TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
コンサータ Part37
ゆうメンタルクリニック新宿院にされたトラウマ
ゆうメンタルクリニック新宿院にされたトラウマ
チラシの裏@メンヘル板 Part64
鬱でも必死に会社に行ってる人 515 ワッチョイあり
PTSDについて語るスレ part.14
お風呂に入れない夜 50夜
松田武敏43歳在日過敏性腸症候群骨皮ガリ自決日記
ちっちとお友達 その4
統合失調症の陰性症状で苦しむ人々97 ワッチョイ

仕事探し中49 とりあえずアルバイト


1 :2019/01/11 〜 最終レス :2019/07/15
メンヘルだけど、メンヘルになってる場合じゃない。
病院に行く金どころか明日の生活もできるかどうかの経済状態。
……そんなわけで仕事探し。


これから探す人、面接に行く人、行ってきた人。
受かった人、落ちてしまった人。
その他、メンヘラーの就業事情や面接結果報告等をしてください。

■煽り・荒らしはスルー
*コテハンによる書き込みは、スレが荒れる原因となりますので、一 切 禁 止 とさせていただきます。

*仕事内容などの詳しい情報が知りたい方は、会社・職業板も利用してみましょう

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
仕事探し中48 とりあえずアルバイト
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1535168952/

2 :
↑前スレ埋まってから使ってください

3 :
乙保守

4 :
上げ

5 :
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1547704133/

こういうスレ見つけた

6 :
募集開始してから1週間経ってる求人応募したらまだ受付してた!
ダメ元でもかけてみるもんだなぁ

7 :
生きていけないから新しい仕事に応募してみようと思う
怖いドキドキする・・・
怖くて泣きそうな僕に勇気を下さい・・・

8 :
>>7
「あなたなら出来るわ」

9 :
>>7
すこの精神でいけ

10 :
バイト応募して一回断られたんだけど、欠員が出て面接することになった
学歴ボロボロだし鬱で入院二回もしちゃってるから何を話せば…持病は隠したい

11 :
体調悪化した新しいバイト探すことにして今のは辞める
やはり接客とマルチタスクは向いてない人間関係も辛かった

12 :
>>10
挨拶したら後は面接の人の質問に答えたらいいよ
学歴や職歴等は前スレ参照

>>11
お疲れ
まずは体調整えてな

13 :
体調崩して休んだ。
渋られたけどゴリ押し。
その粘りがあるなら仕事行けよと。

14 :
やっと慣れてきたところなのに人手が足りないからって全然違う部署に回された
今までの経験が全然通用しなくてつらい

15 :
派遣会社に3社登録して面談した感想
清潔感のある容姿・ドタキャンしない・待ち合わせ10分前到着、あとは真面目に話聞いてたらこれだけで好評
よっぽどな非常識が多くて大変なんだろうなーまともそうな人ってだけで有り難いんだろうなって印象
面接と違って、ほんのちょっと本音で話した方がウケが良い感じ(退職理由とか条件面とか)
人として親しみ持ってもらえたら親身になってくれる&向こうも本音で話してくれる
まぁ相手ももちろん商売だから接客対応ではあるだろうけど
ちなみにこっちは職歴ボロボロの高卒30歳

16 :
俺は職歴1年の39歳だ
どうすれば…

17 :
バイト決まってたけどインフルエンザになって採用お流れに・・・
また探すのめんどくさい

18 :
なんでインフルで流れるんだ

19 :
ほんの一瞬だけ人手が欲しかったんじゃねw

20 :
>>16
工場、倉庫、コンビニ、スーパー

21 :
>>18
研修に参加出来なくなったからだよ

22 :
働きたいのに体が気持ちに着いてこれない
前向きに頑張ろうと外出してもすぐに体調を崩して、動けなくなる
これはもう精神障害者手帳が必要?

23 :
手帳があったら動けるようになるわけじゃないけどな

24 :
>>22
それは医者に相談してくれ

25 :
仕事でなく遊びや買い物に出かける事から始めては

26 :
>>25
それすらできない
行きたいところとか用事は色々あるのに
特に風呂に入るのがしんどくて

27 :
今日面接行って仕事決まりました。明日から研修で怖いけどとりあえず研修期間だけでも頑張ります。

28 :
私もバイトだけど決まった
2月からだから頑張らないと

29 :
面接行ったところ、いかにも大手企業!キレイ!堅実!って感じの会社で
いくら非正規とは言えめちゃくちゃ場違い感あって気後れしたわ…
もっとボロくて雑な雰囲気の会社の方が社風合いそうって言うか安心するって言うか
この感覚わかる人いるかな

30 :
わかる。
アットホームすぎるとこも、うざい。
適度なぼろさ、適度なうざくなささが良いね
ピカピカな冷たい雰囲気は違和感感じる

31 :
>>29
堅実できっちりした会社だと息抜き出来ないし、自身も会社の求めるものに応えられるか自信ないなからね
会社としてほどほどに欠陥あって、抜けた人が何人かいた方が居心地がいいね

32 :
うわぁぁぁあめんどくせぇ…

33 :
そういうもんだろ
自分よりデキるヤツばかりだと辛い

34 :
昨年鬱病で退職した29歳
とりあえず来週から派遣で工場やってみる
おばちゃんに虐められませんように、、、

35 :
>>34
虐めっつーかパワフルBBAや偉そうなヤンキー上がりがいると思う
変な人は多いが黙々やるしかない
それが軽作業系の仕事

36 :
>>34
嫌になったら期間満了で辞められるのが派遣の良いところ
契約期間チェックしておいて、辞めたくなったら一ヶ月前に申告したら手続き終わり
一応覚えておくといいよ。簡単に辞められるしって思ってるだけでもお守りになる

>>35
まさにいたわw
パワフルお局と仕切り屋ヤンキーに気に入られたら大丈夫だよねw
しかしちょっとしたことで手のひら返しで陰口叩くのが女
気に入られ過ぎず目つけられずの絶妙な立ち位置って難しいわ

37 :
コールセンターで上司からパワハラ受けて、体調悪くなり辞めることにした。
2月からの仕事、早く探さなきゃなぁ…

38 :
いじめられるっていうか、言葉のキツいBBAをそのまま受け取っちゃうから辛くなるのよ。

39 :
パワフル婆やヤンキーの精力で仕事回ってるなら文句も言えねえしな

40 :
パワフルBBAとヤンキーだけで回せばいいじゃんな

41 :
それに従う下僕がいないw
だから人の入れ替わりが激しい&日雇い使ったりなんだろう

42 :
シフトが少ないし勤務時間短いから社保に入っているより親の扶養に入った方がお得だよと言われた
親にそれを話したら一度抜けたのに職場の人になんて言ってまた入れてもらえばいいんだよとキレられた
情けない子どもでごめんなさい

43 :
わたしは親から入る?って言われたわ。

44 :
そこらへんは親の職場の空気や感性?によるわな
お得なほうを使うべきって親もいればデカイ扶養子がいるの恥ずかしい…みたいな親もいる

45 :
一度目の「子供が退職したの」は言いやすい
二度目の「また子供が退職したの」は子育てが下手(人材育成能力0)でしたと言うようなもの

46 :
休んじゃったわ…

47 :
体調崩して休んでしまいもう行けない…
一人暮らしで病気になるのがこんなに心細いとは
もう孤独死したいよ

48 :
>>47
インフルエンザ?

49 :
派遣の面談行ったらほぼ面接だった
派遣の営業が隣でフォローしてくれるし面接よりガチガチではないとは言え、禁止されてるのに未だにやってるところあるんだな
もうこの時点で無しだわ信用ならん

50 :
面接行ってきた
面接官がたぶん直属の上司になる人でキャリアウーマンタイプのちゃきちゃきしたキツそうなおばさんだった
直感的に、たぶん合わない苦手なタイプだと思ったんけど
やっぱりやめておいた方がいいよね?

51 :
>>47
自分も2週間近く行っていない。
休んだ分の仕事を取り戻せるか分からないし、職場もあまり優しい方では無いから、もう辞めてしまうかも。

52 :
>>50
面接して一発採用だったのか?

53 :
>>48
そそ、風邪っぽいと思っていたらインフルでがたがた震えてました

>>51
自分も2週間経ちました、仕事の戦力になるまでに休んでしまったので余計行きづらい
戦力といってもどうせバイトの身なんだけどね…

54 :
>>52
まだ結果は出てなくて辞退しようか悩んでる
お互い時間の無駄になるかと思って

55 :
今日派遣の寮入った
明後日からお仕事だ

56 :
>>55
寮に入ってしまったら覚悟決めないとな
頑張れよ

57 :
考えてたけどやっぱり辞退することにした
この手の女性と折り合い悪いのは昔からだしイライラさせる様子が容易に浮かぶし
なにより、去り際の「こんな所で働きたくなーいって思ったら言ってくださいね〜」が受け付けない…
相手としてはただの冗談で緊張をほぐそうとしたのかもしれないけど「え?」と思ってしまった…
働いてもそんな感じでズバズバ言われるんだろうなぁと…
自己完結な上に愚痴ですいません

58 :
>>57
お疲れ様
その選択で間違ってないと思うよ

59 :
【社会】外国人労働者、146万人で過去最多更新
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1548396899/

60 :
来月から働くことになったけど怖くて怖くて仕方ない
環境とか人間関係とか
それも年上(40.50位)ばかりだからいじめられないか怖い

61 :
逆に年下ばかりの方が働きづらいだろう
しかもそれらにいじめられる展開の方が最悪

62 :
私は下っ端の方が楽。常に下っ端後輩のポジションで居たい
なので年上ばかりの環境の方が良い

63 :
ハロワ経由で先々週パート応募して書類選考の結果待ってたけど先週待っても返事が来なかった
求人票には採否は選考後1週間とあったのに
履歴書だけで職務経歴書も送ってないのにパートの選考に何でそんなにかかるの?

64 :
>>63
・人気職種、あるいは良条件なら応募多数で選考に時間かかることもある
・担当者が多忙で延び延びになってる

ハロワの窓口で採否聞いた?まだ連絡ないんですけど〜って
不採用の場合、ハロワに連絡して終わりにしてるケースあるよ

65 :
>>64
ありがとう
ハロワに聞いてみる

66 :
ここの人達は面接の時「どうして(社員ではなく)アルバイトで働きたいんですか?」と質問されたらどう答えてる?

67 :
>>66
そんなこと聞かれないけどな…
短時間のバイトしてるけど面接の時「こんな短いシフトで大丈夫ですか?」って聞かれて学費貯める為、掛け持ちするつもりです(掛け持ちする気ない)って言ってる。学費は本当のことだし

68 :
これ聞かれるのは20代半ばからだと思う
10代〜20代前半ならなにも言われない

69 :
>>67
俺の場合もう30過ぎてて社員として通用する自信ないからバイトで応募して、あわよくば慣れてから社員登用って形でいるんだけど
面接行くとよく聞かれる
このスレはそういった人のものでもないのかな?

70 :
>>69
一応メンヘラ板だからねぇ、フルタイム就業が難しくて短時間や短期狙いの人が多いかな
社員なんてムリムリって人が多いかも
あなたもメンヘラなら(言い方がアレでごめん)スレ違いではないと思うよ
普通の無職・フリーターで自信がない人なら板違い

71 :
>>69
自分はまさに>>69と同じような状況だよ
聞かれた時は正直にブランクがあってとか、少しずつ慣らしたいからって言ってる
慣れたら正社員になりたいのは事実だし
でも自分は女だから相手がそこまで気にしないのかも

72 :
>>70
>>71
非正規で応募して面接行くと零細企業なんかは応募が少ないのか、社員としてなら採用も検討するなんてパターンが多くて、こっちは能力的に続けていけるかわからないから結局辞退の繰り返し
チャンスをことごとく逃してるのかも知れない
でも会社は入ってみないとわからない
社員で入って合わないから辞めるのも嫌だから、非正規で様子見したいんだよな

73 :
>>72
すごくわかる
私はあなたよりもっと志低くて、週3〜4日で探してるんだけど、いざ面接に行ったら週5なら採用するって言われたこと何回もある
自分のペースでやりたいから辞退するけど、いい企業だったのかなぁと思うことも多々あるよ
それでもやっぱり様子見期間が欲しいよね

74 :
若いと色々可能性あって羨ましいな。
40代も後半になると、鼻も引っ掛けてくれないよ。

75 :
2年ブランクで自信なくなり週3、1日4時間で働きはじめたけど、少し物足りない感じでシフト増やすべきか悩んでいる。一ヶ月ぐらいは様子みた方がいいのかなぁ。

76 :
今年からとりあえず週4、6時間半で一ヶ月やってみたけど
陰でぶつくさ言われてるよ
生活に困らん人はいいねみたいな

77 :
>>75
試しに1週だけ週4にしてみるといいよ
そんな感じで徐々に増やしていって様子見推奨
いきなり増やして固定にすると後悔しやすいしそれで辞めることになったら勿体ない

78 :
>>76
そんなやつらは捨て置け
それぞれに事情があって環境も違うことを理解できない低能
且つ陰口や僻みを隠そうともしない品性のなさ
まともに相手してやる必要ない
どれだけ仕事が忙しかろうと、会社がその条件であなたを雇っている以上文句言われる筋合いはない

79 :
>>75
1ヶ月なら様子見がいい
自分からシフト増やしてと言ってから減らしてもらうのは難しい職場もある
単純に覚える事、任される事が増えるだろうし、3日では見えなかった職場の粗が気になる場合もある

80 :
明日からバイトなんだけどちゃんと仕事覚えられるか不安
最初は裏方らしいけど…

81 :
>>78
有り難う

ろくに履歴書もいらない
すぐ採用なだけあって
品のない人達ばかりしか居ない模様
でもみんな割りと仕事はきちんと早くやるからついていくのに大変
クローズでやってるけど
ワケアリなのはバレてきてそう

82 :
>>80
すぐに全部完璧な人などめったにいないよ
明日の準備して今日はゆっくり寝て初日はゆとりもって出掛けよう

83 :
>>81
他の人もワケアリだよ
ワケはそれぞれ違うけど

84 :
>>77
>>79
アドバイスさんくす。
いきなり増やすのは無謀かもと思えたわ。とりあえずまだ今のシフトで引き続き頑張ってみることにする。

85 :
一回目のバイト終わった…行列の出来るお菓子屋だと聞いていたけど一人で裏方するとは思わなかった。
お菓子を袋詰めにするだけなんだけど、間に合わなくて色んな人に迷惑かけた…明日もある…

86 :
>>85
80の人?お疲れさんでした

87 :
>>85
初日は誰でも仕方ないよ
これが一ヶ月となるとヤバイ
それが今の自分

88 :
>>86
ありがとう、80の人です。
「土日はお客さん多いからねHAHAHA」って言われたよ

>>87
うわああ、自分もそうなりそうで怖い。仕事の内容は分かったんだけどトロイから頭と手がついていけない

89 :
>>88
最初から忙しい土日とはって感じだけど笑ってるし全然大丈夫
初日からバリバリ仕事できる人なんてどこの業界でも経験者だけだからさ
なんなら自意識過剰だよって言った方が伝わるかな?
遅かろうと真面目に懸命にやってるかは見ればわかるからね。とにかく気に病まなくてOK

90 :
Androidの神アプリを挙げるスレ part66
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1544244791/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1546583927/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1546304299/
【iPhone】神アプリを列挙するスレ★86
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1542561735/
スケジュール・カレンダーアプリ Part1
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1538773362/


履歴書いらなくて現地いいったらすぐ働けて最短1日でやめていい これだったら俺働けるのに
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1549252275/

30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ハローワークがギルドみたいに日雇い斡旋してくれたらいいのにな

66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
中抜きが無くなって社会か良くなるな
派遣会社ゼロを目指そう

91 :
>>90派遣会社通すと休みもろくにくれない
親戚の家に行かなきゃいけないから休むと言っただけで文句言うし
お盆も正月も休み無しだからたまには休んで良いだろう

92 :
派遣会社なんて搾取しか脳のないブラックだから要らないよな、直接雇用すれば雇用する側もされる側もハッピーだろうに

93 :
だが地元密着を謳うタウンワークでさえほとんど派遣

94 :
派遣だけど当たりの会社だったよ
時短勤務・福利厚生抜群・年間125日休み・仕事急かされたりもなく丁寧に教えて貰ってる
1年後直雇用になるって話だし、定着率抜群と聞いてただけはあるなって感じ
給与と福利厚生が潤ってる会社ってやっぱり皆穏やかなんだなって実感した
ボロくて薄汚れた社屋で良い思いしたことは一度もないから、社屋のキレイさはマジで基準になると思う

95 :
当りでよかったな
社屋の綺麗さの判断基準は為になるわ
そういうのもっと教えてくれ

96 :
昔どこかのスレでここはやめておけの地雷テンプレ見たんだけどな、どこだったか忘れちゃった
覚えてるのと、あと自分の体験談としては、

・社訓を額に入れたり張り紙にしてデカデカと掲載してる会社
十中八九朝礼で全員で読み上げさせられる。こういうところは昭和脳の体育会系
上が融通きかない老害の可能性大

・社屋が汚くて古めかしい、掃除が行き届いてない
上が現場に還元しないドケチor貧乏な会社の可能性大。古くても掃除が行き届いていて清潔感があればセーフ
ポイントは観葉植物らしい。枯れてたり埃が積もってたらアウト

・社員の目が死んでる、すれ違っても挨拶どころか会釈もせず無視する
絶対避けるべき。職場になんらかの不満が蔓延してる可能性大

97 :
>>94去年までいた派遣とはえらい違いだ
週2日の休み以外は休みくれないし、意地悪い人はいるし、所長じたい挨拶出来ない人だったし
羨ましい

98 :
なんでもいいから仕事が欲しい

99 :
>社訓を額に入れたり張り紙にしてデカデカと掲載
 
単純にこういう板来る層とは合わないよな
定義付けられて逃げ場無い感じがすごいから

100 :
>>99
そういうとここないだ2日で辞めました
なんか他にも宗教っぽくて怖かった

101 :
来月で一年続いたことになるんだが繁忙期でしんどい

102 :
>>101
繁忙期は仕方ない

103 :
忙しい方が身体は疲れるが無駄に人付合いなくて良くない?
時間経つのも早く感じるし

104 :
>>103
どんな仕事してるの?

105 :
>>104
サービス業

106 :
体調崩したので、土日のみ働くことになったよ。
今日は久々に仕事。寒いねえ。

107 :
【ワーキングプア】 43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★14
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549659161/

108 :
男だけど時給1200以上の仕事がしたい 何をすればいいか教えろ [195648785]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1549709697/

109 :
俺もバイトから始めようと思うんだけどガチ楽なバイトって何? [367072964]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1549732721/

110 :
地方都市のど真ん中に住んでるからなんでもある
合うとこ見つかるまで転々する予定
過去にも5年近く続いたが
そこ辞めてからは散々だ

111 :
【朗報】無添くら寿司、時給1000円で「履歴書不要」だった… ヤンチャモメン急げ! [878419639]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1549771530/

112 :
ブラック企業の経験エピソード募集に3ヶ月で1000通も 「1日働いて3600円」「有給申請を却下」「入社初日に『お前を歓迎しない』」 [759234129]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1549799922/

113 :
クソだった派遣会社教え合おうぜ [771746795]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1549809199/

114 :
http://i.imgur.com/5fSUg2s.jpg

115 :
応募の電話もしくは面接のときに精神障害者手帳を持っていることを正直に言った方が良いでしょうか
それとも黙っていても良いでしょうか

116 :
>>115
障がい者枠の求人じゃない限り黙っておいた方が良い

117 :
一般なら言ったらダメ
鬱や糖質も言ったらダメ

入って研修を耐えて物になったら病気とだけ伝える
それも 睡眠障害があります 程度に無難なやつで

118 :
>>116-117
教えていただきありがとうございます
手帳を所持していることは黙っておこうと思います

119 :
とりあえずでバイト出来るほど社会は甘くないんだよ

120 :
俺が甘くしてやる

121 :
仕事選ばなければとりあえずで出来るよ
将来のことや心身のことを思えばとりあえずで決められないのが現実だけど

122 :
32歳 職歴なし パニック 広場恐怖持ち 体力0
バイトしてー

123 :
汁男優なら出来るやろ

124 :
昼夜逆転生活を整えるとかのとりあえずでは?

125 :
バイトすら受からない

126 :
マジでバイトすら受からん…

127 :
時期的に新卒来てるし優先だからな
年寄り程キツい

128 :
年度末で退職する人もいるだろうけど新卒優先だからね
やはり狙い目はGW前後

129 :
バイト始めて半月が経った。おじさんおばさんばかりだけどミスしても怒らず、優しく教えてくれる。
本当いいところに受かって良かった。

130 :
そらまだ半月だからだろ
1ヶ月後からが本番

131 :
半年もするとお互いの本性が大体分かる。
下の立場なら本気で辞めたいと思うことも出てくる時期。

132 :
本当は土日休みの仕事がしたいのに通える範囲の病院が全部土日休診なせいでシフト制のバイトしかできない
生活リズム整えろとか言うなら平日夜か土日どっちかだけでも診察してくれよー

133 :
トラック業界「基本ひとり!音楽聴き放題!タバコ吸い放題!」 ⇐なんでこれで人集まらないの?
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1550465711/

134 :
バイトなんとか受かった
続けられるようにしたい

135 :
いいなあ
ゆるーく頑張ってね

136 :
職選ばなかったらなんでもあるでしょ

137 :
続けられるかが問題であって選ばなきゃあるは論点ずれてる

138 :
とりあえずってバイトを下に見てる感じがして嫌だな

139 :
仕事そのものを下に見る感じは欲しいな

140 :
(#^.^#) 主治医に「頭を使う仕事は止めた方が良い」と言われた
(#^.^#) 今は荷下ろしの仕事をして体を鍛えてますが正直辛い

141 :
一年ぶりにアルバイトして、4回くらい会った
先輩に初めましてって言ってしまった…
マジでおわた

142 :
働き始めて2週間
パートさん達の会話が気になる。悪口言われてるんじゃないかって
前職それで辞めてるから過敏になってて、まだ傷が癒えてないんだなと悲しくなった

143 :
悪口、分かる
愚痴や不満や個人名を出す指摘は本気で辞めてほしい

モチベーションが高くて生活の為に本気で働いている人もいるのに何故かこちらが批判され
仕事をしていないみたいな扱いをするのは
マジで毒

思い出すとRばいいのに

144 :
>>66

事情があって一時的に働きたいから,とか
ある程度時間が経てば別の仕事に戻るとか。

まぁ、病院に通うとかもあるかな。
条件良いより働きやすさで通いながら少しずつ社会で働ける努力をしているとか。

根に正直なら誰も理由なんて責めない。

145 :
夏に過敏性腸症候群発症してコンビニやめてから働いてなかったんだけど、さすがに毎日寝てると罪悪感わいてくるからバイト行くことにした
月曜に面接になったから履歴書書かなきゃだけど躁鬱ゆえの辞めまくり職歴(しかも全部バイト)をどう省略するか悩むわ
同時期にメンヘラ発症した似た境遇の友人が先にバイト決まったから自分も頑張らねば

146 :
職歴ないよね
私もそれでドン詰る
とりあえず他の面でフォローする
学生時代頑張っていたこと
PRモチベーション

戦力になります!
みたいなことが進んで履歴書へ記入できると
良いなと思う  

ま確かに正規職員の人はスゴイけれど‥
何ていうか,できること書いていたら伝わる

147 :
鬼畜定期質問「なんでその歳でアルバイトなの?」

148 :
親の介護してるので

149 :
この歳だからですよ!としか言えねえ
都市部で若ければ正社員も有るだろうけどな

150 :
バイトやパートで働くにしても、時給だけで比較すると健常枠と大差ないように見える
むしろ障害者枠で働いた方が配慮してもらえるぶん得に感じるんだけど
実際はオープンとクローズでかなり違うものなのかな?

151 :
年齢制限が多くて採用が難しい!(+o+)
クソ仕事でも良いから頑張らないと・・・(-_-;)

152 :
若い頃役者目指してたから就職はしなかったって説明してるな
ちなみにマジで目指してたんだけど、病んでからのブランクもそういうことにして換算してる
割とこういう人いるみたいで驚かれたりはしないし、むしろ話のネタとして食いついてくる
体育会系で根性ありそうと思われるみたい。バイトぐらいならまず引かれないかな
どこの事務所?具体的になにしてたの?とか詳しく聞かれるから言い訳としてはおすすめしないけどね

153 :
募集期間外なのに面接してくれることになった
でも緊張する前職のせいで余計人怖くなった

154 :
一年続いた
ラクだし三年くらいやろうかな

155 :
>>154
すごすぎる
何の不満もないのに半年で辞めたくなるわ

156 :
わかる

157 :
わかる

158 :
通勤時間が長くてつらい、おしくらまんじゅうラッシュは避けられてるが。
あと書類の文字が見えなくて死ぬ。メガネあるけどPCとの見比べで焦点合わず。
遠近両用眼鏡作ればいける?いつまで続くかわからない仕事に眼鏡作る勇気がないよ…

159 :
>>158
遠近両用が必要なら仕事に関わらず眼科で相談じゃね
パソコンと手元で不自由なら乗り物と手元でもすでに不自由だと思うんだが
その合間かもだけどね
遠近両用作ってひゃっほー快適って人もいれば、合わずに普段用と手元用のふたつを使い分けてる人もいる

160 :
>>159
ありがと、前のバイトではリーディング用で事なきを得てました
今の仕事が続くかわからなくても、今後遠近両用があって困ることはないですね

161 :
>>160字が小さ過ぎて見えないっ!!!

https://youtu.be/0Efumx0B9VI

162 :
>>158
それ老眼だろw

163 :
サインバルタ+もう一つ服用がいいみたいね
バルタンだけではいまいちね

164 :
PCとスマホやってきてる世代は三十路で老眼来るぞ

165 :
>>162
老眼なのだよ
前の仕事のときは乱視用と老眼用、二つ眼鏡つくってオーケーだった

>>161
ハズキルーペw いいねw

166 :
そういうのって
姿勢がいいとか声しっかり張れるとか培った何かが残ってないと恥ずかしくならない?

167 :
? ?

168 :
通訳の方いませんかー

169 :
【話題】「ブラック企業マップ」で違法企業を見える化、運営者の思い「抑止力になれば」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551017293/

170 :
ENGLISH
http://lavender.2ch.sc/english/

171 :
3月からバイト!!! 早起きが不安だ

172 :
>>171
起こしてやんよ

173 :
>>171
最初が一番辛いよね頑張って

174 :
>>171
私も3月からスタート
お互いマイペースに頑張ろうね

175 :
【話題】「ブラック企業マップ」で違法企業を見える化、運営者の思い「抑止力になれば」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551017293/

176 :
障害者枠のバイト面接が決まったんですけどスーツ着ていったら反って浮いたりしませんアk?
ちなみに倉庫の仕分けバイトなんでスーツ着る仕事ではないです

177 :
おれがパニックだから飛行機の出張できないから代わりに飛びまくれる
猛者を募集したらパニックもちが応募して来たもんだ
正直に飛行機ダメですと告白してきた勇気と正直さは認めるが落とさざるを得なかった

そんなおれも出張の重圧に耐えかねて今は宅配
キャリアはすべて棒に振ったが気楽でたまらん
将来的に委託でやるつもり
2度とサラリーマンには戻らない!

178 :
>>168
昔やってたよ
将来ないよ、通訳は
最近は仕事が激減するし同時通訳じゃないと単価が安い
雇われの身だと運輸より安い 
しかもプレッシャーMAXで心身を病む人続出
アホらしくて辞めたわ

179 :
>>176
そんなことないよ

180 :
やみくもに応募して落ちたw
生年月日だけで不合格メールww
もうだめぽ

181 :
>>180
何歳?

182 :
>>181
アラフィフ

今働いてるとこはクビ決定

183 :
>>182
一緒だ…自分はシニア歓迎に絞ってるw

184 :
「面接を受ける」は、韓国語で「ミョンチョブル ボダ」と言います。

185 :
夜仕事しなくて憂鬱になったから氷結飲んでフロムエーとマイナビバイトから応募してる

一番体に良くないだろうけど金入れば救われるだろうから割り切ってる

186 :
48歳男で受かりそうなバイトはありますか?
睡眠障害なので夜勤は出来ないけど

187 :
常駐警備かなりオススメ
給料いいしかなり楽
楽すぎて抜け出せない

188 :
警備か運輸だろうね
それ以外はもう厳しい
メンヘラやヒッキーを匂わせる職歴ならなおさら
職歴ロンダリングをお勧めする

189 :
>>186
職種は何に絞ってますか?

工場で探してるがパートだと女性募集ばかりで応募もできず
俺も手詰まりもうどうやったらええのかわからん

190 :
三年間無職生活してた発達持ちだけど今日清掃の面接行ってきた
面接官の人がかなりソフトに失礼ですがこの3年間の空白期間はと聞いてきたから素直に就活失敗続きであきらめムードになって何もせず過ごしてましたと話したわ
落とされるかもしれんが採用されるかもしれん
どっこいどっこいやなどっこいどっこい

191 :
常に人手足りないスーパーなら年いってても採用されやすい
店によって当り外れあるけど

192 :
家の近所のスーパーもどう見ても性犯罪者顔のおっさんが働いてるから大丈夫や

193 :
行列のできるむちゃくちゃ忙しいバイトからシール貼りとか軽作業のバイトに変えたい…
辞めたいけど今の場所は人が良すぎて辞めづらい…まだ1ヶ月しか続けてない…

194 :
ラブホの清掃

195 :
>>193
なぜ辞めたいのか紙に書きだしてみて、よく考えた方が良いよ
体力・作業的に楽な仕事はいくらでもあるけど、人柄の良い職場はそうそう巡り合えないから
楽な仕事でも嫌味な人や怒鳴る人がいたら絶対続かないし、そういう所こそすぐに辞めるべきだと思う

196 :
シール貼りだけの仕事なんてあるわけないだろ

197 :
>>196
これがあるんだな
工場のライン作業で延々流れてくるのに延々貼るだけと言えば簡単そうだけど
1日何百〜何千と手早く貼るから実は体力仕事だったりする
あと単純作業だから時間経つのはすごく遅く感じて苦痛だったりもする

198 :
楽な仕事でも職場の人がキツいと続かない…ほんっとに
でも人は良いけど忙しすぎるのも辛いってのも分かる
ほどほどが良いけどなかなかね

199 :
失業手当切れてから雇用保険加入のバイトしてたけど離職票を各々貰うの大変だな
おかげでその間収入無しだよ

200 :
なんで次々仕事行かないの?

201 :
メンタルヘルス板ですよ

202 :
>>196
仕事探したことないだろ

203 :
スーパーの惣菜作りの求人、応募する前で挫折の予感
経験のある方いらっしゃいますか?

204 :
ほんとにお金がなくなったら嫌でも働かなきゃいけないから安心しろ
応募前に挫折する予感がしてたらもう無理だと思うぞ

205 :
3月になったし長く続けられる仕事見つけたい

206 :
>>204
まさに金なくなっておしりに火がついてるわ
とりあえず日雇いw

207 :
>>201
自分は次々仕事しないと追い込まれる気持ちになる病気だから仕事すぐするわ
ゆっくり休めて平気で羨ましい
親をRニートも毎日のように居るよね

208 :
貯金があると仕事しなくても心穏やかに過ごせることがわかった
お金はすり減っていくからほどほどのところで働かないといけないけど
今までは貯金ほぼゼロの状態で休んでたから滅入ってた。この気付きはかなり重要だと感じた

209 :
>>204
今まで死ぬ思いで働いてたよ
合わない仕事に行って体壊して稼げなくて、詰んでる

210 :
>>208
余裕だからなあ

211 :
折れちゃった場合は無理せず休んだほうがええな

212 :
陰口言われてるの聞こえちゃったよおおお
ていうかミスしててもこっちは気づいてないから直接注意してくれよ…結局何をどうミスしたのか聞こえなかったし

213 :
3月から始めて明日が3回目
今日も行きに気分悪くなって帰りたくなったけど、なんとか行けた
明後日は休みだから、明日はなんとしてでも這ってでも行かないと…

214 :
去年の3月に3人で雇われたが一年たって残ってるのワイだけやった

215 :
>>197
缶ビールや春のパン祭りの応募者全員プレゼントシールか
短期過ぎて工場でも機械化されてないんだよな

216 :
【EC】Amazon.co.jpで「置き配」スタート 一部地域で
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1551678859/

217 :
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん

218 :
入力事務でウェブ受付の注文を顧客情報チェックして商品出荷手配するまでの仕事してるけど
テトリスみたいで楽しいし人間関係も割り切ってる人が多くて楽
三年くらい続けたい

219 :
にゃんぱすー!

220 :
テトリス そんなのもあったんなあ

221 :
地球か 何もかもがにゃんぱすぱすーん!

222 :
トホホもうイタズラはこりごりなん                                    バイバイなん

223 :
>>218
なんで3年?

224 :
雇い止めじゃね?

225 :
飽きっぽい性格だから一ヶ所で働くよりもダブルワークしたい
でも厚生年金でなくて国民年金だから老後とか
考えると良くないんだろうなあ

226 :
>>223
一年、二年じゃ短いから
三年やればパートでも履歴書に書ける

227 :
今が一年終わって二年目に入ったところ
古株になると研修生を持ったりするからあんまり長くもいたくない
三年が目処だね
事務職は下手に転勤のある正社員より古株パートの方が仕事に詳しいんだよ

228 :
派遣なら研修生を持つのは有り得ないけど直雇用は普通にあるし
バイトも1〜2年くらいしたらリーダーにさせられると思うよ

ちなみに三年が目処なのは高校生・大学生が卒業もしくは就活を始める期間だからバイトが三年で辞めるのは想定内なんだよ
三年以上やると責任ある仕事を振られるよ

229 :
居心地いいならそのままクローズで社員目指せばいいのに
責任・仕事・残業が増えるのは勘弁ってことならまぁわかるけど
振られるところは年数や立場に関係なく振られると思うよ(本来ならその分昇給なりあるべきなんだけど)

230 :
てか、下っ端でいたいかも知れないけど、後から雇われた人や大学生なんかがバイトリーダーになってしまうのもヤバくない?人間関係的にw
仕事そのものより人間関係のがヤバいからね、バイトくらいの仕事だと

231 :
>>229
転勤ムリ!

232 :
>>229
つか厚生年金から障害年金をもらってるから厚生年金に入ったらヤバい
月10万もらってて、だからバイトで生きてけるんだよ

233 :
障害者認定されるレベルが働いてるんだからモンクユーナ

234 :
繁忙期で土日も入る事になった
閑散期にはガッツリ休ませてもらう
多分GWの10連休も連勤だなこりゃ
閑散期に10連休してやるぜw

235 :
同僚が入院したwww
シャレになんねえwww
シフトどうなんのwww

236 :
面接行ってきた
週に1日か2日だけ働きたいんだがその説明がめんどくさい
あまり目立たずに細く長く働きたいんだよ

237 :
障碍者枠の清掃の仕事落ちたけど
わざわざスーツ着て面接に1時間以上かけてこのざま
今年で33とはいえ清掃バイトでスーツ着て面接って時点で一般人からすれば相当おかしいと思うよな
しかも志望動機や空白期間根掘り葉掘り聞いてくるし
両親からはなんでバイトすら受からないんだとすごまれるけどそのバイトに受かるのすらきついってことなかなかわかってもらえない
まあ最悪自害すりゃいいかの精神で日々を過ごしてるわ

238 :
どんまい、俺も決まるまで一年半かかったよ

239 :
事務系のバイト以外でスーツ着る必要ないだろ

240 :
今日バイトの面接だ…応募した日からずっと緊張してる。
とにかく受かりますように。

241 :
ひきこもりニートになり約10年
職歴なしで短期間短時間バイトしか経験もなくもう死んでしまいたいと思うようになった
が、最後にメンヘラの原因となった家族から離れ、大嫌いな地元を離れ一人で暮らしてみたいとも思うように
発達障害やらアスペっぽい、メンヘラには無理だろうか
家族から離れたら案外メンタル回復するかもとか思ってる
甘っちょろいかな?毎日寝たきりだしさ

242 :
先週の金曜日に面接
その時に1週間以内に郵送か電話で結果通知しますと言われた
んで今になってもまだ通知が来てない
これやっぱ落ちたよな?

243 :
お祈りのメモと履歴書が入った手紙がそろそろ来るんじゃないかな

244 :
>>242
絶対ではないけど、受かってるときはほぼほぼ期限ギリギリまで待たされないよ
おそらく木曜辺りに郵送して遅れてるのかと

245 :
>>241
メンヘルは気にしないでおk
金があって保証人が居る事のほうが重要

246 :
>>245
どっちもないな
地元で死んでいくことになるわ
今世は諦める
皆さんに幸あれ

247 :
>>241
人並みの体力あるなら寮付きバイトすすめるんだけど10年間寝たきりではちょっとな
恐らく就業できても体がついて行かず辞めて戻るハメになるだろう
それなら実家でいくらか貯めてから出ていく方が安心だわな
原因から離れるのは出来る限り推奨なんだけどね
こう言っちゃなんだが、家族もいずれは死ぬってことを覚えておきな。地獄は続かないよ

248 :
もう遅いや
アドバイスありがとう

249 :
>>237
障害者枠は少ないから受からないのでは?
一般枠なら清掃は人手不足だからすぐ受かるよ

250 :
面接の帰りに受からなくても顧客として遊びに来て下さいねーって言われたから絶対落ちた

251 :
勝ち組が自分らの好き勝手に世の中廻してるんだから、逆に生活保護で抵抗するのもアリだと思う

252 :
健常者によって健常者のために作られた世の中だからね
欠陥品として生まれてきた我々は生活保護くらい受け取ってもいいよ

253 :
んな考えでどうすんだまったく
健常者気取りのオマエタチなどメンヘラと大差ないのダ、と相手をなぜこちらのレベルまで引きずり降ろそうとしない

254 :
みんな重度なの?
仕事はしていたいし
常に仕事してるよADHDだけど。

255 :
まさにスレタイの探し中、時々日雇い
絶対クローズと思ってたけどぶちあたってるよ

256 :
バイトの面接は落ちたことないけど1ヶ月続いたことない
メンタル弱すぎて注意されたら落ち込んでバックレる

257 :
それでいいじゃないか!

258 :
DYM転職っていうところおすすめ

一般だけどどんな底辺でも正社員にするノウハウがあるみたいだよ
YouTubeのシバターって言うやつの動画みたけど
35歳くらいの職歴なし高卒ひきこもりニートが就職してた

営業か工場がメインらしいけど、ブラックなところはないらしい

259 :
>>258
マジで言ってんの?
やすひろって奴の事だろうけどあいつ携帯の転売やら名義貸しまがいの犯罪すれすれの事やって金稼いできた糞野郎だぞ
そもそもその動画自体ただの企業案件だし初めから就職できるように仕組まれていたに決まってる
ついでに言うとやすひろをおもちゃ扱いしてるシバターは究極の屑野郎

260 :
携帯の転売じゃなくてMNP利用して差額儲けていた奴か
ちなみにシバターはそのやすひろに適当な因縁つけて飲めないウイスキー一気飲みさせたりバリカンで丸坊主にした人間
それらの行為を笑いながら動画にして配信してた
そんなゴミ野郎のこと信じるのってさすがに間違ってると思わないのか?

261 :
すれすれじゃなくて犯罪や

262 :
ブラックかどうかわからないけど派遣の面接に行く予定…

263 :
>>254
鬱+ADHDで手帳年金二級だけどクローズでバイトしてる
一年続いた

264 :
40代以上の男性はバイトも受かりません

265 :
とにかく体力だけはつけとけ
いつでも明日からいけるように・・・
急に決まって働いたけど、ずっと寝てたから体力もたないでやめてしまったことある
場所はよかったのに

266 :
面接断ってしまた

267 :
もしその面接を受けてれば自分ならどんなことを言っていただろうかとか考えたりしてみてもいいかもね

268 :
>>237
俺も空白期間を根掘り葉掘り聞かれる
面接で今まで良かったとこなんてない
こんな時は少しゆっくりするべきかな

269 :
やばい、、派遣登録でやったスキルチェック全然解けなかった
絶対落ちる

270 :
まずは履歴書も面接も要らない仕事からするとかしないの?

271 :
そんな仕事中卒の池沼しかいないだろ

272 :
>>264
> 40代以上の男性はバイトも受かりません

ここ2〜3年人手不足凄いのに?

273 :
派遣作業員って大変だよな
昔やってたけど、コミュ障ほど派遣作業員しか仕事に就けなくて、コミュ障ほど派遣作業員はつらい

派遣は早めに駅で集合で、DQNっぽい奴等もいたし、雑多で落ち着かない。仕事はつらくて給料も安い

最近でもこんな雰囲気かな

274 :
>>265
ほんとそれ
ヒキ期間長いとただ立ってるだけでも苦痛

275 :
>>272
雇用のミスマッチだ
「人が欲しい」とは言いつつも、その内実は「自分にも使いこなせる人が欲しい」となる
これでは誰も雇えない

276 :
>>275
3Kの仕事なら就けるのかい?

277 :
介護はやめとけ

ネタ抜きできつい。職場の人間関係な。
女が上にいる時点でわかるだろ、オバヘルにいじめられる

278 :
>>264
フルタイムの肉体労働系(工場勤務・介護・配送など)ならまず受かるよ。都会なら深夜のコンビニや居酒屋でもいける
主婦がやるような短時間勤務だとか未経験でデスクワークだとか狙ってるとしか思えない
体調の問題で肉体労働が無理なら日雇いしながら体力つけるところから始めるべきでは

279 :
体力ないからデスクワークのバイトに就いたけどパソコンの画面見ながら集中して作業してるとすぐ頭痛くなる
かと言って立ち仕事なんてとても無理だし詰んでる感ある

280 :
>>271
わりとあるよ

障害者なのに高望みしてるとか?

281 :
40は同時に20と30が応募してきた時点で弾かれるから…運もあるだろう

282 :
倉庫流通関係だと尼は止めといた方がいいらしい
メンクリの先生も言ってた

283 :
>>282
なんで女性はやめた方がいいのよ?

284 :
密林のことでし

285 :
>>283
>>284
別に女性蔑視ではなく企業名を具体的に出すとめんどくさそうだからな
尼もしくは密林とかいう所
勘違いさせたらすいません
とりあえずバイトスレに全国各倉庫別のスレがあるから読んでみな

286 :
年下の先輩に怒鳴られるとすげえ怖いな・・・バイト辛い

287 :
>>286
立場年齢関係なく怒鳴るやつは例外なくゴミだよ
転職をすすめるわ

288 :
>>284>>285
Amazonを尼と言ってたのね
素人?でも「アマ」なら気づけるかも

289 :
なんの素人だよ

290 :
素直に私は気付けなかったでええやん

291 :
明日で1ヶ月短期の月〜金で1日4h時給1000円のバイト終わる
内容は確定申告に来た客のパソコン入力(e-TAX)の操作案内
研修と合わせて10万くらいになる
毎年募集してる仕事だから興味がある人がいたらレポ投下する

292 :
興味ある

293 :
>>292
これはあくまで俺が勤務してたところの状況であって
地方によっては差異があるかもしれない
2/15〜3/15の期間中の確定申告のサポート
勤務は9::00〜13:00と13:00〜17:00の早番遅番制
休憩はなし、4時間立ちっぱなし
1.PCを全く使えない人の代わりに入力する業務
2.客が入力がわからないところを教える業務(1人で2〜3人面倒を見る)
3.来場した客の誘導や案内係(PC一切触らない)
この3つのどれかに割り振られる、一度割り振られたら特に理由がない限り固定
俺は2番目の役割だった

確定申告は受付から終わるまで2〜3時間掛かるからたまにキレてる客がいる
PCの入力のところだとあまりいない、それゆえに案内・誘導係に回されると割と怒られるらしい
研修でざっくり税金について勉強するけどはっきり言って研修の時間が足りない
申告者の7割くらいはリーマンと年金受給者だから、医療費控除と住宅借入金特別控除が多い
そのパターンさえ覚えてしまえば全然難しくない
PCは2chやれてりゃ十分、あとはどこの金額をどこに入れるかというe-TAXにどれだけ慣れるかって話し
ただし以下のレベルの話は研修ではやらないから予習しておいたほうがいい
・源泉徴収と年末調整
・控除
・確定申告

294 :
続き
1日4時間だから忙しくしてるとあっという間に終わる
ただし体はくたくた、家に着くと2〜3時間寝る
税金に詳しくなりたい、1ヶ月の短期で10万貰える
この辺にメリットを感じる人はやってもいいとおもう

求人は1月ぐらいから募集してるとおもう
俺は20代の10年間は引きこもりとフリーターを半年ずつ繰り返してて
30代は正社員歴4年(PCの修理受付コールセンター)と2年PC教室のインストラクター(バイト)
あとフリーターと無職期間という職歴ズタボロ40代おっさんだけど人手不足らしく採用された
50,60のじいさんもいるし、40代の既婚女もいるし学生もいるし色々な年代の人いるから浮くってことはない
仕事中は忙しくて同僚としゃべる暇ないから煩わしい人間関係もない
質問あれば答えます

295 :
>>293-294
引きこもりやってたって事だけど、やはり何か病を抱えていたんですか? ここメンタルヘルス板だし

296 :
今日で終わりなのねお疲れ様
パソコンのコールセンターとかインストラクターの経験あるのすごい役立ってそう

自分は今仕事怖くなってるから短期で復帰してみるかな

297 :
>>294
源泉たくさん持って行った時にお世話になったことある
入力早くないとダメな印象だ
お疲れさまでした

298 :
>>295-297
病気は双極性障害と発達障害です
引きこもりしてるときに診断を受けました
今はどこも人手不足だから職歴作るなど色々チャンスかもしれません

299 :
10年近くひきこもりニートしてる29歳女です
高卒で職歴はなしです
こんな自分でも社会復帰して働けるとすれば、どのような選択肢がありますか?
例えば、とりあえず短期バイト、障害者手帳を申請してから云々など
どのような選択肢があるのか教えてください
箇条書きでもなんでもいいです
ちなみに、短時間バイトも休みがちで逃げたダメ人間です

300 :
>>298
そんなバイト出来るまで良くなったんですね。例えばティッシュ配りのバイトとはかなり違うから。これはこれでほとんどスルーされてメンタルやられそうですけど(((^^;)

301 :
>>299
短時間バイトも休みがちだったって働ける状態ではないんでない?
デイケアで生活や心身のリズム整えてからでいいんじゃないか

302 :
>>301
調子がいい時は良かったんですけど、神経質過ぎるせいか人間関係や些細なことで落ち込んだり悩んだり、腹を立てたりと調子が悪くなり、お風呂にも入れず寝たきりになったりしました
一週間出勤できなかったりも何度かありました
今も毎日寝たきりです
やはり、働くまでの道のりは長いのでしょうね
デイケアは医師にすすめられたのですが、あまり気が進まず‥わがままですね

303 :
>>302
人間関係に疲れるからデイケアにも行きたくないんですよね。気持ち分かります

304 :
やけくそでネット応募を数件同時にした
人が足りて短時間どう?の知らせあってがっくり

305 :
デイケアすすめられても気が進まないってのものすんごいよくわかる

306 :
>>302
寝たきりなら働くより療養、焦り禁物

307 :
ありがとうございます
バイト以前に日常生活をなんとかします

308 :
>>302
それなら短期よりも超短期の1〜3日で終るような単発バイトがいい
工場や販売のヘルプ・試食やキャンペーンガールなどのモニター・ライブ講演会の設営など
探せばいくらでもあるけど、接客や体力仕事が多いのがネックではある
これすら嫌で行けない、体力が持たないなら働くのは早い

309 :
(;´・ω・) ダメだ!バイト先の社員がムカつく
(;´・ω・) 藁人形を作って針を刺してやるぜ!
(;´・ω・) 社員の肩こりが治ったらどうしょう。

310 :
>>304
それ迷惑だからて怒られない?
辞退したら最初から受けんな言われたよ昔

311 :
>>278
40歳を過ぎるとフルタイムの肉体労働系も受からないよ
睡眠障害に苦しんでいるのに深夜バイトなんてできない

312 :
>>311
30くらいならまだ、採用はある?

313 :
スーパーのフルタイムなら受かるんじゃね
万年人手不足だし

314 :
>>313
女性なら受かるかもね
これから外国人が増えてくる
何もかも絶望的だわ

315 :
小耳に挟んだ断片的な情報からあれこれ推測したり一喜一憂したりする精神疾患ってある?
たいてい取り越し苦労だったり思い込みだったりするんだけど

316 :
>>310
迷惑だと思ってても普通そんなこと言わない。面接中に「面接の練習で来ました」とでも言ったならわかるけど
就活なら勿論、バイトでも何社か並行して受ける場合も当然ある
その担当者が頭おかしいから気にしなくていいし、そんなこと平気で言ってくる会社辞退して命拾いしてるよ

317 :
>>315
スレ違い
質問スレで聞くか自分でググるかして

318 :
スレ違いだけど、今年正社員になれた
昨年まで肌に合わない派遣バイトやっていたから本当に嬉しい
今の仕事は昔からやっていた仕事だし、先輩上司もキチンと経験者として遇してくれるから気持ちが良い

319 :
>>318
おめでとう
頑張り過ぎないように

320 :
>>319ありがとうございます
年明け一発目の心療内科行く途中に今の会社のトラックを見てビビっと来たんだよね
すぐスマホで応募したよ
そういう直感は大事にしようと思う

321 :
>>308
以前少ししてた短時間バイトは倉庫作業なんですけど、脱ヒキ明けで体力筋力なしのガリガリの状態でやったのがダメだったと思います
腰とか痛めたし、向いてなかった
自宅でできる筋トレとかして、ある程度鍛えてからやるべきなんでしょうね

322 :
>>310
長時間に応募してたのよ…

323 :
>>321
この板できつい事言いたくないけどスレ違い
寝たきりなんだろ?それをなんとかしてからのバイトや筋トレだろ

324 :
今年は元号変わるし五輪も近いし
来年1月にWindows7のサポート切れるから
企業でPCのリプレースやキッティングの作業増える
色々短期バイト狙い目だぞ

325 :
「アルバイトをする」は、韓国語で「アルバイトゥルル ハダ」と言います。

326 :
派遣の登録なんだが、来社場所が市の中心地でわからない
普段で歩かないからそこからハードルが高く途方にくれる

みんな簡単にしてるみたいけど、私は最初からつまづいている

327 :
>>326
近所で働けw
そのうち街に行きたくなるっしょ

328 :
>>326
ストリートビューで下見したら?

329 :
やっぱりみんな簡単にしてるのかね?
こんなことに悩んでるのが情けない

330 :
ヒキだから気持ちはよく分かるよ

331 :
近場なら一度下見しておくと当日の安心感がかなり違うと思う

332 :
>>325
バイトってドイツ語なのに韓国で使うのか?

333 :
>>326
田舎在住だとよくあることだから気にしないでOK
グーグルMAPで調べたり、電車バスなどの乗り換えや時間検索しておきなね
当日1時間早く着くようにしておけばなにがあってもまず大丈夫

334 :
だいたいの事は頼れるGooglemapでも、バス停の場所だけは当てにならないよ

335 :
働かなきゃいけない状況なのに怖くてダメだ…
自分にできる仕事がない… 仕事にトラウマしかないから余計…

336 :
>>251サイレントテロしてる人結構いるね。

337 :
>>254同じADHDもちだけどIQが境界域で絶望だよ…

338 :
やっぱりアルバイトだと近場の人優先なのかな?7駅先のアルバイトみつけたんだが

339 :
>>338
ライバルとの差にはなり得るね
交通費支給のところなら渋られる原因にもなるし、電車の遅延なんかで遅刻されても困るし
たぶん面接で聞かれると思う。「遠いけど大丈夫ですか?」って
ここがいいんです!って理由をいかに話せるかだね
とは言え、経験やスキルがあれば全然OKになるレベルで大きな問題ではない

340 :
スーパーの品だしと百円ショップならどっちが良いだろう

341 :
>>339ありがとう 交通費は実費支給とある
ハロワ求人で書類選考もあるし厳しそうだ・

342 :
フルタイムのバイトから時短勤務に転職して良かった
フルタイムのときなら朝起きて少し体調悪かったりしんどかったりしたらすぐ休んでた
罪悪感と翌日の嫌味でつらかった
でも時短だと、しんどくてもまぁ数時間だけだし、で出勤できる
嫌なことがあってももうすぐ退勤だし、で頑張れる
当然給料は減ったけど心身の健康を買ってると思ってる

343 :
土日は絶対に休みたい…

344 :
>>338
都心でちょっと珍しいバイトしてた時はみんな1時間くらいかけて通勤してるのが当たり前ですぐ採用された
交通費出なかったけどそこでしかできないことだったから良い経験だったよ

345 :
>>343
なぜ?

346 :
>>345世間の大半の人は休み
土日働くと精神疾患悪化した過去あり

347 :
確かに土日祝は絶対に出ろとかいうのはヤダな
でも365日ある倉庫だと土か日どちらか出る代わりに平日休みがあるのが気に入ってた
平日の息抜きで出掛けるの空いてるし安くすむし
バイトだから前もって休み申請すれば土日両方休んでも大丈夫だし

348 :
土日が休みである必然性なんて、ほんとうは無いのだ
わざわざ一斉に休んで特定の曜日だけ忙しくしてる馬鹿どもが悪い

349 :
土日休みより例えば土水休みの方が楽だった

350 :
◯曜日休みより何日働けるかが重要
週3日以内で押さえたい

今日と明日は派遣で働く

351 :
水、土、日休みたいな
働くなら

352 :
>>348たしかにな日本人の横ならび意識は異様に強い

353 :
「早退する」は、韓国語で「チョトェハダ」と言います。

354 :
お金がない
バイトしたいんだけど倉庫も落ちるししんどいわ

355 :
>>349
同意
5連勤きつかった

いずれにしても休日に出かける元気なかった

356 :
お、たくろうふわっち見てみぃ
さっきのいきなりのネトウヨ発狂と打って変わって奥の寝床で放心状態や
こりゃ長尾やないけど躁鬱病、分裂病にもなるで・・・

なんかこのペースで泣き喚き続けてたらお巡りさんの訪問前に脳が焼き付いて憤死しそうやなー
いまさらやけど心配になってくるわ
まだもうちょいかかるんやけどなー・・・

357 :
こないだまで確定申告のバイトしてたマンだけど
来週月曜から1ヶ月短期のデータ入力の仕事決まった
今はほんとに人手不足で仕事どんどん決まるなあ

358 :
とりあえず履歴書の写真撮ってくる…これすらガクブルなんだけど
働けるんだろうか

359 :
アルバイトでも探さないと無職じゃ引っ越しも出来ないんだよなぁ、当たり前だけども

360 :
IQ低いが一番問題なのは疲れやすさ…
ランニングして鍛えてもすぐに疲れがたまりダウンしちゃう。
一日八時間なんて働けないし、ましてや週五日それをこなすなんて不可能。
世の中のサラリーマン凄すぎる…化け物かよ…いや俺が化け物なのか。

361 :
ボランティアおじさんのあの人は雑炊だけであのバイタリティ…

362 :
>>360
栄養バランス偏ってたりしない?
自分も筋トレジョギング月2〜3ぐらいでしてたけど常にダルかった
不足しがちな栄養とれるサプリ飲み始めて劇的に良くなった。プラシーボかもしれないけど
睡眠・運動・栄養バランス・ストレス発散ってなんでもよく言われてるけど、本当その通りだと思ったわ

363 :
>>362偏ってはない
ただ人生睡眠不足ってかんじ

364 :
ものごころ付いた時から不眠症なんだよね…家庭がつねに緊張状態ってのもあったし頭が常に別世界にあるってのも

365 :
終わった。
ハローワークやweb、TEL応募はできるんだが、
履歴書、面接の時点で拷問。
仕事始めると体調不良とじんましん地獄。
これもうダメだろ。

366 :
>>365
自分は面接までは、それなりにできる。

しかし、じんましんってのはツライね。

367 :
>>366
おまけにストレスで寝不足と食欲不振にもなる
そうじゃなくても慣れるまではきつくて大変じゃん?
しかも新人いびりがある

周りからはメンヘラ、メンヘラって悪口言われるだろ?理不尽
言ってる奴の方が性悪クズのメンヘラなんだけどな

368 :
仕事探しで悩んで胃をやられた…メンタル弱すぎ

369 :
>>367
妄想かよ
障害者雇用以外はメンヘラって知らないだろ

370 :
そもそもメンヘラがメンタルヘルス板住人って意味の2chスラングで一般社会ではあんまり使われてない

371 :
メルヘンチックとかかな一般

372 :
誤解されてんじゃんw

373 :
>>370
メンヘラ、ふつうに喫茶店とか電車とかの会話でも聞くぞ。

374 :
R

375 :
くだらん揚げ足とりでマウンティングするするなら爆サイ行けクズ
妄想しとんのはお前じゃ
はよR

376 :
32162903163203わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用

377 :
16272903271603わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用

378 :
40代後半
パートだけど書類選考のとこに応募
どうなることやら

379 :
バイトだけどやっと採用してもらった
毎回面接で心療内科通院していること伝えてたから時間かかった
他の面接で説教されたのがトラウマになってる

380 :
>>379
毎回通院の事話して面接ってすごいな
バイトで話す気にはなれないわ
だからメンヘラは…って言われないよう頑張らないとな
無理するなよ

381 :
>>379
すごいね
私は休養からの初応募の時に、最初めちゃくちゃ歓迎されてたのに
病院通ってるって言ったら思いっきり掌返されたことがあったから
それ以降は言ってない

382 :
>>381
精神病に限らず病気のことは
言って良いことは何もない。

383 :
>>382
まだそういうことをわかってない頃の話ね
不安もあったからわかって欲しいって気持ちが大きくて言ってしまった
それでものすごく凹んだよ
今は世間の反応も理解してるから絶対言わないけど

384 :
四月になったからハロワ求人みたが相変わらず回転求人ばかりで泣ける…

385 :
>>384
狙い目はGW前後だと何度言ったら

386 :
Youtuberじゃないのか

387 :
10連休終わったら社員もバイトも一斉に来なくなるんだろうな
そのうちの数%は電車止めるんだろうな

388 :
ひとつ気を付けて欲しいのは急募になってるところ
急募で出してるところはブラック率高い
いくら急に辞められたからと言っても、ひとり辞めたところで慌てふためくような会社はそもそも人員が常にギリギリの不足状態

と言っても、求人出てるところ全てブラックとは限らないけどね
世の中舐めてる若造は必ず一定数いるし、辞めるのは新卒だけとは限らないから
連休に合わせて退職予定してる人も当然いる

389 :
景況感大幅悪化やしクソ求人ばかりでやばい…

390 :
前職の問題で採用されなかった人いる?
私ずっとITに居て、デスマーチと言われてた頃から引き抜きされたり転職したりしてそれなりの給料貰ってたんだ。
でもガンやったり、メンタルやられて3年くらい引きこもってた。
40半ば過ぎて、一念発起して、年齢的に産廃な事はわかってるから、かなり条件悪そうな飲食に応募して、最終面接で会長と言う80過ぎのおじいさんと面接。
私の履歴書や経歴書見て、「失礼だけど貴方みたいな方はプライドが高いから、この業界じゃやっていけないよ」と言われて落とされた。
因みに病気の事は何も言ってない。
私から何も聞かずに去って行ったおじいさん。
こっちはプライドも何も無い、年齢的な価値もゼロな事も分かってる、自分で稼いで自信付けて普通に生きて行きたいだけなんだ。
面接一つにしても交通費かけてるのに、凄く残念、と言うか全て折られた感じ。
長文申し訳ない。
まだバイト探すつもりだけど、どんな職がいいのかもわからなくなった。

391 :
>>390
普通にあるよ
前職でこれやってたならウチでは物足りないと思うし給料もぐっと下がるけどいいの?って言われて、後日お祈りされたわ
そのじいさんは普通に失礼だけど本音はこれと一緒だと思うしそれ自体はよくある話だよ
働いてみたけどやっぱ嫌でーすで辞められたら困るしね
高学歴な人が就職せずバイト面接来たら「え?なんで?」と思われるのと同じ

392 :
>>390
俺も学校の用務員職の面接に行ったときにプライド云々は言われたな。
最後まで話しを聞いてもらったからそれで落とされたかは知らんけど。

しかし、飲食なのに2次3次ってあんのな。

393 :
>>391
お返事ありがとう。
まじか、よくある話なのか。確かに大学生の時以来、バイトした事無いから世間知らずなのかも。
だけどそうしたら、私みたいな廃スペックは、どうやって仕事見つけたらいいのか。
このまま糞尿製造機として生きるのは嫌なんだ。

394 :
>>392
用務員さんもお断りックスなのか。
年齢的に厳しいとか、見た目的に厳しいとか言われた方がまだマシだわ。
下手に職歴あるとダメって、もうどうしようもないよね。
自分を恨むしか無いのかな?

お蕎麦屋さんに応募したけど、店長と会長の2回面接だった。
面接多いのかな?

395 :
>>394
廃スペックといってもその分野の関連した方向で探すってのはだめなの?
俺の場合、過去やってきた分野(建築設計)はもう嫌になってしまって、業界
は同じだけど少し違う分野で探してる。

俺のイメージだと、大将がその場で合否を決めて、明日から来れる?みたい
な感じかと思ってた。

396 :
>>395
うーん、ITとかSIerは、健常でも病む世界だから、今の自分に耐えられるとは思えないのです。
確かに、経理やら総務やら人事、製造、販売管理、ERPなんかのシステム作ってたから、内情は分かってるんだが、そっちの事務職の職務経験が無いです。
そして、そう言うオフィスワークでバイトって少ないです。
派遣も基本フルタイムだし。
PCやらネットワーク、ハードウェアやそれらの構築の知識も経験もあるけど、それ系は正社員案件が多い。
まだそこまで自分が回復してるのか分からないから、
とりあえずアルバイトをしたかった。
自分にまだ自信が持てないのです。
外資にも居たから、英語が少し話せるので、目先を変えて飲食いいかなと思ったら間違いだった!
仕事してる皆さん凄いです、本当に尊敬します。
私も諦めるわけには行かないので、地道に応募していくしかないですね。

397 :
>>396

398 :
>>396
お前全然廃スペックじゃないよ、すげーじゃん。
ただ、そのスペックと高年齢で底辺バイトは無理あるぞ。
底辺じゃ取ってくれない臭いがプンプンだ。
俺も一緒に働くの戸惑うわ。経験した世界が違う。
残念だが、底辺バイトは諦めな。

399 :
>>396
日雇いバイトで未知の仕事してみてはどうだろうか

面接行ってきます

400 :
4月から1ヶ月短期4h/dayのデータ入力が
2時間くらいでやることなくなって暇すぎる
終わっても帰れないしスマホは持ち込めないし入力端末もネットもできない
楽なのはいいけど…

401 :
>>396
397の言う通りだわ
既存メンバーと上手くやれる様子が描けないってのも不採用になる理由のひとつだし
そんなキャリアあるアラフォーが飲食バイトってワケアリの匂いしかしない
心身壊して辞めたかリストラされたかだと普通は思うよ
あなたが女性ならまだいいけど男性ならマジで受からないと思うわ

402 :
>>396
男でも女でもお前みたいなのはお祈りされるのがオチ。
とりあえずアルバイトをしたかったってなんだよ、俺たちみたいなのは必死で職探してんだよ。
キャリアからみると、相当稼いでたんだろ、俺たちはその稼ぐこともできなかったんだぞ。
前職で落とされたとか甘えてるんじゃないぞ。
ここには前職ですらあやしい奴が頑張って職探ししてるんだよ、お前みたいのが踏み付けてきた奴らが。
散々踏み付けた側の人間が今更バイトが無いとかふざけるなよ。甘いんだよ。
おそらくバイトにありつけたとしても、お前なんかは爪弾きされて馬鹿にされるのがオチ。
一度も稼ぐ事が出来ずにのたうちまわった奴の事を甘く見るな。そして自分が踏み付けていたと思い知れ。
お前は当然なるべくしてなった結果だ。
踏み付けにしていた結果なんだよ、甘ったれたこと言ってんじゃないよ。
こう言う奴、虫酸が走るわ。

403 :
そこまで言う必要あるか?

404 :
>>402
面接でいじられそうな職種だったら
ウソかけウソ
調べられたところでワカラん

405 :
スレタイ百回読み直せ
とりあえずで金を稼ぎに行って何が悪いんだよ

…なんて理屈が通用しない相手も残念ながら居るからね
こういう無能上司への胡麻すり媚売りに存在意義を見出だしてるのがうようよおるから低学歴との共同作業は地獄なのよね

406 :
月曜日から鉄筋工場で働くのだが、1時間で帰りそうだ。

407 :
>>396
英語できる人なら未経験でもOKの職に行くか
女性なら事務パート辺り、男性なら派遣で同じ業界入って派遣だから〜を言い訳に定時上がりするぐらいしか思いつかない
その経歴で接客系は難しそう
年中募集してるような求人なら受かるかもだけど、更にメンタルやられる可能性高すぎるし
とにかく様子見したいなら男女ともに倉庫・工場系の日雇いがいいかな

408 :
マンション清掃ってどうかな?

409 :
マンション清掃か住民に挨拶できるか?それならパチ屋の深夜清掃がいいなと思ったときあったなどちらも応募してへんけど

410 :
>>409挨拶はできるかな…会話はできない…

411 :
>>410
会話なんてまずしないから大丈夫
むしろ話しかけたら鬱陶しがられるわw

412 :
>>411やったことあるの?きついかな?

413 :
緊張で一睡もできなかった
入社手続きするだけなのに

414 :
>>413
薬飲め

415 :
>>414
ありがとうなんとか乗り切った薬は飲んでる
自己紹介し合って久しぶりに人と会話できて良かった

416 :
良かったね
俺もメンタルぶれぶれの中での就活中だけど続きたいな

417 :
みんな頑張ってるな

私は就職活動もうまくいかず、
意欲もでなくて寝てばかり
一つ断られると落ち込みが長い
応募できそうなとこもあまりない

418 :
俺はハロワの求人見て終わりな毎日だよ

419 :
ほぼ同じ
無職期間が長引いて引きこもり状態になり
どうしようもない
先週応募したが、お祈りが届いた
バイトも受からない

420 :
自分なんか何年無職かわかんないレベルだよ
暇すぎて発狂しそうだけど働くことへの恐怖心が強い

421 :
日雇い派遣は受からないと
いうことはない

待遇はかなり悪い

422 :
その代わり1日ぽっきりで辞めておさらばできるのが抜群に良いところ

423 :
カップルとか友達同士でバイトに来る派遣社員とかいたな。

424 :
不安障害が強すぎてなにもできん…

425 :
明日こそはハロワに行かないとと思ってるんだが、
夜が明ければ、なんだかんだ理由つけて行きたくなくなるのが続いている

426 :
作業所を探してるとかじゃない限りハロワはあまりおすすめできない
職員にチクッとやられることがある
ネットで仕事探せるんだからいいとおもったら申し込めばいい

427 :
GW10連休どうしようかな

428 :
ハロワは失業手当貰って職業訓練受けるところだぞ
まともに職探しするところではない

429 :
ハロワにはまともな経歴じゃない人間しか来ないから最初からすみわけはできてるよ。
まともなら新卒でいいとこ入る。

430 :
4/30だけ出勤になってるんだけどなんかの間違いかなぁ

431 :
>>430
カレンダーとか手帳によっては黒字(平日)で書かれてるところもあるから、要確認
10連休で休めるのはありがたいけど、連休明けが怖いな

432 :
>>430確認はもちろん上司にね

433 :
連休明けは新入社員は来ず、学校から人が減り、電車がやたら止まる

434 :
面接行ってきたが、ダメっぽいな
雇用保険もなさそうなとこだけど

435 :
マジでどうしたらいいのかわからない
受からないし、応募できそうなとこももうない

436 :
根本的なことを見落としているうちは闇雲に足掻いても結果に報われない可能性が捨てきれないだろうね

437 :
根本的なこととは?

438 :
>>434
どんな仕事応募してるの?

439 :
 何を目的か捉えないから仕事が見付からないんだよ。 
 やりたい事や叶えたいことあれば アルバイトでも一般就労支援でも利用するよ。 まぁ若いからそうなっているんだろがさ

440 :
4時間のパートに通勤片道一時間半近くってどうかな?

441 :
>>440
業務内容・待遇が特別魅力的だとか、田舎過ぎてどこ行くにもそのぐらいかかるとかなら良いけど、基本すすめないかな
単純に拘束時間がその分長くなって負担になるし、通勤遠いと今日は行きたくないとなりやすいよ
それにたぶん面接で「遠いけどなんでウチなの?」と聞かれる
時短パートならご近所の人優先でとるだろうから恐らく採用率も下がるよ

442 :
>>441ありがとう だよね…バスに40分も辛いし…

443 :
障害年金もらいながら働いてるって人も結構いるのかな
病気の程度にもよるんだろうけど

444 :
年金貰える人正直羨ましい
基礎2でも月6万
6万稼ぐには週20時間働かないと
自分にはそれさえキツい
何もせずお金入ってくると駄目になりそうだけど
貯金崩して生活するの精神的に辛い

445 :
基礎二は月65000だぞ

446 :
>>444
me too

447 :
先月始めたバイトの給料が振り込まれてたー!嬉しい!!
けど交通費は実費支給なのか…
先月は10日程度の勤務だったけど、契約時点では月20日超えるから定期代支給って言われたんだ…定期買っちゃったよ…
交通費バカにならないね…

448 :
あっ名前欄消し忘れてた

449 :
>>447
定期買って頑張って通うって気持ちがえらい

450 :
>>449
ありがとう
実際は首の皮一枚繋がってるような状況だけどね
また面接繰り返すのが嫌だから頑張りたい

451 :
給料13万で交通費自腹1万って許容範囲かな

452 :
職歴なしでいきなりフルタイムはきつい?

453 :
メンヘラがいきなりフルタイムはきついと思う
短時間から徐々に時間伸ばして貰える職場が絶対おすすめ

454 :
趣味筋トレって人じゃないとフルは絶対無理
デスクワークでも多分ずっと同じ姿勢に耐えられない

455 :
そんなことはないしそんなこと言ってたら仕事ないぞ

456 :
文盲

457 :
>>452
なしの期間にもよる
最終学歴から〜1年ぐらいなら若さもあって体力はなんとかなるかも
ただし気力は絶対追い付かないと思うわ
よほど運が良くて会社的にも人的にも良いところ引かない限り、まず間違いなく辛くなって辞めたくなるかと
そうなったら罪悪感と自分の無能さにまた傷ついて病むことになる
短時間・短期間やってみて、なんだ余裕じゃんと思ってからが絶対おすすめ

458 :
ありがとう。やはりきついよな…無理はいけないわ。
しかしなかなか短時間週3ぐらいなのがない… 男やしなぁ…

459 :
短時間かつ週3ぐらいってのはなかなかないね
週5日で4時間働いてるけど仕事はデスクワークだから疲れないけど
満員電車片道30分乗っただけでくたくたになる

460 :
採用された気配…電話折り返したら終業。
明日電話して間に合うのか
週5だよ。。。

461 :
今日採用の連絡きた
始めは3〜4時間って約束で。
でも最終的にはフルって話だけど、体がもつんかね。。。。

462 :
>>459ないね あっても高齢者や女性向け…

463 :
10社以上落っこち続けている40代後半女。
派遣会社ってこんなもんですか?

464 :
派遣は若い人優先だろうな…30代すら切りたい空気を感じるし

465 :
派遣で良い思い出がない、雰囲気の悪い職場に行かされて、二十歳位のクソ女にいじめられて頭来たから3ヶ月で辞めた
今は穏やかに楽しく仕事しています

466 :
>>463
別の派遣会社登録して様子見たら?
職種によっては正社員級に求めてくることもあるし、派遣会社によっては面接もどきなことさせてくるところもあるし
すぐ受かりそうな工場系・接客系・介護系で落ち続けてるならあなたに問題がありそう

467 :
ついに女も落とし始めたのか

468 :
時代は最低賃金でも職についてくれる東南アジア系ですよ

469 :
はい、はい、と言ったあと採用断りたい

470 :
バックレする勇気

471 :
男も女も独身なら厳しそうなイメージ。。。

メンヘラ・アラサー・独身・実家暮らし・高卒、こんなんで面接受かるかな。

472 :
面接はスーツ?

473 :
>>472
正社員・契約社員・派遣でもお堅そうな職種や企業、これらはスーツが無難
バイト・パート・普通の派遣は私服で問題ないが、ただしきれいめのコーデで

474 :
>>472
スーツがあれば無難
なければビジネスカジュアル
バイトやパートでも見てる人は見てる

475 :
金髪にヘアバンにピンクスキニーで面接行ったらデータ入力の派遣に採用された3年前

476 :
あっという間に4月も終わる
無職が長引いてどうにもならない

477 :
短時間アルバイト全然ない…短時間アルバイトから始めたいのに

478 :
>>477
どんな職種で探してるの?

479 :
>>477
全然ないは嘘でしょ
コンビニとかスーパーとか居酒屋なら短時間シフトOKにしてるはず(実際通るかは別としても)

480 :
PCオタでよかった
ハードもソフトも割と詳しい方だと思うけど
そのおかげで職にありつける
40代だからもう肉体労働は無理…

481 :
463です。
皆様、アドバイスやご経験談ありがとうございます。
もう少し、探す手段を広げて頑張ってみますね。
孤独で苦しかったので、聴いてくださって
とても嬉しかったです。
どうもありがとう。

482 :
>>478工場あたり

483 :
>>454
無職2年近くで療養2年近くしてたけどバイト採用されるかな、もう20後半だしかなり焦る

484 :
>>483二十代なら大丈夫ですよ
とりあえず毎日体を動かして鍛えておかないと

485 :
>>482
男性だと短時間では中々ないだろうね。
女性だと、工場パートたくさんあるんだけど

俺も工場で探してるけど、
男性&年齢で見つからない

486 :
宅配便の仕分けだと午前のみ4時間とかある
それと短時間長時間に関わらず夜勤は時給が高い分外国人が多くて作業が雑だから事故に巻き込まれやすいんで注意

487 :
動作性IQが壊滅だからできる仕事がない…
心理士も頭抱えてた…

488 :
>>487
無知で軽々しくごめんだけど、年金や生保は貰えないの?

489 :
>>479
そこらへんはスレタイだと工場倉庫で8時間労働よりキツい人もいるやろ

490 :
鬱四年やってもう一生仕事つけないかと思ったら
ガソリンスタンドに決まった31
歳です

491 :
>>488もらえないよ。生保は親と同居してるから無理だし、仕事は無理だけで日常生活はおくれるから年金は無理…
八方塞がり…

492 :
>>49
スタンドの店員ってめっちゃ暇で、時間たつの遅そくて辛くない?

493 :
就活やバイト探しに関係ないけど、今日尼崎から淡路島と明石海峡大橋バイクで見に行った。

神戸とか大阪って言ってもピンキリなんだなー。三ノ宮とか元町とか梅田のイメージしかないから、なんか距離感が変わったわ。
尼崎の端から端行くより西宮や宝塚なんかバイクですぐだわ。

494 :
工場の製品検査職っておばちゃん向けなのかな?
パートだしおばちゃんしか見たことないな…
子育てと両立とかよくあるし

495 :
>>494
パートは基本主婦向けだよ。独身でも女性ならいけるが男性はまず無理
男性なら検査でもフルタイムだね
単発日雇いの検査なら男性でもいけるかもだけど女だらけだからやり辛いのは覚悟で

496 :
若い男ならパートのおばちゃんだらけの職場でも何とかなるけど
30過ぎるとよっぽどコミュ力ないと奇異な目で見られる

497 :
>>495ありがとう!
きっついなぁ…短時間から始めたいのに…フルタイム無理…
フルタイムなんてしたことないや

498 :
パートと言っても男性も雇うと俺は思うけどなあ

499 :
よっぽどの人手不足ならね
基本、女だらけだから男を放り込んで上手くコミュニケーション取ってやっていけるか?と判断されるのと
一番の理由は給料が少ないから辞めてしまうんじゃないか?という点
女は結婚妊娠でいずれ辞めて行くから良いけど、男はずっと働くことになる
昇給もしない低所得で不満で辞めてしまうというのが一番避けられてる理由だよ
一般事務なんかで男雇わないのも同じ理由で、昇給しないし薄給だから(当然総務経理や管理職辺りは別だけど)
金なんて要りませんメンヘラなんで短時間が良いんです、と言ったところでメンヘラは不採用と言われるだけ

500 :
女も個性と若さがないと中々決まらんイメージなんだが。

結婚していて子供がいるかいないかだけでずっと付きまとう意味不明のババアとかいるし、結局は男女両方若さと外見かもな。

501 :
結婚・妊娠する?

来年は女性人口の二人に一人が50歳以上になるババア社会なんだぞ?

502 :
おばさんだとしても関係ないよ、旦那の稼ぎがあるからね
独身パートおばさんもいるだろうけどその辺の事情は知らんよ
重要なのは、企業はそういう目で人を見てるって話なんだから

503 :
ああ、副業やってるとか色々理由つければ男でも短時間いけるかも

504 :
大丈夫だ。
10年前も独身40代から50代のババアは大勢いたから。
逆に20代が少なかったけどな。

505 :
独身パートババアが通りますよ

506 :
>>490
スタンドの店員ってめっちゃ暇で、時間たつの遅そくて辛くない?

507 :
とするとフルタイムしかないか…
フルタイムで週2とかならなんとかやれそうかなぁ…

508 :
さすがに週2の求人は見たことがないな

509 :
Wワークでもないのに男で週2とか納得してくれんよなw

510 :
もうどうにもできないな…
道から外れた男はきつすぎる…

511 :
A型作業所とか検討してみては?
週5だけど休憩入れて5〜6時間だし障害者の就労場所だから一般よりはゆるいとおもうよ

512 :
オバチャンの中にオッサン1人
既婚子持ちの中に高齢独身ババア

どちらも針のムシロやんか

513 :
教派から今年2回目の初出勤
3〜4時間との事だが、どうなるやら・・

514 :
>>511したよ。でも今A型は隔週土曜日でなきゃならないんだとさ
週6でないとダメだと言われ無理だった

515 :
今A型はどこも月八日休み決まりみたい。
駄目元で土曜日休みにできないか聞いたらやっぱりダメだったんだ…

516 :
フルタイムは無理、隔週土曜出勤は無理とか言ってたら仕事無いよ

517 :
普通免許があればスクーターとか使って働き方や職種がぐっと広がるね。

しかし、障害者雇用では全く活きないから極端なんだよな。

518 :
>>516A型は昔週五日だったのに…

519 :
A型の作業所は5〜6時間作業で
隔週土曜休みが普通なの?
それじゃ病院やクリニックへ
行くのが大変だわ

520 :
>>519A型も採算が厳しいからね

521 :
>>506
職場の人がとても気さくな人ばかりで楽しいですね
暇な時間は外の掃除したりして日光浴びられるので不眠も改善してきました

522 :
お疲れさま良い職場みたいで何よりです無理しないでね

523 :
良い職場で本当によかったね。
無理しないでね。
お疲れ様です。

524 :
ずっとOLだったけど、色々あり挫折
3年ぶりに、仕事探し開始
百貨店のバックヤードの仕事に応募
よくよく考えたら百貨店裏側なんてきつそう
まず受かるかわからんが、、
貯金もなくなってきたしとにかく働きたい

525 :
ガソリンスタンドの方うらやましい

526 :
適度に声出すし身体も動かせてトイレにも行けそうだからいいねガススタ

527 :
活動意欲が出ず、結局連休に突入してしまう

528 :
受付事務に応募したのに、30sの荷物を次々とはこぶ仕事と言われて辞退してきた
委細面談の案件は要注意だな

529 :
男で受付はない思うがなあ

530 :
郵便局の受付は男がやってるな

531 :
バイトも採用されずに連休迎えても苦しいだけわ

532 :
>>528です
女です

533 :
>>528
そういういかにも楽で人気そうな職種はたいてい裏があるよ
ガチで楽な場合、久しぶりの求人です!とか前任者が寿退社のため〜とかの煽り文が高確率でついてる
ないときは裏があると思ってほぼ間違いない

534 :
>>532
女性で30kgの荷物ってかなりキツイよね

535 :
そう、かなりキツイから「受付事務」の職種で釣ってる
重い荷物を持つことがありますと書いたら女性は応募せず、男ばかり来るからね
いや〜事務仕事もして欲しいから女性が良いんだよな〜という考えなんだろうけど

536 :
昨日職場の見学に行って、30日に面接受けることになった
もうお金がないから何とか受かりたい

537 :
>>536
見学ってことは派遣の工場かな?
連休入る前に受かるといいですね

538 :
>>537
工場じゃないです
自分は医療職なので医療施設です
選考結果は7日後に郵送なので連休は開けちゃってるけど早く決まったら嬉しいな

539 :
パート問い合わせたら女性向けとか…
男はフルタイムやれってか…たはは

540 :
ちゃんと書けよと思うよな

541 :
パートって書いてあったら十中八九女向け
わざわざ書くまでもない暗黙の了解
パート枠で働いてる男は障がい者以外マジで見たことない
男の場合フリーター歓迎・短時間OKと書かれてる

542 :
じゃあなんで初めから女限定と書かないのか?
それは性別を限定する募集は違法になるから
しかし実際には採るつもりが一切ないので、主婦活躍中(女募集)・男性の方が多い職場です(男募集)等と暗に匂わせてるわけ

543 :
なるほど、フリーター歓迎、短時間ね。サンクス

544 :
掲載写真に女しかいない場合も女のみ募集

545 :
日曜折り込み求人は九割方女性向けだな…

546 :
女性の就業率は過去最高更新中だし、女性の失業率は男より0.5%も低い。
求人も女性向けの仕事が多いってハロワの人が言ってた

547 :
田舎だと男女比云々より車を持っていて運転出来て筋力と体力があるかだ…

548 :
ペーパーだから余計に選択肢がなくなってる

549 :
人間関係さえ良ければ耐えられるよね、去年までいた派遣は最悪だった
常識無い若い女がいじめにかかり、もういやになって辞めた、時給も1000円だし
今は何とかやっている、辞めて良かった

550 :
おっさん向けの求人が増えてほしい

551 :
>>524
デパ地下のレジやれるようになったらどこいっても接客業できるってだれかがいってたな。
やってる子にきいたらコンビ二より大変っていってた

552 :
>>551
え?

553 :
にゃんぱすー!

554 :
中高年フリーターで検索してみたん

555 :
なんか悲惨な記事しか出てこないんな キミたちも悲惨なん? 悲惨なら半周まわって楽になればいいのん 1周したら元通りなん              トホホもうイタズラはこりごりなん                      バイバイなん

556 :
>>551
デパートのバックヤードって商品管理とかでは?

557 :
俺も中々仕事決まらず。

ただし交通誘導警備の仕事は受かったが、辞退したw

交通誘導警備の仕事は余程変な奴じゃない限り受かる。

558 :
あと介護の仕事も、ブランクあろうが高齢であろうが受かりやすい

559 :
>>550じいさん向けは増えてるがおっさん向けはないね

560 :
50歳向け求人てある?

561 :
シニア向けの求人ってあるじゃん。

そこで探せば?

562 :
昔に比べたら全体的に給料や時給上がってるけど
ロスジェネは結局年齢でアウトだから報われないわ

563 :
>>560
50超えだけどパートバイト受かって働いて、辞めてまた別のところが見つかったりしたよ
頭がポンコツでしまいには辞めたけど

564 :
連投ごめん
年齢不問の求人を探して応募してました

565 :
>>563
どんな仕事?

566 :
俺も鬱でバイトし始めたが
人生初めての年下の先輩というものに教えてもらってる
幸い、礼節のある年下で普通にしてください(敬語じゃなくてもいい?)って言ってくれるけど
先輩である以上、年下でも敬語で話してる

567 :
当たり前のことだろww

568 :
>>565
コルセンは男女問わず若くない人がいましたよ
自分は続かなかった、コミュ障なのに切羽詰まって応募して消耗しました

569 :
午前中仕事やすんだ。
午後は行った。
行くとできるんだから、行かなきゃ。

570 :
年上後輩・年下先輩、どちらの立場でもタメ口きくやつにロクなのはいない

571 :
まず職場でタメ口がダメだろ

572 :
決まった日に行かなくてはいけないってのがプレッシャーだと気がついた
1日単位でしかもう無理そうだ

573 :
そういう人は月金の五勤務がいいかもね
平日は仕事とすればプレッシャーも減る

574 :
いや、違うやろ
一日しか我慢できないから日雇いかと

575 :
そう日雇いしかない
試用期間中も耐えられそうにない
なんだかんだで良くなってる気がしてるだけなんだな

576 :
無職長引いてる人いますか?

577 :
ノシ
八年無職だよ

578 :
>>577
就職活動はしていますか?
よろしければこれからのどうされるのかお聞かせください

私はもうすぐ2年になりますがバイトも受からず行きずまってます

579 :
>>578就職活動ってほど大袈裟なものじゃないけどハロワで検索だけはしてるよ
これからかぁ 誰も自分を知らないところで一人暮らししたいなとは思うけど現実は非常に厳しい

580 :
家族と住んでると
親兄弟がウルサイだろうね

581 :
母親はだらしないうえ一日中ぼけーっとテレビみてあげく60代だが耳遠くなってきててイライラさせられるし、弟は犯罪者だよ
めちゃくちゃな家族でしょ…

582 :
医療事務やってる人いない?
うまくやれてる?

583 :
バイトって無職カテゴリにはいるん?

584 :
面接行ってきた
ブランクのことは聞かれたけど介護で乗り切った
実際親が入院して毎日病院通ってた時期もあるし
バイトで自信ついたから正社員応募したけど受かったらいいな

585 :
>>197
それ男でも採用されんの?

586 :
>>585
シール貼りやったことあるけどお察しの通り女しか居なかったよ
パートのベテランおばさんと長期休暇中の女子大生が多かった

587 :
つまり男でも採用されたわけだな

588 :
ん?私は女だよ
男ばっかりが書き込んでると思ってたのかな

589 :
会話の流れ的に男でも採用されてんのって聞いてんのに>>586がずれた解答してるのが悪い

590 :
絶対採用されないかどうかなんて知らないよ
それにこっちのこそ文脈で女ってわからんかな
男だったら男だけどやったことある〜って文になるだろうに
まぁ直球で書いてあげれば一番だったねごめんね次からは自分で採用担当に問い合わせてね

591 :
急に良い悪いの話になったからイラッとしてしまったわ
申し訳ない
もう書き込まないから安心してください

592 :
去年まで倉庫でスーパーのピッキングをしていたが、変わった人多かったから大変だった
それに休みもくれないし
今年から正社員のくち見つかって順調に行っていたのだけど、ここ最近気持ちが落ち込んで
順調だから逆に不安になってくる、何か悪い事があるのではないかと

593 :
>>586
やっぱりそうか、ありがとう

ちなみに自分は質問した585だけど、587も589も自分ではないです
折角教えてくれたのに変な流れに巻き込こまれたようですまんね

594 :
自分可愛いが多いすね

595 :
メンヘラ板でなにを今更

596 :
郵便局バイトは仕分け作業は体力的に楽だったけど、その代わり人間関係が酷くてパワハラを受けて辞めた。訳有人間が多いのと罵声や暴言が酷い

597 :
>>578
僕も前職2年ブランクを突っ込まれてバイトも見送り不採用で苦しい

598 :
>>596
ホント郵便局のバイトって経験者に様子聞くと人間関係が最悪ってみんな言う

599 :
どういう仕事なら鬱ブランクでも働ける?

600 :
職種はひとそれぞれだろうけど、とりあえず短時間から始めてみたら良いかと

601 :
配送、タクドラ、介護、ピッキング、飲食。

ってか、バイトならブランク関係ないと思うけど。

602 :
地方の郵便局は上が腐ってたけど同じゾーン(バイト、パート、臨時)の人らは普通に良い人多かったな
猛暑と雨が過酷で辞めてしまったけど

603 :
>>599
職種がわかってもその先は個人差

604 :
引いたのが当たりかはずれかだけやで

605 :
現代の飲食は絶対オススメしない

606 :
ブラック過ぎて客としても行きたくないよな

607 :
絶対にありがとうございますは言うようにしてる
つらい気持ちはよくわかるから

608 :
ここの人達は将来正社員になったときどれけらいの手取りを考えてる?

609 :
20

610 :
高卒で正社員歴半年の女だから15貰えたら万々歳かな
むしろ正社員で続けられるメンタル・環境があったらそれで十分かも

611 :
職歴なし30すぎやし正社員なんか考えられないな…

612 :
今は人手不足だよ
全然イケると思うよ

613 :
人手不足と言うより高齢化や未婚化を感じるようになったわ。

614 :
新卒か最悪第二新卒しか採らないから人手不足なんだろ

615 :
地方だから手取りでも16あればいい

616 :
>>614それが現実
あと人手不足には偏りがひどい
飲食、介護、ドカタばかり

617 :
少し前にアルバイト始めてなんとか続いてるけど
この給料じゃやっていけないという現実も突きつけられたな
実家にいるから十分恵まれてるんだけど
この先親がどうなるかわからないし
30代半ばの女を正社員として雇ってくれる会社なんてないだろうし

618 :
生きるのめんどくさいが死ぬのもめんどくさい…

619 :
この10連休1日でも仕事していた人になんか申し訳ないわ…。
てか、サラリーマンとかOLは休みなのか?

620 :
10連休のせいでハロワ休みになるし、B型同行の企業見学も9日になるし、ツーリングと散歩とラーメン屋しか行ってないわ。
ラーメン屋とかファミレスやコンビニとかとにかく飲食業とか人手不足だと思った。

621 :
連休明けても、すぐには求人でないだろうな
バイト受かるのも中々うまくいかないんだが
ヒキが長引いて、働くのが怖い

622 :
面接で空白期間聞かれ軽い感じで
引きこもってました
って言ったら案の定落ちたわ
人手不足の底辺バイト甘く見てた
無難に親の介護にしとけば良かった

623 :
介護ってガチならともかく嘘なら嘘のハードル高いな

624 :
自分も何年無職かわかんないや…

625 :
空白期間なんて単発の派遣(倉庫とか)やってましたって言えば追求されない
履歴書まともに書いてたら一生採用されないぞ

626 :
>>622
空白長すぎてバレバレの嘘、怪しさ満点でも
どう繕ってくるかで頭の良さ・社会性・性格等を見てると思ってる
正直に話すにしても後悔しているとか、その間学んだことがあるとか、無職とだけ言って引きこもりは言わない等工夫しなきゃ
人手不足だからと舐めプしたらそりゃそうなるよ、いくらなんでも社会舐めすぎ

627 :
あなたのことは愛してないけど金目当てで結婚したいですと言って結婚できるかってのと同じ話
うまく取り繕え

だが逆に落ちて良かったとも言える
それで採用されてたらマジでヤバイ会社だわ

628 :
採用さえされてしまえば簡単にクビにできないから、面接時だけでも誠実さ真面目さを演じて損は無いよ
企業側だって従業員じゃなく「低賃金で社員同等の働きをする従順そうな奴隷」を探してるんだからお互い様

629 :
昨日で連休終わったが、今日から出勤の人多いかな?
求人も明日からポツポツで出すだろうから期待

630 :
>>617
それはサクッと婚活に乗り換えた方がいい
介護職や福祉職の男なら余ってるらしく
メンヘラでもバイトやパートができるレベルの女なら全然OKってやつ割といる

631 :
登録制のイベントバイトが話来てOK出したけど今になって出来る気がしなくなった
6月だから調子整えれば何とかだけど
不安過ぎる

632 :
>>582
結婚前にやっていたけど月末月初めに保険請求があるから
頭使う

今は服薬しているからもう多分出来ない
 
今やるなら輸入のお菓子に日本語の原材料のシールを延々貼るとか
そういうのしか無理かも

633 :
空白があり応募する勇気がでない
それで更に空白が長くなる悪循環
みんなどうやって乗り越えてるのか?

634 :
乗り越える必要はない!くぐり抜けろ!

635 :
短期バイトや派遣してました!でごまかすのが基本だろうな
バイト内容を話せるようにしておかないとダメだけど

636 :
一番いいのは実家で農業手伝ってました
勝手に体力持久力あると思ってくれ好印象

637 :
履歴書に派遣会社書けばいいんでないか

638 :
自営業で誤魔化せよ
親戚とかに1人くらい自営業とかいるだろ?
自営業手伝ってたで余裕だよ

それかチラシ配りとか委託だから委託で仕事してたも使える
とにかく履歴書なんか細かいこと気にせずデタラメでいけよ
どうせまともに書ける経歴なんかないんだから

639 :
やってたバイトの期間引き延ばしてるわ
問い合わせされたら終わるけどバイトの面接でそこまでする会社まずないし
向こうも多少盛ってるのは承知済みだろうしね
会社側も求人盛ってるんだからお互い様よ

640 :
過去やってたバイトみんな一年くらい期間延ばしてるわ

641 :
障害年金貰いながら働いてる人いたら何のバイトか教えて欲しい

642 :
>>641
エネルギー系のインフラ企業でデータ入力してるよ
週5日で1日4時間

643 :
>>641
コルセン・カスタマーサービスのデータ入力
シフトはコルセン準拠で週3の4時間勤務
繁忙期には週5、閑散期には週2になる

644 :
>>642,643
更新の時もバイトしてるの?
不支給とか、投球落とされない?

645 :
データ入力の仕事は基本的に人とかかわらずにやれそうだしよさそうだね
でもあんまりお金稼いでると等級下がったり不支給になっちゃうって私も聞いた

646 :
実家暮らし?一人暮らし?

647 :
>>644
そのバイトしてる間に2回更新したけど等級落ちも不支給もないよ

648 :
データ入力のバイトって
40代後半の男でも受かる?

649 :
>>647
自分、一度不支給になった厚生三級なんですが、
だいたい週5で3から4時間で更新落ちした事あります。
社保に入れないギリギリの働きだったです。

現在、基礎、厚生のどちらで、何級でしょうか。
落ちるラインと落ちないラインがわかりません。
因みに、自分は糖質です。
働いていた時は、時給900円くらいで、高くても月に
75000円以上働いた事は無かったです。

650 :
基礎ならほぼいない。
厚生なら三級で働いてる人よくいたよ

651 :
牧場のアルバイトってメンヘラにはきついですか?
やったことある人いたらアドバイスお願いします

652 :
タウンワークアプリの、「◯◯人が見ました」という機能は無くなったんですか?

653 :
【緊急】コテハンは隔離のためここ使ってね【重要】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1558000649/

654 :
松本に聞け

655 :
>>648
無理
40過ぎると目がかすむから
30代から10年勤めてる人はいるけど、新規未経験で40以上でデータ入力に雇われた人は知ってるうちではいない、どの業界も

656 :
てかデータ入力の多くは電話番号とかの個人情報を含むから顧客の受けがいい若い女、または旦那という身元保証人がいる主婦が優先

キモい男が業務で知った電話番号から顧客の女に個人的にアプローチして問題になった事件あり

657 :
男の非正規は金に困ってて顧客の個人情報を業者に売ることがある
ベネッセとか非正規の男は15万で売ったのにベネッセは百億規模の損害よ?
ベネッセだから生き延びたが普通は倒産だよw
わざわざ中年男を雇ってそんなリスクわざわざ負うか?w

658 :
まあ男でデータ入力は厳しいかと

659 :
>>658
44歳男でデータ入力の仕事してるけど?

>>648
求められているスキルがあるなら採用されるんじゃない

660 :
ちなみにベネッセ




2014年6月ごろより、ベネッセの顧客に、ベネッセのみに登録した個人情報を使って他社からダイレクトメールが届くようになり、ベネッセから個人情報が漏洩しているのではないかという問い合わせが急増した[1]。

ベネッセは社内調査を行い、 7月9日、原田泳幸会長兼社長が記者会見し、「データベースの顧客情報が外部に持ち出され、最大約2070万件の情報が漏洩した可能性がある」と発表した[2]。
流出した情報は、進研ゼミなどの顧客の情報であり、子供や保護者の氏名、住所、電話番号、性別、生年月日など。

7月19日、警視庁は、ベネッセのグループ企業、シンフォームに勤務していた派遣社員を逮捕。取り調べで情報を持ち出し、名簿業者に売却したことを認めた。

この事件により、責任部署にいた二人の取締役が引責辞任した[3]。
また本事件の影響で大規模な顧客離れが起き、同社は経営赤字に転落するなど、経営に対する重大な打撃となっている。

661 :
>>659
悲惨
人来ないブラックだろ

662 :
いやー、だっていくつか見たけど、スキルより信用重視よ?データ入力は
見てないのがITドカタだけどね
あれやってたやつみんな35までに転職したわ

663 :
【障がい者採用】ZOZOTOWN商品管理スタッフ(習志野)<募集終了>

業務内容

ZOZOTOWN(ゾゾタウン)で販売される商品の荷受・検品・採寸・棚入れ・ピッキング・発送・撮影補助などの軽作業業務

※詳細はこちらをご確認ください
募集人数

700名

応募資格

年齢・学歴不問、高校生不可
週20時間以上勤務ができる方
障がい者手帳を所持または申請中の方

※申請中の方は入社までにご提出いただきます
時給

1,100円〜1,500円

※週2、3日勤務契約の方は時給1,100円
※週4、5日勤務契約の方は時給1,300円
※リーダーは時給1,500円(週5勤務契約のみ、リーダー昇給には審査があります)
※22時以降勤務は深夜割増賃金あり

664 :
人の職場をいきなりブラック呼ばわりとか失礼な奴だな
どうやらキチガイを構ってしまったみたいだ

665 :
バイトに言われたかねえw

666 :
44でバイトでデータ入力って男で?
男で???
バイトで???

うーん触りたくない人種だ
IT経験者ってことやろう?

知り合いは全員が転職か起業か社会福祉士、PSWだよ
病んだならさっさと福祉に行けば良かったのに
福祉でPC扱えるやつ少なかったんだから

667 :
今から福祉士課程に行っても卒業が2年後、モノになるのは5年後だしアカンな

668 :
いくつまでその仕事が出来ると思ってんだw
AI来たら9割がなくなる仕事じゃんw
私は一応、保育士を取ってシフトしつつあるぞw

669 :
自分の会社も自動化が始まってる
なんで繁忙期が週5勤、閑散期が週2勤なんだよ
バイトレベルのデータ入力で食えるのはおそらくあと5年?
まあスキルがあるなら正社員になれるから頑張れよw

670 :
みんな凄いな、バイタリティあんな、
同じ精神病んだ者として羨ましい。
自分ITドカタ→社内SEだけど、もう2年ブランクあるし
薬で忘れっぽくなってしまったから
底辺バイト探してる。
働きたい。

671 :
元気というか、わしゃ高機能の発達障害じゃ
躁鬱気質の躁だから今日も寝てない!
躁鬱病じゃなくて気質らしい・・・

留学経験者で英語が少しできるんで閑散期には学会バイトやってる
鬱ベースがデータ入力
躁ベースが学会と保育士

なんか44歳でデータ入力バイトを勧めるやつがいてびびってる
これからはスキルある正社員でも失業するのに
そんなだから時代について行けず病むんだよ!と、言ってしまったぜ、わはははは

672 :
躁なのはよくわかるがスレタイと板名もう一度読み直して
優しく接しろとは言わないがわざわざ喧嘩売るような言い方してやるな
病んでるのはお互い様だろう

673 :
>>670
とりあえず初診日証明は厚生年金加入日で取っとけ
自分、こんな元気なのに障害年金が厚生二級で
障害年金でベーシックインカムがあるから好きなバイトを掛け持ちしてる

674 :
>>672
先にキチガイ扱いしたのは向こうだよw
触ってはいけないならNGしろよw
悪いが私は賢いからうまく人生渡ってるし
今更、データ入力を勧めるやつは頭が悪いと思う

675 :
つーか病んでるというか、発達障害は生まれつきなんで、普通の状態が分からんw
なんかテキトーに生きて来たら交換留学して外資で働いてソッコー辞めてそこが初診日なんで障害年金は厚生二級
自分はあんまり苦労してないような気がするんだが側から聞いたら苦労してるらしい

つーか一年正規留学した上で教員免許と某資格を取ったんだが
毎日ジョギングしてて学生時代は42キロ行けてたんだが
主治医が体格と頭脳の割に感覚がおかしいから寝なさいって厚生二級くれる

暇なんでデータ入力と学会バイトしてる

676 :
躁→学会バイト
鬱→データ入力

で回るようにはしてる

ちなみにデータ入力の会社には留学帰りとか英語ができるとか全く言ってない

677 :
てか自分のIQは105で日本人標準なんで
みんな日本人ならサボらなけりゃー自分くらいの事はできるはずなんだよw
障害年金二級に負けてるってどうよw

678 :
このテンションでデータ入力の高卒に合わせるのきついなw
このテンションは学会バイトの時に来て欲しかったw
医学会で医者5000人とか扱ってる
一回もクレームが出ないから医者5000人から見てもおかしくはないんだろうよ
つか主治医が「何やってんですか」「どこからそのバイト見つけて来たんですか」と毎回突っ込んでくるw

679 :
https://hapiee.com/wp-content/uploads/2019/01/15-10-2431.jpg
八木亜希子、大神いずみ、下平さやかなど
ウッチャンはモテるねぇ

680 :
>>178
頭大丈夫?

681 :
>>309
遅レスだけどなんかワロタw

682 :
>>663
終了してるけど700人は夢があるな

683 :
仕事始めたはいいが暑さにやられる
外仕事なかなか大変だ

684 :
50代でも働けるバイトは?

685 :
ハロワで60歳以上が応募しやすいを検索

686 :
なんか年々求人減ってるな…

687 :
人手不足が深刻なはずなんだが

どこかなにかが間違ってるんかな

688 :
>>687
人手(奴隷)不足はもう終わり
大企業の45歳以上のリストラ組がどんどん中小にやってくるしね

689 :
人手不足は一部の界隈だけだよ
接客や飲食で外国人の枠を取りに行くか、外国人には難しい介護に行くか

690 :
日雇いでぼちぼちやってるアラフォー
もう決まった所で働くつもりない
いってきます

691 :
>>687特定の業界が深刻なだけだからな…
しかもオリンピック前なのに景気低迷…
オワタ…

692 :
地銀なんか景気壊滅だもん…
景気よければ地銀も好調なんだがな…

693 :
まだ5月なのに今週末暑い
仕事見つけたばかりなのに余計体調崩しそう

694 :
オリンピック用に警備員育てまくってるらしいけど、終わった後のことは知らないらしい

695 :
>>689
介護されたいのに人の介護なんかできないよなぁ。
アラフィフだから多くは望めないけど、
出来ないことは出来ないからな。

696 :
日雇いしたいけど田舎だから仕事ない

697 :
宿泊業?でも外人OKにしたんだってね
ジャップは自Rるしかないや

698 :
ボロ狭アパートの家賃払ってもやしでギリギリ命繋げる程度の給料を出すと言っているのに人手不足だお!
日本人は贅沢だお!外国人を雇うお!

699 :
日本って外国人様には甘いから良いよなあ
出稼ぎという大変な境遇なのは分かるが、必要最低限以下の対応してる奴にすらだーれも怒らない
同じ日本人相手ならブチキレてクレームクレームなのに

700 :
うつで休む日本人より、よく働く外国人。

701 :
ガンガン外人増やす枠増やしててワロタ

702 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

703 :
一年半以上ブランクある自分が仕分けのアルバイト始めたけどとにかく体力的にキツイ現場
定時までやるのに精一杯なのに毎日3時間残業当たり前というのは聞いてない
先週末、昨日と休んでしまった…
とにかく疲れが尋常じゃない
疲れが取れないまま毎日全力で残業3時間とか…保つ気がしない…

704 :
なんでそんなとこ選んだんやw
俺は3時間のバイトからやってるが、それでも体がきついわ
根本的なところはなんにも治ってないからやろな

705 :
仕分けとか倉庫しか雇ってくれないだけ
それを2回3回やってしまうと、次もう他に雇ってくれない

706 :
バイト先の人が長期休んでて皺寄せできつい…
でもたぶんその人もメンヘラなんだよね、だからあまりきつく言いたくないけど
なるほど周りはこういう気持ちになるのねっていうのもよくわかった

707 :
>>706
それはいい経験したね
休むと他人に迷惑を掛けるんだよね

708 :
休むと店員一人だけになるから休めなかったことある

709 :
飲食は学生の時に働き、安い卵は臭いし、ゴキブリは出る、客だぞ神様だぞ、のような人多かったので無理

30代の引き歴7年、レジ打ちのバイトは受かるのか
早く働かないといけないのに
まだ何もしてないのに不安で鬱傾向

うちの主治医はコンビニで働ける人は凄いと言っていた
確かにボケた頭にはアレコレ無理だ

710 :
マルチタスクに自信がないなら 余計に鬱をひどくし兼ねないから
コンビニ店員はお勧めしないな 
探せば、自分のペースでできる仕事もあるし

711 :
郵便局はノルマがツライと非正規の友達が言ってる
年賀状は11月くらいから営業開始
かもめーるは今時誰が書くんだろう
ふるさと小包は頼んでみたら送料が入ってるのか高い

712 :
最近在宅ワークを始めた。田舎だから車ないと職場に行けないし、履歴書も要らなかったから。自分のペースで出来るし、音楽聴きながら作業すれば良い感じで時間過ぎるわ。

713 :
>>709
レジ打ち受かるといいなあまり気負うなよ

714 :
>>709
会話や人間が苦手ならレジ打ちしんどいよ
コンビニやスーパーみたいな客が途切れない店のレジ打ちならやめといた方がいい

715 :
スーパーは主婦優先だしな
主婦は野菜や惣菜の見切り品を大量に買って行くんで労使ウィンウィン

716 :
36歳の就活で正社員に採用された。
履歴書に
「何歳かではなく、入社何年目かで、給与を決めて頂いても構いません。」
と書いたら複数の会社から正社員に採用されて、
大学生並みに受かった会社数が多い。

大学生と同じ扱いされたければ、大学生と同じ給与基準にしないと、ダメなんだよ。

717 :
決めて頂いても構いませんってなんか偉そうだけど、とりあえずおめ

718 :
そういやスーパーのレジにおじさんパート見たことないな…

719 :
>>714
主治医に清掃勧められ、友人に聞き込みしたら
友達たちの会社の清掃おばちゃんの怖い話を聞いて足踏みして方向転換
レジも大変なんだね
まずは人に見られても平気になるように頑張る

>>716
おめでとう

720 :
>>718
スーパー行くくらいならコンビニかホムセン行くだろうな

721 :
それならスーパーの品出しの方がまだ良さそう
レジはマジできついよ。混んでくると焦るし手早くやらないとイライラされるし打ってるとこじーっと見られるし

722 :
>>718
近所のスーパーで3人見たが。

723 :
スーパーとかコンビニのレジはなんか起きたらお客が真っ先に来るのに
将来飲食料品の軽減税率の対応でさらにトラブルになりそうで怖いね

724 :
>>722
正社員か準社員じゃないの

725 :
スーパーでオッさんレジとか主婦の「んまー」に耐えられるか?
旦那が公務員の主婦とかある程度生活レベル高い客と接点できるんだが

726 :
ボーダーDV夫とメンヘラセックス依存症嫁
旦那が率先して石投げてくるこのピエロ嫁よりはマシと思えてくる…

サイバーイグアナが「サイバーイグアナ婚」を推奨し円満夫婦論を説くが暴力的な夫婦生活と
名指し中傷発言を取引先企業から注意される
https://togetter.com/li/1360457

727 :
コンビニなんかどんどん複雑になるわレジ文句言われるわで人が来ないいってたな…当たり前だなありゃ。

728 :
>>711
この間の逃走の人も横領扱いで捕まえたけど実際は変な商材買わされて無一文だったんだろうね

729 :
前に登録してた派遣会社から数ヶ月ぶりに着信来てた
応募先企業の担当者が多忙で落ち着いたら連絡しますと言ってそれっきりだったのに
「今お仕事されてますか?紹介したい会社が〜」って、今更すぎて笑ったわ
いい加減な会社だなーとは思ってたけどここまでとは…

730 :
派遣なんてどこもそんなもん
相手の言うことを鵜呑みにしてはいけない

731 :
もう6月か…今年も求人だけみて終わりかなぁ…

732 :
6月は求人増えるやろ

733 :
クソ求人がね…

734 :
「今年も」ってなんやねんw

735 :
あーあ
また契約打ち切りだよ
もうほんと嫌になる

736 :
>>735
契約更新って難しいのでしょうか?

737 :
>>736
ID変わってるけど735です
打ち切りっていうか実質クビだからわからない、ごめんなさい
次の人が見つかるまでって言われちゃった

738 :
ガソリンスタンドのお仕事初めてしばらくたちました
眠剤減らせそうだ

739 :
もう10年以上働いてないや
10年仕事探しはしてるけどw

740 :
はい、次の犯罪予備軍

741 :
昼にラーメン屋でバイトテロの映像見て吹いたw

家電製品を蹴ったり、火をつけたりマジでウケて、何故かこのスレを思いだしたwww

742 :
>>738
ガソリンスタンドの仕事ってきついイメージがあるけど、そんな事ないのかな?

743 :
友達やカップル同士で派遣アルバイトとかしているけど、ああいうのが1番気楽だよな。

744 :
>>742
客層にもよると思う
接客業って同僚+客層だからなぁ

745 :
>>742
特にきつくもない
細い女の子でも働いてるし
ただ季節的に日差しがしんどい

746 :
セルフの監視員は楽そう
ボタンぽちぽち押すだけやろ
資格はいるが

747 :
セルフのスタンドやってたことあるけど
劇暇で時間がたつのが遅くてすぐに辞めた
楽だけど楽しくない道より
楽じゃないけど楽しい道を 

748 :
食品工場のラインで手を痛めた
二度と行かない

749 :
なんか折り込み求人も少なくなったな…しかも介護、清掃ばかり…

750 :
そりゃそうよ
新聞取ってるのなんて老人しかいない時代なんだから
若者向けの求人はネットだよ

751 :
言われてみればそうだなとしか
でも若者って年齢でもない悲しい現実

752 :
いきものがかりのヴォーカルも35歳なんだな。YELLの時は25歳だったのに。

753 :
>>750ネットもクソ求人ばかりだ…
大手が採用減らしまくりだからね…

754 :
31歳からバイトかー。
派遣アルバイトにしようかな。
バイトなら辞める前提で働いているんだし、貯金して旅行とかしやすいのは派遣かも。

755 :
派遣はうまいこと行けば引き抜きされることも結構あるぞ
環境悪かったら期間満了でサクッと辞められるしな
フルタイム残業ありの案件ばっかなのがネックだけどそこいけるならオススメ

756 :
よし!ハロワに派遣の相談に行こう。

757 :
ハロワは正社員かバイト向き
派遣ならwebで探したほうがいい

758 :
49歳でも日雇い以外の
派遣に登録できる?

759 :
派遣のWeb応募というのがよくわからん。
事務所行って勤務時間とか希望曜日とか書類にまとめて仕事を紹介するんでしょ??

760 :
空き時間を利用して1週間働いてみた ウーバーイーツ配達員のリアル

レストランの料理をお客様へお届け

Uber Eats との提携は収益を上げ、新規の顧客を獲得し、料理をお客様に配達するための新たな方法です。
始める?
Uber Eats で配達する

Uber に登録して、好きな時間に配達して収入を得ましょう。各都市の規則によりますが、自家用車やバイク、スクーターなどで配達することができます。

761 :
>>758
登録できる

>>759
派遣の求人サイト見てみな、応募方法書いてある
見てわからなきゃ派遣会社に電話して聞いて

762 :
はい、今週も求人みて終わり…

763 :
>>748
食品会社の仕分けやってるけどキツすぎて体調崩した
今働いてる人も薬飲み飲みやってるし、働き出したら必ず痩せるって
それもそうだわ。キツすぎてお腹は空くんだけど体が受け付けない
自分の前にも何人も辞めてってるらしい

764 :
辞めるなら次を決めてからにしたいところだな

765 :
バイトなのに初日から専門性やプロや職人並の仕事量を求める会社もあるからなー。

766 :
ハロワに行ってきて派遣紹介の求人に応募頼んだ。明々後日、派遣会社に登録?面接が決まった。

あーなんか気分が落ち着いた。

767 :
仕事決まって1か月半 
車内の3次喫煙で目が痛い。。。
辞める羽目になりそう  楽しい仕事やったのに

768 :
3次喫煙ってなに?

769 :
車内に染み付いているのでは?
俺もアレだめだわ

770 :
仕事は教えない見て覚えろ、聞きに行ってもお前ーさっき教えただろう?。
みせただけだろ?それで覚えれるのか?。
それでもわからないから聞きに行ってもキレるだけで教えない。
ラップ巻きにどれぐらい時間かけてるんだ?とかおそいだよ(経験ないので…)。

フォークも一回乗れと言われ乗ったら次の日から自分の仕事1週間たつと仕事が遅いと怒鳴られる。
おまけに4トントラックも乗ってほしいとのこと…。
一度も乗ったこともないのに一人で乗って会社の周りをゆっくりでいいので乗ってこいって。
できませんと言うといいから行ってこいって強く言われ乗ったけど怖かった。

考えてみたら780円の契約社員でここまでやらないといけないのか?。
も無理…。
今日辞める

771 :
毎日毎日おそいこれやったのおまえかーとやることなすこと舅のようにみてきて。
ちょっとでもおかしいと怒鳴られる

4ヶ月頑張ったけどもう無理。
この職場50代ばかりの会社だからちゃんと教えてくれると思ったけど無理。
舅のあつまりだよ。

772 :
>>770
780円?!何県での仕事?
辞めるしかないね

773 :
>>772
東北の田舎だよ。
なかなか仕事なくて新人俺だけ。
みんな10〜20年務めてる。
一年いたら正社員に慣れると言われたけど無理。

頭おかしくなりそう。

774 :
>>770
もちろん辞めてOK
てかフォークもトラックも免許持ってるよね?まさか無免じゃないよね?
無免なら労基突撃していい案件

そういう環境のところってね、皆怒鳴るの当然だと思ってるんだよ
こういう職種・業界はそういうもんだから〜ってね
合わない人は即辞めていって、耐性のある人だけが残る
で、耐性のある人しか居ない状態が常だから、君の方がおかしいって認識されるんだよ
君は間違ってないよ。怒鳴るのは普通じゃない。辞めていいんだ

775 :
>>773
何となくだけど意外と愛されてる気がする
そういう表現しかできない人っているし
もう少し踏ん張ってみては?

776 :
物流かやべえなやっぱり…面接行って雰囲気で自分には無理だと思った
事前にフォークの免許取ったが持ち腐れになっちゃった

777 :
明日、派遣会社に面接に行きます。
30歳越えた男でも大丈夫なのかな…。

でも昔から職場に年下の社員があまりいたことないし、全体的に労働者の年齢も上がっているのかなー。

778 :
>>775
そんな歪んだ愛情誰が欲しがるんだよ
愛情があろうがなかろうが立派なパワハラだぞ

779 :
770です

>>774
辞めると今日言いました。
いきなり辞められても困ると怒鳴られ。
最低限1ヶ月前に言うことと求人票に書いてるからちわれました。
でももう限界ですと言ったらわかりましたって。
そして偉い人に言われたこと、いつもびくびくして昔いじめられた経験あるの?。
脳に障害がいあるんじゃないか?病院と言われた。

お前の悪いとこは元気がないみんなに心を開かないと言われた。
最後みんなに挨拶していけと言われたけど断った。
もう怒りがこみあげてくるしわけがわからない…。
車の中でこの4ヶ月なんだ
ショックで帰り涙でてどうやって帰ってきたかあまり覚えてません。


あっ!”フォークリフトの資格はないです、4トントラックは普通自動車免許で乗れるので問題はないです。
でも乗ったことないと感覚わからないし怖いです。
風痛は二人で乗っておしえてくれるものじゃないのかと思います。

>>778
愛されてるわけがない。
頭おかしくなりそうですよ。
何しても舅のように言われる。
汗かいて一生懸命仕事してても汗かく仕事じゃないのに時計も見れないトイレにも行けないで汗かいていつも余計なことしてと言われます。

780 :
>>779
お疲れ様、よく勇気出して言ったな。よくやったよ
そうやって人格攻撃してくるのも予想済みだったわ
あのな、ひとつ言っておく。君は絶対に悪くない。絶対に絶対に悪くないからな
自分がおかしいのかとか、甘ちゃんなんじゃないかとか、絶対にそんなことない
なにをどう考えても怒鳴ったり人格否定する方が悪いんだからな

自分も同じく毎日怒鳴られて辞めたクチだからさ
正式な退職手続きなんてクソ喰らえ、断固として辞めた君は大大大正解だ
しばらくは思い出してつらい日々かもしれないが、確実に辞めて良かった間違いじゃなかったと思えるぞ
ゆっくり休めな

781 :
>>780
ありがとう。
そう言ってもらえると思ってなかったです。

マジつらいです[抜け殻みたいな感じです]。
言われた言葉が頭からはなれず突き刺さります。
実はさっきまで自分を責めてました。

あと一回会社に行って作業着洗って返すのと手続きもあるから耐えていくよ。
ただもう一緒に働いた人には二度と会いたくない。

782 :
いやでもあまりにも元気がない奴に来られるとやっぱりストレス溜まるしイライラする事もあるな、こっちまで鬱っぽくなるというか
人の事言えないけど、本能なんだろうな
相手が悪い自分は悪くないでやってける世の中ではない気がするよ
人格攻撃しないで、良い人ばかりの職場に出会えられればいいんだけども
ちょっとずつ変わるかしていくしかないと思う
しんどいけどまた気力とか回復してきたら頑張ろうね

783 :
>>782
たしかに「自分は悪くないでやってける世の中ではない」。
ちょっとずつかわらなければまた同じことを繰り返す気がする。

こう言う職場は初めてだけど、もう二度とこんな環境になりたくない。
そうならないように頑張らないといけない。

今振り返ると。
俺は人より物覚えが悪いそれは嫌でもみとめる。
でも人の何倍も努力でなんとかやってきた。
仕事がうまくいえば人ともうまくいくって考えでした。

でも、それが全く通用しない職場でした。
今までなら頑張れば声をかけてくれてアドバイスくれた。
でも頑張れば頑張るだけネタにされ教えない。
良かれと思ってやったことでも舅のように何しても怒鳴られると
自信も何もかもなくなってビクビクしてしまう。

784 :
文化系の奴が体育会系の部活に入ったようなもの
仕事なかなかないかもしれないけど自分に合いそうなところを選んだほうがいい
飲食、建設、物流などは体育会系だから避けたほうがいいだろう
っていうか大体わかんだろ?

785 :
>>784
言いたいこともわかります。
アドバイスありがとうございます。

786 :
ここで話したらすっきりした。

これから食うためと割り切って仕事は探します。

ここで腐ってたら、この会社の人にバカにされる。
ちゃんと働いて見返してやる。

787 :
そんなクズしかいないところは早急に辞めて正解だよ

788 :
職場でドリンクサーバーがあって無料でドリンク飲めるんだが経費削減でお茶のみになった
眠くなったらコーヒー、小腹すいたらコーンポタージュを飲んでいた
自販機にコーヒーとかあるけどこれまでと同じ生活しようとしたら一日300円くらいの出費
痛いなー

789 :
ハロワの派遣雇用の面接に今日派遣会社に行くんだけど、流れがよくわからん。

派遣会社に登録するのは後日なんかな?

790 :
ハロワに聞けよw
ハロワ経由で派遣契約とかやった事ないわ
派遣って割のいい仕事は取り合いでハロワまで話行かないんだよ
どこまで不人気職種だよ

791 :
派遣なら直で行ったほうが面倒なくて良いんじゃないのか
ハロワめんどくさってイメージしかない

792 :
>>760
【出前】ウーバーイーツ配達員、労組準備 個人事業主扱い、責任回避に批判
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1560174671/

793 :
754から派遣の話題していた31歳男だけど、ハロワ経由で面接行ったら即決でアルバイト決まったー。 

めちゃくちゃ衛生面とか厳しいとこだけど、すぐ会社とアポ取ってくれて雰囲気も良かった。
今の派遣登録がどこもこんな感じなら、もっと早くに登録すればよかった。

794 :
バイトの面接行った。
軽作業とか書いてあったのに洗濯機とかテレビとか重い物メインとか・・
絶対やんねーよ、R!

795 :
契約でもいいから安定した収入が欲しいよ。
金無いと出かけられなくてストレス溜まる一方だよ。

796 :
ハロワ何年もいってないわ…やは…

797 :
結構真剣にどうやって生きたらいいかわからない
30過ぎてやや回復し「とりあえずアルバイト」からで
ほぼフルタイムできるようになったけどもうアラフォー
早番遅番で生活めちゃくちゃで睡眠安定しないから
趣味に使う時間も勉強の余裕もなくて毎日ぐったりして
転職できそうもなく正社員も難しそう何より無能
手取り12万前後
このままじゃ絶対生きれない。。。

798 :
俺も似たようなもんだぞ
フルタイムなんてできる体力がない分酷いかもしれんw
実家住まいだから、行けるところまで行ってみるわ

799 :
何年も雇用保険入ってないわ。
入るほどきちんと出勤できてない。
行かなきゃなー、週に20時間。

800 :
雇用保険なんかはいったことないよ アラフォー

801 :
>>798
自分も実家住まいで何とかなってるけど
いずれ追い出されるかも
そうだね、行けるとこまでなんとなく生きてみよう

反応ありがとー

802 :
雇用保険は
週に20時間以上31日以上継続見込みでつくそうだから
フ●●ャスト とかの日雇いでなければあると思うけど

803 :
>>802
なるほど。
だからとりあえず一ヶ月雇用で試用期間みたいなのがあるんだな。

804 :
なんとなくだけど、人間一人だけじゃ金は動かないというか稼げないと思う。

小さな会社や店を立ち上げて地道にやっていくのが主流なイメージ。
だからアルバイトは人脈作りや自分磨きや社会勉強みたいな感覚。

805 :
>>799
とりあえず週20時間で雇用保険に入って一年働いてみ
辞めてもハロワに診断書出したら失業保険が300日貰えるようになるから心強い保険になる
まあ一年働けたなら簡単に辞めずに情報収集したり資格の勉強したりしながら何年か働いた方がいいけど
転職のターニングポイントが来た時、失業保険が300日あるとかなりラクやでえ

806 :
>>804
なんとなく過ぎるな
店を開くには300万〜かかるぞ
自分が金持ってるならともかく他人をあてにして他人に共同経営者にに選ばれる自信ある?

807 :
午前中はなんとか仕事に行けたけど頭痛とめまいで午後からはお休みをもらった。ほぼ無理やり。
だめだなーと思うのになぜ辛いと思うんだろう。

808 :
データ入力だけど自動化が始まって3人ほどカスタマーに異動になった
派遣は切られた
自分も去年から確認架電が業務に入ってる
電話の適性ナシと判断されたんでカスタマー異動はないと思う
データ入力はこのまま欠員が出ても補填せず緩やかに消えてく業務だなあ

809 :
自分は、オークション用のバッグの写真を撮ったり、データ入力したり、コンデション見たりして単価41円。
システム利用料で、2500円くらい引かれるから、月に300個は作業しないと一万稼げない。

810 :
アルバイトだけど身体を異常に酷使する仕事…
疲れすぎて逆に鬱になりそう…
何のために生きてるかわからない
地獄で働かされてるみたいにキツイ…

811 :
この世は闘いよ
それも果てがない。。。。

812 :
地獄のような身体を異常に酷使する仕事か
自分は短期だけど宅配便の仕分けやったときは初めて仕事中にここは地獄だと感じた
時間経つの遅いしそれまで経験したことない全身筋肉痛で辛かった思い出

813 :
派遣アルバイト三日目。
思ったより気楽に作業している。
派遣アルバイトだからかな?

814 :
派遣なの?アルバイトなの?

815 :

派遣アルバイトっておかしいですか?
ハロワ求人経由で派遣登録して、そのまま勤務。
とりあえず一ヶ月契約でその後問題なければ半年契約になるみたいです。

816 :
>>815
それなら派遣だろ
バイトは勤務先の直雇用だし

817 :
とりあえず危険物乙四種をとってみた。
役に立てばいいんだが

818 :
>>817
むずい?

819 :
>>818
2週間くらいはそれなりに勉強したかな
たいして難しくはなかった

820 :
えらい何もやる気がしない自分と大違いだ…

821 :
派遣バイトが通じるんで自分がおかしいのかとググったら同じ質問がされてて

A. 雇用形態ではなく、新しい呼び方です。

だそうだ

822 :
派遣でも短時間等のバイトと同じシフトのやつを派遣バイトって言うんだと認識してるが違うのかよ

823 :
たとえばパートと言えばふつうはパートタイマーだが、中にはなぜかフルタイムで勤務してるやつがいる
フルタイムのパートタイムとは矛盾もここに極まれりといった感じだが、よくよく聞けばこの場合のパートとはパートタイマーでなくパートナー社員の略なのだそうな
言葉の大安売りは各所で大流行している

824 :
なんつーか派遣でも

社会保険に入れる→派遣
週20時間以下やスポット勤務で社会保険に入れない→派遣バイト

だと思う
間違ってるかも知れんが

825 :
>>823
パートナー社員ひでーな

海外では正社員の概念がなくてフルタイムとしか言わないぞ
パーマネントジョブはほぼ和製英語の状態ぽい
最低賃金が1500円とかなんでフルタイムだと自然と正社員と同じ生活できるんだよな
日本もバブル崩壊前はバイトの方が割のいい生活しててフリーターがもてはやされたらしいけど海外は常にその状態

826 :
うちの勤め先もパートナー社員みたいな○○社員という造語で非正規をごまかしてる
フルタイムで正社員と同じ仕事をするけど時給はバイトと同じで正社員には絶対なれない
正社員は新卒のみ

827 :
ずっと休んでる。
このまま引きこもるつもりか。

828 :
前職を辞めた面接相手が納得する理由が思いつかないので応募出来ない

829 :
社内でいじめられてたんでくらいでいいじゃん

830 :
そんな理由出したらコミュ障でこらえ性が無い人間だと思われてマイナス評価になるよ
ググればその手の相談や面接マニュアルサイト山ほどあるから適当にググりな
どうしても思いつかないならハロワの窓口で相談もアリ

831 :
40半ばだけどオフィスワークはパートでも受からない
障害者枠で探した方がいいかな

832 :
>>831
あなたが男なら当然。女なら経験無しならまぁ妥当(他応募者に経験者や若者がいたら負けるので)
オフィスワークは健常者でも奪い合いの狭き門

833 :
>>832
英検と漢検以外は何の資格も持たないBBA
そりゃ雇う方も少しでも若い女の子の方がいいに決まってるもんね
過呼吸の発作が出るから飲食もスーパーも働くの難しいんだよなぁ

834 :
私の知り合いは、資格なし職歴なし、中卒だけど、事務職受かってるよ

…まあ経験ないから使えないってクビになってるけど。

面接ですごく印象がいいんだろうね。

私は30前半で経験あり、資格あり、高卒、スキルは事務系以外にもデザイン系もあるけど、
ちっとも受かりやしねえw
ハロワのおっさんにも同行してもらったのに玉砕!

835 :
>>833
普段からPC使っててエクセルワード使えます。接客経験あるので電話対応自信あります
このぐらい言えないとたぶん難しい
若者を選ぶのは若くて可愛い子が良いって話ではなく、おばさん(ごめんね)はPC使えないっていう先入観があるから
私もまだイケるのよ!という口先だけの未経験おばさんも多いのでMOSでもあれば一発で黙らせられるよ

836 :
10年前に昼・夜勤交替制の残業月100時間の工場の経験があるからか、今も工場なんだけどなんとかやっている。

でも数年後には身体どっか壊れそうで不安。

837 :
むしろ今の若い人はスマホ普及でパソコンが使えないと聞いたことがあるけど

838 :
データ入力だけど社内専用ソフト使ってるからローマ字入力とマウス操作ができたら仕事できるぞ?
50くらいのおばちゃんもやってる
ただ適性はいるな
同じ日に雇われた40くらいのおばちゃんは目が霞むって研修のみで辞めた

839 :
>>835
40代からは目が霞むとかの体の問題でヤバいと思う
一日中PC見てるのって適性いるぞ
あと事務職はランチタイムが一緒だからボロが出やすい
私は4時間勤務でうまく交渉したけどな

840 :
あとデータ入力は情報産業が多いんだがID管理でトイレまで秒単位で切られてる
個人情報を扱うんでめちゃくちゃ管理厳しい
県外や海外の部署ともチャットでやり取りして同時進行だしな
データ入力や電話対応ってどこに拠点置いてもいいから人件費安い田舎や海外に拠点あったりする
管理に慣れてるならいいけど古い感覚でやられたらついて来れないかと

841 :
あと会社の中枢に近くなればなるほど家庭ありの年齢は不利だよ
子供が〜で休まれると困るし旦那が転勤で急に辞めるとかもってのほか
データ入力はザコなんで割と四十代もいる

842 :
庶務に転職したが雑務多すぎて常に歩き回りつつデータ入力してる
事務ってこんなに大変だとは思わなかった
はやくやめたい

843 :
庶務というと銀行に行ったりしながら事務するあれか
案外、慣れるかも知れない???
3ヶ月やって楽しくないなら向いてなかったってことで

844 :
私もデータ入力のみから確認架電が業務に入ったよ
確認だけの簡単な電話なんで何とかこなせてるけど
データ入力そのものはこの先消える業務と言われてる
PCの普及で顧客が一次入力できるしシステムの自動化も始まった
イレギュラー対応だけは機械ではできないんで首の皮一枚つながってる状態
まああと3年くらい勤めたい

ぶっちゃけ発達で障害者認定されてて障害年金も出てる
時流的に地方公務員に精神障害者雇用枠が出てくるのが数年後なんでそれまでに3年のパート歴をつけたい
非正規は非正規な時点でまともに評価されなくてフルタイムで半年やるより短時間パートや週2勤務で3年以上やる方が評価が高いんだよねえ

845 :
今まで電話応対時々しつつ入力に没頭する仕事ならやりがいあったけど、今回はあんまやりがいないや。慣れると良いなあ
三ヶ月で辞めるのはさすがに上司や教育係の反応が怖いからとりあえず嫌々6ヵ月頑張ってみる
本当は週三日で興味ある仕事あるんだけど、短時間だから厚生年金入れないないんだよなあ
老後の安泰を取るか自分の気持ちを取るか迷う

846 :
横からツッコミ入れてごめんだけど
厚生入っても入らなくても納めなくちゃいけないけど、もう年金貰えないのは確定でしょ
本気で老後の安泰と言ってるなら自力で貯金しなきゃ

847 :
さらにツッコミ入れるけど
年金がもらえないとまだ決まったわけじゃない
40代で働いて稼いだ1万と60歳になって働いて稼ぐ1万じゃ重み違うから
たとえ年金だけじゃ生きていけないとしても月に5,6万の年金があるのとないのとじゃ天地の差
国民年金なら1年貯金しても約18万、今の水準だと4倍になってかえってくる
そこまで考慮して払わないと言うならそれでいいんだけど

848 :
とりあえず2000万だか3000万だかは用意できない

849 :
>>847
そうなんだよね
心配してくれてありがとう

850 :
>>848
しかも持ち家前提でしょ?

851 :
顔見せたくない。表情が暗いから。笑えない。
マスクの季節早く来い。

852 :
整形は?

853 :
顔のブスさじゃなくて、表情の暗さだよ。

854 :
整形と化粧で何とかなりそう

855 :
>>851
年中マスクしても大丈夫だと思いますよ
私も表情がアレでお気持ち分かります
夏でも人混みは着用してますよ

856 :
笑う練習するといいよ

857 :
貯金と家族や友人は大事だね。。。

あと、貯める・使う・稼ぐ、のバランスは大事ってわかった。

稼ぐってのは他力本願やら運で一気に変わるから、アルバイトの場合は環境とか人間関係が大事で、社員が優しい企業なら簡単に辞めないほうが絶対にいいわ。

858 :
10年前から一年中マスクしてるよ
初期の頃は色々言われたけどここ数年で真夏でもマスク人口増えたから最近は何も言われない
今のバイト先も接客だけどみんなマスクしてるから浮くこともない

859 :
>>857
分かる
最低賃金ベースのグレー企業だけど人間関係いいんで辞めない

860 :
バイトしだして1か月経ったけどそろそろ限界。
細かいことを言われたり、初めからできることを求めすぎでウザい
ロボットじゃあるまいし、無駄な動きもしたいんだよw

また一から探すのもきついが、今の状況に耐えれそうにないわ

861 :
俺はやはり発達障害かもしれんわ。
マニュアルとか社員とかの説明が何言っているかわからんし、逆に外人からあーしてこーしてみたいに真似しながら覚えていくタイプ。
覚えたら一気に集中して楽しみながら仕事する感じ。

862 :
すぐ発達障害と騒ぐんだね今の世の中

863 :
国語とか漢字とかもだけど、関西弁がわかりづらいんだよ。
てかおばはんとか怒ったり焦ったりバタバタしすぎじゃね??
定時で帰りたきゃ帰ればいいじゃんな。

864 :
スキンヘッドに近い坊主で面接いってもええんか

865 :
ええで。

866 :
>>861
外人からってのが分からん
外人みたいにって意味?
それとも外人=第三者って意味?
通じないなはあんたの日本語がおかしいんじゃあ

867 :
>>866
横からだが、たぶん客か同僚アルバイトが外人なのでは?

868 :
>>866
やはり、言語障害かなんかかな。
言っている意味もわからんし、意思疎通が難しい。

とりあえず残業はほぼ毎日あるんだけど、なにそんなに急ぐ必要があるんだろうなーって思う。

869 :
障害とか大げさ
日本語勉強すればいいだけ

870 :
そんなことはない
発達障害は相手の言ってることを理解しづらかったりする
仕事ができなくてよく怒られるという人はネットでできる発達障害の診断をやったほうがいい

871 :
低賃金の週4回8時間の製造の単純作業員を受けた。
でも、単純作業なんてない。
いきなり機械オペレーター。
覚えられない…機械が詰まったり壊れればらして全部自分で直す全部自分の責任。
もう物覚えが悪いから怒られまくり。

直したら書類に何時間かかってどんなことをした書く(書き方もわからないのでよく怒られて)。
もうわけがわからない。
自分で作った商品は自分でラップを巻いていフォークも運で積む(積み方も曲がってると怒られ)。

それから何日かすると次はトラックも乗れと言われ。
一回でもやればもう次の日から自分の仕事即戦力。

もう辞めた無理。俺あほだからできない。
仕事はやって見せて覚えろ聞きに行っても教えない。
だから休憩時間や家に帰ってからも思い出してノートに何度も書き直してなんとかやってた。
それでも教えないし覚えられない。
もう何しても怒られてあたまがおかしくなりそうだった。
舅みたいに言われ怒られ怒鳴られたので。

辞めると伝えると。
お前は物覚えが悪い、専門の病院に見てもらったほうがいいとか言われた。

872 :
>>871
同じようなこと最近も書いてなかった?同じ人だよね?

873 :
休憩時間や帰宅後じゃなくてその場でメモるのが原則です。。。

874 :
気になったのでぐぐったが、多分、「舅みたいに」じゃなくて「姑みたいに」なんだよね。。。
舅と婿って普通は同じイエにいないぞ?
こんな感じでズレてるんじゃあ・・・

875 :
舅→しゅうと→旦那の父
姑→しゅうとめ→旦那の母


舅が出てくるイエって婿養子くらいだぞ?
昔は女に人権がなかったから姑よりも婿のが強かったんだよ

よく知らないなら書かないといいのになあ
仕事もこんな感じでテキトーに間違ってたんじゃあ・・・

876 :
>>871
つらかったのはよくわかるけど何度も同じこと書き込むのは止めてくれ
愚痴りたい吐き出したいなら愚痴スレ行ってくれ

877 :
>>871
製造業でほぼフルタイムならそんなもんだろう
短時間バイトがデフォの職場ならバイト用マニュアルがちゃんと作ってあるから次は短時間からリハビリしたらいい

878 :
まあ舅が嫁や婿に怒鳴るっていうシチュはあまりないと思う
舅は気に入らない婿は黙って追い出せたから

879 :
>>871>>779だろ?

自分が最近書いたことも忘れるほどなのはまあわからんでもないけど

880 :
かまってちゃんで頭が悪いとか絶望やな。

881 :
天気予報7月の頭もずっと雨でだるいなー

882 :
派遣アルバイト、2週間経った。
8万ちょい稼いだ。

連休が月一回しかなくてゆっくり休めない。

883 :
派遣って具体的にどんな仕事してるん?

884 :
>>883
工場のライン作業です。

885 :
>>882
やるな

886 :
よし、9万いった。

しかし辞める前提と言うか期間限定の派遣労働も悪くはないなw
人間関係とか余計なこと気にしなくていい気はする。

887 :
>>886
お疲れ様です
期間中に派遣元が次を探すのですか?
それとも自分で探すのかな?

888 :
セルフスタンドのバイトって楽かなぁ

889 :
週5キツすぎ
勤務時間の変更を交渉してみることにした
ダメだったら辞めるつもり
怖いなあ、勤務時間減ったら減ったで周りの仕事が増えるわけだし周りから憎まれるんだろうなあ

890 :
>>888
経験者
めちゃめちゃ楽やけど、時間たつんはめちゃ遅い
それでもいいなら、乙4取って、面接へGO!

891 :
>>890
ありがとう!
とりあえず9月の乙四試験とってみる

892 :
週4ぐらいがそこそこ稼げて時間とれるから丁度いい気がする

893 :
>>887
とりあえず最初は一ヶ月契約で、その後は半年契約ずつ更新してくれるみたいです。

無期雇用派遣になるのかな?

894 :
>>892
最近本当にそう思う
今の仕事やめたら週4の条件で探すわ

895 :
バイトごときが仕事減らしたから恨むってどんだけブラックだよ
正社員じゃあるまいし

896 :
さっき障碍者枠の応募した先から電話かかってきたんだけど
15分くらい質問攻めにあって結果は後日電話か書類でお知らせしますって言われたんだけど
まさかこれが面接の代わりってことはないよね?

897 :
電話のやり取り明細に聞いたわけじゃないけど
【結果は】って言ったなら少なくとも、一つの篩いはかけられたんだろ?

898 :
精神で障害者枠のやつが大阪吹田の警官刺したからね

899 :
>>273

過去レス見たけど、今の俺はまさにこれw

家を出て帰るまで声を出すのは挨拶と指示の受け答えするくらいで、昼休みもぼっち。
て言うか、派遣社員が多い職場は自然とそうなると思う。
明日は来るかわからない的な感覚。

仕事は仕事、金だけ欲しい人は派遣社員のほうが割り切って働ける。

900 :
自分は相変わらずハロワ求人をみて、ないなを繰り返して何年も無職だ…
最近は英語勉強したりと逃げまくり…

901 :
ハロワは場末の求人や空求人があるからネットできる環境なら民間の求人サイトの求人見た方がいいと思う
ハロワ行くやつはスマホもPCもタブレットも持ってないやつって認識なんだが

902 :
>>901
俺は違う。
ハロワ行かないと怠ける自分がいるから

ネットで見ても適当になるし見なくなってハロワ行くのもおっくになるから。

たとえいい求人あってもハロワ行くのがこわくなる気がする。
だからろくな求人はないけど俺は行ってる。


早く働かなきゃいけないし。

903 :
>>902
あのね
働けてないなら働けてる人の話もとりあえず聞けば?
条件いいバイトは民間サイトにあるよ?
私それで一年以上働いてるもん

904 :
ハロワに行くのが怖くなるとか働く以前の問題だろ
デイケア行けよ

905 :
ここは仕事探し中スレ

906 :
確かにハロワの求人は内容や環境どうあれ即決採用ばっかだな。

逆に貼り紙の短時間アルバイトは受からん。中華料理とか。

907 :
今日ハロってきたけど
求人の回転率?が悪くなってるわ
良いところも悪いところもみんな辞めないんだな
それに加えて不景気だからもありそうやしな

908 :
ついこの前まで好景気だったのにな

909 :
乙四とれました。
セルフで少しずつやっていこうとおもいます

910 :
親が死んだ時に似た辛さを感じる
帰ったら猫を抱いて寝よう

911 :
>>910
猫居るのかいいな。俺はこないだ愛犬が死んだばかりだ。
動物は凄く癒やされるけどペットロスはマジきつい。

912 :
新入りで理解しながら覚えてる段階だけど、内容に興味無さすぎて毎日頭痛がひどい
覚えようとする度にパンクしそう

913 :
>>900
俺と同じ
40から始めた英語は
ほとんど理系の文章ならWikiも論文も読めるようになってきてる

914 :
障碍者枠にもなれない俺

915 :
なれない抜け道を俺は見つけた

916 :
翻訳出来るなら黙々とした翻訳作業の仕事につけそう

917 :
翻訳はライバル多すぎ

918 :
バイトなさすぎだろ
ネットの求人がほとんど派遣会社に乗っ取られてる
しかもだいたい日雇い

919 :
求人はほんとなくなったし 神奈川だが倒産件数が20%増中…
潮目が変わったらしい…

920 :
>>913すごいやん 自分なんか勉強してもまったく身にならないクソスペックだよ…

921 :
今週もハロワ求人と折り込みチラシみて終わった 回転求人祭いい加減にしてくれ

922 :
>>916
翻訳やってたけど10年前の時点で理系の英検二級がソフト使って私と同じことやってたから
今は査読レベルじゃないと仕事ないと思う

923 :
>>911
猫は2匹飼って1匹逝ったら生まれたてのを貰ってきて転生と思い込むのがコツ

924 :
お金ないからうちは1匹だー。
アレルギー持ちなのでフード代が…
明日仕事頑張る

925 :
>>911
きついね本当に1年半経ってもきつすぎて毎日悶絶してる
保護犬引き取るか悩んでるけど金ないし稼ぐ気力も・・・そんな自分にもう命預かる資格ないや
もうあいつのところに行くよ

926 :
いきろ

927 :
やっと明日休み。
7月分は4万稼いだ。

辞める前提の派遣は楽だわ。

928 :
>>925
庭に猫が住み着いたから庭猫って形で保護?してるけど
検査諸々で2万×2、不妊手術で3万、餌代毎月約2000円
稼ぐ気力もない時給900円の身分で払うのは想像するより痛かった

929 :
勝手に庭に住み着く猫とかいるのかw

930 :
軽作業で6時間とかないかな。時給は1200円で、交通費支給の所。

931 :
本当に軽い作業ならいいんだけどなあ

932 :
週5は精神的にキツいけど週3+週2とかダブルワークならやっていける気がする
ダブルワークで働いてる人って世の中少ないのかな

933 :
ダブルワークって仕事も環境も人間も慣れる労力が2倍だからな
それなら1つのところで週5のほうが自分はいいかな

934 :
清掃業は?
結構歩くけど力はいらない
60超のジジイババアが主力
駅清掃なんかだと
若い男女も普通にやってるし

935 :
明日は月曜で各求人が一斉に更新されるから、7:00から検索スタートだぜ

936 :
俺は毎週木曜日ハロワ求人みてるよ
ただ見てまたここかよで終わり

937 :
>>936
木曜日更新日?
こっちは水曜日だな。

938 :
バイト辞めた。
つっても月4万いかない程度のしょぼいやつだけど。
ダブルの片方の不定期バイトだけ残ったがこれは放置でいいや。
明日ってか今日はハロワで障害者枠用の紙もらって、医者に書いてもらおう。

939 :
>>938
障害者枠ってのは、つまり手帳持ってるってことになるの?

940 :
>>939
10年前に精神二級もらった

941 :
精神2は月額いくらもらえるの?

942 :
障害者手帳は何級だろうとお金貰えない
貰えるのは障害年金 まったく別物

943 :
障害年金は払ってないと貰えないが
厚生年金に引っかかってたらバイトで働きながら最低5万弱出る(3級)
働けないレベルなら2級で最低8万強、平均12万と言われてる
払ってればな

944 :
>>937いやただ木曜日に見るってだけ

945 :
派遣の契約更新とかいつ決まるんだろ。
特別ずっとやりたいと思わないし、金はいいから半年くらいやりたいような微妙な気分かな。

946 :
主治医に障害年金を打診するとはぐらかされた

947 :
障害基礎二級で月約65000円受給してます。
あとバイトでなんとか一人暮らし。
だが主力バイトががんがん辞めて新人入れないので、キャパ超えて辞めた。
バイト探し中…。
ハロワで障害者枠の紙もらったから、明日医者に書いてもらう。

948 :
>>947
一人暮らしすごいなぁ…家賃とかもあるし
バイトで月どれくらい稼げてました?

949 :
なんもしないレンタルさんって無料だから需要があるんですよね
有料でやってくれてたら他のメンヘラにも道が開けたのに

950 :
キモいと空気になれないだろ

951 :
同じ番組見たと思うんだが、人との間の取り方がプロなんだよあの人
あれ劇団員か何か目指してたか、もしかしたら今も目指してるんじゃないかな?
ぶっちゃけ金を取るレンタルサービス業者はあるのに無料でやってテレビまで出るのは本業のCMかと

952 :
>>951
劇団員じゃなくて出版社社員かな
そんで本出したよ

953 :
ちなみにレンタルサービス業者はやり方知らないと犯罪に巻き込まれるからやめとけ
なめた商売すんなと客にボコられたり運び屋のアリバイにされたり

954 :
>>952
出版社ってシナリオライターの登竜門だもんな

955 :
それシナリオでテレビ局にコナかけたんだろ
テレビ局と出版社って出身は同じ畑だぞ?

956 :
>>947近々自Rんじゃねーのかよ

957 :
ナマポあるし大丈夫だろ
障害者雇用は精神は厳しくなると思うぞ
吹田の警官刺して拳銃奪ったやつ障害者雇用だったから
父親がテレビ業界の重鎮で本人もコネでテレビ局に勤めたことがあると分かって続報ないけどなw

958 :
ナマポナマポって逃げ道確保して生きるならもう手帳持つ=ナマポ、にしたらいいのにな。

精神とか関係なく障害者はやはり弱者なんだよ。

959 :
なんで平日のみOKって書いてあるのに面接行くとダメなの。
これで3回目だよ。
もう疲れた。人と接したくないけど頑張ってたのに。

960 :
あるある
自分も求人と面接で聞いたことと違うと指摘したらそうしないと応募者が減るって言われた
最初からわかってたら面接行ってない こっちは交通費かかってるのに
全部の企業がとは言わないけどやり方が汚い

961 :
1日4時間×週3のつもりで応募したら週4〜5で辛い
健康だったら長時間で週5働けたのかな

962 :
学生とかWワークじゃないのに週3とかで通じるのかな?

週20時間が最低のラインって気もするけど、確かにバイトを平日全部やっていたら変な疲れや気分になる。
簡単に辞められない、勝手に一年は続けてほしいやらとか世の中おかしい。

俺は契約満了で続けるか辞めるか選べる派遣が合っているかも。

963 :
何年も無職だからゆるいアルバイトからやりたいが、そんなのないね…

964 :
年賀状の仕分けはゆるいし誰でも採用される

965 :
>>964
メイン高校生とかかな?
仕分けは女子、配送は男子のイメージがあるな。
短期だがキツそうだ。そうも言ってられないか。

966 :
自分が年賀状の区分けのバイトした時は午前中だったからか主婦が多くて後は20代と学生の女で若い男も居たけど数名
組立っていう配達する順番に郵便物を並べる仕事は半々くらいでおじいちゃんもいた
短期で短時間だからなんとか乗り切れた感じ
人間関係含め大変さは郵便局によって違うと思うけどリハビリにはいいと思うよ
興味あるなら専用のスレがあるから覗いてみるといい

967 :
福祉施設の清掃ってどうなんかな?男でいけるんやろか

968 :
安いよ。

969 :
バイトなのに有休が発生することになった
オフホワイトだなー

970 :
ある程度テキトーに出来て時給が高いバイトと、社員と変わらない労働で時給安いバイトに完全に別れているな。

971 :
動作IQが知的障害レベルでできる仕事がない…

972 :
でも仕事好きやで

973 :
派遣、多分今月までかな。

楽な仕事だった。
こんなアルバイトなら派遣のほうが本当に気楽で働けるわ。
辞める前提で働かないと無理だった。

974 :
>>900
ハロワで求人探すなんて情弱が今どきまだ居るのか
昭和かよ
そりゃまともな求人あるわけないな
あそこは失業保険貰う場だ

975 :
>>960
今時は面接も録音されるのにねえ 違法行為をよく堂々と

976 :
面接時や働き始めた時に仕事場で録音したいけど
みつかったら気まずいかな

977 :
>>973
ハロワで紹介された派遣ですか?

今は心身とも負担にならない仕事したいなあ

978 :
>>977
ハロワで紹介と言うか、求人に応募したかったのが派遣雇用だった感じ。
ハロワから派遣会社にアポ取ってくれて、実際き履歴書渡してアンケートみたいなの書いただけw

とりあえずバイトしたいならハロワの求人の派遣雇用なら楽だと思った。
それかタウンワークの派遣とか。

979 :
>>978
なるほどです
私も探してみます、わざわざありがとうございます

980 :2019/07/15
>>978
派遣会社に登録はせずに済済んだのですか?

ネコちゃんが居るから生きている
鬱でも必死に会社に行ってる人 564
今思っている事をストレートに書き込むスレpart256
パンストを頭にかぶって歩く精神障害者
近々自Rる人が真面目に集まるスレ
【精神障害】うつ病だけどダイエット【ブタ】
ひょっこりキチガイ島
リスパダール41錠目
とうふちゃん好きな人集ー
自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ@117
--------------------
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6810【youtuber】
【撮り鉄】鉄道写真41【モラル遵守】
■■北海道にお住まいの奥様・通算142■■
拾ったルアーを報告するスレ
次世代iPhone 294
METAL BUILD No106【メタルビルド】
ドラマ相棒で好きな台詞
レゲエは日本を変える
とぎもち 韓国紹介 YouTube アンチスレ 〜Part 17〜
スーパーライフの小麦の郷のパン
れいわ山本太郎 東京都知事選 出馬 当選確率100%と判明 [659060378]
ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜 ★7
ビートロンの仲間たち
■日本でのベーシックインカムを考察するスレ2■
男性が好きな女性の下着の色BEST5
【推理サバイバル】汝は人狼なりや?48日目
晴風便槽内怪死事件
結局 e-Power は失敗作だったの?3
☆Berryz工房のブログとInstagram等を温かく見守るスレ☆Season2282
リバーブ総合スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼