TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part20
レジストリの掃除・最適化 Part40
【IE10】 Windows Internet Explorer 10 Part5
ここがダメだよGoogle Chrome
Winamp Internet Radio 実況スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part97
2015/1/24■Windows10プレビュー更新 日本語版あり
トホホのWindows 第一ウンコ場
Windows 10 質問スレッド Part65
【Firefox】実はIEより脆弱だった

【WMP】WindowsMediaPlayerスキンスレView2【Skin】


1 :2006/01/08 〜 最終レス :2020/04/25

Windows Media Player Skinの情報
スキンの定義ファイル.wmsや.jsの質問など。
前スレ
【WMP】WindowsMediaPlayerスキンスレ
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/win/1073769212/

2 :
■スキンサイト
Microsoft Windows Media→Windows Media Player 用スキン
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/mp10/getmore/skins.aspx
The Skins Factory→Windows Media Player Skins(英語)
ttp://theskinsfactory.com/skinsfactory/?page=vportfolio&type=wmp
Win Customize→Win Media(英語)
ttp://www.wincustomize.com/Skins.aspx?LibID=9
Customize.org→Windows Media Player(英語)
ttp://www.customize.org/list/wmp/0/5/date-desc
Skinz.org→Windows Media Player(英語)
ttp://www.skinz.org/skins.phtml?category=23
deviantART→Windows Media Player(英語)
ttp://skins.deviantart.com/media/wmp/
WMPlugins.com→Skins(英語)
ttp://www.wmplugins.com/ItemList.aspx?typeid=1

3 :
■スキン作成関係
MSDN Japan Windows Media Player 7 SDK
ttp://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/wmplay/mmp_sdk/default.asp
MSDN Windows Media Player 10 SDK(英語)
ttp://www.msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/wmplay10/mmp_sdk/windowsmediaplayer10sdk.asp
MSDN Japan JScript
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/script56/html/js56jsoriJScript.asp
スキンエディタソフト
Skin Editor for WMP ver2.00(XML知識不要)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se252754.html
WMPSS ver1.05(XML知識不要)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se316650.html
WMP Skin Editor ver2.25a(XML知識必要)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se331665.html

4 :
■関連スレ
Windows Media Player本体の事は
WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.25(実質27)
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/win/1133686821/
WindowsMediaPlayer10 再生リスト2
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/win/1099382533/
WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part13
http://pc7.2ch.sc/test/read.cgi/pcqa/1134656647/
その他スキンスレ
Winampの(・∀・)イイ!スキン 14
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/win/1123938427/
Lilith, Jet Audio他 - スキン総合スレ part3
http://pc7.2ch.sc/test/read.cgi/software/1129123583/
Winampの萌えスキン情報
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/win/1030564591/

5 :
■FAQ
Q.スキンの中身が見たいんだが?
A.スキンパッケージ(.wmz)はただZIP圧縮してるだけなので
 拡張子を.wmzから.zipに変更→解凍。
Q.スキンパッケージに戻す時の注意は?
A.フォルダごと圧縮しないで中身をまとめてZIP圧縮→拡張子を.wmzに変更。
Q.スキン作るのって難しいの?
A.スキンの定義ファイルはHTMLとよく似たXMLで書かれているので
 ホームページを手打ちで作った事があれば比較的簡単だと思います。
 メモ帳と好きな画像ファイルだけで作れます。
Q.wmsとは?
A.スキン定義ファイル(Windows Media Skin)で、単なるテキストファイルです。
 スキンの動作とほかの要素の格納場所に関する基本命令が格納されています。
Q.wmzとは?
A.スキンパッケージファイル(Windows Media Zipped)で、
 .wmsや.jsの定義ファイル、.bmp.gif.png.jpgの画像ファイル、効果音の.wavファイルなど関連ファイルを
 1つの.zipファイルに圧縮して拡張子を.wmzに変えたものです。
 通常スキンといえばこの形式になり、ダブルクリックでWindowsMediaPlayerのskinsフォルダにコピーされ
 スキンセレクタから選択出来るようになります。
注:WMP10だと直リンの.wmzが正しく登録されない?報告あり。
Q.JScriptってJavaScriptの事?
A.JavaScriptに、Microsoft社が自社技術を追加して拡張したもの。
 参照:http://e-words.jp/w/JScript.html
 WMPスキンでは複雑な動作をさせる時に.wmsの補助的な役割を担います。
 必要無ければ使わなくても構いません。

6 :
■超簡単WMPスキンの作り方
下の4行のソースをメモ帳にコピペして、適当に名前を付けて保存。
拡張子を.txtから.wmsに変更→ダブルクリック。


<theme>
<view>
</view>
</theme>

7 :
以上テンプレ終了です。追加・修正等有りましたら宜しくお願いします。

8 :


9 :
自己追加
■WMPスキン削除に関して
・WMPスキンセレクタ画面の削除ボタンで削除→スキンファイルとレジストリが消える。
・フォルダから直接削除→スキンファイルのみ消える。

・スキン格納フォルダ
WMP8(WMPforXP)以前
C:\Program Files\Windows Media Player\Skins
WMP9以降
C:\Documents and Settings\自分のアカウント\Application Data\Microsoft\Media Player\Skins
・レジストリ キー
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Player\Skins

10 :
なんでやねん

11 :
>>1
>>5
>WMP10だと直リンの.wmzが正しく登録されない?
の対策として
配布側
wmzをzipなどに入れて配布
利用側
落としたwmzの拡張子をzipに変えて解凍
            ↓
解凍した中身をまとめて再びzip圧縮し、拡張子をwmzに変更

12 :
ちなみに大抵の解凍ソフトはwmzのまま突っ込んでも解凍してくれる

13 :
このスキンの詳細知っている方いませんでしょうか
ttp://301.gamushara.net/cobra/data/aya.jpg

14 :
>>13
ああそのスキンね、
ちょwwww画像wwwwwwwwww

15 :
一応、本当にスキン探してるなら
ttp://www.deviantart.com/deviation/4706345/

16 :
>>15
ありがとうございます!
助かりました!!

17 :
最近のコラは動画なのか

18 :
>>6
スキン\(^o^)/デキター
これで俺もスキン作者wwww
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwwwww

19 :
やっぱり定番はこれ
Revert Superior
http://www.wincustomize.com/ViewSkin.aspx?SID=1&SkinID=304&LibID=9

20 :
世界一多機能な〜のサイト終わってる。
ちょっと期待してたんだが

21 :
なんかワロタ
http://www.deviantart.com/deviation/27672645/
http://www.deviantart.com/deviation/27671116/

22 :
バナナのvisualizationの開閉がなんとも言えない動きをするというか

23 :
>>21
wms見てビックリw

24 :
うる星やつら らんま等の高橋留美子作品のマンガのskinないでしょうか?
犬夜叉以外ので

25 :
ないかもわからんね

26 :
作って公開したら、すぐに警告がきそうだ

27 :
WMP11風
ttp://www.wincustomize.com/ViewSkin.aspx?SID=1&SkinID=674&LibID=9

28 :
>>27
削除されてるし

29 :
>>19
アルバムのジャケットを切り離して表示ってできるの?

30 :
出来ない

31 :
corporateってどこにあるのか突き止められた方っていますか?

32 :
>>31
wmploc.dll@“%windir%\system32

33 :
>>32
ありがとうございます。
Win9x系なのでC:\WINDOWS\SYSTEMにありました。
でもこれ移動させたらWMPが正しくインストールできていませんって・・・
Corporateって切り離せないんですかね・・・

34 :
>>33
システムファイルを削除するという考えが良くわからん。

35 :
>>33
すべてのWMZが消えたりファイル破損したりした場合、または追加したスキンが
おかしくて正しく表示できない場合にとりあえずスキンモードで表示できる
ようにするための、いわば「組み込みセーフモードスキン」だから。
削除できたら困る。

36 :
>>34-35
削除というか他のパソコンで使いたいなと思いまして…移動しただけなんですが…
XP(WMP10)のとME(WMP9)のスキンサイズを比べたら若干MEのスキンのほうがサイズが小さくて
軽かったので全部差し替えたかったんです。
でもcorporateだけは差し替えられなくて...
視覚エフェクトの*.dllは移動しても使えたので使えるかと思いました。
上書きしたらまずいですよね。
すいません馬鹿なことしました。
ありがとうございました。

37 :
ところでCorporateってカスタマイズ出来るの?
wmploc.dllの中見たけどよくわからん。

38 :
リソースハッカーでバラしてみると普通のスキンと同じように部品が入ってるから、
これを「取り出す→改造→置換」とやれば改造できるとは思う。
システムファイル保護を停止しないと自動的に復旧されちゃうとか、アップデートすると
元に戻っちゃうとか、色々めんどくさそうだけど。

39 :
>>38
ども。
リソースハッカーとかググってみたけど
自分には手におえそうもないので諦めます。
Corporateキャプってスキン作ったほうが早そう(;^ω^ )

40 :
すいませんスクリプトの事で質問です。
よく変数をvar なんちゃらで宣言していますが
宣言しないと不都合が出る場合とかありますか?
一応今のところ問題なさそうなのですが。

41 :
>>40
変数名が重複してなくて、問題が出てなければいいんじゃない?

42 :
>>40
亀レスだけど
グローバル変数、ローカル変数あたりでググるといいかもしれません。

43 :
wmpの動画をMP4に変換させるために普通の動画にしたいのですがどうすればいいでしょうか?
誰か詳しい人教えてください。

44 :
>>43
http://pc7.2ch.sc/pcqa/

45 :
WindowsMediaPlayerを起動させた時のプレーヤーのサイズが
最大化になるようになってしまったのですが変更させる方法はないのでしょうか?
以前は画面の3分の2程度でちょうどよかったのですが、
起動させる度に手動で小さくしなければいけなくなったので困ってます。
誰か詳しい人よろしくお願いいたします。

46 :
今、WMP9を使ってて10にしようとしているのですが、
DLすると「ロゴ認証テストに合格にしてない」云々のメッセージが出てしまい、
無視して進めても途中で終わってしまいます。どうすればいいのか
お分かりの方、いらしましたらご教授ください。よろしくお願いします。

47 :
WMP10のスキン作成について書いてるサイトないですかね。

48 :
>>47
つ ttp://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/wmplay10/mmp_sdk/windowsmediaplayerskins.asp

49 :
>>45
ショートカットのプロパティの“実行時の大きさ”が“最大化”になってるなら“通常のウィンドウ”にする。
それ以外はわからん。

50 :
>>49
レスありがとうございます。
サイズの変更で解決しました。
何度もやったハズだったんですがよくやり方が分かってなかったみたいです。

51 :
ここスキンのスレだから

52 :
> 402 名無し~3.EXE [ sage ] 04/09/12(日) 17:09:58 ID:ksh71LAE
> >>401
> 解決しました。
> 。・゚・(ノД`)ありがとうございました。
> 原因は、「maxWidth、maxHeight」がズッポシ抜けてました。
> おかげで、今夜は良く眠れそうです。
> 需要無いかもしれませんが、お礼がてら、「LonghornInspirat風スキン」置いておきます。
> ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0851.zip

前スレのこれ、だれか再うpお願いします
リカバリするときにバックアップとるの忘れてたんでorz

53 :
今日Windows入れ直したんだが
Classicのスキンがないんだけど
もう配布してるとこってないの?

54 :
>>53
前スレにもあったが、
マイクロソフトのサイトからWMP7.1を落とす
そのmp71.exeを.cabが開けるソフトで解凍。
(又は拡張子を.cabに書き換える。)

55 :
クラシックにすると、ナローバンド時代に今は簡単にダウンロード出来る
エロ動画を苦労して落として見た思い出がよみがえる

56 :
>>54
了解 ありがとうございました

57 :
WMP9のデフォスキンでクリアタイプが効かないとこを効くようにはできないでしょうか?
↓の赤で囲った部分です。
http://read.kir.jp/file/read38752.jpg

58 :
>>57
できる。
一番簡単な方法はMSゴシックをクリアタイプが効くフォントに改造することだ。
それがいやならwmploc.dllの中の指定フォントをクリアタイプが効くフォントに書き直すという方法もあるが。

59 :
>>58
全部Tahomaになってると思うんですけども...
落ちたのでもう一度あげときます。
http://read.kir.jp/file/read38795.jpg

60 :
なんとかならないでしょうか?
http://up.kabubu.net/cgi/img2/4226.jpg

61 :
60は>>57,59です。

62 :
なぁ 他に聞くところないからここに書くけど
動画によって明るさの調節が出来ないのがあるが、これはどうして?
明るさ調節バーを動かしても固定されないで勝手にデフォ位置へ戻る

63 :
>>61
WMP本スレで聞いたほうがいいんじゃないか?
>>62
これもスレ違いだが一応
メディアの種類によって対応してるのと、そうでないのがある。
これはWMPの仕様。

64 :
>>63
サンクス
メディアと言うのは拡張子とは異なるのだよね?きっと

65 :
拡張子があらわしてるのは「コンテナ」の種類。
中身の CODEC はコンテナとは無関係。拡張子が AVI で中身が非圧縮だったり
DivX だったり、WMV で中身が WMV7 だったり WMV9 だったりするでしょ?
コンテナによって入れられるものの種類が変わる。たとえば AVI は Audio と
Video だけだけど、WMV ならスクリプトとかデジタル著作権情報とか歌詞情報も
入るとか、そんな感じで。
で、ビデオの調整が可能かどうかはビデオトラックに入ってるビデオ次第ってこと。

66 :
ボタンとか小さくて余計な情報も表示しない
スリムなスキン教えてください

67 :
>>66
http://usagi-cafe.net/ip/skin/wmp2.html
の一番上

68 :
>>67
面白いんですが動画を見るために
フルモードに切り替えないといけなかったり
スキンモードに戻したとき位置がずれてたり
するのがいまいちです.
画面右上で動画を再生させていても
邪魔にならないようなものはないでしょうか?

69 :
タスクバーに収納すればいい

70 :
わかりにくかったかもしれいないので具体的に書きますと,
基本的にもともと入っているCorporateのような感じでいいのですが,
動画部分の下の無駄なブランク領域が広かったり,
ボタンなどが場所をとりすぎているので,
そのあたりをコンパクトにしたものはないでしょうか?

71 :
>>70
> 動画部分の下の無駄なブランク領域が広かったり,
再生→キャプションと字幕がオンになってないか?
Classic風や9Default風なのはたまに見るが
Corporateっぽいのはあんまりないね

72 :
>>71
オフにすることでかなりすっきりしました.
Corporateをあげたのは,
余計なデコレーションはいらないというぐらいの意味で,
デザイン的には9SeriesDefaultでも悪くないのですが,
9SeriesDefaultだとウィンドウをドラッグするとき
ウィンドウサイズより大きい点線枠が表示されて
移動するのに紛らわしいのが難点です.

73 :
>>65
こんなにも丁寧に教えてくださって感謝感激でつ
どうもありがとう!

74 :
>>72
あぁ画面のプロパティで「ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する」に
チェックはいってたから気にならなかった。
左と下は分かるが右の無駄な領域はなんなんだ?
確かにウザいなこりゃ。
ところで知り合いのパソはデフォでチェック無しだったらしいが
なんで違うん?両方とも無印XPでNEC製

75 :
気に入ったのが無かったら自作。これ最強

76 :
>>74
> 左と下は分かるが右の無駄な領域はなんなんだ?
本来の領域サイズ。右下のコーナーをドラッグして最大まで引き伸ばしてみな。

77 :
ttp://cgi36.plala.or.jp/retroroc/skin_lib/view.php
ここのは?

78 :
9SeriesDefault
左はプレイリストの取りしろ
下はイコラオザの取りしろ
右は何?

79 :
×イコラオザ
○イコライザ

orz

80 :
>>77
そこのenes2が気に入りました.
もつとこがなくて移動しにくいので,
背景色を変えて使わせていただくことにします.

81 :
これをカスタマイズして使ってる
ttp://www.wincustomize.com/ViewSkin.aspx?SID=1&SkinID=371&LibID=9

82 :
こういうシンプルなの好きだな
http://www.wincustomize.com/Skins.aspx?LibID=9&view=1&sortby=4&sortdir=DESC&p=1&advanced=0&searchtxt=Lgp85

83 :
別にシンプルでもない気が

84 :
WMP10のスキン作りたいけど、日本語SDKがないから大変だな。
既存のを見ながら作るしかねー。

85 :
>>84
先にWMP7SDK読破しとけば構成同じなんで
英語分からなくても意外となんとかなる。

86 :
http://www.customize.org/details/44403

87 :
>>86
なんかSkinsFactoryっぽいな

88 :
個人的にはこれが一番だな。シンプルでデザインもいいし。長い付き合いになるよ。
            ↓
10 Series: http://www.skinz.org/skin.phtml?skinid=5917#comments

89 :
ポップアップ要素の使い方がよくわからん。↑のや9Series以外で
参考になりそうなスキンない?

90 :
>>88
それ俺も好きだな
>>89
ここの横型Vってのがポップアップ多用してる
http://www.h6.dion.ne.jp/~danjyou/wmpskin01.html

91 :
>>90
どもです

92 :
iPodスケルトン風
http://www.deviantart.com/deviation/30270624/

93 :
>>88 よりもっといいの見つけてしまった
       ↓
http://www.deviantart.com/view/4706345/

94 :
>>93
>>15

95 :
どんどん甲乙付け難くなってきたw

96 :
そろそろ11SeriesDefaultに期待

97 :
どれもこれも枠が邪魔だ

98 :
だがそれがいい

99 :
クルマ関係のスキンってないですかね?
マツダ、フォルクスワーゲンに関するものだと特にうれしいのですが。
自分は割とコンパクトで個性的なスキンが好きですね。
今はOsinagakiとかいうの使ってます。

100 :
>>99
クルマやエンブレムとか著作権に絡みそうなのは
あまり作りたがらないんじゃないかな。
まあ問題にはならんだろうけど。

101 :
>>100
(音楽の)BOSSってメーカーにエフェクターの画像で作っていい?って聞いたら、
速攻NGって言われたことあります。

102 :
これ使ってる。ちなみにスキンではない。しかも使いづらい。
deviantART: aVISTAfeeling Media Player by ~theallnightcafe
ttp://www.deviantart.com/view/25877919/

103 :
>>102
DesktopGadgetじゃん。スレ違い&誘導。
Stardock : ObjectDesktop Components
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/win/1049003291/

104 :
Volkswagen
ttp://www.deviantart.com/deviation/805858/

105 :
ださ

106 :
キャプションを表示できるスキン、
または
スキンモードでキャプションを表示する方法
をご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

107 :
プラグインで別窓のCaptions and Lyricsってのがあるけど
スキンではわからん

108 :
名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/03/32(土)

109 :
最近パソ買い足したが
今のXPsp2はWMP9でスキンは
compactとCorporateとPevertしか入ってないんだな。
9SeriesDefaultとかどこいったんだよw

110 :
>>109
100レス程度の過去ログぐらい読もうよ

111 :
は?

112 :
はじめまして。
このたび、仕事上wmpのスキンをどうしても作らないといけなくなってしまい、困惑しています。
スキンを作る際に使うソフトで、テンプレに記載のあるソフト以外で使いやすいソフトはありますでしょうか。シェアソフトでもかまいません。お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。


113 :
>112

http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi31298.zip.html
これで勉強してくれ
慣れたら色々なskinの中を見て応用技を盗んでくれ

114 :
>113
ご返信ありがとうございます。
ただいま、ダウンロードしました。中身を拝見させていただきます。
今日も午前中、いろいろなサイトを拝見し勉強してました。がんばります。

115 :
( ´∀`) 誰も書いてないよ・・・

116 :
どうもすいません

117 :
すいません視覚エフェクト関連も聞いていいでしょうか?
新しいパソのWMPに「ミュージカルカラー」が入ってないのですが
以前のパソから移す事出来ますか?

118 :
>>117
Program Files→Windows Media Playerの中にある
wmpvis.dllをコピーして新しい方へ入れる。
WMPのオプションからプラグイン→視覚エフェクト→追加で
wmpvis.dllを開く。

119 :
>>118
ウホッ♥
どもです。

120 :
最近のはミュージカルカラー入ってないのか?
ところでこれ入れたんだけど
ttp://www.wmplugins.com/ItemDetail.aspx?ItemID=292
たまに固まるのね、スペック不足かな

121 :
WMPでラジオやCDを聴いている時に
5分に一度ほど、プチっとノイズが入ります。
何か設定で直せますでしょうか?
宜しくお願いします。

122 :
WMP以外でCD聞いていてもノイズが入るのか?

123 :
AlienwareInvaderの起動アニメすごいね
起動のキャプ↓
ttp://www.vipper.org/vip242859.zip.html
パスはメル欄

124 :
>>123
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
これスキンだけ落とせないの?
GUIはいらん

125 :
インベーダーは一見の価値ありだけど
一見の価値しかないともいえる
まあ実用的ではないな

126 :
すいませんサンプリングレート取得する方法ありませんか?
ビットレートやサイズとかは出来たのですが。

127 :
皮( `ハ´)アルヨ
ttp://www.wincustomize.com/ViewSkin.aspx?SID=1&SkinID=698&LibID=9

128 :
WMPCみたいに動画画面だけにできて、マウスオーバーとかで詳細表示できるスキンを教えてください

129 :
久々に新作キテタコレ
http://theskinsfactory.com/skinsfactory/?page=view&portID=156&portPage=1

130 :
( ・∀・)イイネ(・∀・ ;)

131 :
メガネっ子(;´Д`)ハァハァ
ttp://www.skinz.org/skin.phtml?skinid=6820

132 :
>>15
これ“時”が表示されないのが難点なんだよね。

133 :
時?

134 :
>131

この服装で何故ブーツを履くのか?

135 :
時:分:秒/時:分:秒

136 :
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/player/11/default.aspx
WMP11β解凍するとRevertスキン一個だけ入ってるけど
カーソルはずすと半透明になる。
あとアルバムアートが正しく表示されない不具合直ってるみたい。

137 :
で、WMP11β入れてみたけど
alphaBlend関係がおかしくなってる。
あとQuickSilverやT3とかの表示が変。
ベータ故の不具合なのか、それとも仕様が変更されたのか?

138 :
>>136
強制半透明かよ!

139 :
ゲイシは新スキン作る気ないのか?
オンラインストア使わせたいから極力フルモードにさせたいんだろうけど
スキンでブラウザサポートするとかないかね

140 :
>>139
スキンはSkinFactoryに任せてるっぽいが・・・。

141 :
WMP11SDKマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

142 :
9SeriesDefaultのWMP11風を希望致します。

143 :
新しいRevertバラしてみたけど普通にalphaBlendTo使ってるくらいかな
特に目新しい技はなさそう。

144 :
11beta入れたら>>129の左上の三つボタンが変になた

145 :
>>144
まったく問題が無い。

146 :
>>145マジですか?
俺のは三つボタンのシャッター開閉が逆になる。
閉まってるシャッターの上から押すとプレイリストやイコライザーが
出たり消えたり。
シャッターが開いてボタンが見えてる時は反応しない。なんでだろうか?

147 :
Windows Media Player 11 SDK(Beta)
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/wmpsdk11/mmp_sdk/windowsmediaplayercodenamedcadencesdk.asp

148 :
What's New for Windows Media Player Skins
This is preliminary documentation and subject to change.
The Windows Media Player SDK provides the following new skin features in this version:
New attributes for positioning controls. See AmbientAttributes.right and AmbientAttributes.bottom.
New attributes for moving and sizing controls. See AmbientAttributes.moveSizeTo and AmbientAttributes.slideTo.
A new attribute for specifying image resizing behavior. See AmbientAttributes.resizeImages.
A new attribute for specifying non-uniform scaling of a skin element. See AmbientAttributes.nineGridMargins.

149 :
>>147
ざっと見たけど大きな変更は無さそうだね
LyricsElementとか微妙に期待してたけど、やっぱり無理か・・・
moveSizeToは使い方によって面白そう。かな?

150 :
moveSizeTo使ってみた。
おもすれー

151 :
slideToやmoveSizeToって動きが加減速するんだな
ぱっと見わかりにくいが、いい感じだ。
あとresizeImagesはresizeBackgroundImageと使い道だぶってない?
どう違うのかよくわからん

152 :
Windows Media Player 11 Beta 日本語版
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/11/default.aspx
日本語版β出たんで入れてみたけど、やっぱりスキンの表示がおかしい。
T-3に変な四角い背景がでて、開いてるはず(操作できる)の
シャッターが閉じてる表示になるorz
こんな感じ↓
http://up.nm78.com/data/up081298.jpg
他の人もなる?

153 :
>>152
そのスキンはWMP11対応なのかと・・・

154 :
今時上位互換じゃないソフトなんてやめてほしいな
バージョンアップする度に仕様変更なんて・・・
単なるバグだと思いたい。
まあスキンはメディアファイルに比べたら互換の重要性低いかもしれんが

155 :
Revert_Superiorで色変更できないので即10に戻しますた

156 :
Contact Us マイクロソフトへのご意見・ご要望
https://support.microsoft.com/common/survey.aspx?scid=sw;ja;1238&showpage=1&ws=jpwish
製品名に「Windows Media Player」と指定。

157 :
報告しといた。まあスルーされるだろうけど

158 :
>>155
しょうもないこと聞いて悪いんだが、どうやって10に戻した?
11入ってる状態で10に戻そうとすると古いバージョンです。って出てきて
アンインストールしようとプログラム削除開いてもWMPの項目ないし、WMPのフォルダにアンインストーラー入ってないし、11のインストーラー再実行してもまたインストール始めるだけだし

159 :
>>158
更新プログラムの表示にチェック

160 :
おぉ。助かった。サンクス。

161 :
MSから返信来たけどもろ定形文だな

162 :
もろ定ご飯大盛りで!

163 :
タイトルバーの幅に収まるぐらいの細長いタイプのスキン探してます。
(タイトル表示とボリュームバー付きのやつ)
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
それと、スキンモード使用で終了させ、次回WMP立ち上げる時、
前回と同じ位置にってことは出来ないんでしょうか?
その度移動させるのが面倒なもんで・・・。
(※ツールバー格納のやつ使うとPCの動作がもっさりしてくるので使ってません)

164 :
>>163
ttp://www.wincustomize.com/Skins.aspx?LibID=9&view=1&sortby=5&sortdir=DESC&p=1&advanced=0&searchtxt=bar
気に入るかはわからんが、それなりにある。
だいたい前と同じ位置に出ると思うが。

165 :
>>164
・普段クラシックスタイルで使ってるので、その幅で収まるモノ
・タイトル(曲名)が表示できるモノ
・ボリュームバーが付いてるモノ
これらの条件満たして、かつ、WMP再起動時、
元の位置で起動したのでBubbleBarってやつにしました。
(スキンによっては、再起動時、元の位置で起動しないのもいくつかありました)
164さん、ありがとうございました。

166 :
一応タイムリーなネタ
http://www.customize.org/details/45736

167 :
ほしゅ

168 :
なんかこう逆に新鮮な感じだ
http://www.deviantart.com/deviation/34605111/

169 :
誰もコメントしてないじゃんw カワイソス

170 :
もうだめかもわからんね

171 :
きのこれ!

172 :
座してダト落ち待つべきか

173 :
最小化するとタスクバーに格納される
ミニプレイヤーのスキン変えたいんだけど変わるスキンってないかな?
あとどこにこれが格納されてるのかわからないんだけど
スキンエディタソフトなんかで編集って無理?

174 :
LonghornInspirat風スキンを再うpしてくれよん!

175 :
なんか、ミュートフラグバグってない?
ondblclick ="player.settings.mute = !player.settings.mute;"
ってやっててコントロールダブルクリックしたらミュートするようにしたんだけど、
音量変更でミュート解除したらなんか内部フラグが正しく更新されないみたいだ。
曲再生時の最初に参照されてるらしくて聞いてた次の曲からミュートされる。
どうしよう。

176 :
イベントハンドラに制御構文書くのってなんか気持ち悪いな。
if文追加して解決。きもい。

177 :
>>175
俺はならんよ

178 :
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)

179 :
Winamp風のskinあります?

180 :
mp3の埋め込み歌詞タグを編集できるスキンってありませんか?

181 :
>>179
つ Skin Importer

182 :
>>180
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se333208.html
これとか。
使った事ないけどw

183 :
WMPファイルのものでCMをカットしたいんですけど、どうしたらいいですか?

184 :
いつの間にかAlienwareのInvaderスキンだけ落とせるようになってるね

185 :
RevertSuperiorを長らく使ってるんだけど、そろそろ飽きてきた
他に似た方向性のない?

186 :
>>185
それと比べたら他がかわいそう。
多機能路線のはだいたい使いにくいし
シンプル路線はショボすぎだし

187 :
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

188 :
メディアプレイヤーで再生した動画のスクリーンショットってどうやって撮るんですか?

189 :
デジカメ

190 :
>>188
オーバーレイ切る 

191 :
wmsファイル組んでるとき、テキストエディタは何使ってる?

192 :
メモ帳。

193 :
インベーダーここに適当にメアド入れれば落とせるね。
ちょっと時間かかるけど
ttp://www.alienware.com/Standalone_Pages/invader_download_pop.aspx?choice=Invader.wmz

194 :
ネタとして入れといたw

195 :
WMP11ツールバーモード風
http://www.wincustomize.com/ViewSkin.aspx?SID=1&SkinID=737&LibID=9

196 :
http://www.customize.org/details/46583
半透明シンプルスキン
って最近人居ないの?

197 :
ギャオ gyao のような、シンプル スキンはどっかにない?
あったら教えて

198 :
>>196
ちょっと幅が狭すぎて情報のスクロールが見にくいな

199 :
デフォのスキンで長方形の一番ちっちゃいやつってマウスを離すと半透明になるんだが仕様?

200 :
>>199
11入れたろ

201 :
うん

202 :
11に付いてくるRevertが半透明仕様

203 :
あざす

204 :
しかし強制的に半透明は如何なものかと。
不透明Revertに戻した

205 :
本スレより
Windows Media Player 11 Beta 2
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=bcf8a0d8-81e7-4ea5-be55-3673e5b33368&DisplayLang=en
http://download.microsoft.com/download/3/d/6/3d626581-734b-406d-b625-d3d92b950cf4/wmp11-windowsxp-x86-enu.exe
Release Notes for Windows Media Player 11 Beta 2 for Windows XP
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/player/11/readme.aspx

スキンの表示がバグる。
なんか特定の色に反応してるみたい?
SkinsFactoryのスキンとかもうgdgd
フルモードでもリザイズが重いし
グラボとの相性が悪いのかなぁorz


206 :
×リザイズ
○リサイズ
orz

207 :

----------スキン終了のお知らせ----------
10ではタスクバーからスキンセレクタボタンが消え、
11beta2では右下のスキンに切替ボタンが消えた。
もうMSはスキンに興味ありません。
本当にありがとうございました。

208 :
うちは10Series Defaultがそのまま問題なく動いてるから困んないや。
でもこれの11のエレメントデザインのやつが (゚Д゚) ホシイ!!

209 :
>>207
終了はして無いだろw
しかしWMP11にするとRevert_Superior_1.02の色が変えられなくなるのはどうしてだろう?

210 :
機能じゃなく表示に問題が起きるのは
Vista用に作ったのをXP用にした弊害なのか?

211 :
単に仕様の変更だと思うがな。

212 :
>>211
WMP11SDK見たけどわからんかった
>仕様の変更
ここらへんをkwsk

213 :
ほす

214 :
これ
http://www.customize.org/details/47006

215 :
MP3に曲を入れるときはどこをどうすれば良いんですか?


216 :
日本(ry

217 :
半年(ry

218 :
CDの曲をMP3に変換したい、という事か?

219 :
MP3に曲を入れたいんですよ
わかってない頭の悪い人は無理にレスしないでください

220 :
スレ違い。
連休なんだからどっかに出かけろ。じゃ。

221 :
>MP3に曲を入れる
MP3(エムピースリー、MPEG-1 Audio Layer-3)はデジタル化された音声を圧縮する音声ファイルフォーマットのひとつ。
コンパクトディスクなどのPCM音声を、通常の鑑賞に堪える範囲で元データの約1/10まで圧縮することができる。
Wikipediaより。

222 :
>>221
優しいな

223 :
mp3ファイルに歌詞データ入れたいんですが

224 :
・・・


は?

225 :
>>223>>219なの?
MP3に曲を入れるにはどうしたらいい?って聞かれて歌詞の入れ方教えてくれる奴はいないぜwww

226 :
スキンモードでも影つけてくれるソフト知らない?
Y'zだと影つけてくれない・・(´・ω・`)

227 :
影?

228 :
>>226
ああY'zってソフト知らんかった
Corporateみたいなウィンド付きのスキンでも影でない?

229 :
スキン「Revert superior」を使わせて貰っているんですが、
『歌詞表示』のフォントの大きさなどを変えるためには、どこに何を書き足したら良いか、
ご存知の方、どうかお教え願えませんか?
もう少し小さなフォントに出来たら、と色々試してみたのですが、ファイルを壊してしまうばかりで・・・
よろしくご教授ください。


230 :
>>229
wms内の<!-- editbox_Lyrics -->より下に10行目
fontsize="10"を好きな数字に。
ちなみにRevertSuperiorは何度かverうpしてるから、ver1.02の場合ね

231 :
>230
ありがとうございます!出来ました、感激です。
お早いレス、的確なご指導、心から感謝しております。
本当に、本当にありがとうございます!

232 :
>>228
ウィンドウ付のスキンは試した事無いんで定かではありませんが
多分ウィンドウつきなら影はつくかもしれません。
僕が使っているのはiTunesSnowっていうスキンなんですが、どうにかして影つけたいんですよね〜・・

233 :
セガ、WMPスキンやRSSリーダーを収録したアクセサリ集、WIN「サクラ大戦V Desktop Theater」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061012/sakura.htm

234 :
>>233
うp

235 :
>234

12月14日 発売予定

236 :
WMPでMP3聞くとメータがうごかなくなりました。
再生中にうごくアレです。
あれはどうしたら直るのかな?
教えてください。
スレ違いでしたら誘導してください。

237 :
(´・ω・`)…

238 :
メータって何だよ

239 :
多分経過時間のバーだろう。
残念だが答える知識ない。

240 :
誘導されて来ました
ttp://www.deviantart.com/deviation/31230169/
WMP10を使っているんですが、上記のスキンに変更する事が出来ません
原因が分かる方いませんか?
データ自体が壊れているのではとの指摘を受けましたが・・・
どうなんでしょうか?

241 :
>>240
データが壊れてる。
何故か知らんがソースが文字化けしとる

242 :
>>241
検証して頂きありがとうございます
残念ですが諦めます

243 :
フルモードの色を変えるようなものってないの?

244 :
ないよ^^

245 :
たちけて(´・ω・`)

246 :
WMP9のデフォスキン右下の「スキン モードに切り替え」のボタンを
プレビューに移動にしたいのですができますか?

247 :
「プレイビューに移動」の間違いです。
* 表示 -> 移動 -> プレイ ビュー

248 :
>>245
WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part15
http://pc7.2ch.sc/test/read.cgi/pcqa/1149583117/

249 :
既出だったらスマンが、
WMP7SDK(日本語版)で、
WMPのスキン->スキンについて->スキンファイル->スキン定義ファイル->構造
の視覚エフェクトのところに
「BARS 要素、DOTPLANE 要素、および SPIKES 要素を使います。」
ってあるんだけど、この要素の使い方が見つからないんだけど、どうやって使うん?


250 :
<effects width="100" height="100">
<bars/>
</effects>

251 :
Windows XP (SP無し)とSP2とではスキンの数が違いすぎる。
兄のPC(SP無し WMP8)は大量に、自分のPC(SP2 WMP9)はちょっとしかない。しかもWinXPなのにWindows XP(という名のスキン)がない。
そして今日、すごいことを見つけてしまった。
hotfixインストール済みCDを作ろうと思って、ついでにWMP10も統合しようと思い、ファイルの上書きなどで、無理やり何とかいけないのかな?
と思いつつ、I386フォルダを検索コンパニオンで、なんとなく *.wm_ と、打って検索したら大量に○○.wm_が...
もしやと思い、拡張子がwm_だけどすべてCAB圧縮だから解凍してみると…スキンファイルが!! +α(WMA,WMV) 一部ファイル名がおかしいけど...
WMP9のセットアップではそれらは、コピーしないファイルみたい。削除されたのかと思った。
Windows XPのセットアップCD又は、%Systemroot%にI386フォルダがある。
同様にミュージカルカラーも探し出せれる。
wmpvis.dl_ と打って検索するとでてくる

252 :
できれば属性とかメソッドとか詳しいこと知りたいんだが、どっかに情報ないすか?

253 :
>>252
barsは使ってるスキン探せばそれなりにあるので中身見てみたら?
DotplaneとSpikesは見かけないけど

254 :
う〜ん、やっぱスキンの中身見るしかないのか…
つか職人さんはSDKにも書いてないものをどうやって使いこなしてるんだろ

255 :
北斗神拳奥義 水影心

256 :
凄い楽しいネタだね
( ´_ゝ`)

257 :
WMP11正式版入れてみた。
スキンでの表示のバグだいたい直ってるね。
ただ細かい所が多少残ってる
QyickSilverで曲名とかが表示されないとかRevertSuperiorで色変えられないとか

258 :
スキン作成に混迷中、だれか知恵を貸してください。
アーティスト名&アルバムタイトルって、Jscript弄れないとスキンに組み込めないんでしょうか?
(前スレにあった質問らしいけど、専ブラ導入してないんで読めなかった)
記述とか分かる方がいたら、どうぞ教えてください。

259 :
>>258
人のスキンを解析

260 :
ttp://namahage.dip.jp/public/2ch_s/read.asp?x=3&d=1073769212

261 :
>>260
前スレですね、ありがとうございます。
読んでみましたが、やはりJscript入れないとダメらしいですね。
とにかく書かれているのをほぼそのままコピってみたんですが、
「XMLパーサー内で汎用解析エラーが発生しましたが、情報を入手できません」
とエラーが出てスキン使えませんでした。
>>259の言うように、人のスキンの中みて勉強してみます。
Jscript、意味わからない…

262 :
258です。
アルバム&アーティスト表示できました!
非情に単純明快な失敗で、できていなかっただけでした。
コピペだと、最後に半角スペースが入ってしまうんですね…
後は、文字をスクロールさせる場合の事を何とかしたいです。
・スペース内に収まる短い文字列ならスクロールしない
・スクロールさせる場合は、最初の表示でしばらく止まるようにする
のが目標です。
しばらく色々いじってみますが、分からなかったらまた来ます。
ありがとうございました〜

263 :
>>262おめ
後半のはちょっと複雑になるけど
頑張れば出来るよ。

264 :
ベータの時からかは知らんけど11正式いれたら
ファイルダブルクリックとかでcurrentViewの
ポップアップが飛び出るバグ直ってるね

265 :
シンプルで可愛いスキンないかなぁと思って
上のリンク全部見て探したけどアウトでした。
もう自分で作ろうかなぁ。。

266 :
自作最強だろ

267 :
やっぱりこういうシンプルなのが一番落ち着く
http://www.customize.org/details/47693

268 :
スキンモードでプレイリストやライブラリの表示ってどうやんの?

269 :
え?

270 :
>>268
プレイリストはそのスキンにプレイリスト表示があれば。
たとえば標準の「9 Series Default」や「Comapct」にはプレイリストがある。
「Classic」や「Corporate」には無い。

271 :
スキンによるって事か、サンクス。
iTunesSnowってのがスキンが結構良さそうと思ったが削除済みだったので探しまくったわ。
最後の最後にInternet ArchiveにURL入れたらあったけど。

272 :
でも不安定だなこりゃ。他あたろ。

273 :
スキンスレで場違いは承知ですがひとつ教えてください。
DELL買ったんですけど、遅くてソフト消すためにリカバリCDを使って初期状態に
戻したところ、最初はWMPで見れてたDVDが見れなくなってしまいました。
再生しようとすると「デコーダーがありません」みたいな表示がでます。
デコーダーはWMPのホームページからDLできるのでしょうか?
ちなみにリカバリCDにはデバイスは入っていませんでした。

274 :
DVD再生ソフトをインストールしないとDVDは見れないよ。

275 :
┝┥┌──────────────────┴┐<  常識的に考えて・・・
│┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││┝┥┌──────────────────┴┐<  常識的に考えて・・・
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< 常識的に考えて・・・
│││││┝┥ 常識的に考えて・・・              [×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< 常識的に考えて・・・
└┤│││││                            ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││          / ̄ ̄\              │ カチ <  常識的に考えて・・・
    └┤│││        /   _ノ  \             |  カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││         |    ( ●)(●)<すれ違いだろ |   カチ   < 常識的に考えて・・・
        └┤│        . |     (__人__)           |   カチ    \___________
          └┤          |     ` ⌒´ノ            |    カチ
            └─────────────────――┘    カチ
                                                カチ

276 :
WMP10の中にあるMedia Player 6.4にしたらなぜか対応する形式が増えました

277 :
wmpの視覚エフェクトを動画として一曲分保存したいんですが、
何かいい方法は無いでしょうか?

278 :
>>267
showstatusBarが無いのが実に惜しい。

279 :
スキンで動画を画面サイズに合わせる(引き伸ばす?)方法があれば教えてください。

280 :
↑自己解決しました。

281 :
メモ
< video stretchtofit="true" >< /video >

282 :
ちなみに<wmpVideo/>でも引き伸ばされるよ

283 :
なんかいつのまにかcorporateの下部分に黒い帯ができてるんだがなにこれ('A`)

284 :
>>283
「歌詞、キャプションおよび字幕」の領域じゃなくて?

285 :
同期した歌詞を表示できるシンプルなスキンってありますかね
もしくはフォローしてるツールとかあるんでしょうか

286 :
>>285
スキンで同期歌詞表示は見たことがない。
フルモードならCaptions and Lyricsってのがある。

287 :
>>286
ありがどうございます。試してみようと思います
デフォであるrevertのほうを簡単に改変するかたちで自作しようとも思ったんですが
肝心の同期した歌詞の記述方法がわからず難儀しておりました

288 :
WMPで、MPEG4を再生できないんですが、
どのような対処法がありますか?
再生しようとしても、接続中で黙ったきりです・・・
誰か教えてくださいm(..)m

289 :
なんでスキンスレで質問しようと思ったのか
心情を語ってくれたまえ

290 :
>>283
この質問ってさ本スレも含めて永久にループし続けるんだろうな。
右上のほうにある3個のボタンの左側「キャプション」を押すか
Ctrl+Shift+Cを押す!

291 :
!omikuji!dama
賀正

292 :
クラシックスタイルってどこでDL出来ますか?

293 :
>>292
若干デザインが違うけど>>54
英語版なら ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/nak265/lst?.dir=/THEME/5754&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

294 :
>>293
どうもありがとうございます

295 :
http://www.hirahira.net/products/ringo/index.html
これとかどうなんだろ・・・

296 :
>>295
何これ?視覚エフェクト?

297 :
>>296
 ※Windows Media Player上で動作する視覚エフェクトです
ってそのページに書いてあるやん。
Annotated SheepとかDancing〜系と同じ様なやつでしょ。
……音痴な伴奏を追加するところが新しいらしいけど。w

298 :
全体的にシルバーで光沢のあるskinないですか?
7、8年前に見つけた奴がどこでダウソしたか・・・

299 :
>>298
こんな感じ?
SS : ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/images/getmore/tdk.jpg
スキン : ttp://download.microsoft.com/download/d/b/5/db550d76-2f59-47a2-b5f6-9e264d2b0bdb/TDK%20Digital%20MixMaster.wmz
SS : ttp://www.skinz.org/zoom.phtml?skinid=6046
スキン : ttp://www.skinz.org/download.phtml?skinid=6046

ちょっと青みがかってる
ttp://www.wincustomize.com/skins.aspx?skinid=746&libid=9
ついでに関係ないけど11風
http://www.wincustomize.com/skins.aspx?skinid=753&libid=9

300 :
>>299
こんなに見つけてくれて申し訳ねぇ・・・
ただWinampと間違えてたわ、、
SS : ttp://www.skinz.org/zoom.phtml?skinid=6046
スキン : ttp://www.skinz.org/download.phtml?skinid=6046
こういうskinは好きだな

301 :
○凹彡=3 ズコー

302 :
最近winampからwmpに乗り換えたんですが、
スキンはできればwinampのクラシックスタイル風を使いたいと思ってます
ttp://www.wincustomize.com/skins.aspx?skinid=734&libid=9
こんな感じのスキンでXP風または青色のスキンってないですか?

303 :
自己解決しました

304 :
>>300
のスキンバックスラッシュが¥になる(´・ω・`)

305 :
>>304
自分でばらしてフォントを変えれ

306 :
WMP11で動画を保存するにはどうしたらいいんでしょうか?

307 :
自己解決。スマソ

308 :
軽くなった かこよくなった (・∀・)イイ!!

309 :
常駐してるけどな

310 :
wmpnetwk.exeかいな?
うちは常駐していないけど。

311 :
WMP11にしたら透明色の指定が無効になってしまった…

312 :
>>310
wmpnscfg.exe

313 :
>>311
それβ版じゃないの?
うちのは特に問題ないよ。

314 :
353 名前:番組の途中ですが名無しです [sage] 2007/01/30(火) 17:53:02 ID:b7hWFqhM0
Windows Media Player Network Sharing Service
がサービスで自動実行されてWMPNetwk.exeが起動
メディアプレイヤーのライブラリにアクセスするたびにwmpnscfg.exeがレジストリのスタートアップに登録される

355 名前:番組の途中ですが名無しです [] 2007/01/30(火) 17:56:28 ID:NAnieUF40
>>353
確認してみたら手動になってた。
説明から察すと、
オプション>ライブラリ>共有の構成>メディアを共有する
にチェックしてると常駐すんじゃね。

-------
これだな

315 :
>>314
WindowsMediaConnectだったものだもの。
有効にしておけば、そりゃ常駐するわな・・・。

スレ違いだが・・・。
http://gallery.live.com/liveItemDetail.aspx?li=e558828b-ebd6-48f7-8529-7dcee4ff5cc5&l=1
PDCだったかでゲイシが使ってたやつのコピーだが、スキンとまた違って面白い操作感。
MSはXP用サイドバーを出す気無いのかな?一時期アナウンスしてたんだけどその後が聞こえない。

316 :
11にしたらSTATUSTEXTに曲名出てウザい

317 :
シンプルで軽いスキンきぼん

318 :
つ [Corporate]
つ [Classic]

319 :
WMPのデザインがVer上がる毎にテカテカしていくのは何でだぜ?

320 :
磨けば光る

321 :
dvdデータをWPMに変換する変換ソフトを教えてください。

322 :
帰れ

323 :
βから正規版にしたらスキンモードのアイコンがコンパクトモードに変わって
動画見るときかなり使いづらくないか?

324 :
は?

325 :
>>323
コンパクトモードのスイッチになって切り替えが面倒になったよね。
何でこんなことにしたんだろ。ボタンをもう一つ増やせばよかったのに・・・。

326 :
>>325
オンラインストアにアクセスしづらくなるから
極力スキンは使わせたくないんだろう。
俺はCtrl+2で変えてる

327 :
ClassicのStatusを非表示にできませんか?

328 :
出来るよ

329 :
wmptunesみたいな、カーソル外すと透けるようなスキンは他にないだろうか

330 :
>>329
WMP11付録のRevert

331 :
jetBarもカーソル離してしばらくすると透けるよ。
ちょっと動作がおかしいところがあるけど・・・私だけかな。
Revert Superior がバー状になったら邪魔にならずにいいのに。
そんな都合のいいskinご存じないですか?

332 :
スキン色々いれたりしてたら、
スキンモードにした時、タスクバーのwmpのとこで右クリックして
閉じようとしても、右クリックメニューが出なくなってしまったんだが

333 :
>>332
CorporateやClassicみたいなタイトルバー(枠)が無いスキンは
タスクバーで右クリ出来ないよ。

334 :
メディアプイレヤー11で動画再生を試みるとソフトウェアコンポーネントをアップグレイドする必要があると
エラーメッセージがでて再生できません。
一体、何をどうする必要があるのでしょうか?
ちなみに、http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/
 にアクセスしてからがわかりません。スレ違いだとは招致しておりますが困っています。ご協力お願いいたします!! 

335 :
プイレヤーをアップグレイド

336 :
ありがとうございます!
どなたか アップグレイドの手順を教えていただけないでしょうか すいません

337 :
>>336
http://drmlicense.one.microsoft.com/indivsite/ja/indivit.asp

338 :
>337
ありがとうございます!
そしたら
進行状況: セキュリティ コンポーネントが正常にアップグレードされました
。保護されたファイルを再生するには、
デジタル メディア プレーヤーを再起動してください。
デジタル メディア プレーヤーを再起動した後でも保護された
ファイルを再生できない場合は、コンピュータを再起動してください。
ってなるんですけど、メディア プレーヤーを再起動 っていうのは また11をDLしろってことでしょうか? またはコントロールパネルからどうかするのでしょうか? どなたか教えてください

339 :
>>338
http://bizex.goo.ne.jp/it/detail.php?id=1579

340 :
結局ロールバックしたんですけど、まだだめみたい 認証関係で。厄介だな〜

341 :
スイマセン、WINDOWS Media Player 9で、急にDVDの再生が出来なくなりました。
でディスクを入れて、『再生する』を選んでしばらくすると“ご不便をおかけして申し訳ございません・エラーを報告するOr報告しない”
って言うエラー?がでて、終了してしまうんです。
CDも聞けるし、MP3なんかのデータも再生できますが、DVDだけ再生できません…
こうゆう場合はどうしたらいいんしょうか?
DVDは焼いてもらったものとかではなく、正規購入したDVDです。
ちなみに、新しくWMP11をダウンロードしましたが、再生できませんでした(涙)

342 :
いいかげんスレ違いだぜ

343 :
>>267のstatesbar付のないの?

344 :
>>343
作ってくれ

345 :
最新版使ってるんですが、
>>2のスキンサイトでファイルをダウンロード→WMPのskinフォルダに入れた後、
スキンセレクタで適用しようとしても何も反応しないんですが、他に何かやらなければいけない事があるんですか??
最初から入っている他のスキンには変えられるんです・・・

346 :
すいません、本スレを見つけたのでそっちで質問してみますorz

347 :
>>341
GOMかVLC使えや
ところでWMP11って軽いか?

348 :
雷の

349 :
家事に

350 :
自信が

351 :
♪もてます〜

352 :
>>343
http://customize.org/wmp/skins/6881

353 :
>>343
意外に使い勝手が良かった
http://customize.org/wmp/skins/17911

354 :
WMP11に対応してるシンプルでプレイリストが呼び出せるスキンありますか?
>>352がいいのですが、スキンセレクタから選択出来ないのでWMP11には非
対応なのかと、、一回一回、スキンファイルをクリックするのも何ですし。。。。
お願いします。

355 :
>>354
スキンセレクタから選択出来ないのはWMP10の時からのバグ
>>11あたりで解決できると思うよ。

356 :
http://www.h6.dion.ne.jp/~danjyou/download/D3_101.zip
http://www.h6.dion.ne.jp/~danjyou/wmpskin01.html
メニューバーがちょい邪魔かな。

357 :
スキンセレクタから選べないって言ってる奴はちゃんとwmzを↓のフォルダに入れてるのか?
%SystemDrive%\Program Files\Windows Media Player\Skins

358 :
今はダブルクリックでApplicationDataの方に入るんじゃなかったかな

359 :
WMP11のフルモードっぽいスキン作ってくれんかな

360 :
>>359
あったから捜せ

361 :
バーっぽいヤツ?しかも動画再生したらフルモードになる糞スキンのこと?
ああいうのじゃなくてそのまま縮小されたデザインでちゃんとボタンも動作するのがいい
Corporateの黒っぽいヤツでもいいけどさ

362 :
    ,.へ、__,.ヘ
   /      ヽ
  i^l ⌒  ⌒ィl
  ヽ| (__人__)lJ
   ヽ      !
    ヽ_/`ヽ_」

363 :
>>240
Metal Vista.wmzの拡張子をzipに変える。
MetalVista.wmsを抜き出す。
MetalVista.wmsの文字コードをEUCからShift-JISに変更する。
Metal Vista.zipに戻す。
拡張子をwmzに戻す。
これで行けるけど,使いづらいスキンだな。

364 :
>>363
http://customize.org/wmp/skins/6881のスキンをWMP11で使いたいのですが、適用が出来ません。
どうか、ご助言お願いします。>>11をやると適用は出来ますが画面がめちゃめちゃになってしまってます。orz

365 :
>>364
>>363を参考に。

366 :
>>365 お前馬鹿だろ?>>363で出来なかったから質問してるんだろが。
馬鹿は何をやっても駄目だな。教えるつもりが無いならレスするな糞が。


367 :
以後放置

368 :
>>364
フォルダを圧縮しちゃだめだよ、坊や。
ファイルを全部選択して圧縮だよ、坊や。

369 :
>>364
気になったのでWMP11にアップしてスキンを適用してみた。
問題なくそのままで適用できた。
これじゃ,問題解決にならねー・・・

370 :
subviewのbackgroundimageに設定した画像の縦横のサイズを取得する方法ってありませんか?

371 :
意図がよくわからん

372 :
事前にグラフィックビューアで調べるものだと思うのだけど・・・。

373 :
>>371-372
詳しく書かずにすいません。subviewのbackgroundimageにアルバムアートを埋め込んで表示させていて、
subviewのサイズを変更したときにアルバムアートのサイズも変化するようにしたいのですが、
アルバムアートのアスペクト比が分からないとアルバムアートが縦横一方に伸びたりしてしまいます。
たとえば、縦に長いアルバムアートをアスペクト比1:1のsubviewのbackgroundimageに設定すると縦がつぶされた感じになります。
これを解消するために画像の縦横のサイズを取得し、subviewのサイズをアスペクト比と相似に変化させたいと思っています。
アスペクト比が1:1でないアルバムアートが存在するのがそもそもダメなのかもしれませんが、
このようにアルバムアートのサイズを取得する方法はありますか?

374 :
WMP11のRevertが半透明になるの、何とかできませんか?
このスキン最高に気に入ってたのに、何でこんなうっとうしい機能つけたんだろ…
10に戻すしかないんですかね?

375 :
すいません、事故解決しました…というか2時間も使ってたら慣れましたわ。

376 :
11→10に戻すにはどしたらよいのですか?

377 :
ロールバック

378 :
>>373
ちなみにWMP11?10以前はアス比固定だったような。
JScriptを駆使すれば縦横サイズ取得出来る気がする。

379 :
>>378
WMP11です。11から変わったのだとしたら迷惑な変更点ですね。
なんとかJScriptなどを利用して取得しようと思ったのですが、ちょっと自分では思いつきませんでした
参考になるスキンとかあればいいんですが

380 :
>>379
正直他力本願だったがレスが無いようなんで超適当に
WMPImage_AlbumArtLargeのサイズを直接取得する方法しらん。→誰か教えて
     ↓
AlbumArt付けたsubViewから取得しようとしたが上手くいかん。→これも教えて
     ↓
んじゃ取得用にButtonのImageにAlbumArt突っ込んでみた。
     ↓
取得用ボタンなんで表示する必要無し。
     ↓
visibleをfalseにすると192*192になって取得できない。zIndexで裏に隠すことも出来ん。
     ↓
とりあえず本体の外に飛ばしたw
ちょっとアレな気がするが今は他に思いつかない。
で、こんな感じでどうですか?
     ↓

381 :

<theme>
<view titleBar="false" onLoad="aaa();">
<player openStateChange="bbb();"/>
<button id="orz" left="1000" top="0"/>
<text id="W" left="10" top="10"/>
<text id="H" left="10" top="30"/>
<text id="X" left="10" top="50"/>
</view>
</theme>



function aaa()
{
bbb();
}
function bbb()
{
if(player.openState == 13)
{
orz.image = "WMPImage_AlbumArtLarge";
W.value = orz.width;
H.value = orz.height;
X.value = orz.height/orz.width;
}
}

382 :
色々試しても結局炎のカーソルさんのとこので落ち着く

383 :
>>380
おお!おかげさまでアルバムアートがうまく表示されるようにできました
自分でもいろいろなものに貼り付けたりしたんですが、buttonのイメージとは盲点でした
本当にありがとうございました

384 :
>>117-118
遅レスだけど、夜の明かりをWMPに復活させる方法をずっと探してた。
おかげで何とか復活させることができました、ありがとう。
自分の環境だけなのかもしれないけど、WMP11だと視覚エフェクトを
7.1から引っ張ってきても追加できなかったので、WMPを10に戻すこと
で解決した。

385 :
11は糞なので10使ってます
でもVISTAにマッチしたルックスは捨てがたいものがあります
10で使えるVISTA風のスキンありませんか?

386 :

ttp://www.wincustomize.com/skins.aspx?libid=9&c=1

387 :
Corporateの視覚エフェクト部にプレイリストを表示できるような外観のスキンがあったら教えて下さい。
色々探してもプレイリスト部が別枠に表示されるものが多くて。
視覚エフェクトいらないんで常にプレイリスト表示させられ、かつ割りと小さいスキンを探してます。

388 :
ネットワーク エラーが発生したので、ファイルを再生できません。
サーバーが使用できない場合があります。
ネットワークに接続していること、
およびプロキシ設定が正しいことを確認してください。
って出た場合はどうすればいいの
親切な人教えてください

389 :
WMP10で音楽流すと変な動画が勝手に流れるじゃん。
あの動画がやけに音楽と合ってるんだが
あれって一体何なの?

390 :
WMP11ってスキンモードにする右下のアイコンないよね?
どこさいった?(´・ω・`)

391 :
>>389
視覚エフェクト
>>390
無くなった。
メニューから選ぶか、Ctrl+2

392 :
すいません、windowsムービーメーカーの編集について質問があるのですが、よろしいですか??

393 :
youtubeの動画をいくつかDLしまして、それを、windowsムービーメーカーで編集しつなぎあわせようとしたのですが
なぜか、頭から動画をきらないとちゃんと表示されません。
途中から最後までとかで動画を保存しますと、音だけが再生され、画像が映りません。
お願いします、原因を教えてください。。。

394 :
>>391
d
面倒になったな(´・ω・`)

395 :
スキンを関係ない相談が多いな

396 :
DMMやヤフー動画がみれなくて困っています。
テスト動画では再生されるのにいざコンテンツをみようとすると見られません。
またその際にWMPが正しくインストールされておりません。
再インストールしてくださいと出ます。調べたけれどわかりません。
親切な方お願いします。


397 :

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  VistaWMP11のプレイリスト行間開きすぎだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ           
.  |         }                 常識的に考えて・・・
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

398 :
すいません最近新しいパソコン買ったんですがWMP11で昔のスキンを使う時
ドロップダウンリストに「アルバム」の項目を表示出来ないでしょうか?
CD、すべての音楽、ビデオ、再生リストしか出てこないもんで使いづらい。

399 :
>>398
レジストリ弄ればできるよ。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\DropDownで
Flagsを修正(無ければ新規→DWORD 値で名前をFlagsにする)
値のデータを(16進数)アルバムだけでいいなら「28」
CDドライブとアルバムなら「29」
再生リストとアルバムなら「2a」
CDドライブ、すべての音楽、すべてのビデオ、再生リスト、アルバムなら「7b」
CDドライブ、すべての音楽、すべてのビデオ、再生リスト、ジャンル、アルバム、アーティスト、ラジオ局なら「1ff」(WMP11だとラジオ局が無いっぽい?けど)
とかにすれば出てくると思う。

400 :
>>399
おお!出来ました!ありがとうございます。

401 :
>>3
WMPSS ver1.05(XML知識不要)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se316650.html

このソフトでWMPのスキンを作りたいのですが
スキンのボタンの素材に出来そうなアイコンとかってどこで手に入るんでしょうか?
ググったけど見つからなくて・・・
あと、スキン用に画像をいろいろ編集したりできるフリーのソフトでお薦めがあったら教えてく下さい
お願いします

402 :
>>401
Webページ用素材とか結構流用が効くね。
ボタン画像はノーマル・ホットのセットになってるものが結構あるし、
テーブルフレーム用の部品なんかはそのまま枠に使えるし。
Webページ素材は二次配布禁止が多いからそのへん気をつけて使ってね。

403 :
>>402
アドバイスありがとうございます
素材を配布しているサイトでお薦めな所とかありませんか?

404 :
>>2の一番上のサイトからスキンを落としたのですが、スキンセレクタからスキンの変更ができませんでした><
ダウソは右クイックしてファイルを保存してからデスクトップでwmzをクイックしてインストールしたのですが
最初だけスキンとして表示されるだけで、一度フルモードにするとセレクタから変更できなくなります。
そしてまたwmzファイルを押すと上書きと表示が出て、OKするとまた表示されます。
11のバージョンを使っているのですが、それではセレクタで変更できないのでしょうか?
それとも別途ダウソするものがあるのでしょうか?
OSはXPSP2です。

405 :
>>404
>>354-355あたり
注:解凍した中身を圧縮、フォルダごと圧縮しない。

406 :
>>405
WMP10と同じなのですね
ありがとう御座います

407 :
おおついに登録できました!
感激です

408 :
ttp://customize.org/wmp/skins/46583
にあるスキンで、skin modeで運用中に開いたplaylistをなんとかして半透明にしたいのですが、どなたかアドバイス頂けないでしょうか
ex)このツールを使うといい、設定で変更できる等
WMPversion:11english
os:xp

409 :
PLの左下に
"Change Transparency"ってあるけど。

410 :
>>409
すいません、思いっきりありましたね
ありがとうございました。

411 :
vistaのWMP11で9SeriesDefault使ったらとんでもないことになったw
WMP7の頃のスキンも曲切り替えると動画表示モードになってエフェクト消えちゃうし…
もう互換性とか無くなったのかなあ

412 :
あとSkinsFactoryのも機能しないのが多々ある
QuickSilver好きだったのにorz

413 :
ちなみにvistaでの保存フォルダ
C:\Users\アカウント名\AppData\Roaming\Microsoft\Media Player\Skins
レジストリキーは今までと同じ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Player\Skins

414 :
過疎りすぎ

415 :
XMLの知識がないので、
「Skin Editor for WMP ver2.00」
を使っていたのですけど、
ミュート機能は付けられないのでしょうか?
OS:ME WMP:9

416 :
>>415
出来る。
自分でタグを挿入する事になるけど

417 :
スキン作成初心者の参考になるシンプルなスキン教えてもらえないでしょうか
再生を押すと一時停止ボタンになるものを探しています。

418 :
諦めて一時停止ボタンをつくることにしました。
失礼しました。

419 :
>>418
せっかちだなあ…
再生ボタンと重なる位置に一時停止ボタンを作って、表示、非表示の切り替えをすればおk
visible="wmpenabled:player.controls.pause"

420 :
>>419
ありがとうございます。
デスクトップのデザインと合うスキン目指してがんばりちうです。
解らなすぎて脳が溶けそう・・・

421 :
>>420
今後に期待しつつ、こういうものを貼ったりする。
MSDN Japan Windows Media Player 7 SDK
ttp://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/wmplay/mmp_sdk/default.asp
ttp://download.microsoft.com/download/winmediatech40/sdk/7/W9X2KMeXP/JA/WMPSDK_J.exe
このスレが立ったのは結構前だけども、テンプレは飾りじゃないって事で><

422 :
たった今完成しました!
うおおおおおお感動。゚(゚^∀^゚)゚。!!
人のをつぎはぎしただけですけど・・・w
>>421
自分でもググって調べてSDKのヘルプファイル?みたいなの落としたのですがさっぱりで。
ちゃんと解説してあるページがあったんですね。く、くやしいw
わざわざ感謝です。

423 :
質問です
「最前面に表示」コントロールはスキンからできますか?
ボタンを作成しようと思ったのですが、適切な記述が見つからず困っています

424 :
オプション開かないと無理なんじゃないかな。

425 :
了解しました。
回答ありがとうございました!

426 :
>>424
んーでも、それやれるスキンがあったような気がする。
今はコロナ以外使うこと無いので捨てちゃってわかんないけど。

427 :
WMP9を使ってます。
>>9にスキン格納フォルダは
> WMP9以降
> C:\Documents and Settings\自分のアカウント\Application Data\Microsoft\Media Player\Skins
とありますが、今までスキンのファイルを
C:\Program Files\Windows Media Player\Skins
に入れてました。
とりあえず問題なく使えてたのですが、これで大丈夫でしょうか?

428 :
>>427
PCを他の人が使うとき、ちょっと恥ずかしいかもしれないぞ☆(ゝω・)v

429 :
他に動画見れるソフトってないの?WMPみたいな

430 :
GOM

431 :
>>428
ありがとうございます。
それくらい平気なので大丈夫だと思います。

432 :
久しぶりにskin熱が再燃したので作成しています。
で、テンプレの10のSDKが404で見れなくなってました…orz
ってか、MSDNから消されてる、のかな?
7のSDKはあるのに…
自分の環境が9を未だに使っているので10以降での動作確認が出来ません。
9で動けば10以降でも問題無く動くでしょうか?

433 :
>>432
これかな?
Windows Media Player 11 SDK
ttp://msdn2.microsoft.com/en-us/library/bb262657.aspx
残念なことに俺もVer9を使ってるので、互換性のことは解りません。
だけど、9&10のSDKが11に置き換えられたんだから、互換性はそれなりにあるんじゃないか?
と妄想><

434 :
Skin Programming Referenceで各項目ごとに下の方
Requirements
Windows Media Player 9 Series or later.
とか書いてあるよ。
この場合はWMP9以降対応

435 :
ちなみに俺の経験から言うと
9で動けば10でほとんど動く
9で動けば11でだいたい動く
WMP10SDKはここから落とせる
ttp://msdn2.microsoft.com/ja-jp/windowsmedia/bb190309.aspx

436 :
>>434,435
どうもありがとうございます。
また何かありましたらお世話になりにきます(^-^)/

437 :
WMP9を使っていますが、ふと気がつくと
右上に「音楽ダウンロード」というメニューらしきものがあって
mora win など怪しげなサイトに飛ぶボタンがあるではないですか
これを表示させないようにするにはどうしたらいいですか?

438 :
>>437
残念ながらWMP9に右上に「音楽ダウンロード」というメニューなど存在いたしません。
お引取りください。

439 :
>>437
すすす済みません
どういうわけか、ずっとWMP9と思い込んでたんですが
バージョンを確認したらWMP10でした

440 :
Corporateの色を黒にしただけのってありませんか?

441 :
既出だったらスマソ
ステータスバーだけのスキンってあるかしら?

442 :
既出だったらスマソ
ステータスバーだけのスキンってあるかしら?

443 :
くは 連投なってるorz
と追記 バージョンはWMP11です

444 :
ステータスバーがどの部分を指してるのかわからんが
corporateを縮めればどうなんだぜ?

445 :
楽しそうだから作ることにした
事故解決乙

446 :
>>444
レスthx
曲名やアーティスト情報だけの、極小スキンが欲しかったのです

447 :
Windows Media Player.Ver11をインストールして、半年以上たって気がついた。
・視覚エフェクトの「アンビエンス」が無くなっていたこと。
・Ver.10よりも重め。
そういえば、IEもVer.7は重いし、不安定すぎ。

448 :
>>447
こういう奴がたまにいるが、わざとなんだろうか素なんだろうか?

449 :
WMP11で画面を初期設定に戻す方法を教えてください。
デフォルトは動画再生すると画面左側に寄った状態で表示され、右の背景がブルーですよね。
今は中央にスクリーンが出て、背景が黒い状態です。
初心者質問ですみません。元に戻したいのですが方法がわからなくて。。

450 :
>>449
プレイビュー → リスト領域の表示
次からはスキンと関係ない話題は総合スレのほうに行ってな。

451 :
>>450
ありがとうございました。スレ違い失礼しました。

452 :
ビデオビューアーとシークバーしかないスキンってないかな?
リサイズできて画面ふちなしで

453 :
単純すぎて誰も作らないんじゃないか?

454 :
>>452の奴で誰かコード書いてくれないかな・・・

455 :
>>381
これを参考にリサイズできたんだけど、オリジナルのサイズ分しか表示されない・・・
実行しなおすと全部表示されるけど何をリセットすればいいの?
あと、wmp11左下のグライコってスキンでも使える?

456 :
ちょっとほしゅりますよ

457 :
>>452のスキン誰か作ってくれ

458 :
ふちなしだと大きさ変える時ドラック出来なくない?

459 :
>>457
ほらよ
<theme title="video viewer" author="名無し~3.EXE" copyright="名無し~3.EXE">
<view id="vm" titlebar="false" width="100" height="100" resizable="true" backgroundcolor="black"
onresize="vid.width=vm.width;vid.height=vm.height-10;resize.left=vm.width-10;resize.top=vm.height-10;seek.top=vm.height-10;seek.width=vm.width-10;">
<player playstate_onchange="vm.width=player.currentMedia.ImageSourceWidth;vm.height=player.currentMedia.ImageSourceHeight+10;"/>
<video id="vid" top="0" left="0" stretchToFit="true" shrinkToFit="true"/>
<text id="resize" top="90" left="90" value="■" cursor="hand" onmousedown="vm.size('bottomright');"/>
<slider id="seek" top="90" left="0" width="90" height="10" thumbimage="" backgroundColor="blue"
foregroundColor="red" min="0" max="wmpprop:player.currentMedia.duration"
value="wmpprop:player.controls.currentPosition" ondragend="player.controls.currentposition=value"/>
</view></theme>
仕事場からなんで、細かいチェックはしてねえ

460 :
IEでウィンドウズメディアプレイヤーの履歴を
見るにはどうすればいいのでしょうか?

461 :
osはXPです

462 :
そいやフルーティのインストーラ版出てたのね
WMP11で使えないかと諦めてた。

463 :
フルーティを使って、MPEG Audio Layer-3形式で作成し、拡張子が*.WAVのファイルを再生すると、
レベルメーターの動きが鈍くなる件。

464 :
>>463
そんなことするやつはオマイだけだから安心汁

465 :
なんかWMP11(Vista)色々いじってたら、ライブラリ表示のセパレータ
でなくなってしまったんだけど、表示のコントロールってどこで
さわれるのか教えてクダサレ
A----------------------------  ←これ
□□□□



466 :
WMPスレと間違えた、スレ違いスマン

467 :
音楽CDからPCに取り込んだものをさらにサラのCDに書き込んでみた。
成功して、そのCDでPCで音楽を聴くこともできた(PCに取り込んだ時から音が小さかった。何故?)。
しかし、CDプレイヤーにその書き込み成功したCDを入れて聴こうとすると全く再生できなかった。
どうしたら再生できるようになりますか?

468 :
ちなみに、PCに取り込めるのは、音楽CDの音楽だけなんですか?
ネット上の音楽や、DVDの画像なんかはやっぱ取り込めないんですかね?
また、You tubeやニコニコ動画で保存した「動画」をCDに書き込む事ってやっぱ不可能?

469 :
age

470 :
不可能なんてことはないでしょうよ
ただそのDVDとやらに書き込める形には加工しないと如何ともし難い

471 :
>>467
EACでぐぐれ。

472 :
aa

473 :
記念パピコ

474 :
残り時間の表示方法ってないかな?
JScript使わないで出来たらいいんだけど…

475 :
>>474
JS使わないと無理。

476 :
やはり、JS使わないと駄目ですか…
なんとかやってみます

477 :
いつも質問してばかりで申し訳ないですが…
・総時間をプレイリスト以外で表示
・次曲のname、duration等をtextで表示
のようにプレイリストから値を取り出す方法
・textを1文字毎、順次表示
・一定時間buttonを表示
のように時間のカウントする方法
などの参考になるようなスキンってないでしょうか?

478 :
>>477
プレイリスト関係:
ttp://customize.org/wmp/skins/31686

479 :
ありがとうございます
これはまたすごく複雑ですね
それにしても開け閉めで
こんなにも滑らかにアニメーションさせられるんですね…

480 :
Revert Superiorを落として使ってみたんですけど、〜を再生中と、ビットレート、
再生時間が出てるところで、曲名が長い場合、時間とそれ以外が重なっちゃいます。
これを直すことはできるんですかね??

481 :
使ってみたけど特に問題はない様な
   アーティスト名
   曲名
   アルバム名
   ―――――――――――――――――
→  再生中:〜ビット/秒        mm:ss
メイン画面の矢印の部分かな?
XPでWMPver.9ではとくに問題なかったけど…
各項目で長い場合はスクロールして改行する事もないはずなんだけど
もし気になるなら
<!-- text_Metadata4 -->
の下のwidthの値を"130〜150"位にしたら重ならないんじゃないかな?

482 :
常に前面表示の仕方を教えて
ほかの事すると画像が消えるんだよ

483 :
>>481
どうもです。XPでWMP11ですけど、11なのがだめなんでしょうかね??
その幅がなんかおかしなことになっていて、
―――――――――――――――――
”タイトル…    再生中:〜ビッmト:s
みたいになりますね。スクロールするときも、ご丁寧に重なりながらスクロール…
試してみます。ありがとうございます。

484 :
482
オプションぐらい見ましょう。
>>483
11だけ
[再生状況]:'タイトル' (/ ビットレート)
(10以前は[再生状況]:(/ ビットレート)だけだった)
というスタイルになっているので
その分テキストが長くなってしまいます。

485 :
>>484
すまなかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

486 :
>>459
このスキンのシークバーの部分を普段は隠れてるようにして
画面下部マウスオーバーで出現させる(全画面時のコントロール部分のように)には
どう改変すればいいんでしょうか?

487 :
WMP11を音楽再生プレイヤーとして使っているのですが
シャッフル再生切り換えボタンのあるスキンはないのでしょうか?

488 :
>>486
<view (中略) onmouseover="seek.visible=true" onmouseout="seek.visible=false"/>
<text (中略) visible="wmpprop:seek.visible"/>
<slider (中略) visible="false"/>
これだけだと下の部分だけ長くなるので
<view (中略) onresize="vid.width=vm.width;vid.height=vm.height-10(以下略)/>
の部分の"10"を"20"に変更。

489 :
>>487
ヒント:右クリ

490 :
あのWMPmobileのスキンは変えられないものなのでしょうか?WMPのフォルダに入れてもスキンを選択できません。教えて下さい。

491 :
たしかモバイルは専用のスキンじゃなかったかな

492 :
モバイルは専用のスキンがあったと思う
過去にモバイル用を見かけた事あった気がします
それだけじゃ、あれなので
「WMP skin mobile」で
検索かけたらそれっぽいの幾つか出てきました
当方、mobileは持ち合わせていないのでなんとも言えませんが
が、あんまり数は無いようですね…

493 :
http://support.microsoft.com/kb/814798/ja
これにかかってしまった
OSは2Kなんだけどな…
何故だろう

494 :
>>493
なんていうか「PCの環境」や「リンク先の解決策を試したか」が不明で答えようがないです
使えなくなった付近での設定変更を見直したら解決の糸口が見えてくるかも知れません
どちらかというとWindows Media PlayerよりPCの設定のような気もしますが
後、まぁスレ違いかな?
もしWindows Media Playerの問題だったとしたら、こちらで聞いてみて下さい
ttp://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/win/1199860500/

495 :
ttp://www.geocities.jp/peercast_jp/vstream/img/intro/preview.jpg
このスキンはどこで手に入るか分かる方いらっしゃいませんか?

496 :
すみませんスレ違いかもしれませんが教えて下さい。
家庭用ビデオで普通に録画した動画を再生すると4:3で表示されるのですが、
16:9で表示するにはどうしたらいいんでしょうか?
ググっても分からなかったんで助けてください。。。

497 :
>>496
ここはWMPをスキンをお好みにカスタマイズするスレどす〜

498 :
WMP10風スキンありませんか?

499 :
>>498
>>88

500 :
wma の保護を解除するやりかたおしえてください 使ってるプレイヤーは、WMP

501 :
スレタイすら読めないゴミクズには無理

502 :
>>500
保護を解除することは、DVD映像ソフト、ブルーレイディスク映像ソフトの
コピーガードを外すことと同様に法律的に問題があるから、やらない方がましかな。

503 :
解像度が1024x768 しかありません。WMP10はタスクにしまえるのですがWMP9はしまえなくて困っています。
小さいスキンはありませんか?

504 :
ビデオカードが最高で1600x1200に対応しているなら、
思い切ってUXGA対応のモニタに買い替えるべき。

505 :
>>504 ノートPCなんで・・
デスクトップの方は3dfx Voodoo3 2000 AGP です。

506 :
zune softwareの新しい奴みたいに出来るskinだれか知らない?
こんなの↓
http://www.zunerama.com/graphics/zune-sw/zune-sw-install-14.jpg
http://www.zunerama.com/graphics/zune-sw/zune-sw-install-15.jpg
http://www.zunerama.com/graphics/zune-sw/zune-sw-install-16.jpg
http://www.zunerama.com/graphics/zune-sw/zune-sw-install-17.jpg

507 :
誰か、日本語訳を頼みます。

508 :
WMPで、音楽CDから音楽をMP3で取り込もうとすると「1 つまたは複数のトラックを CD
から取り込めません。」となり音楽取り込めません。どうすればよいでしょうか?


509 :
CDドライブのピックアップが汚れているか、CDに音飛びを起こすほどの物理的損傷があるかのどちらかだな。

510 :
ホントに人居なくなったな

511 :
なんで居なくなったの??

512 :
侍や安部で衰退したのかな

513 :
http://customize.org/wmp/skins/8355
これイイ
余計なものがなくてシンプルだし、画面クリックだけで画面サイズを変えられる

514 :
デフォで入ってるスキンcorporateがバグったようで、画面の下に黒い部分が
あって消せないんだけど直し方がわからない。
再インストールだめ、スキン削除できない誰かタスケテ!

515 :
>>514
Ctrl+Shift+C

516 :
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow84901.png
こんな感じのスキンありませんか

517 :
ごめんなさい自己解決しました

518 :
質問です
wmp11で音楽CDを作ったのですが、曲間にジッとノイズが入ります。
設定変更などでこの音がなくなる方法はありますか?
よろしくお願いします。

519 :
>514じゃないけど俺もバグってて困って泣く泣く別のスキンにしてたけど
>515の方法で直った
ありがとう
マジうれしい
やっぱこのスキンが一番使いやすい

520 :
バグというか本当はそこに歌詞とかを表示出来るようにする予定だったんじゃないか?
ちなみに上の方の3個あるボタンの左ね。

521 :
一昔前では当たり前だったASF(mpeg4/G.726)の動画がVer.11で再生できなくて困ってます。
WMPでは公式にG.726をサポートしなくなったってのは聞いたんだけども…
しかしムービーメーカーでは問題なく再生できるからコーデックは入ってるはずです。
散々ググったけどわかんなかったのでよろしくお願いします。

522 :
>>521
ここはWindowsMediaPlayerの”スキン”に関するスレッドなんで
次からは該当スレッドで…まだ見てるかわかりませんが
Googleで「asf 再生」で検索すれば解決できると思います
それで解決出来なければその動画を撮影したデジカメ・携帯のメーカーに問い合わせてみて下さい

523 :
WMPでLIVEテレビって出来るの?
出来るならどうやってやるか教えてください><

524 :
あけおめ

525 :
ことよろ

526 :
ねーよw

527 :
3年掛かってスレ半分か…
1000いくまでにあと何回正月を迎えることやら

528 :
6年越しでやっとこ落ちた萌えスキンスレも過去にはあったわけで、まぁ
長生きしている方ではあるかもね。

529 :
思えばもう2009年か・・・

530 :
Windows Media Player バージョン11で
音量ボタンを大きくする方法ありませんでしょうか
タッチパネルモニタでの操作に不便で困っております
どなたか教えて下さいませんでしょうか
レジストリ変更で出来ますでしょうか。

531 :
本の一瞬だが、音量ボタンが児童ボタンに見えた。
もしかしてお迎えが近いのか・・・。
('A`)

532 :
WMP7〜WMP9の頃はみんなやる気あったのになー

533 :
初心者ですみません。
WMPでスキンのままライブラリ検索出来て
なるべく無駄な装飾性のないスキンってありますか?

534 :
http://aelskar.s201.xrea.com/qonoha_plus/skin_uploader/skin/one_line/index.html
こんな感じのシンプルなスキンって何処かあるでしょうか?
もしくはフルモードでワクの色を黒にする事は可能ですか?(動画に集中するため目立たない色にしたい)
スキンモードだと右クリで表示サイズ変更(50〜200%)が出来ない物ばかりでしたが仕様なんでしょうか?

535 :
ストリーミング動画だったのでwmpを使うしか無いと思ったのですが
再生プログラムをqonohaにすることが出来て該当スキン適用で目的の環境にすることができました。
失礼しました。

536 :
マイクロソフト的にはもうスキン機能無くしたいんだろうなあ。

537 :
俺のデスクトップ晒し上げ
ttp://www.42ch.sc/UploaderSmall/source/1238914560.jpg

538 :
なんという懐かしい印象のするスキン枠でしょうか。
水月ちぇんジャーも懐かしい思い出。
つかその壁だとアイコンフォントカラーは黒でしょー

539 :
wmp11を主にストリーミング視聴に使用しているんですが
ttp://www3.uploader.jp/user/moech/images/moech_uljp00115.jpg
ttp://www3.uploader.jp/user/moech/images/moech_uljp00116.jpg
このようなごくシンプルなデザインで、かつ2枚目の赤丸の部分のようなステータスが表示されるスキンはありませんか?
バッファ状況等表示させたいんですが中々見つかりません

540 :
見つからないなら作ればいい

541 :
コンパクトなスキンってないかなー
曲名と時間のみの1行くらいのやつ

542 :
>>541
ここから探してくれ
http://browse.deviantart.com/customization/skins/media/wmp/#order=9

543 :
>>542
ありがと
良いの見つかりました

544 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org111435.jpg
DLしたplayerを適応してもこれにしかならないんですがどうしたら解決できますか?

545 :
スキンセレクタで選べない?

546 :
>>545
スキンセレクタで適応しても変わらないんですよ・・・

547 :
>>546
>>11をやってみてはどうか

548 :
>>547
出来ました!ありがとう!

549 :
俺も>>11になるんだがいったいどういう訳なんだ?
セキュリティー的なバグか何かなのか
オンラインストア表示出来ないスキンを使わせない為の確信犯的あれか
いずれにせよ落とした時に「何か」をされているんだろうな。

550 :
'○○○○○○○○○○○○○' を再生中: 192 k ビット/秒
ウゼェエエエエエエエエエエエエエ!!

551 :
ホント思い付きで仕様変更するの止めて欲しい。
MSのスキンもタイトルとステータスは分けてたのに…
表示が被るのもアレだがステータスの文字数長すぎで表示しきれない。

552 :
age

553 :


554 :
バージョンが11.0.6001.7007になってから携帯をMTPモードにして接続しても
認識してくれなくなりました。microSDをフォーマットしたり別のPCで試してみたりした結果
以前のver11.05721ならやはり出来る事がわかりました。
本当に困っています。この場合どうしたらよいのでしょうか。携帯はP906iです。

555 :
このスレって誤爆というかスレ違い質問が多いな。
まあ保守として機能はしてるが。

556 :
メニューバーをマウスオーバーしたときだけ表示するようにしたい
が需要がないのかコードが公開されてないな

557 :
なぁ、思ったんだが、WMP11のスキンって変なスキンしかないのはなぜ?
WMP10のように標準のスキンはないのか?

558 :
WMP11に入ってるスキンて何?
バージョンうpで来てるから昔のがそのまま入ってる。

559 :
MP3のタグ表示が出来るスキンとか無い?
デフォだと曲名とアーティストしか表示されないけど
アルバムとかコメントとか

560 :
コメントはしらんがアルバムなら意外とある。

561 :
スキンにタイマー処理みたいなのってつける方法ありませんか?
setTimeout や setInterval なんかは動かせなかったので、代替案もしくは動かす方法があれば教えてほしいです。

562 :
ごめんなさい、自己解決できました。
VIEWなんかにontimerをセットして
VIEW.timerIntervalでタイミングをセットできました。

563 :
あけおめ

564 :
あけR!

565 :
なんかスキン適用を押しても適用されないんだがなんでだろうか…?
スキン落としたら適当なフォルダに入れてるんだが。

566 :
>>11あたりはどうだろうか?

567 :
>>565
出来た、おまいの親切さに感動した。

568 :
この辺のWin7スキンとかの入れ方わかる人いる?
http://hameddanger.deviantart.com/art/seven-wmp11-basic-for-xp-106905451
http://techno-trancer.deviantart.com/art/Perfect-WMP12-Basic-forXP-ES-123593944
なんか.dllとかexeとかが入ってて差し替えるっぽいんだけど
詳細わからなくて、やってみたけど反映出来ないんだ。。。

569 :
それWMP11に12のスタイルを無理やり適用させるって事?

570 :
WMP12ってスキンにするとビスタのWMP11みたいにプレイリストの行間広いんですか?
スキンの場合XPのWMP11までみたいに行間詰まってた方がいい気がする。

571 :
スキンをダウンロードしたらwmzじゃなくてdllだったんだけどこれは一体?

572 :
旧来のスキンじゃ無くてフルモードの見た目差し替えみたいな感じじゃないか?

573 :
WMP12に9seriesdefaultスキン適用でやってるけど、一番しっくりくるお

574 :
>>11のおかげで適応出来た、ありがとう

575 :
初めて来た(今まで気付かなかった)
WMP総合スレに書いたものを再録
>XP WMP11
>スキンモードでファイルに関わらずプレイヤーの大きさを固定出来ないかな?
>いろいろ調べたがそういうのは見つからん
>駄目って事か?

576 :
>>575
動画の事だと思うけどリサイズの可否はスキンを作る段階で設計する。
リサイズされないスキンは探せばありそう。(むしろしない方が多い)
リサイズしてしまう特定のスキンをしないようにするにはスキンの定義ファイルを書き換える。

577 :
>>11のバグは未だに直ってないんだが
いったいどういう訳なんだ?

578 :
11って何なの天才なの?
適用できなくて彷徨ってここについた ありがとう

579 :
困って来ました
↓のようなスキン、デフォで入ってないが、どうすれば手に入る?
http://www.herongyang.com/CD-DVD/Windows-Media-Player-Skin-Mode.jpg

580 :
>>579
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx
ここからWindows Media Player 9か10を落とす。
そのexeを解凍ソフトで開けると中にスキンが入ってる。

581 :
>>580
おお!サンキュです!助かりました!!

582 :
>>578 wmzファイルのプロパティ開いて一般の中にあるUnlockを適用するだけでおkな場合があるでよ (´・ω・`)
お好み焼きソース
http://us.generation-nt.com/answer/windows-media-player-10-skin-trouble-help-106798562.html

583 :
誰か訳してー

584 :
''Windows Media Player X 9.0 original''って名前のスキン知ってたら教えてください。

585 :
http://browse.deviantart.com/customization/skins/media/wmp/?qh=§ion=&q=Windows+Media+Player+X+9.0+original
よく知らんがこれか?

586 :
>>585
それです。
どうもありがとうございます。

587 :
>>583
1. wmzファイルを用意します(ダウンロード or 自作)
2. C:\windows\program files\windows media player\skins へコピーします
3. ファイルを右クリックしてプロパティを選択します
4. 詳細の下にUnlock(英語版使っているので日本語版は分かりません。。。)というボタンがあります それを適用します
5. スキンチューザ-から選択すれば大丈夫なはずです
これでおk?

588 :
2.のディレクトリはC:\program files\windows media player\skinsです 置き換えて読んでチョンマゲ (´・ω・`)

589 :
>>582さんスゲー!>>11につづきよく見つけましたね。
ソース元のPantera1222さんにも感謝!

ちなみに日本語版だとwmzファイル右クリックでプロパティを開く→全般タブの下の方「属性」の下の
セキュリティ:このファイルは他のコンピュータから取得したものです。このコンピュータを保護するため、このファイルへのアクセスはブロックされる可能性があります。
という説明文の右側に「ブロックの解除」ボタンがあり、それを押せば問題解決しました。
(ちなみにブロックされてないと説明文、ボタンは表示されない)

>>588のディレクトリでもおkですが、既定のフォルダから操作しても大丈夫です。
WMP9〜
C:\Documents and Settings\アカウント名\Application Data\Microsoft\Media Player\Skins
WMP11forVista〜
C:\Users\アカウント名\AppData\Roaming\Microsoft\Media Player\Skins
wmzファイルを一度ローカルに落とした場合はブロックを解除してからダブルクリックでもおkでした。

590 :
俺のお気に入り
http://www.theskinsfactory.com/portfolio.php/entry/media-player-skins/windows-media-center-10/

591 :
俺は>>88の方が好きだ。
どっちにしてもWMPは10のデザインが一番洗練されてたと思う。

592 :
最初から入ってるCorporateとかいうスキンで
上部のメニュー表示消したいのですが
ご存知の方いらっしゃいませんか

593 :
vistaでwmp11を使っているんですが昨日から60分以降の再生時間表示が
されなくなりました。どうすればもとに戻るんでしょうか?

594 :
>>592
そもそもCorporateの定義ファイルが何処に格納されてるか分からない。

595 :
>>591
win7、WMP12でCompact表示にすると枠が出るのですが、スキンの定義いじっても消せますか?

596 :
あけおめ

597 :
Corporateにあるアイコンが再生中に「良好な受信」になるの直す気ないんだろか…
そもそもCorporateのデザインってWMP9の流れだよね。
マイクロソフトは新しいスキン作ろうなんて気はさらさら無いんだろうなあ。

598 :
もう過疎というより廃墟スレ

599 :
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をR殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

600 :
>>596
ことよろ

601 :
動画を見るときデフォで副音声が流れちゃうから
再生→オーディオおよび言語トラック→音声トラックを選択
で主音声を流すように設定を変えるんだけど、動画を終了後また再生すると設定が戻っててまた副音声が流れるんだけどこれどうにかならない?

602 :
WMP12ですか?

603 :
WMP12についてです
並び方のことなんですが、アルバム全体の並び方はアルファベット順のままで
アルバムアーティストのなかではリリース日昇順にしたいのですが、
どうやっても降順にしかできません。
情報お願いします

604 :
レース音楽が好きなんですが、視覚エフェクトでドライビングを
イメージしたようなものってないでしょうか?

605 :


606 :
WMP13は
H.265
MotionJPEG XR
ドルビーデジタルプラス
ドルビーTureHD
DTS-HD
の5つのコーデックに対応させて欲しい出来ればAVCRECにも

607 :
>>606
そのほかにも普通にBD−MV、BD−AV、BD−Java、つまりはブルーレイの再生に
有料でいいから対応させて欲しい所だな。

608 :
WMP12にVUしたらかなりの数のアルバムの1曲目が消え失せた!
しかもメディア情報取得の曲目等の間違いをせっせと手入力しなおした箇所が全部元に戻ってやがる!
なんだこれよ〜、11のままにしときゃ良かったぜ、クソが!

609 :
WMPは乗り換えたらまずオプションのインターネットから情報〜係を切っておく事
細かい事気にしない人ならいいけど情報の訂正や全角→半角、アルバムアートなど
手動でせっせと入れといた人は大惨事になる。
俺は全部歌詞まで入れてるから用心の為全部コピーしてバックアップしてる。

610 :
このスレ発見し、ふと思い出した。
+xpってのを10年位前に買っていた事を。
スキンや視覚が入ってる。
スクリーンセーバとかの詰め合わせとか。マイクロソフトが出したやつ。
5千円くらいだったか。
なんと、8にインスト出来た。
メディプレで3dキャラ動いたり、
動画にも完全対応のスキンとか、
懐かしい。今なら、余裕すぎのスペック。
案外いけるもんだね。
それか、あんまり進化してないのかな。

611 :
一応互換性はある筈。

612 :
目に優しいグリーンでまとめたいから、
メディアプレイヤーもグリーン系で
落ち着いてる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3946989.png

613 :
WMP12ってRevertみたいなウィンドウが複数開くスキンは
メイン以外最小化出来ないな。
スキンファクトリーみたいなcurrentViewを仮想化してるのは
メインすら最小化出来ない。

614 :
スキンって大事だよね。
家庭pcでわ。
自分好みにカスタマイズって、使うテンションあがるね。
Windowsにもれなくついてるから、世界的には、使ってる人多そう。
でも、このスレは過疎中(^_^;)

615 :
PCをカスタマイズするような人はWindows標準ソフト=悪みたいな風潮があるからなあ。

616 :
Windows8 64bit Media Playerスキン cleariPod
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3987930.png.html
壁は、5分おきに色と額の絵が変わる。
特別なソフトインスト無し。
OS標準機能のみのカスタマイズ。壁紙作ってるだけ。 スタートアップにデスクトップ時計とMedia Playerを入れてる 。 立ち上がりが遅い事もない。

617 :
間違えた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3987930.png.html

618 :
Winampが終了だそうだ。
スキンといえばWinampだったな…

619 :
9SeriesDefaultって手に入らない?

620 :
XPサポ終了直前できれいにクリーンインスコし直したわ。
WMP9とか懐かしい、スキンセレクタボタンもちゃんとあったし
スキンが一番重宝されてた頃だな…

621 :
>>619
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5596
ここからWMP9を落としてmpsetup.exeを実行せず解凍ソフトで解凍すると
中にスキンが入ってるよ。

622 :
タグ情報はMp3tagで取得して
WMPの情報取得はオプションで無しにしてる。

623 :
てす

624 :
MS公式ページで配布してるKENWOODスキンのMetaData表示を変更したいのですが、
いまいちどうも上手くいかないのでどなたかご教授願います。

function updateMetadata()の欄を以下のように書き換えたのですが、スキンファイルが無効というエラーとなってインストールできません。

function updateMetadata(){
if(player.openState!=13) return;

metadata.value = "Now Playing:";
metadata.value += player.currentmedia.name;

authorppl = player.currentmedia.getiteminfo("#author");
if (authorppl != "") {
authorppl = " / ";
authorppl += player.currentmedia.getiteminfo("author");

metadata.value += authorppl;
}

albumppl = player.currentmedia.getiteminfo("#Album");
if (albumppl != "") {
albumppl = " [ ";
albumppl += player.currentmedia.getiteminfo("album");
albumppl += " ] ";

metadata.value += albumppl;
}

metadata.scrolling = (metadata.textWidth>metadata.width);
}

よろしくお願いします。

625 :
>>624
それをコピペして普通に出来たよ、圧縮の仕方が違うんじゃない?
フォルダごと圧縮しないで中身をまとめてZIP圧縮→拡張子を.zipから.wmzに書き換え。

626 :
あとアーティスト名とアルバム名を表示したいなら
getiteminfo("#author") getiteminfo("#Album")の「#」を消した方がいいよ
#が付いているからMetaDataがちゃんと取得できて無い、元のソースが変なのかね。

元ソースもそこでは取得できて無いけど下のif (authorppl == "")で改めてMetaData取得してから
その下のif (authorppl != "")で「 - 」を付加してる感じじゃないかな。

627 :
>>625
出来ました有難う御座います!!

628 :
おっと途中送信…
#を消すと正常に動いてくれました。
あと中身のみでの圧縮はしていたのですが、
WinRARで圧縮していたのも原因の一つだったのかもしれません。
送るメニューから圧縮したら一発で成功…

何はともあれ有難う御座いました。

629 :
test

630 :
まめ:
曲名やアーティスト名などのメタデータを取得する場合大抵は
player要素にopenState_onChangeやopenStateChange(player.openState が変更されたときに発生)属性を使う。
これでも特に問題は無いのだが再生している状態じゃないと切り替わらない。
そこでcurrentItemChange(現在の項目が変更されたときに発生)属性を使う、そうすると停止状態の時でも曲の選択を
切り替える度にメタデータが更新される。
要は再生する前にどれを聞こうか選んでいる時にも曲名、人名、アルバムアート、その他諸々が切り替わっていく。

Player.openState(コンテンツ ソースの状態)
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc411001.aspx

631 :
スマホやタブレットみたいなタッチパネルだと従来のスキンは小さすぎて使い難いだろうな
Energy_BlueやLollapaloozaみたいのが良さそうだ。

632 :
このスレ立ってからもう10年経ったんだな…

633 :
このペースだと20年以上持つなw
20年の際には成人式を。

634 :
ダウンロードセンター改悪でスキンが見つからないンゴねぇ…。

635 :
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-616.html

ここの初音ミク(上の方)のスキン誰か持ってたらくださいorz
もうなくなっててどこ探しても見つからなかった

636 :
月例パッチ後WMPでmpgが再生できなくなった

637 :
Winampのスキンスレ落ちたな。
さすがに2年間レスが無いと無理も無いがw

638 :
シンプルスキン(2)みたいなので上メニュー消して黒枠で、出来る限り厚みの無い再生、巻、送、音量、シークバーの、
目に入ってうるさくないボタンのくれ

639 :
そもそもシンプルスキン(2)ってなんやねん?

640 :
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

QSA0R80S4Y

641 :
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6OB5F

642 :
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0BP2W

643 :
スンマセン、テンプレにあるWindows Media Player総合スレかWindowsMediaPlayer初心者スレッド
って今はもうありませんか?

644 :2020/04/25
なし

Windows 8.1←これ何て読むの?
Windows Vista バグ研究所 二棟目
優秀作=98,2000,XP,7 失敗作=Me&Vista
【祝】Windows95【10周年】 
Sleipnir Part319
Windows10はなぜ失敗したのか?Part2
MPC-HC 75
【19H1】April 2019 Updateしたらageるスレ1
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part337
【田】Windows10 Part168
--------------------
【画像】小学生「ニートやフリーターみたいな甘ったれた大人にならないよう頑張ろうって思った」
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ21784人目
【モーニング娘。】 東北の星☆石田亜佑美ちゃんを家族総出で応援するスレ Part284 【10期メンバー】
【悲報】世界中から日本へ渡航禁止の流れ アメリカも日本への渡航に対し注意喚起
コテ雑inラウンジクラシック part278
【安倍ヤジ連行事件】「増税反対!」ヤジの女性を羽交い締め連行の私服警官ら、道警でなく「警視庁捜査一課」だと話題に 安倍のSPか★2
「増田哲也→猫◆→狢◆→狸◆」 次は!?
モツ焼き屋【中古紳士・淑女のサロン】372
ハム専
捏造別館BBAオチスレ☆9
【アズレン】 アズールレーン Part2016
【MHW】ハンマースレ 105回転目
【高卒以下】底辺を自認する奥様part2【貯金なし】
【MH4】発売から1月経ったしプレイ時間晒そうぜ
○○|||||||||○○ ジャガー総合 その15
つよしんごろう全力応援中居木村批判OKスレPart57
( ゚д゚ )こっち見るなのガイドライン83
ノンホルム【臭く無い家具】低ホルム
【臭】スノーボード you虫ber パート20 【醜】
実況パワフルプロ野球2016 マイライフ 10年目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼