TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ヤムチャを雑魚でネタキャラとして扱う風潮
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】34
からかい上手の高木さん part12
【キン肉マンPART1202】大層なこと言ってられる身分じゃねえ編
【太田垣康男】曇天・プリズム・ソーラーカー【村田雄介】
【尚村透】失楽園 Part1【ガンガンJOKER】
ジャンプSQ一行感想スレッド ろく
からかい上手の高木さん part21
【諫山創】進撃の巨人Part441【別冊マガジン】
万乗大智を語ろう

【ガンガンJOKER】 アカメが斬る! Part43


1 :2018/11/08 〜 最終レス :2019/05/12
恋か、死か
ヒロイン全員、殺し屋のダークファンタジー

ここは、月刊ガンガンJOKERにて連載された「アカメが斬る!」について語り合うスレです
単行本全15巻、1.5巻、公式ファンブック、メモリアルファンブック発売中
月刊ビッグガンガンでは「アカメが斬る!零」、続編「ヒノワが征く!」が連載中
「零」単行本1〜9巻発売中

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします
メール欄バレ・嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください

原作/タカヒロ
漫画(アカメが斬る!)/田代哲也
漫画(アカメが斬る!零)/戸流ケイ
漫画(ヒノワが征く!)/strelka

【前スレ
【ガンガンJOKER】 アカメが斬る! Part43
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1541424931/

【関連サイト】
公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/magazine/joker/series/akame/index.html
スピンオフ公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/introduction/akame/
アニメサイト
http://akame.tv/

2 :
保守

3 :
保守

4 :
保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
保守

17 :
保守

18 :
保守保守

19 :
捕手

20 :
保守

21 :
保守

22 :
保守

23 :
いちおつ
さあ埋めようか

24 :
/⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |

25 :
/⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |

26 :
part43じゃなくてpart44の筈なんだけど、スレ立てた人は間違えたっぽいな。
次スレ立てる時はpart45だな。

27 :
すまん自分が勘違いしてたわ・・・

28 :
https://youtu.be/RbSgtLqtgx8

作画悪いとかほざいてたアホはこれ見ろ

レオーネやアカメの視線の動きやチェルシーのフードの脱ぎ方とかスーさん着地とか見れば分かるが数年前でこのレベルは普通に良作画だぞ

同期のテラフォは伝説的な駄作アニメだし

29 :
ゆかりんや能登を使っただけでも功績はデカい

30 :
まじかよ見てみようかな

31 :
作画が良いだけじゃね

32 :
ノリはダメだけどな

33 :
エスデスはマグロ食うゴジラだな脆いし

34 :
Twitterやネットで見かけたけど。
アカ斬るは登場してもすぐ死ぬから感情移入しづらい・殺し屋として命を奪ってるのに、所々で挟むつまらないギャグや部活みたいなノリが受け付けないってのを見たな。

35 :
俺はギャグ好きやけど

36 :
アニアカアンチはテラフォ信者の嫉妬

37 :
まじかよキングダム最悪だな

38 :
>>33
作中最高の戦闘技術持ちのアカメが薬物と帝具の奥の手併用してようやく指先とかに攻撃かすらせれるレベルのスピードと回避力あるから何の問題もないけどな

39 :
>>1
つーかアカメが斬る!単体スレなら懐かし漫画板行け言われるぞ
とっくに連載終わってんだから
総合とかにしねえと

40 :
スピンオフが2つも連載中なのに

41 :
ヒノワは完全な続編じゃね?

42 :
だから前スレで俺が総合にしろって書いたのにな
マジ無能主だわ

43 :
ゆゆゆ、リリスパを見ていて気付いた
アカメが斬るには象徴的な食べ物が無い
いや、あるけど、なんて言うかな?
うどんやカレーとは違って現代日本に住む我々と帝国を結びつけ無いんだよな

44 :
ヒナタの名を変えた事をヒノワはどう思うんだろうな

45 :
アカメが斬るは名言みたいなのが無いし、ネタになりそうな場面もないからアニメは売れなかったんやろうなぁ・・・

46 :
必殺オマージュは最初のナレーションくらいだし
せめて「その汚れは洗っても落ちないぜ」
はアニメでもやって欲しかった

47 :
>>45
普通にあるじゃん

48 :
クソデスはもっと痛め付けて死んでほしかった

49 :
まだこの荒らしいるのか…

50 :
アカ斬る劇場面白かった
製作陣から出演声優にいたるまで楽しそうな雰囲気が伝わってくる
ボルス人形のくだりとかあるあるだよな

51 :
改めて零9巻のおまけ見たけど、チェルシーの出番って本当にあれっきりなんだな
というか「仲間になったら面白いかも」と発言させるくらいならなんで無印とかでもアカメとチェルシーの絡みもっと描かなかったんだろう
それか1.5巻ででも描いたら良かったのに
無印での描写でも結局タツミへの興味のほうが目立ってたくらいだし

52 :
>>47
あったか?

53 :
>>51
所詮無印アカメの立ち位置は魔王(エスデス)を倒すための勇者の剣でしかないからな

54 :
チェルシーってアカメより年上なんだよな確か

55 :
>>54
確か20代前半だったっけな
このスレでも思ったより上ということでびっくりする意見出てたな

56 :
>>55
タツミの年上キラーと零で技術カンスト的に違和感ないけどな
俺はボスの年齢のが意外だったわ

57 :
原作は今でも大好きだけど正直アニメは評価できないね
だってワイルドハント(特にピエロさんのボロス妻子強姦殺人)、特別編の三匹馬鹿娘の激シコリンチ集が全部省かれてるんだもん
映像化したのにほんと勿体無い

58 :
アニメ好きだわ

59 :
二期目の詐欺OPは許せんw
ボスとエスデスがぶつかってドーンて爆発するとこw

60 :
>>57
尺が足りない

61 :
最初から1期で完結するように決めた時点でおかしいんだよな

62 :
アニメから入ったからか知らんけど声優のチョイスはすごく良かったと思う
原作のイメージとまんま

63 :
>>60
それに加えて表現規制
ワイルドハントなんて存在自体が規制対象だ、とか言ってて心底呆れたよ

64 :
声優は売れっ子やベテラン使ってたし

65 :
でも、悠木碧はいない

66 :
キタエリもいなかったな

67 :
かつゆきはスタッフとの関係を良くするのが肝心とか謙遜してたが、ブラート兄貴は凄くハマってたな

68 :
最近は悠木碧がいないと違和感が湧くレベルで出演してるんだよなぁ

プロフィット見ていても新着がだいたい悠木碧だし
零かヒノワが来たら悠木碧が出演しそう

69 :
メラ様は真堂圭でいいよ

70 :
>>69
おまひまの静久可愛かったな

71 :
メラ様にパコられたスパイはアクア様の中の人でいいよ

72 :
前スレの色んな荒らしのおかげで人が更に減ったな・・・
もしかしたらアカメ斬るスレもこれで終わりかもなぁ

73 :
荒らしとか関係なく連載終わってるんだからそりゃ人減るだろ

74 :
クソメとババアデス連呼の荒らしか?

75 :
>>74
そろもあるけど前スレにいた型月厨とか

76 :
結局教祖さまの両親とかシュラさんの顔の傷とか革命軍上層部の実態とか投げっぱなしの伏線はちゃんとヒノワで回収するのかな?

77 :
そのうちかくめい≠ニかいうタイトルの萌え漫画で革命軍中枢の話はやるだろう

78 :
伏線ともいえないようなものを回収しろとか言う奴もだな

79 :
食いしん坊\(^-^)/アカメ

80 :
今更ながら最新話読んだけど…
正直、今回のツクシとの決着に何の感慨というか悲愴感も湧かなかったんだよなぁ
零でも結局クロメとの姉妹仲のほうがよっぽどクローズアップされてるぐらいで、言うほどツクシのことを友達として大切に思ってる印象が伝わって来なかったからかな
というかツクシって結局名有りの敵倒せんままに終わったよね

81 :
>>80
零でも無印でもアカメって何処が仲間想いなのか全く伝わらないよな
最終決戦ですらタツミより無能な参謀本部が押し付けた任務を優先してたし、暗殺者としては確かに完璧だけど

82 :
>>81
仲間想いだけど任務の方が大切、ってだけでしょ
アカメはなんつーかマシン過ぎてな

83 :
零も明後日発売分含めてあと2話くらいで終わりそうだけど、結局アカメが無印で恋愛に関わらなかったのは
「帝国を離反してからもクロメを救うことで頭がいっぱいだったからろくに考えていられなかった」「どんなに心通わせた相手でもいつ死に別れるとも分からないと実感して内心距離を置いてた」
というぐらいの認識でいいのかな?
もしそうだとしたら、何かグリーンの告白イベントってあまりやった意味無かったような…

84 :
>>82
そりゃ全てを捨てて処刑場へタツミを救いにいったマインや自分の身体の限界縮めるのを覚悟で姉妹対決に付き添ったタツミにヒロイン力、主人公力で並べるわけないわな

85 :
>>84
まあアカメは育ての親が言った通り「完璧な暗殺者」だって事なんだろう
だからこそ、元仲間の殺害とかあっても村雨の奥の手には辿り着かず
タツミぐらいの仲間の殺害でなければいけなかったと

86 :
>>85
正直、そんな仲間を犠牲にする形でしか主役になれないんじゃタイトルヒロインとして失格だよなあ…

87 :
エスデスアンチで飽きられたら今度はアカメに切り替えてきたか

88 :
>>87
いやいや、無印連載中はクロメ戦から最終決戦まではスレ全体でアカメ叩いてたのに何を今更

89 :
>>88
2年近く前の話されても知らんがな
どうせアホが叩いてただけでしょ

90 :
>>88
まとめカスの工作の話をされてもなぁ…

まとめは流れ無視して不自然なレスしてそれをまとめるのは有名

オバロアニメでも突然流れを無視したレスが湧き出してまとめ見たらそのレスだけ抜き出してたからな

91 :
むしろエスデスの声優叩きをしてたはず

92 :
お前ら庇いすぎだろ

93 :
アカメは不思議草紙の禿げ親分みたいなもん
物語を紡ぐ橋渡し役

94 :
零でこれだけの悲劇とアカメに対する仕打ちを見せつけられても元凶のサイキュウにあまり憎しみが湧かないのは何でだろ?

95 :
>>85
ごめん、村雨の奥の手解放するのにタツミじゃないといけなかったという理屈がちょっとわからないんだけど
俺からしたらツクシもそうだがタツミも言うほどアカメと深い仲になったように思えんかったから

>>94
サイキュウは確かにアカメ達の人生が歪むきっかけを作った張本人ではあるけど、
ぶっちゃけ結成したというだけで暗殺部隊そのものに対してはどういう心情を抱いてるのかということがあまり描かれなかったからじゃないかな
そういう意味では暗殺部隊に対して「いくらでも替えの効く道具」というスタンスでいる禿げ頭の男のほうがよほど帝国の外道ぶりが伝わるしな

96 :
>>95
そもそも無印じゃ最終盤で唐突に出てきたやられ役でしかなかったしな
しかも、タツミがシコウテイザー相手に死闘してる最中だから尚更印象に残らないっていう
一応帝国のNo.2なんだしもうちょっとどうにかならんかったのかな?

97 :
>>89
つーか叩かれまくって人気投票2位ならノイジーが煩いってだけだからな
アニメでは斬らない斬らないネタにされてたからアニメのおかげという言い訳もおかしいし

98 :
撃破数は最多だけどな、アカメ

99 :
>>98
大半が戦況に影響及ぼさない関係ない雑魚ばかりだし...
村雨の能力も合わさって「呪毒で一撃死」か「メタってきた敵は素の剣術でごり押し」ばかりだから面白みもない
タツミやマイン見れば分かるけど戦果は量よりも質が重要よ

100 :
>>99
ニワカにもほどがあんだろ…

101 :
ようはオレが気に入らないってだけの話だから
質で言えばアカメは無駄にアンチが持ち上げまくったエスデス倒してるからダントツになる

102 :
実際見てみたらタツミが散々無理させられてる横であっさりしすぎて重要さも切迫感も伝わらない戦いを延々してるだけじゃん
クロメを無理にR必要ないと分かってもホッとするどころか殺して解放するという考えに最後まで執着していたし
タツミに関しても、あれこれできる限りのことをした上でああするしかなかったならともかく、そんな描写も無かったものだからまるで共感できない
ぶっちゃけテーマにずっと沿っていたタツミやマインを押しのけてアカメが最後飾ることになるのは、タカヒロがお気に入りのキャラを最後に戦わせることありきで考えてたから以外の何物でもない

103 :
結局贔屓が押しのけられた(と考えてる)から何時までも文句言ってるわけよ
レギュラーが普通に死んでリタイアも散々描かれてきた漫画だし
オレのタツミマインのために全員あれしろこうしろっていう無茶言ってるだけに見えるわ

104 :
無茶言ってるように見えるかい?

105 :
革命軍も別にタツミ中心で動いてるわけじゃないし
主役ではあっても最後までタツミが締めなきゃいけない理由があるわけでもない
ラスボスのエスデスはアカメが斬るってのはわりと初期から示唆されてる展開だし

106 :
野良帝具使いとしてはかなり強めなザンク
羅刹四鬼最強のイバラ
ボリック(革命計画の暗殺対象としては最重要レベルの1人)
ワイルドハントの戦闘派エンシンとシュラさんに「アイツがいればなんとでもなる」とまで言わせたおそらくは最強(笑)だったイゾウ
イェーガーズどころか帝国最強のエスデス
明確に敵を切った以外の戦い(クロメやブドー戦)でも常になくてなならない戦力なうえ
基本的に倒したのも敵陣営の最強格ばかりなんだがな

107 :
羅刹四鬼自体がラバ一人に半壊させられる安定の噛ませ寺だし
重要な標的っつってもボリックは権力に物を言わせて女漁りしてるだけの小物
イゾウの全く盛り上がらん戦いは言うに及ばず、その後ゴキブリ兵相手に「村雨に頼らなくても強い」とか今更なこと説明するためだけに1話費やす
タツミがエスデスと死に物狂いで戦ってる最中は罠使い(笑)や大臣の下で甘い汁吸ってただけの雑魚と遊んでた始末
最後のエスデス戦は革命と全く関係ない蛇足の罰ゲームだし

108 :
どんなに汚く罵ったところで卑下できるような実績じゃあないよ

109 :
まーた同じ事何回も書き込んでるのかこのボケ老人

110 :
おそらくジジイになっても止まらないよ、迷いが無いもの

111 :
アカメよりマインの方が可愛い
アカメよりエスデスの方がカッコ良い
小並感
はいおしまい

112 :
アカメとかあずみとかナウシカとか、鬼みたいに強い女キャラ好きも居るんですよ

113 :
最強女バンザーイ!ってか?

114 :
素行は良いのにいざ戦闘になると鬼強いってのが燃えるのよ

115 :
アカメはセリューよりセーイギーノ!ヒーロー!だな

116 :
チンチンの話?

117 :
何言ってるんだよ

118 :
アカメは素行も悪くないだろ

ほとんどの女キャラは暴力を安易に使うのに使わないし

119 :
Webがクロメに惚れたのはいつだろう?
シュラに犯されそうになった時?
セリュー慰めに空振りして慰められた時?
ランを人形にした心の闇を救いたいと願った内に……?

俺はエスデスの代理に拷問された時に彼の中に何かの扉が開いたと睨んでいる

120 :
一目惚れしかけてたからそこから無意識に育ってたんだろ
マインみたいに


マインはブラートが死んだ後のタツミを男として意識してたが

121 :
風呂入れるならレオーネの乳首くらい解禁しろ

122 :
>>119
ウェイブが隠れM説はスズカとキャラ被るから却下しますわ

123 :
>>112
その中では作中での圧倒ぶりで言うと
あずみ>>アカメ>ナウシカかな
つーかアカメの設定ってモロあずみだよな
あずみほどチートじゃないけど

124 :
乳首無くして購読無し
10巻のどこかしらに入れないとな

125 :
本編のメインキャラはガードされるのか

126 :
極限のあまり相手をすぐぶん殴るほどサイコパス化したブドー

127 :
同情できない奴だからあそこで死んで正解

128 :
食いしん坊\(^-^)/アカメ

129 :
俺はクソ漫画愛好家としてこの作品愛してる

130 :
わかったから死んどけ

131 :
零は完結したか?

132 :
コミックはまだ

133 :
>>131
まだされてないし、次号完結とも出てなかった
今月はナイトレイド結成が発表されるところまでで終わり

134 :
来年の2、3月くらいに出るだろ

135 :
扉絵がマインとシェーレだったな

136 :
ワイルドハントだけなぜか糞みたいに扱われてたけど
イェーガーズも糞率多いよな
ババアデス、クソメ、ボルス、セリュー、スタイリッシュとか

まともなのはランとウェイブだけ

137 :
あんな環境下でまともな神経保ってたら寧ろそっちが異常だと言える
どんだけ屈強な精神だよと

138 :
ヤクロメは許せんわなぁ
どのツラ下げて被害者ぶってんだと
間違いなくシュラに嬲り殺されるべき悪だった
つまりその悪に肩入れしたウェイブも同罪
さっさと死んでどうぞ

139 :
>>137
ああいう環境下で、しかも幼少期から差別されておそらく人並みの扱いもされなかったであろうマインはむしろ「自分と同じ子供たちが出てこないように」との夢を持って最終的にそれも叶ったんだよなぁ
もっともマインがあそこまで他人思いになれたのはナイトレイドに入ってからの日々も少なからず影響してると思うが

140 :
シェーレのおかげ

141 :
ブドー狩りパンプキン放てる時点でメンタルお化け
だけど他人を優先に考えるってのはメインヒロインとしての御都合だろう
普通だったらシェーレに依存する

142 :
そのシェーレがプライベートでも、時々仕事でも抜けてるところ多いって設定だったからな
そのフォローをしてるうちに自然と自立心も付いたんじゃないだろうか
…書いてて思ったけど、差別されて常に危険な状況に居て、何でも自分で出来るくらいじゃないと生きて来られなかった可能性もありそうに思ったんだけど

143 :
シェーレの死で思うところがあったんだろう
別にマインのせいで死んだ訳じゃ無いけど、もう頼れる接近戦用の護衛はいないとなればな

144 :
>>130
死ぬのは貴様の方よ!

145 :
>>143
タツミとレオーネがいるじゃん

146 :
てゆーか今日の8時30分にFGOの特別番組あるじゃん。
確実に放送終了した後にロストベルトNo.3配信されるやろ

147 :
スレチR

148 :
マイン「エクスカリバアアアアアアアアアア!」

149 :
【籠池、ゴーン、長いよ拘留】 上田大使「日本は中世ではない」「笑うな!なぜ笑っている! 黙れ!」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1543285337/l50

150 :
この展開で乳無しかよクソすぎる

151 :
胸くらい自分で画像加工しろ
俺なんか特別編の二次小説15万字書いたぞ

152 :
何も分かってない
その熱意と根性は素晴らしいが、ヒワイを理解していない

153 :
次からスレ立てる時はワッチョイにするべきかもな

154 :
>>153
NGでおk

155 :
レオーネは解禁しとけよと思ったらやっぱり出てたか
そしてヒノワェ

156 :
アカ斬る広めるにはどうすれば良いんだ?
Twitterでイラスト描いて投稿するしか方法がないのかな

157 :
最新号読んでみた
メモリアルファンブックの時も思ったけど、戸流先生の描くマイン、そしてシェーレも改めてみたらなかなか良いな
しかし読んでて思ったけど、
・クロメを救えず、仲間を斬り殺したことを泣いて悲しんだアカメがどういう経緯で無印のように「クロメはあくまで殺して解放する」という考えに執着するようになったのか
・寄り添ってくれるナタラにも普通に接してたクロメがナタラを死体人形に変えてしまう決定的な出来事は何なのか
この辺、終わるまでにきちんと明かされるのかな
クロメの性格の変化は、薬の副作用もあると無印で明言されてたけど

158 :
ランの時と同じじゃね?
なかまだからこそ

159 :
何でヒノワが征く!の個別スレ立てないの?

160 :
>>159
分けて面倒にならない?
仮にも続編的な作品ではあるのに

161 :
ヒノワはヨミヒメ中心にまた妙なパワーインフレ始まりそうな予感が
もっともヨミヒメのキャラ自体は、「実力買われている以上これ以上失態は晒せない」という責任感が垣間見えるだけエスデスよりずっとよく思えるが

162 :
スレタイを総合にしろつったのにバカがそのまま立てたからな

163 :
自分でスレは立てないけど文句は言うよ!

164 :
安価とかあるからな
反論するのならテンプレ見ろハゲ

165 :
次スレは「アカメが斬る!シリーズ」でいいよな?
あと零が無料配信されてるぞ

166 :
そういやこのスレは建て安価指定されてないのか
埋め立て荒らしの後に新スレ落ちてからスレの無い時間が大分あったからな
建てずに文句だけ言うってのは確かに通用しないわなw

167 :
安価は誰かがしれっと消してたんじゃないのか?

168 :
タイトル統合は毎スレ出てるから安価なくてもたてなきゃいかんわな

169 :
他人にやらせといて文句言ってるのは何故落ちてた時に自ら統合で建てなかったのかw
次は統合するとして、今回いくらでも好きに建てれる機会はあったのにな

170 :
>>157
タカヒロって無印のアカメ関連ははっきりいって適当に描写してるから零でもうやむやで終わると思うよ
教団編と最終章でナイトレイドと革命軍の対クロメ方針180度違うし、昔の仲間カイリとか養生用の秘湯とかも最終盤で唐突に出てきたし

171 :
正義の味方になれなかったね
セリューも切嗣も

172 :
タカヒロ作品は勢いとノリだからな
整合性なんて考えてない

173 :
>>166
埋め立て荒らしか...そんなのも前スレにいたな。
今更いうのもなんだが荒らし多くないか?

174 :
>>173
ゆとりやさとりは自分らしく生きるよう育てられたのだがら、ぶっちゃけサルとなんら変わらないんだよ
故にそれは当然

175 :
>>174
完全同意
今の若者は礼儀作法がなっていない
ルールを守るどころか利用規約を読もうともしない

176 :
中年の方が犯罪者多いけどな

177 :
スレチ

178 :
ゆとりより上の年代って三十後半くらい?
そんなおっさんにもなっていつまで漫画スレに居座るつもりだ?

179 :
>>178
その年齢もゆとりだぞ

ゆとりより上は50代くらいだぞ

180 :
年齢確認出来ずに暴れたり、体罰したり、飲酒運転したりする猿は団塊ジュニアに多いけどな

アカメが斬るの腐敗した官僚が今の中年以上

181 :
今どき漫画読むのに年齢云々て……
読みたいなら絵本だろうと政治学論だろうと読んだらええねん

182 :
先達が戦争で負けて負の遺産を今の若者が背負ってやっているんだがな
社会保障の面でも若者におんぶだっこ
森友問題、ボクシングレスリング相撲を始めとするスポーツの腐敗でも若者に迷惑をかけて居座る、居直る、夜逃げ同然で逃げ出す

183 :
こんなところおっさんしか来ないだろ

184 :
若者マウントしてボコられるのがオジン

185 :
>>178
無論、死ぬまで

186 :
もし処刑場戦無かったらシスイカンどうやって落とす気だったんだろ?

187 :
出たなボケ老人

188 :
ばればれやな

189 :
Fuck you

190 :
>>186
そこまで考えてなんかなかっただろうな
考えてたらあそこまでナイトレイドに負担行くこと無かっただろうし

191 :
ゴブリンスレイヤー 1話
・再生数 954,915
・コメ 74,214
・マイリスト 5,009
・広告 2,234,900pt

アカメが斬る 1話
再生 389,208
コメ 49,020
マイリスト 1,475
広告 77,000pt
 
同じグロアニメなのにどうしてここまで差がついたのやら・・・

192 :
弟一話はなあ…
ネタバレさえ無ければ

193 :
そりゃ向こうはあれだけ質の高い女である
武闘家のRが有ったから…

194 :
>>191
その77000のうち、5万近くを投入したの俺のや

195 :
スマホが普及する前と比べんな

196 :
>>193
つまりサヨ拷問をじっくりやれば……

197 :
ロシアで殺し合いが起きてないゴブスレなんぞ相手にならんわ

198 :
より描写がリアルだからこそ人気なんだよ

199 :
>>196
そ れ だ !

200 :
つまりサヨがゴブリンに・・・

201 :
向こうが武闘家さんならこっちはブドーさんだろ

202 :
あっちのゴブリンはこっちの世界の悪人かな?
地方三人娘の1人は一角ウサギを倒した

203 :
タカヒロ、また新作始めるのか

https://natalie.mu/comic/news/310788

いや、別に新作始めるのが悪いと言いたいんじゃないけど、先にヒノワにももうちょい面白い展開考えたほうがいいのでは?
というかこれ、零終わったらアカメ関連は完全にヒノワ一本で行くのかな
タツミもマインもヒノワの出来事が落ち着くまであのまま人目忍んで待ち続けるのか

204 :
切り替えたんだろ

205 :
リリスパの敵が弱くていいね
実質戦力になるのは文鳥女1人
帝国もあれだけ弱かったら犠牲者出さずに済んだのにな

206 :
>>191
タイトル古くさいのがいけない
ナイトレイドのがまだマシ

207 :
>>204
切り替えつーかリリスパ爆死確定だから捨てたが正しいんじゃないの

208 :
アフィチルみたいな発想してんな

209 :
終わったコンテンツに見切りつけるのは普通の事だけどな

210 :
初期キャラの割にはザンクさん結構強かったのね
死にかたもカッコいい

211 :
ブラートの強さにも気づいてやれよ

212 :
2018年12月7日

タカヒロ

みなとカーニバルの完全新作は12月14日発表予定です。
体験版も同時に配布しますので、宜しくお願いします。
miraiの宿ガル2はマスターアップ済み、12月21日発売です。

12月4日に発売されたジャンプSQ.1月号に告知が載りましたので
こちらでも。来年1月から ジャンプ+さんで新しく
漫画原作やります。作画は竹村洋平さんです。
「魔都精兵のスレイブ」
土曜日が掲載日になります。
宜しくお願いします。

リリスパはラスト3話です、宜しくお願いします。
ソーシャルゲームの告知もはじまりました。
ゆゆゆいでもテキスト書いていますが
こちらでもテキスト書いております。

213 :
クソメはしっかり殺しとけよタカヒロさんよぉ

214 :
お前がタカヒロに駆除されとけ

215 :
前のスレの時から思ってたが、作品について語り合うとこなのにキャラを貶す事ばかりでもうアカンな本スレは...
暫くここ離れるけどTwitterやこのスレ以外でアカ斬る語り合える場所ない?

216 :
今は話題限定な場所が時代遅れなのか2ちゃんねるも人が減ったなあ

217 :
どのスレも過疎すぎてな

218 :
見ず知らずの人とお話したいなら2ちゃんねるかハム無線しか無かった時代じゃ無いからなあ

219 :
ヒノワの上司のおっさん三人気に入ってるのは自分だけ?

220 :
ヒノワ達よりキャラ立ってるよな

221 :
ヒノワがイグッ!

にすれば良かったのに

222 :
エロ漫画か

223 :
マルゲさんだけは生き残って欲しい

224 :
ヒノワがイク〜〜〜っ!
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0309/users/1/6/8/1/altec2004jp-img1200x900-15057278222fzjog4191.jpg

225 :
戦記物の常として主人公サイドの国が勢力拡大すれば内紛は起こるだろうから、上司三人はそれを乗り越えられるかだなぁ

226 :
というか今更だけど、ヒノワの物語って何をもってゴールにするの?
乱世を終わらせると言ってもただ戦うだけじゃ何処までもキリが無い気がするし
ぶっちゃけその辺の目標が分からんのに何を応援すればいいのか

227 :
天狼国を倒して、アカメとタツミの抱える問題を解決あるいは糸口を見つければ終了だと思う
天狼国のトップ外道みたいだし、自分としては分かりやすい

228 :
>>222
淫夢ネタ、タカヒロ好きだから

229 :
タツミって潜在能力将軍クラスと言われてたけど
第一話の時点でノウケン越えてたよな
ぶっちゃけエスデスとブドー以外の将軍って強い人殆どいなかったよね

230 :
>>229
ほとんどいなかったと言うか、そもそも出番自体が無かったものな
革命軍側の出番の酷さたるやもう説明するまでもなく、ノウケンに至っては名前聞いても分からないレベルだし

231 :
有名なスペオペ物とはえらい違いだなそれ

232 :
>>230
ナジェンダ、リヴァ、ロクゴウがトップクラスで後はレオーネとどっこいの有象無象だったからな
恐ろしいことにナイトレイド以外の名有りの味方がパイスとトリネだけという層の薄さ...

233 :
ものすごく影が薄い革命軍…

234 :
>>170
アカメ関連って適当に終わるのかな〜。
改めて零の最新話読んでみると、正直納得半分疑問半分ってとこなんだよな
ああして仲間を殺したことやクロメを救えなかったことを泣いて悔やむアカメの姿って、
どうにも無印での「タツミの笑顔はもう戻らないんだろうな」と悲観してたり、無理にR必要無くなってもあくまでクロメをRことに執着してた姿と何か一致しないというか
納得いった部分としては、零であそこまで仲間を失い、
ナイトレイド加入にあたって色々と気にかけてくれたレオーネを結局失う羽目になったりと、アカメの業の深さなるものがやっと実感として理解できたって感じ
ヒノワでも業の深さに巻き込んで誰かを死なせるかもしれないと漏らしてたけど、アカメの闇が本当に晴れる日は来るんだろうか

235 :
ヒノワ一派がナイトレイドほど被害を出さずに栄光を掴めたら少しは晴れると思う

236 :
みなとカーニバル新作

和香様の座する世界
http://www.minatocarnival.com/wakasama/

2019年4月26日発売予定
ジャンル 神様姉妹のお世話をするADV
企画 タカヒロ
シナリオ 田中ロミオ
原画 みこしまつり

237 :
最新話で覚醒したヨミヒメに焼き殺されて炭になる可能性もあるからなぁアカメは

238 :
そんな死に方とかオルフェノクじゃねぇんだから…

239 :
クズのBBAデスはもっと苦しんで死んでほしかったよ

240 :
>>239
まだ言うのかよそれ
結局のところエスデスの最期もタカヒロのお気に入りキャラを綺麗に死なせたいという考えありきでああなったんだろう
>>236の新作も、シナリオが違うだけでキャラ紹介見れば「お気に入り要素詰め込んだヒロインが意味不明にチヤホヤされるいつものタカヒロゲーか」としか思えんし、
エスデスについても結局趣味が高じすぎた結果として諦めるしかないんだよ

241 :
ゆるゆりOVA情報
https://wx3.sinaimg.cn/large/6913cff9ly1fy93jvtjx0j20u01734j7.jpg
https://wx3.sinaimg.cn/large/6913cff9ly1fy93k1tzamj20u01737wh.jpg
https://wx4.sinaimg.cn/large/6913cff9ly1fy93k703jbj20u01737wh.jpg

脚本:タカヒロ

242 :
あかりちゃん惨殺されたりすんの?

243 :
リリスパの縁か
マジでタカヒロは何がしたいんだ…

244 :
残酷な百合

245 :
>>237
現状ヒノワで考えられる衝撃的な展開と言えばそれぐらいだよな
他のメンバーが誰かしら死んだとしても、正直シェーレ戦死時のような驚きは無さそう
第一どのキャラにも愛着湧いてないし

246 :
マルゲ様が死んだらショックだわ

247 :
大人三人の誰かの裏切り展開が来たらショックだな

248 :
正直ヒノワは太陽の子くらいの捨て企画だな…
適当に話終わらせそう

249 :
アカメほどじゃないけどそれなりに売れてるから10巻くらい続くんじゃない

250 :
ゴブスレの女武闘家見て思ったが、レオーネは大臣に犯されるべきだったな
「制圧し屈従させ陵辱し、尊厳も命も何もかも奪い取る快感…」とか言われ
その豊満な乳房を完全に放り出され揉みしだかれ、銃で打たれ堪え難い腹部の痛みの中、肉棒で子宮をつかれ
口と腹から血を出しながら、自分が殺したくて仕方がない相手からこの上ない屈辱を受け、
存分に中出しされた直後に突き落とされ、
内臓ぶちまけながら自らの死を悟る…

それが帝具と混じっていたが為に復讐する最後のチャンスを与えられ
「よくも私を辱めてくれたな…!」
と言いながら最大の夢であった大臣を殺して自分も死んでいく…

こっちの方がある意味更に深みが出たとは思う。

251 :
お前が見たいだけのものに深みなんてねぇよ

252 :
それな

253 :
陵辱自体はやって欲しかった

内臓は見なくていい

254 :
>>253
俺自身も実の所内臓無たくないです。
原作のあれは結構キツかったです。

255 :
>>250
タツミがシコウテイザー押してるときに呑気にレオーネRなんぞやってたら大臣間抜けすぎんだろ。教団編のボリックの二番煎じだし

256 :
だいたいアカメが斬るの正統派続編を作るなら
ナジェンダ達亡き後徐々に政府が腐敗
民主化を求めるファシズム(ポピュリスト)が台頭、さらになだれ込む移民の問題も上がり混沌とした時代に
革命後も依然資本力を持っている富裕層・王党派が諸外国の貴族と手を組み暗躍

そんな時代にマインの子とクロメの子(クロメは出産時に死亡、ウェイブも早死のためアカメが育てた)が
別々の勢力に所属して暗躍し時に敵対するというストーリーにするべきだったな

257 :
例えばタツミとマインの子は前作と同じように田舎から帝都に出てきて
政府へ士官する予定だったけど
町の様子は前作の序盤(形だけは綺麗で中身は腐敗)と打って変わって治安が乱れ失業者と移民は溢れ
街中でデモが多発し統制が取れてないような状況だと分かりやすい

王政復古のイギリスや民主化後も不正まみれのロシア、現代のヨーロッパの情勢をみれば分かるように腐敗しない政府は無いんだしいくらでも続編は作れそうなんだが

258 :
ナジェンダいても国は腐りそうだかな。
あと原作読み返して思ったが、もしブドーが倒される前である帝国動乱編または教団編よりも前に同盟組んでた革命軍が捨て駒として利用してた事を異民族側が知ったら同盟破棄になると思うんだが仮にそうなった場合は革命軍は詰むのかな

259 :
自分でSSでも書けば
ココで披露されてもって感じだけど

260 :
悪は決して滅ばないんだよ。ショッカーのようにね

261 :
僕が考えたサイコーのアカメが斬る2
そんな機会があると良いね〜(棒)

262 :
>>258
本遍ですらシスイカンで近衛軍突破できずに異民族かたずけたエスデス軍と挟み撃ちにされるルートで詰んでたよ
タツミとマインの覚醒と処刑場でブドー戦死っていうスーパーミラクルのおかげで何とかなっただけ
つーか西の異民族もバン族や北の勇者の顛末知っててよく同盟組む気になったな。革命軍の穴だらけ計画の何処に勝算見出したんだ?

263 :
アカメインクルシオ君出番だぞ

264 :
帰ってきたボケ老人

265 :
アカ斬るというクソ漫画とそれが好きなアホたちが居るスレがこちらになります

266 :
>>262
この辺勘違いしてる人多いけど
帝国に面が割れてないタツミがインクルシオ使えるようになって、ガイアファンデーションの使い手が仲間に居る時点で
勝利してる

ハッキリ言って他の帝具全部帝国が持ってる状態でスタートしても楽勝

267 :
>>265
ブーメラン

268 :
>>266
それでエスデス、ブドー、シコウテイザーの3種のチートどうやって攻略するの?
ガイアファンデーションあったところで羅刹四鬼が健在な限り大臣の暗殺は不可能だし
タツミの覚醒が間に合ったのは幾重にも重なった偶然があっただけ
無印読み返せばわかるが「帝国との戦い」そのものが最終決戦時には既に形骸化してるんだ

269 :
>>268
そうだよな
他にもタツミがインクルシオを使えるようになったと言っても、そのタツミや薬物強化したアカメでもあしらわれるほどエスデスが無意味なくらいに強すぎる、
革命軍側の将軍は帝具持って数人がかりでかかっても余裕で蹴散らされるような頼りない有り様なのに帝具全部持って行かれたとなったらそれこそ目も当てられないだろう
>>266は何かおかしな夢でも見たのか、全然違う作品の話をしてるのかとしか

270 :
アカ斬るスレは生理がきた女と同じ位に苛ついてる上に皆ギスギスしてるな。
本編終わってから酷いぞ

271 :
冷静になって読み返したらいろいろ目に付くってぐらいのことだろう
あと、例えの意味が分からんし上手くない

272 :
だいたい弱肉強食のエスデスが大人しく部下やってるのに違和感
大魔王って感じの皇帝ならともかく
たいていの貴族が血統や身分だけの弱者なんだしエスデスは自分が皇帝になる事を狙っていたら三つ巴状態でまだ面白かったのに
革命軍が勢力として弱すぎたせいでご都合主義連発でなんとか革命成功させた感じ

273 :
むしろ実際に成功した革命とか見るとアカメの革命軍とか戦力充実しすぎてるぐらいだがな
たまたま帝国入りしたドロテアにテイザー直して強化までしてもらったり
これまたエスデスの天井知らずな強化でピンチを演出してるだけだし
むしろご都合の恩恵受けてるのは帝国のほう

274 :
連載中のほうが遥かに荒れてただろw

275 :
>>273
エスデスの戦闘力に早々に目をつけて手を組んだり、ヘッドハンティングに長けた息子を武者修行兼人材確保に出したり
革命軍が大臣の計略に対して後手後手に回った結果があの最終決戦の苦境だ。
そもそも処刑場以降のエスデスの謎パワーアップと改良シコウテイザー抜きにしてもシスイカン突破の目処すら立ててなかったのは擁護不能

276 :
大臣なんてただの非力な豚だし
エスデスが首を持ってきて
「タツミが欲しかったのはこれだろう?さぁ私が王となりお前は我が婿として共に世界を支配しようではないか」
とか言う展開を期待していた(スターウォーズ感)

277 :
ぶっちゃけタカヒロの寵愛で好き放題俺TUEEEやってるだけのエスデスよりは大臣のほうがよっぽど悪役としては魅力的なんだが

278 :
皇帝とブドーより人気上だったんだよな

279 :
>>268-269
漫画の読みすぎ
そもそもそいつら攻略する必要がない
たった4人しか見破れる人間が居ない状態で
要人や帝国側に付いてる商人などの暗殺を防ぐのは不可能で
勢力として切り崩していけば、帝国という国自体を維持出来なくなっていく
エスデスやブドーだって永遠に生きる訳でなし
使い手を暗殺して帝具を集めながらエスデスやブドーの衰えを待てばいい
それこそ毒殺だって何だってある

280 :
>>279
そりゃそういう長期戦に持ち込めたなら戦力ももっと充実してタツミとかももっと満足に戦えただろうけど、そんな悠長なことも言ってられなかったんだろう
大体ブドーはともかくエスデスも本編の時点で老境入ってたわけでもないのに、その衰えを待つとか何十年先までかかる話だよ
その間暴政に苦しむ国民を放っとく形になったらそれもそれで意味ないじゃん

281 :
>>279
作中の悲劇の大半は大臣とエスデスに起因してるんだからこの二人処理できなきゃなにも解決しないんだけど
まさかコウケイ、ドウセイ、ヨウカンとかの有象無象達をチマチマ暗Rれば国が変わると思ってるの?

282 :
>>280
現実的に見て、正面から戦っても勝てないのに戦って全滅する事こそ意味ないだろ
切り崩していって帝具集めて各個撃破するのがベスト

>>281
別に国が変わる必要なんか無いし
大臣の行動はむしろ敵を増やす方向に全力だったんだから大臣には出来るだけ残っててもらいたいくらい
一番のネックはシュラ
帝具が危険過ぎる

283 :
>>282
君が無印をまともに読んでないことはよく分かった

284 :
>>282
国が変わる必要無いって…完全にこの漫画の主題やコンセプト全否定じゃん
大体一番の問題は民が大臣の暴政を早く終わらせてほしいということだし、敵がいくら増えようがエスデス一人で何とでも黙らせられる状態だったんだぞ?
それを無理に攻略する必要は無いとか、あなたの主張が全く理解出来ないんですが

285 :
連載終わった漫画でこれだけ熱く語り合いが続くなんて作者も草葉の陰で喜んでるだろうな

286 :
作者もアレだからこんなんですぐ浮かれてもしょうがないと思う

287 :
作者はパクリで有名なタカヒロ

288 :
>>284
まあ、コンセプトとか悪を斬るとか
そういう理由でしか無い訳でしょ結局
そういうの無視して普通に戦えばインクルシオとガイアファンデーションだけのスタートで余裕って話
エスデスが頑張って敵を黙らせた所で
支配地域を失ってエスデス軍が離散してしまえば終わり
帝国中を転戦して歩くのか?

289 :
2018年12月14日

タカヒロ

和香様の座する世界、予約開始です
宿星のガールフレンド2は本日発売。
そしてコミケは来週末、宜しくお願いします。

アニメのリリスパは、あっという間に最終回です。

25日発売の ビッグガンガンは「アカメが斬る!零」
最新話が掲載されています。

次に新しいお仕事のご報告を。
OVA「ゆるゆり、」で脚本を担当しました。
宜しくお願いします。

290 :
始皇帝は福山潤でも合いそう

291 :
>>285
相手を貶したり罵倒する事に熱くなってるだけじゃないかな

292 :
やっぱりクソメは死んでおくべきだったよね
続編でボコボコにしてほしいお

293 :
>>270
漫画に憎しみを抱くキチガイはどうしようもないよな、漫画に親しみを抱いてても婚活では敬遠されるというのにw

294 :
>>281
うん、それで前いたブラック企業は倒産したよ、手足が全員いなくなったのでw

295 :
>>293
どっちにしてもダメじゃねえか...

296 :
先週のおっぱいはフェイントだったのか、やりおるわ
次回Cカラー完結お疲れ

297 :
違和感ない場面の卵かけごはん解禁に期待
気合入ったのをおねがいしたい

298 :
アニメ化はなさそうだな

299 :
始皇帝が福山潤とかかっこいいと思うけど

300 :
ナタラ久しぶりに登場したと思ったらあっさり致命傷負いやがって…
そしていつの間にやらナイトレイドにいるマイン

301 :
タカヒロは自分の書きたい物を書くわけではなく、オタク相手にお前らこれが見たいんだろ?こんなのが見たかったんだろ?
みたいなノリで書いていて、そしてそれでいつも見事にスベっているイメージしかない
とりあえず脱いどきゃいいだろってお笑い芸人みたいな感じ

そもそもオタクってのは純文学の時代から「覗き」が趣味だろ?
要するに他人の思考や生活を覗き見るってのが創作の世界だ

なのにTVバラエティの雛壇番組みたいに芸人がとにかく目立とう目立とうと自分から脱いだり変顔したりと見せつけようとしゃしゃり出てくるのは真逆
原作終盤についてもアニメの反応を見てからいろいろ調整したって感じしかしない、要するに魂が入ってないんだよなぁ

302 :
つまりタカヒロは安定した利益を供給するビジネスマンであって作家としては二流
子供のころ作文で褒められてこっち方面の道を目指したようだがそれが諸悪の根源だな

人に褒められるような物はつまり誰か偉い人のと似てるってだけなので価値がない、むしろ怒られて破り捨てられるような物じゃないと面白くない

303 :
魔都精兵のスレイブ
https://www.shonenjump.com/p/sp/shinrensai_2018/12/img/rensai_09.jpg

原作:タカヒロ 漫画:竹村洋平

『アカメが斬る!』のタカヒロが竹村洋平と
初タッグを組んで贈るバトルファンタジー!

1月5日(土)) 連載開始!

304 :
>>300
マインってこの時から既にアカメを優等生と評してたんだな
そして「どこか辛気臭い」とも評してる辺り、やはりというか、何気にマインは他者の内面を良く見る娘なのかな
実際この時はまだアカメもクロメを助けることで頭がいっぱいだっただろうし

305 :
>>301-302
要するに「自分には合わなかった」の一言で解決できる問題じゃんそれ
それだけのことをもっともらしい言葉使って長々アピールされてもね…

306 :
ヒノワ今月休み?

307 :
>>299
まあ確かにカッコ良かったな。

308 :
>>306
休みみたいだな
何かヒノワって話進まん割にやたら休載が多い気がする

309 :
戦国物って主人公が攻めてる方が面白いからなあ

310 :
>>308
3回か4回の内1回は休んでいるイメージが…

311 :
>>310
ただ先月号確認したら今月号に続くってなってたんだよな
急病か何かで休んだのかな

312 :
零は最後に乳出さんかい

313 :
近所にビッグガンガン売ってないけどチーフとポニィの顛末は最終話まで温存で
やっぱタツミとマインの先駆者ポジションなのかね

314 :
チーフとポニィは最後にチョロっと描かれるだけでいいから幸せになって欲しい

315 :
チーフとポニィは本編最終回時点まで生存してるのを示して終わってくれないと困るぜ

316 :
チーフとポニィは確定だろ
本編では生き残りはいるという情報があるから

317 :
カイリの発言からだと現在まで生存してるかは分からなくね

318 :
帝国側が行方不明扱いしてるだけで実際は人知れず死んでたという可能性もあるからな…
帝国が関与しないにしてもチーフの状態がわからん以上油断できん
まあそもそもカイリが知らなかっただけで逃亡した二人が帝国に始末されてました(もしくは相打ちで情報が伝わっていない)って可能性もあるけども…
こうして考えてみると本編のカイリのセリフだけじゃ生き残り確定って言いきれる感じではないんだな

319 :
まだ乳首出してないから生存確定

320 :
>>318
暗殺部隊に関してはこれ以上離反されても困るということで嘘の情報流す可能性もあるんだよな
でも描かれるのかねぇ…
零も結局クロメ絡みや帝国の闇に気づくこと以外は結構おざなりに描かれてた気がするし…

321 :
ツクシごときに死にかけるアカメ

ツクシは序盤のサイコパスで分かってたが

322 :
ツクシだってああ見えて選抜組だぞ
ギンやクロメやカイリやナタラより優秀な身体能力

あんなドン臭いのに……

323 :
ポニィの乳首は最終話でチーフとするシーンの為に温存かな
案外チーフとポニィの子とタツミとマインの子がくっつく未来だったりして
アカメにとっては一番嬉しい組み合わせだろうし

324 :
まずはアカメとの再会をだな…

325 :
>>322
クロメのおこぼれだけどな
姉妹は依存するからアカメを最下位にしてクロメを圏外にしたからな

そもそも知力と技術のないグリーンという明らかな劣化ポジだし

326 :
巻末に書き下ろしでも付かないとこの展開じゃマジで最終巻買う意味無し

327 :
ツクシってアカメに斬られて倒れるときちょっと内臓見えない?
斬られた時胸の谷間から血が噴き出してるのちょっとエロい

328 :
本編の1.5巻みたく風呂回が入っているならまぁ
無いなら中身は既読だしイラネ

329 :
ツクシが予想通りで草

330 :
>>325
グリーンから知力や技術を取ったら何があるんだと思ったけど、良く考えたらツクシにはグリーン以上に帝国を疑わない性格があったか
ツクシって当初から良く言えば純粋で人を疑わない、悪く言えば考えが浅くて付け込まれやすいという性格に描かれてたしな

>>329
俺としては何か肩透かしだったけどな
今までのこと踏まえてもっと色々と感情ぶつけ合った末に死に別れるのかと思ってたら、結局村雨の一撃であっさり死亡とか…
それもゴズキと戦って満身創痍のアカメに逆転されるとか、ツクシってマジで何だったんだろう

331 :
ツクシよりクソメが死んどけばよかったのにねぇ
まぁクソメはタカヒロのお気にだからしゃーなしやさかい

332 :
ツクシの存在意義と本体はあのえげつない乳
しかも半陥没

333 :
確かにあのおっぱいは存在感あったな

334 :
グリーンは恋愛脳とは違うから恋してても見立ては冷静なんだよなぁ

335 :
ツクシは最初にマジキチスマイル射殺したせいで読者人気は脱落したよな

336 :
ミッチ以上にひどい奴だなツクシは

337 :
ツクシは一途なんだよ
疑い深いおまえ等と違って

338 :
性欲の為なら擁護するオスの鏡だよアンタ…

339 :
アカメですら洗脳解くのに時間かかったのにツクシならしゃーないわな
キャラdisに注力しすぎて内容忘れたんだろうなぁ

340 :
洗脳も何も帝国がおかしくてもパパにつけっていったのがツクシだぞ

341 :
2019年1月1日

タカヒロ

新年あけましておめでとうございます。

今年で38歳です。
10年前は何してたかと思えば、まじこい作ってました。
最近あっという間に時間が過ぎていく気がします。
一日一日を大切に過ごさねばと思います。

342 :
まさか連載初期はまさかチーフの生死が最終話まで引っ張るとは思わなかったな
まあ普通に野垂れ死にましたってオチにはならんだろ
それなら復讐者戦で死なせてるだろうし

343 :
正直チーフの扱いは持て余してた感がある
本編時点で記憶を取り戻してたら帝国に合流されてたかもしれないし
記憶は失くしたままゼロからポニィとの新生活スタートなオチかな

344 :
せめて二人だけでも幸せ離脱してくれ

つうか離脱したのアカメだけだといつか複数形で離脱者の事言ってたカイリのセリフと矛盾するんだよな

345 :
とりあえずポニィは乳首解禁な

346 :
アカメとレオーネが解禁してもいいのよ

347 :
お願いだからレオーネの乳首解禁してくれ…

一つ思ったが無印では大臣戦のときは描写されてないが、
絶対何回かポロリしてんだろ…

348 :
エスデス戦の時に右乳まるごとポロリしてたから床探せば落ちてたんじゃないかな

349 :
アカメはしゃーないにしてもレオーネは解禁してほしいな
乳キャラ作っといて解禁しないのは許されない事だ

350 :
乳首解禁するキャラとそうでないキャラの違いってなんだ?

351 :
そんなの知るか

352 :
>>350
何なんだろうね
1巻のタエコの入浴シーンでも解禁せず、かと思ったら3巻のギンから解禁され始め、なのにアカメとレオーネの入浴では描写なし…
どういう基準なんだろうな

353 :
乳首見せたキャラはいつか死ぬ(スズカ除く

354 :
それならレオーネも解禁してくれ
ヒノワはヨミヒメ以外もそのうち解禁してくれるのかしら

355 :
シェーレやチェルシー、クロメやエスデスは解禁無くても死んだじゃん

356 :
セリューもな

その時々の連載誌のバランスじゃないかな?
他で解禁してる時は入浴シーンやっても解禁は許されないとか

むかあし昔、普通に可愛い女の子も¥oるギャグ漫画描いてた人が他のお色気担当の作品が軒並み休むからって事で泣く泣くヒロイン脱がしたそうな
逆の場合もあるだろう

357 :
ジャンププラスのタカヒロの新連載
https://i.imgur.com/Sr3xZAM.jpg
https://i.imgur.com/FSqlkcJ.jpg

女尊男卑でお姉さんの奴隷になって変身ヒーロー
アカメの焼き増し?

358 :
またエスデスかよ

359 :
ヒロインがエスデスすぎてワロタ

360 :
ツクシは貴重なおっぱいだったのに…
でも村雨で斬られて胸の谷間から血が吹き出てたのはエロかった。
あの出血だと村雨じゃなくても死んでたかな

361 :
倒れて並んでたシーンでB地区も出てたら良かったのに
あれだけ大きく服ごと切れてたらポロリしてても違和感無い

362 :
またエスデス系推しかよ…
こうしてみるとマインが選ばれたのはある種の奇跡なのかと思ってしまう
一歩間違えたらアカメもエスデスENDだったんじゃないか?

363 :
>>357
俺も読んでみたけど、タカヒロって相変わらずこういう「男を不要なまでに貶めて女はとことんえこひいきされる」という展開好きなんだな
ぶっちゃけまじこいの百代もアカ斬るのエスデスもそれでつまらんキャラになったのにまだ懲りてないのかよ

364 :
>>362
普通にタツミとマインのような「あれこれ言い合いながらも対等に付き合える関係」のほうが漫画的には良いよな
エスデスに関しては「悪であることは忘れないようにしている」とタカヒロ自身が発言してはいるんだけどね
もっとも「タツミに対してもっとアタックしていればエスデスの恋も成就していた」という発言とか、
無駄に綺麗な死に様用意するあたり、そういう風にはとても思えんが

365 :
氷系大物敵キャラならあんな風に砕け散るエンドにしたくなるだろう?

366 :
ギャングラーのザミーゴみたいにか?

367 :
>>365
それでもあんな最期はないだろう
最後までタツミの気持ち無視しまくり、むしろ踏みにじり続けたぐらいで何で自分は報われないまま死んでいく悲劇のヒロインみたいになってるの
あの死に様を美しいとか言ってるファンの気持ちも正直理解しかねる

368 :
>>367
お前も親族や町内のお通夜に行くと、生前好き勝手やって皆に迷惑かけまくったクズが老衰で眠るように安らかに死んだとか嫌というほど聞くやろ?
世の中そんなもんよ

369 :
そんな無神経なこと言われても困る

370 :
>>361
わかる。
最後にもう一度ツクシの陥没乳首見たかった

371 :
クズが病死するとか何の面下げて言ってんだ?

372 :
子孫は他人に恨まれて苦しめられるって言うだろ?

373 :
ツクシは一回しか露出無かったからなー
10巻は描き下ろしとかで描いて欲しい

374 :
描かなかったらどうするんだい?

375 :
キチガイファンだらけのスレにようこそ〜

376 :
そんな悪さして自分の心まで傷つけて惨めなまま畳で死ぬ奴って本当にいるのかねえ?

377 :
ツクシは乳が早撃ちの邪魔って言ってたから巨乳じゃなかったら
手負いのアカメに負けなかったのかもしれない。もったいない。
死体でいいからおっぱい見せてほしい

378 :
あんま関係ないよ
さっきニュー速+で牛のウンコかき混ぜるミキサーに右半身ミンチにされて死んだ爆走兄弟世代いたけど、そこまで悪いことはしてないと思う

379 :
ニュー速+みてるとかきっしょ

380 :
このスレなんで下手な例えや全く無関係な話を持ち込む奴定期的に湧くかね…
零ももうエロ方面でしか見てないような奴とかも

381 :
ぶっちゃけマジで次のスレ立てる時はワッチョイ導入した方が良いと思う。

382 :
今度は自治風荒らしか、呪われてんな

383 :
>>382
なに人を荒らし扱いしてんだよ

384 :
>>342
というか引っ張る意味ってあったのかな
それで無印の話にどう影響が及ぶというわけでもないのに
そもそも無印でアカメが仲間との過去に思いを馳せるわけでもないのにその辺詳しく描く意味あったのかなって思う

385 :
>>380
仕方ないよ、人生とは自分の思い通りにはなかなか行かないものだから
私も東南アジアの清い心身の村娘(20)におよめさんになっていただいたが、それまでに日本の調子こいたクソババアども(29〜)に酷い目に遇わされたからね

386 :
>>382
すみません、荒らしというのは>>385のような奴にこそ言ってやってくれませんかね

387 :
>>386
なんだ、いつものババアか

388 :
>>387
お前の言ってることのどこがアカメが斬るに関係あるんだ?

389 :
自分語りする奴に碌なのはいない
同じ奴がひたすらくだ巻いてるっぽいスレだしワッチョイは都合悪いんじゃね

390 :
いや、んなもん気にしないから導入してくれたまへ

391 :
ツクシ可愛かったな

392 :
少年漫画板に立ててやったぞ、今度は落とすなよ

魔都精兵のスレイブ【タカヒロ/竹村洋平】 part1.1
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1547044782/

393 :
ジャンプラは週間じゃね
隔週なのかな

394 :
>>392
スレ落ちてて書き込み出来んかった

395 :
まだ単行本も出てないのにスレ立ては早すぎじゃない?
しかし、ガンガン系列ではアカメでそれなりに実績も残したけど、タカヒロの女尊男卑的な作風ってジャンプ系列で受けるのかな

396 :
>>395
余裕やろ、電影少女あったし

397 :
>>394
少年漫画板も即死判定あるみたいだな
20?まで書き込まないと落ちる

>>395
週刊だと板の回転早いからスレ持たないでしょ

398 :
714 名前: 名無したちの午後 (ワッチョイW b9f2-jodG) [sage] 投稿日: 2019/01/09(水) 23:51:43.45 ID:PkZtYWRE0
アカメが斬るって漫画で主人公が敵の女将軍(外道)を恋人に選んでたら今まで買った単行本捨てようと思ってたがちゃんと女将軍降ってて感動した
ラブソングなんちゃらのヒロインもこの主人公も見習うべき

399 :
魔都精兵のスレイブの話、ここでしてもいいよな?
タカヒロ総合スレって事で

ぶっちゃけヒノワも人気ないし…

400 :
田代先生は怪人麗嬢の単行本で乳首解禁らしい
いやアカメでも特別編で描いてたのが何故か単行本で消されてたけど

401 :
もしかしたらタカヒロって露骨なエロ嫌いなのか?
エロゲライターのくせに

402 :
アナ雪見たけどエスデスとどっちが強いだろうという観点でずっと見てた

時間凍結があるし戦闘経験、戦闘向きの性格だからエスデスだろうな

403 :
>>400
エロコメ方向をアピールしておいてお風呂とか着替えとか見えて当然の場面でわざわざ隠したりあえて描かないとかじゃむしろおかしいからなあ
独立してあえてそっちへいった気概は見せて欲しい

404 :
>>401
本職はエロゲライターなのになんでエロ要素入れても問題ないヤングガンガンやビッグガンガンでやらなかったんだろうというのはちょっと思うわ
実際入浴シーンはもちろん、コスミナのようなド淫乱キャラまで出て来て、タツミとマインに至っては子作りをしたことまで示されたわけだしな
ぶっちゃけ上に書いた雑誌だったらその辺も遠慮なく描けてたんじゃないかな
その分グロ描写ももっと強烈になりそうだけど

405 :
スレイブのメインヒロインアカメとエスデス足して2で割ったようなキャラだな

406 :
>>400
あの逆修正って何だったんだろうな
全く別の作品の話になるけど、今ジョーカーでやってる「蝶撫の忍」という作品では単行本でエロシーンの乳首ガッツリ解禁されてるのに

407 :
え、結局零のナハシュどーなったん
洗脳解除されて逃げて終わり?

408 :
>>407
どうなったかは今のところ不明
ポニィが帝国側から逃げ出して追いかけてるからまあその後の描写もちょっとは入れてくれるだろう

409 :
スレ立てたんで20いくまで書き込み支援お願いします

魔都精兵のスレイブ【タカヒロ/竹村洋平】 part1.2
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1547396577/

410 :
まだ一話しかないもんをそんな必死に立てなくてもいいんじゃないの
話す事ないだろ

411 :
もう2話は更新されてるみたいだけどね
しかしやっぱり微妙としか思えん
何よりキャラが今日びあんなの受けると思ってるのかと突っ込みたくなるようなのばかりだったし

412 :
今更ながらアニメ見たんですが、どうしてこう大幅にストーリーが変えられてしまったのでしょうか?普通原作者はアニメ化にあたり大幅な変更はプライドもあってそうそう許さないと思うのですが。

413 :
>>412
マジレスするなら、アニメ版は漫画版完結前に製作されたから

414 :
>>413
ま、マジですか!ありがとうございます!

415 :
今月の零の表紙はスーさんか
零で出る要素無しに描く意義は分からんが
というか前日譚なのにマジでナイトレイドの詳しいことはスルーで終わるのかよ…
これ、零終わったらナイトレイドのより詳しい結成秘話とか描かれないかな

416 :
今月号踏まえたら、クロメはやっぱりあんな風に恋人や姉と安らかに余生送ったみたいにするべきじゃなかったんじゃないかな
ぶっちゃけ薬で性格変わっていったって言っても、結局自分の意志でナタラにとどめ刺してしまってるじゃん
あんなの正気に戻ってから振り返ったら、介護も届かないほどやつれきった末に死んでいったくらいの苦い結末迎えてもおかしくないと思ったんだけど

417 :
毎日うなされてるんだが?ちゃんと最終回読んだのか?

418 :
特にうなされる理由なくね?

419 :
エスデスがどsって設定も恋愛云々も適当だったよな
大臣くらいかな最後までぶれなかったのは
内部から変えるとか言ってといてあっさり逃げたり
息子達はマジで何しに出てきたかわからんし

420 :
もうアンチスレだな

421 :
>>416
本来代わりにヘイト集めるべき暗殺部隊の黒幕が無印じゃ最終決戦で唐突に出てきたやられ役だったのがなあ

422 :
なんでBBAデスって人気あったんだろうな?
主人公に自己投影するキモオタに受けたんか?

クソゴミクズのおばはんやのにのぉ
部下も全員処刑しとけばよかったのに

423 :
>>422
何だかんだブレない人間は好かれるというか
このスレで人気あるタツミ&マインにしたってアニメで獲得したチェルシーの支持票にも及ばんだろ

424 :
まーたキャラdis荒らしが戻って来たのか

425 :
アニメのチェルシーの最後のシーンは良かったな。海外版も見たけど、国内版のカットの方が悲壮感あった。

426 :
男性とかもあんな風になればいいのに

427 :
エスデスってSですって安易なキャラネームなんでしょ?

428 :
>>426
ツイフェミR
少し前に園児殴り付けて捕まったばかりだろ

429 :
ツイフェミってなんだー?

430 :
>>421
その黒幕というのが蓋開けてみれば前日談である零でもろくに出番なかったという…
おかげで終盤にサイキュウを狙うのが絶対にアカメじゃないといけないという部分に余計に説得力がなくなったというか

>>427
むしろこの漫画ひねったネーミングのほうが少ないぞ
タカヒロ曰く「覚えてもらいやすいようにあえて安易なネーミングにした」というし

431 :
ザンギャックに所属してそうなネーミング
彼女なら宇宙警察も潰しそうだ

432 :
エスデス様は可愛い
アカメも可愛い、クール野生児のキャラはなかなか良かったんだが、売上的には滑ったみたいだな

433 :
>>430
タイトルヒロインの仇敵かつ敵のNo.2をあそこまでいい加減な扱いにできるのは逆にすごいよな

434 :
ぶっちゃけヒノワよりスレイヴの方が面白いわ
タダで見れるし

435 :
スレイブだた

436 :
読者はBBAデスざまぁwな展開が見たかったのになぁ
ホント作者のオナニーキャラきしょいなぁ

437 :
せめて怪物化すればよかったよなタツミみたいに

438 :
アニメが原作に追いついちゃってアニオリエンドしたと思いきや「修羅はラバックにやられます」と「帝国の切り札はシコウテイザーです」ってのアニメ監督にリークしたのね
そこんとこ評価できるわ

439 :
リークの使い方おかしいやろ

440 :
ハーメルンとかだとナイトレイドは大抵小物として扱われる事が多いね。しかもそういうのに限って見てる人多いし

441 :
アカメといいとじのみこといいやっぱ可愛いこんなの子が武器を振るうというのはそれだけで萌えるよな。

442 :
怪人麗嬢の単行本出たな

443 :
キキキキ…ママママ…

444 :
刀使ノ巫女は一人だけ報われなかったよな…

445 :
>>425
あれで20回以上はシコってるわ(笑)
ほんとおかずやで

446 :
>>438
みなとそふとの「少女たちは荒野を目指す」って作品で、アニメ先行放送して後発のゲームもまんまアニメの話だったよ

タカヒロはメディアの違いで極端に話は変えないタイプ

447 :
>>445
気持ち悪いんだよお前

448 :
>>447
おっさん会社は?

449 :
>>448
言わなかったら良かったのかい?ん?

450 :
>>445
どっちもシコリティは高い

451 :
そんなのはエロに対して言え

452 :
ああ…零もついに終わってしまった

453 :
ナハシュぶん投げて終わりか

454 :
>>451
リョナもある意味エロじゃね?

455 :
>>453
まあヒノワか新作への伏線でしょ

456 :
サヨちゃんお久しぶり

457 :
零読んでレスしてからヒノワまで読み進めてみたらいきなりナハシュ登場して笑ったw

458 :
ポニィも出てくるの確定だな

459 :
うむ…
それを期待してヒノワも連載追うか…
まあどうせBGは買い続けるし

460 :
まさかポニィとナハシュがヒノワ行きとは思わなかったぞ
アカメにも救いがあるというか
にしてもナハシュさん頭おかしいでしょ?

461 :
どこまで逃げてるんだこいつら…

462 :
精鋭暗殺部隊ナンバーワン→生死不明→敵に操られ味方と殺し合い→操者死亡で暴走→西の王国→海を渡りクジャ大陸→更に海を渡りワコクで上位10人の武将へ

何だこいつ…

463 :
水竜の剣というザンネン武器のまま腕一つで出世したのか
それとも新武器を入手してるのか
どっちにしてもポニィは全盛期より衰えてるからどうフォローするか
革命軍入りの経緯を知らないから下手すれば揃ってアカメの敵側に回るかもしれない

464 :
ナハシュとポニィぶん投げたと思ったらヒノワの最後のページでびっくりしたわ
ポニィも出てくるよなあこれ
別勢力同士になるんだろうか

465 :
これスズカとかも確実に東方の地に来てるだろ
下手すりゃタツミやウェイブまで参戦しかねん

466 :
というかあんな形でチーフ再登場させるくらいならタツミとマインの夫婦も今以上に救ってあげてください

467 :
無印って一巻から最終巻までで時間どれくらい経ってるんだっけ?ナハシュやポニィと再会するとして何年振りになるんだろ

468 :
>>466
結構幸せに見えるからいんじゃね?

子供はダイになるのかな?

469 :
植物状態で子供って出来るのかと
思っていたら現実で解決してくれた

470 :
弱体化してるとはいえ今のアカメと対等に戦えるやつなんかその辺にごろごろいるわけないしチーフが敵として出るのはいいかもな
ヒノワを助けるくらいしか戦争に関わる理由のなかったアカメにも理由ができるし

471 :
一気にナハシュのネタキャラ感が上がってしまった気がする
何故こうなった
選抜組の生き残りは帝国にいないどころか海を渡って戦ってるのかよ
言語も違うって話だったが…

472 :
ポニィがナハシュと一緒にいるなら今回一緒に出すだろうからまだ再会できてないのかな
もし再会できてないなら何年探してることになるんだろう

473 :
十辰星まだ揃ってないし会ってないかはわからん
そもそもナハシュの記憶やら何やらはどうなってるのか
まあ治療はしたんだろうが

474 :
ポbンィは東の日本と反対の西に向かったんだからモンゴル編かEU編で出てきそう

475 :
ナハシュとかはコミックの話か?

476 :
>>445
実際にシコってみてどんな感じだった?
やっぱり普通にヤるのとは違うのか?

477 :
ぶっちゃけナハシュの顛末予想できた読者1人もおらんだろ
グリーンもあんな間抜けな最期にならなきゃヒノワで大活躍できたろうに

478 :
グリーンは流刑生存してほしかったわ

479 :
グリーンは勿体なかった
あと何とは言わんがギンとかツクシみたいなのがほら、日本編には不足してる・・・

480 :
>>479
激しく同意。それに加えレオーネの様な…
うん!そういうのが欲しい!

481 :
>>479
健康的なお色気ってやつやね
他にも純粋な可愛さ感じられるキャラ少ないし
ヒノワの友人に至ってはガチの「俺様っ娘」キャラなのがね…

482 :
ヒノワは今回一区切りついたのにナハシュのことしか話されない時点でこれでいいのかと思える
ヒノワを含めてヒノワから登場のキャラが自分には薄く感じる

483 :
キョウコツとスズマル好きやぞ
キョウコツはもっと生かして活躍させても良かったのではと思ってる

484 :
ツクシが純粋な可愛さ…?

サイコパスのイメージしかないぞ

485 :
>>484
いやごめん、単純な見た目だけでも可愛らしさとか女の子らしさ感じられるキャラってヒノワには少ないよなあという意味で言いたかったんだ
強いて言うなら仲間側の姫もまだキャラ立ってるとは言えないし

486 :
>>471
思い切り「無印でその後の去就やそれに絡んだアカメの掘り下げが思いつかなかったから今になって出してきた」感があるよな
でもヒノワで出したところで意味とかあるのかね
そもそもアカメ自身が無印で暗殺部隊時代の仲間について特に思い馳せてたわけでもないのに

487 :
>>486
零をやってたから無印で暗殺部隊の誰が生き残ったか分かる描写を入れれなかったせいでアカメがポニィを完全に見捨てたみたいになってるんだよな
でも零の最終回でアカメにポニィのことを気にさせるくらいはすればいいのに

488 :
あんま言いたくないけどヒノワの売上低迷によるテコ入れだよね
無印の原作者が購入促すってどんな事態よ

489 :
ヒノワはなぁ…
連載で追うくらいならともかく買うほどではないなぁという感じ
そもそも作画が個人的にはあんまり受け付けない

490 :
ちょこ「うん、他のよりもっとダサい、作画がおかしい」

491 :
>>483
さっき見てみたけどキョウコツってマジで死んだんだな
何か「あるキャラがヤバい奴みたいに出ておいて終わってみれば結局あっけなく死んだ」ってところが酷くなってないか?

>>488
タカヒロ的には零完結のこのタイミングで出すことでサプライズ狙ったつもりなのかね
煽り文も「まさかの再登場」ってあったし
実際はひたすら「なんで今?」ってところなわけだが

492 :
ナハシュは行方不明になってからの扱いがコレジャナイ感が強いなあ
特に操者が死んでからがあんまりだ
あとはポニィに対しての描写が物足りない

493 :
ポニィはともかくナハシュは強いから国内にいたら本編で触れられないのもおかしいから国外にいるか戦えない状態になるかしかないというのはある

494 :
国内にいたなら裏切るにしろ裏切らないにしろ巻き込まれないのはおかしいわな

495 :
純粋に見た目の好みだけでいうならドーベルマンに処女を捧げた地方娘だな
膨らみかけ最高

496 :
アニメの一話だけ見てみようかと軽い気持ちで見て大後悔したわ
超リョナグロアニメじゃん

497 :
>>496
どんまい、エルフェンリートでも見て元気出せ

498 :
いや方向性違うしこっちはストーリーもかなり滅茶苦茶だから

499 :
よし邪神ちゃんも見ようぜ

500 :
>>496
ゴブリンスレイヤーを見て元気出そうな

501 :
>>497
もっとグロいやん

502 :
>>487
アカメって結局仲間思いでもなんでもない暗殺マシンでしかないからな

503 :
改めて零の最終話読んだけど…何だろうね、このアカメの無印に至るまでの説明になってるようでなってないように思える感じ
確かにクロメを殺そうとする理由自体は分かったけど、あれじゃR必要無くなっても「殺して救うこと」に執着していた理由としては弱いような…
他にもメラルドのどういう言葉に共感したとか、アカメは結局なぜ誰にも恋をしなかったのかとか、終わってみればいろいろと投げっぱなしで終わった感じがする

504 :
そういやメラ様のやつ丸投げか
意味わからん投げ方するなぁ

505 :
怪人令嬢乳首解禁されてなくね

506 :
>>505
解禁は2巻まで待つしかないみたいだな
俺も田代先生のツイートから1巻から解禁されるのかと思ってたわ

507 :
>>504
いやまあ、十中八九「帝国は狂っている」というニュアンスのことだとは思うんだけどね
それにしても何で意味ありげに引っ張っておいて結局回収しなかったのかな

508 :
あの時はまだそこまで確信してないんじゃなかったっけか
そこまで分かってたらメラルド殺さないでクロメと一緒に離反するはずだし

509 :
アカメは何故だれとも恋しないのか

グリーンが好きだったからでいいやんか

510 :
そんなんじゃ詰まらんよ
寂しくてショタコンとかに溺れてれば読者も少しは満足したもんだよ

511 :
グリーンのこと好きだったのかな
その割には「告白の答えは考えとく」と言っていながらそれを伝えられなかったことを悔やむでもなかったし、
それ以前に「今生きていたら励ましてくれるんじゃないかと思って」と言うとか、最後まで「励ましてくれる存在」以上の感情は持ってなかったっぽいけど

512 :
励ましてくれる存在以上でもないってそれ
「都合のいい男」ですやん

さらっとしたたかな事言うアカメさん

513 :
恋の自覚がないだけかも知れんぞ

コル姉よりダメージでかいし

514 :
言われてみればグリーン君の時は他のメンバーより引きずってたな

515 :
本編でペーパークラフトを趣味にしてるあたり絶対に忘れられない存在なのは間違いないよ

516 :
>>515
しかしそのペーパークラフトの趣味もヒノワに入って「ヒノワと一緒にいること」に変わってるという
ソースはヒノワ2巻のカバー下

517 :
ペーパークラフトじゃなくてボトルシップじゃなかったか?

タツミからしてザンクに会うまでは初恋がサヨだと分からなかったくらいだし

518 :
>>517
あの幻影はアカメにとっての「最愛」がクロメだった辺り必ずしも恋愛とは限らなくないか?
あと、ボトルシップはそれ違う
ボトルシップ好きはタカヒロが手がけたずっと前のエロゲの主人公だ

519 :
ケーキ食べたいなぁ

520 :
>>518
アカメはクロメを神の寵愛を受けた可愛さと評価しているので例外
サヨの死を受け止めるまではシェーレに母性を感じた程度だしな。

恋愛無ければサヨとイエヤスは等価だろうし、親の姿になってただろうな。

521 :
>>520
そんなものかな
結局のところアカメはクロメに関することでいっぱいいっぱいだったくらいの認識でいいってことなのかね

522 :
さっき見たアニメでマインと同じ名前のビッチが出て、なんか汚されたような気持ちになった

マインもなんか魚の名前から取って欲しかったな
または必殺技にあやかってマツとかドザ……
これは無いな

523 :
>>522
どのアニメのことやねん

524 :


525 :
>>524
教えてくれてありがとう
調べてみたけど、仲間のはずの奴に冤罪かける、妹のことすら良く思っていない、そのくせ家庭には恵まれてるとか、いろいろとアカ斬るのマインとは正反対なんだな
でもアカ斬るのマインも何か間違ったらそういうキャラになってたとしてもおかしくなかった程の生活してたんだよな…

526 :
>>524
お子様ランチを美味そうに食べるタヌキちゃんが可愛かったな

527 :
ネタバレは避けるけど、宗教で差別していいことになってる相手を調子こいていじめてる奴だからマインとは真逆

528 :
>>522
千代松から取るならサウザントとか…
やっぱねえな

529 :
>>522
それ言うならシュラもかつては最強の星座の戦士というイメージだったのに
このシュラだと見た目は強そうなのに自分の身分とかでやりたい放題してやたら皆を引っ掻き回して最後はあっけなくくたばる情けない外道だったのがな…
まさにえらい違いとはこのことで魅力もいろんな意味で段違い

530 :
シャカじゃ無かった?

531 :
改めてヒノワの最新話読んだけど、何か無印と違う形でタイトルヒロインが空気になりつつあるような…
というか無印のアカメ対エスデス戦でも思ったけど、なんでタカヒロって特に因縁の無い相手をアカメと戦わせたがるんだろう
まあエスデスの場合は村雨の能力が切り札という描写もあったけど、ヨミヒメは母の仇ということでヒノワのほうが因縁深いはずなのに
しかもそのヨミヒメも能力制御しきれてないということでまた「不都合抱えた敵」との戦いになってるし
結局アカメもアカメでお気に入り補正働いてるのかと勘繰ってしまうわ

532 :
>>529
はいはい

シュラ、腐敗した役人達を討伐(→圧政に苦しむ民を救うためだけでなくメラの注意を逸らさせるため、この隙を突いてアカメは武器の確保に成功)
シュラ、民間人に改造危険種を差し向ける (→危険種が蔓延る場所で生活する民間人に危機感を持たせるため) 

シュラ、タツミとエスデスを転送(→タツミにエスデスの危険性をはっきり理解してもらうため)

シュラ、同衾していた女性を殴る (→軽はずみな発言で大臣を侮辱した危機感の薄さが許せなかったから)

シュラ、チャンプを勧誘(→世界の子供を守るために危険なシリアルキラーを自身の管理下に)

シュラ、コスミナを勧誘(→理不尽な魔女狩りで傷付いた彼女にアイドルの舞台に再び返り咲いてもらうため)

シュラ、イゾウを勧誘(→シャンバラを危険な輩に渡さないように事後処理に備えて)

シュラ、劇団員を強制捜査(→贈賄で不正を隠そうとする極悪人に対して非情な制裁) 

シュラ、ボルスの妻子を犯す(→夫は暗殺対象にされるほど人々から憎まれているのにのこのこ墓参りに姿を現わす危機感の薄さが許せなかったから)
シュラ、クロメを犯そうとする (→戦い以外を知らない彼女に彼女自身の魅力を理解させ、戦い以外の喜びを知ってもらうため)

シュラ、ウェイブに怒る (→エスデスの後ろ盾が無い状況で大臣一派に喧嘩を売る無謀さが許せなかったから)

シュラ、ウェイブとタイマン対決 (→肉弾戦+帝具抜きというウェイブが圧倒的に有利な条件で華を持たせるため) 

シュラ、スズカを配下に (→碌な功績の無いまま全滅寸前の父の直属に面子を立たせるため) 

シュラ、タツミとラバックを転送 (→今のままではタツミの成長が決戦に間に合わないと感じ急成長を促すための試練として) 

シュラ、ブドーに殴られる (→部下に危害を加えないように率先して名乗りを挙げる組織を率いる者としての責任感) 

シュラ、ラバックを拷問 (→隙を見て抜け出してくれる宿敵の機転を信じての行動。愛する人への想いを汲んで片玉を残す寛大な配慮)

シュラ、ラバックに殺害 (→そう遠くない先にブドーとエスデスが敗北、父が破滅することを確信してわざと手にかかる、民の笑顔を信じての円満退場) 

シュラ、名前に修羅が付いている (→修羅の如き過酷な人生を歩み、人々のために育ってほしいという母親の愛) 

シュラ、シュラOH!

533 :
>>532
擁護になってないしぶっちゃけネタとしてもくだらないのでやめようね

534 :
>>533
そもそも帝国でエスデス以外に大局に影響を与えた奴いない説
教育ミスで同僚や上司にまで多大な迷惑をかけたゴズキ
1人も仕留められず充電忘れで討死する大将軍
内ゲバで潰し合うわ独断専行で自滅するわのイェーガーズ&ワイルドハント
正真正銘のゴミの集まり羅刹四鬼
味方の士気下げてかえって戦況不利にする至高の帝具
オネストもあの世で嘆いてるわ

535 :
>>534
ナイトレイド除いた革命軍なんか危険種コスミナ一匹で殲滅可能な烏合の衆だし...
馬鹿にしてるけどイゾウがラバを仕留めたことと、ブドーがマイン脱落させた功績はでかいぞ
あれでアカメが最終決戦で対エスデスに専念できなくなるわ、シコウテイザーに対抗できるのがタツミしかいなくなってマカハドマの対抗手段無くなるわ戦略的に詰んだも同然になった
帝政崩壊は舐めプでそれらすべてを棒に振ったエスデスの落ち度だ

536 :
アナル崩壊事件

537 :
>>535
自分一人死んだだけでシスイカン陥落させた無能が何だって?
エスデス抜きで異民族足止めしてたエスデス軍に謝ってくれ

538 :
>>537
結局最後まで西部戦線に釘付けで帝都救援に戻れなかったのにイキリられても...

539 :
>>535
そうは言うけどあの最終決戦はやっぱり革命軍側の作戦もあまりにもお粗末すぎたのは否めんでしょ
特に「アカメが最終決戦で対エスデスに専念できなくなる」という部分、正直他の将軍があんなに簡単に蹴散らされるくらいなら
ぽっと出の悪徳官僚を将軍に任せてアカメは最初からタツミと一緒に迎え撃ってた方がずっとマシだったというものだろう
しかも零でもサイキュウに関して大して触れられたわけでもないせいで、サイキュウを仕留めるのは絶対アカメじゃないといけなかったかと言われると余計に疑問な気が

540 :
ぽっと出は神の視点の読者だからだからだろ
小説読めない奴だなコイツ

541 :
>>540
いや劇中の革命軍にとっては重要な標的だったんだろうがそういうことをキャラの中だけで自己完結されても困るだろ

542 :
>>540
どうみてもタカヒロの都合でアカメを戦線から外すためだけに出てきた標的にしか見えんのだが

543 :
>>542
ぶっちゃけそうなんだろうけど、それまでああいった存在の描写が一切無かった事の方が不自然なんだよな
オネストがどんだけ遣り手だろうと優秀な腹心官僚がいないと法令の一つも出せやしない

影の軍団の「大岡24人衆」みたいなバトルは出来ないけど、存在感のある中ボスを段々削って「後?人」と……
ああ、イェーガーズ でやってたか

544 :
タツミになってアカメとセックスする夢を見た。
1話のナイトレイドと初めて出会うシーンが再現されてなぜか俺がタツミになっててアカメが突然気絶。
その後なぜかセックスした。
クッソリアルで膣に入れる感触まで体感できた。
童貞だからセックスなんぞしたことないのにオナ禁してるせいだろうか。
まさか夢でアカメちゃんとエッチできるとは思わなかった。

545 :
童貞なのに何で膣の感触が分かるんでしょうねえ?

546 :
>>545
それが最大の謎だ。アカメちゃんの中は暖かくてヌルっとしていた。
実際の膣はどんなもんかはわからんけど、夢精はしなかった。
アカメが出てきた理由はアカ斬るで一番カワイイと思ってるのと寝る前アカメのイラスト見てたせいだろうな。
なんかレオーネやシェーレまで周囲に居て周りに見られながらセックスしていた。
想像力だけで感触までわかってしまうとはオナ禁すげえぜ。

547 :
>>543
大臣サイドの描写あっても大抵皇帝を騙してるか、エスデスやワイルドハントと悪巧みしてる描写ばかりだったからな
それでもサイキュウは暗殺部隊関連でいくらでも掘り下げられたはずなのにな

548 :
中ボス同士の足の引っ張り合いでナイトレイドにワザと情報流したり、それを見越して罠をかけたり……
ああゴメンナサイ
それだともう1人原作者が必要になってくるね

549 :
シュラさんが仕掛けた危険種を狩りにエスデス達イェーガーズと影ながら手分けするように共闘したり、あの辺の複雑さは良かった

550 :
あと一週間で引っ越しの日だから準備しないとな

551 :
明日から温泉だやったね

552 :
>>539
そもそも暗殺スキルない将軍たちにナイトレイドの代わりに暗殺任務なんかできるわけないじゃん
その代わりに前線で敵主力を押さえるのが彼等の仕事だ。それすらタツミにおんぶ抱っこしてもらう頼りない有り様だったけど
 

553 :
>>547
無印連載当時から言われてたけど、結局そういう「キャラの掘り下げが浅くなることがある」というところがタカヒロの問題点だよな
もしかしたらヒノワがイマイチ盛り上がらないのもその辺が関係あるのかもしれん
あっちも特にキャラにスポット当てるでもなくただ淡々と戦いばかり描いてる印象あるし

554 :
どんえ

555 :
ヒノワはサービス回か

556 :
>>555
大安売りすぎる
死亡フラグが立ったとも言う

557 :
タイトルがヒノワである必要性なくね?
タツミと違いがわからん

558 :
>>557
タツミと?
無印でのアカメとじゃなくて?

559 :
陥没いいね

560 :
誰の陥没?

561 :
ナハシュ来たの一年前って割と最近だな

562 :
陥没はネムリ
ヒノワとイロハも見れたしサービス回としては満足

563 :
>>562
ごめん、そういう風に名前出してもらっても誰が誰とか分からない
ぶっちゃけヒノワからの新規キャラって仙人の同門の弟子5人とヨミヒメぐらいしか顔が浮かばん

564 :
まじだ、説明してもらってもキャラが浮かんでこない・・・
ヨミヒメ、ヒノワ、貧乳、乳バンド、姫、このあたりはギリギリ分かる

565 :
クメハチ不憫

566 :
2号連続同じような引きだけど先月号は零の最終回に合わせて急遽ナハシュを出したのかな

567 :
まあ零読者をヒノワに引き込むためだと思うよ
せっかく同じ雑誌でやってるわけだからね
割と露骨な感じだしあんまりアカメ読者がヒノワまで追ってくれてないのかもしれないね

568 :
わざわざスピンオフで過去編やったけど結局主人公力もヒロイン力もタツマイに劣ったままだしな
むしろ仲間想い設定の薄っぺらさに拍車がかかっただけで

569 :
>>568
まあ人気で勝ってるからいいけどな
主人公力やヒロイン力にまさってるのに人気で負けてるならキャラの魅力そのものが根本的に負けてることになる

570 :
大事なのは総合バランスだからな

571 :
ぶっちゃけ投票者の大半が処刑場戦以降をまともに読んでないのがよくわかるよな

572 :
アニメを見返そうと思ってもアリア邸やタツミvsザンクの時に流れてた戦闘BGMがダサすぎて視聴する気力が失うわ。
それと何故にアニメは失敗したんや

573 :
ネムリ、イロハは覚えた
ヒノワは前回湯気ガードだったから感慨深い

574 :
>>567
これそもそもの話になるけど、なんで零もヒノワもビッグガンガンでやろうと思ったんだろう?
ぶっちゃけビッグガンガン自体が大きい書店以外置かれてないような感じあるんだけど
同じ青年誌でやるならヤングガンガンとかのほうがもっと目に付きやすかったんじゃ…

575 :
アカメかわいい

576 :
>>568
暗殺者として多くの仲間を失ってきた、クロメを救いたかったが力不足だった、帝国への疑念もあってナイトレイドに共感して加入した

書いてみればこれだけの真相明かされてるはずなのにそれでもシリーズ通して重要な存在と思えないってなんでなんだろうな
何なら今に至っても色々持て余してる感すらあるし

577 :
いいおっぱいでした

578 :
すまんん最近零を一気読みしたんだが
ナハシュとポニィってどうなったんや?

579 :
>>576
・強すぎる上に即死能力持ちだから戦闘に緊迫感なくてつまらない。一番敵を倒してるといってもぽっと出ばかり
・タツミとの絡みが薄い
・3獣士戦、シコウテイザー戦等の重要局面で蚊帳の外
タツミやマインは境遇もあって「帝国打倒」への想いが強くて感情移入しやすいけど、アカメはスピンオフまでやって明かされた背景が「間違いに気づいた」だけだからな
結局「エスデス打倒の切り札」以外のストーリー上の存在意義が感じられないし、それすらエスデスと特別な因縁があったわけでもない

580 :
>>578
ヒノワに続きそう
前話からヒノワにナハシュ出てきた

581 :
2019/03/04(月) 魔都精兵のスレイブ(1) 竹村洋平 518円
https://dosbg3xlm0x1t.cloudfront.net/images/items/9784088817866/1200/9784088817866_110.jpg

582 :
暴走した姿はアナザーインクルシオ

583 :
>>579
確かに「間違いに気付いた」からどういう思いで国を変えようと思ったのかということは全く描かれなかったな
正直零から無印通して、アカメにスポット当てたようなイベントってその場限りで後々に重要になるということがなかったような…

584 :
インクルシオって今じゃ暴走したあげくムラサメの一撃で死んだ
ヘボ鎧の印象しか無い

585 :
あれで死んだのは鎧じゃなくて竜のほうな

586 :
鎧はテイザーだぞ
村雨はタツミの肉体を元に受肉しようとした龍の生命だけを斬った

587 :
斬ったのはアナザーインクルシオだけか

588 :
獣の槍並みに器用だな村雨さん
本当は切っても呪毒流さないようにしようと思えば出来たんじゃね?

589 :
相手の体内の「病気」だけ斬った
両儀式の直死の魔眼みたいだった

590 :
>>588
多分本来の奥の手がそうだったんだろ
アカメの呪い形態がエスデスやタツミみたいなイレギュラーなわけだし

591 :
アナザークウガって暴走インクルシオに似てるよね
もしかしたら元ネタなんじゃ・・・

592 :
>>590
心により深い闇を抱えた人間を使い手として選定する武器にしては随分ショボい奥の手だな
結局あの展開もタカヒロの中ではタツミを死なせないというよりもアカメを悪者にしたくないという思いの方が強かったんだろう

593 :
>>592
元はと言えばクロメとの因縁を終盤まで放置した結果タツミ巻き込んで残機削ったのに加えて
最終決戦で血反吐吐いてエスデスやシコウテイザーと死闘してる横で雑魚と遊んでた結果ああなったんだしな
あれでタツミ死んでたらマインにどの面下げて言い訳する気だったのやら

594 :
>>592
デモンズエキスの血や八房人形やライオネルの再生能力とか無力化出来る可能性あるから強いだろ

多分、洗脳や病魔のたぐいだけ斬ることで有能な人材を殺さずに使えたりしたんだろうよ。

595 :
>>593
さすがに命令を受けて役目を果たしてたのを遊んで呼ばわりはどうかしてる
命令したやつに文句を言うべきだろう
どっちにしてもアカメが人気キャラだからいくら言っても滑稽だよね

596 :
アカメには千葉県のYさんみたいなファンがいたんじゃね

597 :
アカメもアカメで何が人気だったんだろうな
見た目や実力、戦果はともかく一キャラとしてフィーチャーされたことなんか無いに等しかったのに

598 :
まあなんだかんだいって黒髪美少女は人気ありますからね

599 :
>>595
無能な上層部命令に何の疑問も抱かず従ってたのが問題でしょ。零での経験から何も学ばなかったようにしか見えん
タツミやマインは処刑場戦とシコウテイザー戦、ラバは玉潰されても仲間売らなかったりしっかり行動で仲間想いを示してたから尚更

600 :
>>595
無能な上層部命令に何の疑問も抱かず従ってたのが問題でしょ。零での経験から何も学ばなかったようにしか見えん
タツミやマインは処刑場戦とシコウテイザー戦、ラバは玉潰されても仲間売らなかったりしっかり行動で仲間想いを示してたから尚更

601 :
>>599
それは仕方ないよ、お前がお前んとこの会社にビタ一文落としたくないくらい無能だと思っているのに社長に媚びへつらっているのと似たようなものだからね

602 :
>>597
クール野生児、食いしん坊
なかなか斬新な属性だったじゃないか

603 :
田代哲也がツイッターで怪物VSアカメの漫画載っけてたけど
ハイハイやっぱりアカメは強いねーとしか

604 :
お前ら「アカメが斬る」ってアニメ知ってる?なんで教えてくれなかったんだよ… [512542702](ニュー速 嫌儲)

アカメが斬るをディスるのが多いな・・・

605 :
古臭いタイトル最高です

606 :
>>603
あれは田代先生としても色々気を使ったところあったんじゃない?
アカメはタカヒロの原作から生まれたけど、怪人の印南は完全な田代先生のオリジナルなわけだし
そんなオリジナルのキャラ下手に勝たせたらファンからもどんな反応されるか分からんじゃん

607 :
じゃあ最初からクロスオーバーで戦わせない方がいいよね

608 :
印南さんとアカメならそりゃアカメのほうが強いじゃんって
怪人そろそろエロい展開来ないかな

609 :
乳首解禁はよ

610 :
怪人麗嬢てなんかサタノファニに似てるわ

611 :
アナルとかやるんか

612 :
ポニィの乳首は零から時を超えてヒノワでお披露目するだろうな

613 :
ここまで来て死なれたらきついからやめてくれ

614 :
>>613
リーダーはあきらめようぜ
明らかにアカメ用の敵っぽいし

615 :
これでアカメが仲間犠牲にするの何人目になるだろうな
仲間想い設定に全く説得力がない

616 :
>>614
今更ナハシュがアカメと対峙したところで盛り上がりなんてあるのかね…
そもそもナハシュ自体ポニィ以外と絡みらしい絡みも無かったようなキャラだったし
アカメも今まで仲間と戦ってもほとんど迷い見せなかったのにナハシュと対峙して迷われてもコレジャナイ感凄そうだしなぁ…

617 :
>>615
アカメの仲間想い設定に関しては、零の時点で
・ムディに「自分を殺したら仲間も死ぬかもしれない」と脅されてながらほとんど迷うことなくムディを斬った
・一度は説得しようとしたツクシが襲って来た時は身を守るためもあったとはいえ結局あっさり斬り捨てた
・クロメを「殺して救うこと」に執着してたのにもさぞや引っ込みの付かない何かがあったと思いきや何のことはない、ただアカメ自身が諦めてただけ
と既に色々おかしいことになってたからなぁ…

書いてて思ったけど、アカメっていろんな意味で切り替えの早すぎな部分が描写的な面で色々と仇になってる気がする

618 :
もしエスデスがいなかったら誰も見向きもしなかったんだろうなこの漫画

619 :
>>618
んなこたあ無い

620 :
>>618
エスデスが処刑場で退場していればもっと名作になってたと思うけどな

621 :
だろうな
たとえ「エスデス死んだ後は消化試合」と
山ほど言われようとしても

622 :
>>621
いやいや、大臣という最大の標的いたし、その大臣もシコウテイザーという隠し玉持ってたんだから消化試合ということにはならんかったと思うけどな
アニメ版も漫画版もアカメとエスデスが最後に戦うのが変わらない辺り、結局タカヒロが自分のお気に入りのヒロイン同士を戦わせたかったという願望ありきで考えてたとしか思えん

623 :
>>621
処刑場以降のエスデスなんか登場の度に醜態さらして、話の進行と盛り上がりを阻害してただけじゃん
恋でマインに完全敗北した時点でもう存在意義なんてないも同然だったし

624 :
でも当時エスデス厨って凄く多かったし
2ちゃんって結局意見が多い方の流れになるから
「消化試合」って言われるんだろうなぁって思ったんだw

625 :
俺は今でもエスデス様は好きだよ
結構まともな所もあるけど確実にイカレてる性格とかな

626 :
うんそうだね
ハイルエスデス!だね

627 :
>>617
ムディの件に関してはブラフってバレバレだから別よ
グリーンも言及してたじゃないか

628 :
アニメはクソ作画すぎる。
原作と見比べてもキャラの顔違いすぎるしなんやアレ

629 :
あれがあったから後のゆゆゆで作画が凄いとこにしたんだろうな

630 :
いやいや…
アカメモかなり恵まれてるんだぞ?オリジナル原作で2クールも貰えて破格の条件でアニメコケたのは原作にも問題があるわ

631 :
あぁモエギ様 モエギ様っ…!!
           

632 :
モエギ様以外は割とどうでもいい回だった

633 :
>>622
しかもラストバトルやる二人が処刑場以降株落とすことばっかやってたのがなあ...

634 :
変人ばかりですなあ
ナハシュはやっぱり記憶がないのか

635 :
ポニーはどこで出てくるかな
今回出てきた国のどれかに入ってそうな気はするが

636 :
アニメの作画はかなり頑張った方だろ…

637 :
中身がな…

シコイテイザーって何だよ、糞だな→原作に出る→閉口

荒野のゲームが選考放送されたアニメをほぼなぞった物だったり、タカヒロって引き出し少ないなとオモタ

638 :
アマテルの具合見て、次はこいつかなと思ったら
モエギ様で全部吹っ飛んだ

639 :
ヒノワの最新話、何かタカヒロ、ひたすら舞台のスケールをでかく見せることにムキになってない?
正直あんなに新キャラ出されても凄さが分からんし、扱いきれるのか疑問なんだが
今さら手遅れかもしれないが、もっと主人公側のキャラ立てるほうが先じゃない?

640 :
>>633
人気ないキャラにラストバトルさせるわけにいかないし仕方ない
商業だから人気キャラ優先が正しい
人気の劣るキャラの扱いが悪くなるのは当たり前

641 :
>>640
それなら尚更最終章での二人の扱いにもっと気を配るべきだったろ
アカメはイゾウと全く盛り上がらん戦いやるわ
クロメとの決着もウェイブに持ってかれるわ
最終決戦でぽっと出の雑魚と遊んでタツミ龍化の遠因化
エスデスに至っちゃ登場の度に場を白けさせたメアリースーに成り下がってたし
そんな二人でラストバトルやってどう盛り上がるって話だし

642 :
>>618
見向きもされないかどうかは知らんが売り上げには大きく響くんじゃね?

643 :
モエギは遅かれ早かれ死ぬだろうね
無印のコスミナといい、零のメラルドといい、この手のエロを前面に出したキャラは確実に死ぬようだし

644 :
スレイブいいサービス乳首だった
作画の人普通にうまいし内容は今のとこ無難だから今後もそこそこ期待できるかな…
ヒノワやスレイブと違いエロ漫画を公言してるはずの怪人にはもっと頑張ってほしい

645 :
ナイトメア・ファンクのミフィちゃんがマジ天使だったからスレイブも期待してる

646 :
>>644
乳首解禁というと、無印や怪人の田代先生がこんなツイートをしてたんだが

https://twitter.com/endergate01/status/1111620060567592960

これどう解釈すればいいんだろう
アカメはそういうサービスシーンする柄でもないからやらなかったってことなのかな、無印でももっぱら他のキャラがサービスシーンしてたし
というか無印でも解禁しなかったのに何で怪人からする気になったのかね
(deleted an unsolicited ad)

647 :
単に当時はそういう気分じゃなかったとかあるいは作風の違いとかじゃない
怪人は女の子押して行こうみたいな方向でやってるんだろう

648 :
だったらレオーネとか零で出して欲しかったわ

649 :
レオーネは零にいただろうが…

650 :
レオ姉は本編のレギュラーなのでガード

651 :
スズカも準レギュラーだったぞ

652 :
エアちゃんのピーチクを何故単行本で削除した

653 :
エアって誰だっけ?

654 :
>651
準とメインには壁があるのであろう

655 :
本当にレオーネの乳首は出して欲しかった…

656 :
>>653
無印5巻の特別編に出てくる

657 :
レオーネは乳を出すためにいるキャラだしなぁ

658 :
掲載誌の都合もあっただろうけど、サブやモブの乳首はどんどん解禁していったのにメイン格のキャラは普段どんなにゴリ押ししてるキャラでもまるでしないという謎の基準あったよな

659 :
それ自体は別に珍しいことでもない

660 :
レオーネは出すべきだった

661 :
いったん出したピーチクを単行本で無かった事にするのは前代未聞だと思う
少々何らかの問題があっても単行本では解禁するのがお約束なのにまさかその逆をやるとは許せん

662 :
ナハシュは生存するだろうけどストーリーとしては10人衆と親玉を倒せば決着の構図になったか
具体的な目標が曖昧だったからそこは目的地がようやく明かされた感じ
そしてミズチみたいのは案外生き残る

663 :
>>661
クンニしろオラァァァよりマシ

664 :
それもあったなマガジンて意外にヘタレ

665 :
>>661
あの外伝は青年誌に掲載で
本編と単行本は少年誌だから
仕方ない部分もある

666 :
>>664
そのマガジンも今や少年誌でやるものじゃない袋とじでしか客寄せ出来ない状態という

>>665
今時ジャンプの作品でも単行本限定で解禁されることいっぱいあるのに?

667 :
本編に強姦シーンまであるのにピーチクはダメって相当謎な自主規制基準だな

668 :
生首や強姦、獣姦はokでB地区はngという謎基準

669 :
そういやグロは結構規制緩いんだよな
どっちかと言うとエロよりグロの方が悪影響じゃね?

別にグロを無くすべきとは思ってないが

670 :
>>662
十辰星、出オチにならんで済むのかね…
何かあの手の連中ってことごとく誰かの噛ませで終わる印象ありなんだが
しかし改めて見るとますますアカメが関わる必然性無い話だな

671 :
国がかなり多いから噛ませになる十辰星もいるだろうな

672 :
>>669
新妹魔王はエロも緩かったけどな

673 :
円盤はさらに凄いことになってたな

674 :
10巻は?

675 :
ゲーマーズで今月発売の零最終巻とヒノワ3巻の特典発表来たか

零10巻:https://twitter.com/gamers_on_shop/status/1115449208465645568
ヒノワ3巻:https://twitter.com/gamers_on_shop/status/1115448952348860419

零のほう、何で今になってメラルド?また謎の人選だな
そしてヒノワのアカメ、やっぱりどうにもコレジャナイ感が…
(deleted an unsolicited ad)

676 :
このアカメはありだと思うわ
零はメラ様優遇やなあ

677 :
メラ様を描きたいが為にアカメのスタンド化させたんだろうな…
ヒノワまでアカメを表紙にすんなよ…

タカヒロは自分の好きなキャラの押しつけ激しいわ

678 :
言うてヒノワってアカメの続編だしそんなもんだろ
零終わったら帝具で過去に戻ったタツミのTASなろうで一本頼むわ

679 :
タツミと違ってタイトルもヒノワなのに酷すぎ
ディスティニーでシンが主人公なのにシリーズ前作のキラに乗っ取られたのを思い出したわ

680 :
運命でシン側大勝利路線ってつまり鉄血エンドだろ?
しなくて正解だったろ

681 :
無印最終章じゃ株落とすことしかやってなかったのに、余計なとこででしゃばったからあれだけヘイト溜めたことからなにも学んでないのか

682 :
ヘイトためたから人気2位になってしまったんだな!もっと上を目指さないと

683 :
ここはアンチスレ?

684 :
別の観点から見ても、無印じゃエスデスという趣味全開のキャラゴリ押しするのに夢中になりすぎたせいでアカメは描いとくべきことまで零に丸投げ、
タツミの命がけの戦いは全部滑稽に貶められるなど、そういう意味でもいい事無かったのにな
ヒノワでもヨミヒメと戦うのは因縁あるヒノワにすればいいのに何故かやたらとアカメが戦ってるし…
これは今さらだけど、アカメがヒノワ達と関わるのってヒノワ達の戦いが済んでからじゃダメだったのか

685 :
>>684
結局アカメは人気あるそれだけだぞ
こんなマイノリティしかいない場所でアカメをどれだけ叩いても人気のあるアカメを出さないとダメなだけだ
ぶっちゃけ作者はひいきしてるのでなく人気キャラの出番を増やしてるだけ

686 :
漫画や漫画キャラに憎しみを抱いているマジキチは怖い
婚活市場においては、漫画や漫画キャラに親しみを抱いているというだけでも嫌われるというのに

687 :
>>685
人気あるからじゃなくてヒノワがただの独立した話だと手にとって貰えないから出してるだけでしょ

688 :
全キャラのうち2位さん…
エスデス以外は皆不人気だった!?

689 :
>>687
だめ! それは妄想だよ!!

690 :
ニコ動でのアカ斬る1話の現在の再生数39万
仮にアカ斬る零のアニメ化してニコ動で配信されたらこれを上回るのか下回るのかどうかが気になる。

691 :
作画が零の作画なら上回りそう

692 :
39マンなのに不人気呼ばわりするバカいるからな

693 :
39万/75億・・・

694 :
ミリオンいってるコンテンツも不人気でいいなw

695 :
現在で39万か、2014年ぐらいに放送されていた頃はどれくらいだったんだ

696 :
人殺しコンテンツなんてマニアックな扱いでいいんだよ

697 :
本編と比べて人気ない零がアニメになった所で一万どころか下手したら千いくか分からんな

698 :
零はアニメ化したとしたらバトルパート差し置いてメラルドのレズシーンとかギンとかのエロパートある回が再生数伸びてそう

699 :
ねぇわ…
Rシーンがことごとくカットされたのを忘れたか?

700 :
ギンは本当に良いズリネタになった

701 :
ギンの最期エグかったな・・・1番酷い殺され方だったよあれは

702 :
エイリアンに食い破られたようなもんだな

703 :
気の強い良い乳だった

704 :
>>572
正直言ってこの作品は漫画だと面白いが映像化すると全く面白くないタイプ

705 :
零10とヒノワ3の表紙いいね
コル姉とポニィは解禁から逃げ切りやがった・・・

706 :
2019年4月19日

タカヒロ

mirai「宿星のガールフレンド3」が発表されました。
そして4月の月末は色々と発売されます。

4月26日は
みなとカーニバルから「和香様の座する世界」
新たな元号のはじまりは、和香様とご一緒にどうぞ。

4月25日は漫画の単行本が2冊出ます
アカメが斬る!零10巻(完結)
ヒノワが征く!3巻
ヒノワは1巻、2巻と重版決まりました。
引き続き宜しくお願いします。

707 :
ヒノワはまあ順調なのか
スレイブのほうが期待してるからもうちっと伸びて欲しいとこだが

708 :
スレイブはWEBでもよめるからねえ
乳首はWEBでは見れないらしいが

709 :
1巻まではサービス要素もおとなし目だったしキャラ立てもイマイチだった
ここ数話は良い感じだから巻き返して欲しい

710 :
重版掛かったくらいで好調とは…ヒノワは単に刷ってる数少ないだけだろう

711 :
発売直後にも重版してたと思うぞ

712 :
怪人の2巻について、田代先生のこんなツイートが

https://twitter.com/endergate01/status/1118055468646014978

この乳首描写、今や幻と言っていいようなアカメ無印の特別編のヤンガン版よりずっと良くなってる気がする
(deleted an unsolicited ad)

713 :
それにしても田代先生も山賢先生もプリキュア大好きなんだな

714 :
ヒノワは知名度が低過ぎる

715 :
>>710
なんだその意味不明な上から目線普通にキモイな
>>712
2巻ではまだメインである印南さんとかのサービスはなさそうだな…案外早く2巻出るのはうれしいが

716 :
くらいでつっても作者が投げ出しもしなきゃ普通に続く水準だろうこれなら

717 :
まだ連載されてるの?

718 :
新連載は「ヒノキが逝く」だっけ?

719 :
ヒノワがイグッ

720 :
おじいちゃんボケるにはまだ早いわ

721 :
>>704
俺もアニメは面白いと思わなかった。
ただ、稀にあるこういう原作は素晴らしいのにアニメ化すると面白くないという現象はなんなんやろな?

722 :
ニコニコにあるアカメのアニメ見てみるとのコメントで「内容全然覚えてない」ってのを見かけたが、そんなに内容覚えられないもんかねぇ・・・
印象に残る場面沢山あるはずなのに

723 :
ストーリーが弱いからかな
印象な場面もあまり褒めるようなものでもないし

724 :
そゆこと言ってんじゃないと思うぞこといつもの人よ

725 :
>>723
三獣士戦でブラートがタツミに向かって「熱い魂で!」と言ってタツミがインクルシオ呼びだすシーンとかカッコいいのに・・・

726 :
そのブラートから譲り受けたインクルシオが最後あのザマだからね

727 :
チンポ体操

チンポを手に持ち しごく運動から
1 2 シコシコ
2 2 シコシコ

チンポを振り回す運動
1 2 ブルンブルン
2 2 ブルンブルン

728 :
タツミと融合して元気にやってますやん
往生際の悪い竜は死んだけど

729 :
カッコよかったインクルシオを呪いのアイテムにしたタカヒロもどうなのか
まあタカヒロはエスデス様しか興味ないからね

730 :
呪いのアイテム使ってリスクを背負ったタツミでもエスデスに掠り傷ぐらいしか
与えられなかったぐらいでもうお察し
竜化してもはワンパンで倒されるし
アカメ世界の竜YOEEE

731 :
そもそも最初から相性悪い奴はRような鎧だ

732 :
原作でウェーブが大臣の息子ぶん殴るところ最高にカッコ良かったのにアニメは改変されて残念だった

733 :
>>731
それは村正やデモンズエキスも同じだろ
なのに暴走することなく最後までアカメとエスデスと相性よく無双した
村正とデモンズエキスとはえらい違いだ

734 :
村雨は相性良かった結果アカメ呪ってるぞ
その呪い解くために海わたったんじゃん

735 :
オサレなタトゥーができるだけじゃないの?
ヒノワは完結してから一気見しようとしてるんだけど

736 :
オサレなタトゥーができるだけじゃないの?
ヒノワは完結してから一気見しようとしてるんだけど

737 :
連投になったスマン

738 :
呪いの力で自身を強化するって説明されてるでしょ
革命後に常に激痛に晒されてるって言ってる動けるのは慣れたから
それでも体は重く寿命が削られ続けてるのではって話しになってる

739 :
>>738
ありがとう
けど村正の呪いはアカメが自ら呪いを受けた結果だしな
呪いを受けた代わりにエスデスに勝ててるし
あれは「代償に似合った良い呪い」だ
呪い受けても全然強くならない上にむしろ暴走して
エスデスに一撃でやられて弱体化したようなインクルシオ()とはまるで違う
だからインクルシオを『無駄な呪いアイテム』に訂正するわw

後、呪い受けてもアカメは絶対に死なん安心感があるw

740 :
それを言うならタツミだって力を求めた代償だけど?
アカメ無双いうけど相性上呪いの力を引き出しても村雨じゃシコウテイザーに勝てるか怪しい
無茶しながらインクルシオを進化させなきゃ革命側は誰も勝てないだろ何が無駄なんだ
単に双方が適正を考えて戦っただけだろ

741 :
>>733
それこそただの作者補正でしかないからねぇ
結局そういうえこひいきでしかお気に入りキャラの才能を表現出来ないのがタカヒロ
あと、呪いは確かに反動あるらしいよ
アカメ曰く、「絶えず痛みに苛まれて、体も徐々に重くなりつつある」とか
もっともこれまた作者補正っぽくヒノワでも無双しまくってるが

742 :
付け加えるとインクルシオは用量用法を守れば暴走はしないし
タツミと同化が始まった際も数度は猶予があったわけで…竜になったのはタツミがそれでもあえて使い続けたから

一方で村雨さんは単純に「奥の手の仕様です」という恐ろしさ

743 :
>>740
タツミは闘技場でインクルシオから「力を寄越せ」と強引に力を引きだそうとした結果があのザマだったわけで
村正と主従関係がある上で自ら呪いを受けて強化したアカメとは違うだろ
後、シコウテイザーとかいうカッコ悪い名前のロボに勝った代償が暴走、竜化で弱体化、エスデスに
ワンパンされた上に村正にも斬られる〜はさすがに分が悪すぎる

だから最初は主人公格だったのに最後に落ちぶれてしまった
タツミとインクルシオの扱いについては
未だにタカヒロに文句あるわ

744 :
>>743
だからそれインクルシオが悪いんじゃなく扱いをあえて誤っただけだろ
そもそも呪いのアイテム言うなら奥の手で問答無用で酷い仕様を押し付ける村雨こそ呪いのアイテムなんだが
カッコ悪い名前のロボに勝ったとかお前の悪口でしかないし
自分が気に入らないって話でキャラやアイテムを貶してるだけジャン

745 :
ロボがあんな名前なのもストーリーが弱い原因なんじゃないか?

746 :
つかアカメのほうも最高コンデションだろうが生身&刀じゃシコウテイザーに勝てる可能性が低いうえ
仮にエスデス戦を終えたアカメがシコウテイザーに挑むって構図になったらそれこそ話しにならんがな

747 :
アカメならエスデスみたいなクソ強い「新技」に目覚めて生身でシコウテイザー葬っちゃうから余裕なんじゃないの
タカヒロなら絶対そうしそうw

>>744
お前はシコウテイザーという名前がカッコいいと思ったのならスマンかったwww
シコウテイザーは当時ネーミングセンスが酷すぎて話題になったのに今更感あったwww
自分が気に入らないって話でキャラやアイテムを貶してるのが駄目なら
連載当時のエスデス厨やらマインアンチやアカメアンチやタカヒロdisで混沌としてるスレ見たら
発狂しそうだなw
つか自分が気に入らないって話でキャラやアイテムを貶すのが娯楽になってる2ch向いてなさそうだなw
(勿論スレによっては住み分けるけど)

まさか最初に>>731で「インクルシオは最初から相性悪い奴はRような鎧だ」と貶してたのに
>>744で「インクルシオは悪く無い。呪いのアイテムだと貶すなー!」と真逆の意見で返されるとは
思わんかったわw
めんどくさいから、「帝具はみんな呪いのアイテム」でいいよw

とりあえず、お前は全ての物語の展開に納得してるんだね
良かったね、幸せだねとしか
俺の意見に腹が立ったのならNGでどうぞ

748 :
相性悪い奴はRような鎧なのは確かなんだけど
お前はそれを呪いのアイテムと貶しつつも村雨は別な!したから話がおかしいの
それだけ長文書いてロボの名前とか作品への納得度とかで勝手に人にレッテル張って
しかも自分が気に入らないからキャラやアイテムを貶してるのは認めるのか
腹が立つというより呆れるかな

749 :
とりあえず、wpqPaWmpは「インクルシオを使いこなせずに落ちぶれた主人公」ということでタツミを貶したいだけにしか見えないし、
アカメとエスデスがほぼノーリスクであれだけ無双出来たのは結局タカヒロのえこひいきの結果ということを意地でも認めたくないんだろうということは分かった

750 :
つかね名前がアレにしろそのロボを本当なら倒せる奴がいない状態で突破したのを無視して
アカメ&村雨と違ってよえーなみたいなこと言われてもっていう

751 :
アカメインクルシオ君こんばんは

752 :
粘着だと長々と自己紹介してるようなもんですな

753 :
斧「帝具はみんな呪いのアイテムだと?ふざけるな!俺は呪い持ち共とは違う!存分に使え!」

754 :
シコウテイザーというかタツミと死んだ仲間たちが命がけで成し遂げた帝国打倒自体が75話で茶番になり下がったのがなあ...
その後でタカヒロだけしか喜ばないアカメとエスデスの壮大な消化試合やるって構想がそもそも間違ってた

755 :
スレの空気悪いな(いいぞもっとやれ)

756 :
ポニスケはどう見ても男じゃないっていうか普通にポニィなんじゃ・・・

757 :
元々そういう構成ってだけで無関係だろうが
終了後の人気投票みると1位と2位で最終戦してるのはまあある意味妥当というか

758 :
>>757
処刑場以降醜態ばかり晒してたあの二人がなんで人気トップ維持できたか不思議でしょうがない

759 :
>>754
アカメとエスデスの因縁なんて零まで読んでも特にないんだもんな
アカメは「村雨の一撃が決定打になるに違いない」ということでマークしてただけ、エスデスからも「面白そうな相手の一人」程度にしか認識されてなかったのに
なんでこの組み合わせの、しかもタイマンでの対決にこだわったのか

760 :
ぶっちのエスデスはともかくアカメはミュージアムの投票で4位だったから伸びたのかもな

761 :
伸びる要素があったのか

762 :
>>759
エスデスに攻撃を命中させられる+決定打を与えられる手段が作中最高の戦闘技術持ちのアカメと村雨の組み合わせしかなくなったから
後先考えずに強さ盛りすぎた結果のくそつまらん最終決戦

763 :
アカメが噛ませぽい雑魚と競り合ってる裏で強さモリモリだもんな

764 :
アナル崩壊事件編

ギブミートゥマイハート

765 :
ヒノワ最新のポニスケは戦い方がポニィっぽい

766 :
エスデスの覚醒理由がタツミだからな。

767 :
ぶっちゃけヒノワは今月も雑魚退治を淡々と描いてたぐらいにしか思えなかった
というか先月十辰星であんな振り描いておいてまた新キャラかよ
しかもキャラデザも描き分けられてなくない?
最後の女海賊も最初早速モエギが出てきたのかと思ったし

768 :
零最終巻のカバー裏はポニィの新コスチューム先行お披露目とマインのサービスカットか
それにしてもマイン色気ないな…ひっかかるのはタツミくらいだぞ

769 :
アカメとヒノワの話題なんかどうでもいいわ

770 :
じゃあスレチ

771 :
>>768
まあ名前の由来含めてタカヒロの考えるマインのコンセプトは「勝ち気な元気娘」だからな
今となってはむしろ引っかかるのがタツミくらいで良かったのかもしれん
変に男が寄ってくるタイプだったら連載当時ある意味もっと戦々恐々とされてたかもな

>>769
じゃあなんでここ来てるの?

772 :
10巻買ったけど男子会…すごく気になります!

773 :
ゴズキさん、素手での勝負ならエスデス様と同等以上の強さであって欲しいと思ったが……最後まで村雨装備であれじゃ……
ヒノワは個の力がマイルドになっているし男女比もちょうどよく今のところ戦記物として楽しめてる

774 :
>>773
無茶言うな

775 :
好き(挨拶)

776 :
ヒノワが面白くなくってきた

777 :
>>773
正直個人的にはマイルドになった分、インパクトも薄れたって感じがするんだよな
何か展開に乗りきれないって言うか、端から見ればピンチなのであろう状況でもどうも緊迫感が薄い感じが

778 :
零読んだけどまさかアカメ以外に生存者が出るとは思わなかった
本編で全滅したとか言われてなかったっけ?

779 :
零終わる前にチェルシーの乳首が見たかった

780 :
ヒノワでイクっ

781 :
>>778
そんなことは言われてない
アカメ以外に帝国側からいなくなった人がいることは分かってた
それが誰なのか、生きているのかは不明だった

782 :
>>778
ニワカ乙
ほとんど死んだとあるだけで何人かは生存確定だったから早い段階からナハシュやポニィじゃないかとは言われてたぞ

783 :
>>778
本編でカイリさんが選抜組はほとんど死んで生き残った『奴ら』も帝都にいないみたいなこと言ってたはず
アカメを除外した上で複数形だったから初期選抜組がアカメ以外に複数人生き残るであろうってことはずっと予想されてた

784 :
↑そんな分かりきってたことよりもわりと時系列が詰め込み過ぎな事実に驚いたわ

785 :
>>773
エスデス、ゴズキ、メラあたりは日本に上陸したら十辰を1人で全滅させて天下統一できそうだけど

786 :
エスデスはまあ当然として残り2人も暗殺者としてもガチ戦闘でもクソ強いからまあそれは確かに
ゴズキさんはメラ様より一枚落ちる気がするけど

787 :
ギフトデッド

788 :
ゴズキはよく今まであれで戦えてたな感がな…
村雨頼りきりだったのかね

おっぱいちゃんバッサリは残念だったぜ

789 :
>>788
村雨なしだとチーフと同じくらいの戦闘力に思える
強い方だけど圧倒的ではない

790 :
暗殺者の割に純粋な戦闘力が高いヤツが多すぎる

791 :
Twitterで作画の人がなんかアンケートやってる

792 :
そんなことより早く印南さん達のヌード描いてくだち

793 :
それ以上にレオーネのヌード一度書いて欲しい。
勿論乳首描写も有りで。

794 :
ゴズキはババラより少し弱いから(村雨抜きなら対応されてた)

795 :
田代先生と言えば、今月号の10周年記念のジョーカーでピンナップポスターは描いてくれたんだけどね
この作品がジョーカーのレジェンド作品の枠に選ばれたのは嬉しいし、先生の描くタツミもアカメもやっぱりカッコよかった
もっとも内面や重要な過去話がおざなりに扱われたアカメが主役みたいに扱われているのはやはり疑問だが

796 :
気にしなくていいやろ
あの孫悟空も最下級戦士のくせに強いか特に掘り下げとかなかったし、ドラゴンボール超とかいう後付け満載の同人アニメですら完全スルーやろ、かたくなに人造人間16号を生き返らせない理由もな

797 :
結局ナハシュは洗脳溶けて逃亡が最後か
なんか欲しかったな、生き残った奴らのその後とか

798 :
ヒノワででる

799 :
ヒノワがイく!

800 :
>>795
シリーズ全体の主役を誰か一人上げるならアカメしかいないし
タツミは他のシリーズはろくに出ないし人気もアカメに負けるしエスデスとアカメでタツミなしになってないだけよいのでは
人気だけならそうなってたし

801 :
>>797
まあカバー裏見る限りナハシュとポニィはヒノワでヌく!にで出るみたいだし…
問題はそれがどの状況かだけどな
未だにポニィが捜索中だったとしたらお前どんだけ追いつくの下手なんだよってなるし
もしくは追いついてこの後無茶苦茶セッ○スしたになってたらそれはそれで吹くし

802 :
ってヒノワ今読んだけどナハシュもう出てんのね
となるとやっぱりポニィ何やってんのなレベルかよ

803 :
まあこれから出てくるだろう

804 :
アカメが斬るのスロットはどうなったんだ?
もしかしてスロットの話自体がデマだったのかな

805 :
>>798
>>801
マジか!敵として出てこないことを祈るだけだ

806 :
>>790
本来革命軍本隊の将軍たちがやるべき帝具戦まで押し付けられてるからな

807 :
>>805
いやもう、ヒノワの国と敵対する国の側として出ている以上少なくともナハシュとは敵対不可避でしょ
もっともそれ以前にナハシュとポニィの関係をヒノワまで引っ張る必然性を感じない
そんなのやってる暇があるならヒノワからのキャラをもっと掘り下げてくれって感じ

808 :
ポニーは死んだもういないとか言われそうだなこれ

809 :
ナハシュが家に帰ったらしれっと嫁になって出てくる斜め上パターン

810 :
>>809
ポニィが無理がたたって体壊して死にかかったところを助けてくれたのが恩義というパターンとか
ポニィからするとアカメはいきなり裏切って家族同然の仲間殺したやつなんだよな

811 :
>>810
敵に操られた可能性も考えるけどな

今の帝国なら幸せになれるのに

812 :
>>811
幸せになれるかねぇ...あんなすぐ潰れそうな新政権に統治されてる国なんかで暮らして

813 :
>>811
一応、帝国から逃げ出すときに「アカメも敵に操られているの!?」と気にしてはいるんだけどね
確かにあれだけ一気に起きれば何が何だか分からなくなるのは無理もないと言えば無理もない

>>812
このスレで言われてる「新政権は期待できそうにない」という意見って革命軍の随所での体たらくが根拠なだけでしょ?
あんな単にタカヒロのやりたいことの都合だけで無能にされただけの描写なんて当てになるものかな?

814 :
>>813
>このスレで言われてる「新政権は期待できそうにない」という意見

基地外1人が騒いでるだけ
多分、クソメとババアデスR連呼荒らししていた基地外だと思う

815 :
味方側達の都合の悪い扱いの結果ギャップで苦しむ悲しきかな

816 :
異民族とか外敵全部エスデスがぶち殺してる上前政権が悪政してたから普通より駄目な統治でも民は喜んで受け入れてくれるイージーモードだし内ゲバしない限り大丈夫
まあ革命に内ゲバはつきもののような気もするけど

817 :
>>814
一部の声がでかいだけだからひたすら同じ論調で叩くおかげで丸わかりなんだよな
>>816
領内で目をつけた奴は全部アカメが片付けたからそこすらイージーモード

818 :
頭タカヒロの書く物語なんて贔屓ばかりで設定も無茶苦茶だからキャラの可愛さ以外で語る事無いわ。あと乳と裸

819 :
>>818
でも作者の贔屓キャラが人気一位と二位だからそのやり方は正しいのでは
たまに不人気キャラを贔屓する作者とかいるし

820 :
>>819
ミュージアム投票の順位をみるにアカメとタツミとウェイブは終盤で人気を伸ばしたように見えるな
しきりに贔屓いう奴いるけど投票結果自体は根強いファンがいるキャラと終盤の主役になったキャラが上位に名を連ねるっていう至極順当な結果でしかない

821 :
本当に順当なのかそれ?こじつけじゃなければいいがな

822 :
>>813
タツミが龍にならざるを得なかったのはまぎれもなく革命軍参謀本部の落ち度だからな

823 :
>>821
なにがどうこじつけなのか
ちゃんと投票結果見たのか

824 :
>>823
投票したやつの大半が処刑場以降まともに読んでないなとしか

825 :
>>824
それこそただのこじつけで妄想でしかない
そこまでいくと病気だぞ

826 :
このスレはただのタカヒロアンチが居着いてネガキャンしているからな

827 :
むしろ読んでるからアカメとタツミが票伸ばしたんじゃね
アカメって過去の投票じゃ4か5位ぐらいでタツミなんかは10位とかそんなもんだったし

828 :
>>825
イゾウとの全く盛り上がらん勝負に、クロメとの決着はタツミ巻き込んで残機削った挙げ句ウェイブに肝心な所持ってかれる。
最終決戦じゃタツミが血反吐はいて戦ってる横で唐突に出てきた標的と延々遊んでた始末
どこに株が上がる要素があったんだ?

829 :
ID安定しねえな

830 :
個人が抱いた恨みをみんなが共有してるわけじゃないので

831 :
>>828
どう思っても人気二位なんで自分の感性を疑おう

832 :
次スレはワッチョイありにした方がいいかな

833 :
避難所のがいい

834 :
ならおまえらも過剰な擁護は控えろ

835 :
どっちにしろ悪いのは作者なんだからな

836 :
過剰な…擁護…?

837 :
そんなに作者のこと嫌いならこんな作品のことは忘れて友達とBBQでもしてくるといいぞ

838 :
過剰な擁護も何もスレチだから叩かれてるだけだろ

839 :
>>831
人気キャラを全員が全員好きなわけじゃないんで
どう思うのも人の勝手では

840 :
勝手だが上がる要素がないだの
読んでないとしか思えないとか言ってる奴は確かに病気

841 :
ヒロインのあんな性格じゃ引くのも仕方ないだろ

842 :
上位叩いてるのが主語と声がでかいだけの粘着ネガキャンじゃあ
そりゃキャラ人気にも影響はないわな

843 :
それが嘘じゃなければの話だな

844 :
「本当に人気なんだ嘘じゃない!」って言ってみろ

845 :
ほーらなw
>どう思うのも人の勝手
にしても公式の投票結果をがん無視で嘘だのいいだす始末だし
そんなレベルの話じゃない

846 :
次はワッチョイが避難所がいいね
現状だと荒らしの思う壺

847 :
これだけ熱心にアンチしてるのに1位があれという非情さよ

848 :
投票だけで非情だのなんだの言うんだな
これでも真面目に言ってるんだけどな

849 :
タカヒロもこんな投票を出すより真面目に話や設定描く気が無いんなら漫画界からとっとと消えろよ
色々描ける作者はお前だけじゃないんだよ

850 :
おっと流石に言い方がきつかったかな?
ついカッとなっちゃったな

851 :
誌面での投票企画と勘違いしてる時点で話にならないよ

852 :
エスデスが投票で上位になるのは分かるが、なぜに僅差でアカメに投票数で負けたんだろ。
818辺りの書き込みを見るになんかミュージアムのイベントがあってアカメが人気ある的な事は分かったが。

853 :
>>846
ワッチョイと避難所ならどっちが良いんだろうな

854 :
避難も何も過疎ってて話すこと何もないじゃん
出たら出たでアンチで締め出すことしかしてないし

855 :
と荒らし

856 :
皆あんな投票結果によくそんなにムキになれるな
トップ3見るに結局見た目良ければ何でもいいような層が多く投票したというだけのことだろう
エスデスの中身はもう言うまでもなく、アカメもチェルシーもキャラとしての出番なんて少ないし中身も背景もろくに明かされなかったようなものなのに

857 :
連投してる荒しはコテハンでもつけたらいんじゃねーのw

858 :
>>852
その時点ではアカメ4位だぞタツミは11位だし…票数は2位のチェルシーと1位のエスデスがほぼぶっちぎり
ネットでのファン投票もあったけどそっちでもアカメとタツミの位置はたいしてかわらん
連載終了後に発表されたメモリアルファンブックでアカメ2位タツミ4位に順位が上がった

859 :
>>858
なるほど。
あと、こうしてみるとチェルシーも凄い人気だな

860 :
避難所作ろうぜ

861 :
ワッチョイ

862 :
>>837
うむ、漫画に親しみを抱いているというだけでも日本の調子こいとるクソアマどもからノーセンキュー😣✋💦されるというのに、漫画に憎しみを抱いている異常者とか論外だと思うw

863 :
ヒノワの海賊は次で味方になるかな?それとも使い捨てか
使い捨てにしては乳がデカ過ぎるので仲間になると予想

864 :
キョウコツは一騎打ち遊びで手の内晒してなければやられなかっただろうに

865 :
頭タカヒロの語呂の良さよ

866 :
>>863
乳デカかろうが可愛かろうが容赦なく死ぬ展開無印で色々見てきたでしょ?
どうせこの海賊もぽっと出の使い捨てで終わるよ

867 :
虚淵の真似して盛大に滑った道化

868 :
ポニィもナハシュとよろしくヤってた場合アカメシリーズでは貧乳が勝者になるのか

869 :
>>865
対魔忍より頭悪そうに聞こえる

870 :
>>804
確かにどうなったんだろ

871 :
>>868
ヒノワのイロハが勝ち組になる未来予想図が全く浮かばないんだが
本人が男嫌いと言う設定らしいし

872 :
>>871
男の娘ならワンチャン…?

873 :
チェルシーのさらし首ENDはやり過ぎじゃね?と思ったらラバックはキンタマ潰されてたし
シュラさんがヒノワ編で実は生きてましたwってオチでも良さそうな(スズカさんは出るだろうけど

874 :
シュラはあのあっけない死に方があってこそじゃないかな

875 :
あの時首に糸引っかけたならシュラを人質にすべきだったねラバは

876 :
後死んだシュラを気絶してるように見せかけて人質に連れ回しても良かった

877 :
>>804
スロット出した所でやってくれる人少ないだろ

878 :
>>875
シュラを盾にしてもイゾウなら斬りそうだけどな

879 :
シュラ斬ったらイゾウは帝国にいられなくなるね
つか処刑だね
どっちみちラバは二人殺れて好都合だね

880 :
そういえばシャンバラぶっ壊したイゾウが御咎め無し
だったのは不思議だ

881 :
シュラさんはアニメで帝具をふんだんに使って活躍したから満足してるよ

882 :2019/05/12
>>873
ヒノワで生きてたところでスカウトの功績はともかく頭の悪さや力量を見る目の無さがある限り大したことは出来なさそうだが

【るるも】渡辺航総合スレ3【制服・華探】
コミックブレイドMASAMUNE 3月号
【横山知生】私のおウチはHON屋さん【ガンガンJOKER】
コミックランキング売り上げ議論スレPart365
ギャグマンガ日和第41幕
【ガンガンJOKER】 アカメが斬る! Part42
からかい上手の高木さん part26
【山口ミコト×佐藤友生]トモダチゲーム 第7ゲーム【別マ】
からかい上手の高木さん part32
【マガジンR】片瀬茶柴×城平京『虚構推理』05【マガポケ】【月マガ】
--------------------
ふなっしーを愛でるスレ Part.5 【本スレ】
【芸能】あやまん監督「30代半ばで地獄が待っていた」
50代の奥様(ID梨) part628
英会話の教材を買おうと思うんだけど
【Dead by Daylight】配信者、動画投稿者の話題スレ【DbD】 派生スレ
☆☆少女漫画しりとり☆★Part12
とりあえず昔板の名無しを決めよう
【銀河4x】Stellaris ステラリス157【Paradox】
千と千尋の神隠しってセピアな匂いがしないか?
fallout3が未だに神ゲー扱いされてるのが納得いかない
【Twitter】AI_TINKER_Bヲチ【Instagram】Part.17
サバイバルファミリー〜2日目
三浦春馬「どの業界でも、叩くだけ叩き、本人達の気力を奪っていく。憤りだけじゃなく、立ち直る言葉を国民全員で紡ぎ出せないのか」★13
国士舘大学
【サクラ】ステマをやっていいのはソニーだけ【マンセー】
【韓国】慰安婦問題に言及して韓国をディスった『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の作家[04/25]
エシュロン アメリカ合衆国2国目♪
。・*:・゚☆,。:*゚♪Nightwish pt. XX\♪・*:゚☆。・*:・゚
任豚さん、「ミニファミコン ジャンプ創刊50周年記念バージョン」が今日発売なのに話題にしない
世界の☆★スパワールド★☆大温泉40
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼