TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Windows10アンチスレ 10は消えろ! Part2
7 から XP に戻した人の数→ 
Win精神道場 第7ステージ
Vistaを極限まで安定・軽量化
学校のパソコンでできるいたずらを教えてくれ
Windows 7を使い続けるよ Part1
【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part20
Grani5とSleipnir5のプロ級な設定
また(KB3035583)おまえか【マルウェア状態】
Bash on Ubuntu on Windows

Microsoft Edge Part11


1 :2020/02/15 〜 最終レス :2020/03/23
Microsoft Edge
・日本語サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/microsoft-edge
・英語サイト
※ 2/15時点で日本語ページが用意されていないためChromium Edgeのインストールはここから行ってください
https://www.microsoft.com/en-us/edge/
Microsoft Edge Dev
https://dev.windows.com/ja-jp/microsoft-edge/
Microsoft Edge Insider
https://www.microsoftedgeinsider.com/
前々々スレ
【Win10】 Microsoft Edge Part8
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1544344924/
前々スレ
【Win10】 Microsoft Edge Part8
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1544499958/
前スレ
Microsoft Edge Part9
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1579177014/

2 :
いちもつカレー
だけどPart10なんじゃないかい?

3 :
いちおつ
Part8が2つあったから11であってるよ

4 :
>>1乙

5 :
>>3
そうなのか、最近ここ見だしたんで知らんかった

6 :
いちおつ
>>前スレ999
日本はIE11のシェアが高い分、Edge(とChrome)のシェアが低くなっている

7 :
前スレ999
>エッジのシェアが無いのはスマホに対応してないからだろwwww
最近泥スマホはEDGEをメインで使ってるよ
Chromeは膨れ上がっていたので無効化初期サイズにした

8 :
スマホ版EdgeはもともとWebView(中身Chromium)でできてたから関係なさそうだね

9 :
ストアとかflag閉じる時もマウスジェスチャ使いて

10 :
いやーんのび太さんの

11 :
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

12 :
>>9
Chromium系はセキュリティを考慮して制約がキツいからジャスチャ内蔵のブラウザでもない限り無理

13 :
>>9
かざぐるマウス使ってるけどできるよ

14 :
何となく新しいタブページのニュースをスクロールしていったら胡散臭い広告だらけで笑った

15 :
ホントに笑えたページのか証拠見せろ

16 :
笑った(真顔)だから

17 :
PCの前でニヤニヤしてるキモい男が実在してるのかそんなに気になっちゃうんだ……

18 :
ホントにそうだとしたらそいつの顔想像するだけでキモいよな

19 :
特定のページ例えば
https://www.alba.co.jp/
に行くと文字化けしてしまう

20 :
Chrome版になってから、印刷時に背景画像を印刷できるようになったので、ようやく使う価値が出てきた

21 :
uninstall Edgeで快適

22 :
>>21
で、今何使ってるの?

23 :
>>20
自宅はMacでGoogleのChrome使ってるけど仕事場のメインのwin7は
GoogleChromeは入れたくなかったので、ちょうど良かったというところ
使い勝手もまあまあいいし、なにより今までIEを仕方なく使ってたからな
しかし、なぜにサポートの終わったwin7用のまで用意しているんだかw

24 :
Win7は毎年料金が倍になっていく有料サポートがある(個人では契約できない?)

25 :
PC版
動画の自動再生を止めるにはどうすれば?

26 :
>>25
HPの質問は板違い

27 :
>>26
ヒューレットなんとかはパソコン板だよな

28 :
>>25
サイトの設定にない?

29 :
自動再生をオフにする
動画プレーヤーで設定アイコン をクリックします。
切り替えスイッチ を使用して自動再生をオフにします。
次の手順でオフにすることもできます。

動画再生ページの [次の動画] セクションに移動します。
切り替えスイッチ を使用して自動再生をオフにします。
注: 再びオンにするまで、自動再生はオフのままになります。

30 :
>>29
それは次の動画を自動再生する機能

31 :
皆さんありがとう
何を勘違いしたのかブラウザで制御してると思ってました…

夜中に新Edge導入してテーマ(Black&White)追加したんだけど、左上の再読み込みボタンと矢印(←→)が
細いままなんだけどEdgeだと太くならないのかな?他に使ってるChromium系ブラウザは太くなってるんですが。

32 :
>>31
いやChromeなんかは自動再生抑止機能がある
特にページをリロードしたり進む戻るした時など

33 :
Microsoft、Chromium版「Microsoft Edge」のロードマップを公開 − 拡張機能と
履歴の同期機能やLinuxのサポートなど
taisy0 2020.2.18
https://taisy0.com/2020/02/18/118664.html/amp
・ウェブサイトを開いた時に動画や音楽の自動再生を無効にするオプションの提供


34 :
マイクロソフトのエッジロードマップ
お気に入りの同期の問題 (同期が機能しない、削除されたお気に入りが再表示される、お気に入りが重複しているなど)
デバイス間でインストールされているブラウザー拡張機能の同期を有効にする
新しいタブページの背景写真としてカスタム写真を設定するためのオプション
複数のプロファイルがある場合のリンクの処理の改善
夏に予定されている機能が1つあります。
デバイス間の閲覧履歴の同期を有効にする
その他に計画されている機能
Edgeはメディアをキャストするデバイスを見つけることができません
LinuxでEdgeを使用可能にする
PDFファイルの読み上げをサポート
閲覧時に閲覧データを消去することを選択した場合、特定のCookieを保持するオプションを提供
ツールバーに共有ボタンを追加するオプションを提供します
Webページにインクする機能を追加する
タッチパッドの2本指スクロールが代わりに右クリックをトリガーすることがある
お気に入りの並べ替えにさまざまなオプションを提供する
Chromeウェブストアのテーマをサポートする
Webサイトを開いたときにビデオとオーディオの自動再生を防ぐオプションを提供する

35 :
ジェスチャーなしか

36 :
edge最強

37 :
cent、vivaldi、Edgeの兼用中
centは長年愛用してて使い勝手がパーフェクト、ただ更新頻度が低くてバージョンが新しくない
vivaldiはカスタム性があって自分好みの設定に頑張れば出来るけど無駄が多くて安定版でもバグがそこそこある
Edgeはデザインもいいし軽いし最新で期待感があるけどマウスジェスチャー、ロッカージェスチャーがない
centのマウスジェスチャー、ロッカージェスチャー、vivaldiのデザインの多様性がEdgeに加わったらちゃんと乗り換えるんだけどなあああ

38 :
多様性?統一感の無さだろ
アイコンだけ見ても場所によって違うとかopacityかけてあるとかさ
機能も豊富なんじゃなくて、とっちらかってて作ってる連中の手に負えないからバグだらけなんだよ
関西弁とかどでもいいからバグ直せって言ってやれよ

39 :
ジェスチャーとかイラネ

40 :
私もジェスチャーいらないです

41 :
ブックマークをIEからインポートしたら「その他のお気に入り」に格納されるんだけど普通にお気に入りバーに表示させる事は出来ないの?

42 :
ジェスチャーはいる
サムネタブもいる

43 :
>>41
\Favorites\Links
ここだからさ

44 :
>>41
移動すればいい

45 :
>>37 >>42
つ kinza

46 :
>>45
動画がバグるの直ったの?

47 :
kinzaは論外

48 :
なんかedgeupdatemとかいうタスクが一時間ごとに走って毎回エラーになってるだけど何これ

49 :
kinzaは相変わらずツイッター動画とyoutubeの配信アーカイブ見れない。ニコ動も1回再生停止したりすると見れなくなる

50 :
拡張機能の同期はCanary版でテスト中、閲覧履歴の同期は夏にも 〜新「Edge」のロードマップ
一方、マウスジェスチャーと“Google アカウント”でのログインは実装せず
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1235722.html

51 :
Set Aside復活はいいね

52 :
どうでもいい実装しないでchromeよりセキュア、シンプル、高速にしてくれ

53 :
>>49
別になんともないな
おまかんだろ

54 :
>>41はお気に入りバーのフォルダに移せばいいだけだろうけど
その他のお気に入りやお気に入りバーと同じ最上階層にお気に入りを全部移すことはできないのかな

55 :
最上階層にお気に入りは邪魔すぎて無理
今のママが一番いい

56 :
Webノート機能、予定はあるものの期日は未定か
早く実装してほしい

57 :
個人的にはテーマへの対応がほしい

58 :
>>54
妥協案として、お気に入りバーを常に表示させる事かな
ワンクリックでその他のお気に入りの内容が表示される
設定ーお気に入りーお気に入りバーの表示ー常に

59 :
ジェスチャーは使えるとショートカットキーなんかよりも便利だしブラウジング速度上がる
UI上にカーソル持っていくことが検索と拡張弄る時以外無くなるし楽だよ

60 :
新しいEdgeで新しいタブ開いた時に空白のページにしたいのですが
可能ですか?

61 :
about:blank

62 :
スリープから立ち上げた時にedgeが立ち上がることがあるのは仕様なのかな?

63 :
Windowsのヘルプページが勝手に開いてるときある

64 :
ジェスチャーは拡張でそれぞれに合ったのを使えばいいから、標準ではいらない
Chromium化で選択肢も広がったし

65 :
どうでもいい機能増やすぐらいならジェスチャー入れてほしいわ
ストア開いた状態でジェスチャー効かないとか試験機能開いた状態でジェスチャー効かないとか不便

66 :
何を「どうでもいい機能」と言っているのか

67 :
> ストア開いた状態でジェスチャー効かないとか試験機能開いた状態でジェスチャー効かないとか不便
これはちょろめでも同じだし
下手すると火狐でも同じだし

68 :
>>67
下手しなくてもcent、slimjet、kinza、vivaldiとかなら内蔵のジェスチャーあるし効くよ

69 :
ジェスチャージェスチャーうるせー

70 :
欲を出せばキリがないよ。
それが暴走してバグ起こしたら大変だし。
別OSに対応するの大変そう。

71 :
メニューアイコンやコンテキストメニューが無駄に余白あって大きいの見ればタッチパネル操作を意識してるってわかるだろ
Microsoftはマウスユーザーを少数派と認識してる、よってジェスチャー機能が追加されることはないだろう

72 :
ジェスチャーアプリいいのあるよ
ttp://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1553572592

73 :
ジェスチャーがデフォ機能じゃないのは需要がないから

74 :
ジェスチャー使いたい人だけ勝手に入れれば良いだけだからな
何でもかんでも入れて重くなったり不具合出たりするのは勘弁だ

75 :
ジェスチャーはずっと外部ツールで賄ってるから不便感じたことないわ

76 :
かざぐるマウス

77 :
かざぐるマウスいいよね…
拡張は怪しいのばかりで入れる気にならない
だから最初から内蔵されてるのはアリだと思う

78 :
かざぐるマウス もう開発やめてんじゃなかったっけ
Edgeでも使えるの?

79 :
UWPやめたから使えるんじゃないの?

80 :
外部ツールだと内部処理できなくね?右のタブをすべて閉じるとか
結局出来ないことが多くてデフォで付いてないと、ってなる

81 :
旧Edgeにあった機能を消すなってことだろ
旧Edgeには公式マウスジェスチャーがあった
退化してどうする

82 :
消した事が進化なんだよ

83 :
>>71
なわけねぇだろw

84 :
いや、記事読みなよ

マウスジェスチャーは「標準機能としては」実装しないだけで、拡張機能を入れたら当然使えるでしょ

chromeも旧Edgeも初めからマウスジェスチャーが使えるわけじゃない

85 :
Edgeでかざぐるマウス使ってるよ

86 :
報告は要りませんよ
日記にでも書いときましょうね

87 :
うるせえボケ

88 :
>>86
会話の流れが読めないアスペルガー発見

89 :
バージョン 80.0.361.56

90 :
EdgeでChromeのストア開くと

拡張機能を安全に使用するには、Chrome への切り替えをおすすめします。
       Google Chrome をダウンロード

って出るようになった
Edgeユーザー勧誘してるやん

91 :
Googleもちょっと危機感もってるんだな

92 :
ジェスチャーとかざぐるはNGワード入れといたほうがいいかも

93 :
老眼、指先の震えでジェスチャーの方がクリックするより楽なのかもね

94 :
>>93
体がそういう状態ならマウスジェスチャーをしようとした時に指が離れたりして
思うように動かないんじゃないの?

95 :
パソコンの前でゴテンクスのフュージョンポーズでもやってろよw

96 :
ま、Edgeにジェスチャーは望み薄だしカスタム性に長けたvivaldi使っときゃいっか
スーパードラッグがないけどこっちは拡張でも支障ないし
まあ人間慣れるのに時間かかるものって覚えるのも面倒だろうしそら需要ないだろな
でもEdgeってジェスチャーさえあれば中々の神ブラウザなんだよなあ

97 :
音声操作なら指がチャタリングしていても大丈夫
ブラウザならOS標準でもChrome拡張でも操作可能だよ

98 :
個人的にお気に入りの操作感をCentみたいにしてくれればよい

99 :
>>98
Vivaldiのように今開いてるページを
ブクマフォルダ開いたときに一番下に出てくるアクティブなタブを追加メニューで一発登録出来るようにして欲しい

100 :
80.0.361.56にしてから、crxMouse Chrome™ Gesturesっていう拡張でタブを閉じるジェスチャーやると
たまにウインドウごと全部閉じるようになっちゃった

101 :
拡張はそういうの困る
やっぱ標準じゃないとな

102 :
標準ブラウザなんだから一般のほとんどの人が使わない機能はいらん
野良ブラウザのVivaldiとか好きに使えばいい

103 :
記念

104 :
ChromeやFireFoxのようにUserData丸コピーでこれからは良いんだよね
今度テンプレに書いておいてよ

105 :
80.0.361.57になっていた
コロコロ変わりすぎ

106 :
>>105
確かに。

107 :
Chromeが更新しまくってるからそれに合わせてEdgeもコロコロ変わる

108 :
更新し過ぎなことって別に悪くなくね?
ずっとバグったままより全然いいよ

109 :
>>108
更新で不具合に遭った事ない人は皆平気でそう言うんだよな

110 :
>>108
俺もそう思う
1日に5回くらい更新があっても罰は当たるまい

111 :
chromeよりサクサクを目指してほしい

112 :
Chromeよりサクサクだよ既に

113 :
更新で不具合になったこと一度も無い件

114 :
Chrome信者はほんま集団心理に弱い頭溶けたタピオカ信者と同類

115 :
それでいて中はしっとりしていてほしい

116 :
>>113
運がいい人はそうだし、何度も重大な不具合に遭う人もいる
自分は中間

117 :
わざわざ安価まで打って必死過ぎ
意見を押し付けるな気持ち悪い

118 :
便所のラクガキに反応するんでない
ともに便所のラクガキだぞ

119 :
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュあ

120 :
>>117
きっしょ

121 :
更新間隔が長かろうが短かろうが不具合出るときは出るしな
それに更新に何時間もかかるわけじゃないし

122 :
>>119
どーどー

123 :
何だよググる利用規約って!!

エッジも利用契約知らないうちに結ばされんのんか!!

124 :
youtubeの人気動画のコメントが多いやつのコメントを下の方のコメントをどんどん読んで行こうとすると暫く待たされるな

125 :
>>123
Windowsの初回起動時に利用規約が表示されるぞ
ちなみに同意しないと電源が落ちる

126 :
>>125
えっ?そうだっけ?

なるほど、ありがとうございました!!

127 :
重複お気に入り削除
拡張を別途入れないでいいから便利

128 :
IEからこれにデータを移したんだけどその他のお気に入りにスクロールバーを表示させることはできないのでしょうか?
IEのようにスクロールバーをつかんで一気に一番下に行きたい

129 :
バージョンアップしましたが個人の表示消せないでしょうか?
お気に入りもその他のお気に入りフォルダから外に出るので
前のバージョンみたいに直に内側に出せないでしょうか?

130 :
直に内側とは?

131 :
ずっとchrome使ってたけどアプリ機能なんてあったのか。便利っぽいけどどう?

132 :
アプリ機能ってもうすぐ廃止じゃなかったっけ

133 :
前のバージョンに戻しました
ゴミすぎる
アベマはこれの宣伝すな

134 :
DAZNが再生できねー
早く直してくれ

135 :
82.0.425.3来た

136 :
「その他のお気に入り」を常用しようとしてる人は使い方が間違ってるだろw

137 :
同期ってまだ使えないの?
「同期が出来ませんでした。」って出てるが

138 :
How to bookmark a website in Microsoft Edge and find your bookmarks later
Ross James 2020.2.21
https://www.businessinsider.com/how-to-bookmark-in-microsoft-edge

139 :
家は同期問題出たことない

140 :
家?

141 :
>>139
そうなんだ
じゃ、俺環かー

142 :
>>140
家だけど何?

143 :
音声で読み上げるの需要

144 :
>>136
他のブラウザからインポートすると自動でその他に入っちゃうのが問題だろ
それでその他からの出し方がわからない

145 :
>>142
いえ、別に

146 :
>>129
妥協案は>>58だな

147 :
>>129
いやいや普通にその他のお気に入りから外に出せばいいんだよ
たしかブックマークバーフォルダだったはず

148 :
>>146
もう戻しました
2chの1度見た表示も薄いしゴミですわ

149 :
Chrome系が世界のWeb標準なんだから他がゴミなんだよ

150 :
>>149
Webの標準はW3Cだろ

151 :
>>144
元々その他に入れているものをインポートするとその他にはなるが、他のところのがその他には入らないけどなあ。
もしその他に入っていてもリンクやフォルダをドラッグするだけで移動できるよ。他のとろこでも同じ。

152 :
なんかGoogleだけ表示が遅い気がしてきた
また意地悪されてんのか?

153 :
なんかgoogleで引っかかるときあるよなあ

154 :
まぁ遅延処理挟まれてるよねw
画像検索なんて特に

155 :
プロキシの「設定を自動的に検出する」をオフにしてもだめかな?

156 :
話変わるけど
Sleipnir・Vivaldi の Speedometer2.0 のスコアを見ると、エンジンバージョンってあまり影響しない気がする。何かパフォーマンスに関するフラグがあるのかな。
54.2 Chrome 80.0.3987.116
53.8 Edge 80.0.361.57 (80.0.3987.116)
64.0 Edge dev 82.0.425.3 (82.0.4051.0)
64.4 Kinza 6.1.3 (80.0.3987.116)
64.4 Sleipnir 6.4.4.4000 (80.0.3987.106)
63.5 Vivaldi 2.11.1811.38 (80.0.3987.107)

157 :
>>144
ブックマークの管理でドラッグアンドドロップ

158 :
>>157
すまんが俺は分かるんだよ
136の言っている「その他のお気に入りを常用しようとしてる人」の話ね

159 :
>>150
少なくともマイクロソフトではない。
昔からマイクロソフトはW3Cと別勝手に作っていたが
デファクトスタンダートといいう独自規格規格であったが
それが通用しない以上、ChromeかSafariが基準ですよ。
https://momdo.github.io/html5/Overview.html

160 :
検索エンジンが変更できないんですが仕様が変わっちゃったんでしょうか....

161 :
>>160
そうか?こっちでは自由に変えられるよ

162 :
>>160
わかりづらいけど、プライバシー設定の一番下にある
あと、新規タブの検索窓は上記の設定によらずbing固定なので注意

163 :
>>160 >>162

... → 設定→
プライバシーとサービス(スクロールして)→
"サービス" 「アドレス バー」 →

アドレス バーで使用する検索エンジン

164 :
「その他のお気に入り」って鬱陶しいから削除したが問題無いよな?

165 :
あーあ

166 :
マイクロソフトの新「Edge」を快適に-- 知っておきたい10の設定
Ed Bott 翻訳校正:石橋啓一郎 村上雅章 野崎裕子 編集部 2020-01-31
https://japan.zdnet.com/article/35148600/

167 :
Microsoft Edge Updateって一覧に出てくるくせにアンインストールできないのな
フォトとかもそうだけど詳細設定いじれるから出す意味あるけど
いじらせたくないなら出すなと

168 :
youtubeはieのほうが軽いな

169 :
>>167
え、アンインストールできるんじゃないの?
アンインストールすると旧Edgeに戻ると聞いていたが

170 :
>>169
Edge本体じゃなくて、付属のEdge Updateの話だよ
一時間ごとにMSに問い合わせに行くやつ

171 :
お気に入りの間隔を縮めたいよう

172 :
お気に入りをスクロールした位置を覚えてくれよ

173 :
>>170
アンインストールの所グレーアウトしてるな
chromeも強制だがエッジもアップデート以外にいろんなゴミついてくるのかこれ
特に悪さしないならほっておいてもいいかな

174 :
正式になる前のリーク版?だとEdge本体もアンインストール押せなかったよね

175 :
Chromiumにしたら尼プラビデオの続きを観るがブラウザを閉じると保存されていなくて
最初からの再生になってしまうのだけどこれはおま環だろか…それとも何かしらの設定?
旧Edgeは問題なかったのだけど

176 :
ver1909x32pro クリインした Edgeだけど、YouTube開いてもサポート切れ予告とか
出ませんでした。これって x32は継続使用ってことですかねぇ?

177 :
YouTubeのサポート切れ警告は、単純に新UIに非対応(旧UIで表示される)なブラウザで出るだけ
Edgeは元々新UI対応だし、ビットが変わってもブラウザは変わらない

178 :
ver1511の Edge(25.10586.0.0)では、次の警告がでる

>このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。

だから、新 UI非対応だから警告ってのは違うのでは?

179 :
さすがに古すぎる旧Edgeは名乗ってるChromeバージョンが低すぎるでしょ

180 :
>>178
いや、今は旧UIに一律で警告を出してるはず

新UI対応ブラウザだけど旧UI使ってる→新しいバージョンに切り替えてください(青背景)
新UI非対応ブラウザなので旧UI使ってる→△
このブラウザのサポートはまもなく終了します(黄色背景)
新UI使ってる→何も警告なし

って具合じゃないかな
新UI対応の判定はおそらくUAで行われており、ゲーム機のブラウザやスマホブラウザでも黄色警告になる
スマホブラウザでPC版サイトを表示にすればパソコン扱いになるから青警告になって、クリックすれば新UIになる

181 :
Googleの軍門に下ったのにGoogleにChromiumEdge使うなChrome使えキャンペーンされてて泣ける

182 :
それな

もう馬鹿馬鹿しくなって結局Chrome本家でいいやってならなきゃ良いけどな

183 :
>180
旧UIってなんぞ?
ちなみに旧edgeでツベ警告なんて出ないよ
彼のは単純に古すぎるだけ

184 :
>>183
IEでYouTubeを開いてみ
それが旧UIだよ

185 :
旧UIってなんだろうと思ったら、URLの後ろに &disable_polymer=true を付けたときの表示なのか。

186 :
警告というかお知らせ出るのアベマだけだよ
これを出せなくする方法あるのかな?

187 :
規定のブラウザは別のブラウザにしてるのにソフト削除したときとか呼び出されるブラウザがedgeになってる
これってどういうこと?

188 :
一旦リセットして再設定すれば直るかも

189 :
補足
既定のブラウザ設定画面の下の方にある、Microsoftのおすすめする既定値にリセットみたいなボタンね
あれでリセットしたら、今まで再生できなかったswfファイルが再生できるようになったことが何年か前にあったので効果はある

190 :
PC起動直後、一度もEdge開いてないのに
タスクマネージャー見るとEdgeのプロセスが8個ぐらいあるんだけど俺環?

191 :
設定⇒システム⇒バックグランドアプリの実行 がONになっているからだと思う。

Edgeだけでなく、Chromeでも最初からONになっているから、Chromiumだとオンがデフォルトなのだと思う。

192 :
>>191
ありがとう、まさにそれでした
原因が分かってそれがデフォならオンのままにしときます

それにしても設定項目の説明文が
「Microsoft Edge が終了してもバックグラウンドアプリの実行を続行する」って終了どころか開始もしてないのに紛らわしいな

193 :
Edge使っているのですが、履歴から検索用語を検索していますが、
検索用語以外にもアクセスしたhttp〜のアドレスまで表示されてしまいます。
そうではなく検索した用語のみ表示して検索したいのです。
どうすればできますでしょうか?
宜しくお願い致します。

194 :
できない

195 :
>>192
なんか常駐する拡張とかプッシュ通知とか入れてるんじゃないの?
例えばGoogleハングアウトはバックグラウンド常駐することで通話着信に対応しているらしい

196 :
>>193
その検索サイトで検索履歴見りゃええやん

197 :
>>194
有難うございます。できないのかぁ・・・。
>>196
有難うございます。そのやり方でしばらく試験運用して試してみます。

不思議だな〜。バージョンアップするにつれて使いにくくなっていく。
OSといいブラウザといい。古い方が使いやすいってどういうこと???

198 :
歳食って付いて行けないだけじゃね?

199 :
せめてロッチャージェスチャーだけでもぉ

200 :
あれ?ロッカージェスチャーあるじゃん
ただメニュー出てくるけどw
右クリックしながらホイールでタブチェンジもお願い!Edge様!

201 :
>>197
そもそも検索履歴だけ見れるブラウザなんて無くね?
IE11ですら、閲覧履歴はドメイン別でごっちゃになってたが

202 :
左上の←を右クリックすると履歴出てくる
あと中クリックでタブ閉じれたりするし多少便利かも
右クリックしながらホイールでタブチェンジとか右クリックメニューにタブ閉じるとかで良いからも隠し機能としてバージョンアップで入れてくんねかな…

203 :
>>202
それどのブラウザにも最初から付いてる基本機能ですが……

204 :
なんかedgeからメール来てたぞ。
ストア変わりましたってw

205 :
それお前がウェブ通知許可したんじゃなくて?

206 :
お気に入りを右か左に表示しっぱなしにするのはどうやるの?

207 :
ESET v13はSP1と最新windowsアップデートしてないとだめなはず

208 :
ごばく

209 :
新edge
URLの前を省略されるの嫌すぎるんだが

210 :
>>205
お前の質問には答えたくないね。

211 :
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

212 :
新しいタブページのMSNの天気や株価が表示されないんだが
いつになったら直すんだろうな。すぐ直すと思ったが

213 :
>>206
新Edgeのことなら誰かが作った拡張機能入れないとできない

214 :
>>212
普通に表示されてる

215 :
そういえば天気と温度が表示されるようになったとき、50°ってなっててわろたわ

216 :
インドとかだと摂氏でもあり得る数字だから困る

217 :
>>215
50°F?寒くない?

218 :
50?=10℃

219 :
10度Cか

220 :
被った

221 :
それこそ設定から摂氏と華氏は変えられるじゃん

222 :
コルタナちゃんに変更お願いしたらいいんでねーの

223 :
>>214
ニュースだけを表示させたらちゃんと表示されるんだけど
デフォルトをイメージにして、スクロールさせると全体的におかしい

224 :
具体的には天気、株価が表示されず、ニュースが歯抜けになる

225 :
>>224
おま環

226 :
Chrome系ゼロデイの脆弱性を修正
この脆弱性は、CVE-2020-6418という識別子で
Googleの脅威分析グループのメンバーであるClement Lecigneによって発見
バージョン 80.0.3987.122 では、この脆弱性が修正されています。
このアップデートは、すべてのWindows、Mac、およびLinuxユーザーに展開されています。
モバイル版のブラウザにいつ行われるかは不明です。
脆弱性自体については、「type confusion in V8」として説明されています。
V8は、JavaScriptコードの処理を担当するChrome系のコンポーネントです。
type confusion in V8とは、プログラムが互換性のない型を使用してリソースにアクセスするときに発生する論理的なバグを指し
論理エラーにつながります。
この脆弱性が悪用されると、攻撃者は影響を受けるアプリケーションで無制限のコードを実行できます。

227 :
EdgeのIEモードって設定が手間だけどActiveX使えるんだな
やってることはIEtabと同じかもしれんが嬉しいわ

228 :
80.0.361.62

229 :
Windows 10 で常にお気に入りを左側に表示させたい場合の対処法
https://www.pc-jozu.com/mame/windows10-bookmark/

230 :
上にブックマークバー表示してそこにブックマークフォルダ並べてる
ずっとこのやり方してたからこれが一番使いやすい

231 :
このブラウザでニコ生と、ふわっち2窓してユーチューブ再生したら音出なくなるな

232 :
おま環

233 :
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

234 :
おーい
Edge最新に更新してから動画のCPU使用率UPしてないか?

235 :
Study of major web browsers finds all but Brave send user data to backend servers
Nathan Wasson February 26, 2020
https://techreport.com/news/3468891/study-of-major-web-browsers-finds-all-but-brave-send-user-data-to-backend-servers/
主要なWebブラウザーの研究により、Brave以外のすべてがユーザーデータをバックエンド
サーバーに送信していることが判明
(Google chrome訳)

236 :
edge 82.0.432.3来た

237 :
確定申告の期限を延長する方針だって

238 :
Edgeの配信も遅くするのかな

239 :
>>234 ハードウエア アクセラレータがOFFになってたわ
    ONにしたら直った

240 :
>>235
やはりChromium系はBraveが一番マシなのか

241 :
アドレスバーからの検索時、デフォルト動作を新規タブにしたいのですが
設定は可能ですかね?

242 :
バージョン 80.0.361.62でブックマークをhtmlから登録する時に
1プロセスで1.2G以上消費していたんだけど・・・
chromium系ブラウザでこんな挙動はEdgeだけだわ

243 :
>>242
同じバージョンだけど35MBくらいしか消費していないなw

244 :
Microsoft says Edge Protects its users from malicious Extensions after Chrome Web Store warning
https://techdows.com/2020/02/microsoft-says-edge-protects-its-users-from-malicious-extensions-after-chrome-web-store-warning.html

245 :
正直ieのほうが使いやすいな
お気に入りが使いにくいしあと今までスペースでスクロールしてたのに
出来なくなってる

246 :
KB4541302
2020-03Windows10 Version 1909 向け Microsoft Edge update(x64ベースシステム用)

247 :
WUから戻って立ち上げたら、クッキーもパスワードも全部吹っ飛んでたわ

248 :
>>246
旧かな?

249 :
>>245
旧EDGEが出たときお気に入りが使いにくくて使ってなかったんだけど
お気に入りバーを表示してお気に入りにあるフォルダをドラッグして並べたら
まあまあ普通に使えるようになりました
今のところEDGEをメインで使うことはないけど

250 :
なんか名前を付けて保存を繰り返してるとたまにフリーズする

251 :
>>246
そんなの来てない

252 :
edgeからセキュリティコード送るって言うからwin10のoutlookでメール開いたら文字化けしてやがったよアホか

253 :
直った
対応してくれたらしい

254 :
>>252
標準メールアプリだとどうなの?

255 :
>>249
それならお気に入りボタンでいいかな
それかマウスのオーバーレイ表示のできるサイドバーの拡張入れるか

Edgeってchromeよりかは使えるけど、それでも使える機能少ないよな

256 :
ぶっちゃけcent、kinza、slimjetの機能丸パクリしてほしい
そしたら安定してるEdgeならすぐシェア奪えるのに

257 :
>>254
標準アプリの意味で言ったのよ

258 :
>>257
Win10標準のはOutlookのブランド冠してないでしょ

259 :
マウスジェスチャーとか使えないからトップでも使えるコンテキストメニューの拡張機能がedgeには合うかなって思って入れてみた
Context Bookmarks
https://chrome.google.com/webstore/detail/context-bookmarks/ednnkpljcbpjcoplcooifiblghkephlh
(コンテキストメニューからブックマーク表示)
Close Tab in Context Menu
https://chrome.google.com/webstore/detail/close-tab-in-context-menu/lkjkhomjgdhefemghlimjkjdaibnnocg
(コンテキストメニューにタブクローズボタン)
Close Tabs
https://chrome.google.com/webstore/detail/close-tabs/gadafnnkijfmbbmeielphlapddbmgbgo
(コンテキストメニューに右のタブ、左のタブ、その他もろもろ閉じる系)

260 :
>>258
実はOutlookになってる部分もある
信頼性モニターで、標準メールが落ちたエラーは内部のアプリ名でOutlookとか表示される

261 :
>>257
メールって名前のアプリ使ってみてよ

262 :
>>261
だからそれが標準メールだろ

263 :
メールで設定したアカウント情報はOutlookインストールしたら自動で反映されますか?

264 :
Outlookのバージョンにもよるんじゃ

265 :
>>262
だからその標準メールを使ってみてと言ってるんだけど?

266 :
>>265
>>257

267 :
無限ループかな

268 :
outlookを標準メールと思い込んでるのか
標準メールをoutlookと思い込んでるのか

269 :
chromeはgoogleに謎情報を延々送り続けているのが嫌
googleに送る位ならmicrosoftに送るったほうがましって事で乗り換えた
使ってみた感想はmicrosofot版のchrome(あたりまえだけど)なので使い勝手何もかわらん
良い意味で便利

270 :
>>268
web版のoutlookを標準メールと思い込んでいる可能性も

271 :
252 名無し~3.EXE sage 2020/02/29(土) 01:51:25.49 ID:9Fd/bKe8
edgeからセキュリティコード送るって言うからwin10のoutlookでメール開いたら文字化けしてやがったよアホか

254 名無し~3.EXE sage 2020/02/29(土) 20:17:08.49 ID:dUirnitk
>>/252
標準メールアプリだとどうなの?

257 252 sage 2020/03/01(日) 02:38:45.99 ID:lhabvsVd
>>/254
標準アプリの意味で言ったのよ

これで完結

272 :
NBA楽天に早く対応してくれ

273 :
え? Windowsの標準メールってOutlookじゃないの? 

274 :
ちっがうよ!

275 :
じゃあ 何なの?

276 :
新しい「Microsoft Edge」の自動配信は4月17日以降に延期 〜確定申告の期限延長をうけ/新「Edge」に更新すると“e-Tax”の一部機能に問題

277 :
1.標準アプリの意味で言った(だってoutlookが標準メールアプリでしょ?)
2.標準アプリの意味で言った(outlookと標準メールアプリを勘違いしてた)

278 :
国税庁より、申告所得税(及び復興特別所得税)、贈与税及び個人事業者の消費税(及び地方消費税)の申告期限・納付期限が令和2年4月16日まで延長(PDF: 156KB)されることが発表されたことに伴い、
Windows Updateを通じた新しいMicrosoft Edgeの配信は令和2年4月17日以降となります(令和2年3月2日追記)。
https://blogs.windows.com/japan/2020/01/16/upgrading-new-microsoft-edge-79-chromium/

279 :
しばらく快適に使えてたけど、googleがedgeを識別するようになってクッソ遅くなった気がする。

280 :
おま環

281 :


282 :
ちなみにgoogle maps限定ね

283 :
>>276
強制自動更新とそういうとこだけ律儀な糞MS

284 :
https://i.imgur.com/Sb2i4yY.png
なーんだ Windows標準アプリってこれかあ

285 :
なんだも何もそれが標準なのは既出すぎて

286 :
それ以外何があるのか

287 :
windows使ってて今までこんなのあるの気にもしなかったから
あるのわかってもこれから使ってみようと全然思わんし
使うと何かいいことあるの?

288 :
あいてするだけむだなのね
レスして損した

289 :
だから話が通じなかったのか>>273

290 :
ねえ そう言わずに教えてよ これ使うとOutlookよりなんかいいことあるの?

291 :
Outlook Express

292 :
Outlookがよかったことなんて今まで一度もない件

293 :
canary DEV版edgeに隠しミニゲーム
edge://surf

294 :
新しいタブ開くとデフォでbing。
前からのクソ引きずってどうすんの。

295 :
Microsoftは安定板よりDEV版触らせたくて仕方なさそー

296 :
>>294
これはChromium系の悪いところだね
グループポリシーで弄るか、New Tab Redirectを入れると良い

297 :
>>275
スタートメニュー開いたら「メール」ってアプリあるやんけ

298 :
>>290
余計な機能が無いから快適。
msアカウントでカレンダーと共に管理しやすい。

299 :
DEVの方に着々と使わない余計なボタン増えてってるけども

300 :
もっとも重要なエロサイト関連はどうよ?
広告ブロックとかいろいろあるでしょ
おしえてエロい人たち

301 :
優れてるのは追跡防止ぐらい
広告ブロックは拡張入れい

302 :
何でモバイルのEdgeだけ広告ブロックあるんだろうな

303 :
それくらいしか差別化するところがないからじゃね

304 :
やっぱりuBlock入れる必要あるのか

305 :
分かった、分かったからとりあえずIE無くせや

306 :
IEはブラウザコンポーネントの基礎の1つだから無くしたくてもなくせないでしょ。
あれはwinで必ず動作するネットライブラリの一つなんだよ。
Edgeはライブラリとしてはアクセスしにくかったが、Chromeとして浸透すれば、
いよいよIEの代わりになるやろな。

307 :
モバイル版だと広告の領域自体は消してくれないんだよねえ。幅取って邪魔くさい

308 :
>>81
評判悪かったんでしょ

正直誤作動してイライラしたし、
マウスジェスチャって何がいいんだかさっぱり分からない

309 :
>>302
Windowsでもプライバシー設定を一番強くすれば広告ブロックになるよ

310 :
まあublock入れて自分に合ったフィルタ入れた方が全然いいよw
正直どうでもいいトラッキング防止機能とかw

311 :
・弊社ではお客様のプライバシーを尊重しています。

・Microsft Edgeでアクセスしたwebサイトに関する情報を送信して、
検索とMicrosoft製品の改善に協力する

MSの言うプライバシーとは一体・・・・・・

312 :
プライバシーを尊重した侵害だぞ

313 :
安定したチャンネルは、Windows、Mac、Linux向け80.0.3987.132にアップデートされ
今後数日/数週間にわたって展開されます
セキュリティ修正
この更新プログラムには、4 つのセキュリティ修正プログラムが含まれています。
[$1000][1050996] High CVE-2020-6420: Insufficient policy enforcement in media.
Reported by Taras Uzdenov on 2020-02-11等

314 :
Edge、Firefoxを抜く勢い - 2月ブラウザシェア 2020/03/03 10:02 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20200303-986351/
Net Applicationsから2020年2月のデスクトップブラウザのシェアが発表された。2020年2月は
ChromeとEdgeがシェアを増やし、Firefox、Internet Explorer、Safariがシェアを減らした。シェアの上
では2位以下を引き離して強い存在感を示しているChromeだが、過去1年間の推移は横ばい傾向を
示しており、デスクトップ向けのWebブラウザとしてはほとんどシェアが変わらない状況になりつつある。
一方、順位は3位だが、Microsoft Edgeは過去1年間にわたり増加傾向にある。すでにChromiumを
ベースに開発された新しいバージョンのMicrosoft Edgeはリリースされており、今後Windows
Update経由でより多くのユーザーに行き渡ることにもなっている。現在の傾向が続いた場合、Firefoxと
Microsoft Edgeの順位は逆転するとともに、Microsoft Edgeがさらにシェアを増やす可能性があると
見られる。(後略)
2020年2月バージョン別ブラウザシェア/円グラフ - Net Applications
https://news.mynavi.jp/article/20200303-986351/images/003.jpg

315 :
スマホもChrome無効化してEDGE使ってるわ
これで十分

316 :
特定の板だけ ERROR: しばらくお断りしております。 で書けないんだがなんで?
クロームとか他のPCからなら書けるんだけど

317 :
どの板か書かないと確認できないじゃないか

318 :
最近の情弱は低能化が進んでいて必要な情報を書かない(書けない)んだよなあw

319 :
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

320 :
すみませんwクレジット板です

321 :
別のPCからは書けるので回線の問題じゃなくてこのPCが問題なのかと
リセットとか修復してみたんですが他に方法ありますでしょうか
マックアドレスとかそんなんですかね?素人ですみません

322 :
解除されるまで待つしかないんじゃない

323 :
そうなんですか・・もう一か月ぐらいだめなんです
荒らしとかなんにもしてないんですがこんなこともあるんですね

324 :
シェアが伸びていく過程のどっかでedgeがゴミになりませんように…

325 :
Cookieを消してもダメ?

326 :
>>325
はい、だめでした
PCリカバリしてみるほどのことでもないので別のブラウザ使っときます

327 :
>>314
要は、IE11→新Edgeに順当にシフトしてるって事?

328 :
>>327
過去一年で増加傾向だから、windows7→10移行組のユーザーが増えたってことだと思う

329 :
しばらくお断りしていますってのはUAで弾かれてても起こるエラーだな
ただ機種ごとにUAが変わるスマホとは違って、パソコンだとUAで弾くなんて普通はしないはずだが
とりあえずUAを変えて原因を切り分けてみては

330 :
Google音声検索のボタン出てるくせに反応せーへんやん

331 :
ChromeだとスマホでAdblockつかえないからEdgeメインに切り替えようかな
でもまだけっこうつかえないエクステンションあるんだよな

332 :
あいぽnde使えるの?

333 :
80.0.361.66

334 :
Edge、Firefoxを抜く勢い - 2月ブラウザシェア
https://news.mynavi.jp/article/20200303-986351/

335 :
あれ? 誤爆

336 :
いや誤爆でなく狙ってんだろ

337 :
Firefoxはそのうち中華に買収されそう

338 :
OPERAの二の舞か
ないないw

339 :
Chromeウェブストアで入れた拡張機能が他のPCに同期されないんだけど仕様?個別にインストールしていかないとならないのかな?

340 :
>>339
そう

341 :
>>340
ありがとう。めんどくさいなぁ(´・ω・`)

342 :
まあでもそのうち同期できるようになるっぽい
その頃には同期とかどうでもよくなってるだろうけど…

343 :
>>342
ホントだ。拡張機能の同期は近日公開となってるね。重ねてありがとうございました。

344 :
edgeでもそのまま使わせるとかグーグル太っ腹やなと思ってたけど、MSの完全敗北なんだよな

345 :
やっぱり敗北なのかな〜?

346 :
拡張機能の同期とか怖い

347 :
そのうち全部同期になる

348 :
自分で入れた拡張の同期の何が怖いのかさっぱり
それと敗北してくれたおかげで良いブラウザ出来たんだし良かったやん
MSの社員でもないんだしシェア率とかエンジンで敗北とかどうでもいい

349 :
>>348
個人的には拡張を同期すると変なところで不具合が発生しそうで怖いわ
ただでさえ拡張ってぶっ壊れるのに

350 :
同期する項目は選択できるんだから不安ならば切ればよろし

351 :
敗北とはいいつつもMicrosoftが直々にChromiumに手を入れ始めてるんだからむしろChromium自体がEdge化していくんじゃないのかな
今のところスクロールのバウンドとか地味な部分だけだけど

352 :
まだインスコしてないんだけどEdgeってバウンスするようになったのか!

353 :
Twitchでパスワード打った後の本人認証で数字打つ時に数字が連打するバグってあれTwitchの嫌がらせ?
Twitchってchrome以外で見ると何かしら弊害があったりする歴史あんだけど…w

354 :
>>353
全角だと数字連打してびっくりした
半角にしたら問題なかったけど

355 :
え、テンキーの方で打って連打したんだけど( ^ω^)…
てゆうか、ページ全体翻訳があるならスーパードラッグで翻訳した文章をポップアップ表示とか付けてくれたら最高なんだけどなあ
こんな機能見たことないしMSオリジナルで作ってくれ〜

356 :
全角でテンキーでなるんだぞ

357 :
>>355
Google翻訳っていう拡張機能を入れればできるよ
Chromeウェブストアから入れられる

ちなみにGoogle翻訳拡張機能でページ全体翻訳をすると、昔のChromeみたいにマウスオーバーで原文を見れるようになる

358 :
>>357
自分はsimpl translateっての入れてる
ポップアップでボタン出てくる奴
正直これだとボタンが邪魔じゃん?
だからスーパードラッグで翻訳されるようにしたら邪魔じゃなくなるよなあってずっと思ってる

359 :
誰かヘルプミー
クローミウムversionインストールとしたんですが、やっぱり無印のエッジに戻したくなりました。

無印のエッジってもうダウンロード出来ないんですか?
どこ探してもクローミウムダウンロードしかなくて…😢

360 :
新edgeをアンインストールすれば
従来のedgeに戻るんじゃなかったっけ?

361 :
戻るよ

362 :
有り難うございます。早速やってきます。すいませんでした

363 :
いいってことよ

364 :
>>363
お前誰だよ

365 :
俺だよオレ

366 :
>>364
あんちゃんだよ、お前のあんちゃんだよ

367 :
あんちゃーん
どこいっちゃったんだよー

368 :
>>359
新旧共存も可能だから、ぐぐって今度は共存で

369 :
2chに張られた画像リンクとかを開くと確認画面でフリーズするのはなぜ?

370 :
文旦採れ過ぎちゃて売ってます
今のところ高評価多し
https://www.mercari.com/jp/u/580622729/

371 :
>>369
Don't Think. Feel!
That is the specification.

372 :
泥版EDGEの話で恐縮なんですけど
お気に入りを開くと通常はお気に入りの一覧が表示されるところが
あるフォルダを開いた状態で表示されるようになってしまい
トップに戻れなくなってしまいました
あちこちに操作してみても変わらずでして
解決法をご存じの方がおられましたらお教え願えますでしょうか
よろしくお願いいたします

373 :
>>372
おいおい
また前スレみたいにこのスレを荒らすつもりかよ
板違いのレスはやめてくれ

374 :
すみません荒らすつもりはありません
ご存じのかただけで結構ですので他のかたはスルーで舞いませんので

375 :
そういう問題じゃない

376 :
わかりました

377 :
>>374
だから板違いなんだよ
いい加減にしてくれ

378 :
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

379 :
>>372
開いているお気に入り名の左側をタップすれば上の階層へ上がれる。

380 :
>>372
テーマを明にするとお気に入り名の左側に<が見える

381 :
>>379,380
ありがとうございます 無事上がれました
仰る通りダークテーマで お気に入りのあたりをタップしていました
助かりましたm(uu)m

382 :
>>380
目があまりよくないのでダークテーマの<が良く見えませんでした
ありがとうございました

383 :
格好つけてダークテーマにして(´;ω;`)…なパターン

384 :
マイクロソフトは劣化コピーなので使えるように作ってないからな。
色の配色とか時間かけないといけない部分に時間をさかないので使えないんだよ。

385 :
Chromium edgeマジ最強すぎて草

386 :
どの部分が最強?

387 :
板違いガイジは荒らしなので無視でいこう
今回の話題だって板違いガイジがいなければ普通に平和に終わったはずだった

388 :
もうほとんど全てのedge使いはクロムedgeに移ったのか?

389 :
移るわけ無いじゃん馬鹿なの

390 :
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

391 :
>>389
Edge使っているやつなんて物好きなオタなんだから自動更新降りてくる前に結構変えているでしょ

392 :
reload効かないときの対処教えてくれ

393 :
再起動

394 :
>>387
過剰反応してる奴が荒らしになってるけどな
スマホ版EDGEスレがあるなら誘導すればいいだけ
あるのか?

395 :
>>394
すまん
板違いガイジってのは、板違い板違い騒いでる奴のことを言いたかった
ID:orwqet7iとかな

396 :
新edgeからお気に入りを読み込むとその他のお気に入りに全部入るんだが
その他じゃないお気に入りってどこにあるの?

397 :
無ければ自分で建てたらよい
有るのか?とか
馬鹿レスすぎる

398 :
>>396
その他じゃないお気に入りはメニューに出てる分だよ

399 :
>>398
ということは、その他のお気に入りに全部入るので正常なわけね
IEみたいに名前をお気に入りにしてほしかった、なんか違和感がある

400 :
>>399
☆マーク押せば全部出るよ

401 :
>>399
確かに最初違和感ありますね

402 :
Chromeと同じ仕様だからね
ブックマークバーが中心になっている

403 :
>>399
フォルダー を引き継いで欲しかった ということでOK ?

404 :
IE11と同じUIになるクラシックシェルとか出せよ

405 :
Chrome版のedgeはバックグラウンドのタブは、処理の優先度を相当に下げるのかな
動画をアクティブタブで見ていると何ともないのに、タブを独立させて並べた状態で
アクティブではないタブで動画を見ているとガタガタになる
マルチスレッド処理の優先度を買えるようなオプションはないものだろうか

406 :
旧Edgeも非アクティブタブのTimeout/Intervalは1秒毎の実行だったな

407 :
>>400
これはIEに近くていいね

>>401
慣れてる人でもそう思うのか

>>403
400が教えてくれたのがいい。「…」から行くとちょっと面倒に感じる。
あと名前がなんでその他のお気に入りか謎。お気に入りでいいじゃん。
名前の変更もできないし。

408 :
>>405
edge://flags/#web-contents-occlusion
をDisabledにしてみたら?

409 :
お気に入りはお気に入りバーで管理するのが基本だぞ
その他のお気に入りは他のブラウザからインポートした分が
一時的に格納されるだけだろ

410 :
IE11のUIが「クラシック」かと問われると、そうかなぁ?という気持ちもある
IE6→7とかIE8→9のUI変更に適応できたのなら、IE11→EdgeのUIの違いにも適応できそう

411 :
「なんでその他のお気に入りなの?」というか、ただ単にブックマークバー以外のブックマークがその他になってるだけだぞ
新Edgeのお気に入りバーは「お気に入りバー」というフォルダを表示していて、そのフォルダの外は全部その他のお気に入り扱いになる

これを改善するには、お気に入りバー右クリックで「お気に入りの管理」を表示する
それでその他のお気に入りから全部お気に入りバーに移す(複数選択は始点を選択後、終点をShiftキー押しながらクリック)

412 :
素直にIE12を作ってればこんな悲惨な状況になってなかった

413 :
いやIE8→IE9の変化に比べればIE11→Edgeの変化は少ないよ
Edgeは実質IE12なんだよ
そっちが素直に考えろ

まあ今度は新EdgeになったからIE13くらいの変化があるけど

414 :
>>409
そういう仕組みになってるのか。

>>411
できた。
全部問題なくお気に入りバーに移せたよ、ありがとう。

415 :
お気に入りに全部映したら
邪魔なだけだろうにいみがわからない

416 :
Googleは新EdgeでのChromeウェブストアの嫌がらせをやめたようだ
Chrome ウェブストアからChromeインストールの警告を削除し
他のChromiumベースのブラウザの場合と同じようにアドオンをインストールできるようになった

417 :
ついでにMicrosoft Edgeから追加できるようになりましたってヤツも今後表示しないで消せるようにしてくんろ

418 :
Googleが方針転換、Microsoft Edgeへの拡張機能提供を許可
https://news.mynavi.jp/article/20200310-991951/

419 :
拡張機能はいらないけどねえ
シンプルが一番いい

420 :
シンプルがいいと言う人もいるから最初からモリモリではなく必要に応じてカスタマイズ出来る。それが拡張機能のいいところじゃん。

421 :
広告ブロックなしとかムリ

422 :
会社で拡張使うのは敷居が高いから
押し付けとかゴミとかの声に負けずにガンガンプリインスコしといてほしい

423 :
今のところedge Devが規定のブラウザ部門第一位!!!

皆この裏技は試したかい?
#enable-lazy-image-loading

#enable-lazy-frame-loading

424 :
Chromeのアドオンってマルウェア祭りな印象なんだけど、今はどうなんだろ

425 :
>>100
↑この人が使ってるCrxMouseはユーザー60万人以上いて、ジェスチャーで検索すると必ずトップにくるけど、スパイウェアって言われてるw

426 :
正式版に拡張機能の同期はよ

427 :
Chrome版にして凄い有意義に使ってるけど
広告ポップ等がうざくてなにかいい方法ないです?

428 :
>>427
「設定」を隈なく探せ
それでも分からなかったらMicrosoft Storeに行って拡張入れろ

429 :
>>427
[設定]→[プライバシーとサービス]で
バランス を 厳重 に変更
だったと思う。

430 :
chromeストアもついにMSに折れたな。
これでまたWindowsが売れるMS戦略にはまったんだな。

431 :
事実edge最速で低スペ対応できてら

432 :
>>428
>>429
ID変ったけどありがとう

433 :
EdgeだとchromeストアにDisconnectが無いんだけどトラッキングブロックとのなんか関連性あんのかな

434 :
>>433
見てるのmicrosoft storeじゃ?

435 :
Chromeストアにはちゃんとある

436 :
ストアに復活してたわ

437 :
1年前購入したWindows10のPC、ずっとEdgeを使ってきた。
この1年間の大不満、なんでEdgeはATOKを排除するんだね?
この一事のためにEdgeはもうやめる!

438 :
>>437
I'm so sorry to hear that. (www

439 :
>>437
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056750#a01

440 :
>>437
新Edgeに更新してみれば改善されるのでは?
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4501095/download-the-new-microsoft-edge-based-on-chromium

とにかくIEだけはやめろ
今時IEとか非常識、世界の嫌われ者、腐った牛乳

441 :
>>437
EdgeがATOKを排除してるというか
MSがストアアプリ導入した頃に仕様変えたのにJustがついていけてないだけ
8.1の頃変えたのにもう7年ぐらい?
Justに適応能力がないんだよ
まあ結構根幹から作り直ししなきゃならないから
やりたがらないのは理解できるけど

MSにテキストサービス削除されたらどうするんだろうね
対応する時間は十分あったと言われると思うわw

442 :
新しい Edge 使ってみたんだけど、(例えば2chブラウザの) jpg リンクをクリックすると
画像のほかに、スタートに設定してたタブが開くんだけど何とかなりませんか?

443 :
>>442
事故レス
解決しましたー

444 :
常にプライベートモードにすることできねーの?

445 :
自決したわ

446 :
俺も痔血したわ

447 :
エッジに変えたけどユーチューブがChromeに比べて重く感じるのは気の所為?

448 :
>>447
むしろchromeより速いよ

449 :
古いPCなのでIE6で快適

450 :
>>449
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

451 :
💩

452 :
https://i.imgur.com/OBBxUzK.jpg
https://i.imgur.com/MR172ZO.png
https://i.imgur.com/imaaiUX.png

453 :
新Edgeに関しては良くも悪くも中身Chromeだからその画像は的外れ
Chromeのいいところも取り込んだが、悪いところまでそのまま取り込みやがった

454 :
ここまでクローム化させる意味あるのか
あまりにも同じになりすぎて

455 :
開発能力無いから移行してんのに変化つけろとか本末転倒

456 :
UIはIE貫けばよかったのにね
何故か変えたがる不思議
ある意味日本車と一緒でつまらなくなってる

457 :
なんか最近新Edgeばかり使ってるわ
Chromeより速くないか?
Vivaldiも一時使ってたけど重いから止めた

458 :
自分はcentがバージョンアップしてからはcentがメインかな
cent>edge>Vivaldi

459 :
あ〜俺もVivaliはもっさりしてるのが気になって使うの止めた
Edgeはサクサクでストレスフリーだね

460 :
EDGEをグーグルキャストでミラーするのは出来無さそう?
クロームベースになったから可能になったかもと、期待してみたんだけど、見た感じ、無理そうな気がする。

461 :
centって中華製やん

462 :
UIは旧Edgeのが一番好きだったな
シンプルだし、UWP標準だった
まあIE11までのUIも占有面積が小さくて良かったがw

463 :
新エッジは楽天で動きがおかしい
価格が安い順に並び変えたり、表示切替ができない
ScriptSafeを入れてるが、信頼にしてるから緑になってるんだが
これで普通なわけ?

464 :
出来てるからお前の環境がおかしいんだと思うよ。

465 :
Windowsがおかしいだけなのに
使っている人間が悪ことになるのはなぜ?

466 :
何だか藁人形的な

467 :
渡る世間は鬼畑

468 :
>>456
どのレスに対して書いてるの?
それとも単純に独り言?

469 :
リンクをクリックしたら全て新しいタブで開くにはどう設定したらいいの?

470 :
マウスホイールクリック

471 :
>>470
無理だった。
マウスのドライバを入れてないからか、全く反応しない。
Ctrl&マウスの左クリックすればいいんだがめんどくさい。

472 :
では、↓の拡張機能どうぞ
Link Blanker - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/link-blanker/lkafdfakakndhpcpccjnclopfncckhfn/related?hl=ja

473 :
>>471
マウスのメーカーと型番は?中クリックボタンがホイールとは別にあるマウスもあるよ。

474 :
>>473
Logicool Marathon Mouse M705t
>>472
ドライバを入れて無理ならそれを入れてみる

475 :
Chromium Edge ダークモードで複数のタブを開いてるとどれがアクティブ
なのか見分けがつかなくて困るんだけど色味を変える方法ってないな

476 :
ちなみに、ホイールクリックで新タブ開いてもアクティブタブにならんのですよねえ
アクティブ状態で開くためには、「tabs to the front」とかの開いたタブをアクティブにする拡張機能や
>>472を入れる必要があるわけで

477 :
自分はデフォルト操作はそのままにしておきたかったから長押しで新タブ開くやつ入れたな、ドラッグにも対応してるし

478 :
>>474
ドライバー無しで効いてますけどね

479 :
スマホ版のEDGEでファビコン表示させる条件って分かる?
icoからpngに変えてみたり保存時の設定色々変えてみても全然表示されない。
デスクトップ版では自分のサイトも含めほとんどのサイトが表示されてるんだけど、
スマホ版は自分のサイトと同様半数以上が表示されていない。

480 :
iOSなのかAndroidなのか

481 :
>>480
すいませんAndroidです。
EDGE内のキャッシュなどの削除、アプリアイコン長押しからのキャッシュ削除もやってます。

482 :
>>475
一緒の事思ってる人がいたわ
ダークモードかっこいいけど見ずらい
いろんなテーマ欲しい

483 :
タブバーを画面の右側もしくは左側に縦表示したいけど良い方法ありますか?
Sidewise Tree Style Tabsという拡張入れたけどいまいち使いづらい

484 :
dev変わってきてる。設定の日本語が充実してきたか。
正式よりdev使用が面白い。

485 :
なぜかリロードしないと画像を読み込まない時が多々ある
なぜだろう?

486 :
リリース初期のIEと同じですよね
学んでいないなw

487 :
初期のIEは使ったことないですね
もじら寝助のコースでした

488 :
>>486
IEのリリース初期って25年前の話?

489 :
バージョン 80.0.361.69

490 :
Googleフォトの動画が再生できないのは俺環?
FF、vivaldi,operaでは普通に再生できるけどedgeだけ再生できねえ
vivaldiから乗り換えようとした途端につまづいた

491 :
動かないものを苦労して使う理由はないでしょ
SafariにしてもChromeにしてもマイクロソフトが
変な改造するから動かなくなるだけじゃないの?

492 :
MSが動画と画像だけは独自コンポーネントでデコードしているからだろう
面倒なことだ

493 :
>>490
win10 64bit 80.0.361.69だけど、問題なく再生できるよ
個人的にはNBA楽天の動画を早く再生できるようにしてほしいわ

494 :
やってみたけど
Googleフォトの動画問題ないな

495 :
俺も問題ないな

496 :
例えばIEで再生してみ
できるのであるなら、
ファイルの作りが、仕様上おかしな作りになってる。
IEの場合作りがおかしなもの再生するようになっているので再生できると思われる。

今の状態だと特定のファイルで再生できなのが正しく
再生できる方がおかしい。
のが正解。

しかし再生できる方が正しいと一般的には認識されるであろう。

497 :
要は、
わかりやすく言えば
jpegのファイルに.PNGみないな状態になっていると思うよ。
厳密にしょりするとエラーになって当然。
マイクロソフトおかしな仕様ではそれを表示するように作ってきた。

そういうことよ。

498 :
いままで
マイクロソフトはWindowsを使ってインターネットを汚染してきた。
それがEdgeに変えたせいでブーメランに戻ってきているだけ。
各々の環境にある動画だから再生できるできないが答えにならない。

何がおかしいか調べられるなら各々調べてみ。

真空波動研SuperLite
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/shinkuuslite/

499 :
なんか小学生みたいな文章だね
本人も意味が分かってなさそう

500 :
Windowsがなくなると解決する問題だよ。

501 :
文才がなさすぎて草

502 :
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

503 :
>>493
>>494
ありがとう
妙だな

504 :
Googleフォトの件、解決した
拡張が悪さしてたようだ、Googleフォトで動作しないようにした

505 :
妙な句読点の使い方や改行してる人ってやっぱアレだよな

506 :
真空波動研とかまだあるんだ
xpの頃に使ってたような

507 :
>>506
今でも使ってる、バージョンもそこそこ頻繁に上がってるし
mkvのビットレートも表示されるようになった

508 :
mediainfoで良くない?

509 :
https://twitter.com/MSEdgeDev/status/1241055996379664384
In light of the current circumstances, the Edge team will pause updating the Stable channel to Edge 81 consistent with the Chromium Project.
We are committed to continued security and stability updates to Edge 80. We’ll have more to share on this next week.
(deleted an unsolicited ad)

510 :
GoogleはCOVID-19コロナウイルスの影響でChromeの安定版機能アップデートを一時停止すると発表し
現在マイクロソフトはそれに追随しています。現時点でEdge 81のアップデートを差し控えています。
在宅勤務者の数を考えるとこの動きは驚くべきことではありません。
Googleと同様にマイクロソフトは必要に応じてセキュリティと安定性のアップデートをリリースする予定です。

511 :
Microsoft Edge を IE モードで使用する

512 :
新大学生は大変だな
合格発表後からの注文だと新学期に合わない可能性あるから機種の妥協しないといけない人もいただろう
4月から始業するかはわからんが

513 :
主語がないから何書いてるか伝わらない

514 :
荒らしにかまうな

515 :
誤爆じゃね?
さすがにこれで話が通じるとは思わんだろ

516 :
>>510
最新ほど危ないブラウザが最新にできないのなら
それは平穏な時間を過ごせるという認識で問題ないでしょう
不安なら他にもブラウザがあるでしょ

>>511
IEでedgeモード(IE11)ならわかるけど

>>512
始まってから買っても遅くないし
学校によってはWindows使ってないところあるからねw
そういうところはスタバで有名な機種使ってるからw
まぁ始まってからで遅くないよ

517 :
>>516
いやセキュリティアップデートだけは配信してるぞ
メジャーバージョンアップ(Chrome/Edge 81)が中止されてるだけ

518 :
>スタバで有名な機種
日本語で書いてくれ

519 :
俺、スターバックスでDELLノート ドヤ顔

520 :
>>518
スターバックスでMacBookドヤァも知らないって……
無知は罪ではないけど、それを他人になすり付けるのは罪だぞ

521 :
テレワークなら家でやれよう

522 :
べつにスタバにそういう人がいても何とも思わないし
自意識過剰なんじゃないのか

523 :
>>519
隣にいるデブおまえかー

524 :
>>520
スタバで作業もするけど知らないねえ

525 :
俺も実際にスタバでドヤ顔Macは見たことないけど、ネット上じゃ定番ネタだよ

526 :
RDP絡みで毎回トラブルを起こしているのでもうEdgeは使わない。
セキュリティ的にはChromeより優秀と言われているけど思いのほか危険で使えない。

527 :
Edgeなんて中身Chromeなんだからセキュリティもクソも変わらねえだろ

528 :
>525
都内だと普通にいるよ

529 :
>>528
君は論点自体わかってない
頭大丈夫?>

530 :
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

531 :
>>529
??????
俺525だけど普通にちゃんと意味の通るレスだと思うんだけど
お前アスペっぽいしID:UkY2EGdNだろ

532 :
>>527
defenderが強いからセキュリティ高いよ。
スマスクも危険urlを報告できる。
devのedge//surf変わってらw

533 :
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>

534 :
533 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 12:34:50.33 ID:xu8y8pT9
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>533

535 :2020/03/23
K-1は終わったよ

WindowsVistaのAeroを無理矢理有効にするスレ
Win10のシェア増加 無料アップデート終了でも衰えず
Windows 10 葬式会場 3日目
徒頬なWindows 第15禍
Win10のシェア増加 無料アップデート終了でも衰えず
Windows10早くも失速!シェア減少に転じる
ゲイツの面接試験「富士山をどう動かしますか? 」
ウィンドウズ8、スタートメニュー復活か
【実用】低スペックWin10の会【快適】 3
【恥】Windows Update 毒入りアプデ毎月提供中
--------------------
【Greece】 ステファノス・チチパス 【期待の若手】
【台風19号】福島原発、直撃なら汚染水ダダ漏れの危機
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.98
スーパーロボット大戦J PART87
【画像】昼にパンの耳を食べる女子高生「月8万円のバイト代のうち5万が家計に、2万は高校卒業後の進学費用に積み立て」 [998671801]
Draft King Part1
痛い音ゲーマーのTwitterをヲチするスレ54
【アンジュルム】中西香菜ちゃん応援スレ Part232【かななん】
紙オムツどれ使ってますか? 60枚目
【朗報】工藤遥復活ッッ!長髪黒髪の仕事で捲土重来!!
【トップも】片倉ダム・笹川湖【ライトリグも】3
EOS part5
【うたプリ】先輩アンチスレ15【嶺二蘭丸藍カミュ】
善と悪
バーン不採用同人木立の晒しageスレ
【バーチャルYouTuber】GEMS COMPANY総合スレ12【旧うーたま一族】
【ゲーム】eスポーツは「有望な新市場」ですか?お金の話ばかりが話題になる違和感
自称イケメン、アトピー批判し煽られ顔晒す★5
タイムマシンは、理論上、つくることは可能
【19人殺害】植松聖はパンク【刺青】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼