TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【葦原大介】ワールドトリガー◇504【歩く不道徳大童貞】
【波切敦】switch スイッチ 4点目【サンデー】
はじめの一歩●Round665●
【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ44
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1514
青春兵器ナンバーワン ネタバレスレ No.06
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 158斬【極悪人共めが】
名探偵コナン ネタバレスレ247
【春場ねぎ】五等分の花嫁 295等分目【マガジン】
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3174

【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ91


1 :2019/08/01 〜 最終レス :2019/08/04
!extend:checked:vvvvvv::
吾峠呼世晴先生作「鬼滅の刃」のネタバレスレです。
◇バレ師は厚遇しましょう。

・スレ立てするとき!extend:checked:vvvvvv::
を入れて改行。
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・立てられない場合はレス番を指定してください。
・踏み逃げの場合>>950以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。
・荒らしはNG推奨もしくは放置しましょう。荒らしにかまう人も荒らしです。
・本スレでネタバレの話題や感想は禁止。
・本作の内容以外のフラゲ情報などについても同様です。
・他スレで鬼滅ネタバレを乞食するのは控えてください。
・バレ投下したいけどIP表示が気になる方は避難所へ是非お願いします。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。

鬼滅バレスレ避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11028/1495091292/

※前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ89(実際は90)
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1564047200/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
最後の文だけコピペミスって2回繰り返してるの申し訳ねぇ...

3 :
>>2 そんなん気にするこたぁねぇんだよ!
スレ立て乙でございます

4 :
>>1
1乙の呼吸

5 :
>>1

870 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1eed-24Ap [119.172.201.248]) [sage] 2019/08/01(木) 20:11:10.53 ID:tNWj6/lk0
岩のモーニングスターは刀ではなく鎖のもう一方は斧的なもの
岩は風に今のうちに傷を縫うよう言う
上一岩の鎖は切れず、一の刀のほうが折れそうになるが復活。
岩に痣が出る

6 :
岩にはさらっと痣出たっぽいのに風は出る気配すらないのはなんでやろな
弟切断の時かなり良い感じに激おこだったと思うんだが、普段からキレ散らかしてる人は強すぎる怒りでリミッター解除のハードルが高いとかあるんだろうか

義勇さん出番ですよ

7 :
全員に痣は出ないからリアルでいんじゃね
残りの柱全員に出るとまたバーゲンセールとか言われちゃうし

8 :
   
  
  
   
  
               ジ
  
  
 
  

9 :
   
  
  
   
  
               ャ
  
  
 
  

10 :
   
  
  
   
  
               ン
  
  
 
  

11 :
   
  
  
   
  
               プ
  
  
 
  

12 :
   
  
  
   
  
               最
  
  
 
  

13 :
   
  
  
   
  
               低
  
  
 
  、、、

14 :
>>7
蛇も出ないのかな

15 :
岩さん柱の中では水に次いで好きだから活躍が楽しみだわ

16 :
   
  
  
   
  
               画
  
  
 
 。。。。。。。 

17 :
   
  
  
   
  
               力
  
  
 
 さっさと終われゴミ! 

18 :
前スレ999
>表面をきっただけで内臓が出るなんて表現はしない
「動けば」まろび出るって言われただけだろ
開腹のみでも横にもならずに動いたらそりゃ内臓出るわ

>内臓が出るってことは内臓に達しているってことだし
だからそれが思い込みだろ
斬った方も斬られた方も内臓までやったやられた言うてないし
ほんとにやってたらしのぶみたく分かりやすく表現してるよ
壱がきれいに斬ったんじゃなく風がギリギリうまく避けたんだろ

>内臓も傷ついてると思うほうが自然だな
同じこと言って「内臓まではやられてなくね?」って意見を
どうみても内臓もやられてる、あれで内臓無事は無理があると
片っ端から否定してたのがいたけど今頃赤っ恥かいてんだろうな

19 :
出血してると痣出せないんじゃね?体温39度とかでないとダメなはず
血の気が引くみたいな

20 :
ワッチョイ 1df3-dfB4

いつも思うけどどんな気持ちで連投してるの?
死にたくならない?

21 :
血鬼術がまだだから底知れない みたいに言われてたけど、
案外「振らずに斬撃飛ばせる再生する刀」が術だったってシンプルな感じになりそう

22 :
>>20
50代主婦とかだろうよ

23 :
なんか大量の目だったり再生する刀だったり剣士としてさらなる高みをみたいな感じだな

24 :
風柱ワイルドだなぁ
服はおはだけしちゃって、カブト虫大好きとか
痣出るにしても身体中傷だらけだから出る場所無さそう

25 :
刀と首切らないと倒せないんでしょ

26 :
黒死牟の刀で首切らないと死なないと予想

だから最終的に自殺してそう

27 :
>>24のせいで風柱の台詞がスギちゃんで再生される呪いにかかったじゃないか…
俺はつらい耐えられない

28 :
ちょっと岩に痣が出るのが唐突すぎるっていうか、炭もそばにいないし

29 :
炭がそばにいないとだめなの?

30 :
妄想設定やめろや

31 :
>>26
それは無いぞ

32 :
>>28
痣出てるかもって言われてたじゃん

33 :
>>21
普通にそうだと思ってた

34 :
刀が本体みたいに言われてるけども
折ったのに再生するんじゃ本体とは言えなくね

>>22
堀ちえみさんのブログに突撃したネタ?w

35 :
>>31
上壱は武士だしアカザみたいに負け認めさせたら
最後は自殺で消滅ってのはわりかしあり得る

36 :
刀折られても再生する能力が前に刀折ったときに死ぬほど刀鍛冶に怒られたからとかだったら笑う

37 :
>>28
むいちもんくんも側に長男居ないのに痣出てたじゃん?
里編見てないの?

38 :
>>35
潔く自Rるような性格してたらそもそも鬼にならないんじゃねえかな…
アカザ殿は通り魔の被害者だったから鬼イラネしたけど

あと漫画的に本当なら勝てなかったけど自殺で何とかなったネタを二度もやらないと思う

39 :
一応伝染の類らしいし炭治郎に直接触れたことがあるかないか?
それくらいしか違いが思い付かない

40 :
>>39
それだと風も腹パン阻止で触ってるしなあ

41 :
>>36
包丁持って万死に値するぅ!とか叫びまくる刀鍛治(しかも名字が37才と一緒)に追いかけ回されてたら草

42 :
>>35
それは一番有り得んぞ

43 :
>>21
>>33
炭治郎のヒノカミ神楽みたいなもんだから術とは別だぞ

44 :
>>43
刀振らずに斬撃飛ぶのは、流石に全然違うだろw
刀に月のエフェクトはギリギリ呼吸の表現かも・・・とは思えるけど

45 :
>>19
無一郎が痣でたとき串刺し状態のうえ毒状態だったぞ

46 :
>>44
日の呼吸にもそういう技があったのかもしれんしな

47 :
痣の発現は、炭と何らかの心の和解?が出来た人物も条件になるんじゃないか?
そうなると音柱は出なかったのは不思議だけど

48 :
>>47
耳飾りの剣士の道を極めた者がたどり着く場所は同じって発言を考えたら心の問題ではない気がする

49 :
痣発現の条件は今のところ「体温39度心拍200以上」としか言われていない
>>39
しのぶさんも診察で触りまくってるだろ

50 :
>>47
無一郎は痣出た時点では炭治郎と仲良くなかったぞ

51 :
実弥の傷縫合の件といい中華の簡易だけでは正直よくわからんな
いずれにせよ詳細待ちなので読めた人フォローとできれば画バレお願いします
ハングル全画は何言ってるか全く不明やし…

52 :
リスクは心臓への負担関連かなぁと思う
若ければ若いほど負担はまだ少ないが岩柱ほどになると結構負担になるんじゃないかと思う

53 :
岩柱って稀血とか8倍筋肉のような特殊な何かあったっけ?

54 :
傷縫合の件は「死ぬまでの時間を一秒でも伸ばしてさっさと戦え」ってことな気もする
止血に使う力があるなら剣技にまわせってな感じで

55 :
こっから分かるんじゃね
今分かってるのは最強ってだけ

56 :
>>53
盲目なのに、塀の方を向かずお館様に挨拶ができる

57 :
盲目だから相手がどんなにグロでもわからないんだよな…

58 :
痣出しておいて色々な意味で子供扱いされた無一郎って…

59 :
>>58
他の同期が素の実力で活躍する中で痣出してやっと柱に手が届くレベルの主人公にも刺さるからやめるんだ

60 :
>>54
もしそれなら無一郎に対しても鉄球で柱破壊した後
刀引っこ抜いて「さっさと戦えや」となるな
柱三人共死にそう

61 :
>>47
いくらなんでもそれは炭治郎が世界の中心すぎる

痣はひとり目がトリガーとなってあとは立て続けに出るとは言え全員に出る訳ではない以上
生きてる柱全員が出す必要も無い

62 :
炭次郎がトリガーではないと思うが、実力はマチマチなのだから精神的なものが起因なんだろうな

63 :
遊郭編で天元達が復活して戦ってたし
強い柱連中なら
この程度の怪我は意識がはっきりしてるし
復活して戦えると思う
最後には日の呼吸で炭治郎も加わるだろう

壱の刀折るのと首切りを同時に、かな

64 :
つか壱は4人がかりなのに全部仕留め損なって
内臓出るほど傷を負わせたかと思えばその場で縫うから問題ないよとか
上弦の中でも残念感が回を増すごとに上がる

65 :
痣は一人出たらほかの奴らも出る、って表現
あれは一人出たらめでたすぎて「あいつが出たならわいも出来るはず!」「じゃあおいどんも出来るはず!」と
連鎖的にテンション上がりまくって発現するのかなと思ってたわ
どんだけ脳筋だ?って感じだが

66 :
>>65
もしそうなら痣が出なかった人がメンタルダメージ食らうのも分かるなw

正直壱の圧倒的強さみたいなものがイマイチ
それこそ散々言われてた「一番最初に壱に会った柱は即やられる」みたいな展開も無く
のんびり懐古に浸って酔っぱらって刀折られかけるってもうちょっとしっかりしろ

67 :
>>65
自分も少年漫画ならそれでもいいしクライマックスならなおさら
そのほうが盛り上がりそうなのにって思ってたけど
そうじゃないのがこの作者の面白いところだなーと思う

68 :
>>65
陸上の100m走の10秒台の壁は長いこと破れてなかったけど
一人壁を破ったらドンドン追随するランナーがでてきた。
9.8秒代の壁も同じく。野球の160キロの壁もそう。

鬼滅の痣の場合、誰かが実際に出す⇒みんなの意識が
「できるかできないのか、ホントにあるのかもわからない、
出ても強くなるのかの確証もないあやふやなもの」から
ハッキリ「本当にある!できる!強くなる!」に変わるのは
そうとう大きいよ。

69 :
武器が本体とかになったら

「ヨコセェ・・・ヨコセェ・・・アァ・・・ココチイイ・・・」

を思い出す

70 :
どうでもいい持論はいいから早くバレこないかな

71 :
>>68
それはスポーツ科学の進歩の成果であってそれがトップアスリート全体に影響しているという
バカにマジレスしてもしかたないけど

72 :
黒死は未だに1人も鬼殺隊を殺せてない時点で上弦の壱失格でしょう 無惨様もがっかりだよ

73 :
ヒィィィィィイ…どうか御許しを

74 :
六つ目だから6人がかりじゃないと倒せないとかありそう

75 :
相手が血鬼術残してるのにこっちが痣披露はオサレバトルだと負けフラグよな

76 :
流石に同期組と柱連中とでは強さがだんちに違ってワクワクするなと思いながら読んでる
キャラも魅力的だしもっと早くから柱皆を活躍させてれば良かったのに、勿体ない

77 :
血鬼術なんてのは使わん、呼吸だけで戦うのだ。って剣士なのかもしれん

78 :
黒死は剣技も凄いし地位もプライドも高そうなのに鬼に寝返った
武士にあるまじき卑怯者だから、その辺を炭治郎が地雷踏みまくってプライドズタズタにされれば舐めプも無くなって本気バトルが見れるかも

79 :
>>72
臓物まろび出る?血液固められるしすぐ縫合するからセーフだよ!www
はかなりガッカリだな
どんどん格落ちしてくよこのおじさん

80 :
壱とのバトルはターン制になってるからBLEACH感ある

81 :
2.3周かけて結局風柱に致命傷すら与えられなかったので株下げたよな

82 :
全身傷だらけで白髪
父親がクズ
自分で傷口を縫える

ブラックジャックかな

83 :
臓物をぶちまけさせられそうにされたやん風

84 :
無一郎の生死とか鬼化との時間勝負(12時になると沙織様が死ぬ、みたいな)だったらもっと緊迫感あったかなあ

85 :
壱おじさんここで倒したらハードル上がるだけ上がる新伍がかわいそう

86 :
12時になると無惨様がキレる

87 :
>>71
んなことはわかった上での話や。
鬼殺隊も鬼殺隊としての進歩の果てに
トップアスリート=柱たちに影響が一気に出た。
同じことやん。

「可能と姪あくに実証される」ことの大きさが
わからんバカには何言っても無駄かもしれんが。

88 :
姪あくとか打っちゃう無能がイキってて笑う

89 :
12時になると無惨がスヤァする

90 :
フィクション漫画にリアルの理論持ちだすのは恥ずかしいからやめてください

91 :
>>79
言うてもね、心臓の位置ずらせるからセーフみたいなのがまかり通る世界やし

92 :
壱さんは血鬼術どころかまだ過去回想も残している
これらを先に出させないと勝てないな
伍は忘れろ

93 :
痣が出る条件って今分ってる極限状態の他にたぶん誰か他者を守ろうとしてる状況だと思う。

94 :
つーか壱っさん鬼殺隊歴代の柱とかと対戦すらしてない様子だけど
普段何食ってんの?

95 :
>>94
今週読んでないのか?
「今までの柱ならこれで勝負はついた」ってモノローグあったやん

96 :
>>94
柱は何人も食ってるだろ

97 :
一度途絶えた後、柱すら誰も出なかったってのが不自然なのよね

98 :
>>85
どうせおじさんは死なないし

99 :
>>78
炭治郎が死ぬじゃん

100 :
おじさんは懐かしくてみんなとお喋りしたいだけだから
店員とお喋りしたがる孤独な老人と一緒

101 :
まだ中華しか来てない感じ?早売り買えた人もいないのか

102 :
>>81
そうか?そこらへんはおじさんの実力が足り無いからってより最小限の労力で普通に殺そうとしたけど、人間の範疇超えてまで気概だけで持ちこたえてる風柱の精神力がすごいって方の描写じゃね
まあ回避可能なレベル=攻撃自体がショボいって理屈を否定はできないが、無一郎は一瞬で左手吹っ飛ばされてるし風も致命傷受けてないとは言え戦い方や表情からものすごい必死さが伝わるからかなりギリギリだろ
ショットガン当たらなかった時は流石に死を覚悟したように見えた

だからそこまで追い込んでるにも関わらずわーい!なつかしー!たのしー!の基本スタンスを一切崩さないおじさんの格落ち感はあまり感じてないなぁ
むしろどうせ治るんだから一太刀くらい浴びてやれよという気分にすらなっている

103 :
童磨はまだ完全に実力出さずに舐めプで殺さなかったのがわかりやすかったのと
しのぶをほぼ完膚なきまでに瞬殺しているから強さがわかるんだけど
壱おじさんは殺しにかかっていのに殺せないから余計に上弦三人衆の中でも壱なのに弱く見えてしまうのがネック

104 :
壱って今までで本気出した描写ないだろwそれなのに無傷で相手圧倒してる時点で異次元なのわからんのかねここの馬鹿オタク共は。

105 :
>>87
鬼殺隊があざの研究してたなんて描写ないし、発現条件の一端が鍛冶の里で分かっただけなんだが
自分の自尊心守るためのバカな反論ならしなくていいよ
マジでつまらんわ

106 :
>>87
ちなみに、「可能と姪あくに実証される」ってどう意味なの?w

107 :
>>104
本気出さずに参も弐も初見の柱は殺せているからな
壱は殺そうとしているのに三連続でかわされているからな

108 :
そもそも無一郎に関しては殺そうとしてないしな

109 :
デ…デバフ食らってるし割り込みくらってるから…

110 :
次回は無一郎ちゃんと映るだろうか?
玉壷戦で水責め放置プレイをされているのに
今度は磔放置プレイをされるとは思わなかった

111 :
童磨も喰わせて毒に冒させるまでが作戦の内だったこと考えるとしのぶ戦も完勝と言ってよいのやら
術中に嵌められたわけで

112 :
童磨って柱でも肉体的に最弱の忍に斬られまくりなうえ思惑通りに動かされ
最終的に柱でもない同期二人にやられるという割と散々な描写だったような
鬼の再生力すら使わずに無傷で柱倒してる壱とは比べ物にならんだろ

113 :
最弱の忍って書かれると音柱とややこしいな

114 :
黒死牟戦の主人公は玄弥なのは分かるけど
バラバラ状態からどうやって復活するんだろ

115 :
>>104
設定じゃなくて演出の話だよバーカ

116 :
>>112
目のいいカナヲが反応できない高速移動したり、血鬼術多数披露したりスペックの高さ自体はしっかり描かれていたなあ…

117 :
童磨が死んだのは結局当人の性質というか、何事にも真剣になれない、全てがどうでもいいからだしね
少しでも自分の命や何かに執着心があれば、頸斬られても復活してた可能性大

118 :
>>112
食べさえしなければしのぶもきっちり殺しただけでも仕事したよ
アカザで名あり柱1人殺し
童磨で名あり柱2人殺しているから
2人は仕事はしている

119 :
童磨って食事中にいきなり無限城に転送されて総力戦させられてるわけだしそりゃだらだら舐めプもしたくなりますわ

120 :
じゃあ壱さんは霞風岩殺せばノルマ達成か
まぁ霞は微妙だけど岩風は死ぬやろ

121 :
>>107
>>115
怒んなよ馬鹿共

122 :
>>114
主人公は炭治郎だぞ

123 :
>>108
鬼にされればかなりの驚異になるだろ

124 :
>>116
でも死んだよね

125 :
ID:OSOm+s3Raは全方位に喧嘩売るスタイルだな

126 :
最新刊ってまだ修行やってんだな
どんだけ駆け足で戦闘してんだよ

127 :
なんか頑なにリアリティ重視したり勝手に自分だけのイメージ貼り付けてそれが当然みたいに主張するヤバい奴いるけど「そういうもんだ」って自己完結できないのか…?

128 :
頭がわるいとかわいそうだね。
わかり易い描写がないと理解できないんだね
おれは泣いた

129 :
黒氏は岩やその他の柱で決着つける可能性あるが
無惨戦は絶対炭治郎来るはず
手紙の内容が気になる

130 :
あれ?善逸と同じような痣発現してる?
てことは善逸のあれも・・・んなわけないかw

131 :
ていうかあからさまに炭治郎たちがどこかへ向かってるな
やっぱりコクシボウのところか?

132 :
絵バレ来た。
予想通りまるまる一週、岩と壱のバチバチのやり取りだな。

岩さん死なないで…

133 :
岩さんの痣は両腕か
壱の刃が折れた所血が出でるの不気味やな

134 :
刀が再現されるということはあれも鬼なんだろうか
無惨様は鬼食ったら消化しちゃうようだが
黒氏の中には何人も鬼がいるのか?

135 :
ムシブギョーっていう漫画では蟲人ってのを吸収する刀があったが
まさかそんな感じで何体もの鬼を吸収でもしたと?

136 :
岩を見る黒死牟がゾクゾクしてるコマ何か滾る

137 :
おじさん初めて笑ったな
つうか壱戦かっこいいわ

138 :
これ岩柱の武器は鉄球と斧だけじゃなくて鎖も日輪刀と同じ性質なんだな……
鎖に千切られた壱の髪がジュワッて溶けてるし

やっぱりこれも鉄珍様が打ったんだろうか

139 :
バトルメインだけどハングルわからんからモノローグが全く読めねぇ!

140 :
岩さんの下半身はスケスケしないジェントルマンなおじさん

141 :
弐ノ型と肆ノ型出したことしかわからん

142 :
帰宅するまで見れない俺に誰か教えてくれ
結局風は大人しくすっこんでセルフオペしてるのか?霞と玄弥は??

143 :
>>142
風2コマ岩になんか言ってる
霞玄いない

144 :
おじさん「これ程の剣士を拝むのは300年振りか……」

145 :
おまけ漫画との落差が凄い
炭の絵かなあれは

146 :
岩の筋肉見てゾクゾクしてるけど甘露寺の身体を見たらどうなってしまうのか

147 :
待っておまけ漫画何あれw
内容はやく知りたいw

148 :
>>146
ムクムク

149 :
鎖描くのクソ面倒なのにしゅごい

150 :
壱戦は戦闘としては今までで一番見応えあるかもしれん

151 :
>>114
風と合体

152 :
おじさん半笑いで
素晴らしい…極限まで鍛え上げられた肉体の完成形…このレベルの強者は300年ぶり…
とか言ってんな
完全にバトルジャンキーだこの人

153 :
>>147
炭治郎の絵、悲鳴嶼さんに見せてるから猫なのかなあ?
善逸?あいつは恥を晒す奴だったよ…

154 :
それにしても悲鳴嶼さん強いな
あの鎖も日輪刀ってことなら陸兄妹の同時頸斬りもいけそうだし童磨に分身出されてもなんとかなりそう

155 :
>>152
記憶が戻る前のアカザみたいだな
アカザも岩と対戦できてたらすげー楽しかったんだろうな

それにしてもファンブックといい四コマといい善逸の変態ネタが続くな
小説も善逸無双だったしあの手の話だと動かしやすいんだろうな

156 :
しかし何がどう岩なのかがまるでわからないな、岩の呼吸

157 :
岩(をも砕く)の呼吸

158 :
300年生きてるおじさんが大喜びするほど岩は強いのか
逆に言えばここで岩がお亡くなりになると、おじさんより強い無惨との戦いがよけい厳しくなってしまう
悲鳴嶼さん頑張って!

159 :
基本の呼吸(基本を無視した日輪刀)

160 :
玄弥はまだ腕胴体分断中か?
おじさんの折れた刀喰えよ

161 :
>>158
…無惨さま普通に壱より弱いのでは?

162 :
鎖が斬れない!!って言ってるな
岩のガンダムハンマーについて
「鉄球も鎖も斧も鉄の純度が超高い武器か〜」
「こんなに太陽のエネルギー放出する鉄なんて武器塗工技術が最も発達しててた戦国時代にもなかったのに〜」とかコメントしててやっぱりおじさんは懐古厨だが解説係として有能

163 :
ビジネスパートナーだからな

164 :
岩ってポケモソの影響で最初の壁印象が強いのに
しかも作中随一のムキムキマッチョキャラで最強格ってレア感がある

165 :
岩があざ温存してたってことはやっぱ寿命縮むのかな
これまでに結構使ってたとか

166 :
ハングルが読める>>162さんありがてぇ

167 :
使ってたら御館様達にも伝えるでしょ

168 :
上弦との戦闘無しでここまで強くなってるのにやはり風にしろ岩にしろ違和感ある
岩だけは上弦撃破経験あり(柱合裁判時点で)でも良かった気がする

169 :
>>168
上弦と遭遇しないかなーって待ってた節があるし、自信はあったんじゃない

170 :
>>166
母国語ちゃうからだいぶふんわりした雰囲気だけというか言うほど読めとる訳でもないで
文明の利器頼りな部分あるから正しい意味を汲めてる保証はない
需要あるなら全部訳すけど

171 :
ありまぁす!

172 :
風柱の稀血中の稀血は弟ほどとはいかなくても超回復力があるのかね

173 :
>>170
需要ありますあります!お願いします!!

174 :
>>167
寺で鬼を殴り殺したときにすでにつかってたんじゃ
はやばれ読んでないみたいだけど、岩は無惨用にあざ発現温存してたけどそれで壱に負ければ元の木阿弥なんであざ使ってる

175 :
無惨探索取りやめて救援に来た理由は語られるかな

176 :
https://i.imgur.com/0RCZaMx.jpg

177 :
鱗みたいな痣だな

178 :
「無惨の時まで温存しておきたかったが」
死亡フラグ全開すぎるよこの台詞!
頑張れ岩さん

179 :
痣の模様みんな違うし呼吸の種類で痣の能力に違いあるんかな

180 :
まあ出し惜しみして勝てるわけがない相手だし
仕方ないとは思うけどな

やっぱり炭治郎来るよなこれ

181 :
>>168
そもそも作中で主人公より強い味方キャラである柱全員上弦との戦闘経験ないぞ
霞も恋も上弦と戦う前から強かったからこその活躍だし

182 :
>>176ありがとう!
痣のデメリットがここで分かりそうだな

183 :
義勇と炭治郎が走り出してるけど参戦するんかね

184 :
>>176
わあー悲鳴嶼さんカッコいいいいいいい!!

185 :
何で温存するかって考えたらデメリットは20代後半で死ぬとか短命なんかね

186 :
バレ師さんたち乙です
柱修行のあたりで痣出せるようになってたのかな
ラスボス用にしたかったが壱が強いのでここで出すと

187 :
痣が発現する位置によってデメリットが違うのかね
腕の筋繊維ズタボロになるとか

188 :
前から思ってたけど壱ってこれ常に痣が発動してる状態なのか?

189 :
将来的に寿命が縮まるくらいなら温存なんかせずに使うんじゃないかな
ここで死んでもいいって覚悟だろうし

190 :
>>187
それだと蜜璃さんの胸元がボロボロになってしまう…

191 :
痣の形は岩風なんだろうけどヒビっぽいね
岩見てゾクゾクしちゃう上壱はやっぱ戦闘狂タイプなのだろうか

192 :
せめて壱戦は岩だけの犠牲で勝ってくれ
そしたら無残に勝てる・・と思う

193 :
痣の話のとき我々はいったいどうなるのかみたいなこと言ってたし安易に死ぬとかではないのでは

194 :
>>181
そんなこと知ってるけど
下弦以下とは異次元の強さ誇る上弦と比肩する強さを
上弦との戦闘経験無しで身に着けてることに違和感ありって言ってるんだが

195 :
おじさんは痣の事をよく知ってるだろうし、時間をかけるとかして痣のデメリットを利用される危険性が

196 :
>>194
だからそれが何で?って話だよ
ゲームじゃないんだから上弦倒したら経験値ボーナスが貰えるわけじゃないし

戦闘経験は後に活きるだろうけど土台になるのは地道な鍛錬を重ねたうえでの地力だろう

197 :
>>170さんの全訳に期待

そして>>143もありがとう
>霞玄いない
こっちのが衝撃なんだが…
まじで何してんのあいつら…

198 :
血戦で負けて下弦落ちした奴とか下弦でも上弦クラスの強いのもいたんだろうよ

199 :
・未だ余裕かつ無傷なままの敵
・早くも一太刀浴びてしまい呼吸が乱れ始める
・ラスボスに使うはずだった奥の手を使う
・扉絵の走る主人公達

さようなら悲鳴嶼さん…

200 :
1秒使うごとに24時間寿命が縮むとかか…

201 :
>>200
炭治郎やべえな

202 :
メリットに対してデメリットがデカすぎるだろ…

203 :
ゴゥンゴゥン鉄球振り回してるだけのコマでなんか笑った
シュール過ぎる

204 :
岩は壱の片腕切断くらいはするだろうな

205 :
>>176
初出の時泣きながら祈ってて基地外かと思ってたがこんなにカッコよくなるとは

206 :
>>170だが、需要あるみたいなんで書く
複数回に分かれるし時間も多少かかるがそこは許してくれ

岩「不死川 腹をすぐに縫え その間は私が」
風「!!はい、申し訳ありません」
棒立ちでガンダムハンマーをブンブンする岩
おじさんスケスケ発動
壱(素晴らしい…極限に鍛えられた肉体の完成形…この程度の強者を見るのは300年ぶり)
これにはおじさんも思わずにっこり
無言でひたすらブンブンし続ける岩

207 :
>>206
なんだろうこの文面の面白さは

208 :
岩が腕の痣なら、始まりの剣士の一人と同じ両頬に痣出す奴は後々出てきそうだな。痣の形的には蛇っぽいけど剣士の髪型は風っぽいし、どっちが出すかな

209 :
>>206
書いてくれてありがたいけど内容が頭に入るよりも腹筋が死んだ

210 :
文体センスあるな

211 :
ハンマーブンブンは可笑しい人にしか見えない

212 :
>>206
はい、申し訳ありませんでクソ笑ったw

213 :
>>206
ありがとう
文面がギャグすぎる

214 :
ハンマーブンブンとか
甘寧一番乗りイメージしちゃう

215 :
>>206
wwwww
ありがとうございます続きお待ちしています、ゆっくりでいいっすよ!

216 :
ゾクゾクする濃く脂肪の口元緩んでるの草

217 :
岩柱さん過去だけ済ませて表紙とっちゃったから心配だったがしっかり活躍してて良かった
あとは蛇だけだが…

218 :
>>212
俺は風柱じゃない
おう、かたじけねぇな!みたいな言い方かもしれんがそこは本誌で確認してくれ

以下、続きます

壱(空気が…吸い寄せられる…)
尚も無言でゴウンゴウンし続ける岩ととりあえず待機するおじさんのシュールな構図

と、ここで岩がモーニングスター側を投擲
おじさんが「月の呼吸…」とやりかけたところで斧側もブン投げる岩

壱(斧を投げた)(両手から武器を離すとは…)

おじさん「月の…」でまた邪魔される
岩の呼吸・弐ノ型発動

219 :
扉絵水の二人だしこりゃ合流するんだろうな

220 :
>>218
絵で見たら違うんだろうけど今のところシュールギャグだなw

221 :
>>218
おじさん技名すら言わせてもらえなくて笑う

222 :
やっぱラスボス戦は特に興奮するし面白いな

223 :
>>218
はいwありがとうねほんと

224 :
>>222
無惨「」

225 :
鬼たち無残座のために!ってのがない感じわろえる

226 :
岩さんつええ
片腕落とすぐらい出来たら上々だな
やっぱり炭待ちか

227 :
300年前にもあんなんが居たのも凄いな
もしかして初代岩なのだろうか

228 :
続きです

技の名前は「天面破壊」的な感じ
なんか綱渡りみたいに鎖の真ん中踏んでモーニングスターぶつけようとした?

おじさんの首に鎖が巻き付く
壱(鎖が斬れない!!)
おじさんしゃがんでネックレスを拒否するも髪の毛が1束鎖に絡まって持っていかれる
抜け毛はジュワッとなって御臨終
壱(鎖、斧、鉄球全部の鉄の純度が非常に高い武器か)

壱(私の肉で作成したこの刀では切断できず燃えてなくなるだろう)
※このへんちょっと自信無いんだが、私が作りました的な事言ってるけど血鬼術という意味ではないかも

壱(このように多くの太陽光エネルギー?を放出する鉄は、塗工技術が最も発達していた戦国時代にもなかった)
壱(しかしそれでも…触れない位置まで入り込めばいいだけ)

229 :
鬼喰いも300年ぶりだし今は300年前と同じ黄金世代なのか

230 :
こりゃあ次回ラストでオジさんも痣が発現して絶望するパターンですね

231 :
>>230
もう痣出してるんだけど?

232 :
結局悲鳴嶼さんが来た理由はまだわかんないかんじなのかな?

233 :
おまけのねずこが可愛いすぎる

234 :
300年前の黄金世代ってもしかして耳飾りの剣士たちの世代だよね?
やっと初代と並んだってことか…

235 :
血鬼術まだ?

236 :
ラストです

岩の首を狙いに行くも避けられ攻防が続く
壱(武器をまるで手足のように扱う筋力、あの重量の身体でこんなに素早いなんて…目にしても信じ難い)
いいねえしてたら岩の鎖で刀を捩じ切られる
切断面は肉肉しいし出血してる感じだからたぶん絶対金属製じゃない

月の呼吸弐の型VS岩の呼吸肆の型ガチンコ

壱「折れたところですぐ再生する、攻撃を試しても無意味、か弱き人間よ」
岩の顔面に袈裟斬りダメージ入ってる
岩「これは無惨戦に残しておきたかったが、死んではそれもできない、今こそ使いどころや!」
両前腕部にひび割れのような痣が出現

おしまい

237 :
岩さん強すぎね?

238 :
岩つえーけどおじさんダメージ皆無で絶望的やな

239 :
なお、一応くまなく探したが無一郎と玄弥はどうなってるかわからんかった
風柱もその後出てきてないからたぶん今手術中ランプ点いてる状態だろう
表紙が水コンビだから後ほど乱入くるかもな

240 :
ありがとう
まだ壱さんに1発も入れられないのが恐ろしい

241 :
岩が奥の手で頚を吹っ飛ばすけど無惨様よろしく再生してほげええなるって絶望の未来しか見えない

242 :
乙です
岩が戦ってる間に風が腹縫って玄弥くっつけて霞解放するのかな

243 :
無惨様より強いよねおじさん

244 :
でもってやっぱり刀そのものが血鬼術な感じかな、これ

245 :
そこまでしたら誰も勝てんから普通に首斬られたら終わりだろう
てかこうなると炭治郎達が来るかどうかは置いといて全員生き残って倒すか岩が壱と相打ちで死ぬかどっちかな気がする

246 :
乙ですん
手術中ランプまで笑うわ
外国語できて言葉選びも面白いなんて

247 :
300年前300年前嬉しそうにしてるから、炭治郎乱入してきたらさらに喜びそう
あっ!また300年ぶり!ってウキウキするはず

248 :
おじさんは俺より強い奴に会いに行く体質なんだろうなー

249 :
ハングルの全画見る限り岩がこっちに来た理由も語られることなく
即戦闘開始してるっぽいな
しかしまじで風の傷は「縫う」という表現なのな
上壱と岩が戦闘してる部屋でオペとか気が気でないだろw
少なくとも狙われたら絶対避けられない

250 :
>>248
その体質だったら、まず無惨にケンカ売りそうなもんだけどな
今は細胞で逆らえないだろうけど、そもそも鬼にならないというか

無惨って鬼パワーのゴリ押しだけで修行とか一切してなさそうだし、剣術限定の戦闘マニアなのか
・・・参とモロ被りになる・・

251 :
おじさんで出来た刀を砕いたのなら一応一撃与えたのとカウントしてもいい気がする

252 :
炭治郎が最初の痣の者って言ってたのに岩は前から痣出てたのか?

253 :
てか300年前の剣士って鬼喰いもいたって言ってたしもしかして黄金世代なのでは

254 :
柱稽古の時に柱も痣が出るよう鍛錬するってことだったから
そのときにでも発現することができてたってことだろ
炭治郎がきっかけなのは変わらないんでないか

255 :
>>251
おじさんで出来た刀とかいうパワーワードw

てか、武術系キャラなのに刀折られたら、負傷より微妙なことになってね?
だって人間だった時なら、もうこれ敗北だったろ
人間時代は優秀な柱レベルで、今の岩と比べたらそんな圧倒的に強くもなかったのか?

256 :
まあ痣が発現すると連鎖するように痣発現者が出る言ってたからな

257 :
鎖でグルグル巻いていいから俺ごと殺れ!
な感じかなー

258 :
>>257
産屋敷家の暗殺が終わったって電話が来て、タダ働きはしないって戦闘終了かな?

259 :
刀の名前は【親戚】で始解は「懐かしや…」だな

260 :
まあドラゴンボールでラディッツを倒す時に悟空が背後から雁字搦めしてピッコロにオラごと殺れ!
って言ったのと同じことをやると?

炭治郎が来たら後を託して死にそうだなぁ岩柱

261 :
壱おじさんは透明な世界に入りたくても入れなくて
鬼になって目を増やすことでやっとこさ疑似透明な世界を
見た気になってるだけな気がする

262 :
しかし次回も無一郎は出ないってことは
本当に初の誕生日を磔のままで過ごすことになるのか…

263 :
>>262
まぁ、生きてるだけ良しと思おう・・・

264 :
玄弥と時透くんそろそろ貧血起こしてそう

265 :
壱強いけど思ってたよりも圧倒的ではないな
それに筋肉が透けて見えてるのは透明の世界じゃなくて鬼の能力っぽいし無我の境地まで行ってなさそう
現状じゃアカザと絶対的な差があるように見えないし、童磨のが強そうに見えるわ

266 :
ドウマのチートっぷりを見るに壱はまだ奥の手を隠してそうだな

267 :
そういや無一郎は来週誕生日なのか
おじさんは岩柱よりもホールケーキを切るべき
水組も合流してみんなでお誕生会でいいよもう

268 :
画バレ見たけど普通に岩は死にそう
黒死牟おじさん余裕ありすぎだろ

269 :
>>265
日の呼吸を使う兄弟のように透明な世界が見えなかったコンプレックスで
顔や刀にいっぱい目を生やしてなんとかして透明な世界を見えるように補ってるんじゃないの

270 :
>>267
おじさんはケーキ食べられないから縫いたての風置いとくね

271 :
動きを再現するために6本の腕が必要だったカラクリ人形と、
おじさんの6つの目も偶然というにはワザとくさいしね
兄弟へのコンプレックスで鬼堕ちかな

>>270
ウイスキーボンボン・・・懐かしや・・・

272 :
>>270
ちょうど今内臓詰めてるからってキドニーパイみたいに献上するのやめて差し上げろw

273 :
姉鬼「あたしこのパイ嫌いなのよね」

274 :
>>236
全訳乙
「俺は風柱じゃない」からの「おう、かたじけねぇな!かもしれない」がツボってしまって肝心の訳が頭に入らないw

275 :
翻訳乙です
おじさん嬉ション状態か
ダメージ与えたと思っても即再生じゃほんとに無理ゲーだな
ヒノカミで倒せるのだろうか…

276 :
現状ヒノカミ神楽にそんなに優位性が無いからなー
アカザを倒したのだってヒノカミ神楽が強いからじゃなくて透き通る世界に至ったからだし

277 :
音柱と炭・猪・善の4人がかりでなんとか倒した上陸
より格上の伍を瞬殺した覚醒無一郎
を一瞬で柱に磔にした親戚のおじさん

278 :
無一郎くんの体がそろそろ裂けそう

279 :
読んだ
ヒメジマさんの技がマジで「技」って感じで良かった
あと風柱がヒメジマさんに敬語使うのも意外

280 :
>>276
炭次郎の適性が、神楽>水≧雷だからな

281 :
>>279
え、マジで敬語なの?

282 :
>>279
まじで敬語なのかよ草。ちなみに何て言ったの?

283 :
まあ実弥は柱合会議でも悲鳴嶼さんには敬語だったし割と目上は敬うタイプなんだろう

今まで擦りもしなったのに刀を折ってまでいるから着実に差を埋めてはいるけど
黒死牟の方も割と余裕あるしまだ展開読めんな

284 :
>>281
>>282
ヒメジマ「不死川 腹の傷は今すぐ縫え その間は私が引き受ける」

風「!! はい すみません」

285 :
>>265
童磨は粉凍り、凍て曇、結晶ノ御子がチートだからな
岩も凍て曇は大丈夫にしても他の童磨の技は対応できないだろう

286 :
>>265
つか岩に圧されて風と弦弥と霞を回復させてしまうってかなり間抜け
傷を受けない余裕があるなら敵の回復の間を与えないとかすればいいのに
あと無惨にとっていたのになぜ壱へ参加したし
そのまま無惨へ行けばよかったじゃん

287 :
痣なしでも壱さんが驚嘆する程の、岩柱の圧倒的武力
痣ありで岩さんがガチったら、スカウトマン・アカザはどんなリアクションするんだろうな

288 :
さすがに玄弥が兄と師匠同時に失うのはなさそうだから風は生存かね
胡蝶姉妹とは逆パターンか

289 :
>>284
あの柱合会議の後岩に言葉使い矯正されたんだろうか

290 :
風柱の回想で岩柱おこだったけど、あの後むちゃくちゃに殴られたんだろうか

291 :
ヤンキーは上下関係に厳しいというし…

292 :
>>286
回復と言っても玄弥以外は元通りとはいかないし…こんな次々と来るなんて上司にも部下にも言われてないし…
岩の参加については鳴女に阻まれたと思っておこう

293 :
今より庶民の教養は確実に浅いであろう大正時代に
あれだけしっかりとした挨拶ができるってああ見えて相当のインテリよな

294 :
>>288
しかし童磨で柱2人倒しているのに
壱が柱1人で倒されるってしょぼい気がする

295 :
>>274
風柱の返し方が想像つかなかったんや…
鬼滅は最近ハマったから風柱については「こんな凶悪な面相しながらおはぎ大好きでオフの日は虫取り網持って走り回ってる人」くらいの知識しかないんだよ
ァィゥェォ乱用してる印象から下手にそれ盛り込むとどうもオネェにしかならなくてな…もう面倒だから敬語にしてしまった

296 :
いつの間にか無一郎は生存濃厚みたいな扱いになってて草

297 :
オネェ口調の風とかめっちゃ見たいわw

298 :
>>288
カナヲが姉2人共失ったから玄弥も2人失う可能性はあるな
相手は上弦の壱だから死亡が岩1人で済むとは考え難い

299 :
実質霞も風も殺せてたから多少はね…?

300 :
>>297
ハァイ すみませぇん

…合ってたわ

301 :
岩って、いつ見ても泣きながら念仏唱えているキチ外にしか見えないのだが、このフランケンシュタインみたいな岩にも念仏唱えるキチ外に至る悲しい過去があったのだろうか

302 :
>>301
16巻を読もう

303 :
この人が表紙の巻に載ってるよ

304 :
おじさんが岩さんを300年前以来の恵体とボジョレーヌーボーじみた評価したようだけど
戦国時代って170超えてりゃ巨人扱いのホビット戦争だよなとふと思った

305 :
鬼狩りソムリエおじさん

306 :
童磨は結局全力を見せずに敗れ去ったから後出しで何とでも言えるのでわからんな

カナヲと伊之助が反応できない移動速度が出せたみたいだけど
ぶっちゃけこの二人の具体的強さがわからんからそれが壱とやってる実弥や悲鳴嶼さんにも通じたのかがわからんし

307 :
>>299
それ完全に童磨と同じ流れ・・
このままいけば童磨以上の舐めプの称号をもらえそうで何より

308 :
>>304
玄弥が180でヒメジマが200cmだっけ?
黒死牟は見た感じ身長160cm〜170cmっぽい

309 :
日の呼吸終ノ型が太陽拳だったら無惨含め全鬼即死やなとふと思った。

310 :
>>307
いつでも殺せたのに理由はあれど敢えて殺さなかった童磨と
ガチで殺しにかかったのにインターセプトされた壱さんじゃ話が別だろう

311 :
>>310
まあ確かに童磨のようにR気がないのならともかく
壱は殺しにかかっているのに誰も殺せていないという・・
その上縫う時間まで与えてしまう

312 :
おじさんの末裔で痣有りの天才剣士
レア稀血で全盛期の剣士
究極まで鍛え上げられた痣有りの最強剣士

鬼の餌として優秀すぎるなこいつら

313 :
>>298
煉獄さんにしてもしのぶさんにしても殺されたキャラはさくっと致命傷くらってるから
風を死なすつもりならもうとっくに致命傷与えてると思うんだわ
それにレア稀血だから死んでも遺体が邪魔だしな

314 :
おじさんネックレス回避したってことはクソゲーメーカーじゃなさそうだな

>>308
200は派手柱(198) 岩は220
これには戦国おじさんも満足する肉体斬るのは…惜しい…

315 :
派手柱の弟もいずれ出てくると思うんだけど鬼陣営で登場とかあるのかな

316 :
>>289
自主的にだろ
お館様は好きにして構わないと周りを止めたし、本編初の会議ではお館信者として働いてたじゃん

317 :
>>308
岩柱でかすぎて参考にならんからこれまでの本誌見返してるが、おじさんそんな小柄ではないぞ
無一郎(160cm)とは結構差があるし下手したら風柱(179cm)よりも背高く見える

318 :
何とかできねえのかヒメジマさんよォ
とか言ってた風が今回は
はい すみません
なのがウケる

319 :
>>313
風は助からない傷はすでに食らっていると思うけど

320 :
壱さんがここまでノーダメで柱二人を行動不能にしてるのって弐、参と柱の戦いと比べても圧倒的だと思うんだけど何で評価されないんだ
やっぱ話の進行の都合で現状キルスコアゼロなのと月の呼吸のエフェクトが地味なのながアカンのか

321 :
>>319
縫えばなんとかなるみたいだぞ

322 :
>>319
もう助からないレベルの怪我してる奴に腹縫って戻って来いって岩が鬼畜すぎないか
「こっから先」じゃなく「その間」は引き受けるっつってるし、オペ後にまた戦わせるの前提だろこれ

323 :
うるせえ縫えばいいんや縫えば

324 :
義勇もがっつり包帯巻いてたがあの隊服って薬とか包帯とかけっこういろんなもの入ってるんだろうな
しかし傷を焼いたり縫ったりしてまで戦い続けるのはきついな

325 :
黒死牟、強いのは分かるけど戦術は小細工なしだから同火力の分身5体・広範囲の氷攻撃・巨大観音と多様な技を持ち戦法の幅が広い童磨とはあんまり相性良くない気がするなあ

血戦させたら膠着状態になりそう
まあ血鬼術って鬼同士で有効なのか?ってのが良く分からんけど

326 :
>>324
あれシャツ割いたかふんどしじゃないの?>包帯
笑い話じゃなくて実際六尺褌は包帯にしたそうだから

327 :
>>231
黒死だけにさらに黒い痣が出るんだよゾゾゾって...

328 :
そういやおじさんの血気術まだ出てないな

329 :
ノーパンの義勇さん

330 :
えっまだ風の傷が致命傷だと信じてるやつがいんの?
諦めたんじゃないの?前スレで散々グチグチ言ってたのに

まあ「あれはどうみても絶対に致命傷」と力説しまくって
今更引っ込みつかないから意固地になってんだろうけど

331 :
>>236
乙です
ありがとう

332 :
俺はノーパンじゃない

333 :
できればおまけ漫画もざっくりでいいから訳して欲しい

334 :
月の呼吸とは別に血鬼術があるなら来週痣岩に追い詰められて御披露目だろうな
刀も壱さんの一部ってことが判明してやっぱあのエフェクトが血鬼術な気もしてきたけど

335 :
痣は顔まわりに出るもんだと思いきや岩の兄貴は腕に出てるよ
めっちゃかっこええな
ってかカマセになりやすい典型的な最強キャラがホントに強いのはお見事

336 :
風は普通に戦えてるし更に攻撃受けるとかでも無く今の傷が致命傷で死なれたらビックリする
にしても岩柱かっこいいな迫力ある

337 :
>>333
右は権八郎が描いた絵に解説がついてる
岩「え?これツチノコ…?深海魚…?」
炭「猫です」
岩「えっ…なん…」
炭「猫!描いたんす!」
岩「どうなってんのコレ…」

こんな感じ

338 :
>>320
だって縫えばなんとかなるような傷しかつけられないし
R気でやっているのに仕留め損ねるから
今までの上弦の中でも1番微妙

339 :
>>176
こりゃあ痣のリスクがかなりありそうだし、岩も承知してそう

340 :
>>337
そういや豚太郎は歌だけなく絵心も壊滅的だったなw

341 :
正直内臓出るぞと決めたくせに全然戦えて
さらに縫うような時間さえもあたえてしまう壱はショボっ・・と思ってしまった
風が縫って助かるとかも展開上殺せないって感じで
命の儚さとは・・って感じだな

342 :
>>333
左は絵だけでほぼわかるとおりねずこの水着姿に大興奮した善逸が騒音まき散らかしてる話
炭治郎は周りに迷惑だから静かにしろみたいなツッコミしてるが、結局「俺は幸せだった…来世でも夫婦になろう…」みたいなこと言いながら召されたもよう

おかしい人を亡くした
アーメン

343 :
>>337
権八楼、歌も音痴で絵も画伯とか絶望的やな
家庭科得意でヨカッタネ

344 :
ぶっちゃけ血鬼術があの爪を飛ばすみたいなの以外ないと童魔より弱そうに見えるわ。
そもそも童磨は呼吸を阻害できる術や範囲と複数ユニット生成できたりする術やら持ってるし下手したら入れ替わりの血戦で上弦の弐に落ちてるのありえたろ
そろそろクソゲーを見せて欲しい

345 :
風が壱の攻撃受けるちょっと前に鼻血出してんだよな
壱が酔ってるって自覚ないままにちょっと手元狂ったとかあるかもしれん

346 :
「傷を縫え」「おかのした」って会話が普通に成立するってことは
鬼殺隊員って常時お裁縫セット携帯してるの?

347 :
>>319=>>338
IDコロコロしてるけど
風は助からない傷だと思ってんのか
縫えばなんとかなる傷だと思ってんのかどっちよ?

348 :
無惨様戦はバトル要素少ないんじゃないかって気がしてきた

349 :
>>342
ありがとう
善逸www

350 :
>>345
あの表現なかなか上手いと思った
直前に瞬きしただけで死にそうとか言わせてたから頭に血上りすぎて鼻血噴くのも妥当だし、後から明かされた稀血設定で「鼻血出た時から壱の手元が狂ってて予想より傷が浅かったのかも」と思わせる余地も残るしな

まぁ吐血してたから致命傷受けてると思った人がいるのはわかるんだが、肺が部分的にでもやられて出血しただけでも人間は吐血するから必ずしも腹部の臓器が大惨事とは限らないぞ
胸部は骨で囲まれてるからすぐにまろび出ないが腹はいくらマッチョでもそうはいかない
風柱の場合一時的に呼吸でなんとかするという荒業に出たけど外側切れてるだけでも普通は動き回れないから壱のセリフは間違ってない
勝負ついたから悪足掻きすんのやめれってだけで、もともと致命傷を与えたぞお前はもう死んでいる的な意味では言ってないと思うわ

351 :
>>342
ありがとう
おかしい人ww

風は自傷で鬼おびき寄せるのがデフォだから、傷縫うの慣れてるんじゃないの

352 :
>>351
毎回稀血で鬼おびき寄せて倒した後
「またザコかよー出し損じゃねぇか」とか言いながら
現場で縫い縫いしてると思うと草

353 :
>>336
普通なら致命傷だが、風は例外でいいのに何を争ってるんだろうな

このスレ毎週喧嘩するやついて呆れるわ

354 :
やべーおはぎを中に入れたまま縫合しちまった

355 :
牛丼ひとすじ300年・・・
懐かしい・・・響きだ・・・

356 :
つか風が簡単に縫合できちゃう傷程度の壱にがっかりと
童磨の方が強いと言われても仕方ない
煉獄さんとか致命傷負ったのなんだったのかってのがあるな
話の都合すぎて微妙

357 :
この期に及んでまだ命の儚さ()にこだわるやつがいて可哀想
命の儚さとやらが適用されたのはぶっちゃけ煉獄だけだし
「あの傷で風が生き残ったら煉獄さんは死んでない」とか
唯一ご都合主義の恩恵を受けられなかった煉獄を基準にするから
柱が思うほど死ななくてガッカリするはめになってる

煉獄以降の上弦戦はほとんど誰も死なずに音は負傷引退
霞恋はパワーアップで蟲のみ死んだが織り込み済みの計画どおり
水も欠損なく炭も軽傷で霞は子孫で即死を免れる
こんなご都合主義の連続を乗り越えてきたんだから
風が致命傷受けてない程度でグチグチいうのも今更なのにな

358 :
>縫合できちゃう
だって武器が刀な以上どうやって攻撃しても切り傷ですしおすし…ぬえるよ
パンチで一定部分まるごと吹っ飛ばしてくるアカザ殿とは与える傷のタイプが違うからな

359 :
前のスレから一人でずっと発狂してんの草
頭の悪い奴ほど分別がつかないんやなって

360 :
つかコクシボウは傷はつけられないけど
縫っている間見逃すのとかやっぱコクシボウが強く見えないって言われるのそういうところなんだろうな

361 :
いきなり血相変えてどうした…

362 :
結局岩がこっちに来た理由なしか
無惨にとっておきたかったなら無惨目指しなよって思うけど
相手が壱なのに傷が縫える余裕あるとかヌルゲーなのは否めない

363 :
上壱は柱を殺しまくるに違いないとワクテカしてた層がどんどんトーンダウンして
せめて風だけでも岩だけでも殺してくれと必死な感じ
思ったほど柱が死なんからイライラしてんのかな

まあ上壱戦は始まる前から上弦厨がハードル上げすぎて
瞬殺以外は舐めプ扱いでガッカリの声が溢れるだろうとは予想されてたが

364 :
ここでカラーの奴は死ぬ説あるよ
良かったね
https://i.imgur.com/GvGj814.jpg

365 :
岩と戦ってんのに隅で風が縫合してんのをなんとかして邪魔しようと頑張られる方がよっぽど小物ムーブに感じる
縫ってきても別にまた斬ればいいだけの話やん
壱からしたらそれくらいの感覚じゃないか

正直この状況で今更お亡くなりになっても逆にグダる気するし、個人的にはここ数話でなんだか風柱だいぶ好きになってきてしまったから生き残ってくれて全然ええわ

366 :
>>364
古参3人が生き残って若手が全滅したら悲しいな…

367 :
>>365
それで後で風にやられるとかだったら壱はバカかな

368 :
>>366
年長の岩と風は後へ託す側だと思うんだよな
託す相手もいるし

369 :
どーーしても味方キャラを死なせたい人は1年以上前からずっと居て、
里を上弦の4と5が襲撃したあたりなんか、「上弦2体襲撃に勝てるわけない、
柱殺されて何とか撤退って所だろうな」 って強く主張してたな・・・懐かい・・・

ここ数話で、300年前の鬼殺隊全盛期と今の黄金期が被ったり上回ってる所あるっぽいこと分かったし、
その黄金期でも最強の岩は、読者が思ってたよりかなり強い可能性出てきたから、
柱3人で同時に掛かれればなんとか勝っちゃうかもよ

370 :
上弦名乗りたいならクソゲーしろ

371 :
>>365
それな。万全でも自分に傷一つつけれんような奴が傷縫おうが何しようがまた返り討ちにすればいいやってなるし、無惨様ならともかく壱はしないだろ

372 :
>>370
三日月に当たり判定あって不規則に形、大きさが変わるのは相当クソゲーでは

373 :
>>364
若手から死んでゆく過ぎるだろw
単純にでかいの3人が構図の問題か色合いの問題で後ろに配置された可能性…
例の左右対称構図カラーの右は死んで左は生き残るの方がまだありえそう

374 :
>>372
なんならあの三日月に毒つけたってもいいと思う

もちろん生き残って欲しいと考えてるよ?

375 :
>>371
そのまた返り討ちにすればいいと舐めプして見逃した相手にやられるバカな壱ってのが容易に想像できるな

376 :
>>367
風が壱にトドメ刺したらあの時腹縫合する隙なんか与えなければよかったねぇってなるのは間違いないが、そもそも岩が来てるからこそ作れた流れだから全部が壱の責任ってわけでもないだろ
相手の強さを見くびった結果倒されるのは強敵の宿命だし、不安要素は事前に全部潰しとかないと心休まらないボスなんて無惨様くらいだ

壱が自己判断で止血までしてあげた無一郎だったら流石に擁護しようがないけどな

377 :
>>26
SEKIROみたい

378 :
>>376
同時に相手するならともかくタイマンなのにちんたらやっている壱だから全振りで壱がたいしたことなかったとしか思えない

379 :
上壱の強さは今までの戦いで十分過ぎるほど示されてるのに
舐めプだのショボいだとの文句たらたらな人って結局
キルカウントにこだわってんだよな
参が一人で弐は二人仕留めてるから壱の最低ノルマは柱三人とかな

圧倒的強さで三人連続で戦闘不能に追い込んでるのに
あくまで柱を殺さなきゃ意味ない強く見えない
壱と戦って誰も死なないわけがないと期待値を勝手に上げて
瞬殺できずにもたもたしてると手の平返して勝手にガッカリを繰り返す

>>375
上弦がアホ化するのは今に始まったことじゃないが
戦場から外れた人間を攻撃する小物ムーブされるくらいなら
バカなほうがまだマシだわあのキャラ的に
子孫を奪われそうになったので攻撃するってんならまだわかるけど

380 :
コクシボーさん頑張れ

381 :
>>373
左に死人いるだろ…

382 :
>>378
ネタとしてタイマン繰り返しとか言ってるから確かにややこしいが、タイマンと捉えるなら実戦だからどちらかが死亡するまでが1セット
勝負つく前に別キャラが乱入してる時点でそれはもうタイマンではない
ボクシングの試合でカウント取ってる最中に他の奴がリングに上がり込んでくるようなもん
乱入される可能性があったのになんであと10秒早くダウンさせられなかったの?って言われても、いつ乱入されるか正確に予知できない限り不可能だろ
その時点では必要性を感じなかったからやらなかった、それだけ
だから別に設定に矛盾が

すごく強いと思ってたのに毎回助太刀来る前にケリつけられてないのがなんだか期待はずれだな〜って感想だけなら価値観の問題だし個人の自由だと思うよ

383 :
>>382
途中足りてなかったわ
「だから別に設定に矛盾があるとかおかしいとかいう問題にはならないのでは?」な

384 :
3時間でID赤いとか怖い
新上弦伍かな?

385 :
>>381
>>364のカラーじゃなくて
決戦の火蓋を切るのカラーってことだろよく嫁

>>384
上伍どころかハングル訳してくれた神や
バレスレ住人なら崇め奉れ

386 :
>>385
安価先

387 :
>>384
柱が死ななすぎるって前スレからずっと暴れてる基地ならIDコロコロしてるぞ
ちゃんと読んでからレスしなきゃ

388 :
IPもワッチョイも出てるのにIDコロコロなんてすんの?

389 :
>>350
呼吸が命の鬼殺隊が肺を片方でもやられたらもう育手になるくらいしか道は無いと思うの

まああの過度のスパルタで風の呼吸の後継者がまともに育つのか怪しいもんだが

390 :
>>373
なるほどこっちのが可能性ありそうだな
見事に右側フラグ満載やし一人あの世やし
あっちは構図の問題な気がしてきたわ
https://i.imgur.com/GDSZU7h.jpg

391 :
吐血とかいう漫画でよくあるダメージ表現が出ただけで
吐血=内臓に損傷!死亡確定!てなるのが短絡すぎ
吐血ぐらいアカザ戦で義勇もやったけどあいつ今ピンピンしてるのに

>>389
呼吸を使った風の六型を斬られた後でも出せるってことは
吐血の原因は肺じゃないってことやな

>>388
IPもワッチョイも出てるからIDコロコロが一目瞭然
自分の意見を多数派に見せかけたい工作にしてもショボい

392 :
すまない、気になったんだが恋柱の乳もでかいけどしのぶさんも相当だよな?

どっちのほうが大きいの

393 :
そりゃ普通の素材の鎖じゃ岩の超怪力に耐えられないわな
しかも鎖部分でも鬼を殺せるとか便利すぎる

394 :
鬼殺隊というか、人間的には童磨の方が搦め手が多いし厄介な気はする。ただ黒死牟と童磨が戦ったら何回やっても黒死牟が勝ちそうだが。動き速すぎて頚落として終わりみたいな。童磨はアカザや黒死牟と比べて頚落とされたら終わりだしな。

395 :
>>368
岩はともかく風は年長ではないだろ
それに風は既に粂野から託された側の人間なんで

396 :
>>394
肺や手足を壊死させる氷は人間にとっては厄介極まりないが、鬼にとってはだから何?と言った代物だからな

397 :
>>392
ムチムチでデカイのと、細身でデカイのは違うからな。恋はE以上、しのぶはDくらいだろ

ちなみに俺は細身のDくらいが最強だと思う

398 :
師範はあの乳で37キロは無理でしょ

399 :
乳の重さ+で37キロなんでしょとマジレス

400 :
柱が全員裁縫道具持ち歩いてんなら何で冨岡はわざわざ傷を焼いたんだよとなるし
風が稀血戦法でセルフメンテしてるのを知ったうえで「縫え」と言ったのだろうか

401 :
それは傷の度合いじゃね?
アカザは殴りだし縫うには痛い抉れた傷なんじゃないの?

402 :
>>394
日輪刀で首を切らない限りすぐ再生しちゃうよ。

403 :
ひめじまの過去に出てきた子供を鬼に売った
ガキはぜんいつの兄弟子?

404 :
>>403
たぶんそう
壱が鬼にしたわけだけど言及されるのだろうか

405 :
壱「折られた所で…すぐに再生するのだ…いいだろ…」

炭「37歳いらず!?羨ましい!!」

406 :
自己申告に嘘偽りなければ、しのぶは剥くとかなり痛々しそう
というわけでお色気担当は恋とたまに禰豆子でよいです

407 :
かなりげっそり痩せた状態なのかもなしのぶさん
何せ体重分の毒を接種してるわけだし死ぬ気満々

408 :
人体の一部で事足りてるってことは色が変わるだけで日輪刀にそれ以上の意味はないってことだよな

409 :
>>407
ああ…おっぱいの所は小物入れになっていて薬や毒を作ったり簡単な手当が出来るようになっていたんだな…巨乳に見えるわけだ

410 :
正直無惨の戦闘描写は黒死牟や童磨より強く見える気がしない

411 :
しのぶさんはアンダーが細すぎて大きく見えるだけでカップ数はCとかDじゃね
あと胸の大きさ的にあの体重は…ってよく言われてるけど胸ってそんなに重くない

412 :
>>301
ってか柱のほぼ全員キチを匂わせた登場だったのに全員かっこよく描いてるのは結構凄い

413 :
師範の体重は確かごじゅ・・・

414 :
しのぶさん胸だけじゃなく尻も大きいみたいだしそこそこ肉付きは良さそうなんだよなぁ

415 :
>>411
逆逆
アンダー細い子はEやFでも意外と小さく見えるし
アンダー大きめならBがDぐらいに見えたりする
アンダー細くて巨乳に見えるならそれは相当の代物だ

416 :
>>356
ナッパよりベジータの方が遥かに強いけど主要メンバーを何人も殺したのはナッパでベジータは一人も殺せてないんだしそういう展開なだけだろう

417 :
>>413
カナヲ

418 :
>>227
始まりの剣士達のことやろ
300年前やし

419 :
>>410
でも無惨の血鬼術はかすったらおわりやぞ
鬼にされるか即死のどちらか

420 :
>>379
キルしないと殺し損ねてそいつに殺されてるんじゃただの間抜けじゃん
童磨と同じことしてどうすんだよと
壱が強そうに見えないっていうのはそういうのを含めて言われたんだろ

421 :
アオイのお椀型バスト揉みしだきたい

422 :
頭がわるいとかわいそうだね

423 :
アオイちゃん可愛いよね
しかし17歳には見えない

424 :
援軍展開が続きすぎなんだろうな
なんかずっと同じような展開が続いてその度に懐かしやだから
おじさん強そうに見えないんだよね
まああえてキルしなかった相手に足元救われる展開まで見えているからな
童磨の方が攻略は難しそう
アカザは水兄弟弟子がピンピンしているから強そうに見えて攻撃とか大したことなかったのかな
半天狗や壺の方がアカザより攻略が大変そう

425 :
壱は無惨と戦って負けて偶然鬼になった可能性あるのか

426 :
>>425
そうなったら自決するでしょ

427 :
援軍がくるだけきたとたん新しい上弦5が「ネズコ捕まえたンゴ」とか連絡してきて
テンション爆上がりしたおじさんが本気出して援軍を一掃してしまう展開とかかなぁ
聞仲vs十二仙みたいなことになったら絶望まっしぐらやぞ
おじさんには聞仲みたいにメンタル面の弱点がないし

428 :
>>415
それね
しのぶさんくらいの体重であの胸を出そうとしたら現実で考えるとFはないと無理

429 :
>>424
童麿戦からずっとピンチからの援軍援軍が続いてるね

430 :
参=自殺
弐=舐めプで毒受け入れまくり自滅(ある意味自殺同然)

壱=今のとこ舐めプで敵戦力増加中
無惨=なんかはしゃいで鬼滅ボスの家に煽りに来たら窮地に

さてどうなるか。
参は自殺とはいえわりと納得&スッキリだったけど、
壱まで続いちゃうとつらいね。

431 :
またかーみたいな展開が続くなと
キャラの掘り下げのために仕方ないとはいえ1対1が続くから上弦に対してタイマンは命取りのはずが
結構戦えて死ぬこともないので壱が弱いってなる人の気持ちもわかる
Rばいいとは言わないけどわかりやすい敵の強さと緊張感を出すにはこの上ない演出だよね

432 :
>>431
一応、霞までは瞬殺よりえぐい感じだったし、
風も粘ってるだけで結局かすり傷も負わせてないんだけどね。
剣士が鬼化して鎖切れないのは弱く見えてもしょうがないな。

433 :
>>414
胸も尻も薬や包帯で詰め物してる可能性。
脱いだら幽白の裏飯の祖先のようにガリガリ

434 :
岩でようやく刀を折り、痣出して傷つけるくらいまでは行くだろう

435 :
>>192
無一郎も鬼にされるから無理だぞ
おじさん強すぎるし

436 :
>>261
>>265
おじさんは普通に透き通る世界入ってるだろ

437 :
しかし童磨の方が〜とか言ってるのはどの層なんだろうな
童磨の時もカナヲと伊之助の攻撃食らってたから首を切っても死ななかったアカザより弱いとか何とか言ってるのがいたけど同一人物か?
やたら童磨を持ち上げてるから気持ち悪いわ

438 :
つーか何で壱はあんなに攻撃受けないように防いでるんだろうな
それこそアカザ童磨並の再生力なら頸以外どこに攻撃受けような問題ないだろうに

439 :
>>438
単純に強いからだろ

440 :
>>6
おはぎ渡されて痣発動

441 :
水兄弟、カラスの後について走ってる
想像通り、岩はカラスの伝令で壱の所へ駆けつけた可能性が大きい

柱一人では上弦を倒せないから
過去100年以上は柱一人で上弦に出会って喰われ続けたのだろう
下弦壱でも禰豆子がいなければ炭治郎以外は目覚めないまま鬼に喰われてたと思うよ
耀哉様が自分の代で鬼退治を終わらせようと決心して作戦練ったけど
その要は禰豆子と珠世様の協力と柱の共闘総力戦だったんじゃないのかな
神通力で無惨がやってくることさえ分かってたみたいだから
その後のある程度の展開は読んで準備してたんだろうね

442 :
また昔を懐かしんでおられるぞ
https://i.imgur.com/f6ilHTU.jpg

443 :
はいすみません

444 :
はいすみませんでワロタ

445 :
謝らなくてもいいよお前さんはよく頑張ったよ風柱
と言いたいところなのに何故かジワジワくるはいすみませんw

446 :
ヒュオのコマほんと何故かわからない笑いが込み上げてきて草

447 :
>>397
至高の領域

448 :
童磨が最初からその気で来られたら黒死牟よりも厄介なのは間違いないんじゃね?

分身5体出してヘラヘラして高みの見物してるだけで基本的に勝ち確だし超視力持つカナヲすら認識できないうち刀奪えるなど体術にも優れ一対一の強さも十分だしスキがないぞ

449 :
自分も今のところは対人間だと童磨の方がずっと厄介に感じるな
だから童磨の方が強いと言われても仕方ないと思っている
壱は良くも悪くも鬼というより人間の剣士の超強い人止まり

450 :
分身5体に待て待てーって攻撃され続けたらアカザ殿どうするんだろうとちょっと思った

451 :
>>448
>>449
でも死んだよね

452 :
>>449
わかる
他の上弦の鬼が衛府の七人世界の住人だとするとおじさんはシグルイ世界の住人
強さもクズさも

453 :
鬼は最適を選ばず趣味に走って墓穴を掘るのがデフォだから
逆に戦国時代レベルでも軍の真似事できてれば
鬼殺隊ノーチャンスだったと思う

454 :
岩柱は痣出すにしても
死なず川が戦線に戻ってからにすればよかったのに
なんで人数で押そうとしないかね

455 :
>>451
壱も童磨と同じような結末になりそうじゃん
しかも誰一人殺せないという上弦()になりそう

456 :
風の「はいすみません」で何故か生き残ることを確信してしまった

457 :
オラついてても
ちゃんと敬語で謝れる実弥
そりゃだれかと違って
嫌われませんわ

458 :
今のところ強さの描写が
童磨>黒死牟>妓夫太郎>猗窩座>半天狗>玉壺なんだが

459 :
素なずがわさん

460 :
半天狗強くね?
あんなんサシでやりあったら無理無理無理のカタツムリでしょ

461 :
死ぬ前にサヨとの誤解といて欲しいんだが

462 :
>>458
鬼いちゃんの評価高すぎだろ
同時攻撃できる岩なら多分瞬殺だったぞ

463 :
押しファンの妄想に付ける薬は無いよ

464 :
おじさんが戦闘狂なのはよくわかった
行き着く先きに耐えられなくなったとか鬼になった理由もその辺かな

465 :
痣悲鳴嶋なら猗窩座にタイマンで勝てるかもな

466 :
>>442
ゾクゾクおじさんとうとう愉悦部になっとる

斬られてもそれ以外のスリップダメージないようなので
2,5,6の厄介さ(特に6)を基盤たる毒使いではなく搦め手を使わない3系の超強い人って感じよな

467 :
はいすみませんワロタ
でも岩は柱の実質的リーダーみたいなものだろうし礼儀正しいのはいいことだね
某T岡さんも見習わないと

468 :
猗窩座の上位互換が黒死
無惨の下位互換が童磨

469 :
義勇さんも岩さんに怒られて会議にはちゃんと戻ってたぞ
その後の稽古には不参加キメてたけど

470 :
予想以上におじさん嬉しがってて草
上機嫌おじさん

471 :
>>411
いやそこそこ重いぞ
cで240×2、dだと382×2だeになると570×2で1s超えや

472 :
キログラムが文字化けた...

473 :
すまず川さんの破壊力www
前はヒメジマさんよーとか言ってたしこの人普段からオラついてるから変なかんじ
会議のときも義勇さんと一緒におすわり拍手されてたし岩柱に昔いっぺんシメられてるのかもな

474 :
しかしここまで霞と玄弥は役立たず感しかないな。特に玄弥は兄貴が銃刀使っただけじゃ他の同期に比べてしょっぱ過ぎるから早く何らかの活躍してくれ

475 :
オッサンオバサンわらわら;;

476 :
初登場時はものっそとっつきづらいキャラ筆頭で遭遇=即死のような印象だったのになんだこの扱いの変貌は
これもワニさんの掌の上か

477 :
>>439
何の答えにもなってなくて草w

478 :
>>454
まあ縫製完了=即戦線復帰なわけでもないし
いつ終わるかわからんオペを待ってたら殺されかねんしそこはしゃあない
それに実弥は縫い縫いが終わったらまず時透と玄弥を何とかするのが先決だろ

479 :
>>17
暇なやつだな。

480 :
???「内臓がまろび出そうになっても縫えば済む簡単な身体で羨ましい」

481 :
>>458
今のところ上弦壱は最下位くらいかな
他の鬼って攻撃範囲が広くて対人だといっぺんで大量に殺せる能力あるけど
壱はほんとfateでいうと対人宝具すぎて火力が無い感じ
タイマンなら確かに強いけど・・なイメージ
鬼なのに人の範囲を超えない強さ

482 :
>>481
そりゃ血鬼術使ってないし
いまのところ壱はあくまでも剣士としての技量で柱3人相手にしてるからなぁ

483 :
まだ能力すら使ってないし…
だからこその今のところって前置きなんだろうけど霧瞬殺してる時点で壷よりは強い

484 :
岩柱って剣士なのか?

485 :
>>480
今思うとあれ悪意0の誉め言葉のつもりだったんだなって

486 :
>>482
今週で剣士としては岩柱に負けたけどね
刀へし折られたんだし

487 :
>>486
まぁ壱さんも300年前の始まりの剣士クラスだと認めてるぐらいだし岩さんが本気で強いだけじゃないん

488 :
壱の攻撃はすぐ縫合できちゃうしな
治療の時間まであたえてしまうのとかそんなやついなかったから
1番弱いんじゃないか

489 :
岩の武器は高密度(?)の日輪刀の素材から作られてるんで鬼の血肉から作られてる壱の刀じゃどうやっても破壊できないんじゃないの

490 :
>>487
それは間違いないとおもう
けど岩柱が始まりの剣士程度なら絶望的だよね

黒死牟は素体が始まりの剣士クラスでさらに鬼の強化受けてる上に数百年鍛練積んでる

勝ち目ない…

491 :
十二鬼月最強は塁やで

492 :
塁の糸はもう通常攻撃で切れそう

493 :
でも300年前にはゴロゴロいたぜってならないよね?

494 :
痣使うと感覚を失っていくのかな
岩の場合既に目が見えないから他の感覚失うと戦闘キツそう
壱は目以外の感覚を失ったのかと想像

495 :
なんで相手の力量をを目で見て分かるとか

496 :
日の呼吸だけはその成約がなくて、それに先代の炎柱はそれに絶望

497 :
痣が出たら短命になるってのはなんとなく予想できるけど
痣が出てる間だけ命を削るっていうなら短期戦に持ち込めば
まだアラサーの岩柱はワンチャン生き残れる気がする
がんばれ

498 :
作者は強者の戦い描くの下手だな
というか戦闘描写はいつまで経っても成長しないな

499 :
>>279
いざとなったらお館様に
めちゃくちゃきちんと喋れる風ニキが先輩に敬語使えないはずないじゃないか

500 :
>>497
岩とか常に修行で寿命ガンガン削ってるだろ
黒死との戦闘中に絶命も有り得る

501 :
>>493
人間の究極って言われてるからそれはないでしょ
そもそも始まりの剣士五人とかじゃなかったけ

502 :
>>501
岩は始まりの剣士の一人レベルって事じゃね
流石に日の呼吸の人よりは劣るだろうけど

503 :
てかオニコロ隊の歴史が謎なんだよな
1000年以上続いてるって記述見たことあるきがするけど始まりの剣士達は300年前の生き物だし。
700年間は呼吸なしで戦ったのか?
それとも始まりの剣士はただの日の呼吸の使い手で呼吸を作った隊士はもっと前?

日の呼吸の使い手達が存在した当時に炎柱や風柱いるの確定してるし後者の可能性高いけど

504 :
っていうかユーチューブにまだ発売前なのに鬼滅169話のネタバレ動画あるんだけどいいのか

505 :
>>502
始まりの剣士達って全員日の呼吸使いじゃなかったけ

始まりの呼吸使えるから始まりの剣士じゃないのかな

さっきも書いたが鬼殺隊の歴史は1000年以上前のはずなのに始まりの剣士が300年前の生き物だから日の呼吸使ってないなら始まりの剣士とは普通は呼ばれないとおもう。

日の呼吸の剣士withその他
っていみの始まりの剣士 たち なら納得いくけど

506 :
>>505
全員が日の呼吸ではないよ
炎や水の初代使い手達って事では?
その前はそもそも鬼殺隊自体が存在してない可能性が高い

507 :
>>494
おじさんいつも一方的に自分の話したいことだけ喋ってて話噛み合わないなと思ってたが、まさか耳聞こえてない可能性ある?

508 :
>>506
一巻かどこかに1000年以上前に遡るってあった記憶があるよ

日の呼吸が全盛の時代から水やら炎やらの柱がいたことにすごい違和感がある

509 :
日の呼吸の剣士と煉獄さんの先祖(当時の炎柱)の会話内容が千寿郎の手紙に書かれてる

510 :
>>509
それはわかってるよ
始まりの剣士の時代に炎柱や風柱いたのは確定してるって503にも書いてる。

ただその炎柱は始まりの剣士に含まれないのでしょ
柱なのに。
やっぱり始まりの剣士は日の呼吸使ってるやつのこというんじゃないの

511 :
>>510
お前が言ってることに補足したつもりだった

512 :
>>510
って事は始まりの剣士以外にも岩レベルの剣士はいたって事か

513 :
>>442
どうでもいいけど、左脇から脇腹にかけてのシルエットは広背筋じゃなくギリギリまで肋骨なんだな
骨格がでかいのか

514 :
>>507
霞と会話しているからそれはないと思う

515 :
獣の呼吸が風に似てるというがどこらへんなんだろう
雰囲気は似てるという意味なのか?

516 :
風って目上の者は立てるタイプだろ

517 :
>>402
継国おじさんの刀が日輪刀か別の刀化で変わる

518 :
獣の呼吸が何かの派生なのかというところだけど
あくまで自己流のものであって

日の呼吸が始まりの呼吸でそこから派生したのがその他の呼吸
そこからさらに自分に合うように改良して恋とか色々できたわけだろうけど

獣の呼吸は日の呼吸と同じく始まりの呼吸でもあるのかもしれない…

ドーマ曰く全て基礎もメチャクチャでふざけてるようなもん見たいだけど
各呼吸の特徴のどれかと同じで結局派生系になるのかもしれないけど

伊之助が野生で生きるために身につけた呼吸なんだろうか

519 :
始まりの剣士たちの姿が描写されたコマあったけどアザの形は丹次郎と同じやつが2人に霞1人とたぶん雷が1人っぽかった
柱制度ができたのは無残に逃げられた後で
炎柱が絶望したのは常時アザ状態保つのが自分にはできない理由聞いたからじゃね

520 :
>>442
フルフルニィ思い出した

521 :
このスレってアフィリエイトされてるの今更知ったわ
最強○ャンプ放送局にまとめられてた

522 :
>>519
俺は雷じゃなくて蛇の口に見えたけどなー

523 :
>>518
ファンブックで風に似てると解説してたから風の系統なんだろう
派生一覧表でも風と繋げて書いてたし

524 :
>獣の呼吸は日の呼吸と同じく始まりの呼吸でもあるのかもしれない…

まだこんなこと抜かすバカいるのか…

車輪の再発明でググれよ
最低限の学を身に着けろ

525 :
ググってもわかりましぇーん

526 :
>>522
あの痣の形、雷蛇風その他のいずれだと言われても納得できるから判断に困る。霞恋は分かりやすいのに

527 :
>>524
君の読解力の問題だとおもうよ
言葉を額面通り受け入れる簡単な頭で羨ましい

君の考えてる意味じゃないとおもうよ
日本語って難しいよね。頭がわるいと辛いよね
俺は泣いた

528 :
>>521
やたら煽ってるのはアフィカスなんだろうな

529 :
>>528

>>527はただのキチガイだろ?

アフィカスは話題を誘導するから会話が噛み合わないし

530 :
>>529
いや普通に君読み間違えてるとおもうよ
自分の知能の足り無さを人の責任にしないでおくれよ
自分の頭で何が間違ってるかわからないなら教えて上げるからお願いしてみ?

531 :
日の呼吸が0から生まれて
獣も0から生まれたと思ってたけど違うんだね

532 :
>>524
日の呼吸の始まりの呼吸と言われると所以は現在ある呼吸の全ての元となったからです。

>>518での獣の呼吸が始まりの呼吸といってる前後の文脈から獣の呼吸は自己流であって派生ではないと仮定してるから日の呼吸とは関係ない前提で話してる。

獣の呼吸は日の呼吸とは関係ないとみなしてるんだから車輪の再開発とはいえない。

日の呼吸と元を異にする新しい体系の始まりだから。
だから始まりの呼吸ともいえるのではないかっていったんだろう。

難しい言葉使う前にちゃんと日本語読めるようになったほうがいいね

533 :
>>495
おじさんの血鬼術ってこれだったりして

534 :
>>482
あの三日月みたいなのは刀を振って出来た軌道じゃなくて
刀身から湧き出てるみたいだから、あれ自体が血鬼術だと思うけど違うのかな。
まぁでもそれだと地味というかドウマとかアカザより格段に強いって感じはしないから、
やっぱまだ出てきてない圧倒的な術があると見る方が自然か。

535 :
岩さんが痣出して優勢になりそうな引きだしおそらく次々回はおじさんが血鬼術使ってきて逆転されるんだろう

536 :
バカガイジ論破されてそっ閉じしてて笑う

537 :
岩柱パイセン
痣なしでも壱にとって三百年ぶりの逸材でゴイスー
マジリスペクトー

538 :
>>537
しかも盲目でそれだからね

もし目が見えてたらどうなってしまってたんや

539 :
>>504
また捕まってしまうよ
前にあげた子供は捕まったのに知らないんだろうな

540 :
>>524
奪うか奪われるかのスレで主導権を握れない弱者が

車輪の再発明でググれ?
最低限の学を身に着けろ?

笑止
千万!!

わかるよ

541 :
>>538
歴代随一(暫定)の戦士になっていたのだろうな
モーニングスターと斧使いなので剣士と言いづらいわw

542 :
番外編ネヅコの水着がロリで悲しい
五頭身以上の美少女ネヅコ水着をくれ

543 :
>>535
岩はナルトで言う自来也みたいになりそう

544 :
>>533
違うぞ

545 :
あの世界で斧と鉄球持って「剣士じゃんw」って違和感誰も持たないのやばいな

546 :
武士の魂(鎖鉄球)

547 :
>>530>>532
そんなこと分かってるんだよ

お前が車輪の再発明の定義を知らないバカだということは分かった。

車輪の再発明は派生を指す意味じゃないからな?
まあ、アホだから分からないだろうがな

わざわざNGすり抜けして同じレスに2回もレスつけてお疲れ様

548 :
>車輪の再発明(しゃりんのさいはつめい、英: reinventing the wheel)は、車輪を題材にした慣用句であり、世界中で使われている。「広く受け入れられ確立されている技術や解決法を知らずに(または意図的に無視して)、同様のものを再び一から作ること」を意味する。

549 :
>再発明を行ってしまう理由としては、「既存のものの存在を知らない」「既存のものの意味を誤解している」といったことが挙げられる。主にIT業界、とくにSEやプログラマの間で良く用いられる。

伊之助は前者な

まあ、ID真っ赤にして一日中煽りレスしかしていないバカには理解出来ないだろうがな

550 :
通報よろしく
https://youtu.be/mo9l2IO9MZI

551 :
承太郎「シンプルな能力ほど強い」

552 :
>>551
痣あり柱級が鬼化した奴に痣無しであそこまで戦える岩は強いよな

無残が逃げる前に唯一頭破壊した実績あるし

553 :
他の呼吸はほとんどエフェクト出てるのに岩の呼吸は物理演出だけなのちょっと寂しい
メタ的に表現が難しいのもわかるが…

そういえば岩柱の斧がおじさんの羽織を引っ掛けて裂いてる描写あるから、傷を負わせるまではいってなくても戦績としては間違いなく一位だな
流石最強剣…戦士や

554 :
無惨様ネットにいたら
↑アホ確定wって感じに煽られるな

555 :
>>554
無惨「お前ネットで私の悪口を言ったな?」

556 :
>>554
無残「私に指図したな?」

557 :
>>554
無惨様は絶対dat落ちしてる古いスレの自分宛の批判レスコピペしてきて「これは貴様だな?」とかやるタイプ

558 :
無惨の無は無能の無とか言ったやつを探すために鳴女レーダー全力で使いそう

559 :
無惨様すぐ特定されそう

560 :
>>557
無残様はワッチョイスレで荒らしと同じ回線を使っている別人に攻撃しそう

561 :
無惨様VPNに切れそう

562 :
炎上鬼

563 :
>>550
通報ってどうやったらベストなんだ?
著作権の侵害だと権利者からの通報がないと意味がないようなこと言われるんだが
頭が足りなくてすまないがご教示願いたい

564 :
今しがた、サイコロステーキ先輩来ちゃったよ

565 :
アニメだとサイコロステーキ先輩の出番がほんとあっさりで笑ったw

566 :
伊之助の母親 CV能登麻美子

567 :
>>566
再登場はいつになることやら

568 :
>>567
アニメ3期くらいじゃない?

569 :
おじさんの髪を斬ることに成功したから攻撃は一応当てただろ!
「(例え髪を全て)斬られた所で...すぐに再生するのだ...鬘は...無意味...」

570 :
嫌われ柱ネタも繰り返すといい加減しつこい
風と蛇にしか嫌われてないのに
他はどうでもいいんでしょう

571 :
黒死牟の親戚だの酔っ払いだのおじさんネタもいい加減しつこいよね普通に強いのに
無理矢理ネタに持ち込もうとする薄ら寒さを感じる

572 :
体重ネタもあるよ

573 :
サイコロステーキ先輩トレンド入りしてんの笑うな

574 :
痣を意識的に出せるって時点で別格感あるな
戦闘に無我夢中でテンション上がったら発現って展開が多かったし

575 :
>>544
理由無しの違うぞ笑う

576 :
>>574
しかし炭治郎たちは常時痣状態でいるよう訓練してたはずだったよね
岩さんはやっぱ副作用関連で抑えてたのかねぇ
でもそうなると出っぱなしの炭治郎は・・・
まず副作用がはっきりしないとこのあたりよく分からんなw

577 :
岩さんはあれや、心頭滅却とか言って自分を燃やして熱くしてたからやろ

ごめん適当すぎた

578 :
俺だって自分を殴れば痣くらいだせますよ

579 :
>>577
39度どころじゃねえなw

580 :
自分の意志で痣出してるのに瞬殺された霞がいるんですが・・・

581 :
>>577
確かに39度がボーダーとは言ってたけど普通に外部から加熱して無理矢理温度上げるとかそんなのアリなのかよw
人間業じゃない過ぎるだろ
岩柱は金属か何かで出来てるんか

582 :
>>581
善逸が岩に抱き着いてあったかさ感じてたのが伏線だったんだ
岩の呼吸とはつまりあったかさの呼吸

>>580
上弦って認識してるのに即痣出さないところが未熟なんだろうな
様子見とか体力温存とかしてる余裕無いのなんて分かりきってるのに
読んでたら疑問にも思わなかったけど

583 :
どの段階で痣を自由に発現させられるようになったんだろう岩さん

584 :
実は割と結構前から出せてて「なんか身体に出てんな」という認識しかなかったから無一郎の説明で「痣ってそういう意味なのか?」と知った説ある

585 :
>>540
すき

586 :
風「39℃?簡単じゃねぇか」
水「簡単と言える簡単な脳みそ裏山」
岩(火で自分を熱したら簡単だな)

587 :
ラスボス戦なのにイマイチ盛り上がりに欠ける

588 :
>>583
あまね様が痣の存在は既に知っとる人もおると思うけどもみたいな説明した時に無言の岩柱がクローズアップされてたから早くから知ってはいたっぽいよな
キャリア8年の最古参だし
条件さえ揃えばすぐ出せるように肉体を既に極限まで鍛えてたとかなら会議の直後から出せてても不思議じゃないかもな

色々と考えれば考えるほど背中痛くてムカついただけで痣出た水柱の人なんかおかしくない?ってなる
そもそも柱が痣出しやすくするためにやってた柱稽古にも後から参加してるんだよな…
むしろ逆に一番本人負担が高そうな100人斬り稽古してた風柱だけ痣出てないし余計わからん
まぁ才能という言葉で片付けてしまえばそれまでなんだが

589 :
ちょっと前に義勇さんが風の刀を使うことになるのかなって書き込んじゃったけど、これ岩のアックスを受け継ぐフラグ

590 :
私はどうなってしまうのか発言は
すでに出してたから
無一郎のいう条件でだしたらどーなるんやって意味もあるかね

591 :
>>566
しのぶの人と声似てるし良い選出だな

592 :
>>590
いやぁそれはどうだろう
痣出てる事を隠す意味は無いと思う

593 :
>>589
あんなん岩ダム以外に持てっこねぇよ…
でも錆兎なら片手で振り回せたとか言いそう

>>586
何度見ても39度心拍200は簡単じゃないしそれ褒めてる人も純粋な暴言以外の何物でもないしそうだ火炙りしようの発想が脳味噌筋肉族すぎて草

594 :
なんであざ出てまっせって
言ってなかったんや岩さん

595 :
キモすぎて言えなかった説

596 :
知らない人からしたら「うわなんか変な痣出てる…どこかで負傷したのかな…?」としか思わなさそう

597 :
>>593
岩ダム草

598 :
岩柱(心拍が早くなって体温が上がると剣技が冴える…なんやろこれ)

盲目だから気付いていなかった説

599 :
盲目じゃなくても痣出たとしても指摘されなきゃ自分じゃわからないし

600 :
「おじさんありがt・・・何その腕怖っ!」

「また理不尽に辛く当たられた・・・やはり子供は信じられない・・・(ジャリジャリ)」

601 :
岩柱だぞえ!悲鳴嶼ちゃん!

602 :
カラスに見張られてるから本人気づかなくてもじゃ

603 :
あの腕はひめじまちゃんが事件を推理する時の腕だ!
この特徴からひめじまちゃんは「何その腕怖っ」の異名を持つんだ
いったい次に狙われるのはどこの16歳なんだろうね俺よ

604 :
>>473
よく見ると初回からちゃんとさん付けだったんだな

605 :
>>589
斧投げなら適役が一人いますね
第1話のアレは伏線だった…?

606 :
>>550
ジャンプ編集とかの公式Twitterにチクれば
権利者だしやってくれるんじゃね?

607 :2019/08/04
>>594
出てない柱へのプレッシャー
風はまだ出てないよな

ワンピース専用ネタバレスレッド Part4018
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part507【プラス】
【桜井のりお】ロロッロ! VER2.0
【大須賀玄】ゴーレムハーツ GOLEM HEARTS No.9
【石山諒】歪のアマルガム 八道
最後の西遊記ネタバレスレ 2【野々上大二郎】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 256等分目
ぼくたちは勉強ができない ネタバレスレ 問35【ワッチョイ】
【板垣巴留】BEASTARS ビースターズ 12【チャンピオン】
【藤田和日郎】双亡亭壊すべし★9【サンデー】
--------------------
【1134kHz】文化放送 3567【JOQR FM91.7MHz】
【20卒】入社待機スレ part.4
【芸能】木下優樹菜“タピオカ事件”が闇深過ぎる「どんだけ強い力が…」「異常w」
【野球】斎藤佑樹、田中正義、安楽智大……崖っぷちに追い込まれた「ドラ1右腕」たち
【omni7】オムニ7 Part18【セブン&アイ】
株質問・すごく優しく答えるスレ258
白石「松村に卒業を相談した。」
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27253人目
そろそろ日本選手の各部門賞を決めるか
◆奥様が語る昭和の思い出89◆(ID有り)
名曲扱いされてるが、別に名曲じゃない乃木坂ソング
ノケモノたちの夜 1日目
サンレディース総合15 ハラマセヨー
新鮮な状態のまま運ぶため、もり6本刺さったまま船に引きずられたミンククジラの凄惨な最後
ありふれた職業で世界最強は5話で万策尽きた糞総集編アニメ5
モバイルSuica総合スレ Part28
どうしたら勝てるか教えてください。お願いします。
OCNの激安simの新プラン。 低速を使いすぎると50kbpsしかでない超低速モードになることが判明 [283893726]
FEELCYCLE 強度7
ムーチャカを一言で表すと★3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼