TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ゴロツキ】水道橋おっこん荒田【クソな性格】
【野口司】女子プロレスのファンネタ総合8【関川】
復活 なんとなく嫌いなもの
KENTAはなぜノアから逃げたのか
FREEDOMSフリーダムズ
【恐竜は】SWSについて語ろう その9【滅んだ】
ライガーWWE殿堂入り!
新日総合スレッド2226
オカダが最強カリスマレスラー?!寝言は寝てから言えよ!
昔から新日が好きなのに、今新日が好きだと言うとミーハー扱いされるのが解せない奴→

【スーパーアイドル】昭和の全日本プロレス76【ブラックパワー】


1 :2019/10/13 〜 最終レス :2019/10/25
前スレ
【ジャイアント馬場くんを】昭和の全日本プロレス75【ますますテレさすスレ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1569400286/
過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】

2 :
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
【世界王座】昭和の全日本プロレス26【争覇戦】
【メフィスト】昭和の全日本プロレス27【マーシャルボーグ】
【桜田】昭和の全日本プロレス28【轡田】
【駿府会館】昭和の全日本プロレス30【九電体育館】(実質29スレ)
【三沢タイガー】昭和の全日本プロレス31【川田大笑い】
【PWF杯争奪】昭和の全日本プロレス32【タッグトーナメント】
【テリーが行った】昭和の全日本プロレス33【左のパンチ】
【インター】昭和の全日本プロレス34【PWF UN】
【あ!スタンハンセンだ!】昭和の全日本プロレス35【ハンセンですよ】
【夏の主役】昭和の全日本プロレス36【ミルマスカラス】
【国際血盟軍】昭和の全日本プロレス37【C・ハリケーンズ】
【B・テラー】昭和の全日本プロレス38【M・アサシン】
【M・ルーイン】昭和の全日本プロレス39【K・イヤウケア】
【百田義浩】昭和の全日本プロレス40【原軍治仲田龍】
【プロレス観戦の記念に】昭和の全日本プロレス41【ご家庭へのお土産に】
【ジム・デュラン】昭和の全日本プロレス42【バック・ロブレイ】
【アラビアの怪人】昭和の全日本プロレス43【インドの狂える猛虎】
【リングの中ジャイアント馬場です】昭和の全日本プロレス44【控え室ジャイアント馬場です】
【豪華な花束】昭和の全日本プロレス45【興奮のるつぼ】
【凱旋帰国】昭和の全日本プロレス46【善戦マン】
【チャンピオン】昭和の全日本プロレス47【カーニバル】
【マシンガン】昭和の全日本プロレス48【チャイニーズカンフー】
【バーンガニア】昭和の全日本プロレス49【ハーリーレイス】
【新春】昭和の全日本プロレス50【バトルロイヤル】
【ボブ・ガイゲル】昭和の全日本プロレス51【ジム・バーネット】
【ジ・アステロイド】昭和の全日本プロレス52【ジ・アベンジャー】
【ウルトラセブン】昭和の全日本プロレス53【マジックドラゴン】

3 :
【ナショナル レスリングアライアンス】昭和の全日本プロレス54【パシフィック レスリングフェデレーション】
【スーパースター】昭和の全日本プロレス55【カリフォルニアハッスル】
【ローリング・ドリーマー】昭和の全日本プロレス56【J】
【オリンピア】昭和の全日本プロレス57【カクトウギのテーマ】
【福ノ島】昭和の全日本プロレス58【琴天山】
【キャピトル東急】昭和の全日本プロレス59【オリガミ】
【六本木インターナショナルビル】昭和の全日本プロレス60【世田谷砧道場】
【馬場元子】昭和の全日本プロレス61【ジャイアント・サービス】
【オープン選手権】昭和の全日本プロレス62【世界オープンタッグ選手権】
【輪島大士】昭和の全日本プロレス63【ディックスレーター】
【松根社長】昭和の全日本プロレス64【佐藤昭雄】
【デビッドフォンエリック】昭和の全日本プロレス65【ジェイヤングブラッド】
【サンライズ】昭和の全日本プロレス66【移民の歌】
【昨日付で解雇しました】昭和の全日本プロレス67【いい選手ではあったけども】
【ロッキー羽田】昭和の全日本プロレス68【ミスター林】
【ザ・デストロイヤー】昭和の全日本プロレス69【覆面10番勝負】
【大熊元司】昭和の全日本プロレス70【グレート小鹿】
【PWF会長ロードブレアース】昭和の全日本プロレス71【ドウモアリガトウゴザイマシタ】
【あーやめてもらいたいこれは!】昭和の全日本プロレス72【アイドルがやられます!】
【ダブルアーム フロント】昭和の全日本プロレス73【サイド ジャーマン】
【ニックボックウインクル】昭和の全日本プロレス74【ジャックブリスコ】

4 :
乙です

5 :
そんな外人レスラーいたっけ?と思ったらシリーズの名前かw

6 :
正月のバトルロイヤル優勝者は今後売り出す予定のレスラーが優勝する(平成以降は知らん)
天龍 タイガー(三沢)プリンストンガ ジョンテンタ ロッキー羽田
ロッキー羽田だけはダメだったな

7 :
リスマルクも優勝してなかったっけ?

8 :
>>6
外人だけどリスマルクはどうなん?
売り出される以前に来日しなくなったが…まあマスカラス優勝と同じでネームバリュー優勝かもしれんが…
でも子供目線だとメチャカッコ良かったが、今思うとサイズ的に厳しいかな?
ちょうど今のノアの主力サイズなら外人エースとして売り出しても良いかもしれないけど

9 :
ドクトル・ルチャに言わせると、「ルードのメキシカンも呼ぶべきだった」
そんな使い勝手の悪いリスマルクではどっちにしてもブレイク出来なかったと思う
初代タイガーマスクとキッドはあのデビュー戦が初対決だったんだぞ

10 :
>>8
第二のマスカラス又は外国人版のタイガーマスクにでもする考えだったのかもね?
けど1シリーズ消化して、やっぱりサイズが小さ過ぎると判断されて
売り出し計画はご破算になったのかも?

11 :
>>8
売り出す予定だったんだろうが
小さすぎて全日では使い道が無かったんだろう。
新日で初代タイガーの相手をした方がサイズ的にはちょうど良かった。

12 :
>>9
リスマルクの全日デビュー戦は、お塩のウルトラセブンだったしな。
確かにルードのメキシカン呼ぶべきだったね。
同シリーズに参加下したマッハ隼人じゃ中途半端に役不足

13 :
ちょうどリスマルクが来日した裏で新日がWWFジュニアの王座決定リーグやってたから、参加させたら面白かったかも
でもコブラのライバルとして呼んでも噛み合わんだろうなぁ

14 :
>>12
> 同シリーズに参加下したマッハ隼人じゃ中途半端に役不足
マッハは「メキシコではリスマルクのライバルだった。」って報道されてたのに
全くそれを感じさせなかったな。

15 :
>>13
コブラではやっぱり大きすぎる。
ブラックタイガーあたりだとサイズ的には合いそう。

16 :
>>12
役不足の意味、勘違いして覚えているだろ?

17 :
https://pbs.twimg.com/media/Dv3xUrGVsAAT5Vu.jpg
リスマルクがバトルロイヤルで優勝した時の対戦カードが凄い
メインがオルソノスキーとキニスキーの息子って

18 :
>>17
> メインがオルソノスキーとキニスキーの息子って

当時は売り出し中だったからな。
売り出し中のまま終わっちゃったレスラーという感じだが。

19 :
馬場のプロレス観から考えるとルチャなんかそれこそお子様ランチみたいな扱いでいいと
思ってただろうな。。あくまでヘビー級大艦巨砲主義だよ。

20 :
>>17
コッテコテの安定した外人路線だな
それでもまさか翌月には鶴田がAWA王者になるとは…
つーか、この1年後には維新軍が参戦してるんだから、わからんもんだよねえ…

クーデター騒動は前年にあったけど、UWFは正月の時点では露見してないだろうし
馬場ですらジャパン軍との提携なんて夢にも思ってなかっただろうね

鶴田天龍のタイトル路線、鶴田の米国サーキット、テリーのカムバックのタイミング
PWFタッグ新設の構想、ゴールデンスペシャル放送の予定でカードをどうするか?
この内容ぐらいまでは正月の段階で頭を悩ましてただろうけど。

21 :
WWEでは巨漢揃いの中、レイ・ミステリオが王者になった。
売り出し方の問題じゃないかな

22 :
>>19
今のプロレスを見ると、その馬場の考えは大正解と思うな。

23 :
>>21
あとこの年のこの月だっけ?
ホーガンがシークからタイトル奪ってWWF王者になったのは
これ、今に至るまで新日や全日、もっといえば世界のプロレス界でも
下手すると100年後にも語られるようなターニングポイント、分岐点になるような事象だよね、ホーガン王者誕生は。

24 :
>>23
ホーガンは84年1月で、レイ・ミステリオは2011年

25 :
>>17
こうしてみるとルーインやイヤウケアの重要性がひしひしと感じられる。

26 :
ホーガン、シークとミステリオが同じ時系列って・・。

27 :
>>23
プロレスの世界観としては
WWF全米侵攻以前の方が良かった
ビンスの好みだけで全てが決まる世界なんてつまらん

28 :
ルーインやイヤウケアの代わりが上田の3年連続の新春ジャイアントシリーズの参加だろう。
そういえば、秋のジャイアントシリーズも上田が全戦参加していたけどフリーバーズが目玉
だけど馬場からするとそれだけでは不安だったのだろう。

29 :
>>24>>26
>>23が言いたかったこの年のこの月はリスマルクが来日したときのことではないかな…

30 :
>>28
でも上田だけでは弱いよ。
最強タッグから連チャンになるが、シンとセットで呼べばよかったんだよ。
でもって勿体付けずにフリーバーズと当ててガンガンやらせればシリーズ自体が締まったと思うんだけどね。

31 :
>>29
あ〜なるほどw それは正直スマンかった。。

32 :
もともと新春ジャイアントシリーズは
最強タッグの盛り上がりの余韻がまだ少し残ったまま
年明けて今年もよろしく的に
昔ながらのプロレス会場の風景ってかんじでやるんで
大物とのビッグマッチとかガチガチの軍団抗争とか
そういうイメージでもないんだよな
そこそこのガイジン勢で
シリーズ中盤にUN戦がB級挑戦者相手にあって
シリーズ最終戦前にインタータッグ戦が比較的安牌相手にあって
最終戦は大会場でなく付け足しみたいに
首都圏近郊の中小会場で行われるイメージ
一応アジアタッグ戦とかが組まれてたりとか

33 :
>>29
補足ありがとう、そういう事です
>>31
いや、文脈を考えると自分の書き方も悪かった

34 :
>>32
ああ、その感じはわかるわ〜
お正月の祝儀って感じで、ホクホク感がある中の観戦と言うか…
子供的にはお年玉を親戚も含めて貰い、年間で1番お金を持ってたときでもあるし
メンバー的にいまいちでも、勝負論にもグダグダな試合結果でも、なんか許せちゃうような記憶がある
84年はお年玉の貯蓄効果で後楽園はもちろん、2月と3月の蔵前も生観戦できたw
まあその中でデビッド死去が悲しかったけど…

35 :
>>29
>>21じゃなくて、jpg.のある>>17に対してじゃないのかな

36 :
>>35
おっと、やぶへびだった。すまん

37 :
>>30
当時人気絶頂のグレートカブキのフル参戦という要素を忘れているな。
実際興行的には成功だったんだよ。

38 :
>>32 >>34
82年だけは違ったな。もう両団体の興行戦争真っただ中で年を開けておとそ気分じゃなかった。
全日は物量作戦で全戦参加がマスカラス、ボルコフ、Kキニスキー(息子)、
前半戦がカマタ、ルーイン、Sヤング、後半がジプシージョー、ドスカラス、Pオコーナーと来て
ハンセンが早くも初見参。さらにニックだからな。。

39 :
>>38
マスカラスもハンセンと同じ木更津からの参戦。ちなみに前半戦には
デストロイヤーも参加。

40 :
82年は馬場・鶴田・天龍のアメリカサーキットが組まれていたのでエキサイト・シリーズが後回しになり、新春Gシリーズが2月4日までのロングランとなった。
新春Gシリーズで早々に馬場対ハンセンを組み、アメリカサーキットでハンセン、ブロディ組をお披露目して春のグランドチャンピオンシリーズに繋いだ形だ(チャンピオンカーニバルは刺身のツマ?)
この流れを考えると、前年にハンセ引き抜き成功を受けて馬場が立案したのだとしたら見事という以外ない。

41 :
>>40
まあ外人の駒の使い方に関してはファンの望む方向に持っていってくれるよな。
新日82年初頭はその辺はワフーの引き抜きが目立っただけで、それもブッチャーとの遺恨再現のみ。
あとはさんざん待たされた猪木とブッチャーの一騎打ちだったが、予想通り?凡戦。。
まあそれより佐山タイガーの本格的な活躍が開始されて、それだけでシリーズを引っ張っていったなw

42 :
>>40
同時期の新日本もビッグファイトSがMSGリーグの後になり違和感あった

43 :
>>41
最初の猪木vsブッチャー見てないだろ
ブッチャー流のストロングスタイルを猪木がを受けきる名勝負  のはずがアレンのgdgd乱入フィニッシュで残念な評価に
でも決して凡戦じゃない

44 :
上田、84辺り全日本晩年の参加でも前座に甘んじなかったんだな。
旗揚げ時と偉い違いの扱い、馬場も認めていたのか。

45 :
>>43
猪木戦の前、ブッチャーは「猪木の体が宙を舞ってフィニッシュだ」といっていた。
その年の夏藤波のヘビー級10番勝負の相手を務めたとき、、
コーナーポストの藤波にカウンターの地獄突き→山嵐→REDの連続攻撃で仕留めたけど、
本当は猪木戦でこれやりたかったんだろうなと思った。

>>44
シンのパートナーだったからじゃないの?
トップヒールのパートナーをシングルでは前座にマッチメークとか
不自然すぎる

46 :
>>38
松の内はカマタがエースって感じでなんか嬉しい。
でもすぐに新時代の正真正銘のエースが登場しちゃうんだよな…。

47 :
全日とジャパンが提携してから上田は新日に移籍してるな、馬場かリストラしたのか

48 :
84年の新春シリーズは、フリーバーズが合流するまでは外人部隊がショボ過ぎたな。
エース格の上田以外の面子が弱すぎた。
上田 鶴見 オルソノスキー キニースキー ジョー リスマルクで
リスマルクはJr.枠で越中三沢セブン隼人らが相手だったから
馬場鶴田天龍カブキ原井上石川大熊小鹿らに対して実質5人で回してたからね。
せめてキラーブルックス辺りが参加してたらまだ様になったんだけどな。

地方大会のメインの6人タッグで馬場鶴田天龍(カブキ)に対して
外人側が上田鶴鶴見ジョーじゃ弱過ぎるよな。

49 :
84年の上田の試合は川崎市体育館、鶴田天龍vsシン上田
インタータッグ戦は生観戦した
札幌?だったかな、カブキvs上田のシングルがペイント対決になったと知って
「行きたかった〜」って思ったの覚えてる、ただ札幌じゃ小学生にはハードルが高かったな。
あとプリンストンガが逆来日?してたような覚えがある
カブキみたいなカンフー系?のロングコスチューム?が似合ってたな。

50 :
>>47
長州たちがくれば選手が余るのはわかりきっていたからな
余剰人員として整理されたんでしょ
シンとのタッグ解消がそのことと関係しているかどうかはわからないけど

51 :
>>48
81年のGシリーズから83年の最強タッグまでハンセン・ブロディ・シンのうち
少なくとも1人は参戦してたけど、このシリーズで途切れたな。

52 :
84年の新春シリーズなんていつまで語ってん
の。当時の感覚としては、テリーさよなら
シリーズで初来日したテリーゴデイのフル
参戦、フリーバーズとしての来日、カブキ
フル参戦、リスマルクの初来日。そして
国際来日時に成り行きで全日のリングに
上がってたオルソノスキーの登場と、
かなり魅力あるメンバーだったがな。
この年はむしろハンセン、ブロディの来日
シリーズでの他外人メンバーの手抜きが
目立ち始めてた。

53 :
元々新春ジャイアントシリーズ前シリーズ
の最強タッグで金を使いすぎているし、
エース外人も大凡そこで消費しているから
基本こじんまりやっていた。
84年は、元々2回目の馬場抜きシリーズが
検討されていたけど結局それは無くなったな。
鶴田のAWA奪取は元々馬場に来た話
という噂があるけど、このシリーズで
遠征してとる予定だったのかも。

54 :
ファビュラス・フリーバーズはマイケル・ヘイズとテリー・ゴディで結成され
後にバディ・ロバーツ(H・ブロンドス)が加入して、ゴディが離脱すると
ジミー・ガービンが加わる。
レイナード・スキナードの名曲は入場曲としては違和感があったけど、
慣れって怖いもんで、あのイントロ=T・ゴディが浮かんでくる。
日本ではゴディだけブレイクしたね。
コンビとしても、フリーバーズよりウイリアムスと組んだ殺人魚雷コンビの方が
強烈だった。

55 :
>>52
オルソノスキーは前半だけ活躍したが鶴田にタイトルマッチなのに8分台で負けて以降は石川に負けるくらい格落ちしていったな…

56 :
ブレイクと言うか馬場がフリーバーズでゴディだけ高評価して
呼び続けた感じ
それ以前のアウトローズでもローデスは一回で呼ばなくなったが
マードックは定期的に呼んでいたのにも似ている

57 :
>>55
昭和の全日本は「シリーズ中の外人の格下げ」があって、結構シビアだったね。
ベーカー、パテラ、ストンパー、オルソノスキー。偶然か国際プロレス経由の外人が多いけど

58 :
>>57
ストンパーの三役から十両レベルの格下げは未だに解せないな…

59 :
>>50
シンと上田の強引で意味不明な仲間割れ。
上田は秋のGシリーズに全日最後の参戦。
そっから新日へ。
シンとの仲間割れはノーTVで、その後も何故か話題にならず。
抗争どころか話題にならずだったし。

60 :
>>58
カーニバルが終わったとたんに中堅どころに連戦連敗。
ほとんど首固め決着がせめてもの救い。

61 :
>>51
ハンセン ブロディ シンが各シリーズの主役だった。
たまに重なったり。
年末には一同に集結。
84Gシリーズは後半フリーバーズがエースというのも凄い。
ハンセン ブロディ シンのスケジュールが合わなかったのか?
ブロディはアメリカでも頻繁に試合してたけど。

62 :
>>59
仲間割れした日と同日に新日が蔵前で猪木疑惑のIWGP獲得&暴動があったからな

63 :
外人は招聘ルートによって扱いが違うんだろうな

64 :
>>17
この試合現地に居たけど
外人サイド(上田鶴見含む)で、入場テーマ流れたのはリスマルクだけだった。
カブキと馬場がそれぞれのテーマ曲で個々に入場した後に上田組が無音状態のまま入場
オルソノスキー キニースキー組が無音状態で入場した後に鶴田天龍がテーマ曲で入場という流れ

65 :
76年に鶴田の十番勝負で来日したクリス・テイラーは若くして亡くなったけど、
生きてたらレギュラー参戦してたかな?
アマレススタイルで鶴田戦しか観てないから評価しにくい。
BレイガンズとCブラックウェルを足して2で割った感じだと良いけど、
跳び技は無理だろうな

66 :
>>53
>鶴田のAWA奪取は元々馬場に来た話という噂があるけど

マジなら「う〜ん…」って思うのは今の目線で見ちゃうからなのかな?
84年頃はハンセンと当たり前のように蔵前のメイン張って、その年の夏にはフォール勝ちまでしてたし
馬場がニックに勝ってAWA王者でも、すんなり違和感なく受け入れられたのかもな…

しかし、マーテル路線が前提だとしても、馬場が米国遠征でマーテルに負けるの?
負けるどころかマーテルとのシングルすら受け入れそうもないんだけど…フレアーですらもう無理、みたいな事を言ってたわけで。
まあ、つなぎの誰か、たとえばロビンソンあたりに不意の負け方でタイトル落城→ロビンソンからマーテルへとかなった可能性もあるかな?

しかしあの時点で鶴田じゃなく、馬場が王者になったら鶴田の立場は再び空虚になるよねえ…まあ前年にインター王者になったけど。
しかしジャパン軍が来なければ、1985年も1986年も当然のように馬場と鶴田がメインを交互に務めてたんだろうか?
ジャパンが来て結果的に福岡のハンセン戦がメイン最後になったけど、ジャパン不在なら下手すると鶴田時代、鶴龍時代はは来なかったんでないか?

67 :
>>60
ストンパーは日本での扱いが不安定なレスラーだったな。
初来日では馬場猪木に無敗。
二度目の来日では高千穂に負けたり、タッグで小鹿にフォール取られたり。
国際の二度の来日ではエース格。
全日本ではカーニバル本番では馬場と引き分けるなどそれなりの成績だったが、終了後のグランドシリーズでは石川、佐藤昭夫クラスに全敗。

68 :
>>64
国際や新日に比べて全日はテーマ曲を出し惜しみし過ぎだよなw
テレビ中継の時に無音で入場なんて寂しすぎるし
せめてジャパン軍のテーマ曲(ホットポイント)みたいに汎用曲を流せば良かったんだよw

69 :
国際からの転出組で一応実績残せたのってカマタくらいか。
まあアンドレ、ロビンソンは別格、キッドやマーテルも一回来ただけなので除外でw
それほどカマタに価値というか吉原氏への計らい的な何かがあったのか。

70 :
カマタは人柄が良いから馬場に気に入られたんだよ。

71 :
>>68
出し惜しみする一方で、ビッグマッチの天龍入場時に「J」を流す凡ミスやらかしたりなwwフレアーvsマーテルの時は音響トラブルで両者ノーテーマ。放送ではそれぞれの曲を被せてたけど。

72 :
>>67
迫力あるレスラーだったけど、地味なストンピングとたまにアトミック・ドロップ
するくらいじゃシリーズのエースは厳しいね。

73 :
プロレスの入場曲の使用には作曲者やレコード会社の許可はもらってんの???
プロレスなんかに使うんじゃねーって断られたこともあるのかな

74 :
もう平成に入ってた頃だと思うが、ある全日の会場でスタッフがテーマ曲を流す作業を
会場の片隅で行ってた現場を見たことがある。
それがお古のモノラルのラジカセのスピーカーに、手動でマイクを近づけて音を拾うという
なんともチャチな音響演出ぶりでワロタw

75 :
>>74
他団体だけどテープが絡まった音が聞こえて入場曲がとまった時があった。テレビから音楽だけ録音してたくらいだったのにカセットテープと知った時はショックだったな

76 :
>>68
OAの時は、馬場カブキの入場が終わったら画面が試合開始直後の映像に切り替わった
鶴龍vs外人組の時は、外人組が既にリングインした状態の時から放送して
鶴田天龍がテーマ曲に乗って入場→コール→ゴングという流れ
なので無音で入場するシーンはOAされなかったよ。

77 :
>>69
吉原への計らいは「ウチから移籍する者にはイイ思いさせて欲しい」と言うのが
あったと思うな。
ロビンソンに王座を移動させるにも繋ぎとして都合がよかったし(タイトルホルダーになってもギャラの上乗せ等のワガママ言わない)
高いギャラのシークをで呼べない時にブッチャーのパートナーに最適だったしね

78 :
>>59
ジャパンと提携し、事実上長州たちの参戦が決定
余剰人員として上田との契約を解除することに
シンはそのまま残して、新たしいパートナーと組ませるために
意味不明な仲間割れを演じることになったんだろうな
この仲間割れ、原田センセがプロレスビッグマッチで取り上げてたはず

79 :
>>77
カマタは成功組。ジョーは最初の参戦時だけ扱い良くて、徐々に員数合わせに。
スミルノフは最初の参戦時の外人が豪華メンバーすぎて、かすんでしまう。
ストンパーは失格。ブルックスはブロディの子分ポジション。
ロンバスはハンセンの子分ポジションだが、インタータッグ取るなど結構厚遇されたね。

80 :
カマタは晩年は仲野にまで負けてたなって書き込みよく見るけど、丸め込みなんかのクイック負けかと思いきや、4の字でのギブ負けだったんだな

81 :
>>17
オルソノスキーより、ケリーキニスキーの方が良いファイトしてたな。
プロレス誌にもキニスキーにタイトル挑戦させたかったと書いてた。

82 :
>>81
キニスキーの長男だから馬場には可愛がられたんじゃない。
できれば親父をマネージャーに付け兄弟で来日して欲しかったけど、
ニックは新日だった。

83 :
オヤジより背だけはでかいけど貫禄とキャリアが足りない、みたいなレスラーには
父親がマネージャーってのが適当だと思うけど
ほとんどオヤジより小さいからなあ…。

84 :
79年だったか、ジンキニスキーが当初、鶴田のUNに挑戦するはずが
随分減退した姿になって試合を作れるコンディションじゃなく、急遽マイクシャープジュニアに
変更になった。彼もその名の通りかつての強豪レスラーの子息だったが、一流には届かなかったな。

85 :
親の代が超一流の名レスラーのその2代目って、きっちり血統を継承できるのもいれば
七光りで鳴かず飛ばずのケースも珍しくない。デビッドサンマルチノ、モーリスバションジュニア
昭和外人最弱候補のティムトールトリーも2世レスラーだったな。。

86 :
>>84
その前が75年のカーニバルだから、鶴田のUN戴冠はまだだね。
79年来日での衰えが凄かったから残念だった。

87 :
親父を超えたのは
ファンクス、ニック・ボックウィンクル、ランディ・サベージ、テッド・デビアス(テッドは連れ子らしいが)
あたりか

88 :
http://twitpic.com/e3d1f5
日本人の二世レスラーって先代より小さい印象だけど、実際は坂口と藤波の息子ぐらいなんだな
大地は体こそ細いが身長はほぼ同じ、スーパー・ヘイトも柴田も父親より背は高い
百田とセブンの息子は大して違わないが

89 :
>>87
バリーウインダムはマリガンを超えたんじゃないの?

90 :
プロレスラーの二世は顔はイケメンになる

91 :
>>90
レスラーの奥さんは基本美人だからな。
一流レスラーになればなるほど本人の
容姿に関係無くカミさんが美人だから
単純に子供の容姿も良くなるのかな?
あ、でも。。。

92 :
>>87
付け加えれば、ザ・ロック(父親はロッキー・ジョンソン)
親父を越えた二世レスラーの父親は、
超一流とは言い難いな(世界王者クラスはいない)
テッド・デビアスの継父がWWA王者になったくらい。
(それも2か月の短期王者)
逆に超一流のレスラーの息子は、
父親と同等までも行かなかった。
B・サンマルチノ、V・ガニア、Jバレンタイン、力道山、
F・V・エリックの息子、ケリーはNWA王者になったが、
親父を越えたとは言い難い。

93 :
>>92
ロックは平成やんw
それ加えるならランディオートンも入れろよw

94 :
>>76
力道山(公称180、実寸176と言われる)の長男、
百田 義浩(公称180)は親父よりデカかったが、
次男の光雄(公称173)は、小さいだろ?
光雄を目の前で見たが170そこそこだった。

95 :
↑の94だが、
アンカーミス
✖>>76
○>>88

96 :
ジョナサンも親父ブラザーを超えてる?
ブラザー・ジョナサンは動画もないから分からんw

97 :
>>87
ディック マードック、タリー ブランチャード、カート ヘニング、ボブ オートン Jr

98 :
あと柴田はオヤジを超えたんじゃないかな
海野は今の時代か…
ジョー樋口の息子は俳優さんで仮面ライダーシリーズにでてる。

99 :
>>98
親父を超えたというのは
昭和限定らしいぞ!
あんたも93に、注意を受けるぞ!www

100 :
ケリー・キニスキーは高校を卒業したら即、プロレス入りしたかったんだけど、
ジンが「プロレス入りしたいなら大学を卒業してからにしろ」と説得されて、
ウエスト・テキサス州立大学に入学した。
フットボール部に入り、ファンクス、マードックに何から何まで面倒を見てもらった。
卒業後はカナダに帰りそこでデビューしたけど、ハンセン、ブロディ世代だったら
アマリロでデビューしていたのかな。
後にミッド・サウス地区で「マスクド・スーパースター2号」としてマードックと
組んでいたね。


100〜のスレッドの続きを読む
【WWE】NXT21
【日大アメフト部タックルよりも非道極まりない】ジャンボ鶴田111【B型肝炎プロレス】
芸能界・有名人をプロレス風に語ろうZE!Part22
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
【朝陽って】アイスリボン総合105【美人かも】
正直プロレスのような低能な娯楽にハマってた時間を返してほしいと思う人
1990年の新日本、全日本
新日本離脱する直前の大谷晋二郎の年俸が1000万円
プロレスファンしか知らないであろう外国の地名
インディ・マイナー・ローカル・アマチュア・海外・活動休止団体・自主興行・フリーレスラー雑居スレ
--------------------
セロクエル 24錠目
テレ朝チャンネル1 2 エンタメ〜テレ No.667
コパノキッキング ぶっちゃけ飛ぶよな
武士ほど素晴らしい支配者はいない
原住民ですがなんJの方はもうお帰りください
マスク自作スレ【無いよりマシ】 Part.5
華の48期スレ
ペヤングのラーメンが洒落抜きでマズイ件について
【 ガチガイジ専用������】 シノアリス クロノマギア part����【セルランソシャゲ総合】
野田聖子派の老害、県議会議長として戦後初の落選w
日本のヒップホップ好きってなんで
名前に"イン"が付くもの上げてくスレ
週刊 ロビ| デアゴスティーニ・ジャパン 9
【音楽】<集団感染ライブハウス>再開めど立たず!出費200万円「このままだとつぶれる」
連想ゲーム【part117】
【大迷走】館内スタッフ総合スレ3【恐怖政治】
火力が命の料理に電磁調理器で挑むスレ
【急騰】今買えばいい株12805【仮病奴R立てろ】
【シリコン】トゥルーアイ【ハイドロゲル】
B判定7以上を貰った人が黙々と音源を上げるスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼