TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【草場道輝】第九の波濤 4
【ジャンプ+】地獄楽 9仙薬目【賀来ゆうじ】
【古舘春一】ハイキュー!! 第86球【排球】
はじめの一歩●Round622●
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問65
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part65【Boichi】
【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ44
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part29【Boichi】
週刊少年サンデー総合スレッド347冊目【北退出入禁止】
週刊少年サンデー総合スレッド346冊目【北退出入禁止】

【板垣巴留】BEASTARS ビースターズ 12【チャンピオン】


1 :2018/05/12 〜 最終レス :
!extend:on:vvvvv:1000:512(予備)

スレッドを立てる際に本文1行目(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

スレ立ては>>980
立てられなかったら指定してください
チャンピオン発売日以前のバレは該当スレへ

肉食獣と草食獣が共存する異世界。
そこには、希望も恋も疑いも不安もいっぱいあるんだ。
だってね、多くの生命が輝いてるから──。
さあ、出かけよう。
動物たちの世界へ!!

週刊少年チャンピオンにて、「ビーストコンプレックス」の新鋭
板垣巴留が連載中の青春アニマルマンガ
「BEASTARS ビースターズ」について語るスレです。

作者ツイッター
http://twitter.com/itaparu99
ブログ
http://tentenparuparu.tumblr.com/

バレはこちらで
【雑誌】週刊少年チャンピオン速報スレッドVer.75000【ネタバレ】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/comicnews/1497881867/

前スレ
【板垣巴留】BEASTARS ビースターズ 11【チャンピオン】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1523228253/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
俺、これ生まれて初めてやる

>>1 スレ立て乙

3 :


4 :
俺は君が乙だ

5 :
17歳童貞乙

6 :
これ保持しないとおつおつ?

7 :
>>1迅速なスレたて乙
これは感謝の印だ遠慮はいらねえ
つアリシェイク

8 :
>>1 ……ッッ

9 :
俺は>>1と乙で分かり合いたいんだ

10 :
僕の右腕を触ってもいいよ>>1

11 :
スレ立ておつ
保守はいくつまで?

12 :
ロリコン主人公

13 :
恋愛対象を選ぶ基準が 食べたらうまそう になってる主人公

14 :
ジャックがビースターなら周りの優秀なやつらが支えてやればいいし、わりとアリな気がするぜ

15 :
当人になる気が毛頭なさそうだしなあ
やっぱルイかジュノが向いてるとは思う
流れ的にはレゴシなのかもしれんがレゴシもそういうのには興味なさそうだし

16 :
>>15
普通の少年漫画なら「○○になるのは俺だってばよ」とレゴシに言わせてルイが「ウスラトンカチ」と返すんだろうけど、お互いにビースターズに相応しいのはあいつという押し付け愛してるしな

17 :
青獣ビースターって壮獣ビースター候補生のひとりに選ばれましたぐらいの話で
もちろん、なって得られるものは多いんだろうし、立場の使いようもあるんだろうけど、
レゴシやルイがどうにかしたい何かを根本的にどうにかできる種類のものでは無さげだよね
現行のとは違う「ビースター」の概念が提示される展開とかもありそうな気がするけど

18 :
そこでまさかのピノくんよ

19 :
まあ実際ピノあたりならそつなく無難にこなしそうではある
ルイやジュノだと周囲の期待以上の成果はあげる代わりに当人はすり減りそうだし

20 :
ピナじゃね?
あれ、ピノだっけ?
俺もよく迷うんだけどピナでいいんだよね?

21 :
ピナ君、アカシカのルカの穴をしっかり埋めてるイケメン羊だけど
歪んでるなあ

22 :
前スレ>>1000でジャックがビースターって書いたけど

王道展開なら、レゴシが食殺事件解決しちゃって、例の評議会の流れでビースターとか
大穴で脇からピナ君がかっさらって、草食代表ビースターなってまた新たな軋轢がとかになりそう

しかしジャックがビースターになってけれ

23 :
>>20
ごめんww素で間違えた

24 :
すまん、俺も間違えた
ピノってなんだよアイスかよ

25 :
ピノを食べるピナくん

26 :
足が滅茶苦茶速いんだな

27 :
トイポップでもファミスタでもねーですよ

28 :
ピナ君は実は合気使いそう

29 :
役者チームのタオからドーム先輩にメールが届いたりと
やはりドーム先輩の人望厚いね

30 :
ドーム先輩のコンドーム

なんつってw

31 :
岡田麿里脚本のアニメ化はまだですか?

32 :
ハル=芦田愛菜

33 :
今週号読んできた
ヒィィ
レゴシがついに肉を食いやがった

34 :
食事の表現が刃牙っぽいなと感じた

35 :
蛾とのやり取りオヤジの真似でワロタ

36 :
昆虫族は進化の過程でキメラアントになれなかったのか

37 :
刃牙過ぎる
もうこの作者出自隠す気ないだろw

38 :
昆虫苦手な人は今週号注意

39 :
昆虫と刃牙で色々察した

40 :
いやそれは出てこない

41 :
今までは現実の範囲内で話進めてたけど、今週で初めて昆虫が人化した異世界に行ったって解釈でおk?

42 :
そう言えば虫はどうなってるんだって概念が残ってたのか

43 :
刃牙過ぎる

44 :
今週は親父へのパロディで今の刃牙嫌いとしては特に良いところはなかった。
人間が人間を食う話でそれが肉食動物と草食動物だから面白いのであって
昆虫は違うだろ。
昆虫人がいるならともかくいないならあのモスマンは茶番。

45 :
なんか、牛や豚は神の恵み、感謝は牛や豚でなく神に捧げるとかいうキリスト教的な思考だな。

46 :
犬、猫、虫にも仏性を見いだす流派の仏教みたいで、今回の話は良かったわ。
尊い生命をもらうからこその「いただきます」

47 :
>>46
バキっほすぎる

48 :
レゴシにとっては幼い頃から虫が友達だったわけで、虫を食うことでクラスメイトを食ったリズに近づけるってこと?

49 :
ナポ...

50 :
虫を食べたときの表現が嫌に生々しいと思ったら、取材で担当さん編集さんと一緒に虫レストラン行ったのね。
さすがパル。経験を作品に活かすタイプ。

51 :
今週


ヤバい

52 :
>>50
そのかわり経験できない男子の事はうまくかけないと気にしてる

53 :
毛が一瞬で伸びたのはストレス的なアレなのか単に栄養不足だったのか

54 :
男子はともかくヤクザはもうちょっとどうにかして欲しい
ストリッパーは良かったと思います

55 :
虫に説教される狼の絵面がシュールすぎる
しかも相手は蛾
これは間違いなく食中毒ですわ

56 :
まあ、これまでもレゴシは作中での真理の悟り手・語り手ではなくて、
その時点でのレゴシの認識や理解以上でも以下でもないし、アップデートも続けてるから
今週のあれも思春期らしい精神的成長の通過点のひとつなんだろうなと
精神だけでなく毛も伸びたけど

57 :
向こうの世界にいる蛾さんからパワー貰って強くなるって漫画見たことない

58 :
血のつながりを感じさせる話だったな

59 :
毛が戻ったということは、今週で裏市修行編も一区切りか。

60 :
オリコンでは6日集計で推定売り上げが29000
まだ星矢には勝てなかった

61 :
強くなるための昆虫食ならば、刃牙的にもヤンクジャンプ的にも
ゴキブリを食べるべきだろうww

62 :
書店で働いてるけど賞獲りまくってる割にはドカンとブレイクしてる気配がない
巻数追うごとに少しづつ売上数は増えてるからこれからかな
テレビやSNSで芸能人が言ってくれるとすぐ売上増えるんだけどな
キングダムとかすごい通り越してひどかった

63 :
>>62
ケンコバはステマみたいなもんだ
大分金渡ってるだろうと邪推してる

64 :
腐臭く女々しい

65 :
他のマンガで今回の描写があったら、刃牙のパクりだと騒ぎになっただろうに。
親子であることで、「板垣の血だ!」っていうことで騒ぎにはならない。

ある意味、これも七光りの一種だと。

66 :
レゴシは修行僧か何か?
バキでもありそうな展開で笑った

67 :
後は残った虫をバケツ一杯の砂糖水で流し込めば完璧

68 :
先週のネタだけど、
「君の魂は僕より下等だね」
って凄い煽り文句だな…。

69 :
>>48
一般受けの良い命の優先順位よりもメインむしろそっちだよな
どうもこの主人公、頭でっかちで「ごっこ」(代替行為)が過ぎる
そもそも獣が人間の真似をしてる(ように見える)入れ子だから業が深い

70 :
>>52
俺のモスラの出番か…(ポロン

71 :
なんかとんでもない方向いってんなあ
親父と一緒でキャラを勝手に動かしてるんだろうな

72 :
今週は正直微妙だった
せっかく取材したから活かしたいもったいないお化けが出ちゃったのかな
取材力だけはデビュー前に培われないからしかたないけど

73 :
チャンピオンで虫食は鉄鍋のジャン以来かな?
あの漫画はミミズや蛆が食材に使われていたが

74 :
今週の話そのものは、バトル漫画の主人公パワーアップイベントだね

これは時々変な方に突っ走るレゴシへの周りのリアクションマンガだから、毛が伸びて多分内面も変わったレゴシと周りのやり取りは楽しみにしてる

75 :
刃牙て言うならSAGA編か

76 :
今週でパルてんてーの頭の中に恐竜絶滅後を原点とする多重世界構造があると分かった

77 :
今週はイカれた話でしたね(白目)

78 :
タンパク質摂る手段なんて肉以外にも沢山あると思うがなあ
それこそ卵とか平気で食ってたし
なんでいきなり感謝しながら虫食ってポエム書き出したんだ?

79 :
新鮮な生きたタンパク質な

80 :
ポエムはけっこう恒常的に載ってる

81 :
タンパク質というより「生命」だろな。

もちろん、卵や植物も生命ではあろうが。
…無精卵って生命の範疇に入れて良いんかね?

82 :
放出した精子を飼いたいと思うかどうか

83 :
なんか今週すんげぇバキっぽかった

84 :
この作者の描くパワーアップイベントって今回のとか肉座禅とかだいたいカオスになるよね
仮にわざとだとしても、やっぱこの辺は少年漫画読み慣れてないんだなって思う

85 :
>>81
>>82
なんか精子と卵子では重みが違うんだよなぁ
精子は数打ちゃ当たるみたいな
身体を離れた古い細胞はもう生命体でないと看做してよいと思うんだが、
これから新たな生命体となる可能性がある卵細胞はなんか微妙で中間的な気がする

86 :
精子がどうでもいいならいいんじゃね

87 :
もう卵食べんな

88 :
久々に神回だと思ってスレ覗いたら結構不評でわろた

89 :
昆虫も大変なんだぞ

90 :
昆虫の立ち位置がよくわからんのよ
僕らが飯食う時に牛さんごめんなさいするのと何が違うのかなと
大切な気持ちかも知れんけどそんなんしてる奴お花畑かな?ってなるでしょ

何か答えがあるんだろうけどよくわからん…

91 :
そこは上でも出てるけどレゴシにとって虫は友達だったっていうのが重要なんじゃないかな
スーパーで飼った牛肉食うのとペットとして飼ってた牛食うのとじゃ多少は違うだろう

92 :
あー、なるほどそういえばそういう背景があったか

友達食ったらあかんやろ。゚∵( TДT)∵゚

93 :
だから友達喰ったリズのことを理解する為に同じことをしたんだろ、俺も神回だと思ったらスレだと滅茶苦茶不評でワロタわ

94 :
パワーアップイベントの皮かぶったギャグだと思ってみてるから俺は楽しんでる
でも合う合わないは出そうな回だと思うよ

95 :
(それぐらいわかってるわボケ)

96 :
安価しないとこうなるから嫌だわRばいいのに俺

97 :
>>90
昆虫はビースターズの世界では家畜扱い
ただそれだけだよ

98 :
ちょっと前のドラマでペット?の鶏を家族にさばかれて女の子が泣くシーン思い出した
ちなみに女の子がその肉食った感想が「ぴーちゃん、美味しい」だったw

99 :
バキガーバキガー言ってた馬鹿のせいだな
この空気

100 :
先生結末考えてるのかよ

101 :
>>99
今回の刃牙っぽさは本誌スレでも言われてるし、作者も明らかに狙ってると思うぞ
それをどう感じるかは読者にもよるけどさ

102 :
そればっか言いすぎって話だろ

103 :
>>102
他のネタ振ってみるのはどう?
発売した直後だしのってくる人も結構いると思うよ

104 :
講談社の賞もらってたしマガジンにビーコン出張してみてほしい

105 :
ビーストコンプレックスやっと読んだ
オオカミとラクダのオオカミ女子はジュノの基盤なのかな

あと来月から文化庁メディア芸術祭受賞作品展が東京である
ビースターズは原画と設定資料展示されるみたい
入場無料だし他の展示もおもしろいからおすすめしておく

106 :
>>96
気にすんな
気を取り直して一緒に山盛りのオケラ食おう
今からお前んち行くから

107 :
あのでっかい蛾さんて、レゴシが自分の心に折り合いをつけるために作り出した妄想だよね?
リズがテムを食い殺したときと同じ

108 :
>>107
まあ実際はそんな感じだけど
妄想ってより少年マンガ的に食った相手と気持ちが繋がって迷いを断ち切ったと思っといた方が平和

109 :
レゴムの卵 卸値いっこ300円か
高いのか安いのか微妙だな

110 :
>>109
日給300円で、月9000円と考えると高校生にはよい小遣いではあるな

111 :
>>107
レゴシ「虫食ってリズの気持ちが分かったわ。和解しよう。」

112 :
>>107
もし個人的な妄想だとすれば最後のシーンの説明がつかない

113 :
モニッ・・・→昆虫の師匠→謎の超回復(すごいね人体)というバキよくばりセット

114 :
>>112
妄想だと説明がつかない最後のシーンが何のことかピンとこないから教えて

115 :
リズ:テム(友だち)食べた
レゴシ:昆虫(友だち)食べた

この二人の明確な違いってなんだろ?

116 :
リズはクマ!(。+・`ω・´)シ

117 :
リズが友達食べちゃうなんていうとんでもない蛮行を美化して正当化してしまうに至った精神構造を少し理解出来ましたって事っぽいけど、育毛効果が謎過ぎる

118 :
栄養たっぷり

119 :
>>90
その「牛さん、ありがとう」が実は日本人的(仏教的?)な感覚みたいなのよ。
キリスト教的だと「牛を与えてくれた神様、ありがとう」になる。

120 :
>>119
それって両方「命を頂く事で今日を生き長らえます。ありがとう。」
的なニュアンスだよね。

一方リズとレゴシは精神的な動機で生物の命を取り込んでる訳だから、
カニバリズムになるんじゃね。

121 :
>>114
気絶した時の妄想で元の姿に戻るのは説明がつかない
何か特殊な力が働いて元に戻ったと

122 :
キリスト教にせよ仏教にせよ諸宗派あるし人にもよるから難しいとこよね
日本仏教的で言えば、例えばメジャーどこの浄土真宗なら、ただただ「ありがとう」であればいいけれど、
「ありがとう」で何かが「セーフ」になると思って「ありがとう」するなら自力を頼むことになっていないだろうか
「ありがとう」することで命をいただくのを納得したい、「罪悪感を紛らわせたいという欲」
さらに「良いこと」をしたということにして「そこからも目をそらしたい欲」と私の欲がどこまでも浮き彫りになってくる
そんな悪人凡夫の私に自力で悟りを得るとかもうマジ無理、阿弥陀仏の他力の本願しかないわ。
あ〜自力無理なら即ゲームオーバーでなく他力本願って救いがあると思えればこそ、
自分の欲を無かったことにせずに気づけたわ〜南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏って理解もありうるだろうし、
浄土真宗の人でも違う理解の人もいるだろうし。

123 :
別に妄想の内容が現実にも影響して
毛が戻ったって話じゃねーよ

124 :
>>115
テムとリズは本当に友だちだったけど
レゴシの場合は動物大好きムツゴロウが一方的に友だちだと思ってるだけなのと同じ

リズは自分のことを理解してくれる大切な友だちを食べた(違法)けど
レゴシは初対面のムシを適当に捕まえてきて食べた(昆虫食は合法)

例えるならリズは風俗で性交(違法)して童貞卒業したけど
レゴシは風俗で性交類似行為(R、素股など)(合法)して童貞卒業した気になってる

125 :
むしろ、レゴシの妄想霊的対話と栄養摂取の効果は切り離されてた印象があったな
レゴシがどう思おうと思わまいと、栄養摂取の効果は覿面よねみたいな

栄養効果で急に毛が伸びるんかいってのはそういう世界なんでしょとしか言えんしそれでいいじゃいってことで

126 :
https://電子書籍ランキング.com/interview56-itagakiparu/
今でも獣人が出る漫画に対して熱意あるんだな

127 :
>>120
違う。
アメリカに感謝祭(サンクスギビングデー)ってのがあるが、これアメリカ移民の当初、いろいろ困ってた移民に先住民のインディアンが食べ物やら何やらを分けてくれたことへの感謝なんたが、
その感謝の向け先が自分らの神であって、実際に食べ物とかをくれたインディアンではないんだわ。

このあたりの感覚、ニュアンスが判ると、逆に自分らの神が鯨やイルカなどを喰うのを禁じてるから、なんやかやと理屈を付けて世界的に敷衍しようとしてると、判ってくる。

「例え化け物相手でも殺生はいかん」と「暴力をふるって良いのは化け物と異教徒だけ」の違い。

128 :
>>127

あ、ヘルシングだなw

129 :
芋虫のタンパク質でムキムキ目指すというの刃牙よりもテラフォを連想した

130 :
この世界でいう開拓されてないジャングルの部族とかどんな暮らししてんだろうな

131 :
草食狩って毎晩儀式

132 :
アルビノ系が貴重すぎて
毎年数十件の食殺が起こる世界

133 :
レゴシの主観は置いといて、この作品の設定として、「どのレベルの生き物まで人格を有しているか」が気になる

漫画の中ではっきり言及はないかも知れないが、作者サイドではきっちり線引きしてあるんだろうか

134 :
脊椎動物とそれ以外で分かれてそうだけど
その場合ホヤとヌタウナギあたりがボーダーラインか…

135 :
過去にチャンピオンで出て来た虫食

・京四郎の蜂の子
・鉄鍋のジャンのミミズや蛆

136 :
蜂の子は形と食感さえ我慢すれば美味しいハチミツスナックらしいね。

137 :
>>134
ヌタウナギに人格があったら城島は悪魔だな

138 :
ジャンプのソーマにはコオロギを食材にした料理を食う女が居た

139 :
竜胆先輩はワニ女だから問題無い

140 :
チャンピョンには石喰いもいたからへーきへーき

141 :
虫の栄養価が高いのはさいとうたかお先生の「サバイバル」で習った

142 :
>>122
まあ仏教ってそもそも宗教じゃないとも言えるしね

143 :
ザ・シェフでも遭難した時に主人公やゲスト達が虫を貴重な食糧として食ってたな。
主人公の味沢はシェフだから一応他の遭難者に配慮して熱を加えてたが、
その回のヒロインときたら最初は嫌がってたのに飢えに耐えかね食った後は、
平気で生で食うようになってたっけ。

144 :
蜘蛛の巣から生きたまま直接ひょいぱくしていたな

145 :
食事の好みなら仕方ないが植物だって生きてるのではと思ってしまう
そこに罪悪感は無いのかと

146 :
雑草でも健気に生えてるの見ると抜くのかわいそうだもんな

147 :
刀を鳥に加へて鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。
聲ある者は幸福也、叫ぶ者は幸福也、泣得るものは幸福也、今の所謂詩人は幸福也。
斉藤緑雨「半文銭」より
植物ならなおさらなのでしょう
まあ、前段は最後のオチのための前振りで、元の文の中ではそれ自体にそこまでの重みはないのだろうけどね
何かは食べな死んじゃうし、娑婆の価値観は生きてるもんが生きてるもん同士で共有して受け継いで出来るもんだから
思うところはあっても生きる都合でどっかで折り合いはつけるし、それは生者の価値観として悪いこっちゃない

あの世界はそういうのを戯画化した結果って面も強いのでしょう
なんせ彼らは聲ある者で、叫ぶ者で、泣得るもので、ある意味詩人なわけだし

148 :
肉を喰うべく身体すべてが最適化されてる肉食獣に
ベジタリアン信仰と完全野菜食させてる歪んだ社会がどうやって成立したのかが最大の謎だわ

二足歩行はじめた人類が、他の動物にあわせて這って歩けと言われるようなもので
人間だったらアホらしくて、そんな社会願い下げって独立闘争わきおこるわ

149 :
現実世界でもイルカやクジラは賢いっていう理由で捕鯨反対する連中が山ほどいるんだし、
まともに言葉を交わすことができる種族相手だったら間違いなく食殺は議論を呼ぶと思うぞ
特に権利意識が発達した近代以降は

150 :
共存した上で社会問題になってる話でそりゃ過去には色々あったろうよ。

151 :
>>149
その裏は、イルカやクジラは宗教的に食っちゃいかんからなんだわ。

152 :
結局のところ、人間同士で勝手に争ってるだけで異種との論争は現実で起きたことがないのでな…
まあ宗教的観点から人間を人間と見做さないことはあったようだがそこんとこの実情は知らん

153 :
結局レゴシが自分で納得するための儀式でしかないんだから野暮

154 :
劇中でも儀式や蛾との対話は真理への到達とかでなく
悩めるレゴシの思春期の迷走として描かれてたと思う
頭でごちゃごちゃ考えてるより
栄養とったら元気になって毛も伸びてつやつやにって方に
食うことへの説得力持たせたいように見えた

155 :
現実で言うと人間の女性の肉体は15歳くらいで妊娠適齢期を迎えるのに、その年で妊娠するのはまだ早いという社会規範とのズレがあったりする

156 :
>>155
十代は骨盤が開かないから二十歳くらいの方がいいらしい
理想は男女ともに二十代前半
まぁ二十代前半も大学生や就職したてで社会的に適齢期とは言いがたいが…

157 :
おいパル氏がトーン見本表作り出したぞ
これでやっとジュノちゃんの毛色がSE-55で安定するな

158 :
>>132
呪術だか漢方的な目的で…な事件がこの現代でもあるんだよね
リアル世界での食殺事件に近い案件

159 :
類目違っても、共同生活して社会作り出すようになったら
確かに身内喰いはタブーか

160 :
>>159
>身内喰い
なんか近親相姦みたいだな

161 :
ルイのパパ息子のこと理解しまくりで未来の選択肢まで与えちゃうあたり良いな

162 :
今週のレゴシはイケメンすぎる
大して話は進んでないけどw

163 :
やらしい夢みちゃったか
男の子だからしょうがないね

164 :
リズ「やっと二人っきりだね♂」

165 :
ああ食殺事件ってそういう…

166 :
好きな子のイヤらしい夢を見た日に同級生の男の子と二人っきりになって「僕らだけだね」って言われる流れ

しかもその男の子とはディープキス済み

167 :
そういや嫁が今ハマってる恋愛ドラマの主人公がハルたんとか言ってたな

168 :
学校の密室に肉食獣が二人・・・勝負でしょう

169 :
しかしレゴシの「リズさえも不幸にさせない」ってどういう事なんだ
リズがテムを友人として大事に思ってたっぽい描写や、レゴシが虫食う描写からも、リズをただの悪役としてやっつける訳ではなさそうなのは分かっていたけど
でもさすがに殺しといてお咎めなしはないだろうしな
テムを引きずっていってゴウヒンさんの病院にぶちこむのだろうか

170 :
テム復活しとるぞ

171 :
集中して肉に触ってるあたりが刃牙にしか見えないw

172 :
リズの中にテムは生きてる的なオチにするとか?
告った後に元カレの心配するとかハルは悪女だな

173 :
本来肉食動物が草食動物を食うのは自然な事なのに
知性を持って共存した事で許されなくなった社会でのジレンマの話で

だから一方的にリズを悪として裁くのではなくレゴシなりに理解して分かり合った上で友達として責任を取らせたい

リズは自分では悪い事をしたとわかっていてそこから罪悪感で自分を歪めているようにみえるから

どうすんだろな。治療してから逮捕でビースターになって死刑回避みたいな?
食殺の刑罰がどんなもんか知らんけど

174 :
>>173
そうそう、なんかそんな感じするね
ゴウヒンが治療するのは間違いなさそうな気がする
でもテムも歪んで開き直ってるというか悟りの境地に達してるからなあ
まあそうしないと罪悪感で自分を保てなくなるからだろうけど

ルイの事も救うとか言ってたけどそれもどうすんだろ
シシ組のおっさんらが一役買ってくれそうな気もするけど
何にせよ良い意味で予想を裏切って欲しい

175 :
>>172
しかもその前に、ジュノからルイのこと聞いて分かってるぽいしな
ナチュラルに悪女

176 :
えぇ…ハルほどリアルに書けてる女キャラなかなかおらんでしょ
感情ってそんな割り切れるもんじゃないって描写上手いと思う

昔の男だからシラネの方が悪女じゃね
すげえいい女の子だと思うけどなぁ

177 :
リアルな悪女なのでは

178 :
この場合の悪女って誉め言葉でしょ

179 :
もう何ヵ月もレゴ氏一筋になっちゃうくらいは悪女

180 :
ルイはハルに甘えてたって表現が凄く良かったね
今のルイに安らぎの時間はあるのだろうか

181 :
悪女というのは乱奈さんのような女のことを言うのだ

182 :
>>176
男殺しというか、男が勝手にその気になるような言葉をナチュラルに口にしてしまう辺り悪女だろ
決して男から見て『いい女』ではない

183 :
>>182
悪意が無い悪女が意味わからんので多分悪女の定義が食い違っとるけど
そんな言い合いしてもしゃあないのでワイはハルちゃんは悪女じゃないと思います終わり!

184 :
責任ってなんだ?
結局あの社会での犯罪としての食殺を自白させて謝罪させて刑に服させたいってことか

185 :
ハルちゃんはすっげー生臭い
ナチュラルに男の気を引いちゃうのは好きでやってる処世術だと思うけど

186 :
悪女て峰不二子みたいに格好いいイメージがある
いいか悪いかで言えば悪だろうけどハルはただの言い訳ビッチに見えるわ

187 :
次回は濃厚なバトルが展開されるのか

188 :
ガシッて言った瞬間骨折れんじゃないかと思ったわ

189 :
悪女というか魔性の女だな
とはいえ自分の前でだけ甘えて弱さを見せるのも
自分の前でだけ格好をつけていいとこ見せようとするのも
なんだかこうグッと来るよね

190 :
このままバトルに突入したら、リズへの決着の技は、根止めかな
餓狼伝で、熊を倒した技だから

191 :
別に人殺したわけでも相手騙して詐欺したわけでもないのに
悪認定するとか、どんだけリアルに女いないんだよw

192 :
悪と悪女は違うでしょ

193 :
レゴシが好きになるほどルイ先輩が心配になるって結構納得した

194 :
>>192
こんなんで悪女とかもないだろw
童貞かよ

195 :
そんなもん人によるだろとしか

196 :
どうも噛み付いてる奴の方が悪女の意味を履き違えてるとしか

197 :
草食を守ること=ハルを守ること
みたくレゴシは考えてるけどこれがハルと別れる要因になりそう
恋愛は相手にだけ向く自分勝手さがないと進まないと思う
ハルはそれができてるけどレゴシは草食や守りたいもの全般にそれが分散してる

198 :
>>180 イブキさんと飲むときくらいだな

199 :
男側が破滅まではしてないから悪女には遠いな

200 :
しまじろうの世界もここみたいに肉食と草食と壁があるのかしら

201 :
六道くんに反応したら悪女

202 :
>>200
しまじろうは見た目動物なだけで生活とか全部人間と同じ
動物苦手なキャラとかもいるし

203 :
ハルちゃんのやらしい夢はレゴシにとって悪夢なんだ…

204 :
>>196
悪という言葉をハルに使ってほしくないんじゃね?

205 :
まあ現実に置き換えると悪女でも聖女でもないそのへんによくいる女の子だよね

206 :
弱者である事を理解した上でこの世界観を渡り合ってるように見えるなハルは

207 :
男を勘違いさせるような、ってのを表すなら
上の方にもあった「魔性の〜」とか「小悪魔」とかの方が妥当じゃないの。
悪女だと、六道の術に掛かってるモブみたいなのが浮かぶ。

208 :
>>205
そのへんによくいる女の子は
初対面の相手の何をいきなりしゃぶろうとはしないと思う

209 :
>>203
レゴシの信仰の対象を汚すことになるし嬉しいけど嫌なんじゃないの
来週巻頭カラーだけどレゴシとリズかしら

210 :
ハルに死亡フラグ立ってね?
しかも食殺とか劇的ではないしょうもないタイプのやつ

211 :
>>208
そうなるかならないかは別として
そうなるまでの考え方や身の振り方が女の共感を得て人気に繋がってると思う

ハルが簡単に体を開くようになった理由回はとても自然で納得できたよ

212 :
告った直後にルイ心配とかその辺オープンにできるのは個人的にむしろ好感だけど、その後の「弱い動物なんて心配することしかできない」ってのはちょっと引っ掛かった
強い動物のレゴシに、遠回しに「なんとかしてよ」って言ってるみたいでなんかあざとく感じてしまった

213 :
ハルの魅力は自分に嘘をつかないところだって書いてあったから裏は無いんじゃね

214 :
>>213
嘘とかじゃなくて無自覚天然小悪魔的なそういうスルッと出た素直な言葉ではあるんだろうけどそれでも、それ聞いたレゴシが「なんとかしてあげたい」って思うのは普段の言動から分かりきってるじゃん?
草食守りたいとかいろいろ言ってるし、ハルにベタ惚れだし、単独でヤクザの巣窟に特攻かける行動力もある
まあ小さい引っ掛かりだからどうでもいいんだけど、なんか一瞬モヤッた

215 :
いずれレゴシがハル食べたいって衝動に侵されるようになり・・・

216 :
ズブリと

217 :
>>211
>>208で女だけど共感なんてもてないよ
言い訳自己正当化男漁りビッチとかむしろ一番嫌いなタイプだ
単行本派だからせざるに至った過去とかちゃんと書かれてたらごめん

218 :
そりゃ全人類共感は持てないだろ
女性人気高いのはアンケな

219 :
>>217
いやそこまで言っといてごめんとかもっとちゃんと単行本読もうぜ

220 :
>>217
5巻のハルの遺書の話見て自己正当化はおかしくない?
ハルは自己評価かなり低いよ
だから今週の話になるんだと思う

221 :
アニメ化来い

222 :
草食(水牛みたいなマーク)と肉食(猫か犬みたいなマーク)は寮が別々設定だったけど
洗面所では一緒に顔洗ってるんだな最新号
角当ててめんごな鹿でした以外にレゴシの隣にもシマウマみたいなのいるし

223 :
アニメ化は、リズが捕まって死刑判決が出た頃に死刑囚編PVで開始

224 :
個人的な趣味だと思うけど現役アニメーターさんがレゴシとレゴムの原画うpしてた
https://twitter.com/Yama_no_Yousei/status/1000181603576954880

225 :
ハルは理解できるビッチ
友だちにしたいかどうかは置いておいて嫌いじゃないな
むしろ好きだ
違う世界の貞操観念の子というか
悪女とはなんか違う
でもビッチではあるとは思ってる

226 :
まあ好き嫌い分かれそうなキャラだし、その辺は作者も意図的にやってるし、嫌う人がいるのは当然だと思う
俺は好きだけど

むしろ俺は上で出てた肉食草食の寮が別なのに洗面所が一緒のことの方が気になる
単に作者のミスかね、あれw

227 :
ハルはビッチキャラだけどむしろ男人気の方がありそうだな
女からは共感はできても好きにはなれないって人が多そう

228 :
男女問わず仕方ねえな、と思える人向けかとは思う
若すぎたり、善悪白黒つけたがるタイプだとキツいかも知らん

229 :
>>227
人気投票で女性の支持が多かったって作者書いてたぞ

230 :
リズには改心させて償わせるやろ

もう狂ってる状態やから正常に戻すんや

231 :
リズが錯乱して襲ってきたとして、いまんとこ名前ありでリズにタイマンで勝てそうなキャラいないよね?
パンダのオッサンも武器なしじゃ勝てなさそう

232 :
武器無しで勝つ必要がないのでは

233 :
ヒグマについては武器があっても分が悪い気がするけどBEASTARS世界ではどうなんだろう

234 :
順当に行けば、次の回はレゴシとリズの会話劇だな

235 :
銃があるだろw

236 :
ガンカタレゴ氏爆誕

237 :
リズとは拳を通して格闘家としての幸福な敗北を与えてやればいいんじゃないか?
バキみたいだけどレゴシがやろうとしてるのはそういうことだよね多分

238 :
何でどちらも格闘家じゃないのに格闘家として敗北を与えるって発想になってんだよ

239 :
リズ「敗北をしりとり」

240 :
>>229
レゴシと会ってすぐ股開こうとするビッチ非処女ってことで
ピュアな男子票がごっそり抜け落ちたんじゃないか

241 :
レゴシ「しりとりで決着をつけよう」

242 :
リズはすでに半分くらい狂ってて
脳内妄想でアルパカの食殺を別なものに置き換えてるから
ほんとどうなんのかね

腕力最強のキチガイに罪を自覚させ償わせるって話だろ

243 :
狂ったやつに罪を自覚させるってどうするんだろうな

244 :
リズを食って解決

245 :
まずは指から始めるか
ちょっとずつ理解させる

246 :
とりあえず牙を剥いて縦回転で突っ込むんだろうな

247 :
レゴシ「秘技!天狼抜刀牙!!」

248 :
抑制剤で副作用あんま出ないやつないか色々試してみて
投薬とカウンセリングで気長にあたりが現実的?
活劇的にだとリズにリズ自身を喰わせるとか
噛みつきにきたとこで腕をうまくぎゃぎゅ〜んとして
指を口にもってってなんとかみたいな…ないな

249 :
抑制剤は病院で強制投与型にしないと意味ないよな

250 :
誰か悪意のあるやつがクマ族の薬を全部隠して処分しちゃったら物凄い事件になりそう

251 :
連載中は何となくスルーしてたけど、よく考えると「あごくらべ」ってちょっとおかしくない?
劇中のルールだと、あごよりも背筋の力で勝敗が決まりそうなんだけど。

252 :
背筋強くてもロープ話したら負け てゆーか体重で勝ち負けキマリそうだな

253 :
軽い方はロープを噛んだまま空中を舞いそうだな

254 :
>>252
レゴシ、前につんのめって負けてるけど、あごの力が弱くなってるのなら後ろに倒れて(口からロープが外れて)負けなきゃだめなのではとも思う。

255 :
ロープに牙を食い込ませてるとか?

256 :
キマリは通さない

257 :
ツノなし!ツノなし!

258 :
ガチチャーハンの冊子もらった人いる?

259 :
チャーハンのレゴシTシャツ欲しいけど、応募条件が鬼畜なので諦めた

260 :
リズ「美味しそうな体♂」

261 :
ワニと狼がセックスしたら狼が生まれるのか

262 :
リズより最後の一コマでぜんぶ持っていったなー
当然前に電話で話してたお祖父さんだよね?
あの時はオオカミに見えたけど

263 :
異種交配において
1、親二種分の特徴を持ったハーフが産まれる
2、♀(♂)側の種が産まれる
3、親の種のどちらかがランダムに産まれる
4、完全な新種が産まれる
多分どれがなんだろうけど情報が無さ過ぎてわからんね
犯人編終わったら触れてくれるかな

264 :
やはり父親の影響と言うか遺伝子が濃いな

265 :
さしものタスマニアデビルもパル相手では収拾を付けられなくて、親父のトレースに収束させてきたか

やはり長編には若すぎたか

266 :
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1519956375/147

これが当たってたのか

267 :
>>263
1と4ではなさそうじゃね

268 :
>>267
2の雌側の種族の方だと思う

269 :
てっきり他の犬科とのハーフかと思いきやワニとのハーフかよ
レゴシ母が身籠っていて、その後ワニ父と夫婦になったならまだわかるがなあ

270 :
どっちかの親の種族になるんならハーフとは呼びづらい気がする

271 :
>>270
見た目にはわかんないから差別が生まれるんだよ

272 :
ワニ×狼の子供と狼×狼の子供が結婚すると隔世遺伝でワニが生まれる可能性あるとかなら、避ける気持ちは解らんでもない

273 :
それだと肉食草食だけじゃなくて
もっとそっち系の話出ててもおかしくないけどな

274 :
血はつながってないとかありそう
いわゆる育ての親

275 :
レゴシくんも卵を産む可能性が…?

276 :
クランプ院

277 :
もともと異種交配可って作者が明言してるじゃん
イヌ科同士とか現実でもいける範囲ならわざわざあんな書きかたしないでしょ

>>268
俺もそう思う
小動物に大型の胎児とか卵生母に胎生子が宿ったら割とヤバめだしな
ハルから狼生まれる可能性あるならレゴシは意地でも手出さなさそう

278 :
ピンチからの回想は勝ちパターン

279 :
・・・狼王完了!

280 :
あれ、恐竜の生き残りと思たの俺だけ?

いずれにしても、俺にとっては神回だった

281 :
ビルやシシ組の時もそうだけどレゴシって勝ち目があるなとかないとか関係なく動いてるよね
覚悟が出来ているのか若さ故の向こう見ずなのか

282 :
いきなり脱ぎだしてワクワクしました

283 :
ワニだけにアゴの強さとか引き継いでそうなもんだがこの前修行で劣化させちゃったんだよなアゴ

284 :
リズとレゴシいないよねーってなる部活の時間だとシャワー室に移ったところでバレそう

285 :
シャワー室で♂同士がくんずほぐれつ・・・

286 :
結局の所ホモでは?

287 :
ここなら出し放題ってわけか…

288 :
じいさんとレゴシが絶縁状態&「思い出なんて無い」とまで言われる関係になるに至った経緯がこれから描かれるのか…2人とも温厚そうな分キツイエピソードなんだろうな…

289 :
>>280
俺も恐竜かと

290 :
これワニなんかね
なんか違う感じがするが

291 :
レゴシ…狂竜化!
http://iup.2ch-library.com/i/i1911551-1527758361.jpeg

292 :
「自分の獣を全部見せてみろ」って部分は
リズがテムに言われたかったことを代わりに言ってるみたいで凄く良いと思う

293 :
思った以上にバトルしてた
リズやレゴシのセリフがホモ臭い

294 :
本人はそうではないんだよな?って解ってても漂う濃厚なホモ臭さがある作品ではある

295 :
>>294
肉食欲=性欲が度々暗示されてきてるからもうソレにしか見えない…

296 :
バトルの描写に遺伝子を感じた

297 :
今週の28p、状況的には絶望的なのに見る度に笑ってしまうw

298 :
シャワー密室 オス二匹 休み時間
何も起きないはずがなく…

299 :
うーん、肉食獣の肉を食べたがるのはな。
後、レゴシの祖父って蛇??

300 :
あれワニなのか。絶滅したはずの恐竜かと思った

301 :
爬虫類ではあると思うけどワニにしちゃ違和感がある
来週が気になる終わり方で辛い

302 :
ワニではないよな
コモドオオトカゲっぽくみえた

303 :
えーコモドオオトカゲはもっと猪首でしょ。

304 :
シーラカンスとかゴキブリみたいに昔から全く姿変わってない種は特別扱い受けてそう

305 :
ところで肉を食べてしまった肉食獣のメスってまだ出てきたことないよね?
それも見てみたい

306 :
仮にじいじが恐竜人だったら三巻の「恐竜は太古に絶滅した」の説明と矛盾するような

307 :
金銭的に追い詰められた肉食獣が身売りする回の食材君が、今回のじいちゃんと同じ種族じゃない?
食材君はカイマン・・ワニの亜種と書いてあるな

308 :
かつてワニと女優のAVがあってだな・・・貝満ひとみで検索

309 :
爺ちゃんワニに見えないけど
恐竜以前になんかのトカゲじゃない?

ぁー、でも大きさがあまり思い当たらんな

つーかリズがシャワー室に移動するとこ怖すぎ

310 :
かなりレアなケースだけどムカシトカゲとか

311 :
大きさに関してはレゴムみたいな例もあるしなんとでもなるのでは?

312 :
すまーん、手元に爬虫類雑誌あるから色々見てみたけどワニって言っても
いろんなのいるから爺ちゃんぽいワニもいるのかもー

313 :
白レゴシが歳くったら爺ちゃんそっくりになる

314 :
今年の夏はリズレゴで薄い本が出る(出しやがれください)

315 :
名古屋のレゴランドで売っていそうw

316 :
ハーフでなくてクォーターじゃね?

317 :
レゴシは童貞より先に処女を失うのか

318 :
>>305
ビーストコンプレックスに出てきたよ
美人のメス狼にラクダのおっさんが片手を食わせちゃう話
合意の上の行為だから、リズ見たくはなってないと思う

319 :
>>318
あとはカンガルーとクロヒョウのクロヒョウの女の子も食ってそうだよね
食殺集団の運び屋やってるからには商品に口つけちゃいけないだろうし、
定期的にある程度は支給されてたんじゃないかな

320 :
爬虫類爺は父方?母方?
レゴシお母さん似でじいちゃんとも似てるから母方かな?

321 :
アシスタントが新人賞で準入選とはめでたい
キリンの人だったとは思わなかった

322 :
>>299
単なる食欲を越えてコミュニケーションとかエゴの話なんじゃん?

323 :
リズは食欲と性欲が混ざったような言動だな

324 :
もうリズはくるってるんやろなあ

どう落とし前つけるんだ

325 :
9巻は7/6だってよ

326 :
ここから濃厚なケモホモ展開になります

327 :
夏コミで薄い本があつくなるな

328 :
リズやばくね?
さすがにこの時間帯では生徒がまだたくさんいるしバレるやろ

329 :
これからリズの腕折って、精神攻撃して演劇部の皆の前で自白→警察連行と予想
連行される時にレゴシがテムの衣装をリズに持たせる涙演出

330 :
生徒達「んー、まあリズかなあとは思ってた」

331 :
今月一杯は過去編かもな
来月はいきなり未来に飛んで
目撃者インタビューから始まる

332 :
>>331
この漫画、過去編やっても1話で終わるけど

333 :
この漫画展開早いから作者がネタ切れするんじゃないかとたまに心配になる
出し惜しみしてほしいわけじゃないけどさ

334 :
出し惜しみするとどういうことになるか
チャンピオンの先人たちが示しているだろう
止まるんじゃねえぞ…

335 :
>>308

懐かしい。
直撃世代やw

336 :
>>331

刃牙で言うところの片平巡査のポジションのやつが突然登場するわけやな。

337 :
>>334
チャンピオン作家の中でも手塚に次ぐくらい出し惜しみしない漫画家の娘だぞ

338 :
>>305
ビーストコンプレックスでそんなのが出てきたな
食べた後は不明だが

339 :
ゴウヒンも2mあるから薬飲んでるんだろうか
まぁ成人すれば副作用もマシになるらしいけど

340 :
パンダはあの世界では草食枠っぽいし免除とかないかな?
時と場合によっては肉も食うみたいだしカバみたいに肉食枠?


勘違いしてたけどじいちゃんと二人で暮らしてたのって母親死ぬ前か
母親死んでから疎遠だったみたいだし、レゴシが一人で抱えられないって言ってた秘密ってじいちゃんも知らないのかな?

341 :
パンダ先生「俺はクマ科だ。たまたまパンダとして生まれたから肉を食いたくならない」
8巻69話162P

342 :
>>341
勿論それは知ってるけど、カバだって肉なんてそう食わないのに肉食扱いだから身体構造的にはより肉食に近いパンダが肉食枠な可能性もないかな?
抑制剤必要なような種族が草食寮で生活するのは難しそうだから、肉食扱いか抑制剤無しかどっちかかな?と思って

343 :
この作者たぶん現実に草食肉食してるかどうかはそこまで気にしてなくて、
イメージとストーリー上の役割で草食肉食割り振ってるところあるからゴウヒンは草食枠だと思う
あの師匠ポジションは熊で力は強いけれど草食じゃないってところに意味がある
抑制剤は力を抑制するためのものだから飲んでる可能性はあるけど

344 :
草食じゃない

345 :
今年もまた横浜で食べ物のコラボに参加するのか
去年はこの時期にたまたま横浜行く機会があってランドマークタワーのくまざわ書店で
冊子もらってきたけど、イラストはチャンピオンに載ってるのと同じでむしろ雑誌のが
大きくて見やすかったなあ

346 :
>>343
ハニーハント回読み直したら「身長2mを越えた肉食のクマ科は」ってことだからやっぱ草食枠かつ抑制剤は無しっぽい

347 :
まあイメージ優先て感じ

348 :
現実の動物ネタより作中設定優先でも全く構わんと思うよ
流石にその設定内で矛盾とか破綻が多くなり過ぎるとアレだけども

349 :
パンダは草食扱いはそうなんだろうけど、確かに草食寮にクマ科のパンダがいるのは違和感あるな
草食肉食よりサイズとか殺傷能力で分けるべきだよな
ゾウが転んだ拍子に小動物大量死とか起きそうだし家具とかのサイズもいちいちめんどくさそう

350 :
それは大型小型で分かれてるでしょ

351 :
分かれてなくない?
https://pbs.twimg.com/media/Cupc_BzUEAA7jl1.jpg

352 :
分かれるってくっつくの禁止しろって意味なの?

353 :
いや寮の話でしょ?
>>351こいつら二匹共レゴシのルームメイトだよ
因みになぜかハイエナもイヌ科部屋の住人

354 :
どうでもいい

355 :
そこはまあ気をつけて生活しましょうってことで

356 :
久しぶりにスレに来たが、全然伸びてないし、人めっちゃ減ってないか?
あとレゴシの爬虫類の血が薄すぎるし、多分あの世界の動物人間は全部、種は同じなのかもな交配できるなら
でも外見的には、混ざらないのだな
たぶん人工的に作られた獣人の末裔だろう

357 :
ところで、学園唯一の某警備員は今どこで何をやってるのかな?

358 :
>>357
手足無いから出番なし。よってケモナーにすら受けませんw

359 :
コモドオオトカゲだったか
完全にベトナム戦争の範馬勇次郎だな

360 :
じいちゃんイケメン

361 :
コモドオオトカゲを放てっ

362 :
リズを救う終わり方をさせるならこういう展開が必要か
刃牙嫌いだから親父のパロディなんじゃないかと不快になる
娘なんて知らなきゃよかった

363 :
結局、邪魔が入って後日決戦かいな

364 :
じいちゃん、火傷か何かで皮膚がケロイド化した犬科と思ってた。

365 :
>>361
チィッ なんでコモドオオトカゲなんか飼ってるんだよ(ヒュン カッ カッ

366 :
事実を知ってて相談できる相手がいるレゴシはリズより恵まれてるな

367 :
>>362
知るか馬鹿
100%確定でもあるまいに

368 :
レゴシ「・・・じいちゃん(ボソッ)」
ゴウヒン「あ"?(怒)」

369 :
>>367
なんじゃないかって言ってんだろ
今後爺さんの戦場設定生かされなかったら覚えとけよボケ

370 :
じいちゃんとの遊びの中でレゴシの格闘センスが磨かれたのね
レゴシは自分で解決したいからロクメが手を貸そうとしても断るだろうな

371 :
リズのテムのセリフ幻覚疑惑はミスリードで
テムがマジで受け入れるとも言ってた可能性もあるのかな

372 :
シシ組突入のときに銃向けてきた相手の腕を掴んで…の流れ軍人か殺し屋みたいだなと思ってたけど
祖父ちゃんから教わったのかな

373 :
>>369
確定じゃないって親子のことでしょ

374 :
>>373
刃牙が嫌いでパロディは嫌だなって話で
親子は確定だと思っているけど親子の話じゃない
スレチの愚痴言った俺が悪かったから
ただの愚痴への言い合いに横から絡むな

375 :
唐突なおじいちゃんの戦場設定が
ビースターズの雰囲気から突然すぎてバキのパロディかな?と思うのはわかる

過去に戦争があったってのが今後の伏線になるのかな・・・
あんまりバトル的なのは求めてないんだけどなぁ

376 :
レトリーバーのお友達の幼少期で言っていたやつかな、戦争て

377 :
タスマニアデビルのシナリオ通りになってきたな

パルは当面、描く機械に徹していくのだろう

378 :
>>369
アホ丸出し

379 :
雑談からの見開き戦闘モードとかホントに刃牙っぽいな

380 :
>>375
作者が臭い男の漫画が描ける瀬口忍を尊敬していて、いつか氏に追い付く事を目標としてるって発言は既出だぞ

381 :
誰も信じちゃくれないだろうが>>302は私だ
誰か褒めて

382 :
コモドオオトカゲの牙には毒があるんだよね
つまりレゴシの牙にも…

383 :
自分の娘ってことは母方の祖父になるのね
顔出したリズはプーさんみたいで純粋そうな可愛らしさがある

384 :
コモドオオトカゲは長いこと体内に毒を持ってはいないと思われたけど
実は毒を持ってたことが判明したんだよね

385 :
噛まれた家畜が死ぬから毒持ち

口の中の雑菌がひどいだけじゃね?

やっぱり毒ありました

こんな流れだったはず

386 :
トカゲとオオカミの交尾はさすがに
想像力を試される

387 :
>>381
テムの肉一年分をプレゼント

388 :
ドラゴンと車ができるんだからトカゲとオオカミくらいなんてことはない(極論)

389 :
今週、レゴシが油断してたらリズに殺されてたって理解でよい?

390 :
そういうことだな

391 :
>>389
自分は両者の怒りが抑えきれなかっただけだと思う
5分後におばちゃん入ってくると考えると
食Rるには時間が足りないし

392 :
見開きビビったわ
完全に不意をつかれた

こんなにビビったのはハンタのツェリ念獣しか無いな

393 :
>>392
あの見開き地味にキツいな

394 :
とても新人とは思えない

395 :
見開き好きは遺伝なのか

396 :
多分祖父の影響w

397 :
バルの兄 板垣弱「俺ダッテ出来ルンダ!」

398 :
ぼくもレゴシくんを食べたいです

399 :
やっぱりここは皆まじめに作品の感想話してて楽しいな
評論家やオタク雑誌のライターの記事は
ウサギがブラジャーしてセックスしてる前代未聞のスゲエ漫画www
みたいな記事ばかりで

400 :
コモドオオトカゲさんは動物界でも相当強いだろ

401 :
ゴウヒンさんみたいな相談できる大人がいるのはレゴシにとってでかいよな
リズにもそういう人がいたら違ったのかね

402 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1912880-1528379274.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i1912881-1528379274.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i1912883-1528379496.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i1912884-1528379496.jpeg

http://iup.2ch-library.com/i/i1912885-1528379496.jpeg

ーーーレゴシーー龍を継ぐ者

403 :
>>402
ほとんど恐竜だな

404 :
ってか子供作れるんだな

405 :
俺も最初はくっそ切ない表情でうさぎとセックスする鹿を見てからこの漫画に興味持ったが、今ではすっかり世界観の虜よ

406 :
>>381
でかした

407 :
『牙刃スターズ』

描いてること親父ソックリ、血は争えんな

408 :
>>407
ここまで画力も構成力もあるとか昔ならおとーちゃんが手伝ってるとか言われそうだな
いや、板垣父に構成は無理か

409 :
元お父ちゃん付きの担当、タスマニアデビルの構成力だろう

410 :
>>384
相原コージの「真・異種格闘大戦」で、最初はコドモドラゴンは毒を持ってないけど毒を操るという設定だったが、連載途中で毒を持っていることが判明したので作中で言い訳しながら知られてなかったけど実は毒を持っていたという設定に変えてた。

411 :
流石に胎生と卵生で血縁は無茶が過ぎないか?
ってか、母方ってことはレゴシは卵から孵った可能性が

412 :
花京院じゃないんだから

413 :
>>411
まじで同意。
養子であれ
でなければ、もっとキメラばかりになっていないとおかしいよな

414 :
母もまんま狼だし胎生だろう
普通に母親側の種族固定じゃない?
じゃないとレゴシはハルに迫られたからってそう簡単に手出さないでしょ
万が一狼妊娠したら大変なことになる

415 :
この世界の保健体育を受けてみたい

416 :
人間は猿族として扱われるのかな

417 :
教科書と違うじゃんっ!!
っ〜〜〜〜〜!!

418 :
第一次肉草大戦という表記から第二次があったのだと推測出来るから
第一次で肉食が勝って第二次は草食の勝利の結果今の共存体制になったのかも

419 :
そういや猫が出てこないな
ネコ科は出てきてるけど

420 :
>第一次肉食大戦
いきなりステーキとかのキャンペーンでありそうw

フランス革命が英語だと「フレンチ・レボリューション」で何やらワクワク感があるみたいな感じ

421 :
哺乳類と爬虫類から子供生まれるのが凄い

422 :
大晦日に決戦てまるでテレビだな

423 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1913138-1528470967.jpeg

424 :
象とネズミみたいな超体格差カップルの子作りとか気になるわ
どっちが女の子でも危ない

425 :
異種間が可能だから、哺乳類が爬虫類の卵にBUKKAKEたり
爬虫類が哺乳類に入れたり
なんでもありだ!

426 :
>>425
これ単行本のあとがき以外に出てたっけ?
雑誌派面くらってそう

427 :
>>425
爬虫類も体内受精だよ、
そこで切り分けられるから
両生類以前のものは
人格を持たないんだろうね

428 :
>>427
魚料理見かけない所を見るに魚類も人化してる可能性ありそう

429 :
イトウくんみたいな

430 :
ギョギョッ

431 :
>>428
海洋生物語とかいう科目があるようだから海棲哺乳類か、魚類はそんざいしてるんだろうな

432 :
レゴシくん卵産まないかなぁ

433 :
ケモホモ産卵プレイ

434 :
レゴシが産み
リズがぶっかけ
それをハルちゃんが食べる

435 :
三方よしだな

436 :
そういえば最終的にはハルちゃんがリズに狙われて片手で掴まれながらエンパイアビルをよじ登ってルイ先輩の銃弾に倒れる夢を昨日見たんだ 
レゴシはって?下の野次馬にいたよ

437 :
レゴシとリズの決闘をどこからか聞きつけたシシ組が仕切って裏市で賭博として開催
レゴシが勝つもリズを頃せずルイが始末、とかはないか

438 :
レゴシとリズの決闘は誰にも邪魔されて欲しくないわ
話的にめちゃくちゃ重要だろうし

439 :
学園の奥深くに人知れず建設された地下闘技場の出番だな

440 :
イメージで巨大カマキリと闘う修行すれば強くなるよ

441 :
山田玲司のビースターズ 批評面白かった!概ね同意したけど、ハルを通して作者は童貞特有の真っ直ぐな痛さ批判してるというのは違うと思うけどな〜。
ハルも結局レゴシに惹かれて、今までの生き方狂わされてるし、むしろ作者は、多少陰キャラでウジウジしてても、容量良い男より、ピュアで真っ直ぐな男が好きなんだと思うけど。
まぁ、最後の最後にハルがルイのとこ行ったら、非常に女性的な物語だなとはなるけどw

442 :
物語の結末としてハルがルイとくっついてもそれはそれでいいけど
作者がレゴシ(みたいなタイプ)が好きなのは間違いないでしょ

443 :
今週は濃厚なバキの遺伝子、というか板垣の血を感じた
いいねぇ

444 :
>>441
この漫画に批判精神とかそこまで感じたことないな
コンプレックス持ちをどう生き生きと描くかひたすら挑戦してるだけに見える

445 :
個人的には、一つのテーマに寄り添うタイプの作品ではなくて良い意味でなんでもかんでも詰め込んだ雑多なおもちゃ箱的な作品だと思う

446 :
だよなー、よく分からんけど、同じ漫画家同士だと何か見えるものもあんのかもな。
ただ、オレも正直思ってた、ズートピア意識したっしょ?疑惑については、漫画が世に出る仕組みとして時期的に有り得ないってのは、一つ知ったことだった。
たまたまYouTubeで見たけど、山田玲司のヤングサンデーって結構面白いなw

447 :
>>444
革命史観に染まるとどんな創作物にも批判精神だの風刺だのを読み取っちゃうのだ

448 :
今度の金ローでズートピアやるらしいからおまいら絶対見てくれよな!

449 :
もうブルーレイ持ってるけど見るよ!

450 :
ホントのところ、あの映画についてどう思ってるのか純粋に感想聞いてみたい気はする

451 :
>>441
あと10年したら羽海野チカみたいになるかもしれないって
言われている部分は凄く共感できた

452 :
レゴシはどこもトカゲっぽくない
見えない部分
チンコがトカゲっぽく二本生えてたりして

453 :
だから卵産むっつってんだろ

454 :
なんか宣伝くさっ

455 :
それ面白くないよ

456 :
>>445
それ分かるな
この作者、多分ビースターズの世界に本当に愛着あるんだなって伝わって来るし

457 :
箱庭を作って
登場人物が勝手に動く感じかな
物語の作り方として悪くないね

458 :
物語としてまとめられないからタスマニアデビルの編集力が発揮されている

459 :
今週はいいビーコンやなぁ

460 :
ごめん、1分はやかった…

461 :
やっぱり7巻はピナが表紙かー

462 :
まさかのチベットスナギツネ

463 :
こういう短編というか小休止みたいな話は本当に外さないね、この作者

464 :
孤独感もこの作品のテーマなんだろうな

465 :
時々、パルの腐力を解放しとかないとタスマニアデビルの言うこと聞かなくなるのだろう
タスマニアデビル様、おつかれさま

466 :
そうだよな、出頭するだよなそりゃ
食われた奴がいるんだから治療してよかったなとはならんわな…
食殺って懲役何年くらいなんだろ
死刑制度とかあんのかな

467 :
それ以前に、未成年だからドウタラコウタラって問題もあるからな

468 :
うさぎ見てラビットタウン思い出した

469 :
肉を喰っちゃったメスの話が出ると、肉食と草食が単なる男と女のメタファーではなくこの作品特有の価値観だと思える

470 :
いつものレゴ氏かと思ったら目つきの悪いキツネ♀だった

471 :
俺はこの世界のチベットが何を指すのかが気になる
しょうもない指摘だけどw

472 :
バトル回の後は3、4話くらい間を置いてる気がするから
リズとの決着は来月くらいかな

473 :
今回ちょっと描き分けが厳しいな、メス化したレゴシにしか見えなかった

474 :
メス堕ちレゴシ

475 :
レゴシメスイキってマジ?

476 :
女体化レゴシがパンダ先生に抱いて!ってせがむお話
はよ

477 :
>>469

この漫画の肉食と草食が現実の男と女のメタファー、て捉え方は「正解の内の一つ」でいいと思う

478 :
ビーコンのメスオオカミ回みたいなしんみりと切ない感じで良いね
ヤヨイさんの服がパンダ柄なのは笑った

479 :
>>473
それってジュノじゃね?(まだ読んでない)

480 :
>>478
あれで41とか草生えるw

481 :
パルの夢漫画か?
やっぱりゴウヒンが理想の男なんだろうな

482 :
>>481
お父ちゃんが描くキャラなら花山あたりが好きそうだ

483 :
そりゃマッチョでイケメン(?)、優しくて医者だぞ 誰でも惚れちまうわ

484 :
ぼっちな女子大生がホームレスに声かけられたからむしゃくしゃしてつい食殺しちゃいました
4ヶ月間パンダ先生に慰めてもらったら元気になりました
気分スッキリしたら罪悪感沸いてきたから自首します
良い話っぽく見せてるけどなんかもやもやする
パンダ先生は食殺犯を更生させても警察には連れて行かない主義だから犯人が自首しない場合は元食殺犯を野放しにしてるわけだし

485 :
まあ、パルが描きたいゴウヒンとレゴシのオッスオッスホモセックスを描くのが目的だろうしなあ

ホントにレゴシとオッスオッスしたら連載打ちきりだから女装白レゴシもどきでパルの精神昇華

486 :
もしタスマニアデビルがいなかったら
キツネの性別がオスになってた可能性も?

487 :
>>483
それじゃ紅葉かw

ラップも上手そうだ

488 :
リズの末路はやっぱ警察か

489 :
>>488
自首、自殺(自食?)、学園から去り悪の草食を食Rるクマになる(サスケェ的にダークヒーローなもう一人のビースターポジション)

490 :
堂々と自分の漫画を「夢小説」と言ってのける作者の胆力

491 :
>>490
あの父の血が濃いな

492 :
漫画なんぞ面白ければ正義よ
まあゴウヒンさんの倫理観へのモヤモヤがなくはないが、その辺も漫画のキャラだしな

493 :
「初めてオスに胸を触られた」とかなんかすごくエロい

494 :
パル先生は基本スイーツ脳だな
それが描けて男の闘いも描けるのがある意味凄い

495 :
アニマルの捕食シーンにエロみを感じてそう

496 :
ゴウヒンはまあ住んでる場所が場所だし
罪を償わせることよりメンタルケアのみを重要視してるというか

497 :
現代社会の法と倫理では許されない事ってだけで
生き物としては本来はそっちが正常というか
何ならほんの数十年前、戦前はそれが普通だった可能性まであるからなぁ

498 :
シイラの話を少女漫画し過ぎたみたいなこと言ってたしな
個人的にはそんな風に思わんかったけど

499 :
そういや8巻はシイラの話までだったっけ
9巻は密度高そうだな

500 :
9巻はちんこもげる回のひとつ前までだと思う

501 :
作者の写真からら漂う美人感

502 :
親の顔からしてそれはありえない

503 :
サイン会で見たけど割りと可愛かったぞ

504 :
この世界は草食獣に生まれただけで人生ハードモードすぎる
・裏市で生き餌ルート
・一般肉食獣による食殺ルート(食殺事件は日常茶飯事、夏は食殺率UP)
・犯罪組織による誘拐・食殺ルート(市長および警察は黙認)
・死後、病院・葬儀屋の横流しにより埋葬されず裏市で売られるルート
・パンダ先生が食殺犯を警察に引き渡さないので被害者家族は泣き寝入り

一方で肉食獣は
・肉を食べるのは重罪だけど裏市で普通に買える(肉食獣のアスリートや軍隊は肉を食べてる)
・裏市で生き餌を買って食殺を体験できる
・うっかり一般草食獣を食殺してもパンダ先生の手厚いアフターケアが受けられる(経歴にキズをつけずに社会復帰可能)
・警察は肉食獣なのでまともに捜査しない
・市長も肉食獣なので犯罪組織の事件を隠蔽をする

こんな状態でも草食獣と肉食獣が仲良しなのは市長が優秀だからなのかな…?

505 :
今日9時アニメ放映されると聞いて

506 :
>>504
肉食も草食に喰われる可能性アリの弱肉強食世界だから
肉食であろうと大型以外はしんどい世界だわ

507 :
肉食は肉食で常に本能を社会的に抑圧されている&ただ生きているだけで罪悪感を覚える
というストレスが想像以上にあると思う
このへんは個体差が大きいのだろうけど

あと草食は大型か小型かで全然違うよね
象さんなんかは食殺されることないだろう

508 :
作者も見てるのかな

509 :
>>507
そう思うと大型化草食に生まれるのが一番かもね

510 :
だね
で一番ハードモードなのは弱い肉食獣かな


>>504
ビースターズ世界の食肉事情を日本に置き換えて考えてみた
以下胸糞試算注意

1日に日本人死亡数ざっくり3200人でざっくり1人60kg換算で192000kg
日本人が1日に消費する食肉は1人約127gだから
192000000g÷127g=1511811人前
日本の人口は1.27億人らしいから、日本人の遺体で賄えるのは84人に1人


乳製品や卵や魚介類が豊富に手に入る日本のデータで非可食部とか考えずに計算してこれ
しかも遺体の中でも裏市行きは極一部みたいだから裏市があると言っても十分に食べられてるのは極々一部
まあそんなこと言い出したら卵の供給少なすぎてタマゴサンドが超高級料理になっちゃうし、考えるだけ無駄なんだろうけど

511 :
>>510
比べるなら江戸の頃の日本の坊さんの食事じゃない?
建前上は精進料理が年中続く世界
俺は耐えられそうにないw

512 :
レゴムさんなら食えるぞ
あと、ハルも耳が鳥の羽みたいに長いから食える

513 :
レゴシが処女じゃないことに一切悩まないのが
女が作った話だとわかるし。
普通は処女のジュノにいくでしょ。
高校生に処女は重要な問題

514 :
処女厨と女ガーを同時発症するとやべえな

515 :
>>513は高校生

516 :
日本のオタクの童貞は悩むだろうけど…

517 :
処女に拘るのはこじらせた後
高校でこじらせるのはちょっと早い

518 :
ズートピア観た感想としてあの世界は何食って生活してるのとか
肉食草食の差別は続くんだよなとか思うことはあったけど
二時間があっという間に過ぎる程面白かったし感動した。

519 :
レゴシは処女じゃなかった…?

520 :
レゴシはファーストキスで唾液交換までやらかしてるからなぁ。
相手はリズだけど。

521 :
虫食ってるらしい

522 :
処女厨怖い

523 :
https://www.youtube.com/watch?v=XicDf0KpHGU

ビースターズ解説

524 :
>>513
えっ、ジュノって処女なの?

525 :
名前の元ネタの女神ジュノーは女性の守護神で、処女出産してることになってるな

526 :
ジュノちゃんはレゴシに弄ばれてるとことか反応が処女っぽい

527 :
あれで処女のわけないだろ

528 :
ハルがヤリマンなのにどうとも思わない男いないよ。
ヤリマンだけど、割りきるかっていう葛藤を描かないのは違和感ある。
悪い虫がつかないように、結婚すると言う発想もまず男にはない。
女作者の理想的な男がレゴシか。

529 :
ハルはレゴシからしたら知ってるのは最初の誘われた時の印象と
ルイ先輩との疑惑くらいじゃないの
んでもって好きになっちゃったら噂なんて関係ないよ

530 :
>>528
レゴシが気にしないよりルイ先輩が気にしない方が気になるけどな。特定のパートナーがいるのに別のともやってるんだろ?Rならいざ知らず。ルイ寛容すぎないか?

531 :
>>530

AV女優と付き合ってる男と似た心境なのかもしれん

532 :
>>530
つNTR

533 :
いい話っぽく書いてあるが、よくあるむしゃくしゃしてやった、誰でも良かった系の事件やん

野放しにしたらあかんやろ…

534 :
ムシャムシャしてやった
誰でも良かった
今は反芻している

535 :
ピナくん、
「流石に二人目食い殺されたらお前逮捕だから(笑)」
みたいに余裕かましてたけど、レゴシとのやり取り見る限り、サイコクマさんはもう逮捕とか気にしてなさそうな雰囲気。
実は彼結構ヤバイ状況なのでは…。

536 :
パンダ病院に入院中は警察的には潜伏とか逃亡になるんだろうか?

537 :
普通の病院が匙投げてパンダに引き渡すんだから入院扱いじゃない?

538 :
>>531
>>532

ルイはMなのか…
そう言われると現状もある意味Mだよな…

539 :
助手のレゴシがキツネお姉さんといつ出会うのだろうと思いながら読んでたら
最後まで出てこなくて意外な展開だった

540 :
ズートピア地上波放送見て面白かったが他板の住人曰くビースターズに似てるらしいので興味を持った
実際面白いのか?

541 :
俺含めこのスレの住人は面白いと思っているだろうけど、他の人がどうかまではわからんな
ズートピアと世界設定は似てるけどテーマと描き方は結構違う印象
しかも連載よりも短編のほうがこの作者はうまいかんじがするし、
とりあえず短編集のビーストコンプレックスを読んで合ってそうなら2巻まで続けてみるのがよいかと

542 :
ズートピアは、大人も子供も楽しめる。
ビースターズは、小学生と、大人には厳しいかも。
青春ものだし。

543 :
>>542
楽しめるかどうかで他人を属性付けするのはやめたほうがいいと思う

544 :
初めてこのスレ来たけど>>542>>528の感想に同感かな
これ8巻もある割に「校内食殺事件」「鹿の社会通念への逆襲」
これしかデカイ括りないじゃん
いつまで通り魔クマ引っ張ってんの?
まあデビュー作だから、設定に重き置いてストーリー展開は発展途上という感じかな

545 :
でかい括りが無いから色々寄り道できるんじゃねーの

546 :
やたら推されてていかにも名作大作でございみたいな勘違いしやすいけど
これ普通に新人漫画家のデビュー作だからな
しかもたぶんあんまり上手くない
ストーリーラインがいい意味でも悪い意味でもフラフラしてるというか先が見えなくて面白い

547 :
ちょうどこの連載が始まった頃にズートピアも公開してたな
主人公のウサギとキツネがつるむ図式はちょっと似てると思った

548 :
リズの事件解決したらどうするんだろう

549 :
リズが食殺されて新たな展開へ・・

550 :
トランクスが来そう

551 :
作者が女だろうとこの漫画はあくまで週刊少年漫画だということを忘れてはならない
週刊週刊漫画としてすごくよくできてると思うよ
何より次週への引きが上手い

552 :
全身の毛を剃られた奇妙な死体が見つかったと連絡があり、ゴウヒンとレゴシが現場に駆けつけると
ゴウヒン「こ、こいつはまさか」
レゴシ「何ですか、これ!?」
ゴウヒン「えらいことになりやがった。こいつぁ『ニンゲン』だぜ」

って夢を見た

553 :
ケツイ抱きそう

554 :
>>548
リズとの決戦が近いの見ると犯人編は10巻あたりで終わりそうな気がするんだよな
長めのインターバル挟んで新章いく頃にはアニメ化決まって盛り上がりそう

555 :
ズートピアは「夜の遠吠え」が無ければ暴走せず差別はあるが平和な世界
ビースターズは暴走の可能性が常にあるけど共存を目指す社会
それぞれのお国柄が見えていて良いよね

556 :
あっちは本能が克服されたユートピアで問題の花が暴走のトリガーだし
こっちはグロテスクな社会の中で本能自体が麻薬級の問題
まあ差別化はできてるな

557 :
>>555
ズトピは映画見に行ったけど、推理要素に特化して流血や暴力(暴言はあったけど)表現が皆無でイマイチ迫力無かったな
その点ではパル先生よくやるわ

558 :
簡単に表層だけ見てパクリだなんだと騒ぎ出す低能が必ずいるからな

559 :
ズートピアでは鹿とうさぎのセックス描いてないからパクリではないです。

560 :
というか時系列で言うと原型はビースターズの方が先やろ

561 :
チャンピオンだし、良い時期で終わらせてくれなそう。
リクは無駄に二回脱獄してグダグダ。
バキとか100巻越えも普通にある。

562 :
ビースターズの場合は主人公変えても大きな問題ないし、
引き延ばしの場合はビーコン風の短編を連発することになるんじゃないかな
もしくはゴウヒン主役のブラックジャック風短編とか

563 :
>>562
作者が20代の内はビースターズ描き尽くしたいって言ってたし、このまま突き進んで獣人漫画の最高傑作に昇化して欲しいな

564 :
>>560
時系列でいうとズトピのほうが先

ビースターズの原型となった短期集中連載作「ビーストコンプレックス」が週刊少年チャンピオンに最初に掲載されたのが2016年14号、3月発売

ズートピアは2013年に製作発表、
日本での公開が2016年の4月
さらに言えば、
2016年2月7日にハリウッドのエル・キャピタン劇場でプレミア公開

565 :
同人はいつなん?

566 :
そうやって時系列で並べたのを見ると本当にダブっただけっぽいな
なんでそのタイミングで獣人なんてマイナーなもんが出てきたんだろうね、しかも国を跨いで

567 :
創作の世界ではよくある現象だわ

568 :
シンクロニシティ

569 :
映画「どぶ」と「道」も同じ年に公開した筈

570 :
大学時代の作品が鳥獣戯画モチーフな時点で
徹底したケモノ作家なのは分かる

571 :
本人いわく「自分がケモナーかどうかは分からないけど犬とは結婚できる」

572 :
ペットは家族なんて珍しくない
もっと具体的なのがケモナーだぜ

573 :
>>564
多分原型というのは同人版のことを言ってるんじゃないかな
ツイートを遡ってみたらビーストコンプレックスのアニメは2015年で
同人版ビーストコンプレックスは2012年っぽい

574 :
やっぱりほとんど無関係に進んでたまたま出る時期が被っただけって感じだね
ちなみに同人版持ってる人いる?
中身気になる

575 :
>>574
ツイート遡ればどんな感じか見れるよ
https://twitter.com/itaparu99/status/525087648050720769
https://twitter.com/itaparu99/status/518583604390023168
https://twitter.com/itaparu99/status/525099883263295488
https://twitter.com/itaparu99/status/641632611547246592
https://twitter.com/itaparu99/status/516749985157619712
https://twitter.com/itaparu99/status/556779812702781441
https://twitter.com/itaparu99/status/654117403165523968

576 :
いつかビースターズSAGA描いて欲しい
ヤンチャンで

577 :
連載に作り替える準備期間もいるし
ズートピアの公開と合わせるの無理でしょ。
合わせてメリットもないし。

578 :
>>575
ありがとう
ケモケモしてんなー
そしてやっぱ人間かけるんだな、普通に表情とかいろいろうまい
線は初期の雑な感じするけど

579 :
ちなみにズートピアの監督であるバイロン・ハワードさんは
青森県三沢市の出身でゲイをカミングアウトしている
いろいろと複雑なもの持ってそうだわ

580 :
>>575
初期案では人類いたのかよw

581 :
amazonの
「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」
リスト、1巻発売当初は見事にケモナー向け漫画リストだったのに、今じゃ約ネバとかメジャー漫画が並んでて
「遠い世界に行ってしまったな…」
と思った。

582 :
ケモナー向け漫画か
でもこの漫画の場合、しろくまカフェみたいなのほほんものより、
赤々丸とか鳥人大系みたいなSF系に近い気がする
最近ってああいうの他に出てたっけ?

583 :
>>582
岡部寛正の漫画とかファーノガルニドの漫画とか

584 :
手塚治虫の鳥人大系は一度読んでおくべき

585 :
怪盗ジョーカーとかの原画に関わった人が実験的にビースターズのアニメ絵描いてるみたいだけど、企画動いてるのかね

586 :
>>579
設定盛りすぎだろ

587 :
>>584
実際雰囲気はズートピアより鳥人大系の方が近いよね
ところどころグロに近いブラックユーモアが出てくるところも似てるし
鳥人大系の赤嘴党を動物に置き換えてハチクロと混ぜるとビースターズになりそう

588 :
>>581
原型のビーコンもムサビ芸術祭で優秀賞と来場者賞のW受賞で人気も高かったみたいだし
元からケモナー向けの枠にとどまらない大衆向けの魅力があったんだろうね

589 :
ビーストコンプレックスの単行本にワニのお料理番組の話って収録されてますか?

590 :
ビーコンのアニメ探してたら別のもの見つけちゃった…
https://www.facebook.com/minori.itagaki.9
板垣恵介の娘は前から確定してたっぽいけど顔はこんな感じなのね

591 :
>>589
されてるよ

592 :
>>591
ありがとう

593 :
名前がパルにした理由とか話したことあったっけ?

594 :
肉食女子が少なすぎる
ジュノとレイラぐらいしか思いつかん
もっとガツガツした女子を出すのだ

595 :
ピナさんイケメン過ぎ

596 :
名前間違えられた女の子の豹変ぶりがリアル過ぎて怖い
作者 女の人なんだなあと実感した

ピノも意外と人間的?な一面あって好感度上昇
あんなにビビったり、女の子の暴言で凹んだりするんだな

597 :
あ、俺も名前間違えてたわ
ピノってアイスかよっつー話な

598 :
リズが手舐めた時、ピナが手洗う前だよね…
チン子触った手なのにいいんかい

599 :
食Rるときなんかチンコごと食うのに何を今更

600 :
ちんこ触った指からハチミツのいい匂いがしたのか・・・

601 :
見開きビビったわ

602 :
対レゴシの時もそうだけどリズ怖すぎるわ
話し合いより前に早く射殺したくなる

603 :
ピナくんさよなら回じゃなくてよかった

604 :
ちんこ触った指舐めるとかこれ間接フェr

605 :
ピナも普通にビビってたんだな

606 :
俺の中のピナはこんな奴じゃなかったんだけどなぁって思ったんだけど
そこからのピナ自身自分の在り方に気付いて変わっていくところが上手いなぁと思いました○

607 :
最初にレゴシがリズを問い詰めた際に割り込んだとき
何か打算というか企みがあってレゴシをフォローしたのかと思ってたけど
本心で助けに入ったのかな

608 :
ピナの指のハチミツの匂いって、
あの名前不明の女の子の角の匂いだよな?
危険かな。

609 :
シャワー室でお互い半裸でもっと君の体に触れさせてくれと言い
トイレで二匹きりで相手の指しゃぶってヂュポッ!
リズってもしかして・・・

610 :
ちゃんと美少年に書ける画力が凄いな

611 :
レゴシの半裸見て美味しそうな身体ってヨダレ垂らしてたし

612 :
あれちんこ触った指しゃぶってるよねwww

613 :
>>600
おじさんも糖尿だから凄く甘いぞ

614 :
ションベン落ちてるかもしれないトイレの床に寝っ転がる美少年よ

615 :
ピナ孕ます

616 :
はたしてどの動物が一番ペニス長いんだろう。クジラは除いて

617 :
アフリカ象が2mくらいだったか

618 :
キリンじゃね?

619 :
間接Rとはマニアックだなパル

620 :
テム→♂
レゴシ→♂
ピナ→♂

ディープキスの次は指Rかよ
作者腐りすぎぃ

>>594
あと一応ロクメさんとか?
フワッフワの小悪魔系長毛にゃんこ希望

621 :
>>620
ルイとハルの事後シーンは描いたのにな

622 :
>>608
角が食べるのに邪魔とかどうのこうのって会話してたし何かあるかも

623 :
恋愛感情と食欲ごっちゃだもんなあ
リズがメスには興味示さないあたり、確かに腐ってるんだろうな

でも死と隣り合わせって草食獣に限ったことじゃなく
俺ら人間も同じだよなーって深妙な気持ちになった
深刻さは桁違いだけど

624 :
ゲイとかレズのキャラっていたっけ?
リズが明確にゲイならそれもありだと思う

625 :
ピナ君だんだん好きになってきたよ
いざサイコ熊に迫られると弱さが出てくる所とか

626 :
>>624
ダチョウチックなクジャクのドーム先輩はオネェだしゲイじゃないか?

>>621
ルイ先輩はヒロインポジだから百合描写的なあれかもしれない

627 :
ピナはメッキを剥がされたと思ったらしっかりした地金が出てきたのがいい感じ
リズはちょっと脅かすつもりが堂々とやり返されてますます精神削られそうだね

628 :
>>620
ロクメってメスなの⁉︎
うそやん

629 :
社会全体が地下闘技場並みに厳しくて、肉食だろうが草食だろうが越えなければいけない壁があるってバキだよね

630 :
素でビビってた自分に対して「カワイイとこあるじゃん」ってのがいいな
卑屈になるわけでも強がるでもなく

631 :
>>628
え、オスなの?!
一人称とまつ毛の感じで勝手にメスだと思い込んでたスマン
とするとレゴシにサワサワされて赤面したりますますホモホモしいキャラが増えるな

632 :
ピナの役って誰がやってたんだっけ?

633 :
もうピナくんがビースターでよくね?

634 :
ピナくんかっけーな。ビースター候補だな。

635 :
>>616
ヒト科と違って出す量が桁違いだからシーツヤバそう

636 :
>>610
ピナが名前間違えた黒羊の女子も
ちゃんと美少女に描いてあって凄い
名前間違えた瞬間、形相変わったけど

637 :
なんかピナ君の身内には食殺された獣がいそうな気がする
今回の配役にすごい思うところあるっぽかったし

638 :
今のところチェリートン学園のビースター候補はレゴシ、ルイ、ジュノ、ピナの4人かな
ピナはこれまでは多少見所のあるチャラ男だったけど、今回で一気に株を上げた

639 :
今週改めて思ったけど漫画の書き方上手いな
ページのめくりを効果的に使えてる
絵が上手くても漫画が下手な漫画家が増えてる中、実に貴重だ

640 :
毎週安定して面白い

641 :
>>637
ピナくんが抱える闇はそれなのかな?演劇部はみんな何かあるんだし。リズも元々なんかあっての演劇部入りだからその辺早く知りたい。

642 :
>>638
と、見せかけてビースター候補になるのはビルだったりして
それか新聞部の部長

643 :
レゴシは自分が代表になんて拒否するだろうからピナに犯人特定の権利譲るんじゃないか

644 :
>>642
ビルはまだ未知数だけど、新聞部の部長辺りは割と候補に登ってきそうな気はする
個人的には草食獣女子の候補が見てみたいかな。別の学園代表とかで出てきそうだけども

645 :
ここまで予想されていないまさかの展開
ビースターはハル!

646 :
とてもやめられないンゴ

647 :
https://i.imgur.com/t79Aqrr.jpg

648 :
>>638
ジュノは、どうだろうな
ビースター候補に挙がるような
何と言うか…ある種の覚悟みたいなものが見えない気がする

649 :
ジュノが抱える事情って何だろうね
その辺いつか明かされるのかな

650 :
ジュノは隕石祭とか今度の演目とか肉食が肉食であるままリスペクトを得られるようにしたいという
意志はあるだろうし、そのための手段としてのビースター狙いはあるんでないか?

651 :
紆余曲折した結果ジャックあたりに収まりそう>ビースター

652 :
ルイ先輩は現在進行形でピナの心境なんだよな

653 :
ルイ先輩が力でジュノにねじ伏せられたりあっさりレゴシに拘束されるのが
何かエロさを感じる

654 :
先輩はどちらかと言うと、相手の隙を見て一瞬で射Rる狡猾な戦法だな

655 :
ハルはとても便利なキャラクターなので作者も大事に取って置いてる様に見えるが
今は何だか死相が見える

656 :
>>655
ガンダムのララァ的なポジションにしてレゴシルイの訣別方向に持ってけるな

657 :
リズはハルの存在は知ってるだろうから、レゴシを揺さぶる為にハルを狙いそうだけど
何も無いのが逆に不自然だな

658 :
>>656
パルをカテジナルートに持っていって戦い導いたら神

659 :
3頭身クソワロタ

660 :
コラボカフェのメニュー
「安い焼きそば」
「おからドーナツ」
「根菜多めの野菜ジュース」
「アリシェイク」
「優しいクマさんの蜂蜜ドリンク」
「蛾」
「テム」
あたりも欲しかった

661 :
>>660
テムwww

662 :
>>660
下の方ひでえなwwww

663 :
「指」はないのかよかった

664 :
>>663
指は公式であるから…

665 :
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/b/u/s/busyspider/2/2412.jpg

666 :
レゴムのタマゴサンドがあるだけで全てゆるせる

667 :
つい最近、誌面を飾った強壮剤としてのワニの…

668 :
>>575
闇がなくてレゴシ爽やかだな

669 :
虎のチンコとかオットセイのチンコは漢方で実際にあるからな
虎の方は違法だがw

670 :
ワニの性器はどっかの民族では媚薬らしい
前にウルルン滞在記で川に家船浮かべて暮らしてる民族にホームステイする回で言ってた
未婚の女性がいる家の軒先に吊るしとくんだって
ワニの性器は良い匂いがするらしいw

671 :
>虎のチンコ
実際は牛のチンコを加工したものがほとんどだそうだ
本物は希少すぎるし

672 :
2012年 日本で起きた獣害事件。
閉鎖が決まり熊に餌を与えず餓死させる方針を固めた熊牧場でふたりの女性従業員が犠牲になった。

怖いのぅ…。三毛別ほど昔じゃなくても意外とあるもんだ。

673 :
>>548
死刑囚編のはじまりや

674 :
>>672 なんで安楽死を選ばなかったんだ…

675 :
>>660
アルパカの肉って食えるのかと思ったけど牛肉みたいでうまいらしい
ペルー国外で食べるのは難しいみたいだが

676 :
ウシ目だからな

677 :
アルパカ肉が好物というプロ野球選手がいたな
別人だけどワニ肉が好きという人もいた

678 :
わにって小骨が多いらしいな

679 :
書き下ろしグッズ可愛いな

https://i.imgur.com/7EBHk4H.jpg
https://i.imgur.com/tmavqQ8.jpg

680 :
書き下ろした時期の関係かもしれんがピナくんいなくてビル採用されてるの珍しい

681 :
>>657
大晦日決戦でレゴシを圧倒したリズが
「キミを食べたら次は…ハルちゃんだっけ。彼女とも絆を深めようと思うんだw」
なんて言っちゃってレゴシがマジギレパワーアップして逆転するとか…

682 :
テムのステーキ欲しい

683 :
物乞い爺さんの指とか気持ち悪…

684 :
>>677
ワニは一回食べたけど少し固めの鶏肉の様な味だった
食用に育てた鳥豚牛の方が美味しいとは思った

685 :
ワニは食感ササミみたいだしな

686 :
メインキャラで一番美味しいのはやっぱりルイ先輩かな

687 :
「レゴシが一番美味そう」

688 :
レゴシくんを食用に育てたい

689 :
ビルの手のひら・・・

690 :
コラボカフェガッツリ女性向けだなぁ

691 :
レゴムさんは一粒で3度美味しい

692 :
爺さんの指は、あそこまでやるんなら豚足使っても良かったんじゃ

693 :
いやあ、豚足までいったら男の俺でもさすがにひくわw
ソーセージに爪の模様があるだけでうわあ、って思ったのに、
齧った肉(メニュー名:指)の奥にガチの骨が見えたりなんかしたらエグすぎだろ

694 :
抹茶クッキーでゴウヒンの笹とかやってくれた方が食べやすそうなんだけども

695 :
新宿ルミネ2の自動ドアの絵見てきたけど人通り多いから写真撮りにくいな

696 :
笹茶ないんだね

697 :
>>679
物乞いの指は>>665とチェンジしてくれ

698 :
グロ指よりシンプルに「テム」ってステーキ出してくれる方が面白かった

699 :
ビースターズ自動ドア
ビースターズガチチャーハン
ビースターズカフェ
ビースターズアニメイトプロフィールカード
↑全部先生描き下ろして自主的に宣伝してるってすげぇな

700 :
>>698
精神にくるわ

701 :
あの時のリズの気持ちになれて興奮するぞ

702 :
「テム」なら生肉だろ

703 :
>>698
幻覚幻聴作用有りの脱法ドラッグ

704 :
テムのタルタルステーキ美味しそう

705 :
>>702
踊り食いだろ

でも漫画のテーマがテーマとはいえテム関係のメニューマジで出されたとしたら笑えないよね
ダーク過ぎる

706 :
今一番、実写化して欲しい漫画
絶対に面白い

707 :
実写化かよ
特殊メイクが捗りそう

708 :
レゴム役は作者自らが演じる

709 :
おかあさんといっしょのコーナーに出そう

710 :
ほぼCG

711 :
幼児相手にどうしたらいいか判らず固まるレゴシ
大きなツノを怯えられて困るルイ
幼児に紛れて見えなくなるハル

712 :
演劇部が舞台だしvtuberみたいなリアルタイムCGで生放送は

713 :
結局 着ぐるみとかw

714 :
https://yahoo.jp/box/ClA5bq.jpg
ここまでアイディア出せるとか先生の狂気感じるw特に真ん中w

715 :
>>714
パルちゃんここ見てる説浮上

0683 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d131-auM0) 2018/04/27 15:32:10 ID:uj2R6Xny0(1/2)
全身毛だと風呂上がり大変そうだな
うちにいる小型犬でさえ乾かすの一苦労だ
ポディーソープの消費もすごいことになりそう


0685 名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdf3-G1rc) 2018/04/27 15:53:08 ID:uXDVC/uJd
>>692
全身ドライヤーみたいなのが普及してそう

716 :
ツノハンガーってプロダクトでも何でもないじゃん!

717 :
>>679
これだけ見たら児童向け作品だよなあ
NHKでやってそう

718 :
>>717
昔のホームズみたいな感じがした
これだけ見たら

719 :
アニメイト特典毎回レゴシだったけど今回はとらのあなか
てかビル特典絵のとこ東京にしかなくない?

720 :
>>716
途中まで俺も動物さんライフハックかとw

721 :
>>718
ハドソンさん級のヒロインがいない
ジュノはなんか違うしハルはもってのほか

722 :
>>721
ジュノはわりと近い所あるんじゃないの?

723 :
流石にハドソンさん並みの男の理想像みたいなヒロイン要求するのは酷だろw
あれは宮崎駿みたいに女に対して信仰心抱いている男作家しか作れんキャラだよ
もしこの漫画の中であのタイプ探すなら男キャラから探すしかないわ、ジャックとかゴウヒンとか

724 :
>>723

レゴシとかルイとかピナとかゴウヒンとかジャックとか見てると、なんか理想的な男のステロタイプに思える。

男作家が書く理想的な女のステロタイプを女読者はこういう目で見てるんだなあとか、ちょっと納得する。

725 :
男のテンプレ感は少しあるかもね、女キャラと比べたらって感じだけど
まあこんだけキャラ描写が濃い漫画でテンプレから外れられすぎると胸焼けしそうな気もするw

726 :
ルイはともかくレゴシはテンプレ感は感じない。

727 :
39歳のムキムキ童顔オッサンなんてテンプレねーよw

728 :
テンプレ感あるのシシ組くらいかなと思ってよく見ると結構違うんだな〜

729 :
>レゴシとかルイとかピナとかゴウヒンとかジャックとか見てると、なんか理想的な男のステロタイプに思える。

一人として「理想的な男のステロタイプ」には思えんのだが

730 :
メインキャラ全員頭が悪くない上に、相応の思慮分別があるって意味では理想的っちゃー理想的だが、エリート高校生&医者なんだから当たり前ではある。

731 :
理想的にもテンプレにも見えんが、そうなのか?
どっちかっつーと拗らせてね

732 :
レゴシは理想の男って感じてはないけどハル目線で都合が良すぎる男ではあるよな
・ビッチなの知っても引かない
・ヤクザに捕まって食われそうになったら付き合ってる訳でもないのに命懸けで助けてくれる
・やらせてあげる→やっぱ無理コンボに文句の一つも言わない
・美人にあからさまにアピールされても目もくれず擬似的にハル>美人の構図を作ってくれる
・意外にハイスペ
・高身長
・超絶一途
・従順

他人本意ヒロイン本意すぎて男からの共感は得にくそうなキャラ
あとピナは少女漫画の当て馬感ある

733 :
>>729
715の理想男性なんだろ

734 :
>>731
716だけど、あくまでも女キャラと比較したら
男キャラは漫画的な側面が強いキャラになってるよねって言ったつもりだったんだ
レゴシがやたらとハルを信仰してたりとか、ジャックがとんでもなく親切だったりとか
ここまでもめさせるつもりはなかった
すまん

735 :
全然もめてないから大丈夫。
最初の人が理想的な男のテンプレって書いたから
意見が出ただけのこと。

ただレゴシの感情がハルに100、他女子に0というのは
あれ、確かに女の感覚だよね。

736 :
ハーレム漫画じゃないのにいるかそれ

737 :
なんだろう、レゴシのハルへのあれはハルを飼い主に定めたイヌ科感持ってたわ
モデル動物の性質ある程度持たせてるおかげかテンプレテンプレ感そんなにないな

738 :
俺もそこまで男キャラがテンプレっぽいと感じてるわけじゃないよ
というか男キャラが漫画っぽいというより
女キャラが少年漫画じゃ滅多に見ないリアルさなんだよね
特にシイラとかハルとかは乱交を別にすれば本当に現実にいそう

739 :
>>734
もめてはいないと思うぞ
理想的なテンプレという点に疑問が出ただけで

確かに少女漫画的なファンタジー感はあるなw

740 :
キャラの性格に、それぞれの動物固有の特性(ハル=ウサギ、レゴシ=狼、ルイ=鹿)が影響してるという見せ方も面白い

741 :
ハルの心情とかかなり少女漫画的なポエムってるとは思う
ただこの世界設定で心情を深く掘り下げる少女漫画手法はすごく相性が良い

742 :
女性陣は人間臭さがあって非常に生き生きしてて好き
男性陣はそれぞれ何かしら抜けてる部分がある感じ
ハーレクイン種の子は復縁して出たりしないだろうか

743 :
>>737
オオカミは一夫一妻
アカシカは一夫多妻

性質に合わせた設定にしたのか?

744 :
ウサギさんはゲスいと思う。そこが魅力なんだが

745 :
考えてることで言うと実はハルよりジュノの方が腹黒いという

746 :
誤解する書き方してすまん

女性キャラクターはみんな、普通にいそうなリアルな人格(動物格っていうのか?)だけど、男性キャラクターは漫画の中にしかいなさそうなやつが多いな、と思って。

ハルもジュノもシイラもエルスも、レゴムもストリッパーのお姉さんも普通にいそう。
少なくとも、自分の人生の中で良く似た人に遭遇したことある。

でも、レゴシやルイやピナやゴウヒンに良く似た人には会ったことない。

そこらへん、作者が女性であるがゆえなのかな、と思った。

いや、漫画として最高に面白いから別にいいんだけどね。

747 :
作者が女性って頭から考えすぎじゃない?

レゴシみたいなのはかっこよさ除けば普通にいるし
ルイに似た人なんてそりゃおらんでしょ

女性陣がやったらリアルなのはあるけどそういう情緒面でピナゴウヒンから違和感感じた事はないよ
今週のピナなんてめちゃくちゃ人間的だと思ったけどな

748 :
作者が女性だと無条件で叩き出す輩がいるからな

749 :
自身が弱者であると理解しビッチ処世術を編み出したハル(熱心なオオカミに乙女心ほじくり返される)

リアルというか生々しいんだよね
そこが良いんだが
ジュノのいかにも出世しそうで女子に嫌われそうな感じも生々しくて良い

750 :
いやジュノは女子とも上手くやるタイプだと思うよ

751 :
>>750
隣に立たれると色々と辛い女子って意味ね
いまはまだ後輩成分があるからかわいがられる程度だけど、成長したら生きてるだけで陰キャBEASTに妬まれる光景が目に浮かぶ

752 :
事件解決後ロクメさん再登場しないかな
あの世界の蛇獣人達は服着ない羞恥ハードモードで生きるのがデフォなのか
ロクメさんの個人の問題なのか知りたい

753 :
蛇は獣人化してても服着れなくない?

754 :
ハルには女性ファンが多くてジュノには男性ファンが多いっていうのどっかで聞いたけど、
両者の対極ぶりがこういうとこでも如実に出てて面白いなとは思った

755 :
ジュノみたいなスクールカーストトップの子は
陰で妬まれたとしても、学校にいたら
上位に行きたい女子に取り巻かれるよ。
男女の分け隔てもしない子だし。

ただ、美貌ではピナくんには負けてるわーw

756 :
あと普通にいそうな女子二人にくらべ、
確かに男子のキャラが突き抜けてる。
理想像とかでは、全然ないけどw

けど少年漫画って基本そういうもんじゃね。

757 :
ロクメ氏は流石に大晦日の決戦前後には登場するんだろうか。
リズを泳がせてる理由、レゴシへの思わせぶりな発言の意図について筋道通った説明がされるのか?

758 :
>>757
再登場しても「ここは私に任せて下さい!」ってリズに毒牙喰らわす位の出番じゃない?

759 :
ジャックとかルイは割と普通の名前だけど、レゴシ、ピナ、ロクメとかは変わった名前だな
ドラキュラ映画のベラ・ルゴシとかはいるけど

760 :
>>759
そのベラ・ルゴシがレゴシの名前の元ネタなのだが…

761 :
男キャラも設定が振り切れてるだけで性格とか考え方は理解出来ると思う

762 :
ピナはまだようわからんがレゴシとルイは生い立ちが生い立ちだからな

763 :
>>755
ジュノは当初イジメられとったし大型肉食獣としての息苦しさも吐露してたし、
頭角を現してきたのは恋を知ってからでしょ

764 :
腐女子の妄想ここに極まれりだな

この後の流れを絞めるためにタスマニアデビルがガス抜きさせたか

765 :
イブキ可愛いなって思ってたらレゴシちゃん登場でふいたww

766 :
試行錯誤してw

767 :
先生ギャグ回もできたんかw

768 :
この漫画、王ドロボウJINGに通じる面白さがある

769 :
レゴシの女装の前振りだったのか、先週のレゴシ似のメス

770 :
パルてんてーの腐敗力のガス抜きなんだろうな
てんてーの中ではゴウヒンとオッスオッスさせてる事になってる

タスマニアデビルさんもパルてんてーを描く機械にするのに苦労してるなあ

771 :
あの見開きページは反則やろww

772 :
クマ公ぶっ殺したら、漫画終わるんちゃうん????

773 :
>>772
愛でクマを救うんだよ

774 :
なにその濃厚なホモ漫画

775 :
「先輩嬉しい」で微染めてるレゴシ普通に可愛いと思ってしまったので俺はホモです

776 :
ケモです

777 :
お腐れ大好き君わざわざブラウザ変えてて草

778 :
ちょっと一部の客層に媚び過ぎだろw

779 :
ケモナーですね?分かります

780 :
コンビニで笑い堪えきれず

781 :
真のケモナーなら今週号は女装レゴシよりルイに認めてもらえた!?やった!って喜んでるイブキに萌えるぞ

782 :
イブキとルイが仲良くなればなるほど
他のシシ組の不穏な奴らが何かしでかすんじゃないかと心配

はよシシ組完全掌握してくれ

783 :
ぶっちゃけイブキ死亡フラグだと思った

784 :
もし本当にルイ先輩が立ち合いに来たら銃くらい持っていくだろうし
食肉はともかく食殺は許さないだろうから
どちらが勝っても負けてもリズ詰んでない?

785 :
この作者主要キャラ殺して御涙頂戴展開なんかするかな

786 :
>>785
テム「」

787 :
>>780
朝の通勤電車だったので、危なかった

788 :
>>783
「喜んで死にますよ」ってむしろ死なない(Rない)フラグなんじゃないの

789 :
ルイがイブキを庇いそうだがなあ
俺の為ってゾーイ稽古してたけど庇って足怪我した時のみたいに

790 :
>>786
あれお涙頂戴なのか?

>>789
それはありそう

791 :
ルイ、ゴウヒン、イブキ

みんなリアクション芸凄いな

792 :
どんなもんかとパラ見して
最初の見開きで死にそうになったわ
そしてなぜか怒るルイ先輩

793 :
相変わらず突飛なことしてシリアスな言動を台無しにするレゴシとか、
バカな後輩に頭抱えて苦虫を噛み潰すも聞く耳持ってくれるルイとか、
ボスが認めてくれた!信頼してくれた!と小躍りしちゃうイブキとか、
余りに酷い光景に思わず引き金に指を掛けてしまうゴウヒン先生とか、
今回はもうネタが濃すぎてリズとの決戦とかスルーしそうになったわ

794 :
やっぱりあれだけ種族がいると
♂と♀の違いがわかりづらいことがあるんだろうな

で納得すると思ってんかい!

795 :
センターカラーのスーツレゴシを自ら台無しにしていくスタイル笑った
レゴシがしっぽ振りすぎててほのぼのする

796 :
そのまんまジャックダニエルが出てきてビックリした。
「ズーズルマップ」みたく「カバビール」とかじゃ駄目だったのか。

797 :
https://mobile.twitter.com/ryuimatsu/status/1012227754580819968

板垣恵介「質問されたことしか教えてない」

798 :
尻尾振りレゴシかわいい

799 :
登場人物のセリフキレッキレで笑った
全員大真面目なのが笑える

800 :
ルイが隣向いてから頭が理解するまでの「間」と「表情」がもうね

801 :
>>797
血濃すぎるだろ
ジャックハンマーや範海王な長女次女が可哀想になる

802 :
ゴウヒンもゴウヒンで妻の服貸すのはどうかと思うわ
それに対するレゴシの妻思い出します?とかいう煽り

803 :
>>794
和田アキ子

804 :
>>797
長女と次女は板垣の血が薄かったのか・・・

805 :
週刊少年誌でさらっと未成年飲酒してるシーン描いてそれを通す豪胆さが良い

806 :
>>804
濃すぎて表に出せないのかも・・・・・・

807 :
パルさんの背中に鬼の顔があると聞いて

808 :
>>805
ヒロインのセックスシーンを父親はびびってヤングチャンピオン掲載にしたのに娘は…

809 :
新キャラと思ってたらこの展開は笑うわ

810 :
薄い本が希少なのが解せない

811 :
ケモナーとか希少種でしょ。常識的に考えても

812 :
見開きは今夜のオカズにしよっと

813 :
>>805
動物の10歳は人間の30歳ぐらいだからへーきへーき(適当)

814 :
女装レゴシで爆笑してしまったwww
完全に不意打ちだったんでめっちゃ効いたわww
予想外にもほどがあんよ
話の流れから行ってあそこはハニトラか女暗殺者が来る展開だろwww

815 :
>>794
現実でも「トイレに入ろうとしたら呼び止められてあなたはこっちでしょ!って男子トイレに誘導された女性」とか実際いたから

816 :
全コマ面白くて卑怯

817 :
女装レゴシがブス扱いなのがまた・・・

818 :
そりゃ、ゴウヒンかレゴシが化粧したらブサイクになるだろうな…

819 :
いまだから言えるけど「うわあ!腕ちぎれたぁ!」回もかなり謎の笑い込み上げてきたんだよなぁ

820 :
現実に置き換えて考えて見ると、白人や黒人の若い男が女装しているのを男だと見破れるだろうか?
いや、そういうブサイクな女なんだろうとおもうだろう

821 :
イブキの腕の刻印がなくなってて、ボスもうまく騙されてくれたな
って展開じゃなくてよかったよ

822 :
>>820
ナチュラルに人種差別すんなw
普通に考えてよっぽど中性的な美形じゃなけりゃわかるだろ

ブスだとは思うのに性別はわからないんだからネコ科の感覚ではブサイクってだけで
ジュノが見たらレゴシ先輩素敵ってなるかもしれんし
(いやレゴシは男性的な美形だからないか)

あるいは美しいとされるモデルや芸能人が他種族からみた判断基準になってるのかもな

823 :
イブキの忠誠心も本物みたいだし凄くいい関係だから
ボスを庇って死亡退場とか萎えるマネやめてくれよ…このタイミングで女登場とかフラグぽくて止めてくれよ…と思ってたら
三者とも全く斜め上の方向へ暴走して行った

824 :
親父さんの本部「守護らねばならぬ」といい突然回避不能な笑い入れてくんのな…

825 :
facebook見れなくなってるみたいだから巴留先生の御尊顔を置いておくね
https://i.imgur.com/c05eLCn.jpg
https://i.imgur.com/VlJ1CS2.jpg

826 :
アリだな

827 :
まさしくケモナーの女って感じな顔だ

偏見かもしれないが
顔ってなんで趣味とかだと偏るんだろうな

828 :
口元が親父さんに似てるな

https://i.imgur.com/14xHPwx.jpg

829 :
>>828
どっちがお父さん?

830 :
そら後ろよ

831 :
片目だけ写ってる写真がイブキが睨んだ時の目に見えるw

https://i.imgur.com/w3D7ipo.png

832 :
パルが似顔絵そっくりだったw
似顔絵が似てる人は信頼できる

833 :
もしかして
ハル=パル?

834 :
ハルの名前の由来

呼びたくなる名前にしたいと思いました。
「一瞬口の中でつっかえる名前」のレゴシが、彼女をより遠い存在に感じられるように、
ハルっていう「ただ舌を滑らせるだけの名前」にしたといいますか。

だってさ。3巻の巻末にある。


つーか板垣の娘の確定画像なんてあったんだな

835 :
>>820
どっちかっていうと年寄りがジジイかババアか判別できない時の感じじゃない?

836 :
匂いでわかりそうな気もした

837 :
パルせんせーの大学時代のエッセイ漫画めっちゃ面白いわ
人間性が好きだなこの作者

838 :
まさか電車の中で読んではいけない漫画枠にビースターズがエントリーするだなんて。

839 :
「スーツは男子の戦闘服」って格好いい表紙からの内容は女装(しかも見開き)という謎のコンボ

840 :
「奥さん思い出したりします?」
「一発撃ってやる」

「先輩… 嬉しい」
「黙れ」

キレキレのボケ&ツッコミ

841 :
丹念に積み上げた死亡フラグを蹂躙する快感

842 :
女装レゴシの厚い本はよ

843 :
レゴシ本当に良い性格してるわ

844 :
自分から女装案だしてるあたり女装願望持ってそう

845 :
見開き女装レゴシはシリアスな笑いを体現してたな

846 :
もうあとは染めるぐらいしかないな
黒レゴシはよ

847 :
去年、レゴシ←ジャックの薄い本があったが、今年はレゴシ←ピノの薄い本があった
意外にもルイ先輩やビルの薄い本が未だ無い

848 :
なんで、あるんですかねぇ!?

849 :
ないわけないわな

850 :
>>847
葉芝カヲルさんは本当にこの漫画熱心に読んでる人だからねぇ

851 :
ビルパイセンはノンケ臭が凄まじいからお腐り様にとっても描き辛いのでは

852 :
いまだにゴウヒンだけネーミングセンスに納得がいかない
なんで白浜の浜から取るんだよ…

853 :
>>852
南紀白浜つったらパンダやろが

854 :
あそこで生まれたパンダはみんな何とかヒンだからな

855 :
書き方が悪かったな
中国っぽい名前にしたいって言ってるのに
白浜のパンダにヒンが付くからゴウヒンってそれ中国要素じゃなくて白浜要素だろと

856 :
まあその辺は割と適当な作者だし…
そういうところで手を抜く代わりにキャラ描写とか
しっかりしてくれるならそれでいいわ
名前なんぞ慣れるし

857 :
チャイナテイストを感じる名前にしたかった、だからいいだろ

漢字3文字名前なら2文字でカタカナ4文字ってことでしょ

858 :
https://yahoo.jp/box/ocDVPB.jpg

859 :
ディズニーのキム・ポッシブルか?

860 :
ズートピアでも肉食獣の抑制剤的なネタをやるつもりだったんだな。

https://theriver.jp/dark-zootopia/

861 :
電気首輪付けるっていう完全に差別的表現だったからなくて良かったよ
あったらあったでちょっとシナリオ展開気になるけど

862 :
ビースターズの世界だったら首輪付けられても仕方ない感はある
食人衝動がある隣人が隣にいる時点で怖すぎるし、
逆にいつでも隣人がめっちゃ美味そうなご飯に見えるっていう状況も辛すぎるわ

863 :
食欲はほぼ性欲と同義

864 :
でもビースターズ世界では性欲は普通は自分と同種に抱くんだよな

865 :
倫理観からなのか本能からなのか
ほんの数十年前まで種族間戦争してた世界だしよくわからんなぁ

食欲と性欲の話はゴウヒンさんが説明してたけど…

866 :
>>864
性欲の対象って割と後天的なものらしいから混血が禁忌ならこんなものかも
まあ食欲も後天的なものがかなり大きいけど
本当に問題なのは食欲というより狩猟本能の強さなのかもね

867 :
>>503
ニワトリのかぶりものして卵産むんでしょう?

868 :
>>864
最終的には同種と番いになるのが一般的だけど、遊びの関係では異種混合は普通にある

869 :
パルも健康には気をつけて

870 :
ぁぁ、鮫島の作家さん亡くなったのか…まじかぁ…

871 :
コラボカフェのメニュー監修やら描き下ろしやらやってるらしいけどそれ以上に休んでほしいなあ
こういう漫画家の突然死を見た後だと本当に怖くなるわ

872 :
水島御大も引退し
親父も相撲編の予告を書き残して逃走
佐藤タカヒロ氏も亡くなり
先人たちの残した元気玉が巴留先生に入っていく!

873 :
その時パルは女装レゴシを描いていた

874 :
まあまだ若いし大丈夫じゃね

875 :
マガジンのBEASTARS評、みんな素直に絶賛してるな。

876 :
>>875
審査員やってるグレ吉、重度の板垣信者だっような
娘だと知ったらそりゃ絶賛するよね

877 :
>>875
技量だと、アルスラーンに軍配を上げてるみたいだけどな。

878 :
原作読んだ身としてはアルスラーンは勘弁して欲しかったから実はホッとしている
主要キャラのイメージが小説と違いすぎるんだよ、あれ…

879 :
9巻明後日発売なのに話題無いね
地元のアニメイト特典あると良いんだが

880 :
チャンピオン編集部の期待とプッシュ凄そうだけど
重圧に負けないで欲しい

881 :
準看板クラスが一つ失われたからなあ
ビースターズに限らず現連載陣の若手には頑張って欲しいね
もちろん健康に支障が出ない範囲で

882 :
>>877
そりゃアニメ化5回もされてるベテラン作家の荒川とデビュー間もない巴留では技量では負けるだろ

883 :
ルイ先輩グラスから飲むの大変そう

884 :
>>880
負けて漫画家やめるのと、答えて死ぬのとどっちがいいのかな?

885 :
ゴーマニズム宣言連載当時の小林よしのり氏は、自分もスタッフも健康管理には気を使ってたらしいな

886 :
小林よしのりはむしろ健康オタクでしょ

887 :
この作者睡眠時間は絶対とるって言ってたし大丈夫でしょ
たまにビーコン読み切り描く位描くの速いし(最近見てないけど)

888 :
漫画家ってやっぱ過酷なんだろうな

889 :
>>887
ビーコンは完結したよ

890 :
今週も引き続き腹筋が痛いwww
ってかガソリンで抑制剤全部燃やすってwww

891 :
確かにそこはちょっと笑ったけど、全体としては割とシリアス回じゃない?
というかサイコ回?
知らないとはいえレゴシもえらいキチクマを相手にしちゃったもんだわ

892 :
>>891
オヤジ臭が凄いから、タスマニアデビルの本領発揮だな
腐女子の妄想を爆発させて発散させた後だからバキ風に書かせやすいんだろう

893 :
リズやっぱ色々狂ってるわ
でも嫌いじゃないわ

894 :
>>893
嫌いじゃないけど今週のリズはこえーよw
君との友情はどんな味がするんだとか言ってるシーンの笑顔は最高にサイコだと思う

895 :
万が一の場合、親父が引き継いでくれるから

896 :
リズ怖ぇ
漫画読んでこんなにびびったの久しぶりな気がする

897 :
リズ壊れたなー、熊仲間にも気付かれてるし
レゴシピナと上手く処理できてもこれじゃもう警察ごまかせないでしょ

898 :
>>887
まぁ健康に気を使うというより、事務所の屋上にジムを作って体を鍛えてる親父がいるくらいだしな。

899 :
アシスタントも優秀な方たちみたいだしね

900 :
>>895
年齢的に逆やろw
パル版バキが始まるんや

901 :
これ仮にリズを拳で打ち倒したとしても改心しなさそうで…

902 :
リズの笑顔可愛いな!

903 :
トマトや卵が大きいのかリズが小さいのか

904 :
リズのサイコ回だったが、ルームメイトを引かせた度合いならレゴシに軍配

905 :
卵握りつぶしちゃっただけですごい引かれてたな

906 :
決戦前夜まで描き切ったか
俺一番怖いのは来週ピナくんの回想が入ってそのままリズに前哨戦で殺されること
そしてピナくんを食べてレゴシと激突


ありうると思います

907 :
ピナはデザートで頼む

908 :
無精卵とは言え自分たちと同じ獣が産んだモノであって
それを食べる事は抵抗ないんだろうか

909 :
ない

以上

910 :
この漫画がすごいのインタビューの後半出たね
パル先生やっぱりキャラが勝手に動くタイプっぽいな
間違いなく面白い漫画にはなるだろうし、
もしかしたら2010年代屈指の名作扱いされるようになるかもしれないけど、
綺麗に完結もしなさそうな予感

911 :
リズが狂った理由が割と丁寧に描写されてるからそんなに嫌いじゃない

912 :
>>910
フルココ位の長さで完結するか、或いは途中からネタ切れしてグダグダ38巻き位引き延ばすかどちらかだろうね
ってかこの漫画ターゲット20代〜60代だったんだ

913 :
今週のリズの口からのアングルのテム
羊のショーンに見えてしゃあない

914 :
「今日は早く寝よう」って、明日は殺されるかもしれないのになんか普通な感じだな

915 :
リズヤベーな
テムを合意の上で喰ったとかサイコ過ぎる

916 :
>>914
ゴウヒンと一緒に修羅場潜ってるしあんなもんかもよ
まああそこまでのサイコがそういるとも思えんけどw

917 :
週刊連載でも海外旅行する余裕があるとか体力有り余ってるのね

918 :
その合意すら事実としては怪しいからな
記憶捏造してる節もある

919 :
いや、合意ってのは普通にリズの妄想だぞ

920 :
事実はドン引きしてたじゃん
それにしても時間が経つにつれどんどんティムのキラキラが増してくな

921 :
リズに妄想乙ってわからせるためだけにレゴ師もずいぶん遠回りさせられてんな

922 :
>>915
ストーカーと似てるな
相手は本気で拒絶してるのに、自分に都合のいい解釈しかしない

923 :
そうとでも思わなきゃ己の食殺行為に耐えられないわけだな、リズは。

924 :
最初は心理的な動揺と薬の副作用が重なった心神喪失に近い状態だったけれど
回想繰り返す度に罪悪感からの逃避通り越してもう本当の意味で肉食動物になってないか?
こりゃレゴシが完全に叩き潰さないとリズこの世界で生きていけないな

925 :
ルイとピナが立会人になって
イブキがルイを守って死にそう

926 :
レゴシが痛めつけてルイがとどめ刺すって展開はもうやっちゃってるしね
イブキには死なないでほしいけど死亡フラグ積み上がっていってるよな
9巻の巻末漫画とか読んだ後にイブキ死んだらキッツイなあ

927 :
さっさと射殺しろこのサイコ熊
猟友会出番だぞ

928 :
週刊少年マガジン読んでたらビースターズが出てて驚いた
ライバル誌の作品なのにビースターズが講談社漫画賞受賞したのって凄いよね

929 :
親のコネでチャンピオンに連載してやってんだから秋田書店は感謝した方が良い

930 :
親のコネでチャンピオンに連載していただいたんだから、秋田書店は感謝したほうがいい。

931 :
なんとなくチャンピオンじゃなかったらヒナまつりとか乙嫁が載ってる雑誌で連載してそう

932 :
ハルタっぽいよね
入江亜季も九井諒子もあそこだったし

933 :
リズいいな
マジキチクマって感じで

暗黒街の闇組織のボス&腹心よりも一介の高校生のが遥かに闇が深くてやばいとか凄い漫画だぜ…

934 :
コネはあると思うが、コネのお陰でチャンピオンが得したとも言える
てか漫画の才能は親父超えてるよ

935 :
よくよく考えるとリズこそが普通でレゴシ含めリズ以外の他の皆の方が狂っているという楽しい世界

936 :
レゴシに情けが出て殺されそうになるけど先輩が銃でリズをRって決着かな

937 :
>>936
先輩の銃殺刑カッチョイイからもっとみたいよ

938 :
猟銃じゃなきゃ無理じゃないかな

939 :
>>921
それを知るためにわざわざ友達のはずの虫を食ったからなあ。
あの時の許しこそが都合のいい妄想よな。

940 :
やっぱRとこまでいっちゃうのかね

941 :
テムとの合意が妄想と分かったらリズはドリアンみたいに精神崩壊しそう

942 :
>>931
そういや創刊初期に少女ネムが載ってたな。

943 :
うさビッチが本能的にれごしに喰われようとしてるこんあこともあるのとかいってたような

944 :
同じクマ友ですら引きまくるサイコぶり

945 :
熊は鹿と違って銃の一発二発耐えて襲ってくるから怖い
ただこのままいけばルイがビースターズになるような気もする

946 :
>>945
間違えたビースターだ

947 :
BEASTARSてタイトルだし一匹きりとも限らない可能性

948 :
ハルがビースターになるぞ

949 :
>>934
今と比べてやるなよ
親父も昔は面白い漫画を書いてたからな

950 :
俺が…俺たちがBEASTARSだ…!

951 :
ラストはみんなで手を繋いで俺たちがビースターズ
現代っ子だなあ

952 :
>>931
アフタヌーンあたりでも似合いそう

953 :
遅レスだけど、ゴウヒンのとこの看護婦のヤヨイさんは、レゴムとかと違って普通の鳥に近いよね

954 :
9巻読んだ
ルイにレゴシが抱きついた回後の空白のおまけワロタ
傍から見たらそう見えるわなww

955 :
>>954
8巻のハルに会えた回よりルイに会えた回のが描写丁寧な時点でわかるだろ

956 :
新刊読んだけど、本誌は今よりもっと盛り上がってるのかと思うとパルの才能半端ないな

957 :
単行本の表紙、言われてみれば確かに女性雑誌だわ

958 :
先週と今週が凄い良かったからな
ギャグもシリアスもサイコもイケるのね娘さん

だがリズバトルが決着ついちゃうのは待ち遠しくもあるが勿体無い!て気もする

959 :
>>934昔は親父も凄かったんだぜ…

960 :
絶・天狼抜刀牙の継承イベントが必要だな。

961 :
レゴシがあの回転攻撃するとかシュール

962 :
爺ちゃんから受け継いだコモドドラゴンの毒牙とかも覚醒させよう。

963 :
コモドドラゴンを放て!

964 :
熊vs犬だとあれになるのか

965 :
レゴシ必殺のグルグルパンチかよw

966 :
レゴシが修行して強くなってく間にリズがどんどん強大化していくのか…く、クソゲー!

967 :
プレイ時間と連動して形態が変わるタイプのボスか

968 :
爺ちゃんの毒爪てますますバキじゃない

969 :
闘いの目撃者もつけましょう

970 :
なっちまえばいいんだよ熊によう

971 :
>>966-967
ボスにどうしても勝てなくて改造でレベル65535にしたら
レベルに連動するタイプのボスで2兆くらって即死したの思い出したわ

972 :
>>970
夢は叶いましたか?

973 :
万全のグリズリーに勝てる動物なんてシベリアタイガーくらいか
クズリやピューマも撤退させるくらいはできるらしいが

974 :
リズもあんま隠す気無くなってるね
多分無意識に誰かに気づいて早く捕まえて止めて欲しいって気持ちがあるんやな

975 :
グリズリーに勝てる動物なら「ユージロー」がいる。
無理に人間の範疇に入れるのはやめませうw


レゴシがリズをぶちのめしたとしてて、それがどう解決なんだろ??
ヤンキー同士の喧嘩じゃないので、肉食同士強ければ解決する問題か???

976 :
>>975
拳で語り合うんだよ
それが「チャンピオン」じゃないか

977 :
まだまだホッキョクグマやカバやサイ、インドゾウ、アフリカゾウなど強者は残ってるぜ
ヒグマのリズは強者への入り口に過ぎない

978 :
ひとつの食殺事件の社会的解決は目指してないんじゃないかな。
レゴシが己自身に掲げる肉食としての生き方からすればリズなんかもう強者の卑劣な暴力そのもので、それを先ず、リズを殺してでも自分の力で片付けられるか否かは
まあ端から見れば無意味かつ悪手かもだがレゴシ当人にとっては重要な自問なんだろうと思う。

979 :
なんか最近の格闘漫画みたいな内容より、学内の人間関係を描いている時のが面白い。聲の形以来久々に漫画にハマった身としては、修行とかのノリは求めてなかった...

980 :
親の悪いところ出てきてるよな

981 :
引き出しが多い作家に対する文句はどこも同じだな

982 :
いや、初回の入りからいって、学内食殺事件がキーになることは分かってるが、その解決編が修行してタイマンって..初期の海外ドラマと日本の漫画の融合感にヤラれた人間としては期待した流れとちと違くてな。それでも、読み続けるが。

983 :
でも レゴシってなんの証拠も持ってないよね 自分を襲ったのはリズだって突き止めただけだしそれにしても客観的な証拠じゃない

984 :
>>982
気を悪くしないでほしいんだけど、少年漫画読むのに向いていないのでは…

985 :
>>984
それを言われれば、まぁ、その通りかも。

986 :
まあこの作者の場合そんなに少年漫画が得意なタイプには見えんけどな
やたらと漫画自体が上手いのと映画科出身としての地力があるから面白い少年漫画になってるだけで
本当に向いてるのはビーコンみたいな青年漫画と少女漫画の中間くらいのやつだと思うわ

987 :
>>982
肉食動物の本能が絡む話だから戦いになるのは自然な事で
結末がどうなるかはまだわからないぞ

988 :
板垣の子供って時点で最後はバトルって予想しておけよ

989 :
リズとの決闘自体はあっさり一週で終わるんだろうな。これまでの作風からして、下手すりゃ開始直後見開き一コマで決着付けかねない。

990 :
この流れでも次の回にほのぼのギャグ日常話を入れそうで怖い

991 :
まだ10巻も出してないしバトル回以外もそのうち来るよ

992 :
スレ立て失敗しました。申し訳ないですが
>>985お願いします

993 :
>>985じゃないけど立てた

【板垣巴留】BEASTARS ビースターズ 13【チャンピオン】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1531012743/

994 :
>>989
シシ組カチコミみたいに大晦日公演自体が決戦の様なものでしょ
10巻の半分費やして解決編終わらせると思う

995 :
>>986
インタビューで欲望に忠実な裏市を描くのが好きって言ってたり、ビーストSNSの話がヌル過ぎたから次の話で腕グロ描いたから、暴力シーンも好みなんじゃない?

996 :
>>995
バイオレンスもエロもグロも描くとかやはり板垣の血が濃いな

997 :
ブラックサッドのパクリ

998 :
ブラックサッドのパクリはフェアリーテイルのパンサーリリーやろ

999 :
アニメイト特典レゴシジャックパンダ先生ゲット
ジャックまさかの好きな子いる設定

1000 :
既出かもしれないが、カバが肉食に分類しているのはなぜ?
たまに肉食するのはキリンやシマウマ、ロバでもあるわけで、雑食ならともかく肉食に分類するのは疑問

1001 :
頻度の差なんじゃね?
よく分からないけど

1002 :
>>995
エログロはたぶん好きだと思う
でないと物乞いの指をああは描けんし
苦手じゃないかな、と思うのは熱血っぽい展開だな
特にジャンプの友情、努力、勝利の中でも勝利がすごく苦手に見える

1003 :
シイラの話を「少女漫画し過ぎた」って言ってたけど、俺はあんまし過ぎてるとは思わなかったし普通に日常回としか思わなかった

巴留嬢の中の少女漫画の最低ラインがどの辺りなのか気になる

1004 :
>>1003
少年漫画をほとんど読んでないとか言ってたし、基準がチャンピオンになってんじゃないかな
あの連載陣基準だとシイラ回は題材の時点で立派な少女漫画だわw

1005 :
>>999
それってジュノなんじゃ・・・・

1006 :
>>1005
黒いレトリーバーが好きらしいからジュノではないよ
でもそれ以上にジャックの大切なものがレゴシのおさがりのシャツということに俺は驚いた
パル先生趣味全開すぎだろw

1007 :
>>1005
黒いラブラドールだからジュノちゃんではない

1008 :
ラブドールに見えた

1009 :
ジャックが女だったらヒロインやれてた

1010 :
宇宙レトリバーを連れた連邦友軍機がッッ

1011 :
1000

1012 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【藤本タツキ】チェンソーマン29
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4260
BE BLUES!〜青になれ〜 第69節 【田中モトユキ】
【栗山ミヅキ】保安官エヴァンスの嘘 7発目【サンデー】
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない問75
【春場ねぎ】五等分の花嫁 655等分目【マガジン】
【ジャンプ+】SPY×FAMILY mission:3【遠藤達哉】
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1160
【鈴木央】七つの大罪ネタバレスレ42 【マガジン】
【石山諒】歪のアマルガム 八道
--------------------
【早稲田は大丈夫】さくらを見る会【東大さんは??】
西野が辞めると乃木坂マジで終わる
NURO光のアチアチ・10Gbps・インターネッツ間もなく提供開始 [798037624]
ゲームボーイ本日発売 12,500円(税込) [449418924]
【韓国なんて要らない】漫画家・ゆうきまさみ氏「週刊ポストは僕の漫画に出てくる週刊誌よりひどい」★3[9/2]
【書籍】 「トンカツには日本の帝国主義への熱望が込められている」〜キム・サンフン著『B級世界史』★3[07/03]
アプリケーション総合スレッド195
野球少年の“ひじ”、6年生の17%が重い症状。 関係者「待ったなしで手を打たないといけない」
Suchmosの噂 part65
脇見恐怖症13
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part280【リメイク】
( ゚∋゚) クックルFLASHクレクレ(゚∈゚ )
【NHK】仮面の王 イ・ソン【BS】
「検査できない」不安の声 発熱続く30代女性 新型コロナウイルス
久しぶりにバスケしたらド下手になっててワロタ 2nd
12 ドケチ御用達クレジットカード
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ430
風呂入るのが面倒な奴が集まるスレ
犬の小便8
庵野が衝撃告白「どうか、助けて下さい」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼