TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Yahoo! JAPANカスタマーサービスを糾弾するスレ
★【モバ・au】同人系 自作イラスト総合【98万円】
ヤフオク◆警察グッズを斬る◆その1
頑なに同梱を断る出品者って頭イカれてるの?
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 15コード目
嫌煙って気持ち悪いな
【楽天】オークションで売れない…助けて
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part23
□■落札者(質問者)に文句を言いたい! Part199■□
【日本郵便】クリックポスト Part35【185円】

Amazonギフト券 取引所 amaten.com 14コード目


1 :2017/11/18 〜 最終レス :2018/06/06
・スレが荒れるのでアマオク運営は当スレでステマしないでください
・利用者はアマオクのネガキャンを書くと削除依頼出されるので書き込まないでください
・当スレは取引所のスレです。AmazonアカウントがBANされた、ギフトの購入方法論議等はスレ違いなので書き込まないでください

※前スレ
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 13コード目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1499680217/

!extend:checked::1000:512

2 :
otu

3 :
>>1


4 :
名古屋市内の私立高校2年の男子生徒26人が、スマートフォンの出会い系アプリに女子高校生を装って書き込みをし、
接触してきた男性に電子マネーを送るよう要求していたことが18日、高校への取材で分かった。実際に電子マネーを
不正に得た生徒もおり、高校は愛知県警に相談している。

高校によると、書き込みは数人の生徒が今年の夏休みに始めたとみられる。女子高校生を装ってアプリに登録し、
メッセージを送信してきた男性に「会いたかったら電子マネーを送って」と要求。1人当たり千〜5千円分を送らせ、
約2万5千円分を入手した生徒もいたという。

5 :
こいつらは、自分で買ったりしてるからこのスレとは関係ないな。
売ろうとしても本人確認で弾かれるだろ。
てか18歳未満って売買できるんか?金券って

6 :
そして、クレカ現金化と詐欺系の2パターンしか居ないと思っていたが
別のパターンでも現金化する人たちのルートが分かった。
やりようによっては15%OFFでAMAZONギフト買える少々めんどくさいが。

7 :
盗品オークション
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/runrunpapa427
【古物商許可証第931190000202号熊本県公安委員会発行】

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/teruasa427

8 :
ギフト券安く買えるとか言ってるの、結局せどりで儲けるとか、
楽天カードのリボキャンペーン使うとか、
タバコ買って知り合いに売るとか…
それギフト券側じゃねーだろと

9 :
せどりで稼ぐのは、コンビニで買ってきても15%はいける。
最初はコンビニとアマゾン直で買って、次は6.5%OFF、3番目に88%、そして一昨日気づいたので今は87%。
アマテンと違ってアマゾンが製品保証してくれるので、安心して買える。

10 :
せどりは別だって言ってんだろ文盲

11 :
馬鹿はスレチなのが理解できないから始末が悪いな

12 :
88%があるってマジ?げちぱねえ?!

13 :
安くアマ券が買えるとか言ってもババ100回に1回引いたら終わり つまり90%以下しか価値が無いw

それならこういう方法もあるよ? って啓蒙してるんだろ? まあ秘密にしてるとこがイラっとくるが
場合によてはウソだったりするからな。

毛局なかなかウマイ話は無いってことだよ。

14 :
他人にウマイ話を教えるはずが無い
一人で黙々とやってるのが空しいから誰かに羨ましがって欲しいだけ
クソの役にも立たないね

15 :
だーからお前らは、バカでもちょんでも買える誰でも使えるアマテンとギフティッシュ使っとけってことだよ。
うまい話に乗りたきゃ頭使え、金使え、損しろ、リスク払え、動け。

16 :
なあお前コテハン付けてくれない?いちいちNG入れるのめんどくさいんだけど
荒らしさん

17 :
なんでワッチョイ外しちゃったんだろうな

18 :
盗品オークション
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/runrunpapa427
【古物商許可証第931190000202号熊本県公安委員会発行】

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/teruasa427

19 :
ネット民じゃないからコテハンってどういう意味かわからんわ…。
まあ 頑張れ。

20 :
ギフト券残高が全部引かれて、保留中って表示されてるんだけど
これなんなの?もしかして返ってこない?

21 :
最悪垢BAN

22 :
ハズレ引いたみたいだね(^_^;)
多分、不正クレカで買ったアタリを買ったんだと思う。
アタリをチャージすると、最悪垢BAN。
よくて、ギフト券無効化。

23 :
せどり馬鹿のお前は質問に答えなくていい
お前は嫌われもん、いるだけでスレが荒れる
二度と書き込むんじゃねーうせろ!

24 :
>>23
まともに反応するお前もアホ。

25 :
あんたらもアマゾンアカウント10個作って92%でクルクルまわして、安全に5%稼げばいいじゃん。
一ヶ月にJALのマイレージだけで、60万マイル溜まるよ?マイルでドコモの携帯払えるし、イオンとミニストップの買い物タダになるし、おまけに金も入ってくるのに。
なんでやらないのかねー。

26 :
転売で儲ける方法ってスレあるからそっち行け

27 :
保留きたあああ

28 :
アマゾンは凍結したギフト券は詐欺被害者に返金してるのだろうか‥
して無いのなら単なる搾取だよな

29 :
外資系企業で何をいまさら
オマイラの養分でCEOはトランプを倒して大統領狙ってるらしいじゃん?

アカバンは世界の平和を守るためだから悲しまなくても問題ない。

がんばれ養分

30 :
これだけ保留被害が出ててるのにまだamatenから買ってる奴いるんだな
amatenは買う場所ではなく売る場所なんだよ

31 :
ババ抜き大会会場( ゚Д゚)y─┛~~

32 :
うわー俺も保留なった
アマテンこれ何にもしてくれないの?

33 :
>>28
返すわけねーじゃん。
クレジットカードの利用残高を持ち主に戻す処理しかしてないし。
そもそも、マッチングサイトで買うやつが悪い。
てか、誰でも安くものが買えるなんて虫の良い話はない。ましてや、他人に用意された道で
儲けられた話なんて聞いたことないわ。詐欺に逢った話はゴマンとあるけど。

34 :
Amazonに一回でも警告をもらったら、マーケットプレイスへの出店不可能になる。
ついでに、2回目やったら即垢BAN。
トラブルを持ってくる客は、アマゾンをご利用しないでくださいって弾かれるぜ。

35 :
>>33
詐欺ギフト券の流れってこうだろ?

詐欺被害者→詐欺師→アマテン→券購入者→amazon

俺が言いたいのは、アマゾン側は元々の被害者に凍結したギフト券を返してるのか?ってこと
もしアマゾン側がそれを返さず、懐に入れてるとしたらひどい話だなと思った

36 :
>>35
だ・か・ら、無効化されるギフト券は、不正利用されたクレジットカードがチャージバックされた
時に起きるからギフト券を買った時に使ったクレジットカードの利用枠は戻されるって言っとるだろ。
ギフト券を詐欺られた奴のものは、そもそも教えたやつの責任だからアマゾンはノータッチ。
人に教えた時点で、自己責任。

37 :
保証のないデビットやプリペイドもあるけどな

38 :
じゃアマゾンが無効化してるギフト券はクレカ詐欺のみってこと?

39 :
プリペイドカードは、落としたら自己責任。
デビットもショッピング保険ついてるし。その範囲で保証されるでしょ。
デビットカードは再発行したり、停止すれば利用できないし。
クレジットカードは半年先までさかのぼって、無効化できる。

40 :
30日保証があるギフティッシュが一番マシなのかな

41 :
ギフティッシュだろうと、なんだろうと不正品を登録して買い物してたら、後日アカウント永久凍結。
ギフト券無効化と違って、すでに利用済みの場合、損失はアマゾンが被るので
そういうやっかいなトラブルメーカーは、即刻排除。

42 :
マッチング形式で、電子コードを匿名売買するビジネスモデル自体がすでに
末期ってこと。
アマゾンも取り締まり強化してるし、出会い系の詐欺でもアマゾンギフト券使われてて、
ほとんど社会問題化寸前なんだ。
もう直接住所から宅配するしかないでしょ。でも、宅配してもそれが不正品かそうでないかは
立証できないので、結局はこのビジネスモデルが限界ってことだな。

43 :
95%なんておいしくもないわ

44 :
最近ヤフオク等で尼直送業者たくさんいるけど、そういう奴らが他人の住所で使ってるんだろうな

45 :
0%で買えるぞ?

46 :
>>45
他人のクレジットカードで買ったり、キャンペーンで100枚買ったら1枚タダあたりなら
0%だろうよ。

47 :
amatenの出品者の中にいるこいつやばいでしょw
なんだよ、エラー1015ってw
ていうか、エラーが100越えてるやつをいまだに何の処罰もなしに置いてるアマテンやばくねw
こいつ、先月確かエラー700くらいだったろwたった一ヶ月で、300以上のエラー積み上げるってありえんしw
1015 / 146050

48 :
>>47
ちゃんとエラーをカウントしてるアマテンが凄いと思うわ。
俺だったら絶対少なく記載する。

49 :
チッチキチー 少なく捏造してそんなモンなんだろうよw

50 :
【転売:30秒で2400万円?!】
「2400万円もらっちゃってください!」
https://goo.gl/ievPne 「スマホ片手に月20万、30万稼ぐ」 事実ですが、よくある話ですよね。 「物販に飽きたら、2400万円もらう」

大半の方は「何だそれは」とお思いでしょうが、これもまた事実です。とある市場で物販を実践していて2年が経過し、マンネリ化してきた為「アカウントを売りました」 そうすると、2400万円儲けたという話です。

そのアカウントは、2年間多くの利益を生んでくれました。にも関わらず更に、2400万円もの利益も生んでくれました。こんなにも「2度美味しい物販ビジネス」他に存在しないと思います。

今回は・アカウントを売ることの出来る市場
・◯◯することで小額で利益を生み出す

この2つを組み合わせたノウハウをセミナーで伝授しようと思います。新しい市場の為ライバル不在です。こういった市場にいち早く参入することがビジネスで成功する秘訣です。

稼ぎたいと思っているアナタ是非、セミナーへお越しください。https://goo.gl/ievPne
※セミナー参加費無料

【たった1回申請するだけ→毎月20万円GET!】

あなたは「給付金制度」をご存知ですか?
年金や生活保護のように“申請すればお金がもらえる”それが給付金です。しかし、最近では・・・年金や生活保護に頼らずとも
誰でも20万円が受け取れる新制度

そんな制度が登場しています。詳しくはこちらを確認ください。https://goo.gl/EsP5ko

当然、給付金制度ですから費用は一切不要です。申請すれば「現金20万円」を毎月受け取れます。

もちろん申請をするにあたって年齢制限も性別も関係なし。「本当にそんなことありえの?」と、少しでも思ったあなたは こちらをご覧になって見てください。

本当に、今すぐ現金20万円がもらえます!
すぐに20万円欲しい人はコチラからhttps://goo.gl/EsP5ko

【限定無料公開】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」こんな方法あったとはhttps://goo.gl/HxPmfr

51 :
>>32
警察に行けって言われるだけで後は無視
警察に行っても数万程度じゃもちろん何もしない
今やamatenなんて詐欺師の溜まり場

52 :
まあ、マッチングサイトを利用する方法はもうやめた方がいいってことだろうね。
10%OFFのために、全損してたらアホすぎて泣けてくる。

53 :
【新時代到来!メルカリはもう古い!】
https://goo.gl/ievPne

中国輸入のスペシャリストが無料セミナーを開催します。最先端の市場と中国のコラボレーションです。新しい市場というのは圧倒的にライバルが少ないです。そんな市場にセミナーで培ったノウハウを持って殴り込めば「爆発的に稼げます。」

しかも、物販初心者も経験者も関係ありません。新しい市場というのはいわば「誰もが初心者」です。早くノウハウを身につけてライバル不在の中悠々自適に稼ぎましょう!https://goo.gl/ievPne

今回は・アカウントを売ることの出来る市場
・◯◯することで小額で利益を生み出す

この2つを組み合わせたノウハウをセミナーで伝授しようと思います。新しい市場の為ライバル不在です。こういった市場にいち早く参入することがビジネスで成功する秘訣です。

稼ぎたいと思っているアナタ是非、セミナーへお越しください。https://goo.gl/ievPne
※セミナー参加費無料

【たった1回申請するだけ→毎月20万円GET!】

あなたは「給付金制度」をご存知ですか?
年金や生活保護のように“申請すればお金がもらえる”それが給付金です。しかし、最近では・・・年金や生活保護に頼らずとも誰でも20万円が受け取れる新制度

そんな制度が登場しています。詳しくはこちらを確認ください。https://goo.gl/h8QMnd

当然、給付金制度ですから費用は一切不要です。申請すれば「現金20万円」を毎月受け取れます。

もちろん申請をするにあたって年齢制限も性別も関係なし。「本当にそんなことありえるの?」と、少しでも思ったあなたは
こちらをご覧になって見てください。
本当に、今すぐ現金20万円がもらえます!
すぐに20万円欲しい人はコチラから
https://goo.gl/h8QMnd

【限定無料公開】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」こんな方法あったとはhttps://goo.gl/ZsDvkX

54 :
最近Amazonギフト高くね?
25日になったら93%とか出てくるのかな

55 :
>>54
詐欺師が淘汰されたから高くなってしまった

56 :
詐欺ギフトじゃなくても詐欺師に追従して安くせざるを得ないからね
詐欺師は必要悪なんだ

57 :
退会してきた

58 :
96%か今
90以下で買える所なんてないでしょ?

59 :
アマギフ使ったことないんだけど期限あるん?

60 :
アマギフ使ったこともない素人がこのサービス使うのは危険
食うか食われるかの弱肉強食の世界だぞ

61 :
96%ぐらいでリスクありで買うぐらいだったらアマ本体で97.5%で買った方がいいな
安心安全が一番だよ

62 :
>>60
期限あるかくらい教えてよ兄貴!

63 :
こんなところに二回も書き込むなら検索窓に amazonギフト 期限 て打ち込むほうが早いだろ

64 :
>>57
退会できるの?どこ?
アマテンでもうやめたいから退会ボタン探したんだけど無かったよ。
サイトとしてどうなのよて思ってた。

65 :
キャンペーン特典であちこちのWebサービスから尼ギフ貰うんで現金化したいが身に覚えないのに買い主からクレーム喰らったらヤダからいつも仕方なく自分の尼垢にチャージする破目に…

66 :
>>59
・・・過去ログでも言ったけど今春に期限3年から10年に延びたからあまり買うもんで頭抱える頻度は減るかも

67 :
>>64
勝ち逃げ、売り逃げお断りルールだよ

68 :
アマテンは、買ったもん負け。
30分以内に売り逃げたものが勝つ!
クレジットカードで買ったアマゾンギフト券の無効化有効期限が半年あるからね〜。
少なくとも、半年以上の保証期間がついてるマッチングサイトを利用しないと怖くて使えないよ。

不正なクレジットカードで無効化されるのってだいたい40〜60日あたりからだからさ。
クレカの利用者が購入明細表を見る→身に覚えのない購入歴を確認→クレジット会社へ問い合わせ→チャージバック申請→アマゾンがギフト券を無効化 or アカウント凍結。
この流れだから、ギフティッシュも十分危険。最低でも60日は保証してくれないと丸損のリスクがある。

69 :
まだいた

70 :
凍結される前に使えばいいんじゃないの?

71 :
>>70
使った後にアカウント丸ごと凍結されるよ。
アカウントを凍結されると、新規アカウントを作成してもすぐにまた凍結されるから
滅茶苦茶めんどくさい。
ついでにセラーアカウントも当然凍結。売上金は90日〜180日の間凍結。

72 :
本人確認とかあってないようなものだよな
詐欺ギフト売るような反社組織なら偽造免許証とか朝飯前だろ・・・

73 :
凍結されたら、新規アカも使えないのか
これはリスクが大きすぎる

74 :
だから、たった20%かそこらのためにマッチングサイトを使うのがリスクなんだって。
アマテンとギフティッシュで売ってる券はどれも登録後に垢BAN食らうで!
楽天ギフト、アマゾンギフト券、iTunesも。クレジットカードで買えなくすればこんな問題起きないけどな。

75 :
10%OFFで、11枚買ってやっとトントンだよ?
1枚でもハズレを引いたらギフト券無効 or アカウント凍結と考えたら、ハイリスクローリターンでしょ。

76 :
ぎゃあぎゃあうるさいな

77 :
amatenで買ったギフト券が保留表示になってるんだけど
amatenに補償してもらえる?

78 :
アマゾンのカスタマーに正直に言えばアマ券1.5倍になるよ。 合言葉がいるけどねw

教えて欲しい?

79 :
>>78
「わっふるわっふる」だろ?

80 :
クレジットカード決済で買えば、90%で買えるのになぜアマギフ使うのか…。

81 :
90%ってどこで買えばいいの

82 :
マッチングサイトってなに?

83 :
えぇ…

84 :
まいっちんぐ

85 :
マチコ

86 :
クレカ決済で普通に買いたいんだけど公式から買うとクレカ止まるって書いてあった。どっかでクレカで買えないもんかな

87 :
amatenの期間内で一番購入した人に100万プレゼントって店仕舞いの合図か?

88 :
潮時を感じたんじゃないの?
警察が介入してくる前にサイトを閉めて、たぶん閉店するんじゃね?

89 :
高くね?

90 :
同感。
高額購入した人間も教える気ないのに誰が買うんや?
内部の人間が今プールしたギフトばらまいて違う人間が買う出来レース丸出しだろ。
懸賞詐欺あったじゃん。
ありもしない商品プレゼントしたというイニシャル当選発表。
山形県 Y.A さん みたいな。
よく読んだらいつからそのいただいたポイント使えるのかも不確定
やばいので残高使い切ったわ

91 :
ミニスーファミもうAmazonで買えるね

みんなベテルギフトはやってないの?

92 :
今日は毎度おなじみのギフト券の特売日だと忘れていた。
今日アマゾンギフトっていくらまで下がりました?
92%&位にはなったんでしょうか?
なんか出品物が少ないし、
あんまり安くなっていないような気配がするんだけど。

93 :
ティッシュで異様に安いグーグルプレイが大量出品されてたけど何だったんだ
絶対訳ありだよなw

94 :
やすくないな、93%

95 :
>>92
欲しいなら今からでも買っとけ
年末は97%まで上がる

96 :
サイバーマンデーでやっぱり高騰するよね

97 :
凍結されたから、もう怖くて買えねー

98 :
たぶん、年末にサイトを閉店して計画倒産しそうな気がしてきた…。
アマテン 詐欺で検索すると、無数のアカウント凍結と無効化のブログに知恵袋が出てくるぞw
ひどい人は300万円分のアマゾンギフト券全部無効化されたんだとか…。
そんな記事見たら、アマテンよりギフティッシュ使うでしょw
でもねー…ギフティッシュも結局のところ身分証確認じゃ限界あるよ。
モバオクみたいに発送を伴うようにするか、住所確認しないとネット取引には限界あるよなー。

もうアマテンの残高は全部使い切ったぞ!

99 :
売り手だけどアマテンも身分証とられた

100 :
アマテンに90%の売りが出てたら、逆にキミ悪い

101 :
そんだけのリスクかけて丁判博打50%オフだったら分かるけど
1割引きすらいかないのに、全損のリスク背負うってFXとか株より酷いなw

102 :
>>94
俺が見たときは77%ぐらいのが何十件も並んでたんだよ
どんなに安くても85%しか見たことなかったからなんじゃこりゃーてなったw

103 :
dポイントだかの決済が無制限とは言わないが100万とか
還元の上限が無かったらこんな苦労もなかったのにな

104 :
いやー俺は出元不明のコードを買うなら定価で買うか、コンビニで買うよ…。
アカウント凍結されたら、アマゾン使えねーし、アマゾンプライム無効化されるし、チャージした
残高パアだし…。iTunesもトラブルメーカーは利用御断りみたいな方針とられたら
スマホすら持てんくなるじゃん…。
せめて、そのギフト券がどこで買ったものかどうか紐付いてないと10%や20%OFFくらいじゃ割に合わんよ。
50%OFFなら10年くらい前に中華が不正に入手したウェブマネーとビットキャッシュが出回ったことが
あったけど、それでも50%だぞw
レシートか購入明細票とカードと額面が紐付いてないと危険すぎるわ。

105 :
昨日より今日の方が下がっとるがな

106 :
94で買ってしまった
92以下で買いたいのに

107 :
エラー数0の奴から買えばいいじゃん
馬鹿なの?君達

108 :
もうこんなとこで買うのやめたら

109 :
アマオクとアマテンの価格差すごいな
差が埋まらないほどに、取引量が少ないのがアマオクか。
一時期はアマテンを凌ぐほどだったが

110 :
94でもう少し下がるかなと思って様子見てたらどんどん上がっていってしまった…

111 :
キャリア決済の現金化でアマゾンギフト券を買ってた連中がこぞって、買取ボブっていう業者に流してるから
アマテンに売る必要なくなったんだよ。
クレジットの系統も買取ボブに投げ込む感じだろうね。買取価格90〜92%だから、楽なんでしょ。

112 :
買取ボブさんの宣伝か

113 :
お前は何者でどこ情報だよっていう下手な宣伝

114 :
テンとオクはほぼ同じ値段だし、今年はずっと取引量同じくらい
たまに偏りはでるけど皆見てるのか連動してすぐに戻るのが腹たつw

115 :
アマゾンギフト券を87.5%で買ってる人です。

116 :
アマオクiTunesカード
5万円を83パーで出してます。お願いします。

117 :
アマギフはともかくiTunesは死んだな
まともな出品者が90%台にしかいない

118 :
Amazonギフト券チャージタイプ
現金で残高追加するたびポイントが貯まる
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%

119 :
edy支払いでもOKだから重宝する

120 :
iTunesは75%で買取してたら、いくらでも来るんだけど。
アマテン使う必要がない。

121 :
>>115
せどりは含まないって言ってんだろ

122 :
楽天カードからEdyへのチャージは還元率0.5%です。
さらに、Edyの利用も還元率0.5%です。
あわせて1%の還元率となります。

123 :
>>121
せどりはやめたよ。今は日本の中でお金回してる。
アマテン方式でも103%で回るのを12月の1日に知ったんだ。
だから、手堅く、入金サイクル2日でいくっていうね。てか、アマテン以外にも
買う方法や売る方法いくらでもあるんだけどね。なんで誰も探そうとしないのか僕わかんない。
半年くらいしたら、1億円でも回るようになるでしょ。海外せどりはお金のやりくりだるかった。

124 :
itunesは88%、楽天スーパーポイントは84%、アマゾンギフト券は87.5%で買えるよ。
探してみるといい。探すのも楽しいぞ。

125 :
>>124
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。

126 :
ベテで買ったギフト登録で警告メールアマからきたわ

127 :
イエロカードで済んだのか(^。^)y-.。o○

128 :
>>119
電子マネー払いは対象外じゃないの?

129 :
>>124
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

130 :
実際危ない橋を渡るとか、巡り合わせいいと15%引きはヤフオクでもあるな
昔安く売ってくれる人に追加で買う時、システム通さず更に手数料分引いてって頼んだりしたなぁ
今はシステム手数料が還元されるとか逃れる穴が多くあって通用しなさそうだが
システムから悪い評価がつくなんて全く気にしてねー奴だらけだし

131 :
Amazonから警告きてたわ
最近ギフト高いしもう引退するわ

132 :
くっそー
サイバーマンデー前なのにギフト券買い逃したわ
8%引きじゃないと絶対に買わないからな!!

133 :
安いのはやっぱ不正率高いよ

134 :
リスクしかねえ

135 :
サイバーマンデー、大したことなかったから5%とかでギフト券買わなくて良かった〜

136 :
ヤフオク
代金支払い管理サービスを設定しておきながら
口座入金後じゃないと通知しないって
いってるチエオクレなんなの

137 :
他人が用意したレールの上であぐらかいてるから、規制強化されはじめたら逃げ道なくなるんだよ。
自分の知恵と自分の努力で、自分だけの購入ルートを作らなかったら、すぐに規制されて
使えなくなるのはどこの業界も常識。
コバンザメどもが夢の跡ってね。

138 :
ここまで来ると、単純にポイントサイトetcのポイント消費の換金の為に生まれるであろう供給も
借金地獄のジャンキーの不正のせいで埋もれる状態になってるからなぁ
どんだけ借金しようがクレカを無理くり作って債務不履行になろうが日本は殆どペナルティないからなぁ
うしじま君みたいな奴は、借金の金額でなく気弱ない相手とかボレそうな奴をターゲットにしてるだけで
プロの踏み倒しには通用しないという 漫画じゃないんだから拉致ったり殴ったり出来ないしな

139 :
コードの売り逃げができる点が詐欺師の温床になりやすい理由の一つだしな

140 :
これマジなの?(;´Д`)

933 名前:Socket774[] 投稿日:2017/12/08(金) 19:27:04.74 ID:KDwSEsh1
https://www.amazon.co.jp/dp/B018GUTE1G

https://www.amazon.co.jp/dp/B01MRGSA71

同時購入で割引バグ発生中wwww
ルンバ祭り再来やぞwww


注文内容
商品の小計: ¥ 215,290
配送料・手数料: ¥ 350
注文合計: ¥215,290
割引: -¥ 350
割引: -¥198,800

ご請求額: ¥16,490

141 :
ネタだろ
Amazonコインは1クリックで決済らしいし

142 :
ヤフオク
代金支払い管理サービスを設定しておきながら
口座入金後じゃないとコード通知しないって
いってるチエオクレ出品者なんなの

143 :
ヤフオクじゃかんたん決済使えないから仕方ないね。
プリペイドコードの類いは全部かんたん決済の利用不可能。

理由は、メルカリで現金を売っていた馬鹿のせいで、規制された。

144 :
まぁ規制されるとか不便になるパターンの王道だわな
それで不便になる以上に便利な物が増えてるとか便利度が上がるので誤魔化せてるけど

145 :
サイバー終わって売れ残りが安くなるかと思ったけど
逆に値上がりしてるのなぜ

146 :
ギフティッシュに至っては二個しかないw

147 :
こりゃどのサイトも終わりだなw

148 :
>>284
メルカリで現金売ってた馬鹿が出てくる前からヤフオクのプリぺコード類は
かんたん決済不可だったよ。

149 :
クレカの現金化をされると、クレジット会社から入金入ってこなくなるからでしょ。
クレジット会社の手数料って今じゃ1.25〜1.5%くらいしかないのに、現金化連中どもが決済金額全額を
払わなかったら、損失でかすぎる。
アマテンしかり、世の中のよりよいサービスというのは一部の不正者や詐欺師によって
どんどん規制されて、使いにくくなったり、サービス廃止になっていくのである。

150 :
専ブラくらい使えばいいのに

151 :
高い

152 :
すまん、Amatenで買ったitunesカード使うと垢バンされるって本当なん?Amatenで買って何十万も女の子に貢いでるからBanされると女の子がやばい

153 :
>>152
オフパコか??

154 :
現金で貢ぎなさいよ

155 :
>>153
遠方に住んでるからソシャゲ課金の為に貢いでるだけやで

156 :
ヤクオク
かんたん決済
ポイント+一円振込できまくなった
がっくり

157 :
アマギフだけ? 全部の商品?

158 :
itunesコードも不正クレカで買った奴なら、ワンチャン垢バンあるよ。
垢BANどころか、amazon同様もう二度とアップルのサービス利用禁止っていう
おまけ付。

159 :
>>155
俺から買えば安全なものであることは保証するよ
俺の見分け方法はここに書けないけども

160 :
コンビニにあるアマギフっていくらからあるの?

161 :
詐欺グループが入ってこなければそれなりに役に立つサービスだったのにな
不正な売り手のギフト券だらけになって堅気の売り手が駆逐され
そして不正ギフト対策にあちこちに手を出され手を打たれた結果
使い物にならないサービスになってしまったな

最初から詐欺グループのギフトを捌くために作った説?そんなわけ

162 :
>>161
可能性はあると思うよ。
だって、アマテンって安全安心のサービスとかいっときながら、最終的には自己責任っていうくらいだからね。
マッチング形式で、売り手から手数料をもらう形にすると確かに安く手に入るメリットはあるけど
リスクを知っている人はまず買わないね。だって危険だもん。売るのには使えるけど。
お金が消えるだけならまだいいけど、アップルのアカウントとamazonのアカウント、グーグルプレイのアカウントを
凍結させられたら、ネットでの買い物は致命的でしょう。
スマホを持っても、アカウント永久凍結対象者になったら、サービス全滅じゃん。

163 :
本日退会してきました!
晴れ晴れとした気持ちです!

164 :
100円ちょっと残金あるから退会できない
うまく使い切る方法ないだろうか

165 :
ビットコイン、モナコインに続いて話題の仮想通貨XPを安いうちに購入しておこう!
日本語コミュニティ連日大盛り上がりの暴騰必至の仮想通貨XPまとめ

http://www.bitmoney.space/entry/xp_matome

166 :
https://vdpro.jp/sej.amazon1/
96%

167 :
仮想通貨買いたいけど買い方がわかんないんだよな
どこで買えるのか

168 :
>>158
不正クレカってどういうものなんですか?
正規発行ではない??

169 :
>>168
略して言っているだけ
カードで買って支払いを踏み倒した場合のことを言う
その場しのぎで現金化しようとして、次の支払いに都合がつかなかったケースもあるだろう

文字通りの不正クレカなら、拾ったとか盗んだカード現物ってのもなくはないわな
最近はスキミングしての偽造カードが多いだろうけど

コンビニではカードで売ってくれないが、カードで買えるところはある
Amazonギフトなんかは公式がクレジットカードでの販売してるし

170 :
オクはほんとに出金おそいな

171 :
アマオクの楽天ポイント90%だけど
ここは危険なんだっけ

172 :
楽天はBANが致命的になる

173 :
楽天の売物が無いけど、売り手が居ないだけ?
買い手も居ないのかな?

174 :
>>168
フィッシング詐欺の被害にあった人のクレカでamazonギフト券を50万円分買ったとするじゃない?
これをその日のうちに90%均一でアマテンやアマオク、ギフティッシュで売ったとする。
で、クレカを第三者に使われた人はこの時点では気づかないけど、翌月末あたりにクレカ発行元から利用明細届くでしょ?
で、その時に「何この支払い!?」って気づく。
利用者は当然、クレカの発行元に不正利用の被害を報告する。
ここから若干のタイムラグが生じるのだけど

@不正利用被害の報告(チャージバックという)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Aクレカ会社が不正利用の実態を調査する
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
B不正利用の実態を突き止める。
@〜Bに到達するまで大体、2週間〜4週間くらいかかる。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Cクレカ会社から加盟店(amazonジャパン)にチャージバック申請。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Damazonが不正クレカで購入したアマゾンギフト券を凍結・無効化する
(既にギフト券を使っていた場合は、アカウント凍結もある)

不正利用の有無を突き止めるまでに利用者から連絡が入って初めて調査室が動くので
2〜4週間のタイムラグがamazonギフト券の後日無効化ってわけね。
極端な話、不正利用の被害者が気づくのが一ヶ月だったら、実際の凍結は1ヶ月半〜2ヶ月後になる。
この法則だとギフティッシュも危険ってことだよ。

クレカは債権加盟店持ちだからね。もし、損失が出た場合はクレカ会社から金入ってこないから
amazonも必死なのよ。クレカは安心だと思ってる人多いけど、問題結構多いよ。
加盟店にとって安全安心といえるのは、キャリア決済くらいだね。これは債権決済会社持ちだから。
そのリスクの分、加盟店手数料がクレカの3倍前後。デジタル商品は不正利用を考慮して、5〜6倍。
参考になればいいんだが・・・長文すいません。

175 :
ざっとネット見たけど、ほぼ加盟店側がカブるルールみたいだね
手数料いっぱい取ってるんだからクレジット会社の方こそ
負担すべきって気もするけどね

債権者って考え方をするなら、確かにお客(?)にサギられたら、
サギ被害者は加盟店なので犯罪被害はそちら負担って理屈もわかるけど
クレジットカードのシステムを利用しての犯罪は、
カードがなければ起きないのだからカード会社も責任もつべきだとは思うね
あらかじめその損失分で上乗せすべき手数料は引いてしてありますと
言い張ることもできるだろうけど

あとネット見てのチャージバック情報、あくまでスキミングなどを対象として
不正利用についてだけで、踏み倒しについては書いてないのが気になる

176 :
踏み倒しはないよ。カード会社がそこを負担してるからそこのリスクはクレジット会社持ち。

つまり、チャージバックさえなければ、ちゃんと金は入るよ。
でも、チャージバック保証を手数料もらってやってしまうとそれを悪用する人間がいるんだよね。

177 :
セブンでアマヒフ買ってネットで登録?すうと最大2000もらえるにゃってるけどバーk-ド入れても無効になる
これってカードタイプは対象外?

178 :
>>176
ああ、そっかー
確かにチャージバック保証(保険)はだめだね

.>>177
キャンペーンページぐぐってきてやったぞ
普通にカードタイプが対象だしカードデザインものってる
注意事項をよく読んでもう一度やってくれとしか言えんわ
バーコード番号の後半16桁だから、桁数読んで入れるのはめんどくさいね

179 :
セブンの前はローソンで4%やってたのね
持ち回りでずっとやってくれんかな

180 :
信じられないが、誰かにアカウント内のキャッシュとられた。理論上あり得ない不正アクセスで驚いている。ログイン履歴やが分からないためなんともならない。キャッシュは丁寧にamazonギフト券に100円単位で抜きとられた。こんな事例あるんだろうか。

181 :
信じられないが、誰かにアカウント内のキャッシュとられた。理論上あり得ない不正アクセスで驚いている。ログイン履歴やが分からないためなんともならない。キャッシュは丁寧にamazonギフト券に100円単位で抜きとられた。こんな事例あるんだろうか。

182 :
実は前もその報告はあったよ
スマホあるなら二段階設定して
即警察だわな

めんどくさいけど自分もするかな……
パスワードどこにメモろうか
gmailにおいとけばいいかな

183 :
>>181
アマテンじゃねーの?
アマテンなら二段階認証は無理としても、通常のログインパスとIDはサーバーのデータベースに
記録してあるのをとってこればいいだけじゃんね。

184 :
年末年始営業するのかどうか、25日になっても告知されませんねえ・・

185 :
182さん
前にも報告あったのですか。ネットにも出てないし、どこまでハッキングされた?のか分からず。
警察は被害届も受けてくれない。調べるからとのこと。金は戻らんでもいい、ただ犯人は許せない。悔しい。

183さん
確かにアマテンです。二段階認証はいつからアマテン導入したんでしょう?以前はなかったように思いますが。
簡単にやられてしまうもんなのですね。
私はうっかり開きっぱなしのアマテンアカウントを誰かが、侵入して使ったのかと考えてましたが、アンチウイルスソフト反応しないし、やはり、ログインパスワードを何らかの方法で得たのでしょうか。
口惜しゅうて口惜しゅうて。

186 :
購入した時間、ギフト券番号も明らかであるので尻尾は警察であればつかめそうなもんだが。
個人ではアマテンが情報を開示してくれん。

187 :
被害額は?
俺は全然別件のネット詐欺で被害届出したことあったけど、7万円くらいだった。
そのくらいの金額だと何一つ捜査もなかったし、届提出後警察から一切連絡もなかったよ。
完全泣き寝入りだわ。

188 :
Google製の外部アプリ使った2段階認証って
かなり前からありましたね
入れてなかった自分のとこには画面上に毎回警告でてましたけども。

警察が被害届を受理しないと言うのはよくわかりませんが。
被害届じゃなくてKでいいと思いますけどね

単に現場が怠慢なんですよ、手続きをめんどくさがってるだけで
調べるのに被害届は受理しませんっておかしな話であって
そこが警察のカス体質なんですよね…

「被害届」は捜査義務がないので、警察がなにもしないことそれ自体は問題ないです
Kすれば捜査義務がありますが、とにかく受理したがらず追い返そうとしますので
弁護士つれていかないと難しいかもしれません
実際捜査すべき事件が多くて警察も忙しいので、
10万円程度の被害では捜査人員をさけないという事情もありますけども

下手に誰のせいって言って責めたいわけではないのですが、
アマテンの場合、90日でパスワード変更を求められますし、
他サイトと同じってこともあまりないでしょうから、
パソコンのほうに盗み見るウィルスが入っているとか、
最近はWiFiルーターから漏れるって話も聞きますし
アマに限らずインターネットバンキング自体、社会からなくすべきかもしれないとは思います

189 :
それにしても、希望しない人には、売上金で買えない処理しなきゃだめだよな
勝手に有効にされても困る
前は身分証ださないとできなかったという時期があったはずで、
システム的に難しいことではないはずなんだがな
別に犯罪されなくても誤操作で買ってしまいそうでこわいし

190 :
まだ取引所でギフト券買うような危ないことやってるのか。

191 :
年末年始って関係ないだろ

192 :
身分証の確認は普通にありとして、購入店で買った証明になるレシートか、ネットで買ったものなら
購入明細票くらい画像でつけてくれないと危なくて買えないよ。
もちろん、コードとレシートor購入明細票が一枚の写真の中に収まっている奴な。
これで詐欺に合う確率はぐっと減る。あとは利用済みくらいだろ。

193 :
買い手にも虚偽申告詐欺師が居るから身分証確認必須だな

194 :
まあ詐欺エラー報告は絶対否認しますけどね
通販サギだっていくらでもあるみたいだし
ある程度織り込み済みで商売しないとしょうがないですから

アマゾンの詐欺チャージバックなんてひどいもんです
アマテンは相手がやり得できないだけでもマシでしょう

195 :
取りあえずチャージした金全て引き上げた。様子見て安心安全になったら利用したいが。

196 :
買うボタンを押したら、登録コードが表示されるということは、もうキャンセルできないのか?

ここ2,3日価格が下がっていたので、昨日初めて買うボタン押したら、当日が締め切りだった。
1万円分使い切ったが。。

197 :
取引所から買ったらすぐ登録してすぐ使う

198 :
すぐ登録はわかるけど、すぐ使う必要なくね?

199 :
過去スレ読め

200 :
すぐ使っても遡ってバンされるんだから、ほんともうリスクに見合ったリターンは無いと見るべき。

201 :
とりあえず操作ミスもあるし、ワンクリックで買うはオフにしとけ
有効期限については、短くても登録できたら有効ギフトとみなすと
規約にかいてあるな
購入前に表示しとけとは思うけど

202 :
IDは遡ってBANされ、さらに詐欺師の疑いもかけられるわけで。
すぐ登録しようがすぐ使おうが、何も防げないわな

203 :
アマテンで買いましたと言っても、アマゾンはアマテンで買うなと公式に書いているので、
何も言い逃れにならないし

204 :
1415 / 170699 の人、多量に出してて怪しさ満載だわ。
余ったものを売ってるレベルではない。

205 :
余ったものを売らなきゃいけないなんてルール無い

206 :
詐欺で騙し取ったギフト券をここで売りさばいている人がいるから問題になってるんだぞ。
詐欺で騙し取ったギフト券を売っていいというルールがあるの?

207 :
話が噛み合ってない

208 :
>>205が詐欺出品者というだけのことだろ

209 :
自分のために購入しましたが当日都合がつかず行けなくなったので出品します(`・ω・´)

210 :
勝手に詐欺師認定されていてワロタ

211 :
アマテンとギフティシュ両方の見解を問い合わせてきいたんだけどさ、結局はギフティシュも一緒だったわ。アマテンとおんなじ。何が30日間の返金保証だよwただの茶番じゃねーかw
ソースはこれなw
http://firestorage.jp/photo/6ea2c972224c9a66fd0e43c7e34aff1ceb4ff6a2

212 :
ギフはエラー報告されてもアマテンみたいに取引メッセージ使えないから対応すんのめんどくさかったわ

213 :
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ID:m2607055
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
理由なく毎日、通報してるのはコイツ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズ出品してるアホ
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
9501235 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


214 :
17万個出品している人とか何者なんだろ?
やっぱり詐欺師?

215 :
17万個も出品して長期間生き残っているのだから、逆に安全な出品者ということでは?

216 :
アマテンにペナルティはないぞ。
エラーに対して10%の手数料を払う必要があるだけで、あと何も無い

217 :
つまり、詐欺の温床ってことか

218 :
このスレ勉強になるね
ちょっとのお得と引き換えに垢BANのリスクを背負ってたなんて
最近はずっと高くてどの道使わなかったけどさ

219 :
アマテンは、
実在するAmazonギフト券関連サイトで、
最も危険だと何度言ったら(笑

他の古物営業法サイトと違い
身分証明書は本来いらないサイト
本人確認は、SNSたけで良いのに、
両方提出させ、アドレスを変えたら、
前のアドレスとわざと引き継ぎさせない

電話対応しろとは言わんが、
業界の走りで真面目にわれば、
今のような過疎サイトにならなかった。
何よりスクリプトが吊り上げと、
下げを行う頭脳しかない安物。
画像による認証が現れるのは、 
パソコンからのアクセスのみ。
今や値段さげても人が居ないどこるろか
業者も居なくなった(笑

220 :
少し恥ずかしい思いをするが、
auユーザーで、auかんたん決済枠が有りクレカタイプではない審査のないauウォレット所持者はネットを使わず、
例として俺は、ヒルトン東京ベイで、
1カ月先の宿泊を8万円分して、 
数時間後に家族などを理由にキャンセル。

ここが重要で、外資系大手ホテルや、
メトロポリタン、アパホテルなど、
独自のクレカ決済を所持してる事。

auウォレットにキャンセル代金を、
差し戻し出来ないから現金100%換金可能。

間違ってトラベルサイト、旅行会社、
ビジネスホテル中堅で、
この行為をすると、60日後にクレカへ差し戻しか、中堅ホテルの多くは30日経過してから振り込み返金。

221 :
あぼーんしときたいからコテ付けろと何度言ったら

222 :
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ID:m2607055
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず
違反申告する新潟県の超有名な
無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
理由なく毎日、通報してるのはコイツ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズ出品してるアホ
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
09018832706 
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


223 :
アマギフ購入とともにエラー申請してギフト券使ったらエラー解除とかできるのかね

224 :
できるけどいざ実際にエラーギフト掴まされた時に虚偽申告しまくってると不利になるだろうね

225 :
疑問なんだけどさ
アマギフの買取業者てどうやってビジネス成り立たせてるんだろうか

これだけ不正ギフトが流通してて
保留やらロックやらアカウント停止やら頻繁に起こってるのに
90%以上で買い取るとかありえなくない?

226 :
だからすぐ売れるamaten使うんだよ
利益確定した時点で客に支払う

227 :
>>225 保留やらロックやらアカウント停止やらと言っても、
「ロック」のときは買取業者が損した可能性はあるものの、
「保留中」は30分経過後だろうから買取業者ではなく購入者が損する場合がほとんどなはず。
したがって、どうやっても基本は買取業者は儲かるのでは。

228 :
>>227
でもそんな業者だったら買い手が付かないでしょ
そこんところもっと詳しく

229 :
>>226
エラー多発する不正出品者をamatenは放置しないでしょ

230 :
エラー1451とかバカじゃねえの
マジで何がしたいんど

231 :
久々に登録済み当たった

232 :
エラー0の奴から買えば問題なし

233 :
そして最初の被害者w

234 :
amatenもう駄目かと思ったけど、また持ち直してるな
何かあった?

235 :
さすがに90%以上で買取はできないわな
してたとしても赤字じゃないの

236 :
今なら他の90%のところで売ったほうがいいわ

237 :
アマギフ業者の買取相場は70〜85%
なのに買取ボブは88%
いったいいくらで転売してんだろうか
すげー気になる
3%程度の薄利で転売してるとかないよな

238 :
チャージせずに中身確認ってのができなかったらちょっと買い取れないな

239 :
>>237
88%で仕入れてもアマテンで93%で売ればOK

240 :
提携?業者なら出品手数料やエラー手数料はないかもしれんね
まあそうだとしても無関係を装っているだろうけど

241 :
>>239
手数料2%引かれて粗利3%
こんなに薄利でやってんの?
人雇って採算取れるんだろうか

242 :
電子ギフト券なんて物品と違ってサクっと渡せるから利益3%でもデカいよ。
10000万円が5分に1枚売れれば、たいして手間かからずに5分ごとに300円入る計算。これすげえ金額。

243 :
売れるわけない

244 :
アマオクに新規登録、出品して、出金しようとしたら審査で数日かかるって言われたんだけど、
審査って何の審査してるかわかる人いますか?

245 :
>>237
アマゾンギフト券は自分で客持ってれば、96%で安定して売れるよ。
アマテンと違って、不正品も少ないし。

246 :
自分で客持ってるやつなんて皆無だしそもそも96%じゃ買わないわ。89%なら定期的に買ってやるよ

247 :
>>246
だから、89%くらいでほしい人はアマテンでリスクを背負って買えばいいじゃん。
アマゾンギフト券が90%で買えることは、アマテンやギフティッシュを見たらわかるけど
「アマテン 詐欺」で検索したら、10%OFFで買えても全損するリスクがあることがブログで紹介されているし
ヤフー知恵袋にもたくさん被害者がいるから、たかが10%OFFのために全損リスクを負う人はいないってことだよ。

全損するくらいなら、まだ安全性が高くてリスクは販売業者持ちの96〜99%のアマゾンギフト券を
買うほうがいいってことだろう。
それにアマテンで買わなくても、正規品は87.5%で買えるし、買う必要を感じない。

248 :
>>247
96パー以上で買うやつはココのスレにはいないでしょ、クレカのポイントと、プライムでのアマギフ購入、とポイントサイトで96パー以下なんだから、クレカ持っていない人は買うのかもだが…

249 :
>>248
プライムでのアマギフ購入のところがよくわからん。
アマゾンプライムに入っててアマギフ買っても別に何も得しないのでは?

250 :
【ガチホモ】【変態ストーカー】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ID:m2607055
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
理由なく毎日、通報してるのはコイツ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズ出品してるアホ
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

9501235 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2 

09018832706 【新潟県のホモ】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


251 :
>>247
正規品を87.5%で買う方法って何?

252 :
87.5%で買って96%で売る245はかなり良心的な人ですね

253 :
>>249
https://www.amazon.co.jp/b?node=4477550051

これ、楽天edyで払ってもポイント付与された

254 :
>>253
JCBpremo払いでももらえるらしいね

255 :
困ってる。ギフもアマテンも、業者の大量激安出品何とかしてくれないと、
俺みたいな一般出品者は全く売れない

256 :
資本主義社会に文句言われてもw

257 :
エラー0なら釣られて安く出さなくても買ってもらえる

258 :
ところがエラーだらけの>>255というオチ

259 :
amatenで買ったiTunesギフトカードでチャージした残高が取り消された
問い合わせると不正に入手されたギフトだったとか
記憶では、過去の出品数6桁でエラー率1%程度の、最大手出品者だったと思う
一応忠告まで

260 :
数値にしたら1%だけど300/30000とかだろ?
そういうのは地雷
エラー数が許せるのは1桁のみ
それ以外は出品ミス等のヒューマンエラー以外のエラーだから

261 :
1つでもエラーがあったら買ってはいけない。1つでもだ。

262 :
番号の打ち間違いはエラー数にカウントされないんだよね
だったら三桁もエラーが出るってのは異常だと思うよ

いったいどういうルートで仕入れてるのか
そしてなぜサイト運営者はこういう黒い出品者を野放しにしてるのか

サイトの評判として明らかにマイナスだろうに

263 :
>>262
結局のところ、手数料払ってるのは売り手だからね
売り手の流出は運営にとってマイナスでしかない

264 :
エラーは「登録ができない」系のエラーだから、
エラーは参考にならんよ。大事なのは「消滅するかどうか」でしょ。
消滅するかどうかとエラー数の多さは、あまり関連しない感じがする。

265 :
>>259
楽天ポイントギフト、amazonギフト、googleplayギフトに続いて
ついにiTunesギフトの取り消しも出てきたか
どうりで相場が低迷するわけだ

266 :
ベテルギフト本人確認書類提出へ

267 :
あえてそんな所使うってことはamatenやギフで問題起こして追い出された連中だろ?

268 :
ベテルギフト本人確認必須にしたら利用者減って寂れるの確実なのに何考えてるんだろう?

269 :
警察署の方から来ました

270 :
ベテルギフト手数料無料じゃん

271 :
amatenで初めて登録できないギフトに出会った
同じ額面で違う割引率のものがあって2つとも同じ出品者だったの気づかずに買ってしまった
エラー報告はしたけど最終的にちゃんと返金されるの?

272 :
>>262
「エラー/出品数」が「1593 / 184650」の出品者でしょ
このスレで前から不正ギフト報告出てたの見てないの?
アマギフ、グーグルプレイも大量に捌いてるからクレカ現金化業者だろう
こんな異常値叩きだしてる出品者から買うお前さんが悪い

>>271
出品者が代替品もしくは返金を拒否すると、最終的に運営側の判断になる
だが運営も双方のどちらが嘘を付いているか判断しようがないので、結局このままフェードアウトでお金は帰って来ず

273 :
>>259へのレスでした
>>262ごめんなさい

274 :
>>265
Google Play ギフトカードでチャージ後の取消でたって話マジ?
過去ログあさってみても見つからなかったから詳しい情報教えてくれると嬉しい

275 :
あまてん、入金遅すぎるぞ、ぼけ
クソ高い手数料取ってるくせに
ぼけが

276 :
アマテンはよ処理せーや
使えんなぼけ

277 :
アマテン潰れろ
はよせーや
ぼけくそアマテン

278 :
は?あまてんスタッフ仕事できへんな

279 :
もう時間の問題かね

280 :
アマテンに問い合わせろよ
ニートスタッフ常駐してるから返信早いぞ

281 :
またかよ
クソニート社員働けよ
早く入金せい

282 :
アマテンあかんわ
他いいとこない?

283 :
無い

284 :
>>268
過去に身分証明書提出した記憶があったのでその件について問い合わせたら
利用者数増加に伴い、不正ギフトとエラー報告が増えてきたのでこのような対応になったとのこと

285 :
エラー報告のとき参考にするんだろうけど、
身分証明書なんか見せると、こっちが素人だとわかってナメられて損する可能性も高い。
相手は裏の世界で商売する業者、自分は、ただのハゲたオッサン。揉めたとき不利だ。

286 :
顔写真や免許証番号は隠して転載禁止の透かし入れるだろ

287 :
禿の顔写真恥ずかしい

288 :
こんな零細業者に免許証提示したらとんずらしたときにどう悪用されるかわかったもんじゃない。

289 :
しかし、ペテルギフトに免許証提示しない場合は、チャージ金がある状態でも一切何もできなくなるのだろうか?

290 :
件のamatenの大量出品者のエラー引いた人いる?
対応どんな感じでしてるのか気になるんだが
エラー報告してもガン無視?

291 :
アマテンの他に仮想通貨入金に対応してるところってあるのかな?
アマテンは猶予が30分しかないからもうちょっとまともなところが欲しい

292 :
純粋にクレカ現金化したいんだけど
amazonでクレカ購入した尼券出品してamazonのアカウントBANされるなんてことない?

293 :
君みたいなのは下手打って他人に迷惑掛けるタイプだからやめておいてくれないかな

294 :
>>292 その方法やってる奴は沢山いるのでアカウントBANされるとは思えない。
その方法での現金化の利率でいいのならやるべき。

295 :
>>293
やりすぎるとアカウントどころかクレカも止まる。

296 :
正月早々に売った3マンのアマギフ(正式に尼から買ったもの)
アマゾンから2回もメールで「アカウントに登録されてませんよ。登録しないと使えませんよ」とメールが来てる。
今まで売った相手は即「登録されました」とメールが来るのに(まあ当たり前)なぜだろう。
忘れてる?とか更に誰かにあげて相手が放置?どうでもいいけどなんか不気味

297 :
転売

298 :
もらっちゃえばいい

299 :
それが狙いw

300 :
あー、自分で売ってから金入ってから登録しちゃうのか。そりゃ買った方が困るわな。

301 :
確かに一瞬「よし自分で使っちゃうか 文句来たら返せばいいや」と思ったことは思ったw
エラー付くの嫌だし3万ぽっちでゴタゴタは嫌だからしないけど。

初心者の人はアマテンなんぞ利用する訳ないと思うし、やっぱり誰かにあげて相手が放置かな??
同じようなことあった人いるんかなと思い書き込みしてみた。
買った人オレのような善人で良かったなw 怪しい奴だったら即使われてたぞ!

302 :
追伸:半年放置だったら使っちゃう。ふふふ

303 :
>>296
売ったとき 問題ないのに相手にエラー報告されて メッセージでやり取りしたら 
『連絡する方法がないからこちらからすみません 購入した番号はすぐに使わないので そちらで登録したりしないでください 了承していただければ確定します』とかキチガイなこといってきたやつが前にいたぞ
めんどくせーので「あーはいはいわかりましたよ」と答えたら
 『94%くらいなら毎月大量に欲しいのですがエラー0で信用ができる相手が少ないので直接あなたから購入できませんか』とかいってきた 即断った
自分は200くらいでエラー0だったからかもしれんが、いきなりこんなこといってくるやつ異常じゃね?
あなたの垢がエラー0だったなら 売った相手がそういう奴だったのかもよ←すぐ使わない奴って意味
つうか すぐ使わないのに毎月大量にほしいってどういう使途よ 自分には想像できんかった

304 :
>>302
何考えてるんだ
売ったものを使って良い訳ないだろう

売ったコードを使用すると詐欺罪に該当する
罰金刑は規定されていないので、懲役になるぞ(初犯なら執行猶予が付いて刑務所には入らなくて済む可能性が高いが)

(詐欺)
第246条
人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。
前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。

なお、詐欺罪の公訴時効は7年、民事上の事項も3年なので、半年待つだけってのは論外
相手がすぐにコードを使う義務なんて当然なく、それこそ来年のお年玉用に買っただけかもしれないw

305 :
ひょっとすると、ID:rR65Gdjo0 が使っちゃうのを待ってから

「買ったコードが登録できないぞ! さては詐欺だな
 示談金10万円よこせ、さもなければ詐欺罪で刑事Kするぞ
 逮捕されて前科ついてもいいんか?」

と脅す作戦かもしれんぞ

悪い事言わないから、売ったコードは使っちゃだめだ

306 :
そんなもの、Amazonから通知がきたから登録した。騙すつもりはなかった。とか言えばそれまで。
3万のことで10万の示談金取ろうとしたら逆に脅迫になりかねん。数万のことじゃばからしくて裁判にもならないよ。

307 :
エラー出たら30分以内に言わないと確定されちまうのに、
買ってスグに登録しないやつなんているんだな。実際に支払に使うのは後だとしてもさ。
何百何千もエラーある出品者もいるのに信じられん。
時々買うけど心配だから5秒で登録するわwww

308 :
買ってスグに登録しないのは仕組みや販売者の信頼性の薄さを理解してない人だな。
登録しないとめちゃ危険だが、登録すればほぼ安全になるよーーってことを
詳しくアマテンのサイトに書いといたほうがいいと思う。

309 :
>>303
95%以上で転売するという使途

310 :
アマゾンギフト券を94%以上で買うなら正規品を楽天で買ったほうが安いぞ。
楽天のインビテーション、クレジットカードを使うと93.5%でアマゾンから正規品が買える。
取得には月間1000万ずつクレジット枠を使ってたら、2年以内に招待される。

311 :
>>310
年会費32,400円

312 :
毎月3000万くらい回るし、90万を稼げるなら別に大した金額じゃないでしょ。
アマゾンギフト券なら月間1000億くらいは回るよ十分に。

313 :
俺は楽天平カードだから上限100万だわ
まずゴールドにならんといけんな

314 :
そうだね。なんでも長く続けるとちりも積もれば山だよ。
たとえ、利益が1%しかなくたって1億の1%なら100万だよ。
大きい。

315 :
>>310
え、楽天のブラックカード取得すればアマギフやすく買えるの?それなら全力で取得するわ

316 :
2億円くらい使えば、2年以内にブラックになるよ。

317 :
2〜3%しか変わらないのに、全損プラス、アカウント凍結のリスクを背負うくらいなら正規品を
93.5で買ったほうがいいんだよね。

アマテンだと1万円のギフトを10000枚くらい買って、何もなければリスクは相殺できるけど
一発でも引いたらそこでジ・エンドだからね。
リスクと対価が合わない。

318 :
以前楽カードを業務で使ってたら、ブラックカードの招待来たな。
楽天とは思えないくらい豪華な紙使ってて、ワラタ。

でも、楽天はちょっと高額の決済すると、すぐに保留にしやがるから面倒なので、お断り。

319 :
310が言ってるのって楽天市場でアマギフ買った場合のこと?楽天市場でアマギフ取り扱いって禁止みたい。だから買えない。

320 :
例のせどり馬鹿だろ

321 :
せどりなんてクソくだらねーのやらねーわ。脳みそ腐ってんのか。

322 :
嫌ならやらんでいいんじゃね?

せどりは発送だりーもん。
メールでコードを渡してグルグル回した方が楽だから、せどりなんかとっくにやめたよ。
いつの時代の話をしとるんだw

323 :
ていうか楽天は信用できん。楽天がらみに大金注ぎ込めるわけねえ。

324 :
楽天P使いづらいしな

325 :
それならやめといた方がいい。
何も楽天じゃなきゃできないわけじゃ無いし、探せばアマテンと同じくらいの率で買える方法は3つか、4つはあるだろう。

326 :
>>310
具体的な方法わからんけど、楽天ポイントはかなりつかえるからブラックカード取得目指してみるわ。ヒントくれてありがと。アマギフが安く買えたら飯でも奢らせてくれ。

327 :
楽天ブラックカードになると通常の買い物だけで、9%くらいポイントつくからグルグル回せばいいよ。

アマギフは97%くらいにしかならんけど、itunesやgoogleプレイなら国境を超えても需要があるんで、100%以上で売れて金も稼げて、ポイントもゲットできて一石三鳥だよ。

328 :
おー、なるほどアマギフにこだわる必要ないってことか。貴重なアドバイスありがとう!!

329 :
楽天ポイントは楽天証券で使えるからかなり強いんだよな。ほとんど注目されてないけど。。ノーリスクで投資出来るようなもんだし。

330 :
アマギフは利用範囲が狭すぎる。
アマテンで10%OFFで買えるとは言われてるけど、5万買ってアカウント凍結ないし、ギフト券無効化されたら馬鹿丸出しでしょ?
それなら94-5で正規品を買って、97%で売った方がまだいい。
リスクねーもん。

331 :
アマギフだけなら、1年あれば月商5億はいけるよ。で、利益率2%で余裕。
リスクゼロ。アマゾンからの正規品だし、なんかあってもアマゾンに領収書見せれば補償してくれる。

332 :
はいはい

333 :
A

334 :
>>331
そんなの可能なら、金券ショップは皆億万長者だろ

335 :
億万長者だらけですよ。

336 :
楽天市場でamazonギフト券もGoogleプレイカードも買えないという罠。

337 :
5000円の買ったら10000円分だった

338 :
昨年末のdポ増量でウマウマしたんだろ?
お前らの自慢話聞かせてくれ

339 :
金券ショップって店頭で月間3億売り上げてるで。

アマギフの月間流通金額は300億くらいあるぞ。
これからもっと増えるんだろうけど

340 :
もう仮想通貨にしてしまおう

341 :
詐欺被害が載っているサイトでは、チャージされたギフト券は取り返せないという。
一方ここでは、売買サイトで購入したギフト券をチャージした後に、アカウントが保留または停止されたという。
この二つは矛盾している様に思えるが、どちらが正しいのだろうか。

342 :
どちらが正しいではなくどっちもあり得る。

343 :
ちょっとよく分からない。

344 :
アホがわからなくても誰も困らない。
むしろ余計なことされなくていいから大人しく国へ帰れ。

345 :
>>341
矛盾してないわけだが

346 :
矛盾しているでしょ。
チャージされたものが取り戻せないならアカウントが停止される事はないし、停止されるなら騙し取られたギフト券は戻るんじゃないの?

仮に、その両方が成立するのであれば、その境は何?

347 :
自分で買って確かめてみれば?
わかるやつは見ればわかるし、わかんねーやつは実際にやってみなきゃわからんのだから。

348 :
アカウント停止≠返金

349 :
知らないのね。じゃあ、君は黙ってて。

350 :
わからないのに誰も答え書いてくれないからイライラしてる〜!笑

その足りない脳みそで考えても答え見つけられないだろ!

351 :
考え抜く力が弱いんだよなー。
イライラすんなよ、ゆとりくん。

352 :
結局、知らないって事だ、君たちは。

じゃあ、安心して、今年も最安値が期待できる2月の月初にamatenでギフト券を購入するか。

353 :
知らないからガンガン買え!

354 :
この人達は何が楽しくて時間をドブに捨てるようなことをしてるんだろう

355 :
諸先輩方教えて下さい。
毎月20-30万円決済してるamexゴールド持ってるが、3万円amazon ギフトを買いたいが、大丈夫ですか?先月8日に2万円だけギフト買いましたので、2回目になります。

356 :
大丈夫です。amazonで使うためのカードです。

357 :
>>355
君が超絶大手企業勤めでクレヒス優良とか富豪でもない限り、雨は速攻止める可能性も十分にある。
金でも白金でも何の関係もない。30万の決済なんてハナクソ。50万100万を飲食だ旅行だと何の換金性もないものに毎月バンバン使ってれば別だが。
即止められなくとも「今後利用したい時は銀行預金残高を通帳コピーして提出を」攻撃が来るぞ。

2秒考えれば分かるだろ。金がある人間ならアマゾンで物を買いたきゃ単にその雨で買えばいいだけ。
誰かにプレゼントで上げるために毎月ギフト券何万円も買うなんてあまりあることじゃない。
当然、あ・・・金策してやがると思われる。
雨は困った時に使うカードに一番不向きなカード    つうか知ってるでしょ?

358 :
いけました。ありがとうございます!

359 :
一応外資系大手消費財メーカー勤務です。
妻の小遣い制がきつく。
海外出張でも使うので、隔月で決済50万以上は超えますが…
関係ないんですね。ありがとうございます!

360 :
クレカとキャリア決済は、モニタリングされてるしね

361 :
nanaco噛ませれば利用先を追跡不可能だよ
nanacoチャージ自体が危ないってのはあるけど

362 :
プリペイドのクレカなら大丈夫かな

363 :
361に書いてる。

364 :
コピペもできんやつは買うなぼけ

365 :
Google Playカード、この時期は高い気がする

売主はクレジットカード現金化目的が多いから、
25日の給料日前ぐらいが一番安くて(供給>需要)、
給料日過ぎると高くなる(供給<需要)んだろうな

366 :
給料日というより、チャリンカーのクレカ類の支払日が基準になって上下するんだ。
10日や27日等々、支払日の前日から当日に売り相場が下がる。

367 :
>>366
なるほど
非常に参考になった

クレジットカードの支払いをするために売りに出すわけか

368 :
>>367
違う

369 :
いや・・そうだろ エラーなくてソコソコしか数がない垢はかなりの割合で自転車くん
スゲー扱い数が多い業者みたいなアカウントのは勿論別だけど

370 :
クレカ代金の支払いをするためではない
現金化ってのはそういうことじゃないよ

371 :
あとは携帯キャリアくんもそうだな 月末深夜0時過ぎは一杯(キャリア決済枠が更新される)
5万枠×3回線で15万弱分とかね
尼から直接は買えなくなったけど別から取って換金

372 :
チャリンカーのS枠に余裕が出るから値下がりする

373 :
>>370  
カードで支払日に払えなくてヒイヒイ言ってる奴がいて
そういう奴らは、支払日に払えない分を、枠がみなし回復されるクレカで
(例えば10日口座引き落としで口座に金が入って無くて、深夜0時回った時点で支払えずとも
0時回ると払ってるものと信用されて枠が戻る 蜜墨系とか その枠を、その時点で払ってないのに先に使って換金して当日に口座に入れ
当日夜の再引き落としでその日の支払いを乗り越える)
そうすれば割引した額と手数料分だけ金を用意すればジャンプできるから

それを尼券でやる奴が死ぬほどいるぞ 借金板とか行ってみ

もちろん本来の意味での現金化って奴もそりゃ当然いるけど

374 :
そんなに有名じゃなかったけど、最近ベテルギフトってとこがサポート強化されて使いやすくなってる。営業時間も24時間になってるし、登録済みや無効なやつ買ってしまったとしてもちゃんと利用できるやつと交換してくれる。
アマテンと比べても値段変わらないし。

375 :
携帯キャリアくんてなんだ!ベテルギフトってなんだ!

376 :
ペテルギフトさんはアマオクと一緒で2chサポート充実してますか?

377 :
>>375
携帯キャリアくんは携帯キャリア支払いのことかぬ。携帯代とまとめてお支払するあれよ。
ベテルギフトは尼ギフやリンゴやらの売買サイトよ。

378 :
ところで、あの20万近い扱い数の垢から買ったことある人いる?
ちゃんと使えた?約20万でエラー数約2千の
たまにとんでもなく安いのブッコむから心が動くw

379 :
>>378
数回その垢からググプレ買ってるけど、今のところはエラー無しだよ
エラー率的には1%未満に対して、割引率は15%ぐらい(ググプレの場合)だから、
仮にエラー発生で救済無かったとしても期待値的には割引率15%が14%ぐらいになるだけだし大きな損はないと割り切ってる
それにエラー報告で返金される可能性もあるしな

それよりぶっちゃけ、チャージ後に無効化されたり、アカウント凍結されたりするリスクの方を恐れている
Amazonと違ってGoogleはチャージ後に無効化されたという報告はないようだからまだ安心だけど

380 :
googleは下手なことするとIMEIごとBANしてくるかもな
その端末じゃログイン出来なくなる

381 :
ググプレってなんだ!

382 :
>>379 そうなんだよね 凍結とかがマズイ それでいつも買わずじまい
発行元がそういう場所で買うなと言ってる訳だしさ

383 :
>>381
ぐーぐるぷれいかーど

384 :
「カードで支払日に払えなくて」は基本的には違うな。いても少数派。
これだと資産マイナスの借金状態の人だらけってことになるがそうではない。
「ショッピング枠を現金化して現金として使いたい」のがこのアマゾンギフト系の客だよ。
こっちだと貯金ゼロだが借金状態ではない(ショッピング枠ってのは実質借金とも言えるが利子はつかない)
若い人はこの状態の人が多いはず。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:dafd304905c5facacc89b09bde7ec9b5)


385 :
>>384
クレジットカードで利子が付かないのって一括払いだけだよね
例えば、15日締め翌月10日払いのカード会社なら、26日〜57日間無利息で借りられることになる
Amaten で売った場合、92% で売れて Amaten手数料 約2% を支払った場合、10% 損していることになる

26日間の時にやった場合は実質年利 140.38%、57日間の時の場合でも実質年利 64.03%
利息制限法の上限年利は、15%〜20% なので、それを遥かに上回る実質年利になっている

ってことで、リボやキャッシング使いたくないから Amaten するっていうのは、算数ができないただの馬鹿だけだろう
Amaten 販売に合理性があるのは、リボやキャッシング枠を全部使い切った場合だけ

386 :
例えば俺のクレカはショッピング枠月30万でキャッシング枠月5万なのでショッピング枠のが多いのでその関係かも。
昔、学生だったころ、この30万が92〜94%ぐらいで現金にできるならしてたかも。

387 :
金ないやつに金利の話しても無駄。10パーセント上乗せでも買う。

388 :
アマテン最近どう?保留とかでる?そろそろ月初だし安いの欲しい

389 :
ベテルギフト知らなかったからググってみたけどブログ面白いよ
https://beterugift.jp/blog
だからといって信頼できるかは不明だけど

390 :
最近ペてるギフトの宣伝多いね
昔のアマオクみたいだな

391 :
>>390
ペテルかわいいね❤

392 :
>>391
すぐに誤字や変換ミスを指摘するのは病んでるよ
もっと余裕持たないと顔に出ちゃうよ

393 :
ペテルは本人確認送れの自動メールがめちゃウザイ。信用できねーっつーの。

394 :
クレジットカード登録してるとこはヤバイけど
住所名前的な個人情報盗んだとこで何もできないよね

395 :
アマゾンマケプレに勝手に出品されるってのが流行っていたな

396 :
あったあった
盗まれた個人情報を「特定商取引法に基づく表示」として表示して各マーケットに出店、
犯人は先払いした金を受け取り、商品を発送しない(代引きの場合はゴミを発送)という手口

そうすると、個人情報を悪用された人は、電話が鳴りやまない、自宅に金返せの内容証明郵便や弁護士からの電話が殺到等の被害に遭い、
最悪の場合警察に犯行への関与を疑われて任意の事情聴取や家宅捜索を受けるリスクもある
尤も流石に捜査をすれば個人情報を悪用されただけなのは判明するので、冤罪逮捕までは行かないが
膨大な時間を無駄にして不快な思いをする恐れがある

免許証画像など証明書画像を悪用されると、住所部分だけを画像編集で改竄して不正な口座開設→振り込め詐欺への悪用などがされることがあり、
金融犯罪や反社会的勢力との関わりがあるという冤罪を受ける可能性や、氏名・生年月日で名寄せされ正規の口座が凍結されたりブラックリストに入る恐れもある

397 :
なるほど。ペテルギフトに免許画像送るのもリスクがあるわけだね。
しかしペテルギフトって普通に価格コムで家電売ってる会社でやんの。
2015年までは大胆にもアマゾンマケプレにも出品してる。
なんか胡散臭い会社ではある。

398 :
買い取りしたアマギフで買い物、仕入れて売ってるんじゃないかなw

399 :
うぎゃあああ
買った10万円分が未使用7マンくらい残してキャンセル食らってる
残高から消えた

400 :
>>399 キャンセルってどういうこと?買った後に直ぐに垢に登録してないの?

401 :
>>400
直後に登録したよ
12月末に登録した奴けど今見たら今日付けで残高にキャンセルって表示されて残高減ってんだよ

402 :
最低条件、エラー0から買わないと
業者っぽい奴のは業者は悪さしてなくとも信用度が買い取り先によって天地の違いになるからなあ
エラー0から買って、それでも消えたならご愁傷様・・・・・
それとやっぱり直ぐ使う予定の分だけにしとかないと

いや・・分かりきったこと書いてスマン 同情するよ

403 :
そしてamazonから最後通牒来るのなw

404 :
俺が問題ないアマギフを94で売ってやりたい

405 :
売ってやれよ

406 :
ベテルギフトに免許証のモノクロ画像送ったら却下されたわ

407 :
最近amatenのチャージ反映されるの遅くね?1時間かかる時もあって不便なんだけど

408 :
アマテンの還元キャンペーン結構いい額もらえると思ってたらさっぱりだったわ
一体上位はどんだけ買ってるんだよ
億単位の争いなのかな

409 :
>>407
ひょっとして、住信SBI からチャージしてる?

俺の場合、住信SBIネット銀行からamatenの住信SBI銀行に送金すると、
住信側で不審な取引としてリアルタイム送金を一時止められて、送金完了まで1時間〜3時間ぐらいかかる
良く見るとリアルタイム送金されなかった旨のメールが住信SBIネット銀行から届いている感じ

410 :
>>397
ちゃんとした会社なのでは?
少なくともアマテンやアマオクみたいに電話番号も記載してない方が不信だわ。
その辺ペテルの方が断然マシ

411 :
>>397
ちゃんとした会社なのでは?
少なくともアマテンやアマオクみたいに電話番号も記載してない方が不信だわ。
その辺ペテルの方が断然マシ

412 :
>>408
そうだな。月500万近く入れてるが上位はなんぼ使ってるのかね、哀しくなる

413 :
>>411
たしかにな。よく見たらベテルギフト今出品手数料無料だし月トータルの平均購入額で見ると安いかもな。今なら使えるかもな
どうかね?新参モンだし

414 :
>>413
ベテルギフトってずっと出品手数料無料なの?他だと地味に手数料痛いんだよね…

415 :
たまには90%切ることあるんですか?

416 :
ベテルのステマ秋田

417 :
Amaten Google Play 80% で沢山出品されてるな
>>371 の言った通りだわ
サンクス

一方、ベデルギフトは最安値が93.3%、
ギフティッシュは最安値が90.0 %

10% も値段違ったら正直買う側からするとAmaten一択だわ

418 :
といったそばで、Google Play が1点だけギフティッシュに80%出品されたようだ

額面: \ 10,000
販売価格: \ 8,000
販売率: 80.0 %
値引額: 2,000円 OFF
出品者実績: 10650件 (95.21%)

…… しかし、このエラー率の高さは何だ? 流石にやばくね?
amatenのあの有名な出品数20万のアカウントでさえエラー率1%きっているのに、エラー率約5%とか頭おかしいだろ

419 :
エラー率は消滅率とは違うから気にしなくてもいいような(消滅した場合はエラーにカウントされないはず)

420 :
>>419
万単位での取引実績があるアカウントは個人で買った(クレカとかで)ギフトカードを出品しているんじゃなくて金券ショップみたいな転売屋だろ
で同じような転売屋なのにも関わらず、エラー率1%程度の人もいれば、5%の人もいる

1%ぐらいなら買った人が虚偽のエラー報告している可能性も考えられるがそれに +4% ってのは明らかに無効のコードが売られてるってことだ
何故そんなことが起こるかというと、おそらくその金券ショップに売ってる顧客が売ったコードを自分で使ったりとか嘘のコードを本物だとして売ったりしているんだろう

おそらくエラーが何度か起きた客は防犯カメラ画像を共有して出入り禁止にするはずだけど、
それでも新しい顧客が詐欺目的で偽コードを売ったり売ったコードを使ったりするってことは、
治安の悪い・民度の低い場所にあるか、民度の低い人間の集まる金券ショップなのだろう

そういう犯罪行為を行う顧客は違法に盗み取ったクレジットカードでギフトカードを買って出品している可能性も高く、
そういうコードはアカウント停止や後からチャージを取り消されるリスクも同様に高いと思われる

つまり、エラー率と、アカウントがBANされたりする確率は、ほぼ比例するのではないだろうか

421 :
資金が1億で月5%で運用したって結構儲かるけどな。

422 :
https://i.imgur.com/VAoOoXK.jpg

423 :
>422
おめでとう!あたり引いたな!

424 :
連鎖BANは草

425 :
俺ヘビーユーザーだけど422のメールは1度も見たことないな。
「不正なAmazonギフト券が」とかのメールは時々来るが。

426 :
月始めなのに93%もあるのか

427 :
この時期なら90%どころか89%も見かけてたころが懐かしい。なぜこんなことに・・・・・・

428 :
>>427
ベテルギフトが一番安いね

429 :
ぺテルはゆうちょとJNBしかないから入金するのに手数料がかかる(ゆうちょの無料回数がなければ)のがちょっと。

430 :
ベゼルギルトの工作員、定期的に涌くな。。。

431 :
失礼、ペデルギフトだったか
なんか覚えにくい名前なんだよな

432 :
ベルデギウスにすればいいのに

433 :
ペテンギフト?

434 :
ベテルで今日平均91.3で10万円分買った
出品者の名前見るたびに、キャッシング枠天井で最後にクレジット枠でギフト買ったのかなと思うと切なくなった

435 :
ベテルギウスのステマもういいよ

436 :
>>430
ベゼル ギルド
かっけーな、

437 :
手数料キャンペーン期間だから安くなって話題が多く出るのは当然でしょ

ところでベテルギフトのチャージ単位はいくらですか?
アマテンもギフティシュも300円ぐらい残金あるのがもったいない

438 :
ベテルギフトなんてエラー率わからないから怖くて買えないわ

439 :
アマテンって買ったら売った人の名前がわかるの?

440 :
>>438
アマテンが不正が多いので、ベテルギフトに移したんだけど、月2000万円分以上を買ってる売買屋なんだけど、エラーがほぼないと思うわ、登録後の保留も無かったよ、逆にベテルギフトが話題になってないのがなんでだろうと思ったんだよな

441 :
ホントステマだらけだな。ステマしなきな使ってもらえないくらい酷いんだろう

442 :
>>439
わからないよ

443 :
Amatenが警察からの要請があったら返金も考えるとか言ったんでダメ元で行ったら
使用可能からの凍結は詐欺と立証できないからって言われて被害届も出せなかったわ
Amazonも警察からの要請がないと情報開示できないって言ってるし
これ詐欺師からしたら身元もIDすらも被害者にバレない超安全地帯じゃんamatenって

しかし腹立つなぁamaten
警察に相手にされないってわかってるくせに利用規約にはないが返金を考えるとか嘯いて
流石にこりたからもう利用しない

444 :
>>443
それは災難だったね

まぁ一番問題なのは、一度有効だったギフトカードを、あとからアカウント凍結や削除をするAmazonだと思うが

リアルのギフトカードで考えると、例えば VJAギフトカードとかジェフグルメカードを他人のクレジットカードで購入したことが後から発覚したとして、
それを後から失効させるなんてことはしない
善意の第三者に渡ったギフトカードが失効するのは本来あってはならないこと
Google Play だと取引量・利用者も多いのに後から残高取り消されたりアカウント凍結されたって話は聞かないのでグーグルが一番まともだな

445 :
>>443
amatenの実情教えてやるわ。
amatenの大口出品者(売買回数1000以上でエラー率0.5%以上)は全部同じ現金化業者。
アカウント複数使って販売してる。
つまり、ほぼすべての商品を1社で売っているという形。

この業者の買取方式は、コードを受け取ってからの「即振込」。
古物営業法上、本人確認はしているが、買取依頼者の数%は買取後にそのコードを使用してしまう輩がいる。
それがこのエラー率の多さ。

使用済みコードを掴んでしまった場合、代替・返金してもらえるケースはまちまち。
基本的にコードがいつ使用されたかはamazon以外は分からない。
なので、誰が嘘を付いてのかも分からない。
この場合は、返金してもらえない。
重複でコードを出品していた場合は、業者も記録を残しているのでちゃんと代替してくれる。

後日ロックされる、いわゆる不正ギフトというのもこの中には当然紛れている。
これだけの数を買い取っているのだから、その確率が高くなるのは当然。
ほとんどの購入者が不正ギフトに泣き寝入りしている(もしくはリスクとして許容している)状態なので問題が公になってない。

446 :
出品前にAmazonでの金額確認を義務付ければいいのにな

447 :
多分買い取った段階で確認してるんだと思う。そのあとやられるんだろう

448 :
真の黒幕はあまぞガッ

449 :
>>445のそれはさすがに違うのでは?
買取後にそのコードを使用してしまうことができる仕組みでは大損するわ。
数%は買取後にそのコードを使用してしまう輩は20〜30%はいるはず。
使用済みコードでは、30分以内にエラー申告されて1円にもならない。とても儲からないでしょ。

コードを受け取るのではなく
「買取依頼者からクレカ番号を聞いて自分でギフトをアマから買い、即振込」
では。

450 :
お前はアホなのか?
そんなこというバカGMOの社員くらいだと思ってたわ。

451 :
>>449
他人名義のクレジットカードの使用は、詐欺罪という判例があるんだよ
クレジットカード会社を欺ぎ、他人の名義のカードで決済をしたことに対する詐欺罪だから、
名義人の合意があっても罪に問われる

故に、「買取依頼者からクレカ番号を聞いて自分でギフトをアマから買い、即振込」は、ハイリスク(詐欺罪)過ぎて有り得ない

452 :
でも買取依頼者ってネットじゃなくて対面だよね?
駅前で看板「現金化します」を持ってる人いるけどあれでしょ?

453 :
買取業者は現物のスクラッチするようなコード買わせて持ち込ませるんじゃないの。
それなら買った奴に番号は分からないし。
あれってコンビニでカードとかで買えるんだろ?

454 :
でも業者から買うと買ったアカウントの名前が出るEメールタイプばっかだな

455 :
個人→買取業者、現金化業者→取引所→買い手

456 :
>>449
買取の際に本人確認証の提示(コピーで保存)を義務付けているから、99.5%の買取依頼者はルールを遵守する。
しかも買取依頼者はチャリンカーのため、次から買い取ってもらえないと生きていけなくなるから。

他人のクレカを使う行為は法に触れるので大手の業者はそのようなことはしない。

amatenとは関係ないが、最大手の買取業者「買取ボブ」も即振込み方式で買い取っている。
ボブのサイト見れば、買取方式が分かるよ。

買取依頼者は、業者が買取代金振込み後に転売完了することを知っている。
なぜなら振込み後に、Eメールタイプギフト券の開封済みメールが届くから。

つまり即振込み方式で買い取っている業者からギフト券を購入するのがどれだけリスクが高いかが分かる。
これはamatenに限ったことではなく、ギフティッシュやベデルギフトも同じ。
ペデルギフトが何を持って「不正ギフトは一切出品されていない」と宣言しているのか甚だ疑問。

457 :
>>456
これはアマギフだけではなく、iTunes、Googlepay、PSN、ニンテンドープリぺ全て同じ。

458 :
>>440
すごい単価だね、なんの売買してんの?

459 :
>>456
> ペデルギフトが何を持って「不正ギフトは一切出品されていない」と宣言しているのか甚だ疑問。

その通りなんだよね
素直に一定数の不正ギフト出品される可能性を考えてエラー率を表示する仕組みの方がよっぽど良い

リスクを隠すような態度を取るサイトは信用できないわ

460 :
昔の岐阜ティッシュみたいな書き方だね

461 :
>>456 「買取依頼者はチャリンカーのため」とか
「次から買い取ってもらえないと生きていけない」
↑これおかしくね?
そんな手馴れたヘビーユーザーなら自分でアマテン(手数料を考えればペテル)で売ればいいのになんで買取業者なんかに依頼するの?
買取業者を使ってる奴のほとんどはアマテンとかで自分で売るという選択肢を知らない素人(池袋駅前で現金化の看板を見たような人とか)だと思うんだけど。

462 :
自分で Amaten に出したって最初評価0だとなかなか売れないだろ

エラー率 0/0 は凄く警戒するから普通の人は手を出さないし
仮に最初の10回ぐらい無事に取引できて 0/10 になっても、買う側は怖い
100回無事に取引できて 0/100 になったら、やっとエラー率1%の大手業者に並ぶ信頼度になれるけど、それまではなかなか売れない

なお、200/20000 より 0/10 の方が信頼できると考えているならそれは大きな間違い

463 :
>>462 それは初心者の考え。評価なんか一切関係ない。
最安値のものは必ず売れるし0.1%でも上回るとなかなか売れない。
900円以下とかの安い券なら%よりも評価の良し悪しで影響はありえなくはないものの、
1万以上は%が全て。

464 :
>>463
なるほど、そうなのか
評価より価格最重視している人が多いんだな

465 :
うん。「評価の良さとギフト券保留中率(消滅率)」は一切比例しない感じがする。
「評価と使用済み率」はマジで比例するので背筋は寒くなるが、
それはエラー申告でなんとかなるはずだし。

466 :
最近アマケン%がすっごい低いんだね!
何かあったのですか?

467 :
昨日久しぶりに89%を見かけたけど、何かあったのですかとしては、
例えば大量の振込み詐欺がらみのギフト券が投入されたとかの可能性もなくはない。
実際には月初めだから「売り」が「買い」を上回ってるだけだとも思うけど。

468 :
ID:XQlnSWAo0なんて、もろ指摘されている現金化業者の書き込み
取引数が多ければ多いほど保留率は高くなる
エラー率が多い出品者ならなおさら
もちろん取引数が少なくピンポイントで不正ギフト券を売ってくる確信犯もいる

エラー0の3ケタ以上の出品者は、転売後の振込もしくはカードタイプ買取(レシート確認)、もしくはチャリンカーが自ら販売してる
ただ転売後の振込み方式ではスピード面や粗利の問題で、なかなか注文が集まらない

469 :
やっぱりワッチョイ導入は必要だな
ペテルブルグのステマがひどすぎる

470 :
91%大量に出てきた

471 :
気のせいかもしれないけど購入者が減った気がします?

472 :
2月だから

473 :
チャリンカーはループを抜けて生き延びる可能性あるの?

474 :
>>473
収入が大幅に増加するとか、投資で大儲けしたとか、そういうごく一部の例外を除けば、
生き延びる可能性は殆ど無いよ

チャリンコ回している間に利子はどんどん膨らんでいくから、どんどん苦しくなっていって破綻するだけ

475 :
スイッチの転売が終わったのが大きいだろうなぁ
12月までは需要がありすぎて全然安く買えなかったし
アマゾン自体の売り上げも相当落ちてると思う

476 :
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

950 1235【郵便番号】 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 

090 1883 2706【電話番号】 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp【メール】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


477 :
ベテルギフトのお知らせに「ご本人様確認実施のお知らせ」に
「原則すべてのお客様のご本人確認を実施させていただくこととなりました。」ってあるけど、
これって、SMS認証のこと?

それとも免許証の写真とか要求される?

478 :
普通に考えて身分証じゃないの?知らんけど

479 :
>>477
顔写真がない書類は住民票、保険証、公共料金の領収書から2つ提出

480 :
>>479
サンクス
よくある質問とか説明のページ全部見たけど、必要書類の情報が得られなかったので参考になった
アカウント作ってないと必要書類も見られない隠蔽体質なんだね……

ペテンギフトのアカウントは作らないことにするわ

481 :
いくら頑張っても10%くらいが限界。
しかも結構面倒なことをやらなきゃいかん。
87.5%の人の弟子になりたいわ・・・

482 :
アマギフをデビットカード払いで買うのならクレカ払いと違ってギフト券買っても止められないと思うのですがどうでしょうか?だれか止められた人います?

483 :
>>482
デビットカードは口座残高の範囲内でしか買えないんだから、
そりゃ止められないだろうけど、何のメリットがあるの?

ていうか、クレジットカードで買う場合も、与信枠に十分余裕があって
リボやキャッシング枠を全く使ってない信用優良顧客の場合、
ギフトカードを100万円買っても別に止められないんだよなぁ
ギフトカードを数万買っただけですぐ止められるって人は、大抵C枠上限張り付きだったり、
利用傾向がチャリンカーを疑われるような人だけ
(例えば、S枠300万 C枠50万 でリボとか使っていない人がギフトカード100万買っても普通に承認される)

ただ、普段ギフトカードを定期的に買っていない人がギフトカード(でなくてもパソコンみたいな換金性の高いもの)を買うと
第三者が盗難・偽造カード・流出カード番号などでの不正購入をしている疑いをかけられて電話承認(クレジットカード会社から電話がくる)
になることはよくあるけどね

484 :
ああ、一応書いとくとアメックソは例外な
あそこは通帳のコピー送れだの訳の分からんことをいってくるカード会社だから

485 :
デビットカードでアマゾンギフトを買っても、口座の残高の範囲内しか落ちないのでアマゾンにリスクない。
だけど、クレジットカードは第三者の不正利用が発覚したときに、チャージバックが発生する。
その損失分は、アマゾンが負担する事になるからギフト券無効化されたり、アカウントを凍結されたりするわけだ。

で、次に残高をチャージするタイプのプリペイドカードでアマゾンギフト券を買うのも、一件問題ないように思われるが
プリペイドカードもVISA、Master、JCB、AMEXの加盟店契約上、チャージバックが有効。
つまり、プリペイドVISA、JCB、マスターでギフト券を買われて、もしチャージバック申請をされた際も損失はアマゾンが負担。

安全な決済は、今のところでビットカードのみ。だから、クレジットカードとデビットカードでアマゾンギフト券を買うことについては
特に制限はないけど、今後はプリペイドカードで買うのは全面的にダメになると思う。

486 :
>>485
クレカ会社が保証することもあるんじゃないの?
まあ実際に自分が不正利用された時は不正利用先が負担してたな

487 :
アマギフをデビットで買うと1パーセント特になるじゃないですか。1パーセントと言えどバカに出来ないんです。

488 :
>>487
俺もデビットで買うけど、ポイント1%ってことはないでしょ。
デビットで買っても、6%はつくぞ。

489 :
どうすれば6パーセント付くんですか?

490 :
ギフティッシュとかで大量にアマ券出品してるのは業者なのか?取引量凄いけど。91パーくらいで出してよく利益出てるわ。

491 :
ギフティッシュは唯一amatenをパクってないサイトだよね
ツリー表示じゃないから見づらいわ
最近になってようやく一括出品もできるようになったし

492 :
デビットは、楽天デビットカードとかの1%が基本的には最強(6%なんてのは普通ありえない)だけど、
1%付いてもそれでアマゾンギフト券買うメリットは全くないはず。
購入目的なら直接楽天デビットでアマゾンで商品買えばいいし、
現金化目的なら楽天銀行から即日引き落としされるので現金化になってない。

493 :
定期的クレカで3万から5万毎月アマギフ買ってるんだが、いきなり10万はまじいの?
1万円を10回にして刻んだほうがいい?

494 :
枠によるんじゃない?リボ天貼り付きなら止まるんじゃない?

495 :
アメゴールドなんだが

496 :
毎月70-80万は決済してます

497 :
クレカのスレで聞け

498 :
amaten利用して6回目にして初めて無効エラーを出された
購入者曰く、ギフト券が使用済みとのこと
数分前に、自分で購入したEメールタイプなのだが、どうやったら使用済みになんねん
購入する方も詐欺師がいるとは思わなかった
運営に問い合わても購入者に確認してみますの1点張り
こんなことでは今後マッチングサイトは利用できない罠

499 :
それってどちらも証明のしようがない気がする。
amatenはどういう裁定をするんだろう。
結果報告よろしく。

500 :
購入者側の主張を認めるわけないだろうね
認めたらその方法が横行してamaten使う人がいなくなるから

501 :
>>500
どっちの主張が正しいか分からなかったら、購入者側(消費者側)の主張を正しいとするのが一般的だよ
Amazonマーケットプレイスなんかもそうで消費者が虚偽申告したら出品側が被害を被る

502 :
事件になれば
コードをいつ入力したか、ipどこか
わかるだろうけど面倒だね

でもEメールタイプを購入してすぐ売るというのはなんで?

503 :
>>498
2年前amatenで同じ事されたけど、運営は当事者同士で解決しろの一点張りだし
自分も少額ギフトで時間無駄にしたくないから泣き寝入りで終わった。
その後アマオクに移行したら10連続で偽エラー報告されたけど、
運営に連絡したら当日中に解決されてエラー数も元通りになったよ。
amatenは手数料高い、対応遅い、相場高いで双方にメリットがないと思う。
今は殆ど購入だけど、出品は手数料無料のべテル、購入はアマオクを使ってる。

504 :
>>503
「当事者同士で解決しろの一点張り」ってことは、
お金は宙ぶらりんで amaten の中に留保されるってことだよね?

そのままどちらにも返金せずに放置したら amaten だけが得することになるような気がする

505 :
>>504
泣き寝入りだとエラーは受理されるから、今だと出品側がギフト消失と
エラー手数料10%のダブルパンチを受けて、詐欺師とamatenが得をする。
詐欺だと証明できる手段がない以上、アマオクの時みたいに詐欺師が
異様な動きを見せない限りは運営は何もしてくれないと思うよ。

506 :
>>505
なるほど
購入者側有利な感じなんだな

てか運営側はどっちの主張が正しいか確認する手段を持ち合わせていないんだから
せめてエラー手数料なんてふざけたものは廃止すれば良いのに

507 :
ペテルで買ったギフト券を登録したんだが

ギフト券の贈り主に、お礼のメールを送付
宛先:○○○○

と表示された
以前からこんな表示あったっけ?
名前だけじゃ大した情報ではないのかもだけど気になった

508 :
Eメールタイプはそうなる

509 :
ちなみにそれ送るにするとAmazon介してじゃなく自分のメアドから送られるから
たまに購入者さんから来るんだけどメアドとかアカウント名

510 :
途中でも送信してしまった
メアドとかメアドのアカウント名わかっちゃうからね

511 :
ステマギフトって金額関係なく本人確認必須?
amatenは10万以上の出金だっけか
ギフティッシュは今のところ本人確認きてないな

512 :
>>490
ほとんどクレカ業者とソクフリだよ。

513 :
>>511
アマテンは10,000円以上のチャージ・出品に本人確認書類必須
ペテンギフトは、金額関係なく購入・出品ともに本人確認書類必須
岐阜ティッシュのみ購入・出品ともに本人確認書類不要

虚偽エラー報告などを防ぐため、購入側も本人確認書類が必須なペテンギフトが一番信頼できる

514 :
>>513
なるほど
あまりいろんな所に免許証送りたくないんだよな
後発は不利だな

515 :
Amatenって退会できないの

516 :
>>515

1. "よくある質問" をクリック
2. "会員登録について" をクリック
3. メニューを下の方までスクロールする
4. "退会の方法がわかりません。" をクリック
5. "こちらから手続きが可能です。" の "こちら" をクリック (色が黒で下線も無いのでリンクに見えない)
6. フォームを入力

って手順で退会できるが、
明らかに意図的に分かりにくくしているとしか思えないUI/UX

退会されたくないから嫌がらせしていると思われる

517 :
amaten
数日前は91%切る値段もあったのに
今見たら93%代

518 :
>>516
ありがとう
退会した

519 :
退会したからって免許証消してもらえる保証はないけどな

520 :
>>519
> 退会したからって免許証消してもらえる保証はないけどな

保証も何も、退会したからといって本人確認書類を消すなんて運用は有り得ない
銀行だろうが証券会社だろうが、口座解約したとしても取引履歴その他は7年〜10年は保管されるよ
トラブルが発生したときに相手が退会しているから何もできないなんていう状況になるんじゃ
本人確認した意味が全くない

普通は退会後、民事での債務不履行の時効までは保管されるし、税務申告でも取引相手の情報があった方が税務署から文句言われにくくなるから
少なくとも5年度〜7年度は保管されると考えるのが普通

521 :
そもそも本人確認書類に保管義務は無いが

522 :
>>521
古物営業法では、買取の際に取引相手の本人確認を行い、販売した人の個人情報や取引内容の記録を3年間(高額の場合は7年間)保管する義務がある

なお、対面取引でない場合、古物営業規則15条3項6号で、「当該古物に係る法第十六条の帳簿等又は電磁的方法による記録とともに当該資料の写しを保存する場合」
に限って、写しの電磁的送付による本人確認が許されているので、本人確認書類の電磁的方法も帳簿と同じ期間保管する義務がある

つまり、少なくとも何かを売ったアカウントについては、退会の有無に関わらず、3年間〜7年間の本人確認書類の電子データ保管義務が生じる

523 :
個人間の売買を仲介するだけだから古物商ではないという言い訳は恐らく通用しないだろうし、
3社とも古物商の営業許可をとっている模様

amaten (amaten株式会社)
古物商許可番号 東京都公安委員会 第304421406343号

ギフティッシュ (株式会社DAYNEEDS)
古物営業許可 東京都公安委員会 第305491408223号

ペテル (株式会社ノア商社)
古物営業許可 東京都公安委員会 第304361307130号

ってことは、古物営業法を守って取引帳簿を作って最低3年保管しているのだろう

524 :
これからアマゾンギフト券は出回らなくなると思うぞ。
フィッシング詐欺によるキャリア決済とクレカの第三者利用が多すぎるからなんだが。
クレジットカードで買ったアマゾンギフト券が出回ることはそうないんじゃないかね。

525 :
80%まだかよ

526 :
>>525
ググプレの80%なら今日アマテンで数回あったぞ
すぐに売り切れたけどね

527 :
【ベテルギフト】 出品者販売実績の表示開始しました!

528 :
最近よく聞くステマギフトってそんなに良い?
自分は出品側なんだがアマテンより高く売れる?

529 :
>>527
エラー率表示するようになったのは評価する

しかし、ヘッダーの不正報告0件って本当なの?
というか、この不正報告って何を意味するの?

エラー数50とかの出品者いるけど、ギフトコードが使えなくてエラー報告したケースは不正報告じゃないわけ?

こういう定義があいまいな「不正報告0件」表記は有利誤認になりかねないぞ
少なくとも「※」をつけて、このサイトでいう不正報告の定義を書くべき

530 :
>>529
予想以上にエラー数の多い出品者ばかりでげんなりしてる
おそらくアマテンやギフティッシュと同じ現金化業者だろう
これではベテルギフトを利用しようと思えない
不正ギフトがないと宣言してることは逆効果だと思うわ

531 :
エラー数なんて関係ないでしょ。保留や消滅とは直接的には関係ないんだし。
エラー少なくてもそれは安い額面のを沢山売って評価稼いだだけかもしれない。

532 :
>>529
ベテルギフトの不正報告0って、不正入手による登録後の保留を指してるみたいだわ

533 :
>>732
そうなのか
Amazonってクレカのチャージバックが発生したときに
発行済みギフトカードを取り消したりアカウントに対する処分を行ったりする運用だったと思うが
本当にペテンギフトで販売されたアマギフに対してのみは登録後の取消が一件も発生していないんだろうか……。

534 :
ペテルの安さを見る限り、価格競争が起こってるから、
アマテンアマオクにも出してるヘビー級出品者が
ペテルにも出してる可能性が高いから、
登録後の取消が一件も発生していないというのはウソッてことになりそう。

535 :
俺もペテンギフトが信用できるならアマテンから移住したい
免許証必須だからそう簡単に移動できん

536 :
盗品オークション
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/runrunpapa427
【古物商許可証第931190000202号熊本県公安委員会発行】

盗品オークション
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/teruasa427

537 :
>>534

https://beterugift.jp/home/announce

不正ギフト券の取締強化についてのお知らせ
皆様平素よりベテルギフトのサービスをご利用頂き、
誠にありがとうございます。
ベテルギフトはお客様が安心してご利用頂けるために
不正ギフト券の取締強化を実施しています。
今回、不正ギフト券監視強化にあたり、
下記の通りご案内させて頂きます。

※出品されたギフト券が、「ロック」又は購入者においてギフト券の有効確認を行った後、
「不正入手によるギフト券である」旨の理由により、
出品ギフト券が使用できなくなった場合(保留等)が
一度でも確認できた出品者のアカウント利用停止及び、売上金等の引出しを保留致します。
※弊社の判断によりIPアドレスを元に警察へ情報提供する場合がございます。
※関係各所への情報提供等、厳しい処置をとらせていただきます。

ベテルギフト 運営事務局

「アカウント利用停止及び、売上金等の引出しを保留致します。」
これがポイントだ、不正入手出品者が怖くて、よってこないと思う、ペテンギフトが堂々に不正報告0券って書いてるから、運営元の株式会社ノア商社の評価をみてもいいので、おそらく嘘じゃないかもしれない、どうかな。
評価ページ、参考にまで

http://s.kakaku.com/shopreview/2265/

538 :
でもここでステマしまくるからなぁ
やり方が昔のアマオクっぽくて嫌だな

539 :
そもそも、不正ギフトって報告があってもそれは認められるの?

amazonは不正アマギフが原因でアカウントに処分した場合に、
問い合わせてもどのコードに対する処分なのかを明確にしてくれなかったはず

なので、「うちで買ったコードに対する無効化であることをAmazonに証明してもらえ」とか言われて
それを証明するデータをAmazonが出してくれない → ステマギフトが不正報告として認めてくれない

ということにならないかい?

540 :
どのギフトコードが不正なのかを明らかにせずアカウント処分するというのであれば
それはAmazonが悪いと思うが

そもそもギフトカードっていうのは他人にプレゼントするものなのだからな

541 :
最近レスが無いけど、みんな元気に取引してる?

542 :
最近はじめてたけど
現実的な高割引って92%?
93%なら妥協ラインかな

543 :
>>542
物による
アマギフならそんなもんだし、
Google Playとかだったら月初めなどの80%が高割引のライン

544 :
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
【懸賞生活】【病院で毎日イジメられる】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原啓介
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

950 1235【郵便番号】 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 

090 1883 2706【電話番号】 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp【メール】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


545 :
>>508
それって必ず名前表示される?
購入画面の「贈り主」欄を空欄にしても出るの?

546 :
こういう世界があるとは今日の今まで知りませなんだ。
お試しにギフティッシュってとこで3000円分のGoogle Playギフトカードを
2910円で購入したが、90円しか安くなってねえw手間賃の方が高ついたかな。
次はamazonギフト買ってみようと思うのだが、注意点はあるかな?
コンビニで同額分買っても何ら特典ないしお得に思えるのだが・・・・・・

547 :
たまにアマゾンのアカウント削除される特典があるくらいじゃねーかな。

548 :
ベテルギフトでエラー報告あって撤回されたのにエラー回数増えたままだわ

549 :
>>548
ステマギフトってシステムも駄目駄目なんだな……

550 :
中途半端にアマテンパクったらだめだよな
完全にパクってほしい

551 :
最近相場高いね
月初めになれば安くなるかな

552 :
何で月初めになると安くなるんですか?(初心者質問)

553 :
>>551
高いのかと思って出品しようと相場見に行ったら93だった
全然安いじゃないか

554 :
昨日は94%が最低の時間が結構あった
93%以下は買いでええよな

555 :
クレカの現金化なら転売の方が高いってことにみんな気が付いたんじゃないか

556 :
>>555
そうだね
アマギフ販売なら安く売る分(リボなら金利分も)確実に損するけど、
転売なら売るべき商品を見極める力があれば、現金化もできて利益も得られるからな

557 :
転売はお金得るまで時間かかりすぎ。サラ金の支払い期限は明日なんです!

558 :
>>557
そうですか
チャリンカーは大変ですね

559 :
ベテルギフトが今日から30日間返金保証が始まったね

560 :
ギフからもパクリ始めたか

561 :
90が買いだよ
それ以上は甘え
買うから売る側もつけあがる

562 :
出金可能額をチャージできないのか?
前、1年半くらい放置したらチャージできてアマ券買ったことあるけど

563 :
それやるとマネロンなるからできなくなったんじゃね

564 :
振込手数料499円、出金は2000円から490円残ってるがどうすることもできん
何かしらの法律に引っかからんのか?
1999円以下は出金させないし、したければ499円払えって…

565 :
今日に限り額面90で買い取ります。
ippaidayoo gmail.com

566 :
明日は1日(ついたち)ってことは
ググプレやりんごカードは安くなるかな

今から楽しみだわ

567 :
ベテルギフト 一瞬サイト落ち?した 
怖い...

568 :
>>567
今は復旧してるけど、さっきしてた
nginx (サーバソフト) の bad gateway かなんかのエラーが出てた

569 :
Appleギフト、最近利率90%切らない理由って何かあるのかな?

570 :
アマテン暴落中??

571 :
>>569
キャリア決済で買えなくなったから供給が減った。

572 :
>>571
そうなのか。。。
ひょっとして、Google Playも以前は80%とかあったのに最近は90%越えだけど
同様にキャリア決済で買えなくなった?

573 :
調べてみたら、ギフトカードをキャリア決済で買えたのは au のみだったけど、その au で買えなくなってみたいだね

au オンラインショップ
http://onlineshop.au.com/disp/CSfGoodsListPage_DigitalWm.jsp?dispNo=001018004
> 2018年2月7日(水)午後12時00分より「Google Play ギフトコード」の販売を一時停止させていただきます。
> ※再開時期については未定となっております。

ただし、nanaco では今も買えるっぽい (3月4日までのnanacoで購入キャンペーンまでやってる) し、
nanaco には多くのクレジットカードからチャージできるから (ポイントは付かないことが多いけど)、
そこからの供給はあるだろうけど、キャリア決済分の供給減ったなら割高になるのはやむを得ないか
http://www.va-j.co.jp/2018/02/26/3145/

574 :
キャリア決済でプリペイドカードへ一度チャージをしてから、そのプリペイドカードで購入できるギフト券もあるらしいけど
Google Playが買えるかは未確認

ドコモ⇒dプリペイドカード、バンドルカード
au⇒auウォレットプリペイドカード
ソフトバンク⇒ソフトバンクプリペイドカード、バンドルカード

575 :
>>572
全部出来ないからかなり影響出てると思う。

576 :
キャリア決済を現金にする。
クレカの枠を現金にする。
みんな金に困ってるんだね・・・・・

577 :
ギフティッシュでアマゾンギフト券を初めて買って登録すると
送ってくれた人に感謝メール送りますか?的なのはしなかったが
した方がよかったかね?今後こういう買い方続けるべきか迷っている。
不良品つかまされるとアマゾンからアカウント削除されるの?
マーケットプレイスで不要本売ったりするから締め出されると困るし。

578 :
>>577 例外はあるかもしれんが基本的には不良品でも
アカウント削除はされない。ギフト券が消滅して金銭的に損するだけ。

579 :
>>578
お教え感謝!つまり、不良品掴まされた場合、amaからギフト券が消えて
運営に報告して返金されることを祈るしかないわけか。
92〜93%で買うとすると14回中1回不良品喰らってトントンか。

580 :
ついでに、キャリア決済で買ったアマゾンギフト券は、アマゾンから取り消し措置があるからきーつけろ。

581 :
月が変わって3月になったけどGoogle Playの価格は下がらなかったね
2月1日頃は 80% になったけど、今月は 94% 程度

auキャリア決済でGoogle Play買えなくなったのが相当大きかったようだね
このスレの予想通りの結果だな

582 :
ボブはギフト券番号の残高確認しただけで振り込んでくれるからええわ
この番号の残高まだ使われてないみたいだけど他に売っちゃおうかなあ
だって金ないんだもんなあ

583 :
ステマギフトはいつまで手数料無料?

584 :
キャリア決済のフィッシング詐欺→カードにチャージ→アマゾンギフト購入→チャージバック→アカBANorチケット無効化。
これに気をつけろw

585 :
>>583
ステマが要らなくなるぐらい利用者が増えるまで

586 :
おまえら買うなら月初の午前中に買うんだぞ。

今なら 92% 以下だけどもう少しするとすぐに高くなる。
これは資金需要の影響って昔から言われてる。
買う人には超お得なので見逃すな!!

587 :
アマゾンギフト券は、クレカで買うと87%で買えるのでアマテンでは買わないな〜。

588 :
はいはい、おじーちゃんさっきご飯食べたでしょ

589 :
amatenの対応酷くね?
ここにある程度金置いといたら事業停止か倒産したときにはボッシュートされるリスクを背負わないといけないの?
https://imgur.com/HBkrxuu.jpg

590 :
置いとかなければ良い

591 :
ジョーシンでアマゾンギフト券を楽天ポイントで買えるサービスも終わってた。

592 :
一月2万あれば家電でも買わん限り収まる

593 :
振込手数料499円高杉

594 :
おまえらどういう買い方してるんだ?
価格表示されてるんだし、丁度になるように買えばいいだろ。
100円置いておくだけにするのが常識だろ。

595 :
取引所の買い手な時点で相当なアホだと思う

596 :
>>587
クレカのキャッシュバックで87%になるってこと?
現金でのキャッシュバックならかなりすごいと思うけどどうなのか教えてください

>>595
アマギフを90%で最近買えるようになって取引所で買っているのですが、それよりもお得な購入方法あれば答えかヒントください

597 :
>>594
それだと最安値で買えないよ

自分でプログラム組んで一定価格以下だと即購入するようにするか、
PCやスマホ前で待機していて特定の価格でのメール通知が来たら即買うかしないと、
安い価格では買えない

%が低いギフトカードは数分で売り切れるから、価格見てからチャージしてたら間に合わない
銀行振り込みのチャージが反映されるまでには数分〜15分間程度かかるしな

598 :
分どころか秒で売れます

599 :
>>595
おたくはどういう買い方なんだい?

600 :
取引所の買い手は負け組だよ。売り手になってナンボの世界。

601 :
詐欺師ではない売り手が手数料引いても儲けが出るという時点で販売価格以下で手に入るということ
買い手に回るのはアホの所業ということだ
まあ我々はそのアホのおかげで儲けが出てるから一概に馬鹿にはできんけどな

602 :
昔はここは売り手スレだったのに買い手も増えたよね

603 :
>>600
転売などで利益を得ている人についてはそれが言える(仲介業者とかな)。
しかし、個人がチャリンカーで出品している場合には、その「売り手」が一番の負け組だよ。
カード会社に利子を搾取され続け、更に換金のために赤字出品しているわけだからね。

>>601
「販売価格以下で手に入る」方法は、チャリンカーから買い取るぐらいしかないでしょ。
直接、社会のボトムスのチャリンカーと接点を持つのはリスクが大きいし、業として大規模にやらないともとがとれないよ。

604 :
>>603
だから詐欺師やチャリンカーを除いた売り手のことだよ
すべてがそういう連中なはずないだろ

605 :
アホなフリして安く買う方法聞き出そうとしてるだけだろw
せめて過去スレ読むくらいの度量は欲しいわ

606 :
まあ、買い手よりチャリンカーの方が負け組だな。元が取れるまでいかなくても、
取引所に手数料払っても利益がでてる奴が相対的に勝ち組。

607 :
フリル大循環組の付与がされたからこれから2ヶ月は相場下がるだろうな

608 :
>>589
法律で保護されてる企業以外はみんなそうだよ

609 :
>>608
証券会社のように法律で義務付けられている企業以外においても、
少なくとも多額の資金を預かる取引所であるならば、普通はお客さまからお預りした金銭は自社が保有する資産と明確に区分する
「分別管理」をして、信託銀行に信託しているんだけどね

逆にいうと、分別管理もできていないような会社はまともな会社じゃないし、そういうとこにお金を預けるのは危険行為だよ
どっかの仮想通貨の取引所のように、夜逃げされて預けたお金が返ってこないなんてことも有り得るぞ

商品券やギフトカードの発行元の企業だって、法律に基づいて発行保証金の供託をしている(Amazonのような外国企業は知らんが)
よりリスクの高い取引所が、分別管理も供託もせず、預り金を自社で管理するのは不適切

信託銀行に預けて透明性の高い管理をしているわけでもないので、
預り金をリスクの高い投資に回して、失敗して破産することも考えられる

610 :
分別管理は何かのテクニックではなくて、特定の業種に課せられた義務
義務でないことをしていないからといって非難されるいわれはない

611 :
ドヤ顔で説明してるけど資金決済法って法律知らないのかな

612 :
急成長「メルカリ」にはどんな法的リスクがあるか
「預り金規制」に違反の疑い(PRESIDENT 2017年1月16日号より)
http://president.jp/articles/-/21015?page=2

> メルカリは売り手の得た売上金を、最大1年間はメルカリ内に滞留させる仕組みをとっていますが、
> これは資金決済法の「資金移動業者」に該当すると考えられます。その場合、会社の破産や経営不
> 振に備え、滞留している資金の100%+αの金額を供託等の手段で保全したうえで、自社資産と切り
> 分けて管理しなければなりません。メルカリは本稿執筆時点(12月15日)で業者としての登録はあり
> ません。
> (略)
> 筆者が、「法令に基づいて預託金が適切に積まれているのか」と質問したところ、「現状認識に大きな
> 隔たりがある」(メルカリ・リーガルグループマネージャー城譲氏)として明確な回答は得られません
> でした。その後、本誌から再度質問を送ると、広報担当者から「資金移動業の要件に該当せず、資金決
> 済法上の適用は受けない」としたうえで、「受領した売上金の保全については、上記回答の通り別口座
> で管理し万全を期しております」との回答がありました。
> (略)
> 「グレーゾーンでも、ベンチャーは大手が参入しないところを狙う」と、ベンチャー界隈の重鎮は豪語
> します。しかし、現行法では違法かもしれない取引で育つユニコーンは消費者の安全や信頼を踏みつけ
> ているのではないでしょうか。

比較的名が通ってるメルカリもやってることだから問題ないと勘違いしている人もいるかもしれないが、メルカリも問題がある。
名が通ってるだけでグレーゾーンの行為ばっかりやっているベンチャーであることには変わりなく、
LINE なんかも財務局が資金決済法違反の疑いで立ち入り検査していることからも分かるように、ああいうIT大手ベンチャーも
やることが黒に近いグレーばっかなので、有名どころがやっているから問題ないと勘違いしてはならない
https://jp.reuters.com/article/line-settlement-idJPKCN0X30DZ

613 :
最大手だった仮想通貨の取引所のコインチェックが、顧客資産の保全が不十分で問題になっているのも記憶に新しい

ていうか、メルカリは資金移動業者には該当しないと言い訳しているが、
一応顧客に支払い義務のある預かっている売上金は別口座で保全しているとのことだから
Amatenとかはそれ未満のいい加減な管理だということ

614 :


615 :
入金(残高追加)って手数料かかりますか?

616 :
お母さんに聞けよ

617 :
https://i.imgur.com/AhFvSO2.jpg

答え

618 :
>>617
Amatenよりも安くアマギフ買うの答えか方法か?

dポイントを使用して購入、ここまでは普通のやり方だと思うが
肝心なのはどうやって入手したdポイントか、だろうが

これじゃあ答えというよりヒントだな

619 :
>>618
なんでも教えてもらえると思うな

620 :
dポは大きく2つ方法があるが、楽なのはまた来年だな
もう遅いから諦めろ

621 :
あと来年はもうPOSA塞がれてる可能性も高い
俺はウマウマさせてもらったけどな

622 :
>>619
偉そうに
何が「答え」だよ

ただ自慢・マウントしたいだけじゃねーか

623 :
3年ぶりくらいにアマオク見てみたら
アマゾンギフト券の相場が90%ちょっとまで下がっててビビった…以前は95%前後だったんだけどな
しかも登録してみたら有効期限10年に改訂されてたらしくて2度ビビったわ

ここまで好条件だとAmazonの経営がヤバいのかと勘繰ってしまうレベル
まぁ実際はAmazon全く関係ないんだろうが

どっちにしろ後出しの取消されるようなものを大量に買う気にはならんがな

624 :
最近はググプレはアマテンより岐阜ティッシュの方が安いこと増えてる気がする

625 :
アマオクってまだ9%台で買えるの?

626 :
9%事件懐かしい
期限切れのギフト券も出されてたりガバガバだった

627 :
アマゾンギフト券をアマテンより安く正規品買うには、先行投資が必要だよ。
6ヶ月間で2億円の利用実績を維持していないと12.5%OFFにならんよ。
毎月アマゾンギフト券で5000万くらい捌けないと、維持するの無理よ。

ずっと維持して、ポイントバック9%。各種電子マネー、アマゾンギフト、itunesに交換可能。
ダイヤモンド会員に付与されるポイント還元率が3.5%。
ダイヤモンド会員に付与されるポイントは、各種電子マネー、アマゾンギフト券に交換できる。
つまり、これで実質的に87.5%で買えるんだよ。
ダイヤモンド会員に付与されるポイントは、毎月15日と月末で付与される。
ポイントバックのは、翌月15日に付与。

カンタンなからくりでしょ?

628 :
前にきてた楽天ブラックの人?

629 :
ポイントバックの9パーセントなんてどこにも記載ないし、各種電子マネーに変えられるなんてのもどこにもないけど。

630 :
>>629
ブラックカードホルダーのためのエグゼクティブなサーヴィスの情報は
一般ピーポー向けにパブリックに公開されることは無いのだぞ

631 :
果たして毎月コンスタントに5千万回るほど取引所の規模ってあるの?
そんだけ回すためには大きな値引きをしなきゃならないだろうけどどれくらいの上りがあるの

632 :
amatenの最大手出品者から買って
間違えてエラーボタン押しちゃった

そしたら新たにアマギフ送ってきたんだけどww

すげー得した気分

633 :
それ50%オフで買う方法じゃん

634 :
>>632
それで両方のアマギフ使ったら詐欺だぜ
というかお前この2chに書き込むとき、匿名串刺すなどしたか?
それせずにアマギフ両方使ったならば、故意性が明確に立証できる(書き込みログ)から、逮捕&有罪のフルコンボになるよ
刑法 第246条(詐欺罪)は、10年以下の懲役と非常に重いからな

釣り銭を誤って多く渡された場合に申告しなかった人も詐欺容疑で逮捕されているので、
「間違えてエラーボタン押しちゃった」ならその旨を連絡すらしないのは、やはり詐欺になる。
http://www.sankei.com/west/news/150107/wst1501070062-n1.html


当然ながら、間違えてエラーボタン押しただけなら詐欺罪にはならないので、
そういう場合には、アマギフコードのうち1つは使わずにとっといて、お問い合わせフォームとかなんかからその旨を連絡すれば良い

635 :
>>632
使ってしまったなら現金で返金すべきやな。

636 :
スレチですまんが結構前からチュンカ90%以上のしか出てないんだけどなんかあったのこれ

637 :
ログ遡れよ。

638 :
>>634
詐欺の量刑は軽い。
量刑の重さは、被害金額と悪質性によるところが多いよ。

100万円以下なら、書類送検で終わりでしょ。
1000〜1億未満で、せいぜい2年。
1億以上で、3年〜。

詐欺の刑罰ってクソだからね。
それに立証するほうも大変。

639 :
>>628
とにかく、まずは5000万の軍資金を用意するんだ。
それがないと、半年間でコンスタントに2億達成なんて無理だ。
利用枠は1000万しかないから、上限開放されるを待ってたら、時間のロスなので
繰上げ返済を使うんだよ。例えば、3日で1000万の枠を全部使ったら、カスタマーに繰り上げ
返済の申請をして銀行振込すると、2日以内に枠全額戻ってるから、それを繰り返すだけじゃ。

じゃあ、さっそくやってみよう。

640 :
>>638
書類送検が不起訴だと思ってるガイジ

641 :
>>639
そんなことひとつも聞いてないのに自分語りやめてくれ

642 :
>>641
いやー、俺は儲け片の参考になるから嬉しいが……
貧乏人の僻みとちゅうん?

643 :
楽天カードスレならいっぱい釣れるぞ

644 :
>>1詐欺通告

645 :
まぁ実際やれてたとしても書いてるやつ一人だけだから嘘くさいけど。

646 :
>>645
おいおい煽ったらまた語りだすぞ

647 :
大体こんなの成立してたらみんなやるよな。

648 :
>>647
初期投資の5000万が用意できなくてやれないんだろう(笑)

649 :
初期投資5千万の根拠って何?
上限の1000万ずつ枠を解放していくのは理解できるけどamatenの出金が翌営業日なんだから最初に2千万もあれば回るんじゃねえの
ガバガバすぎる

650 :
カードネタや格安購入ネタはいっぱい釣れますね
どうりで情報商材詐欺が消えない訳だ

651 :
釣り扱いしたいなら勝手にすれば?
安く手に入れる方法は無いと決めつけて一生高い値段で買い続けて損するが良い

652 :
5000万すら用意できない奴にもの言う資格はないですよ

653 :
俺は8%OFF程度の買い手側で満足だわ。
2〜3分の手間で達成出来るんだから妥当でしょ。
amazonギフト券をより安く手に入れるために5000万円用意するなんて、馬鹿らしくて真似できん。

654 :
やるかやらないかは人の勝手なので・・・お好きなようにどうぞ。
俺も最初は5000万から回してたわけじゃないので、最初は5%OFFからはじめて
次にアマテンで買ってたけど、不正品買って10万無効化されたから別の方法を探したら
10%OFFで買える方法を見つけて、今は12.5%となった感じ。

最初から5000万を動かしてたわけじゃないし、ここまで来るのに4年以上かかってた。

アマテンは1〜2%くらいしか儲からないし、エラー報告して詐欺る奴がいるので、リスクと対価が割りに合わない。
アマギフで買ったものを海外に売ると、消費税還付金が売上の8%と円安効果がつくので、大きい。
お金はT/Tを使って現金先払いで決済、一週間でお金入る。
昔はL/C使ってたけど、コストがかかるので、電信振込にした。
確実にお金を受け取りたいなら、L/Cオススメ。取引先によっては、お金が入るまで、一ヶ月以上かかることもある。

まぁ、こう文字にしたらカンタンそうに見えるんだけど、情報商材に書かれてるようなカンタンに誰でもできるとは
俺は全然思わないよ。
このやり方なら確実にお金が回収できるので、安全です♪って言われても、信用できない。
自分で全部最初から最後まで理解していないと、トラブルは常に起きるし、こっちの主張が通らない事は日常茶飯事だから
小口の客より話がわかる大口の客をつかむといいよ。

情報商材は、儲けるというより、その人の知識や知恵、考え方を自分の一部として吸収すると考えて
買ったほうがいいかもね。売られてる情報は、旨みがないけど、知恵として吸収できる要素は多い。

まあ、参考にしてくれたらいい。儲ける方法って自分で探さないとないからさ。
人から教えてもらった情報は、自分が儲けられる情報じゃなくて、教える人が儲けるための情報だから。

655 :
654 さん凄いですね^^
勉強になりました!

僕もそんな風に稼げるようになりたいです!!!

656 :
僕は稼げなくてもいいのでこのスレを5000万ガイジに荒らされたくないです><

657 :
5000万ガイジさんの講釈はよ

658 :
>>654
ちなみに副業としてやれたんか?
規模の問題で本業じゃにと辛くない?

659 :
>>658
本業というか、ついでみたいな感じでやってるよ。
今はフルフィルメントがあるから、郵便局で法人専用の荷主契約を結んで、アマゾンで買ったものをまとめて
その倉庫に流すだけだよ。
あとは、買ってもらったときに出荷指示を出すだけだから、作業にかかるコストはほとんどないね。
最初は自分でやってたんだけど、規模が大きくなっていくと人を雇わないといけなくなるんだけどさ
労務管理するの超しんどいのよ。余分な手間が発生するならロジスティックのプロに出荷と梱包を任せた方がいいからさ。
確かにコストの面を見たら、40ftドラコンに全部詰めてFOB日本で出荷したほうが安いんだけど、その出荷手続き全部
こっちでやらないといけないから、その無駄な時間と手間と起きるトラブルを考えたら多少コストがかかってもいいから
フルフィルメント形式で委託したほうがいいと踏んで今の形になった。

だから、売上規模がいくら増えてもこっちにかかってくる労務的な手間はほとんどないよ。
ぶっちゃけ、パソコンとインターネットと電話、あと高校生が話せる程度の英語のライティングができれば、顧客を開拓していくのは
難しくはないと思う。あとは、欲をかかないことだね。金払わずにそのまま逃げる奴いっぱいいる。

まあ、自分もいきなりこうなったわけではないので、いろいろ壁にぶつかるとおもうけど、その壁を越えていけば
気づいたら、成功してるよ。
なるようになるから、がんばってみて。
アマテンで、アマギフを買うのは間違ってないからさ。ただ、まれに不正品つかんだら、残高が吹っ飛ぶってことだけ・・・。

660 :
あと、アマゾンで仕入れるとJALのマイレージが売上の0.5%貯まるんだよね。
普通の日常的な買い物に対する0.5%じゃあまり恩恵感じないけど、5000万円アマゾンで買い物すると
3ヶ月おきに20〜23万マイルほど自分のマイレージカードに貯まっていく。

これね。suicaにも換えられるし、ドコモポイントに交換して携帯代も払えるし、WAONに換えて
イオンで買い物したり、ミニストップで買い物できるんだよね。
10000マイルつかったら、黒毛和牛600gとか手に入るんだよ。
こういうポイントの恩恵が大きいからマジでいいよ。

661 :
フルフィルメントの手数料クソ高いだろと突っ込んでみる。
アマギフ80%弱とかで買えたとしてもどうか。

662 :
それならアマテンで売ればいんじゃね?
やってみればわかるだろ。

663 :
>>660
自己利用ならJMBでもいいけど、仕入れ目的なら自己アフィ使った方が良い

664 :
ちなみに自己アフィは検知厳しいから、完全独立他人名義かつ自分以外も利用するようなアフィじゃないとだめだが

665 :
>>659
やれ"た"んかっていうたやん…
今の話はええんや
起動に乗ったから社長になって部下にやらせてるのと一緒やし

道中は自分でやってたんだけど、その時間を本業の片手間にやったの?
余暇時間ぶっこめは可能なんかな

666 :
5000万とかやるくらいならdの買い回りやったほうがよっぽど良いのに

667 :
>>665
できるんじゃないの?
時代の流れが速いから、人の真似ばっかやってもすぐに行き詰って倒産するのがオチだけど。
iPhoneとiPadがあれば、昼飯を待ってる間でも仕事できる。トイレ入ってるときもできる。
1ヶ月前は順調だったことが1ヶ月後は需要全部飲み込んでパァになってることは当たり前だから
常に毎日次の手を考えて、迷いなく打ち続けられるならできるでしょ。
止まったら、部下を抱えてる企業は倒産だな。攻め続けることができるならできるだろ。

668 :
>>666
自分の金をどう使おうが、俺の勝手でしょうに。
それにもっといい投資方法があるなら、講演会でも開いて金にでもすればいいだろ。
聞く価値があると判断する人が多ければ、お金になるでしょ。
投資の話も確実にプラスになるわけじゃないよ、マイナス引くときもあるし。
物販は確実にお金が増えるし、手堅いから良いんだよ。
年利480%以上になるローリスクハイリターンな投資先があるなら別だけど。

669 :
都合の悪いことははぐらかすってことは
無職だったのか
アスペなのかだな

670 :
友達いないニートだよ。かわいそうだからほっといてやりなよ。

671 :
今、Amazonのケータイ払いなら最大20パーoffキャンペーンでルーレットで20パー出て、
Amazonで本と初回限定盤CD予約注文したけど、確定したのか確かめる画面に切り替わるタイミングで
あっ他にも、もう一つ買いたいなと思ってdポイントクラブのAmazonのこと書いてあるとこから入ろうとポチッたら
『無効なデータなんちゃら』って画面になってしまって不安過ぎるゥ
1回だけのサービスなの?
20パーポイントつかなくてもいいから、初回限定盤CDの予約受付が上手く行ったかどうか知りたいのにミスってたら泣くに泣けないんだけど

672 :
大体月初にiTunesが20%オフで買えるから使ってたけど今月末は全然安くならなかった。
今も高止まりしてるし理由知ってる人いる?

673 :
ケータイ現金化でitunesが買えなくなっただけ
中華がフィッシング詐欺をやらかすからだけど。これから中華に不正利用されそうなものは全部ダメになるだろ。
itunes アマギフ PSN Google play dmm 全部ダメでしょ。

674 :
ギフティッシュの意外なウィークポイントがわかった。
アマテンは、振込したら大抵20分で即時反映。
ギフティッシュは、振込10時間しても全く反映されない。

これじゃあ、欲しいと思った時に希望の金額で手に入らないよ。
しかも、アマテンと違ってセキュリティゴミだから、第三者がカンタンに残高を引き出せる。
ついでに試しに、友人に利用済みitunesコードを99%で出品させて、それを購入後、登録できないからエラー申請したら、ギフティッシュの対応はアマテンと一緒で当事者間で解決しろと。

アマテンの劣化サービスっていう位置付けに今日変わった。

675 :
>>674
なるほど、ギフティッシュは振込の反映遅いのか
それは使えないな

amatenは定期的に自動的にプログラムで入金確認する仕組みになっているけど、
ギフティッシュは人間がオンラインバンキングにアクセスして手動で入金確認しているんだろうな

ギフティッシュって1日に何回ぐらい入金確認しているんだろう?
朝(出社直後)、昼休み後、夜(帰社前)の3回ぐらい?
それとも、1日に1〜2回?

せめて何時に入金確認するか書いてほしいな

676 :
ギフティッシュネガキャンのための自演乙
ベテルギフトさんはあえて2番手を貶す作戦か?

677 :
自演も何も10万振り込んで全く反映されなくて困ってんだよ。夕方に振り込んでまだ反映されねえ。

かといって組み戻しもできねえ。
どうしろってんだ。

678 :
通常5-60分、原則24時間以内に反映するらしい。
60分と24時間じゃ時間的に歴然の差があるんだぞ。マジでナメくさってやがる。
お目当ての券が買えなきゃ出金手数料まで取るし、どんだけクソやねんって言いたいわ

679 :
画像がなければただのネガキャンだぞ

680 :
http://fast-uploader.com/file/7076265421575/

これで満足かよ?

681 :
えっ

682 :
夕方に振り込んだ

683 :
アマテンの工作員乙。とっとと保証制度作れよハゲ。

684 :
アマテンのせいにしたいペテルブルグさん

685 :
>>674
いつ、どの銀行から、どの銀行に?

686 :
iTunes高騰してるけどもう下がらん?

687 :
携帯現金化ってもう復活せんかな

688 :
復活しない。

689 :
amatenって、定期的に下記のようなメールを会員に送り付けているけど、
景品表示法第5条第2号における有利誤認表示に該当して違法だから止めた方が良いよ

「競争事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認されるもの」であって、
不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示だからね。

「タイムセール祭りが開催中!こんなビックチャンス、滅多にありません!」って言ってるけど、相場はいつもと変わらない
ていうか、amaten自体が価格決めているわけじゃなくて、出品者が決めた価格がそのまま反映されるんだから、
タイムセールなんてそもそも存在しないでしょ

それとも、amaten の中の人が普段より安く出品しているとでもいうの?
なら、amatenが出品している商品もあるとして約款も変更しないと、いろいろ矛盾するぞ
(特にエラー報告関係の免責は、amatenの中の人が出品者であるならば許されなくなる)

> 【amaten Day】amazonタイムセール祭りを見逃すな!
> \本日はamaten Day!/
> さらに、amazonではタイムセール祭りが開催中!こんなビックチャンス、滅多にありません!
> amaten Dayの本日は、朝から90%前半のamazonギフト券が飛ぶように売買されています!その他ギフト券も多数!
(略)
> ■期間
> 本日23:59:59まで
>
>【注意事項】
> ※利用方法をよく読みご利用ください。
> ※予告無しにイベントを終了する場合がございますので、ご了承ください。

こういうメール送っても胡散臭くて顧客逃げるだけだと思うよ

690 :
amatenの手数料を下げて出品者の本来の価格より下がってるんじゃないかと思った

691 :
>>690
そうなのか?
amaten dayに出品した場合って手数料何%?

692 :
ageage長文無駄改行君に構っちゃいやよ

693 :
急に値段上がってるんだが

694 :
結局Amaten Dayはインチキってことで決着か
Amaten Dayでも出品手数料の割引も無いようだしな

695 :
必死だな

696 :
必死なのは業者の方だろ(笑)

697 :
疑問に思ったことがあったらまずは過去ログを読みましょう

698 :
amaten day は出品手数料が1%安くなったり、無料になったりしています!!!
なので出品者さんが手数料が安くなる分低いレートで出品した場合には消費者さんは安く変えちゃいます♪
でも手数料が安くなったからと言ってレートを下げない出品者も多いのでたいして安くならない、が結論です

参考になりましたか?
もし参考になられたらお礼のリプくださいね!!!

699 :
amatendayって特定の業者のみ手数料安くしてもらえる日じゃなかったの?
一般の売り手も1%安くなるの?

700 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n255516039

701 :
今amatenにググプレ20000円@85%で出てる
チャンスだよ

702 :
本人おつ

703 :
全部売れました
どうもです

704 :
w

705 :
amazonギフト券95%って舐めてるの?出品者
92%切るくらいじゃないと買えないだろ常識的に考えて

706 :
買い手は馬鹿だからこんな簡単な相場も読めない

707 :
常識的に考えるならその時点で最安値なら無条件で売れるわ。どんだけ莫大な量が売れてるかを考えれば。

708 :
金のない雑魚をいちいちまともに相手にするわけないだろ。
それで1%でも安ければそれが最安なら、すぐ売れる。
JCBギフト券なんか売値99%なのに、駅前の金券ショップの売上高数千万もあるんだぞ。
普通に考えればわかるだろ。

709 :
岐阜ティッシュも95パーくらいになってるな。

710 :
価格やレートが同じ商品が複数の取引所に同時に出ることがよくあるけど、
ちゃんと別のコードを出品している?

マルチポストだったら同時に買われたら後からコード入れた人がエラーになって迷惑なんでそういうのやめてほしい
ギフティッシュにエラー率2〜3%ぐらいある人いるけど、マルチポストとかやってるでしょ
普通の大口出品者はエラー率1%切ってるぞ

711 :
池沼かな

712 :
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

586 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2018/03/01(木) 04:51:15.49 ID:6q3ZoLa+0 [1/2]
>おまえら買うなら月初の午前中に買うんだぞ。

>今なら 92% 以下だけどもう少しするとすぐに高くなる。
>これは資金需要の影響って昔から言われてる。
>買う人には超お得なので見逃すな!!


俺様用しおり
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


713 :
すいませんまったくこの手のことは経験のない素人です
急遽現金が必要になったのですがギフトグレースはサイトの表記のままちゃんと振込みされますか?

714 :
>>713
ギフトグレースがちゃんとしたとこで、大丈夫だと思うよ

715 :
チュンカ買うのに利用してたけどオワコンか

716 :
amatenに売り上げ金の引き出し有効期限ってある?
フリマみたいに勝手に没収されると困るんだけど。

717 :
期限以前によく預けておこうと思えるな

718 :
1万円90%くらいのギフトが一瞬でたんだけど1秒で買われて草生える

719 :
30分以内に確定しなかった購入者とは次回から取引しない
みたいな設定欲しいわ。

720 :
>>719
なんで?
30分確定しなかった時点で、自動的に確定したことになるんだから、全く問題ないじゃん

29分59.999…秒後に手動で確定 = 30分経過で自動確定 だぞ

もしかして、入金が最大30分遅れる(即確定された場合に比べて)のが嫌なの?
30分ぐらい待てばいいじゃん……。

721 :
30分待てない自転車

722 :
アマギフの値段上がってるけどなぜ?

723 :
>>722
月末近いから

724 :
最安値 96.7 %
ふざけるな

725 :
大口の業者がいま活動停止してるのかもね。

726 :
詐欺師は必要悪

727 :
>>724
高すぎて笑う

728 :
いきなりamatendayかよ
売り手には不利なだけだからせめて前日には教えてほしいわ
その日には出品しないからさ

729 :
昔のamatendayは手数料を無料にする特異日だったよね
いつのまにか買い手のための日になった

730 :
amaten day だと何が不利になるの?

731 :
>>730
そんなことも分からないなら馬鹿を見るだけだから使わないほうがいいよ

732 :
>>731
どっちが馬鹿なんだか

いいか、坊主
経済学の部分均衡分析によれば、その時の相場というのは、需要と供給のバランスで決まるんだ
amaten day の日は、amaten がメルマガで宣言してくれるので当然買いたいと思う人=需要 が増える
従って、供給量が変わらない限り均衡点が高くなり、相場は上がる

ってことで、売り手にとって得な日なんだわ

733 :
本当に馬鹿だったw

734 :
>>733
今はどこへ行ってもこんな感じだな。少し突っ込んだ話をする奴が居ると即馬鹿にするアホが湧く
言ってる事はすごいかもしれないけどコイツ自体キモイよねwwwwみたいな、TVに蔓延るクソ芸人みたいなキャラが流行っているのか

「本当に馬鹿だったw」と煽るだけで、何が間違ってるのかすら書けないお前が馬鹿
頭が悪いから具体的な話は何もできないらしい

735 :
2chに限らず他の掲示板でもそういう感じある
バカにして煽ってまともに会話をしない
何かしら「馬鹿」だのなんだのと誹謗中傷することで、相手より優位に立った気になってる
最近よくいわれるマウントを取るっていうのに必死なんでしょうね

736 :
>>734-735
なんでも教えてもらえると思うなよ
自分で少しは考えろ

737 :
>>736
教えろなんて言ってないわw

amaten day の日は、amaten がメルマガで宣言してくれるので当然買いたいと思う人=需要 が増える
従って、供給量が変わらない限り均衡点が高くなり、相場は上がる
故に、amaten day の日は出品者にとってお得な日

反論無けりゃこれが正しいってことで終わりだわ

738 :
>>737
そうか自己解決して良かったな
買い手は本当に馬鹿しかいないな

739 :
なお、普段の相場より高いなら、結局消費者は買わないのではないかというのは誤り
出品者と違って消費者は常に相場をチェックしているわけではないので、具体的な相場にそこまで熟知していない
(特にギフトカードはクレジットカードの引き落とし日枠回復日その他の影響を受けやすいので相場の把握が困難)

amaten dayのメルマガ見る→amaten見る→お、結構お得だな、買うかポチ

こんなもんだわ

740 :
読んでないけど長々と講釈するほど火病起こすとは思わなかったよ
馬鹿の逆鱗に触れてしまったね

741 :
>>740
お前何回「馬鹿」という言葉を使ってるんだ?
「馬鹿」と罵倒することしかできないヴォキャブラリーの無さ、具体的なことを何一つかけない論理的思考力・文章力の無さ、
それがお前自身の馬鹿さを証明しているようなもんなんだけどなw

742 :
>>741
馬鹿と言われて効いちゃったのかい?
君みたいに思い込みが激しい人は詐欺にあいそうだから気をつけてな

743 :
>>742
根拠もなく「amaten day は売り手には不利なだけ」と決めつけ、
その理由すら書けず、論破されたら罵倒して誤魔化すだけなお前の方が詐欺に騙されやすいと思うよ

744 :
なお、本当に売り手に不利なだけなら、amaten day には誰も出品せず閑古鳥になっているはずだけど
そんな事実はなく、むしろ普段より盛んに取引が行われている

745 :
>>743
お馬鹿さん、ついにオウム返ししかしなくなっちゃったか

746 :
>>744
俺はわざわざ教えてあげたりはしないから君の長ったらしい講釈や考察に期待してるよ

747 :
>>746
教えてあげるって、最後まで上から目線なんだな(笑)
何も中身のある書き込みできずに煽るだけのキッズを相手にしても時間の無駄だからNGしとくわ

748 :
>>747
おいおい逃げずに馬鹿なりの理論をもっと語ってくれよ

749 :
>>747
経済学(笑)の講義はよ

750 :
ID:rfcVg0hA0 [10/10] の勝利
ID:NzB7xOMC0 [9/9] は馬鹿しか書いてないからレスバでは負け

751 :
ついに最大割引率96%になったか
もう終わりだな
5万も入れてるから出金しないと

752 :
さよなら

753 :
おわた\(^o^)/
https://i.imgur.com/jnz6Rvt.jpg

754 :
特に珍しくも何ともないけど??
ポイントでプリペイドカードを買われると、利益がほとんどないんだよね。
販売してる家電やゲーム買ってくれないと、ポイントが使えるようにしてるメリットないからなぁ。

755 :
何も分かってない馬鹿なら黙ってろよ

756 :
いつもなら25日付近で一気に相場落ちたのにもうアカンか

757 :
ベテルギフトや
ギフティッシュ‎行けば94〜95%代で購入できるぞ

758 :
タイムセール祭り終われば下がるんじゃね

759 :
円高に傾いてるからだよ。
105円台まで下がってきたからね。
100円まで下がったら、アマギフも平均が97%くらいになるでしょう。

760 :
円高の影響って(笑)
全部円ベースの取引なのになぜ為替が影響するの?

761 :
そりゃ米アマ使った輸出、輸入やってるのがどっちかに...

762 :
>>761
米アマって(笑)
amazonギフト券は世界共通じゃないので、海外のAmazon・アマギフは関係なし

763 :
月末狙ってたけどもう下がらなくなっちゃったな

764 :
まあ、来月どうせ携帯現金化でアマゾンギフト券を買ったり、クレジットカード現金化の連中が
アマゾンギフトを買い取りしてamatenに売るだろ。
買取ボブってところが90%で買取して、自己アカチャージして日本アマゾンで仕入れ、中国と貿易してるから
amatenよりボブのほうが楽って考える人間が増えたら、amatenにギフト券が流れにくくなっていくだろ。

アマゾンに売ってる化粧品や家電が中国で売ると、1.5倍で売れるからアマゾンギフト券を90%で買取しても
割りにあうんだろ。

765 :
だから携帯は塞がれたんじゃないの

766 :
>>762
おまえアホだろw 当たり前だ コッチの商品をアマ券で買って売るんだよ。
為替ルート次第で利益率変わる。 誰も日本のアマ券が米国で買えるとか考えもしないわ
ゴミクズがw

767 :
バカにご丁寧に解説したところで、理解できるわけがない。

768 :
ちょっとだけ下げてる!(3/27午前1時現在最安値94.0%)

769 :
月末なのに全然下がってないな(現在、最安値95.9%)

770 :
ベテルギフトが一番安い、現在94.8%

771 :
ベテルギフト、一瞬だけ91.5%出てた
入金してる間に売れちゃった…

772 :
ねぇ、早くしないと売り切れちゃうぞ?
ペテルギフトに入金だけしておこうよ!

773 :
一瞬、92.5がでてるはww

774 :
月またいだ途端最安値91.3 %とかwwww
分かりやすすぎwwwwwwww

775 :
>>774
これどういう勢力なの?

776 :
iTunesも9割切るようになったな
換金できなくなったんじゃないのか

777 :
9割切ってる大半はエラー多すぎな出品だから実質的にその値段で買えないけどなw

778 :
チャージする金額を間違えた…
問い合わせしたけどどうなるの?

779 :
アマギフって登録済みでもキャンセルできるんだな

780 :
10000→9090
90.9%ありがとうございました

781 :
今月は90%無かったな

782 :
なんで1日2日にバカみたいに安く売るの?
もう10日ほど待つだけで数%高く売れるのに

ま、そういう出品者のおかげで安くギフト券が買えるから
ありがたいんだけど

783 :
なぜかって少し考えれば分かるだろ

784 :
バカだから考えてもわからないんだろ

785 :
>>782
そりゃ早く売らないと、無効化になる可能性があるからに決まってるでしょ。
昔からヤバイ商品やいわくつきのものほど早く売りたい心理から安く売るよね。
安いものにはワケがあるのは共通の常識だと思ってたが、今の人は脳タリンが多いみたいだな。

786 :
>>782
返済日が月頭なんだよ

787 :
アマゾンギフト券が欲しかったらなw
90%で固定買取って書いて、クレジット現金化の掲示板にバーンと貼り付けてやれば
腐るほどくるぞw

788 :
>>787
それだったら直接amaの商品買ってもらってコンビニ直送がいいな。Ama券通すことはないな。

789 :
率の良い現金化ならもっと他に方法があるわけで、あえてamazonギフト券でやってるってことは少しでも早く現金化したいってこと
だから直送は面倒

790 :
ペデルでiTunes初めて買ったらいきなり使用済みエラー
しかも出品者からいつまで経っても音沙汰なし
不正ギフト0を謳ってるのはいいがエラー数多い出品者放置してると本末転倒だぞ

791 :
ステマギフトのネガキャンするな

792 :
アマテンで20000円分アマギフを18300円で買ったんだが、コード入れたら額面は27000円だったぞ?!
焦ったけどラッキーだからそのまま確定させたw
これは出品者のミスだよな?

793 :
かと言って差額返金もできない
エラー報告するのも筋違いだし確定でOK

794 :
>>792
裏山歯科

795 :
その出品者の27000のを買うと、20000円のコードが送られてくるんじゃね

796 :
ちなみに間違っていることを認識した時点で詐欺だからな

797 :
>>792
67.7%ってことは、史上最安値かな?

798 :
黙ってればいいのに馬鹿だなあ

799 :
ペデルのトップセラー「203/19,553」から購入したギフト券が使用済み。
5日後に出品者から連絡あるも「そんなはずはない」とのこと。

おそらくエラー数と取引数が多い出品者はギフト券の番号をちゃんと管理していないと思う。
こういうケースはペデルだけに限らないと思うので注意喚起のため報告させてもらう。

さらばお前ら。

800 :
ステマギフトの罠にハマったのか

801 :
>>799
どうせなら、返金まで交渉せよ
「30日間の返金保証」とあるからな
https://beterugift.jp/home/errorgift

鬼電して、駄目なら消費生活センターに相談するとか、
景品表示法違反だと主張するとか頑張れ

802 :
アマテンで21時に出金申請出してまだゆうちょに反映しないから問い合せたら 当社都合によりゆうちょ口座には出金停止になってるって返答来たけど何

803 :
>>799
この出品者「215/20,147」のことかな?
これだけエラーが多いとなると、恐らく先振込み形式の現金化業者だろう
このタイプの業者はギフト券の転売前に買取依頼者に買取代金を振り込むから、一部の悪い買取依頼者が入金後にギフト券を使ってしまうとか、さらに別の業者に買取に出すとかしちゃうんだよ
つまり現金化業者には使用済みのギフト券が誰によって使用されたのかを調べる方法がない
エラー数が0.5%以上あるのは先振込み形式の現金化業者だから絶対買ってはいけない
取引所運営者はどこも当事者解決を促すだけで何もしてくれないからね
俺も同じ経験をしたんで色々勉強した
買取ボブとかのサイトを見ると、どのような方法で買い取ってるのかが分かるよ
いかにリスクがあるのかが

804 :
>>802
それさ
出金前に教えてほしいよね
出金前なら別の銀行指定しようって気になるのにさ
アマオクでもそうなんだけど、即時振込じゃなくて不安になった(その1件でアマオクは使わなくなった)
冤罪でも凍結された事実が不名誉なのは分かるけど利用側からしたら単純に教えてもらうべき情報だよな

805 :
ゆうちょ入金先も変更の口座に今日入金したんだけど反映されるんかねぇ

806 :
ゆうちょもう出金されるようになった?

807 :
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
【懸賞生活】【病院で毎日イジメられる】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原啓介
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

950 1235【郵便番号】 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 

090 1883 2706【電話番号】 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp【メール】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


808 :
アマオク臨時メンテナンスって大丈夫かよ

809 :
アマオク、不正ログインされて残高なくなった

810 :
夜逃げか?

811 :
俺もアマオクで不正ログインされてた・・・

812 :
アマオク早めに見限っておいて良かったわw
ネガキャンを2chでわざわざ削除依頼する気持ち悪さがあったし、それでも使い続けたアホは因果応報だな

813 :
コインチェック事件を見る限り、内部犯でも補償はないだろう

814 :
復活してるね

815 :
すいません、ちょっとお尋ねしたいのですが
Emailで贈れるギフト券で
Amazon 楽天 iTunes 以外にありましたら
教えて下さいませ よろしくお願いします

816 :
811ですがアマオクの不正利用分は補償されました。
被害報告は数件だけみたいですが、会員登録している人は
念の為パスワードや秘密の質問、出来ればメールアドレスも
変えておいた方が良いと思います。

817 :
815
メールで直接おくれないとだめなの?
であれば素直にAmazonにしとけばいいじゃん
なんで複数種類のが必要なんだい

818 :
と思ったけどなんかの業者用の詮索かな
だとしたらおかえりなさい

819 :
LINEプリペイド買って尼ギフにするのが一番お得なんか?

820 :
87.5のやつ、何かヒントをくれやしないでしょうか?m(_ _)m

821 :
スレチ

822 :
嫌がらせ目的の虚偽のエラー報告するやつしねや

823 :
ベテルで 額面3万買って エラー吐いて
あわわわふじこ って間違って確認してしまって
問い合わせしたものの
「画像付けて 出品者に連絡とってみます」
って話だけど
「返金に対しては 確約出来ません」って言ってるので
これはもう 泣き寝入りのパターンですか(;ω;)
高々 1000円浮かせる為に 3万捨てたと思いたくない・・・

824 :
>>823
https://beterugift.jp/home/errorgift

> 買ったのに使えない場合、返金されますか?
> 無効ギフト券は返金いたします!無効エラーだけでなく、不正入手によるギフト券においても30日間保証を行います。
> お金を払ったのにギフト券が使えなくて泣き寝入り。なんてことがあったら二度と使う気になりません。
> エラーの種類や方法がいくつかございますので、返金方法等、下記ご確認願います。

> 【@ 無効ギフト券の返金対応】
> 「エラー報告」が行われたギフト券が対象エラー報告送信後、当サイト調査により無効が判明してから、3営業日以内にご返金いたします。
(調査には出品者・購入者双方の状況確認を含むため、調査が長引く可能性があります。あらかじめご了承賜りますようお願いいたします。)

> ただし、エラーが起こったからといっても返金保証がありますので、心配する必要はありません。

このように「無効ギフト券は返金いたします!」とはっきり書かれているので、ベテルギフトには民事上返金義務が生じ、
それを行わない場合には債務不履行にあたる。

泣き寝入りはせず、内容証明郵便での返金要求や、消費生活センターへの相談(権限がない組織だけど消費生活センターの
アドバイスに業者側従ってくれて解決するケースも多い)を行い、応じなかったら民事訴訟を起こすことをお勧めする。

825 :
なお、3万円ぐらいの請求額なら業者側は人件費節約のために裁判に出廷しない可能性も高い
その場合、原告の請求通りの判決が認められる可能性が高い

ベテルは口座番号等を公開しているので、ひろゆきみたいな判決無視のばっくれは通用しない
(判決謄本をもとに、銀行口座からの差し押さえが可能)

ってことで泣き寝入りはすべきではない

826 :
民事訴訟法第4条1項
訴えは、被告の普通裁判籍の所在地を管轄する裁判所の管轄に属する。

東京に近いところに住んでるならいいけど

827 :
> あわわわふじこ って間違って確認してしまって

ここがわかりにくいけど
操作を間違って正常終了と確認してしまった
ということでは?
だとしたらそこで取り引き成立になる気もするけど

828 :
多数様のご助言 ありがとうございますm(_ _)m
二言目には「利用規約にもあるので〜」です・・・
本日は全く連絡も無く 途方に暮れてます。

>>826
雪国からです(;ω;)

組戻し手数料なら払うから返金してくれと願う。

829 :
これに懲りたら二度と小銭ケチろうとしないことだな

830 :
>>828
結局、>>823 には「間違って確認してしまって」ってあるから、
30分以内に不成立エラー報告せずに、間違って取引の確定しちゃったってことか

その時確認画面表示されずにワンクリックで確定だった?
確認画面を表示せずにワンクリックで確定する仕組みになっていたら
利用規約になんと書かれていようが電子消費者契約法により取引の無効を主張できる
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/ec/e11213aj.pdf

831 :
ベテルギフト2chサポートはよ

832 :
ステマギフトの中の人は都合が悪くなると出てこないw

833 :
>>830
購入してから確認ページに飛ばされるからワンクリ商法ではないな。
ステマギフトが規約うんぬんの件は、「取引完了せずに、エラー報告されたギフト券が返金対象」ってことは、今回どうなるんだ

834 :
いつもはここで宣伝してるのに不利な時はだんまりかよ
ベテルギフト2chサポートはやくしろよ

835 :
たった1000円のために、3万ドブに捨てる奴もいるんだな。
そんなだりーことするなら、クレジットカードで普通に買うわ。
アホくさ

836 :
話ぶった切って悪いが、ギフティッシュってamatenみたいに売上を購入可能残高に充当できる?

837 :
>>836
ご利用ありがとうございます。
お問い合わせくださいました件について、回答させていただきます。

アカウント残高には次の2タイプが御座います。
・商品を購入できる残高(購入可能残高)
・引出しできる残高(引出可能残高)

入金申請による残高は購入・引出ともに可能ですが、
販売益による残高は引出のみ可能となっております。

※出品ギフト券による販売益を用いてギフト券の購入をすることは現在できません。
(これは、無価値の不正ギフト券を売り、正規のギフト券を購入する行為への対策となっております)

なお、販売益は、通常は販売から約50分後に反映されます。この間は購入者側のギフト券の有効確認の時間です。
ギフト券が有効の場合、または確認手続きが行われなかった場合に、出品者側に販売益が反映されます。
無効報告がなされた場合は、販売益の反映が一時停止されます。
その後、当サイト調査結果をふまえての対応させていただきます。

今後とも Giftissue をよろしくお願いいたします。

838 :
3万円のロスなんて90万円分買えば取り戻せるやん

839 :
ちゃんと確認せずに確定押しちゃうような人だから、保留や登録後無効にされても気付かんだろうな

840 :
アマオクでコード登録成功の数日後に無効化された詐欺案件を返金してくれたよ。
amazonからは次やったらBANだってメール来たけど。

841 :
ふむ一発Banではないのね。

842 :
ペデルギフトの出品者(240/23,813)から使用済みギフト渡されたんだけど
使用済みではないとか言って返金してくれない
運営側が出品者側の肩を持つので、面倒だけど警察に相談した方がいいかな
同じ被害にあってる人多そうだから教えてください

こういうサイト使うんじゃなかったと後悔してる

843 :
ステマギフトさん大丈夫?

844 :
アマギフ30万くらいを現金化したいけどどこで売るのが正解?
軒並み92%で迷ってる

845 :
手数料無料のベテルギフトだろ

846 :
ヤフオクに20%引きから半額でギフト券買える情報が売ってる
何人か落札してるみたいだけど、制限なしのガチ情報なら拡散させるより、独占転売でバンバン儲けない理由が知りたいw

847 :
毎日クジじゃね
金券対象外だから、別カテで出してもらう必要がある

848 :
アマクロが出品ゼロなんだが
いつになったら出品されるんだ
はやく買いたいんだが

849 :
手数料2%以上取るようなとこに出品しない

850 :
緊急の入り用でアマゾンギフト券7000円分を96.7%で買うてもうた。
われながら遺憾である。

851 :
振込手数料込みで92%だったら十分優良だと思うが

852 :
ペテルギフトちと怪しすぎ…

853 :
業者どこ行ったの?

854 :
こんな高いの久々に見るわw

855 :
このままお盆終わるまで下がりません

856 :
アマギフ60万円分を半額で買えたお^^

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q204785147
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q204817042
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q204725806

857 :
>>856
一人評価94の被害者っぽいやついて草

858 :
わろた

859 :
>>856 の被害者は30万いかれてもたんやけど出品者の銀行口座わかっとるし
被害届け出して実際警察動いてくれるんかいな?

860 :
>>842
いくらやられました?私は3万
最早 運営のベテルですらあやしいと思ってる。
パチンコ屋ですら 店内で起こった窃盗事件で営業停止処分食らうのに
そんなエラー頻発する犯罪者を出禁にしない 運営自体おかしい。
黙って本家のAmazon 98%で買えば良かった。

861 :
今ヤフオクって受け取り連絡後じゃないと入金されないんじゃないの

862 :
14日たったら強制的に送金される上に実在しない住所で登録するかでたらめなギフトコードかゴミを送りつけた追跡番号さえ伝えればヤフオクはなにもしないよ
全然エスクローサービスじゃない

863 :
>>861
金券はコンビニ払いしかかんたん決済選択できない(他の支払い方法はエラーになる)
それに受け取り連絡押してくれないと14日間入金されない
ヤフオク慣れしてない奴や、金券落札慣れしてないトラブルが多いのか、定期的に金券売る出品者は殆ど直接銀行振り込みを要求してる

864 :
3万で人に教えるよりも自分で回し続けた方がよっぽど利益が出ると思うんだがなあ

Amazonギフト券を20%引き〜半額以下で購入する方法
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e272792695

865 :
>>836
amatenもできなくね?
1年半くらい前の売上490円どうにもできなくて困ってる
本人確認すればできるようになるんかな?

866 :
◆Amazonギフト券◆
ギフト券は無効化されています。
ギフト券に使用上の問題、不正の可能性等が確認されたため、
こちらのギフト券は無効化されました。
このギフト券が誤って無効化されたと思われる場合は、
カスタマーサービスまでお問い合わせください。

https://alpharotary.com/%e3%80%90amazon%e3%81%af%e3%82%ae%e3%83%95%e3%83%88%e5%88%b8%e3%82%92%e7%84%a1%e5%8a%b9%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82%e3%80%91/

867 :
>>864
何のデメリットもなく2割引き以上が大量に流通したら、業者の買い取りにも影響出るし相場も下がる
そもそもAmazonが2割も安く卸してないから、誰かの自爆がないと成り立たない
保証金の要る会員限定サイトで・・・ なんて言われたらリスク高杉だろうw

868 :
尼直送業者が大量に増えた(そういう商材売ってる馬鹿がいる)から数%程度しか割引されてないリスク高い取引でもアマギフの需要は無くならなくなったな

869 :
一気に相場が下がるのって月替わりだっけ?
25日だったような気がしたけど変わってないから1日に期待するか

870 :
キャッシュチェンジ者の一定供給に対して、需要が多ければ相場は下がらない
需要が少なければ相場は下がる

871 :
ベテルギフトアクセスできない

872 :
androidのchromeからベテル開こうとすると、危険なサイトって警告が出る

873 :
ステマギフトの末路

874 :
そもそも何で30分以内なんだ?
1時間でも問題無いと思うけど
ブラウザ落ちたり 電源落ちたりのトラブルの場合
確認できなくてそのままってケースもありそうだわ

875 :
岐阜テッシュ、今月の不正報告11件もあるけど
問題出品って同一者なのだろうか?

876 :
amatenのamazonギフトの出品て期限何か月以上ないとダメとかある?
のこり数か月しかないんだけど

877 :
ベテルギフトの被害者がたくさんいると思うけど
みんな泣き寝入りしてるのか?

878 :
そうだよ ペテンギフトだから

879 :
っつーか 看板に偽りありなんだよな。

880 :
>>877
ここの書き込みが激減してることから察しろよ

881 :
一気に値段下がったのに盛り上がりがゼロなのな

882 :
>>880
「騙されたー!!」系のカキコが増えてもいいと思うから
察することが出来ない。

883 :
>>881
まぁ買い手より売り業者が多いスレなんで

884 :
たまに勘違いした買い手が迷い込んでアホみたいなレスして帰っていく

885 :
>>881
一気に値段下がったと言うから見に行ったら最安93.5%じゃん
もう95%が高安の境界線レベルなの

886 :
Amazonギフト券の金額確認ボタンが表現されないんだけど...

887 :
表現→表示

888 :
出品する前に金額確認するのがまずかった?

889 :
アマギフの金額確認機能はけされた?

890 :
>>889
お、仲間ですか?
IDかわったけど885ね

891 :
障害なんか?

892 :
確認ボタン消えたの仕様っぽいな
取引サイトは影響大やな

893 :
金額確認消えたのなんなのだりーんだけど

894 :
転売防止策か

895 :
アマオクで不正アクセスだか何だかで金パクられたんだけど返してもらった人いる?
もうここ潰れそうだね。残高引き上げようかなw

896 :
ちょw 引き上げられなかったらどうすんだよww
とっとと退散した方がいいよ。

897 :
頻繁に金額確認するとbot避けの認証でるよな

898 :
ステマじゃないんだけどやっぱアマテン一択なのかなあ

899 :
アマオクを知らなかったw

900 :
そろそろ撤退近しか…

901 :
いま手元にある分はとっとと売り払ったほうがよさげ?

902 :
違反申告数ヤフオクNo.1★笠原啓介

15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

9501235【郵便番号】
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 

09018832706【電話番号】【新潟県のホモ】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


903 :
アマギフ売ってる奴減ったなw
確認できなくなったら自分で登録するしかなくて転売できないもんなw

904 :
登録前に金額確認できる機能に違和感はあった
売上になるし、多少転売現金化を容認してた感はあるよね

905 :
単なるメンテナンスだったりして

906 :
この感じ、終焉だな

907 :
出品する側が撤退の嵐か
出品サイト通して以外は売買できるとこある?

908 :
やったことないがヤフオクで出している業者のid+@yahoo.co.jpで連絡かけたら?

909 :
ヤフオクは出品者が購入した現金化が居る。登録した時に分かる
でもコードが確認できない転売はリスクが大き過ぎるだろう

910 :
今日軒並み安くなってるな
ベテルギフトで一瞬90%我が出ていた

911 :
あれ?10%割引出品てできたっけ?

912 :
ギフティッシュのギフト券買ってアカウントサスペンドになったり警告出たやつが増えてるらしい。
売り切ろうと必死なんだろう。俺も買うのやめたわ。

913 :
増えてるっていうソースをくれるか?

914 :
疑うくらいならオメーがソースになればいいと思う。

915 :
だって、ただの買い手なら知り得ない話だからなぁw

916 :
そんなの売っても絶対に金は入らないだろうから
ヤフオクとかメルカリ以外じゃ無理でしょ

917 :
らしい、だろうで疑うならって

918 :
無茶言うぜ

919 :
流石に97パーじゃ売れんな

920 :
一ヶ月〜数ヶ月で確実に訳あり特需がくるんだからよほど現金化を急いでるとかでなければ98%オーバーの放置で余裕だよ
忘れた頃に通知きて全部はけてるから
意味もなく92%とか94%で売ってる奴はアホすぎ

921 :
最初94で売れるかなぁと思ったらけっこうかんたんに捌けた
もう時間がないから96で行くわ

922 :
>>921
時間がないなら94でいいんじゃない?今日明日に96てのは捌けるかどうかは分からんよ、また92あたりに戻る可能性もあるし
俺がいってるのは一、二ヶ月くらいのスパンの話ね

923 :
先月、98%で売れていた

924 :
なんかさ、ギフト券を登録した後に注文済みの商品に対してギフト券を適用しようとするとエラーになるのよ
もしかしてギフト券の後適用ができなくなった?たまたま?
ちなみにダイレクト注文でギフト券決済する場合は問題なかった

925 :
>>923
エラー数の多いクソ業者から買ってハズレをひき
今までの得がパーを超える損害を受けたくない人たちが
信頼できそうな出品者から買うパターンかな

926 :
最近買ってるとこで気づいたんだけど、
エラー率多くてもアカバンならないとことエラー数少なくてもアカバンになるとこある

これって入手方法の違いなのかな?

927 :
あいかわらず97の壁
また96に戻すか

928 :
コンビニで買ったやつとクレカで買ったやつはそりゃ垢バンの確率変わるだろ。ましてやそれが区別つけられないんだから地雷源歩いてるようなもんだ

929 :
>>926
エラー率多いところは先振込み方式の現金化業者だからそもそも論外
使用済みギフト券だった場合の責任の所在が不明で結局保証してもらえないのだから

930 :
>>928
おれが垢バンと保留エラーの経験したのは全部Eメールタイプだわ
おそらく不正クレカで買われたものだと思う
「AQ」で始まるコンビニカードタイプなんてめったにお目にかからない

931 :
俺から買えよ
当然エラー率0だぞ

932 :
期間固定消費のため100や200買う程度がいい

933 :
ふと思うんだけど、今ってリボ払い全盛だから
垢バンにしようにもかなり長期間かかったりしないのかな?

リボの限度額がどんなものなのかがわからないけど・・・

934 :
>>930
今AQを出品できるところってあるの?

935 :
AQだとガチオレオレ詐欺臭くね?w

936 :
同じく俺もエラー0で98以上に置いてるから安心して買え
てかエラー数でソートできたらいいのにな
>>934
amatenってサイトでいけるらしいぞ!

937 :
98.5%以上でも余裕だったわ
焦らなくて助かった

938 :
なわけない

939 :
Amaten以外も仮想通貨チャージに対応してください
お願いします

940 :
本人確認の申請理由に売却益での購入って書いてあったから出金残高490円使えると思い、申請したらやっぱ買えないじゃん
490円もうあきらめた

941 :
アマギフ売ろうとしたらA Qで売れなかった
弾かれた時の絶望感…

942 :
このスレでそういう話は見たことないけど、出品側のアカウントが閉鎖されちゃうこともある?
直送屋に落札されたりしてさ

943 :
ここ数日BANBAN売れる

944 :
今までヤフオクでギフト券落としてたんだけど、
今日落札したら決済が出来なくなって詰んだ。
2つおとしたんだけど全て弾かれる。
何か規制かけられてますか?

945 :
配信ネタにKするからー

946 :
二回続けて期限ギリギリの商品券掴まされた
なんだこれ。。。

947 :
>>944
いくらのアマギフ?
3000円未満なら大丈夫そうだけど

948 :
5200万です

949 :
98%で良ければいくらでも売ってやるんだけどね。もちろんエラーゼロ。

950 :
amatenではないけど、ギフティッシュでitunesコードを買って、購入履歴画面からギフト券の利用確認をしようとしたら
ページが重すぎて開かないんだよな。

ここが開かないと、仮に利用済みだったとしても30分以内に無効報告できないんだけど・・・。
これ保証きくよな?ギフティッシュ側の責任として・・・。

951 :
取引件数が8000件以上あるせいで、重すぎて表示できんのかもしれんな・・・。
アマテンみたいに軽くしてほしい。

952 :
ギフは登録画面1個ずつやらなきゃならんしだるいよな
UIはamatenのほうがいいわ

953 :
>>952
ギフティッシュのUIは、登録確認をされると30日間の返金保証義務が発生するからそれをさせないために
わざわざめんどくさい仕様にしてるんだと思ったよ。
あそこってアカウントに登録してから登録確認ボタンを一個一個押さないといけないし、ボタンを押してから
完了表示になるまでくっそ長いからイライラするんだわ。

あの仕様、絶対30日の返金保証対象外に利用者を誘導するためのUIだと思うわw

954 :
>>953
なるほど
いつも面倒で登録期限超過にしてたわ

955 :
俺も期限超過にしてる。あんなだるいのやっとれんよ。
今日は、購入履歴を見ようとしたら、購入履歴画面が重すぎて開かないんだわw
マジ詐欺w

956 :
今日安売りされてるのはamatenday殆ど関係ないのにamatendayを被せて自分たちの手柄にしてるな

957 :
売り手だけど、30分過ぎて取引確定したのに登録しない奴結構居るな
さっさと登録しろや、こっちにあらぬ疑いかけられても困るんや

958 :
>>947
4000円と5000円
これまで1000円以下の少額しか落としてなかったから
今回の規制騒動知らなかった。
落札→決済するまでは、決済凍結の判断できない。
しかも出品側から一方的に悪い評価押し付けられる。
Tポイント消化に便利だったけど、今後危なくて手が出せない。

959 :
ギフティッシュ 月曜日に問い合わせしてまだ返答ねーんだけどw

これ不正ギフト券 1件って書いてあるのぜってー嘘っぱちだわw
もー二度と買わねー。

960 :
信用する方がバカ

961 :
額面金額間違ったらそのままの金額で受け付けられて入金されたわ
金額のチェックとかしてないのか?
問い合わせしても全然回答がな

962 :
いつもは売り手だけど安い出品があると買いたくなってくる
でも相場以下で出すくらい早く売りたいってことはそれだけの理由があるんだろうし自分で使うのは怖いな

963 :
ギフトってさ、例えばまだいい方は現場とかどこかの誰かが経費節減で購入して
さっさと現金化したいってわけじゃないのかな?

悪い方の借金とかの人のが多いのかな

964 :
そりゃあ毎月毎月クレカ枠の空くタイミングで相場下がるんだから…

965 :
alfarodawn_486

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=alfarodawn_486&author=jun_asa1219&aID=w155580639&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1

何度連絡しても返事なし。
記載されている電話番号に連絡するも「現在使われておりません」のアナウンス。
詐欺でしょうか。
少額ですが詐欺罪で警察に被害届を提出します。

966 :2018/06/06
ギフトグレースって確認のメールすぐ来る?

▲▲オク板名物自演自爆の61才三木▲▲
undefeated21000 lexus35000sc430吊り上げ監視スレ
\ 下 \ 駄 \ 箱 \ 294 \
ここは屑の溜まり場ですわ
史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 54
報復評価を受ける被害者続出モバオク通報協力
転売で儲けて姫を施設に入れない方法2041
Yahoo!プレミアム無料キャンペーン総合Part73
【こちショップ偽物販売の常習犯】
ヤフオク終了…ついに送料まで禿税課金が決定(^o^)
--------------------
【新潟】NGT48★923【本スレ】
  BannerBridge バナーブリッジ
Trials Go Part9
【マリアさま】東京純心女子大学【芸術文化】
【PSO2】能力付与確率100%が落ちてしまう詐欺14
ガサガサ中にあった怖い話 第2話
【アイズワン】IZONE★52【WIZONE】
【国際】トランプ大統領、メキシコに5%の関税表明 移民対策要求
ボーイズラブ作品総合スレッド【BL】
2ショットチャット♪ラブルームの有名人を語るスレ
Jざつ451
結婚とはなんぞや
♪島谷ひとみ95 brilliantで20th FINALな女♪
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁 56匹目【Y!モバゲー】
◇□ 特殊紙 15連目 □◇
バス部品を集めよう2-7・テープ&幕等
「年よりも若く見られます」←何の意味があるんだよ
【NHK】韓国、パプリカなど日本依存度高い農食品の輸出多角化へ
陰陽座 其之佰伍拾
キムチってうめぇよな、ご飯が何杯でもいけそう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼