TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【android 10.2inch】Zenithink ZT-180系列 2GMhz目
bluetoothでポータブルAVを語ろうか。
iPod touch Part299
SONY ウォークマン NW-ZX2 Part27
ポータブルBDプレイヤー(´・ω・)マダー
【CYBERDRIVE】 Seiun Player総合3
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72
イヤホン交換売買スレpart4訴訟ハッテンバ
イキリオタク晒しスレ
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part16

【iriver】T10友の会 part8【ハラマセヨー】


1 :2008/12/27 〜 最終レス :2020/02/25
単三電池が使える数少ない小型メモリオーディオT10
他のプレイヤーにはない便利な機能が満載で、
発売終了後も根強い人気が続いています
そんなT10について、のんびり語って行きましょう
前スレ
【iriver】T10友の会 part7【乾電池】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1190133949/

2 :
T10公式       http://www.iriver.co.jp/product/?T10
iriverホームページ http://www.iriver.co.jp/
T10の主な特徴
・UMS対応でD&D可能
・単三電池が使えて最長約53時間連続再生
・USB2.0対応
・FMラジオ搭載
・ボイスレコーダー機能搭載
・割と強いヘッドフォン出力
・SRS WOWが使える
・MP3 WMA OGG ASFが再生可能
・クイックプレイリスト作成可能
・カラーディスプレイ搭載
・語学学習に役に立つかもしれない再生速度変更(±25%まで OGG再生時は使用不可)
・ちょっとしょぼいけどFMタイマー録音機能有り
・電源オフタイマー機能有り
iRiver Firmware Updates(非公式)
http://nyaochi.sakura.ne.jp/iriverupdate/

3 :
スキン書き換え(非公式)
以下、書き換え作業用テンプレ あくまで自己責任で
1.ttp://www.iriverfans.com/bbs/ShowPost.asp?ThreadID=7772
 などからスキンをダウンロード
2.ttp://www.cerebus.de/iriver/download.htmlからH3Modとt10referenceをダウンロード。解凍したファイルを同じフォルダに入れる
3.iriver japanからT10 Firmware V1.70を手動ダウンロード。適当なところに解凍
4.H3Modを起動。「Firmware」→「Load」→手順3で解凍したT10.HEXを読み込ます
5.読み込み完了後何かダイアログが出るがOKクリックで無視。その後、「Theme」→「Import images」→手順1でダウンロードしたスキンの「bitmap」フォルダを選ぶ
6.何か出たらCloseをクリック。そして「Firmware」→「Save as」→ 手 順 3 と は 違 う フ ォ ル ダ に「T10.hex」として保存
7.保存したT10.hexをT10に転送
8.ファームアップデート→スキンの適応が終わる
9.一度音楽を再生するとSetting項目が選択できるようになる
10.お疲れ様でした
修正版Vistaスキンは
http://i-get.jp/upload500/src/up0323.zip
まとめ、スキン提供のみなさん 感謝です!

4 :
4Gで復活キボン。

5 :
age

6 :
前スレ無理やり埋めなくても、来年まで使えたんじゃないか
というペースだな

7 :
ヤフオクで買いたいが、クレカ持ってない俺はどうすれば…

8 :
2年前に2Gの黒買ったけどめっちゃ重宝してる
使いやすいし.もっと大きな容量で復活してほしい

9 :
流石にイヤホンジャックの接触不良は有料だろうな。
だれか値段知ってる?

10 :
>9
単に汚れじゃないかな。
俺のも接触悪くなったんだけど、接点復活剤使って綿棒で
コチョコチョしたら直ったよ。

11 :
使わないとクモの巣も張るよ

12 :
>>10まじ?ありがとう。ちょっくらいってみらぁ。

13 :
うわ〜頭悪そうwwwwwwww

14 :
>>13
なにがぁ〜?お前のほうが頭悪いんだろう!

15 :
緑512MBだけど、やりくりしながら通勤等でまだ使ってる。
iPodスレ見ると不具合大杉て買う気が失せる
デザインと乾電池(エネループ)で最強だと思う。
願わくば8GBで、再販がいいな。AMも付けてくれると言うことない
どのメーカーもデザインを使い捨てしすぎる気がする。

16 :
>>15
AMラジオは欲しいな。
ただICレコーダーなんかはAM付きのがあるけど値段が高い。
何かしら改良して再販して欲しいね〜。

17 :
>>15
きみは永遠にiPodを買うことができない

18 :
買えなくていいじゃないかwww

19 :
寧ろiPodは購入しない機種ブッチギリ1位

20 :
>>16
AMラジオは雑音対策にコストがかかるそうな。
以前AMラジオがくっ付いたAMラジオがソニーあたりから出ていたが、
あれもかなーり苦労した末の製品だったらしい。
のっけるノウハウも蓄えられていないっぽいし、そうなると開発費がかさむのだろうなぁ。
個人的には俺もAMラジオ欲しいけど、デジタルラジオに期待しておくことにする・・・。

21 :
間違えた。
AMラジオがくっ付いた携帯電話ですた。

22 :
>>21
その携帯が売れなかったらこの先新製品出ないと当時言われてたが
結局どうなったんだろう

23 :
>>22
それ俺も気になってた。
たぶんPremini系統のデザインだったのでそこそこ売れたのではないかと予想。
けど当時はFMラジオを搭載!とかが他社で流行っていた時期だったから、
時節の流行に乗れるかと思ったんだけど、思っていたより騒がれなかったんだよね。
あの携帯が出たのが3、4年だと思うから、新製品が出ていないところをみるに、
失敗したのではないかと勘ぐってしまう。
ああいうのも各社DAPのAMラジオ搭載に影響しているのかもね。
スレ違いスマソ

24 :
>>23
なるほどありがとう

25 :
過去の具体的な修理費用を負け組みの俺様に教えろ。

26 :
ヤフオクでも何でもいいから黒の2G出品してくれー
1万数千までなら買う

27 :
1GBをゲットできたら今持っている2GB黒をリリースする

28 :
自分にとってこのT10のいいところ。
ABリピート中に頭出しボタンを押してもAB区間解除されずにA地点に頭出しされる。
学習モードでABリピート中に頭出しボタンを押してもA地点に頭出しされる。
押しやすいボタン配置。
悪いところは音質が良くない事かな。

29 :
>>28
イヤホンなに使ってんの?

30 :
T10は音が太いから一聴するとiriverの方が音がいいけど、
解像度や情報量はipodの方が上なんだよね・・・
この価格で解像度も何もないとは思うが。

31 :
>>30
ipodとiriverの解像度と情報量に差はないよ。
聞き比べしたことあるが、どっちも同じ系統のモコモコした音だし。

32 :
自分は音の分離とホワイトのノイズが不満

33 :
黒の2G
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84860020

34 :
出品者乙としか

35 :
箱は四角なんだな

36 :

中古1Gモデル1000円 黄緑
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b93823588
>>35
初期モデルは三角柱のデザインだったよね。
>>33は長方形。限定モデルだからか

37 :
>>36
黒2GBも初期にリリースされたのは三角ケースだったけど
後に再販された分は四角いケースに変わってた

38 :
大事に使ってた黒2GBが壊れてウンともスンとも言わなくなった。
代わりにCowonってとこのなんとか7ってのを買った。
お前ら、さようなら。

39 :
>>38iAudioだろww
俺と同じこと考えてやがるw

40 :
調べてみたら電池式じゃないな
意味ねええええええええ

41 :
液晶有り
電池式(出来れば単3)
OggVorbis対応
これが出るまではT10は現役

42 :
>>38,39
やっぱりみんなそこ行くのかw

43 :
壊れたの捨てようと思って、ふとまたここに来てみた。
この鳴らなくなった黒2GB、修理に出す価値、あると思う?
修理代どれぐらい取られるものか、誰かご存知?

44 :
>>43
T10の事例はわからないけど、故障中のF700は内部の基板交換で
1万2千円という見積もりだった
このくらいだったら直したあとでオクに出しても元が取れるかもね

45 :
レスさんきう。んー、やっぱそんなにしちゃうのか。
直販サイト見たら下取りとかやってるみたいだけど、もらえるのは直販専用のクーポンだし、
差額積んでまで欲しい物はないし。やっぱり捨てるしかないかな。
誰か要るヒトいます? タダであげる。

46 :
>>45
修理して使いたいです。よかったら私に譲ってください。
aikawat10あっとgmail.com

47 :
>>46
gooからメール差し上げました。もしよろしければ、以後そちらで。
私信でスレお騒がせ、ごめんなさい。

48 :
相川に直接聞いて確かめればいいのに…
ここのレスだけで人にあげちゃう奴って一体w

49 :
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090210/topland.htm
久しぶりの乾電池来たな、単4で20時間だけど

50 :
>>49
それMP101Aだから。

51 :
>>2
T10公式       http://www.iriver.co.jp/product/?T10
これにもうないんだな
時代を感じる

52 :
AM、FMチューナー搭載、単三、ICレコーダーの
↓に乗り換えます。
http://www.sanyo-audio.com/icr/rs110/index_rs110mf.html
おまいら、さいならっきょ。

53 :
なにそのテレビのリモコン

54 :
2万とか高いしデカイ

55 :
AMを入れるとデカくなっちゃうよな〜。

56 :
けどこれラジオ講座とかラジオ好きにはたまらないモデルだな。
予約録音使いやすければラジオサーバー以上の良さがあるな。
ボイスレコーダーで自分の発音チェックにも使えるし。すげえ。
欲しいけど2万は高い。

57 :
いかにトークマスターがボッタクリなのかがよくわかる。

58 :
T10とiFPとでは音が違うんだな。

59 :
>>52
すげえ。AM派には最高だな

60 :
乾電池式は廃れたね
頼みに新型は全て内蔵リチウムな上に再生時間が糞
そろそろiAUDIOの7か同社のD2でも検討するかね

61 :
t10なんだけど急に不具合でまくり
・いきなりフリーズx2
・いきなり音量MAX
どちらも再起動で直ったが、突然音量MAXはやば過ぎ!心臓弱い人だったらショック死するレベルw
誰か、同じ症状の人いない?
初めて自転車に乗りながら使ったから、振動による瞬断?
イヤホンジャックの接触か?
とにかく音量MAXがトラウマで安心して聞けない

62 :
あとファームもT10 Firmware V1.77
にアップしたんだ。
要因結構あるな。
気に入ってるから解決して大事に使いたい!
誰か同じ症状の人いたら教えて

63 :
俺のはそんなの全くないな。
つうか相川に直接聞いたほうが早くね?

64 :
・いきなり音量MAX
↑これはまずい。
これのせいで耳鳴りする、頭痛がするだの言いがかりつけられて訴訟起こしたら
金取れるレベルかも。

65 :
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84860020
すげー値段で売れるんだな。

66 :
イレギューラー価格だよ、それは。

67 :
>>64
まるでキチガイクレーマーだなw

68 :
てか自転車乗りながら聴くな馬鹿たれ

69 :
ポリに見つかると罰金だよな。

70 :
この前イヤフォンつけて自転車で立番している
おまわりタンの前を通ったけど何も言われなかったお

71 :
おまわりタソが許しても俺が許さんぜよ

72 :
なにこのほんわかスレ

73 :
大学入学したときに購入した1G黄色なんだが、ほぼ毎日もう4年強使ってるわ。
こんなに長く使ったDAPは初めて。
内蔵リチウム電池仕様だったら2台はつぶしてるよな。
もし再販したら買えるだけ買うわ。

74 :
韓国では買えるんでしょ?

75 :
ハードオフのジャンクで1500円だったから買ってきた。いちいちiriverPlus起動しなくてもいいから便利だね。

76 :
iriver japanからメタルな52時間再生プレーヤ E50 METAL
ttp://japanese.engadget.com/2009/03/13/iriver-japan-52-e50-metal/

77 :
>>76
あ〜、それ気になってるんだよなぁ。
52時間再生は魅力なんだけど4GBとは中途半端な感じ。

78 :
せめて8Gは無いと話に為らんよね・・・
ぶっちゃけ、9k出すなら容量の多い他のメーカーの買った方が良いしねぇ
もうアイリバーには魅力を感じない
T10以降の機種がもうだめぽ

79 :
D2に乗り換えました

80 :
>>79
元T10ユーザーとしては使い勝手は如何よ?

81 :
>>80
管理ソフトいらないし同じくらいの電池持ちだから同じ要領で使えるけど
タッチで選曲なんて新鮮過ぎるぜ・・・
レスポンスもいいし

82 :
T10の韓国版?の随分前のフォームウェアで
>oggファイル再生時、最後の1〜2秒が切れてしまう現象を改善しました
ttp://blog.livedoor.jp/orcinus_/archives/29093969.html
ってのがあるらしいんだけれど
日本のiriver公式サイトでフォームウェアを最新の「1.77」にしても自分のT10だと
oggファイルの最後数秒が切れるんだけれど……これは改善されてないって事?

83 :
T10って韓国ではまだ売ってたりするんかな?
まとめて輸入して売れば小銭稼げるのに。
誰か酔狂な人がやってくれないかな。

84 :
中国ではもう殆ど見かけなくなったよ。
あんなに一杯あったのに、全部売れたとも思えないんだけど、どこに行ったんだろ・・。

85 :
4年T10使ってここに来て初めて
クイックプレイリストなんぞが作成可能なんて初めて知った

86 :
俺も今初めて知った

87 :
どうやんの?

88 :
ここに書いてあった
ttp://www.iriver.co.jp/support/download/?article=226
リンク切れの画像は想像で補え

89 :
A-Bボタンを長押しでクイックリストが作成可能だったのか
自分もはじめて知った
A-Bボタンなのでクイックリストを作成しようとして間違えて曲を削除しそう

90 :
up

91 :
今日も漏れのt10は元気です

92 :
うちのT10は、FM録音機になってる。

93 :
うちのT10はカーステです

94 :
うちのT10は箱の中

95 :
今日久々に見た。
「バッテリーがあがる」

96 :
>>95
kwsk

97 :
説明する必要ないだろー

98 :
電源入れっぱなしなを忘れてカバンに突っ込んでたら、電池目盛りがゼロになって
やがて出たのが「バッテリーがあがる」
機械に文句垂れられてるような錯覚があった。

99 :
T10をカーステにしたいときはどうすればいいのかな。
バックスでFMに飛ばす電池式のやつを4千円ぐらいで買ったけど、
まともな音が出なかったんだ…

100 :
諦めてでっかいスピーカ繋げ
っていうかT10関係ないじゃん

101 :
>>99
単三4本で動くアクティブスピーカ超お勧め
T10買ったころからずっと使っている

102 :
>>99
T10というよりも、カーステレオ側の仕様によるよ。
オプションでライン入力端子を増設できる仕様が理想だけど。
カセットデッキがあれば、それ経由でライン入力させるとか、
こんなの。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-ca5.html
FMトランスミッターはデッキの位置とか車内環境で
受信感度がかなり変わるから、ひとつ試してダメなら
この方法は諦めたほうがいいかも。

103 :
T10壊れたあと困るなあ。やっぱりi7しかない感じだな。
D2でかいから好みじゃないし。i7もスレ見ると不満結構あるみたいなんだけどさ。
電池式あきらめても良いから40時間近い再生時間とコンパクトな機体、T10ぐらいからの
機能のプレイヤー出してください。

104 :
電池式じゃなきゃたくさんあるだろ

105 :
電池式じゃないと意味がないだろう

106 :
いまなら相川eストアでT50 が手に入るゾ!

107 :
1GBで1万って型落ちにしては高いな

108 :
電池あがる

109 :
それにしてもiriverは出るたびに旧機種の価値が上がるという何とも変なメーカーだ。

110 :
バッテリーあがる
が出るたびに感じるんだけど、
電池残量ゼロ表示になってからの持ちが長いのが素晴らしい。

111 :
確かにな。エネループチャージして持ち歩いてなくなりゃ交換だが、
持ちがいいからなかなかなくならない。最高だよね。
ただ、最近巻き戻しボタンの接触が悪く浅く押しても動かなくなってきた。まだ全然許容範囲なんだけどね。
もうちょいで修理になりそう…。7k〜6kくらいらしいが・・・

112 :
諦めてi7買っちゃえよ。けっこういいよ、i7。

113 :
うーん
現在T10入手手段はオクか、海外にいって直接買うしかないからねぇ。
いつか海外言った時電気製品ショップ回れるだろうか…?
貯金しといて2台くらいは買いたいもんだ。正直T10以外は考えられん。

114 :
T50とT60 4GBを買って、T50の中身をT60で置き換えれば、
4GBの単3プレイヤーが出来たんじゃないだろうか。
という事に、最近気づいて
当時「1GBかよ、T50イラネ」と判断した事を少し後悔。

115 :
>>114
>>106に書いたけど6月27日にアウトレットでT50の1GBが4980円であったんだけどね。
次を待つか、オクを探すか、外国に行ったついでに探すか…ああ・・・

116 :


117 :
2週間後に龍山行ける機会があるので探してみようと思う
韓国なら売ってるのか半信半疑だけど
問題は俺が韓国語の読み書き聞く話す全てできないことだorz

118 :
龍山の行ける範囲内回って片言の韓国語とノートで店員に聞いて回ったんだが見事になかった

119 :
諦めてi7買っちゃえよ。けっこういいよ、i7。

120 :
容量2GBは確かに少ないけど8GBのUSBメモリに音楽データパンパンに詰めて
バッグに入れておけばいつでも気の向いた時に入れ替えられるからやっていける
256とか512だとちょっときつそう…

121 :
壊れちゃった、携帯で聴く暮らしに突入しました。。。

122 :
>>121
基盤交換送料込みで6000円だもんなぁ。迷うよなぁ。
でも、壊れたら修理絶対出してしまう。

123 :
容量とか破損状況でも変わるだろうけど六千円で基板交換なら
安いなぁと思ってしまった
しかしアイリバーは現在あんな状況だしサポートはいつまで続くだろう
他社の大容量プレーヤーも買ったけど、外歩きにはT10がピッタリで
結局こちらも手放せなくて並行で使ってる
黒2GBの予備までキープした自分を褒めたい

124 :
電池入れの底にあるマイナス側のバネ
へたってきたのか電池を上に押し上げなくなって
接触不良で電源が入らない&切れてしまうようになっちゃった。

125 :
これは上蓋が問題だな。。

126 :
バネは大丈夫だが、蓋の引っ掛けが
全て折れて、現在ゴムで蓋してる
カラビナ的な部分はこれの為だったんだね
設計者乙w

127 :
ヤフオクに出品しました。
よろしければどうぞ。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d100159930

128 :
T10はやっぱり根強いんやな〜。
中古の1Gが6800円で売れるんやから。

129 :
暮の不幸箱に当たりで入ってたから使い始めたが
一番気に入ってるよ
韓国人は大嫌いだけど

130 :
(゚ー゚*)

131 :
丈夫で長持ち
名機だ

132 :
ここまで製品寿命が長い製品作ったのは
ある意味失敗ではあるだろうな
メインで使うプレーヤーは他社に移行したけど
T10も手放せん

133 :
俺はずっとメインだ。
予備に2GBを余分に買ったが使わずに終わりそう

134 :
すみません、ミッキーの形のプレーヤーの購入を検討しています
質にこだわりはないのですが
Windows7で音楽の取り込みができるか
わかる方がいらっしゃったら教えて下さい
Vistaには対応しているようです
適切なスレがわからなかったのでこちらに失礼しました

135 :
フックは長いイヤホンケーブルを巻いて長さを調節するのに便利

136 :
いろいろ変わりになるものさがしてるけど自分の環境では
これにかわるものがない
音楽とか動画携帯したいひとならいいものあるだろうけど
ラジオ再生メインで風呂できけるとなるとT10の防水ではないが
バックにつるして雨が降っても安心なつくりと
乾電池で長時間再生と小さいながらも画面があってフォルダ管理できる
なんでこれにかわる製品でてこないんだ

137 :
ソニーのNW-S746は、容量32GBで、
D&D転送可能
フォルダ管理可能
ファイルはファイル名でソート(エクスプローラと同じ)
連続再生42時間(Li Ionだが)
と、かなりT10的な使い方ができるような気がする。
しかし、wmaへの対応がいまいちなことを早速発見してしまった
(具体的には、BBQRのwmaは非対応と表示され再生できない)。
ただ、松本人志の放送室 全391回を楽勝で投入したりできるのがうれしい。

138 :
それでFMタイマー録音がついてたら最高なんだけどな

139 :
>>137
それは俺に言ってるわけ?だったらとんでもない勘違いしてるよ、おまえ。
どこでそれが機能しようが、機能自体は正確に稼動しているわけだし、操作していた側に責任があるのは明らか。
なぜそれを機器の方に責任転嫁するのか全く理解できないってこと。
理解できないんじゃなくて理解したくないんだろうが、それを俺に言ってもさ。
俺が迷惑wwww

140 :
S745注文しちゃったよ。
T10には録音専用として頑張ってもらうか。

141 :
フック萌え〜

142 :
しばらく他の物を使って音楽聞いてたがまた戻ってきてしまった。
半年以上放置してたのに普通に使える。丈夫だなー
ほんと、容量が2Gっての以外はどこも不満な点は無いんだが・・・

143 :
T20の2GBの黒、幾らで売れるんだろ
金が厳しいから売りたい

144 :
今乾電池でなかなかいいのが発売されたからじゃっかん値がさがるかもね

145 :
>>144
なんて機種だ?

146 :
あれT10ってシャッフル再生できないの?

147 :
できるお

148 :
>>147
どこをいじっても設定が出てこないのだが‥‥

149 :
シャッフル機能はなかったような・・・
Iriverからでてるツールでプレイリスト化できるとはおもったが

150 :
>>148
再生画面で録音ボタン(赤マル)押したら再生モードの選択できるから
その中の「S」(のような)マーク付いたのがシャッフル再生だよ
全曲(A)とかディレクトリ単位(D)とか全部の組み合わせが並んでるので
一見わかりづらい画面だけど
プレイリストのシャッフルとは違ってその場その場でシャッフル選曲される
仕組みだから、前曲にさかのぼったりはできないけども

151 :
>>145
素直に釣られてんじゃねーよ

152 :
>>150
遅くなったけどありがとう!
でけた!
でもこれマニュアルに書いてなくね?

153 :
たのむT10再発売決定

154 :
メイン基板交換 6,300/8,400/10,500円 容量や仕様によって異なる
HDD交換(6/20/40GB) 6,300/8,400/10,500円 一部製品の修理対応終了
LCD交換 4,725円
内蔵バッテリー交換 4,200円 一部製品の修理対応終了
ケース交換 3,675円
半田修正・小規模部品交換 2,625円
検査手数料(キャンセル時) 2,415円

なんでも修理見積もりだけで2千円もかかるんだよ
メイン基板交換か半田修正・小規模部品交換のどっちかっぽいけど
価格差がはげしすぎる

155 :
ID:3Dn8wBOB
Rばいいのに

156 :


157 :
Iriver 2G 誰かくれ
それか再発売おねがいします。

158 :
5年使ってるがまだまだいけそうだ。
ほんとに良い買い物したなぁ。

159 :
赤と黄緑と黄元気です(^ ^)
容量UPで再発して欲しいものです

160 :
2GB(普段用)と1GB(車内用)と512MB(殆ど使わない親用)の3つがあるので
まだまだ生きていけます。
全部壊れてしまったら、仕方がないので未開封のT50 1GBを開封します。

161 :
愛用のT10512メガ、とうとう壊れてしまった。
で、今買おうと思ったら現実的にはヤフオクしかない?
個人輸入とかできないんだよね?

162 :
俺も黄色1GBを5年使ってる   キズ一つ無い。  いつ壊れるのかな?  あと20年は持ちそう。。。

163 :
なんでこれほどの名機を再発売しないのか

164 :
アマゾンで中古品が59850円だとよ。なめてんのかw

165 :
2GBと256MBがまだまだ現役

166 :
2GBと256MBって凄いな  容量の差が 

167 :
iriverが一番強気に出ていた時代だったから
容量もカラーもラインナップ豊富だったな
こんな長く現役がつとまる製品を再発売したら、売れてる間はいいけど
その後の製品に見向きもされなくなる諸刃の剣?

168 :
T10みたいな乾電池式はバッテリー交換が自分でできて、
メーカー側にお金が落ちないから、
諸刃の刃だな。

169 :
>>166
出初めのころに256緑、2GB出たときに公式で黒買った
256なのに12kもしたんだなこれ

170 :
皆電池蓋とか大丈夫?
俺は壊れて1年以上輪ゴムで止めてる
カラビナあるから引っかかりやすいが
電車で輪ゴム外すの見られるのが恥ずかしい

171 :
電池蓋は結構初期から壊れやすいと聞いてたので
開け閉めのときはなるべく乱暴にならないようにやってて
いまのところ異常無し
どう壊れるかも知らないから、気をつけてるとはいっても
不安はあるけど

172 :
俺の愛機も電池蓋は大丈夫。
だが、ホールドと再生スイッチが
少々逝かれた。orz
ホールドはユルユル。
再生兼電源ボタンは短く押しても、
長押しと認識されて電源断になることが度々起きる。

173 :
どうしてもT102ギガほしいんですけどオクの相場ってどのくらいですか?

174 :
test

175 :
あぁ・・・俺のT10ブラック2GBが先週逝ってしまった・・・
6000円出して基盤交換しようか・・・
他のでもいいが乾電池が安心だしなぁ・・・

176 :
>>175
2個持ちか3個もちなら乾電池いらんし
乾電池型USB充電で充電するって手もあるので固執しなくてもいような希ガス

177 :
settingの項目がなくなったんだがどうすればいい?
フォームウェア初期化してもだめだった。。

178 :
非公式FW1.77がでてるからそっちに更新してみたら?

179 :
これかiAUDIO G3ほしす
低容量でいい

180 :
age

181 :
T10のスレッドがまだ続いていたとは
まだまだ現役絶好調!

182 :
アメリカの本場アマゾンには約13000円くらいで2GBのリッチブラック売ってるね。

183 :
中古の1GBが状態が良かったので買ってしまった
T10はこれで3台目
IFPの1GBやT-60SE4GBも持ってるけど買わずにはいられなかった

184 :
T10の2GBのUSBキャップが切れてしまった
しかしまだまだ使える!

185 :
T30持ってる奴いねえか・・

186 :
お前ら生きてるか

187 :
おおこんなスレがあったとは!
6年以上ほぼ毎日使ってるのに壊れない

188 :
T10 2GB緑の美品だれか買ってくれ

189 :
オクに出そうぜ。

190 :
アイリバーT10かあ
なつかしいな、私が13歳の小学生ぐらいの頃に死んだ父親がZOAから買ってきてくれたのを今でも鮮明に覚えてる。

191 :
なぜこんな過疎スレにコピペが…
まだ512MB, 1GB, 2GBのどれも壊れていないぜ

192 :
T10は名機だね

193 :
T10のデザインとサイズのままマイクロSDの32GBが使えたらいいのになァ  


194 :
んだんだ。

195 :
T10 のデザインで、単四電池仕様とか。

196 :
それはどうかな〜

197 :
T30 のデザインは無いよな〜って思ってたので。

198 :
T10が先で30が後でしたっけ?
T10を店頭で見たときは衝撃だったな-

199 :
>>193
それにホワイトノイズ無ければ少々お値段張っても飛びついちゃう

200 :
カソリマクリスティ
コーサル

201 :
これって50年後でも普通に聴ける?  捨てないで地面に埋めようかな

202 :
>>201
聴けないよ。
フラッシュメモリの構造上、長期間使用しないと中のデータが自然放電して駄目になってしまうよ。
これはハードディスクも同様で、例えば今持っている音楽データを50年後に聴こうと思ったら
定期的にデータへのアクセスを行って徐々に消えていく磁気や電子(フラッシュメモリの場合)を
上書きで再補充する必要があると同時に、他の部品の劣化を考えて
定期的に別の媒体にデータを移して行く必要があるよ(移す際はコピーミスを防ぐためにベリファイ等で
コピーミスが起きていないか確認する事も大事)。

203 :
ZENだけど7年ぶりに乾電池入れたら7年前のデータが消えてくれなかったよ・・・  
電池抜いても10年は大丈夫なのかな? 


204 :
>>201
俺の40年経過したけどまだ聴けてるよ

205 :
>>203
Zen 懐かしいな。クリエイティブのだよね。

>>204
ツマンナイ嘘だな。
発売開始すぐの CD ですらそんなに経ってないし。

206 :
まさかのマジレスwwwww

207 :
t10の512MBだけでいいから語学専用として出し続けて欲しい
自分の場合はリピートボタンを頻繁に使うので位置を変えて欲しい希望はあるんだけどね
いつ3台目が入手できるかわからないので2台目を今大事に使ってる

208 :
語学用ならバックライト無しの機種の方がよくね?
操作性考えてライト点けたままなら激しく電池消耗するし
自動オフにしたら操作受け付けるようにするには一回ボタン押さなきゃならんし

209 :
>>208
自分の使い方だとバックライトはONの状態にしておかないとダメです
eneloopは必須です
sharpのMP-S200とかS-700も良かった(太陽の下では液晶は全く見えなかったけどね)

210 :
最近はオリとかソニーのICレコーダーが語学用にも操作性よくなって
iriverあまり使わなくなってきたな。
一時期はほんとよく使ったけどね。

211 :
近所のリサイクルショップで、T10-1G/1980円、即買した。

212 :
369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:01:12.47 ID:qOKPRmUl
そのくせ脆い上に曲の操作にてくせが強いんだよなあ
使用頻度の高い部分で長押しと軽押しの使い分けが多いtranscendも最初は戸惑ったけど
それ以上にiriverの場合は正に新型mp330みたいな機能面で重要な部分ばかり省略されていたり
操作速度等のユーザーが直接体感する面々でストレスばかり与えられるような「不便」なんよ
結局amazonでまたまた旧型買い直しちゃったけどそういう意味でもiriverに近くなっている新型mp330は絶対に買わない方がいい
てか見た目がしょべえくせに中身までiriver級にしたら完全に糞じゃね?transcend
具体的にiriverの何が劣っているかというとパチもんみたいな中身のくせに自分ルールが濃い所
携帯が小型化されて普及され始めていた頃の東芝みたいな変な方向で独特すぎ(東芝は最後まで予測変換すら出来ない自社製の文字入力システムを採用していた超偏屈)
外装も見た目を良くしようとしてる為か全製品に通じて市場より重め設計だし
首から下げると痛くなってくるし何がポータブルだよってくらい本末転倒なウンコだし
同系列の価格帯で「唯一のカラー液晶搭載です!」なんて頃もあったけど所詮見た目だけだったし
今も思うんだけどiriverは見た目だけで全購入品買ってから損な思いや妥協をしたよ
それを補う利点があればいいんだけどそれすらないのがiriver
恰好だけで中身は全てにおいて中途半端なチョン製の代名詞だね

213 :
おおこんなスレがあったとは!
7年も使ってるけど全く壊れない

214 :
今となっては単三電池で動く物は無いので貴重。2006年からずっと使って来てロックが少し緩くなってきた位で未だに使えます。

215 :
電池漏れて、スイッチ類ベタベタになり 、ロック外してもHoldのまま聞けなくて、捨てようと思っていたT10が・・・
いろいろいじっているうちに・・・直った〜〜〜!
接触問題だと思ってスイッチゴリゴリしても全然ダメだったのが,何故かUSB接続をきっかけに直った。
iAudio だけど、おG3も2人連れてます。まだまだ現役。これらが出た頃のMP3機大好き!大切にしたいと思います。

216 :
>>214
>今となっては単三電池で動く物は無いので貴重。
まじか。
コンデジも単三モデル少ない上に徐々に減ってきてるもんなー。

217 :
サルを完全に破壊する実験って知ってる?
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

218 :
>>216
乾電池対応のデジカメは毎年どこかしらのメーカーが出すから心配ないがMP3プレーヤーは単三はT50以降見ないし、単四は最近はICレコーダー位しか無い。

219 :
お前ら何かを忘れてないか?ここは2ちゃんだぞ!

220 :
>>219
忘れてないけどなんで?
オチが無いな…とかってこと?

221 :
T10 の LEDライト付きモデルが出たらサバイバル的でいいと思うんだがどうだろう?
バックライトは照らすには確かそんなに明るく無かった気がするし。

222 :
T9の評価は? 今となっては4Gで古臭いけど。

223 :
ココのは単4稼働ってのが魅力だったのにもうその唯一の武器も捨てちまったのか
T6以来5年ぶりの買い替えだけど何かパッとしないな
B100を迷ってるけど外部メモリ使用・pdfが読める事以外に魅力はないし 

224 :
t

225 :
さすがにボタンの動作が渋くなってきたが

226 :
元 iFP-799 使いだけど懐かしいな。
今みたらフラッシュ総合スレって見当たらないのね。

227 :
XP使えば良いじゃん

228 :
T10 はソフトなんか使わなくてもそのままマウントできるし。

229 :
しゅ

230 :
毎日使ってる
PCで接続エラー出たけどUSBケーブルがダメになっただけだった
まだまだ使えそう

231 :
すっかり年イチの書き込みしかないね。
ウチでは今でも現役バリバリです。
樹脂製のカバーはさすがに風化してしまってダメになったけど。
バッテリー式だったら、ここまで持たなかっただろうな。

232 :2020/02/25
iriver

【SONY】XBAシリーズ総合 Part58【イヤホン】
【e☆イヤ】専門店統一スレ 45店舗目 【フジヤ】
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 19
■■おみくじスレinポータブルAV板■■
カナル!イヤーチップで音激変 3
5インチAndroid端末総合 11枚目
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 18
【SONY】XBAシリーズ総合 Part61【イヤホン】
【発売から】iPod mini Part28【13年目】
SONY ウォークマン NW-S780/S770 Part 3
--------------------
邦訳版「裸のランチ」について
皆さんはfirefoxというブラウザを覚えているだろうか
【あいち芸術祭】現場ルポ「あっ…そういう人たちのアレなんだ…」反天皇、反米、反基地、憲法9条、慰安婦、朝鮮人徴用
【大阪】頭にはさみ刺さり女性死亡 西成の市営住宅  [すらいむ★]
【委員長】月ノ美兎 #109【ID有り】
日立製作所
【超濃度硫黄泉】万座温泉 17宿目【満点の星空】
限定ガンプラについて語るスレ30
明日の貴金属相場はどうなるか PART 300
【シチズン】大坂なおみが全米オープン決勝でつけた腕時計「エコ・ドライブ ブルートゥース」発売へ お値段税別8万円
皇室と英国王室が好きな50代の奥様(ID梨) part1
嵐アンチスレ172
Pアクエリオン最終決戦ver【SANKYO】part7
四千八百八十二
【あう〜】 Shakira シャキーラ 【wakawaka】
TRINITYAiLEの中の人について語るスレ★3
東京通信大学Part.7
テイルズで声優ネタを考えてみるスレ 9
ルー・ドナルドソン  Lou Donaldson
BA獣/コ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼