TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
こんなポータブルオーディオはイヤだ
「Rio」販売終了、全世界で撤退
【AVIOT】ワイヤレスイヤホン【TE/WE】 Part.3
COWON総合スレ★5
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.41
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part34
【Android】Colorfly総合【中華】 Part3
【IPなし】final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part17
【馳力】 CHUWI タブレットPart4
【音質】DAP総合スレ76

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part65


1 :2019/04/30 〜 最終レス :2020/04/01
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、
この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part6 【TWS】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1544264597/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvvv:1000:512と書き込むこと

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part64
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1555281354/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part61
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1551882206/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと2chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
テンプレ>>2-3
最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html

3 :
テンプレ続き

遅延のデータはここにまとまってる
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/
遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/
完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/active-features/latency

4 :
1乙!

5 :
おつ

6 :
次期AirPodsをイメージしたコンセプトデザインが公開
https://iphone-mania.jp/news-246533/

酷いコンセプト画だな
実現可能性がまるでない

7 :
ワッチョイ無しスレでそのうちキチガイが暴れるとみんなこっちに流れてくるんだろうな

8 :
少なくともこっちは平和に進みそうなので安心

9 :
>>1

TM2 5/E
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1182768.html

Klipsch T5 True Wireless を検索したらQCC3026って書いてる
aptx HD 対応って QCC5121 とかじゃなくてもファームでがんばって実装できるのかな
https://launchstudio.bluetooth.com/ListingDetails/84625

10 :
>>1
乙乙乙

11 :
ジムで使う時ペアリング不具合やイヤホン不具合に備えてケースポケットに入れて運動してるけどポケットに入れてもストレス感じないサイズはm-2とboseだねsonyのsp900は結構かさばる

12 :
>ポケットに入れてもストレス感じないサイズはm-2とbose

嗤う所ですよね

13 :
「sp900はかさばる」はその通り
M2はかさばらないけどずっしり重い
BOSEは話にならない
コンパクトさと軽さではTW7000のケースが秀逸

14 :
>>11
せっかく内蔵メモリのおかげでスマホ持ち歩かなくて済むのに、SP900のケース持ち歩くの?
ジムではケースはいつもロッカーの中で管理してるけど、運動中にイヤホンの不具合なんてなったことないよ

15 :
ケースだけならE82.0が完璧

16 :
ワッチョイ入れろと立てて誰も来てなくて笑ったw

17 :
どうせ自演だらけだよ

18 :
こっちで言いたい事書けば

19 :
現在、SHUREのSE215speを使用していますが、断線してしまいました
bluetoothのワイヤレスイヤホンの購入を考えていますが、電車通勤ですので遮音性の高い物が知りたいです
気になっているのはTW-7000ですが遮音性はどうですか?

20 :
>>19
付属のイヤピでも悪くはないから、フォーム系に変えれば
更に遮音性は上がるんじゃないかな

TW-7000の良い所は遮音性よりも↓だと思うけど

・これといった目立つバグがない
・殆ど聴き取れない程度のホワイトノイズ
・接続安定性

21 :
TW-7000は外音取り込みが1番有能
そこを気にしないなら同価格帯のどれを買っても満足出来ると思う

22 :
>>19
それmmcx端子のイヤホンだろ
リケーブル出来るからケーブル交換すればいいだけなのに

23 :
SE215ならTW7000の方がいい音だと思うが

24 :
TaoTronics TT-BH053 4599円が1799円になってる、とりあえず5個ポチった

25 :
それスレチではあるが結構まともな音
電池持たないけど

26 :
これあっちこっちに貼ってあるから社員の営業か

27 :
クリプッシュの発売情報出ないね
アビオットのハイブリッドや1MOREもいつになるやら

28 :
>>27
1MOREはもうAliに出とるで

29 :
ホントだ 安いな
日本で普通に売ったら1万くらいかな

30 :
>>27
aviotのハイブリッドっは4万くらいって噂されているけど、そんなに高かったら売れないよね。価格破壊のメーカーだからまた破壊してほしい。

31 :
ハイブリッドでMomentumレベルの音なら買いたいけど、アビオットは売りっぱなしだから怖いな

32 :
>>27
https://mobile.twitter.com/AVIOT_JP/status/1121738437835415555
1月のCESにて参考出展しておりましたハイブリッド方式のドライバー構成の「WE-BD21d」が5月中旬頃に正式発表ができそうです。

・2BA+1DD
・aptX HD対応
・最大13時間再生
・アルミハウジング
etc…

高音質をより身近に感じて頂くため価格は何とか1万5千円以内に抑えるよう、担当者が尽力中です…!
(deleted an unsolicited ad)

33 :
>>32
ワイヤードじゃん

34 :
これじゃあないんジャ!

35 :
【左右分離型】が欲しいの!

36 :
完全ワイヤレスで高音質はもうしばらくかかるってことか

37 :
今のチップでは複数ドライバを鳴らす能力が無いんじゃないのか?

38 :
5/10のD01gお披露目パーティーでサプライズでBD21f出たりして!

39 :
Apollo7sって今から買うのはどうかな?小さめのがいいなと思ってて。ここの人たちの評価はどんなもん?

40 :
>>39
最高だよw値段もかなり落ちてるし夜になると目立てるし隠れた名機やなw

41 :
ケースから出す度に長押しを楽しめたり
ケースで充電中ずっと明るく光り続ける
素晴らしいぞ

42 :
TT-BH053ってみんなの評価はどんな感じ?

43 :
よくわかったw買わないことにします

44 :
65tの外音取り込みの感度上がったのか?
前は音量大きめで音楽聴いてたら、オンにしてても音楽に掻き消されてしまってた
今日久しぶりに電車乗ったら音楽聴いてても車内アナウンスがはっきりと聴こえる

45 :
耳の状態が前と違う
聞いてる音楽ジャンルが違う
取り込み音の大小はアプリから設定できるからアプデか何かでデフォルト音量が変わった

好きなの選んでいいぞ

46 :
>>45
耳の状態は分からんなw
聴いてる音楽はいつもプレイリストに入れてるのしか聴かないから違う
取り込み音は常に最大設定にしてるのでこれも違う

アプリ(ファーム)の改善か、耳が良くなったかのどっちかだな

47 :
>>36
ソニーが1000X→700Nの次にハイエンドじゃなくて900とか言う中途半端なヤツ出した時点で
現時点ではそういうことなんだろうな

48 :
nt01axかte-d01dどっちにするか迷う

49 :
>>48
どっち買っても後悔しないよ
TWZも候補に入れてほしいけどね

50 :
QCC3026 は子機側の片側断起きると自動復帰できず
子機の電源オンオフで接続復帰が必要
なので Realtek チップの TW-7000 もいいかも

51 :
Xperia 1買うからQCC3026機試して見たい感はあるけど、最大限の効果出せるのはスナドラ845以上搭載のAndroid端末だけって考えると、無難に65tにしようかなと思ってる

52 :
>>48
音質気にしないなら
半年使い捨てなら01d
ある程度使おうと思うならAX

53 :
>>51
それこそ3026機買うべきでは

54 :
>>53
PCやサブ機で使う予定のスマホには最大限の効果が出ないから、無難に65tにしようかなって言いたかった
言葉足らずだったわ

55 :
まず65tが無難という考えはなんなんだ
多機能だし音と形が耳に合うってわかってるなら止めないけど
いきなり通販で買うんならもうちょい考えたほうがいいぞ

56 :
アドバイスありがとう。結局見た目の好みからnt01axのブラックゴールドにしました。明日届くからワクワク

57 :
>>55
65tだとシャワーでも使えるし、多機能で評価も高めだから無難と思ったんだが、君にとっての65tより無難な製品って何?候補に入れるかもだから教えて欲しい

58 :
sp900ケースロッカーにしまって運動しはじめたけど全然ペアリング不具合も接続不具合も起きなくてワロタポッケにスマホだから相変わらず走るとポッケブルンブルンしてるけど

59 :
SP900も機能的にはスゲー魅力的なんだけど、あの見た目だから抵抗感がね……正直AirPodsより苦手なデザイン

60 :
いつからかポッケって言わなくなったな
何か恥ずかしい

61 :
デザインはm-2で各メーカー共通にしてほしいわ耳から出っ張るのにカッコいいもクソもないわ

62 :
>>59
SP900はフェイスラインに沿ったデザインだから、実際につけた感じはAirPodsよりはるかにマシだよ

63 :
NT01AX買ってみたんだけど、手で被せるだけで途切れる貧弱性能なんだな……
完全ワイヤレスってみんなこんな感じなの?

64 :
他はもっと弱い

65 :
手を被せたら〜とか嘘やろ?1度も起こった事ないんだが

66 :
マジかよ、俺の初期不良じゃん

67 :
>>63
買って数ヶ月経つけど流石にそれはなった無いわ
お前の手金属なんじゃね?

68 :
おま環なんだろうがスマホをアームバンドに入れてランニングしたらほとんど聞こえないって時はあった。

69 :
>>64
嘘乙

70 :
GW中に買ったTWZ-1000、満員電車内でどんだけ切れにくいか期待したけど
HAVIT g1みたいに完全に切れたりはしなかったけど。やっぱプチプチするな、満員電車内は仕方ないか。

71 :
>>69
自分はNT01AXとTE-D01dより接続安定している機種を知りません
教えてもらえますか

72 :
通信安定性ならTW7000だね
鉄骨3階建ての家の2階にスマホ置いて家中どこでも接続途切れず聴ける
夕方の品川駅中央改札でも最強

73 :
今時の機種はAACで途切れないのは当たり前でその上のaptX時の安定性で勝負してると思います

74 :
>>72
ラッシュ時の満員電車内でケツポケットに入れてても切れないかなぁ。
室外とか壁経由というのはTWZ-1000でも無問題だよ。

75 :
スマホ→親機は途切れないけど
親機→子機の途切れ頻度が高い

76 :
親機→子機で切れるって旧チップの非NFMI機だよね?
M2やMomentumではまず切れないから

77 :
今日はいつもみたいに他の乗客と体がくっつかない程度の込み具合だったからまったく途切れなかった。
ちなみに有楽町線と山手線。

78 :
>>76
nt01ax

79 :
メーカーサポート案件

80 :
nt01axは親子間はBluetoothなんだよなぁ
NFMIの方がええな

81 :
所詮は近々消えゆく運命の技術

82 :
まあ今後302x以降の左右個別接続の安定性が確立されればそれがベストの接続方法だよね
NFMIでも同じことができるようになるなら対抗になるだろうけど

83 :
QCC302xとNxH22xxって組み合わせられるのかな?
QualcommがNXPの買収失敗したから組み合せられるチップは今後出てこないような気がする

84 :
ソニー「Xperia 1」は “音” もすごい、完全ワイヤレスが途切れない! ドルビーアトモスも最高の仕上がり
http://www.phileweb.com/review/article/201905/09/3449.html

はい

85 :
アンプ採用してるのはオーテクたけ?

86 :
>>84
すごいとか最高とか言い出したらそれは提灯記事だよね。

87 :
画面には特にTWS Plusでつながっていることを示す表示がないので一瞬不安になるが、機器接続の設定画面をよく見ると「利用可能なメディアデバイス」としてRとL、両側のTE-D01dが表示されたままになっている。
マスター側としてつながった方には「有効」の表示が加わり、スレーブ側は電池残量だけが表示されているが、音はしっかり両側からきこえてくる。


接続後はそういう感じなんだな

88 :
近くのケーズは価格帯で売り場分けてるな。ヘッドフォンコーナーとスマホ売り場で区切ってる。ヘッドフォンのとこはソニー、BOSE、JBLの15000円〜2万5000円クラスでスマホ売り場のとこはTW7000とかの〜1万円クラスで棲み分けしてる。

89 :
ポタフェスでもらったCP360をTW7000に付けて聴くと余計な残響音が消えてボーカルが丸みを帯びて浮き上がって聴こえる
傘が医療用シリコンでモチっと柔らかいからだろうが装着感含めなかなか良いものだ
いつになったら発売されるのやら

90 :
QCC3026機はJabraやSonyの様な有名どころが出て来たら買う事にしようかな。それまでの繋ぎで65t買う事にします。

91 :
CP360って去年から出る出るって騒いでなかったか?
使ってみたいと思ってたがどうでもよくなったよ

92 :
>>71
D01d、iphoneSEとの相性最悪w
ケツポッケにSE入れてキッチキチの満員電車に乗ったら沈黙w
上野駅の駅ビル内歩いてても、電波干渉するたびプチプチ。
5千円のHAVIT g1以下だわこれ。
但し音は鳴る!フルボリュームで聞き終わった後、耳がキーンとなるくらい

93 :
>>84
左右個別接続なのにマスターとスレイブってどういうこと?
ロールスワッピング基準で残電多い方とかってこと?

94 :
Klipschって発売6月なんだな
個人的に本命だから続報来て欲しい

95 :
クラウドファンディングで1万4千円出せば防塵防水のタフイヤホンが8月頃手元に届くってGoogleのニュースフィードに出てきた

96 :
ここはメーカーや代理店の広告宣伝の場です

97 :
>>94
でかそうなのが気になる

98 :
TWZ1000がセールで8,000円ってすごくないか?

99 :
>>95
クラウドファウンディングのTWSって型落ちを倍の値段で売ってるようなイメージ

100 :
ファウンディングニモ

101 :
>>98
どこだ!もともと買う予定だったからg予約する前に買うで

102 :
いつの間にかセールできる程在庫潤沢になってたのか

103 :
>>101
eイヤ

104 :
今見たけど終わったのか クソが

105 :
そうだね
8,000円じゃあっという間に売り切れちゃったみたいね

106 :
流石に中古だろ?

107 :
新品やんけ

108 :
新品が数量限定で出てたんだよ

109 :
Earin 買収キャンセルとな
https://www.theverge.com/2019/5/10/18564052/will-i-ams-iamplus-earin-true-wireless-earbuds-acquisition-cancelled

110 :
>>109
ほうほう
これはM3来るか!?

111 :
Earin も i.am+ もスタートアップとして先行製品出すもレビュアーの評価はひどいし AirPods が立ちはだかりお先真っ暗
M-3 はもう無理ゲー
https://www.digitalmusicnews.com/2019/05/10/i-am-abandons-earin-earbuds-purchase/

112 :
KlipschのT5とAVIOTのTE-BD21fが気になってる
続報はよ

113 :
なんでこの板スプが迫害されてんの
ドコモだからとばっちりで迷惑だわ

114 :
それでもワイはM-3待ってるで〜!
USB-Cになってれば他はそのままでもええわw

115 :
http://www.phileweb.com/interview/article/201903/06/645.html
https://news.mynavi.jp/article/20190510-sharp/
Xperia 1はTWS Plus対応aptX Adaptive非対応、AQUOS R3は両方対応か

116 :
完全ワイヤレスはエージングが面倒くさいな

117 :
…エージング

118 :
しっ、みちゃいけません

119 :
アイ・アム セーリング〜♪
アイ・アム エージング〜♪

120 :
>>115
完全分離には関係ないけどAQUOSシリーズはLDAC非対応だから対応したBTヘッドフォンも併用したい場合に不利なのがキツイ

121 :
いや、買ったばかりで耳の穴が新しいイヤピの形状になじむまで少し時間が必要だろ?
しばらく使ってると耳の穴が新しいイヤピになじんですんなりフィットさせれるようになると
ようやくその機種本来の音質が聞こえるようになってくる。「耳の穴エージング」は重要。

122 :
耳の穴云々ってより、単に装着時の感覚に脳が慣れただけという説

123 :
耳穴が馴染むとか、んなアホな

124 :
あるよ
以前は奥まで入らなかったイヤピがぐっと奥まで入るようになった一方でちょうどいいと思ってたのがスカスカになってる
開発されちゃったんだよな

125 :
>>124
なんだ、アナルと一緒か

126 :
スマホ4つのうちメインで使ってる1つだけ遅延が酷いのだけれど
表示はaptXで接続してることになってるのに0.4秒くらい遅延します
同じイヤホンでも他のスマホは自分で気付けるほどの遅延はなし
スマホ側の不具合だと思うんだけど対策ないですか?どうしようもないのかな

127 :
一応イヤホンはaviotのte-d01b

128 :
ごめんなさい、自己解決しました

129 :
耳穴尻穴同一説すき

130 :
>>128
何か原因あったの?

131 :
女っぽい男なので
g1のパールホワイト
買っても良いですよね

132 :
ええで

133 :
ワッチョイ無しスレであまりにスップが哀れなんでこっちに書いとく

オレはQCCチップがどうこうってのにはレス加わってないからな
それなのに勝手に決めつけて

209 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/05/14(火) 22:33:59.87 ID:u0MFAvLz
ワントンキンわかりやすすぎw


相手してる奴は多分爆笑してるぞ
オレ関係ないからな

134 :
一人相撲するならするでいいけど
勝手に無関係のこっちにヘイトされても

135 :
>>134
それオレじゃないな
お前はすべての人にヘイトされて当然
奇形耳だから諦めてFlapFitと甲羅だけ語っとけ

136 :
サバト外のピックアップガチャは闇だからなぁ
これでHボムだったら絶対回さない

137 :
暮れからどかどか発売された新世代機を買った後、結局Momentumも買った
聴き比べると新世代機が別の楽器の同じキーの音を鳴らし分けられずベターっと一緒に出すところをMomentumは軽々と鳴らし分けて聞かせてくれる
高いけどこの値段じゃないと手に入らない音があるってことだな

138 :
momentum wirelessよりもie40proのほうが好みだった
こっちをそのまま無線化して欲しかった

139 :
ケースでかい
$250高いわね
https://www.cnet.com/reviews/beats-powerbeats-pro-review-review/

140 :
>>138
ゼンハイザーの次はその路線では?

141 :
>>130
スマホ側を再起動したら治るんだけど頻繁に再発するのよ
不具合多い機種だからもしかしたらbluetooth周りも怪しいのかも

142 :
(´・ω・`)去年の夏頃からずっと消えなかった湿疹にステロイド塗ったら一瞬で消えたんだけど
(´・ω・`)また塗らなくなったら復活するのかしら

143 :
(´・ω・`)誤爆しました

144 :
ワッチョイ無しスレ荒らしのせいで全く情報共有スレとして機能してないな

145 :
>>144
わざわざチェックしに行ってるのかw
呼び込みしてたのにここは過疎って廃墟だなw

146 :
片側切断あるらしいイマイチだな
https://jp.techcrunch.com/2019/05/20/2019-05-17-powerbeats-pro-are-the-bluetooth-earbuds-to-beat/amp/
> 接続の問題は、いろいろな状況で発生することがあった。
> 片側のイヤフォンから音が出なくなってしまう。しかし、
> これは残念ながら現状のBluetoothという技術の限界によ
> るものなのだ。その場合、イヤフォンをいったんケースに入れてから取り出せば、自然に問題は解消する。

147 :
>>146
AirPodsはTWS Plusと同じで左右独立送信してるって報じてたサイトあるけど、なんで片側だけ音が出なくなるんだろうな

148 :
>>147
今片側個別伝送が使える端末は無いに等しいよ

149 :
>>146
一旦ケースに入れてって…
それ全然自然に問題解消してねぇ

150 :
TM2 淀尼予約まだあ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1185496.html
> 直販サイトでの販売価格は30,704円(税込

151 :
Airpodsは厳密には左右独立して通信してるわけではなくて、子機が親機<->プレーヤー間の通信をスヌープ(覗き見)してデータを取得してるらしい

152 :
>>146
AirPodsの欠点を消そう消そうとして取り返しのつかないゴミを作ったわけだな

153 :
TM2はバッテリーのついてないただの充電クレードルなのにメガネケースくらいのサイズなのが残念
持ち運ぶにはさすがに大きすぎる

154 :
>>151
それなら余計片側だけ音が出なくなるのおかしくない?

155 :
>>154
通信エラーで読み取れなかった際に-親機が通信してない-と判断してしまう事は有りうるんじゃない?

156 :
>>148
つ Samsung
でも他との相性とGalaxyでないとできないなど色々大杉で買う気にはなれんがな

157 :
>>151
それって片側だけ遅延おきないのかね?
親機子機間で同期すらしてないんだろ?

158 :
>>156
Samsungのどれや?

159 :
>>158
ロンチ対応はS8からだったからS8以降あるいはOS7.0以降のGalaxyかな

160 :
E8 motionは音の調整違うだけかな?

161 :
>>159
ワイのnote9対応してないお

162 :
2chMate 0.8.10.45/samsung/SCV40/9/LR

163 :
>>161
ちなみにSamsung独自だから302xなイヤフォンでは左右同時接続はできないよ(たぶん

164 :
hidizsの新しいイヤホン、なかなかいい

165 :
まじかー

166 :
左右同時接続って何?
Galaxy BudsだとTWS Plusみたいな動作が可能ってこと?

167 :
SDM855搭載機が続々とTWS Plus対応してるな
845は見捨てられるのかな……

168 :
ここまできて855だけってことはそういうことなんだろ
スマートフォンのメーカー側が対応してないだけな可能性もあるけど

169 :
>>168
まあ、一番最初に来るのはPixel3だろうな

170 :
>>169
tws+はGoogleが開発した訳じゃなくてqualcommが開発したから関係ない
845搭載機はもう対応アプデ来ないと思っていいと思う

171 :
>>170
いや、アップデート頻繁にやるから一番最初に来るならPixel3かなと

172 :
そもそも 855 でも現状で使える機種ないからなあ、TWS+

173 :
>>172
え?Xperia 1とAQUOS R3が対応確定してるけど。
AQUOSに至ってはaptX Adaptiveまである。

174 :
>>173
カタログスペックではね。実際にTWS+で繋がった事例がないということ

175 :
>>174
レビュー記事上がってるけど

176 :
>>175
PHILEWEBのアレかな? AVIOTによれば、TWS+が解放されたスマホと接続するとL/Rともに有効(もしくは接続済み)の表示が出るとのこと。あのレビューだと「有効」表示が一方だけだから多分TWSモード

177 :
>>176
あの記事は勘違いしてるかもしれないのか。
サンクス

178 :
上で言ってるSamsungScalableCodecの中身が気になる
IconXでは内蔵メモリ音源は左右個別データ同時再生だったらしいけどBudsは内蔵メモリなくなったし
BroadcomのチップはTWS Plusみたいな技術獲得してないのかな

179 :
NT01AXのfaqだと海外端末ではTWS PLUSで動いてるっぽい(TWS PLUS接続使用時の注意ってのが書いてある)

180 :
>>179
tws+で接続したらこんな挙動になるから注意しろよってのを一応説明してるだけでは?

181 :
>>176>>177
逆にTWSモードならバッテリ表示やメディアの音声といった文言は片方にしか出ないんじゃね?

182 :
GalaxyS10発売日だしBudsレビューあるかと思ったがなかったか

183 :
TWZ1000のアップデートいつ公開するんだよ。もう夏になっちまうぞ。
不具合(音楽再生中でも3分で自動電源OFFが作動する)を認知してるくせに告知してないのもむかつく

184 :
ゼンハイザーのフルワイヤレスイヤホン買ってきました!
でも30分もすると窮屈で耳が痛くなってしまいました
もしかしてみんな我慢してるの?

185 :


186 :
tx200に付け替えてるとマジレス

187 :
>>183
そんな不具合初めて聞いた。TWZ1000だが3分で電源きれたこと一度もない。もちろん音声信号無しなら仕様だから電源切れますけど。
本体または、ぺアリングしてるBluetooth機器の不具合では?
購入して間もないなら買ったところで交換してもらったら。

188 :
>>184
イヤーチップ変えないの?

189 :
>音楽再生中でも3分で自動電源OFFが作動する

致命的じゃねーかw

190 :
>>183
TWZ1000使ってるけどそんな不具合無いよ。こんなとこでボヤいてないでさっさと販売店かメーカーに問い合わせたら?

191 :
一曲まともに聴けないわけかwww

192 :
>>184
耳に合って無いだけか、それともカナル型を知らなかった人か
試着しとけばよかったのに

193 :
2分くらい試着してみたけどは全然問題なかった
イヤーピース変えてみます

194 :
コンプライなどのフォームタイプのイヤホンチップが楽かも?
ヨドバシなど店頭で試着してみては?

195 :
コンプライの試着って少し抵抗あるけどね…

196 :
RHAの音大好きだけど途切れが不満で買い換えたいんだけどオススメありますか

197 :
わかる
コンプライどころか普通のタイプでも店によってはたまにしかケアしてないから
試聴にはアルコールティッシュ持参お勧め

198 :
>>196
RHAの試聴経験ないから詳しくはわからないけど
Bluetooth5.0対応機器に繋いでても接続不安定なら
使用環境的に相性悪いのかもしれんからNFMI機にしてみるとか

199 :
>>198
青歯5.0って、4.2より接続性上がるの?

200 :
イヤホン識別するのは5.0のプロファイルだろうから見失うことは少なくなりそうだけど
音切れとかについてはバージョンで差とか無いはず

201 :
GALAXY BUDS一択やな

202 :
>>197
アルコールティッシュあっても干からびてるのとかも有るしなw

203 :
>>196
それがあるから65tにした
音はいいんだけどね

204 :
https://www.gizmodo.jp/2019/05/master-dynamic-mw65-review.html

MW07にアクティブノイズキャンセルがあるって言ってるけど無いよね?

205 :
あるわけ無いだろ
甲羅除いたら5千円のクオリティだぞ

206 :
テンプレのサイトにもあったと思うけど
Bluetoothのバージョンが高い→接続が良い
ってことはない

207 :
WF-1000XM3楽しみ

208 :
そうでした
Bluetoothのバージョンは関係ないね
失礼しました

209 :
>>208
https://i.imgur.com/9zjAlSb.jpg
https://i.imgur.com/Zded6p0.jpg
https://i.imgur.com/oUEX1CB.jpg
https://i.imgur.com/gJWd692.jpg
https://i.imgur.com/1dgeIfd.jpg
https://i.imgur.com/FzpSbRx.jpg

210 :
>>209
グロ

211 :
>>209

全部ウンコの画像。ウンコ好きにおススメ
全部ウンコの画像。ウンコ好きにおススメ
全部ウンコの画像。ウンコ好きにおススメ
全部ウンコの画像。ウンコ好きにおススメ
全部ウンコの画像。ウンコ好きにおススメ

212 :
みてみて
https://i.imgur.com/qjEYD0w.jpg

213 :
>>212
グロ

214 :
皆にかなり遅れてnt01届いた

今まで有線はBAで聴いてたから音が前に出てくる感覚に慣れないけど値段なりに良い音してるのね
ワイヤレスでこの値段でこの音はお得感あるわ

215 :
すまん訂正、付属のspinfitにしたら音の違和感なくなったww
なんだこれwwすげぇww

216 :
NT01AXって金色じゃないやつ出てたんだな

217 :
nt01はヨドバシで試聴してぶつぶつ切れるし遅延凄いしで候補に入らなかったな

218 :
それ新チップ搭載のAXの事?
素のnt01なら切れるのが普通

219 :
>>218
axだよ

220 :
>>217
遅延って音ゲーとか?
普通有線でやらない?ああいうのは

221 :
>>220
音ゲー民ほど神経質に遅延気にしないけど、動画とか他ゲーやって気になるレベルだった。気にならないレベルの物あって買ったけどね。第一試聴時点でぶつ切れしてたし音が良くても論外だった。

222 :
>>219
親子間のBluetooth接続が貧弱だから干渉するような場所だと切れるよ
子機か親機を手で塞ぐだけで切れるような雑魚だからね

223 :
BTイヤホンはじめて使うんだけど、Windows10では使えないの?

NT01AXが「音声接続済み」になっても何も鳴らない
iPhoneでは使えてる

あと両側思いっきり押さえでもしない限り切れることはなさそう
遅延はなんかものすごいね

224 :
>>221
その気にならないレベルのもの教えてほしい

225 :
>>223
使えるよ、でもスマホと比べてペアリングが面倒くさいかも

226 :
01dだけどwin10でも普通に使えるよ
1回デバイス削除してもう1回繋ぎ直して見たら?

227 :
>>223 >>226
何回か削除してやり直したけどダメだった

PC側のBluetoothのドライバをアップデートしたらうまくいった
ペアリングもスマホとたいして手順変わらない感じ
2回目以降はケースから出せばすぐつながった

228 :
>>223
スピーカーのアイコン押して上の選択をTWSに変更すると聞こえるようにならないか?
そもそも設定で音楽再生設定がされてないとそこすら出てこないが…

229 :
>>203
Aviotがどーとか言ってるけど、木綿や65tと比べたら間違いなく音質は劣るし、特に65tは高音質アプリi audio gateのイコライザーによる音質の伸びしろが凄まじく大きい。

同様の事を木綿でやっても然程伸びない。

230 :
>>229
65tは純正の専用アプリのイコライザ調整するだけでもだいぶ変わるからなあ
それこそ現行のTWSくらいの水準であれば、聴き比べながら別の機種の音を再現できそう

231 :
>>230
因みに、アキバヨドバシでDENON AH-D9200(17万円のヘッドフォン)をPlenue 1って言う型は少し古いけどハイエンドDAPに繋げて、アップルロスレスの楽曲5曲をi audiogateのイコライザー機能を使って1時間くらい掛けて念入りに調整したら、80%ほどの再現度になりました。

使用スマホはiPhone Xです。

232 :
>>231
やってる人いたんだ笑

Planue1は知ってる。自分も前はDAP使ってた
快適性と音質追求のトレードオフで、今はiPhoneXSが母艦で、有線イヤホン(MAKE1+MMCX-Lightning変換ケーブル)とTWS(65t)の使い分け体制になってる

65tに限らず、現行のTWSは多くの有線イヤホンのようにアコースティックなチューニングがなされていないから、逆にイコライザが効きやすいんだと思う

ゼンハとかはその辺独自のチューニングしてそう

233 :
>>232
その努力は凄いと思う。マジでやろうとすると凄く面倒くさいから。

234 :
チップに入ってるDACのリニアリティー、アンプのF得、S/N
イコライザではどうにも出来んものもあるんやで

235 :
iaudiogateってそれなりの値段するけど、そんなに良いの?

236 :
俺は無料のfoobar2000使ってる。デザインシンプルで、skinである程度カスタマイズできるし、何より単体でReplayGain情報のスキャンとタグへの保存ができるのが大きい
イコライザはおまけ程度だから期待しないほうがいい

HF PlayerやNePlayer使ってた時期もあったけどもう使ってないなー

237 :
>>236
サンクス、PCではfoober 2000使ってたんだけど、アプリで存在するのを今知った

238 :
>>237
因みに、iPhoneの場合外部アプリは曲の転送が面倒だけど、アプリ共有フォルダを直接操作できるフリーソフトを使えば楽に管理できるよ
PC版のfoobar2000との連携とかは特にないけど、音は自然だし、デザインも無駄な装飾がない。skinをグレー系にすれば、夜でも眩しくなくて良い

https://i.imgur.com/9mqbEK4.jpg

https://i.imgur.com/Rx2wn85.jpg

239 :
Klipsch は QCC3026で aptx HD サポートせずだった
アンテナのチップ抵抗小さいのね
T5TWS Bluetooth earphone Teardown Internal Photos APPENDIX-PHOTOGRAPHS OF EUT CONSTRUCTIONAL DETAILS Klipsch L.L.C.
Klipsch L.L.C. Bluetooth earphone
https://fccid.io/STI-T5TWS/Internal-Photos/INT-PHO-4301753

240 :
gって待ってれば値下がりする?

241 :
1万切ってるイヤホンを値下がり待ちすんのか…
まぁ半年くらい待ってコストコ行けば簡易パッケージ版gが6-7000円くらいで売られてそう

242 :
アビオットは3ヶ月待てば次の廉価版が2割ダウンくらいで出るから待てば
永遠に買うタイミングが来ないけど

243 :
QCC3026はバグ抱えてるから要らない

244 :
3020も同じ

245 :
urbanistaのSTOCKHOLMって買った人いる?
aviotのgと迷ってるんだけどインナーイヤーの方が好みなんだよな
量販店で試聴できるのかな

246 :
>>245
検索したが量販店はヒットせず
イーイヤ店頭にはありそう
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000239843/

247 :
AVIOTのg届いたわ。高いイヤホン使ったことないからよくわかんないけどこれで充分ですわ

248 :
>>246
ありがとう!
イーイヤホンって実店舗もあるのか
行って試してみるわ

249 :
>>243
ダメだよQCC3026のせいにしちゃww

250 :
Galaxy budsの黒色と黄色で迷う

251 :
>>247
うちも来たぜ!
そこまで期待してなかったけど遅延も音飛びもなくて非常に快適
初完全ワイヤレスなんだけど、耳に電池入れるのはちとドキドキするなw

252 :
皆さま、質問です。FOSTEX TM2はレス違いにはなりませんか?

QCC3026を採用し、apt-Xにも対応し、もしコレにANDROMEDAとかくってけたら…ブッチギリになります。

253 :


254 :
レス違いて

255 :
ならんよ

256 :
>>235
i AudioGateはDSD変換機能に定評があるKORGから出ているハイレゾ再生アプリで、HF PlayerやNePlayerなど、数ある中でも最良の音質と言われてます。

理由として、イコライザーのカスタマイズ性が高く、HF Playerなどには無いゲイン値の調整も可能なので、感度の高いイヤホンでノイズが乗るって状況にも対応できます。

唯一の弱点は、更新がやや遅い処です。

257 :
TWS Plus 接続するも
片側だけボリューム連動とのバグあるらしい
https://twitter.com/_swirhen_/status/1135820187926638592
(deleted an unsolicited ad)

258 :
aviotのdを2週間くらい使ってたんだけど
今朝急に今までと同じ設定で何も聞こえないくらい音割れするようになった
これって初期不良か何かかね

259 :
経年変化ならぬ経日変化です

260 :
poweramp使っててそっちの悪さかもしれないから視聴機と比べてくるけど
イヤホン側がアウトだったら交換効くんかな…

261 :
>>258
エージングだろ

262 :
あびょんとか中華安物のどこに惹かれてるんだ?
安いけど何かエクスキューズ出来るところがあるのか?

263 :
君がイニシアチブをとってそのアジェンダのレジュメを切ってよ!

264 :
https://i.imgur.com/jW34oth.jpg

265 :
>>263
そのためにはコンプライアンスに抵触しない範囲のPDCAサイクルの高速化がマストなんだが

266 :
>>263
>>265
なんか手をこねこねしながら喋ってそう

267 :
良スレ
https://i.imgur.com/nPfh4q8.jpg

268 :
>>267 グロ中尉

269 :
TWSで価格を気にしないでのおすすめ何?
eイヤで売ってるなら試聴してくる

270 :
AVIOTのg買ったんだけど、3日目くらいで右側の方がペアリングできなくなったわ。電源入れたらずっと白点滅してて、検出できないわ。

271 :
三日なら購入店なりサポートに連絡すれば?

272 :
>>270
リセットは試したん?

273 :
https://i.imgur.com/4x7sXqF.jpg

274 :
ずっと有線使ってて最近SHUREのやつ買ったんだけど音がめっちゃ途切れて不安定だ。
リュックに入れて背負うと駄目だった。使い方がなってないのかもしれんが

275 :
スレ違いなんで該当スレに移動して下さい

276 :
>>275
わかりましたわんわん^^

277 :
TW-7000でワイヤレスデビューしました。
10proから乗り換えです。眼鏡野郎なのでケーブルとの干渉を無くしたかったので快適です。音質はやはり10proには勝てませんがうまく使い分けて行こうかと思います。

278 :
お腹
https://pbs.twimg.com/media/DhLQO6OUEAAiI1d.jpg
お尻
https://pbs.twimg.com/media/DhLQPy0UYAE4jFn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DhLQQcXVAAAU7UP.jpg
あし
https://pbs.twimg.com/media/DhLQRsgU0AA54JO.jpg

279 :
>>278
グロ

280 :
Aliに出てるけど
ケースがスピーカーになる奴が出ないね
いいアイデアだと思うんだけどなあ

281 :
>>280
どっちにしても中途半端なものになるのが容易に想像できるけど
ほんとうにそういうのが欲しいの?

282 :
今の製品を見てるとそうは思えないけど

283 :
te-d01d使ってるとたまにベキッとかバキってノイズするんだけど同じ人いない?再生アプリ変えてもなる。
鳴る場所は毎回同じじゃない。
不意に来るからビビるんだよね。

284 :
>>283
俺も01d使ってて1回経験したことあるし前に同じような報告が上がってたと思う
解決策は見つかってない...

285 :
>>283
渋谷でなった
回避法はない

286 :
破裂音はやがて頻度が高くなり毎日発生するようになる。俺の場合は本体リセット&端末側の登録削除でおさまった。再発したら上記を繰り返すだけだが、ax、01dどちらも発生したので302x機の宿命だと思う。

287 :
>>286
宿命なのかな?
俺の01dと01eでは一度も発生した事がないのだけど
アビオットとヌアールの大元の製造工場が同じとしたら
チップが原因なのかその他なのか決めつける事はできない

288 :
>>283
aptXだと良くある現象かな
それが嫌だからSBC固定にしてるのもある

289 :
>>258
ケースに収めて十秒長押し→ペアリングし直し
月に一回定期的にやると出なくなる

290 :
>>287
工場が同じかどうかなんて教えてくれる人いるのかな?
まあ、何が原因か分かったところでどうにもならんので対処療法しかないからどーでもいいのだが。

291 :
対症療法

292 :
スマホをSBC機からaptXへ変えたr全然音切れなくなって嬉しい
これが01AXの実力か

293 :
俺の持ってるやつは2、3ヶ月使ってきて全く破裂音出ないから個体差もあると思う サポートに連絡して初期不良交換してもらったら?

294 :
01AX聞いてていきなりボンッ!って言ったわ
SBCだとならなかったのに

295 :
破裂音と言っても爆音じゃないから最初あれ?と思ったけど最近慣れてきた。最小音量で聞いてるから爆音じゃないのかな?

296 :
aptXの時だけ破裂音出るからこれQualcommチップのバグだよな

297 :
破裂音の発生は、外部の電波の影響ではないの?
稀に起こるから外部起因かと思ってたわ。

298 :
d01g超安定

299 :
りんぼうぼういぼい
https://pbs.twimg.com/media/DhnTqLgV4AAn3fy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhnTq32VMAAvryc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhnTrTzVQAAD50F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhnTrz3U0AAYJg-.jpg

300 :
>>299
グロ

301 :
>>270
安いからそんなもんだよ

302 :
>>297
aptXの不具合、Apollo7な頃からあったから

303 :
>>270
リセットしろ

304 :
01AX安くなってるから買おうと思うんだけどランニングぐらいなら全然落ちない?
65tは片耳だけ全然合わなくて手放した…

305 :
リバティライト死んだからちゃんとしたTWS探してるんだけど
今は何が一番いいのかしら
あんまりでかくなくて1万台くらいがいいんだけど

306 :
SONY

307 :
01AXようやくアプデきたな
そこまで困ってないし郵送面倒だからアプリでのアプデ待ちかな

308 :
01AXのアプデ、iOSからアプデできないバグの修正もあるらしいけど
アプリからのアプデは泥端末を用意すればできるってことなのかな

309 :
5月以降のロットはiOSからのアプデも出来るってことだから、それより前のは泥のみってことだと思う

310 :
子機が急に聞こえなくなるの直してくないかな

311 :
>>304
axは耳奥押し込み過ぎると通信とぎれるから注意

312 :
>>310
その修正がメインだろが

313 :
iOSからのアップデートツール出たっぽい?

314 :
9/4リリースっぽい
ノーアナウンスだし、かなり雑な感じだから怖い
何の説明もなしにDFUモードに入れろと言われるのが難

315 :
ふーん、AirPods Proが出たんだ

316 :
ふーんあんたが私のTWS ?

317 :
凛ちゃんも欲しいんだ?

318 :
https://i.imgur.com/jaTGh5V.jpg

319 :
2chでネガ工作してるサムスンGalaxy工作員

サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinsonは不買しましょう!

ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる

サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準

2016年11月15日

https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/

320 :
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1579887185/332
332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-8Exs)[sage] 投稿日:2020/02/22(土) 20:02:24.99 ID:ULMj+aO60
うんこはしょんべんである!
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1584717473/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-HMqu [119.175.215.237])[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:26:20.38 ID:Mg/DX9LB0
うんこはしょんべんである!
ファイアナルアンサー?
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1584759322/10
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:27:50.50 ID:Mg/DX9LB0
うーんこしょんべーーんっ!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー

321 :
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/534
534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 21:53:28.58 ID:eJtcRMzv0 [2/5]
531 1分以内にカーニバル

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け43
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1545999144/228
228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:13.73 ID:LFraW9VK0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-TwWI [61.194.192.254])[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 10:45:30.96 ID:q5Z73WTb0
Daveなぁ・・・とてもじゃないけど160も万出すような音じゃなかったハイエンド機種いくつか視聴したうえで聞いたせいかモヤモヤしてて定位が悪い音だった
あと筺体デザインがウェブ上で見た時は格好よく思えたけど実際見たら超絶ダサくてうちのシステムに入れる気にならないモニターの文字表示もくそダサいw
これ持ち上げてる人はハイエンドDAC童貞なんだろな
このスレ見てもメーカーの言葉を借りた上に机上論ばかりに終始するレスが多くみられるが自分の耳でもっと聴け!

【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7d-g7BJ)[sage] 投稿日:2018/12/05(水) 10:37:10.78 ID:hQcg+VYU0
どさくさに紛れて勝手にワッチョイつけるなAV荒らし
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1545999144/229
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:41.81 0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/

322 :
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/535
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 22:03:58.86 ID:eJtcRMzv0 [3/5]
531
1分以内にうんこAA
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1545999144/65
65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 12:28:18.39 ID:/wldXRu00
俺だよ月岡だよ
俺はおじさんじゃないよ逢瀬でもない
ブラバン?誰だそいつは
待たせちまったけど滋賀県からテンプレ質問
でっち上げたからこれから自演するは
じゃあな!
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1545999144/66
66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/01/06(日) 12:29:07.14 ID:yKeAC0Lj0 [1/11]
喰らえー!!

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!

323 :2020/04/01
BOSEのSSFみたいに端末で切り替える事の出来るカナル型のTWSってある?
まぁマルチポイントでも良いんだけど。

ケータイで音楽聴けば良いじゃん?Part.4
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part38
カセットテープ
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part57
低価格Androidタブレット61枚目【中華以外】
【フィルム】iPod touchのケース part11【ジャケ】
iPod TouchにGPSナビをつけようと試行錯誤するスレ
長瀬産業 PD-205aと仲間たち Part3
【JVCイヤホン】WOOD、SOLIDEGEシリーズ Part1
音楽と旅に出るスレ
--------------------
【喪女は】美人って凄いなーエピソード3【見た!】
新DQN車を自爆へ誘導・目撃報告15台目
【ふりかえりとか?】平成30年予備試験25
ガンダムビルドダイバーズ Part.9
【BOINC】48Gファンもがん・難病解析★43【@akb】
50歳以上のライダー108
かっこいいナンバープレートランキング1位湘南 2位品川 3位横浜と言う現実Part10
【モバマス】星輝子スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)91
【ロシア】 マラト・サフィン 【Part 5】
■一級建築士設計製図試験相談室(171室)■
【同宿会】リトル・ペブル6【クララ】
大人から始めるバレエLesson75
キング牧師、友人牧師のR行為を笑い、助言までしていた [789370953]
コレコレさんネットアイドルプロデュースを始める
☆ livedoor SIP PHONE 2コール目 ★
もう忘れられた有名人
ボールペン総合 27
【チヌゲー】チニング11
けん引(牽引)免許取得への道!第8コース
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼