TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆順天堂大学男子バレー部★
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
【鳥人軍団】キューバ女子バレー 6【カリブの赤い島】
東海大菅生
ヾ( ´ー`) ぁるかすファンはまだいますか?
☆☆☆☆☆久光製薬スプリングス Part97☆☆☆☆☆
【波瀾万丈】斉藤真由美●●●●●
【欧州女王】ロシア女子バレー 20【連覇達成】
エロ目線で春高バレーを見るスレ 2017
【ゴリ】清水邦広応援スレ【ゴリ】

九州文化学園 7


1 :2012/10/29 〜 最終レス :2020/04/02
九州文化学園バレー部について語りましょう
前スレ
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/volley/1312462068/
九州文化学園高校公式サイト
http://www.kyubun.ed.jp/high/koukou-top.htm
監督による暴行自殺未遂事件
226 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2011/05/18(水) 00:18:50.46 ID:MtzNlTF5
月曜午後に佐世保市内の病院にいたら、九文バレー部ジャージの子が救急車で運ばれてきてた。
後から警察も来たけど、何かあったの?心配。
病院に警察が来て、
親か九文職員みたいな人に話を聞いてたけど、事故?
249 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2011/05/19(木) 20:58:23.82 ID:9fxouS8X
井上は東龍に負けたのをキャプテンのせいにして、それからの練習では罵倒し続け殴り放題。
とうとうその子は寮で自殺をはかった。
生死は知らん。
月曜に救急車で総合病院に運ばれてきたのを目撃されたし、警察も動いてる。
学校は隠してるが、あとは親次第。訴えたら井上はおしまい。
294 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2011/05/20(金) 09:05:15.63 ID:tQMdsqA0
月曜の昼休みに寮で大量の鎮痛剤を飲んだ後、家族に遺書めいたメールが届き、学校に親が連絡して救急車で佐世保市立総合病院に運ばれて一命を取り留めたそうです。
今はPTSDで自宅療養中ですが、九文サイドから隠ぺいのための電話やメールがしつこく迷惑してるとのこと。
身内の方が弁護士及び県庁の学事振興課とも相談しており、フミナの回復を待って対処するとのこと。
当然、九文は辞めますし、この事件を有耶無耶にはしないそうです。
380 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2011/06/07(火) 13:58:41.36 ID:korprBJp
昨日会場に行きましたが、被害者と書かれてる選手は居ませんでしたし、噂はかなり広まっていました。
http://imageshack.us/a/img35/2387/long1311179471634.jpg

2 :


3 :
こんなの作りやがって。それならその後の情報を教えてよ

4 :
>>1
おい、嶋山のことかくなよ

5 :
>>4
過去に目を閉ざす者は、現在に対しても盲目。

6 :
同じ過ちを繰り返してはならないという戒めの意味で>>1は必要

7 :
>>6 
新たな人生を歩んでる被害者の心情を察してやれよ。

8 :
付け加えれば、事件が公になった後の今年は、県内外ともに有望選手はほとんど入学してない。 
全国上位も今年が最後。
国体を控えてるのに、天誅は下されてるんだよ。

9 :
今、頑張っている選手を応援してます!
春高もいけるぞ!頑張れ九文!!

10 :
>>6
>>同じ過ち
よく分からんから説明してくれないかな。

>>事件が公になった後の今年は、県内外ともに有望選手はほとんど入学してない
誰の事言ってるの?

11 :
春高優勝候補!

12 :
井上VS太田、相性悪い共栄にやられないで〜秘密兵器の外人2mがいる。

13 :
おまえら古いスレ消化しろ

14 :
>>10
九文荒らしだからほっとけ

15 :
都合の悪いことは認めないのが九文の体質だからほっとけ

16 :
>>15
それはあなたもそうでしょ
違うとは言わせないわよ


17 :
九文バレー好きです

18 :
>>16
やっぱり九文ヲタか

19 :
春高のセンターコートで九州文化VS共栄学園が見たい!

20 :
>>19
リベンジして優勝!

21 :
九文ヲタ、九文信者、九文マニア、九文フリーク、九文ファン、九文サポーター。
さて、みなさんは何?

22 :
前スレは消滅したので今スレに移行。
前スレのログ↓
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.sc/volley/1312462068/
>>1の書き様じゃアンチスレっぽくて嫌だが仕方がない。

23 :
野村はNECに内定って情報があるけど本当なのか?

24 :
  

25 :
>>23
釣られたらダメ、ガセ

26 :
たまたまテレビで春高予選の九文特集みたけど、伊藤って可愛いな!。
国体での家族や普段の寮生活までの映像あるやん。
特番で2時間ぐらいの番組作ってほしいな。

27 :
>>26
できれば放送前に書いてくれよ。見逃した

28 :
>>27
すまん間違った!
伊藤じゃなくて川島な。
国体に姉と両親がきてたよ。
今はキャプテンも伊藤になってレギュラーも微妙な位置だけど頑張れ川島!
たまたま観たもんで情報遅れてスマン。

29 :
KTNテレビ長崎をご覧の皆さん、今日午後3時55分から春高の県予選
決勝を放送するよ。
「スーパーGopan」の枠で放送するけどホームページ見に行ったら
「韓国風五島うどん」を紹介してた。フジ系列はどうしようもないな。
そんなに視聴率を低下させたいのかw

30 :
九文は野村と伊藤のチームみたいな印象があるけど、田中の出来が勝ち負けを左右するね。

31 :
田中は九文では多分初めての
バックアタック打ってたね。
なかなかパワフルだった
あとライト側の繋ぎが凄く良い

32 :
デカイのは野村と伊藤だけと思ったらハーフみたいな娘がいるよね!?川島が応援席だったのは寂しい。

33 :
>>28なんて言う番組か教えてくれませんか?

34 :
600 :名無し@チャチャチャ:2012/11/25(日) 08:06:30.64 ID:4tja9TmL
>>27 それは失礼しますた(^^;)

35 :
>>33
夕方のニュースだったと思う。あんな映像あるなら特番作ってほしい。春高優勝ならあるかもしれんね。

36 :
東龍の予選みましたけど九文が格上と感じました。
直近の九州大会は戸江と熊本の両エースを押さえ込みストレート勝ちしてるからまったく問題ない。
6連覇阻止は九文だ!!
東龍は県大会レベルで出だしが悪いので九文以外の安定した強豪にやられますね。

37 :
東龍ばかり意識してると他のところにやられちゃうかもよ。攻めは良しとして守りから崩れてくパターンがありそう。

38 :
いつも東龍とやる前に負けるよね

39 :
九文バレー部、今日の東レ対久光の応援に来てたね。テレビに映ってた。
やっぱ合同練習とかもしたのかな。

40 :
素人にもわかるように九文の強さを説明してくれ。春高は優勝できそう?

41 :
野村、伊藤は東レだったんだ・・・・。鴎かと思ったけどね

42 :
>>39
>>41
まさに東レアローズ付属高校だな

43 :
今のチームが負けた高校チームは東龍と共栄だけだよね?年間無敗を達成
できてたかもしれんね。

44 :
なんで川島は試合出てないんだよ?怪我?下級生の成長?東レじゃ宮田の出番も少ないしよー、つまんねぇなー。長崎じゃサッカーがJ2昇格らしいけど、長崎にVリーグのチームの方がわしゃ喜ばしいよ。

45 :
>>44
川島だけじゃなく去年は試合に出た出口も応援席で応援してたね。山本に
あれだけ活躍されたら残念だけど出番は無いな。
それと東レの下平選手の妹さんの名前が部員名簿から消えてた。色々物語が
あるんだろうね。

46 :
OGに巨乳が多いのは気のせいか?

47 :
今日 めざましテレビに 九文でてたね。
寮の様子とか 出てたけど 上下関係がなくて 先輩とでも
平気でケンカするとか 言ってて 楽しそうだったよ。
優勝候補のプレッシャーあるかもしれないけど がんばってほしい。

48 :
>>47
また事後報告か。>>47君はたまたま見たのかも知れんけど、事前に
知ってる人がいたらここで告知お願いします。

49 :
へー、(おそらく取材費不足な)フジテレビが関東以外の高校を取り上げるのはめずらしいような気がする。
見たかったな。

50 :
下平の妹も九文?身長やポジションや学年は?下平ファンとしては気になる情報っすよ。

51 :
落ち目の東龍と日の出の勢いの九文ってとこか
野村が抜ける来年はまた流れが変わるか?

52 :
初戦勝ったんだろ?なぜにここは静かなんだろ??

53 :
初戦なら負けたら荒れるけど勝てば静かで普通でしょ

54 :
落ち目の九文だろ
新チーム大丈夫か

55 :
田中、バックアタック封印してたね。相原が偵察に来てたから?
井上監督は田中は素材的に新鍋ちゃん以上だと言ってるらしいね。

56 :
東龍負けた

57 :
九文も負けた

58 :
何故長崎出身じゃない峯村しか応援に来てなかったんだろう・・・

59 :
>>58
往復新幹線代をケチったのと、遊びたい(寛ぎたい)気持ちのほうが勝っていたんじゃないのか?
峯村沙紀の場合、九文の応援以外にも弟の応援もしたかったんじゃないのか?

60 :
ああそういうことか

61 :
>>55
まず実業団からスカウトされるかどうか疑問だな。
成徳にいたら間違いなく補欠だな。

62 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130108-00000470-yom-soci

63 :
ショックでまだ立ち直れない

64 :
今回優勝しないでいつ優勝する気だよ?
3年間じっくり育ててきたんだろ

65 :
気持ち入れ替えて先ずは久光杯で東龍に勝とう。

66 :
もう有望選手は入ってこないし監督変えないと復活は無いかもね

67 :
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1357705393/624
https://mobile.twitter.com/ka_emiko

68 :
監督さんぶち切れてないか?

69 :
どうでもいい話なのかもしれないが、最後の試合になるかもしれないというのに土日月の3日間とも元キャプテンの川島萌の両親が観戦しに来ていなかったね‥
スタメンだけでなく、キャプテンまでも剥奪されて岐阜から応援しに行く気力も失ってしまったということなのだろうけど
川島選手の両親も含めて、親御さん達の数があまりにも少な過ぎることに自分は驚きを禁じ得なかったな‥
チーム内で監督も含めた何かしらの問題が起きていたということなのかもしれないよね‥
自分の勝手な想像に過ぎない話ではあるが、残念な形の敗戦をなおさら惨めに感じさせる光景だったかな‥

70 :
>>68
表向きは冷静さを装っていたけど、マスコミから見えないところで「気持ちが弱い」とか言って罵倒してそうだな。

71 :
嶋山さんは今何をして、何を思う?
大学生やってんのかな?

72 :
OGも気楽に応援来れる雰囲気じゃないとか?

73 :
国体で優勝してるから立派だよ。東龍は無冠なんだし。勝った成徳を褒める
べきだな。
でも負けたらいろいろ言われるのは仕方ないね。箱根駅伝の駒沢や東洋も
言われてるんだろうし、勝った日体大も去年は大変だったろう。
それより問題なのは大阪のバスケット部員の自殺事件の影響で指導を
甘くしなければならなくなるんじゃないかと言う事。

74 :
暴力と指導の厳しさは別だろ

75 :
関西地方の強豪?バスケ部顧問の暴力教師の話してんのかと思ったわ(汗

76 :
いくら体躯系といっても、女の子を殴っちゃいけないと思う。
信愛みたいな監督で、楽しんで来い、「乗れ乗れ」でいいと思う。
あ、変な意味での乗れ乗れじゃないよw

77 :
野村、伊藤、山田が抜けたあとはどうなる?期待できるのは田中とセッターの娘ぐらい?

78 :
山田?? 居ても意味がなかったw

79 :
>>73
まさに九文ヲタの井上ヨイショの発想w
結果が良ければすべてOK、選手や選手のその後のことなんかどうでもいいのが九文。
桜ノ宮の監督程度でも校長が遠慮してるんだから、30年以上居座ってる井上には誰も口出しできないんだろうな。

80 :
大阪の事件が明るみになって監督や選手が動揺したのが敗因?
>>1に書いてる事が本当だとしてKTNが知らないはずはない。古賀はともかく、
宮原や坂本がこなかったのはそれが原因じゃないよね。>>1もしつこくやら
ないからスマイリ―キクチに絡んでた連中のようにはならんと思うけど、
真相をはっきりして貰いたい。本当なら監督は辞めるべき。

81 :
糞過疎ってるなw
話題がないならOGの話しでもしてくれよ。
東レ以外の九文OGの活躍や大学にいった人達はどうなってんの?

82 :
車体に行ってる山田マリはレギュラーだよ

83 :
野口がコーチになるみたいだけど、ここでするの?

84 :
>>83
野口って九文のパレードに参加している人?

85 :
>>82
峯村と同期だよね?高校の時の印象は薄いけど伸びしろがあったのかな。
二年後ぐらいまでには下平にレギュラー取って欲しいし、宮田の復活と高田の活躍を願ってますよ。
伊藤、野村も頑張れ!

86 :
来年、久光にもし比金が入ったら、
東レ(九文軍団)対久光(東龍軍団)
やって欲しいな
どっちが強いかな

87 :
倉科カナは熊本信愛卒らしいけど、九文出身で有名人いないの?

88 :
長崎での試合は宮田の出番あるかね?高田は出るだろうね。客席には内定の伊藤と野村の姿もあるだろう。

89 :
>>88
三月三日の諫早市中央体育館の試合はNHKのBS-1で放送されるみたいだけど、
トヨタ車体の試合もあるようだから山田の姿も見られるようだね。
九文バレー部も応援にくるだろう。
二日は東レ対車体か。

90 :
木下姉や若杉とかは大学で活躍してんの?熊本やめた丸山とかさ。

91 :
箝口令が敷かれてる嶋山事件も再検証が必要だな

92 :
>>91
面白半分でここに書くのはよせよ。真剣に書け。

93 :
今なら TBS、フジ以外なら 取り上げるかもな。 なんせ 高校日本代表が……
テレ朝あたりに ちょっくら情報提供してみるかな

94 :
>>93
お前みたいなのが日本をダメな国にさせてるんだな

95 :
本日のおまいう

96 :
県のバレーやスポーツ関係機関やマスコミ関係者が知らないはずはないよ。
知ってるのに問題にならないのはそれなりの理由があるはず。

97 :
桜宮と同様にここも報告義務なんて果たして無いんだろ
市や県もご自慢の九文のこんな不名誉な事件そら隠蔽するわな

98 :
東レのベンチに伊藤に似てるおばさんいるけど親戚とかじゃないよね?
他人の空似かな?

99 :
アゲてみるかな
息を殺して隠れてるみたいだからさ

100 :
出来もしねぇくせに! この偽善者が!

101 :
今日、春高の準々決勝放送されてたけど、
ここの監督、旗色が悪くなると選手に当たり散らす傾向があるね。
見苦しい。

102 :
あれでも事件後はかなり自制してるんだぜ

103 :
http://www.vtochigi.com/kou/taibatukonnzetutuutibunnsyo.pdf
http://www8.ocn.ne.jp/~nva/12.html

104 :
http://www7.plala.or.jp/zkvbhp/koho/2011rinrikitei.pdf

105 :
北九州には勝つよね。

106 :
負けちゃった・・

107 :
九州4番手まで成り下がったか

108 :
試合内容はどうだったんでしょうか
居残り3人以外の選手はどんなでしたか

109 :
九州文化

110 :
熊本信愛は雰囲気いいね。監督が「とにかく楽しんで来い」という感じで選手を試合に送り出している。
もちろん指示はするけど怒鳴り散らしたりはしないし、負けた試合後のミーティングでも選手を労うことを
言って、最後は「お疲れさまでした」という感じで締めくくるしな。なかなかの指導者だと思う。
九文の井上や八王子の菊間はこれとは対極にある奴だよな。

111 :
実践は没落してるだろ
2mの棒のお陰で実質5人で戦った共栄にすら勝てないからな。

112 :
八王子は菊間がヨボヨボになるのと比例して弱体化してるな。
菊間の代理で指導している奴も菊間とは正反対のタイプのようだし。
俺だったら菊間みたいなのが監督なのはまっぴら御免だけど、菊間
みたいなのが監督でないと強くなれないチームもあるんだな。

113 :
もう逃げられないね!

114 :
体罰反対

115 :
信愛は監督が率先してチームの雰囲気を良くしようと振舞っているけど、九文は正反対だからな。
峯村(東レ)のような馬鹿ではじけたタイプが1人でもいないとチームの雰囲気は最悪になるよ。
そういう意味で峯村は九文で貴重な存在だった。

116 :
>>47
先輩後輩の理不尽な上下関係は存在しないとはいっても、監督がアレだからな。

117 :
監督が一番人間力足りない

118 :
悪口ばっかだね。試合で監督にヤジとか飛んでる?

119 :
http://taibatsu.in/

120 :
信愛なんてたまたま古賀が来ただけで監督の力なんて大したことない

121 :
○○なんてたまたま●●が来ただけで監督の力なんて大したことない・・・
何処も一緒!

122 :
新一年はどんな感じなのかな?

123 :
駄目

124 :
県大会で優勝できるかな? 

125 :
厳しいだろうね
センターはほかに居ないのかね

126 :
所ジョージの番組に田中選手がちょっとだけ出てた。

127 :
今週末は九州総合。県大会でも苦戦した九文は厳しいな。
やっぱり、2年前の事件を有耶無耶にしたことで有望選手から敬遠されてる。

128 :
>>127
そりゃ、有望選手は入らないだろう。
2年前の事件なんて桜ノ宮バスケ部とまるで同じ。いや、寮に入ってる分、もっときついかも。
事件の後も、プレミアに行ったSの妹を含めて数人辞めてるじゃん。

129 :
東レの監督がここの監督の指導にそっくりなんだけど、
東レもここから有望選手が行かなくなったら衰退しそう。

130 :
プレミアに行ったSの妹
杉本早希ちゃん、懐かしいね

131 :
全九州総合も久光杯の二の舞、また北九州にまけたな。
ちびっこバレーの限界?

132 :
>>130
下平じゃないの?

133 :
姉ほどの選手じゃなかったけど、下平妹はやめてるね。退学したかも。

134 :
伊藤選手頑張れ。

135 :
また県大会準決勝で苦戦してるじゃん。

136 :
県総体優勝したけど、接戦だったみたいですね。やっぱ田中さんはケガで出てなかったみたいだけど、スタメンはどんな感じでしたか?

137 :
長崎ニュースで九文きた。
レギュラー2人を怪我で欠いていて、苦しんだけど何とかインハイ。
2人って田中とあと1人誰だ??

138 :
フォレストの監督は平手打ちで1年の出場停止。
ここの監督は、いつまでのさばるの?

139 :
age

140 :
全九総体1日目で負けちゃって、選手の身に何もなければいいのですが・・・
それは冗談(になってない?)ですが、猛練習でケガ人が増えなければとちょっと心配です。

141 :
また怪我人増

142 :
暴行がバレて有望選手が集まらない→弱体化→猛練習→怪我人続出→更に猛練習→怪我人だらけ。
負のスパイラルに陥ったね。

143 :
元主将S山は有望だったのにバレー辞めるまで追い詰めたのはやはり何かあったんだろう
九文は監督変えないとヤバイよ

144 :
今さら監督を代えても、手遅れだろ。
事件当時の学校・保護者ぐるみの隠蔽体質が問題。
昔から何人も被害者がいるみたいだし。

145 :
age

146 :
バレーボール楽しんでる?何でこうマイナスな事ばっかり書くんだろう。
直接電話とかしてみたらどうだろう。選手は寮でものすごい暗い生活を
送ってるの?

147 :
あげ

148 :
過疎w

149 :
有望選手はいないし、弱体化したし、監督もトシだし、もう話題性が無い。

150 :
>>150
ネガティブコメントはやめてよ。

151 :
146>>
寮で暗い生活してる子がいるから自Rる子がいるんじゃないの?
それだけ追い込まれたり、寮の中でイジメとかあるんじゃないの?

152 :
指導者が期待を込め一定の生徒へ叱り吊し上げ続けると知能の低い生徒があの子に何言っても良いと勘違いし学校や寮生活で虐めに発展する。1つ殺したら2つ誉める指導者のフォローが大切。

153 :
バレーより野球に比重置いてきてるんじゃないか

154 :
自殺者まで出しておいて未だに平然と指導してるってマジ基地だよな。指導者も保護者も。
九文バレー辞めて転校した子にも相当な圧力かけられてんだろーな。
転校先のバレー部に入れなかったり、転入断られたり。
もう歳なんだから九文やめればいいのにな。
辞めたくない理由他にあるんじゃね?
例えば、選手や選手の母に手出してるとか?w

155 :
>>153
それじゃ東レがますます弱体化するじゃないか

156 :
やめない理由は金と地位しかねえだろう、普通に考えて
ただ有望選手はもう集まらない
理由は嶋山さんのことに尽きるだろうが

157 :
明日2試合、1試合目勝っても次は北九州だから大変だな。

158 :
2回戦で北九州に逆転負け。
監督・コーチにしごかれるうえに、寮では怖いOGに監視されるようになり、選手たちは息がつけないのでは?

159 :
田中選手は出場したの?

160 :
この学校終わったな

161 :
田中選手はケガ完治せず出場させられてた。将来有望だっただけに気の毒

162 :
ライバルの共栄なんかインハイ出れなかったんだし九文はまだマシでしょw
まあ井上太田の指導はもう限界なのかもね

163 :
>>162
長崎なんか選手集めに金かけてるところ九文しかねぇじゃんw
しかし最近は野球の方に力入れだしたから、いずれ廃れるかもな。
>>161
井上が新鍋より素質は上といつものように大ボラ吹いて失笑を買ってたな

164 :
あの女の存在は何なの?

165 :
あららここアンチしかいないのね。地元の総体だったので
試合見ましたよ。
>>158
結果だけで憶測だけでモノを言ってるのかね?相手よりミスなく最後まで
よく動いていたよ。3セット目は最初リードされてたが、逆転して20−16
になった時は、雰囲気も最高で勢いもあって9分9厘勝ったと思った。
しかし相手のセンターの故障で、インターバルが結構あいて流れが変わっ
ちゃったね。
最後もオープンからのど直球アタック。相手のブロックが高くてもどんどん
ブロックに挑むように攻撃してたアタッカー陣は、結局最後も止められて
しまったけど、高校生らしい良いバレーボールをしてると思ったので、ここに
書かせて貰いました。

166 :
野球に力入れても五年に一度甲子園に出られれば良い方だろうね
それでもバレーよりは宣伝効果高いだろうけど
野球は番狂わせが多いスポーツだからバレーみたいに一強にはなりにくい

167 :
>>165
へー北九にとったらラッキーだったんだね
高松商にもギリギリのところで逆転だったようで
それがまた東龍にとってラッキーだった可能性あり
う〜む

168 :
九文バレー部四ヶ条ってなに?

169 :
>>167
都合のいい妄想しても、ベスト16にも残れない情けない成績だった現実重い。
かつては東龍のライバルだったのに今は九州での地位も凋落して見る影もない。
教祖気取りの監督も完全に時代遅れだしな。

170 :
監督の当時主将S山への暴行〜自○未遂の噂から崩壊は始まってる
実際にS山は休学後に転校したように不祥事自体は事実の可能性が高過ぎてそれが敬遠される要因?
頼みの綱だった他県や県内遠方組が積極的には九文に行きたいと思わなくなったんだろ
本当の名監督なら限られた戦力で優勝狙うチーム作るべき
過去に何度かあった強い時期も基本的にブレミア級が複数集まってた時だけ
実は監督の指導力って大した事ないんじゃないの?

171 :
>>170
退屈であくびが出そうな話題だね
ほんと、つまらん

172 :
監督に求められるのは指導力じゃない
どれだけ試合を組む強豪校や進路先などの各所と太いパイプを持てるか
そこに選手が集まってくる
しかし信用を失った今それももう終わり

173 :
つまらん事書くの止そうや。本当にいい情報持ってる人が書き込まなくなるぞ。
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/sports/2012/zyakyu/0809095229.shtml
↑例えば去年の高校野球の県予選の決勝の後、佐実の清水監督が井上監督に
電話してるけど、そんなニュースすらここで出てこなくなってる。つまらん
スレになる様な書き込みはやめてくれ。

174 :
>>170-171
まわりから見れば異常なことなのに、退屈であくびが出そうな話題とは。
大津の皇子山中みたいに感覚がマヒしてるんだな。
こりゃ、監督でも変えない限り落ちぶれたチームの立て直しは大変だな。

175 :
>>174
そんなことよりお前自身の建て直し策を、原稿用紙4枚に簡潔に纏めて今週金曜日までに提出すること
提出が遅れたら国外追放だから、気合入れて書くように

176 :
>>175
なるほど、これは退屈であくびが出ない話題だ

177 :
>>172
自分の考えじゃん。まるでそれを一般論のように語られてもね。
一応聞いとくけど名監督と呼ばれる人の練習に立ち会ったことある?

178 :
進学先との太いパイプとかいるわけない
いい選手なら向こうからやってくる

179 :
悪評で集まらなくなってるけどな

180 :
>>178
ろくでもないのばかり集まって、九州大会、インターハイと惨敗w

181 :
コーチが影響してるの知らないよね

182 :
なんだコーチって
そんな影響力あるコーチかw

183 :
不倫コーチかよw

184 :
卒業生で唯一全日本に入って活躍してるのが、気に食わないから徹底的に干した川島。
選手を見る目も人徳もない監督だな。

185 :
川島大会前に怪我してたから出てないみたいな書き込みあったがどうなの?

186 :
またケガかよ 毎回毎回 この学校行くとケガだらけやないか!

187 :
なんだかんだ言っても、インターハイや春高に県代表で出場するにはここに進学するしかないんだよなぁ。で、入学しても井上の言いなりにならなきゃレギュラー取れないし故障は必至。進学しても進学しなくても、夢の叶わない長崎県の中学女子はかわいそうだね。

188 :
妄想をさも事実のように語ってそれで結論とか頭大丈夫?

189 :
事実だろ

190 :
川島 亜依美
バレー人生で最も印象に残っていることは?
  高校時代の日本一
尊敬する人
  井上先生(九文の監督)
http://web.archive.org/web/20120822014154/http://okayama.v-seagulls.co.jp/team/member/28/index.html

191 :
>>190
そう言っておかないとダメだからなw
言わせられてる感丸出しww
>>187
長崎の女子中学生はホントかわいそうだよ。

192 :
>>190
発信元はどこだ?w

193 :
佐実野球部の監督にも川島選手にも尊敬される井上監督。
アンチは妄想とかじゃなくきちんとした情報持ってこいや

194 :
>>193
コーチのおばはん?

195 :
妄想でエースが引退して転学するかよ

196 :
尊敬される人は試合中蹴ったりはしない

197 :
負け試合の時の井上をしっかり見てなよ。タイムアウト時やセット間に選手に手や足が出てるから。井上は選手を怒鳴り付けながら、だんだんエスカレートして暴力を振るうキチガイ。指導者失格なんだよ。だからもう他県からは有望選手はやってこないさ。

198 :
 
 
別に川島が嘘を言ったりしてるわけではないでしょ。
本当に尊敬してるんじゃないかしら。
ま、いい思いしなかった人は嫌いなんでしょうけど。
自分に都合のいい人が「いい人」で、悪かった人が「悪い人」なのよ。
所詮、そういう事よ。 
 

199 :
>>198
珍しく、まともな事言ってるw

200 :
 
結局、監督から可愛がられなかったり選手起用されなかったような
マイナーな人たちが憎んだり恨んだりしてるだけなのよね。
韓国人みたいな性格なんじゃないかしら、その人たち。 
 
情けない話よね。 
 

201 :
さすが井上擁護する奴は差別発言もお手の物だな

202 :
人間だもの だろ!

203 :
川島選手の母校なんだね。
どうして、高校時代 ほとんど試合に出れなかったの?

204 :
良い思いをしたとかしなかったとかに関係なく、井上の指導方法は桜ノ宮のバスケ監督以上に悪質ってこと。未だに擁護する関係者も同類。ま、今後はますます有望選手に敬遠されるから、凋落は必至だな。

205 :
>>203
 >>184 or >>185

206 :
お前も一緒だろ!

207 :
おまえだろ!

208 :
野球部の監督は元プロだ

209 :
国体予選は いい試合してたなぁ。
最近の不甲斐ない成績に 選手たち奮起したのか 気迫がすごかった。
いつも怒ってばかりの監督が 熊本に勝った時は 褒めてたし。
選手では 大塚がすごかったな。
背も高くないし 細いのに スパイクのパワーすごい。
あと 山本茉歩・田中瑞稀も良かった。

210 :
あげ

211 :
209は保護者投稿だな!

212 :
何をアピールしたいのか?

213 :
>>209
12人に大塚って登録されてないんだけどどういうこと?
妄想?

214 :
この学校、なんか哀れだね。衰退する一方。
もう他の県からは有望選手なんて来ないだろうし。
事件をうやむやにした学校の体質が知れ渡ったからなぁ。

215 :
九文絶好調

216 :
>>213
大会プログラムの登録と実際のメンバー ちょっと違ってました。

217 :
>>216
前にも書いたことあるが九文それいつもだよ
メンバー出した後に変更届け出して手続き上はなんら不備はないんだろうけど、
こうちょっちゅうやられるとねー、
正誤表あればましだけどある大会の方がまれ。
九州大会とかインハイとかパンフ1000円も出して買うのに…。
ちなみに他のチームではめったにないの。

218 :
センターとかは1年生らしいけど、誰だろう?
毎年この時期にやる協会長杯は、やらないの?

219 :
反則にならないのか?

220 :
ケガ人が出て交代とか?
またかよ、みたいな

221 :
>>217
花巻東のサイン盗み、カット打法戦法みたいな手だな。
全日本でも真鍋が似たような事してたね。
勝つ為の隠し戦法、色々持ってるんだろうね。

222 :
風俗嬢のオキニ隠しみたいなやつか?

223 :
今でもJOC中学バレー長崎県選抜は九文に練習に行くんですか?

224 :
>>223
行くんじゃね?行ってどうなるってもんでもねーけどなw
選抜のメンバーに声かけも兼ねてんだろうけどな

225 :
九文に勝てる学校が出てこない限り
この問題は解決しない。

226 :
>>225
何言ってんの?意味不明

227 :
>>226
強いと叩かれるって事だよ
頭悪いな!

228 :
227>>
強い?ww
九州のトップにも立てないのに強いとかお前が頭悪いだろw

229 :
>>228
去年の国体優勝校を強くないとか、他の高校とかは
立場ないね。それとも世界基準ですか?

230 :
あれだけ高けりゃ強く見えるさ!
個々が上手けりゃいいのに!

231 :
>>229
九文を貶して楽しんでる人間に何を言っても無駄だよ。でもアンチが
でしゃばるとスレがつまらなくなるよな。引っ込めと言えばで喜んで
出てくるし、困ったもんだ。

232 :
今の高3も中学のJOC杯では優勝してるんだよな。
そのメンバーが全て九文に来てるわけじゃないけど、それなりの成績残さなきゃ、監督の指導力が疑われるな。
インターハイみたいにトーナメント一回戦負けはやめてくれよ。

233 :
>>232
情弱。
2回戦負けだ。負けた相手の北九は準決まで行ってるよ。

234 :
>>233
訂正
その北九は4回戦で優勝した東龍に負けてる。

235 :
>>234
お前も情弱だったんだな

236 :
体罰と言うより暴行事件前は、インターハイや国体はベスト4には必ず入ってたし九州では東龍と優勝争い。
落ちぶれたね。

237 :
九文やめたS山さん、弟君の応援で中学生の大会によく来てたけど、スタイル抜群で綺麗だね。もう、バレーボールはやってないの?
もったいなかったな。

238 :
嶋山は勿体無かった
野村伊藤より断然センスあったから
人でなしが自殺未遂〜退部〜転校にまで追い込むから

239 :
ネットに暴行映像をアップされた日体浜松男子バレー部顧問って、井上の後輩だろ。
スレの冒頭に書かれてるが、井上のS山さんに対する暴行はもっとひどかったんだよな。
桜ノ宮の暴行指導者も日体大。日体大出身の指導者は皆同じ穴の狢か?

240 :
>>238
嶋山はバレーボール選手失格
当然の末路だよ

241 :
》240
井上は嶋山さんに対する暴行はまだ時効にはなってないからな。
今からでも診断書つけて刑事K出来ることをお忘れなく!

242 :
>>241
できないよ

243 :
>>240
誰だよあんた。アンチ井上よりたちが悪い。

244 :
>>240
何故に失格?
長崎県しっかり調査しろよ!
結局怖いんだろ!

245 :
>>244
君が体罰証拠撮影して、YouTubeにあげたらいいんでない?
他人まかせにしないでさ。

246 :
嶋山さんって、2年の春高や新人戦を観た限りでは堀川選手や鍋谷選手をしっかりブロックできてて流石って思ったけどな。
それに男勝りの選手が多い中で、一番女性らしかった。

247 :
>>245
おまえもおなじだろ!

248 :
>>247
俺は別に、否定も肯定もしてないし。
自分の目で見たわけじゃないから。

249 :
他県の有望選手が来なくなった。
これがバレーボール関係者の評価のあらわれ。

250 :
月バレの付録の紹介文
県内出身の選手がほとんど
心のこもった「九文バレー」をしてくれそうな気がする
佐世保ではNo.1の人気校になってきた。
テニス部も創部2年目で九州大会では全種別でダントツの実力
勝つために一人一人が何をするべきか考え、瞬時に判断をしてプレーしないといけないから
福岡大附大濠高→日本体大
バレーボールを3年間やる意義:「日本一を勝ち取る努力をすることで自分の人生の生き方を勉強する」、やるうえでのモットー:「常に今に全力を尽くせ!」
未来(目標)の中で今に全力を尽くすためには、バレー部四ヶ条の心をもって「どんな考え、気持、感性」をもって行動、努力をすればいいか気づかせる
一人一人をしっかり見てくれている

251 :
紹介文(笑)

252 :
県外者では心がこもらない…
勝つためだけの教え…
視野が狭い…
人間は育たない…
今の現実…

253 :
>>250
あれだけ金を使っていろんなところから集めても五輪選手一人出ないんだから、宣伝効果の高い野球やテニスにシフトしつつあるんだね。

254 :
世界中で浜松日体の暴行youtubeがマスコミに取り上げられてる。
オリンピック開催への影響を考えて協会が本腰を入れて全国の暴行事例を調査すれば、ここは真っ先にアウトになるのでは?

255 :
>>254
ならないよ 残念だったな

256 :
どちらに権力があるかの問題だな!

257 :
ここって、アンチが書いてやらないと、すぐに過疎るな。

258 :
皇后杯・九州ブロックラウンド代表決定戦
代表入りならずww
落ちたな九文

259 :
>>258
東龍と一緒で大学チームに負けたみたいですけど
落ちたんですか?

260 :
この五年間、鹿屋体育大学か福大に競り負けたけど、今年は鹿屋体育大学に完敗。

261 :
去年は国体優勝したし、その前年までは総体や国体でベスト4の常連だったけどね。

262 :
>>259
東龍は主力を出さなかったんだろ。

263 :
>>262
九文の相手の鹿屋体育大学と東龍の相手の福岡大学じゃレベルが違うから、単純には比較出来ないぜ。

264 :
2013年5月
【女子バレー部】九州大学春季バレーボール女子1部リーグ大会
1位 鹿屋体育大学  (7勝0敗)
2位 長崎国際大学  (6勝1敗)
3位 福岡大学    (4勝3敗)
4位 九州共立大学  (4勝3敗)
5位 福岡教育大学  (4勝3敗)
6位 西南女学院大学 (2勝5敗)
7位 佐賀大学    (1勝6敗)
8位 佐賀女子短期大学(0勝7敗)(35位はセット率による)

265 :
>>260
2009年まで九州ブロックの結果見たけど、鹿屋と競り合えてるところ
なんてないじゃないか。6年連続西九州チャンピオンみたいだし。自分はかなりのにわかだけど、あんたは一体何なの?バレーボールの何を見て
ここにいるの?

266 :
鹿屋体育大の二軍に負けた情けないチームw

267 :
九州高校5番手の鹿児島女子が九州大学2番手の長崎国際大学に勝ってるのはどういうこと?
鹿屋だけが抜けてるのかな
考えられなくはないが

268 :
来年の長崎国体大丈夫かなぁ〜?
九文で出るんだよな?

269 :
>>268
今の2年生以降は事件後の入学だから、
県外からは集まらず県内有望選手も分散して、
かなりの戦力ダウン。
県の総体を勝ち抜くのも厳しいかも。

270 :
>>269
お前地元か?その事件とやらの話し大好きなんだな。

271 :
>>270
公にはならなかったけど、県内では有名な話じゃん。
1・2年生には有望選手もあまり入ってきてないよ。

272 :
よっしゃ!準決勝進出。
みんな一致団結して頑張れ!

273 :
つえぇー!成年女子は5位だけどデンソーに勝ったな。長崎国体が今から楽しみ。

274 :
そのまえに体罰発覚ででダメになるな!

275 :
監督の指導法は嫌いだけど、選手は頑張ってるね。

276 :
決勝進出!
みんな頑張ったねあと一つだ。

277 :
勝って当たり前のような去年と違うのに
まさかの決勝すごいね
脱帽だわ

278 :
本当に凄い。優勝まであと一つ!!九文頑張れ!!

279 :
現地の方いますか?試合内容はどんな感じですか?

280 :
まわりのれべるがひくいから

281 :
決勝は11:30からか。ネットで結果を知ることしかできないけど
応援してるよ。優勝だ!

282 :
優勝だ〜(^_^)V

283 :
>>281
16時からNHK Eテレであるよ

284 :
>>283
録画やん。でもありがとう。
実況で経過をみてます。

285 :
残念でもよく戦った。
次こそは頂点に立った姿を見せてくれ。

286 :
来年の長崎国体大丈夫か?
しかし、九文のセッターはホールディングちゃうの?あれ?

287 :
あれはフォールディング
可哀想だからという理由で反則取らないのはおかしい

288 :
1セット目の九文セッターのツーアタック2回の失敗はいただけないね
あれは罰金もの
ああいうことをやるから負ける
打たせておけば1セット目取れてただろ

289 :
高身長選手がいないメンバーで良くやったと思うよ。
ホールディングに関しては、関東の審判は緩いと評判。

290 :
マリアはハーフか?

291 :
つまらない決勝になったな。
これなら神奈川が決勝に上がってくれた方が良かった。

292 :
>>173
師匠の教え守れず…隠ぺい発覚!!

293 :
東レに行った下平の妹が辞めるのも分かるな。
このチーム雰囲気が悪すぎる。特にライトの子。

294 :
とにかく準優勝おめでとう単独チームでは頂点じゃないですか
雰囲気いいか悪いかは別として気迫伝わりました

295 :
とにかく準優勝おめでとう単独チームでは頂点じゃないですか
雰囲気いいか悪いかは別として気迫伝わりました

296 :
>>292
その師匠は佐実の監督に隠ぺいを教えたんだろうなww
そういうの教えるのは得意なんだよww
だから自殺未遂事件は闇に葬られてるんだよ。
今からでも遅くない。事実を公表すべきだよ。
二度と同じような事が起きないように、被害者の両親も訴えるべきだ。

297 :
>>296お前が訴えられたらおもしいのになー

298 :
こんなつまらない決勝戦にするなら、神奈川が上がった方が面白かったな。

299 :
神奈川じゃもっとダメだろ。しょっちゅう対戦してるところだし。
俺は思うにテレビ中継が入ったのが不運だと思う。
前から書き込もうと思ってたけど、
春高の時に成徳から追い上げられてタイムアウト取った時、
カメラとマイクを向けられて「そんなことじゃ後で後悔するでぇ〜」
くらいしか言えず、「なんじゃそりゃ?」と思った。
多分マイク無かったら「なにしとんじゃボケカス」くらい言ったんじゃないかな?
あれで選手も選手も逆に気が抜けて勝てなかったように思った。
中継が無いなら成徳に勝って春高も優勝してたよ。
今回も選手のほう向いて何も言わずうつむいてた。
通常何も言わない時は全然そっぽ向いてるのだが。
言いたいことが言えてなかった。それで確信したよ。
テレビ中継が入ると普段通りのハッパがかけられないんだろうなと。

300 :
あるある

301 :
あのチビエースと外人は試合後監督にボロクソ言われたと思う。
タイムアウトの風景も異様だったな。あれはいつものことなのか?
セッターと田中が抜けたら来年の国体やばいんじゃない?

302 :
>>298
全国準優勝だぜ、褒めてやれや。

303 :
どっかの中学に163cmくらいで県大会でバコバコスパイク決めてた子がいたけど、あの子は県選抜なのかな?
めちゃめちゃジャンプしてて、スパイクの威力だけなら高校時代の佐藤美耶くらいはあったけど。
あと190くらいある女の子、共栄の張みたいで高いけどセンターでうまく機能してなかったなぁ。

304 :
二人とも長崎県の中学3年!?

305 :
東京の監督は明るくてチームも笑顔が絶えないのに、ここの監督、選手は暗いな。

306 :
スパイクミスした後の態度が悪い
テレビに映ってたぞ
東九州龍谷の選手はあんな態度はとらない
監督がちゃんと指導してるのか疑問だ

307 :
はいはい東龍は素晴らしい素晴らしいw

308 :
>>304
長崎だけど、1年前のことなんだ
2年生か3年生か分からない

309 :
佐世保実業の監督と師弟関係かw

310 :
>>305
にわかもいいとこだな。めちゃくちゃ明るいんだよ。監督はともかく。

311 :
ここって異常なほど目つきが悪い選手がいるね
あれちゃんと注意した方が本人達の為だと思うよ

312 :
折角のテレビ中継だったのに、エリートと雑魚の差がハッキリしてたな

313 :
人口密度から考えたら、九文単独でやってんだから対したもんだ。
褒めてあげようや。
実は九文のすぐ隣に佐実があるんだよ。

314 :
>>306
テレビ笑
今年3試合を実際に見たけどそんな場面見なかったぞ。
どちらかというと失敗したら淡々としてる感じ。
さすがにマッチポイントで失敗して負けたら、悔しそうに
声を上げていたけどね。

315 :
九文を叩きたい東龍ヲタだから相手にしない方がいい

316 :
>>315
そんなお前も九文ヲタで東龍の板で同じような事やってんだろがww

317 :
>>313
俺もそれ思った
ケンミンショー見てたら福岡でさえ埼玉に負けてんだもんなー
関東中から集まった中のエース級集めたチームによくやったよ
熊本は、あ、いや、長崎も
福岡はだらしなかったな

318 :
>>317
長崎もケンミンショー映るのね
それにしても田舎者根性丸出しで情けないw

319 :
その田舎根性で神奈川に圧勝ってか
神奈川も人口多いのに有望な選手は東京にとられてんだろうな
福岡は逆に他県にとられてんだぞw

320 :
単独チームは新チームになって約10ヵ月も経っているのに、2〜3ヵ月の練習程度の混成チームに負けるなんて酷すぎ。
テレビ中継があったから負けたって理由なんか論外!!

321 :
>>320
「結成2〜3ヶ月程度の混成に負けて酷すぎ」なんて言うなら、 決勝にすら勝ち上がれなかった他のチームには何と言うのかな?
君には選手に対するリスペクトが無いね。
もしかして負け犬?

322 :
私は嶋山をリスペクトしてるが井上は軽蔑してる

323 :
>>322
井上って誰?

324 :
>>322
同じく。
なんだかんだ言われたが、彼女はセンスがあった。
日本中学選抜では彼女と大竹がレギュラーMBだったし、春高で共栄の堀川・九州新人戦で東龍の鍋谷をどシャットしてたブロックは今でも目に焼き付いてるよ。

325 :
過疎age

326 :
>>319
九文だと山田が福岡だね。大分の東龍だと熊本が福岡。←これが言いたかったw

327 :
>>303
共栄の張w
そうだよ、あの子は張みたいだけど張はブロック止めるからまだまし。
あの子はブロックもイマイチ、スパイクもイマイチでデカイだけw
頭も弱そうだしw
九文に入るだろうけど、使い物になるかなぁ〜?
今後使い物になるかは、監督の腕の見せ所だな。

328 :
本当にそんなデカい子がいるんだね(゚o゚;

329 :
>>327
そのデカイ中学生って3年位前の話じゃね?
高身長者合宿にも呼ばれたけど、余りの運動能力の無さに即外されたぜ。

330 :
>>328
張みたいにでかくねーよw
180cmぐらいかな?
動きがトロイのよw

331 :
180?俺が言ってる子は189あるぞ。別の子じゃ?

332 :
てことは、180と189がいるってことか(゚o゚;
二人とも今年の選抜?

333 :
189の子見たの去年だったしなー
その時何年生だったのかわかんない。

334 :
去年の選抜にはそんなに大きな子はいなかったと思うよ。

335 :
国体の時は濱口いなかったのはなんで?来年の長崎国体にも出ないのかね?水田も出て欲しい。

336 :
>>335
浜口は引退したよ。東レの公式サイト見てないの?因みに荒木は妊娠退社。

337 :
濱口は地元に帰ってるらしいな。
引退の理由はなんだ?

338 :
>>337
結婚

339 :
>>338
表向きは結婚。本当の理由はできちゃった結婚かw

340 :
>>339
馬鹿野郎。仮にできちやった婚でも祝ってやるのが人情というもの。

341 :
去年も今年もJOC長崎選抜女子には高身長の選手はいない。せいぜい175。

342 :
>>327
そいつは○早中のだろ?
175cmまでないよな。
確かにw

343 :
春高県大会は決勝九文とどこでしょう?
みんなで予想しましょう!

344 :
>>343
◎純心
○向陽
○聖和

345 :
もう予想は終わり?(*_*;

346 :
国体決勝のTV観たけど、2年生のMB山本はなかなか良いんじゃないかな。
でも今の3年生が抜けると、かなり戦力ダウンだね。
今度の春高に期待するしかないかな。

347 :
春高優勝あるよ(^_^)V

348 :
>>347
去年のメンツで勝てないのに?

349 :
2ヶ月後に、去年のメンバーで勝てなくて、今年勝つなんて…バレーってわからないな(゚o゚;って話しをしてるはず。

350 :
来年の新入生でいいの入るの?
知ってたら情報くれ

351 :
来年の新入生もほとんど長崎県内からみたいだねー。
有望選手なら佐賀の瀧本、長崎の砂川と川副くらい。

352 :
昔は九州の有望選手は九文に集まってたのにね。
(長野だけど)峯村以降は長身でオリンピック有望選手賞獲ったような選手もロクに来てない。
藤井、宮田、築地、本田、峯村が揃った時はメンツ的に半端なかったけどな。

353 :
>>352
藤井、宮田、築地、本田、峯村・・
みんなVプレミアでは二流選手
一番大成したのは高田ありさかな

354 :
観てて一番楽しかったのは松本、林、山田、権藤、岩永、林田、野口の世代かなー。
藤井、築地、宮田、本田、峯村はプレミアでは2流だったが、当時の高校レベルのアタッカーの中では攻撃力最高クラス。楽しみなチームではあった。

355 :
来年は留学生が来るんだね
九文では留学生って初めて?

356 :
最強は満永→ダイエー、濱崎→久光、楠原→久光、岩田→小田急、北島→福岡大学→久光、内野→ダイエー→ユニチカ
だな。決勝で滝井に負けちゃったけど。

357 :
>>356
すみません
古すぎて当方全くわかりません
満永っていう選手がいたらしいって程度です

358 :
>>352
島かずはは大阪から、藤田裕子は兵庫から入学してきてたな

359 :
島かずは、懐かしいな。東陽中だっけ?大阪南で優勝した時のセッターだったと思うんだが。
山本忍も東陽中?当時のルートは東芝メインだったな。

360 :
少し前の九文は悪くてもベスト4またはベスト8だったのに、変わっちゃったな。
なんか技術というより精神的なとこも弱くなってる気がする。
例えば高田の世代が三冠獲った後、レフト樋口リベロ野口以外は全員引退してしまってチームがごっそり変わった。
樋口(177•センターにコンバート)、野口(169•レフトにコンバート)、叶(171)、平野(163)、川端(173)、松田(167)と平均身長も低く、
ユースなんかに選ばれてる選手も少ない中、なんだかんだで春高準優勝•国体優勝してきたような精神力を最近の選手に感じられないんだよなぁ。
伊藤、野村と揃って、JOCの優勝メンバーの田中、田川が入ってきた時は、
山田や川島もいたし黄金期来たか、とも思ったが全国優勝は結局1回だったかな…
昔の九文に戻ってくんねーかな。伝統のセミクイックも最近は攻撃テンポが悪い。

361 :
監督変えてちゃんとしたバレーやった方が強くなりそう
それは九文も東龍も北九州もそうなんだけど

362 :
歴代のセッターは誰が一番だろう?
ここ最近なら林田美津子、林田美那子、宮崎、大石、東山、平野、佐々、本田、野田、松竹、柳谷、丸田、田川…
個人的には林田美那子。

363 :
国内の有望選手にそっぽを向かれたから留学生受け入れかい?

364 :
>>361
熊本信愛や鹿児島女子も含め九文だけ相変わらず監督が時代遅れの威圧的態度。
なんで試合中あんな暗い顔で怒鳴ってるのか?

365 :
>>364
監督自身、理事長から追いつめられてんのかもね。
中学県選抜はJOC杯で好成績あげてんのに九文がパッとしないのは、監督の威圧的態度で選手が萎縮してんだろうな。

366 :
指導が古すぎる!
女子柔道みたいにきちんと訴えればいいのに
学生、保護者には無理か?

367 :
157 名前:名無し@チャチャチャ[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 12:58:27.96 ID:T69r4ZdX
http://twitter.com/miyumiyucorn/status/71910309476057090
http://twitter.com/miyumiyucorn/status/71927612246724609

368 :
JOCの長崎男子の嶋山ってあの嶋山の弟?

369 :
9年ぶりのセンターコート

370 :
ベスト4おめでとう!
インターハイ後の結果をみながら着実に成長を感じてました。
去年の壁を打ち破ったいま目指すものを手に入れて欲しい。
ずっと応援してるよ。

371 :
勝ったんですか?
白星は嬉しいけど監督が指導法を変えてくれなくなりますね、このままでは…。

まあ、あの監督さんは負けても常にあんな感じだろうけど。

372 :
準決勝はライバル共栄ですね
しかし九文も共栄も東龍に相性悪いのが…
塩尻じゃ東龍には勝てないでしょうし。
大和南は29-27の1セット目を取れなかったのが響きましたね。勝てた試合でしたよ。
唯一東龍に勝てる可能性があったチームなのに。
まあ大和南は九文共栄が苦手だから決勝は見えてたけど。

373 :
>>372
国体みたいに小さいアタッカーには2メートルの張がプレッシャーになりそうだが

374 :
国体は心穆意にやられたんだっけ。でも井上も心穆意対策は考えてるでしょ。

375 :
>>373
あの選手だったらレフト・ライド・センターで揺さぶれば
何とかなる。

376 :
九文の佐藤選手は、江戸の借りは(長崎でなく)江戸で返したいと去年(国体後?)述べられたそうで
今回お江戸で共栄の高い壁を突き破れるか楽しみであります

377 :
>>368
そうだよ。小学生バレーで日本1になって期待されてたけど、中学では怪我で半分はプレイ出来なかった。今も脚と腰を疲労骨折してたんじゃなかったかな。

378 :
このチームかなりエロい。
Vリーグみたいなユニフォームがたまんねえa

379 :
春高決勝で九州対決ってあるのか?

380 :
可能性高い

381 :
久々の春高ベスト4なのに過疎ってるね。

382 :
決勝進出おめでとう!
素晴らしい対応力と体力。つちつかってきた事が花開いたいい試合だった。

383 :
つちつかってwwwww

384 :
すごい試合だった、後は優勝あるのみ!頑張れ!

385 :
>>383
なんかおかしいけど使ってみた。何て言うんだっけ?
まあ祝おうや!

386 :
つちかって(培って)

387 :
>>386
ありがとう

388 :
いつ以来の決勝だ?

389 :
>>388
アナが8年ぶりとか言ってたようなと思って調べてみたら、2005年以来
だね。

390 :
バレーみて久しぶりに感動した

391 :
「全員バレー」での勝利、おめでとう。
相手MBの弱点をついたライト攻撃も見事。
この勢いで優勝だ!

392 :
東龍の引き立て役頼んだぞ

393 :
田中瑞希
成田(大懸)郁美にちょい雰囲気にてる

394 :
>>389
高田ありさ 対 木村沙織 以来の決勝進出
明日は東龍を撃破して全国制覇だ

395 :
ジャパネットも喜んでるだろうw

396 :
井上監督の雰囲気がソフトになってたような。
その分、選手達がのびのびしてたんじゃないかな。
監督ももっと早くに今の雰囲気になって選手を信じてれば、優勝回数も格段にふえてたんじゃないかい?

397 :
>>396
それは思ったな
彼に限らず他校の監督さんもマイルドになってた感じ
大阪のバスケ部員の死は無駄じゃなかったんだな

398 :
最近分が悪く、しかも地元東京の大声援を前に勢いにのる共栄学園に勝ったのはおおきい!

399 :
選手自体の乳も大きいわね

400 :
>>394
違うよ
樋口美紀・野口彩香・叶奈津美 vs 大槻マヤリーナ
以来の決勝どすえ

401 :
>>396-397
そりゃあ有望だった元キャプテン嶋山さんが犠牲になってくれたからじゃないの?
彼女は今何を思う

402 :
>>401
監督は嫌いだろうけど、後輩想いな彼女だから、後輩の活躍を喜んでるさ。

403 :
明日は監督本領発揮

404 :
井上監督のインタビューだけカットなのは局の配慮なのかね

405 :
井上監督も彼女に足向けて寝れないな。あの時、彼女や保護者が訴えてたら、桜ノ宮バスケの監督と同じ運命だったんだから。

406 :
見ることはできないが信じて待つ

407 :
盛り上がってるのに何で生放送しない?

408 :
優勝おめでとう!良くやった!粘った!

409 :
歴史に残る大逆転勝利!

410 :
5セットのあれだね

411 :
2004の準決勝誠英戦も大逆転勝利でしたな
まあいつもは悪役の九文も相手が東龍の時はベビーフェイスになれるよねw

412 :
感動した!!!
  おめでとう!!!

413 :
長崎ではこれからKTNでやるから安心して見れるわ

414 :
監督インタビューまともに答えられるかw

415 :
おめでと!!
にしてもすげぇ試合だったな

416 :
セッターホールディングが多いな

417 :
>>416
俺もオモタ

418 :
>>417
同じく
主審、取れないなんて下手なんかな

419 :
佐藤って
身長178であれなら体重どれくらいかな?

420 :
春高最高の名勝負

421 :
これは語り継がれるレベルだわ
田中すごすぎる

422 :
2014 春高女子バレー 田中最強伝説

423 :
田中さんって長崎出身?感動して半泣きになった

424 :
170じゃ通用するのは高校までだな
あとは大学行って教師になった方が良いぞ

425 :
>>423
田中 瑞稀(たなか・みずき)
 1996(平成8)年1月28日生まれ、17歳。長崎・佐世保市出身。両親の影響で柚木小2年でバレーを始め、3年時に全国中学選手権16強。
http://www.sanspo.com/sports/news/20140112/vol14011205040008-n3.html

426 :
>>425
おお、ありがとう
特待生じゃないんだね、これは嬉しい
がんばってほしい

427 :
九州文化バレー部おめでとう!!
田中選手の大車輪の活躍とチームワークの勝利だね
凄かった!
感動をありがとう!

428 :
オヌマーは何センチと思ってるんだw

429 :
2番の佐藤さんって子可愛いしムチムチしてる。
画像有ったら宜しくお願いします。

430 :
↓嶋山さんがここで一言

431 :
>>426
中学で全国大会の優秀選手なら特待でしょ。違うの?

432 :
学校のオフィシャルサイトが重い

433 :
ほんとだ。重いな

434 :
春高優勝してもインタビュー放送してもらえない監督がいるらしい

435 :
>>434
CSのノーカット再放送では監督、田川、田中のインタビューあった
監督は三年生が持つ気持ちの良さをほめていた。
一、二年はまだまだと言ってた。

436 :
俺も監督インタビュー見たけどさぁ、せっかく優勝した直後に、
あんな景気の悪い話しなくてもいいよねー。
1〜2年生も言われなくても分かってるでしょw

437 :
地獄のような練習と緊張から解放されて今日あたり彼氏としっぽりって子もいるのだろうか・・・

438 :
>>429
俺も気になった。名前からしてもハーフなのかなと思ったけど。

439 :
監督の態度と選手達の表情が、いつもの両校対戦と逆転してたね。選手主体の九州文化が、気持ちの強さで勝った結果だろう。
井上監督もこの2年間で悟りを拓いたかな?

440 :
ボロクソ言ってたやつらがずいぶん持ち上げてるな

441 :
田中55点!(驚)
バスケでもなかなか見られ無い数字
増してやバレーじゃ有る程度のレベルならまず有り得ない
20点で立派
30点ならすげー
40点神

442 :
>>440
ネットはとにかく更正バカが多いからな

443 :
日頃精一杯練習して試合で両チームの選手が全力を出し切るとああいう試合になるんだね
素晴らしい青春の輝きを見せてもらった、ありがとう

444 :
>>436 熱く戦う 東龍の監督と選手たち
   冷静に粘り強く戦う 九文の選手たち
   そして そわそわしている おっさんが約1名←九文監督

445 :
>>425
佐世保出身か・・・
超地元やね

446 :
春高バレー、ガン無視のめざましテレビ。
東京が決勝に絡んでないと扱わないとか
日テレが巨人敗戦後のブッタ切りにも等しい
恣意的番組だな、オイ。

447 :
ただの移籍で話題一色になるサッカー
試合をして得点できなくチームも敗れてもサッカーとか、さすがに偏りすぎる

448 :
長崎で特集番組ありそう。地元の方よろしく頼むよ。

449 :
今日は遠征試合で滋賀県に行くんだな
まあ3年生はお役御免だろうけど

450 :
ノーカット録画DVDが欲しい。
決勝だけでも高校野球みたいにNHKもやってくれていたらな〜

451 :
誰か田中に牛乳山ほど飲ませて身長5センチ以上高くしてくれ

452 :
久光杯の決勝に出られなかった時はやっぱり今年は駄目かと諦めたけど、
やってくれたね。あの時田中選手は怪我してたんだろうか?

453 :
田中は115本打ってもパワーが衰えないスタミナとアタックのほとんどが枠内に入る精度に驚いたな

454 :
BSで再放送中。

455 :
田中みーくん 神の子 不思議な子

456 :
体型的に 高校時代の迫田に似ているのかな?
しかし 高さ キレ パワー 全てに迫田が数段上だな 

457 :
長崎の女は乳の大きかい女が多いのは何故だ?

458 :
>>455
JT24勝0敗でVプレミア完全準優勝ですね分かります

459 :
おー、田中ってJTに入るんだ。
このあいだ佐賀に観に行った時にJTのファンになってしまったから楽しみ(*^-^)

460 :
今たまたまこの決勝の試合見ました
とにかく凄かった
バレーってこんなに面白かったんですね

461 :
>>460
生放送がなく文字実況だけで手に汗握って見てたからね。

462 :
九州文化春高優勝おめでとう!
佐藤は東京の駿台学園中から九州文化に行き良かったね!
JOC東京選抜でも控え選手がスタメンMBで国体準優勝、苦手な共栄や東龍に勝ち春高優勝は立派(みんな)ですよ!
大エース田中のバックアタックで厳しいローテも乗り切り井上監督の戦術戦略指導力の結果と思います!
東京のバレー好きより

463 :
井上監督
 基本的に強いチームは、スパルタだとか、管理されているということを見てない人は言います。
ですが管理もしてないし、スパルタでもない。決まりがないのが決まりなんです。
多くの決まりを作って、それを守ってさえいればいいというものではない。
日頃から生徒に言っているのは感謝と思いやりの心を持つ、言い訳、責任転換をしないということです。
自分にとって矛盾に感じるようなことも言い訳、責任転換をしない。
そして誇りを持てるようなことをやろうというふうに言っています。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/volley/all/2014/columndtl/201401120005-spnavi

下平の代もそうだったの?
言い訳、責任転換するならだまってろっていうこと?

464 :
春高で興奮したの久々だわ
凄い名勝負だった
田中は今後楽しみだね
JTなの?それはどこ情報?

465 :
>>463
カッコいいこと言ってるけど、どうせ言うなら「二年半前の不祥事を反省し、パワハラ・暴行・暴言を止め選手達の自主性に任せています」だろ。

466 :
>>464
テレビでも言ってたよ。
>>463
嶋山の件はアンチが面白がって書くから真相知ってる人が書き込まない。
スパルタって事だとソフトの監督はもっと厳しいらしいから、あれと比べると
ってとこなんだろうね。

467 :
決勝戦、2回みても感動した

468 :
>>466
過去ログ見れば分かるが、監督の件持ち出してる奴らは赤っ恥も
いいところだから笑ってあげよう。

469 :
>>462
佐藤選手は東京出身ですか?
佐藤選手が九文にきてくれてよかった
東京もベスト4に残り、国体も優勝してよかったですね

470 :
>>468
これぞまさしく手のひら返しw

471 :
田中さんは本当に素晴らしかった
会場全体の雰囲気が九文になってた
見に行ってよかった
両校ともに本当すごかった
ありがとう

472 :
佐藤というと#2の子かな?彼女も実業団で見てみたいねぇ

473 :
ここのバレースタイルは好きだし、選手の頑張りも応援したくなるんだけど、監督が信用できないんだよな。県や九州レベルの大会では、公式戦にも関わらずTO時に手をあげたり蹴ったりしてたし。

474 :
やり方はどうあれ一人の少女の人生の中のバレーをなくした事
事情はどうあれ病院に搬送されるほどの事があって、自ら転校してまで逃れたかった事がバレー部にあったわけで
それは顧問として多いに反省すべきだし、その教訓で方向転換したのだとしたら不幸中の幸いだと思う

475 :
>>473
選手たちがタイムアウトでも自主的に話し合って、以前みたいに監督がごちゃごちゃ言ってムードを悪くしなかったのがよかったように見えた。

476 :
監督に関しては様子を観ていかなきゃね。
3年が抜けた後の新チームはセッターを初めかなり戦力ダウンな上に、九州のライバルチームは強豪揃い。
この状況で今のような選手の自主性を重んじた指導が出来れば本物だろう。

477 :
>>473
別に部外者がどうこう言うことじゃない
選手はそういう目に合ってでも優勝したいと思ってこの学校入ってるわけだし

478 :
口汚く罵っていた連中がわらわらと沸いてきて、
分かったような口ぶりで戯れ言ほざいてるね。
生徒そっちのけで荒らしてましたと素直に言えばいいのに。

479 :
>>475 何言ってやがる! 監督なんか ビクビクしながら 冷や汗流しながら 見てただけやないか!
   選手たちは冷静だったよ 

480 :
>>452
久光杯は二月だから田中もいての敗退か。今回の春高優勝時のメンバー
でいうと中嶋とリベロの子がいなかった事になるか。怪我したのは
田中だけじゃなかったみたいだけど、選手の状態が分からない情弱ファン
としては冷や冷やの一年だったけど、最後は歓喜で負われて良かった。
しかし、久光杯で九文に勝った北九州が下北にストレート負けした時は
やばいと思った。後で知ったけど下北の辺野喜は怪我で出てなかったらしい
けど、北九州も万全の状態じゃなかったのか?

481 :
>>469
ブログ徘徊してたら書かれてたけど、佐藤は秋田から中学で駿台中に行ったみたい
昔長崎出身の子がマリアって名前だったからてっきり地元の子だろうと思ってたが

482 :
>>480
ストレートじゃないよ。
下北沢成徳 2 - 1 北九州 (18-25、25-22、25-20)
北九州はブロックで威圧してくるチームだからはまれば強いけど、
コンビネーションとかが雑でミスが多くチームとしての完成度が
低い印象だった。頼みのセンター2人も今一つ力が出せてなかった。

483 :
九文の選手はいつ長崎に帰ってくるんだよ
ニュース聞いてても報道されないぞ

484 :
新チームの久光製薬杯に向けて東レで合宿中だろ。

485 :
>>484
それにしても、九文の選手たちは大津が第二の故郷みたいになってますね

486 :
先に里帰りさせてやりゃいいのに

487 :
>>486
確かにね
でも東レは九文OG多いから、おそらく祝勝会やってもらって相当盛り上がったんではないかと推測

488 :
セッターのトスアップは全くホールディング取られなかったのか?

489 :
春高の初めから、ホールディングとられてないから、セーフなんだろうな。
確かにホールくさいけどな。

490 :
>>481
江畑と一緒って思わなかったんで、もしかすると新潟だったかも
とにかく日本海側だ
>>488
これまたブログで見つけたんだけど、相原監督が試合前に確認してたらしいね
セッター出身だからね
甲子園の花巻のカット打法みたいになりかねんかったな
でもまああんな名勝負が無にならずに良かったよ
というか九州大会の時に注意しといてあげりゃ良かったのに
>>489
国体決勝の時も放送があったから言われてたな
俺はホールディングかどうかなんて分からん

491 :
久光杯はレギュラー5人残る鹿児島女子がきそうだ

492 :
>>490
どのブログ?ヒントプリーズ。

493 :
カット打法の話?
そんなんいくらでも出てくるだろう
ってのは冗談だけど、ホールディングの話?
ヒントって「九文 セッター ホールディング」でググりゃ出てくるじゃん

494 :
で、いつ帰ってくるんだ?

495 :
まだ帰ってないのかよ
春休み終わってるのにバカだろ

496 :
>>493
いや興味あったんで見てきた。
ただ相原監督のやってることは逆効果なんじゃ?
そりゃ審判が決定することに注文付けて判定がそちらに
動くわけ無いから、審判を出汁にして相手にプレッシャー
をかけてると受け取られかねない。

497 :
地元開催の国体は何が何でも総合優勝しなくてはいけない。
そのためにはポイントを稼げそうな団体競技で確実に勝たなければいけない。
その競技がソフトボールとバレーボール。だから、せっかく東京に行ったのにまっすぐ佐世保に帰ってる場合では無いんだと思います。

498 :
ttp://movie.ktn.co.jp/movie/player.php?movie_id=6484&TB_iframe=true&width=720&height=520

499 :
報道はきちんと調べて報道してね!

500 :
>>496
審判はそれを聞いたうえで取らなかったのだから、ホールディング
とは認められなかったということだね。実際にそうは見えなかったし。
相原は自意識過剰な屑だな。

501 :
田中さん、twitter丸見せなんだなw
まあプロになるまでは問題ないか

502 :
わからんけどあれはバレー用のサブ垢じゃないかな
やばい話は本垢でするでしょ

503 :
県新人戦、準決勝で優勝した聖和に負けた。県内での敗戦は17年ぶり。
新チームが間に合わなかったのもあるが、暴行事件後の最初の入学世代で有望選手に敬遠された影響もあるな。

504 :
久光杯には出ないんだ

505 :
久光杯は県の4位まで出るはず。

506 :
三位決定戦
九文vs向陽
26-24
25-23
向陽相手に苦戦してるなw

507 :
以前から聖和と向陽のコンビバレーには苦戦してた。

508 :
犠牲者出る

509 :
久々に春高優勝したから、さすがにもうそんな馬鹿はやらないだろう。

510 :
苦戦なのか?
田中がいないチームなんてこんなもんだろ

511 :
九文って各学年バランスよくレギュラー組んでたのに、春高優勝メンバーは3年主体で彼女達が抜けると下の学年が経験不足。しかも1・2年には核になる有望選手が居ないしね。春の黒鷲旗も惨敗濃厚だな。

512 :
来週末の久光製薬杯は諫早なんだね。
井上監督が改心したかどうか、観察しに行ってみるか。

513 :
留学生が来るってのは本当なのか?

514 :
2月 6日のニュース
ttp://movie.ktn.co.jp/movie/player.php?movie_id=6586&TB_iframe=true&width=720&height=520

515 :
犠牲者出た

516 :
月バレで竹下が田川を選んでたね。
その写真が完全にボールをホールドしてるように見えるんだけど、あれでもホールディングじゃない?
明らかにそのページの他のセッターの写真と違って包み込んでる状態だけど。
単にバレーを知らないから聞いてるだけで、悪意はありません。といっても誤解されるだろうけど。

517 :
>>516
さあ詳しいことは分からないのは一緒だけど
静止画ではなくて動画で判断すべきことじゃないんですか?

518 :
田川のホールギリギリのトスは、本人も分かっててあえてやってるんだからいいだろ。
あのトスで何試合も試合してきて、どの程度なら笛が吹かれるか熟知した上だし。
実際あの"タメ"が相手ブロックを降る要素にもなっている。
元々中学までは普通のトスアップだったしな。
http://www.youtube.com/watch?v=LbzdhtIhGl8
↑これが中学時代のトスアップ。このころはホール気味じゃない。
あんなトスアップに切り替えたのは高校生になってから。

519 :
あと、月バレの写真だけでホールディングの判断はもちろんつかない。
写真で判断がつくんなら、中国にいたヒョウコンも完全にホールディング。

520 :
なるほど、手の形じゃなくどんだけ手にくっついてるかが判断の分かれ目か。
警察に一時停止違反で捕まって、ブレーキ踏んでるだろって言っても通じないようなもんか。

521 :
持ってないんだからホールとられないだろ
素人か

522 :
新チームのセッターは誰なん?

523 :
ホールディング
高校レベルでホールディング取れる審判とかいないよ

524 :
全日本・国際レベルではホールディング取られる
あれで、タメっつったら誰でもセッター出来る

525 :
シニアなら間違いなくホール
東龍の手袋も違反になるレベル

526 :
>525
でもあれって手袋じゃなく、アシックスやD&Mのサポーターだよね?

527 :
>>525
どんな違反?

528 :
田中は進路を間違えたな

529 :
田中は内定決まってたの?春高後に決まった?

530 :
やっと春高で見てなかった試合を見始めたんだけど、初戦の奈良女子戦で解説の荒木田が「田川さんは手の中でタメを作るからアタッカーは打ちやすい」って言ってて、公認なんだ!ってビックリしたよ。
タメってホールドのことじゃん?って思ってた。
それと、「(マリアンの)母親は私の教え子だ」って言ってた。
つーか、この話題に誰も触れてないってことも驚くよ。
皆見てないんだな。

531 :
気にするヤツは何でも気にするただそれだけのこと

532 :
バレー未経験者のレスばっかでキモいな
トスもしたことないならまず始めてみようか
それにしても山本茉歩の一人称がマホとか、可愛すぎないか?
一年の山本しほは妹?

533 :
底辺レベルの経験者はバレー語るなよ
せめて中学高校で各都道府県ベスト4以上、
もしくは中学か高校の都道府県選抜経験者のみ語れ

534 :
2月 21日のニュース
ttp://movie.ktn.co.jp/movie/player.php?movie_id=6650&TB_iframe=true&width=720&height=520

535 :
さすがにVでは田中まったく通用しないな
プロはただ打ってるだけじゃ全部拾われるんだな

536 :
2chで経験者面してるバカがいるな
笑えるwww

537 :
2chだから素人しかいないんだろ

538 :
>>534
朝鮮式の礼を教えてるのは誰だよ。古賀監督、注意してよ。

539 :
テスト

540 :
この旧文みてみたい
高田 ほっぺ 山本
田川 佐藤  田中

541 :
茉歩彼氏いたのかよ
しかも一年以上付き合ってたんだな

542 :
この前の試合見てると今年のスタメンはこれでいくのかな
L瀧本(174) C山本(177) R川副(173)
S露重(160) C成田(177) L堀ノ内(176)
Li濱元 中島
途中成田に変わって入った中川(177)駒田(173)もなかなか
吉岡・山城の入った東龍にも引けはとらない攻撃力だと

543 :
九文ファンでもないけど、東龍スレは貼られてるんで貼っときますね
http://mainichi.jp/shimen/news/20140430ddm010050024000c.html?inb=ra
黒鷲旗登録メンバ
(1)成田裕佳  17 177
 2 山本紗里奈 17 178
 3 橋本梨紗  16 177
 4 駒田愛実  16 173
 5 川副夢扇  15 173
 6 溝上未来  16 172
 7 山下瑞穂  16 171
 8 下村舞   17 170
 9 中島未来  16 170
10 飯田彩乃  16 170
11 荒木真優  16 170
12 井手美月  17 167
13 藤沢楓子  15 166
14 末次史   16 166
15 馬場七海  16 164
16 山村志歩  16 163
17 田代千晴  16 161
18 浜元さやか 16 150

544 :
>>542 にある名前が登録されていないんだけど、
またケガ人続出なんでしょうか?

545 :
543は、ガセ。

546 :
>>543九文のファンでもないのに、黒鷲旗のメンバー表貼ってくれてありがとう!
これは公式に発表されてるやつだから、正確だしね。

547 :
東レの宮田ってキャプテンだったんだよね?
今の宮田しか知らないから九文のキャプテンだったのが信じられない

548 :
あの頃の九文は、大会ごとにキャプテンが変わってたから、宮田がキャプテンだったのも一時だけだったはず。むしろ築地がキャプテンの時の方が多かったよ。

549 :
インターハイの予選決勝に成田は出てなかったけど怪我か?

550 :
ほんと佐世保って呪われてるよね

551 :
うわ鹿児島女子と当たるとか←
勝った方が波に乗るかな

552 :
予想通り

553 :
九州で5、6番目の実力じゃ国体もやばいな

554 :
去年も2回戦負けだけど内容はかなり悪いね
ただ高校スポーツだからこんな年もあるだろう
春高までに頑張って積み上げていってほしい

555 :
163cmながら県大会でバコバコ強烈なスパイク決めてた聖和中のライトは違う高校に行ったみたいだねぇ

556 :
うわ、開催県で2回戦スト負けとか…

557 :
結果は2回戦だけど初戦敗退じゃんw
情けない

558 :
今の3年は事件後の最初の入学。他県の有望選手にそっぽを向かれたから苦しいだろう。

559 :
age

560 :
地元国体で下級生主体?初戦敗退なめてんな。
新人県大会で負け全国上位なんて不可能チームなんだから他監督で3年中心の選抜で出すべきだったろ。

561 :
少なくとも選抜だったら初戦敗退はなかったな
しかし、今年の九文は黒歴史作ってくれるよなーw
聖和に負け、インハイ初戦敗退、国体初戦敗退。
春高もあぶねーしw
もうオワコンだね

562 :
>>560
そういや今年インターハイ勝った金蘭会は去年は1年主体のチームで戦ってたよ
将来性を考えたその手の割り切りは必要なんじゃない

563 :
だったら単独で出るなよ!
しかも開催県なのに…
私物化するな

564 :
春高出ても初戦で負けるんだから出ない方がいいと思うよw

565 :
Age

566 :
Sage

567 :
女子バレーから硬式野球部に完全シフトする日も近そうだな。
http://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/15562-2015senbatsu

568 :
春高県予選では、セッター誰がやってました?

569 :
前回優勝校だから県予選は免除。
セッターは177cmの成田がやってるけど、成田の攻撃力を捨ててまでセッターにするのは謎。
佐藤真里安が怪我してる時にセンターに入って、北九州相手にスパイクをバシバシ決めてたんだが。
セッターは郡中学校の天才中学生セッターがバスケ転向したのが痛かったかねぇ。JOC杯の長崎選抜辞退した時にはもうバスケ転向決めてたんだろうね。

570 :
>569
1月開催になってからは、前年度優勝校の予選免除はなくなったんだけど…
知ったかやめれ!

571 :
何やってんだか・・・ネ

572 :
久光製薬杯頑張れ!!

573 :
ピンクのシューズはやめた方がいいな
全然ユニフォームと合ってないから

574 :
2セット目は惜しかったけど、ミスが多かったのと、加藤を止めれなかったね。

575 :
長崎は女子も男子も中学まで強いのになー、大分はそうでもないだろ?スカウトの差かねー?今後の九文に期待できる選手いんの?

576 :
東龍のリクルート力はぶっちぎり日本一!!

577 :
そんな東龍が負けたらたまらなく嬉しくなる。福岡、長崎、鹿児島は頑張れ!大分は男子は弱いんだろ?ラグビーでさえ大分舞鶴の活躍聞かないもんな。もうスカウトも苦しいんじゃない?以前なら古賀さえ東龍に引っ張られただろ。

578 :
めったに負けないのに大変そうですねw

ところで、決勝の放送見てて「コンビが」って何度も聞こえてきましたが、選手に合わせてオープンバレーからコンビ主体に変えたのでしょうか?

579 :
二セット目、16-13九文リードでAキャッチからのトスフェイントが痛かったな。

580 :
>>578
また九文叩きか?キモいわ

581 :
え?九文って"あの"佐世保にあるんだよね。怖くて叩けないよ。
殺されちゃうよ。571のレスとかまじ怖い。

コンビなんて前からやってたよとかいうレスが聞きたかったのだが。

582 :
なんか575でスレストしちゃうのも嫌なんでフォロー

あの春高スポンサーのジャパネットたかたのある佐世保だよね
スポンサー降りられるのが怖いから叩けないんだよ

583 :
なんか一人でぶつぶつ言ってるヤツがいるな

584 :
そう言えば、去年はずっと出てた?っぽい3番の子が出てなかったな。

585 :
レフト 松本好恵 林蓉子
センター 中村多絵子 山田宏美
ライト 岩永智美
セッター 林田美那子
リベロ 野口のぞみ

の時の九文は強かったな。
インターハイは松本のところに荒木麻里、林田美那子のところに林田美津子を入れる春高優勝メンバー構成にこだわりすぎて三田尻に負けちゃったけど、松本と林田美那子を入れてれば九文史上最強チームだった。
特にセッターは九文でベスト3のセッターに入るであろう林田美那子のところに、九文歴代ワースト3セッターに入るであろう林田美津子を入れてたのは本当に謎采配だった。
世界ユース優勝メンバーの中村多絵子のブロードがコンビ合わなさすぎて死んでたからな。

上のメンバーで戦った古川商業戦は25-9、25 -16で九文が圧勝している。当時の古川は冨田寧々や上野などの1年次春高優勝メンバー筆頭に層が厚いチームだったけど、九文のバレーに手も足も出なかった。

今の九文はこの時のバレーを目指してほしいな。
全員が攻撃できて、全員がレシーブできて、全員がきれいに二段トスをあげれる器用さがこの時にはあった。

586 :
>>585
なんとなく覚えてる、何年ぐらい前だろうか?松本、山田、林はわかるよ。映像観たいな。

587 :
フジの春高バレーのDVD、めっちゃ高いけど買ってるよ。
ちょっと前のバレーは最近のちょこまかしたコンビバレーじゃないから面白い。
特に松本林山田世代のバレーは攻撃のテンポがすごくいいんだよなぁ。セッター林田の組み立てのおかげだけど。
全員バレーでうまく散らすんだけど、三田尻に林のスパイクを連続ナイスレシーブで拾われた時に3本目にも林に持って行ったり。3本目の強打が三田尻のレシーバーを弾いた時の林の気迫あふれる表情とかいいよ。

588 :
古川に25-9、25-16でいつの大会ですか?練習試合とか?
冨田、植野の時って春高は八実にインハイは共栄に国体は石川(金沢商)に負けて終わったんですが。

589 :
土日は九州総合の県予選を兼ねた春季選手県大会。 未だに県内では敵無しだけど、九州総合ではどうかな。毎年パッとしないんだよなぁ。

590 :
100s豚 原産の地はここですか?

591 :
全九州総合ガンバレ!!

592 :
全九州総合優勝おめでとう

593 :
今更だが春高優勝したときのセッターの田川
あの子のトス全部ホールディングとられてもおかしくないよな

594 :
>>593
審判なんも言わなかったじゃねーか。九州大会優勝したら即文句言い出すとか、なにがそんなに気に入らないんだよ

595 :
田中の後の世代は強くない気がしてたけどなー。誰か良い選手いんの?中島とかそんな有望な選手に見えなかったけど、新入生が活躍してんの?

596 :
>>595
目立つ選手はいないけど、守りと繋ぎが素晴らしいくてボールが落ちない。
それと結束力があるように見える。

597 :
なるほどね。インターハイ楽しみだな

598 :
高校はさておき、今年大学卒業した中学JOC杯優勝選手達が長崎でバレーチーム立ち上げたらしいね。もちろん九文OGも参加。来年の九州総合あたりに出たら面白いかも。

599 :
>>598
マジか?メンバーは?有名どころもいるんですか?

600 :
今年卒業世代がよくわからないけど、九文OGの木下姉や若杉とかみてみたい。県外からきてた選手は参加するのに厳しいだろうし。いっそ濱口や宮田も復活してもらいたいな。

601 :
純心の伊藤とか、純心にはその下にパワーあるサイドの娘もいたよね?

602 :
お見事、〜
とかあの変な歌の応援はまだやってるのかな?

603 :
あの世代のJOC長崎県選抜なら、柳谷・嶋山に純真の伊藤あたりかな。

604 :
嶋山はバレーやってんの?佐々原は確かどっかの実業団に入ったんだよね?この世代の上も入ればそこそこ強そうだ。熊本ぐらいなら勝てるかもなw

605 :
>>593
ならお前の好きな東龍の横田も全部ホールディングだろw
しかし、本当今更だなw
粘着すぎて気持ち悪いw

606 :
嶋山は県体に長崎市代表で出てたみたいだし、9人制バレーの大会や男女混合バレーの大会で見かけたよ。

607 :
九文は長崎市の選手は少ないね、満永、高田、若杉、嶋田…このくらい?あとは佐世保、諫早、大村出身が多いイメージ。古藤は市内だけど九文じゃないしね。

608 :
インターハイ予選 圧倒的に強かったね。
今度の全九州大会も期待してます。

609 :
なんか小粒だなー、2番のミドルの娘はインターハイ間に合うのかね?

610 :
>>609
怪我かなにかで出れてない娘がいるんだ?

611 :
鎮西に食われる

612 :
大阪国際大和田から即戦力ゲット。

613 :
東龍に負けたのね

614 :
今年は全国レベルのスター選手不在。そんな年は何気に好成績を残す九文だから期待してるよ。
監督は2〜3年で定年のはずだけど、その後も続けるのかな?

615 :
実績ある監督だし私立に定年もへったくりもないだろ

616 :
私立にも定年はあるよ
もちろん数年間限定で再雇用される場合もあるが、給与はぐんとさがる
ただし理事職になっていれば別

617 :
インターハイどうでしょう

618 :
次は準決勝かぁ。
やっぱりスター選手がいない年のほうが強いんじゃね?

619 :
セッターのトスはホールディング
可哀想だから審判見逃してくれてるけど

620 :
ベスト4、すごいじゃん!!
スタメンは、どんななん?
中島が、エースなのかな?

621 :
>>619
あの持ち上げるトス、大学・実業団では反則取られるんじゃないの?

622 :
あれがOKならトスのドリブル判定も緩くするべき。
じゃないと不公平。

623 :
さて、テレビで噂の九文セッターのトスをチェックしてみるかw

624 :
日本一おめでとう

625 :
>>623
トスというよりつかんで持ち上げてる感じだな

626 :
>>621
あんな握りパスをする様なレベルの選手はまず実業団から声は掛からないから考えるだけ無駄

627 :
インハイ優勝おめでとう!

628 :
自称経営コンサルタントの鎌田絢聿が経営する企業はブラック企業。
吉田健一→鎌田健一→鎌田絢聿と2度も名前を改名し、
信用情報をすり替え、国や銀行からの融資を受ける詐欺を行っている。

ISグループ株式会社→アクトマネジメントグループ株式会社に商号を変えて、
今までの犯罪歴(脱税等)をなかったことにしている事なかれ主義を行っている。
顧客に与えた損失もなかったことにしている。

取引先・顧客・従業員から数千万円をだまし取っていることも判明。
さらには、士業の国家資格を取得していないのに、士業の法律を破っている。
業務独占資格がないのに勝手に業務を行っている。

629 :
ここでホールディング云々と書いてる奴は、すべて同じ人物w

630 :
>>627-629
同じ人物www


ホールディングトスから決めた後の九文応援団の「おみごと」はどうにかしてほしいねw

631 :
>>629
東龍のファンなんだろ
ご愁傷さまって感じだね

632 :
小学生の指導者からも苦言を呈されてるホールディングの九文
http://zunzunbarebare.cocolog-nifty.com/asahi/2013/01/post-118a.html

633 :
九文のトスは岡山のプッシュと同類
審判が反則をとらないから敢えてやってるテクニック
だから高校を卒業したら使えない

634 :
スターがいない時が強いっていったって…本当にいないよな(^_^;)
そんな中での日本一は凄い!!

635 :
凄いホールディングの数だな

636 :
2番の娘は好きだ
上手くはないが何故か好きだ

637 :
サイドは岳野、近江、砂川、高比良、川副と高さがないなりに下級生の戦力そろってはいるが、センターは駒田、橋本、溝上が引退すると壊滅的だなぁ…

638 :
ホールディングでしかボールをコントロール出来ない

639 :
高比良はリベロだけど、現在はアタッカーもできるレシーバー要因として入ってるね
JOC杯ではベストリベロもらってるけど、ユースの代表リベロいけるくらいレシーブはよく拾うわ

640 :
インハイは、1年生が活躍しててたけど、2年生はどうなのかな?

それにしても、京都橘とは、よく当たるね。国体含めても、、ここ数年負けてないね。

641 :
>>632
小学生では反則を取られるだろうから、指導できないと書いてあるだけで
苦言を呈しているわけではないよな

642 :
国体の成年女子はどうなってんの?

643 :
>>642
九州のバレー スレにメンバー表のURLあるよ

644 :
>>643
ありがと。でも携帯からだから見られない…。

645 :
私も携帯だから、見れないのですが、長崎少年女子は、九文単独?メンバー教えて下さい!

646 :
長崎県選抜
監督 井上博明
@中島未来 170
2橋本梨紗 177
3駒田愛実 174
4溝上未来 173
5山下瑞穂 173
6近江侑香 171
7末次 史 167
8岳野ひかる 168
9松本咲耶 168
10馬場七海 166
11高比良理沙 165
12濱元さやか 150

647 :
>>646
ありがとうございます!!
やっぱり九文単独なんですね。

648 :
成年女子
監督 宮良 俊行
1田代 奈々168
2船津 成美168
3山本 紗理奈177
4川 美憂166
5川満 江莉169
6下河 千尋165
7奥園 友梨169
8山本 茉歩166
9末田 千鶴子168
10佐々木 真緒162
11野口 弥生156
12中田 千尋163

649 :
>>646
東京五輪とは無縁のメンバーだなw

650 :
>>648
田川がいないね?

651 :
>>648
感謝します。
言っちゃ悪いが長崎国体の時と比べたらかなりの差があるね。
国際大OGの若杉とかバレーやめたのかね?福岡大にすすんだ選手とかも。
佐々原は続けてるみたいだけど。

652 :
中村多絵子のような存在感のあるセンター出てこないかな。
あのブロードの威力は素晴らしい。

653 :
山田ひろみも。

654 :
>>652
>>653
誰?

655 :
>>654
中村も山田も九文が初めて春高優勝した時のセンター。
中村は世界ユースの金メダリストで、センターの割に体格もがっしりしていて、特にブロードの威力は半端なかった。センターの中では重たいスパイクを打つ珍しいタイプ。
山田は中村の1つ下で、強烈なスパイクを打つけど、パワー系というよりはコース打ちが見事なタイプ。ライトからセンターに周り込んで相手コートのレフト側のアタックライン上にスパイク打ったり、長いコースに打ったり、指先狙ってワンタッチ誘ったり技巧派って感じかな。

656 :
満永さんあたりの時代だっけ?

657 :
古いなあ。。

658 :
満永、内野。中村、山田。宮田、築地。
どの世代が最強だろうね、やっぱ中村、山田世代かな。

659 :
>>656
満永が春高準優勝したのが1994年、中村と山田が春高優勝したのが2000年だからちょっと離れてるね。


>>658
過去最強はいつだろう。やっぱり中村+山田世代の安定感にはいつの世代も敵わないのでは。
あの時代は全日本ユース代表に中村・松本・岩永と3人いたし、なにより穴がなかった。全員が高い攻撃力と守備力があり、セッターも九文で3本の指に入る林田美那子が抜群のトス回しをみせてた。そんなとこからセンターにあげる!?って中田久美も驚いてたな。

なによりあの世代で関心したのが全員二段トスがセッター並みにうまかったこと。ライト岩永なんかジャンプトスあげたり、ワンハンドで速攻あげたりしてたからねぇ。
県大会の長崎女子戦でライト岩永が中村にブロードあげて、そのブロードが相手の顔面にぶち当たって鼻血出したこともあったなぁ。
大山栗原落合とか、未だに解説とかで「九文が一番こわかった。本当にあたりたくなかったです。」って言ってるしね。

660 :
その時代の試合観てみたい!

661 :
>>659
大山と栗原は対戦してないんでは(笑)

しかもその時代の選手たち、全く大成しなかったね

662 :
古藤と同世代なんだなー
その頃に九文に勝てなかった長崎女子の古藤が全日本てのが不思議な感じがする。山田は大学でバレー辞めたんだろ?せめて実業団まで頑張って欲しかったわ。

663 :
>>661
対戦してる

>>662
山田は大学でまさかのセッター転向だったんだよね

664 :
昔話に加えてー♪
やっぱ高田ありさでは?高田と水田のセンター線。
あと、若杉も良かったなぁ。高くなかったけど…。

665 :
さっそく東龍にストレート負けるなよw

ホールディングバレーも通用しなかったみたいだな

666 :
中村の代ってインターハイ、国体は栗原1年の三田尻女子に負けたはず

667 :
若杉は良い選手だったけど同期に恵まれなかった感じだな。川島姉妹の二番目の娘はもうバレー引退?早すぎじゃね?

668 :
若杉はあの身長でセンターとしてよく頑張ってたよなぁ

高田の時は、学年は1つ下だけど樋口のレフト攻撃が観てて面白かった
独特のフォームと独特の打球

あとは学年が上がるにつれて劣化していったけど、本田つばさの1年時はエゲツないスパイク打ってたな
ちょうど初めての春高の直前に怪我をして、そこからどんどん調子を落としていった感じ
怪我する前は国体で樋口、野口、叶、平野らの3年生の中で1年生ながらレフトのレギュラーに抜擢されて、国体優勝に貢献したもんな

669 :
>>665
相変わらず必死やのw
一昨年前に春高で負けたのがそんなに悔しかったのか?
それ以来成長してへんな、お前、あまりにも情けない

670 :
宮田、本田、築地、藤井の試合をまともに観たことないのが悔しい、その一個下の世代は観たんだけどね。

671 :
宮田、築地、本田、藤井世代に1つ下の峯村が加わった時は攻撃力がおそろしかった
ただ、大型セッターを置きたかったのか、アタッカーだった本田陽子を急造でセッター転向させた為に荒いバレーになってしまった
春高の時はまさかの敗退。。。
セッターを松竹にしたインターハイはちゃんと全国優勝してる

672 :
優勝したのって佐賀インターハイだったよね
スカパーで放送したから、すごい記憶に残ってる!
その後の国体は3決で負けて4位だったはず…。

673 :
>>671
その面子にセッター下平、リベロ小幡なら今の時代でも最強だわw

674 :
今いる橋本って地元はどこ?県外?

675 :
>>672
確かインターハイは佐賀の鳥栖で史上初?のネット中継あった
国体は秋田県横手で3決はあの江畑擁する秋田にまさかの敗退。
どちらも現地で見てた。

676 :
ネット中継あったね!でも、固定のカメラだから見づらかったっけ…。で、後日スカパーで実況付きで改めて見て、録画もして何度か見たなぁ…。八実とフルだったよね。現地で見みたんだー!あれって、超満員で暑くて大変だって聞いたような…。

677 :
宮田世代は攻撃力最強だけど、守備のこと考えると、樋口野口叶の守備力世代に宮田世代を加えた時代が強いと思う

L本田 C樋口 R叶
S平野 C宮田 L野口
Li岩永

状況に合わせて藤井と築地も使う感じで

実際このメンバーで国体決勝、植木川原松山内原らの東龍(大分選抜)を破っている

678 :
中村、山田世代も入れようぜ

679 :
満永、北島、濱崎、楠原、内野、岩田が最強だろ。
春高決勝で森、岡野がいた国際滝井にフル負けしたが、
ほぼ互角の勝負だった。

680 :
じつは満永世代見たことないんだけど、どんなチームだったの?

681 :
攻撃は満永、内野、北島が中心。あとの二人はほとんど打たないが身長は180あったと思う。
セッター岩田ですら174くらいあったから、かなりの大型チーム。北島は堺にいた北島武の姉ちゃん。
内野は入学した翌日にレギュラーに抜擢されたという逸話がある。ただ翌年は春高出場逃してるんだよな。
決勝は滝井の徹底したブロックアウト狙いと、内野封じにあい競り負けた。九文満永と滝井高橋の打ち合いは 凄かった。

この年の春高は面白かったよ。大村、関井のいる北嵯峨とか、南寝屋川の中野、国栃の濱野、増山、他にも
いい選手いっぱいいた。

682 :
他校はまだブルマがいたんじゃない?九文はパンツに変えるのが早かったほうだよね。

683 :
若杉と同期の川島が、岐阜第一高校女子バレー部の顧問になるって記事を見たよー!
共学になるのに伴い、女子バレー部新設だって。保健体育の先生みたいよ。
車体辞めちゃうの勿体無いと思ってたけど、先生として頑張ってほしい。

684 :
水田高田の代はやっぱり樋口が効いてたね。杉本もいたかな?



本田の代て春は、死のブロックに入ったっけ

685 :
日本の試合観て思う。
山田がバレー辞めなかったら、小さくても確かな足跡を残したはずだよ。
高校時代に相当なレベルにあった。
色んなタイミングや運が重ならなけりゃ全日本には入れないね。
小さくてもって背の話しじゃないぜw
あのスピードは島村や大竹にはないよ。

686 :
2007春高

東海大三(小平) 0-2 八王子実践(鈴木) 1-2 九州文化学園(宮田築地…) 0-2 四天王寺(山口) 0-2 東九州龍谷(川原岩坂…) 1-3 大阪国際滝井(卜部熊谷)優勝

東龍のブロックに集まりすぎた。準決勝は激甘の山を上がってきた共栄学園(澁澤)を圧倒してたが
ちなみにインターハイ決勝は春高2回戦(九文vs八王子実践)の再現

687 :
あの時は、ほとんどが九文が勝つだろうと予想されてたけど、四天王寺の高い守備力と山口かなめから八幡光山へのレフト平行にやられた
九文自体も春高直前になってレフト峯村とライト藤井のポジションを入れ替えたり、セッターが本田陽子だったりで持ち前の攻撃力を活かせなかった模様
特に峯村が全く活躍できなかった

インターハイは峯村と藤井のポジションを戻し、セッターを松竹にして優勝

688 :
>>686
東龍っつうか、四天王寺の8までのブロックが地獄のブロック

689 :
しかし宮田、築地、本田、藤井が入学してくる時って期待感半端なかったよな
1つ上の世代が谷間世代だったぶんだけ余計にね。
全日本中学選抜&全日本ユース候補の長身選手が4人入ってくるとかめったにないこと。
しかもその次の年にJOC杯でオリンピック有望選手に選ばれた裾花中の峯村と、優秀選手に選ばれた長崎選抜のエース木下が入ってきたもんだから、これは九文時代来たかなと思ったけど現実はそう甘くはなかったね

690 :
>>689
同じ事思った!3冠とかしちゃうんじゃ〜とか思ったけど、本田築地藤井宮田+峯村では、結局インハイ優勝だけだったね。(本田築地らが1、2年の国体は優勝したけど。)
やっぱ攻撃が凄くても、拾えないとね。
春高優勝した田中田川山本とかのチームみたいに、170前後でそこそこ打てて、拾える方が結果出してるね。今のチームもこのタイプに見えるから、頑張ってほしいけど、そんなに甘くないかな…。

691 :
>>690
全日本も180前後で拾える方が185以上の木偶(メグカナ宝来)の集団より強いわな

692 :
>>690
甘くはないのは確かだろうがチャンスはある。

693 :
今の三年生が抜けたらヤバイんじゃないか?

694 :
1年生はインハイでも試合出てたけど、2年生がどうなのかが分からない。
インハイでもベンチ入り1人だけだったし…。

695 :
>>693
毎年のように来年はヤバいと言われて数十年
いまだに強豪であり続けていることがすごい

696 :
峯村、木下、丸山下が抜けた後は悲惨だっただろー

697 :
丸山下×
丸山○

698 :
インハイは準優勝で、国体は3位だったよー。
若杉たちに、佐々原も加わって、このメンバーでは、上出来なのでは。

699 :
つばさじゃないほうの本田の妹とか出た春高は弱くなかった?
そん時は佐々原が入る前かな?
記憶が曖昧ですまん。

700 :
つばさじゃない方の本田の妹さんは、若杉とか川島と同期で、1つ下の佐々原とかと出た春高は、3回戦で大和南に負けちゃったね。

701 :
ささはら

702 :
佐々原の世代は、JOC杯で優秀選手に選ばれた伊藤夏美が純心に行っちゃってもったいなかった。

そういえば似たようなことが樋口世代にもあったな。聖和に行った植木彩と城美鈴はプレミアの実業団に進んだくらいの実力者。あとは長崎女子の岩永(バレー留学で大阪の建国中に入学し、全中ベスト4に貢献)。特に植木はえげつない強打スパイクたたきこんでたよ。
樋口世代の九文はどちらかと言うと守備型チームだったからこのあたりが九文にいたらいいバランスだったんじゃないか?
しかも植木は高校生になって体つきが太くごつくなってしまったけど、中学生の時は全国大会で滝沢ななえとツートップと言われるくらい美少女だった。
春高の県予選で久しぶりに見た時に、かなりごつくなっててショックだった記憶がある。

703 :
宮田が全日本に…そう思った時もあった。パワーつければね。
古藤が最後の長崎選手になりそう。

704 :
伊藤は東龍に行くってガセネタが2ちゃんにあったなw 結局は東龍でも九文でもなく純心だったというオチ
宮田、築地、本田、藤井、香野が引退して後輩の応援に来たのを見たけど、迫力ハンパなかったw 男の180センチ前後より異常にデカく感じるんだよ!
女が顔小さいからかね??
宮田は糞可愛かったけど築地が愛想良かったのを覚えてる。

705 :
高田世代の記憶があんまりない、三冠するほどの世代なのに記憶がない。
相手をネット越しに睨みつけてたのが高田はなんとなく覚えてるけどね。
水田とか全然記憶にないわ。
今見ると水田は妙に色気があるなw

706 :
L 迫田 岩永
C 樋口 植木
R 叶
S 平野
Li 野口

が見れたかもしれないと思うと胸熱

707 :
>>706
迫田?
詳しく説明してくれ
九文のセンター最高は山田
サイドとセッターはわからん

708 :
>>707
何年か前のバレーボール情報誌に書いてあった
迫田が中3の時は東龍が古豪復活する前だったから、九州の強豪校=九文で、自分も九文に行くんだろうなと思ってたと。
当時は
ただ、親元を離れる不安や強豪校でやっていく自信がなくて地元の高校を選んだというような内容だったと思う。

高校卒業後も実業団には進むつもりはなかったけど、井上監督に「君は絶対に実業団でもやっていけるからバレーボールを諦めずに続けなさい」と言われて、実業団の道を選んだとさ。
オファーがあった8つのチームの中から東レに行ったのも、九文ルートだったから。

だから九文にもし進んでたら、高田ありさらの三冠メンバーのレフトには迫田がいた可能性が高かったわけ。

709 :
>>708
詳しいねー
迫田の東レ入りに九文の監督が関係してるのは聞いたことがある。
迫田が九文だったら当時は更に強かったんだろうね。長岡と岩坂は九文の噂あったけど東龍だったし、噂はあんまり当てにならんわw

710 :
長岡くらいの時代になると東龍の相原監督がスカウティング網を張りめぐらしてたからね
相原が東龍来て古豪復活しなかったら長岡も九文だったんじゃない?
昔福岡の有望選手は大体九文に行ってたし。

迫田が九文にいたら相当強かっただろうね。
迫田の高校時代は本当に化け物だった。全国大会あまり出てないからそんなに有名じゃなかったけど。
インターハイ優勝した鹿屋中央相手にもトス上がりゃ決まるみたいな感じだったし。
九文のユニフォームも似合いそう。

711 :
福岡大に負け

712 :
>>710
alex99作

713 :
>>711
福岡大かあ春リーグと黒鷲は不調だったが西日本からかなり仕上げてきたからな
日体大と同じく初夏から秋リーグに調子を上げてピークをインカレに合わせてくる。

714 :
盛り上がってまいりました

715 :
優勝!

716 :
反則で勝ってもね

717 :
>>716
審判は何も言わないし、相手からの抗議もないのにか?

718 :
反則と取っちゃうともう試合が成立しなくなるからね
可哀想だから取らないだけ
価値のない優勝

719 :
はいはい
悔しいのう
アンチ君(笑)

720 :
2年前に続いて神奈川勢が天敵の東龍を潰してくれたからね

721 :
まぁどうせ春高では負けるしね
泣き叫んで終了〜

722 :
インターハイ
九州文化 VS 京都橘
https://www.youtube.com/watch?v=WSdyTFJu2TU&list=PLId0K-1vpJ0z9P7HJNud2YbWk6RaVvzv1

723 :
おれはアンチでもなんでもないがいくらなんでもホールディング酷すぎないか。楽しみにしてた決勝が台無しだわ

724 :
「九州文化学園」だからホールディング取られてないだけで地区大会の無名校だったら反則とられまくるぞ

725 :
そう
良かったね

726 :
インハイベスト6の駒田選手が控えだったんだね!ブロック重視で橋本選手にしたのかな…。
1年生の近江選手に期待!

727 :
それにしても中島さんは柳田くんに似てるね

728 :
うん!似てる!

729 :
インターハイ決勝の2セット目からライトは1年生の近江が入ってるけど、攻撃力の高い3年生の山下が控えなのはもったいないなぁ
多分サーブ、ブロック、レシーブ、スパイクが全て安定してて、かつ1年生で将来性を考えての近江起用なんだろうけど
苦しい時に山下は中島以上に決めてくれるからなぁ…

あとはセンターも、溝上は基本固定にして、ブロックの橋本とスパイクの駒田で迷うよね
ただし駒田はセミでも結構高めのトスを打つから調子がいい時はガンガン決めるけど、調子が悪いとワンタッチ結構取られちゃうし波がある
そういうところでのインターハイベスト6、国体リザーブなんだろうね
上手く使い分けるしかないか

730 :
春高バレーDVD販売特設サイトで松本・林・山田・権藤・岩永・林田・野口の代の八王子実践戦のDVD買ったけど、当時地上波ではカットされた所も見れて満足。
カットされた所にスーパープレーが沢山あって、ここカットしちゃダメだろwと何度も思ったわ

でもやっぱりこの時代はエゲツなく選手の技術が高いな
特に山田の攻撃は惚れ惚れする
間違いなく九文至上No.1センター。
あと中田久美と赤ロケの元監督の吉川が解説してたけど、セッター林田のトスワークと技術をべた褒めしまくってた
観たことない人は是非観て欲しい

ただし、春高バレーDVD販売特設サイトは値段が高いのが難点。
届くのも少し時間かかるし。

731 :
ちなみに、その前年の中村多絵子時代の八王子実践戦と共栄学園戦も買ったけど、中村の重たくて破壊力のあるスパイクも観るのにオススメ

732 :
山田は九文NO1どころか、高校バレー史上屈指のセンター。
観たいけど高いんだろ?

733 :
>>732
1試合6,480円とか8,640円とかするからな
なかなかのぼったくり
だけど、個人的には高くても買ってよかったわ

734 :
たけぇーな!つべにもないし…。

735 :
本当に高い。
その値段が適正価格かと言うと、適正価格じゃないんだろうけど、自分は他に物欲があんまりなくて何かにお金を費やすことがほとんどないので、どうしても観たい試合は高くても買うようにしてる
9試合くらいは買ったかな?
九文以外は、西堀ツインズの古川商業とかも面白いよ

736 :
所詮、高校がピークの選手ばかりだなw

特にセッターは未だに東山が最高かw

737 :
東山うまかったけど、一番ではないと思う

738 :
だって

茂原→東レ

一番の出世頭じゃん
試合にはほとんど出てないけどw

739 :
今年は上位無理だぞ、よくインハイ優勝できたなぁって感じ。小粒すぎるし核になる選手も見当たらない。
セッターと言えば丸田はどうなってんの?嘉悦にいったことぐらいしか知らんけど…。

740 :
山田宏美と高田ありさをタイムスリップさせてセンターのスタメンに出したら優勝間違いなし

741 :
今年の中学バレーのJOC長崎選抜、福岡との練習試合で全セット15点以下しか点を与えずに圧勝したけど、178cmのエースがその時に怪我したんだってね
どうやらそのエース以外は小粒な選手が多いらしく、大会規定で試合には常時170cm以上の選手を2人以上出してないといけないから緊急でひとり招集された模様
大会まで時間がないけど、大丈夫か?

742 :
しっかりしろよ

743 :
中島未来ええよ
しかしセッターのトスが見ててイラつく

744 :
成徳に劣勢?やはり成徳には相性悪いな。
金蘭に勝てるのは九文だけだし何とか今日勝ってくれ。
文京には地力で勝てるし、万全の状態で金蘭退治を頼むよ。

745 :
きっちり逃げ切れよ、よし
この点差狭めるなよ!

746 :
小粒だな
中島が一年の時より目立たない
伸びてないのか?
顔は伸びたが

747 :
12-8

748 :
13-8
このまま差を保つんだよ、君達

749 :
14-8
15-8
いいね
このままでいいよ
行こう

750 :
下北沢成徳苦手なんでここ応援してる
あー、入れなきゃダメだよ

751 :
イライラするな
離せよ

752 :
16-11
溝上未来、引退試合

753 :
お、ションベンしてる間に19-13
早く決めちまえよ

754 :
立ちションしてたら取ってたか
なかなかいいチームだな、今年の九州文化

755 :
何でオバサン?コーチ?と思ったら中島だったか
老けてるな

やっぱ落ち着いてるにしとくわ

756 :
ズバッと行っちゃいましょ

757 :
おいおい、しっかりしろよ
もってかれるぞ

758 :
ホールディング取られたか
下手糞セッターめ

759 :
おいおい、またホールディングかよ
馬林にも言われてる

760 :
大便してたら追い付いてた
も一度大便してくるが、戻ったら勝ってるな

761 :
14-13
セッター、頼むよ

762 :
15-14
離せ
離せ!

763 :
16-15

764 :
イライラするな

765 :
おいおい、しっかりせぇや

766 :
サーブミスしてんじゃねぇーぞっ

767 :
スレスト中失礼します。

http://www.sanspo.com/sports/news/20160107/vol16010717210011-n1.html
井上監督は「(略)。トスの上げ方を変えればよかった」と悔やんだ。

だからあれほど皆が騒いでたのに・・・

768 :
第2セットから攻撃が出なくて第3セットは誰も打てなくなってた
その状況でエースで玉砕
しょうがないね

769 :
今年の九文めちゃ好きやったなぁ特にミドルの3人
3人とも特徴があってよくがんばってたよ

770 :
ねえ、橋本梨紗はどこにいくの?

771 :
橋本って中学からバレー始めたんだってな。

772 :
県新人戦優勝おめでとう

773 :
橋本梨紗さんJTに内定したんだ
がんばってほしい

774 :
聖和女子学院
松本咲良 1年 S/OP 172cm 最高到達点304cm

775 :
来年に期待

776 :
九文スレ過疎りまくってるから、レスするわ
長文だから面倒な人はとばしてね

2000年くらいから高校バレー見てきたけど、九州チャンピオンってどうしても九文のイメージがある
ここ近年でも結構強い時はちょいちょいあるけど、東龍との相性が悪すぎていつも九州準優勝、しかもたまに公開処刑されるっていうのが本当に違和感を感じるんだよなぁ
2000年代初頭は全国でも九文は常に上位で、九州大会ともなると逆に熊本信愛、博多女子、誠修、そして東龍あたりを公開処刑してたくらい

九州大会で印象的だったのは高田ありさが1年の時の久光杯決勝、vs博多女子
レフト 濱口 水田
センター 高田 熊本
ライト 水本
セッター 大石
博多女子には堀田というパワフルエースがいたけど、堀田もその他のアタッカーも、スパイクはことごとく真下にシャットされるし、
九文の攻撃はレフトとセンターの攻撃は、まるで相手ブロックがついていないかのごとくスパイク練習のような強打を打ち込まれまくるし、
唯一ブロックでタッチできた水本にも、ワンタッチではじきとばされたりブロックアウト取られたり
この時の博多女子も餅田というエースが抜けた後だったけど、結構強かったんだよ
でもかわいそうになるくらいの試合だったな

久しぶりに九州大会で輝いてる九文見たいわ

777 :
全国大会だと最近は東龍と成徳に相性悪いが金蘭には相性がいい

778 :
そうそう、金蘭会には勝ち越してるんだよな
今年の春高も成徳戦が本当に鬼門だった
準決勝が金蘭会、決勝が八王子実践だったからどっちも相性よかったのが悔やまれる
特に春高で八王子実践には20年近く負けてなかったはず

779 :
そんで東龍と成徳は金蘭が苦手
やはり優勝するには組合せに恵まれるのも重要だなあ

780 :
蛆テレビは黒後と宮部で煽りたいから春高はアホなトーナメント作りそう

781 :
全国大会では東龍にも勝つ事がある。
3年前の春高決勝は記憶に新しいけど、その2年前(東龍は鍋屋が3年)の国体の3決でもフルセットで勝ってる。
まあ、その年の春校では準々決勝で東龍にストレート負けだったとは思うけど。
なので、最近の全国大会では2勝1敗だと思う。

782 :
レフト…野口 本田つ(⇆宮田)
センター…樋口 川端(⇆築地)
ライト…叶
セッター…平野
で戦った国体決勝で勝ったのを最後に東龍には負け越しはじめた

野口樋口世代が抜けて
レフト…本田つ 藤井
センター…築地 川端
ライト…宮田
セッター…本田陽
で挑んだ新チーム初めての久光製薬杯で東龍に敗退
そこからは東龍との相性が最悪に…

783 :
金蘭を止めるんだ!

784 :
・サイドの選手が身長低いわりにトスはオープンなので、肝心な所でワンチとられたりして決めきれずに切り返されることがある
(そもそもリベロの高比良がレフトやっている時点でアタッカー不足、身長が低くても佐々原和や田中瑞稀くらいのパワーや技術があれば相手を乱せるけど…)

・ミドルが決定力不足(高さがないのなら、せめてブロックの脇を狙って打つ技術やブロックを弾くくらいのパワーは欲しい)

・セッターがトスを丁寧にあげることを重視しすぎていてブロックを振るのが上手くない(林田美那子や田川のようにオープン・セミのバレーでもトス回しやフェイクでブロックを振ることもできる)

これが今の九文

785 :
東京12大学 
 
1964年発足

青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大學
上智大学 専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学

http://www.tokyo12univ.com/index.html

786 :
昔 大友愛世代
九州文化に 中村多恵子っていたよな?
どーなった

787 :
>>786
卒業してから日立に入社→日立廃部→茂原アルカス→引退

スパイクがセンターの割には重いスパイクだったね
ブロードも強烈だった

788 :
JOC杯の長崎県代表と言えば、毎年ひとりは優秀選手賞を受賞する中学選抜クラスのそこそこ長身選手がひとりはいたもんだが、最近はあんまり出てこないな
JOC杯の優秀選手も宮田→木下→若杉→伊藤(純心)→嶋山→伊藤→田中と毎年出てたのに、田中以降さっぱり
しかも田中以降は他県からも優秀選手入ってきてないし

789 :
聖和女学院が長崎の大会を制していたんだな。

790 :
なんで国体メインで出れんの?

791 :
2018春高代表決定戦 九州文化 vs 聖和女学院
TV放送予定日時 テレビ長崎 11月23日(祝) 深夜24時45分〜
接戦になりそうな予感 レッツゴー九文〜

792 :
九文は聖和女学院にフルセット負け
長崎のイメージ九文だな
それが負けるなんて、長崎と言えば、長崎女子も入るけど
今年の九文でいい選手いたのかな?田中のように上手い選手相当いない気がする
あと山田とか・・

793 :
>>792
あえて言うなら岳野と近江は1年生の時のインハイと国体の優勝メンバー
エース岳野はパワーもうまさもあるけど、いかんせん身長が低い。二段トス連発されるとやっぱり苦しくなるという意味ではエースになりきれかった印象。
近江は身長はそこそこでスパイク、ブロック、サーブ、レシーブすべてにおいて安定してはいるけど、突出したものはない。

794 :
>>793
インハイ国体優勝した時って中島が3年生の時?
他のメンバー誰がいたっけ

795 :
>>794
そう、中島が3年生の時
WS 中島(3) 岳野(1)
MB 駒田(3) 溝上(3) 橋本(3)←現JT
OP 近江(1)
S 馬場(3)
Li 濱元(3)

796 :
https://www.ncctv.co.jp/news/46671.html

797 :
>>792
長崎女子出すかw
長崎女子は春高県予選では2005年の高田ありさ世代の時以降決勝にもあがってきてないよ
最近も1〜3回戦敗退がほとんど
九文聖和の後を追うのは純心とか創成館
山田って山田宏美?山田が春高出てたのが2000〜2001年だから結構古参な方なのね
あのころの九文はほんと強かったわ

798 :
>>286 皇后杯見ててあんまり酷いんでスレ覗いてみたら伝統か。監督はあれで指導しとるんやな。

799 :
セッターのホールディングが伝統のチームか、凄えな‥

800 :
皇后杯は新チームだったん?

801 :
ユニークで個性的な自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RZUCP

802 :
.

803 :
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。

804 :
九文史上最高選手 小幡真子

805 :
有望選手が来なくなったね
嶋山の悲劇を繰り返してはいけない
パワハラ監督の元には行かせたくないよな

806 :
下平は宗教にでも嵌ったのか?
https://twitter.com/kana_shimohira/status/1086187193452773376?s=21
(deleted an unsolicited ad)

807 :
嶋山は惜しいことした
高田を超えるミドル系サイドになれてた素材だった
噂通り精神的に追い込まれたのなら責任は大きいよな

808 :
久光杯は県4位の聖和が決勝まで行ったんだな
県準決勝で聖和圧倒した九文は何をやってるんだ?

809 :
九文はここ最近聖和に負け、ついに創成館にも負けちゃって落ち目だね…

810 :
嶋山は監督のパワハラの被害?
当時は自殺未遂?病院に運び込まれて大変だったとか?
退院後転校してバレーも辞めてしまった??

811 :
もう10年近く昔の話を蒸し返すかw
被害者側が納得して、井上も九文も何の処分も受けてないのだから既に終わってることやん
ま、落ち目なのは井上がいつまで経っても辞めないせいやけどw

812 :
新人戦のリベンジでインハイ出場!

813 :
高校バレー全体のレベルアップと共に九文もなかなか通用しなくなりましたな
昔は、最強だった林、松本、山田、岩永、権藤の世代が全員抜けて、濱口、渡部、小川、福田、酒田みたいな小粒なチームになってもなんだかんだセンターコートまで進んだりしてたけど

814 :2020/04/02
むかーし東芝に合宿に来てたけど
拳で殴るし鞭で殴るし足で蹴るし
井上監督やりたい放題でしたよね

【全日本/サントリー】柳田将洋 7【(_ _).。o○】
川崎市立橘高校女子バレー部
【祝令和アキュ】KUROBEアクアフェアリーズ 12【水の妖精祝ももいろクローバーZ春の一大事成功】
[大学バレー]女子総合スレvol.7
【9-25】ロシア女子バレー 21【トルコ恐怖症】
【岡山シーガルズ】及川真夢
パナソニックパンサーズ
ウルフドッグス名古屋1【1+1=3】
【武富士】石田瑞穂1【ミホ】
服部安佑香 Part4
--------------------
@@@令和二年大相撲初場所vol.31@@@
ピグブレイブ晒しスレ Part49
高校生棋士最弱って誰?
【PSO2】【祝】ラドルスさん、結婚するらしい3
【PS4/XBOX1】ワンピース海賊無双 総合 part116【Switch】
【NGT48】中井りかちゃん応援スレ☆97【姫】
にちあさ
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術22
Powerampスレ Part8
DOAのほのか
2ちゃんねるで戦闘機を開発しよう
【新型コロナ】10万円給付でマイナンバーカードの申請急増 「3密」リスクも [富豪立て子★]
関西ローカル79834◇テレビ体操のおっぱいは大きい
Oracle? DB2? Symfoware? HiRDB? SQL鯖?
【Rank175↑】グランブルーファンタジースレ920
プログラマーだけなので企画の案誰かください
CR JAWS再臨-SHARK PANIC AGAIN-(平和)
萌え系イラスト書くのにデッサン力って必要?
【WBCバンタム】井上拓真 2【Monsterの弟】
【新潮】韓国に出没した「マイク・ホンダ」、慰安婦問題で安倍首相に「謝りなさい」と発言[8/19]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼