TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
発達障害でも可愛い顔で生まれてきた人は良い人生を歩める
喪女の喪女による喪女のためのアンケートスレ 38題目
【身長170cm以上】長身の喪女あつまれ2【自信へ】
パズドラやってる喪女26
スーパー銭湯などのくつろぎ空間が好きな喪女
女性(40)「結婚したかった。子供を産みたかった・・若いお嫁さんになりたかったのに・・・」
喪女の10連休
絡みスレ @喪女板 116【ワッチョイは無し】
最近(今更)知った衝撃の事実・喪女板91
野球が好きな喪女34

職場の愚痴を吐き捨てるスレ8


1 :2019/03/19 〜 最終レス :2019/05/05
毎日毎日一生懸命働いていれば、吐き出したい愚痴のひとつやふたつあるでしょう


次スレは>>980が立ててください


※前スレ

職場の愚痴を吐き捨てるスレ7
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1547868568/

2 :
>>1乙です

3 :
いちおつ

もうすでに産休明けの人が帰ってくる
席替えがあるかもしれないのが憂鬱

4 :
たておつありがとうございます

前スレの>>992です
その人自然派?の人で、市販のお菓子とかは悪って考えみたいで、手作りお菓子も入社当初凄かった
私はその人になんか違和感を感じて距離を取ってたから1度も食べたことないんだけど
一度、すごい咳してた風邪の休み明けに「お休みありがとうございました!子供と作りました どーぞ!」ってパウンドケーキ持ってきたけど…
風邪ひいてるのに何故手作りお菓子なんか作ってるの?
市販のお菓子の方が衛生面よっぽど信頼できるわ
他人の台所でつくったものなんて気持ち悪い

5 :
>>1
乙ですありがとう

6 :
1おつ
鍵付きの特殊バック別に鍵かけなくてもチャックを挿入すればロック掛かるんだけど婆が鍵掛けて!っていうから掛けてる
掛りますよ、っていうのもダルい
思い込み激しいしいくつか間違ってる事あるのに全部こっちが間違ってる事にされる反論すんのもダルい

7 :
>>1おつ!

古株のヒラ社員の親父
すぐ怒鳴ってくるし口臭いし最悪
役職付いてたこともあるらしいけど今ヒラなのもお察し
今の係長が新人時代に上司だったせいもあってか誰も文句言えない
そのくせやりたくない仕事は突っぱねるし新人は心の病気にして辞めさせるし…
なんで未だに上司ヅラしてふんぞり返ってられるのか謎なんだけど

8 :
スレ立て乙です

元々性格悪い上司が課長になってさらに増長した
俺は課長だぞヒラが意見するな的な事マジで言うんだから呆れた
降格しねーかなこの人

9 :
セールスの電話を「後で掛けて」と引き伸ばす先輩にうんざり
結局私が休憩中にでなきゃいけなくなるし
その場で断ってくれれば相手も二度手間では無いのに

10 :
目を見て話を聞くと「いつも叱ってる時睨むよね」
視線を下にすると「いつも下を睨みつけてるよね」
視点を変えていると「いつもあちこち見てるよね。あなたの頭といっしょ」

目つき顔つき話し方のことでずっと生意気だと言われ続けているけどこれ以上どうしたらいいかわからない
尋問口調とか分かった風な口とか言われてもわからない

11 :
「あなたの態度を見たら話を聞きたくないってことがわかるよ。それじゃどこにいってもやっていけないからね」
昼休みにまで追撃してくる

12 :
>>10
そういう輩はどこかを改善してもまた次の粗を作り出して言ってくるからどうしようもないよ。
あなたが悪いんじゃなくて、その人がどんどん作ってくるんだから。もう言いがかりだよ。
逆に、そういう態度みたいな見る人によって変わるものぐらいでしかあなたを貶せないんだよ。
ていうかその怒り方死ぬほど時間の無駄だねwww
その人仕事を学校の部活か何かだと思ってんじゃない?
根性論の諭しですらないただの主観的な嫌みだし、利益という結果を生まない時間を作るなんて給料泥棒じゃん。

13 :
1乙

閉店後は売り場担当者が店内とトイレの掃除、レジ担当者がレジ締めなんだけど売り場担当の一人が掃除したくないみたいで閉店間際になるとレジ締めにくる
私は昼間売り場担当で早パートさんが帰ったあと夕方からレジ担当なんだけどレジから追い出されるかたちになるから結局私が掃除する
自動レジじゃないからちゃんとあってるか自分で締めて確認したいし
そんなレジ締めたいなら最初からレジ入ってくれれば私が売り場やりますよって言ったんだけどいいからいいからーって言ってきかない

レジって言ってもサビカン兼で結構面倒なこと頼んでくるお客さんも多いからレジにはいたくないんだと思う
こんなめんどくさがりなやつより給料低いのやる気なくす

14 :
>>10
私も生まれつき三白眼で目つき悪いとか睨んでるとか昔からずっと言われてきたから気持ちすごく分かる
自分では穏やかにしていても怒ってる睨んでるように見えるのは仕方ないから態度や話し方で印象づける努力をするしかないけど、そいつは>>10さんをイジメたいだけだね
斜視の人にも目を見て話せとか言うのかなバカだね

15 :
>>1
ありがとうございます
BBAうざいわー…
話なげえんだよR

16 :
いちおつ

就業時間中ずーーーーーっと喋ってるクソ女
相手がいないとデカイ声で独り言言ってるし発達かよ

17 :
いちおつです

急に土曜日出れる?とか言われても出れるわけねー
根暗で暇そうに見えるかもしれないけど土日は予定ギッシリなんだよバーカバーカ

18 :
>>1
丁寧に教えてくれてるのに新人が素直に言うこと聞かないの見てて疲れるしイラつく
仕事もまだろくにできないんだから指導されたら黙ってハイって言えば済む話なのにでも◯◯なんで〜とかっていちいち言い訳して頑なに自分のやり方を変えようとしない
挙げ句の果てに私のことまで勝手に巻き込んで上司に歯向かってるから完全に嫌いになった

19 :
>>13
それ上の人に言ったほうがいいよ
逆にあなたのことをレジ締め押しつけてきていなくなってる間サボってるとか言われるかも
自分を正当化するためにはそんくらいの嘘平気でつく奴いっぱいいるからね

20 :
いちおつ

職場でミス件数貼り出されるようになってしまった
ちょうどそのタイミングで大きなミスしてしまってランキング堂々のダントツワースト一位
上司は「何か罰があるわけじゃないからちゃんと報告して」って言うけどこれ自体が罰だろ…
晒し上げ以外に何の意味があるんだろう

21 :
とにかく仕事が遅くて邪魔な存在にしか思えない一応の正社員
影で人の悪口言いまくって上にワイロ渡して媚び売りまくりの目障りなBBA
障害者寄りのお荷物バイト
早く消えやがれ!!

22 :
腹の虫が収まらない
マジで営業クソ
人が話してるときに話割ってくんじゃねーよ
話してる最中に口出さないって議論や会議のルールだろこっちが喋ってんだよオメーは黙ってろクソが!!!!!
黙れねぇならR!!!!
人のこと舐めくさりやがってオメーのやり方は古いんだよ時代遅れなんだよ何時代生きてんだオメー
こっちが言うこと全否定しておいてこっちが言った内容をさも自分は分かってる風に言い直してるの本当にクソ
R
あの営業Rマジで

23 :
>>12
仕事を部活か何かだと思ってる分かるわ〜
ちょっと県大会行ったことあります、みたいな微妙な運動部出身の人ってそういうの多いよね
ミスの指摘が尋問口調で平のくせに何かのコーチみたいな子いるw
やたらと年功序列に拘るんだけど高卒だから数個上の大卒後輩達と立場変わらないし偉そうにしなきゃいいのに

本気でプロ目指してたような人とか実業団入ってるような人はストイックで謙虚なのに

24 :
6月から働き始める元高校生の女の子が入社前に規則を説明したはずなのに白に近い金髪で出勤してきてびびった。
髪染めてもいいけどこの茶髪までだよと規則の髪を見せながら注意したけどあまりわかっていない様子。
それが先週の話なんだけど体調が悪い、親戚に不幸があった、姉の仕事を手伝わなきゃいけないからと色々な理由で欠勤が続いてる。
もう本当毎年のことだけどこう言うのが本当嫌
。早く新しい人面接に来ないかな

25 :
あぁなんか説明下手だ。6月から働き始めるのは違う会社に就職予定で自分の所ではそれまでの繋ぎで働きにきてます。
解りづらくてすみません。

26 :
>>23
あまりに的確で驚いた
いつも私に敵意向けてくる人、確かにもともと陸上競技の人で今でも市民マラソンとかほぼ毎回出てるくらいの体育会系
もしかしたら同じ職場にいたのかもと思ってしまった

27 :
職場に仕事全然しない人がいてイライラする。
ずっとスマホ見てたりとか、ネットサーフィンばかり。
他の人は気づいていないみたいだし、
担当が違うので自分の負担が多くなるわけじゃないから、
気にしないようにするしかないんだろうけど、
昇給とかボーナスの評価も一律だからやる気なくなってる。
もっと上の偉い人にバレるのを待つしかないのかなー。

28 :
>>27
うちにもいるそういう人
人が見てないところでサボり、社長とか社長の奥さんが来たら働いてるフリをしてる
うち、必ず毎月そのサボる人と2人当番の日が回ってくるから、次回ってきたら「サボりさんとは申し訳ありませんが当番勤務出来ません」って言うつもり
絶対「えっなんで?」って聞かれるだろうから、その時に全部ぶちまける
この人のずるい所は、サボる相手を選んでる事
自分がサボっても注意してこないであろう人をピンポイントで狙ってる感じがする
スマホ弄ったり、私的なスケジュール帳パラパラしてたり、終業前に帰り支度済ませてたり
ねちっこいと自分でも思うけど、本当に許せない

29 :
一旦苦手な人が出てくると途端に仕事やる気なくなるわ

30 :
なんで在庫補充無視するんだよ
在庫補充なんて単純かつ忘れやすいんだから後回しにするんじゃなくてすぐやって
簡単なことしてなくて在庫切れっていうのがめっちゃ嫌なんだ
そもそもやってる作業急かしてないですから
その作業はわたしも兼務してるんだから使った人しかわからない在庫補充を先にして
いやむしろ在庫補充をわたしに頼んでもいいから在庫減ったのを無視しないで
補充目安につけてる補充指示書を無視とかほんと心折れそう
去年から在庫補充うまくいかなくなってきて指示書つけるようにしたのになんの意味もなかったのか
こんなことでイラつくの嫌だから定期チェックで補充ほぼわたしがするようになったら
在庫を気にする意識がゼロになったのか大量に使ったあと全く報告もせず定期チェック前になくなる
いや定期的にするとは言っても毎日はできないから指示書くらい読んでくれ
指示書つけてたんですけどわかりにくかったですか?と前聞いたときにいや大丈夫、わかる、と言ったのはどこに消えた
ていうか指示書に取り寄せることとしか書いてないんだからわかるもなにもない

31 :
来週月曜から同じ部署内の別チームに異動することになったと昨日言われた
他の人も異動するけど1か月前に言われてたのに私だけ急すぎ
先輩たちの間では話がついてたらしいけど言ってませんでしたって何それ。なんで本人にまず言わないの
来週水曜締め切りの仕事があってそれのデータ集めてエクセルとpdf作ってるけど2社ほど金曜日にならないと資料送れませんと言われてる
みんな残業しすぎ、早く仕事終わらせろってことで残業代ではなく残業した分早く帰らされるんだけど
今日明日で4時間分早く帰らなければならない
私のチームは遊んで怪我した先輩と週3日しか来ない先輩パートと子供のことで明日から出てこられない先輩で私一人しか出勤しない
こんなのムリじゃん。終わらせるなんて無理だよ
なんつうチームだよ
先輩も異動がわかってたなら来週水曜締め切りの仕事振らないでほしいわ
金曜日までしかいないの2週間前から知ってたらしいのに振ってきたわ
自分たちでやってよ
出来ませんでしたーって投げたろか
途中までして仕事投げてくるくせに私が投げると文句言いそうな人たちだから嫌なんだよな
疲れて家帰って速攻寝たからこんな時間に起きてしまった

32 :
のんべんだらり働くベテラン辞めればいいのに。
あなたの暇つぶしに不愉快な思いさせられるの勘弁だわ!!
やることやらないでチマチマ自己主張するような嫌がらせはするは他人に駄目出しはするわ!
やる気ないなら空気になってろ!!
毒ガスBBAだよ!!

33 :
>>20
それって仕事してない奴=ミスすらしようもない奴が勝ちってことに上司や会社は気づいてんのかな
人ごとながらムカつくわ

34 :
年度末の忙しい時期に仲良しグループで休むおばさんにイラッとする
繁忙期にわざとやってんのか

35 :
うちにも居る。
土日祝日関係ない業種故にGWなんて当然無いしかきいれ時なのに、
他のパートと「うち○○へ旅行行くの〜!だから7連休取るんだ〜!」
「うちもそのつもり〜!!」とか話してる。
でも何よりも許せないのはそれを承認するええ格好しいの上司。
こっちはパートを休ませる為に働いてる訳じゃないんですけど。

36 :
私の職場は日曜と木曜は定休日で祝日は交代で二人出勤になってる。
で、私は今日当番になってたから出勤したら上司に今日休みだから帰って良いって言われた。
もう一人の人は来てなかったし当番表は訂正してあったから知ってたみたい。
火曜までは訂正して無かったから昨日気付いて訂正したんだろうけど私は休み取ってて知らなかった。
シフト組む人はちゃんと曜日とか確認して欲しいしもう一人の人と木曜だけどどうなるんだろって話してたから変更になったなら教えて欲しかった。
昨日休み取ったから連休にするつもりだと思われてたのかな。
私は変更とかあったら知ってるかなって思っても確認のために連絡してるのにな。
休日の朝が潰れてしまった事より誰も教えてくれなかった事にモヤモヤしてる。

37 :
>>35
土日祝日は100円アップしてほしいよね
連休時は150円アップ
それなら主婦さんたちを休ませるために出勤してもいいよーって気持ちになれる

38 :
ラインの通知一通で「おい!事務員に携帯は不要!調子に乗るな!」とここぞとばかりに言ってくるお局

祖父危篤だから許可取ったよね?
私は通知オンでバッグインだけどあなたは机に出しっぱなしだよね?
たまにブブブブガラケー打ちしてる音聞こえてくるしパパ()とコソコソ話してたりするよね?なんで???

39 :
お局が私のこと蹴落としたいみたいで悪口を周りに吹聴してるらしい
周りの人が相手にしてくれてないのが幸いなんだけどお局様で権力はあるから邪険にもできない
お気に入りの独身の男の子ばっかりにつきっきりでかまってんのみんなひいてんぞ

40 :
一年位手伝ってきた仕事が終わってからが暇だ暇だ暇だー!
月始めに言ったはずなのに係長は主任に丸投げ主任はその場しのぎの仕事しかくれないから次の日また暇だと騒ぐ羽目になるんだけど全く改善されない
暇過ぎて暇疲れして昨日ついに暇ストレスでダウンしたわw
あらーお大事にねーじゃない!仕事くれ!

うちの係長や主任には暇疲れでダウンしたとは言っていないんだけど手伝い先の主任にだけはこっそり暇疲れでストレスって言ったら
「俺何かストレス与えましたか?」
だから暇疲れなんだって言ってるんだけどこの鈍感過ぎるお馬鹿ちゃんぶりが唯一の癒し

41 :
嫌いな人の声が頭にガンガン響いて仕事に集中出来ないレベルになってきた
最後の手段で耳栓を使ったけど無駄にデカくて甲高い声だからあまり効果がない
耳栓してるから聞こえてないと思って堂々と私の悪口言ってるけど全部聞こえてるからな
休みの日でもあの人の声がどこからか聞こえてきて落ち着かない
次の職場も決まってないけどもう辞めたい
毎日地味な嫌がらせされてデカデカと悪口言われても我慢してストレスで耳も頭もおかしくなってる

42 :
店長が異動するから飲み会しようと言うことになったけど
それが年度末の異動ではなく隣町の店舗の店長が半月前に急に辞めると言い出したからスライドするだけで
とばっちり?で私が店の責任者になるんだけど身分はパートのままだし
そもそも私もいい加減辞める予定だったのに他に適任者がいないと泣きつかれたのしぶしぶ了承しただけなので
参加すらしたくないんだよなぁ職場の人と深く関わりたくないし普段もっと働けよ!って怒鳴りつけたいくらいなのに
先のこと考えると絶望しかなくて胃にジワジワくる

43 :
>>42
パートなのに店の責任者やらせるなんてその会社あまりまともじゃないと思う
辞めるつもりだったなら遠慮しないで辞めた方がいいよ

44 :
アニメ声の使えない新人早く辞めないかな
けほっけほっ(*>ω<*)みたいなアニメ声の咳払いを頻繁にするけど耳がムズムズする音域で本当に不快

45 :
パートのまま店長なんてブックオフの橋本真由美さんを思い出す

46 :
 
【お仕事】「やる気がないなら帰れ!」若手社員に部長が激怒 そもそも残業させておいて一体何様のつもりなのか
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553176402/

47 :
糞社員タヒね!
お局にはヘコヘコおべんちゃら!!シフトは特別扱いで優先して休みを入れて私ら雑魚には休み入れないでくれる!!だの〇〇は土日休み入れやがってとかブツクサうるせーわ!!
極めつけはお気に入りといっつも同じシフト入れてイチャイチャしてる。相手の女もまんざらじゃない風がキモイ!! キャバ嬢みたいな女だし

今年も異動なし…無念…!!

48 :
>>27
たぶんそういう人って仕事やらせても出来ないよ
出来ない人って決まって時間の使い方がヘタクソ

49 :
前スレで経理が売上金盗んでそれを他の従業員のせいにして困ってるって書き込んだ者だけど
その経理の代わりの人が見つかり、泥棒経理はとうとう辞めさせられそうで安心したことをご報告いたします

事件以降、売上金の管理を別の人がやるようになったら今まで出てたレジ違算が全く出なくなって
経営者も泥棒経理がずっと売上金を少しずつ抜いてたことに気づいて嫌いになったみたい
自動釣銭機なのに違算がほぼ毎日出るとか明らかにおかしかったんだけどさ…
さらに、経理が他の部分でも色々と嘘をついていたことも経営者にバレて経営者も手のひら返したよ

次にお金のことで何かあれば、次は他の従業員全員ではなく
泥棒経理が嫌っている私のせいにしてくるだろうなと戦々恐々としていたのでこの結末に本当にほっとした
あの時レスくれた人ありがとう

50 :
子供が大きかったり、預け先がちゃんとあるからと残業する五時間パートの主婦がいるけど無駄話が多い
時短の正社員主婦の方がやること多いから無駄話はほぼせずきっちり終わらせてる
パートだから〜って楽に考えすぎ

51 :
a業務をするために入った人がいるんだけど「連休明けで大変だから」という理由でうちの部署からその人の代わりに一人駆り出されて仕事してる

こっちも大量に仕事あるし、よりによってベテランの人が居なくなるから大変なんだけど!!一年間同じ事をやってて出来ないってどういうことだよ

52 :
出来ない人は出来ないから仕方がない、だから出来る人に仕事を回してカバーしよう
っていう場合さ、出来る人の賃金を高くしてくれりゃあ筋も通ってるけれど、
出来ない人と同じ賃金か下手すりゃそいつより低い賃金で仕事が倍になったりするからムカつくんだよなあ。
いや、そいつ何の為に居るんだよ?ってなるわ。

53 :
>>52
そうして出来る人は辞めていくのループになるんだよね
出来る人を大事にしない会社
それ以外にも理由は勿論あるだろうけど頻繁に求人出てるとこは地雷ってのは100%正しい

54 :
10人足らずの会社なのに毎日1人は必ず欠勤か遅刻
入りたてで「指示されたことをやって」って指示を受けてるのに指示を出す人間が何時間も遅れてくる
軽い仕事を頼まれるけど1時間足らずで終わるしその後は電話番で一応居るみたいな状況
私に仕事振るのすら負担なら来る日数減らしましょうか?って言いたい

55 :
モラハラパワハラ人間関係ギスギスの職場
早く逃げたいけど次の仕事が決まらない
ストレスだけが溜まって体調も悪くなっていく

56 :
私もパートだけど、他のパートは子持ちばかりで浮きまくり
子供産まないと分かんなかったよね〜!
的な、子供いない私は人間的にできてないみたいな嫌味平気で言うし
ならお喋りばっかしてないで働けよ
パートでも給料もらってんだから
子供がいて幸せなのは結構だけど、いない人を貶めるような人間にはなりたくないわ

57 :
64歳の無能婆さんが1日4時間・週5日勤務で月給93000円
パソコンを使えない事務なんて存在価値ゼロどころか負債でしかない
オールアナログでミス多発
自分ができないことがあると、できるようにお膳立てしない周りのせいにしてヒステリックに怒鳴り散らす
存在そのものを抹消したい

58 :
職場の嫌いなデブ女の嫌いな部分を箇条書きで書いてみる
・口調が間延びしているかつ低く威圧的
  例「〇〇だからぁ〜〜」「〇〇でしょお〜〜??」
・いちいち揚げ足取りがうざい
・立場が上の男>年下の男≒他のパートのベテラン>立場が上の女>年下の女(私) の順で態度の良し悪しが劇的に変わる
・私はシフトに口出ししてないと何度も何度も何度も言っているのにアホだからすぐ忘れてシフト被せんなと言ってくる
・シフト変えたら変えたでなんか文句言う
・なぜがパートのデブが「暇なときは連休取ってもいいけどおお〜〜」と正社員の私に言ってくる
・シフトは上司が決めてますと言っても絶対上司には何も言わない(結局私がシフト変更を頼む)
・一回言えばやることを3〜4回続けていいつける
・雑談でも同じことを何度も連続で話す
・昨日休みだって言ったのに昨日出勤した人に聞くべきことを私に聞いてきてそんなこと言われても困ると口答えされると逆切れ
・めちゃめちゃ足音うるさい怪獣並みにドシンドシンいう
・自分がミスして怒られたあと私に自分のミスしたであろう事実を隠して注意喚起?をする
  例「Aの作業について怒られたあと、Aはこれこれこうだから気を付けてねええ〜」と言ってくる 私が怒られてる気分になる
・私のミスには小さい事でもやたら厳しいけど自分のミスにはドロドロに甘い 尻ぬぐいを私にやらせるときすら平然としてる
・ベテランのおばちゃんに叱られたあと私がミスするといつもより怒り方が激しいのが滑稽
・ベテランのおばちゃんに対しては面白いくらい弱い

あとなにかしらありそうだけどパッと思いつくだけでこんなに出てきた
なんでこんなやつとまた二人きりで組まされなきゃならないの
こいつの性格の悪さすごい有名なはずなのになんでよりによって年下の女と組ますの
絶対やめてやる

59 :
仕事出来ないし、間違えると凹むし
やんわりと注意すると翌日仕事休むし・・・扱いにくいババアがいて困る

60 :
>>58
威圧的な間延び口調で文句ばっかりなデブパートうちの職場にもいるわ
誇張じゃなく本当にそういう口調なんだよね
「だぁかぁらぁ〜わぁたしはそれできないのお〜〜」みたいな

61 :
デブだから頬肉に圧迫されて滑舌が死んでるんじゃね?
それをカバーする為に一字ずつハッキリ言おうとして耳障りな間延び口調に。
その前に痩せろデブ案件だな。っていうかデブなのに偉そうとか何かもう終わってんな。

62 :
>>61
職場で痩せなきゃ痩せなきゃ騒いで一向に痩せないデブもウザいよー

63 :
>>62
デブは有言不実行だからね。
デブで要領良かったり仕事が出来る人は少なくとも私の回りにはいないな。
皆ダラダラデブデブしてる。

64 :
58だけど仕事してる時にまたクズエピソード思い出したから吐いとこう
一年くらい前人員不足が原因で配置変えしてデブ女と組まされることになって
しばらくして他のパートさんが喪さんいびられてない〜?と軽く話してきたんでキツく当たられてますね〜辛いですね〜と話したら
なんかおばちゃんがデブ女に釘刺したらしく後日喪さぁん!?ちょっと!?と廊下の端に呼び出されてはいはいと行ってみたら
上司に私(デブ)のことなんか話した?と4回ほど聞かれたあと(本当になにも話してない)
私(デブ)は元々こういう性格だからぁ〜直したいと思ってるけどぉ〜無理でぇ〜しょうがないしぃい〜〜
って感じの言い訳を15分ほどかまされた。仕事中だった
一週間くらいはまともだったけどすぐけろっと元に戻った
改めて文字にしてみると本当救いようないな
今日上司に〇〇さん(デブ)がうるさいからシフトかぶらないようにお願いしますと頼んだら笑っていた
んでまたパートさん辞めるのが原因でこいつと組まされるし、せっかく離れられたと思ったのにショックだ
腹立ちすぎて逆に無感情になってきた
次の休みハローワーク行くし!!

65 :
何もできないくせに偉そうに上司ヅラするんじゃねーよ、クソババァ
ミスばっかりして迷惑かけやがって
存在そのものが邪魔なんだよ
早く辞めろ
ってか破裂しろ

66 :
怖い怖い怖い怖い

67 :
知ったかぶりするデブうぜえー
なんだっけ?じゃなくて普通に知らないって言えばいいのにいちいちイラっとくる

68 :
 
【お仕事】「やる気がないなら帰れ!」若手社員に部長が激怒 そもそも残業させておいて一体何様のつもりなのか★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553261161/

69 :
「俺忙しいから!この位出来るでしょ?!」

はぁ?何怒鳴り散らしてんの?
みんな忙しいんだよ、八つ当たりしてんじゃねーよ
お前の凡ミスこっちは毎回黙って直してんだよ
頭に来たからそいつが外出するとき
「行ってきます」とか挨拶してきたけどシカトしてやったわw
帰ってきたときおとなしくなってやがんのw

70 :
陰では文句ばっかり言ってる人に泣きながら違う人の愚痴を吐いてた某さん
なんかすごいな…メンタル強いのかなこういうの
しかもずっと○さんに相談したかった!とか言ってたし
じゃあ陰で散々言ってたのも謝れよと思った
そしてこういうの見ると自分も言われてるんだろうなと思う

71 :
職場の性悪ドブスが死にますように

72 :
ねずみ男さんが怖い

73 :
また八つ当たりで怒鳴り散らされたわ

74 :
>>27
>>28
自分の仕事はすませて遊んでるんだろうになんでイライラするのかわからない
手伝って欲しいなら自分の仕事なんだからお願いしなきゃ

75 :
急に食堂でバースデーサプライズかましてクラッカー飛び散らしてんじゃないよ!!!
完全に巻き込まれた!!!まだラーメン食ってたでしょうが!!!!
電気まで消してロマンチックな演出すんな!!

76 :
基本リア充には非リアは視界に認識すらされてないからな
居ないものとされてたんだろ

77 :
>>75
ごめんワロタ
災難だったね

78 :
私普段余計なお喋りほとんどしないんだけど
たまに誰かと楽しく話してると、必ずどっかから湧いてきて会話に割り込む女が気持ち悪い
いかにヒマしてるかって事よね
あと私の事いつも監視してて、輪の中で自分以外が中心になるのを恐れてる感じ

79 :
>>78
その人仕事できないでしょ?
仕事できない人ってそういうところで生き残ろうとしてくるよね

80 :
学校の先生からの依頼で注文した商品を大した量でも金額でもないのに学校に持ってきてって言うから店が忙しい時間(指定された)にわざわざ納品に行った
支払いは後日銀行振込でって言うから本社に出す書類にもそう書いて提出したのに2日後店に現金で払いにきた
そもそも商品だってすぐ使うものでもないし重くもないんだからこの時に普通に会計して持って行けば良かったのにって思った
学校の支払いの関係でそうなったのか先生個人の判断かはわからないけど
めんどくさい売掛の書類書いて納品に行った時間完全に無駄だった

81 :
GW休み全部もらえるとは思ってなかったけど社員旅行するとか…
だったら休みでいいっつーの
人めちゃくちゃ多いだろうしたいして仲良くないし(そこまで仲良くしたくないし)苦痛
社員旅行や社内イベントなんて休む人はその期間(時間)は休みってなるなら半分は休むだろうちの職場…

82 :
>>79
そうだね、いつも遊んでてまれに忙しくなるとすぐパニックになるし
どこかで誰かも書いてたけど、部活の延長だとでも思ってるみたい

83 :
それはそういう人を置いてる組織の問題であって
個人の問題じゃないから
問題をはき違えない方がいいよ

84 :
>>81
うわあーそれ絶対嫌だ
うちの会社も私が入る前の年まで社員旅行があった(強制)
不参加選べるなら絶対不参加決定

自分はやること忘れるくせに人にだけ強く出てくる人がいて凄く嫌だ
お前に言われたくない
書類の移動するために移動先の棚にメモ貼っておいたら「これで済ませないでちゃんとテプラで作りなよ!?」と言われた
ふせんぷらぷら貼って終わりなわけないだろ。注意するポイントもおかしすぎる
今からちゃんとしたの貼るよって答えたけど「?」みたいな感じて去って行くし腹立つことばっか
Rって毎日思ってる

85 :
転職して半年になるんだけど綺麗なホームページとは裏腹に離職率の高い職場って分かってガックリ
ペアで連絡を取り合いながら仕事を進めないといけないんだけどそのペアの人が無理
その人女性の事務のリーダーなんだけどその人が嫌で何人か辞めてるみたいで曲者
でも社長には泣きながら相談とかするみたいで社長のお気に入りの存在
正社員が全員1〜2年目という離職率の高さ はー結婚に逃げる事も出来ないからこんな思いしてばっかり

86 :
一年以上も気付かないのはてめーが仕事できないからだろうが
「なんで言ってくれない、教えてくれないの?」じゃねぇ
てめーが仕事できないのは皆知ってて言っても無駄、同じところで間違えて覚えない反省がないから
一年たっても気付かない鈍感だから周りが言わずにいるだけ
今回も謝りもしなかった
だからもう誰も言わない
鈍感だから嫌われてることにも気付かない

87 :
1年も居て仕事が出来ないってガイジだと思うよ健常者では有り得ない

88 :
もっと長くいても同じような間違いやミスをし続けてる人も少なくない

89 :
>>84
しかも
高級旅館だよ〜→おっ?
だからグループ相部屋ね→ああああああ!!
ってなったわ…馬鹿じゃないのかと、何が親交を深めるだよ…
社内イベント多い会社本当にクソ

90 :
ごめん長文愚痴

職場で新人が主に電話係するんだけど私とAとBの2人が今担当してる
めんどくさいのが本人に直接お電話ですと伝えなきゃいけない
二人とも何番の回線で電話かかってきたというのをいつも伝え忘れてだんだん腹立ってきた
あー何番でしたっけーアハハ〜多分〜〜〜2番!で毎回学習しない
たとえ一回線でも伝えましょと言っても聞いてくれない
そのくせ二人とも電話すぐ取る
どっちが早くたくさん電話取るか競争してるらしい
子供じゃないんだから…
敬語もむちゃくちゃで気になる
私が○○は不在(会議)のため後ほどこちらからお電話させていただきますと伝えたらAに
めんどくさい、相手がかけてきたのに…ってボソボソ言ってるのが聞こえてきた
会議いつ終わるかわからないから仕方ないだろ
1分以上保留させて相手を待たせることもざらにある
この前は二人で誰に繋いでいいかわからないと3分くらい待たせていて(私は別の電話に出てた)
保留長すぎ、確認してこちらからお電話云々〜って言ってくださいと伝えても
なんで保留のままじゃダメなの?相手がかけてきたんだから別にいいじゃんって不服そうだった
あんたら1分以上保留されてイライラせんのか?思ってる以上に待たされる1分って長いよ
Bは直接本人に伝えるのめんどくさいからって大声で名前呼んで電話ですー!とか普通だしイライラする
太ってドスドス歩くのもイライラ
私は事務経験者だから先輩から「電話は出来るだけあなたが取って!」と言われるけどだったら注意してほしい

91 :
長すぎだしところどころ日本語おかしくてごめん

92 :
うちも社員旅行で部署も完全シャッフルの相部屋に泊まったことあった
あれは地獄だったなぁ

93 :
エホバの証人のおばちゃんどこにでも来るのな
ここ仏壇屋なのに

94 :
 
【世論調査】消費増税で「家計見直す」6割 減らすのは「食費」が最多 時事通信 ★5
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553429675/

【いらないもの】24時間営業、年齢確認ボタン…この世の中に「いらない」もの、何ですか?★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553429227/

【パソナ竹中平蔵】派遣に通勤手当支給開始→同時に基本給の時給を減額 派遣社員「納得できない」
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1553402878/

【労働問題】訪問介護、サービス利用者からのセクハラや身体・精神的暴力のハラスメント被害が半数…利用者から職員、初の実態調査
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553422780/

【社会】今の時代「男と女」どっちが得だと思う!? みんなのホンネは…★5
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553432663/

【ぼっち】「一人行動=寂しい」ではないよ! 映画や旅行を一人で楽しむメリット★8
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553434432/

95 :
社員旅行苦痛だ
自由参加とは言ってるけど実質強制参加だし人数少ない会社だから行かないと浮くし理由をしつこく聞かれる
パリピノリについていけないし会話にも気を使うし大浴場で裸になるのも嫌だ
旅行参加するならその期間1人オフィスで仕事したい

96 :
自分の判断で動く無能にイライラさせられっぱなし
何でこんなに役立たない方に全部動けるんだろう
やること全部注意されてるんだから
聞いてから行動するってことをいい加減覚えろよ

97 :
社員旅行とかどんな苦行だよ

98 :
自由参加
部屋は個室
最終日は自由時間多め
平日にやる
だったら別にいいけど休日にやる会社は本当に死んで欲しい

99 :
上司のリスク管理の無さにもう自分がしにたい
今の会社も前の会社でも「わ!この上司すごい!憧れる!」って思ったことが一度もない
同じ穴の貉ってことなんだろうな

100 :
中途採用の管理職が馬鹿過ぎる。
新しい職場なんだからまずは回りをよく見て空気読めよ!
俺が俺がを強く出し過ぎで結果は?な事多数。
無駄な事を色々やらされて結果が?になると何もなかった事にして誰かが結果を問い掛けたら逆ギレ!?あれはあれで意味が有った!とか?本社からの指示とか?悪いことには責任とらないクセにちょっと結果良いと俺が俺がやった!主張するw
もう皆は関わりたくない気持ちになってしまい当たり障りない仕事ぶりで殺伐としてる。
コイツのえこひいが酷いのでされる人もされない人も気分が悪いから関わりたがらない。
前の管理職の時は皆でお互い様で働けてたから忙しくても気楽で楽しかった。

余計な一言多い無責任火種管理職イラネ!!

101 :
うえでパートで責任者させられるって愚痴らせてもらったけど
今日引継ぎした後エリマネから電話来たけど無意識で「がんばります」のひとことを言わなかった自分に電話置いてからびっくりした
普通思ってなくても建前で言うもんだよね…アハハ…

102 :
同じ時間で働くからって仲間じゃなく足の引っ張り合いみたいにギスギスして張り詰めて働かなきゃならないのが嫌だ…
今ギリギリの人数なのに誰かを悪者にしなきゃいけないんだな…。
何年居ても仲良くなれる気がしない

103 :
はよ人員補充せいや
この人数でゴールデンウィーク回せるわけないだろ
なんとかなってんじゃなくて時間と体力マイナス以上に振り絞って無理やりそれなりの形にしてるだけなんだよ
万一不十分あれば注意書報告書だし半端な仕事できないのを勘違いしてんじゃねーよ
この人数で十分ですよ〜って意味じゃないから
人件費限界ギリギリまで削っといて連休に客山盛り入れて稼ごうとしてんじゃねえ
時給800円で募集かけてるとか他のホテル1000円以上なのにわざわざこっちに来るわけないじゃん
唯一の正社員清掃スタッフの私も絶対今年で辞めるし破滅だろもう
客は客で無茶な要求するな頻繁にマット変えろとかこっちも別の仕事してるから手回んないんだよ
こっちの都合知らないししょうがないけどどうせ値段同じなら他のホテル行った方が楽しいと思うわ
飯とかほぼ既製品とか冷凍食品だしちゃんと作ってるやつほどあんまりおいしくない
たまにここの飯褒めてくれる人いるけど陰で馬鹿にされてるよ、普段なに食ってんの?wって
残り物は従業員が食ってるけど残飯呼ばわりされてるし
ほんと申し訳ない

104 :
職場などでストレスを感じた時はコンビニで売ってるモチモチした甘いものを食すと良いという事に気付いた(ローソンのもちぷよなど)
なぜなら、ストレスを感じると歯をくいしばりがちだけどモチモチした食感によって噛む力が増幅され、くいしばる代わりとなってくれる
さらに甘いものは脳内に幸せホルモンが分泌され安らいだ気持ちになる
しかも、例えばもちぷよは100円なのでコスト面では言うことなしであるし、サイズも小さいため夜に食べてもさほど罪悪感がない
ここにいる皆さんにもモチモチした甘いものを勧めたい、とローソンのもっちり白鯛焼きを食べた私は思った

105 :
そりゃやり直すよ、やり直すけどさ
お前が渡す資料間違えてたんだろーが
「違う資料渡してたごめん」くらいあっても良くない?
そういえばこいつが謝ったりお礼言ったりしてるの聞いたことないな…
大した作業じゃないけどそんな奴の仕事だと思うと一気にやる気なくなる

106 :
うちも今年は景気状態的に最後の社内旅行になるかもしれなくて不参加選択できなさそうな雰囲気で詰んでる
営業上がりの役員のおっさん達はそういうの楽しいのかもしれないけど
ずっと同じ部屋に閉じ込められた人間達からしたら休日朝から晩まで会社の人間とずっと一緒なんて精神壊れるわ
隣のお局休んだ日のほうが開放的な気持ちになれる

107 :
 
【わたしが】鬼ババアだ…!男性が“おびえる”「マウント女子」の特徴
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553509984/

108 :
日本人なのに日本語読めないの?
こっちは何の落ち度もないのに嫁に尻しかれてるからってこっちのせいにしてくんな!
てめぇが日本語も読めず確認もせずがそもそもの原因だろーが
嫁も嫁だよこんな役立たずのバカ旦那が間違えたと思うのが普通なのに
夫婦揃ってこんなにバカって子供がほんとかわいそう

109 :
会社の新人がとにかく早く電話に出ることが良いと思い込んでてワンコールでなんでもかんでも取るのが地味にストレス
通知に自分がかけた相手や担当の取引先からの電話番号が出たら取りたいのに速攻で電話に出てしまう
長々と名乗るし慣れてないからゆえに相手の社名を何回も聞き直すし用件は何かまで詳細に聞く
一度で理解できないのか二回くらい聞き返す
ここまでが本当に長い
そのくせ椅子に座ったまま「○○さん!!電話です!!」って叫ぶ
歩いて席まで行くのが面倒ならそもそも電話取るなよー
相手が指名したらさっさと代わればいいのに「どういったご用件でしょうか」っていちいち聞くな。代われ。説明されてもわからんだろ
結局「用件なに言ってるかよくわかりませんでしたー!」と笑いながらこっちに言うことも多いし
本当にさっさと代わってほしい
これで本人は電話は得意と言ってる
お局さんがその新人を教えてるから注意したくても出来なくてみんなモヤモヤしている

110 :
>>104
わかる わかるw
私は固いグミが最近お気に入りでつい食べ過ぎちゃう。あとぷっちょ買っちゃうわw

111 :
>>52
ほんとそれ
私より半年前に入ったババアが全然できなくて何するのも遅くて足引っ張るからカバーするところまで私の仕事になってる
出来ると思ってるし揉め事ばかり起こすし休みガー業務内容ガー定時ガーと義務を果たさず権利ばかり主張するし
辞めようか迷ってる

112 :
>>63
超同感
うちにも出来るデブは一人もいない

113 :
>>85
社長もバカじゃん
上が腐ってるとアウトだよ

114 :
ただでさえ欠員が出てる職場なのに朝から二人休んでる

上司に「(仕事が出来なくて文句ばっかの)Aさんそっちに回すから」って言われたけどいらねええええ

115 :
すぐ忘れる先輩がいて困ってる
報告とか引き継ぎも忘れて帰っちゃったりするんだけど
昨日も電話したんですけど、というお客さんに「どういったご用件でしたでしょうか?」って聞いたら「 この時間に来ることは伝えてある。わかるようにしておくからと言われた」って言われるし
でもこっちは何にも聞いてないしですごく困った
怒られるのこっちなんだから勘弁してほしい

もう何回も繰り返してるし本人も忘れっぽい自覚あるのにメモもとらないし
というよりメモするという行為自体忘れてるんだろうな

116 :
>>104
モチモチ食感のものが大好きでグミも大好きなのは体が欲していたからなのか
食いしばりは本当に無意識らしいね
口腔外科に行った時に言われた

117 :
>>104
たまに無性にグミを欲する理由が分かった気がする

118 :
不摂生による私傷病休職は勝手にしたらいいけど会社に毎月申請しなきゃならないのに連絡まともにとれなくて期限守らないのはなんなの
辞めたきゃさっさと辞めろよパートのくせに1年以上休職して50代手前の先のないオッサン
私そいつがお客に暴言吐いた時にたまたま一緒のシフトで一緒に怒られてひたすら頭下げたこと全然許してないから

119 :
>>114
あなた1人にさせるとサボるとか思われてんじゃないのw

120 :
仕事の分担がよく変わるのが本当に嫌だ
覚える事山ほどあって半年かけてようやく結構覚えて頼りにされるようにもなって
「あーこの仕事楽しいかも」と思い始めた所で仕事がガラっと変わるというのを4回くらい繰り返してる
向いてないから違う仕事回されたとかじゃなくて上司が色々な仕事を覚えた方が
刺激があっていいし勉強にもなるって考えでコロコロ変わってる
言い分も分かるけど正直めちゃくちゃモチベ下がる

121 :
部長がクソすぎる。自分じゃ何もやんない。
めんどーなことは部下に丸投げ。早く死んで欲しい。

122 :
どうせ復帰できる見込みないなら、私傷病休暇なんて取らずに、さっさと辞めろよ。役立たず。お前のせいで増員がされねーんだよ。どうせ生きてても価値ねーだろ。

123 :
Rついてても価値ねーのにw

124 :
馬鹿な上司が給与計算間違ってて半年ぐらい一桁税金少なく差し引かれてるw
このまま黙っているつもりだけど発覚した時にごっそり引かれるのも嫌だし指摘するか悩む

125 :
>>120
うちもそう…
しかも中途半端だから、新しい仕事覚える日もあれば、勝手な理由で前の仕事もやらなきゃいけなくなったりする
責任感ない人はどの仕事しても半端だから、責任感ある人が仕事増やされるだけでどんどん苦しくなってくる

126 :
別に私が関係ないことを必死で弁解されても困るんだよ
私は「そのことを先輩が怒ってたよ」って言っただけじゃん
それをずっと弁解してきてさあ、しまいには聞いてないと思ったのか別の人のとこに行って吐き出して勝手にキレてさあ…
そりゃ聞いてないよ だって私その件関係ないんだから弁解されたってそりゃ関係ないもん

ときどき変なとこでキレるんだよなあ
でもそういうトラブルの根本的解決をするのが総務だと思ってるからがんばるけど…がんばるけどあの弁解はなんだったんだよ

127 :
研修の補助みたいな業務をお気に入りでそこそこ綺麗な新人(中途採用)に勝手に変更した先輩
見た目が綺麗な方がいいのはもちろん分かるし当初の予定の人より愛想がいい雰囲気が彼女にはあるからわかるけど
彼女は前から別の予定入ってたのにそれを元の人にいきなり押し付けた形になったから
あんな不自然な変え方したら元の人と気まずくなるだろうになと思った
元からあまり仲良くなさそうだし

128 :
内容を理解しないで手順だけで覚えてるババア
意味が分かっていないからイレギュラーが起こるとパニック
このやり方は教わってない!が毎度の逃げの手法
ちゃんと理解して覚えた方が良いよと柔らかく注意されると「私は番号で覚えているので(効率的な私)」との返し
バカは困る

129 :
またIDコロコロちゃんの構ってちゃんか
他スレでも湧いてた
私物化するならSNSへ

130 :
被害妄想の激しい女がいて本当に困るわ
誰も実際そんな事言わないのに、きっと言われるーだの
テメェの事なんて殆ど誰も気にしねぇから
そこまで貴重な人だと思われてないから安心してくれ

131 :
()とか同じ文体ですぐわかる連投またか…

132 :
またかよ〜

133 :
拾ってあげれば?

134 :
4月入社で昨日書類渡しに&面談に行ってきたら同僚になると思われる人から
会社のネガキャンや上司への愚痴言われてええってなった
やり甲斐なんてない会社だからw普通入らないでしょこういう会社って初対面でいきなり言うかな
若そうだったし大学サークルのノリなのかもしれないけど冗談でもないなあ

135 :
お前だってコロコロ変わってるじゃん

136 :
アルバイトのおしゃべりおばさんがウザい
横で先輩が黙々と仕事してるのに子供のこととか話しかけててさ…
少し見たら誰が忙しそう、時間ありそうとかわかりそうなもんだと思うし、仮に時間ありそうな人だとしても雑談ばっかりしてるってどうなの?
タイムカードも着替えて帰る準備出来てから押すし
世の中出来るアルバイトさん、パートさんたくさんいるのに、なんでうちの会社に入ってきたのはサボりおしゃべりババアなんだろう

137 :
私も普通にコート来てバッグ持ってそのまま帰れる状態でタイムカード押すけどね
まぁ社員ではあるけど
タイムカード押してから着替えてって強制するのブラックくらいじゃないのか?

138 :
うぜーーーーーーなんで送別会昼の部なんてやるの??
夜はしれっと行かなかったけどやっぱり全員がお別れしたいだろうし〜などとほざいて開催決定
明日仕事中に時間とってやるらしいよ☆
このクソ忙しく1分でも惜しい時期に!時間を!割いて!!
居なくなる人はもうやることなくてもこっちには沢山あるんだけど
何でそういうの分かんないんだろう
また残業しろってこと?ふざけんなやアホども私以外全員R

139 :
>>138
お前がどっかRってことじゃないの?w

140 :
スキンシップが激しい人が苦手
1番下っ端のおばさまなんだけど、質問のたびに体触ったり、挨拶代わりに腰やお尻を掴んできたりする
もちろん痛いわけじゃないけど、体を触られるのがあまり好きじゃないからストレス

141 :
>>137
普通お先に失礼しまーす→タイムカード→さっさと着替えて帰る じゃないの?
私の常識が変ならごめん
うちの会社はこんな流れでみんなさっさと帰るし、のろのろ残ってることによってバイトおばさんには残業代が発生してるんだよね
1分単位で残業代つくんだけど、着替えて分数稼いでるようにしか見えない

142 :
>>141
工場だとかロッカールームがあって本格的に着替える仕事ならそうかも知れんが
普通のオフィスだと出入口にタイムカードの機械が置いてあって
お先に失礼しまーす→出入口のタイムカード押しに行く→デスクに戻ってコートとか着るってなるわけで
その後出て行く時に無言で出てくのか?再度お先に失礼しまーすとか言うのか?
むしろそういう奴の方が鬱陶しくね?w
戻ってくるなっていうw

143 :
>>141
自分>>137じゃないけど、うちの会社は着替えて帰る準備終わってからタイムカード
下駄箱の横にタイムカードがあって更衣室が別階だから、皆下駄箱通る時にカード切ってる
でも賃金発生してるんだから、厳密には>>141の方が正しいんだと思う

144 :
タイムカードの置場所とか着替えも仕事に含まれるのかで色んなケースあるやろ
どれが正解かなんてそれこそ無いわ

145 :
私がタイムカードのこと言ったばかりにすまん
退勤は会社それぞれだよね
うちの会社は社員(私含め)は残業したくなくて早く帰りたい人ばっかりだから退勤17時だとしたら17:01とかにタイムカードきるのよ
それは出勤時間の関係で残業代カウントされないんだけど
バイトおばさんは誰よりも遅く出社してきて、着替えとか、昼休み入った人とおしゃべりしてタイムカード切るの忘れたふりするのが腹立つんだよ…
我々社員は残業代にならないのに、この人はへらへらおしゃべりして「あっ忘れてたすみません」で10分残業した事になる
なんか虚しくなる おばさんのこういう姿見ると

146 :
聞いてねーよ

147 :
事務職だけどうちはドアの横にタイムカードあるからみんなロッカー寄ったり出ていく前に押してる
サービス業で制服があった時は着替える前に押してたけど

148 :
>>140
うわあ、分かるわー
おばさんって何でベタベタ触って来るんだろうと思って調べたら、ある意味マーキングみたいなものらしい
気持ち悪くてほんとストレス

149 :
>>148
140です
そのおばさま、私が何か教えるたびに「さすがですね!」とか言うんだけど、絶対思ってないでしょっていう…
嫌われたらそれはそれで面倒そうだけど、すぐ人の悪口言う人だから、ベタベタ触るのに(私の同期にはしないのに)私の悪口絶対言ってるよなって思うとげんなりする
ある意味なめられてるんだろうなぁ

150 :
>>149
心理学的に、相手に触る事で優位に立てて相手をコントロールしやすくなるみたいだよ
覇気がある人とか目上には気安く触らないから、やっぱりナメられてるんだろうね
自分に能力がないおばさんほど、人のエネルギー奪ったりコントロールするしかないんだよね

151 :
まったく仕事できないのにプライドだけは高いおばちゃんが
昨日新人の肩を抱いて喋ってたのはそういうことなんだろうか
私と仲が悪いのでその人と仲よくなりたいんだろうなと思っていたけど
ふつうそんなことしないので気持ち悪いなあと思いながら見てた

152 :
新人はマーキング目的でベタベタされやすいね
他の人の味方になる前に、まだまっさらなうちに自分の支配下に置こうとする
食べ物も与えて、胃袋からも掴もうとする
私が新人の時も、仕事覚えるのに忙しいのにちょっかいばっかり出してきて迷惑だったわ
仕事教えてくれるんなら分かるけど、話し相手させられたり抱きつかれたり得体の知れない食べ物くれたり

153 :
黙って仕事しろやクソ女ども
喋らないと死ぬの?ってくらい喋り続けてる
注意しない上司もクソ

154 :
隣の席のおばはんが、仕事中にゲップ、あくび、ガムクチャクチャ、飴ピチャピチャを頻繁に繰り返してキツイ…

155 :
あと、頻繁にスマホで誰かとやりとりしてる
その都度ズボンのポケットから取り出すアクションが目障り
もう机の上に置いとけよと思う

156 :
>>152
あるあるw
私もお菓子で餌付けしようとされたわ
一切食べてないけど

157 :
思い出した
最初私も新入りでまだ仲が良かった頃にそのおばちゃんから
もの何回か手作りのおはぎもらったわ
気持ち悪いから申し訳ないけど捨てた
なんか共通してる部分ってあるんだな

158 :
手作りのおはぎ!
オエー

餌付けってw
まさにそうよね
食べたら絶対一日気持ち悪くなるから私も捨ててた
胃腸は脳より偉いから、食べ物くらいと甘く考えない方がいいよね

159 :
どうせくれるなら近隣で買えないお菓子とかじゃないと響かないな
コンビニやスーパーで買えるものとかよこして靡かないとイジメに入る奴多すぎ

160 :
ああわかる
得体の知れない苦い砂糖の塊もらっておえええ…ってなったことあるなあ
手作り自分も好きじゃないけど明らかに嫌い!無理!って人が強く拒否反応示すことあって
場が冷えるからもう持ってこなくてもいいんじゃないかなって思う…

161 :
個包装の市販のお菓子が1番だよ
手作りなんて地雷もいいとこでしょ
アレルギーある人だっているし単に苦手な人もいるし
みんながみんな手作り大好きだと思わないで欲しいよね

162 :
>>150
チームのなかでも割と怖がられてるほうだと自分のこと思ってたけど、そのおばさまにとってはお手軽に見えてたのか…

163 :
電話で喧嘩を売ってきたクソじじいに言い返したら課長からお説教くらった
課長の話を要約すると上を出せと言われたら突っぱねずに別の課の課長に回してよいと
クレーマーにははいはいすんませんでしたと謝って別の課の課長にバトンタッチしろと
お客様の口調に合わせてお客様と同じ言葉を使ったら上からものを言うな馬鹿にしてるとか言われたのをどう謝れっつーのよ
はいはいすんませんでしたお客様私のこと馬鹿にしてたんですねとでも言えと?
そもそも別の課に振るような仕事やクレーム内容じゃないし結局うちの課の課長あなたもやらないのかよ
だいたい以前電話を回せばそっちで対処してくれないと困るんですけどとのたまい
何かあったら責任はとるからと言うのに何かあって報告したら他を当たれとしか言わない私の直属の上司は何してくれるんですかねえ
部下を守りもしないの盾にもならない上なんの役にもたたない上司っている意味ないと思います

164 :
突然休む理由が毎回子供絡みの人がいる。50歳前後というから、遅く産んだ子かなと思ってた。子供が熱出して〜蕁麻疹出て〜ご飯食べさせなきゃだし〜って。でもこないだ「子供の入社式に行くから休む」と話してた。よく聞くと24歳の娘だと。過保護にも程があるだろ!

165 :
>>145
分かるわ 今日も自分が残業30分して帰るとき他の女性社員達は雑談しててその分の残業代貰うんだろうな〜
ってチベスナ顔になった
労基的には制服あるなら着替え終わってからタイムカード押すのが正解だからそれは別にいいんだけど
うちの会社は昭和で着替えは強制のくせに就労時間に入らない考えで、この人達は制服でそのまま通勤してるから
会社も会社で制服廃止もしない・着替えは就労時間含めないくせにカラ残業は許すのかよって思う
どっちかっていうと会社が損するのはカラ残業なのに

166 :
指示出すだけだしてロクにやり方も教えないでそれで新人教育してるつもりかよ?
業界職種未経験雇っておいて引き継ぎも何もなく、わかんなかったら聞いて!じゃねえよまるっと全部基本からわからねえから困ってんだろ自分で考えないと伸びないからじゃねえよただの職務怠慢じゃねえのかそれ
なんで辞めてった先輩たちの尻拭いを新人がやらなきゃなんねーんだよ
そんなんだから定着率悪いんだろあと何十人繰り返すんだ?
最初から経験者しか取らないってならわかるけど経験者は癖があるから育てにくい〜だのなんだの言っておいてこれはないわ
床上手の処女みたいな奇跡の人材でも求めてんのか?気持ち悪い
永遠にリセマラ繰り返してろカス
この会社に未来がないことはわかったけど短期離職して何も得るものなく辞めても自分が損するだけだから結果出してから辞めてやるわクソ

167 :
>>164
すごいね
以前の職場で高3の息子が風邪ひいて受験に影響するから帰りますって言った人がいる
具合悪いときに市販の物なんか食べさせられないとご飯や飲料作りに帰っていった
他にも息子の受験が不安でよく帰ってた
中1の娘さんが風邪ひいたときは電話で寝てなさいだけで済ましてた
息子は可愛いけど娘はクールだからあんまり可愛くないの〜と笑いながら言っててめっちゃ怖かった。ちなみに息子には帰ってくんなと言われるらしい
その人が息子関連で帰るたび別部署の私がヘルプに入らないといけなくて腹立った
その部署の人は私がヘルプに入れないとキレられたし子供が不安なら働きに来んなよ

168 :
息子息子で周りが見えない、迷惑かえりみずの人多いよね
子供が、って言えば甘やかす社会に問題があるんだけど
娘さんが可哀想
息子が嫁もらったら相手にされなくなって、今度は娘の家庭にドカドカ入り込みそう

169 :
搾取子と愛玩子ってやつかな?
将来どっちの子からも見捨てられそう

170 :
間違いなく見捨てられると思う
で、娘にすらあんなに可愛がってやったのにとか言う
てか職場で迷惑かけて当然と思ってるようなら末路は知れてますね

171 :
>>164
いるいる。
2〜3歳とかならしょうがないかな、とも思えるけど、中・高生だったりね。

うちはシフト制なんだけど、もう決まった後で「子どもがー」うんちゃらくんちゃらで急に勝手に変更するのがウザい。

172 :
職場の落ち着きないお喋り男が仲の良い同僚が休みで静けさに耐えられなかったのか
体調不良を理由に昼までで早退していった
解りやすすぎるw

おかげで今日は快適に過ごせたけど月曜からまたベラベラとうるさいんだろうなぁ…憂鬱

喋ってないと死ぬの?
今日職場が凄く静かだった事についていかに自分が普段騒がしいか気付かなかったの?
退屈しのぎにグラスをティンティン爪で弾くのもやめてくれ
くしゃみのボリュームも落としてくれ

173 :
冷静に考えたらさー
50代で働き盛りで工場長にもなれるような有資格者が
資産家でもないのに定職にも就かずプラプラしてる時点でおかしいだろ
何のための面接だよなんでこういう時に田舎特有のコネ使って身辺調査しないんだよ
本当人雇うの下手だわ

174 :
人事評価にヘソ曲げて即日退社すると言い出す奴もクソだけどそういう無能馬鹿を面接時点で弾けない会社もクソ
知ってる限り即日辞めると言ってくる馬鹿三回目だしそろそろ学習しろ
話し方がしっかりしてても一貫性がなかったり人の話を聞いてないのは初日から気づいたしそもそも真面目な人は面接直後に応募書類返してなんてわざわざ会社に電話して来ないだろ
はークソクソ

175 :
>>174
君もね

176 :
結婚するきはありません。
と言われて、それを信じて採用するアホ。

177 :
電話取らない同僚にイラッとする
暇な時は異常に電話対応早いくせに出ない時はマジで出ない同期と
電話鳴ってても仕事続けるベテランさんマジなんなの

178 :
人見て感情的に騒ぐ奴はもう無視していいよね。
挨拶や仕事絡みの話はするけどこちらからは話し掛けたくない。気分がいいのか意気揚々と話しかけてきても素っ気なく返事してたら「あの人は気遣いが出来ない」とか愚痴ってるそうだw
知るか!!私にだって選ぶ権利は有るんだよ!
フルタイム5日とか入ってる奴って社員もおだてちゃうからタマーニ変なのが発生しちゃうのよね。ヤダヤダ…

179 :
自業自得じゃ…アッ

180 :
育休中の主婦二人が揃って就業時間中に子供の顔見せに来た
ていうか一年前に生まれたときも来たじゃん、何がしたいのよ
しかも私の部署の何人かは可愛い〜と言って寄っていって30分位おしゃべり、一年前も同じような事してたよね
隣の部署では挨拶以外で相手にされなかったからすぐに退散したようでw

自分達のいた部署が新人さんたくさん入ったら
「復帰しても馴染めないかも」と言って
フロアの違う私の部署見て「ここいいですね〜」と言っていた
いや、あなたたちに苛められてた私は顔も見たくないんで

181 :
>>180
介護休職中の人が、車椅子に乗った親連れてきても誰も歓迎しないよね。まあ極端な例えだけどさ。こども(平仮名表記にこだわる親の多いこと!)関連て鉄板だよね。大正義。理不尽。あんたのガキにも、その成長にも興味ねえ。ガキより差し入れでも持ってこいよ。

182 :
>>180
子供の病気で2週間くらい休んでたおばさんが子供の病気が良くなったからと連れてきた事あったわ
子供に罪はないからどうでもいいとして、連れてきた親に嫌悪感湧いた
別にあんたの子供が元気になったからって顔みたくないから

183 :
3月で教育係が去って4月から新人に一人で教えなきゃいけないんだけどただでさえ死ぬほど忙しすぎるのに教えること多すぎてちょっと本当にシャレにならない
うちの会社は派遣は残業禁止でどんなに忙しくても17:30には絶対にあがらなきゃいけないんだけどその日の仕事はその日のうちに絶対に終わらせなきゃいけないからどう考えても詰んでる
しかも5月で元号変わる関係で普段の山程ある仕事が何倍にもややこしく忙しくなるのが容易に想像できてめちゃくちゃ憂鬱
4月1日がよりによって一番忙しい月曜日なのもタイミング悪すぎだし元号変わるのもなんでこのタイミングなんだよう
せめて残業が出来ればだいぶ楽なのに

184 :
働き方改革とか言われてと余計なことするなよ今までのままで良かったのにとしか思えない

185 :
残業代でなんとか普通の生活送れてたのに、今度から余計に節約しなきゃなのかと思うと生きてる意味が見出せない

186 :
>>180
喪女ブログにのせたいくらい、これぞ喪女、THE喪女って感じでいいねぇ
恨み僻みこじらせ具合最高だよ

187 :
四月から色々体制が変わるんだけど、パートの婆が変に張り切っててなんであんたが?と目が点になる
ある人の補佐なんだけど補佐ってことがわからないみたい
○さんが何にもやってくれないからやんなきゃ(怒)って言ってその人が不在の時にアタフタ色々やり出してた
それは○さんの仕事だよって言っても聞かない
私の方ができるアピールなんだろうけど、そんなことよりパートさんはいつもの雑用やってくれないと困る
采配するのは正社員だよ
頑張る方向が間違いすぎてるし上のいうことも聞かないし○さんもだけどあんたも厄介だよ…

188 :
>>175
貴方も

189 :
>>186
社会人として真っ当な批判を僻みととらえる脳味噌って可哀想

190 :
>>189
いつものメンヘラニートの人でしょ
キ●ガイはスルーしましょ

191 :
>>190
そうね
やめとくわ

192 :
ーーここまでコロコロ婆のひとりごとーー

193 :
>>186
就業時間中に何十分もガキ連れて居座る主婦どもを批判したら妬みになるなんて知らなかったわw
ごめんなさいね〜w

194 :
ほらこの流れなんかいかにも喪女だよなぁ
既婚子持ちなんて私ら喪女が最も忌み嫌うべき対象だもんね、仕方ないよね
ID:rRPbgiX3は他スレでも香ばしく書き込み中なので今後も喪女先輩として観察したいところ

195 :
でもさ、どんなに正しい意見でも独身女がリアルで言っちゃったら周囲の人の多くが妬みだ僻みだって思うんだろうね
日本人は自民党のせいもあって独身迫害するよう洗脳されてるからな

196 :
>>194
いちいちチェックしてるんだ〜w
可愛いw

197 :
喪女板の職場の愚痴スレだから一緒に働く場合が多い既婚子持ちがディスりの対象になるのは自然でしょ
普通に上司の愚痴なら他の板でもいい訳だし
実際、世の中で一番嫌いな人種は既婚子持ちより老害ジジババ

198 :
嫌味どころか目障りとか職場の人に言われる
気に入らないなら徹底的に無視すりゃいいのに、わざわざ他に人のいるところで言う必要あんのか?
こっちにダメージを与えたいんだろうけどへーとしか思わんわ

199 :
>>198
ゲラゲラ笑って「アーハハー(高笑い)、すみませぇ〜ん」って返したら煽れそう

200 :
 
【社会】「仕事辞めます」に3万円、退職代行サービス広がる
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1547724284/

201 :
>>198
お互い様ですねー☆て言ってやりたいね
そんなことしといて自分は目障りじゃないと思えるのがすごい

202 :
みんながいるところで目障りと言われる職場とか…
めちゃくちゃムカつくね

203 :
派遣なんだから昼飯をちゃんと食べさせてほしい
何で忙しいからって昼飯返上で働かされなきゃならないんだよ
文句言われるだろうけどタイムシートはガッツリ時間外でつけるからな

204 :
周りの人の声がうるさいって休憩室でぐちってるBBAグループの声がマジでうるせえええええ

205 :
客のことやばいって言ってるキチガイ同僚がやばい
ほぼ客の事やばいって見下してるお前が一番やばいのに

206 :
と言ってる喪女が1番やばい

207 :
結論出川が一番やばい

208 :
294名無しさんといつまでも一緒2019/04/01(月) 13:07:25.840
すみません、荒れます。

私の好きな毒彼は別の部署。
今日出社したら、彼と同じ部署の女性が彼と同じ苗字になって、さらに別の部署に異動になってた。

詳しいことはわからないのだけど、
状況からしてどうやら結婚したらしい。
付き合ってたことも知らなかったよ。

「2人で飲みに行きましょうねー」とか言ってくれたり
秘密を共有してくれたりしてたのに浮かれて、
6キロ痩せて、美容に気合い入れて、白髪染めして
なんか馬鹿みたいだなーーー泣

飲み会での写真とかいっぱいお気に入りフォルダに入れてるけど
ツラくて見られない
職場で呆然としてる

ご静聴ありがとうございました泣

209 :
今日もやはり怖かった

210 :
底意地の悪い女がいる。褒めてきた時こそ要注意で、後で腰巾着との物笑いのネタにしてる。そんな人だと思わず素直に接していた自分が恥ずかしい。腹黒さを持ち合わせたい…てのも変かな。腹の探り合いとか苦手でね。腰巾着の皆さんもまた陰湿なんだこれが。

211 :
祭りだから休むって正直意味分からない
祭りの当日1日だけならまぁいいんじゃないのって思うし
同じ祭りに参加する人は1日しか休まないし
まぁその程度なら息抜きにいいんじゃねと思うけど
準備だか後夜祭なんだか知らんけど実質1週間弱位休むって何なの
しかも部門長の癖に退職者が出て繁忙期で部門の士気下がりまくりの時に
祭りだから休むねーって馬鹿なの?

212 :
今日から上司が変わった
不安もあるけど、前の人はいちゃもんレベルで細かいし人の仕事でもやり方が自分ルールに合ってないと怒りだすし
お世話になったという思いも多少あるものの、はっきり言ってストレス源だったからスッキリした
引き継ぎで今日も来てたけど最後まで勝手なこと言ってごねてて最悪だった

213 :
前任者が何も引き継ぎしていってくれてないから何も分からない
引き継ぎ書くらい書いてってよ…

214 :
同じような状態
全部社員の頭の中にあってマニュアルどころかマジでメモすらない
最初とはいえ雑務さえいちいち聞かなきゃいけないの悪いし
何でも何度でも聞いてねとか言いつつお局がそれ言わなくてもわかるよねそれぐらい確認なんかしなくてもいいでしょモードに既に入ってるのがきつい
最初ぐらい確認とらせてくれー

215 :
愚痴じゃないけど言いたい、大嫌いなヤツが市外に異動になるー!

今まで散々ソイツに苦しめられ、ここにも書いたから嬉し過ぎるー。

216 :
入社して半年以上経つのに相変わらず仕事が遅すぎる
遅すぎるくせに15分以上席外してスマホ弄りとか仕事舐めてんのか?
あと男性職員に媚び売りすんのも見てて腹が立つ

217 :
>>215
おめでとう!心底羨ましい!

218 :
>>215
同じく羨ましい
職場で公私混同する同僚、早くいなくなって欲しい

219 :
>>217
>>218
ありがとう!
店は違ったんだけど、私の悪口を言い触らしたり本当人間性腐ってたから嬉しいよ!
市外に行くから会わなくて済むし◎

220 :
>>215
おめでとう!頑張ったね!!
羨ましい羨ましい

うちはおしゃべりババアが何か失敗していたよ
数分前までペラペラおしゃべりしてダラついてたのに、失敗したら急にしおらしくなって、普段言わない「何か私に出来ることありますか」とか言ってたけど「大丈夫です」「結構です」言われてて内心サンバ踊ってたwいい気味!!

221 :
今の職場、中途で私が1番下っ端なんだけど、年下の先輩(私が入るまでは1番下っ端)が苦手
結構年齢層高めの職場で、苦手なそいつは見た目今時の可愛い子なんだけど、年上多い職場だからみんなからも可愛がられてる
でも私には何故か既に棘がある態度
年齢は置いといてむこうのが先輩だから、多少偉そうなのはしょうがないと思うけど
どう考えても今手が離せないでしょって状況で自分の都合進めてきたり(他のお局先輩が同じ状況だった場合は、後で大丈夫です!ってにこにこ待ってる)
私の意見も話半分で全然聞いてないから舐めてるんだと思う
別にこっちからやり返したりはしないけど、
他の先輩方が裏で、あの子要領良いから仕事できた気になってるのよねーって言ってたから
いつか痛い目に合えばいいのにと思ってしまう

222 :
更衣室に入るのもタイミング次第では最悪な気持ちになるのか
悪口で盛り上がってるところに入ってしまったらしく会話が途切れた
聞かれたくないなら社内で喋るなよ

223 :
制服無くなって欲しい
着替える時間が無駄なのと仕事以外で他人と同じ空間を共有するのが苦痛で仕方ない

224 :
なんでうちの職場はこんなだらしなくてクズで幼稚な人ばっかりなんだろう
底辺職だから仕方ないけど、それでも少しの美意識とか向上心とかないんかい

225 :
>>224
うちもそんな感じだよ
拘束時間が長いとそうなる気がする

226 :
適度に適当な職場がいい
貴重面過ぎる職場もいい加減過ぎる職場も苦手…

227 :
>>225
そうか、うちだけじゃないんだね
疲れて色んな事がいい加減になるのかな
きついのは私も同じなのだが、所帯持ち連中はトドのように群れなしてお菓子食ってだべってる
子供にそんな姿見せられるのかと言いたいけど、今時は親も子供みたいな感じだもんな

228 :
>>221
そういう、回りには既にばれてるようなタイプは自爆するよー
ヲチするようにすると気が紛れるよ、私は嫌いな人は離れてヲチしてる

229 :
>>210
同じく今日ねずみ男そっくりさんが姑息すぎた

230 :
几帳面すぎる職場で限界。
少しのテキトーさで、局から集中砲火…
でも局は仲間とダラダラしゃべってる。なんなの。

231 :
車通勤なのをいいことに制服のまま通勤してる同僚達、喪女でも女として終わってるなって思う
サービス業じゃないし制服廃止する?って意見出たこともあったけど、こういうだらしない人達が
「毎日私服考えるの面倒」「制服のほうがいい」って似合わないださい制服維持し続けてる
既婚だから家と会社の往復で寄るとこなんてスーパーくらいしかないんだろうけどさ
スーツでも着てろ

232 :
>>224
うちも同じだわ
そんな奴らに限って自分らはちゃんとしっかり仕事できてます!って本気で思ってるから

233 :
>>221
見てる人は見てる 大丈夫
うちもサボり癖のひどい年下の先輩いるけど、耐えかねて他のベテランの先輩に相談したら「辞めて欲しいって思ってる」って言ってた
なんだおなじ気持ちかぁって心が楽になった
たまにサボり先輩大失敗するからそれ見てはほくそ笑んでる

234 :
出来損ない社員の私より信頼できるバイトさんですかそうですか
私は30分単位だけどバイトさんは10分単位で残業つけられるんですけど???
1年半働いたけどこんな具合ならもういいわ

235 :
発達レベルで仕事覚えられないから簡単な書類整理とかやらせてたババァが自分ばっかり仕事が大変!やってられない!とか騒ぎ出し始めた
確かにババァは毎日2時間残業してるけどそもそもそんなに時間がかかるわけない単純作業なのに無能すぎるだろ
早く辞めてくんないかなぁ

236 :
どうやったらあんな醜い勘違いするんやろ?

ブサイクで醜いババアなのに言い寄ってくんな

237 :
>>231
都内かな?
私の実家はかなり田舎だけど母親は車で制服通勤してた

238 :
>>235
全く同じ状況すぎて自分の書き込みだっけ?とすら思った
うちのは30分も残業しないで私帰らなきゃだからと言って帰るけど

239 :
>>232
思ってる思ってる絶対思ってる
自分は仕事きちんとしてるつもりらしい
できてないから迷惑してるのに
あと自分だけ大変な仕事させられてるとか
ただの不摂生のせいで大したことないのに自分だけ体調悪いとか
だから少しくらいサボっても許されると
もはや妄想

240 :
私の業務は男の営業のお世話じゃねーよ
自分のことは自分で管理しろ赤ちゃんかよ

241 :
>>239
ブーメランw

242 :
一人だとオドオドしてる癖に、つるんでる時だけ強気になる男がキモすぎる

見た目はまんまアキバ系で、いつもキョドって名前呼ばれるだけでビクついてるのに
他人の悪口は満面の笑みで喋ってる

女ならまだしもこんな男初めて見たわ

243 :
>>239
うちの会社にいるわソレw
仕事の事をこんなに考えてますアピールはするけど実務はほとんどしてないとかね

244 :
ウチ(笑)

245 :
パートさんの態度が悪い
その人が管理している資料の監査をしないといけなくて、ファイルを出して欲しいとお願いしたら倉庫の鍵投げられる、忙しいと抗議しながらお菓子食べてるなんて日常茶飯事
案の定、規定書類抜けていて監査通せない
私の事嫌いなのはいいから、嫌いなら指摘されないようにマニュアル通りの仕事はして欲しい

246 :
>>220
ありがとう!
異動の一報を聞き、思わずニヤニヤしてしまったよ。

根も葉もない噂を流され、本当にやさぐれた時期もあったけど耐えて良かった!

247 :
女性社員(社長の愛人)がマジ無能で仕事しない
こっちに仕事押し付けて社長とキャッキャサボってばっか
我慢の限界きて社長の愛人に仕事押し付けるなとキレて会社辞めることにした
言いたいこと言えてちょっとすっきり
退職日まで気まずいけどまあもうちょっとの辛抱だ

248 :
席替えで4月から隣になった人が四六時中独り言言ってるタイプの人で地味にキツイ
ずっと同じ係だったけど今までは席離れてたから独り言言ってるの知らなかった

249 :
多少なら分かるけど、ずっと独り言を言ってる人が近くにいるのきついよね
普段の会話ではみんなから聞き返される程声が小さいのに、むしろ独り言の方が声が大きい後輩がいる
電話対応か誰かと話してるのかと思ったら独り言だったとかザラ

250 :
私だけすごい顔で睨み付けてくる上司
また今日も睨まれるのかと思うと永遠に朝が来ないでほしい
あの顔を思い出すと動悸が激しくて眠れない

251 :
不機嫌だと「おはよう」も言わず、こっちこらの挨拶にチラ見だけする上司。

252 :
共用の水場で弁当箱洗うのやめてほしい
ここで洗っちゃえば手間いらず♪と思うんだろうけどこっちがカップ洗いたいのにずーっと丁寧に洗って占領しやがって
家でやってよ

253 :
よりによって要注意なお客さんからの商品の取り寄せでトチった上司
周囲に責任転換をしまくり職場の空気が北極のようになってる

254 :
>>248
私も参ってる
入力や確認の独り言は聞き取れるけど、ブツブツブツブツ全く聞き取れないレベルの独り言を毎日言っててたぶん不満や文句を言ってると思う
しかもめちゃくちゃ早口でずっと口動いてて怖い

255 :
>>251
こっちコアラ?なにそれ

256 :
新人の男がいかにもゆとりでウザい
仕事できない奴に限っていちいち音がでかい
足音すごい立てるし、ドアは叩き付けるように閉めるし、くしゃみは「ブァックショーン!クソ!クソ!」とか言ってるし
お疲れ様ですも「オルラレーッス!」としか言えない
仕事はもちろん雑すぎて誰も注意しない
こんなの雇うなよ
てか雇うならちゃんと教育しろよ

257 :
ぽっちゃりした新人が入ってきてしまった
ずーっと水分取ってるしそのうちお菓子たべ始めるんだろうな
太ってる人って我が強いから苦手

258 :
ガリはガリで荷物運ばせるのも頼りないし蹴ったら折れそうで

259 :
上司になんでも鳩る馬鹿なんなの?
昼休み中、私的な案件の話題が出てこっちで上に確認することで話は着いてたのに
外回りから帰ってきた上司にやれやれされた

Aが事前にすでに全部報告したらしい
耳付いてないの?
私確認しますっていってから数時間も経ってないよ
てかこれお前外された企画じゃん
微妙に仕事に対する姿勢悪いおんなと勘違いされはじめたぽいしもう本当に嫌い
「私のさんのためになるかと思ってぇ」 

いいから黙れ

260 :
いるいる上司とLINEで積極的に繋がって(他の人は繋がってない)いちいち私の言動を全部報告してるババアがいるわ
何気なく言ったことも全部
上司にこう言ったんだって?ああやったんだって?と毎度弄られるからそんなことまで報告するのかwと呆れてる
あえて泳がせてるけどね
上司の嫉妬深い嫁に反撃されても知らないwっていうかされろw

261 :
>>259
鳩るって
伝書鳩的な?

262 :
>>260
やれやれ系装って涙目じゃんwww

263 :
殺意しかわかない
何様なんだてめえら

264 :
職場で挨拶してもあんまり反応ない人がいる
人選んで挨拶返してないみたい
そういう人が怒ってたり何か文句言ってると自分のこと言われてるのかとビビる
今日は私の課の文句言ってた
近々一緒に仕事するんだけど嫌だーー

265 :
平社員だから人がミスしてもここ間違ってるよ、くらいの指摘しか自分はしたくないんだけど
同じ平社員なのに私にだけ「確認したんですか?いつ?どうやって?」「ちょっと!あれどこやったんですか?」「はあ?」とか
言い方きっつい同世代の数年先輩の同僚に本当に参っている
「ここ直しておきました^^いえいえ〜大丈夫です^^」とか言ってる40代50代社員への態度と口調の違いがすごい
体育会系の部活の先輩かよって口ぶりが嫌すぎる

266 :
>>254
私も隣の人の聞き取れないくらいのブツブツ独り言に悩んでて
最初は気持ち悪いなあくらいだったんだけど段々聞いてると動悸がするようになってきて
限界きて会社で爆発したことあったよ…
無理しないで、耳栓するとか席替えを上司に頼むとかできるといいね

267 :
先月従姉妹が仕事辞めて吊ってしまったらしいと今朝知った
親とは縁切ってて葬儀も知らされてなくてショック
遺書と一緒に色々と上司からの嫌がらせの証拠のスクショ
ペン型ビデオカメラまで出てきたらしい

吊った直接の理由ではないものの、全く関わりのない部署のお局が自分にだけ挨拶しない、無視をされていた事も書いてあって
次第に馬鹿らしくなって自分もその人にしないようにしたらしい
すると突然「あの子挨拶しないのよ!?」とみんなの前でファビョりだしたそう
実際従姉妹が挨拶したのにガン無視されている所が鮮明に録画されていた
知りもしない人だけど、思わずクソババアって思ってしまった
生き別れた父親の怒りが凄いようで
まぁロクな企業じゃない事は確かだし、別の被害者が出る前に潰れて欲しい

268 :
>>261
そう伝書鳩
面接で自分を潤滑油ってアピールするタイプ

269 :
>>267
きっと他にも色んなことがあったのかな…
顔見知りがそうなると辛いね
個人的にはその主犯?に証拠突き出して一矢報いて欲しい

270 :
>>244 >>255
揚げ足取り

271 :
>>268
ありがとう
積極的に使っていきたい

272 :
うちの上司は聞こえる声で独り言
こっちに話しかけてる事もあるから「え、無視?」「あなたに話してるんだけど??」とか突然言われたりする
逆に反応すると、独り言だから!ってキレる
Aすれば普通はBでしょ!ってキレて、Bすれば私ならAにするけど?って言う
言う時々で言うことが全然違う

273 :
>>267
産業医みたいな人や上司に見せてから決断しても遅くなかったのではと思う
遣る瀬無いな

274 :
発達障害だかチック症だか何かの病気だとは思うけど、先輩が常に「うん、うん、うん、うん、うん、ん?うん、」と言っててイライラする
何か話し掛けて欲しいとか、沈黙が気まずくて落ち着きがなくなって出るみたい
周りに人が座ってなければ言わないから、独り言も意味のないチック語も結局甘えてるのよね、迷惑な話

275 :
新しく入った職場で席替えされたんだけど近くの席の古株?っぽいおばさんがとにかくうるさい
飲み物飲むときはズズズ!って鳴らすし仕事中一人でずっと喋ってるしとにかくうるさい
コミュ下手な感じで絡みはうざくて面倒
職場に文句は無いけど席が嫌だ
他の人とか何にも思わないのかな
ズズズって凄い音出しながら飲物飲むとかゲップとかも凄く大きいし気持ち悪い生理的に受け付けない

276 :
結婚して子供産むと他人のお行儀の悪さとか細かい事気にならなくなるんじゃない
うちは既婚者ばっかりだから無法地帯よ

277 :
この山場を乗り越えたら本物()って仕事を入って1週間ぐらいの新人に押し付けるのやめなよ
ちゃんと段階踏んで教えてあげた方がいいのに新人が失敗したり時間かかったりで結局無駄な仕事が増えるだけなの気付けや

>>267
つらいね…
そういうお局って子どものいじめ自殺の加害者と一緒で何食わぬ顔で今も過ごしてそう胸糞

278 :
私も職場にいるワキガの人が生理的に無理
ワキガなのわかってるくせに靴下洗って来ない

先輩からもらった靴下で一足しかないはずなのに、なんで4日も同じ柄なんですかねえ…
本当くさくて無理
ついでにそれとくっついた男も無理
よくそんな女で勃起できるなーって考えちゃう

279 :
>>266
爆発って本人に言ったの?
私は軽く視線を送ってやめてくれアピールをするけど無駄に終わってるよ
その人普段から文句しか言わなくて毎週の如く人とケンカするから頭イカれてるんだよね

280 :
4月から義務化になった有給の5日間、
全部会社の決めた日に休むことになった。
さっそくこのGWで3日間なくなって、
残りの2日もお盆休みが1日長くなるのと、
10月の即位の礼の日だって。

会社が日を指定するのは問題ないみたいだけど、
平日休んで旅行できると期待してたから
がっかりしてる。

281 :
相手にしてほしいことがあるならちゃんと言えばいいのに「〜してくれない」って愚痴ばっか言うやつ多すぎ
言わなきゃ伝わらないことだってあるわ
かといって私が新人に軽く注意したら「その言い方はちょっと…」とか言ってきてウザー
私を悪役にして自己保身に走るくせに陰で新人の悪口ばっかり
地獄に落ちろ

282 :
おーー!自己保身!それそれ我が上司にぴったりな言葉。あとは繊細ヤクザパート。
この二人が話している時は絶対関わりたくない声も聞きたくない!
外出てゴミ捨て場の所で話せよ。屑コンビ

283 :
パートになっちやうけど
フルタイムで働かしてるところ探す決心ついた
見覚えのない告げ口に言ってない悪口
心が病むわもう
さようならセンスの無い局よ

284 :
連絡遅い取引先にイライラする
1週間前に確認のメール入れて期限の日の終業ギリギリに返事来ることがしょっちゅう
なんでこんなとこと取引してんのウチの会社は

あといつも連絡不精な上司にもイライラ
昨日は15:00に私と打ち合わせの予定だったのに15:30まで連絡ナシ
「取引先に顔見せしてた〜」ってそれは良いけど先にメールの一通でも寄越せよ人の時間何だと思ってんだ

285 :
>>281
〜してくれない
言われてないからやってない
教わってないから分からない

子供すぎる

286 :
いや他人に教えられない無能って…

287 :
>>283
早朝からポエムでワロタ

288 :
気が利かないしホウレンソウできないのはもう個人の能力だからある意味仕方ないのかも知れないけどあまりにもあまりにも…って感じだわ…
それで仕事辞めて中途半端な案件たんまり残した上に本人は退職済みなのにまだ色々勝手にやっててこちらに仕事が被さってきてるんだけど何なの?
仕事辞めますってセリフが喉まで出かかってる…

289 :
「「令和」の「真の意味」!!
「安倍総理(カルト集団)は「天皇陛下」に「呪い」をかけています!」

「令」=「命令」という意味!!
「和」=「日本人」という意味です!!
「レイ」は、隷属(れいぞく)奴隷(どれい)の「レイ」です!!

「令和」の真の意味は、「安倍総理が、
「日本人の代表である天皇陛下」の上に立ち、
「天皇」に「命令」する!!
「日本人」を「奴隷」にし「命令」して「支配」するという意味です!!

「レイ」には、「奴隷」や「隷属」の意味もふくまれています!!
「安倍総理」は、「隠し文字」や「暗号」で「天皇陛下」を
呪い殺し、国家転覆(こっかてんぷく)を企(たくら)んでいます!!

「安倍総理」は、「フリーメーソン」や「統一宗教」のメンバーです!
「カルト教の信者たち」は、
「おとなしい女性」を「集団ストーカー」して
「ノイローゼ」においこんだりします!!
「天皇陛下」に、「わざと過重労働」をさせて「天皇陛下」を
「過労死」させようと「計画」しています!!(カルトのいやがらせ)
「現実に人にあやしまれずに、人を「死」に
おいこんでいるのです!!(現実におこなわれている!)」

「雅子さま」を、「週刊誌の記事」で袋叩きにして、「ノイローゼ」」に
おいこんでいるのも「「韓国系カルト」のマスコミ」です!!」
「マスコミは、完全に「「安倍総理の支配下」」です!!」(断言!!)

「私は「自分の命」をかけて「天皇家」を守護(まも)る!!」
「令和」は安倍総理の謀反(むほん)の動かぬ証拠(しょうこ)です!!
「安倍総理に謀反(むほん)の疑いあり!!」
                    暗号解読

290 :
「「令和」の「真の意味」!!
「安倍総理(カルト集団)は「天皇陛下」に「呪い」をかけています!」

「令」=「命令」という意味!!
「和」=「日本人」という意味です!!
「レイ」は、隷属(れいぞく)奴隷(どれい)の「レイ」です!!

「令和」の真の意味は、「安倍総理が、
「日本人の代表である天皇陛下」の上に立ち、
「天皇」に「命令」する!!
「日本人」を「奴隷」にし「命令」して「支配」するという意味です!!

「レイ」には、「奴隷」や「隷属」の意味もふくまれています!!
「安倍総理」は、「隠し文字」や「暗号」で「天皇陛下」を
呪い殺し、国家転覆(こっかてんぷく)を企(たくら)んでいます!!

「安倍総理」は、「フリーメーソン」や「統一宗教」のメンバーです!
「カルト教の信者たち」は、
「おとなしい女性」を「集団ストーカー」して
「ノイローゼ」においこんだりします!!
「天皇陛下」に、「わざと過重労働」をさせて「天皇陛下」を
「過労死」させようと「計画」しています!!(カルトのいやがらせ)
「現実に人にあやしまれずに、人を「死」に
おいこんでいるのです!!(現実におこなわれている!)」
「雅子さま」を、「週刊誌の記事」で袋叩きにして、「ノイローゼ」」に
おいこんでいるのも「「韓国系カルト」のマスコミ」です!!」
「マスコミは、完全に「「安倍総理の支配下」」です!!」(断言!!)
「私は「自分の命」をかけて「天皇家」を守護(まも)る!!」
「令和」は安倍総理の謀反(むほん)の動かぬ証拠(しょうこ)です!!
「安倍総理に謀反(むほん)の疑いあり!!」
                    暗号解読

291 :
>>288
辞めるしか選択肢ないのに何故残るのか

292 :
同僚がどんどん意地悪なお局化してて引いてたんだけど最近旦那との仲が良くないと知って納得
新婚で結婚式もまだなのに会話も無くゲームばっかりして一緒にいたがらないらしい
独身でも既婚でも新婚でもきっついお局になる性格の人ってなるんだなって思った
しかも大卒のくせに仕事出来ないって馬鹿にしてた同僚男に夫婦間の悩みを相談してて急速に仲良くなってるのが喪女には目の毒

293 :
>>288
すぐ辞めたら損するタイミングだから待ってんだよ
やめろやめろっていうのは簡単でいいね

294 :
指導係が男性で私のパソコン使って教えてもらうから距離がどうしても近くなる
それをひそひそ面白がってる人がいてすごく嫌だ
私はエクセル素人だから先輩がちょっと困って必ず使えるようになってもらいたいからと熱心に教えてくださる
仕事というよりエクセル教室状態で入社して迷惑なんじゃないかと居づらい
だから笑うのやめてほしい
出来ない恥ずかしさとニヤニヤ面白がられてる恥ずかしさで疲れる

295 :
>>293
損も何も後は減ってくだけで何のプラスにもならないと思うけど

296 :
>>295
そうやっていって優越にでも浸ってんの?愚痴がないならここのスレに用事ないでしょwキモい

297 :
>>292
旦那や彼氏とうまくいってないからって人にはあたるのはどうかと思う
全く納得できない

298 :
>>288
なんで辞めないの?

299 :
>>293読み飛ばしてたわすまん

300 :
客からの電話ですぐパニくって所々タメ口になっているババァがいる

301 :
ババァはビジネスマナーとか頭にないのが多いからな
ただ上にヘコヘコしてるだけでいいと思って
逆に年下だとそれだけで上から目線だし
アットホームってこういうババァがいる職場の事

302 :
ババァって珍しい言い方だねw

303 :
全国どこに行ってもババアって共通なんだね
怖いものなしでのさばってる
たまに良い人もいるけど

304 :
私に電話で敬語が崩れると指摘してくるオバさん居るけど
本人は初めは凄い慇懃無礼でハイトーンで対応、
電話が長引いてくると声低くなって早口になる
敬語自信ないから指摘は別に良いけどその人の方が感じ悪いと思っている

305 :
今まで見た目で人を判断するなんてなかったんだけど、中高年女性が多い職場に入ってから人を見た目で判断しないのは馬鹿だと気付いたわ
ババアは性格のだらしなさが顔つきにも体型にも出る
だらしないババアは間違いなくあらゆる意味で害があるから始めから関わらない方がいい
攻撃的だったり馴れ馴れしかったり嘘ばかりついたり仕事もできない

306 :
>>301
アットホームな職場とか言い出す奴って遊ぶために会社に来てるのがほとんどだわ
単に周りがちやほやして甘やかしてくれる職場ってだけ

307 :
>>306
そう、真面目に仕事してない人間たくさん雇ってますっていう暗号よね
求人にアットホームな会社です!と書いてあったら要注意

308 :
エクセル教室状態ってなんかイライラするわ

309 :
あー休み終わっちゃう
お前と日常会話さえ話す気全くないから
チクリ魔ほんとしんでー

310 :
今日も使えない後輩と2人だけだよ

311 :
本人がいる前でチクるオバサンいるよ
その後も普通に話しかけたり一緒に帰ろうとしたりしてるから理解できない
アスペ気味なのかなーと思う

312 :
>>310
仕事してパイセン

313 :
よかれと思ってが通用しねーやつ
その程度で仕事に何の支障が?
それでよくまあそこまでぶちギレられるわな

314 :
同僚の知ったかぶりが超ウザイ
少しでも知らないことや予想外のことを言われるのが耐えられないみたいで「そうだけど(強めの口調で、そんなこと言われなくても知ってる的)、ゴニョゴニョ(何を言ってるのかわからないくらい聞き取りにくくて語尾がなくなる)」
そもそも私が言ったことに「そうだけど」って返しが会話的におかしい
ゴニョゴニョも支離滅裂なことだから聞き返すのも馬鹿らしくてスルーしても凄いストレス

315 :
ダメだもう聴覚過敏まっしぐらだ
室内履きをカポカポ鳴らして歩くババア
喉の調子が悪いとか言って病院行かずに何ヶ月もずっと咳ばらいしてる奴
ブツブツ独り言が止まらないババア
堅焼き煎餅が大好きで静かな中でもボリボリうるさい奴
頭おかしくなりそう

316 :
就業時間内できっちり終わらせた100件とひたすらお喋りして残業して終わらせた30件
これで評価が同じってさもうやってらんないよ
残業しないようにとか言ってるの会社側のくせに「だって終わらないなら仕方ないだろ」ってなんなの
くっそうるさい女どもの笑い声の中で仕事するのに疲れたわ

317 :
自分のとこは成果配分給で残業代すらないからとにかく件数で評価されるわ
それはそれできつい
どれだけ残業しても残業代ない

318 :
164だけど、娘の入社式に行ってきた会社の人が出勤した。当方雪国で、式は東京。当日以外にも観光したいからと言って数日休んだのよ。「みんなにコレ〜」と何か配ってたからお土産かと思いきや、なんと入社式と観光で撮った写真だった。宇宙人を見る目になってもうた

319 :
同期の若者アピがウザい
確かに私達以外は40〜60歳の人しかいなくて平成一桁生まれでも若い若い言われる環境だけど
いちいち元号変わるの始めてで〜とか消費税3%の頃生まれてないとかアピールされるとイラッとする
一桁生まれってそんなに若くねーぞ?

320 :
人がロッカーで着替えてるときは「ちょっと待ってください」って言っても平気で開けてくるのに
私が中に誰もいないと思って開けたら化粧してたBBAいて「ノックしてから開けて」って言われて腑に落ちねえ
パンツ姿見られるの化粧してる姿見られるのどっちが嫌だよ
制服着て通勤していつもトイレで化粧してるBBAと毎日同じ時間にロッカーで着替えてる私どっちがイレギュラーか

「いつもスカートなんだね。ズボン履かないの?」って聞いてくるけど平気でガチャ開けするBBAいるから着替えやすいスカートなんだよw

321 :
別にプールで水着着替えるのだって性別分けされてるくらいで個室なんて少ないし温泉だってそうだし
別に見られても気にしない
検尿してるとこ見られるとかは流石に嫌だけど

322 :
>>319
いるよね、周りと比べていくらか若いだけで勝ち誇った気になる奴
うちの職場のバカ女は生理が来るたび生理で〜生理が〜と、50代60代のパートのオババにこと細かに報告して引かれてる

323 :
90なっても言ってそう

324 :
あっとかうーんとかやだぁとか仕事中ずっとブツブツ言ってる女がウザい
あと自分が言った事が面白いと思ってるのか仕事中にデカイ声で雑談して必ず最後はケケケケケケ!って笑い声で落とすババア妖怪か
黙って仕事できねぇのかよクソが

325 :
ババアって自分で喋って自分で笑うよね

326 :
即戦力にならなきゃ生きられない上に努力永続強制。加齢世界 
やりたくないことやり続け生きていくことになる。だから死にたくなる 

理想とかけ離れた低辺奴隷の自分を許せるかどうか
許せない人は無職や犯罪者を毎日さがして叩き始めるだろう
キミのように

327 :
後輩が何か指示出すたびにデモデモ言い出してうざい

この仕事急ぎだから悪いけどこっち先にやってと言っても
「でもこっちの方が時間かかるじゃないですか」
「私こっちの仕事慣れてないからこっち先にやりたいんですけど」
そっち社内の仕事でこっち得意先にすぐに出さなきゃいけない仕事なんだけど
他にも「午後から大雨だから予定繰り上げましょう」と言っても
「雨降ってても傘させばできますよね?ダメなんですか?」
いや出来るけどさ…屋外作業なんだから大変じゃん書類も濡れちゃうし
なんか本当に疲れる
〇〇お願いします→はい分かりました!で終わる話でもいちいち
どうしてですかそれって良いんですかこうした方が良くないですかってもうめんどうくせー

328 :
>>327
私の所にもいる
仕事ではあまり関わらないけど会話が聞こえてきて毎回毎回めんどくさい奴だなーと思ってる
相手がめちゃくちゃイラついてるのも分かる

329 :
弁当に大根とかキムチとか持ってくんのやめてほしい
休憩室ずっとくさくてうんざり
外で食べてほしい

330 :
>>327
先輩として取るに足らない存在なんだよw

331 :
>>327
新人の反抗期
しばらく放っておいて自流でやらせればいい
ほんとの阿呆じゃなければ先人の効率の良さの前に黙って従う様になる
医療系なら使えない手だからあれだけど

332 :
>>327
説明しても理解しないなら1度痛い目見ないと本人はわからないだろうけど得意先に迷惑かかる仕事だと口出しせざるを得ないよね
そこまでデモデモダッテな態度だと失敗して痛い目見ても指示出しや助言してくれた>>327を逆恨みしてきそうだし(こいつが何にも言わなかったから失敗したと思い込みそう)
上司と相談して本人に仕事任せて放置、社外や取引先に迷惑掛かりそうなになったら上司に報告→雷落としてもらうのが1番いいと思う

333 :
パソコンで作業してると何やってるの?って覗き込んでくる同期がうざい
いちいち人のやってる事把握してないと気がすまないのかよ

334 :
>>321
裸もしくはそれに近い格好になる必要のある場所なら気にならないけど会社でなんてブラ紐ですら同性に見られたくないわ

335 :
誰も興味ないよw

336 :
>>334
小学生がプールで使う身体に巻けるタオルおすすめ

337 :
若く普通の人が定着しない田舎の職場だからか、近場で結婚させようという意図を感じて気持ち悪かった
年齢的に丁度良いのかもしれないけれど、恋愛にも結婚にも興味がないから、まわりが発情期の動物みたいに見えたり、価値観の違いに悩んでた

つい最近、転職して
今の会社は9割女性、職場は女性だけ
恋愛にも結婚にも発展しない
安心して笑ったりお話しできる、居心地のよさを感じてる

338 :
前の職場が辛かったから、今は天国にいるみたい
このスレに少しだけお世話になりました
愚痴なんて言いたくないもの
転職して良かったです
ありがとうございました

339 :
自己顕示欲が強くて、近くにいたら絶対何かしらの利益を横取りする女
必要以外は関わりたくなくて避けてるけど、仕事だからたまに話したりするとたちまちベッタリくっついてくる
何の取り柄もないから他人のもの奪うしかないんだろうけど
私の領域を守る力が欲しい

340 :
>>338
もうこのスレ来ないように今の職場で頑張ってね!
うらやましいなぁ

341 :
新入社員が入ることをみんなに言ってない上司の頭本当にクルクルパー

342 :
>>334
自分も他人が自分の裸体に興味あるかどうかより自分自身が見られたくないって気持ちがでかい
自分が平気だからって他人も平気でしょって人って配慮ないから一方的に疲れるだけなんだよね
というか学生時代更衣室でもアニメみたいに下着姿おおっぴらで着替えるなんて見なかったから
逆に平気でくたびれた下着と体型丸見えのおばさんとか恥ずかしくないのかなって思うw

343 :
使えないクソ上司が呑気に鬱で休職中w
これで何度目だよさっさと辞めるかクビにしろや
こっちはオメーの尻拭いで残業続きで土日まで仕事してんだよ

344 :
>>343
私も躁鬱病の人が職場にいる。鬱期?に入ると平気で二ヶ月休む。躁状態になると毎日地雷原歩いてるような感じになる。こっちが鬱病だわって病院行きたくもなるけど、同類になると思ってさ……。鬱で苦しんでる人ごめんね、口悪くて。

345 :
同期が鬱で3ヶ月病休。
職場もできない系が集まる余裕のある職場。
子ども2人に育休6年。
平日は母親を呼んで家事、育児させ
本人は帰宅してごはん食べて寝るだけ。
どうやったら鬱になるわけ!!
かわいそうとは思うが、こっちは日々生活するのに
必死なのに病気になるなよと言いたくなる

346 :
aチームに欠員でたから補充したのに何故かbチームに配属される新人
その新人のせいでaチームに異動させられることになった
引き継ぎ期間2ヶ月
もしくは新人が理解できるで
仕事を分かっている他の人間が教えればいいのに

欠員補充の意味を知ってるかい?
アホ部長

347 :
>>341

うちも同じだった
クルクルパー

裏でやつの事をぺーと呼ぼう

348 :
まだ試用期間中なんだけど喪山さんも新卒で入ってくる新入社員に色々教えてあげてねと頼まれて?!ってなった
雑務や道具が入ってる場所を教えるとかならわかるけど主要業務も教えろて
私もわからないやったことない業務まだあるのに
自分はタバコ吸いに行ってるくせにさー…

349 :
職場の休憩時間が本当に苦痛で仕方がない
今まで1人で休憩できてたのがグループで取らないけない体制にしたクソ会社
仕事だけでも毎日疲労困憊なのに何が悲しくて休憩時間でも疲労しなきゃならないのか
もう今度から休憩時間取らないで仕事するかな・・・

350 :
>>349
私はそれが本気で無理で休憩時間無い働き方してる
それでなくとも手隙の時には皆で和気藹々しなきゃいけない空気だし

たぶん正社員の方が多いこのスレには相応しくないだろうけど
シフト制なのに、少しでも誰かと一緒に休憩入らせる社風だし、年に四回も食事会がある
シフト制だから全員2回ずつ出られるよう日時をずらしてまでやるんだけど、回を重ねるごとに仲良し同士が固まって出たがって偏りがひどい
私はほぼ顔を合わせない人達と同席しなくちゃいけなくて今すでに疲労…
こういうのが煩わしくて結果的に辞める人がいる→慢性的な人手不足になるってパターン、実際けっこう多かったりするのかな?

351 :
わかる
シフト制で今まで一人でランチしてたのに、ギャーギャーうるさいおばさん達が一緒になってしまった
う○こやら尿やらの話は平気でするし、既婚者同士で子供の話ばかり
それでも話合わせようとしてたんだけど、子供の写真の見せ合いも私はスルーされるからさすがに傷付く
狭い休憩室だから牢獄だよ
この些細な苦痛が積み重なって辞めるのは絶対あると思う

352 :
直接仕事内容には関係ないけどそういうのが積もってストレスになって会社行くのが苦痛になって…
と辞めるきっかけにはなりそうだよね

前の職場は電話番があるから休憩でも基本職場にいないといけないんだけどそれが苦痛で2日で辞めた人いた
拘束されたら昼休憩の意味がないって
みんなこんなことで辞めるの?って驚いてたけど別におかしくないと思った
昼休憩も仕事しろよって言ってるようなもんだし
求人サイトで電話番があるので昼休憩は外出できませんとかあったら応募者減ると思う

353 :
田舎はみんな車で来てるんだから気候のいい時期は車で休憩してくれればいいのに
私は東京から実家に帰ってきたクチで原付バイク通いだから逃げ場所がない
休憩だけのために免許取って車買うのもつらいし
休憩室掃除してるの私しかいないのに、おばさん達自分の食べこぼし片付けもしない
くだらないけど辞めたくもなるわ

354 :
喫煙所行くのに作業用エレベーター使ってる人が本当に多くて頭おかしいとしか思えない
「喫煙所には他のエレベーターを使って下さい」って張紙まであるのに日本語読めないのかな

355 :
>>352
それは私も即辞めするわ
驚いてる人って感覚麻痺してるか昼にいても電話取らない人達なのかな

356 :
私は前の職場では電話番を好んでやってたわ
他の人達と一緒に休憩室で過ごすのが苦痛だったから
昼休みの時間中は携帯見ててもOKだったから、一人で気楽に過ごしてた
今の所は食堂でも部署ごとに固まって食べて食後は部署に戻って皆でお喋り…(田舎だから休憩中外出する所がない&会長命令で車で過ごすの禁止されてる)
雑談の内容についても後で何か言ってきたりするから苦痛で仕方ない
仕事中より休憩の方が気が休まらない

357 :
うちは昼休みは外出ても良いけど上司の許可を得なきゃいけない規定になってる
あと人数分のお茶と味噌汁を用意することになってるけどそれで休憩時間が減るのが嫌なので、勤務時間中にやるように勝手に変えちゃった

12時から13時までテレビつける習慣なんだけどニュースはともかくバラエティ番組とかドラマとか見たくないし
音楽聴くか本読むかして過ごしたいのに古株のおばさんが音大きくしてドラマ見るし、酷い時はマニキュア塗ったりして最悪だった

358 :
>>353
私は自転車だから一人になれる場所がなくてつらい
車の人はしゃべりたい時はしゃべって、一人になりたい時は車で寛いでうらやましい
車買えばいいんだけど、辞めたいと思いながら働いてるから踏ん切りつかないw

359 :
私も休憩室が空いてなくてデスクで昼休憩とってるから電話出ることになるし、デスクに居るってだけで休憩中なのに仕事頼まれたりする
他の人はそれが嫌で休憩室や更衣室使ったり外食したりしてるみたい

360 :
なんとなく嫌われてるのかな?って思ってた人が産休に入ったんだけど、私にだけ挨拶とお菓子渡されなくてびっくりした
金曜日の事で、1年は会わないんだし気にしない!って思ってたのに今になってモヤモヤしてきた

361 :
>>360
他の人に言ってやりたくなるねw
非常識だと思う

362 :
>>360
胸に手を当て考えましょうね〜

363 :
休憩中の電話番も交代制にした所で
少人数だと高齢お局が「私が電話番しないといけないの?若手の仕事よ電話なんて」って人がいると成り立たない

一応、電話応対自体は部署関係なく全員出ることになっている
暗黙の了解で新人さんが割合的には多いとしても、その他の人は2.3回に1回くらいは出る

でもお局は例外で日に1回出たら良い方でこれまでやってきているから、今更休憩中の電話番を交代制にして1時間だけとはいえ自分が出ないといけない状況を恐れてやりたがらない

364 :
>>360
周りに気遣いできないメスザルになるから、妊婦なんて
本性が出たんだね
深く考えない方がいいよ

365 :
>>357
なんか面倒な規定だね

366 :
>>360
直接お菓子配ってた先輩に私だけスルーされた事あるよ
その先輩、私の事嫌いなおばさんに色々吹き込まれて一緒になって私の事嫌ってたんだよね
おばさんがやめさせられたら急に先輩が優しくなってきて笑ったわw

367 :
>>366
お菓子も回覧もスルーされることある
雑用は全てといっていいくらいやらされる

368 :
レスするフリして自分語り
馴れ馴れしくしないで欲しい

369 :
>>349
良かったじゃん

370 :
>>368
心狭つ

371 :
とにかくバタバタうるさい人
その人が来たらとにかくバタバタ歩くからすぐ判る、常に小走り

事務作業してたら急に立って走って行くから何事かと思ったらホッチキス取りに行っただけだった

372 :
すっごいデブで仕事が出来ないのに出来るふりをして何とか凌いでる(凌げてない)女がいる
なんであれやってないの?と言われたら「そうですよねやらなきゃいけない事なんですよねアハハやりますね」
と半笑いで長ったらしく早口で捲し立て
これ出来てないよね?と言われたら「そうなんですよ出来てないといけないんですけど出来てないんです」
と言い訳にもなっていない事をキリッとした顔で言うから、会話にイラッとした緊張感のある間が出来る
新人さんでも気付いて動けるような事でも出来ないし、むしろ指摘すらされているのに
まったく受け止めずにとにかく自分の受けるダメージが少なくなるように
「自分は自分の意見をちゃんともってます!だから大丈夫です!(?)」みたいに流そうとする
先日もみんな総出で重いものを運んでいる時に最後にやればいいカーテン閉めをダラダラやっていたから
ついにキレた先輩に「ねえそれ後でいいから!この状況わかる?こっち先にやらないと終らないよ!?」と言われて
「そうですよねそっちが先ですよねこれが終わったらそっち行きますね」
で胸糞肯定逃げ なんなのこいつ
このスレでデブは仕事できないってあったけど本当にそうなんだな

373 :
>>372
ごめん言い訳がアホすぎて笑っちゃったw
そいつ頭にラードでも詰まってんのかね

374 :
>>372
なんでまず謝らないんだろうか

375 :
>>365
面倒だけど規定になってればかえって仕方ないと納得できるよ
最近になって人がどんどん入れ替わったからようやく変な慣習は止める方向になってきた

376 :
>>373-374
他にも、立ったり座ったりしながら接客するんだけど
お客様と対面でお話しするのを嫌がってど〜でもいい事をしつつそ〜っと離れたりする
それで「ずっと立ってるから膝を痛めちゃってでも頑張りますよ私は」とか言ってる
ちゃんと仕事してたらむしろ座ってる時間の方が多いから何言ってんだこいつ状態
そしてムカつく原因分かったわ
謝ったところ見たことない 絶対にまず「そうですよね」がきて、相手を立てるふりして逃げるからムカつくんだ
妙ちくりんな言葉を並べ立てるよりもまず謝れよってモヤモヤしてたんだな〜スッキリ

377 :
先走る新入社員に気を使いながら働くの疲れたぁ…今の子の反応が鈍いのか鋭いのか解らん!

378 :
>>372
もっと高学歴の多い企業に就職は出来なかったのかな?w

379 :
仕事滅茶苦茶溜まっているのに何も言わずにスマホ持って20分近く席外すのはあり?

380 :
性格的に全く合わない上司Aが苦手で苦手で仕方ないんだけど、別の上司 BがAくんに構って欲しいんでしょ!?とか茶化してくるの本当にイラっとする
指示漏れで何百っていう仕事いちからやり直しさせられてるのに構って欲しいもあるかよ
むしろ仕事では関わりたくないんだよ…
最近ストレスのせいか健忘が激しくなってきたしもう限界だよ…

381 :
一から十まで説明求める人がいて面倒臭い
分からない事は聞いてくれた方がいいけどそれ本当に分からないの?って感じ
の事ばかり聞いてきてうんざりする
(社内の人に)さっきの件Aさんにお礼のメール送っておいて下さい→お礼ってなんて書けばいいんですか
(社内の人に)〇〇の件どうなってるか進捗確認の電話して下さい→どういえばいいですか

入社1か月の新人ならともかく1年以上働いてこれ
返信メールの内容くらいさすがに自分で考えろよ
取引先ならまだ分かるけど同じ会社の人だよ
コピー取るのも棚整理するのも掃除するのもこの調子
事務の仕事向いてなさすぎ

382 :
こどものため、と先月仕事を辞めた方がいる。
でも先月も今月も飲み会来て、引継ぎのため、今月ちょくちょく職場に来るらしい。

・・・なんかもやっとするのは自分だけなのか。(周囲の評価は丁寧だという)
細切れに来られる後任者も困るだろうに。

383 :
>>382
自己顕示欲の臭いがプンプンする
辞めたのに余計な顔出ししに来る奴ってたいてい自分中心な人よ

384 :
給与は少なめなんだけど賞与は夏は固定月数、冬は業績で変動でここ数年は合計6ヶ月以上貰えてたのに今年は業績大悪化で夏の固定月数すら満たなくなりそう
これじゃ冬0もありえるな……
加えて人員整理
転職が頭をよぎるけどスキルとやりたくないことが噛み合わなくて(体力自慢なのに力仕事はしたくないみたいな)次が見つかる気がしない

385 :
>>382
きちんと引き継ぎしないで辞めるよりいいと思う

386 :
天気が悪い日になると昔の交通事故の怪我が痛んで頭も体もどんよりする
だから仕事に集中して気を紛らわせていないとポカミスしたり気分が重いことを再確認してさらにダルくなる
でも先輩たちが喋りながら仕事する人でめちゃくちゃしんどい
話の内容が丸聞こえなんだけど仕事と全然関係なくてどうして今その話しなきゃいけないのとイライラしてくる
仲良くしたいけど仲良くしたら話に参加させられそう
先輩たちは仕事になれてるから余裕だけど私はまだ覚えることがいっぱいであんまり話たくない
今日は特にダルかったから適当に返したら逆に気を使われたうえになぜか誉められて余計しんどくなった
自分たちが喋りすぎてる自覚あるのかな

387 :
>>382
いくら引き継ぎといっても何度も何度も顔見せにこられても嫌だよね
うちにも月に一度必ず顔見せに来る退職者いるけど、そんなに未練があるならなんで辞めたの?って聞きたい

388 :
>>386
今日は私も後遺症が辛かったー
周りのくだらないお喋りってムカつくし、仲間に入れられるのも嫌だよね
多少は後ろめたい気持ちがあって、仲間に入れようとする人もいる
チクられるとかないし罪悪感もなくなるから引っ張り込もうとするけど迷惑
みんなでやれば怖くない、みたいな感じかな

389 :
嘘つき常習犯のいるところで責任者なんかやってられるか
自分が全て責任被せられるとか考えるだけで気持ち悪くなって涙が出そうになる
こんなクソ職場で鬱になんかなりたくない辛い

390 :
>>388
学生ノリだよね。本当に嫌だ
本人たちには絶対に言えないけどおっさんとおばさんのイチャイチャ見たくない聞きたくない
私もおばさんだけどおっさんとおばさんの受かれた姿って嫌だわ
20代前半の子達の方が真面目なんだよね…
学生ノリだから話に参加しないといずれ無視されそう

391 :
おせっかいな女がいて本当に面倒くさい
違うチームではあるが私と同じAの仕事に携わっている後輩がミスしたんだけど、後輩とはチームも違えば携わってる仕事も違うお節介女が私が注意しましょう!と宣言してきた
後輩の上司から指導すればいいのに何でお前?
さらに後輩チームの上司のメールを見て、これはやり方が他のチームと違いませんか?と聞いてくるので
あのチームはあなたがこの部署に来るずっと前から理由あってイレギュラーなやり方をしていますよとやんわり伝えたら
いえ!他のチームと統一した方が良いと思います!とのたまう
Aの仕事について何も分からないくせに何でそんな知ったような口きけるのか疑問で仕方ない
こういうことが多すぎて本当にうんざりする
その後その女が別件で締め切り守らないせいで私が他部署から怒られたしイライラが止まらないわ
人のことゴチャゴチャ言ってないで自分の仕事早く終わらせろカス

392 :
Aさんがあなたの影口言ってたよー酷いよねーって教えてくれたけど教えてくれた人Aさんと仲良いのにそんなこと言っていいのか
私のこともAさんのことも嫌いなんだろうけど30半ばのデブ女がそういうセコいことするのみっともないぞ

393 :
中途採用で入ってきたアラフィフ男性とペア組まされたんだけど、
仕事中に独り言と鼻歌すごいし、無言で背後に立ってきたりと恐怖でしかない
年度中の配置替えないからもう目の前真っ暗
こんなに胃が痛くなるの入社したとき以来だわ…

394 :
>>352
そういう場合は休憩時間をずらすのが普通
自分の前の職場はガッツリ一時間休めたし外出・外食も自由だったよ
その代わり昼食は一人きりのことが多い、でも気楽だったよ

395 :
30代自分だけで40代以上と20代に囲まれてる部署にいるんだが若い子の方がしっかりしてる
おじさんおばさん達は派閥作ったり、噂話したり、仕事終わらない終わらないと騒いでる
20代の子達の方が協力し合ったり工夫したりして仕事頑張ってるわ

396 :
上司が嫌すぎて嫌すぎて仕方ない
100%パワハラだし他の課や取引先の新人にまでアホだの馬鹿だの言うなんて今時ない頭おかしい
異動して2週間だけどそろそろ辞めようかなと本当に考えてる
この上司は何かしら痛い目にあってほしい

397 :
仕事できない人が仕事減らされてて草
だけどその分が私に乗っかってきてはあ???って感じ

398 :
前の職場がまさにそれだった
仕事減らされた人からさらに追い打ちで「私みたいに残業しない努力しなよ?」

引き継ぎ1日目の時点で問題起こしまくりだったけど、上司が面接で見抜けなかった事を隠したくて
辞めさせなかった

399 :
仕事できない人って普段何してる?
うちのどうしようもないアスペは備品の在庫チェックと称して棚の前を行ったり来たりしてたまにヨシッ!とか言ってるのを一日に5回ぐらいやってるよ
別にチェックする必要ないしそいつの部署の備品ではないしなんなら発注すれば即日届くから意味ないし棚卸しとかも当然ない
なにがヨシッ!なのか
あとはだいたいトイレに引きこもってるし

400 :
>>399
うちのは普通の人が2時間あれば終わる仕事を2日かけてやってる

401 :
>>399
間違えた部分のやり直しに時間がかかったり20分ウンコしてたり、よそから一日だけ派遣されてきた人や多部署の優しげな人にしつこく話しかけてる

402 :
ネットサーフィンしたり年度変わったから前年度の書類整理したり
私だけど

403 :
これはやらなくていいよって言われた仕事を間違った方法で勝手に再開している
そんで働き者アピールなのか昼休みになるとどうでもいい仕事の質問を山ほどしてくる
昼休みだぞ!休み時間だぞ!仮眠させろよクソが!

404 :
正直ブラックなところは仕事できないふりして極力仕事振られない様にしてる人のが賢いと思うわ…
そうやって変な仕事どんどん避けてまともな人からのまともな仕事だけど受けてくのも技術だなって

405 :
>>404
そういう人って周りに呆れられたり嫌われたり注意されたりしてまで仕事したくないのかな
自覚がない人がほとんどだとは思うけどどっちにしてもアスペ気味なのかなと捉えないとやっていけない

406 :
>>404
わかる
入社前雇用主から仕事の合間に資格の勉強してもいいって言われてたんだけど
いざ自分の仕事終わらせて勉強しようとすると、古株おばさんが暇そうね〜とか言って
自分の仕事をガンガン丸投げして勝手に私の担当にしてきて最悪だった

407 :
 
【CNN、世界に英語で発信】「日本人の20代30代のうち4分の1がセックスしたことない」世界中の人が驚く ★4
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554792835/

【5時に夢中!】18〜39歳の日本人、性交渉経験なし25%、マツコ危機感 「結構、深刻な話だと思う」 ★2
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1554762308/

処女のまま閉経した喪女たち
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1547394543/

408 :
>>405
利益率が高い仕事してれば文句言われないと思うけどな
うち業者さんもうちの会社がブラックってわかっててクソみたいな扱い受けてたから、て私が入社したとき既に逃げ道用意しときなさいとか

409 :
言われたわ…
途中送信しちゃったw

410 :
その業者さんめっちゃ優しい人だけどわざとツンケンして特定の人からしか仕事受けてない
ヤバめの人から振られそうになったら予定ありますって言って突っぱねてたり
仕事受けてもらえなかった人からは人格攻撃受けて可哀想だけど、仕事は誰よりできるから一緒に仕事しててすごい楽

411 :
「愛人課」って呼ばれてるとこに異動させられた
田舎ながらわりと大規模な会社なので新しい課もそこそこ人数いるけど女性は4人で全員上層部の愛人www公然の秘密w
そしてみんなモデルみたいに美人
その中の1人が愛人辞めたのかわかんないけど退職することになって一応の数合わせなのか調整的に私が配置された
事例でた時は本当に社内が「どよっ」てした。ブス、デブ、陰キャの三重苦の私だからね。ついでにそんなに若くもない
見るからに愛人枠じゃないのは理解してもらえたので風評被害的なのもなければ愛人さん達に嫌がらせもされないしむしろ全体的に同情的
愛人さん同士はバチバチしてる
この一週間で愛人さん達が誰の愛人なのかも正確に分かってきた
バレバレだけど一応隠れてるつもりのオフィスラブにはしゃいでる愛人さん見ながら「本当にこんなドラマみたいなことするんだ!」と私も内心はしゃいでる(付箋にデートのお誘いとか)
あと愛人さん達の服装で流行やコーデを学んでる
ホント言うとこんな課に飛ばされて落ち込んだりしたけどそれなりに慣れてなんとかモチベあげてる(それでもやっぱり凹む時あるけど)
ちなみに本当に愛人じゃないし愛人の勧誘もない

412 :
>>411
勧誘も無いワロタwww

413 :
>>411
正式には何課なの?気になる

414 :
>>400
うちにもいるわーそれ
ちなみに残業もして2日かかるw

415 :
>>411
愛人さんたちは職能給とかでお手当をもらっているのかな。でも、408もモデルみたいな人達を見てコーデを学んでるなんて、実際にはそんな肥えてないんだろうね。デブなら参考にしようとも思わないからさ。絞れば愛人さんになれるのでは!?なんて、下世話ですまぬ。

416 :
>>411
気の毒だけどオチにわろた

417 :
そんなに大きくもない職場で親族とかではなくご本人が亡くなった場合
しかもその方が全ての業務に関係しており、みんな一日に最低一回は必ず話すような人だった場合
普通お通夜と告別式どちらか一方は出るべきだと思うんだけど
新入社員(といってももう二年目)達は両日共に欠席連絡
なんだかなあ。その部署の長は何も言わなかったのかなあ。
元々業務上の急な作業(※代休や残業はしっかりつく)とか行事に対して不満気ではあったけど、葬儀にまでこうだとは
年下だけど自分と片手の指ほどしか離れていないので、そこまで感覚の違いって出るもんなのかなって不思議な感じ。
まあお気持ちってやつだからほんと、言ってもしょうがないし踏み込めるもんでもないんだけどね。

418 :
外資系で上司はアメリカ人。本当に疲れる。日本人の常識は非常識。外資系って言葉はカッコいいけど現実は村社会で日本人より陰湿。うちの会社だけかもだけど。
とにかく辞めたい。でも40歳超えてるから我慢の日々。

419 :
あーーーー仕事行きたくねーーーー
派遣で働いてる職場、派遣を雇うくらいだから人手が少なくてハイペースで仕事教えられるけどついていけない
こないだも初めてやる業務をメモ取りながら自分なりに間違えないようやってたけど、遅すぎる!と怒られた
いや初回なんですけど
自分たちはもう慣れてるからって、こっちの要領悪いと上から目線でマウント取ってくる奴多すぎ
あとこれは嫉妬だけど、そんなムカつく見た目も良くない奴らでも結婚してたりすると、こいつらは結婚出来るのに私は…と勝手に凹む

420 :
>>419
たぶんね
それはね
コイツらですら結婚出来るとか思ってる時点で日頃からそういうのが顔に出てるのよ
だからタゲられるの

421 :
>>413
「社会メンタルうんちゃら〜」みたいなFラン大学の謎の学科みたいな名前の課です
実際はほとんど営業に近いかな?でも技術屋もいるし私含め女性はデスクワークメインというなんとも言えないやつ
>>415
そういってくれて嬉しいけど残念ながら本当に肥えてる
コーデを参考とか言いすぎたわ。正確にはファッションショー見てる感覚
よくテレビで「今大流行!」って見るけどどーやって着こなすんだよ…みたいなファッションあるじゃん?ああいうのをオシャレに着こなしてるから「本当に流行ってるんだー!!」と感心する

この間飲み会で愛人ちゃん達の自撮りに混ぜてもらったらめちゃくちゃあご削られててそれを埋めるために私だけ輪郭周りが異空間になってた
そういうアプリ持ってない私が1番恩恵受けてたw

422 :
>>421
ごめんw輪郭周りが異空間で麦茶吹いたwww
408の文章うまいからすさんでた気持ちがなんか和んだよwありがとう

423 :
たまに会う部署の女の先輩社員が容姿のこと話題にしてきてうざい
会社名入りの上着(紺色)を仕事中だからよく着ていて、ある日たまたまほぼ同じ様な色のボトムスだった。それ見て会うなり「今日全身紺色だね!」とか
髪の毛染めたの見て「髪茶色っ!」とか
明るい性格の人で何でも口に出してしまうんだろうけど、微妙に馬鹿にされてるような気分で鬱陶しい

424 :
上司にいちいちこっちの動向報告する同僚がいて本気でうざい
元気なかったですよー疲れてるみたいですよー大変みたいですよー
いや本人に聞けよ
何故?と思ってらある時そいつとの会話が弾まない時に報告されてることに気が付いたわ
永遠に会話してほしいならsiriに話しかけてろ

425 :
>>419
自分の職場もそんな感じ
こっちでは慣れてる派遣が新しく入ってきた派遣に対して言ってる
その慣れてる派遣はもうすぐ終わりだから早くその時期が来るよう願ってる

426 :
>>419
初めての仕事でそれはないわな
余裕持ったスケジューリングで仕事振れないのを他人のせいにしてくる馬鹿に多いよ
慣れてきたらそういう人の仕事は突っぱねていいと思うよ

427 :
まだ仕事教えてもらう身で仕事は覚えるように頑張るつもりだけど人間が無理
勤務年数の長さに胡座かいて定年に向けて消化試合みたいな職務態度の人(教育という名目でサボったり)や
今までどんな人生を歩めばそうなるのかってくらい尊大な態度の人
物の言い方がなってない人(もっと普通に言えばいいのにキッツい言い方して言い方ァ!ってなる)ばかりで嫌になるしこっちとしては腹が立ったり萎縮したり参ってしまう
新しい業務がそういう人達と積極的に絡まないといけないもので猛烈に仕事辞めたくなってきた
というか今日がもう行きたくない

428 :
昔はそういうのに我慢しながら勤めるのが仕事っていうのが常識みたいな風潮だったけど
どんなに忍耐しても、努力して向上しても、肝心の給与が上がらないんだから、それが原因で辞めても何もおかしくない時代だよね

429 :
後輩が媚び売り+構ってちゃんな性格の時点でもう無理
明日はこいつと2人だけだと思うとやる気なくすわ…

430 :
そのくらいで性格悪いな

431 :
俺なんか最初の段階で明確なクライアントからの情報提供と指示内容が欲しいって言っただけでなぜかかまってちゃん扱いされたわ
直接売上に関わってくるデータ作成してるんだけそこで上司が曖昧な指示をしてきて困る
一度レギュレーションあるものをないって言われて後になってあるって渡されて何百って作り直しとかあったから最初の段階で指示振りきちんとしてくれって話なのに
それすらも構ってちゃん扱い…頭おかしい

432 :
頭おかしいのはお前

433 :
お茶汲みが嫌で嫌で仕方ないのは私だけじゃないよね?

434 :
今女ばっかの職場でほとんどが40代以上の主婦か20代数名
私は20代の方に属するんだけど、一部の20代と40代の仲良しグループ?のマウント?がうざい

若い子の方は20代前半で「こないだ主婦の○○さんの家に遊びに行って〜」とか「●●さんと仕事終わりに飲みに行ってご馳走になって〜」とか私に言ってくる
「私は年上の先輩(ベテランなので、発言力がある)から可愛がられてるんです」というアピールみたい含みがある

また40代の方も「明日は○○ちゃん達とランチに行くの」とか「こないだ●●ちゃんの彼氏に会って〜」とか私に言ってくる
「あなたよりも私の方が若くて可愛い子達と仲がいいのよ」みたいな含みがある

ちなみにそのグループは普段挨拶程度しかしないし、なんなら仕事中必要な事を話しかけたら「え?なんか話しかけて来た…」みたいなリアクションを取られる

別に仲良い事は結構だけど、何故私にいちいちマウント?を取るのか
個人的にはプライベートな時間まで職場の年の離れた同僚になんか会いたくないなって思うけど

435 :
>>434
ちょっと引き気味で「えっ・・あー・・そうですか・・」みたいな感じで答える

436 :
紀伊國屋書店
https://itest.2ch.sc/mevius/test/read.cgi/books/1509758857

437 :
>>432
頭は大丈夫ですか

438 :
>>434
ただの鳴き声みたいなもんだと思って聞き流すしかないよねウザいけど
そういう人たちって多分マウントって思ってないと思う
ただ単に絡みたいだけで、あなたが知ってる人の名前出せば会話に入りやすかろうって思ってその話ふってる可能性もあるよ
今無視とかもパワハラになるから誰かが孤立しないようにある程度会話しないといけないみたいな暗黙のルールみたいなのもあって面倒だよね…

439 :
私は総務所属の契約社員で夕方は実働部署に応援に行ってるのね
そっちの方では私が応援に行ってからも人が足りないって騒いでたんだけど、最近午前パートの人が夕方も来てくれるようになったらその人の仕事の覚えがいいと見て、実働部署の契約社員のトップ張ってると思い込んでる人が
「パートさんを夕方専業にして喪田さんを午前のパートさんの業務に回すのはどうですか?こういうのって総務の課長に掛け合えばいいんですか?」
って私に直接言ってきてはマジで意味がわからない

いや、契約社員のあなたが気にすることじゃないでしょ
本当に所属してる総務の仕事が主体なんだからそっちの都合で私とパートさんを交換させようとしないで
私はその午前の業務もやってたからできるけどそういう問題じゃないでしょ
私がいても人手が欲しいって言ってた癖に今度はいらないって何なんだよ
っていうか遠回しにお前はお払い箱だぞって話をよく直接本人にできるな
ボス猿気取りのカスが人事にでもなったつもりか
一丁前にベラベラでかい口きくなら社員にでもなれやクソが

440 :
職場の親睦会マジ疲れた…
他の人達にとっては本当に親睦を深める場だけど、こっちにとっては要らぬ溝を造られる場
真面目に働いていても定期的に来るこの罰ゲーム
もうほとほと疲れたので、今後は辞める意志をにおわせて欠席するわ、長くても三年後には辞めるし

441 :
>>440
そんなの最初から行くことないよ
用事作って出なきゃいい お疲れ様

442 :
>>440
お疲れさま
うちは昔は親睦会とか親睦スポーツ大会みたいなの無くて良いじゃんと思ってたんだけど
一時期無くしたら社員の脱税とか横領、使い込みとか不祥事続いたから不正防止のために復活したと後で聞いた
全く知らない人に迷惑掛けても心は痛まないけど少しでも知ってる人がいるとそういう悪事に手を出さなくなるんだそうな
不祥事おこした奴Rと今でも思うしああいう親睦会は本当に仲良く親睦を深めなくても顔は覚えておけ会なんだと思ってやり過ごすのか1番だよ

443 :
>>417
つまり同じフロアの社員が亡くなったってこと?
それで社員がお葬式でないって事?

それは…あれだね… 私もゆとりだけど、うーん…
代表者が行くとかいうことにもなってないのかな

444 :
>>430
性格悪いのは認めるけどこいつの場合は仕事じゃなくてプライベートなとこで構ってちゃんなんだよ
趣味がゲームだって言ったらイケメンが大好きなんですねって馬鹿じゃないの?
イケメン目当てでゲームやってんじゃねーんだよ

445 :
ネットで暴露(ばくろ)!!
「ダイアナ妃を殺害した犯人!!ダイアナ妃は、「秘密結社」に殺害された!!」

「ダイアナ妃の再婚相手の男性」は、「イスラム教徒」でした!
ダイアナ妃は、「お腹に赤ちゃん」を妊娠いたのです!!
「イギリス王室」と「イスラム教徒」が親戚(しんせき)関係になるのを
いやがった「闇の秘密結社=フリーメーソン」は、「ダイアナ妃」をのせた車に
「秘密兵器」の、「人間の目を一時的に見えなくするフラッシュ」を
前方から、あびせて、車を追突させました!!

「フリーメーソン」は、「第3次世界大戦」をおこして
「ヨーロッパ軍」と「全イスラム教徒」を殺し合いをさせる計画(神の計画)
をたてています!
「パパラッチたち」は、「ダイアナ妃」が車の中で生きていたときの
写真にとっていましたが、「フリーメーソン」は、
「ダイアナ妃と車の写真」を没収(ぼっしゅう)しました!!
「フリーメーソン」は、「マスコミ」をあやつり事件を闇にほうむりました!
みなさん、「暗殺を得意とするカルト集団」に気をつけて下さい!!
次は「ケネディ大統領の暗殺」の真相をお話します・・・・・

         「ネットで暴露!!「これがカルト集団の犯罪の手口だ!!」

446 :
>>443
そう。というか、全体の上司なんだよね
新入社員が来た時、久々に若い子が入ってくれたからって本人達には分からないようにあれこれ気を使ってくれてた
私が入社した時もそうやって可愛がってくれた人だったのよ
だから余計にうーん…ってなっちゃってね
そういう事を察する事なく育って、いつか恩が分かるぐらい成長してからお礼を言いに行けたら良かったのだけど、
彼らにはもうお別れしか残されてないじゃない?
だから、察する事が出来るぐらいに育てて頂いた身としては
お前らもうほんとのほんとに今しかないんだぞー!ってさ、思っちゃったんだよね
情けないけど、多分私はもうこの子達に対して亡くなった人と同じような気持ちにはなれないわ
これも気にかけて育てていた上司に対しての不義理なんだけどね〜あ〜も〜

447 :
>>442
へぇー、そんな弊害があるんだね

うちは出入り多いし、ヤバイことしてクビになった人の話もよく聞く
社内の行事は皆無で個々を尊重してるから表面的にはサバサバしてるようだけど部署内の繋がりが薄い
凄くわかる気するわ
でも、絶対に参加したくないけどね

448 :
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

449 :
毎回ボーナスは基本給の〇%しか出ないとかいう話を立ち聞きしてしまった
お小遣いかよ・・
普通は〇ヶ月分とかだよね
残業代も出ないし辞めようかな

450 :
>>444
あー…イケメンイケメンすぐ言う人いるよね、引くわ
架空の物に対して言うならまだしも隣の席の同僚とかに対してイケメンだよねって同意求められるのとかも中々キツい

451 :
面白くもない自虐ネタ自分で言って自分でウヒウヒ受けてるバカ男
一度でも無理に笑ってあげると味を占めて同じような自分ネタいつも振ってきてうざい
今日は笑ってくれたー、とか親戚のオッサンみたいに喜んで気持ち悪い
笑いたくないのに笑うのを強要されてるのって虐めみたいなもんだ

452 :
>>441
>>442
どうもありがとう、おかげで精神疲労が軽減しました

453 :
フリスク入ります?って一日数回聞いて回ってる同僚男がうざい
聞かれた時に毎回いらないって言ってたら私だけスルーするようになったのもうざい
そこはマナーとして一応聞くだろ…100%断るけど
他人のフリスクとか衛生的に無理だしこの人が喪男なのも納得してしまう
喪女に言われたくないだろうけど

454 :
システムが糞なせいなのに自分が怒られたせいでもうやる気が無くなってしまったわ
ただでさえ安い時給で結構キツイと思ってたのに

455 :
フルタイムで働いて手取り9万だし、三年前に入社した時から昇給ナシ
退職金も無いし、パワハラ受けてて毎日辛いし、ノイローゼ状態

456 :
転職した職場いくら人少ないとは言え平均年齢30とか若すぎて…これは失敗したなと思った…
新卒の子とったから仕方ないけど社長以外40〜60がいないっておかしい
会社創立から30年以上でこれってどういうことだよ
せっかく仕事就いたのに涙出てくる

>>419
あるある

457 :
>>455
うわあ…手取り似たようなもんだわ。私は事情があって、内心期間限定のつもりで入ったところだけど、一種職人のような仕事で簡単に辞められない感じなんだよね。昇給ないと聞いたし、未来はないよな……と思ってる。

458 :
先輩で何でもかんでも開けっ広げに話し、他人の詮索もしたがり、勝手に喋ってしまう人がいる
周りに知られたくないことを特にその人には知られたくない
ちょっと知られたくないことあってごまかしたら機嫌悪くなってしまった
めんどくさいなあ…
あの人私の悪口言ってると勝手に機嫌悪くなったこともある

459 :
子供のいる人を優遇するのは仕方ないけど、独身から独身税とってるって事なんだよな、実質的に
独身女性の3人に一人は貧困だっていうのに

460 :
どうみても人足りてないのになんで私がって愚痴られても知らんよ
一番上で責任者なんだしそりゃあなたがなんとか人いれないとだめでしょうよ
こっちにその権限はない
今の役職無理なら無理ってはやくいえばいいのに
無理して働きづめで体調崩す人がいたら機嫌わるくなるし当たられるしほんと迷惑
今の人数が無理だっていい加減わかってくれ
自分が犠牲になれば〜の精神でやられてもやりにくいし休みないって愚痴られても知らんがな

461 :
>>458
うちの上司かと思った
勝手に人の知られたくない性的なこととかいっていじられるしほんと嫌いだしいい歳してるのに落ち着けよと

462 :
>>460
完全にうちの上司と一緒だわ…
無理ですって白旗あげりゃいいのに、でもでもだってで愚痴の対象である仕事にしがみつくの
上司が処理しきれない癖にどんどんええ格好しいで「私がやらなきゃ!」「私がやらないと誰もやらないから!」
って仕事を背負いこむから仕事倍増で部署全体が休めない帰れない終らないの3重苦状態
そんで体壊す人がいるとまた深〜いため息ついたりするし、
みかねた他の部署が助っ人に来てくれても完璧じゃないと「任せられない!」とかいって溝を作る…助っ人にどこまで求めるのよ…
正直なところ、他の部長さん達から「あいつは要領が悪い」「雑事ばかり拾い集めて本筋が疎か」って言われてるよ…気付いてよ…
必要のない表とかばっか増やすんだよね
しかも下手なエクセルの使い方してて拡張時にすこぶる面倒なやつ…

463 :
>>462
簡単にいうけどね
貴方は無理ですって上司かその上に訴えたの?
自分の名誉守るために何も言わないのに上司には言えってのもねぇ

464 :
愚痴ってる暇があったら仕事するか申し立てすれば早いのに
要領悪い人しかいないんだろうな

465 :
スレタイ読めないバカがいる

466 :
スレタイを言い訳に自己肯定スタイル

467 :
無理なことを具体的にこれこれこう言う理由があり技術的にも時間的にも難しいですって言っても勝手にサーバーの個人フォルダに仕事ぶち込んでくるやつとかいるからなぁ
ここまでなら確実に作業終わらせられますよとかできる範囲を上司に対して教えても無視されたりとかどうしたらええねんってなる場合もあるよね

>>453
私の中で勝手にその人に対して押し掛けフリスクおじさんのあだ名がついた

468 :
担当の営業がアナログすぎてスキルつくどころか介護施設状態なんだけど
人がデータ集計中にあのデータ抽出したやつくれくれ、これは余計だからいらない、ここで改行して並べ替えろってうるさいし
印刷したら見たらすぐ紙捨てるから何回も同じようなもの印刷させられて本当にイライラする
共有フォルダあるから自分のパソコンで見てくれやり方教えるからって言ってんのに
俺は忙しいから覚える暇なんかないとか言うし日本に昔からある会社のおっさん社会主義かってくらい向上心失うよね
それなのに遅くまで仕事してるアピールするし馬鹿みたい

人には大至急寄こしてくれとか平気で言うし働き方改革するなら50代一掃してくれ

469 :
フリスクとか勧められるということは…歯磨けよ

470 :
決して嫌いではない先輩
普段は鬱陶しいくらいハイテンションなのに機嫌悪くなるといかにも怒ってますアピールしてきて疲れる
人を選んでやるから面倒
怒ったら怖い人や気が強い人にはいつものテンションで接するけど私とか年下や後輩にはイライラしてるアピールを欠かさない
でも怒ったら怖い人の後輩には優しい
チクられるとでも思ってるのだろうか
別の先輩がいつも通りに笑顔で接してるのに話しかけるなオーラがすごかった
いつもハイテンションでどうでもいいこと話しかけられてる側の気持ちわかったかな
今日は正直めちゃくちゃ仕事捗った

471 :
>>470
いるいる
心底軽蔑してるわ

472 :
俺は話しかけるなオーラは出すな
仕事無茶振りしてくる人に対してはそれでいい
大抵話しかけられてもろくな内容じゃないし

473 :
こっちの感情を勝手に決めつけてくる
注意されたら私はやっちゃったなー気をつけないとなって落ち込んだり反省してるだけなのに
注意されてムカついてるんでしょ??とか勝手に決めつけてプンプン不機嫌になる

474 :
昨日、今日と肩が滅茶苦茶痛くてしんどい
ベテランが休みで全然仕事覚えない後輩と2人だけだったから精神的にも辛い
来月に産休+育休のもう1人の後輩が復帰するんだけど仕事殆んど覚えとらんらしい
人が元の人数になってもやる量は減らないとかもうね…

475 :
>>474
仕事の記憶がない産休・育休明けの女とか死ぬほど使えないやつじゃん
子供が熱出しただのなんだのでしょっちゅう休むし遅刻するし早退するし
とにかくお疲れ様、マッサージでも行ってリラックスしなされ

476 :
それでも戻ってきて欲しいと言われる人材だからね
喪女なら出来ないこと

477 :
産休育休明けでも若ければまだ覚えてくれそう
うちの産休育休明けのおばはんなんて何にも出来ないよ
たまに出勤してきては何かしら問題起こして無駄話だけして帰っていく
本当に人件費の無駄 もっと真剣に働いてくれる産休育休明けのパートさんや正社員たくさんいるのに、なんでうちの社長はあんなの雇ったんだろう

478 :
新人が仕事できないくせに自信家で努力もしなくて目障り
「出来ます!」って言ってること半分以上出来てない
時間あるのに満足に準備しない
日本語も通じず上司に聞かれたことにスムーズに答えられない

育てるのが仕事だから我儘言わずに頑張らないと

479 :
「新婚旅行に生理がこないよう薬飲んだ」
「楽しめないし、それに新婚旅行だもん……ねえ(ハァト」
「高校の時ラブホどこ使ってた?」
てなことで昼休み中盛り上がるアラフィフ連中。

480 :
>>479
うわ、醜いババアの下ネタとか生々しくて
やめろよって叫びたくなるね
気持ち悪い

481 :
職場体験で中学生が来たり研修で大学生が来たりするのあるけど
あんな感じで未成年が10人くらい来る
毎年暗黙の了解で私の職場が障害者枠みたいになってて一人は軽度の障害持ちが来る
今年はどうなると思ったら三人も障害児ぶち込まれて草も生えない
例えばだけどうちは「コンビニ?レジピッピッってするだけでしょ」
みたいに楽な仕事と勘違いされてるけど
単純作業もだし覚えること、自分で判断しなきゃいけないことがたくさんあるのに
障害持ちの子は親や先生から手厚く見てもらってるからお客さんとして来る分にはむしろ穏やかで礼儀正しいのが多いけど
いざ働く側になると当然のようにサボったりできな〜い、わかなら〜い、ないないな〜いで困る
しかも今回三人のうち一人は礼儀正しくないいじめっ子タイプで頭抱える

482 :
昼休みに出先からガンガン電話かけて仕事言いつけてくるクソ営業共
今言いつけても13時にならないとやらねーから

483 :
体調不良って嘘ついて休んでたのに実は計画したわけでもないのに中○ししたらしく妊娠しちゃって仲良しの人にだけ知らせてて自分や他の先輩は知らなかった
自分はちがうルートで思わぬ形で知ってしまったんだけどその妊娠した人の旦那が職場にそのことでお詫びにきたのだが知らないことになっているしどうしたものかと思っていたら空気読んでお前が席はずせと上司になぜか代理で出てる私が叱られた
なのに急に休んだくせに休み明けに実は結婚しましたとかはあー?としか
その旦那もだらしないからしょっちゅうなにかして帰らなきゃいけなくなったと妻が早上がりしたり急に休みいれたりする
人騒がせすぎてほんと迷惑だけど上司のお気に入りなのでなにもいわれない
これ自分が心が狭いのか?
正直はた迷惑すぎる

484 :
>>481
職場体験って実際には障害者を取らないところも受け入れてるから
詳しく実際の仕事内容を教えなくてもいいんじゃない?

485 :
備品がなくなったから新しいのどれ注文するか聞いたら
「なんでもいいから!適当に好きなの注文しなさいよ!」ってキレてた
安さ重視でpb商品にしてって言うから一応聞いたんだけど
勝手に注文したら「えぇなんでこれにしたのぉー?」とか絶対に言うくせに
聞かずにやったら勝手にするな、聞いてからやったら自分できめろ
どうすりゃいいんだよ

486 :
>>479
上でも言われてるけどトイレ事情とか不倫浮気セックスの話題を就業中に言うやつって頭おかしいと思うし話ふってきてほしくない
てめーの便秘事情とかほんとにどうでもよすぎるし何より不快

487 :
>>479
最後の2行でゲロ吐いた
若い子なら、バカだなって思うけどBBA…

488 :
リーダー役の人を名前で呼ばずにリーダーって呼ぶ奴どう思う?
リーダー役の人リーダー呼びされるの嫌がってるのにお構いなしにリーダーって呼ぶんだが

489 :
名前覚えてないんだなって思う
主任とか課長とかを名前だけで呼ぶことないから
不自然とは思わないけど

490 :
奴らバブル世代だからか、男遊びしてない女がいるなんて思わないみたいで、同世代から見ると明らかに喪な自分にも平気でシモな話もふってくるんだよね。何と応えようもないからいつも乾いた笑いが出るわ。

491 :
うちはアラフィフとアラフォーバツイチ同士のレズごっこわざと見せつけてくる
胸触りあったりチューの真似事したり、しょっちゅう抱き合ってベタベタ
女子高に戻った気分の冗談なのは分かるけど、ババアの欲求不満ショーとか見せられて最悪

492 :
>>490
やっぱその辺の会話の内容世代間でギャップあるよね
うちのアラフィフも社内にも関わらず平気で下ネタ振ってくる
若い人に夜の生活の事聞いてたりとか
やっぱバブル若い時に経験してる世代はズレてんなって思う

493 :
うちも不倫浮気セックスの下世話な話するわ
自分があまり経験ないしそういう話したくないのと男より趣味や自分の時間に使いたいとかいうとそんなんじゃいつまでたってもとか将来どうするのとか余計なお世話いってくる
はてには彼女や奥さんおってもヤるだけならいいじゃんとかみんなやってるとかいいだす
いやどうでもいいしそこまでしてヤりたいと思わない
ほんとズカズカ入ってくるのやめてほしい

494 :
うちのアラフィフ上司も20代既婚者に
「今日は早く帰って奥さん抱いてあげろよ」
「若い世代がいっぱいやって少子化対策するんだぞ」
とか言っててドン引いた
しかも飲み会の席じゃなく昼の社内だからね
取引先と風俗接待よく利用してるらしい

こういうおっさん達が「昔と違って今の50代は若い」とか言い合ってると十分老害だろって思う

495 :
えええ...それはドン引き案件

496 :
私が今の部署に移動になったとき、もう一人の女の人にいじめに合って抑うつ、摂食障害、リストカットの先輩がいました
上司から面倒見るように頼まれたので、ご飯が食べられるように、とか一生懸命気を使っているつもりでした
それから今8年経って、私がダメで会社に行けないと休まれました
その前の日には「明日も間張ろうねお疲れ様」って笑顔で別れたのに…
何がダメなのかわからない
まるで今まで仲よくしていたのが嘘のように避けられいて訳がわかりません
どうしたらいいのだろう

497 :
鬱病の人にまともに関わったら自分も鬱になるよ
普通の精神状態の人と判断基準が違うからまともに考えてはいけない

498 :
同じ部署の女性が今週ずっと一部の人にだけすごく機嫌悪くて意味わからなかった
四人くらいにはきつい言い方、他の人には笑顔で接してあからさますぎる
AさんとBさんにはキレてるのかマジで冷たかった
この二人は仕事出来るし迷惑かけてないと思うから理由がわからない
二人ともどうしたの?や大丈夫ですか?とか心配してるのにめっちゃそっけない態度取ってた
それでも心配してたから信頼されてるんだなぁと思ってたら
女性がいないときに何が気に食わないのこの人、意味わからん、もう放っておこう、勝手にしたらいいと言ってた
やっぱりそうなるよなー
月曜からどうなるんだろ

499 :
>>497
ありがとう
まともに考えてはいけないのはわかっているのだけど、私自身相手の感情を拾ってしまう性質があるのでしんどいです
3年くらい前に、新しく来た娘をいじめて辞めさせたのに「泣きながら辞めて行ったよね」って笑いながら言ってて違和感がありました
今私が辞めたら同じく笑うのかなって思うと腹が立ちます
涙目で頑張ってますアピールするので、おじさまたちの受けがよくて私はアウェー状態
仕方ないので、余計なことは言わない路線ですが、ストレス溜まります
誰も私の言い分を聞いてくれない

500 :
>>499
物理的に離れる措置を取ってもらうでいいと思う
理由はなんでも良いんだけど、例えば他部署の仕事を手伝った時にその仕事が楽しくて仕方がなかったので異動したいですとか建前でポジティブな事言って異動させてもらうとか
(私が以前使った手です)
心を鬼にして離れましょう
自分まで本当に鬱になるよ

501 :
人の気持ちに鈍感な人は一生鈍感で終わる
鈍感な人に限って繊細な人の心にあぐらをかくからお互いややこしい事になる

502 :
エリア内でクレーム多発でスタッフ全員に面接して注意喚起ってめんどくさ…
何より急にパート店長になったけど一部のBBAスタッフに舐められてるのかシフト長くして!って言われてて
前の店長に断られて私に代わったから足元見られてんのかなと思うとムカつくわー

503 :
機嫌悪くなる人本当にどうにかしてほしい
すごく機嫌悪くなってる人がいて何があったか聞いたら
新人に簡単な仕事だからと最終確認まで全部一人で任せたらミスしたと怒ってた
簡単だとしても初めてやる新人ならチェックしてあげるのが普通だと思うんだけど…
しかも間違ってるのも新人のミスじゃなくて元々のファイルっぽい
難しい仕事を真横で指示しながら教えて体調悪いからと確認せずにそのまま提出したりちょっと考えがわからない
初めてする仕事確認なしって私は怖くて出来ないな〜と思って「後でやり直すの面倒ですし一応確認した方がいいですよ」と言ったら
「二度と新人に任せないからもういいんです!」と私にまで不機嫌になられたw

504 :
とんでもなく仕事が出来ない先輩とどう上手くやっていけば良いかが本当に分からない
何するにも鬼のように時間が掛かるし出来る仕事が限定的すぎる
理解せずに形だけで覚えてるから応用が全くきかないし
クビにして新人入れてくれないかな

505 :
>>499
鬱ってより自己愛かサイコパスっぽいねその先輩

506 :
書類一件処理する度にわーとかあーとかいちいち声あげる女が数人いて養護学校みたいで気持ち悪い
しかもそいつら学歴は高いんだよな

507 :
私がメインで同僚がサブに入って1年間やってた仕事、4月から私が他業務に移るから同僚がメインになったんだけど、提出物の締切当日になって「この提出書類こんなに面倒くさかったの?あれもこれも出さなきゃいけないの?間に合わない」と私に八つ当たりしてくる

去年サブとして見てただろ、印鑑も押してただろ、年間スケジュール同じだろ
やる気ない私ですら自分がメインになった去年は最初に一通り過去書類見て把握しようとしたっつの
それすらしないで何ガタガタ言ってんだ
100歩譲って過去書類見てないとしても、そもそも提出案内文に要件全て書いてるのになんで締切当日に騒ぎ出すんだよ
最低限すら読んでねぇだろ

508 :
>>498
何事もなかったかのように出勤するんじゃない?
そういう人いるよ
週末になると疲れがピークでいろんなことに腹立つんだと思う
ただ当たらないでほしいよね
自分が忙しいからって平日休んだ人にきつく当たる人がいて嫌だわ
病院に行くというきちんとした理由があるとわかっても休み時間に行けばいいのにとか私も病気持ちだとグチグチ
結局その人1週間入院だった
何事もなかったかのように大変じゃないですかぁ、心配ですぅと言っててエエエ…となったよ
誰しも遊ぶ目的で休むわけないのに平日休まれると腹立つみたい

509 :
>>503
ええ…第三者のあなたから見ても難しいって判断されてる仕事を新人に全部丸投げとは
責任すら放棄してるなら本当に役職手当奪った方が良いよね

510 :
疲れのピークなのか低血圧とか体調不良とかタイミングによって理由はいろいろかもしれないけど
ピリピリした空気放ったり仏頂面になったりする人はわけがわからないよ…付き合いにくい

511 :
誰も私のことわかってくれない、私はこんなに大変なのに!って仏頂面で不機嫌になる人いる
今まで見た人みんな独身アラフォー女性
私もいずれそうなるのかな
一度そうなるならまだしも二度三度あるとただのめんどくさい人って思っちゃう
私も肝に命じなきゃいけないけど周りが優しくて大人だから変な性格でも受け入れてもらえてるんだよね
仕事で苛ついたから仏頂面で不機嫌アピールしますなんて普通許されないもん
前にここでだったか「職場で感情出したら負け」ってレスあったけど本当にそうだと思う
冷静でいなきゃ自分の首しめることになる

512 :
>>511
うちの職場にもいるー。
あまりにも滑稽で笑えてくるから、絶対に職場でマスク外せない。

513 :
>>512
キモい

514 :
機嫌悪いのを態度に出すのって幼児返りだよね

515 :
若い人でも私頑張ってますみたいな人いるんだよな
そっちは未熟故なんだろうか
単に性格の問題な気もするけど

516 :
他人を見下すことで自分が優位に立てると思ってるアホが私です
キモオタでも陰キャでも無職ニートでもいい

さえない自分でも叩ける相手がほしい
だって底辺を探して罵倒することしかできないクズだから

517 :
うちのはアラフィフバツイチばばあだわ
更年期だから仕方がないでしょ!!!!!ってフルスロットルばばあ

518 :
機嫌悪いのは確かに良くないけど
じゃあ周りの人はちゃんと仕事してるかな
機嫌悪い=私生活が原因 とは限らない
サボりまくりの同僚、無駄話ばかりのアルバイト、そういう人たちを注意もしない上司
機嫌悪くもなるわ

519 :
ブラックな仕事の振り方してる人には意図的に冷たくしたり会話のきっかけ与えないようにしてるな
言葉でやめてくださいって言っても辞めない場合は態度に出すしかないと思う

520 :
一人で終わらない量の仕事丸投げ、急な休日出勤、休日に仕事の電話やラインしてくる、他の社員には言うなと念押しの上の自宅作業命令、しかも休日祝日の給与つかない
みたいな状況になった時は流石に直訴もしたし態度にも出したな
尚未だに未払い分給与がある模様

521 :
>>527
完全に同意
自分のせいで人が不機嫌になる訳がない、とでも思ってるような人と一緒に働くのはどんなにイライラの連続か想像できるわ

522 :
>>518
それな
自分がイラつくのは仕事でもクセの強い客対応でもなく仕事しないくせに口だけ頑張ってるアピールする同僚だわ

523 :
イラつくのも不機嫌になるのも普通の事だけど態度に出すのは違うよね
ふてくされたり人にキツくあたったり物音たてたり
気を使ってもらいたいのかな

524 :
時給で働いてるんですよ怒と言われ、ヘトヘトになりながら働いてるのにそれを言った本人は、パソコンの前で立ってるかパートさんとお話。動くのは一時間に10分位。 美人は得だと思った。

525 :
気を使ってもらいたいじゃなくて近寄るなだと思う
キツく当たるは仕事で直接接点もつと困る相手には意識してやる場合あるね

526 :
嫌っているというのを分かりやすく態度に出しているのに、近寄ってくる人ってそういう考え方をしてたのか>気を使ってもらいたい

527 :
みんな周りがまともな人多いホワイト企業勤めんだな…裏山
周り変な人多いとこっちもきつい態度取らないといいように使われるだけになったりする

528 :
>>526
なるほどー
私に近寄るなというサインを出しているのにすり寄って来る人はそういう考えなのか
マジで関わりたくないだけだから、別に不機嫌じゃない時でも邪険にしてる
隙あらばズケズケ領域に入ってくるからこっちも気が抜けない

529 :
いつも機嫌悪い(近寄るなのサインだったり元からとっつきにくい)ならそれはそれでいいよそういう人だと思うことにするから
朝っぱらから失礼な感じで挨拶するのも気分悪くなる
と思えば楽しそうにしゃべりだしたり変化に追いつけない

530 :
若いとき旦那と死に別れて周りから同情されまくって増長したのか、鬼のような恐ろしい元ヤンおばさんがいる
常に私だけが不幸だ、だから何をしても許されるという悲しい雰囲気が出てる
でもターゲットにされた新人や弱い人はたまったものじゃない、イライラどころじゃない当たり散らし方だもん
早く旦那のとこに行きたいって言ってれば同情してもらえると思ってるらしいが、早よそうしてくれと願ってる
誰だって家族やペットと死に別れた経験くらいあるのにさ

531 :
新人が2週間経たずに来なくなった
しかし過去に同じくすぐ辞めたりバックれた人がいるとかその新人にぽろっと喋ってしまった同僚はおしゃべりだと思う
まだ右も左もよくわからないうちにそんなこと言われたら不安しかないだろうに何で喋ったし…

532 :
業務改善案求めて話しかけに来てると思ってたら、他人が出したミスに対してのただ愚痴言いに来て同意が欲しかっただけって人いて辟易したな
こっちはどんどん作業終えなきゃいけない状況下なのになんやこいつってなった
男でそれやってくる人かなり珍しい

533 :
>>528
隙あらばズケズケわかる
動画見ながら仕事して残業になってる人が休日に仕事振ってこようとしてきて困る
その人の仕事は手伝いたくないし冷たい態度取って仕事で一切関わりたくないですオーラは出してるな
入社した時は普通の人って印象だったけどいざ一緒に仕事したら地雷社員で、申し訳ないけど態度は途中から思い切り変えたよ

534 :
>>528
そーゆー人って気難しい同僚の事も気にしてあげて周りへの気遣いができるアタクシ感が透けて見えてウザいのよね

535 :
>>531
おしゃべりだとも思うけど職場環境大丈夫?
すぐバックれたくなるような環境なんじゃないの
おしゃべりな人が話してても話してなくても新人さんが定着しにくい雰囲気とか出てない?

536 :
>>527
ほんこれ
うちは人当たり良くニコニコしてると「こいつなら何でも受け入れてくれる!」とか思っちゃうキチが
多い職場だから、あえて冷たい人やってる

入社当時は一応新人だからニコニコしてたら、メンヘラ上司に精神的に依存されたり、
「私さんならできますよぉ〜!」とかわざとらしくおだてて仕事押し付けられたりで、
もう途中から思いっきりドライなキャラに変更した

今は逆にどうしても私以外に頼めないような仕事しか回ってこないし、上司もすごく温厚な人
に変わって、めちゃくちゃ快適
昇給もないブラック企業だから、「いい人」なんて思われても損しかしない

537 :
>>536
私の職場かと思った
そうなんだよ、これブラックあるあるでいい人でいるとそういう状態になるんだよね
「私さんならできますよ」の言葉に乗ってはいけないね
その言葉の中にはどんなハイスペックの人がやっても無理難題だろって作業内容も含まれてたりするしもう無茶苦茶
仕事ちゃんとする人にはまともな対応、表面上まともに見えても仕事する上でキチな人には擦寄らせない塩対応って必要だと思う
自分ができない範疇の仕事振られても困るし

538 :
私の部署はA〜Dチームあって何でも共有するのがいいと捉えてるのか、仕事のミスを会議で話に出す
全チーム共通の仕事ならともかくAとBしかやってない仕事に対してAチームからBチームにミスがあったと会議で報告
Bチームが原因について答えて〜とAとBしかわからない、CとD置いてけぼり…なことが多い
ここで終わればまだいいけどBチームがAチームのミスを今度は報告
どうしてそうなったのですか〜次からはしないでくださいね〜バチバチと火花散る
AとBのリーダーが気強くて怖い。どっちも女
AのリーダーはBリーダーを無視して、Bリーダーはイライラアピールしたり私嫌われてるんだと愚痴る人で面倒くさい
パソコンないとわからないだろって話ばかりだしいつもバチバチで無駄に長引く
チーム同士で話し合って他のチームも知っておいた方が良い話なら会議で話すのもわかるけど1時間まるまるA対Bで疲れた

539 :
やっぱ女の上司って地雷率高いな プライド高杉 毎日生理ですか?みたいな
特に独身のままアラフォー突破してるともう目も当てられないし実家暮らしだとわがままお姫様()大爆発
でもその内自分もそうなるんだと思う
反面教師にしてるけどそれでも恋愛結婚子育てを経ないで来ている分ガキ臭いところ消えないだろうし
やだな〜〜〜〜

540 :
私の会社でも面倒な人独身アラフォー実家暮らしだわ
全員そうなるわけじゃないけど私も反面教師にしないと

4月に急に異動になったんだけど前の課では先輩からG.Wは全部休めないけど平日に2連休なら取っていいよと
2月に言われていたからその時点で休む計画して休み申請していた
新しい課に入ってG.Wの話になって2連休の説明したら
今の課では忙しくて2連休なんか出来るわけないみたいだった
先輩たちはこの課に来る前から決めてたことだし別にいいよと言ってくれたけどただ一人だけあからさまにキレてるアラフォーがいた
そこから私に対して乱雑になって目も合わさないし声も冷たい
得意先に電話でG.W中会社は休みか聞かれたっぽいんだけど
「私たちはたとえG.Wだろうが休むなんてありえません。休むなんて無理ですもの」って大声で言って完全に私への当て付けみたいだった
なんかだんだん悪い気がして「別にたいした用事じゃないですし2連休やめます。出勤します」と言ったら
「いやいや出勤されても困るから休んでいただけます?」だって
あーもうむかつく
子供の入学式参加のため休んだ男性がいるけど「入学式に父親いります?目立ちません?」とか言ってたし他人の休日まで自分の納得いくよう管理したいのか

541 :
>>540
うわ、子供の関わる行事にそこまで口出すとかヤバイね。
40越えて心に秘める事も出来ない未熟ぶり晒してる癖に何様だよそのババア。
いい年こいてま〜だお嬢様気分なのかな?
そもそもがさあ、得意先に私たちは休むのなんて無理(キリッ)って馬鹿でしょwww
直接でも間接でも関係なくお仕事頂いてる立場で言う事じゃないわ。失礼すぎる。
気にせず休んじゃえ休んじゃえ、他の先輩達が庇ってくれてんだからさ。
ババアはともかくっていうか無視でいいけど、他の先輩達にはしっかりお礼したらそれでいいんじゃない?

542 :
10連休のせいで毎日残業でウンザリ

543 :
ゴールデンウィークなんて考えた馬鹿はRばいいのに

544 :
>>539
鬼女くさい

545 :
>>544
わかるよね
この不潔感

546 :
なんでだよwwwww
不潔な書き方に感じたならそりゃもう私の内面だよ
だから喪なんだっての

547 :
534もあなたなん?

548 :
>>546
この荒ぶり方、間違いなく喪…!
明日のこと考えて憂鬱になってたところで少し笑ってしまったわ、ありがとう

549 :
あーマジあのデブムカつく
自分の間違いとか無知は認めないし、でも他人のミスは声高に責め大声で言い触らす
てめえのミスをそうやってゴチャゴチャ責める人いるか?てめえだけだぞそんなことしてんの
そしてミスした後にもゴチャゴチャゴチャゴチャ筋の通らない言い訳し続けるのもお前だけ
いい加減恥ずかしくないのかよ

550 :
営業事務やってるんだけど、去年末から出産や新設部署移動、病気療養で一気に人が半分になったのに人員追加は無し
業務量ほぼ倍になって皆半泣きで毎日早出残業してるのに暇そうにしている営業は手伝う気ゼロ
元々営業の仕事だったけど繁忙期に押し付けられた仕事も、落ち着いてきた今になっても色々理由つけて引き取らない

何度上司に訴えても「大変だよね、どうにかするよ、よ〜し他のメンバーにも手伝わせるか!」って口だけで実際何一つしてもらえず

とりあえず上司の上司にも訴えて人員追加出来ないって言われたら転職するわ

551 :
転職するわ(キリッ
しない奴の特徴ね

552 :
>>551は何でこのスレにいんのかね

553 :
現実的に考えて転職したいと思ってすぐ転職するわけないのにね

554 :
前勤めてた会社のメタボ工場長に太ったねて言われたんだけどこれってセクハラ?
お局女上司に挨拶してもシカトされるわちょっとしたミスで一時間以上の説教されるわ引き継ぎのため夜の10時近くまで残ったのにその分の残業代はつかないわで最悪だったわ
そのお局は管理職は残業つかないからと言う理由で月末締めのクソ忙しい時期でも平気で定時退社だよ
未婚の実家住まいで親はピンピンしてるし家から会社まで車でたった10分もかからないのに
自分は何時も就業時間5分前に来てるくせにこっちは雨で道が混んでて就業時間ギリギリ2分前に着いたのに遅刻扱いにするし
今思い出しただけで腹が立つ

555 :
>>553
>現実的に考えて転職したいと思ってすぐ転職するわけないのにね

言い訳じゃん
こういう人は口だけで現状変える気はないよ
いつまで経っても永遠に愚痴ってるだけ
泥舟沈んで死人が出てから泣き喚いて行動しても遅い
もっと早く見切りつける時があったはずだし
前々から貯金するだの何だのすれば動けたのに

556 :
愚痴って人のせいにし続ける人生

557 :
スレタイすら読めないバカは来ないでよ

558 :
人にマウントとる事しか楽しみたいんだろうなーってなるな
スレタイも読めないバカに上メセで説教とかされたくないわー

559 :
パッと転職して愚痴の出ない職場に行ってそこで愚痴りたいことができたらまたパッと転職するって思ってるあたりまともに働いたことなさそう

560 :
有給取ったら理由聞かれるのマジクソ
私事で〜で納得しろよ
何でどこか行ったの?とか何してたの?とか根掘り葉掘り聞かれなきゃいけないんだろ…

561 :
>>560
前いた会社、子持ちは学校行事でOK。既婚は家事都合でOK。独り身は詳しく書かないとNG!みたいなきもいルールがあってさ。社長と喧嘩して辞めたよ。薄給だから見切りつけてたけど、お土産に労基にお話ししてみたよ。

562 :
そもそも愚痴を吐き捨てるスレで説教かますとか、ここでよくあがるようなお局ババアとやってること同じじゃん
私だったらとか、こうすれば良いのにとか、そういうのが出来ないからここに吐き出してるのに
だいたい何でそんな積極的でコミュニケーション力ある人が喪でしかもこんな吐き捨て場に居んの?って話

563 :
>>561
家事都合ってなんなんだ…
なんか独り身ってそういうところで割り食うよねえ…既婚が産休育休とかで居ない間フォローするのはこっちなのにさ…
仕事ばっかり増えて既婚には家族手当てや家賃補助でるのにそういうのも一切無いし
労基は動いてくれた?

564 :
>>562
愚痴を言う人はだいたい疲れて弱ってる状態だから、叩くとスカッとするんでしょうね
自分が惨めな存在だから、そうしてストレス解消するのがクセになっちゃってる哀れなお婆さんよ

565 :
はぁ
辞めたい
一旦思い始めるともうずっと辞めたいと思っちゃう

566 :
>>561
>>563
分かり過ぎる。
私はシフト制喪なんだけど、既婚・子持ちは土日(両方だったりどっちかだったり)に休みの希望を入れても暗黙の了解で簡単な理由で許されるのに、独身だと細々と理由を聞かれる。
既婚、特に子持ちは急にシフト変更しだすし、皺寄せ食らうのはこっちなのにうざー。

567 :
はぁ〜行きたくねぇなぁ
バックレてぇ

568 :
自分を許せるかどうか。底辺職である自分や、理想とかけ離れた自分を許せるかどうか
許せない人は弱そうなニートや犯罪者を毎日さがしてイジメたくなるのかもしれない

キミのように

569 :
はぁ〜行きたくねぇなぁ
バックレてぇ

570 :
>>563
後で聞いたら、注意くらいはあったみたい。暇な時なら私用でOKになったとか。以前にも労基に刺された事があったらしく、大人しく従ったんだろう。働き手がいないと会社回らないんだよ?それなら独身に皆勤賞でもくれや。

571 :
あーなんで私だけ習得遅いんだろう
私よりガサツな子や特待生枠の子はそこそこ粗があっても1人でやらせてもらえるのに
私の先輩は他の人と雑談お喋りばかりで私がまとわりつくと嫌な顔するのに、私にやる気がないとかあら探ししてなかなか業務を教えてくれない

572 :
無能なうえ上司に逆ギレかます最悪人間
他部署の女子たちが通るたび椅子を回転させて振り返ってまで見てんじゃね
ー!
毎回毎回うざいんだよ!
女漁る前に仕事をまともに覚えろ!
早く異動しないかな
人手が足りないから補充でよこされたはずなのに使えなさすぎて本当に無駄

573 :
駄目なもんは駄目なんだから言われたら引いてくれ
以前から受け付けるのはこの時間まで、以降は次の日にって何度も周知徹底してるのになんで終業間際に持ってきてんの
貴方が明日休みだからもってこられないと言われてもそんな貴方の事情こっちはしらんがな
一人特別に預かったら芋づる式に僕も私もってなるし何か不祥事あったら責任とれないからこういうルールにしてるんだよ
そもそもこっちの業務のついでで受け付けてるだけで本来各自で業者に依頼しなきゃいけない仕事なんでこっちにキレられても困るわ

574 :
>>573
そういうビジネスマナーのなってない人いるよね…信じられない
得意先とかにもギリギリで仕事ぶっ込んでくる地雷社員いるけど容赦なく突っぱねて良いよ

575 :
定時で帰ろうとしたら、何か手伝う事ないですかって聞けと上司に切れられた
手伝って欲しいならそう言えよこっちはエスパーじゃねぇんだからよ
っつーか私がいくら忙しくてもお前手伝ったこ事無いだろうが
いつも口だけ「何かあったら手伝うから」とか言うからそれで手伝ったつもりになっちゃってるのかな

576 :
年下の先輩が口悪いし愚痴が多すぎて本当やだ
遠距離彼氏の愚痴、友達の愚痴、職場の先輩の愚痴(私は何とも思ってない)
最新のは車検代だか保険代だかを支払ってくれてる父親が定年退職したって話かと思ったら、
その父親とは折り合いが悪く大喧嘩の末一人暮らし始めるに至ったけれども
最近は金銭的に余裕がないから一人暮らしをやめるか迷ってるでも父親は相変わらず〜という愚痴だった
しかも折り合い悪い事例や彼氏実家のことまで触れた数時間にわたる壮大なやつ
気を抜くと口が悪いのはお父さん譲りなんですねって言いそうだったw

相手との出会いや関係も細かく盛り込むから本編までも長いうえ、途中別の話題やお客様対応しても必ず愚痴に戻ってくるのも厄介

本人は話題の一つのつもりなんだろうけど、いくつもの愚痴や文句を言う人が周りにいないから耐性なさすぎて本当にきついし
自分も愚痴を撒き散らかすようになるんじゃないかって病んできた…
警戒心から軽く避けてたら「なんか怒ってます?」「今日1日元気なかったっすよね?」ってむりやり笑った目で聞かれるのも怖い
他のことも目について先輩と一緒の勤務の日はイライラでめちゃくちゃ疲れる…

577 :
上司がクソすぎる
引き継ぎ前に基本的なことを教えておいて下さい
と頼んで了解を得たはずなのに何も教えてない事が判明

新人が入る3日前に自分を異動させると勝手に決めてそれに従ったのに、新人が完全に覚えるまで異動できないってなんなの?

欠員がでての採用なのに異動できないなんて意味がない

自分が馬鹿にされてるとしか思えないわ

計画たてられないクソに帰属精神を持てと言われても

あんた馬鹿っていってやりたい

578 :
おるおるその場の気分で異動させたり最初とチグハグな指示出してくるやつ
計画性のかけらもないミジンコ脳
指摘すると逆ギレでなぜかこちらのせいとか言ってくる
辻褄が合わないこと言ってくるから周りにも頭が悪いという事がとっくにバレているのに悪あがきするんだよな
周りも俺に同情的で味方ができたりフォローが入る
どんどんそうやって孤立してけばいい

579 :
フォローが入ったり見方が出来るのは羨ましい

部長が決め副部長は部長に逆らえない
課長は無関心そして自分の仕事も分かってるのに忙しくて仕事は教えられない

異動先でも今と同じ部長、副部長だから最悪

580 :
>>578
俺?

581 :
後輩がめちゃくちゃ可愛い
可愛いから男性陣がみんなちやほやしてる
自分の時は「男とか女とか関係ないから」と言われて厳しくされたけど、後輩には甘々で、この気持ちをどこにぶつければいいのかわからない

582 :
美人だと良い意味で皆の興味の対象になって、美人だから皆の目によく入って、皆見てるから少しの事でも褒められて、褒められるからぐんぐん伸びて…
って感じだよね、美人の出世街道
ブスは興味の対象にならないしなっても悪い意味だから何しても美人とは評価が逆になる
よくテレビで美人の役職持ち!でも美人なだけじゃなくて彼女はたゆまぬ努力を〜!!ってやってるけど
うるせえ顔面がおおいに関係してるわって僻む

583 :
ほんまそれ
私だって美人だったら頑張れるわ
美人の人生イージーすぎ

584 :
>>580
あんたじゃないから安心汁

585 :
>>582うちは男性に良くして貰った事しかないような美人とか美人でした昔みたいな局達しかいなくて私なんかにはまるでパワハラしてくる。みんな。やらないやらせるだから綺麗でいれるのだろうけど。

586 :
管理職でもないのに仕事=人に頼むことやらせることになってる人いるよね
こっちは命令入力したら勝手にやってくれるロボットじゃないし
あれこれ世話焼いておまえにとっていい感じの結果をさし出してくれるカーチャンでもない
人に頼んだらただでなんでもやってくれるのが当たり前になってる人は仕事では邪魔でしかないよ

587 :
職場の糞発達がいつも私の邪魔してくる
顔や言動も気持ち悪いし早く辞めてほしい

588 :
>>584
それは知ってるよw
喪女板なのに俺ってなんだ?って思っただけ

589 :
>>588
そんなのただの俺女でしょ?僕っ子と一緒


わざわざ嫌いな奴に嫌がらせとか暇人か?馬鹿じゃね?

590 :
10連休前日に社長と面談だよ
クソ使えない後輩が私の事悪く言いそうで不安だわ
ヘタしたら今より遠いところに異動されそうだけどもしそうなったら娘が小学校に入学したばかりのベテランさんが使えない後輩と産休・育休明けで仕事覚えてない人二人も抱えて今の仕事やる羽目になるからベテランさん過労でぶっ倒れるな

591 :
>>586
そういうやついる
思い出しても腹が立つ、
自分が言われたことを最後までやらず、途中から人にやらすやつ

592 :
>>584
575ではないけど、一人称「俺」だから突っ込んでんだろ

少し前からわざわざ男アピ?してるバカがいてウザ
場所弁えろクズ

593 :
毎日毎日豆菓子食うな
ボリボリボリボリうるせーんだよ
気持ち悪すぎ

594 :
>>588
ここ喪女だったか…別の仕事の愚痴スレと間違えたすまんかったわ

595 :
先週からAさんがBくんに冷たくて私は二人とデスクが近いから気分が重い
Bくんも最近Aさんに腹立て始めてイライラを態度に隠さなくなってきた
CさんがAさんが怒ってる理由教えてくれてそれは納得なんだけど個人的に二週近くも怒るほどのことじゃない
AさんがBさんのこと好きだったのなら納得がいくなぁと思ってなんとなくCさんに言ったら
絶対そうだよね、私もDさんもそう思ってると返ってきた
私は午前中はいつも外出するのでいないから知らなかったけどAさんが話しかけてずっと二人で喋ってるらしい
そういえばBくんに女性が話しかけたら割り込んでるかも
Bくんも彼女がいるのにAさんにすごくなついてる。彼女がもし会社に来てこれ見たらどう思うよってくらい
AさんがいつもBくんに頼んでた仕事を私に振ってきて大迷惑
はよ仲直りしろーーーー
私午後しか事務所にいないのに

596 :
毎日のようにロッカー室で「腰が痛い…昨日し過ぎちゃった☆」みたいなことを言ってる人がいる。休み時間は「ヤマピーがー、トーリ君がー、リョーマがー」とイケメン話ばっかり。ちなみに天童よしみ似の46歳既婚おばさんね。まじできついっす!

597 :
今年度からフレックス制になったらしいけど対象部署と対象外部署があるらしく、対象外にはフレックスが導入されたことすらも知らされない。
組織としてちょっとあり得ないし、他にも不信感のある対応しかない。
退職率も下がらないよそりゃ。

598 :
自称アットホームな職場ってなんとなく無神経な人が多い気がする
黙々と仕事だけさせてくれる職場選べばよかった

599 :
異動してきた新上司は金遣いが荒いと聞いていたが噂以上だった
本人が金持ちだからか頓着せずに接待費や社内懇親費を湯水のように使う
つまり飲み会三昧
異動前の部署での社内懇親費を現部署の費用で全額切るのは酷すぎないか

多分このペースだと年末を待たずに交際費が切れるだろう
そうなると強制参加の忘年会は事務員の私達まで一人あたり5千円の自腹になる
営業職はそれまでに上司とタダ飯タダ酒三昧してるだろうし稼いでるから痛くないが
忘年会くらいしか飲みに行けない私達が自腹になるのは納得いかない
そうなったら不評を買っても忘年会には出ないでやろうっと
倹約家で事務員にも優しかった前上司が恋しくてならない

600 :
ねずみ男

601 :
吐き出させて
普段業務で書き込む社員共用のサイトがあるんだけど
極たまにその設定が間違えて設定されてて見つけ次第私が直してた
例)正:Aの設定、誤:Bの設定

おかしいなーと思って社員全員に聞き取りしたら普段その業務をあんまりしないクソ無能社員が間違ってると思い違いしてBの設定にしてたのが分かった
なんでさあ、普段そのツール使わない奴がしゃしゃり出て引っ掻き回すわけ?
しかもBの設定も間違えてる上に設定方法も間違えてて結局Bの設定は完全に設定されてない
もうバカとしか言いようがない
Bの設定にする度におかしいと思わないのか?
Bの設定がされていることは確認しないのか?
そしてなぜ誰かに相談しない?
ほんっっっと転職したい
今の職種に関連する資格取ったらもっと仕事が出来る人が沢山いる会社に転職したい

602 :
エレベーターで中の人が降りる前に乗りこんで来ようとする社員なんなん
年齢問わず複数いるんだけど

603 :
仕事も出来なく性格が子供思考の教育係が新人に仕事教えてる。
新人の顔色が日々悪くなってて言動がおかしくなってきた。
人がいないのでやっと回してもらった新人壊さないでくれる。
もし、辞めたら周りの人のせいにするつもりなんだよあの人

604 :
美人が男性社員に仕事頼まれてたんだけど
お腹痛いだろうからゆっくり仕上げていいよ、って言われてた

『?』と思って聞いてみると、急に生理来て本当にお腹が痛いらしい
でもそんなこと男性に話すわけないし、気付かれるような心当たりもないそうで
……女性社員ドン引きだった

605 :
1時間弱で終わる作業だったのに、おしゃべりなお局さんが近くにいてかなりの頻度で話しかけられた
ながら作業で適当にやって間違えるとだめな作業だったし、かなり時間がかかった…
今までの職場の同年代の女性と比べたら、性格もさっぱりしている方で面倒見も良くて悪い人じゃないんだけどね

606 :
ADHDっぽい営業がいてとにかく仕事がでになくて先方に怒られっぱなしだからそいつの仕事を取り上げて事務が負担してる
事務以下の仕事しかしていないのに給料はそいつの方が数万上とか何なの

607 :
うちの課の課長もADHDぽくて仕事できない
取引先との窓口やってた人が辞めちまって急遽、課長に仕立てられたバカ
ちょっと前のことも忘れるバカ
早くでかい失敗して辞めないかな

608 :
自分のまわりだけかもしれないけど勝手な作業したり子供じみた行動したり逆ギレしたり問題行動や年齢は様々なんだけど
仕事できない人は何故かわからない事があっても誰にも相談しない所は共通してる
なんで隣の席に前任者が半年も居たのに聞いてないんだよ
しかも間違えてるの隠してたとか本当くそすぎる

609 :
ADHDは生来のものだから仕事が激務でそうなってる場合は適応障害
後天的なもので仕事の負担減らせば直るよ
うちは上司がそんな感じで仕事できなくなってこっちに回ってきて俺も適応障害の診断降りた
鬱の一歩手前の状態だから一刻も早く休ませた方がいい

610 :
あと怖いのが適応障害って身体的な病気が潜伏しててそれが原因でなってる場合もあるんだと…なので今絶賛血液検査中
会社を恨むしかない

611 :
半年くらい前(前年度)にウチの部署に昔からトラブルメーカー体質の女が異動してきた。しかし昨年度はほぼ毎日ヒマみたいな仕事量しか彼女には課されなかったので、オシャベリがかなり多くて煩くもあった。
周囲は仕事が忙し過ぎるってのに、恋愛話とか惚気とか関係ない話ばかりでウザいったらない。

なので今月新年度になり新体制になって、今期は彼女の分も普通の仕事量くらいに調整して皆の負担も減らしつつ、この体制で頑張ろうって事になった。
しかし彼女、その矢先に退職(転職)するとのたまいやがった。しかもGW明けに辞めるだと。

退職はいつしようが確かに個人の自由だしね・・・文句言う筋合いないのはわかってる。それでも言わせてほしい。ほんっっっとーに迷惑だテメー!!

本当はもうムカつくんで無視していたいくらい彼女と接したくないんだけど、同じ部署だからそうもいかない。マジ ストレス・・・。こんな性格悪い話、人には言えないから せめてここで吐き出させて。転職失敗しやがれ!!

612 :
慣れてないならやるな
やるんなら人に聞け
聞かないんだったら最後までミスがないか確認しろ

613 :
>>608
うちは何でもかんでも聞いてくる人の方が多い

それは常識レベルだろって事を親位年の離れた人に毎度聞かれたり。
仕事ではなく生活レベルの常識と言うか。

責任をこっちに押し付けてる気がして仕方ないんだよね

614 :
複合機の前で電話しながら「FAXここしかないんですよねー」と退かないBBAを待ってたら5分後にようやくどいた

けどFAX使ってなくね!?

615 :
>>608
分からない事を分からないままにしておくし何かあってもその場が凌げればいいって感じなんだよね
責任感が皆無

616 :
業者さんに雑な指示振りして雑な納品されてキレ気味に文句言ってる馬鹿…
そりゃあんた、納品日カレンダーと合ってないし数量も不明瞭で具体的に何してほしいかなんてほぼ書いてない状態でまともに納品されると思ってたの?
丁寧に作業依頼してる人は、同じ業者さんに頼んでも丁寧な仕上がりになってるんだよ

617 :
>>499
会社に産業カウンセラーはいない?
いなければ人事課に相談するとか
または市町村の健康課で無料カウンセリングやってたりするから利用するといいよ

618 :
自分で動け→勝手なことするなのコンボはしんどい
あと何かやったらお局様が直々に毎度毎度徹底的にダメ出しタイム
これじゃ新人いれたってお局様の望む人材にはいつまで経っても育たねぇなぁ
新人だってきちんと評価してやらないと人は伸びないよ
よかれと思ってやってるんだろうけど毎回しつこく怒ってるじゃん
横で見てて可哀想になるよ

619 :
一緒に仕事してる人が本当に性格悪くて辟易する
師ねとか言うのは嫌だけど師ねと言いたくなる
こっちの性格が悪くなりそう
人並みに気遣いできる人と仕事したい

620 :
ああ本当にイライラする
セクハラ発言を平気でするジジイ
それを笑うジジイ
気持ち悪い、しね

621 :
出来る仕事が無くて暇だから倉庫の片付けばっかりしてる無能ババァ
まぁ片付けてくれるのはありがたいんだけど
縦置き禁止のマークがついてるプリンタのトナーを
毎回縦置きするの地味にイライラする

622 :
気遣いされないのは自分が気遣いできてないから
他人は自分を映す鏡

623 :
係長が新入社員に「来るのが遅すぎる、始業時間は仕事開始する時間なんだから始業時間までに仕事始められるようにしてなきゃダメだ」
って叱ってるの聞いてしまったんだけど納得行かない
そりゃ係で1番遅くてギリギリだけど始業時間にはきちんと席着いてるのに何がダメなんだろう
パソコン起動するとか仕事に必要な資料出すとかは全部仕事の範囲内だと思うから始業時間になったらやればいいんじゃないの

係長は毎日始業時間の30分前には来ててそれはすごいと思うけど
終業時間の5分前にはパソコンも資料も全部しまってデスクの上に鞄置いてスマホいじって終業時間ピッタリに帰ってる
終業時間までまだ1、2分あるのに「会社出る時には終業時間になってるし別にいいよね」って帰ったことも何回もある
「始業時間には仕事始めてなきゃダメ」なら逆に終業時間までもきちんと仕事してなきゃおかしいんじゃないか

624 :
昼休みは電気消して過ごしてるんだけど何で照明のスイッチに一番近い席にいるお前が昼休み終わって照明のスイッチつけないの?
しかも昼休み終わった直後なのにスマホ弄り始めてるし
朝も一番早く来てもキャビネット開けなかったり仕事の準備もせずにスマホ弄り
仕事舐めてるの?私の事舐めてんの?
もう顔すら見たくないほど嫌いなんだよ

625 :
おっさんのセクハラ紛いのクソつまんねーダジャレやギャグに愛想笑いしてる新入社員見るの苦手
本当に時代遅れな会社

626 :
仕事が出来ないってことがバレちゃってるよ?人のやっていることに文句付ける前に自分でやったら?
出来る人達は何も言わず黙ってやっているというのに、まず文句を言う事から始まる
性格歪み切った瞬間湯沸かし器BBA

627 :
ある人が移動してきてから出社するのが憂鬱

628 :
>>617
ありがとう
メンタルに無関心な会社なので、産業カウンセラーはいないし、人事課もありません
無料カウンセリングは良さそうですね
調べてみます
ここの皆さんに分かって貰えて少し元気が出ました

629 :
有給もフレックスも好きにすればいいけど、きちんと仕事をしてから取ってほしい
今日もフレックスしてる後輩のお客さん対応をなんで丸一日外回りした私がしないといけないのか
依頼するならせめて顧客データ引継いだ上でスケジュール確認をしてほしい。後輩も上司も雑に仕事振ってきすぎ。他部署管轄のお客さん対応とかどんな罰ゲームだよ

630 :
40過ぎのおっさんが出入りしてる客先の女性達をチェックしてるのが気持ち悪い
あの人はかわいい・美人だとか、あの職場はおばさんしかいないとか

社内でもかなり美人の人に分かりやすい程デレデレだし、昔しっかりと私の顔を揶揄った事も忘れてないし
相当な面食いだと思う
おっさん、独身でヒョロガリ禿だけどね…

631 :
10連休が来るから嫌いな女が来なくてスッキリ
なんならそのままFOしてくれたら最高!!

632 :
まだ10連休じゃないぞニートか?

633 :
ああまた鬱陶しい昼休みが来る
わざとらしいやかましいお喋りが始まる
朝ドカ食いしても食べないと夕方までもたないから逃げられない
透明人間、無になって乗り切ろう

634 :
>>632
そいつは絶対カレンダー道理に休むヤツなんだよーwだから中途半端にチョロと出て来て偉そうにご指導してくからウザい!でスッキリ気持ち良く仕事ができるんよー

635 :
今日退職した元上司から電話が来て何かと思ったら保険証が来ないけど手続きはどうなってるんだという内容だった
国保か任意継続か決めて自分で手続きしてくださいって言ったはずなんだけど??
この人在職中から話が通じなさすぎて苦手だったからやーっと縁切れたと思ってたのに、辞めてなお面倒事言ってきやがる
みんなも内心不満溜まってたのか新しい上司が来てから急に職場が活気づいたし、どうぞ家業に専念してもう出てこないでくれって言いたい

636 :
新人だから専門的なことが分からなくて間違えるのは仕方ないと思うけど
領収書の金額一桁間違えて書くとか
封書にハガキの金額の切手貼るとか
B5でコピーするものをA4でコピーするとか
そういう初歩的なミスばっかりって酷くないか?
まぁたまになら自分もうっかりとかあるけど1日に3回位そういうミスしてるよね?
一応中途採用で職歴あるんだからもうちょっとしっかりして欲しい
いい加減うんざりする

637 :
間接的な仕事のミスなら笑って流せるレベルだけど、工場ストップさせるミスさせたやつの仕事にこっちに丸投げになった時は本気でRって思ったわ
その人仕事ができなさすぎて仕事を全く振られなくなったけど、ある意味楽な環境になってるのが本当にクソ
給料もっとあげて欲しいわ

638 :
就業時間中はお喋り三昧のくせに昼は何故か休憩入らず(10分ぐらいで昼飯は食ってる)仕事してる女がくそキモい
残業でもないのに30分くらいダラダラ片付けしてるしもちろん無駄に残業もしてるし職場にいる=仕事がデキるみたいな団塊世代思想でも持ってんの?
でもお前他の人の五分の一しか仕事量こなせてないからウザいだけだからさっさと帰ってくれよ

639 :
文句も言わず仕事して早い人=ただの作業員
無駄口叩く時間が惜しいのと会社に見切りつけてるから意見言わないだけだよ
意見言えない環境って大抵パワハラだらけだし黙ってないといびり倒される様な劣悪な環境だからな

640 :
人が一生懸命音声聞いて暗記してるのに横でずっと話しかけてくる&独り言辛い

641 :
>>640
一生懸命書類の文章考えたりしてる時にすぐそばでブツブツ独り言いう人、腹立ってうるせえ!って喉まで出かかってる
そういう人はだいたい情緒に問題がありそうだから我慢するしかないけど

642 :
ラインが忙しくなると他のラインの人が手伝いに来るけどよそのラインで抜けてもかまわないと判断されただけあって来るとストレス半端ない
特にずっと悪口垂れ流して雰囲気悪くしてる上ミス連発してる奴は邪魔しにきたのと言いたくなる

643 :
バカでかい咳したり人が集まってる時にわざとふらっとなって気を引こうとする同僚男にイライラする
ひょろガリの人がやっててもイラッとするのに巨デブの病弱アピとかギャグでしかねーから
そんなに体調悪いなら有給取って病院行け

644 :
行列に並びたくないねって話を同僚としてたら途中から入ってきた上司が
でも友達と並んだらたのしいわよ〜ってw
ナチュラルに1人で並んでると決めつけられててワロタ
そりゃ友達は少ないし1人でウロつくのも好きだけどさ
友達といる時に自分の欲しいもののために一緒に並ばせるのは悪いもんねって話だったんですけどね
ナチュラルに私を見下してるのが出てくるの面白いなぁ

645 :
https://lady-hanamichi.net/?page_id=83

646 :
誕生日が同じで年齢も近いバツイチが職場にいる
今度日曜日が誕生日だけどどうするの?って聞いてくるから
「そうね、花でも買って帰るけど他は何もしない」と言ったら「ご馳走とか食べないの?しょーもなっ!!!」って思いっきりバカにされた
女が誕生日に自分で花を買って帰るなんて侘しく惨めに聞こえたのかもしれないけど、私にとってはささやかな楽しみだったのに
なんかもう花も誕生日もいいやって気分
皆さんならそれでも花買って帰りますか?

647 :
そんなしょーもない馬鹿の為に自分の誕生日の楽しみ無駄にしてどうするの
人の気持ち考えない価値もないバツイチなんだから、気にしないで自分が好きなお花だったり食べ物買って楽しく過ごしてね
お誕生日おめでとう

648 :
>>646
そういうタイプに自分の事を話さない方がいいと思う
マウント取りたくて仕方ないだろうから

649 :
新人の指導係に着いた同僚、新人が何かミスしたらその新人じゃなくて私に愚痴ってくる。しかもわざとその子に聞こえるような大きい声で
そして絶対本人に直接言うことはない
新人が可哀想だし陰口仲間にされるのも嫌だから上司に言ってみたけどあんまり真面目に受け取ってくれてなさそうで鬱

650 :
>>647
>>648
ありがとう
なんか涙でてきただ・・・

もうバツイチさんには自分の事喋らない
お花も買って帰る!
負けないわー

651 :
>>649
直接言われるより影で言われるよりも辛いと思う
周りにアイツは誰々に嫌われてるんだなって一目瞭然だし
直接言われたら言い返すなり反省するし
影で言われているならこちらも態度に出すか行動を改めるけど
大の大人がみっともないけど、そんな風にされたら居たたまれなくて涙が止まらなくなるかも

652 :
「残業するの?なら今日金曜だからいつもより多めに残業できるでしょ」

勝手に人の予定決めんなよババア
わざとらしく大きい声で「え!?」って返したわ

653 :
>>651
そうだよね。もうただの虐めだよね
最初の頃と比べて新人の子が人の輪から外れてることが増えてきてる
レスを読んで、私が見てて鬱だとか言ってる場合じゃないなと思った
別の上司に相談するのと、あとその前にその子に話を聞いてみるよ…

654 :
最近隣の席になった人が独り言なのか私に話し掛けてきてるのか分からないときがある。
集中してるときに私に話しかけてる時があったらしく、無視されたとか愚痴ってたぽい。
そんなのいちいち聞いてられないよ

655 :
独り言いうやつなんてだいたい頭おかしいしマジうざい
至近距離でブツブツ言い出したら舌打ちしてる

656 :
>>652
同じだー
残業しても明日休みなんだから良いじゃん、私なんて〜とか言い始める
自分は休みの前の日は定時前にあがってるくせに

657 :
同い年の先輩女性。すごく愛想よい、気配り出来る、誰とでも明るく話す、仕事も丁寧。しかし、私にだけトゲがある。ビンビン感じる。朝の挨拶とか、トイレで会った時とか、周りに誰もいないとすっと無表情になって、避けて通る。嫌われてんなぁ……

658 :
>>657
女が女を嫌う場合ってのは奥底にあるのは嫉妬心だよ
自分の立場が脅かされるんじゃないかとか男を取られるんじゃないか
若しくは例えば仕事が出来ないのに優遇されてやがるとかもそうだけど
とにかく嫉妬心が絡んでるのは間違いない

659 :
>>657
そんなデキる女先輩でも余裕を無くすほどの存在なのかもよ651は
実は651のどこかに脅威を感じてるとか

660 :
容姿が劣っていることで態度変える人もいるけどそういう人も嫉妬で片付くの?

661 :
ただし喪の場合は例外よ
取るに足らない存在なだけよ

662 :
>>658-659
会社の方針が変わって、今まで下積みしないと就けなかった作業に最初から就いた第一号なんですよ私が。もちろん特別に見込まれてとかは無い。ただの未経験の中途採用。もしかしてそれもあるのかなと思うけど、単に見下してるだけかもね。いずれにしろ気分は良くないよ

663 :
ミスが多くて仕事出来ない奴に上司が全然注意しなくて腹立つ
他部署に迷惑かけるミスが発覚しても本人に伝える事すらしない
言っても無駄関わりたくないっていう気持ちはわかるけど部下を注意するのは上司の仕事じゃないの?
迷惑被るこっちは納得できないし真面目に仕事するのが馬鹿馬鹿しくなる
でも私が手を抜いて仕事をするときっと怒られるだろうから余計に腹が立つ

664 :
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

665 :
>>663
私の上司もそんな感じ
というか誰に対しても放置…別の部下が勝手にやらかしても御構いなし
責任取らされるの本人なのに次どうミスが起きない様にするかとか考えもしないし他人にも相談しない
フォローに回る方の事も少しは考えてくれって思うよね…
年齢とか立場的なもので自分から言えない人なんかもいるし

666 :
>>643
いるね、嘘くさい奴
大して体調悪くないはず

667 :
>>660
それはマウンティングで自分より容姿的に下だと思って見下してるんでは?

仕事の能力で嫉妬とかは喪女とか関係なくあると思うよ
実際嫌みを言われたことある

668 :
>>658
私もある人が嫌いであからさまに避けてるけど嫉妬は微塵もないw
ただただその人の性格がうざい
そして会話や接触すると現実的に必ずこちらの不利益が生じる
だから相手から逃げてくれるようにわざと嫌な顔したりしてる
断じて嫉妬はない

669 :
>>658
嫉妬されてる!って思えるってすごいポジティブだね

うちの会社の仕事しない奴もそんな思考だから堂々としてられんのかな

670 :
キモくて鬱陶しがられてるだけなのに
私って嫉妬されやすいの!
とか言ってるって事ね、当の本人は
はあ・・・すごい

671 :
先月から派遣の子が来た
1ヶ月もたたないうちに正社員になりたいと 係長、課長通り越して部長に相談
今時の子は何考えているか全然わからん
3ヶ月の更新だってまだ一回もしていないのに

672 :
そういうのって言ったもの勝ちじゃない

673 :
居心地がよかったからじゃない?
続けたいって思ってくれたの良かったのでは

674 :
話は長ければ長いほど偉いと思ってる上に説明がクソ下手な老害上司がいる
「今まで@A共にabcにしてましたが今日以降は@の場合は今まで通りabc、Aの場合はdefにしてください」で終わる話を
「@もAもやり方変わりました!bのところはそのままでAはdefって言うのにします
あ、@はaもやります」→こんなののために会議開いて30分かけて話す
Aはbもやるのかとかcはどうなったんだとか今までやったものは修正必要なのかとか大混乱
本人も分かってなく別の上司がわかりやすい内容をメールで送り直してる
メール見ると一瞬でわかるからマジであの会議要らねえだろって言われてる
あといつもフロアに響き渡るほど大きくて不愉快な関西弁で無駄話してんのに会議の時は自信ないからか超ボソボソ声ですごい聴き取りにくいのもむかつく

675 :
>>663
うちにもいる
管理責任者なのに管理しねえ責任は転嫁する電話を取り次げば保留のまま放置
もうすぐ系列会社の整理あるから早くどっか行ってほしい

676 :
割と新しいとこで人数少ないんだけど
1人すぐキレるというか自分の思い通りにならないと爆発する短気な協調性の無い奴が居る
前職の経験とかあるから思うところがあるっていうのはわかるけど何でそう喧嘩腰で突っかかる必要があるのか、ちょっと幼稚すぎるわ
正社員じゃない人がいるところでも平気でギャンギャンうるさくモメるし揚げ足取りみたいなことしてるの何なの
クソうざ

677 :
毎日毎日よそのフロアの休憩ブースに朝から晩まで荷物ごと消えてるおっさん
お茶のみつつひとり優雅に広いテーブルでゆったり仕事したいかららしいけどそれなら在宅にしろよw
自分のデスクに終日居なくても苦情こないって事は自分は要らない存在だって言ってるようなもんだろうに危機感ないの?

678 :
>>671
仕事できる子なのかな?
部長に直談判て所がなんか怖いわ

679 :
>>671
自分は正社員になれたのは入社して5年目だよ
3ヶ月で正社員になりたいとかふざけんなよ
まだ入社して半年しか経ってないうえに半人前以下の後輩がいるんだがこいつが社長に媚び売って一通り仕事出来る前に正社員になったらマジでブチキレるわ

680 :
前の店長とやり合った人が店長の退職にともなって
戻ってくることに
店長は問題ある人だったし、戻ってくる人は慕ってたからそれはそれで最初は嬉しかった
でも!その人と引き換えに大切な同僚を強奪されることに
なんで?ずっと彼女はこっちで一緒にやってきたのに
お互いの住んでる場所なんて関係ない
それに輪をかけるように、目障りな奴は辞めないし、今まで短時間希望してたBBAがしれっとロングシフト希望してやがるし
毎日がストレスだらけで、悶々としてる

681 :
>>675
ごめんうちの上司もだ
どこにでもいるんだねこういう人
老害かと思いきやまだ若手のうちからもうそういう奴もいる
尊敬に値しない人って結局誰からも相手されなくなってくよね
早く辞めてほしい

682 :
9時就業開始で8時45分から55分まで掃除があり5分朝礼がある
社員は掃除時間の手当て(時間外手当)含めた給料が出てるので皆参加してると思ってたけど主婦だからか掃除に参加しない人がいる
参加しなくても人数足りてるとは言え子持ち主婦で参加してる人もいるのに子なし主婦が参加してないのは何故だ
事情があるかもしれないけど掃除しないのに手当てついていいなぁ
2週間に一度会社の壁とか外を掃除するため皆参加でいつもより30分早く始めるんだけどそれすら5分しか参加しない
先輩の奥さんで先輩は奥さんにメロメロだから言いづらい
出てこいやぁって高田総統ばりに言いたい
その人以外にもたまに参加しない主婦がいる
独身の掃除参加率100%
なら独身だけにして主婦は手当てつけずに掃除も不参加にしてほしいわ
時間外ですることって掃除と朝礼だけだし

683 :
>>668
会話や接触すると必ず不利益が生じる人
いるよね。自分は具体的に困った事例をあげて上司に相談した
その上司に完全シャットアウトしてもらってる

684 :
>>663
うちにもいる
自分のお気に入りには手取り足取りなんでもやってあげて、そのお気に入りの後から入ってきた人には冷たい
馬鹿じゃねえのって思う

685 :
>>682
わかる 掃除しない人は本当にしないからね
隣でゴミまとめててもぼーっとしてるか爪いじってるかしてる人いるわ
そういう人はもう眼中に入れないようにするか、いない時にゴミまとめたりしてる
視界に入れると「この人いつもサボってるな」って絶対に思うから、視界に入らなければそういうこと思わないで済むし

686 :
職務内容によっては雑務はしないでくださいって言われる
自分は専門職採用されているけれど、掃除手伝ってたら、給与が発生する時間は専門以外の仕事はしないでくださいとはっきり言われてる
でも仕事場が、掃除も職務内容に含まれる人達の部署と近いから居づらい

687 :
 
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★7
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555812211/

688 :
半年、年一レベルの仕事任されて過去のやり方参考にしようとしたらないってどういうこと?
前任が残してないからとかじゃあお前から始めればいいじゃん
引継もないしどうしろと
みんな自分は教えてもらえず苦労したから後輩が苦労するのも当然って考え方すぎて
気持ちは分かるけどそれぞれが調べて一からやるの時間の無駄すぎない?
でもお前は優しい先輩に引継受けて初心者セミナーにも何回も行かせてもらって恵まれてるじゃん
それで自分は困らないように出来たデータとやり方残してくれって都合よすぎて呆れる
そして私も誰にもなんの引継もしたくねえって思わせてくれる見事な流れ

689 :
みんな仕事中の馴れ合いってどの程度やってる?
丸2年内勤生活で同じ職場の女性社員達とみんなでお昼ロッカーで食べたり仕事中談笑したりやめたのね
別に一切喋らなくなったわけでもなく話しかけられたりしたら喋るくらいの交流は持ってたつもりだったんだけど
上司からわざわざ「最近孤立してるように見えるから女性社員同士仲良くしろ」って言われて明日の仕事憂鬱
仲良くしても特別良い事無かったのに何でサービス業みたいに振る舞わないといけないのか

690 :
>>689
仕事中にグダグダお喋り=仲が良いとか判断するなんてアホな上司だねそいつ無能臭い

691 :
>>686
あるあるだよね
会社側で「専門職は給与が生じる時間の雑務厳禁」って周知してくれてればまだいいけど
中途半端に大きい会社や専門職が少ない会社だとそういうアフターケアもないしねえ
私も一時期そういう仕事してたけど周りに納得してもらえないから仕方なく任期いっぱい気遣いできない無能キャラを装ってたわ

692 :
人が話してるのに構わず話し出す人って発達障害か何かなのかな
元々話してた人の話が聞き辛いし誰も聞いてないのに一人で話し続けてて不気味
ブツブツと食い気味におうむ返ししたりうざすぎる

693 :
隣の正社員の男の口臭が耐えられない

694 :
出来て新しい職場でノウハウないから転職者雇ったんだろうけど、いざその人に仕事やらせてそのノウハウが自分達のやり方に合わないと、そいつに対して協調性ガーって言い出すのブラックあるある
意見闘わせてるのも、ノウハウない無知が第三者視点から見て喧嘩腰って捉えてそう

695 :
>>641
独り言、気に障り始めるとイライラしちゃうよね。
パソコン見ながら一人で「うん?」とか言ったり。
「どうしたの?」って言って欲しいのかな。無視してるけど。自意識過剰の構ってちゃんだと思う。

696 :
〇〇して欲しいかな?←自意識過剰

697 :
>>695
パソコンとか書類見ながら「ん?」とか言うよね
どうしたのって聞いたって全然緊急性のないくだらない事ばかり
思いっきり無視しましょう
しかし、あなたは私の遊び相手なのに何故私を構わないの?って意味にしか聞こえなくてムカつく
上司がそばにいたら独り言は言わないもんね

698 :
他人のつぶやきに対してあなたは私の遊び相手なのとか考えてる事自体が怖すぎ
周りの人間がすべて自分のこと考えて言動してると思ってるんか…

699 :
>>692
いるよね、人が話し終わらないうちに「私もね、私もね」って自分語りになる奴
話したかった結末と違う意味に話が流れたりして、はたから見てても滑稽な光景になる
うちにいるのはそれらしい動き(キョロキョロしてたり貧乏ゆすりしたり)が多少見られるから、親の躾もあるだろうけど病気なんだと思ってなるべく会話を避けるようにしてるわ

700 :
独り言どころか一人で喋ってるレベルの奴もいるぞ

701 :
>>697
聞いてほしそうに独り言言う奴いるよね
周りに相手にされないようだったら絶対言ってないと思うよ

702 :
独り言は普通に言ってるわ
勿論話しかけて欲しいわけじゃないし
勝手に口をついて出ちゃうだけだからむしろ無視しといて欲しい
独り言(と言っても、あっ!とかえーっとぉ…とか程度)なのに
逐一反応して声掛けてくる人がいるんだけどむしろ鬱陶しい

703 :
こっちには反対に構って欲しくて独り言多いクソ女がいるわ
またそれをいちいち「どうしたのー?」って拾うバカがクソの斜め向かいの席にいるからうるさくてイライラする

704 :
独り言は職場の迷惑ランキング常に上位
その他、舌打ちや貧乏ゆすり等と並ぶ王道の迷惑行為

705 :
昼休みの構ってちゃんはマジウザい
こっちは早く弁当食べて歯磨いて昼寝したいからこういう奴に無駄に昼休みの貴重な時間を消費したくないんだよ

706 :
電話かかってきた時に絶対席外してる人がムカつく
業務中もトイレでソシャゲするからしょっちゅうトイレに籠もってるんだけど上司が注意しても治らないんだから治らないんだろうな…

707 :
仕事できる人は辞めていって、仕事できない人がお局になってガラパゴス化してる職場は悲惨。
長くいるから会社の事はわかっているから、それだけでなんか役職付みたいな態度。
ただのパートなのに。

708 :
雑談の方が煩いのになぜかそちらは煩いと言わず独り言の方が煩いって不思議だな
分刻みで目の前で独り言言ってるなら気になるけど
電車の車輪の音の方が煩いのにイヤホンの音漏れ気にする層と同じ臭いがするw

709 :
私は陰喪なので直接ではないんだけど
他の人の私語について窘めておいて(それは当たり前だからいい)
お気に入りの女の子がおしゃべりしてるのは「○○さん楽しそうだよね〜」みたいな発言をした上司
馬鹿男

710 :
雑談も独り言も煩わしい
同じ島に二人もいるわ、しかも独り言も馬鹿みたいにでかい声
なんかの病気かな?と思ってる

711 :
>>708
祖の例えなら独り言がうるさいのは
通話してる人がうるさいのと同じじゃない?

712 :
自分は言ってないって思ってる人ほど自覚ないまま独り言吐いてるけどな
ていうかほぼ言ってるんじゃないか?
ああ…とか、あっとかの感嘆詞みたいなやつ
台詞系がヤバい人だと思う

713 :
独り言言う人って街中でうじゃうじゃいるけど、ほぼ身なりが見すぼらしくて生活が満たされてなさそうなオジサンオバサンだよね
おしゃれな若者ではほとんどいない

714 :
>>713
その条件だと喪に当てはまってしまうやんけw

715 :
一人でいるときの独り言は好きなだけ言って構わないけど
こっちに話しかけてきてるのか独り言なのか判別に困るつぶやきは辞めて欲しい…

716 :
面倒な仕事は全て私に丸投げ。
粗探しの天才。

面倒な仕事に追われ、最低限の発注(サービス業です)しか出来なかった。
勿論、最低限の発注で品切れはしない。

なのに、「自分が休みの間何やってたんだ」とか「こんな納品少なくて、次の納品日(私は休み)に俺に過労死しろって言うのか」とかネチネチ。



やってらんねー。

717 :
こっちはたかが契約社員なんで責任の発生する仕事を押しつけてこないでほしい
課長は人が少ないしみんなで協力して仕事しましょうって言うけどどう考えても面倒くさい仕事や社外の人間(一般の顧客や委託先の会社)とのやりとりのある仕事は全て別の人に放り投げる人間と協力関係が成立するわけないでしょ

718 :
会社にボケかけのじじいがいる
(病気だかでほとんど使い物にならなくなってるけどクビにするわけにもいかず飼ってるらしい)
こいつが10分おきに席を立って事務所内を徘徊するのが目障り
しかも私の座っている机のスレスレのところを歩いていくのが不快
しょっちゅう徘徊してるからたまに廊下とかで遭遇するとかなり恐怖

719 :
自分は一番忙しい日曜に定休日で休むくせに、人の休みのシフトとか休日のシフト変更とかに人一倍以上文句言ってくるババアウザいわ

主任でもなく何の役職もないパートのくせにいちいち他人の休暇にまで口出ししてくるなよ
こっちはあんたの口やかましいストレスで生理止まって不順になってんだけど

あと新人のいる前でしっかりしてるとこ見せたいからって、見せつけるみたいにネチネチわざとらしく注意してくるな

720 :
実家暮らしの独身ババアで良い人に会ったことない

721 :
引継ぎほぼなしで役職つけられて一ヶ月も経ってないのに完璧に何でもかんでもやれるかつーの

というのを自分の言い訳に使ってしまうの反省したいけど
とにかく余裕がないから周りのスタッフに仕事の割り振りもうまくできない
誰にもわかってもらえないつらい

722 :
 
【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★5
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555910890/

723 :
ウチの職場にいるお局の場合
お局がお休みの日に、お局が発注した商品が大量に入荷される
その日が忙しくて入荷チェックは出来ても、仕分ける事が出来ていないと
出勤した日にネチネチと言ってくる
自分だけが忙しいと思っているが、他の日だって忙しいんだよ 

724 :
>>723
うちのNo.2がお局と敵対してるので運送屋さん悪いけど担当者いないから持ち帰ってくれ明後日出社するのでその時配送お願いしますと追い返してた
No.2は明後日休み

725 :
すっごくおしとやかでいつも笑顔で優しい高齢のベテランさん(八千草薫的なイメージ)
普通に会話はするけど、今日3人で向かい合って食事してたらその人の隣の人にだけGW予定あるの〜?って聞いてたw
まぁ仕事普通に対応してくれるし話しかけたら返事するしあまり関わらない部署だから別にいいんだけどさ
うわぁ地味にあからさまだなってw

前に他の職場のこと答えなかったせいだと思う
派遣会社に言うなって言われてるから仕方ないじゃんね
満面の笑みでキレてたり嫌がらせする人っているけど
そのパワーすごいなーとしか思えない
直属の上司も満面の笑みでキレるタイプだし
飲食店とかではない接客系だとこういう人多いね

726 :
何時も仕事の早いベテランさん
月〆と育児で早くやらなきゃ大変なのは分かるけど今日滅茶ミスが多かったですよ
お情けでこっちで直したせいで一時間残業の予定が二時間残業になりましたよ
早く終われば良いってもんじゃねーよクソが
あと後輩は冷房が寒い寒いばっか言ってないでとっとと終わらせろ

727 :
>>726
更年期?

728 :
更年期じゃなくてうちの事業所4月くらいになると冷房入るんだ
建物全体の冷房だから温度調整出来ないのよね
自分達で羽織るもの着たりするしかないんだ
6月頃から冷房が本格的に強くなるからつれーわ

729 :
IDかわってね?

730 :
>>726
すごく寒いor暑いと私も効率悪くなる
ただ寒いのはある程度対処できるよね

731 :
シフト変わってくださいシフト変わってくださいうぜえんだよ
もう二度と変わってやらんし働かせんわ
そんなに仕事したいならWワークでもしろ

732 :
20代だけのグループLINEに強制参加させられたけど連日1時とかまで飲んでる人達が動画あげたりうざいから無言で抜けた
飲んでる人はまだ入ったばっかで新入社員なのに次の日欠席とか遅刻普通にしてくるし
SEでどうせ現場変わったら関わりなくなるしこういう事できるのはストレスなくて良い

733 :
小中学校時代の出身校自慢をしてくる人がいる
国立大の附属校だから自慢しても良いんだろうけど30も過ぎてそれしか誇るものがないのかと、かわいそうだし恥ずかしくていたたまれなくなる
聞いてると他人事なのに辛すぎるからもう言わないで欲しい

734 :
>>733
知り合いがそれ
6大学出てるけど無職だったり仕事転々としててお金もない
話してもマウント取ろうとばかりしてきたり知識をひけらかしたり

735 :
娘が地域で一番の進学校に入った事がよほど誇らしいらしく、何かっていうと「娘が○○高校だから△△で」
「娘が○○高校だから☆☆」
を言わないと気が済まないオッサン
元パチプロで学歴コンプレックスを娘が払拭してくれて良かったね
うちは中卒やら高校中退やらバカ学校出身ばっかりだから皆白い目で見てますよ

736 :
職場が暑い
集中力も欠けるし本当にどうにかしてほしい

737 :
零細家族経営にいた時に、学歴コンプの役員(一浪専門卒)が他人の学歴をとにかくいちいち聞いたり気にするのにひいてた
よくて短大・専門卒、ほとんどが高卒ばかりの業種だったけど、うっかり大卒なんかが入ってきたら
とにかくつっかかったり、いちいち僻んでいてみっともなかった
今の職場はそんな事をする人はもちろんいない

738 :
進学校に入ったからって順風満帆に行くとは限らないよねとくに今の時代は
うちの職場のサボりアルバイト、親戚の子が頭いい( )らしいんだけど、「将来は弁護士か検事だねって話してます〜」って言ってた
高学歴ニートだってわんさかいる時代なの知らないのか?ってあまりの世間知らずぶりに呆れたりする
旦那が報道系らしいのに、嫁に情勢教えてやらないの?って疑問にも思う
なんにせよ学歴系の自慢話はあまり触れ回らない方がいいって勉強になるわ

739 :
前の職場の専務がこれだった>学歴コンプ
中卒暴走族あがりで植木屋で働くもクビになり親の会社に拾われたけど、
仕事が出来る訳でもなくただ社内をぶらついては若い女の子にセクハラして、
大卒の男の子に対しては「テメー大卒だからこれぐらいできんだろ。俺は中卒だぞ?」と無理難題ふっかけて壊れさせるようなクズ
でも馬鹿だからExcelとFAXを有線で繋げろ(?)とかもうほんと失笑ものの無理(笑)難題なんだよね
でも机は蹴るは暴言は酷いは物理的にも責めてくるから辞めていく人みんな「あいつをコロしてください」って言う異常事態
腐っても専務だし親(社長)は甘ちゃんだから心壊れて身動き取れなくなった人だけが残ってたよ
今はもう無い会社だけどね

740 :
人が入っては辞め入っては辞め
自分に原因があるとは考えないババア

741 :
頭のカラッポの人は無条件に権威にひれ伏すから
たまに会話しててこりゃ永遠に噛み合わないわと思う
何々だから偉い、なぜ偉いかっていうと何々だから!
って

742 :
頭空っぽ過ぎて話通じない人いるからな
そういう人にも説明して納得させるまでが仕事だとは思うけれど、最低限の知識もなくそのまま何年も働いてる奴はもう正直クビにしろって思う…
説明するのに毎回膨大な時間かかるし

743 :
おなか空かないから昼あまり食べずに会社近くの図書館で過ごしてるんだけど
疑問に思った人に聞かれて思わず嘘ついてしまった
適当にいろいろ行ってて〜と言ったら適当にお昼は食べないでしょ〜、良い店あるんじゃない?とかめっちゃ詮索された
ただその人は新たなお店発見したかっただけみたいなんだけど
休憩のことくらいほっといてほしいよぉぉぉぉ
聞かないでーって顔もしちゃったしなんか微妙な空気流れてしまった
前職は人間関係ドライすぎて聞かれなかったなぁ
今の職場はいい人ばかりなんだけど仲良すぎてどんどん質問される
答えないと輪に入れなくてそれはしんどい

744 :
年齢60歳でどれだけ偉いのか知らないけど人に物を尋ねる態度が上から目線で尋ねる相手にはどんな暴言吐いてもいいんだ俺はお客様なんだからな、みたいな屑はどんな生き方してきたのか謎すぎる
お客様は神様じゃなく人ですし店員もまた人なので人を人扱いできない人でなしはうちのサービス利用しないでもらえますか
こちら人間を対象にしたサービスですので

745 :
 
麻生財務相が平成経済を総括「平成は日銀も政府も対応間違えた」「アベノミクスによってGDPも税収も過去最高、新たな時代になった」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555997967/

746 :
退職の面談も済んであとは手続きだけ、先輩や同僚はまだ知らないという状況なんだけど帰りに原因となった2人が一緒に歩いてるの見ただけでビクビクしてしまった
孤立してる人がいたらその課の全員と面談するという学校みたいな職場だからただ2人で帰ってるだけなのかもしれないのにもしかして面談で呼び出されたのでは……と勘ぐってしまう 普通に辞めさせてくれーー

747 :
職場の超絶かまってちゃんADHD35歳男が5月末で辞める
嬉しくてバンザーイと言いたいところだが、こいつのせいでもう職場はメチャクチャ

中小ブラック企業だから人事でもないのにこいつが面接を担当して、部署配置も全てこいつが
決めてる
それで自分の部署を女性社員だけで固めたり、私利私欲丸出し
放置してる上司も相当おかしい

未だに面接担当してるから、新人入るたびに気に入らない人の悪口を真っ先に吹き込んで、
「あの人に何かされたら、すぐ僕に相談して下さい」とか言う
だいたい悪口吹き込まれるのは、自分を相手にしなかった美人とか、人気あるイケメンや
能力の高い男性
そうやってまともな人が孤立させられていって、残ったのはADHD男が全く嫉妬しないような
ブサイク男か無能か、年齢的に次がない人ばかり

748 :
>>747
同じ会社かと思った
面接官が面接の段階からちょっとおかしいなとは思ってたけど、実際働いてみたらやっぱりおかしかった
直接会ったことも無いような人の悪口吹き込んでくる人いるけど、大げさに盛ってるだろうし嘘だと思ってる

749 :
>>748
東京都港区赤坂の会社?w
そいつ面接で貧乏ゆすりしてなかった?w

750 :
職場じゃなく通勤時の話なんだけど、毎朝猛スピードで追い越してく車がいる。黒のアルファードてとこでお察しなんだけど、イラッとする反面「そんなに急いで会社行きたいのか。勤勉だなぁ」と感心する。私は行きたくないよ。

751 :
仕事休んだら休み明けにはお休みさせてもらってありがとうございましたって
周囲に言うの当たり前じゃないの?
そういう事が出来てないから前の職場で虐められたんじゃないの?
有休は働いてる人の権利だからお礼なんて言う必要ないっていう今どきの若者感覚なの?
でも30代って今どきの若者って年齢でもないと思うんだけど
後30過ぎなのにギャルメイクのデコネイルとか
アパレルでもないのにちょっと職場の空気読もうよ
だから虐められるんだよ

752 :
>>751
イジメとか幼稚だな
面と向かって言えない社畜芋お局様ちーっす

753 :
>>742
要領悪い人って教育出来ないよね

754 :
>>749
そうそう当たり!

755 :
>>749
良かったら仲良くなりたい
LINE教えてくれたら嬉しいw

756 :
どうしてこっちの仕事を手伝いにこないんだ!ってクソ上司に怒鳴られたんだけど、そもそもそこの担当じゃないし人手が必要なのもたった今聞いたんですけど?
担当じゃなくても手伝うくらいはするけど、こっちの人手が足りないのでちょっといいかな?ぐらい言えないものか
別の仕事中にいきなり来て怒鳴ってくるって頭おかしいんじゃないの
ていうかまずはそこの担当者に文句言えよ

757 :
指導してるつもりか知らないけどあなたがさっきからしている業務こんな感じ!って言いながら真似してくるの馬鹿にしている自覚ないんだろうか
結局上司の言う正しい業務の手法とやらはよく分からんし無駄な時間だったな

758 :
上司にはニコニコして積極的に仕事やりますよーって感じなのに、私には舐めた態度で接してくる後輩女
仕事を面倒くさい、なんでこんなことやらなきゃいけないんですか、自分でやって下さい等々…
多分、学歴で見下してるのと、周りの男性社員にチヤホヤされて勘違いしてる
私だけがその子がその場しのぎで調子の良いこと言って裏で文句言ってることや、自己保身の嘘言って取り繕ったりしてることを気付いていてチヤホヤしてあげないからなのかな
上司は自分に都合の悪い話は聞く耳持たないから言っても無駄
自分が耐えてストレス抱えるしかないの分かってるけど、みんな騙され過ぎだと思う

759 :
>>749
え!?えw

760 :
>>758
自分が悪くない言い訳をつらつらと述べてるけど
それあなたに異常あるわ

761 :
>>751
言わないよw

>>760
あなたも異常

762 :
>>751
急な病欠や忌引きならともかく有給でありがとうございましたなんて言ってる人見たことないな

763 :
>>762
だよね
当欠以外なら事前に申請してる有給なんだし
謝る必要もお礼言う必要もない

764 :
物凄く偏見かもしれないけど太ってる人って病弱アピールする人多くない?

765 :
うちも言わないな
自分のその日の仕事をまるまる代わってもらった人には流石に言うけど

766 :
鳩にフンを頭から肩に落とされて休みになった時は流石にすみません言ったけど
元々取ってる休みに関してはいちいち言わないなぁ…

767 :
>>760
喪らしい僻み妬みって感じするよね…
そんな噛み付くことでもないし自分が一番男の目気にして学歴コンプあるやんっていう

768 :
職場で必要な備品(別に個人が欲しいと言った物ではなく、会社として必要な物)を新調した時に
社長にお礼を言ってた社員がいて、ちょっとひいたの思い出した
家族経営だったから社風の違いかもしれないけど

769 :
>>751
言わないwせいぜい「お休みいただきましたー」くらい
会話の流れでありがとうございますって言う場合もあるけどよほどのしきたりが厳しい業界でもなきゃ強要はしないよ

770 :
たぶんお礼を言わなきゃいけないと思わせてる会社の雰囲気とかやり方に問題があるんだと思う

771 :
上司は聞く耳持たないとかじゃなくて
単に自分だけ浮いてて言っても聞き入れてもらえない程浮いてるってことに気づきつつも
後輩に嫉妬心があって聞く耳持たない(涙目)とか言ってる時点でお察しする

772 :
そもそも上司と同僚で同じ態度取らないよね
雑用を与える側に嫌な気持ちさせないように振る舞って、裏で同僚とめんどいよねーwねーwってやるくらいは誰にでもあるんじゃない
「私だけが知ってる」じゃなくてみんなよくあることとして流してるだけだと思う


必要以上に使い分けやいい顔をするって部分に嫌悪感や怒りが湧くのってアスペの思考回路だよね
建前が使えない自分が損するから、他人が使い分けてるのが許せないっていう・・・

773 :
パートのババアに過去の職場のルールだとか決まりだとかを現職場で得意気に話しまくる奴がいてウザい

「前の職場では〜」「どこの職場行っても○○は基本」ってうるせぇよ
その年まで何回転職してんだよ
そんな口から生まれたみたいに口やかましいから職場を転々としてんだろ

うるせぇババアほど醜いものはないな

774 :
>>766
それで休ませてくれるって凄くいい会社だ
いいなぁ

775 :
>>772
同僚とは一言もいってないんだけど
年齢も入社年数10違うし、立場も自分の方が2個位上で、自分の先輩や後輩にはそんな態度取らない

776 :
>>758
うちにも上司に仕事頑張ってますアピールしまくるクソ女がいるけどこなしてる仕事量が他の人より段違いに少なくて笑えるよ
いやお前がんばってソレかよみたいな
同僚はみんな気付いてるけど勝手にやってろって感じでスルーしてる
751の職場の人もわかってるけどどうでもいいんだと思うよ

777 :
>>776
ブーメラン

778 :
何だか喪なのに人を見下す哀れな人が増えたね…

779 :
>>778
>>777

780 :
>>774
鳩とか鳥が通勤経路に多いところで、上司も周りも被害に遭ったことがあるそう
なので鳥の糞害にはやたら理解のある会社w

781 :
頭に落ちてきたら流石にそのまま出勤は出来ないよね

782 :
お姫さまのように大切にしろ敬えとは言わない
リア充とか喪とか関係なく人として扱ってほしい

783 :
>>776
わたしはバリキャリ☆

784 :
>>776
んなもん嫌な仕事をはねる為の方便だろ
業務量少なくても自分のできる範囲の仕事を確実にやってくれる方がマシだよ
できもしないのにやたら抱え込む奴と、仕事してないの隠しもしない末期状態の人の方が最悪だなって個人的には思うわ…
抱え込む奴のは大抵クソ雑なもんが上げてきて修正作業に時間かかって二度手間三度手間になる
仕事してないの隠しもしてない奴はいるだけで本当に害。下についた人が病むか辞めるかのどっちかになる

785 :
ここ愚痴スレなのにいちいち噛み付く人増えたね
メンヘラニートババアが連投してるのかな

786 :
ゴミ付き婆さんじゃね?

787 :
なんか喪板でも浮いてるよねw

788 :
>>772
>建前が使えない自分が損するから

ここにも仕事で使う方便や建前が分からなくてイライラする喪が多いもんな

789 :
多いもなにもそのイライラを吐き出す為の愚痴スレだと思うけど

790 :
かわいい子が相手だと喪はいくら仕事が出来ようとそもそも立っているステージが違って勝ち目なさすぎるから、
そっと目立たないようにしないとかわいい子の光のオーラでブスが際立つ結果になるのほんと悲しいわ…
所詮この世は顔なんだ…

791 :
言われてるのが自分のことだと思い込んで噛み付く人のがよく分からんわ
うちの会社のバブル世代や団塊の変な上司の事言ってるんだけどな
仕事抱え込むのと仕事してないの隠しもしない人w

792 :
見てても不快な愚痴だからじゃないの
他人攻撃しておきながらいざ正論を言われると敵認定
素直に受け取りなよ…
喪の妬み嫉みは見苦しい

793 :
というかそれ自業自得じゃないのってお子ちゃまが多いのよ

794 :
後輩が可愛がられてるのを横目に後輩は仕事出来ない私の方が黙々とやってるみたいなね

795 :
ここの住人は役職付いてる?
ついてないのに人の仕事量とか仕事できる出来ないって評価出来るほど経験もないよね

796 :
うるせーよ
ツイッターやれるほど友達居ないからここきてるのに

797 :
新人に仕事教えたら自分の仕事がなくなるから教えない
ババア辞めろ

798 :
本当に申し訳ないけど新入社員の口が信じられないほど臭い。送風機がその人の後ろにあって自分が目の前の席だからもろに直撃するのもあって目に染みて本当に辛い。せめて口呼吸を直してくれないだろうか。
直接言えないのでさり気なくフリスクおすそ分けしてるけど清涼感のある臭さに変わっただけだった。性格悪い先輩で本当に申し訳無い。

799 :
出来る人扱いが辛い
2年目で花形プロジェクトに抜擢してもらったり社内の賞をもらったりしてるけど
本当は全然出来ないのがいつかバレるのが分かるから怖い

評価に見合う努力だけでもすればいいのに
それすらやっていない自分に自己嫌悪の日々

800 :
社内賞って新人のやる気出すためにあげるやつだからそんな気負わなくても
早いと半年も経たずに貰える

801 :
>>798
マスクしてほしいね。自分の臭いに気づいてほしい。鼻が悪かったらそれも難しいけども……。私は毎日ものっすごい臭い大便する美人社員に辟易してる。換気扇をものともしない便臭でクラクラする。毎日出てるってことは病気じゃないんだろうが。

802 :
下ネタごめん


同僚の女のトイレの音がキモい
小する時普通は「シャーーー」みたいな音だけどそいつは「バシャーー!! バシャーー!! バシャーー!!」みたいに何回かに分けてすごい勢いで出す
流水音流しててもわかる
そいつがトイレに入ってるときは音でわかる
なんかキモくて不快

803 :
>>792
不快ならスルーすればいいのにわざわざ噛み付く人の方が気持ち悪いわ
私が正論!言ってあげなきゃ!とかいらないし

804 :
悔しいのはわかったからガルちゃんにでも書いておけよ

805 :
転職して病院で働き始めた
噂には聞いてたが病院ってやはり特殊な世界なんだな
じいさんドクターとかは本当に人間性が無理な人が多いし、何言ってるかわからん上に書いた文字も読めない
そのうえ学会だの勉強会だの無給仕事みたいなのもめちゃくちゃある
今までの社会人としての働き方が通じないし、むしろ大昔の企業体質みたいな感じでカルチャーショックうけた
そして同期入社したシングルマザーが何でもかんでもハトみたいに周りに伝えて回るやつだと判明して愚痴や弱音吐く訳にもいかずストレスが凄い
続けていけるんだろうか…

806 :
ほんっとにRクソ上司…
もう次からダイレクトにそっちに問い合わせいくようにしますわ〜冗談じゃねーよ

807 :
>>802
トイレの時間ずらしたら?

808 :
先生と呼ばれる人たちがいる世界は独特って聞いたことある
普通の人からすれば異世界だけど
変わり者と呼ばれる人は多いし考え方が古い
医者や弁護士会なんか未だに古い考え方で成り立ってる
医者は学生時代にいかに上との繋がりを持つかで差がつく
上に気に入られてお高い食事に付き合わされて
その見返りに楽させて貰ったり女紹介されたり
日頃から先生先生と呼ばれて勘違いしているロクデナシも多い
24時間先生で居なければいけない苦労もあるけど
こういう派閥に入れるような人は上手くやって手を抜いてたりサボったりしてる
可哀想なのがコミュ障で派閥に入り損ねた人は大変だろうけどね

809 :
>>802
違うトイレ行けば?
気にしすぎというかそこまで気にされてたら気持ち悪い

810 :
職場の若い先輩がしんどいとき他の人にはニコニコ振る舞うけど私にだけイライラした状態で接してくる
ゴミ(段ボールのクズ?)が服についてたから「ゴミついてますよ。取りましょうか」と言ったら「え、なんですか。別にいいです」って
取らなくていいよ、ほっとけよって感じの言い方
何がついてる?とかじゃなくてなんなんですかアンタみたいな嫌そうな口調
若いし普段はニコニコしてるしなぁと今までは思ってたけど私にだけだからなんかちょっと悲しいわ

811 :
>>810
それは普通に嫌いだからでしょ
変に懐かれたりしないように予防線張ってるんだよ

812 :
相手に渡す書類に付箋でメモ付けたりするよね?
あれ書類が却ってくる時その付箋つけたまま返す奴何なの?
お前に宛てたメモなんだから読んで不要なら捨てろや!

813 :
>>810
いやゴミよりもそんな事よりも先に仕事手伝えよ
気が利かないね

814 :
配属された新卒が嫌
仕事中ぼーっとして全然仕事進めてない
自己紹介すら変で途中で消えていってなぜか笑い出す
多忙な先輩が指導のために時間割いてくれてるのに
課された簡単な課題も「分からなかったから」と誰にも聞かずに手をつけない
アニメの話題にものすごい早口で食いついてきて周り白ける

能力が低いだけなのか手を抜いてるのか分からないから対応難しい

815 :
責任者がダメだっていったから丁重にお断りしたらクレームになってしまいそのせいで他店に迷惑がかかってしまった
正直対応してるときからやってあげても良いのでは、と思ってたけど責任者がそういうからそうしたのに対応したのが私だったせいで他店の人からは責められるしもう最悪

先週も似たようなことあってお客さん怒らせてたしこの責任者接客業のくせにお客さんに厳しすぎる
たしかに頭のおかしいクレームやワガママも多いけどある程度融通きかせてもいいのにと思うことも普通に断るからヒヤヒヤする
下っ端はただ従うだけで怒られるの納得いかん

816 :
係長が「新人の人に積極的に電話を取ってもらいましょう」って方針なんだけど
正直まだあんまり電話取って欲しくない…

電話取るのに必死なのが分かり過ぎてなんか可哀想というか
電話対応が主な仕事ならともかく数多くある仕事の1つでしかないし、
電話は気にせずしばらくは仕事覚えるのに集中してもいいんじゃないのって
思ってしまうんだけど同じような意見無いかなーって調べても
「新人に電話に出てほしい」系の悩みしか出てこないしそんなもんなのかな

817 :
接客業でのクレームって、このぐらいはと思って通すとどんどんエスカレートするから
対応としては正しいんじゃないかな〜って思ってしまった
でもクレームにまでなってんだから部下にやらせるんじゃなくて責任者が出て対応しろよとも思う

818 :
>>816
慣れてからの方がいいよね
会社のイメージになるんだから
職場の新人や若い子がワンコールで一番に電話取るのを張り合ってるけど正直下手でヒヤヒヤする
何番に電話がかかってるとか言わないし
回線たくさんあるからみんな聞いてるのに全然覚えない
直の先輩が電話だけ取るように言って対応の仕方を全く教えてないんだよね
私は課が違うから先輩押しのけてまで指導するのもどうかと思ってやってないけどやるべきか
たまに敬語もむちゃくちゃで友達相手にしてるみたいな対応の仕方で聞いててイライラする
保留して2分くらい平気で放置だし
ワンコールで出るの張り合うのやめてほしい
勝った負けたとか言ってて呆れる
私の机には電話がないから出られないけど出たい

819 :
たまに電話する取引先は新人が率先して電話に出るらしく、「◯◯会社新人の△△です」と言う
数ヶ月後同じ人が出たときに新人という文言がなくなっていると、一人前になったんだねぇと微笑ましく思う
何故ウエメセと自分でも思うw

820 :
電話なのにわざわざ新人って言わせる会社って

821 :
うちのババア共は電話取らないから羨ましいな

822 :
うちのババアも電話取らない
電話鳴っててもチラッと見るだけで気付かないふりしてるのマジでムカつく

823 :
実際、新人のって言わせると電話先の人も配慮してゆっくり喋ってくれたり何も知らない前提で話してくれるからね
パニクっても多少大目に見てくれるし
電話に苦手意識持たれるより最初はそうした方がお互いにいいと思う

824 :
>>818
電話がないとかw

825 :
>>824
そんなとこまでツボになるなんて笑い上戸なのか

826 :
いちいち笑い上戸とか煽るのもどうかと

827 :
うちは電話ない人は社内ニートくらいだなぁ

828 :
電話で新人って名乗るの一般的じゃないのか?
うちはBBAが早すぎてこっちもあわせないといけないからしんどい
たまに0.2コールぐらいで取ってるけどあまり早いのも相手びっくりさせるしどうかと思って見てる

829 :
すぐ手の届くところにないって意味でしょ
うちの会社も机1つに電話一台みたいに置いてないよ

830 :
電話も業務内容によっては全く使わないよね

今の職場律儀に派遣さんのデスクまで電話あるけども派遣さんには電話取らせないし社員も島で一人以外は年に1、2回位しか使わないから置物と化して邪魔だなあと思う
メールが主流の職場もあるってことで

831 :
さっきトイレ入ったら便器の中がトイレットペーパーが流されてない状態だった
ちゃんとトイレットペーパー流されたか確認してから出ろよ
非常識女が

832 :
私の所も社内ニートくらいかも

833 :
>>828
営業だからかける側だけど早くて困る事はないけど
急いでる時は2コールでもイラつく
個人の携帯なら許す

834 :
社内ニートって…あからさまにその人だけ電話撤去されてるの?怖い職場だなー

835 :
4月に来た部長。自分が前にいた所と比べて、ここがダメだ、あそこがダメだと、ダメなとこばかり言い放つ。過去を否定するだけのやつにロクなのはいない。自分からはなにもしないくせに。文句ばっか。ウゼエ。

836 :
うちも内線電話各デスクにない上に社員携帯もなくて、部署に一台だけ
電話の方が手っ取り早い事もメールとチャット使うからかえって時間かかる
特にチャットはメールよりハードル低いから本当にどうでも良い要件で連絡入れられて、その対応で本来の仕事の時間も取られて効率悪い

837 :
デスクが横一列に並んでたら電話は二人で1台のところが多いと思う
電話かけまくる部署なら一人1台だろうけど

私の部署でも新人が電話取るの競いあってるよ
一人が一方的に対抗心燃やしてるみたい
電話取れたらすごい嬉しそう
面白がってカウント始める人もいる
私が連続で三回くらい取ったら邪魔が入ったとぼそっと言っててめっちゃむかついた

838 :
うちの職場にいたおばさんは絶対電話取らないから全部自分が取ってた
後任で来た人は半分くらいは取ってくれるから助かる

839 :
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

840 :
>>837
私と新人が同時に電話取って私の方が繋がった時、新人が受話器「ガチャン!」って叩きつけるよw
気分悪いわ

841 :
>>840
ふてぶてしい新人さんだね…
今からイライラを振り撒いてたら将来の性悪お局間違いなしだわ

842 :
電話嫌いだから取ってくれる奴らがいるなら助かるなぁ

843 :
>>840
ぬるいわ小娘って言いたくなるね
私のところは勝てて嬉しいのか笑いながら(声に出てる)社名を言ってるよ
そんな態度で仕事しないでほしい
電話応対は結構上手なんだけどね
新人と言っても中途の未経験採用で入って半年くらいの人が全くの新人と張り合うというおかしな構図

844 :
嫌なのが態度に出ちゃうから張り切ってるふりしてる

845 :
真顔怖いのか不機嫌なの?とか言われるから
ご機嫌な人を演じるようにしたら多少は満足そうにしてる
こういう顔だって何度も言ってるのに
デスクが向かい合ってるから対応も作業も表情もずっとチラチラ監視されててイライラする

846 :
お弁当があまり好きじゃないのとお昼は出来立てのものが食べたいから外食することが多い
晩ごはんほとんど食べないしお金のかかる趣味もないしストレス発散だから毎日外食でも個人的に大丈夫
顔馴染みになっててコーヒーとか飲まずに水だけもらうことが多く大抵500円円で済む
お昼は適当に行けば良い会社だからみんなが仕事してる中、一番に行かせてもらってるんだけど
ほぼ毎日外食してるんでしょ?お金持ちだね、美味しい店でもあるの?毎日外食は無理だな、絶対無理!とか数人に言われた
なんで私が毎日外食してるってわかるんだろう
部屋からは玄関も外も休憩室も見えないし私は他の人がどう昼食べてるか全然知らない
外食してる理由も聞かれた
そんなのどうでもいいから放っておいてほしい
弁当の籠った匂いが充満した部屋も苦手

847 :
500円ランチなんて立地的にないから羨ましい
500円なんてお弁当の値段だわ

848 :
清掃のおばちゃんとはあえてあまり話さないようにした
一度話し相手と認定されると後もずっと頻繁に話しかけられることがわかってるから
一回の会話で何回も何回も同じ話繰り返すのが非常にめんどくさい
そもそも年齢も離れすぎてて何も話すことないし
清掃のおばちゃんと仲良くなって得する話とか聞いたことあるけど圧倒的に面倒くささが勝るわ
こっちは敬語で喋ってんのに向こうは初対面からタメ口なのもなんか嫌だ 同僚でもないのに

849 :
ものすごい話が長くて同じことを何度も何度も繰り返す人との会話の上手い切り上げ方が分からない
教わるときでもそう
1説明するのに10喋るし例をあげて説明する時に5つくらい例をあげたりする
クドクドクドクド喋るから途中で嫌になって全く頭に入ってこない

850 :
仕事できない人ってやたらマウント取りたがる。

851 :
>>850みたいな?

852 :
銀行回りしてきますって言って外出ようとするタイミングでちょっと待って!って数分待たせる人にモヤる
急いでる時にやられるとイライラしてしまうし銀行近いんだから自分で行けよ…って思っちゃう

853 :
>>851
あなたみたいな

854 :
新しい職場がラジオや音楽を結構大きな音量でかけてるのが苦痛
店舗じゃなくて事務仕事やるだけのせまい部屋なんだけど結構ある事なのかな
主任の言ってることに耳は傾けてるけど本当にラジオがうるさい

855 :
>>846
個人的に面と向かって他人にお金持ちねとか言うの下品に思うわ
長者番付に乗ってる人とかは別だが

856 :
私を嫌ってる総務のBBAの態度が悪すぎる
前日から頼んでた書類を受け取りにいっただけでわざとらしくため息の上今から作り出す始末
無言対応は当たり前で一番酷かったのはお金を投げ渡された時は呆れ果てた
そのくせ新人が馬鹿しか入らないとか愚痴ってる
お前が一番幼稚だっつーの

857 :
弁当並べる位自分でやれ
空気読めや

858 :
>>846
わかる
私は店舗だからその中で毎日買ってるんだけど
毎日何食べたかチェックされてる
今日は何食べるの?
今日はこれとこれ食べるんでしょwと
料理しないの?
家族はいないの?
休みは何してるの?
全部聞いてくる
ほんとウザい

859 :
お弁当作るのって
結局レトルトや冷凍食品買って詰めるし
あんまり節約にはならないよね
夕飯の残り詰めるって言っても
ツナ缶半分とかだからそんなの持って行けない

860 :
分かる
お弁当用のおかずとか買うと余計に出費な気がする
朝と同じメニューになるのも嫌だ

861 :
連休に年休入れられてたワロタ

862 :
発注先替えたら納品担当から違うやつ届いてると言われた
よく聞いたら入れてる箱が違うとのこと
中身は大丈夫でしたか?(中身の)大きさは同じでしたか?と聞いたら箱の大きさを言われた
もう一度中身の確認したら中は見てない、もし違ったら困るとの返答
いやだから中見ればわかるだろ?????なんで頑なに見ないの?????????
連休最後がイライラで終わった

863 :
連休前だった

864 :
なんで昼休みで人が食べてる時にわざわざ急ぎでもないし分かりきってる内容を質問に来るかなあ
そういうのは休み時間じゃなくて仕事してる時間に聞いてくれ、休み時間はちゃんと休みたいんだって何度も言ってるのに
人のカップ麺が伸びてもお構いなしの人間を優しく指導するほど寛容になれないよ

865 :
別の課の上司が受けた電話がクレームに繋がったんだけど、まさかのその上司が嘘をついて私が電話をとった事になってたw
私の日頃の電話応対とそもそも目撃者が多すぎてすぐに嘘だとバレたけど、何かもうどうでもよくなっちゃったな
年の若い上司ならまだ分からんでもないけど、
還暦を控えてこれとかもうそんなのが居て更に出世までしてる会社なんて未来ないでしょ
ミス多いな〜言い訳がましいな〜すぐ逃げるな〜って思ってはいたけどさ、
まさか自分が関わる事になろうとはww
バレた後も「違う件だと思ってた!間違ってたわごめんなさいね!」とわけわからん事言ってるしだめだこりゃー

866 :
年も近いし趣味も共通するところあるからってたまに雑談してた人がお局の側近だった
四月から異動してきたんだけど異動先にお局とその側近がいると気づかなくていろいろ話してしまった結果、
プライベートな趣味とか経歴を職場であれこれ話されてる
失敗したなあ
最近は側近がお局へのネタ提供してるのを隠さないのにずけずけどんどんプライベートな話に踏み込んでお局に取り入るための道具にしてきてほんと気持ち悪い
本当に失敗したなあ
適当に側近の詮索かわしてはいるけど、あくまで表向きは親切だし一見ただ雑談ふってきてるだけだから完全にかかわり断てない
正社員のお局と正規雇用の可能性ある非正規の側近だから必死なんだろうなあ

867 :
>>866
そのお局は社員登用の権限あるの?

868 :
>>866
そういう人いるよね
私も心開き過ぎてアレコレ晒したら全員に知られてて泣いたことある

869 :
忙しすぎて分刻みで仕事の処理してるのに忙しさがわからないから連休明けから日報だせだとwwwふざけんなクソアホが…

870 :
面白いプライベートなんてないからノーガードでお局には聞かれるがままに答えてたら普通すぎてつまらなかったのか、そのうち何も聞かれなくなったw
芸能人みたいな話なんて一般人に聞いてもそうそう出てこないだろうに何でプライベートの話ズケズケ聞いてくるんだろうな
例に漏れずワイドショーの話そのまま信じてるタイプなんだよなぁ

871 :
仕事何が面倒って人間関係だよな…

872 :
芸能人じゃなくても人の好奇心を少し満たせるくらいの話ができる人は結構いると思うけどな
主に恋愛関係や家庭の話だけど…あと趣味

873 :
マウント目的もあるよ
何もなさすぎて見下されてる
前の上司は意思を尊重してくれて言いふらしたりしなかったのにいまの上司はどこかから私の情報を仕入れて全員に言いふらした
そいつがくる前まではみんなが知らなかったことを急にみんなが知ってたからすぐわかった
ミスをなすりつけてくるのも日常茶飯事

874 :
職場のもうすぐ辞めさせられるおばはん
デブチビブスで自称病弱で高卒でUSBの使い方もわからないような人なのに
自信満々で堂々としてるのが本当凄い

直接仕事しない人には好かれてるけど
後始末させられてるのはこっちなのでお願いだから早く辞めて

875 :
>>873
当たり障りのない程度の会話で見下せるって本当に相手に何も無いんだろうな
ノーガードと言っても友達にする会話と社内でする会話の線引きはちゃんとしてるからななぁ…

どの程度まで話してしまったの?
雇用や仕事に差し障るから、上の立場のお局に話さざるを得ないって内容を話して、言いふらされたなら立派なパワハラだよそれ

876 :
私が嫌いなら嫌いで結構、こっちも嫌いだけど仕事だからと割り切っている
だけど、アンタが気に入っているBBAと一緒のシフトの日に、こっちにもニコニコして来ないでね
優しくもしなくて結構ですから
普段は意地悪な態度を取ってくるし、忙しくても一切手伝ってもくれないのに
そのBBAがいると一生懸命手伝ってるっていうのが性格悪すぎるよ
ちなみにそのBBA、自分のおしゃべり相手になってくれれば誰だって良い訳で
アンタに多い仕事量を振られた日やBBAに文句を言ってると、アンタがいない日にこっちに愚痴って来てますよw

877 :
>>874
うちにもいるわそんなオバハン
全然仕事覚えられないから客と極力関わらないような雑務任せたら何故か自身満々に
そんな雑務すら周りからフォローしてもらってるのに本人は誰よりも仕事してます風でウザい

878 :
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

879 :
>>875
理由あって一人暮らしなこと、家庭の事情を前の上司とそのさらに上の上司に話してあったんだ
体が強くないから一応ね
その時にあまり知られたくないと言ったから前の上司は一切誰にも言わないで居てくれて安心して仕事ができてた
体が弱いことだけは前の上司が今の上司に私の前で話したけど、これは業務上必要な伝達だった
今の上司にたぶんさらに上の上司が知ってた方がいいと思って話したんだと思う
そうしたらもうすぐに全員に知れ渡ってたよ
直接いじってきたからすぐにわかった
さらに上の上司には今の上司にいじられて嫌なことは言って何度かは守ってもらったけど、面倒くさいババアだからこれ以上は何も言えないみたい
他の人達はまあおもしろがったりはせずに見守ってくれてるけど、
あのババアは今でもいじってくるし言いふらした事が今でも許せない

880 :
10連休入ったけどまったく嬉しくない。今月末まで試用期間だから時給なんだよね……ただ稼げないだけ。しかも休み明けは相当忙しくなるらしいし良いことない。意地悪な人の顔見なくていいのだけはホッとするがね!

881 :
>>880
あ、今月でなくて来月か。謎の発熱続きで出かける気力もないし、自宅警備員だな……。

882 :
>>879
大変だったんだね…なんとかこれで上の方の上司からパワハラってお叱りうけてくれると良いんだけど
健康状態の事とか、超弩級の個人情報なのに簡単に広めちゃうなんてちょっとその変な方のババア上司は口が軽すぎるよね…
しかも部下であるあなたの事なのに
今後物理的に距離を取るとかできないのかな?デスクの位置変えてもらったりとか

883 :
ある女子社員の服装のことを上司に言われてまあ私からその子に言ってほしいと言う事なんだろうけど

884 :
途中で送った
その子の普段の服装見る限り何も思わないんだけど…
ちょっと胸がでかいだけで?それは仕方ないだろう
おっさんきもいよ

885 :
うちの糞人事、シンママなら簡単に辞めないだろうとブラック部署に配属させるという卑劣な事したのに結局辞められててワロタ
簡単に辞めるなんて無責任とか文句言ってたけど無責任なのは嘘まみれの求人出してた癖に辞める人間のせいにして環境改善しないお前らだろ

886 :
>>871
マジで人間関係面倒だよな
一匹狼な性格だから絡んでこられるとマジでウゼェ
ほっといてほしいわ
あと上司と同僚と昼休みに食事も嫌だ
こっちは飯食ったらとっとと昼寝したいんだよ下らない雑談に付き合いたくねーんだよ

887 :
仕事終わったら車で1時間以上かかる場所で飲み会とかアホ
どうせ社長のつまんねー話延々聞かされるだけ
やっぱサボれば良かった

888 :
昨日今日、2日連続で上司と言い争った
自分が平和でも、いつも誰かが怒鳴り合いしてる
そんな職場('A`)

889 :
同じことをしても私にはお礼言わないのに他の人にはありがとうございまーす!って元気に言う子がいて地味にむかつく

890 :
>>889
あるある
そういうちょっとした事って本人の自覚ないから、ハッキリ誰をどう格付けしてるのか示されて不快よね
挨拶の仕方とかお礼の仕方で出る

891 :
同じ部署の既婚者男性にすごいベタベタしてる女性がいる
その人は誰に対してもフレンドリーだし私もその人と喋ると本当に楽しい
でも既婚者男性と馬が合うとはいえ、身体を普通に触ってる
ちなみに既婚者男性は職場結婚していて、奥様は他部署だけど4月から改装で同じフロアになった
仕切りなしで使ってるから二人がベタベタしてることに絶対奥さんは気づいてるはず
用事で奥さんが私たちの部署の近くを通るとき聞こえるように女性が
「美人な奥様が通りましたよ」とか「さっき通ったのが○○くんの奥さん。美人でしょ」といちいち
「美人」を大声で言い始めてなんかすごくモヤモヤする
ベタベタしてるから奥さんが近くに来たとき褒めとこうみたいなわざとらしさを感じる
今は新人にいちいち説明してて、美人嫁と言われて既婚者男性が喜んでる
手の大きさ比べたり手首の太さ調べたり肌のモチモチ感が違う〜とかしてる人が言ってもなぁ
男としてor女として見てない!みたいな話を前にしてたけどそういう話が職場で出る時点でやばいと思う
既男も奥さんが見たら悲しむとか思わないのかノリノリなんだよね
奥さんと同じフロアになったのに控えない二人にモヤモヤがたまる

892 :
ニホンカワウソはモヤモヤしたらモロヘイヤを収穫するよ

893 :
モロヘイヤって猛毒あるんだよな
成長しすぎたやつとか

894 :
仲良くなった女の子が馴れ馴れしくてめんどくさくなってきた
職場で親しくなったからって私生活でまで付き合いたいとは思わないんだけど相手は違うらしい
あーラインブロックしたい

895 :
>>894
遊びに誘われるとか?

単独行動主義だから飲み会とかも参加しない(もしくはしなくて済むとかやらない企業)を選んできたし馴れ合い好きじゃない

でも前に転職したばかりの時に業務が理解出来ずに辞めようとしたら
年上の人から長々とメールが来て実はちょっと嬉しかったりした
向こうは辞められたら困るってだけの偽善だろうと分かってるけど

同じように人に気遣いした方がいいのかな?と思いつつも885みたいに嫌がられるとどうしようって思う

896 :
以前やたらフレンドリーだなと思った子がいたけど、結局シューキョーだった。ま……そういう目的でもなきゃ喪に世話焼いたりしないわね。数年後にコンビニの駐車場でバッタリした時にも勧誘されかけてゾッとした

897 :
ニホンカワウソは無目的に世話を焼くよ

898 :
転職した職場、毎月一回ランチ会と称したものを開催していると入社してから知った
ピザとかポテトフライとかデリバリーの油っこいものしかなく、更に昼休みの時間を強制消化して参加しなくてはならない
歳だから油っこいの食べたくないし、10枚くらいのピザを30人くらいで分けるんだけど一、二切れしか食べられないから結局お腹すいてしまうというクソ仕様
こういうクソイベントってどの部署が考え付いたんだろ?制作スケジュールに全く関しない人事なのか?って内心イライラしてる

899 :
なんかどこのスレも静か
皆さんGW満喫してるのね
私は一人で深夜ラジオ
私はやはり喪だわと感じるウィーク

900 :
テンポのいいトリビア合間に挟むのやめろw

901 :
>>895
そう、誘われるとか
最近ノリもタイプも結構違うことに気づいて余計に付き合いたくなくなってしまって
でも簡単に縁切りってわけにもいかないしねえ…気を許しすぎた過去の自分を呪う

気遣いは踏み込みすぎなければ喜ばれることだと思うけど
そういうラインって人によるし難しいね

902 :
ランチ会苦痛だわ、同じ会話のループ、そして食いきれない量のクソマズ仕出し弁当
飯が不味いから会話が弾まないのか、会話が弾まないから飯不味く感じるのか
一人で外食した方がよほどリフレッシュになるわな

903 :
もう自分はランチ抜けようと思う
何か言われそうだけど自分が席外した時悪口言ってるの知ってるし
向こうもノリ悪い喪が抜ければランチ楽しくなっていいだろう

904 :
ランチ会とかほんとウザい
なんで職場の同僚と仲良くする手段が
仕事以外の、プラベ公開話か今までの人生経験話か個人的価値観話か他人の噂話悪口しかないのか

職場の人と、それ以外の手段で仲良くなれると基本的に思ってないし
そういうウマの合う人と出会える機会は、めったにないのをもう悟っているから
強制的に、みんな仲良く!ってイベントを定期的に開く一方で
なんとなく嫌いな人には挨拶を返さないとか勝手に格下認定してる人には言動に差をつけるとか
日常ではマウントを欠かさない雰囲気なのが、異常に疲れる辞めたいってのを倍増させる

905 :
>>898
大変ですね
しかも2切れって・・・
せめて1枚ですよね
あたい40歳だけどピザなら3枚ぐらい食べられる

906 :
>>904
ほんそれ
プラベの付き合いなんてほとんどしないグループリーダーがお互い仕事さえきっちりやれば仲なんて自然に良くなるって言ってて実際そこのグループはダントツに仕事が早くて正確だったりする
ランチ会とか頻繁な飲み会なんて悪口の温床にしかならないわ

907 :
ねずみ男怖い

908 :
仲良い後輩にシフトかわってくれって言われたからいいよって言ったけど
よく考えたら日付だけじゃなくて早番遅番も交代になるのちょっと嫌だなって思ったから近々相手が早番で私が遅番の時にかわってねと言ったら夜遊べなくなるから嫌だと言われた
喪山さんどうせ暇でしょーwっていつものいじりっぽく言われたけどさすがにムカついた
確かに暇だけど仕事終わってから買い物したり家でまったりとか自分の時間が欲しいんだよ
遅番だと風呂入って飯食ったら日付かわるからもう寝たいし

909 :
今になって「平成最後の日に納品してもらいたいんです〜」はねぇだろ
前もって言えよ
在庫無いしGWでメーカー休んでるから展示品納品するしかないじゃん

910 :
上司が部下のプラベ訊ねてそれを雑談ネタとして別の人に話す
悪口ネタ提供としてしか機能してない

911 :
>>908
もう代わってやらなくて良いよ、そいつ
上司にも軽く愚痴ってアピっとくべき

912 :
田舎とはいえ手取り12万とか泣ける
家に入れるお金が一回り近く下の子と同額なんて本当申し訳ない…

913 :
棚卸しだったり、大量注文が入って製作しなきゃいけなかったりと行事や受け渡しがある日に限って長期入院したり冠婚葬祭で欠勤になったりするパートのおばさんがいる

インフルとかで欠勤してた人がやっと出勤してきて人数揃ったかと思ったら、入れ替わりのような形でそのおばさんが入院したりする

何が凄いってこれが全て狙ったわけでなく偶然のタイミングでの欠勤ってのが凄い
長年勤めてるパートの人も「あの人は必ず何かと被るのよ…」って呆れ気味で語る

悪い人ではないんだけど、多忙な時期になると毎回また何かあるんだろうかと不安になる

914 :
女優の顔のことどうこう言える顔なんだろうか

915 :
デブの体調不良は全てデブだからじゃね?に結びつけてしまって申し訳ないけど心配する気持ちにならない
不摂生ですって思いっきり体でアピールしてるのに体調悪いとか言われてもなって

916 :
アマゾン倉庫、労働者はAIに監視され生産性が低いと判断されると自動で解雇通知書が発行されるシステムであることが判明

917 :
極端なデブとガリはちょっとね…
こっちは客先常駐なんだけど他社から来てる女が面倒
170センチくらいで50キロ無さそう、モデル体重くらいに細いだけが取り柄らしく陰で普通体型の人(パッと見普通〜美容体重の間くらい?)をデブ呼ばわりしてるんだけど、体調不良で遅刻多い(生理がらみではないっぽい)
お昼は抜いたり幼稚園児みたいな弁当食べていて食が細い人かと思えば飲み会ではガッツリ食べてるので普段食べないようにしてるだけっぽい
加えて普段タバコ休憩も良く行くしで、そんな食事とタバコのせいで体調崩してんじゃないの?と言いたくなる
自社にバセドウ病でガリガリの同僚がいて、その人は自己節制で遅刻欠勤めったにないから尚更そう思う

918 :
クソ上司ふざけんなよ
そんなんだから人辞めてGWなのに客120人程度しか入れられないんだろ
作業終了までいていいんだよ?ってまるで私が残業したがってるかのような言い方はやめろ
私は手伝いに行ってるだけで元々予定にない仕事なんだよ
明日から強制残業ふざけんなしねよもう
手取り12万で頑張って働いてやってるのに扱いが荒すぎる
転職したいけど正直休日は寝てたいしもし落ちまくったらと思うと不安だ
目立つスキルもないし頭も顔もそんなよくないし詰んでるよ
でもここに骨を埋めるのは絶対嫌

919 :
>>915
私の会社のデブ3人もやたら病弱アピールする
まず痩せろよ

920 :
うちのデブもだわ
1か月に2回40℃の熱出たとかいって休んだ
大人になってからそんな頻繁に高熱出すなんておかしいから病院で精密検査してもらえって言っても病院には行かない

夏場のエアコンは気づけば20℃設定にし
冬は外吹雪いてんのに「なんか空気わるいねー」といいながら窓全開
こっちが体調悪くなるわ

921 :
デブはまず精神的に何か問題があると思う
じゃなきゃあんなに不健康に太らない
デブと仲良くして何かいい事があったためしがない

922 :
中肉中背が一番まともだね

923 :
三大悪口のチビ・デブ・ハゲの中でデブだけが自分のせいだよね
他の2つは頑張ってもどうにかなるものじゃない
健康になろうという努力が全く見えないから説得力無いよ

924 :
デブと酒飲みと喫煙者の体調不良の訴えは却下でいいんだよ

925 :
半年前に他部署から異動してきた先輩
仕事できます風に振舞ってるけど自分の仕事がなんなのか多分全然理解してない
しわ寄せくるのこっちだしそろそろいい加減にしてほしい
それで後輩には新卒のお手本になるように!とか指導してて笑える おめーがまず手本になってねーよ
態度だけは立派なので直接仕事で関わらない上司からは評判が良い
あー異動してくれないかな

926 :
デブの巨乳アピールも痛い

927 :
なんで偉い人って忙しくなるたびに不機嫌を隠さなくなるのか
それなりに立場あるんだから色々忙しいんだろうけど
こっちの事情知りもしないし、話を聞く気もないのに一方的に不機嫌ぶつけてこないでほしい
それかしんでほしい

928 :
不機嫌さを出さないと今のままの仕事で良いと思われるからなあ
むやみやたらにはしないけど時には厳しい顔をしないとどうでもいい雑用も全部押しつけてくるからさ

929 :
物に当たる系はヒステリックお局乙ってなる
やんわり、でもきっぱりとした口調でキャパ以上の仕事を断れる先輩社員みたいになりたい

930 :
キャパ小さいんだよ
偉いとか役職に関係なく

931 :
産休四回とってる自己中ワーママが大嫌い

何かとあると子供ガー子供ガーって騒ぎ立てて自分がミスしても絶対に謝らないし代わりにやってもらっても感謝の言葉すらない
この連休だって仕事あるのに1人で7連休してるからパートさんがマジ切れしてた

子供多いのはお前がきちんと避妊しなかったのが原因なんだし義母に嫌われてるらしいが
そりゃ初婚の息子がバツイチ3人の子連れとできちゃった結婚したら印象は確実に悪いに決まってる

元々オバサンたちとも仲良くなれないのも頷けるわ

932 :
トイレ離席するだけでガンガン呼び出しかけられる
底辺すぎて涙もでない
数分待つくらいで命に係わるわけじゃねーんだから待 て よ

933 :
あー仕事嫌だなあ

934 :
職場一番の寒がりをエアコン吹出口直下の席にしたのは、嫌がらせだと思いますか?
毎日頭痛に悩まされています。
移動はしてもらえないそうです。
吹出口の向きを変えるのも、他の人の迷惑になるから、やらない、とのこと。
もしかして、辞めるように、仕向けられてるのかな…(ーー;)

935 :
バイトリーダーからめちゃくちゃ嫌われてるんだけど上から何か言われたのか最近やたら雑談ふってきてウザい
私もあんた嫌いだしあんたも私が嫌いなんだから業務以外の会話しなくていいじゃん
元々はミス多い私が悪いけどあんたが私にキレたり同じシフトに入れないでくれって言ったの他の人達も知ってるんだから今更取り繕っても無理だって
見栄っ張りだから周りや上の評価気にしてるんだろうけどバレバレな時点でね…

936 :
>>935
バイトリーダーが大人の対応してるだけじゃん。ミスが多い上にその態度なら、そのリーダーじゃなくても吊し上げたくなるわ。

937 :
ミスばかりの人には新しい仕事は教えないな
自分のこと負担が倍増するし、教え直しても時間を浪費するだけだし
正直一緒に働きたくないから仲良くもしたくない
仕事できるから良い人とはかぎらないけど仕事ができないことを全く気にせずに居られる人に良い人なんていないからね

938 :
元々引きこもり体質だからこの10連休半ばですでに会社行きたくなくなったわ
だから嫌だったのよ10連休なんて…

939 :
>>936
無理矢理仲いい風にしたくないんだよね
皆の仲いい職場じゃなくてどちらかというと派閥あって殺伐としてるとこで誰と誰が仲悪いとかがたくさんあるとこだから私とそいつが仲悪くても大きな問題になるわけでもないのに何なのって感じなんだわ
そいつは誰とでも仲よかったし私より仕事出来ない人にも優しく接してたのにある日いきなりキレて私と二人きりの時のみキツい態度取っきたんだけどそれが周りにバレてから慌てて取り繕ってきてるんで余計引いてるんだわ
ミスしてもちゃんと謝ったし同じミス繰り返さないようにしてたのに本当突然キレたから自分でもよくわからないから不気味さすら感じる

940 :
手取り12万円の仕事でやるべき事はやっているのに残業させたがる社長がウザい
残業代出さないくせに!
サービス残業とかマジ勘弁ですよ!定時で帰ります!

941 :
固定残業代足しても手取り12万ぽっちとかふざけてるよ
たった1万7千円で月60時間もみなし残業つけんな
観光地の古風なホテル気取って従業員に負担かけてるくせにこれっぽっちか
社員に意味分からん新規則押し付けて自分は悠々自適に海外旅行か?
クソマネージャーくたばれ

942 :
殺されろm

943 :
長く居るだけでマウント取るゴミパートとゴミ社員共に裁きを
外面だけは良いあのゴミ共の本性が客にバレて早く店が潰れますように

944 :
中小企業のため節約するので休憩時間に社員に出すお茶は1パックで約2人分
そもそもお茶なんて適当に各自で用意して飲むものでは
よかれと思ってやってるらしいけど仕事中断してうっすいお茶入れさせるとか本当にバカみたいクソ昭和企業(笑)

945 :
>>927
ほんと、しねばいいのにねW
私は毎日、心の中で死刑連呼してるよWW

946 :
職場で同僚の結婚式の二次会の動画で数人が盛り上がってた
何人か見せてくださいって参加してたけど参加せずその間も一人でずっと仕事してた
そしたら同僚の式の二次会なのに動画見に来ないのかと呆れられた
盛り上がるのって職場の仲良しグループだけだしほっておいてよー

947 :
見せたいならそっちが来いよって感じだね
気にすることはない
そういう仮面仲良しグループはすぐ決裂するから

948 :
>>946
興味なきゃ行かないよね
私もなんかみんなでワイワイやってた時に1人で黙々と仕事してること多かったね

仕事さえうまく流れるなら職場の人間は職場の人間で友達にはならないし同期で仲のいい子いるけど
その子も会社辞めたら多分もう会わなくなるんだから一緒に旅行とか行くけど友達だとは思ってない

前にワーママバカ女に友達なんて会社にいないって言ったら「私とは友達じゃないの?じゃあどういう関係?」って聞かれたから
ただの後輩と先輩だろって言いたかったけどお茶濁したが結局そいつのワガママに振り回されて元々持ってた鬱悪化してるからやっぱり友達ではない

949 :
仕事が出来る人で仲良しこよしやってる人見たこと無いけどな
全ての人と一定のラインをひいて接するから、友達関係故のなあなあが無い
だからその人の指導も注意も行き渡るみたいな
逆に友達同士みたいにやってるところはぐだぐだだよ 規律がなくなってる

950 :
赤ちゃん連れてくる人も居たけどフーンって感じで見に行かなかったなぁ
興味ねぇんだよ、連れてくんなよって思った
我ながらひどいけど忙しかったから

951 :
私も
興味ないし「カワイイー」言いに行く労力がめんどい
そんな無駄なことするくらいなら1分でも寝てたい

952 :
小さいうちは自己主張も少なく憎らしさもないから単純にかわいいと思うけど
自分のキャラでもないしかわいい!抱っこさせて!って言うほど仲良かったかなってなるから積極的にはいかない
でも多分動物だったらかぶりつきになるんだろうな〜

953 :
女子だから結婚や赤ちゃんの話題好きに決まってるとか思わないでほしいなあ
いきなり赤の他人のブサ花嫁の写真見せてきて私にどう反応しろと
友達ならそりゃきれーいいなー!ってなるけどこの場合マウント自慢したいの見え見えなんだよ
お前の姪とか娘とか赤の他人だからどうでもいいわ

954 :
わかりすぎる
仲良くもない奴の子供とか毛ほども興味ない

955 :
でもペット自慢もうざいな
今日は○○と△△に出かけたんだーとかそんなことどうでも良いし休みなんだから寄りつくな
お前のバカ犬のことなんてどうでもいいし事務所の中に大型犬入れるなんてもってのほか

子供もだけど何で公私混同してるんだよ

956 :
一人が子供連れてきたら、我も我もとみんな用もないのにわざわざ連れてくる
年の近い子持ちが7組くらいいるから、何か張り合ってるのかな
幸せアピールなのか、可愛いクレクレなのか、独身への嫌がらせなのか、自分は子持ちだからシフト優遇しろなのか
全く分からない心理

957 :
店潰れろ店潰れろ店潰れろ

958 :
忙しい時に赤ちゃん連れて職場に顔出しはマジやめて欲しい
忙しいから余計イライラするし話し相手もしなきゃいかんからどんどん仕事溜まるんだよ
私は子供嫌いなうえにあまり人と仲良くなりたくないから相手しとらんけど

959 :
深夜までやってる店
何で幼児持ちの女採用するかな?「お熱出たから行けませーん」「パパが出張になちゃったぁ」で当日休む 糞!人ぎりぎりでやってんのに昨日もこいつのおかげで残業だよ
深夜シフトは男だけでいいよ!それか子供独立した男前おばさんと男前喪女!
深夜シフトに「可愛い私ウフ(ブスダケド)」は要らねー!
ちょっと当たり強いと社員にチクるし クスンクスン言ってんじゃねーよ

960 :
あなたの人間関係なんて死ぬほど興味ないこと気づかないかなー
しょっちゅう話してくるから都度興味ないオーラ出してるのにそれでもずっと話し続けてる
ほらあの◯◯(仲間の特徴)の人が〜とか、毎度お馴染みの風に話してくるけど
聞き流してるから全然覚えてないのよ
知らない人の話ばっかりする人ってなんなんだろう

961 :
職場に子供連れてくるような人の子供って、赤ちゃんは別として、やっぱり母親に似てどこか厚かましい性格に感じる
変に騒ぐし
恥ずかしがりやでおとなしいとか賢そうなタイプの子はあまりいない

962 :
何の話しても絶対に自分の話にすり替える人って何なの
人間やめてるの?
土人なの?

963 :
シンプルにあなたの話がツマラナイからトークテーマ変えてるとしか.
むしろ感謝すべきでは.
もっとコミュ力つけて,話広げれるようになろうねっ.

964 :
きも

965 :
GW短期で大学生のバイト来てるどその中の1人が当日欠勤したり仕事中急に消えてトイレ篭ってスマホしててイライラ

966 :
あのさぁ,短期バイトに務まる程度の仕事やってるド底辺か粋がらないでもらえますかぁ?.
愚痴る資格ないからあんた.

967 :
変なの来たな

968 :
長い休みだから風物詩だね

969 :
在日でしょう

970 :
愚痴ソムリエワロタ

971 :
真面目な職場で長いこと働いていたから非常識なことが許せないという年上の同期(私も彼女も中途採用)
非常識!と思ったらキツイ口調で注意するけど間違ってはいないから気が引き締まるような存在
でもすごく頑固で自分のミスをなかなか認めないし絶対に自分じゃないと言い張る
私もよくミスを押し付けられたしこの間はみんなの前で新人のせいにした
その時点で非常識なんだけどお客様からケーキをいただいて部署のみんなで食べることになった
20代の男性社員(10歳以上年下っぽい)が食べたいと指したものを「年上に譲れーw」とか言いながら選んで男性社員か食べたかったーと言ったらアーンして食べさせてた
男性が食べてたケーキを男性が使ってるスプーンでガッツリ食べてた
!?!?!?!?ってなったけどみんなケーキに集中してたからか何も言わなかった
非常識じゃん気持ち悪いーーーーー!
男性社員は6月に結婚する(海外挙式)から初夜がどうのこうの○○ベイビーがどうのこうの
これだって非常識だしセクハラだけど男性社員は彼女に普通に接してるから嫌じゃないのかな

972 :
うちの職場にもセクハラおばさんいるよ
細い!と腰掴んで触ってるの見たことある
男性が「女の人はすぐセクハラって言えるからいいなー。俺らが言ってもただのスキンシップじゃんで終わりだよ」って愚痴ってた
すぐ言えるわけないだろと思ってたけど話聞いたら本当にひどかった
そのセクハラおばはんに冗談っぽくちょっとセクハラじゃないすかと言ってみたら新人の女の子を呼んで
「この子が同じことしたらセクハラって言わないでしょー!ひどいわ〜!」と笑ったあとに
「本当のセクハラってこんなもんじゃないですからね」と自分が受けたセクハラ話をし始めたらしい

973 :
会社の女の先輩とにかく気が合わないというかなんか話にくい
何話してもこっちの話は否定から入るし疲れるというか楽しくないしなんかモヤっとする
なので仕事以外あんまり話さないようにしてるけど向こうからはめちゃくちゃ話かけてくるしなぜか休日に食事や遊びにも誘われたりして困ってる

自分が気が合わないと思ってても向こうもそうとは限らないのか
先輩だし邪険にもできない

974 :
ちょっと前に絶対正義っていうドラマあったけど、ブスなババアの絶対正義ほど悪影響なもんはない

社内ルールでもないのにババアのマイルールが押し付けがましくて本当にストレス
出勤して早々にダメ出しばかりしてくんな!自分が失敗したら「これも経験よね」ってどんだけ他人に厳しく自分に甘いんだよ!
職場で仕事中でもマシンガントークうるせえし、そんなんだから転職多いし、最初の旦那に逃げられるんだよ

975 :2019/05/05
仕事のやりとりだけはきちんとしてそれ以外は絡みの少ない職場が一番楽
昭和世代がやたら飲みニケーションやタバコミュニケーションで絡もうとしてくるけど気持ちが悪い、特にバブル世代

Syamu_gameが好きな喪女 24
料理をする喪女 38食目
デヴィ夫人の孫キランくんがイケメンすぎる件について
【喪女は】美人って凄いなーエピソード2【見た!】
親が毒親の喪女5
喪女のクリスマス対策スレ2019
極貧の喪女達集えよ 12
どうせ頭の中で流れてる曲でも書いていこうぜ
お風呂入るのがめんどクサイ喪女36
一番キモいことしたことある喪女が優勝 13戦目
--------------------
Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 618.Key
【レース】Asphalt アスファルト総合64【9リリース】
カオス・黒瀬陽平・ラウンジその2
「肉じゃがが母さんの味にならないよ」ってCM気持ち悪いよな
美大の漫研のLVが高いって本当?
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ186【LEGACY】
【BVB09】Borussia Dortmund 904【???】
稲田法子と三田真希のリベンジを激しく願う
なぜガンダムAGEはGガンダムになれなかったのか
食べ物はグロい
【名無し限定】暇なので話しませんか?18798
田舎に住む女の子って本当に純朴なのか?
スパロボのプレイヤー部隊の戦力を考察するスレ
【通貨スワップ】李洛淵前首相「通貨市場安定のためG20との通貨スワップ締結提案」国際共助が本格化することを望む [3/16] ★2
捨て曲のないアルバム
福岡、飲酒運転の大上かおり さん好きです!
FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ in シベリア Part169
プログラム技術板の質問なら俺に聞け!
バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆 PART169
【笠倉】 絶対恋愛Sweet 【濡れる2号】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼