TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
風水山道3
ラ・ミステ・ヤスラギってどうなの?
■海王星について語るスレ■part13
占いなんか当たらない 2
太陽−冥王星のハード part6
改名専用スレ2
公式 ジュセリーノ予言研究会
なぜ、無償は良くないの?
母親の姓で生活する人の運勢について
ヌメロロジー/西洋数秘術

ノーアスペクト part2


1 :2007/05/30 〜 最終レス :2019/09/08
....について語りましょ。
前スレ
ノーアスペクト
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/986809751/

2 :
にげと

3 :
>>1乙です

4 :
>>1
乙カレー

5 :
>>1


6 :
土星ノーアス。
社会生活や人間関係から離れて生活してるキガス。
最近、時間に拘束された記憶があまりない・・
サタリタ怖いな〜

7 :
>>6
逆に土星のいいところを開発する機会になるのでは?
怖くはないよ。

8 :
私も土星ノーアス。>7読んで元気出てきたw

9 :
私も元気出た!
普段土星ノーアスはどうやって生きてるんだろ。
愛人生活してる土星ノーアス居たなぁ
彼女は火星×金星 0ドで合だったカモ

10 :
土星ノーアス
出産退職後専業主婦

11 :
やっぱり主婦かー。
自分のホロに木星カラミのグラトラがあったり、ptの位置的に仕事運良いとオモ。
でも土星ノーアスで勤め人仕事バリバリな人見たことないわな・・・

12 :
太陽ノーアス
結婚後専業主婦

13 :
前過去ログで研究者やってる土星ノーアス女性いたよ

14 :
火星ノーアス
…ってどうなんだろう…
怒らない人?そんな事も無いんだけども
前スレでは自称エロエロの人が一人いただけだったが
自分は極めて奥手だしなあ
火星ノーアスの方いますか?

15 :
>11
あ、でも土星ノーアスだけど、MCに木星ぴったり合
チャンスは転がってくるけど生かせないカンジかな…

16 :
自分なんか土星ノーアスに太陽12室に木星IC合で
仕事にまつわる室には一つも星が無いニーとですよ
どうすれば自力で生活できるようになるんだ、、、
スポンサーに養われる奴がいいのかな?

17 :
火星ノーアスは意思の力が弱くて誰かに叱って欲しがる人が多い

18 :
>11
外国人でよければ エドワード=ケネディ上院議員
ノーアスやぎ土星1室
>14
ロアール=アムンセン
手元にホロがないので詳細不明
彼らの簡単な経歴はウィキあたりに
上院議員は女性秘書を同乗させて事故って車が海に沈んで、
自分は生き残ったが女性秘書が死んでしまった。
通報が激しく遅れて世間から叩かれた
アムンセンは世界で初めて南極点に達した探険家です。

19 :
前スレに書いたような気がするけど
友人が月、金星、土星ノーアスで
20代の頃は院生で博士号とった後は各地で講師やってた。
その後結婚して復職する気マンマンだったが、
(夫サンの扶養にはいらなかった)
子供サンが母親マンセーかつ実家でご両親が病気などされて、
いまのところ専業主婦として雌伏中

20 :
私は太陽、金星、木星ノーアスかつ月が冥王星とのアスしかない孤立状態
大学出た後は特許事務所で弁理士先生の手伝いして
特許明細書書いていたよ。
10年勤めて結婚して子供が生まれたんで辞めた。
子供に持病があるんで専業主婦中。
どこかで復職できるといいんだが、ちょっと望み薄かな。
ノーアスはノーアス惑星にアスペクトがない分、
他の惑星にアスペクトが集中するため、
逆に適性がはっきりとでちゃうような気がする。
上の彼女と私は水星とか火星にアスペクトが集中しているから
そういう道を選んだというか、他の選択がなかったとおもう

21 :
余談だけど上の彼女も私もお見合いするまで
男性付き合いがなかったw
月と金星がノーアスだったり、孤立しているせいかな?

22 :
>>21
お二人の金星は何ハウスですか?

23 :
>>21
金星以外にも同じハウスにある天体はありますか?
答えたくなかったら無理に言わなくてもいいです。
ただ、ちょっと気になったことがあったので。

24 :
>>22,23
えと、友人のうお月は6室、おひつじ金星は7室、おひつじ土星は7と8の境界
私は書くのがめんどくさいんで、晒しますw
1968.07.29 10:20 名古屋
見ての通り土星と海王星以外は10〜12に集中
なんかのサンプルにしてくだされ>22,23
ついでに気になったことについて教えていただけるとうれしい

25 :
>14
ロアール=アムンセン
調べたらお約束通り
11室ノーアス火星、かに座でした。
事前の資料読み込みによる入念な研究とか、
職業探検家で南極点に立つことのみを目標にしたとか、
そのあたりがアムンゼンが
イギリススコット隊との競争に勝って南極点に到達した
勝因だといわれています。

26 :
>>24
あ、いや、金星のハウスと同じハウスにある天体だけでよかったんですが。サンプルにと・・・ありがとうございます。
気になることって別に大したことじゃないんですよ。
全ての人とは言いませんが、婚期が遅い人に共通するハウスがあるので、それが知りたかっただけなんです。すみません^^;
でもお二方はそうではありませんでしたよ。
まだまだ勉強中の身なので、>>20に書かれたレスを参考にしたいと思います。
サンプルありがとうございました。


27 :
>>26
レスありがとうございます。納得しました。
てか私らもう結婚してるんで、婚期はもう関係ないですねえ。
てか、ひと昔前なら婚期の判断も楽だったんだが、
(クリスマスケーキといわれていたあの頃の婚期)
今のような御時世だと判断が難しいですねえ。
とことん悪いなら遅いと判断できるけど、ちょっと悪いくらいだと・・・
ではスレチになったんで引っ込みます

28 :
一つの惑星で勝敗やタイプを絞ると
ソフト優勢型とハード型とノーアス型では
秀吉がソフトで信長ハードでもしくは逆 で家康ノーアスかな

29 :
>てか私らもう結婚してるんで、婚期はもう関係ないですねえ。
いえ、>>20はちゃんと読みました。大学出て10年お勤めされてから
ご結婚なされたんですよね。失礼かもしれませんが、ちょっと遅めですよね。早くはないと言うか
それで>>26に婚期が遅い人にと書いたんです。
こちらこそ、スレ違いですみませんでした^^;

30 :
エドワード=ムーア=(テッド)=ケネディ
(Ted KENNEDYという愛称のほうが有名な
暗殺されたケネディ大統領さんの弟御、兄弟の末っ子)
1932 2 22 at 3:58 AM EST(GMT-5)
Dorchester, Massachusetts(USA)
42N18 71W04
太陽はうお 2°32 ASCはやぎ10°49
ロアルド アムンゼン
1872 7 16 at 5:00 AM (LMT)
Sarpsborg (Norway)
59N17 11E12
太陽はかに23°52 ASCはしし9°40

31 :
ジョージ アダムスキー
1891 4 17 2:07(LMT)
Bydgoszcz, Poland
53N08 18E00
太陽はおひつじ26°44、ASCはやぎ23°9
UFO研究家です。宇宙人に出会ってUFOに乗せてもらったとか、
そういう本を書いてました。正直微妙。
しかし世界中で彼に感化された人がでた訳で、
ただの変な人とも言い難い。
おうしの火星がICにコンタクトしてノーアス
10度離れて水星や海王星、冥王星、
ドラゴンテイルがありますが、合というには離れすぎてるかな。

32 :
ユーリ ガガーリン
1934 3 9 6:30 GMT+3
Gagarin, Smolenskaja, Russia
太陽はうお17度53分、ASCはみずがめ16度49分
アセンダントより12室側5度上方にノーアスみずがめ金星
旧ソ連でスプートニクに乗ってはじめて宇宙に飛び出した
宇宙飛行士です。

33 :
ソ連の初期の宇宙船はパイロットが操縦する余地が
ほとんどありませんでした。
よってパイロットに求められる条件は若さと低身長と軽量体重。
ついでに金食い虫の宇宙開発に華を添える好青年であればナオヨシ。
彼のASCには土星もありますが、『癒し系の男』などという
記載もあるくらいの好青年だった模様。
ノーアス金星が効果を発揮したんでしょうね。

34 :
ガガーリン市の緯度経度書き忘れました
 55N33 35E00 です。
新スレ記念でノーアス人を探してきました。
ガガーリンはホロ検討したことがあるんでコメントかけたけど、
他の人はまだやってないんです。ゴメンナサイ。

35 :
ノーアスの使い方って何か有るんだろうか?
トランジットをひたすら利用するしか無いのかな
水瓶火星のノーアス持ちなのだが
ネット等、間接的に届いて来る情報から物凄く怒りを覚える事が多い
しかも抑えられない
直接関係無い相手で、訴えたり正面切って白黒付けたり出来ないから
ひたすら自分の中で爆発する。
怒りで内蔵が焼け付く様な感覚になる事が年に一度や二度じゃない
大抵watch板でスレ立ってる相手なので、ついついそこを見てしまう
もっと不幸になれとか叩かれろとか思ってしまう
でもこんな性格も出来事に巻き込まれるのももううんざりだorz
本来なら色んな行動を取る為のエンジンになるべき火星が
何ともアスを作らないから、
怒りの形になって自分の位置でひたすら爆発。
太陽、土星、冥王星が強いソフアス作ってるので、
努力しろ、行動しろ、さあのし上がれってお膳立てはされてるのに
肝心の原動力が無くって苦しいばかり…

36 :
>>35
火星にソフトなアスを形成する人が身近にいるといいかも。
それか、あなたの火星に金星がのる人がいるとよさそう。
その相手が異性だったら、恋愛モードになるだろうね。




37 :
知人のデータがでてきたんだがびっくらした。
太陽火星土星がノーアス。医者。
太陽火星が8室だったり、
月が7室にあったり、かにアセンだったり、1室木星だったり、
(おかげで月とオポってるがw)
医者らしいといえば医者らしいんだが、
患者さんの顔色をうかがったり見栄っ張りだったりするんだろうか。
飲み会のたびに泥酔して自分の生まれを嘆く不幸な御仁でした。
医者になれたし、それでいーじゃん、というのは彼的には表層的すぎる見解らしい。
ちなみにアスペクトが多いのは9室うおの水星ね。
本質的には善良なんだろうが、8室の太陽や火星は下半身の暴走も考えられるので、
看護婦さんたちとの関係が気になるところです。

38 :
>>37
本人がなりたくて医者になったの?
親も医者で跡を継ぎなさいとかじゃなく?
もしかしたら臨床じゃなく病理の方に進みたかったのかもね。

39 :
>>38
医者は第2志望だね。
ほんとにやりたかったことは親が犯罪者なので門前払いです。

40 :
身内が犯罪者だとダメ、ってことは警察とか裁判関係?
8室が強いなら確かに適性はありそうだし。
1室木星なら運はけっこう強いと思うけど、
太陽火星がこの位置で、7室の月が傷ついてるということは
親に人生を左右されてしまっているという意識があるんじゃないかな。

41 :
3室に射手座ノーアスの太陽が有るんだが
いまいちその存在が意識できない。
これって、ノーアス惑星が存在を発揮しないタイプってことなのかな。

42 :
アスペクトが全くない人、少ない人は、苦労がなく、学ぶこともないと言われてます。だから短命です。

43 :
>>41 冥王星ヒットの時期は何かなかったんですか。
冥王星ぐらい遠いと、1、2度離れてから効くらしいよ。

44 :
>>41
太陽は意識しようとしてもなかなか意識出来ないよ。自分の全行動から
その存在を窺い知るものなんだから。
太陽だから主体的な生き方に関して極端な出方になりそう。
わがままし放題傍若無人か、周りの状況に流されるだけでしたいこと
何もできないか。
あなたはどっちのタイプ?

45 :
>>42
イギリスのエリザベス女王陛下は太陽も月も水星もノーアスですが、
80歳を越えましたね。

46 :
>>43
特に思い当たる事は無いですが、気付いてないとか、忘れてるだけかも。
>>44
前者よりかと。
自分の事ですから客観視するのは難しいですが。
太陽の年齢域では、その辺が顕著になってくるのかな。
不安ww

47 :
金星スレッドに「ノーアスの金星期間(〜24歳くらいだっけ?)は稼ぎまくったけど
Tスクエアの太陽期間になったら渋くなった」とあるんだけど・・・
ノーアスならその年齢時期稼げる のかも?

48 :
>>45
エリザベス女王は長生きはしてるが、苦労知らずのノラクラリン

49 :
エリザベス女王って苦労知らずなの?

50 :
>>49
庶民よりは苦労してないと思ふ。
ワガママ女王様はやりたい放題し放題。

51 :
庶民の苦労をしてない=苦労してないじゃなかろう

52 :
苦労って、お金の苦労だけじゃないからね>>50

53 :
常人には想像もできないような重圧の中で生きているのだから
苦労知らずと言うのは抵抗あるな

54 :
どの職業にも苦労はある。
少なくとも、鬱病になるまで酷使されたあげく
使い捨てにされるような苦労はしてなさそうだが。

55 :
一室の太陽ノーアスだけど
ほんと主体性がない。
自分が出せないというより、出す自分がないって感じ。
人間関係は、明るい人なら明るく
おとなしい人ならおとなしく
相手に合わせてしまって疲れる。
だから人と会うのが億劫(7室に土星あり)
何がやりたいと聞かれても、答えられないくせに
人に任せると、なんか違うと思ってしまう。
じゃあどうすればいいと聞かれても、分からない。
いつもフラフラ流されるまま。

56 :
>>55
月のアスはどんな感じ?そこからも見えてくるかも。

57 :
>>55
ASCへのアスも関係あるかもね。
友達はASCのアスそのまんまですw

58 :
>>55
ASCと書いたのはASCは人に見せる態度だからね。
>>55を読んでASCと月も気になったんで書いたんだけど
それらしいことが出てなかったら太陽ノーアスのせいかもね。

59 :
55です。
月は天王星と合で11室にあります。
それが木金水のステリウムと60度になっているので
太陽に比べてすごく活発です。
ASC蠍でオーブ5ですが太陽とは合してます。
他スレでASCとは、アスペクトのうちに入らないとなってましたので
第一印象で面白そうな人と思われるようで
みんな近付いて来てくれるんですが
暫くすると、何か分からない人と思われて
結局疎遠になってしまいます。
相手が離れ始めたら、こちらも合わせて離れてしまうので
人間関係が流動的です。

60 :
>>55
ASCルーラー太陽ノーアスだけど主体性ありまくり。
譲れないことはもちろん主張するし
どうでもいいことはどうでもいいと主張する。
人に流されるってことはまずない。流されることも自分で選ぶ。
太陽じゃなくて、ノード周辺の問題かもしれない。

61 :
>>60
太陽ノーアスの知人はわりと身近などうでもいいようなことには普通に
主張もするし太陽蠍なだけに譲れない主義も普通に多い。
当然人の意見にふらふら流される訳もない。
でも、人生においてはわりと周囲の状況に流されてばかりな感じだった。
目指してた夢があって専門の学校にも通ってたのに、仕事の忙しさに
かまけて断念。就いていた定職にうんざりして辞めたが要請を受けて
再就職。田舎の親が自活難しくなって田舎に帰る。
いつだって自分のやりたいことは後回しな感じ。というより、本人に
とって自分のやりたいことなんて元々優先順位低い感じだったよ。
他人のための人生。だから人望あって頼られる存在ではあったが。

62 :
進行惑星がネイタルとノーアスだけど、勿体無い・・・
利用方法ないの

63 :
子供3人育てPTAダイスキだったあの逞しい母の、
9室乙女月ノーアス、7室蟹空は意外でした。

64 :
割り振られた仕事(子育て)を、
システム(PTA)に関わりながらやるって
実におとめ座的じゃないすか。

65 :
養育に関わるセレスのアスペクトや位置は?>>63

66 :
捕手挙げ

67 :
保守なのです

68 :
4室おとめ座でノーアス木星はどう理解ですればいいですか?

69 :
・占術理論実践板は占いの勉強をしている人、していく人の板です。
 勉強意欲のない方は、占い板(隣板)を利用してください。
・ホロスコープ(チャート)の一部分だけで、何かが分かるものではありません。
 その一部分がどう作用しているのかを見るには、ホロスコープ全体を見なければ
 判断できません。眉だけ見せられても、美醜の判断ができないのと同じです。
・質問の際は、質問に対するご自分の解釈を書くことで、解答者が
 こたえやすくなり、また解答率も上がります。きっと。
  ×本やサイトでこういう記述がありますが、どうなんですか?
  ○本やサイトでこういう記述がありましたが、自分はこう感じます。
※とりあえず質問する前に初心者向けの本を1冊買って読むか
 ぐぐるくらいの事はしてください。

↑は西洋占星術初心者さん4人目
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1202118133/
の質問者心得だがこの板の西洋占星術スレに関する心得と考えていいと思う

70 :
>>69 無料の掲示板なのに偉そうに。

71 :
総合的判断をする振りして実は力がないのでは?

72 :
この板は昔からそういうルールだったらしいよ

73 :
無能で占う事も出来ない奴が偉そうに言い訳してるだけw
タダの癖に偉そうな事言ってんじゃねーよ!
お前が読めないのはバレバレw
こんな簡単な事も分からないなんて恥曝しw

74 :
72だけど、私69じゃないよ。そうらしいよ と書いただけ。

75 :
ただ占って欲しい人は、裏にちゃんにでも行けばいいのに

76 :
本当に出来る人は言わないセリフだね

77 :
>>70-71
>>73
>>76
>>68か?
こうやって並べると完全にこの板の主旨を勘違いしてるのは明白。
ローカルルールにこう書いてある。
「占いの方法論と占い業界の話題をあつかう掲示板です。」
 無 料 で 占 っ て 乞 食 を 占 っ て あ げ る 板 で は な い 。
>こんな簡単な事も分からないなんて恥曝しw
↑こそ「本当に出来る人は言わないセリフだね」。
簡単ならまず自分がすばらしい解釈を披露すればいい。
簡単だろ?さあ、披露してみてくれ。

78 :
↑お前がヤレ

79 :
占い乞食乙

80 :
>>68さんまだ見てるかな?
あなたのチャート全体の天体と度数を貼ってくれない?
乙女木星ノーアスだけじゃよくわからないから。

81 :
保守揚げ

82 :
月ノーアスの人に困ってます。月ノーアスは同じ月ノーアス同士の方が
きっとものすごく気が合うんじゃないかなと最近よく思う。

83 :
保守

84 :
ノーアスはベスタくらいだな。なんに効いてるのか分からんが。

85 :
>>82
ノーアス故に困らされているなら、ちゃんと意見するといいよ。
もともと、ライツノーアスは目標など、遠くに目を向けて
足下を見ないタイプ。
目標、遠く、空って広いなあ、と上を向いて歩くから、人を蹴散らしたり、
花壇を踏み荒らしたりするけれど、足下に人がいますよ、花壇があるよ、と
指摘してやれば、迂回路を探し出す。
ノーアスだから、注意されたことを根に持つことはない。
むしろ自分の不明を気付かせてくれたことに、感謝する。
でも、何度注意しても、やっぱり足下を見ようとはしない。
そういうもんだと諦めて、トラブル前にいちいち注意してやるのが良策。
困らされている原因が、ノーアスじゃない部分なら、
頭ごなしに注意するのも善し悪しなので、気を付けて。
ノーアス同士の会話って、きっと噛み合わないんじゃない?
我が道を行く×2ってことでしょw

86 :
>>82
月ノーアスってどんな感じなの?

87 :
>>85 のレスが参考になった。
同僚に太陽土星ノーアスがいて、扱いに困ってた。いいヤツなんだ
けど、、、確かに根に持たない。
っていうか、何度伝えても思い出してくれない。手帳に書いても
見るのを忘れる、メモを貼っても同じ。
その人に月ボイドタイムのことを教えたら
『私なんていつも(ぼ〜っとして)ボイドタイムだよ〜』
と言っていたww
ちなみに40過ぎてるのに年下外国人イケメン好き。
正職員試験を受ける!と公言したのに、ヒンシュクの空気を読まず
いきなり2週間有給とって海外旅行。
まったく意味不明ですが、憎めないヤツです。

88 :
>>87
それだけ迷惑行為やってるのに憎めないって、凄いキャラクターだなあ
羨ましいよ

89 :
>>87
スゴイなぁw ほんとウラヤマ みな憧れを感じてるとか?
ジミーちゃんとか江頭2:50みたいな扱いなんかもねww

90 :
>>88 >>89
むかつかなくなるまで5年かかりましたww
というか、彼女はルーティンワーク以外はどんなことも
対応不可なので(実際にはルーティンでさえ、まともに
なるまで数年を要したらしい)彼女が状況判断しなくても
いい体制を考えたのでした。
毎日、決まった仕事をしてもらってます。指示は
「今日は○個作ってね}みたいに、数量のみ。
そしたらうまく行ってます。
超有名大学卒なのに、ドジばっかりで職を転々。
職場の誰もやりたがらないつまらない作業をやってくれているので
うちではクビにはできないんだそうな。
育ちは悪くないので、人を陥れたりするような汚さもなく
ピュアなんですよね。でもやっぱりこんなだから誰からも期待されず、
信用されず。かわいそうっちゃかわいそう。
>>みな憧れを感じてるとか?
wwある意味そうかもです!最近は彼女の妄想恋バナを
聞きたいと人気者です。
>>ジミーちゃんとか江頭2:50みたいな扱いなんかもねww
確かに!絵やデザインは本当にうまいし、ピアノやお菓も
もめちゃくちゃ上手!
芸術家目指したらうまくいったのかもしれんと思う。
今、ホロを見直したらTスクを二つ持っていた。ひとつは真ん中が
冥王星と天王星の合だから、パターンとしては三つといえるんですかね。
長文すまそでした。

91 :
太陽土星ノーアスで、それ以外の主要惑星全部がスクエアに絡んでいる?

92 :
>>90
ちょっと障害もありそうやな^^; 人柄が救いですね 人徳ってもんやろねw

93 :
>90
割とありがちな発達障害のカンジに似てる鴨
ノーアスじゃないけど認定済みの知人にちょっと似てる
ただ知人は時間が守れないので会社は自分でやめてしまった
有能だけど2時間とか3時間とか本当に遅れるから会議が終わるw
もう10年以上のつきあい
そんな自分は太陽ノーアス
土星がアスあるからだと思うけど
根にもつ、、、よw

94 :
火星だけがノーアス。しかも7H水瓶座。
分かりやすく彼氏いない暦=年齢なんだけど、
過去ログ見るとむしろ恋人(…じゃないかもしれないが)途切れない人もいるみたいだね
極端で明後日の方向に行っちゃうのがノーアスか…

95 :
何年か前ここで紹介されてた海外サイトの翻訳。
>占星術における大雑把な経験則に、何かあるより全くないほうがまし、というのがある。
>例えば、出生ホロスコープのあるハウスにとって、何も惑星が入っていないのが最も良い。
>調和座相のある吉星でさえそのハウスに混乱と行き過ぎなどをもたらすからだ。
>一方空っぽのハウスは平穏である。チャンスも少ないかもしれないが、トラブルもない。
>同様に、出生の惑星にとっても、調和座相よりノーアスペクトのほうがずっと良い。
>ノーアス惑星はそのエネルギーが不調和座相によって妨害されたり、
>調和座相によって偏らされたりせず、最も純粋に発揮できるからだ。
>ノーアス惑星は世間からの雑音に邪魔されにくいために社会的な成功者として頭角も現しやすい。
>ノーアスはあらゆるアスペクトの中で最もベネフィックなものと見なされるべきだ。
どう思う?ちょっとノーアスの問題点知らなさ杉って気がするんだけど。

96 :
邪魔されないも何も、まず力の向かう先が無くて
迷走or吹き溜まるのがノーアスの問題点なんだが…
まあ、迷走や吹き溜まりも上手く働けば、そりゃあ頭角現せるだろうけど。
「やすい」って事は無いな。

97 :
原文はほかにも「世俗的なことより精神的なことに深く同調しうんぬん」
みたいないかにもスピリチュアル世界の住人の書きそうな文があったけど割愛した。
そういう精神的な価値観だけでやってける方が特殊だよね。
こういう文章書く人ってノーアス持ちとその周辺の苦労なんか知らないか、
完全にスピリチュアル系でメシ食える人のどっちかなんだろうな。
こういう役に立たない分析より、もっとノーアスを現実的に克服できるような
役に立つノーアス論はないものか…。

98 :
93の太陽ノーアスです マイナーアスは少しあるんだけど、、、
迷走というのは実感ないこともない
普通に無理だろと思ってたところになぜか就職してしまったり
(自分では)思いもよらないところからトラブルがふってきたり
いろんなイミで納得のいかないスルーのされかたとか
技術や資格を身につけて、好き嫌いでなく
アタマで物事を判断できるようになっていくだけか
...でもう自分のことがよくわからないことを悩まないw
自分は月がスクエアふたつだけなので悩まないのも難しいのかもしれないが

99 :
>>98
決して煽りで言うわけじゃないんで気を悪くしたらスマソだけど
第三者的に、ああ太陽ノーアスってこんな感じだろうなってちょっと感心してしまった。
自分のことに関してすごく何か伝えたがってるんだけど、
その内容が自己完結してて他人には意味不明っていうか。
あんまり個人の感覚を第三者にわかるように普遍的な表現に直さない感じがした。
失礼を承知で純粋に聞きたいんですが、結構意味不明の自分語り多いとか
日本語でおkとか言われたことないですか?

100 :
>>99
凄く分かる。
相手「ごめん、よく分からない」
98「あっそ!」
ってやり取りがよく有りそうだなって思った。

101 :
>99
93,98です
まわりが優しいせいか日本語でおKは言われたことないです
話が抽象的とは言われる
メールだけで仕事するのは得意かも
少なくとも自分が出したメールが相手から質問攻めにあったことはないよ
あとちょっと流行ってる言葉の意味とかを聞きにくる人はいる
(KYってどういうイミですか?とかそんなん)
、、、まわりが優しいんだ!!
と、少なくとも仕事では苦労してないんだけど
自分の話をするとやばいのかな でもそんな話あまりしないような気もする
どっちかというと、悩みがなさそうってよく言われるよ
それを言われると何も言いたくなくなるし
これが自己完結ってことかな?ww
あ、あと一人のときの思い出し笑いがひどいです

102 :
知り合いの太陽ノー明日さんは『あたしね〜』が口癖。
こうして聞いてもいない自分語りを始める。
会話の途中でもorz
私生活でイヤなことがあると仕事にモロに響く。
ポリシー、方向性がころころ変わる。
他人からのアドバイスを受けて、それを全部吸収してしまい
他人にのっとられたようになり、自分を見失いパニクる。
面食い。

103 :
アスペクトがない惑星一個でノーアスなのはわかるんだけど、
惑星二個がタイトな合で他に外へのアスがない場合って
どうやってホロ読めばいいんだろう?
二個で共鳴しながらやっぱりパワー吹き溜まるのかな?

104 :
ある惑星に自己同一化しすぎるとかえってそれがうまく使えないっていうの
占星術の一般的な法則だっけ?それともノーアスだけなのかな。
最近、ノーアス天体のいい意味での暴走的な力を引き出すには
その天体にアイデンティティを置かないほうがうまくいくって気づいた。
例えば水星だと、知的言動を期待されるブレーン役を振られたときよりも、
その場に自分より学歴も上でどう見ても知的役割を割り振られる人がいて
自分はそれを期待されなかったり、むしろオバカポジションでいられるくらいのほうが
よっぽど気のきいたことポンポン言えるし「えっ、自分てこんなことまで知ってるの?」
って驚くほどいろんな知識をさらっと記憶から引き出せるってことない?
もしかしてノーアス関係なく全般的に当たり前のことかも知れないけど
ノーアス天体が上手く使えなくて困ってる人は、かえってそれに拘り過ぎて
(アイデンティティ置き過ぎて)上手くいかないのかも。

105 :
>48-50
亀レスでスマソが、エリザベス二世は本来女王になる予定ではなかった人。
伯父・エドワード8世が王位を蹴ったりせず、マトモな結婚をして子供を
儲けていれば、ただの一王族で生涯を終えるはずだった。
10歳で暫定第一王位継承者となった後も、弟が生まれればそっちに継承権が
回るから、彼女は毎夜「弟が生まれますように」と祈っていたらしい。
太陽月水星がノーアスって事は、置かれた立場に順応しやすかったのかな…
「こんなはずじゃなかった!」と激しく悩むような人じゃなかったから、長生き
できたとも言えるのかも。

106 :
なるほど参考にします

107 :
>>99
私も太陽ノーアスだからすごい分かる。
自分のこと聞かれてるのに、うまく答えられない。
言いたいことは山ほどあるのに、それをうまく纏めて話せない。
こうやって書き込んでる間も、書きたいことがうまくまとまらない。

108 :
それは水星だと思います…

109 :
>107
娘が太陽ノーアスなんだけど、本当にそんな感じ。
言いたいことが回りくどすぎて申し訳ないがイライラするw
前説から入って、しかもそれが長いので本題が何なのか全く分からないw
当人としては伝えたいことがあって必死だというのがよく分かるので
一応根気よく聞いているけど…。
たまに「ふーん、で、だから?」と先回りを促してしまうw

110 :
フォロー入れた所でそれは水星の分野なんだって
もう一度、水星の状態を見てみよう

111 :
>>107,109は水星だね。
極小で硬質の「芯」以外の部分が
水や煙のようにあやふやなのが、ノーアスの特徴。
太陽ノーアスでは、「意見があるのに」うまく言えないとは出ないよ。
どうでもいいことについて意見を求められても、
「特に自分の意見がないから」言うべきこともない、ってならともかく。

112 :
意見を「持つか持たないか」なら太陽なんだけどね。
「伝えられるか伝えられないか」なら完全に水星だな。

113 :
ちなみに水星ノーアスだけど日本語でおkとかは言われたことないな。
「自分がうまくいえなくてモヤモヤしてたことをかわりにわかりやすく言ってくれた」
的なことはなんどか言われた。
太陽は忙しいアスペクトだけど、意見なんて聞かれても頭空っぽだな。
「んー、別にいいんじゃない」とか「さあー別に」とかいつもそんな風で、
みんななんでそんなに主張したい意見がたくさんあるんだろうって感心する。
意志はかなり強い方だけど、意見っていうのは水星の範疇って気がするな。

114 :

 モビラー「ちなみに俺の場合火星がノーアスペクトで、彼は魚座の7室にあるよ。」

115 :
8室太陽@ノーアス北━━━━━━━━━━('A`)━━━━━━━━━━!!!!!!
車が壊れて、親に名義貸してローン組んでくれだと・・・
一応、信用出来るので貸すつもりだが、さて・・・。

116 :
太陽と月のノーアスなら、まだ太陽ノーアスの人の方が付き合いやすいよね。

117 :
保守揚げ

118 :
ぽちゅっ

119 :
月が天王星とオーブ7°のコンジャクションだけなんだけど
有る意味ノーアスなのかな?

120 :
>>119
天王星だけにある意味ノーアスかも

121 :
非日常感満載だなw

122 :

レス有難う御座います。
これからは月ノーアス持ちとして自覚して生きてゆこうと思います。
因みに、自分の場合は九室蠍の月です。それに合している天王星は射手座の10室です。間にMC挟んでいます。
ビックリ症な癖があります。ちょっとした事で直ぐに驚いて、ビクッとしてしまいます。
ノーアスだから驚きを隠せない、とか?
あと、過去ログで月ノーアスはネグレクト経験の可能性もあるとの話が出ていたのですが
自分の場合は放置どころか母からの過干渉+モラハラ三昧&両親不仲…の子供時代を過していました。
月に傷がついていないのは若しかしたら天王星と合しているお陰かもしれないです。
あと、月暴走の思い当たる節は
一時、PDAにめちゃくちゃ嵌ってしまい、一ヶ月のうちに3、4台もクレジットで購入してしまった経験があります。
非日常的な事ばかりに意識を持っていかれて、基本的な身の回りの事が疎かになりがちです。
掃除も興味皆無だったのだけれど、掃除にオカルト的な意味を持たせたら、とたんに掃除マニアになりました。

123 :
>>122
はいはい月天王星合で決まり。ノーアスじゃないよ。

124 :
【各ノーアスの印象のテンプレ】
太陽ノーアス:
月ノーアス:
水星ノーアス:
金星ノーアス:
火星ノーアス:
木星ノーアス:
土星ノーアス:
天王星ノーアス:
海王星ノーアス:
冥王星ノーアス:

125 :
印象とかは隣でやってよ

126 :
うん

127 :
JUDOの金メダリスト石井さとし選手は
月ノーアスで太陽天王合だね。
これからたくさん生放送に出て欲しいな

128 :
>>127
へえ。今度チャート作ってみよう。
月ノーアスが良く出ると、緊張しなさそうだね。
そのくせ、微妙な空気の揺れにも敏感。
全方向にアンテナを張り巡らせているというか。
悪く出ると、空気読めない上に
アンテナに何かが引っかかっても気にせず放置。
基本的にノーアス持ちは、
どこか1ヵ所だけノーアスの長所を使いこなして、
他の部分は全てノーアス短所さらけだして、人生送っている。
長所の1ヵ所で成功すると、ユニークキャラが認められるけど、
成功しなければ変人扱い。

129 :
>>128さん
>>127だす、すみません、出生時間がわからないのでボイド生まれと
確定しませんね。
私のミスだす、すみませんm(__)m

130 :
石井さんのべらべらいらんことしゃべりそうなKYな雰囲気は
水星とか見たほうがいいんじゃないのかな。
月ノーアスだって緊張しないわけじゃないよ。
私生活以外の場面では月が引っ込んで置き去りになるから見えにくいだけで、
すごくクールで冷血に見える場合もあれば、天真爛漫で無邪気に見えることもあるけど、
人間として普通にナーバスになったり熱くなったりするよ。

131 :
火星ノーアスだけど、よく「怒るところが想像出来ない」と言われたよ
確かに沸点は人より高いかもしれないが、自分的にはごく普通に怒ってたりする
他人からは相当見えにくいみたいだね、ノーアス天体

132 :
11室で木星がノーアス。
ちなみに7室が空。
6室で金星月合。
恋人とか伴侶なんかのチャンスは薄くて、伴侶を得たいという欲求も人より低い。
なのに仕事については知識欲や認めてほしいという欲求が強くて。
そっち方面ばかりに紐付けて考えがち。
アスペ見るときも、つい職場での状態で考えてしまったりとか。
だけど友人(特に同性)や職場の同僚には恵まれているほうだと感じる。
自分の力量で仕事の成果が出せるというより、周りの関係者に恵まれてそ
こそこの結果を引き出せている、という感じ。
だが、友人から誰かを紹介してもらう、的な事柄は全然無いw

133 :
6室太陽ノーアス
4室月ノーアス
7室金星と土星が衝
小学生の頃から晩御飯は一人ぼっちで食べてた。
結婚できなそうw

134 :
3室太陽、4室海王星ノーアスだけど、自分からは働きがあまり見えない。
太陽の方は、父親との関係を考えてみたり
他人に染まりやすい性質を振り返ってみるとちょっと見えるけど
海王星の方は本気で分からないなー。

135 :
保守

136 :
8室金星牡牛座はノーアスペクトはどうだろう?
つねに恋してそうとか、ロミオとジュリエットみたいになりそうって言われるけど

137 :
ん?合をアスペクトとカウントするか、そうでないかで意見が割れてる?

138 :
>>136
今更の遅レスだけど。
ノーアス惑星は、トランシットが刺激を与えないと動かない。
トランシットで刺激されれば、いかにも8室牡牛金星的にきらびやかな姉御肌を発揮しそうだけど、
普段はゴロゴロジャージで恋愛マンドクセ状態かもね。
他の惑星の状態にもよるけど。

139 :
10室金星天秤ノーアス
恋愛経験まるでなし!
金星が支配する年齢から脱したら、変わるのかなあ……

140 :
>>139
いやーノーアスだろうと金星年齢域のときに経験積んどかないと、過ぎてから
大変だよ。やりたいことや頑張りたいこといっぱいあるときに悪い男に騙され
ていろんなチャンスを逃したりね。
軽いノリでもなんでもいいから、誰かとつきあって失敗した経験くらいは
しといた方がいい。20代ならまだ傷も浅く済むから。

141 :
金星体験はなにも恋愛のみにあらず。
それに異性との関係は別に金星だけじゃないから、
別な惑星使えばちゃんとお付き合いもできるはずだよ。
むしろ無理に金星つかおうとするより現実的かも

142 :
別な惑星といっても太陽月と火星のみだから、いきなり結婚かRしか
残ってないかもね。確かにある意味現実的。

143 :
>別な惑星といっても太陽月と火星のみだから
ないない。これだから初心者は

144 :
なんですぐ煽ってしまうん??

145 :
隣板ならまだしも、この板の趣旨を考えたら、もっともな発言。
別に煽ってないでしょ。冷静なツッコミ、ぐらい。
恋愛や性行為はコミュニケーションが欠かせないわけだから
水星も関わってるし(中には「言葉は要らない」って人もいるけどw)、
土木や、トラサタのアス次第ではその金火太月も色々働きが違うし。

146 :
o

147 :
どっかの宗教か占術家が、サイン語りや木星以降を絡めない簡単な見方の講座とかで
そのせいで、初心者厨がかなりの数発生してる気がして来たよ。
モテアスの1はそれじゃねえかな。

148 :
世代相だけのアスってどうなんでしょうね?
例えば、海王星と冥王星だけがアスしてて、個人天体との絡みがナシという場合。
ノーアスペクトとは言わないんだろうけど、効き方とかどうなのかな?

149 :
>>148
個人の性格には直接の影響はない。
その社会の空気の中で生きているってだけ。
金の卵世代とかバブル世代とかロスジェネ世代とか、今また新氷河期世代とかあるけど、
個人天体やアングルにアスペクトしていないなら、
世代代表みたいな生き方にもならないだろうね。

150 :
水星がノーアスペクトです
よく上司に報告忘れがあって叱られます 意識しないと報告を忘れますね
実は昔、小説家になりたいと憧れたのですが、水星ノーアスでかなりがっかりした思い出が…
確かに頭の中にあるものを言語化するのに苦労してますね
でも「貴方の文章は読みやすい」と言われたこともある
何か関係あるのかな

151 :
ノーアスペクト惑星はこの世間に貢献するもの、というレスがあったけど、
パーソナルプラネットと絡まないというのはやっぱりそういう意味なのかなあ。
でも月がノーアスでノードとTスクエアだと難しいなあ。
感情がなんてことないことで地雷踏まれて爆発しがちだし。

152 :
以前、雑誌で見たことがあるんだが
キムタクは太陽ノーアスだったよ
既出のネタだったらスマン

153 :
ワーッと一気に働くか、全然働かないか極端になりやすいってことだよね。
>>150
三島由紀夫が金星水星合のノーアスだったね。
かの文豪のホロは他のアスも特徴的だったんだけどね。
想像通り冥王星アスが多かった。

154 :
合ならノーアスとは言わないんじゃないかと。

155 :
合は指向性が同じということで、確かにノーアスペクトとは厳密に言わないでしょうけど、
タイトなものなら、ノーアスペクトと似たようなことになるという説があったような?
その働きが結合するわけですから。

156 :
上げの精

157 :
>>153
冥王星アスが異常に多い私は作家になれるのかしら。

158 :
>>157
153じゃないけど、
それはまったく別の話でしょう。
寧ろイメージとか
人となりとかの話だと思います。


159 :
>>158の言う通り

160 :
太陽ノーアス。アセン蟹。合三つで土星以外は下にある。

161 :
3室ルーラーがノーアスだと水星ノーアスと似た作用がある、というような話をたまに目にするけど
他の室でも、そのルーラーがノーアスだと何かしら作用する?
例えば1室ルーラーがノーアスなら火星ノーアスと似た……というような。

162 :
>>161ノシ
3→8木(ノー
8→3金△土のMRです。
これはどう見る?
社会現象も人の言動もすべてを常に表裏で見る癖があるけど、それかな?
表面だけしか見ようとしない普通の人たちにイライラする。
人が何を次に言うかとかがわかることが多い。

163 :
オーブ6度なら、水星木星コンジャクション、木星海王星トライン
オーブ5度なら、3室木星ノーアスペクト
どうやって判断したらよい?!

164 :
ノーアスの天体はアスペクトを欲しているんだろうか?
ノーアスがアスを持つ時っていいのか悪いのか
2室牡羊ノーアスの月にこれからt天王星が来る
月の活動に根拠や目的ができて良いのかな
でも一人が大好きだから、強烈な干渉が入って嫌な思いしそうな気もする

165 :
オーブってどの程度みるものですか?
オーブ9.7まで広げると月が金星とトラインになるんですが、さすがにこれは強引?
月はこれ以外にアスペクトが発生してなくて、
でもこのスレにあるように感情が極端に出たり、全く出てなかったり、
って感じじゃないかなあと自分では思っています。
共感能力は高いと思うけど(もらい涙とかすごく多い)、
TPOはわきまえられるし、感情の制御はどちらかと言うと得意な方だと思います。
空気読むのは得意とは言えないけど、苦手というほどでもない。
ちなみに2室の蠍です。

166 :
>>165
強引すぎ。
月のマイナーアス見てみると良いよ。
メジャーがなくて、タイトなマイナーがあると、
マイナーがダイレクトに効いているのが実感できるはず。

167 :
>>166
すみませんw
土星とセミセクスタイル 32°59'
海王星とセミクィンタイル34°50'
どちらもタイトまではいかないですよね?
他に見るところってあるんでしょうか。
自分では内面に蠍の嫉妬深かったり支配欲強い面を感じていて、
でもそういう部分がすごく嫌で意識的に抑えてます。
(太陽が獅子で火星やアセンが天秤なのが影響してるかなと思ったりします)
ただ対象によっては執着心の薄いところもあったりするので、
極端に出てる、出てないがはっきりしてるわけではないのかなあと。
だからノーアス?って思うとすこし疑問があったりします。

168 :
太陽と木星が0.1で合で、それ以外とは全くアスペクトとってないんですが、これはノーアスと似たようなものだと考えて大丈夫でしょうか?
実感としては、全く目立たないor目立ちすぎて

169 :
まさかの途中送信…
目立ちすぎていじめられるor目立たなすぎて馬鹿にされる
自分に甘すぎてひどい目にあうor自分に厳しすぎてひどい目にあう
ってのを子供の時から周期的に繰り返してる。学ばない。加減がわからない。
他の惑星や感受点はハードアスだらけなせいもあってか、太陽木星合の幸運とやらが全く実感できない。生きてるだけでまるもうけと思えるほどの性格の良さは無い。

170 :
↑ほかの天体はどんなかんじ?

171 :
>>170
月、水星、龍頭で水星頂点のTスクエア。龍尾と月が合なのも良くないと聞きました。
ちなみに月と水星に、海王星土星合が135度をとってて、これもヨードに近い働きをすると聞いたことがあります。
金星キロンMC合と天王星がタイトにオポジション。オーブ六度くらい取れば海王星土星合も金星キロンMCとオポジション。
火星はノーアス。リリスはASCに合
冥王星は海王星土星合と60度だが世代相。オーブをゆるくみれば金星とトライン
というような感じです。火星ノーアスが極端さに拍車をかけてるのかも

172 :
なんでもかんでも悪い配置だと考えてるが、
まあその手のことについては、主な原因は月とドラゴンテイルの合だよ。
水星がヘッド・テイルとスクエアの場合も、周囲とのコミュニケーションに
問題がある。
ただオーブがどの程度タイトかにもよる。
幼年〜学生の頃まではコミュニケーションについて月と水星の影響は大きい。
太陽と木星は悪いと思ってることには関係ない。
占星術では全てのことを帳消しにする良い表示・悪い表示はない。

173 :
月とテイル合って東洋とか顔相で言う「反抗相」みたいなものでしょ?
メインストリームで多数派の価値観とか、裏側が欲望だけで成立している
ものや人に対する敵愾心みたいなのがあるんだよ。拝金主義への反抗とか。
日常的に言うと、その場を取り仕切るリーダーや教師、学級委員・
上司に対する反抗という形で表れてはいなかったかな?
加減がわからないというのも関係あるにはあるけど、
動機というかそういうのは上の人が言うようにこっちかも。
逆に言うと、ストイックさや平等主義だと言えるかもしれない。
太陽と木星合がノーアスだから、それを他人に無条件に善だとして強要する
「愚直なまでの正義感」あたり。
さらに水星がスクなためにそれが周囲に悪影響として働く。
天王星の関与やサインによっては天邪鬼的な方面も考えられる。
認めたくないかもしれないけど、思い当たらない?
こういう場合、傷が無いor少ない天体を主として利用していくっていうのが
一応の対策だけども。じゃなければ月と120度が出るテーマや人を大事にするとか。

174 :
私の太陽はアセンとオポのみだけどこれはノーアスとはいわないよね?

175 :
ノーアスでいいんじゃないかな。
アングルは太陽の影響を受けているけど、
太陽はアングルの影響を受けていないから。
それより、Ascオポ太陽なら、
太陽にとってはDesと合と読んだほうがいいよ。

176 :
なるほろ〜φ(.. )♪
でわでわ、DSCと太陽が合というのは父親と似た人をパートナーにもつという解釈もできますか?
これだけじゃスレチになるから書くけどうちの兄も太陽が同じくノーアスで二人とも父親と一緒に過ごしたことがあまりないです。だからノーアスなのかな。。。

177 :
あげとくか

178 :
木星ノーアスで、10代でホストはじめて3カ月でNo1になって長期No1維持して稼ぎまくり。
20代半ばで経営者。
今年はえらい高い車を現金一括で買ったらしい。
ノーアスは逆にものすごいパワー発揮するとも言うけど、彼の場合はそのタイプだろうな。
努力家だけど、運にもかなり恵まれて・・・
今後はホスト以外の飲食店を店舗展開していく予定らしいです。
いくら稼いだって所詮はホストとは言え、成功者なのにはかわりないし。
普通の人にはできません。

179 :
木星は関係ないんじゃないか。
金星・冥王星あたりをみたほうがいいんじゃないの。
ノーアスペクトだから力があるというのはかなり眉唾。


180 :
木製ノーアスが世にどれほどいると思ってるのやら^^:
ハウスもサインも明らかにせず何かを語ろうとするのはやめてほしいもんだ

181 :
ノーアスはガラパゴス現象的なイメージだな

182 :
ノーアスだらけの人ってどう読んだらいいんだろう。
椎名林檎とか奥田民生とかがそうなんだけど
芸能界みたいな混沌とした世界で成功したりするのに関係あるんだろうか。

183 :
どっちかと言えば、個性で出てる?

184 :
椎名林檎さんの方はオーブ5度で太陽がノーアスで
特別多いわけでは無かったです、ちゃんと見てませんでした。

185 :
ttp://blog.goo.ne.jp/ayuuranai/e/36f0ac40706adf1b0b90a8943d96491f
↑ここに、女性は太陽ノーアスはハードアスのみより、結婚運が悪いと書かれていますね。
確かに有名人や友人を見てもそんな気がする。
太陽ノーアスで結婚してらっしゃる女性はいますか?

186 :
のりPが太陽ノーアスだよ。
確かに太陽ノーアスは結婚運悪そうだ。
友人もモテるのに、最後はいつも振り回されてる。

187 :
知人は太陽ノーアスで結婚してた。過去形。
一応20年以上続いて、離婚。ダメ男との結婚生活は苦難の連続だったな。

188 :
太陽ノーアスだと、サゲマンなのかな?
それとも元からちょっとダメな男に惹かれやすいのか、どちらだろう。
自分の友人は、前者な気がする。

189 :
太陽ノーアス女性って付き合ってる男の好み合わせてファッションがコロコロ変えるタイプが多そう

190 :
太陽ノーアス女だけど独身だわ
結婚願望自体あまり無いのでもうこのまま一人だと思う
一人でのらりくらり生きていく方が合ってる

191 :
>>190
何室にある?

192 :
太陽がノーアスです。
よく、自分がない人ねって言われる。
で、結婚したいのに、彼氏ができない。親がお見合いしろってすすめて
来る相手は、経済的にかなり安定してそうだけど、ちょっとデブとか
ショボいヤツばっか。
もう選べる年じゃないんだから、、と言われても、ここまで独身で
来たんだからどうせなら、イケメンと結婚したいのよ〜。

193 :
>>192
何座の何室?

194 :
わたしも太陽がノーアスです。
境界例人格障害の男性からストーカーまがいの目にあいました

195 :
太陽ノーアス女性って、そんなに大変なんだ!
月ノーアス男性より大変そうだな…

196 :
人の趣味にケチつけるのもあれだけど
>ここまで独身で
>来たんだからどうせなら、イケメンと結婚したいのよ〜。
youが美女orよっぽどの器量よしでない限りこれはネーヨ

197 :
>>191
蠍1室
なんか全てがぼやけてる感じ

198 :
>>185
結婚してる女の人を知ってますよ。
話しによると旦那さんは優しそうです。
実家は問題のあるところだったから、旦那さんのアスがよかったのかな。

199 :
>>192
>>196
他の天体と結び付きが無いってそういうことなのかな、ヴィジョンが無いというか現実的な感覚が無いというか

わたしは水星ノーアスです。
学校は勉強するとこだと思ってなかった。
更に家に帰ってまで勉強することないと思って自習やテスト勉強はしたことない。
宿題もしょっちゅうわすれた。
ただ負けん気スイッチが入ると暗記でも音読でも検定でも周りが驚くような成果を上げるくらいやる。
ヴィジョンなかったっす。

200 :
>>199
他の惑星の影響受けないから本来の特徴がストレートに出るんだろうか。

201 :
>>200本来の特徴ってのは、サインとかサビアンのこと?

202 :
>>201
だわな。

203 :
そっか、ありがと。
自分は火星蟹fall4室ノーアス。
サビアンはねずみと議論する猫だったかな?
この火星全然使えない。
例えば節度の無い人から迷惑を被って、その人に一言提言したいとき、
度胸がなくて、1週間から数ヶ月、場合によっては何年も悩む。
悩んだ末勇気を出してその人の前に立っても、結局言い負かされて、
悪くも無いのにこっちが謝る羽目になったりする。
他には挨拶さえする機会の無い人からゴキブリのごとく嫌われていたり・・・
コレは、蟹座の影響だろうか。
あと4室だからか、家事全般を周囲に押し付けられる。
親戚が集まって食事を作るときなんかは、みんな手伝ってくれるんだけど、
実質、9割方は私が作ってる。
身内に呼び出されては家を掃除させられたりもする。
自分の家より他所の家を掃除してる時間の方が長い。
無理矢理やらされているように書いたけど、
表面上は私が自ら進んでやっている。
なんだか他人が家事をしているところを見ると、罪悪感が湧くんだよね。
自分からやっといて人を非難するのは筋違いだし、普段は人のことをどうこう思うことはないのだけど、
時々こうして損な役回りの自分に甚だ落ち込むよ。
一番辛いのは辛抱しても、実りがないことかな。
実りを収穫できないってのが、ノーアスなのかな。

204 :
あれ?日付変わっちゃった。201です。

205 :
>>199
あなたは私かww
自分も水星ノーアスin水瓶
(ただし、木星が蟹座で微妙にサイン違いのオーブ4度トライン作ってるとも読める)
>学校は勉強するとこだと思ってなかった。
>更に家に帰ってまで勉強することないと思って自習やテスト勉強はしたことない。
>宿題もしょっちゅうわすれた。
予習自習まったくしなかったなぁ
嫌いという訳でもないがしろにしたいわけでもないんだけど、
通常では自ら進んで勉強やろうという気にはまったくならなかった
ついでに「学力」「成績」「学歴」なんてあほらしと思ってたし、今でも思ってる
でも、やらない割に高位水準以上の成績をとってた
>ただ負けん気スイッチが入ると暗記でも音読でも検定でも周りが驚くような成果を上げるくらいやる。
そうそう、節目節目で力をドバーっと発揮して、それでバランスとってた
同じくヴィジョンはなかったな
そういうものについては水星の年齢域を抜けてから描き始めたかんじ

206 :
水さして悪いけど、そういう学生って割と多いようなww

207 :
>>205
奇遇ですねわたしもin水瓶座ちなみに6室
あほらしと言うか、まる子ちゃんやのび太君が世界標準の小学生だと思って過ごしていたのだけど気付いたら周りは普通に勉強しているらしいと気付いた中学時代。

>>206
それが最近『夏休みの宿題は溜めずに終わらせるのが当たり前』というような事を聞きまして
え……?
そういえばちゃんと出してる人も居たっけ…………
と今更ながら軽いカルチャーショックを受けたものですから、まる子やのび太が世界標準ではなかったのか……と

あと連絡帳・ノート・メモ類をほとんど取りませんでした。
書かずに覚えられるからとかではなく、ただノートをとる、メモを取るという発想が無い。
毎度あとから友達に聞くので呆れられてました。
今でも苦手ですね。メモを取るぞ! と気合いを入れないと取れません。
スケジュール帳も買ってもほとんど書き入れず、あとから1ヶ月分まとめて書くとか。
意味がないので今年は買いませんでした。

中間テスト期末テストは当日の朝や休み時間に成績の良い友達のノートをみてそこそこの点を取る、が主流でした。

208 :
>>206
同感。
勉強に取り組む態度って、水星じゃないしね。
>>207とか読む限り、水星ノーアスの影響は文章の書き方とか表現方法に現れてる
とりあえず、だらだらと長いねw

209 :
>>207
199さんも水瓶でしたか、私の水星部屋は12室
お陰で占星術研究が楽しいですw
テスト直前の「勉強した?」「してないやばい」「私もさっぱり」「またまたー」といったお決まりのやりとりの中、
マジでほとんど何もやっておらず、「嘘だー」と言われても心中複雑だった中学時代……
おかげで眠い授業の成績は赤点スレスレの大惨事
手帳・メモ帳の扱いもまったく同意です
水星域の生活では、まだ記憶でまかなえる情報量だということもあるでしょうけどね
金星域に入って以降意識的に使えるようにはなりましたが
以前は手帳に半年未記入もざら、メモ帳買うのが好きなのに使わないから溜まる溜まる
日記をつけ始めるも、継続にはかなりの意思の力を要し、まとめ書きもしょっちゅう
手帳・日記は未だにぼちぼちですが、メモに関しては鬼活用です
>>206
まあ、勉強したくないとか勉強が嫌いで勉強をやらない人だとか
そのせいで勉強はさっぱりってな人だとかは周りや友人にもたくさんいましたけど
ほかの人達は教科・得意不得意の差こそあれ
嫌だけどやる、好きだから情熱をかけてやる、もしくはやりたくないからやらない(だと推測)なのが
ノーアスだとそもそもアウトオブ眼中なかんじですよ
食指が動かないというかなんというか

210 :
>>208
取り組む姿勢自体なら火星、気質は月でしょうけど、
誰も「勉強に取り組む態度の話」なんてしてませんよ?
化学の授業でバナナの香りの成分の話題が出たときに、
バナナは植物・生物だろwって言う奴と同じくらいトンチンカンで寒い無駄レスですね
私も恐らく199さんも、自らの水星が行動に与える影響の傾向について
憶測と雑談を混じえて書いているわけですが
>>206>>208は一度に多くのことを言われると耳が遠くなって頭がボーっとしちゃう
低理解力アホ型人間なのだろうかw

211 :
水星は太陽に近いとコンバーストするけど、
ノーアスとどっちがマシなんだろう。

212 :
>>211
マシかどうかかわかんないけど水星の使い易さで言えば水星コンバストじゃね
自分を表す太陽に水星が絡んでるから使い方を掴み易そうではある
ノーアスはトランジットの影響がモロに受けそうだから使い方を覚えるまでが大変そう

213 :
199ですが、
勉強=書くこと
だと思っていました。
私は昔も今も書きすぎるor書かなすぎる
>208さんのおっしゃる『だらだら長い』も、その1つです。
喋りすぎる、ということもあります。
あとから余計な情報を言い過ぎたな……と良く反省します。
『勉強』というより『初等教育』での態度と照らし合わせて居ます。
勉強=書くことでは無いのだなーと気付いた今振り返ると、書かないなりの勉強法でやっていたのだと思います。

あと神経伝達を司る水星がノーアスだと神経質と聞いたことがあるのですが
紙と鉛筆のこすれる感触や音が嫌い、下敷きを使わないと書けない、など筆記に関するこだわりが邪魔で筆記を億劫にしていることも有ります。
字は下手です。
ニュースはテレビやネットでみますが新聞は紙の感触が嫌でほとんど読みません。

214 :
>>210
適当だからそんなに煽らないでww
くそwwイライラするぜww

215 :
>>210
なんていうか…。
>>208で書いた内容が気に入らなかったのは謝るわ。怒らせて申し訳ない。
けど、
> バナナは植物・生物だろwって言う奴と同じくらいトンチンカンで寒い無駄レスですね
>>206>>208は一度に多くのことを言われると耳が遠くなって頭がボーっとしちゃう
> 低理解力アホ型人間なのだろうかw
というレスから、水星ノーアスの欠点がありありと伝わってくるよ。
友人とのコミュニケーションはどんな感じ?
話にオチがない、とか長い、とかいわれない?もしくは話を最後まで聞いてもらえない、とか。
水星ノーアスって交友関係に問題が出そうだけど、友人が多いタイプっているんだろうか。

216 :
一番近寄りたくないタイプだな…

217 :
>>214
全力で煽ってすまんかった
今度214に煽られたときには顔真っ赤にして悔しがる風のレスするから許して
>>215
「交友関係に問題が出る」って日本語おかしくありません?
>水星ノーアスって交友関係に問題が出そうだけど、友人が多いタイプっているんだろうか。
『リーマンVS派遣切り』対談の迷言「友達はいますか?僕には沢山いますけど」を思い出して吹いた
で?へえへえ、
その「〜しそう」とかいうスカスカの脳から漏れた屁みたいな推測とそれに付随する質問は
「2chで水星ノーアスに煽られた」ことによるものですか?
それとも一定数の前例を踏まえた実感に基づくものですか?
もし前者なら、占いなんてハイソなことやってないで今すぐ知能検査を受けることを強くお勧めいたします
友人が多いと「交友関係に問題が出ない」?
私の話であれば、コミュニケーションのしかたで難をつけられたことは特にありません
あ、そういえばあなたが昨日某他スレでレスした相手、私ですからww
そんなわけで仲間は多く、友人も人並みにおりますよ
あなたの質問は友人の定義も「多い」の概念の定義もすべてが曖昧で答えるのもあほらしいですけど
しかし、相変わらず着眼点が寒いですね……215は友達の人数で人格を判断するんですか?
「どんな人と友達とか」ではなく?おかわいそうに、馬鹿の上に心まで貧しいとはw
だいたいあなたが挙げたような欠点は、どちらかというと個人天体とのスクエアで出やすい特徴でしょう
交友関係のあり方から水星ノーアスの特徴をしぼることはできますが、
逆は「こじつけ」といって馬鹿のすることですよ、それくらいはわかりますよね?
憶測×こじつけのバカダブルコンボはよして頂きたい
さて、私個人の人格を妄想するのはいくらでもお好きになさって結構ですが、
「水星ノーアスは皆こうだ」などとはくれぐれもお考えになりませんよう
あなたがアホなら言うだけ無駄ってやつですが、さすがに>>216ほど馬鹿ではないと信じたいw

218 :
>199です。燃えてますねえ。
わたしは相手の話がつまらないと電源落ちてしまうタイプです。

ところでオーブやマイナーアスの扱いについて気になるんですが
オーブ広く取ってアスペクト増やしたがる人が多い印象ですが、
逆にノーアスはオーブ狭い方が成立し易くなるじゃないですか。
ホロ次第ではオーブによって
ノーアスか?
複合アスに組み込まれるか?
の境だったりして、それって重要な違いなんではと
ちなみにわたしはメジャー±6度以内セクスタイル±4度以内マイナー±2度以内です。

あとマイナーの方ですが
友人に水星海王星クインカンクスの子がいます。
つかみどころがなく、ちょっと浮いた不思議な喋りをする人で、これは水星ノーアスと取るべきか、クインカンクスを重視すべきか迷います。

オーブについてもマイナーについても、無理に定めずに、本人の様子と照らし合わせてその時その時に考えるものですか?

219 :
う、わー…。水星ノーアス強烈すぎwww
コミュニケーションとる以前に近寄りたくない人たち…。
話題を変えます。
太陽ノーアス女性って結婚に向かないってあるけど、組織で働くにはむいてる気がする。
すごく組織や上司に従順で可愛がられてる子が2人いる。
ただ、上司に恵まれないとツラそうだな。
良くも悪くも周囲の思惑に振り回されやすいんだろうね。

220 :
甥っ子水星ノーアスだな。
きかんぼうで手の焼ける子です・・・て別の方かな。(月火星天王星合)
びゅーどんと壁にぶつかるような。赤ん坊の時はすぐにギャーギャー泣いて嫁さんがげっそり老けた。
天秤だからフレンドリーだけど、何になりたいかとか、何がやりたいとかが全然なさそう。
自分は火星ノーアス。おまけに水瓶座だし。いつまでも恋愛に興味ないとはおもわなんだ。
プログレスが来年辺りから太陽にヒットしだすので、それまではダメですねー

221 :
なんか不自然に長文が過ぎて意識的にやってるようにさえ見えるな

222 :
>>219
我が弱いから、動かし易い社畜になりそうだよね。
男性の太陽ノーアスは社会的にしっかり出来なくてフラフラしてそう。

223 :
>>219
我が弱いから、動かし易い社畜になりそうだよね。
確かに。
不幸にも仕事の能力が極端に低い場合は
コマになることもできず、あっちこっちさまよう。


224 :
>>220
金星の状態によっては恋愛いけるんじゃないか?>火星ノーアス

225 :
太陽ノーアス、我が弱いってわけじゃないよ。
こだわるところは絶対に譲らない。
だけど、それ以外の所はどうでもいい。
ノーアス全般がそういうもん。
太陽は生き方を示すから、
仕事をどうでもいいジャンルに分類したノーアスが職場で見せる顔は、
「ポリシーのない人」な顔なんだろうし、
どうでもいい相手に分類された人の前では、
こだわりのない生き方の面しか見せないってだけだよ。
水星ノーアスで必死に長文でレス返してる人見て
ガ板か何かのコピペ思い出した。
荒らしか厨二病の特徴を箇条書きにしたもので、
・最後にレスした人が勝ちだと思っている
とかいうやつ。
コミュニケーションというキャッチボールにおいて、
自分が投げることだけにこだわりを持っている典型。
実質「ひとり壁投げ」なのに、本人は「キャッチボール」との認識を崩さない。
水星ノーアス本人が「ボールをキャッチすること」をどうでもいいことに分類している場合、
月や3室から周囲の冷たい視線を感じ取っていたとしても、
ただ自分の言葉を投げつけるだけで、相手の言葉を聞くことが出来ない。

226 :
>>220
きかんぼうで手が焼けるってのは月火星天王星合の影響でしょ。
口が回って口答えするのでやっかい、とかなら水星でしょうけど。
>自分は火星ノーアス。おまけに水瓶座だし。いつまでも恋愛に興味ないとはおもわなんだ。
恋愛に縁がないとは、でしょ。
火星ノーアスで恋の狩人な人って結構いらっしゃいますし。
性的魅力に欠けることまでノーアスのせいにしないのw
>>225
ひとり壁投げしてるとこに横から話しかけて悪いけど、
それだと>>225は厨二病ですっていう自己紹介にならね?
太陽ノーアスの我が弱いとは思ってないけど、なんかカオナシっぽいなぁ。
仕事をどうでもいいジャンルに分類する、ってのがもはや太陽ノーアスだよね。
たいていの人にとって
仕事は自分と社会の繋がり方を示す重要なもの。
第一ポリシーというのは、そう易々と出したり引っ込めたりするもんじゃないでしょ。
でも日本でありふれた中流の生活を営む分には、その方が生きやすいかも?

227 :
>>222
我が弱い以上に我がなさそうだよね。
こだわりがないから、旦那に振り回されたり会社に振り回されたりしやすいんだろうね。
火星ノーアスは、駆け引きとかできなさそうだから恋愛不向きかもね。

228 :
中田英寿って確か太陽ノー明日だよね
世界中フラフラしてんな

229 :
なんでそこまで攻撃的なの?と思ったけど、
「絶対に譲らない」でなんとなく把握した

230 :
>>228
うんそう、太陽ノーアス。
火星ノーアスは、男ならスポーツなんかに向かえば吉みたいだよね。
あとは女性を引き付けるオーラみたいなのがあるとかないとか?
たしかキムタクが火星ノーアスじゃなかったっけ。

231 :
>>230
いや、金星ノーアスだった筈よ〜。

232 :
キムタクもラジオ聞いたり雑誌の発言聞くと、かなりのミーハーで飽きっぽいからね。
ラジオとか、中学生が喋ってんのかと思うよ。
グループに入れてもらい、いつも中居や香取に持ち上げてもらえたり、いつもドラマでカッコいいキムタク役を与えてもらえる事を考えると、
アイドルグループの一員っていうのは天職だと思うわw
ルックスに感謝しないとね。

233 :
>>231
おお、そうでしたか。ご指摘ありがとう!
といいつつ今ちゃっかり調べ直してみたら、オーブによって微妙な線だね。
(火星28度天秤、天王星20度天秤)
それと、金星はノーアスだけど、オーブ2度で小惑星キロンとオポってるっぽい。
まあキロンは内面的には地味に影響力強いけど個人的なことで限定的に表れることが多いし、
キムタクさんを芸能人として見る分には十分ノーアスか。
というより、オーバーロードしてるから
ノーアスよりも天秤座強調としてみるほうがいいのかな。
芸能人スレ逝ってみます。

234 :
申し訳程度にどの惑星にも一応アスペクトあるけど(6度台のスクエアとか)
正直全然実感がない それらを除くと月火金がノーアスペクト
それぞれタイトなマイナーアスペクトがあるけど、そっちの方が実感ある
とにかくアスペクト少なすぎて詰まらないことこの上ない

235 :
>>234
アスペクト少ない人って結構居るけど
どんな感じの人生なのですか?
金星が弱いと地味だとか、恋愛に興味無いとか?
ライツが弱いと、両親頼りないとか、かな?

236 :
もうすぐノーアス太陽に火星やら金星がオポになる〜!!

237 :
>>228
太陽が強い配置の女性と
結婚したらいいと思います。
平凡で良ければ、それなりの配置
でも幸せになれそうだけどな。

238 :
ヒデがカリスマ扱いになったのは
太陽12室ノー明日だからかなぁ

239 :
太陽ノーアスぺクトっていいイメージないなあ
水嶋ヒロも太陽ノーアスぺクトでフラフラしてるし

240 :
水嶋ヒロの太陽
冥王星がオーブ7度でオポだ
ノーアスじゃないよ

241 :
7度OKならhideは余裕でノーアスじゃないぞ

242 :
>>238
自我がないからマスコミに色々色づけされてカリスマにさせられた感じ。
実際、サッカー選手からの人望はあまりないみたいだから、メディアが作ったカリスマかな?
太陽ノーアスは芸能人、有名人向きかもね。
ルックスか何かテクニックがあれば。

243 :
太陽はオーブ6度で何もアスなければノーアスかと。
水島ヒロも行き当たりばったりな感じの人だよね。
自我がなくフラーっとしてて、女にモテるが人望があまりなく、周りに支えられ色づけされて生きてるのに、
本人は自分の力で生きていると思ってそう。>太陽ノーアス男性有名人
悪い人ではなさそうだけどね。

244 :
水嶋ヒロの行き当たりばったり感は、月と天王星がスクエアしてるのも有るんじゃないかな。
ところで、
天体にアスペクトが少ない人って居るけど
そう言う人って感情や感性が薄いとか
そう言う傾向があったりするのかなぁ?

245 :
自分は某書籍のまんま、ライツ8度それ以外は6度、
セキスタイルはライツ6度それ以外は4度で計算してるけど
自分の感覚からして5〜6度台以降になると実感がないというか
水嶋ヒロも一応計算上アスペクトはあるけど
限りなくノーアスペクトに近くてその傾向があるという見立て

246 :
>>244
アスペクト少ないと凡人って感じかな、能力がない感じ
自分がアスペクト少ないんだけど、四柱推命では貧命の部類だし
あと、人に対しても物に対しても興味関心がなさすぎるかな
世の中の人はなんであんなにパワフルなんだろうとか思うし

247 :
自分も太陽ノーアスペクト。
そのうえ月柱羊刃持ちで日座空亡でした。
結婚できない理由がよくわかったw
太陽はドラゴンヘッドとのみオーブ2度でトラインなのですが
ヘッドはアスペクトには入らないということなのね。

248 :
ノーアスってだけで何もかも悪く考える奴が多いなココは。

249 :
うまく生かせてる印象が無いんだろうな

250 :
そうなんかな。
少なくとも水星と金星ノーアスには、
自分から見て人生楽しそうでうらやましい奴が結構いるんだけどな。

251 :
ノーアス=上手く生かせない というイメージが強いんじゃないかと

252 :
>>250
ノーアスでも、水星や金星だと若々しさが保てていい面がある、ってどっかで見たよ。
水星や金星で、品位がいい星ならノーアスもいいのかもね。
12室スレで二宮が月ノーアス12室って見た。
感情がない、人嫌い、人が怖い、ってノーアスっぽいと思った。
あれだけ成功してるのに、哀れというか可哀想な人。

253 :
ノーアス惑星がMCとか目立つ位置にあるとどうなるんだろう?

254 :
>>253
それは最早ノーアスじゃなくMC合なんじゃね

255 :
須藤元気も魚座の月がノーアスだ!
魚座マジョリティ万歳!

256 :
>>251
マイナーでタイトなアスペクトを持っている場合、
惑星の方向性が定まり、かつノーアスの、目的以外をすべて切り捨てることのできる
思いっきりのよさが思う存分発揮されるんだけどね。
タイトなマイナーアスもなく、ディスポジターで決定権もないノーアスと、
タイトなマイナーアスを持ち、ディスポジターで決定権を有するノーアスとを
一緒くたにするのは大間違い。
>>254
アングルに絡んでも、惑星は影響を受けないからノーアスだよ。
アングルは惑星から影響を受けるけどね。

257 :
>>256
MCノーアス惑星だとどうなるかな?
マレフィックだと大変そう。

258 :
>>257
だから、そのノーアス惑星の状態によるよ。
そのノーアス惑星、それ自体が強いの?
それとも、強い惑星の影響を受けているの?
単に、どうしようもなく使えないノーアスなの?

259 :
それぞれについてお願いします。

260 :
>>255
同じ魚座の月で うれしくないというか やっぱり感の無い須藤元気w
なんか彼ヤバ気で いっしょに括られたくないw
嫌いまでいかないけど なんか違う しっくりこない魚座月さんだなー

261 :
>>260
えーそうなんだ?
私だったらとても嬉しいのになぁ。
Worldorderとかk1の入場パフォーマンスとか
バシャールと交信しちゃうとか
とっても魚座ぽいと思うんだけどな。
子供が月魚だから須藤元気みたいになってくれないかと
暗に期待してる。。。

262 :
>>259
教えてちゃんしていないで、素直にバースデータさらけ出すか、
最低限自分の考えを出してから質問すれば?

263 :
>>262
>>252だけど、周りにサンプルがいないから聞いてるんだよ。

264 :
だったら自分の考えを書けばいいじゃん。

265 :
か、会話が…w

266 :
>>258で質問の内容を尋ねてて、それに>>259が答えてるんだから、>>258は答えるべきでは?
その答えが自分で考えを書け、はおかしいw
ただ、文句言いたいだけの人っぽいけど。

267 :
>>266
>>256は読めないの? そこで書いているようにほかの情報が必要。
ホロ全部見ないと判断できません。
これでいい?
ずうずうしいチャンだね。

268 :
>>266じゃないけど
>>256の内容がMCにカルミネートしてる場合はどう変化するのか聞いてるだけじゃん。落ち着きなされ。
自分だって具体例出してないよ。
>>256の解釈に当てはまる有名人はいる?

269 :
>>267ってメジャーアスのない太陽ノーアスだったりしない?
違ってたら申し訳ない!

270 :
>>256はノーアスなんだろうな。
なんか必死だもん。

271 :
>>261
妹が月魚だけど、いつも母親を守ろうとする
(自分は月羊で逆に衝突するタイプ)
あなたがそんな調子だとお子さん大変だと思う。

272 :
ノーアスペクトってありうるのか?
私すべての惑星がなんらかのアスペクト持ってる
マイナーアスペクトを除外してオー部を狭めにとれば結構たくさんあるのかしら?

273 :
ノーアスペクトとは、メジャーなアスペクトをとらない感受点のことをさす。

274 :
ノー明日ぺくとなんてないわ
どれもこれもトラ員スクエア男ポジション合のどれかは持ってる

275 :
そうですか

276 :
ノーアスよりはハードでもあった方がいいよ。
女なら特に。

277 :
>>276 女の人で太陽ノーアスより、月とソフトがある方が
まだいいですかね?
どうせなら、月以外の惑星とのアスペクトの方が使えるんじゃないかと
考えたんですが。
ないよりましですかね。

278 :
自分は小惑星とのセミセクしかない水星
ごく近しい人に金星ノーアス2人いる
だからありふれてるイメージなんだけど、類友なのかな?
10天体にほとんどマイナーアスしか無い知り合いもいるw
複合アスも周りにやたら多いな

279 :
>>277
ノーアスより、ずっとずっとマシ。
>>278
水星、金星は品位が良ければ脅威が少ないと思う。
ノーアスでも、水星か金星なら大丈夫、ってのも見た事あるし。
太陽や月、火星あたりが大変そうだなー。
太陽→生き方ふらふら
月→感情の制御不能
火星→性的エネルギー暴発
が怖い。

280 :
ところで土星以遠のノーアス天体はどんな扱い?
アングル絡みじゃなきゃ何も無し、という感じ?
土星ノーアスが1人と海王星ノーアスが2人居るんだ

281 :
火星が蟹で品位が悪くノーアスで逆行している場合って
どうなるんでしょう?
逆行しているとエネルギーが内向すると見たことがあります。逆行ノーアス火星
もちの方の意見聞きたいです。

282 :
>>281
めちゃくちゃ大変そうだね。
知り合いの女性が、逆行ではないけど火星蟹ノーアスだけど、ちょっとヒステリックだし、行動が感情的で、いつも後悔してる印象。

283 :
>>282
レスどうもです。
>ちょっとヒステリックだし、行動が感情的
ここ火星蟹の悪いとこがでているってかんじですね
気になる男性が火星蟹逆行ノーアスもちなんですが
とっても受け身で意志表示がわかりにくいです。まぁ魚が強いホロ
だからかも。まだ濃い付き合いじゃないので蟹逆行ノーアス!
って部分がわかりません。
とくに逆行ノーアスってとこが気になるなー
誰かこんな火星持ってる人いない?


284 :
蟹座の金星がどの天体ともメジャーアスペクトを作ってないんですけど,
MCにかなりタイトに合で
ASC天秤にまたタイトにスクエアの状態です。
これは金星がノーアスペクトではないけれど,カルミネート天体
だとみなしていいですよね??

285 :
>284
ノーアスかつカルミネートで良いんじゃ?

286 :
 >285
 実は今回初めての2ch書き込みでドキドキしてたんです。
 ノーアスでカルミネートと判断します。
 お返事ありがとうございます。

287 :
ノーアスでカルミネートだとどんな感じなの?

288 :
>287 
嫌いな人とかあまりいないんです。
対人関係で苦労はしたことない気がします。
ただいい年して雪合戦とかデートは遊園地・ピクニックとか多いです。
対人関係の第7室は天体ないですが,
第5室水瓶・木星の影響もあるのか,「みんな大好き」状態です。
付き合っているとそのうちにやましいことは何もないのに
恋愛ではそれは浮気に該当するようで責められます。
どんなことでも最後には楽しめてる経験が多いです。
カルミネートなのにノーアスって意味ないなと少し思いますが,
人生は長いのでそのうち意味も出てきたらいいですね。

289 :
ノーアスペクトの星はチャンスが少ない。
ASCスクエアは初年期に金星に関することを生かしにくいという意味だが、
MC合なんで意識的に生かせるようになっていくだろう。
星が高い位置に陣取るのは悪い配置じゃないよ。
おそらく4大小惑星とかその他の要素を含めれば何かしら役立つ表示があるはず。

290 :
2chってすごいですね。生の情報というか声があって為になります。
4大小惑星は位置は把握してますが
あまり詳しく考えたことなかったです。
これから見てみることにします。ありがとうございます!

291 :
>>288
嫌いな人がいない、とか対人関係や人付き合いは、金星の影響より月の感受性や、水星のコミュ力、火星の対人スキルの問題な気がするな。
金星以外の状態がいいんじゃないかな?
MCにカルミネートだと、社会に対してアピールしたい自分を表すから、
> 嫌いな人とかあまりいないんです。
> 対人関係で苦労はしたことない気がします。
> ただいい年して雪合戦とかデートは遊園地・ピクニックとか多いです。
って内容を始めに書き込む辺りが、MC金星だなー、って思ったw
レス全体の雰囲気も確かに、金星ノーアスっぽいね。

ノーアスだと、金星のチャンスや金星の恩恵を生かしにくそうだけど、結婚はしてますか?

292 :
>291
 結婚はしてません。
>289さんのアドバイスで小惑星も考えてみました。
ジュノーと冥王星が第1室にあります。セレスが10室蟹座。
月は9室双子座でキロン・パラスと合,3室天王星とオポジッションです。
月・ジュノ・木星・火星(11室獅子座)でカイトという形を,
月・天王星・木星・火星でミスティック・レクタングルという形になってます。
水星は太陽と11室でコンバーストしています。
占星術を知ってまだ浅く本を読んだ程度で詳しくはありませんし,
自分が分からなくなって終わっただけでした。
ちなみに出生図でオーブは5度に設定してます。

293 :
>>292
4大小惑星を入れても金星とはアスペクトなしですか。
まあ、その場合恋愛・結婚については4大小惑星も判断材料になるので
それぞれ専門書を使って解釈するといいでしょう。
石川源晃の本と、魔女の家から出ている占星学教科書6巻がおすすめです。
ノーアスペクトとは関係ないので、このくらいで。

294 :
>293
そちらの本を参考にして検討してみます。ありがとうございます。

295 :
ノーアス太陽がMCカルミネートしてる友人いるけど、
確かに、「私はこういう人間と思われたい」アピールがすごいな。
自己顕示欲というか。
ノーアスは大変だろーね

296 :
だめんずうぉーかーのホロスコープが落ちちゃったみたいなので
こっちにカキコ
リトル・ぺブル同宿会というカルト宗教のサイトに、教祖との○行為を
されている?人の生年月日、本当かどうかわからないが1971/02/23
火星と水星ノーアス、太陽は木星と海王星の合とスクエアのみ


297 :
牡牛1室に逆行木星ノーアス、
水瓶10室に水星ノーアス持ち(
水星はMC合と読めなくもない)
昔から文や漫画を書くの好き、コミュニケーション好き
年上に好かれる術が自然と身についてた
でも急にペン握るのが嫌になったり引きこもったりすごく気まぐれ
お陰で学生時代は色々問題も起こしたけど、最近やっと心落ち着いてきたかも
ちなみに運はいい方です
目立つハードアスペクトがホロスコープ全体で太陽□火星しかないからかな

298 :
9室獅子木がノーアス。 
天から降ってくる幸運をひたすら口開けて待っている心境。
またこれが天頂に一番近い星ときたもんだからやってられんな。
いかなる努力もお天道様の気分次第。

299 :
ホリエモンの件で有名になった乙部綾子は太陽魚座ノーアスだね。
昨夜のテレビでセレブ婚(再婚)の成功の秘訣、みたいなのを語ってた。
時には駆け引きみたいなものをしてでも、積極的に欲しい物を
掴んで行く才能はすごい。。
自分ブランドの売り込みに長けてるってこと?

300 :
>>299
それは太陽ノーアスのせいじゃなくて他の星のせいだと思う。
太陽ノーアスだから、自分の幸せが他人任せになりやすいんだろうね。
友達の火星ノーアスカップルが結婚しそう。
ノーアスはノーアス同士が上手くいくのかな?

301 :
海王星ノーアスの女の子って雰囲気で分かる。
なんか柔らかい雰囲気とかがなくて、曖昧さを嫌う感じ。
儚さや脆さを感じないんだよね。

302 :
宣伝

 男運検証専用スレ
☆だめんずうぉーかーのホロスコープ☆
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1292221743/l50

303 :
2室の支配星(水星)ノーアスだと食や金にだらしない?

304 :
勉強とか事務仕事に難がありそうだね。

305 :
ノーアス水星はその時々のトランジット星の影響のままに論理の組立が変わる点では納得できる。
世の中の人はノーアスが多いんかな。 知り合いの先生がそういっていたんだから間違いないと思うなんてさ。
オーブもルーズよりはタイトで個性が際だつぜ。
タイトアスくらいじゃないと堅牢な論理は編みだし得ないとか。
世の流れるままに言うことが変わるのがいいのか、趣旨一貫主張を貫くのがいいのか。
各自好き好きで幸せも不幸もないんだろう。

306 :
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

307 :

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
>===>>===>===>===>>Flash!
  | /| |
  // | |
 U  .U


308 :
他はアスペクトだらけなのに金星だけマイナーアスペクトしかない
太陽・水星とオーブ1度でセミセクスタイル、火星と1度でセミスクエア
天王星と2度でインコンジャンクト、木星と0.1度でノヴァイル、ドラゴンヘッドと0.4度でトライン
いまいちどう効いてるのか自分じゃわからない

309 :
太水コンバストが
カルミネートしてますが、
これはアスペクトになりますか?
太陽と水星は15度以上離れない
らしいから、どうなのかな?


310 :
>>308
解釈を知らないのでは判断はできないだろうな。
効いてるどうこうよりアスペクトを説明しているテキストは持っているのか?
金星とヘッドのトラインなんてテキストに載ってるよ。
>>309
アスペクトになる。こえも初歩のテキストに載っている。


311 :
貧乏でテキストが買えません。どうしたらいいですか?w

312 :
太陽合をコンバストと言う
水星はたしか28度まで離れる

313 :
サインは風土、ハウスは建物、惑星は住人、アスペクトは住人同士の同盟関係。
12サイン*12ハウス*11惑星*9アスペクトで組み合わせは14256通り。
各論で全てブログに書いても39年かかる。
他者を従えて先頭に立って率いる習わしのある土地で
手回りの資産を扱う建物に夢の中に生きる住人が
他の住人となんの連携もなしに暮らしていれば
来襲するトラさんとその場だけのやりとりに終始して
住人の資産運用計画もへちまもなく散財、翻弄されると理解する。

314 :
あんただいじょぶ?

315 :
>>311
立ち読みすれば?w

316 :
>>310
これも合には違いないですよね。
ノーアスじゃなくて、ホッです。
女性の太陽ノーアスは…(ry
>>312
コンバストより合なのが
確か、サンビームというんですよね。
個人的には、コンバストは燃焼で
いい意味合いじゃないから
サンビームの方が良かったかな〜

317 :
>>316
サンビームはコンバストより広いもので、それはカジミ。
自分で検索したほうが早いよ。カジミの解説があればかなり詳しいサイト。

318 :
ノーアスペクトはモダンの技法で、
サンビーム・カジミはどっちかというと古典の技法。
考え方がごっちゃになる恐れがある。

319 :
>>313
獅子座がカスプの2室に海王星がいる、といいたいのか?
でもってノーアス。
トランジットの惑星と関係を持つたびに金を貢ぐ廃人状態。

320 :
友人は,父親は最初からいないものとして育てられてた。
成人して実は父親が植物人間になってることが分かった。
けど,「元々父親はいないものとして今まできてるから。よく分からない。」
って言って1度会いに行ったっきり…。
なぜか悲しくなった。
友人はは土星,太陽,水星がノーアス,かつ,土星は逆行。
見てると父性的な星の力が明らかに欠けてる。

321 :

下から2行目「友人はは」⇒「友人は」です。<訂正>

322 :
上の方で、「ノーアス惑星はアングルに絡んでも、惑星は影響を受けない」とあったけど、
本当に、惑星は影響を受けないのかな。。
知人男性の金星(蠍)がノーアスで、私のアセンダントと合。
一般的に、男性の金星は、「好みの女性」を表すと言われているので、
私の外見(アセンダント)は、その男性の好みと解釈すると思う。
実際、確かにその男性の視線を感じる。
面白いというか、興味深かったのが、
出会ってすぐ、彼のノーアスn金星に、最初にt木星(魚)がトラインし、
その最中に、t火星(蠍)が合でアスペクトしてきたということ。
彼の、普段は閉ざされている、デトリメント蠍ノーアス金星が、
t木星のトラインの刺激で、のびのびとおおらかで開放的になり、
その最中にt火星合の刺激で、はっきり「異性出現」として、強い印象付けがなされた?
毎日会う環境なので、日々、彼の動向とチャートを検証して、ホロ勉強しています。
他の「ノーアス金星持ち」の男性の話しも聞いてみたいです。


323 :
やっぱ異性に関する惑星がノーアスだと異性見る目が無いのかな・・・
好きな相手にそんな実験動物みたいに見られてると知ったら自分なら傷つくと思うわ・・・

324 :
星座によるんでないかな。
火星ノーアス。恋愛に興味なし。
自分の学年である何ヶ月かの友人が見事に全員結婚してないけど(芸能人も)、
水瓶座火星、逆行という共通点がある。
ホロの似てる友人に思い切って聞いてみたら、やっぱり異性に全く興味がないといってた。
でも、この友人はノーアスではなくて、別の星も邪魔してるみたいです。
自分の場合、男性は大体みんな親切で、ある意味もてるとも言えるけど
興味ないオーラを出してるみたいなんで、自分の気持ちの問題かも。
ノーアスとかハードの星は、スポーツや芸能など特殊な方向に使うと良いようです。
5室にあるから、創作仕事に使ってるようだけど、パワーの使い方が良くないとは思う。
仕事として使うにしても困ってるので、早くp火星が牡羊座に移動してほしいですね。

325 :
>>323,324,325 ノーアスの判断にオーウ゛をいくつに設定してますか。
5°ならば蠍1室金星ノーアスです。
くるものがあれば見た目や欠点関係なく、
雰囲気がなければどんなに美しくても金持ちでも要らない異性観です。

326 :
傷つきたくなく当たり障りのないぬるい世間話しだけを求めているなら、他に行った方がいいぞ
現実を直視したくなく、傷つきたくないとビクビクしながら生きているなら、占いにもかかわらないほうがいい
こういうヤツが、自分に都合のいいことしか言わない占いを求めさまよう占いジプシーになるんだろうな
69 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 07:26:19 ID:???
・占術理論実践板は占いの勉強をしている人、していく人の板です。
 勉強意欲のない方は、占い板(隣板)を利用してください。


327 :
Tが色々通っても、
アセン金は相手の男性
からしたら、印象が
好みの女性くらいな感じだし。
実際行動したり、
他の主要な天体の絡みがないと、
短期恋慕や恋愛で終わる気がします。

328 :
月ノーアス♂は晩婚だよね。異論は認める。

329 :
>>328
はい、異論はありません。ちなみに金星もハードのみなんで
もうダメだと思います。

330 :
>12室スレで二宮が月ノーアス12室って見た。
>感情がない、人嫌い、人が怖い、ってノーアスっぽいと思った。
>あれだけ成功してるのに、哀れというか可哀想な人。
めっちゃノーアスっぽいなw
いじめられ続けてたみたいだからそのトラウマかね?
太陽派手で、めちゃくちゃ芸能人向きな人だね。

331 :
http://plaza.rakuten.co.jp/gineusyouta/15000
自分の知人が昔ネタで作っていたHP
こういう文章を書く人が水星ノーアスなのかな?
みなさんのイメージはどうですか?
それとも水星と天王星でハードアスペクトでもある
とこうなるの?

332 :
ちなみに女性です

333 :
あと、金星ノーアスも感じる文章だなあ。

334 :
>>331
水星天王星オポ持ちだけど、こういう文章を見ると頭が痛くなるよ。
ギャル系小文字使いも目がすべる。
ノーアスか金星とのハードあたりって感じがするかな、個人的には。

335 :
ネタなのでわざと基地外的な文章にしたみたい。
本人はまともな文章も書ける人だった、
出版社に内定してたしね…。
誕生日貰ったのでホロ出してみます。

336 :
見てみた
水星と月が合
火星とはスクウェア
土星天王星が合で、水星とオポジションになっている。
木星とは30度
Tスク持ちとは意外や意外

337 :
☆ノーアスペクトのスレ☆

338 :
ごめん、漏れも、実際のホロ見るまでは、ノーアスの人だと
思ってたもんで。

339 :
自分は水星が月とクインカンクスのみしかありません。
これは水星ノーアスになりますか?

340 :
アスペクトしてるじゃない
馬鹿ですか?

341 :
>>340
マイナーアスペクトも入りますか?

342 :
それぞれ解釈はありますがクインカンクスとノーアスペクトは違うと思う
ノーアスペクトは他物の影響はほとんど受けず純粋にその星の特徴がポジティブに出てプラスのイメージ
クインカンクスにはもっとマイナスのイメージがある
古典的な占星術では割り切れない数字として採用されなかった故にアスペクトしないと言われたが
近年になって150度をクインカンクスとすると提唱して定着した
360÷12×5の12分割のアスペクト

343 :
一般にノーアスペクトはメジャーアスペクトの有無だけで判断する。
以下は俺の考え。
厳密に言うとアスペクトは360度を整数で分割した数だけ存在しうるのだから、
現実的にはより影響力の強いアスペクトをもたないものほど、ノーアスペクトの概念に近い。
影響力の強さは分割数によるので、0、180、120、90度ときて、次は72、144度、
次に60度・・・、どこで線引きするかは曖昧でもいい。
判定をメジャーアスペクトだけに限定するのはアディ―調波などと整合性を考える立場から
すると意味はない。

344 :
他の惑星とメジャーアスペクトなくても、アセンやMCやドラゴンヘッドなんかとアスペクトあったら
その惑星はノーアスってことにはならない?
俺的にはあんまりノーアスにポジティブな印象ってないんだよなー

345 :
そこは占星家によって考え方が違う。
ただ、他の星と強いアスペクトをする星が、アングル付近など目立つ位置にあると、
「関心が集中しやすいが力を発揮しにくい」ようにみえることが多いな。私としては。
ちとスレの趣旨と違うけど、ハードが多く傷ついている星がアングル付近などにあると
凶意が増すことが多い。

346 :
間違い。
×他の星と強いアスペクトをする星が
○他の星と強いアスペクトをしない星が

347 :
テスト

348 :
それあるわー
ノーアス太陽がDSC に合なんだけど対人苦手ーー!月はハード少ないのにさぁ
N太陽はキロンと三度の合ガアル。オーブ広いかな?


349 :
合でタイトなら十分強い。ましてやアングルに合では。

350 :
オーブ3小惑星と合でノーアスじゃないってことでいいんですね。
にしてもキロンって。。アイデンティティーが傷ついてるってことかな。


351 :
Tスク頂点の月がDSCの6度手前ですが、人と関わるのが凄い苦手です
幼稚だと自分でも思うので直したいと思うんですが、なかなかどうにも上手くいきません…
345さんの説は当ってるかもしれませんね というかどこかでそういう文章を見ましたよ私

352 :
私も月がDSCに合だけど 人と関わるの苦手かな
友達付き合いはかなり悪いし平気で断りまくるけど
逆に仕事は今まで接客業しかしたことない
お客さんとは深く付き合わずに済むからかな
まわりの知り合い友達より 一期一会のがラクだ
>>351と同じでTスクの頂点でもあるし
グラトラの一角でもあるし オポもあるし クインもあるし
月アス多すぎるからだと思ってたけど
少し前から 月がDSCんとこにあるのがクサイなって思ってた
前々から DSCに乗ってる場合どんな感じ方するのか知りたかったんですよね
自分がDSC(大衆?まわりの人達?)に影響与えるってより
やっぱまわりから影響受けちゃう系なんですかね?DSCに星があると

353 :
水星が3室獅子座でノーアス
6室冥王星天秤座とクインタイル(+0.11)
2室月双子座とセプタイル(-0.82)
ディスポジ
         5土星乙女→4水星獅子←2月双子←3火星蟹←7天王星蠍
                     ↓
8海王星射手→4木星獅子→5太陽獅子←4金星獅子←6冥王星天秤
水星で考えた他人からの評だと
仕事での集中力がある、言葉に棘がある(無神経的な正直さ)、
喋り下手、拘りやさん、インスピレーションに優れる、くらい。
仕事はずっと事務系の企画・宣伝職。

354 :
水星は4室が正しいです。獅子座は自分自分だね。
ノーアスで自分自分がさらに顕著になる。

355 :
真のノーアスペクトは第一第二第三ともアスペクトがない極稀な存在であると解釈する
しかるに他のノーアスペクトは極めてグレーゾーンにあるノーアスペクトだ
不幸中の幸いである
真のノーアスペクトは不幸であり、ノーアスペクトと言う名のハードアスペクトだと思っている

他から無視された星は孤立し絶望しているが故
自己を誇示するかのごとく暴走するか
絶望の果てに暗闇に引きこもる
星の性質を打ち消してしまう
どちらにせよ悲しい
ノーアスペクトはない方が幸せだ
ハードで傷つけられた方が他者から存在を意識されているだけ幸福で
誰にも構って貰えない存在は残酷だ

356 :
本当にそうだよね。

357 :
ノーアスって十惑星どうしに限るの?
アセンダントや小惑星、MCと絡んでてもアスペクトあることになりますか?

358 :
アングルに関するアスペクトはノーカウントだよ。
小惑星はメジャーでタイトならノーアスにはならないんじゃない?
火星がノーアスかと思ったらセレスとパラスとオーブ0でグラトラ
とかだったらノーアスでは無いと思う。

359 :
小惑星のノーアスペクトは大して影響ないのかな

360 :
ライツに近ければ近い程実感し易いのだから然程影響無いと思うよ。

361 :
基本的なことですみませんが教えていただけると助かります。
MCなどのアングルとのアスペクトも考慮されていますでしょうか。
そしてメジャーアスとマイナーアスのオーブはどのくらいでしょうか。
自分はメジャーでオーブ5くらい、マイナーでオーブ3くらいです。

362 :
361です。>>358さんのレスを読ますにレスしてしまいましたが
アングルとのアスペクトも関係あるかもしれないと思いました。
自分は6室n海王星(射手)とMC(魚)の変通サイン90度でして、
人生の目標が固まるのに時間がかかりましたし(火星年齢域)
その後は職場のモラハラなどに遭って気持がくじけそうです。

363 :
>>362
アスペクトとは、惑星が力を出し、他の惑星がそれを受ける、キャッチボールのようなもの。
トラインだと相手は受けやすいボールを投げてくるし、自分も投げやすい球を投げ返す。
距離もスピードもちょうど良い。キャッチボールのしがいがある。
セクスタイルは、距離が短くて、お手玉を互いに投げ合っているようなもの。
トラインに比べると、キャッチボールというより、単なるボールの受け渡し。
オポだと、直球ストレートだけど剛速球を投げる。
スクエアは、漫画以上の変化球。視界の外から曲がってくる。
以上が惑星同士ならではのキャッチボール。
アングルはボールを受け取るだけで投げ返してこない。
惑星が一方的にボールを投げるだけ。
だから、惑星側にはアングルの影響は出ない。
アングルは惑星の影響を受ける。

364 :
>>362さん有難うございます。とってもわかりやすかったです。
アングルのみとアスのある惑星はノーアス扱いになるのですね。
引き続きすみませんがリリスやノードもアングルと同じ扱いでしょうか。
例えば「水星・テイル合」だとテイルだけが影響を受け
「リリス・ヘッド合」だと互いに影響を受けないということでしょうか。

365 :
すみません、364は>>363さんへの御礼です。

366 :
>>364
実体のある惑星なのか、そうじゃない感受点なのかで考える。
実体のある惑星はボールを投げる。
実態のない感受点はボールを投げない。

367 :
金星ノーアスって自己愛強くない?
愛情が内向して自分に向かうっていうか

368 :
>>366さん有難うございます
マイナー30度を除くと自分の太陽はノーアスのようです
「自己主張が強い」と思われがちでポジを実感したことがありません

369 :
>>367 同感。
職場の元彼が金星ノーアス天秤で、魅力的だし女性の切れ目がない。
二股はしないけど、嫌になったら愛情がすぐに消えるのでバツ2。
私と別れ、小さな職場でまた社内恋愛、しかも元彼女を苦しめた女性と。
事情を知る人は「酷い」というけど、本人は悪いと思っていない。

370 :
あなたの愚痴はどうでもいい

371 :
実例をあげたつもりでしたが
愚痴と思われたなら消えますね。
ノーアスはネガ影響しか実感できないので
単なる愚痴と言われるのも悲しいですが。

372 :
しかも超絶初心者なのか

373 :
同じ誕生日に生まれた2人の女の子がいるんだけど、
1人はしっかり者で男を操るタイプ、もう1人は吃驚するほど意志がなく男に騙されてばかり。
ホロを見てみると生まれた時間が遅いと太陽ノーアスだと判明。
男に騙されてばかりの子はこれかな。

374 :
>>373

375 :
>>373
太陽ノーアスというよりライツがノーアスだった。
ライツがノーアスだと流されるだけの人になるのかな。

376 :
>>375
人間、どうでもいいこと、価値観に重きを置いていないものは
他人が何かをしたがるのなら、そっちに合わせるからね。
そういうこと。
ライツでも、マイナーアスを持っていると、
ピンポイントでこだわりが生まれるんだけどね。
そのほかのことはどうでもいいから、良きようにはからえ、だけど、
マイナーアス部分だけは譲らない。

377 :
>>372
すみません。自分は推命派で西洋占を始めたばかりです。
ですが>>369の元彼のことは専門家にPCでホロを作ってもらい
「ノーアスが恋愛傾向に影響している」と言われました。

378 :
福島第一原発に行った青山繁晴さんはn太陽とn水星がノーアス
生誕時間によってはn月もノーアスっぽい
ホロスコープ見てると青山さんは火星を使ってるみたい
n火星-n木星オポとn火星-n天王星のトラインのヨードが特徴的なホロだった
ノーアスの人ってノーアス天体より目立つ天体があるとそっちの方をメインで
使ってしまいがちなのかもな

379 :
エックスジャパンのヨシキも太陽ノーアスですよね。
太陽ノーアスって、目立つ行動してる方多い気がします。

380 :
太陽ノーアスは自分のやりたいように突っ走るから本人次第なんだよね。
成功する人は成功するし、悲惨な人は悲惨な道しか選ばない。
誰が何言っても聞かない。

381 :
>>379
目立つか目立たないか、どちらかってわけじゃないよ。
目立つときは目立つ。
目立たないときは徹底的に目立たない。
中庸がない。
で、目立つ時にものすごーーーーく目立つ(AscやMcがノーアス太陽ルーラーとか)場合、
目立たない時期に目立たずに過ごしていても、
他の人の記憶に強烈に残っているだけ。
>>380
絶対に人に譲れない部分だけは、
何が何でも人の意見をきかないけど、
それ以外の部分は、他人の意見に流されるのが太陽ノーアス。
太陽ノーアスがこだわり部分以外の面ばかりを見ている人に言わせると、
太陽ノーアスってこだわりがないね、ってことになる。

382 :
>>381
太陽ノーアスって四柱の性格が露骨に出てるような。
生きてることが不思議なほど悲惨な命式の人がいるんだけど、
そんなことしてると不幸になると言っても頑固に不幸の道を突っ走り、
それ以外のことは流れされるから、どのみち不幸で
本人は自分に原因があると思ってないから同じことを繰り返してる。
yoshikiも四柱の命式そのまんまなトコあるし、
逆に太陽に強力なアスが多いと四柱があんま当たらない・・・ような?

383 :
>>382
>逆に太陽に強力なアスが多いと四柱があんま当たらない・・・ような?
スレ違いだけど、ライツにアスを多く持って、がんじがらめの場合、
四柱推命では支の動きが複雑になっているケースが多いね。
支が複雑だと、過去事象を聞き出して、支の動きの特徴をつかまないと、
当たる物も当てられない。
動きを聞き出したところで、どんな状況だろうがすっきり分かりやすい
動きを見せることはないだろう、と結論付けることもしばしば。
西洋占星術と四柱推命では、占える箇所が違う。
四柱推命で進む方角を見て、西洋占星術で道路の整備状況を見るって感じ。
綺麗で舗装された道路を通っていても、日の沈む方角へ、暗い森の中へと進むなら
あまりワクワクした旅路じゃないだろうし、苦労も多い。
また、目的地を持つ旅人であれば、進む方角が重要になるけど、
逆に、旅が目的ではない定住者の場合、自分の生活道路が
どれだけ安全で整備されているかが重要になる。
旅人か定住者かによっても、適した占いが異なる。
ホロスコープは細部を見るのに適しているけど、
命式は全体像をつかむのに適している。
緻密な細密画の一部を近距離で眺めるのが西洋占星術で、
巨大壁画を遠くから眺めているのが四柱推命。
どちらも、達人であれば細部も全体も両方把握できるんだろうけど、
有効に使える道具があるなら、併用しても良いんじゃないかと
太陽ノーアスで外格の、おおざっぱな自分は思っている。

384 :
>>383
ライツにアスが多いと四柱推命の支の動きが複雑・・・あるかも。
今度からそういう視点で見てみようっと。
四柱推命が進行方向で西洋占星術が道路の整備状況もそうだと思う。
太陽は精神、月は物質と考えると、
西洋占星術は精神面から肉体面へ働く影響、
四柱推命は肉体面から精神面へ働く影響で、
その人が物質世界でどういう存在かを意味してるのが四柱推命だと思うんだよね。
周囲を見てると官比劫のない女性は自分の体という物質に流されて
軽い女になったり体をコントロールできない傾向があるんだけど、
ライツに強力なアスがあると本人の意志とは裏腹に体に負けてて本人はそれを悩んでる。
精神が勝つか肉体が勝つかみたいな戦いが発生して、体に流されてしまう。
つまり四柱推命が進行方向。
理想と現実とでも言うのかな、精神が理想で肉体が現実みたいな。
私はライツ強力、元命偏官だから自分の意志で生きられないなんて信じられなかったけど、
占い勉強して彼女たちがなぜそうなるのかやっと理解できた。

385 :
自分も太陽ノーアスで外格だ。
そしておおざっぱだw
まだまだ初心者だけれどこの流れは勉強になりました。

386 :
豪快なイメージの太陽ノーアスさん
山本太郎

387 :
他のアスペクトにもよるけど太陽ノーアスって自分が縛られないぶん動乱期向きなのかもな

388 :
私も太陽と金星ノーアスです。
周囲に流されやすいところと、突っ走って破天荒な人生歩んでるところとある。
いつも崖っぷちギリギリをハングリー精神で生きてる
そろそろ落ち着いた人生を歩みたいなあ…突っ走りすぎて疲れてきた。
人生まだ半分しか生きてないけど、自叙伝かけるぐらい色々なことがあったよ。

389 :
太陽・金星とノーアスなんだけど、自分の計画した事業に、頼んでもいないのに他人が勝手に口出ししてきて、私の人生を勝手に乗っ取ろうとする人がよく出現してきて、ムカつきます。

390 :
>>389
太陽・金星コンジャクションだって↓のスレで自分で書いてるじゃん。
746 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 12:54:43.65 ID:bTHYqr0g [1/3]
そんな私も太陽金星コンジャクションの金星強調型です。

391 :
コンジャクションはアスペクトにはいらないって聞いたんですけどね

392 :
>>391
誰だよそんな嘘言ってるのは。
ノーアスに似た動きを見せるって部分を
適当に、自分に都合良く解釈したんじゃないの。あんたが。
合だけだと、互いに一体化してしまうから客観視ができない。
ノーアスのように、他から投げかけられる力がないと
他に働きかけることが難しい。
でも、ノーアスとは違う。
互いに乳繰りあって、互いに作用を及ぼしているんだから。

393 :
>>392
なるほど〜じゃあ以下に書かれているのは間違いということでしょうか?
http://www.ffortune.net/fortune/astro/fromqa/qa010.htm
http://www.alles.or.jp/~kenroku/table/tableorb.htm
http://www.astrologer.jp/kuni/reference/aspect.htm

394 :
コンジャクションはソフトでもハードでもなくコンジャクション。
ノーアスと同じでもなく、コンジャクションにはコンジャクションの特徴があるんだよ。
合は合として考えればいいの。
何でノーアスにしたがるんだ。

395 :
>>393
単体のノーアスと同じだとは書いてないだろ。

396 :
>>389,391,393は、
下記のスレで暴れている池沼。
触れないようにお願いします。
■西洋占星術@2・5・8・11室■
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1153535523/

397 :
火星ノーアスで満月生まれの父は若かりし頃から武術をたしなみ,中国まで修行に行ってた。
現在は武術の講師を副業でしてる。
よく怒る。感情起伏はげしい。(←活動宮の満月生まれってのもあるけど)
私はMC合の金星ノーアス。自分では特にこれといった実感なし。
占星術を知って勉強していろんな納得いかない人を少し分かるきっかけになった。

398 :
>>396
暴れている?
相手に合わせて意見譲って、謝って下手にでているのに?
暴れているのは他のひとじゃなくて?

399 :
>>398
向こうのスレの793氏の意見を読んでから言え。

400 :
要するに、古典占星術は間違いで、現代占星術が正しいと、そうおっしゃりたいんですか?

401 :
>>400
読解力無いな。
さすが、感が強いだけのことはある。
古典占星術なら、古典占星術の範囲だけで主張を押し通せと言っている。
古典と現代を、自分に都合良く混ぜ合わせるなと言っている。

402 :
>>401
占星術の流派なんて知らないです。
一人の先生に師事して得た知識ではなく、独学で学んでいるから、
いろんな本やたくさんのネットからの情報がまぜこぜになっているとは思います。
自分に都合よく解釈したつもりは全くないです。
少し前、コンジャクションはアスペクトになるのか分からないから、色々ネット検索したり知人の占星術家に聞いた情報の受け売りです。

403 :
>>397
イメージ的には、金星ノーアスって平和主義に感じるんですが、どうですか?
自我を押し通すよりは、相手に意見譲る方が多いと思いませんか?
押しに弱いとこありません?

404 :
>>402
現代が正しくて、古典が待ちがっているという話ではない。
異なる考え方の間で立ち回るには、統合的な理解力が必要。
多くの情報に触れても、自分なりの・他人の「考え方」を認識できないと、
統合的に理解することができない。これには時間も機会も、思考も必要。
そこまでいけば、流派というものがなんなのか、理解できる。
古典占星術を選んだ人たちも、そこに至るまでのプロセスがある。
しかしごちゃまぜでは、なにも確立できない。

405 :
>>404
全く知らなかったです。
ご教授いただき、ありがとうございます。

406 :
>>403
押されることがあまりないのですが,1室天秤というのもありきまずい空気は苦手です。
自分の意見・志向はありますが,将来周りの関係が悪くはならない道にすり合わせて歩いていってる気はする。
ノーアスとはいえMCに合,つまりカルミネート天体なんだから長いスパンで見たときに傾向はハッキリ出てるのかも。
一定時点では分かりづらいけど…。

407 :
金星が
オーブ5で木星とトライン
オーブ9で月と合
オーブ1未満で天王星とセミセクステル
オーブ1で海王星とセミスクエア
これはノーアスペクトと見るほうが妥当なのかな?

408 :
>>405
がんばっとくれ

409 :
>>408
別な頑張り方をしている
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1153535523/

410 :
世代相で、木星・天王星・冥王星が同じサインだが、太陽が中に紛れ込んでいる。
それぞれ18,22,26,29度、乙女座、2室。
ステリウムというべきなんだろうが、あまり実感が湧かない。
どちらかというと分析力はある方だが金や財産に縁があるとは思えない。
惑星同士の連関が実感できない場合はノーアスペクトと殆ど変わらない気がするな。
強いて言えば誕生月のラッキー度合いは、他の月よりもはっきり感じるくらいかな。

411 :
>355
マイナーオーブ広めに2度とってノヴァイルだとか含めてもノーアスの水星
自分ではちょっと不器用でちょっと神経質くらいにしか思っていないんだけど他人にはもっとアレなかんじに映っているのかなあ

412 :
太陽も月もノーアスなんだが
わりと自我?がかわりやすく、
父と母が子供のようで、親の気がしない。
生まれたときから、なんとなく、この人たちは血は繋がってる親だけど、
親でなく年下の同居人だと思っていた

413 :
>>412
やっぱり母親との接触は少なかったと感じてます?私は太陽がキロンとのオーブ3度強
の合のみ。父親との思い出はなきに等しい。。。兄も太陽がマイナーアスが一つのみだし

414 :
自分の姉は自分はわがままなくせに若者と女性の大部分を嫌う鬼女のような
発言が多い
太陽が水瓶で土星天秤座金星火星射手座と男性星座ばかりなのに何故と
思ったら、土星がノーアスペクトで5室にあった
ネチネチした性格なのに、自分は男前な性格と妙に自己評価が高い
その上自分の言うことは世界一正しい!という態度なので始末に終えない
大阪府知事と喋り方と好戦的な所が似ている
(魚月が火星木星海王星とスクエアだから?)

415 :
ノーアスペクトと土星とのハードアスペクトがあるのって
どっちの方ががやばいんだろ…?
無目的に惑星の機能を発揮する(もしくは発揮しない)のと
コンプレックス持って萎縮してしまうのと…

416 :
ハードのほうがやばいに決まっている。
力のない(ソフトアスペクトや好ましい合がない)土星が単にハードを作るなら
土星についてたいして努力してもそんなに収穫はないってこと。

417 :
>>416
>力のない(ソフトアスペクトや好ましい合がない)土星が
幼い度数の土星もでしょうか?

418 :
>>417
関係ない。
幼い度数が何を表しているのか、調べれ。

419 :
ノーアスの場合、トランジットの影響、特にサタリタや天・海・冥合の影響を受けやすいというのはある。
普段使っていない星はいざという時困ることが多い。

420 :
マイナーのみあるのとマイナーすら無いのとは皆さんどの程度分けて考えてます?
あと例えば水金合で水にも金にも他のアスは無いとか。
マイナーのみの金星もちの親しい人が男女1人ずつ居るんだけど実際恋愛に関してとても無垢か疎い。

421 :
>>419
月とか水星とか金星とか足の速い星が係わったときに
ちょいちょい使って鍛えるのはどうよ

422 :
>>420
過去レスにもでたけど、モダン占星術はコンジャクションもアスペクトとみなし、古典占星術ではコンジャクションはアスペクトとしてみなさない傾向があるようです。
占星術家によっても様々だけど、マイナーアスペクトでもタイトなものは、アスペクトとしてみなし、
マイナーアスペクトは、タイトだろうがアスペクトとしてみなさずに、ノーアスペクトとして判断している方もいて、ホント様々です。
後は、チャート本人の傾向みながら、判断したいです。

423 :
>>420
実質的にノーアスペクトは程度の問題。
コンジャンクション、オポジション、トライン、スクエアがない時点で
ノーアスペクトに近い状態なのだと思っていればいい。
明確に条件を定義しているテキストの解釈は、その条件定義に従えばいいだけ。
もっといえばノーアスペクトだからと取り立てて騒ぐ必要はない。
単に、言ってしまえば、上記4種のアスペクトがない星は「力がない」。

424 :
ノーアスペクトの星は「力がない」という意見を持つ人がいるとは正直驚きだ。

425 :
そう書いてる占星家も多い。
「力はないが、特別な働き方をすることがある」が基本。

426 :
ノーアスは傷がなくてのびのびと本来の力を発揮してると書いてるのも見たことあるけど、
自分月ノーアスだけど機能不全家庭で育って思いっきり共依存傾向だけどな。
要するに傷がないんじゃなく傷があっても自覚しにくいだけじゃないかと。

427 :
サインやハウスの影響がそのまま出るということでは?
ディグニティが良ければ半端なアスペクトより良い働きをする可能性もあるし、
その逆のケースもあり得る。

428 :
>ディグニティが良ければ半端なアスペクトより良い働きをする可能性もあるし、
品位とアスペクトを同列に語るのもどうかと。
品位が良ければ動きが良くなるわけでもない。
ノーアスなら動きたくてもきっかけが無くて動けない。
経過で動いたときに、品位が関わるけど。
>>426
ノーアスだから機能していないんじゃないの?

429 :
そもそも、ノーアスペクトは隙間を埋めるような類の技法でしかない。
拡大解釈が多いよ。
アスペクト以外にもエレベートやアングルのように惑星の力を強める要素がいろいろあり
それら基本を検討し終わった後にはじめてどうこう言えるものでしかないのよ、こんなの。

430 :
宮崎あおいは蠍座の金星がノーアスペクトだね

431 :
ノーアス天体が表す職について成果を挙げている人がぼちぼちいることは事実なんだよな
中にはフォールのノーアスで非凡な才能を持ってる人もいるし、教科書に当てはまらないことが多いんだよ

432 :
>>431
そりゃ、天体の選定を間違ってる場合もあるんでないの。
本当にその天体がその職業に関連すると言えるかよく見てみ。
なんなら例示してみな。

433 :
>>429
エレベートやアングルは、別に惑星の力を強めている訳じゃない。
単に、他者が見たときに分かりやすく目立つってだけ。

434 :
アングルについては、ASCは見方によればはそうも言えるが、MC,特にICは明らかに感受点の力を強めてるだろ。

435 :
>>433
まったくの間違い。実例どころかまともなテキストを読んでいないだろう。

436 :
自分も誰かの本で読んだよ。アングルにある星は他者から目につきやすく
力が強いわけではないって

437 :
>>436
アメリカの有名な占星術の百科事典にも「アングル(アンギュラーハウスでなくアングルそのもの)
は惑星のチャート全体に対する影響力を強める」とはっきり書いてある。
AFAに所属する占星家の著書でも同様。
これが常識なんだが。

438 :
アングル合だけど他の天体とはノーアスの場合どうなるんだ?

439 :
その場合でも影響は強いが、ベストはアスペクトがあること。
また、アングルとアスペクトする星は他より活動的になる。
しかしアスペクトの援助が無いとあまり身にならない場合もある。

440 :
興味あるわ。
アセンに3惑星のステリウム(オーブ1度)持ってるけど、どの惑星も全然実感無い。
更に品位が悪いわけでもないし、逆行もしてないのにネガティブな部分だけが前に出てるわ。
ハードアス食らったりしてたら合点が行くんだけどね。
マイナーアスでもハード無いのに、悲惨な効力だけ。
ないわー

441 :
>440
ありうる可能性
・12室側にある、または1室,12室のサイン支配星の状態が悪い
・インターセプトになっていて、効果がでるのが晩年
・ノード、リリスなど、マイナーが絡んでハードアスペクトになっているのを見落とし
・ASCや惑星が涙の度数
・実は出生時間が違っていた

442 :
私はMCにそれあるけど、アスありまくってわけわからなくなってる。
1つアスあると全体がくらうから、これもあった、あれもあったと。
土星クインなんか大量にいらんわw

443 :
>>439
なるほどな…。
土星MC合ノーアスなんだけど、なんていうか…うん、常に圧迫感はすごく
あるけどまったく役に立ってない感じだな…。
マイナーな感受点も調べてみたら一応POFともゆるめに合だったけど、これ
意味あるだろうか。なさそうな気がする。

444 :
>>441
>・インターセプトになっていて、効果がでるのが晩年
これは該当した!
でも、晩年になっても効力が出ないような気がするわw
しかしすごいね。インターセプトになってるってだけで
惑星3つお釈迦じゃねーか
ベネ台無しやんけ

445 :
プロから「水星ノーアスだと仕事運が悪い」という答えが返ってきた
ただ、ソフトアスで、そんなに能力がなくても上手に立ち回る人もいるけど
ハードアスで、苦労の末に大成する人もいる
ノーアスはどう見るのか難しい。品位がよければ大丈夫なのか‥

446 :
>>445
難しくない。影響力が弱い。ノーアスペクトの星について、
1.能力が無い
2.あまり関心を持たない。
3.イベントも少ない
ただし、以下が重要。
3.ほかの天体から干渉・拘束を受けていないので、
 トランジット等を受けての人生(その天体の意味の範囲内での)の改善がし易い。
ようは、アスペクトを受けるということは、他の天体の力も受けてより影響力が(良い悪いはあるが)
強まると同時に、他の天体のシンボルの干渉が現れる。特定の関心であるとか、縁であるとか。
ノーアスペクトは、これがない。

447 :
ノーアスって、干渉が無い分
効力が歪まないし純粋な特性がでるけど
結構暴走しない?

448 :
する。

449 :
暴走っていうのは、具体的にどういうのなんでしょう?
水星と火星ノーアスなんですが、いつ暴走してるのかな
活字中毒っぽいとこ?ネラーなとこ?www
それとも自分ではわからないうちに変なことやらかしてるんでしょうか?心配になってきましたw

450 :
解り易く言うと
上にも書いたが
瀬戸内寂聴火星ノーアス
恐らく坊主の中でトップクラスの淫乱
こんな感じ
水星ノーアスならサインにもよるだろうが
知識欲貪欲過ぎて生活振り回されるレベル

451 :
>>450
バカバカしい解釈だな

452 :
叩くのは結構だが
自分はこう思うという見解を書けないようでは
荒しと変わらんよ。
ま、寂聴はいろんな奴のキンタマ握ってて凄いわw

453 :
火星ノーアスだけど誰のキンタマも握れてない
握りたくもないけどな
握れたら何かいいことあるのかな

454 :
>>446
ありがとうございます 助かりました
ロムってたら金星ノーアスで女の切れ目がない人のことがあったので
水星ノーアスや金星ノーアスの方が運がいいのかと思っていたところです
>>453
火星星座によるかも。射手なら積極的、乙女なら禁欲的になるのかも

455 :
>>450
レスありがとうございます
淫乱じゃないんで(と思うんでw)火星ノーアスは?ですが
水星ノーアスは心当たりあるかも。ムダ知識多!です。
>>454
火星乙女です。
禁欲的じゃないけどww奥手ではあるかも
自分の火星はホントにノーアスまんまですね。
運動音痴だし。関心ない、イベントない、能力ない、偏りもない・・・

456 :
>>455
レスありがとう>>454です
ところでマイナーアス(セミセクスタイルとか)も含めてノーアス?

457 :
>>456
火星はオーブ2で木星とセミです
(だから暴走しない?)
水星は12惑星では全くノーアスです。
でも小惑星出してみたらnessuとpalasにアスペクトありました。
小惑星って情報少ないんで意味はわかりませんがw

458 :
>>457さん >>456です
nessuってセレスceresのこと? 小惑星だと自分も想像がつかないな
小惑星からの主要惑星への影響ってどのくらいなんだろ
セレスだと教え育てるイメージはあるけど

459 :
nessuはネッスス(nessus)でしょ。
小惑星はノーアスペクトの判定に入れなくてもいいと思うが
4大小惑星のパラスあたりなら、石川源晃は判定に入れていた。
水星-パラスで0、180、120、90度ならオーブ5度は有効。


460 :
やぎ座の水星ノーアスで会計士をやってる人がいたよ
一人で部屋に閉じこもってやるとか、仕事中私語厳禁!な
人間関係に振り回されずに出来る仕事を選べば落ち着くんじゃなかろうか
知性欲は旺盛だから好きなことの勉強は苦にならないと思うし
何か一つを極める方向で行けばかなりの成果が出そう

461 :
そりゃめちゃめちゃ数字に強そうだなー納得 >山羊の水星ノーアス

462 :
損得勘定もうまそうだわww

463 :
ノーアスでも水星山羊はいいな〜
水星魚にハード餅の自分には羨ましすぎる
あとノーアスでも金星天秤とか楽しく生きられそう

464 :
山羊座のノーアス水星、仕事面ではうらやましいが、
対人関係が心配だ。
仕事の人間関係だけなら、キッチリ結果だせばいいだけだけど、
夫婦間とか家族間とか友人同士とか、プライベートな人間関係で
コミュニケーションうまく出来るんだろうか?

465 :
ノーアス水星山羊といえば、自民党の石破茂氏もそうだね。

466 :
>>465
ゲルってそうだったんだ
思わず納得したw

467 :
太陽水瓶だしな
コッテコテだ

468 :
月とMCがトライン
月とドラゴンヘッドが30度
これしか無い場合は月はノーアスペクト?

469 :
>>468
トラインってアスペクトじゃないの・・・。

他の惑星とのアスペクトはないけど

470 :
>>469
惑星じゃなくて感受点としかアスペクト取ってない場合はノーアス扱いになるのか?
っていう質問だろ。
たしかノーアス扱いって聞いたけどな。

471 :
自分は蟹座の水星ノーアスで7室にある。
音楽家の人生の経歴とか芸能全般には強烈に興味があるが
男で好きな車とかには全く興味がない。

472 :
>>468
確か、月からはMCへは力が注がれるが、
MCからは月へは影響がない。ASCとかPof、Pos、ドラゴン、リリスとか然り
実際の惑星じゃない、感受点だけしかアスペクトがないなら、それはノーアスで。

473 :
ノーアスの星を持っている人がうらやましい。
ノーアスってことは、他の天体に傷つけられてないわけでしょ?
主要な天体全てにハードアスペクトがある自分からみたらすごくうらやましい話。

474 :
持ってるけど…悪い方向に暴走、いい方向では働かないって感じ…。
それに対して過剰に意識するんだけどそれゆえにまったく上手く出来なくて空回りして
ますます意識して余計できなくなっていくような。

475 :
>>474
同意ノシ
コントロールできないのは、ハードとはまた違った大変さがあるんだよね。
分かりやすく説明すると、例えば「食欲」がノーアスだとする。
3キロ太ったのでさぁダイエットしよう!と思うんだけど、食べ物を前にすると食欲が止まらない。
それじゃ食べ物を見ないようにすれば良いじゃんと思っても、気付くと、いつの間にか食料をたくさん買い込んでる。
ダイエットを決心してから更に3キロ太ってるし、危機感を感じてどうにかしなきゃと思ってるにも関わらず
どうにかしようと思えば思うほど、自分じゃコントロールできなくて食べ過ぎる自分に自己嫌悪。
で。
ここでトランジットの「風邪で食欲が落ちる」「恋愛・失恋する」「お金が無くて食べ物買えない」等々が関わると
しばらくは風向きが変わって痩せられる…みたいな感じかな。

476 :
>>473
女ですが、唯一ノーアスの星が金星です。しかも蠍座で逆行です。
独喪ですw

477 :
ノーアスの中で一番大変なのは水星だな。

478 :
個人天体に全く土星が絡まない人がいる
(土星のアスペクトがトランスサタニアンとのみ)
こういうのもある意味土星ノーアスに近いのでは?と思うんだけど
どうなのかな?

479 :
>>478
その人はどんな感じ?遅刻魔だったり約束破ったりとか多い?

480 :
スレチな上に世代バッシングする気満々な流れktkr

481 :
>>480
???
479だけど、私自身が土星ノーアスだから私の特徴と比べたら分かるかな、と思って。
私は子供の頃から異様に寝付きが悪かったり(いきおい起きるのが遅くなる)いろんな
ものをなくしたりうっかり人の話聞いてなかったり聞いてたけど忘れたりで、とにかく
遅刻や約束破りが多いんだ。
自分としては必死で真面目にやってるつもりだけど結果的にルーズ。土星的なものが
機能してない感じがすごく強い。

482 :
>>481
自分もつっかかるような書き方してすみませんでした
自分も土星ノーアス持ちなんで悪い意味で深読みしすぎました
たぶんトランジットの作用だと思うんですが普段はわりとルーズだけど
何かの拍子にスイッチが入ったみたいに几帳面になりませんか
あと他人に押し付けられた決まり事は忘れたりするけど自分でこうと決め
たことだけはきちんとできないと気持ち悪いとか

483 :
>>482
うーん、トランジットの作用っていうほど長期間にわたってってのはないかな。
脈絡なくわけのわからないこだわりに囚われたりとかはよくあります。
出かけるのに「絶対にこの本(に限らないけど何か)を持って行かなきゃいけない」とか
思い込んでしまって、別にそれがなくてもいいのに遅刻寸前になっても必死の形相でそれを
探しまくっていたりとか。
あとは100か0かみたいな考えに陥ってわーっとなったり…でもこれは月冥王オポの影響
の方が大きいかもしれない。

484 :
ああ、「ちゃんとしなくちゃ!」って焦りだけは常に強いから、土星が機能してないってより
空回りしてる感じかな。
ルーズになったり几帳面になったりしてるというより、やらなきゃやらなきゃ!といつも
必死なんだけどぜんぜんできずに呆然ってのが一番多いパターン。
で、「やらなきゃ」の優先順位が時々おかしくなる。

485 :
>>481が「おまいは俺か」状態なもんで、自分のホロ見直してみたら
土星はドラゴンヘッドと小惑星としかアスペクト持ってなかった……これやっぱりノーアス?
なお、自分はADHD診断済みだけど、これと土星ノーアスって
すごく関係深いような気がしてきた。

486 :
>>485
481だけど、感受点とだけ、ならノーアスなのは間違いないっぽい。
私の場合、一応詳しく見たらオーブ広めに取れば「セミ〜」系のは惑星ともいくつかあったけど
セミ〜がつかないのはない。
感受点との合とかは結構タイトなのがある。PofとMCとは合。だからアセンとはスクエア。
土星ノーアスとADHDはなんとなく関係有りそうかも…
私は診断済みではないけど、疑ってる。幼稚園の頃から道ばたの花や虫に夢中になって遅刻
したり布団に入ってから2時間以上眠れないまま結局寝過ごしたりとかが絶えない。
今はさすがにそこまでひどくはないけど、結局遅刻はしてしまう。
しかも時間の読みがすごく甘い。絶対遅刻しないように、と思うと今度は現場に1時間前とかに
到着してしまって時間をもてあましたり。丁度いいところを上手く狙えない。

487 :
土星ノーアスだけじゃなくて、水星ハード持ちだったりする?
友人が土星ノーアスで、遅刻も約束破りもないしルーズでもないんだけど
真面目なのに、突っ走って空回って失敗しがちに見える。
でもこれは土星ノーアスだけじゃなくて、水木ハード持ちなのも絡んでいる気がするんだ。
土星が関与しないからか、一度突っ走ってしまうと適当な所で歯止めが利かない感じ。
不思議だったのは、本人は当時、両親と一緒に実家に住んでいたのに
家族の話題になる度に、なんとなく母子家庭みたいなイメージが湧いた事。
めずらしく父親について愚痴った時は、家族じゃなくて会社の上司の事を愚痴っているような印象を受けた。
後に土星ノーアスだと分かって、妙に納得したな。

488 :
>>487
水星ハードはない…けど、土星と同じだなあ、マイナーアスしかない(オーブは
もう少しタイトだけど)。
木星はTスク持ってる。

489 :
>>488
水星もノーアスって事?
それならば
>道ばたの花や虫に夢中になって
興味を持った事に集中して他の事が視界に入らなくなるのって、水星ノーアスっぽい気もする。
>時間の読みがすごく甘い
これは木星ハードも関与していそう。
土星ノーアスだけの影響と言うよりも
ネイタルのハードアスと土星ノーアス両方が影響した結果だと思うので
土星ノーアスだけで語るのは難しいんじゃないかな、と思ったんだ。

490 :
>>489
なるほどなー。
純粋に土星ノーアスの人の登場が待たれるね。
何故か水星はアスペクトあるとなんとなく思ってたんだけど、土星と同じ程度にはなかった…。
木星はズタズタだもんな…。しかもライツと□。

491 :
そういえば水星ノーアス的なのは、極度の書痴。
幼稚園の頃から、チラシでもなんでもいいから文字を読みたがる。
朝から一度も文字を読んでいないとなると、そこらへんの商品の説明書でもいいから読みたがった。
それと同時に、口語には弱くて、大抵の言葉を文字通りの意味に額面通り捉えてしまう。
それに気づいてからは、あらゆる言葉に裏の意味があるように思えて結局は正しくほどほどに裏を
読むということができない。…どっちにしてもADHD的な特徴だな…。

492 :
>>491
485ですが、自分も重度の活字中毒ですw
勉強そっちのけで本読みあさってて、子供の頃はよく怒られました。
でも水星ノーアスではないなぁ(水星は海王星と合、月とトライン)
それと、よく見たら自分、火星も木星もメジャーアスペクト持ってないやw
(一応、オーブちょっと広めに取ると、土星・火星・木星のヨッドになるけど)
この3つって、社会人生活に関わる星だよね……どこに務めても長続きしないんだが……orz

493 :
ヨッドはオーブ1度以内だから広めに取ったらダメだよ
有名人のホロスコープで土星ノーアスの人って
正式な結婚をしない人や政略結婚が多いなーと思った
某男性芸能人なら本人は魅力的でモテそうなのに
なぜか全く女がらみの話題を聞いたことがなかったり
何人かの女性芸能人は愛人疑惑はあっても未婚とか
結婚してても父親が違う子供を産んでる噂がある人とか
恋愛や結婚に打算が付きまとう感じ
何気にゲイの人も多そうだけど(法律に守られない関係だから?)

494 :
>>479
亀ですが、その人もからまわりタイプです
本人はちゃんとしないと!って必死で時間だとかは守るけど
大事なところがおろそかになってる感じ
思い込みで暴走しがちなところあります
年上の人の言うことは絶対!って感じなので
かなり年上の人ととお見合い結婚しました(土星7室)

495 :
太陽・火星・水星がもしかしたらノーアスかも知れない
男と女の場合、意味が違うんだよね

496 :
発達障害の疑いのある人で太陽、土星ともにノーアスと言う女性がいましたよ。
ついでに1室海王星、超高偏差値。
時間が守れない、優先順位がわからない、不潔、責任感がない等々で
多数のトラブルを生んでしまったのですが、いつも何が悪いのかわからない様子。
目が泳いだり泣いたり…
注意事項やマニュアルを壁に貼ってあげてもムダでした。

497 :
>>496
何か突出した能力があると思うので、それを活かしてフリーの立場で仕事するとよさそうですね
組織での仕事は無理でしょうが

498 :
>>497
音楽、芸術的センスがあったのですが、親御さんがそっちに行かせてくれ
なかったようです。(月に傷)
フリーでやるにしても、物事の優先順位がわからない人なので
マネージャーが必要でしょうね。

499 :
>>498
あらまあ〜それじゃ親御さんは責任持って
彼女を一生養ってあげないといけませんねw
どこかの芸能事務所に所属すれば
マネージャーを付けてくれるし
本人の特殊な才能を活かせて自立できそうな気がしますが
残念ですね

500 :
>>484
自分のことかと。土星MCオポ火星。空回り、がんばっても足をひっぱられる
ゲームの勝敗とか直視できないときがあるヘタレっぷり
ノーアスは射手月、大失恋したとき、さっさと沼の底から浮き上がってた気がする月

501 :
私も>>481さんと同じ感じ!
土星にトラサタとのアスしか無いです。
(海王星とのセクスタイルだけり)
忘れ物とか多いし人の話も直ぐに忘れてしまう。汗
忘れ物のなくす為のメモを書いてもそれを無くしてしまう。
って感じで親にADを疑われて病院に行って調べて貰った事も有るよ。
結果的には問題なかったけど!
時間に関しては待ち合わせの一時間前とかに到着して相手を待つって感じです。
タイトにスケジューリング出来ません。
あと、音楽や絵画が割りと得意で昔からやってるんだけど、個人プレイの作品は音楽も絵画も最後まで完成させる事が出来ません。
途中で飽きてしまいます。汗
オケやアンサンブル、グループでの作品作りでないと責任持ってやり遂げる事が出来ないです。

502 :
水星ノーアスです。
一度興味を持つと際限なく追究するという癖、たしかにあります。
しかも自分が思う以上に母親からそう思われていたようで、
水星ノーアスについて話してみたところ
「あなたは好きなものに熱中すると時間配分がわからなくなって
生活に支障が出るくらいだよね。遅刻も多いよね。
こちらからするとなぜそこにこだわるの!?というところにこだわるし
乱暴に言うと、オープンな自閉症って感じ」と言われました。
ちなみに母との関係は良好です。
私の職業はフリーライターです。
集中すればものすごい勢いで書ける!という過信があって、
いつも締め切りギリギリまで遊んでしまいます。
「普通は遊んでいても“あれやらなきゃ”“これもやらなきゃ”って
落ち着かなくなって遊べなくなるんだよ」という意見に
目からウロコ100万枚ほどぼろぼろぼろっと落ちました。
それ、完全に私にはない心理現象です。
落ち着かないながらも熱中していてやめられない…という感じ。
自分でも子どもっぽくて自制が効かなくて嫌なんだけど、
なかなか治りません。

503 :
>>502
ものすごくADHDっぽいなあ…。

504 :
>>503
ちらりと調べました、ADHD。
あぁ、集中力がきれやすい…というのとは逆かもしれません。
どちらかというと飽きることを知らない自閉症っぽいのです↓
ttp://autism.flop.jp/characteristic/not_tired.html
気に入った曲を何ヶ月も聴き続けたり、同じ本を30回くらい繰り返します。
同じアングルの絵を何十枚も描いたりとか。
母はかなり本気でアスペルガー(自閉症の一種)を疑ったみたいです。
同じ水星ノーアスのイチロー選手も毎朝かならずカレーを食べていたそうで
そのむやみにこだわってしまう感じ、すごくシンパシーを覚えます。
ちなみにアスペルガー症候群という名前はアスペルガー博士の名前からとられたそうで
アスペクトとは無関係らしいです。

505 :
ADHDは「過集中」ってのがあるからな…
得意分野だとそればっか寝食忘れてハマったりする。
だから得意教科に極端な出来不出来ができたりとかがありがち。
集中力が切れやすいのは特別興味があること以外で、好きな事だと切れない、
むしろ切れなさすぎて生活に支障が出たりすることも。

506 :
>>503
息子が射手座の水星ノーアスで11室にあります。
水星ノーアスだと対人関係や喋りに問題が出ると言う人が多いですが、502さんはいかがですか?

507 :
木星がノーアスペクトです。(世代相の木□天のみ)
社会性がなく職場でも家庭でもぼっちで少し浮いています。
でも専門職で他に替われる人が地域に居ない仕事をしているので
地域でも会社でも家庭でもとても大事にして貰っており
ありがたく思っています。
そんな感じです。

508 :
>>505
なるほど、それはピタリとはまりますね。
これ↓を見ると、おっしゃる通りADHD寄りかもしれません。またも目ウロコ。
ttp://www.geocities.jp/yanbaru5555/adhdvsas.htm
情緒的には、人の気持ちはわからないのに自分の気持ちには敏感で
若いころに詩やエッセイでの受賞歴があります。

509 :
>>506
お、私は水星天秤11室です。10代のはじめ頃はコミュニケーションに苦手意識がありました。
他人の気持ちがわからなくて、ズバズバと本音を発してしまっていた気がします。
今は社会人らしく円滑(たぶん)には行えますが、苦手だなとは思います。
息子さんはどうですか?

510 :
 水星牡羊座、ASCへのトラインのみのノーアスです。
 興味を持ったことは短期間で集中して勉強して知識を得るけど、
 それを何か仕事に生かせた経験はなしです。
 9室に天冥合があって、外国への興味とかは強いのにな。
 占星術への興味もこれらの星の影響かと。
 何のためにそれを勉強してるの?と、
 尋ねられ困惑したことが何回かあります。
 興味があるから知りたいだけで、それ以外何も考えてないから。


511 :
>>510
>何のためにそれを勉強してるの?と、
>尋ねられ困惑したことが何回かあります。
興味あって知りたいから勉強するのは、別に不思議じゃないと思うので
自分は水星ノーアスじゃないけど、こういう質問されたら困惑するかも。
…と、思ったけど。
>外国への興味とかは強い
もしかして、マイナーな外国語を勉強しているとか?
だったら、その国へ旅行するのが好きとか、その国のTV番組が好きとか、仕事で使うとか、移住したいとか
そういう理由があるんじゃないかと推測した上で
人によっては社交辞令的に「何のためにそれを勉強してるの?」と訊くかも。
使わない外国語を学ぶ=純粋に学問として知識を得る、という人は少ないだろうからね。

そう言えば
石破茂議員は水星ノーアスで、軍事オタ・アイドルオタ・鉄道オタ等々
知識欲旺盛なのは水星ノーアスらしいなと思った。
軍事防衛オタクで防衛大臣なんて、水星ノーアスを仕事に生かせた例なのかなw

512 :
510です。
マイナーではないけど、英アンド独語の知識は結構あります、
あと中国語もある程度の知識はあるし、
それ以外にもNHK講座で四ヶ国語ぐらい勉強したこともあります。
ことばそのものだけでなく、外国の文化や歴史もすきなんです。


513 :
>>510
ごめん、自分も「じゃあ何のために勉強してるの?」って思っちゃった。
趣味や知識をなんでもお金につなげたがる自分からしたら勿体無いと思ってしまう。
でも、それよりなにより純粋な知識欲持ってる人を尊敬&うらやましくも思う。
そういう風に生まれたかったな。

514 :
水星ノーアスが8室と9室の境目あたりにあるけど似てるな。
何の役にも立たない知識でも、とにかく知識を集めてため込むことが楽しい。
何故か役に立たない知識ほど面白く感じてしまうため、トリビアの塊みたいになってるw

515 :
>>514
やっぱり良いよ。
何かで第一人者になる人って知識欲とか探究心が物欲や名誉欲より勝ってるんだよね。
自分は目先の金とか合理性とか追及タイプなんで、そう言う人には長期的にかなわない。
いっつも結局ぬかされていくもん。

516 :
>>515
でも、面白いところつまみ食いするだけだし、金とか合理性に繋がらないことにばっかり
没頭するから、抜くとか抜かされるとか関係ない場所にしかいないんだ。
浅く広く大量の知識を集めてるけど、誰かと勝負する局面てのは特定分野の知識の深さで
勝負することが多いし、金になるかどうかってのもだいたいそう。
私にはできないことだけど、たとえば50カ国語で「こんにちわ」を言えたとして、3カ国語が
ぺらぺらの人に勝てるかっていうと勝てない。長期的に「こんにちわ」が言える言語が100カ
国語まで伸びても、3カ国語がペラペラの人には勝てない。
かといって、50カ国語で「こんにちわ」が言えるから5カ国語ペラペラになれるかというと、
なれない。で、自分でも役に立たないなあと思いながらも、新しく今まで知らなかった言語
の「こんにちわ」を知るとわくわくして覚えてしまう。そんな感じ。

517 :
>>516
なるほど。
その例えでいくと、私は『英中がそこそこ出来て月収25万くらいのツアコンやる』なタイプだ。
月水星天王星がグランドトライン。

518 :
金星、火星ノーアスです。
中学まではスポーツ三昧で、高校からはずっと美術系で、両方暴走してる感じで働いてますね。
確かに自己愛強くて、性的欲求は強いw(金星水瓶、火星射手)
恋愛には興味ないけど、男体には興味あるので一夜の関係でも…と思うけど太陽土星合(山羊)なおかげか、
まだそんなに人の道を踏み外してはないですw
金星火星が充実してるときが一番幸せ


519 :
火星ノーアス(5室蠍)女子です。
昔から男性につけられたり、いきなり見知らぬ人に抱きつかれそうになったり
通りすがりに腕をにぎられたりすることが多いです。
幸いストーカーみたいなレベルまでには至っておらず
意識的に怖い顔をして歩くようにしているのですがやはり…多いです。
同じく火星ノーアスの相田翔子さんについて占ったというブログに
「火星ノーアスは女性だと男性に狙われやすいことになります」とあったので
あ〜〜〜と思ってます。
モテるというより、ムラッとさせるものがあるのかもしれません。
チャラい人から声をかけられやすくて、何度か泣いたことがあります。。。

520 :
土星ノーアス。
時間や規則には普通に適応してると思う。
ただ物心ついた時から父親が苦手でほとんど喋れなかった。
怖いのとも嫌悪とも違う、異質な他人が家に居る感じ。
(父親は愛想はいいのに一人で居るのが好きな超物静かな人。
子供の頃から苦労人。)
あと、何故か子供の頃は体の痛みや具合の悪さを親に言えずに我慢してしまってた。
辛さを自分一人で抱え込みがちな性格かも。
今は結婚して旦那に随分助けられてる。(太陽月トライン)

521 :
自分も土星ノーアス。
6室、射手座。旅したり旅したり着ぐるみバイトしたり。
みこ服来て習う踊り習ったり。行動が突発的、的が定まらない。
自分の興味が色んなことにあってなぁ。
>>519の火星ノーアスしんどいほうに出てるな…
いいほうに出るようになりますように。。

522 :
>あと、何故か子供の頃は体の痛みや具合の悪さを親に言えずに我慢してしまってた。
これは月だろ

523 :
>>521
ありがとう;_;
学生時代から創作活動に夢中でそれが仕事に結びついたあたりは
5室火星ノーアスのいいとこがちょこっと出たのかもしれません。
興味いろいろ、いいじゃないですか。
すべてが積み重なって、いつかハッと目覚める時が来るかもしれません。

524 :
自分は1室火星ノーアスなんだけどやっぱり室が違うと出方も違うのかな
中学高校と知らない男の人に声かけられる事が多かったんだけど小学生の時に
男子から殴る蹴るのいじめを受けてたんでなんで声をかけられるのかわからず
走って逃げてた
女の火星ノーアスってほんとロクなことがないと思う

525 :
室も影響するだろうけど、アスがない分、サインの影響が大きく出る気がする。
自分は牡羊座月ノーアスなんだけど
感情の動きや反応は、思い立ったが吉日!こまけーことはきにしない!なので
牡羊座(=活動・火)そのものだなーと思う。
天体の影響って、自分から使わないと外からやって来るって言うよね?
自分の場合
10代まではなーんにも深く考えずに、他人がどう思うか(他人の感情)は気にしなかったので
月ノーアスを自分で使っていたんだと思う。
でも大人になって、水星を使って他人の感情に気遣い始めたら
私が不快に感じてもお構いなしで、え?何が悪いの?wみたいな反応をする人に出会うようになった。
自分の感情が無視される・理解されない=月ノーアスを相手に使われる、という方へ影響が出た気がする。
これもまた水星を使って、コミュニケーションする事で相手に理解させたり、状況を読んで自分が避ける事で
対処しなきゃならないと学んだけれど。
ノーアス月がキロンとゆるく合なので、感情を傷付けられてそこから回復する過程で学びを得る?みたいに
出たのかな。
さらに、ノーアス月と水星がタイトなマイナーハードだから、水星の代替が効いたのかも。

526 :
>>513遅レスすまんです
おお、いい方面へ出てることもあるんですね、
それなら活用できそうですねっ!
興味いろいろでいいっていってくれてありがとう、
ハッと目覚めたい…精進します。

527 :
>>526>>523へのレスでした。

528 :
>510
その勉強して何になるの?って兄弟に言われたなあ。
着実に学んで上昇して行こうって感じの人がまわりにも多いから自分でもたまにふと、今これをしたいってだけでこれをしていていいものか……って手が止まっちゃったり。
でも最近これが自分なりの成長の仕方、と思うようにしてやりたいことやることにした。
ここの書き込みも励みにします。
学生時代は成績の落差が激しいのが自分にとって普通で、科目の違いだけでなくその時習っている授業の内容によってもガタガタ。上は100点から下は6点まで。
ノーア水星

529 :
>>528
>学生時代は成績の落差が激しいのが自分にとって普通で、
科目の違いだけでなくその時習っている授業の内容によってもガタガタ。上は100点から下は6点まで。
自分も水星ノーアスだけど、大体同じ。
出来るものと出来ないものの差があまりに激しくて、
学生時代は担任からよく注意受けてた。
サイン水瓶の水星は理数系に強いとか言われるけど、自分は全然ダメだった。
反面、文系科目は得意で特に苦労した覚えは無い。
ノーアスだし、サインの性質が濃く出そうな感じがするのになんでだろう。

530 :
獅子座土星ノーアスペクトですが、うっかりが多いです
予定が増えてくるとどれか一つ忘れてしまったり、
無神経な言葉で相手を傷つけたり
ただ自分の場合、他人に土星的なものを求めるとうまくいく傾向です
厳しい人と一緒に行動すると、私のうっかりも激減します
今は主婦ですが子供を生む前は八年ほど会社勤めをしていました
八年間ずっと同じ上司の下で働いていましたが、
その上司のせいでメンタルを病んで辞めた人が数人いたほどの鬼畜上司でした
毎日毎日、私も他部署の人がドン引きするようなきつい叱責を受け続けてましたが
あんまり気になりませんでした
隣の部署の部長に
「君打たれ強いっていうか打たれ強すぎるっていうかすごいねえ」
と感嘆されるくらいで
まあなんだかんだとその上司は私のこと気に入ってましたし
自分が配置換えにあう度に私も秘書みたいにその上司と同じ部署に飛ばされてました
あと友達づきあいも、女王様タイプの人の子分的な位置が一番居心地が良いです
他の友達に
「なんであんなわがままKY女の親友やってられるの?」ってしみじみ聞かれたり
他の人はその友達と一緒にいると疲労するようでしたが、
私は毎日会社で顔合わせてるのに、毎週一日はアフター5に飲み行ったり
週末に一緒に買い物したり、しょっちゅう一緒に旅行するくらい仲良かったです

531 :
そうそう、土星ノーアスって傍から見たら打たれ強い
うちの母がそうだわ
あとよく働くなあ

532 :
追記
うちの父は相当面倒くさい
しかし母は何かというと一緒に出かけてるし、ちゃんとかまってあげてる
私から見たらありえないんだけど
そういう面倒くさい人耐性があるのも土星ノーアスのなせる業かな

533 :
MC魚座がノーアス(唯一水がめ木星が30度)だけどいまいち分からん
目標とすることと出来ることがいまいち合ってなかったり
出来ないことを頑張ろうとしたり
仕事運が悪いのかなやっぱり
ちょっと辛い

534 :
火星双子ノーアスペクトの人、私が誤解で怒ったにも関わらず
「自分は悪くないのに!」なんて逆切れどころかムッとしたりもせずポケーっとしてた
翌日謝ろうか悩みつつ普通に話しかけたらにこにこ返してくれた…すまぬ…
太陽月がおそらくトライン、月海王星が合、そこに木星トラインというほんわか配置だからかも
ちなみに私と折り合いがあまりいいといえない父と同じ度数に火星がある
父は火星天王星合、父はとても短気
同じ度数であってもアスの有無で大違い

535 :
火星や土星のマレフィックと合だと合わないなぁと思うところがあるよね。
時間を掛ければ、しっくり馴染んでくるんだけど。
お母さん優しそう。

536 :
自分の気のせいかもしれないけどノーアスペクトってさ、
その惑星を自己同一視すると逆に上手く使えなくなったりしない?

537 :
>>534
火星射手ノーアスの私から一言。
怒られたり酷い事を言われてもすぐに反応できないし、へらへらしてるけど
表面に出ないだけで結構傷ついてるので、誤解なら本人に謝ってあげてください・・・



538 :
>>534
火星乙女ノーアスの私からも一言…
火星ノーアスって怒りを感じてないんじゃなくて、本人の心の中的には人並みに怒ってます。
なぜか他人にはそれが伝わらず、
「あの人って怒らない人」「穏やかな人」という過大評価を貰っちゃうだけなのです。
こじらせるとノーアスなだけあって発散できずに暴発するので、今の内にどうか謝ってあげてください。

539 :
>>534
柔軟宮の火星双子ノーアスなら大丈夫じゃね
今後の人間関係ために念のため缶コーヒーなどをおごるなどして
お詫びはしておいた方がいいと思う

540 :
534だけどありがとうね、今日謝ります

541 :
>539
>537も>538も柔軟宮なんだが。
小惑星とのアスやマイナーアスしか無い場合はノーアスと見るべきかどうか悩んでいる

542 :
534だけど、重くならない程度に(水星R土星オポなので)謝罪しました
天然っぽい人なんで(月海王星合は大ボケ気質とLUMINAさんも書いてたな)
忘れてるかなあと思いつつ「この間はごめん」と言ったら
「気にしてないよ」との返答、ああ気にしてたんだなあと思いました
謝ったあと去ろうとしたら、さらに「気にしてないから」と一声
結構気にしてたんだろうな…
ここでアドバイスもらって良かったです

543 :
かわいい人じゃないかw
>>541
石川さんの本によるとそれはノーアスペクトと書かれていた気がする。
そうすると自分は木星ノーアスだ。

544 :
山羊座9室土星ノーアスペクト
LD持ちで算数・計算ができず、また頭の回転がかなり遅いです。
努力も苦手で根気がありません。どんくさい。
周りの人に馬鹿がばれたり、イライラされたりするのがたまらなく怖いです。
>>530
私も女王様タイプの人と縁があります。
意志が強くてはっきりものを言うタイプの人は嫌いになれません。
集団でぐずぐずと陰口を言っている人達の方が嫌いです。
悩みはいつも尽きないので、打たれ強くはありません。
他の人と辛い感じるポイントがずれているだけのような気がします。

545 :
>>543
火星と土星のノーアスペクトだ…(´・ω・`)
女王様タイプの人も集団でぐずぐずと陰口を言っている人も平等に大嫌い
自分の平和を乱す奴は全員しねばいいくらいに思ってる

546 :
太陽と火星クインタイルなんだけどマイナーアスペクトはだめなのか
でも木星と約4.5度でスクエアっていうのはやっぱりノーアスじゃないよね…
スクエアだと火星でも6度までとっちゃうんだもんね
でも6度までなら最凶の組み合わせらしい火星土星合からはなんとか免れるからよかった
全く影響ないとはいえないんだろうけど

547 :
どこかだったか、ノーアスの人でもインコンジャンクトがあるなら
それが強く出てる人多いと聞いたよ。

548 :
1室金星が8室土星とぴったりのインコンジャクトだ
金星のアスはこれだけ
あるだけいいのかな…月もノーアス
普段は集中力がなくて注意散漫、早とちりも多いです
でも興味の対象に関しては時間を忘れることも
恋愛に憧れはあるけど自分をさらすのが怖い、それで破局
いっそもう一人でいいやと思ってます
趣味に打ち込むか…

549 :
ノーアスは開発の方向をハーモニクスで見るといいって言うよね

550 :
水星ノーアスだけどマイナーアスや小惑星とのアスはいっぱいある。
普通だったら影響少ない マイナーアスだけど、ノーアスの場合はな〜んか影響感じるんだよなあ
そういう説はない?ww

551 :
自分のノーアスペクトの天体にタイトにアスペクトする天体を持ってる人に対する印象ってどうですか?
たとえばオポなんかだと調停してくれる天体持ちの人にほっこりしたりしますが
ノーアスペクトだとどうなんだろうなって

552 :
ノーアスライツに合やコンジャでアスってくる人に対しては、この人じゃないとだめ!って感覚になるらしいね。
私は蟹月ノーアスなんだけど、太陽がぴったりトラインで乗っかってくる相手にこれまでにないぐらいに固執しちゃった。
世話したい欲求が半端なくて。
あと、月ノーアスってKYって言われるけど否定できないw
小中までは一人ぼっちでポツンとしてても平気で浮いてたし。でもそういう状態が周りからすればおかしいんだ、と気づいてからは
1人でいることに自意識過剰になってしまっていわゆるランチタイム症候群?みたいになっちゃった。

553 :
>>552
551です、久しぶりに見たらタイムリーにレスがwありがとう
後半わかりやすいノーアスペクトぶりですねw
働かないか働きすぎるか
私の好きな人が火星ノーアスで、私の金星(アスペクト月と緩いセクスタイルのみ)オポです
551のレスを書いた時はそうでもなかったのですが、段々仲良くなってきました
相手が私をどう思ってるのかまだわからないけど、ちょっとは意識してくれてるといいなあ

554 :
海王星ノーアスの人いない?
仕事はやっぱりお堅い仕事だったりするの?

555 :
いるわけないか。海王星に世代相しかない人ってどんな感じ?
海王星は全く使ってる感がないの?

556 :
海王星は世代相だけがよかった。世代相以外があっても
特殊な仕事じゃないからあまり使わないし。


557 :
553ですが結局あれから1ヶ月経たないうちに付き合い始めました
彼、火星ノーアスだと思ってたけど、深夜の生まれだと5度差の月とのオポが出てきます
出生時刻は不明なので何とも言えないんですが
何となく火星はノーアスなんじゃないかなあと…
なぜって、結構怒ったりはしてるみたいだけど、それが分かりにくいんです
私さんにもちょっと怒ったことあるけど?と言われたけど、怒られたっけ?って感じ
水星逆行だから普段からものの言い方が横柄なとこあるものの
あと本人は現在友達ゼロっぽい上に女性との交際経験なしらしい
火星がうまくはたらかないとこうなっちゃうのかな〜と…
イケメンとは言えないけど、交際経験ゼロで当然ってほどのブサメンでもないし
人当たりは悪くないから、彼女いたこと無いと聞いてびっくりしました
Hしたら外見から想像つかないくらいエロ妄想が凄かったです
さすが素人童貞…この辺も一か八かのノーアスペクトらしい

558 :
ノーアスのこだわりって、職人として活かせないのかな
伝統工芸の職人さんとかさ

559 :
ノーアスの月はどんな仕事に活かせるんだw

560 :
ノーアスの火星って仕事に行かせる気がしない

561 :
火星ノーアスは外から怒りが見えないというか、すごく穏やかな人に見えるっぽいから、
そういう人当たりのいい対応を求められるような職場なら生かせる。

562 :
>>102
えげつないほどそう
太陽ノーアスの宿命というか試練はきつすぎる
また金星もノーアスだから30までは生殺し状態
火星年齢域に入っても土星天王星のスクエア持ちだから人生楽しめるのもやっと4050になってからっぽいし
笑うしかないっす

563 :
2013あげ

564 :
月ノーアス(射手)の友人
悪い子ではないけど確かにKYだったw
私の受験期に(彼女はAOで先に合格していたので)
構ってほしくて机を揺らしたり、
「あたし、年末に○○(私が好きだった人)と(ゲーム)で対戦してくる!
 ついでに、○○が(私)ちゃんのこと好きか聞いてきてあげる!」
と言ったり、いろいろ残酷でした…‐‐;
今でも仲は良いですけどね

565 :
金星ノーアスです
恋愛に興味が沸きません

566 :
激しく同意
少しでも男女の匂い漂うとどうしたらいいか分からなくて困る‥照れるし
性欲はあるのでそっちの妄想が先に走って勝手に恥ずかしくなって避ける方向へ行きがち
でもそう見られないから余計苦しい

567 :
ノーアスは自主トレだからな
アスペクトで向こうからやってくるじゃなくて自らの挑戦、アクションしかない
ただただそれだけ

568 :
私も月ノーアスでKYだと思うので気をつけてる
手相もKY線と呼ばれるものがあるし
ノーアス天体にコンタクト取る人を求めるっていうけどまさに前彼が私のノーアス月にピッタリトライン太陽を持っていた。
別れて2年だけどまだ恋しいんだよね...
付き合い方を間違えた私のKYぶりが悪いんだけど、やはりノーアスにコンタクトとってきているゆえに距離感どうのこうのと考えられなかったな。

569 :
自主トレ自主トレ、失敗を次に生かそう
月のノーアスはKYだけで済むの?
色々困ることが多そうだね
ちなみに自分も手相に出てるw
太陽と金星がノーアスで運命線が左上へ階段状、金星帯あり、
ちなみに9室月の水瓶座だから旅行線もある

570 :
自分は、火星金星の恋愛に関係する星がみごとノーアスペクトで
今まで恋愛にまったく興味なくて悩んだりした。
けど、世間一般の常識となってる「恋愛」には興味がないだけで自分なりの楽しいと思う「恋愛」を見つけてすればいいだけの話だった。
ノーアスは他の天体とアスペクトがないぶん、一般とは共感しにくい部分があるから変に常識を意識しないほうがいいと思う。
自分が満足できるやり方を探っていくしかないね。
やっぱりノーアスは自主トレだな!と思ったよ。
ノーアスの人たち〜一緒に頑張って自主トレだー!

571 :
常識を意識しないかぁ〜‥
確かにそうだなぁ‥
友人で集まっても話が全く合わなかったおぼえがあるし変わり者って言われる自分に変に自信を失いすぎてたかも!

572 :
例えば相談してもまったく理解されなかったり、???になられることが多かったり、、
私はそんな人とは思わないのにやめておけって話したものの10分で否定されたり
自主トレはキツいな〜
嗅覚が無いから失敗は多いし傷は深くなるばかり
傷つくのこわいよ

573 :
それは月じゃなくて水星に原因がありそうだけどね。
水星と天王星がスクエアってたりとか。

574 :
どーして分かったの?
水星完全ノーマークだったわ
土星天王星セミスク冥王星コンジャクション
誤解、勘違い(される)ばっかの人生の上太陽金星の自主トレ、もう幸せなんて捨ててるよ
星とか砂漠とか宇宙が好き

575 :
>>102
本当にびっくりするくらい他人に振り回されるよね
彼氏だけでなく周囲の気の強い人達の言葉や意向にすぐ染まって
まるで今自分が思いついたかのように口に出したりブログに書いちゃう知人が太陽ノーアス
”影響受けた”ってレベルを超えて、もう息をするようにあちこちからパクってる…
魚座の初期度数だからほとんど自覚もないっぽい
傍から見てると結構強烈なんだけど

576 :
>>574
コミュニケーションや文章力、伝える力は水星が司るから。
話の脈絡無く突飛な話をしだしたりするのが続くと最初は驚いて話を聞こうと頑張るけど、それが度々続くと…
また訳のわからない事を話してると思われて、あなたの話は周りからスルーされてしまうんじゃないかな。
私の子供も水星に天王星と冥王星のアスペクトが有るのだけど(水星合天王星、クィンタイル冥王星)同じ様な感じなのでピンときたよ。
言葉の教室に通ったり、病院通いと周囲のサポートを使いまくって小学校上がる前には上手に伝えられる様になったよ。
だからあなたも言葉や伝える事を訓練してみたらどうかな?

577 :
自分は月ノーアスだけど水星が強いので
水星使ってコミュニケーションしてるという自覚があるよ。
心では相手の感情にピンと来るものがなくても
相手の言動から状況を察して対応している。
自分の気持ちを理解して欲しいときは、理論的に説明するので
水星じゃなくて月を使ってコミュニケーションする人が相手だと
理屈っぽい奴だと思われたり、意思の疎通が難しいと感じる。
その相手とは、自分の親なんだけどww
親が察してちゃんなので、水星期に水星(観察分析力)が鍛えられたっぽい。
だから、何らかの理由で水星が働かないと
月が相手をスルーして無反応になることもある。
例えば、疲れ果てて頭が思考停止している時とか
怒りとかの強い感情に支配されている時とか。
そういう時は、自分は月ノーアスなんだなぁと強く実感するよ。

578 :
金星ノーアス
醜形恐怖症?ぎみ

579 :
私も金星ノーアス。
恋愛に関しては誰かに手を放されるとふわふわ漂っている風船みたいって思う。
誰かに掴んでてもらうのをひたすら待ってるような。
主体性がないんだな。
それでいて付き合い出すと月やら太陽やらが主張しだして、自己主張する。
ノーアスのいいところは自分のこだわりがないので基本相手に合わせられる、流れにのれる。

580 :
金星ノーアスだよん
付き合ったことないよん
フワフワしてるよん
好きになられるのはいつもだめんずだよん
異性なんか特に気になる人の哲学や趣味思考を自然と真似てしまっているよ
どこまで主体性無いのって情けないよ
そろそろ太陽の年齢期に入るけどこれまたノーアスだよん
どうなんの自分って感じだよ

581 :
つトランジット

582 :
天王星スレに書いたんだけど、マルチポストごめん
ノーアスがインターセプトのサインのルーラーって人いる?
自分は太陽と天王星がノーアス、獅子座と水瓶座がインターセプト
天王星はオリエンタルかつカルミネートでどこにいても目立つ

583 :
乙女座がカスプなしで水星がノーアスだけどそれだとなんか問題あるの?
ちなみに双子座にはカスプが二つ入ってるけど

584 :
それだと双子座サインで水星使ってる自覚があるのかな
自分はカスプなしのノーアスだから治外法権かつ孤立無援な感じ

585 :
ここまで読んだ。
ノーアスは天然さんだ。
今朝のラジオで1歳児までにヒトの脳は
使わない子音の聴き分け能力を削除する話をしていたが
ノーアス水星餅ならばちょっとしたことで復活しそうだ。
10天体メジャーアス駿河問いの私では想像もつかない。
月合ICは上方のレスでは灰色帯域だな。 
自覚がある故、敢えてアス持ちと解釈している。

586 :
英語は日本語にない高い周波数の子音使うから
音声ファイルにハイパスフィルタかけて
高い周波数だけ聞いて英語耳を鍛えるという方法があるな
ところで月ノーアスって、自分に足りないところを補ってくれる
パートナー運に恵まれないってことない?
人生で一番最初のサポート役は母親だと思うんだけど、
うちのおかんは、片付け苦手で家はいつもごちゃごちゃ、料理の栄養バランスはめちゃくちゃで、
子供の頃はいつも心が休まらず体調も不良で勉強に身が入らなかった覚えがある
おかげで今は他人を頼るのが苦手で、何でも自分でやらなきゃという強迫観念で
細々したことに気を取られすぎてかえって何やっても才能が不完全燃焼。
何かに本腰入れて打ち込んだりすることがついにできなかった
一度でいいから、雑事に気を取られず勉学なり仕事なり
自分の能力を開花させるようなことに打ち込んでみたかったなあ

587 :
>>586
月以外の個人天体は?
自分も月ノーアスだけど
>うちのおかんは、片付け苦手で家はいつもごちゃごちゃ、料理の栄養バランスはめちゃくちゃで、
>子供の頃はいつも心が休まらず体調も不良で勉強に身が入らなかった覚えがある
これは違うかな。
自分は太陽ソフトアスのみで、水星ハードあるけどしっかり調停されているからかも。
でも
>他人を頼るのが苦手で、何でも自分でやらなきゃという強迫観念
これは同じだ。
社会に出てから、仕事では他人を頼ることができるようになったけど、これは多分太陽や水星を使ってると思う。
それでもプライベートではいまだに、他人を頼るのは苦手だし、自分でやらなきゃという強迫観念もあるよ。
月ノーアスで、デフォルトで心が孤立してる状態だから、月だけだと、どうやって周囲に手を伸ばしていいのか分からないんだと思う。

588 :
>>586
私も月がノーアスペクト。
同じく、他人を頼るのとてもが苦手。
仕事以外でも、個人的な事を相談するって概念が無いんだよね。
でも、
母親は、とても頼りになるし
衣食住教育はばっちり手をかけてくれた。
あと、孤立感、孤独感を感じた事が無いよ。
一人でもさみしく無いと言うか…
何かにつけて構われる方なので一人にして欲しいと思う事のが多いかも。
育った家の環境は4室の状態に起因してると思うんだけど>>586さんの4室の状態に、その家のゴチャゴチャを暗示するものが有るんじゃないかな?

589 :
月ノーアス
共働きだったから母親のいない時間も多かったし2番目の子だから小さい頃はほったらかされることも多かったかな?
いつも同じぬいぐるみを持ち歩いていたらしいし
でも母親は子煩悩で愛情は豊かなほうだし、成長してからは過干渉気味に
このへんのアップダウンがノーアスっぽいかも
KYについては、小学校の時学級委員長だったんだけど、自習の時間に同級生同士がけんかをしてしまって
周りはそれを止めようと大騒ぎしてたんだけど、私は騒ぐと余計助長してしまうから自習を続けていた。
ほっとけば我に帰って止まるもんだし。
でも、やっぱり先生と同級生たちから咎められちゃった。なんで止めようとしないのかって。
段々と、どうするのが普通なのかは学んでいったけどね。何も面白くなくても微笑んでいるだけで周りは安心する、とか。

590 :
おそらく火星ノーアスペクト(日の変わり目くらいの生まれになると5度差の月とのオポ発生)の彼
>>557でも書いた)
今の職場で社長の胸倉つかんで切れたことがあるらしい
普段もムッとしてる時はあるらしいんだけど、あんまりそういう風には見えない
あれ?ちょっとそっけないなという風に見えるだけ
でも彼自身は怒ってるのが顔に出てると思ってるようす
極端にため込んで思わぬ爆発をする、怒りが分かりにくいという
火星ノーアスペクトの症状によく合致してる
あとは自分であまり決められないみたい
仕事の方はちゃんとするし、真面目すぎるくらい真面目なところがあるけど
プライベートでは割と何でも私任せ
だから相手がストレスためないだろう範囲であれこれ指示してる
ホントノーアスペクトって両極端だ
休火山かと思ったら不定期に爆発してる感じ

591 :
アスペクトというのは、アセン、MCなども考慮するのかな?
木星はアセンだけアスペクトしてるんだけど、ノーアスになるのかな?

592 :
それは、ノーアスですぞ!

593 :
ですかw ありがとう。

594 :
自分も木星ノーアス。
ノーアス天体は暴走すると書かれてるけど個人天体じゃないせいか、まったく実感が無い。
木星ノーアスを実感している人はどんな感じなんだろう?

595 :
>>594
不運だと思ったりした事はない?
親戚との交流はありますか?
例えば、父方の爺婆から節目毎にちゃんとお祝いが有るとか…。ないとか…。

596 :
あまり不運だとは思わないです。
ただ、回り道が多く人生をストレートに歩んでいない実感はありますが、
これは自分の意思で行った結果であり、それはネイタルの太陽合土星の影響かなと。
親戚付き合いは自分自身はあまりしていないです。
父方の祖父母は同居していましたし、母方の親戚からも節目のお祝いはしていただいてました。
でも現在の親戚一同を振り返るとあまり繁栄していないかも。自分も含めて。
親戚から幸運は得られないのは木星ノーアスの影響?
祖母、両親が親戚の問題を引き受ける事が多かっので、自分は親戚に対して警戒しまくってる。

597 :
>>596
お答え下さって有難う!
十分普通な家庭に育った幸せな産まれな人ですよー!
親戚との、縁が無い人薄い人って…
雛祭りや五月の節句なにそれ?
お正月の御節何それ?な感じで育ってきたりする人も居るんです。。
月□木星のアスペクト持ってる人はそんな感じでしたね。

598 :
あ、楽観視するというのは木星ノーアスの影響なのかな?
大学受験で推薦(希望大ではなかった)を拒否し一般入試→浪人
教授に就職先を紹介されるが、自分のやりたい事とは少し違ったので断る→就職浪人@超就職氷河期
自分を過大評価せずにもっと周りの援助というか、そういうのを素直に受けた方がいいのかな?
就職先の紹介を断ったのは後でかなり後悔した。

599 :
>>594>>596>>598
ノーアスだと、木星の影響が意図しない所でランダムに現れるのかな?
トマトの収穫量を増やしたいのになかなか増えないお(でも諦めずに太陽合土星で頑張る)
そしたら何故か土の中にジャガイモが沢山!(ここに意図しない木星効果が…)
これは喜んでいいの?がっかりするべき?(ノーアスなので自分で増やした自覚がない)
みたいなイメージが湧いた。

600 :
意図しない木星効果かぁ。やはり木星ノーアスが分からんとですw
向こうからチャンスが来ると、妙に楽観的になりそのチャンスを逃してる気がしないでもない…
木星ノーアスを実感している方はどんな感じなんだろう。

601 :
>>600
レスd
自分は牡羊座月ノーアスなんだけど、月自身には、牡羊座の影響が強く出てる。
活動宮で火の牡羊座そのままの月って感じ。
もしかしたら木星ノーアスもサインの影響が強く出る傾向にあって、ノーアス木星が「楽観的」に出るのはサインの影響なのかな?

602 :
ノーアス木星ならさしずめ、幸運は来るけど特にそれを生かさずに
「あっ、これ幸運だー」だけで終わってしまうクセがありそう。
あと、常に楽観しっぱなし状態とか。

603 :
>>599 おもしろいW。
実った果実の処し方はライツの分担のような。

604 :
>>601
木星のサインは蟹です。品位的に木星の影響は出やすそうですね。
>>602
幸運だー!で終わってしまうことはあるような気がするw

605 :
同じノーアスでも、
・タイトなマイナーアスがある
・キロンやセレスパラスなどの小惑星のメジャーアスがある
・そのどちらもない
この3つで違ってくるのだろうか?
私は金星(11室)がノーアスだが、
2室土星と9室冥王星のタイトなクィンタイル(ともにオーブ0)、7室パラスのトライン(オーブ3)がある。
芸術とまでは行かないが、自分で着るものはまず自分で作る・作ろうとするタチ。
モノ作りに関しては2室土星に良い影響を与えてる感がある。
女同士の人間関係では、パラスとの座相が効いてる感じがする。

606 :
どっかのブログでノーアス金星は考えなくていいって見たな

607 :
>>606
考えなくていいって何を?

608 :
ノーアスってことを

609 :
>>604
レスdd
蟹座木星なら>>598>>602が腑に落ちるね。
>>603
そうか、目の前の状況に対してリアクションを取るのはライツか!
そう考えると>>602の場合は、木星的なチャンスを生かさないのは太陽合土星で、自分の手で築いてきたものは受け取るけど、棚ボタは受け取らないって訳か。
楽観的なのは木星蟹座だけでなく月もぁゃιぃのかな。
世代相ノーアスは「ノーアス天体の動き+個人天体の反応」で見る…とメモメモ
勉強になった!dd

610 :
>>606
おーい詳しく頼むヽ(´Д`)ノ

611 :
606じゃないけど、金星ノーアスは本人大変そうに見えるだけで、本人的には刺激的毎日。
周りから見たら、魅力的にも見える。
ある意味、裏山な感じ。
後は、土星ノーアス。
後ろ楯はないし、父親との縁も薄いけど、あまり苦労をしない人生。
現実感のない職業の方には良いそうな。
ピアニストとか。
一番、ヘヴィなのは月ノーアスかな。

612 :
月ノーアスだけどあんまり辛い人生だとは思わないんだよね…。
他人にとって迷惑と言う事なのかな?!
良い人と居ると良い人になれるんだけど、悪い感じの人と居るとそのままその人に染まる傾向はあると思う。

613 :
あー何か解る。
金星ノーアスは周囲が勝手に魅力を作ってくれる。
牡羊座タイプが好きな人からは牡羊座タイプと、
乙女座タイプが好きな人からは乙女座タイプと勝手に認識される。実際は金星蠍座なのに。
”金星の自我”が強くないから、そういう周囲の思惑に対して「勝手にすれば?」ってなるし、特に何の抵抗もない。

614 :
それがしんどいんだけどね
良い方に転んでないからかな

615 :
土星ノーアス。
努力ができない

616 :
ノーアス=その星の自我が弱い だなぁ確かに。
反対にオポのある星なんて、どちらも自己主張強すぎて他の星が辟易してるし。
自我が弱くて本人にはかえって得になる場合もあるだろうし、もちろん損な場合もあるだろうし。

617 :
金星ノーアス。
恋愛に興味がない

618 :
金星ノーアスっていや金星の象徴する職業でしょ

619 :
可愛いかったら得で可愛くなかったら損かな、、、
個人的に
可愛いかったら金星ノーアスパワーを遺憾無く発揮できて無敵

620 :
そもそも金星ノーアスの人って、モテるとか魅力とか
そういう金星的なものに価値を見出すとは思えないし、
そういうものがもたらす得や損なんて考えた事もないんじゃなかろうか。
少なくとも自分(金星ノーアス)はそうだな。

621 :
考えてみれば、金星ってそんなに実利的な星ではないからな。
ノーアスでもそんなに人生にマイナスはないのかも。
t木星の合やトラインなどのトランジット次第で恋愛出来るし、
恋愛が長くなれば・あるいは結婚してからは、月や水星や木星の方が大事になってくる。

622 :
>>621 お金、金運を実利的ではないとおっしゃるあなたは神様?
ノーアス金はトランジットや丑秤にいる星とヒモ付けてざっくり考慮していたよ。
T□やG△の狭間にぽつーんと乙金のある人は人並み以上の稼ぎで
親から支援金を都度貰い、使い方はそれはもういい加減の極みだったが
ショートして困ることはなかった。
海水2ノーアス 秤陽ノーアス 丑空8 金11ノーアス

623 :
丑って?
丑年といえば2009年とか1997年とか木星が水瓶座にある年だし、
丑月といえば1月5or6日〜節分までの太陽山羊座15度〜水瓶座15度にある期間だし。
それが金星や天秤座と何の関係があるの?と思ってたら、もしかして牡牛座のこと?
あと、乙金がどうしても解らなかった。乙(おつ・おつぼく・きのと)は木だし。

624 :
牡牛座ってことだよねとがっつりマジレスしてもいいのかな これ

625 :
羊 丑 児 蟹 獅 乙 秤 蠍 射 山 瓶 魚
火 金 水 月 陽 水 金 冥 木 土 天 海
ネイタルで1室天蠍宮水星逆行が9室巨蟹宮木星とトライン 1蠍n水R△9蟹n木 

626 :
はぁ〜?!普通に書きなよ。
丑なんて西洋にはないよ。牡牛です。

627 :
金星ノーアス
恋人いるってよく見られがちだけど恋人以内歴=年齢
恋人いなくても満たされちゃうのが原因で今まで特に欲しいとも思ったりしなかったから行動もして来なかった故経験不足
けどさすがにいい歳だから恥ずかしい
逆に意識しちゃってどうしたらいいか分からないし
相手が好感持ってそれを出してくれてるときも意識しすぎてスルーしちゃう
なんでもない振りをして感じ悪い人になっちゃって自己嫌悪
でも今更踏み出せない
距離の縮め方が分からないよ

628 :

恋愛対象としての好感じゃなく親しくなりたいという好感でさえもスルーしてしまうってことです
だから異性の友人は増えないし
既存の異性の友人の友人からしかお友達になれません
力量もなにも無い

629 :
>>627
サインは蟹とか乙女?
ノーアスでも金星、水星は純粋な力が出て問題ないと松村本にはあるけどサインで差がありそう。

630 :
いいえ、それが天秤座ですorz
ただの過去の男性不信のトラウマなのかな

631 :
冥王星ノーアス(だだしICに合)のいとこ(男性)
人に対して影響力を持ちたがる
謎の自信に満ち溢れている
一度(やる気、怒りなどの)スイッチが入るとしつこい
思い込みが激しい
以前、私と共通の知人である一人の女性に長く執着していたので
彼女のホロをかいてみたら
いとこの冥王星に彼女の金星がぴったりトラインだった
他にもアスはたくさんあったけど、あの追い方は冥王星っぽかったので
あ〜ノーアスのスイッチが入ったのか〜と納得

632 :
太陽ノーアスペクトの女性は、パートナーに振り回されすぎ、相手の言うことを聞きすぎな気がする。
パートナーが良い人だったら問題ないんだけどね。

633 :
パートナーだけにあらず周りに振り回されやすい
学習してそんなこと無くなってきたケド恋愛は怖いなぁ
by金星天秤

634 :
太陽ノーアスな上に、金星天秤…
良いアドバイザーが側にいるといい
けど。

635 :
月ノーアスってkyなんだ
ネットで検索しても良いことなさげだったし
感情を殺して今まで生きてきて、どうやって自分の感情・欲求を対処すれば
いいのかわからんわ
もはや感情がないのかもしれない

636 :
月ノーアスでさらに12室だけど、
ポーカーフェイスが酷い。
傷ついててもそれを表に出せないし、
本音で語り合うということができない。
だれかいい人いたらこの月貰って欲しい。

637 :
金星蠍ノーアスだけどt金星が魚にきた時
仕事決まったわ
これは使える
頑張れ私

638 :
太陽ノーアス、月はトラサタとのハードのみ、乙女座オーバーロード
↑な母親は昔からずっと基地害専業主婦だった。
オセロの中島も乙女座集中だけど、とにかく神経が細かくて重箱の隅をつついてくるし、
月トラサタハードの影響か日々テンションが違い、それを自分でコントロールできず、
ノーアス太陽は何をしたいかもわからず周囲へ文句と八つ当たり。
また、運悪く、そのノーアス太陽は4室のため、視線は常に家族・家庭へ…。
太陽火星MC合で射手座双子座傾向ホロ持ちの自分は、合わなくてマジで辛かったわ。
1日中他人の文句と愚痴しか言わないんだから。
一人暮しして解放された今でさえ、こっちの都合おかまいなしで鬱っぽい電話してくるし、
物事は何でも捻じ曲げて他人のせいだし、ノーアスの太陽は自己反省がなくて恐ろしい。

639 :
>>635
わかる。月ノーアスって自分の感情欲求を抑圧してきてるよね
一見クールなように見えるけど、実際は腹がすわってなにというか
自分の核としっかり繋がってないから、ちょっとしたことで動揺しやすい小心者
集団の中で主張もせず存在感がなくて他人にスルーされやすいんだけど、
結局それって自分で自分をセルフネグレクトしてるからなんだよな

640 :
保守age

641 :
月ノーアスだが、何考えてるかわからない人って見られるわ
何も考えてないと正直に答えてるけど
集団の派閥から関係ないとこにいるので、
何らかの事情で派閥から弾かれた人の退避場所として機能してる感じ…

642 :
セルフネグレクトかぁ。確かにそんな感じだなぁ。
あと、
どんな人に対しても、好きだな嫌だなって言う判断を下すのが苦手。
こういう人なんだな。で終わり!
嫌われやすい性格の人とも普通に接したりするから優しい人だと思われたりする。
優しくなんかないと思うんだけどね。

643 :
うちの父も4室太陽ノーアス。
人生の重要事項を全て他人の意見で決めた。
自分からまったく動かない、軌道修正もしないのに愚痴ばっかり言ってる。
ネチネチクレーマー。
一室ステリウムの自分から見たらマジキチ。
老後居座るんだろうなー。

644 :
>>643
本当に太陽ノーアスは愚痴ばっかり言ってるよね。
「自分の欲求が満たされないのは他人のせい!」とか本気で思ってて、
「じゃあ本当は何がしたいの?」って聞くと答えられなかったり、
答えても「じゃあ、やれば?」って言うと口をつぐんでやろうとしなかったり。

645 :
>>644
それ言うと鳩が豆鉄砲食らったような顔するw
自分を客観的に見る事が全く出来ないらしい。不思議だ。
あとある意味これもノーアスのせいか、根拠なき自信に溢れていて
自我肥大、常に上から目線w

646 :
他人のせいにするのは太陽ノーアスって感じしないな
目的意識がないのはそれっぽいけど

647 :
>>645
田中真紀子も太陽ノーアスだけど、自分で自分が何したいのか
わからないままに暴走してた感じがするな。
傍からみて何がしたいのかよくわからんオバサンだった。
上手く行かないことや理解されないことを全部周囲のせいにしてたし。
結局、何も反省することなく何がしたかったのか意味不明なまま政治家を終えたね。

648 :
姉がトンでもない人だけど、ホロみたら太陽、月がノーアスだった
芸術大学入ったのに男関係で自殺未遂したと思ったら、中退して他の男と結婚。
専業主婦になるも、旦那の事故の怪我のせいで借金が積み重なり家が破産。その後離婚。
今までに男に騙された事何回もあり、離婚の危機もみんな姉の浮気のせい
破産して出直した今も最近、結婚詐欺でお金親から借りて騙された。
金星冥王星□、金星天王□のせいかな。
でも本人は全く自覚なく悪びれた様子が全くない
世間知らずと言い訳してるが、とにかくブッ飛んでる。
どこかのお騒がせ芸能人のようだ

649 :
>>648
火星にも傷がありそう

650 :
>>649
火星金星合
火星冥王星□だった

651 :
火星金星合は享楽的で異性遍歴を重ねやすい(愛=SEX)、
火星□冥王星はどこか危ない男に嫌なのに惹かれてしまう。
太陽月ノーアスは(夫婦として)人間関係を構築するのが難しそう。というか構築しようという気がない。

652 :
>>648
男に対する情熱を芸術に向けたら大成しそうな人だね
それとも先に芸術で挫折があったから男に向かったのだろうか

653 :
>>652
海王星の援助が無い状態だと厳しいかもしれんな

654 :
つい最近ホロスコープ勉強始めたばかりなんだけど、自分がふたご座水星ノーアスペクトということがわかった。
ネットで調べたら知性の星とかで著名な人も多いみたいだけど自分は知性なんてないな。
本読むのはそこそこ好きだけど、文章とか伝えるのは苦手だ。
一番辛いのは今やってる就活だ。自分の気持ちが全然伝わらない。
一貫性がないとか言われてしまう。上手に話したら話したで自分の言葉で言ってないとか言われるし。
さらっとうまく話せる人がうらやましいよ。

655 :
訳あって両親と幼いころから別居してたんだけど
太陽、月共にノーアスなのと関係あるかな

656 :
>>655 4室 支配星 移動先

657 :
ここで以前話題に出ていた土星ノーアスがADHD傾向あり、が腑に落ちました。
今までこの土星なんとかならんのか、と悩んでいたのが光明見えて来た感じ?
土星の暴走とか言われてもピンとこなくて。寧ろ自分をコントロールし過ぎだとか云われていたので(自覚なし)。
同じくADHD傾向のある友人のホロ見させて貰ったら、水星ノーアスでした。ADHDかと思ったらアスペでした、って話もよく聞くし、納得。
いや、医者じゃないから決めつける気はないけど。

658 :
私木星がノーアス
せぷスタイルならあるけど、あまり意味ないよねw

659 :
>>657
なるほど。
ノーアスっていうのはエネルギーの行き場がないからね。
自分がこの人アスペ?ってふと感じたのは水星と土星がタイトにセクスタイルの人だった。
なんかこう、コミュ障を感じた。
感じただけだけどw

660 :
>>659 水星と土星がタイトにセクスタイル
水土ソフトは言葉に慎重で意志疎通の齟齬を看過できないだけで
話せばわかる理解できる子だと信じている。
両方逆行ならばそういう障りもありかもしれないが。

661 :
>>659
水土ソフトっていうのは、撃てば響くような反応とか軽快なおしゃべりするタイプじゃないだけで、
少なくともコミュ障とまで言われるような、強影響力ないだろ。
もしかして自分が土星の圧力受けてる星回りとか、軽やか派手な水星を持ってて、
結果的に、土星の影響を感じさせる他人を苦手にしてないか?

最近は一般人同士のコミュニケーションでも、
TVの芸人みたいな声の大きいエンドレスハイテンションなやりとりを相手に求めてたりするから、
真逆の性質の、ソフト水土タイプは生きにくいんだろうな。

662 :
>>660
>>661
水星土星セクスタイルについて詳しく説明してくれてありがとう。
そう、打てば響くような感がないのが印象的だったもので。
それを安易にコミュ障なんていう言葉を使ってしまい悪かった。
なるほど、言葉に慎重な姿勢、良いと思う。

663 :
水土ソフト え、ちょっと待ってね、今言ったZは乙のことでそれはおつかれって解釈でいいんだよね。うん、考えればわかるよ、うん、ちょっと軽くて一発で理解できなかった。
水土ハード あ、Z?乙のこと?日本語ではお疲れさまだろ。だったらそういえよ、人を労うのにZ?ふざけてるのか?だいたいおまえはだな(以下延々説教)

664 :
>>663
ウケた。
わかりやすいw

665 :
木星がノーアスってだけで、素敵な人生歩めなそう
期待できない

666 :
>>665
別スレでセクスタイルがあるって書いてない?
メジャーアスがあるならノーアスじゃないと思うけど…

667 :
ライツが両方ともノーアスの人がいて、なんというか、
何処を切り口にして観たら良いのか迷ったことある……
本人がまだ幼い(友人の子供)なもので、どんな性格がとかがまだはっきりしてないから、
実際にこう。って検証ができないし

668 :
月と木星ノーアスで太陽は冥王星とのスクエアのみ
(月はオーブ8度くらい広めればオポジションあるけど)
自分が何をしたいのかわからないし目標とか目指すところとかがなくて困る
ライツ両方ノーアスだと宙ぶらりんで生きづらそう

669 :
>>667
両親がどんな風にその子に関わっているかに興味が湧くな。
自分は月ノーアスで、母はネグレクト気味だったから、これが原因だろうなーと納得。
でも知人の子供も月ノーアスで、しっかり子育てしてるのに何故だろう?と不思議だった。
たまに子供を人形扱いしているように感じたので、もしかしたらそれがノーアスの原因なのかなと推測。
良くも悪くも子供の感情を無視して、母親がその子の気持ちを決めつけてしまう感じかな?
幼少時に母親との交流の中で、「感情」の存在を自覚できないと、月ノーアスの素質が生まれるのかも。
同じように、太陽ノーアスは父親との交流や関係が影響するのかな。

670 :
ライツノーアス幼児の母を友人に持つ>>776です。
スレチだけど、インターセプトもあったりで読みにくい。いや、私がヘボいだけですが。
>>668
何かないか探してみたが、太陽月共に、オーブ8でやっとAcsとつながりができる程度だった。
自分は月木(と太陽)はハードアスガッチガチで、天体が巡る度に振り回されて疲れてそれはそれで辛いんだが、
ノーアスって慢性的に辛いわけだよね……。自分も土星ノーアスなんだが、一生付き合うことになりそう。
緩めでいいから全部ソフトアスだったらなーとか思うが、それだと占星術やってない気もするw
>>669
そうか、本人みてもわからないなら親を見ればいいんだ。ありがとう。
母親が友人だからバイアスがかかってしまうけれど、父親は問題に見える。
可愛がってるけど、父親になりきれてない。教育方針なんかも自分の親に頼って母親(友人)の意見は全否定。
同居じゃないのに、家族会議はジジババ参加の4人でやるらしい。嫁に発言権はないので実質三人会議。
経済的に苦しいのに、女は家庭守れ、保育園なんか言語道断、らしい。思わず家庭板エネスレ教えちゃったよ。
父親とそのジジババは、お人形さんかオモチャ扱い。初孫。母親ジジババは無関心ではないが干渉もしない。孫は5人目。
母親の問題点は、父親と義実家の意向に逆らえず、本当に子供の為になるか怪しいことも押し切られてしまってることかな。
両親がお互いに尊重しあってないというのも、子供が長じてくるとわかるよね。
母親は、いざとなったら経済的自立して、最悪一人ででもその子を育てるにはどうすべきか、考え始めてる。
父親は、そんなことには全く気付いてない様子。自分の親の言う通りにしとけば自分の子も育つと思ってるらしい。
変な質問になるけど、ライツノーアス持ちの人は、幼少期に親からどんな風にして欲しかった、とかあるのかな……。
父親は難しいが、母親には、その子のためにできる事があるんでないかと思うんだが、なんとアドバイスしたものやら。

671 :
>>670
>>669です。レスありがとう。
父親が父親らしくない&子供を人形扱いが、父不在=太陽ノーアスとして出て
家庭の中で母親が無視されているのが、母不在=月ノーアスとして出てるのかな。
自分は月ノーアスで、キロンと合。
大人になった今でも、どんなに両親に訴えても感情をスルーされることが多いよ。
スルーするのが当たり前すぎて、両親はスルーしていることを自覚できない模様。
こんな風にトラブルになるのは、多分キロンのせいだと思う。
ただ、自分のホロの中では水星が強いので、解決策として水星を使ってる。
月主体のなぁなぁなやり取りだとトラブルになるので、ちゃんとコミュニケーション取るようにしてる。
面倒でもいちいち言葉で確認したり、説明したり、紙にメモして渡したりね。
自分はこんな風に、意識的に他の個人天体を使ってノーアスの問題点をカバーしてるけど
月をコントロールできていない自覚もあって、これはどうにもならないな…
それと。
大人になった今なら、子供の頃にこうして欲しかったと色々と言えるけど
もし両親が当時それをしてくれていたら、自分は月ノーアスで生まれていないと思うw
多分その子は今、自分が置かれている環境を「当たり前」として受け入れていて
カケラも疑問を感じていないんだろうな…
もしその子のために何かをしたいのなら
ノーアスゆえに生じる問題点をどうやってカバーするのか、その方法を伝授することかな…と考えてみた。
これはホロ読めなくても、人としてどうするべきか一般論でOKなんじゃないかな。
ノーアスだから悪い訳じゃなくて、どんなホロの人でも、多かれ少なかれ問題を抱えているんだし
自分の中の何が問題なのかを自覚して理解できれば、時間はかかっても対処できるようになる気がする。
どんなホロの子供でも、子育ては大変だよね。
その状況だと、母親の方が心配。
母親を含む周囲の大人とその子とのシナストリや、トランジットにも、ヒントがあるかもね。

672 :
ややスレチ気味になった気がするのですが、お礼がてら長文レスします、すみません。
>>671
レス感謝します。何度も読んで考えさせられました。
そうだよね、ノーアスをそうでなくす方法はないし、一般論として何をしてあげられるかだよね。
長所とかどこを伸ばしてあげればいいか、みたいな話はしてる。金星水星が強くて優しい子なんだよな。
そして両親がそれぞれ音楽絵画とアート分野に強い人で、その辺はしっかり受け継いでるみたい。
母親である友人は元々自己評価が低い傾向にあって、それが出ちゃったなと思ってる。あと我慢しすぎタイプ。
これでも子供生まれてから強くなったなーと、幼馴染としては思うけれど。
でも子供のためでない限り我慢してしまうところは変わらないというか、強化された・・・。
そもそも、愚痴混じり相談の相手が子ナシの私という時点で、いっぱいいっぱいなんだなと思う。
お節介かもと思いつつ、母子関係のトランシット気にしたり、シナストリを改めてじっくりみてみるよ。
ありがとう。

673 :
5室太陽(射手)&水星(射手)・6室金星(山羊)ノーアスペクト
頭の中で情報を簡略化し過ぎて断片的な情報になってしまう
自分の言いたい事を上手く表現できない・他人の話を理解できないコミュ障の出来上がり
おかげで自分に自信なくて他人に流されやすい性格になるし、どーすりゃいいんだ orz

674 :
>>673 太水金にマイナーアスもないんか? 30とか45とか144とか

675 :
月ノーアス結構いるんだね!なんか嬉しい。自分も月山羊ノーアスだ
リアルでだと、どうやって感情表現すればいいのかわからないから人と意思疎通がとれない。
和気藹々した人達の中にいても心だけ取り残されてる感じで空しくなる
そのせいか、集団から隔離に追い込んで自分で自分の首を絞めるという意味不明な行動をとってしまう
おまけに月山羊だから抑制も凄まじい
普段が鉄仮面のくせに、感情が爆発すると変なタイミングに過剰に出しすぎて引かれる
金星のアスが多いから芸術で表現して補ってる
すると人にも認めて貰える
あとは水星的に文章で表現したり

676 :
>>674
メジャーなアスペクトと惑星しか見てなかった
太:木星(150)・金星(45) 小惑星で4つマイナーアス
水:ドラゴンヘッド(60)
金:太陽(45)・パラス(60)
太陽は比較的アスペクトが多かった。問題は品位が悪い水星…
趣味で難しい専門書を読む分には凄く便利(要点を簡潔にまとめれるから)だけど、会話が本当に駄目だ
「本棚の隣に置いてあるA4コピー用紙をコピー機に入れておいて」と言われたら
「本棚・A4・コピー機」と勝手に頭の中で短縮して(酷い時は1単語まで短縮させる)
相手が言ってる事と全然違う内容の話をしたり、「ああそういえばコピー機のA4用紙切れてますね」→「だから今その話をしてるじゃん!」
となって、周りの人から人の話を聞かない性格だと評価される事が多い
後率直に言い過ぎるのも痛い。頭で考えた直後に発言してしまうから、色々とトラブルを起こしてしまう
3室空(ルーラー乙女)も結構響いてそうだ。もういっそ趣味の文やネットの世界に逃げようかな

677 :
男性から見て月は奥さんを表すというけど、月ノーアスを持ってる旦那さんがいる奥さんの感想が聞きたい。どんな感じですか?

678 :
ここでいわれるノーアスはメジャーオーヴ6か。 広いな。 そこまで採ればアス持ち。
タイトとルーズが両極端だからどうもルーズ側は意識が希薄だ。

679 :
月ノーアス友人は感情を露わにしないし感情がわかりにくい

680 :
>>679 月が水瓶とか

681 :
>>680
いや、月乙女だ
もしかしたら12室金星火星水星っぽいのでその影響もあるかもしれないが
怒ってても絶対に顔には出さない
怒りながら笑う人

682 :
>>679,681
自分は月牡羊座ノーアス。
喜怒哀楽の感情が顔に出やすいけど、意識して抑えようとすると無表情になるよ。
無理して感情に反した表情を作ろうとすると、顔が引きつるので、そういう時は無表情のほうが楽。
ちなみにN月に関係なく、7室にT土星が入った時は仏頂面、T木星が入った時は笑顔が
デフォルト状態(普通にしている時の表情)になりやすかった。
それと、激怒している最中に、自分や状況を超客観的に見て、心のどこかで爆笑できたりもすれば
楽しくて大爆笑している最中に、自分や状況を超冷静に見てしまい、内心一気に冷めてしまう自分もいる。
感情の動きだけを見れば、サイン牡羊座そのもので月火合っぽいところがあるけど
感情と感情以外の要素との関連性が薄いというか、自分の中で感情が浮いていて一体化していない感じで
月ノーアスゆえに、内面だけが独自に別行動してるのかも。

683 :
>>682
681ですが、なるほど。
たしかに月乙女ノーアス友人もそんな感じかもな・・。
特に、激怒している最中に〜楽しくて〜の件のあたりとか。
>感情と感情以外の要素との関連性が薄いというか、自分の中で感情が浮いていて一体化していない感じで
>月ノーアスゆえに、内面だけが独自に別行動してるのかも。
このあたりとか。友人みてるとそんな感じはするわ。
どんな時でも、物事を常に超客観的にみてるところがあるよね。

684 :
土星のアスペクトがリリスとのセミセクステルのみ
そのノーアス土星はオーブ5でMC合、アセンとはオーブなしのトライン
アセンやMCとの絡みは一応あるから、土星が効いているのか効いてないのかw
このスレを読み返してたら思い当たる節が多々
初対面では真面目に見られるけど、時間にルーズでうっかりが多いし
まあ忘れ物や遅刻をしてもごまかしたり嘘はつかないけど、自慢できるようなことでも無いか

685 :
自分も土星ノーアスで、土星的な事とはあまり縁が無いし全然使えてないよ…

686 :
水星、火星、土星、天王星がノーアス。
表向きハードアスないのにキツい。

687 :
自分でも主体性ないな、とか
その場限りの薄っぺらいことばかり喋りがちだな、とか
思っててよくよく調べてみたら
太月水金火天と実に6天体ノーアス。
暦読める人が聞いたらやっぱりドン引きっていうか
うわ・・・かかわりたくねーな・・・って思うんだろうなww

688 :
太陽、土星、金星ノーアス。
ちなみに父親は3歳の頃にnアセンにt冥王星が合、n太陽にt天王星がオポした時期に警察に捕まり後に蒸発。
生きてるか死んでるかも分からないまま。
男運もストーカーやらセクハラ、強姦未遂で悩んだ時期あったりする。
付き合った人も精神的暴言DVが酷かった。少しずつ蔑ろにされていく感じ。
まともな男性象がないのは当たってると本当に思う。
生きている活力源?やる気が、全くない。どう生きて行けば良いか分からない。
ツラすぎた思い出とかに押し潰されそうになりかけたり、毎日ぼんやりしてる。
太陽は8度の月とトライン、5度くらいのパラス、ハデス合。
ドラゴンヘッド、テイルがトライン、セクスタイルのみ。

689 :
土星がカルミネート(MCに近いけど合じゃない)のノーアス
天王星と水星もノーアス
惑星だけで言えば火星もノーアス
悪く言えば発達やアスペ丸出し
本人はきついんだけど周りからは好き勝手に生きているようにしか見られない

690 :
自分にはノーアス天体ないと思ってたけど
オーブの取り方によっていくらでも読み方が変わるんだなそういえば
アマテルのデフォルト設定で自分のネイタル出してみたら、よりによって水星ノーアスと出てきてびっくりしたw
ここのスレの皆さんはどの程度までオーブを取ってるんでしょうか

691 :
>>690
一応一般的に言われるオーブで見てるけど、合や衝でいえばギリギリの範囲と1度くらいのタイトな距離とでは影響が雲泥の差な気がする
3度以上はそういう要素もあるって参考程度かな
3度以内ならかなり影響あり
その基準でいくと自分のホロはかなりノーアスまみれではぐれ者だらけの集まり
ディスポジターの終点は一点集中だから一見分裂してるようでまとまってるんだけど、
自己矛盾までいかない分裂的な気質はここから来てるのかな

692 :
複合アスペクトを読み落とさないために、オーブ7度と広域に取ってるけど
この設定だと大抵のチャートからノーアスペクト天体はなくなるね。
設定によって字義通りの“ノーアスペクト”は消えるけど
オーブ5度以上のルーズなアスペクトしか取らない天体は一応
“関係性希薄”とみてノーアスペクト考慮はしている。
そういや初心者スレでも似たような流れだったな。

693 :
太陽水星合で他とアスペクトなしの上司
基本、会話はその上司の独演会を聞かせていただく形しかない
とっても絡みづらい
悪い人ではないが、カリスマとその信者、という形しか人間関係が成立しない気がする
生活のすべてをその人にささげるか、絡まないか、どちらか
全然関係ないけど、アガサ・クリスティーが水星ノーアスだな

694 :
金星ノーアス
金星期は恋愛に興味がなかった
太陽期に入ったころ(太陽はアス多数)、私の金星に火星を乗せてくる相手と出会った
いろいろあって別れたけど、トランジット木星が金星(&相手の火星)に合したときに復縁した
でも最近また別れちゃったw

695 :
自分は3室天秤の水星ノーアスだと思っていたのだけど、
9室牡羊リリスとタイトなオポだということが最近わかりました。
水星とリリスのオポってアスペクトがあると考えていいのでしょうか?
また、そうなるとどのような影響があるのでしょうか?教えてちゃんですいません;;

696 :
>>695
10天体でメジャーアスペクトがなかったらノーアス

697 :
>>696
そうなんですね。ありがとうございます。
水星ノーアスは色々問題があるみたいでちょっと悲しいですが・・・
研究をしているのですがどうにも学問への執着がすごくて、消耗する感じがあります
リリスのオポのせいで悪い執着があってキツイのかなって思って聞いてみたのですが
四柱で従児格崩れ&カイゴウなのもあるかも
なにはともあれありがとうございます

698 :
冥王星ノーアスって意味あるかな
実感としては何もないです
2室にあるけど、あと残り少ない人生だけど貧乏で、これからお金持ちになる予定はないです
やっぱり個人天体じゃないときかないですよね

699 :
ノーアス冥王星、4室と5室の間にいるけど4室的なことは起きたよ。
家族で遠い地に引っ越すことになったんだけど、持ち家も競売にかけられたし置いていってしまった思い出の物すべてなくなった。
5室はどうなんだろ。

700 :
>>699
レスありがとうございます
そういえば、ソーラーリターンでは必ず効いてるんですよね冥王星ノーアス
遠い県に引っ越すことになったり、仕事やめたり、

701 :
職場で発達障害が疑われている同僚、
蠍水星と牡羊土星がノーアスなのに加えて蠍太陽海王星がぴったり合。
些細なことが気になる+自分で判断できないらしく、
勤続20年以上なのに1から10まで指示が必要。
分からないことがあるとフリーズする。

例えば会議資料のコピーを頼んだだけで、
普通紙か上質紙か、片面か両面か、ホッチキス止めかクリップ止めか、
会議の前までとは何分前のことなのか、いちいち細かく質問される。
そしてそれを丁寧にメモにまとめるのに何十分。
そこまでしたのに資料が届かないので様子を見に行ったら、コピー機前でぼーっとしている。
曰く、「紙が詰まりました」と。
なぜ直したり助けを呼んだりしないのか…。

本人が真面目にやっているのは分かるんだけど疲れる。
すいません愚痴でした。

702 :
太陽水星ヘッドがタイトに合で、そこにメジャーアスなし、だとノーアスみたいなもの?

703 :
7室蟹座金星ノーアス
いい歳して結婚願望が皆無なのはこのせいかもしれない
恋愛は人並みにする
寂しい奴みたいに言われる事もあるけど本人は至って普通

704 :
射手火星だけは10室MC合とマイナー以外はノーアスだった。


攻撃したいけど、攻撃の仕方が分からない感じ。

705 :
金星がメジャーもマイナーもノーアスって事は人生の楽しみ方が下手という事かな?

706 :
天秤7室金星だけどぼっち
マイナーは火星とセミスク、月とクインタイル、キロンとセミセク
楽しみはネットとゲームと買い物

四柱で印多なので主にそのせいだと思うが

707 :
>>701
オーダーに対してトラブルさえなければきちんと仕事がこなせる人なら
予めその人向けのオーダー用紙を作っておくといいかも
最後に「解らないこと、コピー機が動かない、印刷ができないなどの
問題が起きた時はすぐに私へ連絡してください」と入れておけば多少は
緩和できるのでは?

708 :
太陽と月と水星がアスペクトゼロ 

709 :
おれなんて木星と土星と海王星以外全部ノーアスつら・・・

710 :
木星がMCにコンジャクションしているのに
イマイチ恩恵が感じられないなと思ったら木星ノーアスだった
マイナーアスすらもなし
何この宝の持ち腐れ感w

711 :
知り合いのかに座水星29度ノーアスは恐ろしく相手の感情が読めない迷惑な人だった。

本音と建前が分からないというか 自分がこうであってほしいという願望と
現実の見境がつかない人で、他人にも自分の考えを強要する傾向があった。

自分がこうありたいという理想の自分になるため、幼稚な小芝居や過剰な演出をするが、相手がそれに同調しないと機嫌が悪くなりとたんに攻撃的になる厄介な人だったが、
現実より自分の願望や感情が先走るとこがいかにもかに座水星らしいなと思った

712 :
>709 
コンジャクションはありますか?

713 :
水天コンジャのノーアス(2度と4度のインコンあり)
月ノーアス(5度以上のオポと3度のインコンあり)
土星完全ノーアス

ここまでひどいと使い道がわからないw

714 :
unaspectedやduetを発達障害と解釈しうるという書き込みを見たんですが、実際どうですか?

715 :
上記はググるとmixiで出てくるトピックです。

716 :
大人だとよほどじゃない限り診断は出ませんが、検査にはいきました
発達障害的な自覚はありますね

mixiのでいけば合でないduet?が他にもあります

でも自閉の人に見られる特殊能力みたいなのはないですから単にお荷物ですね

717 :
月12室 土星3室でノーアスの人を知ってるけど
全く自閉気味とかは無い
人当たりはソフト
ただ会話は下手な方かな 自分から話すより人の話を聞いてる感じ
この人は星がケーデント主体だから出方が穏やかなのかもしれない

718 :
ノーアスでもどの星か、どの場所かによって違うんでしょうね

自閉症(発達障害)くらい人生に大きな影響をいろんな場面で及ぼすものなら、
ノーアス以外のいろんな星にそれが読み取れると思う

何人か見た発達障害の人はノーアスがあった人もなかった人もいました

719 :
症状や病気別にアスペクトやホロも違うと思います。

720 :
ガッキーがでかくて身長伸び続けているのは木星がノーアスだから という冗談をついてみます

721 :
姉が太陽月ノーアスペクトだ
ノーアスは結婚生活を送る資質が無いと言われたけどずっとピンとこなかった
でも、最近実態をいろいろ聞いたら本当に姉は結婚する資質じゃなかった
浮気しまくり、育児放棄で家に帰らないなど
ノーアス最悪なのが良くわかった

722 :
奇妙な生き物を見ているみたいだ。
月星座ノーアスペクトだけは絶対に生理的に受け付けない。
下品で気持ち悪い、生理的嫌悪感しかない。虫みたい。
そんな自分は水星ノーアスペクト
きっと自分も他人から見れば変わり者なのだろう。
自分の機械脳に心が発狂しそうになるから使わず引き篭もり。

723 :
ノーアスペクトって1つあるだけでも辛いのに複数あるとかなり辛いのだろうな
自分に自分が発狂しそうになるのと、周りの人間も気持ち悪いって思うだろう。
困った時に問いかけても水星が不在の為答え等なく
どうしよう状態が続く。働かせると情が一切排除された考えの為顰蹙を買うし疲れた。
思い遣りだの気遣いだのしょーもない事を重視する日本社会とは合わない
思考にまで情を入れてくる奴こちらも嫌いですし。

724 :
>>722
友人が月ノーアスだけど、んなこたーない
ただ土星もノーアスなので調和が取れてるのかな

でもって自分の駄目さをホロのせいにする水星の使い方ってどうよ
日本が嫌なら朝鮮でも中国でもアメリカでも良いから
自分に合う場所を探せば? ニートの駄目なやつ代表みたい

725 :
ノーアスって雑音や影響が少なかったり好き嫌いが激しい分、ほんと本人次第なんだろう

例えるなら親が放任なのは同じでも、くだらない友達とつるんでダラダラ時を浪費する子もいれば
誰に何を言われなくてもスポーツや興味を持った事に没頭してその道の専門家になる子もいる
良くも悪くも極端だよね

726 :
さすがに、太陽と月がノーアスな人は珍しいかな
色々問題はありそう

727 :
>>726
見た事あるよ
女性だったけど経営者で美人、バイタリティ溢れる人
人には慕われてたな

728 :
>>727
生まれた時間聞いたの?

729 :
なんだこいつ

730 :
?月は生まれた時間聞かないと分からないけど

731 :
>>728
? うん

732 :
>>731
Thx!

色々なパターンがやっぱりあるんだ
ノーアスだと、一度決めたら突っ走りそうな雰囲気はあるけど
この人の場合良い方向へ出たんだね

733 :
>>732
事業が上手く行かない時期は自腹を切って社員に給料を払ってたとか
そういう人だから人に慕われてたようです
ハードアスもそうだけど、自分の自制心次第で好転するんじゃないかな
>>725に賛成

734 :
太陽、月、金星がノーアス。

高学歴で卒業後は不動産の営業。彼女はなかなかデキず、仕事も上手くいかず。そして彼女ができて、喜んでいたらすぐに妊娠発覚、入籍して来年出産予定。

太陽は射手座で月は双子座。

こんな人生でいいのか常に悩んでる

735 :
どうせなら金星火星も何座か書こうよ

736 :
>>735
すみません!
火星は蠍座、金星は水瓶座です!

最近まじでこれでいいのか悩んでる。。

結婚は向いてなかったように思う。

737 :
>>736
自分の始末は自分でつけるだけ
ちゃんと責任取ったんだから腹を括れ
ライツノーアスはワンマン、どうせ人の意見なんか聞かない
正しいと感じたことをする方が良いよ

738 :
女性と縁遠かった(金星ノーアス)とかデキ婚のズルズル感(太陽ノーアス)とかまんまな感じですな
奥さんとのシナストリーは?自分で答え出せないなら、縁に素直に従うのも太陽ノーアスらしい生き方な気もする
相手があげまんホロだったりすると迷いも消えそうw

月双子に太陽射手、目標に向かって忙しなくしてる方が安定するのかな
営業の仕事向いてそう。確かに結婚には不向きっぽいけど仕事に熱中すれば問題ないんじゃまいか
火星蠍に金星水瓶が、深く関わる相手を求めるのに近づき過ぎると鬱陶しく感じるって出方してるとしたら尚更そう思う
金星ノーアスって身近に実例いないけど、歳とっても所帯じみないイメージがあるな

739 :
>>736
じゃあどんな人生を送りたかったの
結婚が嫌なら相手に土下座してやめればいいんだし
我が子と一緒に楽しい人生送りたいならそのまま一緒になればいい

740 :
6室月ノーアスを皆さんだと、どう活かしますか?

741 :
>>740
サインにも寄るけど人に尽くして癒されるタイプと読む
メンヘラの気質もあるので要注意

742 :
>>741 
サインは射手座です。
メンヘラの対処(星の生かした方)がわからないなあ・・・
あえて積極的に人に尽くした方がいいのかな?

743 :
>>742
射手座の社交性を生かす職に就くとか
介護かボランティアが良いんじゃないかな
特定の誰かに尽くすとろくなことにならないので
大勢の人を相手にする方が良いと思います

744 :
>>743
なるほど。。
人に尽くすことが苦ではない特性を、上手く活かしたいものです。
アドバイスありがとうございます。

745 :
金星ノーアスは男にとってはいい いつまでもあどけなさが残る 女は火星ノーアスでフルパワーで動いた方がいいと思う

746 :
40歳間近で無職、実家住みなのに全く焦りの無い体たらくな人。
これが土星ノーアスの仕業なんだろうか?

747 :
>>746
木星も効いてそう

748 :
>>746
焦る人は20代30代で焦って就職してる
土星ノーアスは良くも悪くも社会秩序に左右されないから本人さえ納得すれば
実家でも牢屋でも病床でもそれなりに生活していける

749 :
>>746
父親と縁が薄い人なイメージです。
社会性に影響されないあたり。
土星ノーアスだと、社会性に左右されない仕事とかが
向いてそうですが、その歳だと…

他の天体の配置でも違いますよね。
>>747
いう様に木星が効いてる場合もあるかも知れませんし。4・8・12室に
アスペクトがあるかもですね。

750 :
金星ノーアス女だけど男だったら良かったのか…

ノーアスでも中盤から後半の老成してる度数なら比較的上手く行きやすいのかな
自分は5度という若い度数のせいか子供っぽさが抜けないのが悩み
子供にも子供っぽいと言われたわ

751 :
金星=女縁 火星=男縁だしな 火星が凶角で派手な人は官殺が忌になっている場合が多い

752 :
推命との関連の話なら今まで占った中で土星と個人天体の絡みがない人は3柱時点で印多か官殺なしだったわ

753 :
>>752
月土アスありの印多がここにいますよ
時柱(月)を無視すれば、成り立つ理論のようですね

754 :
乙女座は書き込み禁止
嫌な気持ちになる
不愉快にさせる天才なのです?

755 :
>>754
天才はあなただよ
ハードアススレや水星スレでも相手にされてないのにご苦労さん

756 :
自分は火星蟹座ノーアスだけどどうしようもないよ
まったく燃えてこないしやる気が出ない

757 :
太陽月ノーアスは、親の影響をまったく受けてないという事だよね
他人の意見をまったく聞かないね
やっぱりライツはアスペクトあった方が絶対良いと思う

758 :
>>749
木星、見落としてたけど確かに8室に木星持ってるなあ…
オーブを広めの6で取れば、火星と太陽と木星のソフトアス小三角形で守られてるわ

あと、4室にはしっかり金星と海王星が入ってて実家が好きなんだろうなーって
なんとなーく想像できるね
他にも太陽、火星、冥王星絡みのグランドトラインからの
海王星が加わったカイトがあるから、
ノーアス土星が働く必要が無くて空気になってしまってるのかなあと読んでみた

759 :
>>757単純にアスぺルガーというケースもある

760 :
>>757
親の影響をまったく受けてないというか受けられないというか
良い意味での影響・恩恵を受けられない反面、悪い意味での影響も受けない
基本的に人の話は聞かん人だけど親とのシナストリーによってはメチャクチャ影響を受けることもありそう

761 :
>>759
一概には言えないと思います。
私が見た中では、
バリバリキツイ、ライツハードでそういう人もいました。
反対にライツノーアスで定型の人もいるとは思いますが、室や
サイン、ルーラーやアスペクトでマイルールの出方が違いそうですが
独自の環境や生い立ち、またはライフスタイルがある様に思います。

>>760
>基本的に人の話は聞かん人だけど親とのシナストリーによってはメチャクチャ影響を受けることもありそう

親とのコンポを見るとよくわかりますよね。
もの凄く仲が悪く、
激しい喧嘩してる様な親子とか。個々で見て問題が見つからなくても
コンポで見るとライツが個人天体〜冥王星まで巻きこんでグラクロってたり
しますからね。子供側月や太陽で「親側冥」とか。子供が育つ環境で
こういう立場と天体配置は最悪だと思います。

762 :
おお・・・レス諦めていたので今さらですみません。

>712
惑星同志が、ってことでいいのかな
ルーズ含めると太水金天海冥がコンジャクション
木土オポ

遡って読んで勉強になった。
親との関係キビシめの人やっぱ多いんだなぁ。
そんな自分も毒母持ちで距離置いてきたが
月ノーアスで「使えるモデルケース」ほぼ皆無だと
自分が親となった時にたいへんキツい。

763 :
太陽月合5・5度 星座は別々
太陽海王クインタイル0.45
太陽天王クインタイル1.33
太陽冥王トライン  6.47

これってノーアスみたいなもんだよな 金星がグランドクロスに入ってるからギャップの差が激しそうで予想できないんだが
冥王や月合は効いていると言えるのか 

764 :
全部、有効じゃないかな。
ライツはオーブを広めに取るのが一般的です。

765 :
7度以内ならガッツリ

766 :
太陽月ノーアスだけど、唯一10室ノースノードが太陽に3.4度差で重なってる。

767 :
10室ノースノードが太陽に3.4度差で重なってる。 アスペストはそれだけ。
天体とアスペストないと意味ないのかな。

768 :
時間不明ですが木星ノーアスで稼ぎまくりの人いましたよ。
人望も厚かった。

769 :
たまたま興味出てたもんで平沢進のホロを見たんだが
太陽ノーアスで冥王星がガンガン効いてるグラトラに小三角2つ持ちだった
本人訂正の4月1日だと障害が少なく4月2日だと□が増えたが作曲の世界観まんまのホロ
太陽ノーアスってことでふと思い出した本人談のエピソードに
ロシアの少女からのメッセージで平沢の顔を知らないけど曲聞いて絶対美少年と言われて
自分がステルスでいるのが理想的だと語っていたのがぴったりきたよ
時間不明だからハウス出ないけどね

770 :
>>769
ステルス(笑)
上手い例えですね。

>ロシアの少女からのメッセージで平沢の顔を知らないけど曲聞いて絶対美少年と言われて

これだけ見ると、海王効いてるっぽい感じしますけどね〜

771 :
>>770
自分も興味あったから出したよ
グラトラ(金星火星冥王)にカイトがあってそれが海王星だw
六芒星に近いような さすが師匠やね
太陽、水星、天王星がノーアス
ハーフサムとかハーモも面白そう

772 :
あ、今気付いた
これだけ星が散ってるのに土のサインが無い
月の位置は分からないけど水瓶か魚になるはず
「無い」っていう現象なんだね

773 :
流れと関係ないけど
子どものころから、計画を立ててもそれに縛られるのが辛い
スケジュール表を作ると、絶対その通りにできない
天王星がノーアスなんだけど、ひょっとしてそのせい?
ずっと太海スクエアのせいかもと思ってたのだが

774 :
太陽ノーアスペクトが気になり始めた。オーブ少し広く取ると木星とセクスタイルなんだけど。
自分ではノーアスっぽいとは思う。

775 :
だから何?チラシに裏にでもどうぞ

776 :
ノードとスクエア、他の天体とはアスペクトなし、だったらノーアスと見ていい?

777 :
太陽ノーアスペクトなのに人に邪魔されて内心イライラ。
私はこうしたいってあるのに、自分に従え自分に付き合えみたいな
人間ばかりが寄ってきて嫌。水星が12室にあるからなかなか怖くて
発言出来ないし、月はハードだらけで現実世界ではサイボーグ並みの感性だよ。
大人しいからってそういう腐った人間に付きまとわれてウンザリする。

778 :
こっちは自分の人生の目的に突っ走ってんのに
なんで他人の人生に付き合えとか目的に付き合え俺の夢に付き合え
私の夢に付き合えとか、勝手に自分の将来まったく他人の糞キモイジジイに決め付けられ
少し反抗したら逆切れとか・・・キモ過ぎる。女の方もそうだよ。
自我がないとか言われたけど抑えてるだけだから、勝手に人の将来赤の他人の癖に
決めんな入ってくんなキチガイ共め。

779 :
冥王星と凶だから本当は残忍な性格なんだ。

780 :
特別な相手以外にそう言われるなら全部スルーすればいい
それくらいのことは卒なくかわすとか無視できないと辛いよ〜
そういう人を引き寄せやすいんだと思うけどね

781 :
>>777>>778
凄くノーアス太陽らしいのに自覚無さすぎてワラタw
向かいたい方向はあるがノーアスのため他の天体の助けを得られず空回り
そのため他者や状況からの影響に人生の方向性を左右されがち
特にシナストリーで太陽にアスペクトする天体の持ち主の影響は大きい

逆に全く他者に影響を受けない人もいて極端なんだろうね

782 :
水星ノーアス太陽ヘッド合月テール合
自分も上の人のように指導したがり干渉したがりの人間に振り回された時期があった
今思えばその人と出会ったきっかけがまさに水星を象徴する分野に関わることだった
その人と縁を切るまでいろいろありオカルトな事象まで起きた
友達にも自分にはお節介焼きを惹きつける何かがあるといわれた
ノーアス天体は暴走するか全く働かないとか太陽ヘッドは人を惹きつける月テールは人の感情のはけ口にされると聞いたけれど
寄ってきた他人が暴走して感情のはけ口にされるとは
その人のホロも調べればこの板的に興味深いことがわかるのかもしれないけどもうそういう関わりすら面倒です

783 :
水瓶座太陽ノーアスの友人がいるんだが、30近いのにフリーターで就職する気がないらしい
なんでも責任が嫌だとか
ほっといて良いのか悩んでる

784 :
ああ職業差別のおせっかいね、板違いですお帰りください

785 :
>>784
職種じゃなくて雇用形態
フリーターだと社会保障とかの面が弱いから
病気や怪我で働けなくなる場合のことを考えると心配

786 :
>>783
太陽水瓶の人がそんなお節介を有り難がるか大いに疑問なんだが
それは理解ってるけど自己満足のために助力したくて悩んでるって事?

787 :
>>785
労働条件通知書見てから言いなよ
あなたは恵まれててフリーターなんかしたことないのかもしれないけど、フルタイムで働いてれば保険くらい入れるよ?
フルタイムじゃないフリーターなら親のすねかじりで生きてられるんだろうしどっちにしろ他人が心配することじゃないな

788 :
太陽と月ノーアスの知人
水星△木星があるせいか口は達者でいろんな事柄について饒舌に話題にするんだけど
そこに本人なりの一貫した考えがほとんど読み取れない
何か考えるべきテーマがあったとして常に自分の保身のために一番いい意見に身を寄せてる感じ
文章書かせると極限まで薄めたカルピスとでも言うべき読み味になるのが面白い
長男坊で両親からの期待を意識してか結婚願望が強いらしく婚活に励んだり
数人の彼女と交際歴があるんだけど、いずれも数年付き合ってるのに話を聞く限り完全に結婚ありきの交際て感じで
いざ結婚の話になるとその意識が彼女側にバレる形で全部破局
身近な人にもあそこまで芯のない人は珍しい、海の上を漂っている藻屑のようと言われてる

789 :
>>787
でも加齢して失職した場合、年齢制限がきつくなるし、いざとなったら自Rるとか言うから心配だよ
お節介かもしれないけど、人は影響されあいながら未来が変わることもあるし、押し付けにならないようにいろいろ話してみるよ
あなたにとっては他人ごとだけど、俺にとっては大切な親友だから

790 :
最初から結論出てるくせに相談してんじゃねえよウゼェwww
最後まで板チだし

791 :
>>790
いやチャチャ入れられたから話しがそれたけど、こんなこと言いたくて書き込んだんじゃない
ノーアスの水瓶座太陽について話したかったんだ

792 :
>>791
キリがないからあんま相手にしない方が良いよ。
自分がフリーターでフリーターdisられたからファビョってるんでしょ。

水瓶座だと更に縛られたくない、自由でいたい気持ちが強いひとだと思う。
そういう性質を活かして働ければ良いんだろうけど
月はどうなってる?

793 :
言っとくけどフリーターですらないぞw
無駄レス流す占ってちゃんに相手にするお前もお前だな

794 :
ああ、これだけじゃ荒らしになっちゃうからもう少し書く
太陽ノーアスを助けたいなら自分が友達の太陽になりかわってあげるくらいの気概がないとただチャチャ入れてくるうるさい人になっちゃうよ
あいつら自分の行動に責任持ててないからコントロールしてくれる他人が必要
ちゃんとサポートする気があるなら助けてやればいい、説教だけしてリスク負いたくないなら人生否定されて不快な気持ちになるだけでおしまい

795 :
†◇思いやりが大事、ゆるすことがだいじ、
ポジティブが大事、謙虚が大事、気配りが大事、自分のことも許そう……等々・・
世にあふれる成功哲学、精神論、、でもどうやってそれをやる?具体的な術は??それをやる力は一体どこから?
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 約9年間ほぼ毎日放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
https://www.youtube.com/watch?v=iOndPiJc4RI (人は見た目ではありません!心です!)
https://www.youtube.com/watch?v=s751zTAiJXQ (LGBTの方大歓迎します!)
https://www.youtube.com/watch?v=rveenAyigqY 「同性愛からの解放」 - Kegan Wesley
権威権力、組織・拝金主義、プレッシャー等なんにもありません。 ※偽HPあります゜・:.。

796 :
>>789
あなたと相手のシナストリー見た?
そんなに気になるのは相手のノーアス太陽にあなたのn天体がアス取ってるからじゃないかと思った

797 :
>>792
月は牡羊座です
他の天体は蟹座木星以外全て山羊座です

>>796
自分の双子座の水星とASC天秤座がタイトにトラインです

798 :
金星ノーアス
水星とソフアスとか欲しかった
そしたらお喋りで楽しくなりそうなのに

799 :
>>798
金星ノーアスはノーアスの中でもSpecialな配置だよ!よかったね!
意図的に金星的なことしないとダメらしいけど

800 :
>>799
残念ながらノーアス=孤立という意味で文字通りぼっちだよorz
ファッションに興味ないし手先が器用くらいしかない(笑)

801 :
>>800
手芸で天下とれ!!(適当)

802 :
>>798
金星何ハウス?

803 :
日頃分散されない分、使う時にはエネルギーがいくらでもでる感じだろうけど
その使いどきを見つけられるかが鍵だと思う

804 :
>>801
手芸作家とかいいですよね(笑)

>>802
七室で天秤です
モロ人間関係を表してるのが辛い(笑)
三室とか五室とかだったら良かったな

805 :
>>804
そこは2室かなぁ手芸で天下取れそう
でも7室も強い部屋だしナチュラルハウスだし!
美容方面意識するか本気で手作りアクセ販売か何か挑戦したら面白そうよ

806 :
せっかくのノーアスペクト金星を生かさないと
寂しさを味わうだけじゃなくて

807 :
3室の金星ノーアス
今t冥王星が合。なんかしたい気分だけど、なにしていいか分からない。

808 :
今思ったけどノーアスって足ることをしらないってことでもあるんじゃないかと思った

809 :
6室火星ノーアスペクト(DES合オーブ1、7室パラス合オーブ4)
DESと火星が合だと対人トラブルがあるってよく書かれてるけどノーアスのせいかトラブルはそんなにない
ただ男性との縁は皆無で彼氏はおろか、小学校を卒業して以来男友達すらいたことがない
面倒そうで恋愛に興味は湧かないんだけど、周りの恋愛話についていけなくて困ってる

810 :
月が山羊で品位悪い上にノーアスの男性は恋愛面でどんな傾向がありますか?

ちなみにご両親が別居されていて母親ではなく父方の方に行ったというのはいかにもだなと思いました。

811 :
>>810
品位悪いと言うけど真面目で堅実そうな雰囲気あるので
恋愛に縁や興味が無くてもお見合い世話してくれる人がいるなら問題なさそう
本人も腰の軽い女性は苦手では

812 :
太陽ノーアス夫と月ノーアス妻の夫婦

813 :
蟹太陽ノーアス女と蟹月ノーアスの男が結婚した
コンジャンクションはしてない

女のがバリバリ仕事してて男のがうじうじしてて女みたい
男の太陽が女火星にアフリクトされてるからかな

814 :
7室金星 獅子座ノーアス これってどうなんだろうか。

815 :
ここは自分で占えない人はお呼びでない板です

816 :
n月にnセプタイル土星のみで、ノーアスっぽさを感じるんですが
アスがあると読みますか?

817 :
自己レス、ノーアスっぽいと思うところ。
遺伝的な身体疾患、病弱、疾患に関する仲間同士の集い。n月ノーアス、n土星ノーアス(それかセプタイルのみ)。

818 :
月土アスだから子供の頃から病弱とか慢性疾患持ちなのかと思った
土星だけに年をとるに従い緩和されそうだけど

819 :
太陽ノーアス 確かに親父は具体的にどんな仕事をしているのか どういう人なのか
まるでわからん人だわ 

820 :
太陽ノーアスは父親としての存在感皆無な位置づけ。
その分、母親が
切り盛りしないと家庭は回らないでしょうね。

でも、太陽ノーアスでも家庭に父親がいる人は幸せに思います。
わりと母子家庭な場合も多いので。

821 :
>>800 音楽に興味があるなら、キーボードやピアノ、エレクトーン、ギターなど楽器の趣味はどうかな?

822 :
>>798
水星ノーアスを舐めすぎです。金星ノーアスの方が100倍マシですよ。

823 :
太陽ノーアスの活用方法ないのかな
根なし草が悪いと批判してるのに解決方法が良き相手がいればだから全然解決になってないんだけど

824 :
>>823
根無し草を極める
いつかどこかには引っ掛かるんじゃない?

825 :
もうちょっと現実的な解決方法ないのかよ。ホームレスになれと言ってるようなもんじゃないか

826 :
なんでそっち方面にしか考えないw
こだわりを持たず流行りや世相なんかに流されるまま生きてくのも根無しの醍醐味じゃないかw
ホームレスはある意味ポリシーの固まり

タモさんみたいなキャラ目指してもいいと思うなあ
タモさんのホロ見たことないけど
と思って見てみたら、タモさんもある意味太陽ノーアスに近いね
水星合だけ

827 :
>>823
トランジットスレに偶然、書きました。参考に。

828 :
>>826
高度経済成長期やバブルの時代にホームレスならポリシーの塊だろうけど
不景気だったら路頭に迷ってる人だろ
ロスジェネ世代の非正規の割合大きくて彼らは将来老いた両親と共倒れになるんじゃないかと言われている時代だ

こんなんでフリーターでただ流されるままになんてやってたら下手したら生活保護行きだよ

バブルの頃だったら流されるままに何となく結婚、何となく正社員で行けたかもしれないけど今はヤバイだろ
これで誰かに助けられなきゃなんて時代に即していない

829 :
>>827
見たけど結局誰かに助けてもらえで根本的な解決になってない
ただの太陽ノーアスdisにしか感じられない

830 :
>>828
太陽は何室のルーラー?太陽のハウスやサインやサビアンは?
それを見ればアスペクトなくても太陽の志向するところは解るよね?
アスペクトは行動や思考のパターンだから
ノーアスだと具体的な実行力や主体性に欠ける所があるんじゃないかな
煮え切らないとか、指示待ちとか、他力本願とか、んで気ばかり焦る
自分で自分を引っ張って行く力が弱いなら、とりあえず他者の要請に応える事に注力してみるとか
なにも特別な相手を見つけなくても、会社や社会でそういう場面は多いし、それなりに重宝されると思うけど
後はトランジットの影響を有効活用する事だけど、実際t土星やt冥王星アスの時どうだったんだろう

あるいは逆に外からの刺激に良くも悪くも無反応なタイプなんだろうか
水星ノーアスが作家や研究者向き、火星ノーアスが競技者向き、金星ノーアスが審美的に良いと言われるのも
周囲の目や評価や雑音に惑わされず没頭してしまうからじゃないかな
そのぶん頑固で何言っても言うだけムダな子認定される事もあると思われ

831 :
あとノーアスの場合、他者の投影するというやり方どうなんだろう
既婚女性が夫や子供に自身の太陽を投影するのと同じように
「こうありたい」という理想を体現してる人物やロールモデルになる人物を
その下で働いて助けたり応援する事で自分の太陽を昇華するという方法

832 :
ID:y9clpkgQはデモデモダッテより質が悪いなあ
自分の見立てもなしに人の見立てに文句ばっかりじゃない

見立てすら人任せにしてないでやりたいように人生やれば?

833 :
>>832
それが出来ずにデモデモダッテになるのがノーアスが悪く出た場合かと…
良く出ると側から何言われようと我が道を行って独自の世界を構築するんだろうけど

834 :
まあでも、その思考や行動其の物が太陽ノーアスといえるんですよね。


>見たけど結局誰かに助けてもらえで根本的な解決になってない

自分で自分を救えないなら、人に頼るしかない。
アスペクトがあろうと無かろうと
人は本来、一人では生きていけない。
成功する人は、たくさんの味方に支えられてる。
成功する人は
一所懸命に何かに打ち込む傍ら、人を助ける為に行動出来る。
そういう人を周りは支えたいと思うし、夢を叶える為に共に協力してくれる。

835 :
勝手にノーアスに決めつけるな。私は太陽□冥王星(オーブ3度以外)持ちだよ
自分が疑問点を指摘したらケチつけたとかぐずぐずしてるとか単に自分の視野が狭いだけじゃん
あと気になるのは自分が嫌いなタイプを全部太陽ノーアスに投影して批判してるんじゃないか。自分のシャドウを何かに投影して考えるというのは良くあるし

タモリの例でも第一種アスペクトがきちんとあるのにノーアスみたいなものとか言ってるし
オーブがとか、マイナーアスだからとか何でもこじつけているきらいがあるね
月のノーアスなんて1年でボイドがどのくらいあるか考えれば天中殺で騒いでるレベルだよな

836 :
自分の意志ねぇ。ノーアスの場合はそれを言うと
人の話を聞かないだの自己中とか俺様とかいう批判があったりするね

私の見立てを言うと人によって左右されるならいっそう占いを利用するというのは手かなと思う(対面鑑定しないやつ)
人の助けもいいかもしれないが下手したら人が~人が~のループから抜け出せなくなる面もある
ノーアスの人によっては放任とか無視されやすいケースがあるから自己解決出来ず最悪ずっと引きこもりになるかもしれない

起爆が弱いなら終活をやってみる
運や人を責めず批判されてもいいから些細なことでも死ぬ前にしたい事を考える
それを勢いのある時期に行動する。行動して感じたことを更に考えて目標にするが性質に即したことだとは思う

>>834
要は友達とかに恵まれなきゃ接客とかとにかく人と積極的に交流してみるというのも手ということかな
士農工商みたく環境が強制的に仕事の道筋出来ているのが一番かもしれないけど現実的に難しいからね

837 :
>836は833を否定してる感じになってしまった。833の話は肯定してる


>>830
そのどっちとも取れる話をされてもな
他力本願と批判しておいて人に頼れ、人に頼らないと言ったら超鈍感
ノーアスは極端から極端になりやすい性質なんだろうね。志向は環境によって出来るもので太陽だけ見てもわからないよ
太陽はあくまでも可能性の性質。どんなにいいアスペクトでも監禁状態にされたら全く生かせない

>>831
そういう具体的な話を聞きたかった
接点なくても投影しやすい憧れがあれば道筋できるから出来そうだね


この流れで思ったけどノーアスの世界観は機械音痴みたいなものなんだろう
機械音痴の人はどこがわからないかわからないから修理頼むにしても上手く説明出来ない。話してもそこは聞いてないというギクシャクした感じになる
良いサポーターというのはそのわからない部分を細かく噛み砕いて聞いて分かりやすくアドバイスする人
これが解決では運になってしまう。ネットでこのワードを調べるくらいのことはしないと進まないのではと思った

838 :
よく読んだら829と835は一部同じようなことを言ってるみたいだな
つい感情的になってた。申し訳ない。人は大切だけど人に期待はしないのが動きやすい気がする

違う点は実行力や主体性がないんでなくて自覚していない。でもだっての人だってよくよく聴いているとやりたいことや芯というのが根にあったりする
だからある程度自己で発掘させるのがいいんじゃないかと思う

つまり惑星を使いこなせていない
機械音痴の例でいえば
●苦手意識が強すぎて全く手がつけられない。人にすぐまかせる→実行力不足、主体性不足
●使用した時に焦ってしまい、いっぱいいっぱいで勝手に色々と弄って壊す→人の話を聞く余裕がなく暴走状態

839 :
月は7度違いに金星のオポのみ
これはノーアスになるのか

840 :
月なら8度まで採用しますよ。
ライツだから。

841 :
>>840
ありがとう

842 :
>>838
>違う点は実行力や主体性がないんでなくて自覚していない。

>でもだっての人だってよくよく聴いているとやりたいことや芯というのが根にあったりする

やりたい事や芯があっても、目指す所や自己を自覚出来ない。と言った方が
もっと端的なんじゃないかな。ぶつかる星が無いんですからね。

ノーアスが迷走、暴走する根っこは大体、ぶつかり所がないからだと思います。
苦手とかではなく、喰わず嫌いに近い。
アス持ちからしたら、やりすらしないで、ごねるノーアスの態度が理解し難いし、
ノーアスから見ても、わからないからやらないのに、
何でわかってくれないの?って感じじゃないかな。

だから、単なる憧れでも好き嫌い何でも、手本となる特に太陽や土星以降のアスペクトとる人達が
周りにいるだけで大分、違うと思いますよ。

暗闇でぶつかって初めて、そこにふわふわクッションなのか高圧鉄線の壁かはわかりませんが(笑)
そこに、壁があるのを初めて理解出来るのがノーアスなんじゃないかと。

843 :
>だからある程度自己で発掘させるのがいいんじゃないかと思う

これは難しいので、対象となる人達を見つけ、重ねたり、揉まれたり、寄り添いつつ、
相違点を見つけて行くのがノーアスにとっては、やり易いと思います。

人のふり見て我がふり直せ。って言葉は、ノーアスの為にある言葉ですね。

上手くすれば、太陽ノーアスに至っては、グループや団体の中でこそ、時代を掴めば輝ける星です。

>>838
>人は大切だけど人に期待はしないのが動きやすい気がする

この点は、自覚しない方が更に動き易いです。

844 :
木土海冥以外の惑星全部ノーアスおわたorz

845 :
太陽ノーアスで水星がアスしまくりだから個性を出すと水星サインの印象を持たれる
なお太陽がフル稼働している時は人の記憶に残りにくいというか、影が薄くなる模様
サビアンとハウスと全体像見る限り自分にとっては都合がいい 
内側で強い天体に先導してもらって外側を太陽ベースにするといい感じかな

846 :
「ネイタルチャートで、他の天体とオーブ5度でメジャーアスペクトを形成しない」
の定義を採用すると、水星と金星と土星がノーアスだわ
(オーブ広げたり小惑星とのメジャーアスも含めればノーアスにならないけど)

言われてみればノーアス解釈の方が当たってる気もするなあ

847 :
ちなみに水星ノーアスっぽい気がする点は、つい長文書いちゃうところとか
しかも大抵いつも世論に逆張りのこと書くわ
ベッキー叩かれたら擁護してみたり
すごい昔だけどイラクのいわゆる三馬鹿叩きの時も、
人質擁護論を長文で展開してみたり
オーブ広げれば天王星と合、月とトライン(どっちもオーブ8)なんだけどね

848 :
>>846
> 「ネイタルチャートで、他の天体とオーブ5度でメジャーアスペクトを形成しない」

この基準でいくと月と火星と土星がノーアスペクト
やりたいことや適性が見つからなくて先生運もなく人生に迷いまくっているから、こっちの解釈の方が当たっているかも

849 :
セクシー女優の方チャートを何人か出したのだけど、金星ノーアスの人が多くいらっしゃってとても目に付いた。
サインやハウスで違いはあるだろうが、ノーアスの金星が快楽を追求しようとした結果なのか、それともアスペクトがないゆえに、自分の女性性にあまり頓着や関心がないからなのか?
普通の生活していくならまずやる人が少ないだろう仕事なだけにいろいろ考察しがいがあってとても興味深いと思った。ちら裏失礼。

850 :
セクシー女優の生年月日はだいたい詐称

851 :
東洋のだとセクシー女優に咸池がついてる人が多い
すごい納得したから詐称して無さそう

852 :
>>849
ノーアス天体は、他者から勝手に解釈されやすい、みたいな話をどこかで読んで
ノーアス天体持ちの自分はなるほどと思った記憶がある

もしノーアス金星ゆえに、他者が勝手に理想の彼女像だと思い込みやすかったり
他者からの金星的な要求に対して、無意識に応じたりスルーしたりがランダムに出て
結果的に天邪鬼的な雰囲気が出たりするのなら
そういう傾向は、セクシー女優という仕事をするにあたり有利な気がする

853 :
ついでに書くと、たとえば他のノーアス天体では

高倉健(1931年2月16日)はノーアス太陽水瓶座ゆえに
ちょっと浮世離れした感じがありつつも
ファンや周囲の人たちが「高倉健とはこういう人だ」という理想を
そのまま実生活で演じているような雰囲気があったのかなーとか

吉永小百合(1945年3月13日)はノーアス火星水瓶座ゆえに
濡れ場もこなす大胆さがあるけど
清純な(性的な)イメージを投影されやすくて
そういう意味で熱狂的なファンがいるのかなーとか

854 :
獅子座に個人天体3つもある割に
全然獅子座っぽくないのは太陽ノーアスのせいなのかな

855 :
私なんか火星獅子座だけどノーアスだしプライドもないw
占い師がいう火星使えてないってやつ??

856 :
その分他者に投影してるとか?
火星的獅子座的人が周囲にいるとか縁があるとか
スポーツ選手や観戦が好きで応援する事で昇華してるとか

857 :
私太陽が牡牛のノーアス
人に振り回されてばかりで辛い

858 :
太陽ノーアスは自分からしたら軸がないように感じる
付き合っててイラっとくるけど本人も辛いんやね

859 :
太陽と月で6〜7度のスクエアはアスペクト取ってるうちに入らない?

860 :
>>859
オーブの取り方は人それぞれ、というか、個人の読み方の癖が出ると思う

たとえば自分の場合
オーブが、超タイト・タイト・まあ普通・ルーズ・超ルーズ、みたいに
アスペクトの強弱を意識して読むようにしてるので
基本的にライツならオーブ6度以上をアスペクト無し判定するものの
四捨五入して6度なら、微妙に影響があることを意識して読むかも
それ以外にアスペクトが無いのなら、ノーアスっぽさが出やすい、みたいな感じ

861 :
>>849,>>852
私も金星ノーアスだけど癒し系とよく言われる
実際は水冥合土星ハードで全くそんなことないけど
ちなみに同じ生年月日で元モデルと元グラドルがいる

自分の女性性については体のハンデのせいで自信がないな
でもハンデを負う前は芸能人になりたいと思ってた
アスが孤立してるせいか愛されたい願望は強いかもしれない

862 :
>>852
AVはエロいカラダと顔が重要だからw

863 :
私の友人が金星ノーアス。
童顔に卵形の頭、くりくりとした目で愛嬌もあって昔から可愛い。
男性運はあんまり良くない感じ。
お金に困ってないのに、なぜか風俗で働いていた時期もあった。
私火星ノーアス。
職場では天使と呼ばれてるけど、家だと常にイライラしてる。
外にいるときは滅多に怒らないしそもそもイライラしないのだけれど、家族に対してのイライラは半端じゃない。

864 :
>>863
金星ノーアスだけど フー 経験ありw

865 :
不思議だね、金星ノーアスってやはり風俗系に従事してた人が多いのね。
書き込もうと思ってたけど、うまく言葉に表現できなくてずっと悶々と考えてたんだけど、まず女性性とかもそうなんだけど、ひょっとしたら金星がノーアスの人って「(女性として)どう扱われたいか」というのがわからないんじゃないか?と思った。
先日まついさんがTwitterで「相手に好きにしてと差し出して、大事に扱ってもらえるというのが、健全な金星だ。」と呟いてたのを見てピンときた。
アスペクトというのは落とし所なので、天体がゴールを与えてくれることでもある。冥王星がくっつくと全身全霊かけて相手を好きになるし、相手にもそうしてほしいんじゃないかと思うし。
そのゴールがないと自分自身も、自分を女性としてどう演出したいのかも不透明だし、どんな女性として見られたいか?というのもわからないんじゃない?という。
推測で申し訳ないのだけど、金星土星も、フーの人多いって話聞いたことあるけど、そういう仕事に対する考え方や捉え方はノーアスの人とだいぶ異なる気がする。
失礼で申し訳ないけど、そういう仕事選んでるノーアスの人って、その仕事に対して罪悪感とか薄いし、あったとしてもすぐ順応してしまうのでは?と思う。
自分の中に明確な女性像がないからこそそういう仕事が出来るのかな?と思ってしまった。
気分害された方がいたらごめんなさい、全員がそうだと言ってるわけではないですし、あくまで私の勝手な考察です。

866 :
上で書かれてた>>852 の「他者から勝手に解釈されやすい」も、本人からしたら自分でどう扱えばいいかも持て余してる天体に、他者がイメージを与えてくれるのだから、それに沿った方がラクだしやりやすいのかなーとか思った。
他人の天体がノーアス天体にアスペクト取るのもこういうことなのかもね。どこかで見たけど、まさに他人が「こうだよ」ってイメージや役割を与えてくれるというか。

867 :
金星ノーアス 副業で水商売してましたorz
プライベートの男性関係も不思議で、
何の共通点もない人にも好かれるから、いつも逆ハーレム状態
見た目は美人ではなくて地味ですけどね

868 :
自分も金星ノーアス+壬子 だからな
色の数同格同数もあるしw

869 :
斉藤由貴
金星と火星がノーアス

870 :
>>869
あまりに自由すぎる恋愛観からあの浮気癖がきていて、本人もそれを抑えるつもりもさらさらないんだろうな…

871 :
45とか135とか150みたいなマイナーアスペクト入れても
ノーアスですって人いる?

872 :
火星10室ノーアスペクト。
付き合う男性は仕事関係で知り合うことが多い。

873 :
>>871
火星と土星153度だけどマイナーアスペクトの読み方がわからないのよね

874 :
金星水星ノーアスで過去かなり長く風俗嬢してた。自分としてはお金貯めたかったから、それ以外の理由は特にない。人は好きだし人見知りもしないけど水商売は性に合わなくて風俗は1人で好きにできる(いい加減にって意味じゃなく)ところはすごく合ってたように思う

875 :
>>874
多いね 金星ノーアス 風

876 :
自分は 金星ノーアス、月リリス 合 なんだけどw.

877 :
>>875>>876
書き込み読んでると偶然とは思えなくなってきた。
自分は太陽リリススクエアだよ。「色っぽい」って男女問わず褒められるのは嬉しいことだと思うけど昔からとにかくすぐ性的な対象にされるからちょっと複雑だった。火星が8室ってのも関係あるかな。スレチだね、すいません

878 :
太陽ノーアス
全体的にスカスカでソフト多めに見えるけど
冥王星と月が凶、金星とアセンダントが凶、天王星と木星が凶
父親は不在、母親は猛毒、容姿は悪い
肝心な星が凶角とっていて使えるのは水星くらいなんだけど

879 :
あと仕事出来ないも追加だわ。

880 :
毒親の方が太陽にソフトが5つも入っていて
その他が全部0度。

ノーアスな自分には本当に辛い。
勝手に自分に縛り付けようとされて
自分の自我を少し出したら叩き潰すような真似ばかりして
尚且つ、自分に協力しろって無理矢理迫って来て
家事とか全部補佐的なものは自分がやる。

でもやってほしくない、介入されてほしくない
美味しいところ全部持っていかれる。
例えば進路とか面談とか私の意志を無視した服選びやちょっとした選択から
自分の人生の大きな選択。
やってなんて言ってないのに
全部勝手にやられて奪われる。

881 :
そして私自身の事も私の人生も全部ぞんざいに扱われて
一人暮らしする家まで勝手に決められて
家具も勝手に決められて
人格のない人形のように扱われ
自分のやってほしいことには
無理矢理協力させられる。

ちゃんと口に出してるけど
相手が水星だけノーアスだから
まったく人の意見を聞いてくれなくて

それに関しては周りの人も
あの人、人の意見聞かないよねって言ってるし

私の真似ばかりしてきて
私が真樹子の真似してる〜みたいに
客観性ないから認識おかしくて
そういうこと言ってきて
真似しやんといてえええよか
お母さんがやろうと思ったのに!とか言われる

もうどうしたらいいの?助けて

882 :
しかも運命数22の滅多にいない一番ラッキーな大運の持ち主で
製麺判断も悪いところもあるけど大吉で特殊格もあって
大成する強運の持ち主で
四柱推命は傷官多いけど
ギッシリと徳が詰まっていて
どれも家庭運だけは異常に悪かったけど
運良すぎて
社会的支配や社会的立場が強すぎて
周りに人集まってき過ぎて
人脈ありすぎて
もう勝てない。
他の占いでは母親が私の色々なもの吸い取っていて
危成の関係で母親は私といると成功せるけど
自分は吸い取られて危なくなるって出てて
このまま養分として運気吸い取られる前にRって思うけど
自分の方が短命の宿に入ってるからもう駄目だ絶望だ

883 :
>>881
今何歳か知らないけどあなたさえ健康なら確実に親の方が先に死ぬんだから
諦めて長生きできるように頑張れば?

884 :
>>882
すまん、いろいろ考えてて881読んでなかったわ
まず旅行を趣味にしろ
休日の日帰り旅行みたいなのでもいいから自分で行きたい場所を決めて行きたいところへいけ
たぶんあなたに足りないのは自分で何かを計画して自律的に行動すること
「私はこうしたい」「私はこれをするんだ」という強い意志をまず持つことが大事
それと親離れしたいなら火星の使い方を覚えるといいと思うよ
格闘技を習うといいかもね
合気道とか相手を思いやる感じじゃなくボクシングとか総合格闘技みたいな闘争心が必要なやつ
ボクシングなんて殴られると痛いじゃない
でも痛みをものともせずに打ち返すメンタルの強さを養うには丁度いい
相手に立ち向かっていく精神の修行をしてみてはどうかと思う

885 :
姓名判断だと大体運性良さげな奴はテロとかで死んでるって言ってたけど
実際はそこら辺にいる平凡な運性の持ち主から吸い取ってる気がする

例えばオウムの麻原とか姓名判断で最強の良い運性だけど
信者からお金騙し取って教祖になっていたし
あと配信の主で金バエっていう強運の奴見つけたけど
あいつも色んな人からの犠牲で成り立ってる
無職だけどキチガイ配信(迷惑行為)とか他人をダシにした行為で 生活成り立って食ってる。
そいつも太陽にソフアス過多。
かたや自分は自分の事情になると助けてくれる人もいず、
自分でやろうとしてもソフアス過多の奴に叩き潰され
まだ平凡な運勢ならまだしも ここまで大運の持ち主相手に叶うわけないわ。
テロで吹き飛ばされて死ぬような 平凡な運勢だよ

886 :
親元離れりゃええやん
まさかスネカジリで文句いってんじゃないよな

887 :
しかしだな、親元から離れようとしてもなぜか邪魔が入ってうまく行かないパターンてあるんだよ

888 :
シナストリー的にどうしても勝てない相手っているからね
その場合は離れるしかない

889 :
太陽、月ノーアス
環境と人にかなり左右されてる
自分の意見を生み出せないから人の意見を取捨選択して組み立てている
いい人に引っ張ていってもらえれば能力を発揮すると思う
でもずっとぼっちwなんで生きてるんだろ

890 :
ノーアスの星に良いアスペクト取ってくれる
人物やその作品に触れ続けて
星を刺激して貰えばいい
きっかけとして駆使できるようになれば
ノーアスでも自由に爆発させられる
暴走するから舵取りは星任せですが

891 :
水星金星ノーアスの人が通りますよ
なんか内面のテンションが常に高い
仕事中でも音楽が流れると頭の中でめっちゃ踊ってる
それが露呈すると不思議ちゃん扱いになる

892 :
>890
ありがとう
星を刺激してみる

893 :
>>890
おーいいですね
人付き合いでそういうことを考えるということがなかったけど
意識してみますね

894 :
>>891
私も水星金星ノーアスで、同じように不思議ちゃんだったり変わり者認定される事が多々あります!
ただ、今までそういうのは、自分の火星と月と天王星の合が作用してるとばかり思ってました。

ついでに木星もノーアスなんだけど、3つともイマイチよく意識できずにわからないまま放置だわ。

895 :
水星ノーアスって勘が鋭いのかな
なんとなく事故が起こりそうなイメージが飛び込んできたら本当に目の前で事故が起こったりする
突然閃く

896 :
4室金星魚ノーアス
恋愛したいけど、縁なし
それなりに好きな人はいたけど
男性とちゃんとしたお付き合いはない
お家は大好き、綺麗なもの大好き、
オシャレ大好き、オシャレとよく言われる

897 :
>>882
危成の関係ってビジネスでいいって説があるよね
お母さんが成なら、お母さんが成功したらおこぼれ貰えるっていうよ

898 :
8室太陽牡牛座ノーアス
発達障害者です

これ柔軟宮なら良いけど不動ノーアスキツすぎる
集団からすぐ浮く
音に敏感だからピアノ続ければ良かった
ドラゴンヘッド魚座だし

899 :
固定ライツノーアス=発達障害ってしっくり来ないなあ。
他に原因ありそうだけど。

900 :
直木賞の門井慶喜さん太陽ノーアスだね
どんなもの書くのか興味ある

901 :
>>898
自分の場合は8室太陽ってのがデカイと思う
8室=遺伝
発達障害って遺伝するし

902 :
8室火星ノーアスだと思ってたら金星・パラスとタイト(1度以下)なquindecile三角を作ってた
ハーモ8でquindecile三角のアルプスともう一つ計3つの三角がある(6つのquindecile
中4つが1度以下2つが1.5度)
アスペ診断された年齢ハーモではドラゴンヘッドと天王星(遺伝子)が
0度0分8秒の超タイトさで合
そのドラゴンヘッド合天王星の正面の水星(医療)とスクエア火星(身体機能)
そして火星の正面にパラスでアローを作っていた
quindecile三角は発達障害の症状である物事への異常な過集中を表すのではないかと
個人的には思ってる
だけどアスペは自分も含め「人」に興味が持てないから
人間関係においてはquindecileの執着が他者からくることになる

903 :
スレ違いごめん

904 :
7室天秤金星ノーアスだけど垢ぬけないぼっち
しかし周りの素敵な女性を見て今年はもっといい女になろうと思う

905 :
見た目なら一室やそのルーラーをチェ

906 :
見た目はアセン魚29度だけど色黒天パー筋肉質なのでもろ牡羊かなw
火星は8室蠍にあるからちょっと威圧感があるのかも
でも全体的に土星アスが多いから地味だと思う
てか7室金星って難しくない?
元々持ってる質と逆のものを求めるってことでしょ?
色黒筋肉質に天秤的ファッションって合わないもん
垢ぬけない理由はおそらくここなんだろうけど
上手くやれば化けるんだろうか
ごめんスレチな上一人でエキサイトしてしまいました

907 :
天秤や7室金星って場の空気読んでTPOに合わせた浮かない装いは得意だけど
周りの目や評価を気にして自分らしさはかえって出せないのかな
垢抜けって教科書的な定番パターンをちょっとだけ崩してオシャレって感じだけど
外したら恥ずかしいって思ってしまうのかも

908 :
金星ノーアスで昔から美術音楽英語が好き
一人で海外行って美術館行ったり、恋愛よりトキメクものがあって自分だけの楽しみって感じ

909 :
金星や水星のノーアスはいい意味に捉えられるね
うらやましいw
太陽月ノーアス
流されまくり自分の意見なし
そのくせへんなとこ頑固で昔から浮きまくる
多分他人からみたら宇宙人なんだろうなぁ

910 :
歳を取ったら個性なんてどうでもいいと思えてきた
わりと12室の太陽ノーアスは悪くない気がする
目立ちたくないし

911 :
5ハウスの太陽ノーアスとかどう活かせばいいかわからん
遊び?恋愛?もて余してるわ

912 :
自分自身が分からなくて色々と調べたら

太陽・金星・海王星ノーアスだったとは…
どうりで回りに男しかいない訳だww

寂しい人生だな…

913 :
海王星ノーアスだけど海王星分野のことがなんか得意
山羊座海王星だからコツコツ練習して身につけていった感じだけど
ただ興味などで言うなら海王星的な分野に一番興味ある

914 :
でもやっぱり海王星ノーアスで山羊座太陽と海王星だから夢をふわふわっと大きく描いたかと思ったら
夢なんかどうでもいい、今は目の前のことをコツコツやろうぜとかいきなり現実的になったりする

915 :
コンポの月がノーアスってどう読むの?
女が大変とか?

916 :
自分も気になる
自由奔放になるとか?

917 :
も気になる
自由奔放になるとか?

918 :
ふと、興味を持った声優さん数名を調べたら全員太陽ノーアスだったことあった(世代はバラバラ)

自分も太陽ノーアスなんだけど、気がつけば理想の声優に対して太陽ノーアス(出しゃばらず役に徹する)のイメージを持っている…気がする

919 :
加藤一二三(ひふみん)、太陽が山羊ノーアスだった

920 :
金星ノーアス、水星ノーアス
会社になじめなくて風俗5年目
周囲は会社員してるのに…

921 :
>>920
それは主に太陽と火星を見たほうが良いんじゃない?
それと8室や12室が強かったりしない?

922 :
金星ノーアスっていかにも女おんなしてるとかいつまでも若々しいとかだからじゃない?

923 :
金星ノーアスっていかにも女おんなしてるとか、いつまでも若々しいとかだからじゃない?

924 :
同じ水星金星ノーアスですが普通に働いてるけどどこも馴染めてないですよ
どうも思考がぶっ飛ぶんだよね…常識とかウザいし狭い価値観で判断しないでって思う

925 :
金星ノーアスで天秤で品位はいいけど恩恵は何もない私みたいなのもいますんで・・・
悪い意味でおんなおんな(優柔不断だったり優しすぎたり)はしてるけど
個人的に品位があまり宜しくないと言われる
牡羊座金星や蠍座金星は華やかというか目立つなぁと思う
まあ、品位の出方はアスペクト次第だろうけど

926 :
品位が良いと何の妨害もなくその天体らしさが発揮されて
良い特徴になる一方で行き過ぎやりすぎになる事もあるだろうしね
良し悪しだね

927 :
私も火星山羊ノーアスだけど特にこれといって火星山羊っぽい感じがない気がする

928 :
忍耐強いとか継続して物事に取り組むとか無駄を嫌い効率にこだわるとかいうイメージだけど

929 :
>>927
失礼ですが男性運はいかがですか?
ノーアスの太陽や火星持ちは男に振り回されやすい、だめんずうぉーかーになったりすると言うけど
サインにもよるのかどうか気になってます

930 :
>>929
男運悪いですねw尽くしすぎて捨てられるパターンが多い。
浮気とか、何しても許してくれると思っちゃうみたいで。
アセン魚で金星海王星も合だし、太陽土星蠍で合なのも関係あると思うけど。
火星がヘッドとトラインがあるけど、感受点だし特に男性運がどうこうというのは実感ないわ。

931 :
土星ノーアス
月曜から夜ふかしの桐谷さんに憧れてる

932 :
金星海王星がオーブ6のスクエアなんだけどこれは成立してると見ていいのか
金星は天秤座14度、海王星は山羊座8度

933 :
↑あ、すいませんスレチっぽい書き方になってしまいましたが
金星は海王星以外とアスペクトは無しです

934 :
>>929
太陽が11室双子座ノーアスだけど必ず振り回されるわけじゃなかったなあ
月もノーアス12室(オーブ8度なら火星と金星とかろうじてスクエアになる)
自分の情緒に自分が振り回される感はある

935 :
川俣軍司が金星ノーアスだったっけな

936 :
2室スレで「火星ノーアスは競技者向き」って書いてあったんだけど運動オンチの場合
どうすりゃ上手く火星ノーアス使えますか?
蠍座火星ノーアスってなんかこの板だと不倫だストーカー気質だ瀬戸内寂聴だとなんだか
評判悪いじゃないですか
悪い方ばかり強調されると辛いです
なんかいいやり方ないですかね
それとも無理に使おうとせず無視した方がいいですか?

937 :
教えてちゃん誘導したみたいになっちゃって申し訳ないから私が答えるね

使い方なんかホロ全部見ないとわからないよ、質問内容が不十分
まずその火星がどんな事象として現れてるか分析した?
書籍のノーアスペクトに関する記述を読んだことある?
そこまでした上で、ホロのどこをどう読んだらいいのかわからないのか、
具体的に質問したらみんな答えられると思う

938 :
火星が水サインだと情念や人との関わりに対して出やすいんだろうね
自分の火星は地サインなので物造りや物事の構築に対する熱意に出ている
スポーツや自己表現向きは火サインじゃなかろうか
風サインなら知識やコミュ関係

939 :
スポーツが苦手というが世の中にはマインドスポーツというのもあるでよ

スレチだが、知り合いにいる火星土星スクエア持ち(火星は月とトラインがある)は
テレビゲームで上手く火星を使っているようだ

940 :
木星が7ハウスでdscと合
ドラゴンヘッド のトラインのみで
ほかのアスペクトがありません

941 :
木星が7ハウスでdscと合
ドラゴンヘッド のトラインのみで
ほかのアスペクトがありません

942 :
>>938
地の火も地味練習もこつこつこなすからスポーツ選手向きではあるよ
競技によるんだろうけど

943 :
私は普段オーブ5度までしか見ないけど、6度〜8度ぐらいのアスペクトがあるとノーアスではないような気がするんだけど、
皆さんどうですか?

944 :
6度までかな
マイナーアスや小惑星との合はオーブ2度まで

945 :
金星水星オーブ6で合だけど金星も水星もそれ以外メジャーアスなし
こだわりが強く人と同じは嫌な割には恋愛になると優しくされて言い寄られれば好きになる傾向
自分から好きになることはなく恋愛は3ヶ月付き合ったのが最長
今の彼は金星ノーアスで感覚が合う
金星のマイナーアスは月と土星とクインタイル
水星はMCとオーブ0で合だからとても満足してる

946 :
火星ノーアス
加えて月と冥王星がハードアスのせいかすぐキレる人という印象持たれてるはず
運動は好きじゃないからオセロゲームや将棋アプリとか手軽な勝負で怒り等モヤモヤを燃焼させてる

947 :
2ハウス蠍座火星がノーアスペクトの男性が酷かった
強すぎる性欲はもちろん、支配欲が異様で
性欲に絡めた加虐妄想がやばかった

「タヒぬ可能性や虐待や犯罪を含んだ性行為を行うと
相手は快楽におぼれて身も心も俺の言いなりで
そこへ俺好みの生活習慣や人生を躾けさせ奴隷化」
という考えから抜け出せず延々とそういう話をする・・
札人犯や誘かい、換金・某行する人って
こういう考えで自己正当化してるのかなって思ってぞっとした

948 :
金星11室射手ノーアス男だけど恋愛に興味なし。身体的には性欲もあるけど、loveの感情が理解できない。
金星期は異性として見られなかったけど太陽期に入った途端モテだす。
興味ないから意味ないんだけど。
一生独身かな。

949 :
木星10室ノーアスなんだけど
全く作用を感じない
木星は分かりづらいのかな

よっぽど効果を感じるのは太陽にT木星がコンジャした時だなぁ
この時期楽しすぎて墓穴を掘ることもあったけど

950 :
土星12室獅子座でノーアスペクト
いろんなところで解説読んでみたけど、どれもピンと来ない

951 :
火星ノーアス
デブスだけどR(未遂も含め)複数あり
山口真帆さんも火星ノーアスと知って納得

952 :
6室木星 12室太陽1室月のヨッドの頂点、MCとスクエアだけどこういうのはノーアスとは言わないのかな、アングルとマイナーアスペクトは含まずに見る人からすればノーアスらしいけど。
職場に恵まれてると思ったことないな。

953 :
途中送信してしまった
雇われて働いてそこまで稼げたこともないし、仕事もそこそこ覚えるとそこまでで飽きちゃうような感じになってしまう。それ以上やりたい野心みたいのもない
怠け心を拡大しているのだろうか・・・

954 :
ノーアスの意味くらい本でしらべような

955 :
金星ノーアスでモテない
どうしたらよいか

956 :
>>953
金木にはガツガツしたところや野心はない、それでいてそこそこ上手く回るから
サインにもよるけどどうしても飽きや甘えが出たり、辞めたところで次の職もあまり苦労せず見つかるし慣れるのも早いので
書き込み通りの出方になるんじゃないだろうか

6室木星だけじゃなく12室太陽1室月が大いに関係してる気がする
自分の精神の自由を確保するために自立は重要なのでそれが担保される程度にはちゃんと働くが、それ以上は望まない
そんな風に見える

957 :
>>956
なるほど太陽月のほうだったのか。6室に土星冥王星火星もあるけど、確かになんとなく仕事を辞めても次の仕事に就いてそこそこ働ける感じだ。10室金星だからガツガツしてないし仕事に対する野心も特にないのかもしれない、ためになったよありがとう。

958 :
横レスだが
なんで最初から6室土冥を書かなかった?
それなら明らかに6室土冥が原因でしょうよw

959 :
>>958
え!そうなんですか!自分では土冥はガッツリ雇われてる場所でまじめにコツコツをやるか仕事全くしないかだと思ってて、どっちでもないのがノーアスっぽい木星のせいなのかとおもってました、まだ全然読めてないですね、勉強になります・・・

960 :
食らいついたら離さない土冥と、イージーゴーイングな木星との組み合わせで、程々感が出ていると自分なら読む
6室冥王星で根を詰めすぎる、身体を壊すまでとことんやってしまう
6室土星ゆえに急性症状でなく慢性疾患タイプ、調子悪くても騙し騙し、そこそこ働けてしまう
そうした土冥の圧力を木星がブローオフバルブみたいに適当な所で抜いているから、大過なく働き続けていられるのだと思う

961 :
冥王星がノーアスペクト何ですけどあまり影響を感じないです。

962 :
妄想

963 :
鬱陶しい。カルト

964 :
土星ノーアス
空気読めなさすぎて生き辛い

965 :
蠍座火星ノーアス
牡羊座土星ノーアス

絶賛ひきこもり中

966 :
火星ノーアス 通りすがりの人間に舐めた行動される。格闘技武道スポーツ以外でどんな鍛え方あるかな?

967 :
>>966
火星の配置によるので、ほんとに基礎の基礎だけど、まずどんな性質を持った火星なのか、陰陽・3区分・4元素で見て
ハウスで発揮される場所を、アスペクトで他の天体との連携や行動パターンを考える
エキサイトの方法が肉体的か精神的か、対物的か対人的か、内向するか外に向かうか、全然違うと思う
自分は12室牡牛火星、9室月と5室太陽がアスペクトしてるので、精神的・対物的・内向型で自己完結感のある火星だ
読書や創作などで妄想たくましくして楽しく昇華してる

968 :
>>967 恥ずかしながら自分でうまく考えられないんだ。意見もらえる?
7室乙女座で、上で述べた通り10天体とのアスはなし。天体以外だとアセンとオポがあります。
7室だと他人をどうしても巻き込んでしまう。それで健全なものだと定番の格闘技やスポーツ、プレイ系しか自分の頭で思いつかない。あとは討論とか?
でも体が結構ガタガタだしそもそも人と接するのストレスだからそれ以外でなんかあれば知りたい。いきなり直接対決みたいなのじゃなくてひとりでマイペースに穏やかに鍛えたい。

969 :
>>968
965じゃないけど、家で筋トレやストレッチするのが向いてるんじゃない?
例えば身体の関節にガタがきてたら、それを補うために関節の周りに筋肉をつける筋トレをしてみるとか。

自分も家で毎日軽い筋トレをやってるけど、続けてたらだんだん筋肉がついてきたよ
ジムに通わなくてもやる気があれば家ででも筋肉ってつけられるんだな、筋肉は裏切らないってホントだな、と実感してる

火星ノーアスなら続けてるうちに、純粋に筋肉つけることにハマりそうな感じがするよ

970 :
>>968
女性(陰)宮・柔軟宮の乙女火星は能動的ではなく受動的・防衛的
自分から積極的に働きかけたり喧嘩を売ったりはしないが、言われれば受けて立ち完璧に遂行してやろうと心に火が付く
7室なので他者の指示や要請に応える事にパワーを使うと良いのではないか
対人は水サイン、討論は風サイン、スポーツなどは火サイン的昇華方法、乙女は地サインなので、物事に対して発揮される
書類や数字、スケジュールや体調、物品の管理や整理などに没頭する事で人の役に立つと充足感が出るのでは
乙女のナチュラルハウスは6室だから、仕事や体調に関する事に出そうな火星な気がするので
ガタガタの体調管理や体質改善のため、食事や体操やサプリなどに凝ってみると独りでできるし良いのではと思った
たとえ無駄な事でも、内向的に没頭できる何か見つけて乙女らしく重箱の隅を突くように徹底的にやってみると良いと思う

7室カスプが獅子か乙女かによっても違ってくるけど、アセンが魚の場合、攻撃的人物は自分の火星の投影ではないか
ふんわりした自己(アセン)を補うため、細けえ事を指摘してくる乙女火星的な人が周囲の人間という形を取って現れる
つまり、乙女火星を自分自身で使いこなせていないため、外に外注している状態
自分で火星を意識できるようになれば(細かいツッコミが入る隙をなくせば)、そうした人は役割を終え去って行く

971 :
>>969
同感です
火サイン火星は対戦相手とかライバルとかがいるエキサイトするけど
同じ運動でもストレッチとか肉体改造とかは、肉体というものと向き合うという意味で対物的と思う

972 :2019/09/08
964です。お二方アドバイスありがとうございます。
まさに膝の不安で運動を避けていたので例えに驚きました。確かに吹きかけられると燃えてしまうところはあります。鍛えたい部分もあったし読んでてしっくり来ました。特に体操が気持ち的にも取り掛かりやすそうでときめきます。
対物、肉体というが乙女座に対応しているというのも納得です。しっくり来たのでやってみようと思います。純粋に鍛えることにはまってみたいです!
まずはリハビリするみたいに火星の使用に体を慣らして
いつかは戦えたり舐められなくなったりすればいいなあ。

アセン魚座、7室カスプは乙女座です。投影はどうなんでしょうね。
口うるさく言われるっていうより本当に理不尽な目に合います(^^;)
この間だと道路の右側の歩道歩いてる時に
正面から同じ歩道を逆走して来た自転車が猛スピードのまま一ミリも避けず
肩がかすった挙句暴言を浴びせられたんですけど
そんな類のことが多いです。
飲食店にいる時に知らない不良(死語?)グループに絡まれたり
近くの高校野球部集団に揶揄するようなこと言われたり…
他にもたくさんあるんですけど最近一年くらいだとそれらが印象深かったです。
身なり容姿は冴えてる方ではないにしろ普通の範囲だと思います。
女性にはあまり突然攻撃された記憶ないんだけど
それは火星関係なく単純に自然の摂理かな?
当然優しい男性もいるしね

占術理論実践板ワッチョイ導入議論スレ6
【実画数】桑野式姓名判断スレッドpart2【内画法】
姓名判断で 【 45画 】 の人のスレッド
【西洋】シナストリー part6【相性】
【チャン専用】有名人・芸能人・話題の人物を占うスレ★1
【女教皇の】占い師ラクシュミー【逆位置 part1】
【西洋東洋】週刊・占いの世界【アイテム付690円】
姓名判断で40画を持っている人
風水研究所 part1
■【十二室】12室について■part7
--------------------
【Disney】シュガー・ラッシュ:オンライン 5プレイ目
【自民】甘利氏「当事者が説明責任を」IR汚職めぐり
【不可解】菅野完氏「文科省の接待汚職を調べ上げる東京地検が、接待も見返りも明確な加計と安倍に触れようとしない」
【芸能】大阪出身・高畑充希の「新潟弁」 地元からは「とても嬉しい」「ちょっと違う」...
【TBS日曜劇場】グランメゾン東京 part31【木村拓哉・鈴木京香・玉森裕太・及川光博・沢村一樹】
◆◆ ギブソンベース好きなやつ A◆◆
平野紫耀と非常識ブロガーkrs(クリ婆)アンチスレ3
ドミナンス50%理論スレPart7
心の闇スレッド 541
超可動ガール1/6 3体目
みんなに教えてもらいながらサイト作る
いい朝8時
【またサヨク犯罪】悠仁さまの机に刃物事件 犯人はやっぱりパヨクだった
ワーナーミュージックジャパン
● グラスワンダー141 〜零れ落ちた夢〜 ●
一人暮らしの林住期【晴耕雨読】73
結婚は女による搾取
【ぐっすり】ベッド総合26【眠りたい】
【箱根・出雲】大学駅伝総合スレ★5【全日本】
イームズ展に行ったそこのアナタ!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼