TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【盗作】名探偵コナンアンチスレPart4【ステマ】
【権平ひつじ】夜桜さんちの大作戦  任務2
【峰浪りょう】初恋ゾンビpart24★【サンデー】
【空知英秋】銀魂 二百八十七訓
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2772
【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ 22
【金田陽介】寄宿学校のジュリエット part16
【甲本一】マッシュル -MASHLE -  ネタバレスレ
【マツキタツヤ】アクタージュ Part38【宇佐崎しろ】
三大ジョジョの運が悪い一般人「ウィルソン・フィリップス上院議員」「レギンス師範代」あと1人は?

トーキョー忍スクワッド ネタバレスレ


1 :2019/05/31 〜 最終レス :2019/10/28
バレの話題はこっちで

本スレ
【田中勇輝】トーキョー忍スクワッド【松浦健人】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1558354906/

2 :
親から受け継いだ巻物のせいで忍に狙われるガキを
貧乏だけと凄腕の忍である主人公が助ける話

主人公の能力はとある忍術の超電磁砲
ガキは記憶の巻物受け継いだからとある忍術の禁書目録になるかもしれない

3 :
>>2
バレ乙
うーんこのあらすじ見る限りではよくある内容っぽいが大丈夫か…?

4 :
作者のアカウント
https://twitter.com/yuki07itis?s=09

https://i.imgur.com/we0sSmz.jpg
(deleted an unsolicited ad)

5 :
田中勇輝@yuki07itis 2017年10月18日
日本に疲れたので来週から海外に住む。

nana 波の人@w_vxy
返信先: @yuki07itisさん
日本はどうも窮屈だなって思いますね。わたしもいずれ海外移住考えてます

田中勇輝@yuki07itis
返信先: @w_vxyさん
そうですね。価値観の問題なんだけどね
僕もいつか移住します
https://twitter.com/yuki07itis/status/920678565951107072?s=19
(deleted an unsolicited ad)

6 :
>>2


7 :
安倍disってるって思われるシーン貼ってくれ

8 :
>>7
冒頭で思いっきり安倍モデルの首相が移民受け入れ政策したせいで日本がディストピアになるという展開だから期待してくれ

9 :
安倍ちゃんの政策が失敗して日本が犯罪大国になってるな
つーか少年誌でセックスセックスってw

10 :
第一移民って海外でも深刻なんだぞ
ジャンプって海外にも配信してるのに何でわざわざ問題大きくさせにいってるの?ジャンプ自 体が外人たちからイメージ下がるだろ。
いくらサムライのために噛ませ連載入れたとはいえ政治要素持ち込むとか編集も本気で救いようのないバカだな

11 :
三国つないだだけで治安悪化、ロシア中国アメリカってどんだけひどい国なんだよ

12 :
あべ総理
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602001535_546a514b47.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602001559_3761694b68.jpg

13 :
2029年まで安倍ちゃんが首相とか

14 :
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602002642_6a5048436b.jpg

多文化主義
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602002724_70415a3479.jpg

新宿は風俗街
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602002801_6b61527558.jpg
犯人はハーフ
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602003214_475870504f.jpg

安倍総理のせいで治安悪化
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602001535_546a514b47.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602001559_3761694b68.jpg

メイウェザー と ジャスティン・ビーバー
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602003125_7249307267.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602003259_3776675163.jpg

よくある必殺技
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602002823_6259666876.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602002823_7a7678576d.jpg

15 :
なぜロシア中国アメリカなのか

16 :
日本とハンガリーのミックスて...

17 :
政治豚が荒れそうな内容だな

18 :
韓国出さなかったのは・・・

19 :
通報していいのこれ?

20 :
サムライ8に期待してたのは、こういうのだぜ

21 :
ハンガリー

22 :
バレ
不動産ディベロッパー安田剛(36) 眼鏡の独身港区在住 が率いる地上げ屋に爆破予告をされた商店街を守る

23 :
そういえばボルトがVジャンプ流しに

24 :
次回大増量23p

25 :
読んだが、作画レベルは高いのに、話スカスカでツッコミどころ満載

・都庁のお偉いさん、一度退室させといて、絵が落ちただけでなぜが急に「捕まえろ!!」怒る(大事な絵なのはわかるが、そんなに怒ることか?)。
・ビルから飛び降りるのはいいが、肝心のどうやって着地したのかを見せない。
・唐突に忍術で電動コケシを作り、代わりに喋らせる意味不明な主人公。
・一度地上げ屋を追い払っただけで、この家(商店街)は大丈夫だとか言って去る主人公。ヤクザの反感かっておいてどこへいく。むしろここから大変だろ。

26 :
嫌な役人とか地上げキャラにも誰かモデルが居るんだろうか

27 :
>>25
ネオの作者といい、何故二話目に小物臭いヤクザを敵に持ってくるのか

28 :
話の本筋に貢献しない悪役出すのって打ち切り漫画の典型だよな
練ってないのがバレバレだから

29 :
1話の敵の忍術もいくら初回の雑魚とは言え残念すぎる術だよな
破壊力向上しても速度と取り回しが落ちてる分、格下のはずのメイウェザー以下になるだろ
あの世界設定に火器縛りの説明ってあったっけ?

30 :
ジャンプは敵にヤクザ出しすぎだ
どんだけキャラ作れてないんだよ

31 :
一瞬電気流して明かりつけてたけどあれは何がしたかったんだ( -_・)?

32 :
>>31
これから俺が電源になるから電気代気にすんなよの意思表示

33 :
田中の巻末コメ

理由は問わない、「体罰の一切を禁ず!」って、まるで警察のいない国家のようだ

34 :
>>33
これ、マジなの…??

35 :
>>33
いきなり何言い出すのこの人…?w
警察がいたら体罰していいってこと?
体罰禁止と警察は関係なくない?

36 :
>>35
警察による違法処罰(制裁)容認派なんだろ

37 :
「理由」って、理由つけたら理由が拡大解釈されて実質無条件になるぞ
戦前だって建前上は体罰禁止だったけど、現場の裁量でバンバン殴られた

38 :
警察があるから私刑禁止なのであって
「警察があるなら私刑してもいいよね!」ってアホかと

39 :
作者が法治国家を理解してないんだろうなぁ
各自が自分の正義で好き勝手していいってわけじゃ……って、そういやこれそういう漫画なんだよな
警察が役立たずだから俺たちが好き勝手やるぜ!っていう

40 :
バレ

渋谷のアジトに行って泣きぼくろの事務仕事が得意な仲間 清水大琥 登場。
エンが大量の書類をあっさり覚え記憶術の力を見せる。
記憶術は極めれば読心や洗脳も可能とする、政財界の大物も狙う忍法帖。
記憶術は忍法帖のうちで最も価値の高い「五廻の書」の一つ。ジンはそのうちの一つを探している。

今回の仕事は再生医療の研究者がスポンサーに奪われて悪用されている研究データを奪還すること。
あっさり侵入するがあっさりバレて戦う羽目に。
清水の忍法は虎人間に変身する猛虎術。 銃弾も咥えて止め爪は敵ごとビルの壁を切り裂く。
オフィスのある27階に到着してここからが本番。

41 :
警察がいない国家……軍事国家ってことかな?
警察じゃなくて軍や憲兵がいる

42 :
バレ乙

>記憶術は極めれば読心や洗脳も可能
?!
それ記憶術なの?
虎人間強すぎて笑う
血を武器に変化させるゴミ能力の立場は

43 :
どこかのハッカーに医療研究のデータを流出大公開されたんじゃなくて良かった
悪用できる物ならする奴もいるよなあ

44 :
https://www.shonenjump.com/j/rensai/tss.html

泣きぼくろって、主人公の後ろにいる男かな
男だらけのPTって、生き残る気ないんかね

清水大琥って、シミズタイコって読むのかな
ナルミジンといい、微妙な響きのネーミングだな・・・

45 :
読んだ。やっぱ絵はいいんだ絵は。
でもって乗りは血界のザップとレオだわ。
新キャラはチェインを男にしたんだな。
原作がやりたいことは血界だわ。
それとレオ 集中する時にゴーグルすんの止めろ!すげぇムカつく。

46 :
なんだこの虎人間

47 :
ほんとに日本語へたくそやなこの原作

48 :
>>45
周りから人間のクズ扱いされないシルバーシット先輩とかゴミキャラすぎない?

49 :
虎かっこ悪い…かっこ悪くない?あえてミスマッチ狙ってるつもりなのかオールバックはねえだろ

あと異種複合技術と猛虎術とやらはそれぞれ別なのかよ

50 :
エンのナビで最短距離を進む3人。タイガはまだエンに冷たい。
ザコを倒しながら27階データ管理室に到着。
待ち構えていた研究所長はタピオカ入りの飲み物を飲みながら語る。
難病の治療法を確立するための研究だったが別のアプローチで書き換えた
地雷で吹き飛んだ足も再生するランボーも裸足で逃げ出す兵士を創ると。

電気で暴れると目的の研究データが吹っ飛ぶぞとジンを牽制する所長。
データはバックアップも無くここにしか無いという。
ニィと笑ったジン「エン お前の記憶術でこの研究データ全部覚えられるか?」と端末を示す。
端末に取り付き「5分ください!」とゴーグルを付けるエン。

変身したタイガがザコをあっさり倒した所にSRA専属忍の五十嵐ドレイク悠次が登場。
刀を抜いたジンを止めタイガが五十嵐と対決。
ジンはエンを襲おうとしていた生き残りのザコを斬る。


納豆ともずく酢を混ぜて食べ
ると健康的です。からしはご
自由にです。     <勇輝>

51 :
バックアップねえとかアホかw

52 :
頭おかしくなりそ

53 :
バームクーヘン級の名言はあるのかな

54 :
タイガ 「この研究はてめーみたいなタピオカ野郎には手に余る 返してもらおうか」

五十嵐ドレイク悠次「ああ俺は深いのが好きだ 海溝も 女の尻もな」

ジン「それじゃあ久々に…バイオレンスな俺を呼び戻すか」

五十嵐ドレイク悠次「てめぇらのケツの穴から内臓引きずり出してコインランドリーで洗濯してやる…!」

あたりかなどっかから持ってきて弄ったようなセリフは

55 :
>>54
え・・・?これマジ?
ふざけてお前が書いたんじゃなくて?

56 :
30年後なのにタピオカ!?

57 :
海溝に好きも何もないだろ?
他の発言も滑るとかの問題以前の台詞

58 :
この作者、近未来って設定忘れてるんじゃねーの

>>55
2ちゃんねらーがふざけて書いたもの≧作者がまじめに考えたもの
と言いたいのか、残酷な奴だなお前は

59 :
仮にも忍びなら黙って殺そう

60 :
ネタ?ネタだよな??

女の尻が深いってどんなの、てか何が深いの
でかいならわかるけど海溝と並べられるくらい深い尻って謎すぎひん

股のきれあがった女とかそんな表現と勘違いしてる?

61 :
タイ人USBじゃん 仮にハブなくてもスマホで写真とればいいよね?

62 :
>>50
>地雷で吹き飛んだ足も再生するランボーも裸足で逃げ出す兵士を創ると。
ランボーをこういう例えに使うのか…
別にいいんだけど、何かため息出る

63 :
エンがデータを覚えるという、読者の100%が予想した展開で
面白くもなんともないね

64 :
ランボーとか今の子供は知らんよ

65 :
エンいなかったらどうやって奪うつもりだったんだ?

66 :
覚えたてところでエンが全部筆記もしくは口述筆記か。
全部記憶したところで記号の類いの読みとか知らない筈だから本人の筆記になるな。
エンの字が汚かったらデータとして使えない。
えらく効率悪いんじゃねぇか?

67 :
おいおいこのバレまじなの…?
期待する気持ちが完璧になくなった
作画の人、辛いかもしれないけど修行だと思って
最終回まで頑張ってください

それはそうと、「手に余る」の使い方違うよね
「豚に真珠」とかの方がしっくり来ると思うけど

68 :
>>54
原作者センスゼロなのハッキリとわかったな
一般人むけにハイボールにしたのかもしらやいけど

69 :
>>60
かわいい

70 :
>>68
何処かで聞いた様なセリフを乏しい語彙で入れ替えてるから余計に間抜けに見える

71 :
なんか背伸びして作ったセリフで可愛い

72 :
可愛いってか恥を晒してるの気付いてなく可哀想って感じだわ

73 :
>>54
いやまじでこの台詞回しやばすぎるだろ
ネタとしか思えない
ホントにかっこいいと思って言わせてるのかよ

74 :
海溝のような尻www
どういうことなの
穴?穴が深いの?マニアックだな

75 :
今回のジンの術の使い方。分電盤を殴り屋内配線に電流を流して屋内証明から電撃。

突っ込みどこ
☆見つけたぞゴラァー!!と親切に教えてくれる武装自警団。
☆虎の台詞「敵をよぉくググってから選びなクズ共!!」。近未来もGoogleは安泰なようだ。
☆海溝と女のケツの描写ありwドレイクは海溝を見るのがホントに好きらしい

76 :
こんなノリなら未来ではなくパラレルワールドの2019年の方がマシだったのでは

77 :
エンがまたジンをアゲてて
敵は間抜けすぎてて
ジンを持ち上げるための
只の舞台装置でしかなく
全くドラマになってない。
虎のキャラはチェインのパクりだけど
立ち位置はタイバニのバーニーを意識してるね、口調は変えてるけど。
あと折角 虎になったのに敵の悲鳴と擬音ですませてて戦闘描写ほぼなし。
ネームを作画が考えてるのなら作画は戦闘下手。バトルマンガむいてない。
原作が考えてるのなら もう救いようがない。

78 :
元々エン連れて来る予定じゃなかったんだから、普通は然るべきツールを持ってる筈なんだけど
セキュリティで使えないとかそういう理由づけはあるのかね

79 :
>>78
それだとエンさん居なけりゃ任務達成出来ないっていう
もうトラ男はエンさんに舐めた口きけないな

80 :
タイ人がトラに戦力にならない者は出て行けって言い出したら面白い

81 :
>>54
セリフもニンジャスレイヤーを真似してるのかな

82 :
>>54
この程度の台詞回しでチェンソーと同じ雑誌で戦おうってのか・・
ダメだなー、漫画しか引き出し無いイキリオタクは
つっかえねぇ・・

83 :
21 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac3-LdZV) sage 2019/06/19(水) 13:01:00.29 ID:n1Vghk27a
スポンサーではなく、ただのバトロン。
データを奪われる際に、バックアップも全て破壊された。
合法的に取り返す手立てが無いので、非合法な手段として主人公に依頼。
依頼主が産業スパイではない事の証明として、ソースコードにイタズラで仕込んでおいた暗号を事前に教えておく。
データが入ったPCには強固なセキュリティがあり
事前に株主総会の許可が下りないとコピーできず
強制シャットダウンと同時に物理セキュリティが発動する仕組み。
本来はビデオカメラでソースコードを録画する予定だったけど
道中で壊れていた事が発覚。
お通夜ムードの中、ヒロインが隠していた瞬間記憶能力でソースコードを丸暗記。
最後に電磁パルス爆弾でPCを破壊→脱出。

こういう大事な事前情報までちゃんと元作品からパクって土台を描写しておかないから
「何でそんな回りくどいことしてるの?」
「何で○○ですぐ解決しないの?」
という矛盾が発生するんだよね


本スレにあったこれ
エンが丸暗記は当たってるな
てかこのレスの指す元ネタは何だ?

84 :
ネオレイションの「汝右の頬をぶたれたら左の頬にスクリューパイルドライバー」
みたいな間抜け感があるな。深いのが好きだ海溝も女の尻もには

85 :
早売り読んだ
元の技術が同じでもスポンサーが最終的に目指す商品が別物なら別に奪う必要はないのでは

86 :
>>84
それだわ
うまいこと言おうとして力んで結局スベってる感

87 :
ジンの武器 刀だけどこれ高周波ブレードとかの振動剣だろな。
能力のパクり元の超電磁砲の砂鉄剣の応用で。
でもってドレイクが名前どおり竜男で
鱗が硬くて倒せないからジンが振動剣で斬るっていう
どっかで見たような展開になるんではと予想

88 :
竜と虎ならそっちで戦うんじゃねという気もするが
この漫画なら主役を立てるか

89 :
>>87
まーた「有名作品のパクりだ!」とか喚くやつ出てきたよ
気持ち悪い

90 :
>>87
柄から剣身が飛ぶんだろw

91 :
そういや、刀全然使ってないな
切り札なのか?
だとしたら、そろそろ使っておかないとボウズの二の舞だぞ

92 :
>>89
実際パクり過ぎてるんだがな
能力どころかストーリーすらもだから
弁護の余地もない

93 :
>>88
虎対竜の流れだったけど主人公アゲのために虎は負けるか共闘になんじゃね?

94 :
>>93
負けるか共闘になるにしても紹介回で、雑魚に過剰攻撃しただけって惨め過ぎません?

95 :
血界戦線を彷彿させて酷いわ
前話のアジトまで移動するシーンとか
あれザップとレオがライブラまで移動する1話のシーンのパク…オマージュに見えるのだが

96 :
>>91
来週でてくるけど鞘から抜くの急いでるわけでもないのにわざわざ吸着で抜いてたわ。
カッコいい演出と思って描いたんだとしたら正直間抜け。
作品にのめり込ませる力がないから「術で抜く必要なくね」って疑問しかわかん。
封印がしてあって術でなければ抜けないとか、なんらかの伏線でないなら更に間抜け。

97 :
>>95
エンのツッコミやらの反応もまんまレオだしな

横路だけど内藤さんの個展に行ったが本物はやっぱスゴかったわ
平日なのに人いっぱいだし泣きながら観てる人もちらほら
パクりたくなる気持ちもわからんでもない
だからといってパクっていいわけじゃない

98 :
刀を電磁力で抜く意味は特に無さそうだがさて

99 :
目が二つと口があるからこれは人間だな
人間のパクり

100 :
人気漫画と似すぎなんだよな
コピー忍者スクワッド

101 :
>>83
これなら理に適って筋も通ってるなあ

銃弾を半回転させるなんて芸当をこなせるほど緻密に指向性の電磁力を操れる主人公が
端末を避けて攻撃する程度の事も出来ないとか、謎のご都合弱体が起きて首を捻ったわ

https://i.imgur.com/E3lFxBs.jpg
画像は先代の遺物

102 :
近未来なのに使ってる持ち物とか話題が全部今の時代なんだよなあ
今の時代に1970、80年代の持ち物とか話題とかだしたら異様にうつるのに
原作者はそういうのなにも考えてないな

103 :
今回の再生医療の技術使ったあたりも、実際実現可能かは置いといて現代モノでも違和感ないしな

104 :
普通に真夜中に潜入した方が仕事しやすいのにw

105 :
好きな海溝はマリアナ海溝です

106 :
>>54
マジバレだった
ごめんな……ネタ扱いしてごめんな……

107 :
>>54
今更だけど、「バイオレンスな」って変だよな。「バイオレントな」だろう

108 :
開始早々に猫面に足蹴にされているドレイク。
所長以外は全滅して、エンの記録も完了。
ビーカーの中に入っていた、頭に何か被っていたネイキッド達の出番は無し。
どこからともなく取り出した縄で所長を縛り、突入してきた室長達がそれを発見。

所長の悪事がばれた事で、襲撃の件は有耶無耶になったと雑談。
仁が勿体ぶりながら意味深な顔をして場面切り替え。

ヤクザの事務所に切り替わり、黒幕のヤクザの再生術使いとドレイクがテーブルを囲んでいる。
ドレイクは元々再生術使いの仲間で、猫面にわざと負けたらしい。
再生術死使いのシェアを奪う可能性があった再生医療を潰すために研究員をけしかけ
仁達が乗り込んで来る事を予め所長に伝えた上で、バックアップを消去して大元のデータを盾にするように入れ知恵していた。
最後のコマで、ドレイクと再生術使いの奥に真っ黒人間が3人。

109 :
これだと鳴海クラブ、単なる間抜けじゃないですか

110 :
あ?なんだこれなめてんのか?

111 :
この漫画は全てが有耶無耶だなぁ

112 :
バレ氏さん鯖スレに掲載順教えてください!

113 :
掲載順以外興味ない漫画

114 :
ええ?襲撃は筒抜けだったの?

115 :
施設をあれだけぶっ壊して有耶無耶になるわけないだろ

116 :
>再生術使いのシェアを奪う可能性があった再生医療を潰すために研究員をけしかけ
主人公が依頼人にデータ返したら結局シェア奪われるやんけ

117 :
所長が奪ったところを自分等でデータ破棄するか
開発元の研究者の身元判明してるわけだから、そいつらごとデータも始末すればいいだろうに

118 :
まだ水曜日なのに、何故誰も嘘バレと疑わないんだろう

119 :
襲撃予測してるなら罠仕掛けてジンたちを一網打尽にするべきだよね
その後でデータ奪えば良いんだし

120 :
今週の名言が気になる

121 :
その作戦で本当にバックアップを消す理由がわからん
バックアップは無いという言葉を信用する理由も解らんけどな

122 :
全部わからないじゃねえか

123 :
このビル以外にバックアップはないと言われたら
じゃあビル全部ぶっ壊すわとなるだけだろうに
敵は一体どういった意図でこの台詞を言ったんだろう
普通、このビル以外にもバックアップあるから
お前のやってることは無駄だぜ、じゃないのか

124 :
主人公の目的がデータの破壊では無く強奪という事を敵が何故か知っていた上で
バックアップ無いから電撃使ったら壊れるぞとデータ盾にして電撃を封じていたとしても…

襲撃に気付かれて、色々と対策を取られているであろう事が容易に予想出来る状態で
主人公側がバックアップの存在を疑わず
目の前のデータが偽物の可能性も疑わず
これ幸いと、エンに記憶させて元データをぶち壊す作戦に出るとか…

SFにおけるセキュリティや国家機関の優秀さって、作者の知能に比例するよなぁ

125 :
>>123
データはここにしか無いから、電撃つかったら無くなっちゃうぞと脅したかったが、おバカさんなので「このビルにはバックアップが有るよ」と言う意味の言葉を使ってしまった。

でも、ジンたちもおバカさんなので敵の思惑通りバックアップはどこにも無いと思い込んでくれた。

126 :
エンに向かうのはかるい太刀傷ならすぐに修復する強化人間軍団。
ジンは磁力で天井からパイプや鉄骨を強化人間軍団に落とし動きを止める。

ドレイク(鼻息が荒くなって鼓動がうるせえ 腹空かせて涎垂らした虎と退治してるかのような迫力だ)
(何にしろ…この煙草の火種が消えるうちに… 勝負は決する 俺にはわかる)
ドレイクは忍法蛻骨術で攻撃。
忍法蛻骨術 特殊な修行により骨の密度・形容を変化させ体外に出現させる術(修得におよそ4年)
背中から角のように生えた骨がタイガを襲う。
「さっきの威勢はどうしたオラァ!! 子猫みたいに鳴いてみろ!!甘えてみろぉ!!」
タイガのパンチも肋骨を出して受け止め「俺の骨はチタン合金並の強度だ」
タイガ「チタン?にしては柔いな カルシウム足りてないんじゃねえか?」でも拳から鉢がダラダラ。
タイガが両手をダイの大冒険ドルオーラのポーズ風に前に合わせる 虎争拳「爪牙」
その後普通に爪や拳の連打でドレイクの骨を砕くタイガ。
「二度とテメーみたいなグズにナメられねえ為に…圧倒的にうちが勝つ!! しっかり吹聴しとけよチンピラ」
ドレイクにとどめ。愕然とするタピオカ。
タイガ 「よーく覚えとけよタピオカ野郎 鳴海會の前じゃ… ランボーもコマンドーも裸足で逃げ出すんだバカヤロー!!」

データはこのビルにいくつもバックアップがあるのでオリジナルが奪われても構わないと気を取り直すタピオカ。
タピオカが降参しようとした所でエンの記憶が完了する。 エンに離れるように言うジン
タピオカ(1PB(ペタバイト)にも及ぶ研究データを本当に覚えたのか…?)
(…だとすれば…)前回の自分の台詞「このビル以外にバックアップは無い」を思い出すタピオカ。
ジン「このビルごとぶっ壊す!!」 と最大出力雷撃。

研究所一帯の電子回路は全て破壊した、と依頼人に説明。
礼を言う依頼人にジン「俺も嬉しいぜタク オメーラみたいな眩しい若者の未来守れてよ」
だが18歳のジンに対し依頼人は大学出の23,24,27と歳上。以後敬語になるジン。
みんなで飯に行こうと依頼人も誘う。
タイガ「今日は… エン お前の好きなとこ行こう」と笑ってみせる。
エンがチーズバーガーがいいと言ったのでバーガーパーティーに。


「内藤泰弘の世界展」に行き
ました!宇宙一好きな漫画の
生原稿を見て大興奮!<健人>

127 :
骨密度変えて対外に出すって君麻呂か

128 :
というか高々奪われた一研究のためにほかも丸ごと国立研究所全部潰す所業
こいつがテロリストだろ……

ランボー(1982)
コマンドー(1985)

129 :
>>126
そのビルには依頼人と同じく人生5年かけて研究してる一般人いるんですけど……クズすぎない?

130 :
ノアズばりに嘘バレが豊作だな

131 :
この作者が1話にそんな詰め込めると思えない

132 :
この創作バレ…ノアズスレの住人が集まって来てるのか、ひょっとして!?
まさかブルマ氏まで来ないだろな!?

133 :
>>132
ヒロイン不在の漫画で誰にブルマ術を使わせるつもりなんだ…?

134 :
先週まではマジバレだけだったんだがの
今日のは本物かしら

135 :
つまらないから本物じゃね?

136 :
「このビル以外にバックアップはない」→バックアップないとミスリードして実はビル内にバックアップある
ってしょうもないミスリードは本物っぽい

137 :
だせえ……
そもそもタピオカを悪口に使わないでほしい
タピオカってもちもちででんぷんたっぷりで楽しい感じなんだけど
その敵ももちもちした楽しい人なわけ?

138 :
ペタバイト級のデータを10分で表示できるのかとか
なんでバックアップ他にないの(それこそクラウド上など)とか
この原作者はデータを何だと思っているんだろう

139 :
>>138
まあそこはそれ未来の技術で表示できるんだろ(棒
むしろバックアップデータは忍術で暗号化して巻物に転写してあるよとかなら忍者っぽいのではとか思ってしまった

140 :
はえー、ネタバレどっちもクソつまんねーじゃん

テロリスト鳴海會は早く成敗されて欲しい

141 :
せっかく奪って金にしようとしてる技術データを、取り返しに来た相手への
牽制用にバックアップなしってリスク高すぎるだろ
その室内で応戦するのだから意図せず手違いで機器壊したら相手以上に自分等が損だろ

142 :
これもう完全に極悪テロリストじゃねーか
国立研究所なんだから、フロアごとにいろんな研究機関が入ってるんだろ
国が治安悪化しても未来のために研究をしていた多くの研究が
これで全部パーじゃねーか……

この思い上がった勘違い野朗共をこらしめる
真の主人公があらわれてくれねーかなあ……いやまじで
自分達が反逆者だと分かっていたU19の連中よりタチ悪いわ
あいつらはまだ「一般兵士は殺しませんよポーズ」とってたし

143 :
国立研究所全体で件の研究だけをやっていたんだろ(適当

ほんと薄っぺらいよな、この作者

144 :
たかがオッさん1人無力化するために、高層階から瓦礫を撒き散らしてアレだけで何人の犠牲者でたかな?

145 :
1ペタバイト記憶したとしてどうやって脳ミソから出力すんねん

146 :
しかもよく見たら研究所“一帯”とかとばっちり受け過ぎやろ……

147 :
データって数式やコードしか無いんだろうか
JPEG画像データがあったらどうやって出力すんの?w

スマホで撮影でもしといたほうがマシだわw
電子機器やメモリーが使えなくて、アナログで記憶するしか方法が無い
というお膳立てが全然できていない

148 :
>>81がお手本過ぎる

149 :
アンカ間違えた
>>83

150 :
そもそもデジタルデータなんてその気になれば半永久的に残せるからな
フィルムならまだしも

151 :
エンにはデータを書かなきゃならないんだよな
全部 書き上げるまで何年かかるのかねぇ

152 :
>>151
人の手による書き出しの手間を省くためにコンピュータがあるんだから
エンの頭脳に直接つなげられる装置があるんじゃない?未来の話なんだしさ

153 :
医療データなら、画像データが多いだろうね。
動画もあると思う。

そもそも、人間が書き写し、答え合わせができない情報に価値があるのか?

154 :
>>152
別にコンピュータは書き出しの手間を省くためのものではないよ。
出力装置も意味があるとは限らない。記憶術が従来の脳とかけはなれた機能をもたせるものなら
常人用の出力装置では意味をなさない可能性のがデカイ。

ってかこの原作なら出力の描写など描きもしないと思うよ

155 :
チーズバーガーが本バレだった。
みんなの予測どおりビルには幾つもバックアップがあった。
ジンがビルに雷撃を放った際 他の部屋のPC 駐車場の車にまで電磁パルスが跳んでるから
関係ない研究のデータもぶっとんでる
こいつらただのテロリストだよ
それと「データの復元には少し時間がかかっけど」
ってジンが言ってるからやっぱ手書きだろ
なら撮影やらコピーで充分なんだろって話になるんだがな

156 :
1ペタバイトのデータの復元が「少し」か

157 :
依頼に関係無い所に被害出しすぎだろ
1話から思ってたけど自称プロのくせに被害を最小限にする気がさらさら無いのがクソすぎる

158 :
>>157
わざわざエッフェル塔を破壊するチームアメリカみたいなもんか

159 :
マジで日本政府直轄プロニンジャVSテロリスト鳴海會編やってほしい

あのデコハゲ虎にガルボトーチャリングして惨たらしい最期を迎えさせたい

160 :
ドレイクのポエム
「鼻息が荒くなって鼓動がうるせえ 腹空かせた虎と対峙してるかのような迫力だ
何しろ…この煙草の火種が消えるうちに転換勝負は決する 俺にはわかる」
だっておwww

虎争拳 爪牙 ねぇ…www
だめだ この人 バトル向いてないよ、全然 迫力ない。

ってか作画が内藤泰弘さんの個展に行ったのもマジバレだった!!
よくもパクり元の絵を観に行ったとか恥知らずな事 言えるわ!
あまりのバカさ加減に笑いと怒りが入り交じった複雑な心境にさせられたわ

161 :
>>160
ドレイクのポエム
×「鼻息が荒くなって鼓動がうるせえ 腹空かせた虎と対峙してるかのような迫力だ
何しろ…この煙草の火種が消えるうちに転換勝負は決する 俺にはわかる」
◯ドレイクのポエム
「鼻息が荒くなって鼓動がうるせえ 腹空かせた虎と対峙してるかのような迫力だ
何しろ…この煙草の火種が消えるうちに…勝負は決する 俺にはわかる」

162 :
田中は運動した事ないのか?
呼吸が荒くなって鼓動が早くなった状態なら鼻で呼吸しないだろwww
あ、ニンジャ呼吸法っすか?サーセンwww

163 :
一話の波動砲もそうだがほんと言葉選びのセンスがないよな

164 :
この作者本当に国語弱いな
「虎と対峙してるかのような迫力だ」って
虎と対峙してる時に言うセリフじゃないだろ

165 :
ひどいな…関係ないところに被害は出さないのがプロだろうに

166 :
>>126
年上だから敬語になるって…そんなキャラじゃなかったと思うんだけど…

167 :
>>165
こいつらがかえって治安悪くしてるまである

168 :
煙草の火種……煙草の火でよくない?

169 :
>>168
タバコに火をつける火種ということか

170 :
>>169
でも煙草を投げ捨てながらこの台詞吐いてんだぜ!?明らかに原作は日本語が怪しい

171 :
依頼主が「自分達の研究データがスポンサーに不当に使用されている」と主張して破壊活動を依頼

鳴海会が破壊活動を受注

破壊活動の過程で、所長の賄賂計画が発覚

諸悪の根源である所長だけを倒せば済むという構図になる

所長さえ倒してしまえば後は国益になる筈のデータを奪い取り、国立研究所ごと破壊

自分達のエゴ100%で無関係な善人や国家に甚大な被害を出しておきながら、主人公と依頼者達は勝利を祝って打ち上げ。

これを『正義』として描ける思想の持ち主がいると言うのか…

172 :
1つ忘れてた。


給料も研究成果も所長により発展した研究も、日本から三重で奪い取れて依頼主ウハウハ

今後また再生人間達が再登場するような事があれば、まず今回の依頼主の誰かが横流ししたと見て間違い無いよね?

173 :
所長倒せば万事解決なんだけど、それじゃ地味だから無理矢理派手にした感

174 :
まあテロリスト漫画なら前にも……大人党とか出てた何かがあったから……

175 :
「仁さんに任せてもらったんだ ぼ…ぼくが覚えなきゃ この研究データは持ち帰れないんだ…」
仁に全く魅力し他の方法もないわけでないから共感できない

仁が左右の腕とも吸着を使ってるけどいいのこれ!?

伏線のつもりなんだろけど記憶術 使ったあと鼻血だすのとかありがち過ぎな展開は止めてほしかったね
脳に過負荷がかかって使い続けて死ぬって展開だろ。だとしたらマジでセンスが昭和。
仮定の話だけど、ならなんで死ぬの分かってて仁は術を使わせんのかねぇ。

個人的には記憶が集中された分 反作用で自分自身を構成する情報が希薄になるとかの展開が好み

176 :
>>175
×魅力し
◯魅力ないし

177 :
>>175
主人公が記憶術の副作用を知らないのならともかく、初っ端から確実に死ぬとか言ってたからそのこと既知の筈なのに、無策で乗り込んで覚えさせるのって鬼畜すぎだろ

178 :
1話前の設定忘れてるのに、そんな前の話覚えてるわけ無いじゃないか

179 :
トラ男の変身術って、上手くやれば再生医療に役立てられそうだよな
取り戻したデータを依頼人に引き渡しに行ったらそれっきり戻ってこないとかないかな

180 :
鼻ホジしながらたまに真面目顔で敵倒すだけで銀さんみたいな主人公が出来上がると思ってるんだろうな〜作者

181 :
全ての情報をスっと覚えられるような安定チートじゃなくて
頑張らないと覚えきれないような不確かな記憶術なの?
リスクとコストが激高な劣化ウェアラブルカメラだなあ

182 :
https://i.imgur.com/EvCqp7B.jpg

183 :
>>181
見ないといけないなら録画すれば済む話だしな……

184 :
>>181
しかも近いうちに確実に死ぬお墨付き

185 :
完全武装した奴らのところに連れてこられて膨大なデータを記憶させられ(脳への負担不明)、その後どれだけ時間がかかるかわからないデータの書き出し作業をやらされる
これがアーリーな世界におけるダチか

186 :
「俺あいつの事気に入っちゃったみてー」
「お前はよく知ってんだろ」「俺の”友達(ダチ)”に手ぇ出したらどうなるかよ」

187 :
早売り読んだけど、俺の感想は一つ

治安いいなおい!!

188 :
>>178
原作と作画わけてるのに一話前の設定忘れてたとかって糞すぎる

189 :
>>182
本当にこれ
記憶術なんていずれ死ぬような技なんて無くてもスマホで録画するだけで済む話

190 :
トラ男は計画の段階ではタイ人の能力なしでどうする気だったんだ?
まさか自分とこの事務所のように全部紙に印刷して持ち出すつもりだったw

191 :
これって30年後の話(という設定)なんだよな
30年前なんて携帯電話ですら普及していなかった時代だった
30年後ならスマホよりはるかに高度な携帯端末があるだろうに

192 :
作画もボロが出てきたというか雑になってきてなぁい?
いやこのクソ原作じゃあモチベーション保てないのかもしんないけど

193 :
>>190
普通だったら元々用意してた手段が通じなくてピンチ!からのエンが「僕が記憶します!」って機転利かせてタイガが見直すって流れだよな
「エンがデータを記憶する」って結果だけ考えてその過程が全然考えられてない
「記憶がすごいやつがデータを記憶する」ってのをどっかからパクってきたんじゃないのこれ?

194 :
>>193
>「記憶がすごいやつがデータを記憶する」

手垢がついた展開だと思うよ
古いけどゴウザウラーで機械化させられた主人公が、失われたデータを記憶していて復旧させるってエピソードがあったし

195 :
>>190
先輩の感に従っただけで無計画だよ


それもだけど、エンはデータ管理室に向かってた筈なのになんでラボに着いたのかわからない

196 :
特異な展開にするための前段階として
まず初めに最善手を潰すのが物書きとしての基本技能なんだけど

ミノフスキー粒子のような『そうせざるを得ない理由』が無いくせに
謎の縛りが発生した意味不明の結果になってるから、この漫画の展開には違和感しか無い。

作者の頭が悪すぎて、パクった物のどこが特殊でどんな前提が発生してるのか理解してないから
こんな金魚のフンみたいなネームになってるんだよな。

197 :
現地訪ねてタマタマパチれたI.D.カードで侵入、
なのに勢いで無駄にド派手にガードを撃退
何故か研究室に追い込まれたが、データを持ち帰る手段としてイキナリ見習いの術だより

198 :
こんなに構成力の無い原作者って初めてみた
低いんじゃなくて、無い

199 :
虎拳法とキミマロの戦いが全然盛り上がらなくてワロタ
作画も死んでるみたいだ
虎とタイ人の和解も謎すぎだろ

200 :
イキリポイントバトル制は新しい概念だから面白そうだな
漫画は薄味で手遅れだからイキリを極めた方が面白くなるんじゃねーの

201 :
スレ見てるからだろうけどイキりが露骨に減ってる
イキりや寒い台詞も減ったらネタにもされなくなるという無限地獄だな

202 :
普通イキった方が倒されるからな
オサレ・ポイント・バトルと真逆を突っ走ってる
狙ってやってるなら好感持てるがはたして

203 :
始まる前からニンジャスレイヤーのパクリだとか思ってたけど今では本当に申し訳ないと思ってる
作者に真剣に心の底からごめんなさいと詫びたい
だってニンジャスレイヤーとかシャドウランとかニューロマンサーとかサイバーパンクの学んでたらこんな作品描けないもの
サイバーパンクでは基本的に悪い企業とかマフィアとかヤクザが敵なんだよ国家を敵に回したらそれはテロだからね
最初のビズで国立研究所を敵に回してこの結果?TRPGのセッションならエピローグで指名手配されるから長期キャンペーンに出来ない奴だぞ…

204 :
>>203
寧ろシャドウランはサム8だろ
サムライがサイボーグだからな

205 :
>>203
忍殺の主人公は知事,警察長官,官房長官,宗教家などを始末するテロリストでは?ボブ訝

206 :
第6話 パピヨン

都庁の源内の部屋
源内と向かい合う、仁とエンと虎と国立研究所の受付嬢
受付嬢の正体は変装して潜入していたパピヨン(幻影術 認識を書き換える 習得期間3年)
虎は最初から知っていて、仁は途中で気付いていて、エンは最後まで知らなかった

偶然、上層部からもタピオカの軍事研究の証拠集めと阻止の依頼が来ていて、パピヨンがそちら側の依頼を進めていた
仁にさりげなくカードキーを渡した直後、事態を見越してデータのバックアップを取り無関係な職員は全員避難
タピオカの研究だけはコピーガードがかかっていたためバックアップを取れなかった

タピオカとドレ麻呂は行方不明になり、前回の研究者3人が最高責任者として国立研究所に就任
「つまり またお偉いさん方の上でビターステップ踏まされてたってぇ事か 気に入らねぇ…」

呼び出した本題は仁の父親
ホログラフモニター?に映し出される、ライダイハン像のような物の前で頭を地に付けているスーツ姿の男
「あれ?この人…」と思い当たるフシがありそうなエン
「そりゃぁ見た事あんだろ」「この国を…こんな有様にしてくれた張本人サマだかんな(ペプシの紙コップを握り潰し)」
「俺ん中には…ションベンみてーなカクテルが駆け巡ってんだよ!」

帰り道でハッと何かに気付くエン
「思い出しました!」
「だから言っただろ…」
「そうじゃなくて ぼくの父さんと一緒にいるところを見たんです!!」
エンの父親らしき男が電気を放ちながら別の男の頭を掴んでいて、それを後ろからエンが見ている回想。

巻末コメント
内藤先生から応援のお言葉を頂きました!感激のあまり思わず頬をつねって夢じゃないか確認しました

207 :
つまり主人公たち3バカは、マジモンのバカだったわけだ
3週にわたって全く無意味なバトルをして、データが無事だったとは言え、ビル全体で数億の損害だして
もう少し嘘バレにしても煮詰めようよ、水道水を雨水で薄めたようだよ

208 :
先週の第一報は嘘バレだったからなー

209 :
嘘バレか本バレかはわからんが、なんでこの内容でサブタイトルがパピヨンなんだw
あとビターステップ()

んで「俺ん中にはションベンみてーなカクテルが駆け巡ってんだよ」がよくわからん
このクソ親父の汚ねー血が流れてんだよ!って事を言いたいん? わかりにくい

210 :
いくらなんでもこんな酷くないから
これじゃあションベンロックだよ

211 :
ビターステップはシンプルに「踊らされてた」って訳せばいいのか…?

212 :
血界戦線の曲でシュガーソングとビターステップってあるけどさ、、、
いくらファンで挨拶されたからってこんな意味のわからない捻じ込み方するかね

馴れ合いなんてアーリーをロックで飲む奴がすることかよ

213 :
さすがに水曜だから嘘バレだけど言葉使いのセンスのなさはなかなかよくコピーしたとおもう

214 :
本バレならもっとクソつまんねーと思うわ
確かにセリフはすげーそれっぽいけど

215 :
タイ人父が記憶術使いとして極めると電気も使えるとなると、主人公の上位互換になるだろ

216 :
もっと血界戦線みたいな漫画にできないのかな

217 :
前回の穴を塞ぐより新しい穴を掘り続ける漫画だからこれは嘘バレ

218 :
ブラクロ
ストーン
ワンピ
鬼滅
ネバラン
サムライ
勉強
ヒロアカ
相撲
アクタージュ
SPY
チェンソー

ハイキュー
呪術
ゆらぎ
太星
髪結い
ビースト
西遊記

巻頭ヒロアカ
C勉強 ハイキュー モリキング(長谷川)

219 :
順位バレきたけどラグビー将棋ほどは落ちてないのな
100%作画のおかげだろうが現在の作画の力の落ちようだと何れ同様の順位になるだろうな

220 :
ツッコミどころ満載だけど、ラグビー、将棋よりかは何やってるかわかるからな

221 :
いやまだ補正切れてないだけだろ
ラグビー将棋を見下せるレベルじゃねぇよ

222 :
ラグビー将棋は補正前倒ししたからなぁ
それよりはマシって感じたんじゃね

223 :
作画のおかげでしょ
文章をいちいち読み込まずに絵をパラ見するだけの客層からすれば
不快感はかなり少ない方だと思う

224 :
その作画も落ちてるからなぁ
ってかここまで評判の悪い作品はあんま見ないな、マジで

225 :
パピヨンのシャワーで開始。
任務から4日、エンはデータ復元中。ジンは電流生成で体力を使い5kg痩せて寝っぱなし。
パピヨンに記憶術について聞かれたエン。
頭の中に部屋があってそこに情報を預けに行く、取り出す時も同じルートを辿らねばならず
間違えると二度と記憶の扉が開かなくなる事があるので慎重に。
パピヨン(これでもまだ第一段階…)

エンを残しジンとパピヨンは次の仕事。
芸能プロダクションWillの社長に紹介されて出てくるモデルのマキ・ミズノ。
マキはモデルのパピヨンのファンだという。
パピヨンは15歳でモデルデビュー以来多数のランウェイを歩きあらゆるハイブランドの広告塔を務めたスーパーモデル。
ジンと出会った時はモデル専業で、現在は19歳。
今回の仕事は命を狙われているマキを来週のファッションショーが終わるまで警護すること。
狙っているのは大手芸能プロモーニングエージェンシー。
モーニングは所属モデルをショーに出演させるためマキの暗殺を企てている。
社長はマキの出演を辞退させたいがマキが出ると言って聞かないので忍を付けた。
パピヨンはマキの体に日々の鍛錬を見てとり「うちは自分の目標の為に献身を示し続ける子が大好きなの」
モーニングは大手スクワッドと専属契約を結んでいるため誰も依頼を受けたがらん、と社長。
ジン「だがそれを受けんのが鳴海會よ!」

帝都ホテルのバー。ホテルにファッションショーのモデルや宿泊してるので妄想を語るチンピラ2人。 「それだけじゃねえ」
「大手スクワッド『青眼』の頭、南雲氷彗 ”氷の処刑人”の異名を持つセレブキラーよ 多くの大物を葬ってきた凄腕の忍だ」
このホテルに滞在しているという。
そこに側近のモヒカンを連れて南雲が現れる。
南雲「そうそうオレセレブが好きなんだよねー オレの好きなもの他にも教えてやる」
「夢見るアイドルとかぁ…駅とかでチャリティー活動してる人… あと高校サッカーとか…野球とか…がんばってるヤツ見るの好きなんだ」
「最ッ高に冷めるじゃん?」南雲がチンピラ2人の方に手を置くと2人は凍る。
モヒカンが暗殺対象のマキの護衛にジンが雇われたことを南雲に伝える。

同時にパピヨンがジンにモーニングと「青眼」が契約更新していることを伝える。
冷酷無比なスクワッドで去年一年で俳優タレント歌手映画監督63人殺した。
こいつらの頭がヤバイと言われたジン「南雲氷彗か…!」


26歳になりました!!皆さまの
応援に応えられるよう日々精
進してまいります。 <勇輝>

226 :
この何処のシティハンターだよのベタな話をグダグダやって連載終了か
クソくだらない術の取得に何年も費やしてる忍者にがんばってるヤツ云々って間抜けすぎだろ

227 :
そうそうこれこれ
このクッソ激烈につまんねーバレこそ本物って感じだ

228 :
63人か、数字でしかすごさをあらわせないところが本バレっぽい

>現在は19歳

・・・嘘やろ?

229 :
惨殺事件が日常茶飯事の最悪治安なのに駅でチャリティー活動とかやってんの?
作者がこの世界をどういう設定にしたいのか全く分からん
現実の渡航禁止国とかより全然安全だろ

230 :
モデルとかいる世界なんだ
てっきりもっと治安が悪くて悲惨な状況かと思ってた

次の敵も小物臭さがあるね

231 :
えーーーー治安が世界一悪いのに
モデルだのファッションだの
ずいぶん余裕があるんですね…

232 :
モーニングねぇ。バーニングからとったな。ホントに体制側がキライなんだな

233 :
頭の中にフォルダを作って、開くのに一度でもerror起こすと二度と開かないとか
記録媒体としてはえらくリスク高いな
出力に関してはまだ出てない感じなのかな

234 :
出力は机でモニタの前にいるからPCっぽいが
キーボードかマウスかタブレットかはたまた音声入力かは見せてない

235 :
良かった
ビターステップ踏んだ可哀想な子はいなかったんだね

本当クソみたいな展開で安心したよ

236 :
この世界治安良すぎだろ……世界最悪の犯罪都市じゃなかったのかよ

237 :
>>234
乙です
やっぱ出力の詳細なんて考えてないんだな
そもそもが忍術だから電算を考慮して作られてる筈ないし
時代に合わせて研鑽されるにも術そのものが幻の術だから
数にものを言わせて競い合わせ発展させるという手も難しい。

238 :
このまま連載終了までタイ人がコマの端でひたすらモニターの前で作業中だったら褒めてやるw

239 :
イキリ26歳でこれかよ・・(´・ω・`)
いかにも活字離れした若者の末路って感じじゃん
ホントアニメ漫画しか引き出しねーんだな
こんな無教養なカスガなんであんなにイキってたんや?

240 :
唐突な春日ディスやめろ

241 :
一度でも思い出す道筋間違えたら完全に忘れるのかー…
あぁ…
忘れた部屋の中に何が入っていたか忘れてしまえば、忘れていないのと同じっていう…

さすが本バレは一味も二味も違うわ。
『封印された記憶』をやりたいんだろうけど、真正面から機能衝突起こしてるじゃん

242 :
PCっぽいものでポチポチすれば復元できるとか、1ペタのテキストデータだったのかな?

243 :
もどれなくなるとかそんな危険性があるなら記憶術とかやらせるなよ
ってかまあ普通はそういう危険性があるけどみんなの役にたちたいから
その事についてエンはしゃべらずにだまってるとかだよなあ

244 :
突っ込み所しか無いな
スマホで録画した方がリスクゼロで早く済んだし
ファッションショーもチャリティ活動も高校野球も普通にある平和な世界だって作者が自分から言っちゃってるし
しかもミズノマキって…

245 :
最終的に電磁パルスでキメたかったから
スマホやデジカメで撮影、最悪HDDぶっこぬきとかの
電子機器を一切使わない記録方法にしたかったのはまあ判る。
エンの命を削るのも
100歩譲って事前に何かしらのイベントがあってためらわずにどんどん使っていく方法に決まったとしよう。

それでも、普通に電磁パルスの影響を受けない媒体にバックアップを取っていたら意味が無いし
他の場所にバックアップが無いという言葉自体が嘘だとしたら意味が無い。

と言うかまず、あんな敵の矛盾だらけの証言を鵜呑みにするとか
ソードマスターヤマトの最終回なみに敵を信頼し過ぎじゃないですかね

246 :
エンがパピヨンの脱いだブラを見て鼻血だすシーンあるから
来週は本スレで副流煙云々でイキッテるヤツがマウント取ろうとする未来が見えるわ

247 :
ビル全体の電子機器破壊するような電磁パルス発信の傍にいて影響無いものかね

248 :
パクりマンガが とある由来の似非磁力を出す中、
ラボの金具とコイルで電磁石を作り、磁性の説明をしモーターを作る千空さんカッケー!
ドクストはノアズの似非科学も潰してし
こういうの嫌いなんだろうな

249 :
エンの記憶術なんだけど こないだ1PBのが今のとこ一番の容量らしい。
知らない分野だと余計に記憶するのが大変なんだとか。

なんか原作は深く考えてないでライブ感で書いてるだけなような。

250 :
この記憶の扉への道順の記憶を入れた扉への道順の記憶を入れた扉への道順はどうだったかな?

251 :
何故かレディジャスティスを思い出す漫画だわ
あっちも作者の引き出しが無かった(もっと言えば画力も)

252 :
パピヨンのシャワーシーンで左胸の下にIX・VI・MMXIIって彫ってあるね
多分ローマ数字だね
表記が間違いなければ9・6・2012
生年月日かな!?そんな身元がバレるもの彫る忍者とかありえんか。
それに作中2,049年だから37才ってことになって年 誤魔化してることになるし

右胸の上にも英文っぽいのが彫ってあるけど此れは何が彫ってあるか読めない
キャミ着てる時には書いてないから白粉彫かな?

253 :
ELEEパターンか
このせかいはおうまこきちのものパターンか

タイヨウの海賊団パターンは差分が最小限だから許されたけど
文字列カモフラージュで入れ墨を書き足している場合…

日付なのか座標なのか暗証番号なのか文章なのかも不明
答えと問題の両方が揃うまで何も確定しないから
ノアズの殺人キノコみたいな
『伏線として不公平で最悪手のワイルドカード』になりかねないんだけどなあ

254 :
>>252
多分コールドスリープしてたんだぞ
ビバップのフェイのパクリ

255 :
モモの助の時も思ったがエロガキは気持ち悪い

256 :
>>254
ありだな、それ

257 :
エンがパソコンにむかって復旧作業してたからやっぱり手作業なのか
なんか忍術で記憶を一瞬にしてデジタル化して取り込ませるとかできるとかそういう言い訳用意しとけばいいのに

258 :
バイナリエディタで16進を直接入力してるんだろか?
それなら画像関係も復旧出来るし
コピープロテクトもそのままコピーしちゃうけど

259 :
画像は……

260 :
絵柄的にどんなにマッパになっても客引きできないな

261 :
護衛なんてしないで、前回のように敵対組織が割れてるのなら乗り込んで締め上げれば終わりじゃん
何で襲われるまで待つ必要がある?

262 :
規模がでかくてカチコミで一掃できないとかだろう

263 :
原作者なりにカッコイイと思うセンスみたいなのはうっすら感じる
そしてオサレ師匠もそうだったが勝ち気な性格で我が強い性格の方が
そういうカッコイイ系の話を作る可能性自体は高いし


問題は原作者にオサレ師匠並みの並外れたセンスがあるかどうか

264 :
>>262
それだと延々と護衛するようじゃね?
この世界の忍者らしく、一般人の被害顧みずに建物ごと破壊すれば良いだろうに

265 :
どんなにおしゃれでもやってる事がマヌケだとギャグにしかならない
そういう、ギャグ漫画なら良いけど

266 :
>>264
キング放り出してカチコミとか愚の骨頂だしやるなら引き連れてカチコミ参りだな
でもそれじゃあキングがお仕事できないからどうするのか

267 :
第7話 マキの真意

パピヨンの調べで、マキには水谷社長受け取りの生命保険がかけられていた事が判明
パピヨンは命を狙われている事をマキにカミングアウト
気付いていたけど、どうしてもショーに出たい理由があるとマキは押し切る
通気口からの冷気に誘き出され、仁と南雲の戦闘開始
仁の電撃に対して南雲が氷柱を出現させる
仁(氷を避雷針にして俺の電撃を―――)
南雲「俺の氷はマイナス264℃…電流も凍り付く絶対冷度だ!」仁敗北
今日の所は挨拶だけと去る南雲
仁曰く、この前のミッションで力を使い過ぎたから負けた
ショー当日、南雲がマキに向けて氷柱を落とすが、アマキはその氷柱をヒラリと回避
ショーに出ていたのは、アイドルではなく変装したパピヨンだった(胡蝶術 擬態)
仁と氷の戦闘から逃げようとする観客を、鱗粉でトリップさせて演出だと思い込ませる
アイドルの目的(生き別れの父)をパピヨンが発見
南雲が氷の鎧を纏い、自らも氷化
ショーの電源を拝借してパワーアップした仁がヘルアンドヘブンで氷をバラバラに粉砕
パピヨンが保険金の事を社長に問い詰めるが、知らぬ存ぜぬ
保険金はマキが独断でかけた物だった
仁は電気の吸収過多で今度は肥満化
パピヨンがエンに、脳波を読み取るヘッドギアをプレゼント

巻末コメント
今更ながらバーチャロンを始めました!!パイロットも含めてフェイイェン可愛い!!

268 :
さすがに1週に詰め込み過ぎ
せいぜい負けた言い訳までだろ

269 :
掲載順
ヒロアカ
鬼滅
相撲
ネバラン
ブラクロ
勉強
呪術
ストーン
チェンソー
モリキング
ハイキュー
サムライ
アクタ

ゆらぎ
ビースト
神緒
太星
西遊記
34巻頭ワンピ※22周年突破記念
センター
相撲※クライマックス
ネバラン
ロロノア・ゾロ海に散る※Boichiが描くスピンオフ読切

270 :
ゆらぎ荘ラインより上なので他二つよりは壊滅的ではなさそう

271 :
ジムに向かうマキと護衛2人。
ジムの外からジンが磁界術”磁電管(マグネトロン)”で中を探る。
電波を発射し半径50m内にある物体を探知できる。発動中は他の技を使用できない。
事務員インストラクター含め15人の人間がいる。不審者はナシ。

-57℃の青眼事務所。
マキの動きを知り手下をジムに向かわせる南雲。
相手があの鳴海仁だと寒さに震えながらビビる手下。
南雲 「オレは南雲冰彗だ かき氷にされたいか?」 手下 「い…いえ 失礼しました」
南雲 「瀬踏みしておこう…行ってこい」

ジムでトレーニングするマキ。 意外にタフなマキに感心するジン。
トレーニングしながらショーを辞退しろという社長との口論を思い出すマキ。
娘みたいに思ってると言う社長に対し、父親面しないでと怒鳴ってしまうマキ。

そんな中ジムに武装した野郎5人が侵入。
一人がマキに向けてロケットランチャーを発射する。
ジンは素早くマキを抱きかかえて守り、「やれ…!!パピヨン!!」
自分の服の袖口を噛み切るパピヨン。
忍法 糸縫術
ほどけて紐になったパピヨンの服がロケット弾を包み込みその中で爆発。周囲に被害は無い。
ロケットランチャー男 「なっ… 鳴海仁の仲間か…!?」
服を戻したパピヨン 「モデルにロケットランチャーぶっ放すなんて女の子の扱いわかってないわね」と何故か異常に小さい字の台詞。
パピヨン 「アンタいろいろやり直し」

272 :
乙です

273 :
>>270
まだ補正期間内だからなあ、それでこの位置はアンケとれてないんだと思う
まあ、ラグビーと将棋はひどすぎるけど

>>271
こっちのほうがつまらんしテンポも悪いから本物かな

274 :
ロケットランチャーなら建物ごと吹っ飛ばせよ
なんで飛び道具をわざわざ相手の射程まで近づいて使うw

275 :
しまった、来週合併号か

276 :
氷使い大した出番無しか…

277 :
パピヨンを戦わせるために"円"能力にショボい制限がついたな

278 :
多分黒幕は心配している社長とかだろあなぁ

279 :
マキ自身の自演だろ
年増女を自分のものにするためとか

280 :
アンタ色々やり直し が本バレだったよ
ちな糸縫術でバラけた服は元に戻る。
よりによってジャンプで使い古された糸で
一体どこまでオリジナリティを出せるやら

281 :
>かき氷にされたいか?

うわあ

282 :
今回の頁構成は悪くなかったなぁ
やっぱバトルやらなければ絵はそれなり見れるんだよね

283 :
バトルマンガの作画担当にとって、それ致命的にダメじゃんw
しかもそれなりにってだけで、オンナキャラに致命的に華がないから他も無理だし

284 :
やたら文字小さいセリフなんなの
ネーム作った後に無理矢理突っ込んだのかな

285 :
>>274
ほんとこれな
この漫画メインメンバー活躍させたいために敵がその活躍する舞台つくるために行動させられるのがな

286 :
今回の氷みたいな
ヘルサレムズロッドだったらキメ台詞吐いたら次のコマで、逃走中のザップとレオの巻き添え食らって死にそうなキャラが
堂々と強敵ポジションに居座ってたり
一山いくらで一蹴されるような頭の悪い三下が、その道のプロであるかのように描かれてたりと
作品全体の知能が他の作品よりも頭一つ分低いせいか
銀狼とマグマの頭脳戦を千空やゲンのツッコミ無しで延々と見せ付けられるようなもどかしさがある。

あと、ネーミングも役職や能力由来かそうでないかの境界がデタラメ過ぎてもどかしい。
室長 源内→室長になるために生まれて来た家系
タイガー→そのまんま
氷彗→氷属性だね

鳴海 仁→ナルカミじゃなくてナルミなんです?
パピヨン→糸使いって、パピヨンと言うよりキャタピラー…

287 :
テンプレかそれ以下しか描けないのに自分独自のオシャレとおもってることを入れてさらに評価をおとしてる作品だな
かといってオリジナリティあふれる作品なんか描けないんだろうけど

288 :
掲載順

ワンピ(表紙、巻頭カラー)
呪術
ブラクロ
鬼滅
Dr.Stone
ロロノア・ゾロ海に散る(読み切り、カラー)
ヒロアカ
相撲(最終回、カラー)
チェンソーマン
僕勉
ネバラン(カラー)
サムライ8
ゆらぎ
ハイキュー
アクタージュ
忍スクワッド
神緒ゆい
太星
西遊記
ビースト

289 :
ドベ5か

290 :
上から数えての順位じゃなくて、純粋なドベ5だからな

291 :
ゆらぎラインより下か
だめやね

292 :
髪と西遊記は終るから実質ドベ3か
次の改変期なビースト、将棋とまとめてきられるのだろうな
絵のほうはまだしも原作者は次のチャンスもらえるかな
作風を薄めずすむような雑誌にいったほうがいいんでないの

293 :
嘘バレもネタバレもこないね今週は

294 :
まあもう少し待ってみよう
ビーチルにも来たし
かき氷さんが出てくるかな?

295 :
かき氷機でホントに部下をかき氷にしやがった

296 :
8 牽制の挑発
かき氷くんトーキョのパワーバランスを模索。
糸縫術 習得2年。パピヨンは服の制作〜操作プロセスを独自解釈
パピヨンが糸を使って立体戦。逃げ出すモブをかき氷くんが氷付け。
モヒカンが持ってきた手動のかき氷機でモブをかき氷に。
かき氷くんはいつもブルーハワイ。
ジンがガチギレしてモヒカンを見開きで腹パン。
かき氷くん今回は牽制なんで退く。
夜にモデルの寝室に映写機付きのドローンが飛んで来て
豚の首が吊るされた壁に向かって
縛られた社長の絵を映写。
社長を拐ったから一人で来いとメッセージ。
モデルのベッドはもぬけの殻

297 :
バレ乙……?
映写機ドローン使うくらいならドローン爆弾で殺せよな

298 :
バレ乙
わけわかんねえ牽制のためにわざわざくるのかかき氷
しかも自分の部下をRとかでなにがトーキョーのパワーバランスだ
映写つきのドローンが保護者の寝室の近くを飛んでくるとか前回やった磁界術とかなんやったんやねん

299 :
相変わらずクソ煮込みの展開やな
田中らしいっちゃらしい

300 :
次回のオシャレ台詞はどんなのあったの

301 :
ドローンもR目的以外になにかあるとしたら違和感ないよ

302 :
ドローン映写機ってwこのマンガでスマホのような通信機器は登場したっけ?
強制的に再生されるメールとかないのかw

303 :
>>297
そんなゴーヤみてぇに苦い戦法は…忍のすることじゃないから…

304 :
これといったオシャレポエムもなく薄すぎるカルピスみたいになっちまったな

305 :
部下に厳しすぎるな 殺害対象のモデルには猶予を与えてるのに

306 :
とらわれのオッサンとか誰得だよ

307 :
飲み屋のモブを通りすがりにRなら、社長もモデルも適当に殺せば終わりだろうに
そもそも前回、下っ端にロケランで片付けさせようとしてたろ

308 :
氷「芸能関係の仕事をしている以上うちも目立てない」

本当に治安の良い国だなここ

309 :
やっぱおっさんが黒幕かね
お前の両親を殺したのはワシだとか
それもすごくつまらない嫉妬とかで

310 :
>>308
えっ?ちょっとまってまじでそんなこと言ってるの?
前回ロケランぶっぱなしておいて、部下にも脅しだとかいってなかったよね
まじで原作者は先週のこと覚えれない認知症とか

311 :
牽制の挑発ってタイトルも変だな

牽制って、相手の行動を控えさせるものだろ
挑発って、相手を怒らせたりして、行動を起こさせるものだろ
矛盾してないか

312 :
ニホンゴムツカシイネ

313 :
挑発して怒らせることで相手の行動を遅らせるってのはよくある
この場合、浪速区を牽制したかったのかわからんが…

ガードしてる二人が直ぐに釣られるから、マヌケに見えるだけで、凄い考えがあったのかもしれない

314 :
>>308
去年1年で63人殺したのが知られてる奴が何言ってんだよwww

315 :
モデルの事務所を爆破して警察に手を回して事故に見せかけるとかならまだしも、通いのジムにロケランじゃなw
誤魔化す気がどこにあった

316 :
牽制のためにかき氷を持ってきたと思うと嗤うしかない。
ジャンプで人間を料理して食べるなんて
ブロッケンマンを拉麺にして食べたラーメンマン以来じゃねぇか?

317 :
ブロッケンマンは超人だから
非人間ってことならトリコとかも

318 :
ソーマ終わったからな

319 :
本当にかき氷作るとか真面目か

320 :
かき氷ちゃんとスタッフが美味しくいただいた?
それともまたタピオカみたいに食べ物粗末にした?

321 :
>>320
かき氷くんはブルーハワイかけて食べた。味は「オマエ(仁)が思うよりいけるぞ…」らしい。
かき氷くんが仁にも薦めるがキレて相手にしなかったんだけど
それに対しモヒカンがキレて
仁の髪を掴み かき氷を顔にぶつけて
無理やり食わせようとした

322 :
ちな捕まってるのは台場の埠頭らしい。指定された住所が

Unit 1 Container wharf,F.Cabahug Street,Daiba City

台場 フィリピン カバフグ通り 第1埠頭
って意味なのかな
台場はフィリピン移民街になってるのかな

323 :
>>321
どこにキレてるんだよwww
いつの間にグルメ漫画になったんだ

324 :
ブルーハワイかけただけの、冷凍人肉(服も含む?)食べたのか…
最近の週刊少年ジャンプはバイオレンスな表現を呼び出してるなぁ

325 :
挑発のつもりか知らんが部下を氷漬けにするとかで手の内みせるとか親切な敵だな
まあまだ奥の手とかあるんですよね

326 :
冷酷なヤツを表現したかったんだろうけど部下をかき氷にするシーンギャグにしか見えねえw

327 :
作画のほうはロケランぶっばなしたのに
あれは脅しだったとか疑問におもわずかかなければならないんだろうなあ
かき氷のシーンも笑いこらえてかくしかないし

328 :
平凡なテンプレ漫画なのと
どっかで見た設定ばっかでオリジナリティー無さすぎた
キャラがイキりすぎて不快だったのも敗因か

次回はオリジナリティー出した漫画読みたい

329 :
>>325
あの世界の忍者って、名前や犯歴はおろか忍術の系統までデータベース化でもされてんじゃないか?
1話で主人公が雑魚に事細かに語られてたし

330 :
>>328
作者がオリジナリティーを出そうとした結果が「心のろうそく」や「バームクーヘン」やぞ

331 :
>>330
それすらニンジャスレイヤーからじゃね?

332 :
相手の部下がかき氷にされて仁が切れるシーンあるけど
その前から仁はずっと何もせず見てたんだよな
止めるタイミングくらいあっただろ

333 :
ジンさんは仲間を大事にしない奴にキレる自分が大好きなだけだから

334 :
確実に死ぬとか自分で言ってた術を、大した必要のない場面で使わせる外道だからな

335 :
>>332
探知してるにも関わらず部屋への進入を許した上にロケランまでぶっぱさせた男が動けるわけないだろ!

336 :
>>331
ニンジャスレイヤーならもっと尖った台詞運びしてる

337 :
ニンジャスレイヤーは検索すればフジキド挑発botとか登場シーンまとめがあるからその辺から興味持っても良い
作画と原作者のTwitterのフォロー関係全部漁ったけど忍殺コミカライズ関係者すら確認できなかったので実際無関係

338 :
自分たちの利益のために脅迫殺害しようとするやつらの仲間われみたいのものだから
普通は自業自得とかでほっといていいだろうに
なんで仲間になにしてるんだよとかいきなりきれるのか
せめてそういうのは殺される前に助けるものだろうが

339 :
>>337
同じネオトーキョー系の未来ニンジャで酷似してるから
知らないってことはないと思う
ちょっとおかしなセリフ回しもめちゃくちゃ影響受けてると思う
ニンジャスレイヤーの方が尖ってるけど

340 :
かき氷屋は、初動のロケランで終わってたらあの機材一式どうする気だったんだろ?
今週冒頭だと思いついて駆けつけたっぽいけど、タイミング的にはすぐ後ろで機材一式抱えさせて待機してたわけだろ

341 :
この作者なんでこんなに馬鹿なの?

342 :
最初の登場からかき氷食べてたらチョットは「お?」って思ったのに
一から準備してかき氷食べるシーンダサすぎませんかね?

343 :
馬鹿でも自分が馬鹿と認識してるならいいけどこの作者自分がかしこいとおもって描いてるタイプだわ
ヒロアカの堀越みたいに
ないだろうけどもし一年も連載つづいたら初期に設定したものが足ひっぱって矛盾点だらけになるだろうな

344 :
>>339
仮に意識はしててもリスペクトは一切してないと思う
近未来バトル漫画でニンジャスレイヤーの影響受けてるならセリフ回しよりも
まず最初にカラテ・ジツ・フーリンカザンの概念を咀嚼する必要があるだろ
ジン=サンはジカイ・ジツとそれに由来する都市部でのフーリンカザンが強みでカラテ強者じゃないから
ジツ頼りで戦闘面での駆け引きも薄くて自分の強みを一方的に押し付けるだけで魅力が薄い
ジカイ・ジツがサイバネもハッキングもゴミにするから近未来設定との相性も最悪なんでこんな舞台と能力設定にした
一方でニンジャスレイヤーで精緻なデン・ジツを扱うのは三部ラスボスだけだ強く邪悪な支配者以外だと持て余すからな

345 :
ジムのドアを開けたら5秒の距離にアジトがあったんだな

346 :
かき氷とナンバー2がきたら護衛しながら戦えないから挑発にのるなとか
はじめからこいつら二人がRつもりで襲ってきたら任務失敗じゃないか
次回は人質とられて戦いになるけど大丈夫なのか

347 :
>>344
ニンジャスレイヤーに影響受けてないって熱弁してるところ悪いけど
なんでそんなに熱心に否定してんの?

348 :
ようわからんけどニンスレでしょ
あととあるシリーズ

349 :
全話読んでるけど、これで影響ウケてないって言うのは…

350 :
全然忍者してないのだからトーキョー忍スクワッドとか忍の字をはずせば言い訳できたかもしれないのに

351 :
>>344は影響受けてないって言ってるんじゃなくて
レベルが低くて真似も出来てないって言いたいんじゃないの?

352 :
>>344が影響受けてないって熱弁してるように見える>>347がやべーだけだったな

353 :
https://i.imgur.com/upyM8wJ.jpg
何度見ても、殺してかき氷にした事よりもブルーハワイかけた事の方に怒ってるコマ割りだなあ

354 :
>>353
なにそのコラ

355 :
何度見てもかき氷機の謎テクノロジーっぷりが不可思議だ
どうやって人体をあんな風にかき氷にしているのか
やはりあれも忍術なのか?

356 :
そこは別に突っ込まなくていいだろ

357 :
現状をまとめてみたけど、頭おかしくなりそう
間違ってる所があったら訂正して貰えると助かる

■仁
他に幾らでも方法があるにも拘わらず、命を削るような手段を仲間に取らせる外道
口よりも先に手が出る反社会的精神の持ち主
平和的解決を忌み嫌い、最も被害が拡大する方法を選ぶ暴力主義

■パピヨン
警護対象を護りながら戦うには分が悪い相手だと事前に判っているのに、ジャンケンで役割を決める適当采配

■マキ
多数の実績を持つ青眼相手に、実際に殺される事なんか無いと思い込んでジムに行くナメた女
命を賭けるだけの価値があるイベントでも無い筈なのに、ロケランぶっ放された後も参加の意思を曲げない
自分の身勝手で、金銭面でにも安全面にも社長に迷惑をかけている

■社長
パピヨンとマキにとって育ての親同然の人物
マキの我儘に振り回されている一番の被害者
黒幕か蒸発した実の父親の線が濃厚だが、両方フェイクの可能性も高い

■氷彗
任務放棄する奴は、仲間はでもケジメをつけてかき氷にする
自己流ながら善意をもって敵をもてなす精神の持ち主
暴力よりも説得を優先して、物事を穏便に済ませる冷めた仕事大好きの平和主義

■ベイ
氷彗の言う事を素直に聞くが暴走気味
仁に無理矢理かき氷を食べさせようとして、腹パンされる

■氷彗の仲間
リーダーである氷彗の指示に素直に従う事が出来ない
説得or暗殺の任務でロケットランチャーをぶっ放す
業務放棄して逃げようとした所を氷彗に見付かる


□現時点で判明している解決手段
A.マキがショーへの出場を辞退する
B.仁達が青眼を潰す
C.仁達がモーニングを潰す
D.仁達がモーニングを脅して依頼を撤回させる
E.仁達がショーを潰す

358 :
ネバラン
ワンピ
ハイキュー
ブラクロ
鬼滅
呪術
勉強
ストーン
チェンソー
ヒロアカ
科学と魔法の格闘家たち
アクタ
ゆらぎ
太星
髪結い

西遊記
ビースト

3637
表紙、集合絵
巻頭ワンピ
センター呪術/チェンソー/Fけん(松井優征

359 :
ドベ3……絵がうまいだけじゃごまかせなくなってきたな

360 :
だから別に絵も特別上手くはねえって

361 :
少なくともあの部屋にブスがいる様じゃ上手いとは言えんな

362 :
青眼のアジトでマキと社長が再開
社長の過去回想でマキの実の父親だと発覚
氷彗が社長にマキ氷を御馳走しようとするも鳴海組が乱入
予めマキの首に単分子の極細糸を巻き付けてあったのでそれを辿って来た
ブルーハワイのシロップを電気分解されてベイ切れる

363 :
これは来週もツッコミ祭り( ^ω^ )

364 :
>>362
護衛対象者本人を囮に使わなきゃアジトの特定も出来ないプロ集団ねぇ…

365 :
氷屋の依頼人事務所に雷落とせば向こうから出てくるだろうに

366 :
指定の場所にマキが行くと捕まったWill社長と共にいたのは
モーニング・エージェンシー社長ハナベル(61) 趣味 ヒアルロン酸注入
「あなたのせいでうちのモデルがオーディションに落ちたじゃない」と
社長の顔に膝蹴りを食らわし、自分の顔にヒアルロン酸注入するハナベル。
ハナベル「選びなさいマキ・ミズノ モーニング所属のモデルになるかその豚と一緒に犬のエサになるか」
「”大蛇路1街区”に売り飛ばすのもアリね あそこに行った者は皆笑い方を忘れる」 と笑う。
社長の忠告を無視したことを鳴いて詫びるマキに
「絶対に奴らを刺激するなワシがどうなろうともおまえだけは生きろ」と社長。
氷彗 「ヤバイぞこれは… なんて冷める光景なんだ…!」
氷彗 「この瞬間の為に俺は芸能だけの仕事を受けるんだ」 ベイ 「ドロドロしたの多いスからね芸能は」
氷彗 「だがまだだ…まだ役者が揃っていない」

マキがいなくなった事に気付いたジン達。争った形跡が無いことからマキは自分から出て行ったと判断。
長距離探査型の忍法を使える忍のあてを探して、1話で敵として出たSINAに依頼しに新宿へ。
契約は切られシュリケンは入院スクワッドは解散だというSINA。
氷彗には関わりたくないと言うSINAに、なんかあった時ケツは「鳴海會」が持つからと頼むジン。
居所を特定するだけ、とSINAは音響術”正弦波(クリックウェーブ)”を放つ。
特別な修行を積んだ強靭な喉からクリック音を発し目標までの距離、大きさ、形を把握できる 修得におよそ6年
ハイパーループにほど近いコンテナ埠頭に不自然なカタチで倉庫に氷が張っているのを探知。

磁気浮上式バイク
磁界術による電流を流すことで超電導リニアの原理で推進する仁専用バイク
でパピヨンと共に現場に向かうジン。
ジン「オッシャア行くぞ!!パピヨン 待ってろオラァー!!」

バイクはでっかい100円ライターに前輪だけタイヤはめ込んだような感じで座席が付いた後ろが浮いてる

367 :
>>366
こっちが本バレ?マキがいなくなった事に気付いたジン達って…護衛するべき人間を真面目に監視してればこんな事には…忍スキルあんまり役立たないね

368 :
やはり本バレは違うね

369 :
糸つけてた嘘バレの方が忍びしてて草

370 :
嘘バレ書いた人もまさか素人が一流
忍者相手に
気配を感じさせずに脱走できるはずないとか常識が働いたのは駄目だったね
やりたい展開するために出した設定は忘れないと

371 :
軌道もないのにリニア!?
まだ描写を見たわけじゃないが原作はリニアの仕組みを根本から理解してないだろ

372 :
Siaのあからさまなパクりキャラまた出すのかよ
まさか海外アーティストからならパクってもバレないとか思ってないだろな

373 :
そこいらへんは磁力云々言いつつ物理法則とかクッソ適当なんで今更

374 :
自分たちの尻拭いに他忍者に依頼するとか鳴海會無能じゃん

375 :
>>367
忍者以前にあの間取りで逃げられるって居眠りしてたってレベルじゃないだろ

376 :
相手が南雲ってわかってるから不自然な氷がある場所に行こうってなったんだろうけど、ジン達からしたらそこにマキがいるかは賭けでしかないよね

本当はマキ自身を探さないといけないけど、音波で形を把握する術だと術者がマキの形を認識してないといけないから、とりあえず南雲がいると思われる場所にマキもいるだろうと踏んで向かった、て事になるのか?

うーん・・・

377 :
モーニング社長がわざわざ現場に来るのはネオレイションの神社で密談する市長と半グレを思い出す
そんな所が南雲の趣味に合うんだろうけど

378 :
わざわざ仕切り直しする意味はなんなんだ
かき氷シロップが足りなかったのか?

379 :
鳴海會の失態のケツ持ちをSINAに頼んでる立場なのに
なんかあった時ケツは「鳴海會」が持つから って…

380 :
護衛対象が言うことなにも聞かないのだから勝手な行動でることか念頭においとかないと駄目だろうにぬけだされたわーとか
こいつら本当に噂になるほどの切れ者集団なのこ
政府要人とかから仕事が色々きてるようだけど受け入れてないのは正解だったな
あと磁界術相手にどうやって抜け出したのかなあ
それは明かされるとかはないのか
まあ作者的にはカッコいいバイクのせてこれからぶっこみだとかやれたらよかったから満足だろうなあ

381 :
ヤバいぞこれは…なんて冷める展開なんだ…

382 :
仮にも業界でも名うての組織のトップの筈なのに
デビューしたての新人主人公が成長する過程でやらかすような軽はずみな行動や失敗を繰り返してるのがおかし過ぎる

>>380
肩の上にエフェクト無かったし、磁界OFFにしていたみたいだから
アイドルの脱出行動を探知出来なくても仕方ないでしょ
いつ襲撃があるかも判らない状態で磁界OFFにして、その結果ドローンの接近を許してるのは草過ぎるけど

と言うかこれ、わざわざ壁に豚の首をデコってなければ
ドローンが来た事も映像も知らない仁達には
アイドルが我儘で勝手に逃げ出したように見えてたって事よね

383 :
密室のはずのマンションから逃げられるのは術使用以前に鈍臭いだけだろ

384 :
バイクマジでダセェ!AKIRAっぽい雰囲気作りたかったんだろうけど
マジで100円ライターにバイクをブッ指したみたいなデザイン!!
最強の駆逐戦艦エクスキャリバー並の衝撃

385 :
急にレッドスプライト要素だしてきたなwww

386 :
あんま突っ込まれてないけどSINAのパクり元のSiaってこれな
https://imgur.com/mPxoqyE

387 :
主人公専用の高速移動マシンは定番っちゃぁ定番だけど
定番通りにちゃんと電気で信号全部赤にしたり、他の通行車両を無理矢理停車させたり
事前に警告アナウンスを流してから発車してる?
空を飛ぶどころか、他の車も走ってる公道を走るんだよね?

あとそれとは別で
シュリケンが瀕死の重傷で入院中
鳴海會が超再生技術を保持している
シュリケンの元部下であるSiNAに借りを作る
自傷行為が必要かつ血液を消費する能力と、超再生技術の親和性

露骨過ぎるピースが揃っちゃったけど
組み上げたら組み上げて「やっぱりね」と呆れられて
放置したら放置したで「あれ何だったの?」と呆れられるパターンよね

388 :
あの描写で死んでないってショボすぎない?

389 :
>>388
あれで生きてるとなると
フィクションにフィクションが重なって
逆にどこまでやると死ぬ世界なのかっていう境界線が滅茶苦茶になるからな

串刺しにされたセックスヤスイヨーの姉ちゃんも
噂話をして凍らされた二人も
首を切られた豚も
何ならかき氷にされた奴すらも

未来の技術で実は一命をとりとめていました
なんて事がまかり通る事になる

390 :
あのかき氷にされたやつも、1人で全部食えば術によって再生してウンコと一緒に出てくるぐらいやれよ

391 :
死んだと読者の誰もが思ったキャラが生きてました、はジャンプの黄金パターンだから、多少はね?

392 :
ってかほんとにどうやって逃げ出せたのアイドルは
ホテルの通気孔とかから?天井材はずして天井つたって?
工具とかもってないしすぐ横にプロの忍者がいるのに?
ほんとに寝過ごしていた以外理由をつけれないのだけど
素人のウソバレの人がかいたほうがはるかにましな理由ってのがなあ
1ペタの抜き出し作業とおなじで解決方法とか考えないやつが
大衆の飲みやすいハイボールにしなければならないとかいうなよ

393 :
こいつらモヒカンと氷相手にふたりではまもりながら戦えないとか言ってたのになんで増援たのまないの?
で抜け出されてから敵の部下に応援たのむとか前回のデータ奪取の話と同じで最悪の展開ばかりすすんでいくな
どこからも一目おかれるチームとかでなくブラクロの黒の暴牛みたいに失敗続きの最低最悪団だけどやるときにはやるとかそういうほうがよかったんでないの

394 :
話の都合に合わせて強さが変わるだよ

395 :
金田スペシャルがかっこよすぎ。何このダサいしか感想がでないバイク。後この白黒おばさんっていつでてきたんだ?

396 :
>>391
懐にしのばせておいたメイウェザーのおかげで波動砲の軌道がずれて
辛うじて致命傷を免れた黄金パターンね

397 :
生かしておいて再利用ってことはあの一話の連中今後鳴海會の仲間か舎弟組織にするってことなんかいな
なんの魅力も感じなかった連中だけど
この流れだど今後かき氷たちも仲間入りになって成り上がり漫画になるのか

398 :
リボーンルートに入るにしても肝心のキャラに魅力が無いし
キャラのバリエーションが少ないから、同じようなキャラばっかりになりそう
名前が付いてるキャラだけでも、3分の1がモヒカンと左右非対称で埋まるんじゃないの?

399 :
https://i.imgur.com/ilXKBJU.jpg
このコラ作ったなろう作家曰く

「精度に実質上制限が設けられていない指向性電気なんて、射程範囲内に入るなりこうやってスタンさせられたり脳を焼き切られたりしてお終いなうえにゴムや避雷針みたいな通常の電気対策が通用しないしでチート能力もいいところ。」
「だからこそチート能力は毎回同じパターンで終わってしまわないように、あれこれ理由を付けて能力に制限をかけて解決方法を狭めないといけないんですけど…」
「その理由付けが全然できていないのに、どこかから持って来た結末だけをポンと乗っける物だから、設定の持て余しっぷりがダイレクトに読者に伝わってしまうんですよね。」
「『何でこの必勝パターン使わなかったの?』という読者の疑問に対して、真っ向から論破するどころか逃げて誤魔化してるんですよ。」
「お金を貰っているプロなのにこの仕事ぶり…いえ、こんな仕事でもお金を受け取れるからプロなんでしょうかね」

同業者から見ても、やっぱ田中くんって仕事してないんだな

400 :
なろう作家(笑)

401 :
ツッコミどころはそこじゃない

402 :
敵が侵入したら気がつくけど出ていくのはわからなかったとか凄い理由だった
そしてツッコまれるために生れたて100円ライターバイク

403 :
第10話 蜘蛛と呼ばれた男

社長の身の安全を条件に、モーニングへの移籍を承諾するマキ
しかしそれは演技で、パピヨンが辿り着くまでの時間稼ぎだった
「こうして演技で時間を稼いでおけば きっとパピヨンさんが助けに来てくれるはず」

唐突に社長をかき氷にしようとする南雲
「冷めないな…ちょっとアイツをかき氷にしてやれ」
「うす」

冷凍しないで生のまま、社長の頭を掴んでかき氷機に近付けるベイ
ハナベルを跳ね飛ばしながらライターバイクで扉を破って、仁とパピヨンが乱入
檻の中にいたかき氷用動物達が飛び出し、ハナベルを食す

ライターバイクが開いて色んな武器の柄が飛び出し、その中から仁は風魔手裏剣が半分になったような形のブーメランを取り出す
「俺の中のバイオレンスは とっくに朝飯前だってェの」

紙コップを握ったベイが、ギリギリ歯ぎしり
「ワカんねぇ奴だなぁオイィ!! シロート二人を護りながら俺達に勝てると 本気で思ってんのか!!」

黒背景の大ゴマ、口元アップでニヤァと笑うパピヨン
驚いた後、辺りを見渡すベイ
ベイの頭上に、マキを抱きかかえたまま糸で天井に張り付く社長
「マキは命に変えてもワシが守る ワシらに構わず全力でやってくれ」
「オイオイオイィィィィィ!!」

髪をかきあげるパピヨン
「私を拾ってくれた恩人が ただの芸能事務所の社長だとでも思っていたの?」
「まさかあの冴えねぇオッサンが、伝説の忍”蜘蛛【アラクネ】”だったとはな」

「さて それじゃ報復を始めましょうか」
「だな」

仁とパピヨンが構え、最後のコマで南雲の目のアップ


巻末
新しく買ったかき氷機がCOOL。捻じ込んだ甲斐がありました 担当さんマジ感謝 <勇輝>

404 :
ブス姐って伝説のモデルってだけでデブ社長のところなんだっけ?
そもそも攫われんなよって話になるけど

405 :
まあウソバレだな
原作者のアーリーなセンスを真似ようとしてるだけで発展させてないな
まあとらわれた社長がすご腕だったとか原作っぽいツッコミどころをつくってるのは悪くないと思う

406 :
まあ水曜だし嘘バレだわな
俺の中のバイオレンス再利用するあたりに苦悩が窺える
アーリーな語録は凡人には思いつかないから仕方ないが

407 :
「俺の中のバイオレンスは とっくに朝飯前だってェの」 で不覚にもww
でもベイさんは元気に「うすっ」と返事するはずなのでウソバレ

408 :
>>403
センスねーな

409 :
この原作はマッタク捻りがないからな

バイクで突入して
適当に言い合いして
戦闘して終わる気がする

410 :
せっかくバイクを用意したのだからなにか活躍とかさせるのかなあ
でもこの原作者のことだからだしただけで満足してそれで終わる感じがする
ってかなんで急にバイクなんだろう、そこはなんか忍術とかつかわないのか?
パクリ元がそうだから考えもなしでつっこんだのか?

411 :
簡易バレ
次号ドベ2

女社長がいきなりモデルをヒアルロン酸にしようとする
そこに主人公達がバイクでカチコミ
主人公が電力を使い果たして戦えない分パピヨンが戦うって流れに
ベイさんとパピヨンが戦う雰囲気になってヒキ

いきなりBBA社長が「世の中の女は私のヒアルロン酸」とか言い出したのは流石に引いた
それに対してかき氷さんが「中々冷える趣味だな…ベイのかき氷並みにキンキンだ…」とか言い出すし
ベイさんは「カシラ、ヒアルロン酸はドロドロっすよ」とか返したりしてなんか酷い話だった

412 :
電力使うバイクで駆けつけたから電力無くなって戦えないとか流石に嘘バレにも程があると思いたい

413 :
長距離移動したら戦えない
短距離移動ならそもそもバイク使わなくていい

ってなるよね
うーん

414 :
バイクとばさなきゃいけない距離まで
彼シャツ状態&徒歩で移動したモデルすげー……

415 :
設定だけは練ってたバイクだからせめて出したいのでは

416 :
その設定がマズイんじゃん
主人公が燃料になる理由がないのに

417 :
ワンピ
鬼滅
ネバラン
ストーン
ブラクロ
Fけん
ハイキュー
呪術
勉強
ヒロアカ
チェンソー
アクタ
ゆらぎ
西遊記
サムライ
髪結い

太星
ビースト

38巻頭ネバラン
センターハイキュー/勉強/群青のバトロ(古田静蘭

418 :
どうせバイクのことフキダシで説明するなら
最高時速1000km!ぐらいほしい
あと(特に)専用バイクならかっこいい名前も欲しい

419 :
ドベ5に同期4作か

420 :
ってか死ぬと思った髪と西遊記が復活してきてる
まあバームクーヘンとか深い尻とかではアンケートとれなかったか
かき氷と100円バイクの今回ならどうなるのか

421 :
>>418
エクスキャリバー号とかどうだ?

422 :
マキはモーニングのモデルになるという社長。
ハナベルは大喜びでマキに近づきヒアルロン酸注入で涙袋を作ってやるという。
ハナベルに唾を吐きかけるマキ 「汚い手で私に触るなクソババア!」
激怒したハナベルは氷彗の所に社長を引きずっていく。「この豚をRのよ!」
縛られたままいつの間にか氷彗と社長の間に入り込んで涙目でやめてと訴えるマキ。
本当は社長をお父さんのように感じていたと泣くマキ。
氷彗目から氷をポロポロ零しながら「今年一 冷める」

社長の首を掴み上げ凍死時人体反応を丁寧に説明してあげながら社長をじわじわ凍らせる氷彗。
そこに上から降ってきたジンが氷彗をぶん殴る。地面を跳ねながr吹っ飛ぶ氷彗。
ジンは倉庫の天窓を破って落ちてきた。
ハナベルもマキの首を押さえるベイも呆然。 パピヨンも一緒に登場。
社長の手枷を壊したジン「おう社長!もうひと踏ん張りスよ マキを頼みます」とベイとマキには特に何もせず言う。
ジン「さあ〜てっ」 まだ壁に寄りかかっている氷彗。
ジン 「どうした… 立てよ氷彗! ここから先はケンカだ」


豆苗は根を水に浸しておけば
生えてくるので2回いけます
よ。           <勇輝>

驚くほど進んでねえ
100円ライターの出番も無え

423 :
>>4
俺の記憶では依頼は氷彗を倒すことじゃなくてモデルを守ることだったと思うんだが…

424 :
バレ乙
社長の手枷外れてなかったっけ?

それにしても進み遅いし流れは普通だし
こういう敵側が本気出せば片が付くのになめぷしてるの見ても全然面白くない

425 :
電気で照明を破壊して真っ暗闇にした隙に
パピヨンの糸で氷彗を拘束すれば
電撃落とし放題で余裕で勝てたし
モデルもすぐ助けられたと思うよ?

426 :
内容の無さにびっくりだよ……

427 :
できる限り、中身を薄くした予測より、さらに薄いとは思わなかった

428 :
これが本バレか内容薄いなあ
ウソバレのほうがまだネタつめこんでるぞ
前回と今回ふくめて一話でおわらせれたよなあ
というか原作、作画とわかれてるならこれくらいの話一話二話完結てきるようにしろや

429 :
相手ワンピースの青キジみたいなもんなのによく殴る気になるな

430 :
以前のベイさん腹パンの時もそうだけど
手から電気を流さないナメプ戦闘がプロとしてありえん

431 :
ベイさんの相手を社長にやらせる忍のクズ

432 :
髪結いサムライの防波堤だな
ベテランだからその辺の雑魚には負けないんだよな

昨年のゴルフの粘りっぷりときたら

433 :
仁が天窓を割って壊して降ってところとかき氷くんを殴るとこの絵はまぁ見れる
これで結構騙せると思ったわ
あと社長 やっぱ縛られてるじゃんw
先週のは実は腕が増えてたのか!?

434 :
>>425
糸は凍結させれば簡単に破壊できるから無意味
むしろ、仁が電撃放てばそれだけで決着がつく
何なら、倉庫の外から社長に漏電しないよう気を付けて氷彗だけに電流を流すだけで終わる

とあるの黒子が、相手の体内に直接適切な物を転送すればどんな人間も瞬殺出来るのと同じくらいに
物語上で運用する作者が、能力の設定を持て余してる
そしてこの漫画の場合は、持て余しちゃっている能力が主人公の能力なのが致命的

435 :
ん?
上から降ってきた奴に殴られて横に吹っ飛ぶのか?

436 :
>>422乙 この作品が冷えてくればくるほどなんか熱いものが込み上げてくるぜ
この女社長はモデルを引き抜きたいの?ヒアルロン酸打ち込みたいの?
理解がおいつかない…助けて…

437 :
>>422
縛られたままいつの間にか氷彗と社長の間に入り込んで涙目でやめてと訴えるマキ

早売り見たけどここの部分が漫画読んでて一番謎だった
オメーいつのまにそこにいんだよ?という感想

438 :
あれ?壁に寄りかかってるなら立っているのでは?
なのに「立てよ」とな?

439 :
>>435
スターウォーズのジェダイみたいに空から降りてきてフォースぶつけて横に吹っ飛ばしたんだろ(適当)

440 :
>>434
ロケランキャッチ出来るくらい丈夫な糸()だから凍結されても余裕だよ
能力持てあましてるは完全同意

441 :
>>437
モデルは主人公の監視を潜り抜けれたりと忍者説があるからなスキルが発動したんだろ

442 :
>>440
そうだった、温度変化耐衝耐刃の無敵糸なのスッカリ忘れてた。指摘ありがとう
自分への戒めに1話から最新話まで読み直して来る

443 :
モデル 裸Yで座り込んでるけど、かき氷くんのいるお陰で床 氷ってるだよなぁ。
良くて凍傷 悪くて床に皮膚が貼り付いて動かしたら皮膚が千切れるんじゃね!!?

444 :
ってか前回ださいライターバイクにのって行くぞとかで引きやってるのに普通に天窓からはいるのかよ
そこはあのバイクだした意味あるような活躍シーンいれてくれや

そして 「どうした… 立てよ氷彗! ここから先はケンカだ」 とか殺し合いしてるようなやつらが
なんでそこで ケンカだ という言葉がでるのか

445 :
>>434
治安惨殺な街の忍者じゃなくて
不良とっ捕まえる治安維持組織の人間だから黒子

446 :
ちゃんと近くの駐車場に止めてんだぞ
それにバイクで突撃したら修理費かさむだろ、そんなことをしてはいけない(戒め)

447 :
「今年一 冷める」は汎用性高そう

448 :
今年一冷めるはAA化もお願いしたい

449 :
これ当てたらただのキモい奴だ

450 :
もう無料日か

451 :
誤爆失礼

452 :
こんなに詳細バレしてもらったのに
語れることがほとんどないってどういうこと
要約したら「倉庫に到着しました」ってだけじゃん

453 :
番外編はビーチで鳴海會BBQ
BBQにこだわりの強い仁が仕切ってウザい
って話だった

454 :
>>446
あのバイクってどうやって駐車するのかなあ見たところスタンドとかついてなかったけど
>>452
10ページくらいの分量を大ゴマつかってうすめた感じだよなあ
大体襲われる一歩前に助けるとかこの展開ならありきたりすぎてそんなにページつかってやらなくていいだろうに
死んだと思われてたキャラが何年かぶりに復帰するとかでないんだし

455 :
>>452
モデルに何かしらの術でマーカーつけときましたで済む話だからな

456 :
100円ライターの出番無しとかマジかよ今年一冷める

457 :
何一つマトモに仕事してないのに堂々とした態度を崩さないイキリの鑑
護衛対象が誘拐されてる自覚ないよなあ

458 :
攫われたのならまだしも、見張ってたはずなのに2人いて素人に逃げられる無能さだからな

459 :
「…あの血溜りは…?」の所も、豚の首が無くなっていて血溜りが残っているという事は
青眼がわざわざ豚の首を片付けに来た時にも、仁達はそれに気付かなくて
青眼は青眼で豚の首は片付けたのに血溜りを片付けずに残してしまったんだよな

460 :
敵も潜伏先見つけてワザワザブタの首を装飾として設置して、ドローン飛ばしモデルを脅迫して呼び出して、雑とはいえ一式片付けて撤収したわけだ
で、無能2人がそれにやっと気づいて、ボコった相手にお願いして行き先教えてもらって急いで行くためだけに1話使ったわけか

461 :
でその次の話がその場所についただけで終わりってのがな
これネタ切れだよな
この調子だと次の話はベイがついにあの能力をつかうぞ!!で続くとかやりそう

462 :
今回の話だけ一見すると
よくある推理モノの手法で、現場に駆け付けた人間が争った形跡が無い事や残された痕跡から推理して
「自分から出て行った」という結論に辿り着いた流れに見えるけど

実際は前回の時点で
護衛対象がすぐ隣の部屋に居て、現場を常に警戒していた筈の状態
で、この有様だからなぁ…

パクったシチュエーションを互換性無い世界観や設定の上で再現しとうとする から
お互いが全力でぶつかった真剣勝負の結果、最終的に出し抜かれた にならず
無能な奴よりも更に無能な奴が、あり得ないような失敗をした ようにしか見えない

要は『パクリが下手糞過ぎる』んだよな


それともあれかな?青眼に存再稀釈忍法使いが居て、準備から後片付けまでそいつが終わらせたのかな?

463 :
壁1枚隔てた外に
血のしたたる豚の首吊るされて
ドローンが飛び回ってても
気付かない業界トップの忍者

464 :
>>462
忍者以前に出入口が1箇所しか無いはずのホテルなりマンションからコッソリ出ていかれるって相当鈍感だからな

465 :
>>462
パクった結果、構成が下手糞なのがバレちゃってるよな
読者はもうマキが出て行った場面(豚の頭とか)の詳細知ってるから
既出のこといちいち「推理」されても何のプラスにもなっていない

普通、読者が知らないこと推理して
「そうなの?本当にそうだった、すげー!」と
思わせなきゃいけないのに

466 :
あの場で主人公がやる事って窓をぶち破ってモデルの子を探しに行く事だよな
悠長にベッドに腰掛けて推理なんかする場面じゃないよ

467 :
「まだ近くに居るかもしれねぇ!捜しに行って来る!!パピヨンはIDから交通機関を使ってた形跡が無いか当たってくれ!」
→能力を使って近距離移動手段を停止させる
この漫画の設定だったら、護衛対象の不在が判明した時点でまず主人公が取るべき行動はこうよね

そして
・作者視点の「マキもう近くには居ない」という情報を、それを知らない筈の仁達に反映してしまった
・制限時間無しのターン制バトルなので、氷彗は仁達が到着するまで待ってくれている
・失敗したらしたで、しゃーない程度にしか思って居ないので、全力を出したくない
本編の仁達が取った行動って、この辺りのいずれかの場合の行動パターンよね

468 :
完全に100円ライター号の見開きの為だけの回だったからな
モデルと社長が嬲られてるところに主人公たちが駆けつけて、適当な術使って辿り着いたで済むシーンだからな

469 :
多分作者的には今回の脱走劇は主人公が悪いのではなくて勝手に脱走したモデルのほうが悪いとおもってかいてるんでないの
だから主人公はまったく反省してるようにかかれてない
現場の状況だけで名推理をする主人公カッケーだろ?と自信持ってかいてるんだろうなあ
読者的には素人のモデル相手になに出し抜かれてるんだとしか思えないけど

470 :
腕利きの忍者がそばにいるのにどうやってでていったとかのほうが知りたいわ

471 :
読者や作者は、モデルと社長再会の茶番劇をメタ視点で見てたから、潜伏場所からとうに居なくなっていた事を知っていたけれど
護衛の二人からしたら、こうなっている可能性が視野に入ってないとおかしいんだよな
https://i.imgur.com/FYbNCdq.jpg

472 :
「プロとしての責任感」を主人公から微塵も感じられないんだよな
作者本当に25歳?
中学生とかがデキる大人を想像して書いてんじゃないのこれ?

473 :
イキリTwitterは正に勘違いした背伸びした中高生だったから今19くらいでも別に驚かんな

474 :
>>471
いるーーーー!www

475 :
https://i.imgur.com/yFEAJzE.jpg
マキのフィジカルが南雲の想像以上だった説

476 :
>>475
マジ草

477 :
>>475
笑うわ

478 :
https://i.imgur.com/NXPpKYd.jpg

479 :
>>475
今年一冷める

480 :
>>475
原作がアホなのはもうどうしようもないけど作画も
有名なモデルがこんな薄着で変装もせず世界一治安の悪いところでうろつくと
どうなるのかそういうところなんにも考えないで描いてるのかな

481 :
気も身体も強そうだしラリアットとか金的蹴りを駆使しつ全員ひねりつぶしてきたんやろ

482 :
>>480
打ちきり見えてるのに無駄に意見して労力かける必要ある?

483 :
https://i.imgur.com/1fVXYwD.jpg
パクリソシャゲがリリースされた模様

トーキョーを当て字にした上で
色違いなだけでパーツそのまんまの主人公を始め
シュリケン・十字傷のハゲヤクザ・タピオカ・ベイ・凍結睫毛・ゾンビ兵と
一目でパクリだと判るキャラがごまんと居るらしい

484 :
>>483
比較画像がないと何とも言えない

485 :
凍京NECROの原作3年前だぞ……

486 :
App・GP版が7月31日開始なだけで
DMM版は2018年からサービス開始してる

487 :
こっちの方がパクリか

488 :
第11話 素顔のベイ

開幕と同時に吸着の左手で百円号を外から引き寄せて、反発の右手でベイにぶつける。
バイクに轢かれた衝撃でベイはマキから手を離してしまい、社長がそれをお姫様抱っこでキャッチ。
パピヨンが社長の身体に糸を巻き付け、社長の身体を操ってベイと対峙。
マスクが剥がれ、下顎の無いスカーフェイスが露わになったベイ。
ベイの顔を見てカットインで驚く一同(ハナベルや南雲も何故か驚いている)
ベイ「み…見たな…オレのカオを……おカシラにしか見せた事が無いのに!!」
社長のアンブッシュ。糸で拳にドリルを作ってベイに殴りかかる
しかしドリルの先端になにかがぶつかり、ベイには届かない。
クジラのように冷気を真上に噴き出し、起き上がる南雲。
両拳をバチバチ鳴らしながらぶつける仁。
仁「どうした マジになった俺達の本気はこれからだぜ」
最後のページで1ページまるまるガンを飛ばす仁のアップ

489 :
>>488
本バレ?
あらすじ読むだけでなんか笑える
糸のドリルw

490 :
依頼人を操んなよwww

491 :
打ち切り待ったなしなのにこの展開はアンケ取れないぞ

492 :
バイクまだ出番あるん?

493 :
>>488はちょっと面白いので嘘バレだな

494 :
作者の頭からバイクは消えてると思う

495 :
でも依頼人のはずの社長を操って戦わせてるのは頭おかしくて田中度高いぞ

496 :
田中の頭のおかしさはつまらない方へ行くから、これは違うんじゃないかなあ

497 :
本物なら
『首が凍結していたおかげで 注射器が刺さらなかった・刃で斬られなかった・弾丸が貫通しなかった』
とか平気でやらかすだろうね

498 :
ジンがベイさんに構うのは無い気がするのう

499 :
この作者、台詞回しとキャラ設定以外に工夫が全くないからな

社長とマキで感動しそうなやり取りをしつつ、マキを助けて
ジンとパピヨンがカッコつけて殴って終わりな気がする…

500 :
「かき氷にされたいか?」をちゃんと実現したこの漫画なら
「マキを頼みます」でちゃんと社長vsベイに繋げるかもしれないな

501 :
その間、ブス姐と婆社長の死闘が繰り広げられるわけだ
で、追い詰められたイキリが相打ちになった生き絶えた2組の姿を見て例の冷める発言で怒り覚醒、逆転勝利で最終回

502 :
この漫画で一番読者からの好感度高いの間違いなくカシラだよね

503 :
何言ってんの?ベイさん決まってんだろ

504 :
主人公側に倫理観も魅力もなく敵側のほうが、まだマシにみえるところとかはなんとなくゴーレムに似てるな
そういえばゴーレムも連載開始時はなんか凝った台詞まわししようとしてすべってるところはこの漫画そっくりだな
まあゴーレムのほうは展開早い分だけこの糞漫画よりはましかもしれない
打ち切りもはやかったし

505 :
38号
ネバラン
鬼滅
ワンピ
ストーン
ヒロアカ
ハイキュー センターカラー
呪術
チェンソー
群青のバトロ センターカラ
  ブラクロ
ぼく勉 センターカラー
アクタ
ゆらぎ
サムライ
髪緒
西遊記 最終回

ビースト
ふたり

506 :
ドベ6人衆は毎回入れ替わり激しいなw
ラグビー以下の将棋って逆にすげえ
忍はドベ3か…

507 :
誰に似てるかと言ったら、イキリ発言を抜きにしても池沢くんじゃない?

まず根本的に、自分が見て来た作品でパーソナリティが構成されていて
その作品や人物の特色やフィクションを「それがそのジャンルの普通」と勘違いして、平気で流用してしまう所。

読者も自分と同じ価値観や知識を持っているのが前提のネタを使って滑りまくる所。

先行した願望を埋める手段としてパクリネタを使っておきながらも
それが「どういう場面で使える物」かを理解していないから、使ったら使ったで持て余して
無理矢理捻じ込んだ結果ロジック破綻した事に気付かず、矛盾の山を築き上げ続けて最後には丸投げして逃げる所。

自称天才作家のテンプレ特徴なのかも知れないけど

508 :
今さら散々言われ尽くされたことを長文で指摘して追い詰めなくても
泣いてたらかわいそうだろ

509 :
https://mobile.twitter.com/ukiyoecho/status/1162062185440276480
これ見るに神緒生き残りか
サムライ神緒超えないと生き残れないがどうなる?
(deleted an unsolicited ad)

510 :
ベイさんの術 舌を50m伸ばす鞭舌術(習得1年)だった

511 :
虎がエンにケーキを差し入れに来るがジンとパピ姐の帰りが遅いことが気掛かりに。
パピ姐が天窓から2人を連れ糸で逃げ出そうとするがベイさんの鞭舌術で阻まれる。
ベイの指示でスプリンクラー始動。氷彗の忍法 凍薊術(いてあざみじゅつ)始動。
液体を凍結させる術。心臓に負担がかかるため寿命を縮める。習得7年。
氷を武装に変化させジンを圧倒。“連瀑氷 薊”で床に広がった水をハリセンボンのような形にした氷とパンチのコンビネーションでジンを襲う。
しかしそれはフェイント、地面から生やした巨大な氷柱に天井まで突き上げられるジン。
氷彗は凍薊術 “忍冬(いてかずら)”により全身を氷で纏う。
ベイさん対パピ姐。氷彗が暴れる程気温があがりモデルが限界寸前(しゃがみこんでるのに何故か床に足が張り付かない)。
糸もながくは保たない。ぜったい着てくる服間違えた…!(読者はみんな気付いてた)。
とりあえず間合いからは逃げることに成功。
氷彗対ジンさん。ジンさん吐血。社長からみても瀕死の重体。なぜここまでするという疑問に
パピ姐が答える。
ジンには大事なモノがある。仲間。筋。困難にあっても闘うあなたたちのような人。
それを護るためなら刺し違えても負けない!
「条件は整った。オマエは俺の策略の中だ」と構えるジンさん。
“磁界術 ネオジム磁石”ジンさんの周囲にに帯電した八面体状の何かが現れ浮かんでいる。

煽り 仁の策略とは果たしてー!?

512 :
ちな実際のネオジム磁石は磁束密度が高い磁石で酸素と反応する性質を持つ。
磁石の結晶粒を小さくすると酸素と触れる表面積が増えるため自然発火することがあるという特徴をもつ。
炎で氷を溶かすつもりかね。ちな熱を発すると磁力も減る。

ジンさん、なんでこんな手間をかけるんだろ。
ビルの電子機器を全部壊すほどの電磁波を出せば
鉄なんて簡単に溶ける温度になるんだけどなぁ

513 :
ここまでモデル逃げられ追跡始めるまでに1話
そのモデルが嬲られてるところに駆けつけるだけに1話
なんてペースで来たのに駆け足過ぎだろ

514 :
帰りが遅いから心配ってどういうこと?
まさか夜は普通に家に帰る予定だったの?
探索する能力も無いのにモデルをほったらかして?

515 :
早売り読んだ
仁さんの「今からこの脳みそ一つでぶっ
コ ロす」というのはどういう意味なんでしょうか
しかしモデル依頼の話えらく時間かけてるな

516 :
帰りが遅いことが気がかりにって…もしかしてジンさん達は今まで迅速に依頼を解決してきたから遅いのはおかしいという事にしたいのかな…ここにくるまでに費やしたストーリーの中で主人公が有能な働き見せてないのに…

517 :
なんでベイさん人質抱えて戦うのに向いてる術なのにいきなりマキ放してるんだ

最後の方長期連載作みたいなゆったりしたコマ使いだな

518 :
液体を氷にして纏うより
人間をかき氷にするまで冷やす方が難しいだろ!?

519 :
あの、モデル警護って数日に渡る(であろう)任務だよね?
何で1日で帰宅する予定だったの?
意味不明wwwww

520 :
バレ乙!
今回も突っ込みどころ多すぎるwww
舌なんて1本しかないんだから
複数の糸で充分対処可能じゃねーの?w

521 :
というか、あの倉庫ってマイナス50℃とかじゃなかったか?
なんでわざわざ忍術使わないと液体も凍らないんだよ
勝手に凍るだろwww

522 :
パピ姉いわくマイナス20℃くらいらしい
スプリンクラーの水なんて普通に凍るわな

523 :
バレ乙
磁界術 ネオジム磁石(迫真)

いやいくらなんでも名称がストレート過ぎませんかね…冷える…
これも作者の策略の中なのか…?

524 :
マイナス20℃だったら、そもそもスプリンクラー凍りついて水出ないんじゃないすかね

525 :
モデルが限界寸前なのも馬鹿すぎる
敵が氷使いなのは最初から分かってただろ
なんでシャツ一枚で来た?
まさか韓国でシャツ一枚ファッションが流行ってるからなんてくだらない理由じゃないだろうな

526 :
磁力が強いだけならネオジムって名付ける意味が無いし
物理的な科学反応起こしたら物質錬成って事になって本格的に磁属性なら何でもできる魔法化だし

脳みそ一つ もマジバレだとしたら
能力も筋力も使わずに頭脳だけで相手を自滅させるか
頭蓋骨がパカッと開いて脳みそロケットパンチで倒さなければノルマ達成できない

畳めない風呂敷広げてるだけって事が読者にも見透かされてるのに、まだこのスタイル続けるのか

あと、氷の鎧を纏って氷柱で攻撃ってここ最近どこかで見た気がする

527 :
ってかなんで虎やエンに知らせてないの?ほかの組織には任務にしくじって助けを借りる前に
身内でなんとかしようとか考えないのか
ってかまだ続くのか、このモデル編
ドベ3と人気ないんだからいろんなエピソードやるべきだろうに
もう打ち切りきまって好き勝手にやってるってことなんかな
ところで氷彗の忍法急に心臓に負担がかかるとかでてきたけどその理由とかなんかあるの
電磁波操ってる方もたいがい人体に悪そうだけど主人公にはそんなデメリットないし
ところで

528 :
体が冷えると心臓に負担かかるだろ?
お爺さんとかそれで死んじゃうことあるだろ?
そういうことだよ

529 :
カシラァ…もっと身体を労わってやってくださいよぉ…

530 :
第7話では青眼事務所(−57℃)って書いてあったけど
常日頃から寿命を縮めながら事務所の冷房になってるのか…

>>526
>>267

531 :
ひょっとしていつも薄着で傍らにいるベイさんの何らかの事情があって
かしらは常に室温を下げてるとか

532 :
>>531
なんてアイアンナイトな関係だ…今世紀一冷める!!

533 :
水を利用するカシラ本人じゃなくてベイさんがスプリンクラー作動の指示を出すのか…

534 :
カシラ・・・老バーン
ベイさん・・・ミストバーン
みたいな関係なのかもしれん

535 :
>>533
もうツーカーの仲ですな

536 :
>氷彗対ジンさん。ジンさん吐血。社長からみても瀕死の重体。なぜここまでするという疑問に
パピ姐が答える。

ここもなんか依頼した以上のことを無償でひきうけてやるとかなら「なぜここまでするんだ」とか
疑問におもうこともわからなくはないけど
擁護をうけたマキをむざむざ逃してへまをやらかしてる状況だとちゃんと仕事してくれとしか思えないのがなあ
無能集団の主人公たちをへんにあげる展開はやめたほうがいいよ原作者は

537 :
この期に及んでカシラがベイさんを使えんやつだとか言って味方殺しする王道展開あると思う?
またはベイさんが今日から俺がカシラだとかいってカシラを裏切ってぶっR王道展開

538 :
カシラはなんか作者のお気に入りっぽい空気があるから痛み分けみたいな空気になって撤退するんじゃないかな
ベイさんも生き残ってネオジム磁石で大ダメージ受けたカシラを労ってお体に触りますよとか言って仲良しぶりを見せてくれるよ

539 :
やけに自分でフルネーム名乗って
読者に覚えさせようとしてくるしな

540 :
かき氷さんはラスボスか永遠のライバルに想定していたんかな?
やたら技名もこってるしw

541 :
直接裏切ったわけでもないビビッて逃げた部下をかき氷にして食っちゃった敵がライバルなのはちょっとw

542 :
>>540
主人公の技名が波動砲に磁電管にネオジム磁石とやる気なさすぎだ

543 :
ふと思ったんだけど、この世界の忍法って
ノアズアーツのブラフマンやファイアパンチと同じような物なんじゃ?

世界の構造のレベルで能力を使うための下地が予め整えられていて
『元々誰もが能力を使える素養を有している』けれども『使い方を知らない内は使えないだけ』
巻物を読んで、使い方を知る事でアンロックされるだけ と考えれば辻褄は合う

あと文明レベルや科学技術水準や流行り物が、ハイパーループ完成時ではなく2019年のまま停止しているのも
『2019年をモデルに何も進展しないまま30年を経過させた世界』という設定の仮想世界なら説明は付く

「原作の人そこまで考えて無いと思うよ」 禁止

544 :
編集の人も担当の人もそこまで考えてないと思うよ

545 :
そろばんの珠が浮いている様に見えて仕方がない
https://i.imgur.com/gHqD05b.jpg

546 :
>>543
仮にそれが正解だとしてもそれらすべてを読者の想像にお任せ状態なのが致命的だわ

547 :
>>545

「かつてこれ程までに脳みそを使ってなさそうな発言を見た事があっただろうか」

「脳みそ以外の物を大量に使う気満々じゃねーか!」

「指先一つでダウンさせるみたいに、脳みそだけで戦えよ」

「どうせ次の週には脳みそ一つ宣言なんて忘れて、数とパワーでゴリ押しして終わりでしょ」

「肉体を動かしているのは脳みそだから、どんな攻撃や能力を使おうとも『脳みそ一つ』でこなしている事にはなるね」

「「右ストレートでぶっとばす真っすぐいってぶっとばす」←これもある意味脳みそ一つでぶっ殺してたな」

「これ一つ一つがラミエルみたいに波動拳撃つん?」

ざっと思い付いた限りでもこのくらいのツッコミが出て来る

548 :
ネオジム磁石、錬帯磁無とか新双とかにして技名漢字統一にした方が良かったんじゃ

549 :
https://i.imgur.com/yQ43CYs.jpg
もう瀕死の重体じゃないか・・!

わい「?」

550 :
>>545
ってか原作者ってまだ主人公を頭脳キャラとして扱っていたのかってことに驚愕するわ
読んでる方からは無能キャラにしか見えないのにそういうの感じとれないんだな

551 :
>>549 ビフォアー
>>545 アフター
だよね?
ネオジオ電池フワフワしてるコマの背景だと氷が綺麗に無くなってるんだけど
途中で一掃するイベントか何かあった?

552 :
なんで術なのに工業製品でてくんねん

553 :
ネオジム磁石とかネーミングダサすぎるし、血吐いてハアハア言ってるだけで瀕死の重体とか言われても伝わらねぇ

554 :
>>551
そんなイベントはないぞ
作画上の省略かなぁ画像悪くて見えみくいかもしれんけど霜は所々付いている描写はある

555 :
内臓がヤラレとるんやろう(鼻ホジ)

556 :
なんで主人公まで半袖なんだよ
今初めて出会った敵じゃないだろ?
氷対策は?今まで何してたの?

557 :
第12話 隠された奥の手

周囲に四散するネオジム磁石
南雲『術を無効化 できる俺でも これに当たるのは かなりマズいな』
爆発で氷を溶かして水蒸気を上げ、霧が周囲を覆い隠す
爆発で倒れたマキの懐から、「PEPPER」と書かれた催涙スプレーが落ちる
社長「これは…催涙スプレー?そうじゃ…!!」
催涙スプレーを掴み、触手プレイ満喫中のパピヨンに向かって走る社長
ベイ「辛ェェェェ」エエエエエ!!(途中から噴き出し外で書き文字)
スプレーを舌にかけられ苦しみ悶えるベイ
ベイの舌にスプレーが弾き飛ばされ、それがネオジム磁石の一つに衝突
それまでネオジム磁石を回避していた南雲だったが、左側頭部にそのネオジム磁石が命中
氷の鎧が剥がれ、頭部が剥き出しになる南雲、そのすぐ横で壁に張り付く仁
仁「あのオッサン ああ見えて結構脳あるんだぜ 鷹の爪を見抜けなかった テメーの負けだ」
南雲「冷める頭脳プレーは 無いのか?」
悪役顔で笑う仁
仁「言ったはずだぜ」
仁の顔の傷痕から光が走り、頭の上半分と下半分が口のように開く
仁「今からこの脳みそ一つでブッR!!」
忍法 頭腕術(かずらかいなじゅつ)
『JIN02』と刻印された電脳からプラグ付きワイヤーが伸び、南雲の耳から脳に侵入
脳を直接焼き切り、南雲の目と口から煙が立ち上る
アオリ「頭脳戦…決着!!」
……という夢を見た

https://i.imgur.com/d5SOmSd.jpg

558 :
>>557
マジっすか?

559 :
>>557
掲載順よかったらよろしくお願いです

560 :
絵はいいって言われてるけどそうでもない
コンテはすげえ下手

561 :
今、原作の中では漢字をソレっぽく読ませるのが流行ってるぽいな

562 :
頭でかずらって読まないんだけど…
そもそもかずらって鬘って書くし
頭の上に被るものって意味だし…

腕は頭の中から出ると

563 :
>>557
HAHAHAナイスジョーク

…え?マジ?

564 :
「電脳からプラグ付ワイヤーが伸び・・・」それって「忍法」なのか?

後、ルビふってなかったら頭腕術(あたまうでじゅつ)やん

565 :
アオリ「頭脳戦…決着!!」

え‥どこが‥

566 :
>>557
鯖に掲載順とカラー宜しくお願いします

567 :
>>557
掲載順と来週のセンターカラー
可能な限り教えてくれませんか?

568 :
>南雲『術を無効化 できる俺でも これに当たるのは かなりマズいな』
>爆発で氷を溶かして水蒸気を上げ、霧が周囲を覆い隠す

>左側頭部にそのネオジム磁石が命中
氷の鎧が剥がれ、頭部が剥き出しになる南雲

なん爆発物みたいなあつかいだけどネオジム磁石ってそんなものだったけ
解説でそこのところ説明されてるのだろうか

569 :
ワイシャツ1枚で駆けつけながら催涙スプレーは持ってきてるとか
舌とか自分の体伸ばしてで案の定弱点になってるとか
鉄策に手が寒さでひっついてたと思ってたのに普通に動ける社長とか

原作はもうちょいなんとかならんのか

570 :
では上6つだけ
新連載
鬼滅
ワンピ
チェンソー
ブラクロ
呪術

571 :
>>569
そもそも社長はつい数分前に凍死?させられそうになったのに動け過ぎだろ
アレってあのままならかき氷の材料コースだったのに
しかし防犯スプレーひとつ取っても、近未来とは思えんな

572 :
>>570
次のセンターカラーだけでも教えてくれませんか?

573 :
どうでもいいが、「脳みそを焼いたから頭脳戦」って展開が実にバカでw

574 :
センターカラー
夜桜/アクタージュ/神緒
プラスから「姫様、拷問の時間です」の出張読み切り

575 :
>>574
図々しいお願いですが出来れば目次ページアップお願いします!

576 :
髪結い?ぇー

577 :
>>557
何か過去のシーンと他漫画の継ぎ接ぎじゃないかと思ってたけど、マジなん?

578 :
>>574
神緒ゆいの掲載順だけでも教えてくれますか?
サムライ8 より上か下なのか、ゆらぎより上か下なのか
とかでも良いです

579 :
>>577
もう一声

580 :
>>579
>>570は別人?

581 :
>>579
ある意味おつ

>>570
Rでいいのかな?

582 :
掲載順はなりすましなようですね

583 :
>>579
もしよろしければ掲載順をお願いします!

584 :
>>580
https://i.imgur.com/p9aXKhF.jpg

585 :
掲載順がまだだったせいで肝心の趣旨と違ってきちまったなw
次回からは手の込んだヤツは金曜日とかに頼むわ!

586 :
話のバレは要らないんで、次は掲載順をお願いねw

587 :
>>586
帰れ

588 :
>>584
ネモにこんな使い方があった事に今年一冷めた

589 :
わかったわかった、教えるよ

39号
夜桜
鬼滅
ワンピ
呪術
ストーン
ヒロアカ
ネバラン
ボーンコレクション
チェンソー
ブラクロ
ハイキュー
勉強
アクタ
ゆらぎ
神緒
サムライ
太星

ビーチル

40号
巻頭 ミタマセキュ霊ティ
センター サムライ/アクタ/夜桜

590 :
同期4作揃い踏みか

591 :
>>568
現実のネオジム磁石の話。1つの磁石を砕くと表面積が増えるだろ。
面積が増えると酸素と反応して面積も増えて発火する場合がある。
ただし熱により磁力は落ちる。

592 :
依頼主のオッサンが有能なのをお前が威張ってんじゃねぇよwwwwww

593 :
>>557は嘘バレでしょ
コラまで作る努力は評価する
本物はもっとつまらん&テンポ悪いだろうし

594 :
>>557
嘘乙
画像のページはなかった

595 :
わざわざコラまで作って嘘バレに笑う
凄い努力だ

596 :
だから掲載順バレをくれよ。話のバレは要らないんだよ、誰も読んでないからw

597 :
>>596
鯖スレでとっくに出てる
しつこいんだよ、スレ違い

598 :
手の込んだネタをお外の掲載順厨が台無しにしたって話だろ

599 :
嘘バレ考えるにしても
「今からこの脳みそひとつで〜」+顔の傷=顔面が開いて相手を食べるって発想に至るのが凄い
忍はコイツに担当させるべきだった

600 :
磁石とプラズマを放つ仁。
パピヨン解説
密閉空間でなければ力を十分に発揮できずジュール熱と摩擦で負担も消耗も激しいリスクの高い危険な技。
けど電磁誘導によってこの空間内にいる仁はスピードもパワーも桁違いにハネ上がる。

猛スピードで打ち合いになる仁と冰彗。仁が押している。
凄まじいパワーとスピードだけに持って数分と見た冰彗は持久戦を選択、”耐氷壁”『死体花』で周囲を氷の壁で覆う。
ベイ解説。対戦車ロケット弾も防ぐ絶対防壁。
氷の壁が閉じそうな所で穴から仁が手を突っ込み冰彗の胸ぐらを掴む。仁の腕は氷で傷ついて出血。
仁「ハッハッハ〜よーやく守りに入ったなあ!腕ぐれーならくれてやる!」
冰彗(俺の間合いに…コイツこれを狙ってたのか…!!)
「うおおおおおおおおおおおおおおおらあ!!」そのまま冰彗を引っ張って頭突する仁。倒れる冰彗。
仁「人の感情弄んで…飯食ってる奴に…いざって時…自分を犠牲にできねー奴に…誰も付いてくるわけねーんだ…」
仁「それがわからないお前にスクワッドの頭張る資質はねーよ」

仁に駆け寄るパピヨン達。 ベイ(脳みそ一つでって頭突きのことかよ…)
よろける仁はヤバい状態。すぐにここから出るぞと社長。
「ムダだ」とベイ。今ここにいる誰もカシラの氷塊を砕くことはできないと言う。
仁が万全ならあるいは砕けたかもしれないが今はその辺の格闘家に勝てるかすら疑わしい。
「あんたなら壊せるでしょう」と言うハナベルに答えるベイ「俺はパワー型じゃないんでね」
ベイ「俺たちゃこの倉庫に閉じ込められた テメエ等も忍なら”死”を享受しろ」と忍でもないマキや社長やハナベルもいる所で言う。

室温は-30℃に下がる。
そこにガタガタと音がして変身した虎とトゥクトゥク(三輪タクシー)に乗ったエンが壁を壊して突入。場所はSINAに聞いてきた。
仁たちが去った後、倒れた氷彗を見るベイ「…あのガキの言う通りかもな…負けちまったアンタに…何の価値も感じねえ」

社長の隣でショーを見る鳴海會の面々。
マキ登場でいい話っぽい社長との会話の回想。マキの晴れ舞台に涙する社長。

忍組合総本部。副会長に鳴海會が青眼を下したと報告が入る。
副会長「講習会の日取りはいつだったか」14日後と聞いた副会長「…荒れるでぇ」 空には雷の音。


単行本第一巻9月4日発売で
す!帯にはなんとあの偉大な先
生に書いていただきました!<勇輝>

601 :
>>600
巻末コメントはそんな書けません

そんな長い長文嘘バレ書いてるけど

恥ずかしくないの?

602 :
講習会ってもしかして懇親会か

603 :
>>601
本バレ

604 :
>>601
いや、書けるやろ
>>600>>557よりつまらないしツッコミどころ満載だから本物くさい

605 :
>>600
これまでの嘘バレの寄せ集めみたいな内容で
画バレも無しだからなぁ

606 :
パピヨンVSベイがいつのまにか終わってるのが気になる

607 :
https://i.imgur.com/nC8UDgM.jpg
https://i.imgur.com/bLJuBHs.jpg

608 :
忍組合……あんまアングラな仕事ではない……?

609 :
>>601
恥ずかしいのはお前だったな

610 :
天窓破って入ってきたのに密閉空間とはこれいかに

611 :
コ、氷で天窓まで覆ったんだろ

612 :
虎の人はたてがみっぽい髪型の方がいいんじゃないかな…

613 :
最初から虎男を連れてきてりゃ楽勝だったんじゃねーか!

614 :
>>607
は?
………は?
はあああああああぁ?

615 :
巻末コメでも日本語怪しいなんて…
てにをはの助詞ぐらいしっかりしろ

×帯にはなんとあの偉大な先生に書いていただきました

○帯にはなんとあの偉大な先生のコメントが!
○帯はなんとあの偉大な先生に書いていただきました!

616 :
>>615
帯は血界戦線の内藤先生とお見受け

617 :
自分が無能なせいで無駄にボロボロになっただけなのに、作者の頭の中ではいざって時に自分を犠牲にするキャラに見えてるのか…

618 :
帯コメ、妥当な所なら
架神恭介&横田卓馬先生 なんだろうけど
編集の力で本当に大御所に書かせてそうで怖いな

619 :
誰も指摘してないけど
これ普通に展開遅いよな?
バイクで倉庫に乗り込むだけで一話とか、倉庫に侵入して戦闘始まるまでで一話とか
無駄な所を削れば半分に圧縮できるのでは?

620 :
いやそれは結構指摘されてるぞ

ヤクザが拳銃、下っ端ザコがロケラン使ってるのにボス格は寿命縮めてまで術で戦うのはなんでなのか?

621 :
>>615
うろ覚えで内藤先生って書いたけど隈なく探したら1ページあった
https://i.imgur.com/urjb0eM.jpg

622 :
>>621
1ページ×
1ページ目○

623 :
公式パクりとして推薦されたわけだ

624 :
安易に嘘バレ扱いし暴言を吐いたとはいえ>>601をあまり責めるのも可哀想な気がしてくる本バレ
講習会ってマジでなんなんだ

625 :
ネオジム磁石だしてなにやるかと思えばただのブースト技かよ
ウソバレのほうがまだましだったわ
ベイの舌技といいひっぱたわりには全然面白くないネタしかだせないのがアーリーロックなのか
ってか人間一人分を即効かき氷にできるやつがパワー型でないのか
ってかライターバイク壁を壊すとかこういうときに使えや
あと最初から虎をつれてたら3対2で有利だったよな

内藤はジャンプスクエアけいれつで描いてるし作画のやつは世界で一番好きとか
いってたから担当が頼みこんで帯かいてもらったのかな

626 :
https://i.imgur.com/we0sSmz.jpg
きもいって言ってた人間の内の一人に帯書いて貰ったんですね

627 :
氷の檻に閉じ込められてピンチになったけどそのお陰でネオジム()が使えるようになったとか
バイクのパーツがネオジム()に使われるとか
もっとジャンプっぽいハイボールなアイディア出してくれよ

628 :
虎とエンが倉庫に来た理由がマジでSINAにきいただけだった
なんでSINAとジンがコンタクトしてたの知ってんだよ
そもそも虎はSINAとは直で会ったこともないだろ
SINAから連絡があったなら描写しろ
原作の脳内の出来事は読者に自動的に伝わらなきゃならんのか!!
原作なんてやめちまえ!

629 :
かき氷コンビ解散かよ

>>607
「どうしてここが!?」のコマわろた入れる絵おかしいだろw
急展開にビックリしちゃったのかベイさん?

630 :
トゥクトゥクにもツッコミ入れてくれ

631 :
>>607
忍でもない素人の子供に助けてもらわなきゃ依頼もこなせない主人公…

632 :
ていうか虎の方が普通に強くねこれ

633 :
エンさんずっとペタバイト級のデータアウトプットさせられて大丈夫か

634 :
なにげに>>605が一番ひどいこと言ってて草

635 :
結局の所
マグネトロンでカシラとベイを探知出来なかった理由や
電パンチをガードされた時に電流を流せなかった理由
水びたしになった時に電撃でカタを付けなかった理由
カシラがイマジンブレーカーで仁の術を無効化してるのか
仁が自分で自分の術を無効化してるのか
何故アイスウォールの完成を待ってから破壊して、ナメられねぇ為に圧倒的に勝たなかったのか
今シーズンも全部説明破棄して投げっぱなしのまま終わったのか…
https://i.imgur.com/yWdUgoA.jpg

636 :
おっと画像間違えた
https://i.imgur.com/FSFLu4R.jpg

637 :
>>636
おどろきオカシラシリーズ本すこ

638 :
なんかこのスレってアーリーロック並みに滑ってる奴いるけどやっぱりセンスが酷いのって自分じゃ気が付かないんだろうな

639 :
おっ作画の人かな?内藤先生のファンなのに
技名のセンスもキャラクターの生き様や哲学を描く能力もない原作を宛がわれたのは可哀想だけど
画の面では全て自己責任だから次は頑張ろうな!としか言えないよな
ネオジム磁石である必要性がまったくないと分かってたならダサい技名は無視できたんだしその点だけは可哀想

640 :
この漫画にはトンチキを極めて欲しいので連載続け

641 :
荒れるでぇってトーキョーの忍協会副会長大阪訛りか

642 :
>>636
かき氷さんの表情がいつもぴったりで笑うw

643 :
>>639
こういう奴だな
アーリーロック先生を皆叩いてるし自分も叩こうと駆け付けて上から殴り付けてるつもりで下から棒切れでつついてるバカ

644 :
エンくん、身体的には普通人の君が
のこのここんな修羅場に来て大丈夫か?
頭打ってデータの内容忘れたら元も子もないんだぞw

645 :
逆に一人にしとく方が狙われやすそうだから連れて来たんだと思おう

646 :
え?なるみかいって3人しかいない組織なの?

647 :
ID:YUBT4gA5のセンスもアーリー田中並みだと思うのは俺だけだろうか

648 :
>>639
さわるな

それにしても…ガルボ、タピオカ、ヒアルロン酸、ネオジム磁石、トゥクトゥクと
小物を見る限りでも、前にも後ろにも2019年から文明の変動してなさっぷりがやばいな

649 :
そらこんなしょうもないスレにいるやつなんてみんなアーリロックだよ
それを自覚してないとやばい

650 :
面白いかどうかは置いといてメタネタみたいなもんをいちいち気にしても仕方ないだろ
文明も糞もないわ

651 :
上から殴りつけるのと下から棒でつつくの何が違うんだ
便乗する方が下って意味の例えなんだろうけど
早めにアーリーロックな作者のセンスを嗅ぎつけた奴が「上」ってことか?

652 :
>>636
怯えるカシラわろた
正直主人公よりカシラの方が戦闘の絵面が面白くて好き

653 :
>>645
でもちょっと前にモデルをアジトに連れて行こう、
あそこなら極秘だから絶対に大丈夫とか言ってたんですよ……

654 :
実質精密機械な上に、データ破損したら前の依頼も失敗になるからな
他にメンバーいないのかよw

655 :
>>651
ジャンプで自分の作品発表出来てないスレ民は全員下だぞ

656 :
「政治家以外は政治の批判をしちゃいけない」論法かっけーっす!

657 :
宇宙戦艦ヤマトの波動砲は1974年でレールガンよりも新しい単語だし
ネオジム磁石の発明は1984年なんだけどどれだけ歴史が浅い忍法なんだ磁界術
波動砲の開発が十年遅かったらかめはめ波と名付けててもおかしくないぞ
何がアーリーロックなんだか昭和忍法帳の間違いじゃないの?
ガバガバ近未来描写も昭和基準なら実際スマホがあるだけでアーリーロックだし

658 :
こんなガバガバな話作りしかできない奴がイキってたと思うと、笑えるやら笑えないやら
まともな雑誌編集部なら、二度とこいつを採用することはないだろう

659 :
>>607にでてくるのはロボットなのかヘッドマウントディスプレイとかかぶった使用人なのか
まぁどうせこのあとの話に関わることないからどうでもいいか
思い出したように近未来の設定だしとけばいいやって原作者の適当さの代物だろうし

660 :
ほならね自分でやってみろって話でしょ

661 :
ID:AiUIlQRq
アーリー、こんなところ見てる暇があるなら小説読むなり映画見るなりして見識を広めろよ

662 :
俺たちが思いつく程度のことは優秀な集英社の担当なら思いついてるはず
それなのにこの斜め下の展開を連発するのは原作の意思を尊重してるからだろ
その結果がコレなんだから原作は担当の意見をもっと聞くべきでは

663 :
https://i.imgur.com/cKYjfa5.jpg
今回もゴールポスト引き摺りながら読者を振り切って終わったか…

664 :
敵が守ってるとこで草生えた
もう敵無視して救出できるだろ

665 :
>>660
教科と科目の違いもわからない質ガイジ
ホモチルスレでフルボッコにされたから此方に逃げてきたのかw

666 :
このスレ基地外しかいねえな

667 :
https://i.imgur.com/abIOJMF.jpg

668 :
>>667
ウブなカシラ可愛い
しかし本当にどや顔に草はえるな

669 :
次回の予想でもしないか?
講習会すると見せかけて別なところで新キャラ出てくる
ジンと会って思わせぶりなこと言ってジンの過去編

670 :
鳴海會が青眼を倒して半月後忍組合総本部で講習会が行われ、仁とエンの二人で参加
オールバックボンタンの鬼庭愚連隊の頭鬼庭拳竜と鉢合わせ
鬼庭はパピヨンに気があるらしくしきりにパピヨンの事を聞きだ出そうとシツコイく仁に詰め寄る
講習会では最近忍の活動が派手に活動するから自重しろと言われる
スクワッドには階級がABCDあり青眼はAランク 青眼を倒した仁は一斉に視線を集める
本題は好きなスクワッドと組んで昇格任務を行うこと
仁は鬼庭と組むことになり劣悪なスラム街の大蛇1街区で情報を集める

671 :
荒れるでぇは何だったの?何が荒れたの?

672 :
>>671
全然荒れてない鬼庭と仁がギャーギャーうるさいくらい

673 :
あっ鬼庭と仁プロレス技掛け合ってたわ‥それくらい

674 :
なんか急にナルト中忍試験みたいなノリになったな

675 :
露骨に路線変更してきた気がする

676 :
そのランクとやらで受けられる依頼内容に制限でもあるのかw
直接対峙して高ランク側がぶちのめされるってランクの意味ねーな

677 :
掲載順
https://dotup.org/uploda/dotup.org1932782.jpg

678 :
>>676
正にそれ
上位クラスじゃないと出来ない任務や手に入れにくい情報がある

679 :
>>678
まんまファンタジーの冒険者ギルドかよ

680 :
ワンピ
鬼滅
ブラクロ
アクタ(CC)

ハイキュー
夜桜(CC)
約束
チェンソー
ヒロアカ
勉強
呪術
ゆらぎ


将棋

ホモ

681 :
>>680
ちょwww1番下ww

682 :
>講習会では最近忍の活動が派手に活動するから自重しろと言われる

派手な活動どころか、破壊活動や殺人を容認してるような組織が
何で今更、秩序ある統率の取れた組織面してるんだか…

ライブラごっこしたいがためだけに、その場の勢いだけで設定作った結果
二転三転して作者自身も訳が分からなくなってる感

第一話
・犯罪率の上昇に伴って裏社会で認知され始めた
・スクワッドはプロの忍が所属する特殊法人、仕事の仲裁も報酬の契約もスクワッド次第
第二話
・忍の存在は国と企業の微妙な信用のバランスで成立している
・刑務所に入れる事が出来るが見逃されている
第三話
・スクワッドは忍組合に登記して事務所を構える必要がある
・『わかりやすい場所』だと審査が下りない
第八話
・忍の事務所の場所は極秘事項、ただし誓約書を書かせれば教えても良い
第九話
・青眼のアジトはハイパーループから程近いこんてな埠頭の一画、不自然なカタチで倉庫に氷が張ってる

683 :
ワンパンマンのヒーロー組合のパクリじゃん…
オールバックボンタンもワンパンマンに出てくるし言い逃れ出来ないだろこれ

684 :
そんなシステム作っててもジンさんは
全く依頼受けないんだから意味ないよね

組織に属するなら依頼を受ける、
依頼を受けないなら組織から出る、
ケジメつけろよかっこ悪い

685 :
なろう系にありがちな、実力者だけどガツガツランク上げにこだわらない隠れた実力者のつもりなんだろ
1話や都庁の人の説明と矛盾するし、指名依頼されてるのはどうなんだってなるけど

686 :
何で組織としてのランクを上げる任務で他の組織と組ませるんだろう?
そして何で組織としてのランクの昇格が1つの任務で決まるんだろう…普段から監査とかなさらないんですかね?

687 :
この破綻っぷりは、ゴーレムの魔導学師連盟の試験を彷彿とさせる

688 :
組合長が引退した上位ランクチームの元頭で、現役は主人公や氷屋みたいな若造ばかりのテンプレなのか

689 :
悪い意味で女の格好が下品なのなおらないかな

690 :
内藤先生のコメント全然推薦してないし
全然ほめてないように見えるぞ

691 :
同じこと思った
期待します、は褒めてはない

692 :
連載前に「期待しています」と言うならまだしも
既に単行本が丸ごと1巻出来上がっている完成品に対して「期待しています」なんて
裏を返せば「現時点では全く期待に応えていません」って事だからな

日本語が達者な内藤先生のこの秀逸な皮肉を
日本語が不自由な田中くんはどこまで理解出来てるんだろうな

693 :
だったら推薦文なんか受けるなよとしか言えない
その内藤とかいう漫画家も大概だな

694 :
>>693
涙ふけよw

695 :
推薦する気のない推薦文は普通に見苦しいぞ
こんな漫画の推薦書かされるのは可哀相だけど、断らずに受けた以上は言われても仕方ない

696 :
方々でさんざん断られた挙げ句がこれだと予想
男気で貧乏くじ引いたけど嘘は書けなかったんじゃないか

697 :
ポロの「読んだら意外に面白い」みたいなやつの時と一緒だな
面白くなさそうだからそういう文章を書かれる

698 :
ポロはあれ担当編集が書いてるんだよな
身内くらいまともな帯書いてやれってちょっと可哀相だった

699 :
内藤先生は好きなもの以外の推薦文書くのに向かない人だし

700 :
ケンコバが書いたたくあんとバツの推薦文は良かった

701 :
https://i.imgur.com/fGKafJI.jpg
改めて血界戦線読み返してみたけど…

こういう細かい所に気を配れずに破綻する実例として残した点だけは
忍スクにも存在意味があったかも知れない

702 :
掲載準
https://dotup.org/up...dotup.org1938000.jpg
https://dotup.org/up...dotup.org1938001.jpg

原作者タピオカにはまる

703 :
画像見れない人用

ハイキュー
鬼滅
ヒロアカ
石(CC)
夜桜
約束
ミタマ(CC)
勉強
ブラクロ
拷問(CC)
むとうとさとう(CC)
アクタ
チェンソー
ゆらぎ
呪術


ホモ

将棋

704 :
設定と漫画内の描写が全然違うから
どう解釈すればいいのか分からず
そこからつまづいてしまうからすごい読みにくいな

東京全域が治安最低なのか霞ヶ関あたりは警備が厳重なのか
政府や行政はどの程度機能してるのか地方はどうなのかとか……
設定としては治安惨殺なのに描写は平和そのものだし
1話の首都高バトルだって相手は忍者だろw

705 :
移民の流入で治安悪化した設定なのに、今のところ乱してるのは忍者とヤクザである日本人
それも忍者は同一組織加入の仲間
せめて敵対組織とか設定しろよとも思ったがそれやるとヒロアカになるか

706 :
育児放棄され小6まで風俗のタコ部屋で育ちその後親戚のばあちゃんに引き取られたばあちゃんっ子の拳竜。
拳竜は忍法が使えない。「忍法なんてヒマ人が習得するもんだろ」と言うが実際は修行中に挫折。

江東区の隣に埋め立てられた”大蛇一街区”は東京26区でワースト3に入る治安の悪さ。
ホープランドレジデンスの副支配人、角刈りグラサンデブの加瀬は自己紹介しながら適当に拳銃を撃って跳弾させまくる。
客が来るとアガってこうなるとのこと。

組合からアジトにメールが届く。パピヨンと虎が仁たちの任務について話す。
忍組合の装甲車が襲撃を受け化学兵器とアクセスコードが強奪された。
任務は速やかに敵を特定し兵器とコードを奪取すること。

忍御用達の違法サイト忍.comで情報を探ろうとする仁。普段パピヨンに任せてるので操作が苦手。
そんなホープランドのPCが何者かにハッキングされている。
次世代ファイアウォール搭載のホープランドに外部からの不正アクセスは不可能。
制御されているのはメインサーバーで、つまり敵は館内にいる。
最先端の忍者屋敷のホープランドがハッキングされたということは
加瀬「ここでお前等は死ぬ」とロシア語で言うと床が開き仁たち4人は落とされる。

落ちた先で「行ったぞ鏖にしろ」と命令を受けるお面集団。
そんな命令を受けても「この『ホープランド』から立ち去れ!!呆気者!!」と声をかけるお面。「痛みも感じぬうちに首を斬ってやろう!!」
「おれが殺る」と前に出る拳竜。腕まくりすると小さいロケット弾が出てくる。
忍具 ”火魂焙烙玉”
発射されたロケット弾は敵の体にくっつくと爆発。 敵の腕のもげた所からメカが見える。ホープランドの警備ロボ。
拳竜のおとも「親分は忍法を使えない分忍具の扱いと体術では誰にも負けない!!」
忍具 ”餓者鰐” 懐から刃の付いたムチを引き出し振るうと敵をまとめて両断。

エン(少し抜けてる人かと思ったけど…この人…ハンパじゃない…!!)

707 :
流星街+ハンターサイト?

708 :
ロック・リー+テンテンかな?

709 :
鏖←出たっ!原作者の小難しい漢字!

710 :
ヨークシンシティ編を流し読みしながら描いたのかっていうくらいお粗末

711 :
ハッキング・・・犯人は内部にいる・・・

ネオ・・・

「化学兵器とアクセスコードが強奪された」ってそこそこヤバいんじゃないの
その奪還を試験に使うってどうなん?
ゴーレムの「国宝の奪還を試験に使う」と同じじゃないか
「風俗のタコ部屋で育った」も、マガジンでやってる東京リベンジャーズを彷彿とさせる

712 :
ゴーレムの「国宝の奪還を試験に使う」ってクソバカ展開死ぬほど好き
あれで受験生めっちゃ死んだし

713 :
読んだ。ダメだ、幾らなんでもパクり過ぎだ。パクっても面白ければいいんだけど
パクって見せられたのが90年代ヤンキーなんだもんなぁ
マガジンか月チャンかヤングキングにいけよ

714 :
風俗のタコ部屋育ち→鬼滅のぎゅう太郎?(最下層売春婦の子)
忍術が使えない→鬼滅のげんや?(呼吸が使えない)

だめだ、悪いが何もかも何かのパクりに思える

715 :
化学兵器とアクセスコード

これって実際に読むまでよく分からんけど、
要するに金庫のダイヤル番号と金庫盗まれました
ってのと同じでいいのかな
それもう金庫開けられてるよね?
開けられたあとで番号取り返して意味あるのかな?

716 :
>忍組合の装甲車が襲撃を受け化学兵器とアクセスコードが強奪された
どうせ避難訓練と同じで、そういう事が発生した体の状況設定なだけ。

>715
定番の「兵器の起動にはアクセスコードが必要だから、そっちも盗まれない限りは猶予がある」 っていう前提で
アクセスコードも盗まれたからいつ使用されてもおかしくないから猶予が無い という状況と思われる。
矛盾はしてないけど、設定が作者の脳内だけで展開されていて説明不足過ぎる。

と言うか、外部からの不正アクセスは不可能な次世代ファイアウォールとか言う
突っ込み所の塊みたいなご都合設定もさる事ながら

『忍御用達の違法サイト忍.com』

毎週ジャンプが無料で読めたりするんですか?
違法サイトって単語を使っておけばアウトローっぽいだろって短絡的思考なんだろうけど
用途からしたら、極秘サイトではあっても違法サイトである必要性は無いよね?

読者に説明してない部分で話を進めたり単語や名詞を間違った所に捻じ込む辺り、本バレっぽい

717 :
>>706
本バレ乙です

718 :
>>712
死人は出てないんだよなあ
大勢グサグサされてるけど

なお、次の話で上位ランカー二名があっさり死亡

719 :
落とし穴→鬼滅の無限城落とし穴まんまやん

あと、何で素直に落ちたん?
吸着で上に戻るか、おっさんひきこめよ

720 :
>拳竜は忍法が使えない。「忍法なんてヒマ人が習得するもんだろ」と言うが実際は修行中に挫折。
この忍法の習得期間は〇年とか描いてたから誰でも忍法会得できるのかとおもったら
まさか修行中に挫折するやつがいるなんてな
習得には才能がいるとかそういう説明やってないからこれじゃあただの根性なしにしか思えんな
そして武器や忍具使えば普通に対等にたたかえるのな
じゃあなんで仁たちはその忍具なんでろくにつかっていないのか
南雲もロケットランチャー使わすよりその忍具つかわせろや

721 :
>>719
最後に使ったのどれだけ前だと思ってるんだ?!
作者が覚えてるはず無いだろ!!

722 :
1話のシュリケンさんの術は
習得期間はおよそ1年と短いが修行者の多くはその過程で逝く
とあるな

723 :
習得期間といっしょに習得率も書いとくべきだったよな
修行自体を完遂できるのは全体の2割とかさ

724 :
仁やかき氷みたいな戦闘力高い忍術覚えてるヤツは『忍具必要無いから』で済むけど
戦闘力皆無なエンに護身用として持たせたり
忍具と併用して真価を発揮するような操糸術使いに持たせないのは理に適わないよな。

そしてリーゼントは
パピ☆ヨンのために鞭舌術取得するくらい突き抜けてくれた方が良かった

725 :
まあ磁力と電撃操れるやつならそれを活かすための武器いくらでもありそうだけどな
電撃キャラでよくある避雷針敵にあててそこに電撃おとすとか
パピヨンだって超硬度な巻糸を使うとか

しかしなんで戦闘力なにもないエンとかつれていってるの
またデータを覚えさせるとか無理やりな活躍させるとかなんだろうか

あと序盤でリーゼントの過去描いてるのになんでそんなヤンキー姿をするようになったとか
そういうのなにも描かないんだな

726 :
凡人の予想

ソープランドのメインサーバールームで兵器の現在位置とアクセスコードを入手
学ラン「何だこのデータ量!とても覚えきれねぇから忍具で録画するぞ!」
兵器(ロボット)の保管場に辿り着き、自己防衛モードに入った兵器を仁と拳竜でボコる
兵器が自爆モードに入ってカウントダウン開始
主人公「これを停止するためには、カウントダウン終了までにアクセスコードを入力する必要がある!」
学ラン「録画データは戦闘中のテメェの電撃のせいでオシャカになっちまったぞ!」
タイ人「アクセスコードは覚えてます…でも、入力が間に合いませぇん!」
トモ「本来なら尋問用のこの忍具を使え!お前の思考を読み取って入力してくれる!」
一同「止まったーー!!」
加瀬「ハラショー!見事な連携プレイだった。昇級試験は合格だ!」
主人公「やっぱり試験の仕込みだったな、そんな事だろうと思ってたぜ」
学ラン「わざわざあんな場面で、忍の必修科目のロシア語を使ってたのはこの伏線だったんだな」
タイ人「全然気付きませんでした!仁さんはやっぱスゲーっす!」

しかし田中くんならこんな凡庸な展開にはしない筈
期待します。更なる混乱とパワフルな奇行を…!!

727 :
あのヤンキー、忍具の使い手かよ
そこは拳ひとつで勝負するキャラにしろよ
なにあのガキもこの人の半端ないとか言ってんだよw
だっせ

728 :
だいたい最初にロケット弾だったら忍具かどうかわからんよね
体術凄いとか最初にみせて忍者っぽい武器をつかうとかさあ
名前だけは炮烙玉とかつけてるけどロケット弾とかアーリーでかっこいいだろうとかおもってるのかな

729 :
普通に重火器で充分だよな
氷屋の雑魚がブッパした以上、出回ってないってことにするのは無理あるし

730 :
実在する技術や現象を間違った知識で使ってボロを出し続けて来たから
比較的ダメ出しされにくい架空の道具に逃げただけじゃないの?

731 :
体力ならまだしも寿命削ってまで術使ってる今が皆無だからな
たいした理由もなく雑魚Rのに使うってアホだろ
100円ライター号も単なる移動手段でアレって意味不明だし
リニアって曲がれない止まれないの直線番長だろうし

732 :
ロケランが糸縫術に負けてるからいずれにしても忍術の世界じゃ活躍できないのでは

733 :
でも奥義の鎧兜纏ったボスを素頭の頭突きでぶちのめせるからな

734 :
次回作は
作画池沢、原作田中

735 :
>>732
実力者の筈のAランクのボスは術で造った道具で殴ったり鎧にしたりと携帯性以外代用できそうな使い方ばかりだし

736 :
ってか警備ロボットが普通に使われてる世界なのか
こいつらにこそ忍具とか内臓させて使わせるべきでないの
小型で素人のエンでも使えるロケット弾とかだし複雑なものでもないだろう
あとかき氷の部下たちなんでどでかいロケット弾丸とかつかってたんだ
まあ警備ロボットだしたのヤンキーが真っ二つにするのをやりたいために
なんの考えもなしにだしたのだろうなあ

737 :
ついにドベ1

738 :
加瀬は試験官。地下から容易く数十分で戻ってきたことに感心する。なおホテルの部屋はボロボロに。
試験官の出す課題をクリアしながらテロリストに辿り着け、という試験。加瀬の試験はホープランド地下から戻ること。
加瀬「”大蛇一街区”にある『サイボーグファイト』に行け 次の試験官がいる」

サイバネ野郎が死ぬか動けなくなるまで戦う賭け試合がサイボーグファイト。
オーナーの長髪オールバック白スーツのモハメッドが次の試験官。
サイボーグファイトに参戦して勝ち抜いたスクワッドにのみテロリストの拠点を教える。
各スクワッドから一人ずつ出してタッグマッチ。今回は組合協力で箝口令をしいているので忍法も使用可能。

仁と拳竜牙出場し、初戦の相手は10連勝中の左腕チェンソーサイボーグ。相方は手から電気を出す。
チェンソー「俺は金髪を殺るお前はリーゼントだ」と打ち合わせ。
電気サイボーグの腕にムチを巻きつける拳竜「それ以上はオレの間合いだ」
電気「そうかいだが動きは封じたぜ」 拳竜のは以後に迫るチェンソー。
聞こえよがしの打ち合わせは罠で最初から二人で拳竜狙い。
ムチを手放す拳竜。そこから仁がムチを握り拳竜は振り返り走る。
仁がムチに電気を流し拳竜はチェンソーを殴り倒し勝利。
アナウンス「何という番狂わせ!!なんというコンビ技!!会場からも歓声が止まらねええあッ!!」

739 :
↑どう贔屓目に見ても忍組合って関係者皆殺しにした方が世の中良くなるよな

740 :
なんかこう…すごく脱力する

741 :
敵の相方なんで電気なんだよ
リーゼントが鞭巻いた時に電気出しとけ

742 :
任務完了前に試験官ってバラすのか(困惑)
それなら最初から模擬任務とか言わせりゃいいのに

743 :
前回の展開が課題とかで全部茶番にするとか
ゴーレムでもやらなかったことをやるとか
あまりにもひどすぎるから嘘バレかもとおもったけど
あまりにもひどすぎるから本バレなんだろうな

急にロボットがでたりサイボーぐ化したやつがでたりと
ほんと設定適当だなこの糞漫画

744 :
>>738
本バレ乙です
ヤケクソだろこの漫画

745 :
将棋にも言えるんだが、人気出ないからってさっさと諦めてヤケクソで漫画描くんなら最初から連載しないでほしい

746 :
試験管の課題をクリアしながらテロリストに辿り着け、という試験…組合が無能すぎる…

747 :
テロリストと組合癒着してんじゃん
国は忍を滅ぼせ

748 :
組合が派手な事をするなと言った矢先に組合が箝口令をしいたからアングラで忍術OKってさぁ…

749 :
地下格闘程度にサイボーグがいるならもっと世の中に普及してんだろと思ったが、日常パートなかったかw

750 :
化学兵器も日常茶飯事で使われてるから試験のネタ程度にしかならんのだろうな治安最悪のトーキョー

751 :
>>746
武器を奪った逃走中のテロリストとかこんなの最高ランクのチームをつかって
最速でかたをつけるものだろうにほんと作者最高に頭悪いよな
主人公がイベントをこなさないと事件がおきないゲーム世界の話なのかこの物語は

752 :
そもそも負けたらどうすんだよ
主人公達が死ぬのはスカッとするけど

753 :
組合は、これくらいの案件なら高ランクの忍が出れば楽勝だから、あえてお前らを試すのに使ってやるわって感じなんかね
もし主人公達が失敗したら高ランクの忍を派遣してさくっと解決と

754 :
ちょっと早いけど来週のウソバレ

試験官の課題をクリアしていく仁達一行
格闘ゲーム対決で試験官を倒した後
エン「それにしても 迫真の演技ですね 知らなければ本物にしか 見えません」
拳「それはともかくよォ この試験はいつまで続くんだ? いい加減兵器とやらに 案内してくれよ」
試験官「待てお前達 何故俺が試験官だと 知っている?」
背景暗転して一同沈黙。

進行役の加瀬には忍.comの管理者権限と兵器及びアクセスコードが一時的に与えられていて
本来ならば試験終了後に全て仕込みだったと明かす手はずになっていた。
加瀬があのタイミングで仕込みだと明かしたのは仁達の目を本当の目的から逸らすため。

ホープランドに舞い戻る仁一行 しかしそこには
大量の輸血パックらしき物を装備したサイボーグシュリケン
氷の身体の中に金属の骨格を埋め込んだ氷彗
機械の骨を生やしたドレイク
更には以前研究データの奪還を依頼した研究生三人が立ちはだかっていた。
仁「これは… どういう事だ!! オイィ!!」
「あなたたちが…悪いんですよ」
次回 最終決戦開始!!

755 :
鬼滅

ワンピ
ネバラン
ブラクロ
勉強
呪術
夜桜
ハイキュー
ミタマ
ゆらぎ
読み切り
アクタ
チェンソー
サムライ

太星

ビーチル

44号 巻頭ワンピ
センター 呪術 ブラクロ ハイキュー

もうドベ5が固定されてシャッフルしてるだけだな
この糞漫画が死ぬってことはわかるけど

756 :
一回戦後、控え室で食事の仁たち四人。
そこに同じく試験を受けていた他のスクワッド、「死慈倶」の頭、アブディと相棒のロット8が寄ってくる。
アブディは仁達の戦いを讃える。サイバネ野郎は忍を見下した所があって嫌いだと言うアブディ。
組んでいる舞妓の格好の忍、舞妓・T、舞妓・Uも呼び一緒にお茶。仲良くなって盛り上がる。

仁達もアブディ達も瞬く間に決勝戦へ。掛け金総額が史上最高の3億6000万になる。
向かい合う仁達とアブディ達。
試合開始後舞妓・Tが和傘を開き影に隠れるアブディチーム。
拳竜がカード状の忍具・鉄鼠手裏剣を取り出す。
地を滑り傘に近づく鉄鼠手裏剣から十字手裏剣が飛び出し傘の四方八方から攻撃をかけるが傘で防がれる。
アブディ「舞妓・T 30秒くれ」卵のような物に籠もるアブディ。 二人を相手する舞妓・T。 やがて卵が割れる。

忍法 甲殻術 ”死胎蛋”
殻を生成し、胎内から分泌する特殊な液体により神経系の抑制を外す術
液体に浸る程抑制レベルを低減させ最大筋力値を底上げさせる(毎秒1%) ※修行に必要な期間およそ5年

血管の浮いたトーン貼り筋肉お化けになったアブディ「Jolli bee!!」 拳を叩きつける。
かわしてアブディの背に乗った仁「うぉッ汚ったねヌルヌルしてる!! オマケに臭えッ!」
電撃パンチをしようとする仁を「Degree 9!!」と背中から壁に叩きつけるアブディ。
その頃拳竜は傘で宙に浮いたる舞妓・Tの傘軸マシンガンの銃撃を避けていた。
そのマシンガンの銃口を久しぶりの”吸着の右手”で引き寄せアブディの背中にマシンガンを食らわせる仁。

忍具”ふらり火苦無” 拳竜が取り出した巻物にずらりと並んだロクット苦無が一斉発射され舞妓・Tを襲う。
舞妓・T撃墜。そちらに気を向けたアブディの隙を突き仁の電撃パンチ連打「連・雷撃」

筋肉も元に戻り降参するアブディ達。 だが4人は出られない。 観客「殺せぇ〜!!」
アナウンス 「ルールを誤解しないで頂きたい ソイツ等をRまで試合は終わりません」
モハメッド 「甘えんなよ忍者が… これはママゴトじゃねえんだ」

757 :
バレ乙
いやいや決勝まであがって敵を殺さないと出れないとかしらなかったとかなんなの?

758 :
敵キャラいっぱい考えるの面倒だったから
他スクワッドのキャラ達出したようにしか思えないw
というか、舞妓1ばっかりいるけど舞妓2は出ないのか?

759 :
>>756
バレ乙です
これはどうしたいんだ てか任務は

760 :
試合終了の条件は死ぬか動けなくなるだったハズでは?

761 :
馬鹿馬鹿しい突っ込み所が唯一の取柄だったのに
それすらも同じようなネタでマンネリ化してきてるな

コラすら最近見ないし、本気で皆から飽きられてるだろ

762 :
甘えんなよ忍者が…は汎用性高そう

763 :
「Jolli bee!!」「Degree 9!!」でぐぐったが日本語だと
「松屋!」「コメダ!」って叫んでるようなもんかこれ

764 :
まーた田中の海外文化分かってますアピールだよ…

765 :
毎秒1%で30秒では複利で計算しても1.35倍弱か
試合前から数分漬けとけ

>>758
ロット8と舞妓・Uはエンや拳竜子分みたいな立場だろう

766 :
ってかこのテロリストを倒す資格を得るための試験いつまでやるの?
打ち切り間際なのだから話をまとめるとかする段階だろうに
突然現れたヤンキーよりスクワッドの仲間を中心にエンの記憶術にまつわる話を物語をしてしめるべきだろうに

767 :
突っ込み所すらも飽きられてアンチにすら見放されてるってヤバイわね……

768 :
サムライの防波堤でしかない漫画だったな

769 :
>>767
そこのあんた情報屋か!

770 :
忍同士の殺し合いまで織り込み済みの試験内容→忍組合は新人の命を軽視し過ぎ
忍同士の殺し合いは試験を逸脱した進行役の暴走→契約関係が成立しなくなり、箝口令が意味を成さなくなる

どっちに転んでも糞になるいつもの展開だけど
いつものように無かった事にするんだろうな

771 :
>>770
どう転んでも東京治安乱してるのは忍組合だな

772 :
「…戦闘不能というのはサイボーグにのみ適用されるルール」
「サイボーグの場合身体半分にされればそれは戦闘不能に相当しますが…」
「生身の人間ならそれは”死”を意味する」
「つまり死ぬまで戦闘不能とは判断いたしません」

殺せというアブディと舞妓・T。動かない仁。
「他に選択肢はないみてーだな」 ムチを取り出す拳竜。
拳竜が二人の首目掛けてムチを振り、二人の首から血が出る。
妙に気弱そうなリングドクターが出てきて死亡確認。

「鳴海會」と「鬼庭愚連隊」の勝利の報告を受ける柳・淇(リウ・チー)は組合の顔面モニター和服の人物。
「モハメッドは性格が悪いからな ホープランドからの経路を辿ったと聞いた時は憂惧したがやはり『鳴海仁』は格が違うか」
やけに贔屓目に見ているという報告者に対し、「奴だけじゃない『鬼庭拳竜』もそうだ 奴等はまだまだ成り上がる」

控室で勝利を祝う仁と拳竜に仲間は引き気味。
遺体袋に入った遺体が室内に運ばれている。引き取るというロット8.
仕事に死は付きものと言いつつ拳竜の胸倉を掴むロット8.「テメーなんて拳竜に2秒で殺されんぞ」と笑う仁にエンもドン引き。
マホメッドが部屋から出た直後に死体袋を開ける仁と拳竜。
拳竜「安心しな俺はあの時誰も斬っちゃいない ”餓者鰐”で斬ったのは俺の手だ」
「使ったのはこっち 忍具”第参釦” 毒針で仮死状態にした」
拳竜のエピネフリン投与と仁の電気ショックで目覚めるアブディと舞妓・T。
謝るロット8.
仁 「どんな大義名分があろうとな 俺たちが友達(ダチ)に手をかけるなんてありえねえって!」
ロット8 「…そうか」「オメー等には勝てねーわ」


ヤンキー物の終わり方だなと思ったら扉絵が今回戦った4人のヤンキーコスプレ(拳竜はそのまま)だった

773 :
「ドクターがありえない程ヤブだったおかげで、致命傷も負っていない死んだふりがバレませんでした」
あとエピネフリンとか医療要素持ち出したせいで、心肺停止からの蘇生可能時間とか突っ込みの枠が広がりまくり
そして皆に予想されていたコテコテのオチ

うーん これはホンモノ

774 :
ウワッ…
まじおもんなそう…

775 :
既視感のあるシーンのちぐはぐなつぎはぎ
これは本物

776 :
生身の人間に対するルールが設定されていてサイバネ野郎の敗北判定はバームクーヘンみてーに甘い
つまりサイバネ同士が闘うコロシアムではなくサイバネが生身の人間を惨Rる見世物小屋だったのか

777 :
>>772本バレ乙です

もうこの漫画エピネフリンとか電気ショックとかなんか分からない

778 :
毎度の事ではあるけれど
実在する物を間違った使い方して矛盾を重ねるくらいなら
『第参釦の毒で仮死状態になった人体を再活動させる解毒薬』みたいな
発生から解決までワンセットのフィクションにすればいいのに…

779 :
殺した振りからの蘇生なんて4〜5ページで終わらせると思ったら…
来週この話だけで終わりかよ

780 :
冒頭のサイボーグと人間のルールの違い先週のラストにいれておけっての
無駄なページつかってるだけじゃないか
そしてまさかの生きてましただけで一話つかうという無駄すぎる展開
ラグビーや将棋とちがってこのチンタラした展開打ち切りラインにいる漫画とは思えないけど打ち切り回避したのだろうか
あと半分ぶっ飛ばすほどダメージ与える試合展開してたっけサイボーグとの戦い?
前々回は電気ながしてなぐって試合終了だつたような

781 :
このペースだと来週は
殺したはずの二人が生きてる事をばれないようにしながら
ファイトクラブを脱出する話だけで終わりそう

いや、そんな忍らしい事出来る筈無いから脱出はすっ飛ばすか

782 :
来週のドベ5

サムライ8
ふたりの太星
神緒ゆいは髪を結い
ビーストチルドレン
トーキョー忍スクワッド

783 :
決勝戦までの相手は皆殺しにしてきたのに殺さなかったんか
そうか

784 :
天空闘技場を丸パクりしておいてここまでつまらないのはもはや罪

785 :
35 忍西獣
3637忍太獣
38 忍獣太
39 忍太獣
40 太忍獣
41 獣忍太
42 侍獣忍
43 太忍獣
44 髪獣忍

786 :
忍と獣安定してるからカッコいいタイトルみたいになってるな
忍犬獣とかいい

787 :
文字ではよくわからないけどどうやって首切ったのを偽装したの?
俺の手を切って血をだしたかもしれんけど首に切り傷があるかどうかはアホでも確認するだろうし

788 :
https://i.imgur.com/AL70utP.jpg
切り傷が無くても死亡判定できるだけの出血をリーゼントの血で偽装したんだよね?
それも二人分
それだけの血を失ってもリーゼントは生きてるの?紫龍なの?

789 :
実際は気弱そうなドクターを脅したんだろう
きっとそうだそうに決まってる

790 :
ドクター首の脈と瞳孔しか見てない感じだな

791 :
首の脈を診てるのに首に傷が無い事に気付かない…?
駄目だ、文章だけ読んでると訳が分からなくなってくる
早く月曜日になってくれ…!

あと今更だけど、作者はエピネフリンを「心肺蘇生の際に打つ薬品」程度にしか認識してなさそう
もしかして、その上位互換にあたる物をつい最近使った事にすら気付いて無いんじゃないか?

792 :
読んだけど首筋の脈と瞳孔の開き具合しか見てねーな

793 :
汚いデルドロ形態のまま仮死状態になってたら
どうやって死亡判定してたんだろうね
脈拍は信憑性皆無だし、瞳孔どころか黒目すら無かったよね

794 :
別にエピネフリンの名前を出したからって現実と同じだけの効用を発揮しなくてもこの際別にいいと思うが
(「クロロホルムで昏倒」も漫画じゃ最早お約束だけど現実のクロロホルムでは不可能だし)
問題はそこじゃなくて純粋に話がクソつまらねえことだろ

795 :
「別に」を連発してしまったわスマン

796 :
ってか仲間の命を奪うことを強制させられるこんな組織になんで主人公たちは属してるの
火影になりたいとかそういう目的のために中忍試験うけるナルトとかとちがって主人公たちはそんなのないんだし
こんな試験なげすててもいいだろうに
ほんとにヒットしてる作品のうわべだけパクるからちぐはぐになってるんだよなあ

797 :
しかも、うっかりかけ違えてちぐはぐになったとかいうレベルじゃなくて
明らかに最初からかけ方を理解してないのがまたね…
https://i.imgur.com/gRq7X45.jpg
何で一番原作に置いちゃいけない人間を原作にしたんだ

798 :
>>796
なんとなく連れていった任務で、タイ人にデメリットしかないことをやらせたクズが主人公だから
護衛任務なのにその対象をあえて襲撃者との中間に居させて待ち構えたりもしてるし

799 :
そう言えば今までの護衛任務でも、毎回常時マグネトロン使ったガチ護衛体制取らずに
護衛対象を敵のボスをおびき出すために誘拐させるエサとしか扱ってばかりだね

800 :
血じゃなくて最初から毒殺ということにしとけば良かったのでは…

801 :
サイボーグファイトを後にエンの運転するランボルギーニでテロリストの拠点に移動中。
大蛇一街区だが周囲は家族連れも多い。
通行止めだと止められるランボルギーニ。そこに横から巨大トラックが突っ込んでくる。吹っ飛ぶランボルギーニ。
周囲に車が停まり「よくやった オマエは呆れるほど戦ったと枢機卿に伝えよう」と絶命したトラックの運転手に声がかけられる。
寄ってきた男たちがひっくり返った車を覗くと仁達は姿を消している。

仁達は直ぐ側の建物の中の男に助けられていた。
行商人カナン(15) 現地人で魚を売って暮らしているが腐っているので全く売れない。
ここは過激派テロリストの勢力圏"死の領域" よそ者は殺される子供なら洗脳されて兵士にされる。
テロリストが何千人も紛れていて戦闘訓練なんて受けていない一般人もテロリスト。
帰るよう勧めるカナン。 エンが行かなきゃいけないと言うと5万円でガイドを買って出るカナン。

道を塞ぐテロリスト達をあっさり片付ける仁と拳竜にヘッドホンを着けた子供達が近寄っていく。
カナン「まさか… 子供から離れて!」 子供大爆発。
カナン 「あの子達は教団の兵士だ!」 子供は爆薬ベルトを巻かれていた。
傷を負い出血した仁と拳竜。
仁 「俺ぁよぉ拳竜…子供に手ぇかける様な男の風上にもおけねークソ野郎はよ… Rって決めてんだよ」と怒りの表情。

802 :
本バレなのかしら?本バレだとしたら 助けられたって…ダサいですね…自力で抜け出せなかったって事ですよね…

803 :
>>801
本バレ乙です
今回もイマイチ

804 :
5万でガイドなんかしなくてもたった今命を救ってやったんだからその分を請求すりゃいいだろ…もうめちゃくちゃだな

805 :
子供死ぬ必要あるのかよ
爆弾に気づいて電気でなんとかかんとかできねーのかよ
車脱出も含めてほんとダサい主人公だな

806 :
パクリ成分が多すぎて嘘バレ認定したいけど
破綻のし方が凄く本物っぽい…

807 :
仁 「俺ぁよぉ拳竜…子供に手ぇかける様な男の風上にもおけねークソ野郎はよ… Rって決めてんだよ」
…え?
これ書き起こし時の誤字とかじゃなくて原文そのまま?
いから何でも酷すぎない?

808 :
家族連れ???
世界一治安が悪い東京でも最悪に治安が悪い地区に家族連れ???

809 :
ギアス教団思い出したわ
子供がギアス与えられて暗殺部隊にされてるやつ

810 :
第一話の敵は子供に手をかけてたとは言わないのか?
Rどころか協力を頼みに行ってたよな?

811 :
>>810
ドブネズミたちは
子供を手にかけようとしていただけで
子供に手をかけてはいないからセーフ

実の子供のように手をかけて
マキを育ててきた社長が危ない

812 :
主人公の背景描写が全くされていないから
言葉に重みがないな

813 :
>>807
確認したけどセリフそのまま書いてる

814 :
>>807
お前もタイ人の子供を間接的に殺そうとしてるのによく言うわ

815 :
>>813
確認乙!
毎度の事とは言え、田中くんの日本語は本当に酷いな…
何でこんな小学校低学年レベルで主語と述語を間違えられるんだ…

816 :
バレ乙
バレ師もこんなクソ漫画を文字にするのは大変だろうしこの文字を漫画にする絵の人も大変だな

ってかなにエンが運転するランボルギーニって、なんでエンをつれてく、なんで目立つ高級車にのる
だいたい忍とかなんだし磁界術とか100m四方さぐれるとかそんな術あったのだから身一つで潜入するとかのほうがらしいだろうに
これがなにか潜入のための一芝居うって事故とかおこしたのかとおもったら普通に気絶していたとかだし
トラックつっこんで横転した車から一瞬の間に救助するスキルもってるやつが行商人やってるとかもなんなの
そして民間人を洗脳してテロリストに仕上げる組織の拠点の地域を家族連れがみえる?
こんなやばい組織なんてとっととつぶすべきなのにD級試験のためにとっておいただと
そして道をふさぐテロリストをあっさり倒すとか正面突破するのかよ
ガイド役するなら洗脳されたテロリストは自爆テロするくらい伝えておけよとか
ってかせっかく試験とおったのになんの予備知識もあたえられず場所だけおしえただけかよ忍者組織
そして先週一週つかって死なさない展開やってるのに今回あっさり自爆テロで死人でるとかバランス悪すぎ
そこはベルトを電撃で破壊して自爆を防ぐとかでいいだろうに
まあ子供殺された場面みせて主人公の怒りに火をつけるとかやりたかったのかもしれんが10話くらいやってるのに
この主人公が「子供に手をかけるやつは許さねえ」って台詞はけるようなやつとか全然かんじないんだよなあ
死ぬ危険性がある場所にその子供をつれてきてるやつだし
内容がないのにいろいろつっこんでしまったわ今回

817 :
長い

818 :
マンガは現実とは違うから、と言われるだろうけど茶々いれるわ。
ジンたちが乗ってるのカウンタックなんだわ。
ツーシーターなのに何故か後部に拳龍たちが乗ってる。
おまけにトレーラーに追突された後 横転してんだよ。
天地逆さまでガウリングドア閉まってるから脱出不可能なんだよ。
おまけに滅茶苦茶せまいカウンタックのコックピットで横転したらジンたちも天地逆さまじゃなきゃおかしい。
なのにジンとエンは上下の体勢を直してんでよ。
一応 ガウリングドアは事故対策で、クランプが壊れてドアを破壊できるが
それができるのは内部操作のみで とてもジンたちの体勢でそれができるとは見えない。
特徴あるガラス窓枠も壊れていたが素人が引っ張り出すとか無理無理。
おまけに周囲の車もポルシェとかでホントにここがスラムなのか分からない状況。

819 :
やはり長い

820 :
突っ込みどこが多過ぎんだよ、長くもなるわ

821 :
ってかなんでカウンタックなの?
こいつらそんなに儲けてるとかなかったよね
そういう車乗るなら普通は説明いれるのにバレには全くかいてないし
こういうときにあのライターバイクとか使えや
工作が得意リーゼントも専用バイクもってるとかでキャラたてできるし

822 :
次回チェンソーにベイさんみたいなキャラ出てて笑った
こっちのベイさんは今何してるんだろうな…

823 :
ゴラッソのバンバがU19に転生したようなもんか

824 :
もう無理矢理かき氷仲間にして次の任務行けよ

825 :
仲間だけじゃなく子供も好きなのか主人公

826 :
法に触れる意味でな

827 :
ススキノの女 熱海の別荘 フランス人
何でただの女性関係が弱みになるのか意味不明だったけど…
あぁうん、そういう事ね。

828 :
と言うか何で当たり前のように子供たちを殺してるのが男だって決め付けてるんだ?

829 :
早売り買って読んだけど
そもそも主人公達はテロリストのテリトリーだという話しか聞いてないから
「教団の兵士だ」と言われてテロリスト兵士のことだと確信しているのもおかしいよ
テロリストの正体が教団でボスは男だということを知っている主人公はもう黒幕だろ

830 :
主人公の父親がラスボスで、ついでにタイ人の父親でもあるんだろ

831 :
>>829
だよね、おかしいよね?
唐突に教団って名称が出てきてなんのこと?と思ったw
教団(やつら)のやり方…!とか言われても困るわ、誰?

あと、世界最悪の治安の東京の中でも最悪に治安が悪い地区なのに
主人公達油断しすぎwww

832 :
話がすすめばすすむほどなんでこんな組織を昇級試験の課題にしてほったらかしにしてるのかわからなくなるな
忍者組合の不始末で化学兵器とか奪われたのだから組合全体で一刻もはやく片付けるべき案件なのに

833 :
最終回『トーキョー忍スクワッド』

教団『永劫の蛇』本拠地に突入する仁一行 最奥の部屋にGoTの剣の玉座に蛇が巻き付いたデザインの玉座
早着替えして玉座に座るカナン その正体は教祖にしてエンの育ての親『アルファルド』
アルファルドは記憶術の巻物の中身を完全に記憶していて、記憶術『記憶操作』で信者を洗脳していた
カナンはアルファルドの記憶を転写するために育てられた記憶術の使い手で、今は意識を乗っ取られている
この方法で江戸時代から生き続けていて 本来はエンを依り代にする筈だったがエンが失敗作なため断念してカナンに乗り換え
アルファルドの真の目的は、腐り切った忍組合を潰して東京に秩序を取り戻す事、そのために化学兵器を奪った。
仁「テメーが親玉か!!」拳竜「オイ!相手はカナンだぞ!」仁「構わねぇ… R!!」エン「待ってください!!」
アルファルド「失敗作に何が出来る!!」 カナンの頭を両手で掴むエン 額に梵字の『オン』と目が光りその周辺に円状の光
アルファルド「これは…まさか!!」エン「カナンさんの…本来の記憶を 上書きします!!」目と口から光を放つカナン
崩れ始める建物 アルファルド「強くなったなエン そうか…良い仲間に出会えたのだな」と言い残して瓦礫の中に消える

忍組合本部「鳴海會をもってしても、辿り着けなんだか」「まだ時間はあります成長を待ちましょう」
鳴海會の事務所 ゴスロリ姿の幼女がブサイクなデブネコの写真を見せる
仁「つまり…明日の正午までにこの猫を見つけ出して 婆さんの葬式に連れてかないといけねぇってわけか
少女「やっぱり無理ですよね こんな依頼」 顔を見合わせる鳴海會一同「それを受けんのが鳴海會だ」全員集合 END

834 :
本バレよりも面白い

835 :
次号のドベ5



将棋
ホモ


836 :
カナンの案内で誰も来ない路地で一休みの仁一行。
子供テロリストの一件でこの街はもう終わりだと沈むカナン。
仁 「オメーまで辛気クセー顔してんじゃねーぞコラッ!!」とカナンの腐った魚を食う。
仁はカナンがカナンが手を貸したことについて言及し
「この街をどうにかしてぇって思ってるからじゃねーのか?だったらゴチャゴチャメソメソしてねーで戦え!」
カナンも案内を続けると言う。仁はゲロを吐く。

教団アジトビル。鳴海仁が来るというので化学兵器を守ろうとてんやわんやの教団員。
仁達は街の屋上を駆けアジトに向かう。 途中で教団のテロリストが大量に現れる。
拳竜の子分テツ「親分…ここはワシに任せて行って下さい!」t学ランを脱ぐ。
エン(テツさん一体どんな戦い方を…いやまってそれより…和彫だ…) とテツの肩を覆う刺青が気になる。

化学兵器のケースを持った教団員がビルの窓からトラックに飛び降りて逃げた後に踏み込む仁達。
待ち受けていた教団員「鳴海仁に銃は効かない 斬り殺せ!」
仁「やっぱそれって有名なのね」と磁力で自分の刀を抜く。
教団員の刀を一度受けてからあっさり切り倒す仁。
拳竜が学ランの襟のスイッチを押すと 忍具”迷彩光学蘭” 拳竜の姿が消え教団員をボコボコに。

一方屋上のテツ 忍法"爪鋼術" 両手の爪が鋭く伸びる。

837 :
爪伸ばしたり舌伸ばしたりするより忍具使った方がよっぽど強いだろ
エンに渡してたくらいだし扱いも難しくなさそう

838 :
バレ乙!
腐った魚食って男気を表現?w
金は払ったんだろうな?
吐くところわざわざ描写するなよ、忍者なら
毒でも腐敗物でも平気なんじゃないの?

839 :
本バレ乙
最終回じゃないって事は3巻目突入か…どんなソンタク力が働いてるんだ

>カナンの腐った魚を食う。
海賊狩りのゾロさんちーっす
>鳴海仁が来るというので化学兵器を守ろうとてんやわんやの教団員
トラックで襲撃して子供爆弾送り付けておいてなんで今更…
>「鳴海仁に銃は効かない 斬り殺せ!」
はいはいゴムゴムゴムゴム よくできた笑い話だ
>忍具”迷彩光学蘭”
ちゃんと頭や手足も学ランで包んでるの?顔が丸出しになってない?
って言うか先週の時点でその学ランボロボロになってたよね?機能するの?
>忍法"爪鋼術" 両手の爪が鋭く伸びる。
ちょっと前にチタン合金と同等の固さの骨を自在に伸ばせて
戻した時に傷口も塞がるっていう完全上位互換の忍術があった気がする。

840 :
忍具のほうが強いじゃん 忍法使える奴が忍具使えばもっと強いじゃん

841 :
本バレ乙です
読みやすい文字バレでほんとありがたい
エンは何でいるんだろう

842 :
透明になれる便利な機能があるのか寿命削る忍術極める必要あるのこの世界 あとから忍術以上に役立ちそうな忍具出てきてるけど

843 :
爪が伸びるだけ?
生爪はがしそうだな……

844 :
>>839
いまはどんなに糞でも3巻がデフォでしょ

つまり、これもホモビーももう少し楽しめるということだ(白目

845 :
>>836
カナンが親切な理由もさっぱりわからん
さっぱりわからん奴のために主人公が何かやる気になっても全く燃えないよ

846 :
爪伸ばすのに何年修行したんだろう

847 :
ってかこのテロリスト組織って忍者組合が守る装甲車から兵器とか奪ったとかだなら
かなりの手練がそろってるとかでない駄目だろうなんで今更焦ってるんだよ
あと今回の魚食う仁さんいいやつやるためにカナンが腐った魚売りとかやったのだろうけど全然いかされてないな
腐った魚売ってるのはそういうの食うしかない地域の悲惨さをかいてるのかとおもったら
腐ってるから全然売れてないとか前回否定してるし

848 :
和彫とか今関係ある? サムライエイトの新キャラアスペ侍並みにテンポ悪くしてるな

849 :
第一話で日本語が怪しかったエンサンも和彫は知ってるんだな

850 :
>>848
いやまってそれより…和彫だ…は不自然過ぎる
1. テツが爪以外に刺青を使った忍法でも戦う前フリ
2.エンのオヤジの知り合いにそんな刺青付きのヤクザがいた。エンの過去編へ。
3.実はテツが枢機卿で刺青には化学兵器の作動と解除コードが隠されていてこの時見た記憶が後で役に立つ
  仁はまた友達をRことを求められて勝つがテツの刺青は黒焦げに
1なら爪使う意味がないし2ならまともな漫画では回想1コマくらい入るから3で

4. 特に何の意味もない

851 :
というか銃だろうと刀だろうと磁力で跳ね返せるのは変わらなくね?

852 :
セリフにいちいちコラァとかオラーッをつけるのが格好いいと思ってるのかな作者

853 :
爪が伸びるとか単純な忍法"爪鋼術"の習得年数が気になるぞコラァ!

854 :
ナルトは忍術のほうも派手だから
科学忍具とも差別化出来てた気がする
イキリ忍はどう考えても忍具のほうが便利で強い

855 :
習得期間の概念が未だに理解できてないの俺だけか?
才能があれば短縮できるのか
シラバスがあるのか
常人でも修行すれば皆忍術が使えるのか

856 :
>>855
説明されてないから作者しか知らないよ

857 :
修行でどうにかできる技術じゃないから多分遺伝子レベルでの改造手術受けてる
仮面ライダーとかテラフォーマーズみたいな

858 :
爪伸びるとか虎の下位互換じゃん。
原作者頭悪いから複雑な能力扱えないんだよね?

無理してネオジム磁石とか使ってるけどさ

859 :
オメーラこれを見て現実世界とリンクしてみるといいよ
https://plaza
.rakuten.co.jp/denkyu
pikaso/diary/201910160000/

860 :
20話
銃も刃物も効かない仁、居場所のわからない拳竜に対し、爆弾化させた子供を使って飽和攻撃を仕掛けてくる教団。
爆発によるダメージによって仁の刀は破壊され、拳竜の透明化忍具は機能停止する。
実は、洗脳された人間爆弾を仁達の居場所に誘導したのは、アテンドのカナンだった。
教団本部に待機していた雑魚の護衛は、人間爆弾の集結を気取られないようにするための囮に過ぎなかったことを説明するカナン。
テツは"爪鋼術”を発動させた直後にカナンによって後頭部を撃ち抜かれ、エンは爆発によって瓦礫の下敷きになり気絶している。
怒り狂う拳竜らに対し、後詰めの人間爆弾達をけしかけるカナン。
拳竜の忍具と自分の忍術の合わせ技で、上空に飛び上がり難を逃れる仁達。
命乞いを試みるも、仁の忍術によるマイクロ波攻撃を受け自分自身が爆発させられる羽目になるカナン。
赤い雨が降り注ぐ中、七殺大聖人と名乗る教団の幹部っぽいカルト武装集団が仁達を取り囲む。
次号に続く。

861 :
近未来感を拳竜の忍具に全て託してる感じが凄いな
もう拳竜が主人公でいいんじゃないかな

862 :
この実は敵でしたなおかつ殺しちゃうようなキャラクターじゃなかっただろカナン 脈絡ねえなあ

863 :
ガイドが内通者オチ自体は化石レベルの古典ネタ。
だからそこからもう一歩踏み込んで、末端と見せかけて黒幕だったり、改心させて仲間にしないと
読者の想定の範囲内でも『物足りない』『消化不良』となる。
更に現状で唯一の黒幕(試験官)候補を退場させたせいで、18話からの話をほぼまるごとリセット
残り数話の展開が更に脈絡無しの薄っぺらい話になる事が確定。
どう見ても本バレです乙

864 :
テツ 「ワシは矢沢永吉の大ファンだ ちゅ−ことでてめー等を8秒で始末する」
「8秒ってのは…矢沢の8(ヤ)だ 特に意味はねえ」
忍法 爪鋼術 特殊な修行により角質細胞を急速に死滅させ硬質化させる術 習得に必要な期間およそ2年
「ちょーど8秒 たぶん」 敵を片付けたテツは下の方からガンガンという音を聞く。
道路で兵器のケースを持った男が車を奪おうとしていた。
倒した敵を締め上げて兵器の行方を聞き出そうとする拳竜。ガキを爆発させたことを許せない仁は顔面アイアンクロー。
そこにテツからの通信で兵器を追っていると知らされる。 エンとカナンを教団ビルに残して向かう仁と拳竜。
エン「ああなった仁さんはもう…教団を潰すまで止まらない」
カナン「潰すって言っても枢機卿の居場所がわかんない事には…」
エン「うん…」 ゴーグルを着け気絶した教団員の頭に手を当てるエン。「ぼくが枢機卿を見つける」
兵器を持った教団員の車のバックミラーに映る仁と拳竜。ビルの壁面走りと腕からのワイヤーで上から追う。
路地に入った車に飛び移った仁は看板を磁力で引いて車に落とす。
エン回想。 この術は体力の消耗が激しいから30秒から1分にとどめ戦闘中は絶対に避けろ、と説明する虎。
記憶術 ”収監入寇” 他人の記憶に侵入し情報を盗む技 相手が気絶した状態のみ使用可能
体力が尽きそうなところで枢機卿と呼ばれた男を目にするエン。雷光に照らされたその顔はカナン。
術を解きゴーグルを外すエン。 カナン「何かわかった?」「どうしたの?酷い顔して」

865 :
チクショウ!どっちが本バレなんだ!?

866 :
どっちもカナンが黒幕かw
というか、爪の忍術の原理を説明したがるので
後者が本バレかなあ
さすがにヒキに使ったやつを活躍もさせずに
処分はしないのでは

867 :
「8秒ってのは…矢沢の8(ヤ)だ 特に意味はねえ」
嘘バレだったらこのエミュっぷりはかなり怖いぞ

868 :
ヒキと言えば
先週最後のページで拳竜の背後で
『ジジジ』って鳴ってた何かに関してはどちらも触れて無いのな

869 :
>>864本バレ乙です
早売り読んだ。まさか矢沢永吉、8秒ネタが本編とは思ってなかった
冗談じゃないまじで矢沢永吉

870 :
本バレ乙
できれば同じクソ漫画枠扱い仲間なサムライと夜桜のバレも欲しいです
簡易でいいので

871 :
嘘ばれのほうがヤンキーの舎弟が殺されるとか意外性や内容つめこんであってほんものより面白いと感じてしまう
本バレのほうは矢沢の八秒となとかこんなしょうもないことかいて無駄なページつかってるんだなあ
カナンが黒幕とかで凄いネタだろうと思い込んでるからこんなしょうもないところで引きにしてるし

872 :
矢沢の8なら八代亜紀の8でいいだろ

873 :
わかっていたけどやっぱり和彫がどうとかは全く活かされることはなかったな
ってか角質細胞急速に死滅させて硬質化とかリスク高いな、そんなのなら忍具のムチつかったほうが100倍いいだろう
あと記憶術体力消耗するとかそんなのだったらなんで仁とか仲間がいてフォロー可能なときにその術つかわないんだ
というか敵のアジトに侵入して非戦闘員のエンたち残してどっかに行くなよ
今回はあんま内容がないからつっこみどころがないな
ところで絵の方は少しはましになったのだろうか

874 :
そもそもエンが賭けバトルやる前にモハメッドにその技使ってれば相当時間短縮できただろ

875 :
絵は幾分マシになってたと思う
だがごちゃごちゃして見づらい。いらないコマが多い。
エンが収監入寇を使わなかったのは虎に「完璧に習得したわけじゃなく
穴だらけの諸刃の剣だから
必要を迫られない限り使うな」と言及されてたから

876 :
絵の陰影を強調して表情が変わったカナンが
酷い顔してってとこは悪くなかったと思う
エンの顔色が酷いのとカナンの顔が冷たく酷くなったことを掛けるんだろな

877 :
>>871
嘘バレは忍らしくなくてちょっと面白い 打ち切り漫画のペース速めたらしさが出てる
本バレは正に忍って感じで勿論つまらない

878 :
>>868
あれは光学迷彩が機能するときの音じゃね
元ネタと思われるメタルギアのスネークの光学迷彩が解けるときもジジジって鳴る

879 :
ドクターストーンのおじさんが指にはめてたやつを使えよ
老人でも人体貫ける威力だぞ
いちいち自分の細胞無駄に使うなよw
本当こういうところがショボいよ
道具で代用できることを寿命削ってやるんじゃない

880 :
金属探知機に引っかからない武器程度の忍法が多すぎる

881 :
忍具≫≫≫≫≫忍法過ぎるわ

882 :
第21話 天空の居城
扉絵は張り巡らされたの向こうで刑事と不良のコスプレをした鳴海會員

「クソがぁ!! カナンの野郎!!」多分仁のセリフ
ビルの最上階に戻った仁達だが、そこにエンとカナンの姿は無かった。
カナンが枢機卿という事に気付いた仁だが、連れ去られたエンを探す手立てが無い
そこで先週カーチェイスを繰り広げた老人『那智』が提案する。
教団の所有する監視システムにより、大蛇一街区全域を捜索する仁達
「なぁアンタ… 何でワシらにするんじゃ?」と聞くテツに那智は自分が試験官だと明かす。
町中の監視カメラを確認するも、エンとカナの姿は無し
拳竜はもう町の外に逃げたのだろうと言うが、仁は背を向けながらそれを否定する
「いや…違ぇな アイツらは…」「宇宙(そら)だ」噴き出しの背景は空に浮かんだ飛行船
飛行船のモニターには歌手が映っていて、周囲には音楽が流れている。
仁達が立ち去った後、襟の裏の隠しマイクに話しかける那智
「はい」「大丈夫です アイツらは俺が」「まだ」「試験官のままだって 信じてます」

883 :
第21話 終わりの始まり
VXガスを取り戻し昇級だと浮かれる鬼庭一座
しかし円筒状の容器を注視して汗を垂らす仁
バイオハザードマークは本来感染などによる二次被害の拡大を注意喚起するマークで
ガス兵器に書かれる物では無いと拳竜に説明
ハッと何かに気付いた仁は電撃でショートさせて無理矢理に容器を開封
スーツ姿に着替えたカナンと簀巻きにされたエン
カナンの手には巻物が握られている
奪ったのは化学兵器では無く巻物で、忍組合がいかに隠蔽体質の卑劣な集団かを力説
エンを仲間に引き込もうとするが、エンはそれを拒絶。
中身が巻物なのにバイオハザードマークが描かれていた理由を説明するカナン
教団の信者全員に忍術を習得させて軍隊化する事で世界を牛耳るに足る戦力になる
数年後には自分が世界の頂点に立っていると熱弁。
巻物を広げて速読術で五輪の書業火術を瞬時に習得
覚えたばかりの業火術で巻物を燃やし、燃え盛る炎を背後に
「世界の終わりを始めるぞ」で〆

884 :
連載の終わりを始めるぞ乙

885 :
>>882かな本バレは
支離滅裂で理解不能だし

886 :
でも、どっちを読みたいかとなると、自分は>>882かなあ
>>883はどこかで見た展開のつぎはぎだらけでちっとも面白くない

887 :
むしろ>>882の方がこれでもかってくらいに
428を詰め込みまくってる感じがする
いや…だからこそ本バレなのか?
どっちも嘘バレであって欲しい

888 :
信者に忍術を習得させるつもりなのに巻物を燃やすアホムーブかましてる>>883が本バレだと思う

889 :
どうせつまらない883が本バレじゃないのか?
ちょっと火が起こせるぐらいで世界征服とかw

890 :
>>883
こっちが本バレであってほしい そろそろ畳んでくれないと困るンだわ

891 :
第21話 囚われたエン
仁達が大蛇一街区に入った時忍組合が試験に教団を利用していることを知ったカナン。
忍相手に正攻法では厳しいのでカナンが内側から監視し誘導し部下に情報を流し続けた。
子供達が死んだのは次の世代が心から笑える未来を作るために必要な犠牲だというカナン。
「ボクらは使命の為ならRる」
仁達は想像以上に手強くケースは奪われるだろうとカナン。部下を呼び銃をエンに向け「エンには人質になってもらうよ」
カナンの携帯電話に着信。カナンが出ると「て〜め〜かぁ〜!!」
かけてきたのは仁。「ケースは預かった 俺ぁ今からテメェを…」
カナン「エンは預かった」仁を集積場に呼び出すカナン。仁達も相手の声がカナンであることに気付く。
「15分でケースを持ってこなければエンをR」

テツ「あのコゾーは完璧プロっすね あそこまで殺意を隠せるヤツ忍でもそういねースよ」
拳竜が持つケースを取る仁。「お前等はよく知ってんだろ」
「俺の"仲間"に手を出したらどうなるかよ」と1ページまるまるアップ。「ケースはエンを助けた後にまた奪い返しゃいい」

集積場。エンにナイフを突きつけたカナン「ケースが先だ」帽子の男シュンがケースを持っていく。
エン(ケースを渡したら何万人もの人が死ぬ…)「…ダメだ」

エン回想。拳竜から忍具”ふらり火苦無”を一つ貰うエン。
拳竜「先端に衝撃がかかると爆発する 対象と20mは離れた状態で使わねーとマジで爆死するからな」

2ページに渡って仁との思い出を回想し泣き出すエン。
拳竜はエンの考えに気付く。(エン…よせ…その距離は)
エン「仁さん…ぼくっこんなぼくをっ…仲間にしてくれてありがとう!!仁さんと出会えて幸せだった!!」
「エン!!」駆け出す仁。エンガ突き立て爆発する忍具”ふらり火苦無”

892 :
>>891
本バレ乙ですいつもありがとう
エンどうなるんだろうな
ぶらり火苦無って一本150万もするとは思いもしなかった

893 :
あと2、3話だなこれ

894 :
正攻法では難しい
ってトラックの時に助けなけりゃ殺れただろ!

895 :
>>891
本バレ乙です
吸着の右手でナイフとケースとエンを引き寄せたら解決する引き渡しだなー

896 :
なんでそんな扱いの難しい忍具を子供に渡すんだ
透明になって消えれるやつとかあったろ

897 :
作者の中だけで盛り上がってるタイプかな

898 :
バレ乙
これぞ忍スクワッドって感じだな
ってか忍組合の守る装甲車から化学兵器奪ったとかだったのななんでたいした敵いないかとおもったら忍相手に正攻法では厳しいと原作が設定忘れていたのか
あと人質とるならなにか武器もってるかどうかくらいは確認しておけよ
忍者相手ならどこかに忍具くらいあるとかなんでそこは用心しない
だいたい嘘バレのほうでは最後の敵として盛り上げようとして強敵だそうとしてるのに本物は昭和の刑事ドラマで散々やりつくされてるただの人質交換とかこんなのが教団のトップとか
ヤンキーからもらった忍具をここで使うとかなんて面白い展開だと原作はそこで満足してるのだろうなあ

899 :
ところでなんで仁たちはカナンの正体わかったの?つかまえたやつがゲロったとか?
自爆テロを洗脳とかできる教団ならボスの正体を聞こうとしたら自殺して吐かないようにするくらいは用心するとかそういうお約束なところはパクったりとかはしないんだな
まあ回想で顔隠すとかしてなかったし先週痛めつけてるやつがゲロったら即終わりだったのだなこの話
カナンのほうもどうやって部下と連絡とってたのだろう
仁たちがいるそばで携帯でポチポチやってたのだろうか
なんか腑に落ちないところが多いな

900 :
「エン!!(まだ1ペタの復旧作業が終わってない!)」

901 :
もしかしてだけど もしかしてだけど
爺さんのスマホに枢機卿の名前で 電話帳登録してあったってオチじゃないよな?

902 :
なんか世界を救うみたいなテンションだけどこの任務に成功したところでDランク忍者がCランクに上がるだけなんだよな…

903 :
本バレかどうか知らんけど忍具大活躍し過ぎで笑う

904 :
>>899
描写ないけど多分 帽子かぶってたカナンの配下。
ジンがキレるとことかエンの記憶の中のジンの笑顔やらエンの自爆時の笑顔と良かった。
カナンが銃で脅すとこで銃だけペンで描いて身体は輪郭ボカしてピントを表現してたのは空回りだったけど。
全体的には絵はいいから次回に期待だな

905 :
しかし課題クリアしていく試験とかなら普通は後の方がきついとかなのに
最初のビルの地下におちてロボットとの戦闘や次のサイボーグファイトと組合の仲間の忍者との対戦がおわったあとで
本来の目的の敵がビルにたてこもって拳銃や刀くらいしか装備ももってない教団との戦いだったとはな
自爆テロとかもあるけどこいつら直撃受けてもちょっと焦げるくらいでなんら障害になってないし
親玉くらいはなんか極めた忍術もった敵かなとおもったらそんなこともなかったし
最後だからとっておいたネタをつかって話を盛り上げようとかそういう気はないのか原作は

906 :
そろそろ終わるんだけど主人公が仲間ガイジになった理由とか説明なしかこれ

907 :
人質取った相手にメラ…じゃなくてメガンテだった

908 :
仁さんがいつも役立たずのポンコツで安心するな逆に

909 :
頑張ってるんだろうけどこの作者ホントに頭悪いんだろうな…っていうのが伝わってきて悲しい

910 :
案内人が実は敵の親玉でしたァー!
うん…そうだろうねとしか
アンチすらつかない過疎りよう
誰も擁護しないし罵倒もしない無関心
これで奮起してくれる原作や作画だといいんだけどね…

911 :
主人公の頭の良さを表現するのに「多国語ペラペラ」という設定を付加したものの、作者が頭悪いからアホキャラにしか見えないね。

912 :
拳竜「爆発から守る忍具をこっそりエンの服につけておいた 子供爆弾のダメージも俺はそれで軽傷で済んだ」

913 :
今やってる展開丸ごとパクリってマジ?

914 :2019/10/28
主人公達の窮地を救ってアドリブでカナンという魚売りを装い、実は散布型化学兵器とアクセスコードを奪ったテロ組織のボス
あと主人公達を内部から監視し誘導し部下に情報を流し続けて人間爆弾で襲撃やヒロインを人質に取引
428と同じ要素をざっくりまとめるとこんな感じだけど、物証画像付き検証でも無くましてや作者が自供してる訳でも無いから
パクリ認定するかしないかは受け手次第

僕のヒーローアカデミアアンチスレ315
【川田】火ノ丸相撲【108場所】
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜58
週刊少年マガジン総合スレッド202冊目
【寺坂研人】ビーストチルドレン
【安田剛士】 DAYS part13 【つくし!】
【バキ】刃牙道 R1228【板垣恵介】
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2800
【オダトモヒト】古見さんは、コミュ症です。11コミュ目【サンデー】
ワンピースがついにワノ国編に進むことが判明!しかも頂上戦争編を超える神展開が待ってるらしい!
--------------------
Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 15RT
【本物に行くのか】韓国人は来なくてよいと言っていた日本…北海道は特産品を贈る(中央日報)[8/20]
【新型肺炎】武漢からの帰国者、医療センターに到着 ウイルス感染の有無を検査 結果が出るのは4時間から6時間
X JAPAN THREAD SHOCK #869
はません7
りゅうおうのおしごとpart3
【PS4/XB1】ドラゴンボールファイターズ part.130
不愉快CM Part.670【本スレ】
【デジタル】ノジマ nojima Part.5【死兆星】
もし御館の乱で景虎が勝っていたら?
【カスケード】114.142.16.231晒し
【日中】神戸のパンダいなくなる? 中国側「旦旦で最後」示唆[06/07]
AVの「現役看護師!」「現役保母さん!」「現役CA!」「現役アスリート!」みたいなのは本当なの?  [571598972]
【悲報】NYタイムズスクエア前で「戦争反対」する大規模なデモ [799056758]
実質鰐��46
【三昧】火葬の科学 〜三十四番炉〜【火葬場
ハンバーグ工房【川越新河岸店】
この板の名無しを決めよう
信州・長野県統合スレッド 26
【QMA】ニュースクイズで使われそうな時事ネタ書き込むスレ3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼