TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
食戟のソーマ強さ議論スレ6
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 53
“Dの意思” とはウィルスだった【ワンピース】
【福田健太郎】ふたりの太星
【福田健太郎】ふたりの太星 Part4【怒りと嘆き】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 372等分目【マガジン】
BE BLUES!〜青になれ〜 第70節 【田中モトユキ】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 483等分目【マガジン】
【瀬口忍】囚人リク 懲役32年【チャンピオン】
週刊少年サンデー総合スレッド345冊目【好調出入禁止】

ワンピース専用ネタバレスレッド Part4345


1 :2020/01/25 〜 最終レス :2020/01/27
特定の登場人物マンセー&叩きは各キャラ個別スレで。荒らし・必要以上のアンチは通報推奨。
尾田発言については論争を招くので、ソースを正確・明確に書く事。
なお、スレ違いな雑談や議論は話題と合うスレに移動するか、
充分に探しても話題に合うスレが無い場合は新しいスレを立て、そちらに誘導。
スレ立ては>>950くらいから意識し始めて、重複を避けるためにも宣言してから立ててください。
スレ立ての際は、テンプレ一行目冒頭に!extend:on:vvvvv:1000:512を追加すると半コテ制になります。
※本スレ(バレ禁)
●ワンピース総合スレッド part758●
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1577722311/
バレスレ過去ログ保管庫
http://odasan.jp/
■現在の信頼できるバレ師
募集中です
※前スレ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4344
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1579860462/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
142 たまご ◆egg.Bs6V0A (ワッチョイ 5ff3-rUOG) sage 2020/01/24(金) 11:49:26.79 ID:/+seo+Og0
文字バレは既に来てるけど、もし詳細に需要ありましたら…(._.)
969話: バカ殿
扉絵: 海軍に蹴散らされるゴッティ
おでんは斬りかかるも、何かに防がれてオロチは無傷。
何度も斬りつけるが全て徒労に終わる。
老琵琶法師・黒炭せみ丸のバリバリの実の能力のせいだった。
いわく、バリアは何者も寄せつけないという「理屈」なので、
おでんの強さは無意味だという。
黒炭ひぐらしという老婆も現れ、悪魔の実の力を改めて説く
オロチいわく、怒りと暴力で解決するなら
他の大名達がとっくに実行しているわけで、
誰にもおれをRことはできん、と。冷や汗を流すおでん
おでんが正当な光月家の跡取りとして城に
殴り込んだのを見た町人達は、カイドウもオロチも
追い出してくれると期待。おでんは、父スキヤキは
何故かオロチを将軍代理に推したらしいが、自分が
帰還したからには将軍の座を明け渡せと食い下がる。
将軍になど興味はなかったが、オロチよりはマシな国にできると主張
ひぐらしがマネマネの実を発動してスキヤキへ変貌。
おでんは仰天。オロチが言うには、大名を始めとする
バカどもはマネマネの実で化けたババーの虚言を信じて
将軍の座を空けてくれた、おでんと交代する義理はないと拒絶。
スキヤキは本当に病で亡くなったのかとおでんが
疑問をぶつけると、オロチは無言で不気味な笑顔を見せる…
光月家の帰還に騒ぐ町民に、どこからともなく
毒矢が放たれて2名が失明。町民は屋内に逃げ込むさなか、
曇天の都の空で巨大な龍を目撃した。
また、くの一のシノブはおでんとオロチのやり取りの
一部始終を天井裏から目撃していた
破天荒に育つも大名となって世界屈指の海賊達と肩を並べ、
何倍も強くなって帰郷した光月おでん!!
悪の力に苦しむ故郷で救世主となるはずだったが━━
━━数時間後、光月おでんはオロチ城の前で裸になって踊っていた
大笑いするオロチとカイドウの部下達に媚びへつらっては
小金をもらい、帰っていく大男おでん。正統な世継ぎおでんの
帰還は国中の最後の希望だったが、想いは見事に裏切られ、
人々は失望し、怒りにさえ変わっていった
九里のバカ殿光月おでん♪ヘビに睨まれ腰抜かす♪
笑(わろ)たら負けよ♪あっぷっぷ♪
シビレを切らし始めた家臣たち。オロチと何を
話したんです!?本当のことをおっしゃって下さいと叫ぶお菊。
最後まで信じていた九里の町民すらおでんを見放してしまった。
オロチの犬になるくらいなら武士として腹を切れと陰口を叩く者もいた

3 :
143 たまご ◆egg.Bs6V0A (ワッチョイ 5ff3-rUOG) sage 2020/01/24(金) 11:49:34.68 ID:/+seo+Og0
一年後、つまり今から24年前、おでんはオロチから
海外の新聞を受け取った。ロジャーの処刑と
大海賊時代の幕開けという内容に、おでんは
海岸を走りながら大声で泣き、笑い、また泣いた…。
ロジャー!!すげェなお前は!!すげェ人生だ!!と
涙まみれになりながら新聞を読むおでん
おでん帰還から2年目にモリアさん率いるゲッコー海賊団と
百獣海賊団の戦争が鈴後で勃発。刀神リューマの墓が
荒らされる事件も同時に起きる
そんな間もおでんは踊り続けていたが、家族や家臣、
康イエやヒョウ五郎夫妻など、おでんを見捨てていない者もいた。
オロチはヒョウ五郎に部下になるよう勧誘していた。
無茶だけはするなとおでんは注意を促す
おでんの帰還から5年が過ぎて、オロチが動いた。
九里に武器工場をいくつか建設したいので、
協力を頼みたいとおでんに要請。土下座していたおでんは、
いや将軍…船のほうは…?カイドウと……と何かを言いかけるが、
オロチは何の話だと素知らぬ顔を見せる。
ワノ国を武器の生産国にするぞと宣言するオロチ
おでんは目を血走らせながら、何が起きているのか
理解できていない様子。さらにオロチは、ヒョウ五郎は
自分の手に負えないのでカイドウに譲った、じき殺されるだろうと通告
ヒョウ五郎は捕らえられ、反発した子分16名が殺され、
ヒョウ五郎の妻も射殺されたという。おでんは
ヒョウ五郎の妻に世話になったことを思い出し、
鼓動が早くなっていく
家族や家臣の大方の予想どおり、5年間「何か」を
一人で背負い込み続けていた偉大な侍の張り詰めた糸は
ついに切れ、おでんの目からは大粒の涙がこぼれた
カイドウを討つぞ!!と決死の表情で宣言するおでん。
その言葉をずっと待っていた家臣達は喜ぶ
さて、お立ち会い!!これよりご覧いただきますは、
ワノ国中が涙した光月おでん、一世一代の大騒動!!
編笠をかぶり、大通りを颯爽と進む赤鞘九人男とおでん。どよめく町人
敵はカイドウ。他に目もくれず、行く道は悲しくも過去の話。
行きつく先は光月おでんの公開処刑。後世に語り継がれる
「伝説の一時間」まで、まばたきなきよう、お願い奉り候!!
煽り: いざ行かん!!
※次週も掲載されます

4 :
552 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5ff3-rUOG) sage 2020/01/24(金) 14:30:09.45 ID:/+seo+Og0
巻末コメントより
尾田さんが最近「海外のスーパースター」から
サインをねだられたらしい。その人の映画で育ったと
いっても過言ではないとのこと。一体誰が候補だろう…

5 :
>>1
チェケラッ(σ゚3゚)σ!!

6 :
>>5
ごっつぁんですヽ( ´¬`)ノ!!

7 :
>>5
来週のジャンプに入浴中のナミ絵が載ってましたので、
もしよろしければ…( *´艸`)
https://images2.imgbox.com/e9/7f/p3tDStou_o.jpg

8 :
>>7
オーオー…ありがとうございます、私もはやくナミの裸おどりがみたいです!!

9 :
かんじゅうろうもいってるけど、
20年飛んできた側全員狂死郎というやつを知らない

10 :
>>1
乙ボヨーン

11 :
エースはワのくにを見て、白ひげ海賊団に入ったから、白ひげ、イゾウは知っていて動かなかったな

12 :
>>8
踊るナミの後ろを24時間ついて回りたいです(´ω`)
>>10
ボヨーンさんも実はスレ歴長いでやんすね

13 :
おでんの寿命が後一時間しかないのか 悲しいな
やっぱりカイドウには勝てなかったのか? それとも勝った?

14 :
>>8
末尾Kってなに?

15 :
正直ワノ国なんかよりもレヴェリーの藤虎・緑牛VSサボやビビとコブラがやられたのをじっくり見たい奴いる?
俺だけか?

16 :
踊っとる理由はまだわからんのけ?

17 :
ワノ国って絵だけは良いよな
構図?って言えば良いのか?
よく知らないけど、ロジャーの笑顔とか嵐の港の赤鞘とか
カッコいい

http://i.4cdn.org/a/1579827006555.jpg

18 :
しのぶがおでんとオロチの会話盗聴してたから後で明かされると思う

19 :
>>7
うちの娘だよ

20 :
>>17
後ろ姿と下の顔の並びが違うのなんなの?

21 :
国民全員が人質で一人づつ殺していく
やめて欲しくば5年間裸で踊りバカ殿を演じてみせよと言われたとか

22 :
五年もあるなら白ヒゲに救援求めるなり
モリヤ来た時に共闘して影入れてスーパーおでんになるとかいくらでもやりようあるよな

23 :
尾田は明らかに傳ジローだけかっこよく描いてるな

24 :
のぼうの城をちょっとパクってる

25 :
赤鞘ってそういう意味だったのね

26 :
>>17
エニエスロビーで政府の旗を撃ち抜く時の一味勢揃いした構図に似てるな

27 :
1時間後は自分の命と引き換えに仲間を守って死ぬ
そんなところだろどうせ
でお涙頂戴

28 :
何でカイドウなんだろ
オロチ殺せよw

29 :
>>17
尾田はポスター絵とかが上手いイラストレータータイプなんだよな
漫画は下手だって言われてる

30 :
一時間を何話かけてやるんだろ
2〜3話ぐらいかな

31 :
5年間オロチのバリアを破る方法が思いつかず
カイドウ倒しに行くとか
アホだろ

32 :
伝説の一時間ってカイドウどころかオロチすら倒せず負けて公開処刑されるのに伝説になるとこなくね?

33 :
他の奴ら 用はねえ
バンド 取り巻き 用はねえ
クセェ金魚の糞 用はねえ
カイドウのグレートフルデイズも今日まで
この先は通さねえぜフェイク野郎

34 :
>>15
自分も同じ 
レヴェリーや七武海のその後のが見たい
ワノ国はどうでもいい

35 :
戦力5000必要とか言ってたけど、ルフィが人睨みすれば雑魚全員ぶっ倒れるんだから
主力だけ揃えればいいだけなんだよな

36 :
カイドウもオロチも倒せず、しかもたった一時間でやられちゃうという、変な意味で伝説になってる馬鹿鞘

37 :
>>33
一応
これ公開処刑って歌

38 :
いやアンタ、カイドウって世界最強の生物だぞ…
ギア4ルフィの全力受け切って1ダメも入らんような奴だぞ…

39 :
>>35
レイリーの覇王色をハートの海賊団でも耐えられるからなぁ

40 :
>>35
頂上戦争のときに七武海の部下が一人も来てないくらい不思議だよな

41 :
>>39
あの時レイリー状況見極めてたやん

42 :
ベベン ベン ベン ベン 
最後の効果音 ターミネーター2の音楽じゃん 

43 :
倒れたルフィの覇王色で倒れたカイドウの部下と頂上戦争のときにルフィの覇王色で倒れた海兵w向いてねえよ

44 :
おでんの裸踊りにしっかり意味持たせられ無いなら変に捻らず普通にカイドウと決戦で良かった

45 :
余った5年という時間をどう過ごすか考えた結果踊ることにしただけだ

46 :
正直覇王色増えすぎた
ロジャー、白ひげ、センゴク、レイリー、ビッグマム、カイドウ、シャンクス、ルフィ、エース、ハンコック、ドフラミンゴ、チンジャオ、キッド、光月おでん、カタクリ、バレット

47 :
カイドウを傷付けた剣技が裸踊りの応用であるフラグだぞ

48 :
>>46
チンジャオとかいらねーよ

49 :
覇王色だからなんなんだって話だよな
全然使えないやん

50 :
黒炭家って悪魔の実集める事できてたのか
それにシキが関わってると

51 :
時系列の整合性により被害者になったワノ国将軍おでん
次回1時間の決戦へ。ぐらい描いとけよ尾田

52 :
覇王色の有無は書類選考みたいなもんだからこれがないと海賊王なれないけど
これ以外に重要な要素たくさんある

53 :
覇王色って今のところ雑魚一掃できるってだけだからな
他になんかないのかな

54 :
尾田栄一郎

僕が子どものころに読んでいた週刊少年連載漫画というのは、たいていストーリーのつじつまが合っていなかった。
僕が大好きだったのは『キン肉マン』ですね。当時の漫画って、先週「新キャラ登場!」といってたくさん登場したキャラクターが、次週には平然といなくなっていたりするんですよ。
漫画家さんたちも、面白さを優先したいからつじつまに関係なく描くし、子どもはそれを全然気にせず受け入れるんですね。それが昔の連載漫画だったんです。
だから、僕は漫画家になったとき、きちんとつじつまを合わせた物語を作ってみたいと思ったんです。
過去と未来をつなげて作ることを個性にしたのが、僕が描いている『ONE PIECE』という漫画です。
現代ではみんな口うるさくなったというか、矛盾をより細かく指摘する人が偉い、みたいな風潮になってしまった。
かつて『少年ジャンプ』は少年だけのものだったけど、いまは大人も読むようになったからかな。
作り手も、大人を納得させるためには、つじつまを整理しなきゃならなくなるんじゃないですか。僕もその一因という気もするんですが。
でも、物語を作るのに、話がつながっていなきゃいけないとか、伏線をちゃんと張らなきゃいけないとか、そんなルールはそもそもないはずなんです。
http://livedoor.blogimg.jp/paruparu94/imgs/2/8/28842879.jpg
尾田栄一郎「編集部に『もっと続けて』と言われても聞く気はない。終わらせるのは僕の自由。まあまだまだ終われないんですけどね」
「勝ってるうちは若手の研究はしない」
https://i.imgur.com/pUwVen9.jpg
https://i.imgur.com/UQYOE5l.jpg

55 :
>>53
人を惹きつける力が一番やばいって世界最強の剣士が言ってた、個人的にはバギーも持ってそう

56 :
今のカイドウって正直、全盛期ロジャーや白ひげと同格ぐらいの強さがあると思う。
タイマン勝負でカイドウより強いであろうキャラは神サイドで最強のキャラとDサイドで最強のキャラ(歴代ジョイボーイ)ぐらいだろ。
最終ティーチでさえ1:1でやって抑えられるか怪しい
あ、まあ古代兵器を手中に収めたとかあればプルトン2発ぐらいで死ぬだろうけどな。

57 :
>>42
あれは
ダダン ダン ダ ダン


58 :
>>54
へ?

59 :
伏線がーとか、おでんの行動がーとか言ってるけど、ほとんど古典歌舞伎のネタだよ
多分、ワンピース歌舞伎の繋がりで、それじゃワノ国編には逆に歌舞伎を盛り込もうってなったんじゃないの?

60 :
少なくとも、バリバリとマネマネはぶっRんだな

61 :
赤鞘9人になってるじゃん
あいつがいないじゃん
赤鞘10人のうちいないあいつがスパイじゃん

62 :
>>54
辻褄合わせた結果つまんなくなったな

63 :
ハンコックはどうなるんだろうなぁ
コピーが捕まえに行ったのが気になる

64 :
>>52
周りに王として器があるよってのを見せつけるためのものでしかないんだよな
どんなに強くても持ってなかったら周りに見切りつけられるって可哀そうな設定

65 :
時系列に矛盾が出ても内容とキャラの描写を優先すべきだった
おでんどころかイゾウやエースの性格が輪をかけて薄情になってしまってる

66 :
来週面白いな、休載ないのも良し

67 :
>>60
爺さんと婆さんだから単に寿命なんじゃないか?

68 :
バリアとか腹減って解くのを待ってりゃ良いだけなのに
やはり、おでんはバカ殿

69 :
>>17
アシュラと河松20年前から全然変わってないな
案外現在の傳ジローも20年前の見た目のままだったりして

70 :
>>31
それこそ、頭の切れる設定のでんじろうや錦えもん、
あるいは、忍術使いの雷蔵あたりと相談して対策を練ることもできただろうに

71 :
傳ジロー ⇒ 狂四郎
丑三つ小僧 ⇒ 日和又は傳ジロー
お玉 ⇒ 日和と傳ジローの娘

日和とオロチの娘だったら生々しくて泣ける

72 :
>>25
どういう意味?

73 :
おでん過去編に11話(継続中)って
5年で終るのはむりだわ
ロックス過去編やジョイボーイ過去編も
やるだろうに

74 :
サオが赤いクンニ男

75 :
>>62
辻褄あわせた結果
バギーは風邪、シャンクスは看病って

76 :
最近は前の能力者の持主が出てきてるが、やはりここは過去に行って前の能力者との戦いをするべき
やっばそれは映画になるのかな
前の能力者ゴムゴムVSルフィの壮絶なる戦いは必ずあるだろう

77 :
バリアどうこう言ってる奴はなんかずれてるよな?
カイドウ忘れてるんか

78 :
イゾウは5年の間一度も故郷に帰らなかったのか
オデンが死んだ後に帰ってきたとしても現状知ったら白ひげに頭下げて故郷を救ってくれと頼むと思うんだけどな
カイドウがワノ国を拠点にしてることはさすがに20年の間に知っただろうし

79 :
トキも特に掘り下げないで終わりそうだな

80 :
>>31
おでんは後先考えない破天荒者で猪突猛進って性格のはずなのに目の前のオロチよりまずはバックのカイドウにちょっかい出そうなんてせこい計算してるのもキャラ設定と逆行してる

81 :
おでんが5年間待ったのはオロチとの何らかの約束のせいだろ

82 :
僕の考えたおでんはこうするはずキッズは今日も平常運転

83 :
>>77
全然ズレてないっしょ
何もしてないカイドウ倒しにくのが不自然すぎるんだよ
それやりたかったらそこをちゃんと描写しないと駄目だろ
あとバリアはどうにもならないっていう描写も入れるべき
それ無いから「は?」って言われて当然でしょ

84 :
和の国でロジャー海賊団VSカイドウもみてみたかった
レイリー一人で若い三害相手に出来そう

85 :
おでんダサすぎて萎えたわ
過去にこんな株下げたキャラいたか?

86 :
>>84
さすがにそれは興味ないわ
お前の中の妄想だけで片付けてくれ

87 :
>>85
赤犬の煽りを受けた後の敗北者の息子ぐらいだろうな

88 :
>>87
エースに匹敵するダサさだよな
ワンピース黒歴史また更新かよ

89 :
>>83
あぁ、日本語バレ見てないんか
カイドウが何もしてないって・・・

90 :
イヌネコの設定盛りすぎた
頂点の海賊船に乗ってた経験が生かされてるとは思えない

91 :
>>74
赤蛸クンニ男

北斎の「蛸と海女」の蛸みたいなのがいたよねワノ国
あの蛸がカムロのモブロリっ子2人に絡みついて、可愛いRをちゅうチュウじゅるジュルするHな漫画を尾田っちに描いてもらいたいわ

92 :
>>89
じゃあ何をしたか教えてもらえるかな?w

93 :
突拍子もない事やって読者を驚かせようとして結果すべったのがおでん

94 :
ゆとり(38〜49歳)
https://i.imgur.com/CcpMIKK.png

95 :
俺は逆にかっこいいと思う
大切なもののために自分のプライド捨てるなんてなかなかできない

96 :
https://i.imgur.com/jpMvRB8.jpg
https://i.imgur.com/U6vgmCM.jpg
https://i.imgur.com/S0UOAks.jpg
https://i.imgur.com/Ylrg6kr.jpg
https://i.imgur.com/4XP7hUg.jpg
https://i.imgur.com/IQMEqCd.jpg

97 :
>>83
映画の予告編みたいな削り方してるせいで肝心なシーンが描写されてないんだよな
物語が支離滅裂になってる

98 :
過去編描かれる前から作中でのおでんの異常な持ち上げ方が気持ち悪かったな

99 :
>>95
最愛の息子のももの助や最愛の娘の日和を人質に取られてて
仕方なくオロチに従い、裸踊りまでやったとかならまだ分からなくもないけど、
実際に人質に取られたのは臣民とはいえただのモブだったり、アウトローなヤクザだからな

100 :
>>88
キャラ設定だと仲間と船長の悪口は許さないから
キャラ設定崩壊したおでんとは違うんだが

101 :
シャンクスみたいに信念があってそれ以外のくだらない喧嘩はしないみたいな感じならまだ分かるけど、おでんはどう考えても踊ってていい状況じゃないw

102 :
ナミみたいに孤独貫いてたらまだマシだったけど
おでんは裸踊り中も大勢の身内にチヤホヤされてるのが輪をかけてだせえ

103 :
次期将軍としての目線で見てるからな
ダサいダサくないとかよりも無能としか思えないわ

104 :
真相明らかになったらおでんが全面降伏して裸踊りをするのも仕方なかったと思えるのかな
5年の間に白ひげ達に連絡を取る努力をしなかったのも仕方なかったと思えるのかな
とてもそうは思えない

105 :
>>72
夕日に照らされて輝く

106 :
5年もあれば元ロジャー海賊団の仲間や白髭海賊団に助けを求められたのに
何もしないで踊り呆けて国をされるままにさせておいて
ブチ切れましたとか、やはりおでんは公称通りバカ殿

107 :
こいつに覇王色は要らんやろランキング
1位チンジャオ
2位おでん
3位エース

108 :
おでんとオロチが対面してるときにカイドウがきたんだよな?これ

109 :
数ヶ月に一度白ひげに使者を送り続けるも誰も戻ってこなかった
おでんの行動は常に監視され約束破ればすぐに誰か町民が殺される手筈になっていた
ダンス1日につき何人か人質から解放していく約束
これでおk

110 :
こんだけ早足で進めてるのに裸踊りのシーンが1ページ丸々使われてた事と「本当の事を言って下さい!」のシーン見れば尾田がおでんの評価下げて次の回で評価上げようとしてるのはわかるだろ
今おでん馬鹿にしてるやつはむしろ良いお客様さんだわ

111 :
>>110
そう期待してるよ

112 :
白ひげに助けを求めるのは難しいな
戦争してくれなんて言えないやろ

113 :
白ひげ悪くないな
ちょっとロジャーの船にいってきますって自分勝手に移籍しといて
レンタル期間終わったのに戻ってくるどころか挨拶にもこず
イゾウもほったらかし
これは家族裏切ったおでんが悪いわ

114 :
>>110
おでん上げ期待してるの?
おまえこそよっぽど良い客だわw

115 :
カタクリも覇王色だけどトップになっても
四皇にもならなそうなんだが
強さのピーク迎えてるだろ

116 :
>>110
掌の上で踊るのが楽しいってのもある
感情の起伏なく俯瞰して見るよりそっちのほうが好みって人もいるのよ

117 :
白ひげもロジャーも、身内に助けてくれって頭下げられたら断らん気がする

118 :
>>110
「良いお客様さん」発見

119 :
>>112
心情的に簡単に頼めるもんじゃないな
国を守るために利用すべきなのかもしれないけど

120 :
カイドウの行動ってそんなに外に漏れないものなのかね?
元ロジャー海賊団や白ひげ海賊団が把握できないことなんてあるわけ?
5年間も音信不通だったのか?
理解に苦しむ展開だよね
イヌネコに至っては処刑されてもなお20年間放置だぜ?
しかもしれっとゾウに戻ってやがると来た
おかしいところだらけだよワノ国編は

121 :
センゴクが将来を危険視した奴がなかったらオカしいよな

122 :
>>120
良い客だね

123 :
>>115
母ちゃんは70近くても強いから遺伝するかもよ(´・ω・)

124 :
白ひげのは家族ごっこじゃなくて親子ごっこ
おでんとは親子じゃなくて兄弟だからおでんが助けてくれ!
と言っても動かないけど息子達のマルコが頼んだら動くのが白ひげ

125 :
尾田がどう回収するのか見ものだな
感動的な展開で
読者を納得させてくれるんでしょ

126 :
しかしエースは何故カイドウと戦わなかったんだろか
エースの性格なら戦いそうなもんだが(´・ω・)

127 :
>>112
そりゃ言いにくいな
だけど国の危機的状況なんだから頼むしかないだろ
プライド捨てるならこれで捨てるべきなのに

128 :
マムは子供の頃から強いし子供にあんなの
居ないんだよな

129 :
この人カイドウと渡り合ってそう
https://i.imgur.com/IWRTc2d.jpg

130 :
>>112
助けを求めなくても自分の息子の島が蹂躙されていると知ったら
駆けつけると思うけどね
なんか「助けを求める」ことにこだわってるやつも多いけどそれもちょいズレてんのよ
単に「最近のワノ国どうよ?」って白ひげとかが気にしとけばよかっただけ
それをしてないのが異常に不自然

131 :
白ひげの設定は仲間は家族、家族に手を出す奴は容赦しないとありましたが
今回は無かった事になりました。
白ひげから離れて25年も経ってからマルコに戦争してくれと頼みに行きましたが
当時は頼めなかった事になりました。
四皇の設定の一つに圧倒的な情報力がありましたが
今回は無かった事になりました。

132 :
>>126
カイドウみただけでおしっこチビったんじゃねw

133 :
>>124
欲しいものは「家族」て言ってたのに…
>>126
妖艶なくのいちに育ったお玉ちゃんを想像しながらオナニーすることにハマってしまってそれどころではなかったのでは?

134 :
>>127
おでんのプライドの問題じゃないぞ
白ひげたちに命を懸けて戦ってくれって話だからな

135 :
電伝虫いない 航海の才ない ましてや新世界
どうやって助け求めるんだよ

136 :
言うこと聞かなかったバカ息子も結局助けに来たしねえ白ひげ
和の国が鎖国してたのが悲劇だな

137 :
モリアは痩せても太ってもあんま変わんねえんだな
他のキャラは別人になるのに

138 :
>>135
イヌネコどうやってワノ国にたどり着いた?
そしてどうやってゾウに戻った?
運良くたどり着けるんだよワンピの世界なんてなw
それは尾田がそういう世界観にしたんだから文句言うなw

139 :
>>133
自分が親としての家族だろ
家族が欲しいなら自分が誰かの息子になる事だって出来たわけだし

140 :
>>131
ひどすぎw
尾田っちも枯れたねぇ…
ま、カイドウにびびってたんだろうね白ひげ

141 :
>>131
圧倒的な情報力ってマム海賊団の事だよ

142 :
ロジャーが余命少ないとはいえ
2.3日ぐらい和の国にいれただろ
カイドウに支配されてること把握する時間はあった

143 :
踊るために世界を見てきたのかよい

144 :
>>134
確かにそうだな
国を守るために白ひげ達を利用するクズになる覚悟を持つべきだったという方が正解かな

145 :
>>131
白ひげは頂上戦争の無様な犬死でキャラとしても終わった
これ以上後付けで弄っても死体蹴りにしかならない

146 :
回想いつ終わるん?最高につまらんのやけど

147 :
そもそも基本的な航海術すら持ってないぞ
難破遭難漂流確定で漂流先に白ひげ海賊団がいる奇跡に掛けるしかないレベルだぞ
そして作者はそんな描写は絶対にしない事が裸踊りに込められてるんだぜ?

148 :
いやネコ普通にマルコの居る所に行けたじゃん

149 :
白ひげもカイドウにビビってた事にされるし誰も得しない回想だな

150 :
>>148
仲間と行ったんだろ

151 :
仲間と行かせろよ

152 :
>>110
おでんが何か重大なことのために裸躍りを決断せざるを得なかったのくらいみんなわかってるだろ
その上で5年も踊ってるだけのアホと言われているわけでお客さんもクソもない
来週どんな理由が来ても落ちた株が戻ることはないよ
そもそも批判されてるのはバリアをガンガンやって倒せなかったし言うこと聞いてるとこだと思う
おでんってキャラはイカレてるところを求められてた

153 :
くどいくらいカイドウを持ち上げてるが、
ルフィの覇気で容易く破壊されるところが見たい

154 :
じじいのバリア>カイドウの耐久

155 :
信者がどんなに擁護しようがもうワノ国やそのキャラの設定は破綻してるんだわ
これからどんなにおでんアゲがあっても読み手はおでんかっこいいにならないし同情もしない
そんな単純な奴は信者だけだよ

156 :
>>132
>>133
その後に当時は世界最強と呼ばれてた白ひげに何度も挑んだんだぞ(´・ω・)
おかしいだろ

157 :
>>156
殺される心配なかったからじゃね?w

158 :
>>156
世界最強に挑むのが目的だからカイドウに興味ない

159 :
赤犬と戦うなとかカイドウにビビったとかお前らせわしないな

160 :
白ヒゲや元ロジャー海賊団が助けに来なかった理由なんて簡単じゃん
カイドウが強過ぎて勝ち目が無かったからに決まってる
助けたくても勝ち目がない相手に挑むほど奴らだって馬鹿じゃない

161 :
絶対ワノ国やらない方が良かったと思うわ。イゾウのせいで何もかも狂いすぎてる

162 :
ルフィは悪党でクズなんだが、
自己満足のために暴力でワノクニを開放して、
あとはシラネ
黒炭が光月に復習しただけなのに、
ルフィは最強だから負荷をかければ簡単に強くなるクズ

163 :
>>160
普通にdisっててワロタ

164 :
5年間必死に修行すればカイドウはそれでも倒せないかもしれんが
オロチってかバリアはなんとかなっただろ

165 :
>>162
ルフィはワノ国開国したいなんて一言も言ってない
目的は四皇カイドウを倒すことのみ
あと黒炭家に起こった事は事実かは不明
あのババアが勝手に言ってるだけ
黒炭家に起こった事はオロチすら知らない

166 :
ユイの研究室(現=講義室)ってネタバレを見てない体で考察動画を上げてるけど
過去にネタバレを見た上での考察動画をジャンプ発売日前に上げてた事があったような気がするんだよね
研究室の頃の動画を削除してるから証拠も無いかもだけど

167 :
ネタバレ=今回のネタバレね

168 :
>>157
(´・ω・)
>>158
仲良くなったお玉が困ってたのに(´・ω・)

169 :
カイドウが過去編で郷の1つでも焼き尽くして絶望感出せば良かったんじゃないの?
熟女に完全回避されるボロブレスじゃ無理かw

170 :
>>164
5年踊ってたおでんにカイドウには切り傷付けられて
バリバリはどうしようもなかった

171 :
現時点でバリバリ破ったキャラいないけど
セミ丸は死亡してるからおでんが破った可能性も?
理屈らしいから、おでんでは無理そうではある

172 :
セミ丸=バルトロメオでしょ
あとバリバリならベラミーが破ってる

173 :
バトルロイヤルで向かい合ってないときに隙を突いて掴んだことは
破ったとは言わん

174 :
>>133
オナニーするなら東ちづるだろ!間違えるな!

175 :
>>173
バルトロメオがバリアで攻撃して貼り直す前の隙を突いた感じだしな
防御に徹した状態を破ったわけじゃない

176 :
いやあれはふつうにベラミーが破ったといえるでしょ

177 :
今の所裸踊りさえしなければ矛盾は多いが良い回想だったのに何故入れた尾田やはり歳か鬼滅に負けるのも分かるわ

178 :
取り敢えず後々世界に大事件を起こすと言われてる勝手に子分盃連合いるから負けないけどな

179 :
>>177
鬼滅って未だに1度も読まずにスルーなんだがおもろいのか?
まぁつまんねーんだろな

180 :
和を取り入れるんじゃなくて和を軸にした漫画は売れる説

181 :
アンチ最近鬼滅持ち出すの好きだな
そもそもアンチスレに帰れって話だが

182 :
バリアで攻撃したのはキングパンチの後が最初だが
どっちにしろバトルロイヤルの状況で出来た隙であって
タイマンでは有りえない

183 :
バリバリもマネマネも実質今はルフィ陣営にあるんだよな良い能力持ち抱えてんな

184 :
マネマネは実質海の底

185 :
https://i.imgur.com/XUEbw7n.jpg
https://i.imgur.com/bJAs4Yg.jpg
この変わりようは何かの能力だよな

186 :
>>185
勘十郎か

187 :
>>185
狂死郎は能力者だろうね
居眠りって言われてるくらいだし
幻覚を見せられる系の能力者なのかも

188 :
ボンちゃん今何処にいるんだっけ?

189 :
>>188
インペルダウンのレベル5.5

190 :
>>56
そんなカイドウ と同じくらい強いビッグマムもいるから、ウィーブルが活躍間違いないわ

191 :
いぬねこってオロチに捕まった後どうやって脱出したか描かれてたっけ?

192 :
>>179
少女漫画好きなら面白い
そうでなければ、こんな社会現象起こるほど面白くない

193 :
つまんないものをつまんないと言うのは尾田栄一郎本人が望んでる事なんだから
それに文句つける信者は、尾田栄一郎の意向にお前が逆らってる・刃向かってる事を理解しろ。
尾田は正直な感想を求めてる。

194 :
>>17
雷蔵のところだけ「べん!」がないな
裏切り者確定だわ

195 :
おでんとアシュラとお菊と犬はトーン張ってて
影になってるから裏切り者だわ

196 :
>>194
ユダ方式か

197 :
ねこマムシの航海術は最高クラスだから、夜霧に紛れて菊之丞連れて白髭に援軍依頼、おでん2番隊隊長に戻るのは戻れるだろうし、十分可能。ただ先回りで船焼かれたんだろうな。

198 :
傳ジローの所だけ音符がないから裏切り者

199 :
キンエモンとゼンジローが不仲で、
9人も5、4ぐらいで派閥になってたんかゃま
アシュラは単体で、
キンエモン、犬、猫、カッパ

人間4にん

200 :
トキってナミキャラかと思ったら普通だな

201 :
まさに久し貸して母屋とられるだな

202 :
白ひげが25年間ワノクニ放置は無理があるな

203 :
イヌネコも白髭の一大事に駆け付けなかったしワッショワッショイ

204 :
裸踊りの所だけはちゃんとした理由描いてくれよ五年も踊ってたとか半分とはいえネテロ会長の狂気に近いぞ
相当な理由があったとしか思えん

205 :
バリバリが破れない以上オロチのやりたい放題だしな
脅されたと言う以外無いんだが

206 :
光月家一子相伝のポーネグリフの読み書きはモモノスケに伝承されることはなかったときんえもんは話していたけど
あれは実は部下達に危害がおよばないようにというおでんとモモノスケの嘘と予想
カイドウを倒して安全になった後にモモノスケから明かされる
裸踊りの期間はモモノスケにそれを習得させるためにおでんにとっても必要だった時間稼ぎだったのだ

207 :
でもモモの助って読む必要あるか?一味にはロビンが居て
ラフテルまで導いたらもう要らない気がするんだが

208 :
>>206
結構納得できる
おでんはラフテルにたどり着いたことでポーネグリフの重要性知っただろうし技術残さず死ぬのは不自然

209 :
おでんは何か策略に負けるかと思わせバリバリという実力で負けるとは

210 :
>>17
赤鞘、最初は奇形だらけでキライだったけどこうしてみるとカッコいいなwてかあと1時間でコイツらも散り散りになってしまうんか
このべんべん♪とか自分は歌舞伎とか興味ないから、どういうテンポで読んでいいか分からんわ

211 :
バリバリがここまで強いとなるとバルトロもボス戦で使えそう

212 :
バリアが覇気を完全無効なのが強すぎる

213 :
>>210
その単純な脳は生まれつき?

214 :
赤土ってピーカの能力で作られてるよね絶対

215 :
ライゾウ既におっさん顔じゃねーか

216 :
>>129
月光茂里亜

217 :
>>215
ワープ組だから年取ってないぞ

218 :
>>210
三味線をマカロニウエスタン風に奏でるメロディー

219 :
しかしあれだな
回想始まったときは処刑の10年前から始まるもんだからおでんや赤鞘の武勇伝見れるかと思ったのに
和の国飛び出すとこまでは良かったが帰ってきて5年間何もしてねーとはなあ
こんなやつがなんで民衆に慕われてたんだよ

220 :
>>109
普通に考えて赤鞘のだれがだといくとしたら、それらが無事なんだから使者は送ってない

221 :
>>216
あー普通に地元民なん?
味方になる展開来るか

222 :
>>219
忠臣蔵

223 :
>>219
そもそも海出る前にやることやってる
桃源郷作ったのも出る前だし

224 :
おでんが覇王色使ったことあったっけ?

225 :
>>224
アシュラが気絶したルフィの覇王色を見て「あれはおでん様の術…」みたいなこと言ってた

226 :
おでんを尾田が思ってる程魅力的に描けてねぇ
ドルトンくらいの魅力レベル

227 :
ゲッコーってまじでまんまだし一族だろうな
おでんのゾンビ作って、やったー!おでん様が生き返った〜!って
メリー号の名シーン再来だな

228 :
裸踊りの件やその他諸々、ワノ国編に否定的な意見を見てると、ストーリーや人の感情や行動原理をなかなか理解できてないんやなと思うわ。

とりあえず真相見よや。
それでも理解できない人はいるんやろうけど。

229 :
>>221
カイドウとの因縁が無ければ、モリアをここまで引っ張る理由も無いしね
「生きてる奴は裏切るが影は裏切らない」「自分の力で何とかしようと思っていた時も有った」
この辺の回収するつもりなのかな?と

230 :
カイドウとモリアの戦い、唐突すぎて謎だったが
一族だから立ち上がっただけか
秋水も奪われないために回収した感じか
ゾロが代理で3本使うんかな

231 :
なんでもかんでもゾロに期待してもいつも通り裏切られるだけだぞ

232 :
>>225
使うなら討ち入りしか無いな赤鞘も強さ見せるのが確定してる時点で
相手の兵を残さなきゃイケないけど

233 :
魅力のかけらも無いおでん。
奇形不細工粘着ストーカー揃いのゴキブリ赤鞘。
クソ雑魚奇形揃いのハートの海賊団。
クソ雑魚イキりゴム猿主人公。
チビで頭悪くて不細工なヒョウ爺。
ヒョウ爺を慕うモブ顔全開キモヤクザ親分。
乞食臭そうゴキブリみたいな死に方したトノヤス。

過去こんなに味方側が魅力ない編ってあったか。

234 :
>>212
無効と言うか物理無効の能力者への直接攻撃以外
ただの物理強化だろ覇気は

235 :
>>228
行動原理が無茶苦茶だから理解できないんでしょ?
あれでおでんの行動理解できる君すごいなw
一般的な考え方の人とズレてるよね

236 :
今回の過去編でもがんがんバトルを端折ってるのに
最後の戦いも不安だ

237 :
過去編でバトルじっくりやられても困る

238 :
>>235
ちゃんと本編みてないのに
ムチャクチャもないもまだわからないだろ
妄想だけで一般論語るな

239 :
おでんのバトルぐらいは描かれるだろうね

240 :
>>138
結局運じゃん

241 :
あー過去編つまんねえまじでこんなもの絶賛してる奴の脳内どうなってんだよ

242 :
バリバリが崩せないというだけでオロチ討伐を諦めたのならダサすぎる。

そっから勝機を見出して
勝てる!ってところでカイドウがくるとかならわかるけど。

243 :
おでんってたぶん銃や剣での処刑じゃなく茹で殺されるんだろ

244 :
赤鞘九人男の刀の名前って誰か判明してる?
河松だけは判明してたよね?

245 :
モリアが光月てネタで言ってるよな?かなり前からいたけど

246 :
おでんが捕まるor処刑されたあとの討ち入りかと思ってた
赤さやって
赤穂浪士みたいな
一緒に行くのかよ

247 :
光月守也が本名て判明してるけど

248 :
キツイときほどぺぺローション

249 :
バリバリが強過ぎるから変なんだろう
若きカイドウよりも強いオデン
そのオデンより強いバリバリ
そのバリバリより強い若きカイドウ
という変な三すくみ状態が生まれる、オロチもカイドウの力なんて要らないじゃん、て

250 :
別にバリバリは変じゃないよ

251 :
ゴムは電気を通さないという"理屈"だからエネルの高電圧雷も防げました

252 :
>>246
里見八犬伝かも知れん

253 :
月光守亜は光月家に代々使える一族。与えられた業務は真摯にこなし、仲間との絆を大切にする。
まさにサムライである

254 :
若い時のカイドウは弱いはずじゃ、、、

255 :
おナミかわいすぎる
キャプ頼む

256 :
バリバリ強すぎて勝てないって思っちゃう人もいるみたいだな
そう考えるとおでんが諦めたのもおかしいことじゃないのかもしれない

257 :
兵五郎親分20年で縮みすぎやろ

258 :
>>249
何勝手にカイドウがおでんより弱いことにしてんの?

259 :
おでんがバリバリを乗り越えないと、やっぱりおかしいね

260 :
あら
アニメの後付けだからわからないけど運んだ石
船に乗っけてどっかに運ぶってもしかしてテキーラウルフも絡んできたりするのかな…

261 :
アニメオリジナルな描写のせいで変な記憶混ざるんだよな
浪人ゾロが捕まるシーンどこだっけって気になって漫画確認しちゃったり

262 :
今日のアニメは殊の外作画がいいな

263 :
>>258
カイドウがオデンに殺されかけた刹那、リンリンが割って入って助太刀して形勢逆転すんだよ

264 :
>>260
原作でも船に乗せてたよ

265 :
Sagaでは、暴走族のリーダーが特効自爆してバリア解除した後にデスマシーン倒したけどね。

266 :
本当はバリバリで時間稼がれてる間にカイドウが竜の状態で来たから殺せなかったんだろうけど、描き方のせいでバリバリの印象が強すぎる

267 :
マネマネとバリバリってほんと敵に回すと恐ろしいな...
国を落とした後の報復に来たやつを無傷で返り討ちとかやばいわ

268 :
マネマネはいいとしてバリバリは錦えもんが機転を効かして対処するんだろう
バリアで防げても狐火で囲めば内部温度も上がるし煙で呼吸困難にもなる
そういうエピソード挟まないと頭がいい設定意味ないからな

269 :
来週のアニメ
大評判サンジの蕎麦屋だってよ
誰が見たいんだよこんなの 

270 :
>>269
おトコちゃん出るから

271 :
>>270
小紫はまだか

272 :
錦えもんのフクフクの実の能力が活きる事はあるんだろうか?
まだパンクハザードでコートしか出してないような

273 :
>>271
早ければ来週の最後に少し出る

274 :
>>235
いや、せめてちゃんと読んでから否定しようやって言ってるんやで。おでんの行動原理ははっきりは分からないけど、何か理由があることぐらい含みを丁寧に描いてくれてるんだから普通分かるだろ。
君みたいにオロチとおでんの会話も判明してないのにやたらと叩いてるやつは、モブの町人たちと同じかそれ以下。それが一般的な考えの人なら俺はズレてるけど別にいいわ。

275 :
赤鞘全員の友情パワーで破れないはずだったバリアを打ち破るって展開でいいわ
馬鹿な読者はこれで大喜びだろ

276 :
>>266
それってカイドウと戦闘にならね?

277 :
>>4
>尾田:今まで好きな映画というば、世界中が大好きな「七人の侍」「スター・ウォーズ」などでしたが、それらの影響を受けながら、サブキャラクターをもっと掘り下げれば、もっと面白いに違いないと思い、始めたのがこのONE PIECE
ソース
http://i.imgur.com/q08UgIN.jpg

ハリソンフォードとかマークハミル?w

278 :
シャンクスってソロモン72柱から名前とってるの?

279 :
>>245
ゲッコーで、鎖国中のワノ国に何故か居て、全く関係ない方が不自然だろ

280 :
ワンピースのアニメの視聴率3%台だけど大丈夫なんか?

281 :
おトコは髪ピンクなのかよ
なんかもうアニメも無茶苦茶だ

282 :
>>281

283 :
だからおでんが踊ってるのは古典歌舞伎のネタだって
藤娘って話

284 :
今週のアニメの見所
http://pd.kzho.net/1579999011440.jpg

285 :
>>274
別に今週の話見なくてもこれまでのおでんの行動は明らかにおかしいでしょ。それを踏まえてワノ国はつまらないって批判したんだけど
1度ワノ国戻ってるのに何の対処もしなかったり、イゾウを勝手に残りたり、それにどんな理由があれ5年間裸踊りすること自体がおかしいしね
これが全部整合性合わす為の行動だからこれをおかしいって思わない君みたいな人って尾田が描くものは何でも正しいって考える人なんじゃない?

286 :
>>283
歌舞伎と落語が好きな人なら今後の展開ある程度予想できるかもな

287 :
>>284
乙。これな

288 :
カイドウはオロチにたいして過保護すぎるだろw
すっごい大好きやん

289 :
ゲッコー海賊団ってトリッキーな能力者多いけど
百獣海賊団みたいな脳筋バカには相性良さそうだな

290 :
お前らの言う元ネタはコロコロ変わるな

291 :
>>283
どんな話?

292 :
>>279
まじで頭おかしいからw
冷静になってよく考えてみ。モリアのゲッコーとワノ国は全く関係性ないぞ
ワンピースの読者ってまじでこのレベルなの?

293 :
水と火とか竜と虎とかシャレ程度でやってるんだろ

294 :
マネマネはアラバスタのときは腕になんか巻いて対応したよな

295 :
モリアみたいな影吸収し過ぎて自爆して負けたクソダザキャラがなぜこんなに人気なのか

296 :
別にモリアに人気は無いと思うぞ
ただそれ以上にワノ国の新キャラ達がパッとしないから
みんなモリアの話をしてる

297 :
モリア今は太っててキモいけど若い頃はスマートでめっちゃかっこいいよなぁ
キャラデザ戻ればいいのに

298 :
P.O.Pで若い頃のモリアだしてほしい

299 :
痩せたモリアの顔だけならゼロ巻でも出てた
てかこの回想編はゼロ巻と時期的にピッタリ被ってる、シキも20年待ったし

300 :
ワンピースがおもしろいからしかたない

301 :
>>284
いい...後ろからぶち込みたい

302 :
>>280
打ち切りの心配は皆無だよ
儲かりまくってるからな
視聴率は裏番組にヒーロータイムが移ってきて以降潰し合いしてしまってるのがでかいと思う

303 :
ドフラさんに簡単にやられるモリアがカイドウと渡り合ったって良く分かんねえな

304 :
ヒョウ爺の声ってアラバスタで出てきたサンドパウダーおじさんと同じ人?

305 :
モリアの強さはタイマンじゃないと思う

306 :
違った。ダンスパウダーか

307 :
今の太ってるモリアは明らかに何かあった未来キャラとして描かれてるじゃん
昔はルフィみたいなやつだったことが予想されるから人気なんでしょ。

308 :
動物vsゾンビで争いの規模が大きくなってグダっただけじゃないの
はなっから大将戦だったらすぐ決着ついてたでしょ

309 :
アニメの視聴率はワンピに限らず全体的に下がってきてるからなぁ

310 :
そもそもドフィは一応敵じゃないはずで油断してたとこの暗殺じゃないの

それをミスったドフィさんのがヤバイ

311 :
>>308
まともにやりあったとは思わんけどさ
オーズの他にもキーマンになるゾンビがいたってことにしとくわ

312 :
シキみたいな大軍かと思った

313 :
ゲッコー海賊団ってスリラーバーク海賊団とメンバー違うよな

314 :
>>304
違う
Tボーンと同じ人

NARUTOの土影の声も出してる

315 :
元々部下は生身のはず

316 :
>>313
そら今の面子は全員カイドウ敗北後に集めた連中だからな

317 :
お玉って康イエの娘にしては幼すぎない?孫ならわかるけど

318 :
西村知道
ONE PIECE(2001年 - 2020年、カモネギ、Tボーン、ドン・アッチーノ、パンズフライ、ミヤギ、ヒョウ五郎)

色々やってるんだね

319 :
伏線多すぎて各キャラの過去を詳しく知りたくなる。エースの白ひげ海賊団入るまでの冒険とかモリアとかクロコダイルとかシャンクス、ロジャーの冒険をワンピース完結したら描いてほしー

320 :
尾田がこのままモリアを敗北者キャラとして終わらせるとは思えない
異常な仲間想いってところはルフィと共通してるから、なんらかのモリア上げ描写は今後あると思うし、あるとしたら絶対ワノ国でくる

321 :
>>314
Tボーン大佐か。すまん。

322 :
ペローナのホロホロってウソップと、ホアキン・フェニックスのジョーカーには効かないんだろ?

323 :
>>322
うつ病の人には効かないよ

324 :
>>314
幽遊白書のジョルジュだっけ?
コエンマと再会できて良かったな

325 :
カイドウに「あつい」って言わせれば倒せる

326 :
>>46
四皇、四皇の右腕、大将クラスだけで良かったな

327 :
ワンピースは、力のインフレもソコソコの処で頑張ってると思う

328 :
太陽と闇、影と闇、この辺も意識してるのわかるが
カイドウは何で光月とかゲッコーと対立するかはわからない

329 :
>>328
カイドウにしてみりゃ、予想外の戦闘に巻き込まれたんだよ

330 :
>>303
モリア=おでんだぞ
呪いであんななってんだ顔そっくりだろ

331 :
https://youtu.be/6Lpljf4_znI
これって原作でもレイリー登場前のアニメか
やっぱ作者すげえ

332 :
ルフィはもう完全に選ばれしエリートだから
敗北や挫折、覇王色もDも他にたくさんいるって事でバランス取らないとダメなんだろう
キッドとかまさにそのためだけにワノ国の同じ牢にキャスティングされてるような存在

333 :
>>284
gifでくれ

334 :
若い頃のモリアは1万体の影取り込んでも平気だったからな
そりゃ強いよ

335 :
地味にモリアが影取り込んだときの強さって島叩き割るレベルだし作中随一の破壊力だからな 
昔の他力本願じゃなくてオラオラのモリアさんなら普通にカイドウと殴り合えそう

336 :
>>330
モリアとおでんが接触しておでんの影をモリアが手に入れたのかのが自然だな
カイドウとやりあえるわけだ

337 :
>>334
おでんの影も入ってんのかな

338 :
>>285
整合性合わす為の行動?
話の詳細も結末も分からない現段階で整合性を求めているのか君は。
批判するならもうちょっと頑張ってくれよ。
信者とか言って逃げればいいよ。
俺はどっちでもない。
ワンピースを読んで楽しんでいるだけ。
これ以上やりとりを続けても意味ないようだからこれにて失礼するわ。

339 :
>>292
お前が根拠出せやカス

340 :
>>329
経緯とか良いんだよ、エースとジンベエは単純に火と水って言う構図がある
思うにゲッコー=ヤモリ、ヤモリはトカゲの仲間で劣化竜なんじゃないか
カイドウはワノ国の天皇=神の様な存在でおでんのモデルらしき織田信長は
第六天魔王を自称したことがある

341 :
番外編でもいいから
赤犬V青雉
黒ひげVS白ひげ残党
シャンクスVSキッド
ロジャー・ガープVSロックス

これは是非見たいけど一生書かれないんだろうな…
シャンクスVS黒ひげはそのうち回想でやるだろう

342 :
シャンクスvsキッドよりシャンクスvsミホークの方が見たい

343 :
>>341
オムニバス形式で劇場版1本なら或いは

344 :
お菊がガチ鎧を着こんでるのは戦った時に服が破けるのが恥ずかしいからかな(´・ω・`)

345 :
おまいら喧嘩しないで!
おいらの短小しゃぶっていいから

346 :
過去編の討ち入りでは着込んでないよな何があったのか

347 :
カイドウ、ビッグマム、オロチ
VS
ルフィ連合、光月残党
これに可能性としてキッド、モリヤ、白ヒゲ残党
ちょっとキツイな

348 :
そういやキッドさんとその他1名は何してんのかな?

349 :
キッドの仲間もどっかでこき使われてるらしいしキッドもこのままドロンにはならんだろうし(´・ω・`)
ドサクサに紛れてルフィローと共闘って流れになるんだろう(´・ω・`)
つかキッド見せ場が無さ過ぎるしそろそろ出番だろう(´・ω・`)

350 :
>>277
なるほど
>>284>>301
なるほど…(〃∇〃)

351 :
何かカイドウに対しては戦意失せたみたいだけど
仲間は取り戻しに行くとは言ってるから対立はするしな

352 :
>>347
オロチごときなら光月残党でなんとかなる
問題はビッグマムとカイドウや

353 :
>>343
ただ、主人公ルフィの出ない劇場版だと、ちびっ子人気は期待できないから放映されないだろうな
大人のコアなファンにとってはすごく興味深い話になるが

354 :
カイドウとビッグマムは仲違いしそうだけどな
ロックスって曲者だらけの集まりで最終的にめちゃくちゃになるって感じだったらしいし(白ひげ曰く)、それを再現しそう

355 :
ここで豆知識。クロコダイルがドフラをフラミンゴ野郎と呼んだのは雲に糸をかけて飛ぶ姿がフラミンゴみたいだから。バリバリの実のバルトロメオが不良キャラなのはヤンキーの決め台詞[バリバリよろしく]にかけてるから。じゃあ仕事いってくる。

356 :
カイドウとビッグマムが組んだ経緯は今後ちゃんと解説するんかね?過去も含めてって事になるだろうけど(´・ω・`)
なんか唐突すぎてそこまで衝撃の展開って感じにはならなかったは(´・ω・`)
ワンピ世界的には大事件みたいだけど(´・ω・`)

357 :
カイドウはルフィ仲間にしようと生かしておいたんだし、殺したいビッグマムと合わないよな
やっぱラフテル関連か

358 :
>>354
100%仲違いする
ビッグマムとカイドウは犬猿の仲って評判
実際、ビッグマムを滝に突き落とした事実ある
クイーンなんてソウルポーカスで簡単に死ぬだろうなw

359 :
731話でサボがバルトロメオのバリアを破ってる

360 :
>>356
そりゃアメリカより強い北朝鮮とイランが組んだようなもんだからな

361 :
そういえば当然おでんも勧誘したよな
そこで拒否して死んだからバカ殿なんだろうな
アシュラ童子にお前のこと覚えてるぞと言いつつ何もしないし、カイドウにとってはお家騒動はどうでも良いみたいだしな

362 :
ルフィっていきなり敵の大将倒そうとするタイプだよな レベルも違うのに
分からんでもないけど 無謀すぎるよな 

363 :
今のルフィならほぼ世界の頂点に片足突っ込んでるレベルだし良いんじゃね

364 :
>>359
バリア張っても何でも無いときに肩押したりしたことを
破ったとか言い過ぎじゃね?

365 :
ワノ国最強侍リューマは子を成していなかったのかな
おでんの万倍強くなったろうに
あ、でもエースというトンビを生んじまったロジャーの例があるかw
ま、仮に居たとしても国にとどまるタイプじゃないか
リューマがそうだったしな

366 :
>>363
四皇レベルには全く歯が立たないのに言い過ぎやろ

367 :
>>365
エースがトンビならガープの孫もトンビなんじゃね勝てなかったし

368 :
リューマって400年前の人間だぞ

369 :
四皇と旧大将の次ってもう四皇No2だし、ルフィその次くらいには来てるよな

370 :
>>322
あの可愛さの前には

371 :
まあカタクリ辛うじて倒してるからね(´・ω・`)

372 :
今回の裸踊りはエースがやらかした以来の大失態だと思う

373 :
55億6480万ベリー 海賊王
50億4800万ベリー 四皇
46億1100万ベリー 四皇
43億8800万ベリー 四皇
40億4890万ベリー 四皇
22億4760万ベリー 四皇
15億ベリー 五番目の皇帝
13億2000万ベリー 四皇最高幹部
10億5700万ベリー 四皇最高幹部
10億ベリー 四皇最高幹部

そういう事よ

374 :
リューマが400 年前って何巻に出てたっけ?

375 :
2009年4月9日に2ちゃんで投稿された関係者の書き込み
↓↓↓
少し未来のワンピースを教えますね。
麦わらの一味はバラバラになりますが、新世界に入る前に再会します。
四皇の一角、白ひげ海賊団の白ひげとエースは死にます。新世界に入ったら麦わらの一味は七武海のドフラミンゴと戦います。
大将の1人が元帥になって、もう一人の大将が辞めます。ルフィが死に別れたはずの兄弟と再会します。また四皇の誰かが死にます。(これは言えません)麦わらの一味が大海賊団の1つになります。黒ひげが海軍を落とします。
黒ひげが海賊王になります・・・が、そこから先は言えません。

376 :
>>375
これ派手に凄いよな
2009年だとエース死亡とかルフィに死に別れたはずの兄弟とか全く有り得ねーって言われていたのにマジで的中してるし青雉が辞めたのも的中している。
シャンクス死ぬのは確定か…
2009年4月だと戦争が始まる前くらいだぞ

377 :
また後から書いたガセか

378 :
>>376
いやこのコピペって少しずつ連載結果受けて修正されてんじゃなかったっけ

379 :
何でバレバレの自演をするんだ

380 :
カイドウの自殺が成功するのかもな

381 :
ホグバックと出会う前にリューマの死体をわざわざ掘り起こしたのは何でや?
https://i.imgur.com/CsoMwbH.jpg

382 :
>>368
ゾロの祖先?

383 :
ゾンビ兵作るのにホグバックが必要と思ってんの?ただの強化係だぞ
元々勧誘する計画あったかもしれないけどな

384 :
そんなモリアさんも今となっては黒ひげの傘下に収まらざるをえないとは(´・ω・`)

385 :
モリアって白ひげの墓には興味ないの?

386 :
>>14
ガラケー

387 :
パンクハザード →ゾウ→万国→ワノ国でよかった
ドレスローザ全カットで問題ない
子分盃はワノ国に捕まっていたキャラですればいい

388 :
>>383
リューマの死体は綺麗だったかもしれんが
普通は修復作業とか必須やん
ホグバックの回想のペローナを見る限りモリアと手を組んだのは割と最近

389 :
>>384
本物の海賊には死さえ脅しにならねぇ!

390 :
>>388
戦争編読めばわかるけど死体操作はホグバックいなくても普通に出来るぞ

391 :
>>389
でも流れ的に黒ひげの傘下に収められてるよね…(´・ω・`)

392 :
あいつドフラに始末されたはずだろ
いつまで生きてる気だ

393 :
殺されて能力奪われてると思うけど

394 :
>>390
そりゃ死んですぐなんだから腐ったりしてないだろうよ
キャプテンジョンとか絶対腐ってたろ

395 :
モリア仲間になんないかな

396 :
モリアさんが殺されてるとなると
ペローナも危ないな

397 :
あんま修復が必要だと元の肉体関係あんのかな

398 :
>>394
リューマの死体に関しては保存状態いいんだし
ホグバック合流まではある程度保存状態いい死体集めてたということじゃないの
それにホグバック加入は12年前だからそんな最近ではないべ

399 :
この時点で悪魔の実の存在に半信半疑だったのは流石に整合性取れないだろ
https://i.imgur.com/HU5dvWL.jpg
https://i.imgur.com/dGTLMBa.jpg

400 :
整合性取らなくていいんじゃないか
長期連載なんだからおかしいところも出てくるだろ
単純な話なんだが納得しない人はなんなんだろ

401 :
今週最後のページやべえな
尾田の類稀なる漫画センスがほとばしってるわ

402 :
>>372
裸踊りというより
いや、将軍…船は…って聞いたら
オロチ「何の話だ?」
これにおでんが涙
予期出来ると思うんだけどなw

403 :
>>363
カタクリ倒しただけじゃんw

404 :
>>401
同意

405 :
>>347
ルフィ傘下とジンベエとジェルマが何もないとは思えんが、白ヒゲ残党ひっ連れてくるんかな。

406 :
アニメの初期レイリーチンピラみたいでワロ

407 :
>>399
その時かわからないぞ
定期的に同じやりとりしてたっぽい怒り方だし

408 :
>>407
気色悪っ

409 :
普通のファン「そこは許してあげてw」

信者「その時かわからないぞ 定期的に同じやりとりしてたっぽい怒り方だし」

410 :
>>408
まだ言うか!?何度でも言うぜっつってるやん

411 :
敗北者
https://i.imgur.com/0sQt9dP.jpg

412 :
ルフィが女湯のぞいて鼻血出してたり
四皇のシャンクスが雑魚に腕食われたりしてるのに整合性あるとか思ってる奴いるの?

413 :
>>292
色々考えてみたけど、流石に無関係ってのは無理があると感じた。

414 :
船長と呼ばせてない以外ミスだろこれ
https://i.imgur.com/pyS64Qk.png
https://i.imgur.com/iC32FzU.png

415 :
>>376

エビデンスも無いのに信じるなんて純粋ですね

416 :
>>405
せめてマルコとイゾウくらいは来てくれないとナンバーズとマム海賊団幹部に対応できないよな
そしてカタクリクラッカーはワノ国編が終わるまで戦線離脱してくれるのかどうか

417 :
>>400
無理に整合性取らなくていいのに尾田は取ろうとするから5年間裸踊りとかさせちゃうんだよなー
その言葉、尾田に言ってあげるのが1番いいと思うよ
それより何で同じワッチョイがこんなにいるの?俺がこんなアホな発言してると思われたくない

418 :
>>417
絡んでくんなゴミ
荒らしたかったら一人で荒らせよ気持ち悪い

419 :
カゲカゲの設定も矛盾してるしな最初は影は戦闘能力で
パワーは肉体のもののはずだったサンジくらいから
影でパワーが上がるようになった

420 :
>>401
最後のページそんなにイイか?
あと尾田の類稀なる漫画センスってどんなの
来週よく分からんかったし具体的に教えてくれ

421 :
>>414
見た目チンピラすぎるww

422 :
頭沸いてるやついてわろた
>>413

423 :
小紫と日和は同一人物でありんすか?
小紫と日和は別々の人でありんすか?

424 :
>>411
1年だけって嘘つきだな(´・ω・)
ウソップかよおでん

425 :
>>411
この顔何度見ても笑う

426 :
>>399尾田っちにしては、めずらしいボンミスかな。もしくは実は気づかぬ内に
同じ事を繰り返してるループ状態だと言う伏線の可能性も。

427 :
ゲッコー・モリア→月光モリア→光月モリア

428 :
見た目を噂でしか知らないって意味な能力者が居ない

429 :
酷い池沼なルフィが結局主人公補正で勝つし
全て茶番

430 :
>>429
それいったら全ての創作物が否定されるわ

431 :
>>426
いつも同じ話題で揉めてる日常風景なんだろなぁ

432 :
過去編もあと2、3話ほどで終わりかな?

433 :
>>427
モリアと組んで「光月・月光同盟」として戦えば、過程も結果も違ったかもしれないのにな
オロチたちに嘲笑されながら民衆に冷たい視線向けられながら踊るというマゾい快感に溺れちゃってたおでんアホすぎだわw

>>330
顔そっくり…
やはりモリアは光月…!?

434 :
モリアとオデンじゃ首と足の長さが違い過ぎるだろ

435 :
>>430
見た目も頭脳も優れてる主人公は居るだろ

436 :
ゲッコーに関しては尾田さんがスカっとする辻褄合わせしてくれればいいや
無いなら無いで屁こいて寝るわ

437 :
>>411
改めて読み返すと、おでんは基本的に白ヒゲ海賊団のクルーであって期間限定移籍なんだよなぁ
だから家族殺された白ヒゲがカイドウに報復しない理由が分からんね。おでん自身はロジャー海賊団の解散しても帰るべき海賊船はあったわけなんだしさ

438 :
裏の主人公がモリアなんだろな
噛ませ役なのに出番多過ぎ

439 :
いやだっておでん1年だけ行かせてくれつってんのに1年以上経ってロジャー海賊団解散してんのにワノ国に帰ってますやん(´・ω・`)
連絡手段あったのかとか知らんが(´・ω・`)

440 :
中将のつると錦えもんの嫁のお鶴みたいなものだよ
これだけキャラが居たら似たような名前も出てくる

441 :
>>437
おでん生きてるからだろ

442 :
”最強生物”黒炭せみ丸

443 :
というか回想でいきなり出てきたジジババにみんな振り回されていて笑う
あまりにも有能かつ突き抜けた復讐者だから大好きだわひぐらしとせみ丸

444 :
>>439
ロジャーは白ヒゲ会うから伝言ないか?って聞いてる。おでんは九里の大名だからさすがに帰国せんとあかんかったし
ただし、五年の間に外海と連絡取り合う手段考えるべきだったよな。歌舞伎からの元ネタか知らんけど、五年も行動してないのはさすがにバカ殿

445 :
>>411
これだけキレて待っててくれる船長に対して何の挨拶もなしにワノ国戻るおでん
イゾウが残って待っててくれているのにイゾウの気持ちを無視して勝手に決めつけてワノ国戻るおでん
これで行動原理が理解できる人いるの?

446 :
>>441
ほぉ?錦えもんが処刑されもうした言ってるのに??

447 :
せみ丸が琵琶弾きながらバリアの印結ぶのかっこいい

448 :
>>444
結局さ、おでんはロジャーと行った方が面白そうだから付いて行ってラフテルまで到達したから
もう白ひげの所に戻っても面白い事は起きないと思ってワノ国に帰ったんだよなー(´・ω・`)
そんなおでんが処刑されたからって白ひげが敵討ちしに行かなかった事って叩かれる程でもないよね(´・ω・`)

449 :
>>446
という事にしたんだよ
どっかに生きてる

450 :
ルフィ軍とカイドウ軍の戦争中にいきなり現れる、20年前のおでん?!

おでんも未来へ飛んでた?!
トキが何かしらの能力で、白ひげ、レイリーに、それを知らせた?!
イゾウも白ひげから、それを聞き20年待ってた?!

451 :
>>435

人はそれをなろうと呼んだ

452 :
もう丸々一巻分おでん描いてて、それでもまだ収まりきらないんだから尾田も愛着湧きすぎてる。
当初死ぬ予定だったのが気が変わって生かすようにしたんだったら分からんでもないよ、そもそもおでん城跡地にあった卒塔婆は遺体の無い墓だったんだしさ

453 :
途中ロジャーがメインだったしな

454 :
>>452
一巻分も描いたっけ?

455 :
>>454
光月おでんとワノ国【11話目(160ページ)】

しかもまだ結末まで書いてないからな、あと1.5話は続く

456 :
カイドウ 「未だにセリフが一つも描かれねぇオレって・・・・」

457 :
白ひげは、おでんがどうなったか知っている
イゾウも、おでんがどうなったか知っているのでワノ国に帰らない

458 :
>>455
まだ9話分じゃね

459 :
意外にもゾロがカイドウをぶった斬って終わるんだろう

460 :
おでん殺されてなぜ白髭は何もしないのか…
そもそも何もしないって確定してんの?
これから明かされる事もあるかも知れんだろ
カイドウの敗北七回はおでん処刑後に白髭が報復したかも知れんし。
シャンクスもカイドウに土を付けたから四皇になったかもじゃん

461 :
兵糧攻めでバリバリが餓死するの待てばええやん


やくざや民衆も味方してくれるだろ

カイドウが黙ってないが

462 :
>>460
してない
白髭も病気が悪化したんちゃいまんの

463 :
おでん処刑シーンがどう描かれるかでまた考察が捗るね(´・ω・`)

464 :
>>453
まともにロジャー編始めちゃうと1年じゃ収まり切らない(主役不在の数年間)ので
尾田も話を端折りまくりで、駆け足
おでんから見たロジャーという視点を構築し
あくまでもロジャーはアウトサイダーとして描かれた
ロジャーの思考が分かっちゃうと、謎が全部分かっちゃうからね

465 :
>>44
キンえもんは、基本、隠し事ばかりだしな

466 :
カイドウは絶対に白ひげか赤髪に単身で挑んでる
あいつが会いたくないのビッグマムだけだから

467 :
おでんの裸踊りはカラクリサーカスのゾノハ病みたいなもんか?
そもそもスマイルの後遺症が笑う事だから、「他人を笑わせる事」も何か有るかもしれん

468 :
>>399
こういう昔のシーンをまた描けば読者が尾田っちすげーするとおもってんのかな尾田は
尾田っちすげーされたい気持ちもわかるけど読者が喜ぶのはロジャー海賊団が悪魔の実についての情報の矛盾点なくすことだろ。矛盾点増やしてどうすんだよw

469 :
オデンがカイドウの誘いを受けたら、カイドウは使えない黒炭オロチを殺してオデンの守護者となってたかも、性格も似てるといえば似てるし。

470 :
>>468
何年も前から凄いよ

471 :
結局漫画ゲームなんて空想上の話で整合性がない矛盾ありまくりのご都合展開だからね
それをおかしいおかしくない現実的にありえないやらを議論するのを楽しむ為の娯楽だからねぇ
リアルだけを求めたらほぼ全てバッドエンドだわねw

472 :
>>469
バリバリの翁に惨敗して、オロチたちに嘲笑されながら部下たちに幻滅されながら踊るドMダンスユニットが結成されるだけ

473 :
カイドウとおでんは別の形で会えば普通に仲良くなったかもな世代近いし

474 :
>>473
どうだろな
ロックスは上手くいかなかったな

475 :
>>423
小紫が日和で
日和がトキに見えるでありんす

476 :
>>406
皮肉にもコミックよりレイリーらしくて頼もしい

477 :
>>473
別の形とか存在しないぞ??実在する人とか思ってんの??

478 :
オロチが弱者を甚振って誤魔化してるが、明らかに悪いのは黒炭を虐げた光月家で、
暴力以外のなんらかの解決策があったはずで、
オロチ暗殺
カイドウやクイーンとコミュニケーション
救世主お玉を待つ
航海士を見つけて船でワノ国を脱出
お汁粉を作ってコミュニケーション
百十海賊団に入って大看板に
創作だとわかっててもイラつくでありんす

479 :
おでんが踊ってるのは怒りと悔しさと悲しみの感情でいっぱいなのに、楽しかったこと、楽しかった日々を思い出しながら踊るっていう古典歌舞伎のネタ

480 :
>>477
(もしも)

481 :
モリアさんはカイドウの回想で出るよ
今回はおでんの回想だからたまたま出番あったけど

482 :
>>481
出るわけねーだろ
ほんと信者って尾田にいいように転がさせてるよな

483 :
>>437
白ひげ「おでん?あいつ裏切り者だしエースに始末させるつもりだったが、手間が省けたわ」

484 :
若モリア主人公でも面白くなりそう

485 :
主人公が国を訪れて国を支配する悪敵と対峙する
⇒支配者に苦悩していた国民全員が味方して団結のうえ敵を撃破、一躍ヒーローに
モリアさんが国を訪れて国を支配する悪敵と対峙する
⇒国民見物、普通に負けて新世界を去る

やっぱ主人公補正って糞だわ

486 :
>>485
ヌードダンサーとしての生活が癖になっちまってたおでんが悪い

487 :
>>485
どういう展開だと良いの?

488 :
次回!モリアの中で記憶を操作されてるオデンが現る

489 :
>>483
おでんが生きてるって言うと、つまらない作品になるだとか、にわかだろとか言う奴がいるよね

490 :
黒ひげ陣営に魅力的な敵キャラがいないんよなぁ
せめて青ひげと組めば良いんだけど

491 :
つかここまでカイドウの扱い慎重になるとは思わなかった
徹底的に目的の為に手をくんでるだけでオロチとは違うタイプの悪党ですよと描いてる

492 :
>>490
青ひげじゃなくて青キジだった

493 :
黒ひげ海賊団言われるほど嫌いじゃないんだよな
シリュウ、ラフィット、ドクq辺りがオサレ

494 :
「お前の父は・・・裸踊り大将だ」

495 :
黒ひげ海賊団はショットとピサロ以外全員魅力的で好きなんだが

496 :
白ひげとロジャーの会話なかったなあ
楽しみにしてた人も多いはずの重要なシーンなのに
尾田忘れてんじゃないだろうな

497 :
>>496
?あったけど?

498 :
新世界入ってというか四皇になった黒ひげのキャラデザどうにかならんのかねあれは
チャラチャラしすぎだしなんか髭結んでてきめーし

499 :
>>496
ワノ国来たら敗北者確定だろ

500 :
>>498
モデルのエドワードティーチに似せてるからな
本当は導火線とかヒゲに結んでるけど

501 :
>>500
漫画家なのに可愛く面白くデフォルメできないの?尾田は

502 :
>>497
え?どこ?

503 :
白ひげとロジャーの会話ってなんだ
Dってなんなんだってやつ?

504 :
>>501
『できない』というより『しない』が理由かな

505 :
Dのこと話した会話って意味だろ

506 :
ロジャーも白ヒゲもレイリーも常時黒刀化してないな
全員ミホークより雑魚だな
https://i.imgur.com/YO1yALj.jpg
https://i.imgur.com/q3aWUJ0.jpg

507 :
>>506
黒刀化を成し得てるのがリューマとミホークだけなせいで過去の大物が出てくるたびにミホークの株無限に上がるな

508 :
>>505
あんなのが過去編で明かされると思ってる奴いるとか草

509 :
個人的には2年後の方が好きだな黒ひげ
なんだかんだで貫禄ある

510 :
>>331
???

511 :
どいつもこいつも武器持ってるのにガープときたらゲンコツだぞ

512 :
最上大業物12工の1つ。『夜』
世界最強の剣
ミホーク

513 :
ミホークが最強の剣使いだよな
ロジャーとかち合ったらロジャーの剣は折れる

514 :
黒刀代してなくてもバリバリ纏ってるアレは何なの?

515 :
白ひげの薙刀の「むら雲切り」も最上大業物だっけ

516 :
この触れてねぇが前から気になってて眠れないんだけど
これは結局何なのどういう理屈なの

517 :
ミホークは2年前ルフィに攻撃見切られて避けられる雑魚

518 :
黒ひげって懸賞金低すぎない?
・7武海バックレ
・レベル6の囚人を連れ去る
・ヤミヤミ・グラグラの実
・白ひげ残党に勝つぐらいの戦力

519 :
その鷹の目が知らないわけないだろと評価する花剣のビスタ
あいつつえーやな
結局無傷で頂上戦争終えたし

520 :
>>516
弾く覇気じゃないの普通に

521 :
>>518
最悪の犯罪者革命軍のボスの息子
七武海3人粉砕
政府三大機関で大暴れ
天竜人ぶん殴り
四皇相手に痛み分け
これだけやっても15億だからな
20億ならまあ妥当だろ
他四皇は何やったんだよって話だが

522 :
ミホークは軽く船真っ二つに出来るし群れてもないっていう
明らかに最強だからな
小市民カイドウw

523 :
>>520
何となくこの触れてないってのがロジャー白ひげの強さの秘密だと思うんだが
弾くのはヒョウ爺レベルでもできる割と一般的な技じゃん?

524 :
ひょう爺、シバラク先生やんけ

525 :
おでんも船斬りしたな

526 :
こう言っちゃうとアレだが
グランドラインに普通の人間がいるのが当時じゃ考えられんな

527 :
トキトキの実の能力者が未来へ飛んだ場合元いた時間軸のトキトキの実はどうなるのか?
飛んだ時間軸に既に別のトキトキの実の能力者がいた場合は?

528 :
>>527
設定ややこしそうだな

529 :
>>527
深い

530 :
ジョイボーイはリューマ

531 :
>>527
トキトキの能力者が死ぬまでは、飛んだ時間軸にいることがあり得ないんじゃない?

532 :
>>527
なるほど

533 :
>>527
頼む。やめてくれ。
頭痛くなってきた

534 :
トキトキは未来に行けるだけだから、時間軸は全て同じだよ
作中の話で言えばトキが生まれた800年前から絶命した20年前までトキトキの能力者はトキしかいないし当然悪魔の実も他には存在しない

535 :
>>534
これだと思うわ

536 :
トキトキは過去には戻れないんだし能力者が二人以上になる事はないんじゃないの

537 :
>>502
白ひげが最期に思い返した桜の舞う島でのロジャーとのが会話それでしよ
>>511
非能カ者なのにな

538 :
トキトキの実で800年前から飛んできた人物ってワンピースの物語にとって重要すぎない?
とても死んでるとは思えないんだが

539 :
>>538
言われてみれば、トキは空白の百年関連の
重要なこと語り終わってないなあ。おでん帰還して5年だし、
おでんとは既に話したのかな

540 :
>>527
何言ってんだこいつ

541 :
>>535
これだと思うも何も悪魔の実の設定としてこれしか考えることできんやろ

542 :
>>481
カイドウすごく作者に大事にされてる感ある

543 :
>>528
どこがややこしいんだよ

544 :
>>491宛だった

545 :
>>540
いやわかるだろ
一つの時代に悪魔の実は一つっていう設定の話しだよ
>>534が妥当だろうけど黒髭みたいに開放待ちの人はめっちゃ迷惑だな

546 :
>>537
〉白ひげが最期に思い返した桜の舞う島でのロジャーとのが会話それでしよ

まじでこいつ何言ってんの?会話のやり取りできない奴が人に対して無駄に自分の意見言ってくんなよw

547 :
>>399
すまんが、このコマで悪魔の実の情報ってどういう事?

548 :
>>545
開放待ち、、、??800年未確認になるんだから存在自体知られてないと思うんだが

549 :
>>234
レイリーが「能力者の弱点をつく以外で覇気は唯一の手段」って言ってたやんけ

バリバリ強すぎよ

550 :
>>321
ミンクの医者のヤギの声も担当してるよ

551 :
>>534
これだと元いた時間軸から飛んだ時間軸までの間は能力者及び実が存在しないことになるな
黒髭が欲してる能力者を1000年後とかに飛ばしたら黒髭涙目になる訳か

552 :
>>545
悪魔の実の設定で簡単にわかる話でややこしいとか言ってたのか

553 :
>>552
せやで

554 :
いつも思うんだが考察サイトの管理人って妙にリアルな感じで頭悪いよな
カイドウはロックスにいたので相当強いです!とか
読んでて不安になる

ロックスにいたこととカイドウが強いことは確かに無関係ではないのだが、
てもなんか違うだろそれは言い回しとして…!…というようなことが多い

555 :
トキの時間旅行の終着点がおでんと家族を作る事だとしたら、やっぱり桃の助がジョイボーイだよな
そこを終着点としてトキが納得したんだから。

556 :
ヨミヨミの実は能力者が死んだ時点で別のヨミヨミの実の能力者が誕生するのかな

557 :
>>493
>>495
バージェスが結構好き
あのメンツの中では一番常識人ぽいイメージがある

558 :
トキトキは能力者が死んだ時点でまたその時代に実がなるんだろう
それなら何の問題もなくね
能力者が二人存在する事態にはならない

559 :
トキの生まれる前のトキトキの実の能力者がトキが生きてる時代に飛んできたらどうなるの?

560 :
トキトキの実自身が飛んでると思えば良いよ

561 :
>>554
少なくともお前のこの文章よりかは頭良い書きっぷりだし分かり易いと思うよ

562 :
>>559
前の能力者が死んだ&存在しないから、トキが能力者になれたと思うからその仮定は無い

563 :
>>527
元いた時間軸のトキトキの実→トキが食べた時点で他に存在しない
飛んだ時間軸に既に別のトキトキの実の能力者→トキが死んでないから他に存在しない

564 :
飛んだ先の未来にしかトキトキの実は存在しないから被る事はない
過去には飛べない理由の一つがそれ

565 :
結局おでんってロジャーと何年旅したの?
もしかして白ひげよりロジャーの方が長いの?

566 :
>>556
本体がガチで死なないと悪魔は宿り続けたままでしょ
つまり二度死なないといけない

567 :
トキトキの能力者が死なないと次のトキトキの能力者は生まれないから
時間軸で被ることはなくね
トキがトキトキ食う前にトキトキの前任者がその時代を追い越すなんて事態にはならんだろ

568 :
>>490
そもそもNo.2が覆面レスラーってのが「ああ脳筋の筋肉バカね」な感じがして
他の四皇のNo.2に比べて見劣りするよね
ティーチだけが突出して強いのではないか

569 :
>>490
みんな見た目が風呂入ってなさそうで汚いんだよなぁ……

570 :
>>565
白ひげとの方が長い
ロジャー一年
白ひげ四年くらい

571 :
黒ひげ海賊団は現在最強候補だぞ
グラグラで敵の船を座礁させたりスケスケの実で敵船に潜入したり、九尾のキツネの実でマネマネみたいな高度な化かし合いが出来る。
海賊団としては恐らく四皇最強だろ

572 :
四皇全員の懸賞金が明かされたとき、黒ひげだけが
「成長途上」って注釈あったから今後は史上最悪クラスの海賊団になるかも

573 :
未来改編とかトキトキが未来が見える能力ならわかるが

574 :
時間を操る奴が出て来ると話が崩壊するって言うけどね
「整合性ガー、整合性ガー」との闘いに成ってさ

575 :
>>561
そうか、すまんな

576 :
過去に行ける能力なら矛盾とか出てきそうだけど
未来だけだからな

577 :
スケスケとか化ける能力とか強いけど なんか四皇幹部にしては小物くさい能力だな
工作員向けの能力じゃん
黒ひげ海賊団って船長含め強いけど全員小物くさい わざとそうしてんのかな

578 :
ぶっちゃけルフィ傘下の海賊団より弱そう

579 :
トキトキは覚醒すれば過去にも行けるとか言ってるアホたまにいるけど
どう考えてもトキの人は過去には決して戻れない、ってのは
ワンピースの世界にはタイムパラドックスは決して発生しないって尾田の意思表示よな
相対性理論でもにおいても、物理的にというか実質的には不可能だけど、理論の世界では確かに物質は未来に行ける、ってのと一緒

580 :
>>577
一番計画的で理にかなってるって思うよ
個人戦より団体戦考えればああいう能力者を部下に持つ方が良い
カイドウやマムは計画性無さそうだから、いくらトップが強くても四皇止まりなんだよね
ただルフィ率いる海賊団は圧倒的な運と人気で四皇に迫ってるけどね

581 :
>>577
カイドウのとこが派手なだけでマムの幹部なんてビスケットとかモチモチだし
きっとスケスケや狐の能力でも覚醒させてすごい派手な効果出せるようになってるんだよ

582 :
本人が強けりゃ実の能力なんてどうでもいいだろ

583 :
要は未来に飛んでもタイムパラドックスは発生しないけど
過去に飛んでしまうとどうしたってタイムパラドックスが発生する

この単純な事実を理解せずにトキトキの実わ語るアホの多いこと多いこと

584 :
マムの子らなんて予め悪魔の身を手に入れてから子供に名付けてそう
オロチもまんまの実を食ってるし

585 :
実重視になるのが嫌で覇気登場させたんだろうな

586 :
おでんって四皇幹部くらいの力はあるよなぁ?
バリバリになすすべなく裸踊りってどう考えてもおかしいよ

587 :
実が選ぶのさ
ケムリンもモクモクの実に選ばれた

588 :
まさかの展開だよな

589 :
>>568
あいつナンバー2じゃねーよ

590 :
トキトキの実がこの世で一番レアな悪魔の実だな

下手したら存在しないわけだし

591 :
トキトキはトキが800年独占してたわけだが 死んだなら次の能力者が生まれてるんだよな
未来に飛ぶ能力とか 下手したら知り合いが一人もいなくなるわけだし
能力者になっても一度も能力使わない人もいそう

592 :
>>17その強き忠義心を尊び....
これ絶対イゾウを皮肉ってるだろ。

593 :
変態レスラーにしろスケスケ野郎にしろナンバー2っぽくないよな

594 :
黒ひげンとこの2番手はシリュウじゃね
次いでラフィット、レベル6 バージェスだろ

595 :
>>594
バージェス可哀想

596 :
カイドウにサシでぶつかって力でねじ伏せられるのは仕方ないけど
白髭と喧嘩してロジャーにも向かってたおでんがバリバリ爺にお手上げは冷めたわ

バリアで防いだらアーロンパークの最期みたいに
ジジイの足元の床から城破壊ぐらいの一撃喰らわしてほしかった

597 :
マルコ カタクリ キング ベックマンはナンバー2の風格ある

598 :
マルコだけ小物だな

599 :
2番手で1番好きなキャラは圧倒的ギン 
ルフィとゾロぐらいの力関係が良き

600 :
白ひげ海賊団って古参若いやつばっかだと思ってたがマルコでも45歳なんだな

601 :
おでんが覇王色使えてたら、バリバリ爺さん気絶させて勝てたのにな

所詮は敗北者の弟分じゃあ

602 :
>>495
ビブルカードでも一切経歴が明かされてないショットが元レベル6で一番ヤバそう
逆にピサロは経歴が一番ショボい

603 :
>>599
力関係だけで言うと凄ぇ服従してるけど

604 :
ゾロってめちゃくちゃルフィの言うこと聞くよな
まあ船長立てないと崩壊するっていうの有言実行してるんだろうけど

605 :
>>582
>>585
おでん雑魚認定か?

606 :
>>604
ルフィがショボいやつなら俺は一味を抜けるとゾロ言ってたがな

607 :
ピサロは語尾にニャー付けてるのが良い
ニャーバンブラザーズと絡ませたい

608 :
なるほど
バリバリしてない周りを破壊すれば地の底に落ちてくな
階段作られても本体は無防備になる
バリバリ破れたり

609 :
でも副船長には向かないんだよなゾロ
ルフィと一緒に暴れるし
ルフィいない間一人役にたってないし
ルフィと同レベルなんだよな
だから船長タイプ
人の下につくタイプじゃないとよく言われてるけどその通り
ただしルフィと違ってカリスマ性は低いからついてく人が少ない一匹狼タイプ

610 :
>>609
そうか?ルフィがいない時にまとめるタイプだろ

611 :
階段ってめちゃくちゃ長いの作ってたぞ
そんなに長く無ければ無防備にはならない

612 :
バリア張る体力も無限じゃないし根比べ  なら勝つだろおでん

613 :
この辺は展開的にも気分悪いし穴だらけだしで読み返すことは無さそうだな

614 :
トキトキって10秒後とかに飛んだら10秒間消えてまた同じ場所にあらわれるわけ?

615 :
>>609
麦わら一味って、これといって副船長に向いているキャラはいないな
ゾロは>>609の指摘に加え、重度の方向音痴なのも大きなマイナス
サンジは適任と見せかけて、女絡みでたびたびトラブルを起こしているし、
ナミ、ウソップも四皇に次ぐレベルの海賊団の副船長にするには臆病すぎるし弱すぎる

616 :
>>612
おでんじゃなくてルフィ、ゾロあたりなら根比べに持ち込んで勝てただろうな

617 :
>>615
ジンベエがいるじゃん

618 :
>>615
WCI編のジンベエは新入りのくせに一番副船長っぽかった

619 :
モリアはカイドウ来る前の鬼ヶ島住人だった可能性はある。
角生えてるし、光月家の裏の守り神的な?
戦国大名は割とそういうの使ってたみたいだし

620 :
>>571
ブクブクとミラミラとメモメモを擁してるビッグ・マム海賊団もなかなかだろ
ビスケット兵も使えるし

621 :
>>602
酒造で有名な国を壊滅させ、酒を飲み干して去っていく超危険海賊
とかかね

622 :
覇気で刀を黒刀にするのは完全にミスだったなこのせいで大業物とか関係なくなったし

623 :
>>622
美男美女はしまむらの服でも着こなす
強者の剣士ならその辺の刀でも使いこなす

624 :
>>615
フランキーでいいやん

625 :
バロックワークスにいたことのロビンは優秀な参謀キャラだったのに仲間にあったあとはただ単にポーネグリフの字読めるだけしかのうがないキャラになった
たまに足引っ張るし

626 :
黒刀にすれば位列が上がると言われてるだろ?
黒刀になった結果大業物の刀もある

627 :
トキが先の未来に飛べる条件って上限があるってことで良いの?
飛ばす対象の人間も、同じ悪魔の実が存在しない未来にのみ飛ばせてあげれるってことだよな?
その条件に当てはまるのが、丁度良かったのが20年後ってことだったのかね
ってことはトキは亡くなって、誰かが新たに食ってるか現物があるかって状態だよな
最近マネマネやらバリバリが出てるのは多分それらを分かりやすくするためだよね。今一度読者達へ

628 :
まぁゾロサンジは実際副船長向きではないだろうな

タイガー亡き後魚人海賊団を率いてたジンベエ
ゴロツキたちをまとめてた頭目のフランキー
仲間のリタイヤ後に船長代理を務めてたブルック辺りが適任だろう

629 :
秋水は黒刀化して大業物だから黒刀化する前はただの業物か良業物だったんだろうね

630 :
>>610
いつまとめた?
ワノ国の序盤見てゾロは副船長には向かないなと改めて思ったぞ
WCI後半でジンベエが副船長ぽい事やってたから余計に

631 :
>>574
やばい。本気で頭弱い奴いるw
トキがいるから整合性おかしくなってるわけじゃないんだけどなw

632 :
>>630
ウソップ脱退のとき

633 :
>>619
きもちわるっ
モリアとか光月と全く関係ないからな

634 :
>>626
だからそれがダメなんだろそれなら今持ってるの鍛えればいいし新しい刀いらなくなる
自分で位を変えられると既に上位の刀の魅力が減る

635 :
>>633
関係あるように描いてくれたらいいなーってとこだろう
物の味わい方は人それぞれよ

636 :
副船長はいらないけど
麦わらの一味No.2はゾロだろう

637 :
ハバキリは鬼徹系だし、閻魔はゾロの腕ボロボロにしてたし
まともなのが秋水しかないんだろうなw

638 :
>>632
あれは確かにゾロのが正しかったけどゾロの言葉にナミとチョッパーは納得いってなかったしまとめたというには難しい
ナミは最後まででもでも言ってたし
サンジが珍しくナミに反対してゾロに賛成したからナミが折れた感じもあったし

639 :
で、裏切り者は誰なんや?

640 :
>>627
一種類しか無い悪魔の実が存在する未来って何なん?

641 :
>>638
あんだけビシっとしてくれりゃあいいべ
サンジもゾロを肯定していた

642 :
>>634
実際上げれた事ないし刀貰ってるしな
そっちが手っ取り早いのは確か

643 :
>>627
頭悪そう

644 :
>>640
存在しない未来にしか飛べないんやで
死ななければ存在しない未来を維持出来るんやろう
運命が基盤

645 :
>>636
うんそれはわかってる
ただゾロは副船長みたくまとめるタイプではなくルフィみたく突っ走る船長タイプだと思うからゾロを副船長というコメントが多々あるといつも不思議に思う

646 :
>>643
はっきり申し上げて、良くはない

647 :
>>527
パラレルワールドはない世界だと仮定する
自分以外も転送出来るなら
・トキトキの実は過去には飛べない
・トキトキの実は時間軸、世界線上でただ一つしか存在しない
・保有者が死んだその瞬間その時代で復活する
つまり500年前からトキが飛んできたのであれば、500年前から現在まではトキトキの実は存在していなかったということになる
そんなかんじだと思う
なんの根拠もないが

648 :
公式は戦闘員だから何か役職をつけたいんでしょ

649 :
>>647
合ってると思う
死んだら死んだで、死ななかったら死ななかったで、パラレルがあるんでしょうなあ

650 :
ぶっちゃけ一番顔付き悪いのは錦えもんだな
目付きが完全に悪人…

651 :
未来についての哲学か?

652 :
>>646
頭良さそう

653 :
>>652
はっきり申し上げて悪 い

654 :
>>644
未来しか行けないんだから運命論や決定論は関係ない

655 :
>>654
いつ死ぬか分からんべ
運命のみ知るとこだろう

656 :
副船長の安心感あるのはジンベエだけど操舵手になりそうだしなあ

657 :
何で生き死にの話になってるかも不明

658 :
>>647
解釈はこうだと思う

悪魔の実の能力者が死んだ時点で新たな悪魔の実が登場する
つまりトキは未来にとんだら、元いた時間から飛んだ未来までの間にはトキトキの実は存在しない。
トキが死んだ時間に新たにトキトキの実がつくられる

659 :
白髭の最上大業物は墓に刺しっぱなしだから黒ひげが狙えば良いけどね
墓守みたいなのいるんかな?

660 :
ゾロとかキラーとかNo.2ポジションなのに副船長じゃなくて戦闘員扱いなんだよな
肩書きでしっかり副船長扱いされてるレイリーとか見るに今後ちゃんとした副船長立てるんかね

661 :
>>657
トキトキの実には飛べる限界がある
運命で決まっている死の時があって、死後の未来には飛べない

662 :
>>660
ジンベエしかいないよな
ゾロはたまに的確な事言うけど基本はルフィとムチャするタイプだしな

663 :
トキトキは過去には行けないと思う
だってそれだとやり直し放題だもの

つまりトキトキは問題を先送りにする能力
コールドスリープみたいなもん
場所は指定できないっぽいが

トキは800年前から一気に来たのか、ちょっとずつ飛びながら最終的に800年後にたどり着いたのか、どっちやろな
後者みたいな描写あったっけ?

あとキンエモンたちを20年?先に送ったのもおそらく指定して送ったはず
それは海王類の声?(イチジュッコ、イチジュウゴコみたいなアレ)から逆算したんだと思う

664 :
ゾウがジョイボーイの成れの果てなのはほぼ確定してるから、そこをどう繋げるんだろうな

665 :
>>661
寿命800年だと思ってんのか?

666 :
副船長という肩書に拘る意味がわからない
ジャイアントをキリングするかどうかだろ

667 :
未来から観測してない時点で
トキが悪魔の実食わない未来について考えても意味が無い
てかパラレルワールドかんけーねーだろ

668 :
>>663
確かにペースは分からんな
なんで800年後を選んだのかもよく分からんな
おでんに会わなかったらまた飛んでたのかもね

669 :
>>661
うーんどうやろ
運命とかそういう話じゃないと思う

670 :
>>665
思わんでしょう
「飛ばして生きる人生」のどこで死ぬかを運命のみぞ知っている

671 :
未来へ未来へ旅をしてってセリフがあるだろ

672 :
運命は時空を超える

673 :
>>669
正直、俺は何が言いたいんだと
>>672
ええ話やな

674 :
いつになく哲学的なバレスレ

675 :
あ、合ってたわ
もう飛べないのが分かったんだわ。運命に告げられたんじゃね

676 :
飛ばした時を抜いて90年しか生きれないと言うのはわかるが
どこへ飛べる飛べないと言う話はまったく関係無い

677 :
>>668
今読み直したらおでんと出会った場面で
(ここまでね、、、また未来へ飛ぼう)
って言ってるわ
多分10年刻みとかの最小飛行距離で未来に飛んでたんじゃね?
飛んだときの場所は完全ランダムなんだろ多分

678 :
愛があれば過去へ行くことも可能だよ
過去へ行って影響及ぼせばその過去が未来となる
矛盾なんてない
愛に矛盾なんてないから

679 :
くっさくねーよハゲ
インターステラー見ろよ

680 :
>>676
もう何が何だか忘れちまったわ
時を飛ばされた気分だぜ
関係あんじゃねーの?回想見る限りだけど
ないかもしれんが

681 :
キンエモンたちはトキに未来に飛ばされたわけだけど全員同じ場所に飛ばされたんだよな?
飛ばされた場所は飛ぶ前の場所(ワノ国)と同じだっけ?

682 :
>>680
どこのシーンよそれ?そんなのあったか?

683 :
>>677
時を超えてワノ国に行くより、航海して行けばいいのにな
ランダム頼りとかパチンカス臭い
「ここまでね」に何か意味がありげだな
もしくは単純に諦めがちなニート情なのか

684 :
>>682
城、燃やされてるとき

685 :
なるほど、トキトキできんえもんとカンじゅうろうが、未来に来たことで二人の能力、フクフク?などが二つづつ存在する事になってるわけか。

686 :
>>627
>飛ばす対象の人間も、同じ悪魔の実が存在しない未来にのみ飛ばせてあげれるってことだよな?

破綻してるよそれ
能力者を未来に飛ばした場合はその期間はその能力者は存在しない
トキトキの実自体が時間軸上に一つしか存在しないのと一緒

687 :
インターステラーいいよな。
個人的に過去なんてのは存在してないって思うけど、4次元の世界からなら過去に戻れるんかな

688 :
>>685
そうそう。それだとおかしくなるから、「みんなの実が重ならないでいられるのどーこだ?」ってのが20年後だったんじゃね

689 :
>>687
あぁ、愛がどうのはインターステラーネタかw
今気づいたわw

690 :
何年単位でしか飛ばせないとかならわかる
最初同じ実が存在しない未来にしか飛ばせないとか
わけのわからないことを言ってたが未来に行く能力しかないなら
トキトキは自分の食った一つで未来に先に存在しようがない

691 :
>>686
その期間が決まってるんじゃないの?って話よ
トキトキの実(やその他の実)自体が存在しない軸で。

692 :
鳥かごはバリアを押していたんよね。バリアを破ることはできなくても
ドフラミンゴだったら押すことはできるんでしょ。
つうことはドフラミンゴはおでんより強いことになるんだな。
つうことはドフラミンゴすっげえ強いんだな。
シャンクスといい、天竜人が最強なのかもしれんな。

693 :
>>690
そう
そのとおりだしトキトキの能力者が他の能力者を未来へ飛ばすときも同じはず
例えばルフィを十年後に飛ばした場合十年間はゴムゴムの実と能力者は存在しないはず

694 :
裏を返せば同じ実を未来に存在させない能力ってことだろ
けどその限度は運命だけが握ってると

695 :
何か20年歳取った錦えもんと20年飛んだ錦えもんと
2人存在してそうな奴が居るな大丈夫かよオメーら

696 :
猫ちゃんの例え話だな
トキが未来に飛ぶまでは未来は確定されていない。
トキが未来に飛んだ瞬間未来が確定される。
トキが未来に飛ぶ前の未来は、トキトキの実の別の能力者が
いるのといおないのとが重なった世界。

697 :
>>691
キミ言ってることめちゃくちゃやで?
存在しないもクソも未来に先送りする能力なんだからどの未来にも自分以外の同じ能力者は存在しえない

トキトキが過去に飛べる能力なら能力者が二人存在する説も理解できるけどな

698 :
>>697
どの未来、て言い方はパラレルワールド的な語弊を招くなすまん

十年後も二十年後も百年後も、同じ能力者や実は存在しない

699 :
>>688ごめん。勘違いしてた。それはないわ。カンとキンの二人は生きて未来に来たから、つまり二人の能力も未来に行ってるから、その間フクフク?などが現れることはないと思う。

700 :
ドフラミンゴとシャンクスが兄弟とかだったら俺もびっくり。

701 :
>>695
すまんが、それは君だけだと思う
>>697
ん?そこは俺と合ってるな。どこが違うんだ

702 :
トキトキは冷凍保存での疑似タイムスリップと理屈は同じだから
回りから見ると消えた(寝てる)
本人は一瞬で未来に行ったと錯覚する

で、悪魔の実は同時に1つしかない
能力者が死ぬと近くの果物に転移する、もしくはどこかで生るだから当然トキトキの実で飛ばされたらその間はその能力は不在となる

703 :
>>698
うむ
>>699
俺も無いと思う

704 :
>>694
裏を返せばとか訳わからんこと言ってないでよく考えろ
キミは言ってることめちゃくちゃや
トキトキはいわばコールドスリープ
同じ人間が存在するパラレルワールド的な世界じゃないんや

>>695
ほんとそれな

705 :
>>701
賛同してるやつは>>699でオカしかったと書いてるけどどこだと重なると思ったの?

706 :
>>704
あら?分からんかな?
未来に同じ実を存在させない能力ってことにしないと、実が被っちゃう やだ もう

707 :
人間をいくら先に送っても2人にはならないんだから
実も未来に送っても2つにはならないよ

708 :
このスレはID:NhFQTe4s0が話をややこしくしとんねん

トキトキの実はつまり>>702やねん
過去にいける能力では今のところ絶対にない
つまりパラレルワールドは存在しない
同じ能力者が複数とか運命とかそんな訳のわからん考察はヤメロ

709 :
>>707
そうそう。絶対にならない

710 :
なるほどな。闇闇の前能力者を黒ひげが暴れている
時代に飛ばしたらその時代は変わっちゃうのか。
あるいは飛ばせないのか。

711 :
たぶん、編集者含め、文系の集まりだろうから量子論とか突き詰めた内容にはならないと思うぜ。

ただ未来に行けるってだけ

712 :
1秒後でも10秒後でもなるポイントなんてないだろ

713 :
>>706
ここまで説明しても分からんならもう諦めてNGにする
今更間違いを認めるのが恥ずかしくてかき乱しとるだけでもNGにする

間違いを認めるか俺たちが納得できる論理的な説明を箇条書きでしてくれ

714 :
>>708
存在するでしょう。800年前の時点で、未来へ飛ぶのを辞める選択肢もあれば、ない選択肢もある
そういう考えの数だけパラレルが存在する

715 :
トキトキに制限があるとはいえハブられた日和が不憫すぎるわな
女が残ったらそらもう・・・・・
ま、戦国時代ならおのこを生かすのは当然なのかもしれんが
家来>日和
憐れじゃのぅ
トキあんたは鬼かw

716 :
ドフラミンゴをボコボコにしたギア4ルフィが全力でぶん殴ってかすり傷1つ付かなかったカイドウに傷を負わせたおでんの二刀流を余裕でガードしたバリア爺さん

717 :
>>713
いや、間違えてるのか合ってるのかも分からんのだ

718 :
いや未来にだけ行く能力なら一人だけ早く進んでると言うだけであって時間軸は一つ
過去と未来両方を行き来して初めてパラレルワールドが出来る

719 :
トキの死後20年の間に能力の後任が現れたとして
そいつは本編時代よりもずっと未来へ飛んで行ってて出てこない気がする

720 :
>>715
いや日和とカッパの川松はその場にいなかっただけや
べつに選んだとかじゃない

721 :
>>710
おお、要約理解が近づいた
ありがたや ありがたや
重ならないようにさせる能力

722 :
>>714
それ言うとエースが敗北者煽りに釣られなかった世界とかいくらでもパラレルが生まれることになるんだけど

723 :
>>717
>>721
もう駄目だな
すまんがNGや
堪忍してな

724 :
>>718
掲載されてるのがパラレルの内の一つなんじゃないのかねえ
過去はどの未来ともセットなんじゃないの

725 :
ヤミヤミを未来に飛ばす奴が居たらヤミヤミを持った黒髭は未来に存在しない

726 :
>>710
闇闇をくってない黒ひげがいるだけ

727 :
あの琵琶法師がバリバリの実の能力者なのはいいとして、
なんでエンガチョの指の形までバルトロメオと同じなんだよ
能力の発動にあの指の形は必須だったのかよ

728 :
>>725
もう諦めろ
これだけ丁寧に説明して理解出来ないんだ
理解する気がない

729 :
>>722
まあパラレルってそういうことだからねえ
ナンボでおナンボでも
トキが時を飛ばしたせいで世界がこうなっちゃったのもあるでしょう
800年前に死んでたら未来は違ったろうし
やっぱ時空警察大事やな

730 :
ちっちゃいことは気にすんな
それワカチコワカチコ〜♪

731 :
>>727
一番出力高いフォームがあの指の形なのかもしれない

732 :
一人で42もレスするヤツ

733 :
>>727
「ご先祖様だっぺよ〜」かもな

734 :
>>722
パラレルは無数に存在していいんだよ。それが自然。無数に存在するパラレルワールドの1つを選択して生きている。
我々は選択し直しができない。選択し直しは過去に戻ることだからね。
で、エースが死んだ世界、闇闇の能力を黒ひげが食べた世界が確定されているってだけ。
それはトキトキの実で闇闇の全能力者を飛ばす選択肢が与えられていない世界でもある。
予定調和的にね。実際の日常と何も変わらん。

735 :
>>734
良いねえ

736 :
>>734
お前42レスマンと同一人物だろw
支離滅裂すぎる

737 :
>>736
俺かな?と思ってたわ
え?俺じゃないの?

738 :
結局このスレキチガイが一人訳のわからんこと言ってるだけじゃねーか
いつもこんななのか?

739 :
>>720
トキがモモと日和を未来と現代に分けると決めた
城の水路から脱出できる河松が日和の護衛任された

740 :
>>738
いつもなの?俺いつ来てるの?
いちいち考えないでここ来てるから自分で分からん

741 :
トキが死んだなら20年前にときとき誰か食ってるだろ
シャンクスとか

742 :
>>739
すまんそうだったか
じゃあなんやろな、リスク分散の為に分けたんかな、、、

743 :
>>727
体がデフォルトで変わるものはともかく何かを生み出す系の能力は食べた瞬間に頭を過るんじゃない?
ドルドルとかも自分は蝋人間になって蝋を自在に出せるんだとか理解出来なければ普通は一生分からんだろうし

744 :
>>736
支離滅裂か?
パラレルワールドの定義があんたと俺とで異なるだけで、俺はあんたと全くの同意見だぜ。
平面内に引ける直線は無数にあるだろ。時間軸もそれと同じで3次元空間内に無数に引ける。

745 :
>>741
それは分からん
未来は尾田さんが知ってる

746 :
>>742
リスク分散みたいなこと日和自身も言ってなかったか
20年後なんてなにがどうなってるかわかんないんだから

747 :
ワンピの世界にパラレルワールドの概念はない
全ては神(尾田)の予定調和で進んでいる
トキが未来へとんだのも、錦えもんらを未来に飛ばしたのも、エースが死んだのも
全ては運命
ポーネグリフに書かれた予言も、魚達が言ってた王の誕生も、全ては運命
お前らのお花畑な妄想など微塵も入る余地などない

748 :
>>744
うむ
今亡くなるのと、三日後に亡くなるのでは10日後の未来は違う

749 :
>>747
たかし
馬鹿なこと言ってないで宿題しなさい
母より

750 :
>>747
今連載されてるのはパラレルワールドの一部じゃろう

751 :
トキトキ本人が未来に飛べるのならルール的に許容範囲だけど
他人も飛ばせるのはアウトじゃね 合意の上でしか飛べないならいいけど
敵まで飛ばせたらチート過ぎる 500年後の世界に飛ばしちまえば事実上勝ちみたいなもんだし

752 :
>>750
お前はワンピのないパラレルワールドにでもいってしまえ

753 :
>>751
さすがに同意とか何かしら条件必要なんじゃね
誰彼構わず射程に入ったら未来に飛ばせるんだったらオロチもカイドウもトキが一掃してるでしょ

754 :
エンドゲーム理論

755 :
>>751
他人を飛ばすのに時間がかかるとか、呪文を唱えたり手を握るなどの儀式が必要とかあるんじゃろ
チートといえば ホビホビの実にまさるチートはない

756 :
>>751
本人が飛んでるよな・・?
あんたパラレルワールドから来た?
そっちの世界ではトキは飛んでないのか?そっちの2chにいた方が良いぞ
>>752
実をくれ

757 :
ドラえもんは、のび太がタイムマシンで未来へ行くと大人ののび太がいるもんな
トキトキの実の場合は逆なんだよな

758 :
>>747
サンクス。俺が言いたいのは全くこれだ。俺はパラレルワールド一般の話と
ワンピースをしっかり区別しないで話したから誤解されたようだ。
時間軸なんてのは無数に引ける。基底ベクトルを無数にとることができるのと同じだ。
で、尾田は一本の時間軸を引いた。その1本の線上で話は進んでいる。
時間軸の上を進む=運命。これが別の軸に枝分かれするなんてことは全くない。

759 :
>>757
それはその後のび太がタイムマシンで戻るからそうなるだけ
一方通行なら戻れないので大人のび太は存在しなくなる

760 :
>>758
そそ
【一本の時間軸=一つの運命】

761 :
過去と今と未来
過去の次は今、今の次は未来とかない
全ては今で繋がってる
記憶が書き換えられるから過去を変えても未来を変えても変わらないと同じである

762 :
トキが言ってた、人は過去には戻れないけど未来へは行けるのよ
って事実なんだよな
生きた人間を冷凍保存する技術が完成したら

763 :
>>716
”世界最強の男”黒炭せみ丸

764 :
バリバリのバリアって絶対強度(四皇クラスの攻撃とか覇気でも強さ関係なく通さない)なんだよな?
でなきゃ、諦めてすごすご帰ってオロチの言いなりになってたおでんの雑魚カス臭が・・・

まぁオロチとの約束信じてた時点でだめだなコイツとは思ったが

765 :
>>762
んー・・・既に今がそうじゃね

766 :
トキトキの時渡りはオペオペの不老手術やチユチユの完全復元みたいな能力の奥義
基本は年を取らせたり若返らせたりするボニーが食った悪魔の実の説

767 :
解釈の違いだと思うが、トキトキは直接的なタイムワープ能力ではなく、指定対象物を指定時期まで停止させ、その間、別の次元で保管する能力かと

フォクシーのノロノロに似ている能力 FFでいうスロウ
これのストップ版

768 :
>>762
ロシアがほぼ完成して、金持ちを募りだしたって数日前ニュースになっていた。

769 :
>>764
トンタッタ族の誹謗中傷はやめろ

770 :
カリブーが一味を助ける展開になるんだろうな

771 :
キッドは何かして欲しいわ
今のまんまじゃ踏んだり蹴ったりすぎる

772 :
トキトキの実を扱いきれなかったからこうなる

773 :
>>767
その能力無茶苦茶すぎるだろwもはや何でもありすぎる
時間停止・異空間創作・異空間転移・保管能力・・・

神かよw

774 :
>>772
難易度高いよ
時はジョジョだけで良かった

775 :
>>771
フランキーと合体すると思う

776 :
>>775
どんだけキッド不幸にすれば気が済むん

777 :
>>775
列海王ポジ

778 :
>>715
残留か未来に行くかで天と地との差があるわな
言うたら未来組は残留組と別れてまだちょっとしか経ってないんだよねw
両者の温度差凄かっただろうな

779 :
5年間踊るだけなら、修行でもしてりゃ、良かったのに

過去最大の失敗サブキャラ

780 :
>>778
だから酒天丸切れてたやん

781 :
>>779
5年間踊る 俺には出来ん
あっぱれ

782 :
>>779
まだわからんでしょ
踊ることも活かして実は強くなってたみたいなこともあるかもしれんし
昆舞巻!みたいな技とか

783 :
>>777
キッドの右腕「今夜もフランキーのチンコをしごかされる仕事が始まるお…」

784 :
キャロットがルフィより強い言ってるか奴いるけど、あれは発情してるだけだから
ウサギはほぼほぼ発情期

785 :
>>784
この時間はみんなそうやで

786 :
>>751
もしそいつが世界を支配したら500年後の人達はどうなる? てところからドラゴンボールの悟空や亀仙人やピッコロあたりが言うと思う。ワンピースならルフィかサンジかきんえもん、あたりが言いそう

787 :
なんで20年の時を超えにしたんだろう
今年が約束の年なら、タイムスリップする必要ない

788 :
>>764
本当にそうだよ
おでんは何年もの間外の海で経験を重ねてきて人脈もある
バリバリ破れない、オロチとの約束信じて無策で5年裸踊りとか終わってる
できることあっただろ

789 :
>>786
幻海師範なら「人は…みな…時間と戦わなくてはならない…奴は…その戦いから
逃げたのさ…誇りも…魂も…仲間も全て捨てて…お前は…間違えるな…」ってとこか

790 :
>>789
たぶんカイドウを未来に飛ばした奴もわるいけどな

791 :
メイナード中将弱すぎだろ…って思ってたけど
バリバリ突破出来ないからそりゃ負けるわな

792 :
>>790
カイドウもあそこまで行くと自力で次元の壁をぶち破れそうだ

793 :
カイドウも400年前の過去から飛んできたんだろうな

794 :
>>773
無茶苦茶ではないぞ
あとトキトキは異空間移動はできない

ノロノロ→時間減速操作
ドアドア→異空間移動
トキトキ→時間停止操作および異空間転移

795 :
まさか武装色も度を越えると時空をぶち破るんじゃなかろうな
読むの辞めるぞ

796 :
>>792
それはあるなあ 未来にはタイムマシンがあるんだとか言ってメカキングギドラみたいに帰ってきそう

797 :
ワノ国にCP0が来ている時点で、もし来ているのがブルーノなら、やばい。

ドアドアでマリージョアから一瞬でワープできるから。

ルッチたちもすぐこれる。

798 :
あまりにもRないからトキトキの能力でRる世界に行きたかったのかな
だからワノ国にいんのかねえ

799 :
>>794
いや無茶苦茶だよw
時間停止操作および異空間転移の時点で能力物の作品では十分チート

800 :
>>660
副船長て肩書きで呼ばれてるのレイリーとベックマン以外にいる?(´・ω・)
アラディンもそうだったか?

801 :
ヨミヨミで骨でも生き返るとんでも世界なんだから今更時間どうこう言われてもな

802 :
>>797
射程がありそう
覚醒したらそれくらい余裕かもしれんが
少なくとも登場時点では無い。海列車使う意味がないしな

803 :
>>797
まあ・・あり得なくはないな・・
ドアドアの実の覚醒で・・

がちゃっ

804 :
>>800
バギーのとこのカバジとか.......

805 :
>>798
ワノ国とDの王国が別物なのはトキの事情から間違いない。
両親がワノ国出身で、Dの王国にいたんだろ
トキトキは場所移動まではできないから、都度少しずつ海渡って移動してピンチになったら未来へ飛んでって流れだろう
ただ何故そこまでしてワノ国へ行かなければならなかったのか不明

仮に20年前に本当にトキが死んでいるならば、その能力は確実に誰かに継承されてる。

806 :
エースにしてもオデンにしても2番隊隊長はゴミポジションだったんだな

807 :
トキトキが覚醒したらどうなるんだろ
実の覚醒設定は本当いらんな
夢広げすぎ

808 :
最終戦争はサボ救出で 頂上戦争と色々被らせると思うな

809 :
もう覚醒してるんじゃないの
覚醒前は自分だけ覚醒後は他人も飛ばせる

810 :
>>804
カバジは参謀長じゃなかった?(´・ω・)

811 :
>>810
間違えた
モージの方が副船長かな

812 :
被らせる被らせるって
2年後被らせて面白かったか?

813 :
カイドウて中途半端にウザいから2000年前くらいから飛ばされまくってたんじゃね?
今が30回目とか

814 :
>>799
誰かも言っていた通り、トキトキは時渡りそのものではなく、本当にコールドスリープ的な力

ワンピースの世界で解釈するなら、

指定対象物の時を止めることで、周囲の時間軸からは隔絶された空間に閉じ込められる。意識が戻る頃には、指定された時間で復帰する

ハナハナなんかも無茶苦茶だろ?
ニョキニョキなんかどうだよ、肉球で世界各地に飛ばせるんやで

815 :
>>805
カイドウさん海賊ってかもはや道産子のただの旅人やな
もしくは実を捜索中ってとこか
トキはワノ国で死んだからこの島にあるはず・・と

816 :
>>814
ニョキニョキってなんだよw

817 :
おでんに魅力がなくていまいち楽しめない

818 :
>>809
そうであって欲しい
しんどい

819 :
>>15
みんなそうだろ
るひーとかどうでもいいよもう。

820 :
>>661
未来へ飛べる条件や限界みたいなものはあるかもしれないけど、運命で決まっている死の時みたいな話はあり得ないわ。

821 :
>>816
ニキュニキュな笑
トキはトキトキの能力を手に入れたときに、訳が分からずに能力使用して、両親がいない時代に飛んでしまった可能性が高い。
知り合いもいないのでとりあえず故郷のワノ国へ行けばなにかー、っていうのがそもそもの始まりだろうな
ただ800年前っていう設定をわざわざつけた以上、空白の100年の情報を誰かに教えていないと存在意義はない

822 :
トキトキは確実にモモの妹が受け継いだだろ
だがその能力でカイドウを未来に飛ばすとかは最悪だなwww

823 :
>>820
君にも俺にもあり得るんやで

824 :
錦えもんって海外の事情知ってるんだよなぁ
パンクハザード 「戯けた七武海めがっ!」
ドレスローズ「ドフラミンゴといる男が海軍大将でござった」

825 :
>>823
いやトキトキの能力の話。

826 :
>>825
トキトキの能力を持っていても、いつか死ぬ運命は変えれんのよ
【一つの時間軸=一つの運命】で一個の世界ね

827 :
一番最悪なのは、
不老不死になったトキトキの能力者
トキが生きていた場合、イム様としてマリージョアにいる可能性も高い
黒髭の手配者切り刻んでいたのも、白髭倒した張本人だからっていうことで繋がる
実際黒髭も白髭も同じ船にいたんですし

828 :
さて、いよいよジャンプ発売で、おでんの裸踊りに世間はどのような評価をくだすのか?

829 :
>>827
んなわけねえやん それ面白い展開?誰得?

830 :
>>827
まあ一番最悪なことは描かないでしょうな
仕事終わりませんわ

831 :
>>828
土曜日に売ってたんだけど、なぜなんだろう

832 :
悪魔の実にはMPみたいなの無いよね
でも無限に使えたら怖すぎんか

833 :
>>826
それは「死後の未来へは飛べない」のではなくて、「誰でも死ぬ時はいつか来る」というだけだよ。実の能力の話ではない。

834 :
>>808
赤犬「エースは敗北者」
サボ「取り消せよ」

835 :
>>710
ほっんとこうゆう馬鹿いるんな びびるわ

836 :
>>831
香川県住みだけど、高頻度で土曜日に売ってるわ。理由は知らないけど。

837 :
20年後にキン達が飛ばされた時にどさッ!って落ちた音してるから
トキはキン達の足元に能力発動させて落とし穴の様なカタチで移動させたんでしょ

838 :
>>837
で???
描写したくないから音でも付けとけってことやろ、、、

839 :
>>833
人の話だろ?
実の能力の話と、人の話とセットで考えるやん
とりあえず使ってるの人なんだから基本は

840 :
>>839
こいつほっんと馬鹿 運命で決まってるやけねーやろ 強いて言うなら漫画だから尾田の中では決まってるってだけだわ

841 :
>>840
運命ってそういうことなんだからしょうがないよね〜サカズキ〜
君の未来も俺の未来も運命で決まっているよぉ〜そこはトキトキでも越えられん
どんなに時を飛んでも、いつか死にぶちあたる。この限界値はトキトキでも越えれないんだねぇ〜

842 :
>>797
通り抜けフープからどこでもドアか

843 :
>>832
赤犬やマゼラン、3辺りなんてハガレンで言う等価交換を無視して物質を錬成してるから恐ろしい

844 :
>>841
人は皆死ぬというただの現実を運命と呼ぶアホやん

845 :
>>844
その一回きりのただの現実を運命と呼ぶんだぇ〜

846 :
>>797
ドアドアは実質瞬間移動なんだよな

847 :
>>832
クラッカーはスタミナ切れ起しかけてたな

848 :
>>845
辞書でも読んでこいよ猿w

849 :
もうね、ゴムが空を飛ぶってのがね、はあん

850 :
>>849
辞書読んだのかよ猿w

851 :
>>848
おっかしいねぇ〜
その一つの運命を尾田さんは描いてるんだねえ〜

852 :
白ひげ海賊の隊長やってた奴が老いぼれジジイのバリア壊せないって
どんだけ雑魚設定してんだよ
一気にツマラナくなったな、この糞漫画

853 :
>>851
>>840読めや猿wwwwww

854 :
>>847
単に疲れるとあかんってゆうのはあるみたいね ローもだし

855 :
>>853
みゃお・・みゃお・・
尾田さんがどんな運命にするか決めて描いてるみゃお・・

856 :
運命とは結果である

857 :
さっさと回想終わりにしてくれやw

858 :
便便べ便

859 :
あとちょっとで終わるんじゃね
まさか今が回想の序盤ってことはなかろうもん

860 :
>>855
真性のばか?wwwwwwww

>>661で「トキトキの実には飛べる限界がある
運命で決まっている死の時があって、死後の未来には飛べない」って発言してんだろ?wwwwwwwそりゃ尾田の設定したトキの死んだ後にトキが飛べるわけねーがトキトキの実を持ってる者が「生きている時点で能力を使う」限り限界なんてねーやろwwww馬鹿すぎわろたwwww

861 :
>>860
とーごーしっちょーしょー
ほーほけきょ
おーい やまだくん ぜんぶもってってー

862 :
昔運命に逆らって自殺をした江原って男が居てな

863 :
>>861
はい論理的に砕かれたバカの得意技「煽り」乙wwwwwwww

864 :
>>863
さいごにーときさんはー
もえさかるおしろからーにげれなかったー
そーいったことにもとづきーげんかいがーあったんじゃないかとーかいてみましたー
それいじょうのしんそうはーしりませーん

865 :
ドアドアとミラミラならやっぱりドアドアのが上位かな(´・ω・)
鏡さえあれば範囲はミラミラのが強そうだが

866 :
>>852
武力では何ともなりません

867 :
>>863
あいぃぃーろんぱー
うへ うへ うへあへあへ
ぎ ぎもぢいぃなあああ うへへへへ

868 :
>>354
おこぼれ町の住民を助けるためだろ
鶴の恩返し

869 :
>>661
横から失礼
未来に飛べる限界があるのだとしたら、「よし、〇〇年後に飛ぼう!……あれ?能力が発動しない!」ってことがありえるってこと
もしそれが無いのなら「限界が無く」能力が使えるということ

870 :
おでんが今回キレたのってヒョウゴロウの件じゃなくて、船とカイドウのことオロチに聞いて、なんのことだって返されたとこっぽいな
何を約束してたんだろ?

871 :
敢えて描いたんだと思うけど
おリンさんの人格だったビッグマムはまじで優しかった
「俺はあの貧乏な街でみんなに親切にされたから、おしるこたっぷりもって帰りたかったんだ。みんなにも食べさせたかったんだよォォ!!」
とカルメル食べてしまった?時のまんまの性格
ビッグマムは倒さないで、この人格に戻る可能性あると思う
記憶戻った時は今までのビッグマムに戻っていたけど
あと、記憶が戻る際、ビッグマムの子供達が笑ってたし
オロチかカイドウがおこぼれ町にしたことを聞いて
優しい人格のビッグマムに戻り、同盟終わり

872 :
わかったぞ。

オロチは
・カイドウが強いから建前上従ってる
・カイドウの命令で国民を締め付けてる
・しかしいつかカイドウと戦ってワノ国から追い出したい
・その日のために内密に武器を生産してる
・おでんも大人しく従ってるフリをして協力してくれ
と説明したのではなかろうか。
だからおでんは5年もバカを演じてた。
九里に武器工場を作ることには何も反対してないのはそのため。
オロチとの会話に出てきた「船」はカイドウのいる鬼ヶ島に乗り込むための軍艦のこと。
オロチに船がちゃんとできてるのか聞こうとしたらはぐらかされ、
更に武器は戦いのためではなく他国に輸出するためだと言われ自分の行動が無意味だったと悟った。
だからオロチではなくカイドウに戦いを挑みに行こうと決意した。

と予想。

873 :
>>872
それいいじゃん!それでいこう

874 :
力で脅そうとしたり、人質を取ろうとすれば、おでんの性格上必ず反発するし逆効果。
自分は味方だとなだめすかして丸め込まないと5年もバカを演じてくれるわけないのではないか

875 :
>>870
予想
何で白ひげや、ロジャー海賊団、家臣たちにまで
計画を話していないのか
明らかな違和感
助けにいけや!とか言ってる奴らかなりいるけど
ドレスローザと似た感じで
おでんに5年間裸で踊り、船を造るか、あげる
そしてこの約束を誰にも話してはいけない
誰かに話したらカイドウがワノ国ごと皆殺しにするって感じじゃね?
だから赤鞘にも言わないし、白ひげやロジャーに助けも求めなかった

876 :
>>875
赤鞘はともかく白ひげやロジャーに助けを求めなかったのは連絡手段がなかったからじゃね?
ワノ国は鎖国してて外界とのつながりがないし、直接助けをもらいにいこうにもおでんには航海技術がない

877 :
>>876
白ひげ、モリア、イヌネコ、カッパ、カイドウ、エースに楽々と上陸を許してるんだから
他にも上陸してるやつおるやろ
そういうやつらが島を出て後に一切情報を漏らさないとか不自然過ぎる
それにイヌネコが助けを求めに行けるやろ
どうやってワノ国に来たんだよw
運が良かったのか?来れたなら逆も可能なんだよ
尾田の単に5年踊らされたかっただけでそこに大した理由はないんだよ

878 :
>>874
でもそうなると変じゃないか?
オロチも脅されてて、自分は味方だと言ったとしたら
スキヤキ将軍は、本当に病で死んだのか?のあと
不適な笑みをしてるのはおかしい

879 :
>>878
カイドウが仕組んで彼に殺された
的なこと言えばなんとかなるかな?
いずれにしろおでん、ヤスイエともに昔から信用ならないはずのオロチを信じてることになるから結局騙されただと辻褄が合わない

880 :
上手いこと思い付いたぞ、って感じの不敵な笑みね

881 :
どんな形にしても、白ひげがワノクニ25年放置は説明つかん

882 :
シラフのカイドウさんて割と常識人ぽいよな
https://i.imgur.com/dsoRTBG.jpg
https://i.imgur.com/kVJZuz9.jpg
https://i.imgur.com/p3hBZLU.jpg
https://i.imgur.com/Win1TKG.jpg

883 :
>>881
実は闘ってたとか。海軍も一応ワノ国と闘ったけど、侍が強すぎて均衡状態て言ってた。エース救出がせめてもの祈りで、黒ひげとオロチに対して妙な胸騒ぎがしたのかもしれん。
ルフィが有能すぎるだけ

884 :
>>872
現代と重なってていいかもな

885 :
カイドウは米軍か
世界政府がそれ以外の国で、日本人は実は、日本の権力者とアメリカに裸踊りをしていると

886 :
>>882
しかし酔っぱらって担当のシマ荒らされ、シマのあがりが悪いぞと説教される理不尽さはあまりにも大きい

887 :
https://i.imgur.com/gH8m3oT.jpg

888 :
オロチも気が利かねえなトキに裸踊りさせろよ

889 :
>>341
見たらがっかりするからな。

890 :
ありえない展開だけど、バリバリとマネマネの所有者は死んでてその能力が味方サイドにあるから
現能力者の2人が援軍に来てオロチとカイドウが負ける原因になったら皮肉効いてて好きなんだけどな

891 :
>>882
そしてけっこう優しいよな

892 :
>>882
ドフラミンゴ
シーザー誘拐やSAD破壊の件でカイドウに殺される
と思い込んでビビってたけどそれどころか普通に協力して戦ってくれそうだよなw

893 :
この漫画って設定破綻したの?
バリバリ壊せないとか…
覇気使えないわけでもあるまいし。

894 :
>>893


895 :
5年間裸踊りしてた奴が4皇の隊長やってたとかヤバみが深い

896 :
カイドウは酔っ払うと情緒不安定のパワハラ魔になるから上司にはしたくない

897 :
おでんは覇気使えない雑魚と判明

898 :
最初人の死体の上でおでん食うおでんに幻滅
それから持ち直すも
5年間の裸踊りで再び幻滅(´・ω・`)

899 :
覇王色の覇気でバリアおじさん気絶させれんかったんやろか

900 :
カイドウは四皇で一番まともな感性持ってるかもな
シャンクスとか白髭とか話に応じたりしなさそうだし実際エースを止めろで喧嘩なりかけてるしな

901 :
お前らまるで九里の民衆だな

902 :
さてさて一般のワンピファンの反応はどんなもんかね

903 :
>>902
設定が破綻したから幻滅した。

904 :
いやしてないが

905 :
あの爺婆倒せないで何でカイドウ倒しに行こうとするの??

906 :
白ひげ何してたんだよw
まさにバカ親父やね

907 :
>>904
破綻してるだろ。
覇気とは非能力者が悪魔の実の能力者に対抗するために生まれた設定だろ。
金太郎みたいなキャラが武装色でルフィを殴ったらゴムの効果なくダメージ入れてたしな。
つまりおでんが覇気で斬りかかったものを能力で防御するためには、おでんと同等以上の覇気が必要。
バリバリの実の前任者が白髭海賊の隊長クラスの覇気があると思えないし設定破綻してる。

908 :
てかじじばば長生きすぎだろ
5年も待てば寿命で死ぬやろ

909 :
>>902
普通にツイッターで好評な模様
反応もいつもより多い

910 :
>>905
そもそもカイドウより先にオロチ倒すのが筋だと思うんだがな

911 :
他の恐竜系のゾオンでも人の時の大きさと大して変わらないのに、なんでカイドウだけ龍に化けた時に巨大化するんだよ
チートすぎんだろ

912 :
すげー伏線気付いてしまったんだけど
これ殴ってるのゾロの先生じゃん

https://i.imgur.com/MDWWEEP.jpg

913 :
>>890
マネマネはどうかわからんけど、バルトロメオの援軍はありそう

914 :
でんじろーの額に狂四郎にはない傷があるな

915 :
>>907
覇気は能力者本体に干渉する能力
能力者がだした力を無効化するわけじゃない

とはいっても赤犬が出したマグマ止めたりしてるけど

916 :
>>905
主人公体質上、しようがない。
わいはモリアがおでんから影をとったと思ったが、裸踊りする副作用なんかなかったもんな
航海の才能0なのと元々、将軍になることにこだわってないぶんネタバレより胸糞さはなかったと感じた

917 :
>>912
それレイリーだろ

918 :
>>910
武家として正当な理由で将軍職についてるからじゃね?
海賊退治に大義名分はいらないし

919 :
>>907
ろくに読んでもねえくせに長々とウルセェよ

920 :
ワンピースをただ読んでる人って時系列設定知らないからおでんが何で5年間も踊らされることになったのか疑問もたないんだろうね
本当はオロチとの約束では無く整合性合わすためってこと知らないんだと思う

921 :
>>910
爺がいるから無理だろ ミストバーンみたいなダメージ0のボスキャラみたいなもんだからな

922 :
>>920
それでええやん
牛乳で骨折が治る漫画をアホみたいに細かくツッコミながら読んでるのなんてここくらいだぞ

923 :2020/01/27
覇気でバリバリ破れない
術者の琵琶爺倒さない
尾田も才能枯れたな
もう少しやり方あっただろ
これじゃローのルームの中でスパスパ斬る能力覇気で破れないじゃん

僕のヒーローアカデミアアンチスレ281
●○●サンデー編集部を語るスレ Part56●○●
週刊少年サンデー総合スレッド336冊目
週刊少年サンデー総合スレッド337冊目【北退出入禁止】
【長谷川智広】青春兵器ナンバーワン No.23 【ワッチョイ有】
【寺嶋裕二】ダイヤのAネタバレスレ35
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話127
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4408
【芥見下々】呪術廻戦 54
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃378斬【シリーズ累計6000万部!】
--------------------
NHK高校講座総合スレ★3
イスラム教とキリスト教とユダヤ教は親戚
●●●ダイワのリールはすぐにガタがくる2●●●
【同人作家専用】何が何でも結婚したい!3
BABYMETAL総合★975【ベビーメタル】
【カルト】創価学会について 2【邪教】
昭和41年度生まれスレ避難所1
【サクラ】生物季節観測スレッド 3日早い【紅葉】
これからサステナブルを披露する時はセンターは誰がやるの?
ざくざくアクターズ【part159】
東京:奥多摩 神奈川:丹沢 埼玉:秩父 千葉←?
女の賞味期限は30
【KFC】ケンタッキーフライドチキン 185【Ponta】
プロ野球選手査定・過大・過小評価されてる選手
_アホノミクス工作員のリフレ崩壊の言い訳_
2.0ちゃんねる
な?だから第四世代くらいまでで良かったんだよ
内海紘子アンチスレ2
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.158
トモフスキー/TOMOVSKY Part21
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼