TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
メンヘラ@生活保護 ワッチョイIPなし #5
鬱でも自営業やってる方のスレ
メンヘラ@生活保護 ワッチョイIPなし #2
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.45
統合失調症の新薬・薬情報スレ Part.4
真夏の夜の淫夢
レンドルミン その14
愛知県の精神科/心療内科 その35
メンヘラで生活保護 41
B型作業所の給料を上げよ

☆ソラナックス&コンスタン★52錠目★


1 :2019/10/15 〜 最終レス :2020/01/04

ここは、ソラナックス&コンスタンをこよなく愛す人の為のスレッドです。 疑問、体験談など語り合いましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。

【成分(一般名)】アルプラゾラム

【区分】催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/マイナートランキライザー

【先発製品(販売元)剤型】
・ソラナックス(ファイザー) 錠0.4mg,0.8mg
・コンスタン(武田薬品工業) 錠0.4mg,0.8mg

【ジェネリック[ゾロ]製品(販売元)】
アゾリタン(大洋薬品工業)/カームダン(共和薬品工業)/メデポリン(沢井製薬)/ メンビット(東和薬品)

【特徴】持続時間が短〜中時間型のBZP系抗不安剤(マイナートランキライザー)です。
抗不安作用は他の抗不安剤と比較して中程度、弱い抗うつ作用を持っています。

【用法】通常、成人はアルプラゾラムとして1日1.2mgを3回に分けて経口服用する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。
増量する場合には最高用量を1日2.4mgとして漸次増量し、 3〜4回に分けて経口服用する。
高齢者では、1回0.4mgの1日1〜2回服用から開始し、 増量する場合でも1日1.2mgを超えないものとする。

【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html

前スレ
★ソラナックス&コンスタン★51錠目★
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1560250046/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1
スレ立て乙です

3 :
>>1乙
今日も0.4mg×3服用

4 :
スレ立て乙だけどワッチョイIPなくても良かったんじゃないかな
そんな荒れてるスレでもなかったし

5 :
これはカソナックス

6 :
>>1
おっつ

7 :
スレ立て乙

8 :
ほんとコンスタンに助けられてるわ

9 :
自分は1錠飲むより4分割してこまめに飲んだ方が良い結果を得られる事が分かった

10 :
4mgでおやすみ

11 :
なんでみんなそんなに効くんだろう…

12 :
ソラナックス半錠で美容院いけたわ

13 :
ソラナックス飲んでるとまぶた痙攣しない?

14 :
>>9
割ったのはどんなケースに入れてるの?
割って持ち歩きたいけどいいケースが見つからない

15 :
>>13
鬱が悪化してストレスに過敏に反応してまぶた痙攣するのか薬のせいなのかもう分からん

16 :
>>14
100均の小さい旅行用化粧水ボトル
縦長の円柱形のね、2本入りとかの
一番小さいのでいい
液体じゃないから中蓋外して捨てる
回転するキャップを外してそれをコップみたいに使い、お茶を注ぐみたいに取り出してる

17 :
>>13
>>15
まぶたの痙攣って普通にストレスでは?
頓服だろうが常用だろうがストレスあるから薬飲んでるんだし

18 :
睡眠とれてるか?
ソラナックスそんな副作用ないよ、
筋弛緩作用あるからむしろダラんとなる。

19 :
アメリカで言うザナックスか

20 :
>>16
それいいね
ありがとう

21 :
うちの担当医はソラナックスを就寝用として処方して、日中は飲んでないんですよね。
そういう風に処方されている人は珍しいのだろうか。

22 :
抗不安剤として半錠を1日4回使っている
1回0.2?だけど眠くならずに良く効いてくれる

23 :
主治医が就寝前に寝付きを良くする為に使う人もいると仰ってました
私は不安時に頓服で使用ですが

24 :
>>21
自分は就寝用と頓服で1日2錠目安で出されてるよ
日中飲まない日も多いから貯まっていく

25 :
当たり前ですが…就寝用で出されている人もいるんですね。
不安時に頓服で飲む分まで無いので、その分を貰うか悩ましいところ。

26 :
担当医と相談されてはいかがでしょうか?
1日上限2.4mg(0.4mg錠で6つまで)の認識なので、その範囲で不安時と就寝用にそれぞれ処方して頂くか、
不安時用に別の薬を処方して頂くか、など。
私は不安時にソラナックス(2.4mg)、就寝用に別の薬を頂いています。

27 :
>>12
俺も行けた
談笑できた
凄い薬だよ

28 :
何mg?

29 :
0.8飲んで寝ます
身体の筋やら肩こりも酷いので
少しでも和らげば良いのだが

30 :
>>29
美容室で0.8は多すぎ…
普段、誰とも喋れない感じ?

31 :
ソラナックス飲まないで美容院いったらイスに座った途端天井ぐるぐる回る感覚になり吐き気でヤバかった

32 :
依存性が強いみたいですね
のんでないといても立ってもいられない感覚がありますよね
私も近々資格試験があるので、試験終わるまでソラナックスと他の薬は切ります
夜眠れるか心配

33 :
俺も美容室行くとき0.8mg飲んじゃいそうだな
美容室なんて行こうとも思ったことないが

34 :
書類整理していたら、指先の震え・動悸・息切れが始まり、苦渋の決断で結局1.6使いました
試験当日まで後間一日あるので、副作用持ち込まないように何とか調整するしかないですね
試験会場まで往復3時間、朝一から夕刻までの試験。就業の時と比べたらこの程度は、と思って乗り切りたいです

35 :
日0.4mg服用を5年続けてきて仕事でもストレス感じなくなったし隔日で半減させてるけど、隔日で全く飲まないには至らないなあ
飲まなきゃやばいって思うの良くないね

36 :
正直飲むと楽なんだよね
酒もタバコもやらないからソラナックスくらい良いのかもとか考え始めた

37 :
まあそこだよね
ストロングゼロ飲み過ぎて飲まないと眠れなくて心療内科かかったやつ知ってるしな…

38 :
ソラナックスどこかもう何も効かない。
耐性できてしまっている。
依存注意してください。

39 :
ほろよい1缶で顔の赤さを指摘されるくらいアルコールに弱いっていうかこれ多分アルコールを摂取しちゃいけないタイプなんだろうけど
俺も眠剤よりアルコールのほうが効く感じだから>>37の人のことちょっと理解できるわ
アルコールに弱くない人ならまだいいだろうけど
俺の場合、適量とされる量・頻度でさえ、内蔵がかなりやられそうだからやめなきゃなとは思ってるんだが…

40 :
>>15
>>17
レキソタンに変えたらぱったり痙攣しなくなったからソラのせいかと思ってたけどストレスか…反応ありがとう

41 :
効果が切れる前に呑む!!0.4を呑んでちまちま言うなら始めから服用しない方がいい。オレは毎日2.4〜3.6呑んでる。こんな風になる前に呑むか呑まないからで悩んでたり、少量であーだ こーだ言ってるならやめときな。おれみたいかになったらもうおしまいだよ。

42 :
>>41
昼間、めっちゃ眠くならないか?

43 :
>>42
眠いし、物忘れ、酷いわ。

44 :
>>43
だよな、俺も同じ

45 :
憂うつなときもこれさえ飲めば心すっきり♪

46 :
そんなに効くかな
うらやましいよ…

47 :
しかも0.2mg

48 :
>>42
なる
眠くて頭が働かない感じになる

49 :
>>41
人に依って耐性・習慣性の差があり0.2〜0.4服用で楽になる人もいるから、少ない量ならやめた方が良いという論理は??です
ただ服用は一時しのぎであるべきで、生活の根本的な所を改善して結果、のまなくて済むようにすべきと言う意味では、やはり減薬かやめられるようにすべきというのは同意です
あと、2.4の限度超えているようですが大丈夫ですか?
当方も2.4で足りなくなった口ですが、ソラナックスはこれ以上増やせないので、主治医と相談して追加併用で別の安定剤処方してもらっています

50 :
>>48
夜寝れてない可能性もあるかも。自分はそうだった。

51 :
これなきゃ虐待してるかもしれない

52 :
そんな事を書き込んでるようじゃすでにろくな親じゃないんだろうな
なんで計画無しに産んでるんだよ
耐性ついて効かなくなって、いつか子供に手をあげるだろう
早く施設に預けた方がいいんじゃない

53 :
>>52
なんの繋がりもないのにこういう説教くさいこと書くやつ嫌い
どんだけ上から目線なんだよ

54 :
>>53
上からじゃなくて普通の意見だろ
仕事が大変でソラナックス飲んででも、可愛い我が子の為に頑張る
なら分かるけど
虐待しない為とか、もうすでに親として失格な敵意や増悪が子供に向かってるんだよ

55 :
子育てが大変なのは当たり前
産む前に分かること

56 :
>>51の境遇や環境も知ってる友人知人ならいざ知らず、
2ちゃんのたった一行の書き込みで全てを判ったように
反応しちゃうのってどんだけ妄想強いんだよ

57 :
>>55
子育てが大変なのわかってるなら、それでストレスかかって薬に頼る人が出てきてもおかしくないだろ
そんなこともわかんねーのか

58 :
>>57
だから計画を立てて準備してから産むべき
経済的、精神的に安定して、この先子供を幸せに出来ると思えたら産めばいい
2chの肥溜めの中でソラナックス飲まないと虐待しそうとか呟いてる親の子が、今後幸せになれるのかどうか疑わしい
虐待しそうになるのを、子供や環境のせいにしてないか?
自分が決めて産んだんだろう
虐待しそうになるって異常事態だろ
子供が憎いのが普通なのか?

59 :
>>58
>2chの肥溜めの中でソラナックス飲まないと虐待しそうとか呟いてる親の子が、今後幸せになれるのかどうか疑わしい
こうやってすぐ決めつける
知ったかかまして上から目線で偉そうに語る
ソラナックス飲んでても子育て頑張れてるならそれでいいじゃんか

60 :
やっぱ施設に預かってもらった方がいいって。
手遅れになる前に。
体調よくなってから引き取ればいいから。

61 :
>>59
疑わしいって書いた
決めつけてない
「それでいいじゃないか」
なんて身勝手な人だ
逆に決めつけるなよ
子供に聞いたのか?
子供は「それでいい」って言ってるのか?
幼くてまだ分からない?
小学校にあがれば嫌でも気付くよ

62 :
なんか思い込みで変なこと書き込んでる人がいるな
ソラ飲んで寝なさい

63 :
疑ってかかってるのは信頼してない、ってことだからな
クロだと思ってるのと一緒だ

俺は結婚してないから子供はいないけど、なんでこんなグダグタ書いてるかというと、
姉貴や女友達が子育てでたいそう苦労してたのを知ってるからだよ
姉貴は気の強い性格だと思ってたけど、泣きながらお袋に相談してたのも知ってる
そんなに大変なのかとびっくりした
お袋から、気が滅入ってるみたいだから遊びに連れてってやって、って言われたこともある
俺の前では平然としてたけど、逆に辛いんだろうなあと思った

人間は時として想像を絶するストレスフルな境遇に追いやられることもある
強いと思ってた人でも凹むこともある
仕事しかり、子育てもしかりだ
子育てでノイローゼになる人もいる
そういう場合に精神医療が助けになってることもあると思う

強い人間ばっかじゃないんだよ
計画的に子供産んでも思ったとおりにならないケースもあるのさ
そういうところに思いを巡らせず、一般論で片付けようとするやつは嫌いだ
すごく気分が悪い

64 :
子供を虐待しそうになるのは計画以前の問題だね
親としての素質に非常に問題あり
生まれた子供を噛みRパンダは隔離されますよ
以上

65 :
>>64
人間をパンダと一緒にしないでおくれ
人間はパンダなんかよりはるかに複雑な社会システムの中で生きている
なぜ我々はソラナックスを飲んでいるんだ?
降りかかるストレスを軽減するためだろう
少なくとも俺はソラナックスや他の薬のおかげで生きていけてる
薬に頼らないといけない弱い人間なんだ
村上春樹のイスラエルでの有名なスピーチがあるが、
それは、「人間は固い壁に打ち付けられた卵だ」というやつだ
人間の弱さを表現した言葉だと思う
なぜ「子育て大変だよね」の一言もかけてあげられない?
人間の弱さに思いを馳せないやつを俺は憎悪する
俺を罵りたいなら罵っておくれ
変なやつだと思ってくれてもいい
もう書きたいことは書いたからこれくらいで
乱筆乱文で失礼

66 :
>>65
子育は大変だよね、で片付けられる問題なら
虐待、ひきこもり、自殺、犯罪者に育つなんて問題は起こらない
1人の人生を作ってるわけだ
子供に不自由な人生を与えるのは殺人と同程度の罪だと思うので、早急に施設に預けた方がいい
一生懸命育てるパンダの方がマシですね

67 :
子供からしたらたまったもんじゃないだろ
「ソラナックス飲まなきゃお前を虐待してるわ」
とか思われながら育てられてるなんてな

言葉や態度、表情に出してないつもりでも感じ取るぞ
子供は馬鹿じゃない

68 :
薬の専スレで一方的にマウント取るって病んでるなあ
薬飲んで早く寝よう

69 :
アルプラゾラム→ソラナックスに変えたらメチャクチャ効くようになったんだけど
前者では胃もたれしてたけどソラにしたら無くなったし

けど副作用もちょっと出る、慣れれば消えると思うけど…

70 :
>>69
アルプゾラムとソラナックスで効果に差が出るのですか?
私も変わりましたが、両者成分が同じという認識で、効果・副作用にも差を感じませんでした

71 :
>>70
ソラナックスの方が成分の量にムラが無いと聞きました
なので少なかったりすることが無いのでソラの方が効くらしいです
あと固形化する成分が違っているので
アルプゾラムではその成分が自分の胃もたれを発生させていたんだろうと思います
そういう人はたまに居るみたいです
効きは、変えてからまだ3日目なんですが
プラセボかもしれませんが効きやすくなった気がします
そんなレベルです

72 :
>>71
なるほど、知りませんでした
教えて下さりありがとうございました
不勉強・無知ですみません
勉強になりました
ジェネリックを推奨されソラナックス→アルプゾラムに変更し、数年使っていますがソラナックス時点で耐性ができていたせいか(効き目が薄くなっていた?)変更時私はそれ程違いを実感しませんでした
(効き目が更に薄れていたのかも知れませんが)
個人差あるようですが、効くようになったのは良かったですね
胃もたれの副作用、早く慣れると良いですね

73 :
>>51だけど、強い覚悟と準備をして子供つくった
だけど予測できないことは起きるし、甘かった部分もある、子育てして初めてわかることだらけだよ
子供を真っ当な大人に育てる責任と愛があるから薬飲んででも必死に向き合ってるんだわ


フォローしてくれた人ありがとう

74 :
あとID:N4ERTLUgaは親に何されたかわからないけど私は君の親じゃない
憎しみを向けられても私には答えられない

75 :
いえいえ

お互い良い方向に生きて行ければいいですね

76 :
>>73
絶対に虐待はしないと約束しなさい
しそうなら早く施設に預けてください
子供の為です
言うことを聞かなくても普通逆境をするという考えには至りません
気をつけて下さい

77 :
今度は命令www

78 :
精神科に行った時点でお前らは負け 
まともな人間なら病院など行かない 
自分自身に問題がありすぎることに気付け 
薬なんかで治るわけが無いだろ 
お前ら自身の頭がおかしいから病名を付けられたんだよ 
自業自得だ

79 :
>>78
お前は何故このスレに居るんだ

80 :
耳鳴り薬で治らなかったからアドバイスしてやってんだよ

81 :
>>78
じゃあ、何の為に病院はあるんだ?病気なんて自分がなってみないと理解なんて出来ないんだよ。そんな事もわからないお子ちゃまは、乳でも飲んでろよ。

82 :
耳鳴りで病院行った、メイラックス毎日1回1錠と頓服でアルプラゾラム処方
治りませんでしたが
薬をやめると耳鳴りがさらに酷くなり頭の中でシャシャン鳴り続け全身筋肉痛
さらにたまに体にビリビリと電流が流れる感じだ!
薬はやめておけ
アドバイスだ!

83 :
俺らより重症だわお大事

84 :
病識無しという重病か

85 :
離脱症状のシャンビリに耐えている
虫歯より苦痛
頭の中でシンバルが鳴っているw

86 :
チリチリ耳鳴りがして耳鼻科行ったら異常なし
次に精神科行ったらメイラックスとアルプラゾラム処方
アルプラゾラムで耳鳴り止まった、しかし翌日は船酔いみたいな気分悪さ
薬止めたら一週間不眠、正確には一週間で睡眠6時間くらい。頭の中でシャシャン24時間鳴り響き全身筋肉痛でたまに体がビリビリとすごい衝撃がする。
部屋の中にいても眩しくて目が開けられない。サングラス必要。
そして汗で服がびちょびちょ、さらに下痢。

87 :
他に原因があるんじゃない?

88 :
薬が効きすぎる体質なのかねえ
お大事にしてください

89 :
ソラナックスを断薬

断薬してからの最初の10日間くらいは離脱症状がとても辛かった。

主な症状

焦燥感、不安感、息苦しさ(呼吸しにくい)、頭痛、胸痛、耳鳴り・頭鳴り(蝉が頭の中で5匹くらい鳴いている感じ)、目の焦点が合わない、全身の筋肉の緊張・こわばり、震え、言葉を思い出せない、など。

もし、精神薬を飲まれる人は、「離脱症状」ぐらい聞いておいた方が良いかもしれませんね

90 :
0.4を飲んでないと朝がキツイが、眠気もやってくる。仕事にならん。。。

91 :
皆さん離脱症状知らないみたいですね

92 :
飲まないと朝の支度ができない

93 :
その程度ソラナックス飲むのか
弱い人間だな
離脱症状知らないから安易に飲めるわけだな

94 :
>>93
もう断薬出来ましたか?

95 :
あー書いてありますね
どれくらい期間がかかりました?

96 :
>>64
ここにも離脱症状を過剰に喧伝する離脱キチガイが現れたか

97 :
アンカー間違えた

98 :
断薬10日目
地獄を見た、皆さん離脱症状知らないから安易に飲めるわけ
ただの無知のバカンスだな

99 :
>>92
典型的な精神薄弱児
薬がないと支度できないw

100 :
離脱症状は、
飲んでる期間が長いほど
作用時間が短いお薬ほど
減量する期間が短いほど
生じやすいと言われています。

101 :
>>100
昨日NHKで多剤処方の番組やってて真面目に怖くなりました
減薬したいのですが真面目に離脱症状教えてください

102 :
ここから自演オンパレードになります

103 :
>>101
断薬後2日目、最初は朝起きたら目に異変が起きました。左白目に出血があって真っ赤になっていました。加え、眩しくて目が明けるのが辛いという状態になってしまいました

104 :
>>103
ありがとうございます

減薬しないで断薬をいきなりしたのですか?
断薬のその2日目の症状なら自律神経崩壊してるのでいつも日中はサングラスしてます
テレビ スマホもきついですね

105 :
>>104
減薬した
そう外出時はもちろん室内でも濃い目のサングラスしています。
離脱症状知らなかった?
安易に抗不安薬は飲まないこと
耳鳴りは治らないからつらい

106 :
>>105
薬を初めて処方された時は離脱があるなんて説明はされませんでした

何年か前に離脱や減薬という言葉を初めて聞きました
今めまい症もあるので耳鳴りの薬飲んでます
今鬱真っ最中なので減薬は考えてませんが
地獄を見たってあったのでどれだけ離脱が酷いのか知識として知っておきたかっただけです

107 :
>>106
自分の耳鳴りは午後から始まり22時まで毎日
決まった時間に始まり決まった時間に止まる。
医者も薬剤師も離脱の説明はなかった
3ヶ月以上飲んでるなら依存してるかな
多分離脱症状でる
シャンビリて知らない?地獄だから

108 :
>>107
私 ベンゾ20年飲んでるから、、

シャンビリは抗うつ薬止める時経験しました

109 :
>>108
ソラナックスもベンゾジアゼピン系だけど知らなかった?
20年も飲んでるてヤバいでしょう
肝臓悪くなっているから血液検査したら
耳鳴りありますか?

110 :
いやいやいやいや、シャンビリはssriくらいやろ。
パキシル、ジェイゾロフトとか。
特にパキシルヤバい、処方されたら最後。
全身ビリビリビリ、、頭の中シャンシャンシャンシャン台風!
さて、コンスタン飲むか

111 :
メイラックス1日1錠とアルプラゾラム1日1錠を3カ月飲んで
減薬したら目の充血 不眠 眩しさにシャンビリ 多量の汗 気分悪さに吐き気になった
今でも午後から耳鳴り始まり夜中に止む
午前中は耳鳴りしない
20年も飲み続ける人はヤバい、でもそのヤバさに気付かないのがさらにヤバい

112 :
メイラックス2年間2mg飲んでたけど粉薬に変えて
1ヶ月毎に0.2減らして1mgになったら100ccの水に溶かして毎日1cc減らしてやっと辞めれたから苦労したわ
逆にデプロメールは特に離脱も出なくて辞めるの簡単だった
2年寛解してたんだけど、また鬱が再発してここにいる
今度はソラナックスを頓服で上手に使う予定

113 :
俺も20年近く飲んでるな
減薬は出来るけど断薬は無理だ
ちなみにソラナックス
減らしすぎると体が動かなくなる
知り合いがアル中で吐血とか下血してるから、あれよりマシかな?なんて自分を慰めたり
全然マシじゃないよね
医者の掌で踊らされて食い物にされて情けないよ

114 :
アルプラゾラムは頓服に使うものかね?
毎日1錠飲んでいるけど

115 :
医者はフレンドリーな感じ、
診察終わると、またね~て言う
お大事にと言われたことない

116 :
20年飲んでる人って何歳なんですか?
20歳から飲んでても40歳ってこと?

117 :
>>116
そらそうだろw
ゆとりは足し算も習わないのか??

118 :
自分は産後鬱で50代から20年間飲み続けております。

119 :
50代で産後かよ
産後何十年たっているんだか
更年期鬱なら理解できるが

120 :
>>119
更年期うつなら分かるけどね

121 :
産後うつではなく、カラの巣症候群かな?
今は70代?w
間違いか、冗談だよね
30代から飲んでるなら分かる

122 :
高齢出産だったのです
自分の年齢は間違いはありません。

123 :
どうでもいいけど3か月ごときの服用で離脱が酷いとか言ってる若僧
そんなの離脱の範囲じゃねーよ
離脱はもっと苦しむぞ
ベンゾでシャンビリ?お前神経過敏すぎるんじゃねーの

124 :
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1514042708/69

125 :
パキシルに比べたらソラナックスは効きがゆるいですよね
パキシルの離脱は頭の中で阿波おどりの金の音が鳴っている感じでしたよ。

126 :
アルプラゾラム辞めたいが、断薬すると夜寝れなくなってしまう。。どうすれば。。

127 :
インデラルスレでも相談しましたが、転職活動開始しました。
緊張緩和のため、面接前にソラナックス飲んだ方いますか?

128 :
>>126
止めたら離脱症状で一週間は寝れないでしょう

129 :
既にこの薬を服用している人は、直ちに薬を中止しないで下さい。投与量の急激な減少ないし投与の中止により、痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不安、幻覚、妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。 
またその後、長期間にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。
投与を中止する場合には、
徐々に減量するなど慎重に行いましょう。それにより離脱症状は回避あるいは軽減されます

130 :
>>125
あれは強烈ですね。
頭を少し動かしただけで、頭の中でシャンシャンびりびり。

断薬まで半年くらいかかったかな。

131 :
きつかったのでソラナックス飲んだ

132 :
パキシルよりトリプタノールのが怖いよ
トリプタノールよ!

133 :
>>130
20年飲んでいた薬はなに?

134 :
ベンゾ飲んで酒飲むと翌日心臓痛くならない?
ベンゾって心臓に影響あるの?

135 :
>>134
安定薬と酒はダメって医者に言われますよ
それで具合悪いなら自己責任でしょ
俺も他人に迷惑をかけず具合悪くならないならずっと酒飲んでたいけど
無理なので酒やめました

136 :
酒飲むといつもと酔い方が違う気がする

137 :
以前は酔っ払って良い気分になって楽しかったんだけど、今は酒飲んでも良い気分にはなれない

138 :
マイナス状態から酒飲んでフラットになる感じ。
プラスの方へ行かなくなった。

139 :
酒飲んで誤魔化そうとしてるのも病院に行けなくて薬の残りが少ないせい
ネットで注文できればいいのに

140 :
>>139
ネットで処方箋なしで買えるよ
俺はリスパダールとプロザック買ってる
サイトは自分で調べてね
もう10年くらいそこで買ってるなあ
そこプラス精神科でも薬出してもらう感じ

141 :
2日飲まなかったら、シャンシャンは無かったんだけど目とか顔を動かした時にビリって電気が走るみたいなん出た 
これがシャンビリってやつか。シャンはないけど

142 :
ビリでいいな
私目や頭動かすたびにめまいするよ
グワングワン

143 :
>>142
20年間飲んでるから脳が壊れてるじゃない

144 :
片側の耳だけ耳鳴りチリチリと毎日午後からするけど鬱病かな?
耳鼻科異常なし
神経内科でメイラックスは止まらん、アルプラゾラムで止まる
アルプラゾラム飲んだ翌日は気分悪くつらい。
耳鳴りで鬱病なったんかな、

145 :
>>144
母の話で恐縮ですが耳鳴りはデパス飲むと止まるって言う

146 :
デパスは副作用どう?

147 :
>>137
薬と同じで耐性がついとるんやで。

148 :
あのー、ソラナックスとコンスタンの話しませんか?
シャンビリや耳鳴りは専用スレありますよ

149 :
お酒の話がありますが、私はこの薬が始まってからは一切飲まないようにしました(他の併用している薬のこともありますが)

飲み会など、元々苦手で居心地の悪さに拍車が掛かりましたが、徹底して烏龍茶です

元々飲む方でしたが、アルコールは避けるようにと注意がはっきりとありますから、そこはキッパリと止めました

車の運転についても、事故など起こしてしまわないよう控え、結果車を手放すことになりました(薬以外の要因もありますが)

150 :
>>149
女が酒飲むのはあまりよくない
女は男に酒を注ぐもんでしょ

151 :
>>150
えっ?

152 :
>>150
それってセクハラだ
団塊ジジイ

153 :
今の女は生意気
女が酒やタバコなんか生意気

154 :
>>150
おまえ最低だな
とりあえず通報しとくわ

155 :
デートで女は男の後ろを歩くもんだろ

156 :
お前らそういうこと言ってるからモテないんだよ

157 :
女が男を立てる

女が男を支える

女は控え目であるべき

158 :
いい加減スレチ

159 :
女は控えめじゃないと男に嫌われるよ

160 :
Z/zcG9LQd え なにこいつマジで言ってんの?

161 :
女が酒やタバコはダメ
こんな女は美人でも付き合わない
お断り願う

162 :
このスレはIPありです
いいかげんスレタイにそわない話は自重してください
続けたいなら書き殴りスレへどうぞ
それではソラナックスとコンスタンの話をどうぞ↓

163 :
>>21です。

今日診察時に日中の不安時の話をしたところ、毎食後のセディールを処方されました。
少しでも軽減するとよいのですが。

164 :
>>23>>26です。
不安時用も出して頂けたようで良かったですね、効くと良いです

私もセディール(タンドスピロンクエン酸塩)とソラナックス(アルプゾラム)を両方処方されています
共に不安時用ですが、今は生活を変えセディールを0に、ソラナックスを少しずつ減らすよう調整しています
睡眠用はトラゾドン、プロチゾラム、フラニトラゼパムです(こちらは減薬できていません)

>>149も私ですが、薬の話題に引き戻すつもりが返って騒がせてしまい申し訳ありません。当該の議論には一切触れません)

165 :
164さんありがとうございます。
両方服用されている方がいて安心しました。

日中時のソラナックスは眠気が出てしまう恐れがあることと、もう少し軽い効き目でも問題ないでしょうとのことで日中はセディールになりました。
減薬していきたいところなんですが、逆に増えてしまい、そこが気になるとろです。

166 :
いえいえ
お薬が増えた不安はあるかと思いますが、今は不安を沈めて安定化を優先されるのがよいかと思います

まだ処方されたばかりのようですので、実際しばらく服用し生活してみて、過剰と思うならば(担当医と相談の上)減薬・薬の変更等調整も可能な範囲でされてはと思います

はじめは副作用の眠気があるかも知れませんが、段々慣れてくるかと思います(人に依るかも知れません)

ベストは薬で不安を沈めている間に、生活から不安を発生させている要因を取り除いていけるのが良いかと思います、個人的な意見ですみませんが

167 :
最終的には電気ショック療法という手段があるから、
心配しなくていいよ。

168 :
お薬と言ったらぶりっ子みたいで嫌です
薬と言いなさい

169 :
頻尿がひどいから、寝床に尿瓶を置いてたら 
尿がどんどん近くなって、眠りにつきにくい 
夜間頻尿?を改善するらしい薬は便秘ややっかいな副作用が 
多いから飲みたくないし効果も実感できない 
夜間頻尿をなんとかしないと減薬なんてできない 
夜間頻尿もベンゾジアゼピンや精神薬が悪さしてると思う

170 :
ベンゾの離脱がきついよ発汗しまくり頭フラフラ呼吸も浅くなってきた 
苦しいよ苦しいよ苦しいよ

171 :
対人恐怖症、治したい…

172 :
遷延離脱で体が痛い 
鎮痛剤は効かない 
サインバルタやリリカは絶対飲めない 

どうしたらいいかな?

173 :
ネットでいろいろと調べているうちに、自分がベンゾジアゼピン受容体作動薬の
長期間(プラス高用量)の使用により、薬剤耐性がついてしまい、
常用量離脱症候群に陥ってしまった様だと分かってきた。

174 :
>>173
自分は高容量ではないし、耐性とまでは行かないけど
寝る前にクエチアピン25ミリ とマイスリー10ミリ飲んでて日中身体ダルいし吐き気するしIBSだしでソラナックス頓服で貰ってるけど耐性つくの怖くて本当に発作が起きそうな時にしか飲んでない。笑
少しくらい震えても不快でも我慢してる

175 :
>>172
それこそ主治医に相談では?
それかセカンドオピニオンしてみるとか

176 :
健康体なのに激しい離脱症状(ベンゾジアゼピン離脱症候群)のために 必要のない薬を飲み続けなければならない

177 :
薬を飲まなかった日は手足のしびれ、動機が激しい、やたらと汗が出る、頭痛、浮遊感などの症状が現れました。自分を自分でコントロールできず、過度に落ち込んで叫んでしまいます。

178 :
>>177
パニック発作ですな。ベンゾ系、離脱にあるし。
抗不安薬だからね、、やめたら不安症状が出るのは当たり前だ。。すこーしずつ減らすのが良いみたいよ
アシュトンマニュアルで検索してみてね。
俺も前は朝昼夕にレキソタンで朝はデパスも
ベンゾはそんくらいやなぁ

179 :
>>176
やめれるらしいよ
時間かかるけど

180 :
んー、頭の中の「シャンシャン」いう音は止まりません。離脱症状だそうですが、いつぐらいまでつづくのでしょうか?

181 :
現在の離脱症状

酷い倦怠感
ふわふわ眩暈
身体の内部が震えてる
首からの下がビリビリピリピリ痛い
脚が高速で振り回されてる感じが痛い
下肢の様々な感覚の痛み
針でキーッとされてるような
絞られてるような
ギューッと掴まれてるような
皮膚がチクチクとしたような

182 :
真っ直ぐ立っていられない

横になっていても揺れてる

同じ言葉を頭の中で何度も繰り返して止められなくておかしくなりそう

変なリズムを感じる

脳が振動してる

耳鳴り

頭鳴り

183 :
>>182
主治医には言ったの?
まぁまだ軽度かもやけど、半分くらいは当てはまるなぁ。症状
フッラフラやし頭痛もやし足の痺れに胃の不調
薬飲めば治るというか収まるよね

184 :
>>180
人それぞれらしいですよ。ほんと個人差
精神医いわく、三分の一は離脱なしでやめれて三分の一はすぐに体調悪くなって残りは数ヶ月でまた悪くなるらしい、、、

185 :
長時間型の薬って 
定常状態になる前の、例えばメイラックスを3日くらい飲んでやめるって 
逆に危険で、1週間くらい続けててからやめるほうが安全なんですか? 

長く使えば使うほど依存から抜けにくくなると思っていたけど、そういう単純な話でもないんですか

186 :
>>185
短期間作用のが辞めにくいし離脱が出るよ。
短時間作用型=すぐ効くけど、すぐ抜けるみたいな。デパスとか
ジアゼパム換算っていうのがあるよ。。

187 :
朝昼夕寝る前
1日4回20年飲んでる
止めれる気がしないというか
減薬試した事もない。
発作が怖すぎる。
けどおかげで発作は15年程無い。
仕事もなんとかできる。
最初の1〜2年乗り越えれば
なんとかなる気がする。

188 :
メイラックスは断薬1年後に離脱症状出る人もいるらしい。
トリプタノール経験者いますか?
ベンゾジアゼピン系ではないので安全かと思います

189 :
>>187
安定してるならいいと思う!!
無理に減薬して悪化するの良くないし。。
安定してて羨ましいな(^ω^)

190 :
>>188
三冠器系は怖いイメージ、、、
SSRIで二回も躁転してるからなおのこと。。

191 :
三冠器系はベンゾジアゼピン系より怖いのは離脱症状ですか?
蕁麻疹で皮膚科行ったらジルテックとトリプタノール処方でしたが

192 :
わかんにゃい、、、
人によるのでは?!薬の相性もあるし。。
ベンゾに関しては即効性あって、こりゃやばーって思ったしSSRIのレクサプロなんやけどやべーってなったし、、、俺はね
万人に当てはまるわけでもないからさ。。

193 :
耳鳴りがいちばん困るから
聴力無くなっても耳鳴りはする
午後になるとチリチリキリキリジーが夜中まで続く
なぜか午前中はしない、リラックスできるのは午前中だけ

194 :
>>193
俺は生活音とかが頭に響く。普通なら気にならないような音。
聴覚過敏のような感じやね、、、
リラックスかぁ、それは薬飲む前からなかなか出来なかったなw w

195 :
生活音なら防げる楽でよい
耳鳴りは耳栓しようが難聴なろうが耳鳴りする。目覚まし時計の音ジリジリをずっと続く
これは最高の拷問
止めるにはアルプラゾラム1日3錠
でもアルプラゾラム効かなくなってきたから
医者は増やしてくれない

196 :
病院待合室で子供の叫び声聞いた時、首から上が痙攣した
この痙攣は散髪屋の顔剃り中に発症するかもしれないから顔剃り無しで散髪してる
ストレスかかると耳が聞こえにくくなる
電話の話し相手の声は聞き取りにくいし
病院で名前呼ばれても聞こえないし
鼓膜がパコパコ動く

197 :
>>196
ずーっとなの?
薬以外でも対処考えるか、一度耳鼻科受診するかしてみたら?
そんな酷いなら

198 :
耳鳴りの時間は午後から23時は毎日規則正しい。耳鼻科始め行ったら特に異常なし
神経内科行ったらメイラックスとアルプラゾラム、アルプラゾラムで止まった
しかし最近はアルプラゾラム効果なし
歯科に行き顎関節症なのでマウスピース20万で作ったが交感神経なし
君みたいな、生活音はうらやましい

199 :
つらくなったらソラナックス

200 :
即効性はワイパックスのほうがあるような気がする
あとまだ飲み始め1ヶ月でしかも毎日飲んでるわけじゃないのに0.4mgだと効果感じられなく成ってきた

201 :
>>200
ほんまに?!
まぁベンゾは一応1ヶ月が海外だと最大期間らしいな
国にもよるけど

202 :
みんな離脱症状の怖さ知らないか、経験ないから風邪薬飲む感覚で不安薬飲んでるみたいやな。
離脱症状の不眠は1日5分しか寝られない
どんどん耐性が出来て薬効かなくなるから

203 :
初めて精神内科行ったらアルプラゾラム1週間分21錠処方された
メイラックスは7錠
1日にメイラックス1錠とアルプラゾラム3錠を1ヶ月飲んだ
初めて飲んだ翌日は吐き気と頭ふらふらやった。

204 :
何年か前まで普通に肩こりとかにデパス出てたのが日本だ

205 :
皮膚科行ったら蕁麻疹と診断されトリプタノール処方されたときはびっくりした!
今時トリプタノール出す医者なかなかいない、30錠処方された
副作用説明なし、イライラを抑える薬で説明だけあった

206 :
ベンゾとパキどっちがやめやすいのかな 
悩むわ 
SSRI飲もうか迷ってる

207 :
>>191
ジルテックって名前久しぶりに見たわ
これ花粉症の時処方されたけど睡眠薬かと思ったわ
1日中眠い

208 :
自律神経失調症とか甘え
俺みたいにうつ病、全般性不安障害、強迫性障害まで併発させてからでなおしてこいや

耳鳴りはするし胃がムカムカするしいきなり強迫観念うかんでくるし動悸がひどすぎて眠れない日あるしたまに死にたくなるし頭痛と吐き気で死にかけてる日もあるしもはや毎日だるいのも自律神経こわれたからか薬の副作用か風邪かすらわからないしどうすんだこれ

209 :
>>208
甘えも何も人それぞれだからなぁ。
病気自慢するところではないと思うぞよ

210 :
>>208
たまに死にたくなるってなんだよ
俺は毎日だぞ

211 :
また飲んじゃった

212 :
切れる前に飲む!もう3錠目だよ。

213 :
今は神経症は自律神経失調症、身体表現性障害、強迫性障害、パニック障害 

みたいな感じかね

214 :
昨晩飲み忘れただけで憂鬱が酷い  
2週間くらい風呂入ってない 
掃除もしてない 
余計に絶望感が酷い  
いまやっとで風呂入ってきた  
頑張って掃除もする 
薬で10時間とか連続で寝てみたい  
最近は4時間しか連続で眠れん

215 :
女で見た目気を使ってたし容姿もそこそこだけど、どんどん風呂入れなくなってきてる
風呂好きだったのにな

216 :
>>214
まずは適切な処方をしてもらってはどうでしょうか。

ここはソラナックスとその他ジェネリック専用スレなので、
スレ違いだと思います。
それ相応のスレが他にあると思います。

217 :
歯磨きは1ヶ月してない
以前は朝と夜は歯磨きして歯間ブラシしてリステリンしていたのに。

218 :
>>217
気持ちわかるよ。。
俺もそんな感じで引きこもって酒ばっか飲んで薬も飲まなくなって病院も行かなくなって
身体壊して、結果入院して1ヶ月。。薬も最初めちゃくちゃ飲んでたけど今頓服でソラナックス
朝と寝る前にクエチアピン になって大分楽なった。
希死念慮凄くて気抜いたら死ぬんやないかって思ってた。

219 :
4年間に稼いだ金は120万くらい
単発派遣やっていた
日雇いみたいな仕事を月に8回した

220 :
>>219
もう頑張らなくていいんや、、
昔と比べることめちゃあるわかる。昔と比べては何でこうなったてなるよね。。
一緒!!ともだちもおらんくなったというか自分から連絡しないようなった、、
大丈夫。。動けるときに動けばいいさ
無理に動くことない。。

221 :
電話は家族以外から着信あっても折り返し電話しない、しつこく掛けてくる人は着信拒否にしてる。ひとりでボーリング行ったり焼き肉ランチ食いに行ってる気晴らしに

222 :
>>221
わかる、俺もそんな感じで遠ざけた。。
お、気晴らしええやん(^ω^)
外に出る事大事!

223 :
ソラナックス頓服で使ってるけど
何日かぶりに使うと劇的に症状改善して
この薬に助けられてるなぁと実感するわ

224 :
>>223
わかる頓服で使ってると効果めちゃくちゃ感じられるよね。笑

225 :
緊張と不安でソラナックス飲んでるけど(0.4)、なかなか改善されない。
これを0.8にしたくらいでは変わらないかな?

226 :
多分そんなかわらん。
パニックならパキシルを常用して、
ソラナックスを頓服に使うのがベターかと。

227 :
切れる前に飲む!ソラの効果はいいとこ3時間。その前にまた飲む!

228 :
俺は3時間ももたないな…なんか

229 :
デパス何年も飲んでるから耐性ついて効かなくなってきたから
ソラナックスに変えてもらった。
初めてのソラナックス。
単純に比較するとデパスのほうが強いみたいだけど
耐性付いちゃった自分にはどう効くんだろうか・・・

230 :
本来頓服のソラナックスは常用すべきではない、
パニックならパキシル、ゾロフトを常用した方がいい。

231 :
>>230
でも性欲がなくなって感情もより希薄にならない?
まさに生きる屍

232 :
アルプラゾラム1日3錠飲んでいますが

233 :
切れる前に飲む!オレの主治医は薬飲んでちゃんが生活できれば良いって考えでMAX処方してくれる。断薬とか鬱を治すってよりかおかしくなるくらいなら、薬飲んで生きていこうって事みたいな考えだ。医者も色んな考えがある人がいる、

234 :
>>233
日本語大丈夫?

235 :
>>234
日本人ですから、大丈夫ですよ。

236 :
デパスはどのようにして飲んでたの?>>230

237 :
安価まちがえた
>>229

238 :
>>236
デパスは前飲んでました。ソラも同じように飲んでますよ。一日6錠あるので、飲み続けています。

239 :
>>236
仕事で、ここ一番って時に飲んでました。デパスはテンションも上がるし、良かったですよ。

240 :
>>233
僕の主治医も同じ考えだね。

少ない薬で落ち着かなくて入院したままか、
リスパダール12ミリ飲んで外でイキイキと暮らすか...。

僕は後者を選んだ。

241 :
デパスからコンスタンにした理由とかある?

242 :
>>240
人それぞれ考え方が違うと思うが、僕もそれでいいと思う。

243 :
これから、休み明けの仕事で使う資料作りで会社に行ってくる。身体が言う事効かないので、ソラ3錠放り込みます。

244 :
>>243
無理しない範囲でがんばってね
休憩多めに。

245 :
>>243
おー、頑張ってな
無理するなよ

246 :
>>243
休日出勤お疲れ様です
何だか眠くなりそうですが、適度に休憩されて下さい

247 :
歯医者で緊張して動悸が以上
0.8+0.2
追加

248 :
↑異常

249 :
抗うつ剤で7割くらい回復するんだけど
鬱は波があるし動悸や息苦しさとか身体症状抑えるのに使わざる得ない
どうしたものやら困った

250 :
>>231
確かにパキシルで性欲無くなり、感情が平板化してしまった。
やっぱ副作用ですかね?
ソラナックス無しで過ごせるのが目標だったんやけど、
パキシルやばいかな

251 :
俺はパキシルは最悪だった
もうパキシルだけは飲まない

252 :
みんな年々耳鳴りが酷くなってるのは 
共通のようだ 
みんな寝れてる? 
俺は 先月から耳鳴り酷くなって不眠症に 
なってる 
ここ半月くらい不眠症から脱出できたけど 
また とんでもない耳鳴りが強く鳴ってて 
レンドルミン2錠 メイラックス2錠 
ユーロジン1錠飲まなければ寝れない状態に 
なりつつある

253 :
パキシルの服用経験がありますが、抗うつとして効果が無く、副作用による嘔吐・吐き気・だるさが強く、自分は合いませんでした

ソラナックスによる耳鳴りについては実感がないですが、救急車のサイレンの音が聞こえるような幻聴と思しきものが時々あります 生活にはそれ程支障ありません ただし、これはトラムセットの副作用だと思っています

睡眠については、仕事の激務と精神負荷で、疲弊・睡眠不足状態でも眠れなくなり、以後ずっとです
トラゾドン・プロチゾラム服用、それでも駄目ならフラニトラゼパム・減薬中のソラナックス追加しています
朝方非常にだるいです

254 :
アルプラゾラムは耳鳴り止まるでしょうが

255 :
>>254
わからん。まずは飲んで体感してみては?

256 :
皆さん排便ってうまくいってますか? 
交感神経が働きすぎてるのか 
どれだけ食べても太らないし 
便の量は食べた量に対して全然出てこない状況が 
かれこれ3週間くらい続いてて 
身体の中でたまり続けて何か引き起こすんじゃないかと

257 :
不安時に頓服で使ってたけど、気分もだけど何より体が楽になるからほぼ常用になってきた
息がしづらいのとか胸が苦しいのが30分程度でスッと治るんだもの
こりゃ依存するわ
これからどうしよう

258 :
>>256
統失入ってきてない?

259 :
耳鳴りはあるな
これはソラナックスのせいじゃなくてストレスだろうな
たぶん

260 :
チリチリキリキリジリジリの耳鳴りはするけど、これはストレスかね?

261 :
常に頭に鉛が入ってるような重さで思考力、記憶力がどんどん下がってきてる 
簡単な計算さえできない 
光も眩しく感じるし不眠も酷い 
寝たきりだしこれから先どうしたもんか

262 :
薬飲みながらでも適度な運動は大切と
思う。
ウォーキング、腹筋、ダンベルなどなど

263 :
あと、男性更年期かも知れないぞ
ホルモン剤打ってもらったらかなり調子良くなったよ

264 :
>>257
同じだわ
抗うつ剤を増やせば良いのかな?
今ですら射精障害出てるのに増やしたら不能になりそうで怖い

265 :
腹筋したら気分悪くなるから、したくても出来ない。
起き上がると気分悪くなる

266 :
離脱症状は個人差あると思います。離脱症状緩和で色々試しています。手のひらを胸や頭の上に当てるエネルギー療法、ストレッチ、
言霊(オポノポノ)、漢方の半夏厚朴湯と抑肝散を飲んで過ごしてます。

267 :
>>262
お、俺と同じ考えだ

268 :
>>257
わかるぞ
俺も最近息がしにくいような感じ
あと不眠がひどくなってる
ソラナックスは4日に1回(0.4か0.8)飲むかどうかって感じだが
担当医が毎日分処方してくれないから節約してる

269 :
ソラナックスはアルプラゾラムのことだと知らないのか
アルプラゾラムは頓服に飲むもの
乗用してたら離脱症状はきついぞ!
シャンビリで死ぬかと思った

270 :
運動は全く効果なかったわ
筋トレジョギング体幹トレ2年位やったけどな

271 :
筋肉ついて体は引き締まるけどメンタルは変わらん
眠りも変わらん

272 :
>>269
ソラナックス、コンスタンがアルプラゾラムの商品名であることは知ってるけどそもそもこれ頓服で飲むものなのか
知らんかった

ところで、ベンゾ系抗不安薬と漢方の抑肝散の併用って意味あんの?

273 :
メイラックスを常用でアルプラゾラムは頓服
しかしだな自分はメイラックス1錠とアルプラゾラム3錠を毎日飲んでいた、1ヶ月
吐き気、ふらふら、気分悪くの副作用
断薬したら不眠、シャンビリ、筋肉痛が一週間続き寝たきりだった
なぜか今も耳鳴りがする、後遺症か?

274 :
>>262
毎日じゃないけど筋トレはしてるよ。運動もGABA受容体に作用してグルタミンを抑えるから理論的には抗不安薬に近いし治療として理に適ってる。ただ毎日走るとかはキツすぎだし今のとこ無理だわ

275 :
>>274
週に2、3回がベストみたいだよ

276 :
週に2,3回の人は0.4mgで事足りるの?
俺は週に1,2回だが、0.8mgじゃないと効果実感できない

277 :
0.4で効果出ても1時間くらいで切れてしまう

278 :
動悸がひどく全身だる重だったので頓服用で処方されてたリーゼを数ヶ月ぶりに飲んだら知らないうちに寝てしまってた 
先週は医者のはしごをしたから疲れてたのかなぁ
たまには昼寝もいいのかも 
明日こそ食料品の買い出しに行こう

279 :
普段は朝デパス0.5mgだけだったんだけど、 
少し前に仕事のストレスがきつくて1週間デパス0.5mg+酒で寝てた。 
そのあと10日かけてデパス+酒の頻度を下げていったんだけど、 
急に一睡もできなくなった。 
やばいと思ってデパス+酒を2日続けたら寝られるようになった。 
依存性がついてしまったらしい。この先どうしよう、、

280 :
え?分かりやすいな
気にしすぎじゃない?

281 :
ソラナックス飲んで楽になってきた
ありがとう

282 :
どういたしまして

283 :
飲んでて良いのかなぁ 
ベンゾ…ベンゾ…ハァハァってなるんだけど 
「依存」ってのがこわくて

284 :
そんなに依存する?

285 :
会社でやらかして落ち込みが酷い
0.8今飲んだ

286 :
>>284
レキソタンがやばかったなぁ。
2ミリを毎食後飲んでたけど、入院してジアゼパムを一日1つにして
今は頓服でソラナックス2ミリなって。月に一回か二回飲むくらいになったな

287 :
エモルナンデポー打ったら劇的に鬱症状良くなったよ
今まで10年はソラナックス日に1.6は平均して飲んでたのに
マジでおすすめ

288 :
エナルモンデポーだったわ

289 :
メイラックス、アルプラゾラム、セチリジンを毎日飲んでたけど
今はセチリジンのみ

290 :
朝起きてもご飯食べても風呂入っても動悸 
心臓悪いんじゃないか不安になる

291 :
wiki見ていたら欧米ではアルプラゾラムの投与は4週間までみたいなこと書いてあったけど、皆さん普通に長期間使ってますよね。
自分も半年くらい使ってますが…。

292 :
>>291
日本がおかしい
ソラナックス飲まないと居られない環境から脱しないとダメだよ

293 :
今日初めて6錠服用した。とにかく眠い。

294 :
今はソラナックスとマイスリーを就寝前に飲む処方になっている。
主治医からタイミングみてソラナックス減らしましょうと言われたことあったけど、やはり離脱症状と依存性があるからなんだろうなぁ。

295 :
アルプラゾラムは頓服に飲むもの

296 :
主治医が依存性があると仰ってました
離脱についてはわかりません
2.4mg常用でしたが、0にしても体感したことがありません
動悸や息切れが起きますが、元々それを沈める為に処方されたものですので

297 :
生活リズムの安定維持を第一にという方針だから断薬は特に考えてないんだけど、 
セルシン→メイラックスってのがセルシン頓服2mg18錠服用ってオーバードーズ状態を医者に口滑らしちゃったからなのよね 
で2ヶ月で3種類ほど他の非ベンゾ薬を試し強制断薬状態だったんだけどそれらはまるで効かなくて、
メイラックスを試して「もう他に試せる薬がありません」てことでそのまま続いてる 
『心因性肩凝りが起きるかもしれないという不安を抑える』という名目で出してるそうだ、モノは言い様だねほんと 

ちなみにメイラックスは1mg2錠で出されてるけど普段1錠飲まんで溜めてキツいなと思った時にまたオーバードーズしとるw 
一日3mgは中々効くぜ。4mgは滅多に飲まんがやはり効く 
断薬なんて何年後のことやらだよまったく 

298 :
一日0.8?飲んでる
あとリーマス3、レキソタン3、パキシルcr50

299 :
目が焦点が定まらなような感じで歩行や電車通勤に支障が出たり、極度のドライアイやチラつきが続いている方はいますか?どれくらいで治りましたか?

300 :
>>297
ODはやめた方がいいと思います
医師に相談すれば許容範囲内で別の薬と併用などの選択肢があると思います

自分もODが切っ掛けでソラナックス2.4mgにセディール30mg追加になりました

301 :
飲めば一時的に気分が落ち着くけど、眠気が強くて仕事にならん。

302 :
色んな減断薬ブログ読むと10年選手が急激に減薬した結果、糖質様の症状起こして社会生活破滅してる人いて怖い

303 :
>>299
まさに自分も同じような症状に悩んでます
高速道路を運転していると焦点が合わず真っ直ぐに走るのもままならない
無論症状は治っていません

304 :
頭がぼーとして簡単な計算すらできなくなった 
極度の倦怠感で起き上がれないし視界(視野)も狭くなってきてる 
心臓バクバクで落ち着かない

305 :
俺はソラナックスも効かなくなってきてる…
仕事が辛い…

306 :
高音耳鳴りで今年四月から休職中。酷いときは丸くならないといてられない時もあるけど、ありがたいことにまだ無音のときもある 
サプリも色々試したけどこれといってパッとしない。レクサプロとメイラックスは服用中 
今日親知らず抜いて処方箋貰うついでに耳鳴りという言葉が見えたので漢方の専門の人に調剤してもらったが、うさん臭さ炸裂なのでマシになったらラッキーぐらいに思って飲もうと思ってる 
耳鳴も左のほうがキツイから左の上の埋没してる歯を抜いてほしかったけど、炎症起きてない限りそれが原因で耳鳴りは考えにくいとさ 
んで虫歯になってた右上を抜いてもらった(脱線してごめん) 
漢方医いわく、やっぱり高音は治りにくいかつ自分は8000HZが40dbぐらいまで落ちてるのでアステラス製薬が独占したらしいfx322待ち 
復職できるかわからん 
一つ言えることは早々に結婚しなくてよかったと思うぐらいか 
情けね

307 :
>>303
危険な奴だなw

まぁ、俺もセレネース筋注してから車で帰るからなぁ。

308 :
おれ昔、精神やってユーロジンもらって 
一錠飲んだら爆睡して起きてからもフラフラだった
それ以来飲んでいない 
あんなきっついのよく飲めるなーと思う 
体質にあわんかっただけか?

309 :
仕事中は頓服と緊張と集中で体調おかしくても我慢出来るんだけど
休日は自分の体調のおかしさが気になって楽しめない
依存と耐性が怖いから休日は頓服飲まないんだけど飲んだ方が良いのかなぁ

310 :
>>309
同じ感じでした
業務時ほど緊張や負荷のない休日までのまないに越したことはないと思います
自分は依存が強いのか、いてもたってもいられず、休日に使ってしまうと怠くて一日寝込んでるようでした

休日でものめば体調改善して楽しいと思えるようならば、また話は別なのかもしれませんが

311 :
>>310
やっぱり休日は飲まない方がいいですよねぇ
飲み慣れてきたせいか効果が出るまで時間がかかるようになって来ているので我慢することにします。

312 :
もう減薬する。飲んでも耐性付きすぎて効かないし、飲まなきゃ調子悪くなるしでメリットが何にもない。完全に依存症だからもう減薬してゆっくり断薬するわ

313 :
歯が痛く仕事を早退…腫れも有り
今日、予約もとれたが動悸と緊張で0.8を飲んで歯医者にこれから行く
怖くて緊張するが痛みに耐えられない

314 :
薬やめてアルコール飲んだらよいよ
要するに中枢神経を麻痺させたらよいから

315 :
二週間寝たきりだった時は久しぶりに風呂入ったらめっちゃ疲れたのは驚いた 
シャワーだけなのにすげー疲れんのな体力使うんだ意外に

316 :
>>311>>312
いずれにせよ、ご無理なさらず

317 :
前に買った自律神経を整えるという触れ込みの首枕は一万くらいしたけど、これはかなり安いし試しに買ってみるのもありかな 
しかし何かこう書くと業者臭くなるの面白いなw 
でもまあ買ってみるかな 
漫画知識だけど、仙骨は少しでもズレ出すと身体全体に不調が出るって知って覚えてたんだけど、実際整える方法なんてそうそうないし自律神経と結びつけて考えた事なかったから目から鱗だわ

318 :
抗うつ剤を経って2週間。。 不快なシャンビリは相変わらず続いている。 視界を変えると脳が震える。

319 :
>>318
辞めない方が良いんじゃ、、、

320 :
足の親指の痙攣が止まらないよ

321 :
不安定な時にコンスタン飲むと血圧もちょうど良い数値になる
やっぱり血圧も自律神経の支配下に有るんだと実感する場面

322 :
手足が異様に冷えて、悴んで動かしづらいくらい 
お風呂に入って温まったのも束の間、急に温まったせいか酷い動悸と立ちくらみがして、浴室で倒れそうになった 
この先もっと寒くなるのに、先が思いやられる

323 :
16歳で耳鳴り発症して 
頭でセミの音が聞こえます 
ブラスバンド部に所属しています 
聴力正常と医師に言われましたが 
私は納得していません 
心療内科でワイパックスとドラールという薬を処方されました 
2週間前まで耳鳴りなかったです 
でも頭で鳴ってる感じがして 
気が狂いそうです 
学校行くと大きな音が響くので 
高校中退しようと思ってます 
私の人生16歳で終わりました

324 :
>>323
ブラスバンドが影響してるんやないかな?
高校辞めてるくらいならブラスバンド辞めて様子見してみたら?あと自律神経失調症で調べてみたら?

325 :
>>323
頭に響く感じかな?辛いよね、、、
一時期あったわ。。今もずっとでは無いけど生活音が頭に響くとかあるなぁ
ストレスを溜めないのもコツやね。治ると良いね!

326 :
>>323
俺はホワイトノイズでマスク出来るって分かってから
いつでも不快な耳鳴りは止めれるって気持ちが落ち着いたから
試してみると良いかも

327 :
>>323
このスレIPありですよ

328 :
ソラ2錠放り込んだ。ドラックストアとガソリンスタンドとスーパー行ってくる!!

329 :
>>328
このスレIPありですよ

330 :
(スフッ Sdbf-gxHo [49.106.211.25])
↑この人怖い

331 :
こわすぎる

332 :
アルプラゾラムは動悸以外にも効果がありますか?
精神的に胸がザワザワして落ち着かないのと、落ち込みがあるのですが。

333 :
>>332
脳のベンゾジアゼピン受容体に作用して、不安、緊張などを和らげます。
通常、心身症(胃・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、自律神経失調症)
における身体症候ならびに不安・緊張・抑うつ・睡眠障害の治療に用いられます。

334 :
>>330
>>331
都度NGしてますが、レス>>78から支離滅裂なシャンビリ・耳鳴り・セクハラ・50代産後20年を経て、今度は16歳高校生…
IPが少し変わってますがワッチョイID一致で同一人物です 何度もスレ違い注意されてされてますが聞く耳無く、NGスルーされた方がよいかと
それにしても怖すぎですが

335 :
>>333
ありがとうございます。
不安で胸いっぱいになったので飲んでみました。
すでに気分が楽になってきました。

336 :
ソラナックス飲まないよりマシだけど
1錠飲むくらいでは不安の種がまだハッキリ見えてる
明るくはなれず、思考力が落ちるだけ
2錠飲んだら眠くなる

337 :
低体温症だから低いと28℃台になるし、風呂上がりでも 
30℃に届くかどうか。 
そのせいか、全身が怠いし頭痛も頻繁に起きてる

338 :
>>334
こいつ他の向精神薬スレでも荒らしてる奴よ、NGしましょう

339 :
夕方頃から気分が落ち込んでいる
明日から仕事だからか?
0.8飲んで寝れますように

340 :
>>339
みんな一緒だよ
ここの住民は
俺もそう
明日が怖い…

341 :
>>339
0.8で眠れるなら軽症だよ

俺なんて0.8飲んでも、飲んだか飲まないかわからないくらいだよ

342 :
>>340
ありがとうございます
まだ、寝れてません…

8枚切りの食パンにマヨネーズだけのサンドイッチ 2つ作りました
昼1、残業用1…

343 :
日曜夜は健常な人も気分が沈む方が多いです
自分も眠剤を飲んでますが、それでも寝付けない時は、ネット記事で見かけた寝付きを良くする呼吸法を意識してやってみるとコロリと眠れてることがあります
薬の量は個人の耐性もありますから、必ずしも症状の重さと比例するとは限らないと思います

>>338
自分も他のスレで見かけた(マルチ)のでそこでもスルー呼び掛けた覚えがあります
ここでは真剣にレスされる方が多く、住み着かれて滅茶苦茶にされている感じになってきたので見かねて、、

スルー推奨でいきましょう

344 :
>>336
割って飲めるようになっているかと思いますので1.5錠等でも調整してみては

抗うつの効果もあるようですが、効き方は人によるようで、自分は明るくなるような効果は全くありませんでした(不安鎮静のみ)

345 :
これから派遣登録だけど苦しい
飲んでから行くか帰ってから飲むか悩ましい

346 :
>>345
1.6mg飲んで行こう

347 :
22の時から、もう20年の付き合いになるか
色々試したけど、トランキライザはこれが一番合ってる

348 :
ソラナックス飲まないで美容院いったらイスに座った途端天井ぐるぐる回る感覚になり吐き気でヤバかった

349 :
SSRIが一応持続型で良いみたいだけど、双極性だから飲めず。非定型抗精神病薬で様子見だけど
スーパーとか買い物行くと動機と息苦しさあるけどなんとか買い物できるくらいには安定してる

350 :
なんとか帰ってきた
なんかグダグダで終わってしまった
飲んでも飲まなくても一緒だったかも…

351 :
>>350
お疲れ様

352 :
>>351
ありがとう
なんか神経過敏気味になってるから寝る前に飲む

353 :
自宅での安静時心拍数は65bpm前後(平均が60bpm台らしい?)
自宅外で苦手な人間が近くにいる(恐怖をおぼえているわけではなくストレスを感じます)状況下だと安静時でも90bpmに乗りっぱなしです。
現在、アルプラゾラム0.4mgを服薬中で、それでもです。
もっと強い抗不安薬(レキソタンやデパスなど)を処方してもらえば変わりますかね?
それとも、β遮断薬みたいな直接心臓に影響するような薬を服薬しなければダメなのでしょうか?
心拍数が高い人は早死にするって聞くし、いやですね

354 :
>>353
いや、マジレスするけど、レキソタンでも同じだよ
俺はソラナックスとレキソタンと飲んでるけど、ラムネ状態

よっぽど深呼吸の方が心拍数は落ち着くよ
マジレスだからね

355 :
>>354
レキソタンを服薬していても、自分と同じように心拍数90台キープの症状が変わらないってことですか?

356 :
逆にベンゾ長期で続けてると
ひどく疲れて休みの日はずっと寝っぱなしだわ

357 :
薬は合う合わないあるから他の人に効果なくても自分には合ったりとかあるよ。
あと飲み続けてたら耐性が出来て効きづらくなる
副作用だけが残ってく感じ
飲んでも変わらないなら少しずつ量減らしてみるか主治医に相談が良いと思うよ

358 :
>>356
わかる。この前の日曜日スーパーの駐車場で気付いたら2時間寝てたわ。起きたら暗くなっててなんだかせつなかったよ。

359 :
効果ある時だが、仕事中寝てしまうんだよね。
仕事の精度はかなり悪くなってるが無しでは、、。

360 :
ソラナックスも長く飲んで行くと耐性ついてきて
効かなくなってくる?

361 :
もちろん

362 :
>>355
んー、まぁ、そうかな
でも人によるからな
この手の薬は

363 :
もうずっとストレスから来る過敏性大腸炎で
それと、予期不安でソラナックス飲んでる
ある時、朝特に調子悪いなーと思って試しにコーヒー抜いてみたら
不安感と下痢が全然起こらなかった
カフェイン経って3日目だけど、毎日半粒飲んでいたソラナックス
4分の一で過ごせるようになった

364 :
>>360
ソラナックスだったり他の抗不安薬や睡眠薬も。
ベンゾジアゼピン系って言うんだけど。アメリカとかだと試用期間1ヶ月までとかやよん

365 :
>>363
コーヒーとかタバコとかパニック障害には良くないんやってね。。
パニック障害の人は取らない方がいいらしい
そう言う臨床データあるんやって!

366 :
>>363
まじで?
でもコーヒー飲まないと落ち着かないんだよね

367 :
ベルソムラ、うつ病で通院してた時6ヶ月ほど連用したけど、全く離脱も依存も生じなかったよ 
いきなり断薬しても全然okただし薬価クソ高い 
ベンゾ系のような切れ味はないし、微妙に効果時間長いのでかなり早めに飲むようにしてたな 

自分の主治医は大仏様みたいな顔したおじちゃんだけど、 
眠剤にベンゾは絶対許さないマン 
ハルシオンとかデパス求めてやってくる連中はバッサリ 

368 :
これ飲みながら勉強してもええの

369 :
>>368
集中力に支障するので勉強との相性は悪いと思います

370 :
ソラは眠気が強い気がするので仕事中は割って0.2にしてる

371 :
>>370
そんなに眠気がする?
いいな〜、効いてる証拠だよ

372 :
>>366
デカフェもあるから是非一度試してみて
ほうじ茶もいいよー
あと、こないだ妹と飲んだ時、チェイサーにお白湯頼んでて
真似して飲んでみたら凄く美味しくて落ち着いた
これからの季節お白湯もおススメ

373 :
これの減薬・断薬にチャレンジしてる人いる?
俺は半分に割って0.2で飲んでも全く効いた感じしないから、飲む時は0.4mg1錠飲んだ方がいい感じなんだけど
医師には腹式呼吸とか気分転換になる事とかして気を紛らわせて(副交感神経優位にする)、
すぐ薬飲まなくても多少楽になれるって脳に理解させてくといいと言われた
まあ俺はパニックみたいな発作が出るわけではないから
胸苦しくなる、タバコの禁煙と似た感じ(以前禁煙成功した記憶から)
もしソラ飲んでも4時間は効いてるから少なくともその間は特別な事がない限り再び飲まないようにすると教えてもらってなるほど、と思ったよ
今ストレスファクターも無いし、依存だけが残ってるような感じ
まあ原疾患と同じだから判断しづらいんだけど

先生によって考え方が違って症状を全く出さないようにした方がいいって人もいて定期的にソラナックス飲んだんだけど、症状抑える事は出来なかった
他にジェイゾロフト、メイラックスも飲んでるんだけど

374 :
>>373
先生によって違うよねぇ。。
薬飲まなくて居るとその状態が定着化して治りにくくなるって先生と他の事して薬飲まないで少しずつ減らそうって言う先生と、、

375 :
>>374
やっぱそうなんだ
でももうソラ10年も飲んでて全く治る気しない
完全に対症療法の薬だと思ってる
今行ってるとこは大きい医療法人の出張所的クリニックだからちゃんとしてて、
ベンゾの依存性も理解・説明してくれるし、やめて行く方向でちゃんと考えてもらえる
SSRI(ジェイゾロフト)の併用も今のクリニックで提案されて始めた
そっちで自然にソラナックス飲まなくなってく事が理想だったけど、飲む量は減ったもののまだ飲まない日はない

376 :
>>375
10年!?凄い、、、。。
耐性がついたんやろうかねぇ。、、、
パニック障害の治療法って基本SSRI使って。でも効果出るのに2週間ほどかかるから頓服でソラナックスとか抗不安薬飲む感じらしい。
飲む量が減ってきたなら良いやん。急いだら離脱とか出たりするからすこーしずつ量減らしてくのがええよ

377 :
>>376
ジェイゾロフトももう2年半飲んでるよ
最初1錠(25mg)から始めて効果が見られないから増量していって今3錠
2錠から効果が少しづつ見え始めて3錠で明確にソラナックスの減薬効果は見られたんだけど、
でもまだ1日0.4を2錠は飲むね
そっから減る感じもしない
もっと長期型を増やしてもらう提案をした方が良いのだろうか
医師もこっちが色々言えば応じてくれるけど、向こうから色々提案してくれる程ではないからね
今のクリニックが良い所でも
沢山の患者を相手にしているからか

378 :
>>377
2年半も、、、
サインバルタとジェイゾロフトのロケットなんたらみたいなの聞いたことあるなぁ。
なるほど、、0.4を2個かぁ。。
俺の辞め方参考にならんしなぁ、、、
つき2回くらい0.4飲むくらいには減ったな
そうなんだよね!!色んな患者さんみないとだから大変なんだよね。。

379 :
主治医によって考え方はまったく違う。うちの主治医は薬飲んでとりあえず生活できるなら良いって考え。今は2.4m MAX処方してもらってる。

380 :
>>373
減薬・できれば断薬までしようとしています 現在
ソラナックス 2.4mg/日 → 0.8〜2.4mg/日
セディール30mg/日 → ほぼ0mg(週1で30mg使用することがある)
トラゾドン1錠/日 減薬できず
プロチゾラム1錠/日 減薬できず
フラニトラゼパム1錠/日→上二つで眠れない時に 週2程度1錠
トアラセット4錠/日 減薬できず

減薬前、仕事や生活と薬の副作用の折り合いが破綻し、潰れて休職したので復職の指標として減らしています 休職3ヶ月目です
医師からは減薬を勧められている訳ではなく、自分の意思でやっており、医師は「可能な範囲で自己調整してください」という感じです
私も呼吸法などのリラクゼーションを自分で調べて試してみたり、飲みたくなったときに水だけ飲んで誤魔化したり、など
ソラナックスは私も10年近く使っていると思います
医師も仰ってましたが、依存性があるようで減薬に苦戦しています
休職前は、出社前に毎日ソラナックス2.4mgとセディール30mgを一度で一気に服用していました
それをしないと恐怖で家を出られませんでした

381 :
別件で整形にも今通っていて、そっちでサインバルタ処方してもらってる。リリカっていうきっつい神経鎮痛剤も処方されてる。毎日眠くて眠くてしかたない。

382 :
整形の医者が一番ヤバいぞ。副作用とか離脱症とかなんて、何も気にしていない。痛みさえ押さえれば良いと思ってる。抗うつ剤とか神経鎮痛剤とかも最初からフル MAXで処方するし。

383 :
名倉も もしかしたらそうだったのかもね。急に断薬して こっち側に来たんでないかな?

384 :
身内はソラ20年服用選手0.8MAX量
よく、ソラは鉄板だからって言ってたのに最近、服用辞めれました。
離脱症状あったらしいが…飲まない方がいいよっとケロッと私に言って来るが誰のせいでメンクリ行く羽目になったのか

最近、私がソラ鉄板です

385 :
>>379
俺が最初に行ったクリニックが悪かった
たいして重い症状じゃなかったのにいきなりソラ出された
今思えば最初の症状だけならもっと長期型の依存形成しにくい薬で良かった気がする
ソラだと1日の中で切れて効かなくなるから欲してすぐ依存になる
今メイラックス・ジェイゾロフトだけでは症状を抑えられないけど、
最初ならそういう長期型を毎日飲んで症状は全く出ず、様子を見ながら徐々に減薬してって感じで治せた気がする
あくまで憶測だが

最初のクリニックの医師は俺がカゼみたいにすぐ治るものと思って「いつ治るのか?」って聞いたらキレだして血圧の薬を例に出されて
薬と付き合って生きていく説明をされたよ
まだ30代の時だぜ
平均寿命まで生きたらまだ4〜50年人生がある

386 :
そんなに生きられるつもりでいるのか

387 :
>>380
確かに飲み物は効くよね
個人的には炭酸飲料のような刺激のあるものが効く感じする
糖分も摂取し過ぎたらよくないのでコカコーラZERO飲んでる(別に薬の補佐でなく、個人的に飲みたいから飲んでるだけだけど)

あと精神的依存として日々同じようなシチュエーションがあってそこで飲むようになると繰り返すサイクルになる感じする
逆に今はストレスが少ないのでイレギュラーな状況で飲む事は少ない
まあよっぽど焦ったりするような事があったら欲して飲むけどね

昨日はこれ書いてる時に飲んだらまたすぐ飲みたくなって、一度外に出てゴミ出しして戻ってきたら欲する症状は無くなってた

精神的依存を疑ってるのは、例えばカゼひいたり何か痛む怪我などがあったりすると(おそらく)脳がそっちに気取られてソラ飲まなくなる
でもカゼ治って平和になって間(ま)が出来るとまたソラ欲する

ホント、味の無いソラと同じ形状のラムネを出されて飲んでてもプラセボで効くんじゃないかと思ってしまう
完全に騙してくれないとダメだけど

俺、今ソラナックス飲んだほぼほぼ瞬間に効くよ
10秒くらい
で即症状はスッキリおさまる
そんな早く作用する?

388 :
>>386
鬱じゃないからね
全くマイナス思考とかないよ
精神的疾患も無いし

仕事のストレスで胸苦しさのつかえが取れなくなって
ソラ処方されてそこから付き合いが始まってしまった

今は生活にストレスはほぼ無く、薬を欲するサイクルだけが残っている

389 :
結構飲んでるね。。
俺も一時期6種類か7種類飲んでたけど
身体壊して入院して、そこで一気に斬薬して
3種類、頓服と寝る前になって
退院してから大変だったけど。。
今は2種類になったよ!

離脱はほんと苦しいし心身共におかしくなりそうだったけど、つい先月の入院でうまいこと草はの調整した
精神科ではないけど、精神科の先生にも診察してもらってさ、自分の意見を言いつつ先生の意見も聞いて安定してきた!!

390 :
>>387
そんなすぐ効きはしないと思う、、、
精神依存的な感じじゃないのかな?ソラナックス飲んで安心みたいな。
だいたい30分くらいかかるよ、俺の場合だけど
レキソタン朝昼晩で6ミリ飲んでたけど、効果感じられなかった割に辞めるの一番難しかったな(´;Д;`)

391 :
>>353
遅レスだけど
俺も心拍数が休日は60台で仕事中は100超える
仕事ある日は朝プロプラノロール10ミリ飲んでる
ソラナックスじゃ心拍数下がらないけどプロプラノロールだと70から80くらいまで下がって過ごせる

392 :
>>387
ありがとうございます

飲み物についてですが、ソラナックス服用の際に水も一緒に飲みますから、薬を使いたくなった際に、薬を口に含む行為をパターンから飛ばして、何となく薬を使った気にさせて自分を誤魔化しています
就業時は、自分も炭酸とカフェインのきつい飲み物を一日何本もイッキ飲みしていました
朝方にMAX使いきってしまい、追加する事ができないのでその代替と、副作用の眠気を打ち消すようなつもりだったと思います
糖分・カフェイン過剰摂取等の配慮を無視して暴走していた感じなので危険な行為だったと思います

精神的依存については自分もあると思っています
毎日特定のタイミングで特定の量を服用するのがルーティン化しており、薬を欲する事を含めてその行為自体に依存していた部分があったと思います

プラセボについて、自分の場合はソラナックスを片栗粉の塊にすり替えられても、服用と同様の安心感が得られるのではと疑ったことがあります
結局「服用したから大丈夫」という心理的安心感が作用しているのではないかと

ただし、他の眠剤や鎮痛剤は服用しないと顕著に症状が出るのでこちらは恐らくプラセボ効果ではなく、故に減薬がうまくいきません

ソラナックスの即効性については、10秒で薬自体の実際の効果がまわる事はないと思います
記憶が朧気ですが成分としての作用が現れるまでに1時間弱掛かると聞いた気がします
やはり、服用したから安心、という心理的な作用によるものだと思います 自分もそれはありますから

393 :
>>372
ほうじ茶は普通にカフェインあるぞ
緑茶烏龍茶と同レベで

394 :
>>392
自分も薬を飲む時水(自分はジュースとかでも飲んじゃうけど)で飲むから、胸苦しくなった時に飲み物飲んでみたらだいぶ効果あった
ただ瞬間的で全然もたないけど
フリスクとかじゃやっぱ自分がわかってるからダメかな?でも錠剤を飲み物で飲み込むってとこまで一緒だから更に効果あるかもしれない

今んとこやっぱ我慢して引き伸ばすしか方法がなく、渇望する時間で依存が強まらないか逆に不安
結局遅らせて飲む事は飲むので
禁煙だったら1本吸ったら1に逆戻りだよね

自分も毎日同じようなシチュエーションと時間にソラを欲するよ

395 :
>>394
お疲れ様です
形だけでもフリスクなり固形物を組み込めば、服用せずにはいられないような不安感に対し、より効果があるかもしれませんね
手軽に試せますし、許容量を使いきってしまった際どうしてもという時のOD抑止のおまじないとしても有りだと思います
ただし、ソラの成分が含まれていないので、やはり一定時間後不安が静まらない事を明確に実感するかもしれません

定時服用なさっているようですので、服用自体を止めるのではなく、その時の状態によって可能なら量を減らすなどはどうでしょうか?いつもより不安が小さい時は錠数を減らすか、薬を割るかなど
それでもだめなら本来分の量になるよう後で追加すればよいですし
自分は偶数錠単位、6錠一括で服用する癖が有りましたが、服用時いったん冷静に考えて、1錠(もしくは水だけ)にしたりしています

396 :
コンスタンって何時間持続するのかな?
仕事の前に飲むけど就業前に息苦しくなる時もある
1日0.4mg飲んでます
他にパキシルとかも飲んでるけどコンスタンは頓服で処方されています

397 :
>>396
えーっと、確か12から15時間やったはず。
中間型だから

398 :
>>397
ありがとう 結構持続型なんですね
予備の薬あるけどよっぽどのことがない限り追加で飲まないようにします

399 :
>>398そやねぇ。。
デパスとかだと短期型だから6時間が半減期かなぁー
メイラックスは超長期型だから100時間とか?
んで、ソラナックスは中間型でも弱い部類だね。
同じ中間型だとレキソタンのが強いらしい
頓服で出されてるんなら、それが良いと思うよお。
そんな酷くない時にも飲んでていざ強いパニック起きた時に効かなかったら辛いし:(;゙゚'ω゚'):

400 :
>>393
情報ありがとう
安易にほうじ茶勧めて申し訳ない
ほうじ茶もやめておくよ

401 :
俺は毎日ほうじ茶飲んでいるよ

402 :
>>395
いや、頓服なんですよ
でも大体同じような時間帯に欲しますね
夕方が多いんだけど、最近昼間にも1回飲むようになってしまった

飲み物飲むのは一番効果実感しました
今まで考えてなかったけど
でもやっぱりもたないですね、ソラ飲まないとすぐ戻ってしまいます
改めてソラ飲んで落ち着くまでの時間を測ってみたんだけどホントに10秒くらいでした
そんなすぐ効くって完全に精神的依存ですよね
プラセボで治りそうだけど、そんな治療実施してもらえないからな

403 :
>>402
失礼しました頓服なのですね
(割っても効かない、パニック症状なし、ストレス要因ない旨も書かれてましたね、すみません)

ゴミ出しで症状が収まったとの話ありましたが、飲みたい衝動が来たら一旦離れて散歩なり、少し体を動かすことに意識を逸らす手もあるのでは、と見ていて思いました
就業中は中々難しいかもしれませんが

依存が残っていて減薬したい旨(10秒で落ち着くことも含め)は医師に相談されてますでしょうか?
もしまだなら医師の意見や指示を聞いてみた方がよいかもしれないですね
(また、薬と付き合っていく話、となってしまうでしょうか…?)

自分の方は、業務適性とストレス要因の為、転籍などで根本解決を図っていっては(薬を使わなくて良いような状況にする)、というのが医師の意見です

404 :
>>403
医師にソラナックスを減らしていきたいと相談したら方策として副交感神経優位に持っていく行動など提案して頂きましたよ
でも深呼吸で飲まなくて済むなら苦労してないですよね
リラクゼーションも結構スキルが必要な気がします

405 :
>>404
なるほど、ありがとうございます
リラクゼーション、集中する場所や時間も必要ですから結局難しいんですよね
深呼吸も時々やっていますが、薬の渇望に対して実際効果があるかというと、それだけでは中々というところです
(副交感神経優位の話もはじめに書いて頂いてました 何度もお手数かけ申し訳ありません)

406 :
>>405
いえいえ、
>飲みたい衝動が来たら一旦離れて散歩なり、少し体を動かすことに意識を逸らす手もあるのでは
こちらも改めて参考になりました
実際このくらい変化を付けた方が効果がありそうですよね
これから暫く実践してみます

他に減薬・断薬にチャレンジしている方も何か良い方法がありましたら是非情報交換よろしくお願いします

407 :
一時期、朝昼晩にレキソタン
朝、デパス
あと3種類くらいの抗うつ薬や睡眠薬飲んでましたが
今は眠剤とクエチアピン だけになりました。
自分の場合は身体の病気になり、入院して一気断薬し
寝る前にミルタザピンとゾルピデム
頓服でジアゼパム(1日1つ)
になり、結構苦しかったですが
散歩したり気を紛らわせたり、少し我慢というか耐えて辞めれました。
一応、手元には持ってますが1ヶ月ほど飲んでないです

408 :
ダメだ。連投で効果がすぐ切れる。

409 :
>>407
散歩
気を紛らわす
我慢

これ、結構重要だよね

410 :
>>409
めちゃくちゃ大事!!
我慢は特に、一時的に症状は悪くなるかもだけどグッと我慢して脳を戻さないといけない
断薬方法はアシュトンマニュアルってのがあるから参考にしたら良いと思うし、ほんとに少しずつだね、やるなら

411 :
そうなんだ
最近どっちか迷ってたんだ
我慢すると逆に反動で量が増えてる気もして

症状をなるべく出さないようにする、出てもなるべく早く薬で抑えるって言う医師もいたからどっちか迷った

ホントタバコやめる時とそっくりだわー
俺は10年くらい前、ニコレットとか使ったけど中途半端でダメでひたすら我慢で耐えて依存を抜いていった
タバコの場合は1週間〜10日くらいで一番キツい時期が抜けてそこからは比較的楽だったけど
ソラナックスの場合はどのくらい期間かかるかもわからないからなかなか我慢試せずいた

飲むにしてもやっぱ我慢して時間おいてから飲んだ方がいいんだ?
禁煙の場合は1本でも吸っちゃったらダメだけど、ベンゾ依存の場合我慢で遅らせていけば飲んでもいいなら一定時間我慢出来る

412 :
>>411
離脱にも遅延離脱ってのもあるし
しっかりやめる人は、すこーしずつ減らしていって短くても一年とか。離脱症状は人それぞれだからいろんな症状が出る。俺の場合だと口渇、震え、寒気、熱、気分の猛烈な落ち込み、不安、猛烈な倦怠感などなど
40から50%の人は離脱症状出ないらしいから
口うるさく言うけど本当に少しずつのが良いよ
飲むなって言ってるわけではないし、我慢しすぎるのも良くない。そこは個人差あるから
これくらいなら我慢できるかな?って所は我慢したらええと思う。
離脱にはパニック障害もあるから、気をつけてね。

ほんっとに無理は厳禁だよ。失敗して量増える人もいるから

413 :
>>412
よくネットにも書いてあるんだけどさ、離脱症状と原疾患が似てる事があるからややこしい
単に治ってないのかよくわからなくなる
俺の場合は単純で胸苦しくなるだけだから
ずっと症状は発症した時からこれ1本だし
胸苦しいってもパニックみたいに倒れ込むわけじゃないから普通に会話も出来るし我慢は出来る
ただ長時間は苦しいなって印象だけど

とにかく遅らせても悪くないならやってみるよ、ありがと

414 :
ほんとに薬辞めるなら仕事辞めて引きこもってナマポでもならないと到底無理だな
働くということは薬漬けにされ続けるんよ

415 :
>>414
うーん、確かにそれはあるな…

416 :
薬飲まずに働いてる人が普通だろ
俺だってうつになって会社休むまでは薬なんか飲んでなかったよ

417 :
>>416
飲みながらごまかしてやってたら酷くなって結局辞めて大変だった

418 :
ソラナックス一日に二錠処方されてるけどとても足りなくて三錠は飲んでしまう
一度飲んだら八時間〜12時間は効くらしいがせいぜい六時間程度のイメージだわ

419 :
>>418
8時間から12時間って事はないな

420 :
ソラナックスはピークが1から3時間で
作用時間が12から20ってなってたわ

421 :
>>419
だよねえ絶対そんな長く効かないわ
>>420
そんな長く作用してねー

422 :
血中濃度のピークとかはわからんが医者には基本4時間って言われたよ

なんで離脱とか我慢しなきゃいけないって生活してる途中で切れるからだよな
長期型だけで症状を抑えられればいいんだけど

俺長期型はSSRIのジェイゾロフトとベンゾは他にメイラックスを飲んでるんだけど、他に併用出来るもっと効果的な薬はないのだろうか
まあ副作用の軽さとかで自分の症状も重くないって事でこの処方になったんだろうけど
SSRIはいいんだろうけどメイラックスがもうソラ飲んじゃってると意味を感じない程弱く感じる
今かかってるとこで処方されたわけじゃなくて、以前に別のクリニックで、しかも自分からリクエストして試させてもらった薬
効果感じないから2錠から1錠に減らしたけどなんの離脱症状もなかった
今度他に効果的な長期型の薬がないか医師に相談してみよ

423 :
>>422
メイラックスは超長期型で作用時間は長いけど効果は弱めで離脱症状とかも一番起きにくい部類だね
ソラナックスに比べると効かないかも。
セルシンとかどうだろう?長時間型で
やめる時もアシュトンマニュアルってやつでそれに置換して辞めてく感じだし
しっかりマニュアルあるからすこしは安心かもしれない

424 :
>>423
ありがとう
次回診察の際セルシンの事話してみる

425 :
なんせ 眠たい、、、。ソラナックス リリカ サインバルタ メコバラミン こんなけ毎日薬飲んでたら眠くてもしかたないか、、、、。

426 :
この薬ホント何でも効くレベルだな
耳鳴りうるさくて参ってるけど飲むと気にならなくなる
不安感も消えるし依存したくなるのも分かるわ

427 :
そんなに何でも効かないよ…
もう俺にとってはラムネだよ…

428 :
>>427
オレもそうだな。一日MAX量飲んでるけど、もうあんま効果が感じられない。飲み始めた時はこの薬は神かっ!?って思ったけど。

429 :
>>428
効かないというか、耐性ができたのだと思う

430 :
>>429

431 :
>>429
そうなんだよな〜、飲んでも良くならない。飲まないと おかしくなる。の繰り返しだ。

432 :
>>429
うん、耐性はついたね…
つまり効かない…

433 :
何年くらい飲み続けて耐性出来た?

434 :
>>433
あー、5、6年かな

435 :
短い人だと2週間〜って報告もあるみたいだけど、一般的には耐性や身体・精神依存になる期間は6週間〜ってなってるみたい。
約40%の人がなるらしい

436 :
8週間で50%だったっけ

437 :
何も効かないって人はどうやり過ごしてるの?
他の薬と併用?どんなの使ってる?

自分は10年くらい飲んでて耐性の事は意識してなかったけど、
よく考えたら最初ソラだけで0.4x3/dayくらいだったのが今はジェイゾロフト75mgメイラックス1飲んでてソラ2〜3だから結局効きが悪くなってるって事か

438 :
症状の重さにもよるけど、
最初クリニック行って「胸のつかえが取れないままなんですけど」くらいの相談でいきなりソラ処方する医者って依存させる気満々じゃね?
今思えばメイラックスなんかだけでやりすごせたのかもしれない
パニックみたいな強い発作に頓服が必要な場合は仕方ないかもしれないけど、自分くらいの症状にいきなり強い薬出した医師をうらむわ

439 :
>>437
ジェイゾロフトに切り替えて行けたらええね。


440 :
>>438
医者も商売だからね。オレもまったく一緒だよ。今なんて1日0.4を6錠処方されていて、辛い時不安が出た時どんどん飲めみたいな事言ってるよ。

441 :
パニックで飲んでるけど、いざという時は全く効かない。

442 :
効かないんだよね…

443 :
鬱じゃなくて双極なんじゃない? ラミクタールで良くなるかも。

444 :
>>440
>医者も商売だからね
商売って、もう薬害レベルだよ…

445 :
はじめて処方された安定剤がこれだけど、効いてる感じがよく分からん。
僅かにボーッとしてるのが効いてるって事?
不安は全く消えないけど

446 :
>>445
なんミリ飲んでるの?
量にもよるよ
俺は長年飲んでるからもう効かなくなってるけど

447 :
お前ら筋トレしろ、前向きな気持ちになって調子よくなるぞ
気持ちからかえていけ

448 :
>>447
わかりました!
筋トレします!

449 :
>>446
0.4mg
しかし苦いね〜アルプラちゃんは

450 :
>>447
森田療法みたいな言葉の精神療法ってうまくやればちゃんと効くのかな?

>>449
苦味感じる前に飲み込む習慣にとっくになっとる

451 :
>>447
筋トレした直後にソラナックス飲んでジムから帰宅してる
筋トレ数年してて、身体もそれなりにメリハリついたけど
鬱はまあ治らんな
一時的に気分は良くなるけどね

452 :
最強の薬は間違いなく「金」
幼い時からいきなり金があっても人格崩壊するだろうけど
一般的な病んでる社会人に働かなくても暮らせる金があれば悩みはほぼ全て消せる

453 :
金より友人と仕事だわ
ある程度金貯めて仕事辞めたけどほんとにそう思う

454 :
>>447
わかる。けど、仕事中は筋トレ出来ないから、また落ちて、薬漬けになる、、、。けど、いいよね、マッチョで鬱な人間が世の中に充満したらさ。

455 :
合言葉はソラマッチョ!!

456 :
>>453
ある程度じゃ実感出来ないだろうなあ

457 :
>>452
金が1番の薬だと思っていたが
自律神経やられて病院たらい回しで金があってもなんの役にもたたないと感じた、全財産払ってもいいからこの病気治してほしい

458 :
俺は貯金残高17万の無職55歳
酒逃げが一番だと思う

459 :
頓服はデパスでしょ
ソラナックスは効果が遅い。

460 :
それいけ!ソラマッチョ!!

461 :
>>457
今いくらあるのよ?
3億あったら心に余裕出来るよ
一軒家買ってのんびり暮らすんだ
自然が近い所がいいね
海外に移住してもいいんじゃない

462 :
大量の金があれば働く事が無くなり、心配とストレスから解放される
散財しなければ一生暮らせる金、親族に残せる金も準備出来る

463 :
俺も大金さえあれば気はかなり楽になる
障害年金だけで生活してくのはきつい
切られたら終わりだし

464 :
私は金より仕事が欲しい
人と関わりたい

465 :
自分が望む形の理想の人間関係なんてなかなか得られないぞ
雇われで働くとなると我慢する事の方が多くて病む

466 :
🎶そうさ、忘れないで薬を飲むの ソラと筋肉だけーが友達さー🎶

467 :
>>464
わかるなぁ、それ

468 :
僕のソラを半分あげるよ〜

469 :
>>468
ありがとう!ソラマッチョマン。

470 :
2週間ぶりくらい発作きて飲んだけどまじで効いてヤバイ、笑

471 :
>>470
いいな〜そんなに効いて

472 :
俺はコンスタン0.8mgを4錠飲まないと効かないわ

473 :
>>471
ほんまありがたい。自分に合ってるのかも
レキソタンは効かなかったんだよね

474 :
みなさん多い時は一度に何ミリ飲みます?

475 :
>>474
コンスタン錠0.8mgを6錠を服用して
ビールや熱燗、焼酎お湯割り飲んでる

アルコール離脱の苦しいとき

476 :
>>474
1シートの半分くらいは飲むよ
ホントに

477 :
みんな内臓強いな

478 :
そうなんですね。皆さんすごい!

479 :
1日2.4だけど一回の上限ってないんだっけ?0.8かと思ってた
まあ一回で0.8飲む事もないけど
0.4飲んでまだキツい時に追加でもう0.4飲む事はある

480 :
誰からも責められていない
他人に何か言われたとしてもそれは些細なこと
命を脅かされるようなことなんかじゃない
もう気に病むのは辞めようと思う
自分らしく生きていこうと思う

481 :
>>477
俺は肝臓がもうダメだよ…

482 :
>>480
うん、それだな
肝に命じよう

483 :
>>459
デパス効果ないと言ったらソラナックスになったよ

484 :
今レクサプロ飲んでるのですが、吐き気と性機能障害がひどいので、ソラナックスだけにしてほしいって次の診察で言おうと思ってるのですが、SSRI出すのやめてくれますかね?
それとも他の何かと併用という形になるのかな?
あと寝る前はずっとハルシオンを1錠飲んでいたのですが、ベルソムラに移行していきましょうと言われたので、ハルシオン半錠とベルソムラで慣れさせている感じです

診察に行く前に少し勉強しておきたいのですが、同じような経験ある方いたら教えてください

485 :
最近ソラナックス飲んで数時間たつとすると汗が出てくる
不安や精神性発汗抑えるために飲んでるのに

486 :
>>484
副作用については、なんで言ったら慣れるらしい。個人差あるけど、一ヶ月くらい飲んでも副作用酷かったら変わると思うよ。SSRIにも4種類か合ったはずだ。
良い先生だね、ベンゾを減らす感じにしてくれてるね!!
パニック障害の治療としてはSSRIを基本としてSSRIが効いてくるまでベンゾを処方するのが基本みたいだよ
SSRIが効くのに大体2週間からって言われてる

487 :
>>484
ちなみにハルシオンもベンゾだから、減らす方向でいい感じだね!

488 :
>>484
ちなみに、SSRIというか抗うつ薬に言えるのだけど飲み初めは副作用だけが出るらしい。
それはセロトニンと大きく関係していて、胃腸は第二の脳って言われてるくらいで
最初に胃腸にセロトニンが影響するんだって。
間違ってたらごめんね

489 :
>>488
すごくやさしく教えてくれてありがとうございます。

あまりに合わないので飲むのやめてしまって。
不安で外に出れなくなってしまい、来週の診察まで待てないので今日予約取ったので相談してきます。
副作用は吐き気、めまい、怠さ、便秘、性機能障害(?)です。とくに吐き気は嘔吐恐怖症なのでそれが余計不安になるのと、性機能障害がずっと続くとなると、そこまでしてSSRIを飲みたくないと思ってしまうほどです。
言いづらいですが相談してみてみます!

490 :
>>489
だね、相談が一番だね‼
自分もレクサプロ飲んでた時あるけど、性機能障害はめちゃわかりますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
色々あって双極性障害と診断変わって、レクサプロからクエチアピン になったんだけども

491 :
>>490
病院いってきました(´・ω・)
レクサプロは中止して、他のSSRIも飲まず、
とりあえずこのままソラナックスとハルシオンで様子を見ることになりました。
ソラナックスは0.4を1日2錠。

ハルシオンいつかは辞めたいが、ベルソムラ効かない( ・̆ ・̆ )

492 :
ソラ全然効き目がなくなった

493 :
自分はレクサプロの副作用で目眩と吐き気が強かったなぁ。
すぐに止めてしまったけど。

494 :
>>493
私も2週間飲んで吐き気とかすごかったので飲むのやめちゃいました
1つの病院でそれを言ったらレクサプロからジェイゾロフトに変えようと言っていきなり1ヶ月分出されましたが1つも飲んでません、飲みません。

もう1つの病院で、レクサプロは中止してソラナックスと寝る前のハルシオンだけで継続して様子見ようと言ってくれたので、そっちの病院に変えます(´・ω・)

ソラナックスとハルシオンがあればとりあえず大丈夫な気がする

495 :
>>494
あらま、、、

496 :
syrup16gの「空をなくす」って曲名はソラナックスからきてるよね

497 :
ソラナックスと海外のザナックスは成分全く一緒なのかな?

498 :
ソラナックスだけでメンタル障害が治った人っているの?
まあいてもここにはもう来てないか
どう考えても突発的な発作の頓服とか対症療法にしか使えない感じする
薬を必要としなくなるまでの根治を目指すならSSRI等でないとダメだよね

499 :
syrupっていうのも咳止めシロップ由来なんか?

500 :
>>497
一緒だと思われるよう

501 :
>>500
そうなんだね、ありがとう。

502 :
>>499
いや、ガムシロップか何かだよ
これ以上はスレチだね、失礼しました

503 :
>>498
ゼロではないだろうけど、これで治るってことは基本対症療法だからありえないよ。ストレッサーが完全に排除された場合だけだと思う。

504 :
>>503
ストレスファクターの無い生活にしたんだけどさ、依存だけが残ったわ、、
ストレス無くなっても依存でやめられないよ

505 :
>>504
依存ってなると意思の問題って言われるけど。
身をもってわかってるんよね、耐えられない離脱とか
ベンゾに関しては特に
でも、多少の意識と我慢が必要なのだなって思った

506 :
ベンゾ系が危険なのは分かったよ、じゃあベンゾ系意外の薬って何があるのよ?

507 :
高血圧の薬や心臓の薬とかも飲んでも治らないよ、その場しのぎだよね、もちろん依存もするしさ、薬だけで治る病気って少ないよ。

508 :
だから、ベンゾ系だろうがなんだろうが、その場しのぎでも、薬だけで治らなくても、今が辛いなら飲むしかないと思うけどね、ベンゾ系の恐怖で今怯えても余計に精神的に良くないと思うけど。

509 :
切れる前に飲む!!1日6錠マックス飲んでるぜ。ソラの効果はいいとこ3時間だ。だから効果が切れる前に飲むと6錠になるのさ。

510 :
この薬、すげーな。
0.4mg2錠飲むと、不安な気持ちとかソワソワした気分が、スーッと抜けていく。
辞められなさそうで怖いが。

511 :
ありがとう、いいくすりです。

512 :
>>498
根治ならSsri
推奨です。
パキシル吐き気我慢すれば、パニックに効きますよ。

513 :
仕事前、レオンのゲイリーオールドマンみたいにソラナックスをキメてる

514 :
只今、歯医者…0.4飲んでおいたけど動悸がするので今、追加で0.8飲んだぁぁ
おーぉ 緊張するぜ

515 :
オレの主治医は 薬飲んでとりあえず生活できればいいって考えの人だから、バンバン処方してくれる。

516 :
そんな大した不安抱えるような生き方してる訳じゃないと思うんだけどなあ
なんでこんなつらいかな

517 :
>>515
そうやって根治せず依存で繋いどくのが一番儲かるからね
しかし耐性というものがある以上いつまで効き続けるのかわからないのだよ
ソラナックスが効かなくなった人はどうしてるんだろうね
>>516
依存

518 :
>>517
ソラナックス→メイラックス→デパスの無間地獄。

俺は4周目

519 :
ソラナックスって…
そうでもないけどな
効く人には効くし、依存もあるんだろうな
俺は効かないし、依存もないわ…

520 :
>>518
ソラナックスよりメイラックスの方が弱いでしょ?他も併用しないと無理な気が
逆に今俺はソラやめる為にSSRIとかメイラックス併用してるんだけど、
飲む時間を分散してソラ飲みたい衝動出てきた時に他の薬飲むようにしたらソラの数減ってきた
メイラックスもたしかに弱いけどソラみたいな即効性もあるからね
前は弱くてダメだったけどSSRIも入ってるし、気の持ちようでなんとかなる時もある
ソラも半錠で行けるかもな
医師に相談も大事だけどさ、結局生活してるのは自分だから自分で判断した方がいい事も多いよね
減薬〜断薬プラン立て中

521 :
この薬はいいね、おちつく
ねむいけど

522 :
アメリカのラッパーがソラナックス(アメリカでの名前はザナックス)やりまくってるらしいけど、音楽綺麗に聞こえたり、元気になるか?ソラナックス

523 :
日本は呪われてる
真敵・職人気質が格差の根元である。
職人、職人気質が格差をつくり、イジメを生み、犯罪を生み、地域振興を阻害し、治安が悪化し国力が低下する。
職人気質を廃してこそ日本は平和かつ生産的かつクリエイティブな国家になれるのだ
職人気質は存在自体がパワハラです。緊急事態です。

職人気質は悪しき文化
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1573270987/755

ayo

524 :
>>522
なんねーよ
基本的にみんな草とか他のドラッグと一緒にやってるからそう言ってるだけ
もしくは規制来ると見越して、製薬会社がアーティストに金渡して宣伝してもらったとかかな
最後の金儲けにね
コデイン剤のように処方規制されるでしょ多分

525 :
リーンは?

526 :
>>525
リーンは確かに音楽綺麗に聞こえるし、草との相性もいいからな。
でもUSのリーンは日本の咳止めより強いとか言ってるやつはアホ。格好付けるためにわざわざ密輸するアホもいるらしいけどな。素直にブロン錠かアネトン液でも飲んどけ。

527 :
ダメだodせな効かなくなった

528 :
この前、調剤薬局の人に聞いたけど必ずしも耐性がつくとは限らないらしいよ
俺は大なり小なり必ずつくって思ってたけど
体調とか色々あるからね

529 :
>>526
やっぱそうなんだ、ありがとう
リーンとザナックスがずっと流行ってるけどなんか成分ちがうんか?と思ってたんだよね
ソラナックスよりザナックスのほうが箱とか見た目かっこいいけど笑

530 :
こないだTwitterの、しかばねちるちゃんとかいう手帳2枚持ちメンヘラの子がODして亡くなっちゃって、旦那が病んでてかわいそうだなーと思って遡ってみてたら旦那もジャンキーぽかったからな…しょっちゅうODしてたみたいだし、ちゃんと監視してあげてればよかったのに。

531 :
ドラッグとして使ってる奴らはスニッフしてるんだろう

532 :
酒逃げが一番ww

533 :
常に服用しているが、効かなくなってきたから、一回2錠服用しているよ。1日6錠処方されているから、飲みたい放題。

534 :
>>529
リーンなんてのは所詮ただの咳止めで、例えば日本人のラッパーがブロンブロンて演歌で歌ってたら、海外の演歌マニアが本場のブロンは違えとか言って輸入してるだけみたいなもんだからな。コデインならなんでも一緒だ!
ソラナックスの方がラグビーボール状でかっこいいのは同意笑笑

535 :
>>531
そうだな!薬物で捕まりたくないから処方箋ドラッグで安心て感じで、ロヒとブロンと酒混ぜてる感じだ

536 :
この薬でハイになったりしないけど…
副交感神経優位にするから眠気が出たり寝付きが良くなったりするくらいでしょ

537 :
>>534https://i.imgur.com/1TIrOFX.jpg
箱でほしい笑

538 :
この薬をドラッグ入れるみたいな小さいポリ袋に入れて薬物みたいにするのが好きだ

539 :
>>538
規制待った無し

540 :
救心って効きそうじゃないか
服用してる人多いんだってさ

541 :
救心って高いやろ?

542 :
ソラとロキソニンをOBすると、ハッピーになれるって聞いた事があり。

543 :
ob。。。か。

544 :
>>542
いつもソラ処方してもらうついでにロキソニンも処方してもらってるんで、
沢山在庫してるけど、ロキソニンをODしても、お腹壊すだけじゃないかな?

545 :
ロキソニンODって胃の炎症するだけじゃないの?
ヘルニア持ちでロキソニン飲んでるけどガスター20も一緒に飲んでね!って先生に言われてる

546 :
明日、仕事に行きたくなくて気分が落ち込んでザワザワする…ソラ0.4飲んだ
寝れるか心配

547 :
>>546
いや〜それくらいじゃ効かないと思うな…

548 :
>>539
どういうこと?

549 :
不安が強すぎて1.2のodして今朝は出勤。

もうあかん。

550 :
みんな0.4じゃ不安取れないの?
ヤバない?

551 :
飲むタイミング逃して不安でゾクゾクしてる
なんかもう麻薬中毒の人間が「ヤクが切れた」ってブルブルしてるのと変わらなくて笑えないけど笑うわ

552 :
>>550
一回に0.4を2錠服用してるよ。

553 :
>>552
常用?
ヤバない?

554 :
救心よく効くそうだからソラナックス、コンスタンを辞めて
救心にしたら

555 :
たまたま昨日救心見に行ったら
5日分で1,980円
ありえねえ高さ

556 :
高すぎいらね

557 :
>>553
まぁ 飲み続けていったら、身体に耐性がついちゃうから、このくらい飲まないと効かなくなるんだよ。

558 :
365日服用しなきゃ?耐性耐性つかない?

559 :
大麻より悪い薬らしい
大麻やる人でさえベンゾは手を出さないみたい
マジでベンゾに殺される私

560 :
家族が風邪引くと、自分はまだ引いてないはずなのに移ったかと不安になって腹下すし気持ち悪くなる
アルプラ飲むとその症状治まるからそういう事だよね
なんでこんな神経質になっちゃったんだろう

561 :
1日一錠か二錠で毎日飲まなければええんやないかな
生活に支障が出るくらいならって思ってる

562 :
耐性ついてきても0,4とか行く前に普通はデバスとかレキソタンとか強い薬に変えがちだけど
ソラナックスであえて抑えてるのは賢明かもな
まあそれだけ飲んでりゃ眠くてしょうがないだろ

563 :
20年ソラとレキ飲んでるけどまだ生きて働いてる
飲んでなかったどうなってたか
ゾっとする

564 :
明日初出勤でそわそわが止まらない
しばらく辞めてたけど飲んでおこう

565 :
>>863
その気持ちよくわかる

現在無職だけど初出勤の日は
寝る前にコンスタン錠0.8mgを3錠
初出勤の朝一に0.8mgを2錠服用したから

566 :
レキ0.8飲んでも1時間ほどしか効果なく、眠気は一日中というパターン。。。
もうしばらく間あけるしかない。

567 :
レキやなしにソラの間違い

568 :
ソラ0.8か…
まぁ、そんなもんだよね…

569 :
やっぱり月曜日はダメだ、、、。ソラ0.8投入。

570 :
お守りって言われて頓服で処方されてるけど、効いてくるまで少し時間かかるし、
タイミング良くすぐに飲めるわけでもないから早め早めに飲んでしまって結局常用使用に近くなってる
どうしよ

571 :
ソラナックス 離脱症状 とかで検索したらちょっとはマシになるんじゃない
でもまあ正直薬なしじゃ生活できないレベルじゃないなら飲まない方が良いとは思うわ

572 :
アメリカのラッパーがソラナックスで亡くなったらしいけどどんだけ飲んでたんだろう

573 :
酒とか他のドラッグとか同時に飲みまくると
もしかしたら死ぬのかもしれんな
ソラナックス単体だといくら飲んでもRなさそうだ

574 :
何故みんなで繰り返すw

575 :
>>574
ソラナックス効いてきたんじゃない?うは、わっははは笑

576 :
>>572
juice Wrldザナックスで死んだの?
ザナックスだけじゃない思うけどODのしすぎかな
ODつづけてると肺水腫になって呼吸障害を引き起こして死ぬらしい
こないだ女の子がそれで死んでた

577 :
https://i.imgur.com/DSVFJl2.jpg
処方箋ODで死んだ診断書?だって

578 :
>>576
調べたんだけど、大麻とかもしてたらしいよ。
過去には麻薬とか色々

579 :
>>578
大麻じゃ人は死なねえよww
処方箋ドラッグ流行ってるからね、向こうでは

580 :
>>578
パーコセットだって。
警察から逃れるためにパーコセットを一気に飲んだらしい
そのあとマリファナ30kgと銃3丁とリーンが見つかってる

581 :
2錠飲んで寝たら悪夢見た
こわ

582 :
>>581
2錠では出ない
6錠でも出ない

583 :
ソラナックス、コンスタン服用して
健康診断受けたら血液検査、尿検査で
向精神薬を服用してるのバレますか?

584 :
>>583
いや、出ないよ
俺は臨床検査技師ね

585 :
>>583
バレないと思いますが、問診で聞かれるはずですから、素直に話した方が良いと思います。それによって何か病気が見つかり、薬を処方される時に、飲み合わせが悪い薬処方されても困ると思います。

586 :
>>584
>>585
ありがとうございます

587 :
みなさんどんくらいのペースで飲んでる?

588 :
コンスタントにコンスタン。

589 :
0.4を1日1、2回

590 :
>>587
毎日だよ

591 :
>>589
なるほど!!
ありがとうございます。

592 :
>>590
毎日飲んでたら効きにくいなぁとかなります?

593 :
効かないって言うのはないな〜0.8mg6錠まではOK牧場

594 :
コンスタントに飲んでる

595 :
空きっ腹に酒で飲んだら滅茶苦茶眠くなった

596 :
>>592
んー…これさ薬剤師の人に効いてみたんだけど、人によるらしいよ
これを何十年飲んでも、これじゃないと効かないって人もいるみたいだしね

597 :
ワイパックスのスレでも聞いてるけど、デパスからこの薬に移った人、どのくらいいる?
挙手よろ

598 :
>>597
パニックで 最初はデパス処方されたよ。けど、落ち着いて(3回受診くらい?)からソラナックスに変えられたよ。

599 :
一般的にはデパスやリボトリール、レキソタンなんかが効果強くて
ソラナックスはマイルドな効きってことになってるけど、
人によっちゃソラナックスがいちばんきく!ってこともあるのかなー

600 :
ソラナックス助かってる旅のお供

601 :
>>600
よい旅を!

602 :
ザワザワするな 明日からまた仕事だ
まだ風呂にも入ってない
気分が焦る…0.8飲むか

603 :
>>602
まったく同じ感情だ…
怖い…

604 :
また朝から1.2飲んでもうた

605 :
順調だね

606 :
朝昼晩と0.4飲んでるが、夕方ごろ眠くてたまらん( ˆᴗˆ )

607 :
0,4ってきっちり割るのめんどくさそうだな
3回に分けて飲むのも珍しい
眠気対策か知らんけど

608 :
>>607
0.4ミリのあるよ

609 :
>>608
あー他の抗不安薬とごっちゃになってたわ
確かに0,4がデフォだったな

610 :
今日0.2飲んだら眠くなって寝てしまった

611 :
0.8飲んだから寝よう

612 :
就職に全部落ちて不安がひどくなり乱用してしまっている

613 :
>>612
おっ、そんな人もいるのか…
なるほどね…

614 :
冬になって体調悪くなり昨日0.4を3錠飲んだな。。
うぅ

615 :
俺…誰よりも飲んでるな…

616 :
コンスタン錠0.8mgを服用してる
飲まないと不安で0.8を1錠
飲んでも不安で0.8を1錠
結局0.8mgを2錠服用

不安が不安を呼ぶから薬、酒逃げになる

617 :
>>613
バカにしてるんですか?

618 :
>>617
ニュアンスのよくわからない短い書き込みだけで
バカにしてるように読めるんだとすると
あなたは今かなり危ない状態だから
こういう掲示板は読まないで静養したほうがいいよ

619 :
>>618
そういうこと書かれると思ったわ
バカにしてるとも取れるから確認してるだけだから

620 :
>>616
私もです。
お酒どれぐらい飲んでますか?

621 :
>>620
熱燗1.8ℓの1/3で600ml
バーリアル500mlを2〜3本
タカラハイボール500mlを3〜6本
コンスタン服用して酒飲むと気が晴れるわ
ただ金がない

622 :
>>616
同じく僕も同じです。僕はソラナックスを毎日1.6mは最低でも飲みますし、お酒はビール含め3リットルは飲みます。その他にもサインバルタ リリカ 整形の薬もほぼ1日のMAX量飲んでます。ほぼ廃人ですよ。

623 :
みんなどうやって生活してるの?
一時期6種類くらいと夜お酒で肝機能障害なってγ千なって入院した

624 :
>>623
もともと酒は 薬飲む前から飲んでたから、そんなに、影響はないかも?健康診断のガンマもギリギリ大丈夫だよ。ただ、酒と薬に逃げているのは、現実だよ。昼間は廃人 夜は張り切って飲んで、昼間また廃人になるスパイラルだよ。

625 :
ソラナックスは内科も出したがる
最初に飲まされ安い精神安定剤だけあって
えっ、そんなしょうもない理由で医者に飲まされたんだってのが多いな
いや本人にしたら深刻なんだろうけどさ

626 :
薬を飲むこと自体が不安なんですけど、どうしましょう?

627 :
わかる!いつまで飲むんだろうとか考えちゃうよね
でも諦めて一生飲んでもいいやって思ったら飲む回数減ったよ
まだ薬が必要な時なんだなって思うようにして
気を楽にしてる
離脱とか怖いけどそうなったらその時また考えようと思ってる

628 :
>>626
自分も不安だな。。。
そんな時は糖尿病の人と同じというか、欠かさず薬飲まないといけない病気あるなって思うようにしてる。
あとエビデンス的にも、プラセボ効果やノセボ効果(不安に思ったり副作用を気にしてばかりだと現れやすい)もあるらしいから。何とかなると思うしかないなって!!

629 :
>>581
自分もなったことある
この薬ホント怖いよ

630 :
この薬飲むとめちゃくちゃ調子良くなる
ありがたい

631 :
ソラ1.2投入。早く効いてくれ。

632 :
>>631
飲み過ぎ…

633 :
俺は2.0投入

634 :
>>633
飲み過ぎ…

635 :
なんか効きが弱くなった気がする
どうしよ

636 :
>>635
耐性ついてきたのでは
主治医に相談

637 :
悪夢ってなんで見るんだろうか?

638 :
頭が起きているから

639 :
>>635
毎日飲んだらあかんよ。

640 :
双極性障害で、朝夕0.4処方だけど、
鬱期抜けたけど処方続いて、半年くらい飲んでる。
依存が怖いわ。
お医者さんに量少ないから大丈夫とは言われてるけど。

641 :
>>640
1日二錠くらいなら大丈夫らしい。。常用量依存ってのもあるらしいけど
まぁ調子いい時は一錠にしてみるとか

642 :
一度飲むタイミングを逃して不安に襲われて辛い思いをしてから、
些細な不安や何でもない時にも予防として飲むようになってしまっている
良くないよねえこれ

643 :
>>642
良くないことは無いと思う。。
二錠のうち1つを半分に割って飲んでみるとか、
主治医に相談もしてさ

644 :
2年ぐらい前までは、みんな個人輸入でデパスなどのジェネリックを
購入して用量用法無視して服用してたんだよなあ

645 :
>>641
これくらいなら大丈夫なのか。
昼間効果抜けるのは若干怖いから、夜抜いてみるか...
レスありがとう。

646 :
>>645
俺は1日調子が悪いときは、何錠も飲むよ…

647 :
>>646
まぁそんな時もある。
調子が悪いんなら仕方ないと思うよ

648 :
急に外食が決まったので行く前にソラナックス0.4服薬。。
普通にご飯食べれて楽しめたから良かったー!!
少し自信につながるな

649 :
0.4mgでよく効くなあ
俺は0.8mgを2錠服用じゃないと効かない

650 :
>>649
まぁ耐性できないように気を付けてるからねぇ。。
結構キツかったよ、ベンゾの減薬。
元々はレキソタン朝昼晩飲んでて一気断薬とかして救急行ったりとかさ

651 :
>>650
どんな感じで減薬出来たんですか?
僕もソラナックス常用してて減薬挑戦中なんですがなんども失敗してます・・・

652 :
>>651
一気弾薬して、離脱症状でて
精神不安、口渇、感覚過敏などなど
また飲み始めて、その後アルコールやめれなくなり入院。
薬が増えていって、肝機能障害で入院
そこで薬全部ひとまずやめて必要最低限
ジアゼパム2ミリ、ゾルピデム5ミリ、リフレックス10ミリ。
そこからまぁ色々ありって感じ。

653 :
ありがとうございます

654 :
アルコールとソラナックスの離脱どちらが苦しいだろう?

655 :
>>654
人によるけど、俺はアルコールよりベンゾのがキツかった

656 :
みんな結構飲んでるみたいだけど、仕事してるの(できてるの)?

657 :
仕事するため、生きていくために飲んでいる

658 :
>>656
仕事してない←
主治医にあと10ヶ月は仕事しないように言われてる

659 :
>>656
3回休職してるけど、仕事に行ってる

毎日が地獄だよ…

660 :
>>656
体調悪くなり自己都合で退職した
無職になったら毎日不安で押しつぶされそうで
心臓バクバク
さらに悪化して酒逃げしてるわ

661 :
自分は仕事する為に頓服で飲んでる。
仕事しても不安、辞めても不安ってキツいね…

662 :
>>661
仕事するために薬飲んでた時あるけど、その時は鬱病ってことになってたから抗うつ薬とベンゾ飲んでたけど、壊れて薬三十錠くらい酒と一緒に飲んで結局やめたな

663 :
>>660
それで今はどうやって暮らしてるの?

664 :
>>654
俺もベンゾ。
アルコールは最初の3日ぐらい寝れないのが辛いだけで次第と楽になってくる印象。
弾みがつけばそれから多めの休肝日にしても耐えれる。

ベンゾは本当に地獄。
頭痛い、吐き気がするなど手に変え品を変え離脱が襲ってくる感じ。

ちなみに俺も酒飲みすぎて吐きまくって肝機能障害で入院した事あるけど、入院先の担当医とは別の医者がアルコールの方がベンゾやSSRIなんかよりまだ肝臓痛めないって言ってた。
んな馬鹿なと思ったけど、退院してしばらくして当時のかかりつけの医者からパニック障害自体が大分良くなってきたのでベンゾを念の為の頓服、SSRIも断薬したりして血液検査受けたら嘘みたいに肝機能が大幅に改善した。
まあ、まだ脂肪肝だけど…。

665 :
息苦しさでこの薬飲めって医者に言われたけどもう飲んでるんだが
それより詳しい検査してくれよ

666 :
>>665
どういうことだよ…

667 :
ソラナックスの0.2mg半錠で効いてる俺は軽いのか

668 :
>>667
軽いよ。
自分も0.2か0.4
0.8とかはジャンキーよ。

669 :
皆、不安不安と言ってるけど、具体的にはどうなの
オレの不安は気がなくなる不安だけど

670 :
>>666
息苦しさで総合内科行ったらメンタル問診票に書いたメンタルの薬飲んでる欄を見て検査もしないで心意性って言われて頓服で飲んでるこの薬飲めって。
私が1番どういうことかわかんないわ

671 :
>>667
自分も0.2飲んでる
昔は1.2飲んでも辛かったけど今はもう0.2すら頓服だ

672 :
>>670
身体症状症(身体表現性障害)ってやつでは?
検査するまでもなく心因性なんでろうけど、患者納得させるためにも一応検査してもらいたよね。MRIなのかエコーなのかホルター心電図なのかわからないけど。

ソラナックス効いてないなら精神科で安定剤かえてもらうか、身体症状症であればSSRI飲むかなのかな

673 :
>>664
アルコールの量にもよるんじゃない
毎日ビール1缶でおさえて、ちゃんと休肝日もあるなら
精神科の薬を大量に飲む量ましだろう
ただ毎日に2缶とかになって来たならもうアルコールの方が体に悪いだろう

どっちも依存したからわかるけど体のだるさだったらやっぱりアルコールの方がやばい

674 :
30代だけど、最近アルコール駄目だわ…
次の日ダルいというか、眠りが浅いというか…
抗不安薬半錠の方がぐっすり眠れるし、起きた時に体がダルくない。

675 :
もともとアルコール不耐症の俺に死角はなかった…とは言いたいところで、医者にも飲み会は極力飲まないほうがいいと言われたんだけど
自宅で安酒飲んじゃうんだよな〜

676 :
一回 0.8mでも効きが弱くなってきた、、、。ストックは多目にあるから、いくらでも呑めるが、どこまでいってしまうんだオレ、、?

677 :
これから?そらジャンキーよ。

678 :
>>677
ジャンキーか、、。オレの主治医もしたたかな奴だな。MAX処方だし、それでも合わなければ、薬変える話もしてやがる。まぁ薬飲んで生活出来るなら、それでいいって考えの先生だからな。

679 :
不思議なんだけど
それだけ耐性ついてきたら
普通メイラックスやリーゼとかデバスに変えるよう勧められないのか?
でも強い薬に変えていくとドツボに入るんだけどね

680 :
ソラナックス久しぶりに飲んだら0.4で強烈な眠気に襲われた。
これじゃあ仕事にならないし、次飲む事があったら半分に割って0.2にして飲むか…。

681 :
ソラナックスってデパスみたいに効き目弱いし、ダラダラ長く作用するし、中途半端じゃない?

682 :
ソラナックス最高〜

683 :
>>681
何がいいの?

684 :
みんなら0.2で効くとか羨ましい。耐性ついて1回で1.2やわぁ

685 :
>>684
減薬しーや。
1回で1.2は多過ぎ…

686 :
医者の説明だとソラナックスは頓服薬だから毎日飲めるように作られてない
だからメイラックスの方が良いらしいけど
それはそれでどうなんだろうなって最近思う

687 :
毎日飲めるように作られてないってどういう意味だろう
地味に劇薬なの?

688 :
>>687
一般にベンゾジアゼピンは長期連用後に服用をやめようとすると離脱症状が出やすい
ソラナックスはベンゾジアゼピンの中でも離脱症状が出やすいほうのグループに属する薬だから
飲むなら長期連用は避けて頓服が良いということを
そういう風に表現したんだと思うよ

このあたりのことは
文字でゆっくり読めば理解できても口頭でササッと説明されると頭がついていかなくて理解できない人も多いから
比喩的に説明したんだろう
患者に誤解されやすくてあんまり良い比喩ではないと思う
なお他のベンゾジアゼピンに比べて特別に毒性が高いとかいうことではない
その点は心配ない

689 :
>>687
段々耐性が付くからだよ
頓服薬というのは本当に困った時だけに使う薬のことを言う
毎日飲むものじゃない

逆に耐性が付きにくくて毎日飲んでも問題ないとされてるのが常用薬
ベンゾ系だとメイラックスがそれにあたる
この薬は半減期が10日以上続くので耐性が付きにくかったり依存性が低いと言われている
ただ効き目自体はソラナックスのが効くのと
アメリカでは販売されてないうさん臭い薬ではある

690 :
離脱症状と耐性かあ
どうもありがとう

691 :
今日は0.4一錠で済んだ。
良かった

692 :
そういやこの薬どのくらい空けたらいいか知らないな
知ってる?

693 :
>>692
一応半減期が12から14時間

694 :
ソラナックスのんでも全然だめだ
一瞬楽になるけどその後のソワソワ感が止まらない

695 :
>>693
それよりも前に効きが悪い気がするなぁ

相談しに行きたいけど、子供いるから頻繁にメンタルクリニック行けないのが辛いわ

696 :
効いてる気がしない

697 :
俺は0.4のを毎日2錠、しんどいときは4錠飲むよ

698 :
コンスタンは年寄りに出す弱い薬のイメージ

699 :
ワイパックスとどっちが強いの

700 :
昨日の夜強烈な不安に襲われて0.4飲んだけどだめで
追加でもう一錠飲んだら起き上がれなくなって今起きた

701 :
みんな、いい年を迎えてくれよ
俺はもうダメだ…

702 :
私も結構限界です…

703 :
私も限界です、、、、。0.4m 3粒飲みます、、。

704 :
仕事納め…やりきった
本当に辛かったわ
0.8×2今飲んだから少し寝る

705 :
辛いから酒逃げ中
薬に頼らない人が羨ましい

3日前にロト6で2等当選の夢を見た
正夢になりますように

706 :
年末というのにどん底
精神的にヤバかったので0.8X4飲んで
寝逃げした

707 :
年末年始病院やってないのが怖い
風邪気味なんで悪化したらどうしようと不安になりアルプラ飲んじゃった
普段は就寝時時に0.4、最大でも頓服で追加0.4で十分なんだけど病院あくまでは量増えそうだ

708 :
おまいら飲み過ぎ…

709 :
0.4m 3錠投入、、、、。とにかくしんどい、、、。

710 :
不安で緊張、動機もひどい

711 :
耳鳴りの治療でアルプラゾラムを1日1回を2週間飲んでいますが、止めると離脱症状出ますか?

712 :
みんな同じような心境、状況なんやな。。。年末年始の休みは有り難いような有り難くないような。。。
結局クスリ飲まずにはやっとれん。

713 :
休みを利用して、少しでも薬を減らしてみようとするも、何だかソワソワしてきて、むしろ増量してるorz
どうなってるんだか…

714 :
パニック障害で頓服でアルプラゾラムを処方してもらっています。

毎日ひどかった不安や動悸もある日を境になくなりました。頓服なしです。
その代わり気分のやる
気がでない、興味がわかない、頭がすっきりしないなどの症状があります。

なぜこのようになったのか自分でもわかりません。この場合でもアルプラゾラムを飲むべきですか?

それからアルプラゾラムは四週間の服用で耐性がつくとのことですが、1日1回でも一ヶ月後には効きにくくなるということでしょうか?辞めると離脱症状がでるのでしょうか

715 :
>>714
俺だったらもう飲まないかな
やる気が出ないとか興味がわかないってのは鬱だと思うから
抗うつ薬だしてもらうかな
ま、医者に聞くのがよろし

716 :
最近調子が良かったから断薬してたのだけど、
腰から肩のコリと頭痛が悪化した。
若干の筋弛緩作用が効いてたのだなと実感...

717 :
0.8飲んで酒飲んでるけど情けなくて涙がでる

718 :
>>717
わかるよ。

719 :
>>717
よくわかる
同じことしてるよ

無職で暇すぎだけど不安感が酷いから
酒逃げしてしまう

720 :
>>719
何歳ですか?

721 :
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/entry-12564075461.html

722 :
安い日本酒を常備
明日はヤバイ…親戚が来るんだ
なんで来るんだ!!動悸がしてきた
頭の中ぐるぐる 0.8投入
胃も痛い(/_;)

723 :
>>720
55歳無職8カ月のブサ男です

見た目が悪いので対人恐怖もある

724 :
>>723
いや、どうやって生活してるの?
ホントにマジで知りたい

725 :
俺は40歳でパニック発作から無職にならざるを得なかったなぁ、無職歴1年になるけど貯金切り崩して生活してる、あと1年分位しか貯金無いからそれまでに社会復帰できるように生活習慣改善とメンタルの本読まふけってるわ

726 :
今年大学受験を控えている女子高生です。
最近おなにーにはまりすぎてなかなか勉強できません。
勉強すればするほど、逆にむらむらしてきて疼きます。この前は塾のトイレでひとりでしてから勉強に戻りましたがまたムズムズしていました。
おなにー依存症ですか?

どうしたらいいでしょうか

727 :
>>726
オッサン乙

728 :2020/01/04
埼玉のおっさん生きとったんかワレ

摂食障害【過食嘔吐、過食】Part.10
真・鬱でも必死に会社に行っている人
練炭自殺を語るスレ Part5
閲覧注意;危険;何かを吐き出せスレ
真夏の夜の淫夢
【SNRI】サインバルタ【デュロキセチン】51
【詐欺師】神社にいく昌弘【カウンセラー】
レキソタン・セニランepisode 50
大阪市内の精神科、神経科、心療内科 part.6やねん
毒親育ちが語り合うスレ 117(ワッチョイあり)
--------------------
【ワウマ!】Wowma! part192【auユーザー専用】
マーラー 交響曲第7番「夜の歌」 part2
☆ 発表 2014年 生物学分野 世界大学ランク
【NS/PS4/XB1】きみのまちポルティアPart4【MyTimeAtPortia】
【SEA51】イチロー応援スレ3
秋元真夏 専用 池上彰のニュースそうだったのか!!2時間SP
サニーデイ・サービスが新曲で安倍批判 [404751488]
【韓国】鳩山元首相「被害者がもう謝罪しなくてもいいと言う時まで加害者は謝罪する心を持たなければいけない」[10/12]
[特撮!]ら抜き等を糾弾するスレ
dexiosu
【ボクシング】<井上尚弥は今世界最強か?>英誌企画で記者8人激論「米国人は気分害するだろうが…」「モンスター最強の強い証拠」 ★2
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ3001代目
【イマイ】ロボダッチについて語ろう
【女子アナ憧れのめざましテレビMC】 永島優美応援スレ Part18【ジャンクSPORTS】
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ10
2chゴメンナサイ倶楽部@お人形板【第2弾】
【PS3】メタルギアソリッド4のCG
【離散に最も】マウマウのお勉強日誌2【近いスレ】
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その100
【運営】マサオの絵って下手糞じゃね?【ズブズブ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼