TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
集団ストーカー被害者の同窓会スレ
梨ババアの独り言
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る30【IQ】
【就労移行支援事業所】LITALICOワークス33
【心気神経症】心気症・心気障害 21【疾病恐怖】
疲れた、人生詰んだ人の休憩所★5
就労移行支援事業所 Part50
いつも過去に戻りたいと思っている人 part 15
自閉症スペクトラム総合スレ11【ASD】発達障害
近々自Rる人が真面目に集まるスレ14

嘔吐恐怖の人集まれ part34


1 :2019/01/13 〜 最終レス :2019/08/27
このスレはsage進行でお願いします。
メール欄に半角小文字でsageです。

ノロ等の対策のため、手洗いうがいで感染予防を心がけましょう。
荒らしは徹底的にスルーして下さい。
それと直接的なリアルな表現なども恐怖の対象になるのでなるべく伏せて下さい。
みなさん ペケラ ペケ × などと表現しています。

またノロやインフルエンザのニュース、コピペについて読み手の事を考え配慮をお願いします。

荒らしはスルー、克服に向かい頑張りましょう。
※前スレ
嘔吐恐怖の人集まれ part33
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1524748562/

2 :
>>1
おつあり!
サッカー全く詳しくないけど、こうして夜中に試合やってくれてるとテレビつけてるだけでちょっと落ち着く

3 :
生のエビを結構適当な母が調理し、調理場汚染もだし色々心配…
エビもノロ率高いとか見てしまってもうだめだ、怖すぎる
ラクトフェリン効いてくれ

4 :
https://i.imgur.com/DsMUnyI.jpg

5 :
まとめで読んだネタで申し訳ないが、医者がインフルに感染しないのはこまめに水分摂取しているかららしい。喉に着いた菌を水分で胃まで落とし、胃酸で菌を無くすみたい。それを知ってから細々と水分摂るようになった、お試しあれ。

6 :
エビもノロいるの?それは初耳だ…
魚介系は生では絶対買わないし食べないけど
どういう調理したのかわからないけど、貝類よりは全然確率は低いだろうしきっと大丈夫だよ

7 :
>>1 たて乙ありがとう
>>2
わかる
よくテニスとかも観てる
>>5
そのやり方だとノロには逆にかかる
自分はそれでインフルにならないのにノロにばかりなったから今は真面目にうがいしてる

8 :
前スレでインフルAB両方患ってた人凄いね、両方同時になんてあるんだね…

水分補給なかなか自由に出来ないと難しいよね
とにかく咳やくしゃみ出る人は絶対マスクしてほしい…それすら出来ないなら家から出ないでって思っちゃう
女性はマスク率高いけど、男性ってほんとマスクしないよね。特におっさん世代。

9 :
自分は部屋にテレビないから、
夜は寝てる時もずーっとPCでゲーム実況とかニコ生とか長時間の動画を小さい音で再生してる
更に電気もつけてないと眠れなくなった…

10 :
>>8
検査結果の紙写メ撮りたかったレベルですw風邪だと思ってたから余計に

11 :
>>7
時差的にロンドン五輪とか最高だった
夜中にボート競技とか馬術とかうつらうつらして見てたりしたら心穏やかになった
景色もきれいだったしね

12 :
>>10
確立的にどのくらいなんだろうww
でも同時に患ったら凄い症状重そうなのに普通の風邪かと思ったくらいなんだね
相殺されたりするんだろうか?そんなことはないか…w

13 :
>>12
その時あまりに驚いて色々検索したんだけど、症状がダブルパンチで来るわけじゃなくて片方出る事が多いらしい〜
前スレでもあったけど、その時期は風邪みたいなB型が流行ってたからそっちの方が出たのかもしれない

14 :
>>8
おっさん世代は抵抗力強い人が多いからしないのかもね
彼らの幼少期って雑菌まみれだったから

15 :
女性がマスク率高いのは化粧の関係もあるんじゃない?
肌荒れひどかったりノリが悪いと素顔晒したくないなっていう
女性だと冬以外でもマスク率高いしな

16 :
今日職場で聞いた話
連休中、5.60代のおばさんがUNIQLOに入ってくるなり大量の×して、本人もびっくりしてたらしいんだけど、またすぐ第二波の×をしたらしい
商品にもかかってたし、入り口付近だったから大変そうだったよーって明るく話してくれたけど、話聞いて悲鳴あげたわw
職場の人は店員さんに教えてあげたらしい、私なら見た瞬間顔伏せて口塞いで逃げるわ、×してしまった人はもちろん可哀想だけど、手を差し伸べるって選択肢がない、、

17 :
>>16
恐ろしい
無理 逃げる 自分のことしか考えられない
ほかの出口あるか聞いてそこ開けてもらう

18 :
>>16
読むだけでドキドキしたわ…
こういう時に被害が出た商品ってさすがに破棄するよね?
店舗でこういう事があってかかってないにしろ近くにあった商品を後日自分が知らずに買うのが嫌でユニクロとかはネットショップで購入してるんだけど
再利用できそうな商品は破棄せずクリーニングとかしてネットショップにまわしていないか疑心暗鬼になる時があるけど考えすぎだよね?

19 :
怖い…
目撃したら1週間は引きずって食欲なくす
そして数年間はそこのUNIQLO行けないと思う

20 :
怖すぎる…何で店内に入ってきたんだろう?本人もビックリしてたって事は急になのかな
脳梗塞かなんかがそういう症状なかったっけ

そういう事があるんじゃないかと想像してしまって店の下の方にある商品って買えないんだよね…
さすがに破棄してるでしょ、破棄されなかった部分も目に見えない飛沫とかは付いてそうだけど

21 :
>>13
軽い方の症状が出て良かったね!不幸中の幸いだね


おっさん世代抵抗力強いかもしれないけどよく咳やくしゃみしてる人見るし痰とかもよく飛ばしてるよね
女性は化粧も関係あるかもだけど、お子さんがいるとそういう事には気を遣う人も多いのかも

22 :
どうしよう健康診断行きたくない、だってバリューム飲みたくないし今の時期医者に行きたくない

23 :
ノロよりインフルの方まだ平気な人…鼻水だけで済むから健康診断を強制する親をどう説得すればいいものか悩み中

24 :
おばさんっていえば昔ATM付近でペケしてしゃがみこんでたおばさんを助けたことあるなあ。
冬だったしぶっちゃけ怖かったがしんどそうなおばさんが可哀想でビビりながらも店員さん呼んできてあげた。
店員さんが奥の休憩室でおばさんにしばらく休んでと言い、おばさんは俺にお礼を言いながら店の奥へ消えていった。
その後ノロには感染しなかったのでよかったが。

25 :
しかしあの状況で誰も助けなかったことに俺は寂しさを感じた。
皆見て見ぬふりだったのかな?
目の前の女性は素知らぬ顔でATMをポチポチ操作していた。
ペケ恐怖の俺でさえそういう困った人は助けるというのに。
世知辛い世の中になったもんさ。

26 :
>>24‐25
あなたは偉い!!

27 :
子供の保育園でついにノロが出たらしい
怖すぎる

28 :
>>25
偉すぎる
体調悪そうな人見ただけでパニック発作で他人どころじゃなくなる自分には一生出来ない

29 :
>>26-28
ありがとう。そのおばさんに限らず俺は何かと人を助ける機会があったな
交通事故で意識不明の人を数人で運んだこともあるし、バイクでスッ転んだ人を助けたこともある
そういう状況でもビビらない冷静な心でいたいもんだね
根はものすごく小心者ですから

30 :
そういやつい最近も、親子連れのベビーカーの赤ちゃんが電車内で噴き出すようにペケした時も一応助けたっけ
お父さん一生懸命後片付けしてるからたまたま持ってたコンビニで買ったポケットティッシュあげて電車を降りた
俺は二つ隣りに座ってたからペケはかからなかったが、一つ隣りのOLさんはハイヒールに飛び散ってちょっと気の毒だったw

31 :
冬の夜、仕事の帰りに疲れた目に飛び込む駅の運行情報モニターに映し出される絶望的な4文字…「車内清掃」

32 :
職業訓練校通っている頃毎日JRの満員電車冬でもノーガードで乗ってたけどノロもインフルもかからんかったな
ニートの頃はなぜか人混みほとんどいかないのにノロかロタかわからんけど発熱下痢ペケ気の症状が出たな
やっぱある程度雑菌に触れた方が人間病気しないんじゃないか?

33 :
そう言えば恐怖症になる前の通学通学の満員電車でも
混雑した繁華街歩き回っても
ノーガード、手洗いうがい無し生活で
ノロもインフルもかかった事なかったな
鼻水とクシャミの風邪ひくていどで
何でもなかった頃に戻りたい

34 :
だよね
おっさん世代の抵抗力強いのにも妙に納得
ザリガニや昆虫が友達だったオヤジさんはインフルノロ全然かからないからな

35 :
インフル確かにノロよりは全然マシだけどBに罹ったときは×しそうになったよ…
あとからBは胃腸にくるって知った

36 :
私おばさんだけどインフルもノロもかかったことない、つわりもなかった
姑にもらったおせちを食べた夜に猛烈に気持ち悪くなったけど耐えた
この病気の人は意外と強いのかな?
35年×してない
もはやアルツハイマーにでもならないと恐怖症克服できない気がする

37 :
昨夜からずっとペケ気があってつらい。
一日中横になってたけどペケ気と頭痛でほとんど寝れなかったし今夜も寝れなそう…。
ナウゼリンでなんとかペケ防いでる感じ泣きたい。

38 :
>>37
大丈夫?なんだろうね
手首にあるツボ(ないかん)を押すと結構効くよ
https://latte.la/column/45011246
午前に病院行った方がいけるなら行ってね
木曜になると病院は休みが多いし
原因がわかったほうが安心すると思うよ

39 :
>>38
ありがとうございます。
今ツボ押してみました。

程度の差はあれこういう症状になるのは珍しくなくて病院に行っても「お腹の風邪」で済まされることがほとんどです。
ちゃんとした検査もするべきでしょうが胃カメラとか怖くて踏ん切りがつかず…。

40 :
>>37
大丈夫?熱はないのかな?昨日今日は気圧下がってるしその影響で頭痛とペケ気なのかも
38の言ってるツボもオススメだし、ここ最近話題になってた五苓散もいいと思う
あとはミント系の飴やタブレットとか

41 :
手首のツボの所にいイボがついてるリストバンドがあるんだけど
結構それに頼る事あるよ。絆創膏でツボの所に何か貼り付けるのでもいいと思う

42 :
>>40
ありがとうございます。
寂しさと不安で心細いのでレスもらえるだけでも嬉しいです。

熱は微熱でそこまで高くないです。
気圧ですか…確かに自分気圧の影響受けやすくてよく頭痛になるのでそれもあるかもしれません。
ツボ押しリストバンドも家にあるので探してみます。
五苓散もかかりつけ医に聞いてみます、ありがとうございます。

43 :
>>37
つらいね…何だろうね。どうか早く良くなりますように

44 :
>>42
気圧の影響受けやすいなら可能性大かもだね、頭痛るっていうアプリでチェックするといいかも
リストバンドで少しでも和らいで眠れるといいね、体調はやく良くなりますように。

45 :
>>43
>>44
ありがとうございます。 
その言葉で救われます…。

アプリもダウンロードしてみます!
先ほどナウゼリンと安定剤飲んでみたので眠れますように。

46 :
>>23
健康診断専門の検診センターみたいなのあるから、そういうところなら一般の患者は来ないし、感染の心配せず受けられるかも…。バリウムは飲まないとだけど

47 :
>>45
爪先とか指先冷えてない?
自律神経やられるとペケ気ありがち
ナウゼリンで抑えられてるなら大丈夫だよ。安心して心配してね(???)

48 :
>>47
ID変わってますが37です。
冷え性なのでこの時期は特に足先から手先までずっと冷えてます…。

おかげさまでだいぶ寝れました、ありがとうございました。

49 :
>>48
冷え性なら胃腸が動いてないのもあるかも
少しでも眠れて良かった
頭痛ーるを見ると、昨夜はかなり気圧下がっていたから頭痛は関係あるかもね
暖かくしてお大事にしてね

50 :
>>36
そんな気もしてきた
特に感染症に対して免疫が強い気がする
体力や持久力はないくせに病気には強いっていう変な体質なんだよね

意外とスポーツマンとか体育会系ガッチリ型の人の方がよく風邪インフルノロにかかってる気がする
で、本人「ペケしまくったw」とかいってあっけらかんとしているのね

こういう人種とは一生分かり合えないと思ったわ
酒なんかもペケするまで飲んで当たり前みたいなノリだしね

51 :
体脂肪が少ないと免疫力落ちいて風邪ひきやすいって
ケイン・コスギが言ってたよ

52 :
>>49
冷え性+低血圧のコンボです…。
カイロでも貼って温かくしてみます。

頭痛ーるもインストールしました。
ありがとうございました。

53 :
会食恐怖みたいなのあってツムラの16番が良かった
私は1人ずつ量が決まっててトイレが遠くて、あまり親しくない人との食事が苦手で不安で喉通らなくなる
市販の高いから処方してもらったら効いた

54 :
ツムラの16処方してもらったのか。
俺はK-16処方してもらった。

55 :
旦那がムクっと起き上がりトイレにこもってペけってる
夜ご飯に赤貝食べたからノロか?と思ったけど5時間とかで発症するんかな?

56 :
仕事の関係で、久々に外食をした
生物こわい、エビこわい、カーペットに×した人いないよね、料理運ぶ人健康だよね、どんどん疑り深くなってる…まぁお腹いっぱい食べたんだけどw

よく聞く飲食店のノロ発生って、食べ物と、調理人、接客者、食器、の何が原因が一番多いんだろう…明らかにしてからニュースにしてほしい

57 :
便意の感じ苦手なんだけどそんな人いないよね…大が出る前のお腹がギュッてなる感じ
ドキドキしてしまう

58 :
今の時期は外食怖いよね
食べ放題のサラダなんて菌がうじゃうじゃいそう

59 :
この時期はコンビニの商品も買えないわ
コンビニのトイレって緊急事態で使用する人多いだろうし
勤務中は店員さんも利用するし、手洗い雑、もしくはしない店員さんだったら品出しの時に袋やペットボトルにウイルス付くだろうし…

60 :
色々疑い出したらキリがないよね。
わかるわ。

だから私も極力お出かけや外食したくない。

61 :
フリマアプリも無理

62 :
皆重症だな。外のトイレのウォシュレット平気で使える俺は軽症の部類なのかな。

63 :
外のウォシュレットとかペケ恐怖じゃなくても無理w
下痢便垂れ流しながら使ってる人もいるらしいし不衛生だよ

64 :
ほんとそれなんだよね、年々その疑いが増えてきて出来なくなる事多くなってく…
私はもうコンビニ店じゃなく工場の段階から信用できなくなったよ
自分で加熱できるやつは買えるけど

65 :
そのへんは個人差あるね、自分含め強迫性障害になってしまってる人多いだろうから
自分はかなり重症だと思う。もともとメンタル的に弱いのもあるけど、今は外で働けなくなってしまった

66 :
店で買った物のパッケージは次亜塩素酸吹きかけてる

67 :
やっぱ皆重症だな。俺は近所のスーパーのJKの小銭渡し楽しみにするくらいには潔癖症じゃないな。
そのJKはおつり返す時結構がっつり手を握ってくれる。あったかいんだから〜。

68 :
インフルエンザになった姉が何回も×したって聞いてビビりまくってる
小さい頃から×しやすい体質だったし、予防接種もしてなかったし、熱でてから病院行くのも遅かったし、インフルエンザにもなった事無いと思うから恐らく全然免疫が無かったんだと思うけど怖すぎる
しかも何故か私の住んでる所のインフルの流行とてつもない
もう外出たくない…

69 :
今年も流行ってるよねインフル
高熱頭痛関節痛はみんなあるけど、胃腸の症状はほんと個人差があるなって感じる
熱あっても少しでも食べなきゃって感じで、何か食べたりしてるんじゃないかな?
だから胃腸症状出ちゃうのかも?

とにかくインフルもノロも怖すぎるよね、冬は毎年ノイローゼ気味だよほんと

70 :
絶賛インフル中の私が来ました
全く個人的意見なので話半分で構いませんが、私は全く胃腸症状出てません
それどころか高熱で消耗してるのか、お腹すいてたまりません…
さっきも家族に頼んでコンビニで丼もの買ってきてもらい、完食してしまいました

71 :
ああ、熱のためか書き込んだの読み返したら全くを2回も書いてたり変な日本語ですみません

72 :
インフルなっちゃったのかーでも胃腸症状なくて良かったね!
熱あるのに丼もの食べれるの凄いね、回復も早そうだww
ゆっくり休んでね、お大事にね

73 :
胃腸症状でないならノロ1回よりインフル5回の方がマシな気がするわ

74 :
今まで生きてきてインフルで胃腸の症状出た事ないな…
去年インフルかかったけど39度以上熱出たのにびっくりするくらい元気だったわ
もちろん仕事休んだけど
ちょっとぼーっとなったくらいで寝てたら治った

とにかくアルコール消毒とワクチンの存在があるのが大きい
もちろん油断はできないけどこちらが取れる有効な対策が多いのは心強い

ノロは、本当に恐怖

75 :
ノロの予防接種できたら家族で打つわ
子供には自費でロタの予防接種したおかげでまだかかってない

76 :
子供ができるまでロタというウイルスがあることすら知らなかった
というか、子供の胃腸炎にこんなに怯える毎日だとは知らなかった
子なしの頃はお酒飲まない居酒屋に行かない介抱なんて絶対に無理、週末のカラオケのトイレが恐怖とかそんなレベルだったのに子供ができて悪化した
毎日辛い

77 :
我が家のインフル報告も…
予防接種済みの2歳児がかかり、熱出てすぐの夜に咳き込み原因と思われる少量×あり
翌日小児科で診断を受け、さらに翌日の夜にはかなり回復していました
食事を増やし始めたのはさらに1日後からでしたが、発熱2日目の時点で何回か『ご飯食べたい、お腹すいた』の発言ありました

くしゃみや咳を間近でくらった両親(予防接種済み)は無事、ただ母の私はもともと出ていた咳が悪化、熱もないし数年前のインフルやったときは症状ちゃんと出たから隠れインフルではないと思われます

あれから約1週間だけど、少量×のせいで予期不安が悪化したような…あと咳と痰のせいでやや吐き気あり、早く治らないかなー

78 :
>>76
まったく同じです、出産して日に日に悪化しています
ラクトフェリンとか梅肉エキスがどれだけ効果あるのか、目に見えるものでないから不安が消えることがありません
早く冬終わってほしい

79 :
子供ガー子供ガーうっせーわ
鬱スレみたいに棲み分けね?重度からしたらガキの話とかまじうざい

80 :
>>79
レスの増え方が多いときは五分五分で子供の話になってるから自分は見ないようにしてる
つらいけどスルーしよ

81 :
人それぞれだからなあ

82 :
自分は別にいいと思うけど
こんな過疎スレで心狭すぎ

83 :
自分が子供って単語でをNGワードに入れればいいだけでは?
子供できてから発症する人だっているし、恐怖症でも頑張って子供授かった人だっているし
どこまで怖いか、どこまで出来るかなんて人それぞれ。

84 :
子ども系で恐怖っていってる人は
子どもが×る姿が気色悪くて仕方がないからやめてほしいっていう感じ?
それとも自分に感染して×するのが嫌だから恐いって感じ?
両方とかもあるのかな

85 :
>>84
私は自分にうつるのが怖くて嫌かな
介抱はできるし
でも何回かしか×したことないけど、その様子は鮮明に覚えてるわ
他のその頃の出来事は覚えてない事多いのに

86 :
>>82-83
ほんとそれ
自衛すればいい話

87 :
>>84
両方怖い!
冬は屋内の遊び場や児童館に連れて行けない
「重度からしたらガキの話〜」って、どういうことだい?子供居ても重度のひとたくさんいると思うけどな。

88 :
重度の人ってスーパーのカキフライとかも食えないの?
栄養あるし美味しいし値段もお手軽だから定期的に買ってるけどヤバイかな。

89 :
大丈夫だと思うし昔は平気だったんだけど
カキはフライにしてもあたるとどこかで見てから怖くて買ってないな

90 :
トースターであっためてから食べてるけど当たったことないな。
運が悪ければ焼き海苔(ちょっと前に給食の親子丼の焼き海苔で集団感染があった)でノロ感染もするし、あんま神経質になると何も食えなくなりそう。
そうすると抵抗力落ちてノロインフルにもかかりやすくなるし。

91 :
>>89
同じく
カキフライにタルタルかけて食べるの大好きだったけど、カキフライでもあたった話聞いてから無理だわ
鍋に入ってグツグツ煮たやつも今は無理だな

92 :
個人的には食べ物で最もリスクの高いカキフライは煮てあろうが揚げてあろうが絶対食べたくないかな
とにかく自炊して加熱するものしか食べない。
海苔の件からは刻みのりとかもかけたりしなくなったわ

93 :
スーパーの惣菜は牡蠣でノロももちろんだけどo-157とかの食中毒も怖くて買えない
こんなこと言ってたら外食はすべて当てはまることなんだけど、なんとなくスーパーは無理

94 :
カイワレとか安いし美味しいしビタミン多いから良く買うけどここの人らからするとアウトになるだろうな。
O-157は完全に風評被害だと思うが。
カット野菜は安全だけど食用塩素で洗ってるからビタミン抜けちゃっていそうなんだよね。

95 :
毎晩ツイッターとかブログとかネットサーフィンして、同じ嘔吐恐怖仲間の書き込みみてるけど、恐怖心が強い人側に引っ張られて?どんどん嘔吐恐怖が悪化してるように感じる
でも同じ恐怖症持ってても頑張ってて勇気ももらってるし助かってる面もある
少しでも楽になるには、検索をやめるべきなのかなーそんなことすら判断がつかないメンタル弱ってるなw

96 :
カキフライってなんか軽く揚げたものが多いからノロが死んでなくて、それで感染するみたいな感じだよね
自分は一生食べないと思う

97 :
>>94
えっカイワレってヤバいの!?なんでだろう?
普通に全然食べてる

98 :
加熱されたカキでもあたるってやつ、ノロというより貝毒の場合があると聞いたことがある
それでも嫌だから食べないんだけどさ

99 :
健常人らしい生活をする事がメンタル系の症状を減らす1番の方法だってどっかで読んで健常人らしく生活してる。コンビニの惣菜も怖いし、職場のインフル感染も怖いし、バス移動も怖い。
でもまあ毎日頑張って仕事して、帰ってきてご飯食べて寝て…って繰り返してると意外と×について考える時間も減って症状軽くなったりしてる

100 :
そうだね、確かにその通りだと思う
不安や恐怖について考える時間を無くすというのは有効だよね

101 :
>>97
O-157の原因がカイワレって言われていた時代がある。
完全に風評被害だけど。
でも基本生で食べるからO-157は無いにしてもこのスレの住人からすると抵抗あるのかなと思った。
俺はよく洗って食べているけどね。

102 :
ニュースで見たけどノロウィルスのワクチン開発がかなり進んでるみたいだね。
冬のノロ恐怖ももう少しの辛抱か

103 :
>>101
おーなるほど、そんな事あったんだ。じゃあ別に気にするほどの事じゃないなあ(自分は)
教えてくれてありがとう

104 :
にゃんぱすー!

105 :
×って嘔吐の隠語かい?

106 :
いやらしいなあオイ?

107 :
よく招待状に普段着でお越しくださいってのがあるよね?

108 :
普段着ってのが日常でもっとも長く着ている服装だとすると学生は学生服 警官やナースは制服ってことになるね? ワタシはニートだからパジャマだけど

109 :
じゃあ普段着でお越しくださいってのはパジャマパーティーの隠語かい? いやらしいなあオイ?

110 :
でもマリーさんは普段着が全裸って言ってたよね? じゃあ普段着でお越しくださいってのは全裸パーティーの隠語かい? いやらしいってもんじゃーねーなーオイ?神を信じる者も神を信じない者も好きになさい 運は神同様存在しない 

111 :
このあと滅茶苦茶セックスした

112 :
最近ヒステリー球で喉に違和感を感じる

113 :
>>79
ついイラッとしちゃう日もあるよね!
自分はNGにしてるよ

114 :
>>112
自分もヒステリー球よくなるよ
半夏厚朴湯っていう漢方が効くよ、薬局でも売ってるからお試しあれ

115 :
旦那が熱出して朝からずっと下痢してる
ペケはないようけどノロの可能性あるよね
胃腸炎?なのかな、違いがわからないけど
怖くて食べられなくて私もお腹痛くなってきた

116 :
ペケがないけど可能性はあるかもだね…熱が高いならインフルとかかも?
怖いよね、お腹大丈夫かな?手洗い消毒しっかりね、ノロじゃありませんように

117 :
食後に急に酷い下痢になってほんと怖かった…
生理前後によくあるんだけど、冬は毎回ノロかと怯えてしまう。

下痢の後って胃が若干気持ち悪くなったりすることってない?
スッキリして胃が下がるからなのかわからないけど

118 :
>>117
すごくよくわかる!
自分も生理前後にあるし、下痢後のお腹の違和感あるある
若いときはそんなになかったけど、最近しばらく続くようになった

119 :
>>117>>118
自分も同じ体質だよ
男性も居るので仕組みの詳細はリンク貼るね
理由がわかると安心するし長めだけどよかったら読んでみてほしい
玉石混合の知恵袋だけどこれはちゃんとしてた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1165923256

120 :
自分男なので生理はわからんけど、息子を強打(自転車に勢いよく座ってしまったり)すると腹痛になって下すことがある。
なんていうか普通の腹痛と違って息子から響くように痛んで下す。
そういえばキックボクシングでも下腹部の攻撃で悶絶してペケした選手いたな。
やっぱ人間性器って急所なんだな。

121 :
尿路結石?で痛すぎてペケした知人が居る
痛すぎるとペケするもんなのかな
あとはメニエール病でしょっちゅうペケしてしまうって知人もいて辛そうだった
目眩とかかな

122 :
>>121
メニエールは数年前に母が発症した
横になっててもずっと目が回ってるような目眩がするらしく、洗面器抱えながら苦しそうだった

しかも最初は仕事中に発症したから急遽迎えに来いと連絡を受け(すぐ向かえるのが自分しかいなかった)、その後も介抱どころか死角で耳を塞ぐしか出来ず、自己嫌悪だったよ…

123 :
>>118
>>119
同じ人いた!やっぱり生理前後あるあるなんだね…
知恵袋の読んで納得。
理由や同じ人がいるとわかると安心だね、下痢の時はやっぱちょっと怖いけど

下痢の後に違和感とか気持ち悪さ出るのは精神的なものもあるのかな
自分も昔は特にそんな事なかったし

124 :
結石とメニエールでの×はよく聞くね…

メニエールはめまい発作おさまるまでずっと酷い車酔いみたいなものだろうから辛いだろうね
たまにぐわんって一瞬めまいしただけで気分悪くなるもん

125 :
>>121
ペケすると思うよ。
昔指を骨折した時あまりの痛さに気持ち悪くなって顔面蒼白になった。
結局ペケしなかったけど、ペケ耐性ない人だったらペケしてただろうなと思う。

126 :
>>121
うちの父が郡発頭痛で×した事がある
骨折でも×あるらしいから、痛みも度がすぎると怖い

127 :
陣痛で×する人よくきく
痛みでなのかは分からないけど

128 :
私は生理中はあまり変わらないけど
排卵日前後に胃のムカムカと×気がある
下痢することもしばしばだし腰の痛みもある
他にも排卵期に調子悪い人っているかな?

129 :
腹痛の時に失神したり気分悪くなる人いるらしいね、なんちゃら反応?とかいうやつで
昔指切った時に貧血っぽくなって気分悪くなったことはあるなぁ…

>>128
自分も排卵の時期は調子崩すよ、下痢とかムカムカ、お腹や腰シクシク痛いし
結構多いと思う

130 :
>>129
迷走神経反射失神だよね
まさに今日の昼間、腹痛で冷や汗とペケ気で苦しんだよ

131 :
>>127
私はそれが嫌だったから無痛分娩にした。
それでなんとか×しないで出産出来たよ


娘が風邪ひいて昨日今日と小児科に行ったんだけど、エチケット袋持った子がちらほらいて戦慄した。
胃腸炎に感染してないか昨日からずっと不安でさっきパニック発作起こしちゃった。
胃腸炎が怖くて外に出るだけでも一苦労なのに小児科なんて地獄でしかない。
あー、明日も小児科に行かなきゃいけない。
きついわ

132 :
>>130
それだ!
大丈夫?それって毎回なっちゃうのかな?辛いね…

133 :
>>126
私も事故で腰の骨折った時に
気持ち悪くて駄目だ…と思ったら気絶して救急車だった

134 :
>>132
ありがと
年に数回なっちゃうんだ

135 :
腹痛のときにやばい…ってなったら深呼吸してゆっくり息をはくといいよ
そんな私はIBSの痙攣性便秘もち。
マグネシウムと長い付き合いになってるから血液検査しないとなー

136 :
うわわわ〜
今駅でブツを見てしまった〜
ノロじゃないことを祈る(涙

137 :
離れようして歩いたら
そこにもブツが(涙涙

138 :
お腹おさえた子連れておむつだけ急いで買ってた人がいて怪しいなーと思いつつ自分も買い物終えて店の外に出たら、さっきの親子が入り口すぐ横の駐車場で車のドア全開でおむつ替えしてた
結構近く通らなきゃいけなかったから×じゃないにしろ胃腸炎でお腹痛くてっていうのだったら不安だし、おむつ替える場所が無いならせめて店から離れた場所に車停めて替えてくれ

139 :
今ってインフルAが流行ってる?B?

140 :
なんか恐怖症の人に限ってそういう現場に遭遇する気がする…

インフルは例年通りAが流行ってるんじゃないかな?
去年はBが流行ってたね症状が軽いから、隠れインフルとか言われてたね。

141 :
引き寄せの法則みたいな感じで、遭遇率高いと思う
恐怖症じゃない人の1000倍くらいはアンテナ張ってるから、目につく部分はあると思うけどw
あとは同じような遭遇数だとしても、恐怖症じゃない人からしたら人の×なんて報告するに至らない、小さな出来事だろうから報告がないだけなのかなー、、

142 :
つい道の端とか見ちゃうし発見率は高いよね
今日は帰りに通った駅で乾いた×を二つも見てしまった
結婚式が多かったから酔客とは思うけど不快なことに変わりはない

143 :
今日耳鼻科の定期健診で鼻の中見てもらったらとても綺麗だと太鼓判。
毎日の鼻うがいの効果だな。
風邪インフルにもかかりにくいし良いことしかない。
乳酸菌と鼻うがいで鉄壁の抵抗力だわ。

144 :
田舎者がちょっと都会のライブに行くんだけど人混み怖いよー
かなり有名で旬な歌手だから体調悪くても絶対行く!って人もいるだろうし……
なにより公共のトイレが嫌すぎる
クレベリンスプレー噴きながら入る

145 :
>>144
帰ってきたら鼻うがいも推奨する。
人混みとか雑菌ウイルスまみれでそんな所に長時間いたら上咽頭はかなり汚染されるね。
通常のうがいだけじゃ効果は薄い。
マスクしててもウイルスは小さいからあんまり防げないし。

146 :
インフルが凄すぎてノロが頭に入ってこない
でもはしかは怖い

147 :
娘が来月から保育園なんだけど胃腸炎貰って来ないか今からガクブル

148 :
朝からノロウイルスのニュースをみて気分が悪くなった。

149 :
>>144
まずそういう所にこの時間行こうと思えるのが羨ましい

150 :
だから怯えている時間があったら鼻うがいしようぜ(笑)
まず自分の抵抗力を上げないと。
ラクトフェリンも乳酸菌もいいが、根本的にウイルスを中にいれないことが肝要。
怖いのはわかるがビビってるだけじゃ何の解決にもならん。

151 :
鼻うがいの人こわい

152 :
怖くねーよ。君たちがインフルノロにかかってほしくないと思うから勧めてる。
実際効果あるし著名な耳鼻科が推奨するくらいだから効果は医学的実証済み。

153 :
出たな鼻うがい教信者め!
…鼻うがい良いよな!!

154 :
だよな。ノロインフル置いといても単純に超すっきりする。
感染症って大体口呼吸からなってしまうからな。
鼻呼吸なら強力なフィルター通す分リスクはぐっと減る。
ノロインフルにも効果はあると思うんだわ。
実際俺は今の季節ノーガードで繁華街に通勤しまくって無傷だ。

155 :
へえ〜

156 :
鼻うがい、毎回手作りしてやる感じ?
ネットで見てると1回沸騰させたお湯を冷まして塩混ぜて〜って書いてあるけど、
できれば帰宅してすぐやりたいんだけど、そういう場合は市販の買った方がいい?

157 :
俺の場合水道水を朝コーヒー飲むついでにティファールで多めに沸かして(500〜600ccくらい?)
フタを半開きにしておいて夕方帰ってきたらカルキも抜けていい感じになっているのを人肌に再加熱して塩いれてやってる。
これで俺は問題はない(耳鼻科の定期健診で鼻の粘膜は異常なし)が、その辺気になるんだったら市販の生理食塩水でやった方がいいかもな。

やっちゃいけないのが水道水をそのままやるやつ。鼻に激痛が走る。
あと煮沸して急速に冷ましても塩素臭さが増強されてて良くないと思う。
これは一度やってしまったが明らかに失敗だった。

158 :
>>157
あーなるほど
覚めたやつを再加熱する方が早いですね
ちなみに塩は目分量?
質問多くてごめんなさい

159 :
>>158
塩は俺はハナクリーンS使う関係で300mlのぬるま湯でやってるから、3グラム弱入れてる。
ちょうど2g用のスプーンがあって、それをすりきり一杯いれて、あとはそのスプーンの
半分弱(これは目分量)いれてやるとちょうどいい塩梅。

それを計量カップ→ハナクリーンSの容器に何回か移し替えて塩を攪拌。
混ざり切ったら一回鼻を軽くかんでからちょっとだけ出して味見してOKなら鼻うがい開始って流れ。

大きく量を間違えなけりゃ目分量でも案外いけるよ。
計量スプーンはあったほうが調整はやりやすいと思うけど。
塩は完全に溶け切らないとこれまた激痛なので要注意!

160 :
>>159
詳しくありがとう!わかりやすかった
自分もいろいろ揃えて練習してみようかなぁ
慣れれば簡単にできると信じて!

161 :
>>160
より安全にもっと詳しくやりたければ評判の良い耳鼻科で指導してもらうのが一番いい。
鼻のプロだけあって適切に教えてくれるさ。
俺が鼻うがい習慣になったのも耳鼻科のおかげだからね。

162 :
>>158
自分は再加熱してやってるよ
あらかじめ作ったのをペットボトルに入れて、帰ったら人肌に温めて〜って感じ
ハナクリーン使ってるけど、思ったより簡単に出来ちゃうし、怖い事もないので是非に

163 :
>>161
>>162
ありがとう!ハナクリーンはあった方が良さそうですね
ちょっとポチってみようかな
液を上手いこと作ってビビらず思いっきりやろうと思います

164 :
>>163
ごめんなさい、自分のはハナノアでした!尼だとお値段がお手頃な方ですw
最初は鼻うがい専用の洗浄液使ってみると失敗無いよ〜!頑張ってください〜b

165 :
怖い
お腹痛い、怖い

166 :
自分もお腹痛いです。怖い。早く春になって…

167 :
自分も昨日お腹痛かったけど放屁したら治った。

168 :
ガスが溜まるあるあるw

169 :
>>167
ワロタwww

170 :
あるあるだねw ガス溜まってるとなるよね

171 :
♪おならあるある〜 早く言いたい
おならあるある〜ガスが溜まると腹痛とペケ気ありがち〜

172 :
外のトイレでは絶対やらんけどウォシュレットで直腸に水流し込んで腹痛わざと起こさせてだすの気持ちいいよな。

173 :
それあんまりやらない方がいいらしいよ

174 :
おならの音がプゥ〜とかじゃなくてブリュリ!!って鳴ってしまう

175 :
安定剤飲んでる人も多いと思うんだけど
薬のシートとか特に気にせず飲めますか?

自分は、薬剤師の人が触ってるしもしノロやインフルやその他の菌がついてたらって
考えてしまって薬のシートを洗剤で洗ってハイターで作った消毒液かアルコールで消毒しちゃう。
口に入れるものだから敏感になってしまう…

176 :
自分は特にシート気にしないです。
ゾフルーザって副作用にペケ気あるっぽいね

177 :
薬のシートは簡単にだけど洗って消毒してるよ
これからは花粉の心配もあるし
ゾフルーザは副作用に×気明記されてないのに×気出ちゃうのか
罹患したらもうリレンザでいいわってなるな

178 :
私は薬のシートまでは気にしないなぁ

今日主治医が変わったんだけど×恐怖症を知らない先生で、×恐怖症の事を色々話したらへぇ〜そんなのあるんだ〜って言われた。
精神科医でさえ知らない人がいるんだもん、そりゃ一般の人にもなかなかわかってもらえないよなーって変に納得した。

もう少し知名度上がればいいのにね、この病気。

179 :
皆さんありがとうございます!

やっぱりそこまで気にしない人も多いですね
自分は嘔吐恐怖から強迫性障害になってしまったので余計に気にしてしまいます
結局の薬剤師さんには手袋してほしいなと思ってしまいます…もしくは薬は箱のまま欲しいですw

180 :
東京都のインフルエンザのグラフ凄すぎ…(白目)

181 :
ゾフルーザとはこれまたすごい薬が出たもんだね。
シオノギさんすごいわ。1回一錠でインフルをやっつけるなんてね。
個人的にはイナビルでもタミフルでも副作用ゼロだったので強い味方になると思う。
罹らないのが一番だが、罹ってもゾフルーザがあれば苦痛の期間が大幅に減るな。

182 :
胃腸炎、もう下火になっていると思っていたけど、回りでちらほら聞くから本当に憂鬱になる
インフルも今年はすごいね
これから春先にかけて、お腹にくるインフルB型が流行るんでしょ?
怖くて病院にも行けないよ
子供は幼稚園に行かせないといけないし、私も何かと用事で出かけないといけないしさ、、、
いつになったら気持ちにゆとりが生まれるのかしら、はぁぁぁ

183 :
胃腸炎下火なの?良かった〜

184 :
喉に違和感あったのでインフルエンザになったかと思って
飲める柿渋でうがいをしたら嘘のように消えたな
色々使えるようだ

185 :
胃腸炎てノロのこと?ロタだとしたらノロと同じ感染経路なのかな
インフルもそうだけど、簡単に人にうつるって特性さえなければ怖さはかなりマシになるのにね

186 :
母が下痢で1時間トイレにこもっていた
それ以外は特に何もなさそう(ぺけったり)なんだけどやばいかな…

187 :
>>186
自分それよくやる

ちなみに自分が×無しのノロになった時は、
ある日の朝早くにいつもとは違う水下痢が数回(数時間)あって、なんかダルいと思ったら熱も出て来た(高かった気がする)けど次の日には治まってたかなぁ
下痢自体は頻繁にあるからノロとは全く思わなくて、普通に過ごしてたら数日後に家族が普通のノロになってしまったよ…

188 :
ノロにクレベリンスプレーって効くんだっけ?

189 :
>>188
たぶん効くんじゃないかな
小児科で子どもの×処理に来た看護師さんの持ってる物チラッと見たらクレベリンだった
季節は夏だったけどね…

190 :
>>187
×無しのノロもあるんだね
絶対になりたくないけど、なるならそっちの方が断然いい

191 :
大人のノロはペケ少ないパターンもあると聞いたよ。
子供が上下になりやすいそうな。

192 :
子供は消化器が大人より短いから×しやすいってどこかで聞いたな…。
ノロ患者もグラフ見ると8割くらいは15歳未満だからな…。

193 :
6年前の年始に夜中にペケ気と寒気と腹痛で目覚めてひどい下痢になったことがある。
で、収まって目覚めるとペケ気は消えたけど、前日の夕飯が消化できておらずゲップするといつまでも味がした。
その日は当然食欲なくて丸1日絶食していた。

その翌日お腹すいてきたと思ったら今度は見たことない鮮やかな黄色い下痢が出た。
それからだんだんと回復して4日目には普通の体調に。
この症状って、ノロだったんかな?
ちょうど2012〜2013年のかなり流行したシーズンで季節的にはバッチリ当てはまるが。
あんな変な下痢の色後にも先にもあれが初めてだった。

194 :
インフルのAでも種類があって、2回かかる人もいるみたいだね…
吐き気が出るタイプの型も流行ってるって見て怖い。
はやく流行おさまってほしい…怖くて出かけられない

195 :
ノロとかは体外から出さなきゃ治らないけどインフルエンザはただの症状として出るだけだからナウゼリンも言えば処方できるしそんな怖がらなくても大丈夫だよ

196 :
>>193
黄色ブドウ球菌の可能性。
ノロだともっと症状キツイよ
ノロやロタは大人も結構症状キツイ

197 :
2月になってスポーツニュースでプロ野球のキャンプの報道してたり、都内だと日没が段々と遅くなって17時過ぎても随分明るかったり、春が近づいてると思うともう少し頑張れる…

198 :
書くか迷ったけど…ここ数年の中でダントツで今がインフル流行ってるっぽい。本当に怖い。最低限の外出、スーパー行っただけでも怖いわ。ノロは変わらず予防しまくってるけど、ピークはだいぶ過ぎて来てるからね…

199 :
ナウゼリン精神科で処方されて持ってるけど、インフルなってもナウゼリンあればペケ気は大丈夫かな?もうとにかくペケが怖い。

200 :
>>198
ノロ予防に力入れてるならインフル予防もできてると思うんだけどね…
とりあえずインフルはアルコール消毒効くのが救い

201 :
吐き気が起こる時ほどネットで嘔吐関連の記事見たり、Twitterで検索したりする。自分の他にも同じ思いしてる人がいるんだと思うとちょっと安心する。気分の悪さとか忘れるためにはしない方がいいんだろうけど……

202 :
インフルは咳やクシャミでうつるから嫌だよね…
こっちがいくらマスクしてても症状ある人がマスクしないと飛沫は抑えられないし
苦しいからって頑なにマスクしない人いるけど、だったら外出しないでくれって思うわ

203 :
ノロは3月頃もう一回流行る可能性あるから気を抜けない
息子が6年生の卒業式の2週間前に夜中××になった時、まわりでかかっている
友達いなかったけど、聞いたら5年生で学級閉鎖があったらしい
やっぱり4月までノロもインフルも安心出来ない

204 :
デパートでエスカレーターの手摺りを触った手で
試食のチョコを貰って素手で食べてしまった
怖くて怖くて仕方ない

205 :
まず試食が無理。
包まれてるものなら平気だけど。
空気に触れてるパン屋のパンとか、すーパーの揚げ物とか買えない泣
ほんとに生き辛い!!

206 :
ついに職場でノロがでた
普通に出勤して× しながら働いてた…トイレ同じ所使うしかないしもう駄目かも。生きた心地がしない怖い

207 :
マジですか…その人ノロで×しながら働くってどういう神経してるの
ちなみに本当にノロなの?

208 :
今日カビの生えたペットボトルのお茶気づかずに飲んじゃった。
今の所なんともないが、明日下すかもしんない。

209 :
>>207
牡蠣食べたそうなのでノロかなと

手遅れだと思いつつラクトフェリン買ってきました
今日はあまり食べないでおこうと思います

210 :
ペケしながら出勤とかペケ恐怖のぞいてもその人おかしいわ。
休まないのが美徳みたいな迷惑根性論者かな?

211 :
カビ茶飲んじゃったけど普通にお腹すいて夕飯食べた。
大丈夫っぽいな。

212 :
風邪なのか何なのか、さっきから胃がムカムカして動悸が止まらない。助けて。怖い。

213 :
大丈夫大丈夫、絶対大丈夫だよ

214 :
平気よ〜
そのうち疲れて寝ちゃうから大丈夫大丈夫

215 :
怯えてる人が何人かいるね、大丈夫だよ深呼吸しよ

>>209
感染したんじゃなくて牡蠣であたったのか…
梅肉エキスと五苓散とマヌカハニーあたりももし入手できれば心強いかも!
手洗いきちんとやって帰ったらすぐお風呂入ればきっと大丈夫

216 :
みんな大丈夫

217 :
友人ちじんがノロわれて、「どこで感染したのか不明」と言われるより「生牡蠣でノロわれた」と言われるほうが1ミクロンぐらい気が楽になるのは私だけ?
理由が明確な方がなんとなくホッとすると言うかなんと言うか…
いや、症状としては同じなんだけどさ

218 :
212です。みんなありがとう。
残念ながら風邪がお腹にきたっぽい。なんとか✕しないでいるけど。
こんな時恐怖症じゃなければ、✕っちゃえばスッキリして治りも早いんだろうね。
幼稚園の娘の弁当も作れないし送迎もままならないし、今日は休ませて子どもたちと家で引きこもります、、、

219 :
結局腐ったお茶飲んで翌日になったがなんともなかった。
これは胃腸が丈夫になったと自信をもっていいのか?

220 :
>>219
×恐怖症じゃない時、夏に常温で放置して酸っぱくなったお茶よく飲んでたけど、一度も×った事なかった(小学生の時ね)
個人差あるけど大丈夫だと思う

221 :
お茶は腐っても当たる可能性低いってことか。

222 :
でも飲まないほうが良いよ

223 :
そりゃそうだろうね。
全部飲んじゃった後にペットボトルが結構カビがぽつぽつ付いているのに気づいた(笑)
味はそんなに変わんなかったけど作った日に飲み切らないと冬でも腐るんだね。

224 :
カビって胃腸より喘息とかアレルギーの人に
絶大な体調不良を引き起こしそうだね
あまり気にしすぎないことも大事とわかっていても
怖くて過敏に反応しちゃうね

225 :
息子が咳き込みからのチョイ×したよ…
保育園でおでこが熱いですねって言われて様子見てたけど、食欲もあって元気だったのに
本人も眠いのと苦しいので泣いてお茶を全力拒否して、結局飲まないまま二度寝しちゃった
胃腸炎とかインフルじゃないと良いな、今夜は眠れそうにないよ…

226 :
>>212のお母さんも、>>225のお母さんも、どちらも無事でありますように
頑張れ、お母さん
尊敬しています

227 :
うんうん、きっと大丈夫だよ。大丈夫。お母さん達頑張ってるね、少しでもゆっくり休めるといいな

228 :
>>225
あれから朝まで×なしでした
ただ鼻息の感じが鼻水が固まり痰っぽくなってるのがわかるので怖いですが…
昨日は主人がいて、こういうときは介抱が主人、私は片付け役になることが多いです
息子の痰のようなチョイ×すらまともに直視できない母親だけど克服できる気がしないよ…
返信くれた方ありがとうございます今日も不安だけど頑張ります!

229 :
猫のだけは直視余裕、手キャッチも出来るくらいになった
自分や人間は絶対に無理一生無理
大型犬も駄目かもね

230 :
息子が保育園で胃腸風邪もらってこないか預けるたびにヒヤヒヤ

私は中学の時に×して以来もう十何年も×してないから、もし息子が胃腸風邪もらってきて私に移った時の事考えただけでゾッとする。
冬は毎日が怖いわ…

231 :
インフルAが減ってきたと思ったら、今度はBをチラホラ聞くようになってきた
ほんとやだ、Aほどの流行じゃないことを祈るばかり。

232 :
>>230
すごく気持ちわかります!息子さんおいくつですか?これまでに胃腸炎や大量の嘔吐の経験ありますか?

233 :
インフルBは統計を見るに流行ってないね
この調子ならAみたいな流行り方はなさげだよ
むしろ胃腸の風邪ってやつの方がノロロタ含むし怖いから予防頑張ろう

234 :
息子さん鼻の持病があるならきちんと耳鼻科で治療したほうがいいよ。
鼻粘膜の抵抗力で病気するかしないか大半が左右されるからね。
鼻悪い子はまず体が弱いと言っていい。

235 :
ガリガリから小太りになって、体温高めになってから1回もノロやインフルになってないや

236 :
>>206です
あれからノロ感染者と毎日顔を合わせているのでストレスと不安で頭がおかしくなりそうです。不安から胃腸の調子がおかしくて× したらどうしようと思い食事もあまりとっていない状態。
1週間くらいは菌が排出されるんですよね…
ノロワクチン本当に本当に早くできてほしい

237 :
>>236
心中お察しします
ただ、今でも発症していないところをみると上手く防衛できてるのでは?
土日出勤でなければ、リラックスして下さい!(関東は雪らしいし)

238 :
>>236
心休まらないよね、でもこれまで感染してないし予防しっかり出来てるんだよ
そのまま手洗いとか徹底すればきっと大丈夫だよ!
土日お休みなら、少し食べてお腹すいたらまた少し食べてってやってみたらどうだろ?

239 :
サービス業なので土日祝日も仕事なんです…今日はお昼一緒に食べようと誘われ断れず。
このまま何もなく終わりますように
レス読んで少し安心しました。ありがとうございます

240 :
えっサービス業なのに×しながら働いてたってこと?
サービス業なら接客ありだよねたぶん
どういう神経してるのその同僚…

今のところ発症してないなら無事に予防できてると思うよ
きっと大丈夫!お仕事がんばってね

241 :
最近、夫が飲酒からの×するようになってツライ
本人はトイレでしてるから迷惑かけていないって主張してくるんだけど、嘔吐恐怖の私は×直前のうめき声と×の音が聞こえるだけで、激しい動悸と冷や汗で全身ガクブルして動けないし精神的にも消耗してしまう
どの部屋でも音が聞こえるので逃げ場もないし、飲み会では飲み過ぎないでと言っても、仕事の付き合いなんだから無理って言われるし
介抱してくれない冷たい嫁と言われるけど、嘔吐恐怖症で硬直して動けないって分かってほしい

242 :
https://i.imgur.com/OYZX1x7.jpg

243 :
>>241
こういうのがあるから結婚する気になれない
親でも無理。一生一人暮らしでいいや

わかってくれないの辛いね
耳栓やサイレンサーを使ってみるのはどうかな

244 :
>>241
本当にありえない。ご主人様は恐怖症の事知ってるんだよね?病気なら仕方ないけどお酒での✕ってある程度自分でもコントロールできるし、精神的DVだわ

うちの夫はお酒弱くてすぐ✕してしまう、でもお酒は好きって人なんだけど、どれだけ酔っても今の所1度も家ではやらかしてないよ
お店のトイレか最悪駅やコンビニで済ませてるみたい(それもどうかと思うが)

やめてくれるまでちゃんと話し合うべきだよ。

245 :
私はトイレでの×ならOKにしてるよ
旦那は吐くことに抵抗ない人だし、吐き方は学生時代の飲み会で鍛えて何百回もやってるから吐き散らかすようなことはしてない、はず…
ただ原因がお酒だろうが胃腸炎だろうが介抱はできないって伝えてる
狭い家だから声も聞こえるけど、私が耳を塞げば良いことだし仕事や人間関係のためで本人だって吐いてスッキリしたいだろうからしょうがないかなぁと
体調不良の場合の×はほとんどしたことないから、もしそのときが来たらどうしようとは思う
心配よりも自分と子供にうつさないで欲しい気持ちが上回るのは確かです…
恐怖症の重さによるし難しい問題だと思う

246 :
お酒が原因だとわかってる×ならされてもわりと平気というか怖くないかな
勿論自分でちゃんとトイレいって掃除もしてもらえるならだけど
病気が原因ならまじで無理、一気にパニックになる。

×が怖くなくなる催眠術かけてもらいたいな…
毎月かけなきゃいけなくても、いくらかかっても、出来るならやりたい

247 :
ハンドメイド作品を通販で買ったんだけど
作者が発送前に急性胃腸炎になったと言ってて
届くのが怖い
お金払ってあるからもう断れないし
除菌しながら開封するしかないかな
物から移ったりしたら嫌だ

248 :
ニュー速+では3スレ完走、嫌儲にもスレ立ってるのはゲロったのが女子高生だったからだろうけど、
この被疑者男性の罪は軽くしてあげてほしい(特殊警棒所持してるのはヤバい奴だけど)
そもそも他人にゲロかける行為が犯罪じゃないのがおかしい

【栃木】「自分にゲロをかけた人に水をあげ優しくしたので殴った」バスに同乗の女子高生を特殊警棒で殴った男(24)逮捕 ★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549939032/
「自分にゲロをかけた人に水をあげ優しくしたので殴った」バスに同乗の女子高生を特殊警棒で殴った男(24)逮捕
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1549937599/

249 :
子どもの時に×って以来恐怖症だったけど
大人になって×ってみるとあーこんな感じかとわかってそんなに恐くなくなりました
まさか×することが×の恐怖をなくす方法だったとは盲点というかなんというか…

250 :
子供の頃からえずくのが恐怖で、それがひどくなってきてる
不安や緊張で強くなるけど、私生活でもえずくんじゃないかと常に辛い
治らない

251 :
先日お腹の風邪かも、と書き込みした者です。
何とか本調子まで回復しました。
結果的には一度×ってしまいました…。ですが、先にレスされてる方もいますが、×っちゃえばなんて事なかったです。逆にスッキリ!
要はそれまでが怖いんですよね。
かと言ってこれで完全に克服したわけではないですが、自分のは何とかなりそうな気がします。

今回は、恐れていた子どもへの感染も免れたようです。
ステマでも何でもないんですが、子ども二人は、日頃から毎日ラクトフェリンを摂取しておりました。私自身は、子どもにばかり気を使って、摂取したり、しなかったり。
やはり効果があるのかなぁ…。と感じてます。
何度も出てきてスミマセン。

252 :
>>251
おお〜〜そうだったんだね、×っちゃっても逆にスッキリしたようで良かった。
乗り越えおめでとう、良く頑張った

253 :
風邪がお腹に来るのとノロウイルスって違うのか?
風邪ウイルスは胃にいったら胃酸で死にそうだが。

254 :
ウイルス性胃腸炎をわかりやすく「お腹の風邪」と医師が言い換えてるだけかと
だからこそ一般の人には「ノロじゃなくてお腹の風邪だってー!よかった!」なんて誤解が広まることに

255 :
実家の父が先週の土曜日に胃腸炎になったらしいんだがどのくらいたったら実家に行っても大丈夫なんだろう
月曜には回復したらしいけどウイルスは一週間くらい出続けるよね…?
母にも移ってる可能性もあるし

256 :
マンションの隣の部屋の玄関先に×跡のようなシミが出来てた。
隣の住人はうちの前を必ず通るし今日辺りに定期的なマンションの清掃が入りそうで、もし本当に×跡で隣人が塩素系で処理してなかったらモップで水拭きした時に自分達の部屋の前やそこらじゅうに飛散しそうで怖い。
確実に×って確信が持てるなら管理会社に消毒お願い出来るけどそうじゃないしな…
ただ、2日前に外で咳き込むっていうか×の時みたいな声が聞こえた気がした時があったしその次の日から隣の子供が体調不良で欠席してるっていうのもあって余計に恐怖心が増してる。
気にし過ぎなのかもしれないけど本気で焦ってて冷静になれない
皆さんなら気にしませんか?それとも何か行動おこしますか?

257 :
散々既出かもだけどコンビニ駐車場のシミも怖いよね
カップラーメンの残り捨ててあるのかブツなのか
見かけると、ヒエって震えてすぐ車乗りこみよそのコンビニに行く

258 :
けど一番怖いのはやっぱり駅のホームだよね
恐怖でしかない
電車に乗るだけでパニック起きるから電車にも乗りにくいし最悪

259 :
コンビニの駐車場や駅回りははほんとシミ多いよね…
一昨年の冬に家の隣の駐車場に×と下痢ダブルでしてあってまじで最悪だった…

260 :
抗不安薬飲んでます
少し楽です

261 :
(他者)嘔吐恐怖症だから、他人のゲロが自分にかかったら、
パニックを起こして相手を殺してしまうかもしれない
嘔吐した人に猛烈な嫌悪感を抱き、もう「人間」として見なすことができなくなり、
「動かなくなるまで攻撃すべき害虫」と認識するようになってしまう
なるべく外出しない、人が多い所には行かないようにしてるけど、
公の場で嘔吐することに刑事罰を付けて欲しい
特に他人にかけた場合は重罪にして欲しい
民事では30万円は賠償金もらわないと納得できない

262 :
気持ちはわかるけど
病気の人かわいそうだよ

263 :
嘔吐する可能性があるほどの病気なら外に出るなと言いたい
未必の故意ってやつだろ

264 :
クモ膜下出血とか急に症状出るのもあるじゃない
まあでも気持ちは本当にわかるよ
酔っ払いのペケは交通違反並みには罰金取って欲しい

265 :
伏字にしてない時点でもうね…

266 :
伏せ字は甘え こういう所から耐性付けていけよ

下呂温泉やゲロルシュタイナーって飲料もダメなの?

267 :
カセットテープ文化が廃れ
オートリバースって言葉聞かなくなったのは嬉し

268 :
ほんとだ今考えたら凄い言葉だねww

269 :
https://media.theync.com/videos/2/0/3/9/8/2039857d9c25c5df81.mp4

270 :
鼻うがいスパルタおじさんかな?

271 :
初期の初期の前がん疑いで手術予定。
抗がん剤やることになったらどうしよう。不安。
吐くのって、案外なってみれば大丈夫だったって書き込みも見るけどそう祈りたい…
つわりも無くて小学生以来吐いてないから怖い

272 :
>>271
×れば慣れる。というか改善・克服するには薬でも考え方でもなく、経験しか方法ねンだわ

頑張ってください。

273 :
部位はわからないけど初期の初期なら
抗がん剤やらないはず
私は悪性腫瘍の摘出手術だけだった
無事に済みますように

274 :
≫271
初期の初期の前ガン・・・大変ですね。無事に手術が終了して無事に回復
される事を祈っています。
私の友人は初期乳ガン全摘だったけど、入院も1週間位で抗がん剤も飲み薬
タイプだったよ。副作用もほとんどなかったみたい。早期だから大丈夫!

275 :
はしか感染が話題になってるけど
ノロに比べたらなんだはしかかってなってる
はしかも大変だろうけど
ノロテロより全然ましだと思ってしまう

276 :
俺1984年生まれだからヤバイ世代だな。
1977〜1990生まれの男は予防接種冷遇されていたんだよね。

277 :
麻疹も怖いよ、胃腸症状もある場合もあるみたいだし
自分も世代的にヤバイから去年予防接種したけど
大阪もヤバイけど院内感染も出ててヤバイね…職員はワクチンうってるはずなのに結構かかってるね

278 :
皆さんあたたかいお言葉をありがとうございます。
子宮頸がん初期なのでいま時点だと抗がん剤の話はまるで無いのですが手術の結果とか再発とか考えると不安で。
×してみたら克服できるかもしれないし、副作用もあまり無いこともあると聞いて少し気持ちが軽くなりました。
とりあえずは手術頑張ってきます。

優しい皆様も×に遭遇することなく春をむかえられますように

279 :
>>278
うん、今の時点で抗がん剤の話出てないならペケよりもまずは目先の治療に全力を傾けてね

よき春をともに迎えましょう!

280 :
https://i.imgur.com/5LreCXa.gif

281 :
このスレで動画、gif、画像は絶対に開かないよ

282 :
>>281
Just do not escape

283 :
今週地元の気温は暖かくなって雨の日も多いや はよ温度湿度上がれ〜

284 :
夢で知らない人が思いっきり×してて飛び起きたら全身汗びっしょりだった。

現実で一日中×恐怖に苦しんでるんだから夢の中くらい穏やかで居させてくれよ…

285 :
つわりで秋にほぼ毎日×してたけど、ぜんぜん慣れない。しばらく×しなかったらまた恐怖心が戻ってくる

286 :
毎日…凄いね…
恐怖症でも妊娠出産してる人尊敬するよ

287 :
真横通っちゃった・・48時間は生きた心地しないなあ

288 :
神戸の受水槽が汚染されててノロになったやつ本当に許せない
こんなの食べる側と調理人がどれだけ手洗いに気をつけてても無意味じゃん
外食しなければいいっていわれそうだけど
もし自宅の上水が汚染されたら家にいてもノロにかかってしまう
防ぎようがない

289 :
ペケしそう
誰が助けて

290 :
受水槽のやつ怖すぎる…水か汚染されてるなんて思わないよ…
必死に手洗いしても水が汚染されてたらもうどうしようもないじゃん最悪だねこの事件

291 :
>>289
大丈夫?落ち着いて深呼吸して、手首のツボ押してみてもいいかも

292 :
>>291
気使ってくれてありがとう
深呼吸したら少しは楽になってきた

293 :
>>292
良かった!ツボ押しも是非やってみてね、手首のつけ根から指3本分の所だよ
このまま落ち着きますように

294 :
やっぱり助けて

295 :
きつくて家族にはなしてたらまた強くなってきた

296 :
過呼吸になると強まるけど過呼吸にならないときつい

297 :
吐き気度目点滴で打ちたい

298 :
>>295
落ち着いて
ミント系のタブレットとかない?
そういうので自分は少し落ち着けるから…
あと、上で他の人が言ってるツボ本当にオススメだからぜひやってみて

299 :
深呼吸だよ、息を吸うよりはくの意識してね

300 :
うんうん、ミント系の飴やタブレットオススメだよ
私もそれでいつも助けられてる

301 :
>>297
ネットを通してだけどそばにいるからね
きっと大丈夫、大丈夫だから

302 :
みんな大丈夫だよ絶対に大丈夫

303 :
289ですが先程はありがとうごさいました。
おかけで落ち着いたので今日はミント系の飴を注文して寝ます。
おやすみなさい

304 :
大丈夫でよかった

305 :
良かった良かった

306 :
そんな時に水も飴もフリスクも口にできないくて唾液すらくちのなかにあるのが気持ち悪くなって息が出来なくなる私は重症かな…

307 :
パニック障害が重症の時はそうだった
ソラナックスと出会ったらすごく楽になったよ

308 :
https://i.imgur.com/w4K3ZAE.jpg

309 :
>308
グロだから開かないでね

310 :
このスレでURL踏む人はいないよ

311 :
みんな大丈夫、絶対大丈夫。大丈夫。

312 :
四人家族なんだけど一ヶ月前に夫と長女がインフルエンザ→次女(ラクトフェリン服用なし)と私(ラクトフェリン服用)は感染せず

先週次女がインフルエンザになったけど私は感染せず。

咳めちゃくちゃかけられてたし(インフルエンザだと思わなくてノーマスクだった)感染するだろうなーと思ってたけどラクトフェリン効果なのかな?大丈夫でした。

313 :
>>312
それは良かったですね
うちは予防接種済で、毎朝DHCラクトフェリン1飲ませてる息子がインフルAやりました
同じく予防接種済みの私と主人にはうつらず、本人もわりと軽症で助かりました
ただ咳き込みからのちょい×はありましたが…今シーズンはもう罹りたくないです

314 :
>>280こんなもん「ジャッカス 仮設トイレ」の映像に比べりゃおままごとだ!!!!!!!!
お前らも観ろ!!!!!!!!汚いもんに耐性つけろ!!!!!!!!

315 :
みなさん旦那が生牡蠣食べて帰ってきても仕方ないって思えますか?
食べるなって強制するつもりはないけど、もしノロになったら移るからすごくストレスです

316 :
今週は地元は気温も湿度も上がるから嬉しい
インフルもノロも少し落ち着くといいな

317 :
生牡蠣は法律で禁止するべきだと思う

318 :
人間が酔いやすい乗り物に乗るのが怖い
自身はそんなに酔わないんだけど昔サッカーの遠征で隣だった子に真っ青な顔で「袋…」と助けを求められた事があった
コーチが袋渡して大惨事は免れたけど隣の席で×されたのは一生もののトラウマです

319 :
そのものや行為を直視できたり笑い事に思ってる人間、本当に謎です
私は人生で見てしまったもの全て鮮明に覚えている
全て忘れたいけど忘れられない辛い思い出です

320 :
自分も似たような経験ある
小学生の頃、バスの遠足で隣に座ってた友達が酔って×
その子は自分で袋用意してたけど、私は見ないようにバスのカーテンで顔を隠した
でも×の後すぐに普通に「あースッキリしたー♪」ってルンルンしながら席移動してたらしくて、他の子が回復早すぎでしょって笑い話にしてたおかげで逆にトラウマにならずに済んだかも
え、そんなモンなの?って感じで

321 :
私も遠足トラウマ
5年生の頃1時間半くらいの所に行って到着
バスから降りるとき後ろの子が通路で、、
あれから20年以上経った今でもその光景は忘れられない
その子の服装まではっきり覚えてる

322 :
この病気(?)って女性が多いのか
書き込みも「私」「旦那が」ってのが多いし文体も女性っぽい

323 :
そんな気はするかなあ〜

324 :
感染系じゃないからなんとかなったけど、食べすぎてペケった
食べ過ぎでぺけるなんて都市伝説だと思ってたけどほんとに食べ過ぎに食べ過ぎを重ねるくらい食べすぎるとぺけるんだね…
皆さんそんな馬鹿なことしないかもだけど気をつけて…

325 :
あ、逆に言えば食べ過ぎに食べ過ぎを重ねるほど食べなければ大丈夫っていうことです
食べるのもさらに怖くなった人がいたらごめんなさい
あなたの量なら大丈夫

326 :
あらら…どんだけ食べたの
最近あたたかくなってきたからか冬からの反動で食欲めちゃヤバイ、毎食食べ過ぎてる
今もお腹パンパンだ…気を付けなくちゃ

327 :
お、おう

328 :
極真の試合で吐くおっさん多すぎwwwwww

329 :
乗り物酔いする癖に遠足や修学旅行来る奴ムカつくな
周りに嫌な思いさせるって分からないのか?自分も惨めだろう
「みんな行ってるから」と義務感でも持ってるのか
保護者も「乗り物酔いするのでバス移動がある遠足・旅行は欠席します」
って言えよ つーか酔いやすいなら小さい頃から三半規管鍛えるトレーニングしろっつーの

330 :
>>325
妙にケロッとした文体だけど
ふつうに×るのはそこまでこわくない方ですか?

331 :
>>330
普通にぺけるのももちろん嫌だけど、感染症じゃない!とわかっているとだいぶ心が楽というのはあります
あとは、予想外に苦痛が少なかったことが文体に現れてるのかな…すごい苦痛な行為だと思っていたので

332 :
わかる
私も感染症でペケるのは本当に苦痛だし恐怖しかないけど
お酒やつわりでペケるのはそうでもなかった
何でだろう
あと前にTwitterか何かで見たんだけど
×のときに鼻をつまむと少しは楽になるって聞いてやってみたら本当だった
鼻からの逆流とにおいを防いでくれるらしいよ

ノロに対する恐怖が克服できれば×恐怖症克服できそうな気がする
ワクチンが完成したらだいぶ生きやすくなりそうだ

333 :
http://31.media.tumblr.com/tumblr_m90zniyRXd1rdz5p2o1_500.gif

334 :
子供会の歓送迎会で集団食中毒 小学生ら36人が下痢や嘔吐 飲食店営業禁止に 愛知

外食なんてもう20年ぐらいしてないなぁ

335 :
外食も怖いけどこないだの苺大福からのノロ感染も衝撃だった

336 :
数日前から私がひどい下痢。
幸いペケ気はなかったけど怖かったので絶食。やっと治ったと思った矢先、旦那が少しペケとひどい下痢。
自宅のトイレ行きたくない。。。でも次亜塩素酸で掃除したい。でも怖い。旦那頼んでも適当されるだろうし。私が移したのなら同じ菌だしトイレ入っても大丈夫かな。怖いよ。。

337 :
家族の誰かが×した後のトイレ入れないよね
飲食店は行けないことないけど特に居酒屋のトイレなんかは絶対入れない

338 :
無修正のペケシーン載せてるYouTuberいるみたいだね。メントスコーラ系かな?おそろし

339 :
和菓子って食中毒多いイメージ
いちご大福とか特に加熱しないしね

家族が下痢した後はトイレ入りたくない…×だったら絶対入りたくない

340 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1045314987713916929/pu/vid/720x1280/iwKAt4NKjS5UvFSb.mp4

341 :
和菓子なんて素手でこねたり形整えたりしてるもんな
見る度食べる気無くすわ
料理を直接素手で盛り付けてるお店もあり得ない

342 :
カメラを止めるなもそういうシーンがあるね…

343 :
自律神経失調症のせいだと思うけど腹痛と✕気が…怖いよ

344 :
>>343
低気圧症って可能性もあるよ
季節の変わり目でもあるし
リラックス、リラックス

345 :
家族が生牡蠣からカキフライ揚げてる
できればやめてほしいけど自分に家族の食事を制限する権利なんてないしな…
中まで火を通すようにねとは伝えたけどこれから数日気が気でないよ…どうか何事もありませんように

346 :
>>345
わかる
でも今シーズン、外食で家族が5回くらいはカキフライ食べてる
今のところ何とも無い
自分自身も小さい頃ノロとか知らなかった頃はカキフライ大好きで家でも外でもたくさん食べてたけどあたらなかった
運なのかなぁ

347 :
布団で横になって携帯構いながらウトウトしてしまった時、胃からこみ上げてくる感覚でガバッと飛び起きることがある
今さっき久しぶりにそうなって、一瞬口の中も変な味がしたし怖くて寝れない…

これ以外にも胃の調子が悪くなることが多くて調べたら逆流性食道炎の症状に当てはまるんだけど、胃カメラ怖くて受診する勇気も無い

348 :
>>347
恐怖症持ちなんだから、不安が大きくなると色んなことで不具合が出てきちゃうよ
眠るのが怖くなるとか
内視鏡も鎮静剤使うところとか探して
一度やってもらったほうがいい
身内は逆流性食道炎だったけど、薬のんで良くなったよ

349 :
>>347
鎮静剤で眠っている内にやってくれるところは全く苦痛はない。
ただ、目覚めた後もものすごい眠くて爆睡必至なのは注意。
俺は検査終了後ご飯以外丸一日爆睡していた。

診断結果は軽度の食道裂孔ヘルニア(治療の必要なし)くらいで殆ど異常なしだった。
胃の調子悪くて絶対ピロリいるだろうなと思ってたけどこんなもんだよ。
精神的なものだろうな。

350 :
自嘔吐は、自分が気を付ければいいだけだから心配ないけど
他者嘔吐は、自分ではまったくコントロールできず、いつ誰がやるか分からないから遥かに怖い
自嘔吐恐怖症と他者嘔吐恐怖症って実は全く別物じゃね?

351 :
どっちも嫌だけど敢えて選ぶなら他者のがマシ
ただし感染するようなものを処理すんのは無理

352 :
私は自分のは普通に嫌ぐらいだけど、他者がだめ
ペケしてる人が人に見えない、バケモノに見える

353 :
私も>>351と同じ派
自分がやるのは絶対に嫌
胃を切ってそれを出してもらう方がマシ

354 :
自分は>>352派だな
意外と分かれるみたいだね

355 :
https://i.imgur.com/gkGlizH.gif

356 :
>>355
グロ
ここに貼られたものは見ないよ

357 :
どっちかだけ怖いって人は少ないと思うけど、私は自分の嘔吐の方が嫌だな、だって苦しいし
もし抗がん剤治療とか必要になったらと思うとゾッとするもん
人のも嫌だけど、旦那が見えないところで食べ過ぎ飲み過ぎでトイレで吐く分には問題ない
でも息子のだと咳き込んでえずくレベルでもうヒヤヒヤ

358 :
https://i.imgur.com/CqpcBQq.jpg

359 :
>>358
グロ

360 :
>>358こういう奴らから罰金98257431885247065円ぐらい取るように
すれば車内ゲロは根絶できるのだ!!!!!!!!!!!!!

361 :
オレは朝生で顔出しで主張したるさかい!!!!!!!!!!!!!
「吐くまで飲む馬鹿を今後どうすべきか!?殺処分しかないのか!?」というテーマで(怒)

362 :
電車内や公共の場での嘔吐は「病気などで体調が悪い場合もあるから〜」と
邪魔が入るが、飲酒運転のように呼気から一定量のアルコールが
検出された場合は罰金刑にすればいいと思う

363 :
>>342
この前録画したけど見る前に知れてよかった
消す
教えてくれてありがとう
×シーンがある映画結構あるけどみんなよく平気でみれるよな

364 :
パニック障害と×恐怖持ちです
ご飯食べてる時に無意識に息が浅くなって軽いパニック発作起きるんだけど同じ人いるかな?

おそらく×恐怖からくるものだと思うんだけど、元々食べる事が好きだっただけに辛い…

365 :
>>364
会食恐怖症の可能性もあるかも

366 :
>>363
暴露療法のつもりで見たよ
結構モロに映ってるし、×って言葉も出てきたからダメな人にはきついと思う
テレビだとなんとか耐えられたけど映画館で見なくてほんと良かった
×シーンのある映画スレあるよ

367 :
×ロイドやら水を×するフグやらTwitterもとんでもないもん流行らせてくれた
最近なかなか浮上できなくて困ってる…こういうライトなネタにも過剰反応する自分が悪いんだけどさ
特にフグのパロ絵はミュートでも弾けないしうっかり目に入っただけでも心臓止まりそうになる

368 :
>>367
フグのやつ、途中まで大丈夫だったけど
一番最後に音付いてて軽くパニクった

369 :
>>365
調べてみたら私の症状にぴったり当てはまってた!

今度メンクリ行った時先生に相談してみる

370 :
昨日、駅の改札口に繋がるエスカレーターと階段の目の前に✕があって周りの人は避けて通ってるのに私はどうしても近付けなくて、心臓バクバクさせながら遠くにある踏切まで歩いて越えて駅の反対側の出入口から階段を上った
✕が✕だと認識する前に脊髄反射で目を背けたけどどうせ飲み過ぎか食いすぎだろうな
もう法律で罰金払うか自ら掃除するかどちらか選んで執行させるようにして欲しい

371 :
同じマンションのママ友に食べると×しやすい1歳の子供がいて付き合いがしんどい

上の子同士が同じ幼稚園だからよく一緒に遊ぶし、このマンションから同じ幼稚園に通わせてるママ友たちみんな仲が良いからよく食事会をするんだけど、私の下の子ももうすぐ1歳だから年が近い子同士とかいってだいたい毎回その親子の隣に座らされる
食事中に隣で×されるとか本当無理なんだけど付き合いをやめるわけにもいかない
私が×恐怖症だって事をカミングアウトするしかないのかな

372 :
カメラを止めるなのシーンやブツって作り物だよね?
作り物だと分かっていればだいぶショックは軽減されるけど
「リアリティを追及」とかいってホンモノ使ってたら絶対見れないな
スポーツでもサッカーのメッシはよくピッチで嘔吐するらしくネット上に映像もあがってる
マラソンでも酷暑だったアテネかどっかのマラソンでは複数の選手が嘔吐してるのが映ったらしい
マラソン中継は直視できないない

373 :
>>366
×シーン好む人種いるみたいで全く理解できない
作り物だとしてもイヤだ
テレビでも昔ごっつええの芸人、大家族もので食あたり騒ぎしたときにモザイクかけてはいたけどわざわざ流しててトラウマになった
食事時だろうにクレームこないのかな

374 :
シャザムのCM見たくない怖いよー

375 :
>>342
えっ教えてくれてありがとう元々あの映画嫌いだったけど更に嫌いになった

376 :
>>372
カメ止めは作り物だと思う、むしろただの水みたいな

377 :
口から物を吹き出すシーンはあった

378 :
フグの動画見まくってたら克服するかな?

379 :
>>378
慣れるとおもうよ

380 :
フグのやつ全然大丈夫だ
それを元にしたもので透明じゃないものを出してるのは無理だけど

381 :
フグの動画って何?怖い

382 :
フグは威嚇や周囲の砂を撒き散らして餌を探す際に水を吸い込んで体を膨らませる習性があるんだけど、今Twitterでどこかの水族館のアカウントが吸い込んだ水をフグが出す様子を動画で紹介してる
自分はその二次創作は勿論元の動画も直視するのは嫌
苦手そうだったら気を付けて フグ本人は多分苦しくともなんともないと思う

383 :
>>381
全然怖くないから見ておいで

384 :
実家でネコ飼ってて最初怖かったけど慣れた
犬のもまぁ大丈夫
人間のは広がる、立ったままだと高さがあること、音、見た目、無理すぎる
目の前でやられたら一生その人とは付き合えないレベル

385 :
フグの動画見まくってたら慣れた
でも人間だとまだ無理だな…

386 :
>>383
壁]T*)o)))ブルブル がっ頑張ってみてくる

387 :
人間のだと怖いパニック起こしちゃう、ふぐさんのは大丈夫か確認してくるね(;_;)
昔ホテルで例の奴を見ちゃって過呼吸やめちゃくちゃパニックを起こしてトラウマに

388 :
あたしだけだと思うけどTV見るのが怖いの…特にドラマや映画やCMが怖くて見れない

389 :
フグの動画ほんとに無理
それを元にしたネタ絵もだめだから流行がおさまるまで極力Twitterは見ないつもり
数年前ブームになった塩をかける人みたいなほんの一時の流行りだと思うからしばらく我慢だ

390 :
https://i.imgur.com/zeHreyz.jpg

391 :
トリビアの泉か何かでカエルは胃袋ごと嘔吐するって実際の映像流されて見ちゃったのがトラウマだな
何で視聴率そこそこ高くて見てる人が多い時間帯にあんなグロ映像流したんだろう

392 :
>>390
グロ

393 :
同居の妹が一昨日から胃腸炎、×はなしで下からだけらしいけど毎日気持ち悪いっていってた。
そして今朝から私も胃痛。さっきから吐き気してきて震えながら吐き気止めと抗不安薬のんだ。
下痢だけならほんと耐えるから、×だけは勘弁してください、、、

394 :
>>393
大丈夫、絶対に吐かない!病は気から、胃腸炎でも戻すことは稀だから。
人間そうそう戻さないよ。私も胃腸炎になる度に胃が気持ち悪くなって震えながら神に祈ってるけど、戻したことないよ。
393さんも大丈夫!お腹お大事に。

395 :
胃腸炎また最近よく聞くようになってきた
ラクトフェリン飲んでおこう
>>393さんも何とも無くよくなりますように

396 :
人間と一緒に暮らすなんてとてもじゃないけど無理だ

397 :
犬は、喉からすんごいが鳴るんだよね
それが怖くて怖くて仕方ない
人間は、声や落ちる音が怖い
泣きながら震えてパニック起こしちゃう…

子供は好きだけど、絶対作れないって思ってる
全てに嘔吐恐怖が支配しているようで、人付き合いがダメ…

398 :
駅のホームで隣にいた人が誤って床にこぼした飲み物の音を、それだと勘違いして大騒ぎしながらパニックになっちゃったの今更恥ずかしくなってきたな…

399 :
溶連菌の検査で口から綿棒で喉の菌を採取したんだけどなかなかの苦行だった
風邪ひくと喉のイガイガからえずく事が多くて、これには慣れたものの嫌なものには変わらないからおちおち風邪もひけない

400 :
木曜日に訳あって2歳児と人混みに出かけた
いつ発症するか気が気じゃなくて眠れない
子がちょっとでも動く度に洗面器片手に心臓バクバク
つらい
早く大人になってほしい

401 :
夢でよく×る夢見ませんか?経験が少ないからリアリティあるのかないのかわからないけれど、最悪な目覚め…

402 :
好きなゲームの新キャラが疫病をうつして×させてくる…よくそんなキャラ作ったよなぁ
好きなゲームだけにやめるかどうするか悩んでるよ

403 :
>>401
あります、しかも未遂じゃなくて完遂してもなお目覚めなかったり

404 :
>>398
あるあるだな

405 :
終電に近い混んでる電車に乗りたくない
特に冬場の病院のトイレに入りたくない

406 :
>>397
男って×るとき、なんであんな大袈裟な×声出すのかね
静かに出来ないやつはsんで欲しい

407 :
https://i.imgur.com/6ouAKJb.jpg
https://i.imgur.com/zzwukbP.jpg
https://i.imgur.com/4FWDS6Y.jpg

408 :
↑あるあるwww
可愛いもんだよ

409 :
画像は開かない

410 :
>>402
なんていうゲームですか?怖いもの見たさで気になってしまった

411 :
>>410
Dead by DaylightっていうゲームのThe Plague(プレイグ)ってキャラクターです。youtubeに動画が結構あると思います。

412 :
午前中、家事やりながらテレビつけっぱなしにしてたら「××が…」と実況が言ったのが聞こえてきた。
まさか!と思っておそるおそる見たら、選手の名前が「大音」君だった。
選手は悪くないのはわかってるけど、びびった。

ちなみに試合自体は両投手投げ合いの好ゲームでした…。

413 :
>>411
ありがとうございますm(_ _)m

414 :
>>407
赤ちゃんのなら平気かもしれないな

415 :
 
【大阪】老人ホームで「ノロウイルス集団感染」か… 2人死亡 藤井寺市

大阪府藤井寺市の老人ホームで、利用者16人がノロウイルスに集団感染した疑いがあり、うち2人が死亡したことがわかりました。

保健所や警察によると、藤井寺市の老人ホーム「ViVi藤井寺」で、
3月22日、利用者の83歳の男性と91歳の女性が、部屋の中で心肺停止になり、その後、死亡が確認されました。
関係者によると、2人の便からノロウイルスが検出されたということで、警察が死因を調べています。

この施設では、3月13日からおとといまでの間に
16人の利用者がノロウイルスに感染した疑いがあるということです。

施設は自ら保健所に報告していなかったほか、職員が利用者の嘔吐物を処理した際、
服を着替えずに他の利用者の部屋に立ち入るなどしていて保健所から指導を受けていました。

施設の責任者は、「危機管理不足で、感染対策が不十分だった。今後はマニュアルを徹底したい」と話しています。

関西テレビ 3/25(月) 18:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-18363501-kantelev-l27

416 :
>>413
もしみたら感想聞かせてもらえると嬉しいです、自分は何とかプレイできるくらいでした。他の人がどんなふうに思うか気になります。
知り合いの恐怖症の子はゲームをアンイストールすると言っていました。

417 :
>>401
分かるよく見るよ私は他人がピーの場合が多い、起きた後過呼吸になる

418 :
>>389
あれのせいで漫画家とかが便乗してピーの絵を書いてるからやめてほしい

419 :
>>416
ID変わっちゃったかな…
動画見ました
二次表現はぎり平気なのですがこれはちょっと私もキツイかもですね…
キャラデザは素敵なのに残念です

420 :
https://i.imgur.com/ey9Z7Pc.gif

421 :
>>419
教えてくれてありがとうございます。
キャラデザ素敵ですよね、どうしてこんなペケする性能にしてしまったのかとても悲しいです。今回はありがとうございました。

422 :
花見で泥酔、大学生10人救急搬送
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190327-00000034-jnn-soci

こういうの見ると本当に怒りを覚える
飲酒での×なんとかならないもんかね

423 :
飲酒での嘔吐を見て精神的苦痛を受けたとして損が賠償請求ってできるかな?
できるし勝訴するけど賠償額が数万円程度で弁護士費用と裁判費用で赤字になりそう
裁判費用は勝訴の場合は相手に負担してもらえるんだっけ

424 :
>>407
×まみれで写真撮る神経が理解できん

やっぱ人間は感染のリスクがあるから余計怖く感じるのかも
平気なのは愛猫のだけだわ

425 :
つべのドキュメンタリーの専門チャンネルで問題のシーンあったけどヤバいくらいの勢いで戻してたやつあったw

426 :
見る気ないけど情報おおざっぱすぎ

427 :
https://youtu.be/_RQtCd0j3WA?t=2188

428 :
>>425=>>427

429 :
怖くてとても見れないわ でも一般人(健常者)にとっては「ちょっと閲覧注意」とか
不快感も怒りもなくコメントできる類なんだね
まぁほとんどが水分らしいのでそれほどエグくないxxなのかも

ディスカバリーチャンネル
ちょっと閲覧注意の回です

コメント
「あんな勢いよく吐いてる人初めてみた」「飲み会後の俺に似てる」「昨日の俺並みや」「二日酔いでなる?」

430 :
ブツ自体は透明の水だからね
汚くは無いから普通に見れるんだろう

431 :
遅くなっちゃったけど今上映してるCaptain Marvel観る人気を付けて エンドクレジットの後に✕の描写が音と共にあるから
私はなんとか耐えたけど映画は大音量だから辛い

432 :
えぇ…なんでそんな最後の最後に…
映画とかそういう描写あるの怖いから公開日に見れないね

433 :
映画は上映前に『この映画には嘔吐シーンがあります。視聴にはご注意ください』
等の事前警告がほしい。そんな世の中永久に来ないんだろうが

434 :
震災後から津波シーンの前にはテロップ流れるようになったよね
ああいうの欲しいね

435 :
仁義なきシリーズが好きだけど×シーンあるのがツラい

436 :
>>427の動画見たけど凄いなw

437 :
>>401
他人が×る夢をよく見ます。最近あまりとらわれなくなってきた気がするのに夢はこればかりで…

438 :
自分は、自身のxよりも人のが圧倒的に怖いんだけど
自分なりに恐怖心を分析していくと
xている人が突然話の通じない化け物みたいな存在になってしまったような感覚に襲われてることに気づいた
普通誰もがxに対して抱く生理的嫌悪感も当然あるんだけど
もっと深層の部分で、得体の知れないものを見る恐怖心がある気がした
それに異常に囚われてる

多分、小さいころ友達が、遊びの最中や授業中に突然xした体験が根っこにある気がする
前後の急激な変化に理解が追いつかなかった感じ
そういう、理解を超えたものへの恐怖+生理的嫌悪=異常なまでの恐怖心なのかもしれない

こうやって恐怖心の実態を掴んで、それをバラバラに解体して、
正常な認知に組み直そうと試みてる
なかなか難しいし根気がいる…

439 :
>>437
自分もたまにあります
そしてまさに今日夢を見ました
なぜか自分が処理をしないといけない立場でどう逃げようか夢の中で格闘してた

440 :
自嘔吐恐怖と他嘔吐恐怖は似て非なるモノ
自嘔吐の中でも嘔吐の自分の体が感じる物理的な不快さが怖いのと、
人前や公共の場で嘔吐してしまい恥を掻くのが怖いのとでも別
細分化して行くと孤独になる

441 :
近くで嘔吐された精神的苦痛に対する損害賠償請求は認められるかマジで知りたい
病気や酒以外の体調不良なら認められず、酒関連なら認められるとかあるのかな
弁護士.comみたいな所に相談してみようかな…

442 :
youtubeのライブで赤飯喉につまらすやつ
怖くて見れない

443 :
>>442
なにそれこわい

444 :
>>441
ほんと訴えたいくらいになるよね
目を逸らしてればまだ耐えれるけどしばらく頭からはなれなくて辛いし
ガン見してしまったらパニック障害でたり被害でかいわ

445 :
そんな悪趣味な動画最初から見なくていいでしょ

446 :
寝てる時吐き気で目が覚めて毎日辛い、寝るのが怖い
胃酸が上がってきてるのかな
胃カメラ飲んだけど逆流性食道炎ではなさそうって言われたのに

447 :
>>446
同じく胃の調子悪いけど
胃カメラが怖すぎてできない
喉の反射とか大丈夫でした?

448 :
胃カメラは今鼻から入れられるからそっちの方がよいよ
私は喉の反射なかった

449 :
鼻から入れてもダメだったっていう人の話聞くと鼻から入れる胃カメラでも怖いんだけど、今はお金を払えばカメラを飲み込んで検査する方法があるんだっけ

450 :
寝てる時戻って来るのあれ何なんだろうな
枕高くしたり身体起こし気味に寝ればならないのかな
あとメガネかけてるのが原因かもと疑ったりしてる

451 :
鎮静剤点滴しながらカメラ入れるところ探すと良いよ
記憶ない間に検査終わってたよ

452 :
ステーキ食べた30分後くらいに猛烈な腹痛
もう二度とステーキは食べない
×気は考えると気持ち悪くなりそうだからあまり考えないようにして、全部下から出してやる

453 :
嘔吐は注意していれば起きない
嘔吐する奴は体調管理、飲酒量を管理できないクズだ
そんな“だらしなさ”“甘え”への怒りによる他者嘔吐恐怖症
そして嘔吐するクズへの怒りで危害を加えてしまい傷害や傷害致死で
逮捕され刑務所に入れられたり賠償金を払わないといけない恐怖

454 :
>>452
絶対に下から出してやるっていう気持ちはすごく分かる

455 :
体の構造に詳しくないけど時間が経てば胃の中のものは腸に流れると思ってるからなんとしてでも耐えて下から出したい
軽い吐き気に襲われるくらいなら強烈な下痢の方が良い

456 :
ペケ恐怖が一番気を付けるべき病気は膵臓の病気や十二指腸乳頭癌だな。
前者は強烈な腹痛とペケ気に常に悩まされ、後者は昭和天皇が罹患して頻繁に激しいペケに襲われたそうな。
末期にはテロップで毎日のようにペケ血報道されていたしな。

457 :
十二指腸乳頭癌が進行すると食べ物の通路が阻害されて詰まり、小腸に送られない。
だから強制的に上から激しいペケをすることになる。
だから>>452のように下から出そうにも出せない。

458 :
昭和天皇が皇族で初めて外科手術受けたんだっけ

459 :
嘔吐恐怖症は潔癖症と親和性高くないか?
となると吐瀉だけじゃなく大便も苦手なはずだが
街中や公共の場で他人が大便漏らしても下着やズボンでガードされるが
嘔吐の場合は直にブツが披露されるからより怖い

460 :
>>459
ちょっと違うかなー
ブツを披露されてもうんこなら余裕って人多いと思う
菌は怖いけどね
とにかく口からのが恐怖でたまらない
ブツもその人物もも自分の吐き気も

461 :
なんとしても吐くものかって気合いは大事なのかもしれないね
ここは〇〇年ペケしてないって人多いでしょ
自分も子供の頃から20年はしてない

462 :
>>455
そうか?軽い吐き気で済むなら俺はそっちのがマシだな。
下痢はIBSを患ってからかなり恐怖心が強くなった。
本当に止まらなくて痔になったし、腹痛と下痢がひどくてペケ気や血がひく感じにもなったしね。
1日20回以上トイレに行くのは本当にきついよ。
軽いペケ気ですむならその方がマシ。軽いのはペケすることもないしミンティアとかで治りやすいしね。

463 :
>>462
ここはペケ恐怖症のスレなんですが

464 :
>>463
嘔吐じゃなくて吐き気なんだからいいんじゃない?

465 :
口から出るのが汚物じゃなくても、透明な水でもまずくて口から戻してしまった食べ物でも心臓バックバクでパニックになるな
自分もIBSだから日頃殆ど下痢で、ペケ恐怖から来る偏食も相まって体重が極端に低い
軽い吐き気でも死にたくて涙が出るから耐性ある人羨ましいな

466 :
>>465
何キロくらい?
骨密度が低くなっている可能性あるからカルシウムとビタミンDはしっかりとった方がいいよ。

467 :
>>466
成人してて35~40kgをウロウロ
唯一、ペケ恐怖になる前に飲んでいたメーカーの牛乳と、食べていた魚だけが今でも摂取できる主なカルシウム源です、ありがとうございます。
ご飯食べたくなさすぎて日々カロリーメイトとプロテインで栄養摂ってます

468 :
>>467
そりゃ少なすぎる。食べるものが偏ってて少なくても骨は脆くなっちゃうよ。
カルシウムだけじゃなくタンパク質やらカリウムやらビタミンやらコラーゲンやら。
色んなもので骨って構成されているからカルシウムだけじゃダメなんだよね。

身長もわからんけど、150cm後半〜160cm台あるなら非常に痩せているね。
サプリじゃなく肉や魚や野菜やキノコ類も同時に摂取してご飯もちゃんと食べないとな。
胃腸の調子悪いなら消化器内科でナウゼリンとかもらうと食欲増すよ。
風邪の時もらったけどこれ飲んだら爆食してしまった(笑)

個人的にオススメの食材はキクラゲ。
ビタミンDが非常に多く、日光に当てるとさらに増える。
炒め物や酢の物、煮物にも使えるから重宝している。大袋を業務スーパーで買って毎日食べているわ。

469 :
>>468
ありがとうございます!
戻すことへの恐怖心が強くて、恐怖症になる前の幼少期に食べていたものしか食べられなくなってしまって、食べられるものが極端に少ないので栄養管理には手こずっています。
参考にさせていただきます!

470 :
ここの皆さんは飲酒されるのかな
自分はもともとアルコール激弱体質だから全く飲まない

この時期は花見とか新歓コンパとかで街中でペケに遭遇する確率高いから
金曜夜は残業で遅くならないように気をつけてる

471 :
飲酒は若い頃はかなりしていた。親が強いのでそれが遺伝して自分も強かった。
飲酒で1回だけペケしてしまったけど、それでもまだ飲みたいと思う自分がいる。
でも最近服薬で抗うつ剤飲んでいるからたまにビール程度しか飲まなくなったな。
その前はストロング缶とか平気で飲んでたんだけど。

472 :
学生ですが、かなり真剣にバイトに悩んでます
なるべく×に遭遇しないバイトってあるんですかね…?居酒屋とかトイレ掃除のあるバイトは以ての外なのですが
皆さんの体験などあれば是非聞きたいです

473 :
古着屋のバイトしてたよ

474 :
>>472
飲食店ほどではないと思うけど、コンビニで働いてた時は花火大会の屋外売り場の片付けの時に遭遇したな

飲食と子供、お年寄り、病人と縁のない所ならほぼ安全圏じゃないかな
あと繁華街や駅から離れた立地とかね

475 :
大手の食品工場とかは
衛生管理きちんとしてるしキレイだし

476 :
ボウリング場で半年だけバイトしてたけど×なしだったよ
でも年に一回くらいは酔っ払いの×事件があるって聞いた
あと何故かトイレに閉じこもるホームレスのおばさんとかいたから、精神的に不安な時はあったわw

477 :
>>472
深夜のガソスタとかどうでしょう。
危険物の免許いる所多いけど、車相手だからペケに遭遇する危険も少ないと思う。

478 :
一年くらい前だけどボーリング場でペケに遭遇した。終電終わった時間だったし、酔っぱらいだと思うけど。

バイトは時間帯次第のような気がする。ネカフェでバイトしてたけど、昼の時間帯は平和だったけど、夜は何度かペケ遭遇あった。
(片付けはバイトリーダーに任せてしまって、今となると申し訳ない気持ち。。)

479 :
誰でも出入りしやすい場所は避けたほうがよさそう
以前地下食売り場のレジの様子が変でみてたらお客がやらかした事後で店員さん達で片していて大変そうだった
トイレットペーパーで鼻口拭ってるおじさんがそばの椅子に腰掛けてた
休日夕刻の結構混んでる時間帯で一歩間違えてたら近くで遭遇したかめと考えるとゾッとした
駐車場で子供が×してもしらばっくれて帰る親がほとんど

上にあった大手の食品工場みたいなところが安全かもね

480 :
食品工場で仕事してた身内に聞いた話だとライン作業があると動いてるコンベアーを見続けるから慣れるまでは乗り物酔いみたいになる人が多いらしい
倉庫内のピッキングや検品なんかは安全そうだけどどうなんだろ?

481 :
俺は一生無職引きこもりでいいや
外に出れば出るほど遭遇の危機に晒される

482 :
クリーニング工場のバイトした
ペケの心配なかった

知り合いの主婦がブックオフの宅配倉庫の仕分けやってたけど、人とも話さず黙々とって言ってたからそれもよさそう

データ打ち込みとか内勤系もいいんじゃない

483 :
>>482
クリーニングはノロのブツで汚染されたものを
そのまま持ってきて感染蔓延というのを前にきいたことある

484 :
>>483
少しずれるかも知れないけどコインランドリーにブツや便の付いたのを洗いに来るって聞いてからコインランドリー使えなくなった(そこはクリーニングも併設)
自分は入力事務やってた時は遭遇しなかったよ
でも×りやすい同僚がいてよくトイレに行ってたからノロも含めて従業員の当たり外れは大きそう

485 :
ここの皆さんは何の仕事してるの?

486 :
プロ無職です

487 :
私はトラック運転手

子供から風邪をもらってしまってここ2日3日くらい熱にうなされて今日やっと熱下がってきたんだけど、ずっと体調不良が続いてたせいかパニック発作が頻繁に起こるようになった

しかもよりによって×気からくるパニック発作ばかりで恐怖症のせいで×気がした時点で一歩も動けなくなるからすごく辛い

依存性が強いってわかってるけど辛すぎて発作が来たらすぐデパス飲んでしまう

やっぱ体調不良の時は発作起こりやすくなるのかな?

488 :
>>486
プロ無職に吹いたw

そろそろ働かねばと焦りつつ、自分も未だに無職だわ

489 :
頑張って無理なく働けるパートバイト探してるけどなかなか難しくて無職だわ
もう貯金がなくなった
単発のバイトで賄おうと思って派遣登録までしたが、田舎の求人しかなくて電車やバスに長時間乗れないのと一日中働けないから断念した

490 :
遭遇率低くするために長距離バスよりも電車を選んでしまう人いない?
船とかは論外

491 :
そこまで遠出できない

492 :
マイカー1択

493 :
私もマイカーじゃないと無理だな
乗り物恐怖あって自分の意思で逃げ出せないとドキドキして気持ち悪くなる
車でも高速とかトンネルなんかは苦手だわ

494 :
ケガが化膿して抗生物質飲むことになり、副作用出るかもと予告されてたけど、予想以上のペケ気と腹痛きっつい
(幸いに実際のペケせず)
きつかったら飲んでねと一緒に渡された胃薬飲んでやっと落ち着いた

495 :
最近ノロの集団感染のニュースが多い気がする
この前もショッピングモールで×処理してたし
今はロタも流行る時期だし気分落ちるわ

496 :
>>494
抗生物質くらいじゃペケ気でんだろ。
副鼻腔炎で半年くらい飲んでたけど全く副作用無かった。

497 :
人によるでしょ
私も抗生物質を胃薬なしで処方されたら
猛烈なペケ気がした
一度目は体調のせいかと思って二度目飲んだら同じ
以後、胃薬も一緒に処方してもらったら
大丈夫になった

498 :
歯周病の自費治療で強い抗生物質飲んだけど
絶対に下痢するから気を付けてと言われたのに
下痢も腹痛も無しだったよ
ついでに歯周病菌無くならなくて
耐性付いてしまってるようで別の意味で将来心配

499 :
大学生の時にジスロマックっていう抗生剤で夜中に目が覚めて×気とかダルさとか酷かった
粉を水で溶かして飲むタイプなんだけど味も最悪だった(バナナチェリー味)
バナナもチェリーも嫌い

500 :
ジスロマックねえ。いい抗生剤だよね。3日連続で飲めば1週間効果持続する奴だっけ。
扁桃炎の時処方されて速攻治って助かった。
俺の中では抗生物質や抗インフル薬は悪いイメージがないな。
副作用もないし辛い症状もすぐ消してくれる。
タミフルやリレンザも神薬だったわ。

501 :
っていうか皆ペケ恐怖以前に胃腸が弱いんじゃね。
抗生剤ごときじゃ普通胃腸に対してそんな刺激ないよ。
ピロリ菌の除菌する時くらい大量に飲めば下痢くらいはするだろうけど、副作用はそんなもんだよ。

502 :
いや抗生物質は強い薬だから胃腸に副作用でやすいので有名だよ
薬の副作用って個人差あるからね

503 :
自分は逆にジスロマックはペケ気出ませんでした
だからなのかケガの化膿が治らず、抗生物質変えたらペケ気出たけど化膿による腫れが一晩で軽快しました

504 :
今、同居の母親が真っ最中で声が聞きたくなく外に出てる。寝間着で。誰であってもあの声を聞くとすくみあがって動けなくなる。誇張抜きで。ほんと嫌になる…
見捨てたいけどな

505 :
またインフルエンザが流行っているようだ。鼻うがいしないとな。

506 :
出た!鼻うがいさん

507 :
同居のババアなんで●●ってるの?
一度でも●●ってる他人とはその後関わりたくない

508 :
父が癌になって入院した時ほとんど行けなかったし実家にも帰らなかった
無事に×に遭遇せずに父は亡くなった
母はピンピンしてるけどこれから年取るから不安だよね
一人娘だし見捨てるわけにもいかないしさ

509 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/615931715131936768/pu/vid/480x360/Gc6pK1AzBZ3NQeWK.mp4

510 :
それにしてもなんで×恐怖になってしまったんだろ
あまり思い出せないくらい幼かった頃は世間の人みたいに自分も×してたと思うのに
幼稚園くらいからダメになった

511 :
嘔吐恐怖症の治療をします!!
http://www.fuanclinic.com/byouki/oto.htm

下記は治療例だが嘘くせーな
嘔吐なんて誰にとっても不快なのに治療後に音を聞く、写真を見るの恐怖度が0になってる
治療前の「文字を見る」と治療後の「片付ける」の恐怖度が同じってのも嘘くさい
http://www.fuanclinic.com/byouki_g/otob.gif

512 :
昨日から母親が×なせいでこっちの頭がおかしくなりそう…深夜にってのが最悪で、逃げる場所もなければ睡眠も取れなくなるしで地獄そのもの
たった2日でこれだよ?病気になったって面倒見てやれるわけがない。こっちが病んで先にRるわ…

513 :
>>510
俺は100%母親の×時のSEが原因
幼稚園くらいまでは本当に何でもなかったけど、母親に家で執拗にSEを聞かせられたせいでダメになった。とことん恨むわ…

514 :
離れて住めればいいんだろうけどね、色々事情あって無理なのかな

515 :
ドラッグストアで働き始めた
今の時期は平気だろうし、マジで辛いときにドラッグストアにわざわざ買いに来る人も逆に少ないだろうと踏んで、軽い風邪とか化粧品を買いに来る人ばかりなんじゃないかと希望的観測+願っているけど、どうなんだろう…
ヤバそうだったらすぐ辞めたい

516 :
なんか先週くらいからノロまた流行りだしてるみたいで戦慄してる。。
なんでこの時期に再流行するんだよ
やっと安心できる季節になったのに…勘弁して

517 :
やられた、、、天然ぽいママ友のお宅でスープをご馳走になったんだけど、パウチをあたためるだけのものだからって油断した。賞味期限4月11日だったらしい。
ペケ気とお腹ピーピーが凄い。絶対ペケりたくない!という意思とナウゼリンで耐えてるけど、パニック起こしそう。人に出すものなのに賞味期限見ないってどういう神経なの、、、他人の家のものを迂闊に口にした私も私だけど、、

518 :
たかが2週間前の消費期限じゃない賞味期限のパウチで体調崩すってどんだけ虚弱体質なんだよw
賞味期限は切れても「フルでの美味しさは保証できない」ってだけで普通に食べられるよw
うちに賞味期限2008年のカレールーあるが食うか?w

https://i.imgur.com/594EZTe.jpg

519 :
消費期限ならアウトだけど
賞味期限なら大丈夫だよね
パウチ物のせいじゃないと思うよ

520 :
パウチでも冷蔵保存しなきゃいけないものもあるからなぁ

521 :
>>518
流石にやばい

522 :
保存状態によると思うよ

523 :
高級ホテル料理店で食中毒=32人からノロウイルス−東京都港区
 東京都は26日、港区の高級ホテル「ホテルインターコンチネンタル東京ベイ」の
イタリア料理店「ジリオン」で食事をした32人に食中毒の症状があり、患者や店の従業員から
ノロウイルスが検出されたと発表した。

524 :
高級店でノロはホントやめてほしい
もう外食は信用できないな

525 :
GWに外食の予定があるのに一気に食べる気無くなった…
ノロに感染したらどうしようって怯えながら金払って食べるの本当バカバカしいんだけど今更キャンセルもできないし鬱でしかない。。

526 :
いつも思うんだけど、食中毒出した店が3日間だけの営業停止って何の意味があるんだろうって思うわ
既に日数もたってるし、3日間だけで済むって緩すぎ。

527 :
>>518
消費期限切れでも普通に食っちゃうけどな俺は。
においと味で判断してダメじゃなけりゃ基本腹壊さない。
豆腐が腐ったにおいはさすがにまずいと思って捨てたが。
517はいくらなんでも神経質すぎる。

528 :
GW病院が開いていない不安がある
休日診療は×患者とか地獄絵図なイメージしかなくて行けないし
いつも年末年始に不安になるんだが

529 :
>>517
そんな言い方するなら付き合い止めろよ
傲慢すぎ

530 :
>>528
すごくよくわかる
土曜の夜救急外来行った時は本当に地獄絵図だった
これは逆に余計なウイルスもらう可能性大だと思った
×患者いっぱい居るのに看護師さんも手があかないから親が対応するしかない、そんな環境に無限の待ち時間
これは救急車レベルじゃなければ家に居た方がいいと思った
どうせ行っても新人の研修医っぽい人に自信なさげな診察されるだけ
でも個人的な経験では早朝はめちゃくちゃすいてる
GWは分からんけど

531 :
ペケ恐怖だけど飲みすぎてペケった時なぜか笑ってしまった。
出る時は出ちまうもんなんだなと。
恐怖自体は治ってないけど、どうしても我慢できないときは抑え込めないこともわかった。

532 :
キッズ向け動画で大人たちが臭いものや不味いもの食べてペケるのを流した糞チャンネルを発見して愕然としたわ

533 :
恐怖症だけどお酒飲めるの羨ましいな。一口飲んだだけで予期不安で気持ち悪くなってくる

534 :
アルコールにアレルギーが無ければ多少は大丈夫だよ

535 :
>>532
YouTubeかな?
そんなのあるんだね

536 :
見たくはないけどそんな糞チャンネルの名前は知っておきたいな
まぁペケると言っても「口に入れた物を吐き出す」と「胃液と共に胃の内容物を吐き出す」
って2つの意味があって前者なら大したことはないんだけど

537 :
私もみてないんだけど、口からペッという感じの表現ではなかったよ
YouTubeなんだけどプリンセス姫スイートtvの大人だけのやつ
キッズチャンネルとして再生されやすいから小さい子いる人は気をつけてね。

538 :
どれか分からなかったけど「おうくん」ってのが「おうとくん」に見えた

↓タイトルにそのままの単語が入ってる動画もあるしそのチャンネルBANされて欲しいな

★百味ビーンズ!★「ゲロ・鼻クソ・耳あか・・・目隠しで食べます」★Every Flavour Beans「Harry potter」★

539 :
いちいちもってこなくていい
てか新手の荒らしだねこの人

540 :
自分コンビニ店員やってるんだけど
今日ゴミ箱に赤ちゃんのオムツが入ってた、、
幸いうんちでは無さそうだったけど始め気付かなくて色んなとこ触っちゃったしマスクもしてなかったから不安だ…
ノロって潜伏期間長めで72時間はみといた方が良いよね?木曜まで安心出来ない…

541 :
今日はひどい頭痛からペケ気につながってキツかった。
カロナール投入しても中々収まってくれず頭痛特有のペケ気が襲ってきた。
ドンペリドンとクロレッツタブレットで耐えきったけど持病の緊張頭痛がこんなにひどくなったのはこれが初めて。
いつもはペケ気までいかずに治るのにな。

542 :
偏頭痛じゃない?
目の奥がチカチカして酷く気持ち悪くなるよ

543 :
調べてみたらノロは小っちゃい子ほど長くウイルスを排出するようだから
うんちじゃなくてもオムツはテロだ
触らないように気をつけたけど、ウイルスが舞い上がってて鼻から入ったらダメだもんね
連休中ずっと出勤なのに怖くて震えてる
誰か助けて
ラクトフェリン飲んでるけど効果あるのか

544 :
てか捨てたやつに殺意湧いてきて寝れそうにない
しかもペットボトルのゴミ箱のてっぺんに何にも包まずにあったからね
治ってても最近感染した子だったらアウトだよな
マジで捨てた人殺したいんだけど、、

545 :
えー袋に入れずに置いてあったの…非常識すぎる親だね
おしっこなら大丈夫じゃないかな?うんちよりも確率は少ないと思うけど

546 :
>>545
今になってもしかしたらうんちだったかもって不安なってきました
匂いだけで判断したので、、、

おしっこだけだったにしても尻に触れたものだし排菌期間が1ヶ月と考えると
3月に感染した可能性がある子と考えたら
やっぱりアウトですよね

547 :
それなら「オムツ捨てた人は殺します by店長」って書いときな。

548 :
コンビニじゃなく古書店だが「本を元の位置に戻さない人は殺します」
って書いてある店が川口市前川あたりにあったはず。
書くだけなら許される。

549 :
>>547
本当にそうしたい
てか潜伏期間て48時間と72時間どっちなんだろ
とりあえず毎日摂取してるラクトフェリン今日はたくさん飲んできた

550 :
手洗いしたなら大丈夫だと思うよ

551 :
>>539
いつまで逃げ続けるんだよ 耐性付けろ

552 :
>>550
手洗いはしました
一応空気の感染もあるので怖くて…
でもその赤ちゃんが最近感染してる可能性は低いですよね
連休で出かけてるってことは親子とも元気な訳だし、、たぶん
みなさんコンビニはほんとに汚いので気をつけてください

553 :
申し訳ないけどブツの入ったビニール袋をコンビニのゴミ箱に棄てていく人は少なくないよ@病院近くのコンビニ店員

554 :
自分も×袋をコンビニに捨てた人知ってる
あるあるかもね…
って思うとその辺のゴミ捨て場(収集場?)はもっと怖いよね
でも今まで何度も何度もゴミ捨てしてるけど平気なのは、運なのかもしくはそこまで危険じゃないとか?

555 :
コンビニのゴミ箱って外からの持ち込み禁止じゃないの?
もっと厳罰化するべきだよね

556 :
遠出かなにかしてやらかしたブツをわざわざ家に持ち帰りたくないんだろうね
迷惑な話だけど

ゴミ出しにお金かかるようになって家庭ゴミをコンビニに捨てにくる馬鹿が後をたたないから
どこのコンビニも店内にゴミ箱置くようになったよ
都下住まい

557 :
吐くとき怖くない?震えない?
怖くて怖くてもう吐きたくない

558 :
すみません誤爆しました

559 :
この恐怖症持ちでコンビニ店員はキツい

とりあえず今のところ大丈夫だけど
潜伏期間3日ならまだまだか

560 :
ペケ気がひどいと手足が痺れる感覚になるのって俺だけ?
ペケ恐怖発症してからのひどいペケ気(かなり体調悪い時)になった時からこの症状が出るようになった

561 :
わかるよ手汗もめっちゃでて痺れてくる
たぶん自律神経がいかれるのかな…貧血とかもあるのかも

562 :
呼吸が浅くなって酸欠になり手がしびれて冷たくなるって
病院でパニック発作起きたときに看護婦さんが説明してくれた

563 :
ペケって言い方やめないか?
柔らかく、可愛く言ってるつもりなんだろうけど
女々しいし十分グロい表現だし

564 :
>>560
他人の×を見るか聞くか同じ空間にいる時もなる
あと不安発作の時

565 :
医師とかですらなかなか伝わりにくいんだよなあ
この謎の症状

566 :
今日バイト先で子どもが盛大に×
10メートル先くらいかな
店長が理解のある人で「どっか逃げて!」って言ってくれて逃げたけど、そこからパニック
怖すぎた…ずっと脳裏をよぎるんだけどどうやったら忘れられるんだろう、辛い。

567 :
店長凄く優しいね…
そういう記憶ってなかなか消えないよね…時間が経つにつれて薄れていくとは思うけど
何か映画や本を見たりで紛らわせて考えないようにしてみるとか

568 :
バイト先はどういう職種?

569 :
>>566
店長には伝えてあるってことだよね?
どう説明したのか気になるな

570 :
小学生の甥っ子が「あまり食べると×るから食べたく無い」といいご飯を少ししか食べなくなってきた。あまりといってもハンバーガー一つも食べてないくらい。
元々×りやすい子で最近も友達とか大勢居る前で×ってしまったそうで、大体それ以降位から「食べると×っちゃう(から食べたく無い)」と言い出した気がする
ただ胃が悪いわけでは無いから、
「少ししか食べない→空腹で気分悪くなる→不安」
いざ食べたら「(大して食べても無いのに)結構食べちゃった→×るかもどうしよう!」の流れになってるような。
その子の家族やじじばばにはこの恐怖症の人なんていないから「大丈夫だよ!」「×ってもいいから!」とか言われてるけど、この恐怖症持ち
の私からしたらこの子発症してるんじゃないかと思うんだけど....
私も実家帰ったりするとこの子がよく遊びに来てるものの最近は「気持ち悪い」とか言うことが増えて気が休まらない

571 :
そんなガキ井戸に落として×しちゃえよ
どうせこの先ロクな人生が待ってない

572 :
>>570
どうだろうね。
子供の頃、兄がよく出しちゃう子で母が愚痴ってたのを覚えてる
成長するにつれ症状もなくなり何事もなく青春してた。端から見ていた私はそれだけが原因ではないが恐怖症になってしまった。
まだ恐怖症まではいってないならケア次第でその子の人生左右されるんじゃなかろうか

573 :
>>572
愚痴って処理が大変とかそういうこと?
×るのは誰でも嫌だと思うからそれ自体が嫌だと思うのは普通のことだと思うんだけど、×るのが
嫌だから食べたく無い・食べられないっていうのは既に恐怖症なのかなりかけ程度なのかよく
わからなくて。しかも毎日のように「×したく無いから食べたく無い」とか言うようだし。
親や周囲は胃腸には問題無いんだから大丈夫だってば!みたいな感じだけど心の問題だよねぇ。叔母心からしてもこんな恐怖症になって欲しく無いわ
その子の家の近くに診療内科あるし、あまり続くなら診療受けてみるよう勧めていいものかな。その子の親は×恐怖症なんて病気があることを
知ってすらいるかどうか

574 :
>>573
ママ友や叔母祖母に相談ついでに愚痴る感じかな。もともと兄は小児喘息だったから咳とともに出しちゃってたみたい。咳と共には子供には多いらしい。
何歳かわからないけど、出す事が汚く駄目な事と認識しだしてるなら危ないね
取り越し苦労かもしれないけど、親を説得するなりしてあなたが突破口になるしかないのでは

575 :
>>574
咳でとかもっと小さい子だと泣いて噎せてとかあるよね
×ることが怖いとかまでなってないと良いのだけど、、。ちなみに小学校高学年の子です。
様子見て悪化してたり平行線なようならそれとなく話してみます!

576 :
Wikipediaによると嘔吐恐怖症は「パニック障害の一種と考えられている」そうだ
嘔吐恐怖症が原因で犯罪をやってしまった場合は心神耗弱状態だったとして大幅に減刑して欲しい
数年前に実家に来た婚約者が嘔吐したことに激怒し殺してしまった男性はどのくらいの罪になったのだろうか…

577 :
>>576
そんな事件あったの?

578 :
有名な事件かと思ったけどググってもなかなかヒットせず
ようやく見つかった。このスレ的には重要な事件だよね
他者嘔吐恐怖症じゃなきゃ理解できないし起こらない事件
健常者からすれば「嘔吐ぐらいで」「心配してやれよ」ってなるけど
この病気だと怒りでパニクって暴行に及んでしまう場合がある

2012/06/19(火) ※被疑者と被害者名は伏せてます
婚約報告が…酒で嘔吐に立腹、女性殴り死なす

結婚のあいさつに来た交際相手の女性を殴って死なせたとして、兵庫県警兵庫署は19日、
土木作業員の容疑者(23)を傷害致死容疑で逮捕した。容疑を認めているという。

発表によると、容疑者は5月28日午前4時頃、同区の自宅で、酒に酔っていたスナック店員、
(38)がトイレで嘔吐したことに腹を立て、顔を数回殴り、同29日朝、顔面打撲による急性硬膜下血腫で死亡させた疑い。

2人は約1年前から交際し、最近は同居。近く結婚することになり、
容疑者の両親に報告しようと2人で同容疑者宅を訪問していたという。

579 :
>>578
私なら近づくことすら無理
殴るとかとんでもないよ、また吐かれたらどうしようという恐怖で速攻でその場から逃げる
百歩譲って遠くから大丈夫?と心配するフリ

580 :
これは結婚の挨拶という状況で吐いたことでみっともねえ!てきな意味で殴ったんだろ。どのみち頭おかしいけど
パニック持ちなら>>579さんのような反応になる

恐怖症で日常生活に支障をきたしてんのに治療・改善しようとせず逃げ続けるのは個人の勝手だが犯罪を軽くしてくれなんてアホの極み。
恐怖症をいつまで他人のせいにしてんだ?お前自身の問題やぞ

581 :
それは579が女だからだろ(もしくは非力な男性)
「力で相手を制圧できる」という条件があれば逃げるより攻撃に出るのは理解できる
しかも場所が実家だ。居酒屋とかなら店から逃げ出すって選択肢があるが
自宅や実家は基本的に「留まる場所」だから逃げるという発想にはならない
他者嘔吐恐怖症にとっての他者嘔吐とはエイリアンと遭遇したような状態だ
逃げ出す者が多いだろうが腕に自信があれば戦う・倒す・Rだろう
自分の性別や戦闘力を基準にして決め付けないで欲しい

582 :
連休4日目で強烈な下痢とペケ気に見舞われてしまい、そのあとは何もする気が起きなくて休み棒に振ってしまった悲しい

583 :
>>581
こいつ痛すぎてやばいわ

584 :
網走のレストラン 112人が食中毒症状
網走市内のレストランで連休中に客112人が食中毒の症状を訴えました。
保健所は調査の結果、ノロウィルスによる食中毒と断定し、6日から5日間の営業停止などを命じました。
ノロウイルスによる食中毒が発生したのは網走市大曲にあるレストラン可留茶屋倶楽部です。
網走保健所によりますと、先月27日と28日にこの店を利用した9歳から92歳までの112人が下痢や発熱、
嘔吐などの症状を訴えました。保健所が調べたところ、少なくとも客9人と従業員5人のあわせて14人から
ノロウイルスが検出されました。バイキング形式の握り寿司やズワイガニなどを食べて感染したということです。
網走保健所はこの店に6日から5日間の営業停止と消毒の徹底などを命じました。

585 :
子が胃腸炎になってしまった
次いつ来るか心臓バクバクして寝られない
カウンセリング受けたい

586 :
>>585
お子さん何歳ですか?
うちは何度も×を繰り返す胃腸炎は未経験なのですが、以前胃腸炎と診断されたときは血の気が引きました、夜が怖いですよね
応援しています

587 :
網走、流行ってたもん胃腸炎
観光客可哀想だな

588 :
この時期も流行るのは毎年だけどなんでなんだろう?
ほんと冬だけにしてほしいわ1年中気が休まらない…生きるの疲れてきた

589 :
魚介類を生で食べる限り起こり得るんだよね
今時期って何故か牡蠣祭りが盛んなんだ……@道民

590 :
>>568
接客業です。子供向けの遊べる施設なので×現場に遭遇する確率が高そうだなあとびびりながら勤め続けて2年。今回が初めてだった…

591 :
>>569
パニック障害など、メンタルの病気でたまに体調崩すことがあるので一度全部話しました。
×恐怖症というものがあること、本当に怖いということ、全部伝えてます。
それでちゃんと理解してくださってこの×の日も店長からその場から離れるように促してくださりました…感謝しかない

592 :
ペゲーロって名前の野球選手いるけどこのスレ的にすごい名前だよな

593 :
>>590
大人と違って子供はいきなり来るからね 予測できない
しかも上に向かって盛大にするから飛び散るし

594 :
夢で誰かが吐いて、私がそのことに不快を感じ抗議したり非難したら、
逆にみんなから「吐いたぐらいでそんな怒るなよ」って集団で責められて走って逃げだすという悪夢を見た
目が覚めた時、心臓がバクバクで呼吸が苦しかった
癒しであるはずの睡眠でこんな苦痛を味わうなんてこの症は辛い

595 :
https://i.imgur.com/eNlsHY1.jpg

596 :
可愛さが売りの好きなバーチャルYouTuberの公式コメントで「ゲロ」という文言が用いられてて幻滅した
健常者からしたらやっぱり「ゲロぐらい大した事ない」ってなるんだよね…
この恐怖症だと楽しめることが減る

597 :
みんなラクトフェリンっていつまで飲んでる?
秋からずっと飲んでるのが切れて新しく買おうか悩んでる

598 :
ほんとこの恐怖症のせいで楽しみがすごい減る…

599 :
ラクトフェリン、食中毒になった時にも症状軽くしてくれるから一年中飲んでる
人生で一度も食中毒なったことないけど

先日頓服薬の錠剤を飲もうとしたら喉に詰まって苦しかった、同時に口に含めてたお茶まで出してしまって胃の中の物まで出るかと思って家族の前でパニックかましたんだけど、あの時戻していれば恐怖症も少しは改善されたのかなとも思ってる
二日酔いで戻して恐怖症克服した人何人もいるし
あの時勢いで戻して、なんだこの程度かと思いたかった 勿論今も戻すのは怖いまま

600 :
悪阻で何回も何回も×したけど、克服どころか悪化したよ

601 :
>>717

私は食中毒で×したけど悪化したわ
辛くて怖くて仕方なかった
悪阻も出産も我慢できたから克服できず…
楽しいはずの育児が恐怖でしかない時が多々ある

602 :
自分が×れば少しは耐性つくのかと思ったけれどそんなことないんだね
×した方が楽になるよって具合悪い人に言ってる人何人も見てきたけどこの症状無い人だけだよね
生きてる限り×に怯えて身体おかしくなったりしてかなきゃなんないのか
はあ

603 :
ほんと死ぬまでつきまとう問題だよね…マジで催眠術でもかけてもらいたいよ

604 :
「二日酔いで戻して恐怖症克服した」って何だよ
そういう人って元々自分のだけがダメで他人のは平気だったのか?
他人のが不快ってのは万人に共通してると思うんだが

605 :
気が怖いだけで物自体の嫌悪感はそうでもない

606 :
自分は×って恐くなくなりましたね。
体質的になのか定期的に×気はきますが、またかよめんどくせぇなぁって感じに変わることができましたよ
ようは慣れですね!

607 :
信頼できる友達にこないだ初めてカミングアウトした
精神医療を職業としていることもあって、引かれることなく理解してもらえた
恐怖症以外の人に聞きたかった、(特に他人の)ペケに対してどう感じるのか聞いてみた

自分のペケ気→不快だけど出してしまえばすっきりするから全然平気。ペケる行為の怖さは全くない。下痢の方が余程辛くて嫌。

他人のペケ→かなりもらいペケしやすい体質だから、現場に遭遇すると自分が人前でペケしたらやばい!という警戒心が起きる。恐怖とは違う。もらっちゃうから後処理は厳しいと思う。トイレで背中さするくらいなら大丈夫。

こういう、大丈夫な人の感覚を聞くと「ペケは怖くない。少なくとも誰にとっても不快ではあるが、どうやら怖がるようなものではないんだな」って自己暗示かけられるから
もっといっぱい聞きたい
看護師や介護士をやってる知人に聞いてみたい

608 :
>>596 です
やっぱりどっかのタイミングで戻すと恐怖が改善される場合もあるんですね
私は他人のはシーンではなく物なら平気になったので、後は自分のだけなんですが…一生恐怖しながら生活しなきゃいけないのかと思うと辛いわ
これから妊娠や感染症やお腹の病気になったり副作用の強い薬を服薬しなきゃいけなくなった際にはどうしようって強く不安に思う

609 :
自分が恐怖症になった元を辿ると、×したことで酷く怒られたことや、乗り物酔いが酷いのにしょっちゅう乗り物に乗せられた時の恐怖が強いと思う
ほんとその点については親を恨みたい気持ち

610 :
また嘔吐夢見た 知人程度の友人が急に催して「俺から離れて吐け!」と叫んで(多分寝言でも叫んでた)
続けて「俺は前に進むから、お前は後ろの方で吐け!」と言ってひたすら前方に逃げる夢
夢での出来事なのに今度そいつに遭ったら「夢の中では酷い事してくれたな」と抗議したくなる

611 :
恐怖症同士で結婚したら上手くいくかも
そもそも吐かないし、万が一の時はお互いわかり合ってるから相手の見えない所でするだろうし
お酒も飲みすぎないから飲み会帰りでも安心して家で待ってられる

612 :
>>611
旦那は恐怖症じゃないし、理解もしてないけど、子供の×も怖がらず対応してくれるから、私の場合は相手は恐怖症じゃなくて良かった
もちろん酔っ払ってトイレじゃないところで吐き散らかすなんていう旦那じゃないことが前提だけど

613 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1127597160076173312/pu/vid/640x480/o_Z-NMJNktAyuPD2.mp4

614 :
恐怖症だけど酒大好き
もしノロのカウントダウンがきたら迷わず飲みまくる
酔えたら楽に苦しくなくることできる
ほぼ水分(酒)だから
強靭な肝臓だから一回しかったことないんだけどさ

615 :
>>614
考えが甘い

616 :
まぁ、酒のんで×したら脱水のほうがヤバイけどね
でも楽に×れるのは嘘じゃないよ
酒嫌いな人が多いと思うから参考にはならないかもしれないけど

617 :
物心ついてから嘔吐したのは2回だけで両方酒飲みすぎ
元々下戸気味だし成人してから酒飲んだ回数は10回以下
酒飲まない限り嘔吐しない自身があるが、ここ数年は
睡眠中に戻って来てその酸っぱさと違和感で目が覚めることがある
逆流なんちゃらって言うらしいが原因は何なんだろう・・・
まぁ自分の嘔吐は、他人の嘔吐と比べてだいぶマシだけど
自分の糞尿は他人の糞尿と比べて不快度が極端に低いのと同じだな

618 :
他者嘔吐恐怖症の場合は潔癖症とセットではなかろうか
他人の匂い、唾液、糞尿すべてダメだけど、「非日常」「異常事態」である嘔吐が
最大級にダメ。死体と同じぐらいダメ

619 :
ペケ恐怖の人は自炊派多そうだな。
自分で作る分には気をつけれるし集団感染みたいなパターンは回避できるからね。
集団感染のやつは忙しすぎたり食材の扱いが雑になるからそうなるんだろう。
あとは単純に作業者が多いからその作業者が病原菌持ちならアウトだし。

620 :
>>619
肉とか魚とか心配で火を通しすぎてかたくなってしまう派です

621 :
自分は自炊もできないクズ
火が通ってるかわからなくて焼き過ぎるからまともに料理できなくてコンビニは手袋とかフル装備で作ってると信じて弁当を食べて毎日暮らしてる
たまに涙が出るは

622 :
【緊急】コテハンは隔離のためここ使ってね【重要】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1558000649/

623 :
>>620-621
火が通ったか心配なら串でさして肉汁の色(ピンクならダメ、透明ならOK)で確認する方法もあるし
それでも怖いなら一回火止めて単純に半分に切って確認すればいい。
自分もペケ恐怖以外にも精神障害持ちで飲食店解雇されるくらいトロくて不器用だけど酢豚や肉じゃがくらいのレベルなら作れるよ。
よく加熱する煮込み系の料理なら安心かもね。

624 :
>>623
偉いなあ
調理器具使う度に念入りに洗うし葉物野菜どこまで洗えば汚れが落ちてるのか分からないから洗い続けたりでとにかく時間かかり過ぎる
全部作り終わる頃にはぐったり疲れ果ててしまうから本当は自炊したいのにしんどくてやらなくなった
メンタル患ってから×恐怖も悪化したし要領も悪くなる一方だし何もかも狂った詰んだ
スレチ愚痴ごめん

625 :
あー同じだよ、自炊はするけどめっちゃ火を通すし料理作るのにもいちいち色々洗いすぎる
凄い時間かかるからぐったりしてしまう。強迫ももってるので…

煮物いいと思う、焦げる事ないし全体にちゃんと火が通りやすいし

626 :
私は生肉とか生魚が触れなくなってしまって困ってる
手だけなら手袋すればなんとかなるけど、まな板とか包丁とかが汚染されてしまう気がして
自分で切れないからあらかじめカット済みの肉ばかり買ってて経済的じゃない

627 :
嘔吐恐怖症分類表
1・・・自分のも他人のも怖い
2・・・自分のは怖いが他人のはそれほどでもない
3・・・自分のは大丈夫だが他人のが怖い

これに
a・・・吐く時の感覚が気持ち悪く怖い
b・・・感覚は平気だが人前で恥をかいてしまうのが怖い
c・・・他人が吐くのを見ると可哀想だと思うが怖い
d・・・他人が吐くのを見るとその人に怒りを覚える
e・・・自分のは自分の排泄物と同じような感覚だから怖くない
f・・・自分は吐かない体質だから自分のは関係ない

自分は吐かない体質だから大丈夫だけど他人が吐くのは体調管理ができてない・飲みすぎ等
「甘え・だらしなさ」が原因だから、それによって他人に迷惑をかけてることが許せず怒りを感じる
というタイプは「3df」になります。そのため、赤ちゃん・妊婦・ガン患者に限り「3cf」になります

628 :
1adだな…幸い大人になってから他人が戻す場面に遭遇したことはないけど、そういった話を聞くだけでも恐怖で感情がバグってキレてしまう
誰だって体調不良は辛いし可哀想だなとは平常思うんだけど、お前が不甲斐ないから天罰が下ったんだとか自己管理不足だろとかイライラしてしまう
弱い犬が強く吠える感じの心理反応なんだろうか

そろそろ食中毒が心配な季節になってくるから今以上に慎重にならないとな

629 :
1adだな…幸い大人になってから他人が戻す場面に遭遇したことはないけど、そういった話を聞くだけでも恐怖で感情がバグってキレてしまう
誰だって体調不良は辛いし可哀想だなとは平常思うんだけど、お前が不甲斐ないから天罰が下ったんだとか自己管理不足だろとかイライラしてしまう
弱い犬が強く吠える感じの心理反応なんだろうか

そろそろ食中毒が心配な季節になってくるから今以上に慎重にならないとな

630 :
3aeかな
まとめ方上手だね!

631 :
1acだわ

632 :
俺も1acだな。怖いと思いつつ心配して声かけたりする。
臭いかいじゃったらダメだな。

633 :
1ac
自分の場合子供の頃テレビのマラソン中継でペケってる人見たのが発端だと思うから、苦しそうで可哀想って記憶とセットになってる

634 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

635 :
自分も1acだなー

636 :
1ad
ペケにまつわるありとあらゆる事が怖いし
ペケを生み出すありとあらゆる事に怒りを覚える

637 :
マラソンで×ってヌデレバかな?アテネ五輪は猛暑で金メダルの野口含め×者続出だったらしい
マラソンで×って頻繁に起きてるんだろうな 絶対に中継見れないわ

638 :
世界仰天ニュース怖い、ペケ恐怖症の事やってて過呼吸になったよ。親が見てて(´;Д;`)自分の部屋に逃げた

639 :
>>637
怖いから見れない

640 :
仰天ニュースでとりあげられたんだね
Twitterのトレンド入ってる

641 :
>>640
うん仰天でやってたの見てて恐怖しかなかった。途中で過呼吸になって自分の部屋で音楽聴いてた。

642 :
>>640
チャンネル変えたくなるのを耐えながら、全部見ました。特に克服するための方法とかはやってませんでしたね。

643 :
>>642
大丈夫だった?私は怖くなって途中で逃げた

644 :
>>643
見るんじゃなかったと正直後悔してます。まだ怖いです。音聞いただけでパニックになりました。他の恐怖症シリーズは治療方法などをやっていたのでこれもやるかと思ってたのに、やらなかったので…
何度も出てきたので見なくて正解でした。

645 :
>>644
音もあったんだ…怖すぎる(´;Д;`)ブワッ
治療法やらないなんてひどいわ

646 :
音が出ただけでペケの映像は無し?一応録画してるけど治療法やらないなら見る価値ないかなあ

647 :
色々調べたし試しましたが治療法は×に直接的に関わって慣れるしかないからなぁ
その過呼吸になって死ぬほど辛い経験を毎日ちょっとずつやってみるしかないかと思います。
薬や手術に任せて治すものではなく自分自身を追い込まないといけないのが大変なとこですよね

648 :
私はパニック障害由来の恐怖症だと思うから
パニック障害が治ればこの症状が楽になるかも

649 :
テレビで取り上げられたのか 世間での認知が進みそうで何より
恐怖症の人が見て不快になる表現はないだろうから動画投稿サイトにでもあがったら見てみよう

650 :
まぁすでに恐怖症知ってる人は見なくていい内容だったのかな
ネットに載ってる下記の文章がほぼすべてでしょう

大阪に住む30歳のユアさんは、ひどくつらい恐怖症に悩んでいる。
彼女はその恐怖症のせいで...咳き込む人が怖くなり、ある場所にも近づけなくなった。
それは...居酒屋。さらに...逃げ場のないバスや電車には、乗っていることが出来ない。
彼女が恐れていたものとは...「吐き気」だった。
嘔吐を「人に見られてしまったらどうしよう」という想像から、異常な恐怖心を抱き、
そのせいで、生活に大きな支障が出る病気。
過去に人前で吐いてしまった経験などがトラウマとなり、過度な緊張状態となる。
その緊張が吐き気を引き起こし、その吐き気によってさらに不安になる。悪循環になっていた。
この恐怖症に悩む人は多く、仰天ニュースにも数多く寄せられている。
しかし、認知度はまだ低く、理解されずに苦しんでいる人も。

651 :
彼女がその恐怖を感じ始めたのは、高校生の時だった。学校から家に帰ると...吐き気が。
体調は悪化し、病院へ。診察を待っている間も吐き気は治まらない。
女性は心の中でこう思った...「こんなところで吐いたら、周りの人に迷惑かけちゃう」
そんな不安が心を支配した。診断結果は、胃腸炎。しかし...なぜか吐くことに異常な抵抗を感じた。
母のつらそうな姿がきっかけだった彼女の場合、幼少期のある記憶に原因があった。
それは母が一時期、体調を崩していた時のこと。夜になると...母が吐く姿を目の当たりにする。
彼女はこの時、「お母さんが死んじゃう...」と恐ろしくなった。
この母の苦しそうな様子が少女のトラウマとなり、「嘔吐」が「怖いもの」として、潜在意識に残ってしまった。
やがて嘔吐に対する異常な恐怖心が、様々な場面で勝手な連想をしていく。
彼女にとっては、冬が恐怖。もし自分が感染症にかかって吐き気をもよおすことを考えると...怖くて仕方なかった。
嘔吐恐怖症の人達にとって、毎日の生活は恐怖をあおるもので溢れている。
人前で吐いてしまう恐怖心から、みんなと食事をとることができず、吐き気にとらわれ、食事をまともにとれなくなる人も。
彼女は27歳で、ある男性と結婚。彼には嘔吐恐怖症のことも打ち明けた。
しかし彼女には、ある不安が。それは妊娠...。彼女の脳裏に浮かぶのは、つわりだった。
だが、彼との子は諦めたくない...彼女はある決断をする。2017年、彼女はつわりの恐怖を乗り越え、長男を出産。
家族のために、彼女は恐怖症を克服しようしている。

652 :
>>651
ユアさんちゃんと出産できたなんてすごいよ

653 :
>>627
自分は1abcd(dは酔っ払いの場合のみ)かな…
でも理由はわからないけど前よりも大分よくなった気がする

654 :
昨日怖かったよー右腰が痛すぎてペケリそうに、心臓がバクバクしたわ

655 :
道民いる?
ノロ大丈夫?

656 :
大統領来日で思い出したが何十年か前にオリジナルのブッシュ大統領が来日して
晩餐会か何かでゲ○ったことあったよね
リアルタイムじゃなくて過去のニュース映像で見たけど、もう「ゲ〇大統領」ってイメージしかないわ

657 :
大阪の中学生が修学旅行先のホテルの食事が原因で
ノロの集団食中毒にかかってしまった件がかわいそうすぎる
ホテルの調理従事者20人からノロが検出されたらしいけど
20人て前代未聞の多さでやばすぎ・・・怒りすら覚えるわ
従業員の手洗いや体調管理はどうなってたんだろう

HP見てみたら謝罪文さらっとしていて
営業停止処分下ったけど現在は再開しましたすみません程度で
原因追及や今後に向けての改善点の記述もないし
意識低そうでまたやらかしそうで怖い
子どもの修学旅行先がこういうホテルでないことを祈るわ

658 :
>>614
アルコール消毒資ね

659 :
虫が口の中入って器官苦しくなり咳が止まらなかった。
その後猛烈に嘔吐しそうになったわ。
咳で呼吸苦しくなると吐きそうになる

660 :
食中毒出した店はグーグルマップの口コミに残すべきだと思う
私は地元で出た場合は書いてるよ

661 :
大島てるの食中毒版か
結構需要ありそう

662 :
あーそれいいかも、店側の意識向上にもつながりそうだし

663 :
疑問なんだけど、ノロってお尻(肛門)から入っても感染するのかな?
トイレの時お尻に水が跳ねたりするから心配になった…

664 :
唾液も苦手だな 街中はもちろん、トイレで痰吐くオヤヂとか殺意覚える
AV見てて美人・可愛い娘でも唾液垂らすシーンあるとドン引きしてしまう
基本、潔癖症なんだろうな

665 :
尻から出るのはいいけど口から出てくる現象が嫌だ
理由はわからない
猫のはギリ大丈夫になった

666 :
>>663
それ自分も気になってた…強迫神経症になってしまうからあんまり考えすぎない方がいいよ
ノロは小腸で増殖するらしいから肛門からってのはないだろうけど跳ね返った水が肌や手について…
ってパターンは注意だよね。結局手洗いが重要

667 :
>>666
トイレの水はねが気持ち悪いから
シャワーで必死に流すけどその次は浴室が汚染された気がして怯えてる…考え過ぎの最中です

でも肛門からは大丈夫なのかな
少し安心しました。ありがとう

668 :
なんて癒されるスレ。
45歳のババアです。
幼稚園の頃、バスに乗っていたら後部座席の男の子が盛大にペケをし、私の背中に入ったという最悪な出来事が。

その日以来、本当に恐怖症になりました。
弟がビックリする位に乗り物に弱く、すぐにペケする子供だったので、逃げ回っていて母に冷たい子だとよく叱られました。
大人になっても全く治りません。
同居人が深酒して帰ってきたら、いつペケされるか分からないので、必ずビジネスホテルに泊まりに行く位・・・
冷たいって言われると、かなり傷つきますね。
好きでこうなった訳ではないのに。

669 :
この恐怖症のせいで完全ひきこもりになった
病院に行くことすらできない、徒歩3分のコンビニすらいけない
食事もほぼとれなくなってガリガリ、身長160pなのに体重30kgきってしまった
数ある恐怖症の中で生命にかかわる恐怖症ってこれくらいじゃないだろうか

670 :
>>669
頑張って病院だけ行って(´;ω;`)
薬飲めば少しは楽になれるはず

671 :
>>669
重度すぎてやばいな
以前はデパスとか輸入代行で買えたけど、どうしたもんだろうね
薬はよくないけど、命の危機にはかえられん
家族には頼れんの?

672 :
嫌だ嫌だ嫌だーペケるって言葉がドラマで出てきた

673 :
殺人ドラマ的な奴(´;Д;`)頼むからテレビ消してくれよー親が見てるから勝手に消せないし辛いよ

674 :
みんなは痰をペケる音は大丈夫?私は怖くて怖くて泣きそうに

675 :
仮面同窓会?ってドラマ見ない方がいい…今お風呂場まで逃げてきた精神的におかしい状態だよ。外に逃げたい連投ごめんなさい

676 :
>>668
お気持ち分かります、小さい頃のトラウマで恐怖症になりますよね。私は両親がペケってるのを見て恐怖症になりました。

677 :
669です遅レスで申し訳ない
>>670
病院行きたい気持ちは山々なんですが病院までの距離が遠いのと予期不安が酷くて本当に動けないんですw情けないですよね

>>671
実家暮らしで家族には『小食で外出が苦手』という程度に捉えられてると思います。在宅で仕事をして全額お金を渡しているので特に文句は言われていません。
仲が悪いわけではないけれど元々淡泊な関係でしたので、今更頼れないですねー

678 :
外出出来ない人は、本当にかわいそう。
自分もかなり酷い恐怖症だけど、外出は出来る。
乗り物乗るのはちょっとガクブルだけど。
他界した母が、最後の方にペケしまくりだったが、介抱出来なかった。
母は私が恐怖症だって事知っているから、何も言わなかったけれど・・・
ごめんね。母さん。
もうすぐ13回忌だな・・・

679 :
薬局の待合室で処方箋出して待ってたら前の椅子に座ってたクソガキがペケぶち撒きやがった
椅子から床まで広範囲に大量にやりやがって医療事務のおばさんが掃除させられてて可哀想すぎる
セルフサービスで提供されてるコーヒー飲みながらクッキー食ってたのに気持ち悪くなって貰いペケしそうになったし最悪もいいとこ

680 :
>>679
災難だったな
でもあんまりリアルに書くと文章だけで気分悪くなる人もいるだろうからやめたってくれ

681 :
薬局でコーヒーやらクッキーやら食べるのもどうかと思うよ
ウイルス飛散しまくってるからマスクしてくのも基本だよ
感染ってないといいね

682 :
薬局や内科小児科の病院って体調悪い人が来るから悠長に過ごす場所じゃないよね
年寄りとか話し込んでるけどさw
ああいう場所でクッキー食べられるなんて凄い!×する人だって珍しくないからなるべく行きたくないところだわ

683 :
病院とか薬局は椅子にすら座りたくないレベルだよね
その子供のように自分が来る前に誰かが×った後かもしれないし

684 :
めっちゃわかる、特に冬は行きたくないし座りたくない…

685 :
大学時代、満員電車の中でペケったサラリーマンがいたという話を聞いて、しばらく震えた思い出。
周りの人に当然思いっきりかかったらしく・・・
自分がかけられたら、多分気絶する。

686 :
少し前にバスで高校生に×かけられた人が
×した当人の友人を警棒で殴った事件あったよね
かけられた自分は放置で×したやつにやさしく介抱していたから腹が立ったというのが動機らしくて
ネットの反応は殴った犯人が頭おかしいという意見ばかりだった

殴るのはダメだけど×かけられて怒りが沸く気持ちはわかる気がしてしまった
うつらないやつならまだギリギリ許せるけど
ノロとかだったらどうしてくれる…と怒りと不安がおさまらなさそう

687 :
優しく介抱した人を殴るのは解せないな

688 :
バスとか電車でペケる人、酒以外なら乗る前に体調悪かったり前兆あるんじゃないの?
体調悪い時はダメだよ。乗り物は。
最悪どうしても乗らないといけないなら、エチケット袋持参したりしないと。

真っ昼間、ガラガラの電車に乗っていた時、つり革掴んで立っていたジジイが座席にペケぶちまけているの見た事ある。
電車の座席って絶対汚い。

689 :
ウイルス性胃腸炎はいきなり来るから無理だよ
優しくなれとは言わんけど誰しもなる可能性はあるから自分の首締めるのもどうなのかな

690 :
職場の先輩が昨日息子さんが×してさーという話をしていてやばいなーと思ってたんだけど案の定先輩も×してるらしい。
昨日割としっかり話してしまったし、今日も職場来るって言ってるし、死刑宣告された感がある。申し訳ないのだがいつ×が自分にも来るのか怖すぎて気が気じゃない

691 :
胃腸炎って接触感染以外しないよね?
インフルみたいに話すだけで感染するんなら死んだんだが…

692 :
千鳥がやってる相席食堂という番組で、船酔いでペケるシーンが何回も流れてモザイクかけてたけど音はそのままだったらしい
うちの地方遅れ放送でよかった…配信でもやってるけどトレンディエンジェルの人がゲストの回はみんな見ないでね

693 :
>>688
だよね
20年くらい吐いてない自分ですらカバンにレジ袋入ってるのに、具合悪いなら仕方ないって風潮おかしいと思う
下痢は許されないのに世の中は嘔吐に甘すぎ

694 :
なかなか難しいよね…勿論恐怖症からしたら勘弁してくれって感じだけど
急病だとほんとにたいした前兆なく×ってしまうし
自分だっていつそうなるかわからないからね…そうなった時にしんどい中怒られたらキツイ

695 :
>>@kirahoe この間焼肉の時に、年のせいか腹いっぱい焼肉食うと胃が脂に負けてトイレから出られなくなるんですよねーと話したら、
「それ違うぞ。絶対食べる箸で生肉触らないようにしてみろ」と言われて真面目にトング使って焼いたら何とも無かったので、焼肉食うたびに数時間後に腹を壊してる人に是非知って欲しい
https://twitter.com/kirahoe/status/1136084824228126720?s=21

この程度が世の中の人間の衛生観念ですよ…信じられんね。そりゃ食中毒なくならんわ…
(deleted an unsolicited ad)

696 :
>身長160pなのに体重30kgきってしまった

さすがに盛りすぎ 本当なら身体の画像うp つーかニュースとかになってるレベルのガリり方だろ

697 :
配信されたばかりの七つの大罪ってゲームアプリはじめたら
冒頭からいきなり複数人の男の吐瀉シーン&出たブツを豚が食べるという地獄のようなシーンではじまった
これがGoogleやアップルで審査通るほど一般的には大したことないシーンなんだな

698 :
>>696
拒食症には普通にいるレベルでしょ
本人苦しんでるだろうに自分の無知で盛りとか決めつけるのやめなよ

699 :
拒食酷かったとき余裕で30kg切った

700 :
>20kg台の体重では生命の危険状態です。長時間の絶食によって、
>一食抜いただけで低血糖による意識消失発作が起こる危険があります。

>限界体重というものがあって、160cmで標準体重より30%以上体重が少なくなると、
>重要臓器の障害の危険があります。この限界体重とは生命を維持できる限界と考えてください。
>160cmで39kgです。この数値を下回っていると、自覚症状のあるなしにかかわらず
>いつ心不全がおきても不思議ではありません。
>このため、入院して患者さんには不愉快な措置ですが中心静脈栄養による強制栄養の投与をします。

身長145cmぐらいの女性で20kg台ならまだ想像できるが
160cmで20kg台はいつ死んでもおかしくない状態じゃね?
そんな状況の人が2ちゃんに書き込んでるとは思えないな
自分の体重気にして頻繁に体重計に乗れる元気はあるの?

701 :
ママ、今日こそは僕のペニスをママに見てもらいたんだ。僕のペニスはね、まだ27歳だけど、なかなかの

貫禄があるんだって。いつもいつも、どのソープランドの女たちからも同じ様に言われるんだ。ほら、僕って

さ、もう高校生のうちからソープランドに行っているじゃない。この歳になるまでにもう、300人ぐらいの

ソープランド嬢とイイことしまくっているんだ。ほら、Rしてもらう時の唾液とかさ、コンドームなん

かしないでオRに入れた時のオR汁とかさ、そういった淫水に繰り返し繰り返し浸かっているとね、

こんな風に赤黒くて、プロが見たら 「いかにも使い込んでいるわ」 って色合いになるらしいんだよ。それだけ

じゃないよ、ママ、ちょっとでいいから握ってみて。そう嫌がらないでよ、僕はいつも清潔にしてるんだから、

汚くなんかないって。ほら、ね、コチンコチンに硬いでしょ。これこそが若さの特権なんだ。硬いペニスがオR

に入るとね、女はそれが一番気持ちヨクなるらしいよ。それとね、ほら、亀頭が丸々と大きく膨らんでいるでしょ。

そのせいでエラが張ったような状態になってさ、このエラが引っかかるとやっぱ気持ちイイらしいんだ。長さも定規で

図ると19センチもあるしさ、太さも十分だしさ、上反っていて形も良くてさ、まさに名刀と言えるぐらいの立派な

ペニスなんだってさ。一人二人のソープランド嬢が言うんならお世辞ってこともあるけどさ、どの女からも褒められるんだ。

ママ、ほら、もっと顔を近づけてごらんよ。なかなかスゴイでしょ。ぷ〜んと若い性の臭いが漂って来ないかい?ママ、

男とは最近どうなの?そこそこ若い男をつまみ食いしてるのかな。ナンだったらさ、僕と今夜あたりどうよ?若いからって

見下しちゃイヤだよ。色事のプロの女たちからね、10代の頃からみっちりと女の攻略法を叩き込まれているんだからさ。

ママ、たまにはハメを外して楽しもうよ、ね。今までに感じたことのないような悦楽の世界に連れて行ってあがるからさ。

702 :
>>686俺ならゲロ吐いたガキもダチも、脳みそ飛び散ってゲロとミックスするぐらい
ゲバ棒で殴りまくったるキング(怒)
(●`ε´●)

703 :
>>679
経済的にやばいから求人のサイト見てるんだけど
薬局とかよさそうかなと思っても
それが怖くて二の足踏んじゃう
あと塾とかの子供が集まるようなところの仕事とかも怖い

704 :
しじみ食べたけどノロウイルス大丈夫かな?
牡蠣じゃないからいいと思ってたけど同じ二枚貝だから火通してあっても心配になってきた
牡蠣なら火通してあっても食べないんだけどね

705 :
>>697
うわぁ最悪なシーンだね苦情言いたくなる

706 :
>>692
何回も流すなんてやめてほしいね、最近テレビ観るのが怖いから観てない

707 :
喉にイカのスジ?が引っかかって
喉と食道にイカがスジつながりで胃に落ちて落ちて行かずパニックになった

708 :
漢方薬水で飲むと顆粒が固まり食道で留まって悶絶することがある

709 :
>>707
あるある
ホルモンとか餅とか硬めの麺が苦手

710 :
よく噛む!大事。

711 :
今日職場(百貨店)で、盛大に子供がペケった。
母親から「子供がペケしてしまって!」と言われてガクブル( ´Д`)
ペケがダメな事を周りに伝えておいて良かった。
同僚が片付けてくれました。
物凄い量だったらしい。本当にありがとう・・・

712 :
赤子とクソガキはキーキー高周波音出すわどこでも突然、大量のペケ噴射するわで
聴覚過敏とペケ恐怖症両方ある者にとっては天敵以外の何者でもないな

713 :
猫のペケは全然大丈夫なんだけどなぁ。
人のはダメ。怖い。
自分がペケるのも無理。
最悪ペケる時は、真っ暗にして目をつぶってやる。
ペケ中の人を介抱出来る人、本当に尊敬する。

714 :
発達障がいによる聴覚過敏で恐怖症だと確かに物凄く行きにくそう

715 :
何年かぶりに人の×を目の当たりにしてしまってメンタルどん底に落ちてる…
歩いてたら目の前の駐車場に急に車はいってきてドアあけてやらかしてた。
拭いたティッシュとかそのままだし家のすぐ近くだからマジで最悪…
タイミング悪すぎる、なんで恐怖症の自分が遭遇しちゃんだろう…どんな確率なんだよほんと勘弁してほしい

716 :
ノロなんじゃないかとか、飛沫飛んだんじゃないかとか、雨降ってたから水しぶきかかったかもしてないとか
悪い方にしか考えいかないし、光景が頭からはなれないし食欲なくなるし、ほんとキツイ…
やらかしたの外人ぽかったんだけど外人嫌いになりそう、そもそもティッシュそのまま捨てていくしマナー悪すぎ。

717 :
災難だったね
不意に見てしまうのは案外平気だな。ショックと共に脳裏に焼き付いて忘れられないけどw
むしろ反射的に見ようとしてしまう。なぜだろう。見たくないけど、ざわざわって周りがして出した出したって騒いでると一瞬探してしまう。

718 :
そこらに撒き散らかしてそのまんまの馬鹿の部屋に撒き散らかしてやりたいわ
まあ×はしないから出来ないけどw

719 :
>>688
ノロッたこと無いならわかんないかも?
発症したら本当に急に来る
そろそろ晩ごはんの時間なのにお腹すいてないな?なんか食欲ないからまだ食べなくていいか!からの10分以内には鬼太郎なってた

720 :
自分も目の前に人が走ってきていきなりペケられた経験2回もある。その他、住宅街なのに昼間から路上でペケってる人に遭遇すること数回…
嫌すぎて普段から考えてるから引き寄せてしまうんだろうか

721 :
ほんと何なんだろうね?そんな確率あるか?ってくらい×とか×跡とか見る
嫌な引き寄せだなぁ…

722 :
百貨店の受付にいます。
数年前、前から走ってきた人が、突然自分の近くでペケぶちまけた( ゚Д゚)
すっ、すみませんと言って、立ち去った。
大量のペケに呆然とする自分。
少ししたらその人がたくさんのタオル抱えて戻ってきた。
店に入っている美容室のお兄さんで、美容室のタオル持ってきたのね。
綺麗に片付けてはくれたけれど・・・
その光景が未だに忘れられない。

723 :
サランラップ巻いて握ったとしても食べたくないよ
西川先生かわいそう

724 :
>>717
すごいわかるw
怖いもの見たさなのかなー?

725 :
昨日スーパーで買い物してたら通路で子供が×した所に遭遇してしまった
こっちも気持ち悪くなるし晩ごはん食べる気失せたし最悪
よく行く店だしあの通路通るのやめよ…
店員に言ってたみたいだけど片付ける人も嫌だろうな

726 :
子供ってやっぱり突然ペケるの?
その恐怖と、悪阻の恐怖から子供作れなかったよ・・・

727 :
赤ちゃん時代からミルクをケロケロ少量ペケるから多少は慣れるよ

728 :
>>726
病気のときはある程度予測できるよ
食べてすぐわーーーっと遊んで急にドワっと来るのは予測不能

729 :
子供の場合はむしろ予測してない時に来られた方が冷静でいられるかも
乗り物や病気の時は予後不安で具合悪くなる

730 :
ペケ恐怖症の人、自分の子供のペケは大丈夫なの?

731 :
夜、お風呂でのぼせてしまって危なかった
しばらくベッドに横になってたけど、
どうにも耐えられなくなってトイレに駆け込んだものの
いざその時になると何よりも恐怖が上回って
泣きながら何度もツバ飲み込みまくって
どうにかペケせずに済んだ
そのまま廊下に倒れるように横になってて、
今ようやく落ち着いてきた

まさか日常にこんな危険が潜んでるなんて思いもしなかった
でも気持ちを強く持てば勝てるんだ!って少し自信になった
みなさんも気をつけてね
長文ごめんなさい

732 :
>>731
頑張った
以前はよく同じようになったな。何度もトイレ行ったりウロウロしたりしたもんだ。唾何回もゴクリして喉の違和感抑えようとして、うまく飲めなくてクソ焦ったり
小一時間後に落ち着いた時の安心感たるやw

733 :
>>730
慣れないけどまぁなんとかやれるよ

いきなりステーキが牡蠣はじめるらしいけどノロ増えそうで怖い。
あとレジ袋有料化したらエコバッグとかレジ袋を使い回す人が増えると思うんだけど食中毒も増えそうじゃない?

734 :
うちの市内ではほぼ有料化してるけど食中毒等、大して問題になってないよー

735 :
それなら良かった 心配ばかりだ

736 :
水気のあるものやナマモノや野菜はビニール(あの透明なやつ)にいれたら大丈夫だよ〜
エコバッグ数十年前から使用してるけど食中毒の話や全然聞かないし経験も無いよ〜
だから大丈夫よ!

737 :
それよりレジ袋有料化したら電車で誰かが吐き気もよおした時にビニール袋をさっと出せる人が減りそうでいやだ

738 :
会食恐怖症治したい…
先輩や友達にご飯誘われても誘われた時点で気持ち悪くなるし店についたら吐きそうになるし断ったり行っても全然食べないし暗くなるからノリが悪いだけの奴に思われるしそもそもこの病気はまじで理解されない
友人の結婚式に出席しなきゃならなくて同級生と同じテーブルにつく事が確定してて恐らく一口も食べられないだろうな

739 :
電車でペケかけられたことある人いますか?それが1番怖い

740 :
ここ数日予期不安から来る✕気と体調不良が酷くて、トラウマになったきっかけの✕の夢もよく見る。もう30年近く前の記憶なのに…嫌になるよ

741 :
電車に乗るの本当に怖いのにどうしても乗らなきゃいけないからとりあえずなんとか乗ってるけど、本当に怖すぎる
たぶんこの恐怖症になったきっかけは、小学3年生の時の担任が頭おかしかったこと
胃腸炎にかかって気持ち悪くなって授業中何回か申告してトイレに行ったら、3回目くらいに行くな我慢しろ!って言われて、しばらくトイレに行けなくて、そのままなんとかペケをこらえてたらその後もうまく出てこなくなって窒息しそうになった
あの担任は本当に一生許さない

742 :
保健室行かなかったのかな

743 :
>>742
トイレにも保健室にも行かせてもらえませんでした

744 :
同居人が飲み過ぎて帰ってきて、気持ち悪そうにしていると、同じ家にいる事が出来ずにホテルに泊まっています。
冷たいと思われても仕方が無い。
どうしたらペケ慣れするのでしょう。
克服した人っているのかな。

745 :
>>744
ピアノを弾けるようになるにはピアノを何回も弾き続けるしか道はないですよね。
それと一緒で×から逃げず関わり続けるしか方法はありません。
×画像→×映像→×の実物…と段階を踏んで慣らしていきましょう。
自分ひとりじゃ無理というならば、病院に行ってお金を払ってプロに手伝ってもらいましょう。

746 :
バイオテロ…うつしてあげりゃ良かったのにとか思ってしまった

747 :
嘔吐恐怖症で15年近く具合が悪くても絶対吐かなかったけど、胃腸炎にかかって昨日何回も吐きました
胃腸炎はまだ心配だけど嘔吐への恐怖やトラウマは克服できたと思う

748 :
>>747
おめでとう
凄く羨ましい

749 :
胃腸炎は気の毒だけど克服できたのなら良かったね
やはりずっとそういう機会が無い人ほど恐怖症が酷くなるのかな

750 :
自分はもう20年近く×ってないけどいざそういう事になっても克服できない気がするなー…
だいぶ重症で強迫性障害やら摂食障害やらも出てるし

751 :
1日の中で×の事を考える時間を減らしていきましょうと医師に言われました。ここ半年ほど実践しているのですが、忙しい・やる事が多いなどの理由で×についてあまり考えなくなど不思議と恐怖心も軽くなるようです。
逆に仕事をしていない時期などは、家に引きこもっていると×のことばかり考えてしまって、四六時中頭のなかが×で支配されているので、恐怖心も高まっていたようでした。
緊張やストレスからくる体調不良、×気も予期不安が大きいと起きやすいでしょうし、まずは×について考える時間を減らすというのは、理にかなっているなぁと思ったところです

752 :
>>751
たしかに。
暇だとロクなこと考えないからなー
どうとでもなれ精神は大事

753 :
仮面ライダーアマゾンズseasonUの第3話?だったか、主人公を住まわせてるDQNがやたらリアルなゲロ
吐くから必見!!!!!!!!!!!!!!!

754 :
ドラマでよくあるが、惨殺死体見たぐらいでゲロしてたら、牛や豚のトサツ仕事なんて務まらんぞ〜(怒)

755 :
大戸屋で嘔吐や!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんつってガッハッハッ♪

756 :
>>747だけど、その後も病院で点滴して薬飲んでたら胃腸炎もほぼ治りました
まだうどんやゼリー、経口補水液などの軽い食事しかできないけど大病ではなくて安心
「具合悪くても吐くのだけは恐ろしい」という記憶に「具合悪い時は気の済むまで吐いて病院行けば大丈夫」という記憶が上書きされただけで済んだ…

757 :
イッテQ、谷まりあのあれで逝ってしまった(ペケしたわけではないけど)

758 :
>>756
回復してきたようで良かったですね
いい方へと上書きされて良かったね羨ましいなー、そのまま克服に向かうといいね

759 :
胃腸炎になったら我慢がしんどくなるからその時が克服のチャンスだったりするよ
でも、我慢できるくらいな感じだったら戦うのも良し。
実際胃腸炎になったら我慢できなくなって嫌でもしてしまうからね。

760 :
源五郎

761 :
昔胃腸炎になったとき我慢に我慢を重ねたけどいつまで経っても辛いから×した方が楽になるかな…って観念して
出そうとしたらなにも出てこなかった

762 :
胃腸炎かかってこみ上げてきてもペケできる自信がない
絶対出さないという強い意志で喉元ギリギリで止めてしまう自信しかない

763 :
あれは止められないよ

764 :
症状が出る前に水分取っていたら我慢出来ない感じになるけど苦しくなく出せる。
逆に水分取っていなかったら出ないけどえづいてキツくなる
どちらがマシかはその人次第、かな

765 :
今年の2月にかかった胃腸炎ではペケ我慢できたけどどうなんだろ

766 :
食道の形状かなんかで×しにくい人がいると聞いたことがある
嘘か本当かは知らんけど

767 :
>>762
俺だけど最初の2時間くらいは嘔吐恐怖症の力でガマンしたけど最後は本当に無理だったよ
胃から有り得ない音出て一瞬で決壊したから嘔吐恐怖症でも吐くと思う
吐く時の苦しみはほんの10秒無いくらいの程度、吐かないで我慢すればそれ以上の苦しみが何日も続くって実感した

別の話になるんだけど、病院のベットで点滴されながらボーッと白い天井見てると
カネだとか出世だとか名誉だとかでなく健康こそ1番の幸せだと実感して泣けてきた
カネのために身体壊したらなんの意味も無いわ

768 :
>>768
凄いわかる
私もそうだった

769 :
>>767
決壊って表現に震えた
いつか自分にもそんな日がくるのだろうかと怯えてる

770 :
ノロとかのウィルス性の胃腸炎は本当に自分の意思ではどうにもできず決壊してしまう
子どもいるから毎年秋冬にどうしてももらってしまうので本当に憂鬱

でも、以前どこかで見た×のときに鼻をつまむと少しは楽っていうのを実践してみたら本当だった
においも感じないし鼻に逆流するのを防ぐことができて、×の一番嫌なところをなくしてくれる感じ
子どもが発症して、自分にうつるのも秒読み段階になったら食事を抜くのもポイント
食べなければいざ×りそうになってもえづくだけで済む

それでもやっぱりノロへの恐怖は消えないけどね
早くワクチンできて欲しい

771 :
もうすぐワクチンできると思う
鼻をつまむと嫌な気持ちが軽減するのは言われてみればそんな気もする
ノロなどかかっているみなさんはラクトフェリン摂ってても普通に感染してる感じですか?

772 :
ノロ乳児死亡事件が起きて、世間的にノロの積極的予防しよう!とかワクチン開発しよう!って機運が高まらないかな…亡くなった子には少し悪いけどそういう期待が出てきてしまう

773 :
オリンピックイヤーまでにノロウイルスのワクチン実用化を目指してるって話聞いたことあるけど

774 :
ワクチンて軽く感染させるんでしょ
なんだかそれすらも怖い
まずは生牡蠣禁止だよね

775 :
わかる…ワクチンの副作用とか副反応怖い…
もうほんとどうにかしたいよーこれのせいで本当に人生何ねんもめちゃくちゃだ…
気にせず好きな事して食べて遊びたい

776 :
>>769
むしろ決壊は楽だよ

777 :
昨日焼き鳥に若いねーちゃん一人で来ていて、話してたら消化器系の看護士だと言う。
ペケする人いるよね(*´・ω・)?って聞いたら、たくさんいるって言ってた。
手袋してるから、手でキャッチ出来るって・・・

電車で吐いてる人いても、誰も座らない席に平気で座れるとも言ってた・・・
慣れ?ある意味羨ましい。

778 :
電車でペケの近くに座れるってのはもはや異常だね
でも職業で慣れてしまうのは羨ましい

779 :
道端にあった×をカラスが食べてるの見てしまってからカラスめちゃくちゃ苦手になった
ゴミ捨て場によくいるからほんとに嫌…ゴミ散らかすし…

780 :
昔入院した時よく話した看護師さんは仕事では訓練受けるから大丈夫だけどプライベートで遭遇する×は嫌だって言ってたな

781 :
調子が悪いときにトイレでう○こするみたいにケロンって出してすっきりできる人がうらやましい

782 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1143803108516147200/pu/vid/368x640/ZYNgeiV2BlIw0eGO.mp4

783 :
廃校にしてほしいわ

長野の高校文化祭で「激辛ジュース」生徒5人が入院
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00355694-sbcv-l20
長野市の高校の文化祭で、激辛調味料を入れたジュースを飲んだ生徒9人が体調不良を訴え5人が入院しました。
午前10時過ぎ、長野市の篠ノ井高校犀峡校から「複数の生徒が辛い物を口にしておう吐している」と消防に通報がありました。
1年生から3年生までの男女9人が吐き気や腹痛を訴え病院に運ばれ、このうち、5人が入院しました。
生徒たちは文化祭の開会式の後に行われた企画で、「デスソース」と呼ばれる非常に辛い調味料をトマトジュースに混ぜて飲んだということです。

784 :
>>783
そういうニュース見るとペケった本人たちより見てしまった周りの人たちが可哀想っていつも思う

785 :
どこの病院予約すればいいか分からなくてちょっとアドバイス求めたいんですが、私の症状は、

特定の状況(とくに公共の屋内)で自分がペケすることに対する過剰な恐怖のせいで、その状況下でだけ強いペケ気と不安を感じて回避してしまう

っていうものなんだけど、これは嘔吐恐怖症というより社交不安障害や広場恐怖症にあたりますか?
嘔吐恐怖症の暴露療法を行ってる都内の有名病院か、訪問も行ってるような地元の精神科クリニックで迷ってます
スレチだったらすみません

786 :
>>785
どんな恐怖症か。
たぶんそれをプロが判断してくれるんだとおもう!

とりあえず、精神科に行ってそのむね全部伝えてみてください!

787 :
嘔吐恐怖症に特化してるところより、普通の精神科が良さそう

788 :
ありがとうございます!予約しました!

789 :
最近通い始めた医者に「ナウゼリンとかの×気止めは生理止まるから出したくない」って言われたんだよね。
今までそんなこと言われたことなかったから驚いた。
ってか胃粘膜保護剤で薬の胃腸障害防げるのかなぁ・・・。

790 :
初めて頭痛からの吐き気を体験した
パニック落として抗不安薬がぶ飲みしたらセーフだった
脳神経外科行ってみたけど異常なしだから偏頭痛だって
偏頭痛ってあんなに辛いんだ、もう二度となりたくない

791 :
前までナウゼリンガバガバ飲んでたけど生理止まった事ないし病院で説明もされてない
そもそも自分は起きるかもわからない生理不順のリスクと×の回避なら比べるまでもなく×を抑える方に注力したいわ
もし投薬で不都合な事が起きたら薬変えてもらえばいいし

792 :
>>747
こんな季節にノロ?カキでも食べたんかな
自分も6年前にノロ大流行の時期にペケ気と腹痛に襲われて夜中下しまくったけど結局ペケしなかった
胃が丸1日動かず食欲ゼロで、異常な色の下痢が出たのであれはノロだったと思うが、決壊しなかったな〜
結局去年、酒のメチャ強いおっちゃんと付き合って飲んでたら家に帰って決壊したが、あれだけは耐えきれなかったな
でも克服できていない

793 :
掘り起こしたジャガイモ、授業で食べ体調不良 5年生13人搬送 兵庫・宝塚の小学校
校長から「今朝掘り起こしたジャガイモを食べた児童が気分不良を起こしている」と119番があった。
同市消防本部や県警宝塚署によると、5年生の男女13人が腹痛や手のしびれなどもを訴え、
病院へ搬送された。うち8人が中等症、5人が軽症。
同署によると、児童たちは家庭科の授業中にジャガイモを食べたという。

794 :
学校でのジャガイモの食中毒ってよく起きてるよねー
毒があるの知らない教師もいるんだろうね…

795 :
ベベレシッバージ

796 :
「夏でも生で食べられる牡蠣を開発」とかいう記事を見つけてしまった・・・死にたい。

797 :
そこまでして食いたいものなんかなあ
わからん

798 :
嘔吐って文字を誰よりも早く見つけてしまうのがツラい
昨日も週刊誌の見出しに、ムロツヨシが舞台上で嘔吐って載ってて、もうムロツヨシ=やらかした人ってイメージになってしまった

799 :
原因は何だったんだろう まぁ体調不良なんだろけど酒がらみか、そうじゃないかでだいぶ心象が違うようね

800 :
>>798
同じくいの一番に発見したw
けどあの記事読んだけど、舞台上で食べるシーンがあって思いの外口に入れすぎてしまいセリフ中に吹き出しただけだよ

801 :
来月生まれて初めて手術を受けるんだけど
全身麻酔が切れたら吐き気が起こる可能性があって、実際に吐いちゃう人もいるらしい
怖いよー

802 :
手術よりもそっちのが怖いね…
無事乗りきれますように!

803 :
他人の嘔吐は著しい不快と恐怖を感じるけど
自分が吐くのが怖いって理解できないわ
吐く感覚が怖い ってのと 吐いてるのを他人に見られるのが恥ずかしい
って2種類があるんだろうな 「両方」って人もいるだろうけど

804 :
今までの人生で嘔吐した経験は覚えてる限り3回しかない
いずれも酒飲みすぎで自宅で。外で吐いたことないし、吐くのを人に見られたこともない
(見られたら物凄い恥ずかしいとは想像できる)。酒以外で吐く程体調不良になったことないから
酒さえ飲まなければ自分が吐くことはないと確信してる。酒は滅多に飲まないので酒嘔吐のリスクも低い
他人の嘔吐は「嘔吐なんて根性と精神力で抑えられるのに、それができず吐く奴がムカつく」って感じ
簡単に言えば『嘔吐は甘え』ってことだ

805 :
>>804
差し支えなければ年齢を教えていただけますか。

806 :
>>803
両方
もう30年くらい?吐いてないからどのくらい苦しいのかもわからないし、とにかく吐き気がすると恐怖で震える
人に見られるのもダメで広場恐怖もある

807 :
脳の病気とか抗ガン剤副作用とか、重い病気に起因するものだったらまだわかるけど、酒の飲み過ぎとか胃腸炎でトイレまで我慢できないのは甘えだと思う
ノロは突然吐くというけどしっかり対策すれば100%ではないにせよ予防できるし
世の中のみんながみんなここの住民みたいに対策してくれればノロウイルスなんて毎年流行らないはずなのに

808 :
>>801
私も初めて手術した時、そういう風になるのが怖くて麻酔科医に言ったら麻酔の中に吐き気どめ入れてくれて大丈夫だったよ
頑張れー

809 :
よりによって喉にできものできたっぽくて食べる時たまに痛い。怖い病気だったら嫌だから念のため病院行きたいけど
喉の奥見るのって確実になんか突っ込んでオエってなるよね。どうしよう…

810 :
胃の中からっぽにして行くべし!

811 :
内視鏡検査で明日ニフレック2L飲まなければならないんだけど
調べてたら×気が酷いとか×したとかそんなのばっかり出てきて不安で不安で仕方ない
全部飲めるのかな…ああ嫌だ

812 :
検査とか診察も不安だよね
心配した割に大したことなかったりするし、気楽に臨もうー

>>802
>>808
どうもありがとう
麻酔の中に吐き気止めって手もあるのか
最終手段で看護師さんに頼めそうなら頼んでみるね
でも両親が全身麻酔で手術受けたときもなんともなかったし、大丈夫だと信じてる…!

813 :
>>800
見出しと全然違うじゃん!
教えてくれてありがとう

814 :
ヤバい今すごいペケ気きて超怖い
でも結局のところペケんないんだろうなきっとな…

815 :
暑すぎて外出たらペケるかと思ったが今の所はない

816 :
祭りやビールがうまい季節で駅近辺が地獄

817 :
お笑い好きなのでお笑いナタリーという情報サイトのツイッターをフォローしてるんだけど、森脇健児がメントスコーラをやって口からコーラ吹き出してる画像流れてきて最悪…
そういうのは見たい人だけが見ればいいんだから強制的に見せるなよ

818 :
>>803
吐き気が何より恐怖
出てしまえば流れに任せる

819 :
安定剤飲むと吐き気が吹っ飛ぶし
いつも通ってる信頼出来る心療内科の先生から
嘔吐恐怖症に効く薬を試してるからどうなるか楽しみ
最近は転職活動してて緊張からえずきまくってたから
えずきの恐怖も無くなって何か強くなれた気がする

820 :
>>819
薬、何出してもらったのか教えてもらえませんか?
参考にしたいです

821 :
自嘔吐恐怖症多いな 他嘔吐恐怖症にとっては>>819みたいな
「吐きそうになってる人」は恐怖・不快・怒りの対象、つまり敵なんだよな

822 :
>>820
パロキセチンっていう薬です
ただ副作用に吐き気が出る人が多いみたいだから勇気が必要って言われた
自分は飲んでみて吐き気は来なかったから大丈夫そう

823 :
抗うつ剤はどうも飲むのに勇気がいる
ソラナックスとサクロンでどうにかなってる私は軽症だろうね

824 :
今日講義受けてたら途中で口抑えながら離席した人いて相当ヒヤヒヤした
あとあと見たら多分鼻血だったからホッとしたけど

825 :
>>822
ありがとうございます!

826 :
パキシルかー抗うつ薬は副作用に吐き気多いから勇気出ないよね
自分は吐き気の出にくいリフレックス出してもらってる。

あとソラナックス、ソラナックスは凄く気分安定するからこれないと冬とか本当に無理

827 :
このスレの住民はストラテラ飲んだら死ぬな

828 :
ストラテラって最近よく目にするな
副作用きついのか

829 :
きつい副作用の嵐で1番多いのがペケ気
あれだけ種類が多いともう薬として機能してない

830 :
昨日、ドラマの中で子供がペケるシーンに( ゚Д゚)ガクブルしたわ。

831 :
地面ってノロがいるものなの??

この季節だし気にし過ぎかもしれないけど
地面やお店の床が気になって外でたくない、、
靴にくっついて移動してるって聞いたことあるし

832 :
鹿児島県南大隅町でサッカーの合宿を行っていた中学生19人が7日、食中毒の症状を訴え病院に運ばれました。
南大隅町などによりますと、7日午前11時半ごろ、南大隅町佐多の「南大隅町佐多山村交流施設」で
合宿を行っていた鹿児島市のサッカークラブに所属する中学生19人が、腹痛や吐き気などの症状を訴えて病院に運ばれました。

833 :
寝ようと思ってゴロゴロしてたらなんとなく急に気持ち悪くなってきた・・・
怖くて横になってられなくて起きてきたけど寒気までしてきた
直前まで全然元気だったのになんで?エアコン全然つけてないし風邪をひくような要素も無かったんだけど怖いよ・・・

834 :
とりあえずミロ

835 :
ミロって牛乳に溶かすやつ

836 :
強い子のミロ

837 :
「吐き気がする」は、韓国語で「メスッコプタ」と言います。

838 :
そんな豆知識あってもゲボ恐怖症は治んねぇぞ変態どもよ(怒)
こないだSMCでM女が「全力で腹パンして下さい」とかいうので、得意の下突きしたったら

839 :
他嘔吐恐怖症だけどキャルちゃんに腹パンして嘔吐してる姿見たら
勃起してその場でオナニーしちゃうかも 何の話か分かる人このスレにいないだろうが

840 :
日本語になってないし、かわいそうな奴だな

841 :
お前ら必見DVDがあるのよ。「腹切万歳」ってアイドルグループのDVD
自分の吐いたブツでお茶?立ててまた飲む場面だけでも観ろよ。

842 :
今気づいたが「えずき」と
「えなりかずき」は似てるな。

843 :
今日の鬼太郎は怒涛のペケシーン大連発で死ぬかと思った
ゲゲゲのだけにw

844 :
へえ〜

845 :
そんなアニメゲロごときでビビッてたらサスペリアリメイク観られんど〜♪
念力で身体捻られて逆さまでゲロ吐くシーンはゲロファン必見!!

846 :
嘔吐は甘えなので同情できねぇな 大の大人のプロスポーツ選手が情けねぇ

【湘南】曹監督パワハラ疑惑、3選手とスタッフ2人が退団していた
指揮官が視界に入るだけで吐き気を催したり、過度なプレッシャーから
公式戦の試合前に嘔吐(おうと)してしまう選手もいたという。

847 :
まったくお前達は鶴瓶さんを見習えよ。小学生時代、給食食ってから同級生数人と屋上行って、喉の奥
に指突っ込んで屋上からゲロするという画期的な遊びをやってたんだぞ。
その上、肥溜めに頭まで落ちたことあったんだぞ。
お前らは他人のゲロぶっかけられるのと肥溜めに突き落とされるのとどっち選ぶんだ!!!!!?

848 :
>>801です
昨日全身麻酔で手術を受けました
無事手術は方針こそ変わりましたが成功しました
恐れていた全身麻酔後の嘔吐ですが、
嘔吐こそありませんでしたが
軽い吐き気とめまいに似た頭痛には悩まされました
丸一日たった今はだいぶ回復してきました
励ましのレス下さった方に感謝しています

話は変わるのですが
隣のベッドに「周期性嘔吐症」の女の子が入院していて、
時折えずく音が聞こえてきてそれが恐怖でたまりません
心配より嫌悪が先に立つ自分にも情けなさを感じます
こんな体たらくで身内の介護とかできるのかとかつらつら考えてしまい
暗澹とした気持ちになります

849 :
その女の子の顔にあんたのオナラをぶっかけてあげれば治るかもしれんが。
これがホントのお礼のプー♪

850 :
>>848
お疲れ様でした
無事終わって良かったですね

隣の人がそういうのだと
手術より辛いですね

私も入院した時は前のベッドの人が
嘔吐をともなう神経症というのを耳にしてしまって
入院中は耳栓をずっとしてました

851 :
隣のベッドが吐きまくる人だったら、絶対無理だわ。
病室変えてもらう。個室しか空いてないなら、個室でもいい。
気配、音すらダメって💧

852 :
甘えん坊だなあ💢💢
そんなんじゃ立派な居酒屋店長にゃなれんど〜♪

853 :
他嘔吐恐怖症だけど好きな女の子がゲロ吐いてるの見たらどうなるか、自分に興味がある
嫌悪して逃げ出す可能性大だが、介抱するフリして身体触るチャンスだし、どさくさに紛れて
アナルに指入れてみちゃったりして♪ 「気持ち悪い時はこうやるといいんだよ」と言い訳しながら

854 :
六角の呑み鉄とか、酒場放浪記とか、出演者が飲みすぎて吐くところまで放送したらおもれーやろうなあ💢💢」

855 :
>>853
俺それやったことあった!!
飲み過ぎじゃなく癌だったんですぐ死んじまったけどな!!笑

856 :
居酒屋で働いていた時、男子トイレにペケまみれの人が倒れていた事がある。
( ゚Д゚)
店長が首根っこ掴んでズルズル引きずって、店の外にポイしてたw
居酒屋はペケ遭遇率高い。

857 :
新橋の東海道線ホームで上半身ゲロまみれの若い男が転がっていて戦慄を覚えた

858 :
'90年代後半、成増駅で朝っぱらから立ったままピンクとオレンジの混じった色のゲロを吐きまくる
わりとスタイルいい女子高生を見た俺が勝ち組!!
助けよう?としたOLのズボンのすそにまでかかりそうになってて笑ったwwwwww

859 :
ペケ遭遇報告スレですか

860 :
食後にゲロ見るのと食前に見るのとどっちがマシかというと、
まだ食前のほうがマシ



な人は立派な居酒屋店長になれる。

861 :
「酒を飲んで嘔吐することを違法化する党」

略して×禁党(ぺけきんとう)を結成します

862 :
>>861
賛成

863 :
>>861
刑務所にぶち込めるように法整備してくれ

864 :
ペケをぶっ壊す!

865 :
お前らゲロぶっかけられるのとンコだらけ東京湾で泳ぐのとどっちか選んどけよ、死ぬまでに!!!💢

866 :
お台場のほうがマシ

867 :
だな
お台場一択

868 :
医者にゲロ恐怖症の事を話したけど何も薬をもらえなかった(´・ω・`)

869 :
>>856
それは自業自得だもんな

870 :
>>850
音もだけど臭いは大丈夫だった?
自分高速バス乗らずどこでもマイカーで行く

871 :
水曜日のダウンタウン、録画してる人なんて少ないだろうけど後半の臭い空気砲のところは見ない方がいいよ!特にジミー大西のパート!

前半のリアルプロゴルファー猿は面白かったけど

872 :
>>871
ペケシーンなんてまさか無いよね?
ジミーちゃん、臭い系で結構えづく時あるけど・・・

873 :
ドラマ見るのもドキドキする
いきなりペケシーン来るから
医療系は全滅

874 :
>>872
ちょっとペケが出てた…
私は恐怖症でもちょっとだけ軽度だけど、それでもギョッとした

875 :
映像だと大丈夫
ブツが写ってなければ

876 :
新しい薬を飲むのは緊張する
副作用に吐き気とか書かれてることが多いから
今日皮膚科で出された漢方にも書いてあり飲むのをためらってる

877 :
テレビで死体や脱糞シーン(してるフリしてるだけは除く)を放映しないように
嘔吐シーンも放映しないよう放送倫理で規定するべきだと思う
「嘔吐シーンを見たい」なんて人はごくごく一部の変人を除いていないし
誰にとっても不快なシーンなのだから

878 :
これからつわりを経験しなくちゃならないかも
子供のペケに遭遇して片付けなきゃならないかもと思うと作るのもためらう

879 :
意外と大丈夫
この病気の人は吐きにくい体質かもしれないと思ってる

880 :
そうかも。
泥酔した時以外はペケらないから、酒飲まなければ何十年もペケらない。

881 :
最近ペケしまくってるから癖になってしまってる…
心療内科でもらってる薬もう効かないかな…

882 :
>>877
俺も別に見たくはないけど人が苦しんでるのは楽しくてしょうがないのら〜♪
俺は電車の中で妖魔力で三b以上離れてる乗客にげろげろさせることができるのだ!!
妖魔力とは、古来より伝わる妖怪や悪魔を体内に取り込むことができる人間が使える一種の超能力のことである。

883 :
俺には悪魔ベールゼブブが憑依している。
怒らせるとげろげろさせるぞー!!💢

884 :
変なの来たな

885 :
イタリアのメタルバンドのPV そんなにグロくないからこのぐらいから耐性付けて行くといいと思う

https://www.youtube.com/watch?v=Xmq3iyW02b8

886 :
ちょっとスレチの話になりかねないけど
普段からペケはこわいのだけど、特にPMSが重くて精神的に不安定な時にこわくてこわくて仕方なくなる
これってPMSの薬飲んだ方が話が早いのだろうか

887 :
>>886
自分もそんな感じ
生理とか排卵とかのタイミングでホルモンバランスの影響から自律神経乱れて、ちょっとしたきっかけでもすぐ不安になる
PMSの薬は飲んでないけど、大抵胃腸の調子も悪くなるからその薬を飲んでる
それだけでも多少マシになるからやっぱ腸内環境って大事なんだなと思うわ

×が怖いことに変わりはないけど、予期不安の度合いが違うって感じ

888 :
ファッションとか秋冬物のカタログが出てきて「あ、もうノロの季節か」とテンションが下がる
恐怖の季節がもうすぐだね
今まで引きこもり気味だったから罹ったことないけど今年こそは…怖いよ

889 :2019/08/27
>>887
私も全く一緒で予期不安がつらくなる
ビオフェルミンとかミヤBM錠とか飲むとすごく落ち着くけど意味あるのかなと思ってた

【中途覚醒改善薬】 ベルソムラ 14錠目 【睡眠薬】
メンヘラ達の宴 第12章
殺したい惨殺されてほしい呪う死んでほしい奴 4
メンヘラで生活保護28 ワッチョイ
就労移行支援事業所 40
コンサータ Part42
ちっちとお友達 その3
【厚生のみ】障害年金 218【基礎は基礎スレへ】
【SNRI】サインバルタ【デュロキセチン】53
雑談★ボダ姉 part4
--------------------
【悲報】人気声優の岡本信彦さん、同じ声優の大亀あすかさんと結婚済みだった その上、不倫か 文春 [933662325]
安倍問題相関図を作ろう
火遊びでガソリンスタンド大爆発→歯形しか残らず
ザ・コレクターズ無職独身喪女寺田
【矢吹】To LOVEる-とらぶる-part308【長谷見】
ボールを右で投げる奴は大半が偽左利き
【暴挙】飯窪はるなんが、完全NGの横山よこやんスッピン画像を晒す鬼畜の所業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやらしい・エッチな自衛官について語るスレ
【ファンキル】ファントムオブキル407【4周年 新章()糞運営】
公用車でソープランドに乗り付けた吉田英男三浦市長
何故シナ人にはマトモな人格形成者が皆無なのか?
【ニュースきょう一日】 井上あさひ 72【23時台の顔】
松江哲明「童貞。をプロデュース」性犯罪事件→10年後に未曾有の復讐へ 第6部
【芸能】元KAT-TUN田口容疑者、全国ツアー直前だった 大麻で逮捕にファン「なにやってんの」
さくらシンデレラ13
バットマン総合その26
観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る125
主婦のゲーム生活 19weeks
Aの噂 2019/10/15
☆【gooを】検索サイト何使ってる?【使おう】☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼