TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中古車に値引きはあるの?
【業者】オークション会場見聞録 3会場目【限定】
ホンダ・プレリュードの思い出話し。
レッドメモリー! REDmemory
【お買い得】中古車購入相談スレ/52台目
●希少価値が出そうな車を予想するスレ●
GNN
ハイラックスサーフ・テラノetc
車売るのって何処に売ったら一番いいの?
【荒らし厳禁】w124を語るスレ【素人厳禁】

中古車に値引きはあるの?


1 :2006/01/15 〜 最終レス :2019/10/07
実際のところどうなん?

2 :
2

3 :
そうそう、俺も知りたい。
さすがに30万程度の車は無理だろうけど、60万ぐらいならなんとか値切れるんじゃないか?
と、勝手に思ってる所。

4 :
てか30万の車なんて元々タダだし
60万の車だってせいぜい20万程度
値切るもなにもそんなん買うなよ

5 :
車両価格は300万円、ディーラー車、1年落ち位なんだけど。

6 :
先日某大手の中古車販売店で値引き交渉してみたが無駄だった。
店長の話だと、基本的に中古車は値引きしないらしい。特に初めての客には。
何度も買ってくれてるお得意さんには多少の値引きはあるらしいよ。

7 :
関東マツダで格安車の値引きしたことあるよ。
でも車体価格18万円→17万円が限度だったw

8 :
60万で20万も値引きできるのか!!?
見積もりが、込み込みで90万程度だから、20万程度は値引けるのかなぁ。
ディーラーだから難しい部分もあるだろうけど。

9 :
業者が来ますたよ〜。基本的に60万の車を20万値引ける店なんてないでつよw
100万超でも20万の値引きはキツいです。
諸経費でぼったくってるとか利幅をでかく設定してる店なら分かりませんが今時そんなあまり店聞きません。
よっぽど赤字でも早々に売れる時に処分したい時以外20万以上の値引きしませんね〜。
それか高金利ローン組んでくれたりね。
一つ覚えておいて欲しいのは中古車屋は外車等特殊な車除き一台で今時40万も50万も60万も利益がでません。勘違いしてるお客さんいますけど。
よっぽど特殊な例でないと大幅値引きは無理でしょうな〜

10 :
>>9
真理ですな

11 :
コミコミ価格からみて、どんぐらい値引けんのよ。

12 :
6月ぐらいまで待って売れ残っていたら少しは下がるかも

13 :
うちは 下取り5万プラスで合計20万ぐらい引いてもらえたよ
最初83万で売り出し 結局68万だったかな
売れ残りだったからか 最初が高く設定していたのか?
その他の Tの中古Dラー も見積もりで10万は引いてくれた
営業担当が売りたいと 所長とかなり相談していたけどネ

14 :
俺もコミコミ値段からだけど20万ちょっと引いてもらえた。
後ら辺には「うちは中古やですよおお」って言っていたが
何度も席を外し、上の人と話てOK出たみたいで、「こんな事
普段はありえませんよ」と。
契約後何日かして「おかげさまでノルマ達成できました」って
わざわざ感謝の電話がきた。支店間のトップ争いで最終日、数万の差で
優勝?できたらしく、賞金ももらえるらしい。俺のおかげだって。
タイミングが良かったみたいだな。

15 :
20万引いてもらえる車がまともな車だと?w

16 :
8年くらい前の事だったけど特に不具合はなかったよ。

17 :
ヤ○セで1.5年落ちのEクラス買ったが、最終的に80万引いたぞ。
いくらなんでもボリすぎだろ。
歴代の中古車は、全て多かれ少なかれ引いてもらっているぞ。
(ただし200万以上の車だよ)

18 :
4が言いたいのは仕入れのことだよ  馬鹿ばかりだな   
馬鹿は値引きないんだよ

19 :
↑そうだね馬は値引き無いよ。一応おれ馬主だけど。
 鹿は仕入れた事ないから知らないけどねー

20 :
↑アフォですか?

21 :
酷い自演を見た

22 :
今、コミコミ90万だから今度15万値引きにトライ!!

23 :
でもそんな事ばっかやられると、中古屋は潰れそうだな・・・
ディーラーなら大丈夫か。

24 :
デラ系中古屋(3台目の購入)
込み:144マソを140マソにしてくれた
実際にはローンの金利で相殺されたから実質的には±0かな
ただ、書類上では本体からの値引きに計算されなおしてますた

25 :
五万値引き+タイミングベルトとウォーターポンプを部品代のみで付けてくれた。ディーラーじゃないよ!良い店かな?

26 :
>>25
普通
つーか部品代取るのかよ!って感じ。

27 :
中古のWPつけて新品の部品代を請求。ウマー

28 :
俺は値引き5マソ+新バッテリー+初回給油20g+リアスポ+リアタイヤ一組付にしてもらったよ。
中古屋だけど、板金代サービスとかもしてもらったなぁ…10年落ちだけどwww

29 :
中古車買う時って、何も言わず
「ガソリン満タン」
ではないのですか?
言わないと駄目ですか?

30 :
言わないとダメだよ。
俺はついついガソリンの事忘れてて、納車直後に少しの距離だけ走る分だけしか入ってなくて。
その時「あっ!言うの忘れてた!!」ってね。中古屋の勝利だな。
交渉時に色々聞いてたら、ガソリンの事なんてすっかり忘れてたっていう記憶がある。

31 :
>>30さん、ありがとうございます。
もしかしたら明日、車決めるかもしれないので、
忘れずに言ってみます。
あと、交渉するとしたら何だろう??
ベルト交換とか、エンジンオイル?交換とかでしょうか?

32 :
60万ほどでオークション落とした車を店頭価格127万で売ってる店がある。
交換を頼んだとしても、実際にやってくれているかどうかわからないから、
その分、値引きを頼んだ方がいいかな?
というか、上記の店は、頼むとぼったくりの金額取ってるみたいだけどね。

33 :
>>32さん  31です。
こないだ車体価格109万(税別)の車を見てたら、
「予算は?」ってきかれたので「100万くらい」って答えたら
「100万は無理だけど相談にのりますよ」と、言ってくれました。
保証の話は全く聞いていないので、わかりませんが、
色気で頑張って交渉してみます(笑)
アドバイスありがとうございました。
また報告します。

34 :
>>33
変な車つかまないように気を付けて頑張ってね。

35 :
値引き5万は当たり前のようだね。それ以上が勝負ドコか・・・

36 :
当たり前じゃないよ

37 :
>>36
込み込み100万前後なら5万程度は最低限引いてくれるかと思ったんだけど、実際は違うのかな?

38 :
>>33 初心者みたいなので親切に教えます

こないださーうちの店に
車体価格109万(税別)=コミコミ125万円の車を見てる若い子いてさ、
こっちも商売だから遊びでないから商談にはいったのよ
「だいたい予算はいくら準備できるの?」って聞いたら
「100万くらい」って答えてきたよ。
おいおい勘違いしてるよコイツ。本体価格のみで買えると思ってるよ。
ただ、うちも在庫掃きたいからさ
「100万は無理だけど相談にのりますよ」と、言ってやったよ。
奴は115くらいで購入してくれるだろうか?きついかなー若いしなー

39 :
うちは値引きするなら、引渡し前整備を本当に最低限しかしない。
お客にはそんなこと言わないけど、値引きすればどこかで経費を削らなくちゃならん。

40 :
諸費用無料 納車時ガス満

41 :
経費は登録料の部分だな。行政書士みたいに、それで食ってるなら必要だが
中古屋は、そうでもあるまいし。あんなもんに金などいらん。

42 :
>>38
何の車だったの??

43 :
てか、コミコミ125万がコミコミ115ぐらいになればお買い得な気がする。
まぁ38は例え話だが。

44 :
あげ

45 :
>>39
客に言え! たかだか数万値引きするのと、しっかり整備するのと
天秤にかけると、しっかり整備してもらった方が将来結局得になるはずだ!
それを客に説得するんじゃ!
あまり整備されて無くて、納車されて後々クレームがきて信用無くされても損するのは業者だし。

46 :
少しはあると思うよ。個人のような所は、大幅値引きも夢じゃない。

47 :
中古車の値引きなんて意味あると思うか?
値引きってのは定価があるものに関して使うものであって
基本的に最終価格を提示する中古車販売で値引きなんて普通は無い。
あるとすれば最初からパフォーマンス的に諸費用を大きめに提示して
その分値引きするだけだよ。そんな店で買うな。
何十マンも値引きする店なんて明らかにボッタクリだよ。
長在車なら最初から店頭プライスを下げてるはず。
それを下げずに商談で何十万も値引きするなんて俺なら絶対信用できない。
新車にも言えるけど素人は○○円値引きさせたとか言いたがるけど
全く意味ないね。幾らで買ったのかが重要。
安い店と高い店じゃ諸費用に10万円以上差があるのに
値引き比較なんて意味あるか?
幾ら値引きがあるから良い買い物なんじゃなくて
その価格で自分が満足いく商品だったかどうかが重要なんだよ。
その車がその値段で満足かどうかすら自分で決められないのか?
ハッキリ言って値引き額ばかりに目が行く奴は、
何一つ自分で決められないマザコン野郎が多いね。

48 :
個人的には車両本体価格は多少値引いて、諸費用や保証サービス代は気にしない。
ハッキリ言って車両本体だけじゃ利益は殆ど無いだろうし、ソフト面で少しでも利益を取ろうと
するのが、車業界に関わらず、どの業界でも最近はそんな感じだよねぇ。
だからそういった面のお金は惜しまない、だけど車両は少しでもいいから値引く。

49 :
はじめまして
ひび割れが見えて、明らかに交換が必要なタイヤとか、そのままで引き渡されようとしているんだが、
そういうのって、値引き交渉の材料に使えるの?
その車って、
平成元年の新車登録からワンオーナーで、平成16年終わりまで継続して登録、
車検切れで抹消登録してから、1年半経過してます。
走行距離は、約4万キロで提示されている本体価格は、税別で24万です。

50 :
>49
元年式て、、、。24万て、、、。
おまけに低走行、、、。  or,,,z。。

51 :
レスありがとうございます。
古いけど、走行距離少ないってのが、ウリみたいで、シロートの俺としては
何かよさげ♪ って、思ってるんですが、
古い車が低走行でよくない、ってのはどういう理由なんですか。
常識的なことかもしれないですが、よくわからないんで教えてください。
ちなみに、まだ交渉中です。

52 :
事故レスです。
低年式で低走行がまずいのは、
メーターまいてる可能性ありってことですか。
記録簿は、ディーラー作成のもので、ちゃんとついてます。
もしかして、その記録簿もでっち上げの可能性ありなんでしょうか。

53 :
またまた自己レスというか、自己解決
他スレにこんなんありました。
934 名前: 名無しさん@見た瞬間に即決した [sage] 投稿日: 2006/03/16(木) 00:13:12 ID:VM4FR6i9
>>931
3年で8000キロって・・・1年で3000キロ弱かよ。
あまりにも走ってなさすぎ。
頻繁にエンジン動かしてない車は逆に状態が良くないぞ。加速とか燃費とか。
バイクだって乗らない人は週に1回エンジンかけるでしょ、それと一緒。
おまけに1年半登録されてなかったってことは、さらに状態悪いってことだね。
俺としては、古くても欲しい車なんで、即決もちかけてみることにしますわ。
中古車屋は値引きは、せいぜい1万とかいってたけど、さらにふっかけてみます。

54 :
元年で18年まで乗ってたとして4万キロは年に約2222km 月に約185kmぐらいか。
あり得なくはないな。
中古買うとき、生粋のサンデードライバー車に当たったらハズレかも。
自分が買った中古車も、走行距離からしてサンデードライバー車だろうが、
あまり調子がよろしくない。

55 :
あんまし、メンテナンスもよくなさそうなので、形ばかりの整備で、手数料はらうのとか癪なんで、気になる点をあげながら、
 ・登録は自分でやる
 ・価格は18万円(税別)
って、提示したら「無理」という一言で、気になる点についての説明もなく、交渉もさせてもらえませんでした。
今思えば18万円でも、充分販売店にとって、良心的な価格提示をしたと思ってるよ。
ttp://www.kurumaerabi.com/?page=syousai&store_id=1218&stock_id=15


56 :
>>55
ちょwww
思いっきり店晒してるしwww ミ○ラオートハズカシスw
しっかし、こんなボロ車を18万で買うって一体・・・
話聞いてただけでもひどい車だと思ってたけど、この車見たら余計に萎えるよ。
燃費は、せいぜいリッター3〜4`ってとこかな。
こんな在庫置いてる店も店だな。
邪魔物だろうからとっとと売ればいいのに。

57 :

>しっかし、こんなボロ車を18万で買うって一体・・・
今ならもう18万って言われても、買わないよw
とはいえ、ボロ車でも、一応絶版車なんで、俺のようにこだわる奴も、たまにいるんですよ。
何も説明しないって態度示された時点で、この業者(業者というだけの価値があるかも疑わしい)は、係わらないにこしたことないって思ってます。

58 :
お客が自分で登録すると言われても、まずお断りします。
理由は確実に登録してくれるかどうか分からないし、してくれても余計な時間がかかり、月割りの自動車税の問題も出てくるので。
値引きに関しては、普通は2〜3万が限度なので、それよりも5万円分の部品や修理を要求する方が無難でしょう。
タイミングベルトやウォーターポンプ等、先々に出費が予想される物。

59 :
連投になりますが。
値引きできない理由には、次の様な物があります。
・新車と違い定価が無いので、仮に10万円値引きできる車なら、最初からその価格で表示した方が、早くお客が付く。
・整備付き販売の場合、受注後に整備するので、当初の見積もりより多くかかる場合があるため。
・新車が自社扱い車種の場合、取り扱い車の流通価格の維持。

60 :
>>58 >>59
へぇ〜、そうなんですか。
為になりました。

61 :
今友達とメールで話してて話題になったんだが、
引き渡し時にガソリン満タン、オイル、タイヤ全部交換ってのは当たり前?

62 :
>>61
オイルとオイルフィルター、LLCくらいは黙っていても交換してくれるでしょう。
交渉の手段としては、定価が同じでも原価が安い物を要求する方が利口だと思います。
例えばタイヤは原価が高いですし、ガソリンはほぼ定価です。それよりも原価の安いバッテリーやオーディオの方が、同じ三万円の定価だとしても、原価の安い方ならサービスしてくれる可能性は高いです。

63 :
61です。
62さんありがとうございます(^O^)
なんかブレーキオイルとエレメント(?)は交換して、
ATFとかはつぎたすって言ってました。
バッテリーとか交渉してみます。
本当にありがとうございました☆彡

64 :
デーラーって値引きありですか?

65 :
>>58
自動車税月割りとか、そんなことはわかるよ。
リンク先は見てくれたかな。抹消登録済みなんだけどなぁ。それでも自動車税かかるのか?
ナンバー付きの場合は、登録じゃなくて(名義)変更っていうんじゃないの?
原則的に登録しなきゃ乗れないわけだから、「確実に登録してくれるかどうか分からないし」なんてあり得ないから、
そもそも話がずれてるよ。
まぁコテハンの通りディーラー中古車営業ってことで、ご自分の周辺の話に即したレスになったんだろうけど、
49〜55の流れにレスすんなら、ちゃんと日本語理解して、せめてリンクぐらい見てから、こっちの状況を理解してからにしてね。
全然レスつかないんでしばらく遠ざかってたけど、この間、はるかに状態のいい同型車で車検1年付きのものを、
18万どころかはるかに安い価格で譲ってくださる個人の方と巡り会えて、めでたしめでたしですた。
それにしても、リンク先の本体28万で車検込み40万の業者って、いくらで仕入れて、どれだけの利益乗っけてんだ?
中古車屋の買値と売値が違ってるのは理解するが、試しに査定サイトでこの車の条件で出してみたら、
ゼロ円とか逆に引き取り費用とるとか回答があったよ。

66 :
連投になりますが、
>>59
>・新車と違い定価が無いので、仮に10万円値引きできる車なら、最初からその価格で表示した方が、早くお客が付く。
ヒロシです。55のリンク先の動画でも、ワイパーが付いてないとデス。このお店の紹介の動画でも同様なんです。
現地で聞いたら、磨くために外しているって言われたのですが、いつまでかかるとですか?
・整備付き販売の場合、受注後に整備するので、当初の見積もりより多くかかる場合があるため。
www 現況渡しと言われました。orz
・新車が自社扱い車種の場合、取り扱い車の流通価格の維持。
www
 今は
 もう
 売ってない
 このく〜る〜ま〜♪
リンク先再掲
ttp://www.kurumaerabi.com/?page=syousai&store_id=1218&stock_id=15

67 :
>>66
悪い、別にアンタにレスした訳では無いんだが。
スレタイに準じて、一般論でレスしただけ。
近くに解体屋とかは無い?その程度なら、書類付きで二万位で売ってくれるけど。

68 :
あっ、ちなみに名義変更は、正式には移転登録と言います。
あと廃車は抹消登録ね。
陸自に行って、名義変更の場所は?何て聞くと恥をかくから、注意して下さい。

69 :
>>68
所有権が移転する場合を移転登録。
使用者のみの変更は変更登録。
名義変更とはこれらの総称。
廃車も解体処理や抹消登録などの総称。
ちなみに陸自は陸上自衛隊。
陸運事務所は陸事。
55のアホの擁護をするわけではないがアンタも間違いすぎ。

70 :
車検が半年以上付いた中古車なんだが、三月後半過ぎたら大幅値引きしてた。
やっぱ登録抹消して、車検受けで売ると安くしなけりゃいけないからかな?
三月中に売ってしまいたいのか・・・・・・。

71 :
いや〜ホンダディーラーの販売店の対応最悪。
車販売店どうこう以前に客商売をしてはいけないくらいの対応。
値引きをお願いすることって普通にあることだと思うけど、それに対する対応が
「それでは売りません」っていう紋切り型。
同じできないって回答でも、言い方ってものあるはずだけどね。
社員教育やり直したほうがいいよ。
その辺の高校生のバイトのほうがよっぽどまし。
仮に金額折り合いついても、そいつからは買いたくないもの。
なんていうか、売ってやってるんだ・・って感じがすごいある。
仮にそれを買わなくも、また他の機会に顧客になるかもしれないのに、何考えてるんだろ?
そこまで頭回らないのかな〜


72 :
また随分性格悪そうな文章だな
どうせ客だからって王様気取りだったんだろ
そりゃ相手する方もヘソ曲げるわ

73 :
そうだな。
無理な値引き要求してるのは自分なのに、断り方が気にくわないなんてイチャモンだ。
今回のケースがどうだかは知らないが、客が店を選ぶように店も客を選んでる。
自分がウザイ客かどうかっていうのは分かり難いだろうが、店から見れば一目瞭然。
何故自分が店から切られるような対応をされているのか良く考えよう。

74 :
客の断り方もまた需給関係によって決まる。
ある客が理不尽な断られ方をしたとしても、他の客が付く自信が店側にあれば、それは合理的な行動である。
たとえ、>>55のように晒されたとしてもだ。
そのような合理的判断なしに、感情だけで理不尽な断り方をする店ならば、商売のイロハから勉強し直した方がいい。

75 :
>>55
売れたみたいだな。
結局28万で売れたのか・・・
俺にはワカラン

76 :
普段から買わなくても中古車屋に遊びに行って
そこの兄ちゃん達と顔なじみになる
そのうち保険あたりから勧めてくると素直に入っとく
ホントに車が必要になったら予算と条件だけ言っとく
好みの車が出たら教えてくれるから見に行って表示価格無視で「いくら?」って訊いてみる
相手も予算知ってるから表示無視で「これくらい・・・」
この手使えるようになるまで最低5年くらいは必要
その間に馴染の兄ちゃん達が育つから
これって値引きなのか??


77 :
ナンボほど暇やねん。

78 :
表示価格無視の価格を提示する店なんて信用できない。
もしくはプライス高く設定して、誰にでも派手に値引いて売る商法。
用も無いのに度々来店する客はウザイだけ。
5年もそんな事されれば、ここぞとばかりにボラれる事間違いなし。

79 :
5年も待てば新車買える程の預金が貯まるはず。

80 :
>>46
「〜思うよ」など裏付もしていないのに、憶測はヤメトケ!

81 :




82 :
お店や時期によってあるんでないの?

83 :
値引きより室じゃないのですか

84 :
同ですか?

85 :
ディーラーの場合だと
在庫に置ける日数ってのがあるらしい
オークションに流されるタイミングで
商談を開始したら、上手くいけば
何十万以上の値引き買えるらしいよ。

86 :
オレの友達は超ぶっきらぼうに170万の車140にしろ!とか
言って、店員困らせてたけど、しばらくしてからそれでいいですって
電話かかってきたよ。しかも、買わなかったよw

87 :
サイテーだな その友達  (苦笑)

88 :
今までの経験から、事実を述べると
ぶっきらぼうや攻撃的であり、威嚇するとたいていの中古車屋は値引きが大きくなる。
反対に初対面での挨拶から始まり、丁寧な言葉使いをして営業の話をよく聞くべく
耳をかたむけて相槌うったりしていると、たいていは値引きするどころか売り手勝手な
理不尽なことを言い出す。
中古屋は子供の頃いじめられっこであり、あるときはいじめっこ側にいたのでは?
と想像してしまう。
つまり、中古屋はだませそうな奴からカネを取るということだ。

89 :
>>88
そうか?
ぶっきらぼうや攻撃的なひとに威嚇されると、値引なんかしないぞ。
特にDQNと見抜いたら適当に相槌打ちながら別の仕事に移るね。
逆に、初対面から好印象をもったら赤ぎりぎりまで引けるぞ。
ひととひとのつきあい、それも一見さんなら「これから」が期待できるからな。
>>88は行った中古屋がよっぽど酷いとこだったんだろうな。同情する。
売り手勝手とは、どういうことを言われたんだろうね。
「この値段でも出せないことは無いけど、できればコレ交換して、コレも
取り替えたほうが安心して売れるんだけど・・・・○○万高くなるけど、どう?」
を売り手勝手というなら、悪いことは言わない。パパとママに頼んで、もう一度
精子卵子からやり直させてもらいなさい。
中古屋ってのもハッキリ数字で成果が現れる商売だからね。しかも利幅が
そんなに大きくないから、別枠で補填できない→そのときが勝負。
基本的にはお人よしのおせっかいでもないと、ちゃんとした中古屋はできん。
売りっぱなし投げっぱなしの中古屋なら、クズでもできるけどね。

90 :
プロが教える中古車購入ノウハウ

91 :
試乗者落ちの中古車で128万
新車だとひとつ新しい型で150万
中古車狙いだが、それなりに値引いてくれないと中古車のメリットがない
メーカーは魔津陀。
皆さんはいくらでOK出しますか?

92 :
>>59
ディーラー中古車営業さん読んでくれるかな。。。
この前トヨタ系列の東京都○○市にある中古車ディーラの店で、
ホンダ車のH16年式の人気車(250万前後します)がありまして、
見積もりいただいたんですが、
なんか、帰る直前になったら
「3万割引します!」って言われたんですよ。。。
え??3万も??って思っちゃいました。。
こちらから安くしてって言ったわけでもないのに。。
ちゃんとしたトヨタディーラのお店ですよ??
しかも、なんかあれこれ説明が結構あいまいで、決定的だったのが
記録簿に走行距離の記載がないんです。。。(現在約15000km)
質問したら、「なんでなんでしょうね??おかしいな。。」
とか言ってるんです!!
もしやメータ巻き戻し???まさか。。。ディーラ店ですよ???
どう思われます??

93 :
うほほほw

94 :
>>91
マツダでしょ?だったら新車値引いて買った方が断然お得!
私は以前マツダにいて独立してますがマツダは値引かないと売れないんで
営業は押されれば相当な金額を値引きますよ
最近ではうちのお客様でMPV80万引きってのがありましたよw
>>92
デラで巻き車を売ることはまず有り得ない
ただし下取で値段付けるために営業マンが勝手に巻いてることはあるよ
だけどワンオーナー車に限ってだけどね
その車の入手先を聞いてみたら?
オク買い物ならデラで巻きは絶対に無い
下取なら巻いた可能性もあるけど・・・
下取った車を巻いて自社で売る可能性は極めて低い
とマジレス

95 :
>>94ディーラーで20台ほどすべて巻き戻ししてるとこしってるんだが・・・

96 :
今の俺の状況なんですが車検まで後一ヶ月。
車を買い換えたいので現在の車を買ったディーラーで中古車を探してもらった。
取りあえずキャラバン二台が見つかった、本体価格95万と120万。
ともにガソリン車なんだが俺の予算が100から110。値段にあわせて探したので
二台とのこと。会社の人にいろいろ出来事を説明したら、もう少々値が張っても
ディーゼルでいいのを買うといっていた。
つーかこの時点で値引き交渉できるかな・・・。
立場的には俺が急ぎ気味で買うのは知っているので向こうが有利かも・・・。
取りあえず明日その店に行って直接説明受けるが、皆さんならどういう交渉しますか?
そして100マンから110万前後でディーゼル者で走行距離6万Km位のバンは
存在するのでしょうか?または何か良い自分の理想の検索注文方法はありますか?
少々スレタイからずれてますがお願いします。

97 :
少なくとも、もう少し日本語を勉強してから来日しろ。
まずはそれからだ。

98 :
>>97
はい。取りあえず最低限の日本語を学習してから
出直します。失礼しました。

99 :
某ディーラでイプサム(H8、70000Km)車検2年付きアルミ(ザウバーディッシュ15インチ)、純正TV付きで36万で
契約したんですが、契約後、「前輪部分のアルミが数ミリ車体からはみ出しているので純正アルミに変更して
もらいたい。そうしないと車検が通らない」と話がありました。こんなことって良くあるのでしょうか?
また社外品、純正品、いずれの方が価値があるのでしょうか?お教えください。お願いします。

100 :
普通ディーラー系だったらバッテリーやベルト類、規定数値残以下のBパッドとかも
納車整備の中で無償で交換してくれるんじゃないの?
しないんだったらただの中古車屋と変わらんやん・・・

101 :
99です。ちなみに割引はなしで、タイミングベルト、バッテリー交換、ETC取り付け(中古)、タイヤチェーンをサービスしますので・・・
とのことですがこんなものですかね〜?

102 :
>>99 「じゃあ車検の時にその純正をはめてザウバーは室内に積み込んで納車してください。後日純正をお返しします。」
と言えば?保安基準に適合しない車を売るのができないならその方法で。
もしくは保安基準不適合の車を契約させたんだからフェンダートリムを付けてくれ」と言ってみよう。

103 :
漏れはディーラー勤めだが、納車前整備が点検で言うとオイル、O/E、バッテリ等の基本的な消耗品は変えてる。
で、漏れの場合パッドなんかは新品の半分切れば交換、ベルト類は距離次第。
オイル、水漏れについては状況次第、コンプレッサー漏れについてはリビルト交換。
交換部品は全部無償だからある意味、状態微妙なクルマの方がお客的には良いかもね
(漏れの場合、っていうのは良否判断は各々の判断にゆだねられている為)
ところで、スレの趣旨とは違うかもしれんが新車並行って値引きとかあるのかな。
こういうのは国産新車と同じように値引き交渉頑張るべき?
それとも中古車と同様、付帯サービスを求めてみるべき?

104 :
99です。レスありがとうございます。
>>102さん
さっそく明日そういってみます。
>>103さん
私の場合ベルト、バッテリーの交換だけでも5〜6万円サービスしてるんですよ!と店員は力説していましたが
違うんですね。ガックリです。

105 :
>ベルト、バッテリーの交換だけでも5〜6万円サービスしてるんですよ!と
>店員は力説していましたが違うんですね。
違わないだろ...

106 :
>>104
状態次第だよ、ホント。
ウチの店限定なのかもしれないけど、そういう意味じゃ低年式・過走行気味のクルマ買う方が良いかもね。
モノによっては無料でタイベルとかドラシャ交換とかやって貰えるわけだし。

107 :
昴のデラ中古屋で100万の新古インプ(おそらく試乗車)狙ってるんだけど
これは言っておいたほうがいいみたいなことありますか?
とりあえずガソリンはお願いしようと思うんだけど。
値引きにはあんまり期待できないかな?

108 :
1.5iならその値段で新車、普通に買えるだろ。

109 :
>>107
新車でも110万位じゃん?
10万円そこそこで新車保証捨てるって言うなら止めないけど。。。
あと、試乗車って決して程度は良くないぞ?
試乗車落ちってコトはモデル落ちとは行かないまでも何か「古い」わけだし
野ざらし鉄粉まみれだし(当然、磨きには出すと思うけど)、思い切りシビアコンディション走行じゃん?

110 :
>>109
107じゃないけど
ふつう、新車保障は継続されるんじゃないのか?

111 :
される。が、3年後には査定0。

112 :
値引きは貧乏の証

113 :
見栄はって、必要なとこで値切らないからおまえさんはいつまでたっても
金たまらないんだよ。

114 :
セコイね〜
価値をわからずに値引きで購入を決めるのは
ただのアホ。


115 :
すんません。年末にかこつけて、ディーラー系で25万円くらいひいてもらいました。15パーセント引きくらいかな。無理言ってすんませんでした。要求3回ほどでした。
もうしません。堪忍してくんなまし。

116 :
年あけると年式が1年おちるわけじゃん?
今現在狙ってる車あるけど値段おちるんかなあ?

117 :
>>116
年末に登録するのと、年明けに登録するのでは、例えば丸3年後、
年末登録車の下取り価格のほうがもちろん大きく落ちる。
ただし乗り潰すのが目的で買うなら年末のほうが値引き大きいので、お得。
どちらがいいかという判断はあなたの車の購入スタイル次第。

118 :
中古の場合
値引きより何かしらオマケ付けてもらったりするスタイルじゃないかな?

119 :
中古の値引きなんてたかがしれてる、向こうも人気車種だったらまず引かない
それより好きな車種、グレード、色で選んだ方がよい

120 :
好きな車種、グレード、色で選んだうえでの
契約時の値引きの可否が問題なんじゃないの?
定価がないから「値引きの大小で決める」ということはないだろうし。

121 :
値引きは出来なくても、「自前で買ってきたナビやETCをただで付けろ」というのはとおりますか?

122 :
>>121
物の言い方だよ。
付けろ!何て言われたら断るし、お願いしますって言われれば了解するよ。
言葉一つで損も得もするよ。

123 :
たかが車屋が何様だコラ!自分が上とでも思ってんのか

124 :
金融でブラックになってバイクの中型免許をJACCSで親が保証人になりローン組みました!つぎ車買う時もJACCSでローン組みたいんですが通りますか?詳しい方よろしくお願いします!

125 :
>>123
うん、思ってるよ。

126 :
友達と二台買うから値引きしろってのはどお?

127 :
車体価格でボッてるのにさらに整備費用や工賃とるから車屋はくそ

128 :
>>127
そう思うなら新車買うかヤフオクでババでも掴んでくださいよ。

129 :
>>124
ブラックはR

130 :
この車すごく安いぜ
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U070406CU0001083267&car_cd=MES022&clid=064080001

131 :
>>130
名義変更出来ないとか?

132 :
175→150に値切ったぞ。でも、店によるだろうね

133 :
俺は三菱のディーラーでランサー買ったとき、5万の値引きを無理にお願いしまくった
でも目的は値引きじゃなくて、整備場に転がっていたリアスポ類をタダで付けて貰うためw
タイミングを見計らって、代わりにあれつけてくれとお願いしたらすんなり了承
おまけに自前で用意した自発光メーターも付けて貰い、オドもあわせて貰って大満足

コミコミ60万の車でここまでやってしまった自分が少し情けない orz

134 :
オレ、中古車って値引きがそんなに無いなんて知らなくて、
相当お買い得のポルシェをさらに50万引きでお願いして2時間も粘ったw
結局引いてくれなくて提示値で買ったけど。(それでも激安)
50万くらいでケチりやがってコノヤローって思ってたけど、常識がないのは
オレのほうだったんだな

135 :
ひくとこはひくよ
びた一文ひかないなんて相当やなやつに思われたんじゃないか?

136 :
大幅値引きするとこは表示価格をそんだけ吹っ掛けてるんだろうね、利益乗っけないで売る店なんぞないだろうし。どれだけ乗っけているかだけの問題。

137 :
http://sashinenikki.blog102.fc2.com/
値引のコツ

138 :
とりあえず自分の予算を伝えてから月末の商談ってのも手じゃない?

139 :
中古車を購入する良い時期(値引きされやすくなる等)とかあるんですか?
また逆に悪い時期もあれば。

140 :
ネットで県外の中古を買おか迷ってます。
本体価格128万。検なし。
陸送費など諸経費込で155万を145万にしてくれるっていうんだけど。値引きしてくれている方でしょうか?

141 :
>>140
諸費用の中身が分からんことにはどーにも・・・

142 :
知り合いの紹介してくれた中古車屋で
アイの中古車 グレードM 2WD
修復歴なし 評価点:5.0
走行8000キロで純正ナビ付き 諸費用込みで105万円
ってのを紹介されたけどこれってお買い特かな?
ネット検索したら純正ナビ付きの修復歴なしだと車両だけで100万前後するから
諸費用で110万以上が相場と予想するんだけど・・
迷うなあ

143 :
普通に妥当だと思う
更に狙うとしても価格を引くより
ディーラー系ならショップオプション3万位オマケしてくれとか
オーディオ0.3掛け位で付けてくれとか
スタッドレス用のホイルクレとかかな
ただ高年式軽の相場って物は新車価格と大差無い訳で
それをあえて中古で購入する時点で個人的にはお買い得度0
俺が女だとして今アイ買うならブルームエディションにナビ付けて値引きさせて新車で購入する

144 :
未使用車(軽)が乗り出しで130万、フロアマット、ガラスコート、バイザーサービスのものを狙っています。
なにかおまけ(値引きは無理そうなので)してもらえるとしたら、どこをつつくといいでしょう?

145 :
提示価格からあと10はいけるよ!

146 :
値引きさせるとかサービスで何か付けさせるとか必死だな。

147 :
売る側から言わせてもらえば、
気分の悪い客には意地でも値引きはしないな。
逆に歩み寄りの姿勢が見られた客には
頑張って値引きしたい。

148 :
>>147
気持ちはわかるが、職人じゃないんだから、商売人としては失格だな

149 :
>>148
では、客の言いなりに値引きするのが合格だろうか?

150 :
気分がいい悪いじゃなくて、その値引きが将来の利益に繋がるかどうかを考えるのが大切だと思うな

151 :
気分の悪いお客に車売って利益を出すくらいなら売らない方がマシ。
そんなお客と長く付き合いたくはないから将来の利益なんて考えられない。
だから相手にしていません。

従業員のミンナ、ゴメンネこんな社長で。
        

152 :
>>150
値引きをした客が恩に感じるケースは少ない。
言えばなんでもやるだろうと勘違いさせるだけ。
それよりも事前に車両の状態を点検、
必要な費用を計上し手を抜かず整備して渡す方が感謝される。
その意味で、俺は値引きはしない。

153 :
値引きする奴ほど納車後のクレームも多そう

154 :
>>151-153
つまりその客は将来の利益に繋がらないと判断できるわけだから、>>150の判断基準からすると
値引きしないのが賢い営業ってことじゃないの?

155 :
クレームはクレームの内容にもよるんじゃね?
俺は値引きしないが、速攻調子悪くなったりぶっ壊れたりしたらその中古屋が整備してないと考えて当然クレーム出すよ
つーか保証1ヶ月、走行1000kmって少なすぎて話ならん
いつ壊れるかわからない車を販売してますって言ってるようなもん。商品に自信もって売らんかい

156 :
そんなあなたはレクサスで
新車をお買い求めください。

157 :
>>155
気に入った。中古車を買う模範客だな。
ただし中古車は「いつ壊れるかわからない車」ではなく
使っていればいつかは壊れる。
その辺は理解してもらいたい。
何らかのクレームがあれば対応には応じるよ。
>>156
新車の話はしていない。
お前は黙っておけ。

158 :
仕入ね安いので気分で値引きますよ

159 :
大体仕入れの倍ぐらいで売ってんだろ?

160 :
>>155
壊れてるのは見ればわかるが、いつ壊れるかは超能力でも無い限りわからんよ
摩耗してるのが外見でわかるような消耗品ならともかく、全部品をばらして超音波で内部のキズを調べるとかしないと
そんなことしてたら新車より高くなる
だいたい機械は壊れるもんだし

161 :
客は、なぜ中古車に値引きは「ある」と考えてるんだ?

162 :
だれも仕入れ値で売ってるとは思ってないからだろ
店の利益がある以上値引く余地はあるってこった

163 :
>>161
おまえのようにボッタクリしか考えてない業者がいるから
値引きを言うにきまってるじゃないか!(▼O▼メ)

あとさ、下取りのときは、そのまま重量税・自賠責・リサイクル料ぱくっておいて
(下取りに含まれてますって)、なんでまた次ぎの買う人に請求するんだよw
むかつく

164 :
晒しage

165 :
>>162
それでも俺は値引きしない。
実車を客に見せて納車前の整備について十分な打ち合わせをし、
必要最低限の利益しか乗せないからだ。
個々の商品で、その年式その車種で他社よりも安く提供できるように
努力は惜しまない。
>>163
まぁまぁ、そう怒るなw
俺はそんなに儲けてないんだがw
おまえさんがボッタクリと言う中古車屋は、
人が羨む程、儲けてる奴ばかりか?
客をだまして暴利をむさぼるやり方では続かない。
自然と消えていくよ。
下取りの査定額は、明細を聞けばいい。
正しく答えてられず誤魔化す様子が見受けられたら、
他社で買取させたら良い。

166 :
値引き前提で最初は高く?

167 :
問い合わせの電話の時にイキナリ値引き要求してくんな。クソボケ共

168 :
>>167
聞くぐらいは良いんじゃね?
中には値引きしてでも早く売りたい物件もあるやろ。

169 :
商談が煮詰まってから値引くんだよ普通は
いきなり値引き要求して、じゃあ値引きしますって言われたら逆に心配だろ?
値引幅なんてリピーターや良い客のために取っておくもんだし

170 :
ムーヴカスタム17年式がこみこみで85万でした。走行距離は3万キロです。いくらくらいまで値引きできますかね?

171 :
↑うん
これは確かにバカだわ

172 :
バカですいません。出来るか聞きたかっただけです。なら大体この値段は高い方ですが妥当な方ですかね?

173 :
バカですいません。出来るか聞きたかっただけです。なら大体この値段は高い方ですかね?妥当な値段ですか?

174 :
ターボで事故してなければ買い。ターボでなければ¥70万位でしょ。
ムーブはどこでも買えるから焦るな!!

175 :
>>174さん
ターボじゃないです。ちょっと高いですかね?参考になりました!ありがとうございます

176 :
走行距離が17年で3万キロは走りすぎ。
グレードがカスタムXリミテッドでも少し高いね。

177 :
中古車でも値引きは可能ですよ〜

178 :
>>176さん
走りすぎなんですか?カスタムXだそうです。焦って買わなくて良かったです!

179 :
>>176さん カスタムXだそうです。走りすぎなんですか?焦って買わなくて良かったです

180 :
要求してないのに値引きと来た。てなわけでジムニー購入

181 :
中古車なんか買う脳なしには値引きなんてせずにぼったっくってやるぜ

182 :
生意気な客やタメ口する様な奴には1円も値引きなし。
その分、感じの良い人が、どうにかマケテと言ってきたら値引きしてもよし。
人間だから感情がでちゃうよね。

183 :
>>181
無駄なカキコすんな能無し!!!!まぢでうざい!!!!

184 :
軽自動車に値引きは難しいね利益少ないから。
値引きを考えないで総額で表示してるショップを探してみれば。

185 :
値段はともかくとして、17年3万キロって走りすぎなん?
3年(4年に近いのかもしれんが)3万キロって普通じゃないかなぁと

186 :
>>185日常的な走行だけど軽自動車の場合は走りすぎになるみたいよ。
一般的に軽自動車は近所のお買い物レベルの使用で月に200〜300キロが基準みたいです。
年式が3年〜4年落ちが走行距離に敏感な年式になり相場が違います。
5年以降落ちたら年1万キロを基準に考えて価格と相談するのが良いのでは。

187 :
値引きのお願いも、ほどほどにしないと嫌われるぞ。

188 :
有りますよ

189 :
しつこいとダメですね。

190 :
>>189
しつこくねー奴にはねびかねーけどな

191 :
車両価格100万の中古車だったら、仕入れ値はせいぜい40万くらいだろ
もともと余分な値段つけてるから、強気でいけば1割くらいは値引きさせられるんじゃね

192 :
交渉次第w

193 :
中古が値引きないって、たとえば700万とかの中古輸入車とかでも
あんま値引いたりサービスしたりも無いものなの?

194 :
うちは嫁が交渉して諸経費分値引きしてもらって、ほぼ貼ってあった価格で買ったよ
ディーラーの中古車店だけど

195 :
>>194
参考になります、サンクス!
だよなぁ、それは凄いと思うけど
乗り出しの3%くらいを目標にしてみる

196 :
国産車ディーラー中古車センターにて車両36万乗り出し47万のところ、
あまり車に詳しくない親父が一人で行って持ち帰った見積りが乗り出し43万。
数日後に俺が同行し、車体チェックやら試乗やらの後で商談時に
「車庫証明は自分でやるし納車も引き取りに来るんでカットできますよね?」
「検査登録代行費ってぶっちゃけそちらの利益ですよね?」
と言ったら、こちらから具体的に値切りを切り出す前に向こうから37万まで
下げると言ったのでその金額で契約した。書類上諸費用カットは先方の
都合が悪いらしく、その分車両値引きという形なんで車庫証明も納車も
やってもらう事になった。

197 :
あるよ。


198 :
捕手

199 :
シンプルに一台○万利益乗せますとか言ってくれればな
オークションや下取りで5万以下の車を仕入れて、
平気で20万以上で売る業界だから信用できない
値引きや下取り対策で乗せてるとこもあるだろうし、値引かないわけにはいかない
言い値で買って上客メンテしてもらえるのもアリだが、
俺は殺伐とした商談で買い叩いた方が気持ち的にラクかな

200 :
>>199
そりゃ毎日売れる商品でもないし在庫リスクもあるし20万位の粗利取るだろ常識的に
お前は個人売買と商売の違いが分からないんだろうな

201 :
>オークションや下取りで5万以下の車を仕入れて、
>平気で20万以上で売る業界だから信用できない
小売業界で原価率25%なら常識的だと思うよ
ただし、中古車業界でそこらの車が原価率25%なら誰も買いませんw
5万以下で買って20万以上でホイホイ売れるなら苦労はしねーよ。

202 :
中古車って粗利25%ないの?
100万で売ってる車、75万以上で仕入れてる?ウソだろ〜

203 :
安い価格帯に限っての話なのかな
でも30〜40万円で売ってる奴も仕入れはタダみたいなもんじゃないのかなあ

204 :
車体価格73万5千円で、フロアマット・ドアバイザー3万弱つけて
諸費用込み87万。
車検あと1年半以上残ってる、たぶんデモカーみたいなやつ。
80万くらいになるといいなあ、と思うんですけど、ムリそうかな?
>>194さんのお嫁さん、どういうふうに交渉したのだろうか・・・。

205 :
コミコミから約-15%で契約。疲れた。

206 :
今ちょっと迷ってるんだけど…
ノート15X
登録H22年3月 走行400km
スタッドレスタイヤ、アルミ込み
バイザー込み
フロアマット込み
諸費用込み
で、124万円て安いかな?
もうちょっと値引き出来ると思いますか?

207 :
すいません
あげときます

208 :
>>107
おれも昴中古ディーラーで現行B4の2010年式の2.5 GT Sパッケージを狙っているよ。
車体が200万台後半で取り敢えず10万引きまで提示してもらったけど
現行B4って不人気車種なんでもっと引いてもらえると思うけど
どんなもんだろ?

209 :
200万の車なら100万は乗っけてるよ

210 :
300万くらいの車でも
新車で買ってすぐ売っても
−100万は軽く行くからね

211 :
    ↑
   ゆとり

212 :

H22.登録車は今年中に買うべき?
もう日数無いけど

213 :
>>212
23・3末に買う

214 :
値引き15%オフしてもらった

215 :
http://www8.ocn.ne.jp/~takahata/

216 :
旅の扉
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/female/1238590580/506

217 :
スタッドレス用の中古ホイール(タイヤは要らない)とガソリン満タンのオマケ
してほしい、とかオネダリしたらまずいかな?

218 :
端数くらいは

219 :
【ダイハツタント グレードX 】
車両本体価格【124万円】
新古車、走行距離455キロ
ブライトシルバー
ディーラーOP価格
4.下取り車【 トヨタBB平成14年式
走行距離169175キロ、事故あり 査定価額100円】
5.居住地・・・【四国地方】
6.質問、備考等
ワイドバイザー18060円
カーペットマット16380円
ナンバーフレームメッキ5460円
ETCうつしかえセットアップ3000円
オイルとエレメント一ヶ月点検付
全て込みで1261000円となり
値引き交渉で1230000円となりました
あと3万程値引きして欲しいなって思う所なのですが
本体価格があるので、これ以上は難しいと言われ
4日以内に検討してくることになりました
てすが、今日当日に担当さんから電話あり、せっかちなんでお電話させて頂きました、ご検討の程どうなりましたか?とあったので
まだ検討中ですと答えました
価格的にどうなんでしょうか?
本体価格が理由で下げられないのは本当でしょうか?教えて下さい

220 :
あると思います

221 :
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

222 :
◆4/24(金)22:55〜23:20

「ドキュメント72時間 中古車から始まる人生は」 NHK総合

春。新たな生活を前に、多くの人がマイカーを求めて殺到する場所がある。
国道沿いに自動車ディーラーが密集する、浜松市の通称“自動車街通り”。
国産や外国車など30の販売店が並ぶ中で、一番客の出入りが多いのが中古車売り場。
就職する息子に車を贈る男性、ローンでスポーツカーを買う若者。
「家族が増えるので、思い出が詰まった車を売る」と涙ぐむ女性まで。
中古車1台1台から見える、それぞれの人生模様。

223 :
ありますね。

224 :
中古車は、新車と違い目の前に有る車が、自分の欲しい車かどうかが一番です。
明日には、他の人が買ってしまうかも知れません。
その値段で、本人が納得するかどうか?
値引きできれば、向こうから、今日契約してくれれば、幾ら安くしますって、言うよ。
値引きが有ったらラッキーと思えば良い。

225 :
しかし誰も買わずに結局展示の半値以下で業オクに流れるかもしれませんね

226 :
年明けに買ったら

年式落ちる→価格安くなる→ウマー

となるだろうか?

227 :
年明けというタイミングではなかったけど
12月下旬に思いっきり値下がりしてた。

待った甲斐があったぜ。

228 :
外車の新車で
総額400マソ
何店舗回って、電話も使用しての交渉で
値引60マソ
値引の相場は20マソ

229 :
知り合いから教えてもらったネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

E6X6Y

230 :
個人の店の方が値引き応じてくれる

231 :
500万の中古車
いくらでした取ったのかな

232 :
若い時 スポーツカー新車で買ったが素ノーマルで乗る方が難しいっと感じた もし トコトンいじくろうとしているヤツは ボディだけ無事故車の格安車を探して買えばいいよ

233 :
2015年 21系ハイブリッドクラウンアスリートS前期 革シート 18インチオプションホイール 6万キロ いくらで買い取りですかね?

234 :
元試乗車の新古車なんだけど
総額330万で下取り無しで値引きできる?

235 :2019/10/07
13年物のスレ

中古車を買う時に気をつけること
全損団長?
17マジェスタ
☆M'sGarage★おさぴー★ Part.42
ガリバー最高!!!
ヤフオクの中古車その6
奈良県 悪徳中古車店 AUTO STAGE ZERO
【レクサスなんか】不死鳥セルシオ【目じゃないぜ】
名古屋の八事の軽自動車検査協会について語ろう
顔面移植DQNについて語れ
--------------------
カネロ vs コバレフ
いまだにファンです!【 ダイアモンド・ユカイ 】
退団3年以上のOGのスレッド10
【ワカヤマン】パチンコ業界就職スレ part11
【新型肺炎】米国で最大1億5000万人が感染の可能性:専門家予測 死亡者数は最小で約70万人 最大で150万人 [03/13]
【プリンセスコネクト!Re:Dive】コッコロはかわいい【プリコネ】
●◆1文字+後ろ2文字しりとり174◆●
【韓国】後ろ指さされる8桁ナンバーの日本車 「日本車を買うなんて気が知れない」と通行人が怒りをあらわ[11/17]
小沢里奈のおさわりが神過ぎてち○ち○おっきき!
【テドロス】WHO事務局長、辞任を拒否…「昼夜問わず取り組んだ、今後も継続」 生命を救うことに集中する [4/23]
予測変換しりとり その50
C1本気組専用 ver217【2ちゃんねら〜には気をつけよう】
クジラ業界「助けて!鯨肉が買ってもらえないの!」 [324064431]
ロックマンエグゼ 2chの電脳 142
【田島隆】カバチタレ! 48【東風孝広】
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その16
座間バラバラ殺人鬼「NHKは金持ってそうだから取材受ける。話聞きたいなら金払え」→NHKは応じず面会終了 [367148405]
【資格全般】迷言・珍言・狂言を書き留めるスレ
【ラジオ】岡村隆史、「もう俺も“できちゃった婚”しかないのかな…」
加藤剛主演、大岡越前スレッド その12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼