TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
iAUDIO HDD M3 X5 6 総合38機目
BluetoothスピーカースレッドPart1
カナル!イヤーチップで音激変 3
【ヘッドホン】最強音質のCD教えれ【イヤホン】
【DX200】iBasso Audio DAP総合 10台目【DX82】
低価格でナイスな中華イヤホン Part23 正規スレ
【ambie】耳を塞がず音を楽しむ。新感覚「ながら」イヤホン。【SONY】
エロ動画を見て快適にシコシコ出来るAVプレイヤー
ハイレゾ音源について語るべ Part914
SONY ウォークマン NW-S780/S770 Part 3

【Aシリーズ以外】NW-HDシリーズを語るスレッド


1 :2005/11/22 〜 最終レス :2015/09/09
↓のスレだとAシリーズについてアンチやGKなどがうるさいので、新しいスレを建てました。
http://bubble4.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1132562050/
NW-HD5/3/2/1のことを語るスレッドです。

2 :
何事もなかったようにA3000の後継にHD6が出る気がする。
転送ソフトはSonicStageで。

3 :
むしろその方がいいよ

4 :
HD6のデキがよければ、購入選択肢になりうる。

5 :
俺はHD5ユーザー。
それまではCDウォークマン(ディスクマン?)を使ってて、iPodの新作か
NW-HDシリーズの新作を買おうと考えていたのだが、発表されたのが
nanoと石鹸箱だったので、HD5の購入を決めた。
いまのところ大きな不満はなし。

6 :
NW-HDとRM-MC40ELK(三行リモコン)の組み合わせこそが、
ユーザーが求めている、そしてソニーらしい「MP3プレイヤー」
なのでは、、、、?
メインストリームにはなれないかもしれないが、この組み合わせで
糞DRMがなく、音質が良かったら、、、、ソニーファンは自然と
戻ってくるような気がするのだが。

7 :
ttp://computers.yahoo.co.jp/sbp/review/20050124/20050124_review_42g2.html
こんな感じのね
古き良きソニーデザインも残ってるし、
独特の使いやすさもあるし。
もうアイポみたいなのは無理なんだから、独自の路線目指せばいいのにさ。

8 :
三行リモコンは欲しいんだけど、「(既に終わっているHDシリーズに対して)リモコン如きに大金は
だせねぇ」とか思ってしまう。

まぁ社会人なんで実際は別に大金じゃないだけど。

9 :
>>7
目の保養になった。

10 :
MP3重視
小型軽量
金属質感
液晶付きリモコン
ユーザーが既に構築済みのMP3ライブラリ(フォルダ管理)を、
改変することなく、管理・転送できるソフト・プラグイン
この辺でよろ。

11 :
>>10
冷静に考えりゃ、そういうのが求められてるんだってこと、
わかりそうなのにねえ。
何をトチ狂ってるんだか、、、>>ソニ

12 :
あ〜、どうにかして俺のHD5の早漏直せないかなぁ…
これさえ直れば文句なんてほとんど無いんだけどね。
352kbpsで再生しても電池持ち十分だし、ビットレートが高いから音質もほとんど言うこと無いし。
保証書使って初期不良として送ったらコソーリ直してくれんかな…

13 :
とにかくAシリーズはナイトメアだよ。
nanoは買おうかどうか考えたが、A3000、1000については眼中に無かった。
>>10
フォルダ管理ってちょっときつくない?
メモリ、ハードディスク型のMP3プレイヤーでフォルダ管理できるのって
あるの?

14 :
>>12
ファームウェアのバージョンアップで対応できないの?
別スレでそういう噂があったと思うんだけど。

ちなみに俺はHD5が早漏であっても気にしないから、確認する気はない。

15 :
>>13
フォルダ管理とタグ管理を併用してPCで管理してるから、
両対応がありがたい。
HDD型ならフォルダ管理多いと思うが。

16 :
>>14
たぶん対応できないと思う。
俺のやつのファームウェア最新だけど変わらないorz
確かに早漏は聴いてる分には気にならないけどね。わからないし
でもなんか、HD5が気に入ってるだけに不良があるのが納得いかない。
カーチャンからの誕生日プレゼントだから不満なんか持ちたくないし…
何とかしてくれよ、ソニー

17 :
>>16
後期だと直ってるよ。
俺のは9月に買ったんだけど、早漏じゃなかったし。
買って一番最初にファーム入れたから、
いちいち曲を全部外に出すとかの無駄な手間もかけずにすんだし。

18 :
>>17
マジ?いいなぁ…
俺買ったの8月20日前後だけど早漏orz
たった1ヶ月が勝負の分かれ目だったとは、ちくしょう

19 :
>>18
いいっしょ?


ま、買ったときからボタンが割れてたけどな・・・・orz

20 :
早漏って、そんなに気になるんで候

21 :
ぶっちゃけポータブルオーディオでそんな厳格厳密な音を追求しても…。
ってのはある。
テープの時代はバッテリー残量で速さも音程も変わったんだからw
でもまぁ、どちらかというと気分的な問題でしょな。

22 :
NW-HD3って音の良さどうでしょうか?
今までipod使ってて音悪かったので乗り換えようと思っているのですが・・・
あと低音厨なんで低音の強さ設定できたりとかそういうの気になります。
ご教授お願いします。

23 :
>>22
RGK

24 :
>>23
普通に質問なんですが・・・

25 :
>>22
iPodに不満を感じるならあまりオススメできない。
ノイズは多いし、低音は音質をゆがめるイコライザしかない。

26 :
>>25
逆にNW-HD3が優越してる点は?

27 :
>>26
サイズ。

28 :
>26
電池の持ち
ギャップレス再生
nanoより前のiPodと比べると音は良いよ。
あと、キズがつきにくい。
3行リモコンと組み合わせるとイイネ。

29 :
ギャップレス再生、小型、長時間再生
かなりいい線来てたのに、メーカーが明後日の方向にベクトル向けたのが悔やまれる。

30 :
> ノイズは多いし、低音は音質をゆがめるイコライザしかない。
> nanoより前のiPodと比べると音は良いよ。

このレスは矛盾してませんか?

31 :


32 :
まぁレスした人が違うんだし。
4G以前を使っていたのなら満足できると思われ>音質

33 :
ほう
明日秋葉にくりだしますわ

34 :
HD5を使ってるものだが
プレイヤーで聞く時には表示されて聞けるのに転送ソフト(SONYの)で削除か編集しようとしても表示すらされないアルバムがあるんだが…

35 :
以前までMSディオを使う【NW-MS77DR】でしたが、大容量のIPOD(タッチホイール)を購入。
もともとソニー好きなので、今回IPODに迫る物が出来たのかなと、期待を膨らませてA1000を買ってみました。

 でも、でも・・・、いまさらですが、HD5の方が良かったですかね?。
いろんなダメ出しの多いA3000/1000ですが、HD5に比べれば良くなってるんですか?。
比べてみてどんな感じでしょうか?。

36 :
カナ読み検索機能以外は全て退化

37 :
>36
 カナ読み検索ってほとんど使わないんですよねぇ(汗)。アーチスト名で検索するから。

38 :
>>37に突っ込んでいいのかなぁ?

39 :
HD5を使っています。
このあいだSonicStageを3.3にバージョンアップしたところ、
今まで転送できていた曲(WMAの著作権保護なし)が転送する権利がありませんとかメッセージが出て転送できなくなりました。
何回かやると転送できたのでほっとしていたところ、
曲の順番はムチャクチャになってるし、曲・アーティスト情報と曲の中身が一致してない。
こんな症状の人いませんか?

40 :
HD5がまるで再生速度変更機能を使ってるかのような早漏れじゃなければほしかったんだが・・・

41 :
結局、A3000/1000よりも、HD5の方が優れてると思いますか?。
HD5もコレはコレで問題あると思いますし、両方使ってみないと分かりませんけどね。。。

42 :
このシリーズATRAC3plusの128Kbps再生が出来るともっと良かったな。
ファームじゃ対応不能?

43 :
>>41
 交換バッテリの採用や、プレイリストの使い勝手向上、USBとDC端子の直付けなど、多くの不満点解消や機能強化が図られてるので、HD5での完成度はかなり高まってます。
A3000−1000は新ソフトなど、HD5での進歩を捨ててしまった。

44 :
HD5は電池のもちとかは実用的な
ビットレートで10時間程度だぞ。

45 :
Atrac3+ならそれなりに持つんじゃなかったっけ?
MP3などではIPodと変わらん(友人のHD5で試した)けど。

46 :
しかし静かだなこのスレ。Aシリーズのスレの喧騒が嘘のよう。
まあ既に現行機種じゃないしな。まだ売ってるけど。
すくなくともA3000買うぐらいならHD5の方がずっといいんだけどな〜

47 :
>>46
同意。
HD5H買ってすぐにAシリーズが発表されたから、オオッっと思ったけど
Aシリーズの騒動見てると今でもぜんぜん後悔なし。
ただHD5Hで気にかかるのは、いつUSBとACアダプターの蓋がもぎれるか...

48 :
>>47
507使ってからHD5買ったらもっさりに幻滅。
Aシリーズは最初から眼中に無し。
カバーは、バッテリーの方がしっかりしてるから脱落しても大丈夫

49 :
>>48
そうか、ライブラリを全部持ち歩かないならメモリー型もいいかも。
やっぱり使い分けかな?
HDDさえ壊れなければバッテリーが簡単に交換できるのは長く使えて+。 しかもVoda802SEのと一緒だし。
今、豆に注目してる。 もう少し安くなればいってしまうかも。

50 :
皆さんイコライザーはどうしてますか??
ワシはA608(イコライザー高音、低音両方+1)を買って聞き比べたら
HD5Hの音質がが全然負けているので
よーーく調べてデジタルサウンドプリセットで
(高音、低音両方+1)にしたら同じ迫力になりました
以来
MDR−SA3000 高低音+1 ATRAC256
の組み合わせにハマリ中
JPOPはほぼ最強、それ以外でも大体オールマイティーに
使えそうこの組み合わせ
この組み合わせ

51 :
イコライザは一番低音部のバンドを-1にしてあるだけ(イヤホンが低音きついので)
最高音付近がやや物足りないので+1してみたりするがこれだとキツ杉
もう少し細かい設定がホスィ

52 :
NW-HD7+SS3.5最強説

53 :
>>50
イコライザー設定やってみた。 イイ!
っていうかこれってカスタム3デフォルト?
今いろんなヘッドフォンでお楽しみ中。 HD5Hのひと試してみ。

54 :
質問。HD1でジャンル別のシャッフル再生ってどうやればいいんだ?
(ロックのジャンルの中でシャッフル、とか)
どうもHD系操作が不親切過ぎ。

55 :
不親切なんじゃなくて直感的な操作形態になるようなまとめ方が下手なんだと思う
その辺は日本の技術者の不得手分野で特にSONYはまるでダメ
アメリカは伊達に情報産業先進国やってない

56 :
そういえば操作に対する反応もやたらノロいな。HD5だけど。
ファイル情報を内部のフラッシュメモリかテンポラリキャッシュに入れておいて
いちいちHDDに読みに行かなくてもいいように出来なかったんだろうか。

57 :
といろいろ文句を垂れてみたもののギャップレス再生が出来ないiPodは
今だ選択肢にならず。

58 :
HD5、本当に早漏治ってんの?だったら買いたいんだけど。

59 :
計ってみたわけじゃないから本当のことは知らんけど
一応修正ファームと称するものは出来てる

60 :
それってこれのこと?
ttp://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/nw-hd5_updata.html
これで治ってるならもっと書き込みがあっても…。

61 :
価格で直ったとか言っているのは「本体を交換した人」と「最近買った人」
だから、思うに途中生産分から密かに直したんじゃないのかな・・・。
発売日に買ったうちのはファーム上げても速いまま。ひどいや。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4426892

62 :
調べてみたら直ってねぇ…
>>60
見てみたらスピードの修正とか何も書いてないな…
コレ、クレームで直せるだろうか?

63 :
>>58
どうも最新版ファームがプリインスコだと改善っぽい
ファームで直ったって報告もあった、しかし逆も然り(61氏とかね)
ま、事前に店員に事情話して確認させてもらえばいいんじゃね
書き込みあったけど大して盛り上がらなかったし
まとめサイトにも反映されてないしな
ワイド保証な人とかは水で基盤壊せば改善するんじゃないの

64 :
最新版ファームが初めから入ってたけど早漏だった俺のHD5…orz

65 :
マジかー。やめとこうかな…。
明日台数限定だけど19800で出るんだよね

66 :
正直言って、普通に聴くだけなら気付かんよ。
俺ももう気にしないことにした。
使ってみると意外と使いやすいしな。

67 :
まぁ気がつかないという話は同意
実際気にしてもみなかったが
正常でないとわかるとやはりちゃんとして欲しいと思うのは人情だ罠。
保証期限切れる前にダメ元でかけあってみるか。

68 :
>>67
かけあった結果レポキボン
俺もまだ保証期限半年以上あるんで直せるなら直したい

69 :
http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/
このソフトって既出?
HDシリーズから普通に曲が取り出せるみたいだけど。

70 :
ごめん、hとり忘れたよ・・・

71 :
今までNW-HD3にMDR-EX51をつけてたのを、
ケンウッドのKH-C701(これまた微妙な選択だが)に変えたらだいぶ音が良くなった。
Atruc3+ 64kbpsでエンコしているので、こんなに音が良くなる余地があったとは思わなかった。

72 :
それよりNW-HD3とPRO5
これ最強

73 :

http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/
このソフトって既出?
ウオークマンシリーズATRAC3とATRAC3plusとMP3から普通に曲が取り出せるみたいだけど。
つまりMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事???


74 :
HD6の仕様キボンヌ

75 :
向こうではだれもレスしてくれんから
マルチ、スンマソン
ウムーー
ちょっと部屋が拡がり気味だったんだけど
そのドヤの中に放置していたHD5H
今日見たら液晶表示が裂けてる(表面は無傷)
何かぶつけたんだろうか
何か重いものを乗っけてしまったのだろうか
・・・記憶にないのだが
こんなんでワイド保障適用してもらえるのだろうか
どう言えばいいんだろう
約款読むと案外厳しそうだし

76 :
>>75
直接問い合わせをしてみて、涙を流す。

77 :
何の異議も留めず
これだと無料ですねーー
ってうけとってくれた
SONYさんありがとう

78 :
10秒単位で早漏れw

79 :
NWーHD5の操作性、検索機能っていいですか?

80 :
>>79
まぁそれなりかと
イニシャルサーチは糞

81 :

http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/
このソフトって既出?
Hi−MDウオークマンRH−10を使ってATRAC3とATRAC3plusとMP3から普通に曲がパソコンに取り込めるみたいだけど。
つまり10年前作ったMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事???


82 :
そうだよ

83 :
HD5、再生中に画面が真っ暗になるように
操作はできるんだけど表示されないからロクに使えやしない
電池取り外したら表示されるようになったから安心したら再び同じ現象が
保障残ってるし修理に持っていくかな…

84 :
81のやつはどう使うの?

85 :
HD5を使ってたんですが紛失してしまいI-podに乗り換えようかと思ったんだけど、
パソコンに取り込んでるデータがATRACのため諦め、A3000のデザインに惹かれてはみたものの
性能がほとんどかわらないということで、結局約1万円安いHD5をまた買ってしまいました。
変わったのは本体の色が赤からシルバーになっただけ   なんだかなぁ

86 :
HD5って変形しやすいね
アルミ製だっけ外装

87 :
バッテリー持ちとリモコンで結局またHD5に戻ってしまう。

88 :
>>85
赤のHD5をヤフオクで俺に売った千葉の人?

89 :
なくしたと言ってるだろ。
拾った奴が売ったんだな。

90 :
http://pink.gazo-ch.net/bbs/45/img/200509/448333.jpg
http://pink.gazo-ch.net/bbs/45/img/200509/448335.jpg
NW-HD5分解

91 :
MK4007GALを入れ替えて40GのHD5にならないかなぁ・・・

92 :


HD3ってATRAC3 320Kbpsに対応出来るんだっけ?




93 :
HD5をどうやって分解したのか

94 :
分解は簡単  ヒント⇒精密ドライバー

95 :
試したらHD3でATRAC 320Kbpsに対応出来た   すげ〜音いい!!
HD1〜5まで対応出来るんだね。  Hi−MDも320Kbpsに対応出来るのかな〜?
                                                 / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ                          /  /'"""""""ヽヽ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡.   ,、     /7       ,-、   i  /        ヽ i
      l  i''"  u    u  i   ( <.    | l      .//    | 」  __  __| |
      | 」   u ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//     ,r-/─| -・=- H -・=- || 
     ,r-/   <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈     |.り  `ー一'ハー一 ' |
     l   u   ノ( 、_, )ヽu|     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|
      ー'    .ノ、__!!_,.、|     | l   {    }  l |     |    ノ、__!!_,.、  |
      ∧  u  ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././     ∧      ヽニソ    ノ
    /\ヽ    u  u  /      .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン    /\ヽ   、 ___,   /
  /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   .   `''‐---‐''     / \ ヽ.       ノヽ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

96 :
  _  ∩
( ゚∀゚)彡  おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

97 :
HD5のシャシー間違えてヘコましちゃったんで中見抜いてヘコみなおした。
分解手順はポータブルMDプレーヤーとかよりずっと単純。

98 :
HD3の分解も簡単だよ  ちっこいビス4個回すだけ  
しかしセンターコントロールキーの配線脱着は難しい作業だ!!
HD3よりもHD1&HD2の分解の方が簡単ですよ!!

99 :
ちなみにHD1〜3のバッテリーはHD5と互換性がありませんでした。

100 :

保証切れなら分解してEMC対策のシートRイトシール銅箔テープでノイズ対策でもするんだが

101 :
HD5全解体してみたけど、うpするところが・・・

102 :
>>101
ほいよ  http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
うpしてね

103 :
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060123085456.jpg

104 :


うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!





105 :
MK4007GAL

106 :
HD-5ユーザーだが、地元の電気屋にあるHD-1在庫展示品限り19800円に
すごく惹かれる・・・
いっそ5を売って差額のお金で買ってしまうか・・・でも愛着あるしなあ・・・
1のデザインと手触りいいんだけど、左利きだからもろに右手での使用しか考えてないってのはちょっと抵抗が・・・
そもそも在庫展示品ってのは、”残ってる展示品”なのか、“残ってる品と展示品”なのかどっちなんだろう?

107 :
卓上台とかあって良さそうに見えるけど、小音量でもHD1って音割れするんだよね。
ファームUPしたやつは直ってるらしいけど。


108 :
HD1ならヤフオクでも新品が1万以内で買えるじゃん

109 :
HD1の電池って市販されてますかね?

110 :
>>109
市販されてないよ  HD1とHD5を分解したら違う電池ですた 

111 :
HD123ってケーブルで接続する電池

112 :
HD1〜3はケーブルっつーかコードがハンダで付いてたよ  やっぱ電池交換可能なHD5は偉い!!

113 :
HD5もHD123のような投売りをするだろうと待っていたのに
量販店の特価品に出ることないね。在庫さばけたのかな。
どこも売り切れになっているし。

114 :
HD123のバッテリーもPMPSYHD1ってゆう型番で一応出てるみたいだな。
もちろん純正ではないけど・・

115 :
あのさぁ〜ネットウォークマンのメモリー型かったんだけど〜ヤマダの1年保証あるんだけど返品できんの?

116 :
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1358
NW-HD5の電池ある

117 :
HD5は、なんだかんだ言っても使い勝手がイイ
リモコンも共通して使えるし…

118 :
HDシリーズの方向で改良していけば少なくとも固定客を逃がすことはなかった。
SONYは今攻めに出ると相当高い確率で失敗する。

119 :
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1358
NW-HD5の電池  安いね

120 :
>>106
HD1はアトラック系にしか対応していないよ。
2000円でのMP3対応ファームアップを受け付けていたけれど、
残念ながらもう既に修了している。
汎用性を考えるならHD5のままがいい。
アトラックのみでもよいというならHD1もありでは。
でも、結局は自前で電池交換が出来るHD5がいいと思うけど。

121 :

ジャッカーコレクション!!!!!!!!! 質問してくれ!!!!!!!
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060206004503.jpg
俺はソニー製品が大好きなのさ!!!!!!!!!


122 :
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
    イケメン             イポオタ
デザイン、ブランドイメージ    i  ソニー大っ嫌い!
最高のソニー製品を           負け組ソニーのくせに生意気な!
さりげなく使いこなす           俺のように見る目のある奴は
                    あんなの子供向け商品買わねーよw 
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060206004503.jpg

123 :
私のOSがwindowsMeなんですが、Meでも使える10GB以上のプレイヤーはNW-HD3しかないですかね?

124 :
HD5も一応WinMe対応してるらしいけど、自作は多分NGかも
http://www.sony.jp/support/manual.html←説明書をダウンロードして確認

125 :
わかりました。ありがとうございます。
ではHD3よりもHD5のほうが少々値が張りますが色んな面で良いですよね。

126 :
とにかく、次の機種は中身のない新機軸に頼らずに地道にHDシリーズを進化熟成させてホスイ

127 :
HiMDとPCDからダイレクトエンコード WAVE対応
を願望

128 :
HD5で、PCとつないで特に何も転送せずに外すとデータベース作成ってでるんだけど
みんなはでる?前まででてなかったような気がして。

129 :
出てますけど?

130 :
>>129
そっか、ありがと。
しかし、転送した曲にジャケット登録してるとウォークマンにもちゃんと送ってるんだね。
意味無いけどorz

131 :

こいつを購入してみたが駄目音質だったよ 
エージングしてももっさり低音質なATH−CM7TI
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cm7ti.html
↓安物MDR−E931LPで聴いた方が64倍ましだな
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=13927&KM=MDR-E931LP


132 :
でもねソニーのイヤホン、布巻になってから断線が増えたような気がするんだけど。

133 :
>>131
再生する機械との相性なんかもあるからね。
それと、聴く音楽の種類とか。
それに何より人それぞれ音には好みがあるでしょう。
どんな再生機でもどんな音楽でも誰もが最高音質と評価するイヤホンなんて
存在しないでしょう。
と。
何となく131は荒らしのような気もするけど真面目に返信してみる。
これ以上語ると場違いだろうからこの辺にしておきますけども。
誘導すると、
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part28
http://bubble4.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1139405290/l50

134 :
MDR-E10SPのソリッド色ほしいなぁ
店舗でみたことない

135 :
SonicStageがiTunesよりも優れたソフトであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
  ソニー愛用のイケメン        キモオタチビデブメガネ
デザイン、ブランドイメージ        iPod大好き!
最高のソニー製品を          やっぱ外国ブランド最高だよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間は白いアップル製品しか買わねーよ! 

さて、話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。
がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
最悪の製品ですね。 
                                                 / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ                          /  /'"""""""ヽヽ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡.   ,、     /7       ,-、   i  /        ヽ i
      l  i''"  u    u  i   ( <.    | l      .//    | 」  __  __| |
      | 」   u ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//     ,r-/─| -・=- H -・=- || 
     ,r-/   <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈     |.り  `ー一'ハー一 ' |
     l   u   ノ( 、_, )ヽu|     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|
      ー'    .ノ、__!!_,.、|     | l   {    }  l |     |    ノ、__!!_,.、  |
      ∧  u  ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././     ∧      ヽニソ    ノ
    /\ヽ    u  u  /      .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン    /\ヽ   、 ___,   /
  /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   .   `''‐---‐''     / \ ヽ.       ノヽ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

136 :
HD5の液晶に埃が・・・(´・ω・`)
なんで埃って
こんなところにはいるんだろ・゚・(つД`)・゚・

137 :
ボタンが効かないから修理に出したら液晶も変えてくれたし背面に出来たヘコミも直してくれたよ〜

138 :
>>137
それは新品交換ジャマイカ?

139 :
138 いや修理だよ。

140 :
製造番号を張替えするだけで新品

141 :
192bbsの場合
AAC<<WMA<<ATREC3pulasu<<MD3 かな?


142 :
bbsキタコレw

143 :
MD3ってMDに4倍入れれますとかいうあれか?

144 :
ちょっと前に埃が入ったって書いたものだけど、使ってるうちに下に行って見えなくなった
\(^o^)/

145 :
SonicStageがiTunesよりも優れたソフトであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
  ソニー愛用のイケメン        キモオタチビデブメガネ
デザイン、ブランドイメージ        iPod大好き!
最高のソニー製品を          やっぱ外国ブランド最高だよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間は白いアップル製品しか買わねーよ! 

さて、話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。
がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
最悪の製品ですね。 
                                                 / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ                          /  /'"""""""ヽヽ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡.   ,、     /7       ,-、   i  /        ヽ i
      l  i''"  u    u  i   ( <.    | l      .//    | 」  __  __| |
      | 」   u ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//     ,r-/─| -・=- H -・=- || 
     ,r-/   <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈     |.り  `ー一'ハー一 ' |
     l   u   ノ( 、_, )ヽu|     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|
      ー'    .ノ、__!!_,.、|     | l   {    }  l |     |    ノ、__!!_,.、  |
      ∧  u  ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././     ∧      ヽニソ    ノ
    /\ヽ    u  u  /      .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン    /\ヽ   、 ___,   /
  /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   .   `''‐---‐''     / \ ヽ.       ノヽ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2006/02/13/ngadg13.xml&sSheet=/portal/2006/02/13/ixportal.html

146 :
昨年10月にHD5を買ったにもかかわらず、
昨日状態の良い中古のHD5Hを某PCショップで見かけて、つい衝動買い。
試しにボタン同時押しで再生してみると、
何回やっても5Hの方が曲が早く終わる...。
単体で聞く分には全く気づかないけど、
俺もサービスに掛け合ってみようかな。
>>59さん、どうでした?

147 :
まだ修理頼んでない。5月で期限切れだからその前に電話しないと。

148 :
>>146
5Hは5の改善版が出る前に売り出されたのか?
そうならば時期的にそうなっていてもおかしくはない。

149 :
そういえば、自分のHD5の再生時間調べてなかったな。
でもいいや、調べないで。

150 :
>>147
そうですかー。俺も頼んでみます。
改善できたとしても、ソニスタモデルは譲渡すると
保障きかないから有料かなぁ。
>>148
確かHD5と5Hは発売はほとんど同時じゃなかったっけ。
5Hは改善される前に売り切ったみたいなんで、
まぁ多分いわゆる「早漏」だろうな、と分かってて買ったんだけど、
やっぱり気になって、ついうっかり比較なんかしてしまって。
やっぱりそうだと分かると、聴感上分からなくても、
直せるモンなら直したいな、と思ってしまったのでした。墓穴掘ってます。
>>149
多分それがベストな対応スw

151 :
生産時期で異なる=基盤が変わっている
つまり水濡れ等で新しい基盤に修理交換させればOK?
でも中古だと無理だろうね…

152 :
NW-HD5: 2005/04/06発表, 2005/04/21発売
NW-HD5H: 2005/04/20発表,
5Hの発売日っていつだったっけ?

153 :
>>152   5月10日です
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060206004503.jpg
                 ┃
                ┌┐
            ┌─┴┴───────┐
            │ W、             │
            │┏━━━━━━━━┓│
            │┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│
            │┃ジャッカー電撃隊│┃│
            │┃│           │┃│
            │┃│           │┃│
            │┃└──────┘┃│
            │┗━━━━━━━━┛│
            │  ┌┐  ┌┐  ┌┐  │
            │  └┘┌┘└┐└┘  │
            │     └┐┌┘     │
            │ ┌┐  └┘  ┌┐ │
            │ └┘        └┘ │
            └──────────┘
        ニヤ
              ニヤ
     r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_   
   _r'              ヽ  
  (                `ゝ
  (     人_(\!((^i_/ヽ、   } 
  |    /===、   ===  i  リ  
  |   ソ r=・=、i   r=・=、  |  | 
  リ  i      |       |  | 
   }  |     ノ       |  i 
   |  |     `ー'`ヽ   |   | 
  ノ  ヽ   -=='"ヽ  /  リノ 
 彡ノ ソ|\     ̄   /| / | 
  { 彡  |  \___/  | ( |.. 
             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  m9(^Д^)アタリ  |〈  U         |.                 |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ

154 :
おらのHD5の液晶にきずが・・・
誰か研磨して目立たないようにする方法知らない?

155 :
>>154
よく聞く話だと、歯磨き粉など研磨剤になるものを軽くつけて
ゴシゴシ磨くというやり方。
ただ… オススメしないよ、個人的に。
ツヤ・質感は落ちるし、微細な傷が大量に出来るし。
3行リモコンでテストして落胆した体験談。

156 :
>>155
アドバイスサンクス
ま、結構使ったからこういう傷もまた使ってきた証
として、開き直るよ。。・゚・(ノД`)・゚・。

157 :
ダイソーのカー用品コーナーに傷落としみたいのが売ってたな。

158 :
>>155
修理に出せよ  綺麗になって戻って来ると嬉しいぞ

159 :
ぼったくり技術料も盗られるがな…

160 :
>>158
故意でなしに断線してしまったみたいで、修理に出した。
無料で新品に交換ウマーw でした。

161 :
外装交換したい。けど15,000円ぐらいかかる予測

162 :
  _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___ 
 |焼||眞| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |酎||露|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   | 
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ 
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |  
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄  
      | ___ i ̄
http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/
Hi−MDウオークマンMZ−RH10などを使ってATRAC3とATRAC3plusとMP3から普通に曲がパソコンに取り込めるソフト!!
つまり昔に作られたMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事なのだ!!
ソフトを製作したカナダ人は凄いぜ!!
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|    大門です
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \

163 :
今日電車に乗る都合があって、ウォークマン(HD5といわずあえてここはウォークマン)
で音楽を聴いたら晴天っていうのもあいまって、
すごく心地よかった。
ま、それだけなんだけど。

164 :
HD3ってポケットの中でも操作しやすいね  HD2とHD5はボタンが押しにくい

165 :
でもアダプタなしで使えるHD5が好き

166 :
質問です。
NW-HD1の中古の購入を検討しています。
この機種はwaveは使用できるのでしょうか?
またもし使用できた場合の電池の持ちはいかほどでしょうか?
お持ちの方ぜひよろしくご教授の程お願い申し上げます。

167 :
>>166
waveは使用出来ない  電池は10時間は確実に持つ(高ビットレートでも)

168 :
アホばっかのVIPを浄化するためにも
久々に糞スレ乱立しようぜ
22時決行
有志求む

http://ex14.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1140611285/
  こ  れ  は  戦  争  だ  

169 :
>>167
ありがとうございました。waveもしくはロスレスを使用できる機種を探してみます。

170 :
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=13926&KM=MDR-E737LP
↑これ使うと、なぜか低音がすごくなる
MDR-E931とMDR-E737LPと聞き比べてみたけど。

171 :
>>170
本当?
千円だし試してみようかな。

172 :
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=13926&KM=MDR-E737LP
↑これ使うと、低音がすごくなるんじゃなくて音が曇って聴こえるよ


173 :
低音ならplug

174 :
シャカシャカ音が抑えられていいかも。
通勤時間に、シャカシャカ音は迷惑になるし。

175 :
MDR-E737LP買った
これのショートサイズが出てればいい

176 :
ロワバッテリーのやつを使ってる人いない?

177 :
HD1〜5で出てるの?

178 :
HD5は出てる

179 :
HD1〜4は?

180 :
間違えた
HD1〜3

181 :
はじめまして。。
これまでCDからSSに取り込む時、HD5に転送する際、ATRAC3plus64で行ってきました。そこで質問なのですが、
ビットレート64と256では音質にどれ程の差があるのでしょうか?ヘッドホンはテクニクスのDJ1200(1万円程)を使っております。
また、音質にかなりの差がある場合、256に変換したいのですがCDから取り込むところからやり直さないと無理ですか?
SSは3.2verです。

182 :
>181
当然差はある。
人に聞く前に64kと256kでエンコして聞き比べてみると良いよ。
それと、64kから256kに変換した場合、ファイルサイズは256kなんだけど、音質は64kてな感じになるから、再度エンコが必要。

183 :
それならATRAC3の132kbpsでいいんじゃないの
64〜66→128〜132と、128〜132→256〜292じゃ前者の方が変化が大きいし
エンコも早いし、燃費抜群だし、対応機も多くなるでしょ

184 :
本当はATRAC3plusの128Kが欲しかった漏れの機種はHD5。

185 :
>>181
マルチ

186 :
HD5のボディって、アルミ?
すごーく凹みやすい

187 :
システムエラー 20

188 :
HD5を使っています。交換バッテリーが、製造中止などで手に入らなくなるという心配は
ないのでしょうか?又、毎日1時間使用(バックライトON)したとすると、どれくらいで
バッテリーはなくなるでしょうか?

189 :
NW-HD2がぶっ壊れた。HDDが逝ったようだ。
1年も使ってないのに。安いからと展示品買ったのがまずかったかな?
買い換えようと思ったがHD3もHD5も売ってないな。
Aは気に入らないし。

190 :
祖父地図の中古を購入HD5

191 :
保証利くだろ

192 :
これもPSEマークの・・・。

193 :
早く注文しないと欠品してしまうぞ!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060310/sony.htm
「ウォークマンA」のソニースタイル限定モデル「NW-A608/SI」を3月10日より発売した。
直販価格は20,000円。
 
若者のキモオタどもよ急いで購入するのだ!!!!  明るい未来が君達を待ってるぞ!!!!!
さあ 勇気を出して2個ずつ買おう!!!!!  良いサウンド聴きながら自転車で遠くに行こう!!!!
http://forums.minidisc.org/images/mzrh1.jpg
       ,-―――――――――-.
       /               |
      /                |
      /                 |
     l"   ティターン寿司     l
     lー-―――――――――‐---l
    ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !  新発売だぜ〜!!
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |     かっこいいぜ〜!!
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ├ ============/イ ,' / , '
     \.   |    ゝ-|||‐ァ'    |ノレ'/
        ` ┤    ヽ.|||ノ    ト,
     __,. -‐'´ゞ:=====|||=====' ' ` ー-

194 :
NW-HD1が9800円だったので、mp3が使えないと知りつつも買ったぜ。

195 :
http://www.atraclife.com/
http://prylportalen.mkf.se/ArticlePages/200603/23/20060323122918_MKF855/20060323122918_MKF855.dbp.asp?iForum=6&iNote=25911

196 :
外装がボコボコ

197 :
>>194
おいらのHD1はmp3でも対応してるよ。

198 :
>>194
おいらのHD1も。
アップグレード済みの中古があって状態も良かったから飛び付いた。

199 :
おいらのNW-HD2もmp3対応してるよ

200 :
俺のHD1も

201 :
でもやっぱりHD5

202 :
おいらのHD3だって最初からmp3だよ
         ,-―――――――――-.
       /               |
      /                |
      /                 |
     l"   ティターン寿司     l
     lー-―――――――――‐---l
    ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !   やっぱHD5が一番!!
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |     かっこいいぜ〜!!
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ├ ============/イ ,' / , '
     \.   |    ゝ-|||‐ァ'    |ノレ'/
        ` ┤    ヽ.|||ノ    ト,
     __,. -‐'´ゞ:=====|||=====' ' ` ー-

203 :
HD5のオーバーシーズモデル売ってた29,800円

204 :
HD5なかなか分解できん。。_| ̄|○
1.底ねじ2本+上ねじ1本外す
2.上面のプラスチックを10mmほど引き出す
3.電池蓋がひっかかる
この蓋って簡単に着脱可能?
HDD交換目的でパーティション見たいだけなんで
無理っぽいならとっとと諦めるんだけども。

205 :
HD1〜HD5って1.8インチHDDだよね?
市販のHDDと交換できるのかしら?

206 :
HD5は無理やり分解すると俺のようにアルミの筐体を歪めてしまったり液晶を割ったりするので辞めたほうがいい。

207 :

     ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      どうも、ジャッカーです。
   |||||                 ||||||||    
  .||||||                ||||||||||     
  .|||||||                |||||||||||     コジマでアホな店員を見つけたのよ
   ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||    ポータブルMD売り場で店員と会話したんだけど
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||   俺「今度、SONYから新しいMDのポータブル機が
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||   発売されるから安くして下さい」
   ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒  店員「当店ではポータブルMDはほとんど1万円台です。お任せ下さい。」
   .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|   俺「マジで1万円台ですか?」  
   λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ         店員は笑顔でうなずいた 
   |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./      
    |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/      
    |      ...|.|          .|        
     .|  ...-=三三三=-     //| ってことで 4月21日にRH1を1万9,800円以内で購入してみます。
     ..|  .ミ        \ ./   |  
      .\   ミミミミ     ./     |
       \________________/      λ 
       __ソ_________ /       ./ \
       \           /     \  
       / ヽ       ./         \
       (   ヽ    /             \


208 :
>>207
「ほとんど」なんだから、例外で2万円超もあるだろう
バーカ

209 :
>>206
ちょっと笑っちゃった。
俺のように って、これ以上にない説得力ですねw

210 :
HDシリーズを買おうしたらどれを買ったらいいのですか?
音質重視で 操作性はどうにかなるので

211 :
HD5が一番
USB端子あるし、バッテリー交換できるし、

212 :
1.底ねじ2本外す
2.電池蓋をとる。
 (ちなみに白い部分(プラスティック部分)と金属蓋部分を分離するんだよ)
3.基盤を5_ぐらい動かしてストラップの穴の部品が取れる
4.基盤をゆっくり動かし、フラットケーブルを外す。


213 :
NW-HD5分解画像
http://pink.gazo-ch.net/bbs/45/img/200509/448333.jpg
http://pink.gazo-ch.net/bbs/45/img/200601/587716.jpg

214 :
HD1の分解画像もよろぴく

215 :
>>213
Aの変態的な中身と比べると、いたって普通な造りですね。

216 :
HD1/2/3は持ってないので分解できず、撮影もできず。
東芝のHDDで、30Gを載せ変えすれば使えそうな気がするんだけど・・・

217 :
MK3006GAL

218 :
>>212
Thx!!
今度再挑戦してみよう(`・ω・´)
HDDの中変なフォーマットされてなきゃいいなあ(´・ω・`)

219 :
今日、秋葉祖父に行ったら、中古で16,000円でHD5があった。
予備に買おうと思ったけど、デジカメ買っちゃった

220 :
>>214
つHD1の分解写真
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2005/06/06/imageview/images775395.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2005/06/06/imageview/images775420.jpg.html

221 :
HD5を使って半年くらいですが、ボタンを押しても反応しません。
充電端子をつなげるとついて、電池が入っていません、となるんですが、
これはバッテリーの寿命がきたということですか?

222 :
HD5を使って半年くらいですが、ボタンを押しても反応しません。
充電端子をつなげるとついて、電池が入っていません、となるんですが、
これはバッテリーの寿命がきたということですか?

223 :
>>222をお願いします

224 :
それはないんじゃない
電池との接点がおかしいとかじゃない

225 :
>>223 電池の出し入れで一応直りましたが、液晶に薄く線が入ってしまいます

226 :
だれか内蔵HDDのデフラグを試した人はいませんか??

227 :
>>225
リセットしてみるとかは?

228 :
>>225
修理にだしたほうがいいよ

229 :
NW-HD3をほぼ1年使っているのですが、ボタンが聞かなくなってしまいました。
これを修理に出した場合、いくらほど掛かりますか?

230 :
こんなトコで聞いたって分からないよ。
ソニーに問い合わせなさい。>>229

231 :
基盤からケーブルが外れただけかも?
ソニーナビダイヤルより、ソニーサービスに直接聞いたほうが、おおよその目安が分かります

232 :
とりあえず買ってみた  これからMD900枚をPCに転送してみるよ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060422191540.jpg
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|    感動しますた
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \


233 :
>>232
もうストーブしまえよ
ってうちもまだ出しっ放しだが

234 :
東北・北海道の方

235 :
>>232
左奥のピンクの物体は何?

236 :
セロテープ

237 :
>>229
リコール対象で無料修理な気がする
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/info_nw_hd3.html

238 :
>>230-231
>>237
ありがとうございます。とりあえず明日電話して相談して見ます。

239 :
大発見だ!! 新製品RH1のリモコンはボタンもダイヤルも全部真っ黒なのだ!!
1年前のRH10の黒いリモコンはボタンが灰色でレバーがメッキだったのに・・・
結局コストダウンかよ!!
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|    リモコンが真っ黒ですよ
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \

240 :
俺がHi-MDを始めた理由 
一年半前だったかな? 確か秋だったと思う。近所のケーズデンキでNH3Dが¥19,800円で売ってたから購入したのよ!!
そんで1GBディスクが1枚680円だったから10枚位買ってリニアPCM録音で楽しんでました。
HD2やHD3に浮気するようになってNH3Dをハードオフに10,500円で売却しますた。
そんで去年の3月にRH10を購入して再びHi−MDファンになりますた。
1GBディスクも100枚位になって満足しております。
只今手持ちのMD全部をRH1を使ってHD5やHD3などに転送作業中です。
ソニックステージも進化してきたので満足しております。
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|    MD1000枚をHD2やHD5に転送します
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \

241 :
NW-HD5発売から、もう一年経ったんだね。
もうそろそろバッテリー新品買うかな。

242 :

秘密のルートでSonicStageCP(ver4.0)を入手しました。んで早速インストール!!
ぶったまげた! スゲ〜使いやすい!! しかもPCが軽い!! 原因は不明だが転送速度も格段に速くなってる!!
5月25日になったら君達も是非SonicStageCPを使って感動してくれ! 新しい未来が待ってるぞ!!
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|    驚きますた
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \

243 :
宣伝乙

244 :
すごいぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|    驚きますた
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \


245 :
ドウヤッテテニイレタノディスカ

246 :
25日まで待てばいいのでは?

247 :
\                        /
  \                     /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

248 :
     ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      どうも、西部署の大門です。
   |||||                 ||||||||      ここが噂のWALKMANスレ? イイねえ。イイ感じだねえ。
  .||||||                ||||||||||     何てゆうの? こう、WALKMANへの愛?
  .|||||||                |||||||||||     魂の叫びって感じ? ソウルってゆうの?
   ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||     そういうの、他スレには無いんだよね。
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||     ここにいる人達、何? WALKMANマニアってゆうの?
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||     他にもWALKMANの関連スレが いくつも存在してるんだけど
   ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒      ここの住民には熱いハートを感じるのよ!!
   .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|       そういうのってさ、嬉しい訳よ。
   λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ      まぁ、自分はこれからもWALKMANで聴き続ける訳で、
   |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./       それはいくらジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、
    |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/       ダイレクトに言うと、無いわけよ。ここにいる人達も、何てゆうんだろ?
    |      ...|.|          .|        こう、どんなぬるぽにジジイになっても、
     .|  ...-=三三三=-     //|
     ..|  .ミ        \ ./   |       自分達で立てたスレは自分達で楽しく埋める。
      .\   ミミミミ     ./     |
       \________________/      λ      それくらいの節度は持って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
       __ソ_________ /       ./ \
       \           /     \   それじゃ、大門でした。そこんとこヨロシク!
       / ヽ       ./         \

249 :
SonicStageCPとの相性はいいのかな?NW-HDシリーズ

250 :
E00xの発表により、Eシリーズはまだ死んでないことが判明した
次はNW-HDシリーズの新製品を出してほすぃ
SSCPの評判も上々だし、あとは
高音質化(デジアンとかカップリングコンデンサみたいなの)・大容量化(最低30G、60Gとか理想)・
AAL再生対応 あたりやってくれれば、もはやWalkmanはイポを超える
動画再生とかカラー液晶とかはこの際どうでもいいw
ソニーさんおながいします

251 :
3を一年くらい使っています。ところが、さっき動かなくなりました。価格コムの掲示板に
同じ様な症状が投稿してあって、どうやらHDが駄目になったみたいです。上に書いてある東芝のHD
と交換ってできるんでしょうか?誰かやってみた人いますか?いなかったら挑戦してみます。

252 :
3の分解はやったことがないのでHDD交換できるかどうかも分からず
5は分解したけどHDD交換はしてない

253 :
>>251
HD3は内部ケーブルの断線でリコール対象になってるけど、それとは違うの?

254 :
>>253
電源は入るけど、楽曲の画面にならないので、HDが原因かなと思っていたら
価格コムで同じ状況の人がsonyにHDが故障してると言われたと書き込みが
あったのでHDのせいかと思っていました。でも、一時間前までは普通に動いて
いたのでそのせいかもしれません。sonyに電話してみます。ありがとうございます。

255 :
HD3の分解は、底部分のネジと、側面のカバーを外してネジを外し
底面のプラスティックを右側にスライドさせながら取って
ゆっくり基盤を引き出し、フラットケーブルを見る

256 :
NW-HDD5 ながくつきあったけど、再生中にハングアップ→リセット、が頻繁に起きるようになった。
ほとんど毎日聞きまくりだったからか……。
持ってるPCがしょぼくて、SonicStageでの曲転送に1時間かかっても文句言わずに使ってた。
音量の違うMP3達を一生懸命にGainしても、転送されると結局元に戻って、
再生するたびに音量を切り替えるのも「しょうがないな」と我慢して使ってた。
時々、リモコンが反応しなくなっていたが、それでも我慢して使ってた。
でも、ついに、我慢できずに、iPodに乗り換えました。
見捨ててごめんね、HDD5。

257 :
あ、でも、ずっと使ってきたイヤホンはそのまま使うし、捨てたり手放したりはしないから。
HDD5→HD5 だった。orz

258 :
デフラグとかやったら何かあるかなHD5

259 :
東芝、ワンセグ対応のHDDプレーヤー「gigabeat V30T」
−3.5型液晶搭載。ワンセグ録画やWMV再生対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060530/toshiba.htm

260 :
NW-HD5を
1.底ねじ2本外す
2.電池蓋をとる。
 (ちなみに白い部分(プラスティック部分)と金属蓋部分を分離するんだよ)
3.基盤を5_ぐらい動かしてストラップの穴の部品が取れる
4.基盤をゆっくり動かし、フラットケーブルを外す。
の方法で分解したのですが、再度組み立てるにはフラットケーブルはどこにつければいいのですか?

261 :
NW-HD5のバックライトが急につかなくなった!応急処置のお助けを。

262 :
誰か買ってやれwww
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33757206

263 :
600円ならな。

264 :
>昨年1月か2月に購入しましたが、出たばかりだったため5万円か6万円近くで購入しました。
去年の1月って普通に2万円切ってた気がする

265 :
>>262
> 衝撃に強いタイプです
落としたのかな

266 :
>>261
懐中電灯を持って歩く

267 :
>>262
モノは悪くないと思うけど、相場を知らなすぎる

268 :
イラネ

269 :
>>253
HPを見てみたら製造番号がリコールの対象外でした。
やっぱりHDかと思うので乗せ変えてみます。
だめだったら新しいのを買ってHDは外付けにします。

270 :
ライン出力やでかい音量出すと電源がきれる…

271 :
HD3使ってます。
昨日再生しようとしたら何故かアーティストごとのフォルダを認識しません。
AというアーティストもBというアーティストもすべて同じフォルダに入ってしまっています。
前回再生したときは正常で、sonicstageにはここしばらく接続してません。
初期化して試してみたのですが、やはり同じ症状になってしまいます。
同じようなことがおきた方いますか?

272 :
来月、HD5の外装交換にだそうと思う

273 :
HD1>2>>>3>>>>>>>>>>>>5>A3000
wwwww

274 :
HD2使いでつ
今更ですが早漏がウザスなんですがなんとかなりませんか?修理とかで。

275 :
age

276 :
>>274
聴いてもわからんくせに気にすんなw

277 :
俺もHD2使い。
充電満タンでも3時間持たない('A`)いい加減買い替えるか

278 :
液晶の表面にこびりついてた汚れを取ろうと思ってようじでこすってたら
傷が付いた ('A`)

279 :
WAVE対応 HDデジアン搭載したHD5の後継機まだー

280 :
誰かHD2の外装交換したって人いませんか?

281 :
なんで外装交換なの?  そのままでいいじゃん?

282 :
NW-HD2かNW-HD3、NW-HD5あたりが2万円以下で売っていたらぜひ買いたいのですが、もうどこも売っていないのでしょうか。
楽天かkakaku.comには絶対あるだろうと思っていましたが、ありませんでした。
全国の店のどこかには在庫はあると思うのですが、どなたかわかれば教えてください。
お願いします。

283 :
ageないと気づいてもらえないことに気づきました。

284 :
>>283
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=nw-hd&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

285 :
>>284
ありがとうございます。
オクですか。。。
でも個人の出品だと(storeでも)、「新品です」とあっても、本当は中古品で微妙に壊れていたりバッテリーのもちが
わるくなってたりしそうで怖いです。
店がいいのですが、もう売ってなさそうですか?
全国の店で在庫が全て売り切れたってありえるのかな。
どっちにしても全部の家電屋電話して回るしかないんですかね。

286 :
すみません。ageます。

287 :
MP3対応HD1最高だぜ!!!!!

288 :
PS3に繋がるのを開発中だとよ
おまいら歓べ

289 :
>>285
個人だけじゃなく法人が新品売ってる
STOREにチェック入れて再検索してみれ

290 :
>>289
すみません。遅れまして。
やってみます。

291 :
HD2はMP3の再生は対応してますか?
中古で12800円で売ってたんだが、ATRAC/ATRAC3対応と書いてあったので…

292 :
>>291
ファームアップサービス(有料)を受けてる個体ならばMP3再生対応
デフォではATRAC3/ATRAC3plusのみ

293 :
>>292
ありがとうございます
もう少し調べてみます

294 :
ケンウッド、HDDタイプで世界最少のデジタルオーディオプレーヤー発表 (MYCOMジャーナル)
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/29/421.html

295 :
>>294
1インチ(゚听)イラネ
1.8インチHDD30GBとか60GBとかで
HD1(HD2)より軽い機種出してくれ

296 :
mp3うpしたい

297 :
>285
284の検索で出てくる中にアウトレット品売ってる店あるじゃん。
そこの実店舗で半年程前に同じアウトレットのHD3買ったよ。
これまでまったく問題なく使えてる。いい買い物したと思ってる。

298 :
HD5のHDDの換装を考えてバラしてみたんだけど、
>>213
http://pink.gazo-ch.net/bbs/45/img/200509/448333.jpg
この状態までは普通にやったんだけど、
ここから>>103
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060123085456.jpg
ところまでバラすのはなんか勇気がいるなぁ...

299 :
シガーソケットの電源が24ボルトの車です。 
HD2を車で使いたいのでDCアダプターのお勧めを紹介して下さい。 お願いします。

300 :
>>299
ttp://www.google.co.jp/search?q=DC%2FAC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%8024V

301 :
頼み込んでもNW-HD1、バージョンアップしてくれないかな…今

302 :
>>301
ヤフオクでHD5とHD3を買った方が安くて早いよ

303 :
HD5のHDDの換装、成功しました!
MK4007GALにのせかえて、ちゃんと容量いっぱい認識したんで、
ファームで容量制限されてないみたいです。
ソニーが新しいHDDタイプを出すまでこのHD5改で乗り切ろうと思います。

304 :
>>303
おめでとです

305 :
お〜拍手

306 :
HDDの交換ってHDDこうかんするだけでおっけーなの?
ちゃんとにんしきしてくれるの?

307 :
交換してウォークマン上からフォーマットするだけ

308 :
マジか
nw-hd2のHDD交換しようかな

309 :
HD2だったら既に換装成功の報告があるよ。
ttp://playlog.jp/romulas/blog/2006-07-23

310 :
おおおお
40GBに交換してみよう
コレより小さいHDDプレイヤーってないよね

311 :
40GBに交換したいがバッテリーの減り早くなってきてるし今更交換してもな…。

312 :
>>310
本体が小さいってだけならケンウッドの小さい奴とかあるけど

313 :
NW-HD2を愛用してたのですがつい最近PCと接続しても画面には接続中...
と出るのですがPC上は「不明なデバイス」と表示されてしまいます。
無論ドライバの入れ直し、再接続をしてみたのですがダメでした。
最近HDDがヘタってきたのも気になるのですが果たしてHDDが不良でこういう状況になるって、あるのですか?

314 :
俺もそれなったことある。
OS再インストールしたら直ったよ。

315 :
BIOSのUSB周りのところが駄目になってる場合もある。

316 :
アドバイスありがとうございます。どのPCでやっても症状は変わりません・・
デバイスマネージャーには「!」「?」マークはなく、ただ「不明なデバイス」になってるだけ
という症状です・・。

317 :
HD3が動かなくなった
ソニーに連絡してみようと思う

318 :


319 :
やっぱりHD5+RM-MC40ELKが最強かな?
でも以前本体はポイントで安く買ったのに、イヤホンMDR-EX71に
してるからオプションが本体と殆ど変わらない値段という事態に。

320 :
NW-HD5のレッドを買おうと思うんだが
amazonの中古は地雷かな?

321 :
すまん、あげてしまった

322 :
>>320
価格次第だろうね。
まぁHDD製品の中古なんていう事の意味を考えれば
リスクの大きさも理解できているとは思うが。

323 :
家電は中古は絶対やめた方がいい

324 :
レスサンクス
中古で買ったら、上に書いてあるHDD換装をしようかなって思ってたんだ
どうだろうか?

325 :
>>324
そこまでして使う価値があると判断するかどうかは320次第さ。
確かにNWシリーズのHDDモデルとしてはHD5が一番完成度が高いけどね。
HDD以外にも部品の経年劣化とかある可能性はあるけど
もし買うなら換装レポートなんかも聞きたいから
個人的には推してしまいたいところだ。
まぁ、換装に失敗したりその他の部分が腐っててハズレだったとしても後悔しない、
あるいは大丈夫だろうという確信があるなら行ってみな。

326 :
HD5欲しいぜ。

327 :
売ってないよな
秋葉とか探そうと思ったけど広いしよくわからんかった

328 :
http://www.re-act.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=507A020100300065
一応、新品あったけど高いし、シルバーは欲しい色と違うし。。
こんなん言ってるとなかなか買えないんだよね。

329 :
どうも ジャッカー#2006です HD5で音楽聴いてます
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20070608143012.jpg 
                                  _( 目}      __
                                く二i二i]        //
                                   / ─I) /゙ー-、_ // _
                               く二i二i「}_/゙ー-、_///_/               _
                       \、 --=ニヨコ/ ]  n レ / / ////_iニEニ=--             /|
ヾーーuー---、,,,,....____ァ__  ー─=iニニヨコ iニニヨコ/==|ヾ_n_n_nnnn_n_n_nn|==VニEニニi=─ー_ュョュュュ_ / |
 \ ̄ ♀  ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_nn_nnnn_nn_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ロロロロロニ ̄ ̄|三≡=-、
   )..........ョョ..........................................................................⊂ニ⊃_________⊆⊇..................................ョ.....|三≡==:|
  (__________________________________,(二二(:)_|三≡=-'
                      ̄了 ̄       ̄ ̄) | ̄ ̄       ̄ア ̄          ヽ|
                                  く二三二)

330 :
>>329
すげぇ絵だな

331 :
俺もHD5を車載してますよ。 DCアダプターを使えば電源供給は安心です。
↓俺の98年式ポルシェターボの車内の写真です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070610182043.jpg
どうも ジャッカー#2006です HD5で音楽聴いてます
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20070608143012.jpg 
                                  _( 目}      __
                                く二i二i]        //
                                   / ─I) /゙ー-、_ // _
                               く二i二i「}_/゙ー-、_///_/               _
                       \、 --=ニヨコ/ ]  n レ / / ////_iニEニ=--             /|
ヾーーuー---、,,,,....____ァ__  ー─=iニニヨコ iニニヨコ/==|ヾ_n_n_nnnn_n_n_nn|==VニEニニi=─ー_ュョュュュ_ / |
 \ ̄ ♀  ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_nn_nnnn_nn_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ロロロロロニ ̄ ̄|三≡=-、
   )..........ョョ..........................................................................⊂ニ⊃_________⊆⊇..................................ョ.....|三≡==:|
  (__________________________________,(二二(:)_|三≡=-'
                      ̄了 ̄       ̄ ̄) | ̄ ̄       ̄ア ̄          ヽ|
                                  く二三二)


332 :
>>331
左右反転乙wwwwwwwwwwwwwww

333 :
普通に落としても大丈夫なNW-HD5だったけど、
自転車走行中にいじってて落としたらアウアウ
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/706.jpg
画面の上半分が綺麗さっぱり映らなくなった。
液晶がつぶれたとかじゃなさそうだけど、これ中身開けたら直る類?

334 :
>>333
開けて動きもしなくなる危険性を考えれば
おとなしく修理かその分の金で3行リモコン買ったほうがいい

335 :
慶應>立命>早稲田s

336 :
デザだけならクラフトマンシップを一番感じたのはHD1だな

337 :
HDシリーズ対応のsonicstageってもう落とせないのでしょうか?
ソニーのサイトで落としたら今のやつはHDシリーズに対応してないようで
認識されません…。
もとからついてたヤツは紛失してしまいもうないんです。
どうすりゃ良いのでしょう?

338 :
>>337
御冗談を。
最新版4.3でも全てのネットワークウォークマンに対応してます
今のSonicStageは起動してからデバイスの認識まで
若干時間がかかるから
(体感的な起動速度を向上するため起動手順が変更になった)
気長に待ちな。どんなに待ってもダメなら別のUSBポートにつないでみ。
それでもだめならサポセンに聞け

339 :
>>337
NW-HD1ユーザーだけど、SS4.3で問題なく使ってるよ
まずはリムーバルディスクとして認識しているか確認してみたら?

340 :
NW-HD5の相場って中古で13000円くらいですかね?

341 :
ソフマップでは10800円だった。
傷や欠品があればもっと安い。
ちなみにNW-HD5Hは14800円だった。

342 :

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は                  | |検索|←をクリック!!


343 :
一万ちょっとか。買おうかな。
今使ってるのが、段々やヴぁい雰囲気漂わせてるから。
たまに液晶表示しなくなったり、ボタン操作しても全く動かなかったりとか。

344 :
>>343
メモリ型はどうしても気にくわないならゴーしてもいいかもしれない
もしメモリ型でもよければもうじき新型の季節

345 :
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
ソニーの独自規格ATOREKKU PULASU3はオンラインストアで競合するiTunes ACC,
WMA, 果てはmpVにまで完敗してしまう悲惨な結果となった。
   End Atrec3 surprised by it's bad performance.
ttp://www.rjamorim.com/test/multiformat128/plot18z.png (グラフ)
ttp://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)
参考波形
(基準)WEV(無劣化)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS(ACC)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでACCリッピング
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(MORA)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
More(ATREC PRAS V)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg


346 :
HD1が壊れたらipod買おうと思いつずけてて2年。
全然壊れません。しかも2台あるし・・・

347 :
ネット上で見なくなったんだけど、秋葉原にはまだある?
もちろん中古で
当方、ATRAC3で固めているのでHD1でも構わないのですが
A3000ユーザーなのですがどうしてもアイテムシャッフルが欲しくて
旧機種に移行しようと画策中

348 :
>>347
アイテムシャッフルって何?
旧HDにできてA3000にできないのってA-Bリピートくらいだと思うけど

349 :
>>348
ttp://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/manual/2629002021NW-HD5.html
NW-HD5取説のP.49/51あたりに
NW-HD1〜3だとプレイユニットシャッフル
って、できなさそうな感じが…
アルバムを片っ端からランダムに、アルバムの中は曲順に、という再生をしたいのです。
でもHD5までだと検索項目の筆頭をアルバムにできないみたいな感じですね
同じソニーでもカーナビはできるので重宝しているのですが
VAIO PocketがMP3対応時のファームでできると聞いているので調べてみます
それでダメならiPodに行かなきゃならない…

350 :
ソフマップでHD3の中古を8200円ほどで見付けたので買おうと思うのですが、
電池交換は困難なのでしょうか?

351 :
HD2の色が気に入らないので塗り替えたいが、
素人でも綺麗に塗装する方法があれば誰か教えてくれませんか?
ちなみに現在はピンク

352 :
HD1を使い続けて3年ぐらいになるんだけど、有償うpグレードってまだやってる?
mp3も聞けるようになるとか知らなかったんですけど・・・

353 :
>>352
やってないよ
ttp://www.sony.jp/support/walkman/information/info_nw-hd1_2.html
もう3年早く気付いていれば...

354 :
譲り受けたHD3の電池がシャッフル1〜2時間までへたってるのでリフレッシュしたく、
それなりに過放電+USBでチンタラ充電ってのをやりたいのですが、いい放電方法ないですか。
バックライト点けてずっとメニューをぐるぐる回してるんだけど疲れた…かなり持つねこれ。
ちなみにHDD交換の際に十時キーのケーブルを接着しちゃったのでもう開けられません

355 :
>>354
ランダム再生にしてどんどんスキップする
HDDがバリバリ動くので電気食います

356 :
>>355 さんくす。
だいぶ放電してから充電してみたけどONしただけでインジケーター下がる。。駄目か…

357 :
はやく新生大容量HDDウォークマン出してくれよ〜・・・・
iPodのUIが嫌いだからclassic80GBは嫌だああ・・・
touchのHDD版が出たらそっち買っちゃうぞ・・・・

358 :
あたしは来月classic買っちゃう・・・多分・・・
ソニーの馬鹿!!

359 :
NW-HD5の蓋が折れそうなんだが、まだ修理ってできるのかな?

360 :
>>359
蓋はわからんが、液晶なら修理してもらえた
明日受け取り予定
なのでできるんじゃね?

361 :
HD5が壊れそうなんだけど同機種買ってメーカー送ったらデータ移動してくれる とかいうサービスないかなぁ

362 :
HD2がカバンに入れてただけなのに急にMP3再生出来なくなったんだけど、もう直すことは無理ですかね?

363 :
>>362
あなたがスーパーハカーなら直せる

364 :
HD3、しにそうだなあ・・・

365 :
http://www.imgup.org/iup644335.jpg
このたびA820に乗り換えました。
正直海外モデルにしたほうが良かったかもです。

366 :
>>360
液晶交換いくらでしたか?

367 :
>>365
HD5が凹んでる...

368 :
>>367
さーせんw
まぁ何年も荒々しく使ってるしね。
HDDタイプなのにねー
再生中に床に落としたりもしたっけなー
再生中に自転車から投げ出されたこともあったっけなー
それでも問題なく動いたんだけど・・・
なぜか久々につけたら、バッテリーが3分しか持たなくなって、起動しない時もあった。
きっとバッテリー変えれば直ると思うんだけどね。

369 :
最近買ったヽ(´ー`)ノイエーイ♪
しかしなんでMP3じゃイコライザー使えないんじゃー!
ソニーのケチンボ

370 :
>>369
何買ったの?HD5?

371 :
>>370
HD5です。
メニューの一番下のイコライザーは使えるんですね。

372 :
HD1のmp3アップグレード版も同じ
でも、良いイヤホンあればイコライザー要らないかも

373 :
アトラク入れて試してみました。
確かに素のままでいいかもしれませんね。

374 :
http://f.hatena.ne.jp/GoNTA/20070219011245
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────

375 :
HD5の電池買い換えて使いたいけど電池高い…

376 :
HD5が逝ったのでiPod120にのりかえ(´・ω・`)

377 :
DAT落ち回避age

378 :
HD5Hの充電が持たなくなってきた

379 :
素早く擦れ

380 :
A1000/A3000のスレって落ちたのか

381 :
充電が持たないな・・・とおもいつつ新しい電池を買おうと思ったんだけど夏休みに突入して使わなくなったからしばらく放置
1ヵ月後充電しても使えなくなってたんだ…(´・ω:;.:...
コンセントにつながなきゃ起動しないポータブルオーディオプレイヤーだなんて・・・

382 :
最近HD5をもう一度使うために、駄目もとでsonicstage4.4落としたが、
まだHD5にも対応してたんだな。
当時付いてたstageとは違って軽い軽い。
PCの進歩もあるが、使っていける!と思った
ハードタイプなのに充電長いという利点がはずせないし

383 :
SonicStage V 5.0って対応機種にかいてないけどつかってみた人いる?

384 :
>>383
怖くて入れてない

385 :
>>383
HD1動いたよ

386 :
なんか文章が変だな
HD1で転送できたよ。なのでHDシリーズは大丈夫だと思うよ

387 :
HD-5使ってるけど、最近一部のアルバムの曲順が変わってることがある
SonicStageでみるとと普通の曲順なのに。

388 :
NW-HD5使ってるけど新型でないの?
中古を予備に買っとこうかな・・・

389 :
今CESに出品されてる新型ウォークマンは16GB/32GB搭載モデルみたいだからねぇ
もうHDD搭載モデルは出ないんじゃないかな

390 :
32Gが出たから
もうHDシリーズの役目は終わったと言えるね

391 :
HD-5持ってるんだけど
sonicstageXで転送できる?

392 :
できる

393 :
NW-MS9ですらも認識するが

394 :
HD5がそろそろヤバイ。 電源がつくが、すぐ落ちる様になった
ボタンも右側のボタンが若干へっこんで押しづらくなった

395 :
本日NW-HD1がお亡くなりになりました
独自の充電台と本体側を繋ぐ端子のピンが両方とも折れ
どうにもこうにもならん状態
リモコン2個買い足しながらよくがんばってくれました

396 :
最近、HD5がときどき「電池が入っていません」とか言いやがる。
じゃあお前は何で動いてんのよ?と突っ込みたくなるけど何なんだろう?
大抵は電源切ってしばらくすると復旧するからあまり気にしてないんだけど・・・

397 :
>>397
ワロタ

398 :
末広町駅前のほうの若松通商にHD3とHD5の再生品があったよ。
欲しい人は急・・・がなくてもあまり売れてなさそうだw
リモコン付きでHD3が11,800円でHD5が15,800円だったと思う。

399 :
HD1現役で使ってる人居る?

400 :
ノシ
S700と両方使ってるけど

401 :
X-アプリってHD1で使えるかな?

402 :
HD3がそろそろやばくなってきた。
フル充電しても、1曲か2曲程度で電源がなくなる。
電池パック交換すべきか、別のを買うべきか。

403 :
電池って2〜3千円だろ。注文して、自分で交換すればいいんじゃない?

404 :
このスレの>>518-527なんですが
http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/campus/1251943877/518-
SonicStageでHD3の曲を削除する際に1曲ずつしかできない(Ctrl+クリックで複数選択できない)
と言う人がいるのですが本当でしょうか?

405 :
出来るよ
SSCP4.4入れたら?

406 :
HD2使っているけど、電池ってどこで入手できるの?
で、いくらくらいですか?

407 :
>>406
> HD2使っているけど、電池ってどこで入手できるの?
> で、いくらくらいですか?
ソニー純正でも3000円くらいじゃなかったかな。

408 :
ROWAで売っていないかな?

409 :
MARO

410 :
みゃ「HD5いまでも使ってるポコ(*´ω`*)」

411 :
HD5だけど上部のプラが割れてHOLDボタンが外れやすくなった・・・
前々からヒビ入ってて騙しだまし使ってたがプラ薄すぎるぜorz

412 :
そろそろ新型を買おうかとx-アプリを落としてCDを取り込みなおしてたんだけど
x-アプリでHD3を認識、転送できた、俺のHD3はまだまだ戦えるwww

413 :
>>412
報告乙。
HD1も認識するかな?

414 :
x-アプリでHD5を認識、転送できた。
で、久しぶりに使ってみた...

415 :
x-アプリって、ATRAC3のビットレート変換って出来る?
今まで192kbpsで録ってて、下げても平気そうだったから全部128kbpsに変更したいんだけど、
また一からCDをエンコすんの面倒だ・・・
もし誰かお手空きの時でもあったら見てみておくれ。
甘ったれんなだったら自分でインスコしてみるよ。
しかしどうせならMediaGoとかとも統合してくれんかな

416 :
ビットレート変換なんてお勧めできない。音質最悪になるぞ。

417 :
>>415
転送時に指定出来るけど、CDからエンコした128kbpsより大分音質悪くなるよ。


418 :
>>416,417
レスありがと。
やっぱ直に録るよりかなり悪くなるのか。
あきらめて再エンコするわ。

419 :
2005年7月にHD5を購入。一日約五時間をほぼ毎日で四年半。
結構酷使してきたけど幸いタイマーも作動せず未だ元気に頑張ってます。
さすがに電池の持ちが悪くなったので交換したけどまだまだ頑張っていただこうかと。
そろそろ容量逼迫してきたからいらん曲は淘汰していくか。

420 :
ネットか秋葉原でNW-HDのバッテリー売っているところありますか?
sonyに限らずHDDタイプがどんどん消えていって寂しいな

421 :
>>420
最近チェックしてないけど、アキバの中央通(末広町)の若松通商に
NW-HD5用のはあったよ。

422 :
あそこは新品扱いのHD5再生品とかリモコンもあったね^^

423 :
今日まで元気に現役を続けてる俺のNW-HD3だが今充電しようとしたらACアダプターの被覆がボロボロと剥がれて銅線が露出してた
本体(日本製)は電池がやや弱くなったくらいなのに中華製アダプターなんか採用するからこの有様だよ…

424 :
私もHD3。アダプタの外側が最近ボロボロ取れてきました。ハードディスクも壊れました。カサカサ。プンって。全てのファイルかきえました。
A846買おうと思います。

425 :
CF化しました^∇^

426 :
NW-HD5Hを6年ぐらい使ってるんだけど、PCリカバリしっちゃったんで
再エンコしようと思ってるんだけどATRAC3 132kとMP3 192kより
音の良いATRAC3Plusっていくつ以上かな?
昨日、64kで10枚ぐらいエンコしたら音悪かった。。
無駄な時間過ごしてしまった。

427 :
使ったMP3エンコーダにもよるけど>>426への一般的な回答は、
ATRAC3Plus 192kbpsになるんじゃないかな?
ただ、聴く楽曲ジャンルや使うイヤホン・ヘッドホンによって値は変わるし、
これに聴き手の耳・感性も加わってくるからなんとも言えん。

428 :
>>427
192kかー。
とりあえず俺の耳だったら256kあればCDとの差が
分からなそうだからAAL256kにしたよ。
192kもいいのか。。
そっちのが容量食わないもんなぁ。
迷うなぁ。
レスありがとう!

429 :
VPTアコースティックエンジンて付いてるけど、これって使える?
どういう曲に使うといいんだろうか。
普通の曲で使うと篭もって音が細くなるし、ライブ版とかだったら、
使わなくて良い気がしてさ。

430 :
某リサイクルショップにてHD5をジャンク箱より1000円でサルベージ!!
分解して遊ぶつもりが、充電しただけで全く問題無く動いてる上データが
10G以上(80s洋楽中心に)入ってたw
何度かテストしたけど20時間近く動いてる、何故にジャンクだったのだろう
すっごい得した気分だ、分解掃除も済んだし、週末にアキバでCFアダプター
とHDDと互換バッテリー探してくるw

431 :
HD5の30GBをソニーショップから2005年に発売されて速攻で買い、いまだに現役バリバ
リ。
昨年さらに中古の赤HD5(20GB)をヤフオクで取ったけども、一ヶ月くらいでHDが時々止まった
り、繰り返す変な音と共に再生しなくなることもしばしば。
HDを交換かな?と思いMK3006GAL(30GB)を買うか、32GB or 64GBのCF+CFアダプターにす
るか考えているところ。
コンパクトフラッシュで作動させている方、HD5+CFはどんなもんですか?プチフリーズはありますか?
またおすすめのCFアダプタはありますでしょうか?
HD5に64GBのCFを入れられたら、Aシリーズの64GB機を買う必要ないなあ。

432 :
>>431
うちのも赤のHD5でCFは虎の32GB(x133)と秋葉で買った(たしか青色の)CF-1.8アダプターのコンビで一時期使ってた
操作中プチフリはなかったけど起動&電源OFFのとき…ん?って一拍置いてから動作することがたまにあった程度かな
しばらく使ったけどHD5本体上部のメッキ部品が割れて(ぶつけてないのに…)HOLDレバーが脱落→紛失
結局HD5は使わなくなっちゃったのでCFはいまiPod miniに移植→RockBoxで使用中
アダプターの型番は失念(部品の引き出し探しても出てこなかった)
尼とかで何種類か買ったけどHD5orCFとの相性で動作しないアダプターも結構あるんだよね…
これはあまり参考にならなかったみたいでゴメン
ちなみにヒトバシラーの>>430はまだ帰ってこない?

433 :
431だす。
赤HD5にをヤフオクで取ったCFカードアダプタを少々加工して、それに転がっていたバッタのCF2GBを取り付けて試してみたけどもX。
丸のマークがぐるぐる回ってるだけ(ちなみにCFを取り出して何も取り付けないままに作動させたときも同じ)。
CFを事前にFAT32でフォーマットしたり、元々HD5に入っていたファイル類をコピーで入れたりしてもだめ。
CFをPCに最初に突っ込んだときに読み込むドライバがないと叱られたりしたので、CFをHD5が読まないんだと思ふ。
(CFアダプタを裏返しに入れると、一度丸マークがぐるぐる回ってすぐに電源が落ちる)
現在取り合えず他のアダプタも買おうかと考慮中。
64GBのCFを入れたいけども、相性テストのいまいち人柱になりきれんなあ。
素直にMK3006GALを買うか。さらに素直にAシリーズの64GBを買うか。
CFや他のHDに入れ替えた先輩!
サラのまま入れ替えても旨く行けば認識はされ、それから本体で初期化すれば良いって感じっすか?
OSとか入れておくこと無いんでしょーか?

434 :
431,433です。
現在、虎の青64GBと、アダプタ3種(ヤフオクでの剥き出しアダプタ緑と黒、さらにCR-1000IDE)で人柱ing。
CR-1000IDEはだめかも。
クルクル画面が出て2秒ほどで電源オフになってしまう。
さらに世田谷のアダプタを海女で注文したんで試す予定。
以上。中間報告でした。

435 :
人柱失敗の模様。
使用CF → 虎の青64GB
試したアダプタ → @ヤフオクでの無印剥き出しアダプタ緑、A同の黒、BPhotoFastのCR-7000、C
世田谷電器 上野毛 AR-IDE1CF500の合計4つ。
全部挿入してボタンを押しても、画面には例の丸がぐるぐる回る表示が2秒ほどでるがすぐに電源オフに。
なにか設定や初期導入の工夫が欲しいのかな。
いろいろ考えたけども半分ギブアップ気味。
CFの32GBで使用していた方。教示乞う!

436 :
CFとアダプタで本体の電気を食い過ぎて立ち上がらない希ガス
>>432は電気食わないアダプタを手に入れたんじゃないかな?

437 :
431,433,435です。
436さん。情報ありがとうございました。これは難しそうですね。
結局、虎の青64GBは何をやってもだめで、最後にHDの東芝 MK3006GALを買って取
り付けました。あっけなく認識しました。
これでHD5の60GB化成功!と云っても赤HD5 30GBと銀HD5H 30GBの二台でだけ
ど。とにかく電池の持ちが長いのでこれの方がまだましです。
うーむ。虎の青64GBはどうするべー。

438 :
まだHD1使ってる人居る?

439 :
HD2とHD3なら現役でつ

440 :
持ってないがHD1をSSDしたら面白そう

441 :
ウォークマンかあ
なつかしいな、私が小学生ぐらいの頃に親がMDプレイヤー買ってくれたのを今でも鮮明に覚えてる。

442 :
437です。
HD5をCFで64GB化した人はまだいない?

443 :
HD5は持ってないがHD3では認識したよ

444 :
掃除しようとして分解したらボタンきかなくなりました どなたかお助けください
本体をケースから半出しでフレキシブル基盤をつないだ状態では動きます
ところがしまっていくと徐々にしたのほうのボタンから効かなくなります
NW-HD5です

445 :
>>444
症状から考えるとフレキ断線っぽいよね。
曲がってる部分で内部断線してると予想、フレキ動かすと微妙につながったり切れたりするでしょ。

446 :
>>445
諦めてボタンはがしてみたら断線してました
やらかしました・・・・
ダメもとでジャンクあさってみます

447 :
NW-HD5を持っているのですがアプリがありません
最新のXアプリ6.0でPCに繋ぎましたが接続中とは出るものの認識されません
古い転送祖父とってどこかにありますか?配布終了で最新Xアプリを促される
3.0まではHD5認識の確認ソースはあったのですが・・・
それともPC接続の問題でXアプリ6.0でもいけるのか、お分かりの方教えてください

448 :
HD5のバッテリー買ったお
これであと3年は戦えるお

449 :2015/09/09
半年ぶりにHD1充電・起動
起動するたび画面に怪しい線が1本づつ増えてく気がするよ('A`)
http://i.imgur.com/8vXTePl.jpg

【最強?】ゲームボーイ PLAY-YAN micro【任天堂】
【SONY】 PCM-D100 リニアPCMレコーダー Part2
■世界最強のイヤホン(イヤモニター) UE 11 pro■
【Android平板】ONDAタブレット【中華/恩田】10枚目
【Android】Colorfly総合【中華】 Part3
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part39
iPod touch Part301
【Aシリーズ以外】NW-HDシリーズを語るスレッド
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part32
ポータブル機でもそこそこ鳴らせる大型ヘッドホン
--------------------
世界名作劇場 総合スレ part51
馬鹿な勘違い 7
ゲイ 「誰にも迷惑を掛けていないのに、なぜ忌み嫌われるのか。多様性を認める社会になって」 反論できる? [998671801]
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪61
【祝 酒出茉梨生誕祭】バトルガールハイスクール 1324時間目【バトガ】
無料BSアニメ総合スレ 144日目
■■デスクトップ晒しスレ【本家】 Part74■■
【名無し限定】暇なので話しませんか?19162
【復活】東海地方のゴルフ場【愛知岐阜三重】
韓国U-18野球代表が台湾を破り優勝→みんなで祝勝の水かけ→グラウンドに空のペットボトルをポイ捨て
【小売】「マツキヨ以外絶好調」コロナ禍で存在感を示すドラッグストア業界の今後 [HAIKI★]
■細川俊夫、本スレ■
I'm Body JIN★22
☆ 北海道大学 ★ 競技舞踏部 ☆
ねこはほんとかわいい
COWON 3D Part 3 (COWON V5 Part 3)
【FlowBack】まさはるについて【暴露】
試食・試飲販売new派遣業務スレ35店舗目
FX初心者が少額でスキャルのトレードをするスレ.30
【フジ月9】トレーズ〜視聴率一桁の男・錦戸亮〜 part6 【ボソボソ棒読み】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼