TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ぼくたちは勉強ができない ネタバレスレ 問51【ワッチョイ】
僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し)Part215
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part44【Boichi】
【日向武史】あひるの空 70
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3223
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1177
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3224
【権平ひつじ】夜桜さんちの大作戦 任務7
マガジン打ち切りサバイバルレースpart62
●ワンピース総合スレッド part747●

【灰谷音屋】ジュニオール 1【チャンピオン】


1 :2019/02/15 〜 最終レス :2019/07/29
さようなら高校サッカー
こんにちは新高校サッカー

公式ツイッター
https://twitter.com/junior_wchamp
(deleted an unsolicited ad)

2 :
可児三イレブン

ポジション 名前 背番号 ギフト 潜在能力
潜在能力
1 =弱小校レベル
1.5=普通校レベル
2 =強豪校レベル
2.5=クラブユースレベル
3 =県内代表レベル
3.5=世代ベル日本代表レベル
4 =半端ないって

3 :
GK 寺原和馬 1 Man of Comittment 1.5
RSB 早坂貫太郎 18 Michinoku Cross 2
CB 則本喜朗 4 Dancing Flower 1.5
CB 草野望 15 Devoted Worker 1
LSB 志摩晃 6 Master Mind 2.5
DH 宮内潤 16 Happy Go Lacky 1
DH 榎大貴 14 spirit of Killing Time 1
OH 吉村岳 9 The Entertainer 1
RWG 菅野三太 22 Running Dog 1
CF 杉浦実 11 Flyng Macho Man 2.5
LWG 五十嵐ジュニオール 10 The Joy of Playing 4

マネージャー 黒木さん イケボ

4 :
早坂は女性人気高そう

5 :
五十嵐が削られたら終わりのチームだけど
そういう高校は出さんのかね

6 :
5レスじゃ落ちるよ
立てたんなら最低限の保守はしろ

7 :
ゲキサカ内ページ
https://web.gekisaka.jp/column/title/?129-129-cm

8 :
>>5
関工業がまさに五十嵐潰しをやろうとしてるのではなかろうか
んで、ノーマークだった杉浦と早坂にしてやられた

9 :
いちおつ

10 :
ちなみに仙台に「ACジュニオール」て少年サッカークラブが実在する

11 :
んで、今週のアレはルール的に有りなん?
あまりに想像外の手だったんで検討もつかん

12 :
蹴る前のフェイントの内なんで合法でないの


これちょっと面白いと思う
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=iak0_tZRcWs

13 :
経験者がSBだけってすごいよな
普通ルールすら教えられないと思う

14 :
今更誤字発見した
>>2
3.5=世代別日本代表レベルね

15 :
作者さんって読み切り載せてないよね?いきなり連載。凄いな!
ちなみに賞をとったときは全然ジャンル違いの作品を描いていたようだ
https://m.imgur.com/iCUoCwv

16 :
>>13
バカヤロウ、一人以外経験者だろうが。
有力選手がSBにしか居ないのであって。

でも普通はセンターラインは有力選手で固める所ではある。


個人的には構図なんとかならねーかな。
たまに分かりづらいシーンあるんだよな。

17 :
ようやく立ったのか

18 :
>>11
審判のホイッスルが鳴った後なら問題はない
ただ志摩のあれが味方内への暴力になりかねなかったからその辺が微妙

吉村はフェイクでやってたみたいだが志摩はガチっぽい感じだったしその辺どうなんだろ
志摩も演技でやってたなら凄すぎるが

19 :
>>18
志摩の目線見れば演技だって分かるよ
寒すぎる事なんて無いと思う
もう一回読み直してくるのオススメする

20 :
>>18
まぁやっぱりそうか

多少遅延行為くさいけどやってる事は身内での寸劇だし、
1回目はひょっとしたらイエローどころか注意もないかな

21 :
ぎふマガで担当編集インタビュー
途中からは有料だが
https://www.targma.jp/fcgifu/2019/02/15/post768/

22 :
これは編集長はそうそう切ってこないと思っていいのかな

23 :
クッッッソ田舎のクソザコサッカー部と美術部の話なのに妙に面白い独特の変なマンガ

24 :
大都会名古屋から40qしか離れてないんだぞ!

25 :
>>22
これ読むと、現編集長がもともと担当していた作品のようだから、なるべく続けたいはず…
とはいえ売上次第かなあ

26 :
単行本何冊売れたかわかるsサイトってないのか

27 :
今週は特に良かったから来週のも期待したい

28 :
面白い

29 :
五十嵐がいつも楽しそうで何よりだ
掲載ポジションはしんどいが、がんばれ

30 :
関工業のメンタル半端ない

31 :
ガッツポーズの早坂が一瞬誰なのかわからなかった(イケボ)

32 :
スポ根で腐女子全開のヒロインというのは珍しい
メンバーとの色恋とかないんだろうなぁ

33 :
先週志摩がガチギレしたように見えたのは
「あっこれ決めといた合図だ!」って顔だったんだな

34 :
アイシールドみたいで面白い

35 :
なんか最近ずっと面白いわ

36 :
>>32 腐ではないと思うぞ
今のところは普通に少女コミック読んで、ネナベやってるだけだし

37 :
反逆の王子様の内容は知らんが
部員とキャラ重ねて見てるのは十分痛い

38 :
なんかちゃんとサッカーしてた

39 :
ネタがサッカーなのでもう少し全体の布陣がわかりやすいとなお良い

40 :
てか上の選手パラメーター見るとほんとに弱いんだな蟹三

41 :
経験者の志摩とフィジカル馬鹿な杉浦が同じ2.5な時点で結構ガバガバな設定でしょ

42 :
潜在能力であって現時点の実力ではないからな

43 :
>>36
漫画としては作者の好きにやっていい領域ではあるんだが
黒木さんの学内で地味&ネット民全開の設定はちょっと苦手...って書いてて気づいたがあれか
黒木さんがネットで蟹三紹介して各所で話題騒然みたいなそういう展開の布石なのか

44 :
面白いんだけどなんかもう別の意味でドキドキするな

45 :
敵キャラというものを完全に相手チームのクソ監督に絞るんだな
シンプルな構造で読ませてくれるな

46 :
関にナポレオン君がいる

47 :
巻末コメントで旅行に行きたいとか書いてあると
近々ひまになるのかなーとか想像してしまって不安になる

48 :
おう今週のジュニオール面白いやんけ
堂々と空気を読まない志摩かっこいいわ

49 :
面白いんだけどサッカー部を掌握するまでが長かったと思う

50 :
長かったか…
織田信長が尾張を統一するとこから描いちゃった感じ?

51 :
五十嵐、杉浦との出会いも野球部とのサドンデスマッチも必要なエピソードだった
大会議はビラ張り出したりはせんでもいいだろと思った

52 :
新展開のときの導入にページを使いすぎたか

53 :
>>47
逆でしょ?そんな暇が無いから願望を載せたんだよ
そう信じる

54 :
海かヤマか、それが問題だ

55 :
※ヤマにいく…ケガをする、の意

56 :
杉虎、トラップがポイ〜ンてなってるからスッとしろ

57 :
>>56 www

58 :
吉村はオイシーわとか凄い言いそうw

59 :
虎文は時代を超えて引き継がれて欲しい文化だ

60 :
懐かしいなぁ

61 :
古文か

62 :
負けん気が強くチームを盛り立てる吉村
サッカーをよく知り、派手さは無いがミスの少ない早坂
ディフェンスに定評のある志摩
でかいだけの杉浦

63 :
敗因はこの私。可児三の選手は最高のプレイをした(イケボ)

64 :
サッカーって最低辺の雑魚でも県内有数のチームに戦略次第で勝てるもんなの?
小中とサッカー9年間もやったのに一切成長できずサッカーのサの字わからんマジモンのクソザコボトムズだった俺には強豪校相手にボールキープしたり回したりできるビジョンが見えないんだが

65 :
>>64
わいの母校は平凡な公立校だけど
たまたま入学した子の父親が超有名なコーチで
その縁でサッカー部の顧問やるようになったら
1年で全国行ったぞ

66 :
万年弱小とはいえ今年度は潜在能力2以上が4人いる当たり年だから
強豪相手に5回に1回は勝てるかな?の1回を最初に引くこともあるかもと思える

関イレブンはおそらく1.5〜2.5キャプテンは3あるかも。て感じか

67 :
県最強チームの御堂筋くん系キャラは観戦せずどっかで遊んでるんだな

68 :
ここで…ここで休載かよ!

69 :
掲載位置前進してて嬉しい

70 :
(イケボ)
は、宝塚みたいな感じなのかな

71 :
アタックチャンスという名のホームラン予告は発明だと思う


>>70
古いけど幽白の蔵馬みたいな感じだと勝手に思ってる

72 :
イケボさんみたいな子好きだわ

73 :
浅野とかいうやつどんだけすごいんだよw

74 :
浅野は志摩と五分かちょい上て感じかな?

75 :
アメトークの弱小部活芸人観てて可児三もそんな感じだろうなと
基礎ほったらかしで目立ちそうな、モテそうな技練習したり
試合は大敗しても、いるだけで大勝のマネージャーいるし

76 :
可児三は本当にサッカーが楽しそうで見てて明るくなる
関はスタミナ切れは起こさないだろうし後半どうなることやら

77 :
蟹三はそれでも何かしら練習してるだけエライと思う
俺某マイナー競技やってたけどコーチいないからランニング中に川で遊んだり鬼ごっこしたり水分休憩はずが40分くらい駄弁ってたりとかそんなんだったぞ

78 :
関との試合
結末とスコアの予想がつかない


もの凄い試合で一躍有名になったみたいな事は前の試合の最後に書いてたけど

79 :
通常戦術じゃ詰んでるしやっぱり可児山アタックチャンスなんだろうな
未だに2人しか使ってないし

80 :
志摩、五十嵐、吉村の3人やで

81 :
>>80
吉村なにかやったっけ?

82 :
前の試合のPK

83 :
関工業のユニどっかで見たと思ったら多分ちょっと前のコロンビア代表だな

84 :
>>82
ラッキーゴールしかインパクトに残ってねえや…

85 :
公式戦が始まってから面白いのう。
これまでのサッカー漫画とは異なる新機軸漫画と思うのだが、
それなりに長く続いて欲しい。

86 :
今年度編は描き切らせて貰えるもんだと期待してる。いや頼むよマジで

87 :
なんつうか凄い独特で似たサッカー漫画がない
最初は物足りないのに味が段々広がってくる

88 :
絵も内容も個人的にはオリジナリティあって好きだけど
売れ線からはだいぶ外れてるとも思ってしまう

89 :
この試合に勝ったが次は負け、来年優勝した写真を出していつでも終われるな

90 :
五十嵐がやる気になっても強豪が人数かけて潰しにくれば潰されるってのは良いパワーバランスだと思った

91 :
服引っ張るのフツーにアリなとこだけどうしても好きになれんわ
ガンバレ五十嵐☆

92 :
やばいくらいおもしろい

93 :
今週の杉浦良かったな いいから走れよ!はかっこいい
そのうち他のメンバーも掘り下げてってほしいな 今のとこメイン3人以外ははモブ臭いし 子供達の王国っていわれるチームになってく物語なんだからやっぱりメンバー全員がちゃんとたって欲しいし楽しんで欲しい

94 :
チャンピオンで初めて一話から読んでる漫画だ
ドカベンやバキは元々長いから仕方ないが他の漫画はなぜか100話超えてから読み始めてた

95 :
サッカー版アイシールドみたいな感じだな

96 :
超人はいないけど面白いんだよな。
ジュニオールのキャラもかなり立ってきた。

97 :
4巻は反響大きかった小芝居FKまで
作者コメントなかったがどうした?

98 :
単行本で読み返すと関戦直前の練習回でFK劇場の稽古してんのな
そして指カウント3からかと思ってたら前ページで4から始まってた

99 :
伏線かなりはってるよな この作品

100 :
盛り上がるねえ!

101 :
ここで吉村とは吉村もキャラ立ってきたな
ていうかこの作者さんコマ割りかなり凝ってるよね 普通に他の題材描いても面白そう
とはいえまずはこの作品完走してほしいが

102 :
吉村がはじかれたボールを菅野が押し込んで吉村の取り巻き程度の印象から脱却…できないか

103 :
体をぶち当てて自爆www

104 :
単行本売れて欲しいな

105 :
定位置がケツ3番手くらいだったのが真ん中ちょい下くらいになったからアンケは良くなってそう

106 :
おもしろいなぁこの漫画
吉村家はそのうち崩壊して吉村ひとりになるんだろうか

107 :
でも反体制派絆が強そうw

108 :
新キャラ出てきてたけど五十嵐のライバルになるんかな?

109 :
いきなりあいつ試合でるんかな
だとしたらここは負けだな

110 :
五十嵐いるしかにさんに入ると予想

111 :
>>110 関の監督に挨拶行くんだぞって言ってたぞ
まぁこの試合出ることはないでしょ

112 :
しかし反体制とか言うわりにはノリノリで演技してたよなw

113 :
吉村派では則本がセリフ無くてどんなやつなのか把握できんのよな

114 :
吉村派のすべてが演技に見えて怖いわ

115 :
>>111

五十嵐と同じでつまんないサッカーしたくないという理由で関に断りいれるんじゃないかなと

116 :
弱小校が頑張るから面白いんであってホイホイ有力選手が集まってきたらつまらんよ

117 :
あのブラジル人強キャラ感ある

118 :
次々とブラジル人が集まってきて吉村派に対抗する派閥ができるかもしれん

119 :
藤丸は関チームへの参戦はなさそうだな
ただ何の挨拶かは気になるが

120 :
試合は負けで連載終わっちゃうのかな
やっぱ勝たないとつまんないよねって考えになっちゃうとか

121 :
勝たないとつまんないって言うか、大人の言いなりになってプレイしてる奴等に自分等のやりたいサッカーで勝ちに行こうぜって話じゃね?

122 :
山王っぽいな

123 :
うわああああばっかりでなんか面白かった

124 :
しかしなんで浅野は選手権まで残らずインハイで最後なんだろう

125 :
吉村みたいなアホだけど強豪チームに対する実力差のコンプがないガチのお調子もんって好きだな

126 :
リアルだと吉村みたいなやつ大嫌いなんだけど
この漫画うまく描いてるなぁ
吉村のやらかしで追加点取られることもありそうなのがまたいい

127 :
ASEwww

128 :
アメリカでは、有名なこの「ASE」。
1972年に設立された全米優良自動車サービス協会(National Institute for Automotive Service Excellence)
の頭文字をとって「ASE」と呼ばれています。
ASEは自動車整備士の技術、サービスの向上を目的とした制度で、
現在はアメリカ国内だけでなくカナダ、メキシコ、南米でも試験が行われており、国際的な資格制度となっています。

ASEを受験するには、2年以上の実務経験が必要になりますが、それに順ずる能力があるとみなされる
教育課程の修了が必要になります。

日本では一度資格を取得してしまえば更新等は必要ありませんが、
このASEは合格しても5年後に再度テストを必ず行わなければならないという厳しい資格です。


吉村、有能だった

129 :
即2点目を叩き込んで〜のコマのゴールでかすぎんよ…

130 :
人気投票したらASE村がぶっちぎりそう

同点にされて皆意気消沈のコマのイケボさんがえらくイケメンだな

131 :
吉村はASEから派遣された点取り屋に違いない

132 :
入ったゴールがクロスバーからのバウンドだから入ったかどうか分かりづらかったな

133 :
Jリーグの審判なら続行だよな

134 :
おお…なんてゴール…

135 :
吉村にわざわざ※注釈入れてるのワロタ
圧力の単位ぐらいワロタ

136 :
吉村のメンタルすごすぎる

137 :
地味に早坂へのパス、一人スルーさせて通してるの見ても可児三は小技うまいよなぁって

138 :
かんのじゃないだろ。すがのだろ

139 :
>>136
開始からすぐなにかやってくると思ったけどまさか吉村がいい方向に活躍するとは(でも結局ジュニオールが持っていく)

140 :
菅と管は何度調べ直しても覚えられん病があるからな

141 :
ジュニオールは股抜きの天才だ喃…

142 :
なまじ上手いから俺が俺がじゃなくて、下手なくせに俺が俺がの吉村だから生んだゴールてのが良い
単行本のキャラ紹介草野とチェンジで吉村大きく扱っていいだろ

143 :
おれは吉村がマルセイユルーレットを成功させたら泣く自信がある

144 :
吉村が最高の囮役になったのは面白かった

145 :
吉村「ル、ルーレットに見せかけたパスだから…」

146 :
そろそろ連載一周年か

147 :
サッカー漫画としては異色な部分はあるけど面白いから続いて欲しいわw

吉村ルーレットの下りはクソ面白かったわw

148 :
小暮フリーだ撃て的なことやるんだな

149 :
突然のダイジェストになんか嫌な予感がする

150 :
アタックチャンスどうなるか

151 :
2回戦のときもダイジェストで送る部分はあったし、ハーフタイム中に出てきた新キャラも控えてるだろうからそこまで悲観してない

152 :
うわあああ

153 :
これはキツイぜ
次回が肝だな

154 :
いやーきついなあ
五十嵐が慰めるかどうすんだろうな

155 :
吉村はここぞとばかりに責めるだろうな

156 :
チャンピオンっぽいドロドロ展開になって参りました
むしろ吉村にガヤやって的外れ励ましに成って欲しい

157 :
草野がやったのってクライフターン?

158 :
うむうキツい。
でも、いつかはやらなきゃならん展開でもある。こういうリスクを負ってこそのアタックチャンスだもんな。
次回に期待。漫画と吉野の両方にな!

159 :
って草野だ、すまん!
代わりにブーイング受けてくる。

160 :
こういうサッカー漫画新鮮でいい

161 :
なんか上手くいかなくて失敗してホッとしたな
なんでもかんでも都合よく五十嵐がフォローしてくれて結果的に成功するってのもアレだし
失敗した時こそ主人公たちの精神性が問われるな

162 :
観戦してる強豪校がここぞとばかりに可児三寄りの説明の仕方になってるのじわじわ来るな

163 :
ここは五十嵐のポジティブさとかではなく志摩のキャプテンシーが問われる場面だな
胃が痛いけど来週が楽しみだぞ

164 :
まさかの同点www
草野だけに草生えるわ

165 :
草野、サッカー辞めるってよ

166 :
>>155 志摩が何て声かけていいかわからないところで、案外励ましそう
ムードメーカーになれるキャラだよ 吉村は

167 :
結果よりチャレンジしたことを評価したりすればな
俺ももっと目立つぞとかってなったり

168 :
>>157
クリスチアーノ・ロナウドのやつじゃね
シュートフェイク的な

169 :
今回は志摩が真っ先に声かけてやってほしいな。
そんで失敗しても他の奴もどんどんアタックチャンス仕掛ける流れになって、最高のゴールを決めた関工業側が何故か選択を誤った気になってしまう展開が見たい。

170 :
空気キャラだっただけに余計なことした感が強いな

逆にドカベンの山岡のトンネルのときみたいにキャラの印象が出来たと思うべきか

171 :
結果は失敗だったけどこれがこいつらのサッカーなんだという気がする

172 :
>>169
2-1で動き固くなってた関が2-2で本来の動き取り戻したら逆転要素がもうないんだよな…

173 :
>>172 こっから全員アタックチャンスやりまくって、フルボッコにされて今回は負けるってのも、それはそれでありな気がする
二人がかり三人がかりのアタックチャンスとかが開発されていったら面白いなw
吉村組三人のアタックチャンスとか出来そうだしw

174 :
ジュニオール「2点目取った時のようにまた速攻で返すから」
そしてまた可児山アタックチャンスへ

175 :
失敗することもあるさアタックチャンスだもの!

こんなノリで普通に進みそう。
というか暗い話にはならないだろ。

176 :
>>175
まぁシーマーがチャンスがあれば攻めて行こうな事言ってたしな

177 :
吉村のやつも五十嵐が作戦聞いてなくてフォローしなかったら似たような結果になったかな

178 :
今週も素晴らしかったが、来週はお休みかー

179 :
主審でも誰でもあの監督の言いぐさは制止させろよw

180 :
誰か和訳して

181 :
まとめに入ってる感じで終わりそうなんだけど休載する余裕みたいなのあんのか
まだまだ終わってほしくない

182 :
和訳すると志摩が思ってたように大体自分が感じた通りなんだけど泣けてくる

183 :
吉村がいつもいつもずるい!

184 :
のぞみんどうした?
なんで泣いている?
さっきのフェイントすごい
ノゾミン気にしない
全然問題ない!ノゾミン
ねえ
大丈夫大丈夫!
もっと面白くしよう!
さあやろう!
みんなで!

たぶんこんな感じ

185 :
草野はアタックチャンス使ったからもう前には行けないけどどうするか
この試合でラストとしても綺麗に終われそうで安心する

186 :
志摩のタンカいいな
スカッとした

187 :
ホント面白いわ まだまだ続いて欲しい
五十嵐の言葉が寄り道をしなかったってのがグッと来る

188 :
動きが見にくい時があるマンガだけどストーリーが最高だ…
つまり今回は最高の最高

189 :
最高でした。でも、チンコサッカーといい心打たれると思った漫画が次々と打ち切られるんだよなぁ

190 :
>>189
ホントなのかは知らんがしゅうしは六道の編集担当らしい

191 :
伏線もはりまくってるし
スルメ漫画だよな
噛むほどに味がしみてくる
気づいたらもうめちゃくちゃ面白い

192 :
>>190
どこ情報よソレ
検索したら今年のゴルゴ別冊に新作描いてたぞ
https://www.shogakukan.co.jp/magazines/2967904119

193 :
>>182
>>184
マジだな
五十嵐ならこう言ってるだろって
読みながら思ってた通りだわ
グッとくる

194 :
てか訳つけなくても言葉の意味わかんないのに今まで読んでた読者と可児三のメンバーにはジュニオールの伝えたいこと全部理解るんだよな

195 :
黒木さんはあれポルトガル語理解できてたってことで良いの?

196 :
ASE吉村かっこいいな

197 :
宇宙人の集団吹いたw

198 :
良い話だったけど、ジュニオールの感動話を際立たせるためか関の監督や観客の酷さが気になった。
このマナーの悪さはドリームスの対戦相手やマスコミに匹敵するw

199 :
きよぞうじゃなくてせいぞうだろ

200 :
あの監督はそもそもクソだから酷く見えるのはしょうがない

201 :
今週読んで単行本買ったわ

202 :
草野のアタックチャンスはシビれた
五十嵐を動かすためかもしれんが、志摩の草野に声掛けるべきって分かってても気持ちが追いつかない葛藤もいい
チャンピオンにはこういう漫画を大切にして欲しいな
掲載順が不穏すぎて怖い

203 :
既にAV枠になってると信じたいな

204 :
結果にこだわらず楽しく自由にやろうぜって打ち出した志摩が矛盾しながら本当はめちゃくちゃ勝ちたかったのがわかるのがたまらん

205 :
長く連載して五十嵐が自分らしさを見失った時に志摩たちが励ますのを見たいな

206 :
草野のアタックチャンスはシビれた
五十嵐を動かすためかもしれんが、志摩の草野に声掛けるべきって分かってても気持ちが追いつかない葛藤もいい
チャンピオンにはこういう漫画を大切にして欲しいな
掲載順が不穏すぎて怖い

207 :
草野君ボッシュート

208 :
次の新連載攻勢が3本だからジュニオールはセーフかな?
終了確定してるのが鬼コメとヒマワリ、どうにでもなるのが短期連載枠と読み切り枠で計4本空いてる…?
来週号で時間飛んでて「あの時の関工業との一戦すごかったなー」って回想で処理してたら覚悟決めるけど

209 :
もし仮に終わるとして、webで続けてくれないなあ

210 :
数えてみた
1巻が6話収録で2巻以降は9話ずつ収録
最新話が48話目なんで6巻完結だと今週入れて残り3話…
とりあえず7月を越せるかどうかって感じかな

あとサイン入りキャンバスパネルの締め切りが明日まで
欲しい人は秋田のオンラインストアに

211 :
キャンパスパネル、全然知らなかった。ありがとう。買う

212 :
一応参考に
キャンバスパネルの商品ページ
https://akitashoten.shop/?pid=143259312

213 :
注文した!

214 :
…正直、これではない絵を使って欲しかったというのはあるんだけど、まぁそこは選べないしね…

215 :
公式グッズ注文おめ
まあパネルの絵は作者が選んでる可能性も

216 :
次の新連載が7/25だから・・・微妙なとこだな

217 :
部員11人ギリギリだったっけ

218 :
ここであの御曹司みたいな奴が入部してくれたら次の試合もあるかも

219 :
御曹司がサブ監督みたいになるんじゃね?
今回の試合の件で学校側の動きもありそうだし、現監督クビにして、監督就任、活動方針や育成や作戦は現状のままって感じで

220 :
面白い方向にますます狂ってきた

221 :
残り7分の意図的な決定機阻止でモチベーションへのダメージもくそもないと思うけどなw

222 :
AVの1年目の船学戦に通じる面白さがあるんだけどな

223 :
いよいよ消耗戦になってきてめっちゃ面白いな
要所でアタックチャンスもうまく使ってるし

一挙手一投足に見入りつつも、どんどんページめくってしまうこの感覚久しぶりだー

224 :
面白いがこれ以上の試合を描けるのかという疑問はある。
やれることは全てやった感がある。
好きだからアンケートは出すが、岐阜一位と戦う前に
終わりそう。

225 :
いくらなんでもレッドはいかんでしょ…

226 :
これ以上のを描ける自信があるからハーフタイムに藤丸とか謎のチーム多分出してたんじゃないの

227 :
全国制覇しなくてもだよねーとなる作風ではあるしなぁ
負けたら負けたで次を見つけて楽しんでるところで終わってもいかにもって感じする

228 :
周囲の可児三を見る目が狂人か化物に対するそれになってきてるの草
アタックチャンスってそういうのもアリなのね…こえーなこのクソガキども!

229 :
>>228
スポーツマンシップも真っ青だぜ

230 :
ここで勝っても次の岐阜中央戦にはもう引き出しが無いだろうしボロ負けで終わりだろう
一応本番は次の秋大会とは言ってるけどそこまで引っ張れるかどうかは微妙だな

231 :
>>225
止めなきゃ決定的な所だったし日大タックルみたいなのじゃなければアリだと思うけどな

232 :
改題して秋大会編でもええんよ

233 :
プロフェッショナルファウルや
AVでも所沢が天城にやってたべ

234 :
続編タイトルは「ジュニオールASE」に一票
真の吉村派だけがエースと呼べる

235 :
>>233
ア、アダルトビデオだって!?

236 :
サッカーの何が白々しいってさ、
服引っ張るのも手で押し退けるのも
完全にみんなやるべきこととしてやってんのに
わざと?狙ってやったら?反則?嘘つけよw
マジで今週はスカッとしたわ☆

237 :
1発レッドでも相手を止めたらみんな大喜びのチーム…
こいつら勝つためなら相手をRことすら厭わないのでは…
そんな思考が湧き上がってきた時、関の選手はサッカーを辞めた…

238 :
関の監督さんは練習中部員が死んでも気にしないタイプだな

239 :
観客視点だとこいつら次の試合考えてないな〜だけど
読者視点で見れば欠員補充とかワンチャンある…よね?
退場者発生イコール最終回フラグじゃないよね
欠員補充して岐阜中央戦に挑むも大敗、秋にリベンジって感じで連載続いてほしい
御曹司とか藤丸とか試合見に来てない岐阜中央のストライカーとか隠し玉あるし

240 :
御曹司の伏線はあるけどインハイ県予選は選手登録期限過ぎてるんじゃねーかな

241 :
じゃあ次は岐阜中央メンバーお披露目回ってことで、大敗するけど敵の情報ゲットとか
10人対11人で数的有利なら相手ストライカーは温存しそうだが
とりあえず最終回じゃなきゃ秋の勝負でもいいんだけどな

ついでにFC岐阜さんは降格圏脱してほしい…コラボイベントとかは上手いんだが

242 :
あ、でも杉浦と五十嵐は2回戦からだから大会途中での選手登録OKなのか

243 :
あぁ…

244 :
やっぱり…

245 :
(笑)と☆を連発していた新連載の頃と途中から持ち直したのを考えると大健闘

246 :
タイトル変えてリニューアルとか無いかなあ
まあここ最近は本当に面白かったよ

247 :
webで…ぜひwebで…

248 :
あああああああ
悲しい

249 :
このレベルの試合を何度も書けるようなら
ここで打ち切りは勿体無いと思う。
今試合はよかった。
黒木さんにセクハラして欲しかった。

250 :
凄まじい試合だった…
良すぎた

251 :
今回のセリフと展開はジュニオールっていう作品そのものと重なって見えたな
連載終了は残念だけど、これだけの力を見せつけたなら次の作品はどこかで見れそうだね

252 :
やるのはトラップってのがどんなのか楽しみにしてた
良かったよ最後

253 :
まだ見てないけど終わっちゃうのかぁ
久しぶりにサッカー漫画でおもしれーって思ってたんだけども

254 :
面白くなってきたのに残念ねえ

255 :
「五十嵐の持ち味を生かそう」
「五十嵐のようにサッカーを楽しんでみよう」
って志摩は色々やってきたけど
最終的には五十嵐の方が
一番成長してチームに歩み寄ってくれたと言うのが良い
本当は何試合かかけて五十嵐の成長を描きたかったのかもしれないけど
打ち切りになったせいで濃縮された展開になって良かった面もあるのかもしれない

256 :
作者さんは次はよくわかんないラブコメ漫画描かされそう

257 :
FC岐阜「………」

258 :
ハーフタイムで新キャラ出してたんだから宣告は後半途中でか?
1巻から発売日に買ってスレ立てた身としては無念だ

259 :
変なお色気漫画増やすくらいだったら続けて欲しかったなぁ
お色気系はこれからドンドン厳しくなって行きそうなのに

260 :
続き見たいなあ…打ち切る内容の作品じゃないよ…

261 :
杉浦好きだわ
縁の下の力持ちって感じで

262 :
んなわけはないような
新キャラはもうちょっと五十嵐と絡む予定だったのを削ったんじゃね

263 :
遠くないうちに打ち切られるんだろうなぁと思ってたら変な外人みたいなのが出てきたから
まだ続くのかと思ってたけど、あの外人はどうなったんだ?

264 :
杉浦は題材競技の初心者視点のキャラとして
競技の捉え方とか技術を学んでくのを見るのが面白くなったんだよな
もし連載がずっと続いてたときは

265 :
えー、終わってしまうのか…
編集はアホなのかー…

266 :
アホというか社内政治に負けたとかなんかねぇ
最近のラインナップ見てるとお色気方面発掘してるぽいけど、講談社や角川に知名度で勝てるとは思えねーな

267 :
絶対タイトルを変えて復活するから安心しろ
ジュニオールBURSTや蹴道や可児三最期のインターハイとかになるはず

268 :
ハリガネサービスASE

269 :
ここ最近熱い試合で毎週楽しみにしていたのに打ち切りが信じられない

270 :
まぁコミック売上的にはね…
よく一年頑張ってくれたなという感じ

271 :
俺はハマったのが4巻発売からしばらく経ってた頃で、なんでまだ帯つきの1巻が手に入るの?って思った
なので売り上げについては何も言えないがジュニオール目当てに本誌購読決めたんだけどな
まあいつも通りアンケ1位で出すし今度こそ発売初週で単行本買うわ
別チャンか月チャンに移籍しないかな…つらい

272 :
前半はどうであれ関工業戦は本当に面白かった
フジマールはもうでないのか

273 :
これだけの物が描けるんだから次も期待しよう

274 :
男キャラの大半が老け顔なのがどうにかなれば…

275 :
岐阜中央の坂東とかいいキャラしてそうだったんだけどな
ああいうクズっぽい悪役を倒してスカッとさせて欲しかった

276 :
続いてたら黒木さんが身バレして大人気になる話とかあったのかな

277 :
色々ネタはあっただろうな
だがまあそれはもう言っても仕方ない

ともあれこの試合は本当に面白かった!
全員で攻めて最後の最後に草野が決めるとか最高すぎるだろ
この分なら最終回もきちんとまとめてくれると期待

でもこんな弱小()チームとやり合うハメになった浅野以下関工イレブンは気の毒だよね

278 :
五十嵐が泣いてるの違和感あったんだけど
終わるのか…面白かったのに
バーサスアースも打ち切られたし、自分の感覚が不安になるわ
まあ、バーサスアースは原作が根性で続けてるが。電子で買ってるよ

279 :
運転手に運転させてた老け顔の金持ちなんだったの?

280 :
>>278
おま俺

281 :
チャンピオンの中で一番面白かったんだけど、単行本売れてなかったのかな

282 :
1回休載入ったのはやっぱり打ち切りが決まって話をどうまとめるか決めるための準備期間だったんだな
打ち切りが決まって実にめでたい
こんな漫画がうけると思ってた作者も編集部も超絶無能

>>275
「クズを登場させる」→「そいつをコテンパンにして主人公の好感度アップ」
なんて手法はもう時代遅れなんだよ
こういう不快なキャラを大勢出す作風な時点で人気が出ないのは明らか
不快で胸くそ悪いだけのこのクソ漫画が終わってくれるのは実にめでたい
こんなクソ漫画を読むために金を払いたくないんでな

283 :
口汚いヤジを飛ばす観客やら仕事中にサボって競馬に行く顧問だの
不快極まるキャラを描くのだけは上手い それだけは誉めてやろう
誉めてはやるが面白いとは口が裂けても言う気は無い
こんな時代遅れの不快なキャラを大勢出すセンスの無さをどうにかしてから出直してきな

284 :
え、自分を見てるようで恥ずかしくなるから下衆キャラ出さないで?

285 :
よくわからんが漫画に親でも頃されたのかな

286 :
(突然興奮する患者)

287 :
かわいそうに、なにかご不幸がおありになったのね_

288 :
確かに漫画によく出てくるゲスキャラってこんな感じだな

289 :
確かにそうかもな
かまってほしいオーラがすごいっていう

290 :
おもしれーおもしれー言われてたわりにやっぱり打ち切りになるというズレが
他の短期打ち切り漫画と比べてもかなり大きかった気がする

291 :
チャンピオンに手紙を送ってみないか?
復活例はライジングインパクトくらいしかないけど、ライパクの剣の泉杯からの打切りと流れが似ていると思うし、何よりまた五十嵐達を誌面で見たいよ。

292 :
難しいテーマではあったよな
個人で自由にやっていいってのは負けたら悔しい勝ったら嬉しいってのとぶつかるから
アタックチャンスはアイディアとして凄く面白いけど
チームとして奇抜なことをやってやろう、相手の意表を突いてやろうっていうのと変わらない

293 :
世相を考えたら切られるのもしゃーないとは思うけど、昨今のハーフ選手の活躍を見ると、オリンピック近くまで様子をみても良かったんじゃ?って思う

久保くんさんみたいにスタープレイヤーの素質を持った選手も出てきてるのに

294 :
志摩がヘディングした次のページでは蹴ってるのどういうこと?

295 :
上体がブレてんじゃないの

296 :
ボールの軌跡を間違えて書いてるから蹴ってるようになったんだろうな
もう打ち切り決まってテキトーになったか

297 :
コマ数が足りなかったんだろうな
志摩が蹴ってるように見えるコマで
キーパーが弾く
吉村の所にボールが飛んでくる
草野のマーカーが吉村ボールの奪取に走る
それら全部をまとめて描いてる
ボールの軌跡を正しく描こうとしたら構図上どれかを諦めるしかない

298 :
アタックチャンスが判明するまでをもっとスパーッとやっとけばな

299 :
あとは絵柄で読み飛ばされたりしてたのかもねぇ

300 :
1話からカワイイ女の子を出すしかない!

301 :
>>297
志摩ゲリ疑惑のコマは吉村と敵は逆に書くべきだったな
志摩ゲリ疑惑では敵の方のボールあるのに次のコマで吉村の方にボールあるのが不自然だし

302 :
ただ皆が「あああああ」と言ってる最中に左上のコマでしてやったりな顔してる杉浦のドヤ顔よ
そして失敗して取られた分をちゃんと取り返した草野に草生える

303 :
未だにアタックチャンスが何か分からん…

304 :
挑戦する機会やろ
流石にそれくらいわかるだろ

305 :
来週の最終回どうなってんだろか

306 :
所謂「暴走」が許される権利でしょ

ってか話の醍醐味なのに…

307 :
>>303
詳しく解説してるから3巻を買うんだ
打ち切りが決まった今更単行本買おうと無意味だが。それがアタックチャンス

308 :
今更だけどフィールドプレーヤーとキーパーのユニの色一緒はダメなんじゃ

309 :
明日最新刊出るんで購入確定って人は早めに買ったって
俺ももちろん買うし
ここ数週の神回を経ての刊行だから売り上げで報われてほしいよ

あとFC岐阜さん勝ち星おめでとう

310 :
志摩が夢を叶えてクラブを運営してて高校時代の想い出を語ってたりするかな最終回

311 :
4巻までは新刊コーナーにすらなく通常棚に1冊だけだったのが
平積みではなかったが新刊コーナーに3冊あったぞ5巻
後半開始まで収録
4巻から作者コメントなかったが5巻ではおまけのキャラ紹介もなかった
描きおろし作業のやる気失うくらい事前に打ち切り言い渡されていたのか
でも6巻予告に最終巻と書いてないあたり急だったのか。分からん

312 :
途中巻から入荷増えるって珍しいね
これから買うけどオマケなしか…ちょい残念

313 :
界王拳70倍で全力尽くしてるんだぞ

314 :
病室にて

爺「こうして可児三は関工業に勝利したんじゃ…」
孫「その後どうなったのおじいちゃん…あれ?おじいちゃん……」

最後に病室に飾られたASEの文字が書かれたシャツのアップで終わり

315 :
書き下ろしはページ数が余ってるときしかできないんじゃなかったっけ
やるきは関係ないとかなんとか

316 :
とりま、選手の推薦コメント取ってフルカラーの帯つけたのは偉い
秋田の新人だと帯つくのは1、2巻だけ、しかも2色刷りって印象だ
最終巻でも同じ仕様だといいな

317 :
お疲れさまでした
「次の機会」を待ってますから…!

318 :
お疲れ様でした
ここまでやったら選手も勧めにくいってとこまで踏み込んだのはお見事
5、6巻の売り上げ次第で次はあると信じてます

319 :
完全なる打ち切りだな
しかし相手の監督に暴行するのはやり過ぎ
一気に冷めた

320 :
祝! 糞漫画ジュニオール打ち切り!
祝!! 糞漫画ジュニオール打ち切り!!
祝!!! 糞漫画ジュニオール打ち切り!!!

めでたいめでたい 実にめでたい!!
今日は超絶胸糞漫画ジュニオールがチャンピオンから追い出された記念すべき日だ!!
今夜は祝杯だ!!!

321 :
糞マンガ☆
やっと終わってくれた☆

322 :
相手チームがドロップキックかますぐらいじゃないと審判さんが動かんのだな
自チームの選手への平手打ちだけではなんも言わんかったか

323 :
これ続編ある感じの終わらせ方だったな。

324 :
でも打ち切りはそういう風に見せて終わることが多いよね

325 :
御曹司はGKだったのか?

326 :
関工業の連中屈辱まみれだな
勝負に負けて試合に勝った上に暴力沙汰になりそうなところ助けてもらってるんだもんな

327 :
もったいねーなぁ。。もっと続いて欲しかった

328 :
お疲れ様だな
暴力沙汰はスポーツとしてみればやりすぎだけど、スカッとしたのも確かだな
とはいえそれでは駄目だろう、ってのを描く話も欲しいけどね

実力は十分に示したから、次もサッカー漫画やってほしいわ
秋田が描かせてくれないなら、他のとこ行って描いてほしい

329 :
新感覚サッカーとしては最終話も好きだったわ
志摩達は自分勝手にではあるけど、読んでてイライラした大人達を吹っ飛ばして「帰ろ帰ろ」ってあっさりと大人達を意に介さない展開貫いてくれたし

330 :
連載が続いてスレも終盤になったら
次スレ立てる人はアタックチャンスを宣言してから立てること
とか言うはずだったのに

331 :
ここで終わってしまうのはもちろん残念なんだが…
でもそれより最終回読了後の感想は、「あー、面白かった!」だわ。
灰谷先生、次も楽しみにしてるよ!

332 :
3-2で勝ってたのに没収試合で負けるとスコアが0-3になる意味がわからないんだけど
これはどういうことなんだろう

333 :
野球の試合放棄とか没収試合だと9−0のスコアになるのと同じようなルールかな

334 :
>>332
没収試合だから
そういうルール

335 :
爽快といえば爽快だけど、普通に勝ってその後のどこかで負けたじゃ駄目だったんだろうか
何か全て有耶無耶にしたみたいな感じがする

336 :
作者なりの編集や低売上だったことへのアタックチャンスだったのかもしれない

337 :
五十嵐や杉浦が死ぬ気でチャンス作って
草野が名誉挽回でやっと決めた点で勝ったのに
アレで自ら不意ってどうなのとは思った
あっちの監督と可児三イレブンは
ドロップキックかますほどの因縁はまだ無いように思える
打ち切りという現実がある以上仕方ないのかな
もう少し余裕があればそのあたり掘り下げたんだろうか

338 :
えー・・・打ち切りかよー・・・

自由にプレーすることと現実的に勝つためには〜って題材で
どう描くのかめっちゃ楽しみにしてたのに・・・
結局自由にやるだけで終わってしまった・・・

339 :
>>334
3点てのはどっからきてんの?
野球の9点はしっくりくるけど

340 :
今のチャンピオン買う原動力の一つだったから厳しいわ。
他に終わるのあるやろって言わざるを得ない、魔法少女とか魔法少女とか。
まあ、もう終わるやろうけど。

341 :
最後「――必ず」で締めてるけど続きを描くアテでもあるんかな
普通ならその前の「次の機会に☆」で終わるとこだけど

342 :
バキがわけのわからんことになってて
弱虫ペダルもロード止めちゃうご都合主義でなんかしらけたし
もうこれだけがチャンピオンを読む理由だったんだがなぁ
さすがにページが短いふしぎ研究部のためだけに買うのは・・・

343 :
関工業の監督は恫喝と体罰っていう分かりやすい落ち度があったけど、指導力があって人望もある名将だっているからな
チームプレーに徹するのが間違いとは思えないし連載が続いても仕切り直しは必要だったかもな
可児三が個性派ぞろいのタレント集団っていう
ある意味普通のチームにならない為には観客を使うくらいしか思い付かない
トリックプレーは別に志摩が目指してるチームカラーじゃないし

344 :
停止、ではなく、停学、なのでは。

345 :
最初期はなんだこれ…っていう怖いもの見たさで読んでたけど徐々に面白くなっていったな

そこそこ綺麗な終わり方だし良かったんじゃない

346 :
>>337
蹴るだけの因縁があるけど描写する時間が無かったんじゃなく
打ち切りだから蹴ったってだけじゃない?

続けること考えたらレッドカードなんかも本来は無かった展開な気がする

347 :
ドロップキックじゃないぞ
ダブルライダーキックだ

348 :
本当に最初から最後まで胸くそ悪い漫画だったな!
ジュニオールみたいな胸くそ悪い漫画を面白いと絶賛する人の気が知れないね!
編集が無能ってのは同意するよ!
クソつまらないサッカー漫画なんか描かせずに怨み屋みたいな復讐代行業ものにすりゃよかったんだよ!
胸くそ悪いクズを胸くそ悪い手段で粛正していく実に胸くそ悪いクソ漫画を描いてくれたろうにね!

349 :
毎日ご苦労だな

350 :
志摩くんが妙に正義マンだったりネット蝗タイプなのがちょっと気になるなぁ
ハリガネの主人公を見習って欲しいわ
あっちはヒロインも激カワなんよなぁ

351 :
今のサッカー漫画っていかに面白そうな戦術、方法論を主人公とか監督系キャラが提示するかってなってんのかな

352 :
ハリガネの主人公とか嫌だよ気持ち悪い

353 :
とにかくサッカーに対しての気持ちや想いが軽いんよなぁ
スパルタだろうが何だろうが何が何でも勝つ!勝ちたい!
そう思うのがダメなような印象を受ける
部活なんぞホントに嫌なら辞めれば良いし
相手選手たちも苦しいけど高い目標を持って練習してきたわけで
それを暴力沙汰で不意にするのは相手に対しても失礼だし
今日会ったばかりの相手選手の為にやったことだとは思えんし
単純にムカつく大人に対して暴力を奮いたかっただけなんよなぁ
それに相手が言ってたように将来の進路に関して重大な障害を負ってしまったし
これから加入するであろう後輩たちの未来をも閉ざしている
しかもスパイクの裏で相手の側頭部を蹴りつけている
下手したら死んでるぞ
ハリガネサービスの選手がこんな真似するか?
こんな安っぽい真似するか?
ハリガネのキャラが相手に暴力を奮ってスカッとするか?
せんよなぁ
ハリガネの全国一回戦の相手、しょーもないチンピラやったろ
それが試合が終わる頃には改心してバレーへの愛、向上の意欲に目覚めとった
本当の意味で相手に勝つってことはそういうことなんちゃうかな
スポーツ選手が暴力振るったら終わりやで
後には何も残らへん
これが5年も続く名作漫画と1年で消えるカス漫画の違いなんやろなぁ

354 :
連投しない礼儀正しいアンチ

355 :
ジュニオールに対する熱い情熱を感じる

356 :
志摩が審判の胸ポケからレッドカードを引っ張り出して監督の死体に投げつけてたけど
あの監督は暴言吐いてた時に警告食らってないとな
エンジェルボイスだと残り時間を故意に多めに言っただけでも怒られたのに

357 :
稀代の名作エンジェルボイスと下っ端のカス漫画を比べちゃいけないんよ
薄っぺらい漫画は薄っぺらいファンしかつかへんのよ
カッコいい大人を描けないピーターパンくんが一生懸命考えた恥ずかしい漫画やね
嫌な大人がテンプレ過ぎて見るに堪えない
エンジェルボイスの大人は糞カッコ良かった
監督を負って脇坂が教員を目指したのは熱かったね
面白い漫画は大人がカッコいいんだよ

358 :
再来週からジュニオール BURSTが始まるんだろ?

359 :
ジュニオールASEだよ

360 :
ジュニオールの友達も登場させてなんの出番もなかったし
割と打ち切りは急遽決定したんじゃない?

361 :
打ち切り決定後温めてた設定をどばっと出すタイプの打ち切り漫画はけっこうある
ジュニオールはドバッてほどじゃなかったな

362 :
再開予定があるから…(震え声)

363 :
残念だけど面白かったよ、楽しかったよ。
あの後も愉しくやれてそうでそれは嬉しいよね。

364 :
いやーようやく終わったなこのクソ漫画

365 :
なぜか糞レスは終わらない

366 :
チャンピオンスレでジュディオングとか言って滑ってた奴だろ
相手にするな。終わった人間だ

367 :
最終回見たけど復活して欲しい
続きに行けるような終わり方だし希望はもっとく
御曹子はアタックチャンスでオーバーラップしそうw

368 :
1スレの半分にすら届いてないまま終わった漫画がクソじゃないわけないんだよなぁ

369 :
チャンピオン連載だし多少はね?

370 :
最初は★とか(笑)がキツくて無理だった
それがなくなったから読んでみたけど絵とノリがきつくて流し読み
最終回告知を見てそりゃそうだろと思って読んでみたけど最終回だけはよかったな

371 :
そよっ☆

372 :
>>371
実際のところ作中「そよっ」に☆はついてない
メール着信音で「メールだぞ☆」とかいってたけど

373 :
というか普通にあのブラジル人が嫌だった

374 :
あのラストのとっちゃん坊や結局高校生だったんだな
ずっと様子をうかがってる校長かと思ってたわ

375 :
クズが多過ぎて好きになれんかったなあ
爽快感より不快感の方が大きかった
世の中綺麗事ばかりじゃないけど、糞まみれにされても萎えるだけ

376 :
サッカーに関わってるやつなんて大概クズだろ。
それを爽やかに描いたのには感心するw

377 :
内容は結構好きだけど
邪悪なオッサン顔のイキリ野郎とか全体的なデザインがだめだったな
敵の顔も気持ち悪いし観客もクソだし他にも言ってるが不快感が酷い
スポーツ漫画を読む側のこと考えてないよな

ブラジル人を文字デコってポップにしようって考えはよかったけど

378 :
デザートローズはどの敵もイケメンだったな

379 :
>ブラジル人を文字デコってポップにしようって考えはよかったけど
そこが生理的に一番嫌なとこだったんだが

380 :
次対戦しそうな強キャラっぽい外人なんだったんだろうな
結構面白かったのに打ち切りは残念
絵があんまうまくなかったのも致命的か

381 :
絵柄はともかく、新人としては上手いと思ってた
角がとれればもっと上手くなれそう
絵柄で損してそう

382 :
そーゆーとこは重本ハジメと似てるかしら

383 :
まあゲスや野次馬をそれらしく描けるのも実力のうち

ツイッターだったかな
可児三は今のところ指導者がうんこなチームと当たってるけど
藤丸と引率教師を出すことで、良い指導者が居る強豪との対戦を匂わせてたのでは?って感想を見て納得した
改題して続き描いてほしいな

384 :
あーなるほど!あれはそういうことだったのか

385 :
関の監督はサッカー見る目は本物だから完璧なうんこかと言われるとそうでもないと言いたくなるような
八百津東のはそこいらのチーム率いるソそこいらの指導者って感じ
可児三の顧問は人格×指導力×のマジモンのうんこ

386 :
完璧なうんこではないな
魚沼産コシヒカリのごはんにうんこかけたカレー

387 :
言われてみれば指導力はあったな>関の監督
八百津東の監督は平均値ぽいね

>>378
イケメンが束になってもデザロ屈指のブサメン吉井さん(だったか)の魅力には及ばないぜ
敵チーム視察で最終回迎えたのは気の毒だった

388 :
俺も絵柄が生理的に受け付けなかった
ここはなんとか直して欲しい
要所要所で出てくるポップな手書きフォントとかが苦手だった
メジャーな漫画でああいう表現を多用してるのって
思い浮かばないから、絵柄が売れる漫画のセオリーに反しているのかもしれない

389 :
ワンピースのドン!は一般的にいいんだよな多分

390 :
>>388
ドラゴンボールとかまさにそうだけど
メジャーとマイナーの線引きはどこ?

ようは君にハマらなかったってだけの話でしょ?

391 :
サッカー漫画はじめるんならもっと事前に味方のキャラ練ってやらせないとなあ

392 :
>要所要所で出てくるポップな手書きフォントとかが苦手だった
ほんとそれ
あれは読者のどのへんの層狙ってたんだ?とにかく気持ち悪すぎる

393 :
表現の仕方は作者の個性なんだし、そこがイヤって言うなら単に合わないだけでしょ

394 :
編集長が単行本の売り上げよりアンケートを重視するつってたから
アンケが打ち切り決定させた
この中でアンケ送ったヤツ何人いたのか

395 :
嫌なものをイヤイヤ言うのも結構。
俺も囚人リクとか、本当にダメだった。
ただ看板張ったわけでもなく連載終了したんだからそろそろ許してやれよw


絵や演出のノリはジャイアントキリング系かなぁ。
俺は大好きなマンガでした。
もう2年15巻位は最低読みたかった。

396 :
>>394
チャンピオンのアンケート送るやつって、ラジオの投稿者見たいに固定されてそう。
総数もメチャクチャ少ないだろうし参考になるのかねぇ。

397 :
>>394
編集長対談で言ってたから見てみな
自分はジュニオール以外の応援してるマンガにアンケート出してる

398 :
>>397>>396

399 :
会話になってない…

必ずしもアテになるワケではないってのは
BJ語るときにたびたび出てるけども、
アンケガチムチ主義が変わってないということは
やはり少年層を大事にしたいということなんだろうな

400 :
終了した途端
あれが駄目だったこれが駄目だっただから終わった
この漫画好きでもなかった奴がのさばる不思議

401 :
終わったことで強い態度に出られるという精神的弱者なんだろ。
批判しまくって連載続いたら精神崩壊するんだろうね。

402 :
というか本当にインタビュー読んだのかな
まずはアンケートが必要で、その後は売上が必要になる、っていう極めてフツーのことを言ってるだけでしょ

403 :
ジュニオールの載ってないチャンピオンなんて…

404 :
今週は特別号なんでジュニオールの色紙とメッセージがあるよ
というか今週号はいろんな意味で読者泣かせ…
コンビニか一部の書店ではクリアファイル付くとか紙版と電子版で仕様が変わってるとか
両方買うかなあ

405 :
中身が薄っぺらくて浅いんだから打ち切りは当たり前でしょ
あのね、サッカー漫画(っていうかスポーツ漫画)の監督ってとんでもなく重要なんだよね
売れてるサッカー漫画って監督がとにかくカッコいいんだよ
DAYSもアオアシも主人公のチームだけじゃ無く相手チームの監督も滅茶苦茶カッコいい
見た目、性格、哲学、指導法、厳しさ、そして優しさ・・・何もかもが魅力的
その点ジュニオールはどうなの?
主人公チームは監督不在(失笑)
強豪チームは罵倒して扱くだけの馬鹿(苦笑)
こんな漫画に誰が魅力を感じますか?
だーれもなーにも感じませんよw
序盤で監督を排除した時、この漫画は終わったと思いましたね
新しい監督が現れるかとも思いましたが、やはりありませんでしたw
大人を描けるようにならなければ先はありませんよ
作者が子供なんですよね

406 :
子供ちっくな意見だな…

407 :
関係ないけど絵の上手さ云々は置いておいて今サッカー描写が一番上手い漫画はティエンポだと思ってる

408 :
R?

なにでやってるんだっけ?

409 :
500円払えばR言ってもノーカンになるマンガが載ってる雑誌

410 :
チンポの絵は萌えチックで好きじゃ無いな
やっぱDAYSかアオアシでしょ

411 :
DAYSは半分くらい惰性で読んでる
碇屋加藤以上の敵なんてそうそう居ないだろうに

412 :
わざわざ話題提供してくれる優しいアンチ

413 :
DAYSはないわ

414 :
読者が子供なんですよね。

415 :
連載終了が決まってからくる子達を見て絶対腐生菌って言葉が浮かんだ

416 :
あのデコ文字とブラジル人さえいなければもうちょいマシだったかも

417 :
楽しいマンガだった。
続きどこかで読めることを祈っている。

418 :
キャンパスパネル届いた!

419 :
パラベンス!

420 :
>>418
到着おめ!
キャンバスパネル?いやそのうち他のグッズ企画来るかもしれんし…ってスルーしてたから裏山ですわ

421 :2019/07/29
続きが読みてえ
結構毎週楽しんでたことに気付いた

アクタージュ ネタバレスレ part8
ハイキューネタバレスレ51【古舘春一】
【オダトモヒト】古見さんは、コミュ症です。19コミュ目【サンデー】
ドカベン・ドリームトーナメント編《29回表》
勃                                         起
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3032
週刊少年サンデー総合スレッド349冊目【北退出入禁止】
【芥見下々】呪術廻戦 5
【里庄真芳】紅葉の棋節 第五局
【権平ひつじ】夜桜さんちの大作戦 任務7
--------------------
【経済】日経平均 400円以上値下がり ことし最初の取り引き
IGNJ「任天堂の買い取り保証で週販ランキングは意味がなくなった」
【本スレ】蒲田周辺スロット店情報★146
(´-`).。oO(DIY板の何でだろう・・?)
【田】Windows10 Part173
銀河英雄伝説 素朴な疑問171
【カツマー】勝間和代 総合スレッド【インディでいこう!】
■★■ショップチャンネルの通販710■★■
【嫌儲バイク部】ヘルメットのミラーシールド買ったら普通に顔が透けて見えて後悔しかない。誰か助けてほしい [156382382]
【まきじゃくの】ピタゴラスイッチ【ジャック】16
【企業献金】安倍の売国を許すな【移民推進】
J:COM豊中・池田スレ
亀裂骨折してもファンに心配をかけまいとする山本彩、仮病でズル休みする松井珠理奈→一体この差はどこで生まれたのか?
育児している奥様7297
【覚せい剤】薬物汚染のミュージシャン【大麻】
【韓国】韓・ASEAN首脳会議 歓迎夕食会からスタート=約300人出席[11/25]
【I still】片思いもう諦めないか?【love you】2
【中国ドラマ】瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜【衛星劇場】
19年パ・リーグ戦力分析スレ Part.31
宮本亜門 総合スレッド
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼