TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ビデオカメラの機能、テクノロジー、メカニズム総合スレ
Panasonic DMC-GH1【ハイビジョンムービー一眼】
【EOS5D/7】DSLR MOVIE【D7000/3100】
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
DCR-VX2000 / VX2100
【殿堂2個欲】反過=ありがとう【台湾大好き】
【SONY】 FDR-AXP35/AX30 Part1 【4K】
【防水】SJ1000【ウェアラブルカメラ】
【デジタル】C300 vs F3 vs D4【シネマ】 
【CANON】 iVIS HF S10 【AVCHD】

【ステディカム】スタビライザー【三軸ジンバル】3台目


1 :
ステディカムのスレです。スタビライザー全般、三軸ジンバルも扱います。
マーリン(折り畳み・軽い)、FLYCAM C5(安定・スレッドタイプ)がここでの人気。

「気軽な個人撮影」から「大がかりでもいいからヌメ〜ッとした安定した移動撮影」まで話題豊富です。

前スレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/vcamera/1407550488/

C5のカーボンとアルミの重量差は200g。CFとC5は別の製品。
三軸ジンバルの情報もチラホラあります。

セッティング動画
https://www.youtube.com/watch?v=CDryEbMnldg
(2分〜最終バランス)(5分以降、特に6分〜の挙動で安定)

マーリン設定(ガタつき対策)
https://www.youtube.com/watch?v=R367Kp1c6Q4

22分00秒から と 28分10秒から マーリンが揺れやすい理由
https://www.youtube.com/watch?v=TzYnuhkZ1Sc

ステディの練習といえばこれ
http://vimeo.com/18234620

ifootage wildcat2 セッティング
https://www.youtube.com/watch?v=l3AhYlfMyF0

ブラシレスでは違う撮り方が可能に
http://vimeo.com/63357898

2 :
>>1

寂しかったぜ

3 :
スタビの進化の速さについて行けんのやろ。

4 :
ブラシレスになってから目新しいもの何も無いが。

5 :
zhiyun のz1-rider、z1-pround 使ってる人います?

6 :
alexmos 2.40 b9 日本語はいってるじゃん
ありがたやー

7 :
iphone専用の2軸スタビライザーエレファントスティディが
のびのびなっていた納期がやっと発表されました。

なんと7月ですよww
スタート時に速攻で申し込んで、約一年。。。

のんびりしすぎです。

8 :
PILOTFLY H1 MicroDSLR 3asix Stabilizer 買おうと思ってるんですが
バッテリーの持ち具合ってどうでしょうか?
長時間&連日使用する場合に予備の電池パックなどあると便利かなと思ってます
予備電池パックって売ってるんでしょうか?

9 :
Nebula4000にも関わらず
ものすんげーブレブレなのは
この女がアホだからですか?
https://www.youtube.com/watch?v=ITSxhRM2iFM

10 :
何言ってるのこいつ
モデルがアホだとロールすんの?w
この撮影者の調整不足&技量不足

11 :
2015/02/14 に公開
浅倉 愛 Ai Asakura
age 22 T168 B83 W60 H83

Model : Ai Asakura
Camera : Panasonic DMC-GH3
Lens : LUMIX G 14mm / F2.5 + DMW-GWC1
Location : Shibuya Tokyo
Equipment : Nebula4000 lite

This movie does not use image stabilization software.

My settings are not good enough, the roll axis is unstable.
Built-in controller of Nebula4000 is a little regrettable that a 8bit.

※ 今回の撮影時、Nebula 4000 lite の自分の設定がイマイチで ROLL 軸が不安定です。
Nebula4000の内蔵コントローラーは8bit なのが少々残念です。

浅倉 愛 teitter
https://twitter.com/ai_asakuraav

Nebula 4000 lite
http://shop.chdntech.com/nebula/

BASECAM Camera Stabilizer System
http://www.basecamelectronics.com/

12 :
32bitに変えるべきなんだろうな〜8bitのやつに32bitって普通に取り付けできるの?

13 :
>9
おいらが1000円そこそこで作ったスタビとたいしてかわらんね
https://youtu.be/22RjwKD7ytE

14 :
>>13
おい竹中

15 :
フェイユーで撮ってたら、あ!あれ!って言われたわw
知ってる人からすると、持ってる奴なんてほとんどいないから珍しいんだろうな。
俺も会ったことないし。

16 :
セルフィーと勘違いとかw

17 :
>>15の脳内
「あ!あれ!3軸BGの!GoPro専用のやつ!」

実際
「あ!あれw(なんかキモくねw変な宗教かなwダウジングみたいなものかなw)」

18 :
z1-rider 買っちゃった。
クネクネしてる。

19 :
>>17
いやいや、俺スゲーじゃなく後者だと思ってるよ。
ブラシレスなんて知ってるのなんかほとんどいないだろうし。
えらく性格がひん曲がってるんだな。

ダウンジング風だはマリーンタイプだろうし、フェイユーならなんかのトーチでも持ってると思われてるだろうと思ってる。

20 :
マジレスすると「あ!あれ!(最近テレビでよく見るGoProだ! あの下のクネクネ動くのはどうでもいいけど)」

21 :
たしかにマーリンは怪しいなw

22 :
FlyCamC5は、カメラを取り付けるプレートを前後左右に動かすネジが有り、
前後にはブレーキがありますが左右にはありません
これ、運用している間に左右に微妙にズレてバランスがくずれることはありませんか?
それともバランスが完璧なら左右に傾かないからズレることは無い、とか、ネジが硬いから問題ない、ということなんでしょうかね?

23 :
スタビライザー買ってみようと思うのですが、C5とC6なら、C6の方が良いですか?
C5とかCFとかC6000?みたいのとかたくさんあって分からないのですが、flycamがいいのですよね?

C6を買う値段で、「C5と腕に巻くサポーターみたいのとのセット」が同じ値段だったりもしますが、
やはり、腕のやつはあると段違いに便利なり、楽になりますか?
それなら、C6単体を買って、アームの付いたベストを買った方がいいでしょうか?

24 :
>>23
アームなんちゃらは気休め
人の目を気にしないなら可動部が2つあるアーム&ベストがあれば楽
ひとつのは歩くと上下動が出やすいからおすすめしない

25 :
>>24
逆に、2つあるやつなら上下動をそれなりに吸収してくれるの?

26 :
>>23
C6が発売する前の話だけど、
FlayCamはC5以外はゴミ(調整できる箇所が少ない・つくりが悪い)と言われてた
C6は単純にC5の改良・大型版らしいといわれているけど、実際に使っているという人を過去スレでは見てないのでなんともいえない
腕につけるサポーターは、握り続ける必要が無いので効果はあると思うけど、どっちにしろ腕で支えることになるので負担はかかる

ベストに関しては、人の目や、個人の趣味レベルなのでそんなに大掛かりなもの必要あんの?っていう気持ちがあって買わなかったけど、
FlyCam本体と一緒に買っておくべきだったと後悔してる。 単体で買うとそれなりに高いじゃん?

27 :
Flycam nanoはなしなのか

28 :
レスありがとうございます!
C5にするなら、同じ予算でもカーボンの選択肢もあるし、腕のもあるし、ベストも…
と悩んでいて、
C6は新しいのだし、改良されてるのだろうから、やはり新しい方がいいのか…
でも、たまに「改悪だ…」という事もあったりしますよね。

というか、とても大事な事を書き忘れていたのですが、今はハンディカメラで練習を考えているのですが、
最終的にはLUMIX GH4の使用を考えています。
なので、コンデジではないからこそ、flycam nanoはダメなのかな…とも思っていました。

実際、カーボンとステンレスでは重さの面では微量な差の様ですが、やはりカーボンの方が楽だったり、何かと優れていますか?

29 :
GH4だったらNebula4000Lite一択じゃね?

30 :
んなこたーない
求めてるものによるでしょ。
アナログスタビライザーの揺れが欲しい人だっている。
それにもうNebula一択ではなくなったよ、同じ形ので良さそうなの出るよ。
名前忘れたけど

31 :
>>28
なぜC5が勧められるかというと、手頃な価格帯のスレッド型でジンバルの位置が調整できることと重いから安定させやすいこと。
nanoは軽いので揺れやすいのと調整が難しい。
C5は安定させやすいとは言ってもアナログスタビライザーは基本的に神経をすり減らして操作しないと安定した動画を撮ることは出来ない。
正直、ただ安定した動画を撮りたいなら時代は3軸ブラシレスジンバル。

32 :
レスありがとうございます!
C5やC6のタイプの物が良さそうだと思ったのはコスト面もですが、ブラシレスやアイスクリーム型と違って、
練習次第では、かなり自由な画を撮れそうな感じもしたのです。
常に対象を追いかけているだけなら良いのですが、C5などのタイプであれば斜め上から持ち上げて狙ったり、
カメラを下側に付けて地面スレスレを狙ったりなど、使い方の自由度が高そうにも思ったのですが、そうでもないですか?
どちらにしても、C6はまだまだレビューがある程の期間が不足しているのですね

33 :
>>32
同じ事は3軸BGでも出来るよ。
それにアナログスタビでそういう操作を破綻無くするにはかなりの練度を必要とする。

34 :
今ソレ系の販売サイト見てみたら、C9なんてものまでリリースされてたんだね

FlayCamのほかには定番(元祖?のGlideCamなんてのがあるけど

35 :
途中で書き込んでしまった
定番でプロも使ってるGlideCamなんてのがあるけど、C5はGlideCamより評判良かったりするよね
ジンバルの滑らかさはあっちの方が数段上という感じだけど、高い

ところでNebula4000Liteのレビューだという動画を見てきたけど、
撮影サンプル見たら欲しくなってしまった
α7sにαマウントアダプタ+シグマの12-24mm搭載したら重量的にもバランス的にも無理そうだな

36 :
a7sは小さいからレンズ込みで1kg未満なら大丈夫では?
GH4でもNoktonだと約200gの重量オーバーでダメそうだし

37 :
Sigma 12-24は670gかよ
コーヒー吹いたわ
しかもF4?ぜんぜんボケないw

M4/3が充実してる今、
フルサイズてほんといいことないな

38 :
m4/3の良さはわかるけど、そもそも方向性が違うからとしか

39 :
サンコーの6,000円くらいのやつ使ってみたんだが
風が吹くと向きが変わる
進行方向を変えたときに付いてこない
で今一つだった
5万円とかの高級モデル買えばその辺もケアしてくれるのか?

40 :
>>39
その話を聞く感じだとサンコー結構良さそうだね

41 :
>>39
仕組み的にどのメーカーのも同じ現象起こるよ
重くなれば制振性UPする程度
もうアナログは頭打ち
Nebula1択

42 :
なんで3軸BG=Nebula1択なんだよ

43 :
>>39
・風が吹くと向きが変わる
・進行方向変えたときについてこない
これはなめらかなジンバルだからっていうことはわからない?
むしろ、そうじゃなきゃなんの用も足さないのわからない?
人間の動きにさわってもないのに追従しちゃったら人間が出すブレそのまま伝わることわからない?
風が吹いたら修正するのはオペレーターの仕事
進行方向変えるときに軽くジンバルさわって向きを変えるのはオペレーターの仕事
無知なのに道具のせいにばかりして恥ずかしくない?

44 :
変なの沸いてきた

45 :
別に変じゃないだろ
生まれたときからこの世の全てを知ってる人がいてもおかしくないかもしれない

46 :
>>45
この世の全ての知識を蓄えることが出来たら、どんなことになるのだろう?って考えるなぁ。

姿形が変わってしまうのかな とか。

47 :
c6誰か買った?

48 :
>>43
初めは片手で操作出来ると思っても無理ないよ。
片手で操作してますって動画も上がっていたくらいだし
スタビは両手で操作するものと理解するまで結構時間がかかる。

49 :
持った反対の手で向きを制御すると、その手が雑だと大揺れするので触らず済むよう工夫するのが吉

50 :
いろいろ試してみたけど、基本的に
1 スタビライザー全体の重さが重いほど安定する
2 同じ重さなら、重しが支点(ジンバル)から遠いものが動きがスムーズ
3 ジンバルの出来具合は、軽量タイプほど影響が大きい。
4 軽いタイプほど、撮影者のコントロール技量の差が出る。

と言うことで、軽量タイプの小型スタビライザーは、
電子式が安くなって来ているので、オワコンだと思う。

51 :
いや、コンテンツじゃないから

52 :
>>50
モーメント(重力×支点からの距離)が大きい方が外力に対する耐性があるのは理論的に正しい

53 :
>>50
そうだな、サーボモーター最強だよな

54 :
最強のジンバルはニワトリ

55 :
これ思い出した
http://www.angryalien.com/0504/pigeonkam.html

56 :
発売日が知りたいな
https://youtu.be/6LRc9rQ64zk

57 :
微振動はジンバルでは消せない?

z1-rider gimbal test:
https://youtu.be/DaT341HZvGY

58 :
>>55
見られないけど、自分だけか?

59 :
>>57
貴方がお撮りになったのかな?

60 :
>>58
すいません、見えました。

61 :
▼見えた

62 :
>>57
機種によってさまざまだろうから「ジンバルは」とか一概には言えないが、
震動を吸収するためにラジコンヘリについてるくらいだからそんなわけは無いんじゃないの?

今回の件は、震動が吸収しきれないためにおかしくなってるか、GoPro用に調整されたモノを他のカメラで使ってるから誤動作してんじゃないかと

63 :
>>62
上下方向はクッションがないから振動するのかな。
タイヤの振動は微ではなかったか。

64 :
>>57
サーボの基本的特性として、

ゆっくり大きく動く振動は補正しやすい(制御できる角度以内)が、
速く細かく動く振動には補正が追いつかない。

と言うものがあります。

速い振動を補正するためには、サーボモーターの『トルク』が
すごく大きなものが必要です。

たぶんサーボモーターのトルク不足だと思われます。
(バッテリー寿命を長くとるため&コストでしょう)

65 :
>>64
やっぱりそれなりの値段はするって事かな。

66 :
マツモト アルミカートの出番だよ

67 :
まじかよ
http://www.sisiku.com/castors/castor_07_6_n.html

68 :
わかりやすい自演

69 :
>>64
サーボではない、とマジでツッコミ入れてもおk?

トルク云々じゃなくて
>>57は自転車のハンドルに固定しちゃってるから
地面からの突き上げ衝撃喰らってセンサーが反応しちゃってるだけ
せめてゴムダンパー付けてぶら下げろと言ってやりたい

70 :
おいやめろ
凄く出来の良いスタビ歩き撮り動画を投稿して「マツモトアルミカート」とかタグつけるのやめろ

71 :
先日FLYCAM C5をヤフオクで買って5D2を載せて撮ってみたけど難しすぎる

Vimeoとかで外人のおっさんがブンブン振り回してるの見てるとすごいし
実際30秒ももたずに右腕がブルブルしてくる。カメラが重すぎ?

72 :
マーリンを使っていると横揺れがゆら〜んゆら〜んとして、これがなかなか消せないんだが
これを目立た無くさせる方法はあるだろうか。
他の動画を見ても、マーリン系は多少横揺れしているのが多い気がする。
BGは確かにそれはないんだが。

73 :
BG?
Back Ground?
Body Gliding?

なんでもかんでも略すなよ
しかも略を思いついた物しか略さないその心意気がむかつく

74 :
>>73
このスレに居ながらにしてBGわからないとか言うあんたがズレてるよ

75 :
ブラシレスギンバルて書く人のが珍しくわ

76 :
誰もがBGって書き方をする単語でもなければ、推察しなくちゃいけないうえに、確証がもてないようなことを書くのはどうかと思うけどね

上にも錘を足して全体をもっと重くするとか
調整をもっと厳密にやり直すとか?

77 :
>>72
既出の通りモーメントを大きくすれば外力の影響を受けにくくなる
おもりを支点から離すか、重くする

78 :
このスレに居ながらBGをBack Groundとか思っちゃう奴w

79 :
NEX-3の720Pの動画をそのままようつべにあげると綺麗じゃないのに、人の動画の中には凄く綺麗な
動画があるけど、あれは特別な方法があるのかな。自分はムービーメーカーで簡単に編集してそれを
上げているんだけど。やはり、1080の60Pぐらいでないと駄目なのかな。

80 :
>>76
ブラギンでええやん

81 :
これどんなスタビライザー使ってると思います?
https://www.youtube.com/watch?v=bJw995RfR9A

82 :
Movi M5

83 :
>>76
勉強不足を他人のせいにするな
ここが何の専門スレか分かって言ってんのか

84 :
ジンバルモーターでトルクがあるもの探してるのですが
何かオススメあれば教えてくださいm()m

85 :
m()m?

なんでもかんでも略すなよ
しかも略を思いついた物しか略さないその心意気がむかつく

86 :
>>85
勉強不足を他人のせいにするな
ここが何の専門スレか分かって言ってんのか

87 :
Z1-Proudが良さそう。

88 :
またマツモトのステマかよ・・・

89 :
勢いでFEIYU G4ぽちった。。。
初期不良とか無いことを祈る。

90 :
>>89
FEIYU に限らんかもしれんけど、初期不良や故障はようつべを見ていると多い感じがする
使い捨てみたいな

91 :
Wieldyのアームベストぽちってしもーた

92 :
>>90
だよねwぽちったあとにちょっと後悔したw
使ってみて感想書くよ。壊れたら絶対報告するわ。

93 :
壊れるから報告するんだよね、何でも無い人は報告しないわけで
で、分母が大きければ報告数も上がる
それだけじゃね?

94 :
>>93
ソニータイマーの法則か

95 :
いや、プリウスの法則かな
プリウス乗りは〜って良く言われるけど分母が大きいからでしょっていう

96 :
分母が大きいとは思えないのだが・・・

97 :
売れてるでしょかなり。

98 :
プリウス多いよ
好きなんだけど多すぎて恥ずかしいレベルで多いよ

99 :
>>92
壊れやすいから持ち運びも慎重になる。
持ち運びは、化粧箱に入れて移動するのがいいかも。わりとしっかりした作りしてる。
うちのは、ネジ一本なかった(振動で取れた?)からそれなりの覚悟いるかもw

100 :
今日来た。
とりあえず正常に動いてるみたい。
箱の角が若干つぶれてたが気にしないことにする。ネジは全部あったわw

101 :
今から買うならもうアナログスタビライザーはない感じだな、
ほんのこの前まで、スタビ歩きがどうとか言っていたのに。
アナログスタビで練習しても、それと同等以上の画質が簡単に撮れるみたいだから

102 :
お前は何を言ってるのか。
3軸ジンバルでもスタビ歩きしなきゃ同じように上下動出るわ。

103 :
Nebula4000 Liteが気になるのだが、良い評価とそうでないのがあるね
GH4用で考えてるのだが、グライドカムと迷ってます
どちらがいいのでしょう?時代はジンバルなんでしょうか?

104 :
>>103
GH4での問題点
・トータル重量を軽くおさえられるか?
(Noktonは重すぎて不可。ノクチクロンも重くて不可。)
・楽してプロクオリティ動画になってしまい不満

グライドカムの長所
・どんだけ熟達してもぶれぶれ糞動画が撮れる
・見た目が恥ずかしくて最高
・でかくて邪魔

グライドカムの長所が際立ってるのでグライドカム買いましょう

105 :
>>103
グライドカムの行く末はこんなだよ
もうグライドカム買うしかないっしょ!
http://img17.shop-pro.jp/PA01267/086/product/80414252.jpg

106 :
ダブルバインドやー

107 :
3軸ジンバル派の人は何でNebula4000にこだわるの?
値段は微妙に上だがPilotfly H1の方がずっといいのに

108 :
>>107
今までミラーレスは両手持ちのしかなくて、そこに颯爽と出てきたからな
ちょっと盲目であまり探してないんだろ
おれはS-Monster待ち

109 :
他にもいろいろあんのか前に話題になった時みんなケチって情報ださなかったよね

今さら情報だしてきても遅い
Nebula4000liteの知名度にはかなうものは存在しないし、できない

110 :
>>104
アナログジンバルの出番はどう考えても半減するだろう。
プロの現場では使い切るしかないだろうな。

111 :
NEX-3 HD720Pで撮った動画をムービーメーカー(8.1)で編集して、ようつべに上げてもぼけぼけの
動画になってしまうのだが、そんなものなのだろうか。綺麗な動画は同じ解像度でも動画の鮮明さに
差が出るようなのだがなぜなのだろうか。

112 :
オリジナルの動画とようつべのうらる貼れば誰かがアドバイスくれるかもよ

113 :
アナログジンバルはオワコンになるの?
まさに、C5買おうとしてたんだけど…
だって、値段が段違いじゃない?

114 :
>>107
今から買うなら32bitバージョンを待ったほうがいいのでは?NebulaもPilotflyも8bitだし。
今必要で2択ならPilotfly H1かな。俺はNebula使ってるけどPilotflyの方がペイロードが同じだけどモーターが大きい分余裕がありそう。

115 :
>>111
ここでする質問じゃ無い。
youtubeにアップしたばかりだと処理の間は低解像度だよ。

116 :
>>107
いつも同じ人だからだよ

117 :
>>108
S-Monsterって後発らしく、他より性能良いのかな?そして値段は?

118 :
>>117
個人でスタビ好きで、それが高じて作ってる途中でもうすぐ完成
一応会社もたちあげたのかな?
先月号のビデオサロンにも載ってるよ
http://i.imgur.com/KviC1fF.jpg

重量は5Dにデカイレンズ付けてもイケるくらいのを目指して作られたから元は3kgまでだったけど
最近仕様変更で2kgまでになったみたい。
モノが出来たらとりあえず50人分は作るぽい。
eijiさんとかとつるんでる系の人みたいだからその界隈で売れちゃうかもしれないけど。
まあ色々書いてあるから初期の方から読んでみたら
http://kenasano.net/

119 :
ジンバルいいけど、また数年したら超高性能5軸手ぶれ補正とか
空間手ぶれ補正がすべてのカメラに標準装備とかになってて
そもそも外部機器すらいらなくなったとかなりそうだけどね。

120 :
5軸も空間もカメラ内の狭いところで少ない補正しか出来ないから絶対に代わりにならないよ

121 :
>>120
それは小さなカメラで考えるからであって
カメラを大きくしていけば今の手持ちジンバルで補正できる範囲くらい
ボディ内で処理できるようになるはずだろう

122 :
>>121
素人でも飛ばせるドローンが売られる世の中だからね。
技術の発達は凄い。

123 :
>>121
どんだけでかいレンズ付ければいいんですか

124 :
>>113
手ぶれ防止だけなら、もうアナログの出番はないだろう。

125 :
>>124
なるほど。手ブレ程度の話であれば…という事なんですね。
スタビライザーの動画の人たちみたいに、歩いたり、走ったり、被写体を中心に回ったりとかをしたいので、
それなら、まだまだC5とかの出番なのですね

126 :
むしろアナログじゃ走ったり上撮ったり下撮ったり激ムズじゃん
バカなの?死ぬの?

127 :
アナログスタビライザーは手ぶれ防止以外にも様々な利点がある
重いため体を鍛える事ができる
どんなに熟練しても手ぶれ動画を撮る事ができる
外見が恥ずかしいため羞恥心に溺れることができる
でかいため保管場所を占有しとても雑多な空間を作ることができる
以上はほんの一例に過ぎず、他にも沢山の利点があるのだが、
手ぶれ防止だけなら、もうアナログの出番はないだろう。

128 :
世界ふれあい街歩きがデジタル使い出したらアナログ終わりだと思ってる

129 :
>>126
ええ!そうなんですか!?
初スタビライザーなので知らなくて、すみません。

130 :
>>127
ブラシレスジンバルの動画を見るとやっぱりアナログスタビは辛いわ
運動不足解消と如何にも撮っていると言うアナログ感覚はいいね。

131 :
>>125
まだまだC5の天下です
ぜひC5を買ってください

あーうらやましーなぁ!

132 :
アナログスタビライザーとデジタルスタビライザーとではもはや別次元の製品で比べる事さえ意味がない。
アナログがそろばんなら、デジタルはPCである。

133 :
アナログのいいところあるぞ。
壊れにくいところ。
ブラシレスのなんて調子悪くなったら全く使い物にならんからね。

134 :
C5は身体を鍛えてる気になって、たっぷり撮ったあとには得した気分になる
ジョークじゃなく

135 :
c6ってどうなの?

136 :
""満州事変""《知る覚悟が出来ている方のみ御読み下さい》
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【話題沸騰中の『アイドル皇族!』『佳子様』と『眞子様』の"男性事情を公開!!"※秘話が満載です!】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

詳細は「NEVERまとめ」にて絶賛公開中。
http://matome.naver.jp/odai/2142979388269131701

GoogleやYahooでの検索キーワードは、

「佳子様 彼氏」
「眞子様 彼氏」
「佳子さま 彼氏」
「秋篠宮 彼氏」

で検索して下さい。
《驚愕の実態を知る事となります》←世の中知らない方が良い事も・・・。

※1番目〜3番目以内に、
【婚約】秋篠宮家の佳子様と眞子様の彼氏事情【結婚】が表示されます。

137 :
>>118
ちゃんと32bitなのかな?
8bitなら完成前から終わってる気がする

138 :
>>137
そもそもNebulaが8bitでいやだから32bit化するところから始まってる

139 :
32bit至上主義ってどうなのよ?
8bitの問題点を上げてよ

140 :
>>118
ちゃんと激安なのかな?
1万円超えるなら完成前から終わってる気がする

141 :
国産なら10万くらいはいくんじゃないの

142 :
>>140
お前がしっかり動くモノを5千円で作ってくれ
買うから
終わってる言うくらいなら楽勝だよな

143 :
>>136
URLを打ち直しても出てこないで。

144 :
>>141
どこの国のメーカーが企画しても製造は中国になるんやろな?

145 :
>>142
作るから作り方教えてよ

146 :
>>145
終わってる言う様な奴がなにいってんの
お前の終わってる言う根拠は何だよ
他のが8万10万してる状況で1万超えたら終わってるっていう根拠知りたいわ

147 :
>>141
10万は超えるってよ。

148 :
悲報、マーリンの達人も今はブラシレス
https://www.youtube.com/channel/UC0P7vfDcU54JyKjfVU0aVWA

149 :
>>135も言ってるけど、なんでC6の話は基本、スルーなの?

ってか、アナログがもう終わりって事になると、C6が最後のアナログみたいな感じになるんかな…

150 :
>>148
とっても素敵な場所だけど、商店街の人達が迷惑そうな顔で見ているのに気付いてしまった

>>149
以前ここの過去スレでC5がはやって、興味ある人はみんな買った
そして、C5を持ってるから後から出たC6を買う理由が無いし、そうなると調べる必要も無い。よって、語れるほどの知識が無い
まずは君が買って後から来る人を導いてやってくれ

151 :
>>149
ツイッターで一人見たけど、ステー延長してもヨー方向に揺れるんだって。
まあC5が無難じゃないの?

152 :
あと3年くらいしたら2万くらいでいいのが出てくるだろうな
まだ今は出てからさほど時間がたってないから高い。
ステディカムだって昔は何十万とか100万超えてたけど
だんだん15万になりそして次は6万になりと値下がりしたでしょ
ブラシレスもそうなる、しかし時間はプライスレス。
買えるものは、

153 :
ポケモンカードで

154 :
>>152
ならない

アナログの場合、最初は西洋諸国のメーカ
後にコピー品で安くなった。

3軸ジンバルは最初から中国
最初から最低価格みたいなもん。

155 :
>>150-151
レスありがとう。
なるほど。みんなC5がやっぱりいいんだね。
>>151さんみたいな事があるのか不安で、迷ってたんだけど、やはり、C5が良さそうね。
C6出たんだから、C5安くならんかなぁorz

156 :
>>154
栃木だか群馬だかの自称日本人がコピーしてるからほぼ無料で大量リリースされるだろ
もし儲けようものならそいつは売国奴
追放

157 :
>>156
何言ってるのかさっぱり分からない
今までにそんな話題有った?

158 :
ほぼ無料・・・ねぇ。
はやくくれ。

159 :
アナログスタビの場合は如何に安定した絵を撮るかで成り立つが、ブラシレスだとそれだけでは
持たないので頭打ちになると思う。
場違いですがlive2chで最近読み込んだスレッドを呼び出しても、自分の場合実況板が表示され、このスレを含む全体的な
スレッドは何回に一回しか表示されないようになってしまった。どうしてだろう。

160 :
>>156
潮騒ヨロ

161 :
何を言ってるのか分からない
求めているものは同じだし
重い不審者揺れるとアナログなんて安くても誰も使わないだろうが

162 :
3軸ジンバルが中国からってのが興味深いよな
ついに先進国入りなのかなドローンも中国でしょう
いつから先端国になったのかしら
本来西洋か日本が作ったのを安くパクる国だったのにね

163 :
>>162
モーターとコントローラーとリグで大した知識も必要とせず組むだけでぼろいボロい商売になるんだから

164 :
3軸もドローンも中国初でない。発明でなくても実用化が中国初なわけでもない。今もその辺りは欧米、日本で、あとの大量生産を中国。

165 :
中国以外の国はとにかく新技術なり、今までなかった物を開発だけすればいいんだろうね。
それが売れるものなのか?
どうしたら安く量産できるか?
どうやってスグレモノに見せるか?
ってのは、中国が見極めてどうにかしてくれるみたいな図式を完全に作ってしまえばいいと思うんだよね。

166 :
>>162
http://ascii.jp/elem/000/000/902/902763/
この辺を読むと雰囲気がわかると思うけど
ベンチャーやるような欧米人が拠点を中国に移してて、企画から開発〜生産
までのスピードが半端ないみたい

167 :
>>156
バーカ
貧乏人はジンバルなんて使わなくていいんだよ

168 :
読んだけど性格悪いな

169 :
>>162
今はメーカーのほとんどが中国で、一部が欧米っていうジャンルの製品もあるよ
市場はあるのに製品を作らない無能な日本人

スマホみたいに作ってもニーズを捉えないセンスのなさ

170 :
ここ一年くらいで一挙にブラシレスに流れが変わったな。

171 :
eijiさんの影響が大きいね

172 :
誰の影響とかっていうか、もともとめっちゃ狭い世界でネット上に情報も少なくアマチュアが複数機種を試せるような価格帯じゃないから、
誰かが一機種を使ってブログとかでレポートを書くと、みんないっせいにその機種に集まって、他の機種と比較検討されないまま定番化する

173 :
ブラシレスジンバルはスマホやGoproと相まって大化けする可能性も。
ぶれのない安定した映像が得られることは応用範囲が格段に広がる可能性がありそう。

174 :
>>172
それあるんだろうね。「この商品がいい!」ではなくて、「この商品は、ハズレではない」って事なんだろうね。
それでいて安い買い物でもないし、複数あっても仕方ないし…ってなると、
「良いかもしれない」よりも「悪くはない」を妥当に選んでしまうよね…

175 :
アナログスタビライザーで頑張っていた人は、アナログ売ってブラシレスジンバルに移行するのかな?

176 :
揺れって大事だと思うんだよな。
オンザレールな映像ばかりだと気持ち悪い
だから無くならない

177 :
アナログ・・・船のように大きく揺れる。水平がとりづらいので編集が難しい。
デジタル・・・純手ぶれよりやや大きくゆれる。水平がとりやすい。

以上のことから、手ぶれ感はデジタルの方が残しやすいことがわかります。
だが、アナログの撮影時の恥ずかしさ、出来上がりの最低最悪さは他のものではなかなか実現できないので、アナログの方が優れていると言えます。

178 :
ブレるといってもショルダーカメラを肩に乗せて撮るような適度な
揺れ方はライブ感みたいのを感じるかもしれんが、手持ちの小型カメラだと
大抵ブレは表現の領域を超えてひどいものになるかと。

179 :
ここで聞くのもどうかと思うけど、YouTobeに再生速度調整の機能がついたのは最近かな?

180 :
なんで映画でわざわざスレッド型のスタビライザー使ってるのかってあの浮遊感のためなんだけどな。

181 :
nebulaに一眼載せると液晶ディスプレイはかぶさって見えなくなってしまうのでしょうか?
当方GH4ユーザーですが、nebulaに載せながらディスプレイをオープンすることってできるのかなと思いまして

182 :
ブラシレスジンバルって確か2キロとかだと重すぎてアウトになったりするんだっけかな
レンズも重たいのだと制限超えちゃうよね

183 :
>>181
実はGH4はスマホでライブビューができるので心配無用
ついでにGH4ならnebulaよりpilotfly h1の方がずっとセッティングしやすいよ

184 :
>>181
覗き込めばって感じ。モニターは開けないね。

185 :
ブラシレスジンバルってPCでも調整出来るのかな。

186 :
>>185
普通はパソコンで設定。

187 :
Feiyuの縦振動がちょっと出てるくらいがなんか丁度いい。

188 :
>>180
結婚式やMVでブラシレスジンバル系が多いのは、
予算(時間)が無いから余裕のあるゆったりした絵(アナログ)より、失敗の少ない(デジタル)を取ってるんだろうなぁとか思った

189 :
>>182
2キロでダメだとかなり小さいヤツだね
3~4kgは載るやつじゃないと剛性たらなくてボヨヨンするよ

190 :
ブラシレスはプロ用以外は、アクションカメラ用でしょ?って印象だけど、GH4とかで使えるのあるの?
10万とかもっとするんでしょ?
C5の値段を超えたところは最近見てないんだよね

191 :
10万でプロ用とか

192 :
値段に関係なくプロが使ったら一応”プロ用”になるだろう。

193 :
nebla4000は何キロまでおkかな

194 :
>>193
1kg

195 :
何キロまでなら走れるかだろ?
50mが限度。暑いから。

196 :
アクションカムでデジタルが最強
アナログとか変質者臭出しまくり
人の目が気にならないアスペのオッサンにしか無理

197 :
大丈夫、アナログだろうがデジタルだろうが、変質者に見えるかどうかはカメラを構えてる奴次第だから

198 :
そうそう
イケメンが持ってりゃなんでも「カッコイイ!」
ブサメンが持ってりゃなんでも「もしもし警察ですか?変な人が・・・」

199 :
苦しい言い訳だな

200 :
手持ちカメラでジンバルしようとするから困るんだった
Gopro使えば軽いしいいわけだな

201 :
Feiyu G4だけど細かい縦揺れが出ちゃうな。
少なくするには不審者の動きをしないと無理そう。
難しいですな。

202 :
変質者に見えるかどうかは、機材の大きさにもよります。

小型カメラ使用者は変質者に見られる可能性が大。
特にスマホは盗撮だといわれやすい。

大きなカメラや機材を使うほうがプロやプレスに見えて
一般人に変質者と見られる可能性が低いです。

203 :
それな いいカメラにでかい三脚、そして仕立てのいいスーツとかで
撮影してればあまり問題でない。

204 :
けっきょく顔なんでしょ

205 :
別に変質者に見えるほど腰落とさなくても足の運びで上下動は激減するけどな。

206 :
じっさい変質者なんでしょ?

207 :
やはりブラシレスジンバルはFLYCAMなんかに比べると縦方向の揺れには弱いのか。

208 :
>>207
なにが「やはり」なのか分からないが、過去に散々言われているとおり理屈の上では変わらない
軽い分、移動時の体の上下動の影響は受けやすいことはあるかもしれない

209 :
そのうちもう1軸増やした製品が出てくるのかね。

210 :
ここまで全てeijiの自演。

211 :
っていうかさ、何を撮ってると変質者扱いになるの?
路上でダッシュとかしてるからってこと?
被写体なりがいれば、「なんかの撮影か…」で素通りじゃない?

212 :
まあOFF会動画なんか見ても挙動不審のオタ丸出しおじさんばかりだな

213 :
上手い人はそれなりに様になると思う。

214 :
カメラをスタビに取り付けて歩行してる状態での比較

顔がイケてて身なりがお洒落な俺の場合→何あのイケてるプロ機材かっこいい!
顔がブサで身なりもひどいお前らの場合→不審者発見!通報

実際おれなかカメラ首から下げてるだけで「何かの撮影ですか?かっこいいカメラですね!」って尊敬のまなざしで話しかけられるからな
お前らとは違うんです

215 :
なんか変な流れになってきたな

216 :
>>207
上下動には弱いね。縦の補助はないからね。

217 :
去年の夏に公開されていたらしいんで、このスレ的にはガイシュツもいいところなんだろうけど
https://www.youtube.com/watch?v=S8b1zWOgOKA
これすごいねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=gJEJbLxwR0s
そんでメイキング映像

撮影してる人も凄いけど、演技してる人たちも凄い。 っていうかカメラも
なんかふらふらしながら神社とか練り歩いてるのが申し訳なくなった

218 :
何を撮ってるかだろ。
金にならないの撮ってるから不審者扱いされるんだよ。

219 :
個人の趣味なのに「金になるもの」なんて撮れないだろw
ゆーちゅーばーになれってかw

220 :
>>217
こんなの出てきたけど?
http://ameblo.jp/bizkeeper/

221 :
RONINの小型サイズでるのな
M5やRONINに比べると制限あるけど19万とかめちゃくちゃ安く感じる
3.6kg以上のカメラなんて乗せないし

222 :
>>217
これスゴイな…
ってかカメラの人もしっかりした身体してるね
こんな映像憧れる…
カメラは1Dcとかさすがだけどw
スタビライザー詳しくなくて申し訳ないんだけど、これはC5使ってるって事なの?

223 :
ああ、ごめん。gridecamってやつか…
やっぱC5とは全然違うのかな

224 :
いつの時代もそうだし皆も分かってるとは思うけど
ドローンといいスタビライザーといい、映像シーンで本当に必要な
場所でのみ使うというのならとてもいいのだけど
なんか使わなくていいシーンにわざわざドローン飛ばしたり
機材のデモになってる場合が多いと思うのだけど、
映画にせよ表現したいシーンがあって手持ちだと映像がどうしてもブレて困る
からステディ導入なら映画としてヒットして有名なシーンになりえるんだろうけど

225 :
>>217
確かにすごい映像なんだけど、撮影許可撮ってるのかななんて思う俺は
小心者かなw 観光地で走り回って爺さんにでもぶつかって賠償請求されたら
めんどくさいなんて考えてたらこういう映像撮れないのだろうな。。
バスの後ろに飛び乗るのもすごいね。
ただマニアの映像集団なら技術といい最高レベルだけど
ハリウッド映画なら普通に見るシーンだし
どういう立ち位置なんだろう、 
最近素人ですけどこんな映像撮れるんです的なのが流行っててちょっと
ずるいなーと思ったりもする。

226 :
まぁもうちょっと気楽に行けよw
このスレ的には全編ステディでもおけなハズだ。

227 :
>>222
GlideCamはC5と同じりくつの機械ですよ
ただ、実際触ってみたらお高いだけあってジンバルのスムーズさが遥かに上だった
C5と違ってジンバルのユニット自体を上下する事ができないので、C5のほうがいいって言う人も居るよ

228 :
>>227
そうなんですね!ジンバルの位置を変えられるって、かなり色々な人の説明動画を見てると重要そうな感じなのに、
グライドカムはできないのですか…
錘の同士の距離が離れてる点とか、グライドカムの方が優秀そうに見えるけど、比較動画だと、C5の方が良いという人もいて、
難しいとこですね…
ありがとうございます!

229 :
そういえば、上の実写版アサシンズクリードのカメラマンけっこうしっかり左手で持ってるね
「片手で持って片手を添える」というから「曲がるときに抵抗を与えて角度を変える程度」の使い方をしていたよ
勿論撮影するシチュエーションにも寄るんだろうけど、週末にちょっと試してこよ

230 :
本当にアナログジンバルで撮っているのかって感じがする。

231 :
ウエイトもどんだけ付けてるんだ!?って感じw
めちゃ重だろうな、あのHD4000…

232 :
カットの終わり際のアドリブが面白かった
ああいうのはカメラマンの経験なんだろうな

233 :
>>230 
アナログだから滑らかなんだよ。

234 :
アサシン、前のバージョンの撮影風景が1年前くらいに話題になったのでどこかにあったはずだけど、あっちの方が更にすごいなぁと思った、確か。

>>229
軽いカメラだから軽く添えるでいいよ
ガッシリやったらダイレクトな動きになっちゃうよ。
重いカメラだから多少がっしりやっても画に出ない。
カメラの操作するくらいだと20kgくらいないとダメらしい。

235 :
>>231
メイキングで25lbsのカメラで走ってるから足が痛いって言ってるから総重量約11kgぐらいぽい

>>232
アドリブて何分何秒のとこ?
みてもわからない

236 :
まずパルクールできる人材から探さないとな

237 :
11kgって…アームベストあったらいいのかなぁ…

238 :
11kgでひいひい言ってたら駅弁できなくね?
駅弁もアームベスト使ってやってんのかよ

239 :
>巨大スタビとか電動ジンバル持ったまま神輿に寄り付くの勘弁して…

とツイッターで嘆きの声
周りの迷惑も考えて撮影しような

240 :
>>239
やっぱりそういう人が出てくるようになったか
「なんか凄い映像を撮ってやるぞ!」と思って回りの迷惑とか考えられなくなってるんだろうな
そういう人でもドローンで事故起こしてる人とか見たら
「ドローンが制限されるか・・・」
「ククク・・・ ヤツは撮影特機四天王でも際弱・・・」
とか言ってるんだろうな

241 :
>>238
童貞こじらせてんなーw

242 :
なんで駅弁の話になるのかワロタww

243 :
>>238
駅弁なんてした事ないよ。確かにアームベストあったら少しラクそうだけど、別に魅力を感じないし。
普通ので十分

それよりも、スタビライザーの方が今は興味ある

244 :
このスレも曲がり角に来ているな。

245 :
駅弁よりちょうど腰の高さの洗面台に…というのは置いといて。

撮影する時はそっと手持ちジンバルを聖歌隊のロウソクの様に構えてます。

246 :
ブラシレスジンバルに移行出来ない人たちの集まりだな。

247 :
ブラシレスでNebulaみたいなデザインのスタビライザーって数が少ないですね。
車のハンドルみたいな大がかりな20万クラスはありますけど

248 :
軽いカメラでも非力で安定しない、モニタで確認出来ない金ドブ使用じゃん
RONINかM5買えよ

249 :
なんでいきなり20万の所に飛ぶんだか
10万円台から、もっと言えば自分で組めば数万円からあるわアホ

250 :
このスレもお客様が増えたなぁ

251 :
マジメにマツモト アルミカートでやってみようかという妄想をしてる。
シャッター速度速くしてブレを防いでワープスタビライザーで補正する前提なら意外といけるかもしれない

252 :
ワープスタビライザーは画像歪むんじゃね?

253 :
nebla4000はメジャーだけど批判も多いのかね
あれ以外の選択肢もあるけど、ちゃんと探さないといけない感じだよね。
10万以下シリーズでは。 いわゆる海外サイトから買うとかなら
結構沢山あるけど、国内大手通販でサクッと買えるのだと限られる気が。

254 :
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
今日、彼らが見える数は多くなっており、政府は書庫を開けて、UFOについて‘白状する’でしょう。
政府は60年間情報を隠し、UFOの本性についてあらゆる嘘をついてきました。
magazines/lutefl/c6gix5/nl3j2q

60年以上もの間、世界中の政府は‘UFO’あるいは‘空飛ぶ円盤’の現実を国民から隠してきた。
さらに、これらの訪れた宇宙船の乗組員を‘異星人’として、何が何でも、侮辱しようとしてきた。
国民をコントロールするために、そして‘パニック’を避けるために。
magazines/swl9d8/ndshrf/p75kwp

Q 私たちがますます多く上空で目撃しているUFOの乗組員には、私たちは彼らに姿を見せてくれるよう頼むことができますか。
A はい、しかし彼らはしばしば恐怖に満ちた反応を記録しています。
magazines/lutefl/r63ukg/96i52q

255 :
>>253
そもそも国内大手通販サイトでなんてまともなのまず売ってないじゃん?
普通に海外から買おうよ
eijiくんの使ってるのとか剛性高くて安いよ
https://www.youtube.com/watch?v=lQAG-XvaRoE
BG001-Pro
http://www.famoushobby.com/
http://www.famoushobby.com/kit-bg001pro-famoushobby-dslr-3axis-brushless-gimbal-kitgh4-handle-gimbal-steadicam-pro-systemwith-motorscontrollerbattery-p-573.html

256 :
>>255
アイスクリーム型じゃねーじゃん
んなもん産廃なんだけど
バカかよ

257 :
アイスクリーム型じゃないから産廃w
一生やってろカス

258 :
RONIN-Mはアイスクリーム型(笑)に出来そうだな。
今度は走り撮りしても平気そうだし
買うかな

259 :
スタビライザーも財力の時代に入ったな。

260 :
巨大円形ハンドルでなくて
ネブラみたいな簡単なので国産で6万で売れば
バカ売れするぞ 誰かやるといいよ。

261 :
誰かnebula4000売りたい人いない?

262 :
ネブラみたいな簡単なの 笑

263 :
このかわいらしい子がスタビ使いとかまじかよ
https://www.youtube.com/watch?v=zW3j1hIX8G8

264 :
アナログスタビライザーだと自作も出来るくらい敷居の低いものだったが、ブラシレスジンバルは
価格、調整能力とも素人には手が出ないものになっていきそうだな。レールを走る様な動画だけが
良いとは思わないが、あれに立ち向かうのはブラシレスジンバルしかないだろう。

265 :
>>263
アイスクリーム型+GH4の黄金セット使ってるね。

266 :
>>263
男連中が典型的オタクな服装してて、先日の不審者ネタを思い出してしまった

267 :
> かわいらしい子

犬かと思った

268 :
>>263
なんか女の子と犬撮ってた印象しか残らないんだけど、女の子は何かの関係者?
いい犬だったね

269 :
秋月とかで加速度センサーとか売ってるけど
どうやって組んだらいいのかわからんわ。
パーツ自体はそこまで高価なもんではないと思うのだけどね
まあダイカスト製なら旋盤とかその他特殊加工いるからそういう
一点ものの成形絵は高くなるのだろうけど

270 :
女の子はHague MMC使いっぽいよ
動画はビデオサロンのイベントで、その撮影をeiji君が頼まれたみたいだね

271 :
>>269
センサーをカメラにつけるんだよ
でコントローラどうすんのよ?

272 :
よく分かってないんだと思うよ

273 :
8bitはねぇ

274 :
8bitだっていいんだよ
結果がすべて

275 :
>>269
まあがんばれ。作り方はそっち系のスレとか探して調べてくれ。

276 :
ファミコン〜プレイステーション2の時代に、CPUのビット数で競ってたのを思い出した
実際には16BitのSFCより、8BitのPCエンジンのほうが処理速度が速くて実用的だったとかなんとか

277 :
S-MONSTERの人頑張ってるけどなーんか迷走中な感じだね。
ブラシレスが台頭してからパソコンいじりが得意な人が一斉にやり始めた観があるけど
構造方法っていうか物理的なメカ部分の知識も同じくらい必要と思うね。

278 :
アレも販売価格は15万位するよな
RONIN Mがハンドル外せて小型軽量化し、値段まで20万切っちゃったから大変だろう

結局5Dクラス載せるの厳しいみたいだし、要らなくなった時オクで金になるのはメーカー物だし

279 :
エスモンスターは見た目からして素人が自作しました感半端なくて無理。

売り物として見たらネビュラのが100倍マシ。あんなの持って現場いけない。

280 :
ちょっとマッテ!
Nebulaって「ねびゅら」って発音すんの!?「ねぶら」じゃないの?

281 :
ネビュラが正解だろ
海外のレビュー動画は皆そうじゃん

282 :
おれはヌーブラだと思ってた

283 :
アイスクリーム型なら使っててもギョっとされないから結構いいと思うが
なんかカメラの下につけてるなって感じ。
巨大ハンドルとかはいかにもな雰囲気がして目立ちすぎる。

284 :
S-MONSTERの価格でたねー
グリップがオプションの所為で意外と高く感じる

プレミアムボディー
税別 ¥109,800-
ノーマルボディー/
税別 ¥105,000-
両手持ちハンドル
税別 ¥11,000-
ノーマルグリップ
税別 ¥13,300-

285 :
Nebulaみたいので1.3kgまで対応、バッテリー交換簡単、ダイキャスト
国産、69800円

とかで今売りだせばバカ売れ間違いないよ。数が出れば儲けもでるし
誰かやってみたらどう?

286 :
金がない貧乏人はだまってろよ

287 :
待ってたけど迷走し始めた上に高そうだったからNebula買っちゃったけど2万円差か
もう少し待っても良かったな

288 :
今の時代金持ってる事なんて自慢にならなくない?
昔のように業務用と家庭用の差が激しくて家庭用が使いものにならない時代なら
豪華な機材を持つことで差別化して、実際お金も多く貰えたけど
今じゃ10万ちょいの4Kカメラからすごい絵が出てくる。
逆に言うと金の力で画質差を見せつけようとしていた従来の人たちは
渋い顔をしてるかもね、今じゃそこらへんの学生がいろんな特殊機材で
いい絵を撮ってる時代だし。

289 :
S-MONSTERは知らんがNebulaだったらpilotflyのh1の方がいい

290 :
片手で持つにはおもすぎ

291 :
消費税+ハンドル付けたら約13万
バッテリー1時間もたないから別に複数必要。
他に充電器も必要だよね。

292 :
>>289
ちと高いんだよ
ヌーブラはデジタルホビーで取り扱いだしたし
それ買うなら5万円台のが出だしたからそっちだな

293 :
で、おれはヌーブラ買ったわけだけど、ワンハンドBGはロール方向に揺れやすいからなのかまだ納得できる動画が撮れてない。
どうやら目の前に腕を曲げずに持ち上げると揺れは減らせる感じなのは先ほどわかった。
アナログとはまた違った使いこなしが必要みたい
あとはPIDの調整だな〜

294 :
>>291
確かバッテリーは各自で用意してくれって書いてあったから
付属バッテリーは無しじゃないかな。

295 :
バッテリー無いのか

RONIN Mのバッテリーは6時間使えるし
Mはハードケースつかないけど全部込み込みだから俺はそっち買うつもり

手軽な片手持ちのジンバルで全部やるのは厳しいね。コンデジかゴープロ用に割り切るよ

296 :
>>293
自慢厨R

297 :
バッテリー2個と充電器とリポ袋で合計約1万ってトコか

298 :
PILOTFLY H1は六角レンチによるカメラの位置合わせだけで調整が出来るんでしょうか。

299 :
俺も浪人Mにするわ。海外でサンプル上がり出したけどみる限り悪くない。横棒簡単に外せるからコンパクトだし、ローアングル、ハイアングルの使い勝手考えるとコスト含め現状ベストかな。折り畳めるスタンド、スマフォで設定も嬉しいし。

300 :
RONIN M確かに良いな。これって出先でスタンドは必要なのかな。
1.7kgあるらしいのでレンズとカメラごとのセッティングをメモしておいて
撮影時に合わせるぐらいで使えるなら欲しい。

301 :
>>300
スタンドは必要だね。そこはアイスクリーム型は三脚につけやすいし、しまいやすい利点がある。メモというかレンズ変えたら、左右、上下、手前奥行きのバランス取るぐらいですむよ。簡単。

302 :
>>301
すでにNebula使ってるんだけどやっぱりモーターがショボイんで載せたいレンズが載らない。Pilotfly H1ならまだマシだった筈。
両手持ちBG持ってないから軽量両手持ちのBGも欲しくなった。
バックパックに入ったとしてもRONIN M+スタンドで4kg、それにカメラとレンズの重さを考えると躊躇するわ…

303 :
>>302
自分はそこまでワンパッケージに収まるのは期待してないからなー。

個人的に、人撮る時のアップライトモードも助かる。両手もアイスクリームも一番楽で安定する位置だと低いのよね。見上げるアングルは意図的でない限り見苦しいから。

304 :
>>302
ネブラは1キロ制限ありますが、あれは厳密ですかね?
1キロオーバーしたらすぐダメなのか、それとも1キロ近くでも
もう厳しい状態ですかね?

305 :
>>304
1kg近くでもう苦しい。

306 :
まあ、そうだよなと思った。
この形は振動出やすいんだな。

>S-Monsterは本当に完成できてるのか?
一応、ヨシとしたいと思います。
ソフトクリーム型は独特の癖があります。変な振動が出やすいのも事実です。
もしあなたが本当の完成度を求めるのならば吊り下げタイプのBGを選ぶべきです。

>私の技量では走り撮りでの振動が消しきれません。もっと調整で消せるかも知れませんし、ダメかも知れません。もちろん普通の撮影では問題なく使用できます。

307 :
ブラシレスジンバルの動画を見るともう敵わんね。軽く撮ってもぶれてないんだもんね。
見やすさが全然違う。ここまで急激にブラシレスジンバルに移行するとは誰も思わなかっただろう。

308 :
>>304
レンズ次第だと思う。
長いレンズで900gだとダメ(仮定ね)でも、パンケーキで1kgならおkとかね。
総重量1040gのCanonのXC10はおkだったらしい

309 :
>>302
おれも使ってるけど、モーターとコントローラーを変えたいよね。

310 :
>>307
軽く振って最強だけどAlexMosのコントローラーでの歩き撮り、走り撮りだとアナログの時には考えもしないような振動に悩むことに・・・
NebulaをC5に載せたらこの悩みはもう解消するんだけど、本末転倒感が・・・

311 :
とは言ってもPID追い込めばほぼ消せると思うけどね。

312 :
アイスクリームタイプはあまり目立たないのもいいな
街歩きしても浮かない。 ハンドルタイプとかステディだと
結構浮く。

313 :
>>309
Nebulaのアームの穴に合うモーター探さなきゃならないしコントローラー変えて設定を追い込むだけのスキルは俺に無いからね。
誰かが汎用性の高いソフトクリーム型を出すのを待つしか無いわ。

314 :
スグにフニャりそう>ソフトクリーム型

315 :
S-Monster出荷は8月?
受け付け開始から作成で2ヶ月待ちかもって・・・

今年初めに手に入るかも!
もう少しもう少し・・・・・・
と首を長くしていたオレの首はフニャってしまったよ。

時は金なり。
PILOTFLY H1 でいいや。

316 :
昔からジャイロは売ってたけどなんでここまで旧にヒットしたんだろうね
古くは空撮用の特殊機材でもあったと思うしさ
技術が急激に革新したわけでもないと思うのだけど、センサーとかそういうのって
10年前でも売ってただろうしね。中華が安く出したから?

317 :
あのブルームさんがゲームチェンジャーだと発表して一気に流れきたな

318 :
パイロットフライ俺も買おうかと思ってるんだが
台湾のメーカーなのかな
海外通販はよく使うけど普通にクレカで買っていいもんかな
ちゃんと届くとは思うが。。

319 :
>>316
要は値段じゃん
聞くまでもない

320 :
現状SimpleBGCは設定激ムズ

321 :
PとDを上げたり下げたりするだけだよ
32bitならオートPID付いてるんだけどね、ワンハンドBGは8bitばかり

322 :
http://overfree.gunmaonline.com/gimbalsetting/
これなどを参考にした

323 :
>>316
2012年?にどこかのドローン企業がブラシレスモーターを使ったジンバルを発表したのが始まり
そしてロシア人が現在のSimpleBGCの基板を個人で作り上げていって
2013年にフォローモードを搭載し、手持ち撮影機材としても使えると分かり
じわじわとマニアが作りだしていった
そしてMoviが登場し世間の注目を浴びる。世間とは言ってもカメラ野郎たち。
そして2014年にGoPro用のちっちゃいのが発売され知名度は一般ユーザーたちに広がる。
でもコノ時点ではまだ日本では注目されてなかった。
日本で注目されだしたのはヘルメットにGoProジンバル載せたチョンマゲジンバル映像が
ツイッター等で広まる。
そしてサンコーレアものショップがスマホ用のを発売しそれをインプレスが採り上げたことで爆発

俺の中の認識ではこんなかんじだな
「技術が急激に革新した」んだよ

324 :
PとDだけで上手く動くなら誰も苦労しないね!

325 :
>>324
基本的にはP、D、Powerを設定するだけでしょ
もちろんそれが難しいけどさ。
俺はガクガクする状態から一応なめらかに出来たよ

326 :
ブラシレスがラクなのは分かるし、GoProのときに真っ先に飛びついたクチだけど、
定期的に来るアナログの利点を無視してブラシレスブラシレスNebulaNebulaばかり言ってる書き込みを見ると、
スタビライザーの存在すらしなかったような人が「YOUTUBER」とか「IT技術系ニュースサイト」とかを見て知って得意になって書き込みに来てる気がして、
むしろアナログを続けたくなったりもする

327 :
ソフトクリームタイプの良さはさほど目立たないので
うろうろしてても他人から見られる事はあまりないことかな。
ステディ系だと知ってる人も結構いるから
あれってNHKとかの街歩きで使ってるやつじゃない?みたいに
思う人もいるかもしれないというのは、自意識過剰でしょうか?

328 :
ソフトかアイスかわからんが
2kg超え3kg近いのをを片手でなんて
俺は無理

329 :
まあだからミラーレスならばってことね
ハンドヘルドの2キロのカメラとか
ミラーレスもあれこれつけた場合は両手じゃないと無理だから
ハンドルでもいいが

330 :
PILOTFLY H1の動画ちょこっと見てみたけど
結構上下の揺れが残ってるようにみえたけど
あれはたまたまセッティングが完璧じゃないってことかな。

331 :
もうテンプレ入れようよ

※一般的なスタビライザーに上下シフトブレを打ち消す効果はありません

332 :
>>330
何もわかってない奴発見

333 :
ヤホー、ヤッホッホー

334 :
>>329
本体と軽いカメラで2kg超えるよね?

335 :
>>330
上下動はBGでも消せないよ
いまのとこ…

336 :
>>335
うん、だから分かってないって書いたんだけどアスペかな?

337 :
>>334
800gだよ?

338 :
一眼を乗せてる人が多いようだが、ビデオカメラに適した製品を教えてくれ。
重量は0.8kg〜1.5kgくらい (例 CANON G20、XA20)

スレッドタイプorブラシレスで、価格は20万円くらいまで。
よろしく。

339 :
>>338
今旬だからRONIN-Mはどうだい

340 :
>>339
これって「ハンドヘルドカメラ用」と書いてあるから逆にビデカメ専用なのかな。
でも税込34万はちょっと手が出ないなー。

341 :
>>340
ん?18万くらいだと思ったけど。
Mの方だぞ?

342 :
そんなに安くないsystem5でもこのくらい
http://www.system5.jp/products/detail64603.html

343 :
>>341
あっ、そうか。
さっきの価格はMナシのRONINだった。

Mだと税込みで19万くらいだね。
ちよっと検討してみるよ、ありがとう!

344 :
夢のコラボレーション?
http://i.imgur.com/OJBgm71.jpg

345 :
まぁぜったいやるやつは出てくるんだろうなぁと思った

346 :
system5でGLIDECAMシリーズの展示機が処分価格で売られてるな
今更アナログ(笑 でいいやっていい人はどうぞ
もれなく俺の手垢が着きまくってますが

347 :
何日も電源確保出来ないような場所に行くならアナログ選ぶけどそんな事滅多に無いしな
海外行くならHD2000サイズのアナログにするかも

348 :
feiyu g4買ってもうた
まだ家のなかで遊んでるだけだけど、楽しいね これ
GoProにしかつかえないっていうのが玉に傷だが

349 :
AX100所有者です。
ご質問なのですが、フライカムのシリーズなら、どれがオススメですか?
C5の評判が良いようですが、フライボーイとの差は何かありますか?

また、カメラスタビライザー.comさんて安心できるショップでしょうか?

ご存知の方がいましたら、よろしくお願いいたします。

350 :
おまいら蜘蛛の糸に出てくる、婆さんみたいにはなるなよ。
今後ブラシレスジンバルはテレビとかで特集されて
さらに話題になって皆が使うようになる。その時にいわゆる
機材自慢的なこんな絵が撮れますというようなことばかりしてた人は淘汰される。
俺の方が昔から使ってたとか、マネするなみたいなのは通用しないもんよ。

351 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

352 :
>>349
たぶんそうそう何種類も試したことある人はいないと思うから体験談として
AX100+C5+Comfort Arm&Vestで撮影してたけど特に問題は無かったよ。
ちなみにArm&Vestはそこで買ったけど問題なし。

353 :
>>350
淘汰とか言われてもただの趣味だから・・・・
やりたいからやるだけだよ。

354 :
>>354
ありがとうございます。
価格があまりにも安いので気になってました。
ベストタイプを購入してみます。

355 :
>>354
C5の価格はそんなもんだよ
アームは安い1本のアームだけにバネがあるタイプで上下動に関してはあまり期待しないように。
手持ちよりはかなり楽になるけど。

356 :
さてS-MONSTERの予約をしておいた。
完成度はどうだろうー

357 :
中華製で気になるのは、壊れた時のサポートなんだが
1年保障くらいはやってるのかな。それとも8万くらいなら使い捨て覚悟なのかね。
10年使おうとは思わないけど5年くらいはもってほしいけどね。

358 :
s-monster、「バランス取れて無くてもおk」って言っちゃってるのが気がかり
撮影サンプル見る限り大丈夫そうではあるけどな

359 :
>>358
モーターパワーあればバランスはある程度で良いんだよ。
非力だとかなり詰めないとガクガクするけど
Nebula4000LiteのYaw軸なんかは適当にしか調整出来ないけどそこだけモーター大きいから大きな問題にならない

360 :
NEXのVG20とかビデオカメラタイプのカメラ使ってる人はどんなスタビ使ってるんだろうね?
形が縦に長いから普通のブラシレスジンバルじゃ上手く乗せられないよね?

361 :
リーベックあたりなら国産のソフトクリーム型ならすぐに作れそうだから
出してほしいな。 あそこはメンテとかが丁寧だから壊れてもすぐに
安価に直してくれるというのがあるのだが。

362 :
fs700だけどRONINは載ったよ
めちゃ重いけど

363 :
>>362
RONINか、、本体だけで4kgだもんね。少なくとも全部で6kgかいっ!

364 :
>>359
自分で設定して使った事ありますか?

365 :
>>364
あるけどなんで?

366 :
>>365
自分のではバランス追い込まないとイマイチなんで確認させてもらいました。ごめんなさい

367 :
>>366
「モーターのパワーがあったら」っていうのは理解してる?
とうぜんそれでも大きいカメラじゃ影響出るけど。
たとえば君のBGにスマホつけてごらん,大体のバランスでイケるよ。

368 :
FEIYU G4 for smartphone買ったんですが、セットアップも何も設定できません。
それでもiPhoneつけたらちゃんと使えてるので、それでいいんでしょうか?

369 :
>>368
https://youtu.be/nmKk9XZm14w

370 :
ありがとうございます。やはりG4 for GoProと同じで良いんですね/!
1.USBドライバ入れる
2.(G4はまだささないで)PC-USBコネクタ-USBケーブルの順で接続
3.デバイスマネージャーからUSBポートを確認(10以上なら変更)
4.Gimbal Firmware Upgrade Softwareを実行
5.最新のFirmware(今なら1.13bin)をOPEN FILE
6.PortとBand(115200)を正しく選びOPEN
7.G4をつなぐと、接続となる(成功していればLED点灯)
8.UPDATEをクリックし、Confirmで終了
以上となりました。

371 :
G4で撮る時、GoProのスーパービューにした方が縦揺れがマシになったような希ガス。

372 :
縦揺れは・・・・

373 :
縦揺れはジンバル関係ないと何度言えば…

374 :
もち歩き方やなんやらってのはわかった上でね。
広角が過ぎるから、その縦揺れも気にならないって事。

375 :
縦揺れ、横揺れ、つまりロールなしのシフトね
が浮遊感の源だ。それがいい悪いは別にして

376 :
>>375
いや、シフト無しのロールじゃね?

377 :
Wipeoutとか考えてみると上下シフトブレのないロールのみだな

378 :
FlycmaC5とwildcat2で迷ってます。
機種は5D3に24-105Lの予定。
バランスが取れるなら高さが出てしまいますが、
ホットシューのところにモニターをつけたいと思っており、
その場合、耐荷重が2.7kgと2.0kgでFlycamC5の方が余裕があるので、
C5かなとは思っております。
初めてのスタビ購入で予算も限られてるので(汗)。
ネットで色々調べてはいるのですが踏ん切りがつかず、
アドバイス頂けると助かります。

379 :
重くても、少しでも安定した映像が撮りたいならC5。
体力自慢ならC5

380 :
CANE-Single、ソフトクリーム型の決定版じゃないかこれ。
http://housoukiki.com/news/3084/

バランス調整簡単、32bitボード、モーターがPilotfly H1と同じくらいの大きさ、ジョイスティック付き、
電池が8時間、しかも簡単に交換可能。

381 :
8bitと32bitだと露骨に映像に差が出るのでしょうかね?

382 :
>>381
こんにゃくとオナホくらい違う

383 :
カメラ同じなら映像の差なんて出るはずないじゃん
ジンバルのコントロールに差は出るけど

384 :
とりあえず調整で疲れるのが8bit

385 :
>>383
差は出るよ
滑らかさが違う

386 :
>>382
どっちも、それぞれ味があると思うが

387 :
ああ、映像=画質なのかこの人は
さすがにスタビのスレッドでそりゃないだろ

388 :
32bitだけどどこの?

389 :
オナホールと比べるようなくっさい奴に絡まれて草

390 :
>>389
面白いと思ってるんだろ。そう思うなら触れてやるな。

391 :
○○で草とか言ってる人まだいたんだ。
恥ずかしい。

392 :
32bitは8bitより4倍細かく制御できるってことですか?

393 :
一度に扱える情報量
8bit=256
32bit=4294967296

394 :
>>358
あの試行錯誤を見てる限り、モーターの質が良くないから常に負荷が掛かってる状態のほうがいいのかなと思った
Moviはモーターがダントツにいいらしいし

395 :
なにはともあれジョイスティックが最高に便利そう
S-Monstarは残念ながら既に死んだかも
死産モンスター

396 :
CAME-Singleはセッティングし易そうなのとジョイスティックとバッテリーが魅力だがカメラとレンズで1kgまでだからそれがネック。
S-Monsterはもっと重たいカメラまで載せる事ができるから需要はある。

397 :
なんかあのBlog見ている内に耳学問ばっかり増えていったんだけどさ

Nebulaは先発だけあって使えばわかる物足りなさがあって、
それをパーツ交換含めて改善しようとしたら上手くいかなくて企画し始めたのがS-Monstar
S-Monstarのコンセプトは重い一眼レフが乗るアイスクリームタイプの実現
製作者はMoviなども買って、ちゃんと高くて良い物も知ってるってところが普通のDIYする人と違うところ

CANE-SingleもNebulaの弱点を潰してきた後発組で、搭載重量はNebulaと変わらず完成度を上げる方向
ただし、プリオーダーなのに実践映像を上げてない当たりはやや商売優先で疑問

RONIN-Mは吊り下げ型だからこれらとは競合しない

いずれも値段だけ見て決めるのならRONIN-M買っとけという話

398 :
>>397
CAME のところは色々実績あるところだから

399 :
使ってみると分かるけど両手持ちと片手持ちはもうジャンルが違う特機って感じ
片手持ちには片手持ちのノウハウが必要

400 :
国内大手メーカーはアイスクリームタイプ作らないのかな
中華系だと壊れた場合にある程度自分でパーツ買って治す必要があるしね
それくらいやらないなら買うなって意見もあるだろうけど。

401 :
流れからすると今更な感じですが、
C5届きました。

調整30分。
すでに腕が痛いです(汗)。
みなさんの書き込みとかレビューの意味がわかりました。
確かに30秒限界ですね。

両手ならなんとか・・・と思いきや、
左手のフォローがないと厳しいですね。

自分にはBGとか買う余裕がないのでしばらくはこれでがんばってみます。

それにしても、調整難しい。
どなたかコツをご教授願いたいです(泣)。

402 :
折角アナログスタビライザーの原理的な事や使い方を覚えたと思ったら、
時代はBGの時代になっていた。

403 :
>>401
https://www.youtube.com/watch?v=CDryEbMnldg
定番動画

ちょっと確認したけどこの中で触れられてないっぽい要素として
・カメラの重心をポールの中心に合わせると全体的に上手くいきやすい
・垂直に立った状態でポールをパン方向に回転させて軸がずれてくるようだと、重心バランスがずれている可能性が高い
・C5は、底面側の錘をホムセンとかで買ってきたステーで伸ばすと安定しやすい(錘同士が離れると安定させやすい・要するにC5をさらに大型化することで安定させやすくする)

ところでベストも一緒に買った方でしたっけ?
俺はベストなんて大げさだろ… ダサいし(わら とか思って買わなかったんだけど、一ヶ月たたずに後悔したね
単体で買うとそこそこするし

404 :
>>403
おお!ありがとうございます。
ベストは買ってないです。
予算なかったので・・・。
確かに重いとめげそうですよね(汗)。

ちなみに。
5D3だと下の重りは左右それぞれ何枚くらいが妥当なんでしょう。
今、左右それぞれ3枚で6枚なんですけど、2枚でもいけるのかしら。

あと、下の重りの角度?って、カメラに対して重りが
右左に横にするのがいいのか、前と後ろでカメラに対して垂直の縦がいいのか。
なんとなく試したら縦の方が安定してきたんですけどね(笑)。
移動の種類によって使い分けたほうがいいのかな。

この動画はグライドカムですけど、下のポールかなり短くしてますね。
長い方が振り子の原理で安定するのかと思ってたけど、今度短くしてやってみます。

長文失礼しました。

405 :
>>404
各機種にどういうセッティングが正しいのかというのはユーザーじゃなければ分からないので…
レンズに寄って重さも重心も変わってきますしね
自分の普段よく使う機材にあわせて、錘の数をメモしたり、ポールの長さやカメラのマウント部の位置などをマーキングしておくのが良いと思います。

セッティングは、最終的に前後左右のバランスがとれていて、ドロップタイムが3秒付近であることが重要なのであり、
その他の要素は全て「バランスのための要素でしかない」ので、長かろうが短かろうがどうでもいい、というものだと認識しています。

>右左に横にするのがいいのか、前と後ろでカメラに対して垂直の縦がいいのか。
足側の錘を前後方向にすることで安定したように感じたのは、多分歩行の際の前進運動に対してバランスが働きやすいんじゃないでしょうか?
なので自分は前後にしています。
ちなみに、錘を左右にもつけられるようにしている人を見た覚えがあります。

>長い方が振り子の原理で安定するのかと思ってたけど、
仰るとおり、振り子そのものなので、ポールの全長を伸ばすことで調整は簡単になり、また、錘の枚数を減らしてシステム全体の重量を減らすことも出来ると思いますが、
当然大きいがために運用の際に制限が出ることもあると思いますし、
初めの書き込みで「カメラの重心とポールの中心を合わせる」と書きましたけど、
本来はジンバルを中心とした上下の重さのバランスも均等で、ジンバル位置が全長の中心にあるのが良いという話です。
おそらく、運用の際の重さによる影響の受けやすさの違いのためかと思います。
このあたりも何を重視して運用するかのバランスかと

406 :
>>404
まじで10kg以上のダンベルで筋トレした方がいいんじゃね?
筋肉で支えるぶんには問題ないけど、筋肉弱くて腱やら間接やらが導入されるとあ
る日突然体が故障しちゃうよ

腕から肩にかけてと体幹が物を言うよ
スタビ持って歩くなら下半身も鍛えないと

407 :
初心者にドロップタイム3秒はきついかもよ

408 :
ブラシレスジンバルはあまり難しくないからね
数時間あれば大体使えるようになるし、
ある意味ズルいのかもw
ただかつての3Dカメラが小型化されて自動になったみたいに
簡単になるのはこの世の常だからね。

409 :
深センの田舎の町工場の兄ちゃんでもちゃんとギンバルと発音してるのにお前らときたらw

410 :
昔ベータカムを ベタカムとか言うと怒り出す人がいたけど
そんな感じ?

411 :
カタカナな時点で間違ってるのでジンバルでもギンバルでも良いと思う

412 :
http://bylines.news.yahoo.co.jp/akimotoshoji/20150528-00046130/

なにげにアナログスタビライザー。

413 :
>>408
誰でもそれなりに扱えるからこそセッティングと上下動で差が付くかな。

414 :
https://www.facebook.com/pilotflytech/photos/a.645640118845086.1073741827.631391663603265/839149962827433/?type=1&theater

PILOTFLY H2くる?

415 :
Flycam C5とcomfort Arm &Vestセットで2万3千円
またはC5 1万
ベスト 1万5千

誰か買う?
中古なので状態は塗装のスレなどそれなりです。
それ以外は問題なく、ちゃんと使えます。

416 :
AUTOCADとかでサクッと設計、NC旋盤で自動
みたいにすれば設計から製造まで1か月でバンバン量産できるような
ものだよねソフトクリーム型、しかも今後ドローンは飛ばしにくくなるから
ますます需要が増えるだろうから、国内メーカーがぼやーっとしてるのが
信じられない。儲けるチャンスなのに。 品質保証万全で2年保障で
パーツがすぐに手に入る仕組みにしたらバカ売れするのにね。

417 :
>>415
C5欲しいかも……

418 :
>>415
体力があったらすごいほしいけど
自分には無理そうだ…

419 :
ブラシレスジンバルは情報交換するネタがないのかな?

420 :
今夜か明朝に写真用意するのでそれ見て欲しい人は捨てメアドを

421 :
ベストも1万でいいや

422 :
ヘルメット等に付けるz1-rider です。
http://imgur.com/UZ7sXwL.jpg
https://youtu.be/1Cy-Ux-oTng
https://youtu.be/ohvKntmTPpY
https://youtu.be/g6OfQ79rTfo

423 :
>>415
カーボン製かな?

424 :
>>423
アルミです

425 :
何も問題無く使えるなら、すっごい欲しい

426 :
Ronin M 届いたおーーw 思ったよりデカいけどマジ最高だわ!
今までの設定の迷走は一体なんだったのか

427 :
https://www.youtube.com/watch?v=bKltTI9MlUs
お暇なら見てください。たまに撮ってる位じゃ上手くなれんわ。

428 :
>>421
普通に欲しいけれど。

429 :
ベスト欲しい
と思ったけど先に挙手されてたか

430 :
>>416
そう思って自作してる人たちがめちゃくちゃ苦労してる件

BGなんて簡単なのは骨格だけで、モーターと制御系にろくなのがないから

431 :
すいません遅れました。

C5です。
下のスライドさせる方の棒は全体的にスレてます。
それ以外もそれなりです。
定番の金具ネジ3本は短い取り付け用ですが、もう1本見当たらないので代用に長いネジを入れますが短いのを買って下さい。
http://i.imgur.com/Cwr7Nz9.jpg
http://i.imgur.com/mHmaeXV.jpg

アーム&ベストです。
C5のハンドル下部にスプリングのあるアームの先端を差し込んで使います。
たぶん、先端の金具を反対にして細い方を上にするとMerlinなども使えるかと思います(未確認です)
本来はアームの先端の金具は上下逆にして丸い金具を差し込んで使うみたいですがメリットなかったので上下逆にして使ってました。
スプリングのない方のアームは2種類の長さがあります。
好みで良いみたいてます。
こちらもそれなりに傷があります。
http://i.imgur.com/JcWhw2B.jpg
http://i.imgur.com/0BtNi2x.jpg

432 :
希望者は捨てメアド付きで書き込んでください。
先着順です。
送料わからないので、出来れば送料着払い希望です。

433 :
度々すみません。
アーム&ベストはケースなどありません。
たぶんみかん箱くらいのサイズになるかと。

C5は純正ケースに入れて発送します。
600×200×200くらいのサイズです。

発送は明日になる予定です。

434 :
C5とベストお願いします
noucloug@supermailer.jp

435 :
両方欲しいけど2番目だから無理かな?
fdrax100@excite.co.jp

436 :
>>434さんにメールします。
>>435さんすみません。

437 :
>>416
DJIは売り切りだからあの値段なのに
2年保証つけたらえらい金額に

438 :
このスレがなかったら、アナログスタビライザーの原理を知ることはなかったと思う。

439 :
ピッチは上下って分かるんだがロールとヨーがいまだにどっちがどうだか分からない

すいへーりーべーみたいな語呂はないものか

440 :
>>439
「上下動」ではないよ
前後回転

441 :
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/54/Flight_dynamics_with_text.png

442 :
ここで聞くより検索したほうが早いし、言葉で説明するのはかえって分かりにくくなるだろう。
親切な人がいるねぇここのスレは。

443 :
いや、>>441以外のなにものでもないから一目でわかるでしょ

444 :
一目で分かる画像が貼られたから親切な人がいるねぇという話でしょ。

445 :
前スレは親切すぎてここは2chかと疑うくらいだった

446 :
2chは昔はひどかったけど最近は親切なもんよ

447 :
いやーすんません カリカリ

ピッチはピッとした感じで上下の首振りって覚えてるんだけど、ロールもヨーもにょ〜っとした感じで覚えたつもりでもごちゃごちゃになっちゃうんだよね
BG使ってないのもあるんだけど

448 :
>>447
別にBGアナログ関係ないけどね
気合いが足りないんだよ
ぬまっき中退の俺でもわかるんだから

449 :
車だってピッチングが出るとかロールを抑えるとかヨーモーメントがどうたらとか使うし

450 :
アイスクリームジンバルの軽いのをどこか作ってくれないかなぁ。
耐重量500gぐらいのでいいからさ。

451 :
スマホ用とかでいいんじゃないの

452 :
スマホとかGoproが乗るアイス型はたくさんあるけど
1キロ程度のカメラが乗るのってNebulaかパイロットフライとかくらいしか
なくない?後は日本のエスマスターとか。
選択肢は少ないような。 それ以外は大型はRoninとかになるわけで

453 :
CAME TV Mini 軽いのだったらこれ最強

454 :
エスマスターではなく
S monsterだった気がする

455 :
エスモンスターはケンアサノがいちいちしゃくにさわる書き方するからあんな奴の作ったモノはいらない

456 :
今日見たらあのBGはダメだこうだ書いてあるけどkame-singleは載せないんだねw

457 :
smonsterとか重すぎでしょ
アイスクリーム型の意味ないじゃん

458 :
Roninーm 今日から導入開始しました。マジで最高かも。ちょい重くて大きいけど
各部の作りや剛性が他とは比較になら無いくらい良好です。あまり期待してなかったけどリモコン操作も
十分実用になる感じ。チャージャー、バッテリー、リモコン、スタンドまでついて
この値段なら超お勧めですよ。ちょいと高いレンズ並の値段で買えるなんて良い時代になったもんだわ

459 :
came-singleはまだ開発途中っしょ

現状のままバッテリーが2Sで行くんなら糞決定

460 :
>>456
ちゃんと読んでないバカなんだね?

461 :
Nebulaに付属のiPhoneステーでiPhone6+載せようとしてるけどどうしてもまともにセッティング出来ないな・・・
どうもステーが原因でずっと微振動出てしまってダメだこれ。

462 :
>>461
8bit?
電力とP I Dの設定見せてほしいな 参考にしたい

463 :
http://www.came-tv.com/camemini-3-axis-camera-gimbal-for-gh4-a7sbmpcc-and-so-on-p-640.html

これ使ってる人いる?

464 :
いらない。

465 :
>>462
まともにセッティングできないと言っているのに何を参考にしようというのか

466 :
ケンアサノさんの物言いはちょっと違和感あるねw我が子カワイイのは分かるんだけど。
大した商売にはならんのだからもうちょっと力抜いてやればいいのに。

467 :
ローニンエムの人、カメラは何載せてるの?

468 :
>>466
あの人は建設業社長だから商売にする気はさらさら無いと思うよ。
趣味が高じて製品化までいったけど凝り性らしくどうしても力が入ってしまうんじゃないの。

469 :
まあちょっと話が変わるけど、カメラやビデオでやたらと最新型の
一番高いのをポンポン持てる人も建設業の経営者とか医者とかなんだよな。
逆に写真や映像を仕事にするとそう買い替えられないなんてことも。

470 :
仕事でやってると費用対効果を考えちゃうから、モノも触らないで買うなんて無理。
S-Monsterは良さげだけど事前に触れないからなぁ。まぁどこのジンバルも通販なんで
条件は一緒だけど。誰かのレポート待ち。ただ、S-Monsterは次のロットを作るのかどうか・・

CAME-singleみたいに、調整がレンチ要らずになれば現状ガングリップ型としては最上位だとは思う。

471 :
まあ批判を書かれるほどには話題になってきたと

あとは出荷後の評価が気になるね
三者三様どういう感想を持つか

無責任な観客としては海外にまで評判が渡って注文殺到になったら面白いw

472 :
金持ちがさらに金持ちになるな
貧乏人同士が足を引っ張り合う間にな

473 :
flycam C5 欲しい。手放したいと思っている方いらっしゃいませんか。

474 :
前の記事で、重さではアルミと大した差ではないけど、カーボンのほうを
薦めるというのがありましたが、なぜなのかよくわかりませんでした。
初級者にもわかるように教えてください。

475 :
カーボンは当然アルミより軽いので重心の集中によりバランスが取りやすいのです。
簡単に言うとオモリ以外の部分が重心とりやすく安定する。
まぁ、この手の奴でまともなの殆ど無いから今さら買うの止めとけ。中古で売りに出す奴らは
それに気がついたから売るのであってww

476 :
訂正 オモリ以外の部分が軽ければ軽い程重心とりやすく安定する

477 :
>>475
この前売った人だけど、まともなのはないなんてことはないでしょ。
安い中ではC5はまともだよ。
手放した理由は単純に金欠と、Nebula買って楽さを覚えてしまうとアナログに戻る気にはなれなくてね。

478 :
安く売ったのは、買いたくてもなかなか買えない人に使ってもらいたかったから。

479 :
Aliexpressとか見ると
$100ぐらい出せばいろんな種類のスレッドタイプがあるんだな

品質?
もちろんチャイナクオリティだろうけどさ

480 :
最近の一部のスレッドタイプを除いて、光軸が縦重心からずれた状態でバランス取るやつがほとんどだろ。
まぁカメラの重心は光軸考えて作られてる訳じゃないからカメラのバランスだけで
スタビの調整すると当然ズレるわな。そうすると幾らバランスとっても触れ方によって
戻りの時間が異なるんだよ。理想的には重心が中心にある球体の真ん中にレンズが
なきゃダメって事。だから最初は満足出来ても慣れれば慣れるほど不満が募るのですよ

481 :
>>467
カメラはC100mk2で使うつもりだけど今回はGH4使った。元々がドローンの会社の製品だけあって
剛性とかよく考えてある。ちょい重いけどあまり軽いよりこの位のが安定するかもな

482 :
>465

とってもわかりやすいです。なるほど、そういうことだったんですね。
ありがとうございます。

483 :
C5で夕方〜日付がかわるころまで撮ってきたけど、最後の一時間くらいに撮ったのはもう、歩く以前にもう腕がぷるっぷるだわorz...
ベスト欲しいな。 使ってる方、この間まで使ってた方、使い心地はどうでしょうか?

錘を前後につけているけれど、度々左右のほうが良いと思う事がある
単純な話、疲れてきて腕が伸ばせなくなってきたり、高い位置に持ち上げた際にステーで伸ばした錘が身体にぶつかって台無しになっちゃうのよね

484 :
>>475
カーボンがアルミより軽いとか
実際ないから

ただアルミよりしなるんで
跳ねなくて使いやすい

485 :
>>478
アンタいい人や…
俺、前に会社の人に「現役で十分使えるけど、既に使わなくなったPCの拡張パーツ」を安く売ってあげたら、
週明けに「あれヤフオクに出したら買った値段の3倍で売れたよwwwwww」とかまったく悪気のなさそうな態度で報告してもらったことあったよ

あ〜 思い出したら腹立ってきた
後に分かったけど、俺がADOBEや3DCGのツールをヒーコラ言いながら買ってるのを見て、
「なんでわざわざそんなもん金出して買ってんの? 割れを使えばいいじゃんwwwww」とか「助言」してくれる豚野郎だったんだよな…

486 :
>>484
ギャグで言ってるんだよね? そうだといってくれ

487 :
原始的なスタビやってる連中って頭悪いのが多すぎるよ。YouTubeのハウツー動画なんか見ても
くそ真面目な顔して訳判らん事言ってる奴とか。 先ずスレッドタイプのスタビは光軸とシャフトの
ラインを垂直に合わせるのが基本。これやらないと始まらないんだわ。その為にはカメラのステージを
戦後左右に動かせる事が絶対条件になる。それが出来ないなら小さなウェートをステージに付けて
合わせる。よくシャフトの下に横バーだけにウェート付けて調整してる奴がいるけど、これはステージ側のウェート
調整をしてからやる事で、ステージ側の重心幅が広がった事に対する対応としての事。制度の高いバランス取るなら
なるべく細くて軽くて撓らないシャフトでギンバルの部分だけベアリングの振動減らせるように少し太くしてギンバル作る。
ウエートとステージはなるべく軽い素材で作る。 これがとりあえず基本の基本。しかし
こんな単純な事も判らなくて、判っててもコスト押さえるのにそれすらやってない。
要するに馬鹿相手のボッタクリなんだよ。

488 :
amazonで販売しているC5の説明では、
カーボンもアルミも2.7kgまでのカメラに対応。と書いてあります。

ところが、インドのメーカーでも、日本の代理店でも6kとあります。

どうして統一してないんでしょう。

489 :
こういう対応加重って殆ど意味ないよ。ステージやシャフト、取り付け支持部の対応加重とシャフトの
長さが適正でカメラに対して重りが適正。しかもステージの調整幅がカメラの形状と重心位置の移動量
を満たしてないといけないから、一概に対応重量なんて出せるわけないのです。

490 :
>>478みたいな人がいるのに、>>485の相手みたいのがいるから、「それならヤフオクで最初から売るか…」になっちゃうよね。
>>485の相手みたいのはマジで○ねばいい。
「うちのPCには使えなかった」→「それならヤフオクとかで売っちゃいなよ」→「高く売れたよ。ジュースでも奢るよ」
だろ…

491 :
サンコーで売ってるやつ?
http://2ch-dc.net/v5/src/1433641389893.jpg
大竹がブレ少なくてスゲーって言ってたけど

492 :
>>487
ここに書くぐらいなら正しいハウツー動画でも作ってアップしたほうが
みんなのためになると思うけどなあ

>>491
サンコーで売ってるLanparteだね
たまたまTVつけてたらちょうど出てきたんでみてたけど
あれだけ走ったらさすがに上下動は残りそうなのに
全然気にならなかったんで後処理で補正してるかも
いずれにせよちゃんと使いこなすところは
さすがにプロだなと思った

493 :
RONIN-M 色々いじってみました。オリジナルRONINのようにケースが付属していないので
ギンバル部分はホームセンターでプラスチックケースを買って入れた。この部分だけだとかなり小さく
なります。ハンドルは二分割してリックに放り込む事にしました。GH4と標準、望遠、12mm
の3本とIpad,ZOOM-H5 、リンングライト入れても中型のリュックに余裕で収まる。届いた時
箱がかなり重く感じてめげそうだったけど何とかなりそうです。スタンドは重いので軽いライトスタンド
改造して使うか新たに作る予定。 気になった点はカメラに付けるプレートやレンズサポートに
ラバーが張ってなくて、しかもカメラ側にも溝があるのでクイックリリース付けて使う方がいいかも
しれない。しかしプレートの溝が邪魔で幅狭いのしか入らなそう。あとバッテリーなんかの接点が
いかにもすぐ錆びそうな気がする。これもってパプアニューギニア行くんで塩害で錆びそうな部分はシール
したりテープ巻いたり気休めするつもり。設定はあっけない程楽。モーターのパワーがそこそこ
あるのでGH4クラスだと適当に設定しても力技で安定させてる感じ。他のカメラ載せるつもり
だったけどGH4使う事にしました。

494 :
>489

そんなものですか。ありがとうございます。

495 :
ビデオカメラに対応したアイスクリーム型ジンバルをどこか作ってくれないかな

496 :
アイスクリーム型ってスーパーカップみたいなやつ?
そんなの見た事ないんだが

497 :
ここでそろそろ話題復活するか
マツモト アルミカート

498 :
>>496
ソフトクリーム型?棒アイス型?どっちでもいいけど。

499 :
アイスクリーム型って言い方どうにかならんの?
見た目的にも銃型とかいいんじゃない、シンプルで

500 :
海外じゃ Gun Grip だったと思う

でも日本で「拳銃型」とか言っちゃうとブサヨが騒ぐからなw

501 :
>>450
http://elephantsteady.com/ja/features
iPhone専用だし、まだ発売されてないけどこれがちっちゃくてびっくりした。

502 :
内蔵ジャイロデータを流用するってのはいいんだけど
とにかくそのペ−ジが不親切で分かり辛いな、去年の夏で全部止まってるし
重心位置というか力学を無視したモーターの配置も疑問だし

503 :
>>490
ちょっと軽率に書き込んじゃったかな、と思ってる
あんなことを書き込まれたら、善意同士の取引であっても警戒しちゃうよな

504 :
>>502
http://camp-fire.jp/updates/1199
7月下旬に支援者に出荷予定だって。
今まで見た中で使ってて一番違和感のないデザインだから期待してるんだけどねえ。

505 :
>>475
譲ってもらった方の人です
使いこなしと練習は未だこれからですが
色々楽しみ(ないしは苦行)です

有難うございました

506 :
>>487
スレッドタイプのバランスはカメラ側の光軸なんて全然関係ない。
XYのスライド調整機構があるのは当然として、センターの出ているスタビライザー本体に素直にカメラセンターを合わせるだけ。
なので実際は光軸云々よりもカメラ形状が一眼タイプのカメラの場合レンズ側から見たら左側が重くなって
重心は光軸よりも左側に寄る。

スタビライザーから見たらカメラは右よりにオフセットされるけど、この状態で全く問題なくバランスする。
ただスタビライザー自体のセンターが出ていないものが多すぎると思う。

507 :
>>486
カーボンが多用されるのは薄モノの加工性がいいんだ
薄いモノコック中空をアルミでやろうとするとどえれー手間がかかる
金属3Dプリンタが出始めたんで
この先また変わっていくかもしれんけども
いまやカーボン製品は途上国がマンパワーで量産する
ドカタ素材だからまだまだ選びやすいんだな
カーボン使用!って書けばマーケティングにも有利だし

薄くしやすいので逆に同強度のアルミよりも締め付けや
衝撃で割れやすいので
ロードバイクみたいな高負荷な環境下であまりに軽いのは扱いにちょっと気を使うけど
この手で使う汎用の管はそこそこ厚く、重く、
丈夫に作ってあるものが多い

だから盲目的にカーボン選ばすに
キチンと緒元みて重量確認すべし
アルミの方が若干軽いこともあり


あと素材の話とは別に
軸心の質量はスタビの安定とはほぼ無縁じゃん
軽いに越したことはないけどさ
アンタ、一部とはいえええ加減なこと言ってはだめよ

508 :
ローニンエムの人、サンキュー。
GH4なのね。流石に、C100mk2は奥行き的に乗らないでしょ?
現実的に考えたら、載せるカメラは、現行だと5D3、7D2、GH4、α7s、α6000,5100になるのかな。

509 :
>>507
本気で書いてるの?カメラのセンターが左にずれた状態でバランスとっても(光軸を無視してカメラの重心に合わせてバランスさせると)レンズの軌道が左右で
違うのは判るよね?これは前後の動きも同じ事。スタビのセンターに軸を合わせないと、前後左右の
レンズの動きが統一出来ない事くらい馬鹿でもわかるだろ?シャフトの重さが関係ないって?(笑)
ホント頭大丈夫かよw カーボンしたって自転車で言うところのラグも樹脂で作ればアルミとは
比較にならん位に軽くなるのは当たり前。加工性が悪いからそれが出来なくて重くなるんだよ。
要はネジ切って接合するか溶接するか接着するかで重さが大きく変わってくるのであってこの手に
樹脂を利用する優位性は変わらない。カーボンの自転車乗って破損に気をつけるのはぶつけたりの
外部からの衝撃だよ。競技で使う究極に厚さ落とした管使った奴に乗る意外は通常の加重で破損なんて
無いよ(笑)ようするにこの手のスタビにはマトモな物が一つも無いんだよ。

510 :
>>509
なんかすごい強気な書き方だけど力抜けよ。
基本的にスタビライザのヨー軸でパンさせるって考え方が間違ってるって思わない?
カメラのパンニングの回転軸は常にカメラマン本体だろ。

スレッドのシャフト自重はダイナミックバランス的に誤差の範囲でしかないよ。
どのくらいアルミシャフトとカーボンシャフトで重量違うのか知らんが、50gも違わんのじゃないか?
それもその差がシャフトに対して均一だし、一番影響を受けるピッチ、ロール軸でも
この差を体感出来るかというと疑問だね。

511 :
映像を安定させたいんでしょ?あらゆる方向に動きがバラバラでそれが出来るとでも?(笑)
出来てるつもりでも出来てないからだんだん嫌になってくるんだよ。
この手でシャフトを細くするにはギンバルのベアリングユニットのサイズを小さくすると
余程コスト掛けないとスムーズな動きが出来ないからなの。要するに規格サイズに合わせて
コスト削減。 カメラ側にウエート付けてカメラの前後左右の重心と光軸合わてシャフトのラインと
揃えてみなよ。下のウエートも上のウエートと同じ方向に広げる。とりあえずやってみな。
疑問提起するならその後にしろよ。

512 :
カメラ側のウェイトは昔に試してみたよ。結局カメラ付近のウェイトは無駄なだけと思った。
全体の重量が必然的に増えるから力学的に安定する方向に振れるだけ。
ややこしくするくらいなら本来のウェイト位置にその分を足すだけでも十分。

カメラワークと光軸云々は自分がオペレートするかぎり、光軸が一致していようが一致してなかろうが全く同じ映像になるよ。
ヨー軸もロール軸もカメラワークとして特殊な場合を除いて使わないから。

513 :
>>512 501の言っている事はカメラワークではなくカメラの安定の事ではないでしょうか?
私もも10年前に初めて自作した時にドイツの特機屋さんにアドバイスされたのは安定させるには
光軸を揃えろっちゅうことでしたが,これは間違いではないと思いますよ。

514 :
>>513
そうですね、カメラの安定と言う意味で言っていると思いますが、ダイナミックバランスさえ取る事が出来れば良しと思っています。
上の方の書き込みで光軸が合っていないと安定しないと言う事でしたので、ダイナミックバランスは光軸がオフセットしていたとしても得られるという意味の発言です。

実際に使う上ではヨー軸を使ったパンはそもそもスクールなどでも推奨されていませんので
光軸によってパンの軌道が変わるということはないかと思います。

515 :
ンモー! みんな言ってる事に一理あるんだけど、極論過ぎてそれ以外をバカにしてるのが、まるで中学生かっよ?っていう…

まず
>>487
確かに俺も、要素として回転運動があるのにノーダルポイントが無視されてることとか気にはなっていた。
だけど実際に使ってて、そこまで気にする必要は無い事は分かった
ただ、水平に歩きながらパンするときとかにシャフトを回転させることもあるので、
光軸なりノーダルポイントを中心にすることは無意味ではないと思う
とはいえ、理想を追いかけ過ぎだし、「なるべく細くて軽くて」とか、それが出来ないから難しい世界なんだろっていう

あ、YOUTUBEとかブログとかで変な誤情報を垂れ流している人が居るのは全面的に同意


>>507
丁寧にカーボンの事を説明してくれてありがとう! 参考になった
ところでこのスレの>>1 を読んでみてくれ。 どう思う?

あと、その書き込みだと最後に「いい加減な事を(ry」って書いてあるけど、それはアンカーが付いていないだけで俺に対するレスじゃないよね?

>>497
★★★★☆ 素晴らしい補正効果 19xx/4/31
投稿者 名無しさん@振動いっぱい
C5の足のねじ穴を利用してマツモト アルミカートに固定したら素晴らしい補正効果が得られました。
とても満足のいく買い物ができました。
しかし、発送が遅かったので一つ減点します。


スマホが規制されてるから、わざわざリモートデスクトップで家のPCからこんな事に参加することになるなんて…

516 :
>>509
アンタ文脈が支離滅裂だわ
しばらく休んでここから離れた方がええよ

>>515
アンタに言ったのと違うよ
アナログスタビに関してはセンサーと軸のズレだの質量が
絵に及ぼす影響は殆どないよってとこ

517 :
ステディカムが出て来た頃のカメラは業務機のビデオカメラだったのです。ご承知のようにビデオカメラというのは
光軸に対する重量バランスを考えて肩載せでも安定するような左右重量で作られていました。それに
重かったので重さで安定性を得られていて軸下の前後にバッテリーとモニターを載せて
バランスさせていたのですがカメラが軽くなると軽さばかりを追求して細かい事を無視
したのですよ。本来は軽量二なるほど無視出来無い事を。ステディカムの民生用がダメだと言われるのは
こんな理由もあるのです。そしてそういう機種をインドやチャイナの会社が大量にばら撒いたので
正しい法則性が理解されていないのです。

518 :
もう少し簡単にご説明しますとビデオカメラの三脚取り付け穴は例外なく軸下に掘られています。
理由はパンした時の不自然さを無くす為の必然なのです。ここを中心として動かないと撮影中は気がつかなくても
映像を見るとおかしな事になります。

519 :
ちょっと関心するのは、PanasonicのミラーレスのGHとか、ちゃんとマウントの中心軸上に左右の重心が来て三脚の取り付け穴もあること
Pitchのモーターが2つある左右対称のブラシレスジンバルなら、きっとセッティングも簡単だろうなと思う

520 :
>>509 そうですね。確かオリンパスのOM-Dなんかは相当オフセットしていたような気がします。
カメラの筐体が小さくなると僅か7mm程のの穴を掘る位置も制約されるんですよね。
おっしゃる通り重心のバランスが良いと僅かな入力で制御出来ますからそういった事も
重要ですね。アナログのスタビライザーも同じ事で軸が揃っていると制御する入力が少なくて済むので
結果として軽量でバランスさせられますね。

521 :
光軸の中心とか俺理論の奴が沸いてきてワロタ

522 :
ボディの重量配分かあ
アナログスタビは闘うものがたくさんあって、本当に修行僧みたいな厳しさだね

523 :
あーあ、三脚と同列に思ってるのかと思ったら案の定かw
とりあえず光軸の中心さんの動画を見せてくれよw

524 :
>>522
ほんとに修業した来たわ。
その代わりいろいろ考えたりして経験を積めたよ。
最近はBGばっかになってあんまり考えなくても撮影出来るせいか
「縦揺れが収まらない!」とかスットンキョウな意見が多い気がするな.。

525 :
5軸補正になると縦の揺れも補正されるのかな
詳しい方

526 :
>>525
これ
https://www.youtube.com/watch?v=fCCdcvnfDlM

527 :
>>526
すごいな
軽いカメラ限定だろうけど
歩いて欲しかったわ

528 :
>>525
一番遠い点=ブレの中で一番動きが少ない点を固定するように補正するので
近距離の物体はグニャる。
橋の上を歩くと地平線はブレなくなり、欄干がぷるぷる動いたりする(w

フレーム内に同程度の距離の被写体のみを入れるとか、樹木のように縦横が曖昧な
モノが近距離にある場合は補正が目立たない。

529 :
>>526
そういや先生チキンヘッドやめたよな
特許かなんかで問題あんのかな

530 :
>>528
それはデジカメのCMOSシフトやハイブリッド5軸の話だよな
BGで5軸だとそのまま空中に固定されることになるからそうはならないよ。

531 :
ブラシレスギンバル未体験者です。両手で持つブラシレスギンバルを使うには
調整の為にスタンドも一緒に携帯する必要があるのですか?

532 :
あります。カメラ、レンズ固定ならいけなくもないけど、少しでもずれると再調整しないと厳しいです。

533 :
ワンハンドのギンバルはそこは楽でいいね

534 :
flycam C5 のベアリングを日本製にものに
交換して使用されている方はいらっしゃいますか。

自分でできるならやってみたいのですが。

535 :
>>534
大きい方のベアリングはNTN製で6807Zだったよ
小さい方はメーカー刻印無くて分からず

536 :
ハスキー三脚のセンターポールを下から持ち上げると確かに揺れは安定するなと、このスレの話題に乗った独り言

537 :
>535

C5に組み込まれているのは日本製 NTN製なんですか。

538 :
>>536
三脚スタビライザーはつべにも動画とかあるよ

539 :
>>537
NTNのベアリングは全部日本製だと思いますよ。
nanoのベアリングはメーカー忘れたけど中国製だったと記憶してます

540 :
NTN6807Z 800円で買えるのね C5インド製だから製品原価5−6千円だな

541 :
そんな風に考えて実家のシャーリング・ベンダー・NCフライス・旋盤を操作した時期が俺にもありました・・・

542 :
出た出た
原材料費=原価になっちゃう残念な奴

543 :
ステーキけんの井戸実のことかー?

544 :
>>542
インドの旋盤工の月収は平均2万円 材料原価が4千円として諸経費含めても5千円以下で余裕で出来る
深センで5年はたらいてた俺が言うんだから間違いないw

545 :
>>544
アスペかおまえは

546 :
確かに図面がないから原価だけじゃできないね
だから設計を盗んで安く上がるのが中国ってわけか

547 :
このC5使用。アーム&ベストを使わないで手持ちなのかな。
駅の構内で通行人と接近しているところ、手持ちでないと撮れないと思う。


https://youtu.be/WV6nc5fBpeQ

548 :
GTAをゲーム実写化した映像だけどGoPro用BGのFeiyuをポールの先に付けて使ってるっぽい?
https://youtu.be/0ZZquVylLEo
https://youtu.be/FlJRX4blraI

549 :
バランスの取り方 よくやるよ!

https://www.youtube.com/watch?v=EjFSXxSZJd0

550 :
ダンスの撮影 さすがです!!


https://www.youtube.com/watch?v=iqR6j8TIL9k

551 :
>>547
特に見栄えが良いわけでもない男の子ばっかり映ってる意外は好みな映像だし、ハンドリングも上手いな!って思うんだけど
なんでこんなマナー悪い映像を撮って、平然と公開していられる人ばかりなの?

552 :
>541

そうですよね、駅の構内での撮影はNGと思う 危険だし

553 :
群れれば何も怖く無いっつう日本人特有のもんなんだろうな。 ジジイどもが公園の休憩所
占領して集団でスタビ抱えて舞い踊るのと同じなんじゃないか? 

554 :
>>550
放送局などプロユースでもブラシレスジンバルに移行しつつあるのかな?
それとも用途によるのか、それとも機材の更新時に合わせて切り替えていくのかな。

555 :
>>553
舞い踊るワロタ

一人じゃなにもできない、珍走団と同じ心理が働いているのだとしたら悲しいね。

556 :
>>554

ブラシレスジンバルは挙動が固い感じがするよね
アナログの方が滑らかな映像だよね。
撮影者のスキルや軽装が必要なシチュエーションなどによって使い分けじゃないかな

557 :
>>556
そんなもん調整だよ
フォローの蘭のヨーのスピード落としてカーブをきつくしたらアナログのような動きになる

558 :
>>553
アメリカみたいに公園や海水浴場にドローンが飛びまくってるよりはマシな程度だな

559 :
>>555
一人じゃ上手くなれないんだよ。俺もスタビ買ったら安定した画を動きながら撮れると思ったらどうしても上下動が消せない。
独学で出来るようなセンスがある奴が羨ましいわ。
旅の恥はかき捨て、って事で俺は結構国外で使ってるけどマナーがない撮影は反省しないとな。空港や駅の構内で結構撮ってたわ。

560 :
5軸補正なら上下の揺れが消えるそうだが
そういうシステムでソフトクリーム型で1キロ程度のカメラが乗る
スタビライザー作ればすべておKってことかね

561 :
別に撮影禁止じゃなきゃ迷惑にならないようにすればいいんじゃないかね。
混雑時を避けるとか。
一番まずいのは迷惑なのに気がつかない事でしょ。

562 :
マーリンの話はあまり出なくなったな。

563 :
>>561
撮影禁止の所多いでしょ。公園だって基本的には市なり区なりの公園課通さなきゃ
営利じゃない個人的な撮影でも不特定多数が見れる設定のYouTubeには載せられない。
まして大袈裟なスタビ付けて大人数でやってんだから当然許可申請するべきなのに何もしないで
勝手にやってる。子供や老人が集まる休憩所何時間も占領してりゃ嫌がる人もいろよ。
本来なら会費でも取って会場借りて勉強会するべきなんだろうな。彼らがYouTubeに載せてる
動画って仲間内を取り合ったり馴れ合ったりしてるやつばかりでハッキリ言って
作品らしいものなんも無いんだよなw

564 :
良かった、少なくともここに書き込みをする人は「自分で自分の首を絞める事になりかねない」のを理解しているようで

>>561
>一番まずいのは迷惑なのに気がつかない事でしょ。
そうですね、嫌われ者の撮り鉄とか、ラジコン禁止の街中で「これはドローンだから!」とか言いながらラジコンヘリを飛ばしてる人とか、完全にそっちですよね
あの動画の人達が駅のホームで撮影していますけど「まずい」と思っていて欲しいです。 もちろん、まずいと思っていてもやってしまうのが常態にならないように

ちなみに上の動画は映像のほとんどの場所が撮影禁止
一番明確なのはSYSTEM5店内で、製品の試写も断られるし、製品プロモーションでの体験イベントですら撮影禁止・データ持ち出し禁止
駅にも寄るでしょうけど、
以前にリニューアルされた大型の駅地下街を通りかかったときに、誰も居ない閉店後の光景が壮観なのでぱちりと撮ったら、傍に居た駅員に咎められたこともあります

565 :
他所でやれよボンクラ

566 :
嫌われ者の撮り鉄かな?

567 :
いつのまにか「PILOTFLY H1」の32bit版が発売されてたんだな。
ほしいけど10万はさすがに手がだせんわ。

568 :
最近は観光地でさえ撮影ポイントとして設定されている場所以外では撮影禁止だからな
そのうち飲食店で料理の写真撮ることも禁止されるんじゃね

569 :
>>564
アメリカの法律だと報道の自由云々は業者と個人の区別がなされてなくて
報道(例えばyoutubeでも)が目的だと主張すれば一応の正当性が保てるらしいな

570 :
GoogleがGoogle Glass普及させようとしてたのはGoogle mapのストリートビューを建物の中の様子に
繋げるってのがホントの目的だったらしいんだよね。店や建物の中は撮影許可下りないのでそれを一般
ユーザーにやらせちまおうって訳。結局プライバシー保護の観点で中止になった。スマホカメラの普及で
誰でもYouTubeに上げられるようになったこれからは沢山訴訟が起こると思うよ。どんどん判例が出てくれば
それで金っ稼ごうって奴らも沢山沸いてくる。たとえば撮影可で撮影画像、映像の無断使用禁止の規定がある
イベントでもやれば引っかかる馬鹿いくらでもいるw

571 :
ドローンがもうあまり飛ばせないということで
ますますスタビライザー流行るだろうな。

572 :
NebulaでiPhone6Plusが安定しないと書いたものだけど、やっと安定した。
iPhoneの胴体が薄く長く、添付ステーも貧弱なのでiPhoneが微振動しやすいのが原因でモーターが打ち消す動作を
しようとして逆効果になっている様な状態だった模様。
Gyro LPFを0から3に上げてみたらその微振動が消えました。
困ってる人いたらお試しを。

573 :
>>567
なんと6/20まで10%オフのセール中だよ
http://copter-rc.com/en/catalog/68-pilotfly-h1-32bit-handheld-3axis-stabilizer-for-mirrorless-camera.html

574 :
Nebula 4000 VS PILOTFLY H1
https://www.youtube.com/watch?v=dX-A5Vzdy7s
勝敗はPILOTFLY H1

575 :
>>574
どっちにしてもプルップルじゃんw
煽りじゃなくこれでいいのか?昔より低レベルになってどーする。

576 :
>>575
BGはセッティング詰められる奴と出来ない奴で結果がものすごく変わる

577 :
>>575
走って撮影したものが、他の機種基準で歩行撮影だとお前に思われた時点で、パイロットフライH1が相当すごいことの証拠

578 :
残念ながらその動画よりずっと安定したNebulaの走り撮り動画がある。

579 :
>>578
少なくともこのスレにそれは貼ってない時点でお前の虚言は否定できない

580 :
たとえば
https://www.youtube.com/watch?v=HXSyYR2sxz8

581 :
>>579
おい早漏

582 :
これもどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Ld_e5AAP1m8

583 :
全ては設定でどれだけ引き出せるかだよ。
なめらかに動かすもガチガチにブレさすのもセッティング次第

584 :
>>580
じわーっと右が沈んでいって気持ち悪いよね
Nebulaは他の人のどの動画みても右か左が沈む傾向があって実質使えない

585 :
必死だなぁ。
それが必死にあら探しした答えね。
そんな話たった今お前がしてるのを初めて見たくらい誰も気付いてないし気にしてないから・・・
それで使えないって言ってる神経はすごいな、尊敬するよ。
お前がセッティングしたら完璧になるかもな。

俺はNebulaの方が優れてるなんて言ってない。
単純に、カスみたいな動画とその程度しか撮影、設定できない人間で比べてそれでアナログの方が〜とか言われたり
比較されたりするのが我慢出来ないから指摘しただけだからな。
おれはどっちもアナログよりよっぽど使えると思うわ。

586 :
>>584
右が沈むってなんだよw
平衡感覚大丈夫か?
そんな事言ったら>574なんて最初から水平合ってないぞ

587 :
>>585
今までNebulaを買い控えてた理由を書いただけ
お前こそパイロットフライのdisを唐突に始めたのは何か思惑があんのか糞関西人

588 :
まあPILOTFLYは後発だけあって、ステージスライド調整の六角ネジが
レンチ差し込みやすい方向で揃えてあるのが、本来当たり前とは言え親切でいいわな
あとはモータートルクが少々強力って事くらいで、制御システムは結局同じなんだから
どっちがどうだと張り合う必要もなく、使い手の技量が全て
しかし、ちょっと前まで$800は8万円感覚だったのが、あっという間に10万になったのが辛いなあ・・・

589 :
ソニーとかパナが安く作ってくれんかな

590 :
>>585
自分で撮影した動画を公開してくれ
他人の動画はいいよ

591 :
>>589
大企業は固定費が高すぎて、その分の粗利を載せた価格設定にせざるをえないから
絶対に安くならない
GoPro対抗のウェアラブルにしても多分、一応やってるけどやればやる程赤字って感じなんだろうな
日本で一番近い位置にいるのは多分Libecの平和だろうけど、経営者が古すぎて全くそっちに動けない

592 :
PILOTFLY的なガレージメーカーならテクニカルファームというのもあるが
修理業がメインで、贔屓目に言ってもファブレスメーカーでしかなく中にCNCがあるわけでもないし
結局上手いプロデュースは出来ず、1個作りでその1個に粗利乗せざるを得ないから
むちゃくちゃ高くなって価格競争力はゼロ
都内近郊にも遊んでるCNC沢山あるだろうに、その上手い引き合わせ出来る人がいないんだよな

その点ではケンアサノが、副業者で粗利を大きく載せなくてもいいという意味では
価格競争力はありそうだけど、欲張りすぎて無骨で使う人選びすぎるんじゃないかと予想されてて
結局日本では対抗機は作れそうもないというのが現実かな

593 :
PILOTFLYはたしか、実家が旋盤工でその息子が下手の横好きで
ステディカム初めとした撮影特機に興味持って、
独学で親父の仕事空いてる時に実家の旋盤使って始めたような成り立ちだった
日本の下町にだってそういう旋盤工場やCNCまで抱えてる工場は沢山あるのに
そこの経営者の息子がカメラや特機に興味持って、独学で始める的ないい出会いがないんだよな
台湾ですらそれがあって日本にそれが無いのは、日本に勢いがなくなった表れでもあるんだろうか?

594 :
ID:5XZdtJxc の人のおかげでPILOTFLYの印象は最悪だな

595 :
うーん、客層が中国と日本なんかでは違うっていうのはどうだろう

日本人に向けて日本人が物を作ると小さなことまで容赦なく文句を言われそう
Sモンスターの人もどこでも使えるバッテリーだから自分で買ってねっていうのに、セットで用意してくれって人がほとんどで
そうすると検品して責任持たなくちゃいけないからどうしようって感じだし

だいたいにして安くて競争力のある中国製は初期不良のロシアンルーレットで、耐久性は二の次、実際に使い込めば出てくる不具合なんて知ったこっちゃないって売り方
そこをきちんとやっていくと、当然向こうの価格にはならないわけで

596 :
もうすぐフルサイズセンサーを大幅にクロップして5軸補正載せたカメラがでるから
仰々しいBGなんて業務用のしか残らないのです。ここにいるキチガイ達が費やした金と
苦労が全て無になる瞬間が待ち遠しい

597 :
>>595
その検品して責任持つってのが日本人的でダメなんだと思うよ
少なくともケンアサノ印を買う奴なんてみんなその成り立ち知ってるんだから
電池はあなたの代理で購入して、自分の手間賃無しで同梱してあげますよでいいのよ
東京みたいにアキバ実店舗ですぐ買える人ばっかじゃないと思うし
(とはいってもamazonで何でも買える時代だけどw)

598 :
まあ自分もまだ撮影アクセサリ系は電子物は避けてCNC加工物しか買ってないほうだけど
そのアルミ加工の品質が、買い始めた3年前の頃より確実に良くなってて
もう韓国製と遜色ない精度が出てる物ばかりで、中国製もそれほどバカに出来ない
もちろん検品を甘くして安くしてるわけだから、外れに当たる確立もゼロじゃないだろうけどね

一方PILOTFLYは台湾人だから、撮影器機のメッカ深セン民の気質よりは
もうちょっときめ細かいと思うけどね
実際その代表のリンと何回かメール往復したけど、意外なほど誠実でレスポンスも速いし

599 :
台湾人は2種類いるからどっちか気になる
原住民は日本大好きで真面目
華僑系は日本ぎらいで小ずるい

600 :
>>597
んだからさ、責任持ちません、代理購入ですで不良が出たり不良の疑いがあったら買った人は売った人に問い合わせるよね
大元の販売店じゃなくて

そこを代理なんだからあなたが勝手にやってください、知りませんとは言えないでしょ
だから、Sモンスターは狭いパイで賛同者に売ってくのがいいと思うし、必然的にそうなるんだよね
で、その狭いパイに向けて売ってるはずなのに、BGが始めての人も多いらしいという

601 :
そういえばソニーの最新のα7Uは5軸補正乗ったけど
クロップモードもあるらしいけど、あれはブラシレスジンバル並な
補正が効くのかね?

602 :
いやー、別にあんたがクレーマー宣言しなくてもいいでしょw
アサノが電池は自分で買ってねと言ってるのに
面倒だから電池も同梱してくれと無理言う立場なら、もし自分ならアサノには文句言わないわ
元々自分で買う手間をアサノに代行させてるんだからね
あなたこそ同趣味の日本人もっと信じなよ

もっとも本当の自分の場合は、自分が気に入ったメーカーの電池と充電器買うけどね
アキバも近いし

603 :
>>601
それでいい人は初めっからソフトウェア補正で十分なわけで。

604 :
>>601
動画撮影時は3軸補正になってしまう。しかしもうそろそろセンサーシフトの5軸補正専用機
が出てくる。レンズはフル換算16-24ズーム固定。

605 :
>>549
ソフト補正とセンサーシフトはまるで違うぞ。冗談で言ってんだよね?

606 :
>>605
いやべつに冗談で言ってないよ。
クロップでの補正を期待してるんだったら、それはつまりハードで補正出来ない程のブレを
クロップしてデジタル補正するって意味だろ?
クロップした余白までセンサーが動くような広い可動範囲があるわけないからな。
まさかフルサイズのセンサーにそれほどの手ぶれ補正が乗ってるって思ってないよな?

607 :
乗るんだよ(笑)発熱の問題もすでに解決されているらしい

608 :
ま、別に延々やりとりすることでもないんだけど

>>602
問い合わせ=クレームじゃないでしょ
責任ってのは、トータルでの販売者の余計な手間が増えるってこと

で、結局なにが言いたいのかというのは下二行だから

609 :
>>607
そうか、がんばれよ。

610 :
8bitのpilotflyと32bitのだとどれくらい映像に違いでるんでしょうね
比較された方いますか?

611 :
>>596
それって身体が5〜10センチ上下左右に移動したり15度回転しても補正しきれるの?

612 :
>>611
幼児にでも持たせるんか?

613 :
>>611
こういうの使うショットは実際の作品作る上ではそんなに長々と使わ無いでしょ。
せいぜい数秒だと思うぞ。君たちは映像作品作る為の道具が欲しいの?それとも
道具を振り回して悦に入りたいの?ワンオペで撮影に行くときカメラ内で必要十分な
スタビ効果が得られれば三脚持ってけるだろw その方が百倍有益だわ

614 :
>>613
なんだか面白いことを言ってるお客さんがいらっしゃるようなので、試しに聞いてみたんじゃないか
無関係の貴方が顔真っ赤にすることじゃないでしょ?

615 :
カメラ内の必要十分なスタビ効果が出せるカメラってまだないからなあ。
EM52でもコンニャクひどい時あるし上の方でもうすぐ出るって書いてるけど。

616 :
カメラ内じゃどう足掻いてもムリ
細かい振動程度ならいいが、スタビの様なブレの補正は結局レンズとCMOSを合わせたところで実際の位置と
大きくズレるから背景が歪んだりする
カメラそのものを空間の一定位置に保持するスタビにはどうやってもかなわないよ

617 :
ソニーのハンディカムのグリングリン動く目玉補正並の機構が最低でも必要だな

618 :
ユーツーバー様の5軸補正の宣伝が激しいけど、そんなにいいもんなのかな?
写真撮るときの活用はいいけど、動画だと画面端、かなりプルプルしてる。

619 :
RX-1のような奴のレンズとセンサー部分を目玉グリングリンに載せればそこそこの大きさで
フルサイズの出来るんじゃねぇ?少し大きくなるの許容して可動範囲を増せば3軸ギンバルと同じ。
5軸載せる事も出来る。

620 :
SONYの目玉グリングリンが今日のBGブームの火付け役というか
発想元なんだけどな
ジャイロセンサの逆方向へレンズ+センサーモジュールを動かしちまえ構造を
真似て全部外付け部品寄せ集めて単体カメラとモーターで再構成したのが初期2軸BGでしょう
3軸になって完全にハンディカムの空間手ブレ越えたけどね
一応自分的にはSONYは偉大だったことにしてる、完全に儲け損ねたけどw

621 :
sonyも似たようなのを作ればよい

622 :
ソニーのギンバル内蔵のグリングリン

MoVIに代表される現在の外付け3軸ギンバル

Blackmagic Micro Cinema Cameraのように
ギンバル前提にデザインされたカメラの小型化と重心設計

これからの流れ

外付けギンバルの加速度センサーとカメラ内加速度センサーの共用

カメラからレンズとセンサー部分の分離してギンバルが付いた防振カメラの登場

結局、ソニーのグリングリンの発展型の登場ww

623 :
ここまでおよそ2年だろう。
4年後には4K 96fps内部収録可能な小型フルサイズのギンバル内蔵カメラが出る。

624 :
ギンバル?ジンバル?どっちなん?

625 :
>>624
この人は「ギンボル」て言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=iSpDA1Qv7wg

626 :
ジャンバルジャン

627 :
5年後の状況
 映画館の更なる営業不振と家庭のテレビの更なる大形化

小型センサーの高性能化と画像処理技術の更なる変化

スマホカメラの更なる進化

業務カメラの更なる小型化

仰々しい機材=スゴい っつう認識の崩壊と小型故のハンドリング、撮影形態の多様化、経済的優位性が確立

職人的な撮影技術より画像処理、編集能力が重視され従来型の老害業界人の消滅

628 :
ドローンの進化

対地上センサーの高度情報だけでなく、指定した物体とドローンの角度検出によりより正確な
対地高度の検出が可能になる(後1年位後には販売されるだろう)

電力を有線で供給する室内用ドローンの登場。バルーンと組み合わせて風の問題も解消で
従来型クレーン業界壊滅ww

629 :
空間手ぶれ補正よりドローンのBGのほうが先じゃなかったっけ
720Vに飛びついたクチだけどその頃にはあった気がするんだけど

630 :
実機の航空撮影の世界では50年代から3軸ジャイロあったんじゃないかね。制御方法は違うが。
それがセンサーやカメラの小型化でラジコンに載った。720が出た頃には当然ドローンBGはあった。
しかしカメラ撮影の主流はまだケニオンの遠心ジャイロだった気がする。俺の最初のヘリ空撮はケニオン
に5dだったわ

631 :
>>617
ハンディカムのグリングリン目玉は今となっては全然大したことない
youtubeの検証動画でもザコレベルの低性能

今使われてないのは他の方式に性能で抜かれたからだよ
そもそもヨー方向の補正もできないんじゃ話にならない

632 :
>>631
えっ!?ソニーあの目玉グリングリン止めちゃったの?

633 :
>>631
それは従来型の筐体に収めようとしてるからだよ。カメラ形状の制約が無くなれば性能はいくらでも
引き上げられる。
っーか実機ヘリじゃ光ジャイロの5軸が主流になってきてんだぜw そこらの3BGを民生カメラ
と比較して良い悪い言ってるのってレベル低すぎるだろw

634 :
よーし!パパ、実機ヘリ用のジャイロカメラを手持ちしちゃうぞー

635 :
スタビ使った事あるなら判るだろうけど重力バランスだけに頼ってちゃハーネスや風の影響
受ける。MovIなんかは重すぎるしスタンドやらカメラの設定やらでハンドリングがめんどくさ過ぎるw
そんで片手持ちのギンバルに流れてんだろw しかしこれとてギンバルとカメラが別体だと
使い辛いわけだ。
結局カメラ本体の中に全て内蔵する専用機の方向に進化するのは当然の成り行きなんだわ。

636 :
>>632
全然辞めてないよ
AXP35

637 :
最近ガンバッてる人は、みな書き込みに同じ特徴があるんだけど
まさか毎日のように手を変えネタを変えて遊びに来てるの?

638 :
説明好きな人がいるのかも知れないね。

639 :
多少変でもいつも同じ人が解説してるよりも良いかもよ。スレ違いって訳でもないし

640 :
ヤフオクにmoviが出てるのですがこれを買うのと新品のローニンのmを買うのとではどちらがよいでしょうか?

641 :
moviはアクティベートが必要らしいけど、ヤフオクの中古でも大丈夫なの?
つっても金額が金額だから譲渡できるようにはなってるかな?

642 :
浪人Mは、B&Hで評価低めなのが気になる。総じて浪人ユーザーが低めの評価。

643 :
>>640
浪人と浪人Mを使っていますが、浪人はカメラ含めた総重量が重いため、それが良い意味で
安定方向へ働いています。決してMの性能が劣っているわけではありません。昨年、モビ夫
の大小を使いましたが、わたくし的には浪人を勧めます。

644 :
>>640
浪人Mはアンドロイドが使えないことや、小さいのでGH4のモニターが開けない、分解式のハンドルに
構造的ガタ、軽いのでオペレータが軽さに慣れてない(要するにへたくそ)これが不評の原因です。
設定の容易さや基本性能はmobiを超えているとさえ思います。売値の差は性能と全く関係ない

645 :
>>644
横から失礼しますが、浪人Mより浪人を進めるということですか?浪人Mは実際オススメに値しますか?

646 :
https://youtu.be/fHS5uRQonDc
全然予測してないところでスタビライザーが出てきて「おっ?」と思った

647 :
>>644
こんにちは。載せるカメラによります。あと撮影環境とスタッフの数。

648 :
浪人Mユーザーです。Tilt Smooth TrackをONにして、例えば一度上向けてしまうと、
今度下方向に戻して水平にしようとしても、カメラ上向いたままもどって来てくれませんm(_ _)m
Live Dateみると、Tilt方向にPowerかかってて、なぜかAngle上向きに維持しようと
がんばってしまいます…。どこを調整したら直るでしょうか?

649 :
初心者の質問させてください。
sonyの空間補正がついているハンディカムに、
ブラシレスジンバルを装着させて撮影って必要ないですか?

そんな商品を探してても出てこないので、
需要がないのですかね・・・

650 :
>>648
浪人ユーザーではないけどロックモードみたいなことになってるんじゃないの?

651 :
>>649
あまり意味がないよ
BGで補正される以上の補正はかからないと思った方がいい
カメラはブレと判断しない程度の揺れになるからそのまま補正されない

652 :
>>649
現在ハンディカムの空間補正で補正しきれないブレに悩んでいるのならブラシレスに行けばよい

不思議とハンディカムを載せてる人って少ないよな
ソニーのアクションカムを載せてる人は居るけど

653 :
軽いほうが遅延パン・チルトのスイングウェイトも軽いから。

654 :
Steadicam Merlin2 に空間光学手ぶれ補正を乗せたらどうなる?
http://youtu.be/c6Zcmkgm1U8
BGじゃなくてスタビライザーだけどこんなのある

655 :
>>648
多分バランスが取れてないと思いますよ。カメラは何乗せてますか?私のMは全く問題なしです。
それとあんまりスローに扱うと切っ掛けが無くて反応しない場合があるけど慣れれば無問題のはず。

>>649
カメラの底にプレート付けて両手持ちにした方が良いですよ。空間手振れ補正の小型ハンディカム
はそれだけでかなり安定します。ハンドリングも良いし故障も無し。
安く作る方法は自転車のアルミのストレートハンドルを買って肩幅に切る。エンドバーを両脇に付ける。
ハンドルのステムが付く中心部分の上を削ってクイックプレート付けて出来上がり。ハンドルとエンドバー
で3千円もしないはずです。

656 :
BG使う前提じゃなく空間手ぶれ補正使う前提なら、まあマーリンとか使うとぬめっとした動画は撮れる。
空間手ぶれ補正は回転方向の補正がほぼないからゆらゆらするという別の問題が出てくる
BG使えばそれはないけど、BG使うなら空間手ぶれ補正の機種じゃなくても何でも良いと思う。

657 :
>>645
5D3+F1.4 35mmで1500gぐらいです。電源OFFでのバランスはとれていると思います。
もしよければTilt AxisのSpeed,Deadband,Accelの値など教えていただけないでしょうか?

658 :
S-MONSTERて何が凄いんだろ?
作者がある意味凄いのはよくわかるんだけどさ

659 :
ソフトクリーム型で5Dクラスが載る
32bit
グリップ変更可能
Pitchモーター移動可能

このくらいかね?

660 :
>5D3が載る

特筆すべきはこれぐらいか

661 :
日本人が日本人気質で製作、評価してるところが一番違うところ
そして出てきた結論が、アイスクリーム型は構造的に無理があるということらしい

662 :
アイスクリームに無理があると言うより
曲げ加工でリブがない、アームの剛性が足らんのが
素人工作の限界なんよね

663 :
Sモンスターって私も良くわかりませんわ。塗装が結晶塗装なんて組み上げ精度が落ちるだけだし
素材にしろボルトにしろどうみても素人丸出し。意欲は素晴らしと思いますが設計とデザインに
玄人を入れるべきだと思う。どうせ作るなら出来損ない中華のパクリじゃなくてもっと斬新なのを
お願いしたいです。中華のパクリするほど日本人が落ちぶれたと思うと情けなくなる。

664 :
あれはアイスクリーム型に無理があるというより基本設計に決定的な間違いがある。なんで誰も
気がつかないんだろ

665 :
>>664
評論家さんちーっす
その間違っているところを指摘してあげりゃあいいんじゃないですかね?

666 :
>>663
中華のパクリって言うけど
具体的に中華の製品のどれをパクッたん?

667 :
嫌味で書いたのか知らんが、どう見てもNebulaもどきな形状の事言ってるんだろ
でも簡単な旋盤だけでやる加工だとあれが限度だわ、むしろ曲げの精度出しとか本来は無理なくらい
でも重いカメラが載るようにすると、軽いカメラのときに後ろ重心のバランスになって
無意識にグリップが後ろ倒れになるような気がするところは心配かな
後ろのクリアランス多めにとってるから尚更
でも左のクリアランスが広くてHDMI挿さりそうな所はPILOTFLYよりいいと思う

668 :
あ、Nebulaか、納得。
dクス>>667

Nebulaって中華のクセに作り丁寧だよな
いや、性能云々は置いといて。
あのフレームって隅々まで面取りされていてちょっと中華を見直した。

669 :
>>664
おまえは黙ってろ

670 :
Neburaは一応アメリカのメーカーがデザインして中国製造の体ではやってるからね
実際は深センの町工場でイチから作ってて、アメリカの形だけ事務所置いてるのかもしれんが
確かに深センメーカーの工場の動画とか見ても日本の80年代みたいな景色なんだけど
逆にあの頃の日本みたいな柔軟な吸収力ある気がするし、デザインにしても
日本の三脚メーカーが作るような特機はもうすぐ追い越すか、既に越えてると思うな
日本の工業デザインの大半は一番良かった頃の90年代で止まってる

671 :
>>664
己が気づいて無い事がまだまだあるんですよ

672 :
設計の間違いならここのスレッド型の話みたいに詳しく解説してみればいいのに
どうせ、5D載せられるアイスクリーム型なんて誰も作らないんだから検証もできないし、言うだけだったら楽でしょ

重い電池が上の稼動部にあるのは良く分からんけど、グリップ重視で下にしなかったというらしいんでそこは理想的じゃないのかもね
あとは中華モーターの品質がいまいちだとかで、これは今売ってるほとんどのBGに通じるんじゃないなかあ

673 :
Moviが販売される前年、俺はギンバル自作して売ろうとおもってた。試作品の事は当時のこのスレにもちょいと書いてある。
震災で被災して当時の工場も廃業してギンバルどころじゃなくなってすっかり忘れてたんだけどな。
シングルハンドのギンバルは利便性と小型化を追求してるんだからカメラをセッティングした状態のまま気楽に
使える事が絶対条件なんだよ。それをするには
カメラをケージに収めるべきなんだ。上下と回転を強固に固定しなけりゃ手軽につかえる
もんにはならない。ケージに入れたとしても片持ちじゃないから強度も重量も軽くできる。当時俺が作ってたのは基本は重量バランス型で
モーターはー補助的な役割りを担うギンバルだ。だから光軸と重量配分が重要なんだよ。
これが完璧に取れていると小型のモーターで制御出来る。そして乱暴に扱ってもカメラも
ギンバルも壊れ無いのが出来るのw

674 :
それとね、あんな曲げ加工のアームじゃ製品にした時の
均一な制度は出せ無い。よほど金かけ無い限り無理。

675 :
多分精度がバラバラなもんをシム入れて微調整する事になっちまうと思うがそんなもんは
まともな製品とは言えんよw

676 :
多分精度がバラバラなもんをシム入れて微調整する事になっちまうと思うがそんなもんは
まともな製品とは言えんよw

677 :
アームの曲げ加工精度なんて組付けに問題なけりゃ
映像に影響は出ん
これに関しては剛性、ただそれだけ

アホはもうこれ以上喋るな

678 :
写真見る限りはとても精度出せてるとは思えんがw
まぁあの塗装じゃ元から制度求めてるとは思えんがな(笑

679 :
色々と言ってる偉い人、
Sモンスターよりコンパクトで安定してて重いカメラ使えて安いギンバル作ってくれ。
Sモンスター50台があっという間に予約完売したんだから
少なくとも数百台は行けると思うし。
もちろん俺も買う!!
お願い!作ってくれ!!!

680 :
そのうちDJIが作ってくれるよ。

681 :
CAME-SINGLEが5Dクラスに対応した作りになったらいいんだけどな。
乾電池型バッテリーとか調整が六角レンチじゃなくてノブ式とか。
まだテスト動画もあがってないけど。

682 :
製作者自身がきっちり初期設定も出来ない物が50台即完売w 煽るつもりは毛頭ないが
私は買いません

683 :
結局買えない奴がぐだぐだいってるだけなんだよなぁ

684 :
買えないやつじゃなくて、製品化して商売に出来なかった本職じゃないかな?
製品化したくても価格競争力無いから断念せざるを得ない東京の人たち

685 :
でも50セットも予約OKなら、埼玉くらいまでアルマイトしに出てきても
全く問題なかった気がするわ、みんな指摘してる通りw
なかなか都合がいい工場を探せなかったんだろうけどね
アルマイトじゃないのは、精度や経年変化諸々考えても確かに残念

686 :
>>684
そうかもしれないな
それにSーMONSTERはどっちかってーと商業っぽくなくて同人ハード臭いね

687 :
リーベックあたりが作ってくれるとサポートやメンテでも
よさそうだと思うんだけどなあ。

688 :
ちょっとマジレスするとこの手のギンバルには決定的に問題があるんだよ。重心軸と光軸を
合わせてないでしょ?重心出してバランス取るにしてもそれぞれの軸がバラバラ。これはカメラ側の
重さ合わせして合わせないと合わないんだよ。それをしないで力技でパラメータで
合わせるから設定が難しくなるしすぐ狂うしモーターの出力も大きくなる。合ってる様であってい合い状態になる。
チョイ考えれば誰でもわかる事じゃんかw 回転軸から光軸ずれてりゃどうなるかわかるでしょ?
なんでこんな事わかんないの?馬鹿なの?マジで信じられんw

689 :
もっと簡単に言うとね、重心が中心に無いボール転がしてみw 真っ直ぐ転がらないでしょ?
これをモーターで補正してるのと同じ事なのよ。そりゃ難しくなるよw

690 :
えーそんな話を今更?

691 :
>>688,678
脊椎の真上に眼球がある奇形児は出入り禁止

692 :
>>689
中心に重心が無いボールを大きいボールの中に重心が中心になるように入れている状態だろ、バカか。

693 :
>>
もう底なしの馬鹿だなw そのボールの中心を外したところにレンズ付いてんだぜ?
お前頭大事丈夫か? ぶれない画撮りたいんだろ?カメラちゃんと動いてりゃいいのかい(笑)

694 :
は?だからお前は三脚と戯れてろよw
お前の言う光軸の中心で問題になるのはパンする時だが、普通は体でパンするからスタビはうごかねえわ、死んどけカスが

695 :
は??????? パンするとき? ギンバルの補正の話してんだよ。お前マジでヤバいよ頭w

696 :
「ブレない映像撮りたいんだろ?」だってw
レンズがどこにあっても関係ないわ、空中で外の影響を受けない状態の用に補正されてるのがスタビ付けた状態だろw
ひとつの固まりを空中に浮かした状態にするためのスタビの振動とレンズの光軸のなんの関係があるんだよw
おまえのトンデモ話は価格にでもいってやってこいよw
その前に軽くググってこいw
誰一人としてそんなバカなこと言ってないからw

697 :
つーか持ってんのかねこいつ、言ってることがめちゃくちゃだから持ってねーんだろうなぁ。

698 :
ここの人達ってこんなに頭悪い人ばかりなのかねw 恐ろしいわ あー怖い怖いw

699 :
すっかり2ちゃんの色に染まったスレになっちゃったなぁ

700 :
また光軸厨か

701 :
だそうだ

702 :
今さら光軸ってBG持ってない奴の典型じゃない
鏡に向かってBG動かしてる動画でも見るといいよ

703 :
パイロットフライって8bitと32bitだと明白に映像の安定度合いは違いますかね
同一の人が同じ機材と設定にした場合ですが

704 :
>>703
安定度が同じだったら32bitは要らないよね

705 :
>>703
設定と調整、トラブった時の復帰は圧倒的に32bitが楽。

706 :
>>691
返しがナイス過ぎて吹いた

707 :
>>703
ゆっくりそーっと操作するだけなら変わらないんじゃない?
でもそんなんじゃBGの意味ねーよーといってカメラを振り始めると振動だ脱力だなんてのが起こると

たぶん。(ごめん、持ってない)

708 :
>>707
なめらかさが違う
より安定しやすくなる

709 :
アーム&ベストがほしいなあ

STEADICAM FLYER SETUP ■ ステディカム フライヤーセットアップ

https://www.youtube.com/watch?v=tS5z2xWJFO0

711 :
231,381回

閲覧数がどうしてこんなにあるんだろう。

スタビは以外に人気があるのか、同じ人が何度も見ているのか
不思議だ

Steadicam Merlin vs Steadicam Pilot 2011.9.27

https://www.youtube.com/watch?v=M80mQcdNusk

712 :
>>711
今までがどうかは知らないけど、これでまた閲覧数が伸びたのは確定的に明らか

それより、道具の責任にするのは馬鹿と下手糞のやることだ、とは言うが、
やはりスレッドタイプはベストが必須だと思ったわ
たとえばC5で江ノ島を一往復撮ってくる、なんてのは俺には手持ちじゃちょっと出来そうにないし

713 :
これくらい高性能な製品が和製メーカーからでないかな
https://www.youtube.com/watch?v=sXUeO3auRZg

714 :
>701

これ見たことある。どこでだったかな。

715 :
この頭に小さなカメラを載せて撮影すれば、バッチリさ

716 :
工業用機械だと思ったら生き物だったww
なにこのスタビライズwwww

717 :
もうアナログスタビとブラシレスジンバルを分けたらいいんじゃないの?

718 :
>>717
なんで?
別に派閥争いがあるわけじゃなし
スタビライズという目的が同じなので
情報の分散化は避けたほうが良いと思う

719 :
ちょっと性能が劣るな
https://www.youtube.com/watch?v=JEtnXUsO6JE

720 :
バイオスタビライズか

721 :
ニワトリのほうが優秀
https://www.youtube.com/watch?v=N2B25drSyaI

722 :
http://www.dji.com/product/inspire-1/feature
DJIインスパイヤのカメラ取り外して使えるハンドルマウントが出るのね。
パイロット売って買い替えようかなインスパイヤ

723 :
>>722
デザインいいなー
 ↑
このグリップの形で思い出したけど Aputureのワイヤレスフォーカスわりと使い物になるかもよ
https://www.youtube.com/watch?v=QmSVaU58Dqw

グライドカムでEF40mmパンケーキのフォローテストにチャレンジしてる
https://www.youtube.com/watch?v=gfhIItPs5mA
まあ40mmは相当慣れないと無理だけど、
ちょっと慣れるだけでワイドの置きピンしかない世界からは解放される気がする

ほんとこの間まで既成モジュール流用で7インチモニタとLEDライトしか作ってなかった会社が
突然こんな飛び道具出してくるから中国は侮れんわ
もうニッポン完敗でしょこれ

724 :
djiもスタビ用ワイヤレスフォーカス出すらしいよ。

725 :
>>722
半年前の情報を今さら?

726 :
ブラタモリでアナログスタビ使ってるカメラマンが映りこんでいたが、
日本の最先端の映像技術とか言ってるNHKが今更糞みたいなアナログスラビだなんておちたもんだな

727 :
BG市場もシナに支配されてる時点でお前もクソの仲間

728 :
80年代の日本家電の勢いを眺めるアメリカの気分ってこんな感じだったんだろうな
最初は粗悪な自分らの真似事だと鼻で笑ってたら、見る見るうちに加工精度も性能も上げていって
価格では全く対抗できないというお手上げ状態

729 :
NHKの国際放送でツーリングの番組やってたけど
そのツーリストを追いかけてる映像がまるで低空を飛んでる(ドローンではない)
のでなかなか良かったけどBGをチャリに乗せたのかなと思った。
NHKもコンテンツによるよ。お金かけてるのはそれなりにちゃんとしてる。

730 :
でもそのアメリカも1周回って、逆にその世界の大工場中国を上手く利用し
アメリカの発想でプロデュースして中国リソース使って安くベンチャーでオリジナル商品作る動きもある
面白いと思ったのはKINO-FLOもどきライトだけど
http://www.dracast.com/tube.html
これがCRI95の高演色LEDチューブで
バッテリ駆動できるから外ロケでもゼネ不要だし、室内でも配線なしでどんどん作業できるし
セッティングの時間が圧倒的に短縮出来る
日本の低予算化に比べたらアメリカの方が余程ましなのに
現場の時間短縮や作業軽量化への機材を日本より早く開発してもう売ってる

731 :
あとこれはIDXがやらないとダメだろうと思ったのが
http://www.dracast.com/store/p83/Dracast_95_Wh_Battery_with_Internal_Charger.html
チャージャ内蔵のVマウントバッテリ
いかにも向こうのエレクトリシャンが現場のノリでこういうのあったら便利だろって感覚で作った感じ
日本の照明部だってコード挿すだけで充電できるバッテリあったらすぐ欲しいわな
でも今まで無かったんだよね、その発想が
こういう発想を中国使って格安ベンチャーで商品化しちゃってる
日本だってこのやり方なら出来たはず

732 :
無理だね。シナチョンは他国が開発した物を丸パクリする。裁判で負けてもシナ市場が巨大だから
無問題。この傾向は中国経済力が高まるにつれて顕著。

733 :
シナがパクって無い物はパイが小さすぎて儲から無い物。儲かると判断した瞬間から
パクリモード全開になる。日本の企業が対抗しようと思ったら精度と素材で勝負し無いと話しにならんのだが
世界はそこまでの品質求めて無い。従って大して儲から無い。その点シナは速攻で売って
金調達出来るんでどんどん投資出来る。まぁ勝負にすらならんわ

734 :
で、速攻で安く作ったから光軸無視という話に持っていくんですね?

735 :
ブラタモリは台本無く進めるやっつけ仕事なので映像も敢えて半端になるように
ユルい機材で挑んでいると気がする。

736 :
ブラタモリの機材は一昨年(13年)の冬から準備してて、その頃はまだ3軸BGがここまで来るとは思ってなかった頃
局側としては去年の夏前には再開できるつもりで準備してたと思うわ
特に俯瞰のポールカメラね、あれ結構金かかってるんだけど、BG要素ゼロだから
今現在ここまでBGの性能が上がってしまうと、シーズン途中でBGつけたGoProに置き換わってるかもよ
一応再開序盤には専用に作った機材を使いましたよという大義名分はできたし

737 :
>>711
リンクされてんのかな?アナログスタビの最新動画をあまり見ることがなくなって寂しいな。

738 :
>>736
雨降ったらアウトだしなぁ

739 :
7月下旬アイスクリーム型5軸が出るね。A7が乗る模様

740 :
>>739
どんなやつ?

741 :
円安おかげで中国とも価格勝負できるようになった企業もあるにはあるけど
国内の工場閉鎖した企業は今逆に苦しんでる

742 :
ソニーか

743 :
例のアイスクリーム型開発者の人、やっと光軸合わせの合理性に気がついてきたみたいだねw
まぁヘリックスは良く出来ているがこれじゃモーター軸に掛かる力と運用上の強度を保持する為には
重くならざる得ないw GHやA7クラスの限定すれば筐体デザインの工夫で軽量化と強度を両立出来る
んだがここの人も大して頭良くないんだろうなw それと5軸にしなくても上下動は劇的に改善出来る
方法があるんだがw

744 :
でたー知ったか光軸厨w

745 :
簡単なことを偉そうに書いてるなぁ

746 :
え? あれ光軸合わせじゃなくて、モーターの位置合わせというバランシングの問題でしょうに

アイスクリーム型はすべてのパーツを下から支えながら
長いアームで力づくで保持するっていう元もとのネガをクリアするために
ああいう変形がより理想的な形だろうって話

747 :
言ってる事が判らないのに無闇に馬鹿呼ばわりしなけりゃ真面目に話すけどw
あれは軸を集約させるっつーのが設計の基本にある。その軸を光軸に求めている。この方がより
理想に近い。BG使った事あるならわかるだろうがBG逆転させてカメラを上にした方が安定するのは
構造的な各部のガタが目立たなくなる為なのですw ヘリックスは駆動部分の重量負荷をハンドルと
下支えで分散してる。これが大多数のGBとの違いなのですw その駆動方式をより有効に生かす為に
カメラの重心を重りで調整して、さらにその軸の基準を光軸に求めているという事。

748 :
モーター君たち目線ではタダの質量でしかないカメラの光軸について一々拘る理由が分からん
撮れる画の事じゃなくて、バランスシステムの事について話す時は光軸関係ないだろう

749 :
光軸くんは、こんなとこでドヤ顔してむなしくないのかな。

750 :
それでは、モーター君達の目線はどこへ向いてる?単なる重量重量合わせの目線だとカメラの
設定重量変わる毎に目線バラバラになるだろw それが設定の難しさと不安定さになる。どこかに
基準点を持った方が楽なんだよ

751 :
いやモーター君たちの目線の集約場所はカメラという質量の重心点でしかないわけだが

752 :
いや、なんか「俺だったら、光軸クリアできて、設計や素材もベストなチョイスして、上下動も劇的に改善できる」が虚しくないのかなーと。

753 :
この光軸バカはパンするとき
自分が高速にカメラの回りを回転し始める
そして絵はガタガタwww

754 :
>>752
煽る必要もないし、それ以前に決定的な勘違いしてるのにドヤ顔してた可能性がある

755 :
光軸くんはBGを買って研究した方がいいな

756 :
それよりケンアサノのために金使ってしまったからか
PILOTFLYのH1+32bitが売れてないらしくて10%OFF 継続してるぞ
予定数行かないとCNC回せないとか事情もあるだろうし
金余ってる奴は買ってやれよ

757 :
金があれば買いたいな

758 :
>>756
伸びたのかよw
急いで買わなくても良かったか。

759 :
っていうかさぁ
「アレは駄目だそれも駄目だ俺は頭がいい俺の考えに従わないやつは頭が悪い具体例も作例も出さない」じゃあさぁ
典型的な2chの便所の落書きそのもので、マトモに相手する気も起きないよ

760 :
>>758
お、スレ住人に購入者がいたとは!
適当に感想頼むよ、いつ来るか相当先だろうけど

761 :
>>756
ケンアサノは予定数50だぞ

762 :
そろそろBGのテンプレまとめたくない?
リリース中のもの、今後リリース予定のもののHPのリストを誰かお願いします

763 :
アナログとデジタルを分離したほうがええな、その方がスレが見やすくなる。

764 :
BGスレを建てるならタイトルどうする?
【BG】ブラシレスギンバルスレ【アイス】
かな?

765 :
分離しない方がいいと思うけどな
来年にはC5の話を誰もしなくなるくらいBG入手率が上がると思うよ

766 :
立てるにしてもアイスは要らん
シンプルに「ブラシレスギンバル 」
で良いわ

767 :
このスレに習うなら“ジ”ンバルか
【BG】ブラシレスジンバル【三軸】

そもそも分ける必要無しだと思ってるけどw

768 :
5軸の話題も出てるとはいえ、グリップの上下に纏わる画の振動の抑制法
に関しては結局話が出るわけだし、
オペレーションのコツや、上体や下肢の動かし方への意識含め共通なわけで
分けるとその話が双方で繰り返され面倒になる

769 :
光軸

770 :
S-MOnsterさえもパクろうとする中華パワー恐るべし
不審な問い合わせがなんとか

771 :
KAME-singleが若干コンセプトかぶりでしょ
まだ向こうも作ってる最中だし

772 :
>>770
ケンアサノが自意識過剰なだけだと思う

いろんなフォーラム覗くとわかるけど外国人は基本的に情報共有意識が高い
BGじゃないけど某設定関係に関して外国人から遠慮なく質問くるぞ
聞いてもいないのに、おすすめの設定とかも伝えてくるしw

773 :
まあぶっちゃけあの程度なら写真見とけば真似くらい簡単だろうな。

774 :
真似だと試行錯誤の手間が要るから設計図が欲しいんじゃないの?

775 :
「手振れ補正」や「スタビ」で検索で関連スレがひっかかるように
【手振れ補正】BGスタビライザ【ブラシレス】
【手振れ補正】スタビライザ【アナログ】
がいいと思う

776 :
手振れで検索するよりステディで検索する方が多いと思うよ
スタビライザという単語ははそこそこ普及してきた気はするけど

777 :
スタビライザは映像編集ソフトでも使われてるから想像以上に浸透してるし
そもそもステディなんてのを今後も続けるのは未来にとって良くないと思う

778 :
>>775
スタビライザとか逆にわかりにくいw
しかも「ジンバル」は入れないんだ?

最早意味不明

779 :
http://www.sturdyshots.com/sturdy2014/sturdyflight-2/

こんなのも出て戦国時代だな。CAME-singleが一番扱いやすそうに見えるが。

780 :
上の方で誰かが言っていたsonyの5軸BGなんたらってのは結局なんだったんだ?

781 :
ステディは商品名ステディカムから下手に広まった単語だから絶滅の方向でいいだろう
牛丼のことを吉野家と言い続けるみたいなもんだから

782 :
検索ワードってのは住人以外のためのものだからさ
BGに馴染みがあってそれが最早標準なのは住人だけという認識じゃないと
世間と乖離する
プロでもMoVIという単語は知ってても、3軸BGとは誰も呼んでないよ
住人以外排除というつもりなら世間様の語感は排除してもいいが

783 :
アナログスタビライザーは最近のものではなく、発明された70年代?からの歴史があり、その最終段階で
デジカメが現れ、それに乗せて見たと言うだけで商品としてはオワコン間近だったのだろう。だから、BGが
一挙に伸びてくるのは必然だったのかも知れない。下手すればそのままBGに行っていた可能性もある。
アナログスタビで人は何を学んだのだろう。多分、銭失いだろう。

784 :
まともに動作する物が出来る間の時間を失うよりはいいだろうな

785 :
>>782
まず、スレを探す人は手振れ防止の為の機材だということを知ってて探しますよね?
そして初めて来たら「手振れ」で検索しますよね?
→検索ワードに「手振れ」は必要

今まで撮影はせず編集ばかりやってたという映像畑の人が来た場合、
プラグインに「スタビライザー」は当然なじみ深いので「スタビ」で検索しますね?
→検索ワードに「スタビ」は必要

一旦スレの住人になった後、出先などでブックマークされてないブラウザで閲覧したいとき、「BG」とだけ打てば済む方が便利ですよね?
→検索ワードに「BG」は必要

スタビスレが2つ建つ場合、アナログなのかブラシレスなのか明記されてるべきですよね?
→「ブラシレス」「アナログ」は必要

以上のことから
【手振れ補正】BGスタビライザ【ブラシレス】
【手振れ補正】スタビライザ【アナログ】
がいいと思う

ーーーーーーー
「ステディ」表記に関して、現状でもステディカムと半角になっており、検索は実質不可能です。そういった状況において、ただひとつの商品名でしかない「ステディカム」を表記するのは不合理です。
→既に検索ワードとして機能しておらず、また一つの商品名(しかもアナログ機の)なので不可。

「○○軸」表記に関して、今後さまざまなタイプのBGが登場することが予想される状況下、あえて「○○軸」とするのは不合理です。また検索ワードにすらならないのは明白です。
→検索ワードとして機能しないだけでなく、今後の状況にそぐわないので不可。

「ギンバル」表記に関して、スタビライザーに比べて周知性が低く、また「ギンバル」や「ジンバル」で混乱している方々がいる(このスレでもいた)ので、それをあえてタイトルに入れるのは不合理です。
→混乱性、周知性の低さから不可。
^^^^^^^^

786 :
Steadicamの発明者の動画は何度見ても面白いな
2:10 当時しようされたアナログスタビの映像
5:29 ロッキーで使用している場面。これ今だに覚えてた
7:23 ロッキーがマーケットを走っている途中で男がロッキーに向かってリンゴを投げるシーン。シナリオにない偶然に撮られたものとの事
https://www.youtube.com/watch?v=zK5gvuLuxlo

>>785

>→検索ワードに「手振れ」は必要
入れてもいいけど、検索した時にデジカメの手振れ補正に負けて上位には表示されないと思う

>→検索ワードに「スタビ」は必要
これには同意

>→検索ワードに「BG」は必要
世の中にはBGという省略語がいっぱいあるし、これには反対。それにBrushless GimbalをBGと省略するのは一般的ではない。
試しに"BG stabilizer"で検索したけど検索結果に表示されない

>→「ブラシレス」「アナログ」は必要
アナログとブラシレスでスレを分けるのは反対だな。2つセットのほうがスレも盛り上がるんじゃね

「ステディ」表記に関して、半角でも検索対象として認識されているから大丈夫。商標でも一般名詞化しているならそのままでもいいいと思うがどうだろう

「○○軸」表記に関して、現状三軸ならそのまま維持でいいと思う。実際のところ二軸から三軸の過渡期に三軸でよく検索していたので

「ギンバル」表記に関して、検索エンジンからはギンバルもジンバルも同じ単語として認識されているから、そのままでも問題なし
"ギンバル 2ch"で検索しても、ジンバルが検索対象として表示される

787 :
>>786
「手振れ」表記について
現在この板では「手ぶれ」に該当するスレは1つ、「手振れ」に当たるものはありません。つまり検索時に上位にくるのは明らか。
この板内検索以外を論じるのはいささか見当違いでしょう。

「BG」表記について
この板内検索以外を論じるのはいささか見当違いでしょう。

「スタビスレを分けない」について
そもそも論。

「ステディ」の半角表記について
BathyScaphe、BB2Cにおいて半角表記は検索にかかりません。
Mac Userの取りこぼしをなくすためにも半角表記はするべきでなく、ましてや登録商標の「ステディカム」に由来するものをタイトルに入れこむのは妥当ではない。

「○○軸」について
今後、きちがいがあらわれてタイトルにある軸


つうか、お前らバカなんだからオレのいうこときいてりゃいんだよ
いちいち論破するのがめんどくせーわ
少しは考えてレスしろ
そして考えが及ばないんだったらレスつけんな馬鹿!

788 :
【ブラシレス】ジンバル【スタビライザー】◯軸目
これでいいよ

>まず、スレを探す人は手振れ防止の為の機材だということを知ってて探しますよね?

普通はグーグルで検索して、ジンバルなりを知った後で2chを掘るんだよ
いきなり2chで「手振れ補正」で検索?要領悪すぎだろw

789 :
オマイらにいいことを教えてやろう

スレタイワードで賑わってるようだが
”新規”でこのスレ来る奴なんかもうイネーから
このスレは古参どもの墓場

790 :
>>788
○軸目

センスのないバカがやりそうな事その1

791 :
検索してスレに辿り着けない人≒スレを読んでも自分に必要な情報を探せない人

だと思うのでそんなに検索しやすいように配慮せんでも…と思う。

792 :
検索しやすいのは自分の為
という側面もあるが?

793 :
5軸、7月半ばの二次生産分の予約滑り込んだわ。来たらYouTubeにウプする

794 :
どこで予約してんの?

795 :
>>790
本筋で論破できないなら黙ってりゃいいのに
悔しいのぅw

796 :
「○軸目」って面白いけど際限なく増えていくもんじゃないからねえ
いや、スレもそんな伸びないかな

100軸目とか想像したw

797 :
5軸ってなんのこと?

798 :
想像
回転3軸にカメラ自体が上下左右の2軸
ほんまかいな

799 :
ソニーの5軸ってα7IIの話じゃ無いの

800 :
ああセンサーが動くという話か

801 :
Flycam C5用のアーム&ベストを手放そうとしている方、いらっしゃいませんか。
中古を探しているんですが、なかなかお目にかかれません。

802 :
制限付きだけどRonin-MにC100mk2乗るのな。その制限もサードパーティーから出てるエクステンションで解決できそうって考えるとコスパ高いな。悩む。

803 :
操吊caodiaoの5軸じゃないかい?3+樹脂ダンパー2軸

804 :
樹脂ダンパーはブレ増幅してるってeijiくんも言ってた

しかしこれは一切調整出来なさそうだよね、安いけど・・・
まともに動くのかしら。
http://www.auhobby.com/index.php/handheldgimbal/trd-handheld-pro-plus.html

805 :
http://housoukiki.com/news/3177/
動画はまともだけど、調整出来ないとなるとレンズを選びそう。

806 :
じゃあ
【ブラシレス】ジンバル【スタビライザー】◯軸目
で決定だね。「○軸目」って3軸とは限らないってニュアンスも「○軸ジンバル」って
ニュアンスも入ってるし。あと、テンプレの説明文には「ステディカム」は残して
おいた方が良いと思う。商品名だけどアナログスタビライザーを「ステディ」って
言う人多いし。

807 :
ちなみに私が >>1 ですが、「ステディカム」と半角にしたのは元スレの
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/vcamera/1371271900/
を踏襲したからでした。

808 :
>>806
急いでるときに「bg」で検索かけてこのスレ出すんだよ
「軸目」みたいな意味のないギミック的なのやめて「BG」にしろ

809 :
>>806
「ステディ」って恥ずかしすぎる
それ、「正式に恋人付き合いしてる人の事」を言うのに、
(高校で習うレベル)
それすらも知らない教養のないクソバカが蔓延してんだろうか
Rばいいのに

810 :
ブラシレスが要らないんだろうね
スタビライザはつべ見てると海外ではそこそこ使われてるけど
国内ではまだ販売店用語の域を出てない
ジンバル読みも全世界で日本だけw
でも代理店からしてもう後に引けず変えられなくなってるから仕方ない
BGもマニア用語だけど、でも確かに所詮マニアスレでしかないしね
ブラシレスより遥かに検索利便は上

811 :
借りたパソコンで日本語入力できないときタイトルに英数なくてどうやってこのスレひっぱんの?
お前ら海外経験ねぇの?
「軸目」みてぇなだせーノリの入れねえで「BG」入れなきゃ嘘
頭悪すぎる

812 :
>>806
ああ、あとそもそも「ジンバル」じゃねーがら
「ギンバル」だからな
バカ

813 :
ギンボゥだろバカ

814 :
ここはID:GLPhlvwXさんのような頭の良い人はいないので、
来るたびに住人達の愚鈍さにイライラするんじゃないかな?
頭が悪い人ばかりなのでID:GLPhlvwX三ほどの人にとって有益な情報が書きこまれることも無いと思う
時間の無駄になるだけだからもう来ない方がいいと思う

815 :
>>814
ロードオブザリング3部作観たことある?
ゴラムにも大事な役割あるんだよ

816 :
>>811
グーグルの検索はローマ字変換してるから
日本語でログインしてローマ字で打ち込むとでてくるんだぜ…

817 :
>>809
商標名がステディカムなのに、恥ずかしいも何もないよ
大体nounよりadjectiveとして使うのが普通だろ

818 :
>>814
海外経験豊かなID:GLPhlvwXさんは、日本にへばりついて生きている愚鈍な私たち(ゴラム)を
相手にしても何も得られる利益は無いと思います
ご自身の時間をどうぞ大切にして、便所の落書きのようなこのスレにはお近づきに
ならないほうがよろしいかと存じます

819 :
「ジンバル」自体はブレ補正をするための機構じゃないよね?
回転軸が直交する部品の事だよね?

変速機をトランスミッションと呼ぶべきなのに、その一部品の名称である「ギア」と
呼んでしまってるような。

まぁ通じるけどさ…。

820 :
>>808
急いでる時にまで2chすんな
>>811
借りたパソコンでまで2chすんな
>>812
このスレ否定か

昨日論破されてどのツラ下げて戻ってきたの?

821 :
人は自分の半径5mしか分からないとは言うものの、それを絶対正義と主張するのは見てて照れるw
あと現場じゃなくて仕上げ側にいるけど、撮影機材に興味ある人もいたっけ
スタビライザーなんて言葉は、日本で防振機材に対して使ってる人はまだ少ないので
「スタビで検索するよね?」なんて決め付けは半径5m感覚過ぎますよ

822 :
そこで自分は都内レンタル店がどういう用語にしたのかなと検索したら
現行スレタイのステディカム、三軸ジンバルという言葉を使ってるとこが多かった
だから多分、このスレ自体はそっち系に関わりがある人が立てなんじゃないかな?
機材的には借りるユーザーが大多数だし、レンタルに関して交わされる言葉で
スレタイを作っておくというのがまあ無難だろうなという気はする

でもいま板の新規スレみたら、とんでもないスレタイで既に立ってる事を発見w
検索されず廃墟になりそうなスレタイだった。。

823 :
あーやだやだ
間違いに気づいても流れに任せ間違いを正さない愚か者達
白を白、黒を黒、スタビをスタビと言えないこんな世の中に誰がした?

824 :
日本で最初に入れてインタビでデモってたのが小輝だったかな?
将来はスタビライザというカテゴリ名にする可能性もゼロではないけど
撮影部や制作が「モビ」と呼んでる限りは表示が変わる事はないわな、混乱するから
もし浪人入れてもお客さんがモビと呼ぶ限りは感覚的にはモビカテゴリなんだよw

825 :
>>804
樹脂ダンパーっても色々あるからね。工業用にはスポンジみたいな超柔らかい薄いドーナッツ状のを
重ね合わせバネと組で微調整出来るのもあるみたいよ。caodiao5軸は3軸がモーター
2軸が樹脂ダンパーらしい

826 :
>>825
その製品のことで、ブレが増幅されてる気がするってブログに書いてあったと思うよ

827 :
eiji君でも何も設定出来ない状態ならこのくらいはブレるんだ、なんか安心したw
http://www.genkosha.com/vs/report/entry/egimbal_magicegimbal_light_tes.html

828 :
>>827
この赤狼のギンバルってCANE-minと同じだろ?なんで値段倍もすんだよww
ボッタクリもいい加減にして欲しいわw

829 :
>>822 私が >>1 ですが、その通りです。自分の語感だけでなく、レンタル店のページを
いくつか見てスレタイ決めました。
現場で使用している人たちの通り名を使うのが良いスレタイだと思います。

830 :
>>829
わざわざどうも
俺ら以外からはどう見ても自演にしか見えないだろうなというねw
でも実際都内レンタル屋にしても、まだカテゴリ名は決めかねてるのか
MoVI持っててもカテゴリ明記してないところも多い
映像サービスにしても特機じゃなくてアクセ扱いだったりして探し辛いけど
現場では撮影サイドよりもむしろ演出側からMoVI使いたいという声が多くて
初期に導入したところはとっくに儲かりまくってるタームに入ってるだろうなと思う
この流れは止まらないだろうな

831 :
【ブラシレス】ジンバル【スタビライザー】◯軸目

何の違和感もない
そもそも最初からBrushless Gimbalと言って世に出てきたんだが?

832 :
>>831
もう既に奇妙なスレタイで立ってるからどうでもいいよw

833 :
前後をカッコで囲むのとか必要無いだろ

834 :
軸目がものすっごくダサイ

835 :
うるせぇな
ガタガタいってると光軸でブン殴るぞ!

836 :
こうじ!やめなさい!

837 :
>>831
ジンバルはスタビライザーを構成する一部品の名称であるというもの凄い違和感。

838 :
>>837 同じように違和感は感じるものの既に通り名になっちゃってるんだから
http://www.videoservice.tv/list/tokki
名称って正しいか正しくないかじゃなくて、大勢が使う言葉が標準になるよね
824の力で世間に流通してしまった3軸ジンバルという言葉を正常に戻してくれw

839 :
あーやだやだ

間違いに気づいても流れに任せ間違いを正さない愚か者達

白を白、黒を黒、スタビをスタビと言えないこんな世の中に誰がした

840 :
スタビライザー総合 part4
とかで良いだろ

841 :
というか分ける必要がない
BGにしてもカメラなんかと違って、安定するかしないかが肝で機種固有の話題なんて一瞬で終わるしw

そこを変に斜に構えて語ろうとするのがいるから変なやりとりになって、隔離しろ!ってなるだけ

842 :
>>840
それでいいと思うよ

新幹線をいつまで新幹線って呼ぶのか議論するぐらい無駄

843 :
めんどくさいから本場バーバンクの機材屋で何てカテゴライズか見てきたら
スタビライザー が スタビリゼイションギンバル だからスタビライザーでいいよ
一応現行の三軸ギンバルは付けといて

ところで機材屋検索してたら10ヶ月も前にこんなの出てたんだな
Freefly TERO
https://vimeo.com/102862238
お前ら↑知ってたんなら早く教えてくれよ
キチガイ沙汰の機材だけど撮れる映像はやはり素晴らしい
プロポもモーターも結局日本製だろうに、ニッポンがこれ作れてないのが悔しいわ
毎度のことですまんけど

844 :
と思ったら今年はリトタクタブルドローンでカメラが上に向くALTAなんてのが出てたのか
https://vimeo.com/124568659
DJI負けてるんじゃないの?これ
世の中の進歩が速過ぎてついていけないw

845 :
>>844
あたかも“今までキャッチアップしきれてる”みたいな言い方やめろし
わかってるんだよお前がケミカルジーンズなのは

846 :
>>838
「3軸ジンバル」とか「ブラシレスジンバル」はそんなに違和感無い。
「ジンバル」だけだと違和感がある。

「6速シフト」はそんなに違和感ないが、「シフト」だけだと違和感がある。

そもそも「ジンバル」ってブレ補正関連の通称になってます?
ジンバル雲台とかを連想しますけど。

847 :
最後の映像の終わりあたりの森林のシーンがなかなか角度とか面白かった

848 :
そもそも自分は「ジンバル」に違和感あるね
日本代理店のセキド自体ジンバル押しで、印刷物も全部ジンバルだから仕方ないけど
また日本だけがガラパゴスしないように直ちにギンバル読みに戻してもらいたいわ
どの動画開いてもギンバルと言ってるのに、なぜ邦訳だけがジンバルになったのか・・・

849 :
手ブレ防止機材情報を求めて当スレに辿り着いた新参者:「言葉遊びするスレなのか?」

850 :
>>843
面白いけどBGの窓抜けと一緒でキワモノかな

やはりマツモト・アルミカートが汎用性その他で素晴らしい
嘘w

851 :
ローカル言語特有の語感もあるしそこに拘っててもしょうがないだろ
だったら素直に英語表記にすればいいんだし
CGなんかずーっとジンバルで聞きなれてるわ

852 :
>>851
どんだけ意固地なんだよ
関西人の血でもひいてんのか?

853 :
スレタイの前後にカッコで囲んだ何か入れるのも惰性で真似してるだけだろ
そんなのいらないよ

854 :
>>844
お前は黙ってた方がいい
恥晒すな

855 :
>>838
映像関係者が「これはブラシレスジンバル(を使ったスタビライザー)だ」って説明しているのを、
スタビライザーもロクに知らないようなバイラルメディアが「ジンバルってのを使うとこんな映像が撮れるんだってよ!」って広めたんでしょ? 馬鹿馬鹿しい

856 :
>>855
無知乙
元々空撮界隈ではジンバルで定着してた
ブラシレスモーターだからブラシレスジンバルとなったわけで
その前はサーボジンバルと言ってたんだよ
Stabirizerと言い出したのはFreeflyのMoviが最初
そのFreeflyもサーボ時代はCinestar Servo Gimbalと言ってた

857 :
>>856
言いたいことは色々あるけど、多分めんどくさい人だろうから黙っとく

858 :
スルーできずに逃げ口上w

859 :
842と843の論旨がそもそも違うでしょ
しかし日本の数少ない映像作品用途のラジヘリ空撮屋は
いつごろいまのBGスタイルのジャイロセンサー位置制御のジンバルに載せ変わったんだ?
BGになる前の空撮屋のはドラマのOPや劇中ショットも見てたけど
グラグラでとても1day50万払えるような代物ではなかった

860 :
ここマジでキチガイ馬鹿ばかりだな キモ過ぎるw

861 :
建設的で有益な話しをしたいです
って書くと煽ってきそうだけど
有益な情報が少ないのは確か

862 :
>>860
ところでこの光軸を見てくれ…
どう思う?

863 :
す、すごくズレてます

864 :
3、4万くらいで売ってる電動スタビライザーの話はどこですればいいの?

865 :
ここでいいよ。今だけスレタイで盛り上がってるけどもともと過疎スレだから
ここで全般の話を扱ってるよ。

866 :
今人気なのってIphoneやGoproよりは大きなカメラ
でもRONINほど本格的でもない
8万くらいのってことでパイロットフライとかNebulaが人気なんだと思うけど
選択肢はまだあまりないですよね。日本のこの前予約開始したのを含めると
ソフトクリーム型でカメラ1キロ程度までOKで10万程度とすると
世界中で3〜4機種しかない感じでしょうか。今年はまた雨後の筍のように
たくさん出すのかな。 国内大手メーカーはどうなってるんでしょうね。
旋盤やらそういうのを持つ金属加工業の人なら、中小でも作れそうですけど。
腰の重そうなソニーとかがいきなり出してきたら最高なんだけど
リーベックがグレーのボディで出してくれてもいいんだが
興味ないのかな彼らは

867 :
よく知らないけどバッテリーはリポしか駄目なのかな
詳しいトコでは爆弾扱いだし、その辺がネガになって日本のメーカーは作り難いとか?

868 :
>>866
3-4機種のわけねーだろ、調べもしないのに言うなよw

869 :
>>867
ダメなわけなねーだろw

870 :
BlacMagicDesignのサイトからの写真ですが
これはどこのスタビライザーか分かりますか?
http://i.imgur.com/Fl9LN5g.jpg

871 :
ヨー軸がねえな

872 :
そうなんですよね
握っているところにヨー軸が隠れているわけでもなさそうだし
ただ上下動を吸収する構造に見えるので詳細を知りたいんです

873 :
>>870
Shapeのプロトじゃねーかな

http://www.shapewlb.com/en/product/products/shape-support/isee-gimbal/isee-gimbal-for-sony-a7s-panasonic-gh4-blackmagic-pocket-iphone-6-and-more_638.aspx?id_page_parent=369

874 :
ハンドルの角度を変えられる機構が付いた2軸ジンバルだよ

875 :
2軸は産廃

876 :
なんだ2軸か

877 :
二軸で十分。ヨー軸なんていらんわ。

878 :
それはないわ。
左右にビクンビクンしちゃえよ

879 :
BGなんざ数年で死滅するぞ。Goproもレンズ交換できるカメラやドローン、水中撮影ロボット
、5軸内臓機出すらしいしw

880 :
今日の光軸クンはそういう方向で攻めてきたか

881 :
こうじはホントいちいち話がズレてるっちゅーか
こんなんで社会で受け入れられるのかと
こっちが心配になるほど頓珍漢な書き込みばかりだな

かといってこんなん来ても雇う気はないけど

882 :
1キロ程度のカメラが載る3軸のブラシレスジンバルのソフトクリーム型に
限定したら世界中で5つくらいしか出てないと思うが違うの?
実は20種類くらいあるなんてことなのかね

883 :
おいブラックマジックがmini用の3軸アイス型出すぞ。例の外部収録モニタ付けられて
バッテリー共用らしいですよ、

884 :
なぜにまたiPod mini用のを?

885 :
PILOTFLY H1 PLUS買った。こういうのを買うのは初めてで、PIDの設定とかめっちゃ難しいな。
とりあえずWX970M載っけて4K撮影楽しんでます。

886 :
え、載るの??

887 :
>>886
載るよー。
ただし、PITCHモータのある部分は逆側にしてるけどね。
そうしないと液晶が開かない。

888 :
あと、標準バッテリーだと干渉するので、小型のバッテリーじゃないとダメだけど。

889 :
>>887
逆にして右側つかむ形にできんの?
それGH4でもそうできる?

890 :
>>889
GH4はもってないから知らんが、PITCHモータを右側にするのはできる。

891 :
へー確かにアームがシンプルな形なら上下反転と同じように左右反転もできそうだよね

892 :
>>890
まじ?
液晶画面開いてやれないと思って敬遠してたけど液晶画面出したままやれるなら買いたいわ

893 :
ふむふむ8bitと32bitがあるのか

894 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1458186-1435507213.jpg
こんな感じ

895 :
なんか馬鹿モンスターだか阿呆モンスターだか忘れたけど
恥ずかしい名前つけてブログなんか開いてスタビ開発してた日本人いるじゃん?
あの駄デブも馬鹿の一つ覚えみたいに左つかみタイプ作り出したからほんとRと思ってたとこなんだよ

バイロットフライが右つかみ出来るならそれ買うわ
やっぱジョイスティックが素晴らしい

896 :
さっそく注文しようとしたらジョイスティック付きなのは別機種だった
http://housoukiki.com/news/3084/
パイロットフライの赤ボタンて何なの?
あれもジョイスティックなの?
http://copter-rc.com/en/catalog/68-pilotfly-h1-32bit-handheld-3axis-stabilizer-for-mirrorless-camera.html

897 :
赤ボタンはただの電源スイッチだよ。

898 :
はいパイロットフライ産廃決定

899 :
マウントするだけならSモンスターもおなじことはできそうだよね
あれ簡単にばらけるし

900 :
安っぽい奴だな
ttp://be-cool.doorblog.jp/archives/28403467.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


901 :
あーそうか、一眼タイプは右にグリップが来るから組み替えただけじゃ駄目なんだ
終了

902 :
>>897
赤ボタン押したら彼女ができるらしい

903 :
私女だからそんな機能邪魔でしかないわ
パイロットフライ産廃確定しまくり

904 :
またアームアンドベストヤフオクに出品されてるね。
やっぱアナログスタビはもはやオワコンなのか……。

905 :
>>896
H+にはジョイスティック付いてるはず

NebulaでもPitch逆に出来るかなぁ、来月中旬にならないと俺のAX100が帰ってこないけど
帰ってきたらチャレンジしてみようかな。

906 :
H1+のジョイスティック、これな
http://overfree.gunmaonline.com/post-11624/

>グリップ後ろ側にはチルトとかできるコントローラースイッチがあります。
これが思ったより軽くスカスカ動いて、ちょっと敏感過ぎる感じ。この辺は調整できたかな? 
今までリモコン使ってなかったのでよくわかっていません。

907 :
>>885
youtubeで動画見た。
上下の揺れはやっぱり少し出ちゃうね

908 :
>>907
上下動は何をどう使っても歩き方で出るから仕方ないよ
出ないようにするには歩き方を工夫するしかない。

909 :
>>908
わざと言ってのかもしれんが、5階の景色は5階に上がらないと見れない
3階の位置でちょっと上向いたら5階の景色になるのか?ならないだろ
3軸ギンバルにはカメラの上下高をキープする機構が無いのは分かるよな?

910 :
>>909
だから膝を使ってカメラの上下動をなるべく抑えるんだろ

911 :
>>910
お前みたいに分かってる奴に話しかけてない
>908みたいに未だにBGなのに上下動するのかというバカレスつける奴に対して説明してる
お前がレスつけるべき相手は>908

912 :
どう考えても>>908が正常なのに>>909みたいな意味わからない事書き出す気違いってやっぱ関西系血筋なの?

913 :
>>911
>>908>>910も主旨は同じ事言ってるだろ

お前がレスつけるべき相手は>>907

914 :
カメラの地面高自体が変わってる上下ブレをBGで取り切れると思い込んでる奴は意外に多そうだな
思い込んでるからこそ、5階の景色は3階からは見えないという
分かりやすい説明のつもりが逆に分かり辛くなってるわけか

因みに歩きの上下動は腰の地面高をキープしなくても、肩から先の腕間接部分でも十分取り切れるよ
忍び足必須という思い込みしてる奴も多いが、半分は過度な思い込み
もちろん腰の上下はそのまま肩の上下に繋がってるわけだから
腰の上下動が少ない事でも画撮りに対して大部助かるが、肝心なのは腕のキープ力

915 :
いや分かりづらくない。分かりやすくもないが。

895の言い分が「上下動は消せない。」

896の言い分が「いやいや。895さん、上下動は消せないよ。」

なだけ。

916 :
だいぶ以前にも書いたが、グリップの位置(地面高)を空間に固定し
その固定したグリップの周りを自分が動いてるようなイメトレをしつつ操作するのがコツ
その感覚すらイメージ出来ない場合は、例えば公園で縦棒がある遊具のパイプを掴み
その場で足踏みや駆け足、あるいは回転などをしてみて
手首の柔軟性の無さや無理が掛かってる感じを自覚しつつトレーニングし、
その無理感が無くなる頃には逆に
グリップを空間固定しそれを中心に自分の腕肩や膝腰が自由に動くようなイメトレが可能になる

917 :
>>909>>907に言うのなら話が通ってるんだけど
なぜだか>>908に突っかかってるから話がおかしいんだよなw

918 :
自分の力で抑え込んでカメラを動かさないようにするという意識ではなく
カメラは空間いて動かないもので、その動かないものの周りを自分が動いている
そういう意識を持って操作する
これが身に付けば大分変わるはずなんだが

919 :
×カメラは空間いて動かないもので
○カメラは空間に留まって動かないもので 

920 :
いきなり語りだしたw

921 :
そうだね最初のアンカーが間違いで>>907相手が正しいw
しかしながら議論が深まり怪我の功名的な感じでよかった

922 :
えっ? 深まったの?

923 :
そうか!パントマイムを!!

924 :
違うな、俺の専ブラのレス番がおかしかったのか
再取得しよう

925 :
>>921
>しかしながら議論が深まり怪我の功名的な感じでよかった

誰でもわかることを長々とオナニーすることは議論とはいわん

926 :
BGでの上下動と縦ブレ(ピッチ軸)の見分けがつかないまま当該BGを性能を揶揄するレスは未だに後を絶たない
誰でも分かる事と断罪するのは、このスレ住人間でもまだ無理だと思うよ

927 :
>>925
まぁ確かに誰とも会話してないけど、本人は論議が深まって良かったみたいよ(w
修行を頑張ると心もブレ無くなるのかもしれない。

928 :
>>915
そうなんだよ
つまり>>909が気違いすぎて関西系血筋なのかどうか明確にする必要を迫られてる
今後混乱を避けるために

929 :
>>909
とりあえず腹切っとけ
俺がmoviで介錯してやる

930 :
初めて見た。
これが”エア議論”か・・・

931 :
ワロタw

932 :
ひとつだけ教えて欲しいんだけど>>909さんは関西の血ひいてるの?
悪気はないし差別するつもりはないので教えてください

933 :
スマフォ用の電動スタビライザーって今後も出るかね?
GoProにも使えるやつを買うべきか迷うな…

934 :
レス付ける相手間違ってるやつ前からいたがお前か

935 :
3軸ジンバルの上にさらに3軸ジンバル乗せたら上下の揺れ補正される?
マトりょーしか みたいだけど

936 :
それぞれの補正が同期してないと、お互いの補正を殺しあってかえって変なゆれが付くことがある。

937 :
>>935
上に置くんじゃ無理
アタマの中で考えて下から突き上げてみ
前方にアーム伸ばして、先端にまたピッチモーター付けるならいけるはず、

938 :
それをやったのが上の方にたしかあった5軸ソフトクリーム型BGの動画だと思う

939 :
こんな感じでしょ
http://i.imgur.com/RcFgFUi.jpg
これだと4軸だけど

940 :
ロールとピッチ逆では

941 :
いや、ピッチ二つに先端がロールか

942 :
>>941
ピッチが前に追加してあるだけであとは普通のソフトクリーム型
これでニワトリの首みたいになるはずじゃないかな上下動だけは

943 :
映画よく見たらいいよ
ぶれをあんまりとめすぎると逆にちゃっちくなるよ

944 :
5軸て2年前の話題だろ
商品化する気はないと当人は言ってたな

https://youtu.be/fCCdcvnfDlM

945 :
>>944
日本の理系たちは性格が最悪すぎてこういう遊びレベルでやること全然しないよね
しょせんクリエイティビティがないんだから言う事だけ奴隷のようにやればいいのにそれすらやらない
だから井の中の蛙状態で“何とかモンスター”みたいな産廃ばっか作っちゃう

946 :
>言う事だけ奴隷のようにやればいいのにそれすらやらない
「なに」を言ったの?
「なに」を「やれ」とアドバイスしてやったの?

947 :
>>942
根元にピッチ足した方が良い気がする

948 :
>>947
頭悪いっしょ?
絵に描いてみてよ

949 :
根元ってそのイラストでロールモーターがある位置の事な

950 :
>>945
イグノーベル賞の受賞者多いじゃん
日本の理系

951 :
>>945
能書きよりまずお手本見せたら?

952 :
ブラシレスジンバルだと誰でもそこそこの映像が撮れるので、アナログスタビのような賑わいはなくなるかもな。
ブラシレスジンバルならではの動画が出てくるかな。高いから自作で頑張るって牧歌的な世界は過去の話になるの
かも知れない。

953 :
まー目的はよりよい映像を作るだから
アナログスタビが健康に良いとかならともかく

954 :
>>952
いいから実際に光軸見せてみろって

955 :
俺の光軸見るか?・・・・すげえぞ・・・?

956 :
すげえ! すげえ右曲がりだ!

957 :
みんなカメラは何使ってるの?
やっぱりGH4?

958 :
PILOTFLY H1ヤフオクで売り出すようになったな。
値段も少し安くしてるみたいだ。

959 :
TRD Beholder MS1欲しいけど悩む…

960 :
PILOTFLY本社と連絡どうこう言ってんのよw
すごく怖いw

961 :
金を振り込んだはいいが
だがしかし

っていうよくある話?

962 :
輸入代行するってことか?

963 :
このまえメーカにメールしたら「日本にあたらしい倉庫つくる」って言ってたからたぶんそれだろう。
輸入代行じゃないかな。

964 :
日本に倉庫作るんだ、それはいいね。
価格が日本価格にならないことを祈りたいね
Nebulaからそのうち変えたいから入手性が良くて性能が良いのがいいな。

965 :
こりゃリンは多分このスレ翻訳しながら見てるな
ケンアサノが動き出したから日本での入手性上げようとしてるわけだ
いまだにPayPal使えない奴が多いからな日本人は
50セットくらい船便でまとめてこの神奈川君に送っておく気だろう

966 :
cameだかcaneだかのはどうなってるんだろ

967 :
Amazonのクラタスのレビュー書いた奴の中にこのスレの住人がいるな

968 :
>>966
cameのジョイスティック付き出とるで

969 :
もうアナログスタビライザーの動画もめっきり上がらなくなったね。
時の流れは早い。

970 :
マツモト アルミギンバルが出るってほんと?

971 :
>>968
ゲットされました?

972 :
ジョイスティックって機械的な首振りにならない?
片手持ちのやつで意味あるのかな

973 :
ジョイスティック付きのアイスクリーム型ってCame以外にある?
ペイロード1kgってのが不安なんだけどこういうのってカメラとレンズで1kg超えると全くダメになるもんだろうか?
GH4にオリンパスの7-14mmで運用するつもり

974 :
Cameって何でしょうか?

975 :
なんで日本のメーカーは作らないの?
もっと安くて性能いいの作れそうなのに。

976 :
>もっと安くて性能いいの作れそうなのに。
「性能いい」ってのには賛同できるが、「もっと安くて」ってのは現実を知らない奴だ。

ドローンからブラシレスジンバルに至るまで殆どの部品は中国のシンセンに集中してる。
部品がシンセン、本体組み立てもシンセン、
中国内で製造してあの値段だ(もちろんちょっとぼったくり気味の価格付けだろうけど)

977 :
>>974
CAME-singleの事だよ

978 :
>>976
通販でもモーター4000円、コントローラー2000円で買えるけど
NC加工やらなんやらと人件費を考慮すると妥当な値段だろう

979 :
鶏の頭にgoproつけたら良いスタビライザーなるやん
餌代かかるし鳴き声入るかもやけど

980 :
馬鹿しか居ないこのスレじゃ判るのいないだろうがいい事教えといてやるw
鳥類ってのは元々空飛ぶんで空間の中で安定して見る事が出来るような体を持ってる。
これは目の構造上視線を帰られないので注視してる物に対して頭動かさないと見れないので体と目の
動きを同調させないとならないのだよw GBの動きと対比させるとするれば視線が定まっていれば
上下左右の動きを安定させる事は容易なのであるw このアプローチは現在のBGとは全く違い外部的な
入力のファジーな制御ではなく目的を持って正確に制御出来るのである。俺が何を言いたいかというと
カメラの空間認識機能と組み合わせなければ理想的制御は出来ないという事。当然メーカーは現在これを
開発している。正直俺はお前らの時代遅れの低質な議論が全く理解出来んわ

981 :
現在の外付けスタビってのはカメラのと情報の連帯が全く無いのであるw しかしより正確な制御をしようと
思ったら映像の情報とスタビを一体させないと無理なのw 判りやすく言うと撮った画をソフトで
スタビかける事をリアルタイムでスタビで補正するという事だw

982 :
>>973
少し上も見られないの?
H1+にはあるって書いてあるでしょ?

ちなみにAndroidスマホのSimpleBGC mobileでもジョイスティック代わりに出来るんだよ?
Alexmosの新しめ(と言っても現在販売してるのはたぶんみんな対応してる程度)のファームならできるみたいだけど?

983 :
あ、バカがいる。

984 :
>>975
日本メーカーに何のノウハウもなければそんなニッチなことリスクにしかならないからやっても中小が一発逆転かけてやすくらいだ

985 :
略して書いてあるので分からなかった。慎重さが足りませんでした。

986 :
良いモーターが出ればそのうち国内でも参入するところがあるでしょう
構造は単純なんだから

987 :
>>982
H+にジョイスティックついてんの?

988 :
>>987
チルト方向のみのレバーが付いている。パン方向は無い。

989 :
それジョイスティックとは言わないよな
スマホでコントロールってのも片手で操作できないわけだし
現状元からジョイスティック付きはCAMEだけのはず
でもCAMEもジョイスティックが人差し指側に付いてるのが謎
普通親指操作だろ

990 :
CAMEのジョイスティック操作って
クイックでイーズが効いてない感じだけど使い物になるのかな
あと動かした後に原点に戻る方法はあるんだろうか?
一発で水平に戻せないと苦労しそうだけど

991 :
>>980
新参なんだけどこの人どうしちゃったの?

992 :
人生に失敗した憂さをネットで晴らしてるタイプの人だろ

993 :
>>990
ALEXはホームポジションに戻るコマンドがあるだろ

>>989
親指で操作するとなるとJSは
戦闘機の操縦桿のミサイル撃つトリガーの位置になるだろ
あれだと親指の上に3kgものジンバルのグリップがのっかってると
親指動かすと振動してしまうがな

あの手はあそこが正解

994 :
振動はしないだろ

995 :
>>991
先日「エア議論」を披露していただけたお方だと思う

996 :
アホにも解るように言い換えるわ

親指のくにくに動作が
上に乗っかってるグリップに伝わっちゃうだろ

997 :
スタビ.comさん、C6が売り切れ状態が続いてるんですが
何処かで販売してないですかね?
AX100で使いたいんですが。
C5のカーボンで我慢するか考え中。

998 :
>>997
あそこは今ドローンに夢中でそっち強化してるから、あそこでどうしても欲しいなら問い合わせるしかないね。

999 :
>>996
コイツID変えても文体ですぐ分かるな

1000 :
ん、俺が誰だって?

1001 :
>>998
ありがとうございます。
他でも売っていないかと一応検索して見ましたが、ちょっとお高くなるようで。
10%OFFの様なのでC5にします。
多分、一度切りしか使わないと思うので。

1002 :
WillヌンチャクModのワイヤレスジョイスティックコントローラー
需要あればつくるよ
空いた方の手でコントロールできるっしょ

1003 :
そこは片手で操作できないと

1004 :
>>1003
片手はジンバル持ってるだろ
ジンバルにジョイスティック付けて操作するとジンバルに動きが伝わるっつーから提案したんだが?

1005 :
あいかわらずBGとアナログを同一に思ってるようだが

1006 :
>>993
cameの公式動画、右手でホールドして左手でジョイスティック触ってなかったっけ

cameはバッテリーの持ちと工具いらないのがいいよなあ

1007 :
片手1kgが5万ぐらいになったら買う

1008 :
>>1006
後から出すんだからそれくらいマストじゃないかな?
どっかの糞モンスターとは違う

1009 :
ブラシレスジンバルも品数が増えて来たな

1010 :
HUAWEIのAscend G6というSimフリースマホが7千円で売ってたのでNebulaのジョイスティックと設定用に買ってみたけどばっちり使えたよ。
ジョイスティックも何の問題も無し。

1011 :
俺のジョイスティックを味わってみないか

1012 :
なんて口説き文句が効きそうなスレだな

1013 :
ほなさいなら

1014 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【WEBBiE HD】SONY MHS-CM1 PM1【WEBCAM】
【日立】Woooシリーズ統合スレ【世界初マルチ】
寒寝具不安ってどうよ
  DVX200友の会
【Panasonic】DMC-GH4の4kビデオ専用スレ【Lumix】その2
【キー局】HVR-Z5J【バラエティ専用】Part.4
【Victor】Everio その8【エブリオ】
ビクターのGR-DF590について教えてください。
【激安神機】SONY HDR-HC3 Part7【HC7の半額】
HDVか?AVCHDか?
--------------------
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   人質 6
しんけん村民1568人(糞城覇権)
【A応P】アニメ“勝手に”応援プロジェクト part65
貧乏人の社会人社害人集まれ
X JAPAN THREAD SHOCK #774
ろくでなしBLUES強さ議論スレルール
簿記一級試験「先生おしっこ」→「行っても良いが二度と戻れんぞw」 提訴するも棄却  裁判所「水分取らなきゃ良いだろw」 [998671801]
アリの3割がニート(笑)
ARROWS Tab F-02F docomo/FJT21 au Part5
【日大アメフト】内田正人前監督「常務理事をしばらく謹慎、大学の判断に任せる」
【大河】NHK放送総局長 視聴率低迷の「いだてん」に「悪くてもこの辺で止まっている」
がん総合スレッド
■無事完走■大相撲総合スレッド■全力士に感謝■
政府は潔く東京オリンピックの開催を辞退しろ
東京競馬 2回 1日目 3回中山反省会付き
【関東】国立大学法人等職員その50【甲信越】
新 ジョイフィット北を語り合いましょう
【一般人お断り】岩永亞美変態スレ【つぅ・・・】
実況東海
Lisk総合 49
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼