TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【WUG!】Wake Up, Girls!Part21 【まったりex】
【バンドリ総合】Poppin' Party ☆127【BanG Dream!】
【NOA】NOW ON AIR part3【わたし的Progress】
アイドルマスター(ソシャゲ版)の声優スレ 23週目
声優イベントに平気で行けるのは何歳まで?その4
イヤホンズ Part4
声優のブレイクや人気をデータで語るスレ part8
水樹奈々と沢城みゆきって何で仲いいの?
声優の交際・結婚疑惑を検証・雑談するスレ part75
アイドルマスターSideMの声優総合アンチスレ41

新キャストの封神演義 part2


1 :名無しさん:2018/01/15 〜 最終レス :2020/03/16
前スレ
新キャストの封神演義
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/voice/1501692486/

2 :
封神のスレ、スレ立て協力しようとする人稲過ぎない
次スレ近くなったら立ててから喋ろうよ

というわけで次スレが必要そうな時は>>980がスレを立ててください

3 :
スレ立て乙
まさか立てるとは思わなかった

4 :
まだ1話でこれからどんどんキャラ出てくるんだからいるでしょ

5 :
もしかしてアーツアイムの面子が多い?

6 :
というかスタミュ声優

7 :
これ終わったらスライドでスタミュ3期なんだろ

8 :
新華桜会に櫻井中村
まだ声ついてない同級生に古川山下

逆に封神で未発表のそこそこ目立つキャラに
花江松岡内田興津諏訪部子安あたりありそう

9 :
諏訪部なんか絶対嫌だ

10 :
>8
でも櫻井って歌わないよね確か
しろくまカフェはかなり説得して歌ってもらったらしいが

11 :
>>10
えっ、櫻井って歌わないの?
今日からマ王とか普通に歌ってたけど
最近は違うのか

12 :
今はキャラソンとか一切歌わない
ダイヤのAでもキャラソン無し
最近ではしろくまカフェのEDだけだと思う

13 :
結城太公望はクセが強すぎて苦手だったけど、小野太公望は逆にクセがなさすぎてただのイケメンボイスでコレジャナイ
もっとこの中間に来るいい声優いなかったのかね
櫻井スープーは意外とアリだったけどやっぱ無理なく演じられそうなヨウゼンやってほしかった
妲己と申公豹はまあこんなもんかな・・・
武成王と聞仲は予想通り声が若い特に武成王
元始天尊の声がえらい若いけどこの人に聞仲か武成王やらせればよかったのでは?

14 :
元始天尊の人は通天教主なら合ってたと思う
いかにも仙人って感じの老人キャラなのに渋いおっさんボイスで笑った
太公望ナタク天化ヨウゼン普賢あたりの見た目が若者キャラの声が若いのはいいとして
なんでおっさんやジジイまで声が若いんだろう

15 :
>>14
若い声優の方がギャラが安いからじゃない?
あとおっさん声の若手がいないから
飛虎に関しては旧アニメの田中一成が32歳(当時)で新アニメの細谷佳正が35歳っていうのが驚きだよ
細谷も若手の中では声低くて老けてるけど飛虎はないわ飛虎は

16 :
細谷本当におっさんの声じゃないし合ってないわ
天化でもよかったのに

17 :
若手ってほど若いキャスティングでもないかな
中堅ばっかで若手もベテランもいない感じ

18 :
KENNて誰やねん

19 :
>>18
遊城十代の人

20 :
細谷は回想シーンの若かりし頃の飛虎の声って感じだな
でっかい息子が何人もいる成熟したおっさんの声じゃないよなあ

21 :
前アニメの元始天尊と姫昌の声優さんは凄く合ってた
確かに今回の元始天尊は声が若いな

22 :
大木民夫さんは偉大だった。

23 :
>>13-14,21
とはいうけど津田英三さん今年70になるぞ

24 :
>>18
宇宙兄弟の日々人
アルスラーンのギーヴ

今期ならアイナナの環

25 :
声優だから声さえあってりゃいいしキャラ性によっては兄弟姉妹の年齢逆転も全然アリだと思うけど
それでも細谷とKENNが親子はないわー

26 :
細谷っておっさん役、演技はできないのかなあ
がっかりしてしまった

27 :
声の低さはいけそうだが演技で年齢感を出せないんだな

28 :
意外とKENNの方が演技で出せる年齢の幅広いんだな
デュラララでおっさん役やってたし
まあ相変わらずうまくはないんだけど

29 :
>>26
進撃のライナーとか細谷比でもゴリラ味うすすぎてイマイチ
ハマりきらない役も多いね

ただ飛虎は彼自身が若いのかもしれない
天真爛漫でオッサンなりの風格や落ち着きは無い方じゃん

30 :
細谷天化あちこちで言ってる人いるけど勘弁してくれ
天化はイライラした声のイメージじゃないわ

31 :
飛虎も明るいイメージなので声は渋くなくていい
だけどおっさんをやれる人が他にいないからなってるんだろうな

32 :
スタミュからにしてもベテラン組なら子安森川置鮎といるんだけどな(渋いオッサン役なので保志はあえて外した)
あくまで空閑と天花寺で聞仲と飛虎やります、ってのがやりたかったんでしょ

33 :
>>1 おつ

元始天尊の声、有頂天家族で李白演ってる人がいいと思ったな。
鳥海の申公豹は曲者感・大物感が足らんな。使うなら、太乙真人がよかったわ

34 :
次回太乙登場か
十二仙の中では出番多いし誰だろうね

35 :
>>32
制作会社が一緒だからスタミュスライドとか言ってる人いるが結局は明田川がよく使う人ってだけだからな
子安はまあまあ使うけど森川置鮎はそこまで使わない

36 :
島崎信長の普賢、男くさすぎない?儚さや柔らかさが全然ない。固すぎる

太公望の声は、アシタカの人か一条和矢さんがいいと思う。

37 :
島崎は語る価値もない

38 :
かといってブリブリのカマ演技されても気持ち悪いし
普賢なんて大して技量も格も要らんだろうしまあ普通にやってりゃ大きく外さないでしょ

39 :
普賢ぴったしだったな
女声のイメージはないし無機質で空気に近い声のキャラだと思ってるので
中の人はジャンフェスの別作品でみた時嫌われそうと思ったけどw

アシタカなついwけどあの人はアニメの声優メインじゃないから・・

40 :
自分も女声なイメージはないから全然OKだった
しかし普賢は野太い声じゃなければ誰がやっても同じようなもんだろうって気がする
喋り方がふわふわっとしてれば

41 :
他のキャストはミスキャストとか他のキャラのほうが合ってるって言われるのに
純粋に演技力不足の太公望が一番ひどい

42 :
太公望とスープー、逆でよかったじゃん

43 :
何も櫻井というカードをスープーで消費しなくてもいいだろうになあ
ましてスープーがベストマッチしているわけでもない
有頂天の主人公とかまんま太公望っぽかったね
少年声なのに爺臭さあって

44 :
櫻井ならまだ飄々とした雰囲気は出たかもしれんけどあの脚本じゃ誰がやってもアホ公望にしかならんな
スープーは通常のマスコットっぽい声と戦闘形態の低音の二種類出さなきゃならないから小野賢には無理
あと櫻井は太公望のオーディション受けてないらしいから最初から太公望役のオーディションは若い声優集めたんじゃないの

45 :
有頂天は確かに太公望っぽかったけどな
逆ならスープーも櫻井より小野賢のほうが素直に可愛いから合ってただろうに
しかし下の世代を育てていかなくてはならないんだよ
でも小野賢も言うほど悪くないよ

46 :
確かにスープーの通常声は小野賢もいける感じあるな
櫻井の矢三郎が太公望ぽいのも分かる

47 :
太公望より飛虎のほうが気になったよ
もっとおっさん声にしてよ

48 :
>>45
演技上手いとは思わないけど声は嫌いじゃない
今は無難よりやや下な印象だけどこなれてくると良くなりそう

聞仲が渋いだけに飛虎のお兄ちゃんボイスは気になるな

49 :
小野賢では個性的な主人公は総合的に見て力不足が否めないね

50 :
けんしょーの個性的な主人公で榊遊矢を思い出してしまった

51 :
なんかシリアスシーンもバトルシーンもギャグシーンもずっと同じトーンだね>小野賢

あと黒麒麟も黒点虎もぼんやりイケメンボイスだし
なんか没個性キャストだわ

52 :
なんか明田川ってそんなイメージ

53 :
妲己の色気がもう少し欲しいな
日笠だとカラッとした色気で惜しい感じ
声のイメージだけなら若手では加隈亜依や石上静香の系統に来て欲しかった

54 :
なんでセクシーキャラやボスキャラの実績多数の日笠陽子を差し置いて
そんな全くこの手の配役されてるのを見たことがないような声優を挙げるのが

55 :
前も花澤香菜や戸松遥を推してるのがいたが
多分個人的な趣味だろ

56 :
それでも現状よりマシ
ババアが無理してる感すごい
あれは妲己じゃない

57 :
え?妲己ってそういうちょっとわざとらしさがあるカマトトぶってるキャラだけどね
ちゃんと演技でもそれが出せてると思うけど

58 :
妲己って別にほんとに色仕掛けしてるわけじゃないんだぞ
テンプテーションって技でたぶらかしてるだけ
マンガ読んでても色気とかよりおちゃらけてんなーとしか思わんしそこまで色気いらんだろ

59 :
そうそう妲己は衣装はエロいけどお色気キャラっていうより明るくお馬鹿なノリだからね
日笠はちょうどいいところに落としてると思うけど

60 :
日笠に関しては本人の演技力というより、演技指導の問題の気もするけど。
もし別の声優をあげるなら伊藤静かなー。

61 :
妲己以外にあそこまであざとく
アハンウフンなキャラって・・・
不二子か

62 :
伊藤静とか沢城とかそういう方向のキャラじゃないけどなあ
なんだろうその解釈
その二人でやるにしてもテンション高めでふざけた感じの演技にしなきゃいけないけど日笠陽子より合うとは思えない

63 :
日笠の演技からババア成分なんて感じなかったぞ
神演技とは言わないけど少なく見積もっても80点は取れてると思うけどなあ
妲己ちゃん知らない人が設定だけ見て先走ってる感じ

太公望の低いレベルでの無難さと申公豹のジョーカー感の薄さの方が気になる

64 :
かかずをはまり役と思ってる人には不満だろうな

65 :
妲己という名前+チャームの能力で勝手にお色気全開キャラだと思い込んで
色気が足りないとか劣化不二子とか言ってそうなんだよな
そういう方向では全然無いよ

66 :
個人的には55点くらい

67 :
妲己は語尾にもっと♡感がほしいしもっとぶりっ子のイメージ

68 :
個人的に飛虎もあんなもんだろうと思うなあ
重低音のイメージ無いわ

69 :
2つのID使って連投擁護って病気だろ気持ち悪い

70 :
>>68
飛虎は声の高さの問題じゃなくておっさん臭さの問題だと思う
子供何人もいるような雰囲気の声じゃない
演技が高校生とか大学生役やるときと一緒

71 :
キモいのは違う世界のツイッターの話題するやつだろhttps://i.imgur.com/iLdoe2r.jpg

72 :
>>69
向こうで出入り禁止になったからこっち来てるんだろう

73 :
ナツコの破綻したクソ脚本の妲己には日笠の安っぽさがよく似合う

74 :
やっぱりただの声優粘着アンチだったのか
どうみても妲己のキャラがわかってない感じで叩いてたからな

75 :
52だが声の系統であげただけでその二人が適任だって言ってるわけじゃない
表向きの明るさの裏側に滲む怪しさみたいなのが声の甘さで出るんじゃ無いかと思ったんだよ
日笠の妲己はそのまんま明るいお馬鹿キャラにしか見えなかったから

76 :
声優業界縮図

 
┌.【日ナレ】────────────┐┌─ 【クレアボイス】. ┐
│    斎藤千和              ││                │
│┏━━━━━━━━━━━━━━━┿┿━━━━━━━┓│
│┃ 日笠 佐倉 内田 大西.東山.千本木││小倉唯        ┃│
│┃ 早見 小澤 本渡 松岡 内山 Lynn ││久保ユリカ     .┃│
│┃ 堀江 沼倉┌─────────┘│葉山いくみ     .┃│
└╂─────┘  明田川ファミリー   └───────╂┘
┌╂─────────────┐┌─────────╂┐
│┃金元寿子 石上静香 井澤詩織││花澤 能登 斧アツシ┃│
│┃水瀬いのり 大原さやか M・A・O││種田 茅野 内山夕実┃│
│┗━━━━━━━━━━━━━┿┿━━━━━━━━━┛│
│黒沢ともよ.  悠木碧.  種崎敦美.││中尾衣里            │
│ 三森すずこ 南條愛乃 水樹奈々 │└────【大沢事務所】┘
└【他】────────────┘

77 :
7:10に起きた

78 :
2018年アニメ

「覇穹 封神演義」      ←音響監督:明田川仁
「スロウスタート 」       ←音響監督:明田川仁
「宇宙よりも遠い場所」    ←音響監督:明田川仁
「こみっくがーるず」      ←音響監督:明田川仁
「ゆらぎ荘の幽奈さん」    ←音響監督:明田川仁
「食戟のソーマ」        ←音響監督:明田川仁
「キリングバイツ」       ←音響監督:明田川仁  音響製作:マジックカプセル(明田川仁)
「たくのみ。」          ←音響製作:マジックカプセル(明田川仁)
「りゅうおうのおしごと」    ←音響製作:マジックカプセル(明田川仁)
「citrus シトラス」        ←音響製作:マジックカプセル(明田川仁)
「ラーメン大好き小泉さん」 ←音響製作:マジックカプセル(明田川仁)
「ハクメイとミチコ」      ←音響製作:マジックカプセル(明田川仁)
「ヒナまつり」          ←音響制作:マジックカプセル(明田川仁)

79 :
細谷はどのアニメでてるときも演技一緒だな

80 :
ワイン飲んでオナニーして練るぽっくん

81 :
個人的にはナタクが一番不安
この人演技力的には小野賢以下でしょ

82 :
スタミュ演義

83 :
スタミュみたいなノリの作品ならあのキャストでいいんだけど聞仲と飛虎が軽すぎ
空閑と天花寺が教室でケンカしてるわけじゃないんだから

84 :
聞仲はあれでいいじゃん
人気キャラだし5割オッサン5割青年くらいのバランスになるのは仕方ない

85 :
太乙あってねえええええ

86 :
>>82
太乙追加でますますスタミュ演義に

87 :
8:45に起きた

88 :
Rが酷過ぎて声優どころの問題じゃないw

89 :
ナタクの母ちゃんに違和感
なんか普通の母ちゃん声だった

90 :
スタミュ出てて、前の阪口に近いと思うのは保志だけど明田川息子はそんなに使わないな。
個人的に平川のああいう役はもっさり聞こえんだよな。

91 :
>>90
もっさりというかねっとりしてて苦手だ
もうちょい普通よりの演技だといいなって思えるけど太乙は微妙だったなぁ

92 :
藤崎竜の漫画って面白いと思ったことない
ジャンプブランドがアニメ化させ
腐女子と声優オタが盛り上げたようなアニメだから
声優の話が一番おもしろい

93 :
来週出る玉鼎真人はスタミュの誰がくるんだろうな
花江松岡内田雄あたりの売れっ子は主役or人気キャラか出ないかの2択だろうが
ランズベリーどっかに使ってやれよ

94 :
>>92
俺は逆にサイコプラスの頃から好き

95 :
黒麒麟…。

96 :
そういえばもうぎょくてい出るんだよな

平川ならまだぎょくていの方があってたと思うなぁ

97 :
細谷の声が全然オッサンぽくないから聞仲との「老けたな」ってやり取りにスゴい違和感があったわ

98 :
話と構成が滅茶苦茶で声優どころじゃないんだが、これ原作読んでない声優は話もキャラも訳分からないだろうな
他のアニメで聞くより全員下手めっていうか似たり寄ったりな声になってない?

99 :
原作読んでてもナツコ封神は話があっちこっち行ってるしカット多いし原作の意味無いから
ナツコ封神見て新キャストはゴミ!下手!って言ってるのはただの馬鹿なアンチ

100 :
>>98
多分演技するより
早口なセリフをうまく言うことに必死なだけ

101 :
カ氏や黄氏の死ぬシーンってまだ?
それとも飛んだ?

102 :
まだだけど多分3話で実はこんなことが
で終わりだと思う

103 :
ここスタミュ新キャラ声優予想スレも兼ねそう

104 :
>>99
それとこれとは話が別だろ

105 :
細谷におっさんキャラは無理なんじゃ
声がまんま進撃のライナーじゃん
ライナーは外見は老けたごついだけの10代
声に気合を入れてるのは聞仲だけに聞こえる
他はみんな読んでるだけ音響監督の指導もテキトーなんだろうな

106 :
日笠細谷平川の役幅が気になる
妲己は軽すぎ、飛虎は青年、太乙はねっとり無駄にエロ
声が低めの細谷が中年役を演技で表現できてないのが特に不安

107 :
>>105
前野も似たり寄ったりだよ前野厨

108 :
妲己は役的には合ってるけど声に邪が足りないとは思う、でも許容範囲
太乙真人の人はもういつも同じ演技しかできないから違和感あるけど諦め
細谷はまだ父親感は出せない、兄貴なら完璧だからミスキャでもったいない

109 :
旧アニメの田中一成は当時32歳で新アニメの細谷佳正は35歳だから細谷の方が年はいってるんだけどなあ
声質の問題なのか演技力の問題なのか…

110 :
別にそこまでオッサン声である必要は無いけどなあ
漫画読んでてもモロにオッサンってイメージじゃなく若さがあるし

111 :
そうそう
飛虎ってオッサンっぽくないオッサンなんだよ
煙草と女の匂いを纏ってない感じ
フジリューも意図的に渋さを抜いて描いてたと思う
声優のオッサン入門編としては最適なんじゃないの?

ただ飛虎ってこういうキャラですってのを描写する気が制作に無さそうだから何で細谷?って言われたまま終わるんかなと

112 :
>>109
旧アニメの田中一成も正直そこまで合ってはなかったかと

113 :
>>112
俺もイメージピッタリとは思わなかったけど少なくとも子持ちの年相応の声ではあった

114 :
旧も合ってたのは申公豹、趙公明、普賢ぐらいかと。
新は鳥海と平川が似たような演技だなぁと思った。

115 :
若いままの聞仲と年を取っていく飛虎の対比が全然できてねえ
どう聞いても飛虎の方が若いじゃねえか

116 :
>>114
あんまり名前上がらないけど個人的には天化の声すごく合ってたと思うけどな
(アニメではキャラ崩壊してたけど)

117 :
普賢やたら褒められるけど緒方恵美の声質が生理的に嫌いだから無理だった
石田と一緒に緒方も続投しろって意見あったけど今なんか特にフガフガ喋りになってもっと無理

118 :
自分も緒方普賢はよーわからん
今の感覚からすると男声優だろうし

119 :
CCさくらの雪兎でこういう緒方の印象は付いてたからなあ。

120 :
緒方に限らず昔は少年役はほぼ女性声優だったからなあ
ヒロアカの主人公とか昔だったら絶対女性声優だったし
Dグレのアレンとかいい例

121 :
旧アニメやゲームでは武吉や雷震子等も女性声優だったけど
多分今のアニメに出たら男性声優になるんだろうな

122 :
たぶん出ないけど土行孫は三瓶由布子がいいなぁw

123 :
ゲームは王天君も女性だったのか
今でもベテラン系女性がちらほら予想に上がってたけど

124 :
当時は中性的なキャラ、なよっとしたキャラはむしろ女性声優の方が演じるケース多かったしな
緒方なんてそんな役ばっかりでその手の声優の代表例だから普賢やるとしたらでパッと思い浮かべられる人ではあるな
今にして思うとアンドロメダ瞬を堀川りょうがやってたのなんて珍しいパターンかも
今はそういうの出来る男性声優はたくさんいるけど

125 :
あの時の堀川りょうは分かりやすいお耽美声だったし
しかし40〜70点台みたいな演技だらけやなw

126 :
絵が動かない。場面もパッパパッパ切り替わる。
こんなのベテランが起用されても実力発揮できないでしょ。

127 :
聖闘士星矢の時代は堀川りょうの他に、
中原茂や難波圭一、柏倉つとむなどがいて、
美男子は女性じゃなくて男だったんじゃないの?

128 :
80年代は美男子は男で少年は女、90年代は美男子やナヨナヨ系は女って感じ?

蔵馬もシンジも剣心もリョーマも今なら男声優だろうし
ヒロアカやハイキューの主人公は90年代なら女声優だろうな
エヴァのカヲル君、最近でも暗殺の渚君みたいな例外はいるが

129 :
昭和の男性キャラは美形だろうが少年だろうが全般的に今の基準からしたら大分男臭いからねえ
シャアなんかも典型的な金髪王子様キャラだけど骨格とかはがっしりしてるしジョジョも3部の承太郎あたりまではマッチョだけど以降は段々フェミニンな方向いくし
90年代になるとCLAMPが人気になったり世間もフェミ男やらビジュアル系やら女の子みたいな青年が隆盛してきて

130 :
今は男もムダ毛処理するような世代だから
優男だからといって女が演じる感覚はなくなってきてるのか

131 :
ニコニコ動画で声優物真似してるレベルやつらが自主製作したアニメかと思いました まる

132 :
>>128
事実Dグレのアレンは男に変更されたもんな

133 :
00年代もサイガーとかパクロミとか出てきたが梶や代永も出てきて徐々に声高めの少年役を男がやるようになっていった
10年代に入ってペダルヒロアカハイキューと続いたのが決定的だったかな
サイガーもパクロミも最近は女傑役やってるし

134 :
前作のとき、太公望は女声優でもよかったかも

135 :
ぎょくていに梅原か武内だったら笑う

136 :
すわべもいるで

137 :
玉鼎は楊戩の師匠なんだから
少なくとも中村よりキャリア上の人が来ると思いたい

138 :
明田川の最近の傾向と松田ビルキャストの流れを見ると玉鼎は飛田展男だな

139 :
ナタクのかーちゃんとか何気に豪華キャストだったしあるかも知れん
でもグルグルのレイドとカヤ様揃ったら無駄に和む

140 :
スタミュ演義的には子安森川置鮎がいるが
それなら聞仲飛虎にその辺持ってこいよってなりそうだな

141 :
>>116
天化合ってたよね
新のスレだからなるべくしないようにしてるだけで自分もぴったりだったと思ってる

142 :
聞仲森川でええやん

143 :
このスレ見てると中堅40代あたりの声優オタが役欲しがってたのがわかって面白いね
かと言って旧作でも40代の声優が飛虎聞仲じゃなかったけど

144 :
>>140
ギャラたけーよ

145 :
30代なら飛虎に櫻井トオルか白熊寛嗣。
聞仲に日野聡か星野貴紀あたりかなぁ。

146 :
自分的には黄飛虎は安原義人、聞仲は銀河万丈のイメージだった

147 :
亀之助ちゃんがかわいすぎる

148 :
銀河万丈の聞仲ワロタ

149 :
スープーが一番合ってるわ
もう仙界大戦はスープーのナレーションで毎回説明するのでいいよ
何やねんあの素人に書かせた方がマシなレベルの脚本

150 :
まあ脚本が酷すぎて声優以前の問題だから、これで原作のイメージと違うと声優が叩かれたらちょっと気の毒になるな
今のところ批判は9割脚本に向かってるけど
飛虎の声が若すぎるとかは同意

151 :
脚本酷すぎるな
省略のうえに場面が前後するなんて演じる側も戸惑うよ
ここのセリフだけ言ってみてって感じで感情乗せられるわけない

152 :
スープーやだ
前作の猿真似だし前作もダミ声だし変

153 :
脚本酷くて貯めができないから声優も大変そうだ等はわかるけど、
キャラの声の作り方は声優自身によるものだし
なんでも脚本のせいにするのも違うと思う
イメージと違う云々は脚本関係ないよ。個人の主観

ちなみに一番あってると思ったのは白鶴童子

154 :
>>136
諏訪部は趙公明でもよさそう

155 :
何となく今の時代なら太公望は梶がやると思った
合っているかは別として

156 :
あやちでしこった

157 :
少し前なら太公望梶だったかもな
合ってないけど

158 :
聞仲のイメージは置鮎かナリケンだったけど、
若手で前野なら遠からずだと思う。

159 :
普賢は保志で考えてたんだけど、
島崎はまだあんま喋ってないから長めの聞きたいな。

160 :
俺の櫻井のイメージ
クロ高の神山(吹雪)→ギップル=四不象

161 :
有頂天家族の矢三郎見てみたけど太公望あれでええやん
なんで器用な声優を変なところで消費してんだよ
スープーは子供声の方が可愛かっただろうに

太乙思ってたよりは合ってたけどキャストの配置替えしたくなるな
聞仲はあれでいいけどさ

162 :
矢三郎は逆に上手すぎて青さが足りない

163 :
>>158
オレもナリケンだった
殺生丸な感じをイメージしてた

164 :
第2弾キャストのヨウゼン天化は合うと思った
でもついこの前のナタクの声が思い出せない
第4弾はまあ無難なところできた
第3弾は仙界伝で評判良かったキャラ連中だけに意見割れそう

165 :
太公望に青くささいるの?
ふざけてるようで食えない爺ちゃんなのに

166 :
>>161
スープーは小林由美子を想像してた。

167 :
>>166
合いそう

168 :
そして完全な好みなんだけど太公望は鈴木千尋だったら、
小狡い演技得意なんだろうなぁとか妄想してたw

169 :
小野賢章じゃなく小林裕介辺りなら、もう少しマシだったかもな
スープーは村瀬とかなら普通に可愛げあって、良かったと思うがね

170 :
知名度がないやん

171 :
楊ぜん櫻井、太乙遊佐が良かったな…
平川は申公豹の方がまだ合ってた気がする

172 :
アニメ滅多に見なくて封神演義だからわざわざ見てる層からしたら知名度なんかどうでも良い
覇穹見て声優を好きになる可能性はあったけど今はその可能性すらないし今後アニメ見るとしても今作の声優の名前見るだけで避けるようになりそう

173 :
声優イベントで客を呼ぶために有名人気声優をキャスティングしてるんだろう
まだ2話目だし追加キャストでいい演技をしてくれる人がいるかもしれないよ
クソアニメだけど

174 :
声優イベント声優イベントいうのいるけど、
どうみてもメインの中に態々声優の為にBDDVD買ってイベントにイキマスワー
という威力のファン付けてるのは、せいぜい櫻井と中村位でしょ
後は完全無名ではないか、若手の中でここ数年売り出して貰えてる声優
2人程度がそこまで売り上げに影響するとは思えんよ
櫻井なんてキャラカバだし
本気で声オタ釣る気ならもっと声オタついてる声優ねじ込むよ

175 :
日笠ヲタはあんだけ大暴れしてんのにイベント行かないの?

176 :
一番合ってるのが浪川って時点で終わってる

177 :
声優興味ないってなんでこのスレにおんねん

178 :
封神だけが好きだから逆に声優が全く分からなくて他スレでもレス追えないから情報補完のために見てる
ロム専で基本書き込まないよ

179 :
なんで今のアニメってイベントありきなのかね

180 :
>>174
でも今回櫻井が一、二を争うレベルのミスキャストだと思うわ
中村も合ってない

181 :
>>178
別に詳しい必要もないと思うけど、まだ2話で一部のキャラしか出てないじゃん
それなのに声優を好きになる可能性がないと言い切ってるわ、
名前見るだけで避けるようになりそうだのならもうアニメ自体を見ない方がいんでね?
アニメへの拒絶反応で声優全部避けてやる的なチェックは、ちょっと怖いし不健全だぞw
封神好きならこれからもバンバンキャラ出るの知ってるはず

182 :
>>181
メインキャラはあらかた出てるし演技力で期待されてる声優が抜擢された様子もないしなんで必死に擁護してるのかが分からんし見るなと言われる言われもないし委員長かよ
まだ特定の誰が嫌いとかはないけどなんとなく避けるくらいはすると思うな

183 :
好きな声優が出てる人ならすまんな

184 :
>>182
落ち着けよww
擁護って何を擁護してるというんだw
避けるためにスレチェックしてるってのが悪いけど恨みこもってて怖えwと思ったんだよ
キャスト名覚えるだけなら公式やもっといえばアニメのクレジットだけで済むじゃんw

185 :
>>143に対しても思ったけど
どちらかというと後輩連中に大物キャラとられた櫻井中村あたりのオタがブツクサ言ってんじゃないの
それ以上のベテランオタは若手中心アニメと分かった時点で多分絡んで来ない

186 :
そんでもキャスティングにはこれからも注目が集まるだろう

187 :
いっとくけど>>177じゃないぞ
合ってれば知名度なんてどうだっていい派だし
ただ>>172の下みて、ID:aS5JBarsが心配になっただけ

188 :
演技力で期待されてる声優って誰よ
声優結構詳しいけど思いつかんわ
どの声優にも見方次第で欠点あるし

189 :
>>188
強いていえば

そいつの好きな声優

190 :
>>185
櫻井中村は出てるやんけw

191 :
>>184
ごめん何言ってんのか理解出来ないからもういいかな
必死すぎて怖いわ

192 :
数年前だったら櫻井中村はもっといい役取れてただろうなと思う
オタはその時の感覚のまんまなんだろう

193 :
他スレ出禁になった日笠ヲタ(もとい覇穹を見ないうちに叩くなナツコ叩き禁止厨)だからほっとけ

194 :
>>191
全然ロム専じゃないしお前が怖いわ

195 :
中村いい役じゃねーか

196 :
>>194
えぇ…

197 :
ロム専ならロムってろよ
何がしたいんだこいつ

198 :
単発ワラワラで草

199 :
自分の言いたいことは書き込むけどROM戦?

200 :
>>190
んなの知ってるわ
出てる作品の中でそいつらより大物がやりそうなラスボスや親父を格下(と思ってる連中)がやってるからって意味

201 :
>>192
実際にその二人ならよほどのミスキャストしない限り80点以下にはならないだろうって安心感はある
人気とかでなく過去の実績評価
若手キャストが文句無しに上手いなら愚痴も出ないんだろうけど熟れてくるのを待てるアニメじゃないからなあ
1分以内にそのキャラの空気感出せないとブツ切りツギハギ脚本で印象がバラける

202 :
若手でも実績あるの使ってるし好みの問題じゃねーか

203 :
聞仲飛虎のみならず中村いちびる嫌ーな悪役も若手だけどそっち方面じゃ一応実績あるしなにか言いは多分にか

204 :
>>200
えーとつまり聞仲や飛虎に大物が来なかったこと?
今時キャラに声優のランクも糞もないだろw

205 :
ていうか、知名度ないやんってのは太公望の方のことじゃないの
村瀬は知名度あるじゃん

206 :
何言ってるんだキャリア的に太公望のが知名度あるぞ

207 :
もっとベテランが来ると思ったんでしょ

208 :
ベテランが来るような原作はジョジョレベルだけ

209 :
>>206
いやだから>>169-170の169は小林裕介だとって意味じゃないのってこと
169が出てこないとわからんけど

210 :
>>175
その名前を出すなっての

211 :
知名度なくても演技力あればいいけどね。

212 :
小林裕介ってアルスラーン戦記しか知らんけど賢章とどっこいやん

213 :
太公望
声合ってる。演技力、叫び、リズム感イマイチ

スープー
声が合ってない。演技は良い

聞仲
声合ってる。絶賛するほどではないが演技悪くない。典型的イケボじゃなくて良かった

飛虎
声そのものは許容範囲。若々しいオッサンの演技じゃなく兄ちゃんな演技になっちゃってるのが残念

申公豹
声許容範囲。演技許容範囲。なんかオーラが無い。

哪吒
声なんとかアリ。演技許容範囲。魂がまだ子供って感じ出せればよかったのに

太乙
声合ってない。演技に変わり者感はあったと思う

妲己
声合ってる。演技良い。でも何か物足りない

紂王
声合ってる。演技問題無し

214 :
>>213
概ね同意。申公豹は遊佐の方が良かったかもね。

215 :
紂王声合ってるって人多いけど個人的には微妙だな
妲己さえいなければ名君(女関係除く)って感じが全然しない

216 :
小野賢太公望は青臭い演技は悪くないが

217 :
途中送信した
小野賢太公望は青臭い演技は悪くないが爺口調がきつい
「うむ」の台本読んでる感やばい
まあ櫻井スープ―も前スレじゃ演技酷評されてたし好き好きだな

218 :
日笠の妲己はまったく合ってないな。
凛々しく力強すぎ。そんなの妲己ちゃんじゃない

紂王は三木眞一郎がよかった。浪川は玉鼎に
けど、この作品は紂王の見所の牧野の戦いとVS天化戦を堪能出来そうにないのが・・・・・

219 :
どっかで語尾がハートじゃなくて♪になってると書かれてたけど
それに同意

ここが物足りなく感じるんだろうな

220 :
>>218
要求するハードル高すぎでは

色気のある声だったらモッサリとかネットリとか声にハリがないとかいろいろ言われてたと思う
なかなか1人の声優があのグダ脚本で表現できるもんでもないよ

221 :
かかず妲己は語尾がまさに♡って感じでよかった

222 :
今の妲己ちゃんには色気がないんだよ
魅力を引き出せていない
つまり声優の力不足

223 :
出番がそもそもないじゃん

224 :
妲己は中原麻衣が良かったな。

225 :
聞仲は寺島拓篤 飛虎は楠大典が良かった
なんか今の聞仲「っ飛虎」って言うのが気持ち悪い

226 :
星野とか成田とか保志小林由美子中原とか
同じ人なんだろうけどさぁ・・・合ってる合ってない以前に現実見てなさすぎ
10年15年前が全盛期だった人もってこられても
時止まってんの?としか思えないんだけど

227 :
懐古アニメに若手持ってこられても
腐やヲタじゃあるまいし

228 :
再アニメ化に終わった声優ばかり持ってきて違和感感じない方がやばいわ
今もバリバリ仕事ある人なら別として

229 :
いや知らんがな
妄想キャスティングにいちいち物申すなよキリないわ

230 :
あんたに支持される筋合いないんだけど
本人?

231 :
保志は現役やで
封神で合うキャラはなさそうだが

232 :
>>230
封神演義の声優スレであって封神演義の妄想キャスティングスレでもなければ封神演義の妄想キャスティングに物申すスレでもないんだよなぁ
10年も15年も第一線の声優追いかけてるお前が一番終わってる

233 :
何発狂してんのこいつ
自分の妄想に反論するな!ってやつは最初から書くなよw

234 :
>>233
な、本人認定といいヤバイよな
現実見れてない病気だよ病気

235 :
保志を普賢に挙げてるのが感覚古いなと思うわ
もうオカマ演技してないし

236 :
流れからみて発狂してるのは日笠の信者1人だろう
バレバレなんだから触んなよ

237 :
>>234
どう見てもお前のことだろ

238 :
本人にしかわからない琴線に触れると発狂→当然叩かれる→ID切り替えて単発がワラワラ出てきて逆襲とばかりに相手総叩きする→相手が呆れて撤退するまで粘着が定型パターンだよなHヲタ
どの封神関連スレにもいてうんざり

239 :
>>232
このスレにいる時点でオタクなのは一緒じゃん
赤の他人がそこまでいうわけないし
やっぱり本人ね

>>231
なんか全体的にだったからさ
声が特徴的だからパッと思い浮かばないね

240 :
>>239
10年15年前の声優分かるほど歳いってないわ

241 :
>>227の発言と矛盾
つかID変えてるブーメランだし日笠がどうとかいってるし
やばい人だったか

242 :
なんだこいつ本物か

243 :
妄想キャスティングに物申すな
妄想キャスティングに物申すな
って同一人物丸わかりだぞ

244 :
>>220
そうだね…あの本編じゃどうしようもないね…

245 :
日笠ガーははきゅー放送前から騒いでるキチだぞ

246 :
たとえば太公望に福山とか言っても懐古厨?
実際、旧をリアルタイムで見てたおっさんだから分からん。

247 :
またの名を草警察
「お前に名前を授ける」と言ってニックネームをつけ
「いいか?」で書き出すと独り語りを始める

248 :
むしろ太公望は40前後の声どちらかといえば高めな奴が合ってるだろうよ

249 :
日笠が一番演技浅くて合わねー
第一線じゃなくてもかかずの方が全然良いわ
声はかわいいと思うから他のブヒアニメやってろ

250 :
当初から言われてたけど太公望は本当に難しい役で時にバカになり時に策士になり時に尊敬される存在になる
小野賢ではやはり力不足なんだよ
かっこいい声が出せるだけじゃダメなんだよ

251 :
まぁこの封神演義には小野太公望で十分だろ

252 :
原作途中で挫折したからはやく仙界大戦に行ってほしい
太公望は合うって声のが多いぞ

253 :
OAのたびに突っ込みどころ満載
そろそろ原作厨に完全に見限られて空気

254 :
ちっ諏訪部だったか

255 :
中原さんはもうママン役にシフトしてるだろ
と思ってたら、かしにきてワロタ
でもあってなかったわ 声質ってより演技が違った

ぎょくてい諏訪部は短すぎてわからんかった

256 :
はいスタミュ演義追加ー

257 :
太乙の平川を玉鼎にした方がマシなレベルで諏訪部の玉鼎はミスキャ
諏訪部使うなら趙公明が良かったな出るか知らんけど

258 :
だから個人の好みで語るなと

259 :
なんだあの機械的な「ロリロリッ☆」は

260 :
黒麒麟イケボすぎだろ

261 :
太公望の声慣れる気しねぇ
封神舞台化して太公望役をアニメと同じ小野さんにしようと思ってキャスティングしてるんじゃ…
黒子のバスケとReLIFEもアニメと舞台で同じ役やってるし

262 :
舞台化まで含めてるかは分からないけど、ジャンプは昔から一度使って当たった声優を
別のジャンプ作品アニメ化の時に優先的に押す傾向があるね
次のだとゆらぎ荘がおのゆーの方だし

263 :
太公望は慣れてきた案外悪くない
楊戩が致命的に合わない
スープーも合ってない
普賢も他にいただろってレベル
申公豹も合ってなくはないキャスティングなのに何かイマイチ感

なんだろう声優自体は悪くない人達だと思うのに
配役が噛み合ってない…
役を交換したらいい感じになる人結構いるような

264 :
浪川だけ合ってる

265 :
3時に起きた

266 :
まだ観てないけど中村楊ゼンはどうだった?
イメージ的には声低すぎかなと思ったんだけど

267 :
ハンターハンターの時もそうだったけど
文句言ってる奴は最終回まで言い続けるんだろうな

268 :
>>266
予想通りのって感じかな
自分はここの人達の中だと順応性ありすぎる方っぽいから参考にならないかもだけど、こっちの楊戩も普通にあり
当時持ってたイメージではなかったけどこれもありというか
体格がけっこう骨太で男性って感じだったし

269 :
太公望…最初違和感あったけど頑張ってきてる
スープー…可愛くないけど悪くない
ナタク…印象残らないけど悪くもなかったんだと思う
ダッキ…1話良かったけど2話以降だわんに違和感
紂王…中の人は正直嫌いだが合ってる
聞仲…なんか一本調子じゃね
黄飛虎…軽い
ヨウゼン…合ってた イケメン
ぎょくてい…知ってた スタミュ的に
天化…合いそう
王天君…合いそう
殷氏買氏黄氏…えらい豪華やな

270 :
>>268
ほほう、ありがとう
優男っていうか男前みたいな感じなのかな

271 :
旧アニメは見ていない原作ファンだが
中村はヨウゼンにしては声が太い気がするな
もっと優男のイメージだった
芝居は問題ないが

272 :
楊ゼンが一番許せないレベルなんだけど
合ってるという人がいて正直驚き
自分ももっと優男のイメージだ 違和感どころじゃない致命的に合ってない

273 :
殷氏が致命的にあってない誰だよこの素人おばはんって思ってたわ
佐藤刑事だったんか
でも下手だったわ…

274 :
殷氏買氏は分かるけど黄氏は別に豪華じゃなくね。
小林沙苗とかなら分かるが。

275 :
湯屋さん単体で見たら良かったけどね。
ただあの周りを考えたら浮いてたけど。

276 :
やっぱこの音監のセンス全然わからん
それとも思考停止してるのかわからんが
深夜ラノベだけやっててくれよマジ

277 :
>>276
一応フジリューがオーディションした結果

278 :
つーてもいつものメンバーの、だろ

279 :
公式サイト掲載以外で出てきたのは このくらい?
胡喜媚:南條愛乃
賈氏:中原麻衣
黄氏:小松未可子
李靖:新垣樽助
殷氏:湯屋敦子
玉鼎真人:諏訪部順一
黒点虎:山下大輝

280 :
フジリューオーディションに立ち会ってたんだ
知らなかった。
個人的に聴いてみたいセリフで太公望の「秘湯混浴刑事エバラ」「働くくらいなら喰わぬ!」聞仲の「あまつさえ私の執務室でアフタヌーンティーを…」等があるんだが、絶体やってくれそうもないな…大乙の「カメラ目線」やコーチの「スポーツ!!」にはちょっと期待。

281 :
>>277
ソースあります?
煽りじゃなくて

282 :
>>280
ググっても出てこないから嘘くさい

283 :
>>282
ん?嘘くさいとは…
フジリューオーディション立ち会いの件?

284 :
>>281
なんかの雑誌記事
ただしフジリューを盾にして叩かれないようにするための保身で限りなく嘘に近い真実であって一般的にイメージされる公募や推薦のオーディションではないよ
もう特定の人員で決まってるのを読み合わせして振り分けただけ
と言うか封神に限らず最近のアニメとかゲームのオーディションはビッグタイトルじゃない限り大体これだけど完全に言葉の綾だよな
普通公募か推薦で一役につき候補者何人か集めると勘違いするじゃん
実際はお仲間や事務所の力関係で決まる半ば出来レースという

285 :
ほう…そうなんだ、勉強になるなあ。
しかしあれだね、あくまで主観だけどフジリューって基本「漫画とアニメは別物。お任せしますよ」というタイプの作家というイメージだなあ。だからオーディションに立ち会ってたんかいとびっくりしてしまったw

286 :
288も言ってるけどフジリュー立ち会いって言っても決められたメンツの中から誰が良いですかってレベルだろう
しかし小野賢章はつまらない演技しかしねぇな

287 :
小野賢章は幕末ROCKのときはおもしろい演技してたけどあれはアニメのおかげか?

288 :
お前ら太公望を誤解してね?

289 :
楊戩に中村はないと思ってたけど予想以上に合ってない
無理して合わない役やらせないで中村なんて他の役でいくらでもありそうなのに
小野太公望は慣れてきた

290 :
無個性の特権だよな
まぁあちこちで慣れてきたっていう感想しかないってところがつまらないって言われる所以だね

291 :
ハマり役の人は一人もいないね
声優の方にキャラを合わせて割り振ってる感じ

292 :
声オタの主観です

293 :
>>284
他はあらかただけどその勘違いもねーわw
何のために声優という職業があると

294 :
漫画家がキャラに一々この声なんて妄想持たんし声豚な方がない
拘るのはせいぜい主役やヒロインか思い入れのあるキャラ程度
他はある中から聞いてこれがいっかってもんだよ
声オタ以外の選び方(監修)ってそういうもの
十二仙や脇キャラになるともうアニメ関連の人間の方で選んでるだろうけどね

295 :
お前それ畑健二郎にも同じこと言えんの?

296 :
お前読解力ないって言われるだろ

297 :
>>293
声優万能説やばすぎ

298 :
お前の頭がやばい
公募なんて普通ないだろ
ってこといってんだろ…

299 :
公募って素人募集するわけじゃないだろ
自演脳といい頭やばすぎ

300 :
事務所にオーディション通達して募集とか指名して何役かオーディション受けてもらうとかだな
ほぼ声優決め打ちで後からキャラに割り振ったんだとしてももっと合わせようあったと思うよね
ただアニメ自体のクオリティが低いから批判しようって気力も湧かない

301 :
まさか今のところ一番ハマってるのが白鶴童子とか嘘だろ…
なんだこの合わす気すらないキャスティング

302 :
>>299
自演脳とかなにいってんだこいつ

303 :
持ってるイメージによるし結局好みだと思うけどなあ

304 :
>>293
>>298
読解力大丈夫か?
>>300
が解説してくれてるから感謝しろよ

305 :
それ自体出来レースだろ

306 :
なんで声優決めてから振り分けたを決定事項のように話してるの
事務所の大きさと仲の良さなどあるけどそれはオーディション数にも比例するし
どういう決め方したかもフジリューがどう思ってるのかも私らにはわからないことでは

307 :
言い方ァ!

308 :


309 :
声優がどのように選ばれようと制作会社の意向だしそれを受け入れたのは集英社じゃないか

310 :
>>300
音監の責任だと思う
キャラへの割り振りもセンスないけど演技全然つけてないように思える
要は原作愛が無いんだろうね だからキャスティングもそれっぽければいいだろうという感じ
構成、脚本、音監、全部が悪い方へ作用してる

楊ゼンは絶対有り得ないと思ったけど
Abemaで一日4回くらい観てたら慣れてきたからもういいや…

311 :
>>307
ウケるw

312 :
楊ゼンはみんな誰で想像してたの?

313 :
アニメが酷いのは事実だがキャストの割り振りは自分の希望と違っただけだろうに

314 :
楊ゼンの「あなたが心を預けるに足る人物か、ね」のところがエロくてよろしい

315 :
>>312
小野大輔

316 :
スタミュから梅原や武内が来て棒ゼンになってた可能性を思えば贅沢だな

317 :
大物系は自決的な最期が多くないか

318 :
本スレと間違えたすんません

319 :
音監も意図したキャスティングが出来なかったのかってくらいやる気が感じられないな
主役に小野賢って辺りに集英社の判断があったように見えるし
ラノベを主体にやってる音監には荷が重すぎる作品だわ

320 :
スープーとヨーゼン交換して欲しい

321 :
>>320
だなせめてコレからまだ納得いった
他の人って割と男らしい声で想像してるんだな

322 :
楊ゼンに優男のイメージなんてなくないか
後太公望より未熟な感じにしないといけない

323 :
楊戩は優男っぽいイメージあるよ
前任の千葉進歩が合いすぎてた

324 :
スープーの櫻井も男らしい声だけど交換して何か意味あんのか

325 :
楊ゼンに関しては男前・イケメンイメージの人と優男イメージの人で意見分かれてるんじゃない
今回は普賢が女声優から男声優の優男声になったりあんちゃん声が無理して親父声出してたりで
楊ゼンくらいは普通にイケメン声でいて欲しいわ

326 :
櫻井は優男も出来る

それぞれの頭の中のイメージだからこの話はどこまでも平行線だろうw
それでも楊ゼンは優男でイメージ統一されてるタイプのキャラかと思ってたから他の意見みて意外だったかな
旧作は観てないからあくまでも原作から受けたイメージで
いわゆる一般的な綺麗目のイケボという印象だった自分は

327 :
むしろ櫻井は優男
太公望が小野賢だから楊戩は小林や花江くらいの声でもよかったかもしれない

328 :
自分も楊ゼンは櫻井のイメージがあった
中村だと低すぎだったが原作読み込んでる感じでキャラは掴んでる

329 :
中村全然合ってなかった
中村は太公望がよかった

330 :
主役、味方陣営、敵陣営とこの布陣ならむしろ中村聞仲くらいで強キャラ感出て丁度良いバランスだったんじゃ
前野じゃ小物過ぎ
スタミュのスタッフには相当気に入られてるようだけど

331 :
中村聞仲は嫌だなぁ。キャラが違いすぎる。

332 :
なんかあれだな
スレ読んでると、今のキャスティングをそのままシャッフルして別キャラにスライドさせた方が良くなるって意見が多い感じ

333 :
>>330
中村聞仲ありだと思う
少なくとも楊戩よりはしっくりきて納得できそう

334 :
中原麻衣は妲己役でも良かった気もする
前野の低音がちょっと苦手

335 :
>>332
よっしゃ

太公望…島崎
四不象…浪川
聞仲…中村
黄飛虎…諏訪部
普賢真人…前野
妲己…日笠陽子
紂王…細谷
申公豹…櫻井
黒点虎…KENN
黒麒麟…柳田淳一
元始天尊…津田英三
白鶴童子…高梨謙吾

ナタク…小野けん
楊ゼン…鳥海
黄天化…古川
王天君…岡本信彦

336 :
楊ゼンが高音過ぎたらそれこそ普賢との差別化できない
太公望より体格はいいんだから太公望よりかは低音にするのが普通だろ

337 :
鳥海はイケメン天才楊戩じゃねーよwww
日傘は降ろせよ

飛虎が諏訪部?!!!フッザ
寝言は寝て言え

338 :
飛虎は大川透がよかった
快男児オッサン系正統派美声

339 :
楊ゼン宦官だから高めのほうが正解なんじゃ…

340 :
>>334
中原麻衣あんまうまくなかったしいらんわ…

341 :
太公望…黒沢ともよ
普賢…小松未可子
聞仲…佐倉綾音
黄飛虎…茅野愛衣
スープー…斎藤千和
ヨウゼン…内山夕実
ぎょくてい…皆川純子
ナタク…田村少年
天化…三瓶少年
申公豹…釘宮理恵
ダッキ…中田譲治
紂王…高垣彩陽
王天君…伊瀬茉莉也

これで

342 :
>>341
何だこの一騎当千的な作品は

343 :
>>338
大川さん今病気療養のため休業中だぞ

344 :
聞仲イメージ通りだけどなぁ
たまに低い声をがんばってキープしてる感はあるけど

345 :
妲己のジョージ…?!!!

346 :
宝石の国かなにか?

347 :
>>341
それなんて宝石の国

348 :
くだらね

349 :
そういうのは↓で
勝手なキャスティングPart47
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/voice/1512398877/

350 :
>>340
中原が下手っていうならもう誰でも無理だわ。

351 :
岡本王天君いつものパターンだから
違う役で見てみたかったな

352 :
前スレだとヨウゼンの予想に上がったりしてた
でも>>335じゃないが今のキャストでいざシャッフルしようとすると結局王天君はそのままってなる
ポジション的にはいつもの悪役でもグルグルのレイドは珍しくて良かったな

353 :
>>350
336じゃないけど中原劣化してるだろ
最前線で魂乗り移ってた頃の演技もう出来てないわ

354 :
どうせ被りまくってるからスタミュのキャストで未登場キャラ考えた

武吉…ランズベリー
道徳…興津
土行孫…松岡
ケ蝉玉…イカちゃん
張天君…保志
毛玉…森久保
姚天君…花江
金光聖母…アスミス
伯邑考…森川か置鮎

前野は楊ゼンで中村は聞仲で細谷は武王のイメージだわ

355 :
楊ゼンのイメージブレブレじゃねーか
好みとしかいいようがない

356 :
日笠妲己のあはんうふんより楊ゼンが正体バレしたときの男演技の方が萌えた
凛々しい系キャラのが合ってたんじゃないか

357 :
>>338
さすがに飛虎に大川さんはないけど
楊ゼンに中村あてるくらいなら飛虎の方がまだよかった

大川さんは早く元気になって帰ってきて下さい

358 :
>>37
語る価値もないは草

359 :
>>356
元々そういうのが得意な人だしな>凛々しい系キャラ

360 :
日笠さんとアナルセックスしたい

361 :
じゃあジョルノもらうわ

362 :
楊戩中村は若いときのまだ声が柔らかかった頃ならマシだったと思う
今のガサついた声はちょっと…

363 :
とりあえずこのスレに書かれてるボクの考えたキャスティングのほうが違うとしか言いようのないのばかりだ

364 :
興津出るかな
どんな役でも行けそうだけどさ

365 :
キャストスタッフを見ると集英社のやる気のなさがにじみ出てる…
他のジャンプアニメと全然違う
深夜のラノベレベルのキャストスタッフじゃん

366 :
イベントで声豚釣って楽しようって魂胆が見える

367 :
購買力がある声豚がついてなさそうなメンツだけどな
最近はイベント商法で売り出しても3桁になるのはよくある
ソーマの二の舞になるのでは

368 :
>>365
多分アニメ化持ちかけたのはジャンプからじゃなくてスタミュで当てたスタッフサイドから
とっくに完結済みの作品だと必死に売り込むでもないから当たればラッキーぐらいの感覚でスタッフに任せてるんでは
とはいえ脇には佐藤刑事とか豪華な人呼んでるしメインだけなら同じ明田川音監のソーマとそう変わらんよ
ジャンプが力入れて局の看板枠に売り込んだヒロアカでもある程度三間音監色は出てる
もっとも主役は作者がvomicで気に入ったのが起用の決め手になったらしいが

>>364
道徳きそう

369 :
王魔の声が気になる。好きなキャラだから。

370 :
>>335
壁打ち声優の古川が天化とかない

371 :
>>335
一行目からありえない

372 :
ジャンプはアニメでそこまで主導取らないよね
持ってきた企画に基本頷くかどうかで
アニメの内容よりもアニメ化された作品ですで本屋に並べるかどうかが大事

でも最近はそれだと単行本売れないし、それなりに企画から頑張ってるみたいだけど

373 :
ジャンプはというか集英社は昔からアニメ化に対してやる気ないよね
もの凄い残念アニメになっても気にしない
基本 単行本が売れればいいという考え

374 :
ワンピですらあの出来だからな
キャストは東映青二丸投げで豪華だけど
新ハンタは朝枠で豪華キャストで子供向けで日テレが力入れてたけど信者層(厨二拗らせたおっさん)からは大ブーイングだった

375 :
スタッフによるところが大きいな
日5に拾われた作品はある程度オタ受けして単行本も伸びてるし

376 :
ライパクと封神って連載同時期だっけ
大罪はアニメ化恵まれてるよな

377 :
なんでやる気ないのにアニメ化したんだ。

378 :
スレチ

379 :
>>335
島崎、諏訪部イラネ

380 :
なんていうか
好きなキャラを好きな声優が演じてればかなり楽しめるね
原作読んでる事前提だけど

中村の楊戩と古川の哪吒と前野の聞仲が自分のイメージ通りで良かった
前のアニメのその3人のキャストが好きじゃなかったからなんだけど
声高めの楊戩哪吒とかないし
聞仲はおっさん声過ぎてガッカリだったし

381 :
楊戩は断然前任者が合ってたって感想だなー
後任の人は声優としては好きだけど
聞仲の人の声は聞いてると苦しくなってくるけど文句言うほどじゃないかな

382 :
>>381
まあ、結局は好みの問題なんだよね

383 :
>>380
まあ中村ファンには喜ばれてるっぽいね
イケメンだし仙界大戦では目立つし
リアルタイムで読んでた人多いだろうし

384 :
声豚は結局自分のお気に入り声優が出てりゃいいってだけだもの

385 :
好きな声優でもキャラに合ってなきゃガッカリするけどなぁ
自分も楊戩は前の人の方がまだいいかな
今の聞仲の人はもっとナチュラルに低音で喋れるはずだけど長台詞が多いせいかな
とにかく全員統一感がないっていうかバラバラに演技してるように感じる
そういうのって音響監督が指示出して作品カラーをまとめるもんじゃないのかね?

386 :
今回は音監が仕事してないとは思うね。
明田川って使う声優は同じだけど仕事ができない人ではないし。

387 :
同じリメイク物でもグルグルではいい仕事してたのに
というかあれはスタッフもいい仕事してた

388 :
日笠うんこ

389 :
それ日笠陽子さんの旦那の前で言う勇気あるの?
匿名に守られてないと何もできない陰キャアンチ

390 :
w

391 :
>>386
脇は明田川の好みっぽいけどメインのキャスト達は明田川の意に反するというか思い描いていたキャストじゃないんじゃないかなって思った

392 :
>>391
その人について詳しくないから
封神の中で元々起用された(したかった)であろう声優とそうでなさそうな声優教えてくれ

393 :
>>387
えー…グルグル最悪だったよ、声だけじゃなくて全体的にセンスなかった
ニケとククリは普通に実力不足
キタキタは悪くはないってレベル
ギップルとレイドは致命的なミスキャスト

特にギップルの櫻井は兎に角意味が分からない、どう考えてもベストじゃない
今回のスープーといい櫻井にマスコットキャラは合わないし需要もないのに

394 :
ククリの実力不足は同意だけどニケは悪くなかったろ(個人の感想です)

395 :
自分もニケはまあ普通にイメージ合ってたが他は微妙だったな

396 :
>>393
櫻井が太公望で小野がスープーでも良かったよね

397 :
いいえ

398 :
スタミュ声優完全に人質にとられてるな

399 :
天祥と武吉声低すぎ
つーかメインキャラみんな似たような声質声の高さやな
わざと揃えてんの?

400 :
なんでこんなクソ作画なのに次回は声優特番なんだ?
どこまでクソなんだ

401 :
なんか、本当合ってないな
天化かなりやばいし武吉も微妙
妲己は改めて甘さと色気に乏しいし、元始天尊は相変わらずジジイっぽくないし黄飛虎は普通の兄ちゃんだし
太乙も合ってねえし、ナタクは…まあボソボソ系は割りと誰でもいいからいいかな

402 :
今週追加のスタミュ演義教えて
自分のダメ絶対音感と動体視力では限界がある

403 :
>>400
だから落としたからだろ
いわゆる声優の盾ってやつだよ

404 :
もう耳が麻痺して合ってるのか合ってないのかすら分からん

405 :
天化チャラ系になりそうな予感してたけど悪い予感当たってもうた・・・
全然ガテンらしさがないンゴ

406 :
天化酷かったなー細谷は天化で良かったやん
声の若さが一世代分ズレてるよ黄一家は

407 :
天化の人は声にバラつきある気がする
合ってるじゃん!て時とチャラガキ声の時ある

408 :
単に下手なんだよ

409 :
なんか天化、ただの子供みたいだった(声はあれだが)
仙人で修業した感がマジでまるでない

410 :
天化はキッズアニメの主人公みたいだった
もっと低いトーンを予想してたんだけど音響監督の指示なのかな…

411 :
かんね!が棒でギャグに聞こえた
十二仙は悉くミスキャって感じする
ぶきっちゃんくらい無名でもいいから合ってる人探せたのではないだろうか

412 :
黄飛虎が細谷だから天化を低いトーンにする選択肢はなかったんだろうな

413 :
遊戯王出身の声優マジでろくな奴いないな

414 :
>>413
津田健次郎、高橋広樹、松野太紀、石田彰、小林沙苗、江川央生、星野貴紀、小野友樹、皆川純子、石川英郎が下手って言いたいの君?

415 :
出身って書いてあるだろ
初代遊戯は成長してよかったし、その後は見てないから
小野賢やKENNが遊戯王先かどうか知らんけど

416 :
畠中、KENN、小野賢のキャリアの割の下手っぷりはちょっと擁護出来ねぇわ

417 :
ここはキャストスレだから声優に非難行くのは分かるけど、
声優の使い方が悪すぎるってのが前提にあるからちょっと可哀想にも思う。

418 :
>>392だけど他所のスレで大体わかったからもういいや

まだ観れてないけど天化の評判悪いなぁ・・・好きなキャラなのに

419 :
>>402
伯邑考・・・羽多野
呂能・・・野上翔
清虚道徳真君・・・森久保

420 :
道徳に森久保って…。

421 :
興津は出ないのかな?
出て欲しいのにな

422 :
KENNってリボーンの頃から出てるのに何で下手のまんまなんだよ
なんで仕事あるんだよ
顔?

423 :
顔と歌があるからそれなりに女ファンがついてる
演技は遊戯王の頃から進歩無し

424 :
歌がうまいのか
そういう人はうたプリ系の歌うアイドル系アニメメインでいいだろう

425 :
>>424
スタミュに出てるよ

426 :
リボーンに出てたのか どの役だろう
アルスラーンの吟遊詩人は割と良かったけどな
確かにハマる役とそうでない役の傾向はあるね

427 :
>>424
もちろんそういうアイドルアニメにも
出まくり

428 :
まあ上手くはなかったな
スタミュのチャラ系イケメンは合ってたし演技できてたけどどうもアイドルアニメ以外では浮く
ああいう兄ちゃんはスタミュのチームメイト連中の方がハマりそう
岡本と内田はもういるから興津か松岡

しかし毎回のようにスタミュ声優追加されて笑う

429 :
今まで文句なかったけど
武吉ちゃんは少年声のイメージだったなー

430 :
伯邑孝の声オッサンみたい

431 :
仙界大戦後のシーンが出てきたから老子燃燈らも登場して喋りそう

432 :
>>426
ディーノだね

武吉の声の方が天化っぽかった、高さ的に
合ってるかといわれれば微妙だけど

433 :
武吉は保志総一朗的な声を想像してた

434 :
そんなとこで逢坂使うくらいなら天化で良かったんじゃ
それか武吉の内田雄なら適度に低めの若者声で年齢的にも親父役とのバランス取れただろうに

435 :
本スレ見てると腐向け声優がーとか言ってる人いるけど結局自分が気に入らないからだよなって思った
腐女子はキャラにつくんだし

436 :
>>433
それ
再アニメ化がもう少し前なら保志だったかも
でもスタミュ声優なので十二仙の誰かで出てきそう

スタミュから声優引っ張ってくるなら普賢は花江で良かったのでは?
古川が天化
哪吒合ってるって声多いけど違和感あるのは演技の問題?

梅原が今後出てくるのは確定したようなものだけど何役だろうか

437 :
>>435
自分が腐女子だと自己紹介してるみたいなレスやめた方が
正直封神世代なら前作みたいな声優チョイスの方が合うでしょう
少年やマスコットキャラは女性声優が声当てた方が自然

438 :
腐がどうとかどうでもいいけど
いちいちスタミュスタミュ言ってるのが本当ウザいウザ過ぎる
話題に出してるのは同じ人たちなんだろうけど
もうスタミュと目にするだけでイラつくようになってきた
大人数出るアニメなら声優も被るだろうよ そもそも>>35ってことやろ
いちいち「スタミュ」と付けなくても声優の話なら名前だけ出せばよろしい

あと本スレの話は本スレでレス返せば

439 :
例えスタッフ変わっても少年にもマスコットにも男声優だったと思うよ
今のジャンプアニメのほとんどがそうだし

440 :
あとスタミュは監督もキャスティングに関わってたからスタミュに出てたからこっちにも出るとは限らないだろう
置鮎とか完全にスタミュの監督の趣味だしな

441 :
明田川は他のアニメでもいつもこんな適当なキャスティングしてるのか
それとも耳腐ってるのか

442 :
深夜ラノベアニメなら軽〜くてもテキトーでも別にって感じだが

443 :
3話だけ見た
小野の演技初めてまともに聞いたけど本当に下手だな
旧作見てたけど櫻井中村日笠はそんなに違和感なかった

444 :
まあ岡本や諏訪部はジャンプ枠もある気がする

445 :
封神に限った話じゃないんだけど、原作ファンからしてみればキャラに合った声と演技が第一で
流行りや人気や業界の都合なんか知ったこっちゃないのになあ

なんでそんなもんをこっちがわざわざ考慮して我慢・妥協しなきゃならないんだろう…

446 :
>>445
そこまでいうなら見なければいいのでは
個人の主観で合ってる合ってないを書いてるレスは見てて楽しいんだけど
全員の総意のように書かれるのはモヤっとする
実際、このキャラがこっちがよかった系のたまにあるけど言わないだけで個人的にはないわ
って言いたくなるの多かったりするよ
結局個人の持ってるイメージや魅力に感じてた部分によって人それぞれでしょ

447 :
メインに多いアラサー〜アラフォーの連中はリアルタイムでも見てただろうな
天化や楊ゼンは属性分かりやすいだけに太公望より候補者や争奪戦は多かったと予想
あとまだ判明してない美味しいキャラは姫発張奎韋護十天君の強キャラ辺りか
通天教主はベテランがくるだろうが

448 :
>>447
いつの時代のオーディションの話してんだ?

449 :
なんか時々ヘンな人いるな

4話観たけど天化そこまで酷くなかったような
事前に気持ちの準備が出来てたからかもしれないけど
声が軽いっていうのはその通りだけどあれは武成王に合わせてバランスとったんじゃないかなぁ
武成王が軽めの声なのに息子がそれより低音という訳にもいかんし

450 :
おいスタッフ隠れきれてねーぞ

451 :
演技自体がヒドイ

452 :
この明田川は斉木楠雄に比べてすごい手抜きに思える

453 :
ベテラン中村でさえ文句言うからな
お前らの好みだろうと

454 :
ベテランとかはどうでもいいけど全部だめだ全体的に薄いだいってるやつは旧声優厨だろ
前のに思い入れありすぎるやつは誰がやったって文句いうだろうに見るのが間違ってる

455 :
はい新声優厨
日笠ヲタは出禁だぞ出て行きな

456 :
ベテランか新人かは関係ない気になるのは「合ってるか否か」
だから中村楊戩は合ってないと思った
でも他のマッチングが酷過ぎる中で
中村は中堅の実力でどうにか聴ける演技をしている方だなとも思う

旧作もあんまり声が合ってるとは思わないけど
今作と比べるとまだ前の人がよかったかも、というキャラはある
太公望は今の小野太公望の方がいいと思う、後はもう少し演技に深みが出れば…

声が合う合わないは個々の好みだけどそれを語るスレではないのか

457 :
中村楊ゼンは方向性違うからな
合う派合わない派くっきりわかれるだろうな

458 :
各スレ出禁になってる日笠ヲタが屁理屈こねて最終的に日笠マンセーしたいだけだから真面目に相手すると消耗するだけだぞ
スルーで良い

459 :
ここって図星食らうと日笠という単語でぼかそうとする奴いるよなw

460 :
しーん

461 :
飛んでるの気づかなかったわ

462 :
白々しすぎワロタ
な、基地外だろ

463 :
ヲタとアンチまでで登録してるからな
まあこのガイジが旧声優厨ってのはわかった

464 :
中村の楊戩合ってると思うけどな

465 :
天化も合ってなくはないと思うよ

466 :
両方ない
中村のがまだマシだが

467 :
>>458
お前新作アニメ板の時からずーっと荒らしてたやつだろ

468 :
中村は昔の声がガサガサしてない頃ならまあ
KENNはもっと低い声ならワンチャン

469 :
役者の演技大して気にならない自分でも主人公の人は下手って分かる

470 :
>>467
わかってるから
スルーでよい

471 :
楊戩は櫻井で良かったし天化は中村で良かった
声優自体は良いのに変な使い方してるから荒れる

472 :
>>471
ああ、それで良かったね
無難なキャスティング

473 :
天化はむしろ外す方が難しかったと思う
それこそイケボ声優がそれっぽく喋ってれば様になるのに

474 :
天化は鈴村がやるかと思った

475 :
でも父親細谷だぞ
ここも変える必要がある

ここ数年の明田川は細谷の使い方がおかしい

476 :
>>473
キャスト発表時点でも同じ事言われてたわ
天化はまあ大きなハズレはないだろうと

天化ってある程度若さや青臭さも必要なキャラだし既出キャストなら内田弟か逢坂かな
上で出てる松岡興津でも多分いける
櫻井中村鈴村辺りのアラフォーイケボは最近学生役も卒業傾向だし楊ゼン一択になりそう

477 :
天化そんなに悪くなくない?
どこがそんなダメ?

478 :
天祥や武吉よりガキっぽい声だからかな

479 :
鈴村ってイケボか?

480 :
>>478
そこかー
まあ武吉はもうちょい高い声のイメージだったな

481 :
あの声で
「ボクもう治っちゃいました」
想像できるか?

482 :
>>479
シェー!

483 :
鈴村天化はたぶんDグレのラビのイメージじゃないかな
語尾が同じ「〜さ」

484 :
>>477
許さないかんね!は誰が喋ってもおそらく不自然さは出たと思うが
アバンのモノローグの棒は擁護できない

485 :
>>475
結局そこなんだよね
1つ噛み合ってないから全部の歯車がズレてくる

>>477
自分もそこまで悪くないと思うよ
鈴村さんが天化だとやっぱり太公望とかとバランス取れなくなると思う

486 :
>>452
あーわかる
明田川って確かクラシカロイドもやってたよね?
斉木クラシカにお気に入りを集めてる印象だし演出とかにも気合いを感じるわ
封神は別のベクトルの大人の力が働いてる気がするし明田川色が薄い
深夜のラノベ感は無駄に出てるが

487 :
明田川はやっぱだめだな

488 :
明田川っつーか制作委員会もダメなんじゃね?
スタミュとか知らないけどメインのキャストがホントクソしかいないな

489 :
ゴールデンカムイではちょっとマシっぽくなりそう

490 :
>>477
天化は事前発表の中じゃミスキャって程でもないと思ってた人が結構いたんじゃないか
そこまで期待してたわけじゃないけど期待以下だった的なガッカリパターン

491 :
太公望スープー聞仲…再アニメ化すんのかって話題がメイン
ナタク楊ゼン天化…割とアリかも
飛虎普賢申公豹…スタミュかよ!飛虎若過ぎ
妲己王天君紂王…割と予想通り

発表時はこんな反応だった

492 :
まあ天化は人気キャラだったからそれぞれにイメージや思い入れがあった人多くて荒れるのもだろうね
人気投票知らないけど太公望の次点くらいは人気あったんじゃない

493 :
>>471
確かにこれの方が良いかも

494 :
普賢、小桜エツコか水橋かおり系を想像してた。
てかやっぱり、天化は鈴村健一か松岡禎丞がよかった。

太乙真人は鳥海か松本保典で、玉鼎真人は浪川
道徳真君は、日野聡がよかった

495 :
天化声優自体はともかく演技の方向性が違った

496 :
松岡本人来てるな
松岡とかねーから
四聖の残りでもやってろ

497 :
そんな暇じゃないだろ
自分と一緒にすんなよ

498 :
松岡必死だな

499 :
逢坂だすなら天化辺りわりとあってた気もする王魔あってないとかじゃなくて

500 :
松岡は張奎で来るぞ覚悟しておけ

501 :
松岡より興津出して欲しい
出なそう
やっぱり事務所弱小はきついのかな

502 :
>>495
その演技の方向性というのはさ普通は音響監督が調整するものじゃないの?
なすがままさせてるのかな

503 :
というか天化は普通に逢坂松岡あたり想定してた
興津でも内田弟でもいいけど
4話でいえば武吉や王魔の方が天化の脳内イメージの声に近かったんだよな

鈴村は単体で考えるといいけど飛虎聞仲とのバランスちぐはぐだろ

504 :
逢坂出たから花江くるなと思った
なんかセットイメージある
ついでに松岡

同じく武吉の方が近いと思ったけど微妙に癖のある声だったな
逢坂は王魔の方があってるなぁ
松岡は感情オープンかずっとクールか以外はちょっとなので違うな
正直特徴薄い声の方が合うと思うんで新人でもよかった

505 :
逢坂はジャンプ作品だと微妙にメインから外れたところに来るな
暗殺といいブラクロといい封神といい

基本スタミュメンバー(最近の人気どころ)とそれとバランス合わせたメンバーがメイン、
必然的にゲストや爺さんキャラも有名声優や大ベテランで
キャストは豪華になってるんだよな
それだけに製作陣もっと頑張って欲しい

506 :
ヤンジャンアニメのくくりならブリュンヒルデで主役な気がする

507 :
玉鼎が諏訪部か
個人的に辻谷耕史の優しげな声が良かったような気もする

508 :
ブ諏訪部とか最悪

509 :
発表されてから声優やら色々語ってたのが馬鹿らしくなる出来でかなりどうでもよくなった
全体的に悪くないけど少し合ってない+脚本なのか監督か知らないが糞進行で全く面白くない
昨日のカバもだけど幅出させるとキャラから離れる現象見ると元々が無理なキャスティングと感じる
桜井も鳥海も凄い個性あるし芝居も問題ないけど適正や比較云々で考えると少し残念

510 :
前のスープ−って言うほど良かったか?

511 :
前作でよかったのは楊戩と申公豹

512 :
スープーは女声優の少年声というかマスコット声で想像してたから旧も新もイメージとは違った
でも櫻井の高音聞き苦しいからそこは旧の方がマシ

513 :
もうこのアニメ誰も話題にもしなくなった
酷いもんだな、声優以前の問題

514 :
スープーは前作そんなだったよ。そっちは桜井のスープー適正がそんな無いって意味。比較は石田
シャッフルしたらもっと良くなりそうとか当初は思ったがアニメの出来がそれどころじゃなかった

515 :
>>511
楊戩は今の方がいい千葉さんはあんまりイケメンって感じしなくてガッカリだった

516 :
むしろ今の楊?、声がイケメンなだけで、品とか賢さは感じないからしっくりこない
前任者のほうが声から感じられるそういう要素を表現するの上手かったと思う

517 :
読んでた時に犬山イヌコみたいな声想像してたので前作の時点でスープーは意外ではあった。
ちゃんと原作読んでお仕事としてキャラ把握してきた楊戩の人の株が自分の中ではだいぶ上がった。
楊戩は新旧割とどっちも違和感ない
前作でハマり役すぎて吹いたのは趙公明。
今回は誰がキャスティングされても気の毒な気しかしない。

518 :
当時楊ゼンないわーと思ってたけど今思えば声に深みがあって更に艶もあった
今回みんな上っ面で喋ってるようにしか聞こえん

519 :
千葉進歩のほうがスマートで楊戩らしかったけどな
中村はどうしても声からやんちゃさが隠せないのと楊戩にしてはガラが悪くなる
野島兄弟くらいの穏やかさで楊戩は合いそう

520 :
中村の声って何故か善人要素が薄いからガラが悪く聴こえるの分かるわ

521 :
中村昔はそんなでもなかったけど低音演技で癖ついたのか今は高音のときも声ガサガサでドス効いちゃってるのがね

522 :
中村は作らなくても自然にちょいワルになるからそういう役の時はめちゃくちゃハマる
楊戩に合わせようとしてるのも伝わってくるし他のキャストも皆それなりに合わせようとしてる感じがする
諏訪部の玉鼎真人が一番ガッカリ

523 :
諏訪部は趙公明あたりのがまだ合ってたと思うだろうし

524 :
野島ってぶっちゃけ空気声部類じゃないか
声質好きだけどさ

昔の高音の中村って浮いてるオカマくさいやつでしょ?
それだと中村にする意味ない気がする
新の楊戩は男前の方を重視してるんじゃないの
キャラはメンヘラになってるけどね

525 :
個人的に声優の演技や声質について見直せるいい機会だったわファッキュー
やっぱ声がかっこいいだけじゃダメだって小野太公望で痛感したし、
ネームバリューだけのテキトーなキャスティングにも限界があることも分かった

526 :
鉄血の封神演義

四不象:櫻井孝宏(マクギリス)
普賢:島ア信長(イオク)
武吉:内田雄馬(アイン)
聞仲:前野智昭(石動)
飛虎:細谷佳正(オルガ)
王魔:逢坂良太(ハッシュ)
李興覇:天崎晃平(タカキ)
楊森:濱野大輝(ダンテ)
高友乾:村田大志(シノ)
周公旦:内匠靖明(昭弘)
申公豹:鳥海浩輔(名瀬)
黒点虎:山下大輝(ダンジ)
妲己:日笠陽子(ラフタ)

527 :
封神演義家族でもいいかもw

528 :
諏訪部が趙公明けっこう合ってそうだけど完全に子安の劣化になりそう
色気も個性もあるけど破壊力や面白さも込みの芝居が出来るとは思えない
前作の数少ないベストマッチキャラの一人だし

529 :
趙公明は、遊戯ボーイ♪でおなじみの高杉さんしか考えられないと思っていたわw今もだけど

子安さんは周公旦かな?

530 :
趙公明は杉田が来たりして

531 :
趙公明:宮野真守
周公旦:小西克幸

532 :
宮野はああいうキャラ得意だから
有り得るよね
やりそうな楊戩じゃなかったし

533 :
明田川は宮野とかひまわり系あまり使わない気がする

534 :
趙公明はカットじゃないの?
ヴィーナス三姉妹は出るらしいけど

535 :
また特番
頭おかしいなこのアニメ

536 :
飛田さんここでかよ

537 :
アニメ自体が滅茶苦茶すぎてもう声とかどうでもよくなってきた

538 :
飛田さんはグルグルでも使ってたし出ると思ってた

539 :
姫発:小野大輔
姫旦:内匠靖明
通天教主:堀秀行
張天君:川田伸司
孫天君:松岡禎丞
姚天君:飛田展男

540 :
興津と花江は出るかなー

541 :
松岡ここで出てきたか

542 :
売れっ子連中はともかくランズベリーにも声掛けてやればいいのに

543 :
わりと豪華な声優陣のはずなのになんか全体的にしっくりこない

544 :
すっげえ細かい事だけど
曲がりなりにも戦記物やる気があるならキャストクレジットは大まかにでも陣営ごとに分けろよ

太公望スープーナタク楊ゼン→黄一家→元始天尊十二仙→姫昌姫発周公旦
聞仲妲己紂王→(四聖)→通天教主十天君→申公豹黒天虎
ゲストとモブ

みたいにさ

545 :
通天は堀さんよりもっと重い声の人が良かったかな

546 :
通天はフリット爺さんの人がやると思ってた

547 :
堀さんは堀さんでも、お兄さんの堀之紀さんの方なら良かったかも>通天教主
まあ脳内イメージは大塚明夫さんだったけどね。

548 :
声優におんぶにだっこ作品だな…ミスキャストだけど
しかしこれ売れるのかな?今はイベチケつけても1000枚切る作品なんていっぱいあるからなぁ

549 :
03:00

550 :
>>547
ていうか堀秀行さん呼べるなら素直に聞仲役で呼べよって思う

551 :
>>550
親友の飛虎が細谷だから
聞仲は前野でバランス良いんじゃない?
掘さんだと渋すぎに

552 :
>>551
むしろ聞仲が前野だからバランスとって飛虎が細谷なんだろな

553 :
>>552
そうかもしれない
ちょいどいいバランスだよね
堀さんはわざと声変えてたのかな?
いつもはあの低いいい声なのに

554 :
>>552
聞仲:堀秀行
黄飛虎:安原義人
だったら誰も文句言わなかったと思う

555 :
堀秀行 (63歳)
安原義人(68歳)

今は2018年だぞ

556 :
メインはイベント抽選券を売るためのキャスティングも兼ねてるんじゃないのか?
脇は鉄血、ソーマ、グルグル、モンストあたりで起用した声優が多くなりそう
封神では支離滅裂な糞脚本と変な配役に合わせた適応力が試されるのかもしれない

557 :
スタミュ演技って言われてるぐらいスタッフも声優も丸々スタミュからの続投やで

558 :
>>555
もう時間が止まってるんだろう

559 :
ビーナスはくじらボイスやろな

560 :
前野が聞仲なのがミスキャなんだよなぁ
相撲声きつい

561 :
前野も細谷もミスキャである意味バランスとれてる

562 :
06:50

563 :
勝手なキャスティングスレのネタキャストだけど
三間音監版 封神演義

太公望…梶裕貴
四不象…小桜エツコ
ナタク…増田俊樹
ヨウゼン…石川界人
黄天化…内田雄馬
黄天祥…國立幸
黄飛虎…細谷佳正
普賢真人…小野賢章
太乙真人…下野紘
玉鼎真人…諏訪部順一
清虚道徳真君…森久保祥太郎
元始天尊…石塚運昇
妲己…遠藤綾
紂王…浪川大輔
聞仲…中村悠一
王天君…岡本信彦
申公豹…三木眞一郎
黒点虎…犬山イヌコ
武吉…畠中祐
王魔…逢坂良太
胡喜媚…石川由衣
賈氏…真堂圭
黄氏…小松未可子

個人的に黄飛虎のポジションは三宅健太になると思った

564 :
くっさ

565 :
梶の声豚乙

566 :
むしろありがちなのを皮肉ってるやつやろ
マスコット枠はいい

567 :
いやでも全体的に想像しやすくてしっくりくるね>>563
まぁたらればなんて無意味だけどこのキャスティングならTBSか日テレで放送してそう

568 :
確かにマスコットはこっちがいいな
やっぱ女性ファン呼びたいからマスコットも男があててるのか

569 :
三間なら音楽は誰を連れてくるかな?ハイキューやヒロアカの人を連れてきて制作はIGかボンズかも
まぁでも監督の舵取り1つでガラッと変わるからねぇ
監督が無能だとスタッフ選びもキャスト選びもおかしくなるからね

570 :
一番違和感を感じた飛虎が変わってないのか
細谷は天化で飛虎は藤原啓治あたり

571 :
もうやめよう…現実は変わらないんだ…

572 :
梶にならなくてよかったー

573 :
どれとは言わんがただの妄想にクソみたいなアンチが沸いてきててワロタ

574 :
妄想にしても声優のチョイスが気持ち悪いからこうなるんだよバーカ

575 :
うわぁ…

576 :
自分がクソみたいなアンチだという自覚はあるようで草


話は変わるけどこのアニメの監督と音監のチョイスで集英社の中での優先順位は中の下なんだろうなってのが伝わる
集英社に制作会社がコンペに持ってきたんだろうけどよくこれでゴーサインを出したよな

577 :
小野賢章は黒子と太公望でジャンプ漫画の主人公を2人演じた事になるのか

578 :
妄想垂れ流してる奴は自分が他人を馬鹿にしてることについては自覚ないんだな(笑)

579 :
>>577
そこが勿体ないと思うんだよな
せっかく黒子でヒットしたのに封神でコケるわけだろ?
どうせ手抜きアニメにするなら新人声優を太公望にすればいいのに



小野賢がいつまでも新人レベルで棒読みってツッコミはなしの方向で

580 :
>>577
ジャンプアニメ枠だと榊遊矢を合わせて3人だぞ

581 :
小野賢より棒って沢城と畠中くらいしかいないよね

582 :
寝る

583 :
07:50

584 :
寝る

585 :
07:40

586 :
>>576
ジャンプとしては既にある程度売り切った作品に向こうからきたアニメ化の話だろうからね

スタミュからの続投みたいなもので音監は最初から決まってただろうけど

587 :
東映枠のDBワンピは別格として近年ジャンプのアニメ化のプッシュ具合は
ヒロアカ>>ハイキュー、銀魂>>ソーマ、ブラクロ、ボルト>>斉木>>>>>>>封神 
多分これくらい
ゆらぎ荘は多分ソーマくらいで相撲は放送枠がNHKなら扱いがでかくなる
温存枠で鬼滅、ドクターストーン、ネバラン(デスノ暗殺みたいに決着前後の集中展開)

588 :
まぁ2度目のアニメ化なんて古参から搾り取る為だけのアニメ化でしょ
このクソみたいな作品でも意地で応援してる人が支えてるんだと思う

ってかボルトも含め小野賢出過ぎ
ひまわりパワーか?太公棒過ぎて無理

589 :
>>588
どうやら黒子のバスケと遊戯王で集英社に気に入られたっぽい

590 :
NARUTOとBORUTOは吹き替え声優をよく起用してるからそっちの縁じゃ?
神谷明や田中真弓、竹内順子が(昔の)集英社のお気に入りなら納得できるけど小野賢章はあまり…
ヒロアカと磯部磯兵衛の山下大輝も何気にジャンプ主人公2役か

591 :
お気に入りっていうか使うとひまわりがお金を支援してくれるからでしょ
あとギャラが安い
お気に入りなら捨て作品の主役なんかやらせないだろ

592 :
遊戯王レベルでお気に入りとか草
代々棒読み&事務所ごり押し枠だよね>遊戯王
黒子は原作力でヒットしただけだし封神にいたっては誰もやりたがらないからでは
何をどう見たらお気に入りなんだかわからない

593 :
一時期は青二のベテランメインかネルケ系の無名メインかでジャンプの力の入れようが分かったけど最近は色々だな
封神だと山下はとんかつDJ含むと主人公3役、ジャンプ系多いと思うのは諏訪部や岡本だけど主人公は意外とないor少ない
ただ封神はあまりジャンプ介入してなくてCステと明田川に丸投げっぽい

594 :
ジャンプ主役多いというと福山かな
武装錬金、ぬら孫、暗殺教室、サブ主役で青エク、劇場版ナルトでラスボス

まあ封神はジャンプほぼノータッチだろうね

595 :
>>76これ見た時竜吉公主早見きそうでやだなと思ったけどマジで北
てか違う意味でこれはやだ
これじゃ早見にする意味ないだろ

596 :
早見公主の声高いなあ
これなら無難に能登でもよかったんじゃ

597 :
アイムお得意のゴリ押しセット

598 :
>>596
早見のがギャラが安い

599 :
封神は集英社としてはもう商売終わってる作品だしねえ
連載完結して完全版も文庫版もとっくに出してるし今後続編やるというようなものでもない
確か単行本と完全版は絶版だしもう売るものもなく円盤やグッズが売れたって集英社の取り分は大してなし
むしろ銀英伝の連載中断して封神の短期連載やるくらいだから協力的な方

600 :
YJで封神記事がちょっとだけあるのに
アニメ新作の銀英伝記事が無いのにはワロタ

601 :
完全スレチだが単行本は絶版じゃないだろ

602 :
>>600
銀英伝の新アニメはそれこそに藤崎とヤンジャンには無関係でなんの権利も有してないんだからノータッチなのは当然でしょ

603 :
封神は10年に一回くらい再アニメして今度こそはと言われて再び黒歴史
これを繰り返したらいいような気になってきた
10回100年くらいしたらいつか当たりになるかもしれないし

604 :
まるで女カみたいだな
結局何度やっても望み通りにはいかなかったが

605 :
竜吉公主もっと落ち着いた声だと思ってたら、普通の小娘みたいだったんだが…

606 :
⭐うむ⭐

607 :
>>601
新品で売ってるところあるか?

608 :
>>607
単行本は絶版したよ

609 :
絶版なんだ
まあ文庫版あればそっち買う人の方が多いよね

610 :
というか完全版再販してくれ

611 :
王天君、内山昂輝の方が良かった。ああいう系なら

612 :
個人的脳内イメージ

張天君→津田健次郎
孫天君→アメリカザリガニの声の高い方
セミ→こっちを川田紳司
毛玉→釘宮理恵
金光聖母→生天目仁美
姚天君→大川透

通天教主→大塚明夫

雲霄三姉妹→三宅健太の一人三役

613 :
王天君に内山のイメージはつかないなー
内山のやる悪?役は身長あって細身で優男風が多いし、チビはあっても優男系は外してないからなぁ

614 :
内山は結構ムラあるからこの脚本じゃテンション上がりきらずに悲惨なことになる予感

615 :
4/5 木 23:30 こみっくがーるず bs11
4/9 月 24:00 カリギュラ    bsフジ
4/9 月 25:00 ゴールデンカムイ bs11

616 :
太上老君は花江なんだろうな

617 :
ひとうが岩田っぽいと思ってたけど見返したら本当に岩田だったw
これはGJだわw
なぜ急にいるのか的には酷いけど

618 :
>>612
金光聖母、キュアハートじゃなくキュアショコラだったね

619 :
最近のモブと十天君のキャストはピッタシ路線だな

620 :
真綾が女カって・・・。邑姜が良かった
女カは、佐久間レイが良かったな・・・。

621 :
佐久間レイ今の子知らんやろw

622 :
佐久間レイここ数年仕事減らしてるからあんま深夜アニメには出ない

623 :
じゃあ久川綾で。

624 :
チョイスに漂う90年代臭

625 :
ぶっちゃけ昔の有名声優はあまり聞きたくないな
男性ならまだいいけど女性は加齢と出産などによる声の劣化が激しいからちょっとショック受ける
今の若手がいいという訳ではないけど

626 :
コナンとかDB見るとむしろ男の方が酷いが
まあ作品的に90年代感のある人がどっかに欲しいのは分かる
豪華ではあるけど2000年代以降に活躍し始めた人が多いし
ベテラン枠だと飛田さん堀さん岩田さんがいるね

627 :
一番気に入らないのはやっぱ聞仲だなぁ。

628 :
関智一がオーディション落ちたっていってたけど何役受けたんだろう

629 :
>>626
見てないけどそれはキャスト的に60代70代のかなりの年輩の方で
既に講師がメインか半引退してる方では
自分がいったのはそこまでいかずもう少し下
女性は30代40代で結構激しく声変わるからそれがね

>>628
どこでいってたん?

630 :
櫻井はスープーと楊ゼン受けてて
中村は飛虎と天化受けたけどどっちもしっくり来なくて楊ゼンに落ち着いたんだっけ

ところで韋護は誰だろう

631 :
>>629
abemaの声優と夜あそびで言ってた

632 :
>>620
女力も残念だけど作品自体がキャストどうこう以前の出来だしもう何でもいい気がしてきた

633 :
関さん紂王か武王か道徳か(出るとしたら)燃燈辺りかな?
いや、スネ夫ボイスver.な可能性もあるね

634 :
道徳は出番多くないしただでさえ天化関連が扱い悪いからスタミュスライドで決めてそう
紂王かスープーか

635 :
この作品にも梅原ゴリ押しかよ

636 :
>>630
某スレで前野聞仲ありきの企画と揶揄されてたがこれ見るとありえなくもない気がしてきた
出演者の中で普通に候補になりそうな面子もオーディション受けてない
脚本の暴走でまさかの楊ゼン主役状態になるのは予想外だったんだろうが

637 :
小野の「うむ」と日笠の「〜よぉん」がいつまでたっても自然に聞こえない
演技っぽさが抜けないと言うのか…

638 :
シャイニング松沢

639 :
趙公明は子安じゃなきゃダメだろ

640 :
趙公明モブみたいな声だったな

641 :
team柊もコンプリートか

642 :
公明出てきたけど浪川の兼役かと思った

643 :
ほんとにスタミュ声優揃えてるんだな…

644 :
>>640
興津じゃ趙公明みたいな強烈なキャラやるにはパンチが弱いよな

645 :
興津和幸は明田川のお気に入りだよね

646 :
興津厨じゃないので知らない

647 :
原作まったく知らないくせに興津で合ってるってのはないわ
趙公明はクセも華もある変態じゃないと
だったら宮野の方がわかる

648 :
子安もスタミュには出てたけど使われてないな
ここに持ってくれば良かったのに

649 :
興津持ってくるなら武吉とかにしておけばまだマシな気がする

650 :
興津と言えば同じフジリュー作品の屍鬼での静信は良かったんだよなあ
まあ屍鬼の声優は大体ハマってたけど
飛び道具のGACKTは置いとくとして

651 :
シャイニング松沢

652 :
シャイニング松沢

653 :
>>644
出番短いからこそインパクトのある演技の人に来て欲しかった…

654 :
2OZDD

655 :
全キャラ、声合ってない!!

656 :
坂口失笑信

657 :
全話終わったけど一番合ってないの誰だった?

658 :
男は小野
女は日笠

爆死の理由は脚本だけど
こいつらも悪い

659 :
広告会社「とりあえず話題になったから客寄せには成功やな !」

660 :
主役の小野を始めメイン発表時に怪しい空気だったからなぁ…
合う合わないは普通次第に慣れてくるもんだけどそれ以前に下手くそじゃん小野賢

661 :
スタッフキャストでスタミュかよって言われてた
小野は所々では悪くなかったと思う
細谷と前野って声近いんだな

662 :
細谷とKENNが親子には聞こえなかった

663 :
昔読んで合わなくて挫折したが小野賢じゃなきゃアニメ見ようともしなかったわ

664 :
誰でもできるネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
検索しちゃえば『立木のボボトイテテレ』

9MG

665 :
「信頼だよ」
はお粗末だったけど小野賢章自体は合ってた

666 :
またなかったことになったアニメ

667 :


668 :


669 :


670 :2020/03/16


田村ゆかりちゃんで自慰行為【1日3ゆかにー】
【バンドリ総合】Poppin' Party ☆150【BanG Dream!】
声優アワード総合スレ66
声優のブレイクや人気をデータで語るスレ part10
【RGR!】Run Girls, Run!専用スレ 2Run Girls, Run!【Wake Up, Girls !・ WUG! 禁止】
声優のエロイ画像を集めるスレ-6
ぷろだくしょんバオバブ所属の声優 Vol.15
声優は全員枕営業している
村川梨衣を批判するのそろそろやめろ5
【悲報】声優の花守ゆみりさん、髪を短く切りすぎて子供みたいになってしまう
--------------------
●●日本共産党(不破派)清算事業団●●
銀魂なんでも雑談303【ホモノマ百合】
【neGcon】ネジコンを使い続ける者達のスレ
【ユニバブロス】コンチネンタルゼロ part2
【ベルサイユ】悪質追っかけ最前線【YzRIKO】Part.7 [無断転載禁止]©2ch.net
【東日本】docomo新規・買増一括情報★287
工藤北斗スレ27
【ノルウェー】クルーズ船員のホッキョクグマ射殺に非難集中
【富のシンジケート】鳥居祐一って?
GTASA MOD総合開発スレ Part36
【訴訟中】ぐでたまっちょ=わさびマヨヲチ【複数ブロガー粘着嵐・捏造・自演】Part.39
【toto】BIGで6億円当たらなかったら?その1
川口オートレースPart39
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part122 (ワッチョイ有)
Windows Home Server その14
【トレクル】ワンピーストレジャークルーズ★280?
中古パソコンの選び方・売り方・店情報・雑談など
塗りバイト・表紙デザインスレ
大戸屋「助けて!バイトテロのイメージ悪化で客離れが止まらないの!」 [533895477]
【芸能】『SnowMan』リーダー・岩本照「未成年女子とラブホで飲酒」★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼