TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
友達が一人もいない喪女44
ももいろクローバーが好きな喪女 15色目だZ [無断転載禁止]©3ch.net
喪女がサッカーを語るスレ 23
北海道喪女会part3
00年代の2ちゃん風に雑談する喪女 4
  う ん こ 製 造 機 お じ さ ん 板
喪女のスケジュール帳・手帳・ダイアリー5
どんな質問にもマジレスするスレ152 in喪女板
職場のいじわるBBA・お局対策スレ
【ネタバレ注意】映画好きな喪女集まれ49

仕事辞めたい喪女23


1 :2019/01/23 〜 最終レス :2019/06/01
前スレ
仕事辞めたい喪女20
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1525165369/
仕事辞めたい喪女21
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1531562977/
仕事辞めたい喪女22
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1538580663/

次スレは>>960が立てること

2 :
2なら>>1は20日後に待人来る

3 :
辞めることは決まったけどそれまでの一ヶ月半がつらすき。本当会社いきたくない。どうやったら乗り切れるの

4 :
いちおつ

明日退職願出す

5 :
>>1おつ

先月車系の製造現場に正社員で入ったばかりなんだが役立たず過ぎて辛い
周りの人は優しい人が多いが人見知りで仲良くなるのは難しいが一人行動好きだからそれ自体は気にしない
資格支援とか繁忙期は残業あるけどけど基本的には定時で帰れて割とホワイトなんだけど辞めたい
車なんて部品もでかいしネジ締めとかもかなり力ないとダメだしきついわ
無職になりたくなくて内定出たところに入ったのが失敗だった

6 :
一おつ
>>5
男社会っぽいのにすごいね
身内が車屋の本社で事務してるけど営業と製造は結構辞める人多いと聞く
理由はわからないけど
車の部品作ったりしてるんだよね?
やっぱり力仕事なんだな…

7 :
>>6
その通りで男社会に女一人飛び込んでる形になってる
部品というか大型車両のでかい部品つけたり荷台作ったりしてるから力仕事だな
最近の機械は便利だからそこまで大変ではないだろうと思ってたら機械古いし思ってたより手作業だし力いるしで大変だった
不器用で力も足りなくて加工に時間がかかり男性の方々の指示もなんだか理解しづらくて本当後悔してる

8 :
sage忘れてました

9 :
やっぱり女って体力的に厳しい部分あるから 仕事も見極めないと・・・面倒くさい・・・ 

10 :
面接連敗で落ち込むわ
田舎で事務系は募集少なくて、面接会場に若い子が何人もいると最初から諦めちゃう
若い子に勝てるようなセールスポイントがない私が悪いんだけどさ

11 :
悪口やチクリが横行しすぎて人間不信になりそう
こんな腐った職場嫌だ

12 :
>>11
同じ
根も葉もない悪い噂流された
しかも流したのは同じ課の同僚
仲良くしてたけど全部嘘だった
私が異動する直前に他部署のおばさんがもう2,3年前のことなんだけどとこっそり教えてくれた

今日まだ火曜日なんだね
すっかり金曜の間隔になってた
嫌すぎて曜日間隔とか色々おかしくなる

13 :
IT系の会社でもうすぐ10年になるけど上司が正論だけど言い方がキツすぎて毎日辛い
さらにやりたくないって言ってたプロジェクトのリーダーに回されてしまって仕事が苦痛でしかなくなってしまった
転職も考えたけど自分の技術力でとってくれる所もなさそうだしいっそ派遣にでもなった方がいいのかな

14 :
>>13
プロジェクトリーダーとかすごいな
それと10年も同じ職種ならITなら普通に転職先ありそう

15 :
3月いっぱいで退職決まった
また仕事探さなきゃだけど心身ともにしんどかったから正直ほっとした
悪い環境ではないけど自分には荷が重すぎた

16 :
私も3月で退職。仕事いやすぎて毎日カウントダウンしてる、

17 :
>>15
次決めずに辞めるの不安じゃないの?

18 :
14じゃないけどそんな事を考えて心が崩壊するくらいなら逃げたほうがまし
目先の不安にとらわれて逃げなかったら何年も無駄にした

19 :
次決まってないとズルズル仕事続けた結果病気になるよりは
無職というハンデはあるが健康体のうちに辞めて元気に転職活動する方がマシ
病気になると転職活動に響くし通院しなきゃならなくなるからうまくいく気がしないし鬱で面接とかしてもうまくいかないしな

20 :
今日体調不良で会社を休んだ。
朝一で会社に電話したのとは別に上司にも休むことをショートメールで伝えたけど無視された。
受診結果を報告するためにその上司に電話を入れたらショートメールで休みの連絡をするなんてあり得ないって怒られてしまった。

電話番号以外は知らないし、前日に体調はどうかってその上司からショートメールを貰ってたから、自分も同じようにショートメールで連絡をしようと思っちゃったんだけど馬鹿だった。

欠勤の連絡もろくに出来ないし体調管理も出来てない自分に自己嫌悪で余計明日出社するのがツラい。

21 :
>>17
もちろん不安だよ、クソみたいなスペックだし…
でもこのタイミングで辞めないとどんどん辞めづらくなりそうだったので
体調整えながらまた頑張ろうと思う

22 :
不謹慎だけど今日みたいに電車が大幅に遅延すると
時間休とったような気分になれて嬉しい

23 :
一昨年の春から、10人以下の少ない人数でブログ更新してるんだけど、もうネタ切れで苦しい、、

24 :
今日も仕事でまたミス多発しそう
一度ミスすると怖くなって過剰に確認してしまって作業の進みがすごい遅くなるし仕事合わんのだろうし辞めたい

25 :
仕事嫌すぎて会社サボった

26 :
>>24
まったく同じ
簡単な書類作るのでもびくびくしてる
日中気を落ち着かせる薬、寝る前は睡眠薬飲んでるここまで来てしまった

27 :
小4の女の子の虐待死のニュース見て涙止まらない

教員免許あるし、教育業界に飛び込んでみようかな
今の仕事より大変だろうけどずっと前向きに頑張れるのではないか

28 :
仕事好きだけど会社嫌い
会社辞めたいけど仕事は好き

このループから抜け出せない

29 :
>>27
免許あるならいいと思う

30 :
三月いっぱいで辞めるって伝えた!
心が楽になったよ

31 :
>30 おつかれ

32 :
ねぇどうすればいい?
みじめな毎日だからこんな掲示板で犯罪者とか無職いじめて
うっぷんばらしするだけの不毛な日々

ゴキブリ未満の精神性
そこまで落ちたか
はやく死にたい

私だって株の損失だけでも正直死にたくなる
現実逃避でわざわざニュー速+で無職ニート罵倒しても無駄 


弱者でマウントしてるだけのゴミに未来なんてない

知り合いの女性は処女のまま閉経した
それも人生

33 :
イカレているのは犯罪者なのか
それとも無職の犯罪者を叩けると、よろこんで待つ
私やニュー速民やガルちゃん民なのか

今の時代、欠陥人間はとことんまでハブられるから
無職ニートや弱者をねらってマウントしてるだけのクズなんて珍しくもない
どこにでもいるゴミ人間

2ちゃんだけじゃない日本中そう


土曜日の午後にキモオタ無職殺人犯を叩いて溜飲さげてる低辺ですはい
弱者を中傷することでしか自我を保てないバカ

でもしかたがない
だって生きるのはたいへんだから

34 :
明日仕事憂鬱だわ。退職日までながい

35 :
>>30
おつかれ!

金曜日休もうと思ったのに今月は金曜に朝一でやる仕事があったんだと気付いて絶望
休もうと思うといきなり仕事がふってきて代理お願いできないし休めないとかクソ

36 :
>>24
亀でスマソ
自分が書いてるのかと思った…
ただ、そのお陰で自分には向いてない仕事なんだなと実感できたよ
向いてる仕事がわかったわけではないけど転職するいいきっかけだと思ってる
>>24もあまり無理しないでね

37 :
私も>>24とおんなじ
悲しい意味でみんな似てるんだね
早速朝メール開いたらまた怒られたよ
週のしょっぱなからこれだからね
本当に辛い
前の部署はこんなことなかったんだ
逆にどうしたら怒られないかミスしないかばかりがいつも頭のなかを支配してる

38 :
上司が急に私にだけ辛くあたるようになった
イライラ全部ぶつけてくる
毎日何かしら言いがかりつけて怒られるし今日はついに怒鳴られた
給料も労働環境も酷くて人間関係だけが取り柄の職場だったからもういる理由がなくなった
もうすぐ1年てとこだけど早く辞めたい

39 :
やりにくい人が多い中で数少ない喋れるようになった良い人がどんどん辞めていく
心身共にいよいよ耐え難い状況になってきたので自分も改めて転職頑張らないと…

40 :
人の粗探しばかりの同僚2人と、ソイツらの話を鵜呑みにしてるバカ上司まとめていなくならないかなー。

41 :
仕事辞めたいけど、職種を理由になので次の道をある程度考えてからと思ってたけどはっきり決められなかった
これをやってみたい!はあるけど中途は実務経験問われるし専門で勉強するにもお金掛かるのでリスキー
悩んでいるうちに1年経った
今の仕事は我慢は出来るけど向いてなくて何十年も続けたくないという気持ちは6年変わらなかったので今後も変わらないと思う
このまま金の為だけに耐えながらズルズル行くか思い切って決めずに辞めて焦りを出すか悩む

42 :
>>27
中学の教員やってた
仕事量ヤバいし疲れるけど、一生懸命やってればなんだかんだで生徒は懐いてくれるしやりがいはあるよ
ただどこの学校も規模的には中小企業と同じと思っといたほうがいいってのと
「子供のため」って言えば教員は何でもすると思ってる人間はどこにでもいるので注意してほしい…

43 :
やめてって言ってるのにやめない人ってほんと理解不能
頭わいてる

44 :
>>30
お疲れ様!
私も3月で辞めたいのに仕事のスケジュールの関係で言えてない
そもそも3月で辞めれるのか
でももう何か無理

45 :
こういう副業したらそこそこかせげますよ
http://poprin1990.adultlog.net/cm/kulSc58ae57C83363/1/

46 :
こういう副業したらそこそこかせげますよ
http://poprin1990.adultlog.net/cm/kulSc58ae57C83363/1/

47 :
転職して1週間だけど辞めたい…
先輩3人いて、2人の言い方がキツイ。早くやってって言われても入って数日でパッパパッパ出来ないよ。意地悪とかそういう感じじゃないんだけど、輪の中にも入り辛いしなんか馴染めない感じでこのまま続けられるか分からない。

48 :
>>47
31歳になった今だから言えるけど辛かったらすぐ辞めてもいいと思うよ
20代の頃はすぐ辞める人を実際に見ても「自分は辞めれない」みたいな気持ちになってたけどトラウマの回数や深さが酷くなる前に辞めないと心を壊す
私はPTSDみたいに過去の人間関係がフラッシュバックするのか毎日頭から離れなくなってしまった

49 :
>>48
私、今のまま辞めたらPTSDになりそうだ…

給料は悪くないけど、人間関係が劣悪過ぎる。

50 :
私も嫌な思いした職場の上司がしょっちゅう夢に出てくるわ。もう3年も経つのに

51 :
>>49
嫌な事言われたりされたりした瞬間からストレスは発生するんだからすぐ辞めても辞めなくても多少のPTSDは出るよね

人間関係と給料を天秤にかけたらどうだろう?
私はもういくらもらっても辞めたいって思ったら退職届書いたりインディード見始めた

52 :
会社行きたくない気持ちでいっぱいだ
今の仕事向いてないと上司に言ったもののまだ2ヶ月しかやってないからとかフォローしてくれるけど
いくらやる気があっても合わないし向いてないと感じた瞬間からすごいストレスになってる

53 :
分かる
自分は解決するまでに2年近くかかった

54 :
やっぱり向き不向きってあるよね
「この仕事向いてないと考えること=逃げたいだけ」と思っていたけど、数年同じ業界にいてずっと感じてるから私には本当に向いてないんだな…
ただ、次の仕事決まってないから不安で辞められない

55 :
はあ、会社いかなきゃ…
気が重い

56 :
>>54
私も一昨年から向いてないから辞めたいってここでも他所でもよく呟いてたけど
いきなりパッと無職になれない慎重な性格はどうしようもないから
昨年1年で、有給や土日使って適職診断受けたりIQテスト受けたり向き不向き調べる所から潰した
今年はその結果で向いてそうだった職の勉強を少しずつして、今年秋以降か来年で転職する計画
本当に身動き取れなくなる前に違う道探そうよ

57 :
自分も転職のため別の職種の勉強だけは少しずつしてるわ
その職も向いてるかわからんけど肉体労働からデスクワークに変わる分考えることに集中できるから楽だと予想してる
辞めるの言い出そうとすると罪悪感が出てくるのどうにかなんねーかなすぐ辞めれる人本当にすごいわ

58 :
自業自得だけど歳が歳なのと履歴の汚れっぷりに更に短期離職のリスクを背負うのが怖すぎて、辞めたいのにいつまでもうだうだ悩んでしまう
歳が次の大台に乗ると選択肢がグッと減ってしまうからとにかく今の内に探し回った方が良いんだろうけど

59 :
>>58
そこまでして生き続ける意味は何?
40越えてまだ追い続けてる成し遂げたい手に入れたい何かがあるの?
ただ疲弊しながら搾取されながら生命活動続けるだけの人生なんて辛いだけだし希望が存在しないなら死んだ方が幸せになれるよ

60 :
>>59
死神か?
死へ誘ってるのか?
漫画みたいな死への誘い方で死神ぽい

61 :
簡単にRとか言うなよ

62 :
辞めたい
上司がクソ過ぎる

63 :
>>61
逆だよ
死ぬということをあまりにも大袈裟に捉え過ぎてる人が多い
生きるか死ぬかという二択をフラットな天秤にかけて生きる方がいいと判断できるうちだけ生きればいい
ゲームや仕事や人付き合いを辞めるのとほとんど同じで人生なんて飽きたり詰んだりしたらもっと気軽に辞めていいんだよ

64 :
大台と書いてあるだけで
なぜ40と決めつける?

60歳かも知れないだろ(白目

65 :
圧迫面接辛すぎる
途中から何話したか全く覚えてない
これで三連敗…
もう次決まらなくても辞めたい
仕事の辛さと面接連敗の辛さで心がもたない

66 :
>>65
そんなクソ面接しかできない会社なんて採用されなくてよかったんだよ絶対職場環境(特に人間関係)悪いよ

67 :
営業の人が、仕入先の人から事前に合鍵預かって冷蔵庫から持ち帰ってきたんだけど、

「○○会社 ×個」というメモ紙じゃなくて「△△会社 ×個」と貼られてる箱が混じってて、
営業の人が間違って持ってきたんだと思い込んですぐに返さなくちゃ・・・!と急いで上司に報告したら、
「同じ商品だし、返さなくていいから。それも納品するから伝票訂正の連絡して」と言われて、えっ・・・?となってしまった

仕入先に連絡したら、メモの貼り間違いだと判明して、書いてある個数も実際より少なく書かれてて、
「メモを見て伝票発行したので訂正します」と上司に報告したら、
「○○さんが間違えたんでしょ?言い訳しないでくれる?」と怒られた

ケース数は数えるけど、箱を開けて個数数えたりしないし、泣きたくて仕方ない

68 :
>>66
60です
田舎で通える範囲で一番大きい会社だから、人が多い分人間関係も大変だと思います
そこで働いてる人皆あの面接受けて入ったのかと思うと恐ろしい
私には合わない会社だったんだと思うようにします
レスありがとうございます

69 :
>>51だしどこの職場いっても苦手なタイプはいるから
どっかで割りきるしかないね

70 :
>>69
割り切ってはいるけど、一部のスタッフが根性腐り過ぎててヤバい。
粗探し・陰口ばかり。

71 :
言葉の受け取り方のミスが酷い
そんな繊細な作業だと思わなかった的な勘違い?思い込み?で不良だしてしまう
指示する人との相性が悪いのか自分が発達障害なのか…辞めてえ

72 :
離職率高い職場で1年はやってきたけど気分屋の上司やイジメ気質の先輩と仕事してて
やっぱりやっていけないと辞めることにした
前スレで今の職場にいると性格悪くなりそうって書き込みあったけどその状態
辞めてからのこと考えると暗くなるな…

73 :
レジ違算でると高額だったり誰がやったかわかんない違算(入れ替わりでレジに入るため)はそのまま違算として報告するけど誰がやったかわかるものに関してはやった人が自腹切るルール(というか暗黙の了解みたい)なんだけどやっぱりおかしいよね?
結局レジ担当しかレジ触らないから売り場の担当の人は身銭切らなくていいのはなんかずるい
お給料かわんないのに

ミスしなきゃいい話なんだけど気を付けててもやってしまうから少額でも地味にキツイ
せめて自動でお釣りだしてくれるような今時のレジにしてほしい
お金扱う仕事もうしたくない。毎日胃が痛い

74 :
試用期間中なんだけど先輩に何か聞く度に前に教えたでしょ!って言われるし、職場の雰囲気も合わないから辞めようと思う。昨日も早くして!って言われて昼休み気持ち悪くなって吐いてしまった。
余りに忙しい職場だから店長いるけどひと月近くいて2回くらいしかまともに話したことないし、人事権はないし人間関係に気を使えるタイプでもなさそう。
明日出勤なんだけど、今からゲーゲー吐いてしまって出勤出来そうもないし、店長は休み。
こういう場合本社の人事に電話して辞めたらいいんだろうか。

75 :
辞めると言った途端、今までの仕事外されて
「あなたはトイレね!」と
トイレ掃除、トイレチェック担当に。
常に悪口言われ、直接言うとパワハラになるような事も延々と言われる。
仕事、性格、見た目、あらゆる事を悪口言って
ある事ない事悪口言って、何年も昔の事まで、ほじくり返して悪口。
ヒソヒソ話してる所に私が近づけば、サっと黙る。
今は、辞めるまであと○○日の我慢と言い聞かせて
精神科でもらった気分を持ち上げる薬を飲んでなんとか耐えてたけど
今日は自分が一人で掃除してる間に目の前で
「女として終わってる」とか、ルール通りの仕事をやってるなのに
「何やってんだ?ばかじゃねえの」
とにかくボロクソに言われまくってから、
仕事のやり方も何がなんだか分からなくなって
ミス連発、店長から怒鳴られ、社員全員から悪口言われ続け
バイトの子からもクスクス笑われ避けられサンドバッグ状態。
そして半泣きになってしまった。それでまた「いい年した大人が・・」
とかまた色々言われる。
でも仕事誰より頑張ってミスもしてなくても改善されない。
もう何も出来ないし、何もできない・・
本当は今すぐ辞めたい。
辞める日を早めたいけど、そんなこと言ったらまた何言われるか分からない。
だからここで愚痴言わせてください。すみません。

76 :
>>75
完全なパワハラ
すぐに逃げな

77 :
肉体労働しかないしBBAさん達にはあれやってこれやって命令されBBAさん達はやってない。 一日立ちっぱなしで肉体労働で正社員でもないのに体壊したくない。

78 :
辞めたいけど退職した場合の保険だの何だのの知識が全くないからどうして良いか分からない
こういうのってどこに相談したらいいんだろう
もう三十路なのに自分の一般常識のなさも嫌になる

79 :
>>75
そんなクソの掃溜から即日バックれましょう
もっと自分を大事してください

80 :
>>78
昔と違ってググれば基本的な手続き一覧とかやり方とか出てくるしなんとかなりまっせ
1回辞めて転職した時一般常識のない仕事以外ほぼ引きこもりで行動力の無い自分でも何とかなった
まあまた辞めたくなってここに居るんだけれども

81 :
契約更新の話もされてないのに違う部署に異動させられることになってた…
「喪さんが異動してもらうのは決まってるからね。あそこの部署は忙しいのに人足りてないでしょ? 倒れられちゃうと困るんだよね」
とか色々言われたけど、私だって忙しい所でまた1から覚え直さないといけない状況なのは辛い。

82 :
会社の人達は悪くないし優しい、仕事も楽なのにどうしても起き上がれなくて今日もサボってしまった 自分がクズすぎて自己嫌悪だ

83 :
人手不足でメチャメチャに大変な中、退職の意向を伝えてきた
正社員にしてくれってさんざん言ったのにアルバイトで使い潰しやがってクソ会社め
ざまーーーーーみろ

84 :
今まで本気で辞めたくて本気で書類出してたのに
状況を見て可哀想だと思って撤回していただけだったのを
勝手に辞める辞める詐欺だと思いこんでいた同僚たち(全員20歳以上年上&体壊してる)が今になって焦ってて笑う
この期に及んでまだ撤回できるとか抜かしてるけど辞めたい理由の一つはお前らの発言なんだよなあ

85 :
朝からずっと憂鬱で暗くて辛い気持ちが続いて仕事中なのに勝手に涙が出てくるようになった
次は休みが多いところか有給があるところかボーナスがあるところに勤めたい…

86 :
辞めたいと思いながらお金や次の仕事の事を考え辞めれず3年
精神不安定になってきた
このままだと精神病になりそう

87 :
>>83
ナカーマ
私は部署異動と引き換えに残る予定だけど異動後も現部署の仕事こっそり教えてと言われてる・・・無能共め

88 :
人生を一発逆転する裏技

たった10日で世界でデビューし、ブレークする裏技

@自分のシングル曲を作る
ATUNECOREで185カ国へ配信(1410円)
https://www.tunecore.co.jp/
B海外へ拡散する(ランサーズ、ココナラで激安で拡散)
5000万人に拡散とか3000円くらいでできる

5000円以下で、人生逆転

89 :
>>87
たぶん聞かなくてもできるけど手取り足取り説明させた方が手っ取り早いからって利用されてるだけな気が

90 :
こんな低い給料でこき使われてやってられっかと思ったけどネットで仕事探しても田舎だからどこも似たり寄ったりなんだよなあ
今は実家だからなんとか生活できてるけどフルタイムで働いてるのに1人で生活できるほどの給料がないって惨めで泣ける

91 :
働くの馬鹿馬鹿しくなるね
仲良くしてくれた同僚達が次々辞めてるし
転職活動してるの横目で見てるけど

自分はいつまで我慢しようかと考えるのしんどい
本当は今すぐにでも辞めたいんだけど
こんなとこすぐにでも辞めたいんだけど
金のことをかんがえるとあと少し頑張らないとなんだよね
今年は我慢して働くけど、来年まで踏ん張るか辞めるか検討中

92 :
最近物忘れ激しいしやらかしばっかで辛い
帰り頃の頭の回転が恐ろしく回ってない
人がいないせいで仕事の負荷がヤバいせいか
だんだんここ1ヶ月ガタがきてる
もうなにも考えないでしばらく自宅警備につきたい

93 :
あまりに辛過ぎて今日ついに仮病で休んでしまった
明日から土曜まで働けば日曜休みだ
やっぱり人間週休2日は必要だと思う…

94 :
亀でスマソ
>>54だけど>>56ありがとう
会社に不信感を感じることもあって動いてみることにしたよ
次で4社目だから決まるかわからないけど探してみる!

95 :
我ながらストレス耐性が低すぎる
頑張ればいいだけの話だけど、すぐ心身に出て病む
もう諦めて非正規で生きていくわ
何と言われようが、社員で責任もって働くのは私には無理

96 :
工場でラインやってる人

97 :
職業訓練校って実際どうなんだろう?
就職に役に立つのかな
ダラダラ家にいるなら何か資格取りたいけど

98 :
どんどんネガティブになっていくのが自分でもわかる
同僚の嫌な所しか見れなくなって仕事中ずっとイライラしてしまう
在職中に転職先決めるの大変だけど頑張ろう

99 :
>>96
去年の秋からやってるけど一日中棒立ちの前傾姿勢がキツくて足腰首と痛めて己の想像力の無さに呆れた
時間がなかなか進まないのも辛い
働いてる人もきつい人多いし、やっと話せるようになったって人は皆辞めていくしで30後半だけど仕事探し直そうかなと思ってる

100 :
上司が朝から一人で大騒ぎしてもうウンザリ
忙しいのにトラブルのことで頭一杯で手伝いもしないし
ミス指摘されて落ち込むってよりは
こんなことでミスするぐらいもうやる気なくなってるんだなぁと
実感してしまった
同僚にも悪いし辞めたいんだよなぁ

101 :
去年一人転勤になったんだけど補充なしで半年やってきた
募集かけても低賃金だし募集0のまま結局来年度から一人減らしたままの人件費で予算組んだって本社から言われた

もう補充もないのかと思うと春先の繁忙期やっていける気がしない
今辞めますって言ったら総スカンくらうんだろうな

102 :
>>101
逃げるが勝ち
今からでも転職活動したほうがいい

103 :
人の愚痴を言いすぎて、もともと醜いのにもっと醜くなってるだろうなぁ…
にこにこ仕事したいけど無理だ

104 :
暗黙のルールで退職したい場合は指導係→リーダー→上司の順に話さないといけない
工場で仕事の割振とかの関係らしいけど、今指導係で躓いてる
(辞めたい理由の8割はその指導係)
直でリーダーに話したいけど、前にそれやった人が指導係の人にネチネチ言われ続け鬱になって辞めていったから考えてしまう

105 :
>>104
よく分からないけど即日辞めることはできないの?
退職日まで埋められる分の有給があるなら一方的に「辞めます」でいいはずだけど

106 :
>>105
それができればこんなに悩まない
世間の常識とかが通用しない会社なので

107 :
>>106
世間の常識が通じないのは確かに面倒だけどそれでも法律には逆らえないよ
無駄に面倒なのは辛いだろうけどボイスレコーダーで録音しながら退職届と有給申請同時に出してとにかく今日で辞めるしこれは正当な権利であって私は明日から何を言われようと行かないと宣言するしかない
14日前までに意思表明すれば企業が何を言おうと辞められるし有給は原則労働者の自由&例外措置の時期変更権も振り替え可能な日がある場合のみ可能だから退職日までぎっしり埋まってる場合は不可能つまり絶対に断れない
これは民法ではっきり具体的に書かれてるから一応ググって確認した上でその話をしつつ退職届押し付ければいい

108 :
世間の常識が通用しない会社よくわかる
うちでそんなことしても書類全部捨てられて全部欠勤で差っ引かれるだろう
労基がなんか言ってくるまで絶対に動かない会社だし

109 :
全然人手が足りなくてメンタルやられての休職者続出で
そんなひどい部署なのにめちゃくちゃ利益出してると知って絶望した

利益出てるなら職場環境改善してくれや…

110 :
工場の現場職入って数ヶ月経ったけど肉体的にキツすぎる
あと数少ない先輩女性社員の当たりがきつくなってきた気がしてきて辛いけどおそらく無口でマメな挨拶が出来ない自分が悪い
男性社員は声かけてくれたり親切だし良い人が多い
残業代もボーナスも出て定時で帰れる時はさっさと帰れるし休日出勤は基本なくて有給も一応とれるらしいし積極的に働き方改革進めてホワイトになってきてる会社なんだが
体力的にきつくて集中力が切れる、疲労困ぱいで怪我しそうで辞めたいけど甘いかな

111 :
>>107
メンタル弱すぎな私にはとてもできそうにない
相手は口が上手いからいつも言いくるめられる形で終わってしまう
今日も指導係と話する予定だけど、考えただけで涙は出るし吐き気もするし行きたくない
でもここに居ても良い事無いから自分なりに頑張って話してくる

112 :
仕事のストレスか体のいろんなところが良くないんだけど、入院したりとか休まなきゃならないってほどでもないから地味に辛い
いっそのこと大病になれば仕事も堂々と辞められるし保険もでるしな、と思ってしまう
疲れてる

113 :
交通費も出ないアルバイトなのに遅番にさせられボーナスでる人だったりシニア採用の人が九時五時。 

114 :
あと二週間で退職できると思いながら働いてるがつらい

115 :
>>112
すごくわかる
ちょっとしたストレスでバタンと倒れたり、もろ顔色に出て周りに気づいてもらえる人が羨ましい
私も休まなきゃならないほどではない、でも働くのはすごく辛い
顔色にもまっったく出ないから訴えづらい

116 :
>>111
それがいいわ
たぶんだけど口がうまいんじゃなくて高圧的で強引なだけとかじゃない?
突き詰めれば要は理屈も引ったくれも抜きに「お前従わなかったら後で覚えとれよ?」っていう
もしそうなら一方的な実力行使だけが奴等に対抗し得る唯一の手段だしまだ続けるならそれでますます陰湿な嫌がらせを被害を受ける可能性もあるけど辞めるならそれもない
残念ながらもうまともな選択肢は無いんだよ
ハイエナ共に噛みつかれながら強行突破するか完全に壊れるまで搾取され続けて最後はモノとしてドブ川に投げ捨てられるかって二択しかない
以下完全に自分語り
私が先日辞めたときの上司は係長が我儘言って暴れれば何でも通ると思ってる(そして残念ながらそれが職場では事実だった)キャバ嬢上がりみたいなDQNで平然と真っ赤な嘘を捏造したり周りを使っていや皆もそう思うよね?とかやり出す典型的ないじめっこ女子小学生スタイル
課長は陰湿クズでしょうもないことにいちいち難癖つけたりあるごとにしつこく個室に呼び出したりして議論で何も言えなくなったら屁理屈言うなとか口答えするなとか強引に黙らせようとしたりお前そんな意識じゃこの職場にいられなくなるぞとか脅迫紛いの言動ばかり
で二匹とも最終的にはいつもそれまでの話全部うっちゃって「業務上の命令だからお前は従わねばならない」で押し通してた
明確に完全アウトな暴言は避けてるからそれは一つの工夫ではあっただろうけど基本的にはあんなもん単なるヤクザ紛いの恫喝でしかなかった

117 :
辞めると言ってから、普段の仕事じゃなく別の仕事する事になったけど
もう3年以上前にやってた仕事で、うろ覚えなのと
当時と少し違うやりかたになってて、出来なかった
それで仕事全然出来ない人という扱いに変わって
人間のクズみたいな扱いになって辛い
間違ってないルールとおりの事してても、嫌味言われて
他のバイトの子が分からない事があって困ってたから教えた時は
後ろから「自分がわかってねーのに人に教えてんじゃねーよ」と言われ
常に一日中監視されて粗探しもされて
何してもしなくても聞いても悪口嫌味言われて辛い

118 :
現場を知らないスーツのおっさんどもが、まともな人材人員を確保しないから辞めたいわ
医療職なのにこっちが病気になりそう

119 :
製造なんだけど体や目が尋常じゃなく疲れる上に、ワイワイ活発な職場でめちゃめちゃ浮いてるから辞めたい…待遇が人生でいちばんまともだからなかなか踏ん切りがつかない
心身は限界なのに

120 :
昔の職場で一緒だった子と久しぶりに会ってお互いの今の職場の愚痴言い合ってきた
その時は楽しかったけど、反動でもう今から月曜日行きたく無くなってる
あー行きたくない行きたくない行きたくない

121 :
>>120
分かる。
愚痴るとスッキリするけど、行きたくなさは増す気がする。

122 :
ここでもそうだけど、誰かに分かるって言ってもらえたり自分と同じようにもしくは自分以上に辛い思いをしてる人が居るってだけで少し安心する
でも、愚痴っても現実が変わるわけでは無い事に気付いてまた絶望感に包まれる

123 :
>でも、愚痴っても現実が変わるわけでは無い事に気付いてまた絶望感に包まれる

分かる
そこからここで働くしかないって悟りが開けたらいいんだけどね・・・

124 :
個室に呼び出されて「雇った意味ない」って言われてしまった
相当だよねほんと無能過ぎ こっちだけが100パーセント悪い訳では無いんだけど
さっさと辞めたい いても迷惑だろうし

125 :
>>124
そこまで言われたら辞めた方が精神衛生上良さそう
そういうきっかけがあれば辞めやすいから正直羨ましいな

126 :
>>125
辞めないとそれでも居続けるしぶとい奴みたいになるしね ペア組んでる先輩との連絡の行き違いや勘違いでそう言われたから私からするとお前も悪いだろって思うけどやっぱり言えなかった

あなたの辞めたい理由は?

127 :
やっとあと少しで辞められる。早く辞めたい

128 :
>>126
肉体労働がきつく周りが見えなくて怪我しそう
先輩女性社員に話しかけた時不快そうな顔をされたり仲良くなれる気がしない
機械音がうるさくて難聴で聞き取れず的外れな行動したり聞き間違いや解釈違いが酷いから指導してくれる人から呆れられてる気がする
まだ試用期間だから短期離職になるし悩んでます

129 :
>>108
会社宛に内容証明郵便を送るしかなさそうだね
手紙の内容を郵便局で控えておいてくれるよ
退職するなんて聞いてないって言われても大丈夫になる

130 :
>>128
聞いただけでも辛い所だね 試用期間であれ辞めないと精神削られそうだよ
あなたが無理することない

131 :
>>124
パワハラでないか、とすら思える。
118さんのメンタルが崩壊する前に辞めるべきでは…

132 :
>>131
ありがとう ほんと早く辞めたいよー!

133 :
あと6時間で仕事だよ・・・
死にてぇ・・・
ほんっと憂鬱だわ
日曜の12時を過ぎた辺りから明日は仕事だっていう陰鬱とした気持ちになって全然休まらない
はぁ〜〜〜あ・・・・5勤も働きたくねぇよ・・・
年収1000万とかならモチベーションも高く維持できるんだろうな・・・
週5も働いてるのに年収200万ちょいって・・・死んだほうが楽な気がしてきた

134 :
日曜日辺りから憂鬱になるのわかる
そのせいで眠れなくなって、無駄に色んなこと考えて調べて凹んでる…
次決まってないけど辞めたい

135 :
毎朝この時間が憂鬱
お腹がチクチクする

136 :
いま正社員で5連勤または6連勤(完全週休2日じゃないから)できついから
独身でお金そんなにないけどパート勤務に格下げしてもらって4連勤で働きたいなあ
無駄遣いしなければ生きることだけはできるはずだし転職の為の勉強にも時間を使えると思ってしまう

137 :
次の見つけてからやめろって言うけどブラックでそんな暇なかったし楽しい仕事ばかりでないのに仕事に縛られたくない
最初に何の技術も身に付かなくて正社員なのにパートと同じ仕事しかしないとこに就職したのが間違いだった工場なのに休みきっちり取れるとか残業代で稼げる等のうまみがないクソみたいなとこで 若い時間を搾取された

138 :
仕事に行きたくないと嘆く夢を見た
今日の持ち場は私が頼りない中年新人だと思って隙あらば小言挟んでくる先輩様に囲まれた状態で嫌過ぎる
偉そうに言ってくる癖に自分はそれをしない
こっちからの問いかけには塩対応
あぁいう老人にはなりたくないなと思いながら早く辞めたい

139 :
>>138
仕事が夢に出てくるあるある それか起きて1秒後に職場の嫌いな人が脳裏に浮かぶ

140 :
辞めたいって言うのなんでこんなに勇気がいるんだろう…
簡単に言える人が羨ましい
今月中には言いたい

141 :
>>140
それ自体に勇気が必要というのは正直意味が分からない
難癖つけて逆らってくるんじゃないかととか書類の不備を根拠に退職金拒否してこないかみたいな不安はあったけど

142 :
自分もなかなか踏ん切りがつかなくてずるずる働いてる…

143 :
動けないのわかる
私も無駄に真面目に考えすぎて動けない
時間を無駄に過ごしてる感じがする

144 :
動けないのわかる
私も無駄に真面目に考えすぎて動けない
時間を無駄に過ごしてる感じがする

145 :
会社にいるときは絶対辞める!
週末に言おう!と思うけど、
家に帰って来ると今後のことが
不安になって弱気になってしまう。

平成のうちになんとか辞めたいから
そろそろ言わないとヤバい

146 :
>>145
私は逆だ
家に居ると辞めたくてしょうがないけど仕事中は辞めて他の会社でやっていけるのか不安になる
でも、今日言うつもり
上司が朝早いから始業前に話す

147 :
朝一がいいよね
働き出して同僚とかの顔見ると決心が鈍る

148 :
当番があるのにそれを無視してたり申請ギリギリに出してきたくせに急かしたり
お前がやるべきだろ?ってもの押し付けたり
色んな人に対してイライラ止まらない
わざと間違ってやろうかなって思ったりする
さぼって電車乗って適当な店でお茶してのんびりしたい
休めないからそれすら贅沢だ
辞めるときは休みまくろ

149 :
仕事終わりが一番辞めたい気持ち強いし一晩時間を置けるから個人的に朝より夕方というか残業後の夜の方が一番言いやすいし人それぞれだな

150 :
言うと決めてた日に限って始業前に上司あての電話
案の定仕事始まるまで電話終わらずで言えなかった
明日こそは!

151 :
自分は言うべき上司が隣の席でメールするのもしにくいわ

152 :
私たちがいるから社会が成り立つ。

153 :
そうだよ
負け犬を踏み台にして上級国民は労働しててさらにその上級国民の労働を搾取して貴族は悠々自適な生活を送ってる
戦前よりもうんと分かりづらく見えにくくなってるだけで社会構造の基本は結局何世紀も前と大差ない

154 :
ちょっとぐらいなら大丈夫やろと洋酒入りチョコを会社で食べたら頭痛くて仕事にならんwww
体にアルコール入れた方が仕事やる気になるかも!とか変な期待したけどダメだったわ

155 :
明日は最悪メンバーでの仕事で朝が来るのが嫌だから眠るのがつらい
これだからシフト制は嫌いだな
接客も好きじゃないし

156 :
あー仕事も私生活も嫌なこと多すぎて失踪したい

157 :
中途で入った会社の話。
社歴の長いほうが偉いとか勘違いしてる新卒がいて、かなり偉そうな態度とってくるわ、こいつが狭い作業所内でフケを飛ばしてくるわ、気持ち悪すぎる不細工な面だわ
同じ課内のしかも隣の席なんだけど
こいつのせいで辞めるの馬鹿馬鹿しいわ
辞めたいけど

158 :
仕事内容嫌だとは思ってたけど最近人間関係がどんどん無理になってきた
贔屓とそうじゃないのがはっきりしすぎだし
自分の思い通りにならないとイライラ丸出しにする女はいるし
都合いいときだけだしにされるし
やってらんない辞めたい

159 :
イライラ丸出し女いるいる
口を開けば文句ばっかり
思い通りにならなかったら物に当たる
自分が悪いのに陰で「あいつ死んだらいいのに」とか言っててこっちまで心が荒んでくる

160 :
いるよね
あからさまなため息吐くわ自分のミスなのにその場にいない人のせいにするわ
そういうのや自分が見つけた人のミスは周りに聞かせるように大声で言うわ
悪口愚痴一人で延々言っておいて最後に私はそんなに嫌いじゃないけど〜って
側にいるだけで損するけど異動もないし一緒に仕事したくない

161 :
>>158
仕事内容も人間関係も駄目なら脱出するしかないね

162 :
当たり前のことしか書けないバカなのかな

163 :
職場に人の行動監視する人がいて気持ち悪い
洞察力があるというか本当に気持ち悪い
それが全部あたってるからますます
ファックスエラーで帰ってきた書類を熱心に見てるなと思ったら個人情報が入ったものだった
むちゃくちゃ気持ち悪い
本人はほらねって得意気な感じだけどありえないから癖なのそれ

164 :
接客業してるけどいっそ名指しでクレームでも入らないかなと思う
きっぱりやめる決心もつくのに

165 :
転職して数年だけど、古株の女性社員達が苦手すぎる
未だに監視対象でコソコソ陰で言われてる
今まで何回も転職してどこも女性社員とはランチや飲みに行ったり今でも付き合いがあるんだけどな

入った部署は一見華やかだけど、物は飛ぶわ、罵倒の嵐でパワハラで毎日ストレス
昼ご飯も食べれないし家で持ち帰り残業して毎日泣いて仕事してて余裕もないのに、給与は一緒

しかも最近ある案件でやらかして、それをよその部に庇ってもらって内々で処理してもらった(部の上司がパワハラで色々面倒だから)んだけど
それを盗み聞きしてた女性社員が許せないとばかりに広めようとして
注意されてさらに大激怒、自分はさらに萎縮して縮こまってる

喪だし働かないと生きていけないからなんとか会社に行ってるけど
もういっそ消えたいわ
ミスして平気でラッキー☆と思えるような性格なら喪じゃないよ

166 :
明日会社行きたくなさすぎて頭痛くなってきた
休みの日も職場で怒られる夢で中途覚醒して全然眠れない
早くやめたいけど辞めたら生きていけなくなる

167 :
人間関係良くても毎日10時頃まで残るのは無理
長く続けられるような仕事を探してるけど自分に向いてる仕事がわからない…

168 :
仕事を休む夢を見てしまった。
お陰で行く気なくなってしまった。
今日は忙しくないし、休む。

169 :
前の職場は誰も不快な言動をする人はいなくて天国だった(業績悪化による業務縮小)
今の職場はババアがセックスの話、休んだ人の悪口、それに乗っかる後輩
加わりたくないから黙ってたら「喪山さんもきっとそう思ってるだろうけど〜」
気がおかしくなりそう
ほんとは辞めたいけど何で不利益被ってる方が退かなならんのと意地でも辞めたらんわ

170 :
ハラスメントでもめている社員が断りにくいと分かってて仕事お願いしてくる
もうフォローしないって言っただろうが
R

171 :
>>163
いるねー監視好きな奴
病的なまでに監視してる奴がいて監視対象が視界から離れるとわざわざ見に行って何してたか周囲に報告してる
異常だと言ってる人もいるけどそんだけ監視してるのに仕事はこなせてるから上司は何も言わない

172 :
監視ではないけど暇だからって室内をウロウロする人がいる
気が散るんでやめて欲しい

173 :
退職の意識は伝えてひとまずホッとしたけど、次とかまだ全然決まってないから不安
不安で今まで以上にお腹痛い

174 :
ここの所仕事行きたく無いのが酷すぎて辛い

175 :
監視してコソコソしては笑いものにしてる人って
よほど暇なのか、家庭が面白くないか、単に性格が悪いかのどれかだよね
他人の動向に構うほど余裕ないし、たとえ思ってても外に出さないわ

176 :
>>173
次どうすんの質問攻めを考えると辞めたいけど躊躇してしまう

177 :
酷い辞め方をした前の会社の直属の上司が、今の会社に視察みたいなのに来ることになった
来ること隠されてて、バレちゃったって笑ってるし、絶対挨拶してもらうからねって言われて、私がどうしても無理ですって言っても挨拶するだけじゃんとか言うし、色々思い出して震えてるのもめちゃくちゃ笑われてもう無理だ

178 :
私より後に入ってきた独身三十路おばさんほんとどうにかならないかな
人のあら探ししてなんかあるとすぐダメ出し、しかも私にしか言ってこないし嫌味を毎回言ってくる
社内でもかなり嫌われてる
こいつのせいで辞めたくなったけど他の人はいい人だから迷うな

179 :
現場作業で男性の先輩社員に教えてもらってて時間的に余裕ある部署だから丁寧に教えてもらえるものの
ミスの多いおじさん社員にキツく言ってたり怒鳴ったりイライラして物を床に投げつけてるの見て恐いんだけど
私は中途新人だからまだ優しい対応だけど時間経ってミスすると自分もああされるんじゃ無いかと恐くて萎縮してミス誘発してしまう

180 :
同僚に先越されて益々辞めづらくなった
その子の仕事が私に回ってきて一層しんどくなりそう

181 :
今やってる仕事がずっとできるような仕事ではないから、何か資格でもとって辞めたいと思ってる。
ただ、何の資格取ればいいのか全くわからない…

182 :
>>181
全く同じ事考えてた
会計士とか税理士とか将来独立も視野に入れられるしいいなと思ったけど受かるかもわからないしな...

183 :
受かるかわからなくても関連の資格取っといた方がいいし勉強はしといた方がいい
というか自分は資格取得に向けての勉強してないと落ち着かないし不安感が常にあるし病む
転職に向けての勉強してると会社のこと考えずに済む

184 :
会計系は雑兵ならAIに代わるし専門性が高い仕事も限られたパイの奪い合いになるよ
たぶんスマ弁ワープアが大量発生してる今の弁護士よりもっと酷いことになる

185 :
スマ弁ってなんやねん

186 :
会計系の仕事だけど雑兵だしそもそも向いてないから違う仕事見つけたいと思い適性検査受けたり異業種の勉強して早1年よ
どれもピンと来なくてどうしようと悩むうちに歳を取る

187 :
私の場合高卒だし何か資格取っても意味あるのかな…
なるべくしてブラック奴隷になった気はする

188 :
>>187
転職について色々調べてみて思ったけど学歴より経験の方が重要視される
高卒事務歴数年が事務に転職するのと大卒異業種未経験での事務転職では前者のが有利だしお飾りの資格でもないよりはあった方がいいし基礎知識くらいはつくから早めに方向性決めて勉強した方がいい

189 :
また同僚が産休育休取るらしい
仕事また全部こっちに押し付けられる
産休取るなら辞めてくれと正直言いたいけど
マタハラとか言われるだろうから言えない
辞めたい

190 :
働き方改革とかで正社員や主婦はどんどん優遇されてくだろうけど
独身や非正規は働き損な流れどんどん加速していきそうだよね

191 :
先輩(48歳バツイチ息子有)がいつも他人の悪口ばかり言ってるけど、それ全部あなた自信にも当てはまりますから!と言いたい
特に嫌気がさすのが、他部署の人の事を「あの人達私が男性社員と話してるとすぐ男女の仲を疑ってくる」と言っているくせに自分のお気に入りの社員と私が話してるのを見かけると「喪さんあの子の事好きなんでしょ?」と問いつめてくる事
もう何回も言われて面倒くさいから、その子とは必要最低限の連絡しかしなくなった

192 :
辞めたい行きたくない泣きたい

193 :
>>189
自分も激務ブラック企業で同じ人が3年間の間に2回産休とって尻拭いさせられたことあるから気持ちはわかる
会社が変わりを用意しないのが悪いんだけど忙しい時にやられると産休自体にイラついてしまうよな

工場合わないデスクワークやりたい辞めたい

194 :
通りすがりに鼻で笑われた
あいつ絶対に〇してやる

195 :
会社辞めたらこの人らと一生会わないんだなと思うとなんか恐怖で腰が引けてしまう
そういう人いる?

196 :
仕事で待ちが多いんだけど嫌になってきた
本当は今日中にできるはずだったのに
今日終わらなかったから明日になるって

こういう場合はいつも定時ギリギリなんだよな
明日午後から休もうと思ってたのに・・・

197 :
自分の豆腐メンタルどうにかならないかなって思うけど、辞めたい気持ちにはかわりない…

198 :
辞めると言ってきた
人は優しいしそこそこホワイトな環境だけどただただ仕事が自分に合わないし足手まといの未来しか見えなくて心が折れかけてる
罪悪感がすごいけどこれから引き止めがあるだろうけど頑張ろう

199 :
仕事合わないって営業とか接客?

200 :
>>189-190
うちの先輩も立て続けに2人産んだんだけど、どちらの時も
忙しい時につわりだなんだと人並みに働けなくなり
力仕事も多い職種だから妊娠中はずっと周りが気を使い
産休明けたと思ったら子どもが熱だなんだと突然休み
サービス業で基本土日や連休て休めないのに遠くに住む親戚に子どもを見せたいからと平気で連休とったりしてた
そのうえちょくちょく「主婦って大変!」「お母さんて忙しいの!」アピールしてくるからいっそ辞めたらと思うのに、お金がないから仕事は辞められないとか言いやがる
こんな状態で「早く3人目欲しい〜」とか言ってるの見ると吐き気するわ

201 :
>>199
191だけど自分は工場
取り扱いが大型製品だから一人でできない時はその都度誰かに声をかけて手伝ってもらわなければならないし元事務で力がないから殆ど手伝ってもらわなければならず役立たずで落ち込む
今まで事務だしインドア派だったから身体が動かない
体を動かすとそっちに意識がいって思考停止する
軽作業やライン系の同じ作業を繰り返すタイプの仕事ならよかったんだろうけど
無職が嫌で焦って入ってしまったのが間違いだった

202 :
今月中に辞める意思を伝えるつもりなんだけど、同僚に先を越されてた。来月辞めることが決まっているらしい。やられた…絶対引き止められる…

203 :
引き止められても労働者の権利だから辞めていいんだよ

204 :
非正規率95%超マジクソ
辞める予定伝えたら店長にシカトされたけどその店長も正規社員ではないし
上から下までおかしいんだよなぁほんとに潰れたほうがいいよ

205 :
>>204
店長と代理みたいな人だけ正社員であとはパートの店はあるけど、店長すら非正規ってスゴいね。

206 :
辞めることになったけど、ハロワに手当てとかの相談に行くって上に言ったらハロワに店の名前出すなとか事務の人に聞いてから相談行けだの言われた
いや普通にやましいことしてないなら大丈夫なんですけど?!?

207 :
社会人1年目
接客、保険営業してるけど会社が求める人格、人柄と自分が真逆でつらい
コミュ力、明るさ、愛想がすべてみたいな感じ
「まずはお客様と仲良くなること!友達を作るときと同じような感じでいいんです」
ってめちゃくちゃ営業成績いい人は言うんだけど、友達がいないから全くわからない
仲良くなろうと頑張ってた同期たちにも裏で「いつも目が笑ってない」って言われてたのもショック

208 :
正直辞めたいけど就活失敗して1年ニートして唯一掴んだ正社員で福利厚生も良いから辞められない
多分自分から辞めるんじゃなくて心が病んで何かしらの形で終わるんだろうなぁって思う

209 :
職場の人を嫌いにならないようにとか嫌われないようにって頑張ってきたけどもう無理
相手にももう嫌われたっぽいしいちいち嫌味っぽい態度とられて面倒くさい
私が我慢していたらこうはならなかったんだろうなって後悔してるけど
普段からミスも愚痴も多い人に開き直られる意味はちょっとわからない

210 :
>>209
うちも仕事出来ないヤツらが嫌味三昧。
私はそれを尻拭いばっかしてるのに、それで仕事が進まないのに出来ないヤツらは感謝すらしないで粗探しして嫌味。

211 :
一日中同じところ立ちっぱなしのライン作業をやってるけど向いてない気がする
延々と同じ作業は確かに簡単だけど思考停止して続けられないならかなりキツイと痛感した

212 :
家族経営の小さな会社はクソアンドクソ
2-3ヶ月毎に若手社員がバンバン辞めていくの分かるわ
社長は人の好き嫌いが激しいし、それでも社長は神様扱いだし
小さな会社にありがちな社内行事多過ぎだし
そんなん今時誰が喜ぶのよ
休日に慰安旅行とかそれだけでも退職理由になるわ

213 :
>>211
あれは向き不向きハッキリ別れると思う
昔バイトでやった事あるけど二度とやりたくないナンバーワンだわ

214 :
>>212
同族経営の零細クビにされたわ
社長の娘が牛耳ってて自分が入る前に10人近く辞めてた
気に入らないと追い出ししてたんだろうな

215 :
あー明日仕事行きたくない
行きたくない原因は1人だけなんだけど仕事行ったらその人に会うって思うだけですごい憂鬱になる
挨拶以外で話したくないけどそういうの絶対無理な仕事だから本当に嫌だ

216 :
朝→なんとしてでも仕事に行かなければ、早く歩かなければ
退勤後→やっと終わった。自殺しようかな

こんな感じ

217 :
自殺が浮かんでくるなら早いとこ辞めたほうがいいのでは...

218 :
>>209
同じ状況
毎日関わらないといけないから目を合わさなかったり嫌な態度されるとなんだこいつってなる

驚いたのは書類投げるように渡してきたこと
上の人には絶対しないだろって感じて限界
嫌になる前からがさつだなと思ってたけどおっさんでもないってか女なのに信じられない躾悪すぎ
嫌いでもそんな態度取ったことないわ

219 :
大体は月曜乗り切ればなんとか行けるのに今日もやっぱり行きたくない病になってる
でも1日休んだって問題解決にはならないし早く辞めたい
早く辞めたいのに転職活動に進展がなくて絶望する

220 :
>>215
全く一緒
ただ今は1人から5人くらいになった
他との連携があまりない自分だけの仕事があるプロフェッショナルに憧れる

221 :
若いならいいってわけじゃないけどいい歳して話しかけられてるのにクソみたいな態度とってくるの不快
私だって好きであなたに話しかけてるわけじゃないんですよ
辞めてほしいけど多分無理だろうから私が辞めたい
一番仕事できないくせに何であんなに偉そうなんだろう

222 :
ズル休みしてしまった

223 :
>>222
たまにはいいんだよ

224 :
>>209>>218>>221
毎日ではないけど子会社にいる50代がそんな感じ
取引先が親会社だけだから若手に横柄な態度とる

若手にお願いされるの嫌なの分かるけど
仕事だろって思うしいい年してほんと大人気ないよね
みんな嫌な相手にも態度出さないようにやってるんだからさ
自分はああはなるまいと思って見てるけど
40代以上って開き直ってるのかほんと腐ってるの多い

こんなのでも結婚してたりするからほんとびっくりするよ

225 :
>>220
自分もプロフェッショナル憧れる
足元見られないし自己主張はっきりできるし振り回されないのがいい

226 :
自分は今日早退したけど
結局会社のことばかり考えて終わったorz

227 :
次が見つからない
いい加減長く続けられるような仕事に就きたいけど、その仕事が何なのかわからない…

228 :
入社後に給与にみなし残業代が含まれてることを知ったり
試用期間過ぎてからその仕組みが変わって給与が実質大幅減額になってしまったり
業務の一つなのにそれをすると暇だと思われるからあまりやるなと言われたり
その割に他の業務の割り振りが少なくて暇になるし定時で帰ったら微妙な空気になるし
頑張って在職中に転職して良かったと思ってたのにあんまりだ…
今転職活動してるけど決まらないし先に退職したくなってる

229 :
今日も人格否定され私だけじゃなく家族の事まで否定されて、悲しいしイライラするし家族やこんな私と関わってくれている友達に申し訳ないしで滅茶苦茶情緒不安定で吐きそう

230 :
ストレスでデリケートゾーンがかぶれてる
パンツにすれてヒリヒリするから週末病院行ってくる

231 :
>>230
ハアハア

232 :
>>214
うちも、社長の親戚が何十人と辞めさせたらしい
それでもその人には何のお咎めもなかったそうな
同族経営って本当クソだよね

自分も騙されて契約社員にさせられそうになったから、気持ちわかるよ
遊びに来るだけの社長嫁に嫌われてるので、クビの前に去る予定

233 :
同族経営で調子にのってる奴ら天罰下れ

234 :
>>229
私も人格否定に近い事言われる。
仕事で何か提案あっても聞く耳持たないから、うちの店は売上が下がる一方。

235 :
>>234
うちは私の提案は完全否定で即却下なのに他の人が全く同じ提案したら採用するような人によって態度を変えるクソ上司

236 :
先週多部署応援に行ってから右肘の内側が痛い
歩いたりちょっと力加えただけでも痛む
筋肉痛なら良いけど筋を痛めてたら嫌だなぁ
この仕事何かしら体痛めるから本当早く辞めたいんだけど次が見つからない

237 :
ごめん他部署です

238 :
もうやだ客対応なんてしたくない

239 :
食品の流れ作業で検品やってるけど、人によって商品のNGかどうかの境界線が違い過ぎてしんどい。

240 :
早く帰りたくて上の空で仕事してたらミスった...
明日グチグチ言われるんだろうな
直接言わないで他の人に愚痴ってるのをわざと聞こえるように言ってくるからダメージは低い

241 :
もう疲れました
もう2週ぐらい睡眠時間が3時間しか無い生活
休みもねえ

242 :
いろんな場面で肘が痛むから昨日早退して病院行くつもりが人手なしで断られたので今日休んで病院行こうかな

243 :
最低賃金ギリギリで給料安すぎて生活できないレベル
それなのに責任感持てとかやる気出せとか無茶言うな
行きたくねぇ

244 :
今の職場を辞めたいどころか
県外に出たいレベルでここにいたくない

245 :
メンヘラの子に私がダメで出勤できないといきなり休まれました
その為、管理職の皆様が朝から会議
私は何が悪かったのかさっぱり分からない
昨日は別れ際までニコニコ世間話していたのに何だろう?
これは私が悪いのかな
誰を信じたらいいのか分からなくなってきた
上司は私は悪くないと言ってくれたけど、みんな彼女が休んだことには触れなくて居たたまれない気分
私がダメって辞めろって事なのかな
辞めたいと思ってるけど、こんなのヤダ

246 :
メンヘラなら相手の問題なんだろうし
気にしなくていいんじゃないかな
上司もそう言ってるんだし

247 :
>>245
メンヘラの子は扱い面倒だろうし気にしない方がいい
いじめたり冷たくしたりしたわけじゃないんなら理由も気にせず堂々と仕事しよう
会社的にもメンヘラで不安定な子よりメンタル落ち着いるあなたが残った方がありがたいと思われるので辞めることはないと思う

248 :
行きたくない
辞めたい

でもまだ金貯めなきゃだから辞めらんないし
ほんとイライラする

249 :
親族経営の小さい会社だから仕方のないことだけど、店長が好きな時間に出社して帰って好きな時に休む(店長は経営者の義理の姉)
一週間の内まともにいた試しがない
でも満額給料出てんだろーなーずりーなー
これ従業員がやったらクビだよなーずりーなー
そら責任感とか以下下々の者とは全然違うけどさー
これが経営者ならそこまで思わんけどさー
あんただって所詮雇われの身じゃねーかよーって

250 :
同族あるあるだな
せめて一回は外で働いてから同族会社に入ってほしいわ
自分のルール振りかざしまくるから従業員が翻弄されるんだよ

251 :
月〜金はストレスでほとんどご飯も食べられない
土日は反動でめっちゃ食べる
身体おかしくなりそう

252 :
>>249
あるあるすぎる
自分たちは好きなように美容院とか行くくせに従業員は冠婚葬祭すら休ませてもらえない

253 :
朝起きた瞬間から仕事に行ったときのこと考えて帰りたいと思ってしまう

254 :
>>252
自分も冠婚葬祭休ませてもらえなかった
同族社員様は飼ってるインコが死んで仕事に身が入らないと1週間お休みされてました
一族ともども滅びろや

255 :
前職同族会社が破産者マップにいつか載ることを期待しとく

256 :
休日だったのにふとした瞬間仕事のこと思い出して憂鬱になる
平日はひたすら嫌だし
多分金曜日の帰宅途中が一番楽しいわ

257 :
>>243
分かりすぎる×9999999
昔と物価違うんですけど...って感じの給料だし
なにが責任だよクソ

258 :
誰も私のことを知らないところで働いて普通の人みたいに幸せに暮らしたい

259 :
元々正社員として働いてたんだけど会社の都合でパートになった

その時はもちろん辞めるという選択肢もあったけど金銭的に余裕が無かったのでパートを選んだんだけど最近辞めたくてしょうがない。仕事内容はそのままだから責任感だけが残ったわ

260 :
正社員と同じ仕事内容で待遇パートって割にあわないよ
他の会社でパートか派遣したほうがいいのでは・・・

261 :
辞めたいのに昇級したからあと1年お給料の様子みる

262 :
どうも周りの人からトゲを感じると思っていて、その原因じゃないかと思う話を聞いたが、自分じゃどうにもできないことなんだよね。日和見のコウモリ、伝書鳩みたいな人ばかりで薄皮一枚はいだ素顔が醜い人がいっぱいの、女だらけの職場。もうやだよ、単純な自分には荷が重い

263 :
>日和見のコウモリ、伝書鳩みたいな人ばかりで薄皮一枚はいだ素顔が醜い人
単純な人が書く文章とは思えないw

264 :
ただでさえ辞めたいのに年明けから席替えで人通りの多い席になった
後ろから丸見えだし気付くと後ろに誰か立ってたりしてめっちゃイライラする

265 :
アメリカの企業みたいなパーティションで区切られた職場憧れる
周りの視線が気になるから導入してほしい

266 :
日曜日に職場の近くで火事があったらしい
一緒に燃えてたらよかったのに

267 :
>>265
この前ゲーム会社の説明会行ったらまさしくそんな感じだったよ
予備校の最高級コース専用の自習室を思い出した
完成前で性癖剥き出しになってて気持ち悪い作りかけの作品とかネタ考えるのに頭捻って挙動不審なところとかとても他人には見せられないしそりゃそうだよねって思った

268 :
見られると緊張して失敗するタイプだから仕切りがあるの憧れるわ
電話も他人に耳に入ってると思うと失敗が許されないと気を張っちゃうし仕切りあると落ち着きそう

269 :
風通しのよい職場にしようみたいなことよく言われるけど
自分は決してそれがいいとは思わないわ

隣の部署の備品とか常備資料とか勝手に持ち出す人多すぎる
補充する私には負担でしかない

270 :
アルバイトなのに遅番にさせられ閉店作業もやってわざわざ残された肉体労働やって昇給は最低時給に10円プラスなだけだった。

271 :
ストレスと病気の因果関係って証明難しいよね
婦人科系の疾患にかかったんだけど
免疫が落ちてもなるらしいんで仕事のストレスだと思う

でも証明できないからな
歩くのも辛いのに相手はピンピンしててマジむかつく
R

272 :
遂に仕事辞めた
有給も一度も使ってないから最後にまとめて消費した
ブラックに染まってしまった同僚にはえっそれ会社に迷惑じゃないの?聞かなかった事にするわと言われたけどもう二度と会わないしいいや

273 :
>>272
お疲れ様!
ブラックだからこそ在職中に消化出来ずに残るから、退職時に使うんだよね…ウチもブラックだから分かる。

274 :
>>272
よくやった
1日も取れない環境慣習な会社が悪いし迷惑と言われても会社の自業自得であなたは気にすることはない
自分も有給取れない残業過多休み少ないブラックではまとめて休みとって辞めた
書類は全部郵送してもらって健康保険証も会社に郵送して最終日に会社訪問せずに済むようにした方が良いよ
自分は最終日書類取りに行ったけどせっかくもぎ取った有給中会社に行きたくなくて心が休まらなかった

275 :
乙!
自分も最後に有休消化して辞めるぞ〜!

276 :
機械系のメーカーに事務職として勤めてるんだが、修理対応が依頼件数に全く追い付かない
技術職の数も全く足りなくて毎日催促の嵐で仕事も進まない
技術職もしんどくて辞めていくから更にまわらなくなる
お客さんからのクレームで病んで辞める同僚も多いし、私も潮時かもしれない

277 :
毎日の日課が終わったらやることなくて辛い
午前中ですべて終わってしまう
やること手伝うことないか周囲に聞いてもない
しかも9時から19時までと無駄に拘束時間長い
なるべく早く終わらせないようにちんたら仕事をやる癖がついてしまった
周りは忙しそうだし自分なんでここにいるんだろう?と思う
正社員だけどさっさとやめてバイトした方がまだ有意義に生きていけそうな気がしてしまう

278 :
営業成績が物を言う会社で働いてるけど、人と会話するのが嫌い過ぎて辛い
人とコミュニケーションをとるのが苦手、とかではなく、嫌い

保険営業がメインなんだけどとにかく客と愛想よくニコニコ話さないといけないのが辛い
それに加えて家族構成、資産状況とかの客の情報をそれとなく聞き出さないといけない
無理やり笑顔を作ってニコニコ明るく喋るたびに心が削られていく
職場の人との事務的な会話は平気

ノルマの概念がない会社に転職したい

279 :
接客って嫌になるよね
社外の人と関わらない仕事がしたいけど、大体が経験者優遇だし倍率も高そうで諦めてしまう

280 :
朝目が覚めたら喉と頭が痛くて体がダル重くてなんなら膝が痛い
熱図ったら37.4℃なんだけど、今までの経験上インフルB型かと思う
仕事休むと文句しか言ってこない職場や人間ばかりなので今来てる
今月でもう終わりだし腹いせ紛れに拡散してやろうと思ってけど今日は一番むかつくクソな奴が来てない
日頃からロクに仕事せず私自身が多大なる被害を受けた連中は来てるのでそっちにもウイルスプレゼントする

281 :
仕事辞めたい
家でぐーたらしてたい
なんで働かなきゃいけない世の中なんだ

282 :
>>277
こちらへどうぞ リーマン板だけど

社内ニート集合!
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/employee/1542806048/

283 :
営業は大変だと思うけど営業事務の自分は営業の奴隷みたいでうんざりしてる

284 :
私も営業事務。
すっっっごく忙しい。一般事務の人たちののんびりしている姿を横目に常にバタバタしてる。かなり疲れる。

285 :
家帰ってすぐ寝たから今起きた

自分も営業事務だけど営業に振り回されて疲弊するわりに
仕事自体は雑用しかやってないからときどき何やってるんだろって思う

昨日も抽選企画で100名ピックアップされたんだけど
ハンドルネームをもとに1万5千人の応募者から個人情報探してヒモ付してって言われて
しかも急いでるとか言われてこんなんばっかりほんと嫌になってきた

286 :
忙しい中よその部署の暇な人たちが雑談するためにうろうろするのがイラッとする

287 :
毎日何件も「◯◯やっておいて」という指示がくる。
誰も何も言わないけどみんな自分が依頼したことを最短でやってほしいと思っている。契約書類の作成発送や取引先への資料発送など。
私一人につき2人くらいの営業さんのサポートするくらいならまだしも、5人いるし営業事務は私だけだから私の仕事を誰かにお願い出来るわけでもなく一人でさばくのが非常につらい。

午前休取るだけでタスクがどんどんたまって大変なのに私も当たり前のように会議で出張もあるし、その間にタスクはまた貯まる。

288 :
異動した先に監視対象にされてる方がいる
私は上からの評価のおかげか表面上ターゲットにされてはないが同じ部署なので監視に巻き込まれる
私がいるときは仕事がはやくてどうのってこちらをもちあげる体であちらを集団でボロクソいう

その人自身も問題はたしかに大有りなんだけど、ちがう部署の仕事に口出しすぎじゃないか、
立場かわったらあなた達ならちゃんと規定時間内にその業務を問題なく終えられるのか、
仕事が酷って理由でも離職率たかいとこにいるんだけど外から口出す分には気楽でいいなぁって監視対象さんのやらかしにも周りにもただただ疲れるので退職を検討中

289 :
>>280
うちの会社、と言うか上司も病気でもグダグダ言う。
インフルエンザで休んだ時もネチネチ言われたわ。

290 :
お疲れ様でしたって言っても無視される
もうやだぁ・・・

291 :
>>290
同じく
もう部のお荷物になってる

292 :
>>287
自分と一緒だ
五月雨に仕事ふってくるの疲れるよね。。

293 :
みんなバタバタと退職していく中
言い出しづらくて伸ばしてきたけど
明日誕生日だから勇気出して辞めるって言う
応援して

294 :
>>293
頑張れー!!
良い誕生日になりますように

295 :
>>293
言い出すの勇気いるが言わなきゃ始まらないから頑張って
自分へのご褒美だな

296 :
>>293
うまくいくよ

297 :
>>278
真逆だわ
ニコニコしながらのテンプレ接客だいすき
なんも考えなくてパターン通り喋ってる

職場の人とのたわいないトークが無理
なにも思いつかない

298 :
>>293また報告頼む

299 :
ここ半年くらいずっと無理してたんだけどそのせいかめちゃくちゃメンタルが弱ってる
頑張ろうとしてもできなくなった
休みがちになって周りに迷惑かけてるしもう辞めた方がいいのかもしれない
でも今辞めたら立ち直れずにひきこもりになりそうで怖い

300 :
コールセンターで日が浅いけど辞めたい
電話対応は嫌いじゃないって理由で入ったけど嫌いになりそう
誰でもできると思ってたけど向き不向きあるね

301 :
>>293
ふぁいとー!

302 :
>>284
自分も営業事務

業務も多いけど営業の判断を仰がないといけないことが多くて待ちも多い
もっと一人でさっさと進められたらもっと早く終わるのにと思ってる
説明が足りないこともあればいつもと同じかなーとか思うとそうでなかったり
処理そのものよりそういうのに疲れてきた

それと仕事がいつどれくらいふってくるか分からないから
前日の夕方に明日はこれやろうって思ってもできなかったりすることも多い

303 :
今日休めるのすごく嬉しい
ずっと休みたかった

304 :
会社に外から電話連絡する
とあるBBAだけ私からの連絡だとわかると
「うわ」みたいな妙な空気出してくる
あからさまじゃないんだけど地味にダメージくらうし積もり積もってもう嫌でたまらなくなってきた

ほかの人が電話出てくれればそんなことないのに…BBAきらい

305 :
自分はしょっちゅう早退するくせに人に文句ばっかりつけてきやがって能無しが

306 :
明日で仕事辞めるんだが次が決まってない‥
今の仕事見つけるのに1年もかかってしまったし次は早く見つけなきゃやばい

307 :
タイムカードない小さい会社で、
勤怠とか誰も管理してなくて
遅刻しても注意されないから、いつも遅いのは同じ人ばかり。
時間に席に着いていないとだめな仕事じゃないけど、
1か月で結構な労働時間の差があるから何とかして欲しい。
他にも真面目に働いても意味ないと思うことばかり。

こんなことで辞めたいのは甘いと思うけど、
毎日のことだと結構ストレスになる

308 :
>>307
なら同じように遅刻すればいいじゃん
動機も義務もないことはやらないのが賢明な人間だよ
むしろ今後のためにそういう皆損するだけの思考回路は改めた方がいい

309 :
補足
真面目というのは無駄なルールに固執することではないし思考停止とは真逆ですらある

310 :
仕事辞めたすぎて現実逃避がとまらない

311 :
辞めた時の解放感は麻薬的な快楽

312 :
オバさん達がホントにしょうもない事ばかりしてきて苛つくけどそれをスルー出来ずにいちいちカリカリしてる自分にも腹が立つ
老若問わずまともな人が少ない職場で辞めたいけど全く目処が立たないからストレス食い頻発で太った

313 :
ろくに仕事の報告もしないし他人のせいにするし仕事もできない人本当に無理
私より年上のくせにミスして開き直るとか今までどうやって生きてきたんだよ…

314 :
>>312
わかる
なんでオバサンになるとああも醜い心に(見た目も)なってしまうんだろう
ほんとに嫌い
オバサンのせいで女の多い職場アレルギーになった

315 :
辞めた
4月決まってないけど、次が決まってないことを理由に辞められなかったから、
次決まったことにして辞めた
一人暮らしで無職はきついけど続けてるほうがどんどん病んでたから、これでよかったと思ってる

316 :
私も今日で退職、次の仕事は決まってない。
とりあえずたっぷり寝てから考えることにした。

317 :
来月か再来月で辞めますと伝えたら引き止められたんだけど、辞めても○○さんの将来の為にならないと思うよ?みたいな感じ言ってきて腹立つ…
私の将来なんて退職したらまるで関係ないし興味もないくせによくそんなこと言えるなぁ
引き継ぎする人いないから採用するまで保留で〜とかなら少しは我慢できたかもしれないのに、余計に早く辞めたくなった

318 :
>>314
私も何でおばさんってアレな人多いんだろって思って少し考えてみたけど
今の40代以上って結婚が全てみたいな人多いから年をとって家庭以外に何もないんだと思う

319 :
激務で軽いうつっぽくなってカウンセリングに通ってなんとか仕事こなしてて
最近は暖かくなってきたからかちょっとマシになって一旦カウンセリング終了となった

そしたらカウンセラー(70歳くらいの上品なおば様)から電話がかかってきて出られなかったんだけど「ちょっと良い話があって」とのメールが

宗教の勧誘かなあ…
本当に私に良い話なら…待遇の良い転職先か縁談でお願いしたい

320 :
>>318
アレなだけならまだいいんだけど若さとか在り方とかをやっかんで全力で自分と同レベルまで引きずり下ろそうとしてくるゴミ共は本当に生理的嫌悪感がヤバかった
クズ局に難癖つけて絡まれるのは○○○リに体の上を這い回られるくらい不快だった

321 :
>>320
自分のとこのおばさんも関わろうとしてくるから嫌だ
嫌いなくせにあえて関わろうとするのよね

極力関わらないのが一番だと思う

322 :
辞めよ辞めよ
心身の健康大事にしよ

323 :
心が病むと体も病むもんね
他人は何にもしてくれないんだし
何を言われても辞めたければ潔く辞める方が体も心も健康なるね

324 :
円満に辞めたけど離職票だけが来なくて困ってる
円満退社でも電話はしたくないなあ

325 :
わたしも離職票届かないまま2ヶ月経った…もういいや…

326 :
まだ再就職してないんでしょ?
なら催促してさっさとハロワ行った方がいいよ
失業保険は手続きしないともらえないし受給手続きしとけば失業保険の給付開始前に再就職しても再就職手当やら再就職推進うんたら金やらで失業保険の満額相当の金もらえるから

327 :
>>312
こっちは二十代の女共がしょうもないよ
職場にサークルのノリを求めて仕事中は何かと喋ってはクスクスキャッキャ笑ってる
それでも仕事がきちんと終わってりゃ何も思わないけどいわずもがな
こんなのと給料ほとんど同じなんだからやってらんないわ

328 :
>>325
ハロワで離職票の手続き?がされてるのか確認してされてたら
離職票届いたけど無くしたって事にして再発行してもらえんかなと思ってるわ
自分はまだ半月くらいだけど辞めた所に電話したくないよなあ

329 :
離職票はハロワで事情話せばその場で再発行してくれるよ

330 :
>>312
うちも50代のBBAが僻み丸出しでキツいわー。

○○さんは××出来る(××=業務)のに私は教わってない!とかグチグチ言い出して。
××は突発的な業務で、たまたま○○さんがその場にいたから教えながらやっただけ。

とにかく周りへの僻みや愚痴ばかり。

331 :
>>329
マジで?
仮申請しにいった時前の会社から離職票届かんと言ったら電話して送ってもらってくださいの一点張りだったから
気まづいから電話したくないなんて理由聞き入れてもらえんから嘘つく他ないと思ってた

332 :
>>120
>>121
>>122

亀レスでゴメン。
ただ、誰かに話すことで、気持ちがほぐれて、
「まぁ辛いけど月曜からまた頑張るか!」
って気にはならない?

333 :
>>124さんは辞められたんだろうか?
私も呼び出されそうな感じがする…
ハッキリ辞めてほしいと言われたらもうそこにはいられないし、無理にいても居心地悪すぎるだけだから辞めるしかないけど会社都合でクビにしてほしい
でも何のスキルもないから仕事すぐ見つかると思えない
もう何の仕事ならできるのかわからない
人と目を合わせるのが怖い

334 :
同じパターンで無理矢理?会社都合にしてもらったけど、電話と会話は全て録音しててよかった
たとえ使えなかったとしても自分から辞めるわけじゃないのに自己都合にする義理なんてない!!
お金に直接関わることだしね

335 :
辞めたくて辞めたくてしょうがないけど
学歴もなければスキルもないアラサーだからすぐに次が見つかると思えないし、見つかったとしても今より給料も待遇も下がると思うと踏ん切りがつかない

336 :
アラフォーだと更に辛くなるよ私の事だが…
次が決まらないから辞めるに辞められなくて病みそう

337 :
年齢高めでも今の仕事が転職でも使いやすい仕事だとなんとか見つかるんだろうけどそうじゃないと辛いよな
総務経理営業購買とか技術職やらなら同じ職種で攻められるし経験者として探しやすいけど前いた会社では
一般事務(本日出荷するものの確認と出荷済みチェックと梱包作業など出荷の仕事のみ)だったから異業種で探すしかなくて辛かったな
年齢にプラスしてスキルの要らない仕事してるとかなりしんどい

338 :
>>337
正に自分の事だ
ライン作業だから何のスキルも身に付かないし潰しが効かない
どうせ自分には単純作業しか無理だと思って焦って決めたの本当に後悔してる

339 :
うちのパワハラ上司は
担当をシャッフルするのが好きで
まーた明日から担当をシャッフルするらしい
せっかく取引先と関係が作れてきたのに
また代えるとかいい加減にしてほしい
もう何度目よ?

340 :
 
【社会】「仕事辞めます」に3万円、退職代行サービス広がる
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1547724284/

341 :
>>337
私かと思った

342 :
>>335
>>336
私も同じ、329さんと同じくアラフォー。
資格はあるけど、誰でも取れるヤツだしこの業種でしか使えないから異業種に行きたい私には辛過ぎ。

343 :
前からだけど今日めっちゃ仕事辞めたくなった
最初の指示が雑なのが原因でトラブルになる上司から銀行へおつかいを頼まれて
また最初の指示だけでは分からない事が発生→上司に聞きに会社へ戻ったら「意味が分からない」と何度も言われそれを周りの事務の女性陣に聞かれて恥ずかしい思いしてまた銀行戻って・・・

女性2人から笑われてたし やだ辞めたいのに
母が3月で仕事辞めたから私まだ辞められない やだーもう生き恥無理

344 :
>>343
電話で聞けばよかったのでは

345 :
今日も一日始まってしまう

346 :
仕事できない同僚のせいで負担が全部こっちに来る
その人が性格まともならまだいいのに面倒くさいし開き直るタイプだから本当に嫌だ
ただでさえ新しい業務増えてそっちでも大変なのに

347 :
メーカーから私宛に、今月分伝票の値段の訂正FAXが送られてきて、
それを見た上司が先月分の伝票だと勘違いし、私を呼び出して、
「棚卸し終わったのに何で黙ってたの!?」と凄い剣幕でぎゃんぎゃん叱られて、疲れたのか、勢いが弱まったのを見計らって、今月分伝票だと知らせた上で、
棚卸しにおいて、やってはダメなことを何かしてしまったか改めて聞いたら、
「何にもない!何で黙って聞いてんの?もっと早く言ってほしいし、その態度にカチンとくるし、いじめられた経験あるでしょ?」
と言われた

疲れてんのかなこの人・・・
女職場を8社ほど渡り歩いてきたけど、こんなに思い込み激しいタイプの人は初めて見た

348 :
身に覚えのないミスをなすりつけられるわ、希望してた部署を異動させられ仕事を押し付けられるわ、それらを話しても分かった風を装うが全く理解してくれないわ、もう無理
明日同じ会社の総務に電話して前の職場に戻れないか電話する
辞めたの本当に後悔してる

349 :
自分のミスを絶対に認めない上司にもう疲れた
何やっても怒るしいつも機嫌悪いし毎日神経すり減る

350 :
カチンとくるけん

351 :
アラフォー底辺だけど辞めてきた
次は当然決まってないけど後悔はしてない
病気治しながら大型免許でも取って運送系にいこうかな
独居で頼れる身内もいないから心細いけど
飯食わなきゃ死んじまうし仕方ない

352 :
毎月のように休日出勤で嫌になってきた

353 :
6ヶ月働いて、6ヶ月休むサイクルで仕事したい

354 :
やっぱ働きたくないから宝くじ当てて早期リタイアしたい

355 :
>>353
1ヶ月ぐらいまとめて休みたいなー。
仕事辞めたくなる気持ちが増しそうだけど。

356 :
>>353
航海士?とかそんな感じらしいね

357 :
長期休暇は体が鈍るから週休3日4日で働きたい
当然定時で帰れる仕事量でだけど

358 :
労働は本当に糞だわ
自分の成長に繋がらなくて面白くもないことは一切やりたくない
最近ようやく自分が社会的に相当なクズだと気付いた
たぶん「勉強は大事だが辛い嫌なこと」っていう風潮が私を根本的に勘違いさせたんだと思う
人間嫌い一人大好きの極陰キャで知能は比較的高くて徹底的な実力主義思考
な私にとって受験勉強はゲームも同然で実際には毎日長時間やっても大して辛くなくてむしろ楽しかった
なのに世間じゃそれが生徒によって最も嫌なものみたいな風潮だからそれをガツガツこなせる自分はとてつもなく生真面目な努力家みたいな錯覚をしてしまった

359 :
×生徒によって
○生徒にとって

360 :
もう会社行きたくない

361 :
ええんよ
行かなくて・・・

362 :
頑張らなくていいんだよ

363 :
私正社員なんだけど、なんか使えないからか嫌われ者になってて、同じ部署にいる派遣社員にまで挨拶無視されるようになった
辞めたいってか死にたいよ

364 :
仕事に対する考えが、自分と自分以外で違う
他チームを手伝うのはいいけど、ちゃんと手伝いたいって思わせてくれるチームじゃないとやる気でないし、そのチームの仕事を覚える気もない
融通きかないって自分でも思うし、何でそんなに手伝いたくないのか自分でもよく分からないけど、とにかく嫌

扱いづらそうにされてるのは感じるけど、新しい仕事探せるのか不安だからとりあえず仕事してる

365 :
上の命令で手伝いに行った先のチーム連中がずーーーーーーーっと雑談三昧でそんだけ余裕あるなら手伝いなんていらねぇだろって思ったことがある

366 :
独身女たちだけで協力しあって暮らす村みたいなものを
作れないかなって割りと本気で考えてる

バツイチ可だが、子持ちは不可
外で恋人作るのは自由だが村に男は入れない
結婚を機に一度村を出ていった人は離婚後子なしでも出戻りは不可

など日々構想を練ってるんだけど、
村の運営を実現できるような頭脳と資金力がない

367 :
syamuと岩間と尊師とたれぞうと堀江で一ヶ月ぐらい無人島生活させてみたい

368 :
すまん誤爆

369 :
最近仕事中に突然涙が出てきてしばらく止まらなくなる
特に泣き出すきっかけもないのにふとした瞬間に
他の人ほど仕事量があるわけでもないから自分が泣いてる場合じゃないのにとか考え出すと余計に止まらなくなる

370 :
分かる
自分も使いっぱしりみたいな仕事してて
それでも生活があって辞められないから
ときどき奴隷みたいで悲しくなってくる

371 :
ライン工のおっさんたち。27歳とか20代ですら、疲れはて「はぁー、ビール楽しみ」みたいな
もううっすら終わっていった人間たちなんだ 

藤子不二雄とかのなんとか荘も、売れた漫画家はいいが、売れなかった漫画家は酒浸りになった

理想とかけ離れた低辺奴隷の自分を許せるかどうか
許せない人は無職や犯罪者を毎日さがして叩き始めるだろう
キミのように

372 :
>>366
わかる
煩わしいんだよね、日常的に繰り返される既婚子持ちのマウント会話が
実質は家事に非協力な夫に我慢、無能で反抗的な子どもに不満、そのくせ独身女は見下す、バカバカしい矛盾

私は村じゃなくて企業、少人数の有限、仕事と関係無い雑談至上主義じゃなければ独身男性もいてほしい

上のほうに出てるけど
なんとなくアイツおかしいって直感だけですぐに排他的になる“普通の”人達と一緒に仕事したり生活している内は、良いパフォーマンスができないなって実感するから
こっちができるだけ笑顔で明るく振る舞っても、あっちがマウント無視仕掛けてきたり
常に家庭>職場な子持ちは、すぐに手を抜いて仕事を押し付けて平然としてたり
給与は上がらないからHPがすり減って
いく出来事が繰り返されるだけだし

しかし同様に、実現できる資金も頭もコネも今のところ具体的に無くて草ってる、でも理想郷を妄想するのは無意味じゃない気もしてる

373 :
子持ちの産休や頻繁に休む尻拭いは子持ち同士でやってくんねーかなと心から思うわ
前いたブラック企業で自分の仕事を通常通りやりつつ産休中の子持ちの代わりの仕事の8割ほど押し付けられそれをしたおかげで代わりができると上司に思われる
子供が理由や子供にうつされて自分が体調不良で休む度突破発的に仕事押し付けられ続けて最悪だったわ
こういうこというと差別だ少子高齢化の原因だ言われるが独身が残業月80時間と休出もある環境なうえ人手不足で仕事押し付けられ独身は休めないのに子持ちは毎日定時で子供が理由でどんどん休んで不公平で不満が溜まるのは仕方ないだろと
子供が風邪ひいて3日休んだと思ったら移されましたと2日休まれまる1週間連休になった時は流石にキレるかと思った
二度と子持ちと仕事したくねーしあんな会社に勤めたくない

374 :
>>373
恨むべきは子持ち優遇ルールでやりたい放題の子持ちじゃなくて独身虐めを推進する行政や社会だよ
そして行政や社会ですらも人間の郡体でしかないし人間の能力なんて知れてるんだから無茶な要求しても仕方ないっていう
いや本当に人類なんて滅びればいいと毎日思うよ

375 :
>>374
ちゃんとした代わりの人を用意できない会社が悪いのはわかるし独身いじめをする社会が悪いのもわかるけど
目の前の休む人に矛先行ってしまうし事実子持ちと仕事したくないしトラウマになってる

子持ち同士であればお互い様だし第三者だったら人ごとだし子持ちに優しくできるんだろうけどね
つーか子持ちでなくとも身体弱いのかずる休みか知らんがどんどん休む無責任独身だったとしてもキレそうになるんだろうから残業過多で余裕のない仕事って本当悪循環

376 :
宇和あああああああああああああああああああああああああああああああああ

377 :
長谷川R

378 :
がんばってるから時給10円プラスするね!
ただし監査して半年後からね!

いろいろ萎えて断ろうと思ってる
役職ちゃんと断らなかった自分が悪いんだけど
電話一本ですぐ返事くれってそれはそれで酷くないか
辞めたいときに辞めさせて
私が抜けても大丈夫な体制作って
あー何度同じこと愚痴ってるんだろ自分が悪いんだけどモヤモヤ晴れない

379 :
ド田舎住み40手前賃貸一人暮らし、給料手取り20万、ボーナス無し、昇給無し
貯金が中々できない
辞めたいけど田舎だし次の職のあてもないから辞められない

380 :
>>379
自分もボーナス・昇給無し
これで仕事にモチベーション持てとか会社はバカな事言ってくる

381 :
求人なさ過ぎて紹介予定派遣も視野に入れようかと思うけど紹介予定派遣で直接雇用してもらってもやっぱり直で正規採用もらうより何かが違ったりするのかな

382 :
>>381
なぜそう考えるのかわからないけど、普通は雇用のミスマッチを防ぐ為の制度で、待遇を区別される事はないと思うけど

383 :
子どもがいて家庭優先の人だけを集めた部署作ればいいと思う

384 :
広告代理店出身の上司の横暴についていけない
昼ご飯も食べれず、トイレも我慢して仕事してんのに報われもせず
次から次へとギャーギャー言われて、頭がおかしくなりそう

385 :
今は求人が少ない時期なのかな?
私も早く辞めたいから次を見つけようとしてるけど中々ないや…

386 :
オープニングからいる人達だけが残っててその人達で絆が出来ていて私は仲間外れに耐えて長年。改善することもなかったしほんと意地悪が高度で辞めておけばよかったのだろうか。

387 :
色んな人と接点のある業務を新たに教わってるけど、この職場高圧的な人が多いから早速洗礼喰らってる。
今まで大体1人〜2人でやるライン作業だったのが、今後この業務任されるとなるとキッツい人達と積極的に関わらないとダメになるから今からもうドン底の気持ちだ
ほんとにもう辞めたい

388 :
辞めたいのに仕事増やすみたいなこと言われてウンザリしてる
早めに辞めたいけど4月で新卒入ったばかりの時期だし今は求人少ないね

389 :
求人が増えるのは5月以降じゃないかな
GW明けや5月末に辞めるって人は結構いると思う

390 :
もうしんどい
呆れられるだろうけど辞めたい

391 :
アルバイトなんだけど、2ヶ月前に上司に口頭で辞めるって伝えてて、そのあと何にも言われないから15日付で辞めるって話したと思うんですが…と切り出したら、
「前にも話したと思うけど、1ヶ月前に退職届出してないとダメ。何にも言ってこないからいいのかなーって思ってた。でもこっちから言い出すことでもないし」
って言われて、結局退職日が希望より1ヶ月先になった。
前にも言われた気がするけど、でも言われなかった気もする。
今更どうしようもないけど。

392 :
入社半年だけど、前は仕事できると周囲から褒められてたんだけど、
課が変わってしばらくして、今できなくなってきたのか上司が社員に耳打ちで私の悪口を言ってるのを聞いた。
私への当たりもキツイし、まだ勉強の段階だけど業務の回し方は前と差はないと思うのだけど、ここまで評価が180度変わると人間不信になる。。

393 :
>>392
私も今月から異動で部署が変わったけどめちゃくちゃ辞めたいよ
そりゃ嫌なことは沢山あったけど前の部署にいた時は「ずっとここで働きたいなー」って思っていたのに今は毎日辞めることしか考えてない

394 :
>>393
辞めることしか考えてないの分かる。まだ研修の段階だったのだけど、前の課に本配属されるって言われてたのに突然3月の最終週に変えられてモチベーションも下がってるよ。やって行けそうにない

395 :
遺書残して死んでこの会社にダメージ与えたい
家族宛に書いとけば後はなんとかなるだろうか

396 :
パワハラ受けてた主任が川原で首から吊ったときは一応警察が聞き取りにきたけど別にパワハラした課長も会社にもお咎めなしだったなぁ
1ヶ月もしたら何事もなかったかのように職場の雰囲気はある戻るし課長は元気にパワハラしてた
死んでもクズにダメージなんか与えられないからやめときな

397 :
5月いっぱいで辞めると伝えた 今日も終業近くに最悪なことがあったけどやっとこんな会社から解放されるんだ……と思ったら嬉しいのと今までの辛いこと思い出して涙止まらなくなってしまった 何人かに見られてたけどもういいや

398 :
>>397
次の仕事決まってますか?あと年齢は?
次の仕事決まってない30歳だけどもう辞めたい...

399 :
>>395
それは自分という人間の価値がその糞しょうもない会社以下しかないと自ら宣言するのに等しい行為だよ
糞企業も道具でしかなくてそれを使って社会に何かを残す高橋祭り路線を目指すとかならありだけど

400 :
辞めたい
辞めたい理由は職種が向いていないと思うから
異動しても専門会社なので職種が変わることはない
入社1周目から思い続けてもう3年目
それでも中々辞めれないのは25歳にして2社目だから
やっと代わりにやってみたい職種が見つかったのでオンラインスクール申し込んだ
やっと1歩退職に向けて進んだ…
がどうせならオンラインじゃなくて退職して通学にしても良かったかも
まだ若いと思ってもらえそうか25歳のうちに勉強しつつさっさと辞めるのと、
しっかり仕事しながら勉強して、1年くらい様子見ながら在職で転職活動するのとどっちが良いかはちょっとまだ悩む

401 :
25なんてまだまだ若いじゃん
私みたいに30も後半になると詰むよ

402 :
自分は27ですごい焦ってる
やっぱり30越えると探すの難しそう

403 :
>>401
何のお仕事してるの?

404 :
自分は前職でメンタルやられて、一年以上回復にかかったけど、未経験業界、職種で再就職出来たよ。41歳だった。
焦りすぎ無くても大丈夫だと思う。

405 :
このスレは、病んでた当時、毎朝見て励みにしてた。

406 :
職場でも美人はどんなに性格悪くて仕事しなくても肯定されるんだなって思った。

407 :
零細企業で働いてて決して儲かってるわけじゃないんだけど自分以外誰も節約してなくてイライラする
自分が考えることじゃないんだけど在庫があるのに奥にあるから出すのが面倒だから新しく注文してって言われる
裏紙も私は使ってるけど他の人は絶対に使わない
なんで節約しないのなんで無駄なことにお金使うのってイライラしてしまう
私も気にせず白い紙をゴミ箱に捨てられる性格ならよかった
はーい新しいの買いましょーって開き直れたらよかった

408 :
>>406
職場みたいなストレスが溜まる環境って例え無能でも顔の良い人がいるだけでみんなのモチベが違うからね

409 :
上司がえこひいき酷いし奥歯に物詰まったみたいな物言いしかしなくてめちゃくちゃイラつく
こちらに非がある事でも衝動的に怒鳴りつけたくなる
あの人がいなければ多少は居心地良くなるんだけどなー辞めないだろうけど

410 :
どうしても好きになれない男バイトが2人ほどいる
前の店長が経験者だからって理由で採用したのと発達障害入ってるJK
経験者って今まで入ってこなかったからものすごくやりにくいしめんどくさいし堅物だから厄介
もう1人は突然走り出したり奇声発したりロングシフトだと後半電池切れしてウロウロしたりする
常に見張って何かしら仕事与えないとならないからまじストレスなんだけど
もうこれ以上新人なんて入ってきてほしくない
特に男はポジション的に邪魔で仕方ないから絶対無理
一日も早く辞めてもらう事を毎日願ってる

411 :
>>407
節約し過ぎというかケチな職場に居た身からすると金の使い方が大らかなのは少し羨ましいわ
当然基本は裏紙使用はデフォでカラーコピーしようにもロックかけられてて必要最低限の資料で使ったカラーコピーでも量が多ければ怒られ
総務はケチで必要最低限の備品を買うと買い過ぎだと文句言われ
工場の作業服は自腹だわひたすらケチで当然清掃体操が時間外で残業過多のブラック
儲けに関しては会社が考えることだし気にし過ぎじゃないかな

412 :
他人を見下すことで自分が優位に立てると思ってるアホが私です
キモオタでも陰キャでも無職ニートでもいい

さえない自分でも叩ける相手がほしい
だって底辺を探して罵倒することしかできないクズだから

413 :
>>412
アホでもクズでもないよ
こんな競争社会でみんな言わないだけで思ってるよ

414 :
仕事やめた過ぎる

415 :
じゃあさっさと辞めようぜ
私は先日辞めてそろそろ無職三ヶ月目に突入する

416 :
私も今のところ早く辞めたい

417 :
2年目。仕事明日辞める事にした。今まで雰囲気の悪さとか放置体制とかずっと我慢してとにかく仕事を覚えて回すことを考えてたけど
「あいつはR」って私の教育担当にジジイ上司が耳打ちしてたの聞いてもう無理だと思った。
もう頑張る意味がない。プツンと切れた。

418 :
2年目でも教育担当とかいるの

419 :
>>418
1年目はずっと研修で数ヶ月ごとに部署を回るジョブローテーション。今月から本配属が決まったから結局まだペーペーだよ

420 :
はぁ〜〜あ・・・
夜が明けたよ
絶望の朝
しかも今日は月曜日
地獄の一週間の始まりでもある

ほんと鬱だわ

421 :
日曜の夜寝る時いつもこのまま永眠したいと思う
結局当たり前だけど普通に目がさめる
また無駄に当たりの強い人ばかりの職場に行かなきゃいけないのか
仕事行きたくない…辞めたい

422 :
シフト制喪です。
休みの日、20時過ぎるとはぁぁぁあ〜ってなる。
気分屋のスタッフが鬱陶しい。

423 :
一週間頑張ろうよ
あともう少しだ夢の10連休よ!

424 :
サービス業だと地獄の10連休らしいけどね

425 :
そんなもの楽しみにしたら、休み明けが地獄です

426 :
既に連休明けのこと考えて鬱

427 :
挨拶しない教えない声のトーンが低い仲間外れとパワハラに当てはまることされてる。してる人達と上の人達は仲良く話してるし相談にも乗ってくれないだろう。 

428 :
一年くらい無職になりたいんだけど
保険の手続きをどうしたらいいか調べるのが面倒くさいw

429 :
仕事辞めてきたー貯金も多少はあるし実家暮らしだから少しの間休もうかと思う

430 :
みなさんお疲れさま。
最近失業保険のことばっかり考えて働いてるw
どっちにしろ3ヶ月しか貰えないから当てにしちゃいけないんだけどね。
一人で休憩できる、いい仕事ないかな-

431 :
>>430
私、薬局喪だけど休憩1人だよ。
会社から出れないけど。

女性同士のネチネチした人間関係に疲れる。

432 :
田舎の工場勤務で車通勤だったから休憩は車で一人過ごしてたな
車がないと無理だけど
極限に人と関わりたくないなら一度指示されればひたすら同じことすればいい工場の単純作業が一番よさそう
あとリモートワークできる仕事だと引きこもりになる点を除けば一番一人で過ごせて楽そう

433 :
自分も辞めたいけど非正規の一人暮らしで金ないから辞められない
結局非正規=末端から抜けないと嫌なことも減らないんだなとしみじみ思う

一人休憩できても今の職場は自席での休憩禁止だからなあ
通路のベンチで休んでるけど夏は暑いし冬は寒い
自席で一人休憩できるって当たり前じゃないんだなと思う

434 :
やめよやめよと思ってたけど新卒の子とやっていくのがめんどくさくなってそれが後押しになってやめることにした
分からなかったらマニュアル見てねと言ったら私の前で堂々とそのページをスマホで撮影するし
昼休憩は流れでコンビニで一緒になったけどなにも一言も喋らないどころか堂々と歩きスマホw
暇な時はマニュアル見ればいいのに非正規の人の雑務を奪い取る
こっちから一生懸命(笑)話ふってあげたのが本当アホらしバカみたい
まあうちの社風にはこういう子の方が合ってるんじゃないかなさよなら

435 :
>>434
面倒臭すぎて草
九割方新卒の方がまともなのに理不尽な反感買ってて新卒に同情を禁じ得ない
この国全体だとまだまだ新卒みたいなタイプは少数派でともすれば協調性がないクズ扱いされる風潮すらあるけどそういう社風なら本当にさっさと辞めた方がいい
向いてる職場なんていくらでもあるだろうから
特に公務員系とか向いてると思う

436 :
>>434
うちは仕事できない微妙なポストのおっさんが非正規の仕事を取る

この前なんかその人が折り返しの電話が欲しいって外線受けたときに
折り返しが欲しいみたいだよってわざわざ代わりに言いにいってた
お前電話出てねーだろって思ったわ

ほかの人がその人に質問すると横から勝手に答えたりするし行動が意味不明
まさかのライバル意識なんだろうか

437 :
私も今の職場にネチネチした女性いるから気疲れする
履歴書送ったとこから面接連絡あってそこに転職できたらな…

438 :
 
【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555420959/

439 :
 
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も ★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555501360/

440 :
>>437
一人でも嫌な人がいると台無しになるよね

441 :
>>435
いやいや明らかに新人の子のが非常識でしょ
スマホでマニュアル撮影は情報漏洩になるし
非常勤の人の割り振られた仕事を取るあたり、
自分の事しか考えてなさそう。
その考えも古いのかもだけれど…

ただそれだけで427が辞めるのは勿体ないなとは思うけれど、それまでに色々あったのかな。
お疲れ様です。
そして私も早く辞めたい…

442 :
新人はそういう匙加減がわからないんでしょ
暇な時はうまく暇潰ししてればいいのに何かやることない?やることない?ってあちこち聞き回ったり
私のところに最近入った新人は空き時間硬直してたからリラックスしていいよって言われてた

443 :
もう無理、辞める

444 :
辞めるって言ってきたけど、私が辞めてから私がやってた仕事の文句言われそう
上司の指示が曖昧だったりわからない事聞いてもまともに答えてもらえなかったのに
全部私のせいにされるの辛い

445 :
副業バイト先の事なんだけど
病気で手術することになったから辞めたいといったら
「病気をとりあえず治して、辞めるかはそれから」
って言って貰って今休んでるんだけど
頻繁に病気はどうなったか、手術はまだなのか聞かれて
手術はまだだと言うと
「手術まで働けない?」「他の仕事はしてるの?」とか
働かせようとしてる気満々で辛い
断ったけど、根掘り葉掘り聞かれて
病気自体が全部嘘だと思われてるっぽい
散々ゴミのように扱ってくれたし「使えねー!!」とか言って来たのに
なんで素直に辞めさせてくれないの

446 :
>>445
体辛いのにキツイね
医者からドクターストップ出てるとか安静って言われてるっていうとかして辞められないのかな?お疲れ

447 :
人事のハラスメント担当にハラスメントによる体調不良を理由に異動を希望したら
うちはあくまで窓口だからそういうのは部長に直接相談しろだってさ
使えねえええ

まあ難しいだろうとは思ってたから
こちらの気の済むまで相手に直接ボロクソ批判するメールをしてよかったとは思う

448 :
>>445
無責任な言い方だけどばっくれちゃえば?
自分の体が一番大事だよ

449 :
仕事やめたい
メンタル的におかしいのはわかる
でも心療内科、予約とるの大変だあ

450 :
職場の人間全員嫌い
良い人も沢山いるがこの職種に意欲ややりがいを持っていること自体気に食わないから好きになりようがない
新卒とか張り切っちゃって虫唾が走る
やってくれる人がいるから世の中回るから尊敬したいけどこの中に身を置いてる自分に耐えられん
周りからしてもさっさと辞めるべき人間なのは確かだがお金と経歴の為にまだ頑張らなければ…
人生のうち、これまでの2年と今年1年は苦手な仕事苦手な人間しかいない環境でも乗り切る術を学ぶ時間なんだと考え受け入れる

451 :
1ヶ月近く新人さんを指導してるんだけど、もう疲れた・・・
「言葉足らずで分からない。もっと丁寧に教えてください」と新人さんからダメ出しされてしまって、
しばらく別室で指導方法を考えてたら、その間、私が指示したこととは別のことをやってたし、頭痛くなってくる
「○○やりますか?」って聞かずに「○○やりますね」と、
急ぎの仕事を終わらせずに他の仕事やろうとするし、何かもう仕事を教えたくない

452 :
>>450
ちょっと似てる
仕事に意欲的な人に反感は無いけど
私は、仲良し同士じゃないと気軽に話しかけられない、謎のプライドの高い人達が多い社風が大嫌い
まあそういう会社って多いけどね
でもそうじゃない、適度な距離感を保てる会社もあるわけで
出勤時からすでに物理的にも距離感が近づく構造になってるのがもうイラつく
私は今年含めあと2-3年の我慢ってとこ
若い頃はバックレ含め短期間で辞めたり、あとは運気の流れを考察しないで生きてきたから、その報いを受けてるのかもなと思ってる
理由は違えど我慢仲間が居るってだけでちょっと前向きになれる
しんどさに波が出る時期に入ってきてたから

453 :
社風が合わない所もあるよね
そういうのだと仕事の質問したいだけでも疲れそう
私は会社の雰囲気はまあ嫌いじゃないけど職種そのものが嫌だから、仕事の話で盛り上がってる人も、頑張って覚えたいです!な新人も、これはこうした方がとアドバイスしてくれる優しい上司も、
こんな嫌いな仕事のスキルが身につく程に自分のこともどんどん嫌いになる
受託先の人に「喪さんのお陰で大きいミスを防げた」と結構な感じで感謝された時も普通なら嬉しい所もう逃げられないという気持ちのが大きくて悪い方にショックだった
でも「あの人3年目の割にあまり出来ない、働く事が嫌いで早く結婚して辞めたいんじゃない?」みたいに言われてたのもそれはそれで辛くて、
仕事頑張っても頑張らなくてもここにいる限りどんどんダメになってる
働く事自体は別に嫌いじゃないし、これまで向上心はある方と言われて真面目そうに見られて生きてきたのにこの会社入って本当クズになった
笑顔がなくて無愛想、感じ悪い話しかけづらいと言われるけど、前の会社では寧ろ笑顔の良さとユニークさが印象だと言われてきたのに
全てが地に堕ちてる

454 :
長くてごめん

455 :
子持ち主婦の都合の穴埋めにシフト入れるのに自分は都合いいみたいで
来月めちゃくちゃキツいシフトで何だか辞めたくなってきた
でも転職先のアテもないし従うしかなくて虚しくなる

456 :
うちは課長がみんなで助け合って!って言うんだけどさ
末端の私は押し付けられるばかりでうんざりしてる

自分は管理職で利害関係ないからこそ言えるんだよなあ

457 :
>>456
尻拭いとかあるわ

ズル休みで口裏合わせて休んだりや体調不良で頻繁に休む人のお陰で生産量が落ちてかなり後の工程の部署だから深夜までかかり間接的な被害を受ける
産休の人の代わりの仕事を押し付けられ産休が明けたら明けたで頻繁に休むから何度も押し付けられる上ミスが多くて残業時間で尻拭い
仕事が遅い判断力無い同僚の大ベテランおじさんの分尻拭いで指示出したり代わりに動いてサポート
おじさんのサポートしないと上司がイライラし出して全員に八つ当たり
上司が出張で不在なら部署全体への指示出し任され
上司は休みの日サービス出勤するもんだから体調悪くても非常に休みにくく最低
休みに関しては人手不足になる会社が悪いんだけど底辺ブラック工場で余裕ないから休む奴にイラついてしまうし病むので辞めるしかない

458 :
契約社員で任期が10月半ばまでなんだけど秋は忙しいから8月末で辞めたい
でも有休を最大限に使ってもあと1週間ほど足りない

契約途中で辞めると雇用保険振込みまで4ヶ月かかるし
最後の1週間欠勤扱いにして満了で辞めさせて欲しいけど無理だよね

459 :
出勤すると仕事で気が紛れるけど家帰ると会社が嫌でしょうがなくなってくる

460 :
本当にもう行きたくない
昨夜からずっと気持ちがザワザワしてる
休むと余計に行きたくなくなるの分かってるけど行きたくない休みたい

461 :
同時期に入った同僚が責任感なさすぎて嫌い
何か起こるたびに私それ初めてです知らないですって言ってくるけど一緒に仕事してる時に何回か起きてることだから初めてじゃないよ…
いつまで経っても仕事覚えないしミスも多い
本当なんだこいつ

462 :
>>433
亀レスだけどうちも自席で休憩できない
なぜなら女社長が昼に出社して入れ替わりに自分が
出て行かないといけないから・・・

463 :
>>462
昔上司と二人だけの部署だったことあるけど
上司がずっと話しかけてきて自席なのに全然休めないことがあった
昼休みの過ごし方って大事だよね

あー連休楽しみだけど後半になると会社行くのが嫌でたまらなくなるんだろうな

464 :
面接受けに行くから自己PR考えてるけど何もPRできるものが無くて詰んでる

465 :
>>464
ハローワークでキャリアコンサルティング受けてみるといいよ
なんか変な心理テストみたいなものまで駆使して、面接でアピールできるポイントをひねり出してくれる
就職へのモチベーションをアップさせるためのプロだから、口八丁手八丁で持ち上げてくれるので、なんかこんな自分でも面接ぐらい受けていいんじゃないかって気になってくるよ

466 :
>>465
ありがとう
ハロワ行って受けれないか聞いてみる
前にハロワの窓口の人が話聞いてくれたけどやたら意識高い人だったから
余計自分には価値がないと思い知らされたことある

467 :
仕事辞めたい
今度心療内科に行くんだけど会社都合退職にできるかな

468 :
45時間残業が3ヵ月続けば会社都合で辞められるらしい

469 :
>>468
それハロワで言われたな
離職票に自己都合とサイン済みだったけど給与明細とか残業が45時間超えてることを証明できれば会社都合にできるとな

470 :
>>461
嫌いまではいかないけどほぼほぼ同じ状況だからめっちゃわかる
周りのフォローはしないけどこっちのフォローはしてね〜って感じだからイラつく
鈍感キャラなのか素なのかわからないけど、その子の空気読めないっぷりを助けるのが私の仕事の一部になってる
めんどくさすぎ

471 :
次見つかるまでは今の職場でなんとか踏ん張らんとーって思ってたのに先週末から急に心が折れて、仕事のこと考えると頭がグジャグジャしてズーンと重くなるし
胸のあたりもなんだかザワついて少し動機もしてくるしで3日欠勤してしまった
蓄え無いし連休前だしなんとか踏ん張っておきたい所だけど初診予約がひと月先でそれまでどうしようと不安だ
明日なんとか出勤できたら良いんだけど

472 :
10年働いたところが人間関係よかったせいかその後働いてるところが1〜2ヶ月しか続かない。
10年のところは職場自体がなくなったから戻れないし一緒に働いてた人たちはみんな主婦だから連絡とりづらいし

473 :
接客業向いてない
なんでこんな仕事10年やったんだろ
もっと若いうちから潰しのきく仕事しとくんだった

474 :
でもずっと地味な仕事やってる身としては若いうちしかできない仕事してみても良かったなとは思うよ

475 :
営業事務辞めたい
営業も取引先も同僚も嫌い

476 :
このままでいいのか?
人生一度きりよ

477 :
仕事嫌すぎて週一ペースで欠勤してる
私が休みまくってるせいで周りも休みがちになってきた気がする
本当いやだからクビになってもいいやと思いながら欠勤するけど、次の出勤時に気まずさがある

478 :
辞める決心ついた
こんなところで人生の時間無駄にしたくありません

479 :
窓口当番(一人)があってローテーションで回してるんだけど自分だけ回数が多い月がある
お客様が来たら速攻対応しなきゃいけないからおちおちトイレも行けないし当然仕事の手も止まるのでローテ表作ってる人に全員平均的にして欲しいって言ったら他からは文句出てないのにこの人はみたいな空気にされたよ
喪は黙って与えられた役割こなせってか
もうやだ

480 :
>>475
同じく
そもそも営業事務って何だよ
営業でもただの事務でもなく中途半端な立ち位置で激務で薄給
営業がいい加減すぎて補助というよりもはやお世話係だし最近ほんと虚しいわ

481 :
>>480
自分も営業の奴隷と化してる

482 :
営業事務、激務。マジわかる。ほんと大変。
「◯◯やっといて」という依頼がガンガンくるから本来やるべきことがなかなか進まない。
営業のやつら、自分が1日2、3個の依頼しかしてないと思ってるけど実際その2、3個×複数人から依頼来るからこっちはめっちゃ大変なのに理解してもらえない。

てめーらその契約1本取るのに私がどんだけ関わってるか知ってるか
てめーら歩合入っていいよな
私にも寄越せコノヤロー
って辞めるときが来たら言ってやりたい

483 :
会社行きたくないし眠れない…
もう職場の人間の顔見たくない

484 :
辞めるのは自分の中で決まってるんだけど、新しいところを探す元気がマジで沸いてこない
もはや現職のやる気もなければ職探しのやる気もないとりあえず辞めていいかな…

あと今の職場の待遇がムカつくから死ぬほど迷惑かけたくなってきた
もう無理ですヨヨヨってして即辞めたい
やってた仕事被る人に呪われそうだけど、私の傷ついたハートを見せつけたい気持ちになってしまってる

485 :
仕事内容と人間関係悪くないけと家から遠くて交通費出ないからそれがしんどくなってきた
でもこんな理由で辞めるって言いにくい

486 :
パートのおばさんが下品過ぎて反吐が出る
「アナルプラグが〜」だの「バイブが〜」だの職場で言うとか頭おかしい
「ちょっと体調悪くて彼氏の誘い(セックス )を避けてたんですけど〜」
ってオエー!!!四十ババアのそんな話聞きたくねーよ!!!
居ない人の一人悪口大会、言葉遣いも「うめえ」とか「やべえ」とかもう全方向で下品

こんな不快さが毎日で辞めたいけど、ど田舎過ぎて求人なんてパチンコ屋と飲食しかない

487 :
>>484
探すのめんどくさいよね
面接の自己アピールもそうだし受かってからの歓迎会もだるい

半年くらい何もせず一人で好き勝手にすごしたいよね
疲れた

488 :
無能だから使えない人扱いされてて辞めたいけど人手不足だから引き留められそうで嫌
てか入社したときいびってきたお局BBAが無能の私より仕事出来ない人なのがわかってあんなに悩んでたのが馬鹿らしいなって思うようになった
10年以上働いてるのに無能の新人にすらすぐ抜かれるようなレベルの人間でよくいびれるよなー

489 :
>>486
うちのパートオバサンかと思った
本人は「サバサバ豪快なアタシっておもしろいw」と思ってんだろうけど品性に欠けるし聞いてて不快だよね

490 :
明日乗り切れば10連休だあー
離島行ってリフレッシュしてくるよ!

491 :
先輩のミスを偶然見つけてフォローしたら当の本人からボロクソに嫌み言われた
その人に嫌われてるの知ってたし確実にクレームになるって分かっててもスルーすべきだったのかな
小さな会社で関わらないようにするとか無理だから本当に辞めたい

492 :
>>491
私のとこもそう
偉そうに言うくせに間違いが多くて、放置しても修正しても後でボロクソ言われるからその都度報告しに行くんだけど
「人のミスばっかり得意げにあら捜しして!」ってまたボロクソ言われる
もういい加減疲れてきた 辞めたい

493 :
ニホンカワウソとの関わりは疲れないよ

494 :
ただでさえ人間嫌いで仕事の会話は問題なく出来るがそれ以外の日常会話とか仕事外の会話だけでもストレスなのに
怒鳴る物に当たる陰口キツイ態度と嫌な部分ばかり見せられ会社は本当に苦痛で人間嫌いが加速していくばかり
在宅ワークがしたいなあ

495 :
>>494
合わない人達の占める割合のほうが多いと人間嫌いに拍車がかかるよね
私にはもう会社と学校の違いが分からない
偶々同じクラスになった人と学校生活送ってた時期と、なんら変わらない感情が延々続いていく
在宅ワークにも憧れるけど
できれば、仕事以外の話でオトモダチごっこするのが生き甲斐、じゃないタイプだけで楽しく仕事がしたいよ

496 :
連休の過ごし方:退職願を用意する
まだ時間あるけどこのテンションが休み明けまでで収まる気がしない

497 :
アマゾン倉庫、労働者はAIに監視され生産性が低いと判断されると自動で解雇通知書が発行されるシステムであることが判明

498 :
みなさん夢の10連休楽しんでるね

499 :
ただの事務職なのに10連休休めない
やることは何もないけど、給料払ってんのに3日以上連続で休まれるともったいない(?)からって社長の意向(笑)
あと重役出勤してくる社長に茶を出すために誰か一人が出勤しないといけないから(笑)(笑)

500 :
私は明日から3連休だわ
10連休もある人裏山しい
大嫌いな職場に行かなくて済む

501 :
>>497
すごい進んでるなー
近い将来仕事のほとんどAIにとって代わりそう

502 :
>>499
同じくGW謎の飛び石連休
めちゃくちゃ暇だからいいけどだるすぎる

503 :
契約社員とパートしかいない接客業なんだけど嫌がらせが多くて愚痴れる人もいない。BBAと契約の女の人は物陰で立ってお喋り何時間分も。

504 :
正社員で安定してるけど辞めたい人いますか?

505 :
>>504
福利厚生充実、ボーナス年5ヶ月分だったけと辞めたよ。
今は契約社員だけど、今の方が人間らしく生きれてる

506 :
派遣みたいな環境が変えやすく派遣先で深い人間関係を築く必要もなく責任も重くない働き方が向いてそうだけど
頑張っても評価されず給料が上がらないしピンハネされるのは嫌なんだよなあ
正社員でも給料上がらずボーナスがなくピンハネみたいなこともあるんだろうけど
メンタルやられそうで次決めずに辞めてしまったから次どうしようか悩む

507 :
若いうちはある程度採用してもらえるから職も変えやすいけど歳とともにどんどん転職も難しくなってくからね…

508 :
GWもあと3日
どうすりゃいいのよ
水曜日辺りから徐々に鬱度が上昇してる
バックレてぇ
明日休めば土日だ・・・
はぁ〜〜〜〜・・・
ほんっと鬱

509 :
やっぱ仕事は人間関係だ
人間関係とかは仕事にやり甲斐があるなら気にもならんだろうけど
ないからな〜〜そんなやり甲斐なんか
ただただ生きるためだけに働くって感じ
そこまでして生きたくないんだけどね
特に何をされるというわけでもないんだがほんっと会いたくないやつと同じシフトだから嫌でも仕事のたびに顔を合わせるという
まぁ一日に数回顔を合わせるぐらいなんだけどね
これだけでも蓄積されてくるとうんざりする
はぁ〜〜〜行きたくねぇなぁ会いたくねぇなぁ
やっぱ仕事が長続きするコツは人間関係をどう捌くかだわな

いっその事在宅ワークが良いんだけどなぁ
月10万でいいわ
安定して稼がせてくれ
頑張れば徐々に儲けが増えるみたいな
こういう環境ならひたすら仕事やり続けるだろうな・・・

はぁ〜〜一人でポッツーーーンと働きたい

510 :
仕事内容は割と好きだけど上司と合わなくて辞めたい
残業代出ないんだから定時で帰らせて

511 :
>>509
同じ職場で働く人々が全員、お互いのプライベートに無関心だったら
独りで働きたいとは思わない気がしない?

こっちと打ち解けようとしてくれる人には、その姿勢は有り難いんだけど
その方法が全部、仕事話以外の話題でどれだけ面白くなれるか?なんだよね

特にとんがった話をしたわけでもなく、当たり障りの無いことを言っただけなのに
なんだかよく分からないけど、いつの間にか「コイツとは合わない」「コイツは格下」認定されていて、あからさまに他人と差をつける不快な態度をとってくる奴もいるし

職場も学校も、偶々そこに集ったってだけで、いろんなタイプの人がいるんだから
フィーリングが合うか合わないかを基準に好き嫌いで、いちいち挨拶無視とかされたら面倒臭くてたまらんよね
何か起きたとき話し掛けづらいし、仕事でそれだとほんとストレス

実害のある何かをされるわけじゃないけど、顔を合わせるだけで嫌な気分になり、小さなストレスが蓄積する感覚すごく分かる
そういうのが無く、勿論もっと低レベルの実害のある嫌がらせも無く
個々が比較的得意に取り組める仕事で、スキルアップに応じて賃金も上がっていく仕組の職場だったら、辞めたいとは思わない気がする

512 :
>>511
うちも上司と合わない。私の前任者をお気に入りだったみたいで、
前の子は何が起きても大丈夫だったのにあなたときたら・・・なんて言ってくる。
てかそれ以前に毎日トラブル発生する職場なんてもうゴメンです。

513 :
火曜日から会社行きたくない
サークルと勘違いしてるバカ女どものお喋りとかそれで仕事終わらないくせに残業してるのを見てバカ女さん達頑張ってるからねーって面倒くさい仕事こっちに全部ふってくる無能オヤジとか休み明けに全部しんでればいいのに

514 :
嫌な仕事、辛い仕事・・・でも給料がいいんだよね?だから何だかんだ言いながら続けてるよね?

515 :
違うよ
給料も安いし理不尽なこと言われるし休みもないけど次がないから辞められないんだよ
あまりにも年を取り過ぎてしまった
もう未来がないんだよ

516 :
久々に地元の友達と会ってきたら,すっかりママの顔になってた.
専業いいなぁあああ.

517 :
>>515
何歳くらい?

518 :
>>516
結婚に全力

519 :
専業主婦とか旦那が優しい人じゃないと逃げ場なくて地獄になるからかなりリスク高そうだし毎日家事の繰り返しとかそれはそれで病みそう
そもそも結婚自体が毎日旦那と顔を見なきゃいけないうえずっと家事とか嫌になりそう

520 :
>>519
威張ってる男には気をつけた方がいい
よっぽど稼ぎがよくて地位があるような人は別だけど
妻を奴隷化しておいて、何かって言うと、誰に養って貰ってると思ってるんだ?誰のお陰で食わせて貰ってると思ってるんだ?と馬鹿にする
職場の50代半ば以降、特に60過ぎはそういうこと言ってそうな爺ばっか
そういう男が熟年離婚して、毎日寂しい寂しいって言って、再婚相手必死に探してるの見るとザマーって思う
DVや不倫して、子供と家と退職金を取られ、貧困下流老人になること必須
独居老人になって初めて、妻のありがたみが分かるっていうね

521 :
後から入社してきたBBA社員と喧嘩になってバイトだけど店長に今月いっぱいで辞めますって宣言した

向こうのミスをこちらのせいにされ言い返したら裏に連れてかれて
今回のことは私のミスだけど・・・でもあなた前から周りの人に色々言われてるよ性格治した方がいいよだのなんだの
私はそうは思わないんだけどねぇとか糞みたいなフォローつきで
お前のミスでかつ思っても無いんなら今この場で言う必要あるか?
完全に負け惜しみだわ

職場の人達大好きだし陰口してるとは思ってないけど真相はどうあれ疑心暗鬼になって働き続けるのもキツイ

522 :
>>520
威張ってる奴がヤバイのは嫌というほどわかる
それがわかりやすい人なら避けやすいけど付き合ってる最中はうまく隠す人も相当居るらしいね
結婚したら本性表すって話も聞いたことあるから見分けるのは難しそうだし一生喪のままでいいわ
ただ一生続けていける良い職場探さないとな
いまの会社は無理だし辞めたい

523 :
>>512
毎日トラブル起きてるの?
もう会社自体が無能じゃんね

こっちは小売なんだけど客注が一気に増えるイベントがある度に、うそみたいに同じトラブルが発生するんだ
客注が紛失したってやつ毎回同じパターン
ダブルチェックするとか防止策を一向に導入せず毎回同じ騒ぎが起きる
やっぱり会社自体が無能なんだと思う

524 :
明日っから仕事だよ
泣けるなぁ

525 :
>>522
外面がすごくよくて内面がすごく悪いっていう人がいるから要注意だね
どこまで見抜けるかってことだけど、見抜けないから結婚しちゃうんだろうけど
結局、威張らせないようにするには、女側も稼ぎがあることだね、いつ離婚してもやっていけれる位の

526 :
明日から仕事だけどスマホにしたから休憩時間が少しは楽になるかな・・・
他の連中と密集状態だから手持ち豚差になると本当に居心地が悪いから・・・
休憩時間自由ならいいのになぁ
フレックス制度とか本当に羨ましい

527 :
豚とかこの板でやめてw
休憩時間って地味に悩ましいよね
うるさい人たちだったり喋りたがりの人と一緒だと全く休憩にならない…

528 :
手持ち無沙汰(ぶさた)だよな?ってググったら
手持ちぶたさん て出てきたw
かわいい

529 :
豚差ワロタ

530 :
新しく入ってきた女性が嫌すぎる

車の助手席のシートに図書館で借りた本を置いといたら、
「○○図書館ってどこにあるんですかー?」って聞いてきてびっくりした
私の車を覗き込まなければ知りようがない事だし、ただただ気持ち悪い・・・
「○○さんの給料明細書、机の上にあったから見ちゃった笑」
「あんまり貰ってないんですね」と暴露してるし、何かもう距離置きたいタイプ

531 :
新人さんだから話の取っ掛かりを作ろうとしてるのかとも思ったけど、それにしては内容が踏込すぎてるね。特に給与は。
恐らく舐められてるんだろう。私も似たような経験ある。

532 :
>>530
そいつ顧客の個人情報もダダモレさせそう
523の職種はわからないけど怖すぎる

533 :
普通人の給与明細なんか見ないよ
しかも悪びれもせずに言ってくるあたり常識なさそうだね

534 :
全員に同じことしてるなら非常識だけど、恐らく特定の個人に対してだけだよね。
学ぶものが何もない人とか、絡んでも何の得にもならなさそうな人を即見抜いてサンドバックにして遊ぶ人。
不運だったと諦めるしかない。

535 :
Twitterで経理の仕事してる?人が給料のことボロボロ話してた(愚痴ってた)けどいいのかこれと思った

536 :
前の職場が履歴書をその辺に置いてたりして嫌だった。常に丸見え状態で
採用したら従業員に返すか、鍵のかかる金庫に保管しとけやって思った

537 :
早々に無断欠勤されて、まだ連絡先も聞いてなかったから履歴書見つけて連絡付いて助かったことはある。

538 :
>>536
ブラック零細の時普通にその辺に履歴書やら何やらちらかしてて引いた

539 :
退職決まったは良いが、退職日までが辛い・・。
4月末のGW前の最終日に上長だけでなく、社長、人事部長との面談で辞意を伝えられて
本当はさっさと辞めたかったけど、かなり人手不足なのと6月に出る賞与にも目がくらんで
5月末が希望ですけど6月末退職でどうでしょうかってつい言ってしまって、まだ2か月もある。
端から見たら1カ月も2か月も変わらないと思われるかもしれないけど、本当6月末まで辛い。
賞与なんていくらでも会社のさじ加減で減額も不受給も出来るのに。

有休が25日あって、次決まって無いから社長からは
「職場内で支障がないように就活で有休使ってもらって構いません、上長と相談してください」
と言われたんだけど、社長は現場を知らないから人手不足で使えるのか疑問。法律上は使えるんだろうけど。
面談の後に上長に有休の相談したら面倒くさそうな顔されて、「今日じゃなくてもいいですけど」って
自分で言っちゃって帰ってしまって憂鬱なGWに・・・。

退職理由も本音は人間関係、先輩のパワハラ(無視、消えろと言われる、物を投げられる)
だけど、話がこじれるのが嫌だから面談では
どうしても仕事が合わない、としか言えなくて情けない。
上長には本音を見透かされて「どこの職場でも嫌な奴はいる、俺だって昔は色々・・」と
引き止められたけど、良心を捨てて自分を守るために退職するって押し切った。

明日からまた仕事だけど、もう一日も行きたくない・・・。
すみません、ウザかったらスルーしてください

540 :
誰か構ってやれやw

541 :
新卒採用で入社
志望してた業界ではなくて、仕事自体が面白くない
10年年上の先輩も、もうすぐ還暦の先輩も同じ仕事内容
立派な仕事観があるわけではないけど、先が見えてしまうというか
イキイキできる仕事ではない
でもそういうもんなんだよな仕事って…

542 :
飽き性だからか毎日大体同じことを死ぬまで繰り返さなければならないと考えると発狂しそうだ
朝起きて飯食って仕事して残業して帰宅して夕飯食べて寝るだけの繰り返し
繰り返しでもせめて仕事内容くらいは変化のある面白い事がしたいけど年齢的に無理なんだろうな
人間に生まれるんじゃなかった

543 :
会社と家の往復しかしてないわ
楽しいことが何もない

544 :
新しい配属先でしょっぱなから無い物扱い、軽いミスでも自分だけで異常に叱責されたりで辞めた過ぎる。
上長がしょっぱなに「去る者追いませんから、いつ辞めていただいても大丈夫です」なんておかしいなと思ったけど、今思えば退職勧告だったのかな…
今まで頑張ってきて、別の部署では評価されていたのが、頑張りが足りない、積極性が無いと言われるし。
ストレス過多で完全に無能と化して、ルーティンワークさえろくに出来なくなってきた。いつ辞めようかな…

545 :
理由な2つはっきりわかるんだけど、イライラして寝れない
寝ようとすると無性にイライラして落ち着かない
なんか背中あたりがムズムズしておかしい
もうこのまま朝を迎えるしかないか…

546 :
すみませんチラ裏に書き込もうとしたら間違えました

547 :
銀行で新人らしき人が先輩と一緒に仕事してた
接客は美人ばかりが選ばれてるなと思った。

548 :
そりゃそうでしょう

549 :
私も会社と家の往復を繰り返してるだけだよ
周りを気にしないで帰れるようにしたい…

550 :
上司とソリが合わない
重箱の隅をつつき、質問に質問で返してくるのでウザい
自分のそのときの気分や相手を好きか嫌いかで態度を変えてきやがる

この上司が原因で仕事を辞める人が多く、人が定着しない…
自分はもう慣れてきたと思ったが、メンタルが下降しているときは相手をするのが非常に辛い…

行きたくない

551 :
皆が嫌な奴だと分かってるならまだいいと思ってしまう
皆がいい上司、いい職場と思ってる中自分だけ冷たい扱いされて居心地悪いから自分が駄目なんだと毎日責めるばかり

552 :
単純作業の仕事なのに毎日ミスりまくって死にたい
そろそろ上司もキレそうてかもう嫌われてる
あいさつしても聞こえないふりされてるけどそのうち露骨にため息や舌打ちみたいな対応されそうだわ

553 :
自分ばっかり割りを食ってるって考えは幼稚だと思ってずっと我慢してきたけどやっぱ限界
できない奴とかくっそ遅くて時間内に終わらせられない奴の業務全部こっちに回されてる
ゲラゲラ笑い声響く職場で1時間おきに休憩いれてるクソどもの横で黙々と仕事して給料は奴らの方が高い(クソは生活残業してるからもちろん残業時間もお喋り三昧)もう会社も上司もみんなしね

554 :
>>553
もう辞めちゃえよ
そう簡単にはいかんのか

555 :
>>553
バックレバックレ!

556 :
>>554
ババアだからねあと地方都市で職がない
よく他の職場板で愛想悪いババアムカつくってレス見るけど私がそれだわw

557 :
>>550
うちもそうだよ!
重箱の隅をつつく、書類を提出すると修正され再提出すると一度目には指摘しなかったところを指摘してくる
1回でちゃんと読めないの????

メンタル耐えられなくて今日から休職です

558 :
私も辞めたい
コミュ強の人に話しかけられるのしんどい

559 :
もうセクハラがすごい職場
不倫してる男多過ぎ
40代や50代の上司と20代の女の子
奥さんは知らずに子供も知らずに呑気に生活してると思うと、こんなんでいいのかな、世の中こんなもんかなと思う
世間の手前、普通のありきたりの夫婦や家族を取り繕ってるだけで、若い女と不倫を楽しむなんて

560 :
>>553
ほぼ同じ仕事内容どころか下手したら派遣のがキツいのに、派遣と正社員が同じ職場で働いてる
派遣だと年収220辺り、正社員だと500くらい、年が同じくらいでも

561 :
>>560
自分は契約社員だけど
仕事ふって雑談ばかりしてる正社員とかほんと腹立つ

最近嫌すぎて家で一人で愚痴を言ってる
それも誰かと会話してる風に
傍からみたら完全に頭おかしい人だわ

562 :
派遣で働き始めたけど段取り全然できてなくて放置が続いて辛い
顔合わせじゃ毎日やる事あるって言ってたのに

563 :
自分で仕事探すの待ってるんだろうな

564 :
今年4月に中途で入社した人がいるんだけど、逆パワハラ受けてて辛い・・・
「あのー、もっと簡単な仕事をさせてもらえませんか?こんなの無理なんですけど!
○○さんは慣れてるから簡単かもしれないけど、私には無理です!無理!!」
と騒がれてしまって、返す言葉がなかった
「後で私が確認しますので、やってみてください」と伝えて在庫チェックお願いしただけだし、時間制限を設けたりしてないし、
○○が1ケース、△△が2ケース・・・と数えるだけの作業なのに、凄い剣幕で怒鳴り散らされたし、
ブツブツずっと文句言ってたし、もう、一緒に仕事するのがキツイ・・・

565 :
4月じゃなくて3月下旬でした・・・
訂正します

566 :
>>564
その人年上?若いころ新人バイトのバツイチの女の人に
仕事教える時に怒鳴り散らされた
一応職歴あっても年齢的にバイトしか受からない人の扱いって難しい

567 :
>>561
契約社員って派遣よりは給料いいの?1年更新だよね

568 :
>>561
誰でもあるでしょ、一人会話なら、自分は一人暮らしだからいつもぬいぐるみと話してるwww

569 :
>>566
この方も、年上のバツイチ女性です
私の母と同い年なほど年が離れてます
常にイライラしてる感じだし、怖くてたまらない

570 :
>>568
自分はぬこと話してる
しつこく絡むとパンチが飛んでくる

571 :
>>570
私は冷蔵庫に、炊飯器、洗濯機と
いっぱいあるw

その上返事までしてくれるw

572 :
>>553
すごくよくわかる
出来ない人のせいで
やりこなす人が損するよね

573 :
仕事が遅いの奴ってのは外見でわからないタイプの病気とか発達障害のせいだから大目に見てとか言ってる人をネット上で見かけるけど
正直尻拭いさせられる側からすると迷惑だし不平等だし疲れるんだよ
病気かサボりかなんて一々通達されるわけでも分かるわけでもないから理解しろったって無理
残業過多でパワハラで疲れると本当に心が狭くなってダメだ

574 :
知らねーよ

575 :
>>568>>570>>571
>>561だけど仲間がいて嬉しいw

576 :
>>573
現場でも必ずそんなのをかばう奴一人は湧いてくる
みんなで助け合いましょう!とか言い出す奴

577 :
>>568
ラブラドールは賢いのでお勧め

578 :
>>573
もっと高学歴でポテンシャル高い人から見れば、自分も同じように思われてるよ
自分より下を探して人のせいに出来るほど自分はナンボのもんだと考えたほうがいい

579 :
>>578
たいした迷惑かけられたことない人の考えだね
それでも本当に社会人か?ってくらい仕事できない、やらない人間っているよ

580 :
うちの会社にもいるよ
そいつと給料同じだからモチベーションなんてダダ下がりだよ

581 :
自分のミスは大したことない扱い
モチベはプライベートで上げろよ
友達いないか

582 :
頭の重さや動悸、息苦しさでちょこちょこ休んでたら遂に診断書持って来いって言われた

583 :
>>582
私も同じ状況だ
今の職場になってから不眠に加えてめまいや喉のつかえ、息苦しさが続いて休みの日も寝込むようになって仕事も休みがちになってたら診断書持って来いって
精神科にトラウマあって内科で眠剤とか胃薬もらってたんだけど診断書書いて貰えるか心配
でも本当に辛くて仕事の事考えると涙が出てくるからクビでもいいやと思い出した

584 :
>>582
>>583
私はそれで今休職してる
もうなにもかも疲れた

585 :
>>582>>583
自分はストレスで婦人科系の疾患を治療中
治療費もらって辞めたいけど精神的疾患以外は
ストレスとの関連性って立証はほぼ無理らしい
胃潰瘍の人でも難しいんだってさ

本当に辛い人だっているだろうに

586 :
>>583
連投になるけど自分も要求通らなかったら辞めてもいいやって思ってる

587 :
喉元のつかえ、はんぱない
めちゃくちゃ酷い時は息が出来ないくらい首をギューっと締められるような感じ、マジで自分で自分を絞めRような感じ
昔の人はそれで死ぬ人もいたらしい
初めは逆流性胃炎で胃液が喉まで上がって来てるのかと勘違いしてた、せっせと胃薬飲んでたバカみた

588 :
休職してる人はやっぱり傷病手当貰いながらなんだよね
今の会社は入って7ヶ月程で、前職から間開けずに転職してて社会保険は途切れず払い続けてるんだけど傷病手当貰えるよね?
あと、うちの職場ブラックだから傷病手当も使えないかもって話聞いたんだけどそんな事あるの?

589 :
タピオカ先生に相談したら〇ー〇〇〇様と付き合えました!
https://renai.life/b_diary_sch_view.php?id=400098&diary_id=836

590 :
>>578
自分の実力が真ん中とかそれ以下もしくは被害を受けない立場とかならばその考えもありだけど
底辺会社の仕事できる側にいると尻拭いの数は数え切れないほどだしその考えは損しかしない
新人には優しくできるけどベテランと中堅から受ける不利益尻拭いを毎日してると我慢がきかなくなるんですよ
我慢したところで自分にメリットないしまあ結局辞めるしかないわけだが

591 :
>>585
精神科に行けばいいんじゃない?
精神の病で診断書もらえると思う

592 :
>>591
病んでもいないのに行けないよ

3月から休日は治療で外出控えなきゃいけないしこの10連休もずっと家にいた
ハラスメント社員には治療費払って欲しい

593 :
>>592
充分病んでるようにみえるよ
なんで婦人科系の疾患がストレス起因て決めつけてんの?
精神病院行ってきな

594 :
1ヶ月の休職期間が来週開けるが本当に行きたくない

595 :
私も求職して復帰したばかり
みんな無理しないでね

596 :
>>594
1か月も休んで普通に戻れたら結構神経図太いね

597 :
>>596
なんで?

598 :
>>594
延長できないの?

599 :
>>593
ストレスと身体の病気ってすごく関係あるよ
普段体調崩さない人ならなおさら

でも証明するのがすっごく難しいんだよね
だから身体壊した側が辞めるしかない
無情だと思う

600 :
フルタイムで働くのがもうしんどい…

601 :
>>585
胃潰瘍とか大腸炎になっても労災認定されないの?
じゃあ身体壊した方が負けってこと?

世知辛いなあ

602 :
みんな休職とか辛いね

自分も体調悪くて午前中は病院で薬もらってきた
職場に不調による配慮を相談したくて診断書の作成をお願いしたら
休職するほどではないから難しいとはっきり言われて

だから休職したいわけでないって上記の説明をしたら
病名と通院中であることを書いたものでよければ作成できるって言われた
診断書って通常は休職のために作成してもらうものなんだね
知らなかった

せっかくの休日に何であれこれ疲れなければいけないのか

603 :
>>593
精神病院は依存症統失アル中みたいな本物のキチガイしか行かないよ

604 :
分かる
心療内科は普通だけど精神科は見るからにやばい

職場って結局威張ったもん勝ちだよね
出社できないレベルでないと我慢して続けるか自己都合退職しかない
体調不良の不満を誰にもぶつけることができない

605 :
体調不良の原因が対人関係の人いる?
社員と秋からトラブルがあってある事件の後に発症したからこの人のせいだと思ってるけど
上にも誰か書いてたように証明できないんだよなあ

本当は責任取って欲しいけど
発症して3ヶ月目に入るけどまだ治らないから退職覚悟で苦情言ってみるか迷う

606 :
大小の差はあれ突き詰めると対人関係がほとんどじゃないの

607 :
>>605
対人関係だよ
対人関係のこと話したけど分かってもらえないよ
テープレコーダーに撮っておけばよかったとおもった証拠になるから

608 :
>>607
上司とかに相談した?仕事は普通に続けてる?

自分は上司に相談するか迷ってる
非正規だから修羅場になりそうで

609 :
シフト組みする立場なんだけど休みの日でも急に休みが出ると電話かかってきて
いろんな人に頭下げてなんとか人が切れないように組んでるけど明らかに不満そうな人に申し訳無さすぎる
一時間早く出てきてくれない?とかヤダよね…私だってただのパート責任者なのにしんどい…自分が我慢してすき間埋めるにも限度があるしこのままだと何処にも旅行とか行けないのか楽しみないのかと思うと死んだら楽かなとさえ思っちゃう

610 :
四月から契約社員で入ったところが最悪
教育係ではない今の部署2年目の仕事できない世話焼きおばさんがしゃしゃってきてベテランさんから教えてもらえない環境になってしまった
本当に教え方は雑で下手
今まで自分がやってきた仕事を回してきてるんだけどいい加減にかやってないから皺寄せ、あなたがきちんとやるのよと訳の分かんないことを強要してくる
年も年だし帰ってくると毎日ぐったりして求人情報見るという転職活動すらできない
辞めたいけど辞められない
明日もまた行きたくない

611 :
紹介予定派遣で入社したけど段取りできてなくて放置されてるし
社内の馴れ合い気味な雰囲気合わなくて入ったばかりなのに色々すり減ってる
待遇面や人間関係に大きな不満はないけど合わないと思ったとこは長く続けていける自信もない
せっかくだけど期間満了で終了するか悩んでる
土日も仕事のこと考えて憂鬱で気が休まらない

612 :
>>611
馴れ合いは本当に嫌だよな
時代は進んだとはいえ大抵そういう会社ばかりだから我慢するしかないのかもしれない
仕事の報連相だけきちんとすれば休憩は一人で過ごしても文句言われずプライベートにも踏み込んで来る人がいなくてさっさと帰れる会社に行きたいけど流石に皆無な気がする

613 :
2人性格のいいおばさんがいて、それが救いだ、すごく優しくしてくれる
わからないことは何でも丁寧に教えてくれるし、仕事以外でも親切にしてくれる
人のこと絶対悪く言わないしお淑やかな人、一緒にいると気持ちいい
自分が2人の意地糞の悪い婆に虐められていた時に、上司に言いつけてくれた
同じくらいの歳だというのに、意地糞の悪い婆と人柄のいい人とではこうも違うのかと思う
性格や生き方の違いが態度や顔に出るんだろうね

614 :
別板で似たようなスレ見てたんだけどパワハラで辞めるけど
彼が支えてくれるので頑張るって書かれててどうでもよくなった

615 :
明日辞意を伝えようと思うんだけど不安で眠れない

616 :
https://i.imgur.com/Op69c2k.jpg

617 :
>>615
どうなった?

618 :
>>617
なんとか伝えた
けどすでに他にも辞める人が何人かいた
それだと回せるわけがなく、まだ居ることになった…
辛い、気が遠くなるよ

619 :
今日初日だったけど辞めたい

620 :
1か月ちょっと経ったけど辞めたい
もう少し続けてやっぱり向いてないと思ったらやめよう…

621 :
もう歳も若くないから見つかるかわからないし、また求人見て探して面接して〜って一からやるのもしんどいから続けてるけど若い頃だったらさっさと辞めてるだろうな

622 :
バックレたい
毎日神経すり減らしながら働くの疲れた

623 :
何かさ結局どこいっても同じって思うと全くやる気が出ないよね

624 :
>>623
最初はよくても後でクソみたいな奴が入ってきたらね…

625 :
皆は正社員ですか?
正社員で働いてる30だけど、仕事辞めたい。
正社員を辞めるのはもったいないけど、辞めてアルバイトでも契約社員でもいいかなと思えてきた。

626 :
中小の正社員より大手のバイトの方がマシ

627 :
>>626
どうせ年金もらえないんだからバイトでほどほどに働いて今を楽しく過ごした方がよさそうだよね

628 :
お局の浮き沈み激しすぎてきつい
お局しか出来ない(教えない)こと多すぎだし
ワンマン上司には気に入られてるからたち悪い

なんで前職辞めたんだろ
居心地悪すぎる

初めての便所飯ならぬ便所休憩中

629 :
人生仕事に重点置いてないからスグ辞める。
家族や親せき付き合いあれば体裁もあってコロコロ転職はマズイけど
今は両親も他界していないし兄弟とも不仲で連絡ない
もし頑張って続けてたら今頃自殺してるか殺人してると思う
結果を言えば自分に根気無くてよかったと思う。

ここに来てる人と正反対の意見だけどゴメンネ

630 :
>>629
でも嫌な所はとっとと辞めて次の職探したほうがいいと思った
仕事が辛くなければプライベートも充実させられるし

631 :
自分の考え軸にして生きるの立派だよ

632 :
>>626-627>>629
わかる
とにかくちゃんと休めて精神的に楽な職場が良い

633 :
酪農で、休み無く1人で過酷な労働を強要されてます。合法的に辞める方法はないですか?
第一次産業の酪農バイトです。
酪農は休みが無くても労働基準法違反にならない事は承知していますが
過酷すぎて発狂しそうです。
どうか助けてください。
経営者と知り合いで、最初は週3日、昼の時間だけのバイトでしたが
どんどん日数、時間を増やされました。
経営者が病気で、他の従業員はみんな体を壊して辞めていく事で
そのせいで毎日自分が出させられてます。
他のバイトも辞めさせられました。
「休みたい」「辛い」と言うと
「甘い!こっちは休み無いのは当たり前だし
お前よりもっと朝早く、深夜まで一日中働いてるんだ!」と怒られます。
それで経営者は病気になって、今回手術をするため入院します。
それで自分ひとりだけで、毎日休みなく
朝8時台、夜9時過ぎまで働かされてます。
休憩も4時くらいになって、やっと1時間くらいもらえるくらいです。
この前は朝8時台から、夕方5時くらいまで、休憩なしで働かされました。
求人を出すようお願いしても、まともに出してくれません。
自分も毎日のように怪我をしてるし体中痛めています
自分も病気になるんじゃないか、手術するんじゃないか不安でたまりません。
労災も一切でないんです。社会保険も有給も一切なし。時給のみです。
しかも「仕事が遅いから時給はこの分しか払わない」と、
働いた分の時給をくれません。
体調が悪くても、怪我して痛くても、病院に行きたくても行けないし、
休みもなく何も出来ず、ずっと毎日丸一日中拘束されて奴隷のようです。
ちなみに女ですが、毎日20キロ以上の物を沢山と持ち上げたり
ありとあらゆる事を全て1人でしてます。
どこもかしこも大量の埃まみれで、鼻は真っ黒
冷暖房はもちろん、トイレすらないです。
慣れない重機操作や、凶暴な動物と常に接触したり
素手でフンやゴキブリ、ナメクジ、ハエなど大量の虫を触り
大量のダニや蚊に刺され
毎日やっとのことで仕事が終わります。
かえってお風呂に入って食事をして、ぼーっとして寝て、朝になったら
また同じ強制労働・・自分の時間なんかほとんどないです。
発狂しそうです。
辞めたいけど自分しか動物の世話する人がいないので
自分がやらないと動物が死んでしまいます。
莫大な損害賠償請求もされてしまいます。
一体どうしたら辞められますか?
もはや、まともに考える能力もないです。
どうか助けてください。

634 :
仕事嫌すぎて来月週4に減らしたった
派遣だけど今のうちに有給消化する

635 :
>>613
仕事を丁寧に教えてくれて、仕事以外でも優しくて悪口を言わないオバさ…いいえ、お姉さまが2人も居るなんて、ちょっとした奇跡おきてると思うよ
人間て歳とるごとに生き方や性格で、立ち居振る舞いに大きな差がついてくるんだね
最近は若者でもすぐ偉ぶったり勘違いし出す輩がいて、育ちや性格で人間性に大差がつく齢が早まってるのかも

636 :
>>629
ひたすら我慢を重ねて同じ職場で20年以上勤めたとしても
いざ老齢になったとき忍耐を放棄して自堕落になったらそれこそお終いだよ
うちの身内のことだけど
不健康に加速度ついて持病の症状が悪化して、老害が長生きしてもねえwって嘲笑われる典型例だよ

年金も70才以上じゃないと支給されなくなるだろうし、老齢になってからも適度な忍耐と努力を継続できる精神力を備えておかないと詰む時代
職場でのストレスは溜めすぎず、限界近くなったら華麗にオサラバして、軽やかに転職するほうが健康にも良いと思う
欲を言えばストレス溜めずにお金だけ溜めたいよね

637 :
いくつになってもフットワーク軽く転職できたらいいけどそうはいかないのが現実だからね
嫌ならさっさとやめて次行こうが通用するのって30前半くらいまでじゃない?

638 :
>>633
ネタじゃない実話なら、労基違反の奴隷労働記録を、媒体つかって時刻と日付が分かるよう一日中、一ヶ月間しっかり録画して、非正規ユニオンに相談しよう
編集保存する気力が無いほど疲労困憊だと思うから、媒体代はかさむだろうけど勉強代だと割り切って今回は諦めて

639 :
>>633
動物が死ぬ前にあなたが死んでしまう
そしたら結局動物をみるひとがいなくなるよ

640 :
>>633
早く逃げてくれ(ToT)

641 :
土日祝休みを死守したくて転職したけど蓋をあければ毎日3時間は残業だから月60時間近く無駄に働いてるし土日は自主的に市場調査してと言われるし
大量の資料用写真で私物スマホのアルバムが埋まっていくし社内で使いたいからアプリダウンロードしてSNS登録してと言われ重複取得できないアカウントは個人用を消した
先日の大型連休は出張だし振替休日は月曜取得不可で3日以上の連休にしてはいけない
社内SNSは深夜だろうが休日だろうが誰かが更新するから通知がくる
みなし残業代制度で40超えないと残業代出ないしそれでも色々引かれて手取りがようやく20万いくかくらい
プライベートまで会社に侵食されてまで働きたくない
業種は変えたくないけどどこも同じかと思うと絶望しかない

642 :
よっぽど給料いいのかと思ったらそんなの馬鹿らしすぎる

643 :
・仕事内容
・給料
・仕事以外で自分の時間を持てるか

ここのみんなはどれを重視する?
どれか1つで

644 :
人間関係

645 :
ですよね
基本的に人が嫌になって仕事のストレスがキツくなってくるから
遭いたくないやつが職場にいる
そしてちょいちょい存在をアピールしてくる
これだけでストレスMAX

ほんっと一人で働きたい

646 :
>>645
わかる!その「ちょいちょい存在アピール」がすんごいストレスになる

647 :
仕事内容
有象無象の社畜労働じゃなくて世界でただ一人私にしかできない凄いことを仕事にできるようにしたい

648 :
自分は待遇重視だな
人間関係良くても残業減るわけでも給料上がるわけでも無いし逆に辞めにくくなるから要らないかな
人間関係が良いからとか世話になったからとブラック企業で働き続けた結果人間関係なんぞ良くてもなんの解決にもならないと悟って病んで辞めたし
結局は人間関係も待遇もほどほどに良いのがいいんだけどそんな会社は少ないだろうな

649 :
それなりの給料で、それなりの人間関係で、自分の能力に見合った仕事内容で
長く続けられる仕事、を20代前半から探し求めて今年40になる

650 :
うちの会社は
代休は月曜・金曜は取らないようにするという暗黙の了解がある
働き方改革で残業に目を光らせてる反面、こういう明文化されていない慣習は放置してるのは何なのよ

651 :
>>650
うちも月と金の代休不可だ
そのくせ平気で休日や連休に出勤や出張ブッ込んでくる
会社のワガママは聞かなきゃいけないのにこちらの要望は聞いてくれない
それで給料は最底辺だから本当にやってられない

652 :
若いころは給料低くてても、好きな仕事だしと思ってやってきた
でも去年異動になって未経験部署に行かされたけど、1年やってもまったく興味も適正も感じない。
給料も上がらないし毎月ギリギリの生活で、やりたくもない業務やって馬鹿みたいだなと思ってる。
アラフォーになったし、今後を考えて転職しようとエージェント申し込んだよ、、

653 :
>>649
それなんて黄金郷?それともガンダーラ?
私もたどり着きたいわ…

654 :
フルタイム勤務しんどいから色々探したけど田舎だからフルタイム以外は
扶養内の極端な時短勤務しかなかった
パート掛け持ちするしかないのかな

655 :
>>653
割とましな奴隷が理想って病気だよ……
人間の思考回路じゃない

656 :
■第32回サラリーマン川柳のベスト10

(1)五時過ぎた カモンベイビー USA(うさ)ばらし
(2)いい数字 出るまで測る 血圧計
(3)メルカリで 妻が売るのは 俺の物
(4)ノー残業 趣味なし金なし 居場所なし
(5)「やせなさい」 腹にしみいる 医者の声
(6)やっと縁 切れた上司が 再雇用
(7)手紙書き 漢字忘れて スマホ打ち
(8)下腹が 気づかぬ内に ひょっこりはん
(9)U・S・A 流行りにのれない まあいっさ
(10)叱っても 褒めても返事は 「ヤバイッス!」

657 :
明日から仕事
もうしんどい
昔ならブスでも見合い結婚で寿退社できだろうに、このご時世ブスは結婚できないし職場でもないがしろにされるけど家事手伝いなんてできる社会じゃない
女性活躍とか言ってるフェミとアベが憎い

658 :
まあそうやって結婚して奴隷扱いされてたんだけどな
だからこの板を荒らすような男は「奴隷」を奪ったフェミを憎んでるわけで

659 :
金すらもらえない奴隷になるくらいなら一応金もらえる奴隷のほうがマシかな

660 :
金貰える奴隷の方がマシだけど微々たる金しか貰えなくて貯金も娯楽も楽しめないまま定年になったとき何が残るのかを考えたらゾッとする
年金貰えないこと確定だけど今からそれに備えるための貯金も危うい

661 :
結婚して専業主婦で楽かつ幸せになれるなら良いけど今の時代もれなく共働きに余程理解のある旦那じゃないと家事育児全部押し付けられる地獄
旦那がモラハラDVに豹変するともっと地獄だし仕事のストレスでいっぱいいっぱいだから結婚なんてしたかない

662 :
>>661
自分以下の稼ぎの男と結婚すればそんなことにはならんでしょ
稼ぎに偏りがあるなら金を調達できない代わりに家事育児で補填するのは当然だろうし
社畜辞められる訳でもなきゃ結婚なんて論外というのは同意

663 :
>>661
さらに子供がまともに育つという保証もないっていうね
自分がろくな子供じゃないから余計子育てなんか無理って思うわ

664 :
だけど会社見てても何でこんな人がみたいな人が結婚してるから
結局は似た者同士というか相性の問題なんだろうなと思う
あとは利害関係の一致

自分はわりと神経質なんで誰かと暮らすって結構大変だと思ってる

665 :
>>664
結婚なんてやるだけなら割と簡単だから
ガチガチの前時代的価値観で独身は生きる資格なしみたいな感覚ならそりゃ結婚するよ

666 :
苦しまずに死にたい。

667 :
安楽死施設作って欲しい

668 :
でも安楽死合法になっても安楽死しないかもなって思う

669 :
安楽死って、助からない病気の人だよね。
自殺したいけど、出来ないから安楽死させて下さいって事じゃないよね。

670 :
死ぬか死なないかは置いといてとりあえず安楽死施設はあった方が安心だな
老後のお金の心配もしなくて済むし誰かに面倒見てもらわないと生きていけなかったり若者の足枷になるくらいならいつでもRる安心感がほしい

671 :
あと孤独死してまわりに後片付けとかの迷惑をかけなくていいからな
すべてちゃんとしてから死を選べるのって今の日本に合ってると思うわ

672 :
季節の変わり目は不安定な人増えるよね

673 :
流れぶった切っちゃうけど隣の席の人の口臭がドブみたいに臭くて仕事辞めたい。同じ環境の人どうしてる?マスクする以外に対処法ないのかな?
他にも人間関係とか仕事内容で辞めたい理由はあるけど臭いが毎日ストレスすぎる

674 :
ドブかー
私は一昨年に口が本気でうん○臭い上司に当たって地獄だったわ
四六時中ずっと顔を30度(息継ぎ時は60度以上)くらい傾けて水面の餌に食いつく鯉みたいな顔で勤務してた
口臭としてはかなりオーソドックスなタイプだったけど強烈さが桁違いだった
何年も歯磨きしてないとかならまだしも自覚があるのか昼休みにもこれ見よがしに席で歯磨いたりしてたのに何であんな異常に臭かったのか今でも不思議だわ
本当にまさしく係長席にう○こが置いてある状態で耐えられなかった
何も知らない人が見ればキチ○イみたいな態度だっただろうし私のやり方を否定する人間も多かっただろうけど私がそうせずにはいられなかった事情は奴と何回か対面したことがある者は皆理解してたと思いたい
別に幼稚な敵対行動とかじゃなく本当に純粋に耐えられない悪臭だったんだって

675 :
>>673
自分は去年まで口がウンチくさい人が隣だった
向かい合うわけでもなく席でしゃべるだけでくっさ!!って感じ

たぶんフロスしてないか歯周病じゃないかと思う
息止めながら仕事してたから人事面談のとき相談したけど
やっぱりデリケートな問題で指摘できなかった様子
春から席が離れたけど私がいた席は空席になってるw

家族は何で誰も何も言わないのかすごく不思議

676 :
口臭・体臭もアレだけど香水のキッツイ人も嫌だわ
女だけじゃなく男でもクッサイのがいる

677 :
臭いといえばワキガもあるなやっぱり出来るだけ隙間が少ない値段が高めのマスクをするしかない気がする
指摘するとモメるし

678 :
これからの季節に臭いはキツイよね
楽になりたいからって靴脱いで裸足で仕事する人がいるんだけど椅子の上に正座のような体勢取るのが癖らしくて臭い
お前の家じゃないと言いたい
あとくしゃみ音が汚い人がいてくしゃみするたびにすごく深い
ウィッブシッ!みたいな破裂音が本当に汚くて無理

679 :
>>676
分かる
男の方がさりげなく香りまとってる人少ない
体臭を隠すために付けてる人も結構いるから
今はあまりいないけど昔はタバコ臭とかね
香水は難易度高いんだけどな

680 :
レスくれた人ありがとうw
ほんと口臭や体臭ってデリケートな問題なのに周りに与えるダメージでかすぎて困るよね
その人は口呼吸なのか黙ってる時でも常に臭いがするから常に地獄だよ
メイク溶けたり風邪と勘違いされたりで嫌だけど大人しくマスクするよ…。

681 :
>>679
男って女よりはるかにいろんな意味で臭い率高いから臭いに鈍感なんだろうね
女が敏感なのもあるけど

682 :
先月からずっと仕事行きたくない気持ちが続いてる
仕事内容も職場の人間関係もあまり不満がないけど
なんで天気のいい日に室内に閉じこもってないといけないのかと思うようになってきた
一日8時間週5日拘束されるのが耐えられなくなってきた

683 :
>>680
口臭い奴が新婚だったりするといろいろ想像してオエーって感じだよねw

684 :
電話して休ませてもらったー!やったー!
嬉しい…早く辞めたい…もう嫌すぎる。

仕事内容はいいんだけど、最近無駄に急かされて遅番の仕事まで手伝って早く終わらせておくのが当たり前みたいになってんのが本当にしんどい。

685 :
急かされるの嫌だよね
営業事務やってるけどいつも営業が締切ギリギリに仕事ふってくる
今日逃したらもう間に合いませんよいたいなタイミング

いるからいいけど休みだったらどうすんの?って思うし
ToDoリスト作ってないのかって思う

686 :
うちの営業も常にギリギリ。
◯日AMまでにデータください!ってお願いしても必ず昼過ぎになる。あえてこちらが1日早く締め切りを伝えても◯日までイケるよね?って言ってくるし。
うちの営業ってみんな勝手。

687 :
営業で、愛想よくニコニコ明るくするのがもう限界
演技するの疲れた

688 :
入ったばかりの職場が合わない
仕事を減らされてクビフラグが立ってる
辞めてもいいけど次が決まってない
次を決めてから即日退職しまーす★
って言いたいけど、それはクズすぎるよね
困った困った

689 :
そもそも早速転職活動するにしても、今の職場を履歴書に書かないといけないか、ほんと困った
辞めてから転職活動するのが筋なんだろうけど金ないし
失敗したわ
入らないと分からない事って多いよね

690 :
>>686
分かる

こっちは無理めのお願いでも必ずなんとか間に合わせるのに
こっちが質問したり急かしたりすると邪魔くさそうにするし

691 :
>>688
私も
面接で長く続けたいですとは言ったけど思ってたよりアットホームで居るだけで辛い

692 :
仕事の話もできないようなギスギスやいじめがある職場も仕事に支障がでるから困るけどアットホームも困るよなあ
必要最低限好き嫌い関係なく仕事の話を素早く行い必要以上に関わらない職場が良い

693 :
サークルみたいなノリを求める同僚達にうんざりする
とにかく仕事中にキャッキャしててウザい仕事はもちろんしない
仕事も恋も頑張るワタシって自己イメージを持ってるらしくいちいち言動が芝居がかってるし本当生理的に無理

694 :
4月で退職して2ヶ月目の無職
最初は開放感だったが色々不安になってきた
頭の回転も鈍くなり物事を深く考えられなくなって、靄がかかってる感じ
マンガは辛うじて読める
金が尽きたら自決しようと考えてるけど
決断出来なかったら悲惨

695 :
私は無職4か月目だぞ
無職2ヶ月くらいなんてことねぇ
私は死なねぇからよ
失業保険が止まんねぇ限りその先に私はいるぞ
だからよ
死ぬんじゃねぇぞ……

696 :
落ち着いた環境だったのに、積極的にアットホームにしようとする人が入ってきて迷惑してる
最初から馴れ馴れしい人って地雷のパターンが多くてねー

697 :
皆は人間関係でやめたい感じ?
私は人も会社も悪くないんだけど1人で仕事の遂行が出来ないレベルで業務内容を理解できないから
3年目で今の担当で1番経験年数長い立場になったのに1番出来てない…
この仕事に向いてなかったことしか理解できてない
けど在職しながら転職活動難しいしかといって次決めずに辞めるのが心配でズルズル…

698 :
私は在職しながらなんとか転職したよ
いくつも同時進行だと難しいけど絞ればなんとかなる
それも難しいほど長時間労働だとかだったらごめん
辞めてから探すのも不安だもんね…失業保険だって手続きめんどくさいらしいし

699 :
新しい職場の人たちみんなコミュ力高くて親切で有難いんだけど
中にはいろいろ聞いてくる人もいて干渉されるの嫌いだからしんどい
人間関係ドライなとこで働きたい…

700 :
わかる
なんなら業務中私語禁止の会社があったら転職したいくらい
もちろん歓送迎会忘年会も無し

701 :
コミュ力高い人って悪気なくナチュラルに切り込んでくるよねw
こっちが答え難そうにしてるのみて初めて気付くみたいな

702 :
悪気がないふうを装った確信犯だと思ってる

703 :
>>697
同じく仕事内容が向いてなさすぎて辞めたいよ。去年4月に異動になったけど、いまだに理解しきれてない
そもそも全く興味ない業務だから、勉強する気にもならないんだよね。仕方なく何となくこなしてる感じ
部長には元いた部署に異動希望伝えてるけど、まだまだ現部署に沈められそう

給料も2年以上あがってないから、今月から転職活動始めたけどアラフォーなのもあり厳しさ痛感してる
書類でお見送りも多いし、今日受けた面接はすぐ落ちた連絡きた

704 :
>>703
すぐ辞めちゃう人も落とされるし長く勤めて年重ねても落とされるしって感じですね
異動できないなら転職するつもりです!まで言っても考えてもらえないんだろうか
自分は26だから第二新卒でもなく、結婚出産を懸念される(無いけど)という年齢でもあり、この歳で2回目の転職?とか悪く言おうと思えば色々
私は異動しても同じ職種しかないから辞めるしかない

705 :
>>702
悪気がない風のつもりかも知れないけどはっきり悪意感じるわ
私自身が喋る側のときはとことん相手の反応読めなくて馬鹿正直なことしか言えなかったり意図せずして喧嘩売る形になったりがしょっちゅうなのに他人の悪意ははっきり見えるから不思議なもんだわ

706 :
仕事向いてないっていう人は何の仕事してるの?営業?

707 :
>>706
689は経理です
もう1年近くこのスレで定期的に辞めたい言ってるからまたお前かって気づいた人はお目汚し申し訳ない
経理補助+庶務等もやる楽めな事務から、専門的に経理だけをやる仕事に転職してみて向いてなかったのに気づいた
簿記も会計知識もつまんな過ぎて勉強しようにも右から左に抜けるし仕事嫌すぎて遂に生理止まった
この1年で一応ハロワ等で職業向け適性検査受けて希望職種見つけて講座入って、
とじわじわ準備してるけど仕事を理解する事も好きになることも出来なかったな…会社では年数の割に成長してなく、会計の話で盛り上がれる人について行けず冷めてるのか腫れ物扱いになってる(周りからしたら良い迷惑)
でも経理って人気ですよね
営業よりはまだ向いてるとは思うが
>>703さんは何から何に異動したんだろう

708 :
簿記は自分も勉強しようと思ったことあるけど
テキストみて実務で経理に関わってる人じゃないとつまんないかもって思った
それか受験勉強とかの暗記好きな人

経理は自分の周りでも離職率高いよ
間違いが許されないし不備があった場合は指摘できないといけないから
向き不向きがあるよね

709 :
>>707
>>703だけど宣伝→販促の異動。業種はメーカー
宣伝部10年やってたのに、いきなり異動で初めての部署と業務
異動希望だしてても現部署に人が足りないのと、元部署は人が足りてるから無理そう
個人の希望ですぐどうにかならないのが会社だなと思う。

わたしも別の会社いたとき簿記の勉強やらされたけど、そもそも興味ないから
まったく頭に入らなかった。向き不向きがあるよね
まだ26なら第二新卒でチャンスあるし、未経験でも応募できる案件も多そうだよ
転職市場で若さは武器になるから、早く決まるといいね

710 :
経理は職場によってやり方結構違ったりするからこの会社の業務は合ってたけど
ここはあまり…て感じ
今のところでも経理やってるけどあまり合ってない仕事内容だからちょっと辛い

711 :
>>709
簿記って無味無臭感があるなと思った
参考までに宣伝と販促の違いをもう少し詳しく教えて欲しい
営業がどっちもやってる会社もあるよね

今日歯医者の検診行ったら虫歯あるって言われた
しかも銀歯にしなきゃいけないって言われてすごい憂鬱

今の仕事は残業は多くないけど営業に振り回されるから
疲れて食後はそのまま寝てしまうってことが結構ある
そのつけが回ってきたんだろうけど突然の急ぎの仕事とかもうたくさんだ

712 :2019/06/01
30半ばになってしみじみ思うんだけど
規則正しく生活を送れる余裕ってすごく大事だわ

月収1000万円だけど容姿がセリーナか月収5万円だけど容姿が橋本環奈だったら
垢抜けたい喪女55
ちんちん触ったことのない喪女wwww part6(´・ω・`)
ゲーム好きな喪女集まれ 68周目
オードリー・ヘップバーンって可愛いか?
暇な喪女話そう Part.128
買ってよかったものin喪女板93【ワッチョイ無し】
高齢ぼっち集まれ1
ガールズちゃんねるについて語るスレ 29トピ目
パズドラやってる喪女26
--------------------
FF7リメイクって、エアリスが死なないルートが追加されなきゃ買う気しないよな
からかい上手の高木さんをドS純情"ヒロイン女子"にしたような漫画の1巻が発売される [303493227]
【速報】女の賞味期限、「36〜40才」だった。ロリコンキンモメンと世間との乖離が激しいと話題に [489551734]
【スイス】ロジャー・フェデラー139【peRFect】
■上野樹里と向井理と玉木宏ワンオク[takaと舞]の噂★38
【PSV】ペルソナ4 ザ・ゴールデン Part172【P4G】
ピン球製造工場
ステイゴールド産駒応援スレッド part109
【ダイハツ】ハイゼットトラック 23台目【軽トラ】
九州って激安スーパー多すぎだよな マルショク、ドラッグコスモス、トライアル、ルミエール、最強だろ [502016552]
職場の恋 Part259
【原宿ガール】きゃりーぱみゅぱみゅ vol.7
【常連】天才歌姫 中森明菜復活22【専用】
ドムドム2.0
在日「日本人と同じように税金払ってるのに公共サービスを受けられない、差別だ」 ←どう答える?
第59期王位戦 Part14
ASRock Part82
Supreme
【Let's】エロゲ阪神163【do this!】
韓国に呼びつけられ「失望するな!」と怒られたハリス駐韓米大使、行事を次々とキャンセル2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼