TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ユニクロ・しまむらを着る喪女 Part70
垢抜けたい喪女60
北海道喪女会part2
ブルゾンちえみが嫌い・不快な喪女
雑誌のふろく・付録が好きな喪女38個目
喪女板の自虐風自慢と勘違いレス貼ってぎいぃぃ42
☆★★ IDなしチラシの裏 5★★★
クレーム入れるほどじゃないけど改善してほしい物 in喪女板 6
2ちゃんの思い出を語るスレ
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ43【勉強】

ジョギングをする喪女


1 :2016/10/08 〜 最終レス :2018/04/29
日々鍛錬

2 :
ウィメンズ取れたから頑張る
良スレ期待

3 :
1乙です
混ざっていいのかわからないレベルだが
今週から一回10分だけのジョグ始めた
数年前ちょこっとだけ走ってて久しぶりの再開です

4 :
ちょいちょい走ってみるけどたった5キロに1時間かかるw
歩いてる時間の方が長いかも

5 :
>>3
>>4
どんなジョガーでも最初はウォーキングからだよ!
距離や早さは気にせずまず30分間ゆっくり走れるようになろう
気持ちいい、もうちょっと走れるかな?位の感覚で終わらせておいた方が継続しやすいよ!

6 :
これから寒くなってあぜ道や小川沿いの草が全部枯れたら毎週お風呂前に走って鍛えたい
足に負担くるコンクリートの道よりできるだけ芝生や土の上を景色見ながら走りたい
今シーズンは知らない道をたくさん走りたい

7 :
走った後翌日筋肉痛になるのがきもちくて走ってる

8 :
ダイエットを兼ねて河川敷走り始めた
まだ走ったり歩いたりだけど川沿いの景色見ながら頑張る

9 :
真田丸見終わったら出発する

10 :
早朝走るのもいいよ!
5時半すぎに30分ほど走ってます。

11 :
涼しくなって走るにはいい季節になったね
最近はポケモンしながら走ってる

12 :
鬱っぽくなって走るのをやめてたけど再開してやっと最近2.5km走れるようになった
早足に毛が生えたくらいの超スローペースだけど
このスレ見てがんばる

13 :
なにかサプリ的なものとかとってる?

14 :
>>12
スローペースでも、とにかく続けることが大切。
私も朝、走るのやめようかと思うけど、今までのを無駄にしたくないし、走り終えたら爽快なので、どうにか1年続いてる。
程々に頑張ろう。

15 :
今から行ってくるよ!

16 :
走ろうと思ったけど寒い、明日ウィンドブレーカー買ってこよ

17 :
>>15だけど行ってきた〜
夏前から走り始めたんだけど、たまに行く公園にランナーが増殖してたわw
ランナーだけじゃなく、犬の散歩やウォーカーやポケモンマスターでカオスだった
>>16
地方によるかも知れないけど走りはじめたらそんなに寒くないよ
長袖のパーカー羽織っていって走る時は脱ぐ位

18 :
今日からちょっと距離をのばしてみる

19 :
6kmコース行ってきます

20 :
フルマラソン目標の人いる?

21 :
今までモテなくたってかまいません
一緒にご飯を食べ楽しい時間を共有できる男性、一緒にクリスマスを過ごしてくれる男性
↓のサイトなら必ず見つかります

J mail
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
期間限定「秋の味覚」も登場して更なる盛り上がりになってる
http://m17.ca/RfJ9Z2

はぴme
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
http://m17.ca/4jJex9

わくwaku
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://m17.ca/o89eNA

22 :
メルpara
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://m17.ca/vog16O

マックス
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
http://m17.ca/lkbU58

23 :
何年か前のことだけど、ジョギングはじめたとき、500mで救急車呼んだろかと思った。
あまりに予想通り過ぎて笑うこともできなかった。

>>5 の言うように、まずはウォーキング30分からに考えを改めた。
少しずつ時間を延ばしていって、1ヶ月かけて90分ウォーキングできるようになったとき、
だんだん歩いているのがもどかしくなってきたので、ウォーキングの中で3分間だけゆーっくり走ってみた。
大丈夫だった。あとで計算したらキロ7分以上のペース。
それを2・3日続けて、今度は3分半、4分・・・時には3分を2セットとか、これも少しずつ。
はやる気持ちを抑えるのもトレーニングのうちかと思って焦らず取り組んだ。
そこから4ヶ月で、10km走っても息切れしなくなった。
その時点でキロ6分10秒くらい。体重は7kg減っていた(もちろん食べる量も減らした)。

最初の2ヶ月はリハビリや治療のつもりで頻繁にやっていたけど、だんだん回数を減らしていって、
今は週2、多くても週3くらいに抑えている。それでも体重は維持できている。
今は有酸素運動はじめるのに最適の季節だと思うわ。

24 :
>>23
今走り始めてちょうど4ヶ月、10kmはマイペースで行けば楽に走り切れるんだけど
キロ7分切るとちょっと苦しくなる
キロ6分前半の世界なんて夢のようだわ
最初から週2、3しかやってないし故障もあって休んでたりしたから体重も5kg位しか減ってない
多分もう少し身体を絞ればペースも上がっていくとは思う
わかってはいるけど、同時期に始めた人よりペース遅いし>>23見ても色々ゆっくりペースだから、焦る...

25 :
明後日ハーフ走る。
初めてだから緊張する。
でも、楽しむぜ!

26 :
>>25
おー!頑張ってね
出来たらレポしてくれると嬉しい

27 :
>>24
ウォームアップ途中でお花畑が見えたわたしからすれば、
ゆっくりでも最初から2kmとか走れる人って本当にすごいと思う。

ジョギング以前のレベルだったから逆に腹をくくって優先順位を
上げて取り組んだし、低空飛行が長く続くことを厭わなかった。
走れるようになるまで時間かけて慎重に身体を作るしかなかったのね。
もし初日から2kmも走れてたら、すぐ故障していたかもしれない。

状態も環境も目標もペースもホントに人それぞれだから、
身体にだけは気をつけながらお互い無理せず、
気長に楽しくやっていきましょう。

28 :
10kmウォーキングから始めて初回は歩きのみ
その後は走ったり歩いたりのうち少しずつ
歩き>走りから走り>歩きと走る割合を増やしていったが
一ケ月以上やってまだ10km全部は走れない
いずれは10km走れるようになりたいと思うけど
諦めて距離を短くするか歩きながらでも10kmのままにするか悩む

29 :
>>24
>23です。
長くなるしスレ違い内容混じってるから敢えて書かなかったんだけど、
あなたの焦りを軽減するためにやっぱり最後にもう少し正確に書きますね。
1・2行目と3行目の間には3年の隔たりがあって、その間何があったかというと・・・

4ヶ月で10km走れるようになって週2・3回と故障したところは同じ。
違うのは、わたしは当時7分20秒を切れなかったことと、その時は走っても走っても3kgしか減らなかったこと。
それも膝傷めて走れなくなってすぐ元に戻った。
そして病気で5kg痩せて、治療の(つもりじゃなくて)一環で医者にウォーキングを薦められたの(だから最優先にできた)。
30分歩きから始めてジョギングは禁止されていながら、やがて勝手にこっそり3分ジョグを・・・
それが去年。
だから、あなたはすごく順調だし健康だと思うのよ。
わたしは病気5kg+去年の歩き・ジョグ7kgでピーク時から12kg減ったけど、それだけダメだったってこと。

>>23に限らず、みなさん焦らずに自信持ってくださいね。
わたしみたいにならないで。

30 :
もう6年以上走ってるけど競技とか出たことが無いな
鬱対策と体型維持のためにやってるだけ
〜キロ〜分とか考えながらやってるの凄いね

31 :
>>24
4ヶ月で5s減るのってめちゃ理想的だよね!

32 :
ジョギング始めてから唇が乾いて仕方ない
顔は元々脂性なのもあって普通に洗顔後保湿すればOKだけど
ジョギング前に気持ち悪いぐらいリップ塗ったくっても走り出してすぐに乾ききるし
夜寝るときは保湿力の高いリップをたっぷりめに塗って
昼も食事のとき以外なるべくリップ塗るようにしてるがそれでも乾く
10月でこれじゃ真冬が怖い

33 :
顔が干からびるの自分だけじゃなくて安心した

34 :
>>32
口から吸ってない?

35 :
唇干からびるでわろたw
確かにちょっと乾燥しやすくなったかも
鼻から吸うの難しい、ついつい犬みたいにハァハァしてしまうわ
>>30
大会出はじめると面白かった
初めて出たの3kmからだったなー
色々もらえたりスイーツ食べれたり旅行がてら遠出したり楽しい
もはや趣味と化したわ
>>25私も明日チャレンジしてくる

36 :
>>34
確かに!

良くないのはわかってるけど走りながら鼻呼吸は難しい
走ってる最中に喉が乾くし(「渇く」でなく)直したいとは思うけど

37 :
私は筋トレは前からやってて、まだジョギング超初級者だからあんまり言えないんだけど
これからの季節口呼吸してると風邪もひきやすそうだから、気をつけたいよね
私は鼻呼吸が吸えてない気がして耳鼻科行ったら、穴が片方小さくなってた
綿棒突っ込まれて穴を拡げる処置受けたらだいぶ楽になったけど、痛過ぎて怖くてもう行きたくない…

38 :
ここ何日かでぐっと気温が下がったからか耳が痛くなる
上は半袖、下は7分丈なのにイヤーマフ付けるのもなぁ

39 :
Tarzanってトレーニング系の雑誌にLSDの特集されてたよ
理屈っぽいけど、LSDの初心者がどんな風に時間延ばしていくかとか
ストレッチの方法とか具体的に書いてあったから
始めたばっかりの人にもお勧め

40 :
>>35さんは同じ大会かな?

簡単にレポート。
残り3qがとてつもなく長く感じた。
でも、独り言言えるくらいだったし、
気持ちが折れなかったので、無事完走。
目標タイム切れなかったけどね。

走り始めてから、
7ヶ月目で5q、12ヶ月目で10q、19ヶ月目でハーフ。て感じ。

そもそものきっかけは、ダイエットよりも歩くのに飽きたから。
練習方法として、楽しく走る。をモットーに
嫌になったら止める。もう少し走りたい。という所で止めてた。
ウエア着て、外出て止めた時もあったし、1qウォーキングで終わった時もあった。
とにかく楽しく走らないと嫌になるから。
無理は良くない。
友達と話ながら走ったりしてたよ。

でも、こんだけ走っても体重変わらない…
なんでだ。
ただ、サイズは落ちた。
走り始めたおかけで、自分の身体と向き合う事ができたし、
ヨガやったりピラティスやったりw
色々楽しくなってくるよ。
あと、自信も出てきた。
周りがどう思おうが関係ないぜ。

ダラダラと長くなってすまん。
走るの楽しいよね。

41 :
おつかれさま、21キロなんてムリだけど自分もいつかその位走れるようになりたい

42 :
ジョギング始めて、ようやく1年だけど、
いまだに7km走るのがやっとだわ。
でも体重は7s減ったよ。
やめないように頑張る。

43 :
>>40
レポありがとう
私は大会じゃなくて自主的に走ろうと思っただけだよー
21km走るつもりでいたけど、体調と閉門時間の関係で結局10kmしか走れてないw
でも12月に出る予定のハーフ大会の下見でもあったのでまあいいや

ジョギングを始めたきっかけがフルマラソンに誘われたことで何故だか枠も取れてしまったので
走る時は毎回ちょっとずつムリをしよう!と思ってやってる
走る距離が伸びてきてインターバル走とかウィンドスプリント走とか調べて取り入れ始めると
眠っていたアスリート魂に火がついてしまったわ

44 :
>>12ですけど相変わらずタラタラ走ってます
平日仕事終わってから走るのが辛いー

45 :
今日仕事帰りに走って帰ってく

46 :
足をおかしくして階段がツライ…

47 :
普段はピンクとか恥ずかしくて絶対に着れないけど
スポーツ用品店で売られてるレディースもののウェア&グッズはピンクと紫ばかりだし
ジョギング時に遭遇する女性ランナー(おばさん含む)はこの2色を身に着けてる人が多いから
ジョギングのときだけピンクと紫着用するのがひそかな楽しみになってる
10年ほど前に何かの景品で貰って着る機会のなかったショッキングピンクのTシャツも活躍中w

48 :
最近どピンクのウィンドブレーカー買った私にはタイムリーな話題だわ
靴も目も覚めるような紫でビンゴw
好きな色着てるとモチベーション上がるもんね
この間、職場でチーム作ってリレーマラソンの大会に出たんだけど
オレンジのチームTシャツが地味に感じるほど皆カラフルだったよ
あと夜走る場合もピンクや紫って意外と目立たず馴染むよね

49 :
おちそう

50 :
冬に走るの始めてなんだけど、何着て走ってる?
半袖+ウィンドブレーカーじゃ寒いかな
あとスポブラが汗だくになって冷えて困りそうでどうしようと思ってる

51 :
ジョギングにはまってから老けた

52 :
なぜ?

53 :
活性酸素がどうたらこうたら

54 :
>>50
真冬は長袖にウインドブレーカー、帽子手袋、
長パンツにレッグウォーマーまでしてたよ。
スポブラの冷えは気にならなかった。

55 :
>>50
真冬なら、
長袖Tにウインドブレーカー、
タイツにショートパンツか長パン、
ネックウォーマー、手袋、耳が隠れるような帽子
小物で調節して、暑くなったら外してポケットに入れるのがお勧めです。
ちなみに神奈川。

56 :
>>54
ありがとう、走ってても寒いんだね
長袖探してくる!

57 :
>>51
ジョギング関係ない、老化やで
走りすぎて老けるのはマラソン選手並みに走ってようやくだな

58 :
甘いものを多く摂る女性は老けやすいんだよ。

59 :
明後日10kmの大会出てくる
ジョギングで走ったことあるけど大会で10kmまとめて走るのは始めてだ
ペースに飲まれて後半バテないように頑張ろ

60 :
>>59
緊張するだろうけど落ち着いて
走るのを楽しもう

今日は仕事休みだから30キロ長距離ランしてくる
雨降らないといいなあ

61 :
急に寒くなって温まるのに時間がかかる

62 :
>>59だけど行ってきたよー
マイペースで走れた。このペースで距離伸ばしていけたらいいな
ラストスパートしたかったけど、あんまり余力が残ってなかったや
最後の登りで心が折れてペース落ちなければいいかってなってしまった
今度ハーフ出るからその前に練習で行ってくるよ

63 :
>>50
半袖+ウィンドブレーカーだと汗でウィンドブレーカーの袖がくっついて気持ち悪いから
ウィンドブレーカーの下は必ず長袖にしてる
走ってて暑くなったらジッパーを下げて対応

自分の場合は
スポブラ+グンゼの肌着+無印のオーガニックコットンT+ウィンドブレーカー
この組み合わせにしてから汗が吸収されて楽になった

64 :
冷たい空気がおいしい季節

65 :
>>63
50だけどレスありがとう
グンゼって綿だけど汗冷えない?
私の周りで走ってる人は吸水速乾のスポブラ+ランT長袖と半袖重ね着、もしくは半袖ランTにアームウォーマー
その上にウィンドブレーカーの組み合わせで走ろうかなって感じだった
今日の昼〜夕方にかけて走ってたんだけどスポブラと綿インナー、半袖ランTで風吹いたときちょっと冷えた
その上からウィンドブレーカー着れば冷えることはないのかな
12月にハーフの大会出るからそれまでに汗対策と寒さ対策考えなきゃだわ
今月予算許す限り色々試してみるね

66 :
>>65
紛らわしくてスマン
>>50へのレスは前半3行のみのつもりだった

自分の場合はそこまで寒い地域じゃないし
走ってるとすぐ暑くなるし走り終わったら即シャワーor風呂入るし
寒いのは走り始めの汗かく前だけで汗かいててかつ寒いときがないから
綿で問題ないけど(個人的に直接肌に触れるものは綿が好きなのもある)
寒い地域だとこうはいかないだろうし

ウェアについてはここも参考になるかも
ttp://runnet.jp/community/beginner/basic/index.html#wg

67 :
夕飯食べたら今日も行くよ!

68 :
ユニクロでウィンドブレーカーと思ったけど
なんか微妙だったから高いの買ってしまった今日からこれ着よ

69 :
ジョギング用品はアシックスが一番好きだな
ニューバランスとミズノも使ってるけど

70 :
健康のためにage

71 :
>>61
私は2kmくらいから暖まってくる。

72 :
耳や鼻が寒すぎる

73 :
雪国の人は冬どうしてる?
風強いし雪あるしでやる気が出ないよ…

74 :
私も聞きたい
最近ぐっと冷え込んで東京ですら走るの尻込みするぐらいだから

75 :
わたしもお聞きしたい
どうも外出るの億劫になってサボりがち…

76 :
耳は大きめのニット帽で隠しちゃう
手袋は100均の黒い薄手の手袋はめてる
見た目はあまり気にしない夜走るから

77 :
職質されそう

78 :
今日から走る(50メートルで息切れ)→歩く、ハアハアしなくなったらまた走る……の繰り返しで4キロ歩いてきたんだけど、足首周りが痛いし、なんかドタドタした走りで足に悪い感じになってる。慣れてくれば変わるかな。

79 :
>>78
天気良かったものね、おつかれさまー。歩きだと無理なく行ける距離ってどのくらいなの?

80 :
>>79
無理なく……疲れは感じるけど4キロくらいかなぁ。でも腰痛持ちなので腰は痛くなってきます
捻ったわけでもないのに足首が痛い。ザ・初心者で申し訳ないです。

81 :
わたしもこれから行ってこ
生理でしんどいけど最近なまってるから無理してくる

82 :
股から血が足を傳って垂れてくるんじゃない?
大丈夫?

83 :
>>80
私も最初200mくらいで脇腹痛くなって1km走るのもやっとだったw
今まで運動してないといきなり4kmは歩いてるとはいえ辛そう
私は2kmを1ヶ月週4くらいで続けて、走るのに慣れてから少しずつ距離を延ばしていったよ

84 :
ジョギングしてると冬場は心臓に負担かかるから、ウォーキングにしてるけどね最近は8kmくらい歩いてる。

85 :
来週はまだ暖かいっぽいね
今日も暖かいし走っちゃおう

86 :
>>83
それでも1キロ走れたのは凄い!走った距離としてはおそらく300メートルもいってないかと。アイスノンで足首冷やしたらマシになったので、ウォーキングメインでしばらく頑張ってみます!ありがとう。

87 :
運動習慣をつけたくて、走り始めることにしました
シューズは買ったので少しずつでも続けていけたらと思う!

88 :
>>80
腰痛はお尻のストレッチで殆どが治るよ。

脇腹痛くないけど下半身どっかしら痛む、のであればフォームが原因かな?腰が落ちてないか確認してみるといいかも。

89 :
>>88
78です。お尻のストレッチ!今まで考えたことなかったけど尻〜膝裏まで坐骨神経痛もあるし、運動と合わせてやってみる。重心高めに、も意識しないと余計ダメだよね、色々ありがとう

90 :
きょうは走ったら汗ぼたぼただった
この汗がきもちいいや

91 :
今日明日は走ろうね。水曜から寒くなるからね

92 :
>>89
いえいえ。応援もしてるしお大事にね。

93 :
雨の中ジョギング楽しい

94 :
昔ながらのストレッチは有意にパフォーマンスを落として故障に繋がると
今やトレーナー養成講習で言われはじめているよ
いわゆるアキレス腱伸ばしなんてほぐしたいアキレス腱は一向に伸びなくて
伸ばしちゃいけないふくらはぎだけを伸ばすので最悪だって
じゃーどーすればいいのってそれを言うとメソッドの宣伝だ何だって言われるので
悪いけど自分でたどり着いてぽちぃ

95 :
軽くウォームアップだろJK

96 :
ストレッチによって関節の可動域を広げることで怪我の予防になるというのは迷信
ペースを落として心拍を上げないスピードで走るか、早歩きがでウォームアップするのが正しい

97 :
なんだかんだ言い訳して1ヶ月近く走らないでいたら全然走れなくなっててワロタ

98 :
>>96
初めて聞いたなそれは。どこらへんが迷信?

99 :
障害などによってROM(関節可動域)が極端に狭い場合は怪我のリスクが高まるというのは事実
逆に、関節に障害など負ってない健常者がROMを広くすると関節のゆるさから怪我のリスクを高める

100 :
ほんと一週間もサボると途端に動けなくなるな

101 :
おっしゃる通り

102 :
立てなくなるまでがっつりスクワットすると逆に走りたくなる、寒いけどいってくる

103 :
ここのスレ参考に初めてランニングしてきた
iPhoneの歩数計見て結果2km
3km行きたかったけど初日だから2でやめといた
仕事が保育士で、毎日園児と運動場走り回ってるからか、思ってた以上に2kmすぐ終わってしまった
これから習慣づけて伸ばしていこう

104 :
頑張ろう

105 :
皆シューズとか拘ってる?
その辺の安物じゃなくてアシックスとか買った方が良いよね

106 :
他はあるものや安物でいいけど、靴だけは怪我の原因になったりするしきちんと選んだ方が良いと思う
ジョギング初める前にスポーツ用品店行ったけどやっぱり全然違う
初心者ですって言ってお店の人に聞いてみるといいよ
投資するとモチベーションも上がるしおすすめ

107 :
アシックス、ゲルカヤノを使用してる

108 :
いつも同じとこぐるぐる4周くらい回るコースだったけど大きくぐるっと1周にコースを変えてみる

109 :
>>108
コース変えると楽しいよね

110 :
ランニングの雑誌読んでるとマラソンや競技ランに挑戦したくなるのが当然みたいなノリだけど
なんだかリア充な感じでついていけないなぁ

111 :
ジョギングってセックスと似ている
実際心肺能力が高いとセックスも強くなる

112 :
ジョギングはオナニーのイメージあった

113 :
ジョギングってセックスのためにしてんの?

114 :
>>105
量販店で色々試し履きしてみ。世界が変わるw言えばサイズも図ってくれるよ

115 :
ジョギングシューズだとアシックスとミズノが良いと評判だよね
自分もアシックス履いて走ってる

>>110
マラソン大会とか参加したいと思わないな
たいていの大会は参加者のフルネームと順位とタイムがネットに晒されるし
珍名なうえに遅いと公開処刑以外の何物でもない

116 :
わたしもアシックス
ウェアとか周辺小物はこだわらないけど
シューズだけは色々使った結果絶対アシ

117 :
だてにナイキにパクられてないよね

118 :
1時間ほど延々と走れる日と走り始めからいつまでたっても脚首辺りに痛みを感じて15分くらいで切り上げる日の両極端
走る時間帯は同じだけど食事や仕事の疲れ等が影響してるんだろうか
調子がいいときなら大会に出てみたいけど走り始めないと分からないのが怖い

119 :
>>115
ネットに氏名順位タイム載るような大きな大会なんて出たことないよ
何度か出てるけど全競技者合わせて30〜40人位の小さい大会ぐらい
タイムと順位は完走証として後で葉書で送られてくる
地方だからかそんな大会ばっかりだよ
大会って言っても色々あるんじゃない?

120 :
>>119
うちの地元だと
市と地元のランニングクラブの共催→大会HPで全競技者の結果公表
市主催の大会→上位順位者のみ公表
(市民しか参加できないため全体のレベルが低いので本気で走れば上位余裕)

121 :
寒い中ジョギングから帰ってくるとチンチンが鷹の爪くらいに縮こまってる

122 :
シューズって2足以上買って履き回すのが常識なんだね…
毎日同じの履いて走ってた

123 :
http://www.dailymotion.com/video/x52wmn4_2016-%E5%AF%86%E7%9D%80-%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E9%A7%85%E4%BC%9D-%E6%98%A5%E5%A4%8F%E7%A7%8B%E5%86%AC-%E5%89%8D%E7%B7%A8-1-2_sport

124 :
頑張っても5キロが限度だし余裕で40分以上かかるから普通の大会は厳しいけど
5キロで制限時間もタイム計測もないカラーランだけは前から気になってる
もう1年以上開催されてないみたいだし次があるかどうか不明だけど

>>122
自分も1足しか持ってない

125 :
朝より夜派なんだけど、久々に朝走ったらものすごい数の人が居た
走ってる姿を見られるのが嫌なんだなって改めて認識できた

126 :
>>125
他の人の走ってるの見かけたらなぜか自分のペースが乱れるんだよね
相手のペースにひきずられてしまうみたいで
だから自分も人いない方がいいな

127 :
シモ注意

みんな生理の時は休んでる?
終わりかけのときなら走っても大丈夫かな?

128 :
>>127
ガンガン走ってます!
てか生理関係なく休足するのって大体月1〜2位だし

129 :
えっスゴイ!
私だいたい週4ぐらいだし天気悪いと週2とかになっちゃう

130 :
>>128
それはすごい・・・
つい休んでたけどよっぽど辛くない限り頑張って走ってみるか

>>129
自分もそんな感じ

131 :
大会目指したりしてなくてストレス解消目的だから
走ったらストレス溜まりそうな日はパスしてる

けど走ろうって計画してた日が雨で潰れるのもまたストレス

132 :
腕に巻くタイプのウェイトを買ったから装着して走ってみよう

133 :
自分の場合はダイエット目的で始めたけど
巷で言われる「ジョギング=ストレス解消」ってのがよくわからん

ジョギング中は体だけ一生懸命動かして頭は一切使わないから
余計なことを考える余裕がありすぎるし
嫌なことがあったあとで走るとそのことばかり考えて精神衛生上最悪

走ったあとは比較的ストレスを感じにくくなるので
ストレス「予防」にはなってるかなとは思ったけど
そもそも走れるとき=精神面が安定してるときだから
そういうときにストレスを感じにくくなるのは当たり前なわけで
ジョギング関係ない気がしてきた

134 :
運動するとストレス耐性は高まる

なぜなら運動が適度なストレス負荷がかかっているから

135 :
脳を鍛えるには運動しかない
にストレス解消になるとかその辺の詳しいこと書いてた気がするけど
実家に置いてきてしまった。kindle版買いなおそうかな

136 :
ジョギングの時英語聞きながらやろうと思うんだけど
いつもウォークマン充電するの忘れる

137 :
走りはじめて10分くらいで足首が痛みだし
ストレッチ等してごまかしながら走ってるうちに調子上がって
そのまま60分ほど走れる、みたいな流れを数年繰り返してる
走り始めってしんどくない?

138 :
風が強いと雨よりやる気がなくなる…

139 :
久しぶりに走ったら体が重たくてわろた
ヤバイ...

140 :
>>135
あの本図書館で借りて読んだけど素晴らしかったな
メリットが多すぎてとにかくすぐにでも運動せざるを得なくなるよね

141 :
ジョギング中に近所の人に遭遇して
こっちは何も言ってないのに「ダイエット?頑張ってね!」と言われた

痩せてもそれを維持するため&健康のために続けるつもりだけど
まずは「ダイエット?」と言われないように頑張らないと

142 :
足の甲が筋肉痛

143 :
くるぶし痛めがちなんだけどストレッチするとしたら太ももなのかな

144 :
食欲が…

145 :
年齢も性別も全然違うけど「51歳の初マラソンを3時間9分で走ったボクの練習法」を読んだらやる気沸いてきた

146 :
代官山の狭い道路で集団ジョギングしてる集団に遭遇した
何かの集まりなんだろうけど、あーいうの見て面倒くさそうだなって感じちゃうから喪なんだろうね;;

147 :
そんなことないよ
人それぞれ

148 :
ジョギングしたいー
少し田舎なのに車通りまくってるからなー危ない
あと人目が気になるorz
どこか良い場所はないかな

149 :
ジョギングしない言い訳はいっぱいあるよね
走ってくる

150 :
自分の場合は車や歩行者に気を遣いまくるのが面倒で
その点河川敷ならジョギングしてる人も多いし
歩いてる人も散歩かウォーキングでマターリしてるから
片道15分かけて河川敷まで歩いて行ってそこで思う存分走ってるけど
道が狭くて歩道などなく車も通りまくる近隣でも走ってる人は結構見かけるけどな

151 :
1時間程度なら走っても足痛くない程度にはなってきた

152 :
落ちそう

153 :
21時から走ってくる

154 :
明日天気悪いみたいだから今日は走ってきたわ
でもジョギングでストレス発散なんて域にはまだ遠い
毎回行きたくない〜ってグダグダしてから重い腰をあげるw

155 :
やっと筋肉痛が治った

156 :
週4回、1時間10キロジョギングが習慣になった
最初は痩せたかった、次第にストレス解消目的だったけど
今はもう走った結果こうなりたいとかは無くてただただ走りたい
そんな状況

喪が加速する…!

157 :
尾籠な話で申し訳ない
走ると揺れと重力のせいか
おりものの量が増えて気持ちが悪いのだが
皆はそんな事ない?
婦人科に通ってるもんでついでにこの事を聞いてみたのだが
特に問題はないみたいでスルーされた感じだった
うまい解消法があれば教えておくれ

158 :
>>156
そのうち疲労骨折する

159 :
>>158
どれくらいでなるだろ?

160 :
>>159
そのうちここに書き込まれる

161 :
私は週4どころかほぼ毎日10キロ以上走り続けて9年目だけどまだ大丈夫っぽい
天気の問題で実家の北陸には帰りたくない。雨風が一番堪える

162 :
>>161
それが普通の様に書き込むのはよくない

163 :
>>161
身長体重体脂肪率を教えてほしい

164 :
>>156
気持ち分かるわ
走るのって中毒みたいになるっていうか、また明日も走りたい、またその次の日も走りたいってなるよね
私なんかは超足遅くてランニングハイになるほど走りこんでるわけでもないのに、一体なんなんだろう

165 :
血が流れるのがわかるよね
人生を通してまともに運動なんてしたことなかったから
部活で運動部入っとけばよかったと思うくらいなんか気持ちい

166 :
みんなどんな服装で走ってますか?
普通のジャージで走ってるけど、速乾シャツ+スパッツ+ショート丈のパンツって人が多くてジャージの人を見かけない…

スポーツ用のスパッツは持ってるけどCX-Wみたいなサポート機能はついてなくて、そんなのでも履いたら走る上で何かメリットはあるんでしょうか

女性用のショートパンツは丈が短すぎるけど、バスケのユニホームみたいな膝まである短パンとスパッツの組み合わせで走るのは変ですかね…

167 :
女は服装に拘っても恥ずかしくないからいいよね
男はマトモに走れないと「服装だけはいっちょまえだな!ハゲ!www」て言われるからね

168 :
>>158
亀だけど、週4で10キロって大したこと無いような
月200キロ行くか行かないかくらいだし
その辺のランナーなら普通に走ってそうだけども

169 :
>>166
別に自分が走りやすい格好でいいと思うけど

自分は
冬:上下ウィンドブレーカー
春・秋:長袖Tシャツ+ジャージ
夏:半袖Tシャツ+ひざ上丈パンツ
スパッツは持ってない

170 :
ジョグ納めに出撃

171 :
その辺のランナーは走りなれてるから大丈夫だろうけど走り初めて半年ない内に週4日10キロは体壊す

172 :
夜派だから紅白の時間にジョグ納める

173 :
イライラすることあったから爆走してくる

174 :
一ヶ月〜一ヶ月半の中で二週間くらい体調悪くて走るどころじゃない時がある
3月フルマラソンが目標なのにこんなんじゃまずいな...
大会目的でジョギングしてる人他にいる?

175 :
寒い地域に住んでる人はどのくらいの気温になったらやってる?
ジムに3か月だけ入ろうか迷ってる

176 :
0度以上なら、着込めば何とかなるかなという感覚
夜中はさすがにきついけど、明るい時間帯なら下半身はハーフパンツにタイツでもいける

177 :
新年てことで軽く走ってみたけどここまで体力ないとは思わなかった
もっと走れると思ったのに、長く続くよう頑張る

178 :
>>175
今ジム通ってるけど、3月で辞めようと思ってる
雪国住まいなのでせめて1〜3月は室内で運動したい

最近さぼり気味
久しぶりに走ったら距離も伸びないし後半口呼吸するほど苦しかった

179 :
このスレ見つけて感化されて、さっき1年ぶりくらいに走ってきたよ
4キロくらいだけど、ぽかぽかしていいね
今度は続けられるように頑張ります

180 :
このクソ寒い中タイツみたいなのだけで走ってる人いるけど寒くないのかなあれ

181 :
タイツが気持ち良くてタイツでオナする人いるじゃん

182 :
どうなんだろ
体温まるし多少は大丈夫だろうけど私はウインドブレーカーも着てるなあ
早く暖かくなってくれー

183 :
タイツというかロング丈のランニング用レギンスに短パンだけど汗ダラダラだよ
走り出すまでは寒いけど、走り始めたら大丈夫

184 :
寒くて足首が硬い

185 :
今日はいつものコースを逆に走ってみたんだけえど知ってる風景なのに新鮮だった
ただなぜか異様に走りづらく感じて一回躓いて一回転んだ
前後に歩いてる人いたからヘラヘラニヤニヤしながら立ち上がってまた走り出した

186 :
大丈夫かー?
逆回りってなんか新鮮だよね
飽きてきたときにはいいかも

187 :
自分もあたらしいコースを開拓したい

188 :
40前で代謝が落ちてじっとしていると寒くて仕方ないので
冬だけどジョギング開始した
外は雪が残っててすごく寒いけど10分ほど走ると
深部体温が上がるのがわかる

私は休日だけ10分かせいぜい20分程度だし
しかも疲れたらすぐ歩くけど
それでも効果は感じている
いきなりデカい目標立てるよりまずは小さくとも継続してくことが大事だと思う

189 :
足が太い私がのたのた走ってるのを見て、すれ違う女の人が「あーやっぱり走ると足太くなるんだな」って思ってる気がしてならない
私の足は元々太いんであって走ってるせいで太くなったんではないんですよ、と説明したい衝動に駆られる

190 :
>>189
もしかしてまっすぐ立ったときに爪先が少し浮いていませんか?
足の指をちゃんと床につけるように生活すると
それだけで足や下半身太りが解消に向かいますよ

191 :
>>190
ありがとう、浮き指ってやつだよね
気を付けてるんだけど気づくと時々やってるわ

走ってるとすぐ真横スレスレをゆっくり追い抜く自転車(おっさん)がいて気持ち悪い
広い道の端っこを走ってるのになんでわざわざ…

192 :
走ってるかー

193 :
最近サボってる
ダメだね、明日から行くぞ

194 :
去年まで5km程度だったのを6kmに延ばしてみた
少し頑張ってる気になってるw

195 :
ジムも行ってるけど2月から毎日少しでも走るようにしたよ
やっぱり走ると気持ちいいし水分抜けて浮腫が取れるのか顔がマシになる
あんまり夜遅いとなんかちょっと怖いけど毎夜頑張る

196 :
今週末、ハーフ行ってくる。
自己ベスト更新するぜ!

197 :
>>196
がんばれー!

198 :
走ってきたぜー
タイムは更新出来たけど、膝が痛いぜー
ウォーミングアップはしっかりとだぜー

199 :
今日は30分だけ!って決めててもなんだかんだで疲れ果てるまで走ってしまう
次の日死ぬからほどほどにしないと

200 :
>>199
すごい!走るのが好きなの?
ランナーズハイという感じ?

私なんぞ走るのがめんどくさいと思ってしまう…

201 :
私もあー面倒くさいなー早く帰りたいなーと思いながら走ってるw

202 :
>>200
走るの大好き!ってわけじゃないけど体力が無駄に有り余ってるんだ
テンション上がる音楽聴きながら走ってるから知らず知らずのうちにハイになってるのかも

203 :
200!!

204 :
初めてナイキのランニングシューズ買ってみた
普段はけないような派手なのだけど気に入ってる

205 :
ランニング始めたばっかりでとりあえず三キロ週3〜4で走ることに決めてる
ちょうど公園10周分なんだけど1周目で「もういやいや帰りたい」と毎回思いつつ走り終わると達成感がすごくて楽しい
けど走りはじめは本当にキツい
10キロは走れるようになりたいなー

206 :
皆ジョギング楽しそうでいいなあ
私は20代の時はジョギング命だったのに
今となっては膝が……
心の底から羨ましいわ。
ここの住民がリア充を羨ましく思うくらい羨ましい
ウォーキングとエアロビクスで我慢してるけど、
ジョギングの爽快感にはかなわない

207 :
今から走ってくる!

208 :
やっぱりみんな長距離を走るのが楽しいのか
自分は10kmとなると億劫になってしまうので
3km走のタイムを縮めるのを目標に走ってる

209 :
>>206
水が溜まるの?
サポーターつけてゆっくりでもだめなの?

210 :
東京マラソン今日なのか

211 :
いつかマラソン大会出られるぐらい走れるようになりたい!
ここの皆さん、ジョギングして胸が小さくなったりしましたか?
最近ジョギング始めたばかりなんだけど、それだけがちょっと気掛かりでさ

212 :
すんごい小さくなったよ。顔はマシになったw

213 :
走ると顔がシュッとなるよね
胸は元々ない

214 :
私も胸あんまりないからさ、これ以上縮むのは悲しい
顔シュッとなるのはかなり嬉しいね!1ヶ月ぐらい続ければ少しは変化出るのかなー楽しみだ

215 :
今ダイエット中で20kg減量を目標にしてる。
10kg痩せた今のところカップは変わらず。
これからどんどん小さくなるのかな。

216 :
走るの楽しくて無茶したらジャンパー膝とやらになってしまった
もう2週間も走れてない
あんまり無茶しないようにね

217 :
胸小さくなるのか、なんでだろう?
振動で揺れて皮膚が伸びたりしそうだが…
胸小さい方がうつぶせとか楽なので頑張りたい(決して大きいとかではない)

218 :
走るときは普通のブラじゃなくてスポーツブラのほうがいいみたいだよ
上下に揺れるのを軽減するのが大事
ttp://gigazine.net/news/20100216_sports_brassiere/

219 :
着けてはいるけど限界があるんでない?

220 :
最近始めて2,3日に1回3,4キロをゆっくり走ってるんだけど左足だけふくらはぎが痛くなる

221 :
>>2だけど死ぬかと思った

222 :
>>221
本当に死にかけた人何人かいたみたいだね

223 :
>>221
おつかれー

224 :
>>222
ゼッケンと引き換えにする参加表についてきたパンフレットに
過去◯年で◯人死んでるので健康には気を付けてと書いてあったよ...
本番でもゴール地点で車椅子で運ばれてる人目撃したし、悲喜交々って感じだわ

走りきれたけど人生で一番酷い筋肉痛だよ
走ってる途中は何でエントリーしたんだろうと思いながら走ったけど
ゴールしたらまたやりたくなる不思議

225 :
>>224
おつかれーフルは憧れだよ

数年ぶりに走り始めたら楽しい
ハーフは前に完走してるから今度はフル目指して頑張ってる
と言っても、まだ10qをちんたら走ってるレベルだけどw

226 :
やっと雪が溶けて外で走れるようになったので走ってきた
はやく暖かくなってほしいな

227 :
心拍はかれる時計買って、初心者ながら喜んで走ったら、膝痛くなったw
痛みや違和感がおさまったから、ウォーキングから始めてみようと思うけど、そういう初心者向けのメニューとか指南hpなどあればご教示下さい
二十の時の体重から20kg増えてます…一月に1kgくらいのペースで落として15kgくらい痩せたい

228 :
>>227
今の体重がどれくらいかは分からないけど体重があるうちはいきなり走ると膝にくるからプールとかサイクリングとか
膝に負担がかからない方法で体重落とす&筋肉つけてからから走るのがいいと思う

私も走り始めた時走るのが楽しくて走りまくってたら膝痛くなって
膝痛いの無視で走り続けてたら2週間くらい歩くのがやっとなくらい酷くなったから
本当に気を付けてね

あくまで私の話しだけど
筋トレ(家でも簡単に出来るスクワットとか体幹トレとかチューブ引っ張るとか)を
テレビ見ながらとかちょっとした合間でもいいからやってから
ウォーキングなり走るようにしてからは10キロ20キロ走っても膝痛くならなくなったよ
指南HPが見たいなら 「ジョギング 初心者」とかで検索すると色々出るよ〜!

229 :
しょうもないことなんだけど、気温のせいか花粉のせいか走ってる最中鼻水たれまくるんだけどどうしてる?

230 :
>>229
そのまんま、垂れ流し状態ですw

231 :
軍手みたいなやっすい手袋つけて走ってそれでぬぐう
使ったあとは捨てるか洗うかお好きな方を
文字で書き起こすときったないけどわりとやってる方おります

232 :
>>228
ありがとう。今は62kgくらいで歩くのは今のところ膝に来ないので、ウォーキング頑張ってみる。
坂が多いところに住んでるから自転車がキツイしプールは荷物持って行くのが面倒で…
体が軽くなった自覚が出てきたら、様子見ながら走ってみたいです

233 :
落ちそうだからあげておく

234 :
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

235 :
本で読んだけど
二軸走行(普通に両方の足を前後に出して走る)だと足が太くなるらしいね
一本のライン上を走るように左右の足を交互に前に出すようにして走ると
足は太くならないらしい
そのほうがストライドも大きくなってタイムが良くなる気がする

236 :
>>220
例えば砂利道とか走った時に空振りみたいに砂利を引っ掻いちゃうなら脹脛を使ってしまってるということだと思うけど。

237 :
東京マラソン走ってみたいけど
雪国在住の自分は冬開催の大会だと直前期に走り込みができないから
あきらめてる

申し込んでもなかなか当たらないんだろうけど

238 :
雪の季節走れないから困るよね
ランニングマシンが欲しいや

239 :
>>237
>>238

そうそう、ジム行っても皆考えること同じで
トレミがすっごく混んでて使えないもんね。

240 :
久しぶりにage

隔日三キロ程度だけど段々走れるようになってきた!
タイムがガンガン上がってきて嬉しい
これを朝晩三キロ週5日走れるようにしたいな

241 :
>>240
3キロ走れるようになったのなら、5キロは目の前。
足首や膝痛めないように、走った後ストレッチと冷却忘れずに頑張って!
私も最初は2キロが限界だったけど、週3のランを継続していたらもっと長い距離も走れるようになった。

242 :
いやそこは本人が3kmでやりたいって言ってるんだからさ
5kmはいいでしょ

243 :
レスありがとう!
三キロって書いたけど走れるならガンガン走りたいんだ
五キロ走れたらいいなあ
継続が大事だね、頑張ってみる!
ストレッチも忘れないようにする!

244 :
いや、ランニングしている人なら解ると思うけど、走れるようになったら、距離も伸ばしたくなるし、早く走れるようになりたいと思うのが当り前の感情だよ。
自分の年れ考えて、スピードより、長く走りたいと思うようになった。

245 :
長年トレッドミルで走ってたんだけど最近外で走るようになった
最初は筋肉痛すごかったけどだんだん慣れてきた
まだ超ゆっくりしか走れないけど

246 :
今でっかいマシュマロ食べたところなんだけどすぐに走っても大丈夫かな
消化不良起こすかな

247 :
大丈夫だった
ジョギング始めてからゴハンよく食べる様になって全然痩せなんだけど足は引き締まってきた

248 :
なんかワロタ

249 :
>>247
わかる
夕飯前に走ってるとすごくお腹が空くw

250 :
自分もw
なんか食欲が出て二人分くらい食べてる気がする
なのにすぐお腹がすく
体重は三キロほど増えたけど体は引き締まって筋肉の筋が見えてる
太らないか心配だ……

251 :
>>250
比重が軽い脂肪燃焼して筋肉が付いてるから体重増えてるっぽいですね
体の基礎代謝が上がるから理想的なのでは?

252 :
ジョギングなんかしたら脂肪溜め込みやすい体になって余計太りやすくなるだけなのに

253 :
やせるために走ってるわけではないなあ

254 :
でも定期的に走ってる人にデブいないよ

255 :
ウォーキングしてる太った人はいてもジョギングしてるのはあまり見ないよね

256 :
マラソン大会で走れるデブに追い抜かれると悲しい

257 :
体力作りのために走ってるし、体も引き締まってきてるから太ると考えたことはないなぁ
困るのは食べる量が増えて食費が増えるくらい

258 :
>>251
247です
亀だけどありがとう

ハムストリングだっけ?太ももの裏が最近ようやく盛り上がってきて嬉しい
「走るのに必要な筋肉がついてきたんだー」と実感できる
あと腹斜筋も
腹直筋自体はそんなについた感じがしないから、ここは筋トレもして補わないとね

259 :
運動は一切してなかったけど、最近休日の15分ジョギングが習慣づいてきた。
ようやく走ることに心地よさを感じられるようになってきたから、続けたいしもっと長く走ってみたい。

260 :
みんな何キロ走ったとかいうけどどうやって距離測ってるの?ルームランナー?
自分は腕時計見ながら20分走ってる
30分以上走るとβエンドルフィンとか出て色々素敵らしいけどどうしてもこれ以上は無理なんだよな

261 :
>>260
スマホのアプリ使ってる
私はRunkeeperというアプリを使ってるけど、似た用途のものなら何でも良いと思う

自宅周辺のGoogleマップをPCでprintscreenでコピペして、フリーのイラストツールで、今まで走った道を塗り潰してる(ペイントでもOK)からモチベ上がるよ
あと、カラオケ好きなのでウォークマンで歌えるようになりたい曲を聞きながら走ってる

262 :
>>260
道さえ覚えてればgoogleマップで測れるよ

https://support.google.com/maps/answer/1628031?l=ja

263 :
>>255
デブは走るとすぐに膝をやられるから
ジョギングしたいならまず痩せないと無理

264 :
世界仰天ニュースとかのダイエット話では走ってるデブが多い気がする

265 :
いいじゃん好きで走ってんだから

266 :
>>260
スマホあれば無料アプリがいくらでもあるよ

267 :
心拍数が普段から高めだから長距離には向いてないんだろうな
心拍数1分で50とかになりたい

268 :
それ徐脈

269 :
NIKEランアプリ使ってる。無料な上、スマホのGPSで走った地図もタイムスプリットも表示される上、1キロ毎のタイムも音声で教えてくれるので、超お薦め!
それプラスアップルウオッチも使っているけどね。
今日は夕方に川沿いを11キロ走ったよ。

270 :
>>267
一般成人の通常心拍数が50から90みたいだよ。
それ以下は徐脈、以上は頻脈かね。

271 :
60以下が徐脈100以上が頻脈
不整脈には気をつけましょう

272 :
唐突に走りたい!と思ってやってみることにした
まだ道具が揃ってなくてできないけど、気持ちよく走れるようになりたいな

273 :
>>272
がんばって!

走り始めのころってよくわかんなくてコンバースで走ってたりしたのが
懐かしい思い出

274 :
>>269
これ使ってる!
友達と共有できたりするよね、ジョギング仲間いたら楽しいだろうなあ
ただ自分はヘッドホンで音楽聴きながら走るから途中の音声は要らないかなあオフに出来たらいいのに

275 :
なるべく身軽に走りたいからスマホも持たず
軽いランウォッチをポケットに忍ばせてるだけだなぁ
汗めっちゃかくし壊れそうってのもある

276 :
>>274
設定 フィードバックオプションで、色々設定出来るよー。
音声オフに出来たはず。
声も、男性、女性で選べるし。

277 :
今日はいつもより涼しかったので12q走れた!これからスパ銭いってきます。

278 :
走るつもりで毎回出発するけど結局ウォーキングになってしまうw

279 :
私は逆に故障中やから歩くつもりで出ても結局走ってしまう悪循環

280 :
>>279
故障中でも走りたくなる気持ち良く解ります!
でも、無理せず、水泳か水中ウオーキングか、ストレッチくらいにした方が良いです。
結果的に早く治って走れるようになるから!

281 :
ジョギング中に猪に遭遇して怖かったわ

282 :
ごめん一発で仕留め損なったから

283 :
>>281
何県ですか?

284 :
東京近郊だと↓は猪や鹿注意です。

狭山所沢
印旛沼
鴻巣、比企郡の荒川

下2つは農業が盛んなので自治体的に問題意識は比較的高い

285 :
あげ

286 :
明後日は函館マラソン!
私すごく遅いんだけどがんばる!

287 :
>>286
頑張って。

私は11月まで大会ないや。
これから夏で走りづらくなるけどジョギング頑張ろう。

288 :
>>287
返信ありがとう、走ってきた。
なんとか完走できたけど身体ガタガタw
走ってる最中は苦しいけど、ゴールした時の感動ったらないね。
来年もまたエントリーするわ。

289 :
ジョギングにすごく興味あるんだけど、あまりお金はかけられない
ウェアや靴はやっぱり必要?大会などではなくて、普段走ってるみんなはどんな靴や格好で走ってるの?

290 :
ウェアは動きやすければTシャツで構わないけどシューズはジョギング用のを履いてるかなぁ
安売りでも専用の方が足の疲れとか違う気がする

291 :
ウェアは走りやすいジャージとかでいいんじゃない?適当だよ
靴だけは良いの買ったかな
これだけでかなり疲労感が変わる

292 :
>>289
シューズだけはランニング用のを履いた方がいいね
いきなり高価なやつじゃなくていいけど出来ればお店の人に相談しながら買った方がいい
ウェアはTシャツにジャージとかホント何でもいい
ただ胸が揺れて走りづらいので普通のブラよりは安物でもいいからスポブラは使ったほうがい
個人的には綿100%だと重たく感じるし汗が乾かないので常にポリエステルとナイロンとかのドライ素材のウェアを着てるよ

293 :
289さんの言うとおりスポブラは必要かも
言い忘れたけど自分も始めたときに買ったよ

294 :
>>289です。たくさんアドバイスありがとうございます
靴は履きつぶしたいスニーカーが何足かあるので、足痛めるかもしれないけどそれでまずやってみる
無理そうなら専用のを買うことにします
まずはスポブラから買って、Tシャツとジャージやスウェットで少しやってみます
少しでも体力作りできるといいなぁ

295 :
履き潰したスニーカーは絶対やめたほうがいい
ランニングシューズ履いたらジョギング楽しくなるよ

296 :
私もそう思う
スポブラより靴の方が重要

297 :
まずは、普通のくつでウォーキングからやってみたら?

高いジョギングシューズ買って、3日坊主になったら笑えないし。
暑いから水分補給だけ気を付けてね。

298 :
普通の靴でのウォーキングも足に不調出ることもあるから安くて初心者向けの専用靴から始めるのがいいと思うけどなぁ
ただの興味以外にもモチベーションになるものがあるなら結構長続きするよ

299 :
初心者なら安いアシックスで良い
クーパー切れて後悔するからそれなりに脂肪あるならちゃんとジョグ用スポブラした方がいい
cw-xがコスパ的オススメ
guでスポーツウェア売ってたよ
ウェア買うと出かけるの楽しみになるしモチベ上がるよねwみんな熱中症には気をつけてね

300 :
安いのなら、靴とスポーツブラ買っても1万円前後だし、
初期投資としては、そんなに高い買い物じゃないよね。
胸が垂れたり、足痛めたりするより。
スポーツ始めようと思ったら、最低限度の装備は必要だよ。

301 :
走ろうぜ!
暑いけど…

302 :
早朝にウォーキングすると野菜をくれたりするから腕の筋力も自然についてくる。
たまに、小学高学年の女の子が英語の教科書を読みながらウォーキングしてるのをみかけるな

303 :
二宮金次郎かよ

304 :
>>284
所沢住民だけど狭山所沢に鹿、猪はいない!
飯能から秩父にかけてはいるけど。

飯能の山でカモシカは見たことある。

305 :
日焼けするから早朝に走ろうと思うけど起きれない…
夜は田舎で人気がないから怖いし…
もう日焼けウェルカムな人になって走ろうかな

306 :
貧血持ちでもジョギングやってる人いる?
走るとストレス発散になるからやりたいんだけど貧血が悪化したらと思うと踏み出せないでいる
シューズキチンとすれば問題ないのかな?

307 :
以前は子宮筋腫持ちだったので、鉄剤ずっと飲んでた。
ヘモグロビン値が5とか6w
その頃は地下鉄の階段登るだけで息切れていたから、
ランニングなんて無理だった。
今は手術したから、貧血治ったけどね。
鉄剤飲もうが、注射しようが、生理来たら直ぐに数値悪くなってたし。

308 :
家で貧血になったり軽い耳の病気だけどジョギング問題ないよ
むしろ健康的になってちょっとしたお出かけもバテバテになる事がなくなった
熱中症と脱水と足膝の故障に気をつけてね
ウォーキングとか軽い筋トレで体ならすのもありだと思う

309 :
最近サボり気味だから再開したいんだけど、真っ昼間から走るのって無謀?
朝か夜にすべきかな
あと服装はなるべく薄着の方が良さげ?

310 :
この暑さだから、真昼間なんて自殺行為としかw
私は今の時期限定で(日が長いから)、仕事終わって着替えて、トレイルラン用のリュックに着てた服詰めて、走って帰ってるよ。通勤ランってやつ。週2くらい。
凄い、時間有効活用出来るお得感満載!

311 :
>>310
距離はいかがなもんでしょ?

312 :
そっか、夜の方が良さげだね
ありがとう
そろそろ再開だ!

313 :
>>311
職場から6.5キロ程なので、走って40分程です。

314 :
>>308
ありがとう、始めてみる
ちなみにシューズはいくらくらいの買ったの?

315 :
週末運動不足になりがちだから近所の公園にウォーキング行くようにしてるんだけど、走ってる人に触発されてジョギングしてみたらすごく楽しかった
先週は1kmを早歩き程度の速さで走るだけで死にそうだったのに、今週は3km走れてめちゃくちゃ嬉しい
適当な靴で走ってたけどジョギング用のシューズ買ってもっと速く走れるようになりたい

316 :
>>315
たったの1週間で2キロも距離伸ばせるなんて凄い!
走り終わった後の膝や足首のストレッチ怠らずに、故障しない様に!頑張ってね。

317 :
>>316
わーありがとう!自分でもこんなに走れるのか…ってびっくりしてたw
ストレッチとか全然やってなかったので次からしっかりやります!

318 :
走るのって才能もあるよね
まだランニングはじめて間もないのにキロ6分で走れたりする人も
いたりして、わりと年数走ってる自分って…と思う

ランニング続けてると背中の筋肉?がついてくるのか
会社で仕事してて椅子に座ってると背筋のばすのが楽になってくる
っていうか、ピンと背筋伸ばせる感覚があって、あれが好きだな

319 :
最近ちゃんと練習はじめたけれど
走ってると腹筋にくる感じがある

320 :
毎朝ジョギングして3カ月になるんだけど道中にある広い駐車場にたまに停まってる車がある
今朝もいて、折り返して戻ってきたらちょうど私が横を通るタイミングで発進してった
そして更にうちの近くにある駐車場で停まってた
自意識過剰かもしれないけどこわい
せっかく砂の道で膝に負担がかからないルート見つけたと思ったのにコース変えるか

321 :
>>320
そういう勘は大事にした方がいいと思う
たとえ考えすぎや偶然だったとしても変な事に巻き込まれるよりずっといいもん

322 :
>>321
ありがとう
何かあってからじゃ遅いもんね
うちの入り口が見えるとこまで10メートルの駐車場にいたからコース変えても危なそうだからしばらくやめるか時間ずらすかしてみるよ
今月なんか1日しか休まず頑張ってきたから悔しいな

323 :
いつも暗い時間に走ってたんだけど、蝉爆弾が怖いから時間変えねば

324 :
ジョギングシューズ買ったので、さぞかし速く走れるだろうと期待して走りに行ったら、確かに速度は上がったけれどすぐにバテて距離が縮んでしまった…
ある程度の距離を走れるようになるまではゆっくり走ろう

325 :
>>324
心肺機能がまだ追いつかないのかな

326 :
>>324
おニューのシューズゲットやったね!
早く走るより、ゆっくり長い距離走る方が、有酸素運動の効果高くて、痩せるのに向いてるよ。
人とおしゃべりしながら走れる位のスピードが痩せるのには良いよ。

327 :
>>325
>>326
ありがとう〜もともと体力がないので、明日は元の速度に戻してゆっくり長く走ってこうと思います!

328 :
夜ランニングやってみる
走るのが遅すぎて学生の時ブーイング受けるレベルだったけど、続けられたらいいな

329 :
みんな走ってますかー?
夏は暑さで、早朝か夕方~夜でないと体力奪われるよね。
私はナイキアプリで、1ヶ月の走行距離が70キロ程だった。
去年はランの神様降臨してたので、130キロも走っていたというのに。
細く長く、おばあちゃんになってもラン続けていたいです。
ちなみに、今は51歳!まだまだ頑張るー!

330 :
>>328
ジョギングに必要なのは足の速さより気力と体力と肺活量
マラソン大会とか記録更新とか目指してる訳じゃないならマイペースにゆっくり走ればいいよ

331 :
無理なジョギングが災いしてウォーキングに切り替えたけど、マイコースの道にエロ本のサンプルDVDや未使用のコンドームが無数に散らばっててなんか怖いわ

332 :
>>331
コース変えなよ

333 :
もう、書き込めないの?

334 :
書き込めた!

335 :
>>331 私もウォーキングに切り替えた
自己流エアロビクスとウォーキングを併用してる

室内でワームアップを兼ねた5分間のエアロビクスの後、イケアとかニトリとかで20分程ウォーキング

336 :
再来月に3度目のハーフ行ってくる。
全然練習してないけど、これから走り込むぞ!

337 :
>> 333 裏山! 頑張ってね!
ついでに脳内麻薬を分泌しまくってこい!!!!

338 :
私も12月ハーフの大会エントリーしたよー
夏の間は暑すぎてずっとサボってたから、涼しくなってやっと練習再開した
やっぱり気持ちいいね

339 :
大会とか出たことないんだけど、もし出たら参加証みたいなのってもらえるの?

340 :
>>331
私はコースにパトカーが巡回するようになった
女1人だからわざわざ心配してくれてるのか、怪しい人物が歩いてると通報されたのか……
上下黒のジャージにマスクしてヒーハーヒーハー言ってりゃ後者か

気のせいかもしれないけど、生ゴミ漁り中のカラスも凝視してくる
生ゴミ漁るの止めてジーーーッと目で追われる

341 :
>>339
完走したら完走証もらえるよ
最近は大会後にダウンロード(自分でプリントアウト)とかも

342 :
>>339
あと、参加賞としてはTシャツとかタオルとか。

343 :
もう、書き込めないの?

344 :
書き込めた!

345 :
>>344 なんか可愛いww

346 :
>>341,342
遅れたけどありがとう!
目に見える形で残るのはモチベーション上がるね
私も参加しようかな

347 :
ジョギング初めてまだ数日なんだけど、昨日会社の近く(都内のビジネス街)で女の子2人がジョギングしてると
向こうからノリノリで走ってる外人のオッサンがその子らとすれ違い時、「イエーイ」って言いながらハイタッチしてたw
見た感じ知らないもの同士っぽい・・

みんなもこんなんしてるの?

348 :
>>347
いつも行く公園に同じくらいの時間帯に必ず来る人達とか実質の顔見知りいるけどそんなことしない
まあ人によるんじゃない?

349 :
>>347
都内はオシャレ感覚でジョギングしてる人たちが多そうだからノリが特殊なイメージ
よく会う人たちはいるけど挨拶すらしないな
よく会う犬が振り返って視線を合わせてくれるくらい

350 :
もう、書き込めないの?

351 :
書き込めた!

352 :
ランニングで、生理痛って軽くなりませんか?

353 :
久々に走るとからだすごいな夕方走っていまだにからだ痛い
そんな距離も早さもなかったどころか走れなかったのに

354 :
もう、書き込めないの?

355 :
書き込めた!

356 :
柿米田さんまだいたのか

357 :
>>356
だれ?

358 :
>>334>>344>>351>>355
の 書き込めた→柿米田 じゃない

359 :
わかってると思うけど

360 :
>>358
名物なの?

361 :
ただの変換ミスでしょう

362 :
おはよう!
今から走ってくる!

363 :
日が暮れるのがはやくなってしまって夕方なかなか走れない
朝にチェンジする時か

364 :
もう、書き込めないの?

365 :
書き込めた!

366 :
このスレに、次の東京マラソン当選した人いるかな?
私は落選だったけど、実際は何回目ぐらいで当たるもんかな。

367 :
10年ぶりくらいに走ったらめちゃくちゃ疲れた、、
途中で鼻つまって呼吸困難になるし喘息持ちだからハァハァで死ぬかと思った
でも頭顔から足手まで全身ポッカポカ
もう首元寒い時期だね
とりあえずまたちょこちょこ続けたいな

368 :
もう、書き込めないの?

369 :
書き込めた!

370 :
>>369
キチガイ

371 :
まあまあw

372 :
柿米田さんスレ保守乙w
今年もウィメンズマラソン取れたぞ
そろそろ本気出す

373 :
おすすめのGPSウォッチありますか?

今使っているナイキのが、かなり古くなったので買い替えたい。
ここのみんなは、ウォッチより、スマホで計測してそうだけどね。

374 :
>>373
Apple Watch 3 NIKEモデル買ったよ 時計だけで今日走って来た 音楽聴きながら1qごとのペースを音声ガイドしてくれて心拍数もわかる おまけに電話が掛かって来たら通話もできる 凄いね まぁ電話は掛かってこなかったけど

375 :
>>374
メールは送れるの?
カメラは付いてる?

376 :
メールは送れましたよ でもカメラがないんですよねーそこだけかな あとSuica取り込めるのでコンビニで飲み物買えます

377 :
>>376
ぶっちゃけ、長持ちはしそうですか?
大会も出るから、雨降りの中を長時間、走ったりもするし。
壊れやすさとか、強度とか、使いやすさも気になります。

378 :
はよ

379 :
>>377
フルはガーミンの方がいいのでは バッテリーがギリギリ

380 :
ガチランナーはガーミン、ファンランナーはAWでいいのでは レースで走りながら音楽聴かないでしょコンビニも寄らないし

381 :
ガーミンもアップルウォッチも使ってる。
GPSの感度はアップルウォッチの方が断然いい。
曇天だと、ガーミンはGPSは中々機能しない。
アップルウォッチあると、手ぶらでもコンビニ寄れる安心感はある。
両方持っていると便利。アップルウォッチは他の楽しみ方も出来るので。

382 :
私はEPSONのリスタブルSF-850ですがGPSの誤差が酷すぎて全く以てお薦めしない

383 :
モノ持ちたく無いから時計すら持たずに走りに出てる

384 :
>>383
ついでに彼氏も持ちたくないんですね。
わかります。

385 :
自分には不釣り合いのものは持たない
争わない。比較をしない
その心すら卑しいので、完璧を求めない

386 :
>>385
かっこいい!

387 :
>>385
すごい
思わずメモ帳に貼ったわ

388 :
>>385
3行目が良いね

389 :
>>388
でも、2行目が効いてるよね

390 :
ドラマの陸王観てたら杵屋の無敵が欲しくなってしまった…
なんちゃってジョギングしかしてない自分には不釣り合いだけど欲しいw

391 :
雨ばっかりで全然走りに行けないなあ

392 :
台風の影響で、
もう、書き込めないの?

393 :
書き込めた!

394 :
1500円くらいのタイツを愛用してたけど
奮発して9000円くらいの買ってみた
今日届くので楽しみです

395 :
>>394
どこのメーカーのを買ったの?
やっぱり、ワコールcw-xなの?

396 :
これから寒くなるからね

397 :
>>395
c3fit
それと迷ったけど

398 :
台風の影響で、
もう、書き込めないの?

399 :
書き込めた!

400 :
皆ってジョギング以外に筋トレとかしてる?
90分くらい軽く走れるけど腕立て10回も出来ない…

401 :
>>400 90分じゃ充分すごい
ていうかやり過ぎじゃ?

402 :
>>400
ジョッグ(ジョギングのことね)と腕立て伏せは無関係ですよ。
いくらジョッグ(ジョギング)をしても腕の力は付きませんから。

403 :
ジョッグ(ジョギング)と書くなら最初からジョギングって書けばいいのに

404 :
>>403
確かにw

405 :
無関係なのは大前提としてあって
有酸素運動の他に無酸素運動も取り入れてますか?って質問だと思う
自分は取り入れてない。気持ち良く無いから

406 :
>92分くらい軽く走れるけど腕立て10回も出来ない
なるほど。この部分は関係ないという前提を仄めかしてるわね
私は週一くらいでジムのマシンを幾つか軽く適当に動かすわ

407 :
自分も上半身の筋力つけたくて腕立て伏せとか一時期やってたけど続かなかった
走るのは楽しいのに筋トレは辛すぎ
好きな人は好きらしいね

408 :
体動かすってだけなら私も走る方が楽しいしそれで充分かなーと思ってたけど
来年はフルにチャレンジしたくて、筋トレみたいなこともした方がいいのかなと
脚よりも腕・肩のあたりが弱いような気がするんだよね

409 :
フルにチャレンジするからと言って、別に筋トレしなきゃいけないってことは無い。
その時間、ランニングして脚を鍛えた方が良いよ。
走る為に必要な筋肉は、走っていれば自然につくし。必要ない無駄な肉は自然に落ちるし。
まあ、3時間切りとかよっぽど速いタイムを目指すなら話は別だけど。
フル完走に向けては、とにかく毎日走る(ジョッグでも)習慣をつけることね。

410 :
()内は必要なことなんだね

411 :
60分気持ちよく走れるようになった
けど痩せないどころか太ってきてる
うーん…

412 :
>>411
筋肉で体重が増えただけじゃなくて太ってきたの?

413 :
ごめん上げてしまった

414 :
>>413
今度からは、なるべく上げないでね

415 :
たまにageとかないと落ちそうだから逆にOK

416 :
(ジョッグ)じわる

417 :
今日は早く仕事上がってジョッグ(ジョギング)したい

418 :
初心者なんだけど、走ってると鼻の粘膜や喉が痛くなってくるんだけど改善法ってあるのかな?

419 :
>>418
それは、ある程度スピード出して走ってる時の症状かな?
それとも普段のジョッグ(ジョギングの意)でもなるのかな?

420 :
(ジョギング)とか書くの流行ってるの?

421 :
朝ジョッグ(ジョギングのことね)がダイエットには良いって話だけど、朝は中々難しいよね。。

422 :
私の場合は、朝はジョッグはあまりやらないな。
でも、レディオ体操(ラジオ体操)は、よくやるようにしているんだ。

423 :
本人か便乗してるのかわかんねーww

424 :
いきなりスレの雰囲気が変わったwww

425 :
ワロタ
(ジョギング)面白すぎる

426 :
wwwww

427 :
399 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2017/11/04(土) 14:20:21.73 ID:AT/u3Kjt
>>400
ジョッグ(ジョギングのことね)と腕立て伏せは無関係ですよ。
いくらジョッグ(ジョギング)をしても腕の力は付きませんから。


インフルエンサーだなぁ

428 :
415です
質問取り下げます

429 :
>>428
起こったの?

430 :
>>429間違い
「怒ったの?」でした

431 :
3日間ジョッグ出来てないからストレス溜まってる
今日は絶対定時で帰る

432 :
もう、書き込めないの?

433 :
書き込めた!

434 :
ハーフ走ってきた。
膝が凄く痛い…
消炎スプレーして貰って何とか完走。
皆さん膝痛とかどんなケアしてます?

435 :
>>434
鍼がいいよ。
タイムはどれだけだったの?

436 :
芝生走やトレッドミル

437 :
あ、前面ならね
膝横なら何日か(2日くらい?)休むとか股関節回旋を気を付けるしかないわね

438 :
色々教えてくれて有難う!
調べてやってみる!

タイムは制限時間ギリギリ…
膝の裏から外側にかけて痛くなる。(左膝のみ)
身体も重いから体重減らさないといけないんだけどね…

でも、走るの楽しいよね!
友達も居ないから1人で行ってきたけど、やっぱり楽しい〜。膝痛くなかったらもっと楽しいのになー。

439 :
もう、書き込めないの?

440 :
書き込めた!

441 :
今秋から走り始めた。
職場が制服なので、平日は走る格好で出勤して、
仕事終わりに家まで走って帰るっていうのをやってたんだけど、
今週急にコート必須な寒さになってから、仕事後走ってないわ。
ランニング用のジャンパー買わないとな〜。
朝の仕事前に走るのはさすがにキツイ…。

442 :
>>441
どんな格好で走ってた(通勤してた)の?

443 :
>>442
上パーカー、下は高校の時のジャージ。
あと、ウエストポーチ。
学生と年寄りばかりのバスだから、そんな格好でも目立たない(笑)

444 :
>>443
中綿入りベストおススメ
ラン用にナイキとかで割と安価なものがある
住んでる所によるけど関東なら途中余程休んだりしない限りは真冬もこれでいけると思う
インナーのカットソーもワッフル使用で汗で張り付いて冷えることがないサーマル的なものがあるよ
出勤時のアウターはラン用のウィンドブレーカーにして帰りのランの時に寒くて耐えられない場合にリュックから出して羽織れるようにしたらどうだろう
ウェストポーチからラン用の収納力のあるリュックにしたらいいと思う
あとはレッグウォーマーとグローブ、イヤーウォーマーとか局所の冷気を防ぐものを揃えれば割と薄着でいける

445 :
「マイナス16.5℃程度なら・・・」〜大関嶺・裸マラソン大会(写真)
http://www.wara2ch.com/archives/6877285.html

446 :
>>444
ありがとう! ちょっとずつ買いそろえてみる。

447 :
もう、書き込めないの?

448 :
書き込めた!

449 :
よかったね

450 :
「新着レス2」になってると『あぁ、またあのキチガイか』と思って開くの躊躇うから正直居なくなってほしい

451 :
久しぶりにランニング再開したら片足の脛が痛い
脛の筋肉が張りまくって釣ったみたくなる
ストレッチすると心なしか骨もズキズキ
調べたらシンスプリトって出てきたけど2ヶ月ぶりの再開だからあり得ない
体重はかなり増えたけどそれが原因かな

452 :
>>450
過疎スレを保守してくれるありがたーいお人なんやで

453 :
間違いなく過疎る一員になってるからなんとも
にしても伸びないよねジョガーはたくさん居るのに
かといって散歩やウォーキンの皆さんもどうぞにすると荒れちゃうんだろうか

454 :
ジョッグ()の時の悪ノリはこのスレ意外と隠れてる人多いのねとは思ったw

大きなマラソン大会控えてるのに何と無くモチベーションが上がらない
自転車通勤じゃ足りないかなあ

455 :
もう、書き込めないの?

456 :
書き込めた!

457 :
今度の日曜ハーフ走ってくる
生理きたから、このまま走らず本番迎えることになりそう
あんまり寒くないといいなー

458 :
>>457
地域はどこなの?
寒いとかより、雪マークのとこもあるね

459 :
>>458
京都(亀岡)
雪は大丈夫だけど朝の冷え込みが厳しそう

460 :
ジョギングはじめようと思うんだけど
胸が大きい人、どうやって固定してる?
ブラ二重にしたりとかそんなんでいいのかな

461 :
>>460
スポブラ

462 :
もう、揺れないの?

463 :
スポブラだ!

464 :
なんなの?
他人のを勝手にパクって、パロディにして。
失礼だよね。

465 :
私はクスッとなったわね

466 :
元ネタもいい加減ウザイし

467 :
クソ面白くもない荒らしに比べりゃ100倍良い
書き込み云々ババアは二度と来るな

468 :
>>464
他人の?「私の」の間違いでしょwww

469 :
聞いた人じゃないけど>>444
このレスがすごい参考になって中綿ベスト買おうかと思うんだけど
素材は綿の方がいいんだろうか誰か教えて
目を付けてるベストがあるんだけど薄手のダウンフェザー混なんだよね
中綿じゃないと暑くなるかな?

470 :
>>469
自分のはポリエステルの中綿だけどラン中は寒くないよ
フェザーのにしても、体幹だけだから暑くて脱ぎたくなるようなことはないと思う

471 :
もう、書き込めないの?

472 :
書き込めた!

473 :
453だけど昨日走ってきたー
遅いけど止まらず歩かずほぼイーブンペースで走り切れたので満足
最後の関門超えたら歩き出す人が多くてびっくりした…

474 :
>>473
乙柿ー!
あっ、間違えちゃった。
乙かれー!

亀岡ハーフは制限時間2時間40分てなってるから、割と楽な大会だったんだね。
私がエントリーしている1月の大阪ハーフは制限時間2時間だから、無事に完走出来るか心配。
最近、練習不足だから無理かもww

475 :
>あっ、間違えちゃった。

うわ、さむ

476 :
なぜか平野ノラで再生された

477 :
しかも楽な大会だったんだとか、なぜか上から目線w

478 :
どうせいつものキチガイでしょ

479 :
しかしハーフで2時間切らないといけないのって割とガチなやつだね
春にフル出場決まってるのに全く練習に身が入らないや
年明けにハーフ走るか考えどころ

480 :
靴を新調してゲルカヤノにしてみた。今までのと底の厚さとか重さが違ってちょっと走りにくい…早く慣れるといいな。

481 :
>>480
目標とかあるんですか?

482 :
とりあえず私の来年の目標は、マラソン大会で10kmを完走することかな。
練習でなら、1日に6kmぐらい走ったことはあるけどね。

483 :
もう、書き込めないの?

484 :
書き込めた!

485 :
冬は軽めのランで10キロほど走れて良い
夏は暑さでバテて5キロくらいになる

486 :
雪の無い地域の人はうらやましいです。
こちらは冬だと、晴れても歩道に雪で走りにくいです。
やっぱり走るのは秋が一番好きかな。

487 :
防寒にダウンベスト羽織るのやってみた
意外と汗かいて暑くなるから厚手の半袖パーカーでも大丈夫だった
もう少し寒くなったら考えよう
空気冷えてきてからの方が走るの気持ちいいね

488 :
私は、今夜は彼氏からデートの誘いがあるから、ランニングが出来ないんだよね
本当は、来月の大会に向けてもっと走り込みたいんだよね
皆さんは、ランニングする時間があるんでしょうね

489 :
もう、書き込めないの?

490 :
書き込めた!

491 :
8km走ってきた
走り納めかな、もう一回行けるかな?

492 :
>>491
初日の出
ジョギングしながら見ようぜ!
報告待ってるぞ。

493 :
私は正月の夕暮れの広い土手が好き
みんな微かな祈りを心に秘めて、日の入りに見とれてるの
綺麗なものを綺麗と感じる心は本当に綺麗よね
でも日曜日は曇りっぽいので微妙かも知れないわ

494 :
そうわね

495 :
ジョギングスレなんだから見とれてないで走れよ

496 :
夕陽って綺麗だよね
私も見れるときは見いっちゃう

497 :
>>496
朝日も中々素敵だぜ!

498 :
鬱で2年完全に引きこもってた
2ヶ月前からウォーキング始めて
少し体力ついてきたからLSDとかスロージョグに移行しようと思ってる
今日アプリつけてGPS動かしてトロトロ走ってみた
9分30秒ペースと出たw
目標設定のしかたがわからないけど走るの楽しいね

499 :
ランニング日課にしてると、鬱にはならないはず

500 :
ずっと走ってたしたまに大会にも出てたけど、鬱になって走るどころか歩くこともできなくなって
仕事やめて1年ぐらい寝たきりのような生活したよ
また走ろうと思えるまで数年かかった
定期的に走るのは確かにストレス解消にもなるし、鬱を防ぐのに有用だとは思うけど
ならないなんて言い切れない

>>498
外の自然や景色を感じれるだけでも楽しいよね
無理しないでゆっくりね

501 :
>>500

動いていれば大丈夫。

502 :
新年一走目は元日だったわ
実家で一人にされて暇だったから...

503 :
風邪などひいてませんか?
今日から仕事はじめの人も多いでしょうね。
今年の私の目標はフルマラソン5レース完走なの。
めっちゃ走った年は、8レース完走したこともあるんだよ。
大会は楽しいから、是非みんなも頑張ってエントリーしてね!


504 :
会社までの距離を走って通勤してるって人いる?
基本、私は車通勤だからしてないけど。
今度ランニングで通勤しようか考えているんだ。
面倒だけど、慣れると楽しいんじゃないかな。
たぶん3月頃にはチャレンジ出来るはず。


505 :
>>504
ずっと前からそれ魅力的なトレーニングだなって思っていたんだけど
就業前に汗をかいたらどう処理するの?
シャワー完備の企業かなあ?医療関係とか?
ウチは無理だなあ・・・。

506 :
マラソン大会。
設置されたトイレは長蛇の列。
順番守れよな。

507 :
>>506
簡易トイレだよね。
規模の大きな大会の方がしっかりと数が準備されてるんだけどね。
こじんまりとした大会だと、不足してることが多かったよ。
めっちゃ待たされた時は30分ぐらい並んだよ。
食べすぎに注意して、出かける前にしっかり出しておくこと!


508 :
>>505
仕事の帰りなら帰宅後、即風呂入れていいよ

509 :
始めたばかりで知りたいんだけど
ランニングするときの荷物ってどんなですか?
私は今はスマホ、ミニ財布、鍵、携帯(二台持ち)を
ダウンベストのポケットに入れて走ってるんだけど
ダウンも今の時期だから着てるだけなので
ランニング用のバッグが欲しいなと思ってます
暑くなってきたらボトルを持ったりするのかな?
CW-XのHYO087を買おうかな?と思ってますが…
どんな荷物を何に入れてるか教えてもらえたらうれしいです

510 :
>>508
仕事の前のことを聞いてるのよ

511 :
>>509
何km走るかにもよると思う
今の時期で5km程度ならそれこそ水分無しで鍵と携帯ポケットに入れるだけで行く
水分必須の距離、季節になったらプラスペットボトルホルダー位
財布は電子マネーに置き換えた方が身軽
というか通勤ランならともかくそんなに荷物持って走りにくくないかい?

512 :
>>509
重ね着でダウンベストを着てるなら、わりとゆっくりペースで走るんですね。
気になったのは、携帯2台は要らなくないかなってことかな。
ここではあまり話題に出てないけど、私はGPSウオッチは絶対に必須アイテムだな。
めっちゃ重宝してますよ。
大会でも練習でも走った記録を残しておいて、あとで見返すのが好き!


513 :
>>511-512
レスありがとうございます!
電子マネーにしたら、お財布なしでスマホだけで良くなるのは良いですね!少し調べてみます
2台持ちなのは、ガラケーは緊急連絡用で要るのと、スマホのGPSを使っているからです
買った活動量計にGPS内蔵されておらず、スマホを併用しないといけなくてそこは失敗したなと思ってます
更にスマホがデカすぎて市販のケースが使えず苦戦してます

でもお二人のご意見を聞いて自分は荷物持ちすぎなんだと認識できました
割り切るなり工夫するなり考えます!

514 :
GPSウォッチ私も活用してる
単純に記録溜まって行くの楽しいよねw
電子マネーは携帯じゃなくてもカードでもいいと思う
交通系カードなら持ってるんじゃない?
何かあった時に公共交通機関も使えるし大抵のコンビニで買い物できる
滅多に使わないからお守りみたいなものだけどね

515 :
Apple Watch 一択

516 :
皆さん走ってますか?
最近サボり気味なので不味いと思ってきた
大会に向けて奮起するためお高いランニングタイツ買ってきたわ

517 :
走ってるよー
2〜3℃ぐらいでも走るのは平気なんだけど、トイレが近くなって困るw

518 :
関東の人は、雪の影響で走れなかったとかあるかな?
近畿の方でもひどく積もった所はあったらしいね。
甲信地方は特に大雪で大変だったらしいですね。
メンタル的に走りたくなくなる人も多かったんじゃないかな。
たまにはトレーニングがお休み出来て良かったって人もいるかもね!


519 :
>>517

走る1時間前に
浣腸して
出してから
走ればいい。

520 :
走ってくるどー
私もGPSウォッチ欲しいなw

521 :
久しぶりだったので6kmで疲れてしまった
このスレの皆はどのくらい走ってるの?

522 :
>>521
同じくせいぜい5〜6km。
しかも途中立ち止まって写真とったり、
休み休み。
まったくもって根性ないwww

523 :
自分も5km。週に4回
やる気しない時は3kmに減らす

524 :
週3、4で7kmくらい走ってる
けど遅くて老若男女全てのランナーに抜かれる

525 :
オーバーペースで走って途中歩くより休まずゆっくり走る方がかっこいいよ

526 :
でもさーどこから走ってきたかは自分しか知らないわけで
すれ違っただけの人にはわからないよw
向かいから走ってきた人がすごい速さですれ違うとうおぉかっけえと思ってしまう
自分のペース掴むのって結構難しい

527 :
関西だと今週末は大阪国際女子マラソンが開催されますね。
きっとレベルが高すぎて、ここのみんなは関心無いでしょうね。
今年も実は、その大会に合わせて大阪ハーフマラソンが同時に開催されるからね。
めったに大阪の街中を走るなんて出来ないから、人気のあるハーフマラソンなんだよ。
楽しい2大会だから、近所の人は是非観に行くといいよ!


528 :
雪の影響と路面凍結と寒さで
めっちゃモチベが下がる…
でも身体はなまる
どうすればええのや

529 :
>>528
格好から入ってみるのはどう?
綺麗でかわいいウエアを買い揃えてみると、モチベは上がるよ。
今年は雪が多いから、ランナー泣かせの冬ね。
目指す大会があるランナーは、それでもがっつり走ってるんでしょうね。
大会は目標になるから、やっぱり大事だよね!


530 :
>>528
私は北海道組なんだけど、この時期は割り切って
ジムのトレッドミルでトレーニングが多いかな。
もちろん雪道走ってる人はけっこういるんだよ、
でも暗くなるとツルツルが恐ろしいよね。
圧雪なら問題ないんだけど・・・。

531 :
皆既月食は見れた?
昨日のはスーパーブルーブラッドムーンとか言われているよね。
こちらは天気悪くて見れなかったんだ。
滅多にないチャンスなのにね。
多分、次は4年後にチャンスがあるみたいね。

532 :
かなり寒い日が続いてるね。
去年は冬でも、もっと走れていたのに。
今年はほとんど走れてない。
目一杯、暖かい格好で頑張らなきゃね。
大会が今月末にあるからね。


533 :
東京
今夜から雪だから午後走ろうと思ってたのに
雨が降ってきたから中止
正直寒くて行きたくなかったから助かった 笑

でも雨とか紫外線を避けたいからジムに入ろうか考えてる
トレッドミルなら速度が明示的だからロードと違う練習になりそう

534 :
体調崩してて二週間ぶりに走った
すぐ息切れするわペース落としたのにいつもより疲れるわで散々だったわ
こんなんでフルマラソンいけるんだろうかもう次2回目だけど

535 :
>>534
風邪をひいていたのかな?
気温が低い日が、続いてるからつらいよね。
今度のフルマラソンって、もしかして東京マラソンかな?
滅多にないチャンスだから、必ず完走したいもんだよね。
楽しむ事を忘れずに頑張って下さいね!


536 :
前ランニングスレで気持ちわるい書き込みしてくるやつがいたけど
いなくなったね

537 :
やっと雪がとけたので走ってきた。
5キロ以上走ったの初めてで、スローペースだったから体力は平気だったけど、前ももと股関節の痛みが…左脚だけ。歪みなのかなあ。

538 :
>>537
今までより長い距離だったからだと思うよ
5キロ走れるのが通常になってくると気にならなくなると思う
でも、走り方のクセでその部分に負荷がかかってると思われるから、今後もっと距離を伸ばしていくと同じように痛みを感じることがあるかも
自分も距離を伸ばしていくと不調が出る箇所が決まってるからフォームの改善してるんだけど、自分で自分の走ってる姿を確認できないから難しい…

539 :
でも股関節の痛みは気を付けないといけないわ
女の子は変形性股関節症なり易いから、特に中年以上の女の子は気を付けて欲しいわね

540 :
寝て起きたら30km走
最近全然練習出来てないから故障こわい

541 :
昨日のマラソン大会。
会場近くの市民会館の中でビニールシートを敷いた。荷物を置いた。
トイレに行って戻って来た。
男女数人のグループがすぐ傍に座った。そのうち1人の無神経そうな男。
こちらのビニールシートの上の端にそいつの荷物が乗っかっている。
鬱陶しい!

542 :
↑1人で行ったの?

543 :
股関節や膝の痛み防止はどうしてる?
とりあえず走る前にストレッチと着圧スパッツみたいなの履いてるけど
初心者なのに結構走ってしまうので筋力着く前に壊れるのが怖い
膝の部分サポーターとか重ねて着けた方がいいんだろうか
バンテリンのやつが安くてコスパいいとAmazonレビューにはあった

544 :
>>543
走って一年目は股関節と膝の痛みあった。
現在もシーズン初めは痛む。
別にプロになるつもりないから ←w
だましだまし走っているうちに必要な筋肉量がついて
気づいたら痛くない。って感じ。

545 :
関節の痛みは、私もあったわ。
筋肉が少なくて、負担を掛け過ぎたのが原因らしいです。
コールドスプレーで冷やしたり、鍼に行くと治ったけどね。
めっちゃ痛いのよね。
楽しめる程度のトレーニングにしておかなきゃね!


546 :
>>544>>545 ありがとう

いつも2km辺りで膝のお皿の下が痛くなるんだよね…そのまま走ってるとなぜか治るんだけどなんか怖くて。
サポーター着けてみて、良さそうならまたレポするね
股関節の痛みは走る前に股割り?を念入りにすると無くなってきたからおすすめです

547 :
>>542

もちろん1人です・・・。

548 :
最後に!がついてなくてワロタ

549 :
>>547
1人で行って荷物を置きっ放しにするのは危ないわね
むしろ隣の人の荷物に紛れ込んでたなら泥棒が警戒してたかも?

550 :
>>549
財布とスマホはウェストポーチに入れて
トイレに行くんだけど
やっぱり危ないかな?

551 :
>>549
私もいつも一人で参戦するよ。
荷物は最低限の金銭しかもっていかないし
いまのところトラブルはないよ。

552 :
冬場サボりすぎて体ぶよぶよ
引き締めるため走らねば

553 :
腰を傷めてしまったor2
フルマラソンまであと1ヶ月無い
完走すら危ぶまれるわ

554 :
>>550
>>551
そうだったの
ごめんなさいね
アタシが心配症過ぎだわね

555 :
フォームって走り出して何ヵ月くらいで固まるものなの?
どうも上半身と下半身がちぐはぐな感じがするんだよね
理屈は調べればわかるけど自分の走ってる姿は見れないからピンとこなくてもどかしい

556 :
>>555
肝心なのは、フォームにこだわり過ぎないことだとだね。
筋力がまだ付いていないのに、フォームだけ無理やり綺麗にしようとすると、故障する場合もあるからね。
コツコツと自分の走りやすいフォームで走ってれば、必要な筋力は必ず付いてくるからね。
面倒くさいけと、一度スマホの動画でフォームを撮ってもらって、確認するのもいいね。
多分、筋力がつくに従って、自然に綺麗なフォームに変わって行くのが実感出来るよ!


557 :
>>556
そっかー筋力に逆らわずコツコツやってみるよ
ぼっちだからマイペースでやってみる!ありがとう!

558 :
雪国住みなので、まことに勝手な言い分だけど
東京マラソンを秋ぐらいの開催にしてほしいなあと思う
冬開催だと、雪でトレーニング難しいし、北海道東北北陸の人は
参加するの厳しいんじゃないかな、と思う
東京マラソン出てみたい

559 :
これ以上倍率高くなると困るから諦めて

560 :
>>558
同じく雪国在住。
東京マラソンの設楽悠太かっこよかったね。
走ったあとのインタビューも彼らしかったw
東京マラソンいいな〜

561 :
地方住みのほうが当選しやすくなりそうで羨ましい
今まで10回ぐらい応募してるけど全部はずれてる

562 :
10回は盛った。6,7回だった

563 :
みんな一週間に何回くらい走ってる?
週2ペースで5キロ走ってるけど、いつまでたっても走力ついてない気がする
毎日2キロとかの方がいいんだろうか

564 :
>>563
前は1日おきに走ってたけど、今は週に2回
走る距離はまちまちで5〜10q
1日おきに走ってた頃はqペース気にしながら10q以上走ることがノルマのようになってて、楽しく走れなくなってしまった
今は、走り出して調子が良かったら長めに走るようにしてる
自分も走力つけたいから、まずは筋トレ日作るようにしたよ
時間に余裕のある時は、ゆっくりペースの1時間〜2時間走を取り入れてみようと思ってる
ランナーズとかのマラソン誌とか参考にしてみたらいいかも
お互い頑張ろう!

565 :
名古屋ウィメンズマラソン走る喪女いる?
私、今年初当選&初フルマラソン。

こつこつジョギングしてきた成果が出るといいな。

もし、いましたら頑張りましょう。

566 :
>>565
出ますよ!>>553の腰傷めた喪女です
あれ以来ろくに走れてないので色々不安が残る所ですが…
完走出来たら上出来と思って走るつもり
ゼッケン取りに行く時に同時に開催されているマラソンEXPOで情報と物資を集められるのでお勧めです

567 :
>>566
一緒に完走目指して頑張りましょう。
腰、お大事にしてください。

568 :
フルマラソンは
30kmまではゆっくり走りましょう!

30km以降膝が痛くなって走れなくなるから。

健闘を祈る!

569 :
元々走るの嫌い&遅いけど健康のためジョギングはじめて一年経った
今日はすごく疲れる奇妙なフォームを発見した
ので
楽しくなって下手なアニメーションみたいな動きで大通りを行ったり来たりした
近所の学校で七不思議にならないかなー

570 :
>>569
wwwww

571 :
>>569

まずはマラソン大会に出場しましょう。
3kmの部ぐらいから。

572 :
ウィメンズマラソン明日やんけ!!、!!!

573 :
最近家の周り大幅に工事し出して走りにくい
警備員も多くて面倒
早く工事終わってほしい   

574 :
美容整形…

NHKや民放でも紹介されてたブログ
◆美容整形の名医・ヤブ医者の一覧
◆失敗しないマル秘情報、他
http://saibanseikei.net/mae/

茶番w晒そう!

575 :
名古屋走ってきた人たちはどうだったのかな?

576 :
絶賛筋肉痛中
草生えるほど去年とタイム変わらないw
今年の方が若干早いけど
走りきるとやっぱり再挑戦したくなる不思議

577 :
名古屋ウィメンズマラソン完走しました!

キラキラした女子ばっかりの中にぽつんと喪女……それが私。
でも楽しかったからオッケー! よい思い出になりました。泣いた。

また田舎の田んぼ道をジョギングする生活に戻ります。

578 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

USDRF

579 :
かなり今日は暑かったね。
気温は5月ごろだったね。
このぐらい急に暑くなると、逆に調子を崩しちゃうよね。
目も花粉のせいでツライし。
多分、明日からはまた平年並みの気温に戻るよね。


580 :
>>577
完走おめでとう
名古屋ウィメンズ、いつか私も出てみたい

581 :
>>577
かっこいい!

582 :
足の着地ってみんなどうなの?
最近久しぶりに走ったら自分のフォームがわからなくなってしまった
足先で着地してそのまま蹴る?それともかかとから着地して蹴る?

583 :
>>582
蹴らない

584 :
>>582
カカトから着地だと、ヒザにダメージが来ない?
基本的に私は足先側からの着地をしてるよ。
個人的に、その方が長く疲れずに走れると思ってるから。
面倒かもしれないけど、両方の走り方で長い距離を走って比較してみて。
多分、疲れにくいのは足先側からの着地だよ。


585 :
それ反対
脚筋力に自信のある人はつま先着地でもいいけど
(そのほうがスピードが出しやすい)
そうじゃない人は踵着地もしくは全体で着地しないと膝を壊すよ

586 :
>>584,585
前のフォームを忘れてしまったのですが、かかとから着地して走ったら脛あたりが痛み、吊りそうになって走れなくなりました
足先で走ったら確かに速くスムーズに走れました
が、その代わり膝が少し痛かったです
筋肉のつき方の問題ですかね
そこら辺がわからなくて……

587 :
雪が解けてはりきって久しぶりにランニングしたら
足痛めたw
冬の間に増えた体重も原因かも
はじめはウォーキングから、とか徐々に慣らしていかないとだめですね…

588 :
>>586
着地とその後の足の流し方だと思う
後ろに向かって蹴る動かし方だと膝から下に負担がかかる
足裏で地面を捉えて前に足を戻すことを意識する走り方だと負担が軽減されるって言うよ
自分も今、シザース走法を試してみてるけど頭で考えながら体を動かす難しさにぶち当たってる

589 :
>>588
なるほど、足を戻すのを意識するんですね
やってみます!感覚戻さないと!

590 :
茶番www晒そう!
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://lobjetdemondesir.com/trl/
 ↑ ↑ ↑

591 :2018/04/29
ヤブ医者として有名だった○○病院
http://2chcopipe.com/archives/51851561.html
あれから20年たって、傷跡は目立たなくなった。
○○病院は相変わらずヤブ医者らしく、
「年寄りを合法的に頃してくれる病院」として今も健在だそうだ。
救急もまだやっていて、若い人や子供が緊急搬送されると、
親がすっとんできてすぐ別の病院に移らせるけど
死んでも構わない年寄りは入院させておくと適当に亡くなるので、
ある意味繁盛してるらしいw

【ガラケー】喪女の携帯電話スレ◆10【スマホ】
ドラマを語ろうin喪女板48
悩み相談スレ@喪女板 part6
メギド72をする喪女
大阪・梅田で女性が飛び降り
【悲報】木嶋佳苗死刑囚がまた結婚
喪女がポケモンGOをやるスレ Part17
殺したいくらい憎い人っている? ★2
☆★★ IDなしチラシの裏 5★★★
◆ モテないけど デブ・禿げ・無職はマジ勘弁 ◆
--------------------
ベストロジ熊本 その2
【AKB48】 佐藤栞 応援スレ★23.1 【チーム8新潟】
偏差値20台高卒パヨク・サヨク「偏差値40wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
実況 ◆ フジテレビ 86489
【オヤイデ】小柳出電気商会総合22【グンマー石糞ホイホイ】
【PS4】Marvel’s Spider-Man #4【スパイダーマン】
50歳以上のライダー75
ゴールドジム南船橋千葉
【フジテレビ】 バレーとメディア 【TBS】
東京一工と早慶は互いにリスペクトしてるんだよなぁ
=☆ 从・ゥ・从 矢島舞美 FC343 ☆=
どれくらいでdat落ちするか調べるからレスするなよ
仏罰の恐ろしさについて
週に2回以上同じ店に朝から行くの恥ずかしいんだが…
(´・ω・`)のほほんとチャーハン作るよ! 2杯目
◆◇El Blanco Real Madrid 919◇◆
【チョンと同類】台湾もやってます慰安婦問題【キチガイ】
手縫い 手ぬい てぬい 3
【朗報】モーニング娘。'19秋ツアーでの卒業者無し!!!!!
★【スレイブ】クスリのアオキpart4 【バリュー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼