TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スレ立てるまでもない質問 その130
;゚д゚)<旧シャア板らしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!!36
【最高の】カミーユ・ビダンについて語ろう10【NT】
ガンダムって艦砲の扱いが悪いよな・・・
ガンダム世界の矛盾をあげていくスレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう58
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう57
富野「『Ζ』と『ΖΖ』も全部好き。両方好き」
1stガンダムって過大評価だよね
ドズルが「戦いは数だよ」とか言ってるけど…

機動戦士ガンダムF91をマターリと語るスレ act_32


1 :2016/10/21 〜 最終レス :2020/04/03
普通に面白くて、富野節炸裂な毒も薄めの為、
他作品に比べて信者もアンチも少なめなF91について、マターリと語りましょう。

☆荒れる原因となりますので、長谷川クロスボーンGなどについては、
F91を語るための引用程度なら可としますが、クロスボーンガンダム自体の議論はココではしないでね。
次スレは>>970さんお願いします。無理ならアンカー指定で

【前スレ】
機動戦士ガンダムF91をマターリと語るスレ act_31
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1388464683/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
          ,. -、
        ,r ',久 !
      /r'´.:: l  !
     ,y' ,r' .::::::: l  i
    , ", ' .::::::::::::. l  l_
   / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,
 ll .:::: i  .:::!           `ヾ  〕         フハハハハ!乙だろう?!(訳:乙してください)
 li ::::: ! ::: l, .....          _,. ,-<   ,.._   _,..、
  l ::::. l   ヽ_ ::::::..    _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l
  li ::::. l  ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐  i ィ'´  _,y'"   ,!
  !, :::.ヽ、l    ゙、 ゙、::::::::::::::..  l ,. ヘi,    ,.r'  ヽ、_,. -,
   `>'"`.!,    l   i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'"   l
 ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫     l
 l, :::::::::::::_,..r '"     ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ   l
 ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、          ト、  ヽ、 i, \ ヽ r'"

3 :
                 _,.、.--‐‐‐--. 、.,
                      ヽ        `'ヽ、
                   ヽ          ヽ
                     ヽ-‐' " " ' ‐- 、   ヽ
                  /          \  ',
                / / r          __iヽ . i
                    i i.j "   __   /, f、 i i  前スレの9/10が埋まっていればこうもなろう?!(訳:慌てて立てました)
                    |. _ィ≦/ ,、゙‐'" .i/ /~ヽi¨''
                   i//. ヘ.`'´    ィ‐i. {  }.|
                     ハ ̄.T    ./-‐iゝ,_`''T゙. \
                  i_N~|゙'-‐'"¨|   |:.:.:.:¨¨\_\
                   |.,へ,_/   ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄-、
                   _  /´'‐   ,、‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'‐‐‐----、,、----
               i `'"、,`' / /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.,、‐'",、‐':.:./    /
               \___r'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:,、‐'":.:.:.:.:.:.:,、‐':./    /:.:.:
               ___,、_ノ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.::.{     /:.:.:.:
          ,、‐'/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、, 、- ‐'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、‐:':.:.:.:.:.:.:.:.〉_r:'"´:.:.:.i.:
       /:.:.:.:./   i:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 〈  〉:.:.:.:.:.:.:i:.:
     r':./:.:/:.:.:{.  /:.:.:.:.:.:.i:.:.ヽ,:._:.,、‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:`¨´:.:.:.:.:.:.:.:i:

4 :
                                   ||
                                     |.|
                                ,、‐'´"~゙`''‐ 、,
                                /   ,, {;;}.,,   \
                              /       `''´    ヘ
                             {  ,、-、‐‐--‐‐-、,.  }
                                  V./ ̄:>/|\< ̄\V,
                             イ i. `¨i´ i/\i `T´ i ト   しかも脳波コントロールできる!(訳:前スレへの告知もバッチリです)
                                {.i iヽ_,i,_. |´¨`| _,i,_ /i i }
                             ゝi_r'´r-`ゝ、,,,.イ´--,.Y_i'"
                             /7. i.  /三\   i |.ヘ
                                /;;/ゝ、Y、/¨\,.Y,、-ヘ;;\
                              /;;;;;/:.:.:.:.:.ヽi__iイ:.:.:.:.:.V;;;;;\
                              \;;;;;/:.:.,':'、:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.':.:.i:.V;;;;/
                _  __     __   /,、i:.:.:,'.:.:'.:、.:.:.:.:.:.:.:.:,、‐'.:.:.',.:V;ヘ
             r‐‐‐'"´ イ':.:.:.`'‐ '"´:.:.:`'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`'‐ '"'‐--、,,、-‐-、,----、,__
         ,.--/     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:'.:‐.:、.:,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:、.:‐.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\    ヽ-- 、
      / ;:;:;:;}r‐‐、_, ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`':.:、,..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.、 ‐:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  ,、-、.};:;:;:;:;ヽ、

5 :
https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
https://www.youtube.com/watch?v=g1wcNWYi9qo

https://www.youtube.com/watch?v=6rkaK89qpYA
https://www.youtube.com/watch?v=kpHBcBjDDwo

27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
https://www.youtube.com/watch?v=lPrqjpFE1zs
https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

@「@「」p

6 :
ほしゅ

7 :
>>1ー4
乙です
鉄仮面AAも訳も面白い!

8 :
鉄仮面が語るスレになっててワラタ

9 :
>>2-4
ホント鉄仮面さん乙w

10 :
乙です。


いきなりだけど、セシリーはパイロットだけじゃなく、白兵戦もできる?

11 :
こないだまで普通の女子高生だったんだぜ

12 :
ただそれまでのガンダムヒロイン(ZZ除く)よりはスポーツとか強そうではある

13 :
スペースアークに身を寄せてから、バビロニア潜入まで1ヵ月くらいだっけ

14 :
>>12
ZZのヒロインってこの場合プル?それともハマーン?
ルーもヒロインと言えるけど、三人ともセシリーより運動神経ありそう(プルが肉体強化されてる可能性もある)

15 :
>>14
元気印のエルと10歳でバレエ覚えたリィナは省くのか…

そもそも、ガンダムシリーズの1作ごとのヒロインは大抵2人以上いるでしょ
F91は大体の部分をセシリーが持ってったけど

16 :
アンナマリーとすったもんだする予定だったみたいね

17 :
http://moe2.homelinux.net/src/201612/20161224883265.jpg

18 :
>>17
目を小さくしたそうだけど、やはり美しい

19 :
周りがモブ顔ばっかりなのに主人公の家族と言うことでまともなルックスになってるのが笑える

20 :
思ってたより、あるな

21 :
肩幅な

22 :
昔のドレスみたいに肩が大きく作ってあるよな

23 :
さすがにパット入りだろこれ

24 :
パットじゃなくてふっくらさせてるだけだよ
これだから男は

25 :
緑の服しか知らなかったけど、ピンクいいね!
1stシャアのファンへのリップサービスかしら(大袈裟)

26 :
俺はF91が一番好きだなあ
富野ガンダムでも一番好きだし、
富野小説でも一番好きなストーリーだし、
全ガンダムでも一番好き

27 :
全然伸びないなー
作品の影が薄いのか浸透してないのか

28 :
他のシリーズが約50話×正味20分の話あるのに対してこれの話は2時間もないからな
作品の影もあるけど話題が圧倒的に少ない

29 :
>>27
各作品の本スレは軒並みこんな感じやで
別に人気とか知名度がどうとかじゃない

30 :
貴族主義とか語りたい奴はF92スレ行ってるからな
たまには思い出して、戻ってきてくれるだろうよ

31 :
又吉め、森口さんとカラオケでETERNAL WIND歌いやがって

32 :
今みると∀の次ぐらいにほのぼのした雰囲気だな

33 :
>>1おつ
機械が喋ることか?

34 :
とにかく富野はF91の続きを作るべきだ
宇宙世紀の新章を死ぬまでがんばって作ってください

35 :
ブッホ・コロニー描かず仕舞いはズルいよな
せめて設定資料を公開してくれれば、二次創作も捗るというものを…

36 :
今更だけどトワシズで前日譚っぽい感じになってるな

37 :
すげー間空いてた様で埋まっちゃったな

38 :
元はテレビシリーズの企画だったんだから2クールくらいで作り直して欲しいな
小説版は監督には珍しいハイスクールの青春ものの要素もあって面白かったし

39 :
そういや柳瀬の描いたF91外伝の同人って全部で何冊あんの?

40 :
母親を亡くした赤ん坊の名前がコチュンで通ってるけど
通りすがりの孤児なのになんでみんな名前を知ってるんだろ
赤ん坊が自ら名前を名乗るはずはないよな

41 :
産着に名前でも書いてあったんでない

42 :
「この子の名前はコチュン・ハイン、町で噂のわんぱく坊やさ!」と誰かが言った説(大穴)

43 :
>>26
F91はどうしても逆シャアと比較しちゃうなあ
当時新宿の映画館で見たんだけど劇場アニメの割に作画クオリティがあまり高くなくてガッカリした思い出がある
(それでも高水準のアニメではあるが)
あの時パトレイバー劇場版1を見た直後だったせいもあるが

44 :
中割りがひっでぇんだよな・・・ >F91

45 :
中学の時初めて観た時は特に印象に残らない作品だったけど
今観たらあの世界観で家族ドラマをやる違和感が気持ちいい
でもやっぱりキャラクターは鉄仮面以外印象に残らない

46 :
ビルギットがネタにされてるのが不愉快
ミサイル以上に醜悪な武器で人が殺されてるのに激昂するのがそんなにカッコ悪いことか?
実力が無いから、MSがザコだからっつって逃げる方がよっぽどカッコ悪い

47 :
バグをさばけなくてアタフタしてる姿が滑稽だからじゃない?
あと愛されキャラなんだと思う

48 :
肝心の人間虐殺がピーに引っかかってボカされたせいでビルギットさんの正義の怒りはわかりにくいんだよな
あと主人公カップルがやたらと冷静すぎるせいでw

49 :
ちゃんと見てないで動画サイトとかでちょっと見てるだけのやつとかは自分で戦場で足を止める奴があるかよとか言ってるのに自分が足を止めてる
とか馬鹿にする始末
そう言った人間が足を止めて引きつけてるシーンだとなぜ分からないのか

50 :
前半の連邦軍で大型ジェガンタイプがまだまだ現役な事について
「フロンティアサイドは辺境なので駐屯部隊も超旧式」って説明されるけど
後半に出てくる奪還艦隊もジェガンが普通に混じってるから説得力に欠ける設定だと思うの
もし今DEFINEやREBELLIONみたくリブートされるなら、後半の艦隊にはジェムズガンジャベリンがいるだろうな

51 :
逆シャア以後大きな戦役が無かった(旧設定)なのにMSが一世代も二世代も進んでるのはまあおかしい
んで逆シャア当時でジェガンってのはロンドベルみたいな一部の部隊にのみ配備されてた最新MSで、
その後何年かかけて旧式のジム2ジム3と置き換えが進んで行ったのだろう

後付けで何回か戦役やって、ジェガン→ジャベリンの間に何世代かMS足されたから
その設定でリブートするなら配備MSも変わるだろうな
個人的には小型MSは配備しないでほしい

52 :
太平洋戦争以降大きな戦争ないけど、米軍の装備は何世代か進んでるよね?

53 :
ソ連と軍拡競争してたでしょー

54 :
>>50
連邦上層はCBと話ついてて討伐する気ないから、
その後半のもまじめにやろうとして閑職に回された部隊でしょ

55 :
でもあのジェガンν並みの性能なんだぜ…

56 :
クライマックスUCの漫画でフロンティア戦役にF90とプロトタイプジャベリンがいた事になったし
今リメイクするなら連邦軍にリゼルやグスタフカールが混じるだろうな
そしてXMシリーズじゃジオニストは金を出してくれないからという都合で
オールズモビルそして大型世代のマイナージオンMSの誰得大運動会が挿入されて荒れる

57 :
あーゲルググ(袖付き)みたいなMSが量産されるのね

58 :
改造ロトがXMシリーズ相手にバリバリ格闘するのか…?

ガンタンクは、ザクレロとよく分からない消耗戦やる程度でしょ!(理不尽)

59 :
>>55
パイロットが悪いし、相手のほうが高性能だから
それにνと違ってファンネルとかサイフレないし

60 :
フォーミュラー戦記でザクとかドムになぎ倒されるジェガンみてこのMS弱すぎ…としか思ってなかった

61 :
ザクの小型っぷりが凄かったな
設定のマッチョさはどこに…

62 :
ファッションだと分かっていても、RFザクの足パイプには引いたな
豊かな生産能力でもないだろうに、わざわざ損耗しやすい部位を作るなんて…

63 :
映画版リメイクかOVAかTVシリーズで再編してほしい
F91はいい作品なんだよ

64 :
わかった

65 :
その「わかった」は
「いい作品なんだよ」にかかるのか
「再編してほしい」にかかるのかどっちなんだよ

66 :
みなまで言うな

67 :
鉄仮面の周囲以外はバグを許容できないだろうって話だったけど
クロスボーンは無差別殺戮をしないにしても最終的に余剰人口を減らすとなった時にどうするつもりだったのかな
比較的平和的にいくなら食料や医療や消費活動の制限をきつくしていって反発があったら武力粛清とかするんだろうか
暗殺されたハウゼリー議員も延命治療の禁止と安楽死の推奨とかけっこう過激なこと言ってたが

68 :
元々クロスボーンに与する者、利用価値のある者以外は抹Rる腹だったんだろ
だから鉄仮面が独断で行動する様に仕向けた

69 :
マイッツァーは今後のプランで専制も独裁も引かないで政権奪取後の官僚体制の相互評価制度に気を配ったりしてて
問答無用の無抵抗の非戦闘員への大量虐殺をやる感じでないんだよね
そんなことやったらバグを使わなかろうが全人類から死ぬ気で抵抗されるだろうし
ただ殺戮と高い精神性、理想の裏で血を見ることになるって事は決起一年前のカロッゾとの会話で出てもいるんだな・・・

70 :
F91のサントラ聴いてて気になったんだが、
ダースベイダーのテーマとか、
ストラビンスキーの火の鳥とか
ショスタコビッチの革命に似てる曲があるんだが。

71 :
ザビーネとドレルの立ち位置が微妙な件

72 :
もともと1キャラだったのを無理やり2つに割ったかのような中途半端さだよな

73 :
小説ぐらい尺があればどっちも必要なキャラだよ

74 :
F91がなぜこんなにも好きなんだろうと思って考えてたら、テーマが深いんだなって思った
人、機械、心、命、絆、感情、あらゆるシーンでこれらテーマが密かに表現されている
デザインも良いし、やっぱこの作品はずっと好きだ

75 :
>>70
誰か答えて

76 :
>>75
はい

77 :
サントラ聞いてたなら曲名と場所もかきたまい

78 :
人類の十分の九を抹殺云々てマイッツァー以外に言える奴はいなさそうなんだが

79 :
小説だとセシリーはスポーツ万能だから、訓練受けたら結構な身体能力の女性軍人になりそう

80 :
シルエットガンダムってフレームはヘビーガンベースなんだって?
魔改造の極みだな

81 :
女性は軍出ても利用されるだけなんじゃね結果はまちまちだろうけど

82 :
https://twitter.com/Col_AYABE/status/939059463520006145


83 :
MSA-120とかいうヘビーガンベースの謎機体

84 :
MGリニューアルとREビギナギナやったぜ。

85 :
またF1チックなかっこいいデザイン作ってくれ限界を想定して作られたんだろ

86 :
アズナブルのようにスマートに金がてにはいるほうほう
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

XKOKH

87 :
ワッチョイ入りなせいかこっち全く盛り上がってないな
模型のスレはMG2.0と旧キット再販効果で結構進んでるんだけどな
俺はとりあえずデナンとベルガ確保したった

88 :
>>87
前のが酷かったからね
今度のは良さそう

89 :
F91と名の着くスレで勢いあるのVSスレくらいだけど
正直あそこ、突っ込みたい話も色々あるけど
福井信者、富野信者の代理戦争させられてるような感じで
ああいうとこでしかF91の話題が出てこないのは悲しいねえって気持ちが先にたつ

90 :
VSスレって旧シャアに乱立してるやつかよ
あの手のは荒らしが適当に作ってるだけだろ
童帝の自演で伸びてたって何の感慨もないわ

91 :
4kリマスターF91も出るんだな
戦闘シーンかっこいい

92 :
バグの殺戮が4kで

93 :
>>70
他にもなんかクラベースの聞いたメロディが多いな

94 :
保守ついでに
みなさんはMGのF91買いますか?

95 :
NHKガンダム投票でMS部門9位にランキング

96 :
主役級が1機で票が分散しなかったのが大きいな

97 :
νもそうだけど劇場用作品はテレビ作品に比べると活躍の尺が短い反面その辺は有利に働いてくれたイメージ

98 :
パンツに着替えたセシリーにタイキックされたい

99 :
TV作品は大体乗り換えするからなあ
ダブルオー好きとかエクシアかOOかオーライザーかクアンタかセブンソードかみたいに票わかれる
GレコでもGセルフとPセルフとかあるしね

100 :
V2は現場で脱着できるレベルの装備違いで4つに分けられてるし
ユニコーンなんて変形したら別カウントだしな

101 :
ユニコバラバラは流石に酷いやろw
Zとウェイブライダー別枠みたいなもんやろ・・・

102 :
MCA構造ってモノコックが復活した的なことを書かれてたりすることあるけど
これ見ると
https://pbs.twimg.com/media/Dbn1_cLW0AEqb5p.jpg:small
どうみてもフレーム方式のような気が

103 :
MCAの定義は外装に電子機器等を鋳込んで多機能化させる事なんで
「外骨格か内骨格か」と「MCAかそうでないか」は直結ではない
ムーバブルフレームでもMCA外装を着てればそれはMCA構造のMS
MCA≒モノコックは公式設定ではなくファン考察の論理の飛躍

104 :
流言なんだあれ

それにしても、一番ダメージを受ける装甲に精密機器の電装品を仕込むっていうのはなんなんだろうね
ちょっと取っ組み合いしただけでも不具合起きそう
サイコフレームみたいに、骨格に練りこむなら外郭が守ってくれるからなるほどと思ったけど

105 :
あえて肯定的に考えると電装部品(っていうか電線)って一か所が壊れると途端にダメになるから
装甲を通して信号を送ることで一か所が壊れても致命傷にはならないって妄想をしてみる
ワイヤー自体結構重いしね

106 :
ぁーあと重さ以上にスペースを食う
これは小型MSなら死活問題だと思う

107 :
https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20180525_27.html

なるほど…。

108 :
オレ、今の今までずっと勘違いしていたわ…

この作品のタイトルって
「機動戦士ガンダム エフきゅうじゅういち」ではなく
「機動戦士ガンダム フォーミュラ〜ナインティワン」やったんやね…

109 :
通称エフきゅうじゅういち
正式名称フォーミュラナインティワン

110 :
正直、いまだにあまり好きな名前ではない
ペットネームはなるべく字数も少なく呼べるシンプルな方が良いから

ゼータガンダム
ダブルゼータガンダム
ニューガンダム
クスィーガンダム
シルエットガンダム
ネオガンダム
クロスボーンガンダム
ビクトリーガンダム

この流れだと
機動戦士Fガンダム
型式番号F91→フォーミュラガンダム
型式番号F90→プロトタイプフォーミュラ
こう思えてならない

111 :
サナ「企業が違うのに勝手にプロトタイプ名乗るなや」

112 :
ダブルゼータガンダム
フォーミュラナインティワン

F91はガンダムつけないからまあ

113 :
F1が流行ったからってガンダムがまねするのかよ、だせーなーと子供心に思った。
自分の中ではガンダムのほうがF1より上だったからそう感じたけど、冷静に考えるとまあ…。

114 :
GT-FOUR「マジかよ!だせーなー」

115 :
動物愛護精神に長けたゴミ機体は言う事が違うな

116 :
パク
https://www.youtube.com/watch?v=ObHAbiHGvls&index=8&list=PLDEA2404E12B00AFE
ラレ
https://www.youtube.com/watch?v=UDGwgbpuzfk

117 :
F89が死ぬほどダサいな

118 :
今某ゆっくり解説でのCVのMS解説見てたけど
アレだとデナン系で戦果を上げたパイロットが中隊長任命時にベルガ系を下賜された時
自機だけでなく旗下の機体を自分のパーソナルカラーとか使える特権与えられたのかも
現にザビーネがそうだし

119 :
自分も偶然あの動画チラ見したんだが
ベルガ系に常人には扱えないとか説明されてたけどそんな設定あったか?

120 :
無かったね
技量のあるパイロットなら誰でもその真価が発揮できる機体という説明だった
そこにはNT特性の有無は問われていないとも
近い設定ならAGEのスーパーパイロット≧Xラウンダーか

121 :
あのシリーズ結構なペースで出てるけどやっぱちゃんと確認せずに書いてる感じか…

122 :
昔の攻略本とかによく書いてあった適当俺設定なんだろうけど
何故かこういうウソの方が広まりやすい気がする

123 :
手軽に見れるからな
1次ソースどころかWikipediaすら見ない層は普通にいる(それで語られても困るが)

推論を語るのはウェブサイト黎明期から行われてるし全然構わないんだけど
これは公式設定に沿ってないですよ ここは私の推論ですよって書いてくれんとデマの流布になっとる…

124 :
むしろ何がどうなったらそんな勘違いするのか気になる…ドレルもザビーネも常人の範疇なのに
もしかしてシェルフノズルがファンネル扱いのゲーム設定から勘違いしたとか?

125 :
ドロシーちゃんをヒロインにして、セシリーなんかヴェスバーでぶっ飛ばせばよかったのに

126 :
F91の時代はもうジオンは消滅してるんだっけ?

127 :
自治権は放棄してるけど連邦傘下になっただけで国としては存続してるんじゃね。
ジオン国がジオン市に変わったぐらい?

128 :
ジオン共和国って国名も消滅して単なるサイド3かムンゾに戻ってるかも
ジオン残党の方はオールズモビルみたいなテロを続けている勢力以外は連邦軍による残党狩りが禁止されて
ひっそり暮らす事と引き換えに身の安全が保護されているという絶滅危惧種の珍獣みたいな扱いに

129 :
>>128
特例法ができて、しれっと連邦軍編入とか市民権の付与とか
やってる地域もありそうな気もする

「地球連邦」なんて単一の政府に統合できた世界なのだから
そういう取り込みについては上手だろう

130 :
とはいえ年表的には0140年にはコロニー主義の台頭や
自治権確立運動の再燃が起きてるからまあ短い平和だよね

131 :
別のスレに、昔からあるF91にサイコフレームが搭載されてる設定に噛みついてる奴がいて草

132 :
議論は大体特定の荒らしがわざとやってるから
本音言うと関わらない方が無難ではあるよ

133 :
バイオセンサーがついてるのは劇中で言及されてたよな?

134 :
バイオコンピューターでは

135 :
ついてるよ、バイオセンサーも
バイオコンピューターとは役割が違うね

136 :
F91につんでるのはバイオコンピュータだけど、後付でバイオセンサーの一種みたいな扱い。
カミーユがぶっ壊れたからその反省でセンサーをマイルドにしたのがコンピュータって解釈は好き。
年代離れすぎ?調整にそれだけ手間取る難物だったということで…。

137 :
ほとんど操作いらなくて本人の思ったように動くらすいね

138 :
ZZスレでは誰も味方してくれない
哀れADHD

139 :
バイオセンサーは人間の意思を感知する機能で
バイオコンピューターはバイオセンサーの感知した情報を処理して
搭乗者にフィードバックする機能、と大雑把に理解するよろし

140 :
当時は生体コンピュータのことだと思ってたな

141 :
ニュータイプの脳みそが入ってるのかと思った

142 :
気持ちはわかるわ
そういうの多かった頃だし
製作側もそれはわかってたのか書籍とかでは
現実のバイオコンピューターとは違う意味だと
ちょくちょく断り入れてたりしたよな

143 :
ダースベイダーやラピュタやナウシカに出てくるマスクみたいな頭部のMSがたくさん出てくるね

144 :
最近質量を持った残像の所が見たくて動画見てたら「しかも脳波コントロールできる」って台詞が頭に残ってしまった

145 :
リメイクなり新作やろうとすると
声優さんがなぁ……
ザビーネの中の人は某バスケアニメのせいで声変わっちゃったみたいだし

ザビーネとドレルはシャアとガルマの関係のオマージュでしょう
F92とかがあればザビーネがドレルを謀殺してたんじゃないかねえ

146 :
>>145
ああ、そうかもしれないね。
クロボン読んでもその辺はわからない訳か。
おじいさまもどうなったかわからんし
結局クロスボーンバンガードは負けてお終いだったのか
F91の映画の続きは小説でもなんでもいいから
富野監督の手で示して欲しい。

147 :
Gレコ世界がマイッツァーの危惧通り宇宙世紀崩壊してその後主張が変形して受け入れられたって感じの世界だから
いあさら既存の世界の続編とかやるモチベはないだろうな

148 :
最悪、インタビューとかで「あの続きはこうするつもりだった」と語ってくれるだけでもいいんだけどな。
富野以外の人間が勝手に続けるのはカンベンw

149 :
F91あらためて見たけど、ベビーガンの薬きょうに当たって死ぬのは嫌だな。

150 :
ケースレス弾薬とか燃焼する薬莢とかにできないんすかね

151 :
ああいうのは雰囲気重視の演出やししゃーない
それと薬莢排出してるシーンの機体はGキャノンのはず

152 :
ヘビーガン、Gキャノンは色が一緒でややこしい

153 :
実弾装備から抜け出せない
旧態依然な連邦軍

154 :
実弾マシンガンと実体槍を使うデナン・ゾン「」

155 :
実弾はクロスボーンも採用してるけど基本的にコロニーを傷つけないためと理由がある
たとえば小説F91ではコロニーに当たるコースのビームは機械が発射を拒否するので
ビームが全然でないとシーブックが苛立つシーンがあるけど
同様のセーフティかけてるならコロニー駐留軍の実弾所持は合理的かと

特にGキャノンは暴徒鎮圧用と設定にあるから
対プチモビや対人戦闘程度なら
被害を制御しにくいビームは好まれないんじゃないだろうか
薬莢死は市街地に戦線広げた判断ミスの面が強いと思われる

156 :
Gキャノンはコロニーじゃなければ普通にビーム兵器に換装して戦いそうだけど今まで描かれたことないのが残念
ヘビーガンにせよGキャノンにせよ量産機としては屈指のカッコ良さだけど登場機会が少な過ぎる

157 :
ヘビーガン、Gキャノン見てると「連邦側もMSの小型化できてるやん。なんでCVにそこまで押されてんの?」と思ってしまう。

158 :
ヘビーガンはとりあえず小さくしただけのMSだからなあ
Gキャノンはたしかにもう少し善戦してもよかったと思うけど、そこは練度と士気の差か

159 :
これが絶対民主制に則った軍の実態だよ

160 :
戦争始まったら連邦軍全体で逃亡者が増えまくったって始末だから
戦って死ぬ気概がある連中はまだまし

161 :
CV機は単純に利益や効率を度外視してる設定もあるしな
連邦機が弱いというよりCV機の性能が高すぎる面はあるでしょ

162 :
少なくとも作中では、連邦機は時代遅れの大型でパイロットは練度が不足している、CVはのその逆
ってことになってたからなあ

163 :
ブッホコンツェルンが金に物を言わせて高性能機作りまくったと考えればまあ。

164 :
ブッホも改造ジェガンとかモノアイ機(貴族用MSとかいうドム顔)持ってて、二手三手先までやってるとは限らんけどね

165 :
しかしCVのMSってパワーはあったんかね?
キックで首は吹っ飛ばせるだろうけど仮にジェガンとガチでタックルし合ったら
質量(厳密には押す力とか装甲の耐久性もあるけど)で負けた方ががっつりダメージ負うぞ

166 :
>>164
ドム顔の貴族用MSって何のこと?
トワシズにはそんなの出てこなかったし
ブッホ製でモノアイって偽装モノアイ付けたデナン・ゾンしか思い当たらないけど

167 :
最近の漫画に出たとかかな?
ドム顔のクロスボーン機って表現だと
ベルガの没デザイン先に思い出してしまうけどな

168 :
>>167
その没デザインで合ってる、と思う
Twitterで見つけてサイコガンダムやザクダイバーみたいな没ネタ再利用と判断したんだけど、違った?

169 :
製作上の話を作中の設定議論に持ち込むなよ

170 :
誤解を生むような表記も大概だと思うけどな

171 :
後に再利用されてその機体が作中世界に存在したことになったんならともかく
再利用されてもいない没メカを公式と混ぜて語るのはちょっと…
ガンダム界隈に限らず採用されなかったままの没設定・没プランは同人と大差無い

172 :
没前後の経緯とかに興味あるなら公開当時出版された
F91オフィシャルエディションはインタビュー多目で割とオススメ書籍である
没デザイン画自体に興味あるならカラーで見れるのは
パーフェクトファイルくらいしか知らないので断然こちら

ちなみにインタビューの中でメガネ案が出るまでの初期案は
エルガイム風のバイザーと表現されててふと思ったけど
富野的にクロスボーンって実は永野的な世界観引きずってたのかもね

173 :
ビギナギナの準備稿にはKOGみたいな頭のもあるよね

174 :
>>172
そんなのあったんだ...ありがと

175 :
【欧米】ヘビーガンである飼い主はペットの犬もヘビーガンにする傾向 [10/20]
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540026951/

176 :
>>175
野菜だけを食わす飼い主かよ!

177 :
なんでヘビーガンなんだ!

178 :
シーブック役の辻谷耕史さんが脳梗塞で亡くなったって情報が流れてる

179 :
バカッター発だしガセだろ
ガセに決まってる

180 :
ご本人が奥方あたりが笑い飛ばすツイートでもしてくれれば

181 :
ホントみたいだね。
ご冥福をお祈りいたします。

182 :
クロスボーンアニメ化で声優変わりそうだなた

183 :
https://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01810230772.html
なんとぉ…

184 :
嘘だと言ってよ…

185 :
なんてこった

186 :
逃げ回りゃ死にはしない

187 :
ガンダム主演の辻谷耕史さんが脳梗塞で17日に急死
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00370772-nksports-ent

1991年のアニメ映画「機動戦士ガンダムF91」の主役シーブック・アノー役などで知られる声優、
ナレーターの辻谷耕史(つじたに・こうじ、本名やすふみ)さんが17日、脳梗塞のため都内で亡くなったことが23日、分かった。56歳だった。

複数の関係者によると、辻谷さんは14日に都内で声優の立木文彦と組んだバンド「立木文彦とBLUSEED」結成記念ライブを行うなど元気だったが、
17日に自宅で突然倒れ、そのまま同日に急逝したという。
葬儀は妻で声優の渡辺久美子ら親族と近親者のみの密葬で行われ、21日に通夜、22日に葬儀・告別式が営まれたという。

辻谷さんは1962年(昭37)4月26日に東京・小平市で生まれ、我孫子高から舞台芸術学院に進み、83年に劇団東演に入団。
我孫子高の同級生には、元阪神タイガースの和田豊氏がいた。
俳優業を続ける中、1988年(昭63)年にアニメの声優を始め、89年「ガンダム0080」のバーナード・ワイズマン役、
93年「無責任艦長タイラー」の主人公ジャスティ・ウエキ・タイラー少佐役、00年「犬夜叉」の弥勒役など、人気作品の中心的な役を数多く演じた。
「グラン・ブルー完全版」のジャック・マイヨール役など洋画の吹き替えや、TBS系「スーパーサッカー」などナレーション業も多数、務めた。

近年は、音響監督としても活躍しており、落合博満氏の長男で声優の落合福嗣が主演するアニメ「グラゼニ」では、
音響監督を務めるなど演出、プロデュース業に軸足を置き、精力的に活動していた中での、早すぎる死だった。

188 :
もうシーブックの声聞けないのかー…

189 :
恐いな脳梗塞は

190 :
奥さんカテジナさんだったのか……

191 :
>>190
数年前に「シーブックとカテジナさんが結婚」というスレをこの板で見かけたよ
ガノタとしては長く続いて欲しい夫婦だった(´・ω・`)

192 :
シーブック、悲しいよ・・・。

193 :
ツイッターで惜しむ声すごく多い
興業的には厳しかったけどF91ってかなり色んな世代の人に見られてたんだと思う
そのなかで知ったんだが音響監督もやってたんだな

194 :
ご冥福を祈ります

195 :
我々も バグやラフレシアになるつもりか?!

196 :
まだお若いのに残念すぎる

197 :
>>190
え、渡辺久美子だったんだ
知らなかった

198 :
脳梗塞って怖いよなぁ。運良く助かっても予後悪い事多いし

199 :
フェイスオープンのシーン、昔は良い演出だと思ってたけど見直したら何だかしょっぱかった

最大稼動と同時にフェイスオープン

画面が切り替わるともう閉じている

触手でサーベル飛ばされるが、ビームランチャーは持ったまま突撃

はったり威嚇行動みたいにフェイスオープン

ラフレシア誤爆

200 :
「ソロモンよ私は帰ってきた」もそんな大声では言っていないし思い出補正やろな

201 :
>>199
常時フェイスオープンになっちゃうより演出的にオレは好き

202 :
>>199
ラフレシア戦でヴェスバー全く使ってなかったのも気になった

203 :
>>200
あれはゲームとかで再現する度にどんどん大袈裟になっていってる印象

204 :
カロッゾがラストに「化け物か」っていうのも呟いたみたいな感じだったのに
「バァケェモォノォカアァ」とか叫ぶ感じに段々変化させられてる感じする

逆シャアだとνガンダムは伊達じゃない!もどんどん叫んでる

205 :
クロボンでシーブックのこえきけんのか

206 :
ブライトさんとかプルは2代目の声優さんの評判悪くないよね
ただシーブック/バーニィはアニメみたいな完全新作やらない限り当分ライブラリ出演で済ませられそう
クロボンアニメ化でも決まれば否応無く2代目決めるけど

207 :
ガンダムはバーニィとシーブックしか知らなかったけど
ゲーム関係ではマット・ヒーリイとか色んな役やってたんだな

208 :
撃つなラリー!

209 :
このあいだ本人カラオケ大会みたいな番組で森口博子が歌ってた
ほんと良い曲だわ

210 :
歌うめぇよな森口

211 :
サワコの朝 博子

212 :
セシリーはとてもスレンダーだけど、軍人として鍛えたら体格良くなりそう

213 :
グレメカ冬号に載ってる真っ白なF91がスゲー良い

214 :
F91今見てるけどシーブックとリィズが「お母ちゃん」って言ってるのに違和感を感じる

215 :
ポニョで子どもが母親のことを名前で呼んでるのに比べたら〜って感じかなあ
F91の場合は昔に家でてったから母親のことをよびなれてないのかな?って思う

そういう家庭の事情を考えされる装置に呼び方を使ってると巧みかも
ただ単にオサレでやられると混乱する

216 :
父親は「とうさん」だっけ?

217 :
シーブック 父さん、母さん
リィズ お父ちゃん、お母ちゃん
シーブックがリィズに説明するときなんかはリィズに合わせてちゃん呼び


だった気がする

218 :
リィズが実はクソ幼いレベルだっただけか

219 :
年齢のわりにしっかりした娘に見えたけどな
富野ヒロインは大体そうでしょ

220 :
母親の呼び方一つで判断されてもねって話し

221 :
リィズの声が子供の声に聞こえない
どうやっても大人の声に出してしか聞こえない
話す内容も大人としか思えない

222 :
https://duga.jp/ppv/gradorujuku-0003/

223 :
むしろドロシーの声のほうが色っぽい

224 :
パンクファッションなのに赤ちゃんの面倒見が良いドロシーは良いキャラだった

225 :
軍隊で訓練受けたらスマートなセシリーも体格が良くなる?
それとも細マッチョ?

226 :
そりゃノーマルスーツの中、筋肉ムキムキよ。腹筋六つに割れてるよ

227 :
まじで!?

スレンダーなモデル的な美女も鍛えればそうなるか...
訓練は残酷

228 :
運命のパクリか

229 :
お前が立てたスレに帰れ

230 :
声優の死去、MG発売、と最近話題になる事多いのはいいんだけど
F91関連スレにちょっとおかしなのが入りはじめて
あまり話題になるのも考えものだなあと思うこの頃
ワッチョイも入れずに済んでたマッタリ進行の模型板にまで
おかしなのが湧きだして流石に辟易する

231 :
福井次回作の構想を語る
https://ddnavi.com/interview/505159/a/
>『F91』でニュータイプが登場しなくなったのは、
『UC』、『NT』から『F91』までの数十年の間に、ニュータイプにまつわる何か酷いことがあったんだろうと。

"F91でニュータイプが登場しなくなった"って事はシーブックやセシリーはニュータイプではないという事に

232 :
ニュータイプ=パイロット特性となってるような発言があったけど、
後半でシーブックが「ニュータイプって人の革新」って言ってるんだよな

233 :
たぶん最初の方の発言は本で読みかじった程度の知識なんじゃないかな。
でも実際自分がなってみると、こういうことか!ってわかった気がするって話じゃね

234 :
ニュータイプって形容されなくなったらニュータイプ居なくなったと思う文盲ぶりがやばい
歴代NTがやってきたようなこといくつもやってるじゃんね

235 :
ニュータイプや半端に覚醒したニュータイプが増えたから特に何も言われなくなったんだと思う

236 :
ダイクン「そもそもオレの定義したNTはずっといねぇじゃん」

237 :
だってお前の定義したNT、ふわっとしすぎなんだもん!

238 :
科学的にこう!ってのがどこにもないし

239 :
あんなの飾りです偉い人にはそれがわからんのですよ

240 :
アラン・ケイのダイナブックと東芝のダイナブックみたいな

241 :
分かりにくいからガンダムで喩えてくれ

242 :
ダイクンが提唱したニュータイプと、デギン・ギレンが提唱したNTと
ガンダム世界でファンネルを扱うような能力に代表されるNTはそれぞれ違う

前二者は思想で、後者は現象

243 :
なんか昼間っから博子姐さんがEternalwind熱唱しててw

244 :
ガンダムに詳しい人から、どれが好きと聞かれ
F91と答えたら
変わってるねと言われた…

245 :
オレだったら「SDガンダム世代の人なのかな?」って思う

246 :
リアルタイム世代だったら普通に好きだよな
当時見た目も格好良いなぁと思ってたし

247 :
一発見ただけでなんとなく話もわかりやすいしな
NTの感応とかじゃなくて、悪のキチガイ・鉄仮面を正義のヒーローF91が倒すっていう
敵ながらザビーネも潔い感じするし、最後にいつものNTミラクル出てきて人の可能性を見せて終わり

大人になって深く考えだすと実は全然理解してないことに気がつくから、二度美味しいのかもしれない

248 :
>>244
F91の前半部分の市街地戦が好きって言ったらなんて言われるんだろう…

249 :
そのガンダム好きな人は何が好きなのか気になる

250 :
個人的にはF91とCCAがガンダムの二大巨頭だわ

251 :
シーブックは主人公してるしセシリーはウザヒロインと正反対キャラだし
メカ関連もいろいろとギミックと見せ場あるし普通に面白いと思うけど
そういうのが「ガンダム」としてどうなのかはよーわからん

欲を言うなら本来のはずのテレビverできっちり見てみたいとは思う

252 :
最終決戦の分身はかっこいいし、ニュータイプの戦闘能力を描いた直後に人助けのためにその力を使うってのも素晴らしい
終盤はホント出来が良いんだけど中盤がな…話詰め込みすぎ。アンナマリーとかシーブックの潜入とかいらんだろ。

253 :
ぁーラストでカーチャンと一緒にセシリー探すくだりもいいな

自分が中盤〜終盤好きじゃないのは分かりやすい敵っていう勧善懲悪的な要素がどうもダメっぽい
ナラティブのゾルタンもあんまり好きじゃないし

254 :
カーチャンよいよねぇ
登場したときに娘に「どうしたらよいの」とか言ったときは、親が子供にそれ聞くか!?と思ったけど、
ラストでシーブックを諭してサガさせるところは良いカーチャンだった

255 :
鉄仮面の正体はアンジェロなの?

256 :
かもしれないねって話であってその可能性はほぼなし
カロッゾと同じ年で息子のドレルが似てることからきたファンの噂話みたいなもの
小説に載っている改造前のカロッゾとアンジェロは似ても似つかない

257 :
カロッゾって劇中いくつだったっけ?年齢。

258 :
45らしいが真偽は不明

259 :
>>258
ごめん、ありがとうが遅れちゃった。

アンジェロが劇中の年齢と計算が合わないかな、って思ったんだ。

260 :
公開特番がようつべにあったので観たけど
皆さん若いねw

261 :
今更なんだけど、セシリーママってあの下男とセックスしてたの?
セシママ「もうあの家無理」
下男「お供します、お嬢様」
(好きだけど立場をわきまえて手を出さず)
みたいな関係じゃないよね?

セシママ父、バビロニア構想→鉄仮面婿に来る→セシ爆誕→セシママ父、バビロニアのために鉄仮面強化→キンモー→下男と浮気、逃走で合ってる?

セシママ、下男に売られてるし、男見る目ない?
鉄仮面かわいそくない?
セシママが、鉄仮面を助けていれば、こんなことにはならなかった、でいいのかな?

262 :
ナディアさんは恋愛小説脳感ある
カロッゾがナディアの期待に応えられなかったのは確かだろうけど
実際問題ナディアの求める最強のカロッゾ像を描くと
それはそれで都合よすぎだもんよ

肉体関係は特に描写されてた記憶ないけど他の富野作品の例に倣うとあるんだろうな
小説だと文学青年のシオに惹かれて逢瀬を重ねたような表現あるから
ナディアは明確に恋愛的な関係を求めててそうアプローチをしていたのは間違いないし

263 :
>261
婿養子のカロッゾはロナ家にふさわしい男になろうと努力した
ママは逆に普通の家庭を望んでいた
ママが出て行った後にカロッゾが鉄仮面になった

264 :
>>263
それであの下男に中出しされて、幼女セシリーもパンツクンクンされたんじゃあ、鉄仮面かわいそーだよね?

親の決めた結婚で、ロナ家利用して成り上がる、とかそんな感じじゃないし(そーなんだろーけど)、
自分の家の都合に合わせて頑張った(方向は間違ってたかもだけど)鉄仮面捨てて、
自分だけ普通の主婦になりまーす、下男と昼顔(はぁと)、バイバーイって、酷くない?

何が言いたいかっていうと、真面目なだけでつまらない男は、なんでDQNやDV、ダメ男負けるのかなぁ…。

経理のゆきさんも、DVと別れて俺にすればいいのになぁ…。

265 :
>>262
過疎スレなのに、反応ありがとう。

ヒロインのお母さんがビッチ、しかも見る目なし。
真面目な研究者の鉄仮面を支えていたら、いい感じにロナ家繁栄したんだろうなぁ。

266 :
セシリーは一見弱そうに見えるけど、白兵戦の訓練受けたら技術筋力共にかなりのレベルになりそうなイメージあるけどどうかな?

267 :
カロッゾが変わったのはマイッツァーの息子の政治家がテロで死んだのも大きい

268 :
昆虫にロボット操縦させたら、凄かったんだと
こりゃMS以前にバイコンの方が出来そうだな
https://www.gizmodo.jp/2019/10/mugendai-insect.html

269 :
Twitterの松尾衡の発言を読むに富野監督的には小型MSってミノフスキークラフトを
普通に積んでるって認識で良いのかな?

270 :
Vでさえミノフラ、イージガンブラにはそれもなし、
ザンスカ勢はビームローターと差別化してる状況で
どうやったら全機にミノクラなんてことになるのか

271 :
監督の小説版を読むかぎりでもコロニー内での飛行は中空が無重力ないし低重力だからこそ
飛べているようにしか読めないので松尾衡の勘違いか監督の記憶違いな気はする

272 :
>>269
発言URL貼ってよ
小型MSっていったらヘビーガンやジャベリンまで含まれるぞ…w

273 :
漫画始まるな

274 :
ダムエー売ってたんで漫画読んだ
テストパイロットがあんなボロボロになるのを目の当たりにしたらモニカが息子が乗る事に拒否反応出すのも分かる
(もちろん一番は殺し殺されしてほしくないとかだと思うが)
あとやっぱ安彦トレースできる人に描いてもらったのは正解だよ

275 :
へーおおのじゅんじがやるんか
ドアン良かったし単行本楽しみに…って読み切りなのか

276 :
テストパイロットがボロボロになるっていったいどういう話なんだw

277 :
AE社「テストパイロットぼろぼろとか、やっぱサナリィってダメだわ」

278 :
シルエットフォーミュラとか、F91のコピー品みたいなの使ったのに
Fシリーズがまったく活躍しないで、CVもただのわき役で意味わからん話あったな
RXF91は必要だったか?アレ?

279 :
一応最新技術に追いつくためには必要だったんじゃねぇの

280 :
そもそもSFPは別にRXF91だけじゃなくてハーディガンとかも含めたMS群を造る計画で
サナリィの資料から得た技術を実証するのが目的だからな
あれらがあったからアナハイムも辛うじて遅れずについていけたし
総合力でF9系ガンダムに勝るネオガンダムにも繋がったわけだから
計画は大成功と言っていいのでは?

281 :
ジェムズガンジャベリンでさえF91(映画日時)より前でその後量産機がまともに出てないのは成功といっていいのかどうなのか

282 :
F91のMSVはSDガンダムのモチーフとして有用だったから良し!

283 :
ディアス系を輸出していたジオンが消えたり、新型ゲルググ開発が闇に消えてるから仕方ない
時勢にフィットしきれなかったんだ

284 :
森口のカバーアルバム曲(君を見つめて ※セルフ)紹介用に作られた
公式MADよりつべのMADのほうが出来が良い点について。

285 :
F91のMADとしては割りと著名だろうから被らないよう意識した結果かも知れん
素材少ないししゃーないと思う

286 :
>>281
ジェムズガン、ジャベリンもシルエットフォーミュラ計画に影響を受けたというし、アナハイムの技術力、開発力向上につながったならいいんじゃない
プロジェクトとして、成功とは言い難いかもしれないが
ザンスカールが暴れだした頃には新型の開発やってたのかねえ
ジェイブスとか
戦後の開発とかどうなったんだろうね

287 :
最近のF91世代のごり押しが嬉しいような嬉しくないような
正直半々の気持ちだったりする
商品展開とかは素直にありがたいものの
今のダムエーとか福井関連の界隈にいまひとつ信頼置けないから
割と独立した立場だったF91が変な担ぎ上げされた結果
完成度の低い蛇足に埋もれるのも複雑というか

288 :
うにこーんが売りだされた時に、もうこれ以上宇宙世紀のガンダムには期待できないって感じた
だから映画閃ハサが発表された時も期待してないし、それ以後の展開も期待してない
言うなりゃドラえもんとか、ルパン三世とかそういうアニメの代替わりと一緒なんだよ
それ以後焼き直しされたシリーズはもうかつてのファン向けに造られた作品じゃない

289 :
確かにその通りだね
だから自分が好きだった昔の作品をたまに見返して満足している

290 :
>ごり押し
ちょっと前は一年戦争祭りだったしそんなもんかと割り切っておけばいい
UC.0100以降のをまとめた設定資料集が個人的には欲しいところ

291 :2020/04/03
ガンダムがぁ〜

☆★ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part78
UCで森口博子の新曲が聞きたい
クェスは色々悪く言われてるけど
ブランド品販売スレ
ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part70
進撃のガンダム
元ガンダムまとめ速報管理人とその取り巻き達のスレ
初代、ZZ、Gレコ、AGE、オルフェンズ←どれが一番糞?
IDにモビルスーツの型番が出たら神 239
武装を失ったら変形できなくなるような可変機は失格
--------------------
西国三十三所観音霊場巡礼 21番札所
松山千春 2018年 Part17
ギルガメッシュナイトを語ろうのコーナー Rigel2
世界の短距離を語ろう60
超漢字V FAQ
公認会計士の人数が今の四倍になるんだって!
☆☆☆紅劇団☆☆☆ [無断転載禁止]★2
蜀が天下統一するにはどうしたらよかったの?
【PRS】Paul Reed Smith 67【ポールリードスミス】
【TBS日曜劇場】 ブラックペアン 9オペ目【二宮和也 竹内涼真 葵わかな】
The Elder Scrolls V: SKYRIM その556
シンクロの過酷トレーニングについて
わりとマジで面白いスマホゲーってないの? [213659811]
【絵画全般】2ちゃんねる鑑定団 Part22【ヤフオク】
【国際線】ANAのファーストクラスが完全に漫喫 A380が5月24日就航
憲法学者・小林節「共産党は明日から“与党”になっても大丈夫。期待している」 ネット「国民のためにならない事しかしないだろ
◆仕切り直し レッズ本スレ◆
(・⊥・`*)
魔都精兵のスレイブ【タカヒロ/竹村洋平】 part3.1
アベノミクス失敗の次は軍国主義政策
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼