TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【標準AA】フォント・カスタマイズ 6th【ClearType】
Windows7 SP1 Part13
☆Windows8.1Update1をクリーンインストールしたい2
Windows 7 ボリュームライセンス
MacType スレッド 21px
現役で愛用してる16bitアプリってありますか?
【前スレ】Proxomitron Part 31
nLite Part19
Windows 10 質問スレッド Part65
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 48

Windows11に求めてる事


1 :2018/07/23 〜 最終レス :2020/03/09
書いてけ

2 :
2

3 :
ってか、どうせあと10年、20年たっても
Windows 10のままだろ

このままWindows 10をアップデートし続けることを望む
それかWindows 11へ無料アップデートだな
OSの機能としては十分なんでこのままでもよいし
改良してくれるなら嬉しい

4 :
オープニングにWindows11と出るけど中身はXPな憎い奴

5 :
それって中身がWindows 10だと困るってことなんですかねぇ

6 :
もろちん!!

7 :
VZ爺の弟子かこいつは、XP使ってんならネット繋ぐなよ迷惑だから

8 :
スレタイに対して意見の有る書き込みがない、クリエイティブなヤシはおらんのか

9 :
まあどうみても、Windows 10は終了するんだって
印象づけたいやつが立てたスレなのがわかるからなw
目的がそれだけなんだから、こういうことにもなる

10 :
勝手にアプデしない
勝手に再起動しない
勝手に設定変えない

11 :
windows2020
シンプルにて堅牢

12 :
場を提供するものが一番儲かるって言うんだから、Windows11はバーチャル世界での場を月額で提供し、更に儲けるんだろうな

13 :
>>12
Googleなんか、広告で儲けてますし、
やってることは旧世代のテレビとかわらん

14 :
毎月定額で儲かるってるほうが強いよね
需要を予測しやすくそれだけ投資がしやすい
os屋さんがなくなりつつあるのはそういうこっちゃ

15 :
windows69

16 :
タイトルバーの透明化復活

win7みたくしろ

17 :
起動は3秒くらいで

18 :
XPに最新のネット環境と最強のセキュリティを加えて、軽さはXPのままで
それを現在のハイスペックマシンで動作させる

19 :
人工知能搭載OS

20 :
打ち込んだキーを解析し、突然説教を始めるOS

21 :
Pornhubばかり見てるとコルタナに注意される。

22 :
ハードディスク常時カリカリしない

23 :
昼間からずーっと2chやってるとコルタナさんが現れて
「あなた仕事は?」「まさかのプー太郎?」「友達いないの?」
などとフィリピン人みたいな発音で捲し立てて来るOS

24 :
テレメトリ仕込まなきゃアプデも問題起こらないんじゃね?
余計なことするからPCの動作も重くなる

25 :
>>11
このスレは不要。
Windowsは終わる。なぜなら不安定すぎるから
簡素化したタイルのアプリをメインにするために動いて売るのがWindows10であり
Windows10はWindowsを終了するためにある。
ほか
マイクロソフトがエンドユーザーのニーズを聞いて作ったことはない。

26 :
もしデスクトップが残る前提でいるなら
マウスを廃止することです。
一番はmouse overのイベントをなくすこと
タブ併用で考えた時マウスは非常に使いにくく片方のインターフェイスだけに存在する
UIは不便きわまりないので廃止した方が作る方にとっても労力は減る。

次世代で残るのはタブの操作方法であり
デスクトップならトラックパッドのゼスチャータイプ
MacのパクリであるならMacのハードで搭載されているものをベースに考えると
残るハードが見えてくるかと思う。

27 :
Macのパクリとか
ストアの有料アプリで中華に情報送られるだろ
冗談じゃない

28 :
Windows11開発中の報告とか全く無いからな
たぶんずっと10のままアップデートで変わっく形なんだろうな

29 :
ネットやメールしか用がない人は、Linuxで十分

30 :
最近のLinux、重いよね

31 :
ある日突然、Windowsではなく別の名称のOSが登場し
当初はサブブランド的な位置のはずが、数年後にはメインブランドとなる予感
その時、Win10は・・

32 :
Windows10が最後で、その後はアップデートによる更新を行うので11とか出ないっていってなかったっけ?

33 :
ただの「Windows−OS」にしちまえばいいのに

34 :
LinuxをカスタマイズしてWindowsにすればいい

35 :
>>31
それっていわゆるひとつのandromeda?

36 :
使えば使うほど安定するOS

37 :
windows gamer
windows biz
windows mobile
windows tv
windows realtime
windows speed
windows core
windows mini
windows server
windows all
未来では組み合わせて使うようになると思う
ゲームしたいならwindows
gamer入れとけみたいな

38 :
>>8
ベタだがUIを改善してほしい AppleOSを搭載

Windowsは終わる。なぜなら Windows 11ではなく、 Windows DaaS
にすらなれないから

https://japan.zdnet.com/article/35123203/
2018/07/30 -
マイクロソフトは2020年1月に迫る「Windows 7」のサポート終了を前に、リセラーパートナーにとって「Windows 10」移行はDaaS(サービスとしてのデバイス)アプローチが鍵になるとしている。

39 :
高音質

40 :
純真無垢なOSが今の時代に必要なんすよ

41 :
許可していない情報を勝手に送信せず、選択していないアップデートを
勝手に行わない、余計な機能の追加よりも不具合の修正を積極的に
行う、そんなOSになってほすい

42 :
クラシックMacでできることがWindows10になってもまだできてないとは 11でも実装しないんだろうなあ
95でもXPでもできなくてファイルのコピーで使いにくいなあと思っていたのに
他の人はどうやってるんですかね コマンドライン? フリーソフト?
ドラッグドロップコピー時に100個同名のデータ名があったら、100回「上書きしますか?」「いいえ」を押すんでしょうか
ちなみに、バックアップツールではなくてです

Windows10使用中。「同名ファイルが存在し元の方が更新日付が新しければ上書きコピー」方法は?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10502078.html
http://o.8ch.net/1c6sr.png

43 :
フォルダウインドウ表示の左側のビデオとかピクチャとかCDに焼くとか
そういういらん機能をなくしてほしい

デスクトップやフォルダ内のアイコン位置情報をリセットしないでほしい

44 :
システムやコンパネ環境設定への入り口がバラバラなのを統一してほしい
文字量の多いCUIベースを見た目で直感的なGUIにしてほしい
3Dデスクトップや半透明みたいなハード性能に頼った無駄機能をやめる
設定変更したていどでデスクトップ上のアイコン位置をリセットすな
2バイト言語軽視しないで縦書きをOSレベルで対応してほしい

5名無し~3.EXE2018/12/12(水) 13:17:37.47ID:jxcNIkBs
左にあるドキュメントとかピクチャとかビデオとかミュージックとか
ダウンロードとか3Dオブジェとか、こんなの使ってる奴いないだろ
邪魔だから消してくれ

45 :
MacOS(直感アルゴリズム型)
データのアイコン→ドラッグドロップ→ドライブ/フォルダ/アイコンへ→完了
デスクトップ→用意したデータをダブルクリック→インストール→完了
圧縮ファイル→ドラッグドロップ→アプリケーションへ→解凍
アップルメニュー→コントロールパネル→各設定→完了
HDDアイコン→システムフォルダ→各設定→完了
特別→終了

Windows(ウィザード型)
フォルダを開く→左にあるドキュメント/ピクチャ/ビデオ/ミュージック/ダウンロード/3Dオブジェ/CDに書き込む→○○しますか/はい/いいえ→実行→完了
デスクトップ上のデータはこれができない
スタート→設定→コントロールパネル→ハードウェア→ドライバ→追加→メディアを選択→CD-ROM/WEB→見つかりません→ダウンロード→処理しています→完了
スタート→設定→コントロールパネル→フォント→フォントを追加→ 〃
プリンタ接続→プリンタが見つかりました→ドライバを探してください→メディアを選択→CD-ROM/WEB→見つかりません→ダウンロード→インストール→完了
ZIPファイル→展開→解凍しますか?→はい→場所指定→次へ→完了
マイコンピュータ→プロパティ→システムのプロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ→ 〃
マイコンピュータ→プロパティ→システムのプロパティ→詳細設定→起動と回復→設定→ 〃
ドライブのプロパティ→ツール→ディスクチェック 〃
ドライブのプロパティ→ハードウェア→トラブルシューティング 〃
スタート→アクセサリ→システムツール→システムの××→ 〃
スタート→終了オプション→終了

46 :
Macのフォントブックも フォントブックから追加を押して
フォントデータを選択するんだよね

47 :
検索で表示されていたフォルダ内容が消えるの
なくしてほしいな……

スタートから出る検索は独立してるのに
糞OS
http://o.8ch.net/1csnw.png

48 :
OSベースで日本語入力モードを憶えてほしいのに
ソフトごとにいちいち無効にされて英語無変換モードになるのやめてほしい

いやがらせでしかない
日本人は日本語入力ベースなのに

Macのパクリと言われないようにした逆政策なんだろうけどさあ

49 :
 「2018年にサポートが終了する製品」の一覧に、2018年10月9日の「Microsoft Enterprise Desktop Virtualization(MED-V)」がありますが、
正しくはMED-V 1.0/1.0 SP1のことです。
MED-Vは、仮想化技術を利用してレガシーOS上で古いバージョンの「Internet Explorer(IE)」や新しいOSをサポートしないレガシーアプリケーションを実行し、
アプリケーションウィンドウをローカルデスクトップに表示するという、アプリケーション互換性テクノロジーです(画面2)。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/ait/articles/1801/16/l_vol116_screen02.png
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1801/16/news017_2.html

クラシックOSをエミュレートしてほしいのに なぜ切るのか

50 :
いらんキーが多すぎ なくしてほしい
F1〜F12 NumLock 半角/全角 ScrollLock Pause Insert 変換 カタカナひらがな 田

日本語入力切り替えはCtrl+スペースだけでいけるやろ
Fキーの代わりはショートカットキーの組み合わせを増やして

51 :
本によればずっと10のままらしい。アップデートをしていくんだとよ。

52 :
Windows Elevenに求めていること

イレブンなだけに、オープンマルチタスクに完全対応するとか…。

53 :
FF15、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドでは、偉大なるオープンワールドだからな…。

最初のチュートリアルのステージをクリアすれば、あとは、どこを回ってもゲームが進行する作りになっている。
ゼルダでは、始まりの台地における冒険がチュートリアルになっている。

あとは、ユーザーの使用状況に応じて、待受画面、サウンドがスムーズに変化するインタラクティブカスタム機能も搭載。

54 :
 
46リンク+ ◆BotWjDdBWA 2018/07/25(水) 20:28:23.77ID:gG5bAjJV
栃木県からの接続でもRadiko.jpは東京判定になる…。

優れた地域判定ができるサイトなら、きちんと栃木県栃木市の判定になるのに、どこかがおかしいぞ…。
※Radiko.jpの地域判定の精度が糞仕様なだけかな?

IP アドレス:
106.73.238.65
ホストネーム:
M106073238065.v4.enabler.ne.jp
ドメイン
enabler.ne.jp
プロバイダー (ISP):
KDDI CORPORATION

国:
Japan (日本) - [ Wikipedia]
地域:
Tochigi (栃木県) - [Official Site] [ Wikipedia]
都市:
Tochigi
 

55 :
フォルダ内のファイルが1つしかないのに 640x480でウインドウを開くのやめてほしい
少ないなら狭く、多いなら大きく開いてほしい
自動フィットする機能もほしい
http://o.8ch.net/1cy5l.png

56 :
圧縮フォルダの中のファイルを複数選択してドラッグドロップでデスクトップにコピーしたとき
デスクトップ全体に斜めにファイルのアイコンが配置されるのを治してくれ
http://o.8ch.net/1czof.png

57 :
半年ごとのメジャーアップデートの廃止

58 :
贅沢を言うとこういうやつをOSで付けてほしい
3Dデスクトップとかいらんし

https://www.apple.com/jp/macos/photos/
https://www.apple.com/jp/mac/garageband/
https://www.apple.com/jp/final-cut-pro/
https://www.apple.com/jp/logic-pro/
https://www.apple.com/jp/final-cut-pro/motion/

59 :
他のメーカーみたいにマイクロソフトにもフォーラムがあったのを今さら知ったので
ログインしようとすると 自分のアカウントが乗っ取られていて
カナがクソダサWEBフォントになってた
https://i.imgur.com/7Ylbjid.jpg
上の3行は縦読みかと思った
漢字はローカルフォントね

ただでさえ2バイト言語フォントは重たいのに
どこに力を入れてるんだM$は

#絶対フォント感 Arial Unicode MSか?

60 :
2008年からのメンバー 
ウィンドウズスクリプトプログラマ

コミュニティは、マイクロソフト社に質問したり、文句を言ったり、バグを報告したり、要望を上げるところではありません。当然、マイクロソフト社が回答することもありません。
他の一般ユーザがボランティア、善意で回答するところです。なので、質問者は、回答の成否の結果や採否の旨を回答者とコミュニティに報告しましょう。
「困ってるのだから助けるのが当たり前」と言う人がいますが、私はそうは思いません。
教えて君、マルチポスト、複数プロファイル、ステハンは断固お断りします。
レジストリクリーナ、システムチューニングツールなどを使用したら、以後自己責任、サポート対象外です。
Assure サポート (年間 税込 15,660 円) を推奨。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/profile/5dd89a79-a5a5-4d77-87f8-715350dec4cc

社員おつ?
アップルやアドビやセルシスはフォーラムに社員が回答しに来たりしてますけどね

61 :
CCDJ
‏ @CCDJio
21時間
もう一度フォントダウンロードの何が嫌って前使ってたパソコンがウィンドウズだったということだよ

62 :
昨日の朝から503 Service Temporarily Unavailableって表示されてスレが開けない状態が24時間以上続いてんだけど
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/akb/1547802048/
2 日前

63 :
  以下の方法でIPアドレスの開放/再取得を行って下さい。
 
  Windows XP/Vista/7の場合
1) 「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」を起動して下さい。
2) 「ipconfig /release」と入力して[Enter]キーを押して下さい。
3) 「IPv4アドレス」欄(Windows XPの場合「IP Address」欄)が「0.0.0.0」になります。
4) 「ipconfig /renew」と入力して[Enter]キーを押して下さい。
5) 「IPv4アドレス」欄(Windows XPの場合「IP Address」欄)に正しいIPアドレスが表示されているか確認して下さい。
 
  Mac OS X 10.5〜10.6の場合
1) 「アップルメニュー」→「システム環境設定」→「ネットワーク」を起動して下さい。
2) 有線LAN接続の場合「Ethernet」、無線LAN接続の場合「AirMac」をクリックして下さい。
3) [詳細]ボタンをクリックして下さい。
4) 「TCP/IP」タブをクリックして下さい。
5) [DHCPリースを更新]ボタンをクリックして下さい。
6) 「IPv4アドレス」欄に正しいIPアドレスが表示されているか確認して下さい。
https://www.mrl.co.jp/download/manual-online/gm1/MR-GM1_Manual002/manual/docs/qa_a05.htm

コマンドプロンプトってw いつのDOS時代やねんww なぜCUIにかじりついているのかM$は

64 :
要望としては
システム設定まわりを一箇所に置いて欲しい
スタートメニューの中のアクセサリに入っていたり
システムツールに入っていたり
マイコンピュータのプロパティから行ったり
ドライブのプロパティから行ったり
ばっらばっら

65 :
https://cs.zaq.ne.jp/servlet/servlet.FileDownload?file=01528000005GWsvAAG
フォルダを開いたり設定パネルを表示したりするたびに
ウインドウの左半分近く無駄な文字列出るのを消して欲しい
http://o.8ch.net/1dhl2.png

66 :
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/private/201704/0400000005/009.gif
スタートメニューに
システム、イベント、電源、デバイス、ディスク、コンピュータ、タスク、コントロールパネル、関係の項目を並べるな
システム設定を1つだけ置いてくれ
古参かエンジニアしか使わないコマンドプロンプトをスタートメニューのルートに置くなよ

PC買ったんだー→Windows10→初心者は何かしたいのに、システムいじくるメニューしか出ないという

67 :
>>65
それはAppleじゃないので無理です。
低次元のプログラムしか組めないのと。WindowsはOSで処理するタイプじゃないく
雑なプログラムの集合体を寄せ集めているだけの構造なので
OSとして統制が取れないところが不便の原因です。

例えば、プレビュー機能でファイルを開くとOSでは何が開いていか判別できない。
プレビュー機能でファイルが開かれていると、
・ファイル移動ができない。
・ファイルリネームができない。
ついでに
別ウインドウで開くとメモリーがどんどん消費され、動作が不安定になる。
これがWindowsの仕組み。
構造変えないと不便さは解消されない。

Macとファイル操作のエクスプローラに相当するのがfinderが担当し
OS側がファイルのプレビュー機能ありフローティングウインドウで行なっている。
現時点の表示に邪魔なく簡単に消せる。
ファイル名の変更も、プレビューで開いた状態でも変更できるので
整理する作業は非常に効率性が高い。

Windowsの不便さは根本的にどこにあるのかを理解しそこを改善しない限り先はないのです。
>>1
Windows11は出ないのでこのままマイクロソフトごと消えていく運命です。
仮称Win11のタブOSは失敗確定だろ。中途半端な製品が出ても被害者が増えて泣くだけです。

68 :
ケシカラン単語を検索しようとすると
コルタナが「きさまぁ!そんな単語を検索できるか!」
─と叫びユーザーを叱り倒す
ウザくなって途中で電源を落とすと
再起動時に「きさまぁ!なぜ電源を落とすんだ!」
─とまたもやユーザーを叱り倒す

69 :
>>67
そういえばMacOS9からOSXになったFinderは
フォルダやファイルをコピー中に名称変えたりできてびっくりしたもんな
同時期世代のXPはそれができない

>>42
Windows10になってもクラシックMacにできたことが実装できないのは
イライラして作業が進まないWindowsマシンだと
「Windowsは7やXPが最高だった」という人が多いけど、Macからしたら漢字Talk7.1以下ですよほんと

70 :
68:名無し募集中。。。:2019/01/22(火) 19:54:46
【状況】ホスト規制
【板名】Windows
【スレッドタイトル】Windows11に求めてる事
【スレッドURL】https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1532276750/
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
>>67
そういえばMacOS9からOSXになったFinderは
フォルダやファイルをコピー中に名称変えたりできてびっくりしたもんな
同時期世代のXPはそれができない

>>42
Windows10になってもクラシックMacにできたことが実装できないのは
イライラして作業が進まないWindowsマシンだと
「Windowsは7やXPが最高だった」という人が多いけど、Macからしたら漢字Talk7.1以下ですよほんと

71 :
コルタナさんのツレ、マイケル君が出てきてボッチどもの夢を壊す

72 :
「〜へのショートカット」と、「ショートカット」キーが呼び名がかぶっているので
「エイリアス」「リンク」か別の名前を付けてほしい

口語だと「フォントのインストールってショートカットに対応してた?」
みたいなので意味が二通りにとれてしまう

73 :
167:名無し募集中。。。:2019/01/31(木) 19:23:27
【状況】ホスト規制中
【板名】Windows
【スレッドタイトル】Windows11に求めてる事
【スレッドURL】https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1532276750/
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】
「~へのショートカット」と、「ショートカット」キーが呼び名がかぶっているので
「エイリアス」「リンク」か別の名前を付けてほしい

口語だと「フォントのインストールってショートカットに対応してた?」
みたいなので意味が二通りにとれてしまう

74 :
リリース時のバグは直ることもなく
このままユーザーから三行半を食らって消えていく。
それがマイクロソフトの定め

75 :
Ikemen Mas Kot
@maskot1977
·
Mac OSX で MS 社製の Word とか PowerPoint を立ち上げるたびに、使ったこともないし使う予定もないし聞いたこともないフォントを延々とダウンロードさせようとするん、ふぉんと何なん?(´・ω・`)
https://mobile.twitter.com/maskot1977/status/1089856791788179456

M$こういうのやめろ
Windows10と同じで、ユーザがマシンを操作するというOSの役割を根本から見失ってる
大工さんが家を建てようとしているのに、かなづちやカンナが勝手に走って作業ができない状態
(deleted an unsolicited ad)

76 :
M$「回転表示も可能な画像ビューワを実装!」

画像を開く

画像を90度回転

閉じる

もっぺん画像を開く

回転された状態でJPEG劣化した画像が表示される
おい! 「ビューワー」なのに編集して劣化上書きしとんのか!
クライアントからの大元写真データが あーあ……
こういう余計なツールを付けてくれるな

77 :
「Windowsは音が悪い」、これは標準のドライバを使って再生する限りはどうしようもない問題で、これまでも何度も検証してきたとおりであり、Windows 10になっても改善されていない。
もちろんASIOやWASAPI排他モードを使うことで、避けることは可能ではあるが、標準ドライバを使わざるを得ないiTunesやWindows Media Player、またWindows 10のGrooveミュージックやWindows 8/8.1のミュージックにおいては、音が劣化してしまう。

Windowsの「オーディオエンジン」というところを通るためだ。このオーディオエンジンによる音の劣化には、以下の3通りの問題がある。

1. サンプリングレート自動変換による劣化
2. 低品質ディザーによる劣化
3. ピークリミッターによる音質劣化

Windowsのオーディオエンジンを通すと、音量が下がるだけでなく、リミッターが効いた結果、別の周波数成分が入ってくる
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/752552.html
作曲や音響関係の仕事に使えないWindows

78 :
Windows Vista以降のOSでは、どのようなサウンドデバイスを使っていても「音質がXPより悪い」と言われる
Vista以降のOSに搭載された「ピークリミッター」と呼ばれる機能。

Vista以降のOSでは、「複数のアプリで音が同時に鳴る」訳だが、この際に0dBを超えると正常な音として再生されなくなるという問題がある。
その問題を回避するため、Vista以降のOSは複数再生時に0dBを超えないようにするため、全てのアプリに対してピークリミッター機能が全自動で動く。
https://zigsow.jp/item/328744/review/329041

MacOSXとWindowsXP大勝利やん
16bit44.1KHzのデータのまま再生してて、複数同時再生したときに「ああ音割れしてるな」を利用者が認識して再生を1つにしたりしてたのに
なんでいらんことしてくれてるの

「Macは画面や音が綺麗」「Windowsは文字が汚い、音が悪い」
これは何となくではなくて、数値でそうやったんやな

79 :
OSレベルでもアプリでも操作方法や使用感が統一されているのがMacの強み。
OSXとなったこの十年はもちろん、96年Jobs復帰後のMacOS、それ以前の漢字talkの時代から、
メニューやマウスの扱いもWYSWYGもほとんど同じコンセプトである。
したがって、一度基本操作を覚えれば、代替わりしても全てのOS、全てのアプリがそれなりに使える。
ところが窓では3.1、95、98とNT、2000、XPは名前だけ類似のまったく別物だったし、
それ以降のOSは登場するたびに新しいインターフェースになってるのでユーザーに不要な負担を掛けている。
こんな具合にマシンに使われるのは、それが仕事になるシステム管理だけで十分だ。よって私はまだXPを使い続ける。
サポートあっても無くてもどうせ脆弱だし、それでもNT系列なのでOSとしての安定性やソフトウェア資産はそこそこあるし。
http://www.archilys.com/blog/index.php?UID=1387533248

80 :
2006年にIntel製CPUを搭載したMacが登場して、2007年10月にリリースした「Mac OS X v10.5 Leopard」には、Mac上でWindowsを起動できるソフトウェア「Boot Camp」が標準機能として組み込まれています。
Windowsは別途必要ですが、「Boot Camp」自体ははタダで手に入りますし、Windows側で使用するドライバー類まで用意されています。
http://itwebkatuyou.com/1901

Windowsはよそをエミュレートする機能を付けろ あってもMS-DOSが入ってる程度

81 :
202:名無し募集中。。。:2019/02/03(日) 10:50:49
つづき ここまで
【本文】
2006年にIntel製CPUを搭載したMacが登場して、2007年10月にリリースした「Mac OS X v10.5 Leopard」には、Mac上でWindowsを起動できるソフトウェア「Boot Camp」が標準機能として組み込まれています。
Windowsは別途必要ですが、「Boot Camp」自体ははタダで手に入りますし、Windows側で使用するドライバー類まで用意されています。
http://itwebkatuyou.com/1901

Windowsはよそをエミュレートする機能を付けろ あってもMS-DOSが入ってる程度

82 :
>>80
AppleがハードとOSを取ないり扱っているが
内容的にはサードパーティがやる事だよ。
Macはシステムレベルでブートセレクターが内蔵だけだよ
Windowsでbootできる類はMacで起動する
boot campというのはWindows上で動くexeです
やっているのはMacのハード用のドライバーの一括インストールと
ドライブ名の変更だけ

Windowsは不便です。
再起動が多い類はMacに切り替わるので放置して更新が難しい
仮想の方がMac上で制御が聞くのと
Windowsマックの方が画面制御の管理が行き届いているので
QuickressがWindows側でも使え副作用として汚い字が綺麗に見える。
Windowsの環境が壊れようと直すのが簡単

一番大事な事は手間がかからない事
コンピュータ側に生活を合わせずに住む事
それが可能なのが大事です。
Windowsベースは不可能ですよ
捨てる判断をしろよ。

83 :
操作面、表示面で言うならExplorerを廃止しないとダメ
現実的なところでは、Windowsの場合別にフルスクリーンのランチャーが理想でしょ。

Macはウィンドウを大量に開いてもメモリー消費増えない。
WindowsはExplorerが起動されるのと各々のウインドウで情報共有がされない。
そういうところがないので使い勝手が悪い。
プレビュー機能がクソすぎて開いていると
ファイル名やフォルダ名が変更出来ない。
ファイルの整理は機能的にWindows向いてない。
作れない所に期待するのは不可能で、
ファイルユーティリティ的なランチャー載せるしかない。

ここのスレの住人ならほんとにWindows捨てた方が一番早い

84 :
そんなこと言っても会社や取引先がWindowsだから捨てようがねえわ
理想で現実は語れない

85 :
Macで仕事してる業界ならそれが言える

86 :
「GodMode」(ゴッドモード)とは、Windowsに関する様々な設定をひとつの画面からできる機能です。
パソコンの設定項目が1か所に集約されているので、「あれはどの画面で設定するんだっけ......?」と迷うこともなくなります。
Windows 10ではパソコンの設定をおこなう画面が「コントロールパネル」と「設定」に分かれたので、使ってみると便利かもしれません。
http://121ware.com/navigate/application/radio/public/index.html

そもそもWindows 10では、コントロールパネル自体が知らなければたどり着けない隠し機能のようになってしまっています
https://kiritsume.com/windows10s-godmode-is-good-for-ordinary-users/

「システム設定」みたいな一箇所に集約せず、さらに分離させたアホM$

87 :
Windows 10には、日本マイクロソフトが開発したチャットボットである、女子高生AI「りんな」が実装
その「りんな」がなんと、Windows 10の日本語変換の入力候補をサジェストしてくれるようになるそうです。
http://121ware.com/navigate/application/radio/public/index.html

OK WAVEの質問サイトも、「AI(あい)に聞いてね」みたいなしょうむないことやってイメージ改善やろうとしてるけど
トラフィックの無駄なんだよなあ
日本語入力変換にわざわざチャット使うか普通

88 :
Macは1993年から『ColorSync』と呼ばれるカラーマネジメントシステムを採用しています
。一方Windowsは、2007年の『Windows Vista』から『Windows Color System(WCS)』と
呼ばれる簡易的なカラーマネジメントシステムを搭載したものの、まだまだ仕事で使えるレベルではありません。

『Windows XP』までは、『Image Color Management(ICM)』と呼ばれる非常に簡易的なカラーマネジメントシステムが搭載されており、
これは1990年前半に販売された『Windows 3.1』から何も進化していなかったようです。
ちなみに『Vista』から搭載された『WCS』は、最新のWindowsである『Windows 10』まで何も進化せず、
ずっと採用され続けています。
http://www.moxbit.com/2016/02/real-talk-about-mac-and-windows.html

Adobe製品のWindows版で仕事できるぜ!の人は、色がめちゃくちゃなままなんだな。
仕事できないじゃん。

89 :
Windowsのファイル一覧表示で、フォルダの欄だけ合計容量が空白なの。
Classic Macからできてるのに、いまだに搭載しないWindowsって……。
不便ですね。

フォルダの容量を調べるフリーソフトが出回ることじたい、おかしいんですよ。
え。未だにコマンドプロンプトで調べるんですか。

フォルダにカーソル載せると表示されるよ っていう擁護あるけど
何十あるファルダの数だけ作業するんですかね

足し算すらできないWindows。

90 :
〜Winになって特に不自由なく使えるようになったけど、フォルダの色分けだけできないのは未だに使いづらいなあ…同じ人いないかな?
https://twitter.com/yusakutter

Macはシステムが256色対応になった時に、ただちに画面の色をフォルダに適用する色の機能を搭載したのに。
(deleted an unsolicited ad)

91 :
スクリーンショット。

Macではショートカットキーの組み合わせで、クリップボードに転送したり、
PICT画像で保存したり、画面の一部だけを選択範囲で保存したりできるのに、
Windowsは何もできない。

92 :
Macを仕事で使ってるなんて、よほど特殊な環境で、世界にある企業において極く極く一握りしかおらんわけで
MacにできてWindowsにできない細かなことをあげつらっても、何の意味もないことに気づかないほど視野が狭く知能が低いのだろうな
で、そのことにも気づけない
どうせ小さな広告事務所が世界のすべてなんだろうけど

93 :
>>1 Windows11に求めてる事

朝、コルタナさんに指示しておけば夜までに必要な資料を集めてまとめておいてくれる機能
それは違うとか、アンタ間違ってるよなどと口応えや意見嫌味を平気で返すコルタナさん付き

94 :
あるフォルダを開いた状態でそのフォルダのフォルダ名を変更すると
開いていたフォルダが閉じてしまう

しかもアイコンの大きさや詳細項目の表示設定がリセットされる糞仕様

Classic Macでは閉じずに変更できるし表示設定も保存されてるのに
最新バージョンではできてますかWindows

95 :
WindowsXPが至高のOSだよ て言うてる人多いけど
Windowsの中では最良なんでしょうけど
他のOSらと比較すると使いにくさ満載よ

96 :
開くウインドウやソフトの操作で
上部にずらっとメニューやアドレスバーやボタンを並べて作業領域を狭くするのやめてほしい
左側にも頼んでいないメニューが出るし
メニューやコマンド類はやたら長文
デスクトップで1つでも10こでもウインドウを開いたら中身が半分ほど隠れる状態

画面の右端にアイコンをドラッグしたら突然バーが現れて
バーを消した後はデスクトップのアイコン位置がズレたまんまで戻さない

なんでこんな設計なの

97 :
アプリケーションごとにいちいち日本語入力をONにしないといけない不便さ
日本語OSなら日本語をメインに使うんだからずっと日本語モードでええやろに

フォルダ内の項目表示の件は
名前変更でリセットだったかな
拡張子によってOSが勝手に「種類」「更新日」「アーティスト」「ビットレート」あたりを変える

嫌がらせか

98 :
>他のOSらと比較

具体的にどのOSら?

99 :
メモ帳が縦書き対応するなら11は評価する

システムフォントにリコーや遊字工房ではなくモリサワを採用したら腰抜かす

100 :
>>94
同様の意見あるよ

250 名無し~3.EXE2019/05/09(木) 15:45:36.91ID:PXvv68V9
XPはサムネ表示オフにすればそのまま反映され続けるが
7以降はフォルダの属性によってはかってにサムネ表記になったり
日付などの項目が飛んでたりする
勝手に写真と判断して解像度表記とかの項目が増えたりする
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/win/1556613201/250

101 :
>>99
ゴーイングメリー号などのサードパーティ製のエディタの方が早い。

102 :
>>101
「速い」じゃなくて、縦書き対応が「早い」?

103 :
デスクトップの画像アイコンのサムネイル表示

デザイン系ソフトのおまけに付いてくるJPEGなどが数十個あるフォルダをデフォルトで開いたらCPU処理が始まって
その後はエクスプローラのメモリが500MBくらい消費したまま開放されず

もしかして、元の画像全体を読み込んだままなのだろうか
サムネイル1つ100KBもないのに
エクスプローラを強制終了する方法を知らない人は困る

104 :
メモリいっぱい認識するXPが欲しい
多機能は要らない

105 :
OSアップデートで日本語縦書きが崩れたり回転しなかったりする不具合のない
のを希望

106 :
パソコン買い換えたんですが、
そしたらOSの不具合でいつもダウンロード版で使っていた游系フォントが
pdfにしたときに表記が変になるようになって
結局前のパソコンの処分ができていません。
縦書きで♡が横向きにならないところとフォントの雰囲気が最適なのに...
https://twitter.com/arucoR18/status/1137962960771436545


こういうのをなくしてほしい
フォントのせいにするな
(deleted an unsolicited ad)

107 :
Microsoftが倒産し、
別会社仕様作成して復活する以外Windowsがまともになることはない。

108 :
Appleが倒産するほうが速い

109 :
帰ってきてよゲイシ!!

110 :
どうせオープンソースになる 窓は

111 :
そうすれば鬼に金棒。最強のOSができあがる。

112 :
>>110
ダメでしょ、バラバラの作りだとどれが真であるかわからない。
これだけ作りがいい加減だと、修正した際に動かなくなった時のサポート先がない。
フリーとかとオープンは成功はないです。

第三者委員会が作った仕様に基づいて移植するなりすればいいと思うけど
新しい機種や規格はそれからは生まれないよ。

ハードの躍進には攻めと守りの2つが必要。

113 :
>>112
いや、オープンソースにしなくても成功してるのに
オープンソースにしたら更に成功するよ

114 :
一番最悪(最高?)のパターンはソースは公開するが
オープンソースではないライセンスにした場合

Windowsのソースコードを見てしまったら、
それをオープンソースに組み込むことができなくなってしまう

オープンソースプロジェクトの開発を妨害できてしまう

115 :
これは机上の空論じゃなくて、Windowsのソースコードの一部が
流出してしまった時に、オープンソース界隈がWindowsのソースコードを
見ないでくださいって言うという事件が起きてる

116 :
Windows11に求めてることですぞ
オープンソース化

117 :
優れたソフトほど、オープンソース化して欲しくなるもんやで

118 :
メニューがマウスオーバーでプルダウン表示されるように
こういう発送がM$にないねんな

10やMacは実装してますか

119 :
新しい文字コードの縦書きに標準で対応してほしい
テキストエディタやブラウザを縦書きに

自分でコード書かないOS依存のアプリケーションもあるしな

タスクバーを左右に配置しても縦書きにならないし
http://o.8ch.net/1hjt4.png

120 :
WebM、WebPファイルの標準での読み込みに対応することかな?

WebM形式のファイルに関しては、通常はVLC Media Playerの方に担わせるがな…。
標準では、Windows 10の環境でもサムネイルは表示されないし、プロパティで見ても詳細は表示されない。

※最新版の真空波動拳をインストールしているので、コーデックの詳細は真空波動拳で確認するがな…。

121 :
*.FLV、*.WEBMなどは、うちの環境では、VLC Media Playerのカラーコーンのアイコンのまま。

※主な動画ファイルはVLC Media Playerに関連付けしているからね。

122 :
https://youtu.be/U69YercyeMQ?t=50s
MacOSXのインストールがアイコンにドロップのみという
直感的なのにびっくり

123 :
>>122
今に始まったことじゃない
インストールは見てわかる通り、Mac内のアプリケーションのフォルダーのショート当てに
ドラックアンドドロップで入れてるだけ
Macのアプリの拡張子は.appだが
中は実行権が与えられたフォルダーになっているだけ
設定もその中に保存される。
32bitと64bitのプログラムは共存可能になっている
今は64bitで統一されている。システムの移行が非常にスムーズに行われた。

プログラム更新時は.app内のファイルを更新してるだけで、非常にシンプルで簡単。
当然トラブルはない。

一方Windowsは旧型。
インストールも複雑、
プログラムの保存先はProgram Files(x86),Program Filesが無駄に2つ
32bitと64bitが分かれている。連携もしてない。
単に置くだけじゃなく、メニューにもショートカットを置く必要があり
またレジストリに登録も必要。
プログラムの単位も.EXEのバイナリーなので更新時に時間がかかりトラブルも多い。
インストールが複雑なためアンインストールを別管理する必要がある。

この辺りが構造的に大きく違う。

124 :
>>122
実態はインストールもアンインストールもアプリ毎にバラバラやで

125 :
デスクトップやフォルダの表示で
ファイル名が短いのにもかかわらず
「Abc...」のように後半が省略表示される
のをなくしてほしい
http://o.8ch.net/1i6tb.png

126 :
音楽の現場は複数のMac
https://www.dtmstation.com/wp-content/uploads/2019/07/IMG_1611.jpg
https://www.dtmstation.com/wp-content/uploads/2019/07/Snap5-4.png
https://www.dtmstation.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC_0655.jpg
https://www.dtmstation.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC_0746.jpg
OSのバージョンがちがってもUIの基本が統一されているから操作に迷うこともない

127 :
ガレージバンドの動画見たけどすごいな
OSXには簡易DAWがOSについてくるのに
M$は事務用マシンとしてしか設計してないこの違い

だからフリーソフトが発達するというのもあるけど

128 :
OSレベルで縦書きに対応してほしい
東アジア言語軽視やめて

Mac のテキストエディットで縦書きを使用する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/textedit/txted35481/mac

「Pages」が縦書きに対応! 縦中横や全角英数字の横表記もOK
https://textfield.net/how-to-write/pages-vertical-writing
Pages、Numbers、Keynote で縦書きを使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT209535

Macには無料でOSに付属
Word類は別売り有料

129 :
> OSレベルで縦書きに対応してほしい
それ無理

OSレベルってことは、どのアプリケーションでも
OSの設定で縦書きになるってことだろうけど、

例えば、ドラクエみたいなものを縦書きにしたら
戦闘中のメッセージはどういうふうに表示されるのか?
メニューはどういうふうに表示されるのか?

そんなものOSが決められることじゃないだろ?
右から左に文字が流れる場合は、まあ同じ表示範囲で逆に表示すれば
だいたいうまくいくだろうけど、それでも考慮して作らないと大変だろう。

だからOSレベルではせいぜい縦書きフォントに対応するとか
縦書き用にカーソル移動できるようにするAPIを提供するぐらいしか無いけど
それぐらいならすでに対応してるよ。
後はアプリがそのAPIを使うかどうかで決まる。

つまりOSレベルでは縦書きができるように対応してるが、アプリが縦書きに対応するかは
アプリ次第という話で、それれはすでに実現されてる。

130 :
>>128
あと、OSで縦書きに対応してほしいといいつつ
本当の願いは、

Wordを無料でOSに付属してくれ
になってんぞお前(笑)

Wordの縦書き対応はいつからだろう?
Word 2000にはすでにあるな
https://www.wanichan.com/pc/word/2000/word20.htm

131 :
>>127
あれは買ったからあるんだよ。
アップルがEmagicを買収したEmagicが作っていたのがlogicだろ
いい買収はソフトが生きるけど

悪い買収はソフトの更新や新規機能が出なくなる。

132 :
>>127
MacやiOSはOSレベルでMIDI対応している
その辺に合わせての買収だと思うけど
Appleは独占禁止方に当てはまらないので
ソフトのバンドルが可能。


Windowsは寄せ集めなので独占禁止方に引っかかるので無償バンドルはできないが
surfaceとかマイクロソフトの1社の製品にだけ限定すれば可能かと思う。

133 :
MIDIは廃れたからな。音楽なんてロスレスでいいし。
今どきサイズ減らすためにMIDIファイルにすることなんて無いし

134 :
> Windowsは寄せ集めなので独占禁止方に引っかかるので無償バンドルはできないが

ブラウザとか普通に無償バンドルしてますけど?

135 :
まあ、UbuntuとかMicrosoftストアから入れられるし、
今どきOSにバンドルする意味ないよな。
むしろ消したいんだけどって言われるw

136 :
DAWなんて極一部の人しか必要としない機能をOSにバンドルしなくていいよ

137 :
マカに聞いたら誰も使ってないってさw

138 :
>>136
ビデオ編集機能も
テキストエディタ以外の文書作成機能もいらないでしょ

139 :
>>134
ブラウザを販売しなくなったからでは?

140 :
業務時間内には自動再起動をしたくない
Windows 10 バージョン 1607 / Windows Server 2016 の環境ではアクティブ時間は最大 12 時間、Windows 10 バージョン 1703 以降の環境ではアクティブ時間を最大 18 時間の範囲で指定可能
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2018/02/08/manage-reboot/

これ欠陥
24時間で人間が交代や徹夜で仕事していても
勝手に再起動しよるんやろ
16時間ごとに再起動するサーバとは

141 :
>>140
アクティブな時間ってのはその時間だけ再起動しない時間を設定するだけで
短くもできない。業務よりアップデート優先のOSですよ。
サーバーで24時間でタスクを組んでる場合はどこかタイミングで
バックアップが失敗している。

ゴミですよ。

142 :
>>140
サーバーで一台死んだら全サービスが停止ってありえないやろ・・・
一台ずつ再起動すりゃいい

143 :
あと、毎日更新があるわけじゃないんだから
16時間毎に再起動なんてしないぞ?

144 :
>>143
Windows10系はゴミでしょ。
アップデートを毎日はないが
曜日指定する必要はある。

業務なら曜日でタスクが組まれているので
アップデートをするのであるなら業務に影響出ない曜日に設定する必要があるが
そういう設定がないので通常業務のバックアップが不定期に失敗する状態になる。
それ自体でゴミでありWindowsが不要になっている。
ADサーバをオープンソースとして解放してくれるなら
使えないWindowsサーバーはなくなるでしょう。

145 :
>>144
いやだから24時間稼働が必要なサーバーは
複数台構成にして、何台かが死んでも大丈夫なように作るんだって
意味わかる?

146 :
>>145
バカですか?
Windowsの場合アップデート制御できないので複数台が同時に死ぬんだよ。

147 :
Windows2012R2(中身がWindows8.1)の場合普通にアップデート曜日指定できます。
古いサーバーをメインに持ってこない限りダメなんだよ。
Windows2012R2は販売終了しているので、業務で中古を入れるってのはないし
Windowsでの業務は終わってる状況です。

複数台のバックアップって想定してないだろうど
それをやるだけでバックアップの時間が遅くるし
どれかがメインなのでそれが転ければ終わる。

考えが甘すぎるよ。

148 :
アクティブ時間で制御できるって
自分でリンク持ってきたやんw

149 :
その更新とやらもM$側の都合で日時が決まるんでしょ
作り手が訴訟が怖くて毎日配信されることもありうる考え方

毎月であっても個人や小規模で1台サーバに入れてたら業務にならんな
100台用意していても、100台同時にアップデート始まったらどうするんでしょうね
素人の見解ですまんけど

150 :
そういえばマイキリシフタが買収したExpressionは改悪され続けてついに消えてしまったな…(´・ω・`)

151 :
>>150
無料公開中
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=36179

152 :
マイキリシフタ に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。

153 :
MS純正のIME「詳細なテキストサービスをオフにする」

言語バーが収納不可って
Windowsは画面を狭くする天才やなほんま

154 :
言語バーってなんや?

155 :
デフォルトで非表示なってるこれのことか?
https://pc-karuma.net/windows-10-display-language-bar/

156 :
お客様から報告された問題の一覧を示します。
Illustrator 2019(バージョン 23.0.6)
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/fixed-issues.html

これはひどいな

157 :
アイコンのファイル名が短くて
ウインドウ内に余裕が有るのに
スクロールバー出るのなんなん
http://o.2ch.sc/1j0u9.png

158 :
Parallels Desktop 15 for Mac
再起動せずに Mac® で Windows® を実行できる、簡単で高速、そしてパワフルなアプリケーションです。
https://www.parallels.com/jp/

MacOS上ではWindowsのエミュレートできるけど
逆はできない

つまり
WindowsはMacで扱うアプリケーションの1つみたいになるということか

あー ほんま終わったな

159 :
データやフォルダのコピーやダウンロードが完了する前に
そのフォルダを別の場所に移動すると……
0バイトの同名のフォルダが作られるだけ

え、なんでWindowsはできないの?

160 :
マウスポインタごとスクリーンキャプチャする機能をなぜ実装しない

これもマックのパクリと言われるから逆をやってるんだろうけど
マウスポインタがうつりこんでほしくなかったら、画面のすみに置いたらええやん

検証のフィードバックの画面を撮るとき、ものごっつ不便

161 :
>>160
ShareX良いわよ

162 :
>>161
それはわかるんやが
OS標準機能として持ってないでしょ

不完全OSを提供して、あとはフリーソフトで補完してね
っていうのがM$のやりかたなのかなあ

163 :
 古川氏はマイクロソフトに務めた初期のころからアドビシステムズと仲が良く、アドビシステムズが開発した「PostScript(ポストスクリプト)フォント」などに非常に興味を持っていたという。
フォントについていろいろ調べているうちに、「マイクロソフトもちゃんとフォント戦略を持っていないといけない」と思い、調査を続けていた。
 そのころ、ちょうどアップルもフォントに力を入れており、古川氏は「アドビとアップルが仲良くなる前にアドビを買ってしまった方がいいのではないか」と思ったそうだ。こうしてワクワクしながらゲイツ氏に提案書を持っていった。
 ゲイツ氏はその提案書を読み、最後にひとことこう言ったという。
「Sam(=古川氏)、コンピューターになぜ2つ以上のフォントが必要なんだ?」(ゲイツ氏)。
古川氏の提案はあえなく散った。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1408/13/news109.html

大川氏「Xboxにインターネットアクセス環境を作りましょう」
ゲイツ「PCはいらなくなるのではないか」「Xboxにインターネットアクセスはいらねえ!」


M$は先見の目がないというより、事務用計算機としか利用を考えてなかったんだな

164 :
アプリケーション側の問題かもしれんけど
タスクバーを上部にしてる状態でアプリケーションを開くと
アプリケーションのタイトルバーが上方向へめり込んでクリックできないし場所移動もできない

そのくせ、下側は無駄な空白があいてる
http://o.2ch.sc/1jfdz.png

165 :
F1-F12キーをなくしてほしい
NumLockという二重キー機能もいらない
ウインドウズキーもなくして

半角/全角キー カタカナ/ひらがな/ローマ字キー 英数キャップスロックキー 変換キー 無変換キー
これらも日本語切り替えで不要やし動作がわかりづらいし 1つにするか
⌘+スペースバー みたいな組み合わせにできんかな

キーの数を増やすな

166 :
レジストリとやらで設定管理するのやめてほしい
利用してない機能も含めて全部読み込む意味あるの?

macみたいにアプリケーションの隣のフォルダに設定データ保存したらいいのにね

167 :
レジストリを使うソフトは外付けドライブにインストールして出先で使うってことができない
はじめの設計思想はともかく、USBメモリにインストールして持ち運ばれることを嫌ってレジストリを使うようにしてると邪推してるんだが、どうなのか
MACだとどうなってんの?

168 :
>>167
Macは、クラシックから最新まで、OSの機能を呼び出したりせずに
アプリケーション内でコード書いてて完結してたのが多かったから
フォルダやドライブ移動しても動いてたよ

アプリケーションを削除するときはフォルダごと直感的にごみ箱へ
「プログラムの追加と削除」やアンインストーラなんていうものはなかったわ
空のフォルダやゴミファイルが残ったりもしない

インストール時にシステムフォルダに入ったフォントやプロファイルは
手動で消さないといけないけど、不具合にはならないからそのままみたいな
http://o.2ch.sc/1jja3.png

169 :
Windowsであれば、
「・・・同じ名前の場合、新しいファイルで上書き・・・」というメッセージが出で処理を選択できるのですが、
この下にさらにフォルダがあると何度もこのメッセージがでるため、あまり使い勝手がよくありません。
https://allabout.co.jp/gm/gc/80782/
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/8/0/7/8/2/index1.jpg

他の人も不便に思っていたんやな

170 :
11に求めていること

システムを拡張するツールをインストールしたりすると、フォルダのアイコン位置がリセットされる
のをなくしてほしい

壁紙の変更をしていて、1つ1つ適用して確認していると、Exprolerのメモリ使用量が1GBを超える
メモリ解放してほしい
OK押して閉じても解放されない

171 :
>>168
ありがとうございます
やっぱり、Mac(というかUNIX)はシンプルでいいですね
なんでWindowsなんかが普及じてデファクトスタンダードになったのか

172 :
ゴミが残らないと言った直後にファイルが残るけど気にしないとか言っちゃうあたりがさすがマカーだなw
アンインストーラが必要ないんじゃなくて管理してないだけだから
独自にアンインストーラを付けてるアプリも多いんだなこれが

173 :
>>171
PC/AT互換機の上に載ったOSだったから
何の工夫もせずにシェア90%よ

174 :
デスクトップのアイコンに色を付ける機能
欲しい

フォルダに色を付けるのはフリーソフトであるけど
各ファイルアイコンには付かない

ごちゃごちゃした文字で識別するより
パッと見た目の色のほうがわかりやすい

175 :
外付けメディアの「「安全な取り外し」」がCUIだと思った

右クリックで「取り出し」か
ごみ箱へドロップでいいのに

MacintoshはOS制御でフロッピーを吐き出すのに対して
DOSはイジェクトボタンを人間が押すんだったかな

176 :
今どき外付けメディアなら「安全な取り外し」なんか要らんし
フォルダ画像を変更できることも知らないという
無知を晒すスレですかここは?

177 :
コンパネでフォントを滑らかに
サブピクセルレンダリング入り切り
https://gori.me/wp-content/uploads/2018/09/System-Preferences-Mojave-gif.gif
こういうのを実装してほしい

>>176
フォルダ画像なんてどこにも書かれてないぞ

178 :
多分Windows11は無い。ていうかMS自身が10で終了させる気だと思う。

179 :
10が最後のWindowsになるってかなり前から言ってたじゃん

180 :
MacやiPhoneが新しい発想の機能を実装

Windowsは「パクリ!」と言われないように類似機能を実装しない

各人がWindowsのフリーソフトを公開

Windowsは見た目も使い勝手も悪いままバージョンアップ

そのうちオープンソースになる

181 :
スタートメニューのプログラムのところ、
「縦にスクロールする」設定にしていると、マウスホイールでスクロールできなくて不便
端を1つ1つクリックしないといけない
ホイールでなくてもマウスオーバーでスクロールしないかな

182 :
>>180
使いやすくなるなら、OS同士パクり合えばいい

183 :
実装して欲しい機能は
リスト一覧表示で、データ容量のMB/GB表示や、フォルダの容量を表示して欲しい
https://i.imgur.com/XLi3BAF.png
逆に「アーティスト」「コメント」「カメラのモデル」などといういらん項目をなぜ入れたのか

フォルダを1つ1つ情報を見たらわかるでしょ、と言われるけど、Macには大昔からあるし
ファイラーのソフトは狭いソフト内でしか表示できないし

184 :
カラーマネジメントをOSで処理管理してほしい
30年Macに遅れてる

185 :
デスクトップ上で、データコピー時に一時停止ボタン

テンキー入力の場合は変換候補でなく直接入力

Shiftキー押しながらテンキーで、全角入力

ファイル名や検索窓なんかの文字列選択で
すべてを選択(Ctrl+A)
もしくは、トリプルクリックで段落すべて選択

Classic Macintoshでできるのに、なぜ30年たってもできないのか

186 :
できないじゃなくて発想自体ないんだろ

187 :
セキュリティとドライバのアップデートだけしてくれ
ブラウザ、ファイラを含めたアプリは別に用意してUSBメモリ運用するので十分だから

188 :
Windows11はよ

189 :
どんな機能を加えたらWin10からWin11に買い替えるかといえば
再起動なしのOS更新だろう
それが非常に困難であることは分かるが不可能なことではない
それが実現したらWin10ユーザーは逃げ出すように11に移行するだろう

190 :
スマフォ普及のおかげで
フリーソフトの文化が壊れちゃったしな

191 :
番号が上がって前より悪くなる

192 :
更新する機能
オンライン オフライン 選ばせてくれ
後 古い機能使えるようにしてくれ
互換性ないとつらい
office 定額制 やめてくれ
大体の希望はこれくらい

193 :
Windows XP

194 :
複数のIMEが勝手に切り替わるWindows
MacはことえりとATOKと勝手に切り替わったりしないのに
MS-IME以外使うな!ってこと?

195 :
Windows 10 の Anniversary Update により、CS2のフォント選択機能は使えなくなりました
h ttps://nj-clucker.com/install-illustrator-cs2-to-windows-10/#h3-4
Win10アップデート後、フォント一覧が表示されない。 イラレCS6のフォント一覧が表示されません。
h ttps://community.adobe.com/t5/illustrator/win10アップデート後-フォント一覧が表示されない/td-p/9880746
windows10にてCS6を使っています。
今日突然フォントが選べなくなりました。
h ttps://community.adobe.com/t5/illustrator/cs6-フォントが選べなくなりました/td-p/9933751?page=1
Win10の更新をかけてからイラレCS6のフォントリストが出てきません。
Windows 10 Version 1803の累積更新プログラム(KB4100403)に起因するようで、USでも同様の報告が複数あります。
アップデート後、Illustrator CS6で複雑な文書がプリントできないと複数報告されています。
h ttps://community.adobe.com/t5/illustrator/win10の更新をかけてからイラレCS6のフォントリストが出てきません。 /td-p/9890221
下位互換モード 用意してほしい
それか勝手に更新しないでほしい
ウェブは1年たつと「もう古い」だけど、
Macが主流だけど印刷業界は1台5000万円とかの償却があるので10年で「古い」くらい

196 :
最新MacでCS6とか動きすらせんやろ

197 :
リスト表示で
フォルダやファイルを日付順や名前順で並び替えているのに
フォルダだけ日付けがなくて無視される
フォルダとファイルを同列の名前順に並び替えを実装してほしい
|フォルダAAA
|ファイルAAA
|フォルダBBB
|ファイルBBB
|フォルダCCC
|ファイルCCC

198 :
>>195
本気で困ってるならEnterprise版契約するという手もないこともない
LTSCといって自動アップデートされないバージョンがある。10年はサポートされる。
ただEnterprise版は高い。その投資に見合う価値があるかは…

199 :
デスクトップ上で、データコピー時に一時停止ボタン

テンキー入力の場合は変換候補でなく直接入力

Shiftキー押しながらテンキーで、全角入力

ファイル名や検索窓なんかの文字列選択で
すべてを選択(Ctrl+A)
もしくは、トリプルクリックで段落すべて選択

200 :
iOS、AndroidOS、Firefoxなどブラウザ
ダウンロードと同時に自動インストールされる
Windows
ダウンロード → インストーラを実行 → 長文を読まされる → 指示に従い次へ → インストールされる





sssp://o.2ch.sc/1mgzv.png

201 :
ウインドウを開くごとに利用可能な面積が狭くなる 設計のセンス
タイトルバー、メニューバー、操作ボタン、アドレスバー、二重のメニューバー
左のドライブ、CDに焼く、ピクチャー、ムービー、人を検索、そういうのでさらに狭くなる
窓数開いたらその数分だけ狭くなる

画面左右へフォルダを持って行くと勝手に縦にバー
画面上下へポインタを持って行くと勝手にウインドウ最大化
これをなくす

202 :
マックを買えば全て解決

203 :
>>198
Enterpriseは使えないのでやめましょうw

204 :
Enterpriseの特徴
・普通のWindows10じゃない。
入れるときは新規インストールのみです。
 プロダクトキーでエディションチェンジできなません。
・OSが古い。
 過去のWindows10で固定しているので
 場合よっては本体の方がリリースが後なので本体のドライバーがインストールできな場合あり。

205 :
Xできなません。
Oできません。

簡単な話、
MSがアップデート前に戻すだけ解決する問題だろ
Windowsはもう先がないOSだからユーザー目線で考えると
新しいWindowsの必要性は全くなく、
Windows8.1以降はほぼソフトウェア開発が終了してるので
WindowsXP〜Windows8.1の頃のアプリが動くWindowsがあれば事足りるでしょ

206 :
h ttps://i.imgur.com/GzW3m1W.png
Adobe CS3がWindows 11-12で動くよ、というブログ
sssp://o.2ch.sc/1mm4x.png

207 :
>>206
ゴミ!
4kとか8k時代になってるでしょ。
その頃には既に作りが合わない。

208 :
>>206
2018-05-29
CS6は一括買取ライセンスの最終版で、大変おすすめです、Windows7/Windows8/Windows10に対応しています。
この先のWindows11・12などもインストールできると思います。
h ttps://blog.goo.ne.jp/windows8office2010/e/3f2779b0878e8f3bb3182dc7bf0ac06a
これ2年前の記事やのにな

209 :
MSよりもAdobeに天罰与えて欲しい
サブスクオンリーになったせいでソフト予算が2倍近くになった

210 :2020/03/09
障害でしょーがい?なあ 
悪徳インド人ブローカーさんよ ワシントンに献金貢がんと分社化されんぞボローカーさん

障害が発生しているアプリケーション名: RuntimeBroker.exe、バージョン: 10.0.18362.1、タイム スタンプ: 0x4539d5a0
障害が発生しているモジュール名: SettingsEnvironment.Desktop.dll、バージョン: 10.0.18362.387、タイム スタンプ: 0x10b406e4
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x000000000002b605
障害が発生しているプロセス ID: 0x1ea4
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d5e9bfb914eaf8
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Windows\System32\RuntimeBroker.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\SYSTEM32\SettingsEnvironment.Desktop.dll
レポート ID: 0ce5bdcb-e73e-4170-a779-43be32c6d76a
障害が発生しているパッケージの完全な名前: Microsoft.Windows.Cortana_1.13.0.18362_neutral_neutral_cw5n1h2txyewy
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID: runtimebroker07f4358a809ac99a64a67c1

【good by】windowsユーザーのためのlinux入門【MS】
【SSP】『伺か』について伺うスレッド39【CROW】
Windows 7 関連ファイル直リン倶楽部その1
【日本語が表示できない】 Safari for Windows 登場
Windows10はなぜ失敗したのか?Part2
Windows 10 質問スレッド Part59
Windows 8 part 92
窓 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
HFSLIP Part5
Windows2000質問スレッド Part97
--------------------
関東のシニアボーイズ進路 part90
国公立大学は無償化して、Fランク私大は全廃すべき
三大酒を知らない奴の飲み方、ブランデーを割る、ストロング系()を好むとあとひとつは?
【偏差値40】アエラ記事「慶應を蹴って武蔵大」という事実。
行徳ラーメン街道 Part53
■●■音羽屋アンチ■●■  第10幕
【速報】東京+17  封鎖目前 [875850925]
美術のことお遊びだの趣味呼ばわりする人間R
研修生生え抜きの浜浦室田船木がこんなひどい扱いでロコドル引き抜きの森戸川村が超好待遇されるハロプロ
三菱UFJ信託銀行【船橋キャンペーン】 part3
育ててたササユリの球根が死んだ
ゼイリシの7割は偏差値35程度の大学院卒って本当?
【けものフレンズ】サーバルちゃんはみゅみゅみゅ…かわいい Part.10
【AKB48】本田仁美応援スレ★33【ひぃちゃん/チーム8栃木県代表/チームB】
何の影響もないよ _φ(・_・ ★61と愉快な仲間たち
15000円以下の中価格ビデオカード総合134
チューバ】TUBA吹き!!Part28【テューバ】
【体育】<走り高跳び>授業で児童“失明”
自民党が桜井章一を都知事に推薦ってマジ?
【TurningUp】嵐について89【R3HAB】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼