TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
週刊少年マガジン総合スレッド211冊目
【ヴィジランテ】ヒロアカスピンオフ総合スレ Part10【すまっしゅ!!】
呪術廻戦アンチスレ 3
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3048
【板垣巴留】BEASTARS ビースターズ 13【チャンピオン】
【木曜日の】週刊少年チャンピオン748
【金城宗幸】BLUE LOCK〜ブルーロック〜 16【ノ村優介】
【戸塚慶文】アンデッドアンラック 5不運目
【英貴】男子高校生を養いたいお姉さんの話 第3話【マガジン】
【畑健二郎】トニカクカワイイ 5

はじめの一歩●Round622●


1 :2018/05/31 〜 最終レス :
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.co.jp/previously/list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)http://www.shonenmagazine.com/smaga/ippo?_ga=1.224125276.65875241.1426668999

はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%AD%A9

森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%B7%9D%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8

森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
はじめの一歩●Round621●
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1527187678/

※次スレは>>950前後で立てて下さい。
重複荒らしは無視でお願いします。

2 :
幕之内一歩 1973年11月23日 O型 164cm フェザー級世界ランカー
鷹村 守   1969年 7月 7日  O型 185cm WBA・WBCミドル級世界王者
青木 勝   1971年 9月 9日  B型       ライト級日本ランカー
木村達也   1971年10月10日 A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学   1975年 8月14日  170cmくらい フェザー級日本ランカー

宮田一郎   1973年 8月27日 A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士   1972年 5月 5日  B型 168cm フェザー級世界ランカー
ヴォルグ   1972年10月30日 O型 168cm IBF Jライト級世界王者
間柴 了   1971年 6月30日      177cm ライト級東洋太平洋王者

※ 連載開始 1989年43号
※ 鷹村と間柴は同学年説あり

一歩の公式戦戦績
1991.01.** ○3R 2:35 TKO 小田裕介
1991.02.** ○1R 2:50 KO 藤原義男
1991.06.** ○2R 2:52 KO ジェイソン尾妻
1991.08.** ○4R 2:58 KO 小橋健太
1991.11.** ○1R 2:59 KO 速水龍一
1991.12.** ○3R 2:13 KO 間柴了 ←ここで東日本新人王に
1992.02.** ○3R 3:00 KO 千堂武士 ←ここで全日本新人王に
1992.06.27 ○1R 2:58 KO 沖田佳吾
1992.**.** ○4R 2:12 TKO 冴木卓麻
1992.**.** ○5R 1:21 KO ヴォルグ・ザンギエフ ←ここでA級トーナメント優勝
1993.02.** ●5R 2:32 TKO 伊達英二
1993.07.11 ○2R 2:00 KO ポンチャイ・チュワタナ ←デンプシーロール初披露
1993.11.20 ○7R 1:32 KO 千堂武士 ←ここで日本王者に
1994.04.07 ○5R 2:33 KO 真田一機 ←防衛戦(初防衛)
1994.08.20 ○2R 2:42 KO ハンマー・ナオ ←防衛戦(防衛2)
1994.12.20 ○1R 0:32 KO 李 龍洙 ←防衛戦(防衛3)
1995.03.21 ○7R 2:15 KO 島袋岩男 ←防衛戦(防衛4)
1995.06.15 ○7R 1:15 KO 沢村竜平 ←防衛戦(防衛5)
1995.10.03 ○2R 2:15 KO 唐沢拓三 ←防衛戦(防衛6)
1996.01.25 ○6R 1:00 KO 武恵一 ←防衛戦(防衛7)
1996.08.01 ○4R 2:03 KO ジミー・シスファー ←ノンタイトル戦
1997.02.15 ○8R 2:37 KO マルコム・ゲドー ←ノンタイトル戦
1997.07.15 ○8R 1:35 TKO ウォーリー ←ノンタイトル戦
1997.10.25 ○1R 2:07 KO 小島寿人 ←防衛戦(防衛8)、これを最後に王座返上
1998.03.21 ●7R 1:17 TKO アルフレド・ゴンザレス
1999.**.** ●4R 2:45 KO アントニオ・ゲバラ

3 :
>>1

4 :
乙です

5 :
>>2
世界ランク的にこの中で最強はゴンなんだけど、どうもピンと来ない
猿が強すぎた…

6 :
さりげなく、「僕達のミス」と言って、篠田を
巻き込んでいる一歩は策士かもw

7 :
ゴンさんは打ち合いにいかなきゃ猿戦以上の完封になってたし

ってか、話の都合で強さが変わる漫画だから意味ないけど
起こったことから考えると、ウェイト巻き一ヶ月をやる前の一歩は単純に弱い
間柴は成長前だったとして、世界レベルの千堂・沢村・ウォーリーに遊んでもらって勝っただけというポジ

8 :
今井がゴンを倒して欲しい。
お互い意識していた伏線の回収。

9 :
これを描き直しさせずにそのまま載せるなら編集者なんていらんだろ

10 :
今週号、ひどかったな。

ギャグ漫画でも笑えないレベル

11 :
木村と篠田と確執が生じたりなw
篠田のハゲいじりが有りそう。

12 :
>>8
この漫画の伏線に意味などない!!w

13 :
>>10
昔からずーーーーーーーーーっとひどいぞ
しかし売り上げ10万近いと下げ幅酷いとはいえ今終わる理由ないよなあ

スレ読むのもイライラするからもう見るのやめるか・・・最近引退騒ぎで来たばっかだけどね

14 :
未だに一歩買ってる奴って何考えて生きてんだろうな
株とか損切りできなさそう

15 :
中途半端にジョーを意識してるならいっそのこと丸パクリしちまえばよかったのに

16 :
今じゃ立ち読みすらしなくなったが、セコンド編になってどうよ?少しはマシな展開になってる?

17 :
木村はジイチャンのままで
篠田は風俗通いの円形脱毛症になってて、試合中に木村と喧嘩して職務放棄ダンマリ
一歩はイス出し練習と称して家の椅子をガシガシ机に叩きつけたあげく
本番ではイスをロープに当てて客席にブチこんだ

当然、試合はブチ壊しで敗戦寸前になったが
一歩が相手のクセを一言アドバイスしたら逆転して勝った

18 :
もはや不快すぎて連載してるってだけで気分悪くなるレベル

19 :
有名アプリとコラボしといてこのゴミ内容続けてんのは失礼レベルw

20 :
>>16
忘れていいダニ!

21 :
ついに実売10万を切ったか
いくらなんでも読者を馬鹿にしすぎたな

│*56163 (3)│109199│------│------┃109,199 (*10)┃2016/12|はじめの一歩 116
│*97397 (7)│123409│------│------┃123,409 (*14)┃2017/04|はじめの一歩 117
│*53363 (3)│112436│******│139657┃139,657 (*24)┃2017/07|はじめの一歩 118
│*60316 (3)│110530│127400│------┃127,400 (*17)┃2017/11|はじめの一歩 119
│*52283 (3)│100782│------│------┃100,782 (*10)┃2018/03|はじめの一歩 120
│*55299 (4)│*87836│------│------┃*87,836 (*11)┃2018/05|はじめの一歩 121

22 :
セコンドは白星発進ってジョージあんた狂ってるよ

23 :
手薄で4日集計の5月新刊に原稿のストック足りないのに強引にねじ込む小細工までしてこのザマ
ただ手薄さに賭けたのはまだ続いていて来週のTOP50にも乗る見込みあるけどね

24 :
ごちゃごちゃ数字書きやがって
大事なのは内容だろ

25 :
数字は実数出せるけど内容はnullで出しようが無いじゃん

26 :
お願いだから記録達成したらとっとと打ち切って下さい
こんな成れの果てになってまで一歩の続き見たくなかった

27 :
記録達成まで30年ご愛読ください

28 :
>>26
宮田との再戦はともかく、一歩がDTのまま打ち切りとか後味悪すぎだろ・・・

29 :
初週4日集計時の推移を更新してみた

│104856 (4)│157520│177697│------│------┃177,697 (*18)┃2013/01|はじめの一歩 102
│*87087 (4)│139895│160161│------│------┃160,161 (*18)┃2015/09|はじめの一歩 111
│*89604 (4)│138199│156769│------│------┃156,769 (*18)┃2016/03|はじめの一歩 113
│*55299 (4)│*87836│------│------│------┃*87,836 (*11)┃2018/05|はじめの一歩 121

30 :
数字は実数出せるけどって言い方おかしいぞ
頭痛が痛いという表現と同じだ

31 :
え?このスレの人ってこの数字をそんなに
重要視してるの?
要らないと思うんだけど

32 :
いつまで続くの?

33 :
>>31
主観でつまらんいやまだ面白いと言いあっても水かけ論だが数字は誰が見ても同じ数字
そこに意味がある
ファンが離れていっているというこの漫画の現状をよく表してるし
この数字から作者や編集部には何が問題なのか考えてほしいと思うわ

34 :
こんなとこでくだ巻いてないで数字上げられる内容のマンガ描けよ常次

35 :
>>33
俺は少なくとも出版社側じゃないから
みたくない

36 :
あぁ、ひょっとしてあれ?
数字を良くする作戦が思い付かないから
こんな肥溜めスレからヒントもらおうとか?

37 :
>>31
批判材料の一つで(擁護側も稀にいたな)数字はちょいちょい出してたろ
急に連投までして慌ただしく反発する奴が現れた方が訳分からんぞ

38 :
>>33
引退宣言してもなし崩し的に復帰させるのが見え見えだし
そんな姿勢に嫌気さして離れた読者もいるだろうな
まだ引退宣言直後だからまだあまり表れてないけど
数巻続けてガクっと来ても不思議じゃない気がする

39 :
>>21>>26の数字はもっとスリムに見やすく出来るだろ
ごちゃごちゃしていて見せられるだけで不快

40 :
コナンは20年過ぎた今になって全盛期なのに、どうしてこうなった

41 :
森川少し落ち着けよ
そりゃ悲惨な現実突きつけられちゃ不愉快だろうけどよw

42 :
読んできた 思った通りの 糞内容

43 :
>>24
内容はないよう…

44 :
はじめの一歩2(セコンド)
として仕切り直せば少しは評価したのに

45 :
宮田はカスくたばれ

46 :
セコンド素人の助言で勝利は無いだろうと予想してたら
ギャグ勝利
このままセコンドを続けるのか?

47 :
相手の左ヒジが下がるクセを事前に見つけていたのに試合終盤まで木村に教えない一歩の腹黒さ…

48 :
自分の持ち技も全部忘れてデンプシーしか撃てなくなるやつだからな
試合中に思い出しただけでもダメージが抜けてきたと言えなくも…

49 :
研究用のビデオって相手から提供されるもんなの

50 :
ウォーリーの環境ビデオは送ってもらったみたいだけど
普通は試合の映像見つけてくるよな

51 :
223話かと思ったら1223話だったのね^^:

にしても読者達から苦情や抗議の手紙が送られても編集は何も言えない状況だと気の毒を通り越して可哀想

52 :
>>51

この原稿も作り笑いして「面白いですねー」ってジョージに言わないといけないんだぜ
編集は

53 :
何時まで経っても何で打ち切りならないの?
マガジン他連載陣があまりにも不甲斐ないからなのか?
ジャンプだったらとっくの前に打ち切り宣告食らってるよな?

54 :
マガジン他連載陣があまりにも不甲斐ないから、切るに切れない状況なのか?

55 :
マガジン編集部は茂田のセコンドと同じ
1億部が目の前にあるからタオル投げられないんだ

56 :
一歩は○○巻までは好きだった ←この○にいれる数字であなたの忍耐度がわかります
まさかあれだけ好きだった漫画がここまで嫌いになるとは思わなんだ

57 :
好き言うなら精々50そこらだな、島袋あたりで陰りが見えはじめてきたし
余力のある内にリカルドまで決着つけてくれたらいい印象で終われたかな

58 :
文字ばれ読んだときよりは漫画の方がマシだったわ

59 :
一歩が刃牙道最新刊レベルまで売り上げが落ちるにも数年掛かる

60 :
アニメも二期までは良かったが三期はあまりにも酷すぎた
戦後編だけは良かったが、本当にそこだけ。
四期とかはもうありえないだろうなー…

61 :
今の一歩の話の流れは燃えぬ
こういう展開好きな人も居るだろうが

62 :
必要なセコンド編じゃなくてただ単に引き伸ばしたいのが見え見えだし白けるよな

63 :
6ラウンド後のインターバルでの一歩の
「感服しました 感動しました」以降の展開は
軍師系キャラが対象者をうまく乗せながら
思い通りに操って成果を出させるときの定番表現なんだけど
見ていて肯定的な気持ちになれない

64 :
ナンセンスギャグやりたいのかもしれないけれど
ノンセンスギャグにしかなってないのが悲しいな

65 :
一歩「やはり会長のセコンドは素晴らしかった」
という結論になりそう?

66 :
はじめの一歩 第二部 セコンド伝説編 とタイトル代えるべき

67 :
刃牙みたいに巻数リセットすべきだな

68 :
>>39
一歩だってここ何年かの内容はもっとスリムに見やすく出来るだろ
(内容は無いし)ごちゃごちゃしていて見せられるだけで不快

69 :
木村はさっさと階級上げろ

70 :
批判ばかりだけど無視はしない
愛されている漫画なんだな

71 :
>>63
意図はわかるがそれが面白さに繋がっていないって1番どうしようもないやつだと思うんですがそれは・・・

72 :
ジュニア階級をいつまで使うのかね。
前日計量が97年頃スタートでスーパー階級導入は98,9年頃。
いかに頑固か分かるけど。
時代にフィットしてないわ。

73 :
>>70
愛されている じゃないんだよ
愛されていた んだよ
今の没落衰退っぷりがただ悲しくて、その矛先をこのスレにぶち込んでるだけなんだよ

74 :
>>65
一歩「やっぱり会長はセコンドとして役立たずだったんだ!」
と気づくフラグ

75 :
こう言えば今回は鴨爺譲りの張り手をやっていないのか
次回ネタに残しておいたな…

76 :
青木か板垣のセコンドについて張り手
強すぎて前のめりに転ぶ
後楽園ホールの目の肥えた客
「幕之内一歩KO勝利だ!」どっ わはは

77 :
>>70
なお大半が去り、残りは酷さを楽しんでるだけな模様

78 :
>>64
怠惰で稚拙なだけの作者に対し「ギャグ」とか言う輩大嫌い
ギャグ漫画の寿命の短さなんて周知の定説だろうに

79 :
今回は言われてるほど悪くなかったと思うがな
久々に良い仕事する一歩を拝めたし
…まぁ、ゲバラに負けてからここに至るまでの過程が悪すぎた
イス出し練習とお賽銭はどう考えても不要
単なる時間稼ぎだったのか?

80 :
>>79
君多分この漫画に向いてないよ
引き延ばし以外何も描かれてないというのに

81 :
>>80
逆だよ
俺らみたいにつまんないって思う層はもうこの漫画には向いてないんだよ…悲しいことにね
ジョージの寒いセンスと波長が合わないとついていけない

82 :
>>81
正直レスした直後に気付いたわ
これが引き延ばしだと気付けない>>79こそこの漫画を真剣に楽しんでる強者なんだって
ちなみに俺はクソ漫画愛好家なんでまだ楽しめてるほう
一体次はどんなゴミ展開が待ってるか想像するとワクワクが止まらねえぜ

83 :
>>68
一歩がごちゃごちゃしてて見辛いのを
何で俺のせいみたいに言われなきゃいかんのよ

頭おかしいぞ

84 :
こちかめ巻数を超えることしか頭になく、そのためなら内容がどんなに糞になっても構わない
そもそもパンドラ引退ループからはまだ抜け出してないわけで。

85 :
これが引き伸ばしって言われたら漫画家全員廃業だな

86 :
クソ漫画愛好家()とやらも虫唾が走る
実績も部数も振るわず敢え無く打ち切られるなら可愛げもあるけど
業界自体を低迷させる老害とか憎しみしか沸かんわ

87 :
認知症なったかつての親友みたいな漫画

88 :
>>85
まあ確かにこれが引き延ばしと一緒くたにされたら他の漫画家もたまらんか
良くあるインフレ型の引き延ばし漫画と違って
単行本よりも喧嘩を売り続けたいんじゃないかって位誰も望まない邪道に走ってるもんな

89 :
いまのジョージは再来週の展開すら考えずに描いてると思うよ。

90 :
翌週のことは考えてるの?

あ、一回分を減ページで割ってるから大丈夫か

91 :
板垣が速水の事知らなかったのに大学時代の事語りだしたから来週の事も考えてないんだよなあ

92 :
森川が 死ぬまで続く 糞漫画

93 :
森川が 死んでも目指す 1億部

94 :
猿戦の時からゾンビとか
なんでパンチドランカーにならねえんだとか言われたから
パンチドランカー展開にしたんだと思うけど
それ読者の要望というよりイチャモンだからな
実際にパンチドランカーにしてみたらもっと人気落ちるっていう

95 :
確か不器用で打たれるからピーカブーを覚えたんだよな?
あと見えないフェイントとかの技は忘れたんか?
ひょっとして一戦毎にレベルリセットされるようになったんか?

96 :
ピーカーブーでがっちり固めてるのにリカルドのジャブは全部当たったからな

97 :
アッパーカットも変則スマッシュもガゼルパンチも忘れたかのようにデンプシーロール頼りだもんな
確かにPS2版だとデンプシー連打すりゃ勝てるゲームなんだが、原作まで再現しなくても…

98 :
俺が知ってる一歩のゲームは
開幕と同時にデンプシー→スタミナ消費でこっちがヘロヘロに
→ヘロヘロで攻撃くらうと大ダメージ→敗北
という流れだった

99 :
>>96
丁寧にブロックする意識に変えたらジャブ弾いて懐に潜り込めたよ
そこですぐ∞の字ウィービングやり出して捉まったけど

100 :
昔の一歩…ピーカブーで間合いを詰めフェイントを織り交ぜリバーブロー→ガゼルパンチ→デンプシーで勝ち
最近の一歩…特攻ゾンビからなんの布石もなくデンプシー→なんか色々やられて終わり

チーズチャンピオン時代の方が圧倒的に強かったような…?

101 :
今週ほんとやべーわ
ジョージは読者を不快にさせるのが目的で漫画描いてるの?

102 :
やっと今週の読んできた

……、2週間前速水が振り抜いたカウンターを決めて倒せなかったばっかなのに
ただ置いただけのカウンターでダウンかよ。もうやりたい放題だな

103 :
そんなクソゴミ階級で必死になってるあたりが木村の木村たる所以なんだろうな
もういい加減ボクサー引退して実家の花屋継げよ

104 :
なんか死刑執行でも似たような展開なかったっけ
手を伸ばせばカウンターで勝てる!みたいな

105 :
にしても木村ってほんとパンチねーな
今まででいくつかKOあったみたいだけど
相手が飛びぬけて弱かっただけか?

106 :
>>96
ゲドーの握りこまないジャブで簡単に割られてたしな
もう攻撃重視の構えにしとけよ

107 :
握り込まないジャブというかあれ要は中身の届いてないグローブの皮部分が当たってるだけだからね
腫れるかも知れんが一歩の突進力が損なわれるわけないのに止められるw

108 :
一歩あげるためとはいえ、篠田さげがひどすぎる
篠田さん100パーセントいらねえじゃん
無料案内所とか小学生に通じない下ネタをひっぱるなよ

109 :
成人だが察する事は出来ても前もって知識はなかったわ、スマンな

110 :
>>107
そのグローブに初撃で顎を跳ね上げられて血が流れ
更に連打で上下左右に弾かれて後退させられる姿を見開きで描いてたからね

大体距離が掴めないなら尚更リカルドの時と同様丁寧なブロックをなぜ意識しない
首の力で耐えろとかとうとうセコンドの指示まで馬鹿丸出しにしてしまった

そんないくら打たれてもお構いなしで強振に巻き込めばなんとかなるなんて
本来島袋の戦法で一歩の持ち味なんかじゃなかったのにな
アマエリートのはずの今井が新人王で島袋化した時からおかしいとは思ってたけど

111 :
>>108
そもそも篠田が物語のうえで必要だったことがあったかっていうと…
もともと猫田の合宿の時にいきなり生えてきたおっさんだし

112 :
>>109
気にすんな
ジョージと宮田が悪いだけや

113 :
木村もドラゴンフィッシュブローで火力補ったはずなのに
全く布石残さずぶっぱしちゃうし、多様しすぎて相手も把握されて死に技になってるやん。
……あぁ、だから再起したら雑魚化する速水が二の舞になったのか。

114 :
なんかそろそろクロノス(笑)無双が始まったりしそうで怖いわ
あいつ今井に負けてから試合したっけ?

115 :
土手回を超える過去最低回だわ
何この木村ただただ深い
なんでボクシング続けてんの?はやくやめろや

116 :
ギャグ漫画としても楽しめないし…この後で盛り上がることもないだろうな

117 :
あそこでキレる篠田を見て
ジョージも不甲斐ない選手にキレまくってるんだろうなあと思ったよ

118 :
木村が篠田のことカス呼ばわりしてたけどよ、木村カスも大概じゃね?
お前が言うな

119 :
だからギャグを下等なものみたいに言うなやダボが
ジョージの怠慢と、にも関わらず未だに惰性で支持する10万人前後のクズが悪いよ

120 :
木村もあそこまでモチベーション低いならさっさと引退すりゃいいのに

121 :
一週見逃したみたい。速水どうなったの?

122 :
木村とか、沢村の事故を漁夫の利作戦〜とか言って喜んでたカス野郎だろ?
青木に付き合って引退もせずにモチベもなく惰性で計量ぎりぎりのラインでダラダラ泥仕合やってる自堕落カス野郎

123 :
>>121
新必殺技まで披露したのに
相手にフルボッコされて惨敗。ついでに観客に罵倒され死体蹴り。
当時のスレは通夜ムードだった

124 :
>>123

・・・ありがと

125 :
>>122
あれは一歩がキレたから一応オチた
鷹村は突っ込み役が会長しかいないので投げっぱなしで不愉快

126 :
お前ら、次は恐らく青木のセコンドだぞ
宙ぶらりんの木村と違って「打倒伊賀」という明確な目標があるんだし、青木には期待しようや
…あの変則スタイルを一歩が支援できるとは思えんが

127 :
最新刊は去年の11月発売の119巻より2割以上売り上げを落としてる
去年の11月は作中で一歩の引退宣言があった月だ

128 :
2割とかまだまだぬるくて信じられない
8割くらい一気に落ちてジョージの自分の現場での見識のなさを思い知ればいいと思うのに

129 :
毎週マガジンを立ち読みする気力ある読者はまだこの漫画読むに値するんだと思う
俺はもうダメだ
マガジン手にするのも億劫
てか続きが読みたくない
毎週毎週クソ展開を繰り広げるかつての名作をもう見たくない

130 :
一歩あげするための展開とはいえ完全に自業自得なのにそのことを木村に
ツッコまれたからって逆ギレして職務放棄とか篠田のやつ社会人失格過ぎない?
ていうか一歩もアドバイスあるならさっさと言えよそうすりゃ長々と泥仕合
続けずに済んだろ

131 :
木村に暴言吐く篠田
木村にすぐアドバイスしない一歩
泥仕合を笑い者にする

これらすべてがジョージにとってはギャグなんだよ
もともとギャグ描写は常人の理解を得難い作者だったがここにきてとうとうサイコパスの域に達してる
これを楽しめない読者はもうこの漫画を読むべきではない
俺はもう卒業しますわ

132 :
むしろまだそんな真剣に読んでたのが尊敬する
とっくに金払ってなくてなんだかなーと失笑してみんなでここで笑う為に読んでる感じだよ

133 :
サイコパスとは違うだろ

134 :
この漫画が面白かった頃から
ギャグはとても不快なことがあった

135 :
俺毎週マガジン読んでるけど生徒会役員共や川柳少女くらいしかまともに見ないな
はじめの一歩も試合の話なら飛ばし読みしないで読んでみようと思ってたが一歩引退からの試合が見ててイラつくものばかり
この作品程じゃないけど銀魂の空知も似たような感じになってて依存症レベルになった漫画家は良い意味でも悪い意味でも大変なんだな

136 :
この漫画が面白かった頃から買う気がしなかった 主人公がど根性試合しかしなくて世界戦にたどり着くのか疑問だったから 予感は当たったね
200巻超えた辺りで世界戦は実現するのかもしれないが買うことはナイね バカバカしいからね
購入派は買いなさい俺の立ち読みを支える為にね

137 :
昔は試合は熱い、ギャグはシンプルだが笑えたのに
今は試合はふざけてる、ギャグは誹謗中傷ばかりで単に不愉快、ついでに画力は超絶劣化な上にキャラが軒並みクズ(例外は真田とヴォルグくらい)
これでまだついていけたり新たなファンがついたら凄いわ。
俺はもう駄目だ。もう昔の一歩に浸ってくる

138 :
煽り文句見る限り、ジョージと編集の中ではこの木村戦は抱腹絶倒の痛快コメディだったんだな

139 :
抱頭卒倒ならわかる

140 :
>>137
画力はまだある気がする
島袋戦ではボディビルダーになったり
今はマッチ棒になってるけど
ホーク戦まではよかったけどまだ他のマガジン勢よりマシ

141 :
尊大な初老の男の感性がそのまま作品に反映されてる感じ
10年後20年後も同じメンタルと画力を保てる人間だけが引き延ばしてくれや

142 :
いつからだろね
一歩の目がイッちゃってるのはw

143 :
>>142
2トン戦でジト目したあたりからやばくなってきてた
完全に精神疾患のソレ

144 :
>>137
今が酷すぎてもう、昔の試合読み返しても素直に楽しめなくなったわ
小田とか速水とか初期のキャラ好きだったけど、
クソみたいな扱いで再登場するの分かってるから、面白かったあの辺の話読んでも白けてしまう

145 :
木村は真柴戦で引退→青木は伊賀戦で引退→木村復帰で伊賀を倒す
みたいな王道の流れでよかったはずなのにどうしてこうなったいつからボタンを掛け違えた?

146 :
クソクソクソうっせーんだよてめーらまとめてぶっ飛ばすっぞ
って宮田がビビりながらボソッと言ってたぞ

147 :
糞漫画 嗚呼糞漫画 糞漫画

148 :
>>145
わざわざいったん選手を引退させておいて
後から復帰させる展開のどこが王道なんだ?

149 :
木村は真柴戦で引退→青木は伊賀戦で引退→木村復帰で伊賀を倒そうとするが敗北引退
→それを見て青木が復帰して伊賀に再挑戦するも敗北引退→それを見て木村が・・・

のループ展開に持ち込めばジオンはあと10年は戦える

150 :
>>149
ダチョウ倶楽部方式だな
それもありだわ

151 :
>>134
一理ある、今よりはまだ歯止めも利いてるし笑えるっちゃ笑えるけど
少し加減の分からない所もあるな、マガジン自体そういう風潮あるけど

>>141
人の話を聞かなくなる、そもそも周りも注意しづらくなる典型的悪循環だね
周りが悪いのも幾分かはあるんだけどまず本人がどうしようもない

152 :
お願いだからもう漫画家引退するか連載辞めて読み切りで活動してくれ
年齢も相まって完全に週刊連載が合ってない

153 :
単行本の売上激減したらしいな
いいぞ!こういう見に見える結果が編集に一番効くからな

154 :
>>144
つらい時は初期EDの夕空の紙飛行機を聞いて頑張れたんだが今聞いたら逆にもっとつらい気持ちになりそう
当時オズマとゲロ道の扱いが不満だったけど今の状況だとかなり恵まれてるようにすら思える

155 :
>>126
日本王者の伊賀がわざわざ青木ごときと試合してくれるとも思えないけど
青木って今ランキング8位とかそのへんだろ

156 :
疲れたわ そろそろ休載 しようかな

157 :
小橋と速水が出てきた6〜8巻をCoCo壱番屋で読んだらビックリするほど面白いのに…
どうしてこうなってしまったのだろう?
買っているわけじゃないけれど単行本に収録されるときは
小橋の速水君呼ばわりを速水さんに直してほしい
一度勝ったし歳も近いし面識ないけど速水君でいいよね?ってのは…

158 :
一度引退させた速水は明らかにもう一度出す方が不自然で(何年か前の小田も酷かったが)
一歩より悲惨な境遇の選手を出すにせよ南雲の様に適当なモブを仕立てた方が無難だったはずだが…

なんだろうな
この前も文句言ってたが初代担当の関わった部分を腐し切らないと気が済まないんだろうか?
最初から俺一人で成功できたんだと誇示したいのか
あるいは担当の意見に邪魔されて思い通りに描けなかった時期を良い思い出なんかにされたくないのか

>>155
青木は木村と違って復帰戦から連勝してるからランキングは一応上の方だろう

159 :
単行本8巻P71で速水がアリやレナードも負けたことはあるし
伝説的な強さを身につけたのはむしろその後
再びリングに立つ時が伝説の幕開けになるはずと言っていて
コイツは昔からある意味ブレないけど…
…でもなんかきっついなぁと思ったわ

160 :
あの様子だとそんなダメージ受けてるように見えないんだけどな
まあ後付けと言ってしまえばそれまでっていうかそうなんだけど

161 :
>>160
やっぱり小橋がトドメ刺したんじゃないかな?筋トレやってるってセリフあるし
宮田父を東洋まで行かせた鴨爺がセコンドについていたのに
欲をかかなければ一歩にほぼ勝っていた試合展開を考え実行したヤツだし
大きなヒビを一歩が作って
そこの欠片を割りまくった小橋とか?

162 :
パンチ力がゴミカスの宮田きゅんはどうやったらパンチ力付くんだろね
ジョルト()が精一杯なのかねぇ

163 :
いや速水のトレーナーが幕の内戦でバカになったと言ってたじゃん
でもあの時の気づき様子としゃべりじゃ顎を壊されたようには見えなかった
後付けだよ後付け

164 :
>>162
スピード特化キャラだから3mぐらい助走をつけて殴れば威力増すかな?
体が脆そうだから拳が危ういか

165 :
森川のお仲間の刃牙の板垣の方が読者に喧嘩を売ってる

166 :
森川は読者に喧嘩売ってる自覚すらないぞ
ナチュラルに喧嘩売ってる

167 :
宮田は無理な減量のせいでパンチ力ないみたいなこと書かれてたっけ

168 :
ゲロ道との試合好きだが再登場したら糞キャラになってんだろうな
今の一歩みてゲロ吐いてんのかな

169 :
>>167
パンチないのは元々
減量キツイのは菓子とかばっか食って節制できないヘタレメンタルだから

170 :
>菓子とかばっか食って節制できないヘタレメンタル

宮田嫌いなのはわかるが、こういう妄想はさすがにあきれる

171 :
宮田はとっととイポと戦わせて脇に追いやるべきだったね
ライバルをどんどん更新したDBなんか本当に賢明だと思う

172 :
>>167
親父の伝家の宝刀を証明すると言ってたカウンターと
自身の弱点を補うのも兼ねてジョルトを生み出したはず

173 :
ジョルトで破壊力不足を補ったのはいいけど、
宮田の一番の弱点である減量苦によるスタミナ不足はどうやって克服してるの?

174 :
減量終わったらおいしそうにパスタ食ってたよな
よく噛んで食べなさいって幼稚園児みたいなこと親父に言われながら

175 :
>>170
すまん妄想しまくったわ
宮田は人には厳しいくせに自分にはクッソ甘々だから...

176 :
妄想というより揶揄だな
導入時から無理のある設定を100巻以上もただ体のいい言い訳に使ってるから気持ちは分かる

まあ175.5cmで30過ぎまでバンタム級に落とし続けてまともに戦えなくなった選手はこの前見たが
172cmで筋トレ命のファイターでもないのにフェザー級がもう過酷過ぎるというのは
骨格が具体的にどうなってるからか一度詳しく説明して欲しいところだ

177 :
>>173
スタミナとかダメージは
作者の都合で割とどうにでもなるよ?

178 :
宮田は喧嘩稼業の石橋並みのマゾだから骨が折れてからが本番なんだよ

179 :
まんま力石みたく死ぬキャラかと思ってたが一歩とやらないからわけがわからなくなったな

180 :
さすがに死なせようと思ったことは無いだろう
あんな常識の範囲内の減量で死んだら逆にカッコ悪すぎる

181 :
青木村すら引退させられない作者が宮田殺せるわけない

182 :
宮田のKO率や格下の拳壊した韓国人やメッガンの試合見ると
平均以上のパンチ力はありそうなんだけどな

183 :
一郎です 親父のボクシングを証明するとです
一郎です リカルドに挑むつもりはありません
一郎です 幕之内との対戦を待ち焦がれてます
一郎です
一郎です


184 :
>>174
一方鴨川サイドは鷹村を止めることなく暴飲暴食でドカ食いさせていた模様

185 :
>>184
更に言えば料理の注文をしたのは会長(レストラン全ての料理を注文)
つまり軽量パス後に腹一杯料理食べるのは会長公認。なんなんだあんた

186 :
そもそも元々宮田ってパンチ力ってか
パワーない設定じゃなかったよな。
間柴戦のときの木村にもパワーは
間柴より上とか言われてた気がするし

187 :
>>174
あのシーン地味に印象的だわその「よく噛んで食べなさい」って所が特に
ほんとのボクサーもあんな感じで本番に向けて一口一口栄養を意識して
イメージ高めながら食ってるのかもな、そう思わせる雰囲気があったと思う

188 :
アニメのジョーも金竜飛戦にむけての計量後、
小さなステーキを実に旨そうにゆっくり食事してたね
よく噛めって丹下さんにも言われてたな

189 :
今週号読んで半年か1年ぶりに戻ってきたんだんだけどさ
これここ30年近くの中で一番のクソ回じゃね?千堂の土手話がマシになるレベルで

190 :
ジムにリングあるだろうに自宅の机でだけ練習して本番で大ポカやらかす一歩
練習の成果を示すことに意識を割きすぎて木村の応援をしない一歩
ド素人をセコンドにつけてキレる篠田にアホみたいな思考でペース崩す木村
昔の鴨川陣営なら研究していた相手の癖すら調べず
それをジムで共有せず椅子ばかり練習していた一歩 カスばかりか

正直失敗して鷹村に「ジジイの努力がわかったか」と説教される前フリだとばかり思ってたわ
なんであのクソゴミ展開から勝つんだよ木村

191 :
>>188
今の栄養理論だったら炭水化物を取れってことになっちゃうのかな
絵面としては好きだったんだけど

192 :
まあ一番酷いのは職務放棄までした篠田だな
第一敵の戦い方を詳しく調べ得る映像資料があるなら
その選手担当のチーフトレーナーである篠田がまずは音頭を取って
ジム内で選手や他のセコンドも交えてクセを研究し対応策の練習まで持っていくべきだ

193 :
みなさん、ガチでもうスレ立てるのやめませんか?

194 :
>>193
青春の時に夢中で読んだはじめの一歩
一億部を達成するために常にワーストを叩き出すのを見届けるのが楽しみなのでスレは欲しいです

195 :
>>192
実際の木村の試合では篠田や八木にそういうまともなセコンドをやらせて
椅子出しの練習とか的外れな事やってた一歩が猛省する流れになると思ってたら
周囲をクソ化させてまさかの一歩上げするとは普通考えないよな

196 :
相手の肘が下がる癖とか自分が試合する時には一切気付けない矛盾
もうそういうの考えてないんだろうな

197 :
>>193
賛成、ウダウダ言い訳してる信者も漫画同様見苦しいったらない

198 :
篠田クビだろうな
リアルだったら

199 :
>>196
まぁ一歩が対戦するレベルの選手はビデオみてもわからないんだろう

200 :
>>195
それは思った 他陣営の椅子の速度に囚われてたから
選手のリズムに合わせた椅子出しとかそういう感じで篠田八木ちゃんあたりとの差を見せるのかと思ってたわ
篠田がさらなるクソになるとはさすがに 会長に褒められたとかでアホになってたけどここまでアホとは

201 :
>>191
本来ならパスタとかお粥とかがいいんでしょうね、試合前だし
でも演出的にはやはりあのステーキのほうが映えますね

202 :
>>193
何でそう思うのか、が無いね

203 :
速水・木村と熱い試合を連続で魅せられてボクシングを始めたくなりました

204 :
>>195
しかし考えてみれば篠田主導で敵を研究したこと今まであったか?
青木村が敵の弱点を見つける試合でもずっと選手のひらめき任せだった気がする

205 :
実際のボクシングよく知らないけど、そんな椅子出しって繰り返しネタにするようなもんなの?
あんなもんひょいとただおけばいいだけじゃないの?

206 :
>>205
誰も描く必要無いくらいどうでもいい事を描くという斬新な展開だぞ

207 :
コンマの早さにこだわるより確実にやるだけでいいものをw
つーか椅子出しにコンマの早さが要求されるってどんな状況だよwww

208 :
>>205
一歩の失敗の部分は一応セコンドで失敗した実体験から描いてるらしいから
非現実な誇張割り引けば椅子出すときロープに引っかかって倒してあたふたしてて
選手がインターバルを座れずに過ごしたラウンドはあったんじゃないか?

209 :
むかしクソジョージがセコンドしたときのこと漫画に書いてたけどうがいさせることばっかしてた
あいつの中のセコンドはその程度なんだろ

210 :
散々セコンドワーク見てて早さより確実性なことが見抜けないあたりガイジ
昔の一歩なら見抜けたのかも知れん
一歩は壊れてる

211 :
ララパルで座るのを拒否した一歩の罪は重いな

212 :
スーパードクターKだってセコンドのライセンス持って仕事したってのに一歩さんったら・・・・・w

213 :
>>212
ライセンス問題は片付いている。

214 :
>>204
考えたら篠田のおかげで助かった…って状況が全く無いな。
全く助言しない癖に負け試合の時は死に体の青木村を暴言混じりの説教。
青木村も篠田が辞めたら困る理由が「ミット打ちの相手がいなくなる」程度だし。

215 :
篠田さんは板垣としりとりしただろ
選手をリラックスさせるための高等戦術やぞ

216 :
>>215
その次の木村にも同じ事やって出足好調だったのに集中殺いでズルズルと判定負けに終わったし
更にその次伊賀に初回から深刻なダメージ食らった青木にまでしりとりやらせようとして
会長にもうええわいと引き摺り下ろされてたけどな

217 :
>>189
安心しろ 来週はもっとクソだ 再来週はもっともっと…

218 :
>>189
さすがに千堂ルールよりはマシだろ
あれはこち亀でやってた引き伸ばしギャグをリアルにやったやつだからな
緑化政策だって言って山をペンキで塗ればええねんっていう漫才のボケみたいな話をリアルでやったら中国みたいなもんで
マシとかクソとか議論する土俵にも立てない何かだぞあれは

219 :
次回は控え室でズタボロの速水とご対面かな
どんなこと言われるかなぁ…

220 :
そんな後々面倒くさそうな描写は一切描かないんじゃね

221 :
>>159
亀だがもうボクサーとしてはポンコツなのに最初期に描いた夢から離れられないからこそ
今の速水の悲惨さと一歩のもう夢は見ちゃいけないんだという言葉の重さが際立つからあれはアリだと思うぞ

222 :
それを将来夢見る子供達がメインターゲットの少年誌でやることか?

223 :
先日、68歳で亡くなられた土山しげる先生は亡くなる直前まで精力的に活動していて、なおかつ作品のパワーと面白さは落ちていなかったというのに、
どうしてジョージはこうなんだろうね?ちなみに土山先生は今のジョージの年には「極道めし」がヒットしていた。つくづく惜しい人をなくしたと思う。合掌。

224 :
陰険な初老が思いつきで不愉快な話書いてるだけだぞ
的外れな深読みで老害を評価してる馬鹿って何がしたいのかな?

225 :
最近読み返してるものだが千堂の土手の話とか千堂ルールってどの話? 何巻?

226 :
こんな漫画読み返してる時間あるなら近じょのゴミ拾いでもした方が有意義だぞ

227 :
>>221
有りは有りだろうがこんなギャグ試合を次に書いたら速水の試合は何だったんだとなるわな

228 :
>>225
101巻 Round 983

229 :
>>202

書かないとわかりませんか?

230 :
>>223
文字通り死ぬ気で余生を漫画に使い果たした人と
肩書きだけで収入入り、他の趣味に割り当てる余裕がある人が同じだと思うか?

231 :
>>228
ありがとうございます
今読み返したら7ページくらいしかなかった
しかも走ってるだけ
単行本で一気読みしてたら気にならないけど、週刊連載追ってるとこれはきついな
連載第一回からリアルタイムで読んでたがこの頃は離れてたんだけど、こんなことが起こってたのか

232 :
カイジ バキ 一歩
ヘイト一番食らってるのは一歩だな

233 :
>>232
カイジは本編は糞だけどスピンオフが成功したので延命したな
バキは一歩の比じゃないくらい酷いと思う

234 :
おもしろかったマンガが完結せずに一つまた一つとクソ化していく現代

時々「この時代はのちに暗黒時代と呼ばれた」っていうナレーションがアタマをよぎる

235 :
刃牙もひどいがあれはひどいなりにいやどうしようもなくそりゃないだろって感じだけど一応終わってるからな
まあ好きに落ちぶれ余生を過ごしてくれって感じだ
一歩も素直に終わればまだいいものを終わる終わる詐欺で残骸で復帰をチラつかせてるのでヘイトが溜まる

236 :
木村の試合って毎回後半バテて相手に捕まり泥仕合化するよな
最後まで逃げ切るスタミナ無いならファイタースタイルに転向して
倒しに行った方がマシじゃね?

237 :
人気漫画の引き伸ばし長期連載によるクソ漫画化は確実に漫画業界を衰退に
追い込んでるよな

238 :
どちらがひどいかはともかく、比じゃいなんて差はない

239 :
今週たまたま立ち読みしたけどほんとクソみたいないつも通りの展開ではあるけど、木村すげえなと思っちゃったわ

240 :
木村あんなにスタミナ無いんじゃ一階級上げた所で解消されないんじゃね?

241 :
とりあえず木村はパンチ力上げる練習積まないと階級上げても
もっとグダグダな試合ばかりするだけだろうね

242 :
>>232
カイジは和也編が引き延ばし過ぎで
現在の逃走編はギャンブル・勝負ではないけど
話が動いているからそれなりに読めた

それだけに、これから白木さん編が始まりそうなことに
驚くとともに絶望している

243 :
もう昔のキャラは金輪際再登場させないで欲しいわ
仮にヴォルグとかも再登場したら糞キャラにされるかと思うと怒りが込み上げてくる

244 :
>>168
ゲロ道は元アシがモデルだったらしいがその人も今の現状をどう思ってるのかね
引退しても八戸拳闘会でトレーナーになってるしもう絡みようと思うが糞化を逃れて二度と出ないで欲しい

245 :
指示を伝える速度も重要だから、早口言葉の特訓もあるな。

246 :
トレーナー同士としてかつてのライバル達と再戦する展開だけは止めておけ
誰も得しない

247 :
運営がメンテ引き伸ばしたのに怒らないスレ民はやはり我慢強いな

248 :
メンテは必要でやってんだし怒っても仕方なくね?
必要のない閑話休題でもないセコンド辺と違って

249 :
速水は現役じゃなくトレーナーになってて欲しかった気もする
独自の理論とか持ってそうだし、沢村と速水の新人トレーナー対決とかならリングのボクサーショボくても楽しめる自信ある

250 :
ショットガンって板垣できそうだな
キリキリキリキリキリキリキリキリ

251 :
ショットガンとかハリネズミって見た目凄そうで実際相手を倒せないからヘボいよね

252 :
【重要】本日6月2日(土)午後9時から3日(日)午前10時まで最大5時間、2ch全体がサーバーダウンします ★5

お知らせと全然違うやん、とは思った

253 :
決定的な話

ここのスレ住人は引き延ばしに耐性あるから

254 :
>>240
当日計量ならまだしも、前日計量であのスタミナの無さは考えられない。
リカバリーしてないか、常人離れした運動量か、作者が知らないかのどれか。

255 :
木村の減量苦はメインのストーリーに関わってくる部分なんだろうから
あんまりデフォルメ表現しない方がいい気はするな
減量で鷹村や宮田よりボロボロになってるだろ今w

256 :
>>247
俺らが怒りをぶつけてるのは、はじめの一歩であって
その怒りのやり場を提供してくれたのは2chだから相手が違う

257 :
ウェートなら一歩が一番おかしい
減量要らずってことはずっとナチュラルウェートで戦ってきたんだよな?
それなのにあのパワーは一体どう説明すれば…

258 :
>>253
講談社が不評に耳を貸さず勝手に続けてるだけで少なくとも自分はそんな耐性持ってねえよ
はっきり言おうが作者の事故死すら願ってるのは自分だけではあるまい

259 :
>>258
森川先生が不慮の死を遂げても作品タイトルそのままで1億部達成を目指し続けますけど何か?

260 :
ありそうな気がして笑えんが
絵再現が問題だが話は加速度的に面白くなる気もする

261 :
木村はJr.ライトだと完全に標準体重の範疇で特別筋トレを要するファイターでもないから
減量苦になるはずがないんだがな
スタミナ不足どころか無難な判定勝ちを拾いがちなのがつまんねとネタにされてたくらいだ

>>257
パワーは必ずしも体格に依存しないことはバレロや直近では井上等
前日計量から様変わりする長身選手をそれでも打ち砕くハードパンチャー達が何度も証明してきた

262 :
ぶっちゃけた話、今の展開を編集も望んでるとは思えんのだよな
一番読者を振り落としてるとしか思えない展開
実際売り上げ部数も落ちてる訳で頭痛いだろな
そんなんでもすがるしかなくて切れない
悲しいな

263 :
>>259
マジかよ講談社最低だな刃牙買うの止めます

264 :
>>259
クレヨンしんちゃん方式だな

265 :
プレイボール方式とも言うがあれひどいよな
読んでて吐き気がしてくるわ

266 :
そういうの以外でも最近は違う作者でリブートなんてのもちょくちょくあるけど
面白いならそれでいいと思うけどな

267 :
現時点でも俺の方が一歩を面白くできるのに
って思ってるような漫画家いるんじゃねえの

268 :
面白ければな
一歩は人気取れてた頃の展開に作者自身が泥を塗り続ける引き延ばしだからタチが悪い
やっぱりジョージ自身に売れる適性はない
編集様のおかげだったのにその成果にあぐらをかいて落ちぶれ続ける
哀れ

269 :
>>251
ハリネズミはともかくショットガンは、速水が謎の弱体喰らうまでは
一瞬で相手の顔を肉まんみたいに腫れ上がらせてKOしてたんだけどなぁ
一歩が耐えられたのは、既に足にきてて威力落ちてたからだし

270 :
こんなあからさまな引き伸ばしをしなくても各主要キャラの重要な試合やイベント描いてるだけで
余裕であと20巻以上は続けられそうなもんだがな

271 :
>>269
そもそもショットガンてフィニッシュブローじゃなかったっけ?
あんな牽制のように打つ技じゃなかった気がするんだが

272 :
>>267
そういうプライド低いのが今のジョージなんだろ
他人のタイトル請け負うにしてもプライド持って納得して引き受けるのが筋ってもんだろ
今の一歩の続き描きたい!なんて自分から言う奴山師以外の何者でもないわ

273 :
>267
ウシジマくんでそんな感じのネタをやっていたが超長期連載漫画は冗談抜きで内容がプロとは思えないレベルまで劣化しているのが多い
しかし超長期連載漫画はどんな酷い内容でも惰性で買い続ける読者も多い
金田一は全盛期は初版200万部を超えてたが一度終わらせて新連載の探偵Qを連載したので惰性層が消えてしまい、再び連載再開した時は売り上げがかなり落ちた

274 :
コージィとか露骨に金のため名を売るため自分の描きやすいものって感じで吐き気がするんdeath

275 :
復活したらそれでも買ってくれる惰性層って凄いな
ダセい

276 :
>>273
焼畑農業だよな

277 :
>>271
アマチュアボクシングでポイント稼ぐ技のイメージ
フィニッシュはショートアッパーかな

278 :
むしろ焼畑(打ち切り)してくれよ
一歩も刃牙も連作障害起こしてんだから

279 :
今週、作者はギャグのつもりかもしれんがひたすら不快なだけだった

280 :
あの無垢を装ったキチ顔と
寒い造語をやめるだけでずいぶんマシになる

残念ながら増える一方だ

281 :
>>277
速水の強さを示す際にそれとは明らかに真逆の描写で仕留めてた
大学アマ転向組でテクニックには定評があると木村が語った安川君の耐久作戦も
連打の回転を際限なく上げて捌き切れなくなった安川君が遂に飛び出したところを
ショートアッパーからのショットガンで簡単に沈めてみせた

282 :
ジョージのギャグは「俺様の考えたギャグだからお前ら全員面白いだろ?」っていう
空気がヒシヒシ伝わってくる

283 :
>>281
>大学アマ転向組でテクニックには定評があると木村が語った安川君

大学アマということはスピードスター冴木と対戦経験あったりしてな?安川君

284 :
>>100 伊達が「クリンチもできねえっ…!」
の頃の強さはワクワクしたよなぁ

あれを二度と使ってないどころか、ペチパンになっちゃったからなぁ

285 :
アマチュアエリート速水、父子鷹宮田、フリッカー間柴、ダイナマイトパンチ幕ノ内、速水のライバル吉田、アマのテクニシャン安川、逆輸入ボクサー尾妻、クリンチに定評のある小橋

あの年の新人王トーナメントのメンツってこんな感じだっけ?

もっといたと思うけど名前ありだとこんなもんか

286 :
野球始めるあたりまではコミック買ってたんだ
今はネットカフェに寄ったときくらいしか見ない

287 :
>>285 3回で優勝したんだし、8人であってる

288 :
速水吉田宮田間柴はシードだったはずだからもうちょいいるだろ

289 :
スパーで調子乗って尾妻にボッコボコにやられて棄権した、
太田さんの事も思い出してやって欲しい

290 :
>>287
一回戦
○小橋-吉田×
○幕ノ内-尾妻×
○速水-?×
○安川-?×
○間柴-?×
○宮田-?×

二回戦
○幕ノ内-小橋×
○速水-安川×
○間柴-?×
○宮田-?×

三回戦
○幕ノ内-速水×
○間柴-宮田×

決勝
○幕ノ内-間柴×

こんな感じであと5、6人いると思ったんだが・・・

291 :
>>290 ごめん4回だったか…
オヅマはトーナメントじゃないと勘違いしてた

292 :
小橋が1回戦でクリンチしまくってた相手は名前出てなかったような…

293 :
吉田っていうのか、すまん
もう25年前くらいのことだよなぁ…

294 :
単行本見たけど20人いたわ

川口vs岩河
安川vs山中
一歩vsオズマ
小橋vs高橋(こいつ茂田と同じジム)
藤沢vs太田(棄権)
近藤vs川石
梶vs岩見
三沢vs高田
シードが速水・吉田・間柴・宮田

佐山ジムだの維新ジムだの名前含めプロレスネタだらけだな

295 :
>>294
岩河くんって確かクソブサイクなやつだっけか
二回戦で速水と当たって客席に愛想振りまく速水にブチギレてたけどタコ殴りにされてた記憶がある

296 :
小橋の相手は長州だったっけか

297 :
>>294
詳しくて草
やっぱり皆初期は好きなんだなぁ…

298 :
2戦目の相手の藤原義男もそうだけど当時のジョージはプロレス見るのハマってたっぽいな

299 :
誰か小田のことも思い出してやれよ…
記念すべきデビュー戦だったじゃないか

300 :
安川君他みんな引退したんかな…
小橋が言ったのは一歩と対戦したヤツらだけだし
速水みたいに復帰()したヤツもいるかもしれないし…

301 :
TKO負け寸前だったことくらいしか

302 :
小川直也なんてキャラもいたね

303 :
>>299
上のメンバーは新人王トーナメントの話だからね
小田は多分、誰も忘れてないと思うよ

304 :
>>300
今あげた(宮田千堂間柴)人と君以外の新人王出てた選手どうなったか知ってる?って小橋が聞いてたから安川くんとか岩河くんとかも引退したんだと思うよ
今回のクソジョージの乱心の速水みたいなのがなければね

305 :
そりゃまぁ25〜26にもなって日本王座戦もやったことないとなりゃ普通は引退しますわ

306 :
日本王者になれたところで金にもならんしな

307 :
>>305 キックボクシングや総合に転向したりもするよね

308 :
セコンドって選手に助言とか励ますとかしちゃいけないのだろう?

309 :
>>303
忘れてない、というより1dのときジョージの奴が豚の姿にして無理くり出しやがったから忘れようがない
>小田

310 :
一歩は変な謎かけしない分ジジイより百倍マシ
ただその助言は試合前にしろ

311 :
癖を知ってるなら事前に教えて練習させるだろうに
オチをつける都合上とはいえ展開が雑すぎだわ

312 :
伊達からのバトンどこにいったん?(´・ω・`)

313 :
>>312
ドブ(板垣)に捨てた
ちなみに今井が拾って持ってる

314 :
持ってるの忘れてて板垣に雑に渡そうとしたら落としてなくなった

315 :
木村を毎試合減量苦でヘロヘロにしだしたのって
宮田が先約の一歩戦棄ててランディー戦のみ消化後もフェザー級に延々残ってる件にヘイト溜まって
この宮田の減量苦設定はそもそも最初からおかしいとツッコミが鋭くなってからじゃないか?
木村ですらこのザマだから宮田の忍耐を素直に讃えてくれと言いたいのかね

VS間柴の前に一応「木村は自分より辛い階級をさり気なく選んだ」と青木に語らせてはいたが
その後も「俺達のは普通の減量」というスタンスは崩してなかったのに

316 :
>>313
リカルドに今井が挑戦する伏線なんだよw

317 :
木村の戦績って16勝6敗5分け10KOらしいけど27戦もしてるのかよw
多すぎだろ

318 :
泥仕合ギャグを面白いと思ってるからわざとだろうけど正直くだらんよね

319 :
ジョージは素で空気読めない奴なんだろうな
ギャグをやるべきでないシーンで平気でくだらないギャグやるし

320 :
そもそも、伊達のバトンって日本の中軽量級を引っ張っていくポジションだよな?
その後に青木村の会話で、中軽量級引っ張る人いなくなった→一歩?頼りなくね?→ああいうのがいつのまにか先頭で引っ張ってくかもよ?みたいな演出したわけだし
そもそも、伊達は日本卒業する時じゃなくて世界の夢破れてもう挑戦できなくなったとこで手渡したんだし

なんかいつの間にか日本王者ベルトの付属品みたいになったな

321 :
70巻くらいのとこで宮田とやって終わりでよかったな
リカルドの影を前哨戦でちらつかせた意味が全く分からない
先週号見てきたけどボクシング漫画から逸脱始めてる気がする

322 :
1. 一歩日本王座成冠
2. Jr.ライト級日本王者がタイトル返上し一歩に挑戦
3. 一歩が上階級の日本王者に圧勝KO勝ち
4. 誰も挑戦しないから日本王座を返上
5. アジア国内王者を蹴散らしOPBFランク入り
6. 宮田に挑戦するも倒し切れず引き分け
7. IBFランカー達を次々蹴散らし宮田より先に世界へ
8. 宮田はWBCに照準を合わせ世界へ
9. 一歩はIBF王者 宮田はWBC王者に
10. 一歩が統一戦で宮田を倒しリカルドに挑戦へ
11. 一歩VSリカルドのゴングが鳴る

ーーーー 完 ーーーー

323 :
最悪復活すんなら、復活した試合で最終回にして欲しい

これが俺達のはじめの一歩だ!



324 :
考えたらワンポが付けたうんこチャンピオンベルトを普通に手放したんだよな…

325 :
讃えて欲しい 如何なるときも前に出る勇気を
感じて欲しい 魂を込めた一撃を
忘れないで欲しい 愚直で不器用な選手がいたことを

会長「小僧、何を笑っておる?夢で世界でも獲ったか...」

はじめの一歩 完

作者コメント
長い間ありがとうございました。一歩の戦いは夢の中でまだまだ続きます。皆様がこの続きを考えてあげてください。

326 :
>>323
そうだな それならギリ許せるかな
もし復帰から更に引き延ばすようなら
講談社に正式な(?)クレーム出すレベル

327 :
>>321-322
最終戦か統一戦かで宮田に拘り杉なヤツが読む側にも多々いたと証明するようなレスだな

328 :
今思い返せば、猿戦とかめっちゃ面白かったな
主人公の試合シーンがあることのありがたみに、失ってはじめて気づいた

329 :
宮田戦が千堂戦より面白くなるビジョンがまったく見えない

330 :
千堂との日本王者決定戦が完璧なまでに理想の最終回だったから
今の画力からしても、あの試合を越える試合を描けるのは無理無理。
日本王者返上して宮田に挑戦叩きつけたタイミングがベストだったのに
それを外してから今更挑戦は冷める展開でしかない。

331 :
>>326
本気で漫画に対して正式なクレーム出したいと思ったのは初めてだわな、、、

結局無視されるのが腹立つけどよ、こんだけSNSでも罵詈雑言の嵐で、2chでも10年以上本スレがアンチスレかしてんのに無視だもんな

大昔は本気で好きだったからというのを分かって欲しいぜ…

332 :
単純に長期化を図るならリカルドを最終目標にする一方で世界を戦うライバルを改めて作ればいいが
あくまで最終目標に宮田を確保しておく条件付きだとまともな進行はどだい無理があった

見境のないオカルト技連発でごまかす以外に宮田戦を最終決戦として盛り上げる手も無いしな

333 :
仮にもスーパーチャンプのいるジムのセコンドがこれで良いのか

334 :
セコンド編ジョージ生き生きとしてるな

335 :
高速拳つかえばリカルドにも勝てるんじゃねえの?
とっとと世界いけよ宮田
一歩引退したし、もうフェザーにいる理由もないのに、何がしたいのかさっぱりわからん

336 :
>>333
元から、爺専ホモ愛によるモチベ向上役とカットマンやる爺以外は要らんし
後楽園のヌシでも時給800くらいで雇っても問題ない

337 :
>>335
ガチで光速の拳ならリカルドにも勝てるかもしれんが
(その前に質量のある物体が光速に達して地球ごと大変なことになるけどさ)
あれだけ会場中に超常現象を巻き起こしながら
結果少々出すの遅れたパンチが一発先に届いただけじゃなあ
喰らったランディーも試合後は元気そうだったし人騒がせなマジックだわ

338 :
さすがのジョージも批判覚悟で描いているとは思うよ
問題なのは今後に活きる気がしないことだ
一歩を引退させてまで何故セコンドをやらせているのか?
どんな効果を狙っているのか全く解らない…

339 :
宮田「1秒間に1億発もの拳が駆け巡るのだ。これが俺の光速と一歩の音速の違いだ。」

340 :
獅子座のアイオリア乙

341 :
音速拳で腕ボロボロになってたかつみんが浮かばれないわ

342 :
宮田がどんなに光速で動こうが、漢を見せた克己と比べたらなぁ。同じお坊ちゃんキャラでもメッチャ差が出たな。
真マッハづきで肉抉れて腕の骨剥き出しになった克己は開き直っていたのに、自分の不注意でグローブ越しに相手の額殴って両拳骨折の宮田は次の一歩戦回避してんもんな

343 :
ピクル戦克己は最高だけど身体欠損を美談にせんでええわ
自分が好きなのはそういう所と関係のない克己の心情の移ろいにあるし
刃牙目線でディスるのが上手かったね

やっぱ刃牙>>>>一歩だわ、元々板垣の方が総じて懐の大きい漫画家だったけど
そこら辺は両者衰えた今でもそう感じる

344 :
刃牙一歩総合スレすき

345 :
賞味期限の切れた生ゴミ同士を比較してもなあ……

346 :
>>343 今の糞展開見てもそう言えるの?
結局バキが武蔵と決着つけないんだぞ
エア味噌汁以下だぞ

347 :
まあ互角としか思えんな
どっちもそれぞれに酷いところがある
いいところは見つけられない

348 :
かつては頂上決戦してたようなしてないような両者が
今じゃ底辺争いだからな、悲しいなあ
どっちが下でも各々好きに決めてくれ、殊更議論するつもりもねーよ

349 :
展開は糞だが一応ラストバトルをやるのと、ラストバトル流してぐだぐだ遅延するのとどちらを評価するかってくらいだな
あとはまぁ、あちらは区切り区切りを入れてタイトル変更してるので、離脱しやすく読者にやさしい…のかもしれない

350 :
ネタバレ注意





round1224 脇役

試合後の後楽園ホールの外
木村の勝利で、一歩や青木たち、盛り上がる
木村も有頂天

そこで、1人反省会をやってた速水と遭遇

速水「伝説作るんだよ オレはあっ」「お前はいいのか幕の内!?この先ずっと脇役のままでいいのかよ!?」
速水をジッと見つめる一歩
速水「やめろよ・・・そんな目で俺を見るんじゃねえ!」「見るなー!!」
鷹村の介入で、速水落ち着きを取り戻す

帰りの電車
木村「脇役のままでいいのか?と言われた時」「お前ちょっと怒ったろ?」
一歩「脇役だなんて一度たりとも思ったコトありません」「鴨川会長のコトを・・・」
木村「なるほど・・・・ね」

全18P 次号につづく

巻末コメント
デタラメと
言うしかないよ
モンスター

351 :
デタラメな
のはお前の
頭だよ

352 :
引退撤回してほしい人リスト
梅沢
板垣妹
篠田
八木
飯村
小橋
ホールの目の肥えた客
速水←NEW

353 :
いやもうマジなら巻末コメがブーメランすぎて笑うしかない

354 :
>>350
引退はモチベーションや気合の問題じゃないのにな
やる気になったからって復帰したらおかしいだろw

355 :
恐ろしいほど話進んでねぇ

356 :
>>350
吐きそう

357 :
マジですか
速水もガイジになってしまったのか
嫌な作者だなー

358 :
伊賀によって青木と木村はボクサー生命を絶たれたあと 速水が伊賀に判定勝ちすると予想。

359 :
リングに上がる前の一歩とのやり取りと落差ありすぎだろ
速水に恨みでもあんのかよ

360 :
老害と 言うしかないよ 森川は

361 :
絵がこないとまだわからんが一歩に見つめられて狼狽えるあたりは自分がもうダメでかつての夢にすがってるだけだという自覚はあるんだな

362 :
>>350
いつも乙です

>速水「やめろよ・・・そんな目で俺を見るんじゃねえ!」「見るなー!!」

速水…やっぱりパンドラだったか…完璧に精神壊れているだろ

363 :
一歩復帰してもウンザリするしかないような空気を延々積み上げているが一体何がしたいのか

364 :
速水をこんな扱いで終わらせるとか何の為に出したんだよ
この有様じゃオズマも改悪されるだろうし覚悟しといた方がいいな

365 :
>>350

再登場キャラをことごとく貶める最低の作者だな

366 :
相対的にゆでたまごの名声と評価が上がるばかり

367 :
新しいデンプシーのヒントがの椅子だし練習にあったんだぞ。すごい伏線だ。

368 :
オレがオレに期待しているんだよ
今日は動きがキレてるんだよ
伝説を作るんだよオレはあ
題名は昇龍なんだよ掛け違えたんだよ
試合中なのに一生懸命考えたんだよ
油断はしませんよ幕の内戦で学びましたよ
どこかで見てくれているか?幕の内…

一人反省会()なんだよ見るなーピピピピ
ショットガン←ランキング外も倒せない手打ちパンチ
ショートアッパーなんですか?ソレ?
仕留め損なったことなかったんですよファイター
アマでは無敗アマでは無敗
インハイ三冠インハイ三冠

今なら安川君でもワンパンで倒せそう
コレは小橋に速水君呼びされるのも納得

369 :
>>362
一歩にジト目で見られたら誰だってこう言いたくなるとは思う

370 :
マジで終わらせどきを間違えた作品
無理矢理続けたからこんな有様に。
宮田との試合が決まったあの時をに戻して

371 :
>>350
ウソバレとしてもあとがきの不愉快さも相当だよな
カタカナで人名挙げて覚えてろとか犯行声明と取られかねない言動だし
人間不信の老人そのものだわ、編集も重罪にせよほとほと手を焼いてるんだろうな

372 :
今のゆでは敗者を貶めることはしないのと
単純な善悪ではなくお互いに立場も主張もあるのはわかるが戦うという作風になってるのが大きい
作者が歳食ったのがいいほうに作用した珍しい例

373 :
>>350
デタラメなモンスターって井上尚弥のことだよね
現実世界と一歩ワールドの落差が大きい

374 :
まあ哀れんだ悲しそうな目だろう
速水可哀想だな、、、
メンヘラ漫画家に作られたキャラの末路か

375 :
というか人間的に謙虚でまともで、漫画的にも過去の傾向を客観的に見つめ意見も求め
文字通り「反省」して次に生かしてるだけなんだよなぁ
両者の差は才能でも運でもなくただただ人格の差だけでしかないと思いたい

まあ始祖がピークで今少々芳しくないとは思うがジョージみたいに落ちぶれた訳ではない

376 :
100巻超えた今やるような話じゃねえなセコンド編は

377 :
>>350
よかった…久美がそこに居なくて…
彼女には絶対見せられない光景だわ

378 :
一歩は途中でヤンマガかイブニングに移籍した方が良かったよ

379 :
完全にウルフの役まわり。静観。

380 :
>>350
一歩はとことん速水を見つめて引退させてやろう
このバカまだ試合するぞ

381 :
>速水「やめろよ・・・そんな目で俺を見るんじゃねえ!」「見るなー!!」
声に出して読みたい日本語
グロ回かよ

382 :
ここまで速水貶める必要がどこにあるのか
それにしても一歩キモ過ぎる
これで作者が一歩を肯定的に書いてるつもりなら救いようがない

383 :
次はオズマの番だな
一歩に負けて以来ずっと音沙汰無いけど、今は何しているのやら…

384 :
速水の心が折れてたのもグロいけど
心折れてる元ライバルを目の前にして何の優しさも見せず
その場にいない爺のことで怒ってジトーはクソ過ぎる
体の心配か、心の心配か、どっちかしたれよ

385 :
速水の一階級下で同ジム後輩の現フェザー日本王者今井は一人反省会につきあわないのな
観戦応援にも来ていないようだし
一歩は青木村の試合の応援必ずしているのに

386 :
廃人で何言ってるか分からん奴と絡みたくないだろ…

387 :
あれ?速水って階級上げたの?
小橋とタイトルマッチやった時はジュニアフェザーに落としたよな?そこから1階級下がフェザーってことは2階級上がったの?

388 :
>>372
育ちがどうだろうと悪魔に生まれたら悪魔、虐待されても親がいるだけ幸せとか狂った事言ってたのにな

389 :
アマチュアでも異例の戦績
普通にいけば世界に届く器なのに
地べた這いつくばらせるとか
青少年にこれを見せたいの?

390 :
例えば板垣が今井に負けたあとにここまで壊れてたら「あの板垣が…」って少しは悲壮感も出るけど
何十年ぶりに出てきた速水が惨めな姿を晒しても思い出を汚された不快感しかない

391 :
ぜんぜん話進んでなくてワロタ
一歩が引退でもう終了?かとか言われてた時に新年号で今年もよろしくなんて書いてたから
今年中で話を畳むとか全く考えてないみたいだし
どうでもいい話で引き延ばすだけだな

392 :
>>389
ジョージ「どんなに才能があってもダメになったら誰も助けてくれず地べたを這いつくばるだけ
      いくら批判されようが見苦しかろうが金と地位にしがみつく俺の姿勢は間違っていない
      青少年よ、これが社会ってものだ!」

393 :
復帰させるのわかってんだしさっさと復帰させろや
誰もこの後どうなるんだろなんて楽しみにしてねーぞ

394 :
ジョージ「1億部の伝説作るんだよ オレはあっ」「そんな目でみるな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」

395 :
本当に一歩版ウルフ金串のポジになってきたな
ジョーvsホセの彼みたいに最終決戦では応援に駆けつけるんだろうか

396 :
一歩ちゃん…
私のスーパーマン!

397 :
>>387
ゴメン素で間違えた…
やめろよ・・・そんな目で見ないで・・・

398 :
毎週丁寧な考察を書く主婦の更新が1221話で
止まってしまった。強者すら消耗。

399 :
ジョーはもういいってしつこい
何の意図もなくただ続けてるだけでお前らが深読みすっから調子乗るんだよ馬鹿

400 :
>>395
その前にヤクザの用心棒と金借りパク&後で返すってのをやらないとな
顎触られるだけで倒れるヤツが用心棒なんてできるか分からんが

401 :
主人をドア前で待つ猫のRTをしてツイした本人のホーム見たら
今週号の一歩が好きと話してた…一部で好評なのか?ビックリ
…まぁ人の好みはそれぞれだからな

402 :
井上尚弥バリに無双させる事しないんかねえ

403 :
>>402
ジョージ「あぁいうのはリアリティー無いので」

404 :
ジョーはもういいって言われても
ジョーの猿真似してるのは森川だしなあ

405 :
>>390
板垣廃人ならざまぁでスレ内が埋め尽くされそう

406 :
>>405
そんなに嫌いになるのも凄いよね
たかが調子乗りの生意気後輩キャラってだけなのに
ざまぁとか全く思わないわ

407 :
>>393
いや 一応少しは楽しみにしてる人の方が多いだろ
何だかんだ言って読んでるんだからさ

408 :
キャラに対して感情的になれるってのは完全にジョージに踊らされてるわな
こういう連中が居る限りジョージも安泰だわ

409 :
>>368
まともなジムなら絶対に試合組まないだろ。つーかもはや対戦オファーがないわ。

410 :
>>409
オファーはあるんじゃね?
耐えて顎にかすめれば勝てるんだから噛ませ犬としてなら美味しい

411 :
>>409
アマ無敗のボクサーを倒してみたいと思いませんか?
あなたにも倒せる元インハイ三冠王者!
弱点を攻めれば…!
連敗ストップしたい方に喜ばれています!
今なら攻略ビデオ付
お値打ち特価で試合引き受けます音羽ジム

412 :
鷹村も当初は世界戦で負ける予定だったけど
現実に日本人で世界王者生まれてから考え変えたくらいだしな

413 :
>>388
二世のヒカルド本当にかわいそうだったわ
万太郎なんかよりよっぽど正義超人だったのに

414 :
>>350
この内容で18P!?うせやろ?
ヒロくんなら3Pくらいでまとめそう

415 :
ジョージは引き伸ばしとか休載が多いけど、ジャンプでハンター描いてる冨樫とか
ヤンマガでMFゴースト描いてるしげのと比べてどう?
冨樫は不定期で長期休載するし絵も殴り書き
しげのは突発的に何度も休載するしページが少ないことも多い
ジョージの方がまだ週刊連載の漫画家としては上等なんじゃないかと思ってるんだが

416 :
        ジョージ  しげの  富樫
手抜き度   高い    最強   最強
つまらなさ   高い    最強   普通
不快度    最強    普通   普通
引き伸ばし  最強    高い   高い
休載度    定期    定期   長期

ジョージがバランスよく高くて最強なんじゃない?

417 :
どう?も何も面白けりゃ休もうが絵が酷かろうがここまで叩かれんよ
絶望的に内容が面白くないからでしょ

418 :
一歩の為にマガジン勝ったら休載だったがあるから
不定期休載の方が世の中への迷惑度は高いと思う

419 :
>>377
下手すると久美のパンチで速水死亡

420 :
>>388
シルバーマンの本性とか見ると産まれて持った性質は変えられないという考え方は変化はしてないんじゃないか
ただそれでも自分が変えられなくても後に続く世代に希望を託したりはできるしその先に主人公のスグルがいて最後には救われる
単にどうしようもないと突き放して終わりではなく後味が悪くない描き方になってるのが漫画家としての成長した部分だと思う

421 :
コンビニに寄ったら、ロリコン剣心が連載再開された
しまぶーといい、集英社はエロ犯罪に甘いね

422 :
一歩を超える糞漫画

女性読者向けのサービスシーン
http://kuzure.but.jp/f/b/442157042/1477568763941.jpg
ネットの批判に対する本部の煽り
http://kuzure.but.jp/f/b/443173106/1477985827441.jpg
ババアキス
http://livedoor.blogimg.jp/suko_ch-chansoku/imgs/d/2/d250ba9d.jpg

423 :
俺は下書きみたいな未完成品を載せるくらいなら
休載・減ページの方がマシだと思うね
少なくとも単行本で読んだ時には大きな差だろ

424 :
最近のジャンプはある程度連載してればラフのまま原稿あげても許される時代になったのか?
富樫の専売特許だとばかり思ってたけど他の作家もちらほらやり始めた

425 :
>>366>>372
ゆでたまごは神威の断頭台のインパクトが凄すぎる
ジャンプ黄金期の漫画家で今でも作品を描いている人は多いけどここまで明確に今の方が凄いと思わせる漫画家はいない

426 :
>>424
一歩が伊達と戦ってる頃にすでに文字だけでページ埋めてた萩原ってのがいただろ

427 :
>>350
これさ、速水が言ってる段階では脇役=その他大勢の人々って意味なんだろうけど
一歩はそこから会長の話に飛躍しちゃうのかな?
なんか話の繋がりに凄く無理矢理感があるんだけど、実際見たらそうでもないのかな

今回の話 一歩が復帰するためのステップになってるのかよく分かんなかったな
話に組み込まれるテーマとしては悪くないんだけど

428 :
>>424
もう週間連載ってのが無理あるのかもね
作品性考えたら遅れることもあるだろうし

429 :
>>427
選手が主役、セコンドは脇役
速水はそう捉えてんじゃね?

430 :
デタラメと
言うのはお前
ブーメラン

431 :
>>429
それだとなんか釈然としなかったんだよね…
速水は今の自分が主役じゃないと思ってるからこういう言葉が出るのかなと

432 :
>>429
そりゃセコンドは脇役でしょう
second(2番目)って言うくらいだし
セコンドやってる人自身も否定しないと思う

433 :
>>427
ジョージに限らず年食って大人っぽく人生訓を含めたようなモノの描き方したくなるケースは多いが
ご覧のとおり実力も人格も伴ってないだけだぞ
若い頃無心で描いてた描写の方がよほど人生に立ち向かう前向きなエネルギーに満ちていたのは皮肉だな

前述のゆではそれが良い方に作用した好例って事だな
ジョージがそれを羨んだとしてもはや影すらも踏めぬよ

434 :
選手が主役、セコンドは脇役、という意味なら速水は既に主役で、伝説に拘る理由もなくなる
一歩が勝手に曲解してセコンドを侮辱されたとキレてるんじゃね?

435 :
会長は、自分のことを脇役だと言って欲しいと思う

436 :
>>434
話の繋がり的にそうなっちゃうよねえ…すごいおかしな話の組み立てだけど
まあ実際に読んでみないと分からないか

437 :
速水も一歩も頭がおかしくなってるから変な会話になっても仕方ないね

438 :
まぁ自分の顎砕いた奴がのうのうと引退ライフ過ごされちゃ吐露したくなるのは分かるがな

439 :
>神威の断頭台
引きこむだけの力があるのは認めるけど
俺は普通に醒めたよ、フェイバリットとか……硬度10♯とか……もう一声こう

シルバーマンのウルトラマンっぽい戦い方と
結局は殺意を消せてなくて未完成(だっけ?)ってのは
誰が考えたのか知らんけど凄く良かった

440 :
>>415
しげのは自分が描きたいギャルパンチラは絶望的に受けなかったが
車を描かせるとまだ一線級
ジョージは頼みの綱のボクシングも微妙になってるじゃねーか!

441 :
>>415
ジョージは若い頃から絵は下手で絵師的な拘りから無理をして心が折れる心配はまずないし
プロットもどう見ても途中から作ってなくて話の進行や整合性に頭を悩ませる必要も一切無い
だから行き詰まって描けなくなる訳がないんだよな
しかも規定のページを意識してネームを切ることも無くその時の気分に任せて気楽に描いて
それでも億劫だから定期休載も多くとってなおかつ臨時の休載もたまにやる

冨樫やしげのがどれだけ読者に背を向けて遊び半分で長年商業誌に落書きを載せてるかはしらないけど
そういうより酷い誰かを見繕ってまだマシだから上等とフォローするのは間違いだと思うぞ

442 :
速水→顎が噛み合わない
一歩→会話が噛み合わない

443 :
セコンドを脇役と言われてキレる奴が仮にいたらやべえよ
木村に頑張るのは俺だろって言われたのに

444 :
どっちもダメというのは大前提として
比較の話だと思うよ

445 :
長くても一〜二年で復帰させると思ってたけど考えが甘かったわ


復帰するまでに10年は掛かるぞこれ

446 :
早く打ち切れ
俺に連載させろゴミ虫どもめ

447 :
マジで人のこと考えられないゴミクズだなあのホモ

448 :
>>436
一歩の発言がおかしく感じるのは同意
速水はベルトを巻いてない奴は脇役だと言いたいんじゃね?

449 :
何をどう言われようと、いたわれなければならない場面だと思います(こなみ)
真剣に諭すならそれはそれでわかるが

450 :
ところで一歩さんは、会長だけじゃなくて八木篠田も脇役じゃないと思ってますかね

451 :
ドン底に落ちても諦めずもがいてあがく姿を見せてるのが主人公じゃなくてサブキャラって何なのこの漫画

452 :
セコンドは脇役なんかじゃないですよ、それだけ体を痛めてる速水さんがリングに立てている、それこそセコンドの皆さんが速水さんをもり立ててる、一緒に戦ってる主役だって証明ですよ

とかなんとか諭すならわかるが、じっと睨むだけって口下手不器用通りすぎてなんか障害あるぞ

453 :
ジョージて、ジム経営してセコンドも体験しているでしょ
その時の経験が作品に色濃く影響しているような気がする

454 :
今井も落ち目の一歩とやりたいとか目標が低いよなぁ
ピークの頃ならまだしも連敗後だろ

455 :
速水はセコンド(も含めた、伝説作れるボクサー以外の連中)を脇役って言っただけで
そらリングの主役がボクサーなのは明らかだし
セコンドとかの補佐役も重要とはいえ、脇役と言われて否定するやつもいないだろうに
勝手に会長バカにされたと置き換えて勝手にキレてるとかガイジかよ一歩

456 :
>>454
憧れで目標だったのに落ちぶれやがってムカつくからブチのめしたいんじゃね?

速水は自分は主役になれてないって言ってるんだろうに
セコンドが脇役だって言うのかよ!って、もはや言い掛かりですらないだろ
一歩をアスペにしたいのか、ジョージがアスペかのどっちかしかない

457 :
イラついてるのは確かだろうが別にキレちゃいないだろ
2トンの時に比べたら

458 :
>>454
大谷がイチローと対戦したいようなものかも

459 :
>>458
役に立たないっぷりなら松坂だろ

460 :
一歩は元々発達障害だろ

461 :
速水に何らかの心配や気遣いの言葉をかけてたら
まぁまともだが自身にしても無闇な復帰して夢を見てはいけないんだの流れになってしまう
その場で一歩が 主役になれる選手以外脇役というのは言い過ぎだor脇役にも立派な役割があるとか何とか反駁したら
マジにセコンドに拘りがあるみたいになるし復帰の流れに対して少しよろしくない(読んでみないことにはどういう流れよくわからんが)
ここはなぜか爺に対する侮辱と捉えてそんなこと思ってないと主張させることで
精神的に何も成長していないのを見せるのが引き伸ばし的にもベター

462 :
>>440
セーラーエースがどれだけクソだろうと短期打ち切りの事実だけで殊更酷評には値しないぞ
誰だって失敗はあるしそれは責めまい、俺らも別にジョージの失敗や不調を責めてるわけじゃないから

463 :
会いに行くよはどういう評価したらいいですか?

464 :
>>463
無駄に震災を思い出すから
そのタイトルを見るだけで少し嫌な気持ちになる

465 :
高嶺の花だって糞だったけど…
そもそも一歩だけのジョージ(未だにゴミになっても連載継続)と一発屋ではないしげの先生と比べたら失礼過ぎるだろ?
セーラーエースの突然の死 ! みたいな唐突な連載の終わりはなかなか見られない物を見せてもらったよ

466 :
しげのも実はまともに作品を完結できない病に侵されてるんだよなぁ
バリ伝ですら1巻くらいの猶予も交渉せずバタンと畳んでるからな
ちなみにイニDは言わずもがなで他はみんな打ち切りみたいなもん

467 :
しげの漫画はそもそもどこで終わったって同じ事だろ。一応世界一や宮田との決着と言う
結末が想定されている一歩とは違う。

468 :
どう考えてもジョージよりはマシです
主観ではなく客観的事実からそれは証明できます
これ以上は然るべき場所でどうぞ

469 :
大体は競技漫画なんでそんなことはないんだ
どんな風に投げられてきたかよく知らんからそんなことが言える
ただまあ一歩の方がずっと酷いことは事実

470 :
どっちが上かじゃなく
どっちがより下かで議論してるの笑う

471 :
しつこい野郎だなあ、だからお前のレス借りれば「投げ」たという事実だけで評価出来るつってんだよアホ
ハッキリ言おうが作者急死で連載終わるのが現状における最善なんだが

472 :
横からだが
死ななきゃ終わりそうもない ならともかく
死ぬのが最善と言われちゃ
なかなか賛同しにくいものがあるな

473 :
いや何か勘違いしてるようだが俺は途中で突っ込んだだけの人なんで

474 :
元々漫画の初めは一歩と宮田が決着をつけるためにジム変えたんだろ
なんで宮田戦やらないで納得できるんだ
ボタンをかけ間違えたとかふざけたことやんなきゃとっくに試合組めてるだろ
因縁の相手って言い方は少し違うけど決着つけるのは筋だろ
ジョー崇拝してるくせにメンドーサと試合するのが面倒さみたいな終わり方はねえよ

475 :
宮田戦が流れた事情はジョージと当時の編集しか知り得ないものなんでしょうがない
(し、ジョージは全く信用できないんで真相は藪の中だろう)
ただ作品的には大失敗

476 :
ジョーの路線だと
宮田戦勝利→WBC世界王者に挑戦(勝)→数回防衛戦→リカルドと統一戦(負)→引退
な感じかな

477 :
流石に復帰はしないよなぁ

478 :
復帰はするでしょ。「セコンドには向いてないけど、選手としてのカンはまだ残ってる」という話の流れだから

479 :
ゲバラ戦であそこまでパンドラ確定な描写しといて
いざ試合終わったら有耶無耶にしてるあたりどうせ復帰するんだろとしか思えないし
どうせジョージならそんぐらいのクソ展開やるだろとしか

480 :
一歩に何の意思も無いからダメなんだよ
今は無理でも必ず復帰してやるぞ!という意思があれば
読者の印象も全然違ってくるだろうに

481 :
帰ってきたじじい「小僧!復帰戦じゃ!」一歩「はい!」で何事もなかったように復帰すると思う

482 :
名前出たんだし、次回は打って変わってジジイが主役と見た
「一方、山奥では…」と

483 :
ジジイは80超えてるし流石に入退院したって話を広げてくると思うけど
今のこの漫画じゃジジイ逝去までに10巻以上かかるんじゃねえかな

484 :
大昔には鷹村網膜剥離で引退→ジジイ死亡→鷹村セコンドで一歩世界挑戦て展開を予想してたけど
もうジジイ死なせるタイミング逸してるから最終話まで生きると思うわ

485 :
>>484
おれもそう予想してたわ。
まさかここまでグダるとはな(´・ω・`)

486 :
>>350
この内容でどう書いたら18Pになるんだろう
読むのが待ち遠しくてワクワクすっゾ

天才だなジョージ!

487 :
>>407
バレと答え合わせでコンビニで立ち読みするのを楽しみにしてる

488 :
>>480
>>480
ボクサー漫画には定番の成り上がりや野心、功名心が欠片もなく
一歩はただ楽しいからと遠い記憶の彼方に強さってなんだろうしか持ち合わせていないのがね
もっと強さへの憧れを全面に出すキャラにしていればgdgd展開も回避できたかもなあ

489 :
矢吹丈みたいにリングの上で死にたい破滅型ではない
鷹村他みたいに世界王者への野心満々なわけじゃない
ヴォルグみたいに天涯孤独でボクシングしかない身の上でもない
ゲバラやゲドーのようにボクシングで成り上がらなきゃ一生悲惨な暮らしというほど逼迫はしていない
猿みたいにボクシングが大好きだからというだけで続けられるほどの才能も情熱もない
かといって真田みたいにキリのいいところで引退して家業を継ぐのに専念する潔さもない

ないない尽くしの主人公、それが一歩

490 :
>>478
復帰しなかったらいよいよ何がやりたいのか意味不明だしな
まさかあぶさん路線目指すわけでもあるまいし

491 :
問題は復帰したところでスタイル変えようが無いから、打たれまくりからの逆転パターンしか描けないのよね、ジョージには

492 :
>>350
木村 前回キレまくっててどうなるかと思ったら試合外ではいい先輩だな
そこだけは安心した

鷹村の介入 ストレートで吹っ飛ば誌でもしたのか

493 :
一歩がどうこうより作者が引退しろよ、さもなくばR
マガジン史上屈指のレジェンドが今やアフィカスの養分とかね
老害漫画家数あれどこいつがその筆頭だろ
進退伺いってねーのか漫画界は?そら出版不況()にもなるわ

494 :
編集土下座からの暴走&ジム経営の年金
これらがなければ幾らでも今様の作品に出来たのにね

編集の支援があれば多作者展開やネタ支援できたし、一歩を畳んだ後もセカンド・サードのチャンスがあった
ジムやってなきゃ板垣という癌も生まれなかった、良いところで畳んで遺産で暮らしても良かった

ぶっちゃけ、編集から死ぬの待たれてる漫画家でしょ、金の生る木だから放置されてるけど

495 :
>>423
なお森川は欠陥品を休みながら垂れ流し

496 :
>>493
この調子なら作者死亡未完エンドは安定

497 :
二十年引き伸ばしても一応進んではいる福本
引き伸ばしても後退する森川

498 :
復帰しても、五十巻近くのパンドラ引退ループがまるまる無駄で不毛だと確定する
どうあがいても糞、手遅れ
しかも、復帰してまたパンドラって線も森川ならありうるから困る

499 :
>>474
漫画の初めは苛められてるところを鷹村に助けられた一歩が
苛められっ子から絶対的な強さ手に入れたタイソンにあやかって
生まれ変わるためにプロボクサーを目指したという話だよ

地下スパーで負けた時にプロテストを1勝と換算してプロでの決着戦を希望したのは宮田だから
あくまでライバルの希望に主人公が応じる二義的な話で
当の宮田が「もういい」と言った以上は打ち切られて当然だ
実際一歩は引退までやっぱり戦いたいと蒸し返すような態度は取らなかった

500 :
>>483
棺の前で泣き崩れこれまでの回想
回想の中で回想してたことを回想して会葬
お焼香する?しない?
いくらでも引き伸ばせるな

501 :
ジョージ先生、いっそ4コマ化したら毎週4Pぐらいで事足りますよ

502 :
鴨川ボクシング部員共!ってタイトルで4コマになるのを想像してしまったわ

503 :
ぱんどら!ってタイトルのほのぼの日常漫画にしよう

504 :
>>474
宮田を力石扱いならまだわかるが
ホセ扱いはないだろ

505 :
もうボクシングはいいから一歩がタレントいなって通販番組で商品紹介する漫画にしろよ。
丸太とか椅子とか売る話にすれば今より面白いよ。

506 :
ジムの経営がそんなに大変なら講談社はやり手のコンサルとか紹介して
立て直しとか債務の整理とか世話やいてやらないのかね

507 :
流石に余計なお世話というか、無駄にプライドだけ高そうなジョージに逆ギレされそ

508 :
>>489
欲望もレベル上げればちょっとやそっとじゃ満たされないよね

509 :
>>502
初期の柔道部物語パクり路線でならちょっと読みたい

510 :
>>506
それより講談社はジョージにプロの漫画家を紹介すべきだわ
ジョージにはジム経営に専念してもらって、漫画はプロに任せるべき
多少絵柄は変わってもそれなりに似せる事はできるだろ

一流を引っ張ってきて47巻辺りからやり直してもらえばいい
小林、森田、岸本、村田、迫等々オリジナル超えそうなプロは腐るほどいる

511 :
ぱんどらっ! 原案・森川ジョージ 漫画・あずまきよひこ

1コマ目
速水「俺が俺に期待しちゃってるんだよね!」
一歩「他人から期待されてないだけじゃねぇか」

2コマ目
青木「速水の戦績は8勝11敗だってよ」
一歩「期待ブレなさすぎだろ、もう少し自分を省みろよ」

3コマ目
小橋「速水のイメージは昇竜」
一歩「笑点みたいになってるじゃねぇか」

4コマ目
速水「そんな目で見るなー!」
一歩「元からキチガイ顔なんだよ悪かったな」

512 :
なにこの妄想くそつまらん

513 :
速水「やめて!見ないで!!」

514 :
やっぱり煽られた…

515 :
>>514
なんで一歩そんな口調なのん?

516 :
マジレスするのも恥ずかしいから良いです

517 :
爺の死が一歩の復帰のキッカケはないよな
死者に報いるために生者が命を削って戦うってのは流石に変

518 :
まず会長のミットを継ぐまでが長いんじゃないの
で、ミットで板垣や鷹村のパンチを受られちゃって
現役やれるんじゃないかってなる

519 :
今のところ、爺のミットだけは高評価続きだからな
敵を効率的に撲Rる位置・角度のパンチを身につけさせてると
その効果が一歩にあまり見られてないけど

520 :
ミット慣れなくて結局スパーでもするんじゃね?

521 :
スパーでうっかり板垣を新型デンプシーでボコって再起不能にしちゃって「学くんの分も闘います」と復帰する展開マダー?

522 :
>>519
そもそも鷹村や一歩は相手を撲殺できるパンチ力な気がしないでもない

523 :
ジョージよ、二度とパンドラホモゾンビのセコンドを描くな!
不快でしかないし木村がかわいそうすぎる…
最後の勝利の喜びのコマは誰も感動してないぞ!

524 :
>>510
>小林、森田、岸本、村田、迫等々オリジナル超えそうなプロは腐るほどいる

鷹村「俺様も網膜剥離なんだ…」
一歩「あんた嘘つきだね」

525 :
>>508
そんなこと言わずに
是が非でもお願いしたい

526 :
皮肉たっぷりネタ尽くし公式アンソロ許可したらジョージ見直すわ

527 :
鴨川「知ってるかと思うがリカルドは引退した」 一歩(´・ω・`)

528 :
画像バレはまだ?

529 :
速水の俺を見るなぁ!わろた

530 :
表情気になる

531 :
目が逝ってた
手で顔を押さえてて厨二満載に

つーか芸能関係で話題豊富で速水の試合はお金が取れるからジムも引退勧告せずに放ってるって
グラサンは今井にべっとりで速水なんてもうどうでも良いだとよ

芸能界舐めてる?こんな負けまくりのボクサー芸能界でも弄られて馬鹿にされてるだけだろ

532 :
速水は引退しろ

533 :
あの調子で会長が引退勧告しても無視して愛想尽かされたのかもしれないが
小橋戦ではちゃんと見てたのにな

534 :
それ本当だったらグラサン最低すぎだろ
ジョージは対戦相手のジム関係者の株も落として何がしたいんだよ

535 :
グラサンは速水、ヴォルグ、今井と
サラブレッド使えていいな
作中一の強豪ジムだな

536 :
アマのエリート引っ張ってくる力はあるがアマのエリート潰すからなグラサンジムは
今井なんて板垣ごときに一度負けてしまったし

537 :
清水はまだ続けるのか

538 :
あと芸能界でもこんな病気持ちの廃人は引かれてネタにできねえよ…
ボクシング関係者とかが見たら憤慨ものだろ

539 :
嫌がらせが生きがいの老害とか一刻も早く死んで欲しい
不穏なあとがきで読者を戦慄させて何が楽しいんだろうな
これ以上迷惑掛ける前にR

540 :
顎触られると気絶する芸でM-1優勝でもしたんじゃねーの
それなら負けもネタになる

541 :
つか小橋ごときにKO負けの噛ませにされた時点でもうとんでもなくピエロレベルの扱いなのに更に下回る扱いされるとか作者は本当に速水になんの恨みがあるんだろうな

542 :
こんなザマの速水に引退勧告もせずに試合組むとか音羽ジムどうなってんの?
と散々入ったツッコミにわざわざ懇切丁寧に回答してくれるジョージ先生パネエっす
その回答がズレにズレてるんだけどな

543 :
なんだろう、斎藤佑樹を漫画で登場させたくなったのかなジョージは
その斎藤佑樹役に速水を当てたのか?

544 :
一歩は復帰から遠ざかる言動しかしてないがジョージは一歩をセコンドに本格転向させて
今の人気を維持できると本気で考えてんのか?

545 :
いや復帰はさせると思うけど復帰した時にやめろやめろもういいってと石投げられるようなエピしか積んでないんだが
本当に何考えてるのかさっぱりわからない
一歩復活!おおー!とか読者が思うと信じてるのか?
理解できん

546 :
>>545
清水をみて復帰とかやめて欲しい

547 :
そんな後付けして一歩が知らなかったのが余計不自然になってないか

548 :
清水って誰だ?
ノゴローの奥さんか?

549 :
芸能界で活躍してるなら充分主役だし
それを一歩他鴨ジムのメンツも小橋飯村も知らないのは不自然過ぎる
速水の戦績といい、「適当な事書く」→「ネットで突っ込まれる」→「無理矢理な説明」が定番になってきたな

550 :
芸能とか言ってもバラエティ芸人とかじゃねーの
にしてもツッコミどころがありすぎるけど

551 :
>>540
てか速水って腹筋しただけで気絶しそうなんだがトレとかどうしてんだ

552 :
>>544
山場を作るためには谷間も必要だから
問題は休載と引き伸ばしで谷間が5年くらい続くってところ

553 :
>>541
JBジムに引き入れようとして断られたいけすかないアマエリートをくさすために速水再登場としか思えない

554 :
18ページ連載が続いてんのはなんなの?
コミックス売り上げ落ちすぎて危機感持った?

555 :
>>551
一応顎に食らわなければ常人レベルの耐久はあるんじゃないか

556 :
しかし、板垣は焦らなくていいんだろうか
ボクシングで稼げるし実家もある鷹村、手に職ある青木、家業がある木村一歩とは立場が違うだろうに
家族を助けるためには世界で勝負しなきゃならんだろうし、そう考えるとリカルドいるフェザーから逃げるとかすりゃいいのに

まぁ一歩こそ、宮田と諦めたんならとっとと階級下げるべきだったけど

557 :
>>556
板垣が今の段階でリカルドを避けるために階級変えたいとか言い出したら
会長には怒鳴られ先輩には白い目で見られると思う

558 :
今の板垣は今井との再戦が一番だろうし
世界なんてまだ考えてないでしょ
現実なら有望なボクサーは早いうちから世界を見据えてるけど、
この漫画は日本王者なり東洋王者なりを複数防衛してから世界を意識するって感じだし

559 :
戦績だけを見れば既に有望とも言えないし

560 :
復帰はしません、夢は見ません、あり得ません、考えてもいません、そんなことはいたしません

とネチネチネチネチ繰り返した挙げ句ジョージの独り善がりな理屈で復帰すんだろ
なにもかもメチャメチャな恥ずかしさしか無い妄想ストーリーさらけ出す露出狂

561 :
体が思うように動かなかった ←つけた筋肉の瞬発力やその重さに体が付いていっていなかった

記憶が飛ぶ ←パンドラに限らず、経験が長くなったボクサーにはありがちなこと グレーゾーンながらOKとする


ということで復帰なんだろうね
でも試合は厳選して、3試合くらいにしてほしいね
さすがにパンドラ疑惑のまま10戦以上とかやらんだろうけど・・

562 :
結局今のホモって世界ランキング外なのはもちろん
日本ランキングでも下のほうなんだろ?
どうやってここから世界ランキングに入るというのか
雑魚狩りまくるのかな?

563 :
>>558
今井こそクロノスはもういいだろ
憧れの一歩とできないなら世界に目を向けてるんじゃ

564 :
>>562
チャンプの今井と宮田に指名してもらうんじゃない
日本チャンプと東洋チャンプと世界1位に勝てば、物語上は挑戦権は得られる
となると最低4試合か

565 :
>>564
一歩はだいたい4年に1度くらいで試合してるから、、、
最低4試合するとしてあと最低16年以上はかかるわけですね(;´・ω・)

566 :
もう復帰しないんじゃないか?

567 :
一歩のせいでマガジン編集部が大嫌いになる
ベイビーステップをあんな終わらせ方させたの許さないからな

568 :
ベイビーステップはあの終わりで良いだろ
あの漫画であれ以上何を表現するんだよ
アマプロ一通り界隈一通り描いてきれいに終わっただろ

569 :
色々事情もあり〜なんて後書きかいてたからなぁ
デビスカップは色々前振りしてたし

570 :
あれ以上書いたらはじめの一歩と同じ道を歩ませるしあれでいいんだよ
少なくともジョージよりかははるかに潔い

571 :
終わるタイミングはあれでいいけどタイムでぶつ切りENDはねーだろって意味
サーブ打つ絵で〆ならここまで拒否感出なかった

572 :
>>571
セーラーエースよりはマシな終わり方だと思うんですけど(名指摘)

573 :
速水ってなにやって食ってるんだ?試合が入るような状態でまともに正規雇用の職なんかつけないだろ。
バイトで生計立てているにしたって連敗だけじゃ将来なんか全く考えてないだろ。

574 :
最低でも国別対抗戦までは描こうと伏線はってたのに打ち切られたベイビーステップ
主人公を引退させたのにいっこうに終わる気配が見えないはじめの一歩

575 :
ヒモでしょ

576 :
だよな
グランドチャンプはともかく日本代表くらいは描くつもりあったろ
マガジンお得意のアニメ終わったから終わりでよくね慣例が発動したと思う(例外もある)

577 :
いまラーメン屋で青木のタイトル戦と沢村戦見てきたけど面白かったなぁ
つくづく現状が悲しくなる

578 :
ラーメン屋と床屋と漫画喫茶にはたいてい置いてある、それがはじめの一歩(講談社)

579 :
復帰する?しない?詐欺で10年
復帰後にやっぱり壊れてる?壊れてない?詐欺で20年

長生きする自信の無い奴はいまのうちに読むのをやめとくべき

580 :
「ぶっちゃけ四大大会制覇に届くような才能はない主人公が
プロになってからついに優勝もしてついでに童貞も捨てて
これまで通りノートも生かして一歩一歩、また例によって色んなアイディアや環境取り入れて強くなりながら
海外の若い超新星と戦ってその試合途中軽くながら認められて
さぁこれからも戦うぞって場面で終わり」と書くと
まぁやり切ってると言えばやりきってるが
じゃああの選手と再戦は?あの選手と再戦は?なんか立ってたフラグとか

581 :
>>578
近くのCOCO壱番屋は100巻までそろえてたけどきりがいいと思ったのか以降は入らなくなったな。

582 :
飲食店は80辺りで挫折ケースが多い
満喫はなんだかんだ入れてるね
ジョージは足を向けて寝られない

583 :
そりゃこんなクソみたいな漫画を120巻とか置くスペースもったいないからな

584 :
>>323
うん。それで良い。
それしか無い

585 :
>>505
笑った

586 :
ヒマだったので自分のベストバウトトップ10をあげたら、宮田の試合が無かったんだが…
アイツ偉そうなこと言う割りには、印象に残る試合ないよな?

587 :
ジャンルは丸で違うが、スポーツ漫画としてスラムダンクは何て清々しく終わったんだろうと思う。
漫画は、惜しまれて終了を迎えるくらいが丁度良いのかも。

588 :
>>577
奇遇だなw
俺も1巻から読み返してたけど、新人王とかA級とか伊達戦とか超面白いわ、ララパルーザなんて最高だわ!
その後も良かったが、武戦あたりから変になったんだよなー
青木みたいなクセ者は、世界最強のクセ者として、鷹村戦でぶつければ良かったのに

589 :
>>587
鷹村の世界戦は見れないが、一歩がチャンピオンになったとこで最終回が良かったかもしれん

590 :
>>589
そうかも知れませんね。後に、外伝で鷹村の試合を描いたとかならジョージは偉大な漫画家と評価されてたでしょう。

591 :
そこで終わってたら実写映画化とかで1億部行ってたかもしれんな

592 :
>>561
医者にもう一発貰ってたら危なかった
と言われてたけど
無かったことにするんだろうな

593 :
今さら無理だけど鷹村6階級制覇(2階級制覇後)の相手は、
3階級挑戦:クセ者
4階級挑戦:フリッカー使い
5階級挑戦:サウスポー
6階級挑戦:鷹村みたいな奴(ホークとは違い、経歴も姿勢もまるで鷹村)で、やれば良かったのになぁ…

なぜフリッカー使いを統一戦で出した?

594 :
もう一歩は全巻ではなく名作・名場面の選りすぐりを纏めて
再編集したものが欲しい。TVシリーズを劇場版に再編集するかのように。
オリジナルルートで一歩VS宮田戦の実現ルートで最終回やってくれ。

595 :
速水って芸能活動の片手間にプロボクサーやってるのかな?

596 :
今、読者が納得するストーリーの挙げ方って何かあるだろうか?
何にしても手後れかなぁ?

敗けて引退し、セコンド。バレバレな復帰…何で、こんなストーリーにしてしまったんだろう。

597 :
糞ホモはセコンドなんて辞めてAV男優に転向すべきだな
そんで骨格詐欺男と共演できれば本望だろ

598 :
>>596
パンドラがタブーだし終わるかと思ったらセコンド編とかいう燃料投下でいずれは復帰というとんでも展開
詰んでます

599 :
>>594
しかし宮田戦を通過点にしなかったことに絶望した元一歩ファンもかなりいるからなあ

600 :
>>587
集英社とは大分揉めたんだろうけど、とにもかくにも連載は全力で取り組み
まったく意識する事なく一歩の1/4で1億冊達成、そして伝説の新聞広告、黒板漫画・・・
実績も名誉も違いすぎますわ、4倍どころの差ではないね

601 :
>>596
もうこの漫画を終わらせることだ。
何が酷いって、もう続ける理由が必要なエピソードが殆ど残っていないんだよ。
鷹村の6階級制覇、青木の伊賀へのリベンジ、千堂のリカルド挑戦
それ以外にやり残したエピソードが殆ど無い。
宮田は終わらせた、木村はそもそも続ける理由が無い、餓鬼はそもそもいらない
もう続ける理由が無いのに無理に続けてるのが腹立つ。

602 :
>>586
ジミー戦は嫌いじゃない、と書こうと思ったけどよくよく考えたらこの試合のせいでボロボロになってから一発逆転ってパターンが定着したからやっぱクソだわな。
というか俺もジミーシスファー戦以外どんなだったか覚えてないわ。
なんか両利きの奴との戦いで最後に光速拳はなったのだけ覚えてる。

603 :
会長、もしくは猫田
老衰エピソードは構えてそうな予感。

すまん、ジョージ。考えてそうなエピソードを先出してしまい。

604 :
>>599
さらに、宮田戦を最終回と見てた派の読者も裏切ったからなぁ…

宮田とは2回やるとして、まずOPBF戦で死闘の末、引き分けで宮田防衛だろ。
これならどちらも負けないし、「こんなんで世界など笑わせるわ!仕切り直しじゃ、小僧!」で、また新たな展開出来たのにな…

605 :
>>604
いやそこまで望むとは…

ララパルーザや伊達のバトンタッチまで読み進めた段階で
そんなに宮田戦の比重を拡大する必要性感じてたか?
対戦そのものを面白くできるのか懸念する声もあったのにもう2戦もやらせたら
中止とはまた違う形の自殺行為にしかならなかったようにも思うが

606 :
何がむかつくってジョージが「俺は講談社の顔」みたいな殿様気分でいるとこが腹立たしい

607 :
>>605
1戦目は世界へのステップアップで、2戦目が本番よ
リカルドを倒した一歩の、2階級制覇の相手が、Jライト級統一チャンピオンの宮田
これが最終回の戦いだよそして決着のシーンは描かず、いつもの日常って展開が理想だったな

608 :
>>607
統一チャンピオンということはヴォルグも蹴散らして
宮田がリカルド以上の絶対的なラスボスに君臨すると信じてたわけか
やっぱりどうも根本的に噛み合わんな

609 :
俺も当時は宮田がラスボスだろうと思ってたが、リカルドを一歩が倒した後だと思ってたな
その前にJrライト級タイトルマッチで宮田VSヴォルグをやるだろうと期待してた

610 :
宮田もゴミだし終わってる

611 :
今だから言えるが俺は板垣が一歩と闘う為に宮田よろしく鴨川飛び出すと信じてた
実現しなかった一歩宮田戦の替わりにするんじゃないかと
もうそんな事欠片も思ってないが

612 :
やっぱ宮田厨やべぇなwww
そりゃ一歩連敗→引退で騒然となった時も逆に意気揚々と
主人公宮田にしてリカルド倒せライト級まで制覇しろと言い放てるわけだわ

613 :
宮田は別にどうでもいいキャラだが少年漫画的にはなんだかんだより大舞台での再戦フラグと読むのは普通じゃないだろうか
もはやリカルド戦どころかって感じだけどね、、、

614 :
いまだに土下座の理由が分からん

615 :
>>611
冴木が「幕の内ならこいつをどう倒すんだよ」とか言ってた頃は戦わせる構想あったと思うよ
なぜか吹っ飛んだが

616 :
ジョージの中では吹っ飛んでない可能性はある
あるけど連載続く気がしない
読者をダラダラとイライラさせ続け信じられないような遠回りを繰り返しいつかセーラーエースエンド
多分間違いない

617 :
なんで板垣にホモの首を背後から絞めさせなかった?
あそこから板垣が音羽ジムいってホモと戦うのが普通の展開だろうが
いつまでも蝙蝠野郎を飼ってる鴨川ジムの気が知れない

618 :
>>613
あいつら少年漫画的にまともなライバル関係築けてねえから
その分ギャグでホモネタかましてたはずが公式に大ゴマでガチBL臭漂わせたけどなwww

619 :
>>608
そういえばそうなるな
まあ階級の話ならこの漫画なら何とでもなるし、間柴をライト級にずらしたのだってそうでしょ?
主要キャラがひしめくフェザー、Jライトに主人公の彼女の兄貴がいてはマズいんだろ?
当時だと、WBAとWBCの統一戦かぁ
宮田対ヴォルグか…、見たいな

620 :
ここが底だと思ってた
https://i.imgur.com/LhMSaOT.jpg

621 :
>>611
普通そう思うだろうな
戦わせないなら板垣に割いた尺がまるっと無駄になるわけだし

622 :
次回が底だよ。

623 :
>>608
>>根本的に噛み合わんか

アンタの言いたいことはわかるよ。この漫画(の黄金期)が好きなのはわかるし。
でも、たらればで話が進むなら、いっそ宮田とやってくれた方がマシだよ
たとえその後、別方向の地獄展開に持ち込んだとしても!
宮田と戦わず地獄展開(今ココ)
宮田と戦って地獄展開。
これなら、宮田と戦った方がまだ納得がいくってコト。

というか、本来の目標の宮田とも戦わず、新たな目標とした伊達からのバトンを受け取ったリカルドとも戦わず、新型デンプシーを見せることなく引退って、納得できるか!?
どれか見せてくれよ!

624 :
>>621
ここでハンマーナオ対板垣の、新旧後輩対決よ
泥臭さとラフファイトの後輩と、挫折を踏んだ天才肌の後輩、どちらも先輩に戻ってきて欲しいって戦いがある…かも?

625 :
今井板垣なんかも全く要らなかったよなー
出すにしても別階級で良かったのに

一歩と対戦させるなら国内にいつまで留めとくんだって話だし、復帰後に使えそうになったけど別に一歩今井戦興味ないしな
一歩の踏み台にするためなら

626 :
そんな賞味期限切れたもん見たいやつこのスレにまだいたのか
死に水を取るくらいの気持ちで適当にスレ覗いてるやつしかいないと思ってた

627 :
あ、>>623あてね

628 :
そんな感じだなあ
パンドラが事実上致命的なんだよね
復帰したとしてどうせバカバカ殴られるスタイルでパンドラなる?なるの?やばくね?みたいな感想抱きながら見てられんよ
もはやスカッとしない漫画なのは確定していて続いてるから仕方なくチェックはしちゃう
みんなその辺うんざりしてるから早く終われコールなんだよな
その辺全く分かってないジョージ

629 :
沢村対間柴戦あたり、つまり13年くらい前に終わった漫画

630 :
セコンド編長くなるの

631 :
>>612
いやいやここから一歩が復帰するには宮田は重要なキャラだよ
宮田・リカルド戦が決まり腹打ち要員として一歩が川原に招聘される
その誼でセコンド(アシ)として参加させて貰える事になり、間近で「悲しい事故」を目撃する

伊達からのバトンをドブに落とした一歩が復帰するには誰かから新しいバトンを劇的に受け取らないとw

632 :
まぁ>>631は半分冗談だが
急にセコンドに付くと「ライセンスは?」になっちゃうから
重要な試合で急遽セコンドさせる為の前フリなんだと一応信じたい

633 :
>>625
あいつらがいないと一歩たちの世代がいつまでも期待の若手扱いだぞ
将来性が豊かで、出世ペースが順調であるかのような描写をされて不快だったろうから必要
別の有力後輩でもよかったけど

634 :
>>629
あれから、そんなになんのか
ところで、121巻を読んでると、「時間をかけてダメージを抜けば、また戻る可能性はある」というシーンがあった
これがパンドラから戻るって意味かわからんが、確実に伏線だろうな

愛想をつかしたファンも沢山いるが、綺麗な形で最終回を見たいファンも少なからずいるんだよ。
ララパルーザを見た奴には少なからずな。

あの鷹村がイヤミな感じになったのも、一歩が自分と対等になったからだろう?じゃなきゃ、「最初から一人だった」なんて言わないハズ
孤高の鷹村をして、やっと一歩が自分と対等に語れると思った矢先に、あんな形になったので面白くないし、自分と同じ立場になった一歩の試合で、会長に、あんな悲しい顔させるのは我慢できなかったんだろう

635 :
>>633
国内戦もういいよって頃に新人出されてフェザーの国内事情おさらいされても要らんから、とっとと一歩が太平洋、世界目指せば良かっただけな気が

一歩世代で実質残ってたの千堂ヴォルグ宮田くらいだからそれ以外関係ない

636 :
そっちでも止まるのかよ!もう何がなんだか・・・
宮田君!
幕ノ内〜
これでピンボールになる宮田きゅんを描くわけにいかないだろ?

637 :
まぁもう一歩復帰させんなら誰かしらRくらいしないと読者が納得するだけの切っ掛けにはならんのよな
爺が死ぬには機を逸してるし、宮田が死んでもほーんとしか思わんからせいぜい候補は鷹村か板垣くらいしかいないんだけど
一歩セコンド編はこのどっちか死んで急展開って予定なんじゃねえかな、ジョージとしては

638 :
速水まじドランカーかよw

引退勧告しない理由がマスコミのコネって・・・w 速水如きにコネなんてある設定は不自然だぞジョージw

639 :
一歩がリカルドに勝つ → リアリティなし
一歩が世界王者になる → WBA以外ならリアリティあり
※ どれも達成させず

宮田がリカルドに勝つ → リアリティなし
宮田が世界王者になる → Jr.ライトならリアリティあり
※ どれも達成させず

仙道がリカルドに勝つ → 一歩よりリアリティなし
仙道が世界王者になる → 亀田戦法ならリアリティあり
※ どれも達成させず

一歩 → 引き伸ばしのために一旦引退
宮田 → 一歩が引退してもフェザー級に居座る
仙道 → スパーで勝って一歩より強い事にする
※ 不必要なキャラを登場させて読者の神経を逆撫でする

多少引き伸ばすのは良いが
迷走し過ぎで面白い面白くないとかの次元じゃない

640 :
>>638
ここまで頭がおかしくなってると芸能関係者でもドン引きものだと思う

641 :
速水芸能活動続けてるんだな。それでもあんな負け方ばっかしてる本業ボクサーが
客呼べると到底思えないんだが…

それより扉絵にむかついたわ。あれ面白いと本人は自画自賛してんだろうな

642 :
1. 一歩が千堂に勝って日本王者に
(2日後に千堂が帰らぬ人となる)
2. 千堂死亡ショックで一歩が一旦引退
(ここで一歩と久美が結婚)
3. 諦め切れずに数年後一歩が現役復帰
(ファイターからスタイルが変わる)
4. 元日本王者としてOPBFランカーと試合を重ねる
(あくまでも標的はOPBF王者宮田に絞る)
5. 宮田が世界を目指して王座を返上する
(一歩より一足先に世界ランキング上位に)
6. 一歩が空位のOPBF王座を奪取する
(王座決定戦はサウスポーのテクニシャン)
7. 一歩が世界ランカーを数人倒す
(ファイター・アウトボクサー・ベテラン等)
8. リカルドを諦めてIBF王者に挑戦する
(千堂を殺した頃の狂気が蘇りKO勝ち)

9. リカルドか宮田に挑戦

これぐらいポンポンとまとめたら
今頃1億部ぐらいいってるかも

643 :
>>615
>なぜか吹っ飛んだが

年を取ると変化が怖いんだよ
長々トロトロと現状維持に終始するしか能がない

644 :
伝説芸のお笑い芸人とか?

645 :
速水に会長のことを馬鹿にされてブチ切れるとは、一歩は相変わらずだな

646 :
しかも別に馬鹿にしてないのに、勝手に曲解してキレるというね……
やっぱり脳ミソやられてるわ

647 :
木村は判定勝ちじゃなかったか?
板垣はko勝ちと言ってたけど

648 :
ダウンを二度奪ってギリギリ判定勝ちって言ってた

649 :
先週だと木村判定勝ちっぽかったよな

650 :
>>614
鷹村が土下座したら柔道先生がやらせてくれるって話だろ

651 :
>>596
一歩の復帰までにはページ数を使わず
他のキャラの世界戦をしっかりやって、勝ったり負けたりする展開だろうな
まずは、誰かをボロ雑巾のように負かして、ご都合じゃないことを示さなきゃいかんね

652 :
え!?速水のチケット売れてんの???
全然そんな描写無かったっていうか落ちぶれてるくらいの空気じゃなかったっけ??

653 :
一歩セコンド(現在)
ここで一歩は今までにはなかった知性、観察力
技術 アウトボクサーのような防御の概念を手に入れる


宮田 ヴォルグ、ウォーリー、を残し 伊賀とリカルドによって千堂や青木、木村、ゴンザレスランディは選手生命を絶たれる

伊賀は速水(ほとんど廃人だがランキング10位) と日本王者防衛戦で判定負けする。その背景には鷹村によるシゴきともいえる厳しい練習を速水はやり遂げる。ここで日本王者速水引退

一歩ようやく復帰

654 :
>>647
え、なにそれ読んでないけどそこまで支離滅裂になってんの?w

655 :
速水は作品だとしっかりしゃべってるけど、実際はレロレロだよね。

656 :
速水の試合ってなんの意味あったん?
一歩が選手に戻るトリガーになんのかと思ったら「伝説つくる!」「そんな目で俺をみるな!」とか鷹村とのワケわからんやりとりとか…速水いらんやろマジで

657 :
人気があって出ればチケットが売れる速水が現役で試合してた事を今回見るまで知らなかった鴨川軍団

658 :
そろそろ画を見た人たちの阿鼻叫喚が始まるか…

659 :
逆に、意味のあることがあると思うのか
50巻無駄に引き伸ばしてるこの漫画に

660 :
格下相手に勝って、デビュー戦のように喜ぶ木村。

661 :
ジョージ「フヒヒ、一歩を復帰させるまであと5年は引き伸ばすぜ」

662 :
人気がある元アマチュアエリートの芸能人の試合が何連敗中でしたっけ?
流石に痛々しくてファンも見に来ないだろ…

663 :
社会現象化するレベルで人気だった斎藤佑樹ですら
今なお集客力あるのかと問われたら微妙なのに
速水レベルまで没落してまだなお人気ボクサーでチケットよく売れるんですって
それはさすがに無理だと思うし実際速水の試合中そんな描写無かったよな

664 :
というか芸能人なんかつとまらんだろ速水。
あの様子じゃまともなトークも無理そうだし。
顔ボコボコにしたトークもできない速水にできる芸能活動ってなによ。
キレ芸?

665 :
1ラウンド目で帰ればかっこいいシーンだけ思い出に残せる…

666 :
>>664
顔が腫れてないタイミングでVシネ出演とかだろ

667 :
速水(全盛期)は女子人気が凄まじかったのに
今の速水に女性ファン全くいなかったのに人気があるって無理ありすぎ。
会場に女性ファン誰一人いない時点で察する状況だろ

668 :
>>666
そんな使いづらそうなVシネ俳優どこも使ってくれないだろw
Vシネなんてむちゃくちゃなスケジュールで作ってるって聞くぞ?

669 :
速水は堕ちた天才から危ないキチガイになったし、音羽ジム会長は無能からクズにランクダウンしたし、なんの意味があったんだ

670 :
鷹村の「あの熱い夜」って、速水は知らないはずなのに鷹村と合意してるのはやっぱり頭おかしい描写?

671 :
単行本はちゃんとセコンド編として1巻からにしろよ

672 :
>>670
よくわからんけどあんたにそう言ってもらえると光栄だ
みたいに言ってなかったっけ

しかし芸能人として人気がある人がボクサーとしてあのザマになってたら
チケット代金よりも引退勧告してやれって声がジムに集まりそうな気が

673 :
速水なあ
舞台とかやってるのかもしれんぞ
90年代だったら歌手としてCDとか出しててもおかしくはない

というか青木も一応芸能人で一発あててただろ。芸能界の敷居低いんだよ一歩世界は

674 :
2chのスレで判断するのも何だが普通に話盛り上がってるし
上から数えた方が速い人気だし、そりゃ中身がどうだろうと切れない訳だわ
講談社はお前らの要望に応えてるだけだもんな

675 :
確かに俺も小橋が1ラウンドと7ラウンドダウンを奪ってとか言ってたから
判定勝ちだと思ってたのにいつの間にかKO勝ちになってたんだ。

あと金の亡者みたいな扱いになってる音羽ジム会長

676 :
>>667
客層がかわって楽しみかたも変わったんだろ
またあのスカシ顎触られてダウンだぜ! どっ

677 :
宮田厨には悪いが宮田はOPBFで沈む以外まともに貢献する道はなかったと思うぞ

あくまで一歩が主人公の成長物語としてみれば
別に乗り越えたことのない相手でもない宮田くらいは中間地点で振り払って成長を続けないと
最強の男に堂々と挑んで物語的にはタイソンにも負けないくらい強くなったとは表現できないだろ

678 :
定岡正二は酷い扱いされてたもんなあ。
ひょっとすると負け犬速水としてイジってくれる芸能人がいるのかもしれない

679 :
それでは聞いてください、リュウハヤミの新曲「ピエロ」

680 :
OPBFくらいとらせてもええやん。大したタイトルでもないし。
宮田はOPBFタイトルとったあと世界ランカーにボロ負けするのが一番王道な幕引きだったと思うわ。
世界のレベルを端的に表すには一番手っ取り早いし。
千堂だとその役割をするにはちと弱い。

681 :
>>676
ボクシングってテレビで見るだけで現場いったりはしないんだけど
野次は付き物にせよ興行主まで怪我人やカタワ見世物にするような趣旨盛り込んだりするの?
そこら辺の管理逆にかなり厳しいイメージ、まあ理不尽な体重差は度々発生するみたいだが・・・

682 :
一人でリングに立って一人で反省会
速水の境遇が悲惨すぎるわ 

683 :
>>681
安定した収入は練習生だよりだろうしそれを減らすようなことは普通しないでしょうね。
実力があるジムだって常に客を呼べるマッチメイクができるわけじゃないし。
多少客が呼べるって理由で壊れた選手を出し続けるのは無理がありすぎるよなぁ。
その「多少客が呼べる」って部分も無理があるけど。

684 :
まー、変な設定じゃないの
マスコミ露出で客が入ることと、鴨川勢に対する知名度の低さ
後付け乙としか

685 :
>>647
これも酷かったな、俺には意味わからんかった

686 :
速水の存在自体知らなかった板垣が速水の大学時代語りだしたり
判定勝ちだったのになぜかKO勝ちになってたり
これもう作者も担当も頭おかしいだろ

687 :
作品もつまらん。
このスレもつまらん。

688 :
書くモチベもないのに金のために嫌々書いてるんだろうな

689 :
ジョージ死んで連載強制終了
資金源なくなったからジムも閉鎖
中途半端に終わったから一億部も達成できず

ジョージもジムも編集も不幸な結末だけど俺たちだけは幸せになる結末を迎えてほしい
もうそれぐらいこの漫画嫌いになった

690 :
むしろちょっと盛り返してない?最近

691 :
>>680
宮田は素人とのスパーを一勝とカウントして
新人王決定戦で会おう!って言って負けて
OPBFとってデンプシーにカウンター合わせようとしたけど無理っぽいから土下座して
まだフェザー級にいるというかっこよすぎる状態だからな
壊れてる一歩とやるのは二番目位の優先度
本来親父のボクシングで世界を獲れることを証明したいんだから
階級上げて世界戦やれよ

692 :
マガジンが一歩以上にクソ漫画しかないからなぁ

693 :
セコンド編で何年くらい引っ張るつもりなんだろ
セコンド視点なんて一歩を使わなくてもいくらでもできろうに

>>688
大御所気取りで書いてると思うわ

694 :
>>690
展開が(前よりは)早いからな

695 :
>>693
作者の経験談だろ。ならすぐ枯渇する。

696 :
ビデオ観て研究したことを伝えるならセコンドである必要は無いしな

697 :
ハッキリ言って未だに通巻で出すメリット無いよな
ネカフェとか置き場に困るだろアレ。
まだリニューアルということで仕切り直した方がマシ。(よくなるとは言ってない)
新参も入りづらいし(入るとは言ってない)置き場所にも困るだろ。
てか今更何と張り合うんだ?こち亀は終わったしワンピやコナンはそもそも勝ち目がない。
いったい誰と戦っているんだ…?(CV:草尾毅)

698 :
>>690
それもこれもお前らの応援のおかげだね、よかったね

699 :
木村って先週号では判定勝ちだったよね?

700 :
一歩お前戦った相手の事をもうちょっと気にかけてやれよ
何で間接的に会長ディスられた腹立つみたいな態度とってんだ
セコンドは脇役なのは事実だぞ、お前はさっさと復帰しろ

701 :
>>674
盛り上がってるんだ、これ

702 :
速水「濃くはっきりとした線を引くには負けが必要なんだよ」

703 :
>>700
ファザコン宮田が父親ディスられたと思って
キレるならわかるが一歩はねえわ

704 :
今巻数リセットすると単行本を買うのを辞める層が出て来る
刃牙の相撲編はババアキスで見限る層が多数出て来るから売り上げ激減が確実視される

705 :
木村もあんな勝ちで浮かれるとか本当にどうしようもないよな

706 :
ジョージって、来週の展開も考えてない上に、先週描いたことも覚えてないんだな。

707 :
速水って現実にいたら相撲の増健みたいなもんでしょ
にちゃんでブレイクする要素は群を抜いてる

708 :
初回ダウンさせて一歩アドバイスでカウンターダウンの判定勝ちだったはず

709 :
本日発売のマガジン238ページ、新人漫画賞応募作「最上の拳」(ボクシングと能力バトルの融合作)に対する審査員森川ジョージ先生のコメント
「スポーツ漫画の読みきりの読後の爽快感や達成感は少なかったように思います」

710 :
一歩って別に世界一になりたいって強烈な野望もないし有名になりたいわけでもないし
戻ったって負けっぱなしになるんじゃ意味ないな。オナニーか。

711 :
>>709
早く死んでほしい

712 :
>>709
老害だなもはや

713 :
>>709
なにいってんだこいつ

714 :
>>709
スポーツ漫画は連載したら読後の爽快感や達成感はいらなくなるってことだな。
そんな訳無いだろ。

715 :
>>709
聞いているこっちが恥ずかしくなってくるぜ

716 :
>>709
ジョージもそろそろ自分の作品で、爽快感や達成感を見せてくれんもんかのお・・・?w

717 :
既に他の誰かが書いたかとは思うが、これだけ負け続けた速水はたとえジムが引退勧告しなくてもJBCが引退勧告するはずだが。

718 :
やっぱり、木村の試合結果変更されてたんだな。
先週、判定勝ちだったのに。

719 :
・ボクサーとして負け続けで引退と再起を繰り返してても芸能活動はできてる
・しかもその影響で試合に客は呼べるらしい
・本人は芸能活動では自分を主役と感じていない

そんな芸能活動があるのかまるでわからんがピエロなのは間違いないが

720 :
タコ八郎は死ぬ前くらいはかなりパンチドランカーの症状は改善してたなんて話もあるな
代わりにアル中気味だったようだけど…まぁあちらはボクサーとしての実績がダンチだが

721 :
>>706
もうぼちぼち今描いてることもわからなくなってくるんじゃないか

ちょうどアルツハイマーの画家が描き続けた猫の絵みたいに

722 :
>>717
JBCの引退勧告に強制力は無い。
本人がやるって言ったら、何らかの障害(開頭手術、眼疾等)がなければ試合は認可される。

723 :
ライセンス交付されなきゃ自動的に引退だろ

724 :
出来の悪い漫画だ
面白くないし絵も気持ち悪い
最近電子版ならこのゴミを目にすることなく
マガジンを読むことが出来ることを知った
間違っても電子版対応するんじゃねーぞ

725 :
木村の試合結果でまた編集が仕事してないのが発覚したか
こんな事すら指摘が出来んとか編集はジョージにビビりまくってそうで本当にダサいな

726 :
また鷹村の片目が白く描かれているシーンがあったな

727 :
ひ ど す ぎ る
今週、絶対木村が一歩に怒りぶつけると思ったのに、何一緒にハイタッチしているんだよ
なんで木村より一歩が絶賛されているんだ理不尽すぎる
速水関連も完全に死体蹴りじゃないか勘弁してくれよ
あれじゃ一歩以上に障害残すだろ。茂田(サウスポーの千堂の相手)みたいにトラウマ抱えないともう辞めないだろ。
もうこれで退場してくれ。再登場じゃ間違いなく廃人になってる。

728 :
作者は速水を殺したいのか

729 :
凍傷で指9本無くした下山家とか言われてたあの人みたいな感じで速水あつかわれてんのかな
と思ったのは俺だけじゃないはず
だとしても、鴨川ジムの奴らに知られてなさすぎだよなぁ

730 :
主役から降りるなよ
→チヤホヤされない木村()

731 :
一歩「会長をよくも!速水!!許さん!!!」

732 :
>>705
選手の意識改革の切っ掛けとしてのセコンド幕の内投入だった筈が
選手どころか関係者全員の意識が負の方向に降りきれたでござる、の巻

733 :
知らないと言っていた速水なのにあの連打は学生時代から有名だったといった板垣
判定勝ちのはずの木村をKO勝利だと思っている板垣

そうだ!板垣もパンドラだったんだ!!

734 :
森川がパンドラだからキャラ全員パンドラだぞ

735 :
>>734
待て
実は我々がパンドラなのかも…

736 :
速水如きの戦績だとよくあるアスリート出演バラエティとかも無理だろ
俳優でもやってんのか?だとしても売れてない俳優だろうなぁ

737 :
多分だがインハイ残光とかでカラオケビデオとかに出るような仕事をした
そのつてでちょこちょこ仕事があるくらいの感じじゃね

738 :
「スポーツ漫画の読みきりの読後の爽快感や達成感は少なかったように思います」

これは流行る

739 :
ボクシング界のハルウララみたいな感じで弱さを売りにしたらいい

740 :
そしてこんな11連敗達成した一歩世界の斎藤佑樹がテレビ出て喜ぶ奴もいないだろ

741 :
リュウハヤミってのは笑わなきゃいけないとこなのか?

742 :
>>709
シグナルブルーや一矢NOWを見ても同じこと言えるのかねジョージは

743 :
言えるんじゃね?
少なかったし

744 :
ハードパンチャーの小田→メタボ化
新人王有力候補の速水→ピエロ
誰も注目されない小橋→Jrフェザー元日本王者
ジェイソン尾妻→再登場無し
一歩2戦目相手の反則ヤクザ→再登場無し

さぁ、次は誰が犠牲になるのか(震え声)

745 :
>>744
1RKO負けの冴木とかクロノスのかませにされた唐沢なんてのもいるぞ
ゲバラにボロ負けしたゲドーとか伊達千堂間柴沖田で鷹村にボコられたなんてのもあったな

746 :
パンドラ予備軍の一歩に復帰を促すなんていけないことだろう
鷹村のバカ笑いで締めてほしい
これはあれかな。速水が鴨川にトレーナーとして入ってくるという超展開という
世界線もどこかにあるに違いない
それとも3つ隣の並行世界の一歩はとっくに終わってて最大の名作として
2億部くらい売れているんだろうかなあ

747 :
>>745
ゲドーはええやん別に

748 :
クソ漫画呼ばわりするわりにお前ら一歩を読み続けてるんだな
そしてこれからも読むのをやめる気一切ないんだろ?
叩くしかしないのに読み続けるなんて矛盾してない?

749 :
>>748
アンチじゃなくて元々ファンだから未だにいるんだぞ
それだけに今の衰退っぷりに愚痴ってる。
ポケモンスレでも似たような状況だぞ。

750 :
元々好きだったからこそ今が嫌いなら、いい思い出だけ残して読むのやめたほうがいいのでは?
今は不快しかないんだろ?

751 :
>>709
今週のマガジン掲載「はじめの一歩」(ボクシングと能力バトルの融合作)に対する審査員森川ジョージ先生のコメント
「過去のキャラクターを破壊し、主人公は陰湿そのもの。スポーツ漫画の読後の爽快感や達成感は全くなかったように思います」

752 :
(´・ω・`)期待の裏返し
(´・ω・`)ララパルとかホーク戦以上の試合をこれからガンガン書いてくれる可能性あるからね
(´・ω・`)見ないわけにはいかないよな

753 :
賛否両論だったヴォルグ世界戦ですら良作判定になる程の落ちぶれっぷり。
今のジョージなら負け試合になって、また叩かれてるのが目に見える。

754 :
チェックしちゃうのは人情として仕方ない
まあ金払う気はもはやない

755 :
この漫画が消えてくれれば連載枠が1つ空くからな

756 :
ヴォルグの世界戦って「名勝負に泥を塗るな!」のやつだっけ?
試合としては酷いよな。名作に泥を塗り続けてる今よりはマシだろうが

757 :
一歩のためだけにマガジン読んで無いし酷くなっていく様も込みで今は楽しんでる
ただ文句言いながらコミックス買ってる奴だけは理解できない

758 :
なんだかんだ化物語とかDAYSとか読めるしな
一億部他が達成したら即切られそう

759 :
速水はボクシングイノセントのショットガン有名人ぐらいにしないとだめだよ
そしてビッグマラー一歩として一歩もデビュー

760 :
>>759
87巻スマイルがAVで流れたら見ている奴みんな萎えるから売れないよ

761 :
断言するが会長は脇役です

762 :
言い訳しながら応援してる奴がこれだけいればまだまだ安泰だわな
未知数の新連載よりはよほど安牌と言える
つまりNoを突きつけない読者が悪い

763 :
宮田と3Pモノに出て女優そっちのけでホモビ
さらに一歩のイキ顔が気持ち悪いとクレーム殺到

764 :
文句言ってチェックはしつつコミックを買わなければいいんだよ
文句言われる評価なのにコミック買う奴らが戦犯
文句言って不快になりながらコミック買うのは流石に理解不能といえよう
どういう理屈で買っているのか

765 :
芸能活動しててなんでみんな知らんの?

766 :
>>763
例のあの顔がイキ顔だからな
見てる奴は精神侵されそう
そしてインタビューで女優そっちのけで宮田のことばかり喋るホモ

767 :
ゲイ能活動(ホモビ出演)とかじゃね?

768 :
嫌なら読むなって一番言っちゃいけない言葉だろ

769 :
>>765
無名なんだろ。
速水のショットガンってたくさん拳を繰り出してるように見えて殆どが目眩ましで当たるのは数発なんだよね。

770 :
イノセントといえば今はホモの代名詞だろ
どっからAVとか出てくるんだよ

771 :
>>761
というかジジイだから当然人気あるわけでもなく
人間的に特段優れているでもなく
初期の容姿はいかにも主人公サイドの好々爺といった目立たないものだったのが、
いつからか主人公と鷹村の信仰の対象になった

セコンドを信仰するのがボクシング界の常識というのならまだ分かるけど
そういうつもりで持ち上げてるのではないよね

鷹村の唯一の人間味あるところを描くために、異常に神格化されているけど
それは作者以外は別に望んでいないことじゃないかと思う

772 :
とどめに…これじゃ!(念

773 :
セコンドを馬鹿にされてキレるとかそれこそセコンドを馬鹿にしてるだろ

774 :
ボクシングでアマ無敗の怪物はいくらなんでもこんなことにはならんだろ
アマなら井上村田井岡粟生より上だ

775 :
>>773
セコンドを脇役と馬鹿にされてムキになる奴がさっき試合中に何したと思う?
こういうところがマンドラなんだよなぁこの作者

776 :
誰が鴨川を馬鹿にした?一歩「え?」
俺が馬鹿にしたのはお前と篠田だ❗

777 :
木村の試合の一歩見たら「お前それでいいのか?」って速水の意見がまともすぎるんだが

778 :
打たれすぎで連敗して引退した選手がセコンドで椅子投げ飛ばしたりまともに置くことすらできなかったりしてたら普通の観客なら「やっぱ頭おかしくなったんだな」って察するよな
あの試合だと観客は誰もそんなこと思わず爆笑してたけど
さすがにホールの観客は目が肥えてやがる(嘲笑)

779 :
速水だから戻らないって言ってるけど宮田に言われても断言できるんかね

780 :
ジョージ「俺が主役だ!読者は勘違いすんな!」

781 :
ジョージ
「セコンドが主役ですね。指示次第で試合をいくらでも支配出来ます。」

782 :
エリートだったけど勝ったり負けたりしてる、それでも腐らず努力してるみたいな話かと思ったのに
何を伝えたいのかよくわかんないわ 
日本でこんな負け続けても引退しないボクサーっていんのか

783 :
>>748
俺は一度もクソマンガなんて言ってないし単行本は買ってないけど毎週楽しんで読んでるよ
だから矛盾してないよ

784 :
宮田「お前それでいいんか」
ホモ「やだそんな目で見ないで〜!いや、もっと見て!」

785 :
今週の速水はちょっと悲しい気持ちになった
目が怖かった

786 :
壊れても輝くスクラッチJとの扱いの差

787 :
>>782
所属ジム曰く、タレント収入でやっていけるから目を瞑ってるやぞ
なおそう遠くない日のうちに廃人になってホーク以下の人生を迎える模様

788 :
音羽ジムが薄情なのはヴォルグの件でとうにはっきりしてるけどさ
小橋戦で立派だったじゃないかと労ったグラサン会長が今井にべったりで速水どうでもいい金ヅルだから好きにさせとけとかさ
どんだけ過去キャラの株下げりゃ気が済むんだよ

789 :
今週の速水からは速水らしさは微塵にも感じられなかった
あれじゃただのジョージだよ

790 :
ロクな会長いないね。この世界

791 :
>>790
八戸拳闘会の会長が一番だな

792 :
英語も堪能だしな

793 :
タフなんて切断された足が左右デタラメに入れ替わっても文句言われないのに
この漫画はちょっとしたことでも文句言われまくるな
人徳の差か

794 :
>>793
猿マンガはいったら彼岸島みたいなもんだから

795 :
>>793
タフ叩きたいならタフスレでやれよ

796 :
この後の展開

宮田が心臓病になる。現代の医療では助からない。絶望する一歩に宮田が言う。「お前の新人王の祝い、まだだったな。何、役に立たないもんじゃない。俺の脳をくれてやる」

久美に移植を手伝ってもらい一歩奇跡の復活。復帰戦はゲバラ。
「宮田君が完成させてくれた新型だ」
開始早々デンプシーを繰り出す一歩に、あの左が襲いかかる。しかしカミソリのようなカウンターが炸裂。一歩の世界再挑戦が始まるのであった

797 :
脳移植、すなわち宮田の方の復活
やっぱり宮田くんはクレバーだな!

798 :
速水が本当に諦めていなくてボクシング好きで続けてるんなら俺は好きだったけど、今週の速水は半ば自暴自棄になってるというかぶっ壊れてる感じで嫌だった

799 :
板垣が速水を知ってた知らない
木村が判定だKOだ
ささいなことなのに攻撃的だからね一歩民は
尾田栄一郎も言ってた。粗探しマンは偉いと勘違いしてるって

800 :
なんでそんな必死にこんなクソ漫画を擁護するの
編集かジョージなの
仕事しろよ

801 :
速水になんか恨みでもあるのかジョージ

802 :
あの速水は速水じゃないってば
あれは紛れもなくジョージ
速水が言ってるにしては違和感てんこ盛りだけどジョージの言動だとすれば自然だろ

803 :
あしたのジョーにもいただろ
華やかだったのにガチドランカーになってホームレスみたくなったボクサー
あれにも文句言うの?キャラ全員幸せにならんとダメなのかよ
悲壮感も漫画作りに必要なんだよ。速水が選ばれたってだけ。誰ならいいんだよじゃあ

804 :
>>799
粗・・・???

805 :
一歩はセコンドを脇役と言われ、ジジイを脇役呼ばわりされたと感じてムカついたわけか。当のジジイだって試合において自分が主役だと思ってセコンドしてないよな。そんなセコンドいたら絶対仕事できないだろ。

つかジー専ホモ描写はもういい。気持ち悪い。

806 :
デンプシータオルで敵を威圧したりするぞ

807 :
まあそう言う細部叩かれは叩きの本質じゃない
読者の期待を裏切り続ける引き延ばし前提の展開がクソ
個人的にはもう挽回不能なとこまでやっちまったと思うから叩かれ続けるだろうね

808 :
>>805
あそこで、会長「達」にならないの酷すぎる
八木篠田は?って

809 :
>>803
ジョーは破滅に向かう主人公を描いた漫画だしな
ストーリー的にもボスキャラにやられたって事で繋がりもあった
で、速水???

810 :
速水が完全にイカレててなんか悲しいわ
あと一歩脇役扱いされたからってそこキレるとこ?ってちょっと思ったな

811 :
ドランカーと引退って部分で一歩と速水は遠からぬ共通点がある
対比のために一歩に考えさせるために速水のあの役割は必要だったんだよ

812 :
>>810
ぼくのことはいいんです
でもセコンドの会長をバカにするなんて

813 :
こんなところで読者にケンカ売ってないでコミックが売れる原稿描いて下さいよ先生

814 :
>>811
もう引退してんだから対比いらんよ
あれ見てパンドラ予備軍が復帰しますってならんやろ

815 :
負けるが戦い続ける速水かっこいい
かと思ってましたわ
なんだこのイカれた速水 

816 :
一歩界のハンカチ王子、リュウハヤミ

817 :
発売日にネットの評判見に来てガチ切れってマ?

818 :
>>814
逆だろ。パンドラなのに無駄あがきする速水を見ることで一歩はより一層復帰を諦められたんだよ
セコンド前一歩は未練を断ち切れているか不安になってたろ。対比はそういう意味だ

819 :
ハンカチはあれでも甲子園と大学で消耗したドラ1ではそれなりにやれてるし
学歴とプロでの稼ぎがあるからお先真っ暗な速水よりは全然マシな人生では

820 :
しかしあの速水見て、同情とか哀しいとかじゃなくてセコンド=会長を脇役扱いに怒るとかマジ一歩頭おかしいわw
って言うかジョージ壊れてるって
読者の反応心情がまるで見えてない感じだもの

821 :
ジョジョの作者が言ってた
今の漫画家は読者の意見聞きすぎだって
自由に書けばいいんだよ。一歩は打ち切られる心配ないんだし

822 :
>>619
毎度サンドバックにされておいて金ヅルとして囲われてるとことか
本人がそれ自覚してないとことか似てるかなって

哀れだって!ピエロだって!

823 :
自由に描いていいからドンドン話を進めてくれ
いつまで足踏みしてんだ、どいつもこいつも

824 :
主人公上げのためかなんか知らんが木村糞化とか編集も作者本人もなんにも疑問感じないんだろうか?

825 :
>>817
編集は見てるかもしれないけどジョージは見てないだろ
こんなに叩かれてたら精神に異常をきたす

826 :
安心しろ、読者に配慮してるんじゃなくて、描きたいものが無いんだから適当に引き伸ばしてるだけだぞ

827 :
まあジョージは読者の意見なんかそもそも聞いてないしw
聞いてたらこんなにダラダラせんだろうて

828 :
>>825
ここは見てなくてもツイッターやってるから批判的な意見もくるんじゃないかね?
でもツイッターで悪い意見を作者に直接言う人ってあんまりいないかな?

829 :
木村よりも格下とは言え
対戦相手をビデオ研究して癖を見つけて試合中対応策を指示して上手く行ってる時点で
最近の爺よりセコンド優秀説

てか実行したのは木村さんだからこれは木村さんの手柄ですよとしていて
セコンドが脇役と言われて怒るのもだいぶおかしい

830 :
まずあの様の速水の頭の心配と音羽ジムの会長に怒れよと…

831 :
キャラに魅力どんどんなくなってる
速水もだめ
これでオズマとかゲロ道出てきたらどうしよ

832 :
みんな引退と復帰を繰り替えすソンビ世代になりそう

833 :
速水の扱いで作者がキャラの言動や戦績の辻褄合わせる気ないのがわかって
誰が過去から引きずり出されるかわからなくなったからな…地獄はこれからだ

834 :
>>793
そもそも猿先生はこのキャリアにして6週打ち切りの憂き目に遭うほど
老害とは無縁の油断ならない過酷な境遇なんだけどなあ、全然保護されてねえw
だから愚弄はされても決してジョージみたいに憎まれはしない、憎む理由が無い
猿先生結構多作な部類なんスよ、言い換えれば打ち切りの歴史が違う格が違う

まあジョージの粗探しマンは自分もどうかと思うわ
糾弾されるべきはそんな瑣末な所じゃなく大本の基本理念こそある

835 :
一歩は26戦戦ってるから、過去キャラには困らないな

836 :
卑屈でウジウジしてるのとか言動が愚直通り越してアスペっぽいのはかなり前からだけど
いつからこんな他人に対して思いやりの欠片も無いクズになったんだっけ一歩
ゲバラを嬲ってたあたりから既に擁護不可能だったのが悪化してるんですけど

837 :
速水は負け続けランキング外の相手と試合
してるからまだこの程度の壊れ方で

838 :
>>836
一歩は他人の感情に不感症になってて
思いやる以前に感じ取れてないのでは?
と思うが

839 :
高校時代ゴミのような扱いだったから
人と接する気持ちとかが欠如してるんだろ

840 :
>>834
いやいや新章に入って心機一転、て大事なとこでいきなりやらかすから問題なわけで…作者のやる気のな佐が伝わってくるというか

841 :
>>836
森川の心の現れとお考えください

842 :
>>836
クズ化した鷹村に感化されたとしか

843 :
>>840
もう何やっても無駄だから、漫画家辞めてお寺で性根叩きなおすしかない
漫画どうこうより一個人としての人生見直し心入れ替えるべきだわ
かつてのファンとしては漫画家としてはもう期待はしないが
せめて一個人として満足な余生を送って欲しい

これ以上漫画家続けるなら市ね

844 :
鷹村って柔道部物語の鷲尾に似てるけどモデルにしたんか?

845 :
しかし音羽ジムほんと無能だな
たった2敗したヴォルグを切ったら後に世界王者になりましたとか
あのグラサン無能にもほどがありすぎる

846 :
速水はランキング外の選手相手だからこの程度で済んでる。カーロスはホセに重度のパンドラにされた。鷹村網膜剥離千堂リカルドに半殺し板垣移籍ジムには世界と戦える選手は誰もいなくなり危険を承知で復帰。父のDNA。復帰が
当分ないのは覚悟したから千堂ミキストリ辺り
の世界レベルのきわどい勝負をみたい。

847 :
>>845
でもリカルドをもてなす程の超有力ジムでもある

848 :
このまま会長逝かせたらジョージ見直す

849 :
>>848
読者の意見は聞きませーーーん

850 :
師匠が死ぬ展開もバチバチに先越されたしもう何やっても手遅れなんだよクソジョージ
早く終わらせろゴミクズが

851 :
>>799
ささいなことで掲示板で話している一歩民なら無視したらいいんじゃないですか??
言葉は刺さりますけんですか〜??プブブ
判定だKOだも速水知ってた知らないも
だった一週間7日で正反対ですよ?
偉そうですか?無視したらいいんじゃないですか?ジョージは偉そうですか??

852 :
一歩が復帰した最初の試合で最強の新人が出て来て一歩がKOされる話が読みたい。

853 :
>>851
青木組!俺も力を貸すぜ!

854 :
読み直したら、昔の鷹村は良かったのになぁ…
青木村の過去編で鷹村に感謝の気持ちを言おうとした二人に、「雑魚が雑魚に勝ったくらいで良い気になるなよ」w
一歩デンプシー模索中に、「体重移動が甘い」と指導が始まったと思いきや、ロープばいーんw
大阪に乗り込んだが棄権しようとした一歩や会長に真顔でアドバイスしたが、それはHな店に行くためとかw
そのくせ自分の減量には泣き言言わず「ボクシングには嘘をつきたくねえ」
カッコ良すぎだろ

855 :
昔の鷹村はおふざけと真面目の比率が絶妙だった

いまの鷹村はもはやおふざけ通り越してただの屑野郎
ジョージそっくり

856 :
鷹村さんはパンドラだからしゃーない

857 :
格好良かった鷹村はもう帰ってこない…

858 :
>>821
尾田栄一郎だのジョジョの作者が言ってだだの知らんて
鳥山明わ?ウォルト・ディズニーわ?なんて言ってたの?
どんな宗派か知らんがスルースキル低くね?
だーまーらーせーてーみーろーよープブブ

859 :
高校時代いじめられてたって言うけど梅沢グループにちょっとからかわれる程度で
クラスメイトから誘われてるのを自分から断ったり、他の不良には存在も知られて無いとか
大した境遇でもないよね。正直

860 :
まだ一歩がやってることにびっくりした

861 :
ところで猫田とユキさんの子供か孫の登場まだか

862 :
>>855
昔は一歩にカップ麺食わせて自分はトマト一個で余裕の対応
でも空腹を枕抱いて誤魔化すプロの背中を見せてくれたのにな
鷹村丸は不沈艦だぜ
はついていきたい先輩感出てた
今やツチノコドリンクで減量もギャグ

863 :
青木以外みんな童貞だから

864 :
>>862
ついていってる後輩たちも順調にクズ化してるから…

865 :
やっぱ当時の担当か編集が引き伸ばしにかかったのが原因だよね

866 :
>>821
手塚治虫はこういってたプププ

仕事上で、手塚先生から具体的にあーせい、こーせいと言われたことは一度もありませんでした。ただ一度、とてもきびしく、ルーティンワークをするな、と叱られたことがあります。

ルーチンワーク!
引き伸ばし漫画ダメっすわー

867 :
そうはいっても今のジョジョもくっっっっそつまんないじゃん
緊迫感全然ないし、展開間延びし過ぎ

868 :
>>859
一話で相当ボコボコにされてたあれはからかわれてるなんてレベルじゃないよ
しかもゲロに言ってたけど小学校一年からずっといじめられてるからね

869 :
>>866
木村さんには魚屋さん家の子がいるんだよなぁ

870 :
セコンド編いつまで続くの?
この話広がらないだろ
もういいってばジョージ

871 :
>>869
そのネタ寒いよ

872 :
真面目な話、このマンガって打ち切られる可能性は無いの?
そこまで聖域化してる?
つまらないだけじゃなくてハッキリと「不快」なマンガで打ち切られずに完結した作品て過去にある?

873 :
>>868
本物なら自殺考えるよ。そもそも梅沢を後に理解者にしたいからああいう設定にしただけだろ。
本物のいじめはいじめる相手がRばいいと思ってるから。いじめ舐めてるよ。

874 :
>>867
あたかもSBRが面白かったかのように読めるから書き方には気を配った方がいいゾ

6部から先ずっとクソだからな

875 :
いや俺7部好きなんだけど
好きな人もいるから気を配った方がいいゾ

876 :
>>872
若手が育ってなさすぎてこんな体たらくでもまだマガジンの中ではまともな方なんだよ

877 :
作者にしても
本筋は壊滅に壊滅を重ねてるが ふざけて読者の裏をかいてやったぜ、最近読み返したからこのネタ拾ってやってるぜ、
この指摘にも今週答えてやってんだぞ ざまぁwキャッキャしてるし
編集にしても終わりにしようという意図も見えないし
はっきり「開き直り」して連載と定期休載してるわけだから
現状単行本売上が激減しない限り打ち切りはないかと

878 :
ここから持ち直して面白くなる可能性なんざ0.1%もありゃしないが
いまだに惰性で買う馬鹿とか床屋・ラーメン屋・漫喫などのニーズがあるから
打ち切られることもなく、ただひたすら腐臭を放つ汚物として存在し続けるだろう

道端に転がったウンコを見て、「これ元は美味しい食べ物だったんだぜ〜」
と懐古するもよし、ウンコをウンコと認めた上でウンコ蠅としてたかるもよし

879 :
一歩の何もかもを無能爺に結びつける思考回路がほんと無理だわ

880 :
近所のラーメン屋は90巻くらいで止まってるな
まぁそれ以降読む気もしないから別に構わんが

881 :
ジョジョは5部くらいから徐々に難しくなってついていけなくなった
6部からは完全に意味不明でジョジョリオンは読んですらいない
個人的にははじめの一歩よりキツい…なんせ意味がわからないんだから

882 :
もう完全にくそめの糞歩になったな
しかも先週は糞歩 オブ ザ イヤー 2018 の有力候補

883 :
ていうか周りも含めてどうしようもない人材しかいないな。
速水、小橋とか関係が薄い連中が「復帰しないの?」と聞かれるのはよくあるけど。
鴨川ジムの連中がどうしようもない。本人が一番気に病んでるのに、「セコンドついてくれ」「復帰しないのか」とか聞くか?

884 :
表紙からしてクレームだろ。

885 :
>>799
些細な事でもないだろ。結構、致命的にヤバい。

886 :
「壊れてないのだから復帰すれば」も論外。
著名な格闘家が言ってたけど。
「現役を続けて、勝って、頑張ってと選手でいることを応援してくれる人より
自分の体の心配をしてくれる人の声が一番うれしかった」ってね。

速水みたいなのは別にボクサーでなくても珍しくない。引き際を間違えるとああなる。
その点スピードスターとたくぞーは天才君に敗けてよかったと思う。

887 :
ニュアンスが違うのは分かってるが、
「君から才能が去ったあとも、惨めに天才を演じ続ける羽目になる」ってセリフを思い出した。
ジョージよ。

888 :
>>873
いじめられた側が自殺を考えたと示されない限り本物のいじめじゃないとか
いじめた側に未必の殺意でもなければ本物のいじめじゃないとはかなり危険な線引きじゃないか?

いじめる側は毎日その場の気晴らしだけを安易に考えてて
「遊びだった いじめてる認識は無かった」
担任教師や同級生は傷や痣を作る生徒がいてもあまり関心がないまま
「じゃれ合っているだけだろうと思ってた」
と取り返しが付かなくってから漏らすのが典型例だからな

889 :
第1話見る限り一歩をパンドラにしたのは梅沢じゃないかってくらいスゴイ殴り方してるよな

890 :
嫌々連載続けているどころか、むしろジョージは読者や編集に嫌がらせするかのように
鷹村のごとくノリノリで今の話を描いている感がある

891 :
1話のいじめを見てる限りホモにもいくらか非はあるように見える
ウジウジしてるくせに「ミミズじゃないよイソメだよ」とか口答えしたらそりゃ梅沢もイラッとするよ

892 :
>>887
医龍のドクターバウマンだっけ
アマ最強で華々しかった速水には合いそうだけど流石に現状は…
バウマンはトップから落ちても麻酔医のなかでは上位だからまだ救いある

893 :
>>862
良いとき(60巻くらいまで)の一歩の展開で、「たっ、耐えた!?」「鷹村さんの右がクリーンヒットしたのに!?」
「鷹村君の右を耐えて返すなんて!鷹村君の調子だって、悪くないのに!」
「こっ、これがSミドル級…。鷹村もワシも、未知の世界か…。」
「まさかあそこから反撃するとはな。んっ?なに心配してんだてめえら?
老婆心出すんじゃねえよ。元よりオレ様は、ヘビー級だ!」
って話が読みたかったなぁ

894 :
結論を先決めしているせいか、話の流れがしっちゃかめっちゃか過ぎる
一応日本チャンプへ昇りつめ何度も防衛した男に11連敗中の男が
「おまえずっと脇役で満足なのかよ!」みたいな台詞ぶつけるとか頭おかしいとしか

895 :
バイソン戦なんかあんなに話数使うならスーパーミドルの試合にすりゃよかったんだよ
無駄に防衛戦してたしバイソンの前の名前忘れたけどそいつをスーパーミドル前哨戦にして
引き延ばすことしか考えてないからこんなことなったんだわマジで

896 :
何が悲しいって休載(取材旅行)や減ページしたにも関わらず
シナリオ構築に全く活かされてないこと
行き当たりばったりで作るから平然と矛盾が生まれるんだよ

897 :
バイソン戦を三階級制覇の試合にしなかったのは話が進んでしまうのが怖かったからだろうな

898 :
本当に速水が作者に見えた。

一歩「速水さんを見て、やはり現役復帰はやめておきます」
と言ってほしい…無理だろうけど

899 :
>>896
「作者取材のため休載」ってのは病気以外の休載に毎度宛がう常套句でしかないって
ジョージの場合は周期からしてあらかじめ契約された定期休載だと明らかだろう

900 :
ゲバラゲドーやウォーリーと肩書は同格のエレキパパイヤ
どっちが強いんだろ

901 :
一歩のパンチ力なんてボンバー三浦の足元に及ばなそう 
所詮国内レベルじゃ

902 :
速水がハンカチ王子とダブって見えて面白かった

903 :
>>895
バイソン戦(フリッカー使い)はSミドル級で考えてただろうなぁ
でもまだ、サウスポー、青木みたいなクセ者、宮田みたいな奴、ランディみたいな奴、超ハードパンチャーとか、鷹村みたいな奴とか、鷹村の相手には事欠かないからなw

904 :
青木似のアルバトロス君とか素人の俺ですらアイデア出てくるのにジョージは何をしてるん?

905 :
>>888
いじめを受けた人間はもれなく自殺を考えるよ。第三者がそう考えなければいけないという話。
本人がどう考えどう行動yするかなんてのは本人しかわからない。だがいじめを発見して防ぐ側は
最悪の事態を常に基準にしないと後手に回るだけって事。

906 :
>>899
皮肉で言ったんだ。わかりにくくてすまんな

907 :
>>902
ハンカチとなるとまーくん役が間柴か

908 :
http://livedoor.sp.blogimg.jp/hatima/imgs/c/1/c1703cc2.jpg

909 :
>>858
昔の方がシビアに読者が厳しかった気がするが。
一昔前なら、10週で終わってる漫画が散乱しているだろう、今。

910 :
ドリャゴンボール → セル登場で見るの止める
は じ め の 一 歩 → まだ全然見れるレヴェル


鳥山明よりジョーヂ先生の方がマシ

911 :
あれ?26号では八木ちゃんが小差判定勝利って言ってるのに今週号ではko勝ちになってる?なんじゃこりゃ?

912 :
>>910
ジョージ先生良かったなぁ。離れた読者多数の中、まだ支持してくれる読者が存在する。
あんまり読者を失望させなさんな。

913 :
はじめの一歩は世界一のセコンド漫画だぞ
あまり舐めないほうがいい

914 :
あれ?26号では八木ちゃんが小差判定勝利って言ってるのに今週号ではko勝ちになってる?なんじゃこりゃ?

915 :
ジョージ自身がパンドラだから
先週自分で描いたこと忘れてるんだろ

916 :
パンドラの箱を開けたということか?

917 :
爺はどう転んでも脇役だろ

918 :
選手こそ主役と考えられないセコンドってやばいよな。
もうなんつーか、ありえないレベルでやばい。
そんなセコンドがいたら存在自体がそのスポーツに対する敵対行為だよ。

919 :
>>913
えー
鷹村ホーク戦の時点で既に「鷹村にとってのボクシング」の位置付けがガタガタだったりセコンド漫画としても色々酷いぞ

素のままでは超えられ壁=世界戦の為に身に付けたものなのか
有り余る力を抑える為の足枷なのか
結局どっちなんだw

920 :
>>918
一歩はもう選手やめたつもりでいるけど自意識はまだやっぱり選手側に置いてるってことでしょ

一歩が完全にセコンド目線になれば選手こそ主役と思うだろうけど
まだ選手としてセコンドを見てて、一歩にとってセコンド=会長は脇役なんかではないということ

921 :
>>920
普通ならそういう発想でいいかもしれんけど
木村が1Rで勝ったら僕の出番が無くなっちゃう!とか全く選手目線に立ってないのがね

922 :
>>921
逆やろ
選手意識が抜けきらないから、自分が練習してきたことを発揮しなくちゃって意識が強くなってる

とにかく選手の為にっていう選手目線はむしろ本来のセコンド側の思考

923 :
>>919
セコンド漫画なんてないんだから
どんなにひどくてもセコンド漫画の中ではナンバーワン
と言いたいのではないか

本当にセコンド漫画がないのかは知らないが

924 :
まあ現在進行では流石にないが少年ジャンプに過去存在していたことは確かだ

925 :
ねじくれて考えてるやつホント多いな
じゃあ一歩がセコンドを会長を脇役扱いすればお前ら納得したのかよ

926 :
コークスクリューねじくれーハートブレイクショット!
言葉は刺さりますけんー!
やったね耐えちゃん来週休載かな?プププ
知ってる知らない判定だKOだ
青木木村間違えるプププ
講談社の編集て社内政治とグラビアアイドル他との合コンでアタマがいっぱいだからなー

927 :
>>925
そもそも速水を気遣うでもなく勝手に会長を馬鹿にされたと怒るホモが気色悪い

928 :
しれっと直したちゅもりなのにーうぇーん
粗探しマンめー偉そうなんだよー
速水知ってる知らない判定だKOだ
7日前と真逆になる脇役漫画せこい
話のすり替えもせこい
人間性出るねー漫画は
土下座好きジョージはクソだな
コナンすごいなー

929 :
今週号読んで流れから一歩が現役に未練があるんじゃないかって思って冷や冷やした。

930 :
>>927
速水がセコンドを軽視するような言い方するからだろ
セコンド=脇役って言い切ったんだから当然鴨川会長も含まれるし
会長を信頼してる一歩が嫌な気持ちになるのは当たり前だ
一歩も速水が会長個人を指して言ったわけじゃないのをわかっててセコンド全体軽視の発言を怒ったんだと思う

931 :
>>924
これですね
http://imepic.jp/20180607/267410

932 :
ちば先生はこういってた…ていうのはないのかな
ひっきのばしひっきのばし
知らない知ってる判定だKOだプププ
カニ味だーENDセーラーエースEND
ルーティンワーク漫画はダメ
名探偵コナンすごいなー

933 :
>>808
八木はともかく 今の一歩と篠田を脇役と言ってるのなあ

934 :
昨日からなんか変なの住み着いてるね

935 :
ジジイを主役とか思ってるから一歩はいつまでもウジウジカスなんやな
リングの上での主役はボクサーだけでほかは全員脇役だろ

936 :
もう早く鴨川退場してほしいわ
こいつを崇拝してる一歩と鷹村二度と見たくないレベルで嫌いになってる

937 :
>>919
後半は俺もオモタけどネタにマジレスはイクナイ

938 :
>>927

>>会長を信頼してる一歩が嫌な気持ちになるのは当たり前だ

>>セコンド全体軽視の発言を怒ったんだと思う

え、もうどっちだよ。

939 :
>>875
皮肉です

940 :
速水の目がイッてたなぁ

941 :
>え、もうどっちだよ
まじで頭悪いよお前

942 :
既出かもだが
今週の話の
「速水はコネがあるからチケットさばけてジムに金を落としてくれる」
「そのメリットがあるから、引退させないで放置」

ってあるけど、これって
今のマガジンのジョージの立ち位置のことなの?って
勘ぐってしまった俺って変かな?

「はじめの一歩は、まだ一定数コミックが売れている」
「だから打ち切りしない」
こういうことなのかな、やっぱり

943 :
つまり木村の試合においてセコンドの自分も主役の1人と捉えてると思っていいんだよな
いくらジジィのことでキレたとはいえ

944 :
鴨川鴨川敗北者!ゴミ山大将敗北者!

945 :
>>799
釣り針でか過ぎるだろ

946 :
脇役(セコンド)は軽んぜられる存在じゃない。
なら分かるが、
セコンドは脇役じゃないという一歩はどうかしてる。

947 :
誰も会長の話なんてしていないのに、一歩の頭の中では会長が侮辱されたことになっている

これもパンドラの伏線なのか

948 :
>>947
速水がセコンドという存在を脇役扱いしたんだから会長も含まれるだろバカ
名指ししてなくてもだ
例えばお前がオタだとして、マスコミがオタは犯罪者予備軍みたいな報道したら
お前が名指しされたわけでもないけど侮辱されたようで腹立つだろ。それと同じだ
想像力働かせろバカ

949 :
>>944
取り消してくださいよ…今の言葉…!

950 :
少なくともリング上ではセコンドは脇役だしそうあるべき
蔑んでるわけではなく単なる役割分担でしかない

問題は本来脇役でなくてはならないセコンドを脇役に留めておくことができない主役サマの意識の方だと思うが
ジョージは絶対そんなつもりで書いてないよな

951 :
速水さんかわいそう

952 :
なんか「名脇役」って言葉を知らない変なのが住み着いているな。
脇役は蔑む言葉じゃないし脇役扱いしたからって馬鹿にしたことにはならないよ。
むしろ脇役としての役目を果たせない脇役だから馬鹿にされてるんだぞここでは。
爺とかほんとキモいわ。
主役を輝かせるのが脇役としてのセコンドの役目なのに鷹村も一歩も輝きを無くしすぎた爺のせいで。

953 :
ジョージとしては作者に対するヘイトを何とかして作中キャラに向けようとしてるんだろうか

954 :
オリコンは辛うじて10万を超えた

955 :
このゴミを買い続けてる奴らは脳ミソやられてるのか?

956 :
>>955
うん

957 :
>>952
まあ元はといえば
爺が雑魚狩りばっかさせて引き伸ばしたせいだしな
あげくパンドラってお笑いだよ

958 :
鷹村もホークスまで雑魚狩りだったよな
日本とタイとフィリピン人ばっかでアメリカやヨーロッパの選手とやってない
世界ランカーと試合したんか?

959 :
ホークスじゃないホークだ

960 :
>>951
ドン底に落ちても諦めず醜態を晒してでもしがみつく姿を見せるという
本来主人公がやるようなエピソードをやってるのはメタ視点で見れば実はかなり良いポジションだったりする
無論この先復活する様が描かれずにフェイドアウトしなければの話だけど

最近の速水見てたらむしろ主人公の筈の一歩は心底どうでも良くなって速水を応援したくなったわ

961 :
結局一歩は世界ランカーに勝てないレベル

962 :
そういやホークスが日本一になった年だな

963 :
オズマだけは再登場させんなよー

964 :
>>930
心も身体も壊れ掛けてる中で自分に必死に言い聞かせて現役にしがみついてる速水の姿を見て真っ先に出てきた感想が会長ガーならおおよそマトモな神経ではないし
そんな奴はセコンドとしてボクサーの隣に立つべきではない

965 :
パンドラ?パンドラじゃない!

復帰する?復帰しない!

こんなんばっかかよ

966 :
│*60316 (3)│110530│127400│------│------┃127,400 (*17)┃2017/11|はじめの一歩 119
│*52283 (3)│100782│------│------│------┃100,782 (*10)┃2018/03|はじめの一歩 120
│*55299 (4)│*87836│102112│------│------┃102,112 (*18)┃2018/05|はじめの一歩 121

967 :
初週4日集計時推移
│104856 (4)│157520│177697│------│------┃177,697 (*18)┃2013/01|はじめの一歩 102
│*87087 (4)│139895│160161│------│------┃160,161 (*18)┃2015/09|はじめの一歩 111
│*89604 (4)│138199│156769│------│------┃156,769 (*18)┃2016/03|はじめの一歩 113
│*55299 (4)│*87836│102112│------│------┃102,112 (*18)┃2018/05|はじめの一歩 121

968 :
読み直したんだが、真田戦前のジム内でのやり取り(クミちゃんに告白)、クソ面白いぞw
この頃はジム内でのやり取りがムダ時間じゃなかったのになぁ

969 :
最新刊、10万部突破したか
なんだかんだでマガジンのエースだな

970 :
次スレ

はじめの一歩●Round623●
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1528344659/

971 :
>>970ちゃんな…
ワイ…まだ弱かったわ

972 :
>>969
その殆どが業者が定期的に購入してる奴だがな

973 :
>>955
ブックオフの在庫が潤う

974 :
てかセコンドを祭り上げるなら沢村が天才だと認めて鴨川が評価した
宮田の親父を出しておけよ。沢村もトレーナー目指すきっかけになった名采配人じゃないか

975 :
>>969
落ちる一方とはいえ100巻時点でまだ20万近くとはな
昔取った杵柄にも程がある

976 :
そもそもセコンドだって転職じゃなく会長不在の短期お手伝いだよね?

977 :
無償ボランティアの可能性

一歩「お世話になったジムのお役に立てるならお給料はいらないです!」
篠田「そうか!すまないな!(ニヤニヤ)」
八木「流石は一歩くんだね(ニヤニヤ)」

978 :
給料の話じゃなく短期よねってことね
会長復帰したらセコンド続ける理由はもともとない

979 :
会長は話の流れ的に次登場した時に死ぬべきだな
変に王道を捻った結果が今の一歩の惨状だし

980 :
ジジイ死んでインポはボクシングから身を引け
鷹村も続ける意義失って未完でいいよ

981 :
まあまあ何が面白いんだか分かんねぇ
描いてる方もっと面白くないだろこの展開
何がしたいの

982 :
それはジョージにもわからないと思う

983 :
ジョージは引き伸ばしたいだけだよ

984 :
一度ジョージに会ってその質問してみたいよな
「なんのために漫画描いてるの?」って

985 :
>>984
「なんで一歩読んでるの?」「なんで一歩スレにいるの?」

986 :
惰性かな

987 :
「惰性で読んでる」
長期連載のスレでよく見かける

988 :
だって新作描いても売れる気しないもん
じょおじ

989 :
>>988
至極普通じゃないの?
単に結末見届けたいだけだし
見切って離れるか、まだ離れてないかってだけでしょ?

990 :
一歩の批判しかしてないじゃんお前ら
批判するのは仕方ないとして、嫌いなものをなんで読むの
この先期待できないって言う割に結末見届けたいとか矛盾してないか?

991 :
そりゃこき下ろすのが楽しいからやってんだよw 性格悪いんだよ俺らは
2ちゃんねるなんて糞の吹き溜まりだって馬鹿でもわかるだろ?
この雰囲気が嫌ならお前が消えろよ
嫌いなスレをなんで読むんだ?お前の基準だと馬鹿がすることだよな?
どんなにやめてくださいと言おうが漫画が好転せん限りスレの雰囲気も好転するわけがねえ

992 :
みんな一歩が現在進行形で楽しんでるんだよ それはゲームやスポーツをやって腹立つけどやめれないのとは全くちがうがな

993 :
この漫画は面白くないけど
この漫画でおまえらと愚痴り合うのは面白いからな

994 :
>>990
俺はこういうカスを見ると一番むかつくんだよな
こういう時だけ自分はあらゆるもんに文句言ったことも無いし
清く正しく生きてますってツラするダブスタのカス野郎
お前の人生も十分似たようなことやってきてるよ間違いなく

995 :
争うな こんなことで

996 :
師匠のしげのに倣って一歩は死んだことにして
新進気鋭のインファイターが活躍するMMゴーストでも描いてろ

997 :
>>996
読み切りが限度
連載までいけるわけがない

998 :
クソゲーとかクソアニメとかクソ漫画とかクソAVとか
俺たちはそういう話題が大好物なんだよ
だから一歩がこれから奇跡的に名作になってもらっても困る

999 :
まあ本当の所このスレたまに見るだけで
原作は既に読んでないな
俺は

1000 :
>>990
お前2ちゃん初めてか?

1001 :
1000なら次回最終回

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3280
【松江名俊】君は008(ダブルオーエイト)005
【松江名俊】君は008(ダブルオーエイト)004
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない問72
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2704
【MAJOR 2nd】満田拓也 HR98本目
【春場ねぎ】五等分の花嫁 563等分目【マガジン】
【藤巻忠俊】ROBOT×LASERBEAM ロボレーザービーム 第10打
【福田宏】5分後の世界7 【サンデー】
【氏家ト全】 生徒会役員共 【百十七手目】
--------------------
【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★7
【セールス】今年スイスで売れたゲームTOP10が発表される【任天堂】
●●CLやめて医者にもどったセンセ集合●●
【実況する人】サガン鳥栖【常に募集中】
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう54☆★☆★☆
【雷魚から逃亡】七原くんpart233【釣り堀野郎】
☆放射線技師って生きてて恥ずかしくないの?23★
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.59
2進数や16進数を覚える意味がわからない
テスト
松本潤アンチスレPart1084
☆☆横浜無線タクシー☆★
【勇者屋】秋葉原シュタゲ祭りについて
【3DS】3DSこのゲームは買っとけ 51【オススメ】
オルタナティブガールズ キャラ萌え 5πタッチ目
ゆみこさんと幸せになる! 6
村岡で黒々とした毛を走らせる
【悲報】西田昌司議員「GDPが上昇するのは衝撃的。日本経済は確実に縮小している。」
【AiKaBu】公式アイドル株式市場 アイカブ★96
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 73
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼