TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【空知英秋】銀魂 二百八十一訓
【宵野コタロー】終末のハーレム メイティング49人目【LINK】
【金未来杯】魔法少年X【第5弾】
【和久井健】東京卍リベンジャーズ 7
【三ツ橋快人】RYOKO 四品目【サンデー】
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4395
ワンピース 考察スレッド part ONE
【安田剛士】 DAYS part13 【つくし!】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 655等分目【マガジン】
【田中勇輝】トーキョー忍スクワッド 7【松浦健人】

ダイヤのAネタバレスレ48


1 :2019/05/04 〜 最終レス :2019/06/09

基本はsage進行で
本スレでネタバレの話は禁止です。
本スレでネタバレの話題が出た場合はこちらに誘導してください。
※基本は発売日以降は本スレに移動。なお、バレスレ発生の話題等の雑談は可。
※降谷厨の主人公アンチは出禁対象のためスルーする事。荒らしは回線を幾つか使用するので注意。(ワッチョイ 2e又は46・スプッ・ガラプー・オッペケ等)
荒 ら し ・ 煽 り は 完 全 ス ル ー の 方 向 で !!!
相手をする人も荒らしです。相手しなければすぐ去ります。

次スレは>>950辺りで。

ワッチョイは本文一行目に以下の一文を加えて改行
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
ダイヤのAネタバレスレ47
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1552315750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
もつかれ

3 :
立て乙

4 :
>>1乙 いつか由井と降谷の凸凹バッテリーを公式戦で見たい

5 :
それはそのうち見れるんじゃない
これだけ展開的になんの役にも立たない1年ベンチに入れてるんだし

6 :
>>4
御幸引退以降まで由井、奥村が公式戦で捕手として出るのはないんじゃないかな。
小野の怪我が治る前に御幸も怪我したら話は別だが、さすがにまた怪我人出したら、いい加減にしろってなりそうだし。

次の5回戦に勝ち上がってきそうな高校の情報ないけど、弱小校がクジ運のみで勝ち上がってきたなら、
公式戦の経験積ませるために、あえて控えをスタメンにする展開あるかもと思ったりもしたが、
グラサン監督のキャラからして、弱小校でもベスト16まで勝ち上がってくる相手を侮るわけないから、やっぱりありえないだろうし。

個人的に気になるのは、今の感じだと青道は先発は沢村か降谷を投げさせる感じだけど、連投させない方針だとしたら、
次の試合は沢村が投げることになるから、クリスが見に来るベスト8の試合で沢村投げれなくならないか?と思った。
まあ連投させないと明言されたわけじゃないから、日程空くなら次も降谷先発で、ベスト8で沢村先発の可能性はあるけど。

7 :
>>4
秋以降もやるなら普通に見れるんじゃね
自分は練習試合や紅白戦でもいいんで沢村狩場のバッテリーを1度見てみたい
イップス時の狩場(金丸も)泣けるほど良い奴だった

8 :
由井と沢村のバッテリーも見たい
陰か陽ならどちらも陽な2人だし相性悪くなさそうだけど

9 :
930 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a0d-Cg3z [115.165.0.99])[sage] 投稿日:2019/05/02(木) 14:11:01.96 ID:4y/vke6T0 [1/2]
第165話 それでこそ

スピードガンは155qをマークし10個目の三振を奪い5回表も0点に抑える降谷
調子を取り戻した姿が嬉しい沢村は負けてられなくなり奥村と共にプルペンに
由井はキャッチャーとして思うとこがある様子

5回裏。ワンナウトから倉持が四球を選びすかさず二塁へ
これまで温存しておいた牽制で倉持に大きなリードをさせようとしない夏目

2番であるがほとんどバントをしない春市
それはボスからかつて言われていたこと試合の流れを頭に入れ出方を変えていた亮介と違い
右のアベレージヒッターの春市には同じ技術は求めずバントのサインも基本出さない
出塁率や超打率の高い強打者を2番に置くメジャーリーグのようにその木製バットで
チャンスメイクだけでなく点の取れる1・2番になることを期待していた

川端の頭上を越える打球を放つ春市

10 :
>>8
なんとなく今までのイメージ的には沢村-奥村バッテリーと降谷-由井バッテリーで投手によって捕手を使い分ける感じがするな。
沢村-由井バッテリーは、練習では何度か描写があるし、由井は描かれてない部分で沢村の球を何度も受けてるらしいけど、実戦では1回くらいしか組んでないんだっけ。

>>9
なんで青道は川端の方にばかり打つんだ…セカンドに守備の名手がいるなら三遊間を狙うもんじゃないのか?
それとも投手が川端の方に打たせるようにうまく投げてるのか?

11 :
由井は東条枠でおけ?

12 :
>>10
降谷も奥村には投げ易いって印象持ってるし明確に使い分けることはないと思う
新チームはいずれ正捕手奥村で統一されるだろう

川端にばかり打ってるのは投手が打たせてるのだとしたらその投手がモブだから考えにくい
あえて集中させてそこをぶち破ることで相手が一番自信ある部分をへし折るのが狙いなのかも

13 :
捕手の使い分けとかよっぽどバッテリー間の相性に問題でもない限り無意味だからな
丹波だってマッスルパイセンと仲が良くてフォークの特訓も一緒にやってたけど
試合で組む捕手は御幸のままだったし

捕手能力は奥村の方が上、由井は捕手以外のポジションでも妥協できる
結局こうなると由井は第二捕手兼外野手or一塁手の未来しかない
由井は足も肩もいいらしいから多分白州の後釜が濃厚だと思うけど

14 :
いずれにしてもベタな絆的なもんがほぼなくて
捕手ばっか増えてなんかブツブツ言ってる

15 :
ゆるゆり
https://i.imgur.com/Xo0Z8lz.jpg
https://i.imgur.com/2oIoA2S.jpg

16 :
捕手以外も出来る上に打撃も良い由井がベンチに入るのはわかるけど奥村いらねーよな
小野が怪我で選外になってるんならまあわかるけどそういうわけじゃないし

17 :
キャッチャー4人だけど小野が怪我してるし由井がでるとブルペンのキャッチャーがいなくなるからじゃないの

18 :
奥村をベンチ入りさせてないと、小野の怪我が完治してない状況で御幸にまでトラブルが起こったら、
捕手の仕事は由井一人で全てやらないといけなくなるからな。
実際、本来なら怪我人の小野はベンチ外にして、三塁コーチャー慣れてる三村か関をベンチ入りさせるべきだったんだろうけど、
御幸に何かあった場合、控え捕手が1年生しかいない、というのは不安すぎるから、あえて小野を残したんだろう。

ただ、甲子園行き決めた場合、ベンチ入りメンバーを2人減らさないといけないから、その頃には小野の怪我も治ってるだろうから、
奥村と由井のどちらかは外されるだろうな。現時点での有用性を考えると、やはり由井を残して奥村が外されるかな。

19 :
そきやこんなにキャッチャー出てくる漫画あったっけ

20 :
つドカベン

21 :
あのチームに4人も5人も捕手出てきたっけ
知らんかったわ

22 :
キャッチャーがいっぱいと言えばショーバン
デブキャプを抜きにしてもノブチン、楠瀬先輩にタッキー生島弟とわらわら出てくる

23 :
でも、怪我しまくったり
グルルとか言って白眼むいてたりしねえんだろ
しらんけど

24 :
御幸から今大会で奥村由井使うビジョンがあんま見えないからなぁ
御幸怪我させたら稲実には絶対勝てんし

25 :
怪我はないんちゃう?
親父の危篤とかだよきっと

26 :
主力選手の怪我や不調とか色々条件つけて青道を弱体化させすぎじゃね?
チームが万全の状態で戦えたのってあっさり描写で終わった選抜ぐらいじゃん

27 :
捕手としては未熟な描写しかない由井は敢えて出番つくるの考えにくい
奥村は個人的には都合よく出番が回ってくるのは気に入らないけど
小野を怪我させてまでベンチにねじ込んできてる経緯考えるとなくもないのかなって気はする

理由づけとしてはこの先下級生に経験積ませるなんて余裕かませるような相手と当たるとも
思えないし>>25みたいな家庭の事情とかぶっ込んでくるのかね

28 :
>>27
親父が倒れて試合に遅刻、くらいはやるかもな
そこで沢村が先発して試合を作れば緒戦の失態を挽回できるし、4番前園に活躍させたって良い

29 :
野球漫画って弱小校が主役のが多いから
控え捕手までいる漫画自体少ないだけじゃないの
人数ギリギリとかそんなん多い

30 :
白龍も降谷が背中痛める前だから万全のはず

31 :
>>24
怪我させるなら丹波みたいに予選前にして
準決勝あたりまでには復帰できるとかが無難だったかな
沢村苦戦させる今の展開的にも
まあ秋大に続いてまたかよってなるから避けたんだろうけど

32 :
御幸の怪我はまたかよってなるしもうやらないんじゃないかな

33 :
沢村と御幸がバッテリーに見えないと散々言われてるのにここでトラブルで退場は駄目だろ
しかも奥村と組むとかもう最初から御幸一軍から外して奥村と組ませとけよ

34 :
だったら沢村が三軍落ちて沢村の犬の奥村もついていってそこで楽しく野球やってりゃいいよ

35 :
沢村が御幸とバッテリー組めるのあと少ししか無いのに
本題くらいスキっと済ませてほしいけどな
何が何だか

36 :
>>34
頭悪い言われない?え、言われる?やっぱり

37 :
長期連載化して沢村三年目まで見越してるんだろうけど
寺嶋には第一巻から読み直してきて欲しいわ
御幸最後の夏かつ沢村エースナンバーの今決めないでどうすんだよ

38 :
沢村はみんなに好かれてますアピールとか轟のクラスとは別人じゃねーか!とか寺島ってなろう小説ばりに浅ましい性癖してるよな

39 :
別人じゃねーかはよくあるパターンでまあいいんだけど
あとあと腑抜けになりましたが意味不明だったわ

40 :
沢村はむしろもう少しさす沢感出してくれていいぞ
御幸持ち上げももう少しバリエーション増やして場面に合わせてやってくれればストレスたまらないんだが

41 :
なろう大好きガイジ

42 :
ここで沢村活躍させないならこんな長くこの漫画続けてきた意味ないよな本当に

43 :
沢村、市大戦から九重戦まで長期活躍してたじゃん
これで不十分とかなろう好きか
ダイヤのAも10年続いてなろうみたいな現実逃避系が好きな読者が増えたんだなあ

44 :
なろうなろうバカにするが、人に受けるものは受けるだけの要素が必ず含まれている
素の自分から離れてすげー言われてちやほやされるのを気持ちいいと感じる人間は多い
この辺は人間の基本的欲求に基づいている動きだから当たり前の話
問題は作者がどんな夢を見せられるか、読者がどんな夢を心地いいと思うかだ
沢村のように地道に努力するキャラが報われるところが見たいってのはかなり普遍的

45 :
順番に活躍キャラ回してく腐女子用萌え漫画に成り下がったな
普通に主人公がのし上がってレベルとステージ上げてくもの読みたかったんだが
地区予選で永遠キャラを和気あいあいとさせるより、なろう展開の方が全然マシ

46 :
なろうとか読んだことないからわからん

>>42ほんとに巻数積み上げてきてこれじゃなあ
スカッとした試合はよ見たい

47 :
>>44
それでも、沢村は十分報われてるでしょ
降谷があれだけ苦しんだ一方で、10巻分は好調だった
こんなながく好調な漫画とか、なかなかないよ
幽白、DB、メジャーしかり

48 :
物語のコンセプトと主人公が誰かを10年読んできて全く理解してないとか生きてて恥ずかしいレベルの馬鹿だな
アク禁喰らってんのか知らんがマガポケに帰れよガイジ

49 :
充分報われてるとかねえわ
エースナンバー背負ってベンチでバカ言わされるとかないわー

50 :
ここしかないって緊張する場面で強打者を打ち取るような痺れるシーンが適宜あればな
そういうメリハリがない10巻分の好調描写はむしろ盛り下げ要素だわ

51 :
市大の4,5番を連続三振しか無かったしな。
美馬や明石を完全に抑えた描写があればなぁ。
天久や明石は認めてくれたけど、美馬と接点無いのも痛い。

52 :
>>47
西方戦の「ナンドダッテヤリカエセルンダー!」ポエムの回想に使ったシーンがリアル時間10年以上前っていうね(笑)
それだけ主人公に挫折らしいイベントが薄っぺらいってことだよな、周りの奴ら怪我させて沢村の活躍させてばかりだし
成宮の方がまだ挫折越えてきてるというギャグ

53 :
周りの怪我で活躍してるの御幸だろ
降谷に怪我させたのは作者の最悪のセンス
なにやってもこうして降谷が怪我したしになるんだよな
バカな展開にしたもんだよ

54 :
なろうなろう煩い奴ってガチのなろう作品全く知らなそうw

55 :
>>43
活躍しても全然盛り上がらないから活躍が足りないって勘違いしてる沢村キチ多そう
沢村に魅力がないからつまらんだけなのに

56 :
ところで、投手とのコミュニケーション能力が捕手の中で御幸1人ぶっちぎりに低いんだが、これ正捕手としてどうなんだ
コミュニケーション能力だけで試合に出られるわけじゃないが、奥村が一年違いだったら御幸押しのける可能性あるくらいヤバいレベルな気がする

57 :
監督がコミニケーション能力が欠落してる奴ですし・・・

58 :
青道コミュ力ない奴多すぎ

59 :
>>45
むしろ昔のほうが活躍キャラ順番に回ってたような

60 :
キャッチャー四人いてもいいけどファーストは誰もいらんわ
ゴミクソ前園とそれ以下の山口は処分

61 :
ファーストは将司でもいいしそしたら外野の控えをいれられるな
白州麻生東条誰か怪我したら守備でかえがいないじゃん

62 :
レギュラー落ちしたなんとかって先輩の方がブンブン振り回してかろうじてポテンヒット程度のキモハゲよりよっぽど仕事しそう
それ以下の山口さんはプロテインでも作ってろ
あとフリーザとなんだなって言う雑魚も生ゴミ行き

63 :
>>51
美馬と接点作ろうと思えば作れたろうに
作者が花形選手は御幸と絡ませたいからと御幸とアドレス交換と言う
無くても差し支えない交流を持たせてたのはやれやれだったわ
沢村が天久王野明石に認められて交流持つのはこれまでい「いい控え」止まりの認識だった沢村が全国区のエース達に自分と同格のライバルと認識されるのに必要なことだがこれまで散々すげーすげー天才天才言われてる御幸に美馬にとの交流させて意味あったのかと言うね

64 :
沢村と降谷のこれ何回見るんだよとしか

65 :
あいつには まけらんねえ!まけない!

そてだけでここまできたな

66 :
そて→それ

67 :
ネタ切れなんだろ
期待されてる展開の斜め下を突っ切って行く辺り才能も枯れたんだろ

68 :
>>48
まったく反論になってないんだけど
もう少し文章を読んで考えてから返信しようね

69 :
展開がgdgdしてるからあれだけどいずれにせよ今後沢村の活躍は約束されてるわけだし気長に待つしかない
沢村アンチは主人公が活躍すんのをいらいらしながら見てればいいよ
もうレスバでしかスレ伸びないのは残念でしかないな

70 :
いま一巻読むとほんとに同じ漫画か?ってなるくらい面白いな

71 :
才能枯れたんだろ

72 :
ラストイニングとか捕手目線では面白かったけどね。あの漫画に関してはノムさんも認めていたね。

73 :
沢村の活躍くる!とおもって、こねー!!なのなんとかして
きても
紙芝居絵で無双とかして目がイッチまってる顔描いて「これが、青道のエース!」あたりのデカ文字するだけで終わりとかだろ

74 :
稲実はチーム全員が全国制覇を目指して取り組んでるのに対して青道はこれといった目標が描かれてない

75 :
延々と特定のキャラageやってるだけで試合として何一つ盛り上がってないんだが
どうせ青道が勝つんだろこの試合巻けよ
つかただでさえ過疎ってるのにアンチレスしかないとかどうすんだこれ

76 :
多分作者もわざとなんだろうけど
明らかに降谷への声かけ沢村より少ないな
なんで沢村の好かれてるアピールの為にそういう糞みたいな事するのかねえ
秋の頃は普通に声かけてたのに馬鹿じゃねえの

77 :
今週の回いらんだろ
こんなの相手に一人一人掘り下げんなや
どうせ準決と決勝でまた長々とやんのに
編集無能すぎる

78 :
降谷の好投見て沢村が嬉しそうに悔しがるの何回見るのか
1年からのシーンに奥村由井が入ってるだけに見える

79 :
今週の話呼んで、そういえば今まで春っちのバントって見た記憶ねーな
と今更感じた

80 :
それでこそ

とか最近のサブタイトルもちょっとな

81 :
若干楽勝ムードあったけどさり気なく沢村ブルペン入ったし交代あるかな?

82 :
快投してるけど降谷が暑さでバテる可能性が?
試合前にも暑さに関してそんな振りあったような

83 :
すっかり前振りを信用できなくなってんだがw

84 :
>>82
お前みたいな馬鹿が初戦でも「沢村レフト?」とかアホな事言ってたんだろうな
1年みっちり鍛えて連投でもないのにたった一試合で暑さでバテるなんてそんな情けないことあるわけねえだろ
それ以前に今これだけ活躍させといて「一試合投げるの無理ですw」なんてズッコケ展開普通に考えてやると思うのか?
お前みたいな想像力のない馬鹿が一番ウザい、中学生以上ならその頭の悪さやばいぞ

85 :
いつものってスップで書き込むときは芸風変えたけど、ワッチョイで書き込むときは無意味な罵倒とか昔のまんまだな

86 :
即NGだからどうでもいいわ

87 :
>>84
開会式で顔面蒼白でバテてたじゃねーか

88 :
>>87人に酔うのはただの体質だろ、あなたは乗り物酔いする人は体力ないのが原因だと思う?
去年は風呂で死にかけてたのが今年は最後まで問題なくついていけた事、練習試合でもきっちり試合作ってた事をスタミナが強化されてる描写として読み取るぐらいの想像力を持ってくれ
連投なら分かるけどたった一試合でへばるか

89 :
>>76は同意だわ
沢村の取り柄が現状人望しかないからそれすら降谷に負けるとこいつなんでエースやってんだ?になるから降谷は人望ないって事にしたいんだろ
沢村の能力デバフしたせいで粗だらけになってるじゃねえか

90 :
そんなんで人望ないとか考えた事なかったぜい

91 :
>>89
取りえが現状人望しかないって何だそりゃ
1試合調子悪かっただけでその投手のいいとこ消えて無くなるとでも?

92 :
最近の展開はテンポ良くていいね、はるっちは可愛いな、木製バットにこだわるところも好きだわ

93 :
>>91
周囲の人望集めるような人格者じゃないのに作者のオナニーで「みんなから好かれてます!」アピールを執拗に繰り返すからキモいんだよ
こいつのピッチングなんか興味ないわ、こいつ自身に興味ないからな

94 :
よくお前馬鹿って言われるだろ

95 :
>>93
人格者じゃないのに〜って部分が沢村じゃなくて御幸なら同意なんだけどなぁ
あいつ割とっていうか普通にクズだし

96 :
>>95毎日練習後に自分の球捕ってもらってる先輩に向かって「この程度の男」呼ばわりするガチクズが人格者に見えるって目か脳どっちかの病気だと思うよ
そしてそんなクズに人気で負けちゃう主人公ってどんだけ魅力ないの(笑)

97 :
その発言はとりあえず信頼関係なんじゃねーの
だいたいはじめに御幸がクズである遅刻事件あるからな
どっこいだよ

98 :
構わないでNGに入れとけ
いつもの奴だろ

99 :
胸ぐら掴んでタメ口聞いても信頼関係(笑)なんですよねw
まあ御幸も東との勝負に力貸しちゃったのが運の尽きだったな
こんな魅力のないクズほっといて長野で山猿やっとけばよかったんだよ

100 :
基本バッテリーの物語は信頼関係ありだからなあ
作者が上手く描けなくて
まんまうける読者がこーなるんだから仕方ないすなあ

101 :
いつものが御幸厨であること全く隠さんようになったな
こっちでは一也ww呼びしないのか

102 :
つーか捕手4人多すぎやろアホか

103 :
捕手多いのは御幸卒業後の正捕手争いと
怪我トラブルで二転三転させるためだろ
そういう引き延ばしいらんから、さっさと全国制覇してくれ
何十年連載するつもりなんだ

104 :
レギュラー争いばっかで対戦相手のこと見えてなさすぎやろ青道

105 :
そのレギュラー争いも投手と捕手以外はペラッペラの薄さ

106 :
身内しか描いてないからネタが尽きるんだよ
片方下がったら片方上がるんじゃなくチーム団結させて強敵に挑んでくれよ

107 :
全ては無理に引き延ばしたせいなんだろうか
人気でも綺麗に終わらせられるときに終わらせて
後は描けるときに読み切りやるとかさ

108 :
成長と共にステージを上げるなりステップアップさせないと漫画的な楽しみがないんだよ
ただでさえ無駄に連載長くテンポも悪いのに
仮にも1回甲子園出てるのにいつまでも予選なんかでうだうだやってりゃそりゃ飽きられるわ
しかも相手のレベルに合わせて無理矢理デバフかける展開しか描けてないし
とりあえず今の3年とかいらんキャラしかいないしこの世代はさっさと飛ばしてくれ

109 :
>>108
相手のレベルに合わせてしまっているのは沢村が活躍できないからなんだよな
沢村がエースというのはやっぱり失敗だった
小川や川上と同じレベルで甲子園出場高校のエースというのがおかしな話なんだよ

110 :
沢村が大したことない投手なら相手のレベル下げる必要なくね…?

111 :
沢村が大したことない投手なら相手に合わせてレベル下げる必要なくね…?
だった

112 :
こんな連載すると思わなかったから先の三年卒業してからのチームについて考えてなかったな、って感じるチームのキャラクター配分にライバル校

…と思ったりするけど作者本人はご満悦は感じだ

なんか人間模様描いてます!みたいなこういうのが描きたかったんだな(描けてないけど

113 :
いつ沢村と川上同レベルになったんだ??
川上が市大白龍西邦に沢村と同レベルの投球出来るとでも言うのか?
由良戦で沢村悪くて川上が火消しって形になったが
それ言うなら降谷だって何度沢村川上にケツ拭いてもらってきたよ

114 :
ガイジが俺にレスしてくんな
馬鹿が移る
漫画の性質上主人公一年のときの二年は魅力的なキャラが三年に比べて描けないんだから主人公進級させるなら三年編までさらっと飛ばすべきなんだよ
この世代の目玉が御幸と成宮の戦いになってるのもまじで無駄
弱ペダに並ぶぐだぐださだわ

115 :
>>113
川上の春大会以降の防御率は、結構沢村といい勝負だよ
公式戦の成績もそんなに変わらんでしょ
沢村はなんだかんだと薬師、成孔に結構やられてるし

116 :
御幸世代は御幸にばかりフォーカス当てすぎ
多分稲実戦にしたって御幸1人と成宮達4〜5人の因縁ぐらいしか描けないだろうし
足速いもの同士で倉持とカルロス試合外で絡ませるとか、御幸以外の種まきしとけば幅広がりそうなのに

117 :
>>115
防御率が同じだとしても沢村と川上じゃイニング数が違うやろ…

118 :
来週号、ちらっと見ただけで概要のみ
小湊ヒットで倉持ホームで2-0
3番白州もヒットで1アウト13塁、4番の御幸はファーボール
満塁で5番前園がホームラン6-0

119 :
>>115
秋大の沢村降谷の成績の差は沢村の対戦相手のレベル低いからとか言っといて今の沢村川上の比較にはそういう考慮皆無なんやな

120 :
なんでこの試合展開を沢村でやらんねん

121 :
>>120
地力が違うでしょ

122 :
エースになってからエースがちょろいチーム相手にダメで
二番手の活躍見せられてもなあ

123 :
>>120馬鹿だなあ、白龍戦や西方戦で散々やったけど読者に全然受けなかったからだよ
主人公に魅力がない分を脇役でカバーしてる漫画なんだから当たり前

124 :
沢村出番あんのかこれ
わざわざ前振りしといてなかったら笑うが今降谷絶好調なのに次ぽこぽこ打たれてもな
本当にこの展開を沢村でやってれば良かったのにな

125 :
>>122
恩師との対決とか煽ってたわりに由良戦の内容が酷すぎてアンケもボロクソだったんじゃねえの
沢村が不調で途中交代したあと不自然なくらい打撃爆発して唐突に終わらせたのも気になったし
試合後なぜか由良の監督は沢村をボスがエースになった時の初戦と重ね合わせて持ち上げるとか展開がおかしすぎた

126 :
読者に受けなかったとかしるかいな
とにかく沢村の活躍のさせ方がヘッタクソ
イって目にしてたらいいと思っとる
さあいい投球!と思ったら文字なしコマ送りで終わり
そればっか

今の降谷もワンパタ

127 :
去年の夏は熱かった
2年目はクリス先輩はよください

128 :
>>123
沢村に魅力ないならなおのこと由良戦で打撃陣をもっと活躍させるべきだったのでは…
あの試合じゃ全くカバーできてないじゃん

129 :
>>128
あの内容で打線にケチ付けだす神経が分からんわ
強いて言うなら全員口揃えて「さわむらあえんごするぞお」とか言い出したのが宗教みたいでキモかったぐらいだわ

130 :
>>115
春大会以降の戦績出すなら降谷の酷さが際立つなwwww

131 :
沢村がー降谷がーつかただのキャラ漫画になってるのが本当つまらない
試合を盛り上げろよ

132 :
>>131
由良戦も試合そのものより「沢村はこんなに周りから慕われてるんです!」ばっかり一生懸命描いてたからな、ほんまクソとしか
読者からすればオナニー見せつけられてるのと一緒

133 :
>>132
読者から× 私から○
マガポケで散々自分の意見を読者の総意にするなと言われたろ

134 :
>>131
秋大会はこんなことなってなかったのにな
秋大会も引き伸ばしと回想酷かったが話は面白かったわ

135 :
とどのつまりは降谷をエースにすればよかった
沢村が活躍すると売れない漫画なんだよ
それを理解していないDQNが多い

136 :
お前なんか色々残念だな

137 :
降谷に魅力がないの間違いだろ
この前なんか不人気だからかコラボグッズで奥村由井が入ってるのに降谷ハブられてたやん
声優はイベント来たのにグッズなしとか悲惨もいいとこだな

138 :
降谷は作者の技量がなさすぎて犠牲になった不憫なキャラだよな
お互い高め合うとか言ってるけど常にどっちかデバフかけることしか出来ない

139 :
>>130
川上との比較をしている訳なんだが
日本語苦手なのかな?

140 :
>>137
奥村も不人気だろが
なにこっそり入れてんだよ不人気奥村厨

141 :
>>138
ていうか現状その観点で不憫じゃない奴なんて青道にいたっけ…

142 :
御幸がいるよ

143 :
御幸もキャプテン設定されて不憫

144 :
沢村とか降谷とか御幸とか関係なく単純につまんねえわ

145 :
降谷のステータスが強すぎるからデバフ付ける以外で沢村をエースにする方法無いだろ
そんでこの展開使えるのは1度だけな
三年目どうすんだよw

146 :
沢村の身長が急激に伸びて150オーバー連発する速球派左腕に化ける

147 :
全員万全の状態で夏大に挑んで欲しかったな
御幸だけ絶好調だが一年捕手をあんなにベンチに入れるって怪我フラグ立ってるし

148 :
三年捕手怪我しすぎぃ

149 :
まず初期設定があれだな
主人公なのに他校繋がりとか因縁とか盛り上がりそうな要素が薄くて曖昧なかんじになってるし
なぜかその他主要キャラには明確なライバル相手がいて伏線まで丁寧に張ってるから余計にバランスが良くない

150 :
>>147
どんだけ追い込む必要あんのよ
すでに小野やってて
御幸も去年やってるのに

151 :
試合そっちのけで「ぼくのしゃわむらはこんなにすかれてりゅの〜」とか作者がやり出す時点でクソ以下
しかも読者目線でこいつがちっとも好かれるキャラに見えない

152 :
そもそも無名中出身の沢村が強豪高でエース獲得する物語だったしな
蓋開けてみれば強豪高(笑)だったが

153 :
未だに謎なんだが令ちゃんがなんで地方の無名同士の中学の試合なんか見に来てたんだろう

154 :
>>149
その辺は沢村のライバルはあくまで降谷ってのを強調したかったからでないかな

155 :
>>149
沢村にもお互いライバルと認識してるようなキャラを他校から1人出しといた方が良かったかもな

156 :
降谷はライバルとしては
体力もコミュもコントロールも 乗り越えるべきライバルにしたら欠陥多すぎたんじゃないの
んでここに来て
エースになった沢村を乗り越える話みたいになっとるw

157 :
降谷が出てきたときは嫌味なライバルキャラだったのが、いつのまにか天然無口になってたから
沢村を栄純と呼ぶのも謎だし、ライバルより友達になってきた感じだ
act3があるなら降谷とバチバチでエースナンバー争いして全国の強豪と甲子園で戦ってほしい

158 :
結局、3番手の投手が1番良いピッチングをする青道。

159 :
>>146
ナンバーズ(笑)とかやりだす馬鹿作者ならガチでやりそうだから困る
沢村の設定盛りまくる度に投手としての魅力もキャラとしての魅力もどんどんなくなってるの草生える
1年夏まではかっこよかったよ沢村、今は気持ち悪い作者の自己投影ポエマー

160 :
降谷大活躍で単行本の売り上げも大幅アップするな
楽しみ

161 :
ぶっちゃっけどっちが先発してても試合内容が全く面白くないのが
act2入ってから

162 :
ここまでテンポ悪いネタ切れ展開でact3とか本気で狙ってるのか疑問

163 :
降谷はせめて投球以外はからっきしにしとけばな

豪腕投手の上にパワーAのパワーヒッターはやりすぎたな

164 :
沢村が青道、不動のエースになるには
・急速はストレート、140キロはアベレージ
・多彩な変化球の取得
・古谷が他校に転校

165 :
まあ所詮漫画だからね、作者のだ〜いちゅき(笑)なぽえむらは勝ち確の出来レースだよ
現実で155キロがエース降ろされるなんてあり得ないからね

166 :
>>159
ナンバーズが出てから沢村の魅力全くなくなったな
軽い球持ちだけどバッターから振り遅れて見えるピッチングで勝負する沢村が面白かったのにな
まあ降谷に追い付くにはチート化しなかったんかなやっぱ
でも今度は降谷が育ったなかったら青道の育成能力が叩かれまくる現実問題
特にOBの声がうるさすぎる青道だしなぁ

メジャーのノゴローみたいに抑え(リリーフ)で活躍させるのがやっぱええんかな
眉村の株も下げずに済んでたしな

167 :
>>165
だってダイヤのエースだもん ハートのキャッチャーじゃないしw
主人公が活躍して当然じゃん?
エースになったのに活躍させない変な展開だけど

168 :
>>166
秋の大会だって中継ぎの沢村出すために無茶苦茶な展開と周り怪我の連発だったじゃん
沢村っていう存在そのものがこの作品を大失速させてるよ

169 :
>>163
パワーヒッターやったらやったで
足故障とかなんなんかと思うよ
その故障が何か話的にいい展開になるわけでもなく…

170 :
作者が沢村大好きでないと困る
いまんとこ好きなのか疑問なくらい

171 :
少年漫画の中で主人公は生命線でいわば心臓
手や足は切っても最後まで心臓だけは動かすのは当然なんだから
基本沢村の為に話作ってるんだよ
最近は御幸の為って感じだけどな

自分は由良戦ガックリから購買意欲なくなってきたがそういう奴結構いるのかな

172 :
>>170
好きなのは別にいいんだよ
この作者愛情が歪んでるんだよ
例えば由良戦で試合そっちのけで「ぼくのさわむらがいかに好かれてるか」を描き始めたり、不調とは別問題のミスを一言も咎めないチームメイトと首脳陣、試合後に好投した川上と次の先発降谷ガン無視で沢村沢村と、チヤホヤ始めだしたり
明らかに作者の沢村への、異常な愛情が作品全体を悪い方向に歪めてる
もっと言えば市大戦以降ずっとそうだよ、市大戦以降の売り上げの落ちぶれっぷりは今更語る必要もないね?

173 :
平日の日中にガンガン書き込んでるがサラリーマンのふりやめたのか

174 :
ダイヤのAというぐらいだから、原石を磨いてダイヤに輝くという印象があったけどどうなるのか、最近のスポ根漫画は主役の存在感が薄い作品が多いな

175 :
由良戦からあきらか過疎ったからなあ
本スレすら人がいないから追うのやめた人が多いんだろうな
次の沢村の先発次第で俺も読むのやめそうだわ

176 :
由良までもしんどかったけど
エースナンバーつけるところ、そしてそのあとの何か胸のすくような試合を期待して見てた
でも結果あれだしな
満を持しての師匠チームとの対戦もあれだし

三週遅れの無料で見るくらいになったわ

177 :
>>149
全国に沢村世代のライバル散りばめて欲しいよなぁ、本郷は降谷のライバルなんだろうし
全国で満を持して激突なんて簡単に燃えさせる手法だと思うが盛り上がるための他校との因縁全く作らんのな

178 :
由良戦は、初エースの重圧で調子崩すのは予想してたけど、仲間のフォローで立ち直るのかと思いきや、いきなり降板とはさすがに予想できなかった。
あの展開のせいで沢村はエース失格の印象になり、ここまでの沢村の活躍の描写も粉々になった。
これで降谷の活躍に刺激を受けて沢村復活!みたいにされても、結局降谷のおかげみたいに見えるし。
個人的には、一度落としたならギリギリのところまで落としたうえで復活させてほしいが、なんか先週の展開見てると、すぐ復活しそうなんだよな‥‥

179 :
第166話 サマーエンジェルズ

春市、白洲の連続タイムリー
御幸のフォアボールの後、前園のスリーランで一気に6点差

甲子園行って強い奴らともっと戦いたいと燃える川端は降谷をゴロに仕留める

180 :
>>179

タイトルと内容があってないような・・
川端頑張ったけど、7回あたりでコールドかな

181 :

ゴミカスゾノにホームラン打たれておいてよくカッコつけたこと言えるな

182 :
結局コールド勝ちにさせるなら、そのくらいの実力差がある設定なら沢村的には負け試合でも打線の力で辛勝とかで良かったのにな
エースにしたから信用して任せる監督とエースの不調をサポートしてやれるチームメイトで青道のチームとしての強さみたいなのも描けたと思うけど
降谷がエースの方が相応しいんじゃないかという展開にしたいんだとしても降板までさせなくても違和感ないし
監督のお前が引っ張れとか練習試合で散々やった打線が頑張らないとみたいな話が肝心な時に発揮されないから前の良かったシーンまで薄っぺらく感じる

183 :
5番の置物にHR打たれるなんて相手はとんだ雑魚だな

184 :
>>179
乙 サブタイトルどんな意味を含んでんだ
荒川強啓の他にもラジオで活躍してる人元ネタにするかな

185 :
ゴミ園ようやく活躍したか

186 :
>>184
沢村が春市のこと「青道のブラックサマーエンジェル」って言ってたな

187 :
春なのにサマー

188 :
>>179
前園パイセンすいませんでした。

189 :
ぶっちゃけ戦力的には薬師や楊みたいなダークホースいない限りはさっさと市大稲実まで進めて欲しいし
去年みたいに決勝がゴールなら今のペースでもいいけどどうせ甲子園の巨摩大まで行くんだろうし

190 :
大きなお世話だろうけど守備力めっちゃ高いセカンドネタとか甲子園の敵チームにとっておけば良いのに、ただでさえネタ切れ気味なんだから

191 :
>>179

誰よりも長くワガママな夏発言思い出した

192 :
>>186
ちょっと何言ってるかわかんないw
水曜日読むのが楽しみだわ

193 :
クソゾノウンコでも漏らしてくたばれ

194 :
やっぱスレでみんな言ってるけど、
ナンバーズとかいうぽっと出の設定追加してから、明らか魅力減ったよな。
沢村の魅力って多彩な変化球や降谷みたいな剛速球もないけど、
出所が見えずらいフォームと気迫でバックの守備に助けられながら、
ツーシームとチェンジアップとストレートで、ゴロに打ち取る投手。
130後半の速球に11種類の球種が突然増えたとか頭可笑しい。

195 :
ナンバーズをポッとで扱いするならチェンジアップもツーシームもぽっと出だけどな
もともと自分でも制御不能のムービング使いだったのが
オッチのおかげで自分の意思で変化方向変えれるようになっただけだろ

196 :
ロマンあって良いがなナンバーズ、握りによって変化するっていうクセ球の前振りはしっかりあったし
途中経過をしっかり描写しろっていうのはわかる

197 :
>>168
ありゃもう典型的なテンプレで受け止めるしかないか
ノゴローも怪我怪我ばっかで他のキャラに投げさせること多かったしな
つーかあのとき青道は3人しか使える投手がいないのがおかしいわ
川上みたいに得点調整だろうがネタキャラだろうがもう一人欲しかったな

198 :
>>194不器用設定とかいうなかったことにされた設定とかね
沢村の試合が全然盛り上がらないのってこういう後付ご都合ばっかやってることと作者の自己陶酔ポエム連発しだすことが原因だよな

199 :
不器用だから未だにカーブとかは投げられないんじゃなかったっけ?

200 :
ナンバーズでてきたのは「お、おもろそうやん」てなったんだよ
ぽっと出でもあれでてきてなかったらもっとクズストーリーになってたろ
ただ「相棒」との絶好のエピソードにできたのに
うやむやですわ

とにかくエピソードが竜頭蛇尾
全体の長れ構築できてないよなあ

201 :
ストレートが動くんやったら握りだけ変えれば簡単に七色やろwっていうラノベばりの超理論
ストレートとカットだけで勝負してた頃のほうがよっぽど魅力あったね

202 :
何というか普通のピッチャーになったよね
そこそこのまっすぐとまあまあ使える変化球使えるただの好投手

203 :
沢村が不器用なのは1つのことで頭がいっぱいになると他のことに目が向かなくなるから
バントができたのはやることがシンプルだから
動きが身について無意識に出来るようになったら余裕ができて次のステップに進めるタイプ
チェンジアップ習得時のやり取り見てるとそんな感じ

204 :
203だがちょっと訂正
あれもこれもいっぺんにやろうとして混乱してギクシャクしてしまうタイプの不器用なんだと思うよ
なのでやるべきことを絞ってシンプルにするとなんとかなる
なんとかなるようになったことが普通にできるようになるとそれを起点にして次のステップに進める
だから段階的に不器用要素が減ってってる

205 :
なんとかなっても良いところまで壊して
振り出しに戻すのやめてほしい

206 :
でも不器用でがむしゃらだった頃の方が魅力的だったよね
短所があるから長所が伸びて光る的な感じで

207 :
握り片っ端から試したとかナンバーズが今の段階になるまでにかなり試行錯誤があったんだよね
ただその試行錯誤の部分が省かれてるから簡単に会得したように見えてしまう

208 :
ナンバーズの取得過程を省略したのは疑問だな
チェンジアップの時と被るとしても落合コーチの見せ場にもなったと思うし
夏の甲子園で回想しつつ必殺技的に披露するのかね

209 :
>>200
>> とにかくエピソードが竜頭蛇尾で全体の長れ構築できてないよなあ

お陰でページ増の話でもページ増をしてもらった意味あんの?だったわ無能師弟監督の試合

210 :
>>208
俺も夏で習得の経緯回想しつつ強打者仕留めていくの想像してた
エース初回があれは無いわ

211 :
ナンバーズも改はすごいわくわくした
株が下がったのはあれだけ引っ張った11がわけわからんタイミングで決まったときだな
ナンバーズ完成すると化け物になるから日によって決まったり決まらなかったりするってなったんかもしれないけど、その設定だとなんかスッキリ見れないんだよな

212 :
>>211
改を初めて見た時は瞬間移動のような軌道に心躍ったのにな
スプリットをろくに軌道も描かず名無しのモブ相手に成功させることの意味って何だったんだ
美馬相手に失敗でも白龍の他の打者相手に成功で良かったんじゃないのかね
クッソどうでもよすぎる東京選抜なんか描かずにナンバーズの過程しっかり見せてほしかった
東京選抜いらないと今でも痛烈に思う

213 :
そもそも大事な夏の大会間近にチーム離れてやる事じゃないよな東京選抜
その上、内容も言わずもがなの酷さで

214 :
東京選抜つまらなかったなぁ…

215 :
東京選抜は御幸と成宮組ませたかった作者念願の話だからな
どんなに不評でも本望なんだろう
コミックの書き下ろしといい作者が今やりたいのは御幸周辺の話だろうし

216 :
ナンバーズ(笑)とかやりだしてから売上下り坂が加速したところからして一般の評価とここの評価は乖離してるんだなあ

217 :
>>211
今の時点だとすごい球種は改だけで良かったかなって思う

>>215
3年引退して御幸の出番減るのが自然になるタイミングでやれば良かったんでは…?
って思わざるを得ない酷い展開だったな

>>216
どう考えてもナンバーズじゃなくて降谷のクソみたいな不調が原因です
そして沢村で今同じことやってるんだからそりゃ呆れられる

218 :
>>215
組むのは見たい気持ちあったけど
タイミングも悪いし組むことになったきっかけも悪い
最後は騙したネタもあんな公開の仕方勿体無かった
御幸ならあとあと対戦した時にでも「わざとだと気づいてたぜ」がよかったかなあ

219 :
>>217
なるほど、つまり沢村が活躍しようがしまいが売上に影響は及ばさないという事か
まあ魅力ないもんね

220 :
>>218
自分も一度は見てみたいと思ってた組み合わせだが
夏直前の大事な時期に苦しい理由こじつけてまでやらなきゃならんことだったんかね
夏終わった後の番外編みたいな形で描かれたらそれなりに楽しめたかも
でも米チームに魅力なさすぎだしやっぱ無理かな
御幸成宮バッテリー実現の為だけに頭バットなんて命に関わりかねん目にあわされた乾は気の毒の一言

221 :
ブルペンで奥村に帰られてんだな

222 :
売り上げ厨まだ生きてたのか

223 :
スリーラン打った時の不細工の赤面って気持ち悪いな
雑魚相手のこのHRが1番最期の輝きかもしれないから大目に見ますか

224 :
雑魚が雑魚から打って調子こくなっつてんだよなゴミゾノ
話進めば真田レベルですら打てんくなるだろうからこれが最後の活躍だな

225 :
なもり先生作の平沢唯ちゃん
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
https://i.imgur.com/yx4Bhtb.jpg

(deleted an unsolicited ad)

226 :
かっこよかったよゾノムランも春市のガッツポーズも
ブラックサマーエンジェルかどうかはわからんが

227 :
また薬師なんかね
天久ボーイに頑張ってほしいわ

228 :
テンポ遅くなったなぁ
いつになったら稲実戦になるのか

229 :
>>227
流石に今回はジーニアスじゃね?

230 :
今週分読んだけど、降谷の好投が流れを作った感を強く感じる
やっぱり降谷がエースみたいな展開になりそうだね

231 :
降谷がエースの方がって声は多少あるだろうが
周囲が異口同音にやっぱりエースは降谷!とか言う流れにはなりゃしないと思うがな
一度の不調と好投がそれぞれ重なっただけでそれ単純すぎだと思う
観客が言うなら分かるが春大から練習試合までずっと沢村の好投見てきたチームメートが
一度の不調のち降谷好投でやっぱりエース降谷とか言い出したらガッカリだんだが

232 :
てゆっか沢村誕生日おめでとう

233 :
そういや沢村誕生日か、おめ
また倉持を呼び捨てにすんのかな

234 :
外野がエースは降谷にすべきだった論調にならないのはおかしいわな
物語の主人公として頑張りを見てきたから沢村を応援してるが降谷が主人公で沢村がただのライバルだったら俺もやっぱりエースは降谷って意見になるわ
調子にムラがあっても完成したら優れてるのは降谷だし積極的に起用しろと応援する
まあこの漫画は片方を不調にする事でしかもう片方をageれないみたいだし何も期待してない

235 :
沢村公式戦で結果残してないから外野が言うのはわかるが既に1回それっぽい台詞あったしもうないだろ
これ以上は作者が沢村いじめしてるとしか思えん

それにしてもぐだぐだといつまでやんだよこの試合
ここ何週もモブ校相手ににイキッてるだけとかなんも面白くないわ
アニメに合わせて青道TUEEやりたいのか知らんけど内容がなさすぎる

236 :
降谷はムラがあるってレベルじゃねぇし
駄目な時の駄目さはこないだの沢村なんて足元にも及ばないくらいガッタガタになるやん

237 :
2年夏の沢村や降谷が、去年の3年生を抑えられるかって考えるとかなり微妙なイメージなんだよな
同じく2年夏の成宮は五分以上にわたりあった
そこを基準に考えると、どうしても青道が稲実に勝てる気がしない

238 :
今回の試合は点差ついてから相手が急にノリだして追い上げてくる鵜久森戦パターンかな?

239 :
沢村誕生日だったか
おめ

240 :
主人公ブルペンで騒いでるだけを何度やるのか変わり映えが付き合ってる捕手しかいない

241 :
今週の流れどう考えたって相手の息の根止めてるようなもんでしょ
向こうの主将ますますやる気になってきてるけどこっから暗転とかするんかね

242 :
今週の回を見て考えて思ったんだけど、2番御幸にして3番小湊4番前園5番白州の方が打線に厚みが増さないか?こっちの方が絶対に良いと思うんだけど。2番最強説を掲げるなら御幸の
方が良い。御幸は4番タイプでは無い。

243 :
一見2番打者最強説を掲げているように見えるけど言ってることはこれまで10回以上言ってきた「倉持が出塁して小湊が打つのが青道の初回の得点の取り方」ってだけだからな

244 :
沢村うるさいけど沢村しか大声出せてないから孤立感出てる

245 :
>>244
この書き込みしてる奴何回か見たけど他のキャラが声かけてるシーンは目に入らないのかな
頭おかしいんじゃね

246 :
頭おかしいのは誰が見てもブルペンで騒いでるガイジだろ

247 :
作者が変なウケ狙いするから
沢村というキャラが気の毒だ
その辺も編集がもう少し良けりゃなあ

248 :
考えてみればブルペンからあんな喚いてたらガイジ丸だしだよな
後単純にセンスがない、ブラックサマーエンジェルってなんやねん

249 :
3年目をやるとしたら今年はいっそ負けた方がネタは残るけど
それやっても成宮も真田も天久もいなくなった地区で3年目に甲子園出たからなんやねんって感じにしかならないから
まあ今年は勝つんだろうなって思ってる

250 :
天久だってぽっとでなんだし適当にキャラだしそうだけどね

251 :
エースはノリや!
川上にしましょう!
切り札と書いて川上と呼ぶ頃があった事実

252 :
しかし相手チームに魅力あるやつ出てこないなー
本戦じゃないからしゃあないんか

253 :
俺はこの漫画で1番好きなキャラはオカッパPだな。
青道相手でも頭使って何とかして勝ってやろうって必死な気持ちが本当素晴らしかった。
どんな状況でも強気な姿勢を常に見せる所はエースの鏡だろ。

254 :
去年の夏と秋はぽっと出でも魅力ある敵だったな
今年はどれも負け確の雑魚臭しか出してない

255 :
確かに茶番試合感しかないな今夏の初戦と今戦
こんな相手に何週も使うくらいならさっさと準決勝まで進めてとは思う

256 :
どうせ準決で市大、決勝で稲実
甲子園決勝で駒大に負けるんやろ

257 :
>>249
サッカーものだけど「オフサイド」だと高2で全国制覇したけど、3年時の地区予選はかつての常勝軍団が主人公のチームに挑む展開で
熱かった

258 :
漫画のご都合だけで沢村なんかが成宮に勝つことが確定してるとかどうかしてる
どう見ても成宮の方が格上だし人間としての厚みもあるし挫折を越えてきてる
こんなに応援する気のしない主人公は初めて

259 :
はいはいじゃあ読むのやめてここからも去りましょうね
俺は沢村が一番好きだから読み続けるけど

260 :
次の沢村のピッチングだなあ
さすがエースってはよ言わせてくれ

261 :
>>249
沢村と同世代のライバルが地区に少なすぎるよな、年上しかいねぇ
その分今年の夏で全国に名を広めて、三年時で全国メインで戦うんだったら今から種まいておかないといかんな

262 :
>>234
外野がエースは降谷にすべきだった論調になるのは、青道が甲子園行き決めてマスコミの注目が増えだしてからなんじゃないかな。
以前書いたが、素人マスコミや降谷のにわかファンは、150台連発で奪三振ショーの降谷がエースじゃないのはおかしい、という論調で、
野球関係者やライバル強豪校は、制球力があって球種も多く実際の防御率も低い沢村がエースなのは当然、という論調になる、
というのを見てみたい。

>>261
沢村達の同世代で同地区のライバルだと、打者なら薬師の轟達、投手なら成孔のアンパンマンくらいだからな。
成孔のアンパンマンもライバルというにはちょっとしょぼいし。
沢村達の代もやるなら、まあ秋大会は前の年の稲実みたいに、無名の相手にまさかの敗戦、とかでもいいけど、
3年の夏は、いくら有望でも赤松・友部みたいな同地区の年下に正直あまり手こずってほしくない。
地区予選はほとんどダイジェストで、決勝(多分薬師?)だけしっかり描写、でいいかな。
あとは本番は甲子園で、決勝で今度こそ本郷率いる巨摩大藤巻に勝って優勝、かな。

263 :
ハイキュー日向の超劣化版主人公
ハイキューはアニメもくっそ出来いいしやっぱ面白い原作だとスタッフも、気合入るんだろうなあ

264 :
ダイヤのアニメは過労死か何か問題になった会社関係してたから出来栄えの比較は控えろハイキュー腐

265 :
アニメ最期にタイトルいうのクソださいな
バカみたいに


なお三年生編では二年生編で天久成宮にちんちんにされた轟が
投手ってすげーエースってすげー!となり
才能開花 マックス165キロ放る超高校級二刀流スーパーエースになり
春夏連覇するお話らしい

266 :
第167話 今の俺

6回裏
将司の代打で出た由井がツーベースを打ち続く金丸がタイムリー
春市もタイムリー内野安打で点差は8点(倉持の打席はどうなったか不明)

7回表
ここで2点返さないとコールドが決まる中で川端の打席

高校入学してすぐにいつも一緒に野球をしてくれた父親が病気で急死し
現実を受け入れられなかった川端は現実逃避な気持ちで猛練習する内に
寂しさから離れられ1年秋からスタメン入りを果たした

このまま終われない川端はついに降谷からヒットを放ち
チーム初ヒットで八弥に無視できない勢いが生まれる

ここで決めろと漏らす沢村
降谷も御幸も絶対にここで終わらせようと思う

267 :
>>266
乙です

コールド負け濃厚のぽっと出の雑魚の回想でまだこの茶番試合終わらないのか

268 :
怪我ではネタがなくなってきたので
しにんですか先生!

269 :
バレ乙
勝ち確相手のモブの回想で1話使うとかもう頭おかしいでしょ
勝敗よりも次に繋がる話描いてくれよ
勝つのは全員わかってるんだから
親Rとかやり方がチープすぎる上に中身が無さすぎる

270 :
アニメ見てるとこのころはまだ面白かったなーって思う
今の原作はどうしてこうなったんだろうね
まあアニメももうちょっとしたら面白くないとこに突入するんだけど

271 :
コールド間際のこんな場面で川端の父親が死んでたって必要な設定なのか
もう編集変えろよ

272 :
余談だが川端のスイングスピードは御幸曰く全国にもそうはいないレベルらしい
どうせ負ける相手なんだからそれがその後活かされることもないだろうが

273 :
意地でヒットを打つもそこで力尽きて終了でいいじゃん
モブチームの最終回の攻撃を2週も引っ張るなよ

274 :
モブに毛が生えたようなキャラにそんな設定や回想求めてねーよ
去年夏はあんなに面白かったのに

275 :
川端のスイングのスピードとか、アメリカとの試合で見せてくれれば良いのに。いきなりぽっと出の設定が出てきてもなあ。

276 :
これで降谷の爺さん生き延びたかな
(この作者は分からんけど

277 :
スイングスピードとかそんな特徴の情報って出すにしても試合前や第1打席で出すもんよな
ボロ負け直前の第3打席で今更出されても心底どうでもよすぎる

278 :
薬師ーイチダイの噛ませだし仕方ない

279 :
>>266

乙です

打撃力アップに力を入れたと言ってたけど
降谷相手に何もできてないな

280 :
なんか東京選抜で中途半端なキャラを出したせいで話の展開が酷いことになってる感がすごいな
由良戦もそうだけど適当にフラグ立てておきながら中途半端な形にしたり、今回みたいにどうでもいいところで回想や新設定出してきたりして迷走しすぎじゃないか?

281 :
こんな対戦相手にまでわざわざ回想とか重い過去とかいらないんですけど…

282 :
>>266
乙です。
由井が打撃で結果出したか。やはり由井は前の年の春市と同じポジションかな。
沢村の出番も少しだけあるかなと思ってたが、コールド直前ならこのまま終わりか。

283 :
鵜久森の車イスのマネージャーのエピソードは盛り過ぎかもしれないが
稲城を倒して青道とあたるまるで主人公な梅宮には必要だったと思うけど、
これで消える川端にそこまで話盛らなくてもいいよなぁ 来年に続く訳でなし

大船渡の佐々木くんのお父さんの話を入れてみたのかと穿った見方をしてしまう

284 :
なんで今年で消えるポッと出の選手に重い設定持たせるのかわからん
2年生のキャラを出せよ次に繋がらないじゃねーか

285 :
アメリカ選手にも突然個人的な話ぶっ込んできたけど
そういう思い持って闘ってる!とか唐突に盛り上げられてもなあ

編集と話を練ると思うんだけど
そのシヌネタいいすね!ってなるんかねえ

286 :
由井が打ってくれて嬉しい。

287 :
消える予定だった選手で重い設定でも揚とかは魅力あっただろ
同じ地区に2年の投手ライバルいないのはしゃーない
2年時で全国でも上位の投手に地区予選で同じポジションのライバルがゴロゴロいる方がおかしい
おかしいといえば貧打扱いされてた時期があったのもおかしいけど
本郷以外のどのチーム相手でも3点以上は確実に取って、平均得点は5、6点いってるならかなり強力だろ
選抜1、2回戦なんて合わせて14得点だぞ

288 :
由井は捕手でチームに貢献できていない悔しさをぶつけたのかな
いい仕事ができて何よりだ

しかしこの作者の描く回想ってどうしてこう無駄遣いとしか思えないのばっかなんだろう

289 :
落合からは自分の役割を理解してて思い切りの良さもあるから
左の代打は貴重だからもっと経験積ませる機会を与えたいと言われてた

それと観客には「世界大会キャプテンだった由井が青道に来てたのか」って
由井の過去の実績は知ってたけど青道入ったのを今知った者もいた

290 :
重い設定があってもいいが何故このタイミングなんだろうな
そろそろコールドかって時に実は父親が死んでいてーなんて言われてもはよ終わらせろとしか
先週思い付いたにしても次の試合相手の選手に付ければいいのに

291 :
コールドかそうじゃないかで盛り上げられるとでも思ってんのか馬鹿すぎんだろ
今アニメやってんのに主人公出さないで後ろでがやがやしてるだけでなんの意味もない試合ぐだぐだと引き伸ばして何がしたいんだよ
編集死んでんのか

292 :
>>289
サンクス
由井の肩書よく引き合いに出されるけど
現実にリトルリーグの世界大会のこと知ってるのって野球ファンでも相当コアな人だろ

293 :
バレ乙
試合前の八弥監督の回想的にはターニングポイントは去年夏っぽかったからまだ回想は続くかな?
個人的にはここから追いつかない程度の反撃でも別に構わない

294 :
>>283>>290
鵜久森でお涙頂戴のやり過ぎが不評だったから簡潔にしたつもりかね?
毎打席回想がクドかっただけでナオ君の話自体は自然に読めたのに今回は唐突過ぎ

ちなこれで御幸父急死説は消えたな 

295 :
これでコールド回避して沢村復調イベに繋がるならまだいいんだけどな
というかまぁ普通に考えればそうなるんだけど
とりあえず思わせ振りな描写で結局意味がない引き伸ばし展開はもう勘弁してほしい

296 :
>>292
まあ強豪の試合とはいえ地区予選のベスト32あたりの試合を直接見に来てる時点でかなりコアな野球ファンじゃないか?
由井は中学時の具体的な実績は2年時から名門シニア正捕手ってこと以外不明だが、同世代では最注目の選手の一人だろうし。

297 :
あのさぁ…モブとの試合なんて3ページくらいで終わらせたっていいんだよ。人によっては1コマ結果だけだして終わりにするぞ。
負け確のポッと出の奴のバックボーン描いて誰が喜ぶんだよ。
打線爆発!!7回コールド!!降谷1安打完封!!1週で十分だわ。

298 :
湿気ってた打線が噛み合いはじめて大爆発ってのもこれで何回目だ
沢村一年時はど素人だけど大器の片鱗を見せる主人公が少しずつ成長してくってデカい柱があったけど、今は全体を貫く柱が見えなくて行ったり来たりの枝葉のエピソードばかりって感じ
せっかくナンバーズって設定作ったんだから、ナンバーズの習得=主人公の成長を中心に話作ってって欲しかった

299 :
コールド寸前でやっとヒット一本出たくらいで何が「無視できない勢いが〜」だよ
まーーた作者の沢村出したい為に無理やりピンチ演出する病気が出たのか
沢村出すために川上の手が痺れた〜とかやってた頃からマジで一歩も成長してねえな

300 :
脈絡もなく背が伸び、球速が上がりコントロールもアップしたまま、
多数の変化球が急に生えてくるぐらい、沢村にはテコ入れしてたし、
次は復活登板で抑えて青道の勢い云々だろ。

能力覚醒ものが主なジャンプ誌じゃないんだから、
2年で身長伸びて球速上がったけど、成長痛でコントロールが若干悪化。
新型変化球と気迫とキャッチャーとの共同作業で相手を抑えるでいいのに。
イップス克服して、強みだったメンタル面が弱点になってんだ。

301 :
この作者基本的に沢村でオナニーする事しか頭にないから
今週も沢村出したいがための無理やりなピンチ演出にしか見えない
そのままあっさり降谷でコールドでいいのに、沢村が絡むといつもろくなコトにならん

302 :
先発が絶好調か不調以外は初戦と全く同じパターンの塩試合を何週も掛けて見せられるのがキツイ
由良戦のでもかなり辟易してんのに

303 :
しかもまたこれが降谷!とかやるんだぜ

304 :
1年夏のテンポの良さはどこに行ったんだろうな
あの時は今みたいに苦戦はしつつも糸口を掴んだらトントン拍子に話を進めてたのに

305 :
さっさと市大稲実とやって欲しいのにこっから薬師対市大の試合をかなりの間やるの目に見えてるからな
アニメやってるから打ち切られる心配もないし必要以上にグダグダやっても問題ないという編集の判断なんだろ

306 :
アニメやってる最中に打ち切られる伝説を作れ

307 :
人気出たからact2もやることになったけど元々用意してた話はact1で全部消化してるから今は描きながら考えてる状態なんだろうな
連載するためにおそらく長年書き溜めてたネタと
急遽考えたその場しのぎのネタじゃ差が出るわな

308 :
8点差コールド間近の初ヒットで引っ張ろうとする神経がすごいとっとと次いけ

309 :
御幸世代が引退した後の背番号予想
1 沢村(3年)
2 奥村(2年)
3 結城(2年)
4 小湊(3年)
5 金丸(3年)
6 高津(3年)
7 岡(3年)
8 東条(3年)
9 加賀美(2年)
10 由井(2年)
11 降谷(3年)
12 狩場(3年)
13 適当な控え
14 瀬戸(2年)
15 金田(3年)
16 適当な控え
17 適当な控え
18 九鬼(2年)

310 :
>>308
こっから強引にピンチ演出して沢村出すためだぞ 
あいつ絡むとろくな事にならん

311 :
>>304
こんなんだから今のチームは頼りないって印象受けるんだよな
控えが怪我しただけの今年よりエースが怪我した去年の方がチーム状況悪いはずなのに
去年の主力投手全員が成長してなおこのザマっていう

312 :
川端の妹兄貴にめっちゃ似てるな

313 :
由井の出番は将司か金丸の代打くらい。毎試合、一打席出番があるかどうか。

314 :
このモブに毛が生えた程度の奴の回想をやる必要あった?ぶっちゃっけ

315 :
奥村信者、Rくっさ
妄想オナニーきしょすぎだろ

316 :
モブにページ数割くなら青銅メンバーをもっと描き込んで欲しい
背景でも成長でも苦悩でも日常でも何でもいいからさ

317 :
>>309
沢村厨と見せかけた奥村信者だとバレバレなんだよ
Rくっさすぎてきついわ
妄想オナニーきしょすぎ

318 :
どーでもいいキャラの
どーでもいい回想で
どーでもいい試合を
どーでもいい引き延ばし

読者の10割がこう思ってるって誰か作者に伝えろよ

319 :
ぽっと出キャラはエースか4番じゃなきゃダメだな。
守備がクソ上手いだけのキャラとか漫画じゃ見せ場作る為にそいつの所に打たせなきゃダメだし。

320 :
もう末期だな

321 :
>>318
なら一歩みたいに過去のキャラ同士で対戦させて過去の技を出して焼き直しの試合みたいなのてもええんか?

322 :
相手の最後の意地をやるにしてもあの回想は邪魔

323 :
重い川端打ち取って降谷やるやんで終わればこの試合にも意味があったと思えたかも
まだなにかあるのか

324 :
場当たり的な思いつきで描いてるようにしか見えないな
毎度毎度必要性を感じない回想もアレだが
全国でも屈指のスイングスピードとかこんなタイミングで強調されても
とってつけた感が強いし脅威さとか何も伝わってこない

325 :
しにネタもポカーンだけどエースグダグダの後に
降谷がノーノーピッチとか何が描きたいのかわからん
御幸も待ってたとか何言ってんだ?
沢村にこなかった流れがきましたよってかー

326 :
>>324
行き当たりばったり感は有る
ゆくゆく伏線として回収されたら感動するとは思うけど

327 :
>>324
話の流れとかテンポを気にせず思いついたネタをすぐ形にしてる感じある

328 :
思いついたネタもまたかよ感ありすぎだがな
怪我、反骨、まかせた、一人でやるな周りを信頼しろ
まけてらんねえ、やるな、これが降谷!これが全国!
みたいなん繰り返してるだけじゃね?

329 :
多分作者の中では去年の楊と同じ扱いなんだろうな
全然出来が違うけど
そう思うと去年は財前や長尾なども含めて、一回試合しただけなのに存在感あるやつを上手く描けてたよ

330 :
出てくる選手や監督の顔もさ
平たい人かモンタージュみたいな

331 :
>>329
財前の時のクリスとや沢村のバッテリーは今の御幸や降谷よりずっと魅力あったと思うし
長緒が稲実の凄さを思い知らされるのは今の川端が青道スゲー思ってるのよりよっぽど説得力はあったとは思う

332 :
描写が薄っぺらくなったよなー絵の濃さも迫力あって好きだったんだがさっぱりした
確かに去年は説得力のある描写が多かった、今は口だけ同じこと何回もぺらぺら喋ってるからネタ切れ感すごい

333 :
act2のキャラはとってつけたような萌えキャラばっかで
役割が無いからいてもいなくてもストーリーに差し支えがない

334 :
応援の仕方もいつも 書き文字で
わーい、みたいなのばっかりで サラっとながして
単調すな

335 :
>>332
成孔戦あたりのメリハリの効いた絵が好きだった
モブもいろんな顔してたのに今は皆大口開けてばっかり

336 :
沢村も降谷もだけど一年前の成宮と比べて二年生エースに相応しい格とか雰囲気とか全く無いよね

337 :
同学年で実力も成宮以下な向井よりもない

338 :
>>336
成宮は別格だからしゃーない
1年夏から甲子園経験して挫折もしてるし

339 :
成宮と沢村にもっとおもろい話あったらなあ
対決待ち遠しいぜ!ってまったくならん

340 :
寺嶋にとって主人公は御幸なんだろうな
御幸を主人公にしたいならそれでもいいけど肝心の試合もクソつまらんから読んでて楽しくない
内容がスカスカすぎて30秒で読み終わるんだよなぁ連載終わる前のブリーチレベルだわ

341 :
>>336
act1見直してみるとやっぱり凄みの演出とかカッコ良いし描写が濃いな、act2はそういう描写あまりしてなくて淡白なんだなと分かった
正直同じ作者とは思えん

342 :
出す必要全くないのに毎週どこかしら沢村奥村のゴミバッテリーねじ込んで登場させてくるの笑う
病気だろこの作者

343 :
病気はお前だよ基地オバハン

344 :
マガポケの基地外ババアこっちくんな

345 :
騒ぐなオメーラ。このクソゴミカス前園

346 :
何かあると必ず御幸age入れてくるのに比べたら沢村奥村の描写なんて気にもならん

347 :
御幸の待ってたも降谷の復調のために何かしていれば説得力あるのに
なんもしてた様子がないからどこか人をあてにしてたような台詞にしか聞こえない
たぶん沢村のとき同じこと言うんだろうな

348 :
エースデビューの試合で
後半復調した沢村に対して待ってたと言わせたかったなあ
それでもバッテリーとしての課程が全然足らんが

349 :
川端の父親が突然死したのは御幸の父親が入院するフラグだな
川端というアドバイザーが生まれた

350 :
>>347
青道は描写不足のくせに雑魚校にページ割いててつらい

351 :
降谷はマジでドラフト1位クラスのピッチャーだろ、2年で150k超え、スライダー、スプリット、沢村は眼中にないレベル

352 :
本郷「せやな」

353 :
御幸が降谷のこと今日は特別とか言ってるけどこれくらいコンスタントに出来ないと稲実戦の試合自体は別にしても成宮に投げ勝てるとは思えないな
待ってた発言に関しては>>348の言うとおりだし
流れ的にここでコールド回避して沢村出すんだろうけどいつまでやるんだよこの試合
まだ4回戦だぞ

354 :
>>338
それ以前に沢村や降谷と違って中学時代の実績や経験も違う

>>341
連載当時は色々言われたact1の秋大編も今と比較すれば相当都良かっよとうに思える

355 :
描きたい事を全部描き終わったのに無理して続編を描くとこうなる良い例

356 :
ベイビーステップにはならんでくれよ…

357 :
もう無理じゃね?
act2始まってのっけからずっとこんな状態で

358 :
沢村がエースになった時の盛り上がりは何だったんだってくらい今つまらん
落差が酷い

359 :
そもそも沢村エースで盛り上がってたのここだけじゃん
あんな茶番劇でエースになって大喜びって感性が幼いんじゃない?

360 :
毎日こんなとこ貼り付いてよくやるなガイジ

361 :
この人数字板にまで出張ってくるんですけど
アンチスレでも立ててそこにこもっててよ

362 :
次の試合はどうせいつものくっだらない沢村しゅげーだろうなあ
そして青道はみーんな沢村だいちゅき(はぁと)だからひたすらチヤホヤ
対戦相手は「これが青道のエース‥!」と試合そっちのけでべた褒め
こんな中学生の妄想みたいな話を数カ月単位で見せられるのか‥

363 :
次の試合はやっと沢村のエースらしい試合だろうな

そしてチームメイトはやっとかよ!とか言いながら
ついに本当のエースの投球をした沢村を素直に褒める

対戦相手はあの降谷からエースの座を奪った選手、流石にすごいと驚き
記者たちもペンを進める…

いやあ楽しみや

364 :
>>363
ベタだがそういうの読みたい
少年漫画王道の爽快感が欲しい

365 :
単行本が売れてくれるんならそれでもいいんですけどねえ
残念ながら読者も馬鹿ばっかりじゃないようで‥

366 :
ベタでいいんだよ元々そういう漫画だし
ここに向けて主人公はずっと走ってきたんだしさっさと活躍してくれ

367 :
>>359
お前が一也一也と妄言垂れ流してるマガポケも歓喜に沸いてたやん
また平日日中にガンガン書き込んでるがやっぱりサラリーマンのふりやめたのか?

368 :
次は薬師対市大だろ?
沢村の試合は来年になりそうだわ

369 :
市大リベンジでも構わんが、沢村の凄さわかってる打者って轟と三島くらい。他校は侮れなあサウスポー止まりだからストレスたまる。

370 :
そんなにスゲー以外見たくないんだったらなろうだけ読んでろ
しょうもないもん読んで育ったしょうもない人間が

371 :
準決まで後1試合あるんだっけ
次沢村メインで市大は降谷のリベンジメインって感じちゃうの
決勝まであと間に市大薬師戦あるしこんな試合だらだらやってる場合じゃないんだけど
まだ2年だしやろうと思えば3年編も出来るんだから無駄に引き伸ばす必要ないと思うんだがな
どうせもう同じことの繰り返ししか出来ないんだし

372 :
5回戦と準々決勝があるから後2試合じゃないの

373 :
>>369
エースになった現在も侮れないサウスポーとしか思って無かったら
それは他チームがおかしいわ
春大の市大戦や野球王国のweb記事に載った白龍戦の情報くらい他チームも持ってるだろ

374 :
沢村の挽回の機会は次の試合で構わんから
1失点のコールドでいいだろ
こっから沢村のリリーフ仰ぐほどの反撃許したら降谷もヤバイわ

375 :
準決まで後2試合もあったのか
わざわざフラグ立ててたがここで沢村出すのはさすがに無いな
この試合死亡ネタまで使って無理矢理ここまで引っ張って後2試合ダイジェストはなさそうだし
じゃあまだ沢村に先発任せられそうもないし次川上先発でその次沢村先発で準決降谷先発か?
今年中に準決すらいかなそうだな

376 :
沢村は練習試合で甲子園常連の白龍を抑えたから大エースいう人いるけど
現実の大阪桐蔭でも練習試合は意外と負けることもあるし、
全国強豪の(優勝候補ではない)白龍戦って公式試合でもないし、
抑えたのはスゴイけど、そこまで誇れるものなのか?

377 :
別にここで沢村出して欲しいとは思ってるわけではないけど
今まで降谷がエースだった時は沢村が調子良くても途中降板させて
降谷の今後の為にも様子見たりしつつ出してたのを思うと、もし出さなかったらそれはそれでエース優先というより降谷優先みたいでボスにモヤモヤするな
かと言ってこんな中途半端に出して欲しいとも思わんけど
でも現実の試合だったらこれだけ点差開いてたら余裕の継投だろうな
ここで降谷を無駄に疲れさせる必要ないし
どっちにしても漫画的には微妙

378 :
>>369
少なくとも、沢村と直接やり合っている市大、稲実あたりは、沢村を徹底的にマークしてくるだろ。
市大は春大会で沢村に5、6、7、8回ノーヒットに抑えこまれてるし、稲実は去年の夏に沢村に予選敗退寸前まで追い込まれたし。

>>375
次の先発が微妙だよね。
作戦的な話ではなく、メタ的な話で、クリスが見にくるのは準々決勝らしいから、沢村の先発はそこに合わせそうな気がする。
そうなると、次の5回戦の先発は沢村じゃなさそうだが、じゃあ誰を先発にするか。
やはり、まだ沢村に先発させるのは不安があるから、という理由で川上先発、5、6回くらいで沢村投げさせて、調子良さそうなら準々決勝は沢村が先発、くらいが妥当かな。
ただ、またメタ的な話だが、5回戦くらいで投げないと金田、東条の公式戦での出番は二度となさそうなんだよな。
もっとも、沢村、降谷、川上がいるのに金田、東条を使う時点で、相手をナメてるようなものだが。

379 :
>>377
降谷が好調でも沢村に継投した試合もいくらでもあるだろ、ちゃんと読め馬鹿

380 :
>>376
誰が言ってんの

381 :
>>376
野球王国の峰さんの評見れば誇れることだと分かるだろ

>>378
金田東条の登板機会なんざゼロで全く差し支えない

382 :
投手はどうでいいから副キャプテン交代
クソゾノクソ

383 :
>>378
>金田、東条の公式戦での出番
秋大の予選は?

>>379
>>377じゃないがセンバツ以外だといつだっけ?
去年の夏は降谷エースじゃないし
秋は全部降谷に何かあって交代ってパターンだったし

384 :
薬師との練習試合で降谷が好投した後に沢村に交代はあったが
あれは練習試合なので他の投手も試したかったからだし
それ以前にあの時はまだ降谷はエース最有力かもしれんけどエース確定してなかったな

385 :
まず選抜以外で〜とか言って都合の悪いケースを除外してる時点で頭悪いよね
初戦のあの出来で沢村変えたのは贔屓だ!って騒ぐのもいかにもモンペでいいよいいよー

386 :
ただ選抜の他に何あったっけって言いたいだけじゃないのか
都合の悪いケースの除外だとしたって
お前が投手のランク付けするのに降谷を選抜時と他に分けるのと何か違うのか
除外すると言えば川上の手のしびれはしつこく言い続ける癖に
御幸の為の乾頭バット(下手すりゃ生死にかかわる)は頑なに除外して触れようとせんな
モンペでいいよいいよー

387 :
やっぱいつものって性格悪いなって
いくらでもって言うからセンバツの1試合以外あったっけ?って聞いただけなのにないどころか
それだけで都合悪いから外してる扱いとか

388 :
夏の試合も練習試合もエースじゃないから除外ね〜とか後付で予防線張ってる馬鹿に性格云々言われてもね‥

389 :
寺嶋は沢村が強すぎると降谷の立場がなくなりすぎるって思ってんのかな
打力の差もあるんだからむしろ投手力ぐらい盤石じゃないと降谷に勝てないと思うんだが

390 :
そもそも主人公に対して降谷をどういうものにしたかったのかようわからん
すごいライバルをどう乗り越えるか楽しみだったけど
ぼんやりしたまんまだわ

391 :
実戦経験が足りないという設定があるとはいえ
凄いライバルとして描くには足りない物が多かったからね

392 :
前園も普通にチャンスで打たせていけば人気キャラになれる素質はあったのに作者がダメにしたよな

そりゃ漫画内の描写で得点圏打率1割くらいで人気出るわけないやろ

副キャプテンとかその他の描写をおおめに割いてるだけに余計に無能感が際立つ

393 :
その上、しつこい顔芸がウザい

394 :
結果出してなくても起用され、たまーに打ったらデカイ顔でデカイツラするからクソなんだよね
副キャプテンの仕事って気楽な立ち位置から文句言うだけの意味のない役職ってよくわかったわ。サンキュークソゾノ

395 :
顔芸くどいよな
一回か二回ぐらい安打時に顔芸をやるだけなら問題なかったのかもしれないけど
あれをしつこく使い続けて凡退しまくったから顔芸凡退野郎ってイメージがついただけ

396 :
ああいうタイプ、ポジションは
どーんと構えてくれてほしいけど
心もみみっちいし怒るしつ見ていてしんどい奴
さらに顔芸で凡打とか何が魅力なんだあいつ

397 :
沢村一軍昇格に不満な同級生達への発言とか
稲実への敗戦でショックな春市にかけた言葉とか
ベンチにすら入れなかった頃のが好きだった

398 :
ボスからは、御幸をサポートしろと言われてたはずなのに
ゾノがなんかサポートしたことあったか?
衝突してばっかな気がする

399 :
act2入ってから物語の定石忘れてるよな
伏線に見せかけて実はなんでもなかったっていうのが多過ぎ

400 :
御幸が降谷に声かけるゾノを見て俺に欠けてるのってああいうのだよなーってのはどうなったんだ

401 :
この漫画はキャラの格付けがハッキリしてて
「どんなに頑張っても才能がない奴は一流半まで」
って線引きが明確にあると思ってるんだけど、
前園は既にその「才能がないほう」にカテゴライズされてると感じる
川上もそうかな

402 :
御幸倉持白洲はともかく前園レベルなら下克上かます二年生一年生が出て来てもよかったのに
固定メンバーすぎるだろ

403 :
前園は去年の春大〜夏大前の少しの期間でも1軍入りしてりゃー良かったのにな。
万年2軍選手が上級生の引退でいきなり1軍のクリーンナップ任せられるとか意味不明だろ。

404 :
>>401
一流半以外にもキャラが可哀想になるぐらい現実的に厳しく何本かライン引いてるよな

川上の名前って強気の象徴だった川上憲伸から取ってるはずなのに何で真逆の弱気キャラなのやら

405 :
>>400
選抜終わってから周りが見えなくなって空回りしていた降谷をよくないとわかっていながら
どこか楽観的に構えていたの含めて
なんで御幸をああ描いたのかさっぱりわからんよな
挙句降谷は故障寸前までいったから余計にそう思う

406 :
来年は高津がその立場だ

407 :
>>405
何かそう聞くと今回の俺も待ってたも若干そんな感じに聞こえてしまうな
御幸は別に嫌いじゃないけど

408 :
Act2の粗を耐え抜いてやっと沢村がエースになったのに期待してた試合がクソの連続ってのが不味かったな
次の巻から売上右肩下がりで打ち切られても納得してしまう

409 :
>>400
どうもなってやしない
沢村が力入り過ぎてると認識してたのにちゃんと話をしようとしない辺り
あれも口だけだったんだと思ってる
あとあの時点で御幸に足りんのはゾノみたいなとこじゃなく冷静に見る頭だったと思う
倉持が降谷の心配してたのに深く見つめられる才能だとか的外れな事言って放置して
結果降谷は故障に至ったわけで

410 :
>>399
>伏線に見せかけて実はなんでもなかったっていうのが多過ぎ
同感だな。
個人的に少し気になってたのは、火野高校との練習試合で試合開始前に沢村と御幸が何やら悪だくみしているような顔をしてたが、結局あれがなんだったのかも不明だし。

411 :
話は雑で絵も手抜きになってるしもう書く気がないのでは

412 :
ナベ達が悩んでたことに気付いたけど対策間違えた御幸に対して
ナベ達が悩んでたことにすら気付いていなかったっぽいのに御幸に怒ってたとこからゾノってなんで副キャプテンなんだろって思ってた

413 :
なんだろ…青道に
こいついいわー!ってやついなくなったかな

414 :
だって主人公があれだけ優遇されて1位取れないハイキュー日向の悪いところだけ助長されたような魅力のない糞キャラだもの
しかも作者の自己投影と自己陶酔がムンムン臭ってきて臭くて仕方ない

415 :
沢村奥村バッテリーの魅力のなさがやばすぎる、打ち切り臭しかしない

416 :
オメースグソの論理持ってくるけど
そういう意味じゃなくさ
まあこの話ループするしここまで

417 :
麻生先輩はまだ株上げてきてる良キャラ
性格良い強キャラを魅力的に書くの苦手なんかもな
天久や成宮みたいな性格に難ありな強キャラはまだ魅力的だけど、前ほど性格悪くなくなった御幸はこの状態だし

418 :
沢村は性格も悪いし人気もないやん

419 :
そろそろバレくるだろうけど案外今週で終わってたりしてな
由良戦もいきなり切ってきたしこの試合ももう降谷の投球見たし打線も見たし沢村次でいいし
ただ次沢村先発はないとすると今アニメやってんのに主人公全く出さないのかよってなるけどな

420 :
ていうか、さっさと終わってこの塩試合
先週は無駄な回想で引き伸ばされたけど

421 :
何かをきっかけにブルペンとかで喧しいのをやめるきっかけができれば沢村は変わる

422 :
今年は稲実戦までは絶対負けないのわかってるんだから負ける負ける詐欺で引き伸ばさないで欲しい

423 :
毎週ゴリ押しでコマに捩じ込まれる沢村奥村バッテリーがウザすぎる、本編進めろや

424 :
奥村の扱いも微妙
ゆいとのライバル感もないし

425 :
第168 死力

八弥の4番・黒瀬の打球は倉持と春市の守備によりゲッツーとなり一気にツーアウト
完全にやられてしまったと爽やかな顔を見せる川端
最後はレフトフライ(守ってるのは麻生)となりコールド勝ち

試合後泣いている仲間達を気遣ってやる川端だが家族からのお疲れ様の言葉で自分も泣く

降谷のピッチングを見て負けてられないと思う表情を見せる沢村

426 :
>>425
バレ乙です!
とりあえず普通に終わった感じですかね。
次の対戦校についての情報は何かありましたか?

427 :
バレ乙です。
川端のヒットのみで降谷復活、めでたしめでたしど。
この試合の意味はどこにあったんだ?

428 :
>>426
特に

429 :
>>425
試合はこれ以上引きのばしなく終わったか
でも、今回限りのポッと出のモブの入れる意味あるんの?な唐突な人間ドラマは先週から引き続きあるのか・・・

430 :
でたな「負けられない」

それやって勝ってエースになったのになあ
話の組み立て本当悪いよ寺

431 :
>>425

乙です

>>426

第167の冒頭で試合を見てる選手がいたような

432 :
バレ乙
やっと終わったか

わざわざエースにしてあんな転け方させて降谷をこんだけ活躍させた以上外野はやっぱエースは降谷って流れになるけどそれを黙らすだけの投球(描写)を沢村にさせることが出来るのか寺島は
出来ても御幸なんか出したら手柄持ってかれるし奥村出してほしいわ

433 :
バレ乙

降谷の投球見て負けられないって何回やるんだ

434 :
因みに最後の煽りは
■打線爆発&降谷完全復活!次はお前の番だぞ、沢村!!

435 :
>>425


川端も東京選抜で御幸と野球談義でもさせてキャラ見せておけばよかったのにな
今後でてくるかどうかもわからないアメリカチームの描写減らしてさ

しかし週間で読むからイマイチ盛り上がらないのかと思ってたけど、前振りかと思ったのにその後に繋がらなかった描写をコミックで読むのはかなり苦痛だということに気づいた

436 :
毎週のように沢村は〜沢村は〜って沢村の気持ち(笑)描くのほんと蛇足
この試合こいつ毎週出てたけど、存在意義、あった?

437 :
てか普通なら降谷がエースでしょ
漫画でも現実でも

438 :
>>431
前回の最初のページにいたおっさんとガラ悪そうな連中が次の対戦相手かな?

439 :
>>434
バレ乙です

次は沢村で、その次降谷が投げて、沢村が準決勝になるのかな?
トーナメントどうだったか忘れてしまった

440 :
>>439
八弥戦が4回戦で次が5回戦、その次が準々決勝→準決勝→決勝

5回戦で市大と薬師が戦うのはもう決まってて
順当に行けば勝った方が準々決勝も勝ち上がり青道と準決勝で戦う

441 :
バレ乙
降谷をほぼ完璧なままで終わらせたか
その降谷を抑えてエースにさせた以上沢村にはきっちりノーノーさせるくらいしてくれないとな
その為に由良戦から燻らせてるんだろう
流れ的に次川上沢村で準々クリスパイセンの前で沢村先発がベストだと思うが煽り見ると次沢村先発もあるのかね

442 :
>>434
エースに「次はお前の番だ」ってなんじゃそれw

443 :
クリスはもういいよ

444 :
つーか次はノリさんじゃないの?
あんな無様な醜態晒したのに普通にチャンスもらえるんかい
あ、ゴミカスゾノという例があるか

445 :
苦戦する沢村も、好投する降谷も見飽きてるんだよなぁ
公式戦で沢村のエースとしてのピッチング、乱れそうになるも自分の力で修正する降谷とか
今までとは違う!ってところを見たかったんだ俺は…

446 :
自分の失態を尻目にこんな活躍見せられた上で、燃えてくるほどの強メンタルの持ち主が
何で初戦であれだけ崩れちゃったの

447 :
負けてられないと思うってこれまでそんなん何回やってきたよ
それをエースになっても繰り返すのか

448 :
負けてられないと>>434みたいな謳い文句は流石に飽きる
もう何回やったよ?ワンパターンにも限度が

449 :
頑張ってる沢村を見て「負けられない」、
頑張ってる降谷を見て「負けられない」ってテレコでやってるからなあ
そろそろ成宮あたりに
「結局お前ら、1人じゃチームを背負えないんだよ。それじゃ俺には勝てない」
とか言われそう

そんで決勝で「青道は全員で戦うチームだ」とか言って稲実に勝ちそう

450 :
>>425
バレ乙

いや負けてられないって何万回同じ事言わせる気だよ‥エースなんだから現状勝ってるんだよ立ち位置の違いで描写をしっかり分けろ

451 :
降谷が調子崩したら沢村が好調期に入ってたし、
今度は沢村が崩れたら降谷が復活とかさ・・・。
いいかげん両方ともが調子良い中でのエース争いとか、
Wエースとかをやって欲しいんだよなぁ。

452 :
バレ乙
流石に降谷ももう夏バテはないか

453 :
本当にな
どっちかが不調でしかどっちかを立てられない展開を繰り返しすぎ
お互いがMaXでも現状は本郷成宮に及ばんのだからそういう展開はお腹いっぱい

454 :
>>449
全員で戦うチームだと言って稲実に勝って何かずれてるような
成宮の王様としてのインパクト強すぎだが稲実だって全員で戦ってるだろ
ぶっちゃけ個の力だけじゃなくチームワークも稲実のが上に見える
去年の夏の敗因として記者が9回任せられるエースの不在挙げてたし
そうはならんと思う

455 :
今のところ期待はずれな繰り上がりエースって感じ
あるいはエースの奮起を促すために背番号1貰っただけの噛ませ犬か

456 :
これで次沢村完全復活!!とかやるんだろうけど降谷にしてもまだ発展途上なのによく分からないデバフかけてよく分からないまま完全復活!!とか言われてもデバフ前に戻っただけだし結局まだ成宮本郷には届かないんだよ
降谷以上に沢村は発展途上だし今年も甲子園だけ出て今度は沢村が本郷に負けて終わりかな

457 :
>>446
崩れた理由なんて特にないぞ
今後の展開のために沢村を崩す必要があったから無理矢理そうしただけ

458 :
>>455
一試合だけで決めつけが早急過ぎる

459 :
>>425
乙です
回想から引き出された渾身の一打も併殺であっけなく潰えたか
この作品読んでると回想ってもっと重みのあるべきものじゃないのかとつい考えてしまう
でも家族のねぎらいの言葉って泣けるね
そういえば青道って保護者らの応援ないよな
甲子園で沢村の家族と若菜がいかにも離れたところから応援してたように見えたのも
なんか不自然

460 :
1試合だけで決めつけるのは早急ではあるが沢村降板からもう何ヵ月も経ってるからな
特に復活フラグもなんも立てずエースになったのにまた負けらんねえとか言わせるだけだし愚痴りたくもなるわな

461 :
バレ乙です
降谷だけをライバルとしてずっとグルグルやってるからループ感が物凄いな
これで降谷の凄さを見せつけられた沢村が負けらんねえなとやる気だして復活するというだけの話だった

462 :
沢村のエースになって格段にアップした投球、楽しそうにやってるの見て
降谷が負けらんねえと奮い立つならわかるけど
なんで降谷見て負けらんねえまだやるんかな?

また冷や汗ニヤリ顔で言ってんのかな
せめていつもと違う感だして真顔で危機感あってくれ

463 :
5回戦は一年出してすぐ終わらせてくれ。早く薬師vs日大が見たい。主人公がいるチームを見たくないと言うのは問題点なんだけど。

464 :
由良戦で降板したときのやたら卑屈な台詞とかほんといらなかったな

465 :
その前の無能グラサンの余計な一言も

466 :
沢村の空元気みたいな描写もACT2は
なんかくどくて使い方下手くそだしな
作者枯渇しすぎやろ

467 :
あんなに怖いもの知らずだった一年が
もう大会始まってんのにいつまでもうじうじしてる感じが悪い意味でピカ一郎みたいになってきたな

468 :
四回戦、実は沢村は試合に出てるスタメン野手より出番多かったりするけど物語の都合上沢村って毎週出すほど必要だった?
沢村を出すことによって他のキャラに割く尺がなくなってるんだが

469 :
主人公出して脇出す尺が無くなる!とかそうそう見れんイチャモンやな

470 :
物語の中心にいる主人公なんだから脇のキャラの出番を減らしてでもしっかり描写するべきだろ
なのに何故かモブの回想が増える

471 :
脇役が何かあとあと、そうきたか!みたいなのありゃ良いけど

最上どこいった

472 :
描写するべきだけど、投球練習するかと思えば、他に気を取られすぎて結局投げないみたいな
ひどい描写ならいらんかなーって気もする

473 :
絵で見ると尚更デジャブだな

474 :
そもそもピッチャーだから他のポジションより多く映るのは当たり前やろ

475 :
今回面白かったけど、できればこの回はコミック10巻前半あたりで見たかったな
二遊間の名コンビも降谷復活も沢村の負けられねえも何回めだって感じで新鮮味が

476 :
この先五、六回やるんだろか
負けらんねえ

477 :
試合前は二遊間にもっと突っ込み入るフラグかと思ったけど春市の攻撃面での役割くらいしかなかったなあ
ついに新刊の表紙も使い回しになったか

478 :
>>471
脇役なら高津あたりに何らかの出番があってほしいな。

479 :
>>477
掘り下げみたいなの全く無く相変わらず盤石ですで終わったな、兄貴とのコンビに比べて関係性がどうなのかよくわからんからもう少し突っ込んで欲しかった
事前に盛り上げようとしてる割には大した描写もなく終わるから期待感薄れまくってきた

480 :
それこそ瀬戸とか絡ませて話作れそうなのにな

481 :
対戦相手の父親を突然死なせて次の週には締める意味が分からない
まさかあれで感動しろってことか

482 :
この試合8話分あるからほぼ単行本一冊なんだよ…

483 :
こんなチープ感しかないお涙頂戴設定のモブがいるチームの試合の話が単行本ほぼ1冊もあんのかよ・・・

484 :
>>481
米国戦のときも、米チーム側の話描かれたけど
あ、そう、って感じだったし
それがこの先の話に生きてないすごさよ…

485 :
先週のと今週の2週に分けて描くほどの内容だったのかな…

486 :
いいや、全く
蛇足感しかない

487 :
今週とか何の中身もない話だよな

488 :
川端を中心に2年のチームにしておけば良かったのに

489 :
今週ちょっと短かった?

490 :
割とあっさりコールドで終わったから、まぁ良かった。
降谷が連打を打たれて沢村緊急登板。でさらに3〜4話使うかと思った。
青道って地味に強豪高校のはずなんだから、
市大とか薬師みたいなとこ以外は圧勝でいいよ。

491 :
この2試合ってやろうと思えば1話でまとめられたんじゃないか

「沢村はエースナンバーを背負って初の公式戦。
序盤はバタついたが落ち着きを取り戻してからは隙のない投球を見せ、実力の一端を示した」

「それに触発されるように降谷も完全復活。MAX156km/hを計測、付け入るスキを与えなかった」

「終わってみれば2試合連続でコールドゲーム。昨年より小粒になったと言われていた打線は
チャンスを逃さず畳みかける集中力を見せ、投手陣に劣らない仕上がりを見せつけた」

新聞記者にこの辺語らせとけばそれで十分だったと思う

492 :
無言コマ送り多いなあ
らあ!とかそういう応援コマとかもマンネリ

あんなごめん父ちゃんて泣かれてもグっともこんわ

493 :
一言コメントの「質のない数だけの話は本当に不快」って結局なんのこと?

494 :
米国戦、つまらなすぎて単行本でそこを読み返すことがないんだけど、今回の試合もそうなりそうだな…

495 :
由良戦もわざわざ読み返したい内容じゃないしな
折角の夏大会だというのにこんなに長くやる必要があるのか?な塩試合2連発で

496 :
コールドかっけえ!ておもってんのかな

497 :
それでも1巻分はあるんだよね
第1部の試合で1巻分ってかなり濃密だった気がするけど台詞や心の声が減ったせいかな

498 :
>>491
あのクソつまらん沢村しゅげー練習試合を年単位で見せつけられて本番の夏大を一話で流すとか斬新すぎる
無駄っていうならアクト2自体無駄

499 :
甲子園への思いが薄くなりすぎたわ
春は観客少ないしなーやっぱ夏の方がいけてるわー
みたいなまんまだからなあ

500 :
>>491
結果から見ればそのくらい省略して良い内容だったよな
本当につまらなかった

501 :
>>491
紅白戦見にきてた榊監督との因縁も試合には関係なかったし、来年に繋がる1、2年もいないし
短くまとめてもよかったよな
出したアイデアを全部使いたいのは理解できるが、取捨選択してくれや

502 :
>>491
概ね賛成だな。甲子園までやる予定なら地区予選の序盤なんて省略だよな。
なんか、こんな場面でいちいち引っ張ってるのを見ると、今回も予選負けだからなんとか引っ張ろうとしてるように見えてしまう。

503 :
俺にはこの年で終わらせようとしてる様に見えるけどな
東京選抜から由良戦の師弟対決とこの試合と無理矢理ネタねじ込んで全部出しつくそうとしてる様に感じる
結局何も活かせずぐだぐだしてるだけなのが悲しいが
沢村はもうエースになったし御幸も卒業するし作者も燃え尽きそう

504 :
>>491
そんなことしたら引き伸ばせないやんけ!

505 :
この夏で終わらせるなら引き伸ばせばいいし
沢村3年目見越してるならさっさと進めろやと思う

506 :
モブのドヤ顔なんて見せられて喜ぶと思ったのかマジでもう漫画書くのやめちまえ
https://i.imgur.com/ClDew4z.jpg

507 :
どうでもいいモブにページ割きすぎ

508 :
沢村がエースになったってところから今まで、自分の中で盛り下がりが半端ねえ
こっから沢村が活躍したとして面白くなるのか不安だわ…

509 :
1戦限りの相手キャラの描き方がとんでもなく下手になったなact1の時から

510 :
最初のヒット作はその作者が漫画家になるために書き溜めてたネタをほとんど詰めてるから
売れた後に描く新作や続編はそれを使い果たした状態で描くから大概劣化する
連載しながらネタ溜めようとしても今描いてる作品に使っちゃうからね

511 :
第二幕は劣化するのはわかってたけど
エースになるまで、エースになってからは
無印から盛り上げる構想あるはずなのになあ
…盛り上げてるつもりならもうしゃあないね

512 :
よく知らないんだけど、あのアメリカ戦のとき
作者が「筆が乗ってきた」と言ってたの?

夏大始まってからもそんなコメント出してたとか聞いて、
なんか作者が気持ちよく描いてる時ほど俺にはつまんないなって

513 :
そら作者が気持ちよく描いてる=編集が仕事してない、だからな
いわば同人レベル

514 :
同感
act2から各話の内容が殆どお粗末に感じるのに
作者がノッてる時(東京選抜、無能師弟対決)程更に内容が酷いと感じるよ

515 :
ノッててあれならもう駄目だろうな、描きたいものだったって事だし

516 :
御幸と成宮が同チームというネタは見てみたかったけどそれこそ薄い本で出した方が面白いもの描けたかも

517 :
作者がノリノリな時に限ってつまらんって最悪
面白い時は編集が有能だったんだな

518 :
実際に面白かったかはおいといて、敵を味方として描ける東京選抜は書いててノッてくるの分かるけど
今の展開は作者からして、どこに面白いと思う要素あるの?って感じ

519 :
ACT2でも沢村の今日だけは結果が欲しいとか、降谷のこのチームで日本一になりたいんだってシーンは熱くなった
御幸嫌いじゃないけど、捕手奥村の方が燃える展開多い気がする

520 :
乗ってきた、てのはみてないけど
今週は会心の絵がかけた!みたいな呟きはあった気がする
だれかの打席の絵

521 :
作者はこれでいいと思ってんのかな。それともツイッターとかのは空元気なのかなact2の沢村みたいな。
編集はこれで面白いと思ってんのかな。それともこんなのつまんないですって言えないだけなのかな。

522 :
アメリカ戦の明らかに途中から評判の悪さを感じて巻きだしたのを見るに現状が悪いこと自体は分かってると思うけどね

523 :
アニメ化で安心しきってんのかのう

524 :
主人公の魅力がないからやむを得ないでしょ
沢村はなし崩し的にエースになったけど、実績は川上と大差ない
ここらへんもう少しなんとかならなかったのかなあ

525 :
>>522
アメリカ選抜もそうだが由良戦も唐突に終わらせた印象しかないだよなぁ

526 :
前から結構、こっからってなったかと思ったら
コマ送りとかデカ文字やって畳むパターンあるぞ
話の組み立ての癖かな

527 :
>>524
魅力ないって言うなら魅力を出せないのがそもそも問題なんだよな
やむを得ないなんて言い訳以外の何物でもないんだわ

528 :
みんな魅力あったんだよ
それがワンパタ繰り返すばかりでさ

529 :
>>527
それいつものでしょ
実績は川上と大差ないなんていつものしか言わんし
成績が似てても対戦チームのレベルが違うって毎度言われてのに無視だし
他人の言うことなんて聞かんからレスするだけ無駄だよ

530 :
上っ面なぞってるだけだからもう少し掘り下げて欲しいんだよな

531 :
もっと話数減らせたというのは同意するけど、初戦はそこそこの話数は必要だろ
沢村がどんな風に崩れたか相手がどんな野球してたかくらいは描いて貰わないと説得力の欠片もない
降谷の圧倒的投球も必要ではある
アメリカは楊が熱かっただろ
実績が沢村と川上が大差ないは無理ある

532 :
>>524物語の主人公らしい挫折も苦渋も味わわず、何も乗り越えず、「オフの間に強化されましたー夏前にエースが絶不調&怪我しましたー」なんて子供以下のご都合作者贔屓全開でエースになっただけのキャラなんて誰が応援するの?

533 :
活躍してる、してないじゃなく活躍しようがしまいが心に何一つ響かないキャラなんだよね

534 :
ここまでくると作者だ
もう心響かせる描き方ができない様子
キャラが悪いんじゃない

535 :
ご都合作者贔屓…御幸のことかな?

536 :
でも確かに最近の沢村には魅力を感じない
訳分からん野次飛ばすだけでもうざいのに足引っ張ってる奴がいなくなったぞーはやり過ぎだろ
降谷にも喝とか言って余計な事言ったりするし作者の動かし方がおかしい

537 :
いつもの奴に同調したくないが言ってる事も分かる
降谷を不調にさせて沢村エース化って見たかったのはそういう話じゃない
とりあえず特定のキャラを動かすのに邪魔になるキャラを怪我させるのやめろよ

538 :
ついにしにんで感動させにきたし
あと何人かやべえぞ(死傷

539 :
前園がしんでくれたら感動して涙流す

540 :
沢村のやってること自体はあんま変わってない
ただ昔は実力不足が偉そうなこと言ってツッコミ入れられるからギャグになってたが、沢村が実力ついてツッコミ役との能力差や実績も変わると同じことやってても痛々しく感じられる
かといって沢村が黙ると一気に試合が暗くなるしな
一年初っ端で鼻っ柱へし折って意気消沈させるところから始めるようなチームだからもともと

541 :
>>540
沢村の実力どうこうじゃなく煽りにセンスがないんだよ
「サイレントキラー!」とか急に言い出しても読者目線では「馬鹿じゃねーの、さむっ」としかおもえないのに作中では「沢村が盛り上げてくれる!」みたいな扱いになってるから読者は余計にしらける

542 :
>>534
それな
必死に沢村叩いて戦犯にしたい奴がいるけど現状誰一人魅力なんかねーよ

543 :
>>542
それだわ、本当に。敵も味方のどっちも魅力がact2は
作者は御幸推ししたがるが、打撃やキャッチンぐスローイングが凄かろうと
味方投手のケアせず他の奴に丸投げで、脳内ポエムだけで終わらせて行動に移さないキャプテンや司令塔としては不適合者にしか見えないし
おまけに周りの過剰な御幸age発言もしらける、特に降谷がSFF投げた時の相手打者のとか

544 :
轟とマサムネ、選抜で対戦させりゃ良かったのに。マサムネから一発打ったのが轟だけとか。
春大で鳴ちゃんにやられるレベルに落としちゃうなんて。

545 :
ACT2で変わったのは轟の能力と格を下げて、
沢村大幅強化(メンタルは何故か弱化)
成宮と御幸の格を本郷レベルまで強化(世代最強レベルに)
作者が真田とか轟や薬師に飽きたんだなとは思った。

546 :
薬師がsage状態なのはのは轟3年時の再ブレイクのための布石でしょう。
今夏はおそらく真田の怪我と轟不調で市大に負けるだろうけど、稲実戦とか抽選会の描写を見ると、作者の愛はあるように見える。

547 :
第169話 見据える先

勝った方が次の相手となる法兼学園と市大学院の試合を青道は2、3年の観戦希望者達が観戦

低めにボールを集める市学のピッチャーだが
メジャーを席巻しているフライボール革命の影響か
チーム全体がアッパースイングが目立つも打ち崩している

だが荒さも目立ちナンバーズは捉えにくいんじゃと言う御幸
沢村は御幸の言葉を疑う気はないもののそれは自分のピッチングを出来てこそなので
早くマウンドに立って証明したいと思っていた

先に帰っていた1年や2軍選手が先に練習
途中交代を不甲斐なく思う将司はマシン打撃
由井もボスの言葉で自分が戦力としてちゃんと見られてるのを喜びながらTバッティング
2人の気合を見て瀬戸、九鬼、浅田も負けてられないと思う

法兼学園が市大学院に11-3でコールド勝ちし3日後の日曜に行われる5回戦の相手に決まる
法兼が途中から出してきたカーブが武器の右投手が実質エースだろうと要注意
状態にとっては次も降谷を投げさせるのを検討

土曜日には稲実や成孔、そして薬師と三高の試合があるためベンチ入りしてない3年生が手分けして観戦
奥村はかつて由井に言われた言葉を思い出し今の自分にできることとして薬師と三高の試合の観戦を志願

そんな中で沢村は天久からLINEが来る

548 :
>>547
バレ乙です!
由井は直接ボスから声かけてもらったのか。
次の試合も状態の良い降谷に先発させ、途中で沢村を出す感じかな。
そして天久からのラインの内容が気になるな。

549 :
>>548
「勝ったみてーだな今日投げたか?」

550 :
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H-OcVU0AAOvtv.jpg     
   
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
   
今なら更に4日18時までの登録でクオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます    
     
簡単に入手できるので是非ご利用下さい。     

551 :
バレ乙
試合前に稲実戦と市大戦やるってことは成宮と天久の投球見て沢村にいつもの負けらんねえとか言わせる流れか?
でも前日の試合ならさすがに試合後に見るか
それはもうどうでもいいから次の試合とりあえずさっさとやってくれ

そしてわざわざバレ貼ってくれてんのにこの過疎り具合よ

552 :
>>549
シンプルだな。
しかし、市大VS薬師の前に天久の方を意識させる描写があったということは、やはり勝つのは市大かな。

553 :
ダイヤの負けらんねえ だな

554 :
>>550
CM見たわ

555 :
バレ乙

これから負けらんねえって台詞見たら笑ってしまうわ

556 :
1巻からどれだけ負けられない感じあったか
数えたい気分

557 :
最近の展開がトロすぎるしクソすぎるから過疎ってるな。
連載初期はムービングが珍しかったけどいまや当たり前だし、フラレボだなんだトレンドがどんどんかわってきてる。
作中では1年ちょいしかたってないのにそういうトレンドを取り入れてるとすげー違和感ある。

558 :
包茎との試合もコールドでしょ

559 :
稼頭央も引退したしな

560 :
沢村と天久を絡ませたくて、作者必死だな。

561 :
天久って3年だっけ?
最後の夏なら薬師より市大勝たせそうだね

562 :
>>561
3年
沢村のLINEの登録名も「三高 天久さん」って出てきたしね

563 :
沢村と天久がラインしてる事が今後面白い伏線として使われる気がしない
ていうか天久って自分が逆転タイムリー打たれた上に投げ負けた真田には興味ゼロなのね

564 :
バレ乙
沢村と天久わりと友好的にline交流してるんやな

>>560
絡ませたくて必死って意味が分からない
春大の沢村の神ピッチで天久は沢村に興味津々になって
高い評価してline交換したがってたのに
何で今line交流描かれたからってそうなるんだ
交流持たせたくて必死だったのは御幸と美馬の方だと思うわ
あの二人のメールとか無くても差し支えは全くない

565 :
>>563
せっかくこういうネタ仕込んでるのに後の展開に活かせなくて肩透かしくらった気分になる

566 :
>>563
天久って他投手に基本関心持たんみたいなことを
市大チームメートが言ってたし沢村が例外なんじゃないか

567 :
バレ乙

でも話が面白くなるのならどんどん多くのキャラを絡ませて欲しい
じゃないと今後の試合に希望が持てないし

568 :
結局コミュニケーション取る相手が固定されてるから台詞ももう飽き飽きしたのしか見ることがなくなっていくんだよね

569 :
不調ネタの繰り返しといい好投しても結局作者のさじ加減としか思えないからレベルアップしてる感じがしないんだわ
展開も身内のレギュラー争いメインでそこからの大会も予選メインだからな
展開もステップアップしていかんと成長してる気がしない

570 :
天久もいいけど、初戦の結果はどうクリスに報告したのか気になるわ

571 :
>>564
御幸はそんなにいらないだろって思うくらいやたらと他校と絡ませたがるのに沢村はそういうの少ないしな
天久好きだし沢村と絡むの嬉しいわ

572 :
読者人気はあっても当たれば4回目になる薬師か人気投票40位以下のおたふく以外モブで春も評判悪かった市大の二択って終わってんなあ…
普通の漫画ならこいつら倒したダークホース出すとこだけど今のダイヤじゃなあ…

573 :
夏大じゃ地区が違うせいでactUの扱いが物足りないよね鵜久森

574 :
今回も沢村が知らないことについて奥村が横で解説してるのか

575 :
薬師には市大が勝つんじゃないかなあ
そこで延長&天久完投とかさせておけば、次の青道戦で負けても天久の化け物っぷりはアピールできる
例えば、3点ビハインドからもう1点もやれない状況で天久登板&そこから2得点し天久も抑え続けるがあと1点届かず負けとか

576 :
いや薬師が負けるわけないだろ

577 :
同じことしか言えんのか薬師厨は

578 :
市大が勝ちそうではある。
降谷と御幸とボスのせいで負けた市大にリベンジすんじゃね

579 :
天久が良キャラとして活躍してくれたらどっちでもいい
天久と雷市は沢村の背番号に派手に反応してたしLINEだとかなんとかの描写が、あれはなんだったんだにならなきゃそれでいいと思えてきた

580 :
今週号見て沢村アッサリと復活しそうだな。
で次の法華戦で無双する沢村。
市大戦は降谷→沢村のリレーでリベンジかなぁ。

581 :
>>579
あれはなんだったんだが多いんだよな

582 :
の…法兼

583 :
エースがリリーフなあ
漫画とはいえ

584 :
エースがリリーフでも構わないけど、絶対的力量があるわけでもないのが

585 :
降谷の不調は必要以上に長引かせた末になあなあで終わらせたのに沢村のスランプ3イニングで終わりとか流石キャラ贔屓作家と言われるだけはあるな

586 :
なんかエースになった面白み、考えててほしかったわ
いつもと変わらんやんw

587 :
不必要なシーン多いな
1年が練習頑張ってるぜ描写って4pも使うほどか?まるごと切って首脳陣のシーンにしてもいいくらいだ
もしくは1、2pで由井の思考反映するだけでいいだろ
練習見てて負けられねえぜ!はお腹いっぱい

588 :
>>589
マガポケに帰りなよ一也おばさん

589 :
今のうち川上出しとかないとそろそろ出番なくなるし次継投で沢村出して復活させて準々で無双するんじゃないの
クリスが準々から見に来るようにしたのはその為じゃないか

天久からLINE来たけど今まで沢村あまり返事とかしてないみたいだし普通にスルーしてこれもあれはなんだったんだになったりしてな

590 :
由井が若干報われてて良かったわ

591 :
ここらで報われで後々正捕手はグルルだろからなあ

592 :
>>575
市大は、薬師の次は青道じゃないぞ。
市大vs薬師はベスト16、勝った方はベスト8で大巨人・真木がいる仙泉と当たる(多分)。
青道と当たるのはベスト4。

次の法兼戦の先発が沢村だと、その次のベスト8(多分、創聖戦)の先発が降谷になって、
せっかくクリスが見にくるのに沢村の出番がなさそうなんだよな。
降谷が不調なら沢村の出番あるかもしれないけど、いい加減そういうのはやめてほしいし。
やはり次は川上先発の可能性あるかな。

あと、由井は代打としての活躍が後の苦悩を引き起こすと予想する。
つまり、由井は打ちまくりなので、夏以降はレギュラーとして使いたい。
でも捕手としては奥村の方が上なので、結局、外野手に定着してしまい、捕手をやりたい由井は苦悩する、みたいな。

593 :
由井の予想とか今更過ぎるだろ

594 :
>>587
ほんこれ
何かビジョンを持って練習してるんだって描写して欲しいんだよなーあの時の練習がここで活きたとか最近ない気がする
ブンブン素振りとか打ちまくるのはもう見飽きた

595 :
>>592
あら、完全に思い違いしてたわ
ありがとう、そこでワンクッションあったんだな

596 :
>>595
将司って課題や弱点がわかり易いわりにその辺の自覚あるように見えなかったから
途中交代を不甲斐ないと思えるようになっただけでも一歩前進だと思う
ただ今日のが何か目的持って練習してるように見えるかと聞かれたらうーん…と答えてしまうな

いすれにしても三振もホームランも相変わらず展開の調整程度にしか描かれてないの見ると
まだまだコイツに重要な場面任せる気なさそう

597 :
失礼
>>596のアンカーは>>594

598 :
>>583
それやるなら稲実戦の方がまだ納得できるんだよな
さすがに沢村だけで投げ勝つのはきつそうだし
稲実相手だと沢村先発川上リリーフの可能性もないとは言い切れんけど

599 :
アニメ熱いぜー!

600 :
真田って怪我どうなった?夏までに間に合わせるって言ってたけど

601 :
間に合わせた!と投げてて肝心なとこで
故障箇所などが痛み出し絶体絶命
「こんなとこで、負けらんねえ!」やろ

602 :
なんかもうたぶん三年目やらなさそう
出来れば描きたいって感じで各校に一年の新キャラ出したりしたけど
今の時点で描くのしんどそうだし
キャラ増やすのは簡単だけど肝心の野球が引き出しなさすぎるわ

603 :
今でさえネタ切れなのに三年編やられてもな
相手チームの父親どころか青道の親が死に始めるぞ

604 :
ボスが病にあたりも

605 :
>>604
ボスいない方が良い結果出せたりして

606 :
ボスもベンチ蹴らなくなったし落合も選手に嫌われるようなコーチじゃなくなっちゃったしおもんないな

607 :
夏の予選と甲子園?をやってまた秋大やって年末合宿やって春甲子園やって
うんざりするほど練習試合やって沢村、降谷あたりが日米野球に選ばれてまた夏やったら何巻ぐらいになんだろ…

608 :
日米野球が夏前なのは今回だけで次回以降は夏より後って話じゃなかったっけ

609 :
>>603
今年の時点でも御幸の父親あたり危なそう

610 :
同じイベントの繰り返しになるから
やっぱり高校の部活もので3年間がっつり描くのって難しいんだな
寺嶋は沢村卒業まで30年ぐらいかけるつもりなのかしら

611 :
高校3年間のオーソドックスな流れはだいたい2パターン
パターンA
1年目・・・地元強豪校に3年生が負ける。新チームの1・2年も負ける→猛特訓。
2年目・・・新チームで地元強豪校に勝つも全国の壁に跳ね返される。
3年目・・・地元強豪校に完勝して格付けを済ませる。全国制覇。

パターンB
1年目・・・実力者の先輩に加え主人公の活躍で初の全国大会へ行き、そのまま全国制覇。
2年目・・・新チーム。3年が抜けるも頼りになる後輩が入り、そのまま全国制覇。
3年目・・・主人公が主将。後輩を引っ張る描写が増える。当然全国制覇。
※2〜3年目を連載できない場合、主人公は海外へ留学することもある

612 :
3年沢村までやるって明言されたの?

613 :
モブに毛が生えたみたいなデザインの他校1年増えたけどさ
御幸成宮世代が卒業して↑こいつら+新1年生に苦戦する3年沢村なんて面白いわけないわ

614 :
3年間でも美味しそうな素材はたくさんあったと思うけど、盛り上がりそうなところで期待の斜め下を的確に行き続けたからなぁ
由良戦で伏線なんか何の意味もないんだと信頼しなくなった

615 :
稲実や薬師の1年にとりあえず名前だけつけてポンポン出すくらいなら
主人公世代のライバルもっと出せよと言いたい

616 :
今の代で稲実と巨摩大倒して、完結
奥村たちが3年で新入生の新主人公でAct3
これの方が良い

617 :
ほんと主人公と同学年の強キャラ少ないよな
薬師の3人に向井にアンパンマン、巨摩大バッテリー、あとは稲実のキャッチャーがよく出てくるくらいか
というかこれ以外に2年に名前ありキャラいたっけ

618 :
まさかと思うけど御幸がアッパースイング接触して大怪我
薬師と三高の試合観に行った奥村が正捕手に抜擢される
なんて展開じゃないよな

619 :
初戦沢村レフト
四回戦降谷夏バテ
次はどんな馬鹿でユーモアのない予想するんだろうと思ってたらこれかw

620 :
キャラを上手く動かせてないとか魅力がないとかを100歩譲ったところでもう野球のシーンがつまらないんだからもう終わりだよねこの漫画

621 :
半分ラブコメみたいなもんとはいえ高校3年間分を何作も描いてるあだち充ってすごいんだなぁと認識させられるわ

622 :
担当変わったらしいからこれで今よりマシになると嬉しいんだけど

623 :
>>618
沢村と御幸のバッテリーが始まりだったのに普通に奥村と組ませそうだよな
そう何回も御幸怪我して退場にしないと思いたいが

624 :
>>622
寺島って人の言うこと聞かなそう、人柄は知らんけどなんとなく

625 :
御幸の怪我ネタは秋で使った上、2番手捕手の小野を怪我させてんのにまた怪我させたら呆れるわ

626 :
奥村をベンチにねじ込むために由井の捕手能力がポンコツにされた感すごい
神童とは

627 :
奥村沢村バッテリー固定とかなったら
金返せすわw

628 :
>>626
いまアニメでやってるとこ由井のタダ者じゃない感すごいんだよな

629 :
>>626
神童なんて言われてる奴はそんなもんよ。

630 :
>>624
頑固だよね
新人の頃はその自分の作りたい物へのこだわりをベテラン編集が上手くコントロールしてたけど
この人が抜けたのと売れっ子作家になったせいで、編集が意見しても結局自分の考えを通してる状態なんだろうと思う

631 :
初代編集が編集長になったんだよな
ガイドブックのチーム作る企画でその編集は甲子園に行けるように当時の3年と稲実中心に手堅くメンバーを選んでた
対して作者は御幸中心にしたいから邪魔な3年を外してそのチームにおける御幸の妄想ばっか語ってた
誰が有能で誰のおかげで作品が売れて何で今はあんなにもダメなのかあのページ読むだけでよく分かる

632 :
それ程のまでに御幸に自己投影して御幸ageしたがってるのが滲み出てんのか
作中の持ち上げられぶりや雑魚相手の同点ソロに12Pも使う無駄な力の入れっぷりで分かってたけど

633 :
普段なら語られないような脇役選手評が聞けて面白いから読み物としてはお勧め
金丸増子の守備力の信頼の無さとか小川は原田でも制御出来ないとか白河と亮介は上手くいかないとか
主役評も沢村クリスバッテリーのメジャーリーグの可能性とか沢村降谷の成長は御幸引退後がカギとか色々聞ける
ただ成宮御幸バッテリーが見たくて作ったチームと言い切る上に当時描いてたのも御幸キャプテン話なのに
このメンバーを御幸がどうまとめるか見てみたいだの延々と語ってるから同じくらいうんざりできる

634 :
>>632
その癖投手とのコミュニケーションって点では無能にしか見えないような描き方してるのは何なんだろうな
持ち上げるならいっそもっと徹底的にやってくれた方が良いんだが
幸い主人公たちを引っ張る先輩捕手って立ち位置なんだから
最近の御幸はダメなところをごまかすために持ち上げてるようにしか見えん

635 :
>>633
>沢村降谷の成長は御幸引退後がカギ
現状だとこれにどう繋がるのか見当つかない
御幸がいても勝手にデバフかかってるし
むしろ御幸が結果的に邪魔になってるってことなのか…?

636 :
>>630
巻末コメントとかの節々からプライドの高さみたいなものが伝わってくる、初代編集へのありがとうございましたコメントも上からに感じたし
それぞれの関係性があるから良いものさえ作ってくれればそれで良いけど、今の出来は制御しきれなくなって初代編集は有能だったんだなーとしか思えない

637 :
ボスは沢村には思い入れがあるからエースとして大事に扱ってる気するけど
降谷はただの持ち駒の投手って感じがするな

638 :
テラは降谷には思い入れあるから
エースナンバー奪われても無双するわ捕手には待ってた言われて大事にされてるって気がするけど
沢村はただの賑やかしって感じするな

639 :
グラサンは沢村と降谷と二股かけてるメンヘラクソ女

640 :
人気投票で1位の御幸ガン無視で沢村は〜沢村は〜って饒舌に語ってた時に「この作者偏ってんなあ」って思ったわ

641 :
主人公の人気投票結果について作者が言及することを
偏ってると思う考えが偏ってるわ

642 :
おまけに攻めヘイト大好きな棒乞食しかいないしね
誰からも愛されてないのに手当り次第男キャラ見繕っちゃうあたりちんこ付いてれば誰でもいいんだろうね
早く和佳奈と子作りして男キャラ解放してよ

643 :
主人公だし多少偏るくらいは別に良いんだけど脇を異様にageるからなぁこの漫画
正当性あるならまだしも無理矢理の御幸SUGEEEはやりすぎると不快になるぞ

644 :
御幸スゲーしてくれてもいいけど
話の流れやタイミングがダメなんだ
かっこいい御幸は見たいと思ってたけどな昔は

645 :
御幸スゲーとか隙あらば轟でもいいけど、前園は消せ
いらんキモい42票の42位なんかいらんやろ

646 :
キャラはどうでもいいからもうちょっと試合をちゃんと描いて

647 :
ほぼ
うったー投げたー
やったーわー〔ベンチの盛り上がり図
みたいなのだもんな

これが●●!とか

648 :
他の長期連載(カイジとか正に)そうだけどここぞという時にやるから映える描写をキャラの一挙手一投足でやるから何の盛り上がりもなく間延びして面白味もなく引き伸ばされてるだけの作品になってる

649 :
この作品とか一歩とかペダルとか読んでるとスラダンはやはり凄く良い終わり方したなって思う
スポーツものはダラダラ続けるもんじゃないわ

次の試合でこそエース沢村が活躍してくるって信じていいのかな…

650 :
スラムダンクの終わりを言い終わりとは思わんわ。とはいえあれ以上書けないと判断したならしゃーない

651 :
御幸はチャンスでしか打てないときのがいいキャラしてた

652 :
>>645
おまえ最低な奴だな
偽情報流してんじゃねえよ
26票だ
42票なんて多過ぎるわ

653 :
沢村もインコースとカットボールしかない時の方が良かった
あの頃の沢村はいい主人公だったとと思う
今は作者がキャラ贔屓しだすとろくな事にならないっていう見本みたいなキャラだとおもってる

654 :
>>652
はあ!?
...すいません、マジで勘違いしてました。最低っすわ俺
なんでクソゾノのせいで俺が詫びんとあかんねん
もう害しかないわあの汚物

655 :
確かに
御幸贔屓やりすぎになったくらいから明らかに盛り下がってるよな

656 :
尾田がワンピで思い入れのあるキャラは一人もいないと発言してたな
特定のキャラに入れ込むと漫画がつまらなくなるからだってさ
やっぱ日本一の漫画家はさすがやな

657 :
全部に思い入れがきちんとあるってことだろ
エピソードほったらかしとかないくらい設定固めてる感じするわ
いまはダイヤの伏線めいたやつほぼ微妙になっとる

658 :
>>656
寺島みたいに沢村出したいがために降谷怪我させて川上の手が痺れて(笑ベンチでべそかかせたりしないんだろうね
市大戦も胸糞だったわ沢村持ち上げる為なのが見え見えの青道降谷下げ

659 :
降谷復活→やっぱ御幸スゲェェ!御幸最高!
単純にコレはすごいと思った...
こんな風にするか普通

660 :
あんな球投げられたら手が出ねえよ←わかる
あのキャッチャーすげえな←???

661 :
後は初戦でチームに流れを持ってきた川上をガン無視で「沢村!沢村悪くない!点取れない俺達が悪い!」とかやっすい馴れ合いしてたのはドン引きしたな
青道が凄く気持ち悪く見えた

662 :
ザコ相手に無双するのも飽きたし三高と薬師の試合も飽きた
成宮も御幸も沢村も降谷も見飽きた。もう飽きた
御幸と降谷をケガで離脱させて沢村と奥村と由井で勝ち上がっていくストーリーで良くね?もう

663 :
展開の引き出しがない癖にダラダラ引き延ばししてるからもう何見ても既視感しかないし見る意義がないよねこの作品

664 :
川上も活躍させてやってくれ
実際御幸スゲーを減らすだけでだいぶ見やすくなると思うんだけどな
というか御幸スゲーするたびに御幸のプレイヤーとしての評価が微妙になってってる気がするがそれでいいのか?

665 :
>>664
由良戦の川上リリーフも普通に川上良いなとやってりゃいいのに
流石御幸のリードだ!が当たり前のようについてきたからな
青道の打たれたら投手の責任、抑えたら半分(それ以上?)は
御幸の手柄って風潮がすげー嫌い

666 :
投手の頑張りも全部御幸の手柄だもんなあ

667 :2019/06/09
あまりに酷い御幸贔屓のせいで作者の轟贔屓忘れてたわ
今、パワプロで御幸を新規で作ったらえらいことになりそう

新アニメ僕のヒーローアカデミアの視聴率wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名探偵コナン ネタバレスレ246
【金城宗幸】BLUE LOCK〜ブルーロック〜 20【ノ村優介】
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart2990
【池沢春人】ノアズノーツアンチスレ25【犬、死す】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 647等分目【マガジン】
●ワンピース総合スレッド part754●
【桜井のりお】ロロッロ!&僕ヤバ ver.37【チャンピオン】
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ93
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3034
--------------------
数学の本 第90巻
新垣結衣(ガッキー)158
外部フイルター総合 3台目
【ひきこもり】「自分の力でなんとかしたい」と頑なに支援を拒んだ56歳が衰弱死(NHK・クロ現)★4
MY LITTLE LOVER(マイラバ)は地味に神だった
[アゲアゲ] 折田翔吾アマ応援スレ [YouTuber] 4
DARK SOULS III ダークソウル3 part1276【アフィ
長崎県の高校野球87
家系総合スレッドPart64
【FCバルセロナ】安部裕葵 Part2
【下剋上】DJ MUNARI 【NYC】 Part.14
連絡先一覧
【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 24
アルアイン大外16番に北村友一「正直言うと厳しいですね・・・」
アニメーター見本市 Part 2
日本文化チャンネル桜 スカパー板支部本スレ
全声優の中で一番萌える声優だ〜れ?vol.322
miroです
【ゴッドファーザー総合スレ PART47】
【朝霞台】ルネサンス北朝霞part5【RENAISSANCE】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼