TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【android 10.2inch】Zenithink ZT-180系列 2GMhz目
イヤホンは耳に悪いって本当?
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part20【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
【sony】 ワンセグラジオ XDV-100
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part39
【e☆イヤ】専門店統一スレ 47店舗目 【フジヤ】
防水タイプのMP3プレイヤー
=HyperHyde Exrouge -まだまだ現役-= 24個目
シングルBAイヤホン総合 Part 6
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part5【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】

DUNUのイヤホン part.5


1 :2017/05/08 〜 最終レス :2020/02/18
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は本文1行目に上の文字列をコピペ

公式サイト
http://dunu-topsound.com/

サウンドアース(国内正規代理店)
http://soundearth.jp/

FAQ等は>>2以下

※前スレ
【純正リケーブル発売】DUNUのイヤホン part.4
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1472977808/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
保証での注意事項
 自然故障のみ保証対象1年。断線は引き抜いたり負荷をかけなかった場合送料自己負担で修理
 皮脂や汗の硬化は1年以内の場合に限って送料自己負担で5000円で修理
 皮脂でケーブル硬化の報告が前スレであったので注意
 連絡も代理店にメールではなく購入店舗に連絡
 http://soundearth.jp/about/products_care.html

硬化防止策
 室内で使う場合は、内径2mm×外径3mmのシリコチューブをカッターで 
 http://kirokur.web.fc2.com/hp/20100828_WS_000628.JPG のように割き
 ケーブルにはめます。切れ目は耳側と逆にする
 DN-1000のケーブルはこのサイズでOK

イヤーチップ
 付属のは少し音漏れをさせて音のヌケをする傾向
 調整リングを使うと遮音性が落ちる傾向
 DN-1000と2000はノズルの構造上チップが抜けやすい
 前スレや海外掲示板head-fiで付属イヤーチップがフィットせず
 音漏れしたり、低音が抜け過ぎて本来の音が出せずに悩む人が多い
 イヤホン自体が重いので普段より1サイズ大きめのチップを試すと良い結果になる
 オススメ
 JVCのスパイラルドットイヤーピース
 SONYのノイズアイソレーション
 他は
 赤リング+スパイラルドット+SONYのノイズアイソレーションイヤピース
 コンプライTS400
 nobunagaの2段フランジ
 beatsのイヤピ

3 :
エージングについて
 DN-1000は試聴機で購入を決めて新品で聴と音がかなり暴れる
 低音の下が出きらずBAとの繋がりも悪く、高音が乾燥してやや刺さり音場もやや狭くなる
 150時間以上鳴らすとDユニットが熟れるのか繋がりが非常に良くなり、高音の刺さりも減り
 きらびやかな傾向になり、音場が広くなる
 耳エージングではないのを保証中の新品交換で再確認
 DN-2000では購入直後の音が当初のイメージと違う報告は少ない

本体の造りや質について
 見た目に反してフィッティングの角度がシビアで購入当初は本体が耳にあたって苦労する
 コツはケーブルを真下にせず少し前に出すとユニットが当たらなくなる
 DN-1000は外装の薄いクリア塗装?が剥がれる報告があるがメッキ部分が剥がれることはなく特に影響はない
 DN-1000、DN-2000共に外周部分に傷がつきやすい
 ケーブル硬化の指摘も有り
 イヤーチップ変更で密閉度を上げて長時間使用時にメッシュ外周部に水滴が付く

イヤーチップのフィッティングチェック やや音量あげて重低音チェック
 THX Sound Test - Amazing Life - (2007) DTS 1080p Full HD
 http://www.youtube.com/watch?v=ZVOmv_vMIbA
 http://www.youtube.com/watch?v=aU4JO5qRSXs

音質は前スレや各所レビューを参考に

4 :
ワッチョイがあると都合が悪い奴が重複スレ立てたので浮上

5 :
DN2002の突起でMMCX刺さんないんでケーブル削ったんだが、金属部分剥き出しまで削らんと入らんな

6 :
逆に突起を削ることはできんのけ?

7 :
露骨なステマがキモ過ぎるからナイスワッチョイ

8 :
ナイスワッチョイ!
DN-2000使っている人でリケーブルしたい
人はWooeasy DQDM D2(Amazon)を
使ってみるのもいいかも
特性は似ている

9 :
>>8
DQDM→DQSM

10 :
些細なことなんだが、ドスパラの上海問屋で販売されているDNシリーズのイヤホンってDUNU製のイヤホンなの?

11 :
ちがうよ

12 :
そんな イヤホンと一緒にして欲しくないわ

13 :
DNシリーズのDNは
どんやの「ドン」のDNと思われる

14 :
ドスパラの件の話した者ですが、ご質問にお答え頂いた方きありがとうございました

15 :
これなんか、どうよ?

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LZUJ0WS/

16 :
>>15
いいよ
er4pの重厚版って感じ。

17 :
>>16
買ったんですか?

18 :
>>17
昨年の11月頃から使っているよ。

19 :
>>18
クラシックを聴くなら、ハイブリッドの
DQSM D2の方が良いですか?
今、D2を使っています。

20 :
>>19
D2は持っていないからわかんない。DUNUの板で話しているのはよーわからんけど、重厚感ある音なんだけど、音の分離度がかなり高いです。

21 :
>>20
ありがとう
クラシックを聴くなら、DN-2000と
どちらが良いですか?

22 :
>>21
オケはSA7BA
ソロピアノはDN2000

要するに、多楽器が混ざったりスピードがあるものは7BAで、シングル楽器で明確な音が出ているのであればDN2000が良いかも。

23 :
>>22
SA7BAはどこで買いました?
Amazonでは現在取り扱い停止、入荷めど無しです

24 :
>>23
amazonで買いましたよ

25 :
>>24
ありがとう
たびたびすみません
イヤホンケーブルは何を使っていますか?

26 :
>>24
本当にすみません
スレチはこれで終わりにします
DAPは何を使っていますか?
俺はNW-A35です

27 :
なんかレス番飛んでる

28 :
>>26
DAPは、iphoneかNW-A36
ケーブルは、G&V 5N OFC ケーブル オレンジ
理由は、ibasso D90とかX5 2ndなど色々買ったけど結論としては音質よりもバグがなく気楽に使えるのがいいと思ったこと。
ケーブルは、いろいろ散財したけどww
取り回しがいいのが1番だったため。

29 :
>>28
オレンジって銅色の事ですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CQW3OPM/

30 :
>>22
オールラウンドのイヤホンを探しています
SA7BAはオールラウンドと考えて良いですか?

31 :
いい加減他所でやれよ!
スレチもいいとこだ

32 :
>>31
ほんと 正論だわ

33 :
>>32
ほんと 正論だわ

アンドロメダはみんなが絶賛するから
試聴してみたけど、BAの癖が強すぎて
俺はダメだった

34 :
もう新作はいいからDN2000のリケーブル版出してくんねえかな

35 :
>>34
Wooeasy DQSM D2

36 :
Wooeasy DQSM D2 ゴールド色

37 :
Wooeasy SABA7

38 :
dk4001発売まだなのかな?
そろそろ出ても良いんじゃない?

39 :
>>38
実売予想価格はいくら?
いくらまでなら買う価値ある?

40 :
今の段階でここにいる奴が答えられる訳ないだろ馬鹿なの?

41 :
>>40
お答えします。
はい、馬鹿ですw

42 :
onso iect_03_ub3m_120
良いみたいです

43 :
ねえ、Wooeasy DQSM D2 ゴールド色
買った人いる?
onso iect_03 にリケーブルすると
なお良し

44 :
wooeasyのdqsm d2とかいうゴミ買った人いる?
イカれた耳の持ち主におすすめだよ!

45 :
レス、ありがとうございます。
Wooeasy DQSM D2 は
音色的にはDN-1000と2000の中間に
位置しており、標準MMCXにてリケーブル可能
な優れものです
ちな、私は中国人ないアルよ
本物の中国人はアル言わないアル

46 :
でもアイヤーは言う

47 :
>>46
アイヤー!ばれてるアルよー!

48 :
>>47
明白了(ミンパイラ)

49 :
もうこのスレほぼ機能してないから宣伝しても意味ないよ

50 :
宣伝する気はございません
ただの紹介です
中華のLZ-A4はBA寄りのハイブリッドだげど
コスパ良いです

51 :
日本語が不自由なシナの業者かな

52 :
日本語が下手な、只の日本人アルよー
ちな、「湯」(タン)は中国語では
スープの意味アル
中国語では「熱水」言うアル
遣唐使か遣隋使が勝手に間違えたアル

53 :
DN2002が25kだったらしいけど買った奴いないの

54 :
DN-2002が標準MMCXだったら買うのだが

55 :
DN-2002に無理矢理、標準MMCXケーブル
を使う方法はありますか?
これは邪道?
素直に純正リケーブルするのが吉?

56 :
>>55
細く削れるものなら削って使える。ORBのClear forceとかfinalのケーブルみたいに最初から細いのはそのまま使える。

57 :
>>56
ありがとう
DN-2002は音質は好きだけど、俺には
低音が出過ぎ
低音を抑える方法はある?
DAPのイコライザーで調節する?
リケーブルする?
イヤピースを替える?

58 :
>>56
finalのケーブル、高須!
24000円以上する

59 :
ポタフェス行ってきた

4001は全然進んでないみたい

3001用の高級バランスケーブル試聴させてもらったけど音化けすぎ、標準バランスが微妙過ぎて、そっちに合わせてチューニングしてんじゃねえかと思わされるくらい(言ったら怒られたw)
ちなみにMMCX支持部に溝彫ってないから2002には使えんらしい

俺みたいに2000や2002が好きで3001微妙だと思ってた香具師は是非試してほしい、いい意味で驚かされると思う、但し価格(2万以上するとかなんとか)

60 :
またまともに日本で売らないケーブル出すんか

61 :
4001全然話聞かないからすっかり忘れてた

62 :
>>59
バランス聞いたけど、高音きつくなかった?

63 :
>>57
56じゃないけど
イヤピをスパイラルにする
リケーブルでオーグや銀線をつかう
バランスにして低音を締める
などなど。

64 :
>>63
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻

65 :
>>62
確かに付属バランスケーブルよりは低音控え目な印象だったな>高級バランス
だけど不快な刺さりも付属バランスより少なく、これなら長時間聴いてられる、と思えたわ

3001は持ってない(2000と2002は持ってて3001は購入見送り)から、(良い意味で)こんな音だったっけ?と思って後で付属バランスの方聴いたら30秒でやっぱダメだと感じた

ちなみにDAPは2002購入時から変わらずDP-X1、イヤピは持参したスピンフィット

遅レススマソ

66 :
>>64
アリだー!

67 :
ほぎーー!

68 :
>>67
ちょっとうれしい

69 :
>>66
アリが10匹だ

70 :
あ、あくー!

71 :
ヒアリかもよ?w

72 :
ヒアリにはヒアリとさせられるゼ!

73 :
最近、めっきり書き込み途絶えたね
DN-2000以降、ヒット商品出せなくなったのが痛いな

74 :
DN2000の後にmmcx版をすぐに出せばよかったと思う。

75 :
TITAN1ってほとんど話題にならないけど
ダイナミック一発では最高峰でしょこれ
たまに聴くと寒色系のバランスのとれた音に感心する
最近でたacoustuneの新作が似た傾向の音で気になっているが
ちょっと高いので迷っている

76 :
TITAN 1 esってのもあるけど、あれは別物だよね?

77 :
なんか、隼ってやつが新作で出るみたいだな

78 :
>>75
音はいいけどダダ漏れじゃなかったっけ

79 :
>>73
ワッチョイ入れたら人は減るに決まってる

リケーブル可能なDN-2000の正統進化版がでてほしい
この味付けが良いのに

80 :
最近DN-2000のドライバーがへたってきたのか篭りがひどくなってきたな
断線しないように細心の注意を払ってきたが、まさかドライバーが弱ってくるとは……

81 :
D型の方がイカれたとき日本からの送料込みで3000円くらいでドライバー交換してもらったで

82 :


83 :


84 :


85 :
亀レスだが、現地に送るんなら修理は代理店経由じゃないよね?
dunuの修理って直接受けてもらえるん?

86 :
日記 :
今日、eイヤホンでDUNU DN-2000J(MMCX改)を受け取った
G&V 5Nケーブルにリケーブルしたら、高音域の刺さりが無くなって良い感じになった

87 :
EイヤのMMCX化ってあの途中でぶった切るやつ?
根元から?どっち?

88 :
>>87
途中(13cm)でぶったきる

89 :
>>87
途中でぶった切る方式しかやってない
基本6000円(税抜き)で、俺は切ったケーブルも生かしたので、その倍+部品代
途中でぶった切っても、リケーブルすれば、音色はしっかり変わる
これで2000Jがやっとまともな音色になって使えるようになった

90 :
隼はよはよ

91 :
>>89
ケーブルをonso iect_03に変えたら
低音が強化され、かなりバランスが良くなった
最初からこのバランスでDN-2000Jを販売していたら、もっと人気のあるモデルになったかも知れない

92 :
今更ながらDN-2000買ったら
3年使ってるDN-2000よりBAの高音が暴れん坊でワロタ
試聴機できめて買ったらDN-1000みたいに
サポートにメールうとうか頭抱えるか悩むレベルだわ

しばらく鳴らさないと落ち着かないのわかってるけど
大人しめの2000でもこんなに暴れん坊だとは

93 :
暴れん坊な文章だな

94 :
dn-1000を買ってもうすぐ2年のところ、片方のBA一基が死んで左右の音量バランスがおかしくなってしまった
残念

95 :
>>92
中華製だから品質管理にバラツキあるんじゃね?
俺もDN2000ワケあって買い換えたけど前持ってたのとは明らかに音が違ってたよ
音が出ないわけじゃないし安くないイヤホンだから流石に同じの買い直す気にはならなかったけど
そういうもんだと思って諦めるしかないんじゃね?
サポートに電話しても交換はしてくんないと思うぞ、故障してるレベルならともかく

96 :
>>95
台湾製と中華製を一緒にされては困る
DUNUは台湾製だ
今まで使っていた中華製のWooeasy DQSM D2
よりもDUNU DN-2000Jはプロも認めるような?音質だ
今まで DQSM D2の音質に騙されていた
DUNU DN-2000Jに変えてからわかった
ちなみにeイヤホンではWooeasyは取り扱っていない

97 :
>>95
どんな製品でもバラツキはあるんじゃない?
今ではAKG K3003もMADE IN CHINAだ
要は品質管理の問題

98 :
>>94
俺は左のDがおかしくなったときDUNUのFBにGoogle翻訳で修理頼むわーって送ったら修理してくれたよ
その時は日本からの送料600円+修理代と返送料3000円くらいで済んだはず
ただ1ヶ月以上かかった

99 :
>>93
想像以上に元気な音なんだもん

>>95
Dunuは慣らしてくと落ち着く
DN-1000のときも初期不良とかメッシュ脱落で何回か交換して
交換する度にロットの違う新品でもどってきた
どれも超元気な音、100時間くらいならしてると落ち着いてまとまる

中華と言っても中華民国、台湾メーカーだよ
日本の代理店のサポートは酷すぎるけど
本国のサポートむちゃくちゃいい

100 :
TITAN1はお気に入りだよ。
音漏れも外からの音もかなりあるから静かな部屋でしか聴けないけど、\15k程度で
買えるのはコスパ最高。
アキバで何十個もイヤホン試聴して、背筋がゾクッとしたのはこのイヤホンだった。

使い込む程に馴染む音。

101 :
DK-X極 いつ出るんだろ?

102 :
正直DK3001使ったあとにDN2000使うとイマイチな感じするんだけど俺だけか

103 :
DK3001の方が音が濃いから
物足りなさを感じるかもしれんね

104 :
DK3001は音の広がりというか
抜ける感じが素晴らしい

105 :
DN-2000JをMMCXにカスタマイズして、ケーブルをAKG CN120-3.5【AC-3.5M-MMCX-1.2M】に替えたら、AKG K3003みたいなバランスの良い音になった。
俺的には現在最強だ。
DK-3001よりも好きな音に仕上がった。

106 :
あげ

107 :
気づいたら、dk3001の発売日から1年以上も経っているような
dk4001まだかよ

108 :
>>107
てかもうDK-X(4001)は期待してない
falcon買ったらここはもういいかな

最近のdunuは刺さりがキツい
今の技術で2000的な音の機種を5万くらいで出してくれんかな
ドライバはd1とba2もあれば充分だろ

109 :
隼はやく試聴したいわ

110 :
Amazonやヨドバシドットコムでも値崩れしないもんな、2000
数年も前のモデルだけど未だに買ってる人多いんだろね

111 :
2000数年前ってキリストとほぼ同世代からDUNUあんのかよびびったわ

112 :
おもんな

113 :
ほんとにな

114 :
2000を2年間毎日使って気に入ってたのに某5000円でお釣りが来る中華最強コスパ機種買ったら急に音が篭って聞こえた
3001は篭ってないのん?

115 :
>>114
かなりクリア

116 :
falcon-c隼ってもう発売してるのね
イーイヤで22,480円
取り敢えず買ったわ、楽しみ

117 :
>>116
またレビューよろ

118 :
ttps://i.imgur.com/BH8rGy9.jpg
ttps://i.imgur.com/y80Y0jX.jpg
ttps://i.imgur.com/ohjPi0X.jpg

オンキヨーだから2.5バランスでもイケるけど、取り敢えず付属のアンバラケーブルのままで聴いてる、イヤピは写真のから変えてスピンフィットS
2万台前半でこの音の解像感はなかなか凄えんじゃね?かなりバチッと決まってる
小型で装着感もいいし、ケーブルの取り回しも悪くない
出してすぐだけど、チョイ刺激的な高域と比べて、低〜中は控えめなバランスな印象

>>117
「また」って何よ!?DN-2002の写真はこのスレであげたような気はするけど

119 :
titan3や5(3は持ってたけど2002買った後に売った)はもっと雑な音だった気がするわ
あれが2万弱で5千円しか違わないとか考えられん

120 :
>>118
サンクス、早く試聴しにいきてぇー!

121 :
>>120
こんなこと言うと怒られそうだけど、
まあ3001は見送って正解だったわ
イベントで何度か試聴させて貰ったけど、出てくる音はこっちのが全然良い

122 :
DN1000のリケ可能上位互換はよう

123 :
店頭だと2500円も安いんだな

124 :
>>123
その代わりポイントが0.5%しか付かない
トータル的には店頭のが安いけどそりゃあ店側からすりゃあ梱包する手間省けるワケだしな

125 :
>>118
隼試聴してきたよ、気になるところがあって即買いとはいかなかったよ。低音の量感が個人的にもう少し欲しいんだけどエージングで音の変化あった?

126 :
ライバルはjvcのステン下位のやつとかかね?fd01だけきいたけど、情報量は一聴して向こうのが高かったけど
隼のがウェルバランスだったな

127 :
>>125
もう20時間は再生してるけどあんま大きな変化ないかな>エージング
最近買ったのだとCampfire Audioのポラリスは最初数時間は変な音で熟れてくるまで20〜30時間かかったけど

低音に関してはデフォで付いてるイヤピとスピンフィットでは無くもう一つの黒いヤツが一番出るらしい、まだ試してないが
根本的な低音の質感量感求めるなら、高いけどDK-3001やDN-2002の方が深みの感じられる音で断然良い、個人的にはそれらはボアつきと刺さりが気になるから隼の方が好きだけど

128 :
純正イヤピで試聴のみだが値段なりって印象だったな。
バランスケーブル付くのはお得かも

129 :
隼刺さるってレビューよく見るけどどうなんかな
dn2000から買い増ししようか迷ってる

130 :
LZ A5 はどうよ?

131 :
隼どっちかというとピラミッドバランスだったけどな
もっと元気なイメージの音作るイメージだったから少し拍子抜けした。
あのレンジなら地味めだけどかなり良い音だと思うよ

132 :
隼視聴してきました
MEE P1を元気にした感じ
高音のきれいさと広がりはP1
低音の深みは隼が上ってとこでしょうか
RHA T20より好みでしたが、これなら
やたら値下がりしてるDITA answerの方が
いい気もするなあ

133 :
話題無いのなw

134 :
2chそのものが過疎ってるし

135 :
さすがに製品発表から発売までで待ちくたびれてる感あったからな…DK3001買ったのも相当前に感じる

136 :
DN-1000、DN-2000のヒット以降あまりないし
中華のコスパ高いイヤホン増えてる

しかし日本代理店の対応がなあ
本国の修理が安いからいいけど

137 :
falcon辺りからなんか下火だな

138 :
代理店のサポートなんとかならんのか

139 :
dn-1000なんだけど、ステムのメッシュ汚れを取るために、メッシュを湿らせたティッシュで拭くと、音量バランスがおかしくなるんだけど同じような症状の人いる?
ちなみにドライヤーで5分ぐらいメッシュに温風を当てると元に戻ったりする

140 :
症状というか、当たり前というか

141 :
BAは湿気で音かわるからね
補聴器を乾燥機に入れて保管させとく理由でもあるけど
どんだけ水つけてふてるんだろう

ちなみに消毒用アルコールとかでふくとメッシュ外れて
クリア塗装もハゲるw

142 :
DN2000今更買ったんだけど、付属の黒のイヤピと透明なイヤピでめっちゃ音変わるなw
黒の方が低音出てて好みなんだが、聴いてると篭ってくるのがなぁ

143 :
>>142
付属品のだとデカすぎない?
耳穴が小さいせいかデカすぎて無理に押し込んでもすぐ疲れてきて長く聞けなかった
なにかいいのないかな、て物色してたらJVCのスパイラルドットが評判良さげだったんで試しに買ってみたらこれがドンピシャ
無理せず耳穴にフイットするから純正のより音質が向上したように聞こえる
S〜MSサイズまであるからフィットするの見つかると思う
純正よりこちらの方がオススメ

144 :
>>143
黒のイヤピの一番小さいのでぴったりだな
スパイラルドットは試してみたんだけど、DN2000特有の中音、Voの艶やかさが消えてカラッとした音になるのがなぁ

145 :
DN-2000はスパイラルドットは音がタイトになって少し音場が狭くなって
残響が結構消えるけど残響がある曲でないと気が付きにくい

わかりやすかったのはこの曲
出だしの30秒くらい聞気比べると
ボーカルの残響がスパイラルドットではスパッと切れる
コンプライもどきだとしっかり響いて消える
https://www.youtube.com/watch?v=KYDIOY1Shp0

コンプライやnewbeeの中華コンプライもどきだと残響が綺麗にでてエロくなる
人によっては高音こもるって人もいるかもしれないけどあたたかめの音になる

長いことスパイラルドット使っててコンプライもどきに切り替えたら
ニヤケがとまらない

146 :
4001来たな
ケーブル含めかなり欲しいけど流石に高いわ

147 :
デザインがフラッグシップなのに微妙
https://soundearth.jp/products/dk-4001.html

148 :
10万…10万…
DK-3001は買って満足してるけど10万クラスだと他にほしいの一杯あるからなぁ

149 :
dn2000値段下がってるけど何かあったのか

150 :
尼は誤差範囲しか値段が下がっていないようだが ?

151 :
>>150
昔と比べて
自分が知ってる値段は29800ぐらいだったような...。ファルコン買ったから関係ないけど

152 :
>>151
久しぶりに見たのなら昨年の11月頃に下がったよ。
米尼も同時だったので特に理由はないんかと。

153 :
ファルコンええな
Shure掛けできるしリケーブルできるし
ダイナミック1発やからスマホ直挿しでも鳴らせるし

154 :
BAが1つ逝ったら音変わる?DN1000なんやけど何か左が少し音が小さいような...

155 :
そら変わる
1,2000どっちも死亡報告左ばっかだな

156 :
俺のDN-1000は右のダイナミックドライバが死んでしもた。
ノイズ入る。最近装着する度にペコペコ言うからヤバいと思ってたらこのざまだよ。

157 :
過去にも書いたけど一応FBから連絡とってDUNUに送れば修理はしてくれる
2000の左のDDが低音でノイズなるようになった時は往復送料とD片方で計3000円強くらいだったと記憶

158 :
156です。本日DN-1000を代理店に修理見積もり出してきました。
べらぼうな金額だったらメーカー直に切り替える予定です。
で、繋ぎが寂しいのでDN-2000をお持ち帰りしてきました。

159 :
ずっと前にdn-1000の音量バランスがおかしくなったと書いた者だけど、原因は単にメッシュのゴミ詰まりかもしれない
開口部を下に向けながら目の細かい歯ブラシでメッシュを掃除したら元に戻った

160 :
dk4001が一部セラーで異常に表示が安かったとかあったみたいですけど
結局間違えだったんですかね?情弱で10万出して買うの怖いんですわ

161 :
>>160
普通に表示ミスだったみたいですね

162 :
dk4001とか買う意味あるの?
10万だよ10万 ファルコンで十分だよ

163 :
ダイナミックドライバ不良で代理店経由でDN-1000を修理に出していたのですが、
台湾の工場の計らいで無料で直して送り返してくれました。
春節挟んで45日かかりましたが、噂通りサポート良いんですね。

164 :
>>163<br>
ワシも2002用アプグレケーブルが断線して
修理出したら、新品が届いたよ
大切に長く使おうと思いました!

次欲しいLEGEND X買うまではね…

165 :
尼でファルコン18000円てdn1000と値段あんま変わらなくて草

166 :
dk4001が8万で売ってるぞ買えよ

167 :
DK4001全く話題にならないね。売れてなさそう。

168 :
dunuの時代は終わったんだ

169 :
マジで終わってしまった感じだね

170 :
しかしファルコンは名作
Titan6もそんな高くないしハイエンドはもう出さないだろうね

171 :
DUNU、バラライカモチーフのダイナミック型イヤホン「TITAN 6」。シリーズ旗艦モデル - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201906/10/47601.html

172 :
dk4001は初期バランスで損してるね
なんでこんなに暗いんや…イコライザで高音伸ばしても良質な低音もそのままで、バランス崩れず明るくなるのに

173 :
DK4001は出音に対して値段がとにかく高い。良い音なんだけど、DN-2000とかと比べちゃうとかなりコスパ悪くなってる。

174 :
装着性向上させてメッシュが外れないで
mmcxにしたDN-2000が欲しい

175 :
>>174
ファルコン筐体のハイブリッド欲しくはあるな

176 :
3001proってどうなんですかね?

177 :
dk4001が7万で売ってるぞ買えよ

178 :
直刺しなんでFalconで十分です

179 :
最近出た20kクラスの中華ハイブリッドが
DN-1000の正当進化っぽい音で
DN-2002より"求めてた音"感あって困る

ツルツルノズルじゃないから耳穴残留しないし…

180 :
>>179
DN1000はツルツルノズルと重量のせいで外では使えないからなぁ。フィット感悪いせいで家の中でも気持ちよく聞けないわ。よってファルコンが最凶

181 :
>>179
2002は本当に外で使っていてチップが耳穴に残ると本当に困る

182 :
2000ってエージングすると音変わったりする?
XBA-300からこれに乗り換えたんだけど300にはないボーカルの艶と低音が素晴らしい!
ただ300よりも音の粒粒感というか解像度が低いなぁ
自分にとっての理想のイヤホン探してたら沼にハマりそう…

183 :
>>182
解像度求めるなら2000Jだよ。
DAPをおごれば凄い音がする。今ならAmazonで半額だし。>>182

184 :
3001proで持ってる人に聴いてる人って、このイヤホンどんな感じ?

185 :
>>184
音場が意外に広い。
低音ドゴドコ出すチューニングしてない感じ。
あとズシリと重い。重量あるw

186 :
DK2001はまだ聴いてないけどDN-2000の後継なら欲しいんだよな

187 :
DN-2000を分解してみたいんですが分解の仕方分かる人いますか?
なんかドライバが中でグラグラ動いてるみたいだけど
裏ブタみたいなところから攻めてもうんともすんとも言わない

188 :
>>187
dn2000根元から断線したときeイヤに修理できないか聞いてみたけどハウジングが強力に接着(溶接だったかな?)してあるので無理だと言われたよ
熱を加えたらできるかも知れないけど中のBAがやられるって
あきらめてもう一個買った あの音は何物にも代えがたくって

189 :
>>188
まじですか…
素人だけど筒から見える中の感じと音の感じで分解できればなんとかなりそうな気がしたのに
外装はボロなんで傷は構わないからペンチでなんとかなればよかったんだが熱は怖いし大変そうだな
早速のご返答ありがとう

190 :
DN-2000分解できた
なんか想像と違う所から外れた&中身も想像と違った…
原因はDDのダイアフラムとコイルが剥がれてるように見えるがそれが原因か…
これ以上バラすの無理そうだし、隙間から上手く瞬間接着剤で固定とかできるのかな?
というか上手く塗れて固定できても音が変るよね、あぁ貧乏はいやだ('A`)

191 :
中身が想像と違ってたって、どんな構造してんのよ?

192 :
>>191
いやいや、おれ普通のダイナミック一発しか分解したことなかったから
おれの想像が悪かっただけで構造は普通なのかも
でもさっきいじってたらダイアフラムに金属のリング付いてて
お陰で綺麗に外せたから接着は簡単にできそうだからもしかしたら直るかな

193 :
>>190
写真でみてみたい
DUNUは台湾に送ると良心的な価格で修理してもらえるよ

194 :2020/02/18
調べたら蓋温めてとってmmcxにしてた人がいた
https://www.youtube.com/watch?v=J_aLBjNlD4o

【IPなし】final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part17
SD-jukebox
SONY ウォークマン NW-ZX1/ZX2/ZX100 統合スレ Part1
【購入相談】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン89
【ファームうpで】Creative Zen Touch6【改ZEN】
【馳力】 CHUWI タブレットPart14
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part16【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
COWON J3 Part21
【音質】DAP総合スレ87
【Aシリーズ以外】NW-HDシリーズを語るスレッド
--------------------
【中国メディア 】最も「日本らしい」宿泊体験、それはお寺に泊まること・・・人生が変わるかもしれない
たこ焼きにキャベツ入れちゃう地方ってどこ地方よw
┠布袋寅泰277BEATS┨
【情勢調査】市川市長選 立民共産社民自由候補の村越氏 やや先行
【越境】OUT JAZZ総合スレ【辺境】
夢世界】夢世界質問スレ Part8【武林外伝】
【スリキン】THE WORLD of THREE KINGDOMS 9
【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2 F3】Lap199
パンクスならブックオフ行くよな?
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.141 】
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ4334
練馬区:藤澤皮膚科
映画のタイトルを1文字変えて台無しにするスレ32
大平洋フェリー次期きたかみを語るするスレ★4
☆ドケチ的シンプルライフ16★
フルオーダースーツスレ 16着目
【CASIO】樫尾・カシオ会長 お別れの会開く Gショック、カシオミニ、QV-10など展示 最期まで現状に満足せず
トレイ●ーズ証券もうだめぽ
私鉄機関車と貨車を模型で楽しむスレ3
宮城野楽天イーグルス vol.72 【平石解任】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼