TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【栗山ミヅキ】保安官エヴァンスの嘘 7発目【サンデー】
【MAJOR 2nd】満田拓也 HR102本目
【書籍】少年ジャンプ+ Part386【プラス】
【田中靖規】サマータイムレンダ #11【ジャンプ+】
【大今良時】不滅のあなたへ 7【マガジン】
【コトヤマ】よふかしのうた【サンデー】
【黒木雄心】思春期ルネサンス!ダビデ君 4
トーキョー忍スクワッド ネタバレスレ2
【春場ねぎ】五等分の花嫁 考察スレ 3等分目
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問152

【白井カイウ】約束のネバーランド37【出水ぽすか】


1 :2018/08/02 〜 最終レス :2018/08/19
スレ立て>>970以降お願いします。
無理な場合はレス番指定して下さい
誰か立ててではなく直接指定お願いします
それら以外の人が立てる場合は必ず宣言してから立てて下さい

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
前スレ
【白井カイウ】約束のネバーランド36【出水ぽすか】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1530641093/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
danger
harvest
monster
https://i.imgur.com/td2pTUJ.pngn

3 :
乙です
ネバランは盗作

4 :
盗作でも面白かったら良いんだよ…

まぁつまらないんだけど

5 :
乙です
ネバランの緻密な盗作検証コピペは前々スレ35の0078から貼ってあります

6 :
脚本能力のない作家の漫画は
通常 ダメなところが改善、さもなくば打ち切り
ネバラン 表紙と宣伝によって売れたため続く

 ダメなところが繰り返される、異常な漫画になった
決意表明 解決方法の後出し 敵が何もかも用意してくれる
設定のブレ 読者にだけ情報伏せる サブキャラのモブ化

7 :
2031年12月 裏切者全員処刑
2046年3月 ピーターの手下の褐色眼鏡が食用児のいるであろうシェルターに突入するも誰もおらず

B06-32シェルターの暮らしも一ヵ月半
現在63人家族ご飯の量は少なくなったが全員楽しく暮らせるこのシェルター超助かる

シェルターのおじさんも知らなかった地下の隠し部屋で電話をすると24時間以内に支援者がかけなおしてくるはずだが
一週間経ってもまだこないかける前に仲間も危険じゃないかと聞くが
シェルターの回線は外から探知できないような仕掛けがありダミーのシェルターもいくつか用意してあった

ダミーシェルターとまだ先代の手の者が残ってる事を伝える褐色眼鏡
40人以上で素人の子供が痕跡を完璧に消すのは不可能だから痕跡を追ったらダミーについたので
誰かが食用児の足取りを消し偽の痕跡を作ったと推測

ピーター「成程、忌々しくもまだ残っていたということか。全員まとめて始末しろアンドリュー」

一方エマ達の方にかかってくる電話
出るとモールス信号で『ワルイガ イマハ アエナイ ジキ コチラカラ セッショクスル
 キヲツケロ テキハ ピーターラートリー ミネルヴァノ オトウト
ラートリーケ トウシュ ソコヲ ウゴクナ カナラズムカエニイク』と伝えてくる何者か

?「さあ生き残っておくれよ少年少女達」

8 :
        \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::
         , '\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::  歌舞伎町の女王、神楽様が>>8getアル!
      /   \:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::
    ./´      \:::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::        
  , ' , '  l  i    \::/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ,', '/, '  l  l  i  i / ><:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ,'' i,'  , l  ハ l、 < /lヽ l\:::::::::::::::::::::::::::::::::::     >>1乙ぅるるるる
   / ,i i ,l   l l ト、 l l l 入l'ヽ\::::::::::::::::::::::::::::      >>2私メガネ男嫌いなんだよね
   i/ i、i l i i、 li´f,,ヽl l l´,ィ' r ォ、i l\::::::::::::::::::::::      >>3マジキモいアル
   '   ヽlヽi l、l 、_ソ ` ヽ ヽ''ノ!l/ /l`, 、:::::::::::::        >>4よこせよグラサン
         l il   ,       ̄ / / l'´,<ノ`ヽ、:           >>5変わるため戦うアル
       l il、  `        / /il l', ‐',ニ' 、           >>6あわわ!カレーがこぼれちゃうヨ!
         l l ヽ  ヽニ=‐ / / , l /', ' ´   , '、           >7無職のマダオが!
         ヽl  ヽ " / /、´, l/´  , '               >9もう大人なの!
         ヽ     `フ / _ィ' '´  '                 >10い、いらないネ!そんなチャラついた傘…
                 / / '´ __
            /, ', ' ´   `ヽ
            / ,'   __     ヽ
         /ヾ、/l ' ´   `ヽ    ヽ    ,
        , -‐,ク 、 _/l       ヽ     ヽ  ,'         
     ,イ  \/`l  !、       ヽ   l , '              >11-1001は酢昆布1年分上納するヨロシ&#10084;

9 :
>>7
は?

10 :
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER >>10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ ブラーボー!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
 ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!
 Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!

Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。>>1いんですよ武井先生
>>2ゲットでつきぬけろ!!
>>3ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が>>4日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない>>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の>>6も嫌い
大人であり子供である>7は優しい漫画が好き
>8また、いきたいなワールドカップ
>9 バイバイ
>11 跪け、虫ケラ
>12 毒にも薬にもならねェ
>13 ブチ壊す
>14 死刑
>15 記憶にございません
>16-1000 頭の悪いコメンテーターどもよ

11 :
盗作の次スレ立ておつ

12 :
>>7
よっ無能!

13 :
https://www.amazon.co.jp/%E7%B4%84%E6%9D%9F%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%
A9%E3%83%B3%E3%83%89-10-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9DIGITAL-%E7%99%BD%E4%BA%95%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%A6-ebook/product-reviews/B07DWW3GM3

ネバラン最新刊で早速レビュー合戦になってるな

14 :
>>7
どこまでもお膳たて
どこまでも好都合

15 :
ダミーシェルターってなんやねん。
もう突っ込む気も起こらん。

16 :
えーと…
鬼さんはどんだけ無能なの?
そこまでたくさん工事してもバレないの?

17 :
隠し部屋に武器置いてたり、十数年おっさんが気づかない地下室に電話置いてあったり。
そもそもどういう意図でこのシェルター作ったんだよ。

18 :
ダミーシェルターという無駄な施設作る余裕があるならもっと出来ることあるだろ
ダミーを作るって誰かを欺く為だけなんだけどミネルヴァはGP作ってる途中にバレて逃げたんだよね?ダミーは何時作ったの?
てか痕跡偽装するならわざわざダミーの場所に案内する必要なくない?何も無い場所でも良いじゃん
てか追跡者殺せよ

19 :
>>7
− −−− −・ ・−−− ・・ ・−・ ・・− −−− − ・・・ ・・−

まーた都合よく隠し部屋湧いてきたなw

しかしオジサンの名前も、実はちょっと女っぽかったとかにすれば
だから言いたくなかった→確かに。けど皆を護った素敵な名前よ→絆が深まる
みたいに出来たじゃん。ベタかも知れないけどさ。
フルで呼ぶと女っぽいけど、略して呼ぶと男っぽくて違和感なしみたいにしてさ。

クソバトルばっかだったから、せめてエマが意識不明の間にほのぼの回の一つでも入れればねぇ。
せっかくお互い自分ら以外の人間に初めて会ったんだろうし
お互いの農園の話でもしながら、読者に世界観の説明したりキャラを掘り下げたり
エマの看病で別農園間モブで淡い恋心発生とかさ。
そこはベタでもいいじゃねぇか。

カイウくんの漫画は、ほんとあっても良さそうなことや
大事なところが清々しいまでにすっ飛ぶよな。

20 :
エマ教洗脳漫画だから仕方ないね

21 :
どうせまた都合のいい通信手段が出るぞとか言ってたら本当に最速で出てきて草

22 :
そもそもエマいない間モブども描写するチャンスだったのに

23 :
約束のエマーランド

24 :
>>19
ほんこれ
モブ同士のほのぼの話が見たい。
エマが関わらないと出てこれないからなぁ。

25 :
モブが少しでも人気出るとエマ様の票が減るから書けないのかね。
ちいせぇな。

26 :
他の漫画って主役が全然出ない時あるのにネバランは無いね

27 :
読者の問題でこのアルファベットは誰を表している?
ってやつがあったけど
答えの部分がシスタークローネじゃなくて、他の子供だったら誰も名前答えられない説

28 :
>>26
猟場でジリアンがルーチェを殺した時の話には
エマは全く登場していない。

29 :
ファン層ですら10巻は飽きてきて微妙らしいが11巻は更に怒涛の糞なのに10巻程度でつまづいてちゃ困る

11巻なんて丸々一巻レウウィスとの塩試合白紙閃光弾決着にラストが有ったよ自爆装置が!からのボカシまくりのロードマップだからな
序盤から万策つきたぞ!の引き延ばしだしあの巻はヤバイ
むしろ10巻がマシに思えてくるわ

30 :
だいたい銃撃ゴリ押し閃光弾ゴリ押しの決着のどこが頭脳戦なんだよ
むしろ他の漫画なら一度効いた攻撃手段なんて攻略されるのがオチなのにまさかレウウィス池沼展開

31 :
レウウィスの目が見えないあたりで作者が無能すぎてキャラクターがアホになるし読むのが辛かった。
何がヘイフリック限界や。寒いわ。

32 :
荒野の中で63人分の食料が確保できるんか?
って思ったら畑の野菜が結構あって草生える
おじさん一人で生きていくつもりだったのによく一人で管理してきたな

33 :
銃弾撃つと立ち止まって銃弾掴もうとしてくるスピードキャラって斬新だね
普通そんな無駄な事しないよね
猫並みの知能で動いてそうw

http://fast-uploader.com/transfer/7088866270111.gif?key=

http://fast-uploader.com/transfer/7088866328474.gif?key=

http://fast-uploader.com/transfer/7088866394517.gif?key=

34 :
いなかった間に植えて生えてきました

35 :
アダムは居るの?
てかピーターはこんな化物よこしておいて鬼が負けたら食用児許さない!ってお前の所為だろうが馬鹿

36 :
>>32
野菜が食べられるようになるまでどれだけ時間がかかると思っているんだろう。
二十日大根ですら20日じゃ出来ないぞ。

37 :
この作者、農家とか馬鹿にしてそうだよね。特に頭使わない単純作業みたいに思ってそう。

あと連載100回目に何か仕掛けてきそう。んでドヤ感が強い仕掛けでイラッとしそう。

38 :
今時点の生活ととん汁と新しい約束とやらを結んだあとの生活とでどんだけの違いがあるんだろうな。

約束結べば丸く収まるなんて、結局仲介のとん汁の虎の威を借る狐方式。
約束を反古にされたらとん汁に言いつけ
るつもりなのかな。
全く自立してない。それなのに偉そうだからイライラする。
笑って暮らす。外敵が来たら戦う。今と一緒じゃないの?

39 :
地下の日の当たらないところで土敷いて野菜育てるとか、
シェルター中カビだらけになるだろうよ。
水耕栽培とかキノコ栽培くらいにしとけよ。

40 :
10年間住んでたのに高級ホテル並みに綺麗だったからお掃除機能でもついてるんだよ

41 :
カイウって魚が切り身で泳いでいると思ってる小学生並に
普通なら知ってるだろってことを知らないように見える

42 :
やっぱ引きこもりなんじゃね?

何歳なんだろうな
ジャンプでカイウだけ年齢明かしてないんだろ

43 :
マイクラの農業やっただけのレベル

44 :
まだ未成年なんだよ

45 :
俺9巻までは面白かったけど10巻はテンポ最悪だしバイヨンも雑魚死にするし、クソだと
思ったよ

46 :
>>7
あったよ!ダミーのシェルターに通信機に痕跡消してくれる人が!

>>45
化けの皮剥がれるまでずいぶんかかったな

47 :
>>45
11巻はもっとテンポ悪いぞw
一話まるまる無駄な回も有るし

48 :
蓋を開けてみればレウウィスはルーチェと大差ない雑魚だったってのがなぁ…
ここまで長々続けてあのオチとか単行本勢は絶望だろ
エマ刺した茶番シーンとか要らなくね?どうせ死なないの分かりきってるし

49 :
>>19
ユウゴだ→ふーーーん
くらいの感想にしかならないんだよな…

50 :
足跡消せる位ならピーターの手下も消しとけよ。

51 :
ワンピースとの違い
https://i.gyazo.com/1e6632a7acef094339bf159644abca5f.png

52 :
牧場物語みたいに種まいてジョウロで水やったら5日くらいで野菜できると思ってそう
鬼に対しても捕縛ネット銃とか閃光弾とか使っててモンハンかよと突っ込みたくなったし
色んな所からイメージ持ってきてツギハギで話作ってる感じする

53 :
武器も武器屋レベルに無限に出てくるからな

54 :
武器屋でもあんだけ在庫無いよw

55 :
>>52 種蒔いて1クエ消化してきたらモブ(アイルー)が畑を収穫出来る状態までにしてくれてるモンハン方式

56 :
ポスカも30歳なんだろ
画力の伸びしろも期待できねーかもな

なんとなくカイウはポスカより上だと思う

57 :
脱出後以降はもう劣化の一途だな・・・マジ何なんだよこれ・・・
ここまで読んだから一応単行本買って最後まで付き合う気でいたけど
限度を超えてゴミ過ぎる。
何かよくわからない新キャラ達とワ―ワ―凄い改造銃だぞワーワー
            
                   なにこれ?

58 :
それにしても銃が酷い。
適当に妄想でそれっぽく書きましたwwww
形状やデザインの意味とか無いっすwwwwwww
後その辺のおもちゃの銃適当に書きましたwwww
使い方?引き金引けば弾出るよねwwww

全部こんな感じで酷い

59 :
脱出してからはカイウ原作だから仕方ないね

60 :
銃撃にしてももっとカッコ良くか
あるいは泥臭く必死に出来ないのかなぁ…

カッコつけてるけどカッコ悪いって最悪な感じ

61 :
ポスカさんはせめて色々資料見たりとかなんかしてから描いて欲しい
適当に銃撃シーン描いてるでしょ

アクションシーンも酷すぎだし

62 :
>>60
だってこれガンマニアから見たらかっこつけるとかそういう事以前に
どういう系統の銃が合ってどうやって操作するのかすら調べてないし、
銃とはどうやって狙うのか?銃とはどう構えるのか?
弾が切れたらどうするのか?とか一切無視してるからどうしようもない。

なんとなくカッコいいポーズで引き金を引けばカッコいい位にしか思ってない。

63 :
はあ・・はあ・・10巻読み終わって糞過ぎて興奮して何度も書き込んでしまった。
よく考えたらこんな漫画もう買わなくてもいいんだよな、アホか俺は。

うおお!一時期は酷いと思ったけどあれ全部伏線だったのか!
最高だな!まさかここまで良作に、いや傑作になるとは!!
ここまで完璧な終わり方した漫画見た事ないわ!切った人ご愁傷様!!!
位になったら教えてくれ、おやすみ。

64 :
ソーマとかアクタージュ見るに他の分業組はネームはだいぶ曖昧で作画の自由度があるのね

65 :
どうしたネバラン?
いつもならサクラレビュー入れてるはずだろ?

66 :
>>63
ワロタ
ここまでよく頑張ったな。
もう無理しなくていい。次はもっと酷いから。

67 :
よく10巻まで持ったなあ
最大限大目に見てもハウス脱出までしか見られたもんじゃないと思うけど

68 :
さすがにアマゾンのレビューも擁護がなくなって来たな。5つけてるのはアニメ化で知りました。面白いです。みたいな中身の無いレビューだけだ。

69 :
次章で盛り上げられなかったらマジでヤバいだらうな
次はどうするのだろう

70 :
アニメまでプロテクト確定だから盛り上がらなくても良いんじゃよ
作中でキャラが盛り上がってる風ならそれっぽく見えるからそんな感じの事を薄く引き伸ばしていきます

71 :
弾丸が薬莢ごと飛んでなくてそこはよかったねってレベル

72 :
レウウィス戦ですら引き延ばし凄かったから次章も何も思いついてないんだろうなぁ
ま〜た後出し設定祭りになるのか

73 :
>>70
アニメは脱獄編までしかやらないしプロテクト掛かってるならいっその事アニメと同時に終わった方が良いわ

74 :
おっさんのアニメ資料あるみたいなの聞いた気がするんだが記憶違いか?

75 :
なんか既視感あるんだけど
もしかして狩り庭で見つけたミネルヴァの音声を
子供たちが繰り返しただけ?
そうだとすると
12ページ 復習
2ページ エマについていく決意表明
3ページ エマの決意表明
2ページ 弟が電話

実質2ページは前代未聞だろう

76 :
>>75 重要なミネルヴァのメッセージ(大人数は無理)を伝えてないからモブ達は人間界に行ける!って勘違いしてる
単なる繰り返しに見えるが実際は悪質な詐欺の場面です

77 :
https://i.gyazo.com/191ab33f6c50e001ff1210b164f44afe.png
カイウさんもこんな感じなんだろうな

マシンガンを撃つとかなりの反動がある
カイウ「俺の世界では反動出ないんだよ。その方が面白いだろ」

78 :
七つの壁も自爆装置だな。
全部同時に起爆すると鬼の世界が吹っ飛ぶぞ。嫌なら食用児解放しろ。
この作者の引き出しだとそのくらいしか思いつかんだろ。

79 :
>>77
物語をスムーズに魅せるための設定だったり
ロマンだったり
そういうのだったらかっこいいし面白いから気にならないんだけど

枝の上で棒立ちマシンガンとか魂斗羅かよって感じ(しかも子供)
せめてそういうのやりたいなら、反動が極限まで抑えられているとかなんとか前置きしてくれればまだ
それでもクソだとは思うが

80 :
>>77
面白ければいいけど面白くないんだよなぁ
かっこ悪いし

81 :
フィクションに現実を押し付けるのやめてもらえませんかね
そもそも鬼なんかいないだろって話やん?

82 :
色々突っ込み所も多いけど、あ、いや、むしろ突っ込み所しかないけど、もはやそういう次元を越えている気がする。
施設内ではまあまあ面白かったのは一体なんだったのか。

83 :
>>81
緻密緻密連呼してた作者の自業自得では?

84 :
現実のアイテム持ち出してフィクションだから!とかダサすぎるだろ
無反動で攻撃したいならそれこそ魔法とかスキルとか出せばええやん
銃に拘るなら遠隔操作でも良かったわけだし(後からやったけど)

85 :
フィクション銃を考えられないから普通の銃にしたんだろうな
ダッサ

86 :
ミネルヴァ 食用児は直接助けないけどランダム入手のペンを持っていれば支援する
ラートリー 食用児は必要なのでミネルヴァを殺したけど支援施設支援道具は放置
エマ    15年前の情報(提供者は敵に殺された)をもとに食用児を全員救いたい
その他   エマについていく

合理的ではないし 感情に流されているわけでもない
「エマが世界を変える」状況を作るために異常行動をする人形

87 :
シンゴジの庵野はゴジラという架空の存在を主役に添えるからこそ
細部のリアリティは拘ったらしいけどな

ゴジラの嘘臭さを極力感じさせたくなかったらしい

88 :
>>81
地球のどっかに存在するという設定なら
ある程度物理法則に沿っていて欲しいわけですが

89 :
>>82
施設はweb小説が(げふんげふん

90 :
>>88 人外の筋力なのは最初の鬼ごっこからなんだけど・・・それにあの壁走りが出来る物理法則の世界ってわかってるだろ?

91 :
>>90
壁走り見たときは力抜けた

92 :
フィクションだーって言い訳するけどフィクションならでらのお約束というか禁忌もアッサリと破るよね
フィクションなら解決策は今までに提示された条件の中から攻略するべきだよね
ハリポタみたいに

93 :
今話題!大人気!アニメ化!!
とか言うのは物凄い無理があるよな・・脱出前ならいざ知らず。
10巻のアマレビューとか8件だぞw悲惨過ぎるから俺もレビュー
書いてきた☆1で。
アニメ始まったらアニメ組は、
1 意外と面白いと思ってしまうが逃げ出して終わり。
2 脱出後が気になって原作を買ってしまう。
3 ふざけんな、なんだこりゃあ!!     
になる。

94 :
盗作疑惑知ってるか知らないかでネバランに対する態度も変わるよね

知らないとスランプなのかな?頑張れって思うかも…

95 :
これだけ脱出後にガクっとさがると疑惑は深まる一方になってしまったな

96 :
で、次のステージはどこの森に行くの?

97 :
>>93
あのゴリ押し見たらアニメ終了と同時に2クールや劇場版を発表するだろ
脱出後のあの怒涛の糞展開はアニメでどんな風になるか見てみたいわ

98 :
最新刊アマゾンで注文したら
ウンコ中にピンポンきて持ち帰りされた
漫画一冊なのになんで手渡しなんだよ郵便受に入るだろ突っ込んでくれよ
たまに変に丁寧な配達員いるんだよなあ…

コミックス派としては
結構楽しみにしてるんだけどここでは不評なのな
毎週読んでると展開ペースとかにイライラするのだろうか

99 :
>>92
キャラが知った情報を読者に隠すのって
漫画どころかアニメ小説実写等でもこれぐらいじゃね

100 :
そら編集者とかがそんな糞展開普通は許さないしな


てかネバランレビュー荒れてんなぁ…w
平均2.6とか過去最低じゃね?

101 :
サクラいなければ5巻ぐらいからそのぐらいでおかしくないのにな

102 :
荒野に鬼が出ない理由分からんし、隠れ家で血だらけのルーカスが見つからなかった理由も分からんし、鼻が効いたり効かなかったりする鬼の生態も謎だし、質の悪いRPG見てる感じだな。

103 :
隠し部屋の通信機見付からなかったって
更に地下に弾薬の製造工場にメンテナンス設備他の施設への抜け道だったりと
いくらでも後付けでシェルター要塞化出来ちゃうよな

104 :
私かね。私の標的(えもの)は常に変わらんよ。R気でかかってくる強い人間。ただ最近はめっきりご無沙汰だねぇ

狩るなら猛虎。怯える兎を狩って何が楽しいのか。つまらん。どいつもこいつも手応えのない。何の張り合いも感じない

昔は良かった。昔は・・・生きるか死ぬかの騙し合い。スリル。血湧き肉躍るあの感覚

そう。狩りは互いに命を懸けるから面白いのだ

逃がさない。君は私の標的(えもの)だよ

我が名はレウウィス   君も私を狩りに来たまえ

105 :
>>104
ただのロリ変態ジジイでした。

106 :
色々伏線っぽいの散りばめておいて後から「これ使えるんじゃね?」って感じに展開に結びつける
こんな感じになるの希望
何もかも唐突に感じるから反感買うんだと思う
別に張った伏線全部回収しろとは言わないからさ

107 :
あと伏線利用して読者のミスリードを誘う展開とかも欲しい
なるほど、そう来るかって意外性
贅沢かな?

108 :
この作者にそんなの期待するだけ無理だろ

109 :
せめてキャラの嘘独白どうにかしないとね伏線以前の問題

110 :
障害  舞台間移動方法
谷   ハンガーロープウェー
追跡鬼 巨大地下トンネル
野良鬼 網 ロープ捕縛され気絶
野良鬼 省略 けが人いても無問題

111 :
嘘独白はなんのための他キャラクターかって話だわ

他のやつら「あれは…もうダメだな…」→エマ「実は諦めてませんでした」←分かる

ママ「あれはもうダメね」→エマ「実は諦めてませんでした」←分かる

エマ「もうダメだ…」→他のやつらがなんかやって状況が変わる→エマ「これならやれる…!」

エマ「もうダメだ…(声に出す)」→エマ「ママを欺く演技よ!(同じ週にやる)」←まだ分かる

エマ『もうダメだ…』→エマ「まぁ最初から諦めてないんですけどねwwww」←は?

112 :
多分作者の中でも次の週がどうなるか分かってないんだろね

113 :
おっさんも嘘独白するしこの漫画の独白は見ないで読んだ方がいい
独白無視したとこで台詞が馬鹿で頭悪く見えるんだけどね
作者の地頭がキャラの限界なんだから背伸びすんなよ

114 :
ミネルヴァ探しの旅に出た時、頭脳のレイさんはおっさんを睨みつけて「策には落ちない」「俺達が御す」ってドヤ顔してたんだよなぁ
これで天才頭脳を生かした作戦で鬼を倒しておっさんの裏をかいて大活躍してたら良かったけど何もしなかったね

115 :
そういやレイ狩庭で何もして無いな

116 :
>>115 レイの功績は発信機キャンセラー作った事だけだよドンギルダの方が仕事してる
そういや農園鬼がちゃんとレイの彫った座標報告してたらダミーシェルターに騙されるなんてなかったんだな

117 :
天才児が座標を木に書いたのは、きっと敵を欺く深い理由が。。。

118 :
モールスとわかった瞬間レイに受話器渡すなら初めからでしゃばるなよ

119 :
最新号のジャンプ表紙のエマの顔なんかムカつく

120 :
一方的にモールスで喋って切るなら電話じゃなくてよくね?
普通リアルタイムなら色々質問あるでしょうが本当に脱出した食用児が連絡してきたのか確認するとか人数とか状況とか聞かないの?
ただ謎っぽい雰囲気だしたいからモールスでメッセージにしましたって感じにしか見えないよ

121 :
これ

http://images2.imagebam.com/e3/58/31/330751938255834.jpg

122 :
うわ、うぜえ

123 :
モールスの受信機が無いからだろうなーと思いつつ、それなら別にモールスにする必要も無いな。普通に喋れ。
GPの謎の水と同じく雰囲気だけだろうね。

124 :
>>121
カイウの愛娘

125 :
娘っつーか自己投影じゃね?

126 :
子供VS鬼から子供VS特殊部隊に行くのな
あの弟君とそういう約束したんだろうけど鬼さん人間に自分たちの庭を荒らされすぎ
インフレはそこそこなら成長物語になって面白いけど、これはどんどんデフレしてくな

127 :
え?鬼の中でも別格?のレウウィス倒した後に特殊部隊?
なんか格落ちしてね?

128 :
武器の方が強い

129 :
本のスタンプがモールスなのはバレにくいからいいけど
電話でツー・ツツーとかやってたらモールスってバレバレだろ
バカジャネーノ

130 :
通信機に耳&口を当てず指で叩くツートントンで声を出さずに秘密通信って
ストーンさんがちょっと前にやったやろアンドリュー

131 :
ダミーシェルターって完全にダミーでしかなくて
すべてのペンであそこのシェルターにしかたどり着けないのか?
だったらペン一本でも確保されたら終わりってことか?

132 :
モールスである必要性を説明できる擁護の方、
ファンタジーだから以外で説明よろしく

133 :
そもそもクローネがペンを教えてれば殺されるどころか鬼に褒美もらってたかもね

134 :
これでアンドリューが敵に見せて実は味方でしたーー!
とかやられてもフーン…としか…
カイウなんかやりそうだけど

135 :
アンドリューがトントンやってるし味方っぽいな

136 :
10巻届いたので読んだ…
おまえらが愚痴ってる理由が分かったわ
バトル→回想→戦略説明→バトル→回想→戦略説明のエンドレス…

今までで一番面白くなかった

137 :
俺の☆1レビューに10人以上が、参考になったぜ!
とか言い出す10巻だぜ、面白いわけねえだろw

138 :
☆5が一個もある(比率8%)大人気漫画がつまらない訳無いだろ

139 :
アンドリューが敵にしても仲間にしても
まずマトモなバトルや展開をかけてからそういう事しないと
根本根底が適当なのに上っ面で驚かそうとしてもあまりインパクトが無い
ジガで主役が怪獣と分かってもそこまで評価されなかったろ?

140 :
良い評価の参考になったがそれぞれ2人ずつなのが違和感
1の評価に44人が参考になった押してるなw

141 :
ネバラン新刊なぁ…
前の巻ルーチェとノウマ倒して
この巻ノウスとバイヨンしか倒してないんだよな
その2人もアホな死に方するし読んでも満足感全然無いだろうな

142 :
酷い以外の言葉がでてこねーな

143 :
自分から暗くて狭い所に突っ込んでいって死亡ってバイヨン良く今まで生きてこれたレベルの馬鹿だよね

144 :
電話しながら指クイクイしてるのなんだよ。
見え見えのミスリードで読者をバカにしてるのか?

145 :
シェルターの入り口、マンホールばりに狭いけど
アダムはどうやって入ったんだろうな。
ひとまず安全に暮らせるハズのシェルターだけど、あんな発破程度で
入り口破られて大丈夫なんだろうか(ダミーのみ脆弱の可能性もあるが)。
侵入外敵に対抗出来うる武器もあるにはあるけど、解りづらく隠されてるし…。

146 :
いつの間にか解決している食糧問題

147 :
ハウス脱出編も
テンポ悪いし、キャラ立ってないし、
会話劇はつまらないし、
解決法は壁走りや無能監視システムだけど好評だったよね?

148 :
あの人数分の食事作るの何時間かかると思ってんだ
調理器具どうなってんの?調味料はどっから湧いて出たの?食器もどこから?
てか時間ずらして食事しろ無理やり一斉にとかバカだろ

149 :
マイクラの農業やっただけのレベル

150 :
残された設計図とか地図でダミーに誘導するなら分からんでも無いけど、子供の痕跡追いかけたらダミーに誘導されたとか。。。
そんな人手で撹乱必要なダミーに意味があるのか?

151 :
シェルターの電話が本当に意味不明なんだが。
シェルターが農園から脱出後の当面の目的地、GPが安息の地で用意してあったなら、シェルター着いた時点で電話使わせて支援者向かわせてGPに誘導すべきだろ。
なんで武器庫やら電話やら隠す必要あるねん。

152 :
そもそもなんであのシェルターに攻め行ったんだっけ

153 :
>>152 一応GPの存在がバレないように口封じする必要があるからかな

154 :
鬼の世界で野良鬼がうじゃうじゃしてるところを特殊部隊がウロつくのに違和感あるが。
シェルターやらGPやら作ってるし意外と人間居るのか?

155 :
>>132
俺が唯一思いつくのは「支援者」が既存キャラっつーかエマやレイと面識があるキャラで、声バレを防ぎたかったから。
ボイスチェンジャーとかないの?というのは禁句。
ついでに何で合言葉を読者に伏せるの?というのも禁句でお願いします。

156 :
すいません質問です。1巻でエマ達が自分たちはエサと気付くきっかけになった門での少女
殺害ですが、こんなに美味しさに拘っているのにエサの鮮度にはこだわらないんですか?
殺したばかりのほうが美味しいイメージがあるのですが

157 :
絞めて熟成させた方が美味しい場合もあるから何とも
肉より脳がメインらしいからあんまアテにならんけど

158 :
>>156
だよね

159 :
http://jmeatsci.org/column/%E9%A3%9F%E8%82%89%E3%81%AE%E7%86%9F%E6%88%90

動物をと畜(と殺)した直後の食肉は,軟らかく,保水性1)が高いですが,味や香りは乏しいものです。
また,しばらく経つと死後硬直2)を起こして硬くなり,構造中に水が保たれる余地が減って保水性が低くなります。
しかし,これを更に低温で貯蔵すると軟らかくなり,保水性も回復して,味や香りがよくなります。
このような,死後硬直より後の貯蔵によって食肉がおいしくなることを熟成といいます。
また,このような変化を起こすための貯蔵そのものを熟成と呼ぶことがあります。

熟成は,食肉の中にある様々な因子で引き起こされると考えられています。
食肉が軟らかくなるのは,カルシウムイオンあるいはタンパク質分解酵素(プロテアーゼ)が筋肉の中の筋原線維3)の構造を弱くすることで
引き起こされると考えられています。
また,そのような構造の変化は,水を保つ余地を増やすことで保水性の回復も引き起こすと考えられています。
味がよくなるのは,プロテアーゼが食肉タンパク質を分解して,うま味などの味を持ったペプチドやアミノ酸が増加することに原因があると考えられています。
ペプチドやアミノ酸は,食肉を加熱した時に発生する香りの素でもあるので,それらが増加することは調理肉の香りがよくなることの原因の一つになっています。

熟成に必要な日数は動物の種類によって異なっており,と畜後の4℃の貯蔵で,牛肉は10日,豚肉は3~5日,鶏肉は0.5~1日とされています。

160 :
https://style.nikkei.com/article/DGXNASDJ26019_W3A320C1000000

■すしの名店、マグロ・ヒラメ・サバは「寝かしてから」が基本

魚の取材をしていると時々聞く言葉がある。新鮮な魚ほどおいしいというわけではない――。

いけすで泳いでいる魚を目の前で出してさばいてくれる生け作り。いかにも食欲をそそるが、江戸前の高級すし店の大半にいけすはない。
むしろ、高級店は魚を寝かせてから出すのを基本としている。
第三春美鮨のネタ表。うまみの要素となる大きさ、熟成度合いなどが記されている。クロマグロは熟成5日目と7日目

例えば名店の代名詞的存在の「すきやばし次郎」。店主の小野二郎さんのネタへのこだわりや仕込みの手法を紹介した『すきやばし次郎 旬を握る』(文春文庫)をめくってみる。

小野さんは大型のヒラメについて「締めた日の夜は、いきが良すぎて握れません。コリコリするだけで持ち味が生きないから、握れるのは、翌日の昼です」と話す。
すしネタの王様マグロはどうか。「買ってきたマグロが若ければ、何日か氷漬けにして熟成を待たなければなりません。
中略)味と香りがピークに達するのは、熟成が進んで、はつらつとした身の赤さが少しクスみ加減になる頃で、特に大トロや中トロはそうです。
酸化する一歩手前が味わい深い」。「生き腐れ」の言葉があるほど劣化が早いサバでも一晩寝かしてから握るのが基本だという。

161 :
>>157
単に置いとけば良いってもんじゃないけどな
旨さに拘るなら湿度温度にメチャクチャ気を使わないと

162 :
温度湿度もだし内蔵抜かないとな

163 :
トルコで羊の脳喰わされたが、鉄っぽい味で
まっっつたく美味しくなかった。
街なかの大衆食堂で食える。
まあ人間のとは味はたいして変わらんだろな。

164 :
カイウさんは少しは取材しろ

165 :
いいパクリ先が見つかりません

166 :
>>155 エマとレイと面識があるキャラは現在ソンジュとムジカだけなのでそれは無いと思いたい
支援者が実は鬼ってパターンで発声に特徴があるからとかも考えたがレイの「あんた鬼だろ」からの足見えてるで声に特徴が無いのは確定してる
わざわざ公衆電話にしてるし海外ドラマのパーソンオブインタレストの公衆電話で暗号メッセージみたいな事やりたかっただけっしょ

167 :
そもそも鬼の味覚なんかわかるわけないし

168 :
地下に通信機隠しておいて10年住んでたおっさんでも見つけられないとか嫌がらせとしか思えない

モールスは言葉喋れないタイプの鬼とか思ったけど
最後のコマのが支援者としたら喋れてるし喋れない鬼がいるかもわからんし微妙だな

169 :
>>167
エマレイがソンジュムジカの料理美味しい美味しい食べてたから味覚センスはほぼ同じだろ

170 :
アレもよく分からんなぁ…
異種族との食事なのにアイツらの反応見ると人間の料理と変わらないものが提供されてたみたいだし
そもそもなんの肉なのかあんな十数人を毎回養えるほど森に餌居たか?

171 :
なんでこの人たちモールス信号理解できたの?

172 :
密漁者が実は味方だったのパターンだろうね。
作者と設定共有してるから、エマ様達も密猟者を警戒してないんだろ。
敵の設定だったら脱出の時に密猟者がまだ居るぞ!って注意喚起してたはずだしね。

173 :
カイウさん頭悪いからそれっぽく見えるものを理解しないままパクるの多いよね

174 :
>>170
三国志でも南蛮人が更に南のインドの方にまで逃げていった時に
この辺の一番のごちそうだって蛇料理とか猿の脳みそとか出されて
「うっ・・・」みたいなシーンあったけど同じ人間同士でも地方違うとそんななのに
カイウワールドは人間と鬼で味覚同じだからこまっちゃうな

175 :
>>171 ミネルヴァのメッセージが本のモールスだったがペンの出現で必要無くなりモールスじゃない本の何ページ何行目の何文字目がペンのキーワードになりモールスは姿を消した
オマケページがクイズしかやること無いのでモールス問題使ってるし本編でもそれっぽく見えるのでモールスやってどやかと
GFにはモールスの本あったが他は知らないので何にも考えてないカイウっぽい演出

176 :
え…!?

ttp://imepic.jp/20180807/779940
ttp://imepic.jp/20180807/779941

177 :
>>176
カイウさんは健忘症だからしょうがないね

178 :
弓矢習ったのも森で使うだけで後は放置とか糞脚本すぎるなぁ…
レウウィスのトドメで使えばまだオッってなるのに

179 :
これ単行本のおまけページ?

どっかでおまけページはカイウノータッチって話を見たことあるわ
モブ達が生き生きしてるらしいし(あくまで本編との比較級)

180 :
ポスカも多少カイウネームから変えてば?

181 :
向こうの人間って事は天然物って事だ!っていう展開待ってるわ

182 :
そもそもソンジュもそんなに食いたいなら施設にたまに来る連中とか食えばいいんだよ
バカジャネーノ

183 :
今来てる特殊部隊っぽい奴らなんて天然物のごちそうだよな

184 :
ここまで来てペンの正式な入手ルートが明かされないのはなんか意味あるんかな?エマ様達は疑問に思わないのかな?

185 :
>>184
カイウが疑問に思ってないから仕方ない

186 :
公衆電話部屋、まだ隠し部屋があるかもよ。
ペンと同じ模様入ってるとこはなんかありそう。

187 :
カイウは想像を絶する馬鹿だからなぁ

188 :
読者は地層どうなってんの崩れないのと速攻つっこんだけど
カイウさんは地下空間はやりたい放題だと思ってる

189 :
池の下に地下空間の街有るんだっけ?



いや無理だろw

190 :
10巻のアマゾンレビューの少なさと内容の酷さに笑うw
施設出てから以降、詰まらないけどなんとか付き合ってた層も
もう無理な感じ。

191 :
早く11巻が発売されて欲しい

192 :
☆4つけてるのに残念な点を挙げててそれでも次巻に決着のようで楽しみです。って書いてるレビュアー君かわいそう
たぶん11巻読んだら泣くと思うから慰めてあげたい

193 :
ネバランは6巻が見限りになる漫画だから10巻まで耐えられるとか奇跡

ドクターうんたらさんの6巻は、重要回想の締めで目頭が熱くなり
新章はバトルかと思わせて失速しねー展開はえーになるエンジン再点火巻

194 :
ネバラン11巻は
万策尽きたぞ!考えろ考えろ

あったよ再生限界

撃ちまくれ!(無限弾薬)クソショボ見開き

行けっ!アダム!パンチされるレウウィス

エマ刺される

刺されてからの回想して復活 白紙閃光弾 レウウィス撃破!

なぜかレウウィス撃破リピートしておさらい ルーカス「僕たちを置いてってくれ」

あったよ自爆スイッチ!GP水没♪オジサンがエマ連れて先帰る

シェルターエマ目覚める、私に考えがあるよ

ボカシまくりロードマップw7つの壁

195 :
>>188
土ブロック1段積めば地下空間の上に池乗せられるよ。
マイクラなら。

196 :
レウウィススピードキャラどころかむしろ遅い
フツーに素人が銃で狙い続けられるんだから

197 :
ゲームばかりで外出たりしないんだろうな

198 :
スピードキャラだし見えてないのに避けられる。いくら撃っても当たらない。諦めて逃げよう!

作戦があるよ!再生限界だからゴリ押せばいけるよ!

さすがエマ様だ!撃て撃て!

どれだけ撃っても再生するのが問題じゃなくて撃っても当たらないのが問題だったはずなんだけどね。。。

199 :
カイウセンセ痴呆だから仕方ないね

200 :
特殊銃とやらも意味わからんし狩庭編はマジで悲惨な結果に終わったな
なんとなく急に始まったからテコ入れのつもりだったんだろうけど
信者ですら呆れ始めてるのがチラホラ…

てか長いよ
今までよりも更に引き延ばしが強化されてる

201 :
>>176
これ最新刊の巻末おまけなの?
おまけはカイウ関わってないから本編とおまけで馬鹿みたいな矛盾が生まれたってことなのかね?

202 :
そういやアダムが番号呟いてて
またエマの番号呟いてる→そんな番号だったか?
ってシーンなんの意味があるの?

子供達はエマの番号をすら覚えてないくらい絆浅いよってこと言いたかったのか?
別に覚えてろとは言わんが、誰の番号?とならずにエマの番号!って思い込んでるのどうなん

203 :
三幕構成

一幕

204 :
三幕構成

一幕

205 :
ノーマンの番号からエマの番号を呟くのに変わってて
ヴァイオレット「最初に呟いてたのそんな番号だったか」って意味やぞ

206 :
ガレキの名前覚えれそうだったのにモブ増えまくってもう何が何だか
どうせ名前ないんだろうけど

207 :
キャラクターも扱えず脚本もグダグダって…
せめて扱える人員に減らせよ
あるいはレウウィスの噛ませでRとかにすればまだ核が落ちなかったのに
一人、また一人と命と引き換えにレウウィスを攻撃していってそれでやっと弱体化とかさ
エマ様の綺麗事縛りとか要らねーわ

208 :
63人同時に食事スタートは効率悪いだろう

  イス机イスイス机イス 壁
イスを後ろに引けない どうやって着席したんだ

209 :
狩り場からおんぶダッシュで一日半の場所にあるシェルターを
見つけられないは無理筋
食料調達でおっさんたち地面から出てきてるし

ダミーの痕跡があったんだ ← 新しい痕跡追え
カメラ使え ヘリ使え 金属探知機使え
捜索に3人は少なすぎる 貴族を複数殺したのに

210 :
>>205
なるほど、番号変わってたのか

じゃああのときノーマンの番号呟いてた意味は全く無かったってことやな
強いて言えば来週ノーマン出すよって程度のキャラ

211 :
砂漠か土剥き出しの荒野で黒服は目立つやろ〜w
どうせ食用児相手だからいいのか。

212 :
GP崩壊の時の水中が澄んでてありえない。
あれだけ勢いよく沼の水入れて、すぐに遺体捜索不可能だろ。
透明度1m以下でどうやって見つけんねん。

213 :
さぁ生き残れよ少年少女

↑すでにわかってる情報しかよこさず
思わせぶりに出て来て何の助けにもならない無能

214 :
今更なんだがエマの左耳ってどうなったの?
なんか気がつけば髪の毛に包帯?巻いてる感じになってるけどどっか読み逃したかな

215 :
>>214
なんか小説で明かさてれるらしいけど興味ない

216 :
カイジみたく高額で縫合手術受けたんだろう
発信機の位置分かってるんだから、耳切り落とす必要無かったのにな。

217 :
>>179
>>201
確か7巻のおまけだったかな。
何となく本棚から取ってパラパラめくってたら見つけた。

10巻のおまけは
海で焼きそば売ってるオジサンのとこに
ギルダがGFメンバー40数人分の焼きそばを買いに来る
誰か助けて→食料担当ぺぺと何でも出来ちゃうレイがヘルプに来て完成
また呼んでくれと二人が帰ったとこに、オリバーが狩庭全員50数人分の焼きそばを買いに来る→行かないで〜

かき氷を買ったルーカス→ハットを麦わらに替えた店員レウウィスが
バーベキューセットや花火をサービスしてくれてしかもお値段据え置き、夏満喫セットだ!
かき氷を買っただけなのになんてサービス…と思ったら夢だった。
夢から覚めたら狩庭メンバーがご飯(焼きそばとかき氷)が出来たからみんなで食べようという→ほのぼの

4コマ漫画でこんなの。

218 :
いや現実の狩庭もサービス満点だろ
家畜に服着せてたくさんご飯上げて

219 :
至れり尽くせりだな

220 :
衣食住武器を提供して3日に1度短時間鬼ごっこするだけ
至れりつくせり

221 :
そもそもガキどもを犠牲にしてりゃ年上連中はずっと死なないんだしヌルすぎる

222 :
>>214
生えてきたよ!

223 :
エマ達はずっと恵まれた環境過ぎてて全く大変そうに見えない

224 :
>>217 10巻のオマケってGIGAの袋とじそのまんまかよ
カイウがコメントでGIGA頑張りましたとか言ってたのは何だったんだ!?

225 :
>>208
カイウも相当頭悪いけどぽすかも結構なもんだよな

226 :
>>225
いやカイウネームのまんまに書かないとイケないからしょうがないよ
https://uploader.xzy.pw/upload/20180809170907_d4ae71b9_727a696c67.jpg

227 :
まずあんだけの大人数で食料が常に満たされてるのがおかしいし(ハウスより少なくなったとはあるが)、
ハウスの1話と対比させたかったのなら対比になってないし
何で全て満たされてる設定なんだよw

あと創作でよくある新章始まってキャラの服が変わる演出だけど、カイウ、お前はやるな

228 :
>>227
衣装変わると誰だか更に分からないよな

229 :
カイウ「お前らはエマだけ覚えてエマだけ見てれば良いんだよ!」

230 :
誰だか分からないよ
ってネタをやってるけど、読者はマジで分かってないし忘れてるからな
だからそのネタはお前はやっちゃいけない

231 :
やっぱポスカ絵はダメだな
印象に残らん

232 :
>>226
ままに描くにしてもバトルシーンの動きの無さやエマの頭コピペのような作画見たらぽすか自身にも問題あるだろ

233 :
毎週毎週引き延ばしや前回のおさらい書かされて嫌にならないのかな?

234 :
おそらくカイウは「1話のくだりをもう一回やるってオサレだよね」って思ってドヤ顔で入れたんだろうけど…
スベってる

モールス信号が無駄にちゃんと文章になってて長くて、変な笑い出た
もうちょっと断片的にしてそこをレイが肉付けして把握する流れにするとかさあ…

235 :
>>176
何で反動という言葉知ってるの施設出身者が

236 :
>>235
pspすら知ってるぞw
オカシイよな

237 :
漫画家はフレッシュであるべきだとはいえ
現行プレステ世代かレトロゲーにも理解があるかで大きく違う

前者はスタイリッシュにとらわれた頭の悪い展開を繰り返し
後者はゲーム歴が有益なライブラリになり、比喩表現や駆け引きの視覚化に活用できる
ベテランゆえだが松井も冨樫も稲垣も後者

238 :
ゲームを上っ面だけパクるのみで作品に昇華出来てない

239 :
まあまあお前ら落ち着けよ。
俺もさ、話がおかしい、銃がおかしい、食料もおかしい、あれやこれや
色々おかしい事が一杯だ、なんだこりゃあ、みたいな事を思っていた。

 で も ・ ・ も う そ う い う レ ベ ル じ ゃ な い だ ろ ?

240 :
なんでこんな事になってるのかよく分からん
3年間も準備してたのに

241 :
ハウス脱出で
俺たちの戦いはこれからだ!で終了した方がよかったな
その先を考えて(探して)なかったんだろうな

242 :
カイウはともかく一応プロの杉田は何してたの?
引き延ばすって事は準備してなかったってことだよな

243 :
>>242
杉田が添削してこれなのかもしれない(適当)

244 :
添削前はもっとひどいのか・・・ありえる

245 :
原作の原作つけて担当の担当つければもしかして上手くいく?

246 :
ネバランのAmazonレビューここまで荒れるか…
星1が一番多いじゃん

247 :
>>242
杉田の他の担当作品の惨状を見ればわかるだろ
アドバイスや指摘どころか内容ろくに見てないんだよ

248 :
>>104
文章だけでも頭悪そうなのに、実際読むとカイウお得意のドヤネーム構成でより頭悪くみえる

>>118
そこな
そういうところがエマ(の言動を考えてるカイウ)のヘイト溜めるんだよなあと思う
たぶんカイウ的にはそこのシーンって「すぐモールスだって気づけるエマすごい!」かつ「モールスに気づいた途端すぐにレイに受話器渡せるエマはちゃんと役割分担ができる有能軍師!」なんだろうけど
無駄なワンクッションでしょ

249 :
>>155
禁句ばかりじゃねえかえーーーっ!?
読者(消費者)に無用な仕事を要求するってグルメ界の特殊調理食材かよ

250 :
レウウィス公爵だかバイヨン卿だか知らんけど爵位の概念が出るからには鬼の世界は君主制で王族がいるはず
そして人間牧場が整備されてるってことは鬼の世界にもちゃんと家や街があって通貨が流通してて市場で食用児がお金で売られてるんだよね
先生は当然そこまでちゃんと世界観考えて作品作ってるよね?

251 :
今週冒頭みたくガキがプロファイリング草薙葵みてーな口の形しながらワイワイガヤガヤやってるようなユルいシーンは、等身おかしかったり顔面崩壊しててもそこまで文句ないけど
シリアスシーンになるといっきに「人体まともに描けないまま画力カンストしちゃった感」が目立ってキツイ

252 :
狩り禁止で牧場を作ったなら配給制じゃないとお金無い奴は狩るしかない訳だがカイウは考えてないんだろうな

253 :
60人以上いて、みんななかよしで毎日楽しい、なんて描写がもうキャラに血が通って見えない。そういう設定ってだけ。

まあ普通はそんなの気にしないんだけど、インタビューの受け答えから妙な自信が滲み出てたり緻密が売りとか余計なこと言うから叩きたくなるんだろうなあ。。。

254 :
普通ならエマに反発する奴がいるもんだがなぁ

255 :
★★★★★バトル巻。キャラが多いのでしっかり読むと面白い

ジャンプで毎週じっくり読んでる派なので
毎回続きが気になる面白さには衰えを感じません。
おもしろいです。

なのでレビュー割れててビックリしました。

忙しいときに読んだ人気漫画は後で必ずおもしろいです。
いつかもう少し余裕ができたら読み直してみては?
おもしろいですよ。
約ネバを読んだことがない人が多い中で私たちは約ネバをみつけた。
だから信用して書きます。
特に「キャラが増えてわからない」派の方。
まさに昔そういうの経験してました。
確実に今の自分に余裕がないからですよ。
…経験談書いて申し訳ないですが、そうです。

キャラを覚えながら読むという作業は割とふつうです。
ジャンプでも私達が読まないようなつまらない漫画がまさにソレじゃないですか。
約ネバはかなりまとまってる方ですよ。
もう少し頑張って、もう一度読み直してほしいです。
ネタバレになるので書きませんが本誌面白いです

256 :
>>255
何で信者って周囲を気にするレビューするんだろうな
漫画内容の参考になってないんだよな

257 :
本当に面白い漫画なら
このキャラかわいい!とか、このキャラの性格良いな。ということから始まって名前とか覚えて
それを引き立てる悪役とかちょい役みたいなのの名前も自動的に覚えるもんやろ。

こいつの名前なんや? こいつの性格なんや? 覚えなきゃ! みたいな作業なんざやったことないわ

258 :
批判レビューが効きすぎてるみたいで面白い

つーかパラ読みでつまらん漫画はじっくり読んでもつまんねーよ
出来る漫画はパラ読みでもキャラの名前覚えられるし

259 :
>>約ネバを読んだことがない人が多い中で私たちは約ネバをみつけた。
だから信用して書きます。


誰か通訳
なんだこの謎の連帯感。ジャンプ買ってりゃそら見つけるだろ

260 :
>>259
まるで自分がプロデュースしたみたいな言い方だよな
テレビや雑誌に取り上げられたりしてる時点でそこそこ以上にはみんな見つけてるっての

261 :
くそネバを約ネバとかいう略し方する奴は編集の手先だから信用ならない

262 :
252 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMeb-lJyG)[sage] 投稿日:2018/08/10(金) 22:22:44.15 ID:XQpOwLuTM [2/7]
ネバランが受ける理由なんて簡単だろ
まだ10巻でもう終盤に差し掛かってる感あるからな

ダラダラ引き伸ばしてる作品は見習うべし

262 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMeb-lJyG)[sage] 投稿日:2018/08/10(金) 22:30:44.77 ID:XQpOwLuTM [4/7]
>>258
読者はさ、わかるんだよ
あっこいつ引き延ばそうとしてるなってのと
さくさく進めて完結に近付いていってるなって作品はさ
ネバランは引き延ばしはしないって信頼感で売れている

263 :
もしかして俺パラレルワールド行っちゃった?

264 :
レウウィスとか時間稼ぎしたいって言えばそれだけで時間潰してくれるからな
まともなバトル描けないならせめてそういう所は真面目にやらなきゃいけないのにさ
光の表現を白紙に逃げたり考えるのを楽な展開にしようとしてるのが透けて見えるのが良くないわ

265 :
約ネバとかキモいわ
略すならネバランだろ普通は

266 :
10巻は本当にゴミだった、いや数巻前からゴミだったか。
でもまあ11巻で
子供達「私たちは生きる!食料ではない!生身の人間だ!」
オッニ「ヒエッ、凄い生命力を感じる、もう食べ無いンゴ」
大人達「人類は救われたわね」

           完

とかだったら評価してもいい、もう読まなくていいし。

267 :
>>266
11巻のラストはボカシまくりモノローグでエマがいつも通り偉そう指図するで締めだぞ

268 :
>>261
それな
公式は略称を約ネバにしたいんだろうが
よく言われる略称はネバランだな

269 :
明かす気のない核心情報を不自然に露出させ続けて不快感を生んでるのがこの漫画だ
"約束"は作者の中でだけ盛り上がってる要素なのに
そこへの強い執着から語感が悪い略称「約ネバ」にこだわる
作者の幼稚さを映す鏡になってるだけ

270 :
どうせコイツのセンスじゃ大した謎も世界観も構築出来ないんだからバカイウは身の程を知れ

271 :
ドヤ顔で自信満々にクソしょうもないオチを出してきた学級法廷みたくなるのかな

272 :
>>255
なんか怖いなこのレビュー

273 :
>>特に「キャラが増えてわからない」派の方。
まさに昔そういうの経験してました。
確実に今の自分に余裕がないからですよ

訳がわからないよ

274 :
ヒロアカも昔は公式が僕アカとか言ってた時があったが
みんながヒロアカ言うからヒロアカに統一したな

275 :
ネバランは他のネバーランドがいっぱいあって
検索しづらいから嫌なんだろうな

276 :
僕アカよりはまだ僕デミアの方が語呂がいいと思う

277 :
まぁそれにしても約ネバはないけど

278 :
約☆ネ☆ラ

279 :
ネバランで定着したのにやくねばとか変なの持ってくるから
クソネバとか言われるようになるんだ

280 :
思い通りにいかないと気が済まないんだろうな

281 :
>>273
そのレビュアーが何言いたいのか理解不能
一部を除いて初期キャラすらほとんど存在感ないのに更にモブのようなキャラが増えたんだからキャラを認識できない人が多いのはおかしくないし
キャラを覚えるのに「余裕」とかは関係ないと思うんだけど

とりあえず言えるのはキャラを扱いきれていない作者側が悪い

282 :
つまんねぇ漫画はこれまでもあったけどこんなにキャラ扱えてねぇ漫画は見た事ない気がする

283 :
しかしワンピースみたいに各キャラに毎回戦闘設けて間延びするより

284 :
余裕が無いのはバカイウの頭とあほすかの作画時間だろ。

285 :
バカイウは余裕無いのはかなり伝わってくる
まさか前回のおさらいで話を半分埋めるなんて暴挙するとは…

286 :
カイウは余裕でしょ
アニメプロテクトあるから別に必死こいてアンケ取らなくて良いから鼻ほじで「こんなもんかな…」って書いてそう

287 :
冷静になるとあほすかに作画時間あってもかわらんか

288 :
ポスカには向上心を感じられん
やっぱ中途半端にチヤホヤされるのは駄目だな

289 :
久しぶり、ノーマン!祝&#10024;アニメ化
投稿者どっと2018年6月6日
形式: Kindle版
現実主義者の辛口のコメントには夢が無い。
確かにツッコミたくなる部分もあるかもしれないが、それも含めて約ネバの世界観です。
世界観に入り込んで純粋に作品を楽しめる自分(20)は幸せ者なのかもしれません。これからも愛読させて頂きます。

まあとにかく、心理戦が特徴的な脱出編はアニメでも楽しみですね〜
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています


ワクワク感 皆無
投稿者どっと2018年8月11日
形式: Kindle版
箱庭長引かせすぎ!中身がないのに3巻くらいまたぐのはちょっといただけない。

あと、鬼にR気無さすぎて不自然に感じる。
主要人物が死なない、お約束のネバーランドか ここは?

次編でうまく心理戦描ければ帳消しに出来ると思うのでカイウさんまじで頼みます




↑えぇ…小説まで褒めてるガチファンまで貶してるぞ新刊

290 :
現実主義者になったんでしょ

まぁ空想家さんは醒めることの無い夢を見ながら金をドブに捨てて欲しいわ

291 :
脳死で楽しめる限度を越えてきたのか

292 :
温度差凄すぎて草
擁護側から見てもあまりにも展開がひどすぎて不幸な現実主義者になってしまったんだな
かわいそう

293 :
やっぱりネバランの絶賛レビューってどこかズレてるよな
どこかに自分語り入れてくる

294 :
それでも★3か
サクラ頑張ってるな

295 :
マジでなんでモールス理解できるレイを差し置いてエマが電話出たんだ?
読み返したけど距離的にもレイの方が近いだろ

作者的には「モールスにすぐ気づけるエマ」なんだろうけど、俺には「モールスなど特殊な伝達方法をしてくる可能性を考えず、モールス理解してて且つ自分より近い位置にいるレイを差し置いて電話に出たがるでしゃばり」にしか見えない
仮にここらへん一連の流れを映像化したら物凄く滑稽になるぞエマの動き

296 :
あとトントントントンしつけーよw
この漫画全体的に言えるけど表現・演出がクドいんだよ

297 :
トントン明らかに不自然でミスリード狙ってるので腹たつわ
アダムがノーマンの番号ひたすら呟いてたみたいに「これ伏線なの!凄いでしょ!?」な作者の意図が見え見え

298 :
クソネバって略の方がイジられて愛されてる感あっていいでしょ
それを受け入れられないのはプライドだけ高い無能陰キャみたい

299 :
ぽすかは和風ハロウィンとかどうでもいい絵でちょっとバズってたけど
ずいぶん余裕あるな

300 :
しまむらで売ってるパジャマみたいなのしか描かせてもらえないぽすかちゃんに少しはストレス発散させてあげて(´;ω;`)

301 :
描かせてもらえない?描けないの間違いだろ

302 :
イラストは描けるけど漫画が描けない
ぽすかの1人で描いてた漫画が見ても漫画としての動きが無さすぎだからもう今が限界でこれ以上の成長が無理
というか誰もネバランにあんなゴリ押しバトル求めてなかったよな

303 :
pixivや萌えエロ系漫画家に多いタイプだな
ジャンプだと他にtoshとか
描きたいものしか描いてこなかったから
それ以外のものが全く描けない

304 :
>>296
日野の2tみたいだなw

305 :
絵は好きだけど漫画は好きじゃ無い人だよね
そもそも漫画が好きなら絵じゃなくて漫画をアップしてたろうし

306 :
>>296
カイウはクドイし洗練されてなさ過ぎだよな
モノローグとかもそう

何回計画計画考えろ考えろ言ってんだよ

307 :
やっぱアンケートもホントは下がってるんじゃ無いの?
だからフィギュアも作らなかったとか…
今までファンな奴らも不満感じる出来の展開なのに
週刊のアンケートは変わらず絶好調って考え辛い

308 :
ここまで緻密じゃなくても頭脳戦してた事あったっけ?

309 :
随分前からアンケートは良くないと思う
物凄く強力なコネを持ってるとしか思えないな

310 :
三人で警戒してもエマを連れ去り気絶させた
狩り庭編のボスよりどう見ても強いロープ鬼に
一切触れないのって何なの?

これがありなら(理屈抜きのワープがありなら)
人間世界へワープして終わりでいい

311 :
>>306
あれは内心で自分自身に言ってるのが出ちゃってるんだと思う
キャラが動いて話を作るんじゃなくて、どこかゴールを決めてキャラを動かすタイプだから

312 :
これは頭アウアウアウー

313 :
アニメ化で忙しくなるからこっから更に展開が破綻するのか

314 :
これ以上内容薄くなったら虚無の無やんけ
キャラ人気がある作品ならゆるゆる引き伸ばしてもまあイケるけどこの漫画はダメでしょ

315 :
天才児設定キャラがいたら、"考えろ"は直後に解明や秘策にたどり着くここぞの言葉なんだよ
普段先が見えまくってる博学野郎が汗を流して本気モード。緊張感と起死回生

なのにカイウ漫画の"考えろ"は、自キャラのステータスを微増させるくだらない常用スキル
1、2ターン目からでもアホみたいに詠唱してる
この言葉の価値をゴミにすることを作家個性にしたいんだな

316 :
オッって言うような奇策とか見せてくれれば狩庭もまた違ったんだがな
結局全員脳死弾幕バトルかよ

317 :
微増してるか?

318 :
考えろ考えろってスキル使おうとして
MPが足りません
MPが足りません
MPが足りません
みたいなイメージ

319 :
>>318
まずその状況になる前に想定してろって感じだしな

移動中でも使えるのに、バトルになったときに慌ててスキル使ってるような感じ
しかも助っ人がきてそんまま倒してくれるし

320 :
http://r2.upup.be/f/r/R8VKju7b4t.gif

おそらくレウウィスより遅いであるチーターですらコレなのによく素人のガキが銃でシッカリ狙えるな

あと銃の重さとか無いの?平気で走ってるけど

321 :
装備品、所持品の重さは0とする

322 :
体積も無いだろ
ショボ銃なんかどこに装備してたんだよ
紙か何かで出来ていたんか?

323 :
オートエイムで自動で狙ってくれるし
傷や疲れによる体力への影響もないぞ

324 :
描きたいのはエマ様だけで脚本とか世界設定とか全く興味無いんだろうな

325 :
おーい、新刊がアマのレビュー操作されてて笑えるやらむかつくやら
前見たとき★ 1が一番多く批判されまくっていて
ブチギレ擁護の痛いコメントが目立ってたのに

326 :
それでも★3か
昔は即座に4以上にしてたのに今回は否定が多すぎた

327 :
8年かけた緻密な作戦が銃でごり押しなんだからこれで擁護出来たらおかしい。
シェルターの武器庫や電話が隠し部屋になってた理由も無いしRPG的要素入れたいんだろうけど色々設定が薄っぺら過ぎる。

328 :
アマのキャラ多くて覚えられないことについて反論してる高評価レビュー
ちゃんと読めば覚えられます!私も自分に余裕がない時はそうでした!ちゃんと読んでください!おもしろいです!
と言ってるがお前こそレビューちゃんと読めよと
キャラ立ちさせないモブを大量投下してゴチャゴチャやっても読者置いてきぼりなんだと言われてるのに
なんか宗教みたいでこわい
だから信者なのか

329 :
>>328
スレ違いだがある漫画で登場人物が多過ぎてwikiを見てやっと理解出来たってコメントを思い出した

330 :
銃は手入れしてれば100年前のでも使えるけど
弾丸の火薬はそうはいかないんだよな
何十年も隠し部屋に置いてあるとかカイウの頭の悪さが目立つ

331 :
まず第一に敵が用意してくれた武器を駆使して勝利ってのが釈然としない
相手が舐めプに舐めプを重ねた結果勝てましたー、ってなんのカタルシスもないでしょ

332 :
およそ武器にならなそうなのを組み合わせて武器にするとかなら熱いけど
銃くれるってwww

333 :
エマvsレウウィスもエマがレウウィスにボコられてからの応援到着ならまだピンチ感あるけど
なぜか待ってくれるし意味わからん
コイツはこの脚本自分で書いててつまんねぇなって感じないのか?

334 :
地球襲来時のベジータの2時間だけ待ってやるを真似ただけだと思う

335 :
>>330
きっと支援者が、災害備蓄用品を定期的に入れ替えるが如く
隠し部屋の隠し部屋あたりからこっそり入れ替えてくれてるんだよ。
誰も居ない間の掃除や、衣服や寝具の入れ替えもね。

切れた配線は直さないみたいだけどな。

336 :
あの自爆スイッチはリモコンは電池式なんすかね?
てかリモコンにする意味ある?

337 :
>>336 リモコンなら別の子機が存在する可能性・・・カイウなら無いか
いきなり拡張したペンなら起動出来るとかやりかねないけどさ
モニタールーム普通に活用してるのにダミーの所にカメラ無いのかよ()何の為のカメラなんだよ

338 :
ダミーは後から生えてきたので・・・

339 :
銃なあ・・重さとか反動とかいう以前の問題なんだよな。
長文書くと嫌がられそうだから一々書かないけどこの作者は
モデルガンを買ってみる、wiki見てみる、どころか
安いエアガン持ってる知人に聞いてみるレベルの事すらしてない。

340 :
カイウって女なんじゃないか?
性別女のエマ様を王子様とか言ったりまゆたん並に銃の事知らなかったり
男だったら銃とか刀とか興味持つよな

341 :
この漫画の支持層考えたらそんな所拘らんでええねん

342 :
いやあ、マルイの10歳以上用エアガン買う層と
結構かぶってると思うんだよね。
3000円位の子供向けエアガンで遊んでるだけで
この漫画適当過ぎワロタwwwwww
とか思われてるよ。

343 :
ドラえもんの道具にポップ地下室ってあったけど、そのぐらいの軽いノリでシェルターが作れると思ってそう

344 :
ギャグが出来れば多少ヘンテコでも許されるけどギャグ一切できずにクソ真面目なノリでアホな事やってるからなぁ
たとえ話が全く進まなくても一話の中にクスリと笑えるシーンが有れば満足感はあるのに

345 :
バクマンで言ってたシリアスな笑いのつもりなんじゃないか?
実際は失笑とか苦笑だけど

346 :
あっ、すまん勘違いしてた。
ここアンチスレじゃなくて本スレか。

347 :
馬鹿なのに賢いと思い込んでるのがなぁ…
改善しようがない
銃くれるってなんだよ、ほかに武器得る方法思いつかなかったの?

348 :
>>321
なんかしら無視して計算させようとする算数のテストみたいだな

349 :
編集変えてくれ
ビシバシ厳しくスパルタにやる奴に
杉田じゃカイウコントロール出来ない
ほんとはエマ主役も杉田は反対だったらしいが押し切られたとか

350 :
>>333
あのへんのレウウィスのカンペの指示守ってる感はいくらなんでも酷かった
作者がエマを物理的にも精神的にもできるだけ汚したくない痛めつけたくないのが伝わってきた
ただの過保護

351 :
鬼さんはそろそろ、茶番は終わりだ!R!!
とか言い出してほしい。

352 :
それこそ何をやっても通じないでボコられる
手も足も出ないエマでもやれば絶望感あったのに
何をやっても通じてしまうレウウィス大公
どんどんどんどん弱くなる

353 :
細かいこといわせてもらうと作者コメの「ギガ4コマ最速収録」の意味がよくわからなかった
うんそりゃまあ最速だろと

354 :
そもそもカイウは金は持ってるはずなんだから自分で書く必要無くない?
ゴーストライター雇えよ

355 :
前半部分、無理して僕ら仲良し!幸せ!アピしてるようにしか見えない…
俺が汚れちまったのかな、かなりサイコに見える
必死で人間アピールしてくるロボットみたいな気持ち悪さ

356 :
作者が薄っぺらいからだよ

357 :
絶望が一切ないよな
常に接待プレイ状態
敵の直中に放り込まれてもヒントはくれるし仲間はいるし武器ももらえる
怪我しても寝てたら運んでくれるし治療してくれる

358 :
>>357
ここの住人は絶望してるがw

359 :
まずエマありき前提で展開が進むからまともな人間関係書けるわけが無いんだよ

普通ならポッと出のガキが入り込んでも作戦になんて入れてくれない
何か認められる事しないと

360 :
尾田はワンピ描くときに見ず知らずの男が一緒に海賊やろうなんて誘っても乗るわけ無いから
それに説得力持たせるためにドラマを考えたとか言ってたな

361 :
>>346
ネバランのファンは自虐的なのか、それともアンチ発言はアンチでと言うルールの守れない子供が多いのか。間違うよなここw

362 :
前から褒める意見とツッコミ入れる意見の混合スレだったのがワッチョイ入れた途端に褒めてた人達が全員消えた

363 :
信者は信者スレ行って、どうぞ

364 :
(できてるかはひとまずおいといて)シリアス・知略・サバイバル系の話にこの人の画風は向いてないと思う
カラー絵の筆のノリっぷりをみるに、「うんこも性器も血も存在しなくて夢と希望だけが溢れたシアワセな世界」みたいなのを描くのが得意なんでしょこの人

365 :
この漫画の魅力はぽすかのカラー扉絵だけ
アンチな俺でもそこは見入るくらいに認めるし、こんな茶番でも世界観はあるんだと感じられる
ぽすか巻き込んで首が締まる方向に持っていくカイウが悪い

ストーンの作画さんはSF漫画の週刊連載を別に持っているという化物だが
持ち味を活かせる科学漫画のストーン本編にはモチベを出せるはず

366 :
狩庭編がツマンネェのは半分はポスカのせい

367 :
>>363
そんなものがどこにある?まあ、別にファンでもないのだけどな。
人や作品を貶めてストレスを発散する心境が理解できないだけ。
見るに耐えない作品なら見なければ良いだけじゃないか?

368 :
カイウ指定のコンテに味付け不可だから誰が作画してもツマランだろ
もし有名凄腕絵師さんだったら無駄使いさせるなってクレームの嵐だろうな
ポスカファンは誌面に載ってるだけで満足して内容読んでないのか?

369 :
画集になんかつまらんストーリーとセリフついてるぐらいの気持ちで見てそう

370 :
絵がダメなのを差し置いてもシナリオ酷すぎる。
8年かけた緻密な作戦ってどんなのだろうと少しだけ期待してたのに、特殊銃でごり押しするだけ。
作戦って言えるもの一切無し。失敗した時のプランも無し。
特殊銃でなぜ仮面が割れるか言及無し。
ほんと薄っぺらい。

371 :
せめて何が特殊なのかは明かされるかと思ってたがカイウにそんな「普通」を期待したら駄目だな
担当も頭おかしいしどうしようもない
せめて担当がマシならもう少しマシになる

372 :
こんだけ色々生えてくる+何から何まで説明無しの漫画を
何の疑問も持たないで書いてる奴も読んでる奴も
だいぶやばい知能レベルだよな

373 :
こんな素人が読んでもハテナマークがつくような原稿をそのまま連載させてしまうクソ杉田はRよ
バカイウにボツ出せば良いだけの話じゃん
もしかして作家に逆らえないの?

374 :
>>367
見事なブーメランだと感心するわ

375 :
次の章もクソなら結構ヤバイかもね
脳死読者ですらだんだんついていけなくなってるし
死人もいい加減出した方が良い
鬼の怖さがまるでない

376 :
博愛主義のエマ様の一言で部隊の兵士も仲間入りっていう糞展開しかないんじゃね・・・
鬼は攻略したからこれからはスライム以下の扱いだろう

377 :
一応別格のレウウィスの攻撃ですら女子小学生1人殺せない
直後に銃撃出来るほど元気いっぱい
狩庭編のラストがアレで良いのか?

378 :
最初の孤児院脱出まではまだマシとしても
もう半分以上クソだしこっから挽回できるのか

誰かRにしても死んで衝撃受けるようなキャラいないし
せめて狩り庭でおっさんのどっちか殺しとけば良かったのかな

379 :
ソンジュに0コマで殺される扱いの農園ボス鬼が
樹齢半端ない巨木を飛ぶ斬撃で一刀両断したのは忘れない
ワンピみたいに好き放題地形崩せるスペックだったはずなのに

380 :
特殊銃、あれって既存の銃器から作ったんだよね。
インチキデザインだったりするのは横に置いて考えると
普通の銃と普通の弾が色々あって、そこから元の銃とは
かけ離れた特殊銃とやらがどうやって生まれるのか全く分からない。
例えば貰った銃の弾薬で最強なのが7.62oライフル弾だったとしたら
もうほんとそれが最強の弾だよな、特殊・・?って、何が・・?

381 :
>>379
あいつはボスじゃないぞ。

382 :
そもそも殺傷したいだけなら爆弾より強い弾丸があるわけないし

383 :
てかあんな無線マシンガン作れる一方でノウスノウマ戦は丸太にロープの原始的な罠の統一性の無さはよく分からん

384 :
マシンガンがあった←言いたいことは山ほどあるがまぁいいだろう
無線も作れた←言いたいことが(ry
やった、丸太があったよ←木を切り倒してるの放置の頭カイウ鬼www

385 :
でもまなんだかんだ言ってアニメ始まれば一気に人気になり話題にもなると思う
アニメ制作いいもんその上ノイタミナ予算
施設出るところまでは人気高いだろうなぁ出るとこまでは

386 :
一期だけやってそれっきりのアニメ多いよな

387 :
個人的には、唸るような逆転の策がありそうだと思って期待して見てしまう、というので脱出編は引っ張らされたな。
振り返ると、記憶に残ってるような妙手は一個もなかった。

アニメ制作側も、引き詐欺が通じるのは脱出編が限界って分かってるんだろうなと思った。

388 :
ノウスノウマ戦で丸太やらトラバサミやら色々と罠を仕掛けてたけど、「奴らは早い。この程度じゃ通用しないのは分かってる」みたいなこと言ってるから
どんな裏をかく罠用意してるのかな?と思ったら、待ち伏せからの閃光弾で「は?」とおもたわ。
レウウィス戦もそうだが、あんだけ早いなら姿視認された瞬間に殺されるだろ。

389 :
接待プレイだからな、基本。
ほらほら頑張ってw楽しませてくれよwwフフフ・・
グワ―――――!!(死)
こればっかり。

390 :
どうでもいいけどアマレビュー見てきたら、
凄く面白いです!☆5
みたいなあからさまなインチキレビューが
増えてて笑う

391 :
8年待たないで閃光弾沢山作れば良かっただけじゃ?

392 :
★5面白い
投稿者あるふぁ2018年8月14日
Amazonで購入
形式: Kindle版
テンポの良さが売りなので、中だるみせずストーリー進めてほしいものです

役に立った

役に立たなかった
レポート
★5相変わらずのおもしろさ
投稿者19842018年8月12日
Amazonで購入
形式: Kindle版
物語の展開が秀逸で面白い。良い展開。次の巻が気になって仕方ない





やらせレビューにしてもやる気無さすぎ

393 :
こういうの仕事の可能性高いよな
アプリレビューもひたすら☆5+三行レビューで埋めていくのあるし

394 :
実際仕事だってバレた奴が前の巻の★5レビュアーで2人いた
1人はプロフィールでレビュー書きますって自ら暴露する馬鹿
もう1人は一日に大量にレビュー書きすぎてレビューが一個ずつズレてしまってサクラとバレた馬鹿
どちらも通報されて消されたけど
普通はボロ出さない限り消されないからなぁ…

おそらく読んですら居ないからフワフワした事しか書けない

395 :
あまりアマレビューなんて是も非も真に受けるなよ

396 :
Yahoo!映画も酷い
業者まみれ

397 :
ジブリの駿も少女好きで主役にするけどカイウとは全く違うよなぁ…
ジブリのは強さもあるけど弱さも見せる


カイウのはキャラが意味分からん
エマが活躍してドヤ顔する前提で話が進むから人間関係が訳分からない事になる
そもそも何もしてないのになんであんなに自信満々なのか

398 :
執事とかメイドのいるすごく裕福な家庭に生まれて幼少から周りに甘やかされて
大した事しなくても「さすカイウ!」とか言われて育ってきたなら
人生経験の乏しさも普通に暮らしてたら知ってそうな事を知らないのも
謎のゴリ押し出来る強力なコネも説明が付くのではないかと思いました

399 :
★★★★★
一見追い詰めらえて行くようにも見える子供達ですが
綿密な計画により一手また一手と先を読み戦いは進みます。
鬼が本気を出すか出さないかその思考を読み行動する様は
まさに近年まれにみる傑作とも思えます。
しかし何もかも思い通りに進むわけでもなく思わぬ状況に
陥る事もありますがそういう場面でこそ作者の本領が
発揮されます。
ネタバレになるので書けませんが目を見張る展開が多く
本当にこの作品を読み続けてよかったと思います。
★1を付ける方が散見されますがあれは2ch民の悪質な
悪ふざけですので無視してよろしいかと。

★5付けるならせめてこの位書けよw

400 :
近年稀に見る傑作wwwww

401 :
Nさん
約束のネバーランド、いまやってる狩り庭編つまらな過ぎて草だなー
農園編はデスノートのような頭脳戦がおもしろくて看板漫画になれたのに、
何をどうしたらこんなつまらない話に出来るんだろうか

Yさん
約束のネバーランド、もうアニメ化か。漫画の方が面白いと思うんだけどなー、
アニメ化するとつまらない感じになっちゃうことが多い、今日この頃

Sさん
約束のネバーランドすきすきのすきだこれ エマ ノーマン レイすきすきのすきだこれ

402 :
このクソ猛暑の中、池沼みたいな顔したクソガキが遠くの上へ上へ行くわけねーじゃん
おまけに熱中症で死んでるはずのブサガキが泣きもしないって不自然すぎ
大人だって死ぬわ
水飲んでないだろうに喉も枯れてない
草の中を渡ったのに手足に傷もない、大人におぶってもらったからだろう
笑うジジイ、動揺してない母親、現地に来ない父親、ブサガキは身内に嫌われていた
笑顔になるくらいブサガキ嫌いなジジイがわざわざ手繋いで連れ出して、Rよと放置したのに
自演誘拐手柄おじさんに誘拐発見された
警察が三度探しても見つけれなかった道でおじさんは30分でガキを見つけた怪しさ満点w
このおじさんは前の事件も、祖父いわく歩けない2歳女児が山頂にいたという不自然な形で見つかった
ジジイの捜索中の顔、何でワシがやらなかんのだ!とでも言いたげに怒ってたけど、自演おじさんのせいでブサガキ帰ってきたからジジイ ブチギレてそうw
そりゃこのブサガキを可愛がり目的や性的虐待目的で拐う奴はいないわな

403 :
今度アニメ化する大人気作品!
なのに、本スレにもかかわらずボロカスな書き込みしかない。
その書き込み自体も余りにも少ない。
てか普通そんな有様なら速攻で信者が表れて擁護するのに
それすらない。
もう興味なくて読んでない人と酷い酷い言いながら読んでる
変態しかいなくて笑うしかない。

404 :
ストーンやブラクロがネバランより二回り頭のいい機転と応酬を疾走テンポでやってるなか
ネバランはエニグマっていう異様に読みづらいだけの連載が謎のバリアで守られてたのとそっくり

雑誌の恥過ぎて畳みには入ってるようだが、デスノートなんて12巻で終わらせたから潔さは見せてくれ

405 :
ほんと潔くさっさと終わってほしいよ。
このさいあっさり鬼たおして、これが人の力か完敗だ、
とか何とかいって終わりで良いよもう。

406 :
鬼の世界で鬼側が人間を養殖して食料にしてても文句言えた立場じゃないと思うが。
仮に人間側も鬼を養殖して漢方薬とか作ってたとしたらエマ様はどうすんだろね?

407 :
>>404
それでもまだエニグマは自分一人で絵と脚本やってたからなぁ
脚本だけに専念できてコレって…

408 :
エニグマは当時2ch見てなかったのもあるけど
ここまで崩壊しているようには感じなかった
主人公の口調がうぜーなってぐらい

409 :
少なくとも線は綺麗だしキャラは覚えられた

410 :
もうこのクソ漫画の事どこもまとめてないんだな
ジャンプの看板(笑)なのに

411 :
シェルターで叩き爆増したあたりからどこもまとめてないぞ

412 :
シェルターに自爆装置
GPにも自爆装置
7つの壁も自爆装置
農園にも自爆装置

413 :
センスの多様性をこえて、盗作行為を裏付けるように露呈したのが
主要キャラごとにパラメータ個性や固有スキルを割り当てて役割分担させていく手腕が無いことな
それが許せないんだよね。大口叩いてたのにどんな漫画も描けないようなもんなんだから

誰々の活躍は明かしておいた長所を活かしたからこそ嬉しく、最終的な勝利もチームワークの充実感に満たされる
ネバランはなんですか。一斉射撃と便利装置で延々削るって、そんなにも個々の才を見せたくないんですね
鬼のスペックもそういう逃げのために調整してて、あんな後始末装置に頼ってやり遂げたのは自分たちと大増長ですか

414 :
引き延ばすならシナリオ捻れ
シナリオ作れねーならせめてテンポ良くしろ
テンポ遅いくせにゴミみたいなオチって何だそりゃ

415 :
カイウさん政治家に向いてるんじゃないですか?

416 :
同人ゲームのRPGのシナリオライターなら向いてそうだな

417 :
情報商材とか売るのが向いてると思う
http://r2.upup.be/f/r/gGUTEQnSrn.jpg
http://r2.upup.be/f/r/iGNPCN0O5Y.jpg
http://r2.upup.be/f/r/15ICYI2ykD.jpg

エマもなんかそれっぽいよね
ドヤ顔で理想論ばかり語って

418 :
サイコパスの特徴に華やかな理想論を語る
しかし竜頭蛇尾で結果が伴わない

ってのがあるね
目立ちたがり屋だが飽きっぽくて責任感が無いから
それらしいプロジェクトを派手にぶち上げてもそれを完遂させる事は出来ないとか
地道に長期的にコツコツとかは最も嫌う

ドバッとハッタリをかまして急激に成功や名声を得る事を欲する
とかがある
自分をいかに大物に見せるか苦心するがそのための実際の努力をしない

419 :
かっぴーに売上が伴ってしまった感じなのがカイウ

420 :
栗城史多を連想させる

421 :
どんどん生えてくるアイテムとか
新しく生成されるがそのことごとくが「地下」なマップとか
彼岸島好きの自分としてはところどころ笑えるクソ漫画的に読めるときもあるんだが
いかんせんカイウ担当部分…一言でいうとセリフやモノローグがいちいち鼻につくからなかなか笑わせてくれない

422 :
別に島がどんどん拡張されて県ぐらいになったって面白ければいいんだよ
漫画なんだし
だけどこの漫画つまんないじゃん?

423 :
彼岸島は初期と表紙だけはホラーしてるし、死ぬ時は容赦なく死ぬ
かつ本人はガチでやってんだろうなと思わせる所もある上での笑いだから

どれもこれもクソランにない要素

424 :
彼岸島はキャラが死ぬと悲しまれるし死にそうになると死んで欲しくないって意見が出るんだよなぁ…

425 :
最近だとドルオタ吸血鬼は惜しまれながら死んだな

426 :
彼岸島は地形が立体感感じるがポスカ絵はパネルみたいにペラペラ
距離感も分からん

427 :
賢いアピールが
テスト満点と単純な気づきのみなのが作者の限界
靴がすり減っていた 再生が遅い モールス信号

相手の心理を読んで上回る 不利な2択を迫る
工夫する 組み合わせる 発想の転換
そうゆう賢さは描けない

428 :
vs人間に行きそうだけど更に叩かれそうじゃね?
vs人間なんてみんな見飽きてるし

429 :
鬼も両軍に分かれて
人鬼混成vs人鬼混成だと面白そう

430 :
緻密な頭脳戦足ボキーだからな
施設編はデスノートみたいな行き詰まる頭脳戦が楽しかったのに今はつまんない
とか言ってる信者は別の時空から来たのかな?

431 :
結局あれだけ長かった狩庭編で得たものって誰でも変わんないキャラ性ペラペラの仲間達と農園に脱出口があるって情報だけだろ
あとミネルヴァの言葉って要約すると「抜け道はあるよ。支援者はいるからお前らがやりたければ世界の秩序を正す戦争やってみ?俺はやんないけど。グッドラック!」って言ってるだけやんけ
エマは何故か感動してたけど全く重要なこと言ってなくて笑う

432 :
比較的評判のいいらしいハウス編だって
モノローグ詐欺
唐突にファンタジー基準になった身体能力
この手のジャンルでやっちゃいけないこと終盤で2つもやってるから評価できないわ

433 :
>>431
どこにも爆破装置があることも分かった

434 :
エマが芝居の絶望顔浮かべるのは策として良いから
「考えろ考えろ 駄目だ何も出来ない」「時間だけが過ぎていった」
の心理描写を消して絵の表現だけで騙せば
見抜く読者が居ようがトリック描写として評価されたのにな

詐欺で先読みを封じるようなプライドを見せたらそれまでよ
技量だけでなく器の無さを両方見せることで叩かれるだけの作家になるんだ

435 :
>>431
しかも通信機はシェルターにあるという
最初からシェルターにも情報置いとけば狩庭編まったく必要なくなるっていうね
バレてもいいようにいくつかの場所に情報隠しておくけど
あんな目立つ電話放置するような敵だから大丈夫だと思ったのかね

レイからすれば狩庭入ったらもう鬼追い詰めてて自爆して逃げるだけっていうポカーンだろ

436 :
あの電話放置は意味わからん
普通真っ先に撤去する

437 :
ハウス編で 足おり 嘘モノローグ 壁走りは
遊戯王で対戦相手を銃殺 コナンでトリックが呪術
くらいやっちゃいけないことなんだ

438 :
支援者について色々考え
とりあえず交代で電話番。みんなにモールス信号を覚えさせる
そして接触までの間に七つの壁探しを進めたいというレイ

クヴィティダラの竜の目で昼と夜を探すべし
まず北へ10里つぎに東へ10里つぎに南へ10里次に西へ10里
天へ10里地へ10里
砂の狭間で矢が止まり
日が東へ沈むとき
地が哭き壁は現れる
彼と我らを隔つもの
即ち七つの壁なりといつものなんちゃって謎解き要素

クヴィティダラはレイが気付いたラテン後の鏡文字でドン達に解読させた資料室の古文書に出てくる

地図を見るとD528-143

少数精鋭へ行くので今回連れて行くのはドンとギルダという
心配そうなオジサン
オジサンにはシェルターを守って欲しいというエマ
隣に立てるのが嬉しくて泣くドンギルダ
そこにユウゴがザックとヴァイオレットを追加で連れてかせる事を提案
6人で出発

望む明日へいざ七つの壁探し

439 :
何故ゆえドンギル?ヴァイオレットは今まで何かしたっけ?

440 :
>>クヴィティダラの竜の目
もうこういうの良いから
ネーミングもセンスねぇし

441 :
砂の狭間で矢が止まり
日が東へ沈むとき
地が哭き壁は現れる
彼と我らを隔つもの
即ち七つの壁なり

なんかダッセぇよなぁ…

442 :
バレ乙
今更壁の情報が暗号でしたって何なん?
てか全部解いてからチーム分けして出発とかも無し?エマ様のみって…それならモブ増やすなよな
片道何週間かかるかわからない距離の場所を往復してから次の場所目指すの?効率悪過ぎる
まさか壁着いてもペンを使えってやらないよね?

443 :
>>439
ドンギルは脱獄の時に物覚えも良かったし役に経つってエマ様とレイが独断と偏見で決めた
救護班のザックと夜目が効くバイオレットが居ればなんとか大丈夫だろうってユウゴが過保護な感じで

444 :
ドラクエの謎解きにありがちなやつやんけ…
壁探しに行くのになんで6人なのかも分からんし精鋭で行くっつってんのに大人を置いてドンギルダを連れてく意味がわかんねぇ
また考えろ考えろエマ様持ち上げご都合展開だぞ
そして多分七つの壁は地下にあるしペンを挿したらなんかが起動する

445 :
ユウゴにはシェルターと子供達の防衛をお願いしました

446 :
>>438
どこから突っ込めばいいのやら
とりあえずカイウのゲーム脳はどうにかしろ
それに精鋭って意味分かってるのか?

しかしいきなりユウゴって出ると誰だってなるな
ザックは誰かさっぱりわからんしヴァイオレットは顔気持ち悪い奴?

447 :
ため息しか出ない

448 :
コレ次章もクソ確実じゃん
てか何週にも渡ってボヤけた情報出すだけの回やめろよ

449 :
中二黒歴史ノートポエムじゃねえか

450 :
なんでポエム風味なの

451 :
最大戦力のおじさん置いていく
シェルターの位置がばれたら詰みだから防衛に何の意味もない
(時間稼げばほかのシェルターに移動できるみたいなことはない)
位置バレしても捜索班が連絡する前に射殺できる謎超能力があるのか

鬼の身体能力を対処法を考えず強くしすぎる
対処法のおじさんの射撃強くしすぎる
扱いに困ったので置いていく

452 :
狩庭でオジサンがノウス倒してレウウィスにトドメさす活躍したからエマ様何もしてないって言われたのでオジサン除外
バイヨンに瞬殺されたぺぺとポケモンの居ないポケモントレーナーのヴァイオレットのみの活躍出来なそうなPTってどんだけエマ様上げしたいんだよ

453 :
べただけどおじさんはケガで仕方なく待機じゃダメなのか
シェルターを守るってなんだ?

454 :
ヴァイオレットとかポケモン居ないとガクブルグロ顔するだけの屑じゃん
根性無しだし

455 :
>>437
> 遊戯王で対戦相手を銃殺 コナンでトリックが呪術
すRっとおもしろそうなんだ

456 :
>>438
クヴィティダラ←このセンスが物凄くカイウ

モールス信号教えてるコマでエマが教える側みたいなスタンスとってはいないよな?な?

457 :
やめんか夜目が効くのにはそれを超えるアドバンテージがあるんじゃ

458 :
レウウィス(笑)
パルウゥス(笑)

459 :
kmとかマイルじゃなくて里っていう単位を使ってるあたりにカイウのイキりを感じる
なぜ突然日本要素持ち込んだし

460 :
今度こそ本当にぼくのかんがえたオリジナルファンタジー小説ノートみたいになってるやん
主役級キャラだけにこだわってカッコよさげな単語を多用した設定だけやたらと考えてあるけどストーリーの起伏や核心なんてろくに決めてないやつ
自分も小中学生の時書いてたからなんか見てて恥ずかしい

461 :
ラテン語とかモールスとか里とか世界設定考えずに半端に現実のものを取り入れちゃうのが浅はかなんよね

462 :
しかもどれも薄っぺらい

463 :
いっそオリジナル単位くらい考えなさいよ
ましてや「里」て
ほんと変なところを中途半端にピントずれた方向にこだわるなこの人
kmだったらまだ擁護(というかスルー)できたのに

464 :
マーリンの寝床
アルヴァピネラの蛇
クヴィティダラの竜の目

465 :
ナントカカントカの蛇も使い捨てのエピソードだしなぁ…
ほんとゴミ

466 :
まーこの手の漫画じゃ仕方のないことだけど、どんな悲惨なことがあっても2,3ページ後にはエマがケロッとしてんの見てっと腹立って来たわ

467 :
アニメの放送が終わるころに、
アニメの続きは何巻からですか!
などと言う質問が多数来るのが予想される。
お前ら全員
「最高に面白いから7巻以降全部まとめ買い必須」
と答えようぜ。

468 :
6人もキャラ扱いきれるのか不安

469 :
RPGやりたいんだろうな。
七つの壁が何かってことを読者に伏せたままキャラ動かしても何の感情も沸かないが。

470 :
ほんまや里は滑稽やなwこの世界観で唐突に里ってw

471 :
エマ
ギルダ
ヴァイオレット
なんだこのブスばっかで辛い絵面

472 :
七つの壁の場所を暗号にする理由って中二病以外になんかある?
ミネルヴァからのメッセージが食糧児以外に渡ったら破棄されるしかないわけで盗聴対策とか全く意味ないわけだけど。
シェルター地下の電話とかも隠してた理由なに?

473 :
急にラテン語は古代ローマ帝国で共通だった言語とか言い出した

474 :
もしかして招集精鋭6人の中に
エマが含まれているのか?
おじさんが一人でペンをもっていくのが最速最良だろう

475 :
少数精鋭ならおじさんとレイで。

476 :
>>475
レイはねーよ
狩庭で何もしてないじゃん
ただイキってただけ

477 :
おじさん居るとエマ様が活躍wできないから留守番だぞ
七つの壁にも武器いっぱいあるしピンチになったら支援者助けに来るし、最後は爆破して終わりだよ

478 :
>>472
カイウ「ヒントは出さないけどみなさんも一緒に考えてみてください!」

479 :
>>438
全然ワクワクしねぇw

480 :
https://i.gyazo.com/dd2d3cee16b8101e710ee4741a1b99c8.png
https://i.gyazo.com/069ad595cb4c141d0229729f2009bdf4.png
https://i.gyazo.com/1617698980f08d9edebbf3e794f88f6d.png
エマ「そういう事だったんだ・・・」

481 :
前も言ってた人いたけど
この作者の謎や設定の作り方って、「自分しか答えを知り得ないイタズラ問題」をドヤ顔でぶつけてきて悦に入ってるアホのそれなんだよなあ
さらに言葉選びもすぐイキりたがるから、とにかく逐一イラッとさせる

482 :
シェルターで決意表明

未来の決意表明

これからの計画の決意表明

すごいな、何だこれ
100話も決意表明で埋めたら紙

483 :
>>480
七つの壁って大阪にあんのかよ
まあPSPとか里とかラテン語とかの概念がある世界なんだから大阪もあるか
鬼の世界は西日本だったとかいうオチなら面白い

484 :
きっとナントカの竜の目はボールペンかそこら辺のナニカをぶっ刺すと
カチッ・・・ギギギ(何か作動)・・・「あったよ!」て展開になるんだろ

485 :
どんだけ仕掛けだらけなのさ

486 :
里って日本と中国とかで距離違うのな
それに孤児院と狩庭しか知らない奴らに距離感まともに掴めるわけないし
10年外にいたおっさん連れてった方が良かったろ

東西南北に10里で移動の必要ありませんってオチを平然とやってきそうだから意味無しの数値の可能性も高いけど

487 :
おじさんのいたシェルターってペンが無いと見つからないんだよな?
ならおじさんもペン持ってる?
鍵とか無いんだっけ?

488 :
ドンギルダヴァイオレット…
見事に不細工ばっかだな
元々キャラ人気なんてない漫画だけどレイノーマン抜きで大丈夫かこれ

489 :
ヴァイオレットとかギルダとかポスカのデザインもさあ…

490 :
年齢がザック以外小学生じゃね?これが精鋭?高校生と小学生の体力差考えろバカイウ
夜目より視点が高い方が視野が広いメリットあるだろ身長差も考えろ、それにどうせ焚き火するから夜目関係ない

491 :
>>480
彼岸島も大阪編ってあったな
あの立体駆動が出た編
このゲーム脳展開といいやはりカイウ先生ェはアイスデブ先生ェをリスペクトしておられる

492 :
>>438
> 隣に立てるのが嬉しくて泣くドンギルダ
え、誰の?

つーか少数精鋭だからドンとギルダINってけっこう意味わからん

493 :
>>438
はあ…

494 :
言いたい事は沢山あるけどもう突っ込むのもアホらしい。
アンチスレじゃない本スレでボロクソ言われ続けてるのに
信者の擁護どころか、アンチスレでやれ、アンチ乙の
ひとつも書き込まれないって相当末期ですよね。

495 :
>>492
>役に立てるのが嬉しくて泣く
ミネルヴァ探しに出発する時も「必ず帰ってきてね…!」「うん、うん…!」とか言って抱きしめて涙ぐんでたけどこういう演出くどすぎて白ける
他の漫画でもそういうシーンあるのにこの漫画だけ気になるのはキャラに共感できるかと納得できる話の展開で物語に入り込めるかの差だと思う

496 :
そもそもエマ自体がそんな役立ってるイメージもギルダより際立ってるイメージも無いからとなりに立つも糞も無いわ

497 :
ノーマンが残した指示をドンギルがやって脱出エマは嘘モノローグしてただけ
エマの指示でミネルヴァの本に載ってた方法で吸血樹を撃退…エマ以外は本読ませて貰えなかったの?って位あからさまな内容だったのでスレでは検閲無しかよってツッコまれてた
その後は寝てた
道中レイがペンの暗号を解いた
シェルターでは煽って発砲させたが奇跡的に跳弾でけがする子が居なかったその後オジサンが勝手に気絶しレイが徹夜でリモコンなおしギルダが風呂後に年少者に衣服を着せてあげ食事も作り食べさせてる間エマは娯楽室でピアノの演奏を聞きながら楽しく暮らす妄想してました
あっ後日ドンと一緒に狩りにでて鳥一匹しとめてたっけな
本はほぼレイが読みエマは聞いて復唱するだけ
マジで何もしていない

498 :
>>497
やっぱユウゴinギルダoutの方が良いんじゃ…

499 :
イザベラ、ユウゴ、シスタークローネ、アダム、オリバー、アンナチームが良い

500 :
ドンさんの超強肩アンド超絶技巧がなきゃ脱走自体出来てないんだけどな
何もできない()火炎瓶()なエマレイの1000000倍役に立ってるのに酷い扱いですわ

501 :
https://wired.jp/special/2016/talented-miss-holmes/


カイウの上位置換みたいな女だなぁ…
編集部もデスノに変わる新たなヒット作ってストーリーに騙されたのかも…
カイウも口先はすごい上手そうだしな

502 :
ラテン語出すあたりが中途半端感あってサブイボだわ。
フェニキアかヘブライあたりにして。

503 :
やっぱり座標がマイクラ風味がする。
やたら遠い設定も宝の地図か、館の地図っぽい。

504 :
エマの印象的な行動TOP5
嘘独白
金的
謎銃
斧投げ
決意表明

505 :
金的はこいつズルいなと思った

506 :
ギルダは(ほぼ無理やり道案内頼んだ挙句)おっさんの
大切な帰る場所を爆破するとか脅迫したせいで
子供たちの中で一番苦手だからメインキャラ化とかきつい

507 :
まだ鼻とかアンナの方がマシ

508 :
ヤングジャンプのバトゥーキのエマに似た女主人公がRされそうになっていた

509 :2018/08/19
マシンガン両手に装備して不安定な足場で乱射しても落っこちないどころか射撃制度も落ちない化け物のジリアンちゃん精鋭に入らないってマジかよ
唯一のお色気要員でもあるんだからつれていく以外の選択肢なくない?

たくあんとバツの日常閻魔帳総合アンチスレッド1罰目
【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ 26
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2796
【マツキタツヤ】アクタージュ Part129【祝ミュージカル化】
【ヴィジランテ】ヒロアカスピンオフ総合スレ Part9【すまっしゅ!!】
【ミウラタダヒロ】 ゆらぎ荘の幽奈さん 【40泊目】
神緒ゆいは髪を結いを打ち切りから救うスレ 7
【MAJOR 2nd】満田拓也 HR98本目
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2735
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問165
--------------------
アホノミクス緩和、超異次元モードに突入
【仮想通貨】Hydro part1【hydrogen】
【プリモバ】シンプルスタイル★184 【プリスマ】
正直今までで一番萌えた&神な乙女ゲー
出汁に椎茸を使うんじゃねぇ!
モグマ族について
【悲報】 ジョジ8部「ジョジョリオン」のラスボスが強すぎる件、どうするんだよこれ・・・ [373620608]
加藤剛主演 大岡越前17
【京アニ放火】青葉容疑者、茨城でコンビニ強盗事件を起こし服役 精神障害で国が支援する「特別調整」の対象 ★4
【舞兵庫】石田家臣を語る【横山喜内】
【雑談】白猫プロジェクト☆1372匹
八村塁
自然農法っていいよね
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12035
BMW出火、韓国だけ相次ぐ 政府「最大限運転控えて」
【琴電】昔の高松琴平電気鉄道【コトデン】
エレファントカシマシ・宮本を愛でるスレ・次スレ候補
【速報】鹿児島県で初の感染確認 イギリス在住の40代女性 ★2
【JO】総武線 快速・緩行 57番列車【JB】
【芸能】武井壮、職務質問で職業問われ「百獣の王」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼