TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
eBayセラーの為のスレ vol.48 ワッチョイ嫌よ その4
【楽天】 ラクマ PART06 【楽天】
●○BL入れた方がいい【 落札者 】教えて 63○●
【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ47
ヤフオク初心者質問スレッド #832
【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ90
福岡県民はヤフオクから出て行け!!
【乞食】マスク転売商品違反申告しましょう Part.4
ヤフーがブックオフに100億円出資し資本業務提携
ヤフオクで即決のをウォッチリストに登録する奴はなにが目的なんだ?

ヤフオク初心者質問スレッド #829


1 :2019/06/19 〜 最終レス :2019/07/17
●質問する前に>>1-10辺りのテンプレを必ず読みましょう。
●スレ乱立を防ぐためこのスレは「常時age進行」でお願いします。
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
●雑談は「雑談スレ」やそれぞれの該当スレで。
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)
●回答は義務ではありません。自分の苦手な質問や気に入らない質問には無理に回答せず他の人に任せましょう。

※前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド #828
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1558597151/

2 :
・ヤフオク! ヘルプ
http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/353/ 
・ヤフオク! 使い方ガイド
https://auctions.yahoo.co.jp/guide/guide/index.html

・ヤフオク! 利用登録
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40749
・Yahoo! JAPAN ID
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40748

・Yahoo!プレミアム
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40702
・Yahoo!ウォレット
https://www.yahoo-help.jp/app/home/p/615/
・Yahoo!かんたん決済
https://www.yahoo-help.jp/app/home/p/581/

・取引ナビの使い方
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40698/p/353

・ヤフオク! お知らせ
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/
・送料等落札代金以外の請求に関する注意事項 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_1123/

●フリマ出品、オークション出品、オークション出品(プレミアム会員)の違い
 設定できる機能や、落札システム利用料の料率が変わります
 ※無料会員でも出品可能になったので現在フリマ出品のメリットはほぼありません
 https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40703

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40732/p/353

3 :
●落札者から連絡がありません。どうしたらいいですか
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40693/
「○月○日までに決済が確認できない場合、落札者都合で削除します」と
取引ナビ、連絡掲示板、評価「どちらでもない」で定期的に連絡。
どうしても連絡が取れない場合、落札者都合で削除します。
※いたずら入札トラブル申告制度の条件を満たすように注意しましょう

●落札者を削除するには
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/135998/
削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
補欠を繰り上げなくてもシステム上の悪い評価はつかなくなりました。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40719

●いたずらによる落札者から報復評価された場合
いたずら入札トラブル申告制度を利用しましょう。
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/rules/mischiefreports/index.html
落札者削除前に複数回のナビ連絡、連絡掲示板の使用がないと申告は通りません。

●いつまでに削除すれば課金されませんか?
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/70071/p/353
落札システム利用料は、前月16日〜当月15日までの落札分を、翌月1日時点の落札価格で計算します。
当月末日中に落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料は掛かりません。
補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
※値下げ交渉で落札された場合も終了日で計算。
※複数個の出品で落札日が異なる場合、最後に落札された日で計算。

4 :
●補欠と取引したい場合
 https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40691
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除…落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引メッセージで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、
 出品者が投稿した取引メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40798/p/353/related/1
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40727/p/353
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2443/form/auction-notice-inquiry

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

5 :
●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●違反申告されました。
 https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40781
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●評価「良い」だけを抽出することは出来ますか?
 評価URLのユーザーIDの後ろに &extra=4 を加えると表示されます。
 1=非常に悪い 2=悪い 3=どちらでもない 4=良い 5=非常に良い

●取引相手に評価したかどうか簡単に確認する方法がありますか?
 マイオークションの「落札分」「出品終了分」から評価ボタンを押すとわかります。
 または相手の評価URLのユーザーIDの後ろに &author=自分のID を加えます。

●評価はどっちが先?
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40717
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40714

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。  取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。

6 :
●ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)で届け先の住所を間違えてしまった
日本郵便の「ゆうパック(おてがる版)」お問い合わせフォームから変更できます。
https://www.post.japanpost.jp/cgi-yafuoku-contact/

7 :
テンプレ以上です

勝手に改変されてたテンプレ>>1を元に修正してます
あとワッチョイ付の次スレが立ってますが
ワッチョイ無しで立て直しました

8 :
はい乱立荒らし
sage

9 :
こっち?

10 :
重複でしゅ(^▽^)

11 :
前レスの「「「オークタウン」」」のJAN/ISBNコード 入力欄は意味あるのかについて、
以下のような回答をもらった。
ご参考に!



いつもオークタウンのご利用、誠にありがとうございます。
以下、様からお寄せいただいたお問い合わせに対して、返答させていただきます。

ヤフオクから提供されているAPIにはJAN/ISBNコードの項目があり、Yahoo!ショッピングの価格比較ページに表示されるとの案内があるのですが、Yahoo!ショッピング側で正しく動作していない可能性があります。
価格比較ページは、
https://shopping.yahoo.co.jp/product/j/4536219866688/compare.html
のようにJANコードで出品商品の一覧が表示されるページです。

Yahoo!ショッピング側の機能となるため、ヤフーへお問い合わせ頂けますか?

取り急ぎご用件のみにて失礼いたします。
これからもオークタウンをご愛顧くださいますようよろしくお願い申しあげます。

オークタウン サポートセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イーベイ向け出品支援ツール「オークタウン for eBay」
https://global.auctown.jp

ヤフオク一括出品ツール「オークタウン」
https://auctown.jp

サービスに関するご質問、システム不具合等ございましたら、
下記のお問い合わせフォームよりご連絡いただきますようお願いいたします。
「オークタウン」:https://auctown.jp/contact/
「オークタウン for eBay」:https://global.auctown.jp/support/contact/

12 :
>>7
ワッチョイついてないみたいだけど?

13 :
>>11
報告乙

14 :
>>11
この機能を使えば便利だな
出品数も大幅に増えるだろう

15 :
支払い方法に「銀行振込 (ジャパンネット銀行)」を指定してる出品者がいるんだけど、
銀行振込の説明を見ると「ATMや金融機関窓口などで銀行振込」とあります。
この場合、インターネットバンキングは利用不可なのでしょうか?

16 :
>>15
インターネットバンキング利用できましゅ(^▽^)

17 :
>>15
一部のカテゴリ以外は
かんたん決済を使わない取り引きは禁止のはずだけど
銀行振込しても大丈夫なカテゴリなの?

それともかんたん決済で銀行振込するって事?

それだったら大丈夫だけど
振込手数料無料のネットバンクから振り込まないと
手数料掛かるから
手数料無料のコンビニ払いの方がいいかもよ

18 :
>>15
インターネットバンキング使えるよ

19 :
あげ

20 :
普段使ってないヤフーアカウントにプレミアム6ヶ月無料が来てたんですけど
これってプレミアムに登録したら
電話番号認証してなくても出品できますか?

21 :
>>20
認証してなかったらプレミアムでも出品できない

22 :
>>21
ありがとうございます

そうなんですか残念ですスマホ1台しか持って無いんですよね
せっかく無料が来たから登録してプレミアム出品したいんですけど
他の人はサブ垢用の電話番号どうやって入手してるんでしょうか?

23 :
>>22
前は認証して数か月たったら別の垢でも認証できたんだけど今はどうかな
サブの電話番号の認証させたら別の認証してた垢の認証が削除なんたらってメール来てたからダメっぽいんだけど

格安SIMで差し替えたりして皆複垢とか作ってると思うよ
中古のスマホ買ってそれに刺したり
いろいろとこで認証が必要になるからサブもずっと使うつもりで申し込んだ方がいい

24 :
>>23
いろいろありがとうございます!

本垢が使えなくなるのは困るのでサブに本垢の番号試してみるのはちょっと怖いですよね
なるほどサブ垢も使うつもりで格安SIMを契約ですか
長い目で見ればサブ垢もあった方がいいですよね
悩みますね
検討してみます情報ありがとうございました

25 :
>>24
ちょっと面倒だけど郵送で本人確認するって方法もある
他にはそのサブ垢でヤフークレカを作って紐付けしても出品できる

電話番号なくても出品する方法はいくつかあるから
このへんも読んでみて
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40739/

26 :
出品者側だけど、取引ナビ見るとたいてい「かんたん決済支払期限:6月25日(あと4日)」とかって期限が表示されてるけど
たまに何日経っても期限が出ないのがあるけど何の違いでそうなるん?

27 :
>>26
かんたん決済支払期限は
まだ落札者が支払い方法を決定してない時に出る
クレカやネットバンキングは決定と同時に支払いだけど
コンビニや銀行振込は
いったん支払いの番号を出してから改めて入金するので
決済されてなくても期限の表記が消える

つまり落札者がコンビニ払いか銀行振込を選択すると期限がでない

28 :
>>27
なるほどそういうことか
サンクス

29 :
>>25
お返事遅くなってすいませんヤフオク!ヘルプ読みました
電話番号なくても出品できるって事ですよね?

調べたら今ヤフーカード作ったら1万円分のポイント貰えるそうなので
カード作ってみようかと思います
ありがとうございました!

30 :
埼玉県川越市旭町に住んでる子供部屋おじさん37歳
小川慎一は詐欺師です!
過去にジモティーにて良品でお買い得ですよと無理矢理、ボロボロな壊れかけの車を買わされました!
(個人)契約書に一筆書かされる為、のちに不良品だと気がついたとしても返金、返品不可との事でした。彼はヤフオクにも出品しているので皆さまこれ以上被害に遭われないように彼にご注意下さい!

高橋

31 :
>>29
今年の8月から売上金の振込が有料になるから
6ヶ月無料を有効に使いたいなら
急いだ方がいいよ

それとJNBの口座を持ってないなら
今から開設しておく
JNBだけ手数料無料だから

32 :
>>31
詳しく教えてください
8月から有料になるってどのような方式ですか?
今売り上げが直に売り上げごとに入金される仕組みですがどのように変化するんでしょうか?

33 :
>>32
ほい、お知らせ
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2545/

今までみたいに自動で振込じゃなく
貯まった売上金を手動で現金化することになる
一回につき100円の手数料

ただしJNBとペイペイは無料

34 :
売上金ってチャージできる限度額ってあったけ?
オークション毎日に100円取られる訳じゃないよね?

35 :
>>34
たしか30万円を越えたら自動で現金化だったと思う
さすがにオークションごとじゃない

36 :
>>34
ごめん100万円だった
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/112651/

37 :
>>33
あざーす!
ややこしいですね変更してきました
ジャパンネット銀行が1口座しか持てないのがめんどい

38 :
>>31-36
えー?知らなかったです
手数料取られるようになるんですか

それって複垢には厳しくないですか?
サブ垢の売上げはPayPayにチャージして本垢はJNBで受け取るとか
工夫しないと手数料ばかり取られてしまいませんか?
なんだかだんだん面倒になりますねヤフオク

でも情報ありがとうございます
とりあず本垢のためにJNBだけは口座を作っておきます

39 :
”この出品者の商品を非表示にする”を押して消した出品者の表示を復活させるのはどうすれば?

40 :
>>39
PCだと左メニューに非表示にした出品者リストがあるのでそこから

41 :
検索結果ページね

42 :
スマホで、”この出品者の商品を非表示にする”ボタンを表示させるにはどうしたらいいですか

43 :
商品ページの出品者名の横にあるでしょ

44 :
スマホだと出品者名の横には何もなかったと思う

45 :
アプリね
WebブラウザならPCモードにすれば

46 :
>>33
うわ…何だよこれゴミすぎだろ

ヤフオクの運営って出品者の利便性って何も考えてないよな
頭悪いのか?

47 :
>>46
結局出品者のためにやらないと
人も増えないし手数料も増えないと思うんだがな
メルカリに逃げちまうわな

48 :
2つスレがあるどっちが本スレか?

49 :
>>46-47
>>33のリンクの一番下に「ご意見フォーム」がある
みんなで苦情を送ろう

過去には苦情が多過ぎて廃止になった機能もある

50 :
出品者です。
終了後、落札者と連絡が取れなくなりました。
落札者を削除すればいいのですが、大した金額でもないしトラブルになるのも嫌なので
このまま放置しようかと思っています。
そこで質問ですが、システム利用料は落札代金から差し引かれて入金されてきますが
落札されたオークションを放置するとどうなるんでしょうか?
出品者側になにかペナルティーが発生しますか?

51 :
>>50
ペナルティとかは特にないけど、出品落札手数料8.64%は徴収されちゃうよ。

52 :
>>51
早速ありがとうございます。
落札額も小額だし手数料徴収は諦めてます。
ペナルティがないとのことで安心しました。
どうも有り難うございました。

53 :
ヤフオクはトラブルが多いし、その責任を利用者に押し付けるのが本当に腹立たしい
その上、ヤフオク側にとって都合のいいことだけはメルカリの真似ばかりするのではヤフオクを利用する意味はほとんどない
評価5000件近くまで行ったIDだが、脱会を真剣に考えてる

54 :
120日経過してしまった取引ナビは復元出来ませんよね?
発送先の詳細は分かっているのですが、発送した、到着したのやり取りが
必要なメールアドレスを失念してしまいまして
コピー取っておけばよかった

55 :
>>45
スマホからPCモードでも見ることあるけど全体のレイアウトが変わるだけ
出品者名の近くには総合評価とフォローしかないんだけど

56 :
>>52
ちなみに落札システム利用料は
ウォレット登録口座から引き落としになるんで
忘れずに口座に入金しておくようにね

57 :
>>54
120日経ってしまうとヤフーのサーバーから削除されてしまうので
取引メッセージの内容を復元するのはまず不可能

何が知りたいのか分からないけど
120日も経ってしまったら
なにがあっても放置するしか方法はないと思うよ

58 :
>>55
検索結果画面見て

59 :
>>42>>44>>55
今確認してみたけどスマホから非表示にする方法

スマホ版ブラウザ:出品者IDの横に「非表示」のボタン
スマホでPCブラウザ:出品者IDの横にある「目のアイコン」
アプリ版:右上の「…」を縦にしたマークをタップ

60 :
>>56
了解しました。わざわざ教えていただいて有り難うございます。
助かりました。

61 :
一人でいくつかのアカウントて作れるの?

62 :
>>61
作れるよ、上限はない

入札するだけならヤフーアカウント作るだけ
ただし認証制限掛かってる商品には
認証してないと入札できない

出品したかったら認証が必須

63 :
落札後の支払い手続きするときはクーポンのページを見たら戻るボタンを押さないとダメですか?

64 :
>>57
ありがとうございます。
予約商品だったので120日経ってしまい、発送の連絡をと思いましたが
発送してからショートメールで連絡することにしました。

65 :
>>63
戻るを押せとは書いてないけど

クーポンの使い方
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/144578/
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/152192/

66 :
>>64
予約商品か

自分も予約品出品したことあるけど
きっちり120日で削除になるんでメアドの交換は必須だし
メモ残しておく必要があるし面倒だから
なるべく発売日の120日以内になってから出品した方がらくだよね

67 :
>>66
はい。
2ヶ月も遅れた物だったので尚更メアドメモしておくべきでした
これいれて2回でもう予約は止めます。

68 :
>>63
どういう手順で決済しようとしてるのかしらんけど
まずクーポンコードをコピーしてから決済を開始すればいいだけ

なんか難しく考えすぎなんじゃ

69 :
>>33
これJNBはひとりで複数口座つくれるんですか?

70 :
>>69
個人だと駄目だね
https://faq.japannetbank.co.jp/faq_detail.html?id=13187

個人のお客さま】
おひとり様1口座に限らせていただいております。

【法人のお客さま】
1事業所につき20口座まで開設できます。

【営業性個人のお客さま】
1営業性個人(屋号付き個人名義)に対し1口座とさせていただきます。
個人名義が同じ場合には屋号が異なっていても1口座とさせていただきます。
(例) 日本ふとん店 日本太郎
    日本商店   日本太郎
いずれかで1口座のみお申し込みいただけます。
ただし、個人口座とは別に1口座まで開設いただけます。

71 :
>>70
法人名義だったら20口座つくれるってことか

逆に屋号つけたらもう1つ口座作れるんかな?

72 :
>>71
マンションは事務所とか会社にできるすまい?

73 :
>>71-72
これによると活動の実態が確認できる書類がないと
屋号で開設するのは無理みたい
https://www.japannetbank.co.jp/business/confirm/documents_e.pdf

74 :
>>73
やっぱそうは上手くいかないですね
ほんとにありがとです

75 :
初めての出品なんですが、yahooかんたん決済に並んでる支払い方法の名前が馴染みのないものばかり・・・落札したときは銀行振込みしかしてこなかったから
ちょっと調べてみたのですが、落札者がネットバンキングやPayPay、クレジットカードとかで支払ってきても、自分(出品者)はいつも使用してる銀行口座を指定すればいいだけですよね。
「ネット銀行口座もってないなら、出品の際にこの支払い方法は外しといたほうがいい」というものはありますか?

76 :
すみません。まとめて取引が依頼できる期限は
最初の商品の落札から何日くらいの間の落札商品まででしょうか?

77 :
>>75
なんか勘違いしてるようだけど
落札者が代金を支払うのは出品者の口座ではなくて
ヤフオクの専用口座
出品者はヤフオクから代金を受け取る

なので出品者はネット銀行を持ってる必要はない

78 :
>>76
72時間

まとめられる条件もあるし
出品者が拒否したらまとめられない
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/109740/

でもまとめて取引しなくても同梱は出来るから
どっちにするかは
あらかじめ出品者に相談して決める

79 :
すみません。ヘルプに72時間と書いてますね

80 :
>>75
>「ネット銀行口座もってないなら、出品の際にこの支払い方法は外しといたほうがいい」というものはありますか?

かんたん決済に並んでる支払い方法は
あくまでも落札者がヤフオクに支払う時の決済方法なので
出品者が勝手に外したり加えたりすることはできないよ

>自分(出品者)はいつも使用してる銀行口座を指定すればいいだけですよね。

指定する必要はない、っていうか出品の時に指定する項目は無い
ウォレットの受け取り口座に「いつも使用してる銀行口座」を登録しておけば
ヤフオクが売上金を入金してくれる

81 :
あのー質問です。
最近使っていなく、出品しようとしたら
出品フォームに、定型郵便・定形外郵便はあるのですが
これに特定記録郵便・簡易書留のようなオプションを付けたい場合
どうすれば良いのでしょうか?

もしかして、出来なくて、クリックポストを使えって話でしょうか??

82 :
もしかしてプレミアム会員限定なのかなwww
ガイド見たらそんな気がしてきたけど、、、、
教えてエロイ先輩方

83 :
プレミアム会員登録したら解決しますた
なんやこの糞仕様・・・・

84 :
>>83
最近酷いのよ
だから出品者は減っている
その代わり安く落札できるんで
ありがたいけど

85 :
>>77 >>80 分かりやすい回答、どうもありがとうございます。何かあったらまたお願いいたします

86 :
オク、フリマで儲ける方法

1. ヤフオクは人がいないので値段が上がらない
そこで Nintendo Switch と PS4 と XBOX ONE を購入する

2. メルカリは女性層が多いので Nintendo Switch を売る

3. ラクマは男性層が多いので PS4 と XBOX ONE を売る

3台セットで2万円ぐらい儲かる

87 :
>>83
まぁ元々出品できるのがプレミアム限定だったわけで
プレミアムだからこそ色んなオプションが使えるのよ

無料会員は使える設定がぎりぎり絞ってあるから
プレミアムに慣れてると使いにくいよね

88 :
50%オフクーポンは上限1000円とありますが、
2000円で落札した場合上限額オフとなり1000円で購入出来るのでしょうか?

あとヤフーIDを4つ所有してるのですが、クーポンはそれぞれのIDごとに使えるのでしょうか?
それともID数に関係なく1回だけなのでしょうか?

89 :
>>88
上限1000円なら2000円のものを1000円で購入できるよ
取得したIDでのみ使える

90 :
>>88
そのとおり
上限1000円だからね

クーポンは対象アカウントしか使えない
ログインしてクーポン持ってるか確認
ただ複垢が全部対象になってても
全部使うとクーポンブラックになる可能性が若干あるので慎重に

ヤフオクは明記されてない禁止行為が多すぎるからほんと怖い

91 :
>>89
>>90
分かりました。
ありがとうございました。

92 :
24時間以内は24時間59分59秒も含みますか?

93 :
ネタにもならないコピペ繰り返してたのしいんだろうか

94 :
>>92
おkです
ちなみに100時間も24時間以内です

95 :
Aのアカウントに登録してた受け取り口座を変更したら
Bのアカウントに登録できますか?

できるならジャパンネットの口座を出金毎に変えようと思うんですが

96 :
「スマホで、”この出品者の商品を非表示にする”ボタンを表示させる方法」をたずねた者です

ID:2zxrUd4b0さん、ID:O0IPITva0さんに何度もレスもらい申し訳ありません
ただ、どうしてもボタンが見つけられないです
通常はスマホ版ブラウザを使用
今回、スマホでPCブラウザでも開いてみました
(アプリ版は使用していません)

出品者IDの横に「非表示」「目のアイコン」がないのですが...
もしかして自分は全く違う画面を見ているのでしょうか

97 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1879882.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1879853.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org1879907.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1879903.jpg

98 :
>>95
Aの受取口座に登録してたJNBを削除して
Bの受取口座にJNBを登録できるかという事なら可能です

8月から現金受取が有料になるので
複垢で使いまわしをする人が増えると思いますが
今の所は可能です

99 :
>>96-97
表示方法を切り替えて
出品者アカウントが表示されるようにすれば見れるよ

■=
■= のタブをクリック

100 :
>>97
まさかそんな所で引っ掛かってるとは思わなかった

検索結果の画面を情報メインか画像メインかで
変更出来るのを知らなかった?
おすすめ順て書いてある所の横の奴で変更してみて

みんなが見てる画面はこっちだよ
https://i.imgur.com/tZxEB9v.jpg

101 :
送料について教えてください
落札者負担に設定した送料を落札後に0円(出品者負担にする)で連絡することはできますか?
よろしくお願いします

102 :
>>101
落札者に支払時に送料¥0に変更してもらうしかないんじゃないかな?

103 :
送料設定について質問なのですが

送料無料で設定して、A発送は無料、
BとC発送は追加料金(プラスいくらいくら)で と設定して出品

その後、落札され、落札後に、追加分の送料を支払って貰うことは
可能なのでしょうか?

無料の場合、選択肢に0円が出てきてしまうような気がしますが、、、

104 :
>>102
ご回答ありがとうごさいます
お礼が遅くなり申し訳ございません
やはり難しそうですね、落札者の方と相談します
どうもありがとうございました

105 :
>>104
>>101
匿名配送を使わないのであれば>>102の方法で出品者負担に出来るよ

難しくもないしガイドライン違反にもならないし
普通にやって良いことなので
出品者負担で良いのであれば送料0円で決済して貰ってください

106 :
>>103
その通り無料の場合は送料の変更が出来ないので
ABCすべてを送料無料(出品者負担)で出品した場合は
追加分の送料を支払って貰うことは不可能

ただBCを送料落札者負担で出品しておけばそちらで調整が可能になる
まとめて取引は出来ないけれど
BCに追加分の送料を入力してもらって決済で対応可能ではある
ややこしいので上手く相手に伝えないと理解して貰えないと思うけど

107 :
>>104
送料を0円に変更してもらうだけなのに
どこが難しいの?

108 :
>>107
そう棘棘するなよw
出品者側で変更できないかなぁ?って質問なんだから
かすレス不要だわwww

109 :
>>106
あー・・・・やっぱりそうなんですね・・・(苦笑)
出品側が気をつけるしかないかぁ・・・・

有難う御座いました。

110 :
9月から売上げ金をヤフーからこちらの口座に入れてもらうときに¥100手数料がかかるため
手数料が無料の口座を作りたいのですが、
登録したときのクレカ名義(家族なのですが当方とは別)と新しく作った受け取り口座の
名義が違うのはダメでしょうか?

111 :
>>110
名義は同一でないとダメ
それと本人名義でないと違反なんでクレカも自分名義のものにするか
自分名義の銀行口座に変えた方がいいよ

家族名義だったり名義がバラバラだと規約違反になるので
バレたら最悪アカウント削除

112 :
>>110
ヤフーウォレットの規約では禁止になってるけど
実際の所クレカが家族名義でも
自分名義の口座の登録はできる

113 :
まじか、売上金ごまかし放題やな

114 :
>>112
規約違反を教えてどーすんだよ
盗品出品してもよいですか?規約違反だけど皆出品してるねって答えてるのと同じだぞ

115 :
匿名配送は送料無料の方が安いのに
送料落札者負担のオークションが多いのは何故ですかね?

116 :
>>115
手数料が送料無料にすると送料分からも取られるからです
送料を別にしたら手数料は送料分は引かれません
それが原因だと思います

117 :
>>115
落札者は送料を気にしないから 値段が安いやつに飛びつく

118 :
>>116
オークションだと最終的な値段は落札者が何円まで入札したかで変わるから
送料を上乗せしても開始価格が送料分高くなるだけの違いなのにね

それならむしろ落札者負担なら落札価格+送料も貰えるのに
+αが貰えなくなるから損した気分になるって考えた方が自然

>>117
払った送料より安い金額で届くとガタガタ言う落札者が多いのに
落札前は送料を考えないの不思議

119 :
もう一つのスレと並行してないですか?どっちが本スレ?なぜ同時進行してるの?

120 :
スレ立てする前に、無能がスレ埋めちゃうからこうなるのよ。

121 :
うっせーなブス

122 :
>>115
単純に、送料別にして見かけ上の落札額を安くした方が売れるから

123 :
見かけの安さに釣られて送料未定に入札するハゲばかりだからな

124 :
送料落札者負担で落札されたんだけど、今から出品者負担の安い送り方に変えることってできる?

125 :
>>124
変えられない
匿名の安いのは送料無料で出品しておかないと使えない

後から変更できればいいんだけどねぇ

126 :
>>125
やっぱりだめか
ありがと

127 :
かんたん決済のコンビニ払いでセブンイレブンにしたときもまとめて5枚まで処理してくれるんですか?

128 :
興行チケットを定価スタートで出品したら違反申告され、半日後に削除されてしまった
改めて「都合が悪くなり行けなくなりました。転売目的ではありません」と追記して再出品したけど、
これでも削除されちゃうかなあ

129 :
>>128
恐らく無理。
チケット転売は特に厳しくなったから。
知り合いとかに声かけて譲った方がいいよ。

130 :
>>129
そうですか…
他にも同じチケット出品されてて落札もされてるのあるんだけどなー
よく見たら「出張が入って行けなくなったため泣く泣く出品します(涙)」みたいなこと書いてるから
それくらい大げさにしないとだめなのだろうか…

ちなみに知り合いはみんなチケット持ってるから譲れないのと、
遠方なので金券ショップに売りに行くこともできない

131 :
理由は関係ないよ。
チケットの転売が禁止されてる。
何度も出品しようとすると垢banくらう案件だよ。

132 :
そうなんだ…
次に違反申告されたらおとなしく取消しします…
アドバイスありがとう

133 :
確かに、転売屋対策に一般の善良なユーザーが巻き込まれるのは納得いかないよな、とは思う。

134 :
>>128
一度削除されたものは修正して出品してもダメだし
最悪アカウント削除になるよ

135 :
>>128
転売防止の法令に対して合法な条件のチケットなの?
チケットにもいろいろあるからどのような条件のチケット何か書いてくれないとアドバイスもできん
合法な条件のチケットならヤフーのサポートに問い合わせて文句言ってもいいと思うよ

136 :
通報があったら対応せざるを得ないのだろう
単に不用品を売っているのか、ダフ屋行為をしているのか
外形的には判断出来ないからね

137 :
定価スタートなのも削除理由かもな
不正転売防止法では
定価以上で譲渡してはいけなかったはず

138 :
>>137
不正転売防止法に当たらないチケットもあるんだよ
だからそのチケットの
条件を聞かないとわからない

139 :
宅急便コンパクトを匿名配送で送ったのですが、
相手がコンビニ受け取りで配送コードが分からないから教えてくれと
連絡がありました。番号はわかるがパス(認証?)が分からないようで
自分の取引ページを見ても日付が入力されているだけでわかりません。
これは発送時のこちらのミスでしょうか? それとも落札者側の落札後の配送先等の
設定ミスですか? 

ちなみに落札者は評価1桁で落札後「発送先にコンビニを指定しました」とコメントがありました。
受け取り場所の設定ミスとかでしょうか?

140 :
>>139
暗所番号は取引ナビに記載あるんじゃないかな

https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/yahuneko/guide/usage.html#Buyer

141 :
>>139
https://i.imgur.com/oIvBj6w.jpg

142 :
>>139
出品者には認証番号はわからない
だからあなたのミスじゃない

「コンビニに商品が到着したことをお知らせするメールが届くので
そのメールに認証番号が書いてありますよ」と伝えてみて

もしそのメールが届かない場合は落札者がコンビニ受取の手順を間違ってる

143 :
500円OFFクーポンとかを複垢で使ったらクーポンブラックになりますか?
あれはヤフショだけですかね?

144 :
>>143
何十アカウントも使ってズバトクくじを引きまくってた連中のせいで
複垢による特典の乱獲が規制されるようになったんだよね

これまで複垢でいくつもくじ引くとか
クーポン使いまくるとか
一切してなければ多少は大丈夫だと思う

ただブラック入りラインが判明してないから
使うなら控えめにした方が安全

145 :
落札者都合で落札者削除したいのですがあまりにも悪質なので評価に自動の悪い評価だけではなく事情をコメントしたい場合
落札者削除の前に評価→事情コメント→落札者削除の流れでいいでしょうか?落札者削除をするのが初めてなのでよくわからないのですが一度評価をしたら削除できない等あるのでしょうか?
よろしくお願いいたします

146 :
>>139
取引ナビから店舗受取りを選んで
近所のコンビニを選択するのが正しいやり方だけど
初心者は時々お届け先住所にコンビニの住所を書いてしまって受け取れなくなる事がある

そのへんちゃんとやったか確認してみた?

後者だったら早めになんとかしないと
出品者に差し戻しになる

147 :
>>145
そのケースだとまず間違いなく報復評価を受けるけどそこは大丈夫?
相手とのトラブルが原因の場合
ヤフオクは報復評価の削除や救済をしてくれない
自分の評価にもキズがつくから覚悟の上で

ヤフオクでは最新の評価コメントしか表示されない
古いコメントは裏に隠れてクリックしないと読めない

だからコメント残したいなら削除した後にね
削除しても何回でも評価は書き換えられる

148 :
>>147
出品者の場合は削除でついた自動メッセージにコメントできねーよ
テキトーなことほざいてんじゃねえよタコ

149 :
>>148
削除でついた自動メッセージの後に
出品者が手動でマイナス評価をつけたらコメントは出来るよ

>>145で質問者も書いてるけど
削除でつくマイナス評価+出品者からのマイナス評価でコメントを残したい
順番はどっちが先が良いのか?
って質問だから
>>147の回答もそういうことでしょ

150 :
>>148
できるよ〜

151 :
キレてるただのアホだからスルーで

152 :
>>148
もうだいたい皆がフォローしてくれてるけど
>>149こういう事

153 :
>>148
急にどうした

154 :
質問です。
匿名配送(落札者送料負担)で60サイズで登録しました。
発送するときに計りましたら、80サイズでそのまま発送手続きが終わりました。
この+の差額の料金はどこから引かれますか?
不安です

155 :
>>154
発送時に梱包サイズを計測されて送料額が決まる
差額はあなたが負担する(80サイズ分引かれる)だけの話

156 :
>>154
計り間違えられたって話じゃないのか。

157 :
>>154
>>155に補足
送料の請求は出品者にくる
差額は出品者持ち

翌月一括で出品者のウォレット登録口座から引き落としになる

158 :
出品者です。
出品したものが落札されましたが、キャンセルしたいということです。
落札者は「システム手数料は支払う」と言ってきましたが、システム手数料が発生しているのでしょうか?
出品したのは「本」です

どうぞご回答よろしくお願い致します。

159 :
>>158
落札されると落札システム利用料が発生する
(プレミアムかどうかで金額が変わる)
キャンセルされた時に落札者を削除すると請求されない
だが落札者の削除をすると落札者にマイナス評価がつく

で、その落札システム利用料を払うから
削除をしないで放置してて欲しいってお願いをされてる

口座番号を教えて振り込んでもらう
ガイドライン違反にはならないので
教えて上げるのが良いかと

160 :
>>156
>>157
ありがとうございます!出品者負担と言うことで安心しました。

161 :
>>159
ありがとうございます!
たしかにそんな項目がありました。
該当する金額を自分が指定する口座に振り込んでもらうことに致します。

迅速にご回答いただき、大変助かりました。

162 :
>>159
もう一つだけお教えいただきたいのです。
ネットで調べたところ、オークションを削除した場合、どちらかに悪い評価がつくので「放置」すると理解しました。

落札から42日間放置する、と記載がありましたが、それで間違いないのでしょうか?
このままずーっと放置するのがお互い都合よい、という事でよろしいでしょうか?

163 :
>>162
前者、その理解で合ってる

後者、どこで調べたか知らないけど42日間ってのは間違ってる
>>3のテンプレを読み直して

ずーっと放置しておかないと意味が無い

164 :
>>162
そうですよ
この場合出品手数料も頂いているので何もしない放置でよいです

165 :
>>162
42日間ってのは落札者の削除ができる期間の事
それを過ぎたら削除できなくなる
放置するのなら気にしなくていい

何日間放置するとかじゃなく永久に放置するのだから

166 :
1円落札で申し訳ないから多めに支払ってあげたいときって、送料の金額ふやせばいいの?

167 :
>>166
そうだけど個人的にはあんまりオススメしない

常識的な送料の範囲内なら比較的安全だろうけど
落札システム利用料を回避するため
送料に代金を上乗せしてると誤解されて
両者ともペナルティを受けることがある

そうなったら出品者にとっては大迷惑

かんたん決済が使えなくなるから
実質ヤフオクできなくなるよ

168 :
>>166
やめとけ
送料に上乗せは手数料逃れと判断されて両方垢banだぞ
危険なことはすな
気にせず1円払え
信用を得る評価稼ぎの場合もあるからな

169 :
>>167
なるほど
相手のためにもやめておくことにするよ

170 :
アマギフとかの金券に期間固定Tポイント使う場合って全額は無理で一円だけ預金口座払いしたら決済出来るであってますか?
全額Tポイントは出来ないですよね?

171 :
>>163
>>164
>>165
皆さんありがとうございました!

172 :
>>170
そうだよ
1円以上の現金か銀行から払わないといけない

173 :
139ですが、落札者の落札後の入力ミスだったようです。
商品はどうにか受け取ったみたいですが、コメントを何回かやり取りした際
明らかに分かっていない初心者っぽい感じでした。そもそも認証コード自体
両者ともわからない(落札者のメールにも追跡番号のみ)なので配送先に
コンビニ自体の住所を入力したかと思われます。そもそも匿名配送ならこちらは
QRコードを読ませて送るだけ(受け取り日時があれば指定)で相手がどこで受け取ろうが
こちらは関係ない(そもそも出品者側は分からない)という認識でよいですよね。

回答してくれた皆さま、ありがとうございました。

174 :
>>173
その認識でいい

店舗で受け取る→コンビニ選択だけで良いのに
お届け先住所にコンビニの住所調べて入力する初心者がなぜか多いんだよね

今回はなんとか受け取れてよかったな

175 :
ヤマト宅急便なのに郵便局で受け取ろうと郵便局の住所書く人もいるくらいだしな

176 :
>>172
ありがとうごさいます。

177 :
出品者です。取引完了し受け取り連絡もあったのですが
受け取り口座未登録だったため口座登録要請メールがきました
即刻、口座を登録したのですが売上金管理で確認すると「口座登録」のままです。
更新情報はいつ反映されますか

178 :
>>177
即時反映のはずなので登録を間違ってる可能性

ウォレットのページから
登録情報>受取口座で確認してみて
https://money.wallet.yahoo.co.jp/

ほかの口座は全部支払う時の口座で
「受取口座」ではないから注意ね

179 :
10回ぐらい入力し直していますがどうにもなりません
他のサイトには登録できてる口座なのでお手上げです

180 :
>>179
登録できてるかどうか聞いてるんだけど
できてないって事?

181 :
>>179
平日にチャットサポートで聞いた方がいいかも
登録の仕方があってるんだったら内部のエラーはわからん

182 :
>>179
パニックになってないで
受け取り口座を確認してみろ

多分支払い用の口座に登録しようとしてるぞそれ
支払い用はヤフオクの指定銀行しか登録できないからな

183 :
>>180
口座情報自体は登録できています
しかし、売上金管理の明細を見ると
受け取り口座の欄が「口座登録」のままで
振り込みがされません

184 :
>>182
支払いにはクレカを登録しており
受け取り口座と混同はしていません

185 :
>>183
JNB以外は振り込みまでに数日かかるよ
特に土日挟んでると

186 :
>>183
口座登録ができてるなら気にしなくていい
ちゃんと振り込まれるよ

187 :
>>183
数日は待った方がええんでないの?

188 :
誰もしてないから出品者負担にしなかったんだけど
福岡県のど人に配送することになって
700円であるところ2倍ぐらいかかってんだけど
そこまで落札者負担って不利なの?

189 :
プレミアムじゃないといろんなことの表示が遅かったりするね
嫌がらせだわ

190 :
>>189
当たり前だろアホか
金払わんヤツに何故、便宜を量らんとならんのよ

191 :
>>188
自分も出品者負担の方が送料一律で安いみたいだから
出品者負担で送料込みにしてるんだけど
送料込みで出品するより何故か落札者負担の送料別の方が売れやすくないですか?
初心者なので不思議で仕方ないです…

192 :
>>188
2倍くらいかかる料金の方が「普通」であって700円で送れるのが
ヤフオクと運送会社との契約特典?なので不利云々以前の話

送料も商品説明欄できちんと表示されていれば
納得して入札しているので気にする必要はなし

193 :
>>191
単純に落札価格に送料を加味してない可能性のほかに

ヤフオクでは
送料出品者負担だと「追跡のない方法で勝手に送られる」
「送料を抑えるために出品者がいい加減な梱包をする」という印象が強いので
落札する方も「送料無料」だと躊躇する

配送方法も送料も落札者が選んで送料を持っている以上
何かあったら文句が言える

という暗黙の文化?があるので送料無料だとなんか怖いってのがあるのかと思う

194 :
>>189
有料会員と無料会員が同じのはずがない

本来ヤフオクはプレミアム登録しなければ出品できなかったのだから
無料で出品できるだけお得なんだよ

195 :
>>193
なるほど〜、教えて頂けて凄く助かりました
ありがとうございます
住む場所が違うと人も習性も文化もルールも様々ですね
久々にヤフオクに出戻ってきて実感…
メ◯カリは、梱包適当にしていいから少しでも値下げして!という人が多いです

196 :
>>195
ヤフオクは「オークション」だから
高額になることが多い
高額商品を適当な梱包で送られたらたまらないよね

比較的単価が安いフリマのメルカリとそこが違うのかと

197 :
私が出品した60万ほどするスピーカーを落札していただき
その後すぐヤフー決済にて支払いしていただいたのですが
発送したら
その方の住所には表札がないらしく不在で、携帯もつながらず、しかも取り引き連絡先も連絡が取れない状態になってしまったのですが
もしかしたら買取を拒否するつもりなのかしれませんがその場合どうなりますか?

ヤフーから受け取り連絡がなければ発送しているのに支払われないという事もあるんですか?

また運送業社の倉庫も1週間以上たつと費用がかかるそうですし送料も高額なので私は負担できません。

198 :
R

199 :
R

200 :
北海道

201 :
シャララン

202 :
ヘムヘム

203 :
斑点

204 :


205 :
⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!

206 :
📑📓📔📕📖📗📘📒📚

207 :
(ー∀ー;)ズガーン

208 :
ナッパ

209 :
喜びを感じる

210 :
美奈

211 :
誇りを持って

212 :
関東大会

213 :
やかん

214 :
サーカス

215 :
ありきたり

216 :
本当ですか

217 :
カキフライ

218 :
development

219 :
technology

220 :
limited

221 :
xinjiang

222 :
building

223 :
required

224 :
knowledge

225 :
(´▽`) '` '` '`

226 :
(≧∇≦*)

227 :
たかしくん

228 :
~o----oU・ェ・Uヾ(・▽・*)ナデナデ゙♪

229 :
神奈川大学

230 :
まる

231 :
✌(๑ ิټ ิ)

232 :
(´nωn`)

233 :
ください

234 :
(笑)

235 :
とんこつラーメン

236 :
ミニマム

237 :
ルール

238 :
ナナナ

239 :
しっかり

240 :


241 :
論外

242 :
features

243 :
>>197
未着連絡されなければ60万円振り込まれるはず

未着連絡された時ヤフオクから通知がくるから
48時間以内に運営に連絡、取引ナビから落札者に連絡等対処
とにかく出来る限りの事をする

支払いがクレカだったら再審査の時にキャンセルになる可能性も若干あるから注意

244 :
yesterday's

245 :
>>243
structure

246 :
>>243
variations

247 :
>>243
72

248 :
>>243
許して

249 :
>>243


250 :
>>243
ねこ

251 :
>>243
どうもありがとうございます。
クレジットカードかどうかは現状わかりませんよね?
1か月くらいて引き取りがなかったらヤフオクから連絡が来るのでしょうか?
ただ運送会社が保管している倉庫も保管費用がかかるようですし、発生した場合はその費用は誰が払うんでしょうか?

また今回送料サービスで私が6万近く払っているので
ただキャンセルはありえないんですよね。すみませんそれでこまってます。

252 :
>>251
明細見たらクレカかどうかわかる

なにで送ったのかも教えてくれないのは何故?
なんにしても
ヤフオクから連絡が来るわけないけど

送料出品者持ちだったら
もう確実にイタズラだろう
保管料もヤフオクのシステム利用料も全部あなた持ち

253 :
入札した直後に出品を取り消したsyouko022さんへ。
現在質問できないので、敢えてここでお聞きします。
特に入札の制限となる記載も無く、3〜4日ほど誰も入札しておられないまま本日最終日を迎えたため普通に入札しただけなのに、
入札して1時間もしない内に出品を取り消した理由はなんですか?
こんな事を平気な顔して行える神経が理解できませんので、正当且つ万人が納得できる理由を教えて頂きたいです。
ヤフオク素人でも無いですが、それほど歴が長い訳でもありませんので、今後の参考にできればと思います。

254 :
>>252
何で送ったってどういう意味ですか?
運送会社ですが、、、

明細みたらクレジットカードでした。
クレジットカードだと支払われない
場合もあるんですか?

うーむ、でも送り先は会社でググるとでてくるので、
ただ表札がなく不在でした。

ヤフー決済したらいたずらとは普通はらいこみしたらわかりませんよ。
払い込みしたら足がつきますよね。

255 :
>>254
金額が金額だから普通にヤフオクに相談したほうがいいだろうと思う
ヤフオク自体が提供する配送ですら全業者から同意を受けて初めて数百円帰ってくるというゴミ仕様だから
運送料は普通は泣き寝入りするしかなくなる

あとは警察だねというか多分ヤフオクに通報してそこから警察にも通報するように言われるんじゃないの
まあ相手が逃げたかどうか確定的じゃないけどね
60万はなんとかなるんじゃないかなかんたん決済自体は悪い評判ないし

256 :
>>254
一ヶ月預かってくれるとか
保管費用取られるってあんまり聞かないけど
何で送ったら1ヶ月も預かってくれるの?

かんたん決済した時に有効なクレジットカードでも
15日後に再審査があるから
その時クレカを無効にされてたら
決済不能になる可能性もあるらしいよ

60万円の商品を受け取らないのなら
なにか裏がありそうだよね

257 :
>>253
何言ってるんだお前
頭大丈夫か?
出品者に認められた権利なのに晒すとか考えられんわ
クズはオクやるな

258 :
>>257
本人現る

259 :
>>253
入札したIDばれてるから気をつけてな

260 :
>>251
メルカリだったらちゃんとサポートしてくれるからまず大丈夫なのに
なんでヤフオク使ったかなぁ

261 :
ウン万も送料がかかるスピーカーってどんだけ大きいのよ。
そっちの方が気になるな。

262 :
さっき検索していて気になったんですが、
ギフトコードなど、取引ナビで完結できる取引の場合に

送料:出品者負担
発送方法:ヤフネコ!(ネコポス)

を選んで、実際には発送しなければ
送料は出品者・落札者どちらにもかからず、匿名で取引ナビを利用できるのでしょうか?

263 :
>>262
可能ではあるけど匿名に飛び付くような落札者って
やばい率上がりそうな気がして自分はできないな

絶対に
コード登録できない!金返せ!未着連絡する!
ってトラブル率が上がると思う

264 :
>>260
メルカリでもさすがに60万円は補償してくれないよ

265 :
>>254
土日不在だったら平日には受け取りして貰えるかもね

なんにせよ差し戻しになったら大赤字だから
送料出品者持ちはやめた方がいいよ

266 :
>>263
なるほど、確かにちょっと癖のある落札者が多いかもしれませんね
匿名を売りにしている出品が多かったので興味があったんですが、
自分が出品する時には、ちょっと考えてみます

267 :
>>257
認められた権利だから…何なんです?
そちらこそ脳の修理に行かれたらいかがですか?

268 :
>>267
入札の取り消しと出品の取り消しなんて珍しくないんじゃん?
それより、晒しはマズイっしょ。

269 :
>>267
残念なのは分かるが晒すようなことではない

270 :
車のフロントバンパーを落札したいんですが、定形外は可能ですか?

271 :
>>270
定形外は4kgまでなのでバンパーはさすがに無理

ヤマトや佐川など
ほとんどの配送業者がバンパーはサイズ外で無理で
西濃運輸のカンガルー便くらいしかバンパーは送れないと思う

出品者は何を提示してるの?

272 :
俺以外にも数人落札者が居て競り合ってて、終了数時間前に俺が最高落札者で値段は新品購入の4割くらいの値段だったのよ。
んで終了10分前にいきなり知らん名前のヤツがほぼ定価で落札して終了になったんだけど、こういうのって普通なの?

273 :
>>272
それがオークションです
価値は入札する人の価値観によります

274 :
>>273
ありがとうございます。

275 :
アイドルの直筆サイン入り写真集出したら
違反申告されましたって通知が来ました
取り下げた方がいいのでしょうか?

276 :
>>275
ガイドライン細則を読み直して
違反してない自信があるならそのままでOK

もし削除されたら監視リストに入るので
最低でも半年は同じものを出品しない

277 :
配送方法はヤフネコ!パックの宅急便のみって商品説明にも記載して出品時もそう設定した商品に落札後別の配送方を頼まれました
これは相手都合でキャンセルok案件ですか?

278 :
>>277
なんでたキャンセルの話になるのか分からん
ヤフネコでの配送になると返事して取引すればいいだけ

279 :
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2390/

ヤフオクを始めたばかりのプレミアム会員未登録のものです。

Yahoo!プレミアム会員未登録の場合、出品個数1個と書いてあるのですが、
試しにどんなエラーメッセージが出るか、2個目の出品を試してみたら、出品できました。

出品個数1個と書かれているのに、どうして複数の出品ができるのでしょうか?

プレミアム会員未登録でも、複数出品した時点で自動的にプレミアム会員にされてしまうのでしょうか?

今、現在、マイオークションの自分の情報を見ると、プレミアム会員未登録と表示されています。

280 :
その場合の出品個数とは
同じ商品が複数個あった時に
同じオークションIDで1度に販売できる個数の事

たとえば同じ商品が5個あったら
一回の出品で5個まで売りますよっていう設定ができる

非プレミアムだと最初から設定できないので
試してみることさえ不可能

ちなみにオークションIDを変えて
同じ商品を同じ日に複数出品するのは違反なので注意

違う商品なら非プレミアムでも何個でも出品できる

281 :
>>280
ありがとうございました。

不安だったので、勘違いが解けて本当に助かりました。

282 :
郵便局が車で5分
コンビにが車で20分の場所にあります
送料込みで出品して、落札された曜日によって
ネコポス(匿名)かゆうパケット(匿名)を
こちらの都合で変更する事は可能でしょうか?

283 :
コンビニまでが遠すぎて草w

284 :
しかも車でかーい

285 :
>>282
発送方法は落札者が選ぶので難しい

商品説明欄にゆうパケットは○曜日
ネコポスは○曜日に発送します
選択された発送方法によって発送日が変わりますのでご注意下さい
って書いておくのがいいかも

286 :
>>279
複数出品というのは1つの出品枠で2つ(個数2)以上の出品のこと。(同一商品を1つの枠で複数出品)

別枠で出品することは普通にできる。

287 :
>>282
ではマジレス

あまりオススメはしないけど、それぞれの発送方法で別々に出品してみたら?
同時に落札されるようなもんじゃないならいけるはず。

288 :
254です。

スピーカーの件みなさまありがとうございます。

送付先は転売屋の倉庫で、倉庫担当者のミスで
忘れてたようです。ほっとしました。

289 :
>>287
発送する日によって発送方法を変えられますか?って質問だから
それ意味がないしガイドライン違反になるんじゃ?

290 :
>>288
お疲れ様
無事届いてよかったね

291 :
>>286
ありがとうございます。

一つ出品して落札されたら、また別の商品を出品というサイクルの予定を立てていたので、
違う商品なら同時にいくつでも出品可能ということで、かなり快適になりそうで嬉しいです。

292 :
>>285
横から質問ですが、発送方法は出品者が提示した物の中から落札者が選ぶって解釈でいいですか?
出品者が出品する時に配送方法を選択すると思うんですが、選択されてない発送方法を落札者が希望したら突っぱねてokですか?
例えば定形外一択で出してるのに宅急便にしろ〜みたいな基地はキャンセルさよならでいいですか?

293 :
ワンデータイプの使い捨てコンタクトレンズって売っていいの?
度数変えたから未使用品が大量に余ってる
もちろんパックごと未開封

294 :
>>293
コンタクトは医薬品なんで個人の販売は法律で禁止されてる

余ってるのなら買い取ってくれる業者があるから
買い取りを頼んだら?

295 :
>>294
ほう
いいこと聞いた
調べてみる

296 :
第二類医薬品もダメですか?
商品はタケダのアリナミンAです

297 :
>>296
ダメです

298 :
>>292
突っぱねるのはOK
キャンセルさよならはNG

299 :
成人向けの漫画は中国に発送できるのでしょうか?

300 :
>>282
オークション終了までを1日に設定して毎日発送方法変えて再出品

301 :
出品者側
トラブルがあった時に落札者削除出来ないのでまとめて取引を使いたくないです
複数落札で高額 補償が有る発送 個別で支払い
事故があったら1つの商品しか補償されませんか?
まとめて取引使うしかないでしょうか?
よろしくお願いします

302 :
>>301
まとめて取引は落札者削除は出来ないけど
運営に連絡すれば落札システム利用料は免除されるよ

匿名配送なら落札金額関係なく1年に1万円しか補償されないから心配しても仕方ない
まとめてもまとめなくても1万ポイントのみ

普通のゆうパックや宅急便なら
同梱した商品すべてが補償の対象で上限は30万円はだったかな?

303 :
>>302
抜けていました
匿名のネコポス発送です

304 :
>>303
ネコポスならまとめて取引でも
個別でも補償は1万円しかつかないから
好きなようにする

まとめは拒否して同梱発送する時の手順
落札金額が一番高い商品の送料をネコポス送料で決済してもらう
他の商品は送料を0円に修正して決済してもらう
あなたは全てを同梱してネコポスで送る
送料0円にした商品は「その他の発送方法」の所から首藤で発送連絡

305 :
>>304
補償ネコポス3千 コンパクト3万 宅急便30万じゃないんですか?

306 :
>>305
ごめんごめん。
商品満足サポートと金額がごっちゃになってた

ネコポスは3000円だね
高額商品だからって補償を気にしてたのにネコポスで大丈夫なん?

307 :
>>306
ありがとうございます
コンパクトか宅急便使おうと思います
まとめて取引使わないと全部補償がつかないということでいいですかね?

308 :
出品者がショップさんの場合、取引完了しても落札者(俺)には評価とか出さないものなん?
こっちは評価付けたんだけど向こうからはなんも帰ってこない・・・

309 :
>>308
ショップだと何日かまとめて評価するところも多い

310 :
>>307
まとめて取引使わないと1個分しか補償はつかないね

不着事故の時は発送から7日以内に申請しないとダメとか
注意点も色々あるのでヘルプも読んでおいた方がいいかも

ヤフネコ!パックで配送事故が起きたときは
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/107290/p/353

311 :
>>308
評価探偵でそのショップのアカウントを検索
「⇒」をクリックしたら
取引相手につけた評価も見れるので評価しているかどうか確認

ちゃんと評価を返しているショップなら待っていればOKかと

312 :
この商品はYahoo!かんたん決済をご利用いただけません。 恐れ入りますが、出品者とご相談のうえ、ほかの支払い方法をご利用ください。

この表示が出てかんたん決済できないのは
出品者と落札者のどちらが原因か調べる方法がありますか?

313 :
>>312
直近で決済できてたらほぼ相手のせいだけど
送料に落札金額を上乗せして決済の経験があるなら
自分のせいの可能性もある

調べる方法だけど
かんたん決済に制限掛けられてると
ウォレットの受取口座が変更できなくなる

自分が大丈夫か確認したかったら
変更できるか試してみて

314 :
友達が評価400以上で悪いなしの出品者にさぎにあいました。時間がかかりましたが警察につかまり金は商品券で返ってきたそうです。犯人の事は教えてくれなかったそうですが評価が素晴らしくても犯罪があるという事は評価があてにならないケースもあるのでしょうか?

315 :
>>314
ごく稀にそういう事案もあるってことでしょ。
でも警戒してたら、何も買えませんからね。

316 :
>>315
ありがとうございます。
いいわすれましたが、指定の口座に振り込むようにいわれたそうです。
振り込みがヤフー簡単決済ならまず安全と考えてよいでしょうか?

317 :
定形外多いから住所とか書いた印鑑作ろうかと思うんだけどみんな印鑑作るとき電話番号入れる?

318 :
>>317
電話番号いれる必要はないよ
無駄に個人情報ばらまかなくてい

319 :
>>314
それは多分アカウントの乗っ取りだと思う

320 :
>>318
そっか
レタパとかもそのまま使えるから電話番号入れておけば手間省けるかなと思ったけどその時はその時で書けばいいしね

321 :
>>316
かんたん決済なら口座に振り込むよりは安全だけど
クレカ払いの時は審査中にキャンセルになる可能性があるから注意

明細で確認して受取連絡待ちになったら発送
受取連絡後も再審査があるので
高額商品の時は気を付けて

322 :
>>320
そうそう
定形外まで電話番号入れる必要ないからね
電話番号入れたら後で絶対に後悔する

323 :
>>314
>>316
ヤフオクは昔から中国の詐欺グレープによるアカウント乗っ取りが酷いんだよ
アカウント名は公開だし
パス解析ソフトを走らせるだけで
簡単に乗っ取れるからね

評価の高いアカウントで詐欺ってのはだいたいそれ
休眠アカウントだと乗っ取られたことさえ気づかないので
詐欺でもなんでもやりたい放題

評価探偵で検索してみて
最後の評価が6ヶ月以上前だったら
一応気を付けた方がいいね

口座振込みは絶対に止めた方がいい
かんたん決済不能だった場合は仕方ないけど
最初から振り込みオンリーと言われる時はヤバイ

324 :
お願いします出品側です。
前は質問が来ると、答えていないときは「質問1(未回答1)」みたいに表示されていたと思います
今は答えていないときは質問が0のままですか?ログアウトしたら0になっていたのでバグかと思いました

もう一つ質問があります値下げ依頼が来たときです
値下げ交渉ありにしてないので当然値下げする気はないですという意味だと思ってたのですがたまにきます
答えなくてもいいものなんでしょうか?
もしくは説明に値下げ交渉ありにしてない以外は応じませんと書いたほうがいいですか?

325 :
知らんけど、好きに返せば?

326 :
>>324
お値下げには対応しておりませんし質問からの取引は禁じられております。申し訳ございません。

327 :
値下げに御なんていらないよ

328 :
>>324
何年か前に未回答数は表示されなくなった

メルカリから流れて来た人が
フリマと勘違いして値下げ交渉をしてくるだけ
わざわざ書かなくても良いと思う

ヤフオクではNG行為だって事を覚えて貰うために
自分は回答して断ってる

329 :
AppToolって使ったことある方いますか?
金額変更のない未落札分をまとめて出品出来るので使ってみようと思うのですが
価格が変更されるバグとかあったりするのでしょうか?

330 :
アカウント停止経験のある評判の
めちゃくちゃ悪い代行業者に落札されたんだけど
落札者都合で消してもおkなやつ?

331 :
>>330
商品説明欄で評価の悪い人は落札者都合で削除すると書いてあったら削除してOK

なにも書いてないのに削除するのはどうかなぁ
貴社は評判が悪いのでスムーズに進まないようだったら削除しますと
取引ナビでまず警告しておいてやっぱダメだったら削除する

332 :
>>329
そういうバグは聞いたことないけど
ツールのことなら↓ここか雑談スレで聞いた方が使ってる人が多いかも

【ソフト】 オークション・ツール ver.21【ソフト】 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1493891292/

333 :
振込み先口座番号を間違えて登録したまま売上金振込みを依頼してしまいました。
振込未完了のお知らせというメールが来ましたが、
売上金が返ってきて次に振込みできるのはいつになりますでしょうか?

334 :
>>317
1行目住所
2行目名前
3行目電話番号
4行目WEBサイト
とかバラバラに注文して、押すときに組み替え可能なはんこ使ってる
1行600円くらい

335 :
>>330
評判悪くても無事取引終わることもあるからな

そんな悪質な代行なん?
取引したら危険なレベルだったら
報復覚悟で削除もありだけど

336 :
>>333
最大限5営業日以内だって

https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/46918/
受取口座の登録または修正後、最大5営業日以内に、振り込みできなかった期間の金額を合算して、Yahoo! JAPANから再度振り込み手続きを行います。

商品名欄には、「【再振込分】○○○」(○○○は申し込み番号等)と表示されます。

337 :
>>335
報復覚悟なら落札者都合で削除するのがありだって?

338 :
>>336
ありがとうございます。

339 :
オークションよくやる人なら住所とか書いた印鑑作ってると思うんだけど楽天とか調べたらインク入れて使うやつと普通の印鑑みたいなやつがあるんだけどどっちがコスパいいっすか?

340 :
>>339
シャチハタのこと?
シャチハタの方が楽に決まってるじゃん
押すだけなんだから
いちいち朱肉出して推すなんて面倒いよ

341 :
ご回答ありがとうございます
未回答表示はもう前になくなってたんですね。答えなくても周りに分かることはないと
質問欄からの取引は禁止に当たるのを混ぜて書いて断ります

342 :
>>323
乗っ取られた人は乗っ取られた事どうやって知るんですか?

343 :
>>314
相手が捕まったのに商品券で返ってきた?
ウソ臭いにも程がある

344 :
>>341
正確に言えばヤフオクを通すなら
質問欄からの交渉は禁止されてはいない
ただ値引き交渉設定してない商品に
値引き交渉をしかけるのは
どちらかと言うとマナー違反
ブラックリスト行き行為

とにかく厳しく断りましょう

345 :
>>342
ある日突然落札システム利用料を請求されたり
久しぶりにログインしてYahoo!メールに連絡が来てるのに気づいたり

まあ検索したら乗っ取られた人の体験談やブログが見つかるよ

346 :
>>343
確かにそうですよね。
友達は嘘言ってるかもですね。
大金だしどうにもならないのがみっともないと思って。

347 :
出品した瞬間にアクセス1とか2がつくのって何?

348 :
>>347
アラートに引き付けられた人々
アラート設定してる人は欲しいもののアラートが鳴ったら出品されたら確認に来るよ

349 :
>>348
ありがとう
ボットみたいなのかと思った
人なんだね

350 :
>>349
ボットだったら1や2では済まない
何千と来るよ

351 :
質問です
レターパックで送って数日後相手のところで持ち戻りの状態になっていたので
その旨連絡したら受け取り連絡がきて評価もいれてもらって入金もされたんですが
気になって追跡したらまだ持ち戻り状態のステータスになっていたんだけど
郵便局側で受け取ってるのにステータス反映ミスってるってことあった人いますか?
本当に受け取ってなくて期限過ぎて戻って来たらと思うとどうしたらいいのかと。
その時考えればいいのかな?もうそろそろ1週間になるので気になって。

352 :
真面目か

気にスンナ

353 :
普段は匿名配送を利用してるのですが取引ナビでコード通知する品物を出品する場合どうしたら匿名でできますか?

354 :
>>332
レスだけでなく誘導までして頂いて恐縮です
早速質問してきます
ありがとうございました

355 :
>>353
最初に匿名配送選んでなかったってことかい?

356 :
>>355
匿名配送ってシステム的にコンピニとかで発送しないと取引が終わらなくないですか?

357 :
300g程度の封筒でネコポスで送れるものを出品時に匿名のヤフネコを選択してしまったようです。

ところがヤフネコは2kgからの小包となっており、そんな大きいサイズじゃないため
ネコポスなどの封筒で送りたいのですがどうすればよいのでしょう?

出品中も落札後も送付方法を変更できないのは初心者に極めて不親切だとおもいました

358 :
>>356
そう出来ない
だからどうしても匿名がいいならコード書いた物をネコポスかゆうパケットで送るしかないだろうね

>>357
相手に住所教えてもらって定形外やクリックポスト使うしかない
細かい用語のこと言うとネコポスもヤフネコの一種

359 :
>>351
レターパックだったら郵便局に電話して
本当にまだ持ち戻り状態なのかステータスミスってるだけなのか
確認して貰えば良い

それで実際まだ郵便局が保管してるのだったら
保管期限は何日までなのか確認して
可能であれば伸ばして貰う

その後落札者に受け取るように連絡して
保管期限が○日までなので受け取れなかったら返送されてしまうこと
返送されたらもう一度レタパの送料を払って貰う事を伝えておこう

そうしたら返送されても多分なんとかなる

360 :
>>353>>356
可能だけどオススメしない
>>262-263を読んで

361 :
>>357
ヤフオクはオークションだから
入札してる間に発送方法を変えられたら困るでしょ

落札後はヤフネコ宅急便から宅急便コンパクトになら変更できる

>>358の方法が一番安くて良いけれど
匿名配送じゃなくなるので
落札者が嫌がる場合は
宅急便コンパクトに変更すれば少しは送料が安くなる

二次元バーコードを発行した後で
配送種別を変更するって所で
宅急便コンパクトに変更

362 :
>>358
「取引ナビでお知らせ」なのにネコポスを選んで匿名にしてる出品者がたくさんいるよ
評価ももらってるみたいだから、ちゃんとオークションは終了できる仕組みなんじゃないの?

363 :
もたもたしてたら先に書いてくれた人がいた
ごめん

364 :
>>356
発送しなくても15日後には入金されるし
手動で発送連絡>受取連絡なら即入金

ただやっぱりコード取引はトラブル率高いよ

365 :
今日くじがあるの思い出して急遽今日終了になるように出品したんだけど仮出品になってしまいました
今日終了なのであまり時間かかると困るんですが仮出品ってどれくらいかかるもんですか?

366 :
>>365
人それぞれ

4〜5時間ってのをよく聞くけど
早いと5分
長いと数日かかることもあるらしい

367 :
>>366
そうなんですか
今日はもう諦めました…

368 :
>>360
>>263は古臭いヤフオクおじさんの勝手な印象なので意味ないな
匿名だろうがそうじゃなかろうが、イチャモン付けられる率がそもそも高いのがコード出品
出品側からしたら、住所氏名電話番号知られた上で粘着されるリスクの方が深刻だろう
コード出品は、最悪泣き寝入りしても良い、ぐらいの気分でするもの

369 :
>>367
出品されたら「本出品」のメールが届くから
メールは気にしてた方がいいよ

同じものを再出品
高額商品
ブランドもの

このへん出品すると仮出品になりやすいみたい

370 :
ヤフオクストア出店の情報がどこにも落ちてないけどオワコン?

371 :
>>370
オワコン

372 :
>>371
だよね
逆に審査通過できる気がしない

373 :
初心者出品者です。
高く売りたいからいつも詐欺同然の商品説明を書いてしまいます。
嘘はついていませんが明らかに商品状態を誤解させる文面です。
クレーム対策で10回ほど謝罪文と現金を商品と一緒に送ったことがあります。今まで40出品くらいしかしていないのに。
落札者として、こういう出品者から購入してしまった場合どうしますか?

374 :
>>373
そんなの落札したことないけど
もし当たったら評価普通以下にするだろうね
てか現金送るってどういうこと?
違法だし本末転倒だしそこまでして売る意味わからん

375 :
>>373
下衆屑がオークションなんて参加する資格ないよ。
まだ自覚があるから救いようがあるかもしれんがな。

376 :
落札代金を一部返金するので大目に見てくださいって意味で、商品代金の1割くらいを現金で送ってた。違法だから最初はアマギフ送ってたけど、回りくどいから現金にした
評価が付くまでクレームきたらどうしようってストレスが本当に酷い。

状態を良く見せるような書き方をやめたいんだけどいい方法を教えてくれませんか?

377 :
>>376
精神科に行けやキチガイ

378 :
>>377
ありがとう
落札者もお前みたいなクズばっかだと思ったらちっとも罪悪感なくなったわ
あー返金して損したわ

379 :
>>376
普通に考えておかしいでしょ
その払う一割を値引きして正直に状態書いて出品しなさい
そのうち通報されて垢BANだよ
てか今までよく無事でいられたね

380 :
>>376
現金が同封されていても
商品説明とあまりにも解離しているなら苦情は来ると思う

いままで1度もクレームが来てないなら
ビクビクするほど酷い説明になってるわけでも無いのかと

心配ならランク表を提示してランク付するとか
以前状態に神経質な人が多いジャンルの商品を扱ってた時はランク表つけてたけど
わかりやすいって評判よかった

商品ランク:A
A:美品、新品同様
B:小傷あるも概ね美品
C:目立つ傷あり
D:傷多いが動作に問題なし

みたいな

まあ本当に状態を良く書きすぎてたら
なにをしててもそのうち悪評が来るから
気を付けるようにするのが一番かと

381 :
48時間以内の入金で出品して

24時間経過で警告した後24時間経過で削除
これは厳しい?

落札しておいて住所、支払いについてすらやらない奴にはいいのかな?

382 :
>>381
入金48時間以内って言ってるんだから24時間で警告はおかしすぎるだろ
大体警告って意味わからん
不安なら24時間以内に挨拶くれとか書いておけば

383 :
>>381
厳しいというより自分の首を絞めてると思う

イタ申に必要な条件では「複数回の連絡」「連絡掲示板を使っていること」が必要なので
警告1回じゃイタ申も出来ない
48時間と期限を商品説明欄に明記してあればOKとのケースも聞くけど
「落札から一定期間」の条件も満たしているか怪しい

報復評価を受けた時不当な評価を運営に削除して貰うためにも
もう少し削除までの期間を延ばして
連絡回数も増やした方がいい

384 :
>>380
一応今まで一部返金した人には

385 :
途中カキコスマソ
一部返金した人は説明通りの状態ですって言ってくれるけど、丁寧に謝罪したからだと思ってた
中古品なのに新品の相場まで上がると、説明を盛り過ぎたせいで誤解させたと思って返金してたんだけど、別に気にしなくていいのかな

あと377のおかげでクズ相手には心が一切傷まない事がわかって良かったわ
Rゴミ

386 :
>>385
気にする必要はあるけど
返金までする必要は無いよ
そこまでビクビクしてたら疲れるでしょ

大抵の人は多少商品説明と違ってイラッとしても何も言わない
その代わり評価しないとか受取連絡しないとか無言の抗議をしてくる
今までそういった経験があったら今後も注意が必要

クレームを入れてくる時はよほど怒っている時で
それも商品の状態だけではなく
おまえの態度が気に入らない等
複合的な不満が爆発した時

なので謙虚に出ている間はそれほど怒りを買わないはず
その意味では先回りの謝罪が効を奏してる可能性はあるね
先に謝られて怒れる人はあんまりいないしね

まぁ何が言いたいかというと
返金する必要は無いが横柄な態度でいると
確実にトラブるので
適切な説明を心がけつつ謙虚に取引しましょうと

387 :
ID:OZkBD6Bw0が一生たたられてできるだけ苦しんで死にますように呪いをかけてあげました

388 :
>>385
あんたのやり方ユニークだなw
賛否両論あるだろうけど、単純に面白いw

389 :
>>382
>>383
考え方が違ってた
48時間以内がリミットで削除したいから逆算して警告してた

最短で削除するならどのくらいが望ましい?

24時間以内の入金で出品、24時間過ぎたら警告、24時間後に最終警告、24時間後に削除

実際そんなにカリカリしてなくて丸2日までは許せるんだけど
そこから警告して連絡待ってあげる行為が苦痛
イタズラかも知れないルーズな人間に猶予なんて与えたくないって思ってしまう

390 :
>>345
ありがとうございます。
乗っ取られたのは友達なんですが
ポイントで金が返ってきたそうです。
なんのポイントかわかりませんがそんなこと
あるんですね
メールだしあんまり細かくきくのもへんなので
詐欺にあい商品券ではなくポイントで返ってきたということ
でした。

391 :
一週間も待てないとかめっちゃカリカリしてると思うんだけど。

392 :
質問です。
割引き上限額1000円までの50%OFFクーポンですが、このクーポンはどのような方が対象内になるのでしょうか?
貰える条件を満たすにはどうすればいいのでしょうか?

393 :
1週間は落札者の権利
マイルール系は総じてクズ不服ならヤフオク出品をやめろ

394 :
>>378>>385
何をアホなことを言ってるんだ。
あなたはその人達に許してもらってるんだよ。
これまで何もなかったのは、もちろん謝罪や一部返金があったからだろう。
だから許しくれたんだよ。
それを「気にしなくていい」だなんて、何を勘違いしてんだ。

あなたを信用して買ってる人達はクズなんかじゃないんだ。
その人たちは、"あなたを信用して"お金を払っているんだよ。

何度も言うが、購入者は"あなたを信用して落札している"ことを忘れてはだめだ。
返金や謝罪をするぐらいなら、次からは状態を偽らずにきちんと明示しなきゃ。

395 :
釣り針じゃないの?

396 :
釣りじゃなかったら病気だろ

397 :
プレミアム会員じゃなくてもアダルトカテゴリでDVDを出品できますか?

398 :
>392は誰もわからない感じでしょうか?

399 :
>>391
馬鹿相手にしても仕方ないからな
報復上等でバンバン削除してるわ
評価にしっかり理由書いておけば問題ない
入札も全く影響ない
その代わりマイナス評価がいくつあってもそれだけで削除することもない

400 :
質問お願いします
ベテランの方はボーナス見越して値段をあげておいたりしますか?
それともお手頃価格に下げますか?

401 :
なあ?

質問に答えろよ?

402 :
>>397
あい

403 :
>>389
>>399
本当はかんたん決済の期限が切れる1週間程度待つのが望ましいけど
待ちたくないのならもう好きにするしかない
報復上等ならイタ申も関係ないしね

404 :
>>400
相場が変動してなければ据え置きかな
ボーナス時期だからって急にあげても印象悪いし

405 :
>>401
こういう書き込み見ると萎えるから
やめて欲しいわ

>>392
休眠アカウントの掘り起こしが目的のようで
普段ヤフオクをやっていない放置アカウントにログインすると
半額クーポンが来るようになる事が多い

406 :
>>400
売れ残っている高額品は「ボーナス期間限定」と銘打って値下げすることもある
でも基本的には普段どおりだよ

407 :
>>405
お前は答えられないのか?
これでも結構我慢したんだがな

408 :
ヤフネコ匿名配送でヤマト運輸が商品を間違えて送ってしまったようなのですが、どうすればよろしいでしょうか?

409 :
音声回線ではないデータ通信端末はIMEIや利用制限の記載義務無し?
前利用者の契約が残っていて契約が出来ないという事態は避けたい

410 :
>>407
>>405で答えてね?

411 :
>>408
ヤマトのミスならヤマトと相談するしかないと思う
さっさとクロネコヤマトのカスタマーに連絡
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/center/servicecenter_list.html

412 :
>>407
おまえは本当にゴミだな
答えてくれた人に何言ってるんだ??

413 :
>>409
ガイドライン細則で決められてるのは携帯電話だけだね

414 :
クレーム対策で1割バックするとか斬新すぎて草。

415 :
>>404
>>406
ありがとうございます
後は運ですね

416 :
>>407
まぁ他の人が指摘してくれてるけど
よく読んでね

質問スレは答えが貰えるとは限らない
たまたま見てた人が知らなかったらそれまでだし
質問が流れたら気づかない人もいるし

再質問するのは良いけど
答えが貰えないからって煽るのは
ダメだよ今度から気を付けてね

417 :
個人輸入の海外製サプリ(エフェドラ入りのリポドリン)がいくつも取引されてますが、これは違反にはならないのですか?
死亡例もある医薬品のようですが。

418 :
>>417
医薬品は禁止されてるけど
健康食品は禁止されてない

リポドリンが医薬品なら違反だけど
サプリメント扱いだから違反とするのは難しいかも

まあアメリカでも販売禁止になってるくらいだから
違反申告したら通るかもね

419 :
補償なし両面ダンボで折れて届いたとクレーム
両面ダンボでも折れることはありますか?

420 :
>>410
>>412

うわッ!マジだw

すまん、見落としてた

>>405様、有り難う

納得いったわw
まさに放置アカウントでログインしたら対象になってたw

てゆーかヤフオク!ってなんだかんだオワコンなのかもな〜。。。
最近めっきり欲しいものなくなってしまったw

421 :
>>419
薄いダンボールだったら折れることはあるかもね

でも両面ダンボならクレーム入れる相手は配送業者でしょ

422 :
>>421
補償なしなのに配送業者にクレーム入れる意味ありますか?
薄いダンボールってAmazonくらいですか?

423 :
傷ありで出している商品を落札後に
傷無しの物と交換しろ、交換出来なければ悪い評価をつける
と言う落札者がいて取引開始からいやな気分です。
落札者削除を提案しましたが取引して悪い評価をつけると応じてくれませんでした。

傷ありの商品の場合よくあることなのでしょうか?

424 :
そんなカスは悪評上等で即削除

425 :
別に悪い評価とかどうでもよくね?
クレームとか全部無視でいいよ

426 :
>>423
そんなレアケースめったに無いよ

427 :
>>422
ダンボールサンドの商品が折れるなんて
力付くで二つ折りにでもしたんじゃね?
苦情いれてもいいんじゃね?

428 :
冷蔵庫を処分したいです
リサイクル料をとられるくらいなら、無料で引き取ってくれるだけでもありがたいくらいなので、
1円即決でヤマト家財便の送料を落札者に負担してもらおうと思うのですが、
1円と多額の送料だとYahoo的には手数料があまり入らず、利用され損ですよね?
こういう取引をしてると目をつけられたりしますか?

429 :
>>428
無料で大型家電ならジモティでいいやん

430 :
>>428
不要なでかい家電や家具はジモティー 一択
取りに来て持って行ってくれるので送る手間が省ける
この前なんぞ食器棚取りに来たついでにカビだらけの冷蔵庫まで引き取ってもらえた
ありがたい
その人はレアケースだと思うけど

431 :
>>419
どんなものをどんな梱包で送ったのかわからないから答えようがない

例えばA3サイズのポスター1枚を
ペラッペラのダンボールで挟んだだけなら
雑に扱われたら折れる

折れるはずがないくらい頑丈に梱包したのなら
堂々と
「ヤフオクガイドラインに従い瑕疵のない梱包をしておりますので、輸送中の事故に関しては責任を負えません」って言えばいい

432 :
はこぶーんは再開しないんですか?
重さの代わりになるものはありますか?

433 :
>>431
紙をAmazonダンボ両面
角が折れてたそうです

434 :
>>432
再開しないです
「重さの代わり」って何の事ですか?

435 :
はこブーンは大きさ関係ないってやつだったな。
よくスニーカー送るので使ってたわ。

いま安く送りたいなら、匿名送料出品者負担にして一律料金で送るしかないのだ。

436 :
数年振りにオークション出品しました。
落札→相手送金→相手に送る→相手の金額処理待てば良いのですか?
paypay残高になるの?ライトポイントになるの?

437 :
>>436
落札→相手決済→受取連絡待ちになるまで待つ
→発送→相手受取連絡→売上金管理ページで設定した方法で処理される

売上金管理
https://receive.wallet.yahoo.co.jp/

ただし来月からは強制的に売上金にプール

438 :
>>424
>>425
>>426
ありがとうございます
少し気が晴れました

今回のはさらっと流して次に行きたいと思います

439 :
>>437
こっちのリンクのが分かりやすかった

売上金管理の設定
https://receive.wallet.yahoo.co.jp/setting

440 :
>>437&>>439
御丁寧に有り難うございました。

441 :
ヤフオクの落札、出品とは関係ありませんがヤフオクアプリのお探しの商品からおすすめってのに西山勝敏って人のよくわからないものの出品がズラズラ出て来ておっさんの顔だらけでここ数日困ってます。なんか対策ありますかね?

442 :
匿名配送で全国一律300円という記載を見かけたんですが、
ヤフネコ!パックの料金表を見ても、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)の料金法を見ても
300円という金額の送料が存在しないのですが、300円とは一体どんな配送方法を選択したのでしょうか?

443 :
https://i.imgur.com/mH2fbQd.png

全国一律300円の画像です。

444 :
>>443
配送方法の詳細開いて見せて

445 :
>>443
ネコポス、提携送料とか

446 :
>>444
https://i.imgur.com/RXfPF2E.png
https://i.imgur.com/IRvdOuV.png

一応、定形外300円となっていて、金額は一致していますが、匿名は"×"となっているし・・・。

447 :
匿名もあるよってことだね

448 :
定形外は一律¥300
定形外の場合は匿名不可

でも、匿名(ネコポス?)も選択出来るよ
という事かな。

449 :
ネコポスは無いよ

450 :
定形外 / 匿名x 追跡x 保証x
「定形外ではこれらは利用不可」の意

451 :
郵便料金早見表見てるんだけど
定形外で300円なんてないぞ
ゆうメール規格内なら500g以内300円だけど

452 :
>>446
選択できる発送方法のうち最安値のものが
>>443の部分に表示されるだけ
つまり定形外を選んだら300円
匿名にはならない

>>451
10月から定形外規格外150gが300円だけどそれかな?
新料金対応にしては早すぎると思うんだが
https://www.post.japanpost.jp/service/2019fee_change/index.html

453 :
紙類をダンボール一枚で補強して送るのはだめですか?
ダンボールを集めて切るコストが高いのでできれば一枚がいいです

454 :
>>433
やっぱり商品は紙だったんだ
両面ダンボでも折れるとしたら商品が全く強度のない紙なんだろうなと思った

Amazonのダンボールって自分も再利用してるけど
ペラッペラに薄いよね
そりゃ折れますよ
落札者が怒っても仕方ないと自分は思う

455 :
>>453
若干被っちゃったけどあなた>>419>>453と同じ人?

ダメじゃないけど商品が紙だったら
ガッチガチに固くて丈夫なダンボール添えでないと折れるよ
クレームが来る確率も上がる
そんな事してるとそのうち雨も降る

456 :
自分なら、紙はクリアファイルに入れるだけ
クリアファイルが商品なら厚紙で補強する程度なんだけど
それでクレーム来たことない
ダンボールでもダメって厳しいね

457 :
この場合Amazonのうすいダンボールだったのが事故の原因かと

むしろクリアファイルの方が
弾力性があるぶん衝撃には強い

458 :
ありがとうございました。

皆さんの意見を聞いて納得できました。

"300円は最安値で、別料金になりますが、その場合、匿名を選ぶことができますよ"
という意味だったんですね。

459 :
ヤフオクアカウントを購入と出品で2アカ分けて使ってるのですが、
今日、ペイペイの連携を切り替えしようとしたところ、
連携解除はできたのですが、再び連携しようとするとエラーになって連携できません
原因は何でしょうか?
私だけでしょうか?みなさんは現在不都合なく連携の切り替えできますか?

460 :
>>459
ちょいタイムラグがあるけど障害のお知らせ
これが影響してた可能性

https://paypay.ne.jp/notice/20190710/03/
7月10日(水)14時20分頃から15時15分頃まで、一部のお客様において、以下がご利用いただけない事象が発生していました。

461 :
>>459
あとペイペイは複数アカウント使いまわしてると
アカウント停止の可能性があるから
止めた方がいいよ

462 :
5〜6年ぶりにヤフオク出品再開しようと思うんだけどなんか色々変わってるんだね
かんたん決済が主流ってのは分かったんだけど昔はかんたん決済の銀行払いなら即発送してて
カード払いならこっちの口座に振込みが確認できてから発送してたんだけど今は決済が完了されたら
カードであろうとこっちも発送しなきゃダメなんかな?

463 :
>>462
クレカは4時間16分の審査時間がある
ヤフー審査中に送ったらあかん
受取連絡待ちになったら送ってもキャンセルされない

「審査中」に送ってキャンセルされて
大金失った迂闊者がネットで大騒ぎしてるから探してみるといい

464 :
主流じゃなくて強制

465 :
評価の商品名が公開されてませんて有るけど設定があるの?

466 :
>>463
なるほど、審査中と受取連絡待ちってステータスがあって受取連絡待ちになれば
発送しても問題無いと。ありがとう
昔みたいに銀行に直振込みもダメみたいだし売り上げがプールになるとか変わりすぎて浦島太郎の気分だわ

467 :
>>465
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2021/

468 :
>>465
落札者の商品ならデフォルトで表示しないよ
おちさつってサイトでID入れたら商品と出品者と落札者と商品が丸見えになるよ
それがわかるのが嫌なら評価なしで取引するんだね

469 :
>>466
8月28日までは現金で受けとる設定にしておけば無料で現金で受け取れる

来月からはプールされて現金化に手数料が掛かる
JNBを持っておけば無料

470 :
前はオークファン使えばまとめて数十、数百件出品できたけど、いまはもうそういうことできないの?
たまに数千とか出品してる人いるけどああいうのってどうやって出品してるの?

471 :
>>470
ツール。禿的にOKなツール使用

472 :
禿げ公認ツールってどれ?

473 :
>>472
ほい
https://auctions.yahoo.co.jp/recommend/topics/20170904/1116/

474 :
そのリンクにオークタウンは大量出品可能って書いてあるけど、できないよね?

475 :
落札者からまとめて依頼がきている段階でキャンセル申請があり削除しようとおもったのですが
削除する場合は依頼を拒否して単品で取引→落札者都合で削除でいいですか?よろしくお願いいたします

476 :
自分が出品してる一万のAの商品を落札される
落札後自分が出品してる二万のBの商品がほしいから差額一万払うから差額商品出品してって言われたんだけど、キチガイ落札者ですか?

477 :
>>475
それでいいけど相手はマイナス評価が付くことを了解してる?

気軽にノーペナでキャンセルできると思ってて
マイナス評価が付いたとたん
豹変しないように釘をさしておいた方がいいよ

このケースだと報復評価されても
運営は消してくれないから

478 :
折り返し評価を他の人が見たときに悪い印象を持たせないようにするにはどうしたらいいですか?

479 :
>>478
冷静な文章で自分の評価に事情をコメントしておく

480 :
>>476
最終的には20000円分売れただけなのに、システム利用料3000円払うのか

すげーな

481 :
出品手数料の支払いにゆうちょ銀行を使いたい
です
要望出そうかと思うけどあまりそういう声はないのかな

482 :
ゆうちょ、おそちょ

483 :
英語でわけからん質問来たんだが、新規IDな上に英語だしどうしたらいいんだ?
Gメール書いたから画像よこせみたいな事言われたんだが詐欺?
海外発送しない旨は説明欄に日本語で書いたし、無視していいのか?

EMSだかEMDだかよく分からんこと言ってるしさ

484 :
次どうぞ(´-ω-`)

485 :
>>483
その質問したのボクですわ。

486 :
>>485
お前かよ

ちなみに質問欄で出品者にメール要求ってダメなん?

487 :
次どうぞ(´-ω-`)

488 :
>>483
「ナイジェリア詐欺」で検索しろ

489 :
>>488
ありがとうです

490 :
ナイジェリアが詐欺って、出始めた頃に本当に引っかかって奴がいるんだなw
直接取引き禁止なんだから自業自得なのに、被害額を回収したいとか、虫がよすぎるよね。

491 :
>>490
多分今でも騙されてる情弱いるぞ

492 :
>>486
なぁんだっチミは!

493 :
>>483
それ相場の倍近くで買ってくれる優良落札者やで
海外発送で手間かかるからめっちゃ高値で買ってくれる
逃すのもったいないぞ
すぐに発送準備したほうがいいぞ

494 :
騙される奴がいるから続いている

495 :
>>492
なぁんだチミはってか?

496 :
>>486
直接取引はガイドライン違反
メールアドレス載せるとか絶対にあかん

そもそも今回のは詐欺だけど
詐欺じゃなくてもダメ

497 :
3000円詐欺られたわクソが

498 :
所得の確定申告のラインって住民税33万、所得税38万だけど
所得の計算は売上ー原価・仕入れ・送料等でいい?

499 :
https://i.imgur.com/MVPjET1.jpg

500 :
>>498
無職なのか?

501 :
所得が純粋な利益なのか単純に売り上げなのかよく分からん
売り上げ1億でも赤字の場合だってあるわけだし

502 :
さすがにヤフオクに関係ない質問だが
所得がわからないとか
人としてヤバすぎる

必要経費とか控除を引いたのが所得だよ

503 :
メルカリ民「不要品の処分は儲けじゃないから申告しなくていい」

504 :
一般(´・ω・`)知識

505 :
おはようございます!
発送方法が、宅急便コンパクトか定形外に設定
落札者が定形外を選択されたのですが、土日月と郵便局が三連休で発送できない為、宅急便コンパクトに変更したいのですが可能ですか?

506 :
自己解決しました!

507 :
ゲームキューブのコントローラーが高く売れるの知らんかった
確か3つくらいあったからオクに出すか

508 :
>>507
質問は何?

509 :
>>496
ありがとうございますマジで

510 :
ヤフオクでの検索は、出品された商品のタイトルのみを拾っているのですか?
タイトルだけでなく本文も検索対象ですか?

511 :
同梱がけっこう多いのですが、
出品者負担の送料込の場合、そこまで考えなくていいでしょうか?
要は1個〜2個ぐらいなら宅急便コンパクトで同梱できそうだけど
それを超える場合に対応できたらなと・・・

落札者負担なら送料の増額連絡も可能ですけど、出品者負担の場合は無理でしょうかw
例えば、ヤフネコのコンパクトと通常ヤフネコの両方を選んだらどうなるのかな?と。
単にこちらの選択肢が増えるだけでヤフオク上の請求は出来ませんよね・・?

512 :
一つ質問させてください。

宅急便コンパクトサイズの品物なのですが、うっかり出品時に【ヤフネコ !宅急便】を選択していました。
これで落札された場合、宅急便コンパクトで発送することはできますでしょうか?

どうぞお教えください。

513 :
クーポンが使えるようカテゴリ設定するのはいけないのでしょうか?
アイドルのクオカードをアイドルカテゴリに出品すると速攻で違反申告され、
無視を続けているとヤフオクに削除されました
クオカードとしての属性があるから金券カテゴリで出品しろってことだと思いますが、
金券カテゴリではクーポンが使えないので、明らかに落札価格が低いです
もともと額面の倍以上の値段がつきますが、やはりより高い値段で売りたいです
アイドルカテゴリが間違っているわけではないし、寧ろアイドル属性が評価されてるからこそ額面以上の値段がついていると思ってます

514 :
>>513
あなたが判断することではありません
ヤフオクがダメと言ったらダメです

515 :
質問です。
先日、出品者からこちらの情報開示のメールが来たので
開示するとメールが届くことが初めて知りました。
落札専門ですが、出品者の情報開示を必ず見る方はいますか。
また、出品者も落札者からよく開示されますか。

516 :
ヤフオクに限ったことではないかもしれないのですが、ネットオークションにおいて、落札(購入)だけ、というのは駄目なのでしようか?
何かしら無理してでも出品をして自分自身も"出品者"になり、ある程度評価や実績が付いてからでないと、欲しいと思っている商品の出品者にまともに対応してもらえないのでしょうか?

517 :
変な質問やヘルプを読みましょうな質問が相次いでいるので…

次の質問どうぞ(´-ω-`)

518 :
>>516
購入だけでも問題ない
評価を溜めたかったら新規お断りを記載してない出品者に
念のため質問欄から入札して良いか質問して
OKが出てから入札する

519 :
>>515
なにか誤解してると思う

匿名配送以外を選択した時に限る
情報開示の順序は2パターンあって
出品者が出品時に方法を選べる

1.オークション終了後、出品者が情報開示を許可
→落札者がお届け先を決定すると自動的に双方開示される

2.1の手順不用
落札者がお届け先を決定すると自動的に双方開示される

520 :
>>513
ガイドラインで金券は金券カテゴリに出品するよう決められているので守ってください

また法律で金券をクレジットカードで購入することは禁止されています
アイドルカテゴリに出品すると
クレカ決済が出来てしまうので
禁止されているのです

521 :
>>512
オークション終了後に変更可能

522 :
質問欄に「入札しました、よろしく」みたいなコメントがきたんだけど
これってなんて返信したらいい?
その人が落札するとは限らないし…

523 :
>>511
同梱が多いなら知ってると思うけど
送料がどちら持ちでも
同意後に配送方法の変更は可能だし
送料も出品者に請求されるので
難しく考える必要は無い

524 :
>>510
基本的にタイトルのみ
オプションを使えば商品説明欄もヒットする

525 :
>>522
落札しましたと書いてあるわけではないでしょ

落札できた時は取引の意思がありますので
入札を削除しないでください
よろしくお願いします程度の意味かと

入札を断りたい人であれば
断る理由を書いて削除する

526 :
>>525
ありがとう
返事した方が良いのかな?こちらこそよろしく的な…

527 :
>>526
どっちでもいいよ
自分は質問には全部答える事にしてるから
そんな感じで返事するけど

528 :
>>527
そっかー
初心者だから一応こちらも挨拶しとこうかな…
ありがとう

529 :
ヤフオク30回ぐらいやって(ほぼ落札)きたけど、はじめてメッセージ一切無言の出品者に遭遇しました
怖くて金払えないんですが。
ヤフオクでは挨拶も連絡もなしがまかり通るんですか?

530 :
相手の評価が良くて、匿名で、簡単決済なら別に

531 :
>>529
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1550896854/

532 :
>>529
取引ナビのシステムが変更になってからは
無言の方が主流らしい


最新の評価が6ヶ月以上前(乗っ取りの可能性)
低額の商品で評価を溜めているのに
いきなり高額商品ばかりを出品している
出品画像がカタログ写真で現物写真がない
など、典型的な詐欺出品の特徴がなければ大丈夫かと

533 :
セブンイレブンでコンビニ払いにしたらnanacoで払えます?

534 :
>>533
https://pay ment.yahoo.co.jp/buyer/howto/conv/seven-eleven/

535 :
出品者情報を認証して開示したかどうかって通知いきましたっけ?

536 :
野球のチケット(株主優待)を出品したら
運営から即削除くらったんだけど何か問題があるかな?

半年前は普通に出品→取引できたのに

537 :
>>535
通知など来たことありません(^▽^)

538 :
>>536
チケット不正転売防止法が施行されたからだと

539 :
>>524
ありがとうございます。

検索に少しでもかかるように、商品タイトルを少し工夫してみます。

540 :
違反申告されたと来たんですが、これって複数人が同じ事柄で通報した場合に来るんですか?
違反と言われた内容に身に覚えがないので出品は続けようと思いますが、次来たら垢BANとかあります?
本当に違反してるとは思ってないのですが、「ドコドコのこの部分が違反だよ」って言ってくれればいいのに、ただテンプレ的に違反報告が来てますってプレッシャー掛けられても…

541 :
トップページのマイオクに違反申告の表示がでたのでクリックしたら数時間前に出品したものでした。
何が違反したんでしょう?

542 :
>>540
違反していないなら堂々としたら良い
もし身に覚えがあるなら改める様に
暇潰しに通告する(´・ω・`)クソな輩もいるし

543 :
>>540
評価が高い人が商品ページから違反申告すると
出品者にも連絡が行く
違反申告の理由も連絡が行くはずだけど
メールに書いてなかった?

自分では違反してないと思っていても
認識不足なだけでガッツリ違反してることはある

ガイドライン細則を読み直した?

544 :
>>542
暇潰しでも何件かの通報が溜まったから自分に報告が来たと思うんですよね
堂々とするつもりですけど何だかな〜ですね
>>543
商品と商品説明が違うとかだった気がします(1度開いたら通報の情報消えてました)
凄いザックリと言われて困惑です
似たような商品多数出品してて、説明文もテンプレを少し弄るだけだから一つだけ違反してるとも思えないんですよね

545 :
>>541
違反申告を受けたらメールが来る設定にしておく
メールに違反の理由が書いてある
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/prefs_notify

546 :
>>544
>出品物と直接関係のない画像や単語を商品タイトルや商品説明に掲載すること

これ?検索ワードと称して違うブランド名をタイトルや説明欄に書いたりしてない?

547 :
>>545
ありがとうございます。
メール通知の設定をしておきます。

548 :
違反申告なんてたいていは同じ物を売ってるやつの妨害だから気にすんな
いちいち出品消してたら相手の思う壺だぞ

549 :
>>544
違反申告が来ていなければ違反していないということではないからね

550 :
>>538
優待の引換券だから日時指定のじゃないんだよね
ほいでもって色々な人が出してる全く同じ物は沢山そのまんま

551 :
出品して、落札されて商品見てたら破損してるところあった
まだ向こうは振込み前
これ説明してこのまま放置だとどうなるの?

552 :
この場合手数料は取られるの?

553 :
>>551
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/70071/
>取引できなかったときの各利用料について
>落札者がキャンセルしたなど、取引できなくなった場合は、確定する前に落札者(または落札者候補)を削除してください。
>実際の取引を行っていなくても、確定の時点で落札者(または落札者候補)がいると、落札システム利用料や落札に対してかかるオプション利用料がかかります。

554 :
>>518
教えてくださりありがとうございます。
とりあえず入札してみようと思います。

555 :
>>554
ちなみに今評価いくつ?

556 :
>>550
チケット不正転売禁止法の対象でなくても
禁止法の影響で
チケットの取り締まりが厳しくなってる
今まで削除されなかったモノでも
頻繁に削除されてる
たぶんチケットだというだけで事務的に削除されてる

ただ全部を削除したらヤフオクも儲からないから
見せしめ程度に何かの拍子に引っ掛かった出品だけを削除する

あいつもあいつも皆出品してるのに
なんで削除されないの?は
スピード違反の取り締まりと同じで
たまたま警察に見つかったからとか
言いようがない
運が悪かっただけ

もしかしたら内部で評価点があって
内部評価の悪い出品者がターゲットになるのかもしれないけど

とにかく
一度削除されたら次も即効削除される
次やったらアカウント停止
それでもやったらアカウント削除もありうるので
チケットは最低でも一年くらいは出品しない方がいいよ

557 :
まとめて取引は評価はいくつからできるようになりますか?

558 :
>>557
非公開なので多分明言しない方がいい理由がある
(悪用されるとヤフオクが考えてる)はずで
とりあえず一桁だと無理って事だけ

559 :
>>533
ナナコ使える
チケットも買えちゃうからあまり公にしない方がいいみたいね

560 :
発送連絡は来ないけど取引の状況をみたら発送手続きが完了しましたって出てるから発送してくれたのかな?

561 :
>>560
「発送手続きが完了しました」は匿名配送で
二次元コードを発行したというだけの状態
つまりまだ発送されてない

発送されたら「配送手続きが完了しました」になる

562 :
>>561
ありがとう
昨日の昼頃その状態になってるんだよね
届くの楽しみだから早く発送して貰えるといいなぁ

563 :
(ヤフオク!からの自動メッセージです)
出品者から、商品の受取状況について確認がありました。
落札された商品はお手元に届いておりますでしょうか?
お手数ですが、商品が届いている場合は、速やかに受取連絡を行ってください。



ってナビがありました

全額ポイント決済してから出品者から連絡があったのが1時間ぐらい
もともとログインする気はなく翌日受け取る気だったので
上のナビがきたのが出品者からの連絡から9時間過ぎです
すごく気になるのはこれは自動メッセージとある

自分も出品してるので自動ってのはかんたん決済のアドレスから
自動でこういう風に落札者にも送ったよってくるんだけど
これは手動?でするとこういう風に届くんですか?
取りナビのところにある通知?そもそも落札決済から10時間で来てるわけでw
メールを見ると通常の取引メッセージで出品者からとなってます

要は催促すると出品者が催促してるようにヤフオクの取引ナビ通知として行くのでしょうか?
コピペでもできる?
これは勘違いされない?というか本物なの?

564 :
>>563
このおかしな文面のせいで、出品者は逆恨みされる

565 :
>>563
ヤフオクからです。気にしないで下さい。

566 :
質問おねがいします。

ヤフネココンパクトの箱なんだけど、これでも使える?
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/compact/img/img_box_02.jpg

それとも↓の専用箱じゃないとだめ?
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/2438653_3L1.jpg

上のでいいならメルカリでも使えて便利なんだが

567 :
>>566
単なる"ヤフオクオリジナルデザイン"であり、両方宅急便コンパクト専用段ボール
なので問題ない

568 :
>>567
ありがと
助かりました。

569 :
>>523
あ!そういうことですか。自分で選ぶのですね(申請するというか?)
ありがとうございます助かりました

570 :
落札者が番地までの住所を教えてこないので取引中止ボタンで返金しようと思ったのですが
運悪くコンビニ払いでした。この場合、自動的に返金できないと思いますがどうなりますか?

571 :
>>570
現時点で支払手続が済んでいるなら返金ありきではなく、
番地まで教えてもらえないと発送出来ないと通告するしかないだろ

572 :
>>558
ありがとうございます。
とりあえず10まであげときます。

573 :
>>570
番地が無くても届く地域もあるし
そもそも番地がない場所もある

決済されてるなら発送しなくても15日後には振り込まれるんだし
わざわざキャンセルする必要もなかろう

574 :
どうして出品者は定形外郵便で送って来るって言うの?届くか不安なんやけど

575 :
>>571
>>573
○○県○○市○○まで連絡きてて、ここまでをググったら
「123-45」みたいなのが付いた不動産屋とか出てくるので
落札者は新規だし記入漏れだと思うんですよね
コンビニ払いなので帰宅するまで連絡できないと思い待っててもメッセージ来ない...

メッセージで2度投稿済み
次は連絡掲示板、評価、最悪電話かなぁ
この電話番号が正しいかどうか不明だけれども
ヤフオク19年。電話なんて一度もしたことないのに困るわ

576 :
>>574
手持ちの切手を消費したいから

ゆうパックなら切手使えるが高くなりすぎて入札してくれないだろうし
クリポ・レタパはそれなりだが切手使えない

577 :
>>575
番地教えてくれないと発送できないと
メッセージ入れて待ってるだけが
なぜ出来ない
そんなだから19年やってても初心者なんだよ

コンビニ払いをキャンセルしたら
落札者のウォレット受け取り口座に振り込まれる
新規だったら受け取り口座なんて登録してないだろうけど
口座登録しろって連絡は行く
登録したら振り込まれる

578 :
ヘルプ読めよ

579 :
まあ必要なヘルプを自分で探せるようになれば初心者卒業なんだけどね

580 :
よく829もスレ建てたよな(´-ω-`)

581 :
>>950
このスレはテンプレ改変されているので、次スレは
スレ乱立を防ぐためこのスレは「常時age進行」でお願いします。
のくだりを抜いて立ててください。よろしくお願いします。

582 :
常時age進行などという、誰も聞く必要がないものを独断でテンプレにされています。よろしくお願いします。

583 :
#826から「age云々」を省いたのに(´-ω-`)

584 :
説明に24時間以内とか2日以内に支払いがない場合は落札者都合で削除…みたいなことを書いてるやついるけど、それで支払いがなかった場合、その通りに削除しても問題ないの?
報復評価を受けたりとか。

585 :
評価は自由だから本当に削除したらそりゃ報復されることもあると思う

586 :
Amazonで出品してるものをヤフオクゆうパックで送りますって記載して
ヤフオクゆうパックで送ったらダメ?

587 :
>>586
はい?

588 :
>>587
ヤフオクゆうパックだと安いじゃん?
だから2つID用意して1つは1円出品、もう一つは落札で
落札したらお客さんの情報入力してアマゾンで出品した商品を
ヤフオクゆうパックで発送する。

589 :
なんだ釣りか。

590 :
ちょうどいいダンボールが無いからダンボールワンを初めて利用しようかと思ったんですが注文できません
電話注文しようかと思ったのですが電話番号も見当たらないです。

591 :
知らんがな。

592 :
http://iup.2ch-library.com/i/i2002573-1563260860.jpg
すみません貼り忘れてました

593 :
「ご自由にどうぞ」の段ボールを加工したら良い

594 :
>>592
サザエさんちのタマみたいな犬だな。

595 :
こんなところで宣伝しなくても…

596 :
ヤッコ型という名前を知った

597 :
>>581-582
20年前からここはage進行
ageると絡むキチがいてウザいから最近ageてないけど

598 :
>>593
ダンボールの切断が結構しんどい

入力ミスじゃないよな?いや注文させろよって

599 :
>>584
一応納得して入札した事になるから
決済期限守らなければ削除されてもしかたない

ただし報復評価は受ける
ヤフオクが消してくれるかどうかは不明
連絡掲示板を含む複数回の連絡をしてれば
消してくれる可能性はある

600 :
>>598
さすがにスレ違い

601 :
ageでもsageでもない【hage】

602 :
>>598
ダンボールワンもダンボールエースも使うけど、普通に注文できるぞ

603 :
>>598
オーダーメイドは先に見積もりだぞ
すぐ注文して送ってくれるわけじゃないぞ

604 :
サーバダウンしてんじゃね
アースダンボール使えよ

605 :
段ボールくらい(´・ω・`)加工したら良いじゃん

606 :
ヤフオクって、これからPaypay利用が主流になるみたいな事が
お知らせされていたのですが。
むしろPaypayを利用しないと今後ヤフオクは使えなくなるという状況なのでしょうか?

かんたん決済でさえ覚えるのに必死だった機械&ネット音痴なので
不安を感じています

607 :
>>606
"かんたん決済の選択肢でPayPayも利用出来ます"というアナウンス
なので、これまで通りで大丈夫

608 :
ヤフネコをヤマト営業所持ち込みで発送、1時間後にヤマトの追跡サイトに番号を打ち込むとちゃんと反映されてる
それからさらに5時間たったが取引ナビには反映されておらず、商品を発送してくださいと表示されるんだけどこんな時間かかるもんなの?

609 :
ヤフネコは遅い
ナビで手動通知するのがベスト

610 :
5時間くらいじゃ何とも思わないくらい時間かかるよ

611 :
>>608
落札者の手元に届いても反映されなかったりする
手動で連絡するのが安全

612 :
ヤフオクのモバイル確認って過去に他のIDが使った電話番号は使えないと公式にあるけど、
そのIDが既に削除済でも使えないの?

613 :
再利用は約6ヶ月で可能

614 :
>>588
それならメルカリの方がいい
300円で全サイズ扱える

615 :
>>613
ありがとうございます、削除しても半年は使えないんですね…

616 :
>>609 >>611
そんなんだね、ありがとう。再度ステータスみたら配達中になってたから手動で通知した

にしてもこんな時間かかるならやむを得ず配送方法を変更した場合は…とか表記せず普通に手動通知はこちら、でいいのに

617 :
落札者から「このオークションはかんたん決済で支払うことが出来ません。」と出たと言われました
他の落札者は使えてる様で
出品カテゴリや商品の金額、相手も評価数など問題はなさそうです
銀行口座を教えるしかないのは分かりますが
この場合はどのような原因が考えられるでしょうか

618 :
おまとめ取引する場合、
例えばまとめた場合の送料は、1万円になりますとか言い出すのは出品者側の自由でしょうか?
その場合、落札者は送料1万円を受け入れるか、元々提示されてる個別条件で取引するしかないですか?

そんなことにならないように、おまとめ取引をしたい場合は、
事前に質問で送料を確認してから落札するのが常識的なやり方という理解でよいですかね?

619 :
>>584
買う気のない糞の逆切れですって書いておいたら問題ない

マイナス評価なんか気にしててもしゃーない

そもそも商品説明読まないで入札が大半なのに、評価見て入札する奴なんかもっといない

620 :
おまとめは嫌われてる
普通は拒否する出品者が大半

621 :
>>617
相手のせいかもしれんし分からん
とにかくかんたん決済が使えないという事実を受け止めて取引するしかない

622 :
>>617
追記で
評価は問題なくても、過去に商品代金を送料に乗せたりしたことがあると、かんたん決済BANされることはある

623 :
>>621-622
レスありがとうございます

過去にBANされそうなことは一度もしてないので心当たりはないのですが
向こうの言い分を信じて口座で対応しようと思います
かんたん決済の期限切れてるわけではないので
これでこちらがBANされるなんて事ないかと心配ですが

624 :
面倒だから売上全部paypayにチャージしたんだけどpaydayに期限なんてないよな?

625 :
>>624
チャージ日から5年

626 :
出品者都合で取引をキャンセルしても悪い評価は付かないの?
初めてキャンセルしたけど付かなかった

627 :
出品者側の悪評になる (-1)
「出品者の都合でキャンセルしました」

628 :
>>626
取引キャンセルだけでは悪いは付かずシステム利用料は請求される
取引キャンセル後に出品者都合で落札者削除を削除すると悪いが付くがシステム利用料は請求されない

629 :
>>628
ありがとう
取引ページに落札者を削除する項目があったわ
今回の手数料1000円もするし削除するか悩むなあ

630 :
まだ殆ど取引実績のないアカウントなら、出品者都合削除した後
アカウント捨てて作り直すのもアリ

631 :
すみません。おてがるゆうぱっくの商品の支払い手続きをした後で
もうひとつ別の商品を落札したので同梱してほしいと言われたのですが
この場合どうすれば良いでしょうか?
同梱して発送して、片方の商品だけ発送手続きをしても問題ないでしょうか?

632 :
大きさが変わるのなら無理です。

633 :
>>631
同梱できるのなら発送
片方の商品はゆうパックの発送連絡をして
残りの片方は手動で発送連絡をする

発送方法を変えた時は「こちら」っていう所から

634 :
>>629
ちなみに出品者都合で削除するとマイナス評価が2つ付くよ

■落札者削除の流れと自動でつく評価
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40719

635 :
>>618
自由ではないガイドライン違反

まとめ取引を依頼する時は
事前に確認しておいた方が安全なのは確か
時々悪質な出品者もいるからね

636 :
>>634
えー、悪い2つも付くのか
もうすぐ評価100だし勉強代と思って諦めるわ
手数料が3000円超えてたら余裕で垢捨て選ぶけど

637 :
>>607
遅れてしまいましたが、教えて下さってありがとうございました!
今までかんたん決済では預金払いしか使った事がなく、今後は
預金払いは使えずPaypayに統合とあったので慌ててしまいました

638 :
発送通知に関して質問です。

はじめて出品したものが昨夜売れて
売れたその足でその日の22時ごろセブンイレブンから発送の受付をしました。ヤフネコ宅急便コンパクトです。

ヤフオクは発送通知が自動でされるとありましたがいまだに通知されません。
ネットで調べて発送通知が遅いのはデフォ、ヤマトが受け付けするまではされない、というのは理解したのですが
本日のヤマトの営業時間を過ぎても通知されない、ということもよくあるのでしょうか。

近所のセブンはお昼と夕方の2回集荷があり荷物自体はとっくにヤマトにあるはずなのですが…

手動で発送通知をした場合、後々ヤマトからも二重で通知がいってしまうとかありますか?

639 :
>>638
そんなん、手動で知らせりゃいいんだよ。

640 :
>>639
そっか手動でいいんですね

落札者さんに何度も通知が行ってしまわないかな、とそれだけ心配でした。

少し前の書き込みでも手動がデフォとありましたね
これからやってみます、ありがとうございます

641 :
>>640
100歩譲って、何度も通知がいったとしてもだよ、
連絡が早い方がいいでしょうよ?
こちとら、こんなに早く発送しましたで!って証拠にもなるんだし。

642 :
反映されなきゃ手動で伝えるでしょ(´・ω・`)

643 :2019/07/17
そうですね!
落札者さんに時間帯や日時指定の希望があったので
取引メッセージでやりとりしていて、そこで昨夜発送したこと、反映は遅いかもしれないことはお伝えしていたのですが、もっと早く手動で通知すればよかったです。

今通知できたと思います。追跡番号の下に書くurlは
ヤマトの荷物お問合せシステムのページを貼ったのですが
大丈夫だったでしょうか。
追跡番号を手入力しなくても自分の番号のページに飛べるurlって出せるのですか?

悪質転売クソ野郎
【マケプレ】せどりスレ200冊目【ブックオフ】
【愚痴】ヤフオク雑談スレ83【議論】
●ヤフオクで出品。落札後、アマゾンから直送●
落札者(出品者)に礼を言いたい
ノンケJKだった私が部活の女先輩と一線を超えた話
金払いの悪い糞落札者
【メルカリ】この詐欺業者潰そうぜwwww
ヤフオク!の決済、「かんたん決済」に一本化
【ゲーム】 本体・ソフト転売情報 総合 Part01
--------------------
【PS4】ウイニングイレブン2020 myclub part52
こんなAKB48はイヤだ!ヽ(`Д´)ノ
【セノイ族】夢にまつわる習俗【夢占い】
【暫定スレ】TERRA
【韓国】 日本の戦犯企業・三菱、政府主催行事になぜ参加できたのか?〜政府関係者「民間のイベントなので関与できなかった」[04/01]
テレパシーちゃんのスレ 18コロナ
【RCD】久保建英応援スレ part156【Mallorca】
【日韓国民】 「今後も日韓関係は変わらない」、慰安婦問題で考えの違いくっきり [07/05]
一部の人「相撲取り最強説信者ってバカでしょwだって曙はボブサップにボコボコにされてたじゃん」 刃牙作者の板垣恵介「やれやれ」 [769435759]
京都だけのルールってことになってるのがビックリ!社会人としては常識かと思ってた。そこいらのカフェなら別だけどそれなりの店なら絶対 [164951387]
【業界】BOOKSCANについて語ろう【最大手】
( ´・ω・`)シートベルトぐえんぬ162ぐえー目
ぬるま湯の川口】青木治親【元ロード出身
「 ナパーム・デス 「
安倍「マスコミは景気回復したと言え」
ハリスツイード着始めた
Tリ−グ女子4試合目
☆尾澤直美ちゃん☆
大前研一「経済は日本のひとり衰退。日本はスペイン・ポルトガル同様に400年の没落に入った」 [308223134]
【いつの日か】オリンピック総合2【金メダル】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼