TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【海外通販】中華製イヤホン・AV関連製品スレ Part10
MD はあと4年戦える!!!!
【AK】Astell&Kern DAP総合 25台目【A&●】
携帯が音楽再生機の代わりにならねーよwww
SIREN サイレン総合スレッド DP10T
ソニーウォークマン使っててありがちなこと
【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part13【CA】
【改造】iPod 5G or 5.5G 総合【可能】4
【JVCイヤホン】WOOD、SOLIDEGEシリーズ Part2
SONY ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-1000X

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part30


1 :2018/09/12 〜 最終レス :2018/10/30
ここは自転車運転中のヘッドフォン使用について話し合うスレです。
常識の範囲内で議論すること。ソースを提示すると円滑に議論できます。
反対派も容認派もソースを出して議論しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

以下ヤフーニュースから引用

自転車の安全運転のあり方を検討する警察庁の有識者懇談会(座長・吉田章筑波大大学院教授)は27日、自転車の利用者に対し、携帯電話で通話しながらの運転を禁じたり、幼児を乗せる場合は1人だけとすることなどを求める報告書をまとめた。
同庁は報告内容を歩行者、運転者の守るべきルールなどを説明した「交通の方法に関する教則」に取り入れて、教則を29年ぶりに抜本改正し、警察が行う安全教室などで役立てる。
報告書では、安全走行のため▽携帯電話を通話、操作しながらの運転▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。
また、自転車の不必要なベル使用は他人とのトラブルにもつながりやすいとして、危険防止のためやむを得ない時だけに使い、みだりに鳴らしてはいけないと指摘した。
さらに、幼児用の座席を使う場合は1人のみとし、前かご部分と荷台部分の両方に幼児を乗せるのは危険だとした。
このほか、歩道上で自転車同士が対面してすれ違う場合には互いにハンドルを左に切ってよけるようにすべきなど細かいルールも言及している。
教則はあくまでも警察が安全教育のために活用する指針で、罰則規定はない。
同庁によると、自転車同士の衝突事故は昨年4020件発生し、10年前(96年)の約6.8倍に増えた。対歩行者の事故も2767件で同4.8倍に増加。
このため、同庁は、自転車の通行区分を明確にした改正道交法を来年6月までに施行する。

◼︎前スレ
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part29
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1530854567/

2 :
参考 行政・広報など

東京都道路交通規則
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
以下抜粋
(運転者の遵守事項)
第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(3) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。
ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

知ってる? 守ってる? 自転車利用の交通ルールとマナー 政府広報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/featured/201105/
イヤホンで音楽を聴きながらの運転は、音楽に気をとられて注意散漫になったり、後ろから近づいてくる自動車の音が聞こえなかったりして、事故に遭う危険性が高まります。

自転車の正しい乗り方 - 警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/bicyclette/jmp/bicyclette.pdf
秋田県道路交通法施行細則の一部を改正する規則概案
http://www.police.pref.akita.jp/kenkei/osirase/kaisei-200821.pdf
神奈川県警察/神奈川県道路交通法施行細則の一部改正について
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm
京都府道路交通規則の一部改正について
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/kaisei.html
京都府警察/自転車事故の特徴(平成27年中)
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/tokucho27.html

3 :
参考 調査・ニュース記事など

イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果 東京都
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/earphone_press.html
イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果【概要】
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/documents/earphone.pdf

「ながら音楽」は危険がいっぱい 交通事故、ひったくりにわいせつ事件・・・
http://www.j-cast.com/2008/06/29022561.html
運転中の携帯電話は本当に危険! 飲酒運転に匹敵、ハンズフリーでも同リスク
http://news.mynavi.jp/news/2006/06/30/001.html
自転車王国オランダ、音楽を聞きながらの運転に青信号 | 世界のこぼれ話 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28505620071024
安心のペダル - 毎日新聞
http://mainichi.jp/journalism/bicycle/
「自転車走行中でも片耳イヤホンならセーフ」は本当? 警視庁に聞いてみた
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/04/news042.html
結局「自転車運転中のイヤホンの使用」はいいの? ダメなの? 警視庁に直接問い合わせてみた / 安全運転義務違反についても聞いてみた
http://rocketnews24.com/2015/06/18/596990/

自動車保険データにみる交通事故の実態
http://www.sonpo.or.jp/news/release/2011/1105_06.html
知っていますか?自転車の事故
http://www.sonpo.or.jp/news/publish/traffic/pdf/0002/book_bicycle.pdf
平成28年における交通事故の発生状況
https://www.npa.go.jp/news/release/2017/20170322002.html
自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00063/2011/2011-04-0036.pdf
自動車運転時の聴覚情報への対応課題が ドライバーに与える影響
http://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/30-3-10.pdf
公益財団法人 交通事故総合分析センター ITARDA
http://www.itarda.or.jp/
自転車による事故抑制のための携帯電話及びヘッドホンの使用禁止に関する研究
http://www3.grips.ac.jp/~up/pdf/paper2012/MJU12615tanaka.pdf
実験心理学と安全問題の一端 視覚的注意・認知・安全性
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/016/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2014/11/12/1264650_001.pdf
自転車運転中のイヤホン使用の危険性を示す実験
http://www-in.aut.ac.jp/~kozuka/resarch-top.html
歩行中・自転車運転中の”ながらスマホ”時の視線計測と危険性の考察
https://www.jstage.jst.go.jp/article/essfr/10/2/10_129/_pdf
自転車運転者の行動傾向と注意点について
https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/gian/seminar2013.files/documents3.pdf
携帯型音楽プレイヤーの使用状況ならびに音楽および環境音に対する意識調査
http://hamamura.biz/my_research_files/Hamamura.pdf
時間特性は聴覚優位、聴覚が視覚判断を変える
http://web2.chubu-gu.ac.jp/web_labo/mikami/brain/29-1/index-29-1.html

4 :
神奈川県警察-神奈川県道路交通法施行細則の一部改正について
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm

Q5 「安全な運転に必要な音又は声」とは何ですか?
A 具体的には、警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのことを指しています。

Q6 自動車などを運転中に音楽やラジオを聞いただけで違反になるのですか?
A 自動車などを運転中に、音楽やラジオなどを聞いただけで違反となるわけではありません。
第5号の規程は、「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」で自動車等を運転することを禁止するものですので、大音量や、イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。

Q7 運転中に片耳のイヤホンでラジオを聞くのも違反ですか?
また、両耳のイヤホンやヘッドホンでも、小さい音で聞くのはいいのですか?
A 片耳でのイヤホンの使用は、それだけでは違反となりません。
イヤホンやヘッドホンの使用形態や音の大小に関係なく、安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態であれば、違反となります。

5 :
山口県警察交通部交通企画課 自転車安全利用Q&A
http://www.police.pref.yamaguchi.jp/files/300239949.pdf

Q14 イヤホンを使用して自転車を運転したら違反になるか。

A. イヤホン使用の禁止については明文化されていませんが、山口県道路交通規則により、安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態での運転を禁止しており、イヤホンの使用についても本規則を根拠に禁止されるものと解されます。

■ 山口県道路交通規則第11条第6号
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態でカーステレオ等を聞きながら車両を運転しないこと。
【該当規定】道路交通法第71条第6号、山口県道路交通規則第11条第6号

6 :
海外の自転車専門誌が行ったイヤホンとカーステ使用時の周囲音の聴こえやすさ比較実験
https://rideonmagazine.com.au/an-ear-on-the-traffic/

「求む、目撃情報」イヤホン装着自転車事故で
http://response.jp/article/2015/06/19/253766.html
警視庁によるとイヤホンを装着した自転車が関係する事故は、2014年は8件発生している。
(同年の都内における自転車事故は1万3,515件なので、イヤホンチャリの事故は自転車事故全体の0.06%。)

自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00063/2011/2011-04-0036.pdf

「6月から自転車イヤホン運転禁止」の誤解 警察に問い合わせ殺到
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000006-wordleaf-soci

公益社団法人「自転車道路交通法研究会(JABLaw)」代表理事のブログ
「イヤホーンは禁止されていない」
http://blog.jablaw.org/?eid=1070352
以下抜粋
「周囲の音が十分に聞こえれば、イヤホンで音楽等を聞きながら自転車を運転しても、法律上問題ありません。しかし、音楽等を聞きながらでは、自転車の異常音等の危険信号に気付かない恐れがありますので、イヤホンして自転車はやめた方が良いでしょう。」

歩行中・自転車運転中の”ながらスマホ”時の視線計測と危険性の考察
https://www.jstage.jst.go.jp/article/essfr/10/2/10_129/_pdf
以下抜粋
自転車運転中の両耳イヤホン,片耳イヤホン共に危険性があることが実験的に明らかとなった.
視覚と聴覚を奪われ,脳はスマホ画面や好きな音楽などに集中し,運転に必要な道路や周囲環境に全く注意・関心が向いていない.

7 :
■前スレ
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part29
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1530854567/

8 :
イヤチャリさんスレ立てお疲れ
自分に都合のいいテンプレしか貼らないから
すぐにわかるなw

9 :
IDでバレるから今日はでてこないだろw

10 :
海外の自転車専門誌が行ったイヤホンとカーステ使用時の周囲音の聴こえやすさ比較実験
https://rideonmagazine.com.au/an-ear-on-the-traffic/

警視庁によると、2014年の「イヤホンを装着した自転車が関係する事故」は8件だった。
http://response.jp/article/2015/06/19/253766.html
同年の都内における自転車事故は1万3,515件なので、イヤホンチャリの事故は
自転車事故全体の0.06%。

自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00063/2011/2011-04-0036.pdf

「6月から自転車イヤホン運転禁止」の誤解 警察に問い合わせ殺到
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000006-wordleaf-soci

11 :
公益社団法人「自転車道路交通法研究会(JABLaw)」代表理事のブログ
「イヤホーンは禁止されていない」からの抜粋
(東京都道路交通規則について)
http://blog.jablaw.org/?eid=1070352

法律の読み方を心得ていらっしゃる方にはお分かりのことと思いますが、この条項で禁止しようとしている行為は、
あくまで「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転」することであり、
イヤホンを使用しながらの運転それ自体ではありません。
条文に「イヤホーン等を使用してラジオを聞く」とありますのは、禁止された状態を生じる得る行為の一例を挙げた
ものであり、また常識的に考えてもイヤホン使用によって必ず周囲の音が聞こえなくなるわけではありません[*1]ので、
この文言をイヤホン使用そのものを一律に禁じる趣旨のものと解することはできません。
そのため、イヤホンで音楽等を聞きながらの運転でも、周囲の音が十分に聞こえる状態であれば、違法とはならないのであります。
〜中略〜
東京都の場合はどうであるかを、警視庁に質問してみましたところ、概ね次のような回答を頂きました。

・パトカーや救急車などのサイレンの音、踏切の警報機の音などが聞こえない状態であれば、違法である。

・イヤホン使用そのものは違法ではない。

・警察がパトカーから制止した際に、その制止が聞こえなかった場合には、違法行為があったものと判断する。

というわけで、運用面においても、周囲の音が十分に聞こえる状態であれば、やはり問題ないというわけでございます。

警視庁からは、同じ質問が何度も寄せられているようで、実に手慣れた様子で回答を頂きました(笑)。

12 :
「バイクでイヤホン」って違反なの? どういう場合に違反になるのか警察に聞いてみた
http://www.sanspo.com/geino/news/20180625/eco18062520200006-n1.html

イヤホンしてると違法らしい…? ということで、今回は警察の交通執行課に直接問い合わせてみました!

近年自転車でイヤホンしている人への取り締まりが目立っていましたが、実はバイクもルール上は自転車と同じ。
片耳は合法です。これが両耳になると違法!というわけではないんです。

●周囲の音が聞こえれば両耳もOK
爆音で両耳にイヤホンをしたら周囲の音が聞こえないので違法となります。
理由は緊急車両(パトカーや救急車)などの音が聞こえないのと、運転中に大音量で音楽が流れているとそっちに気を取られて脳の判断が遅れてしまうため。
確かにもっともな理由だ…。

しかし、厳密に音量の大きさの指定や何db(デシベル)以上が違法、と定義されているわけではありません。あくまで周囲の音が聞こえる音量で、運転に差し支えない範囲なら合法です。
僕は通勤で毎日バイクに乗ってますが、両耳にイヤホンをしてます。一人でツーリングに行った時もしている事があります。
もちろん爆音ではなく、横断歩道を渡る主婦の会話も聞こえるくらいのレベル。
イヤホンをしていただけで止められたことは一度もありません。しかし、一度全く別件でパトカーに止められた際、ヘルメットを脱いでイヤホンを確認した途端「イヤホン違法だからぁ!」と強く言われたことがあります。
音量などは一切問わず、問答無用で違法と言われました。
両耳でイヤホンしてようが片耳でしてようが、爆音だろうが正しい音量だろうが、ヘルメットを被ってしまったら脱がない限り絶対判断できませんよね?
僕の場合は注意で済みましたが、警察官によってはそれで違法と判断されてしまう場合もあるようです。

13 :
「自転車でイヤホン」指導警告501件…三重
2017年05月03日 11時38分
 イヤホンやヘッドホンなどで音楽を聴きながら自転車を運転することを禁止した改正県
道路交通法施行細則が昨年4月に施行されて以降、三重県警が指導警告した件数は今年3
月までの1年間で501件に上ることがわかった。

 周囲の音が聞こえにくい状態で自転車を運転すれば重大な事故につながるおそれがある
ため、県警は「運転中のイヤホン使用はやめてほしい」と注意を呼び掛けている。

 県警は昨年4月の改正県道交法施行細則で、運転者の守るべき事項に「イヤホンやヘッ
ドホンで大音量で音楽を聴き、安全な運転ができないような状態で車両を運転しないこと」
という項目を追加。警察官の指導警告に従わない場合、5万円以下の罰金が科せるように
した。

 県警によると、自転車による交通違反には指導警告票を交付。昨年4月〜今年3月の1
年間でイヤホンの使用による違反件数は計501件だった。通学中などにイヤホンを使う
ことが多い高校生(156件)、大学生・専門学校生(133件)、中学生(17件)で
全体の6割以上を占めた。

 県警交通企画課によると、自転車が関係する人身事故は年々減少傾向で、2016年度
は618件(前年度737件)。県内でイヤホン使用絡みの事故は発生していないが、千
葉市では15年6月、イヤホンで音楽を聴きながら自転車を運転していた男子大学生が赤
信号を見落とし、歩行者の女性(当時77歳)に衝突して死亡させる事故が起きている。

 イヤホン使用中ではないが、県内でも15年12月、松阪市で中学3年の男子生徒が自
転車で走行中、出合い頭に男性(当時71歳)と衝突し、死亡させる事故が発生している。

 同課は「イヤホンでの運転は注意が散漫になりやすい。自転車も車両だという認識を持
ち、安全運転を心がけてほしい」としている。(山下智寛)

http://yomiuri.co.jp/national/20170503-OYT1T50045.html?from=ytop_ylist

14 :
イヤホン運転NG…県公安委、施行細則 今月から改正
2015年12月17日
 県内では1日から、イヤホンやヘッドホンで音楽を聴きながら自転車や自動
車、二輪車を運転することが禁止された。県公安委員会が、県道交法施行細則
を改正したためで、違反者には5万円以下の罰金が科せられる。県警によると、
全国でも同様に施行細則などを改正して禁じており、県は46番目という。県
警は注意喚起のチラシを配布するなどして周知徹底を図っていく。(萩原大輔)

 県警が9月に福山市内で行った調査では、自転車に乗っていた220人のう
ち11人(5%)がイヤホンなどを装着。2013年5〜6月に実施した広島
市内での調査でも、自転車運転中の4382人のうち540人(12%)がイ
ヤホンなどを付けていたという。

 県警によると、イヤホン使用中の事故は、統計(自転車のみ)を取り始めた
12年はゼロ、13年が1件、14年は2件。このうち2件は自転車と車の衝
突(福山市、海田町)、1件は自転車同士の正面衝突(東広島市)だった。県
警交通企画課は「イヤホンによって、周囲の音などに気付かなかったり、注意
力が落ちたりして重大な事故につながる可能性が高まる」と指摘する。

 道交法では、イヤホンなどで音楽を聴きながらの運転は禁止されていない。
しかし、「都道府県の公安委員会が、危険防止や交通安全を図るため、必要と
定めた事項を守らなければならない」と規定されている。

 このため、県公安委員会は施行細則に、「イヤホン、ヘッドホンなどを使用
して音楽を聞くなど、警音器、緊急自動車のサイレン、警察官の指示などを聞
くことができないような状態で車両を運転しない」とする規制項目を加えた。

 同課は「これまでは(罰則を伴わない)指導の範囲でいいと考えていたが、
全国的にも禁止の動きが広まっており、広島でも改正することにした」と説明。
「まず意識を変えてもらえるよう啓発、指導を行い、悪質な場合は取り締まる」
としている。

 ◇チラシ配布 注意呼びかけ/尾道署

 尾道署などは16日、尾道市内で注意を呼びかけた。署員らが通勤する人や
学生らに「車両運転中 大音量での ヘッドホン イヤホン等 使用禁止!」
と書かれたチラシを配布。県立尾道商高1年の男子生徒(16)は「禁止され
たのは知っていた。普段はイヤホンを付けて自転車に乗らないが、歩いていて
車にぶつかりそうになったことはあるので、気をつけたい」と話した。

2015年12月17日 Copyright c The Yomiuri Shimbun

15 :
前スレ>>850
驚いたな。お前は本当に「争点」の意味を分かっていないようだ。
「安全な運転に必要な音又は声」を聴く必要性について双方が同じ意見なら、それは争点でも何でもないだろう。

みっともない逃げ方をするところを見ると、ようやく自己矛盾に気付いたようだな。
車が通れる見通しの悪い交差点では車の運転者はどうするんだ?
お前は見通しの悪い交差点で一々降車して前輪より前に頭を出すのか?
それとも一々窓を開けて音を聴いているのか?

お前が答えたくないなら俺が言ってやろう。
遮蔽物等で余程見通しが悪くても、徐行しながら目視確認すればいいだけだ。
車もチャリも同じ。カーブミラーでもあればいいが、ない交差点も多いからな。
そんなことは日頃走行していれば普通に分かる。お前が碌に走っていない証拠だな。

前スレ>>851
前スレ>>705の記事を読め。不正業者は金目当てで不正車検をやっている。

前スレ>>852
どちらにせようるさいから脇に避ける、と言ったのを忘れたか?
それなのに何故追突されるんだ?

前スレ>>853
高遮音性のイヤホンのほとんどは高価格帯だ。だから市場での流通はごく一部でしかない。
そんなことは自明だろう?

16 :
前スレ>>854
難癖と悪態しか言えなくなったようだな。
何度同じ質問をするつもりだ?
イヤホンに関する再現性のない実験は↓これだ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/essfr/10/2/10_129/_pdf
「気付くのが0.2〜0.3秒も遅れる」という結果が>>109の実験では再現されていないな。
この教授のイヤホン実験は、被験者が自分の研究室の学生達でないとなぜか再現されないらしい。

前スレ>>855 >>861 >>865
それは法解釈でも何でもないな。理由を示さず「ダメ」と言っているだけ。
警視庁には問い合わせたのか?さっさと電話したらどうだ?

前スレ>>856
不可罰イコール無違反ではないだろう?逃げ回ってないで反論したらどうだ?

17 :
前スレ>>857
そう思うなら前スレ>>656をそのまま自転車板のルール・マナースレでコピペしてみろ。
普通かどうかすぐ分かるぞ?

前スレ>>858
誰も反証を出せていないだろう?反証があるなら引用よろしく。

前スレ>>859
何を言っているんだ?前スレ>>109の実験ではイヤホンが反応が遅らせる要因である可能性など全く示されていないぞ?

前スレ>>862
「公表しない理由がある事実とは?」が意味不明。
イヤホン原因の自転車事故が多発しているならその事実を公表しない理由はないだろう?

18 :
前スレ863
「安全な運転に必要な音又は声」の定義は>>4参照。
警察官は車両への指示に呼子か拡声器を使うのが普通だろう?

前スレ864 866-867
前スレ705の記事の違法デコトラは車検を通っていても違法だろう?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態も同じ。車検を通っていても違法。
逆に言えば、「普通に走ってる自動車(車検通り不正なし)」の車内で聴こえないほど小さな音声は「安全な運転に必要な音又は声」とは見なされないということだ。

前スレ868
何を逃げているんだ?
例えば、川崎の女子大生が事故時にイヤホンをしていなかったとしたら罪は軽くなるか?

19 :
前スレ869
お前が曲解したがっているだけだな。

前スレ870-871
東京、三重、広島の3自治体で事故率の低さが綺麗に一致しているだろう?
秋田も入れれば4自治体だ。
イヤホン原因の自転車事故に至っては事例すらほとんど見当たらないだろう?
アンチの主張には何ら根拠がないってことだな。

前スレ872
これは危険の話じゃなくて法解釈の話。
前スレ13にいつまでも粘着して揚げ足を取ろうとしてる奴がいるだけだから気にするな。

20 :
>>8-9
俺はスレ立てなんて一度もやったことないし、>>2-6のテンプレも俺じゃない。
この手の言いがかりもテンプレ化したようだな。

21 :
1.イヤホンで音楽を聴きながらの運転は・・・

道路交通法ではスピーカーやヘッドホン、イヤホンについて、本文で具体的にその製品カテゴリーを指して記述している箇所はないとのこと

各都道府県の条例で決まっているので、共通の窓口を示すことはできない。まず自分が実際に走行する都道府県の県警窓口に電話をする。次に自分が実際に走行するエリアを担当している警察署に問い合わせをする。との回答
https://www.youtube.com/watch?v=HTvZzHC-1jA

走行エリアによっては装着のみで違反とみなされる。

2.イヤホン装着での事故は少ないのか

自転車のイヤホン関係は道交法の項目に含まれていないから、実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む

つまり警察発表の公的な報告事項にイヤホン関係は道交法の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

3.イヤホンで音楽を聴きながら「安全な運転に必要な音又は声」は聞こえるのか?

イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/earphone_press.html

イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果【概要】
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/documents/earphone.pdf

自転車危険運転のイヤホン運転はどこまで危険?めざましテレビで検証!

「5人の若い男性がイヤホン(音量はいつも程度)を着けたまま自転車に乗り、外部からの音に気づくかどうか」の実験をしました。

「ホイッスル」、「ハンドベル」、「危ない!と叫ぶ人の声」、「クラクション」の4つに加え、クラクションを鳴らさない状態で車が追走した場合、音や気配に気づくかどうかという内容です。

「ホイッスル」と「人の声」に気づいたのは5人中2人。しかもどちらの実験でも気づいたのは同じ人です。
残りの3つに関しては、5人とも気づかないという結果になりました。

u0u1.net/IiMs

4.イヤホンメーカーの対応

運転中は使用しない。交通事故の原因となります。
https://www.sony.jp/support/cs/check/headphone/

交通安全のため、自転車・単車・自動車などの運転中は、ヘッドホンを絶対にご利用にならないでください。
http://panasonic.jp/headphone/line_up/clip.html

5.教育現場での対応

京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/international/students2/life/bicycle.html
イヤホンまたはヘッドホンをしながら運転してはいけません。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/68/5/68_I_1185/_pdf

22 :
6.弁護士の見解

自転車同士の交通事故における過失割合の考慮要素
http://www.hotlaw.jp/blog/2464/

(1)「著しい過失」として10%を目安に過失が加重されるもの
ア イヤホン・ヘッドホンを付けながらの運転

自転車を運転する際、注意すべき点は、無灯火、傘を差しながらの片手運転、
イヤホン・ヘッドホンを付けながらの運転など、
街中で実際に見かけることの少なくない運転態様が、
事故が発生した場合には、著しい過失として取り扱われることです。
http://www.ingenuity-law-office.jp/blog/2016/04/post-30.html

自転車走行中に、イヤホン、ヘッドホンなどを使用することはやめましょう。
https://www.bengo.gr.jp/6838


東京都では、条例によって自転車で走行中にイヤホンを装着して音楽を聴くような行為を禁じています(東京都道路交通規則8条の5を参照)。
https://legalus.jp/criminal/traffic_violation/ed-783


つまり、イヤホンを装着して自転車を運転することは東京では禁止されているということです。
ネットなどを見ると“片耳であれば、イヤホンを装着して運転しても違法ではない”と解釈する方もいますが、東京都の場合には両耳、片耳関係なくイヤホンをつけての運転が禁止されています。
https://lmedia.jp/2017/01/19/74737/

7.国

内閣府
イヤホン使用等の危険性の周知徹底
http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h29_aki/youkou.html

23 :
Q32 山口県内でイヤホンをつけて自転車に乗ることは違反になりますか?

A 山口県の場合、道路交通規則第11条6項で、「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態でカーステレオ等を聞きながら車両を運転しないこと」と規定されています。

大音量の禁止のみを定めているようにとらえられます。

私は気になって、県警の窓口に聞いてみましたところ、

「運用面では、イヤホーンをしていること自体で条例違反としています」との回答でした。

http://www.gohda-office.co.jp/category/1481582.html

24 :
北海道
http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/jitensya/jitensya-2.html

イヤホン等で音楽等を聴きながらの運転
イヤホンやヘッドホンなどをして、音楽を聴くなど周囲の音などが聞こえないような状態で運転してはいけません。

新潟
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bohan/koutuu_index/jitensyaanzen.html

ヘッドホン等の使用の禁止
ヘッドホン等で両耳を塞いだ状態で自転車を運転すると、パトカーや救急車の音、人の声や周りの音など、安全運転・危険回避に必要な音が聞こえず、危険です。

京都
http://www.city.yawata.kyoto.jp/0000001293.html

イヤホン、ヘッドホン等で音楽等を聞きながら運転(5万円以下の罰金)
自転車を運転しながら携帯電話やイヤホン等を使用することは、運転が不安定になったり、周囲の交通状況に対する注意が不十分になるなど、たいへん危険な行為ですので、やめましょう。

高知県
http://www.police.pref.kochi.lg.jp/sections/koutuu/kikaku/bicycle_rule.html
イヤホン等を使用して自転車を運転する行為の禁止
高知県道路交通法施行細則により、イヤホンを使用して音楽等を聞く行為は安全な運転に必要な交通に関する音(救急車のサイレン等)、または、声(警察官の指示等)が聞こえない状態となり危険ですので、禁止されています。

島根県
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/hotline/record/201710/A201700163.html

島根県道路交通法施行細則には、車両等の運転者が守らなければならない事項のひとつとして、
「高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと。」と規定されています。

 聞こえないような状態とは、

カーラジオ、カーステレオ等を著しく高音にしたり、
イヤホーン等で直接耳に当てて聞いている状態をいいます。


大阪府
https://www.police.pref.osaka.jp/01sogo/jyho_kojin/kohyo/02/siryo/kyougikai/h2702/mino_1.html

【委員】
イヤホンを片耳でしている場合はどのように対応するのか。
【警察】
イヤホンを片耳でしている場合は運転者に警告する。

25 :
警察庁の回答

道路交通法ではスピーカーやヘッドホン、イヤホンについて、本文で具体的にその製品カテゴリーを指して記述している箇所はないとのこと

各都道府県の条例で決まっているので、共通の窓口を示すことはできない。まず自分が実際に走行する都道府県の県警窓口に電話をする。次に自分が実際に走行するエリアを担当している警察署に問い合わせをする。との回答
https://www.youtube.com/watch?v=HTvZzHC-1jA

走行エリアによっては装着のみで違反とみなされる。

>>23-24

26 :
>>19
>これは危険の話じゃなくて法解釈の話。
前スレ13にいつまでも粘着して揚げ足を取ろうとしてる奴がいるだけだから気にするな。

なるほど、これが論点ずらして逃げるやり方か

俺が聞いたのは危険の話しだったんだが。

まあ相手をしてくれる人がいるみたいだから適当にやってくれ

27 :
>>19
事故が少ないのか記録されてないだけなのか分からないのが事実だろ
イヤホンが原因かどうかは客観的には証明できない
「ボーっとしてて…」とでも言えば前方不注意や安全不確認と区分されるだけ
罰金課せられるかもしれないことをわざわざ自己申告するやつは稀だろうしな

28 :
イヤチャリ常習なんて所詮マナーを欠く非常識な行為に過ぎない

ただ、そんなイヤチャリ馬鹿を代表するわりには、物凄く頑張るから
このスレのイヤチャリ君は偉いと思うよ

29 :
自転車は車道走行時、基本追い抜かれる立場の乗り物だからな
法定速度の前後で流れて走る車と比較しても無意味
耳塞いで乗って恐怖を感じないような奴に何を言っても無駄

イヤホン運転をあえて車で例えると、ミラー見ないで走るのと同じくらい怖いよな

30 :
>>16
>難癖と悪態しか言えなくなったようだな。

じゃ無くて事実だろ?

車検通った車が聴覚を損なうとして違反と思ってるウスラ
青信号でもいちいち減速して後続車の邪魔するウスラ
意味もわからず再現性という言葉を使って一人ヨガってるキモいウスラ

>実験では再現されていないな。

お前やっぱりばかりですだなあ。実験の内容が違ったら再現する訳ねえだろ。

>>109はイヤホン単独で実験して無いだろ?
計測してるのも時間の遅れと見落とし回数で数えてるものまで違う。まそれでもイヤホンとスマホで見落とし回数でが多いから「危険性」が増すという結果は概ね同じ。

再現性の意味が解ってないのがバレバレではじゅかしいー!

31 :
>>26
横レスで論点をずらしたのはお前の方なんだが。
後方から追い抜いていく無数の車の中から追突を音で察知してよけるなんてことは無理。
絵空事でしかないな。

>>27
人身事故が起きれば原因が調査される。イヤホンが原因なら当然そう記録される。
イヤホンという証拠が存在するから客観的判定は別に難しくない。
前方不注意や安全不確認は罰金もあるぞ?

>>28
「マナー」と言えば論理的裏付けがなくていいと思っているのか?

>>29
そうやって安全確認を音に頼る方が危険だな。安全確認は目視でしかできない。
ミラーが必要なら付ければいいだけだろう?

>>30
お前にとっては妄想こそが事実なんだろうな。
特定状況下の実験でしか再現できないなら、現実世界では尚更再現されない。
なら何の問題もないってことだな。

32 :
>>19
>これは危険の話じゃなくて法解釈の話。
>前スレ13にいつまでも粘着して揚げ足を取ろうとしてる奴がいるだけだから気にするな。

危険性の話をすると法解釈に逃げて、
法解釈の話をすると危険性に逃げるのがお前の常套手段だよなw

33 :
>>31
>後方から追い抜いていく無数の車の中から追突を音で察知してよけるなんてことは無理。

そうではなくて自分の周囲に接近車両があるということを
把握できた方が良いだろうということなんだが

>「マナー」と言えば論理的裏付けがなくていいと思っているのか?

論理的裏付けがないマナーは無視してもいいのか?

>そうやって安全確認を音に頼る方が危険だな。安全確認は目視でしかできない。

なるほど、これが論点ずらして逃げるやり方か

>>29のどこに「目視確認より音に頼る」と書いてあるんだ?
まあ相手をしてくれる人がいるみたいだから適当にやってくれ

34 :
>>16
>不可罰イコール無違反ではないだろう?

行為を禁ずる法令が無い
から
不可罰

行為を禁止する法令が無い
から違反ではない

で、おバカさんは何を言いたいの?ん?

35 :
>>18
>警察官は車両への指示に呼子か拡声器を使うのが普通だろう?
言うとおり普通かもな。非常手段もあるわなあ当然。拡声器なくても危険を予想すれば大胡駅で制止するだろうなあ。バカ?

36 :
>>18
>警察官は車両への指示に呼子か拡声器を使うのが普通だろう?
言うとおり普通かもな。非常手段もあるわなあ当然。拡声器なくても危険を予想すれば大声で制止するだろうなあ。バカ?

37 :
>>19
原因
だから
結果

>千葉や川崎市やつくば市の学生のようにイヤホンチャリで死亡事故を起こす奴もいる。

これが原因で?は?

だから、

イヤホンの有無は安全性と関係ない。
という結果になるの?は?

お前の日本語目茶苦茶だなあ。「だから」の使い方もわからないとはなあ。酷い。

38 :
>>17
>普通かどうかすぐ分かるぞ?

普通だよねえ。どこが普通じゃない?ん?

39 :
>>17
>イヤホンが反応が遅らせる要因である可能性など全く示されていないぞ?

イヤホンとスマホで見落とし回数が多いだろ?バカなの?

40 :
>>17
>公表しない理由はない事実は全部公表するのか?バカか?

41 :
>>18
>違法デコトラは車検を通っていて
それ「車検」通ってないだろバカが。

>車内で聴こえないほど小さな音声は「安全な運転に必要な音又は声」とは見なされないということだ。

とお前が言ってるだけだろう?バカが。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

42 :
>>18
本当に何もわかってないね。

事故起こした人間が違反を犯していてそれが不問なんてあるワケ無いだろ?法意味自体がわかってない。
法(行為と処罰を定める)に目的は処罰ではなく行為の予防なんだよ。
だから千葉でも神奈川でも埼玉でも、過失の加重要素として判決d触れているんだよ。
お前馬鹿だから目視だけで完全に事故防げるって言ってるけど、現実事故起こして無過失じゃなかったら違反行為(イヤホン)は過失の加重要素になるよ。
ま、死ぬまで死ぬってわからないレベル上げの激バカだからわからんだろな。

川崎の件は

い渡した。

 判決は、被告が右手に飲み物、左手にスマホを持ち、左耳にイヤホンをした状態で、スマホをポケットにしまった直後に事故を起こしたと認定。江見裁判長は「歩行者を死傷させ得るとの自覚を欠いた運転は自己本位で過失は重大」と指摘した。

イヤホンもスマホも飲み物も無かったらたぶん重過失にはならないだろな。それが判旨だろ。

43 :
>>19
>十分に有意だな
また意味もわからず用語使って火だるま。

帰無仮説を棄却する検定の有意水準は?


>イヤホン原因の自転車事故

の正しい統計があるのかな?無いだろ?

44 :
>>32
それはお前らの話だな。俺は両者を別々に扱っている。

>>33
それならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

論理的裏付けがないからマナーだと強弁しているだけだな。

「音で接近車両を察知できる」と思ってる奴はその分目視が疎かになる。>>10の調査参照。

45 :
>>34
車両が違反状態であることの責任が運転者になければ運転者は不可罰だが、違反状態を是正しなければその車両を運転することはできない。
分かったか?

>>36
大声なら余裕で聴こえるから問題ないな。

>>37
自分で>>37を読み返してみろ。そのザマでよく人の日本語を非難できるな。

>>38
そう思うなら前スレ>>656をそのまま自転車板のルール・マナースレでコピペしてみろ。
普通かどうかすぐ分かるぞ?

>>39
スマホ+イヤホンの方がスマホのみよりも見落とし回数が減っているぞ?

46 :
>>40
仮にイヤホン原因の自転車事故が多発しているなら、その事実を公表しない理由は何だ?

>>41
不正に車検を通したから罪に問われているんだろう?
「普通に走ってる自動車(車検通り不正なし)」の車内で聴こえないほど小さな音声は「安全な運転に必要な音又は声」とは見なされないだろう?
違うのか?

>>42
違反ならもちろん罪に問われるし、違反でなければ問われない、というだけのことだな。
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリは違反じゃない。
>>4参照。川崎の女子大生は片耳だったから違反じゃないと見なされた可能性が高いな。

>>43
お前らアンチは>>10 >>13−14の事実に対して反証を何も出せないから難癖をつけているだけだろう?

47 :
前スレ>>874
>スレ違いの難癖をつけておいて結局逃げるのか。

でた、都合が悪くなった時の得意の「難癖」w
自動車検査登録制度とメーカーのラインオフ時に行われる「完成検査」は同じじゃないということは
理解できたのかw

48 :
前スレ>>874
>例示でしかないことは理解できたようだな。

「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」になる例示は
「高音でカーラジオ等」と「イヤホーン等」

http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/320/327/327002/p009092.html
高音、もしくはイヤホンやヘッドホンを使用して音楽を聴きながらの運転するのは禁止です。

理由は「高音、もしくはイヤホンやヘッドホンを使用して音楽を聴きながらの運転する」と
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」になるからw

49 :
前スレ>>874
>前方や側方の危険にも音情報の活用が必要なんだろう?

もちろんそうだけど、お前がその常識を認めようとしないから、
お前が逃げにくい「後方からの危険」「視界外からの危険」の「音情報」の有効性を例に出して言ってるのw
おまえが必死で例に出してくる「車」は「直視」と「直視できない視野外」の把握はミラーも活用する
チャリは「聴覚」「も」活用するんだよw

だからカーステも使うし、誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求する必要なんかないんだよw

>逃げているのはお前だ。

逃げているのはお前だw

50 :
>>15
>「安全な運転に必要な音又は声」を聴く必要性について双方が同じ意見なら、それは争点でも何でもないだろう。

なら「安全な運転に必要な音又は声」を聴く必要性があるってことでOKかな?w

前スレ>>839
>「安全な運転に必要な音又は声」を聴く必要があるかどうかなんて誰も争点にしてないぞ?

はあ??
>俺は初めから「安全な運転に必要な音又は声」は聴く必要があると言っているぞ?
前スレ>>802
w

51 :
>15
>遮蔽物等で余程見通しが悪くても、徐行しながら目視確認すればいいだけだ。

もちろん「目視確認」は必須だよw
遮蔽物等で余程見通しが悪いければ「音情報」「も」「有効な情報」だということだよw

「音情報を信用する」
と言ってるんじゃないんだよw
「音情報だけを信用する」
と言ってるんじゃないんだよw
「音情報も信用する」
と言ってるのw

誰か「音情報だけを頼って目視確認をしない」とでも言ったのか?
言ったのなら引用よろしくw

また逃げるだろうけどw

52 :
>15
>不正業者は金目当てで不正車検をやっている。

ごく一部の宝くじに高額当選するくらいの、飛行機事故よりも少ない確率ならあるかもしれないなw
で、指数を増やしたら0.06%に少しくらい近ついたのかw

そこから逃げたということは車検制度はザルじゃないってことが理解できたみたいだな?w

53 :
>>15
>どちらにせようるさいから脇に避ける、と言ったのを忘れたか?
>それなのに何故追突されるんだ?

脇に避けて追突されなかったということは、「違法に鳴らされたクラクション」も「合法的に鳴らされたクラクション」も
ちゃんと「音情報」で判断して「危険だと察知」できたということだよw
少し賢くなったじゃないかw

54 :
>>15
>高遮音性のイヤホンのほとんどは高価格帯だ。

「高遮音性 イヤホン」で検索したら170円から出てくるぞw

>だから市場での流通はごく一部でしかない。

逆だろw

55 :
>>45
>運転者は
無違反だろバカか?
お前の違反だけど俺が不可罰渡河訳わかんねえこと書くなよ自分で何書いてんのかわかんねんだろ。

>大声なら余裕で聴こえるから問題ないな。
何メートル離れてもか?お前蝙蝠か?化け物か?キモッ!

>普通かどうかすぐ分かるぞ?

普通だよねえ。どこが普通じゃない?ん?答えられないんだろ?ん?

>スマホ+イヤホンの方がスマホのみよりも見落とし回数が減っているぞ?

だから?で、再現性は流石にはじゅかしくて取り下げ?無様だなあ!

56 :
>>46
>事実を公表しない理由は何だ?

公表しない理由はない事実は全部公表するのか?バカか?

>とは見なされないだろう?

お前の想像でしかないなあ。

>違うのか?

自転車は

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

つまり車内で聞こえるかどうか、は自転車の基準ではない。

自動車もイヤホンだけで違反となる可能性があるが当局がどう規制してるかは知らない。

規制の通り大音量のカーステが原因で聞こえなければ違反。

>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態
かどうかはイヤホンしたお前にはわからない。
事実は
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根
理由は明快ゴキブリ潰し。

57 :
>>46
>川崎の女子大生は片耳だったから違反じゃないと見なされた可能性が高いな。

妄想は止められないだろうが

判決は、被告が右手に飲み物、左手にスマホを持ち、左耳にイヤホンをした状態で、スマホをポケットにしまった直後に事故を起こしたと認定。江見裁判長は「歩行者を死傷させ得るとの自覚を欠いた運転は自己本位で過失は重大」と指摘した。

わかるか?バカだと無理か?

>お前らアンチは

質問に手も足も出ずまさにだるまだなあ!

>>19
>十分に有意だな
また意味もわからず用語使って火だるま。

帰無仮説を棄却する検定の有意水準は?


>イヤホン原因の自転車事故

の正しい統計があるのかな?無いだろ?

58 :
カナル型イヤホンと密閉型ポータブルヘッドホンだと実は後者の方が周囲の音がちゃんと聞こえるんだよな
カナル型は耳穴にすっぽりと入って内耳に吸着するから、実は遮音性がメチャクチャ高い
イヤホンチャリって結構見かけるけどポータブルヘッドホンの方が「まだ多少」は安全

なお、これ実行してポリス様に見つかってコラッって言われても俺は知らんぞ

59 :
イヤチャリって馬鹿だよねぇ、自分がどう見られてるか分からないのだろうか?

60 :
>>58
オープン型イヤホンのがよく聞こえる最近はカナル型ばかりで嫌い
昔イヤホンといえばカナル型なんてほぼなかったのに
さいつよは耳穴塞がないタイプの片耳インカムが一番安全だが

61 :
耳にかける青歯のやつね

62 :
やったことないけどバイクのオーディオみたいな感じで
チャリのかごにポータブルスピーカーで聞くとかあれなら車とかわらん

63 :
このスレの熱血イヤチャリ弁士さんは違うと思うけど
街の巷のイヤチャリって、ほとんどが長いコードを垂らして走ってる
あと、女子に目立つのは前カゴに入れたカバンからコードがのびてる姿

ああいう光景を危険じゃないと言い切るのには無理があるよ

64 :
たしかに、この前昼間に片手スマホ、両耳イヤホンチャリの人見かけたけど今の時代にようやるわと思う

65 :
それでも
イヤホンチャリと非イヤホンチャリの安全性に差はない
こっちはハナから無数の経験を踏まえている
ないと言ったらない

過去スレのイヤチャリ語録
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part23
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1487689794/

>>14
目視による安全確認をするかしないかが安全を左右してる。それ以外は関係ない。

>>58
音では「確認」は絶対にできないんだよ。安全確認は目視によってのみ可能。

>>736
音情報は信用しちゃダメだろw
安全は目視によってしか確認できない。

>>761
イヤホンの有無による危険度の差はない、と言ってるんだよ。

>>774
こっちはハナから無数の経験を踏まえてるんだよ。

>>919
音では絶対に安全を「確認」できない

66 :
チャリ漕ぎながら音楽聴くなら、骨伝導イヤホンってのがあるわ。

67 :
>>65
>自分の一人よがりの経験談だけから、何ら論証も無く

>ないと言ったらない

ときたもんだ。それで済ますつもりなら書き込みなんかするなよスペースの無駄だから。

>それ以外は関係ない。
と言ってるのはお前だけで政府 警察庁 警視庁 道府県警 都道府県自治体は正反対の立場。

>「確認」は絶対にできないんだよ。

危険察知できる場合がある、と言ってるんだよお前以外の全国民が。論点ずらすなカス

>確認できない。危険度の差はない 無数の経験 「確認」できない

繰り言やめろウザい。

68 :
>>63
>ああいう光景を危険じゃないと言い切るのには無理があるよ

禁止されてるのは聴覚を妨げるから。なんか勘違いしてるな。

引っかかってもイヤホン外れてスマホぶっ壊れて終わりだと思うけど。自損でしょ。

69 :
>>64
スマホは昔はなかった。今の時代だからこその社会問題。イヤホンは昔から蔓延ってて、注意しても直らないから「違反」になった流れだと思う。

70 :
>>58
>なお、これ実行してポリス様に見つかってコラッって言われても俺は知らんぞ

どっちも違反。「まだ多少」は安全と言われてやる奴がいたら大馬鹿者。

71 :
>>62
ちょっと恥ずかしいのを乗り越えてそれで走ってる人を見て偉いと思った。聞こえないことの危険性をよく理解している。

72 :
>>31
どうやってイヤホンが原因だと客観的に証明するんだ?
イヤホンが存在するだけで原因と断定できるなら、イヤホンの危険性は明白ということだから禁止になるのは当然だな

73 :
>>72
>どうやってイヤホンが原因だと客観的に証明するんだ?

原因だと客観的に証明できなければ規制できないのかな?

酒酔い運転で事故を起こしたとき、酒酔いが原因で生じた判断、反速度の遅れの範囲でなければ起訴しないのだろうか?

人の行動を構成する要素がただ一つでありそれが原因と特定できない限り違反を問えない、というのが法の意思か?

大人に認めない二人乗りを子供に限って認めているのは、単に体重の問題とおもっているのか?

>イヤホンが存在するだけで原因と断定できるなら、イヤホンの危険性は明白ということだから禁止になるのは当然だな

アイマスクをして自転車に乗ったら危険だとバカでもわかる。イヤホンして自転車に乗ったらキケンダトわからないバカがいるから禁止されてるんだよ 

包丁が存在するだけで原因と断定できるなら、包丁の危険性は明白ということだから禁止になるのは当然だな

無意味な議論だろ?

74 :
イヤホン?問答無用でダメに決まってるだろボケ
傘さすのもダメ、逆走もダメ、無灯火ダメ

歩道ダメ、車道ダメ、チャリ専用レーン以外は押して移動しろ

75 :
ないといったらない

何てカッコいいんだ
凄い 素晴らしい


あるよw

76 :
>>73
そんな流れの話をしてるわけではないんだが

77 :
つまり論点は軽車両である自転車を運転する時に
イヤホンを使わないで運転するのと
イヤホンで音楽等を聴きながら運転するのと
どちらが安全かという事でしょう

周囲の音が聞こえるのと
周囲の音が聞こえにくいのと
どちらが安全かという事でしょう

イヤホンの有無が安全性に関係ないわけないじゃん

78 :
イヤホン付けてチャリ転がしてるバカには重罰を科すべき

79 :
小中高生への指導を徹底させたらいいと思う

それでもイヤチャリするようなアホは見捨てたらいい

80 :
>>79
前スレで安全指導について問うと
すごい答えが返ってきたよ

649 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2018/08/28(火) 12:55:20.26 ID:Py7DnF0H
>>638-640
俺は論点をずらしてなどいない。正面から答えているぞ?
イヤホン原因の自転車事故はほとんど発生していないのが実態。>>8 >>11-12参照。
したがって、「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の大音量でない限り、イヤホンの有無は交通安全上の重要事項ではない。
重要事項でないイヤホンを目視確認等と同列に並べることは要点をぼかす効果しかない。
交通安全の要諦を正しく伝えるには要諦に的を絞らなければダメだ。
>>641もイヤホン原因の事故でないことは明白。
それなのに前方不注意、無灯火、歩道走行といった実際の事故原因と同列にして論うのは問題の本質をぼやけさせる愚行でしかない。

81 :
>>47
都合が悪くなったのはお前だろう?完成検査は日本の車検制度の一環でしかない。
車両が安全走行できることを点検するんだから内容も基本同じ。
そもそも、完成検査の内容が整備工場の車検等と全く同じでなければ何だと言うんだ?
それが何かの反論になっているのか?なぜこの質問に答えないんだ?

>>48
どちらも例示でしかないからそれ自体に意味はない。
禁止されているのはあくまで「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態のみ。
>>10-12参照。
イヤホンで「安全な運転に必要な音又は声」が必ず聴こえなくなる訳じゃないだろう?
違うか?

>>49
逃げているのはお前だな。何が「だからカーステも使うし〜」なんだ?説明になっていないぞ?

>>50
もう一度言うぞ?
俺は初めから「安全な運転に必要な音又は声」は聴く必要があると言っている。
お前らもそれと同意見だ。
だから「安全な運転に必要な音又は声」が聴く必要があるかどうかはお前らアンチとの議論の争点になっていない。
まだ分からないか?

82 :
>>51
逃げているのはお前だな。
車が通れる見通しの悪い交差点では車の運転者はどうするんだ?
お前は見通しの悪い交差点で一々降車して前輪より前に頭を出すのか?
それとも一々窓を開けて音を聴いているのか?どうなんだ?

>>52
あんな記事はいくらでもあるし、摘発報道は氷山の一角でしかない。多少の不正は金でどうとでもなるということだ。
それに、検査項目は限られているから過度な静粛性は見逃される可能性が高い。ザルだな。

>>53
違法に鳴らされたクラクションは危険ではなくて単にうるさいからよけるだけだな。
そもそも、この話の争点は危険ではなく法解釈だった筈だろう。
「法解釈の話をすると危険性に逃げる」のがお前らアンチの方の常套手段だということが改めて露呈したな。

>>54
そんな売り文句を鵜呑みにするとはナイーブな奴だ。
安物で高級機種並の高遮音性が得られるとでも思っているのか?

83 :
>>55
車の静粛性が過度に高ければ違反状態だ。当然だろう?

10m離れた場所からの呼びかけが普通に聴こえるから、もっと離れた場所からの大声は楽勝で聴こえるということだ。>>10の実験参照。

振り返るだけでふらつくから後方目視しない、というのは普通じゃないな。
お前にバランス感覚がないのは分かったが、他人も同じだと思わないでくれ。

イヤホンによる反応の遅れというデータが全く再現されていないな。

>>56
逃げてないで答えろよ。
仮にイヤホン原因の自転車事故が多発しているなら、その事実を公表しない理由は何だ?
「普通に走ってる自動車(車検通り不正なし)」の車内で聴こえないほど小さな音声は「安全な運転に必要な音又は声」とは見なされないだろう?

「安全な運転に必要な音又は声」が自転車と車で違う、などという定義はどこにもないぞ?
カーステの大音量がどの程度の音量か、などという定義もどこにもないぞ?
もしあるなら引用してもらおうか。

>>57
> 片耳でのイヤホンの使用は、それだけでは違反となりません。
>>4参照。

お前らアンチは>>10 >>13−14の事実に対して反証を何も出せないから難癖をつけているだけだろう?

84 :
書き溜めた屁理屈の連投開始

85 :
>>63
そういうのはワイヤレス化で近々絶滅するだろう。よかったな。

>>65
全部事実だが、それがどうかしたか?

>>67
反証を何1つ出せない奴が何を言ってるんだ?
幼稚な悪態でスレを浪費しているのはお前だろう?
目視以外では安全を「確認」できないことに違いはないだろう?
安全確認を怠れば安全不確認だぞ?

86 :
ID:ZNbTZaIcは何で発狂してるんだ?

87 :
>>72
「イヤホンが存在するだけで原因と断定できる」なんて誰も言ってないぞ?
例えばイヤホンチャリが緊急車両のサイレンを聴き逃して事故ったらイヤホン原因だ。
実際そういう事故が過去に起きている。

>>74
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリは違反じゃない。
>>10-12参照。

>>75
あると言うならその根拠のデータを出してくれ。お前の想像でないならな。

>>77
実際問題として、イヤホンチャリの事故は極めて少ない。>>10 >>13-14参照。

88 :
>>76
個々の事故でイヤホンが原因かどうかを客観的に証明する等という議論は不毛。安全を期す為の様々な規制ルールを遵守して運行しなければならないという意識が大切。

89 :
>>79
>アホは見捨てたらいい
ゴキブリは踏み潰すべし。

90 :
>>81
>イヤホンで「安全な運転に必要な音又は声」が必ず聴こえなくなる訳じゃないだろう?
違うか?

聴こえなくなる場合があるだけで十分禁止する根拠になる。違うか?

91 :
>>82
>安物で高級機種並の高遮音性が得られるとでも思っているのか?
お前自分で何が言いたいのかわかってるのか?大丈夫か?

92 :
>>83
>車の静粛性が過度に高ければ
車検通れば不可罰

93 :
>>83
>10m離れた場所からの呼びかけが普通に聴こえるから
それで十分という根拠は無いんだろ?

94 :
>>83
>振り返るだけでふらつくから後方目視しない
ロードレースで振り返る奴なんかいないだろ。トラックの最初ぐらいだよ振り返るのは。

振り返る瞬間前方視覚を失うし慣性に対する感覚も壊れる。

振り返って何ら情報の喪失が無いなら自動車もバイクもバックミラーは要らない筈だろうが。バカが。

95 :
>>83
> 片耳でのイヤホンの使用は、それだけでは違反となりません。

イヤホンやヘッドホンの使用形態や音の大小に関係なく、安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態であれば、違反となります。

>>4参照。 爆笑

96 :
>>83
>イヤホンによる反応の遅れというデータが全く再現されていないな。

再現しようとしてないんだから再現する訳ないわな。ホントバカなの?

97 :
>>85

危険察知できる場合がある、と言ってるんだよお前以外の全国民が。論点ずらすなカス

>安全確認を怠れば安全不確認だぞ?
誰に何を言いたいの?

98 :
1人二役で発狂してるん?

99 :
>>87
>実際そういう事故が過去に起きている。
興味深いね。ソースくれる?

100 :
>>85
>全部事実だが、それがどうかしたか?
笑い者になってるよ。

101 :
>>87
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態
とイヤホンした本人にはわからない。

102 :
>>90
ならない。
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえていれば当然ながら違反じゃない。
>>10-12参照。

>>91
もちろん分かっている。それが何か?

>>92
不可罰イコール無違反ではないだろう?

>>93
「安全な運転に必要な音又は声」はそれよりも小さくないだろう?
窓を閉めた車内よりも周囲音が聴こえる状態には何の問題もないだろう?

>>94
何の脈絡でロードレースを引き合いに出したのか知らんが、普通に振り返るぞ?

車でも後方確認はルームミラー、ドアミラー、直接目視の3点セットが基本だろう。
教習所で絶対に習うんだが、お前は知らないのか?
自動二輪も技能検定で後方を直接目視しなければ確実に落とされるぞ?

103 :
>>95
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態なら違反じゃないと言っている訳だな。

>>96
反応の遅れを再現しようとしない限り遅れが再現されないのか?
じゃあ、実際の路上でも反応の遅れを再現しようとしない限り遅れは再現されない訳だな。
だったら何の問題もないじゃないか。

>>97
そんな風に思ってる奴が音情報に頼って目視確認を怠り事故る訳だ。

>>99
【神奈川】青信号で横断歩道を横断中の女子大生 携帯音楽プレーヤーでサイレン聞こえず救急車と接触し軽傷
http://milfled.seesaa.net/article/109916628.html

>>100
事実だから反論できないだろう?

>>101
その理屈だと、カーステ使用中の運転者本人にも分からない筈だな。
ならお前は車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

104 :
>>81
>完成検査は日本の車検制度の一環でしかない。

「日本の車検制度」で検索してみろよw

>完成検査の内容が整備工場の車検等と全く同じでなければ何だと言うんだ?

間違いを認めないお前をあざ笑う為だよw

105 :
>>81
>どちらも例示でしかないからそれ自体に意味はない。

例示=「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえないとされる例
ならなんで例示に
「イヤホーン等」には「高音」がついてないの?w
「カーラジオ等」には「高音」がついてるの?w

>イヤホンで「安全な運転に必要な音又は声」が必ず聴こえなくなる訳じゃないだろう?

イヤホンで「安全な運転に必要な音又は声」が必ず聴こえる訳じゃないだろう?w

106 :
>>81
>逃げているのはお前だな。何が「だからカーステも使うし〜」なんだ?説明になっていないぞ?

都合のいいところだけを読まないでねw
その上の4行も読んでねw
>>49

107 :
>>81
>もう一度言うぞ?
>俺は初めから「安全な運転に必要な音又は声」は聴く必要があると言っている。

ならもう一度言うぞ?
お前以外は初めから「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要があると言っている。

>>65
でお前は全ての音情報を不要だと言ってるじゃんwww

後付けをごまかすのは苦労するなぁw

108 :
>>82
>お前は見通しの悪い交差点で一々降車して前輪より前に頭を出すのか?

うちの会社の前の道路がそんな感じだが、必ず監視員さんに確認してもらうよwww
見えないからw

おまえはそんな状況でも平気で前輪を出すんだよなw
どかーんwww

109 :
>>82
>あんな記事はいくらでもあるし、

そんな記事を必死で探して分子を増やしても
危険な0.06%には近づかないよなw

ちなみに陸運支局や軽自動車検査協会に車両を持ち込まなくても保安基準適合証を発行できる指定整備工場は全国で約30000工場。
お前が指摘した記事の3工場が不正をしたとしても、0.0001%だなw
せめて全体の0.06%くらいなら「ザル」かもしれないなw
分子をもう少し増やしてもいいぞw
https://www.jaspa.or.jp/member/data/number.html

110 :
>82
>違法に鳴らされたクラクションは危険ではなくて単にうるさいからよけるだけだな。
それが視界外から「合法的に鳴らされたクラクション」だったらどうするんだ?w
脇に避けて追突されなかったということは、
「違法に鳴らされたクラクション」も
「合法的に鳴らされたクラクション」も
「うるさくてよけたクラクション」も
ちゃんと「音情報」で判断して「危険だと察知」できたということだよw

「うるさい」というのは「音情報」だよなw

少し賢くなったじゃないかw

>「法解釈の話をすると危険性に逃げる」のがお前らアンチの方の常套手段だということが改めて露呈したな。

いや、お前が勝手にすり替えてるだけだしw

111 :
>82
>安物で高級機種並の高遮音性が得られるとでも思っているのか?

逃げたw
ソースよろしくw

112 :
>>102
>車でも後方確認はルームミラー、ドアミラー、直接目視の3点セットが基本だろう。

チャリは
直接目視、視界外の後方確認は音情報の2点セットが基本だろw

113 :
>>103
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態なら違反じゃないと言っている訳だな。

>>23-24参照w

114 :
>>103
>そんな風に思ってる奴が音情報に頼って目視確認を怠り事故る訳だ。

「危険察知できる」
じゃないんだよw
「危険察知できる場合がある」
なんだよw

「音情報を信用する」
と言ってるんじゃないんだよw
「音情報だけを信用する」
と言ってるんじゃないんだよw
「音情報も信用する」
と言ってるのw

誰か「音情報だけを頼って目視確認をしない」とでも言ったのか?
言ったのなら引用よろしくw

また逃げるだろうけどw

115 :
>>103
>携帯音楽プレーヤーでサイレン聞こえず救急車と接触し軽傷

な、サイレン聞こえてないじゃんw
この女子大生がチャリ乗ってたら「後方から」の音もきこえないよなw

116 :
>>103
>その理屈だと、カーステ使用中の運転者本人にも分からない筈だな。

またカーステw
おまえが必死で例に出してくる「車」は「直視」と「直視できない視野外」の把握はミラーも活用する
チャリは「聴覚」「も」活用するんだよw

だからカーステも使うし、誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求する必要なんかないんだよw

117 :
>>104
完成検査は日本の車検制度の一環としか思えない情報ばかり出てくるぞ?
お前はスレ違いの話で無意味に独りよがりの粘着を続けているだけ、ということだな。

>>105
法令によっては両方に「大音量」がついているだろう?
単なる例示だからついているか否かは関係ない。
禁止されているのはあくまで「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態のみ。
何なら警視庁に問い合わせてみろ。
東京都の法令の話だからお前が都民でないことは逃げる口実にならないぞ?

>>106
その上の4行が何の説明にもなっていないと言っているんだが。
何が「だからカーステも使うし〜」なんだ?説明になっていないぞ?
前方や側方の危険にも音情報の活用が必要なんだろう?
ならお前は車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。
誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

>>107
後付けで混ぜっ返そうとしているのはお前だな。
全員が初めから「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要があると言っている。
だからそれは何ら争点になっていない。
争点は「安全な運転に必要な音又は声」以外の音だけだ。

118 :
>>108
おや?音情報を活用するんじゃなかったのか?前言撤回か?
目視でなければ絶対に安全確認できないことがようやく分かってきたようだな。

>>109
犯罪報道は実際に発生した犯罪のごく一部でしかないことぐらい知っているだろう?
それに、検査項目は限られているから過度な静粛性は見逃される可能性が高い。ザルだな。

>>110
またすり替えようとしたな。
うるさいからよけるのは危険だからではないぞ?

>>111
逃げようとしているのはお前だろう?
安物で高級機種並の高遮音性が得られるとでも思っているのか?どうなんだ?

>>112
安全を音で「確認」することは絶対にできないぞ?

>>113
ところが、警察に法解釈を求めると>>10-12のように回答される訳だ。

119 :
>>103
>カーステ使用中の運転者本人
大音量じゃなきゃ違反じゃない。窓を開ける必要も無い。
イヤホンはしてるだけで自転車も自動車も違反。

120 :
>>114
実際、事故の殆どが目視確認等を怠った非イヤホンチャリばかりだ。>>10 >>13-14参照。

>>115
その女子大生がサイレンも聴こえない程の大音量で聴いていただけだろう?
また話をすり替えたいのか?

>>116
お前の思い込みでしかないな。>>2>>4の法令は車とチャリを区別していない。
聴覚の活用をチャリだけに義務付ける道路交通規則などない。

121 :
>>119
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態であれば何であれ違反。

122 :
>>103
>補助としろ。一切使うな。要求しろ。
切れまくってて哀感漂うなあ。抱腹絶倒。

123 :
>>87
>「イヤホンが存在するだけで原因と断定できる」なんて誰も言ってないぞ?

>>31に「イヤホンという証拠が存在するから客観的判定は別に難しくない。」と書いてあるが?

>例えばイヤホンチャリが緊急車両のサイレンを聴き逃して事故ったらイヤホン原因だ。

では事故の相手が緊急車両でなかったらどのようにイヤホンが原因と断定するんだ?
そういう限られた状況でなければ客観的に原因とは特定できないだろ
イヤホンしてたというだけで憶測で原因とするわけにもいかないだろうし、記録されなくてもおかしくはなく、イヤホン事故0.06%なんて眉唾ものでしかない

124 :
昨日チャリ乗ってたら前を同じくチャリで走ってたあんちゃんが曲がり角を減速せずに曲がったら同じく走ってきたチャリとほぼぶつかりそうになってたな
ちなみにそのあんちゃんはイヤホンもスマホも傘も飲み物もなのも持ってなかった
さてさて…
ちなみに俺はクロスバイクだけど後方確認用のミラーも取り付けてる

安全だの危険だのって最終的に本人次第じゃね?
イヤホンだのスマホだのは事故に繋がる要因なだけで
本当にこれらが危険行為なら見つけたら即罰則なはず
うちの住んでる区はそうじゃないからね
ちなみに一度見つかった事あるけど、注意で終わった
交番の前もたまに通るけど特に何も言われない
音量はちゃんと車のエンジン音が聞こえるまで落としてる
てか、運転に集中してると気が付いたら数曲聴き終わってたことの方が普通
まあ没頭するほど大音量で聴き行ってる人が危ないってのは同意だわ

125 :
>>124
>イヤホンだのスマホだのは事故に繋がる要因なだけで

その要因が多いのと少ないのとではどちらが安全かな

>本当にこれらが危険行為なら見つけたら即罰則なはず

自治体によっては違反

>ちなみに一度見つかった事あるけど、注意で終わった

注意されるということは危ないということだ

>運転に集中してると気が付いたら数曲聴き終わってたことの方が普通

なら聴く必要ないだろ

126 :
>>102

>ならない。

バカだな。 聴こえなくなる場合があるなら違反だろ。
そしてお前のようなバカゴキブリを踏み潰し殲滅するために
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

127 :
>>102
よく読め。

振り返って何ら情報の喪失が無いなら自動車もバイクもバックミラーは要らない筈だろうが。バカが。

自転車も振り返る瞬間前方視覚を失うし慣性に対する感覚も壊れるか意味もなく頻繁に振り返るのは危険。

128 :
>>125
概ね反論は無いよ
これで事故ったら確実に俺が悪いからね
あと一応自転車用の保険には入ってる

ただ見つかった時にお巡りさんは「こっちもこれが仕事だから」的な言い方ではあったな
うちの区が規制が緩いだけなのかもしれん
車なんか普通に黄から赤に変わってる(瞬間ではなく、明らかに変わった後)のに交差点に突っ込んでいくような地域だからなw

129 :
>>123
イヤホンが事故原因かどうかは当然ながら事故の発生状況で総合的に判断される。
イヤホンという証拠があればイヤホンが原因である疑いが見過ごされる可能性は低い。
>>10 >>13-14は「イヤホン原因の事故」ではなく「イヤホン使用中の事故」だ。よく読め。

130 :
>>122
お前らアンチの難癖を車に当てはめただけなんだけど?

>>126
聴こえていれば違反じゃない。当然だろう?>>10-12参照。

>>127
車は殺傷力が高い上に死角だらけだから複数のミラーが義務付けられている。
チャリより遥かに速いし頻繁に進路変更するから後方確認の必要頻度も高いだろう?
バイクも同じだ。

131 :
>>102
>もちろん分かっている。それが何か?
何が言いたい?高遮音性のイヤホンが高いから何だって?

132 :
>>103
>実際の路上でも反応の遅れを再現しようとしない限り遅れは再現されない訳だな。
再現しようとすれば遅れが出るかどうかわかるだろな。何が言いたいの?

133 :
>>102
>不可罰イコール無違反ではないだろう?
どこが違う?笑えるな!

134 :
>>102
>窓を閉めた車内よりも周囲音が聴こえる状態には何の問題もないだろう?
違うよ。窓を閉めた社内でも自転車でも、してなければ聞こえた「安全な運転に必要な音又は声」がイヤホンしてたせいで聞こえなければ違反。自動車の場合大音量のカーステもそのせいで聞こえなきゃ違反。
10mなんて根拠ゼロだろ。

135 :
>>103
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態なら違反じゃないと言っている訳だな。
そしてイヤホンしてる本人には聞こえているかどうかわからない、な!

136 :
>>103
>そんな風に思ってる奴が音情報に頼って目視確認を怠り事故る訳だ。 そういうコオロギもいるかもなお前みたいなゴキブリもいるんだから。だから何?

137 :
発狂しとる

138 :
>>103
>神奈川】青信号で横断歩道を横断中の女子大生 携帯音楽プレーヤーでサイレン聞こえず救急車と接触し軽傷
おおやっぱりイヤホン危険だなあ!

139 :
>>103
事実だから反論できないだろう?
笑い者になってるのは事実じゃないからだよ。

140 :
さらに発狂

141 :
すごい発狂

142 :
>>117
>法令によっては両方に「大音量」がついているだろう?
単なる例示だからついているか否かは関係ない。
ということは日本国内で絶対違反にならないためにはイヤホンを音量に関係なく違反と心得るべし、だな。一定音量まで許容されると思い込んでるととっ捕まる場合がある。

143 :
>>117
>全員が初めから「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要があると言っている。
おっとっとはじゅかしい!

144 :
>>117
>完成検査は日本の車検制度の一環としか思えない情報ばかり出てくるぞ?

新規検査、予備検査、構造等変更検査、継続検査w
完成検査は含まれないw

あまり意地をはるとABSの時みたいに醜態をさらすことになるぞw

145 :
>>117
>法令によっては両方に「大音量」がついているだろう?

そりゃ、自治体によって違うからな
各都道府県の条例で決まっているので、共通の窓口を示すことはできない。まず自分が実際に走行する都道府県の県警窓口に電話をする。次に自分が実際に走行するエリアを担当している警察署に問い合わせをする。との回答
https://www.youtube.com/watch?v=HTvZzHC-1jA

走行エリアによっては装着のみで違反とみなされる。
>>23-24

146 :
>>117
>前方や側方の危険にも音情報の活用が必要なんだろう?

チャリはその通りw
車とチャリは違うということをお前にも理解しやすいように
>>49
に書いてあるw

147 :
>>117
>全員が初めから「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要があると言っている。

だろ、「以外の音「も」聴く」
だから
>>65
のお前の発言は「すべての音情報」を否定しているんだよw

148 :
>>118
>おや?音情報を活用するんじゃなかったのか?前言撤回か?

チャリの場合はなw
勝手に決めるなw

>犯罪報道は実際に発生した犯罪のごく一部でしかないことぐらい知っているだろう?

確率は?根拠は?

>犯罪報道は実際に発生した犯罪のごく一部でしかないことぐらい知っているだろう?

ならイヤホン運転の事故も報道されたりブログの記事になったりするのも「ごく一部」だよなw

149 :
>>118
>うるさいからよけるのは危険だからではないぞ?

ブレーキが故障していて自車の接近を知らせるために鳴らされたクラクションだったら?
「音」で判断して避けなかったら
お前死んでるぞw

悔しいだろうけど結局お前も「音」で危険察知してるんだよw

150 :
>>118
>安物で高級機種並の高遮音性が得られるとでも思っているのか?どうなんだ?

逃げるなよw
じゃ、「高遮音性」の基準はなんだ?
価格かwww

151 :
>>118
>安全を音で「確認」することは絶対にできないぞ?

「察知」はできるよなw
「察知」は不要か?

152 :
>>118
>ところが、警察に法解釈を求めると>>10-12のように回答される訳だ。

ところが、警察庁に問い合わせてみると>>21のように回答される訳だ。
次に自分が実際に走行するエリアを担当している警察署に問い合わせてみると
>>23-24のように回答される訳だw

153 :
>>15
>高遮音性のイヤホンのほとんどは高価格帯だ。

マジレスするとイヤホンの遮音性はチップで決まる
カナル型であれば価格帯は関係なく遮音性が高い
市場の販売構成比はカナル型が群を抜いている
https://news.mynavi.jp/article/20180802-673244/

154 :
>>130
>聴こえていれば違反じゃない。
聞こえない場合があっても違反じゃないと?イヤホンしてて自分では聞こえていないとはわからないのに違反じゃないと?

お前はつまり違反じゃないと可能性があるから違反じゃないと言ってるんだよな。

速度計が壊れた状態で(整備不良はカウントされる)走行する場合、制限速度違反は無いと言ってるのと一緒だな。

完全にバカだな。

155 :
>>131 >>136 >>143
お前の方こそ何が言いたいんだ?

>>132
被験者が遅れを再現しようと意識すれば再現されるだろうな。
あの実験結果は恐らくその類のものだ。要するに実験者バイアスの産物。

>>133
マジで違いが分からないのか?

>>134 >>142
大音量に定義はないだろう?距離の定義がないのと何が違うんだ?

156 :
>>135
分からないとすればカーステも同じだろう?だからそれは理由付けにならんよ。

>>138
サイレンも聴こえない程の大音量ならな。そんなのはカーステだって何だって同じだろう?

>>139
残念ながら全て事実。>>10-14参照。

>>142 >>154
その理屈だとカーステもつけただけで違反を回避できないな。

157 :
>>144
完成検査が日本の車検制度の一環じゃない、という明快なソースを出してくれないか?

>>145
また逃げるのか?
禁止されているのはあくまで「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態のみ。
早く警視庁に問い合わせてみろ。
東京都の法令の話だからお前が都民でないことは逃げる口実にならないぞ?

>>146 >>148
車は違うとでも言うのか?追突より交差点事故の方が遥かに多いぞ?
何が「だからカーステも使うし〜」なんだ?説明になっていないぞ?

>>147
失敬、書き間違った。
全員が初めから「安全な運転に必要な音又は声」を聴く必要があると言っている。
だからそれは何ら争点になっていない。
争点は「安全な運転に必要な音又は声」以外の音だけだ。

158 :
>>148
根拠は犯罪統計と報道。報道が氷山の一角でしかないことは自明だな。
具体的な確率が知りたければ自分で調べたらどうだ?
一方、イヤホンチャリの事故件数は警察自身が出した数値だから信頼性が高い。
>>10 >>13-14参照。

>>149
どっちにしろよけるし、切迫度は鳴らし方で分かるし、振り返るだけでも確実に分かるな。
なぜこんなことにいつまでも粘着してるのか知らんが、気が済んだか?

>>150 >>153
高遮音性の基準などないことぐらい知っているだろう?
安物のカナル型には並の遮音性しかないし、並の遮音性のカナル型なら>>10の実験結果にしかならないということだ。

159 :
>>151
察知できる場合がある、というだけだな。それは確認でも何でもない。
安全確認を怠れば安全不確認だぞ?

>>152
youtubeの問い合わせには「違反じゃない」という回答しか返ってないな。
>>23-24のほとんどは法解釈の問い合わせですらないな。
警察に法解釈を求めると>>10-12のように回答される訳だ。

160 :
>>155
>再現されるだろうな。
再現性があるということだな。バイアス有無の検証は要るかもな、お前が邪推しても仕方無いが。

>違いが分からないのか?

説明してみな。間違ってたら教えてやるよ。

>大音量に定義はないだろう?
大音量か否か(違反かどうか)は警察が判断する。距離によって違反か否かを判断することはない。つまり距離自体には何ら制限限定はないってことだ。違いがわかったか?
そしてそもそも違反かどうかは、イヤホンしてなければ聞こえた音がイヤホンしてたせい聞こえない(可能性を含む)場合違反となる訳だ。わかったか?

161 :
>>156
>カーステも同じだろう?
その通り大音量ならカーステも同じ。

>残念ながら全て事実

と言い張るから嘲笑の的。

>カーステもつけただけで違反を回避できないな。

法自体が大音量の場合と限定しているが、聞こえなかった場合を全て「大音量」だったと当局が判定するか否かは不知。

162 :
>>157
>失敬、書き間違った。
おっとっとはじゅかしい!

しかし「安全な運転に必要な音又は声」について共通した認識が形成されていないからお前が「安全な運転に必要な音又は声」じゃないと言い張っても実際は「安全な運転に必要な音又は声」だと言う場合があることを排除できない。
つまり音源に音量や距離等、耳元での音量を左右する要素。

163 :
>>158
>高遮音性の基準などないことぐらい知っているだろう?
一般論としてカナル型の形状の当然の特性だろ。

164 :
http://kyuuchou.egeneration.me/

165 :
>>159
>察知できる場合がある
ようやく認めたな。つまりイヤホンしていないほうが安全だ、ということだ。

はい>>65の事実で無い記述自認。

>イヤホンの有無による危険度の差はない、と言ってるんだよ。

166 :
イヤチャリ=万引き
イヤチャリ=キセル
イヤチャリ=食い逃げ

167 :
>>157
>完成検査が日本の車検制度の一環じゃない、という明快なソースを出してくれないか?

自動車検査登録制度で検索してくれないか?w
保安基準に適合しているかを確認するため一定期間ごとに「国土交通省」が検査を行い、また自動車の所有権を公証するために登録する制度をいう。一般には車検(しゃけん)と呼ばれる。
「国土交通省」なw

168 :
>>157
>東京都の法令の話だからお前が都民でないことは逃げる口実にならないぞ?

東京都の法令の話なのか?w
法令によっては両方に「大音量」がついているんだろw
>>117

東京都の法令はどうなってるのかな?w

169 :
>>157
>追突より交差点事故の方が遥かに多いぞ?

事故数が少なかったら無視していいのか?w

>その上の4行が何の説明にもなっていないと言っているんだが。

わからないフリでごまかすなよw
聡明なカマトトイヤチャリ君w
もう一度書いてやるよ

おまえが必死で例に出してくる「車」は「直視」と「直視できない視野外」の把握はミラーも活用する
チャリは「聴覚」「も」活用するんだよw

170 :
>>157
>失敬、書き間違った。

間違いじゃないよw
素直に書いてしまったんだねw
全員が初めから「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要があると言っているよw
過去スレ読んでねw

171 :
>>158
>根拠は犯罪統計と報道。報道が氷山の一角でしかないことは自明だな。

その数字がで出てるソース張って、確率を出してねw
な、なかなか0.06%に届かないだろw

172 :
>>158
>切迫度は鳴らし方で分かるし、

「ブー」だけだけどw

>振り返るだけでも確実に分かるな。

振り返るまで車は待ってくれるのかな?w

173 :
>>158
>高遮音性の基準などないことぐらい知っているだろう?

基準がないのならなんで
>>15
>高遮音性のイヤホンのほとんどは高価格帯だ。

なんて断言できたんだよ?w

>だから市場での流通はごく一部でしかない。

>>153
市場の販売構成比はカナル型が群を抜いている
https://news.mynavi.jp/article/20180802-673244/
w

>安物のカナル型には並の遮音性しかないし

>>153
イヤホンの遮音性はチップで決まる

174 :
>>159
>察知できる場合がある、というだけだな。

「察知できる」のと「察知できない」の
どちらが安全なんだよ?w

175 :
>>159
>「違反じゃない」という回答しか返ってないな。

自分が実際に走行する都道府県の県警窓口は「違反じゃない」と言ってるか?w
自分が実際に走行するエリアを担当している警察署は「違反じゃない」と言ってるか?w

176 :
>>156
>サイレンも聴こえない程の大音量ならな。
耳栓やそれと同等に音を遮るイヤホンナラ音量に関係なく聞こえなくなるなあ。

177 :
>>129
>イヤホンという証拠があればイヤホンが原因である疑いが見過ごされる可能性は低い。

つまりイヤホン運転は安全的に疑わしいということか
お前は頭ではリスク行為と認識していながら0.06%などという欺瞞でごまかそうとしていた訳だな
果てしなく卑劣なやつだ

>>10>>13-14は「イヤホン原因の事故」ではなく「イヤホン使用中の事故」だ。よく読め。

だから、実際記録される可能性が高いのは原因として強く疑われる状況だけで、ただ使用してただけでは記録されるとは限らないだろ
イヤホン使用自体は違法ではないんだろ?
それがなぜ漏れなく記録される前提なんだ?

178 :
>>160
あの教授のイヤホン実験は、被験者が自分の研究室の学生達でないとなぜか遅れが再現されないらしいけどな。

>>45で説明済み。分かったか?

距離も警察が判断するだろうからやっぱり同じことでしかないな。分かったか?

>>161
大音量に定義はないだろう?距離の定義がないのと何が違うんだ?
>>10-14への反証を何一つ出せないだろう?

>>162
定義は>>4参照。

179 :
>>163
並の遮音性のカナル型なら>>10の実験結果にしかならない。

>>165 >>174
実際問題として、イヤホンチャリの事故は極めて少ない。>>10 13-14参照。
非イヤホンチャリの事故の方が遥かに多い。
だからイヤホンの有無による危険度の差はない、と言ってるんだよ。

>>167
wikipediaならとっくに見たぞ?
完成検査も国交省の管轄下で、メーカーが代行しているに過ぎない。
日本の車検制度の一環でしかないな。

> 道路運送車両法に基づく完成検査は、本来は車検場で1台ずつ受ける完成車の安全確認をメーカーが代行できる制度。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/171028/bsa1710280500003-n1.htm

180 :
>>168
お前が都民でもないのに繰り返し引用して拘っているのは東京都の法令だろう?
早く警視庁に問い合わせて>>10-12と同じ回答をもらえよ。

警視庁
「仮にお巡りさんに『停まって』と声をかけられて停まれば、聞こえているわけですよね。であれば違反にならない」
「イヤホン使用そのものは違法ではない」

東京都の法令の話だからお前が都民でないことは逃げる口実にならないぞ?

>>169
事故数が多いのに無視していいのか?お前自身が前スレで交差点事故の危険性を挙げてたよな?
音情報の活用が必要なんだろう?
何が「だからカーステも使うし〜」なんだ?説明になっていないぞ?
車が通れる見通しの悪い交差点では車の運転者はどうするんだ?
お前は見通しの悪い交差点で一々降車して前輪より前に頭を出すのか?
それとも一々窓を開けて音を聴いているのか?

181 :
>>170
アンチはそうだろうな。俺は違う。
だから「安全な運転に必要な音又は声」以外の音だけが争点になっている訳だ。

>>171
犯罪統計は警察庁のサイト参照。報道が氷山の一角でしかないことは自明だな。
具体的な確率が知りたければ自分で調べたらどうだ?

>>172
鳴らされ続ければ嫌でも異常に気付くだろう?
そもそも「ブレーキ故障だけど速度が出てない」なんていう状況自体がレアケース過ぎる。
ただの絵空事でしかないな。

>>173 >>176
安物に高遮音性チップはしかついてないだろう?
安物のカナル型には並の遮音性しかないし、並の遮音性のカナル型なら>>10の実験結果にしかならない。
第一、高遮音タイプをつけて外出したらタッチノイズがうるさくて仕方ないぞ?

182 :
>>175
俺が走行する東京や神奈川の警察の回答は>>4 >>10-12だな。

>>177
その一文をどう読んだら「イヤホン運転は安全的に疑わしい」になるんだ?
イヤホンが見過ごされる可能性は低いから、イヤホンチャリの事故自体が極めて少ないという>>10 >>13-14のデータは事実だと言っているんだが。
千葉や川崎市やつくば市のチャリ事故は、どれもイヤホンが事故原因に絡んでないのにイヤホン使用が指摘されているだろう?
そういう事故が「イヤホン使用中の事故」として計上されている訳だ。

183 :
自転車のサイドミラー 全く役に立たない

自転車に100円ショップ<セリア>で買ったサイドミラーを取り付けて走ったが、後方確認が全く出来ず、全く役に立たなかった。

(理由)
後方確認の出来るちょうど良い角度で取り付けられない。
ハンドルの側に取り付けるので、サイドミラーが揺れまくる。

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1536992250/l50

184 :
>>183
俺が買ったハフニーとかいうメーカーの2000円くらいのは普通に見えるぞ
路面がガタガタだったり段差が多い所だとさすがにハンドル直付けだから視認性最悪だけどな

185 :
>>178
>なぜか遅れが再現されないらしいけどな。
そもそも遅れを再現しようとしてないだろ。

お前が認める通り再現実験をすれば再現されるだろうな。


>分かったか?

不可罰イコール無違反ではない

の説明じゃないな。違反者が違うって言ってるだけだろ。自分でわかってるか?ん?

>大音量に定義はないだろう?距離の定義がないのと何が違うんだ?

馬鹿相手めんどくせえけどもっかいな。

大音量か否か(違反かどうか)は警察が判断する。距離によって違反か否かを判断することはない。つまり距離自体には何ら制限限定はないってことだ。違いがわかったか?
そしてそもそも違反かどうかは、イヤホンしてなければ聞こえた音がイヤホンしてたせい聞こえない(可能性を含む)場合違反となる訳だ。わかったか?

186 :
>>178
>定義は

これか?

イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。

だからさ、「安全な運転に必要な音又は声」について共通した認識が形成されていないからお前が「安全な運転に必要な音又は声」じゃないと言い張っても実際は「安全な運転に必要な音又は声」だと言う場合があることを排除できない。
つまり音源に音量や距離等、耳元での音量を左右する要素。

わかったか?ん?

187 :
>>179
>の実験結果にしかならない。
複数の実験で検証してなかったら「にしかならない」とは言わない。

>>10ではこうなった、というだけの話。

外音遮るのがカナル型の特徴でしょ。外の音がよく聞こえるカナル型だいしゅき!とかいうバカいないだろ。

188 :
>>179
>と言ってるんだよ

>察知できる場合がある
ようやく認めたんだからさ。イヤホンしていないほうが安全だ、と。

うだうだ言い訳するなよみっともねえなあ。

189 :
>>180
>警視庁
こんにちは、警視庁交通部です。

全国交通安全運動に先立ち、交通事故に遭わない、交通事故を起こさないために
 ○ 傘差し、スマートフォン、イヤホン使用運転も絶対にダメ
などといった交通ルールをしっかりと守るようにしましょう。

警視庁通告

イヤホン使用運転は禁止

http://docomo-cycle.jp/minato/information/20170908/

190 :
>>181
>実験結果にしかならない。
根拠なし

でそもそも法規制は形状に関係なくイヤホンを禁止していて一切外音を遮らない設計でない限り(つまり聞こえていると立証できる)違法に変わりない。

お前のように、聞こえない場合があるだけなら違反じゃない、自分が聞こえてる気がしてれば違反じゃないと考える気違いなら、ある意味耳栓してても高遮音性カナル型してても違反じゃ無いと思えるんだろうなあ。ゴキブリだなあ。

191 :
>>182
>俺が走行する東京

>>189
こんにちは、警視庁交通部です。

全国交通安全運動に先立ち、交通事故に遭わない、交通事故を起こさないために
 ○ 傘差し、スマートフォン、イヤホン使用運転も絶対にダメ
などといった交通ルールをしっかりと守るようにしましょう。

警視庁通告

イヤホン使用運転は禁止

http://docomo-cycle....nformation/20170908/

192 :
>>182
>イヤホンが事故原因に絡んでないのに
とお前が妄想してるだけな。

193 :
>>183
>自転車に100円ショップ<セリア>で買ったサイドミラーを取り付けて走ったが、後方確認が全く出来ず、全く役に立たなかった。

自転車の場合あくまで補助でミラーで確認できると思わないほうがいい。
つまり進路変更したいときに、後方視認する前に車がいないかどうか見る程度。いたら進路変更しない。見えなかったら後方視認の後進路変更。
意味合いとして自動車走行音に似た情報。

194 :
>>185
遅れを再現しようとすれば再現されるだろうな。それを実験者バイアスと言う。

>>45は不可罰イコール無違反ではない例だろう?
仮に車の静粛性が違反状態にあることを知った上で運転すれば処罰対象になるぞ?

「距離によって違反か否かを判断することはない」のソースは?
「イヤホンしてなければ聞こえた音がイヤホンしてたせい聞こえない」のソースは?
どっちもお前の思い込みでしかないだろう?

>>186
> Q5 「安全な運転に必要な音又は声」とは何ですか?
> A 具体的には、警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのことを指しています。

これだけが定義。他に定義はない。

>>187 >>190
お前も実験してみればいいだけだろう?
この実験は誰でも簡単に再現可能だが、不思議なことにこのスレのアンチは誰も実験したがらない。

195 :
>>188
察知できる場合があるなんてことは初めから誰も否定していないぞ?
察知できないことが多いから「音での察知」なんて当てにするべきじゃない。
前から言っている通り「目視確認しないうちは安全じゃない」という認識を持たねばダメ。

>>189 >>191
お前も早く警視庁に問い合わせて>>10-12と同じ回答をもらえよ。

警視庁
「仮にお巡りさんに『停まって』と声をかけられて停まれば、聞こえているわけですよね。であれば違反にならない」
「イヤホン使用そのものは違法ではない」

>>192
イヤホンが原因にどう絡んでいるんだ?それこそお前の妄想だろう?

196 :
>>179
>並の遮音性のカナル型なら>>10の実験結果にしかならない。

「並の遮音性」ってどれくらい?w

197 :
>>179
>だからイヤホンの有無による危険度の差はない、と言ってるんだよ。

そんなことを聞いてるんじゃなくって
「察知できる」のと「察知できない」の
どちらが安全なんだかを聞いてるんだよ
とりあえずw

198 :
>>179
>日本の車検制度の一環でしかないな。

自動車検査登録制度=完成検査
というソースじゃないよなw
まあ反論が止まったところをみると
自動車検査登録制度は「ザル」ではないということが理解できたようだなw

199 :
>>180
>お前が都民でもないのに繰り返し引用して拘っているのは東京都の法令だろう?

ほーw
イヤホンには「大音量」がついていなくて
ラジオ等には「大音量」がついているのは東京都以外には存在しないのか?w

200 :
>>180
>事故数が多いのに無視していいのか?

いいわけないだろw
どこをどう読んだら「目視確認をしない」と書いてあるんだw
お前は「追突の危険性」を無視しているけどなw

>音情報の活用が必要なんだろう?

チャリはなw
もう一度書いてやるよ

おまえが必死で例に出してくる「車」は「直視」と「直視できない視野外」の把握はミラーも活用する
チャリは「聴覚」「も」活用するんだよw
ャ`ャリはなw

>車が通れる見通しの悪い交差点では車の運転者はどうするんだ?

俺は他人か同乗者に降りてもらって見てもらうよw
お前は「乗ったまま目視確認」できるところまでハミ出すんだよなw

201 :
>>181
>アンチはそうだろうな。俺は違う。

争点つまり論争には「相手」が必要なんだよ。
つまりお前以外は「安全な運転に必要な音又は声」も「安全な運転に必要な音又は声以外の音」も両方を論点に発言している訳だから
「安全な運転に必要な音又は声」の音も争点なんだよw

>アンチはそうだろうな。

「相手の論点」を認めてるじゃないかw

202 :
>>181
>具体的な確率が知りたければ自分で調べたらどうだ?

数字が出せなかったんだねw

203 :
>>181
>鳴らされ続ければ嫌でも異常に気付くだろう?

ほら、「音情報」を有効に活用しているじゃないかw

>ただの絵空事でしかないな。

いつものごまかしw

204 :
>>181
>安物に高遮音性チップはしかついてないだろう?

高遮音性チップって何?w

>高遮音タイプをつけて外出したらタッチノイズがうるさくて仕方ないぞ?

タッチノイズは遮音性に関係なくカナル型の欠点だからなw
一部の高価格ケーブルの表面を加工して対策している製品もあるけどなw
市場での流通はごく一部しか流通していないだろうなw
また深みにはまっていくなぁw

205 :
>>181
>俺が走行する東京や神奈川の警察の回答は>>4 >>10-12だな。

俺が走行するエリアは装着のみで違反とみなされるなw
>>23-24

206 :
>>194
>遅れを再現しようとすれば再現されるだろうな。それを実験者バイアスと言う。

イヤホンつけて周りの音が聞こえるという事を
再現しようとすれば再現されるだろうな。それを実験者バイアスと言うw
>>10
「海外の自転車専門誌が行ったイヤホンとカーステ使用時の周囲音の聴こえやすさ比較実験」
はバイアスまみれだなw

207 :
>>206
>遅れを再現しようとすれば再現されるだろうな。それを実験者バイアスと言う。
イヤホンつけて周りの音が聞こえるという事を
再現しようとすれば再現されるだろうな。それを実験者バイアスと言うw

実験者によるバイアスがあるなら検証すればいいよね。

それまではデバ亀の戯言だよね科学的に。

208 :
>>178
>距離も警察が判断するだろうから
法令にないことは判断できないよ。馬鹿だなホント。

209 :
>>195
>警視庁

>>189
こんにちは、警視庁交通部です。

全国交通安全運動に先立ち、交通事故に遭わない、交通事故を起こさないために
 ○ 傘差し、スマートフォン、イヤホン使用運転も絶対にダメ
などといった交通ルールをしっかりと守るようにしましょう。

警視庁通告

イヤホン使用運転は禁止

http://docomo-cycle....nformation/20170908/

210 :
>>195
>イヤホンが原因にどう絡んでいるんだ?
被害者叫んでたんじゃないか?「助けて止まって」と。

211 :
>>182
>イヤホンが見過ごされる可能性は低いから、イヤホンチャリの事故自体が極めて少ないという>>10>>13-14のデータは事実だと言っているんだが。

何が事実だ、只のお前の思い込みだろ

前スレから転載

368 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日:2018/01/19(金) 14:25:09.69 ID:j0u6AKfI
暇だから警察庁に問い合わせてみた
03-3581-0141(代表)

自転車のイヤホン関係は道交法の項目に含まれていないから
実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で
安全運転義務違反のなかの
4つとその他に含むんだってさ
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/pdf/2_shosai.pdf


見過ごす見過ごさないではなく、項目に無いのだから漏れなく記録されるとは限らない
お前の思い込みの前提は存在しないということだ

>そういう事故が「イヤホン使用中の事故」として計上されている訳だ。

それは重大事故の加害者という限られた状況だからな
車と自転車の事故ならそうはならないだろう

212 :
1人2役で発狂してるの?もう秋田よ

213 :
途方もない労力が費やされたけど、当事者以外は誰も読んでないのと違うかな?

214 :
意見のすり合いじゃなくて主張のぶつけ合いだからな
両者ケガしかしてないし見てる方も不毛だとしか思ってないよ

215 :
自演を疑う奴ほど
他所で自演してるらしいぞw

216 :
>>212-214
議論で負けそうなイヤチャリくんの自演w

217 :
聴覚を阻害しての運転
聴覚を阻害しない運転

安全性が同じわけ無いな
イヤチャリ援護は全て屁理屈

218 :
>>216
君がしたいのは議論じゃなくて論破でしょ?
勝ち誇りたいんでしょ?
自分より弱い者を地べたに這いつくばらせて悦に至りたいんでしょ?

カッコつけなくてハッキリ言って良いんだよ?

219 :
勝ち負けで言うなら
ハナからイヤチャリ君に勝ち目なんかないでしょうに

イヤホンの説明書を見たって明白だもん

220 :
そんな事はイヤチャリ本人も解ってる
屁理屈を楽しんでいるだけだろ

221 :
>>218
ことは公の安全に関わることだからなあ。闇サイトじゃないんだし。

222 :
>>220
おんなじ屁理屈何十回も繰り返して楽しいのかなあ。

223 :
どっちかが疲れ果てるまで続くんじゃないか?

無理を言い張る方がバテるか
短気で物好きな粘着がバテるか

どっちが正しいとか論破するとかいうレベルじゃないもん

224 :
カマトトなんて単語を使うなんて
実はかなりの年寄りじゃないのかな

225 :
イヤチャリは万引きと同じレベルだって

226 :
>>223
>無理を言い張る
ばっかりだから議論になっていないのは事実。
てか論破終了してるってことだよね。

半年前に論点は出尽くしてる。

227 :
けいしちょう

https://mobile.twitter.com/mpd_koho/status/806316959587385344?lang=ar
(deleted an unsolicited ad)

228 :
警視庁公式アカウント

イヤホン等を使用して、周りの音や声が聞こえない状態で音楽を聴きながら自転車を運転してはいけない。

https://mobile.twitter.com/mpd_koho/status/806316959587385344?lang=ar

法解釈もくそもない、という話。
(deleted an unsolicited ad)

229 :
最近出てこないからエサ撒いたなw
「周りの音や声が聞こえない状態で音楽を聴きながら自転車を運転してはいけない。」

夕方くらいにはこのエサに釣られて出てくるぞ

230 :
こういう泥沼状態だと
執念深くて時間のある奴が押し切ることが多いんだけど

イヤチャリ君と正面衝突しちゃった人もちょっとなぁ。。。
徒労感が半端ないんじゃないか?

231 :
どこに頭出すかわかってしまうモグラ叩き

232 :
アメリカで歩きイヤホンさえ規制する動きがあるしイヤホン運転なんて論外だよ

233 :
>>196
普及品のカナル型ぐらいだな。

>>197
もちろん察知できる方が安全度が高い。
ただし、非イヤホンチャリの方がイヤホンチャリよりも危険を察知できる訳じゃないな。
>>10 >>13-14がそれを示している。音情報を信じず目視した方が安全、ということだ。
だからイヤホンの有無による危険度の差はない、と言ってるんだよ。

>>198
完成検査も国交省の管轄下でメーカーが代行しているに過ぎないだろう?
日本の車検制度の一環でしかないな。
それに、検査項目は限られているから過度な静粛性は見逃される可能性が高い。ザルだな。

>>199
ついていようといまいと、どの自治体の警察もイヤホンチャリに対してやっていることは皆同じだろう?
条文の文言が違う東京と大阪で警察の対応は何も違わないだろう?
「高音」も「大音量」も例示に過ぎないからだよ。

234 :
>>200
ならお前は車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。
誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

チャリも普通に直接目視で後方確認するぞ?車より遥かに遅くて最左端しか走らないからそれで十分事足りる。

俺はもちろん乗ったまま徐行しながら目視確認する。それで十分安全確認できる。
チャリでも車でもそうするのが普通だ。
お前は代わりに見てくれる人がいない時どうするんだ?ずっと立ち往生か?

>>201
お前のその理解力の低さはどうにかならんのか?
意見の相違があって初めて争点が生まれる。意見の一致点は争点になりようがないだろう?

235 :
>>202
報道が氷山の一角でしかないことは自明だろう?そんなことは小学生でも知っているぞ?
どうしても具体的な確率が知りたければ自分で調べることだな。

>>203
それは「安全な運転に必要な音又は声」だからな。
どっちにしろ超のつくレアケースの絵空事でしかないだろう?

>>204
タッチノイズは遮音性と関係大ありだぞ?そんなことも知らないのか?
イヤーチップは耳孔に密着することで遮音性が高まるが、それと同時にタッチノイズも大きくなる。
だからイヤーチップの密着度次第でタッチノイズも全く違う。自分の足音すら耳障りになる。
安いイヤホンのイヤーチップで試してみろ。遮音性が低いからタッチノイズも減るぞ。

>>205
「装着のみで違反」なんてどこにも書いてないぞ?
それに近いことを言ってるのは山口県警ぐらいだが、お前は山口県人じゃないんだろう?

>>206
バイアスがあったとしても、聴こえない音が聴こえるようにはならないぞ?
聴こえる音を「聴こえない」と言い張ることは簡単だけどな。

236 :
>>208
じゃあ、音量の数値も法令にないから判断できないってことだな。

>>209
それは法解釈でも何でもないな。
早く警視庁に法解釈を問い合わせて>>10-12と同じ回答をもらえよ。

>>210
それこそお前の妄想だろう?お前は妄想がどんどんひどくなっていくな。

237 :
>>233-236
毎日粘着してたのを一週間ほっといて
亀レス屁理屈で勝ち誇り

かっこ悪りぃ〜

238 :
>>211
ちゃんと>>10>>13-14を読め。広島県警は2012年から統計を取っていると明言しているぞ?
件数が少な過ぎるから事故統計としての発表時は他の要因と合計するってことだろう。
事故は過失割合が関わるから原因がきっちり調査される。

>>228
広報課の担当者は法令の認識が甘いようだな。
交通部に法解釈の観点できっちり問い合わせれば>>10-12と同じ回答をもらえるぞ。
警視庁相談窓口
 交通相談(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
 電話:03-3593-0941

ところで、なんでtwitterの言語をアラビア語にしたんだ?

239 :
頑張ったけど苦しくなっちゃったな
とりあえず10日くらい休もう
10日も経てばアンチもこのスレの事は忘れるだろう
そこにそっとレスの最後をとろう
アンチども、俺のレスに気づかないでくれよ
頼むから・・・

240 :
>>236
>じゃあ、音量の数値も法令にないから判断できないってことだな。

241 :
>>236
>じゃあ、音量の数値も法令にないから判断できないってことだな。
バカめ。カーステは規則に「高音で」と限定があるから高音だったかどうかは警察が判断する。
イヤホンには音量に限定はないから、自転車でも自動車でも付けてるだけで違反。
そして、聞こえるべき音が違反のせいで(イヤホン、高音カーステ)聞こえなかったら距離計に関係なく違反。法の構成から当然のことだろ。

242 :
>>234
>ならお前は車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。
誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ

といくらお前が喚いても違反じゃないものは違反じゃない。イヤホン自転車との決定的な違い。

243 :
>>235
>安いイヤホンのイヤーチップで試してみろ。遮音性が低いからタッチノイズも減るぞ。
どっちにしろ違反だから意味無いだろ。安全の意識があればイヤホンなんてする訳もない。
犯罪者のアリバイづくりかよ。

244 :
>>236
>それは法解釈でも何でもないな。
だから解釈でも何でもない法そのものだと教えてやってるだろ。

>>228
警視庁公式アカウント

イヤホン等を使用して、周りの音や声が聞こえない状態で音楽を聴きながら自転車を運転してはいけない。

https://mobile.twitt...959587385344?lang=ar

法解釈もくそもない、という話。

245 :
>>236
>それこそお前の妄想だろう?

尋ねているのなら「可能性は少しも否定できない」と答えておこうか。危険な場面では叫びの声が出るか驚きで声を失うか。
「ああ自転車にひきころされそうだなあ」と心の中だけで呟く、とかあり得ないだろバカが。

それともお前だけは真実を知ってるとか?一人よがりキモッ。

246 :
>>238
>広報課の担当者は法令の認識が甘いようだな。

というか対外的に公言している内容が

>>189
こんにちは、警視庁交通部です。

全国交通安全運動に先立ち、交通事故に遭わない、交通事故を起こさないために
 ○ 傘差し、スマートフォン、イヤホン使用運転も絶対にダメ
などといった交通ルールをしっかりと守るようにしましょう。

警視庁通告

イヤホン使用運転は禁止

http://docomo-cycle....nformation/20170908/

>>228
警視庁公式アカウント

イヤホン等を使用して、周りの音や声が聞こえない状態で音楽を聴きながら自転車を運転してはいけない。

https://mobile.twitt...959587385344?lang=ar

お前の挙げてるような怪しげな取材記事の、発言者も不明な無責任引用とは訳が違う。

インチキ引用じゃなくて、法令の認識が甘いということが論証できるなら聞いてあげるよ?

247 :
>>233
>音情報を信じず目視した方が安全、ということだ。
取り敢えず根拠を聞いとこか?

で、危険を察知できる を 音情報を信じる とすり替えて議論するの止めてくれるかな。そういうのを、糞も味噌も、と言って低能ぶりの露呈を嘲る比喩で例えるんだよ?

248 :
>>233
>どの自治体の警察もイヤホンチャリに対してやっていることは皆同じだろう?

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

他の自治体も同じなのか。知らなかったなあ?しかし大阪や名古屋の場合は過剰取締じゃないのかなあ。

249 :
>>235
>聴こえない音が聴こえるようにはならないぞ?
そうだよなあ。「安全に必要な音や声」が聴こえていないのに、聴こえてると言い張ればいい、というのは大きな間違い社会の迷惑だなあ。

>聴こえる音を「聴こえない」と言い張る
そういう、子供でも口に出すのが憚られるような荒唐無稽な発想がお前の特徴だよなあ。やや病的だよなあ。幻聴あるか?

250 :
>>233
>完成検査も
まあ完成検査も車検もマフラー位しか見ないだろ音に関しては。
別に自動車に過度の遮音性がないかどうか車検で見てるなんて言ってなくて、車検通った車の運転は合法と言ってるだけ。わかるか?
自動車の遮音性なんて端から取り締まる気はない。たぶん規制もない。
しかしイヤホンは、自動車でも自転車でも規制されていて、してなきゃ聞こえた「安全に関する音や声」がイヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。

車検がザルとか言って噛み付いてきたときは苦笑してしまったよ。

251 :
>>233
>音情報を信じず目視した方が安全、ということだ。
>>13>>14のどこをどう読めばそうなるんだ?

 同課は「イヤホンでの運転は注意が散漫になりやすい。自転車も車両だという認識を持
ち、安全運転を心がけてほしい」としている。

男子生徒(16)は「禁止され
たのは知っていた。普段はイヤホンを付けて自転車に乗らないが、歩いていて
車にぶつかりそうになったことはあるので、気をつけたい」と話した。


お前 不合理な行為や思考を自分の意に反して反復してしまう じゃないか?

252 :
>>238
>広島県警は

県警によると、イヤホン使用中の事故は、統計(自転車のみ)を取り始めた 12年はゼロ、13年が1件、14年は2件。このうち2件は自転車と車の衝 突(福山市、海田町)、1件は自転車同士の正面衝突(東広島市)だった。

これを

県 警交通企画課は「イヤホンによって、周囲の音などに気付かなかったり、注意 力が落ちたりして重大な事故につながる可能性が高まる」と指摘する。

と評価。結果として

県内では2015年12月1日から、イヤホンやヘッドホンで音楽を聴きながら自転車や自動 車、二輪車を運転することが禁止された。

わかるかな?それを誰かが「事故率低いからあー」と絶叫しても誰にも届かないの、わかるかな?

253 :
>>234
>俺はもちろん乗ったまま徐行しながら目視確認する。それで十分安全確認できる。


お前いつもイヤホンしてるからわかんないだろうけどさ、後方目視確認は一瞬前方死角を失うしふらつきの原因にもなるからあまりやらない。
電柱が迫っててよけたいときでも車の音が聞こえてたら通り過ぎるまで停止して待つ。聞こえてなきゃ後方確認して進路変更するわけだ。
それが普通。お前は違うかもしれないがそれはお前が異常。

って書いたら

>コピペしてみろ。 普通かどうかすぐ分かるぞ?

とか反応してたけどさ。

そんなしょっちゅう減速徐行して後見てんの?

お前自身が

>車より遥かに遅くて最左端しか走らないから

て書いてる通りで進路変更しない限り後続車の確認なんていちいちしないだろ。

もホントその場しのぎであることないこと書くから嘘つきって言われるんだよ。

そうそう子供が飛び出したら只管フルブレーキングで間に合わなかったら轢き殺し、だったよなあ。まさかとは思うけどね。

254 :
>>235
>超のつくレアケース
是非はともかくクラクションは危険を知らせるものだよなあ。
何が「超」って?

255 :
>>235
>「装着のみで違反」
そうだろイヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

256 :
>>241
そのソースは?
話はお前がソースを出せてからだな。
ちなみに俺の方はとっくに>>10-12というソースを出している。

>>242
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリは問題ないってことだな。

>>243 >>255
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリは違反じゃない。
>>10-12参照。

>>244
「法そのもの」と呼べるのは法律の原文だけだと教えてやったろう?

257 :
>>245
そんな話はお前の脳内以外のどこにもないだろう?お前の妄想だよ。
そろそろ妄想癖を治す努力をしたらどうだ?

>>246
何を怖がっているんだ?
交通部に法解釈の観点できっちり問い合わせて>>10-12と同じ回答をもらえよ。
警視庁相談窓口
 交通相談(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
 電話:03-3593-0941

>>247
>>10 >>13-14が根拠。
音情報では察知できない場合が多いだろう?
察知できたりできなかったりするから事故が起きる。

258 :
>>248
> 警視庁の場合、現場のお巡りさんは、両耳か片耳かを問わず、「自転車でイヤホンをしていると、危ないので、しないように」と指導をしているという。しかし、あくまで任意の指導に過ぎず、イヤホンをすること自体は、違反にならない。

>>249
その荒唐無稽なことをお前らアンチが言い張っているんだが?

>>250
>>2 >>4のどこをどう読んだら車の過度な遮音性が免責されることになるんだ?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえないほど遮音性が高い車を運転すれば、車検を通ろうと通るまいと違法。

>>251-252
イヤホンチャリの事故が極めて少ないことが分かるだろう?
一方、イヤホンチャリの事故が多いことを示すデータは皆無。もしあるなら出してくれ。

259 :
>>253
俺は減速・徐行も後方確認も頻繁にやってるぞ?
お前はチャリの経験値が低過ぎて安全走行の基本すらイメージできてないんだろうな。

>>254
単なる「どけどけ運転」に使われているケースが大半だろう?

260 :
>>256
法令に「高音」の文字はあっても距離の文字はないだろ?ソースって言うけど警官が「こんだけ近いから違反」とか言うか?また馬鹿丸出し。

>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態
聴こえているかどうかは本人にはわからない。だから
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

お前さ「聴こえている」って言い張るだけじゃなくて「なぜ聞こえている」と言えるのか論証しろよ。まあ「聴こえてることもある」で十分だというど阿呆なんだが。

>「法そのもの」と呼べるのは法律の原文だけ

つまり警視庁だろうが警察庁だろうが検察だろうが学校だろうが、原文を言い換えてたら守らなくていい、ってことなんだな。普通の犯罪者の感覚じゃないな。ナチュラルに心身同質だな。

261 :
>>257
>そんな話はお前の脳内以外のどこにもない
根拠は?
俺は可能性と言ってるだけであったと断言してないぞ?ん?

>何を怖がっているんだ?
お前何かトラウマがあるのか?別に>>246で何の不満も疑問もないけど?お前のように日々ビクビクしながらイヤホンする変質しゃじゃないからなあ。

262 :
>>257
>音情報では察知できない場合が多いだろう?
察知できたりできなかったりするから事故が起きる。
そこが馬鹿なんだよなあ。

電柱が迫っててよけたいときでも車の音が聞こえてたら通り過ぎるまで停止して待つ。聞こえてなきゃ後方確認して進路変更するわけだ。

音がないのを(いないと)信じるわけじゃないんだよ。

263 :
>>258
> 警視庁の場合、
と、いくらお前が取材記事の発言者も不明な無責任引用の藁にすがっても

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根
という現実に押し流される訳だ。

しかしお前が
「イヤホンしているだけで警告されることはないと保障する、サレタラ一万円払う」と宣言すれば樟葉が挙ってイヤホンして自転車に乗るぞ?ん?

>イヤホンチャリの事故が極めて少ない

かどうかはともかく

県警によると、イヤホン使用中の事故は、統計(自転車のみ)を取り始めた 12年はゼロ、13年が1件、14年は2件。このうち2件は自転車と車の衝 突(福山市、海田町)、1件は自転車同士の正面衝突(東広島市)だった。

これを

県 警交通企画課は「イヤホンによって、周囲の音などに気付かなかったり、注意 力が落ちたりして重大な事故につながる可能性が高まる」と指摘する。

と評価。結果として

県内では2015年12月1日から、イヤホンやヘッドホンで音楽を聴きながら自転車や自動 車、二輪車を運転することが禁止された。

わかるかな?それを誰かが「事故率低いからあー」と絶叫しても誰にも届かないの、わかるかな?

264 :
>>258
>その荒唐無稽
どの荒唐無稽?

>免責
車検で見てないってだけだけど?見てなきゃ構造としては免責、というか合格だな。

>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえないほど遮音性が高い車を運転すれば、車検を通ろうと通るまいと違法。

気持ちは憐れまれるほどわかるが根拠ないなあ。ていうか嘘だな。

265 :
>>259
>俺は減速・徐行も後方確認も頻繁にやってるぞ?
おお何の脈絡もなく減速徐行してる訳だ。ずっと前にも指摘したが狙いは後続車進路妨害だなあ?

それとも何か

>減速・徐行も後方確認も頻繁

にやる理由があるのかな?ん?

266 :
>>259
>「どけどけ運転」
まお前が象か犀なら無視してもいいんだけどね。その強がりが非現実的で痛々しい、というか憐れを誘うねえ。

267 :
>>260
誤字訂正

ナチュラルに心身同質だな。

じゃなくて

ナチュラルに心身喪失だな。

268 :
>>259
さあ後はいいのか?お互いバカバカしいからきっちり白黒つけてこうぜ!

>ならお前は車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。
誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

って何十回も繰り返していい加減うんざりだろ?

親が心配するような妄言、自分でも嫌だろ?

269 :
>>233
>普及品のカナル型ぐらいだな。

ほーら、基準も何もないw
普及品の基準は?

>>181
高遮音性チップって何?w
幾らくらいの製品が高遮音性チップ?w

270 :
>>233
>もちろん察知できる方が安全度が高い。

>>159

>察知できる場合がある、というだけだな。

察知できるって認めてるじゃんw

271 :
>>233
>日本の車検制度の一環でしかないな。

自動車検査登録制度=完成検査
というソースは見つからなかったみたいだなw

>検査項目は限られているから過度な静粛性は見逃される可能性が高い。ザルだな。

過度な静粛性がなかったら型式認定が下りないのかな?www
意地はると、またABSの時みたいに恥をさらすことになるぞw

272 :
>>233
>ついていようといまいと、どの自治体の警察もイヤホンチャリに対してやっていることは皆同じだろう?

各都道府県の条例で決まっているので、共通の窓口を示すことはできない。まず自分が実際に走行する都道府県の県警窓口に電話をする。次に自分が実際に走行するエリアを担当している警察署に問い合わせをする。との回答
https://www.youtube.com/watch?v=HTvZzHC-1jA

走行エリアによっては装着のみで違反とみなされる。
>>23-24

273 :
>>234
>ならお前は車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。

>「なら」お前

>>200
のどこをどう読んだら「なら」に繋がるんだよwww

だ・か・ら

おまえが必死で例に出してくる「車」は「直視」と「直視できない視野外」の把握はミラーも活用する
カーステ使っても「大音量」でない限り大丈夫だよなw
「大音量」はダメだよ。条例で禁止されているからw
チャリは「聴覚」「も」活用するんだよw
チャリはなw
のどこをどう読んだら「なら」に繋がるんだよwww

274 :
>>234
>お前のその理解力の低さはどうにかならんのか?

お前のその理解力の低さはどうにかならんのかw

>意見の相違があって初めて争点が生まれる。意見の一致点は争点になりようがないだろう?

「意見の一致点」は「安全な運転に必要な音又は声」の音を聞く必要があるということ

俺は「安全な運転に必要な音又は声」の音「も」「安全な運転に必要な音又は声」以外の音「も」
聞く必要があると言っている
お前は「安全な運転に必要な音又は声」以外の音「は」聞く必要がないと言っている

「意見の相違」じゃないかwww

275 :
>>235
>どうしても具体的な確率が知りたければ自分で調べることだな。

出せないくせに「報道が氷山の一角」とか言い張っても説得力がないよw

276 :
>>235
>それは「安全な運転に必要な音又は声」だからな。

「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も
「聴覚」で判断してるじゃないかw
>>53

277 :
>>235
>どっちにしろ超のつくレアケースの絵空事でしかないだろう?

>>181
>そもそも「ブレーキ故障だけど速度が出てない」なんていう状況自体がレアケース過ぎる。

例えばエンジンがストールすれば制動倍力装置は効かなくなるなるから
低速でもブレーキが効かないという事態は普通に発生するなw
ガス欠でストールすれば確実に起こる。
車持ってるならエンジン切って安全な場所で実験してみろよw
パワステも効かなくなるから気をつけろよ
あ、ABSの利点を知らないでハンドル切って避けるよりブレーキ踏み続ける方が制動距離が短いって勘違いしているからハンドルは切れなくてもいいなwww

ま、お前は「安全な運転に必要な音又は声」ではない「どけどけ運転」と勘違いするかもしれないが
なんにせよ「聴覚」で判断しているわけだw

278 :
>>235
>安いイヤホンのイヤーチップで試してみろ。遮音性が低いからタッチノイズも減るぞ。

価格差より耳とのマッチングだよw
高いイヤホンのイヤーピースが万人の耳に合うとは限らない
だから別売りで色々商品化されているし、みんな交換するんだよ
そんなことも知らないのか?w
さらにタッチノイズが起きるのはケーブルの被覆・被膜も原因の一つ
それなりのケーブルにリケーブルすればノイズも減るよ

>>181
高遮音性チップって何?w
幾らくらいの製品が高遮音性チップ?w

279 :
>>235
>「装着のみで違反」なんてどこにも書いてないぞ?

お前の文章から内容を読み取る能力の低さはどうにかならんのかw
国語の成績悪かっただろうなぁw

もう一度読み直せw
>>23-24

280 :
>>235
>バイアスがあったとしても、聴こえない音が聴こえるようにはならないぞ?

例えばヴォーカルとギターを聴かせたいとマスタリングしたソースではベースは聞き取りにくい
ただ、ベースを聴きたいと思ってベースの音域に集中して聞くとベースは聞こえてくる訳だ

同じことで耳元で音楽が鳴っている状態で、耳栓の外で鳴っている「交通に関する音」はまあ聞こないだろうな。
意識を耳栓の外で鳴っている「交通に関する音」を聞こうと集中すれば、まあ聞こえるかもしれないというわけだよ。
イヤホンを装着して運転する目的は耳栓の外で鳴っている「交通に関する音」を聞くためじゃなく、耳元で音楽が鳴っている音楽を聞くためだろw
まさにバイアスw

>聴こえる音を「聴こえない」と言い張ることは簡単だけどな。

聴こえない音を「聴こえる」と言い張ることは簡単だけどなw
>>21参照w

281 :
>>257
>音情報では察知できない場合が多いだろう?

「察知できない場合が多い」と仮定したらイヤチャリは
もっと「察知できない場合が多い」だろうなw

>察知できたりできなかったりするから事故が起きる。

「察知できたりできなかったり」

「察知できない」
ではどちらが安全かな?
後ろには目がないからなw

282 :
>>258
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえないほど遮音性が高い車を運転すれば、車検を通ろうと通るまいと違法。

じゃ、なぜ条文の例示に「遮音性が高い車」がないのかな?

283 :
>>259
>単なる「どけどけ運転」に使われているケースが大半だろう?

「どけどけ運転」は「違法に鳴らされたクラクション」だろ
それもお前は「聴覚」で判断して避けるんだろw
「聴覚」でw

284 :
聴覚つぶすイヤホン使いながらの運転なんて危険に決まってんだろ

285 :
>>260
ソースなしか。判断できないのに違反に問える訳がないだろう?
聴こえているかどうか本人に分からないのはカーステ使用中の車も同じ。
お前の主張は>>10-12で示された警察の法解釈で否定されている。
警察の発言は法そのものだとでも?「俺がルールブックだ」ってか?
お前本当に法学部出たのか?流石に疑いたくなってきたぞ。

>>261
どこにも出ていないだろう?あるなら引用してみろ。
引用できないならお前の捏造でしかないな。

>>262
チャリで走りながら振り返ることもできないなんて、どんだけ運動神経鈍いんだ?
悪いが一切共感できない。他人を同一視しないでくれ。

286 :
>>263
事故率が極めて低いのが実態だろう?
お前らはイヤホンチャリの事故が多いことを示すデータを全く出せてないだろう?

>>264
お前らアンチは聴こえる音を「聴こえない」と言い張っているよな?
違法であることの根拠は>>2 >>4の条文。お前の好きな法そのものだぞ?

>>265
お前はこの事故を知らないのか?
こういうのが起こり得るから自車が優先の状況でも危険と思えば減速・徐行する。
https://yoshidakenkou.net/images/2018/04/1524205493322c54a0a28.gif

287 :
>>269
遮音性は似たり寄ったりだから基準など必要ないな。

>>270
初めから否定してないぞ?

>>271
俺は自動車検査登録制度=完成検査なんて言ってないぞ?お前も妄想中か?
各都道府県の道路交通規則は「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態での車両運転を禁止している。
だったら「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の静粛性は当然違法だ。
当たり前だろう?

>>272 >>279
いいや、「装着のみで違反」なんてどこにも書いてないぞ?
それに近いことを言ってるのは山口県警ぐらいだが、お前は山口県人じゃないんだろう?

>>273
お前のその理解力の低さはどうにかならんのか?
お前は「いいわけないだろw」と認めただろう?
ならお前は車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。
誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

288 :
>>274
つまり「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要があるか否か、だけが争点な訳だ。
流石のお前でも少しは分かってきたか?

>>275
説得力云々のレベルの話じゃない。
報道が氷山の一角でしかないことは自明だろう?そんなことは小学生でも知っているぞ?

>>276 >>283
でかい音は否が応でも聴こえてしまう、というだけだな。それがどうかしたか?

>>277
何のためにサイドブレーキがあると思っているんだ?
それとも、サイドブレーキも同時に故障したという設定か?超レアケースに変わりはないな。

>>278
どういうイヤーピースを選ぶかは好みの問題でしかないな。
高遮音性の場合、ケーブルのタイプでタッチノイズは減ってもなくなりはしない。そんなことも知らないのか?
高遮音タイプは大抵ウレタン素材や複数フランジだな。

289 :
>>280
イヤホンの音量を下げるだけで「安全な運転に必要な音又は声」が普通に聴こえるぞ?
>>10の実験参照。外に出てやってみろ。

>>281
目視すればいいだけだから何の問題もないな。車の運転と同じ。
前から言っている通り「目視確認しないうちは安全じゃない」という認識を持たねばダメ。

>>282
それこそレアケースだからだろうな。それがどうかしたか?

290 :
>>287
>遮音性は似たり寄ったり

>>82
>安物で高級機種並の高遮音性

は撤回かな?w

291 :
>>287
>初めから否定してないぞ?

だから
>>233
>もちろん察知できる方が安全度が高い。

察知できる方が安全度が高いんだろ
それが理解できるようになったのなら上出来だよw

292 :
>>287
>俺は自動車検査登録制度=完成検査なんて言ってないぞ?

車検と完成検査は同じなんだろw
車検=自動車検査登録制度だからなw

293 :
>>287
>「装着のみで違反」なんてどこにも書いてないぞ?

「ヘッドホン等の使用の禁止」は?

ま、お前が「装着のみで違反」にこだわっているところをみると
音楽聞いたら違反だってことは理解できたみたいだなw

294 :
>>287
>お前は「いいわけないだろw」と認めただろう?

「いいわけないだろw」と言ったのは
>>169
>事故数が少なかったら無視していいのか?w

に対してだよ
>>200
事故数の多い少ないで安全に対する意識の差をつけてはダメだという意味だよ
勝手にすり替えるなよw

理解できるまで教えてやるよw
おまえが必死で例に出してくる「車」は「直視」と「直視できない視野外」の把握はミラーも活用する
カーステ使っても「大音量」でない限り大丈夫だよなw
「大音量」はダメだよ。条例で禁止されているからw
チャリは「聴覚」「も」活用するんだよw
チャリはなw
のどこをどう読んだら「なら」に繋がるんだよwww

295 :
>>288
>つまり

なにが「つまり」?w
俺は「安全な運転に必要な音又は声」の音「も」「安全な運転に必要な音又は声」以外の音「も」
聞く必要があると言っている
お前は「安全な運転に必要な音又は声」以外の音「は」聞く必要がないと言っている
俺は「安全な運転に必要な音又は声」以外の音「も」聞く必要があると言っている

「意見の相違」があるから「争点」じゃないかwww

296 :
>>288
>報道が氷山の一角でしかないことは自明だろう?そんなことは小学生でも知っているぞ?

その数字がで出てるソース張って、確率を出してねw
な、なかなか0.06%に届かないだろw

「小学生でも知っている」というソース宜しくw

297 :
>>288
>でかい音は否が応でも聴こえてしまう、というだけだな。

ほらー、「安全な運転に必要な音又は声」以外の「でかい音」
も、ちゃんと「聴覚」を活用して「危険を察知」出来ているじゃないかw

298 :
>>288
>何のためにサイドブレーキがあると思っているんだ?

リヤがドラムもしくはドラムインディスク以外の車で
キャリパーのピストンをサイドブレーキワイヤで押すタイプは
走行中にパーキングブレーキ引いてもほとんど効かないぞw
お前は車に関しては無知なんだから、意地はるとまたABSの時みたいに醜態をさらすことになるぞw

ところでパーキングブレーキって何のためにあるかの知っているのかw

299 :
>>288
>イヤーピースを選ぶかは好みの問題でしかないな。

好みって何だ? 色か?w
求めているのはフィッティングだよw

>ケーブルのタイプでタッチノイズは減ってもなくなりはしない。

なくなるわけないだろw
カナル型ではタッチノイズは価格差に関係ない。
むしろ高い価格帯の製品でタッチノイズ対策をしている製品が存在するw

>>181
高遮音性チップって何?w

>高遮音タイプは大抵ウレタン素材

800円から売ってるぞw
高価格帯ではないなw

ちなみにウォークマンに付属されているイヤホンは数年前から高遮音どころかノイキャンだよなw
普及格帯だよなw

300 :
>>289
>イヤホンの音量を下げるだけで「安全な運転に必要な音又は声」が普通に聴こえるぞ?

バイアスから逃げちゃったw

>イヤホンの音量を下げるだけで「安全な運転に必要な音又は声」が普通に聴こえるぞ?

イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/earphone_press.html

イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果【概要】
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/documents/earphone.pdf

自転車危険運転のイヤホン運転はどこまで危険?めざましテレビで検証!

「5人の若い男性がイヤホン(音量はいつも程度)を着けたまま自転車に乗り、外部からの音に気づくかどうか」の実験をしました。

「ホイッスル」、「ハンドベル」、「危ない!と叫ぶ人の声」、「クラクション」の4つに加え、クラクションを鳴らさない状態で車が追走した場合、音や気配に気づくかどうかという内容です。

「ホイッスル」と「人の声」に気づいたのは5人中2人。しかもどちらの実験でも気づいたのは同じ人です。
残りの3つに関しては、5人とも気づかないという結果になりました。

u0u1.net/IiMs

301 :
>>289
>前から言っている通り「目視確認しないうちは安全じゃない」という認識を持たねばダメ。

前から言っている通り、もちろん「目視確認」は必須だよw
前から言っている通り「音情報」「も」「有効な情報」だということだよw

前から言っている通り「音情報を信用する」
と言ってるんじゃないんだよw
前から言っている通り「音情報だけを信用する」
と言ってるんじゃないんだよw
前から言っている通り「音情報も信用する」
と言ってるのw

前から言っている通り
誰か「音情報だけを頼って目視確認をしない」とでも言ったのか?
言ったのなら引用よろしくw

また逃げるだろうけどw

302 :
>>289
>それこそレアケースだからだろうな。

間違いw
道路交通法では
遮音性が高い車を運転しても違法ではないからw
カーラジオ等も「大音量」でなければ違法ではないからw

遮音性が高い車を運転=道路交通法違反
というソースがあるなら出してw
遮音性が高い車=道路運送車両法違反
というソースがあるなら出してw

303 :
>>285-289
ところで
「アンチ」の定義って何?
一度具体的に教えてくれ
「お前らだよ」っていう答えは不可なw
具体的に答えてくれなw

304 :
>>290
普及品の遮音性なんてどれも似たり寄ったりだろう?違うか?

>>291
非イヤホンチャリの方がイヤホンチャリよりも危険を察知できる訳じゃない。
音に頼ると察知できたりできなかったりする。だから事故が起きる。
音情報を信じず目視した方が安全、ということだ。
だからイヤホンの有無による危険度の差はない、と言ってるんだよ。

>>292
完成検査は日本の車検制度の一環でしかない、と言っているんだが?
それとイコールとの違いぐらいは分かるだろう?

>>293
それを法の観点から具体的に説明したのが>>4>>10-12な訳だ。
禁止されているのはあくまで「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態での車両運転であり、それ以上でも以下でもない。

305 :
>>294
視野外は単にそちらの方向に振り向けばいいだけだ。
すり替えようとしているのはお前の方だな。追突より交差点事故の方が遥かに多い。
それを無視していい訳がないから、前方や側方の危険にも音情報の活用が必要なんだろう?
ならお前は車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。
誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

>>295
「安全な運転に必要な音又は声」を聴く必要があるという点は意見が一致している。
それのどこが争点なんだ?負け惜しみも大概にしたらどうだ?

>>296
その言いっぷりがそれこそ小学生レベルだ。よく恥ずかしくないな。
報道が氷山の一角でしかないことぐらい、本当はお前も分かっているんだろう?

>>297
どけどけ運転は事故の危険と違うぞ?

306 :
>>298
チャリ並みの低速なら減速できるだろう?
で、「リヤがドラムもしくはドラムインディスク以外の車でキャリパーのピストンをサイドブレーキワイヤで押すタイプ」って車全体の何パーセントだ?
それが偶々チャリの後ろで低速時にブレーキ故障するのは超レアケースじゃないのか?

下記はウィキペディアからの引用だ。分かったか?

> パーキングブレーキは駐車時のみならず、フットブレーキの故障などで車を停止できなくなったときの非常用ブレーキとしても制動手段として使用される。

>>299
フィッティングは所詮好みで決まるだろう?相変わらずお粗末な難癖だな。
俺は一般論を言っている。>>10の実験もあくまで一般的な製品を対象にテストしている。
高遮音性イヤーピースを使うということは、自ら高遮音性を選んだということだ。
わざわざ高遮音の製品を使う奴のことなんて知ったことじゃないな。

>>300
東京都の調査は「安全な運転に必要な音又は声」についてテストしていないな。
めざましテレビの方は、人の声に気付いたのにクラクションに気付かなかった、と言ってる時点で信憑性ゼロだな。

307 :
>>301
事故った連中の多くは音情報だけで安心して目視確認しなかったために事故っている。
一方、イヤホンチャリの事故は極めて少ない。>>10 >>13-14参照。
お前が何と言おうとこの事実は変えられないぞ?

>>302
それは違うな。
各都道府県の道路交通規則は「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態での車両運転を禁止している。>>2 >>4参照。
だから「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だ。
当たり前だろう?

308 :
>>303
>>10-14の事実を知りながら、「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリに対して難癖をつけ続ける連中のことだな。

309 :
こういう人を増やさない為に、小中高で子どもの安全教育を徹底させた方がいいな

310 :
>>304
>普及品の遮音性なんてどれも似たり寄ったりだろう?違うか?

高価格品との差も似たり寄ったりだよな
カナル型ならw
高価格品は普及品と比べて遮音性が高く、流通量しているのはごく一部
というソースが出せないんだねw

311 :
>>304
>非イヤホンチャリの方がイヤホンチャリよりも危険を察知できる訳じゃない。

言い張っているだけで根拠がないなw

>音に頼ると察知できたりできなかったりする。だから事故が起きる。

耳をふさぐと察知できるはずの危険を察知できない場合があるw
違うか?w

312 :
>>304
>完成検査は日本の車検制度の一環でしかない、と言っているんだが?

新規検査、予備検査、構造等変更検査、継続検査w
完成検査は含まれないw
ザルからはまた逃げるのかw

>禁止されているのはあくまで「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態での車両運転であり、それ以上でも以下でもない。

イヤホンを装着することで「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態になると解釈している自治体があるw
>>23-24

313 :
>>305
>視野外は単にそちらの方向に振り向けばいいだけだ。

振り向く前に接近物が近づいてきたらどうするのかな?
振り向くタイミングで都合よく近づいてくるのかなw

>前方や側方の危険にも音情報の活用が必要なんだろう?

なぜ「後方」をわざわざ省くんだw
都合悪い?w

>前方や側方の危険にも音情報の活用が必要なんだろう?

後方や側方の危険にも音情報の活用が必要。
チャリはなw

314 :
>>305
>「安全な運転に必要な音又は声」を聴く必要があるという点は意見が一致している。

「安全な運転に必要な音又は声」以外の音「も」聞く必要があるという点は?
一致しているのかな?w
負け惜しみも大概にしたらどうだ?w

>その言いっぷりがそれこそ小学生レベルだ。

「小学生でも知っている」という言いっぷりが
そもそも小学生レベルw

315 :
>>305
>どけどけ運転は事故の危険と違うぞ?

お前が仮定した「どけどけ運転」は「安全な運転に必要な音又は声」以外の音なんだろ?
「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も「聴覚」を活用して「察知」しているじゃないかw

316 :
>>306
>チャリ並みの低速なら減速できるだろう?

チャリ並みの低速ってお前が勝手に設定したのか?w
だいたい相対速度って意味わかるか?w
ちなみに30km/hくらい出ていたら、なかなか減速はしないけどなw

>「リヤがドラムもしくはドラムインディスク以外の車でキャリパーのピストンをサイドブレーキワイヤで押すタイプ」って車全体の何パーセントだ?

少し古いリヤディスクの小型車はほとんどそうだよw

>何パーセントだ?

知るわけないだろw

>何パーセントだ?

少なかったら無視していいのか?wwwwww

>下記はウィキペディアからの引用だ。分かったか?

ウィキペディアに書いたやつは車を知らないなw
非常用ブレーキとしても活用できなくはないが、確実な制動性能が担保されているわけでもないからなw

317 :
>>306
>高遮音性イヤーピースを使うということは、自ら高遮音性を選んだということだ。

カナル型であれば程価格帯の普及品でも遮音性は高い
という事からは逃げるのかw

>わざわざ高遮音の製品を使う奴のことなんて知ったことじゃないな。

カナル型=高遮音w

>「安全な運転に必要な音又は声」についてテストしていないな。

ちゃんと数値(db)が示してあるから何の問題もないなw

318 :
>>307
>イヤホンチャリの事故は極めて少ない。>>10 >>13-14参照。

自転車のイヤホン関係は道交法の項目に含まれていないから
実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で
安全運転義務違反のなかの
4つとその他に含む
>>21参照w

319 :
>>307
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だ

そんな車が存在するのか?w

320 :
>>303
>難癖をつけ続ける連中のことだな。

じゃ、アンチなんて一人もいないことになるな
「難癖」ではなく「正論」だからなw

じゃ、教育現場で安全指導している人はどうなん?
じゃ、都道府県警で安全指導している人はどうなん?

お前の判断基準ではアンチじゃないってことでいいのかな?

321 :
取説付けてるイヤホンメーカーもアンチ?

322 :
ならイヤホンつけて自転車を運転すると危険です。
と指導している自治体や警察や教育現場の方針に難癖つけて意地張ってるひとは?

323 :
自分が気に食わない相手は全てアンチw
難癖つけてんのはどっちよw

324 :
AfterShokz TREKZ TITANIUM 骨伝導ワイヤレスヘッドホンのようなものは?

325 :
>>304
>非イヤホンチャリの方がイヤホンチャリよりも危険を察知できる訳じゃない。

目視確認をしっかりと行った上で、音情報があるのはプラスはあってもマイナスはないなあ

>音に頼ると察知できたりできなかったりする。だから事故が起きる。

という事は察知もできるという事
プラスはあってもマイナスはないなあ

>音情報を信じず目視した方が安全、ということだ。

目視をした上で音情報も活用する事による欠点は何?
何がマイナス要素になる?

326 :
>>304
あれ?>>261->>268は反論出来ず遁走か?ん?

反論できないとほっぽって噛みつきやすいところに逃げてくのなあ。
躾の出来ていないポメラニアンみたいだわ。

>「安全な運転に必要な音又は声」

>>228
警視庁公式アカウント

イヤホン等を使用して、周りの音や声が聞こえない状態で音楽を聴きながら自転車を運転してはいけない。

https://mobile.twitt...959587385344?lang=ar

327 :
>>194
>静粛性が違反状態にあることを知った上で運転
それ不可罰じゃないだろ。違法改造を知ってるんだろ?だから違反だよな。

さあ、不可罰と無違反の違いは?

>これだけが定義。他に定義はない。

警官の声、な。何メートル以内という特定も無い。警ら中に拡声器常時携帯もないわなあ。


>お前も実験してみれば

で結局、これには反論出来ず、だな。

複数の実験で検証してなかったら「にしかならない」とは言わない。

外音遮るのがカナル型の特徴でしょ。外の音がよく聞こえるカナル型だいしゅき!とかいうバカいないだろ。

328 :
>>304
あーごめん>>260もな。宜しく。

329 :
>>310
音に拘りのないユーザーは高遮音性なんて必要としていない。
外出時にタッチノイズがうるさいだけだからな。

>>311
実際、事故のほとんどが非イヤホンチャリだろう?それが根拠だよ。
ちゃんと目視確認していれば何の問題もない。車の運転と同じ。

>>312
毎回言ってやらないと気が済まないのか?じゃあ言ってやろう。車検なんてザルだよ。
完成検査も国交省の管轄下で、メーカーが代行しているに過ぎないだろう?

>>23-24で言われていることは警視庁広報課と大体同じ。
てことは、広報ではなく法解釈の観点できっちり問い合わせれば>>4>>10-12のように回答するってことだな。

330 :
>>313
予測運転というものを知らないのか?
何で前方や側方の危険に音情報の活用が必要なのはチャリだけなんだ?
逃げ続けてないで説明よろしく。

>>314
そう、「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要があるか否かだけが争点だ。
お前の理解力の低さはちょっと常軌を逸しているが、それでも何とか理解できたようだな。

>>315
でかい音は否が応でも聴こえてしまう、というだけだな。
そうやって堂々巡りの難癖を繰り返すのも頭が悪い証拠だぞ?
こっちはコピペで済むから楽だけどな。

>>316
チャリとの相対速度が大きいならクラクションで警告する暇などないだろう?
負け惜しみでウィキペディアにまで難癖か?

>>317
インナーイヤー型よりは遮音性が高い、というだけだな。
一般的なカナル型の遮音性実験は>>10の通り。
東京都の調査は携帯の着信音やチャリベルの聴こえやすさをテストしただけだな。

331 :
>>318
それをいくら繰り返しても>>10 >>13-14の情報を全く否定できてないぞ?

>>319
仮定の話だよ。防音材が色々あるから実現はそう難しくなさそうだけどな。
ちなみに高級車の静粛性は大衆車とは次元が違うようだ。

高級車はサイレンが聞こえない?---緊急走行中の救急車が出会い頭衝突
https://response.jp/article/2017/11/16/302559.html

>>320-322
安全指導している人やメーカーはお前らと違って難癖なんてつけてないぞ?

332 :
>>304
>普及品の遮音性なんてどれも似たり寄ったりだろう?
高額機種も含めて「カナル型は遮音性が特徴で遮音性能で区別できない」でいいかな?

333 :
>>325
じゃあ車の運転時に必ず窓を開けて聴覚を補助とするのか?カーステも一切使わないのか?
誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求するのか?
どれもプラスはあってもマイナスはないんだろう?

>>326 >>328
いつも通りレスしてやったぞ?逃げたのはお前の方だろう?

>>327
何を勘違いしているんだ?俺は「車の静粛性が違反状態にあることを知った上で運転すれば処罰対象になる」と言ったんだぞ?当然不可罰じゃない。

ちゃんと>>4を見ろ。声ではなく「警察官による指示」と書かれているぞ?

反論できてないのはお前の方だな。さっさと実験してみろよ。

>>332
別にそれでいいぞ?一般的なカナル型の遮音性は>>10の実験の通り。

334 :
>>305
>追突より交差点事故の方が遥かに多い。
少なければ防止の為の帰省考えなくていいと思ってるのなら、基地外だな。

>前方や側方の危険にも音情報の活用が必要なんだろう?
その通りスマホ路面に木を取られていても轢かれそうな人の叫び声で危険を察知できるかもしれない。

>ならお前は車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。 誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

また買ってもらえない玩具の前で泣き叫ぶ子供のような、憐れなこと。

>それのどこが争点なんだ?

お前が勝手に定義してるから争点だろ。イヤホンしていなければ聞こえた警官の制止の声がイヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。同意か?

>どけどけ運転は事故の危険と違うぞ

どけどけ運転のクラクション無視したら危険だわな。ダンプなら無視できるかもだが。

335 :
>>306
> パーキングブレーキは駐車時のみならず、フットブレーキの故障などで車を停止できなくなったときの非常用ブレーキとしても制動手段として使用される。

走行中のブレーキ操作で効かないと気づいた時に取り敢えず停止する目的だよ、お前の引用の後読めよ。

>わざわざ高遮音の製品を使う奴のことなんて知ったことじゃないな。

そうだろ?お前ですら正当化できない場合があるから一律禁止されてるんだよ。わかったか?


>東京都の調査は「安全な運転に必要な音又は声」についてテストしていないな。 めざましテレビの方は、人の声に気付いたのにクラクションに気付かなかった、と言ってる時点で信憑性ゼロだな。

まお前の説得が目的じゃないから。

イヤホンしてるとしてないときより周りの音が聞こえにくい、で十分。

違いは、聞こえなくても危険じゃない、というお前と、聞こえなかったら危険という大多数の国民と行政評価。

336 :
>>307

>事故った連中の多くは音情報だけで安心して

お前の推測だろ?ソースあんのか?

>イヤホンチャリの事故は極めて少ない。

全国ずーっとゼロなら禁止しないだろな。禁止されてるな!

>だから「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だ。

改造を施して無届なら違反。車検似よって運行を許可された状態なら違反じゃない。それが現実。ま、だったらマドアケナキャずるいからー、っいいそうになってるのはわかる。

337 :
>>308
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態
だと明確ならいいよ。たとえば無音のambieや骨伝動。音切ってれば外さなくてもいいと思う。
でもそれ外見から分からないし、それ坂で二兎ってバレなきゃ平気っていうゴミクズがいるから禁止されてる。

338 :
>>329
>事故のほとんどが非イヤホンチャリだろう?
イヤホンしていなかった、という記録があるのか?

>ちゃんと目視確認していれば何の問題もない。
事故の殆どは不注意だろうな。そういう場面で注意を呼び戻すのがクラクションや叫び声だよな例えば。

>車検なんてザルだよ。

だから何なんだっけ?

>警視庁広報課

に難癖つける訳だよなあ。救いようがないな。誰も同意しないのわかるだろ?

339 :
>>329
>問い合わせれば>>4>>10-12のように回答

>>4はこれでいいかな?警視庁公式accountと同じだな。
イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。

>>10はこれでいいかな
もちろん、イヤホンをして外部の音が聞こえない状態で運転することは、道路交通規則が禁じる。

340 :
>>329

>>12はこれかな?
一度全く別件でパトカーに止められた際、ヘルメットを脱いでイヤホンを確認した途端「イヤホン違法だからぁ!」と強く言われたことがあります。
音量などは一切問わず、問答無用で違法と言われました。
両耳でイヤホンしてようが片耳でしてようが、爆音だろうが正しい音量だろうが、ヘルメットを被ってしまったら脱がない限り絶対判断できませんよね?
僕の場合は注意で済みましたが、警察官によってはそれで違法と判断されてしまう場合もあるようです。

要はヘルメットしてればばれないから平気、という話で、「聞こえていないと立証できないから平気」というゴミクズの論理かな?

ばれない行為は犯罪にはならない、という、僕下衆野郎で〜す、どんなに軽蔑されても平気で〜す。みたいな?

341 :
>>333
>いつも通りレスしてやったぞ?
見落としたかな? >>260->>268にどこでレスしてるって?

>当然不可罰じゃない。

で?不可罰と無違反の違いの説明は?ん?

>別にそれでいいぞ?

じゃあイヤホンの形状によらず違反としている現状追認だな。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

342 :
>>333

>声ではなく「警察官による指示」と書かれているぞ?

応答読んだらクラクションやサイレンが音、警官による指示などが声、わかるけどな普通の人間なら。

Q5 「安全な運転に必要な音又は声」とは何ですか?
A 具体的には、警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのことを指しています。

何が言いたいの?交通の安全の確保や事故回避ための警官の指示、だろ?

>
>反論できてないのはお前の方だな。

この通りでいいんだろ?当たり前良いとこだよな。それとも反論あるの?

複数の実験で検証してなかったら「にしかならない」とは言わない。
外音遮るのがカナル型の特徴でしょ。外の音がよく聞こえるカナル型だいしゅき!とかいうバカいないだろ。

343 :
なんかもぐらが逃げ始めた。

344 :
>>331
>防音材が色々あるから実現はそう難しくなさそうだけどな。

自動車の遮音性を計測する検査基準は無い。
しかし防音材を貼ったりガラスを入替えたりする改造を届け出て、目的を周囲の音を遮るため、と申告したら認可されないと思うなあ。もし認可されたらその結果聞こえなくなった「安全に必要な大人や声」が聞こえなくなったとしても不可罰。つまり違反ではない。

345 :
危険かどうか、と違反かどうか、は別の話。

イヤホンの使用で危険が増大する場合があるから禁止されている。

アイマスクして自転車に乗る人はいない、と同じレベルで、イヤホンを危険が増大するような使い方をする人がいなくならない限り禁止は解かれない。

自分は気をつけているから危険はない、といくら言っても違反は違反。

実際に聞こえていないと立証するのが困難だとしても違反は違反。

違反でないのは、イヤホンしていなければ聞こえた音がイヤホンしても聞こえなくならない、と立証できれば違反じゃないことになる。

無音のambieや無音の骨伝導、或いは外音をマイクで拾ってイヤホンに流す機構を備えたもの。外見的には違反でもこれらは説明すれば違反とされることはないだろう。

346 :
>>330
>でかい音は否が応でも聴こえてしまう、というだけだな。
良かったなあ聞こえて。聞こえなかったら下手すると轢き殺されるぞ。いろんな性格いろんな事情があるからな。

347 :
>>330
>チャリとの相対速度が大きいならクラクションで警告する暇などないだろう?

348 :
>>330
>チャリとの相対速度が大きいならクラクションで警告する暇などないだろう?

後ろも振り向かず唐突に右に進路変えてきたら、一つの手はパアーンだろな。

349 :
>>330
>東京都の調査
イヤホンで聞こえにくくなる、というだけで十分危険性を立証しているな。その観点からまさにイヤホンは禁止されてる訳だ。

350 :
>>334
追越車と追突車を音で聴き分けて回避するなんて無理。絵空事でしかないな。

お前は「轢かれそうな人の叫び声」を聴くために、車の運転時は必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
お前がそうせずにチャリだけを論っていることの矛盾に気付かないのか?

「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要があるか否かだけが争点だ。
お前の理解力の低さも常軌を逸しているな。

クラクションを無視するなんて言ってないぞ?また妄想か?

>>335
パーキングブレーキは非常手段として有効だろう?違うか?

わざわざ高遮音性イヤホンを使って「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態になっているイヤホンチャリは誰も擁護していないぞ?

イヤホンチャリの事故が極めて少ない、という事実に基づいて判断すればいいだけだな。
その結果が現行法であり、それらの真っ当な解釈が>>10-12な訳だ。

>>336
聴覚障害者でもイヤホンチャリでもないなら当然音が聴こえているだろう?自明だよ。
ワイヤレスイヤホンの爆発的普及でイヤホンユーザーが激増している。
イヤホンのウェアラブル化が一層進行している訳だ。それを行政がどう判断するかだな。
車検なんてザル。車検を通っても「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえなければ違反。

>>337
外見で分からないのはカーステも同じだろう?

351 :
>>338
イヤホンは一応規制対象だから当然調書に記載されるだろうな。
事故でクラクションや叫び声が聴こえた時には大抵手遅れだよ。
単なる広報よりも専門部署である交通部の見解の方が信用できることは確かだな。

>>339-340
それは別に否定しないぞ?こう書かれているからな。

「仮にお巡りさんに『停まって』と声をかけられて停まれば、聞こえているわけですよね。であれば違反にならない」
「イヤホン使用そのものは違法ではない」
「あくまで周囲の音が聞こえる音量で、運転に差し支えない範囲なら合法です」

>>341
>>285以降参照。
スレ違いの戯言にまで一々付き合わないのでそのつもりで。

>>342
警察官は必ず呼子を装備しているぞ?交通整理でも必ず使うだろう?
遮音性が多少高くても音量を上げ過ぎなければ「安全な運転に必要な音又は声」が十分聴こえる。>>10の実験参照。

>>344
届け出なんて別段必要ないだろう?

352 :
>>345
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリは違反じゃない。
>>10-12参照。
お前は車の静粛性やカーステを容認する癖に何でイヤホンだけ難癖つけるんだ?
どっちも同じことだろう?

>>346
仮にそうだとしても聴こえるから何の問題もないな。

>>348
ちょっと何を言っているか分からないな。

>>349
聴こえ難くなるのは車の窓やカーステも同じだろう?

353 :
>>333
すこいバカ
>>304
>非イヤホンチャリの方がイヤホンチャリよりも危険を察知できる訳じゃない。

に対しての、つまりイヤホンチャリの危険察知についてを聞いているのに
全く答えを出さず
「車はどうなんだ」と返しているだけ

>>325
に対して何も答えてくれていない
すげー

354 :
論点のすり替えだな
議論に負けてるやつがよくやる欺瞞

355 :
>>329
>音に拘りのないユーザーは高遮音性なんて必要としていない。

>>310
そんなことは聞いてないよw
手詰まりかw
もう一度
>>310

356 :
>>329
>事故のほとんどが非イヤホンチャリだろう?

イヤホンチャリと非イヤホンチャリの安全性に差はないんだろ>>65
ならなんで「事故のほとんどが非イヤホンチャリだろう?」なんだよw

357 :
>>329
>車検なんてザルだよ。
>完成検査も国交省の管轄下で、メーカーが代行しているに過ぎないだろう?

車検=ザル
だという説明になってないけどw

358 :
>>329
>警視庁広報課と大体同じ。

その通りw
すべてイヤホン運転は止めましょう
イヤホン運転は非イヤホン運転との危険度に差はないなんて言っている自治体は皆無w
皆無w
皆無w
皆無w

359 :
>330
>何で前方や側方の危険に音情報の活用が必要なのはチャリだけなんだ?

なんで「後方」を省くんだ
逃げ続けてないで説明よろしくw

>何で前方や側方の危険に音情報の活用が必要なのはチャリだけなんだ?

理解できるまで教えてやるよw
おまえが必死で例に出してくる「車」は「直視」と「直視できない視野外」の把握はミラーも活用する
カーステ使っても「大音量」でない限り大丈夫だよなw
チャリはミラーがないから「聴覚」「も」活用するんだよw
チャリはなw
「ミラーはつければいい」
というのは屁理屈だよ。だって義務じゃないからw

360 :
>>330
>そう、「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要がある

よくわかっているじゃないかw
「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要がある
>>65
で否定しているのを認めたんだねw

361 :
>>330
>でかい音は否が応でも聴こえてしまう、というだけだな。

でも結果、「視界外からの危険」を「聴覚」で察知
できているよねw「聴覚」での察知は有益だよねw

>相対速度が大きいならクラクションで警告する暇などないだろう?

相対速度は一定ではないんだよw

>負け惜しみでウィキペディアにまで難癖か?

警察に難癖つけてるくせに何言ってんだwww

>負け惜しみでウィキペディアにまで難癖か?

サイドブレーキの件に対する反論は止まったけど
ABSの時みたいに理解できたのかな?

362 :
>>330
>一般的なカナル型の遮音性実験は>>10の通り。

>>10で実験したカナル型の遮音性が「一般的」なカナル型だというのはお前の決めつけw
バイアスからはまた逃げるのかw

363 :
>>331
>それをいくら繰り返しても>>10 >>13-14の情報を全く否定できてないぞ?

それをいくら繰り返しても>>21を全く否定できてないぞ?w

364 :
>>331
>ちなみに高級車の静粛性は大衆車とは次元が違うようだ。

でもイヤホンと違って警告も指導も警察からうけないよなw

365 :
>>350
>カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
お前がそうせずにチャリだけを論っていることの矛盾に気付かないのか?

それ、車が轢くなら自転車も轢いていいってことか?クソが。
お前が自分で言ってる通り自転車は最左端を走るから歩行者との接職リスクが高いんだよ。

お前の車ばっかずるいーやめろキモいな。

>クラクションを無視するなんて言ってないぞ?
聞こえてよかったろ?歩行者の叫びも警官の制止の声も聞こえたほうがいいだろ?ん?

>パーキングブレーキは非常手段として有効だろう?
読んだか?突然の急ブレーキの代替なんかできないんだって。バカが。

>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態になっているイヤホンチャリは誰も擁護していないぞ?

じゃあイヤホンしていなければ聞こえた警官の制止の声がイヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。同意だな?

>音情報だけで安心して
ソースないんだよな。決め付けるだよな。何が自明なの?バカなの?
音情報ってなんだ?何か聞こえてるのか?聞こえてないのか?どっちだ?

>イヤホンのウェアラブル化が一層進行している訳だ。それを行政がどう判断するかだな。

それと音源のコンパクト化な。だから厳しく取り締まり出した訳だ。行政機関の判断はもう出てる。イヤホン自転車は危険だから禁止。

>外見で分からない

バレないから違反でもやるってことな。?クズゴミだなあ!

366 :
>>351
>当然調書に記載されるだろうな。
ソースのない推測だなあ。お前も事故ったらイヤホン隠すんじゃないの?ん?

>クラクションや叫び声が聴こえた時には大抵手遅れだよ。
クラクションに意味なしってことか?馬鹿だよな。適当に言い切って醜いなあ。

> 「仮にお巡りさんに『停まって』と声をかけられて停まれば、聞こえているわけですよね。であれば違反にならない」

どこから声かけられてもしてないのと同じように聞こえるということな。そうだな。

>「イヤホン使用そのものは違法ではない」
イヤホンだけでいきなり処罰はしないが、違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根、ということだろ。

>「あくまで周囲の音が聞こえる音量
してないのと全く同じに聞こえるならいいだろうな。だが耳を塞ぎ音を遮る構造なら完全アウトだな。

>届け出なんて別段必要ないだろう?
ガラスには強度安全性の基準があるから仕様が違うなら届でが要る。
防音材も改造なら居るが今のところ安全性に影響ないというはんだんだろうから違反までは取られないかも知れない。しかし引火しやすいものは禁じられてるから届出が無難だな。

367 :
>>350
>車検を通っても「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえなければ違反。

車検通った車が遮音性の故に違反となると言うならソースを。
また適当に言い切ってからバカが。

368 :
>>351
スレ違いの戯言にまで一々付き合わないのでそのつもりで

出た反論できなくなるとスレチで遁走!

不可罰と無違反の違いの説明は?できないんだよな!

イヤホンの形状によらず違反としている現状追認だな。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

>呼子を装備しているぞ?
だから声は聞こえなくていいとでも?いよいよ詰まったなあ!

369 :
>>352
>お前は車の静粛性やカーステを容認する癖に何でイヤホンだけ難癖つけるんだ?
どっちも同じことだろう?

車の静粛性も通常音量のカーステも禁止されていない当然だ。

イヤホンは音量の前提なく自動車でも自転車でも禁止されてる。

全然同じじゃないんだよ。

お前よく恥ずかしくもなく言い続けるなあカーステばっかずるいカラーって。

>聴こえるから何の問題もないな。
耳塞がないほうがいいだろ?ん?

>ちょっと何を言っているか分からないな。
クラクションだよ。わかったかい?

>聴こえ難くなるのは車の窓やカーステも同じだろう?

だが現状禁止されてるのはイヤホンだけ。
また、涙目で、カーステばっかずるいカラー、か?ん?

370 :
>>352
ところで>>260->>268は?

全部反論できずってことでいいのかな?ん?

371 :
>>305
車に乗ってる人ならわかると思うけど、
走行中に窓を開けたら、気圧変化で起こる空気の固有振動で
ゴォー、ブォーの様な音が発生して、窓閉めてるより周囲の音は聞き取り難くなるよ。

より耳に近い位置で発生するから、窓より外の周囲の音がかき消される。

車に乗ってるなら経験あると思うけど

372 :
イヤホンアンチによる「難癖」って、どういう意味なの?
具体的にはどういうことを意味するの?

交通安全指導や取説に書いてあるように
イヤホン自転車はやめた方がいい、って見解は難癖なの?

よく分からん?

373 :
>>353
お前らアンチの自己矛盾を教えてやってるだけなんだが、そんなにショックだったか?
「プラスはあってもマイナスはない」なんてことが理由になるなら、カーステは使えないし窓も開けておくべきだろう?

>>355
高遮音性を謳っている一部の高価格品との差は似たり寄ったりではないだろうな。
遮音性能をdb表示までしているような製品が高遮音性イヤホンだろう?

高遮音性イヤホンのおすすめ9選。クリアなサウンドを楽しもう
https://sakidori.co/article/48416

>>356 >>358
事実そうだろう?
自転車事故のほとんどは非イヤホンチャリというのが現実。>>10 >>13-14参照。

374 :
>>357
ペーパー車検が横行しているし、過度な静粛性まで一々チェックしてないだろう?

>>359
義務じゃなくてもミラーなんて誰でもつけられるぞ?
じゃあミラーさえつければイヤホンチャリはOKってことでいいな?

で、何で前方や側方の危険に音情報の活用が必要なのはチャリだけなんだ?
チャリより四輪の事故の方が遥かに多いよな?それのどこが「大丈夫」なんだ?
逃げ続けてないで説明よろしく。

>>360
「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要があるか否かだけが争点、ということがようやく合意できたな。
こんな簡単なことで随分と無駄にスレを消費したもんだ。

>>361
どけどけ運転は事故の危険と違うぞ?

相対速度は一定ではないから何だ?それがどうかしたか?
相対速度が大きいならクラクションで警告する暇などないだろう?

ウィキペディアへの難癖に逃げてサイドブレーキに関する反論をやめたのはお前だろう?

>>362
俺はとっくに追試して確認済みだ。ていうか毎日イヤホンチャリで確認している。
聴こえないものがバイアスで聴こえるようにはならない。その逆はあるかも知れないが。
何ならお前もやってみろ。

>>363
分からないというのは違うな。東京、三重、広島で件数が明らかにされているだろう?

>>364
それがどうかしたか?

375 :
>>365
歩行者は基本的に無音だから対歩行者事故の予防に音は関係ない、というのが俺の見解だ。
でもお前は違うんだろう?「轢かれそうな人の叫び声」を聴かなくちゃならないんだろう?

クラクションはどっちにしろ聴こえている。それがどうかしたか?

急ブレーキなんて誰も言っていないぞ?チャリ並みの低速時に非常制動手段になるだろう?

聴覚障害者でもイヤホンチャリでもないなら当然音が聴こえているだろう?自明だよ。

イヤホンチャリの事故は極めて少ないだろう?>>10 >>13-14参照。

外見で分からないのはカーステも同じだろう?カーステ使用者はクズゴミなのか?
ならお前は「轢かれそうな人の叫び声」を聴くために、車の運転時は必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
お前がそうせずにチャリだけを論っていることの矛盾に気付かないのか?

376 :
>>366
実際に件数が判明しているだろう?>>10 >>13-14参照。

クラクションを鳴らそうなんて思う前に0.1秒でも早くブレーキングした方が遥かにマシ。

10m以内なら普通に聴こえるし、10m以上も離れていれば警察官は呼子を使うだろうな。

> 警視庁の場合、現場のお巡りさんは、両耳か片耳かを問わず、「自転車でイヤホンをしていると、危ないので、しないように」と指導をしているという。しかし、あくまで任意の指導に過ぎず、イヤホンをすること自体は、違反にならない。

ネットでDIY情報を見る限り、皆普通に交換用ガラスや防音材を買って取り付けているだけだな。
届け出が要るとのソースはどこにあるんだ?

>>367
法がそう規定している。車検を通ってればOKなんてことは法に書かれていない。
>>2 >>4参照。

>>368
スレ違いの戯言にまで一々付き合わないのでそのつもりで。

警察官の指示が聴こえればいいだけだな。車と同じ。

377 :
>>369
「高音で」というのもただの例示に過ぎないから同じだよ。
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリは違反じゃない。
>>10-12参照。

クラクションがどうしたって?ちょっと何を言っているか分からないな。

>>370
>>285以降参照、と言ってやった筈だが?都合が悪いから見えない振りか?

>>371
それは速度を上げた時の話だろう?
人やチャリとの事故が起きるような生活道路ではそんな速度は出せない。

378 :
>>372
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリは違反じゃないし、事故原因にもなっていない。>>10-14参照。
だから「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリをやるか否かは個人の自由。
それを根拠もなく非難するのは難癖でしかないな。

379 :
>>377
>それは速度を上げた時の話だろう?
40km/hくらいからひどくなるけど

>人やチャリとの事故が起きるような生活道路ではそんな速度は出せない。

チャリが走るのは生活道路だけ?
俺は自転車で普通に国道も走るけど

380 :
>>378
とりあえず返答ありがとう

要約すると、個人の自由であるイヤチャリを「根拠なく」非難するのが「難癖」なんだね
分かった

けど、交通安全指導やイヤホンの取説が難癖に該当するかどうか?
>>378では分からん・・・

381 :
>>379
生活道路で40km/hは速度を出し過ぎだし、それ以外でも常に40km/h以上ではないだろう?
歩行者やチャリとの事故は交差点で最も多発しているが、交差点では青信号の直進でない限り減速するよな?

>>380
そっちは難癖とは思わない。実態に即していないのが無責任だとは思うけどな。

382 :
>>381
>生活道路で40km/hは速度を出し過ぎだし、それ以外でも常に40km/h以上ではないだろう?

いや、だから制限速度が60km/hの国道なんていくらでもあるし、
そもそも>>371で言いたかったのは
車で窓開けたら窓閉めてるより周囲の音は聞き取り難くなるって事
どこからチャリや歩行者や生活道路が出てきたの?

383 :
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

384 :
>>381
見解は分かった

交通安全指導や取説は
「根拠がない」(または「根拠がある」)が、「非難はしていない」から
難癖ではない、ということだね

385 :
>>373
前スレ>>853
>高遮音性のイヤホンのほとんどは高価格帯だ。

1000円弱で買えるコストパフォーマンスに優れたモノから、

高遮音性イヤホンのおすすめ9選。クリアなサウンドを楽しもう
https://sakidori.co/article/48416

1000円弱で買える高遮音性イヤホンw

386 :
>>373
>事実そうだろう?

事実そう、その通りw
すべてイヤホン運転は止めましょう
イヤホン運転は非イヤホン運転との危険度に差はないなんて言っている自治体は皆無w

387 :
>>374
>ペーパー車検が横行しているし、

お前は未だに数字が出せないんだよなぁw

ちなみに2017年度の車検台数は二千五百万台
お前の言う不正車検された台数が6000台として
不正車検されたであろう台数はは0.00024%

仮に1年間での確率だから
「摘発されるまでに6,000台」なら確率はもっともっと少なくなるよなw

飛行機事故に遭う確率は0.0005%くらいらしいから宝くじ並みの確率だなw
これが「車検はザル制度ではない」じゃなくてなんなんだw

あ、お前の言うイヤホンチャリの事故率が0.06%だったとしたら、すごい高確率で危険だよなw

>過度な静粛性まで一々チェックしてないだろう?

道路運送車両法に静粛性の基準値なんてないから不要w

388 :
>>374
>じゃあミラーさえつければイヤホンチャリはOKってことでいいな?

まあ、事故は確実に減るだろうな。
ただし、免許制度も型式認定もないから、正しいミラーの使い方を教わって、かつちゃんと後方が確認できるような大きさやがたつきがなければの話だけどな
車の場合は基準を満たした上で型式認定を受けているし、免許制度があるからなw

イヤホン無しなら、さらに安全w

>何で前方や側方の危険に音情報の活用が必要なのはチャリだけなんだ?

はい
理解できるまで教えてやるよw
おまえが必死で例に出してくる「車」は「直視」と「直視できない視野外」の把握はミラーも活用する
カーステ使っても「大音量」でない限り大丈夫だよなw
チャリは「通常」ミラーがないから「聴覚」「も」活用するんだよw
チャリはなw

389 :
>>374
>「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要があるか否かだけが争点

だいぶゴールに近づいたな
「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要があるのを前提としての論議
その論議中にお前が「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も含めて「音情報」を全否定したのが
>>65
w

390 :
>>374
>相対速度が大きいならクラクションで警告する暇などないだろう?
>>316

391 :
>>374
>ウィキペディアへの難癖に逃げてサイドブレーキに関する反論をやめたのはお前だろう?

>>298に反論できないで、ウィキペディアへ逃げたのはお前w

リヤがドラムもしくはドラムインディスク以外の車で
キャリパーのピストンをサイドブレーキワイヤで押すタイプは
走行中にパーキングブレーキ引いてもほとんど効かないぞw
お前は車に関しては無知なんだから、意地はるとまたABSの時みたいに醜態をさらすことになるぞw

392 :
>>376
>実際に件数が判明しているだろう?
非イヤホンの件数じゃないな でっち上げですらない

>クラクションを鳴らそうなんて思う前に
クラクションは要らないと言いたいの?

>10m以内なら普通に聴こえるし、10m以上も離れていれば警察官は呼子を使うだろうな。

呼子で足りるなら10m以内でも使うし、10m以上でも呼子じゃ制止できないと思えば(或いは呼子がなきゃ)叫ぶだろうな。
で、幼子を轢き殺して、呼子じゃないから聞こえなかったけど違反じゃないからーと絶叫しながら逮捕されるのがお前。
それとも10m癒えんの叫びなら聞こえなくていいという気違い規定があるのか?

>交換用ガラス
遮音目的があるなら貼ってみ?

>法がそう規定している。

車検通った車が遮音性の故に違反となる 場合があるのな?
基準は?窓開けなきゃ全部違反か?ん?それともハンドル前で何db以下であることとか?世の中の何%グラインダーが違反だと思う?ん?
>スレ違いの戯言にまで一々付き合わないのでそのつもりで。

出た反論できなくなるとスレチで遁走!

不可罰と無違反の違いの説明できず顔真っ赤!!!

>警察官の指示
イヤホンなければ聞こえる距離からの警官の制止の声は「安全に必要な声」だな。な!

393 :
>>374
>聴こえないものがバイアスで聴こえるようにはならない。

>>280を読み直せw

>東京、三重、広島で件数が明らかにされているだろう?

公式な数値は発表されていないなw
理由は
>>21

>それがどうかしたか?

だから車は遮音性が高くても違反にはならないw

394 :
>>382

それがイヤチャリの得意技

勝手に都合よく設定して
論点ずらしてごまかすw

395 :
>>377
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる
イヤホンなきゃ聞こえた警官の制止の声はこれだよな!

>クラクションがどうしたって?ちょっと何を言っているか分からないな。

頭悪くて困ったねえ!

後ろも振り向かず唐突に右に進路変えてきたら、一つの手はクラクションだろな。

わかったあ!

>>256
つまり警視庁だろうが警察庁だろうが検察だろうが学校だろうが、原文を言い換えてたら守らなくていい、ってことなんだな。

>>285
>チャリで走りながら振り返ることもできないなんて、どんだけ運動神経鈍いんだ?

徐行して後方確認してるの誰だっけ?ん?

>>286

虚しい言い張りだよねえ、だって

県警によると、イヤホン使用中の事故は、統計(自転車のみ)を取り始めた 12年はゼロ、13年が1件、14年は2件。このうち2件は自転車と車の衝 突(福山市、海田町)、1件は自転車同士の正面衝突(東広島市)だった。

これを

県 警交通企画課は「イヤホンによって、周囲の音などに気付かなかったり、注意 力が落ちたりして重大な事故につながる可能性が高まる」と指摘する。

と評価。結果として

県内では2015年12月1日から、イヤホンやヘッドホンで音楽を聴きながら自転車や自動 車、二輪車を運転することが禁止された。

わかるかな?それを誰かが「事故率低いからあー」と絶叫しても誰にも届かないの、わかるかな?

>違法であることの根拠は>>2 >>4の条文。お前の好きな法そのものだぞ?

違反じゃない車特定できないだろ?自分自身で悲しいだろ無意味なこと言っちゃってさ!

>自車が優先の状況でも危険と思えば

いつどんなときそう思うの?ん?

396 :
>>378
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリは違反じゃない

イヤホンしてて何で聴こえてるってわかるのお?耳4つあるのお?
鼻の奥に鼓膜あるのお?瞼で空気振動感じるのお?
ねえどんな感じに化物なのお?

397 :
>>378
>個人の自由
それって違反でも罰金取られなきゃいいからあーッテ意味だよね?ね?

398 :
>>374
>静粛性まで一々チェックしてないだろう?
ん?車検にそんな項目あるか?それともお前がバカか?

399 :
>>374
>聴こえないものがバイアスで聴こえるようにはならない。
聴こえないものがあるんだよなあ。その中に「安全に必要な声」が無いと何故わかるんだ?

>それがどうかしたか?

高級車の静粛性 が違反になることはないってことだろ?わかったか?

400 :
>>375
>「轢かれそうな人の叫び声」を聴かなくちゃならないんだろう?

それが聞こえる人は急停止できる。
それが聞こえない人は原則もせず突っ込み轢きR。お前だな。

401 :
>>382
人身事故のリスクが主な争点だからだよ。
国道だって常に60km/h出せる訳じゃないだろう?
サイレンやクラクションは窓を開けた方が明らかによく聴こえるぞ?
試しにやってみるといい。

>>384
大体合ってる。法に則して適切に書かれている取説もあるしな。

>>385
初めから「ほとんどは」と言っているんだろう?例外がないなんて誰も言ってないぞ?
わざわざ高遮音の製品を使う奴のことなんて知ったことじゃないな。
なぜこんなことにいつまでも粘着してるのか知らんが、気が済んだか?

>>386
自転車事故のほとんどが非イヤホンチャリ、という現実が漸く理解できたようだな。

402 :
>>387
事実、ペーパー車検が横行しているだろう?
道路運送車両法になくとも各都道府県の道路交通規則に規定があるだろう?ザルだよ。
摘発されたのは氷山の一角だし、それが報じられるのはさらにごく一部でしかない。
犯罪には必ず暗数がある。重犯罪より比較的軽度の犯罪の方が暗数は大きい。
暗数を考慮せず単純に割り算することの間抜けぶりにそろそろ気付いたらどうだ?
お前の苦手なウィキペディアで「暗数」の項を読んでみろ。勉強になるぞ?

>>388
お前は前方や側方の危険に関して全く答えられずに逃げてばかりだな。
その言い振りだと、チャリも車も前方や側方の危険には音情報を活用する必要がないということになる。
それでいいのか?

>>389
初めから「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聴く必要があるか否かだけを議論しているから「安全な運転に必要な音又は声」を聴く必要性は一切否定していないってことだ。
なぜこんなことにいつまでも粘着してるのか知らんが、気が済んだか?

>>390
それがどうかしたか?
チャリとの相対速度が大きいならクラクションで警告する暇などないだろう?

>>391
ウィキペディアを出されて反論できなくなったからお前はウィキペディアにまで難癖つけたんだろう?
多少なりとも制動が効くならチャリより遅い速度に落とせるだろう?
どうしてもブレーキが効かなければチャリへ追突する前にガードレールでも塀でも突っ込んで止まればいいだろう?

403 :
>>392
警察が出した件数だからもちろんでっち上げではないな。自転車事故の総数からイヤホンチャリの事故を引けば非イヤホンチャリの事故件数が出るだろう?

クラクションよりブレーキングを優先しろということだ。

お前はどうなんだ?車の運転時に叫び声を聴くために、必ず窓を開けて聴覚を補助とするのか?カーステも一切使わないのか?
誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求するのか?

ソースはどうした?
ガラス交換や防音材の追加に届け出は必要なのか?それとも前言撤回するのか?

基準は「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえるか否か、だけ。チャリと同じだよ。

わざわざ>>45で説明してやったのにお前が逃げ続けているだけだろう?

法解釈は>>4 >>10-12参照。
「イヤホンがなければ」などという規定はない。お前の妄想でしかないな。

404 :
>>393
イヤホンチャリにはチャリで走行するという目的がある。カーステを聴くのと同じ。
お前はカクテルパーティー効果を知らないのか?

もちろん公式な数値だよ。そうでない数値を警察がマスコミに出す訳はないだろう?

サイレンが聴こえないほど防音されていても違反にならないのか?

>>395
ブレーキ故障による追突と関係ない話を唐突にされて分かる訳がないだろう?
俺は超能力者でもお前の主治医でもないんでな。

遵守する必要があるのは法令そのものだけだ。当然だろう?

俺は減速・徐行も後方確認も頻繁にやっているが、それがどうかしたか?

イヤホンチャリの事故率が低いのは明白だろう?

特定できないのは行政側の責任。俺のせいではないな。

死角からの飛び出しが起きかねない時は常に危険を想定する。当然だろう?
お前は違うのか?だとすれば>>286のgifのような事故を回避できないぞ?

>>396 >>399
周囲音が耳で聴こえているからだよ。お前は車を運転する時に耳が窓の外まで伸びるのか?

405 :
>>397
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態は違反じゃないな。>>10-12参照。

>>398
所定の検査項目しかチェックしないだろう?ザルだな。

>>399
サイレンが聴こえないほど防音されていても違反にならないのか?

>>400
俺は普通に目視で危険回避してるよ。
叫び声が聴こえないと急停止できないなんていう寝言を言ってる奴にはそもそも車両を運転する資格がないな。

406 :
>>403
つまり警察は非イヤホンとして発表しているわけではないからイヤホンか否かは不明。発表あるなら提示どうぞ。

クラクション要るんだろ?ん?

ガラス交換は基準適合の製品以外への交換なら届出要るねえ。防音材の追加も「外の音が聞こえなくする」と目的を言ったら許可されないだろうね。
しかし「車検」はイヤホンと違って聴覚を遮るか否かを問うていないから届出しなくてもチェックされないだろね。
バカでもわかったかい?車検ザルに拘ってしまって悔しいかい?ん?

そしてお前は聴こえているかどうかわからないだろ?ん?

>>45で何て?は?

は?「イヤホンがなければ」違反じゃないよな?何?

407 :
>>403
>警察官の指示
イヤホンや耳栓やヘッドホンがなければ聞こえる距離からの警官の制止の声は「安全に必要な声」だな。な!
それが聞こえなきゃ違反だろ?ん?

408 :
>>404
>俺は超能力者でもお前の主治医でもないんでな。
もうわかったかな?ん?おバカチャン?


質問に答えて。さあ。

つまり警視庁だろうが警察庁だろうが検察だろうが学校だろうが、原文を言い換えてたら守らなくていい、ってことなんだな。

>特定できないのは

何だ特定って?

>死角からの飛び出しが起きかねない時は常に危険を想定する。
だからさ、減速するとしてもいちいち後方確認はしないんだよ?

お前は一番左走ってても減速しようとする度に後方確認するんだろ?ん?
意地になってその嘘実行して周りに迷惑かけんなよ?ん?

>周囲音が耳で聴こえているからだよ。
聞こえる音が聞こえるだけで聞こえていない音はないと断言できる訳ないよなあ?

409 :
>>405

>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態
かどうかはイヤホンしてたらわからないよね?バカ?激バカ?

>違反にならないのか?

改造ならなるかもなあ。前述。

車検通った高級車の静粛性 が違反になることがあると思ってるの?

>所定の検査項目しかチェックしないだろう?
漸くわかったね。そしてその車両の運行は違反にならない。イヤホンしてたら違反。


>俺は普通に目視で危険回避してるよ。

「轢かれそうな人の叫び声」が見えるの!ホウー!

>叫び声が聴こえないと急停止できない

視覚を前方から外していても叫び声が聞こえたら停止できるかもしれない。

の違いがわからないんだよねえ。

深みにはまっても筒があれば呼吸できるかもしれない



筒がないと呼吸できない

になっちゃうんだよねえ。酷いもんだね。言語力の次元じゃなくて認識の激しい歪みだよね。診断名は?

410 :
>>401
>例外がないなんて誰も言ってないぞ?

苦しいなw

>わざわざ高遮音の製品を使う奴のことなんて知ったことじゃないな。

一般的に普及しているカナル型なら遮音性は十分だよな
カナル型はw

411 :
>>401
>自転車事故のほとんどが非イヤホンチャリ、という現実が漸く理解できたようだな。

すべてイヤホン運転は止めましょう
イヤホン運転は非イヤホン運転との危険度に差はないなんて言っている自治体は皆無w
という現実が漸く理解できたようだなw

412 :
>>402
>事実、ペーパー車検が横行しているだろう?

横行なんてしてないなw
保安基準に適合しない車両に適合証を発行したら検査員は逮捕w

>それが報じられるのはさらにごく一部でしかない。

数を出せないかのが悔しいから吠えてるだけだなw

413 :
>>402
>暗数を考慮せず単純に割り算することの間抜けぶりにそろそろ気付いたらどうだ?

「単純に割り算すること」
クスクス、0.06% www

414 :
>>402
>お前は前方や側方の危険に関して全く答えられずに逃げてばかりだな。

お前は後方や視界外からの危険に関して全く答えられずに逃げてばかりだなw

>チャリも車も前方や側方の危険には音情報を活用する必要がないということになる。

音情報「も」活用する
惜しいwww

415 :
>>402
>チャリとの相対速度が大きいならクラクションで警告する暇などないだろう?

クラクションで警告する暇がない場合も「あるかもしれない」が
クラクションで警告する暇がある場合がほとんどだろうなw
人間の一般的な反射時間は0.4〜0.5秒くらいだからなw

416 :
>>402
>ウィキペディアを出されて反論できなくなったからお前はウィキペディアにまで難癖つけたんだろう?

ウィキペディアにパーキングブレーキの構造の違いによる制動距離なんてどこにも書いてないんだけどなw
あまりウィキペディアを信用しすぎるなよw

司書講習受講者の回答として「信頼できる: 2.3% / どちらともいえない: 84.1% / 信用していない: 13.6%」という結果を得ている。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/55/1/55_1_2/_html/-char/ja

417 :
>>404
>カクテルパーティー効果を知らないのか?

なら、耳元で鳴っている音楽を優先して聴いてしまうよなw
「イヤホンで音楽を聴いている」ということは「興味の対象」は「音楽」だからな
運転に不必要なものをわざわざ聞いているんだからw
車は「ミラーも活用」するからイヤチャリよりはマシだよなw
>>280の反論になっていないなw

>もちろん公式な数値だよ。

でも公式な資料は出せてないよな、お前w

>サイレンが聴こえないほど防音されていても違反にならないのか?

そんな車両があるのか?w

418 :
>>401
>人身事故のリスクが主な争点だからだよ。

それはあんたが勝手に設定しただけで、俺は車の場合、ある程度の速度域からは窓を開けた方が外部の音が聞き取り難いという事が言いたかったんだけど。

>国道だって常に60km/h出せる訳じゃないだろう?

50~60km/hだせる国道は無視していいの?

>サイレンやクラクションは窓を開けた方が明らかによく聴こえる

かなり聞き取り難くなるけど?

419 :
聞こえないような状態とは、カーラジオ、カーステレオ等を著しく高音にしたり、イヤホーン等で直接耳に当てて聞いている状態をいいます。

https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/hotline/record/201710/A201700163.html

高知県道路交通法施行細則により、イヤホンを使用して音楽等を聞く行為は安全な運転に必要な交通に関する音(救急車のサイレン等)、または、声(警察官の指示等)が聞こえない状態となり危険ですので、禁止されています。
http://www.police.pref.kochi.lg.jp/sections/koutuu/kikaku/bicycle_rule.html

420 :
>>406-407
イヤホンチャリでなければ非イヤホンチャリだ。単純な引き算だろう?

何もソースを出せないなら前言撤回するしかないぞ?
車検は道路交通規則に適合しているかどうかチェックしていないってことだ。ザルだな。

「イヤホンがなければ〜」という論理が成り立つなら、「防音材がなければ聴こえた音が防音材で聴こえなければ違反」ということになるぞ?また自ら墓穴を掘ったな。

>>408
>>10-12の真っ当な解釈の下に法律の原文を守れば何の問題もないな。

「違反じゃない車特定できないだろ?」にレスしてやったまでだが?

追突される危険性があると思えばいつでも後方確認する。それがどうかしたか?

>>409
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態かどうか分からないとしたら、カーステ使用も同じだな。自己矛盾にいい加減気付いたらどうだ?

>>331みたいな事故が相次げば無改造でも違法になるかもな。

お前は前方に衝突の危険性がある時に前方から視野を外すのか?

421 :
>>410
一般的に普及しているカナル型の遮音性はたかが知れている。>>10の実験参照。
何ならお前もやってみろ。

>>411
自治体が何を言っても、イヤホンチャリの事故が極めて少ないという事実は変わらないな。

>>412-413
暗数について理解できたか?報道も同じだ。必ず暗数があるんだよ。
勉強になってよかったな。

>>414
お前は車とチャリの違いについてミラーしか指摘できてないぞ?
その言い振りだと、チャリも車も前方や側方の危険には音情報を活用する必要がないということになる。それでいいのか?

>>415
おやおや、チャリが状況を理解して回避するのにかかる時間は度外視か?
しかも、何でその車はガードレールでも塀でも突っ込んで止まろうとせずチャリを撥ねることになってるんだ?

>>416
なんだ、まだウィキペディアへの難癖に逃げるのか?

> 英語では、通常のブレーキが効かない場合に非常用として使われるためエマージェンシーブレーキ [1]とも、また手で操作する物はハンドブレーキ[2]とも呼ばれる。

と書かれているぞ?お前は英語での呼称すら否定するのか?

422 :
>>417
お前はカクテルパーティー効果を分かってないな。
またお前の嫌いなウィキペディアから引用してやろう。

> 人間は音を処理して必要な情報だけを再構築していると考えられる

カクテルパーティー効果は距離ではなく「必要かどうか」で音を選択する機能のことだ。
危険に関する情報以上に必要な情報があるか?
だからカーステで音楽を興味の対象として聴いていても問題ない。サイレンよりもカーステの方が近い音源だが、カクテルパーティー効果でサイレンがちゃんと聴こえるからな。
イヤホンも同じだよ。

お前らはイヤホンチャリの事故が多いことを示すデータを非公式ですら何も出せてないぞ?

「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえないほどの防音性は違法だろう?同意だな?

>>418
高速道路でサイレンが聴こえたら窓を開けてみるといい。窓を閉めた状態よりも明らかに大きくはっきりと聴こえるぞ?

>>419
著しく事実に反するな。イヤホンの出力が余程の大音量でない限り、サイレンが聴こえなくなることはない。

423 :
>>420
イヤホンチャリとも非イヤホンチャリとも書かれてないなら「不明」だな。明示があるのか?ん?

>車検は道路交通規則に適合しているかどうかチェックしていない
そしてその車両運行は不可罰だな。

>法律の原文を守れば

>>209>>228のとおりだろ?ん?


>>10-12の真っ当
は回答者不明、真偽検証不能の単なるガセ。

事実はイヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

>レスしてやったまでだが?
ああ帰結としてイヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根  だな

>カーステ使用も同じだな。
大音量ならな。イヤホンは無音でも聞こえなきゃ違反。だろ?

>違法になるかもな。
うん将来規制されるかもな。今は規制されてない不可罰。

>お前は前方に衝突の危険性がある時
いいや!なんで?

424 :
もう、いちいち反論しなくていいよ

非常識な無礼者の繰り言を生暖かく味わって
ごく時々、チクリと刺してやる程度で充分じゃないのか?

425 :
>>421
>一般的に普及しているカナル型の遮音性はたかが知れている。>>10の実験参照。

1機種だけの実験だから、データとしてなんの役にも立たないなw
そもそもチャリ雑誌の実験は聞こえにくい音を意識して聞こうとした「バイアス」だろw

426 :
>>421
>自治体が何を言っても、イヤホンチャリの事故が極めて少ないという事実は変わらないな。

お前が何を言っても、自治体がイヤホンチャリを規制しているという事実は変わらないなw

>必ず暗数があるんだよ。

ならイヤホンチャリ事故の件数も同じだよなw

427 :
>>421
>お前は車とチャリの違いについてミラーしか指摘できてないぞ?

十分じゃないかw

>チャリも車も前方や側方の危険には音情報を活用する必要がないということになる

また都合の良い設定をwww

>おやおや、チャリが状況を理解して回避するのにかかる時間は度外視か?

おっ! それはどうやって理解するんだ?
「聴覚」でいいのかな?

428 :
>>421
>なんだ、まだウィキペディアへの難癖に逃げるのか?

で、制動力の説明は見つかった?w

>なんだ、まだウィキペディアへの難癖に逃げるのか?

お前は警察の回答に難癖つけているじゃないかw
違うか?w

429 :
>>422
>
>>422
>お前はカクテルパーティー効果を分かってないな。

たくさんの人がそれぞれに雑談しているなかでも、自分が興味のある人の会話、自分の名前などは、自然と聞き取ることができる。

わざわざ聞いている音楽は「雑談」じゃないだろ「興味のある」のが音楽だろw
わざわざ聞いているんだからw

で、イヤホン運転とカクテルパーティー効果の関連性について実験したソースでもあるのかな?

>イヤホンチャリの事故が多いことを示すデータを非公式ですら何も出せてないぞ?

全国の自治体や警察、教育現場の対応をみるだけで十分すぎるよなw

430 :
>>422
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえないほどの防音性は違法だろう?同意だな?

そんな車が実際に存在するってことを
お前がなかなか示してくれないから「同意」したくても出来ないじゃないかwww

431 :
>>420
>イヤホンチャリでなければ非イヤホンチャリだ。単純な引き算だろう?
ヤホンチャリか非イヤホンチャリか説明がないなら「不明」だな。

>車検は道路交通規則に適合しているかどうかチェックしていない
いずれにしても車検通った車の運行は不可罰。

>「イヤホンがなければ〜」という論理が成り立つなら、
イヤホン、耳栓、ヘッドホン、大音量のカーステな。防音材が改造にあたるもので届出してなきゃ違反の可能性あると思うよ。

>>10-12の真っ当な解釈
は発言者不明、真偽検証不能なガセの無責任取材記事。

>法律の原文を守れば>>209>>228の警視庁公式表明の通りになる。だろ?ん?

>「違反じゃない車特定できないだろ?」にレスしてやったまでだが?
帰結として
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態かどうか分からないとしたら、カーステ使用も同じだな。
大音量のカーステな。イヤホンは無音でも違反。そこが違う。
苦し紛れの「自己矛盾」の中傷に抱腹絶倒。はは。

>違法になるかもな。
将来にはあり得るね。

>お前は前方に衝突の危険性がある時に前方から視野を外すのか?

いや。お前のように泣き叫ぶ幼子にフルブレーキングで直進し轢きRようなこともしないよ!

432 :
>>422
>高速道路でサイレンが聴こえたら窓を開けてみるといい。窓を閉めた状態よりも明らかに大きくはっきりと聴こえるぞ?

サイレンが聴こえたらイヤホンを外してみるといい。イヤホンをつけた状態よりも明らかに大きくはっきりと聴こえるぞw
>>371
は完全に同意だなw
同乗者が「窓開けて」と言っても、聞こえにくくなるから断るよw

>著しく事実に反するな。

難癖w

433 :
>>422
>高速道路でサイレンが聴こえたら窓を開けてみるといい。窓を閉めた状態よりも明らかに大きくはっきりと聴こえるぞ?

なんでサイレンに限定するん?
交通量の多い国道で窓開けて走ってみなよ
風切り音で周りの音が聞き取り難いから

434 :
>>423 >>431
イヤホンチャリの事故件数が>>10 >>13-14で明示されているぞ?

警視庁
「イヤホンを装着した自転車が関係する事故は、昨年は8件、今年は5月末日までで2件発生している」

広島県警
「自転車が関係する人身事故は年々減少傾向で、2016年度は618件(前年度737件)。
県内でイヤホン使用絡みの事故は発生していない」

三重県警
「イヤホン使用中の事故は、統計(自転車のみ)を取り始めた12年はゼロ、
13年が1件、14年は2件。このうち2件は自転車と車の衝突(福山市、海田町)、
1件は自転車同士の正面衝突(東広島市)だった」

違反に「改造ならなるかもなあ」とお前自身が言ったよな?違反車両に乗り続けていいとでも思っているのか?

>>10-12はどれも署名記事だぞ?
その他にもこのスレから何人もが警視庁に同じことを問い合わせて、全員が同様に回答されたと報告している。
お前も逃げてないでさっさと警視庁に問い合わせろ。

前方に衝突の危険性がある時に前方から視野を外さなければ、叫び声が聴こえたかどうかなんて関係なく危険を察知できるだろう?

どの程度の音量から「大音量」になるんだ?
基準は「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえるか否か、でしかないだろう?

435 :
>>425
高遮音性イヤーピースを使ってないカナル型ならどれも結果は同じだよ。試してみろ。

>>426
俺は今の法制に何の不満もないぞ?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリは違反じゃないからな。

もちろん暗数はイヤホンチャリの事故にもあるが、それは非イヤホンチャリの事故も同じ。
つまり両者の条件は同じ。その上で両者を比較すれば、イヤホンチャリの事故が極めて少ないことは明白な訳だ。

>>427
お前はミラーを過大評価しているな。車は殺傷力が高い上にチャリと違って死角だらけだからミラーが義務付けられてるだけ。車もチャリも直接目視した方がよっぽど確実だぞ?
ミラーの有無しか違いがないなら前方の危険は関係ないだろう?
危険を知らせるクラクションは聴覚で把握できる。それがどうかしたか?

>>428
パーキングブレーキは通常のブレーキが効かない場合に非常用として使われることを理解できたのか?
それともまだ認めたくないか?

436 :
>>429
音楽に興味があろうとなかろうと、危険の方が遥かに関心事だろう?
自分に迫っている危険に興味がない奴などいるか?

イヤホンチャリの事故が多いことを示すデータは皆無、ということでいいな?

>>430
お前、>>10の実験の記事を碌に読めてないだろう。英語は苦手か?
無改造の普通車でも窓を閉めて中音量でカーステ使っただけでイヤホンチャリよりも周囲音が聴こえなくなるぞ?

>>432
もちろん非イヤホンの方がサイレンはよく聴こえる。
それと同じで、車も窓を開けた方がサイレンがよく聴こえる。当然だろう?
ただし、余程の大音量でイヤホンを使わない限りサイレンはちゃんと聴こえる。

>>433
じゃあお前は一体何の音を想定しているんだ?
窓を閉めた状態で速度を上げて走ってる時に、例えば「轢かれそうな人の叫び声」が聴き取れるのか?

437 :
>>434
>明示されているぞ?
三分類 イヤホンチャリ 非イヤホンチャリ 不明
不明が「不明」のため非イヤホンチャリ件数は特定不能。

>署名記事だぞ?
警視庁の回答者不明 従って公式見解とは言い得ない

>前方に衝突の危険性がある時に前方から視野を外さなければ
それが確実なら事故は起きないが、実際は170万件

>どの程度の音量から「大音量」になるんだ?
それは警察しか判定できない。
そう、たぶんカーステかけてなきゃ聞こえた「声」がカーステかけてたせいで聞こえなかったら違反。

438 :
世間に弓を引き強がって見せたいだけでしょ

439 :
>>434

>違反に「改造ならなるかもなあ」とお前自身が言ったよな?

「改造」ならな。例えばVIP用の社有車や公用車を改造したら届出するだろうよ。そうでなければ可能性として違法改造があり得る。いい訳ないと思うが当局のスタンスは不知。

車検通った車は現状不可罰だが


>違法になるかもな。
うん将来規制されるかもな。今は規制されてない不可罰。

440 :
>>435
>高遮音性イヤーピースを使ってないカナル型ならどれも結果は同じだよ。

高遮音性イヤーピースって何?w

>試してみろ。

2種類しか持ってないから実験してもデータとして役には立たないよw
SONYの安い普及品でもいいかな?
遮音性高いけどw

>俺は今の法制に何の不満もないぞ?

>>23-24
に何の不満もないってことでOKねw

441 :
>>435
>もちろん暗数はイヤホンチャリの事故にもあるが、それは非イヤホンチャリの事故も同じ。

ならお前の大好きなWikiから

未記録と報告されていない犯罪

1 犯罪を警察に報告されない理由
一個人が些細なものだとして考えている。

被害者が捜索されることが厄介で恥ずかしいものだと感じ、報告しない。
自分が被害者であると認識していない場合。
警察に対する不信感がある場合。
報告することでの報復や被害の虞がある場合。
被害者が加害者(例えば、家庭内暴力や虐待)を害することをしたくない場合。
子どもが問題だと理解していない場合。

イヤチャリがかなり入らないか?w
イヤホンチャリの事故の「暗数」は多そうだよなw

442 :
>>435
>お前はミラーを過大評価しているな。

ミラーは安全運転するのに「重要」な「目視確認」のための装備なんだけどなw

>直接目視した方がよっぽど確実だぞ?

前から言っている通り、もちろん「目視確認」は必須だよw
前から言っている通り「音情報」「も」「有効な情報」だということだよw

前から言っている通り「音情報を信用する」
と言ってるんじゃないんだよw
前から言っている通り「音情報だけを信用する」
と言ってるんじゃないんだよw
前から言っている通り「音情報も信用する」
と言ってるのw

前から言っている通り
誰か「音情報だけを頼って目視確認をしない」とでも言ったのか?
言ったのなら引用よろしくw

また逃げるだろうけどw

443 :
>>435
>危険を知らせるクラクションは聴覚で把握できる。それがどうかしたか?

なら「聴覚」は全ての「危険察知」に「有効」だねw

>パーキングブレーキは通常のブレーキが効かない場合に非常用として使われることを理解できたのか?

構造によって制動力にばらつきがあり、減速用としてはほとんど効果がない車もあるということを理解できたのか?w
>>391

444 :
>>436
>音楽に興味があろうとなかろうと、危険の方が遥かに関心事だろう?
>自分に迫っている危険に興味がない奴などいるか?

それほど安全運転に意識高い奴はイヤホン運転なんかしないよw

>イヤホンチャリの事故が多いことを示すデータは皆無、ということでいいな?

イヤホンチャリの事故が少ないことを示すデータは皆無、ということでいいな?w

イヤホンチャリの事故数を東京都は何も公表していないねw
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei_jokyo/index.html

イヤホンチャリの事故数を三重県も何も公表していないねw
https://www.police.pref.mie.jp/info/toukei/03_toukei/16koutuujiko.pdf

イヤホンチャリの事故数を広島県も何も公表していないねw
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police16/

なぜだかわかる?w

警察庁の回答

自転車のイヤホン関係は道交法の項目に含まれていないから、実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む

警察発表の公的な報告事項にはイヤホン関係の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

イヤホンチャリの全国での事故数を公表した公式なデータは全くないことに同意だね?w
あるなら出してねw

445 :
>>436
>無改造の普通車でも窓を閉めて中音量でカーステ使っただけでイヤホンチャリよりも周囲音が聴こえなくなるぞ?

無茶言うなあw
なら無改造の普通車を運転したら違法なのか?w
そもそも
>>422
>安全な運転に必要な音又は声」が聴こえないほどの防音性は違法だろう?同意だな?

からな
>>430から逃げるなよw

446 :
>>436
>もちろん非イヤホンの方がサイレンはよく聴こえる。

やっと理解したなw
なら「よく聴こえる」方が安全だよなw
あ、勝手に「サイレン」に限定しないで、もう少し色々な「安全運転に必要な音」をシミュレーションしてみるんだよw

>車も窓を開けた方がサイレンがよく聴こえる。当然だろう?

それは一概に言えないなw
速度によっては「耳」と「外部の音」との間に「風切り音」という「雑音」が入るからね
イヤチャリは「密閉された耳」と「外部の音」との間に「音楽」という「雑音」が入るからね

447 :
>>436
>じゃあお前は一体何の音を想定しているんだ?

国道なら、自車の近くの他車とかかな
ともかく風切り音が鬱陶しいから
窓は開けないよ

448 :
例えば東京都では、イヤホンについて以下のように定められています。

(道路交通法東京都道路交通規則第8条5号)
高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホン等を使用してラジオを聞く等
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと

つまり、イヤホンを装着して自転車を運転することは東京では禁止されているということです。
ネットなどを見ると“片耳であれば、イヤホンを装着して運転しても違法ではない”と解釈する方もいますが、東京都の場合には両耳、片耳関係なくイヤホンをつけての運転が禁止されています。
https://lmedia.jp/2017/01/19/74737/

449 :
>>437
何で不明があるんだ?イヤホンチャリか否か、つまり0か1かだろう?

>>10-12は警視庁に問い合わせた結果だから>>10-12が警視庁の公式見解だ。
その他にもこのスレから何人もが警視庁に同じことを問い合わせて、全員が同様に回答されたと報告している。
お前も逃げてないでさっさと警視庁に問い合わせろ。

「叫び声が聴こえるかも知れない」なんていう超レアな可能性に期待するのは愚の骨頂。
そんなことよりちゃんと目視確認に努めればいいだけだ。

「カーステかけてなきゃ聴こえたかどうか」を一体どうやって判定するんだ?
お前の言うことは空論ばかりだな。

>>439
ソースはどうした?
ガラス交換や防音材の追加に必要な届け出って何だ?
ソースが出せないなら当てずっぽうを言ってるだけでしかないぞ?
車検は過度な防音かどうかをチェックしないから通っても何の意味もないだろう?

450 :
>>440
高遮音性イヤーピースは通常のイヤーピースよりも遮音性を大幅に高めた製品だな。
通常のイヤーピースなんて安いんだからケチケチせずに買ったらどうだ?

>>10-12の真っ当な法解釈に基づいて、今の法制に何の不満もない。
>>23-24で言われていることは警視庁広報課と大体同じ。法解釈の観点できっちり問い合わせれば>>4>>10-12のように回答せざるを得ないよ。

>>441
全くの的外れだな。
イヤホンチャリが被害者だと仮定するなら、事故相手は車だってことだ。
チャリ対車の事故では大抵チャリ側が負傷するから警察による捕捉率は極めて高い筈だよ。

>>442
「車は殺傷力が高い上にチャリと違って死角だらけだからミラーが義務付けられてるだけ」という指摘に一切反論できないだろう?
ミラーは所詮そういうものでしかない。もちろん車には必須だが、チャリは後方の直接目視が極めて容易だから、なくても何の問題もないと判断されている訳だ。

451 :
>>442
「音情報を信用」でも「音情報も信用」でも同じことだよ。
他の車の走行音が聴こえていない状況があるとする。その「聴こえていない」という事実も音情報の一種だ。
そして、「聴こえていない」という音情報を信じるから、車が迫っていないと思い込んで目視確認を怠り、結果として事故る。
人やチャリの事故には大抵この要因が絡んでいる。

音情報で分かるのは「車が来ている」ということだけ。
「車が来ていない」との確証は音情報では得られない。つまり確認できない。
HV/EVや高級車は走行音が小さいし、そうでなくても他の騒音にかき消されることも多いからな。
チャリなんかは元々無音だ。
「車が来ていない」ということを確認できる唯一の手段は目視確認。
そして、「車が来ていない」と確認できない限り、安全確認をしたことにならない。
音を聴いても安全確認はできない。だから音情報を信用してはダメ。
これは「安全な運転に必要な音又は声」についても同じ。
「クラクションやサイレンが鳴っていない」という音情報は、車が迫っていないことを意味しない。

452 :
>>443
クラクションが聴こえるだけで、何で全ての危険察知に有効ってことになるんだ?

> ほとんど効果がない車もある

随分とトーンダウンしたな。超レアケースだってことが理解できたか?

>>444
いくら安全運転の意識が低くても、自分に迫っている危険に興味がない奴などいないな。

イヤホンチャリの事故が少ないことを示すデータは>>10 >>13-14参照。
どれも警察としてマスコミ取材に答えているから完全に公式回答だな。
明らかに少ないだろう?少な過ぎて単独の統計項目にする意味がないんだよ。

>>445
思った通り、お前は>>10の実験の記事を碌に読めてないな。
あの程度の英文も読めないのはかなりみっともないぞ?
無改造の普通車(日産X-Trail 2005年型)で窓を閉めて中音量(69dB)でカーステ使っただけで、より大音量のイヤホンチャリ(87dB)よりも音が聴こえなくなった、と明記されている。
しかもこれは走行時ではなく駐車中の実験。何も手を加えていない駐車中の普通車でもこれだけ防音されているということだ。
防音材や防音ガラスを使えば防音性をさらに高めることなんて難しくないだろう?

453 :
>>446
国道だって常に50〜60km/h出せる訳じゃないし、国道しか走らない訳じゃないだろう?
何にせよ、窓を開けるか否かは個人の自由だから勝手にすればいい。
それと同じように、カーステもイヤホンチャリも「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる範囲の音量で使う分には個人の自由。

>>448
>>10-12

454 :
>>449
>何で不明があるんだ?
不明がないという根拠は?

>警視庁の公式見解
は本体が直接表明している>>209>>228
解釈を要しない法そのもの

>愚の骨頂
お前の身勝手な主観。聴覚情報を不要とする根拠にはならない。

>「カーステかけてなきゃ聴こえたかどうか」
聞こえる状態か否かは当局の判断だが、実証は可能だよな。

455 :
>>449
>ソースはどうした?
なんのソースだ?

>ガラス交換や防音材の追加に必要な届け出って何だ?
内容次第だが改造の届出だな。

>車検は過度な防音かどうかをチェックしないから通っても何の意味もないだろう?

改造を届け出て認可されたらその仕様で車検になる。改造で施された防音について検査するかどうかは陸運局マター。

何が言いたい?

456 :
>>450
>回答せざるを得ないよ。
は?

>筈だよ。
思い込み決め付け妄想どれかな?

457 :
>>450
>高遮音性イヤーピースは通常のイヤーピースよりも遮音性を大幅に高めた製品だな。

具体的な製品はどれ? お前が言う普及型カナルとの遮音性比較データはあるの?w

458 :
>>450
>高遮音性イヤーピースは通常のイヤーピースよりも遮音性を大幅に高めた製品だな。

お前の大好きなWikiから

カナル型
遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらいため、自動車などの接近に気付きにくく、使用者本人を危険に陥れる可能性も指摘されている。

カナル型は形状的には音の出る耳栓なので遮音性が高い反面、外の音声が聞き取りづらくなるという特性がある。

な、お前の大好きなWikiにも「遮音性が高い」って書いてあるじゃないかw
もちろん信用するよなw

459 :
>>450
>警視庁広報課と大体同じ。

運用面で違いがあるんだよなぁ各警察署の裁量に委ねられているから
残念ながら
>>23-24

>法解釈の観点できっちり問い合わせれば>>4>>10-12のように回答せざるを得ないよ。

根拠のない憶測に逃げたなw

>全くの的外れだな。

ギリギリ反論できそうなところだけ切り取ったねw

>イヤホンチャリが被害者だと仮定するなら、

被害者を歩行者だと仮定したら?
子どもが問題だと理解していない場合も十分考えられるなw

しかし都合のよい設定と仮定が好きだなw

>「車は殺傷力が高い上にチャリと違って死角だらけだからミラーが義務付けられてるだけ」という指摘に一切反論できないだろう?

どこに書いてあるの?w
しかし都合のよい設定と仮定が好きだなw

460 :
>>451
>音情報で分かるのは「車が来ている」ということだけ。

なら一般的な運転者は「お前のようにwww」確実に正確に100%ミスなく安全堪忍できるのか?w
人間である以上、必ずミスや漏れが発生する。
その時に補助的な情報として「音情報」は重要だということだよw
な、理解できたか?

>「聴こえていない」という事実も音情報の一種だ。

それは屁理屈を正当化するためのお得意のこじつけ設定w

461 :
>>451
で、結果としてお前は
「全ての音情報」を否定しているよなw

462 :
>>452
>クラクションが聴こえるだけで、何で全ての危険察知に有効ってことになるんだ?

血の巡りが悪いなぁw
音で「危険を察知」できたって事は、クラクション以外の音でも「危険を察知」できるってことだよw

>随分とトーンダウンしたな。

最初からそう言ってるけどw
>>391
>>416からはいつまで逃げるんだ?w

463 :
>>452
>いくら安全運転の意識が低くても、自分に迫っている危険に興味がない奴などいないな。

>>429からは逃げた?w

>超レアケースだってことが理解できたか?

確率でいうと「不正車検」の方が「超レアケース」だよな
>>387

>明らかに少ないだろう?少な過ぎて単独の統計項目にする意味がないんだよ。

「そうであったらいいなぁ」という根拠のない妄想w
>>444

>思った通り、お前は>>10の実験の記事を碌に読めてないな。

ズレてきてるぞ
>>307
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だ
が始まりな

違法な「防音・静粛性」の車って何?

464 :
横断歩道でイヤホン禁止
https://www.dailybulletin.com/2018/02/17/can-you-hear-cars-now-montclair-bans-use-of-phones-earbuds-in-crosswalks/

自転車乗りながらの片耳イヤホンNG
http://www.cycle-gadget.com/blog/2015/06/ng-d230.html

465 :
>>454
警察がチャリのイヤホン使用を確認できない場合を言っているのか?
人身事故は徹底的に調査されるから、あってもごく僅かだろうな。

警察の言うことが法そのものだとでも?なら>>10-12が法そのものだな。

ならお前は「轢かれそうな人の叫び声」を聴くために、車の運転時は必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

一体どうやって実証するんだ?説明してみろ。

>>455
ガラス交換や防音材の追加に届け出が必要だとするソースを出せないんだろう?
届け出がなければ車検でチェックされないだろう?車検なんてザルだな。

>>456
疑うなら法解釈の観点できっちり問い合わせてみろ。

466 :
>>457
>>385参照。

>>458
カナル型はインナーイヤー型よりも遮音性が高いな。それがどうかしたか?

>>459
運用面も所詮警告止まりだろう?同じだな。

疑うなら法解釈の観点できっちり問い合わせてみろ。

お前は碌に反論もできないようだな。
イヤホンチャリとの事故は子供ばかりか?それこそご都合主義の発想だぞ?

都合の悪い記述は見えない病か?

都合のよい設定と仮定でしかイヤホンチャリの事故の可能性を指摘できない奴が何を言ってるんだ?

>>460
イヤホンチャリの事故はほとんど起きていない。つまり漏れやミスはほとんどないということだな。
「聴こえていない」という事実も音情報の一種だ。何のこじつけでもないぞ?

>>461
いいや、俺は「安全な運転に必要な音又は声」以外の音まで聴く必要はないと言っているだけだが?

467 :
>>462
音情報を信用してはダメであることを>>451で論証済み。

制動距離は路面状況や車体等によって千差万別だから書く意味がなかろう?
パーキングブレーキは通常のブレーキが効かない場合に非常用として使われることを理解できたのか?
それともまだ認めたくないか?

どっちにしろ、「リヤがドラムもしくはドラムインディスク以外の車でキャリパーのピストンをサイドブレーキワイヤで
押すタイプの車がエンストしてブレーキが効かなくなって、たまたま前方にチャリがいるけどたまたま低速だったので
追突しそうなことをクラクションで知らせる余裕はあった」なんていう状況自体がレアケース過ぎるな。
そんな「都合のよい設定と仮定」でしか事故の可能性を指摘できないのか?

>>463
逃げているのは常にお前だな。「興味のある音楽」云々なんていう理屈が通るならカーステなんて使えないだろう?

不正車検は検挙例だけで山ほど報じられているぞ?
お前が「都合のよい設定と仮定」で挙げた「ブレーキ故障車によるイヤホンチャリへの追突事故」は1件でも報じられているか?

お前らが「イヤホンチャリの事故は多い」と根拠なく妄想しているだけだろう?

「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だろう?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の高遮音性イヤーピースを使うことと何が違うんだ?

468 :
>>464
モントクレアのは法の原文を読んでないが、片耳ならOKらしいな。

埼玉県警のサイトには片耳が禁止なんて書いてないぞ?
禁止されているのは「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態のみ。

469 :
イヤホンの新たなトレンドは「耳の後ろで聴く」になる?
https://www.goodspress.jp/news/187720/

470 :
>>466
>>>385参照。

自爆してるじゃないかw

471 :
>>466
>カナル型はインナーイヤー型よりも遮音性が高いな。

な、お前の大好きなWikiにも「極端に聞こえづらい」「音の出る耳栓なので遮音性が高い」って書いてあるじゃないかw
もちろん信用するよなw
それともwikiも難癖かな?w

カナル型
遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらいため、自動車などの接近に気付きにくく、使用者本人を危険に陥れる可能性も指摘されている。
カナル型は形状的には音の出る耳栓なので遮音性が高い反面、外の音声が聞き取りづらくなるという特性がある。
wikiも難癖かな?w

>それがどうかしたか?

自動車などの接近に気付きにくく、使用者本人を危険に陥れる可能性も指摘されている。
wikiも難癖かな?w

472 :
>>466
>運用面も所詮警告止まりだろう?同じだな。

安全ならば「警告」する必要はないよなw

>イヤホンチャリとの事故は子供ばかりか?それこそご都合主義の発想だぞ?

誰が「イヤホンチャリとの事故は子供ばかり」と言ったの?
都合の悪い記述は見えない病か?w

>都合の悪い記述は見えない病か?

都合の悪い記述は見えない病か?w

>都合のよい設定と仮定でしかイヤホンチャリの事故の可能性を指摘できない奴が何を言ってるんだ?

都合のよい設定と仮定でイヤホンチャリの事故の危険性を理解できない奴が何を言ってるんだ?w

>イヤホンチャリの事故はほとんど起きていない。

イヤホンチャリの事故が少ないことを示すデータは皆無、ということでいいな?w

イヤホンチャリの事故数を東京都は何も公表していないねw
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei_jokyo/index.html

イヤホンチャリの事故数を三重県も何も公表していないねw
https://www.police.pref.mie.jp/info/toukei/03_toukei/16koutuujiko.pdf

イヤホンチャリの事故数を広島県も何も公表していないねw
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police16/

なぜだかわかる?w

警察庁の回答

自転車のイヤホン関係は道交法の項目に含まれていないから、実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む

警察発表の公的な報告事項にはイヤホン関係の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

イヤホンチャリの全国での事故数を公表した公式なデータは全くないことに同意だね?w
あるなら出してねw

>つまり漏れやミスはほとんどないということだな。

なら交通安全指導で「イヤホン運転禁止」する必要性はないよなw

473 :
>>466
>いいや、俺は「安全な運転に必要な音又は声」以外の音まで聴く必要はないと言っているだけだが?

>>451のラスト3行
>音を聴いても安全確認はできない。だから音情報を信用してはダメ。
>これは「安全な運転に必要な音又は声」についても同じ。

音情報全否定w

474 :
>>467
>音情報を信用してはダメであることを>>451で論証済み。

書いた本人だけが納得している状態を「論証」とは言わないw
そもそもお前が主張する「論証」が正しいなら、自治体、警察、教育現場の交通指導は間違っているということになるw

475 :
>>467
>制動距離は路面状況や車体等によって千差万別だから書く意味がなかろう?

な、パーキングブレーキは通常のブレーキが効かない場合に非常用と役に立たない車種があることは理解できたのか?
それともまだ認めたくないか?w

>そんな「都合のよい設定と仮定」でしか事故の可能性を指摘できないのか?

「都合のよい設定と仮定」でしか事故の可能性を指摘できないのか?w
お前はチャリの速度と車の速度と制動力の差を
すべてワンパターンでしか考える能力しかないからなw

>そんな「都合のよい設定と仮定」でしか事故の可能性を指摘できないのか?
>>451は「都合のよい設定と仮定」w

476 :
>>467
>逃げているのは常にお前だな。

逃げているのはやっぱりお前だな。
で、イヤホン運転とカクテルパーティー効果の関連性について実験したソースでもあるのかな?

>「ブレーキ故障車によるイヤホンチャリへの追突事故」は1件でも報じられているか?

いちいち新聞やニュースで報じる必要性があるような事故なのか?
お前が新聞記者だったとして何を伝えるためにその事故を報道するんだよ?w

477 :
>>467
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だろう?

だからその違法改造された車を報じるソースか「防音・静粛性」のある車種を見つけてきてくれよw
「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw
カーステで音楽鳴らした状態での車は「防音・静粛性が高い」とは言わないだろw

478 :
ウィキペディア 自転車より

自転車の走行に関するルールも以前よりも明確化され
(と同時に、自転車利用が活発化するためにも、道路での走行ルール明確化、
走行場所の法的な明確化・確保や、なおそれと連動して
自転車専用レーン整備のための行政的な推進も図られる)、
たとえば、道路の右側を走行することや、
自転車走行中に携帯やスマホ 等々
(を手にとってのぞきこんだり)操作することや、

(両耳に)イヤホンを入れたままで走行すること、
夜間にライトやそれに準ずるものを点灯せずに走行すること、
飲酒運転 等々等々は道交法違反だと(あらためて)明確化され、
それらの違反について警察官による取り締まりも強化されるようになった。

479 :
>>470
どこが自爆なんだ?

>>471
その記述は別に間違ってないぞ?
使用者が目視確認を怠って音に頼った安全確認しかしなければ当然危険だ。
カナル型がインナーイヤー型より遮音性が高いことなんて誰でも知っている。
それでも窓を閉めて中音量(69dB)でカーステ使用中の車内より周囲音がよく聴こえる。
>>10の実験参照。

>>472
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリに警告しちゃいけないなんていうルールはないからな。
そもそも安全だなんて誰も言ってないぞ?車両を運転する以上、危険は必ず存在する。

お前は子供しか例を出せてないだろう?子供でも、周りに誰かいれば当然黙ってないぞ?

車は殺傷力が高い上にチャリと違って死角だらけだからミラーが義務付けられてるだけ」という指摘に一切反論できないだろう?
都合の悪い記述は見えない病か?

イヤホンチャリの事故が少ないことを示すデータは>>10 >>13-14参照。
都合の悪い記述は見えない病か?
少な過ぎて単独の統計項目にする意味がないだろう?何なら警視庁に問い合わせてみろ。

480 :
>>473
それは否定でも何でもないぞ?「安全な運転に必要な音又は声」は当然聴く必要がある。
「クラクションやサイレンが鳴っていない」という音情報は、車が迫っていないことを意味しない、と言っているだけだ。
音で安全確認はできないだろう?お前はできると思ってるのか?

>>474
目視確認の重要性を十分に強調した指導ができていないなら是正すべきだろうな。

>>475
パーキングブレーキが非常用として有効であることが理解できたようだな。
稀にパーキングブレーキが効かない場合でも、チャリへ追突する前にガードレールでも塀でも突っ込んで止まればいいだけだろう?そっちは反論できないからスルーか?
お前が「都合のよい設定と仮定」で挙げた「ブレーキ故障車によるイヤホンチャリへの追突事故」は1件でも報じられているか?どうなんだ?

>>476
実例があるかどうかなんて関係ないな。何の反論にもなってないぞ?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だろう?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の高遮音性イヤーピースを使うことと何が違うんだ?

「興味のある音楽」云々なんていう理屈が通るならカーステなんて使えないだろう?
反論はできなくてまた逃げるのか?

481 :
>>479
>どこが自爆なんだ?

>>457読み直せなw
聞いたのは「具体的な製品はどれ? お前が言う普及型カナルとの遮音性比較データはあるの?w」
だろ
低価格帯でも高遮音性のイヤホンがあるということをお前が認めただけじゃないかw

482 :
>>479
>その記述は別に間違ってないぞ?

えっ???
遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらい
自動車などの接近に気付きにくく
使用者本人を危険に陥れる
カナル型は形状的には音の出る耳栓なので遮音性が高い
外の音声が聞き取りづらくなる

すべて認めるってことでOKなの?w
お前賢くなったなw

483 :
>>479
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリに警告しちゃいけないなんていうルールはないからな。

なんのために「警告」するんだよw
答えは簡単
「聞こえないような状態」になるからw
>>419

>子供しか例を出せてないだろう

>>441
読み直せなw

>子供でも、周りに誰かいれば当然黙ってないぞ?

意味不明w

>車は殺傷力が高い上にチャリと違って死角だらけだからミラーが義務付けられてるだけ」という指摘に一切反論できないだろう?

「車は殺傷力が高い」から「ミラーが義務付けられてる」
「チャリは殺傷力が低い」から「ミラーが義務付けられていない」
「車はチャリと違って死角だらけだからミラーが義務付けられている」
「チャリは車と違って死角が少ないからミラーが義務付けられていない」

というソースも何もないお前の間違った妄想w
ソース出してねw

>イヤホンチャリの事故が少ないことを示すデータは>>10 >>13-14参照。

イヤホンチャリの事故が少ないことを示す公的なデータはないよw
イヤホンチャリの事故数を東京都は何も公表していないねw
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei_jokyo/index.html

イヤホンチャリの事故数を三重県も何も公表していないねw
https://www.police.pref.mie.jp/info/toukei/03_toukei/16koutuujiko.pdf

イヤホンチャリの事故数を広島県も何も公表していないねw
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police16/

なぜだかわかる?w

警察庁の回答

自転車のイヤホン関係は道交法の項目に含まれていないから、実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む

警察発表の公的な報告事項にはイヤホン関係の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

都合の悪い記述は見えない病か?www

484 :
>>480
>それは否定でも何でもないぞ?「安全な運転に必要な音又は声」は当然聴く必要がある。

>>451
>音を聴いても安全確認はできない。だから音情報を信用してはダメ。
>これは「安全な運転に必要な音又は声」についても同じ。

「安全な運転に必要な音又は声」についても音情報を信用してはダメということだろw
「聴く必要がある」けど「信用してはダメ」ということか?w

485 :
>>480
>音で安全確認はできないだろう?お前はできると思ってるのか?

目視確認は必須。それに「聴覚による察知」を有効に活用すると言い続けているんだけど
間違ってるか?w

>目視確認の重要性を十分に強調した指導ができていないなら是正すべきだろうな。

目視確認の重要性を十分に説明していない「交通安全指導」なんてないよw
イヤホンを外して運転すると「目視確認がおろそかになる」と指導している「交通安全指導」もなw
残念ながらw

486 :
>>480
>パーキングブレーキが非常用として有効であることが理解できたようだな。

誰がいつどこで理解したの?w

>稀にパーキングブレーキが効かない場合でも、チャリへ追突する前にガードレールでも塀でも突っ込んで止まればいいだけだろう?

ちなみに論点は
「パーキングブレーキ」が故障した車が鳴らすホーンは合法で
「のけのけ運転」車が鳴らすホーンは違法が始まり
視界外の後方で鳴らされたホーンは「合法鳴らされたホーン」なら聞く必要があり、「違法に鳴らされたホーン」は聞く必要がない
と言うお前の屁理屈が出発点だったよなw

>>181
>そもそも「ブレーキ故障だけど速度が出てない」なんていう状況自体がレアケース過ぎる。

思い出せないか?w
「ブレーキ故障だけど速度が出てない」なんていう状況があるということをやっと理解できたようだなw

487 :
>>480
>「ブレーキ故障車によるイヤホンチャリへの追突事故」は1件でも報じられているか?どうなんだ?

昨年の交通事故数は47万2,165件
死亡事故でもない限り、いちいち報じられる訳がないなw

ちなみにイヤホン装着のチャリが起こした事故「も」含まれる「安全運転義務違反」と「その他の違反」が原因の事故は37,086件報告されているなw
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/H29zennjiko.pdf

警察庁の回答

自転車のイヤホン関係は道交法の項目に含まれていないから、実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む

488 :
>>480
>実例があるかどうかなんて関係ないな。何の反論にもなってないぞ?

なにに対しての反論?
ちゃんと引用してねw

>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だろう?

「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw
その違法改造された車を報じるソースか「防音・静粛性」のある車種を見つけてきてくれよw
「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw
カーステで音楽鳴らした状態での車は「防音・静粛性が高い」とは言わないだろw
「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw

>「興味のある音楽」云々なんていう理屈が通るならカーステなんて使えないだろう?

はい
理解できるまで教えてやるよw
おまえが必死で例に出してくる「車」は「直視」と「直視できない視野外」の把握はミラーも活用する
カーステ使っても「大音量」でない限り大丈夫だよなw
チャリは「通常」ミラーがないから「聴覚」「も」活用するんだよw
チャリはなw

489 :
>>480

>>478
はスルーか?w
お前の大好きなwikiを俺も見てみたが

(両耳に)イヤホンを入れたままで走行すること、
夜間にライトやそれに準ずるものを点灯せずに走行すること、
飲酒運転 等々等々は道交法違反だと(あらためて)明確化され、
それらの違反について警察官による取り締まりも強化されるようになった。

と書いてあるなw
これは正しいのかな?

490 :
れいじ【例示】
例として示すこと。例を示すこと。

高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。

この条文において最も伝えたいのは
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。」

その例(例示)として
・高音でカーラジオ等
・イヤホーン等を使用してラジオを聞く等
を示している。

つまり(例示)としての
・高音でカーラジオ等
・イヤホーン等を使用してラジオを聞く等
の2例はもちろんの事、その他の行為でも
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転してはいけない。

・高音でカーラジオ等は
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」
とみなされる。
・高音ではないカーラジオ等は
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」
と警察官により判断されたら違反に問われる場合がある
・イヤホーン等を使用してラジオを聞く等は
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」
とみなされる。

法律の読み方としては
>>448が正しい。

イヤホンに関しては道路交通法では
イヤホンについて、本文で具体的にその製品カテゴリーを指して記述している箇所はないので、各都道府県の警察に委ねられている。

自治体ごとに条例を定めて、各警察に裁量権を委ねられている以上
>>419
のような指導取締が行われていても、なんら問題は無い。

491 :
>>465
>警察がチャリのイヤホン使用を確認できない場合を言っているのか?
イヤホン有りの記録がなかったら、イヤホンが無かったと明示されていない限り不明と分類せざるをえないという論理必然の話だよ。
>人身事故は徹底的に調査されるから、あってもごく僅かだろうな。
根拠ないよなあ。単なる憶測。

492 :
>>465
>警察の言うことが法そのものだとでも?
まあ当然だよな。
>なら>>10-12が法そのものだな。
法解釈と盛んに主張したのはお前。
で、話の出所(文責)が明確なら法だ、と言っても差し支えないが出所不明、従って責任の所在も不明で信頼するに足らない。
従って法そのものはない。解釈は、どんなに頓珍漢でも解釈は解釈、とすれば法解釈ではある。勿論>>209>>228と矛盾する以上、信頼するには足らない。

493 :
>>465
>ならお前は「轢かれそうな人の叫び声」を聴くために、車の運転時は必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。
お前の言うことは完全に無視するが違法ではないな。
何故無視するかと言うと歩行者と近接して走行することが稀だし速度と制動距離の問題からチャリと同じ注意では用を為さないからね。
しかしイヤホンの場合は自転車も自動車も違法。

494 :
>>465
>一体どうやって実証するんだ?説明してみろ。
何を?

>ガラス交換
ガラスの企画、検査な
http://jvia.or.jp/s-05.html

>疑うなら
お前のことは欠片も信じてないよ。大嘘つきだよな。
で、>>206>>228には疑いの欠片もないから問い合わせる必要な子。だろ?ん?

495 :
>>466
>運用面も所詮警告止まりだろう?
出た本音。

要は違反かどうかなんてどうでも良くて罰金取られなきゃ平気。

だから当然

所詮警告止まりだろう?

という言葉が出る。

無灯火も二人乗りも並走も、罰金取られなきゃ平気、の不良高校生のレベルのゴミカスのような規範意識。バレなきゃ何でもやれてしまう犯罪者気質。

496 :
>>481
どこが自爆なんだ?製品が遮音性能のデシベル値付きで具体的に示されているぞ?
それ以上知りたければ自分で買って試すことだな。

>>482
使用者が目視確認していなくて危険、というだけだな。
正に俺が>>451で指摘したことだろう?

>>483
聴こえない状態「かも知れない」だけで警告する口実になるというだけだな。

周りに誰かいれば事故を看過しないだろう?
そもそも善悪を認識できないような幼い子供によるイヤホンチャリ自体が稀だが。

「車は殺傷力が高い上にチャリと違って死角だらけ」なのは100%事実だろう?違うか?
「車は殺傷力が高い上にチャリと違って死角だらけだからミラーが義務付けられてるだけ」であることが間違っているというお前の主張のソースをお前は一切出せてないぞ?
さらに、“チャリは「通常」ミラーがないから「聴覚」「も」活用する”という元々のお前の主張のソースもお前は一切出せてないぞ?

俺の方は何も都合が悪くないし、普通に見えているよ。
お前が必死になってそれをコピペしても>>10 >>13-14の件数の信頼性は全く揺るがないのでね。
少な過ぎて単独の統計項目にする意味がないだろう?
何なら警視庁や広島県警に問い合わせてみろ。教えてくれるかも知れないぞ?

497 :
>>484
繰り返すが、「クラクションやサイレンが鳴っていない」という音情報は、車が迫っていないことを意味しない、と言っているだけだ。事実その通りだろう?

>>485
“ミラーがないから「聴覚」「も」活用する”というお前の主張は「目視確認の代わりに聴覚を活用する」という意味でしかないな。

目視不確認による事故が実際に多発している。重要性を十分に認識させられていないということだ。指導方法に問題ありだな。

>>486
超レアケースでしかないことがどうやら理解できたようだな。
しかも、万一起きてもチャリへ追突する前にガードレールでも塀でも突っ込んで止まればいいだけだろう?
お前は「都合のよい設定と仮定」でしか事故の可能性を指摘できていない。所詮空論だな。

>>487
暗数について一応理解できたようだな。不正車検なんてザラだと分かっただろう?
同様の事件・事故が続発すれば、警鐘を鳴らす意味で報道する価値が十分ある。
報道が全くないってことはほとんど起きておらず、稀に起きたとしても重大事故になっていないということだ。
不正車検とは比較にならない超レアケースだな。

498 :
>>488
アンカー間違いだ。
>>477
実例があるかどうかなんて関係ないな。何の反論にもなってないぞ?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だろう?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の高遮音性イヤーピースを使うことと何が違うんだ?

ミラーの有無の違いだけで逃げるのは無理があるぞ?
大阪府や愛知県や静岡県のように、イヤホンにも「大音量で」と前提して規制されている自治体があるだろう?
カーステで流すのは当然ながら興味ある音楽だろう?交通情報やラジオ番組だって興味を引くだろう?

>>489
日本の道交法だと限定されていないから何とも言えないな。
日本の道交法のことを言っているとすれば間違いだ。そもそもイヤホン関連は各都道府県の道路交通規則にしか規定がない。

499 :
>>490
その読み方は事実に反するから間違い。イヤホンの音量が余程大きくない限り「安全な運転に必要な音又は声」は聴こえる。
正しい解釈は>>10-12の通り。

>>491
警察が「不明」としていない以上、不明とは言えないな。

>>492
出所はどれも明記されているぞ?疑うならお前も警視庁に問い合わせろ。簡単だろう?

500 :
>>493
ご都合主義のダブスタでしかないな。
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリは違法ではない。>>10-12参照。

>>494
既製品の防音パーツを取り付けるのに届け出なんて必要ないことが理解できたようだな。

「カーステかけてなきゃ聴こえたかどうか」をどうやって実証するんだ?
逃げてないで説明してみろ。

>>495
上辺で何を言おうとも道路交通規則を超越した規制はできない、というだけのことだよ。

501 :
>>500
>ダブスタでしかないな。
法制ガダブスタだという状態は十分あり得るな。しかし法は法。必要な声が聞こえないからイヤホンは違反で、いくらお前が「聴こえてる」と絶叫しても物理的にきこえていないことはないという論証は不可能。くやしいだろなあ。

>既製品の防音パーツを取り付けるのに届け出なんて必要ない
何でそれを主張したいのか不明だがソースをあるなら出していいよ?
俺はとどけでるひともいるだろうな、と言ってるだけ。
で、お前それで何が言いたいの?ん?

>「カーステかけてなきゃ聴こえたかどうか」
別に同じ音出して、カーステオンオフで聴こえなくなるかどうか顕彰するだけじゃね?何いきんでんの?

>規制はできない

つまり違反でも罰金取られなきゃいいんだろ?ん?ゴミクズよ。

>上辺で何を言おうとも >規則を超越した

こっちが赤くなるぐらいひどい目日本語だなあ。

502 :
>>496
>どこが自爆なんだ?製品が遮音性能のデシベル値付きで具体的に示されているぞ?

わずか1000円台で購入できるけど、1,000円はお前にとって「高価格帯」なのか?w

>使用者が目視確認していなくて危険、というだけだな。

全く>>482へのレスになってないけど?w
アンカーミスかな?

503 :
>>496
>そもそも善悪を認識できないような幼い子供によるイヤホンチャリ自体が稀だが。

お前の大好きなwikiには
子ども - 国立国会図書館法第22条、独立行政法人国立青少年教育振興機構法第10条の定義ではおおむね18歳以下の者
と書いてあるぞw
高校生なら善悪を認識できるよなw
また勝手に「幼い」って設定したんだなw

>聴こえない状態「かも知れない」だけで警告する口実になるというだけだな。

で、カナル型で音楽聞いていたら「聞こえない状態」と判断されるから問題ないなw

504 :
>>496
>「車は殺傷力が高い上にチャリと違って死角だらけ」なのは100%事実だろう?違うか?

それが「ミラー義務付け」の理由になっているというソースは?
wikiでもいいぞw

>「車は殺傷力が高い上にチャリと違って死角だらけ」

それが「ミラー義務付け」の理由になっているというソースは?
wikiでもいいぞw

>お前が必死になってそれをコピペしても>>10 >>13-14の件数の信頼性は全く揺るがないのでね。

お前が必死になって>>13-14をコピペしても

イヤホンチャリの事故数を東京都は何も公表していないねw
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei_jokyo/index.html

イヤホンチャリの事故数を三重県も何も公表していないねw
https://www.police.pref.mie.jp/info/toukei/03_toukei/16koutuujiko.pdf

イヤホンチャリの事故数を広島県も何も公表していないねw
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police16/

なぜだかわかる?w

警察庁の回答

自転車のイヤホン関係は道交法の項目に含まれていないから、実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む

警察発表の公的な報告事項にはイヤホン関係の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

は全く揺るがないのでねw

505 :
>>497
>「クラクションやサイレンが鳴っていない」という音情報は、車が迫っていないことを意味しない、と言っているだけだ。

そんなことではなく
>音を聴いても安全確認はできない。だから音情報を信用してはダメ。
>これは「安全な運転に必要な音又は声」についても同じ。

「安全な運転に必要な音又は声」についても音情報を信用してはダメということだろw
「聴く必要がある」けど「信用してはダメ」ということか?w

に回答してくれよw

506 :
>>497
>ミラーがないから「聴覚」「も」活用する”というお前の主張は「目視確認の代わりに聴覚を活用する」という意味でしかないな。

またお得意の都合の良い解釈をw
「聴覚」「も」活用する=視覚+聴覚
「目視確認の代わりに聴覚を活用する」=視覚or聴覚(聴覚のみ)

お得意の勝手な設定www

507 :
>>497
>目視不確認による事故が実際に多発している。重要性を十分に認識させられていないということだ。指導方法に問題ありだな。

苦しいなぁw 悔しいなぁw
具体的にどこの自治体や教育現場の安全指導?
ソースよろしくw
おまえがイヤホンを外して運転すると「目視確認がおろそかになる」と指導指導したら自転車事故が激減するのか?w

>しかも、万一起きてもチャリへ追突する前にガードレールでも塀でも突っ込んで止まればいいだけだろう?

また逃げたなw
>>486からまた逃げたなw
ちなみに論点は
「パーキングブレーキ」が故障した車が鳴らすホーンは合法で
「のけのけ運転」車が鳴らすホーンは違法が始まり
視界外の後方で鳴らされたホーンは「合法鳴らされたホーン」なら聞く必要があり、「違法に鳴らされたホーン」は聞く必要がない
と言うお前の屁理屈が出発点だったよなw

>>181
>そもそも「ブレーキ故障だけど速度が出てない」なんていう状況自体がレアケース過ぎる。

思い出せないか?w
「ブレーキ故障だけど速度が出てない」なんていう状況があるということをやっと理解できたようだなw

>暗数について一応理解できたようだな。不正車検なんてザラだと分かっただろう?

お前苦しくなると「◯◯について一応理解できたようだな。」で誤魔化すなww
とこをどう読んだら「(お前にとって都合の良い)暗数について理解」した事になるんだ?

>同様の事件・事故が続発すれば、警鐘を鳴らす意味で報道する価値が十分ある。

ソース及び根拠なしw

>報道が全くないってことはほとんど起きておらず、稀に起きたとしても重大事故になっていないということだ。

ソース及び根拠なしw

>不正車検とは比較にならない超レアケースだな。

ソース及び根拠なしw

508 :
>>498
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だろう?

「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw
その違法改造された車を報じるソースか「防音・静粛性」のある車種を見つけてきてくれよw
「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw
カーステで音楽鳴らした状態での車は「防音・静粛性が高い」とは言わないだろw
「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw

>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の高遮音性イヤーピースを使うことと何が違うんだ?

カナル型を使って音楽を聴きながら運転すると「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえなくて違法
「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw
「防音・静粛性」のある車種、そんな車は存在しないw
「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw

509 :
>>498
>ミラーの有無の違いだけで逃げるのは無理があるぞ?

ミラーの有無は大きな違いだよなw
何と言っても少しの視線移動でチャリのように振り返ることなく後方の状況が確認できるんだからw

510 :
>>498
>大阪府や愛知県や静岡県のように、イヤホンにも「大音量で」と前提して規制されている自治体があるだろう?

特定の自治体を出してきたねw
なら>>23-24も理解できるよなw

>大阪府や愛知県や静岡県のように、イヤホンにも「大音量で」と前提して規制されている自治体があるだろう?

なら条例でイヤホンに「大音量」が付いていないほとんどの都道府県は違反ということでいいんだよなw

511 :
>>498
>日本の道交法だと限定されていないから何とも言えないな。

wikiの「自転車」には
「日本の道路交通法では」
「日本では」
「2015年6月に(ようやく)道路交通法が改正され」
と書いてあるけど?www
そもそもイヤホン関連は各都道府県の道路交通規則にしか規定がない。

日本以外に「都道府県」のある国が存在するのかな?w

>日本の道交法のことを言っているとすれば間違いだ。

な、wikiなんてあてにならないし、信用してはダメだろw
ソースとして引っ張ってきても恥かくだけだろうwww

512 :
>>501
単にお前がダブスタなだけ。
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態での車両運転は車もチャリも平等に禁止されている。
もう1人のアンチが言っているようなミラーの有無など一切関係ない。

事故当時の音量や環境をどうやったら正確かつ客観的に再現できるんだ?
机上の空論でしかないな。

警察は道路交通規則を超越した規制などできない事実だろう?

>>502
意味不明だな。「具体的な製品はどれ?」と言うから示してやっただけだが?
知りたいのは高遮音性イヤーピースだろう?

それはアンカーミスじゃないな。
単に目視確認すればいいだけの話だ。目視確認しなければどっちにしろ危険だろう?

>>503
その通り。高校生なら善悪を認識できるから暗数が生じる理由に該当しないだろう?
お前の思考は相変わらず詰めが甘いな。

カナル型だろうと何だろうと、実際に聴こえていれば何の問題もない。

513 :
>>504
余りにも自明過ぎてソースなど不要。ミラーの義務付けにそれ以上の理由があるか?
お前はひょっとして「車内では音が聴こえにくい」という理由だけでミラーが義務付けられているとでも思ってるのか?

「少な過ぎて単独の統計項目にする意味がない」と何度も教えてやった筈だが?
イヤホンは道交法の項目になくても各都道府県の道路交通規則にあるんだから、各都道府県が独自にカウントしても何の不思議もないだろう?
ほら、お前の主張する根拠が激しく揺らいでいるぞ?

>>505
クラクション等が聴こえてなくても油断してはダメ、ということだ。分かったか?

>>506 >>509
お前は「本来ミラーで目視すべきだが、なければ聴覚で補え」と言っている訳だろう?
だが、聴覚は目視確認の代用には決してならない。
聴覚では絶対に安全を「確認」できないからな。
ミラーがないなら直接目視で補うしかない。というより、車が直接目視できない分をミラーで補っている、と言うべきだな。
車と違ってチャリは視界がいいからミラーによる目視と直接目視の違いはほとんどない。

514 :
>>507
目視不確認による事故が実際に多発しているのも、重要性を十分に認識させられていないのも全て事実だろう?間違っているならソース付きで指摘よろしく。

超レアケースの空論であることに反論できなくてまたお前が逃げただけだな。
違法に鳴らされたクラクションは聴く必要がない。何も間違っていないだろう?
またループに逃げてごまかしたいのか?

お前は反論に困ると「ソースなし」で逃げるな。残念ながらどれも自明なんだよ。
間違っていると思うならお前の好きなソースや根拠を出して論証してみせろ。

>>508
繰り返すが、実例があるかどうかなんて関係ないな。何の反論にもなってないぞ?
改造か仕様かなんて関係ない。基準は聴こえるか否かだけだ。
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だろう?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の高遮音性イヤーピースを使うことと何が違うんだ?

>>510
「高音で」や「大音量で」が例示でしかないということだよ。理解できたか?

>>511
Wikipediaに間違った記述は当然あるよ。お前がパーキングブレーキの正しい記述に難癖をつけただけ。
意味が分からなかったようだからもう一度言ってやろう。
Wikipediaのその記述が日本の道交法のことを言っているとすれば間違いだ。そもそもイヤホン関連は各都道府県の道路交通規則にしか規定がない。

515 :
>>468
>モントクレアのは法の原文を読んでないが、片耳ならOKらしいな。

いずれにせよ海外でもイヤホンの使用はリスクと考えられてるわけだな

>埼玉県警のサイトには片耳が禁止なんて書いてないぞ?
>禁止されているのは「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態のみ。

埼玉の見解は、片耳か両耳かは関係なく、その状態を作り出す行為がイヤホン着用ということだろ

516 :
>>515
埼玉県警が言っていることは>>2の神奈川県警や>>10-12の警視庁と同じ。よく読めば分かる。

517 :
>>512
>知りたいのは高遮音性イヤーピースだろう?

そもそも発端は>>15
>高遮音性のイヤホンのほとんどは高価格帯だ。だから市場での流通はごく一部でしかない。
なんだけどなw
1,000円から買えるなんてなw
自爆だろw

答えやすいところだけにレスするお前の常套手段だなw
ま、高遮音性イヤーピースが装着されているイヤホンが「高価格帯」だということは間違いだということが解ったなら許してやるよw

518 :
>>512
>単に目視確認すればいいだけの話だ。目視確認しなければどっちにしろ危険だろう?

そんなことを聞いているんじゃなくて
wikiに書いてある

遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらい
自動車などの接近に気付きにくく
使用者本人を危険に陥れる
カナル型は形状的には音の出る耳栓なので遮音性が高い
外の音声が聞き取りづらくなる

すべて認めるってことでOKなのかということなんだけどな?w

519 :
>>512
>高校生なら善悪を認識できるから暗数が生じる理由に該当しないだろう?

中高生の大半が善悪を判断して安全に自転車を運転できるのかな?
自転車事故の割合が高いのは
16〜18歳らしいぞw
http://jitensha-anzen.com/pdf/release20160106.pdf
一番多いのに「暗数」には含まれないのかな?

>お前の思考は相変わらず詰めが甘いな。

お前の思考は相変わらず詰めが甘いなw

520 :
>>512
>カナル型だろうと何だろうと、実際に聴こえていれば何の問題もない。

wikiより
遮音性が高く外界の音が「極端」に聞こえづらい
自動車などの「接近に気付きにくく」
使用者本人を「危険に陥れる」
カナル型は形状的には音の出る「耳栓なので遮音性が高い」
外の音声が聞き取りづらくなる
w

521 :
>>513
>余りにも自明過ぎてソースなど不要。

ならイヤホン運転は危険だということも
余りにも自明過ぎてソースなど不要だなw
相手にはソース出せと言っておいて、自分は「ソースなど不要」か?w

>各都道府県が独自にカウントしても何の不思議もないだろう?

よくわかっているじゃないかw
つまり
>>487

警察庁の回答

自転車のイヤホン関係は道交法の項目に含まれていないから、実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む

問い合わせ済み。
疑うなら警察庁に電話してねw

522 :
>>513
>クラクション等が聴こえてなくても油断してはダメ、ということだ。分かったか?

ならクラクションは聴く必要がないことになるよなw
そんなことではなく
>音を聴いても安全確認はできない。だから音情報を信用してはダメ。
>これは「安全な運転に必要な音又は声」についても同じ。

「安全な運転に必要な音又は声」についても音情報を信用してはダメということだろw
「聴く必要がある」けど「信用してはダメ」ということか?w

に回答してくれよw

523 :
>>513
>お前は「本来ミラーで目視すべきだが、なければ聴覚で補え」と言っている訳だろう?

苦し紛れに勝手に解釈するなよw
目視確認は必須だが、視野外からの接近物や周囲の状況の把握、後方からの「危険の察知」に
「聴覚」も「活用する」
また、人間はミスをするから、目視確認を怠ったときにでも「音情報」によって危険を避けられる場合がある。
と言ってるんだよ。

>聴覚は目視確認の代用には決してならない。

「聴覚は目視確認の代用」なんて、お前が苦し紛れに勝手に設定しただけw
悔しいからといって相手の主張を捻じ曲げてまでの反論
情けなくないか?w

誰か「音情報だけを頼って目視確認をしない」とでも言ったのか?
誰か「聴覚は目視確認の代用」とでも言ったのか?
言ったのなら引用よろしくw

また逃げるだろうけどw

524 :
>>514
>目視不確認による事故が実際に多発しているのも、重要性を十分に認識させられていないのも全て事実だろう?

言い張るだけじゃなくて具体的にソースだせよw
安全指導における「目視確認の重要性」と「イヤホン運転の危険性」は
「交通安全指導」で検索すればいくらでも出てくるなw
余りにも自明過ぎてソースなど不要だけど、検索すればいくらでも出てくるなw

お前の主張する
イヤホンを外して運転すると「目視確認がおろそかになる」というような指導は皆無だけどなw

中学生・高校生向け
自転車交通安全講座
http://www8.cao.go.jp/koutu/kyouiku/pdf/l_bicycle.pdf
周囲の音が聞こえにくい状態や周りが見えにくい状態で自転車を運転することは、交通事故の原因となるため、大変危険です。

中学生向け
自転車ハンドブック
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/documents/handobukkutyuugakkou.pdf
イヤホンを使用しての運転の禁止!

525 :
>>514
>違法に鳴らされたクラクションは聴く必要がない。何も間違っていないだろう?

で「合法的に」鳴らされたクラクションはどうなんだ?w

>音を聴いても安全確認はできない。だから音情報を信用してはダメ。
>これは「安全な運転に必要な音又は声」についても同じ。
>>484

視界外で鳴らされたクラクションをどうやって合法か違法化を判断するんだ?
視界外で鳴らされたクラクションをどうやって「聴く必要がある」か「聴く必要がない」かを判断するんだ?
視界外、つまり見えないのにw

526 :
>>514
>お前は反論に困ると「ソースなし」で逃げるな。残念ながらどれも自明なんだよ。

お前は反論に困ると「自明なんだよ。」で逃げるなw
自分ではソースを要求するのになw

ならイヤホン運転は危険だということも
余りにも自明過ぎてソースなど不要だなw

>繰り返すが、実例があるかどうかなんて関係ないな。

繰り返すが「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw
その違法改造された車を報じるソースか「防音・静粛性」のある車種を見つけてきてくれよw
「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw
カーステで音楽鳴らした状態での車は「防音・静粛性が高い」とは言わないだろw
「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw

>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の高遮音性イヤーピースを使うことと何が違うんだ?

カナル型を使って音楽を聴きながら運転すると「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえなくて違法
「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw
「防音・静粛性」のある車種、そんな車は存在しないw
「防音・静粛性」とは車の仕様だからなw

527 :
>>514
>「高音で」や「大音量で」が例示でしかないということだよ。理解できたか?

で、その解釈は各自治体の警察署の裁量に委ねられていることは理解できたのか?w
>>23-24

各都道府県の条例で決まっているので、共通の窓口を示すことはできない。まず自分が実際に走行する都道府県の県警窓口に電話をする。次に自分が実際に走行するエリアを担当している警察署に問い合わせをする。との回答
https://www.youtube.com/watch?v=HTvZzHC-1jA

528 :
>>514
>Wikipediaに間違った記述は当然あるよ。

どうしたんだ? 今まで頼りきってたのに今度は「難癖」をつけるのか?w

>パーキングブレーキの正しい記述に難癖をつけただけ。

「構造により制動力にばらつきがあり、車両を停車させるだけの制動力が全ての自動車のパーキングブレーキにあるわけではない」という記述がないと指摘したの事のどこが難癖なんだw

>Wikipediaのその記述が日本の道交法のことを言っているとすれば間違いだ。

あたりまえだろw
だから「wikiを信用しすぎるなよ」ということを言ったんだよw
な、wikiなんてあてにならないし、信用してはダメだろw
ソースとして引っ張ってきても恥かくだけだろうwww

司書講習受講者の回答として「信頼できる: 2.3% / どちらともいえない: 84.1% / 信用していない: 13.6%」という結果を得ている。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/55/1/55_1_2/_html/-char/ja

529 :
>>517
初めから「ほとんどは」と言っているだろう?例外がないなんて誰も言ってないぞ?
>>>385のほとんどが高価格帯イヤホンだろう?自爆でも何でもないことが理解できたか?

>>518 >>520
原文は「遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらいため、自動車などの接近に気付きにくく、使用者本人を危険に陥れる可能性も指摘されている」だろう?
可能性が指摘されているだけだな。可能性なんて大なり小なり何にでも存在するよ。目視確認すればいいだけだ。

>>519
高校生のほとんどが善悪を「認識」できるだろう?だから暗数の項の「子供」に該当しない。
お前自身が「高校生なら善悪を認識できるよなw」と言ったのを忘れたか?
それと事故が多いのとは全く別の話だ。反論に困って話をすり替えたいのか?

530 :
>>521
また逃げたな。
ミラーの義務付けに「車は殺傷力が高い上にチャリと違って死角だらけ」であること以上の理由があるか?
なければソース不要なほど自明だということだ。
お前はひょっとして「車内では音が聴こえにくい」という理由だけでミラーが義務付けられているとでも思ってるのか?
どうなんだ?はっきりしろよ。
俺の方は初めからソースを出しているぞ?>>10-14参照。

イヤホンは道交法の項目になくても各都道府県の道路交通規則にあるんだから、各都道府県が独自にカウントしても何の不思議もないだろう?
その結果が>>10 >>13-14だろう?
警察庁が言うことなど関係ないだろう?説明になってないぞ?

531 :
>>522
繰り返し何度も回答しているぞ?
「安全な運転に必要な音又は声」は「安全な運転」に必要だから聴く必要がある。
至極簡単なトートロジーだろう?
ただし「音で安全確認はできないから音情報を信用してはダメ」ということだ。
これも明快そのものだろう?何か間違っているか?

>>523
俺は何も捻じ曲げていない。お前が苦しい弁解で逃げようとしているだけだな。

お前は“チャリはミラーがないから「聴覚」「も」活用するんだよ”と繰り返し言っただろう?それは「ミラーがない分を聴覚で補え」ということだ。代用じゃないか。

「人間はミスをする」というなら、車だけが大丈夫、ミラーで見れば大丈夫とは言えなくなるだろう?

繰り返すが、聴覚は目視確認の代用には決してならない。
聴覚では絶対に安全を「確認」できないからな。
ミラーがないなら直接目視で補うしかない。というより、車が直接目視できない分をミラーで補っている、と言うべきだ。
分かったか?

532 :
>>524
ソースは事故統計。若年層の事故が一番多いだろう?全て事実だよ。
安全指導はあれこれ色々と言い過ぎていて、目視確認や一時停止、徐行等の重要性がその中に埋もれてしまっている。
最重要事項がおざなりの指導では十分な効果が上がらなくて当然だ。

>>525
合法的に鳴らされたクラクションは「安全な運転に必要な音又は声」だから聴く必要がある。
判断できるかどうかは聴く必要があるかどうかと関係ない。何度も教えてやっただろう?

>>526
お前は反論できなくなると無意味なコピペで逃げるな。何の反論にもなっていないぞ?

実例があるかどうかは、違法かどうかとは関係ないだろう?違うか?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だろう?
違法でないと言うなら、どういう理屈で違法じゃないんだ?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の高遮音性イヤーピースを使うことと何も違わないぞ?

ていうか、お前らアンチは一体何のためにアンチをやっているんだ?
車の過度な遮音性を擁護するのは本末転倒にも程があるぞ?

533 :
>>527
法解釈なんて誰でもできる。警察の専権事項でも何でもないな。
お前が繰り返し貼っているそのリンクにも「解釈は各自治体の警察署の裁量に委ねられている」なんてことは全く書かれていないぞ?

>>528
俺は「暗数」や「パーキングブレーキ」が何であるかを一から説明するのが面倒だからウィキペディアを引用したが、初めから「ウィキペディアの記述は全て正しい」なんてことは全く言ってないぞ?
あれこれ引用して頼り切ってるのはお前の方だな。
それでいてお前は「ウィキペディアに書いたやつは車を知らないなw」などと難癖をつけただろう?

534 :
>>533
>法解釈なんて誰でもできる。警察の専権事項でも何でもないな。

それはそうだがお前の主張する解釈が正しいことになるわけでもないからな

条例については運用してるのは各警察なんだし実質的に警察と公安委員会の裁量だろ
条例がどういうものなのか理解してるか?

535 :
もうやめてやれよ
イヤホンくんはアップアップだよ
基本スタンスが

自分の言い分は正しい
他人の言い分は間違っている
自分の張ったソースは正しい
他人が張ったソースは間違っている
自分が引用した実験結果は正しい
他人が引用した実験結果は間違っている
自分が引用した論文は正しい
他人が引用した論文は間違っている
自分が引用したウィキペディアは正しい
他人が引用したウィキペディアは間違っている
自分が引用した警察の見解は正しい
他人が引用した警察の見解は間違っている

もう終わりだよ

536 :
>>534
過去スレでも書いたが、警察の裁量権は無限じゃない。法や事実の歪曲は許されない。
だから、「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえているのに「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえていない、と警察が決めつけることはできない。
>>10-12はそれを分かりやすく説明している。

>>535
それは仕方ないな。2つのデータが相反するなら、少なくともどっちかは間違っている。
お前らだって自分は正しくて相手が間違っていると思っているだろう?

537 :
>>512
>単にお前がダブスタなだけ。

どこがあ?
>>493
お前の言うことは完全に無視するが違法ではないな。
何故無視するかと言うと歩行者と近接して走行することが稀だし速度と制動距離の問題からチャリと同じ注意では用を為さないからね。
しかしイヤホンの場合は自転車も自動車も違法。

大体個人の発言がダブルスタンダードって俺は総理か最高裁判事かよ笑!

538 :
>>512
>超越した規制などできない事実だろう?
ま現行の法制で歩行者のイヤホンは取り締まれないわな。
で、現実はイヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

539 :
>>513
>各都道府県が独自にカウントしても何の不思議もないだろう?
何の不思議もないがカウントしてるか否か不明だろ?ん?

540 :
ちっちゃい子どもでも分かりそうなもんだけどな

ミミセンして三輪車乗ったらあぶないだろって

541 :
>>529
>ほとんどが高価格帯イヤホンだろう?

「高遮音性」「イヤホン」で検索してみろよw
1,000円以下がゴロゴロでてくるぞw

542 :
>>529
>可能性が指摘されているだけだな。

一文だけピックアップして反論かw
やりなおし

遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらい
自動車などの接近に気付きにくく
使用者本人を危険に陥れる
カナル型は形状的には音の出る耳栓なので遮音性が高い
外の音声が聞き取りづらくなる

すべて認めるってことでOKなのかということなんだけどな?w
YesかNoかで答えろよw

543 :
>>529
>だから暗数の項の「子供」に該当しない。

勝手な決めつけw
事故が多い年齢層だから事故の暗数に入るんじゃないかw

>お前自身が「高校生なら善悪を認識できるよなw」と言ったのを忘れたか?

>>496
>そもそも善悪を認識できないような幼い子供によるイヤホンチャリ自体が稀だが。

と勝手にお前が設定したのが始まりだよw
「反論に困って話をすり替えている」のはお前だよw

544 :
>>530
>ミラーの義務付けに「車は殺傷力が高い上にチャリと違って死角だらけ」であること以上の理由があるか?

ならなんで原動機付自転車にも義務付けられているのかな?

545 :
>>530
>俺の方は初めからソースを出しているぞ?>>10-14参照。

全然関係ないソースだなw

>警察庁が言うことなど関係ないだろう?説明になってないぞ?

なんで?
日本の警察組織を統括しているのはどこ?w

546 :
>>531
>「安全な運転に必要な音又は声」は「安全な運転」に必要だから聴く必要がある。

「安全な運転に必要な音又は声」以外の音は「安全な運転」に必要ではないのか?w

>ただし「音で安全確認はできないから音情報を信用してはダメ」ということだ。

「信用してはダメ」な音を何のためにわざわざ聞くんだよw
お前なら「目視確認」だけで十分じゃないのかな?w

547 :
>>531
>俺は何も捻じ曲げていない。

思いっきり捻じ曲げているw
>>523

>お前は“チャリはミラーがないから「聴覚」「も」活用するんだよ”と繰り返し言っただろう?
>それは「ミラーがない分を聴覚で補え」ということだ。代用じゃないか。

どこをどう読んだら「代用」になるんだよw

>「人間はミスをする」というなら、車だけが大丈夫、ミラーで見れば大丈夫とは言えなくなるだろう?

お前の「イヤホン肯定音情報不要論」は「ミラー」の必要性を否定しているのとほとんど同じなんだよ?
何でかって?
後方からの危険察知に必要な「情報」を一つスポイルする訳だからなw

548 :
>>531
>聴覚は目視確認の代用には決してならない。

「聴覚は目視確認の代用」なんて、お前が苦し紛れに勝手に設定しただけw
悔しいからといって相手の主張を捻じ曲げてまでの反論
情けなくないか?w

誰か「音情報だけを頼って目視確認をしない」とでも言ったのか?
誰か「聴覚は目視確認の代用」とでも言ったのか?
言ったのなら引用よろしくw

また逃げるだろうけどw

>車が直接目視できない分をミラーで補っている、と言うべきだ。

チャリがミラーで後方確認できない分を聴覚「も」活用する、と言うことだw

549 :
>>532
>安全指導はあれこれ色々と言い過ぎていて、目視確認や一時停止、徐行等の重要性がその中に埋もれてしまっている。
>最重要事項がおざなりの指導では十分な効果が上がらなくて当然だ。

言い張るだけじゃなくって、そんな指導をしている「マニュアル」か「実施要項」でも引用してくれよw

550 :
>>532
>合法的に鳴らされたクラクションは「安全な運転に必要な音又は声」だから聴く必要がある。
>判断できるかどうかは聴く必要があるかどうかと関係ない。

物事の「ある」「なし」を選別するには「判断」が必要w
もう一度

>音を聴いても安全確認はできない。だから音情報を信用してはダメ。
>これは「安全な運転に必要な音又は声」についても同じ。
>>484

視界外で鳴らされたクラクションをどうやって合法か違法化を判断するんだ?
視界外で鳴らされたクラクションをどうやって「聴く必要がある」か「聴く必要がない」かを判断するんだ?
視界外、つまり見えないのにw

苦しいか?w

551 :
>>532
>お前は反論できなくなると無意味なコピペで逃げるな。何の反論にもなっていないぞ?

いや、そもそもお前が言った「防音・静粛性が高い」の
「防音性」と「静粛性」つまり「性」とは製品の仕様だろ?

>違法でないと言うなら、どういう理屈で違法じゃないんだ?

だからそんな仕様の車なんてないから「違法」ではないんだよw
そんな仕様の車があるなら教えてくれとお前に頼んでいるのに
お前は教えてくれないからw

>車の過度な遮音性を擁護するのは本末転倒にも程があるぞ?

はい
理解できるまで教えてやるよw
おまえが必死で例に出してくる「車」は「直視」と「直視できない視野外」の把握はミラーも活用する
カーステ使っても「大音量」でない限り大丈夫だよなw
チャリは「通常」ミラーがないから「聴覚」「も」活用するんだよw
チャリはなw

552 :
>>533
>「解釈は各自治体の警察署の裁量に委ねられている」なんてことは全く書かれていないぞ?

各都道府県の条例で決まっているので、共通の窓口を示すことはできない。まず自分が実際に走行する都道府県の県警窓口に電話をする。次に自分が実際に走行するエリアを担当している警察署に問い合わせをする。

同じ意味じゃないのか?
警察署の裁量に委ねられていのなら「警察庁」が判断するよな?

553 :
>>533
>「ウィキペディアに書いたやつは車を知らないなw」などと難癖をつけただろう?

理由を書いて正しい説明をしたから「難癖」ではないよw

「構造により制動力にばらつきがあり、車両を停車させるだけの制動力が全ての自動車のパーキングブレーキにあるわけではない」は間違っているのかな? 正しいだろ?w

>初めから「ウィキペディアの記述は全て正しい」なんてことは全く言ってないぞ?

記述が間違っているかもしれないものをソースとして出したのか?w

>あれこれ引用して頼り切ってるのはお前の方だな。

俺の引用を読み直せなw
全部wikiにすがりついたお前をバカにするための引用だよw
な、wikiなんてあてにならないし、信用してはダメだろw
ソースとして引っ張ってきても恥かくだけだろうwww

554 :
>>533
>「ウィキペディアに書いたやつは車を知らないなw」などと難癖をつけただろう?

お前は警察や弁護士、教育機関の安全指導にまで「難癖」をつけているじゃないかw
>>448
>>419
>>480

555 :
>>536
>>10-12は東京都においての解釈だろ
あくまで解釈の一例でしかなく一般化できるものではないと思うが
東京は東京、それ以外はそれ以外だろう
一部の解釈をその他全体に当てはめるなよ
大体お前に各自治体の解釈を決める権限なんかないだろw何様だよw

もし>>10-12以外の解釈が裁量権の範囲を超えてると言うならその根拠はなんだ?
何かの法令に抵触するのか?客観的な根拠を示そうな

556 :
れいじ【例示】
例として示すこと。例を示すこと。

高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。

この条文において最も伝えたいのは
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。」

その例(例示)として
・高音でカーラジオ等
・イヤホーン等を使用してラジオを聞く等
を示している。

つまり(例示)としての
・高音でカーラジオ等
・イヤホーン等を使用してラジオを聞く等
の2例はもちろんの事、その他の行為でも
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転してはいけない。

・高音でカーラジオ等は
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」
とみなされる。
・高音ではないカーラジオ等は
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」
と警察官により判断されたら違反に問われる場合がある
・イヤホーン等を使用してラジオを聞く等は
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」
とみなされる。

法律の読み方としては
>>448が正しい。

イヤホンに関しては道路交通法では
イヤホンについて、本文で具体的にその製品カテゴリーを指して記述している箇所はないので、各都道府県の警察に委ねられている。

自治体ごとに条例を定めて、各警察に裁量権を委ねられている以上
>>419
のような指導取締が行われていても、なんら問題は無い。

557 :
低音で聞きます🤔

558 :
低音のカーステなら条例でOKさ!

559 :
平成 30 年秋の全国交通安全運動推進要綱
http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h30_aki/pdf/youkou.pdf

第6 全国重点に関する主な推進項目

ア 「自転車安全利用五則」を活用した自転車の通行ルール,前照灯の点灯,交差点での信号遵守と一時停止・安全確認等の交通ルール・マナーの周知徹底

イ 二人乗り,並進,飲酒運転の禁止の徹底と,傘差し,スマートフォン等使用,イヤホン使用等の危険性の周知徹底

全国重点に関する主な推進項目
「交差点での信号遵守と一時停止・安全確認等」
「イヤホン使用等の危険性の周知徹底」

560 :
>>537
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だろう?
違法でないと言うなら、どういう理屈で違法じゃないんだ?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の高遮音性イヤーピースを使うことと何も違わないぞ?
ていうか、お前らアンチは一体何のためにアンチをやっているんだ?
車の過度な遮音性を擁護するのは本末転倒にも程があるぞ?

>>538
任意で指導警告しているだけ。>>10-12参照。

>>539
カウントしているから>>10 >>13-14のように回答している。

561 :
>>541
売り文句を鵜呑みにするとは相変わらずナイーブな奴だな。
結局のところ遮音性が高いか否かはイヤーピース次第だ。
わざわざ高遮音性イヤーピースを使う奴のことなんて知ったことじゃないな。
>>542
その5行のうち3行は1文を分解しただけだろう?可能性が指摘されているだけだな。
残りの2行は別に間違っていない。それがどうかしたか?

>>543
話をすり替えたいのか?それとも単に話を見失っているだけか?
暗数で「子どもが問題だと理解していない場合」に高校生が該当するか否かの話だろう?
記憶力がないんならウィキペディアの暗数の項を読んで思い出せ。

>>544
チャリより遥かに殺傷力が高いだろう?速度が速ければ視界が狭まるのを知らんのか?
メットも形状によっては視界が狭まって死角を作るぞ?

>>545
お前が関係ないと思いたいだけだな。
47都道府県の道路交通規則はまちまちなんだから警察庁が一々関与する訳ないだろう?

>>546
「安全な運転に必要な音又は声」以外の音は「安全な運転」に必要ではない。
当然だろう?

「安全な運転に必要な音又は声」は安全な運転に必要だし、聴くことが法律で義務付けられているから聴く必要がある。それがどうかしたか?

562 :
>>547-548
視覚を聴覚で補うということは、視覚を聴覚で部分的に代用するということだぞ?

苦し紛れで滅茶苦茶なことを言い出したな。ちょっと頭を冷やしたらどうだ?
俺がいつミラーを否定した?俺は音情報を信用せず目視確認しろと言っているだけだ。
イヤホンチャリが“後方からの危険察知に必要な「情報」を一つスポイルする”ことならカーステも車の窓閉めも同じだろう?

車と違って、チャリはミラーがなくても直接目視すればいいだけだ。何の問題もないな。

>>549
自分で探せ。何ならお前も指導してもらったらどうだ?

>>550
判断や選別ができるかどうかは必要があるかどうかと関係ないな。
事後に不要と判明することなんていくらでもあるだろう?
俺が言いたいのは、不要な騒音を聴かせるなということだ。
なぜこんなことにいつまでも粘着してるのか知らんが、気が済んだか?

>>551
パーツの追加・交換で防音性が大きく高まるんだから仕様とは限らんぞ?
なぜ仕様に限定したがるんだ?

争点は大音量か否かではなく遮音性だ。
苦しくなって逃げたいんだろうが、そのコピペは完全にお門違いだぞ?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の遮音は車だろうとイヤホンだろうと危険だし違法だろう?違うか?

563 :
>>552
「裁量に委ねられている」というのはお前の思い込みでしかない。
問い合わせして分かるのは各都道府県の警察の法解釈やスタンスだけだな。

>>553
「確実な制動性能」なんてのはお前が後付けで言い出しただけ。
一部のタイプの制動力が弱いことも「構造」の項で指摘されている。ただの難癖だな。
お前が言うような制動力の低いタイプは70年代末にできた仕様で、程なくドラムインディスクに取って代わられたとも書いてある。やっぱり今じゃ相当少ないってことだな。
お前の知識はもう古いんじゃないか?

ウィキペディアのパーキングブレーキや暗数の項は十分勉強になっただろう?
イヤホンの項に間違った記述があったからって、パーキングブレーキの記述が間違いであることにはならないぞ?
しかもお前は未だにカナルイヤホンの項を熱心に引用して頼り切っている。
今さら逃げてもみっともないだけだぞ?

564 :
>>554
俺は難癖ではなく事実を指摘しているだけだよ。
目視確認の重要性を十分に強調した指導ができていないなら是正すべきだろう?

>>555
お前が挙げたような山口や島根の解釈が無理筋なだけ。
警視庁をはじめとする大多数の都道府県警の法解釈が妥当なんだよ。
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえているのに「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえていない、と警察が決めつけることはできない。当然だろう?
過去スレでも言ったが、白を黒にすることはできない。それは裁量権の逸脱・濫用だ。

>>556
そうではないと警視庁自身が言っているな。>>10-12参照。
その他にもこのスレから何人もが警視庁に同じことを問い合わせて、全員が同様に回答されたと報告している。
お前も逃げてないでさっさと警視庁に問い合わせろ。

565 :
アホチャリが屁理屈で発狂中(笑)

566 :
>561
>売り文句を鵜呑みにするとは相変わらずナイーブな奴だな。

売り文句が嘘だという根拠も出せないくせにw

>結局のところ遮音性が高いか否かはイヤーピース次第だ。

そう!良く解っているじゃないかw
遮音性の高いイヤーピースのイヤホンを「カナル型」というんだよw

「カナル型は形状的には音の出る耳栓なので遮音性が高い」
「外の音声が聞き取りづらくなる」

567 :
>561
>残りの2行は別に間違っていない。それがどうかしたか?

「カナル型は形状的には音の出る耳栓なので遮音性が高い」
「外の音声が聞き取りづらくなる」

は認めたわけだねw
あれ?
「遮音性が高い」=「高遮音性」じゃないのかな?w

じゃ
「遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらい」
「自動車などの接近に気付きにくく」
「使用者本人を危険に陥れる」

はどうなんだ?w

568 :
>561
>話をすり替えたいのか?それとも単に話を見失っているだけか?

話をすり替えたいのか?それとも単に話を見失っているだけか?www

>暗数で「子どもが問題だと理解していない場合」に高校生が該当するか否かの話だろう?

該当するんじゃないのか?w
中高生の事故は多発しているんだからw

569 :
>561
>速度が速ければ視界が狭まるのを知らんのか?

原チャリは法定速度30km/hなw
ロードはもっと速いな

>メットも形状によっては視界が狭まって死角を作るぞ?

ヘルメットが義務化される前からミラーは義務化されてたよなw

570 :
>561
>47都道府県の道路交通規則はまちまちなんだから警察庁が一々関与する訳ないだろう?

その通り!
賢くなったねw
>>23-24

>「安全な運転に必要な音又は声」以外の音は「安全な運転」に必要ではない。

なら「視界外からの車両」の接近音なんかも「安全な運転に必要な音又は声」に含まれると解釈してもいいよな

Q5 「安全な運転に必要な音又は声」とは何ですか?
A 具体的には、警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのことを指しています。

「など」がついてるからw

など
《副助》例として示す意を添える。同類のものが他に有っても無くてもよい。
同類としてとらえる事物の代表例に挙げるのに使う。
(同類のものが無くても)具体例として持ち出すのに使う。

571 :
>>562
>視覚を聴覚で補うということは、視覚を聴覚で部分的に代用するということだぞ?

また勝手な「決めつけ」www
「補う」=「代用」ではないよw

「聴覚」「も」活用する=「聴覚」は「補助」
「代用」と「補う」や「補助」は違うw

「補う」の用語解説 - [動ワ五(ハ四)]1 足りないところを埋めて満たす。 補足する。
「補助」《名・ス他》足りないところを助けること。また、その助けとなるもの。

「代用」《名・ス他》ある物・事の代わりとして使うこと。

572 :
>>562
>イヤホンチャリが“後方からの危険察知に必要な「情報」を一つスポイルする”ことならカーステも車の窓閉めも同じだろう?

車からミラーを外したら「後方からの危険察知に必要な「情報」を一つスポイルする」ことになるなwww
「車の窓閉め」は外部の音が聞き取りにくくなる場合も有ると言うことを
学習したとこだよなw
>>371

573 :
>>562
>自分で探せ。何ならお前も指導してもらったらどうだ?

いくら探してもこんなのしか出てこないんだけどw

中学生・高校生向け
自転車交通安全講座
http://www8.cao.go.jp/koutu/kyouiku/pdf/l_bicycle.pdf
周囲の音が聞こえにくい状態や周りが見えにくい状態で自転車を運転することは、交通事故の原因となるため、大変危険です。

中学生向け
自転車ハンドブック
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/documents/handobukkutyuugakkou.pdf
イヤホンを使用しての運転の禁止!

いくら探しても
お前の主張する
イヤホンを外して運転すると「目視確認がおろそかになる」というような指導は皆無なんだけどw

>自分で探せ。何ならお前も指導してもらったらどうだ?

逃げるなよwww

>俺が言いたいのは、不要な騒音を聴かせるなということだ。

具体的によろしくw
苦しいよなw

574 :
>>562
>パーツの追加・交換で防音性が大きく高まるんだから仕様とは限らんぞ?

なら具体的にどんなパーツ?

>苦しくなって逃げたいんだろうが、

お前が言った「防音・静粛性が高い」の
「防音性」と「静粛性」つまり「性」とは製品の仕様(もしくはパーツ)だろ?

>違法でないと言うなら、どういう理屈で違法じゃないんだ?

だからそんな仕様の車なんてないから「違法」ではないんだよw
そんな仕様の車(もしくはパーツ)があるなら教えてくれとお前に頼んでいるのに
お前は教えてくれないからw

>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の遮音は車だろうとイヤホンだろうと危険だし違法だろう?違うか?

車の仕様で「遮音性」が高かったとしてる「高音」でラジオ等を聞いていなければ「違法」じゃないよw

575 :
>>563
>「裁量に委ねられている」というのはお前の思い込みでしかない。

残念ながら「裁量」w
>>23-24

>「裁量に委ねられている」というのはお前の思い込みでしかない。

「裁量に委ねられていない」というのはお前の思い込みでしかないw

>各都道府県の警察の法解釈やスタンスだけだな。

それが「裁量」w

576 :
>>563
>お前が後付けで言い出しただけ。

最初から言ってるけど
>>298
何が「後付け」?w

>一部のタイプの制動力が弱いことも「構造」の項で指摘されている。

な、正しいから「難癖」じゃないだろw

>70年代末にできた仕様で、程なくドラムインディスクに取って代わられたとも書いてある。

70年代末からリヤディスクの車が増えてきただけで、
90年代の車でもいくらでもあるよw

>お前の知識はもう古いんじゃないか?

最近でもアクセラやスイフトなんかのサイドブレーキが甘いのは有名
「アクセラ」「スイフト」「サイドブレーキ」で検索してみw
お前は車に関しては無知なんだから、意地はるとまたABSの時みたいに醜態をさらすことになるぞw

>ウィキペディアのパーキングブレーキや暗数の項は十分勉強になっただろう?

ウィキペディアなんてあてにならないし、信用してはダメだということも理解できただろw
ソースとして引っ張ってきても恥かくだけだろwww

>ウィキペディアのパーキングブレーキや暗数の項は十分勉強になっただろう?

十分勉強になったろw

>イヤホンの項に間違った記述があったからって、パーキングブレーキの記述が間違いであることにはならないぞ?

な、素人のお前には判断できないだろw
ウィキペディアなんてあてにならないし、信用してはダメだということも理解できただろw
ソースとして引っ張ってきても恥かくだけだろwww

577 :
>>564
>俺は難癖ではなく事実を指摘しているだけだよ。

事実ね
中学生・高校生向け
自転車交通安全講座
http://www8.cao.go.jp/koutu/kyouiku/pdf/l_bicycle.pdf
周囲の音が聞こえにくい状態や周りが見えにくい状態で自転車を運転することは、交通事故の原因となるため、大変危険です。

中学生向け
自転車ハンドブック
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/documents/handobukkutyuugakkou.pdf
イヤホンを使用しての運転の禁止!

>目視確認の重要性を十分に強調した指導ができていないなら是正すべきだろう?

「目視確認の重要性」を強調していないのはどの部分かな?

中学生・高校生向け
自転車交通安全講座
http://www8.cao.go.jp/koutu/kyouiku/pdf/l_bicycle.pdf
周囲の音が聞こえにくい状態や周りが見えにくい状態で自転車を運転することは、交通事故の原因となるため、大変危険です。

中学生向け
自転車ハンドブック
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/documents/handobukkutyuugakkou.pdf
イヤホンを使用しての運転の禁止!

578 :
>>564
>お前が挙げたような山口や島根の解釈が無理筋なだけ。

根拠なしw

>それは裁量権の逸脱・濫用だ。

具体的にw

>そうではないと警視庁自身が言っているな。>>10-12参照。

警視庁が言っても東京都以外意味ないなw
「47都道府県の道路交通規則はまちまち」なんだろw
>>561

579 :
>>566
高遮音性の定義すらないんだから売り文句自体が無意味だな。
一般的なカナル型の遮音性は>>10の実験参照。窓を閉めて中音でカーステ使用中の車内よりも周囲音がよく聴こえる。

>>567
お前は結局ウィキペディアに依存しているな。
カナル型の方がインナーイヤー型より遮音性が高いというだけのこと。
そんなことは初めから明白だろう?

その3行は可能性が指摘されているだけだな。別に間違いじゃない。それがどうかしたか?

>>568
事故が多発していることが把握されているだろう?それは暗数じゃないぞ?
お前はもう完全に論旨を見失っているな。やっぱりお前はちょっと知性が低過ぎる。

>>569
その位しか反論できないだろうと思っていたよ。実に分かりやすい奴だ。
そんな法定速度を誰もが守っていると思っているのか?リミッターは60km/hだぞ?
原付は事実上のバイクだ。ミラーをわざわざ取るなんていう発想は行政にないんだよ。

580 :
>>570
各都道府県が独自にイヤホンチャリの事故数をカウントしても何の不思議もないことが理解できたようだな。

下記は過去スレからの引用。

> 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/21(金) 15:36:51.42 ID:DqJBqz/G
> >>871
> 暇なんで電話して聞いてみた。
> まずイヤホン運転についてどこまでが違反となるのか?
> 「運転中にイヤホンをすることが違反なのではなく、あくまでも安全な運転に必要な音又は声が聞こえていない場合に違反となります」
>
> 次に、警察配布のビラにはイヤホン運転が違反かのように書かれているが、これは嘘なのか?
> 「ビラに書かれているのは違反となる可能性がある行為の一例であって、ビラにあるからイコール違反ではありません。
> 疑わしいと思える人物に現場の警官が停車を促し、その時指示通りに停車できなければ違反となります」
>
> 最後に、運転中に聞こえなければならない安全な運転に必要な音又は声とは具体的にどのような音なのか?
> 「通常の運転とは違う運転動作が必要になる音、例えば停車を促す踏切の警音器、一般車が道を譲らなければならない緊急車両のサイレン、
> 何らかの異常・危険事態を知らせるクラクションや警官の指示の声などです。通常の運転をしている一般車の走行音などは含まれていません」
>
> とのことだ。スレ終了だな。

581 :
>>571
別のもので補うなら、それは部分的な代用でしかないな。
目視確認が足りなければ目視確認を増やすことで十全にするしかないんだよ。
安全確認に関するお前の発想は根本から間違っている。目視不足は聴覚では補えない。

>>572
車からミラーを外したら「後方からの危険察知に必要な「情報」を一つスポイルする」ことになるに決まっているだろう。それがどうかしたか?
視覚情報と聴覚情報は全く違う。聴覚で安全確認は絶対にできないからな。
同列視する方がどうかしている。

582 :
>>573 >>577
お前と違って、俺は別に逃げていないぞ?
俺の知る限り「目視確認や一時停止・徐行が何より重要」という指導方法は見たことがない。もしあれば引用してくれ。

違法に鳴らされたクラクションは不要な騒音だろう?

>>574
ググれ。車用の防音材なんていくらでも売っているぞ?

「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の防音・静粛性は当然違法だろう?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない程の高遮音性イヤーピースを使うことと何も違わないぞ?
違法でないと言うなら、どういう理屈で違法じゃないんだ?
あるかないかは違法かどうかと関係ないし、なぜないと断言できるんだ?
防音・静粛性が高ければ、小音量でカーステを聴いていても「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえなくなるぞ?>>10の実験参照。

>>575
子供のようにただ言い張るだけになったな。アンチは反論できなくなると大抵そういう末路を辿っているが。
法解釈やスタンスのどこが裁量なんだ?意味が全然違うぞ?
裁量なんてお前が引用したページのどこにも書いてない。お前の単なる思い込みだよ。

583 :
>>576
ウィキペディアの記述が正しいなら「ウィキペディアに書いたやつは車を知らないなw」というお前のレスは難癖でしかないな。

一応ググってみたが、アクセラやスイフトのサイドブレーキに関する情報は探すのに苦労するほど少ないな。
それらのサイドブレーキが通常より弱いのは事実なんだろうが、そもそもパーキングブレーキは20%の勾配で停止を保てるよう設定されているからそれなりの制動力はある。低速状態からの減速は十分可能だろう?

何にせよ、ディスク式のパーキングブレーキがマイナーであることに変わりはない。
「リヤがドラムもしくはドラムインディスク以外の車でキャリパーのピストンをサイドブレーキワイヤで
押すタイプの車がエンストしてブレーキが効かなくなって、たまたま前方にチャリがいるけどたまたま低速だったので
追突しそうなことをクラクションで知らせる余裕はあった」なんていう状況自体がレアケース過ぎるな。
しかも、万一起きてもチャリへ追突する前にガードレールでも塀でも突っ込んで止まればいいだけ。
そんな「都合のよい設定と仮定」でしか事故の可能性を指摘できないのか?

>>578
白を黒と言うのは無理筋であり、裁量権の逸脱だろう?違うか?
47都道府県の大多数は警視庁と同様のスタンスだ。山口や島根の方が例外なんだよ。

584 :
>>564
> お前が挙げたような山口や島根の解釈が無理筋なだけ。
> 警視庁をはじめとする大多数の都道府県警の法解釈が妥当なんだよ。

お前の解釈論が無理筋なだけだろ
地方分権の流れで自治体の判断は広く認められる傾向にあるようだし、
国の法律じゃないから解釈を統一しなければならない訳でもないはず
お前は物事を一点に決めつけすぎ

> 「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえているのに「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえていない、と警察が決めつけることはできない。当然だろう?

それは違反の定義次第だな
二人乗りはそれ自体が安全な運転ではないとされている
実際に安全に運転できているかどうかは関係ない
山口や島根の思想はおそらくそれと同じ
その解釈に問題があるとするなら相応の根拠を
東京がこうだからなんてのは全く根拠にならない

> それは裁量権の逸脱・濫用だ。

客観的な根拠を示せ

585 :
>>579
>高遮音性の定義すらないんだから売り文句自体が無意味だな。

高遮音性=「高」遮音性=遮音性が高い=カナル型だなw
1,000円くらいからゴロゴロでてくるなw
カナル型の遮音性の高さは
お前も認めちゃってるんだろw

>その3行は可能性が指摘されているだけだな。別に間違いじゃない。それがどうかしたか?

「遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらい」
「自動車などの接近に気付きにくく」
「使用者本人を危険に陥れる」

は間違いじゃないということで
お疲れさんw

586 :
>>579
>事故が多発していることが把握されているだろう?それは暗数じゃないぞ?

全てが記録されてなければそれは「暗数」に含まれるだろw
違うとしたら
不正車検が多発していることが把握されていなら、それも暗数じゃないよなw

>やっぱりお前はちょっと知性が低過ぎる。

こういう捨て台詞は「苦しい証拠」だねw

587 :
>>579
>そんな法定速度を誰もが守っていると思っているのか?リミッターは60km/hだぞ?

25km以上〜30km未満は確か3点で18,000円だったかな?
「誰もが」そんなリスクを背負って運転していると思うのか?w

ちなみに「速度が速ければ視界が狭まるの」が理由なんだろw
>>561
ロードバイクなら「視界が狭まらない」のかな?
ロードバイクなら「視界が狭まらない」からミラーは義務化されてないのかな?
その位しか反論できないだろうと思っていたよ。実に分かりやすい奴だw

>>580
>各都道府県が独自にイヤホンチャリの事故数をカウントしても何の不思議もないことが理解できたようだな。

そのカウントされた事故数は都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む
つまり警察発表の公的な報告事項にイヤホン関係は道交法の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

ということは理解できたのかな?
問い合わせ済み
>>211

588 :
>>580
>下記は過去スレからの引用。

どこに問い合わせたのかな?
例えば新潟市は

ヘッドホン等で両耳を塞いだ状態で自転車を運転すると、パトカーや救急車の音、人の声や周りの音など、安全運転・危険回避に必要な音が聞こえず、危険です。
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bohan/koutuu_index/jitensyaanzen.html
「人の声や周りの音など、安全運転・危険回避に必要な音」

なにぶんイヤホン関係は>>25
だから、自治体によって違う解釈でも問題ないなw
だって「47都道府県の道路交通規則はまちまち」なんだろw
>>561

589 :
>>581
>別のもので補うなら、それは部分的な代用でしかないな。

わかった!!!
お前の「安全確認」のパターンは限定的なんだよw
「別のもので補うなら」という考えが1つの安全確認のパターンしか意識のない証拠

つまり以前にでた車速にしても相対速度にしても
自分の設定したパターンでしか思考できないんだよ
今理解できたわw

例えば

自分がなにかアクションを起こす時に、危険がないかどうかを
確かめる。

通常進行時に、自分以外の周囲の状況を把握する。

が違うのは理解できるか?
理解した上で
もう一度>>523から読み直せw

590 :
>>581
>車からミラーを外したら「後方からの危険察知に必要な「情報」を一つスポイルする」ことになるに決まっているだろう。

なら
イヤホンで音楽を聴きながら運転したら「後方からの危険察知に必要な「情報」を一つスポイルする」ことになる
ってことも、そろそろ理解できるよなw

「後方からの危険察知に必要な「情報」を「一つ」スポイルする」
つまり「情報を得る方法」は「一つ」ではないってことだよw
「一つ」は視覚
「一つ」は聴覚
だんだん賢くなってきたなw

>視覚情報と聴覚情報は全く違う。

違うから「代用」ではなく「補助」として
危険察知に必要な「情報」として活用するんだよw

>聴覚で安全確認は絶対にできないからな。

また「全否定」するのか?w

591 :
>>582
>俺の知る限り「目視確認や一時停止・徐行が何より重要」という指導方法は見たことがない。

http://www8.cao.go.jp/koutu/kyouiku/pdf/l_bicycle.pdf
には
出会い頭事故です。出会い頭事故は、見通 しの悪い交差点で起きることが多く、一時停止の標識の見落 としなど安全確認をせずに交差点内に進入することが原因の 大半です。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/documents/handobukkutyuugakkou.pdf
には
一時不停止などの原因による出会い頭の事故が多く、

等が最初に書いてあるな
その上で周囲の音が聞こえにくい状態や周りが見えにくい状態で自転車を運転することは、交通事故の原因となるため、大変危険です。

と教育するようにマニュアル化されているなw

いくら探しても
お前の主張する
イヤホンを外して運転すると「目視確認がおろそかになる」というような指導は皆無なんだけどw
なぜなのかな???

592 :
>>582
>車用の防音材なんていくらでも売っているぞ?

デッドニングの事か?
あれは余分なビビリなんかが解消されて、周囲の音は聞き取りやすくなるなw
お前もやってみろw
イヤホンみたいに外部の音を遮断するのならガラスに貼らないとw
で、違反になるような「防音性」をもった車は見つかったのか?

>防音・静粛性が高ければ、小音量でカーステを聴いていても「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえなくなるぞ?>>10の実験参照。

「大音量」「高音」なら聞こえないかもなw

>法解釈やスタンスのどこが裁量なんだ?意味が全然違うぞ?

>>「運用面では、イヤホーンをしていること自体で条例違反としています」との回答でした。
>>23

「裁量」だよw
>>25

593 :
>>583
>ウィキペディアの記述が正しいなら

理由を書いて正しい説明をしたから「難癖」ではないよw

「構造により制動力にばらつきがあり、車両を停車させるだけの制動力が全ての自動車のパーキングブレーキにあるわけではない」は間違っているのかな?
正しいだろ?w

>アクセラやスイフトのサイドブレーキに関する情報は探すのに苦労するほど少ないな。

少なかったら無視していいのか?w

>情報は探すのに苦労するほど少ないな。

イヤホンを外して運転すると「目視確認がおろそかになる」というような戯言よりも多いよなw

>低速状態からの減速は十分可能だろう?

ほーらねw 「低速状態」と限定した
お前の「脳内で設定する」のパターンは限定的なんだよw

つまり車速にしても相対速度にしても
自分の設定したパターンでしか思考できないんだよ
危険は無数のパターンがあるんだよw
お前の屁理屈は「都合のよい設定と仮定」だよw

>白を黒と言うのは無理筋であり、裁量権の逸脱だろう?違うか?

イヤホン運転は危険=白
イヤホン運転は安全=黒

なら白黒で例えてもわかるけどな

>47都道府県の大多数は警視庁と同様のスタンスだ。山口や島根の方が例外なんだよ。

>>25

594 :
>>582
>俺の知る限り「目視確認や一時停止・徐行が何より重要」という指導方法は見たことがない。

平成 30 年 秋の全国交通安全運動推進要綱 - 大阪府

● 自転車乗用中の交通事故防止のための実施内容
○ 「自転車安全利用五則」を活用した自転車の通行ルール、前照灯の点灯等、交差点での信号遵
守と一時停止・安全確認等の交通ルール・マナーの周知徹底
○ 二人乗り、並進、飲酒運転の禁止の徹底と、傘差し、スマートフォン等使用、イヤホン使用等
の危険性の周知徹底
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/377/00292808/h30.youkou.pdf


春の交通安全運動 平成30年(2018年) - 事件・事故・災害アーカイブ

安全ルールを守る(飲酒運転・二人乗り・並進の禁止、夜間はライトを点灯、交差点での信号遵守と一時停止・安全確認 )
高校生の平均死傷者数(年間)は約5,638人です。登下校時の事故が約65%で、自転車通学が増えることが要因とみられています。

● ながらスマホは厳禁!
○ イヤホンで音楽を聴きながらも危ない!
https://www.teguchi.info/traffic-accident-2/spring/

595 :
「周知徹底」:すべての人にしっかりと知れ渡らせること。重要な伝達事項について伝え漏れがないようにすること。

596 :
>>584
「安全な運転に必要な音又は声」の定義は>>2 >>580の通り。
法解釈で他の定義が示されているなら引用してくれ。
白を黒と言うのは無理筋であり、裁量権の逸脱だろう?違うか?

597 :
>>585
高遮音性を謳っているそういうカナル型の実際の遮音性は>>10の実験の通り。
窓を閉めて中音でカーステ使用中の車内よりも周囲音がよく聴こえる。

ウィキペディアの記述は、正しくはこうだな。はいお疲れさん。
「遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらい可能性がある」
「自動車などの接近に気付きにくい可能性がある」
「使用者本人を危険に陥れる可能性がある」

>>586
まだ暗数を理解できていないのか。お前の知性の低さはちょっとどころじゃないようだな。
記録されていない分が暗数だ。不正車検には当然大きな暗数がある。
苦しがっているのはお前だけ。俺は呆れているんだよ。

>>587
ほとんどの原付は普通に40km/h前後で走っているし、50km/hまで出している奴も全然珍しくないぞ?
30km/h以内を墨守している奴もいることはいるが、極めて稀だな。

チャリも速度に応じて視野は狭まるが、巡航速度は精々30km/h未満。影響はほとんどない。
で、殺傷力に関する反論はどうした?メットの死角に関する反論は?
どうせその位しか反論できないだろうと思っていたよ。実に分かりやすい奴だ。

お前のレスは全く反論になってないぞ?警察庁が分からないと言っているだけだろう?
各都道府県警は独自に件数をカウントしている。>>10 >>13-14参照。

598 :
>>560
>当然違法だろう?
いや。?車検通ってれば不可罰だな。

>任意で指導警告
指導と警告は別物。警告は違反行為に対して発せられる。

>カウントしている
それは「不明」は無いという根拠にはならないな。

しかしお前、パブロフの犬のように根拠も無く繰り返すよなあ。
気持ち悪くなってきたわ。

599 :
>>588
論点は違反かどうかだろう?
新潟県警は「危険です」と言っているだけ。
「人の声や周りの音が聴こえないのは違反」とは一切言っていない。残念だったな。
ちなみに>>580は警視庁の電話番号にレスしているから警視庁に電話したんだろうな。

>>589
苦しいレスだな。だが、残念ながらちっともごまかせていないぞ?

安全確認に関するお前の発想は根本から間違っている。
目視不足は聴覚では補えない。なぜなら聴覚で安全確認は絶対にできないからだ。
目視確認が足りなければ目視確認を増やすことで十全にするしかない。
違うか?違うと言うなら正面から反論してみろ。

>>590
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態であれば、イヤホンチャリは「後方からの危険察知に必要な情報を一つスポイル」していない。

お前は賢くなるどころか思考の迷路で迷子になっているな。
それでも、視覚情報と聴覚情報が全く違うことだけはお前も理解できたようだ。
じゃあ次。
聴覚で安全確認は絶対にできないだろう?違うか?
違うと言うなら正面から反論してみろ。

600 :
>>564
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえているのに「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえていない、と警察が決めつけることはできない。

つまりお前の悪事を警察が立証できないから罰金取られる心配がないんだよな。だから平気+英は行為を働くゴミクズなんだよな。だろ?

>白を黒にすることはできない。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

悪質だと判明すれば罰金懲役もある。

601 :
>>591 >>594-595
多数の記述の中に埋没してしまっている。重要性を十分に強調できていない。
他の事項との並列では全然ダメだな。そんなことだからスマホ事故が増えるんだよ。

>>592
シーリング材のことだ。高遮音性カナルと同じで、ドアなどの隙間を埋めて密閉性を高めれば防音・静粛性が大きく高まる。防音ガラスへの交換もかなり効果的のようだな。
車に詳しいと言っている癖に、都合が悪くなると空とぼけるのはかなりみっともないぞ?

山口県警や島根県警の解釈が異常なだけ。他の都道府県計はそんな法解釈をしていないな。

>>593
「ウィキペディアに書いたやつは車を知らないなw」という指摘に根拠がなかった。
ただの難癖だな。

低速でなければクラクションの警告なんて間に合わないし、チャリも避ける暇なんてないだろう?
しかも、車がチャリを避けられないほど狭い道でスピードを出しているのは設定として不自然過ぎるぞ?
チャリが音で追突の危険を察知して避ける、なんてこと自体が絵空事でしかない。
極端なレアケースを一々心配する必要はない。隕石の命中を恐れる必要などないだろう?

「リヤがドラムもしくはドラムインディスク以外の車でキャリパーのピストンをサイドブレーキワイヤで
押すタイプの車がエンストしてブレーキが効かなくなって、たまたま前方にチャリがいるけどたまたま低速だったので
追突しそうなことをクラクションで知らせる余裕はあった」なんていう状況が超レアケースであることは理解できたか?
しかも、万一起きてもチャリへ追突する前にガードレールでも塀でも突っ込んで止まればいいだけ。
そんな「都合のよい設定と仮定」でしか事故の可能性を指摘できないのか?

602 :
>>561
>警察庁が一々関与する訳ないだろう?
規則の内容と運用(取締等)が道交法を始めとした上位法規を逸脱していないかどうかを監督してる。その結果

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

603 :
>>598
なんだ、お前まだいたのか。
違法でないと言うなら、どういう理屈で違法じゃないんだ?言ってみろよ。
車検を通ったことは違反の免罪符にならないぞ?
ていうか、お前らアンチは一体何のためにアンチをやっているんだ?
車の過度な遮音性を擁護するのは本末転倒にも程があるぞ?

指導と警告に具体的な区別はないな。ていうより、両者は一体だ。
自転車指導警告票なんてものがあるように、警察は両方同時にやっている。

警察はイヤホンチャリの事故をあれだけしか把握していないだろう?
しかもイヤホン原因の自転車事故はほとんど発生していないだろう?違うか?
違うと言うなら反証を出してみろよ。

604 :
>>600
例えば、インナーイヤー型イヤホンを小音量で使っていたら周囲音はほぼ聴こえるぞ?>>10の実験参照。片耳なら尚のことだ。
それを「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえていない、と決めつけるのはただの冤罪でしかない。「鷺を烏」という奴だ。

山口県警や島根県警の法解釈が異常であることが分かったか?
警告ぐらいならまだいいが、本当に違反に問おうとすれば裁量権の逸脱・濫用だな。

>>602
何が「その結果」なんだ?論理が飛躍していて全然説明になっていないぞ?

605 :
>>603
>違法でないと言うなら
車検通ってるなら運行は合法不可罰。

>車検を通ったことは違反の免罪符にならないぞ?
お前の思い込みでどっこにも根拠ソースないだろ?バカタレ流し。


>指導と警告に具体的な区別はないな。

警告は違反に対し発せられる。単なる指導なら違反とは限らない。
雨の日の、チャイルドシート子供載せたお母さんに「気をつけてね歩道の乗り上げ滑りやすいから」とかね。

>警察はイヤホンチャリの事故をあれだけしか把握していないだろう?

それ以外にあったかどうか「不明」だろ?結論出たね。

606 :
>>603
>指導と警告に具体的な区別はないな。
何で何回も教えてるのに憶えられないの?落車して頭打って逝っちゃってるの?

警察庁定義
※「指導警告票」とは、違反を現認した際に検挙はしないが、注意を喚起するために交付する書面をいう。

607 :
>>601
>防音ガラスへの交換もかなり効果的のようだな。
ソースあるのか?妄想か?

608 :
>>604
>何が「その結果」なんだ?
馬鹿だなあ。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

は警察庁が規則も運用にも逸脱がないと認めてるということだよ。
わかったかい?ん?

609 :
>>604
>周囲音はほぼ聴こえるぞ?
ほぼ、ね。ほぼでいいと誰か言ってたの?ん?

>山口県警や島根県警の法解釈が異常であることが分かったか?

とお前が喚いてるだけだよなあ。根拠ゼロだよなあ。警察庁と当然認めてるし。

610 :
>>604
>論理が飛躍していて全然説明になっていないぞ?
お前の脳内には論理ゼロだからさあ、理解できないから「論理が飛躍」と言うのは間違いだよ?わかったかい?

611 :
>>597
>高遮音性を謳っているそういうカナル型の実際の遮音性は>>10の実験の通り。

>>15
>高遮音性のイヤホンのほとんどは高価格帯だ。だから市場での流通はごく一部でしかない。

は適当に書いたと認めたんだねw
1,000円以下からあるからねw

>窓を閉めて中音でカーステ使用中の車内よりも周囲音がよく聴こえる。

聞こえない
>>21参照w

612 :
>>597
>ウィキペディアの記述は、正しくはこうだな。はいお疲れさん。

また勝手に書き換えたwww
好きだなー
「カーラジオ等」から「高音」を分離させて恥かいたのを忘れたのかw

勝手に書き換えて「はいお疲れさん。」
恥ずかしいなーw

>記録されていない分が暗数だ。

自転車事故は「全て」記録されているのか?w
苦しいなw

613 :
>>597
>ほとんどの原付は普通に40km/h前後で走っているし、50km/hまで出している奴も全然珍しくないぞ?
>チャリも速度に応じて視野は狭まるが、巡航速度は精々30km/h未満。影響はほとんどない。

ロードにも言えるよなw

>殺傷力に関する反論はどうした?

ミラー義務付けの理由として「殺傷力」が書いてあるソースは?w

>メットの死角に関する反論は?

メットが義務付けされる前から二輪車のミラーは義務付けされているな
関係なしw

>メットの死角に関する反論は?

幼児および児童にはヘルメットの着用努力義務
ロードのノーヘルなんて珍しいよな
関係なしw

614 :
>>597
>警察庁が分からないと言っているだけだろう?

都合のよい勝手な決めつけw
そのカウントされた事故数は都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む
つまり警察発表の公的な報告事項にイヤホン関係は道交法の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

わからないのは「お前」
理由は公式に発表されていないから
警察庁は条例に沿っての報告で「安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む」

615 :
>>599
>論点は違反かどうかだろう?

都合のよい勝手な決めつけw
例えば「違反」でなければ「安全」なのかな?w

警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのこと

「など」がついてるから「など」の部分を自治体や警察が「安全な方向に」解釈して運用するのは問題ないよなw
それとも聞くことによって危険度が倍増する「音」でもあるのか?
あ、「イヤホン」で聴く音楽かw

>警視庁に電話したんだろうな。

なら東京都についての確認事項だなw

>安全確認に関するお前の発想は根本から間違っている。

「安全確認」とは別の「危険察知」ではどうなんだ?w

>目視不足は聴覚では補えない。なぜなら聴覚で安全確認は絶対にできないからだ。

「安全確認」とは別の「危険察知」ではどうなんだ?w

全然>>598への反論になってないけどw

616 :
>>601
>多数の記述の中に埋没してしまっている。重要性を十分に強調できていない。

すごい「難癖」w
そりゃ
「目視確認」「一時停止・徐行」以外にも伝えなければならないことがたくさんあるから
記述も多くなるよなw

「目視確認」
「一時停止・徐行」
「イヤホンを外して運転すると「目視確認がおろそかになる」だけ伝えていれば事故数は激減するのか?w

>重要性を十分に強調できていない。

すごい「難癖」w
重要性は十分に伝わる内容だなw
>>591 >>594-595

ところでいくら探しても
お前の主張する
イヤホンを外して運転すると「目視確認がおろそかになる」というような指導は皆無なんだけどw
なぜなのかな???

617 :
>>601
>密閉性を高めれば防音・静粛性が大きく高まる。防音ガラスへの交換もかなり効果的のようだな。

道路運送車両法には觝触しないからなんの問題もないなw
そもそもアフターパーツを装着することにより道路運送車両法や道路交通法に違反する可能性のある製品は
「公道では使用しないでください」「競技専用部品」「構造等変更検査を受けてください」等の記載があるよw

>他の都道府県計はそんな法解釈をしていないな。

当たり前w
道路交通法ではスピーカーやヘッドホン、イヤホンについて、本文で具体的にその製品カテゴリーを指して記述している箇所はないとのこと

各都道府県の条例で決まっているので、共通の窓口を示すことはできない。まず自分が実際に走行する都道府県の県警窓口に電話をする。次に自分が実際に走行するエリアを担当している警察署に問い合わせをする。との回答

618 :
>>601
>「ウィキペディアに書いたやつは車を知らないなw」という指摘に根拠がなかった。

理由を書いて正しい説明をしたから「難癖」ではないよw

「構造により制動力にばらつきがあり、車両を停車させるだけの制動力が全ての自動車のパーキングブレーキにあるわけではない」は間違っているのかな?
正しいだろ?w

>低速でなければクラクションの警告なんて間に合わないし、チャリも避ける暇なんてないだろう?

なんで断定できる?
その「低速」がお前の脳内では一定の速度なんだよw

>車がチャリを避けられないほど狭い道でスピードを出しているのは設定として不自然過ぎるぞ?

なんで断定できる?
その「狭い道」と「スピード」がお前の脳内では一定の速度なんだよw

>チャリが音で追突の危険を察知して避ける、なんてこと自体が絵空事でしかない。

なんで断定できる?
歩行者ならどう?w

>極端なレアケースを一々心配する必要はない。

「聴覚」で「危険察知」するだけなんだけどなw

>極端なレアケースを一々心配する必要はない。

故障していなくても凍結路などではありがちだよな
首都圏でも年に数回ある積雪と降雪地帯は無視していいのか?w

619 :
>>601
>リヤがドラムもしくはドラムインディスク以外の車で

リヤがドラムもしくはドラムインディスク以外の車でも、基本的にハーキングブレーキはリヤだから
可能性は普通にあるよw

>万一起きてもチャリへ追突する前にガードレールでも塀でも突っ込んで止まればいいだけ。

と同時にチャリや歩行者が身を守る行動をとれば、さらに事故の確率は減るよなw
怪我するのは自分だから自分の身は自分で守らないとw

620 :
>>605
お前の方こそ合法不可罰とやらののソースを出せ。
不正なペーパー車検も実例がいくらでもあるぞ?
過度な遮音性は車検のチェック項目にない。車検なんてザル。それでも合法不可罰か?

ていうか、お前らアンチは一体何のためにアンチをやっているんだ?
車の過度な遮音性を擁護するのは本末転倒にも程があるぞ?

警察はイヤホンチャリの事故をあれだけしか把握していないだろう?
しかもイヤホン原因の自転車事故はほとんど発生していないだろう?違うか?
違うと言うなら反証を出してみろ。
ちなみに滑りやすさを教えるのは指導というより忠告だな。

>>606
ほら、指導警告票を渡して指導と警告を一体的にやっているだろう?区別なんてない。
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえる状態のイヤホンチャリに対しては任意で指導警告しているだけだな。>>10-12参照。

621 :
>>607
ググれ。

>>608-610
ほぼ聴こえるだけじゃダメだと誰が言ったんだ?

聴こえる状態でも聴こえないと言い張っている山口県警や島根県警のスタンスは明らかに異常。
警告止まりにしていて問題が表面化しないから警察庁が黙っているだけだな。
インナーイヤー型を片耳・小音量で使っていると何が聴こえないんだ?
一体何がどう危険なんだ?逃げないで説明しろよ。

622 :
>>611
安くて遮音性が大幅に高いのはソニーぐらいじゃないか?
他に多少あったとしても、いずれにせよ流通量のごく一部でしかないな。

お前も窓を閉め切ってカーステかけた車内と比較してみろ。試したら正直にレポしろよ。

>>612
自分がウィキペディアの記述を勝手に書き換えておいて何言ってんだ?
「可能性」という文言をこっそり削って意味を変えたよな?
俺の方は意味を変えていない。恥を知るべきなのはお前だけだな。

イヤホンチャリの事故にも非イヤホンチャリの事故にも暗数はある。それがどうかしたか?
話を逸らすのに必死か?

623 :
>>613
ロードの巡航速度が精々30km/h未満だと言っているんだが?

ミラーの義務付けに「殺傷力が高い上にチャリと違って死角だらけ」であること以上の理由があるか?
なければソース不要なほど自明だということだ。
お前はひょっとして「車内では音が聴こえにくい」という理由だけでミラーが義務付けられているとでも思ってるのか?
どうなんだ?はっきりしろよ。

ちなみにチャリ用のヘルメットは死角なんて一切作らない。見たことないのか?
バイクのジェット型やフルフェイスとは全く違うぞ?

624 :
>>614
お前が悔し紛れに「分からない」と言い張っているだけだな。
>>10 >>13-14を見ろよ。そこに件数が明記されているだろう?
違反かどうかは都道府県の道路交通規則に基づいているから警察庁は関係ないぞ?

>>615
「安全」に逃げるのか?新潟県警が違反と言っていないことに納得できたのか?
イヤホン原因の自転車事故はほとんどないから危険性は非イヤホンチャリと同等だな。
違うと言うならイヤホン原因の自転車事故例を出してくれ。

聴覚で安全確認は絶対にできないことを認めるのか?どうなんだ?はっきりしろよ。
目視確認が足りなければ目視確認を増やすことで十全にするしかないだろう?
違うか?違うと言うなら逃げないで正面から反論してみろよ。

>>616
あれこれ大量に列記するだけでは要点がぼやける。当然だろう?

俺はイヤホンを外して運転すると目視確認がおろそかになる、なんて言ってないぞ?
イヤホンチャリは非イヤホンチャリよりも目視確認を励行する傾向が強い、という>>10の調査結果を示しているだけだ。

625 :
>>617
そういう記載があるから何なんだ?改造で防音・静粛性が大きく高まるだろう?
ていうか、最近の車は無改造でも防音・静粛性がかなり高い。高級車でなくても遮音ガラス標準装備が増えてきているようだ。
お蔭で緊急車両のサイレンが聴こえないとの指摘も多い。
>>331みたいな緊急車両との事故も年中起きているから、事実上違反状態の車が相当増えているのかも知れないな。

>>618-619
「車を知らない」というのは事実無根だろう?ただの難癖だな。

断定できなければ何だと言うんだ?超レアケースだということが理解できたか?
そんな「都合のよい設定と仮定」でしか事故の可能性を指摘できないのか?
ブレーキ故障による追突が起きるとしたら100%車側の責任なんだから車をオシャカにしてでも必死で避けろ。チャリの回避を当てにするな。

車がコントロールを失うような凍結路をチャリで走れる訳がなかろう?
もはやレアケースですらない。お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ。

626 :
>>620
>お前の方こそ合法不可罰とやらののソースを出せ。
合法と不可罰はちょっと違うな。

自動車の運行許可が車検だろ?違うのか?ん?
車検通したけどやっぱ駄目ーとか?馬鹿もほどごどにな。

627 :
>>620
>車の過度な遮音性を擁護する
じゃなくて単に車検通ってれば運行は不可罰、という事実を言ってるだけ。

628 :
>>620

>ほら
じゃなくてさ、お前日本語読めないの?

警察庁定義
※「指導警告票」とは、違反を現認した際に検挙はしないが、注意を喚起するために交付する書面をいう。

違反て意味わからないのか?馬鹿にもほどがあるな。

629 :
>>620
>しかもイヤホン原因の自転車事故はほとんど発生していないだろう?

かどうか不明だが当局は危険だから禁止してるんだろ?

>指導というより忠告だな。
何が違うの?ん?

630 :
>>621

>ググれ。
ソ ース無しの妄想だな。

631 :
>>621
>ほぼ聴こえるだけじゃダメだ
聞こえないことがあるってことだろ?アウトだな。

>山口県警や島根県警のスタンスは明らかに異常。
とお前が吠えてるだけだな。警察庁も行政府も自治体行政を「信頼」してる。お前はゴミクズ。

>問題が表面化
それ何のことだ?

>インナーイヤー型を片耳・小音量で使っていると何が聴こえないんだ?

装用していることで聴こえなくなる外音が一切無いなら違反じゃないだろな。
だから警告されそうになってもそれを立証すれば警告は受けないと思うよ。それだけのこと。

632 :
>>621
>インナーイヤー型を片耳・小音量で使っていると何が聴こえないんだ?
>一体何がどう危険なんだ?逃げないで説明しろよ。

片耳イヤホンの場合:緊急音(サイレン、急ブレーキなど)の発生場所を左右取り違える(誤認識)。両耳イヤホン、片耳イヤホンともに周囲の状況が正確に認識できず、非常に危険なことが分かりました。
自転車運転中のイヤホン使用は絶対に止めましょう!

https://www.aut.ac.jp/news/univ_news/entry-1485.html

633 :
>>622
>安くて遮音性が大幅に高いのはソニーぐらいじゃないか?

根拠なしw

>他に多少あったとしても、いずれにせよ流通量のごく一部でしかないな。

トーンダウンしたなw
根拠ないけどw
「多少」じゃなくてゴロゴロでてくるけどw

634 :
>>622
>「可能性」という文言をこっそり削って意味を変えたよな?

具体的にどこ?
どこの意味が変わってる?

1.遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらい
2.自動車などの接近に気付きにくく
3.使用者本人を危険に陥れる可能性も指摘されている
「可能性」が付いていたのは最後だけだよなw
使用者本人を危険に陥れる可能性があったらイヤホン運転はやめたほうがいいよなw

635 :
>>622
>イヤホンチャリの事故にも非イヤホンチャリの事故にも暗数はある。それがどうかしたか?

だろw
暗数を考慮せず単純に割り算することの間抜けぶりにそろそろ気付いたらどうだ?

>>402
>暗数を考慮せず単純に割り算することの間抜けぶりにそろそろ気付いたらどうだ?

0.06%は暗数を考慮せず単純に割り算したという事でいいのかな?w

636 :
>>623
>ロードの巡航速度が精々30km/h未満だと言っているんだが?

巡航速度より速度を上げて走ることはないのかな?w
その時の安全性は無視していいのかな?w

ちなみに都内の自動車の平均速度は大体15kmから20kmくらいだな。
チャリって速いよなw
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-data/data/107.pdf

>「殺傷力が高い上にチャリと違って死角だらけ」

じゃチャリにミラーが義務付けされていない理由が
「殺傷力が低い上にバイクと比べて死角が少ない」
というソースでもあるのか?w

>「車内では音が聴こえにくい」という理由だけでミラーが義務付けられているとでも思ってるのか?

あくまでも自車の周囲の状況を掌握しやすくするためにミラーはあるんだよw
バイクも同じ
チャリはミラーがなくって自車の周囲の状況を掌握しにくいから、音情報「も」活用しないとw

>バイクのジェット型やフルフェイスとは全く違うぞ?

半キャップは?
視角はチャリ用ヘルメットと変わらないよなw

637 :
>>624
>お前が悔し紛れに「分からない」と言い張っているだけだな。

お前が悔し紛れに言い張っているだけだなw

>違反かどうかは都道府県の道路交通規則に基づいているから警察庁は関係ないぞ?

違反かどうかではなくイヤホンチャリの事故の数だよな?
事故数は都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む
つまり警察発表の公的な報告事項にイヤホン関係は道交法の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

「安全運転義務違反のなかの4つとその他」の中に「イヤホンチャリ」の事故数は含まれているんだよ。
「イヤホンチャリ」の事故数は項目には含まれていないから、お前には「イヤホンチャリ」の事故数を知る手段はないんだよw
問い合わせ済みw

>「安全」に逃げるのか?

「安全」に話を持って行かれたら困るのか?w

>新潟県警が違反と言っていないことに納得できたのか?

論点は・・・

警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのこと

「など」がついてるから「など」の部分を自治体や警察が「安全な方向に」解釈して運用するのは問題ないよなw
それとも聞くことによって危険度が倍増する「音」でもあるのか?
あ、「イヤホン」で聴く音楽かw

>聴覚で安全確認は絶対にできないことを認めるのか?どうなんだ?はっきりしろよ。

だから「視覚による安全確認」の「補助」として「聴覚で危険察知」「も」活用すると何度言えばw
「聴覚のみで安全確認する」と誰か言ったのか?どうなんだ?はっきりしろよw

>聴覚で安全確認は絶対にできないことを認めるのか?どうなんだ?はっきりしろよ。

視覚では「視界外」の危険察知ができないことを認めるのか?どうなんだ?はっきりしろよw
「ちょっと振り返れば」は無効なw
振り返った状態は「視界外」ではないからw

638 :
>>624
>あれこれ大量に列記するだけでは要点がぼやける。当然だろう?

無駄な列記ならなw
「列記」されているのは「全て」「安全運転」に必要な「要点」だよなw
「安全運転」に不要な「無駄な列記」があるなら例をだしてくれなw

>俺はイヤホンを外して運転すると目視確認がおろそかになる、なんて言ってないぞ?

part28より

463 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2018/06/12(火) 12:47:55.59 ID:M6hKix1O

自転車事故の99%以上を非イヤホンチャリが占めてるのは、非イヤホンチャリがこういうパターンで目視確認を疎かにしてるからだろうね。

part26より
イヤホンチャリに比べて非イヤホンチャリは目視確認が有意に疎かになってるね。

「非イヤホンチャリ」=「イヤホンを外して運転するチャリ」と意味が違うのか?w

639 :
>>625
>最近の車は無改造でも防音・静粛性がかなり高い。
>高級車でなくても遮音ガラス標準装備が増えてきているようだ。
>お蔭で緊急車両のサイレンが聴こえないとの指摘も多い。

という車両は違反じゃないということは理解できたのかな?w

>「車を知らない」というのは事実無根だろう?ただの難癖だな。

言い張るだけになったなw
>>618
への反論は諦めたのかな?

640 :
>>625
>100%車側の責任なんだから車をオシャカにしてでも必死で避けろ。チャリの回避を当てにするな。

それは車側の行動な
チャリ側は回避する努力をしないとw
自分の命だからねw

641 :
>>625
>凍結路をチャリで走れる訳がなかろう?

自転車用スパイクや自転車用スタッドレス、自転車用チェーンなんかで
雪国の中高生は普通に通学してるよw
検索してみw

>凍結路をチャリで走れる訳がなかろう?

またやっちゃったなw
知識がなかったのは恥ではないよ
知らなかったことを認めないで意地はって屁理屈でごまかすのが
恥ずかしいことなんだよw

642 :
>>626-627
自分で言い出しておいて今更何言ってるんだ?
不正なペーパー車検は実例がいくらでもあるぞ?
過度な遮音性は車検のチェック項目にない。車検なんてザル。それでも合法不可罰か?
さっさと撤回するなりソースを出すなりしろよ。

>>628
任意で指導警告しているだけ。>>10-12参照。

> 警視庁の場合、現場のお巡りさんは、両耳か片耳かを問わず、「自転車でイヤホンをしていると、危ないので、しないように」と指導をしているという。しかし、あくまで任意の指導に過ぎず、イヤホンをすること自体は、違反にならない。

>>629
辞書を引け。

>>630
さっさとググれ。

643 :
>>631
答えになってないぞ。
インナーイヤー型を片耳・小音量で使っていると何が聴こえないんだ?
一体何がどう危険なんだ?

違反であることの証明責任は警察側にあると前に教えてやったのを忘れたか?
聴こえていないことを警察が現認しない限り警察はイヤホンチャリを違反に問えない。

>>632
音量すら書いてないから小音量と言えないな。却下。

>>633
初めから流通量のごく一部でしかない、としか言ってないんだが?
そのゴロゴロ出てくるのは>>385の製品並みに遮音性が高いのか?その根拠は?

644 :
>>634
「可能性」が最後だけにかかっていると断言する根拠は?全部にかかっているように読めるぞ?
お前のレス>>482のどこに「可能性」の文言がある?お前がこっそり削ったんだろう?

車やチャリ自体に「使用者本人を危険に陥れる可能性」があるぞ?
それがダメならお前は車やチャリに乗れないな。

>>635
「お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ」と言ってやった矢先にもうこれか。
困った奴だ。
イヤホンチャリと非イヤホンチャリには両方とも暗数があり、暗数が出る条件も同じだ。
だから両者の事故率は暗数を度外視して比較できる。
お前が報道数を車検台数で単純に割り算して得意がっていたのとは完全に話が違うんだよ。分かったか?

645 :
>>636
自動車がその程度の平均速度しか出せない道路なら、チャリもその程度しか出せないな。
何でお前はレスする前にそういう所に気付けないんだ?

殺傷力が低い上にバイクと比べて死角が少ないのは完全に事実だろう?それ以上の理由があるか?
なければソース不要なほど自明だということだ。

半キャップなら視界は同じだが、ジェットやフルフェイスも使われているだろう?
何の反論にもなっていないぞ?

>>637
>>10 >>13-14を見ろよ。そこに件数が明記されているだろう?これをなかったことにするのは不可能だぞ?

「安全な運転に必要な音又は声」は車もチャリも共通だから、当然車の中でも聴こえる音だということだ。その範囲内の解釈しかできないな。
何にせよ、「安全な運転に必要な音又は声」について>>4と異なる解釈は見たことがない。
事前に周知されていない音に関してまで取り締まることはできないな。

聴覚のみで安全確認は絶対にできないことを認めるのか?どうなんだ?はっきりしろよ。
「視界外」の危険察知は普通に視覚でできるぞ?そちらに視線を向ければいいだけだ。
なぜ振り返ったらダメなんだ?常に全方位を安全確認する必要なんてないぞ?

646 :
>>638
「無駄」って誰が言ったんだ?お前も妄想体質か?
重要性に明確な差があるだろう?最大の事故原因をより強調しなくてどうする?

繰り返すが、俺はイヤホンチャリは非イヤホンチャリよりも目視確認を励行する傾向が強い、という>>10の調査結果を示しているだけだ。
わざわざお前が引用した過去レスも全てそう言っているだろう?
それのどこが「イヤホンを外して運転すると目視確認がおろそかになる」なんだ?

>>639
サイレンが聴こえなければ事実上違反だろう?そういう証言はネット上に沢山上がっているぞ?
「サイレン 聴こえない」でググってみろ。もう検索キーワードセットになっているぞ?

> wikiなんてあてにならないし、信用してはダメだろw
> ソースとして引っ張ってきても恥かくだけだろうwww

というのも難癖だな。ウィキペディアは意味を大掴みするのには実に便利なツールだ。
もちろん、正しい記述が大半を占めている。
ウィキペディアを引用されたのが都合が悪かったからってウィキペディア自体に繰り返し難癖つけるのはみっともないぞ?

>>640-641
何言ってんだ?チャリでさえスパイク履いている環境で車が履いてない訳がなかろう?
そんな状況がもしあれば超レアケースだろう?
超レアケースだと認めるのか?どうなんだ?いい加減にはっきりしろよ。

647 :
すごい発狂してる
屁理屈だけど

648 :
>>643
>音量すら書いてないから小音量と言えないな。

音量なんて人それぞれ
聴力や使うイヤホンは様々だから音量なんて書いてなくても十分に信憑性があるなw
少なくとも「聞こえる〜」と意地はってる誰かさんよりはw

>そのゴロゴロ出てくるのは>>385の製品並みに遮音性が高いのか?その根拠は?

「高遮音性」と書いてあるけど?
「高遮音性」と書いてある商品が「高遮音性」ではないというその根拠は?www

649 :
>>644
>「可能性」が最後だけにかかっていると断言する根拠は?全部にかかっているように読めるぞ?

そう読めるのは国語力のないお前だけだよw
読んだらわかるだろw

wikiより
遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらいため、自動車などの接近に気付きにくく、使用者本人を危険に陥れる可能性も指摘されている。

「遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらいため」に「可能性」はかかっていないw
「自動車などの接近に気付きにくく」に「可能性」はかかっていないw

危険に陥れる可能性も指摘されている。
で、「可能性」がついていれば「使用者本人を危険に陥れる」ことはないのかな?

お前は勝手に「全部」に「可能性」を勝手に付け加えて文章の意味を変えてしまったけどw
>>597

650 :
>>644
>車やチャリ自体に「使用者本人を危険に陥れる可能性」があるぞ?

素晴らしい屁理屈w
「使用者本人を危険に陥れる可能性」があるものを全て認めるのなら
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえないような「大音量のカーステレオ」や「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえないような「イヤホン運転」も全て認めることになるぞw
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえないような「大音量のカーステレオ」や「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえないような「イヤホン運転」も「使用者本人を危険に陥れる可能性」はあるよなw

>イヤホンチャリと非イヤホンチャリには両方とも暗数があり、暗数が出る条件も同じだ。

なら合法的に車検を行っている業者と非合法な車検を行ってしまった業者にも両方とも暗数があり、暗数が出る条件も同じだよなw

>「お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ」と言ってやった矢先にもうこれか。

こういう捨て台詞を吐くこと自体、論理が破綻している証拠ねw

651 :
>>645
>自動車がその程度の平均速度しか出せない道路なら、チャリもその程度しか出せないな。

お前が速度が速ければ視界が狭まると言ったのが始まりなw
>561
>速度が速ければ視界が狭まるのを知らんのか?

な、同じ速度でチャリとバイクでは視界の狭まり方は違うのか?
同じなら「ミラー義務化」の理由にはならないなw

>殺傷力が低い上にバイクと比べて死角が少ないのは完全に事実だろう?
>それ以上の理由があるか?
>なければソース不要なほど自明だということだ。

イヤホンで外音を遮断して音情報を制限した状態でチャリを運転したら危険なのは完全に事実だろう?
それ以上の理由があるか?
なければソース不要なほど自明だということだwww

652 :
>>645
>半キャップなら視界は同じだが、ジェットやフルフェイスも使われているだろう?

半キャップなら視界は同じなんだろw
同じなら「ミラー義務化」の理由にはならないなw

自転車用フルフェイスもたくさんあるから検索してみw
「ミラー義務化」の理由にはならないなw

653 :
>>645
>そこに件数が明記されているだろう?これをなかったことにするのは不可能だぞ?

都合のよい勝手な決めつけw
そのカウントされた事故数は都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む
つまり警察発表の公的な報告事項にイヤホン関係は道交法の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

654 :
>>645
>何にせよ、「安全な運転に必要な音又は声」について>>4と異なる解釈は見たことがない。

>>588

>事前に周知されていない音に関してまで取り締まることはできないな。

で「安全」からは逃げるのか?
「安全」に話を持って行かれたら困るのか?w

警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのこと

「など」がついてるから「など」の部分を自治体や警察が「安全な方向に」解釈して運用するのは問題ないよなw
それとも聞くことによって危険度が倍増する「音」でもあるのか?
あ、「イヤホン」で聴く音楽かw

655 :
>>645
>聴覚のみで安全確認は絶対にできないことを認めるのか?どうなんだ?はっきりしろよ。

聴覚のみで安全確認ができると誰かが言ったのか?
言ったのなら引用よろしくw

「視覚による目視確認」と「聴覚による危険察知」は何度も何度も言ってるけどなw
「聴覚による危険察知」の必要性は認めるのか?どうなんだ?はっきりしろよw

656 :
>>645
>「視界外」の危険察知は普通に視覚でできるぞ?そちらに視線を向ければいいだけだ。
>なぜ振り返ったらダメなんだ?

振り返ると今見えている後方は「視界外」ではなくなるからだよw
振り返った時に後方が見えているとしたら、その状況では前方が「視界外」となる
通常運転時に前方を見ているとしたら、その状況では後方が「視界外」となる
お前は常に視界外を目視できるのか?w
常に後ろを向いて運転しているわけではないだろw
だから「見えていない」「視界外」は「聴覚による危険察知」は有効なんだよw

>なぜ振り返ったらダメなんだ?

「振り返ったらダメ」なんて言ってないよw
振り返った状態は「視界外」ではないと言っただけw

「聴覚による危険察知」を省く利点はないだろw

657 :
>>646
>「無駄」って誰が言ったんだ?

俺が言ったんだよw
お前的に必要のない情報は列記する必要のない「無駄な列記」だろ
交通安全指導に必要な事項が列記してあったら「無駄」じゃないだろw

>重要性に明確な差があるだろう?最大の事故原因をより強調しなくてどうする?

だからどの部分だよw
重要性に明確な差をお前みたいな素人が判断して誰が信用するの?ww

658 :
>>646
>繰り返すが、俺はイヤホンチャリは非イヤホンチャリよりも目視確認を励行する傾向が強い、という>>10の調査結果を示しているだけだ。

逃げないでねw
>俺はイヤホンを外して運転すると目視確認がおろそかになる、なんて言ってないぞ?

part28より

463 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2018/06/12(火) 12:47:55.59 ID:M6hKix1O

自転車事故の99%以上を非イヤホンチャリが占めてるのは、非イヤホンチャリがこういうパターンで目視確認を疎かにしてるからだろうね。

part26より
イヤホンチャリに比べて非イヤホンチャリは目視確認が有意に疎かになってるね。

「非イヤホンチャリ」=「イヤホンを外して運転するチャリ」と意味が違うのか?w

659 :
>>646
>サイレンが聴こえなければ事実上違反だろう?

で違反切符を切られた事例や警告、指導された例でもあるのかな?w
あったとしても「超レアケース」だよなw
お前的には極端なレアケースを一々心配する必要はないんじゃなかったのか?w
>>601
>極端なレアケースを一々心配する必要はない。

ま、遮音性の高い車で違反切符はおろか事例や警告、指導された例なんて皆無だけどなw
イヤホンチャリは普通に警告、指導されるけどw

>というのも難癖だな。ウィキペディアは意味を大掴みするのには実に便利なツールだ。
>もちろん、正しい記述が大半を占めている。

そうだよなw
>>441
>>458
>>471
>>489

660 :
>>646
>何言ってんだ?チャリでさえスパイク履いている環境で車が履いてない訳がなかろう?

その前に
>>625
>凍結路をチャリで走れる訳がなかろう?

は撤回かな?

>何言ってんだ?チャリでさえスパイク履いている環境で車が履いてない訳がなかろう?

日本国内において一部の緊急自動車や身障者を除きスパイクタイヤを装着しての公道走行は違法
125cc以下のバイクやチャリは合法w

661 :
>>642
>不正なペーパー車検は実例がいくらでもあるぞ?
それは不正な車検という犯罪だろ?だから運行も不可罰にならない。

>過度な遮音性は車検のチェック項目にない。
つまり自動車の遮音性は不問ということだろ?ん?

>さっさと撤回するなり
車検通っても運行が違反になるって、お前以外に誰が言ってるの?

>任意で
誰が、何を、任意でやってるの?
10-12の何処に、何が書いてあるって?
テキトーな取材記事が警察庁定義を否定する根拠になる訳ないだろ?

>辞書を引け。
違いを説明できないんだろ?悔しいだろうなあ。

>さっさとググれ。
お前の虚言を支持してくれるサイトはなかったろ?
恥ずかしいよなあ、悔しいよなあ。嘘をつくからそうなるんだよ。

662 :
>>643
>インナーイヤー型を片耳・小音量で使っていると何が聴こえないんだ?
一体何がどう危険なんだ?
イヤホンしてなかったら聞こえた音がイヤホンしてたせいで聞こえなかったら、当然、安全に必要な声が聞こえていない事態が生ずる。違反。その状態が危険だから禁止されてるんだろ?馬鹿が。
当局が危険としている行為を危険じゃないといくらお前がダダこねても何も変わらない。可哀想になあ。社会に適応できないんだろ?病院行けよ。

>小音量と言えないな。
定義貼れ。バカが。

663 :
>>643

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

警察庁定義
※「指導警告票」とは、違反を現認した際に検挙はしないが、注意を喚起するために交付する書面をいう。

>遮音性 だの >小音量 だのゴミクズの言い訳は完全に無視される。そして悪質なら警告にとどまらず罰金懲役もある。

664 :
>>623
>ちなみにチャリ用のヘルメットは死角なんて一切作らない。見たことないのか?
バイクのジェット型やフルフェイスとは全く違うぞ?

お前そう言えばヘッドホンが後方視界を妨げる、みたいなこと言ってたよな。カメレオンにもカタツムリにもなれる化物だな。

665 :
>>646
>サイレンが聴こえなければ事実上違反だろう?そういう証言はネット上に沢山上がっているぞ?

一つ貼ってみ?ん?

666 :
>>646
>何言ってんだ?チャリでさえスパイク履いている環境で車が履いてない訳がなかろう?
そんな状況がもしあれば超レアケースだろう?

悪寒がするほどの無知無恥だな。よく平気で生きてられるな。

667 :
>>664
>ヘッドホンが後方視界を妨げる

イヤチャリくんの名言な
ABSの時と同じく逃げたけどw

668 :
>>648
そう、音量なんて人それぞれだろう?その通りだよ。
だから「周囲の状況が正確に認識できず、非常に危険」だなんて一概に決めつけられる訳がない。

カナル型がインナーイヤー型よりは遮音性が高いのもその通りだな。それがどうかしたか?

>>649-650
どっちにしろ可能性が指摘されているだけだな。
お前のレス>>482のどこに「可能性」の文言がある?お前がこっそり削ったんだろう?

「全て認める」なんて誰が言った?お前は相手の言ってないことを一々捏造しないと反論できないのか?

認めるかどうかは可能性の高低にかかっている。
イヤホン原因による事故の可能性が極めて低いことは>>10 >>13-14で示されている。
お前流に言えば「大丈夫」だよ。何しろ事故がほとんど起きていないんだから。
一方、サイレンの聴き逃しによる緊急車両と車の事故は頻発しているだろう?
それでなぜ車の過度な遮音性が「大丈夫」と言えるんだ?

669 :
>>650
「合法的に車検を行っている業者の暗数」て何だ?流石に吹いたぞ。

> 指定整備工場は全国で約30000工場
> 2017年度の車検台数は二千五百万台

お前が自分で出したこの数字に暗数があるとでも?
お前は未だに暗数が何なのか理解できてないんだな。
繰り返すが、お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ。

670 :
>>651
同じ速度でも何でもないな。
チャリと車やバイクは加速力が比較にならないから、同じ道路でも最高速度は車の方が遥かに速い。自明過ぎて指摘するのも馬鹿馬鹿しいな。
速度や重量が大きく違えば殺傷力も段違いだろう?

>>652
半キャップ以外のメットが山程使われてるから視界は同じじゃないな。
チャリ用のフルフェイスはBMXやダウンヒル用。公道では見たこともないだろう?
どっちにしろ、チャリはメットが義務じゃないからミラーの義務と何の関係もない。
速度も段違いだ。バイクや原付とチャリは根本から違うんだよ。

>>653
「都合のよい勝手な決めつけ」というのは記事の書き手に言っているのか?
それとも取材に答えた警察?
どっちにしろ難癖でしかないな。
難癖で>>10 >>13-14の記事をなかったことにするのは不可能だぞ?

671 :
>>654
それは新潟市だろう?警察のような取締当局ですらないから厳密に法解釈してないな。
イヤホン原因による事故の可能性が極めて低いことは>>10 >>13-14で示されている。
お前流に言えば「大丈夫」だよ。何しろ事故がほとんど起きていないんだから。
だからイヤホンチャリと非イヤホンチャリの安全性に差はない。

繰り返すが、「安全な運転に必要な音又は声」は車もチャリも共通だから、当然車の中でも聴こえる音だ。その範囲内の音としか解釈できないな。
「安全な運転に必要な音又は声」について>>4と異なる解釈がないということは、それ以外の解釈が必要ないということだ。
事前に周知されていない音に関してまで取り締まることはできないな。

>>655
聴覚のみで安全確認は絶対にできない、ということに同意だな?
逃げてないではっきり答えろよ。

俺の方は何度も明快に答えているぞ?
「安全な運転に必要な音又は声」は聴く必要がある。それ以外の音を聴く必要はない。

672 :
>>656
「視界外」と言うならミラーがあっても同じ。ミラーを見てない間は後方が「視界外」だ。
運転中、常にミラーを見ていることなんてできないだろう?
それでも安全に運転できるのは、常に全方位を安全確認する必要なんてないからだ。
ミラーはカーステが容認される理由でも何でもないんだよ。分かったか?

>>657
俺が言ってないことをお前が勝手に言って自分で返事しただけか。そういうのはチラ裏でやってくれ。
最重要は目視確認と徐行・一時停止だ。何度も教えてやってるのにお前はすぐ忘れるな。

>>658
相変わらず下手な難癖しかつけられない奴だな。じゃあ違う言い方をしてやろう。

>>10の調査結果は、イヤホンチャリよりも非イヤホンチャリの方が目視確認を疎かにする傾向が強いことを示している。目視確認が疎かなら当然、事故に遭いやすくなる。
俺が言っているのはそれだけだ。

一方、お前の言う「イヤホンを外して運転すると目視確認がおろそかになる」というのは、同じ乗り手がイヤホンを外しただけで目視確認が疎かになる、という意味だ。
意味が全く違うし、俺はそんなことを一切言っていないし、>>10の調査結果にもそんなことは示されていない。
分かったか?

673 :
>>659
どこが超レアケースなんだ?緊急車両との事故は頻発しているぞ?
少しはググってからレスしろ。

お前が引用したのはどれも俺が否定してない記述だぞ?
どうだ?ウィキペディアは正しい記述が大半を占めていると分かっただろう?
ウィキペディアを引用されたのが都合が悪かったからってウィキペディア自体に繰り返し難癖つけるのはみっともないぞ?

>>660 >>666
スパイクタイヤを履けばチャリでも凍結路を走れるだろうが、高価だし結局危険だから全然一般的じゃないな。
車が履くのはもちろんスパイクではなくスタッドレスだ。こんなこと一々言う必要あるか?
チャリでさえスパイク履いている環境で車がスタッドレスを履いてない訳がなかろう?
そんな状況がもしあれば超レアケースだろう?
超レアケースだと認めるのか?どうなんだ?いい加減にはっきりしろよ。

674 :
>>661
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態での車両運転は何であれ違反だ。
車検のチェック項目にないことは免罪符にならない。車検は道路運送車両法に違反していないことを保証しているだけで、各都道府県の道路交通規則に違反していないことを保証しない。
分かったか?
違反状態の車の運転は違反だろう?

記事に無根拠な難癖をつける前に自分で警視庁に電話して裏を取れよ。
さっさと辞書を引いてググれ。

>>662
それは全部カーステに当てはまるよな。その自己矛盾を何とかしろ。
しかも、小音量のインナーイヤー型のイヤホンチャリの方が車内より遥かに周囲音が聴こえるぞ?違うか?

>>663
答えになってないぞ。
違反であることの証明責任は警察側にあると前に教えてやったのを忘れたか?
聴こえていないことを警察が現認しない限り警察はイヤホンチャリを違反に問えない。
その場合、警察は警告止まりにするしかないってことだ。

>>664 >>667
大型のヘッドホンはハウジングが視界にかかるぞ?前傾姿勢だと前にずり落ちてくるしな。
家電店で試してみろ。

675 :
>>665
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1194305.html
No.9
回答者: jun9611 回答日時:2005/01/31 11:46
こんにちは、現役の消防職員で消防車の運転なども担当している者です。

自動車の遮音性能向上、密閉化による外部の音のきこえづらさは緊急車両の
運転手にとっても大きな問題です。消防車両の運転手(機関員と呼びます)の
資格を取るときには教育の一環で「サイレンは聞こえていないと思え」とも教育
されます。これは遮音性能の向上で聞こえにくいので気を付けろと言うことです。

実際に災害出場中によけてくれない(気づいていない)運転手は多いです。
赤信号の交差点進入で直進する場合は特に気を遣います。先頭の車両が
止まってくれても後続車が気づかなくて、オカマを掘っている場面は何回か見た
ことがあります。
だからといってサイレン音を大きくすれば周囲住民から苦情が来ます。最近では
消防車・救急車には後方接近でも目立つように、キセノン・LEDフラッシュランプを
装着し、光で気がついて貰えるように改良されています。

なお、カーロケの話ですが、警察車両のみに装備です。現在位置や走行スピード、
緊急走行しているか否かのものです。雑誌で紹介されていますが、今後カーロケは
一般機種で電波が受信できない構造になるようですね。

676 :
>>673
>何言ってんだ?チャリでさえスパイク履いている環境で車が履いてない訳がなかろう?

>車が履くのはもちろんスパイクではなくスタッドレスだ。こんなこと一々言う必要あるか?

顔真っ赤っかあー!

>車がコントロールを失うような凍結路をチャリで走れる訳がなかろう?

ん?

677 :
>>674
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態での車両運転は何であれ違反だ。
>車検のチェック項目にないことは免罪符にならない。車検は道路運送車両法に違反していないことを保証しているだけで、各都道府県の道路交通規則に違反していないことを保証しない。
分かったか?

お前がそう思っているのはわかったよ。
現実は違うけどな。
馬鹿に理解出来ない現実があるのは不思議なことではない。

678 :
>>674
>それは全部カーステに当てはまるよな。
法令が禁じているのは大音量のカーステ と イヤホン。
お前からすると窓閉めて走行する自動車も自己矛盾だろうが法令は禁じていない。

>聴こえていないことを警察が現認しない限り警察はイヤホンチャリを違反に問えない。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

警察庁定義
※「指導警告票」とは、違反を現認した際に検挙はしないが、注意を喚起するために交付する書面をいう。

>大型のヘッドホンはハウジングが視界にかかるぞ?
ほんと恥知らずだなあ。

679 :
>>675
これ、要するにサイレンが聞こえてなくて危険だけど違反として取り締まってはいないってことだろ?ん?

車検通った自動車の運行だから不可罰。

680 :
>>674
>答えになってないぞ。
お前の独りよがりに誰も鍛える筈ないだろ?

>聴こえていないことを警察が現認しない限り
お前の直面する現実

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根
「指導警告票」とは、違反を現認した際に検挙はしないが、注意を喚起するために交付する書面をいう。


>警察は警告止まりにする
そうイヤホンしてるだけで違反として警告する。悪質なら罰金懲役もある。

わかったかい?

681 :
>>676
的外れの揚げ足で何を狂喜してるんだ?

>>677
おや?お前の大好きな法律論議なのにもう降参か?
車検は道路運送車両法にに基づいて実施されるだけだろう?
各都道府県の道路交通規則に違反していないことを保証しないだろう?
それと現実の何が違うんだ?説明してみろよ。

>>678-679
その解釈も完全に間違っているな。
禁止されているのは「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態での一般人による車両運転全てだ。例外は聴覚障害のみ。

さっさと警視庁に問い合わせて上記を確認しろよ。

>>680
> 警視庁の場合、現場のお巡りさんは、両耳か片耳かを問わず、「自転車でイヤホンをしていると、危ないので、しないように」と指導をしているという。しかし、あくまで任意の指導に過ぎず、イヤホンをすること自体は、違反にならない。

さっさと警視庁に問い合わせて上記を確認しろよ。

682 :
>>681
>揚げ足
スパイクタイヤ禁止知らない破廉恥い!キャーー!

>それと現実の何が違うんだ?
適法に車検通った自動車の運行が違反とされた事例ないだろ?悔しいなあ!窓閉めた自動車が違反かあ?恥ーーー!


>その解釈
解釈じゃなくて事実

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

警察庁定義
※「指導警告票」とは、違反を現認した際に検挙はしないが、注意を喚起するために交付する書面をいう。

>指導をしているという。
そのお伽噺が何か?どっからとってきたの?誰が言ってたの?

683 :
>>668
>そう、音量なんて人それぞれだろう?その通りだよ。
>だから「周囲の状況が正確に認識できず、非常に危険」だなんて一概に決めつけられる訳がない。

そう、その通り!
全ての人が「周囲の状況が正確に認識」できるとは限らないw
だから警察、自治体によって禁止されている。

>カナル型がインナーイヤー型よりは遮音性が高いのもその通りだな。それがどうかしたか?

>高遮音性のイヤホンのほとんどは高価格帯だ。だから市場での流通はごく一部でしかない。
からは逃げるのか?w

>どっちにしろ可能性が指摘されているだけだな。

そう読めるのは国語力のないお前だけだよw
読んだらわかるだろw

wikiより
遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらいため、自動車などの接近に気付きにくく、使用者本人を危険に陥れる可能性も指摘されている。

「遮音性が高く外界の音が極端に聞こえづらいため」に「可能性」はかかっていないw
「自動車などの接近に気付きにくく」に「可能性」はかかっていないw

危険に陥れる可能性も指摘されている。
で、「可能性」がついていれば「使用者本人を危険に陥れる」ことはないのかな?

684 :
>>668
>お前のレス>>482のどこに「可能性」の文言がある?お前がこっそり削ったんだろう?
>>458
>>471
の流れを理解してないのか?w

そこしか逃げ場がないのはわかるけどw

>認めるかどうかは可能性の高低にかかっている。

その通り!
だけどそれを判断するのはお前じゃないよw

>お前流に言えば「大丈夫」だよ。何しろ事故がほとんど起きていないんだから。

事故数は都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む
つまり警察発表の公的な報告事項にイヤホン関係は道交法の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

問い合わせ済み
>>211

>サイレンの聴き逃しによる緊急車両と車の事故は頻発しているだろう?

ほーう、頻発しているのか?w
事故数は?

ま、音情報は大事だってことだなw

685 :
>>669
>「合法的に車検を行っている業者の暗数」て何だ?流石に吹いたぞ。

「なら」が読めないのかw
お前の屁理屈を理解させるための仮定だよ
全ての始まりは「0.06%」w

0.06%は暗数を考慮せず単純に割り算したという事でいいのかな?w
>>635

686 :
>>670
>同じ速度でも何でもないな。

逃げた。
チャリで50km/hで走っている場合と
原付で50km/hで走っている場合は視界の狭まり方は違うのか?w

>チャリと車やバイクは加速力が比較にならないから、

加速力の話なんかしてないw

もう一度
お前が速度が速ければ視界が狭まると言ったのが始まりなw
>561
>速度が速ければ視界が狭まるのを知らんのか?

な、同じ速度でチャリとバイクでは視界の狭まり方は違うのか?
同じなら「ミラー義務化」の理由にはならないなw

687 :
>>670
>半キャップ以外のメットが山程使われてるから視界は同じじゃないな。

アホかw
半キャップと半キャップ以外のメットの視界の差の話じゃないわw

原付の半キャップとチャリのメットの視界の話だよw
原付のフルフェイスとチャリのフルフェイスの視界の話だよw

同じだろw

>チャリ用のフルフェイスはBMXやダウンヒル用。公道では見たこともないだろう?

お前が見たことないだけだろw

688 :
>>670
>「都合のよい勝手な決めつけ」というのは記事の書き手に言っているのか?

>>653のお前にだよw
>>671
>お前流に言えば「大丈夫」だよ。何しろ事故がほとんど起きていないんだから。

事故数は都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む
つまり警察発表の公的な報告事項にイヤホン関係は道交法の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

問い合わせ済み
>>211

>「安全な運転に必要な音又は声」について>>4と異なる解釈がないということは、

神奈川県ではなw
厳密に法解釈してないなw

689 :
>>671
>聴覚のみで安全確認は絶対にできない、ということに同意だな?

「絶対」ではないな。
走行中の異音なんかも音でしか確認できないだろw
たしか代表理事とかも言ってたなw
走行中の異音は安全とは無関係かな?

聴覚のみで安全確認ができると誰かが言ったのか?
言ったのなら引用よろしくw

>俺の方は何度も明快に答えているぞ?

「視覚による目視確認」と「聴覚による危険察知」は何度も何度も言ってるけどなw
「聴覚による危険察知」の必要性は認めるのか?認めないのか?
どうなんだ?はっきりしろよw

690 :
>>672
>「視界外」と言うならミラーがあっても同じ。ミラーを見てない間は後方が「視界外」だ。

視線移動と振り返りなw

振り返ると今見えている後方は「視界外」ではなくなるからだよw
振り返った時に後方が見えているとしたら、その状況では前方が「視界外」となる
通常運転時に前方を見ているとしたら、その状況では後方が「視界外」となる
お前は常に視界外を目視できるのか?w
常に後ろを向いて運転しているわけではないだろw
だから「見えていない」「視界外」は「聴覚による危険察知」は有効なんだよw

ルームミラーはドアミラーは「視線移動」のみで「ほとんど」前方方向の視界を失わずに把握することが可能
首を振って後方の状況を把握するには「ほぼ」前方方向の視界を失う。
やってみなw

691 :
>>672
>最重要は目視確認と徐行・一時停止だ。

だーかーらーw
はやく
>>616に答えてくれw

>重要性に明確な差があるだろう?最大の事故原因をより強調しなくてどうする?

だからどの部分だよw
重要性に明確な差をお前みたいな素人が判断して誰が信用するの?ww

>重要性に明確な差があるだろう?最大の事故原因をより強調しなくてどうする?

でお前が言う
あれこれ大量に列記するだけでは要点がぼやける
問題の本質をぼやけさせる愚行ってのは
>>577
のリンク先の具体的にどこ?w

692 :
>>672
>「イヤホンを外して運転すると目視確認がおろそかになる」というのは、同じ乗り手がイヤホンを外しただけで目視確認が疎かになる、という意味だ。

「同じ乗り手」なんて誰が言ったんだよw
また書き換えかw

693 :
>>673
>どこが超レアケースなんだ?緊急車両との事故は頻発しているぞ?

ごまかすなよw
レアケースは「違反切符を切られた事例や警告、指導された例」だろw
>>659読み直せw

694 :
>>673
>お前が引用したのはどれも俺が否定してない記述だぞ?

やっとわかってくれたねw
イヤホン運転は危ないってことを
wikiでも指摘されてただろう
「否定」しないよねw

>>441
>>458
>>471
>>489

「否定」しないよねw

695 :
>>673
>危険だから全然一般的じゃないな。

雪・国・で・は・普・通・に・普・及・し・て・ま・すww

>スタッドレスを履いてない訳がなかろう?

で、履いていたとしても経年変化なとグリップ力が落ちているタイヤを履いている車もあるよw
タイヤが古ければ低速でもお前が理解していないABS車でも同じくコントロールを失うよw

>車がコントロールを失うような凍結路をチャリで走れる訳がなかろう?

少しはググってからレスしろw
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろw

>超レアケースだと認めるのか?

認めないw
雪・国・で・は・普・通・に・普・及・し・て・ま・すww

696 :
>>674
>車検は道路運送車両法に違反していないことを保証しているだけで、各都道府県の道路交通規則に違反していないことを保証しない。

道路運送車両法に違反していないことを保証されているのなら問題無いw
道路運送車両法に違反していないことを保証された車両が道路交通規則に違反するのなら
道路運送車両法の意味はないw

697 :
>>674
>大型のヘッドホンはハウジングが視界にかかるぞ?前傾姿勢だと前にずり落ちてくるしな。

ちょっとソース貼ってくれw
そんなヘッドホンを見てみたい。
ま、それこそ「超レアケース」だろうなw

ちなみにスレタイは
イヤホンではなくヘッドホンだけどなw

698 :
>>681
>的外れの揚げ足で何を狂喜してるんだ?

逃げられなくなったら
「揚げ足」でごまかすのか?w

物事を知らなかったのは恥ではないんだよw
認めるのが悔しくて意地を張り続けるのが
恥ずかしい事なんだよw

699 :
そりゃ、自分のこどだろうが

自分は判断力や運動能力があって平気かもしれないが
世の巷には非常識で迷惑イヤチャリがあふれてるのに

700 :
>>682
的外れの揚げ足でよくそれだけ狂喜できるな。

事故れば「なぜサイレンが聴こえなかった?」という疑問が生じる。原因として車両の静粛性も当然疑われる。
緊急車両と一般車との事故は頻発してるから静粛性が問題視されるのも時間の問題じゃないか?下手すりゃPL法マターになるかもな。

任意で指導警告しているのが現実。
さっさと警視庁に問い合わせて確認したらどうだ?

701 :
>>683
“全ての人が「周囲の状況が正確に認識」できるとは限らない”なら何でも全面禁止か?
違うだろう?だから行政はイヤホンチャリを全面禁止していない訳だ。>>10-12参照。

>>373のような高遮音性のイヤホンのほとんどは高価格帯だし、市場での流通はごく一部でしかないだろう?
一切逃げてないぞ?

どっちにしろ可能性が指摘されているだけ。
ウィキペディアの原文には「可能性」と明記されているのにお前がこっそり削った訳だ。
車やチャリ自体に「使用者本人を危険に陥れる可能性」がある。それは屁理屈でも何でもない事実だよ。
可能性があるだけでダメならお前は車やチャリに乗れないな。

702 :
>>684
お前がこっそり「可能性」の文言削ったんだろう?
「高音で」と括弧でくくっただけで延々と粘着し続けた癖に、今さら言い訳か?

警察庁は>>10-12の件数が嘘だと言っていたか?言ってないだろう?
だったら>>10-12を何ら否定できてない。残念だったな。

緊急車両と一般車の事故はニュース報道だけでもいくらでもあるぞ?ググってみろ。

703 :
>>685
イヤホンチャリと非イヤホンチャリには両方とも暗数があり、暗数が出る条件も同じだ。
だから両者の事故率は暗数を度外視して比較できるんだよ。
これは理解できたか?

「合法的に車検を行っている業者」に暗数はあるのか?
お前が得意げに出した
> 指定整備工場は全国で約30000工場
> 2017年度の車検台数は二千五百万台
にどんだけ暗数があるのか?どうなんだ?
繰り返すが、お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ。

704 :
>>686
何で逃げたことになるんだ?チャリより原付の方が速いことに議論の余地はないぞ?
加速力が比較にならないから、同じ道路でも最高速度が遥かに速いだろう?
そもそもチャリの法律ができた頃に50km/hで走れるチャリなんてなかった。
原付は事実上のバイクだからミラーが義務付けられている。バイクや原付とチャリは根本から違うんだよ。

>>687
いくらゴネても無駄。
原付のヘルメットが半キャップ限定ではない以上、視界は同じじゃないな。
フルフェイス被って公道走ってるチャリなんて超々レアだろう?お前の地元では違うのか?
少なくとも俺はそんな奴を1度も見たことはない。
どっちにしろ、チャリはメットが義務じゃないからミラーの義務と何の関係もない。
速度も段違いだ。バイクや原付とチャリは根本から違うんだよ。

705 :
>>688
警察庁は>>10-12の件数が嘘だと言っていたか?言ってないだろう?
だったら>>10-12を何ら否定できていない。残念だったな。

新潟市は自分で取り締まる訳じゃないからいい加減なことを言ってるだけ。
せめて警察で>>4と異なる解釈を明言している例を探して来い。

706 :
>>689
音で気付いても確認は目視でしかできないだろう?
聴覚のみで安全確認は絶対にできない、ということに同意だな?

「安全な運転に必要な音又は声」による危険察知の必要性は認める、ということだ。
ほら、明快だろう?分かったか?

>>690
首を振るなんて一瞬だよ。チャリは低速だから視線移動と安全上の違いはないな。
それにミラーにも必ず死角がある。そんなことぐらい教習所で習わなかったか?
ミラーの死角からの危険をミラーでどう察知するんだ?
ミラーはカーステが容認される理由でも何でもないんだよ。分かったか?

>>691
だからもへったくれもない。
目視確認と徐行・一時停止の不履行が最大の事故原因なんだから、それを励行させるのが最重要に決まってるだろう。
事故原因になっていないイヤホンを前方不注意、無灯火、歩道走行といった実際の主要な事故原因と同列にしている。愚行だな。

707 :
>>692
何も書き換えていない。お前が書いたままだよ。
「イヤホンを外して運転すると目視確認がおろそかになる」は完全に同じ乗り手を想定しているじゃないか。
それとも、イヤホンを外した途端にその人物は別人になるとでも言うのか?

>>693
運転者が避けるべきなのは違反切符を切られたり警告、指導されることか?
それとも緊急車両との事故か?
答えは明白だろう?
事故を防ぐために取締りがあるんだよ。お前らアンチは何でそう本末転倒なんだ?

>>694
「可能性も指摘されている」と言っているだけだな。
しかも自転車には一切触れてないぞ?

>>695
そもそも路面凍結するような極寒期は自転車に乗る奴自体が激減する。
しかもスパイクタイヤは1本1万もする。前後に履けば2万だ。凡そ一般的じゃないな。

で、コントロールを失った車はどの位滑るんだ?車はクラクションを鳴らして、それをチャリがよける余裕もあるという設定だから、低速でも追突までに最低10mは滑らないとな。
そこまでグリップを失ったスタッドレス車が偶々チャリの後ろでコントロールを失って、でも偶々10m以上の間合いがあったから避ける余裕があるというのがお前の設定、という訳だ。
そんな状況が超レアケースであることは理解できたか?

708 :
>>696
何言ってるんだ?お前は道路交通規則も遵守する必要があるぞ?

>>697
ハウジングの大きいヘッドホンなんて家電量販店にいくらでもあるだろう?自分で試せ。
バイクのヘルメットと同じで視界の端を遮るんだよ。

>>698
的外れだよ。俺は「履いてない訳がない」と言っただけ。凍結路で履くのはスパイクタイヤだけか?違うだろう?

709 :
>>700
>問題視されるのも時間の問題じゃないか?
今は問題視すらされていないとわかったようだな。

>PL法マターになるかもな。
今は問題になっていないとわかってるようだな。ん?

710 :
>>700
>任意で
だからさー

>>660
誰が、何を、任意でやってるの?
10-12の何処に、何が書いてあるって?
テキトーな取材記事が警察庁定義を否定する根拠になる訳ないだろ?

711 :
>>702
>警察庁は

警察発表の公的な報告事項にイヤホン関係は道交法の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

て回答してるんだろ?何絡んでんだよキモいなあ。

712 :
>>703
>だから両者の事故率は暗数を度外視して比較できるんだよ。
これは理解できたか?

てかそれ嘘だろ。酷いもんだな全く。

713 :
>>707
雪国では道の両側に除雪した雪が山と積んであってさ、スリップで制動しきれない状態だと人身事故(対人、自転車)避けるためそこに突っ込んだりするんだよ。

714 :
>>707
>路面凍結するような極寒期は
4ヶ月ぐらいずっと凍ってるよ。お前さ、そもそも現地の常識内んだから妄想だけで何行も書くの止めたら?本当見苦しいよ!

715 :
>>708
>お前は道路交通規則も遵守する必要があるぞ?
てかさー、車検通った車の運行者をその形状故の事象を違反に問うなんてやる訳ないでしょ。馬鹿だよねー。

716 :
>>709 >>715
>>11
> ・パトカーや救急車などのサイレンの音、踏切の警報機の音などが聞こえない状態であれば、違法である。

違法なものは違法なんだよ。チャリも車も区別はない。
でも、イヤホンチャリの方も所詮は指導警告止まりだからな。
取締り実態が希薄な、その程度の規制でしかないってことだ。分かったか?

>>710
警察が、指導警告を、任意でやっているんだよ。>>10の記事参照。
ここでつべこべ言ってないでさっさと警視庁に問い合わせて確認しろ。

717 :2018/10/30
>>711
警察庁が「分からない」と言っているだけ。警視庁や広島、三重県警は分かっている。
>>10 >>13-14参照。
ここでつべこべ言ってないでさっさと警察庁に問い合わせて確認しろ。

>>712
どこに嘘がある?説明してみろ。

>>713
何の関係がある?お前もチラ裏か?

>>714
カチカチに凍ってるのにわざわざ危険を冒して自転車乗る奴なんてごく少数だろう?

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part9
VentureCraft総合スレ
【詐欺】高音質再生microSD SR-64HXA【オカルト】
【SDカードにAM/FMを録音】 三洋ICレコーダー Xacti
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part53【イヤホン】 [無断転載禁止]©2ch.net
カナル!イヤーチップで音激変 3
ipod nano5世代2だコノヤロー
COWON 3D Part 3 (COWON V5 Part 3)
カセットをmp3プレーヤーに録音
【3G】第3世代ipodへの愛をぶちまけるスレ
--------------------
【自民党】片山さつき「統合失調症は絶対に治らない!改善の症状もない!隔離した方がいい」
【ブラック企業】ティファナ ドットコムはやめとけ
【AKB初の演歌歌手】岩佐美咲スレ【わさみん】
●再びブームを生んだ“中興の祖”SEED
【ステファイ2】バトルフェスティバル☆13【バトフェス】
【マジキチ】iOS6にしたらマップがチンカスに 「パチンコガンダム駅」「首相官邸に高校」「ラ」
【あさイチ】橋本奈穂子 Part72【祝復帰!なぽこ】
【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ86
【かなざわストリート万博】北陸のハロヲタ会part55【今度こそゆかにゃ祭り】
B87W58H86、制服が似合いそうな美少女オーラ満点のDカップグラドル
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合 16
○多摩美術大学工芸学科スレッドvol.1○
【悲報】メガドライブミニってさぁ、ひょっとして売れてないんじゃね?
ねこに ぎ ゃ く た い さ れ る せいかつ 125日目
真夏の夜のデュエマ【店長第76章】
各々の俺スパロボを語る
ポーターキャブ最弱伝説
まだヴァナ婚できない男が入院
ニアフレンズ [1]
今日もイライラして発狂してるアホな嫌韓ゴキニートw★1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼