TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
新テニスの王子様 Golden age160(+341)
【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編31【ジャンプSQ】
ジャンプSQを♀に買ってもらうスレ
遊☆戯☆王 Dチーム・ゼアル
【キン肉マンPART1252】マリキータ回収編
【別冊少年マガジン】ディアボロのスープ【岡崎純平】
涼風をいじる会
【シリウス】転生したらスライムだった件 Part1【川上泰樹】
【ノラガミ】あだちとか総合 Part.29【アライブ】
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】36

新テニスの王子様 Golden age153(+341)


1 :2018/05/23 〜 最終レス :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


全国から集められた中学生50人が参加する…

ジャンプスクエアH21年4月号より連載開始の『新テニスの王子様』及び
旧作の『テニスの王子様』について語るスレッドです
トリビュート漫画『放課後の王子様』の話題もOK

■前スレ
新テニスの王子様 Golden age153(+340)
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1526165043/

■新テニスの王子様 強さ議論スレッド43(+26)
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1516227301/


〜このスレの大まかなルール〜
・sage必須。荒らしは徹底スルーでヨロ
・漫画のテニヌに関係ない話はお断りです
・テニヌに関するものでもアニメ、ミュージカル、CD、ゲーム、実写版等の話は該当スレへ
・同人系サイトのアドレスを貼らない。→ブラクラの可能性もあるので無闇に飛ばない
・腐った話題は全面的に禁止。腐女子は腐スレへ

・次スレは>>980シクヨロ(スレ立てが無理の場合は次の人を指名してください)
・スレタイ案は現在募集しておりません
・住人の意向を無視したスレが立てられた、または荒らしによってスレが立てられた場合
→別スレを立てて住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。 ※絶対高速埋めなどしない
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
保守

3 :


4 :


5 :
ほしゅ

6 :


7 :


8 :
保守

9 :
補修ほ

10 :
ほほ

11 :


12 :


13 :


14 :


15 :


16 :


17 :


18 :


19 :
ほお

20 :
終了ー
次スレの人はPartを155に変更よろ

21 :
一乙無

22 :

これスレタイ直してまた立てる必要はなし?

23 :
別にいいんじゃない
たしけくらい適当にやろう

24 :
トーナメント表をこっそり入れ替えるほどの適当さってやばくね
これ全国大会でかましてたらどうなっただろうな。立海と氷帝入れ替えたりとか

25 :
だからあれは国名と国旗が入れ替わってたからただのミスだって

26 :
そうなんだ、スマン・・・って謝ろうと思ったけど適当な事に変わりはないから謝る必要なんてなかった

27 :
さすがに単なるミスに文句言うのは幼稚でしかないかな

28 :
ミスに文句言うなってすごいな。そういうのは信者って言うんだぞ

29 :
熱くなって信者とか言い出すあたりやっぱ幼稚だなあ

30 :
触っちゃいかんお人やったか。すまんな

31 :
変な見栄張るから追い詰められちゃうんだよなあ
信者とか触っちゃいかんとか痛すぎるよ(笑)

32 :
中学生でありながらフランス戦でS2を任せられる真田は別格だな

33 :
単行本だと国名と国旗正しいまま入れ替わってるぞ

34 :
こいつまだいるのかよw

35 :
ようやく代表入りした柳、薄すぎて忘れ去られそうな男毛利のコンビだしここはさすがに勝つだろう
越前が負けるわけないし、デュークまで回すこと考えたら真田が負けるしかないんだよな
それとも変化球で王子がらみは桜乃見てるとこで野良テニスやって、ノーゲーム扱いでデュークまで回すんだろうか

36 :
順当に行けば実力的にも格的にも微妙で負けてなんの問題のない真田が負けるけどみんなそう思ってるから裏をかいてくる可能性も微存

37 :
ベッカムベッカムいじってしまったらから逆にめげない姿勢を見せてる説
かわいそうにw

38 :
>>32
はいはいベッカムベッカム

39 :
これで真田が木手や銀みたくダイジェスト負けしたら面白いけどS2なら流石にそれはないか

40 :
キンクリ負けは恥

41 :
このスレいつも大体同じこと話してんな

42 :
すまんな何回も同じこと話しちゃうタイプなもんで

43 :
>>1
感謝の関節外し

44 :
うちのばあちゃんも同じこという…
ちなみにボケてはいない

45 :
>>35
リョーマが桜乃のために敗北を選択して、平等院に怒られる可能性の微存

46 :
>>45
可能性も微存

47 :
七武海=ミホークが7人と立海大附属メンバー=手塚が7人設定は似てるよな
両方とも当初はそれぐらい強くする設定だったのかね。特に後者はジャンプで追って読んでいたから、半端なく絶望感を抱いたな

48 :
あの頃はまだ橘や跡部も含め全国区を手塚クラスとまとめて呼んでたよな
橘の抜けた獅子楽中がクズ揃いだったのは驚いた記憶がある

49 :
ゾーン無我オーラ零式とかを封じた手塚の強さって言われればそれくらいなんじゃね?

50 :
しかも全国大会もふたを開けてみれば関東以外でまともな戦力が金太郎、千歳、キテレツぐらいしか居なかったよな…

51 :
すまん、白石忘れてたそれでも4人か

52 :
まともに試合描かれたの四天と比嘉の2チームだけなんだしその数が妥当でしょ

53 :
>>25
入れ替わってないからw

54 :
全国には手塚より強い奴がたくさんいるってことだったのに、実際には真田と幸村しかいなかったのは呆れたなw
しかも真田とは関東で当たっているから、実質は幸村一人とかwまあ、全国大会編序盤のリョーマじゃ木手には勝てなかった
可能性が高いがな。辛勝だった田仁志の上位互換みたいなもんだし>木手

55 :
>>54
越前ゥー!!

になる未来が見える

56 :
そいや辛勝だったな…
当時はあんな憎たらしいデブ瞬殺でスカッと快勝すると思ってたからびっくりしたw
慧くんより数段強いと思われる木手に圧勝した手塚が真田に負けてたのはさらにびっくりしたw
その真田より強い幸村がリョーマに負けry

57 :
テニプリ(特に新テニ)もアメトークでやらないかな…
今夜はハンタやるらしい

58 :
>>57
ツイ見ても明らかにアニメorテニミュしか見てない旧テニファンが多いから微妙
それにまとめサイトで面白おかしく笑われてるネタしか取り上げないのでは
あと芸人が変なコスプレしたらそのファンがガチギレしてアメトーク批判しそうだし
あまりやるメリットないと思う
あとぶっちゃけキングダム芸人の時もあんまり面白くなった
キングダムは面白いけど

59 :
最近でいうとゼウス登場、アマデウス登場は驚きがあったけど
それ以外は地味な展開ばっかり

60 :
ゼウス様はなんでオリンポスレウコンアルギュロスポースしなかったんだろう

61 :
>>56
タニシに関してはリターンエース取るためだけに返せるサーブも返さなかった
それに越前のサービスのときはポイント落としてないみたいだしサーブ以外の面では圧倒的
リターンエースに拘っただけでスコア以上に実力差はあると思うよ

62 :
桜乃ちゃんに俺の股間のラケットから繰り出される波動球ぶちこみたい

63 :
リョーマの光る球で股間のラケットが砕け散る>>62

64 :
https://i.imgur.com/fBUqHuo.jpg

65 :
朋ちゃん杏ちゃん雌ネコも応援に来てほしかったなあ

66 :
>>56
手塚が真田に負けたのは、時間稼ぎをしていたってのもあったのでは

67 :
手塚って毎回試合時間長いよな

68 :
もしそうだったとしたら手塚も真田と同じゴミカスレベルの阿呆って事になるがよろしいか
何度も言われてるだろうが、なめプして負けるって普通に負けるより圧倒的にダサいんだぞ
黄金みたいに本当はド楽勝だけど時間稼ぎの為にナメプしてましたなら許される。そう、勝ちさえすればな

69 :
チームの勝利より自分の信念を優先してナメプした真田と
チームの勝利のために時間稼ぎした手塚を同じ扱いするのは流石にないわ

70 :
確かに真田ほどではなかったな!すまん
まあ一戦目から大将戦の事考えてやってたら負けてしまいましたってんなら阿呆に変わりないけど。まずは勝てよと

71 :
チームのために負けましたとか謎すぎるんだけどアホか?

72 :
>>71
リョーマが試合に間に合えば絶対勝てると信じてたから到着まで時間を稼ぐって謎でもなんでもないと思うけど

73 :
うーん・・・普通はチームメイトが一人遅れて間に合うか分からないって状況なら「大将まで回さずに勝つ」って発想になる気がするが、どうなんだろうな?
負けのリスク背負ってまで時間稼ぎするっておかしいと思う。黄金の状況なら分かるけど(負けたら終わりだが勝っても間に合わなかったら終わり)

74 :
手塚vs真田とリョーマvs幸村で後者の方が勝てる確率が高いと考えたからS1に間に合うように時間稼ぎしつつ勝ちに行くって作戦にしたんだと思うけど
そのまま真田に勝てれば問題ないし、負けても時間稼いでS1に繋がれば意味があるからどっちに転んでも得

75 :
ドイツと南アフリカがグループリーグで同じグループなのに決勝トーナメントで1回戦もドイツVS南アフリカなのなんでだよww
1回世界ランクも15なのに間違えて18位にされてるし南アフリカ可哀相すぎるだろ

76 :
絶対に南アフリカRマン手塚

77 :
林を使われて真田に勝てる確率が0%になったから
リョーマに繋ぐためにせめて時間稼ぎに切り替えていくとしか解釈できなかったけど
真田の足が先に潰れる可能性を見いだしていたとしたら
手塚が勝ちを諦めていなかったって解釈もできるのか

しかし雷ではなく林を使ってるのにわざわざ光速移動を繰り返す真田が謎である
お前はいつから素の脚力が鈍足キャラになったのかと

78 :
聞いた話だと、全国決勝では立海の強さを示すために、不二か手塚を負けさせる必要があって、
不二は準決勝でスターバイブルくんに負けたばかりだから、手塚を負けさせることにしたらしい
しかし、手塚を完全敗北という形にはしたくなくて、時間稼ぎという要素が出来上がったのではないかと思う

79 :
別に完全敗北でもいいと思うがね。手塚が弱いじゃなくて真田が強いって言うのをちゃんと見せる事が出来りゃあ
それをやろうと思った結果が真田の関東ナメプ敗北だと思うと本当にたしけはズレてんなぁ・・・

80 :
手塚が幸村に当たったら勝てたかね
まだ部長の重圧で成れないか

81 :
仁王って幸村にもなれるみたいだけど五感剥奪できるのかね

82 :
>>80
イップスになる前の越前が百錬移動で逆転しそうだったことを踏まえると百錬とゾーンで良い勝負にはなりそう
あとはラリーによるトラウマでハメるイップスとラリー拒否のファントムや零式サーブが相性悪い

83 :
>>80
回転和らげてアウトにならないからじわじわと追い詰めていくんじゃないかな

84 :
ifルートみたいな感じで、全国決勝のS1で幸村vs手塚みたいなのやってほしいね

85 :
>>80
ゾーンファントム百錬才気あるし序盤に限れば越前より善戦しそうだな
でも結局のところラリーしてる間に一つ一つ五感奪われて幸村勝ちでしょうね

86 :
手塚は一応イップス克服したのに幸村相手にまたイップスになったら激ダサだな

87 :
幸村は相手が強いと自分が五感無くすから零式サーブとファントムでラリー完全に拒否っていたら手塚の腕より先にメンタルブレイクして幸村が潰れるかもしれん

88 :
全国決勝時点で幸村vs手塚なんてやったら1ポイントもとれなさそう。

89 :
ファントムも零式サーブも多用できないからまた腕破壊されるか五感奪われて終わりか

90 :
越前以外で幸村倒せる可能性あるのはタカさんだけか

91 :
倒せる(物理)

92 :
全国大会開幕の時点で幸村のイップスが通用しない唯一の男

それが忍足侑士である

93 :
その男は世界大会でも味方の心を閉ざすだけで役割を終えたらしいなw

94 :
ギリシャ戦見返したら宍戸ワロタ
「ずっと鳳のサービスなら」とか言われてたんだろな…

95 :
とりあえず練習もろくすっぽしないのに毛利に幸村が一度も勝てなかったとかいう後付けがきたらいうことはない
アンチは増えるかもしれんが…

96 :
1年のころから立海のレギュラーでシングルス1だったろうしありえなくね

97 :
越前だって手塚にも菊丸にも不二にも負けたまま1度も勝ってないからありえないことは無いゾ
試合しなければいいだけなんだ

98 :
全国大会時点で金太郎vs手塚だったらどっちが勝つかな?

99 :
>>98
脳筋じゃ零式もファントムも対応できないでしょ
まぁ金太郎の場合無理矢理息吐いたりラケットであおいで零式は返せそうかもしれんが

100 :
>>98
越前と一球勝負で引き分けてたし金ちゃんのが強い設定じゃない?

101 :
最初は手塚優勢で試合進むも最後は金太郎がギリ逆転勝ちしそう

102 :
準決勝の時点じゃ越前より手塚の方が強い気がするな。決勝でつき抜けちゃったけど

103 :
テニプリは頭良さそうなのより脳筋のほうがずっと強いイメージ
たしけ一番のお気に入りの亜久津は頭も良いけれど

104 :
>>102
準決では手塚で決勝前の親父特訓で越前のほうが上って感じかな
天衣無縫ぬきにしても越前に軍配上がるだろうな

105 :
最近の越前亜久津手塚金太郎高校生以外のファンってどんな気持ちでいるんだろうね

特に不二白石跡部幸村真田あたりのファンって元々は手塚金太郎越前と多かれ少なかれ同じくらいの強さだったのに…
最近じゃ片方だけ強化され片方は弱体化…
しかも最近のテニプリはテニヌすらまともにしないで精神論の殺し合いバトル漫画と化してるし

無印読み直すとテニプリって面白かったなぁって切なくなるんだよね

とりあえず二翼出して

106 :
たしけが今後の活躍に期待してくださいって言って実際期待通りの展開になったことがない

107 :
>>106
じゃあ柳もやっぱり…

108 :
白石のスターバイブルは良い強化だったと思う

109 :
>>105
別に強ければ強いほど好きになるってことでもないんだし
財前君が大人気な世界なんだからそんなこと誰も気にしてないよ
このスレの真田厨以外は

110 :
>>105
白石好きだけど今回の描写に特に不満はないわ
元々四天宝寺の勝利のためにって聖書テニス極めた白石が好きだったんで
むしろ聖書捨てるみたいなこと言い出したときのが個人的には不安だった
それが全国で好きになったキャラのままその方向性で強化って感じだったから
たしけとキャラ解釈の違い起きてなかったし良かったなという感想
別に世界最強でいてくれという願望はないし
ゼウス相手に気弱になったりフランスに負けたりが弱体化ともあんま思ってない

111 :
真田は手塚に勝ったが
幸村だと手塚に負ける可能性もある
それぐらい真田は別格の存在

112 :
みんな心広いな
自分は橘さんがあんなになっちゃったからね。

残りの柳と幸村が不安で不安で
たしけは立海人気あるから出しときゃいいやくらいに思ってそうで怖いんだよね

でもまぁ彼らが彼らなりに頑張ってくれればいいよね

橘さんはダメだったけど来年は不動頑張ってね

113 :
>>109
あってるけど少し違うと思うんだ
財前は天才設定あるから本気出せば超強キャラと思ってるファン多いんだよ
原作で実際にはそういう描写は全くないけど一応設定ではあるからさ、一応ね
財前人気要因はなんだかんだでクール天才設定まじで強め

しかし財前は今の時代にクリティカルヒットなんだろうなあ
現代っ子で服もシャレた今風そうだし

114 :
>>112
幸村はしれっと治ってない設定入ってきたから安心しよう

115 :
>>111
跡部さんも勝ちましたね^_^

116 :
財前「まだ本気出してないだけ」

117 :
>>98
金太郎かな
手塚の百錬も才気も効かなそうだしゾーンファントムゼロ式もなぜか攻略されるイメージしかない
あと手塚の腕じゃ金太郎相手にしてたらまた悲鳴あげそう
大車輪ヤマアラシに対抗するすべがない

118 :
青学の手塚をラケットで殴った先輩はテニス会最大の戦犯だなw
怪我の原因を作りこのせいで同年代No.1だった手塚の成長を完全に止めた
幸村もブランクあって全国大会決勝時は同年代No.1の強さやしやっぱりこの世代はこの二人が基本的にぶっちぎりなんだな

119 :
怪我があってこそ、逆境あってこその成長というのもあるだろうよ

120 :
全国決勝だと完全に幸村のが格上だし手塚と並べるなら真田だと思うけど…

121 :
金太郎=プロレスラー崩れのゴミ

漫画が面白くなくなる要員でしかない

122 :
山嵐ってロブあがってる状態じゃないと角度的に入らなくないか
まあ波動球で観客席に(何故か人間が)吹っ飛ぶ時点で今さらだけど

123 :
>>113
財前の私服やクール天才まじめ強め設定なんて出てたっけ?
クールどころかヘタれてたしまじめどころか合宿めんどくせぇってサボろうとしてたような

124 :
白石さんのスターバイブルにお荷物さんは入ってたんですかね

125 :
>>122
どう見てもそうなのに、ブラックジャックナイフを山嵐で返している描写があるよな・・・

126 :
鬼さんだってジャックナイフをホームランしちゃうことぐらいたまにあるよ

127 :
向日が低空ムーンサルトできるんだから金太郎なら当然低空でグルグル回転できるんでしょ

128 :
低めのムーンサルトをテニスでどう使うんですか•́ω•̀)?

129 :
>>127
低空でどんなにグルグル回転したところで
球威が増すとは思えませんが
単にグルグルに意味などないという説もあるが

130 :
真田の火も最初はグランドスマッシュだったはずなのにいつの間にか普通のショットみたいに使われてたな

131 :
>>127
ていうか金太郎があらゆるキャラの上位互換で有能すぎるんだよな
アクロバティック・パワー・スタミナ
この辺りが売りのキャラは全部金太郎に株を奪われてるという
金太郎自身はそれを押し出してないけど

132 :
>>123
113は財前を真面目とは言ってなくね?

133 :
跡部っていつのまにかタンホイザーしなくなったな
たぶん特に理由もなく通用しないことになつたんだろうな

134 :
ドライブC「たるんどる」

135 :
>>131
むしろあれだけデタラメな人間外のスペック持ってる割には
イマイチ強さを表現できてない

136 :
一球勝負の時後ろに抜かれた球に追い付いて返してたもんな、あんなんから得点取れないわ
全国時に金太郎からポイント取れるとしたら真田の雷と手塚のファントム、零式サーブくらいだろうなあ…

からの対幸村でイップス

137 :
今は中学生が完全に天衣無縫組の3人+亜久津とその他の愉快な仲間達状態だな
子供の頃から既に才能ありそうな4人だけ突き抜けてる

138 :
>>136
全国時の金太郎って真田や手塚にも勝てそうだけどな
雷は馬鹿力とフットワークで捉えそうだし手塚ファントムとゼロ式は手塚が先に悲鳴あげそうだし
何より山嵐打たれてあいつら対処できるのかよと

139 :
それ言ったら幸村だって山嵐に対抗できる手段なんかないじゃん
それでもあいつ怖い怖いになってんだから
いつでも山嵐打てるわけじゃないんだろ

140 :
幸村に上着すら脱がせれなかったのが全てだろ
全国時の金太郎はカス

141 :
なお数ヵ月後には随分と差をつけられた模様

142 :
越前が山嵐は幸村に打ったけど通用しなかったし金太郎が打ってと返されてたんじゃね
ビッグバンも難なく返してたし幸村病み上がりなのにパワーめちゃくちゃある

143 :
山嵐を返せる幸村が百錬オーラ移動で点取られてたからあの時点では手塚>金太郎だと思うわ
準決勝のときもリョーマより手塚の方がまだ格上っぽかったし

144 :
>>121
金太郎好きには悪いけど、彼を主人公にしなくて正解だったってことなのかな

145 :
幸村は雷だろうがボルクの渦巻きだろうがなんでも返せる最強のグリップショットがあるだろ?きっと握力がゴリラ並にあるんだよ
あとどさくさに紛れて話すり替えてるけどまとめると幸村>>>>>金太郎>>手塚真田ってことだよね

146 :
強さ格付けに
スペック最強なのに話の都合で負ける装置以外の何者でもない
「ぼくのかんがえたさいきょうのしゅじんこう」を基準にすんなよ

147 :
なんでここで強さ議論してんの?

148 :
病み上がりパワーSだからな

樺地タカさんと一緒
ちなみに南次郎はS S


言っちゃあなんだけど優遇組は勝つの分かってるから試合がつまらん
亜久津戦は良かったアマデウスもかっこよかった

149 :
話題ないからに決まってるじゃん

150 :
たしけの話でもしよう(適当)

151 :
たしけの話ってまたホモの流れかよぉ!?

152 :
全国時の金太郎はカス
それ以下の手塚真田もゴミ
さらに下のニ翼は新に出ないで帰った方がいい

153 :
>>138
山嵐に関しても百練で倍返しだろう
ビックバンも倍返しできてるからパワーショットにも対応できる

154 :
話題ないなら無理して作らなくてもいいよw
議論スレ別にあるしそもそも全国時ならとか昔は凄かったみたいな過去にすがる典型的老害かよ

新テニスの王子様 強さ議論スレッド44(+26
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1523599000/

155 :
強さ議論の場で二翼出したらロクな事にならないから黙ってたのにサラっと巻き込むんじゃねえよオラァん!

156 :
ドイツ戦と決勝戦のオーダー予想しようぜ

157 :
もともと高校生が負けて中学生が仇取る感じみたいだったらしいから、高校生主力チームがドイツ戦で負ける可能性もあると思う
それこそ平等院が城之内みたいにあと一歩のとこで試合続行不能になる感じで惜敗とか

158 :
準決勝で負ける可能性も微存

159 :
>>158
ならドイツ戦だけでもいいぜ
恐らくここがガチメンツになるだろうから

160 :
平等院がボルクに勝って死ぬか相討ちで死ぬか・・・相討ちの場合氷帝戦のように補欠同士で決着も有り得る

161 :
>>159
S1平等院
S2 鬼or種子島
S3越前or金太郎
D1徳川 幸村
D2入江 跡部or大曲 木手
入江のとこ越智で氷帝コンビも面白い気がするし難しいな

162 :
二翼は愛されてんのかバカにされてんのかわからんな

かなりの確率で話題に上がるし
女の子達より話題になるな

163 :
平等院vsボルク
平等院のマッチポイントに平等院サーブ
どちらも体力は限界を迎えていて立ち上がるのも困難になっていた
力を振り絞り平等院が立ち上がりサーブを打ちボルクコートにイン
ボルクは立ち上がれず返すことはできないが平等院がサーブを打った時既に息絶えていた
サーブがインする前に死亡していたためボルクの勝利となったのであった

164 :
つまらない

165 :
というより普通にたしけが描きそうな展開

166 :
>>157
平等院克也「イワーーーーーーーク!!!!!」
ボルク・イシュタール「あのワザを耐えやがるとは…うっ、おえぇぇ〜!!」

167 :
>>162
作者がたしけじゃなかったらもっと活躍できただろうになあっていう同情もあると思う

168 :
異常にしつこいのが極わずかいるだけだろ

169 :
>>140
山嵐の爆風でなぜか飛ばない上着…
もはや縫い付けてるに違いない
物理的におかしい

170 :
二翼に関してはやっぱ肩書きと扱いに差がありすぎるから話題になりやすいんだと思う
手塚、跡部、真田と同格だと散々言われてきたのに、待遇の差は凄まじいからな。そこに思う所がある人は多いだろう、好き嫌いは別で

171 :
2翼に関しては同格だと散々言われてきた×格下だと言われてきた○
同じごく僅かの数人が必死にしつこく持ち上げてるだけって結論出てなかったか?

172 :
>>169
低空ムーンサルトでも落ちないんだから
もう普段は無意識に出してるオーラの力で固定してるんだろ
んでジャージに回すオーラの余裕がなくなると落ちる

つかムーンサルトで落とさなかったやつが他にいるのがおかしい

173 :
いつの誰の結論だ。知らんよそんなの・・・
まあこれ以上は荒れるだけだろうからこの話題は終了な。はい、やめやめ!

174 :
編集が設定考えたから作者に避けられてる感のある二翼は
実際に全漫画通して見てもあまり見ない特異な存在だし話題性ある
単に噛ませ犬だからネタにされる有象無象のキャラとは一味違う

175 :
二翼はユニット名が作中屈指のかっこよさなのが
また哀れを誘うと思う
これが阿蘇山コンビなんて名前だったら早く忘れたくなる

176 :
二翼はインフレに置いていかれたんやで
もう諦めな

177 :
正直亜久津もテニス時代にフェードアウトしてすっかりインフレに置いてかれたと思ってたのに返り咲いたから皆にワンチャンある気がしてきたw
頑張れ細目と低め

178 :
極小数が騒いでるって言い方はアレだけどたしかにここで二翼好きに触れなかったら不遇とか考えもしなかったかも
だって興味n…

179 :
>>175
力士かな?

180 :
都大会辺りで橘さんvs跡部や手塚見てみたかった

181 :
関東退会でもし跡部と千石さんが戦ってらのSSかいたからみてくれ


跡部「千石...なるほど曲者じゃねーの!」

千石「跡部君、君みたいな大物と試合できるなんて嬉しいよ
まっ勝てたらラッキー感じかな」

跡部「ふっよくいうぜ..お前のそのひょうひょうとした態度の中の真実をこの試合で暴いてやるぜ..」

182 :
ゲームアンドマッチ!

千石「そんじゃいくよ! 虎砲!」
ざこ「でたー千石さんの得意技虎砲!!」

跡部 「あぁん?そんなものか」


ズドン!

跡部はいきなりリターンエースを決める

183 :
なんやかんやで2-2

千石「おっラッキー!」
千石は跡部のコースを先よみしポイントを決める

跡部「ふっ千石よたいしたインサイトじゃねーの 俺の動きを読みきるなんてな」

千石「あれ、バレてた?」

跡部「お前のテニスはラッキーなんてもんじゃ片付けれないすべてはそのインサイトによるものだ..!」

千石「..そこまで見抜いているとは..流石だね跡部君!」

跡部「ふっインサイトが得意なのはお前だけじゃねえ俺様のインサイトなら相手の弱点なんか筒抜けなんだよ


千石「厄介だねどうも..」

184 :
そして4-2

跡部「あぁん?どうしたよその程度か千石」

千石「やれやれこのまますんなり負けるわけにはいかない...か」


千石「そいじゃいくと! 新虎砲!」
あくつ「ちっあの野郎やっと本気を出しやがったか..」

ズドン!
跡部「..!」
サービスが決まる跡部は反応すらできない

185 :
ざこ「でたー!千石さんの新虎砲!!今まで使わなかったけどこれから本領発揮か!!」

跡部「..

千石「そんじゃもういっちょ!」

ズドン!

またも跡部は反応できない

千石「さあてどんどんいくよ!」

ズドン!
ラケットにあたるもホームランアウトに

186 :
氷帝雑魚「あの跡部さんが全くとれないサーブなんて..」


跡部「くくくっ...ハーッハッハッハ!!
随分頑張るじゃねーの千石...そんな無理したサーブを連続で放つなんてよ..」

千石「!?」


跡部「俺様のインサイトならお前のサーブからくる筋肉のきしみ間接のゆがみそしてお前のうち終わった後の一瞬の苦痛の表情すら見逃さねえ
お前のそのサーブは体力の消耗が激しい
お前はそのサーブを使わなかったんじゃない使えなかったんだ..だろぅ?なあ」

187 :
千石「跡部君..君のその弱点を見抜くインサイトとやらも本物のようだね..」

跡部「さあどうするよ?焦って攻めてみるか?
あるのは破滅のみだぜ..」

千石「..悪いけど僕もひくきはないね..
一度くらい君みたいな大物には勝っておきたいからね!」

ズドン

跡部「..っ!」

またもサービスを決める千石
ズドン

跡部はラケットの面で捉えるもネットに

結局このゲームは全てサービスだけで制する千石

千石「いてて、流石に5連続新虎砲はきついか..でもこの大事なゲームちゃんと抑えることはできた..!」

188 :
なんやかんやで
6-6

跡部「千石よまさかお前がここまでやるとはな..」

千石「俺の本当の力はここからだ..!因果介入..!」

ズッ

跡部「〜ッッ!」


千石「さあショータイムだ」 ざこなんだぁなにがおこってんだ?

189 :
千石「俺サムの真の能力は"因果"を"操作"すること..ラッキー?当たり前さすべては俺サムの思い通りに動く..!!」


跡部「なるほど因果ソーサラー石..か」

190 :
千石「決めてやんよ」

跡部「ちっッッ!」
跡部は手もあしもでない
だが
跡部「絶対零度__!」
跡部☆覚醒

千石「なるほどやるじゃねーの」

191 :
跡部「君もだよやるね千石くん!!」

千石「俺サムについてこれるとは見上げた根性じゃねーの!!」

二人の激しいラリー

千石「はぁぁっ!フレアストォォーーーム!!」
灼熱の炎をまとったボールをうちだす

跡部「はっ!氷結!!」

だが跡部の氷は千石の炎に焼きこがれる

192 :
ざこ「おお!マジックユーザー石!

真田「魔女ッ子千ちゃんとはよくいったもんだ」

切原「あいつなんなんすか?」

柳「やつは因果を操作し自然現象を自在に操っている炎という因果を操作すれば炎が雷の因果を操作すれば落雷が..全てやつの思い通り

人はいつしかやつのことをこう読んだ..
輝石の男__石!!」

193 :
どんどん投げやりになってるの草

194 :
跡部「まだだっ!」

千石「やめとけ寿命を縮めるぞ?」

跡部「俺は負けるわけにはいかないんだああああああああああああ!!!!だろ、なあKABAGI?」

かばじ「うすぷり」

千石「しょうがないか..この因果を操作するのははじめてだけど君が相手なら__

漆黒の闇 十六夜の狂」

195 :
はぁ…

196 :
跡部「ああああああああああああああああ」

跡部は闇につつまれ発狂する

千石「メンゴメンゴ☆ ちいと刺激が強すぎたか..だが命知らずな君にはもうちょっと過激なサービスが必要だね

こんどはこれを操作してあげよう..

そう君の..

命をね..!!」

千石「はあああッ!!」
ざこ「なっなんだぁ!」

千石「今からこのよの全てのカルマを跡部くん君一人に背負わせるよ
するとどうなるかわかるかい?君の生命はこの世との因果の鎖がたたれ君の魂はは生命の輪から外れるそう君は」


もう二度とこの世に生まれられな__い!

197 :
流石にNGにした

198 :
向ヒブチャラティがね出てきませんねぇ…

199 :
アホすぎて好き

200 :
跡部絶命フィニッシュッッ!



WIN千石「えへ☆やっちゃいましたぁ!
あたし最強です☆!」

201 :
>>180
そんな人のための最強チーム

202 :
お前もベッカムか

203 :
千石さんとか不二みたいな強くなさそうにしてる強い奴好きだったなあ
千石さんは速攻桃城に負けたのが残念すぎたけど

204 :
>>201
いま最強チーム出たら
上級AIって
手塚金太郎越前亜久津幸村真田白石跡部
あたりだろうね

木手不二は微妙
柳橘さん切原はもう通常AIでしょ

205 :
>>203
千石は強くなさそうにしてる強い奴のフリした弱い奴だと思う

206 :
>>205
油断ブッこいて負けるのって関東大会の真田みたいだよな

207 :
なんでや千石さんは虎砲も使って真面目に桃城と戦ったやろ!(´・ω・`)弱いのは認める

208 :
全力尽くして負けた分真田よりずっとマシ。

209 :
今の不二は跡部や真田とは同格の強さだと思う
千石さんはスペック自体は高いし化ける素質はありそうなんだけどね…

210 :
いやスペック高いか?氷帝で言うなら千石に負けるの向日くらいじゃね

211 :
AIは優秀だがスペックが貧弱なのが千石さんだぞ
スペックが優秀だがAIが旧世代なのが真田副部長だぞ

212 :
千石さんAIいいよね
小さな体をめいいっぱい使って高い打点で最短でセンターに叩き込むとかいうテニプリにあるまじき合理だもん

213 :
千石さんは正直怪我のオモシロに負けて今となってはモブの神尾にも負けてるから印象が悪い
スキル ラッキーが覚醒すればワンちゃん…多分ないな…

214 :
向日って壇君くらいにしか勝てなさそう
葵ダビデ室町君にすら勝てない

215 :
あれ、千石さん動体視力が作中で一番良くなかったっけ
そこを活かせればワンチャンありそうな気はする

216 :
名古屋性得に当たって千石さん1人だけ勝ってるのは評価してあげてね…それなりに強いんだよ…

動体視力といえば千石跡部菊丸かな
菊丸>越前は見たけど上3人は評価出たの?

217 :
>>216
跡部との比較はわからん
でも千石の動体視力は乾が菊丸越前の比じゃないと評価するほどだから菊丸より上

218 :
>>217
おー青学敵わないのかなんか感動した
跡部は越前の手塚ゾーンの回転すら見えるからなぁ

219 :
千石さんアニメだとボクシングやってたけど、
原作にもそういう描写あったっけ?

220 :
>>218
それは手首の動きを見ての予測だから打球がコマ送りに見える千石の方が動体視力に限っては上だと思う

221 :
佐伯はどのくらいなの

222 :
佐伯は六角で動体視力が一番とは言われてるけど具体的にどう凄いって描写はないね
ただ菊丸と張り合う形で出てきたから菊丸に近いレベルなのかな

223 :
視覚に頼るのはもう古い

224 :
すぐ奪われそうだしね

225 :
光風は動体視力…?

226 :
現時点では不二が光風で動体視力ぶっちぎりナンバーワンになったんじゃね
あれは動体視力というより反応速度って感じだけど

227 :
見て理解する…とか言ってるから動体視力で良いのかな

228 :
テニスは弱いが動体視力だけは高いやつならモブの中にも居そう

229 :
不二の光風って何度も視覚に焼き付けて使える技じゃないの?
初見の技すら反応できるならもう勝てるのいないだろ

230 :
それでも渦巻きの洗礼とかブラックホールとか已滅無は攻略できんやろ

231 :
>>230
超回転かけられる不二なら相手の回転を逆回転で元に戻して渦巻き攻略できそう
ブラックホールは不二なら渦巻きのような技を編み出すことに至るだろ

232 :
>>231
プロの剛球はさすがに無理があるわ

233 :
流石に不二を過大評価しすぎな気がするが…

234 :
渦巻きに超回転かける途中でラケット吹き飛ぶだろうな、あと渦回転は再現出来てもラブホ貫通できる威力は出ないだろ。単純な腕力の問題

235 :
幸村みたいに渦巻きをフレームで返そうとしたら不二の腕もげそう

236 :
不二は非力な印象あるな
幸村はパワーSだからできたんだな

237 :
不二のパワーはパワー特化してない純金付き白石に羆落としをパワーで攻略される程度だからな
あと全国直前のザ…橘にもやられてたし

238 :
なんどもいうけど千石さんはまだ実力を明かしてないから
天候を読める曲者とリズムガイジに敗北したのは相手が弱すぎて無意識相手に合わせてる相手がおもったもか奮起しちゃって負けちゃったってだけ
ざらきけんぱちみたいなもんだよ
だから負けても全然悔しそうじゃない
千石類いまれないテニスの才能がありずるあまりテニスへの情熱勝ちへの熱意が薄いだからお遊びとしてやってしまうだから相手が弱すぎると気が抜けて自分も本気をだせないのがラッキー千石の悪い癖ってだけ

考えてみろよあの時点の天候を読める臭男とリズムガイジに負けてるやつがジュニア選抜になれるか?
周りからも一目おかれるか?てかあの阿久津がゆいつ実力を認められてる相手になれるか?

239 :
やまぶきで阿久津がゆいつ実力を認めてるやつが天候臭男と同列またはそれいかとかないわ
あれで格落ち感やマンがないの周りの反応で千石が天候臭以下だという認識になってないのがその証拠
あくまで臭男のはまぐれ中のまぐれであるとしか認識されてない

240 :
いい加減千石さんの真の実力あかせ
まじあにおりでボクシングとかやったのふざけすぎあんな黒歴史消せよマジで
千石さんが運動神経がいいってのはまあなんとなくわかるけどボクシングはねーーーーわ

241 :
千石さんは絶対強いよ
絶対にね

すくなくとも全国までの時点で
幸村、手塚と同格
真田跡部なんかには勝率で上回ると思ってる

242 :
ジュニア選抜に選ばれたのは手塚が辞退した枠にラッキーで入っただけなんだよなあ

243 :
ジャックナイフ、桃城、亜久津と縁がある千石さんは鬼とダブルス組むよ

244 :
たしけシェフの料理にかかれば財前ですら高校生は無理でもゆきめらレベルにはなるかもしれんぞ

245 :
噛んでしまった

246 :
>無意識相手に合わせてる相手がおもったも
ここ意味がわからん

247 :
>>242
逆にその候補に選ばれるってすでにやばいって気づけよ
そもそも千石じたいは断ってても辞退したから無理矢理しかたねえかかもしれんぞ

248 :
手塚のかわりやぞ?

臭男が手塚のかわりになれるかよ

249 :
別に手塚の代わりじゃなくてただの一人抜けた補欠だから
ジュニア選抜でもトップの方だっただろう手塚とはかなりの差があるだろ

250 :
>>246
だから相手が弱すぎると気が抜けちゃって千石さんも相手に合わせる程度のレベルのテニスしかしない癖があんの
ラッキー千石の悪い癖なんで相手に合わせて臭男レベルでゆる〜くやってたら臭男が自分が想定してた以上には奮起しちゃったから自分が本気だして全力出せばその奮起臭男もしゅんころだけど気が抜けてたぶん調節が間に合わず負けたってだけ

251 :
>>249
じゃあその補欠に臭男はなれましたか?
候補として選ばれましたかw?

252 :
環境トップのあくつが認めてる時点で俺らも必然的に認めなくてはならないお方やぞ

253 :
>>237
橘さんにやられてたっけ?

254 :
>>243
そろそろ見てえよなぁマジで
山吹はあるいみ黄金時代だったのにあくつがずぼらなのと全国ダブルスクラスのジミーズが全国ダブルスレベルじゃないのが欠点
あと後のほけつがだんくんとかいう雑魚やし
終わってら

255 :
ましでエクスタシーいいながらびびりながら敗走してる白石の肩をぽんってたたいてニコニコしながらよく頑張ったね
ここからは俺たちに任せてよとかいいながら颯爽とコートに向かっていってほしい千石さん

256 :
相手に合わせて戦ってそれで負けるなら平等院といい勝負しても負けるしカチローともいい勝負して負けるんだろうなぁ

257 :
実際あの千石さん余裕感は異状やろ
リズムガイジにまっち握られながら余裕しゃくしゃくでその頑張ってるね〜みたいな感じやったからな
あれは千石さんが自分がやる気になればあの状況からでもぶち殺せるっていう気概のあらわれ

258 :
>>256
カチローは奮起できないだろ..

259 :
千石さんに関してはあくつと一応強いジミーズがいるせいで自分が頑張らなくても全国にはいけるかなっていう軽い気持ちでいたから別に勝利にこだわらず遊んでたんやろな
千石さんってマジで情熱無さそうやから

260 :
ちゃんと全国の大事な試合の強敵には実力発揮したのかちゃんと勝ってるし

自分が勝たないとまずいってならないと勝とうともしないんやろ

261 :
しかもそれで山吹負けても まあこんなところかな..みたいな余裕な口ぶりやったのは自分以外が役立たずでもし他のメンバーも優秀なの揃ってたら全国制覇も可能っていう余裕の現れ
山吹はまけても自分の実力が全国の強豪と何も劣ってないからその余裕な態度と自信でみちあふれてるだから負けても悔しくないし

262 :
不二VS千石

全国で戦った場合のSS

不二「ワァオ!君強いねぇ」

千石「いくぜもやし はぁ..!


263 :
千石さん対青学は室町がS1獲れると信じてたからワザと桃城に負けたのか
越前に負けた亜久津はどうしようもないな越前に負けてなきゃ室町がS1勝って都大会制してたのに

264 :
>>263
制覇しなくてもいいんだよ千石さんからしたら一位とか興味ないなんとなく全国にいければいい
負けたって全国のきっぷがなくならないんならまだ本気ださないっしょ

265 :
そもそも千石さんの力量ならうちのチームがどこまでしかいけないかなんてわかってるでしょ
はなからこのチームじゃ無理だわって投げてる
だから全国で敗退したときとまあこんなところかねみたいな口調だった
そんな負けかくのゲームにあの千石さんが乗るわけないしとりあえずいけるとこまでいけばいいんじゃない?ゆるーくねってのりやろ

266 :
NGしたらほらすっきり

267 :
そんなカスだったら千石好きになってねーわ。
桃城戦も神尾戦も両方いい試合だったし、新で強くなって普通に代表入りしてくれてりゃ嬉しかったんだけどな

268 :
千石キチとか新キャラすぎる

269 :
千石さん好きだからそれ以上貶めるなよ

270 :
真田キチ
千石キチ←new!

271 :
http://2z2.biz/c60/

272 :
かつては大丸キチなんてのがいてだな…

273 :
>>270
菊丸キチも忘れてやるな
微妙なキャラほど変な信者が付きやすいんだな

274 :
反応がいいから千石ネタにしてるだけで本人は千石好きでもなんでもないと思うぞ。真田キチと同じパターンだろ、そろそろ気付こう。

275 :
二翼キチになったかと思ったら次は千石か
雑魚キャラ専か?w

276 :
大丸って誰ですか…

277 :
まあこいつはただの愉快犯だろうな。持ち上げ方も適当だし敵作るようにわざわざ言ってるし
真田と違って千石は明確に馬鹿だったりクズな言動がないから、無理やり悪い印象つけようとしてる感じ

278 :
>>276
鈍足で不器用なパワープレイヤーなのはわかる

279 :
あの手塚に6-0で圧勝した男だぞ大丸は

280 :
>>276
獅子楽中の手塚のイップスにつけこんできた帽子のやつ

281 :
ワッチョイ1dは元ワッチョイc9の千石桜乃厨桃城アンチの人だよ
昔から千石好きだからネタで言ってるわけではないだろう
桃城アンチなのも千石に勝ったからだろうな

282 :
千石だろうが菊丸だろうが二翼だろうがとうに終わってるキャラの持ち上げをこんなとこで必死に書き込んでる姿を想像すると一周回ってクるものがあるな
ネタにしろガチにしろ

283 :
そんなことよりジョナたその話しよう

284 :
>>280
えっあいつら獅子額だったのかよ雑魚すぎワロタ

285 :
菊丸は可哀想な子だからあんまり悪く言いたくないわ
もはや可哀想萌え
千石の熱いファンが何年も前からなんJにいるの知ってる
単独スレ立てて桃城のことdisってた

286 :
獅子楽中に順番にヤられてる手塚は完全に
オークの群れに犯される女騎士のイメージで描いてると今みるとわかるな
ホモの人たちは昔から気づいていたのかな

287 :
千石好きだから負かした桃城嫌いはマジわけわかめ

288 :
>>282
たぶんこういったレスがつくのが嬉しくて書き込んでるんだと思うよ…

289 :
ある意味彼等もたしけの被害者なのだ…

290 :
>>283
ジョナタンに関節全部外されるもうり

291 :
千石って亜久津に認められてたっけ?

292 :
認められてるっていうか亜久津相手でも唯一自分のペースに持ってけるのが千石なんだと思う
原作見てると唯一亜久津を丸め込んでる感あるし

293 :
まあ少なくともテニスの強さは認められてないだろなwよわいしw
はぁ…弱くても千石さんかっこいいからいいよ

294 :
jr選抜という肩書き、青学組を凌駕する動体視力(特技)、二連敗からの成長フラグ
これだけ揃っておいて一切のてこ入れがないとは恐れ入るよな。

295 :
>>270
手塚キチは最近大人しいな
手塚の話題がないからだけど

296 :
強キャラ要素が揃ってテコ入れなし不遇っていうなら二翼さんにはかないません

297 :
二翼は殿堂入りだから。今は現役不遇選手の話をしているんだよ!

298 :
二翼はテコ入れしてるけど、
テコ入れの幅が小さくてメインキャラに付いていけない感じ

299 :
手塚の強さがもう安泰だからだろう
これでもし負けようものなら何のためにドイツいったのかわからないし勝ち試合描写もないしでかわいそうなことになる

300 :
千石さんのラッキーは世界でも通用してるから二翼とは大違いだ

301 :
>>286
子供心に感じた気持ち悪さはそれだったのか…

302 :
アラメノマに越前金太郎が桃城の仇とりに行ってないとして1回戦で当たったら果たしてレギュラー組の中に桃城みたいに精神破壊されて負けるやつも一人いたのかね

303 :
幸村ゲームで死んだ目してる幸村の横のコマにアラメノマいたのなんか感じるものがあって面白かった

304 :
>>302
多分ベンチで乾が精神破壊されるな

305 :
アラメノマは耳栓して試合するか幸村で聴覚奪って音痴にすれば楽勝じゃね?

306 :
>>305
精神攻撃に強そうな千石忍足はこいつらと戦わせるべきだった

二翼は精神攻撃効きそうだなぁ

307 :
精神攻撃は猛獣のようなシンクロで跳ね返せるんじゃ?
猛獣のようなシンクロが何なのか知らんが

308 :
アラメノマの個人データ無駄に綿密に設定作って普通にファンブックに載せるのかと思ったらそんなことなかったな…
ドイツキャラのファーストネームすら考えてないのは何か意味があるんだろうか

309 :
海外代表に全くデータが取れない男がいる
南アフリカ主将 シヤボンガ・ンゴエペ

310 :
アラメノマも野試合でオーストラリアあたりをかませに使って強さ見せて
それを乾柳と千石がたまたま見かけてデータ取れたから呪詛対策して試合できたから勝てましたみたいなのが良かったな

311 :
ジークフリートとフランケンシュタインは創作上のキャラでビスマルクは偉人だからあえて名前出さない感じなのかな?

312 :
今回は大会後高校生と試合することはなく大会内で高校生越えたような描写入れるパターンかね?
今1軍高校生と徳川率いる中学生軍団やったらいい勝負で面白そうなんだが
S1越前 平等院
S2亜久津 鬼
S3金太郎 デューク
D1徳川 幸村 種子島 大曲
D2白石 仁王 君島 遠野
D3跡部 不二 越智 毛利

313 :
ファーストネームのないキャラはドイツ製人造人間
ドルギアスは目が見えないノアのための介護ロボット
アマデウスは紛争に投入された生体兵器
ツベ共和国の独立にもドイツの息がかかっている

314 :
幸村の「五感剥奪」と仁王の「詐欺」が共鳴して新たな超スキル「蜃気楼」が生まれるよ。相手はありもしない打球を追い取ってもいないポイントを取り続け、自覚症状も無いまま負けるのだ
そんなことはどうでもいいとして、君島と遠野が仲直りしたのは嬉しかったな。多少強引だったけどなんか良かった。

315 :
ダブルスの白石のとこは場合によっちゃこれから覚醒イベントがありそうや柳か木手に変更しないとな この二人を毛利と大曲がどう成長させてくれるか

316 :
>>311
んなこと言ったらバレンティンもオバンドゥーも偉人やろ!いい加減にしろ!

317 :
遠野はなぜそこまで君島に入れ込んでるのか

318 :
有名芸能人だから

319 :
ミーハー処刑人遠野

320 :
一番馬があわなそうなのにね…
不二が手塚に傾倒したりするのもツボがよくわからないw

321 :
テニプリの世界ではメガネが男からモテるんやで

322 :
>>321
男からモテてる眼鏡キャラって手塚の他に誰かいたっけ?
テニプリの眼鏡キャラって手塚、乾、侑士、柳生、小春、木手、野村、室町、入江、あくと、君島
君島もブン太と遠野からモテてるか

323 :
モテ話で桜乃や朋ちゃんや杏ちゃんやミユキが出ないのはどうかと思うの

324 :
女キャラはクロエたそが強過ぎる

325 :
>>323
「男からモテてる」って話だからでしょ?

326 :
>>323
ミユキはまだ早い

327 :
すぐホモに持ってくのなぁ…

328 :
元々補欠だった教授が試合に出れるてことは切原と丸井もドイツか決勝で加治か男児辺りとダブルスで出場して強化の可能性あるかねぇ
千石・忍足・外道・以蔵はさすがに無理と思うが

329 :
こっちが求めてるのはガチメンバーなのにそんな中途半端な出されるの嫌だわ

330 :
加治は試合あるだろうね
鬼のかませで出番終了でもおかしくないのにわざわざ呼び戻してるし元No.5だから実力も高いはず

331 :
>>321
やっぱりたしけってホモだよな

332 :
加治って単なる謙也の上位互換でしょ

333 :
加治は10.5巻かなんかの質問コーナーだったかたしけがどんなテニスをするかは考えてて今はまだ秘密みたいな感じで勿体ぶってたんだよなぁ
元No.4の霧谷さんはもう忘れられてるだろうがw

334 :
海外で行方不明になった霧谷ならリョーガのおまけでスペイン代表入りして復讐のチャンス伺ってるかもよ

335 :
だから加治風多は速すぎて少し過去に戻るってば

336 :
鬼にバッジを奪われる前に戻って、No,5の座を死守するべく奮闘する加治風多の物語が始まるんですね

337 :
加治は23.5によるとサーブ&ボレーヤーらしい
同じプレイスタイルの丸井と組んだことのある木手か、二刀流と持久力で守備が堅い大曲と組んでダブルスやるんじゃないかと予想

338 :
もう決勝と準決勝しか残されてないのに加地の出番なんてあるのか?
と思ったけどドイツ戦高校生総動作戦ならワンチャンあるか

339 :
大曲と木手はもうダブルス組んでまたもう1試合あるフラグたってる

340 :
大石やMAJORの佐藤寿也は「諸刃の剣」を「もろはのけん」と読んでいたが、こいつらほんとに頭良いのかな
それとも頭良い奴はどこか致命的にアホな所もあるものなのかな

剣(けん)は片刃の刃、剣(つるぎ)は両刃の刃のことを指すから、諸刃の剣(けん)だと日本語的にかなりブサイクになるんだが

341 :
>>340
秀才キャラは作者より頭がよくなることはないぞ

342 :
そういえば越前もサーブ&ボレーヤーだったよね
デストラクションは知らんけどドライブBを打ってるってことは一応ボレーはしてるのか

343 :
テニスで相手の顔面狙う子に一目惚れする女子ってリアルで存在するんかな
かなり反社会的なタイプでは…w

344 :
中学生の女子なんてそんなもんよ

345 :
じゃあ相手の顔面めがけて打って、しかも観客席までぶっ飛ばすデュークは超モテモテ?

346 :
>>342
越前は主人公らしくオールラウンダーだが

347 :
>>340
逆刃刀なんだろ

348 :
>>345
そりゃ抱きたい放題よ

349 :
やんちゃ時代を思い出しますなぁ…

350 :
プレイボール(意味深)

351 :
デュークみたいなガチムチは実際女からもモテるぞ
特に海外

352 :
>>346
そうだったっけ?
旧の.5に書いてたと思ったが…
越前ってネットに出て片足スプリットってパターンが多くなかったか?

353 :
>>352
なんか越前が菊丸と反面守るゲームする時に
手塚と越前はオールラウンダーって言われてなかったっけ

354 :
>>353
俺も丁度そこ読み返したけどそれで合ってる

355 :
>>353
>>354
記憶違いだったか、すまんかった
一応wikiにもオールラウンダーって書いてあった
ってことは青学のサーブ&ボレーヤーって菊○だけ?

356 :
>>355
そうなるね

357 :
乾もサーブ&ボレーヤーじゃなかったか?

358 :
テニヌの世界は全員オールラウンダーでいいよな
他はオールラウンダーの下位にしか見えない…

359 :
プレースタイルで意外なのは柳沢のオールラウンダーと柳生のサーブ&ボレーヤー

360 :
柳生レーザービームしか印象ない

361 :
確かにレーザービームは柳生ばっかり打ってる印象だな
合宿残り続けてたら新技なり増えてたんだろうか

362 :
立海オールラウンダー少ないね

363 :
>>362
幸村真田仁王

364 :
X線ビームでスケスケです

365 :
★王様(キング)と紳士(ジェントルマン)の共鳴…!!

366 :
跡部・忍足ペアと思わせて柳生が忍足に変装してた展開ですね

367 :
歓喜してた氷帝ファン涙目で柳生に八つ当たりフルボッコ不可避

368 :
さらに追い討ちかけて跡部に化けた仁王にしよう

369 :
電光掲示板見ろ定期

370 :
次の相手のフランスの男の娘みたいなやつって小さいけど意表を突いて金太郎みたいなパワータイプだったりするのかね

371 :
あんな可愛い子がBMI指数タニシ越えとか辞めろ

372 :
パワーあるけど恥ずかしがる感じかも

373 :
>>363
まさかのビッグ3の柳はオールラウンダーじゃないっていうね

374 :
>>320
ふたりの命名の由来が
手塚→手塚治虫
不二→藤子不二雄
からきてて、藤子不二雄両氏(特にF氏)は手塚治虫氏に傾倒していたというから
そのへん名前の元ネタにかけてるというか
たしけなりにオマージュしてるとか?なんてなんとなく考察してた

375 :
不二は赤塚不二夫だろ?
天才不二ってのは天才バカボンから転じたネタだろうし

376 :
ペアプリでたしけが「不二の名前の由来は藤子不二雄先生やルパン三世の不二子ちゃんから」って答えてた
不二の名が赤塚不二夫由来ってのは初耳だなぁ
でもジャンプの漫画賞の手塚赤塚賞の響きとかからの連想もありえなくもない…のかな?

377 :
今の不二子ちゃんはタカさんにルパンダイブする側になってしまったな・・・

378 :
手塚はCOOLの手塚国風からまんま持ってきてるだけだと思ってた
というかいとこ設定になったしな

379 :
>>373
やっぱりたしけってBIG3の中でも格差あるように書いてるよな
10.5巻でもパロメーターが幸村真田は23pなのに対し柳兄さんは18pだぜ?
そしてほかの2人はオールランダーなのに対して柳はカウンターパンチャーだからね。
同じ18pの仁王はオールランダーなのにね。いくらダブルスが得意なサポート型だからって格差ありすぎじゃないの、
それらしい試合描写もないし。
二翼の二人はここまで差ないじゃん

幸村と真田はお互いを相棒として尊敬してるけど柳のことはどう思ってるだろうな

まぁ乾vs柳は今見て1番面白い試合だと思うよ

380 :
パラメーターとバロメーター混ざっちゃったんすか

381 :
>>380
あっ…
お恥ずかしい

382 :
データテニスと相性良さそうだからカウンターパンチャーなのかとおもってた
同じデータテニスでシングルス選手でサーブ&ボレーヤーの乾は知らんが
あくまで自分に合ったプレイスタイル選んでるだけだから
オールラウンダーなら強いってわけでもないし

383 :
オールラウンダーが強い訳じゃないけど、強いやつは大体オールラウンダーだとは思う
たしけは強い奴は強い、で欠点とか弱点とかほぼ描けないからな。手塚真田跡部はもちろん二翼にもこれといった弱点はない。格差だけある

384 :
不二とか丸井とか作中で明確にプレイスタイルの描写がある奴を除いて
その時点で最強クラスに強いと思わせたいキャラ→とりあえずオールラウンダー
オールラウンダーだらけになっちゃうから二番手以降はほどほどに他のプレイスタイルあてる

こんな印象なので
関東立海の時点で二番手以下だった柳がオールラウンダーじゃなくてもなんの不思議もない
仁王はデータが取れないっていう描写があったからオールラウンダーにしといたんだと思う

385 :
オールラウンダー最強・・・ボルク
アグレッシブベースライナー最強・・・アマデウス
オールオブザワールド最強・・ゼウス
サービス&パフォーマー最強・・・たしけ

他のプレイスタイルはどうだっけ?

386 :
サービス(人気キャラのファンだけ)

387 :
ゼウスの接写もう少し欲しかったよな
そこそこ成長してた白石ですら戦う前に戦意喪失するレベルだからプロレベルはありそうだけど

388 :
>>374
手塚のオーラが凄いってやつは藤子不二雄のまんが道のオマージュなのかもな
この作者、藤子不二雄作品好んで読んでたみたいだし

389 :
乾は身長あるからサーブアンドボレーヤーでも納得だわ
データなら柳に軍配あがるってことじゃない?データ無かったら柳もデビル赤也にボコボコにされるのかな…

390 :
越知がサーブ&ボレーヤーじゃないのが謎だったけど
サーブが100%決まるからサーブ&ボレーは成立しないってことだったんだな

391 :
>>387
接写は別にいらないな…

392 :
所詮ゼウス様だしな・・・

393 :
2年後さらに強くなってるだろう白石にはゼウス様にリベンジしてほしいけどゼウス様も高3になってさらに化けてる可能性もあるよなあ

394 :
>>393
白石のテニスはゼウスの思考読む相手と相性最悪すぎない

395 :
相性最悪を覆すのがいいんじゃないか
ゼウス様とは実力が違うとはいえフランスダブルスやパートナーの君島も白石のテニスは読めないと驚いてはいたしそれがフラグになってたらいいなと

396 :
>>323
杏ちゃんは顔も可愛くて活発だから同世代に普通にモテそう
桜乃はモテるタイプではないけど一部の人から一目惚れされる事が多い(アニメの他校の男とかフランスの選手とか)

397 :
2年後白石はビスマルク
2年後ゼウスはアマデウス
ぐらいか?

398 :
ビスマルクはファンブックの書かれ方だとダブルスのほうが得意なんだろうな
シングルスもそれなりにできそうだが

399 :
白石は各ステータスに1つ技つかないかな…でも地味に強いのが白石だもんな…

400 :
日本戦のドイツは
D2 ビスマルク・ジークフリート(orフランケン)
D1 プロ2人
S3 手塚
S2 QP
S1 ボルク
だろうな

401 :
ドイツのプロダブルス割と期待してるけどルックスが地味なのが敗因になりそうな気がしてならない
昔なら見た目関係なく地味ーズみたいな良試合が期待できるが

402 :
ルックスっていうか扱いも地味
かと言ってドイツ戦は手塚の試合を今更丁寧に描くとも思えないのよね
手塚はダブルスで出た方が、手塚自身も人間的に成長できそうで面白いと思うんだけどな

403 :
ドイツのプロダブルスは大会No.1ダブルスの肩書きに片割れがボルクの弟だから期待できると思うけどね

404 :
海外勢って至って普通のテニスしてるけど闇とかいいだす一部を除いたらさ
そんな海外勢からみたら日本とかいう1つの国だけブラックホール発生させたり音波だしたりメタモンがいたり
仰天とかそんなもんじゃないテニスしてる場合じゃねーやべーやつががわんさかいることに対してナチュラルに流してるのがもうシュールよな
自分の周りだけあんだけ普通のテニスしてたらいきなりブラックホールとかだすみたらびびって小便漏らしてもいいと思うけど

405 :
てかそろそろブラックホールとか異次元技の言及してほしいんだが
海外勢の至って普通のテニスみてると余計そう思ってしまう
ブラックホールでた段階であっこれからもう突っ切るんやなっと思ったから説明なくてもよかったけど世界始まったら突っ切るどころか原始化してるからさ
そら違和感やブラックホールとか異能組だけ別世界からきたみたいな違和感や

406 :
海外勢からしたら日本のテニスはド派手で恰好いいけど無駄が多いとしか思ってないんじゃね

407 :
>>406
ブラックホールとかいう頂上現象を引き起こす人類が異文化にいたらそらドン引きでしょ

408 :
なんでテニスやってんだな高校生やってんだって話
ノーベル賞でもおいつかんお前自体が物流法則になるレベル

409 :
でもQPはいい発想だって言ってたよ
ブラックホール

410 :
デストラクションとかスタンドが出るのは許せたけどブラックホールはないわ
テニヌで許せるなら菊丸の分身まで

411 :
あれブラックホールを設置してボールを確保して〜の戦術的判断での発想の評価じゃなかったけ
すまんうろ覚えで
ブラックホール生み出す発想自体を評価してたっけ
てか発想があったところで生み出せるわけないだろ
徳川のブラックホールをつかった戦術的面を分析してるところもシュールで笑い転げた記憶はある
ブラックホールが起きてることは当たり前の出来事でその上での分析だからほんとシュールっていう概念を操るのがうまいよこの作品は

412 :
ブラックホールのせいで徳川が強キャラって思えないんだよなあ。正直ギャグキャラ
笑えるレベルを光の速さで突っ切ってしまったんで、個人的に入江の次に試合見たくないキャラである

413 :
もう高校生組のキャラ見せも充分だし世界戦やめて中学生vs高校生やってくんないかな
最終的に中学生組が勝って現中学生が10年に1度の群雄割拠の世代って設定も回収できる

414 :
ジークは勝ちそう
S3で出て高校生相手に勝たないかな(´・ω・`)日本でジークに負けても問題ないやつっているかな…

415 :
加治
グミvsマシュマロのスイーツ対決

416 :
どうせ世界大会終わって続きがあるなら例のごとく
ボルクやアマデウスはプロの中では最下級プレイヤー勝てて当たり前みたいなこと本物のプロから言われる展開なんだろ?
んでそいつも世界ランクには入ってないと…

417 :
ボルクはプロ入りしてから無敗のトッププロって言われてたでしょ

418 :
トッププロて言われてたっけ?
年齢的にもそんなにプロになってそんなに長くないやろし最初は下の大会にしか出れないからそのプロの中では最下級の環境(フューチャーズやチャレンジャーシリーズだっけ?)で無敗なだけと思ってたw
実は既に世界ランク上位にいる設定なんかね?本当にトッププロで無敗なら世界ランク一桁の可能性すらあるが…

419 :
>>399
それだと、真田の風林火山っぽくなりそう

420 :
>>412
たしかに、徳川の強さが単にブラックホールありきって感じになったね

421 :
>>414
ジーク勝てそうだったのに、素の態度の悪さが出てしまって、ボルクに「奢りのあるやつは試合する資格はない!」ってキレられて棄権とかありそう

422 :
ジーク君の態度の悪さは厨二的なもので
むしろ素は素直だろ
今一番欲しいものは彼女とか言っちゃうんだぞ

423 :
カウンターパンチャー最強・・・ラルフ?
サーブ&ボレーヤー最強・・・イケメンor加治

サーブ&ボレーは時代の敗北者じゃけぇ

424 :
>>422
え、そうなの?
初耳

425 :
>>423なんかそれ聞いたことある
確かにサーブ&ボレイヤーで超人的に強いキャラはいないような
スピードキャラってなんか見た目は派手だけどなんか地味だよな

426 :
>白石のテニスはゼウスの思考読む相手と相性最悪すぎない

白石なんて強い奴とあたったらまた鼻水出してガタガタ震えだすんだろう
まるで使えない

427 :
いや徳川は阿修羅の振動とかいう謎パワーと謎グリップの謎フォームでボルクの渦巻きに対抗してたろ?ラブホ一辺倒って主張はバイアスかかってると思う

>>426
誰もお前の意見聞いてないからそういうのいいよ

428 :
ゼウスってボールぶつけてもこないし精神攻撃もしてこない
今となっては何をびびる必要があったのか

429 :
ベッカムな真田は黒いオナラでボールの軌道を変えられるから強いもんな

430 :
>>428
神のオーラやで

431 :
ゼウス様って唯一絶対の神らしいしなんやかやめちゃくちゃ強そうじゃん

432 :
種子島先輩が100回試合やって1回勝てるレベルだっけ
心読めるのは強いけど身体が追い付いてない感あるよね

433 :
身体も成長してるであろう再来年の大会は最強プレーヤーの候補だろうなプロ転向してるかもしれん

日本も現G10では唯一毛利が再来年いるけどこっちは微妙やな…

434 :
日本の2年後は今大会で覚醒した現中3のレギュラー組と毛利で越前金太郎がまだ中学生枠で出れるし強いはず

435 :
>>428
いや殺し合いじゃなくてテニスの試合なんや

436 :
>>434
スマン こっち=毛利って意味や
日本全体なら亜久津金太郎越前白石に他覚醒予定のキャラ達がいるからむしろ優勝候補筆頭でもおかしないわな

437 :
>>436
なるほど、メチャクチャ納得したw
越前金太郎世代も今のとこライバルになれそうなのがフランスの王子だけなんだよな

438 :
なんだかんだいって今の中学生みんなかなり将来有望だよな

NARUTOと一緒や

439 :
よくわからんけど
白石の完全上位五感って幸村?
あいつこそ基本に忠実なバイブルテニスでしょ

440 :
今の白石は幸村より強くね
メンタル特化でイップス効かなそうだし純粋なテニス対決ならスターバイブルの白石に分がある

441 :
幸村の完璧なテニスはまた違うんじゃね
もっとも今だけは同等かもしくわ白石のほうが強いのかもしれんが

442 :
白石にイップス効かなければ純粋なテニス勝負になりそうだな
一回見て見たいね現時点での白石VS幸村
今の白石でも序章の個人戦だったら余裕で優勝だろ?

443 :
幸村の新たな能力として、相手のパラメーターをジワジワ下げていくっていう
白石の逆バージョンみたいなのがつきそう
たとえ相手が格上でも、パラメーター下げられると出来ることも減っていて
前よりイップスにかけやすくなるだろうし、いい強化だと思うな

444 :
仮にメンタル7でイップス防げるとしても他は4.5だから純粋なテニスで幸村に負けると思いますね
定期的にメンタルに振れば対策できるとかなら知らないけど

445 :
白石なんて物まね君になった時点で存在価値皆無になってる
もう樺地と変わらん

446 :
そもそもプロのボルク相手に自ら進んで志願して第六感を開花させた幸村と
プロ以下のゼウス相手に怖い怖い涙と鼻水垂らして震えてた白石が
勝負になるはずがない

447 :
実際のとこ昔は幸村が白石の上位互換だと思うけど
星の聖書で別方向へ成長したし今はもうそうではないんじゃないか
幸村に強化ないから今は普通に幸村に勝てそうな気もする

448 :
>>443
いい強化だけどそれじゃ雑魚専になりそう
今の幸村は王者から世界の強者達に挑む挑戦者になってそれがかっこいいのになんか違う感がある
でもまぁイップスって元々は相手を弱らせて戦う能力だから最終的にはネチネチ戦う能力になりそう

あんまり思いつかないや

449 :
どうせ幸村も覚醒するだろうし今は白石が上で全然いいんじゃない

450 :
メンタル7他4.5であれば合計25なので普通にパラが高い
白石はオール4だったので練習でパラが上がっていることになる

昔の幸村には確実に勝てる
幸村も練習でパラが上がってるならいい勝負になるんじゃないかと

451 :
そもそもプロのボルク相手に自ら進んで志願して第六感を開花させた幸村と
プロ以下のゼウス相手に怖い怖い涙と鼻水垂らして震えてた白石が
勝負になるはずがない

452 :
シングルスで1人ゼウスに立ち向かうのと、ダブルスで先に徳川が名乗り出た状態で立候補するのは少し違うかな

453 :
そのプロのボルク相手に挑んだ幸村さん、盛大に徳川の足を引っ張りまくってたんですがね
終いにゃ妙技・国旗当てという敗北宣言やらかして散々だったやん

454 :
俺がやってもいいかなはかっこよかった
見開きでイップスなったところはめっちゃ笑ったけど

455 :
>>454
あの時のみんなの気持ち
なんでお前が五感奪われるねん

456 :
やっぱり亜久津ってすげーや
テニスのヤンキー様

457 :
ボルク「俺の瞳は鏡像…!」

458 :
五感奪われてる幸村の隣のページで許斐剛ソロライブが告知されてるのが草なんだ

459 :
幸村をシュールギャグに使ったのは許せんけどギャグの出来栄えいいのがもどかしい

460 :
幸村(俺たちの作者は本業である漫画を蔑ろにしソロライブとかしちゃう超絶勘違いナルシスト野郎だったなんて…)

幸村は絶望感してイップスになってしまいましたとさ

461 :
なんかドイツ戦のダブルス1って鬼と種ヶ島が組むことが予想されてるけど鬼と入江が組む可能性の方がある気がする
こいつらの方がハウリングとか信頼関係の描写しやすそうだし

462 :
プロBが15歳なら日本側も中高生ペアな気がする
鬼と種ヶ島が中学生とペア組まないとは考えづらいから
仮に高校生ペアやるとしたらどっちかは決勝にも出そう

463 :
入江はさすがにそろそろ全力出させるからシングルスのが映えると思うなぁ
あとなんか入江と鬼のダブルスって想像できなくて気持ち悪いんだよな…あの2人の仲良いところ想像できないから個人的に仲良し設定が気持ち悪く感じる。不快感ではなく違和感

464 :
入江のシングルスを数ヶ月見せられるとか拷問かよ

465 :
入江のシングルスは編集が許さんだろう

466 :
入江に友人なんているわけないだろ

467 :
TUBEのノブテールさんはテニプリと無関係に入江によくしてくれる数少ない友人だよ

468 :
今の編集にそんな力があるならこんな展開になってないよ

469 :
演技に騙された演技をされて「どうした?笑えよ入江」みたいな展開になりそう

470 :
そのままボロカスに負けてくれたら少しだけ好きになってやる。ただし挽回の機会は与えられないものとする

471 :
入江さんカワイソス…
この不人気を払拭するためにも奇跡のシングルスで完成度の高い試合が求められるんだ頑張れたしけ

472 :
入江は明らかにたしけの分身なので素直に格好いい感じになることはない
方向性としては跡部仁王遠野らに近いものになるだろうね

473 :
たしけの方が憎たらしいよね…

474 :
よくあんな「男には嫌われるけど女人気は高くなりそうなキャラ」みたいな奴をここまで不人気に出来るよな>入江

475 :
入江は不人気な演技してるだけで本当は人気者説

476 :
「誰の演技にケチつけてんだよ」(キリッ)
はあまりの痛々しさに読んでるだけでこっちが恥ずかしくなった

477 :
やり方によっては心理戦みたいになって面白そうなのになあ

478 :
最初っから腐女子に狙い定めたキャラだからな。あざとすぎて腐でさえも「ないわー」となるレベル
もうギャグキャラにするしか道はないよ。「嘘だあああ」が飽きたし寒すぎるから派生で「本当だああああ」をやればウケルと思う

479 :
本当だああはワロタ

480 :
入江はたしけの自己投影だから
言ってることが全部嘘なのもたしけ自身

481 :
たしけは自分が嫌われもののホモ野郎だって自覚はちゃんとあるからね
入江も最初から誰にも望まれないキャラとして作られてる
でも鬼先輩にだけは仲良くしてほしいところに心の闇が見えます見えます

482 :
少しでも亜久津先輩の側にいたくてチーム梅に入っちゃう入江ことたしけ先輩
でも自分という汚物で亜久津先輩の最後の晴れ舞台を汚さないように空気に徹するたしけこと入江先輩

483 :
先輩らキモいっすわ…(´・ω・`)

484 :
このスレのたしけ考察はたまに凄いのあるよね
九州で獅子楽にリンチされる手塚がオークの集団に襲われる女騎士のイメージというのは納得してしまったし目から鱗だった

485 :
たしけ神はホモであるという気づきを得た者たちが
続々と真理の扉を開いているようだね(ニッコリ)

486 :
おい誰か話題変えろ。真田キチでも千石キチでも二翼キチでもいいから

487 :
ジョナたその特技は水泳

488 :
テニプリは新興宗教だったか
今日もたしけ神の研究が進んでるね

489 :
たしけソロライブとか洗脳されてない人間にはわけわかんないもんな

490 :
あっすまんじゃあ千石のプレイスタイル誰か教えてください

491 :
亜久津先輩を失った神はすかさずフランスの地に
新たなショタとヤンキーを創造なさった
神よ、あなたも欲しがりますねェ!

492 :
手塚を妄想したソロプレイが23.5の不二のページでネタにされてて笑った

493 :
>>492
菊丸の裏切り

494 :
中学生でありながらフランス戦でシングル2を任せられる真田は
やはり別格扱いなのだろう

495 :
真田ガイジも洗脳の被害者か
テニプリ教は人をこんな惨めなガイジにしちまうんだ許せねぇ

496 :
思えば真田が裸に剥かれた時点でたしけの性癖に気づくべきだったんだよ

497 :
すまねぇ彼はベッカムなんだ

498 :
>>494
真田の試合楽しみだな!
どんな技を見せてくれるだろうか?

499 :
>>486
千石と二翼が真田に並ぶってなんか嬉しいな
なんか立海キャラって別格の人気っぷりだよね…

500 :
人気不人気といえば平等院があそこまで不人気なのはなんなんだろう
せっかく極悪ヒールだったのにいきなりブレたから?謎だ

501 :
頭おかしいおっさんだから女子供には人気なくても仕方ない
でもテニプリ世代のおっさんには人気あるだろ

502 :
平等院は人気ある気がするけど

503 :
リョーマも平等院に抱かれたくて日本に舞い戻ってきたし男を誘惑する能力あるよな
リョーマのアラメノマ闇討ちは平等院に抱かれて完堕ちしたことを暗喩している
早朝の対戦の約束は朝チュンピロートークのイメージ
徳川さんには内緒だ

504 :
>>499
ジャッカルの前で人気の話はするな

あいつだけ立海でダントツ人気ないから


まぁ新テニ立海ばっか出てくるから他校のファンが離れていったのかもね
高校生って遠野が人気あるんだっけ

505 :
スタミナと守備がすごいだけだからな。必殺技もねずみ花BEATとかネーミング最悪だし

506 :
忘れられがちな設定

ジャッカルもブーメランスネイクが打てる

507 :
時間差地獄もねずみ花BEATと大差ないと思うが

508 :
ただ走り回るのと天才的妙技はちがうだろい

509 :
各校で人気ない奴が出てくるのは仕方ない。ジャッカルは実力も大した事ないし(丸井と同程度)妥当な扱いよ
橘さんなんか不動峰でぶっちぎりの実力なのに石田よりマシ程度の人気なんだぞ
千歳もNo,2なのにお荷物以下だし。弱いのに木手に嫉妬する役割があるジャッカルが文句言うなんて贅沢やで

510 :
あの学校でお荷物以上の人気って白石だけでは
その次がスピードの人だっけ?
試合してない連中が作者が推してる準主人公より人気という摩訶不思議な現象

511 :
>>510
白石 幸村
お荷物 丸井
スピード 仁王
千歳 柳?
きんちゃん 桐原?
その他 真田?
柳生?

512 :
間違えた立海四天だと
1白石 幸村
2お荷物 丸井
3スピード 仁王
多分この辺は確定それ以降は大体だけど
4千歳 柳
5金太郎 桐原
6その他 真田
7 柳生
8 ジャッカル

513 :
>>512
何が確定で何が大体なのかさっぱりわからん。
仁王と謙也じゃ立ち位置も作中描写もまるで違うんだが。ただの人気順?
その他に三人もいる時点で大体もどころか全然あてはまってないやん

514 :
>>513
すまん人気です
上の方はあってるけど下の方は知らん
異論は認める

515 :
ハゲキャラはたしけにとっても守備範囲外だよな
シシドサンやタカさんぐらいの短髪が限度くさい

516 :
大石「・・・・・・」

517 :
お前の髪型の構造は連載当初から謎だわ

518 :
描写が少ないってことは幻滅する機会も少ないから願望押し付けまくる女にとっては格好の的なんだよ

519 :
財前ってクラスにいる男子レベルの顔面偏差値だよなぁ

520 :
たしけに感情移入されたキャラはホモ化して
たしけ好みの男は性的に陵辱されて
どっちもコレジャナイことになるからな
どれだけのキャラが犠牲になったことか

521 :
豪華絢爛?って立海のユニットが仁王・柳生・丸井・赤也の4人なんだよな
BIG3と豪華絢爛って分け方にするとジャッカルがのけ者なのだ…

522 :
やめろw

523 :
ハゲチームでユニット作るか

524 :
豪華絢爛は曲名だったユニットは立海ヤング漢だ

銀ジャッカル大石ボルクで毛狩り隊結成するか

525 :
それ曲名
立海ヤング漢な

526 :
すまん被った
毛刈り隊リーダーに跡部も入れよう

527 :
海志漢あるだろ!柳生はヤングじゃないしジャッカルと変えたれって思うことあるけど

528 :
>>527
むしろ赤也と真田以外みんな同い年
中学3年生

529 :
悪いなヤングマン
シングルスでは到底返せない超打球だが
これはダブルスだ!

よって真田はヤングマン

530 :
割と幸村も21くらいに見える
入院してて留年しちゃったんだね仕方ないね

531 :
真田は30前後だっけ。オーストラリアの主将は40くらいだろうからギリギリヤングマンに認定されたんだな

532 :
???(50)「君は箒で試合をするのかね?)

533 :
極一部以外は大学生〜中間管理職にしか見えないから安心しろ
あと世捨て人が数名

534 :
>>532
クソワロタ

世捨て人というか世紀末というか…

535 :
立海に限らず中3になると突然10歳くらい歳を重ねる傾向にあるから仕方ないな

536 :
>>512
お荷物って財前か
タカさんかと思ってビビった

537 :
フランスの王子って中1だったんだな。高1くらいかと思ってたわ

538 :
日本の王子VSフランスの王子
桜乃を巡って勝負!
シングルス3じゃなくて野良戦でやりそうな予感

539 :
ゲームウォンバイ、竜崎桜乃!

540 :
最強チームかな?

541 :
王子のプリンスドライブ炸裂で主役交代だね。テニスの王子様なのに主役がサムライで納得いかなかったからちょうどいい。

542 :
サムライは父親でリョーマは父親のテニスを模倣してるからサムライが出たけど自分のテニスを見つければ王子様が出るんやろ

543 :
リョーマ自身のスタンドは金太郎が想像した
三つ目で指から毒素を出す大男がいい

544 :
侍というか落ち武者感

545 :
そろそろ代表入り逃した負け組が地獄の特訓を乗り越え革命を起こす時だと思う

546 :
2年勢とかもっと強くなっていいな

547 :
身長も高くパワーサーブに定評のある堂本さんの出番ですね

548 :
未だに千石が神尾なんて雑魚に負けたことに納得いってない

549 :
今じゃ橘がフェードアウトするにつれて神尾もモブ化したからね

550 :
神尾以前に怪我してる桃尻に負けた時点でね…

551 :
でも代表入りしたよ!やったね!

552 :
不動峰vs千石の試合は面白かったなー
他のスポーツ漫画でもそうだけど他校vs他校の試合は面白い

553 :
>>546
たしかに、2年が一番存在感薄いように感じる

554 :
>>552
六角VS比嘉「せやな」

555 :
不動峰VS立海
不動峰VS四天宝寺

556 :
千石亜久津室町東方南檀君の名前は覚えてるけど所属してる学校の名前忘れてる、いや調べればいい話だけど

557 :
>>552
スラムダンクの陵南対海南はマジで名勝負だった

558 :
陵南VS海南はマジで神だったな。どっちが勝つか最後までわからなかったのはあの試合くらいのもんだ
テニプリじゃどうしたって強い方と弱い方が最初っから分かってるから熱くなれない。氷帝VS立海が戦っても立海圧勝だろうし
初期の編集がいた頃は不動峰VS氷帝みたいに予想外な展開や、神尾VS千石みたいに単純に面白い試合もあったけど

559 :
>>557
陵南と海南戦は何がいいかってお互い全力なところがまたいいんだよな
大体のスポーツもの敵同士だとどっちかが舐めプのパターンで終わるから萎えるんだよね

560 :
山吹って校名いいよね( ^ω^)

561 :
>>559
真田

562 :
舐めぷで負けておいてその後本気出してなかったとか、スラムダンク見てたら絶対やれないよな

563 :
テニプリはわからんけど新テニ世代はスラムダンク知らんよね?
読者層被ってないから比較されることもないでしょう…たぶん

564 :
バスケやってる若い子にも黒子よりもスラダン派ってのはそこそこいたよ

565 :
確かにお互い全力でやる(当時の実力で)って戦いや試合は名勝負率高い気がするわ

566 :
そりゃ全力でやらない試合なんて普通はないからな?

567 :
初っ端から本当は左利きでーすwだからなあ

568 :
まぁそこはリョーマのCOOLな特権だよ

569 :
みんなのやりとり見てると新テニよりスラダンの方が圧倒的に面白そうなんだけどwww

今度スラダン読んでみよう

570 :
スラダンとテニス分野が違いすぎるから比較するのナンセンスだろ

571 :
テニヌのジャンルはバトル漫画だから

572 :
>>571は8巻くらいの三井強襲編までを乗り越えられるだろうかw

573 :
>>570
言うても初期から中期のテニヌはスラダンオマージュのシーン所々あるんだよね

574 :
スラダンは読んどいた方がいい

575 :
仮主人公だった金太郎って、最初に左利きの設定だったとかあるのかね

576 :
金太郎はそんなにひねくれてないんじゃ

577 :
>>558
海南陵南は神だけど海南が勝つとしか思えなかった

578 :
>>566
三次元ではな
でも二次元だと舐めプの嵐やで

579 :
読んだ
立海や毛利の過去描写が殆どで試合描写うっすいまま日本5ー0フランスで試合中唐突に柳毛利の仲直りとか…
これ世界大会の試合中にやる回想じゃなくて合宿後とか試合前に終わらせておけよって感じなんだが…

580 :
そして今更この人立海の先輩なんですよね?とか言い出す切原…
お前が1年の時の3年なんだが
もうサボり癖ってレベルじゃなくて部活辞めていたんじゃってレベルだな

581 :
フッキは原始天尊とはグルだった訳だけど、ダッキちゃんとは打ち合わせしてないんだよな?
王天君とダッキちゃんが出会ったのもヨウゼン王奕交換後だからフッキレベルで見たらわりと最近だろうし

582 :
全部たしけが悪いw
アニメなんて更に毛利と仁王の会話とか全カットだったような…
アニソンの作詞者のが相関図が頭に叩き込まれてる気がする

583 :
早売りSQってどこで買えるの?
ジャンプは土曜に買えるけど

584 :
やべえ封神の話誤爆してた

仁王が切原に俺達の一個上って答えてるから切原を1年と間違えている可能性が…

585 :
柳は結局切れたの?
なんか自分期待しすぎた感がハンパないけど…

586 :
毛利が幸村の話したら柳が「お前が精一の話するな!」ってキレてたよ

587 :
>>586
なんか自分の中で適当にしてた予想が当たった…
柳は具体的にパワーアップしてた?

588 :
というか試合描写の方がヤバいというか
描写されてるとこだけ見ると毛利がハイタッチしようとしたのを柳がシカトしたり連携していないのはともかく
柳は代表に入っていないときも外国選手のデータを取っていたって言ってエドガーに「…とお前が言う確率100%」とかやっててコート内では1番強そうに描写されてるんだが…世界3位のフランスさんなんなん?
まだ本気だしてなかった展開が今後来たとしても今までフランスに負けた国は…

589 :
おじゃ〜るが真田に勝つ確率100%じゃないすか

フランス戦の試合ただアンチが増えて終わりそう

590 :
フランス高校生は柳に完封されるレベルか
イケメンパリコレも全然大したことなかったんだな

591 :
思わぬ所から評価上がったばかりの白石に流れ弾が!
さすがに代表落ちしてた柳にそこまでやられるのはないだろう。本当だったとしても嘘だああぁあ→なーんてねのクソコンボよきっと

592 :
幸村「データを完備したダブルスの柳は俺並に恐ろしいよ」

593 :
真田(いつも完備してるわけじゃないんだな…)

594 :
これなら乾先輩も事前のデータ収集を徹底的にやれば世界で通用したんじゃないんですかね…

595 :
柳は結局切れたの?
なんか自分期待しすぎた感がハンパないけど…

596 :
>>595
間違えた

597 :
ちなみに幸村リハビリ中、つまり関東大会決勝頃の時期毛利は越智に大会で0ー6負け病院行きにされてる
そこで幸村のリハビリ見てやる気だして代表合宿入れ替え戦勝ちまくってG10入りだと

598 :
越智もそういうスタイルかよ
やはりまた大石がぶっ飛ばされたらエヴァゲロス死んでたな

599 :
やっぱり柳先輩はテニプリ界の本部以蔵じゃないか!

600 :
見てきた。柳好きで毛利?って誰だっけ派の俺の感想
柳・・・それ逆恨みって言うんやで。毛利先輩かわいそう でした。
たしけに期待した俺が馬鹿だったのだ・・・・・・

601 :
うーん立海BIG3使ってズレたことするのがマイブームなのかな

602 :
>>589
まともな試合やって負けるなら別に構わないけど
相手がアレだから、
マトモな試合にはほぼならない寒いギャグ連発の負け試合がやる前から確定してるのが辛い
むしろもう飛ばしてナレ負けしてくれた方がマシな予感

603 :
毛利が練習しないのが個人的に許せない→わかる
健康で才能ある毛利が練習しないのを難病でテニスが出来ない幸村が辛い思いで見てた→わかる
だから俺は一生貴方を許さない→えぇ・・・
別に足引っ張った訳でも悪意があった訳でもないやん・・・お前はたかが部活の先輩に何を求めてるんだ

604 :
嫉妬からのご近所トラブルみたいな話だな…

605 :
単に毛利が嫌いなのを幸村をダシにして批判してるようにしか…

606 :
幸村「俺かよ」

607 :
>>603

楽屋でやれw

608 :
部長が難病で辛い中でも寝坊や遅刻癖治さなかった後輩については?

609 :
>>603
仮にも世界3位を相手にしてる最中で余裕ありすぎだろこいつらwww

610 :
>>608
真田が非効率なやり方でやりすぎてしまうからフォロー側にまわってたんだろな

611 :
幸村の発病は中2の冬だよね
毛利引退しとるやんけ!
エスカレーターなんだから引退してもスクールで腕を磨き続けろと言ってるんか柳ィッ!
なぜか受験勉強してた錦先輩は許されたな!

612 :
幸村は今いないのか?そんなん見てても困惑するだろうな

613 :
忍足「やはりあの男別格や(震え声)
不二「やはり別格だね(震え声)

練習中に携帯弄る忍足と
手塚と練習試合組まれると露骨に手を抜く不二は
柳に一生許さない認定されて恐怖していた・・・?

614 :
読んできた
昔サボり癖があってもその後心入れ替えてマジメに練習してるならいいやんけ…
そんなに闘病中の幸村の心を傷つけるのは重い罪なのか?
そもそも闘病中に引退した先輩の動向なんか気にする余裕ないだろ普通

丸井といい幸村が絡むと何故皆基地外になるのか

615 :
フランスのショタはIQ糞高い設定とかで頭脳戦になんのかな?
これで来月になったら3-0で日本勝ちとかやめてくれや

616 :
リハビリが終わると何故か差出人不明のスポーツドリンクが置いてある現象
普通に怖いんですが

で、なんで柳はベンチのドリンク見ただけで見破れたんだ?

617 :
たしけ神はライブ降臨などご多忙でいらっしゃるのだ
本来ならばクソマンガにかまけているいとまなどないのだよ

618 :
あと今回いつにも増して作画というか線が雑じゃないか?
目ん玉の中ゴミみたいにクシャクシャ描くのはなんでだろう
大ゴマも動きがないのもあって目立つ。
柳と毛利が廊下で突っ立ってるだけのシーンが見開きとかひどい

619 :
たとえ毛利のようなサボり癖あっても試合で勝てれば俺は文句はないと思うけどな
まぁその分負けたらめっちゃ罵倒するだろうけどねw

620 :
高校生ダブルスのイケメンパリコレダブルスの方が普通に強そうだな
世界戦になってからのダブルスはD1よりD2の方が強いパターン多かったしそんなもんか

621 :
読んできた
フランスの奴は技やプレイスタイルも不明だし
来月にフランスが押し返すんだろうなってのは予想がつく
>>619
実際、「天才とか呼ばれて浮かれてたから、あいつ負けていい気味だぜww」
って罵倒されてた

622 :
こんなにも立海メンバーから幸村慕われてるイベントあるとマジで死ぬかテニスできなくなって悲しむ立海メンバー的なオチになってもおかしくないな

まぁ純粋に立海で人気稼ぎに来ただけだろ

623 :
>>614
たしけとかいうホモ野郎は幸村に自己投影して
みんなの愛が重くて辛い><
っていうホモハーレムプレイしてるんだぜきっと
立海はたしけ神のホモハーレムだったんだよ
幸村ゲームの幸村とか神の子の化けの皮が剥がれて
たしけ神そのものになってて気持ち悪かったろ?
真田だけならいざ知らずシシドサンにまで手を出しやがって
あのホモ野郎許せねえ

624 :
柳が怒る理由がこんなんで立海ファンはいいんか

625 :
よくないわ
もっとこう一般的正義でキレてほしかった

626 :
サボってようが何だろうが記録に残る結果としては毛利の代は関東負け無し全国連覇な訳で
どっちも途絶えさせた負の世代が何言ってんだって思ってしまうわ

627 :
柳はこんな事で毛利先輩に切れるくらいなら、幸村との大事な約束破った関東決勝の真田に切れろよと思ったけど、
自分が真っ先に負けてしまったから出来なかったんかな。どっちにしろ毛利パイセンに切れる資格ないだろ・・・仏戦で一番楽しみにしてた柳がこの様で泣けるわ
ついでに毛利の顔が童顔っぽくなってて若干キモイ。入江の顔した千歳になってんぞ、久し振り過ぎて描き方忘れてるだろあれ

628 :
>>626
本来幸村以下レギュラーはOBの所まわって土下座行脚するのが一般的だよな
錦先輩にはやったのかもしれんし、サボリ魔の毛利に頭下げる必要はないのかもしれんが
間違っても「俺は一生あなたを許さない(クワッ)」とかできる立場じゃない

629 :
>>626
これだよなー
「そんなこと言うてお前らの代で立海の連覇終わってるやないかい!しかも柳テメー関東で負けとるんやないかい!とやかく言われる筋合いないわボケ」って毛利に言われたら何も言い返せんぞ

630 :
中学テニス界で最もプロに近い手塚と真田はやはり別格

631 :
唐突すぎてワロタ

632 :
>>630
柳はどう思う?真田と同じビッグ3だけど

633 :
まぁまだ来月あるから…(震え声)

634 :
柳は流石にいちゃもんくさいけど本来土下座行脚しなきゃいけないって言ってるやつも面白すぎるだろ
全国二連覇は少なくとも三強の力が大きいぽいし

635 :
>>634
全国3連覇は今の代がやってることだから別にいいけど
関東連覇の記録途絶えさせたのははヤバいだろ

636 :
柳は乾が切原にボコられた時はきれなかったし切原のこと白石に押し付けたのに
幸村のことで毛利にキレるのは謎過ぎる

残りの真田と幸村の試合変に気合いが入ってメチャクチャになりそう

他にも言ってる人いたけど柳戦が1番楽しみだったからガッカリだわファン辞めたりしないけど

637 :
>>625
まあ日本代表が悪の枢軸すぎるからそれはいいだろ
日本を棚上げして悪にキレるとかそれこそ草だろ

638 :
感情や利害関係で嫌いなだけなのに、
それをいうとかっこがつかないから別の角度からケチつけて突っかかる奴ってよくいるだろ

別におかしな話じゃない

639 :
毛利が嫌いなのは心情としてわかるけど
一生許さないとか重すぎて草なんだ
なかなかリアルで言う機会ないで一生許さんて

640 :
なおすでに許した模様

641 :
サボり癖があるけど試合は勝つ人にキレるのに、真面目だけど試合で舐めプして負ける人は許されるのか
柳も私情を挟んで負けたり友人ボコボコにしてるのを止めなかったり後輩の命がヤバイのに他人に任せて放置したり大概だけどな

642 :
真田「私情を挟みすぎたな」
特大ブーメランな模様

643 :
柳好きなんだけどやらかしてる感じ?

644 :
>>643
新になってから切原完封以外全部やらかしてるぞ

645 :
あくとにボコボコにされて乾に倒させたくせにバッジは自分がつけたのはダサかったよ柳さん

646 :
たしけはいつになったら期待を裏切らずに予想を裏切ってくれるんだ

647 :
真田の空前絶後のやらかしから始まって幸村、柳までこんなダメ男にされるとは。ここまでくると代表落ちた奴が勝ち組まである
代表でありながら試合が一切ない丸井や、選ばれながらも辞退した二翼は一番の勝ち組かもな

648 :
たしけが描きたいと言っている話系は期待しない方がいいな
エアテニスとかも確か描きたかった系だろ

649 :
編集の存在って重要なんだなと認識させてくれるいい例の漫画になったよ

650 :
>>647
丸井はキテレツダブルス充分微妙だっただろ
立海の勝ち組はジャッカル柳生だな
柳生はファンブックで忍足の変装匂わせてるのが若干きな臭いけども

651 :
仁王は新で真っ当に株上げてると思うの俺だけ?

652 :
>>647
真田のやらかしは代表選ばれたの関係ないじゃん
代表に選ばれて見どころあった亜久津金太郎不二大石あたりが勝ち組だろ

653 :
>>650
微妙だったのは試合内容であのダブルスはすごかったと思うけど…

654 :
柳生は忍足の変装してワカメ野郎以上のヘイトスピーチして切原を覚醒させてくれるよ

655 :
柳のマジギレワロタ
てかやっぱり越智と毛利は本人の意志関係なくコーチにダブルス組まされてペアになったんだな

656 :
せめて毛利と幸村が昔ダブルス組んでて幸村が体調不良の中奮戦したのに毛利が足引っ張ったせいで負けてしまったとかならまだマシだった

あと後付けと言われればそれまでだがG10戦で柳が毛利を嫌ってるような伏線でも入れとけば

657 :
柳の器がちっさいようにしか見えんな

658 :
>>656
幸村は越前戦以外は全戦全勝、1ゲームすら落としていないって設定があったから

659 :
>>656
ファンブック読んでるかんじではここまで険悪じゃなかった

660 :
幸村は真田にボールぶつけてまくってけどそれはいいの?
セーフなの?

661 :
どうせもう技やプレイスタイルのネタも無いんだろうしさっさと進めてリョーマ対王子をやってくれ

662 :
ボールぶつけるのはルール違反じゃないし

663 :
ファンブックでは幸村と毛利はそんな仲悪くない感じしたけど
それで柳が勝手に怒ってたんならちょっと面白い感じになってしまう

664 :
今思えばあれも真田を凌辱したいたしけの欲望の発露ですね
性格がたしけなのは入江だけど
性癖がたしけなのって実は幸村だろ

665 :
カチローは全国だと1ポイントも落としてないな

666 :
色んなキャラが手塚厨になって魅力減ったけど今度は色んなキャラが幸村厨になってキャラ崩壊しそう

667 :
そうか手塚が消えたので新たな手塚が必要だったのか

668 :
もしカチローと手塚が入れ替わったら全国の氷帝先で詰んでたからな。それ以外は一切展開に関係しなかっただろうけど、手塚最大の功績である樺地超えはカチローには無理だったろう。

669 :
樺地がカチローの真似しはじめてミスばかりして自滅してくれるよ

670 :
もう樺地誰にも勝てねぇじゃん
悲しい怪物だ

671 :
手塚はオークの群れに犯される女騎士だぞ
たしけにとって汚したくなるほど性的にそそる存在
対して幸村はむしろたしけ自身の感情移入先なんだよ
真田をボコボコにして凌辱したくなっちゃうし
徳川とのハウリングを見せつけて嫉妬させたくなっちゃうし
その反面「最後まで諦めんなよおお!!」って励ましてほしくもある
神の子のワガママセット

672 :
不二 糸目 観月の握手を無視する(まぁちゃんとした理由あり)手塚厨

柳 糸目 毛利に失礼な態度を取る(逆恨み) 幸村厨(仮)

二人に共通点が多いねカウンターパンチャーだし

外国に糸目のカウンターパンチャーのリーダー厨がいない事を願う

673 :
来年の青学VS氷帝の主力て
海堂、桃城VS日吉、樺地なんだよなw

674 :
>>671
じゃあたしけにとって幸村×手塚に嫉妬する真田不二柳これが理想ってこと?

性癖おかしいだろ変態級のナルシストだし

675 :
>>673
鳳ェ…

676 :
やりやがったフランス!このタイミングで色仕掛けだと!?ち、ちくしょう下半身が…下半身がおかしなことになっちまってる!
おいこの戦いって中学生と高校生だろ!?どうしてここに小学生連れてきてるんだ!?
…え?中学生!?いやいやこれどう見ても…。

というかちょっと待てェ!ガチで惚れちまいそうだ!…えー…ガイルもどきはとりあえず置いといて、
小さな子…ジョナタン・サン・ジョルジュ?ジョナタン!?…アカン、ジョナタンが可愛すぎてやべェ!じょな…たん…ああジョナタン、愛してるよジョナタン…。

申し訳ない。日本に生まれた者として、日本を応援しないといけないことは分かっている。
だが…だが無理だ。だってじょなたんがかわいすぎるから…。
アカン、冷静でいられねェよ…。こんなクソッタレ頭がおかしくなっちまうようなかわいい子がテニプリで登場するなんて、予想してねェからやべェよホントどうしよ…
まだ1コマしか出てきてないのにこのモリモリ感やべェよ…。

677 :
ジョナたんの毒舌聞いたらエクスタシーしそうだなコイツ

678 :
ジョナたんこのまま全く活躍しなかったら死にそうだなコイツ

679 :
ジョナタンは悪魔化して柳ボコボコにするよ
2年だし

680 :
正直アメリカのメガネスタッフと同レベルの顔面偏差値にしか見えない

681 :
なんか立海の中で手塚厨ならぬ幸村信者量産されててちょっとキモいな

682 :
全く可愛くないよな
子供柳のが可愛い

683 :
>>627
関東決勝S1でまた株落とす奴が現れるとは思わなんだわ
今回の展開考えてなかったとはいえ関東決勝真田に勝たせとけばよかったのに

684 :
ジョナタンに下半身を反応させてるうちはノーマル
たしけクラスになると自分がジョナタンになって
ガイルにナデナデされるソロライブで下半身をモリモリさせている

685 :
完全完治手術とかいう頭の悪い設定通した無能編集誰だよ
投げやりすぎるだろ

686 :
この調子だとリョーマが戻ってきた批判も上手くフォローしますみたいなこと言ってたけど空回りそう

687 :
熱烈なファンにマウント取りたいがためにわざわざ否定に走るやつみじめだわしょーもな(´・ω・`)

688 :
熱烈なファンってまさか>>676のことか?
どう見てもネタだろ

689 :
たしけは自分が可愛い女の子になっておじさんを攻めたりヤンキーに優しくされたい人だから
とりあえずオカマキャラはみんな可愛いって言ってほしいと思うよ

690 :
はぁたまにこんなテンションのやつ発生するからどっちでもいいが冷めたマジレスしてんのがって
あーもうだるぷぇR

691 :
じゃあ入江もかわいいって言わせたいのでしょうか無理がありませぬか

692 :
>>642
あの時私情を挟んだのは、どちらかというと乾じゃないの?
なんで柳が責められてるのか分からなかったんだけど

693 :
中学テニス界で最もプロに近い手塚と真田は別格だな

694 :
怒ってる内容は別としてやっぱり唐突すぎる
上にもあったけど少しでも嫌ってる描写があったならまだしもいきなりガチギレ見せられても...
しかも仲直りも唐突すぎて結局なんだったのか感がすごい

695 :
>>694
なんで仲直りしたの?

696 :
>>695
毛利「柳のダブルスは相手をコントロールできるのが強みやろ(意訳)」
→毛利は柳が切原のことをコントロールして試合をしていたことを知っていた
→毛利は自分たちを見守っていてくれてたんだ
で仲直りよ

697 :
ふぅん…(震え声)
なんかこの2人なんか負けそうやな…

698 :
おい待てい(江戸っ子)
毛利パイセンが幸村にいつもスポーツドリンクを届けて勇気付けていた小人の妖精さんだった事に気づいたからってのが抜けてるぞ!
今回の話、柳の株は落ちたが毛利の株は上がったから大成功なんかな。テニスじゃなくて人格の話だが

699 :
こんなセイウチセイウチ言って負けたら
柳さん幸村にもどんな顔して会いにいくのかな?

700 :
>>698
いつもって言っても幸村が病院でリハビリしてた期間って
10日やそこらでは

701 :
今まで微塵も柳に興味なかったけど理不尽に怒るキャラ変とかおもろい
無理に試合中に仲直りさせなくて良かったのに

702 :
君島遠野といい、柳毛利といい、仲悪いの組ませるとか監督遊びすぎだろ

703 :
理不尽なことで怒ってもいいじゃない。
中学生だもの。

704 :
今後の展開は
柳のデータが通用しなくなる
→毛利が犠牲になってデータ集め かな

個人的には寿三郎は人形使いで有名だから、相手をコントロールするのは毛利のが上手でしたが面白いかなー

705 :
>>694
U-17日本代表No.10毛利寿三郎
191.63cm 83.02kg オールラウンダー
昨年から我々立海に在籍していた糞OB
サボり癖がある一生許せねえ野郎だが実力は折り紙つき

706 :
柳「寿三郎先輩」

707 :
やっぱり何回見ても一生許さないは重すぎて笑うわ

708 :
子どもが怒って一生絶交!とか言っちゃうノリの一生なんだろうな
中学生だもんな

709 :
そういえば中学生だったなこいつ
一番勘違いがひどい時期だし許してやるか

710 :
柳のキレっぷりほんま唐突で笑うw
幸村本人も困惑してるだろこれ…

711 :
柳ばかり言われてるけど、仁王は「BIG3」は毛利をよく思っていないって言ってるんだし幸村や真田も毛利にぶちギレてるのかもしれんぞ
特に柳って言ってるからあのレベルじゃないにせよ幸村真田もハイタッチ無視とかはするのかも

712 :
でも23.5の柳と真田(と仁王)のコメント見ると嫌ってたり
一生許さないレベルの怒りを抱いてるようには感じないんだよな

713 :
それはたしけ以外の誰かが書いた文章なんだろう

714 :
単純に後付けなだけじゃないのか

715 :
>>704
また関節外す展開が来たら笑うわ

716 :
まぁなんにせよ今のたしけなんて何も考えてないから後付け以外の何物でもないでしょ

717 :
これはあれだねジョナタンに1セット分のデータ取られててこれからボコボコにされる展開だな
そこで毛利が関節外してジョナタンの読みも外すっていう大活躍を見せる

718 :
柳ほとんど目閉じてないじゃん
自分の持ち味捨てたものに勝利はないぞ

719 :
大人しい柳さんがガチギレして可愛いすぎワロタ
しかも早くも仲直りした様子で草wwおもろw
関係ないけど初期の頃にあった黄金ペアの喧嘩思い出したわ
次の日に仲直りしてて草
あーまじ中学生www一生許さないww仲直り早いwwかわいすぎww

720 :
幸村も橘さんも跡部も白石も部員から慕われてていいよね
手塚はなんか真田とか跡部とかもいて笑っちゃうけど

721 :
幸村を慕うやつ→(多分)立海全員
橘さんを慕うやつ→不動峰全員
跡部を慕うやつ→氷帝全員
白石を慕うやつ→謙也
手塚を慕うやつ?→不二(エアテニス)、大石(普通に)、跡部(何かにつけて)、真田(勝ったからもう興味ない?)

722 :
>>721
菊丸以外の青学の面々は何だかんだでみんな手塚を慕ってると思う

723 :
むしろ謙也より金ちゃんのイメージで言ってたんやが(´・ω・`)
前の試合で四天メンバーから応援されてるのよかったああいうのいいね

724 :
まぁ試合終わったら幸村が毛利と柳にスポドリ差し出して3人とも仲良くなるんだろうな

高校ではお互い本気でテニスやりましょうね的な感じで

725 :
書き忘れたんだけど幸村は柳と毛利の試合応援してるの?

726 :
>>722
一応菊丸も苦手ってだけで部長として尊敬してると思うけどな

727 :
尊敬と好き嫌い(得手不得手?)は違うからな。なんだかんだ全員メンバーには慕われていると思ってるよ
不動峰は橘さん依存が強すぎるから来年以降ちょっと心配だが。ちょくちょく手製の差し入れ持って様子見に行ってそう

728 :
不動峰の成長も頭打ちかな…
カチローの覚醒も控えてるし来年も青学で決まりか

729 :
金太郎って白石尊敬してるの?
なんかそこはかとなく舐めてない?

730 :
あれ慕われてるけど舐められてないっていうちょうどいいラインに見える

731 :
尊敬というか近所のお兄ちゃんみたいに慕ってるとは思う

732 :
海堂は二年の夏の段階で無敵ですねになったし+悪魔化もできるから手塚の同時期よりかなり強いんじゃね?桃チャンもまあタカさんとかの同時期より強そうだし来年も安泰でしょ。

733 :
青学にはカチローとテニス暦三年になる堀尾がいるしな

734 :
流石に東京都に学校あって全国優勝したとなればジュニアで優秀だったの入ってくるでしょ
ブラックジャック使いこなせる桃城と越前で2勝は固いし後はどうとでもなるさ

735 :
ジャイロレーザー使いこなせる海堂も入れてあげて
ダブルス枠やなあとは

736 :
>>734
越前は来年渡米してるから桃城海堂で2勝するとしてもう一人勝てるメンバーがいないと

737 :
きっと荒井先輩がなんとかしてくれる

738 :
ゲームではレギュラージャージ着た荒井さんが見れるぞ!なお一人だけ負けた模様(地区予選で)

739 :
荒井様は普通にイケメン
菊丸は手塚と話しててつまらんから苦手なんやろ
でもツマランだけで別に嫌いでないないんやろ
ごく普通の感性

740 :
菊丸「性格は高貴と言えるが決して高飛車なわけではなくふと柔らかい表情を見せる一面もあるようだ」

741 :
全国優勝したんだから有望な新1年が沢山入ってくるでしょ

742 :
割と氷帝もあなどれないぞ
樺地に勝てるやつ青学にいなくね?

743 :
タカさんが勝てるんだし桃城でも勝てるでしょ

744 :
昨年、二翼は全国ベスト4までいってるから、
手怩竦ユ部より注目されたのかも

745 :
>>743
樺地はテクニック雑魚いらしいしブラックジャックナイフコピー出来なさそう
けど桃城が出来た技と考えちゃうとのしかして鬼のとは別物かもしれん

746 :
タカさん手塚で辛勝だったのが桃城が勝てるかね

ゾーン百錬零式はブラックジャックナイフ以下って言いたいのかよw

747 :
樺地テクニックも高いぞ。ルドルフの木更津のテクニカルショットも真似してたし、手塚の零式とかゾーンも一瞬でコピーしてた
樺地に勝つにはタカさんの頑丈さ、ジローの手首、手塚の運とかの要素がないと。

748 :
桃城の天気予報能力はコピー出来ないから何とか
そんな能力コピー出来ないからなんだって話だけど

749 :
考えてみりゃ樺地だけ初期スペックのまんま戦ってんだよな。そろそろ仁王みたいに進化しないと
桃城「さっさと初めようぜ、今日はあと二十分で・・・」
樺地「拳大の雹が降りはじめます・・・」
忍足「樺地のやつ、桃城の能力までコピーしてしまいおった」
跡部「当然だろ?なあ、樺地」

750 :
桃城の一番の強みって曲者と呼ばれる頭脳だから上手いことコピーをかわしてなんとか勝てそう
樺地のコピーは仁王と違って頭の中までコピーできないし

751 :
それ今まで主人公チーム補正があったから勝てただけ
越前の居ない青学とか不動峰レベル

752 :
立海から幸村抜いたら 氷帝から跡部抜いたら 比嘉から木手抜いたら 四天から金太郎抜いたら
一番影響でかいの氷帝だな。不動峰は橘さん抜いたらそもそも大会にさえ出てないが

753 :
>>752
立海なんて幸村いなくても青学四天宝寺以外の全国校相手なら余裕でいけるからな
最強候補いないけど層は一番厚いと思う

754 :
幸村いない立海なら四天宝寺と氷帝はワンチャンある…あるかな

755 :
金太郎白石千歳銀を千里眼を持つオサムちゃんオーダーで
幸村無しで勝つのは無理じゃね。

756 :
四天宝寺と氷帝ならワンチャン(勝てる)ね

757 :
氷帝勝てるか?

758 :
跡部が真田以外からまず一勝、宍戸鳳でガムハゲから一勝もぎ取って後は樺地次第かな。真田には向日当てとけ

759 :
真っ向勝負でアクロバティックする真田

760 :
跡部は相手が幸村でもプライドで絶対S1譲らんだろうからな…
跡部が真田に勝った上で樺地もS3かS2で勝つのが必要条件だな
Gペア抑え込む鳳宍戸ならジャッカル丸井くらいには勝てるだろうが

761 :
樺地って何気に手塚相手に実質勝利レベルで追い詰めたのすごいよね
まぁ手塚も雨降らなかったらファントム解放してただろうけど

762 :
あの時ファントムできたっけ
解放したところで樺地も使えるようになるしまた腕破壊Rされて負けそう

763 :
>>760
挑発されたドルギアスとの対戦を避けるくらいだし、プライドよりも勝利を優先しそうだと思うけどね

764 :
>>760
跡部ってオーダーにそんなこだわるイメージないわ
全国では手塚の相手を樺地にさせてるし新でもドルギアスと直接対決しなかったから

765 :
真田に樺地充てて雷速の脚耐久勝負で勝てるな
跡部は柳とか仁王に当たったらどうなんだろう微妙だな

766 :
樺地に白石戦わせるとキモい戦いになりそう

767 :
>>762
手塚側既に5ゲームぐらい取ってただろうし、さすがに間に合わないと思う

768 :
仁王持久力ないから跡部お得意のタイブレークに持ってけば勝ち確だろ
柳は知らん

769 :
仁王は不二が勝てるレベルだし、跡部なら問題なく勝てると思うけど。柳もあの乾に負けてるしなあ
そういや氷帝と立海は最強チームで何度もCOM対戦させたけど、一度も勝てなかったな。それこそ跡部以外ほぼ負けてた

770 :
>>766
ん”ん”ん”、え”ぐずだずぃ〜

771 :
>>767
間に合わないってコピーが間に合わないってこと?
無我ですらできないゾーンは一瞬でコピーしたしオーラ系じゃないから1発で真似されると思うけど

772 :
あの試合でオーラの習得もしたしリョーマや金太郎と試合させたらサクッと天衣無縫なりそうだな

773 :
仁王柳ペアに勝てるダブルス他にいないでしょ
ここは間違いなく一勝

774 :
習得はしてないんだよな
無垢ゆえにすぐできるけど無垢ゆえにすぐ忘れる

775 :
跡部がシングルスで仁王や柳に負けるわけないだろ
真田相手で勝てるかどうかってレベルなのに
跡部と樺地と宍戸鳳を有用に使えば勝てるな

776 :
>>771
そう、コピーのこと
百練コピーに時間がかかったからファントムコピー間に合わないかと思ってた

777 :
切原がシングルスに戻ってくれりゃ樺地がボコれそうなんだがな。
つーか手塚は樺地に地力で勝ってるんだから、余計な事せずに普通に戦って勝ってりゃ良かったと思う。負け手前まで追い詰められる事はなかったろ

778 :
>>773
そこ(D2)は向日が出てくる場所なので、元々負けて当然だし

779 :
樺地ってジローちゃんに勝てない時点で立海人に勝てなくね?

780 :
柳生丸井には勝てるがジャッカルには負ける
それが樺地である

781 :
丸井ってジローの上位互換だった気がするしまたなんかの技の時天性の〜とか言われて樺地が負けそうな気も…

782 :
いや設定上は丸井くんに天性のものはないから負けるよ
樺地は已滅無とかムモツシキ-とかはできないってだけ

783 :
樺地も渦巻の洗礼ならコピーできるのかな

784 :
樺地のシングルス頼みだと真田柳仁王シングルスで氷帝積むな
柳の真似してもデータ無いから負けるし、仁王がジローにイリュージョンしたら負ける
対真田が一番勝率高そう、向こうに入らんか!はコピーできんだろうし真田が気迫で押し切るとは思うが
氷帝ダブルスはシルバーペアが勝ててももう1組が誰入れても落ちるからな
丸井ジャッカル、柳生切原を崩せない

785 :
今更23.5のこと知ったんだが、開き直って腐を煽りに行っているかのようだな
まあ、嫌な思いもしてただろうけど

上で王子対決は野良にするんじゃないかみたいな話出てたが、時間が来たら呼べとまで
フランス王子は言ってるし、野良になることはない気が

786 :
なるほど柳には勝てないか。なるほどね
データは途中から集めればいいけどそれ扱えるかは別の話だから勝てないな
あと仁王のイリュージョンをコピーしたら面白いことになるなw

787 :
柳が一番樺地と相性悪いと思うけど。試合前のデータ何の意味もない相手だし、そもそも対策立てられないっしょ
手塚でも百錬使わざるを得ない程樺地は素が強いんだし、シングルスでは分が悪い気がする

788 :
試合前のデータ普通に使えるだろ自分でも「素の強さ」言ってるじゃん
どっちも相手の強さに関係なくハメれば強いタイプで、相性的に一方的にハメきれる柳が勝つよ

789 :
何で柳の方が樺地に相性いいんだ・・・?行動全部返ってくるから天性のものでしか倒せないってのが樺地の強みだぞ
柳にはそれがないから樺地と相性悪いって言ってんだけど

790 :
樺地用にやってる柳の行動を柳に返したところで意味無いでしょ。データ取られてるってことに気づかないと反撃のしようがないからそこが分岐点
気づけたらあとは百錬すら理解できる樺地ならデータそのものをコピーできるかもしれないけど乾が取れなかった柳のデータをその試合の残りの時間だけで樺地が取れるかな

791 :
いくらなんでもそこまで樺地の能力は底浅くないだろ・・・
相手に合わせて変わる戦い方の樺地のテニスを、初対戦の柳がどうやってデータ取れるんだよ。自分と戦った場合のイメトレでもするんか
試合始まってからのデータなら柳も時間かかるし、手塚と同じルート辿るだけじゃん

792 :
なら浅くないの根拠出せばいいと思うよ
樺地はずっと変わってるんじゃなくて相手を真似する必要が出るまで自分のスタイルじゃない?カチローにも苦戦することになっちゃう

793 :
だから素の実力が高いって言うてるやん?カチローの真似してもそりゃ素で強いんだから勝てるよ
樺地の能力は高い身体能力あってのものだし、それに関しては手塚並(パワーはそれ以上)なのは証明されてるし、柳に劣るものじゃない
別に樺地が柳より強いって言ってるわけじゃなくて、データテニスのみで天性の何かがない柳と樺地の能力は相性が悪いんじゃないかと言ってるだけっす

794 :
すまん何故か悪魔化してしまった。ちょっと美容院行って落ち着いてくるわ

795 :
今はともかく旧の手塚は言うほど身体能力は高くないだろ?
手塚ゾーンを封印してくれれば乾でも渡り合えるし大石でも1ゲーム取れる
だが手塚にはゾーン百錬などの多彩な技があるから強かったが
それ故に技をコピーする樺地には相性最悪だった

796 :
五球うちする樺地
パイレーツオブ樺地
渦巻き樺地

797 :
今更だが、不二の葵吹雪って、キャプ翼で言う反動蹴速迅砲だよな
翼と日向のドライブタイガーの打ち合いからして超壮絶だったのに、不二のは左程でもないような…

798 :
樺地って純粋だからどの必殺技をもパクれる強みがあるが、
逆に純粋さが仇になって、そういう闘い方しかできないから、
手塚相手でさえ善戦こそすれ、結局は強豪クラスには勝てないだろうと思う

799 :
樺地ってなんかガバガバだがら誰相手なら勝てる負けるってかなり想像しにくいんだよな
おそらく柳生や丸井相手ならレーザーや妙技をコピーして勝てるかもしれないけどジャッカル相手だとスタミナ負けしそうだし
こいつほどオーダーで有効活用を考えさせられるキャラはいないと思う
たしかに真田にも勝てそうだしね

800 :
柳は一応参謀扱いなんだから、それが樺地対策のテニスすら思いつかず、そのままもがいて負ける…わけがないと思うけど

流石に真似て来るから自分のデータを使うとかそんな感じの謎理論描いて戦えると思うわ
桃城と同じタイプで樺地には真似できない頭の部分にアドバンテージがある
樺地が頭使えるなら仁王みたいなイリュージョンしとるだろうし

801 :
樺地にわざとAパターンのデータを取らせて、樺地がそれに有効なBパターンのテニスをしたところにカウンターのCパターンを充てて、で勝てるぞ

802 :
手塚を追い込めて芥川に負けた男が柳に勝てるかどうか
ものすごく絶妙な議論だなw

803 :
仁王が対戦相手じゃなくても何にでもなれるから樺地はいらない子になっちまったな
イリュージョンを付与できるまでになったし

804 :
どの強豪にも善戦する事が出来るが、結局負けちゃうタイプだと思う、樺地って。

805 :
冷静に考えたらジローのボレーなんて真似できなくてもいいし真似できなかったぐらいでジローに負けるのは自力が弱すぎるんじゃ…
今や代表ならジローに負ける相手探すの困難なぐらい弱いぞジローは

806 :
ジローと戦うときに昔戦った手塚のマネもしてなかったみたいだし誰と戦っても良くて引き分け止まりだろうな

807 :
真似できなくて負けたってより真似ようとしたら手首痛めた系な気がする

808 :
晴れてたら手塚には勝ってたろ

809 :
対戦相手限定のコピー能力だとHPが高いほうが粘り勝ちしそうだから
手塚には勝てるかもしれん

810 :
毛利って強いの?
代表最下位で関節自在に外せるって特技しか印象にない

811 :
代表最下位とG10最下位をごっちゃにするなよ
6割制限してても零式サーブ返せるんだから零式サーブ返せなかった全国時真田程度なら6割制限でも楽勝
それを強いと見るかたいしたことないと見るかは感性の問題だね

812 :
手塚の才気って千歳戦で習得したの?それとも樺地戦でもできたけど温存してただけ?

813 :
描写的に千歳戦で扉開けたんだろ

814 :
百練は小学生からできたとは言われたけど才気は言及されてないね
無我研究してた千歳が最近発見した扉だから小学生から使えても公式戦で使われた事は無い可能性は高いかな

815 :
相手が使ってるのを見て自分もって手塚っぽくないような?
リョーマならやりそうだけど

816 :
>>811
皇帝真田には勝てないだろう
選手としての格が違う

手塚と真田は中学テニス界で最もプロに近い存在

817 :
切原はリョーマの真似をしようと思って無我の扉開いたって思ってるの?無我の扉開くのは強さの指標の1つで相手の真似とかそういう次元ではない

818 :
ジローは氷帝ナンバー2ってたしけに言われてたし樺地倒せるのは妥当だと思うけどな

樺地頼みのオーダーで思ったけど原作の全国青学戦はまさにそのオーダーだなw
青学が不二温存とかいう舐めプしたから跡部越前まで回ったが、忍足のとこに不二が出てたら勝ち目なかったろ

819 :
才気て雑魚専で相手がそこそこ強いと簡単に外れるぽいしもう使う気配がないよな
百錬は逆にボルクとの練習の時といいずっと使ってるが

820 :
第六感って才気の上位互換かもしかして

821 :
慈郎がNo.2という設定、まだ生きてたの?
樺地はもう不安定だが、忍足の方が明確に強い気する
寧ろブン太の下位互換ならば、ダブルスのボレーヤーの方が…
潰し合いで樺地と組む筈みたいだったが、案外良いダブルスコンビかも…

822 :
ホーリーshitッッ!
やられたよ..ジョナタン眼鏡っ子じゃないか
それになんだい?少し毒舌風味な口調は
なあ俺のこの沸き上がる衝動をどうしたらいい?
ファックッ!たしけ!!
彼にこんな才能があったなんて驚かされたよ...

823 :
読んで来た誰かも言ってけど毛利の顔が崩れてた怖かったよwww

後意外にジョナタンがいい性格してた
柳はキャラ崩壊で面白かったwww

824 :
この後フランスのしょたが覚醒して負けるんだろ
その方が後の試合の展開が面白い

825 :
ここで柳たちが負けたら真田の勝ちが確定するからそれだけはやめてもらいたい

826 :
負けたら柳ヤバいだろ
面白過ぎるだろ

827 :
黒歴史量産中柳さんが負けたら本当に恥ずかしいからやめて差し上げろww
一生許さない流行ってほしい

828 :
柳のこと馬鹿にするような書き込みしたやつのことを
俺は一生許さない

829 :
柳の悪口言う奴は一生許さない

830 :
立海最後の砦だった柳が勘違い逆恨みで世界3位のフランス相手に私情持ち込みまくって一人でダブルスするような人だったなんて
失望しましたジャッカルのファンになります

831 :
ここまで5-0なのもフラグじゃん?
メガネがなーんてねとか言い出す展開の

832 :
真田の相手は強敵が設定されるだろうから負ける可能性高いな。亜久津みたいに負けても十分見せ場作れるだろうし。

833 :
>>832
つってもおじゃるだろ?
覆面取るかラケット握るかすると人格変わって真面目になるタカさんパターンでもないと
ホモダブルスみたいなおちょくられるギャグ試合にしかならないと思うが

834 :
ジャッカル「俺かよっ!?」

835 :
>>830
柳生もやらかしはしてなくないか?
相方にフラれてメソメソするとかしてないし
単に空気とも言うが

836 :
柳さんはバレンタインの順位が良すぎて幸村の時みたいに空回ったファンサービスをしたと予想
もしかしたら3位くらいかもね

なおダビデや伊武

837 :
柳は好きも嫌いもなくあんまり興味なかったけど今回の件で好きになった
興味ありまくりww中学生な発想かわいい

838 :
一生許さないはずなのにすぐ絆されちゃってかわいい
最後のページで一生似合わないようなフォントで「はい!」とか言ってるの笑う

839 :
なんかここでは不評だけどBIG3中学生らしくなったよね

個人的に国旗当ての幸村も負けず嫌いでかわいいし今回の柳も男子中学生らしくて好き

840 :
>>838
ほんとそれ
意外な発見だったね…柳たまらんw

841 :
のちのサナダムシ→
あれだけ別格だった真田をぼろ負けさせた作者を俺は一生許さない

842 :
真面目に漫画を描かずにソロライブとかしちゃうたしけを俺たちは一生許さない

でも一生許さないは流行れ

843 :
>>841
お前は阿呆
高校生の主将がシングルスでは返せないと言った真田の打球を攻略したおじゃーるは高校生レベルを超えてる
真田以外の中高生では勝負にならない

こんな感じのこと言うんじゃないか(適当

844 :
サナキチなりきり上手いな

845 :
一生許さない(柳基準)レベルの事件って新テニだと何があったかな
大石「負けたら強制退去だからって手加減するなんて、英二を俺は一生許さない」
丸井「相手を欺く為とはいえ裏切ってボール当てやがって、木手の野郎一生許さねえ」
大石「倒れた仲間を置いて行くなんて、俺は貴方たちを一生許さない!」
入江「誰の演技にケチつけてんだよ一生許さねぇ」
桃城「のこのこ日本に戻ってきやがった越前を俺は一生許ねえ」
あんまり思いつかんな

846 :
今月号見たけど毛利はカッコええな
才能あるばかりに負けたら非難される
亜久津とか手塚も頭角を現したばかりの時に超格上と当たったら同じような道を辿ったかもなー
でもサボりをやめた毛利が未だに練習嫌いとかなんとか言われてんのは可哀想だな
柳蓮二さんは一生許さない

847 :
二翼「俺たち勝手に辞退させた作者を一生許さない」

848 :
徳川「ちょっと生意気言ったくらいで半殺しにされた、平等院一生許さない」

849 :
勝手に部屋に置かれてるドリンクとか普通に怖いよな 
小人さんとかメルヘン言ってる場合じゃない

850 :
幸村「いやあ、看護婦さんの誰かがくれてるんだろうなw可愛い人かな?w」→毛利!

851 :
幸村「期待させやがって毛利一生許さない」

852 :
流石に物語上フランスには勝つんだろうけどどう考えてもリョーマデューク以外は落とすよなこのオーダーだと
とても世界3位に挑んでる格下オーダーに見えん

853 :
エドガーが23.5では高2だったけど今月は高3になっとるね
地味に昨年の新人戦で徳川カズヤが優勝しててワロタ

854 :
>>845
一生許さない(すぐ仲直り)
旧テニなら「一生許さない!」って黄金ペアが喧嘩して突き飛ばしてたりした
不二が観月に「弟が世話になったね…(一生許さない)」って言ってた

855 :
飛行機嫌いという理由で予選に間に合わず船でノコノコやってきた種子島パイセンは
全員から一生許されなくてもしょうがないな

856 :
でも代表の中では下から数えた方が早かった白石をG10下位クラスまでに覚醒するキッカケを与えたからセーフ

857 :
予選リーグには間に合ってた定期

858 :
>>855
種ヶ島仮にも日本のNo.2なのに飛行機嫌いな理由で海外遠征やドイツプレ戦にでなかった
いたら勝てた試合もあったと思うのに
おれは一生許さない

859 :
幸村も相手選手を何人も強制イップスに陥れたり、国旗にボール当てに行ったり、覚醒イベントに後輩を血塗れに追い込ませたり、
普通に一生許さないレベルの暴挙を何度もかましてる筈なんだがな

860 :
絵も変だし話も雑だしなんなん…

861 :
そういや3の実力がありながら
海外遠征断って5番コートに居座ってた鬼パイセンとか
同じく意味不明に3番コートに居座ってた入江パイセンも
G20に入りたくても入れない連中からみたら一許案件だよな

862 :
今月の話で地味にまた株を上げる月さん

863 :
それにしても最近、更新の話数が少ないよな

864 :
手塚ァ!

865 :
サボりどころの騒ぎじゃない亜久津を(一応)受け入れてた山吹の連中って聖人だな

866 :
千石さんが聖人なのはペアマッチで桃城と組もうとしたことからもうかがえるんだよなぁ

867 :
読み直したけどやっぱり毛利の顔が…
雑っ…

柳ってあんな目細かったけ

868 :
たしけ「liveで忙しいから許して」

869 :
>>868
一生許さない

870 :
>>868
毛利「ええんやで」

871 :
>>835
つ「このワカメ野郎」

872 :
スクエア近所のコンビニのどこにも置いてなかったわ
一生許さねーぞ

873 :
ここまで話題になかったけど立海の高校のテニス部ジャージダサすぎない…?黒線あんなにいらないでしょ五線譜かよ

874 :
もともと卵寿司集団ですしおすし

875 :
なんとなく立海って赤いイメージある
丸井厨こじらせちまってんのかね

876 :
立海に限らずテニヌのジャージダサいデザイン多くないか

877 :
ジャージの格好良さくらい不動峰が一位でいいよな?

878 :
>>875
アニメでの初期の色が赤かったな

879 :
普通に不動峰がかっこいいと思うな。黒い軍団って呼ばれ方も好きだった。
ジャージ部門でくらいは一番上げてやってもいいと思うよ(涙)

880 :
不動峰の黒い半袖パーカーはかっこいいな
日本代表ユニの次くらいにかっこいい

>>878
そうなのか?アニメ見ないんだが王者はやっぱ赤だよな

881 :
>>877
ジャージだけで言えば青学Rジャージ好き

882 :
海外だとスイスのジャージがカラーで見るとちょっとダサかったかな白黒だと結構かっこ良かったんだけどね

883 :
なぜかレギュラーとその他でジャージが分かれてる青学

884 :
フランスのロゴがクソダサいです

885 :
黒い軍団なのにパツキンにしちゃう部長がいるらしい

886 :
黒い軍団…(gkbr

887 :
タオル巻いてる部員いるからセーフ

888 :
>>882
わかる
あんな真っ赤っかだと思わなかった

889 :
許さない柳、ネタバレ見て覚悟してたけどまさか先輩に指差ししての許さないには腹筋捻れた
データマンだから毛利の行動把握してても不思議じゃないと思ったけど、テニスだけで乾みたいな私生活データは採ってないのか
お門違いの激昂も笑えるが、しかしBIG3と毛利って中学時代どっちが実力あったんだろう
柳の方が毛利より実力上なら、努力しても勝てない空しさからのサボりとかありそうだけど

890 :
毛利パイセンが千石並に聖人だったな。顔はヤバかったけど結構好きになったわ。柳は一生許さない枠になったけど

891 :
聖人といえば遠野

https://i.imgur.com/JPErxwG.jpg

892 :
柳はもともとお金と時間にルーズな人間が嫌い

ちなみに幸村は他人の悪口が嫌い

893 :
悪口じゃなくて陰口だから直接disるのはセーフ

894 :
ベンチの真ん中に陣取って毛利を座らせない柳ひどすぎて草

895 :
そっかじゃあ指指して一生許さない宣言もオッケーだ

まぁ毛利も実際にサボってた訳だし完全に擁護はできないからお互い様じゃないすか

896 :
当時から先輩にエラそーにしてたBIG3にも非はあるだろう
後輩が部を仕切ってたらそらやる気なくなる
特に毛利なんて元々四天宝寺にいたみたいだからそんな部活出たくなかったんだろう
てか四天宝寺にもともといた設定ガチで入らなかったよな
1年から立海ではいけなかったのかって未だにモヤモヤする

897 :
>>896
元四天宝寺の選手が、現四天宝寺のケンヤをボコってたとは

898 :
謙也大好きだから毛利ありがとうとしか思わない
謙也一生懸命で可愛いよねん

899 :
まぁ毛利はゆるい人ぽいし立海特にBIG3とは合わないだろうね。真田も種子島先輩への態度を見るに毛利みたいなタイプは苦手だろうけど。幸村は表面的には平静を装っていても内心はムカついていたかもね。
でもね鬼先輩とハイタッチしたり徳川とダブルス組める訳だし完全に生意気な訳じゃないと思うよ。3人とも真面目練習する人にはついていくだろう。
まぁBIG3の擁護はこの辺にして
たしけは後付けはいいけどもっと分かりやすく書いてくれた。
今月は柳の目と毛利の顔が本当に酷かった。他はまぁまぁ。
なんでメイン2人の顔がキモいんだよ。

900 :
>>899
間違えた
分かりやすく書いてくれって書きたかった

901 :
四天宝寺のころからサボりがちだったんですがそれは

902 :
最後らへんのページの柳の目が瞳孔描かれてなくて真っ白で怖かった
それにしてもやっぱり柳は目つき悪いイメージで描いてるよな

903 :
切原が毛利のこと知らないとかあり得るのか?
普段部活に顔出してなくても団体戦に出てたら応援してるはずだろ

904 :
無理矢理こじつけするならBIG3に負けた時は毛利に会ってないだろうし、そこから打倒BIG3を誓ってテニス部に入ったのは毛利が引退のだったとかならあり得そう

905 :
>>899
特徴あるレスだこと

906 :
一生許さないで笑うようになってしまった。俺はたしけを一生許さない

907 :
読んだ
なんというか無理やりすぎて意味不明だったわ
時系列とか分かりづらいし

幸村は二年時には試合にも出てて実績あった筈だがその頃から病気発症してたのか

908 :
どうでもいいけど
俺なら誰がくれたかわからんポカリスエットなんて怖くて飲めない

909 :
>>908
>>850じゃね?
幸村も中学生なんだし
それぐらいの妄想は許されるだろう

910 :
来月で敵に巻き返されて再来月で決着かな?
それとも来月で決着しちゃうかな

911 :
>>909
思春期だしなあ

柳が異常ってより
立海自体が不真面目な奴は来るな!っていう
プライド高い連中が集まったギスギスした雰囲気なんだろうな
真田が他校にあんな傲慢なのもうなづける

912 :
(テニスに対して)クソ真面目な三強が部長・副部長・会計と担ってたらクソ真面目な部活になるわな
三強が2年生、毛利先輩が3年生の時の強さ序列が分からないから今回の話モヤモヤする

913 :
一生許さないのに試合序盤であっさり仲直りしちゃうんだもんな
相手が本気出してデータが通用しなくなり劣勢になるも、必死にプレーする毛利の姿に考えを改めて和解、コンビプレーで逆転勝利って展開の方がいいだろ

914 :
今最強チームでた場合海外組とか高校生の技の演出どうするんだろ
地味すぎると思うブラックホールとかだしちゃうやばいやつ除いて

915 :
出ないから心配すんな

916 :
立海って三強が入ったから全国二連覇出来たとかそういうのなかったっけ
常勝だとか負けたらぶん殴るだとか勝手にルール決め出したの三強のイメージある

917 :
関東では10数年常勝だったよ
スラダンの海南みたいな感じでしょ

918 :
>>913
柳の怒りの主体は毛利がサボり魔ということより幸村の気持ちを蔑ろにしている(?)というところにあるので、幸村を励ましてたドリンクの贈り主が毛利と知って、ならええわ!って流れだからなあ
その展開自体の是非はともかく

919 :
柳は幸村のモンペかよ

920 :
月光さん相変わらず美味しいポジションもってくよね

921 :
毛利の強さがよくわからんまま1ヶ月が無駄に使われたのか
クソイラつくな

922 :
柳の話は前から温めてて今後注目してほしいとか言ってた割に今回ツイッターで宣伝していないんだな
期待外れもいいとこな内容だったからいいけど、やっぱりライブとバレンタイン?で忙しくて本編なんてどうでもいいのかね

923 :
毛利がサボってて幸村のこと残念やな〜的な発言したのを柳が偶然目撃してたんなら
まだわかるわ

まあでも一生はいらないワードだったな
柳好きだったががこんな器小さいとは思わなかった

924 :
>>911
レギュラーなのにサボってる仁王はどうなる

925 :
>>923
菊丸とか感情露にするキャラが一生許さないは微笑ましいけど、今まで冷静沈着で年上年下問わずきちんと礼節もって対応してたのに、幸村が出来ないのに!ってのは感情爆発の八つ当たりでぽかーんだわ
中テニ引退しただろう先輩にどこまで頼りきってるんだよww
でも柳の顔芸はワロタ

「生命に影響与える悪魔化を促した先輩達を、俺は一生許さない」
「全力掛けて戦って勝ったと思ったら、裏で態と負けるようにお願いした兄貴を俺は一生許さない」

926 :
丸井が幸村の手術をダシに遠野の選手生命奪おうとした時といい
どうも幸村がいいように使われてますね

927 :
>>924
仁王ってサボってるんだっけ

928 :
遠野「またダブルス組んでやってもいいぜ。」

929 :
何だかんだ柳もまだ15歳の子供なんだな、と微笑ましいお話だった

930 :
まあ中学生だしな。逆恨みや勘違いで人を恨んだりすぐ許したりはあるさ。
ただたしけは確実にそういうつもりで描いたんじゃないんだよなあ・・・

931 :
サボり癖あるけど才能あって嫉妬してるとかなら微笑ましいけど、幸村を無理矢理結びつけた謎の逆恨みでブチ切れとか人として怖いわ

932 :
そもそもあのドリンク差出人不明もだけど宛名書いてないよな
色々な意味で飲むなよ

933 :
>>928
一生許さないとの差

934 :
亜久津先輩っ!! なんでテニスをやめちゃうんですか!!
先輩はボクの憧れなんですっ!
背も高いし骨格も大きいし強くて堂々としてて ボクはひっくり返ったってなれないんです!
やめないで下さい(一生許さない)

935 :
なんで今さら柳なんだろ
データテニスで面白みもないしこんなんわざわざ代表入りさせるなら二翼入れてくれ

936 :
データよりは二翼のがまだ1割増し程度は面白いかもしれんな
海堂とか久しぶりに見たいなあ
最近はあの真面目さは貴重

937 :
途中で転校してきてサボり癖あって橘と戦う目的果たしたら全国大会中なのに部を辞めようとし、ダブルスなのにパートナーを追い出し手塚と一対一とかやってた千歳を許す四天の寛大さすごいな

938 :
マジレスすまんが変則シングルスはオサムちゃんの指示だし転校は仕方ないんじゃない
準決前に部活辞めたり代表辞退はゴミ

939 :
ダブルス枠として考えるなら、九州二翼より立海三強のダブルス専門の方だと思う

940 :
まぁダブルスできる二翼よりダブルスできるビッグ3の方が使えるもんなぁ
さらに仁王もいるし立海の層はホンマ暑い
え?切原?成長枠でしょ

941 :
真田厨も大概だが二翼厨もさすがにしつこい
こんな奴より二翼のほうが〜はもう聞き飽きた

942 :
たしけ「代表入り?そんな約束をした覚えはないなあ・・・
     あ”〜うざってぇ!手塚の応援でもしてろや!!」

943 :
二翼は直接対決でやり切ったんだろな、新に出させても蛇足感しかない
新が出て報われてるのは旧でまともな見せ場なかった金太郎と最強に返り咲いた手塚、念願の覚醒を描けた亜久津くらいか

944 :
海堂のフラグは回収せんのか
もう一個なんかあってもいいと思うが

945 :
海藤はたまに言われるけど桃城は全然挙がらないよね
一応1軍に実力勝ちした実績あるのに

946 :
正直桃城うざくて好きじゃないから出てこなくていいなんて思ってませんよ思ってませんってば

947 :
桃城別に好きじゃないが越前がのこのこ帰ってきた時の反応といい
最も常識人だと思うぞ

948 :
むしろ桃城以外あそこで切れなかったのがすごいと思う

949 :
実力は日本中学生最強だから戻ってきてもらって万々歳ではあるんだろうが
あんな出て行き方して途中で再会したら今の日本じゃボロ負けするぞとか煽ってくるような奴には平等院なり三船なりがビシッと言うべきではあるよな

950 :
桃城好きだけど新技覚えて一軍を倒す描写あるし越前帰還したときの反応も良い先輩感あって割と恵まれてる方だと思う

951 :
越知徳川のダブルスって強くね?マッハと暗殺で試合巻いていけるから徳川も全力出せる
ネット上にラブホ使いまくってロブ打たせてマッハスマッシュだ

952 :
>>944
海堂になんかフラグ残ってたっけ?

953 :
先輩にいじめられて発狂したあげく「這い上がるんじゃねーのかよ!」ってかっこよく吠えたのに何も無いとかたしけレベルじゃないとできないね

954 :
海堂とか完全に犯罪者予備軍じゃねえか
こんなのが来年のキャプテンとか青学は終わってる

955 :
手塚の海堂いじめ何とかならんかったのか。あんだけ人前でいじめ抜いて狙いがただ単に切れるの待ってたとかしょぼいわ
引き出したねっていつも試合でやってる事じゃん。お前がやらんでも海堂が勝手に乗り越えてただろうよ
先輩が後輩にやる事なんてシシドサンくらいで丁度いい。あっちは爽やかに中学生らしいシナリオだった。なおバスで

956 :
手塚テメェェエェェエキエェエエェッ

あとで謝ったんかな

957 :
わざとっぽかったし謝る必要はないな
海堂アホっぽいから謝りそうだけど

958 :
今の桃城でもネオブラックジャックナイフで序章最終時点で無双できるという事実

959 :


960 :
海堂と真田の特訓描いたりしてたし本来なら海堂をG10戦で出すつもりだったんかな?
だから1軍下位との試合には出さなかったんだろうけどそこが仇になったな
金太郎は鬼戦で大活躍するんだし袴田vs海堂で良かったよな

961 :
先生幸村には勝てないと思います
真田とはラケットの破り合いしてそう

962 :
序章真田vs新桃城か
リターン側が雷とネオブラックジャックナイフを打って点を取り合う展開だろうけど
雷で脚の負担が激しい上にブラックナイフで腕にもダメージが蓄積する真田が雷を打てなくなって負けそうだな

963 :
バキュ〜ンをガット傷つけずに返せるんだから雷も返せるだろう
基本能力が真田の方が上だから勝てるかというと無理だと思うが。真っ向勝負を受けた真田のラケットの替えが何個あるかだな

964 :
「幸村スマン貸してくれ」
「は?真っ向勝負やめろ」

965 :
仁王がほぼ全国決勝手塚だろ?
今の桃城でも仁王とは差があるだろうし全国真田とも差があると思う

966 :
たしけの人生相談本なんて誰が買うんだよって思ってたら
キャラクターからの相談なんてのもあるんだな
結局キャラ厨頼みかい

967 :
海堂は柳生にモテ期ですねって言われた時点で
強さ的には頭打ちでそれ以上にはできないわな

968 :
今回分かったことかまいたちは通用する

969 :
柳のかまいたちは(フランス側が手を抜いていたとかじゃなければ)世界にも通用する技で越知や毛利のエレメントを見て実質オール7に出来る白石は思ってた以上に凄かった
中学生組も順調にageられてるし真田にも色んな意味で期待だな

970 :
フランスがクソザコなのはわかった
ナメプオーダーでかつ一番仲悪い奴同士の組み合わせでも5−0とはな…

971 :
かまいたちは最強チームだと最強技
しかし柳は他のショット技が弱いので気力レベル3まで上げるのが大変だけど

972 :
>>971
これとひばり返しうんこだったわ

まあでも最後全員ナパーム・ナックルサーブ・天衣でKOするけど

973 :
次スレ立てる人は>>20参照よろしく

974 :
消える打球と綱渡りと前衛キラーも強いぞ

975 :
スレ立てる人に負担を強いてるから(+340)は撤廃して
新テニスの王子様 Golden age 495
でもよくないか?

あるいは単純に
新テニスの王子様 Golden age 155
だけでもいいけど

976 :
キャラの呼び方がブレブレなのは今に始まったことじゃないけど、
同じ号で「精市」と「幸村」が出てくるのはどうかと思う

977 :
>>976
https://dotup.org/uploda/dotup.org1551687.jpg
1ページで一人称がごっちゃになるのに比べたら・・・

978 :
海堂に足りない上司倒したる精神を
格下の日吉が持っているという皮肉

979 :
>>977
わろた 情緒不安定かよ…

980 :
ダブルスにおいては、中学生内じゃ能力共鳴の幸村(徳川に限る)が今の所最強だろうが、
元々のポテンシャルでは柳がダブルス最強なんだろうかな
柳の場合は、誰とでも強いダブルスを作れちまうみたいだし

981 :
柳仁王の立海ダブルスは強そう

982 :
>>981
地味にこのペアが序章最強じゃないかと思ってる
前にもここで言われてたと思うけど
このペアがガムハゲや黄金に負けるとは到底思えん

983 :
>>982
真田柳に勝てるかわからんぞ
だが仁王柳生最強説はたしかにいいな

984 :
>>977
ティエリアかよっ

985 :
黄金とかそんな強いの?
手塚1人のがつよそう

986 :
柳仁王ペア最強説推すやつ多いよな…個人的に仁王柳生ペアのお互いに誰とでもそこそここなせるし、ベストマッチじゃないけど相性が良くて強い感じが好き

987 :
黄金はどうしようもない雑魚がダブルスしてみたらなんか強くてワロタ的なアレだろ

988 :
シンクロあるから…
きっとハウリングもできるようになってアクロバットムーンボレーをしてくれるだろう

989 :
黄金ディスるよりガムハゲディスれよ。天下の立海D1で全国ナンバーワンダブルスとか急に持ち上げられたのにあの様なんだぞ
マジで宍戸鳳の方が強いんじゃないかと思ってしまうわ

990 :
無意識無我<意識無我みたいに無意識シンクロ<意識シンクロなんじゃね

991 :
ハゲガムvs桃城海堂は新旧テニスシリーズで
一番の名勝負

992 :
まあ確かに黄金ペアはもっと強くても良かったよね…主人校なのになーーーー
黄金ペアの名勝負みたいのって、負けてる試合ばっかりじゃない?

993 :
結構好きな試合だけど一番はないかな・・・というか全国決勝でリベンジしてくれりゃ良かった。
乾とか準決勝から足引っ張るだけだったし、桃城海堂でガムハゲにリベンジしてくれりゃ物語的にもいいし来年の青学にも希望持てるのに

994 :
>>989
柳切原・柳生仁王・宍戸鳳「ガムハゲより絶対俺たちの方が強い」

995 :
昨年の3年引退以降なら幸村柳が全国ナンバーワンダブルスのはずだが

996 :
>>995
この2人ってダブルス組んでたのか?

997 :
>>996
すまん適当に組んだ
個人戦の大会なら普通これで優勝狙うと思うよ仮にもBIG3と呼ばれて常勝立海ならば

998 :
名古屋星徳戦見たら、常勝立海だの掟だのは幸村世代にとってどうでもいい事だと分かるんじゃないかな

999 :
もう負けたからなあ

1000 :
はぁそれ性学に負けたあとじゃん
なんか次スレ建てれなかったから誰か頼む

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

この音とまれ!スレ 六曲目【アミュー】
【葦原大介】ワールドトリガー◆648【ユババババ】
【葦原大介】ワールドトリガー◆623【フロムカナダ】
いぬかみっ! ぞうさん1匹目
【まじぴこる】稀捺かのとスレ 其の六【天正やおよろず】
【桜井亜都】今日のケルベロス Part1【ガンガン】
マテリアル・パズル 土塚理弘総合スレッド〜第144章〜
【荒川弘×田中芳樹】アルスラーン戦記21【別冊マガジン】
【作:岩明均】レイリ 其の1【画:室井大資】
新テニスの王子様 Golden age178(+340)
--------------------
【週刊実話】鳩山元総理が中国に100万個のマスクを送り大炎上「まず日本国内に目を向けて!」[2/18]
バーチャルYouTuber総合 #123
【債券市場】長期金利、0.120%に上昇 「緊急証拠金」2年ぶり発動
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart10
赤旗が自爆記事「近畿財務局内で安倍事案と呼ばれていた」 野党のマッチポンプで仕込んだフェイクニュース
とちぎテレビ実況 286
FF7 リメイク、地上波史上最長 7分間 のテレビCMを放送決定してしまう [873472195]
Google Keep Part2
【悪の枢軸】安倍政権が憎すぎてナチスと同一視する朝日新聞
【西陣】CR桃剣斬鬼 Part3
湾岸ミッドナイト風にソフトドリンクを語れ───
ヴァンパイアにつひて
【ブオーン】ノンオイルフライヤー 3【壁ドン】
【京アニ最新作】境界の彼方 2
【中国メディア】日本を訪れて腹が立つこと、中国語で「触るな」、「持ち込むな」などの注意書き[07/14] ★2
女子MMA総合スレ 36
日光(にっこう)に骨粉(こっぷん)
高橋大輔とデーオタアンチスレ763
木村・吾郎
エニアグラムについて討論しよう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼