TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
からかい上手の高木さん part19
コミックランキング売り上げ議論スレPart395
Q.E.D. iff -証明終了-、C.M.B. 他、加藤元浩総合スレ Part37
【人間最強】ヒュンケル 対 仙水
【ながされて藍蘭島】藤代健総合 47重婚【かへたんていぶ】
【諫山創】進撃の巨人Part551【別冊マガジン】
進撃の巨人諫山という男を考察するスレ
別冊少年チャンピオン15
【あすかショー】 モリタイシ総合2 【いでじゅう まねこい】
【漫画・氷樹一世】・異世界迷宮でハーレムを 第-章

喰霊アンチスレ


1 :2009/05/29 〜 最終レス :2019/03/02
アニメの感動を汚すような商業主義的な黄泉復活には不満がある。
アニメスタッフと比べて原作者はレベル低いんだからアニメ人気にあやかってキャラの好き勝手にされては困る。

2 :
ここは何、ある意味黄泉アンチスレでもいいわけ?

3 :
綺麗に終わってる話を無理矢理引き伸ばしてgdgdにして欲しくないだけですよ。

4 :
>>1板違い、アニメ板でやるべき

5 :
ここはアニメのアンチスレではない漫画へのアンチスレだ。
よってアニメ板に立てる方が筋違い。

6 :
板違いではないがお前の勘違いだな
黄泉復活はアニメ始まる前
完全別として見たら?
黄泉の口調もアニメ引用じゃなく原作のままだから

7 :
>>3
>原作者はレベル低いんだから
これと矛盾してね?
レベル低いと思うんならグダグダになろうがどうでもいいがな

8 :
原作者が蛇足なこと書いてアニメのラストを汚して欲しくないんですよ。
ターミネーター3みたいにね

9 :
ターミネーターと比べるのは筋違いもいいとこだろ

10 :
今までの漫画の展開見て零と同じレベルに原作者がもっていけると思えない。絶対駄作になる

11 :
はぁ?そもそも零と原作は路線違うっての
レベルとか関係ない

12 :
3巻までの展開を汚して欲しくないとか言うならともかく
アニメのラストを原作がどうとか本当に筋違い

13 :
ここに来て黄泉復活は・・・
まあ、神楽もファンも嬉しいのかもしれないけど
俺は黄泉じゃなく、泉をもっと見たかった

14 :
まぁ泉は黄泉がどうこう解決したらまた出てくると思う

15 :
泉の体だって黄泉も言ってるしね

16 :
魂も消滅したのに何で蘇るんだよ。九尾パワーとかご都合主義にもほどがあるぞ

17 :
>魂も消滅したのに何で蘇るんだよ。
成仏と消滅は違うぞ

18 :
原作から入って、神楽ファンの俺からしたら
泉が出てきて、黄泉復活した時は少し残念だった
俺はずっと神楽と剣輔で行くと思ってたから
話題も最近泉と黄泉ばっかだし

19 :
そういう意見の気持ちは大いにわかるな
でも来月からは神楽と剣輔、もう離れないでずっと一緒なんじゃないかな
黄泉は刹那描写位のページの割き方になるとか

20 :
>>18
俺も原作から入ったからその気持ちは良くわかるぜ
まあ、どっちにしろ原作は神楽の物語だと俺は思っているよ

21 :
記憶取り戻したし、剣輔にべったりになるだろうな>神楽
黄泉殺したあとの3年間である程度吹っ切れてたから
記憶中途半端に復活したようにはならないと思う

22 :
俺以外にそう思ってくれる人がいてよかった
俺的には神楽と剣輔がずっと一緒になって、そのままゴールイン!
・・・とまでは望まないけど、最後には神楽が幸せな感じで終ってくれればいいな

23 :
ケコーンまでの描写はどうかわからないけど
最後は剣輔と神楽が一緒で笑って幸せじゃなかったら
自分的にはゆるされざる事態だな・・・ていうかうつ病になりそう
この二人が先ず幸せじゃないと他キャラの幸せもありえないんだし

24 :
もはやアンチスレじゃない件

25 :
そうだな
とにかく、これからは黄泉をどうにか早く解決させて神楽と剣輔をまた中心に話を進めてほしい
もちろん、幸せな方向にね。

26 :
それじゃあ成仏したのになんで戻ってきたんだ?

27 :
それはこれからの展開でわかること。

28 :
三途河母は数年前に完全に死んでるのに復活してたし
黄泉だけが今にはじまった特別なご都合ってわけじゃない

29 :
本当になんで黄泉復活しちゃったんだろうな・・・
俺は神楽ちゃんと剣ちゃんが二人でいる所がまた見たいのに

30 :
なんか剣輔・神楽がメインで黄泉イラネってレスが多いんで自分の意見。
黄泉が出てきたのはアニメから来た人のことも考えてやってんじゃないの?
「黄泉いないの?じゃ見ない」では困るんだろうし。
作者や編集部としてもアニメも立てなきゃってこともあるんだろうから。
自分がこうなってほしいって願望ばっかり述べるんじゃなくて、
作者が現状からどう進めるのかをハラハラしながら楽しんでもいいんじゃないの?
それが自分の理想とは違っていてもね。

31 :
まあ一応ここアンチスレだし、本スレで言いにくい愚痴を述べる場所でも良いんじゃないかな
超個人的にはアニメから来た、黄泉(泉)と神楽百合展開“だけ”をおせおせ系よりは
元から原作読んでた主人公カップルファンの意見の方が聞いてて納得出来るというか
もちろんアニメから入った、黄泉含め考察すごく深い全キャラくまなく応援してる人も
たくさんいるし、そういう人達の意見や感想聞くのが個人的には楽しいし
>>30みたいなハラハラしながら楽しめるのが一番得?する読み方だとは思うけどね

32 :
うーん、いろいろ難しいのね・・・
ちなみに俺は原作から入って、神楽と剣輔に特に強い思いがあるからこそ
>>29みたいな事を言ってる
まあ、アニメから来た人の気持ちも分からんでもないけどね。

33 :
別にいいですよ、
ただ自分だけの願望じゃないか
と言っても

34 :
そんなふてくされるように言わなくても・・・

35 :
いえいえ、ふてくされてませんよ?

36 :
もし二期が原作通りやるなら黄泉が生きてる状態からやるわけでしょ?
そして成仏してまた復活・・・なんだかなあ
まあそこまで二期やらないと思うけど

37 :
アニメの本スレで言うべき事なのでは…
原作は少なくともその展開で単行本の売り上げが
跳ね上がってるんだし

38 :
もはや愚痴スレでもないか。
喰霊に関する愚痴なんだが、ラジオに出てくる寿司屋が
あんまりにもしゃしゃり出すぎかなと思っている。
ファンなんだろうし、スタッフも他のファンも好意的だし、
寿司自体はうまそうだけど、どうも最近鼻につく。

39 :
二期は無いと思うよ。
別にアニメから原作に引き継いだところは無いし
アニメはアニメで全部解決してるから。
仮にするとしても空気になる可能性が高い。

40 :
2期がどうとかアニメの話する人達は
なんでアニメの喰霊アンチスレに行かないの?

41 :
神楽は俺の分身の剣ちゃんの嫁。
黄泉とかいう横取り妖怪クソババアはきめえんだよ。最初の雑魚ボスのくせにwww
早く消滅しろ!二度と出るな!百合キモ過ぎwwwwwwwwwwww
あー、黄泉は綺麗に成仏してとか言葉選らばなくていいからスッキリするなぁw
ついでに妖怪ババア信者の糞アニメ厨どももウザイから消えてくれw

42 :
>>18
俺もそう思った。
>>41
俺の言いたい事も入ってるW

43 :
>>41
うん
自分の言いたい事も入ってる

44 :
>>41
この文見てスッキリしたわw

45 :
アニメだけ万歳する百合好きの原作蔑視があまりに薄っぺらくて反吐が出るので
原作どおりのアニメやるならいっそ零を黒歴史として無かった事にしてくれて良い

46 :
>>41
原作から入った人からするとそう思うよな
ま、俺もそうだけど
>>44じゃないけど、言いたい事言ってくれてスッキリしたわ

47 :
なにこの自演w

48 :
アニメスレからコピペ
401 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/06/05(金) 02:16:06 ID:gJXT9kDJ Be:
    喰霊儲もさまざまよのう。
    原作厨(黄泉嫌い、百合嫌い、アニメは原作R)
    アニメ厨(原作にがっかり、原作越え、アニメこそが原作)
    排他厨(他の作品うるさい、澪うぜぇ!)
    こんな感じか。

49 :
痛々しい奴・・・

50 :
痛いのは自演野郎じゃないの
ID変えても短時間過ぎなんだよ
携帯とパソコンが交互になってるし
やるんなら上手にやれ
モデムの電源切ってつけてカキコご苦労さん
串使ってるならとうぜん他の人も書くよね

51 :
アニメからはいったので、原作の絵が好きになれない。
黄泉がでてくる1ページをネットでみたけど、ナルトにでてくるオロチっぽくてヤダー
でも黄泉は好きだ・・・

52 :
>>38
君は喰霊ファンだね。

53 :
>>51
ワンカットだけ見て判断するなw
とりあえず8巻まで読んでみるんだ

54 :
かわいい黄泉を期待して読んでみるよ!

55 :
>>54
ジョジョ、イニD、アカギみたいに絵柄が独特だけど
内容が面白いって漫画もあるから。
逆に瀬川先生は他の漫画家のような絵柄(萌えとか)を
目指さずに独自の路線を進んでほしいな。

56 :
自分は瀬川先生の男キャラに死ぬほどの萌えを感じる
アンチスレで言う内容じゃないが

57 :
アンチスレなのに、オススメしてくれてありがとう!
もう購入することにしたよw

58 :
ここはアンチスレを語った本スレでは書けない愚痴スレ・自演スレだからwww

59 :
ttp://yaplog.jp/garei-taisyou/archive/11
なんかコイツ勘違いしてねーか?
制作者にコネあるんだよってな態度だし、
一般人がSpecialThanksって出しゃばりすぎ。

60 :
>>59
予想するに、こいつのせいで放送打ち切り早くなったりして。
勿論二期もなくなる。

61 :
信濃町だけあって創価が絡んでるのかな?
瀬川が創価ってオチは勘弁

62 :
寿司チェーン店の店長に過ぎないのにそうかとかバカだろ、作者も作品見てりゃ日蓮なんて関係ないしw
つーかでしゃばりすぎって、制作側が注文出してるんだから筋違いだろ
スペシャルサンクスで出しゃばりすぎとかねぇ
あっちもわざわざ普通の業務ではやらん出前をやってんだから
それくらいいれてもいいんじゃねとは思ってるでしょ

63 :
寿司屋の店長か・・・その人、スタッフからすりゃほぼ身内だろ。
別にいいんじゃね。

64 :
寿司屋の人普通にいい人じゃん
ブログでわざわざ謝罪までしてて感動した

65 :
大将乙

66 :
ラジオ聞いて叩いてる奴の要求が際限なくて引く
斎藤P叩く→伸也いじり(ネタ)をした白石叩く→伊藤Pのコーナーいらんと叩く→寿司屋叩く
ターゲット移してるだけじゃん、嫌なら何も言わず離れりゃ良いのに

67 :
素でつっこむが全員同じ人って訳じゃないだろ!

68 :
大将の自己援護が酷いな。

69 :
>>68
ファンの聖地扱いしてもらいたくて工作してようやく聖地になって
うれしいところなのにこんなところで出鼻くじかれたくないんじゃないの?

70 :
ここまで俺の自演

71 :
>>68
あの人はニコ住人だからこっちには来ないだろw

72 :
>>71
君、詳しいね?

73 :
アンチスレだし思ってることは遠慮せずに何でも書くか
>あっちもわざわざ普通の業務ではやらん出前をやってんだから
>それくらいいれてもいいんじゃねとは思ってるでしょ
そう思ってるなら図々しい
>スタッフからすりゃほぼ身内だろ。
それで出しゃばっていいなら特権階級だな
>ブログでわざわざ謝罪までしてて感動した
このスレでわざわざ自演までしてて感動した
>大将乙
大将の自演と自己擁護乙って意味?

74 :
おい、いくらなんでも一般人叩いちゃいかんだろ…

75 :
個人特定できる形での誹謗中傷は2chでアンチスレとはいえやりすぎ

76 :
2chのガイドライン違反だな

77 :
つーか斎藤Pに頼まれて出てるんだし一般人に矛先向けるなよ
嫌なら製作宛てにラジオのメールフォームで送れ
だがあの三人のラジオでは三人以外のスパイスが
たまに必要だと強く思うんだが一人居なくなった今これからどうするんだろうね
まだラジオ続きそうな雰囲気なんだが

78 :
都合が悪いときは一般人。おいしいところはスペシャルサンクス。

79 :
小人は人の有るを妬み、人の無きを笑う

80 :
便乗しておいてスペシャルサンクスになりたいっておこがましいね

81 :
安易な世界系にしちゃったよ…
もう高山が原作やって作画だけ書いてろよ

82 :
なんか話がごっちゃになってきたんだけど
特に黄泉が復活したあたりからね
つか今月号の黄泉、なんだよあれ
態度とか言葉使いとか

83 :
殺しあったのにみんな仲良く雪合戦(笑)
紀見限ったのに未練たらたらな黄泉
白の巫女(笑)黒の巫女(笑)

84 :
なんか神無月の巫女パクリになりそう…

85 :
神楽と剣輔だけでよかったんだよ!
黄泉復活しなくてもよかったのに…

86 :
ま〜た漫画のキャラに自己投影する中二病を患った
剣輔×神楽厨がわめいてますww
そんなに剣輔×神楽が好きならここでちょこちょこ愚痴らず
同人で漫画なり小説なり作って見せろよ

87 :
>>86
貴方も黄泉が好きすぎてたまらないんだろ?
黄泉厨さん
ここは本スレで言いにくい事を愚痴る所だからな
言いたい事は言ったっていいだろ

88 :
>>87
>黄泉厨さん
残念、別に黄泉厨でも百合厨でもないw
ネチネチ剣輔×神楽だけでOK、黄泉いらねーって
わめくのを見てるとうるさいから反論しただけ
しつこいにもほどがある
>言いたい事は言ったっていいだろ
全然悪くない
ただし、同じこと何度も書けば叩かれてもしょうがない

89 :
いや、ここは鬱憤の発散場所なんで、何を何度書いてもいいと思う。
本スレにさえ持ち込んでくれなければ

90 :
じゃ、くどいから叩くのもありだね。

91 :
>>88
見てると嫌なら見なけりゃいいじゃん。
わざわざこんなところで反論してくる辺り
ねちっこい原作信者とみた。

92 :
なんだか自演臭いです

93 :
原作厨でもアニメ厨でもない、どっちも面白いけど
最近の神無月っぽい白と黒の巫女設定はイマイチだな
>>84でも書いてるんだけど漏れも愚痴を書いてるんで
このスレは見ることになる
擁護者はま〜たID変えて自演かな?
上の自演は恥ずかしいほど下手だったなw

94 :
とりあえず節穴だと書いておこうか。
どうせ調子に乗って自演と決めつけるだろうと思ってたが
ココまで予想通りだと滑稽滑稽。

95 :
後出しジャンケン乙

96 :
仮に自演だとして誰が得するんだい?
お前さんか?

97 :
あんたは議論すれば延々レスを続けて相手が書かなくなったら
論破=勝ちだと思うタイプかな?
その証拠にオレのレスに短時間でレスするってことは
しょっちゅうスレの再取得してるってことだから
これ以上は何書いても下らん罵倒が続くだけか
つくづくしつこいってことはよーくわかったよ

98 :
別にそうでもないな。ただ自演と勝手に疑われ
疑われるのが嫌だからレスをしなくなったと思われるのは
真っ平ゴメンだから即レスしてる。
とりあえずなんだ。
ココはアンチなんだから何度も当然同じ批判内容が出て当たり前。
それを「ウザイから書くな。」
って言うのは個人的な意見でしかない。
その辺を理解出来なければアンチに来る立場ではない。
正直、俺も即レスはしたくないんだ。
だからアンタがこれ以上、俺の自演だと思わず書き込まなければ俺も書き込まない。
分かったらレスはしないでくれ。 ヨロシク

99 :
一応、文章訂正しとく
当然同じ→×
同じ→○
後、念のために言っとくがこんな間違いを指摘する為にツッコミはするな。

100 :
急にファビョりよった、底が知れるな
言い分は、
「アンチスレだからオレ様が言いたいことはいつでも何度でもオレの気が晴れるまで好きなだけ言わせろ」か
いったい何様のつもりなんだろうか、だったら自分の言いたいことぐらい角川や作者に言えよ
いくらアンチスレと言えど自分と相反する意見を持つ者からの反論を受けるぐらいの覚悟は持て
キレて「分かったらレスはしないでくれ。」なんて自分勝手な言い分なんぞ書くな
何でもかんでも自分に同意しろなんて傲慢極まりないな
>って言うのは個人的な意見でしかない。
>その辺を理解出来なければアンチに来る立場ではない。
ここはそんな個人的な意見・愚痴だらけだから、それだけに反する者からの反対意見が出るのは当然だ
ブレーンストーミングじゃないってことぐらいしっとけ、わからんかったらずっとROMってろ

101 :
お前こそ底が知れるな。
それを言うならアンタの言ってる
「同じ批判内容はウザイから書くな。」
ってのも何様のつもりだって話。
ココはアンタの日記帳じゃないんだ。
スレの流れがウザイと思ったなら見なければ良いだけ。
後、いい加減にその根拠が無い自演認定もよしてくれ。
頭が悪いにも程がある。

102 :
漫画のキャラに自己投影する人ほど頭が悪くない。
毎度毎度、短時間のレスありがとう、今日何回このスレ再取得した?
ごめん、いじめすぎたかな?いじめてるみたいで心が痛む
もう、好きなだけ剣輔×神楽、黄泉うぜーって書いてくださいなw
2009年6月
「剣輔×神楽だけでー、」「黄泉がまた話をややこしくてー、未練がどうたらー、」「黄泉うぜー、」
7月
「剣輔×神楽だけでー、」
8月
「黄泉がまた話をややこしくてー、未練がどうたらー、」
9月
「黄泉うぜー、」
10月
「剣輔×神楽ー、」
11月
「黄泉うぜー、もうでてこなくていいんだよー、」
12月
「剣輔と神楽だけでー、」
 ・
 ・
2010年6月
「黄泉いらねー、」
 ・
 ・
2011年6月
「黄泉がまた話をややこしくてー、未練がどうたらー、」
 ・
 ・
2012年6月
「剣輔と神楽だけでー、」
 ・
 ・
 ・
2100年
「黄泉うz(略

103 :
リアルに頭がおかしくなったか。
散々、人を馬鹿にして自演扱いにしてしまいには
あからさまなイヤミを長文で書いてホントにロクな人間じゃないな。

104 :
黄泉は別にウザくないが百tyは・・・・・
剣輔×神楽なだけの内容自体はそう言う漫画と思っているけど

105 :
おかしくなったさ、これからのID:9D7jUni0Oの予想を書いたんだから。
当てはまらないように祈ってる。

106 :
>>102
アンタこそ何回書き込んでだよw
昨日の1時からだぞ

107 :
>>106
いやぁ失礼失礼ww
煽られたし、釣られて自分なりの意見なんで延々書いてみましたw
荒らして失礼した
では、おやすみ

108 :
自分なりの意見が他人を煽る事か。 把握
でコレを見てまたレスしてくると…

109 :
>>108
そんな事書くと逆にこないかもよw
ついでだ俺も原作から入った剣輔×神楽厨だからちょっと愚痴らせてもらうわ
叩く奴もいるかもしれんが
どうしても黄泉が復活してから本スレでの話題が黄泉、もしくは黄泉×紀之ばっかなんだよな
まあ、しょうがないと思うけどさ。

110 :
おはよう
>>109
>黄泉が復活してから本スレでの話題が黄泉、もしくは黄泉×紀之ばっかなんだよな
アニメから来た人を考えればそれはしょうがない
剣輔×神楽の話がしたければ読んだ人に話がふくらむように書いてみてはどうでしょう?
そうすれば自分の好きな話が多くできるしスレもその話で盛り上がると思う

111 :
悪霊の時に完全に紀相手にしてなかった黄泉がいきなり紀にデレ初めて変
紀もあれだけ黄泉に未練あったのに復活したことに動揺少なすぎておかしい
あんないい加減な描写でアニメファン釣ろうなんて甘すぎだな

112 :
アニメ化したことで原作の方向性を大きく変えることになった作品かな

113 :
方向性を大きく変えたもののあまり良くはなかったみたいだな。
まぁ、ぶっちゃけ7巻で終わらず新章に入った時点で嫌な予感はしてたが

114 :
アニメから入った者だけど、ああいう扱いなら漫画の方に黄泉は出して欲しくない。
アニメから入った自分にとっては神楽と黄泉の物語はアニメ最終話でキレイに終わってて、
1〜3巻に黄泉が出てきた事すら「ぶち壊し」感が強いわけで
(しかも出てくる必然性もたいした心理描写や台詞も無い、「ちょっと強い中ボス」みたいな扱い)
「黄泉と神楽が幸せに暮らしました」みたいな可能性が皆無なのに
もうこれ以上黄泉が出てきても辛いだけ。
いっそ1巻から一切黄泉が出なきゃ「漫画は神楽と剣輔によるアナザーストーリーなんだ」ってことで楽しめたけど
「黄泉が出てくるけどポジションが低い」てのはね…

115 :
やることなすことがアニメの二匹のドジョウ狙いにしか見えない。
剣輔組VS対策室なんて特に

116 :
今までは原作派だったけど、最近の黄泉騒動編を読んでアンチに傾いてきたわ……
黄泉は序盤であっさりやられちゃった感じで良かった(精神的な決着は初回殺害時で終結してるも同然だし)のに、今さら出張られてもなぁ……
しかもアニメとは細かいところで設定違う(黄泉が殺生石を貰う過程とか神楽が白叡継承する場面とか)から、アニメを念頭に置いて良いのかどうかも分からん
原作だけ、アニメだけ、で別個に見るならどっちもそれなりに好きなんだが、下手に原作の過去編をアニメでやっちゃったから色々無茶苦茶になってる
まあ何が言いたいかって言うと泉かわいいから黄泉はさっさと成仏しろ

117 :
作者が黄泉を描きたがってるのかな?
神楽と黄泉の過去話を描きたかったけど編集部に却下されて
過去話はアニメ化で成就したものの作者本人が黄泉を描いた訳じゃない
だから今自分が描いてみたい黄泉を描き続けているかもしれんな
それはそうと泉が空気以下になってる…なんかむごい

118 :
で、なんでいきなり黄泉が出てくんの?
そしてどうして黄泉と神楽はあんなリアクション薄いの
「あ!久しぶり〜元気だった?」みたいなノリじゃん

119 :
アニメの続きが漫画な訳じゃなくて
漫画であまり描かれなかった部分を掘り下げたのがアニメだから
アニメ→漫画だと希薄に感じるのはしょうがない。
とは言えホント薄っぺらに見える…

120 :
黄泉がいきなり出てくるのは三途河を倒さなかったので
相性の良さと黄泉に残る念が強すぎるのを利用されて
(もしかしたら石に願いをかけた反動かも?)で、魂そのものが石に囚われて
悪霊化したんじゃないかと 石が黄泉を使ってやらせたかったのは天狗をひっぱりだして
雄叫びで全国に眠る他の殺生石を目覚めさせるため(
奈落プログラムの一環ぽい(と今の所の自分的解釈)

121 :
バレ画像
ttp://ranobe.com/up/src/up387742.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up387743.jpg

122 :
うわなにこれ・・・
こ、コーヒーの再現みたいだ・・・

123 :
なんだこれは…たまげたなぁ

124 :
絶句というのはこのことか…

125 :
ある意味アンチスレに相応しい画像だ

126 :
おいおい対策室の連中、味方にした時はまるでで役に立たなかったのに
敵に回すとめちゃめちゃ強いじゃねぇかい

127 :
美男美女の血肉乱舞

128 :
早売り読んだが・・紀ちゃん・・・・・せつないなぁ・・・・

129 :
え・・・紀之・・・死んだのか?

130 :
>>126
RPGじゃよくある話やん
特に逆さの状況は

131 :
>129
管狐を倒されて完全に失明状態で右目にクナイを受け
静流は指を落とされて
剣輔と神楽は間に合わず
それでも黄泉を守るんだよ「この時の為に今まで生きてきたんだ」と

132 :
真っ暗闇の中 這いずる様にして
黄泉のそばに行こうとする紀ちゃん切なすぎ
どんだけ愛してんだと
…童貞のまま逝ったのか……もったいな〜〜〜〜ッッッ

133 :
4課の再来の様でもあり神宮寺室長・桐vs黄泉の様でもありネルフと戦自の様でもあり…
呪禁のラストでも人対人やってたけど、なんか今回のは堪えたな
あ、あとマイケル師匠のアイアンマンはよかったw

134 :
死んだお…(´-`;)

135 :
槍は・・・槍はでてきた??

136 :
弟子の事か?フルボッコですよ

137 :
ツイナは瘴気を変換する能力が最大の武器だからなぁ
対策室相手ではなぁ

138 :
静流はやっぱ紀之が好きなんじゃないかな
紀之に頼まれたからあそこまで黄泉守ってたんだよね?

139 :
右目ぶっ刺されお揃いカップル

140 :
紀ちゃんにはお疲れ様と言いたくなる

141 :
紀之の死体は奈落にお持ち帰りされて
黒巫女のラブドールになるのだな

142 :
黄泉より泉の方が断然可愛い
ま、神楽が一番可愛いけど

143 :
静流厨阿鼻叫喚
発狂しかねないな
治してあげてほしいわ

144 :
呪禁道の技術で片腕マシンガンガールになるんですね
刹那助けに来ないかな、まあ悪霊黄泉が大暴れするんだろうが

145 :
京子が超癒し系になって帰ってくるよ!

146 :
あれだ、細胞外マトリックスでの治療なら

147 :
>>144
片腕をサイコガンに改造されて
「命ある限り戦い続けろ、たとえ孤独でも」と言い残して颯爽と去っていくキャラになります。

148 :
久しぶりに覗いたら急に※が増えてるw
>>132
棒は童貞だけど穴は岩端がいただいてるに決まってる!
>>144
刹那vs黄泉のボスキャラ対決
黄泉が力を使い果たしてしばらく泉状態を希望
>>145
RPGに欠かせない回復キャラになるのか?

149 :
紀ちゃんは心が汚れてても体は純潔だって信じてるよ…

150 :
ピュアッピュアのセクハラ魔人

151 :
神楽ちゃんと剣ちゃんが主人公なのに、黄泉が復活してから黄泉が主人公に見える…orz

152 :
眼帯外した時とか、神楽のケンスキー記憶復活がイマイチ盛り上がってないからなー。最後の最後にキメるタイプの主人公だから仕方ないっちゃ仕方ないんだが。

153 :
早く黄泉をどうにかして下さい
泉ちゃんがまた見たいです

154 :
やっぱ黄泉批判が多いな
ま、仕方ないけどさ

155 :
早く黄泉成仏しろや

156 :
何でヨミここまで嫌われてんだ

157 :
ここはアンチスレだぞ

158 :
次号、もしくはその次あたりで黄泉を終わらせてくれたら満足。

159 :
この漫画ってなんで200万部も売れてんの?誰か教えてくれ

160 :
アニメを見て、DVDを買えない連中が買ってんじゃね?
マンガを見て「アニメと違うじゃねぇか」というオチ

161 :
アニメからのファンって数万人規模で貧乏で馬鹿ばっかりってことか

162 :
馬鹿なのは確か

163 :
アンチはアンチスレ行けって

164 :
あ ゴメンナサイ
間違えました

165 :
いや残念だ、放置され続けてたらこのままバレスレにしようと思ってたんだが
アンチの人の邪魔も出来ん
先月はチョコッと使わせてもらって申し訳ない、そしてありがとう。

166 :
本スレも最近はアニメから入った連中の書き込みばっかだな

167 :
原作から入った俺からするとウザい

168 :
過疎スレだったくせにww

169 :
黄泉はいいから泉ちゃんを

170 :
今泉ちゃん出たらほぼ100%黒紀之に無理矢理犯されそう

171 :
アニメで殺生石に取り込まれながらもあれだけ毅然として神楽を導いていた黄泉がなんであんなスイーツ(笑)みたいな脆弱な心になってんだよ
つうか黄泉と紀くっつけようとしてる原作者の意図が非常にうざい。黄泉の中では紀との関係は零10話で完全に終わってんだよ。
原作でも黄泉は紀のこと気にも留めてないのに設定忘れんな。今更蒸し返すなよ。

172 :
ていうか黄泉復活しなくていいのに
いくらアニメから入った人の為でもさ

173 :
アニメ版を上手く使ってやろうくらいで良かったのに、アニメに感化され過ぎちゃったかねぇ

174 :
もはやアニメあっての原作になってる感じがする
アニメ放送前と後で主人公とヒロインが交代してるぞ

175 :
黄泉の再登場は上手くやりようもあるはずだし、別にいいけど、
紀之の再登場はマジでいらない。七巻が好きなだけに微妙過ぎる

176 :
>>174
なんかそんな感じなんだよな…
でも俺の中では主人公はずっと剣輔と神楽です
ていうかそうなんだけど

177 :
アニメ見てないから黄泉黄泉言われても困ります
漫画だけだと、本編始まった時には悪霊だった人ってイメージしかありません。あのカッコイイ悪はどこへ行ったんだ。
それに、泉ちゃんはあれだけプッシュしても結局はただの入れ物なんでしょうか。彼女の扱いが釈然としないんですが
黄泉復活だけでも戸惑うのに、黒白巫女とか一緒にくっつくとなんだかなという感じです。
不安要素はあるけれど、これからどう面白くまとめて行くのかを今後に期待しときます。一応ここまで読んできたしね

178 :
>>177
俺も原作から入ったからよくわかる
黄泉復活はもちろんだけど、ほんとに泉ちゃんがなあ・・・
かわいそう

179 :
百合好き黄泉好きのアニメファン向けに微妙な嗜好の黄泉2号を出してみたけど
描きにくかったのか人気が今ひとつだったのか、
泉ちゃんの空気具合は今の岩端さんと同レベルだな

180 :
黄泉は前は使い捨ての中ボスでしかなかったんで、再登場大いに結構なんだが、
アタマの中のスイーツ化が止まるところを知らないのは困ったもんだ。

181 :
俺は泉ちゃん大好きだなあ…可愛いし
あの「土宮さん大好き!」みたいな感じがよかったし、もっと神楽ちゃんとのやり取りがみたかった
>>180
スイーツw
確かに

182 :
アニメであれだけ母性と精神力を見せ付けた黄泉がスイーツ化はなあ・・・
黄泉を復活させるのではなく黄泉の記憶を引き継いだ泉の方がよかったんじゃないかね?
それなら心の弱さも理解できるし、泉が暗黒面に落ちそうになった時に黄泉の記憶でなんとかなるの方が
おいしいと思うんだが

183 :
自分はアニメの黄泉は母性とか精神力とかより
エゴイズムな自己満足行動にしか見えなかったな
結局神楽を無理やり血で黒く染めて世の中を心の底で憎んで
九尾にとらわれるきっかけ作ったんだし

184 :
俺原作から入ったから、アニメで黄泉が悪霊化した時は「おっ、やっとなったか」って感じでした

185 :
黄泉なんてアニメでもスイーツ全開やん

186 :
なんか黄泉は好きになれない

187 :
黄泉は今度こそちゃんと成仏するんだろうなw
もし成仏してまた出てきたら呆れるぞ

188 :
いつになったら岩端が活躍するんだ

189 :
アニメで死は誰にでも平等で絶対だってあれほど重要視してたのに
原作では死なんてわりとどうにでもなることになってるのが一番面食らった
死んだ奴ら全員生き返らせてやれよと思う

190 :
アニメがこうだったのに原作は違うと言ってる人は
アニメの方が改変してるって何で思わないんだろう

191 :
アンチスレで擁護してる人は
自分が場違いなところにいるって何で思わないんだろう

192 :
黄泉はどんだけ人に迷惑かければいいんだよ
少しぐらい謝ることもないのか、神楽とかに

193 :
本スレ、アニメから入った奴らか知らないけど、黄泉と紀之の事ばっかでうざい

194 :
こっちもそうだが

195 :
>>192
神楽のおかげで復活できたんだからね

196 :
マジで泉ちゃんは今後出るんだろうか…
黄泉はいいからさ

197 :
この前やっと原作見たんだけど
3巻で死んだはずの黄泉が、9巻でまた出てきて驚いたわ
アニメから数えると3回目でしょ
なんつーか…しつこいよw

198 :
>>197
主人公である剣さんが葬ってくれます
ただ今は覚醒前なので

199 :
じゃあ早く覚醒してほしいね
どうしたら覚醒するんだ?
やっぱ神楽ちゃんに何かあった時とか?

200 :
黄泉は早く軽音部に帰れよ

201 :
黄泉は黄泉の国に(ry

202 :
早売りみたが完全にアニメRだった・・・
やっぱり高山に脚本書いてもらえや

203 :
>>198-202
まあ霊関係の漫画は大抵
ぬ〜べ→鬼化w
孔雀王→そのまま孔雀明王w
幽々白書→なんかドラゴンボールw
んで喰霊→主人公のインフレに期待w


204 :
今月号見たけど、やっぱり黄泉には悪役が似合ってるわ

205 :
原作から入ったせいか、俺の中で黄泉は悪霊というイメージしかない…
アニメでも、悪霊の時の方が印象強かった

206 :
>187
四課を惨殺した時点で黄泉と伊藤Pとついでに原作者は成仏できないよ ('_')フン

207 :
原作での成仏できないは、黄泉が永遠に活躍しますように、と同義語なんだが…

208 :
じゃあ成仏して二度と姿を現さないでくれ 0o。(^o^)y-゜゜

209 :
成仏するどころか、剣ちゃんに斬られて今度こそ死にますから大丈夫です
神楽ちゃんには悪いが

210 :
黄泉が死んだら途中で買わなくなったコミックを買い直す

まあ死ぬのは最終回とかになりそうだがな

211 :
ええ?四課全滅には原作者関係ねぇだろ?口出しできる身分じゃねぇし。

212 :
黄泉はほっときゃそのうち消えるでしょ・・・

213 :
あのしぶとさは異常だから、そう簡単に消えないと思うな
逆にどうしたら本当に成仏するのか知りたい

214 :
(アニメで)刀で刺されて死んだと思ったら悪霊でまた出てくるし、
殺生石を抜かれて成仏したと思ったらまた普通に出てくるしな

215 :
ていうか、黄泉が死なないと世界が救われないんだよね?
だとしたらRしかないよな

216 :
確かに悪いかもしれんが、四天王だけ叩く奴なんなの?
政府の上の連中も悪いんじゃないのか?
個人的に四天王好きだから言わせてもらった

217 :
今月号読んだけど、
黄泉を殺しても殺さなくてもダメってなんだよw

218 :
216、217と俺のレスだけど
黄泉さっさと成仏してくれ

219 :
>>218
レスっていうより、書き込みだな、ごめん

220 :
前は結構書き込みあったけど
もう誰も文句ないのかな

221 :
なんかもう少しで終わるみたいだけど、いくらなんでも話を大きく広げすぎたよなw
そもそも黄泉が復活してきてから話がごちゃごちゃになってきた
いまさら変えられないけど、黄泉復活以外の選択肢はなかったのかねぇ?

222 :
>>221に追加
みんな忘れてるようだけど、泉はどうするのさ?あのまま放置じゃないだろうな
あと世界中にいっぱい変なの出てきたけど、正直あれもどうかなと思う
やっぱ前の方がおもしろかったよ
泉のままでよかったのに、アニメから入ってきた連中の為とはいえ、また黄泉はマジでないわ
まだいいたい事あるけどとりあえずこのくらいにしとく

223 :
アニメが終わった後コミック売った
なんつーか正直面白くなくなったと思う

224 :
俺が面白いと思ったのは9巻の途中ぐらいまで
そこから話がごちゃごちゃになってきて、前みたいにシリアスの中にも少しギャグやエロがあればいいのに今はほとんど無い
あと11巻読んだけど、あの黄泉の態度はなんなんだよ
神楽やいろんな人が助けてあげてるのにあの口調とかよ…
早く死ぬか成仏してくれ

225 :
原作3巻で死んだイチ敵キャラがアニメ放送後に主役食うほどの再登場をして
そのまま最終12巻のキーキャラになったとか
さすがにアニメ人気にあやかりすぎだよ
アニメ効果で一気に売れた割には急に終わるあたり
「アニメと全然違う!」って声が多くてヘソを曲げたんじゃないかと邪推

226 :
確かにアニメにあやかりすぎだな
7巻の終わり方が良かっただけになんか残念だな、今の展開は
てか、あと2話でホントに終わらせる事できるのか?泉はどうすんのさ
黄泉が生きてて終わったら個人的に残念だな

227 :
今月号読んだ
アニメにあやかりすぎて話が大きくなりすぎて自分でも収集つけなくなったんだなw
来月で終わるってのに全然終わり方がわからない
たぶん黄泉が成仏して世界が平和になってハイ、終了って感じなんだろうな
結局泉は放置かww

228 :
泉ちゃん、結局黄泉の入れ物のままで終わりかよ。8巻から9巻のノリで続いてほしかった。
アニメの室長も4課も1度回想に出して放置だし。

229 :
最初からああゆう風にして出すんだったら出してほしくなかった>泉ちゃん
完全に黄泉を復活させる為に出てきたようなもんじゃん
あと剣輔父母姉とか刹那とか剣輔の友達とかもどーすんの

230 :
連投ごめん
正直、前の方が面白かったな
すべては黄泉が出てきてからつまらなくなった気がする

231 :
>>228
四課なんか出てきたっけ
何巻の何ページ?

232 :
4課じゃなくて、対策室が神楽の回想で2コマほど出てきた。
まあ本編に影響しない範囲でのお遊びだと思う。

233 :
今更どうしようもないがやっぱ黄泉復活に反対してる人多いんだな、俺もだが
アニメから数えると2回復活してるもんな
最期は潔く成仏させてやってくれ

234 :
アニメでいい感じに終わったのに2年後には普通に生きてて、
3巻で紀之に抱えられてまたいい感じに成仏したと思ったら、8巻で黄泉らしき人物が出てきて案の定復活して、今度は地球を滅亡させるという・・・
しつこいにもほどがある
ここまで出す意味がわからん

235 :
皆も言ってるが、最初の方が面白かった
今は話がごちゃごちゃしててわからん
マジでアニメにあやかりすぎ、そのせいで原作は黄泉と紀之が主人公とか言う奴が出てくるんだよ

236 :
アニメで興味持った人が単行本買って売上伸びる
でもアニメから入った大半のファンは噴飯
原作からのファンはアニメ放送後に呆れる
喜んでるのはアニメから入った黄泉と紀之の熱烈なファンくらい
↑の数が少なかったので打ち切り
こんな流れだったんじゃないかな

237 :
所々で原作を糞糞言う奴らがいるけど、アニメから入った奴らなんだな
黄泉が主人公じゃなくて出番が少ないとか、逆に出番があって零的展開の9〜11巻だけ面白いとか
原作からの人と正反対だもんね

238 :
原作の面白さは黄泉で決まる、出番が少ないからカスみたいな発言してる奴見てマジでイラッとした事ある
だけど今は主人公並に出てるから、「原作サイコー!」「黄泉可哀想すぎる…」なんだろうな

239 :
黄泉なんか全然可哀想じゃねーよ
どれだけ人を殺してきたり混乱させてきたと思ってるんだ
記憶戻ってもあの態度はないな
最終回は絶対成仏してくれよ、アニメから入った人なんて関係ないんだから

240 :
お願いだから黄泉は成仏してくれ
こんな奴、生かしておく必要ない
そうなれば「終わった!」って感じになるし、原作からのファンも納得すると思う

241 :
このままグダグダに続くよかだったら、終わってもいいと思う
それにもう新連載が始まるって事は、だいぶ前から自分でも収集つけられなくなって限界がきてたんだろう
アニメ要素を取り込んだせいだな、自業自得だろ

242 :
絵柄は原作の方が好きだけど話はアニメの方が好きだな
黄泉が好きってわけじゃないけど
というか話に関してはアニメのレベルが高すぎた

243 :
アニメ化で一気に有名になったやつはアニメ放送後に無期限長期休載とか迷走するけど
これはそのまま最終章になっちゃった最も悪い例

244 :
>>242
アニメが36話以上あって、切れずに密度とクオリティを保てたのなら
話のレベルが高い!と思ってもいいけど
ごくごく一部のエピソードを抜き出して好きなところだけを描いて
黄泉に特化して、他キャラの描写は原作見て想像してね☆状態だし
物語自体をアニメの方が良いとは思えない
というか比べるには種類が違いすぎると思う

245 :
7、8巻辺りまでは面白いと思うけどな
だけど地球滅亡プランとか、巫女とか話の規模が大きくなりすぎて、「うーん・・・」って思うようになった
絵は好きなんだけど

246 :
上にもあるけど、黄泉が主人公じゃないから糞とか、アニメと全然違うから見る気しないとか言う奴にすごい腹立つ
アニメと違うのは当たり前だし、そもそも原作の方が先だっつーの
黄泉は悪役がお似合いだよw

247 :
DVDのあの売れなさを見てると、アニメ万歳で原作叩いてるやつ等は毎回同じ奴か
商品買わないで吼えてるだけのどーでもいい奴らかのどちらかなんじゃないかと
そろそろ哀れみすら覚えて来る

248 :
時々喰霊関係のスレが立つと、必ず原作を叩く奴らがいるよな
その叩き方もただ「糞」って言うだけ
何がどう糞なんだか、まあ理由はわかっちゃいるけどな

249 :
時々立つスレでの原作叩きは全く伸びないのがみじめというか
只糞って叩く奴等はそう思う根拠が薄っぺらいから
単発で叫ぶしか出来ないのが見てとれる切なさ

250 :
別に原作面白いと思っているなら気にしなきゃいいんじゃ?
原作が好きで黄泉叩きしている人と原作叩きしている人のやっている事ってどっちも同じようなものだと思うが
原作は黄泉がいようがいまいが勢いで展開を考える作家なのに下手にアニメみたいな展開にしようとして収拾がつかない展開になってきた感じがする

251 :
アニメに媚びた展開っていうなら、退魔の世界や九尾の設定とか
あまり深く描かずに百合展開させて 適当に感動流してるんならそう思うけど
収拾ついてないって見えるみたいな、テーマが大きくて荒唐無稽系の展開は
アニメから逆走してる方だと思うけどな・・・ アンチスレで言うことじゃないけど
アニメが神!とか言ってる人たち(多分異常な黄泉万歳の信者と百合厨)は
最近になって特に発狂して原作叩いてるし

252 :
地球滅亡プランが収拾ついているように見えるのか
盲目な人だ
泉ちゃんとか悪霊神楽の大量殺人とかどうなったんだよ
そのまま触れずに終わりそうな勢いなんだが
黄泉復活はいくらなんでもしつこすぎるし
アニメは伏線を張って丁寧に回収している所がいいと思う
黄泉だけアニメから引っ張って結果的に勢いで話を作る作家の持ち味を潰しているような感じ
この漫画の話としては7巻で終わった方が綺麗に納まった

253 :
(アンチスレなのにごめんなさい)
自分個人的には滅亡プランは収拾ついてるように見えるよ
少なくとも流されるまま風呂敷広げてどうにもならなくなってるという風には見えない
アニメの「愛する物を殺せるか云々」とか「闇堕ちの罪と罰」の
最大のアンチテーゼを目指して描いてるんじゃないかな
ただ、>>252の言うとおり、勢いで描く作家だろうし、基本キャラ描写が明るいというか
淡白なんで、途中途中でもうすこし描写を深く描くべきではって部分はあるけど
悪霊神楽の大量殺人の件は、対策室的には神楽を監視下に置いてたし
神楽自身も、先月何よりも弱かったのは憎しみにのまれた自分って
贖罪の想いと世界への慈愛を自覚して
多分、この世を守るために死ぬ覚悟決めてるんじゃないのかな
泉の方は、触れなさっぷりが異常の域だから
多分なにか仕掛けがあるんじゃないかと・・・思ってるけど
最終回でホントに触れられずに終わったら 盲目擁護と笑ってくれて良いw
7巻で終わったほうが綺麗というのはほぼ同意だし、アニメがなかったら
続いても8巻か9巻位で終わってただろうね 剣輔と神楽の想いは通じ合ってるんだし
アニメ化して、原作をとにかく終わらせるわけにはいかないって作者は思ってたみたいだから
そこは編集側の誘導があったんだろうな
どうやったって気に入らない人はいるし、ここはそう言う人のためのスレだから
自分は原作庇う系の発言に関してはもう黙るよ
でもアニメより原作の方が好きだから、他スレでのアニメ万歳の原作叩きはイラッと来るけどw

254 :
(俺もごめんなさい)
>>253
俺もアニメより原作の方が好きだから、最後の一行には同意
確かに気にしなければいいんだけど、特に最近しつこいと思うな

255 :
俺も原作好きだからあれだけど、なーんでアニメ要素を取り入れちゃったのかねえ
皆も言ってるけど泉とか、剣輔両親とかいろいろ…
絶対中途半端で終わる気がするな、後に外伝とかやるならいいけど
後、ここにきて急激にギャグとかエロとかなくなったよな
シリアスの中にもそういうのがある喰霊が好きなのに…まあこれもアニメに影響されたせいかな

256 :
>>252>>253でも言ってるけど、確かに7巻まではよかった
奈落がでてきてから面白くなったって言ってるのはアニメファンの黄泉万歳してる奴らなんだろうな
俺は奈落が出てきてからはグダクダになったと感じた
最終回まだ見てないけど、
色々皆が気になる事(泉の件とか)は飛ばして、ハイ黄泉は成仏して地球は平和になりましたよ、とか
無理矢理綺麗にまとめて終わったと予想

257 :
>>252>>253でも言ってるけど、確かに7巻まではよかった
奈落がでてきてから面白くなったって言ってるのはアニメファンの黄泉万歳してる奴らなんだろうな
俺は奈落が出てきてからはグダクダになったと感じた
最終回まだ見てないけど、
色々皆が気になる事(泉の件とか)は飛ばして、ハイ黄泉は成仏して地球は平和になりましたよ、とか
無理矢理綺麗にまとめて終わったと予想

258 :
俺の理解力が弱いのかもしれんが、話の内容がわからない(9巻以降)
泉のままでよかったのに、なんで黄泉を出しちゃったんだ・・・?
バレ見た感じ、謎残したまま終わったみたいじゃん
もういっぱいいっぱいだったんだろうなw

259 :
多分最終回見たアニメ信者はさらに糞糞言いまくるんだろうな
アニメ信者からしたら残念な結末だもん

260 :
黄泉が出ているから面白いなんてアニメ信者は一部だと思うけど
アニメの内容が好きなら原作自体全巻つまらないと言うのでは

261 :
マジで京子とか泉とか可哀相すぎるだろ…
京子はあれだが、泉は好きなキャラだったのにさ…黄泉に変わった時は凄いショックだった
どうせ最終回も放置なんだろ

262 :
ていうか、泉って後に黄泉を出す為だけに出したんだろうな
だったら最初から出すなと言いたい、今更だが
もう物語にしてもキャラに関しても中途半端じゃねえか
いくら単行本で付け足してもダメだよ
ホントにどうしてこうなったんだか・・・原作ファンからしたら残念だね

263 :
泉が出てきたのはいいけど、なんか半端くせえんだよな…
いくら単行本に書き足すとは言ってもさ…
今からでも9巻辺りから描き直したのが見たい

264 :
ホントに人気あったら長期休載させてでもgdgd続けさせると思うけどな
アニメ放送後に単行本の売上さらに増えたのに
アニメ放送後の展開でそのまま、ほとんどの人が
面食らう終わり方してるんだから怪訝するわ

265 :
(亀レスでごめん)
>>254
叩かれるのはしょうがないんだけど
原作単体で叩くのならまだしも、アニメと比べて叩く奴にはイラっとくるな
現に今も某スレにそういう奴いるし        原作をライバル視してんのか? ・・・んなわけないけどなw

266 :
>>265
本当にその通りだよね 比べてでしかアニメの良さ語れないんだろうな
そういうスレにいるやつらが、何でアニメが良いと思うかって
黄泉萌え一点でしかないんだろうしなw  絵柄やクオリティの違いを言ってても
同じスタッフで原作準拠の2期とかは多分嫌がる奴等だよ 
要するに黄泉が崇められてて百合展開するのだけが好きな奴等

267 :
>>266
もし、原作も黄泉が主人公で百合満載な感じだったら
逆に「面白い!」とか大袈裟だと「神!」とか言って、
今、二期は絶対ないとか言ってる奴らも「二期マダー?」とか言いまくるんだろうね
「とか」が多くなっちゃったな… ごめん

268 :
話は圧倒的にアニメの方が好きだけど黄泉で原作の話を神とは言わないけどな

269 :
>>267
9巻が出た時位までの反応みたいに
絵はボロクソにけなしつつ 黄泉と神楽のシーンは大喜びして
主に8巻から2期にしろ とか言いそうだよねw

270 :
8巻から2期やったら…
アニメからの人しか得しないし、神楽が目を覚ます所からだろ?
原作見てない人には訳わかんねえ始まり方だなw
見てる人でも(特に原作ファン)なんで…?ってなりそうだけどね

271 :
黄泉は成仏?してくれてよかった
生きて終わってたら原作ファンは不満残るだろうしな
紀之は少し可哀想な気がするけど

272 :
アニメのスタッフなら、やりかねないと思う!喰霊零一話を見る限り、また特戦四課みたいの出てくるんだろう!最終回は九尾倒して泉が顔チラッ
続きはOVAで

273 :
黄泉が好きだからアニメを神なんて言っているのは一部だろ
盲目な原作ファンはその方がいいみたいだが

274 :
>>272
せっかく原作あるんだし、オリジナルはもういらないよな
確かにやるなら、九尾編までがちょうどいいよね

275 :
泉のままでよかったんだけどなあ・・・
つーか終盤は、「ノンストップ放課後退魔アクション」だっけ? それが関係なくなってたじゃん
8巻までの雰囲気がよかったな、それ以降は喰霊っぽく感じなかった
やっぱ喰霊はシリアスの中にも、ギャグやエロがないと!
もう終わった物に言ってもダメだが

276 :
もし7巻の続きから描きなおすとしたら
泉は最初から出ないだろうけどね。
多分作者、百合系描写そんなに好きじゃないから
そういう展開期待されるキャラはアニメがなかったら出さなかったと思う。

277 :
ま、作家が浮かれてアニメに合わすのがファンサービスと勘違いしたのが痛かったな。玉藻御前はどこいった?とかな、せっかく拙いながらも自己流でやってたのになぁ…

278 :
2期あったら、オリジナルでやらないでほしい
原作あるのに、零みたいにわざわざオリジナルをやる意味がわからない
確実に零よりは面白くなると思う(俺の中では)

279 :
アンチスレなのに本スレと同等かそれ以上に
原作叩いたら許されない空気だな…

280 :
俺黄泉が嫌いだから、なんで死んだのにまた出てくるんだよ、みたいな感じのレスを結構してたけど
余りにもしつこいかなあ・・・と思ってレスするのやめたw

281 :
もう終了したし、これから新連載も始まるし、忘れられていくだろうな
本スレは過疎ってるし、原作に関係ない話をしてる時点で終わり

282 :
めでたく終了したのにあのスレの伸び、しかも原作に関係ない事の方が伸びる>原作スレ
所詮その程度の人気だったんだろう
もし終盤の展開があんな形じゃなきゃ違ったかもしれんが
昔からの原作ファンを失望させた形になった

283 :
いくら終了したとはいえ、本スレがあんな調子じゃな
まああんなもんだろう
このスレもいらなくなるんじゃないか?

284 :
正直、黄泉の再登場はいらなかった
泉や岩端や四天王の活躍をもう少し見たかったな

285 :
泉が出ると絶対黄泉黄泉いう奴が絶えないから泉もいらない キモチ悪いから元々嫌い

286 :
確かに黄泉黄泉言う奴うざいわな
8巻までのテンポが好きだったなあ…
「ノンストップ放課後退魔アクション」なんだからさ、終盤は話を大きく広げすぎたよね

287 :
黄泉の性格と態度にイラッとくるな(マイケル師匠宅の時)

288 :
黄泉は殺生石あってもなくてもあの性格だからな、仕方ない
紀之は冗談のつもりでも、黄泉はマジに受けとめるからな

289 :
今更だが黄泉は最初からいらなかったな
よく糞とか言ってる奴多い割には、このスレの伸びからして
アンチ少ないような気がする

290 :


291 :
作者、死ぬほど疲れてんなら新連載拒否すればいいのに
喰霊はなんとか続けられなかったのか

292 :
本スレ、新連載始まるってのに、くだらねえレスばっかりだな 終わってる
ちなみに、喰霊終わったけどこのスレはこのまま使うのか

293 :
東京ESP読んだけど、つまらなかったな
喰霊の1話の方がすごい面白い
それに名前違うだけで静流とか岩端とか、そのままじゃねえか
似たキャラはあと他に誰が出てくるのかねえ?w

294 :
なんか京子みたいな子もいたよな
そのうち不死子とか巨乳キャラとかも出て来るんじゃねえのww
確かに喰霊の一話の方が面白い

295 :
アンチスレでこんな事言うのもあれだが
喰霊をもっと続けてほしかったな
終盤はグダグダで迷走気味だったけどそれまでは面白かったし…
まだ一話であまり評価はできないけど、東京ESPはダメな気がする…
一応読み続けてみるけども

296 :
無駄な黄泉の復活、そして終盤のあのグダグダ
あれで昔からのファンを逃した感があるから、新連載始めても長く続くかどうか
それにしても本当にキャラの描き分けに工夫がないよな
上にもあるけど、名前違うだけで喰霊で出てきたキャラまんまじゃん

297 :
瀬川先生自分で言ったけど書き分けできないっていってたけど・・・
書き分けできてたら、参考書の絵を描いたとき神楽になってないよ

298 :
みた感じ可愛さは断トツに
神楽>>>>>リンカ
だな

299 :
まだ一話だしこれからもっとキャラ出てくるからあれだけど
キャラは喰霊>東京ESPだな
にしても東京太郎って…ww
弐村剣輔や土宮神楽がすげえいい名前に聞こえるw
まあいい名前なんだけど

300 :
本人はあれでも頑張って書き分けしてるつもりなんだろうが、あまりにも似過ぎ
それにまたエロが混じってるし…
こんなんならまだ喰霊を連載してた方がマシだわ
単行本に書き足すんでしょ、あれを広げて続ける事できないのかよ
早く打ち切られてしまえ
そして喰霊をまた連載してくれ

301 :
>>300
アンチスレに書くことじゃないなw

302 :
この人何連載しても面白くないよ

303 :
本当に原作が面白いならわざわざアニメが零と銘打ってオリジナル展開なんかしない訳で…

304 :
アニメのオリジナル要素がほぼ全て
アニメが売れなかった理由だけどなww

305 :
>>303
面白くなきゃ読み切りから連載へと勝ち上がって、毎巻12万以上も売れてないよ

306 :
確かに最初から中盤にかけては面白かった
だけど終盤がな…
悔しいけどアニメの影響で売上伸びたんだよなあ

307 :
ageてしまった、ごめん

308 :
あれ?ここアンチスレじゃねーの?
書き込む場所間違えたのか?

309 :
喰霊信者はアンチスレへの特攻がお好きなようで

310 :
原作信者がアニメからのにわかとアニメの影響受けた終盤が許せない
というスレが正解

311 :
東京ESPつまんなそうだし、早く終わっていいよ
キャラのデザインも名前もイマイチだし

312 :
なんかもう…終盤は喰霊じゃなかったな
他の漫画を見ている感じだった
シリアスの中にも、ギャグやエロがあるのが喰霊なのに…俺の中では

313 :
終盤はなあ・・・なんて言うか、グダクダでつまんなくて残念だった

314 :
終盤はなあ・・・なんて言うか、グダクダでつまんなくて残念だった

315 :
問題だったのは、原作1〜7と零とじゃ琴線に触れる層が全然違ったってとこじゃないの
方やギャグ全開悲壮感薄し、全体的にライト
方や詳細な死亡描写や絶望展開でシリアス、ギャグ薄め
黄泉云々以前にこれじゃ意見合わなくて当然
原作8巻以降、アニメ寄りに書いたのは間違いだったわな
逆に(あるのか知らんが)アニメ第2期で原作準拠だったら誰得だよって感じだし
個人的にはアニメはアニメ、原作は原作、なんてこれに限った事じゃないしどうでもいいけどなあ
ライトな雰囲気の原作の1〜7も好きだし、シリアスな零もどっちもそれなりに面白いし
逆にここまで違って両方好きになれた作品は珍しいかな

316 :
原作準拠で誰得とか
得と思わない現在のアニメファン全員捨てても痛くない位零は売れなかったけどなw

317 :
仮に零が原作準拠だったなら、アニメ2期原作準拠でもいいんじゃない?
でももう零っていうは別物すぎる物が出てしまってるわけで。ぐだぐだになるだけじゃないかねえ。
もし原作準拠でアニメやるなら、もう零の路線は完全に無かった事にする位じゃないと駄目なんじゃ。
あと数字は、レンタル始まらないと何とも言えないよ。所詮出荷数だし。

318 :
原作と強くリンクしますなんて製作側が言ってても
結果アニメのファンも別物としか解釈しない作品なら
零の路線は完全に無かった事にしてほしい

319 :
むしろ、原作のストーリーを表面的になぞるだけで、中身は「続・喰霊-零-」でいいよ
原作は原作で面白いし、アニメはアニメでよかったから、中途半端にせず、独自路線で行ってくれればいい


320 :
>>318
零はやり過ぎたって事になるんだろうね、やっぱ。
作り手側にすれば「面白ければそれでいいじゃん」ってとこなんだろうけど。
ファンは思い入れが強い分そうは冷静に見れないってのは、2ch喰霊スレの無駄な乱立っぷりがよく物語ってるよなw
>>319
概ね同意見かな。
アニメのガンダムと小説のガンダムの違い的な(あっちはメディア間で路線の差はないけど)
8巻以降の描き直しと、続・零、両方見たいよね

321 :
アニメの監督が黄泉以外のキャラ描写の薄さと軽さを認めた上で
全ては原作のキャラの覚悟へと続く(主に8巻以降)って言ってたから
アニメを指示するなら原作8巻以降の否定は無しだと思う

322 :
>>321
8巻以降がアニメありきなのは見るからに明らかだけど、
零否定派を敵に回してまで7巻までの雰囲気ぶち壊した意味感じないんだよなw
零ほど悲壮感あるわけでもないし、7巻までの伏線も消化出来てないし、ほんと誰得だよと思う。
単行本での加筆修正、って言ってもたかが知れてるだろうし、原作完結した今となっては後の祭りだけどさ。

323 :
東京ESP見たけど・・・なんだこれ糞つまんないな
たぶん長く続かないと思う

324 :
本スレの過疎っぷりからもわかるように、誰も東京ESPには期待してない事がわかるな
やっぱ喰霊の終盤の展開で、昔からの原作ファンを逃がした感があると思う

325 :
元々月刊誌だし勢いこんなもんだ
喰霊ファンだからといってESPを読むわけでもない

326 :
ていうかホントにキャラが喰霊と似てるなw>ESP
主人公が神楽から静流になったのかw
岩端とか紀之もいるし、あと京子みたいな奴も出て来るっぽいじゃん

327 :
ナブーっぽいのは出てきたけど
紀之はいないんじゃ

328 :
恐らく今後は、帝とかツイナとかも出てきそうだな
まあそんな長く続かないと思うけど
ていうか死ぬほど疲れてんなら描かなきゃいいのに

329 :
喰霊の終盤辺りはいまいちだったけど、新連載もいまいちだな

330 :
ESPは喰霊よりも人気出なそうだし、単行本も売れなさそう

331 :
俺途中からエース買い始めたけど
確か喰霊の掲載順がかなり後ろの方だったの覚えてるな
月刊誌でも、人気ないのはやっぱり後ろの方になるのかね
表紙になったのもアニメが決定した時以来、一回もなってなかった
ESPに関しても扱いはちょっとだし、今は始まったばかりだから掲載順は上だけど
その内に段々下がって一番後ろの方になるんだろうな

332 :
喰霊はエースの中でも人気あるし、単行本も売れてる方だよ、ってレスよく見るけど
人気があるならまだ終わってないんじゃないのか?
まあ作者が煮詰まって無理矢理終わらせたならわかるけど
だとしても、話を大きく広げすぎた作者の自業自得だけどなwww

333 :
超人気でこれがなくなるとかなり困るということなら終わってない
が中堅クラスの売れ行きなので自由度はあるほうかと
5年連載っていうのも長いし、ちょうどなんじゃないの
勢いで描くタイプの漫画家だから、
ちょうど描くべきことがなくなったんじゃないかな

334 :
勢いで描く漫画家ねぇ…ww
じゃあ何、勢いで描いてたら自分でもわからない内にあんな糞展開になったのか
よくそれで五年間も続いたなw
しつこいかもしれないけど、黄泉を再登場させるのが間違ってたな

335 :
黄泉を再登場させないと描けない内容が
作者が喰霊で最後に描きたかった事なんじゃないの
構成重視で無難にまとめるよりキャラ重視で物語走らせたんじゃない

336 :
零時代の話は一度編集に蹴られたんじゃなかったっけ
だからこそ神楽悪霊化とか書いたんだと思ってたが
んでアニメ化の波に乗って、ずっと書きたかった黄泉の話を書いた
好きな物を、編集の顔色伺って、書ける時期になったら書いてた
とかこんなとこじゃないの
構成が〜描くべきことが〜とかそういう小難しい事は何も考えてないように見えたがw

337 :
黄泉は絵的には描きたかったかもだけど
話的に描きたかったのは多分、黄泉と対したキャラの方だと思った
個人的には黄泉より泉の方がいらなかった
アニメが変な百合演出いれるから放映中場つなぎで
そういう系のキャラ出したんだろうけど

338 :
零が物凄くベルセルクのオマージュだからなあ
百合(ホモ)もそうだし、殺生石(ベヘリット)で悪霊化(ゴッドハンド化)
そしてアニメの流れを取り入れるために、大混乱の中ご都合主義で泉(卵)登場
黄泉(グリフィス)が転生して復活
大した難しいこと考えてないだろと俺が思う理由はこれ
作るに当たって、伊藤Pか瀬川か解らんが、誰かの口からベルセルクって単語は出てる気がするw
まあもしかしたら遡ってエルリックサーガとか言うかもしれんが…

339 :
ごめん、ここで言う事じゃないと思うけど言わせて
アニメから入った人が原作を読んで、原作は黄泉と紀之が主人公だ!とか
原作は8巻以降からが本番、その前までは糞、みたいな発言が気になった
確かに原作は糞かもしれないけど、零はそれ以上に糞。

340 :
そりゃ1〜7巻までの流れと8以降が別の話だもの
8以降は零から入ってくる人のために書かれてるようなもんだし、その評価は当然なんじゃないの

341 :
あいつらは基本黄泉マンセーだからね
黄泉が一番、主人公じゃないとダメなんだろうよ
話変わるけど、ESP微妙だな・・・

342 :
まだ二話目だし、もちろん人それぞれだけど
俺の中ではESPはダメだな、早く終わってほしいよ
単行本も出ても3巻ぐらいまでだろ、とにかくつまらん

343 :
そういや、喰霊の連載が終了してからエース買うどころか読まなくなったなあ
ESPってのも、ここのレス見る限り、ほとんと喰霊と同じキャラが出てるみたいだし
つまんなそうだし今後買う事も読む事もないだろうな

344 :
いや違うキャラも出てくるんだけど、顔が似てるキャラはスターシステムのように出てきてるが・・
読まないで判断することは良くないと思うんだ
終わって欲しいという心境がよく分からない
喰霊の連載が復活するということなんてほとんどありえんし

345 :
ESPを読んでる俺の感想
つまらない
喰霊の終盤から続いてつまらない

346 :
ESPとか完全に空気じゃね?
ほとんど話題になってないし

347 :
せっかく途中までは面白かったのに、黄泉(泉)が出てきてから面白くなくなった
黄泉の性格とか言葉遣いにも腹立つ
一言ぐらい皆に謝ってもよかったんじゃないのか

348 :
主人公に関しては、断トツ神楽>>>リンカだな
(可愛さとか色々含めて)
まあリンカていうか完全に静流だけどw

349 :
まあまあ、喰霊はアニメのおかげで有名になったんだから感謝しようよ(´・ω・)

350 :
度々根拠なくESPを揶揄して
神楽をほめる奴がいるせいで神楽が大嫌いになった

351 :
でも上にも出てるけど、原作にも根拠無しにただ糞糞言う奴いるよな
黄泉が主人公じゃないからってはっきり言えばいいのに

352 :
俺は黄泉マンセーが激しくうざかったから黄泉が大嫌いになった
逆に神楽はほとんど空気じゃなかったか?主人公なのに
まあこう言うと、反論してくる奴が出て来るんだろうが

353 :
他人がマンセーしてるのがうざくて嫌いになるとか大変だな
お前ら2ch見ないでネットでも引き篭もってた方が、アニメ楽しく見れるんじゃね?w

354 :
あれ?ここアンチスレだよね?
なのに信者共が乗り込んでくるし、何も自由に言えないんだな

355 :
ただのマンセーなら全然嫌じゃないけど
好きな方高めるために、比べて嫌いな方貶めるとか
糞の一言や>>表現で終わらせるとかは、頭わるそーって思うな
アニメスレの方でいまだに原作糞糞言う奴は、
とにかくアニメの世界を守りたくて、原作の存在がアニメの世界観を壊すから嫌だとか
あとは黄泉神聖視してる系で、更に百合厨なんだろうけどな
黄泉があがめられるように描かれて、なおかつ神楽とイチャイチャ
二人だけしかいない世界〜♪みたいな内容じゃないと駄目なんだろうな 
そこまで描かれても原作の絵は「同人誌みたい」とか言うんだろうけどねw

356 :
俺は信者じゃねーよ阿呆
アンチスレなら同じアンチから叩かれる事がないと思ったの?


357 :
他人がアンチしてるのが嫌で叩くとか大変だなw
お前ら2ch見ないでネットでも引き篭もってた方が、アニメ楽しく見れるんじゃね?w

358 :
353が叩きに見える時点でやばいっての
挙句返す言葉なくてコピペかよ

359 :
正直、黄泉が再度出てきた時はガッカリというか残念だった
死んでまた出て死んでまた出て…どんだけしぶとい女なんだよとw
雪山の時の黄泉は、なんというかウザかったな

360 :
雪山の黄泉は、アレ・・・剣輔を引き立たせるためのウザさなんじゃないか?

361 :
アニメBDboxでるのか。なんで今更・・・

362 :
>>361
確かになんで今更って感じだな
零とかどうでもいい
それよりESP完全に空気だねww

363 :
喰霊は終盤にかけてつまらなかったけど
東京ESPも糞つまらんな

364 :
黄泉ウザイし、あの性格がムカつくわ
一言ぐらいみんなに謝ったか?こいつ

365 :
黄泉のせいで静流とか紀之とか他の人達も、痛い目にあったようなものだよな
それでも、昔自分がやってきた事も合わせてお礼とか言わないし

366 :
特に静流は黄泉のせいで大被害こうむったな
指もなくしたし、頼り始めてた紀之とられちゃったしな
でも黄泉が出てきた途端、黄泉しか心配しないで泉の存在完全スルーしてた
神楽の性格にもあきれたけどな

367 :
ていうか、完全に空気だったよな>泉
最後にちょこっと出ただけw

368 :
原作がアニメに乗っ取られた挙げ句に自棄になったように終わらせて即新連載とか
ものすごく格好悪いと思えた
新連載も漠然と「面白い」という感想が2、3あるだけで
語ろうとしても誰も乗ってこないって大丈夫?
もしテコ入れで喰霊のネタとかキャラ出してきたらさらに未練がましくて格好悪いよ

369 :
一番格好悪いのは
エースでBD−BOXやライブDVDの宣伝しても原作のイラストばかりで
一枚もアニメの絵を使って記事にされない
空気化しつつある喰霊−零−

370 :
>>368
まあ、喰霊のキャラに似たのはすでに何人も出てるけどなw
>>369
零なんてあれだけ信者が、神アニメ!(笑)とか原作を超えた!とか
いっぱい騒いでる割にはDVD全然売れてないもんな
多分BD-BOXも爆死だろう

371 :
真の原作Rとはこういうことを指すのかもな

372 :
スレ違いなのにアニメを叩く基地外原作儲www

373 :
ESPとかほとんど話題にもなってないし
だから単行本は、一応多少人気のある喰霊と同時発売にしたんだろうな
だとすると2巻以降の売上は爆死だろうがw
あと、黄泉は最終巻の表紙を飾ったら絶対許さないからな

374 :
確かエースに神楽と黄泉の絵があったような…
まさかあれが表紙じゃないよな?
神楽と剣輔、もしくは全員集合みたいなのだったらいいけど

375 :
12巻の表紙、神楽と黄泉みたいだな…
神楽と剣輔がメインで、黄泉は後ろでいいのにwしかも悪霊でww
8巻ぐらいから黄泉無しの物語を見たいな

376 :
今はカラーとか表紙になったり優遇されてるけど
喰霊の単行本が出る来月がピークだろうな
再来月から段々と掲載順も下がっていくだろうよ

377 :
ESP1巻は喰霊と同時発売だからついでに買ってみるか、みたいな人もいてそれなりに売れるだろうけど
問題は2巻以降だろうな
つーかタヌキックとか何訳わからん漫画描いてんの?この作者 ブログの中だけだけど

378 :
原稿おとしてタヌキック描いてるわけじゃないからそれはどうでもいいだろ

379 :
>>378
だからブログの中だけって言ってるじゃんw

380 :
作者のやることが全部気に入らなくて
新作含めて片端から文句言うんなら
瀬川アンチスレってタイトルにした方がいいんじゃないの?

381 :
>>380
いいんじゃない?別に
しつこいかもしれんが黄泉の再登場はいらなかったな

382 :
前半まではよかった…だけど後半がな
黄泉を無理矢理復活させたのに萎えた
いくらアニメから入った人の為とはいえなあ…
最終回は零を見てるような感じがして感動もしなかった

383 :
アニメ放送で原作の底が知れただけ

384 :
12巻の表紙を見てると、黄泉が主人公っぽく見えるっていうか
零みたいに見えるからなんかヤダ

385 :
元々零の話ってこいつが書きたかったけどエースに却下されてお蔵入りになってたのをアニメ化したんだろ
んで零がそこそこ話題?になったから晴れて好きなもん書ける空気になって書いたってだけじゃないの
オナニーオナニー

386 :
黄泉復活は上手く使ってくれるなら別によかった。
原作本来の持ち味を殺して零の焼き直しになったのが最悪だった

387 :
本スレの過疎っぷりからわかるように、ESPって人気ないんだな
やっぱり喰霊で黄泉を復活させたり、零の要素を取り入れたせいでファンが逃げたのかもね

388 :
>>385でも書いたけど
取り入れたんじゃなくて、作者の中で元々あったもんだろ
原作ファンが黄泉復活を零の所為にしたりして零批判原作賛美するのを何度か見てるが
あれは間違えだと思う
エースの編集が軌道修正して出来上がったのが黄泉復活以前の流れ
零効果で作者のオナニー全開にした結果が黄泉復活後
要するに元からクソなんだよ。ESPが不人気なのも当然。

389 :
不人気と言っても、一応巻頭カラーとかなってるんだよね…
でも上にもあるけど、今は喰霊関係でそうなってるだけであって
来月号からは段々と落ちていくだろうな
関係ないけど12巻のエピローグに黄泉出なきゃいいなあ 嫌いだから

390 :
嫌いじゃないけどマイケル12号とか面白いと思って名前付けてるの?って思ってた
ギャグ?が寒い

391 :
スレチかもしれんが、最終話に黄泉と紀之を出せ出せと言ってる奴らがウザイ
零じゃあるまいし、主人公は神楽と剣輔だし
エピローグにも出ないよ
>>390
作者本人からしたら、あれが面白いと思ってるよ

392 :
ギャグやエロがないと、零と同じくなってしまうよな・・・
でも確かにギャグは寒くてつまんないよな、ESPに関しても
この作者、キャラの描き分けできないんじゃない?
静流をもう少し描いていたいからとか、ただの言い訳でしょ

393 :
静流とリンカに関しても、ホクロ?が無けりゃ瓜二つじゃん
つーか、モブキャラを大切に思ってないような気がする
何から何まで中途半端。
あといくら冗談でも作者に対してハアハアとか言う信者もキモすぎる

394 :
静流とリンカに関してもって言うか
その二人はガチで瓜二つ設定じゃん
中途半端というか適当なんだろ 全部その場の勢い的な

395 :
全てにおいて適当な感じがする
背景の絵とか今も昔もすごい適当で汚く見える
これが瀬川の特徴なのかもしれないけど

396 :
剣輔に、一般人のくせに神楽の周りをウロチョロとうざいんだよ、的な事を言ってたけど
自分も蘇ったり死んだりそしてまた蘇ったり、かなりうざいよね>黄泉

397 :
つーか黄泉死んだんじゃないのかよ
神楽と魂でつながってるって・・・おいおい
どんだけしぶといんだこの女、いい加減成仏しろ

398 :
「ESPでは、喰霊の時の反省をふまえてキャラクターを大事に描いていきたい」
どこがだよwモブキャラ(まあ全部だけど)に関しては相変わらず適当じゃねーか
しかも喰霊以上に糞つまらないし、だからCMのナレーションに声優を使ってんのか

399 :
黄泉のしぶとさは異常、剣輔達の空気を読んで消えるべき

400 :
黄泉は俺の中で3巻までただの中ボスのイメージしか残ってない
ところでESP読んだんだが…
何これ?静流に岩端に紀之に京子が出てて、喰霊と見分けつかなかったんだけども
おまけにストーリーも糞だし、信者はアニメスレまで行って面白いよ、って必死にアピールしてるし
表紙になってよかったじゃん、あとは早く終わってほしいね


401 :
勢いで描く人だかしらんが、絵も汚いし物語も中途半端だし何より適当臭いな
逆によく五年も連載してたなと
ちなみに、瀬川っておカマか?
この前何かの写真で見たらそう見えたんだけどw

402 :
信者の馴れ合いがひどすぎる、気持ち悪い
黄泉×紀之信者もうざくて気持ち悪い

403 :
朝から貼りついてて、長々と語ってる奴らも気持ち悪い
どの本屋行っても、東京ESPだけ山積みになってる
喰霊に便乗させて一緒に買わせる為に発売日を一緒にしたんだろうが、このザマだよ
一部の信者が必死に面白いって言ってるだけなんだな

404 :
なんかよくわからないまま終わったよね
作者自身も自分で収集つけられなくなったから無理矢理終わらせたんだろ
じゃないとあの終わり方はないわ
あと新連載もつまらない
信者は必死に自演してまで面白いと騒いでるけどね

405 :
12巻とESPの売上、悪いみたいねえ
CMまで流して、しかもナレーションにみのりんまで使っておいて・・・www
あとアニメスレで原作を薦めてる原作信者と、黄泉×紀之信者がウザすぎる

406 :
500 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2010/08/06(金) 21:56:21 ID:OnPC/qHh0
16 16 *,*33,819 *,*78,755 *2 - 喰霊 12
喰霊ほぼ、全盛期の数字取り戻したけどな、次週はで数字ないと思うが9万くらいはいくぞ
東京ESPはオリコンチャートのランクが30位以下は公表しなくなったので1,2周目とも未掲載だが(1週目30位以下は2,8万部以下、2周目30位以下2.1万部以下)
オリコンBizだと50位まで公表するが
栗田っていう卸売のランキングだと、部数未公表ながら喰霊と近い順位だから少なくとも1〜3万は売れてると思うよ

407 :
すまん、ドラマCDの間違いだった

408 :
別にアンチスレにまで貼らなくていいんじゃない?信者さん
売れてるって事を証明したいのかね
でも別に騒ぐことでもないよな
売れたからって二期や外伝があるわけじゃないし
ESPの二期やラジオCDなんてもってのほか

409 :
ESP、どこの本屋行ってもほとんどまだ山積み状態だよ
結構すぐ売切れになるんだけど、12巻も売れ残ってる所もある

410 :
喰霊の後半の展開に文句あるのはわからなくはないが
始まったばっかの東京ESPにも粘着してるのわからんわ
どの書店見ても東京ESPのほうが12巻より入荷数が多いからな
なんか他の作家に比べて出荷数多いなという印象
最終巻と1巻比べると落とすのが普通だが

411 :
前あったアサルトってヤツ、売上悪くて廃刊になったんでしょ?(違ったらゴメン)
いくら瀬川が外伝描きたいと言っても無理だろ

412 :
わざわざエース編集部・編って銘打った本の中の
さらにその編集部とのロングインタビュー内で言ってた事だから
作者一人だけじゃなくて、編集部も込みで外伝を考える余地はあるって感じなんでは
まあ、それと実際描く機会があるかどうかは別の話だけど

413 :
エースアサルトの終了はヤングエースの創刊のため、少年エースの増刊枠が消えたから
ヤングエースの編集部も当初は編集長が少年エースと兼任だった(独立創刊後はYAには別の人間立てた)
売上とはあんまり関係なさそうだが
アサルトで描いてたオリジナル作家はの一部は少年エース、ヤングエースに行ってるよ
今YAは独立創刊したから、増刊枠ダダ余りだしYAか少年エースの作家が育ったらまた増刊誌作るんじゃないか

414 :
喰霊は良かったけど東京ESPはあんま面白くないな・・・

415 :
確かにESPはつまらんな
だけど喰霊も後半はつまらなかった
もう話が大きくなりすぎて訳わかんねえよ
信者は皆、あれで納得したのかね

416 :
アニメから入って三巻まで買ったのが駄目だったな。それから惰性でズルズル最終巻まで買い続けたけど結局面白さを見付けられなかったわ。
0巻のインタビューで(笑)が多いのもイラつく。書き足りなかったから次回作でも続投させてみましたみたいなスタンスで漫画を描くなボケ

417 :
確かに(笑)が多いなw
色々と適当なんだよな、この作者
ESPではキャラを大事に描きたいとか言ってるけど、何も変わっちゃいないと思う

418 :
スターシステム否定か
(笑)入れるのは構成担当する編集だぞ
インタビューなんだから

419 :
7巻まではそれなりに面白かったよ
だけど作者がアニメに影響されて黄泉(泉)を再登場させてから急激につまらなくなった
放課後退魔アクション?ってのはどこにいったんだ

420 :
アニメから入った人達の為とはいえ、黄泉の再登場はいらなかったな

421 :
感動も面白みもない、しょぼい終わり方だったな
ラスボスが黄泉じゃなく悪霊(黄泉も悪霊だけど)だったら多少面白みがあっただろうに
あと、ただ黄泉を再登場させる為に作られて
扱いが悪くてしかも終盤はほとんど出番がなかった泉が少し可哀相と思った
瀬川自身も言ってるけどキャラをホント大事にしないよね

422 :
>>415
瀬川先生ハアハアとか言う奴らだもん、どんなクソな展開になっても受け入れて感動するんだろうさ
ちなみに自分は最後はそれなりに感動はした
けど、エピローグで黄泉と紀之が成仏できずに普通にいて、
神楽達と一緒にワイワイやってるのを見て一気にしらけた

423 :
東京ESP1巻読んだけど正直言ってつまらなかったな
主人公が静流でその父親が岩端とか、どんな組み合わせだよw
長く続かないだろうな、この作品・・・

424 :
今更ながら最終巻読んだがなんかもう後半は明らかにアニメの影響受けすぎて引きずられまくったのがありありと伝わってくるな
神楽が一番好きなのは黄泉なんだよとか原作は剣輔いるんだからそりゃねえだろと思ったわ
アニメの方が人気出すぎちゃって原作者もやり辛くなったんでアニメ信者に日和って無理矢理終わらせたんじゃないかとすら思えた

425 :
>アニメの方が人気出すぎちゃって
現実それは無い

426 :
ネット上での人気とかねw

427 :
この人が描く絵は汚いというか雑だな
外伝なんか描かなくていいよ
関係ないけど、エピローグの剣輔が少し可哀相に見えた

428 :
他の人も言ってるけど、後半は話が大きくなりすぎて訳わかんなかった
それにしても確かに絵は汚いね
東京ESPの1巻も読んでみたけどつまらなかったな
もし2巻もつまらなかったら後は買わないことにする
っていうか長く続くとは思えないけどw

429 :
正直、諫山の再登場もそうだけど磯山って娘もいらなかったな

430 :
発売日が来てもあの過疎っぷり
エーススレで売上の事を書いても誰もそれに触れない
所詮はこの程度の人気なんだな>喰霊とESP両方

431 :
ネット上で騒がれまくっても蓋を開けたらさほど売れなかったアニメのように
現実のセールスと2chの風評が如何にかけ離れてるかって例に自分は思えたわな

432 :
>>430
過疎とか言ったから、書き込みが増えたぞw
それにしても後半の展開にはガッカリ半分驚き半分だったなw
3巻で死んだはずの黄泉が復活したり、百合描写があったり、完全にアニメに影響されてるよな
後半は悪霊より人間が敵になってるし…
上にもあるけど、ノンストップ放課後退魔アクションというのはどこにいったんだww
まさか…忘れてた訳ではないよな?>瀬川


433 :
放課後退魔アクションってのは、8巻でいったん日常に舞台を戻して
学生業の傍ら退魔活動やる中で、剣輔が「卒業したらどうなるのかな」って
考え出した所で、主人公の視野が学生世界の次のステップにいくと共に
物語も「放課後」の世界を抜けて展開する事を示唆する描写があるじゃん。
ノンストップ放課後アクションが好きだった、ならともかく
どこいったんだww ってのは主人公の成長含めて読み解けなさすぎじゃないか
でもアニメファンが百合好きだろうと編集に言われたのか知らんが
百合描写と百合くさい泉はいらなかったな
最後ほとんど消えたところみると雑誌や単行本のアンケートで
評判悪かったんだろうな

434 :
でもアンチなら、そう詳しく読んでなくてもよくね?とも思ったりw
俺も話が大きくなりすぎた、あの展開じゃ訳わかんないもんww
(ノンストップなんたらの話とは別にね)
ちなみに俺も泉はいらないと思う
個人的には四天王の活躍をもっと見たかったな
あれだけじゃ物足りないよw

435 :
四天王の話と活躍は自分ももっと見たかったな
あれじゃ物足りないしもったいないと思う

436 :
いつの間に静流はリンカって名前に変えたの?胸も小さくなってるし

437 :
今やってる新連載の漆葉って娘、可愛くないね

438 :
東京ESP、あまり長く続くとは思えないな
アニメ化とか笑わせるなよw

439 :
喰霊も後半にかけて糞つまらなかったけど
東京ESPって漫画も糞つまんねーな

440 :
>>438
いくら願望でもまだ1巻しか出てないのによくアニメ化とか言えるな、信者はw
というか喰霊みたいに10巻以上出るまで続くとは思えないけどね、あんなにつまんないし
せいぜい5巻ぐらいまでだと思う 予想だけどね

441 :
キャンペーン張っていたとはいえオリコンで3万5000の数字は出てるから
今の数字維持してったらしばらくは打ち切られないし、アニメ化される水準ではある
5巻は確約だろうな、何もメディアミックスしてないオリコンで数字でない作品だと2〜4巻で終わらせる
全く数字でないか1万くらいだったら、
喰霊の読者ほとんど受け継げなかったってことになるが、作者ファン半分来たってことはまあまあだな

442 :
殺し合った敵と仲良くし過ぎだな。地方支部の陰陽師も意味不明だし。
それより田中は本当にいらない子。

443 :
喰霊12巻はどこの本屋行っても見かけないけど、ESPはほぼ売れ残ってるな
>>442
確かに田中はいらないな、俺は泉もいらないと思う

444 :
黄泉(泉)、田中、京子
俺の中では後半はこいつらがいらないと思った

445 :
黄泉×紀之厨は、アニメだけじゃなく原作の方もキモいな

446 :
ていうか黄泉×紀之の事にだけ異常に速く反応して
アニメでも原作でもアンチスレに即文句書き込むヤツがいるよな
百合厨なのかな ま、アンチスレだから良いけど

447 :
自分は信者もそうだけど、黄泉と紀之自体が嫌いだな

448 :
紀之はヘタレで上から目線のくせに働かない、口ばっかカッコ付けキャラだからな。
なにより訳知り顔で偉そうなくせに、あげくに最後は敵に回るとか最悪キャラだな。

449 :
マジで後半の黄泉再登場はいらないな
ラスボスも悪霊(黄泉も悪霊だけど)だったら少しは面白みがあったかもしれないのに

450 :
喰霊がつまんないのは分かってたけど、東京ESPって漫画もつまんないな
ていうかこの人が描く絵とかキャラとか、ギャグは寒いし、すべてが嫌いだ

451 :
いくら勢いで描くとはいえ、絵とか汚なすぎだろ

452 :
上にもあるけど適当なんだよな
だから絵も糞汚いし、本人が言うキャラを大切に描くってのができないんだよ
早く今の連載終了してほしいわ

453 :
俺みたいに元々はファンだったけど、後半の糞展開からアンチになった人っている?
もちろんエースもずっと買ってない
東京ESPなんてもってのほか、読む気も失せるわ

454 :
一巻が一番面白いとは思った。

455 :
本当キャラの描き分けできないんだな、この作者

456 :
>>453
自分もそれにあてはまるかな
呪禁道までは面白かったのに、わざわざ黄泉を復活させてアニメ要素を取り入れたり
しまいにはラスト辺りは話が大きくなりすぎて、訳わかんない話になっちゃったし
自分の中じゃあれは喰霊じゃないと思ったね
もちろん自分もESPなんて読む気もしないな
単行本もあまり売れてないみたいじゃん

457 :
呪禁道までの単行本のオリコンランキングの数字と
ESP1巻の数字どっちが大きいの?

458 :
どっちだろうね、ESP1巻が3万5千ぐらいらしい(喰霊12巻と同時発売で)
喰霊の方はわからないな…どっちにしろ、売れてないって事だ

459 :
ESP1巻はCM&喰霊最終巻との合同フェアのブースターもあるから2巻以降が勝負
1巻としていい数字、エースとしてもいい数字の部類

喰霊呪禁道編は7巻、アニメ放送後発売は8巻以降
=================
集計日数の開始日は、正式発売日数より
*,*34,535 *2 東京ESP 1(集計日数7日)
*,*37,003 *2 喰霊 0+(集計日数7日)
*,*78,755 *2 喰霊 12(集計日数7日)
*,*59,116 *1 喰霊 11(集計日数2日)
*,*74,247 *2 .喰霊 10(集計日数12日)
*,*74,928 *3 .喰霊 9(集計日数15日)
*,*42,319 *2 .喰霊 8(集計日数8日)
以下は集計数週表示なし
*,*19,960 *1 喰霊〜追儺の章〜
*,*41,392 *2 喰霊 7
**21,593 *1 喰霊 6

460 :
最近は見ないけど
アニメスレで原作(ESP)面白いから見てよ、って薦めてる原作信者がうざい

461 :
原作信者がうざくてきもいのは前からわかってる事だよ
外伝も二期もESPのドラマCD(笑)も、あるわけないのにしつこすぎ

462 :
東京ESPに出てくるキャラって喰霊の使い回しなのか
どこからどうみても似てるキャラばっかりだもんな

463 :
スターシステムだわな
本人もバリエーションないことは認めてる
>>461
ESPはどうか分からん

464 :
瀬川本人も認めてるのか…
上から目線でなんだけど、じゃあ少しでも変えようと工夫すればいいのに
あれじゃ本当に静流そのままだよ、ほくろ付けただけで
工夫してあれならどうしようもないけどな

465 :
リンカ≠静流に関しては工夫してないというか、するつもりないんだろ
そういうコンセプトで描いてるキャラみたいだし。

466 :
喰霊を急に終わらせたわりには喰霊に未練がましいな
前作から久しぶりの連載ならまだしも
最終回の直後の新連載で前作のキャラ出されても
薄っぺらくて有難みも何にもないわ

467 :
新連載は話もキャラも薄っぺらいな

468 :
中途半端でも七巻で終わらせたら良かったとは思う
新展開に持って行ったら収拾が付かなくなるのは分かってたとは思うんだけどねぇ
まあそういう事は出来ない状況だったんだけどさ

469 :
どちらかというと
喰霊の主役二人のそもそもの薄っぺらさが
7巻以降の展開に対処できず空気化したのが問題だと思う
主役二人に誰も期待して無くても売り上げだけは伸びたというのが切ないな。

470 :
ここまで悪くアニメに影響された原作を他に知らない
アニメ見てない人が読んだら「なんでここで黄泉が出てくるの?」って絶対なると思う

471 :
本当アニメに影響されすぎだな、瀬川
そのせいか、話はグタグタになっちゃったし

472 :
なんか知らない内に終わってたんだね
呪禁道編までは結構楽しく読んでだけど、黄泉が復活した辺りからまったく読まなくなった
俺、黄泉の事すごい嫌いだわ 特に2巻でむかついた
最終的にまた死んでくれたら嬉しいのだけれど

473 :
なんかよくわからないけど、神楽と一緒になったらしいね
ちなみに俺も黄泉は大嫌いだ
なんであんな糞キャラ復活させたんだか

474 :
荒らしの一言で、最近人がいなくて静かだった本スレが賑やかになってるwww
分かりやすいなあ…原作信者って
ちなみに、黄泉 泉 紀之 田中
こいつらはイラネ

475 :
この人の描く絵が嫌い
なんか背景とか適当臭くて汚いし
キャラに関しては一人二役をしてるキャラが数人いるしなw

476 :
喰霊も東京ESPも糞つまらんな

477 :
今日、某レンタル店(買取してくれる所)に行ったら
東京ESP1巻が三冊も売れてあった
やっぱつまらないんだろうな

478 :
喰霊は終盤にかけて糞つまらなかったけど
東京ESPは最初から糞つまらん

479 :
黄泉が無駄に復活したせいで紀之が再度出しゃばってきたから
主人公二人を含め他のキャラが空気化していたような気がする
作者が自分で収拾つけられなくなったもんだから
京子とか磯山とか田中とか、仕方なく出したようにしか見えなかったな
終盤はまるで零を見てるようでかなり不愉快

480 :
サイドキャラの登場云々ごときで主役の癖に空気化するメイン二人が問題だと思う
そもそもの魅力が薄かったんじゃないの

481 :
>>480
そうかもしれないけどな
まあ俺は、黄泉の再登場はいらなかったと言いたいだけw

482 :
8巻の外伝とか最終巻のエピローグを見ても話にならないほどつまらなかったから
外伝はやってほしくないな
もしやっても、黄泉×紀之の昔の話とかは描いてほしくない

483 :
剣輔と神楽じゃ売れないからな・・・

484 :
ここまで内容もファンもアニメに乗っ取られた原作って他にあまりないんじゃないの?
何年か経っていろいろ連載してても「喰霊(アニメ)の原作者の」とか呼ばれてそう

485 :
マジレスすると
「原作」って看板は冠にはなっても
蔑む意味にはならないんじゃ・・・
「漫画版を描いた人」ってなら話は別だけど
売り上げがアニメより良いからアニメの方がマイナー扱いなんじゃないの。

486 :
今の時点ですでにアニメあっての原作喰霊って風潮になってると思うけどな
あとDVDとコミックとじゃ売上の比較できなくね?
DVDがコミックと同じ588円だったらもっと売れてるんじゃ…

487 :
実際アニメあっての原作喰霊には同意だけど
アマゾンで半額以下になってもいまだ残ってる
DVDとか見てると普通に売れなかったとしか思えないんだが。
1巻あたり580円位だったら、売り上げ10倍以上になって
4万本強売れたのかねえ

488 :
アニメ本スレでESPがどうとか瀬川がどうかとか原作信者うぜえな
勢いで描くとか知らんが、瀬川が描く絵、汚すぎだろ

489 :
確かにこの人が描く女の子は可愛いのかもしれんが
どうしても皆、同じ顔に見えるんだよな…

490 :
自分は女キャラの方は顔の見分けは、まあまあ一応つく
でも同じ顔に見えるって人の意見もわかる。
男キャラの方がニュアンスの差くらいしか違いがないくらい
同じ顔だと思う。

491 :
なんていうか…オヤジ風のキャラでも喰霊とESPにしろ、岩端みたいな感じだよな
他のキャラでも、全体的にゆるいというか、そんな感じなキャラが多いと思う
男キャラに関しては適当に描いてるように見える
ま、全体的に適当だけどね この作者

492 :
>>477
自分もこの前に某古本屋に行ったらESPが結構売られてた
(発売されて二ヶ月ぐらい?)こんなに早く売られてるって事はかなりつまんないだろうな
と思って、立ち読みしたら案の定つまらなかったw

493 :
喰霊のあの展開からアンチになったのもあるけど
同じ作者なのにESPは全然全くもって見る気がしない

494 :
東京ESP(笑)
早く終わらないかな・・・

495 :
俺もよく詳しくは知らないけど
単行本の売れ行きが下がったり、アンケートの結果が悪かったら、編集部も色々と考えるんじゃないのかな
まあ実際、アンケートのつまらない所に東京ESPの番号を記入してるけどねw

496 :
アンケート、雑誌的に評価が低いのは
良い方にも悪いほうにも全くチェックが入らない作品だよ
悪いほうに名前が挙がるのも、アンチもお客のうちというか
それだけ意識されてる&目には留めてもらってタイトル覚えられてる作品なので
作家性は重視されるんだよ

497 :
なんで瀬川の新作は静流が主人公なんだよw
しかもぜんっぜん可愛くねえし
横にいる仮面被った男もパッとしねえやつだな

498 :
東京太郎って名前、毎週木曜日夜9時から放送してる某番組の中のあるコーナーからパクったんじゃないのw
さっき見てて思ったww

499 :
ゴムの銃で女を殺したふりをしたあたりまで読んだけど
なんかよくあるようなドタバタ悪霊退治漫画で特に引き込まれる要素ないから止まった
それ以降の話のページをたまに画像で見かけるけど面白そうには全く見えなかった
もう連載終わったみたいだけど、こんな内容でしかも終わったやつをアニメ化してどうすんの?

500 :
単行本でいうと8巻あたりになるのか
黄泉が出てきた辺りから読まなくなったな
他の人の書き込みを見てると、最後は結局神楽と一緒になって普通に過ごしてるみたいなんだな
散々人を殺しておいて…一言ぐらい謝ったりしたのかコイツ

501 :
この作者、キャラの使い捨てが酷い気がするな
泉は黄泉を出す為に作られたキャラだろうし、ほんの最後出ただけだし
京子も最後少し出ただけで、二人とも仕方なく出したようにも見えた
>>499
ゴムの銃で女を殺したふりをする所って何巻だっけ?
俺は黄泉が出てきてから読むのをやめたけどね

502 :
アニメに影響されて黄泉を登場させなければ、少しは面白くなってたかもね
最後は最終回だってのに感動も糞もなかった
話の内容も薄っぺらかったな
来月号から新連載が決まってたから適当に描いたんじゃないのか

503 :
瀬川が描く絵って下手だし汚いな
なんていうか、高校生が描いてるようなレベル

504 :
瀬川は高校生レベルというより、子供の落書きみたいな画力だと思う
喰霊1巻から画力はまったく変わってないように見える

505 :
喰霊の最終回のすぐ次に新連載が始まるのが決まってたからせいか
最終回の終わり方もしょぼくて笑いしか出てこなかったし
その新連載も内容がすごい薄っぺらくて糞つまんねーな

506 :
神楽は後半になるにつれて可愛くなくなっていった気がした…
新連載は正直あんまりおもんない

507 :
神楽は元から個性あんまり無かったけど
後半(具体的には記憶なくしてから)からは
ただのぶりっこにしか見えなくて魅力がちっとも無かった

508 :
>>506の最初はは作画の意味で

509 :
自分は神楽どころか、喰霊に出てくるキャラはほとんどが魅力ないように見える

510 :
↑に追加すると、東京ESPの方も
というか、瀬川が描くキャラは皆同じ顔に見えるし
個性も特徴も魅力がないヤツばかり

511 :
>>510
顔というより目がいっしょじゃね?

512 :
今連載してるやつをすぐ終わらせてくれ
単行本でいうと8巻ぐらいかな、黄泉が出てこない別の話を描いてほしい
あの終わり方はダメだ、どこがハッピーエンドだ

513 :
喰霊の方が今の連載より面白かった

514 :
>>512
だな
最後のほう剣輔が脇役みたいに見えてしょうがなかった
黄泉は好きだったけどあれはないわ

515 :
作者なりに大ゴマ使ったり色々役割や前世因縁作ったりして
剣輔引き立てようとしてたみたいだけどな
それでも脇役に見える主役・・・

516 :
まあ呪禁道編ぐらいまでは多少面白かったし、
次回はどうなるのかワクワク感があったけど
後半は皆が言ってる通り・・・うん
ワクワク感もまったく無くなったし、話の内容もまったくわからなかった
俺の友人とかも途中で読むのやめたとか言ってたな
それと…信者はいまだに二期をやってほしいとか言ってるのか

517 :
二期は別にやってもいいけど、7巻までだな
後半は糞展開になるから
それと東京ESPとかいう漫画はまだ連載してんのか
そろそろ終わってもいいんじゃないか?w

518 :
東京ESPの面白さを誰か教えてくれ…

519 :
アニメの2期はもう無いだろ。声だけ大きく商売にならない百合厨なんぞが賞賛した時点で

520 :
>>518
本当に面白くないものは何回読んでも面白いと感じないからなあ
自分もエースで最初の1、2話ぐらい見たけど面白くないと思って見るのはやめた
喰霊はそれなりに好きだったけど東京ESPは好きになれんな
相変わらず絵が適当臭くて汚いしw(それは喰霊もだけど)

521 :
今更だが、どうせ新連載始めるんだったらすぐやらないで少し休んで話を練ってからにすればよかったのに
最初2,3話見たらすごいつまんないし内容も薄いし
いつまで連載やる気だよ・・・

522 :
他の漫画家さんには悪いけど、エース自体が廃刊になればどうって事ないんだけどね
実際、売上落ちてるみたいだし

523 :
東京ESP、単行本の売上が良いとか人気あるとか言われてるけど
売れてるって言ったって、所詮三万ちょいぐらいでしょ?
エースの中では売れてるほうなのか、信者が無理して言ってるだけなのか知らないが
まあ1巻は特別だからな(喰霊と一緒に発売したから)
本当に売れてるか人気あるのかってのは2巻以降でわかるな

524 :
ESP、すげえつまんねえな・・・
喰霊も後半は糞だったけど、これなら喰霊の方がマシだわ
マジで早く終わってほしい

525 :
見なけりゃ良い話じゃね
読み飛ばせよ

526 :
>>525
アンチスレなんだし、つまんないとか言うのは別にいいだろ
それよりなんでお前はここにいるのか不思議

527 :
俺はつまんなくなったら読まなくなるんでね

528 :
いくらアンチスレでもタイトル外の新連載の事まで
二言目に文句言うのって節操なさすぎというか
瀬川のやることなすこと気に入らないんなら粘着しすぎというか
カウンセリングに行く事おすすめしますって思う

529 :
じゃあなんだ、東京ESPのアンチスレでも立てるか?
俺規制されてるけどw
他のアンチスレ見てみろ、ここより酷い所なんていっぱいあるぞ

530 :
後半は黄泉も泉も京子もいらなかったな
泉は黄泉が出てきたらほぼ空気だったし、京子なんか修行の成果を見せにきただけでしょ

531 :
泉はアニメの百合厨向けキャラだったから
そういう系が売り上げに貢献するタイプの層だったら
もっと活躍してたのかもな。エースの編集は日和見だし。
よほど百合はアンケートで評判悪いか無反応だったんだろうな。
泉すら最後彼氏作ってたしな。

532 :
なんか、瀬川が自分で話を大きく広げすぎて収拾つけられなくなって、しょうがなく無理矢理終わらせたって感じに見えたな
自業自得だよ

533 :
喰霊から見続けても今も相変わらず下手糞な絵だな

534 :
誰がどう見てもアニメに振り回されてたし
しかもそのまま終わったと思ったらいきなり次号から新連載って
テレビゲームやってて気に入らない展開になってきたから
リセットしたような印象を受ける

535 :
黄泉が再登場してきた辺りから一気に萎えて読むのやめたわ
アニメから入った人の為に登場させたんだろうけど
あれは無いわなあ・・・ って今でも思う
あと関係ないけど瀬川が描く男キャラはキモイ

536 :
絵は汚いしギャグは寒いしキャラは同じような顔しか描けないし話は糞つまんねーし
一つもいいところないな、この作者

537 :
結構楽しく読んでいただけに、あの展開と終わり方はマジで納得いかないな
東京ESPなんていらないから、神楽が記憶戻った辺りから描き直してほしい

538 :
東京ESPに出てくるキャラって喰霊の使い回しかw

539 :
知らない内に東京ESPの単行本、2巻も出てたんだな、今日本屋で知った
ま、かなり山積みになってたって言いたいだけだけどさw

540 :
信者の馴れ合いがキモイ

541 :
結局喰霊は最後まで何がしたいのかわからんかった
剣輔と神楽中心の物語かと思ったら途中で姉妹愛()の話にすり替わってるし
神楽と魂つながってるとはいえ黄泉も自分が半分以上壊滅させた対策室に当然のように復帰してるし
ツイナの役なんて所詮静流か京子でも代役できそうなもんだし
退魔師の宿命を変えるとか言ってたけど霊の存在が公に認知された以外何も変わってないし
こうしてみるとほんと勢いだけだったんだな

542 :
アニメといい原作の方といい、黄泉はどれだけ迷惑かければ気が済むんだよ
特に原作では世界を巻きこんでるし
エピローグで何もなかったのように対策室に復帰してるのは納得いかないな
それとも四天王含め対策室の上の連中が許したのか

543 :
四天王含め上の連中が許したんじゃない?
特に帝以外の四天王は黄泉追い詰めるのに人間殺しちゃって
滅亡プラン発動させるきっかけ作ってるから負い目があると言うか
お互い様みたいになってるんじゃないか?

544 :
最初の頃に比べると少しはよくなってるだろうけど
相変わらず瀬川は絵が汚いな

545 :
後半は黄泉も泉も京子も静流もいらなかったろ
特に京子と静流は後半全然出番なかったしな
神楽剣輔の主人公組とツイナと四天王ぐらいで十分

546 :
アニメに影響されて黄泉を復活させたり
話を大きく広げすぎて収拾つけられなくなって、むりやりハッピーエンドっぽく終わらせたり
喰霊が終わったと思ったら、何もなかったようにすぐ次の連載を始めるし
5年もかけて連載してたわりには作者自身がなんかあっさりしてて少しムカついた
自分は途中まですごく楽しく見てただけに特にそう思ったね
もちろん今は東京ESPなんて漫画は見てない

547 :
後半は黄泉も泉も京子も静流もいらなかったろ
特に京子と静流は後半全然出番なかったしな
神楽剣輔の主人公組とツイナと四天王ぐらいで十分

548 :
普通に続きが気になるようなもんじゃなかったから途中で読むのやめたけど
これほどまでにアニメに日和った展開になった原作漫画を他に知らない
あまつさえそのまま畳み掛けるように終了→翌月から新連載ってのはすごい!
キッパリと前作を切った新連載どころか引きずったような漫画のようでさらに驚いたわw

549 :
まぁ11巻の時点でアンケートハガキがあったもんで
どういう新作が見たい?っていう項目があったから新作の構想はしてたと思うよ
2009年にアサルトが廃刊になって2007年から2009年春と違って余裕できてるからできる事だけど
2009年後半から2010年前半くらいには喰霊の結末がある程度みえていて、即次の仕事出来る状態にはあったんだろう
静流をもっと活躍させたかったので東京ESPに入れたり、岩端を入れたりとかはファンブックで語ってたよ

550 :
静流や岩端を活躍させたかったからESPに入れたって…w
完全に喰霊に未練ありありじゃねえかww
そうしたかったんなら、アニメに影響されずにあんな糞展開にせずに
描けばよかったのに…いくら前から終わるのがわかっててもさ

551 :
え だってそうしたらただでさえ空気だったり
不人気だったりする剣輔と神楽が尚更いらない子になるじゃんww
喰霊はあくまで剣輔と神楽が主役だったからこれ以上他キャラに軸がぶれないように
完結させたんじゃないの

552 :
ま、神楽と剣輔が空気でいらない子になろうが、このスレ的に別にいいと思うけどなw
とにかくあんな漫画早く終わってすっきりしたよ
ESPも早く終わってほしいなww

553 :
つーか、東京ESPはまだ終わってなかったのか
本屋行っても単行本が山積みになってるのが目につくし
人気なさそうだから、てっきり打ち切りになったかと思った
ま、その内終わるだろうけどな

554 :
絵も適当で汚い、キャラは同じようなのしか描けない
アニメに影響されて前から読んでる読者の気持ちも考えないで糞展開に持ち込む
そして喰霊なんて無かったのようにすぐ新連載を始める(しかもそれもつまらない)
こんな酷い漫画家はいないな

555 :
東京ESPの単行本、2万ちょっとしか売れてないんだな
ていうか2巻が出てたことに驚いたw
それにネットで言われてるほど実際は人気ないし、早く打ち切りになればいいけど
ま、こんな適当な漫画家が描くんだから売れなくて人気ないのは当然だけどなw

556 :
信者の「瀬川先生は最高!面白い!神!!」(少し大袈裟に書いたけど)
とか、瀬川への持ち上げ方が気持ち悪い
素人が見ても絵は適当で汚いとか、キャラの顔はほぼ使い回しで同じとかわかるしww

557 :
喰霊なんてケツを拭く紙にもなりゃしねぇよ!

558 :
喰霊−零−=神 泣いちゃったお 絵もこっちのほうが(ry
喰霊=アニメ→原作の人への嫌がらせ 全体的にギャグ作 金の無駄
ESP=いぃえすぴぃ? あぁ!絶●可憐チルドレンの人たち? 2万部w 

559 :
原作は確かにギャグ作だけど、そのギャグも糞つまらないというw

560 :
全体的に霊の体に文字が書いてあるのがいただけない
シリアスなシーンなのに馬鹿馬鹿しい言葉ばっかり書いてある
天狗のmadanemuikedoganbaruyoとかぬぺっぽうのcallmepigとか
つまらない下らない面白くない
絵もへたくそ 書き分け出来てないし 手抜き
俺の友達の絵のほうがはるかにうまい


561 :
イラストレーターと漫画の能力を一緒にしてるバカ発見
原作喰霊シリーズ200万部発行(実売ではないが売れてることの示唆)されてるこお忘れなく
アニメ→原作って言う人が多かったからアニメ時伸びた原作の数字が
後に発刊された続刊のオリコンの数字が最終巻までずっと維持されてたんだが
2万部って実売じゃないのであくまでも目安

562 :
で? 信者さんが何の用ですか??
それに2万部ってのは喰霊じゃなくて東京ESPの話でしょ

563 :
>>560
「まだねむいけどがんばるよ」
なんだこれ、マジつまんないしくだらねえwww
絵は素人が描いてるみたいに見える

564 :
アニメ要素を取り入れてしょぼい展開にしたり
自分で話を広げすぎてしまいには収拾つけられなくなって無理矢理ハッピーエンドにしたり
こんな事してるとファンは逃げるわな
その証拠が東京ESPが2万部という結果だし
喰霊最終巻の4分の1くらいじゃないの

565 :
アニメ化前の喰霊よりは売れてるんじゃないか?w
4〜5巻の辺りって打ち切りやばかったんでしょ
裏でアニメ化企画が動いてたから息が繋がったのかもだけど
その頃がすごい辛い時期とか作者言ってたし

566 :
まじ糞

567 :
ESPはアニメ化前(第6巻)の喰霊よりは売れてるよ
作品ファン=作者ファンとは限らないので、減るのは妥当
=================
集計日数の開始日は、正式発売日数より
*,*25,508 *1 東京ESP 2(集計日数2日)
*,*34,535 *2 東京ESP 1(集計日数7日)
*,*37,003 *2 喰霊 0+(集計日数7日)
*,*78,755 *2 喰霊 12(集計日数7日)
*,*59,116 *1 喰霊 11(集計日数2日)
*,*74,247 *2 .喰霊 10(集計日数12日)
*,*74,928 *3 .喰霊 9(集計日数15日)
*,*42,319 *2 .喰霊 8(集計日数8日)
以下は集計数週表示なし
*,*19,960 *1 喰霊〜追儺の章〜
*,*41,392 *2 喰霊 7
**21,593 *1 喰霊 6

568 :
まあなんにせよ、あまり売れてないって事だなw

569 :
ん?
月刊誌でオリコンに載らない死屍累々の作品がいくつあるやら
週刊雑誌と比べんなよ?

570 :
なんか知らんが、時々信者がウジ虫のように湧いて出てくるな
話を変えるけど、黄泉がかなりウザイ
死んだと思ったら復活するし、最後は紀之と一緒に?消えたと思ったらエピローグで普通にいるし
しつこいにもほどがある

571 :
正直黄泉と紀之は消えたままのほうが良かった
あそこで生き返らせるのは萎える展開だった

572 :
喰霊叩きは分かるがそれにからめてESP叩きはわからねぇ

573 :
自分の気に入らない展開を描いた作者が憎いから
その展開で〆た後の活動全部が憎いんじゃないの
アニメの方の百合厨が、ノーマル展開した原作が邪魔で仕方なくて
ひたすら糞糞とアニメも原作も終了して数年経ってもまだ口を開けば叫んでるのと
同じような脳構造なんだろうな

574 :
売れたってのもお山の大将かな
本当に人気あったなら連載やめさせてもらえないし
なによりとっくにアニメ化してる

575 :
人気あっても10巻超えた辺りでしめようとする傾向がエースにあるみたいな?
喰霊より売れててこれからアニメ化する未来日記とかもそうだし。
アニメと原作のテイストの差がありすぎて、
アニメ化時に増えた読者の嗜好がどこにあるのか
舵を取る編集側が迷ってたのは事実だろうね。
適当にキャラ付けして登場させてその後もてあまし気味だった泉とか。

576 :
最後辺りは、黄泉も紀之も泉も京子もいらなかった気がする

577 :
最初は好きだったけど、あの展開になってから嫌いになった
知らない内に終わってたんだな
上にもあるけど人気あるならまだ続いてるはず、打ち切りになったとしか思えない
それかネタ切れかだな

578 :
信者からしたら、なにがなんでも打ち切りと思いたくないんだな
俺でも無理矢理話をまとめて無理矢理終わらせた風に見えたのに
ホントに適当で自分勝手な作者だなあ

579 :
(昨年の)年内中にタヌキの続きの話を書きます→昨年どころか、今年になっても書かず
外伝を書けたら書きたい→そもそもESPを連載してる内は無理(アサルトがまだあったら別だけど)
自分の発言には責任持てよ
瀬川って絵だけじゃなく、こういうのも適当なんだな

580 :
最低な作者に最低な漫画

581 :
黄泉がラスボスで黄泉やその他悪霊を退魔師が必死になって倒すとか
まんま影響されてるし、零を見てるようだったな

582 :
東京ESPって完全に空気だなw
他の作品みたいにその内打ち切りにされるだろうねww

583 :
作者も信者も漫画もまとめて糞

584 :
あのムリヤリまとめて終わらせたエンディングはなんかな・・・
感動もへったくれもあるかって感じ

585 :
泉や京子や田中…etc もっとキャラを大切にしろよな
特に泉は黄泉を再登場させる為に作られたように見えて可哀相な気がするわ
つまんねーギャグとか女の子の乳や尻とか、変な所を丁寧に描いてどうするんだよと

586 :
個人的には呪禁道編まではよかったんだけどな
だけどその後はグダグダで、何回も読んで話の内容を理解しようとしたけど、正直意味わからんかった
あとは四天王が結構お気に入りだったのに戦った相手が神楽達人間ってのも気にくわない
最後のボスみたいな奴と戦ってほしかったな、仮にも退魔師なんだからさ

587 :
作者自体が適当で自分勝手だからな、それがあの糞展開に繋がってると思う
それに何が読者の幸せ(笑)だよ、口だけで絶対考えてねーだろ
まあ打ち切りになって当然といえば当然

588 :
まさしく糞作者と糞漫画

589 :
ほんの一部だけど、地震をネタにしてる喰霊信者は糞
ほんと性格というか根から腐ってやがる

590 :
アニメもまあアレだったけど
原作はもっと酷いな・・・

591 :
忙しいのはわかるけど、タヌキ漫画の続きとか外伝(これは色々事情があるけど)とか
自分で言ったんだからちゃんとやってほしいね
ただの口だけ嘘つき野郎だな>瀬川

592 :
キャラは魅力が無い
ストーリーは薄っぺら
作画は素人
3点セットそろってますねこの糞マンガwww
アニメ見て原作買ったけど何だこれ金返せ

593 :
アニメにここまで影響っていうか
ここまでアニメに阿った恥知らずな原作漫画は他に知らない

594 :
阿ってはいないだろ
だからアニメ信者の特に百合厨が発狂して
いまだに暴れて叩いてんじゃないの

595 :
自分は元々は好きで読んでたけど、あの糞展開になってから読むのやめたな
同時に漫画も作者も嫌いになったわ
違う漫画だけどまだ連載しているのに驚いた

596 :
読むのやめたとか言いつつブログはチェックしてそっちの更新文句言ってるのなw
同じ人間の自演バレバレ

597 :
間違いなくアニメに阿ってたと思う
アニメ放送後の展開は言い訳できん

598 :
不人気漫画信者は巣に帰れ

599 :
アニメは結構面白かったから原作買ったけど絶望したw

600 :
あの展開はマジでないわな

601 :
静流や岩端が書き足らなかったので、次の作品に出しちゃいました(笑)
これって漫画家としてどうなの

602 :
作者自身が適当だから、絵や物語も汚くて適当な漫画になるんだな

603 :
スターシステムは主流ではないがたまにあるよ
おかしいことではない

604 :
黄泉も泉も京子も田中もイラネ
この漫画は無駄にキャラが多すぎる、どうせ作者がキャラを大事に思ってないんだし

605 :
アニメから入った人からしたら当然絶望するだろうけど
自分みたいに元々原作を読んでた人もあの展開には呆れたと思う
どう見てもハッピーエンドには見えない…

606 :
つまらなすぎて途中で読むのやめたから叩きたくても叩けないw
雑誌買って載ってるなら読むけど
単行本買ってまで読みたくないし
一気読みしたくなるほど続きが気になるもんでもなかったわ

607 :
まあこんな糞漫画、今更わざわざ買って見るような物じゃないしなw

608 :
後半は巫女がどうだの剣輔の先祖?がどうだの
話が色々ごちゃ混ぜになって意味わからんわ
それで話を広げすぎて自分で収拾つけられなくなったから
ムリヤリハッピーエンドっぽく終わらせたんだな
まあ打ち切りにされたとも言えるか

609 :
単行本の売上とか、スレの過疎っぷりを見ればいかに人気がないかわかるな

610 :
この内容なら二期は無理だわな
東京ESPのアニメ化とか、もってのほかだろ

611 :
なんで黄泉復活してるんだよw
そのせいで話がメチャクチャじゃんww まさしく糞漫画

612 :
糞漫画

613 :
本スレの過疎っぷりが今の漫画の人気さを表しているな

614 :
あんな漫画人気出るわけない
単行本の売上と、それこそスレの過疎が物語ってる

615 :
ただただ普通に「面白くない」
まったく先が気になる内容じゃないし

616 :
え…東京ESPってまだ連載してたのか?
あんな糞つまんねー漫画、とっくに終わってたと思ってたよw

617 :
何が一番腹が立ったかって
喰霊が終わって、喰霊なんてなかったのようにすぐ来月から新連載を始めた作者だな
お前にとって喰霊はなんだったんだよ、って言ってやりたい
よく5年も連載できたな

618 :
東京ESPになってから明らかに書き込みもファンも減ったよな
ま、キャラは喰霊のパクリで全く魅力がないし、話の内容も糞だし
単行本の売上もしょぼいし、当然といえば当然か  まさしく既に終わった漫画

619 :
アニメスレで原作の話をしてる奴らウザイ
そんなに話したければ原作スレにいけカス

620 :
原作おもしろくないから原作スレにも行きたくないんじゃないの
それか原作のプロバカンダ

621 :
何今になって原作はどうだのこうだの騒いでいるんだか
騒いで語るほどの漫画でもないし、必死すぎだろ信者は
わざわざアニメスレで言って、そんなに評価してもらいたいのか
マジでうぜえ

622 :
原作信者もアニメ信者も、必死すぎて笑えるw
よくあんな糞漫画の事で討論できるな、ある意味関心するよw
まあ一番は原作信者がうざいのが悪いけどな

623 :
主役のくせに神楽も剣輔も空気だし人気ないよなー
黄泉と紀之の方が人気あるんじゃないの

624 :
喰霊のアニメは全部見たけど、
周りの人が喰霊は面白かったとか、
神アニメだったとか言ってた時、
頭の中が?で話についていけなかった。

625 :
アニメ板にいる新参に成りすましてる原作信者うぜえな
原作の話は原作スレでやれよ、だから原作が糞糞言われるんだろうが

626 :
喰霊アンチスレでこんな事言うのも変だが
東京ESPって「超」がつくほど糞つまんねーな
今は読んでないからわからないけど、エースで一番面白くないかもね
喰霊のほうがまだマシだよ

627 :
完全空気漫画

628 :
黄泉と神楽が一緒になって、はいハッピーエンドって…
アニメから入った人しか得しない終わり方だよな
自分だけかもしれないけど、原作から入った人は納得いかないんじゃないの
もし外伝を描く気があるなら、違う最終回を書いてほしいわ
ま、約束も守れない作者だから期待はしないがな

629 :
”原作”が泣けると友人から聞かされ、
”うしおととら”くらいの熱さがあるのかと期待し、
一日で読んだが、なにしてーんだ、作者。
戦う理由も感情も作者のストーリーを進めるために
ただ適当に当てているだけに過ぎない、クソ漫画。
絵の躍動感が少ないし、必殺技もないから本当にペラッペラ。
編集が3話で終わりかな、とか各出版社にツマラネーヨと言われていた
巻末漫画があったが、まったくそのとおりだと思う。

630 :
東京ESP人気ねえ〜w
やっぱ喰霊のあの展開はまずかったな
あれで一気にファンを減らした

631 :
キャラに魅力がない
作者が流れ作業のごとく惰性で書いてるだけ
オナニー漫画

632 :
続きがまったく気にならない漫画だから途中で読まなくなったな
後の展開はネットで聞いたけどアニメに影響されすぎで情けない
新連載の方は読む気すら与えてくれなかった

633 :
黄泉の復活とか、一番の失敗だったんじゃないのか

634 :
この作者、どんだけアニメに影響されてんだよ
よっぽどアニメから入った人にも見てほしかったんだな
でもそのせいで、ファンにもあの展開は無いとか終わり方どうなのとか言われる始末w

635 :
瀬川、こいつ自分で「新連載ではキャラを大切に描いていきたい」
みたいな事言ってたけど実際どうなの?
もちろん新連載はまったく見てないからわからないや
喰霊では、泉や神楽剣輔は主人公なのに扱いは酷かったよな

636 :
作者がアニメに影響されて黄泉を復活させてから話の内容がメチャクチャになった気がする
最初から好きで読んでた人の中で、ショック受けた人もいるんじゃない(俺もその一人だが)
黄泉なんかマジでいらないっての・・・

637 :
キャラは大切にしないで同じような顔しか描けないし
アニメに影響されて死んだキャラを復活させて、物語をメチャクチャにするし
自分で言った事も守れなくて、ブログは今年一回も更新なし
他にもあるが、色々と最低な漫画家だな瀬川は

638 :
瀬川、ここ見てるんじゃね?ブログ更新したぞw
まぁ、どうでもいいけどな…
スレチになるかもしれんが
あんな糞漫画連載してるんだったら、喰霊を連載してた方がまだマシだわ
適当な漫画家が描くと漫画まで適当になるんだな

639 :
途中からだけど作品だけじゃなくて作者も嫌いになった
なんか裏切られた感じ

640 :
一番酷いと思ったのは各支部の奴らが島に乗り込んで乱闘するとこかな
せっかく盛り上がるシーンなのに画がショボすぎる

641 :
画が適当で汚いからな
戦闘シーンはまったく迫力とか緊張感が感じられない
おまけに無駄にギャグも多いし寒い
完全に上から目線になったけど、よく漫画家になれたなと思うよw

642 :
原作好きだけど、(スレチですまん)後半のアニメ描写が気にくわない
特に9巻の、神楽が風邪引いて黄泉が看病して戦いに遅れた話とか
ていうか、黄泉も泉もいらないんだよ…

643 :
君たちは漫画化をたたいてるみたいだけどそれにすらなれないでしょ?
自分の部屋で毎日夢想してるだけ…
まず人をけなす前に自分から改善していこうよ
君たちは外見に恵まれてなくても 一応 何の異常もなしに 生 ま れ て こ れ た ん だ か ら さ

644 :
まあ実際、瀬川は酷い事をしたんだし叩かれて当然なんだけどな
てか、アンチスレに特攻する暇あったら、新連載が人気出なくて過疎ってる本スレに書き込みすればいいのに
あと漫画化って何?w

645 :
東京ESP早く終われ

646 :
読者も期待してないし瀬川本人も無理だってわかってるはずなのに
なんで簡単に、外伝を描きたいとか言うのかな…
まあ、今連載してる糞つまんねー漫画を終わらせれば別の話だけど

647 :
性格が適当だから漫画も適当になっちゃうんだな
喰霊も東京ESPも糞漫画
特に東京ESPは酷い

648 :
月間少年ガンガン 8月号スレで大賞(賞金300万)を受賞した法隷都市がマルドゥックスクランブル短編104と酷似と話題

http://speedo.ula.cc/test/r.so/yuzuru.2ch.sc/ymag/1308320437/

649 :
アンチスレでこんな事言うのは変だけど
喰霊ははっきり言って好きだった。だけど終了してすぐ新連載を始めたから腹が立ったな
作者にとって喰霊は新連載を始める為の布石だったのかとか
5年間?連載してきたのになんとも思ってないのかとか思っちゃったよ
だから作品というより作者が嫌い
どうせ人気ないんだろうし、今連載してる漫画終わればいいのに

650 :
アニメ放送からあからさまに内容もファンも変わったな
原作ファンですら「アニメとは…」とか「まず立ち読みで…」とか
終いには「終盤で黄泉が出てくるからそこからは…」と断るくらいって…
なんだったんだよアニメ化する前までのガレイはw?

651 :
黄泉を復活させる為にわざわざ似たキャラを作ったり
所々にアニメ描写を取り入れたり
あの急展開はマジでないわ…
その所為で話がメチャクチャになって訳わからん事になったけどな
なんなんだよ、前世だの巫女だのw

652 :
>>649
まぁ喰霊終わってすぐ東京ESPはじまるのは、東京ESPとかのあとがきによれば
連載終了から半年くらい前から新連載は決まってたようだ(そのあたりでもう新連載準備してた)から
作者も喰霊終わったら休みないの?あれ?って感じだった
少年編集部側がアニメの再放送と絡んで単行本東京ESP1巻や喰霊最終巻と同時刊行したい
とか戦略があったんだろうね、喰霊最終巻初動は2008年のアニメ放送時の最新刊の部数と同じになったし
東京ESP1巻の動きはCM効果やキャンペーン効果もあって好調だった(続刊は微妙)

653 :
例えば、剣輔が備えていた特殊能力も、さんざん明言せず引っ張った割には、すんげーあっさりで、結局そのまんまやんかってお粗末なもんだったしな…なんかキャラを『魅せる』演出が下手すぎる。
で、それを百合と勘違いしちゃったのが痛すぎる。

654 :
1行目と2行目が繋がってなくて意味がわからない

655 :
まあなんだ、色々と下手すぎるな

656 :
ここ、信者に監視されてるみたいだぞ

657 :
途中までよかったのに…なんかガッカリした終わり方だったな
退魔アクションなのに人間VS人間が多くて戦闘シーンも迫力に欠けるし
しまいには画が適当で汚なすぎるというw
もしやるなら(無理だがw)外伝じゃなくて、違う終わり方でまた描いてほしい
神楽が記憶失った辺りから

658 :
途中からわざわざ復活させたりESPでゲスト出演させてる所を見ると
瀬川の中では完全に黄泉&紀之>>>神楽&剣輔なんだな
神楽と剣輔が人気ないのも悪いけど
ホントキャラを大切にしないんだなーコイツ

659 :
>>657でも書いたけど、途中までよかったのに
馬鹿な作者が糞アニメに影響されてしまったせいで、漫画も糞展開になってしまった
黄泉が好きな人とアニメ信者しか得しないな、あの展開は
すごくもったいないと思う

660 :
たった二つだけど、喰霊といい東京ESPといい、糞漫画しか描かないな瀬川はw

661 :
後半の黄泉が復活して、その黄泉が飯綱を紀之って呼んだ所でキャーキャー騒ぐとか
(アニメから入った)黄泉&紀之信者キモいわー
本スレでも後半に入ってからは、ほとんどこの二人の話題だったよな
それに比べ神楽と剣輔・・・主人公なのにw

662 :
黄泉、泉、田中、京子
こいつらいらないと思う
前の二人は物語をおかしくしたし、後の二人は物語上いらない
まあ、作者が悪いんだけどな

663 :
(1〜8巻まで)せっかく話の内容が良くても
瀬川の画力の低さや、無意味でしょうもないギャグを入れたりしたせいでおかしくなった
色々と勿体ない作品だと思う

664 :
京子は人気キャラだったよ
作者がファンブックで言ってた

665 :
田中は剣輔の引き立て役に必要だったんだろ
剣輔って神楽以外見えてない奴だから人間関係構築しないで8巻まで来て
神楽が抜けたら途端に横の繋がり失って空気になるキャラだったし
実質田中しか剣輔の事気にしてなかったしな

666 :
本当に人気キャラなら、京都に帰って修行?に行かせなければいいのに>京子
もっと出番があってもいいはずだよな
田中も所詮引き立て役だろ?w いらないよ
泉は黄泉を出す為に作られたキャラで、黄泉が出てきたら途中から全然出番無くなったし
ある意味可哀想だと思う
全部作者が悪い

667 :
お前みたいな好きなキャラさえいれば良い的な受身で頭の悪いファンしかいなかったから
喰霊の前半はアニメ化企画がなかったら延命も危うかった売り上げな内容だったし
アニメファンに押された展開に後半なったんだよ
どうせ雑誌アンケートや単行本アンケートもまめに出さなかったんだろw

668 :
何言ってんだ?俺は原作アンチだってのw
普通に黄泉、泉、京子、田中がいらないと思ったから書き込んだだけだよ
つーか、アンケートなんてまめに出すどころか、一回も出した事ないし
逆に、こんな糞漫画に出してた奴なんかいるのか?ww

669 :
ほんと黄泉イラネ
アニメの黄泉と3巻までの黄泉は好きだったのに…何あのスイーツ

670 :
脳みそおがくずみたいな考え無し&困った時はシクシクな神楽がウザくて嫌い

671 :
アニメの黄泉も3巻までの黄泉も8巻以降の黄泉も
黄泉は総じてスイーツでDQN 
独りよがり、自己満足の押し売り、勝手に自己完結、相手に厳しく自分に甘い
病的なツンデレでヤンデレ

672 :
喰霊の時もたいしたことなかったけど
スレの伸びからして、ネットの中でも東京ESPは人気ないんだなw
自分も1〜3話見て断念した

673 :
無駄に寒いギャグとかエロい場面いれる暇があったら絵を上手くしてほしい
1巻から最後まで、キャラの顔は変わっても絵は汚いままだし
それに、瀬川って自分の絵にあまり自信ないんでしょ?
自信ないならなんで漫画家になったんだよw なんで新連載始めてんだよ!!

674 :
途中まで読んでたけど、黄泉が復活して糞展開になったから読むのやめたわ
新連載ももちろん読んでない、キャラも喰霊からの引き継ぎみたいだしな
逆に読んでる奴すごいと思うw

675 :
序盤から呪禁道編辺りまではよかったのに
作者のアニメに影響されて自分勝手な展開にしてから急につまんなくなった
黄泉復活とかあの終わり方とかアニメ信者しか得しないよな
(上に同じような事書いてあるけど)
東京ESPとか、あんな糞つまんない漫画早く終われ!

676 :
喰霊アンチスレでこんな事言うのも変だけど
東京ESPとかいう糞漫画連載するんだったら、まだ喰霊を続けてた方がマシだよ
神楽が記憶喪失になった辺りからで、泉と黄泉が出ない違う話を書いてほしい
本当、瀬川ってキャラを大切にしないよな

677 :
東京ESP、最初はどういう漫画なのか見てたけど、3話ぐらいで断念したわ
キャラも喰霊の使い回しだしな
大人しくタヌキック(笑)でも書いてろよ

678 :
東京ESPって、喰霊より糞つまんねーし空気漫画だな

679 :
アニメから入って原作大人買いしたけど
滅亡プランらへんからはちょっと…ってなった
あと、個人的には(アニメ組だからかもしれんが)紀之が戻ってきたのは嬉しかったな
黄泉はいらない

680 :
自分は原作から入ったけど、それでもあの展開には呆れたな
黄泉は自分で勝手に?復活したくせに
他人に相変わらず言葉は悪いわ、暴力をふるうわ、過去に自分がした事を覚えてるくせに謝らないし
しまいには神楽の事を考えないで、私を殺せ! だもんな
自己中すぎるだろ

681 :
黄泉が一番嫌い
自分から復活したくせに「殺せ!」はないわ

682 :
東京ESP、完全な空気漫画じゃんww
実際もネット上でも全然人気ないし、本スレなんて過疎まくりだし

683 :
ESPより売れてない半分以上のエース連載作品に謝れよ馬鹿w

684 :
土宮と弐村って、一応主人公のくせに空気で全然人気無いよな

685 :
ESPは売上はともかく、人気がないのは確かだよ
本スレは約一ヶ月書き込みがないし、エーススレでもほとんど話題にもならないし
ESPは語るに値しない、全く魅力がない漫画
喰霊が連載してた時の方がまだ盛り上がってた

686 :
売り上げはともかく人気は無いってどういう理論だよw
まあ剣輔と神楽がネット上の人気も現実人気も無いのは完全事実だけどな

687 :
黄泉が復活してから明らかに黄泉中心の物語になってるし、ESPに黄泉だけ出したり
瀬川も神楽剣輔より黄泉の方を気に入ってるというか、好きなのかね
後半はまるで黄泉が主人公と思うくらいだよ
まあ、瀬川はアニメに影響されすぎだな
だからあんな糞展開になって糞な終わり方になったと思う

688 :
瀬川が描くキャラって皆同じ顔だよなw

689 :
未だに二期があると信じて声優の話をしてる奴がいるのが笑えるw
あとESPがアニメ?ねーよw
あったとしても喰霊みたいに人気出ないだろうな

690 :
まあ、東京ESPをアニメ化とか言ってる奴は夢見させておけばいいさ
あんな売れてない、人気ない漫画がアニメ化なんてされるわけないんだから
キャラだって一部喰霊のを引き継いだままだし、絵は相変わらず汚いしな

691 :
東京ESPとかいう糞漫画、早く終われや

692 :
喰零の本スレがキモすぎる 神楽ちゃんのパンツ舐めたいとかウンコ食いたいとかいう書き込みばかり

693 :
見てみたけど、そういう奴いなかったぞ?w
まあでも、喰霊にはキモいいろんな奴らが多いからな
黄泉厨とか黄泉×紀之のカプ厨とか、
異常なくらい瀬川を評価してる奴らとかな

694 :
本当に、神楽はどうしようもない不人気だな
アニメスレでも言われてるじゃんw
関係ないけどESP早く終われ

695 :
エースの新しいのが出てもあの書き込み数…
ネット上でも全然人気無いな>東京ESP

696 :
つーか、東京ESPなんてまだ連載してたんだ?
静かすぎるからもう終了したんだと思ってたww
早く終われよ

697 :
ESPになってから実際でもネット上でも明らかに勢いがなくなったな
喰霊の時アニメに影響された瀬川の自業自得、あれで読者を減らしたね

698 :
主役の二人が空気で人気がなさすぎるな
後半は完全に黄泉&紀之>神楽&剣輔だし
物語がつまんないし絵が汚いのもダメ
今連載してるのはそれ以上に糞

699 :
土宮って京子や静流よりも人気ないんじゃね?
本スレ見ても明らかに土宮の名前がほとんど出なかったぞ
アニメが始まったら黄泉の人気に押されてさらに空気になったしなw
もう最後は死なせてもよかったのに

700 :
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p

701 :
今年こそ、東京ESPとかいう糞漫画が終了いたしますように

702 :
黄泉厨うぜえ

703 :
喰霊の最終巻は8万近くいったんだよな
で、東京ESPは2万そこそこしか売れてない
大人しく喰霊を続けてればよかったんじゃない?その方がまだ売れてたよw
まあ、アニメを取り入れたあの糞展開じゃもうどうしようもないだろうけどな

704 :
東京ESP、糞人気ねえな
新月号が出てもせいぜい1〜2レスぐらいしか書き込みないじゃん
喰霊の頃の方が全然賑わってたよ
ちなみに俺は喰霊は読んでたけどESPは全く読んでないな
ていうか作者が嫌いになった

705 :
作者が勝手にアニメに影響されたせいで、話が糞展開になってしまって
自分で収拾つけられなくなったから仕方なくムリヤリ終わらせた
ってのが自分の印象かな
そのせいか、最初から見てるファンを逃してしまってる
実際、東京ESPになってから人気も売上も落ちてるし

706 :
アニメから入った人にも原作を最初から読んでくれてる人にも区別なく、
全ての人が幸せになれるようなエンディングを意識して描いたって瀬川が言ってるけど
どう見てもアニメから入った人だけが幸せになれる終わり方じゃんw
黄泉が再登場して神楽と一緒になるとか、原作を最初から見てきた人は誰得って感じなんじゃない
黄泉はただの中ボスに過ぎんよ

707 :
途中までは読んでたけど、瀬川がアニメ要素を取り入れたり黄泉を復活させやがったから
泉が出てきた辺りで読むのやめたわ
それから瀬川が嫌いになった
今連載してる漫画いつまで続けてんだよ、早く終われ!

708 :
東京ESPに出てくるキャラは全員イマイチだな
主人公の女の子だって静流に似てて(というか作者が似せた)、しかもその静流より可愛くないし
脇にいるもう一人の主人公っぽい男も、主人公らしくなくて空気だし
神楽は可愛かったけど、主人公が空気な所は、なんか喰霊と似てるなw
作品自体も空気で人気ないんだから早く終わればいいのに

709 :
喰霊にしてもESPにしても結構長く連載してる(た)わりには
エースの看板漫画にはなれないよね
巻中カラーはあっても表紙になったのはせいぜい1、2回だろうし
売上にしても喰霊は微妙だしESPはしょぼいしな

710 :
喰霊が終わってすぐ次の月から新しい漫画を連載したのがムカつくわ
なのに、喰霊で書き足りないからって新しい主人公の顔を静流にしたり
他にも岩端とか京子とかもいるし、さらには黄泉を出したり
自分のせいで終わったくせに喰霊に未練アリアリじゃん
それに絵が汚ねーし適当だし、なんなんだコイツ

711 :
>>710
後書きによればすぐ始めたのは編集の都合だよ
BSの再放送もあったからな
喰霊は外伝書く気あるとは言ってる

712 :
いくら書く気があると言っても
それから二年もたつし、ESPを連載してる内は書けないだろうし
その前にもう本人は外伝なんて忘れてるだろうな
他の事もあってか、瀬川の言う事は信じられなくなった

713 :
外伝描いたとしても
確実に剣輔と神楽メインじゃないだろうから
信じる信じない以前の話。

714 :
なんか所々に信者が紛れ込んでるな
なんにせよ、瀬川だけは絶対に許さない

715 :
東京ESP見ると喰霊の方が少しマシに思えてきた
ESPは早く終わればいいのに

716 :
瀬川もESPも大嫌い

717 :
黄泉嫌い
散々昔にやった事は棚に上げておいて、紀之や剣輔に対してあの行動はねーわ
神楽とくっつかないで大人しく消えればよかったのに

718 :
発売日になった時だけ少し盛り上がり、それ以外は酷い過疎状態
ESPの空気っぷりは酷いな…喰霊の時の方が盛り上がってたよ

719 :
アニメ放送後は盛り上がってたがアニメ放送前は今以上に過疎もいいとこだったぞ

720 :
そもそも主人公の二人が空気すぎる
神楽と剣輔が好きな人なんてほとんど見ないのだが

721 :
がれいはあにめがほんぺんであり
よみがしゅじんこうである
きまってるじゃないか

722 :
>>721
お前みたいな基地外アニメ信者がいたせいで
アニメ準拠のはずだったドラマCDとか
一つも出ない羽目になったんだよ。本当の話。

723 :
それは作品のできを比較すれば、当然の結果だ
問題をすりかえるなw
アニメからはいった人間は、みんな、原作にガッカリしている

724 :
でも、アニメが原作をこえるってのは、喜ばしいじゃないかね
それでこそアニメ化の意味があると思うが?
大抵、原作知っているとアニメの駄目さ加減に腹がたつものだが
この場合、寧ろ、原作の駄目さ加減に腹が立つよ

725 :
>>723
問題をすりかえてるんじゃなくて
出来がいいとかネット上でいくら言われてても
アニメ単品でシリーズを牽引できるほど売れなかった現実がある以上
原作をけなしながらアニメだけ万歳する信者のために
アニメを大事にしようとする版権元なんて無いって話。
零大好き信者が結果的にアニメの黄泉や神楽を永遠に幻にした事を猛省するべき。

726 :
やはり、問題のすりかえか
それは、あくまでカスである原作に責任があるだけだろ
原作がアニメに負けないレベルにあったら、何の問題もなく相乗効果を
あげていたはずだ
東京ESPってのも面白いか?
どう考えても、原作者にはすぎたアニメ化と思うがな?

727 :
現実は売り上げも待遇も評価も全部真逆だよ。
そういうアニメの持ち上げ方で何の得もないのに哀れに思うよ。
ESPの事言うなら何の問題もなくエースの一押し作品の筆頭だよ。

728 :
東京ESP、普通につまんないけどな

729 :
現在のメディア企画なしのエースオリジナル連載陣の中では
一番売れてるらしいから、つまんないと思うほうの感覚がズレてるんじゃないの

730 :
いくら売れてるか知らんが、どんな漫画やアニメにも面白いと思う人もいれば
つまらないと思う人もいるでしょ、人それぞれだし
感覚がどうとか言われたくない

731 :
じゃあ「自分は」つまらないっていいなよ。
「普通に」てな、一般論かざすような書き方したから突っ込んだんだよ。
単に感情論で書いてるだけならさ。

732 :
つーか、ここはアンチスレなのになんで信者が来てるんだか
過疎ってる本スレを盛り上げてこいよw

733 :
漫画自体がつまらんから完全に葬式状態だなw>本スレ

734 :
確か黄泉って最終的には神楽の守護霊みたくなったんだっけ
神楽や紀之は嬉しいだろうけど剣輔からしたら邪魔でしかないだろうな
ある意味、剣輔が一番可哀相な気がする

735 :
黄泉ってアニメでも自己虫だったけど、原作でも自己虫だよな
特に復活して雪山で剣輔に私を殺せだの、紀之が他の女の子とイチャイチャしてると
腹?を思いきり踏んだり、他にもあるけど自己虫を越えて腹が立つわ
大人しく消えてればよかったのに守護霊とか…
気がつくのが遅いけど黄泉って性格が悪い女だよな

736 :
叩きたくてもつまらなくて途中で読まなくなったから無理だな
けどアニメに日和った作者は心底かっこ悪いと思うよ

737 :
この漫画を読んだ感想
絵が下手…

738 :
喰霊もつまらなかったけど、それ以上に東京ESPが酷すぎる
よくあれで信者はアニメ化しろって言えるな
単行本も売れてないのに

739 :
東京ESPは早く終われ

740 :
東京ESPの打ち切りまだ?

741 :
自分は原作からアニメに入った者だけども
神楽が記憶を失って泉が出てきた所まではよかったと思う
だけどちらちら黄泉が復活するような付箋があって
そしたら本当に黄泉が復活しちゃって、そこから話がおかしくなっていったと俺は思うな
作者がアニメを取り入れたり、無駄な事をしたばかりにね
最後はアニメから入った人や黄泉が好きな人ならまだしも
俺は感動しなかったよ「ふーん」って感じかな

742 :
原作は嫌いじゃないけど瀬川が嫌い

743 :
瀬川が書くキャラって皆顔同じだよな

744 :
昔は全然神楽と剣輔の話なんてしなかったくせに(不人気なのもあるが)
パチスロに出てくるとわかったらすぐあれか…

745 :
異常なまでに東京ESPの主人公の男と瀬川を溺愛してるやつがいるな
しかもアニメ化した夢を見たとか、すごいキモすぎる

746 :
未だに黄泉を復活させたのが納得いかん

747 :
東京ESPのキャラは喰霊の劣化版

748 :
こういうキモくて薄っぺらい粘着が増加したから急いで連載終了したんだろうな
瀬川先生、大正解ですよ

749 :
そうそう、だから東京ESPも早く終われよw

750 :
やっぱりESPの評価悪いなー
喰霊のキャラを引っ張りすぎとか言われてるしw

751 :
東京ESPのヒロインって静流なんでしょ?んで父親が岩端だっけか
黄泉も特別出演させたり喰霊に未練ありすぎだろ
そこで神楽と剣輔が出ないところを見るとよっぽど人気ないんだな
それか作者がもう書きたくないか
それとコイツの書くモブキャラは酷すぎ
いくらモブだからって手抜いてんだろ

752 :
黄泉は特別出演どころかパラレルキャラいるし。
紀之似のキャラはコンセプト段階で出す事ありきだったみたいだし
静流と岩端は作者がブログで公言する位、次作でも描きたかったみたいだし。
剣輔と神楽は編集サイドは総スルーだったんだろうね。
よっっっぽど人気なかったかアンケート出すようなファンがつかなかったんだろうね。
作者はブログで狸漫画描く時二人も描いてるから
むしろ作者しか二人をかばってないんじゃない?w

753 :
この漫画の信者って今でもアニメのアンチスレに毎日レスしてるんだなw
ここに特攻してたアニメ嫌いの原作信者さんかな

754 :
それだけアニメの信者が有害で憎まれてる証拠だねw

755 :
アニオタの声豚が漫画カテに乗り込んでブヒブヒ騒いでるスレ

756 :
糞漫画

757 :
それにしてもこの漫画の信者はアニメを貶して蔑むような物の言い方でしか
作品を称えられないのかね。
口だけで性格最悪の低質なファンしか残らなかった駄企画の見本のような作品だと
つくづく思う。

758 :
アニオタってなんであんなにくっさい体臭してるん?

759 :
東京ESP早く終われや

760 :
絵も汚いし内容もクソ

761 :
毎日アニメのアンチに必死な糞漫画の信者w

762 :
超人気漫画なのにまだアニメ化されてないのwww

763 :
8巻まではいいけどそれからが糞すぎ
今更だけど黄泉復活とかありえないっつーの

764 :
アニメでオナってろ豚

765 :
アニメの後に読んだけど期待しすぎてガッカリしたわ

766 :
最新号が出てもあの有様…人気ないんだな>東京ESP
早く終われよ

767 :
糞つまんねー漫画をいつまでも連載してんじゃねーよ

768 :
まだやってたのかコレ

769 :
瀬川が描くキャラは皆似ていて同じに見えるな、特に女キャラは
逆にモブキャラは適当すぎて酷いと思う

770 :
今でもアニメを叩いて必死に原作漫画をアゲようとしてる信者が痛々しいな

771 :
アニ豚は声優ラジオでも聞いてブヒブヒうなってろよ

772 :
アニメばっかりもてはやされて惨めだね

773 :
パチスロで知ってアニメ観たらおもしろかったのに漫画はひどいな

774 :
パチンカスにすら馬鹿にされるとかw

775 :
買おうとも言ってもらえないアニメの悲惨ぶり

776 :
アンチスレに特攻してくる信者のバカぶり

777 :
12巻まで読んだけどいつ面白くなるのコレ

778 :
面白くないし人気もないからアニメ化されなかったんだよ

779 :
喰霊もつまらんけど、それ以上につまらんのが東京ESP

780 :
コレ以下とかすごいな東京なんとかw

781 :
この漫画観て面白いとか言える人って
どんな頭と目をしてるんだろうと真剣に謎に思う
神楽の太ももしか9割方見えてないんだろうけど

782 :
アニメの人気にあやかって黄泉を復活させた作者も情けない
売れたくて仕方なかったんだろうな

783 :
あやかるほどアニメの人気なんて現実にはなかったけどね
原作が売れたのは事実だけど

784 :
売れた?はずの本編なのにアニメ化されないのはお気の毒ですねw

785 :
パチスロのスレまで監視してこれの悪口みつけたら特攻するキチガイ信者www

786 :
パチのスレでコレが人気あるって喚いてた信者が本スレ今年たったの
20レスwだけやんって笑われてたわ
よそに迷惑かけてないで本スレ盛り上げろよ

787 :
何あの本スレw人気漫画なのに過疎ってるのは気のせいかな?

788 :
もう連載が終わった喰霊はまだしも、現在連載中の東京ESPですら
話がないもんなw早く終わってしまえよ

789 :
>>788
休載中かと思ったわw

790 :
パチスロのスレで漫画よりアニメの絵の方がいいってレスがあっただけで
信者がなんか発狂しててワロタ

791 :
キチガイなとこはなにかと日本に文句言ってくるチョンそっくりだなコレの信者

792 :
アニメ化もされずパチンコにも出番なしかw

793 :
アニメ二期でこれやっても爆死確定だろwww

794 :
アニメ観た後だと絵が下手くそで萎える
もうちょっと頑張れよw

795 :
みのりんハアハアとか言ってる豚が巣から出てくんなや

796 :
アンチスレにまで特攻してくるとはゴミ漫画にふさわしい信者ですね

797 :
悔しかったらまずアニメ化されて最低でも零の倍売れてくださいよ
漫画の方が人気も売り上げも上なんだから余裕ですよね

798 :
アニメ化とかなんでわざわざ声豚を喜ばせにゃならんのね
しかも「悔しかったら」とか意味不明すぎる
やっぱ秋葉原でリュック背負って行列してるような連中の頭はガチでおかしいってこったな

799 :
東京ESPアニメ化か
アニメが始まればアンチスレも立つだろうし、ようやく好きなだけ文句言えるわ

800 :
アニメ化で本スレも凄い勢いなんでしょうねw

801 :
本スレの勢いが速すぎて止まってるように見えるわ

802 :
東京なんとかは空気のまま終わりそうだな

803 :
アニメ放送する前から爆死確定だなw

804 :
酷い売上になりそうだなw

805 :
でも、お前らみたいな声豚って、みのりんハアハアみたいな見た目の良い声優と、
あと適当に悲劇仕立てにしておけば中身とか関係なく「名作」って持ち上げてくれるじゃん

806 :
見た目の良い声優?熟女好きなのお前w
信者は盛り上がってる本スレから出てくるなよ

807 :
東京ESPがヒットしようがしまいが、喰霊の二期が作られる事はないだろうな
もし作られても、何をいまさらって思われるし
そもそもこの漫画を好きな奴なんてほとんどいないだろw
ま、東京ESPが人気出るわけがないけどな

808 :
本当、瀬川には裏切られたよ

809 :
本スレお通夜みたいだけど大丈夫なのw

810 :
本スレもだけどアニメ新作板の方も酷いなw
たった3レスしかないし、誰も興味ないって感じ
こりゃ爆死決定だわw喰霊の二期なんてあるわけない

811 :
一週間で10レス超えたから祭り状態だろw

812 :
黄泉を再登場させたりしてアニメにあやかってみたり
喰霊が終わる前から既に次回作の構想をしたり
だいぶ原作ファンを減らしただろうな

813 :
大事にされない原作ファンw
アニメの人気にあやかった情けない作者w

814 :
ESPにまで先を越される可哀想な信者w

815 :
モブキャラを描くのが適当すぎなんだよ瀬川は
男も女もみんな目を細めた感じで、のぺらっとした顔でさ
主要キャラも使い回し多いし、手抜きすぎじゃないの

816 :
新作板も本スレも過疎ってますなあw

817 :
アニメ新作板でも喰霊-零-叩いてるだけでワロタ
ESPの話題で盛り上がれよw

818 :
叩いてるアニメより売れなかったら笑われるだけなのにな
爆死の心配なんてしてないんですかね

819 :
爆死しようが2chで笑われようが
ファンブックの1冊でも出れば
零よりマシな扱いになるから余裕なんだよ

820 :
たいして売れてない外伝的な零よりは売れないと・・・
まあファンブックが出るといいですね

821 :
売れようが売れまいがアニメ豚の争いなんかどうでもいいよ

822 :
一週間も書き込みのない本スレw
どうでもいいのに特攻してくる信者w

823 :
俺は作品も嫌いだがそれ以上に瀬川が嫌い

824 :
アニメ化もなくパチスロにも出番なしw
ここまで冷遇される原作と信者w
悔しくて未だにアニメの零を叩いて憂さ晴らししてるのが痛々しいw

825 :
パチスロに出番ありましたけどね
貴重な描き下ろし枠使って

826 :
信者の中ではあれが出番なんだ
キャラのデザインもアニメ版で1/65536の出現率とか
原作漫画ファンのために朝から晩まで十日間ぐらい打ち続けたら
見れるかもしれない演出も用意しましたw

827 :
ESP「先輩アニメ化お先でーすw」

828 :
本スレ今月のレス数・・・零・・・

829 :
これからアニメが始まるとは思えないほどの過疎っぷりだなw

830 :
過疎ってレベルを越えてるなw

831 :
こんなのしかアニメ化するものがないのか今の角川は

832 :
信者の間では連載雑誌の看板で一押し作品の筆頭らしいぞw

833 :
アニメ化されなくてザマァと初めて思った漫画だったなw

834 :
最初は好きで見てたけど、アニメを取り入れてからは漫画も作者も嫌いになった

835 :
原作ファンを切ってまでアニメに媚びる瀬川w
数少ない原作ファンに嫌われアニメファンに苦笑いされる作品

836 :
本スレ、エースが発売して数日だけ書き込みがあって
次の発売日まではまったくレスないのな、そしてその繰り返し
喰霊が連載してた頃は時々でもレスがあったよ

837 :
まず作者がクソ。
アニメに乗っかろうと再度黄泉を復活させたり
まだ最終回迎える前から既に次の漫画の構想を立てて喰霊が終わった
次からはすぐに新連載を開始して原作ファンを裏切る
しまいには今年まだブログ更新なし
適当すぎるな

838 :
本スレの過疎っぷりが酷いね
喰霊でファンを色々な意味で裏切ったから仕方ないか

839 :
喰霊は瀬川にとってどうでもよかったんだよね?

840 :
なんだかなー 終わってからこんな事言っても意味ないけどさあ
キャラの使い捨てが酷いんだよね
泉も黄泉を出す為に出てきたんだろうし、京子の出番も少ないし
四天王が活躍する所ももう少し見たかったな〜
神楽と剣輔の二人は好きなんだけど、作者がアニメに影響されて黄泉を復活させたせいで
さらに空気になったし…
はっきり言えば黄泉の再登場はいらなかったな

841 :
未だに二期二期言ってる奴らがいてウケるw
東京ESPなんてアニメ化しても空気で終わるだろ
漫画もあまり売れてないだろうしな

842 :
瀬川はファンを裏切る事をしたんだから
売上もファンも減って当然だよね

843 :
原作スレに成り済まし野郎がいるな
なんで今になって「アニメから入って原作を見たけど面白かった」
みたいなのが急に増えてるんだよ
ついこの前まで全然いなかっただろうが

844 :
裏切りだと?
キモいアニオタがアニメでハアハア言いだして原作に噛みついてきたからな
切って正解だ
臭いし

845 :
喰霊が終わってすぐ東京ESPが連載したんだよなあ…
喰霊のネタを考えつつ、ESPも同時に考えてたわけでしょ?
つまり喰霊は瀬川にとってどうでもよかったんだな、って
俺みたいに偏屈な考えをする人もいるよね
それにコラボ漫画と言われても…正直読む気がしません
それよりだったら喰霊の外伝の方が見たいよ

846 :
外伝描かれたとしてもビャクエイと九尾は出てくるだろうけど
剣輔と神楽は出てこない確率の方が9割強だからあきらめた方が良い
狸登場確率の方がまだ高い

847 :
アンチスレで言うのもあれだが神楽と剣輔は好きだから
出てこないとなると外伝はなくてもいいなw
いくら出てくる可能性があるであろうESPとのコラボ漫画も
ESPと一緒なら見る気もしない
それほど東京ESPは大嫌い

848 :
神楽スレ自体もう消した方が良いんじゃないの
金も出さず文句しか言わず
猥談大好きなヤツが毎日神楽ちゃんお休み!で不毛な保守する
あれのおかげで神楽が嫌いになった

849 :
>>848
お前それ言ったら他にもそういうのいるぞ
俺が知る限りではあのスレとかあのスレとかな…
これ以上はスレチになるから言わないが

850 :
今年こそ東京ESPが終わりますように、って祈りたいけど
アニメが控えてるから無理かな

851 :
本当にこれからアニメ放送するの?ってくらい過疎ってるなw

852 :
アニメは空気になるのが目に見えてる

853 :
東京ESP(笑)がアニメ化ねぇ…
元々喰霊は好きで読んでたんだけどアニメネタを持ってきて黄泉を再登場させたり
喰霊が最終回を迎えた次の月からすぐ連載したりしてからは
喰霊という作品自体や瀬川も嫌いになったよ
大コケすればいいのに

854 :
喰霊とESPのコラボはいいんだけども
なんで普通に雑誌で連載しないのかな…
確かに今はネット社会だし?仕方ないんだろうけどさ…
でも自分みたいにパソコンやスマホを持ってない人からしたら
雑誌に連載してくれた方が皆平等に読めていいのに…と思った
せっかく喰霊は好きなのに読みたくても読めないよ、これでは
残念です

855 :
マジで東京ESPはアニメ放送前から爆死決定だね
原作もそんな売れてるわけじゃないし、アニメ雑誌にもちっちゃく載ってるだけだし
原作スレも全然盛り上がりないし

856 :
キモいアニオタが薄っぺらいアニメにハアハア言いだした挙げ句に神格化して、
あろうことか原作に噛みついてきたからな
作者は喰霊切って正解だったな!

857 :
ESPのアンチスレないからここで言うけど
本当にアニメ放送するの?ってくらい全然注目されてないよね
本スレにしても喰霊がアニメした時よりも酷い状態だよ

858 :
アンチスレ!

859 :
ほっと一息

860 :
評判悪いな
アンチスレだから当たり前だが

861 :
おいっす(^O^)ノ

862 :
オタクの皮を被って化けの皮剥がされた中川ファーwww

863 :
ESS なんちゃttw

864 :
あーあ

865 :
アンチで----す

866 :


867 :
萌え絵

868 :
過疎過疎w

869 :
過疎は仕方ない

870 :
霊を喰う

871 :
0

872 :


873 :
最後、剣ちゃんと神楽デートぐらいさせてやれよ……

874 :
瀬川がアニメに影響されたせいで神楽と剣輔が空気になってしまったな
黄泉は出さなくてよかったし、何より泉がかわいそう

875 :
アニメに文句言っても始まらない

876 :2019/03/02
アニメに文句言っても手遅れ

からかい上手の高木さん part57
【SOUL CATCHER(S)】神海英雄総合【LIGHT WING】
HUNTER×HUNTER G、Rのアイテムで1番ほしい物
コナン最終回
【奈良一平】ネコあね。【別冊少年マガジン】
歴代の野球漫画で最強のチームを作ると
 『サンデー超』改め『サンデーS』も語れよ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない【泉光】
【諫山創】進撃の巨人Part435【別冊マガジン】 [無断転載禁止]©2ch.net
新テニスの王子様 強さ議論スレッド47(+26)
--------------------
実質13694
「有酸素運動したら筋肉は減る!」←嘘でした
【乞食速報】LINE利用者に限り牛丼、スシロー、くら寿司、おにぎり、ウェルシアetc.が無料 ネトウヨ無念w [875850925]
神林長平30
月イチ登場でも大丈夫 〜鬱井8人目〜
無職ヘドラの食べて、オナって、コピペして
おまいら休みの日は何してんのYO?14397日目※粉RRR
東武快速廃止について考える(その7)
☆スロ板住民の雑談★7541 ᶠᶸᶜᵏ👆(*‘ω‘ *)
四国の中学 総合スレ Part4
ペンタゴン
janestyleでインスタ画像が403です
文在寅政権下で最悪の失業率 コロナによる輸出減、最低賃金を無理やり引き上げたことが主因 対策なし
【6467】ニチダイ
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part4
ゼンダマン メカレス3戦目
コジマ電気Part4★ビックカメラと合併
立花孝志と桜井誠はどこで差がついたのか
月収30万前後の一人暮らし
スターウォーズバトルフロントU「攻略スレ」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼