TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
cat
実況:freeBSDをノートパソコンをインストール
どうしてUNIXユーザーはキモいの?
ハッククラックされたい方が居るようです。
雑談スレだよもん☆もんだよもんもんだよもん!{36}
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
BSDバブルを仕掛けるスレ 第2案
雑談スレだよもんもんもんだよ☆だよだよもん!{35}
UNIXのココが(・∀・)イイ!
UNIXとオナニー

「何か」もどき for X


1 :2001/06/27 〜 最終レス :2018/05/22
他にスレッドたってたらごめんなさい。
「何か」もどき
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/7565/
でましたね

2 :
トロのだったら欲しい!

3 :
slashdot.jpにもあったね

4 :
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      __       | 荒らしが来ませんように‥‥
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) .\  ∧∧         ..|;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

5 :
>>4
ズレてるニョ(ω
というかあまり呼び込むようなことは書かない方が…。

6 :
>>5
剃。なれないことはするもんじゃないニョ。

7 :
…で、これはなんなの?
「onekoのすごい版」という認識でよろしいか?

8 :
http://www.remus.dti.ne.jp/~j-o/skin/skin.htm
ここいらを探ると色々出てきます。

9 :
>>7
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_20010625/index.html
もどうぞ。

10 :
欲望のままに

11 :
age

12 :
まだインストールしてないんだけど、おもろそうだと思ったんで質問。
アニメアニメしてるのはちょっと敬遠ぎみなんだが、これって
いろんなアプリケーションが対応させられんの?
それから、なんで配布元があんなに分散してんの?
板ちがいで申し訳ないが教えて。

13 :
>>12
仕様書あるよ
http://sakura.maika.net:8080/

14 :
>>13
そこは見たんだが、リンクがあちこち飛んでるうえに
用語がいろいろあってわからないのです (しかしどうやらわかってきた)。
とりあえず X で動かすのはあきらめて Windows で動かしてみる。
どうもありがと。

15 :
> アニメアニメしてるのはちょっと敬遠ぎみなんだが
先行者はどうですか(ω
> いろんなアプリケーションが対応させられんの?
>>7 のリンク先の記事(DOS/Vmag)を参照してみてください。
> それから、なんで配布元があんなに分散してんの?
理由は幾つかありますが、ひとことで言えば、トラフィック対策。
参照: http://sakura-servers.mikage.to/
> 用語がいろいろあってわからないのです
http://www.remus.dti.ne.jp/~j-o/skin/dat/any/index.html
あたりが参考になるかも。

16 :
だれか使い方と効用を教えて下さい。

17 :
http://www.iana.org/assignments/port-numbers
sstp-2 9801/tcp Sakura Script Transfer Protocol-2
sstp-2 9801/udp Sakura Script Transfer Protocol-2
# Kouichi Takeda <KHB05271@nifty.com>
これって何か関係あるの?

18 :
関係あるというかそのまんまです。

19 :
> > アニメアニメしてるのはちょっと敬遠ぎみなんだが
> 先行者はどうですか(ω
こんなことを言うと怒られるかもしれないが許してください。
はっきりいってサーフェスはどうでもいいんです。むしろ
スクリプトやプロトコルの応用に興味があります。
たとえばあそこに自然言語処理を入れてより AI っぽく
したりとかはできるのかな、と。
一応、用語をみたかぎりでは
 ・ シェル = スキン = (X サーバみたいなもの)
 ・ ゴースト = スクリプトエンジン
 ・ まゆらetc. = シェル + ゴーストの対 ??
という理解でいいでしょうか。

20 :
あと追加。「旧任意」というのをダウンロードしてみたが、
あれはシェルとゴーストが別々になっていて
 ・ さくら = シェル
 ・ 任意 = ゴースト
というネーミングなんでしょうか (逆だったかも)。
それにしても、あれの会話処理はぜんぶ C++ で書いているの
でしょうか? そういうのはもうちょい高レベルな言語で
書くほうがいいと思うんだが
(そういう意味では、X版が Python で書かれているのは偉い)。
まだよくわかってないかもしれません。すみません。

21 :
age

22 :
ペンギン君やデーモン君のゴーストは無いのでしょうか。
えここは不可。

23 :
Python使ってるのがよいな。

24 :
シェルは見た目、いくつかのグラフィックファイルとテキスト定義ファイルでできています。
ゴーストは中身、実体は1つのDLLファイルで辞書ファイルなども持っています
呼び出し方式が決められていて仕様言語はこだわりません。
さくらは昔のプログラムの名前です。今はエンブリオになりました。
任意騒動があったあとに定着した呼び名です。
今はデフォルトシェルがないので誰かの作成したシェルを入れる必要があります。
会話処理はデフォルトゴーストはDelrhi製です。
ほとんどがCで作られてエントリを呼び出すタイプです。最近ではオリジナル
スクリプトが使えるようにもなってきています。
JavaやRubyで作られた奴もあります
ゴーストなどは
ここなんかからたどるといいかも
http://sakura.hinemos.net/dev/
ninixへのリンクがまだありませんが
>>ペンギン君やデーモン君のゴーストは無いのでしょうか。
ほしいねえ

25 :
> 会話処理はデフォルトゴーストはDelrhi製です
ああそうか。Windowsにはそーゆう便利なものがあったっけ。
でもオレは Python 熱烈歓迎。

26 :
とりあえずX版もインストールしてみた。
GTkってこんなこともできんのね〜

27 :
FreeBSDの知識が半端じゃない
ゴーストをつくってヘルプにしてほしい。

28 :
>>27
ゴーストのふきだしにmanじゃだめ?

29 :
>>28
検索代行なんてどうよ?

30 :
オフィースアシスタントと大して変わらないよぅ

31 :
2ちゃんねるヘッドラインセンサ、どうよ?

32 :
シェルをえここもどきのペンギン少女&
フォークを持った赤うにゅう(デーモン君
もどき)にすると結構面白いかも。ゴースト
が喋る内容もUNIX関係のかなりコアなネタ
にするの。

33 :
portsにある?

34 :
>>32
りここ&でもにゅう
という名前で

35 :
>>33 正式なツリーには入ってないけど。
http://www.imasy.or.jp/~oolong/FreeBSD/ninix/

36 :
>>30
そういう機能があっても良いと思う。

37 :
>35
thx

38 :
>20
どこにあったの?>旧任意

39 :
>>38
シェルだけならここに。
http://mksakura.tripod.co.jp/

40 :
>39
ゴーストは無いのかぁ。鬱だ

41 :
レスが止まってる・・・

42 :
>>35
portsだとgnome関連のportsがたくさんインストールされてしまうのですが、
portsを使わない場合でもたくさんのgnome関連ソフトウェアが必要
なのでしょうか?
普段twm使っていまして、gtkならまだしもgnome関連はまったく
入れていなかったので、portsでmakeしたときは驚きました。

43 :
FreeBSD についてはしんないですけど、
gnome に依存しているものは一つもないと思いますよ。

44 :
>>43
py-gtk(PyGTK)が、他のgnome関連のportsに依存しているようでした。

45 :
いいよね

46 :
変なのがいっぱい入るのは勘弁

47 :
icewm を使ってますが、
バルーン表示のときに入力フォーカスを取られてしまって困ってます。
どうすれば、emacs でハックしながら何かタンを見ることが出来ますか?

48 :
>>40
http://www1.freeweb.ne.jp/~zeroclub/sakura/

49 :
>48
THKS

50 :
Mac板みたいにUNIX板でもUNIX版オリジナルゴースト作ってみたらどうだろ?
http://teri.2ch.sc/test/read.cgi?bbs=mac&key=992438806

51 :
>>50
ペンギンとか?

52 :
デスクトップに女の子を表示するのはいかにもヲタで
嫌だけど、ソフト自体は一度使ってみたい

53 :
ペンギンと悪魔で話す内容がUNIX寄りだったら使う人が増える。
...............かもしれない。

54 :
Linux板で過度の攻撃的な発言、誹謗中傷、あげあらし、終了あらしはご遠慮ください。UNIX板の問題はUNIX板で解決してください。

55 :
ヘッドラインをUNIX系の情報にすると便利かも

56 :
噂を聞いて早速学校のSolaris(爆)にインストールしてみたのですが、
次のようなメッセージが出て、起動できません。
Traceback (most recent call last):
File "/home/XXXXXX/ninix-0.3/lib/ninix-0.3/ninix/main.py", line 12, in ?
import ninix.home
ImportError: No module named ninix.home
Pythonは2.0で、PythonやPyGTKは--prefix=$HOME
ninixはprefix=$HOME/ninix-0.3
でインストールしています。
原因として考えられるのはどんなことでしょうか、教えてください。

57 :
>>50-53
今は結構偏ってるからユーザを選ぶけど、色んなのが出てくるといいね。
>>50
残念だけど、盛り上がらないんじゃないかな……。
1さん次第だけどね。

58 :
若干スレ違い(どころか板違い)ですが、ニュース。
実家、新デフォルトシェル登場の模様。

59 :
ここでも読んで下さいな>Phonohawkさん
http://www.hyuki.com/kokoro/

60 :
そもそもPython自体正しくインストールできていないようでした。
「くだらない質問」の方で質問することにします。

61 :
age

62 :
デーモン君まだ?

63 :
UNIX板の力を結集してデーモン君を

64 :
age

65 :
デーモン君熱烈希望age

66 :
デーモン君の作り方(概略)を教えてくれage

67 :
安子さん with ギコ猫(ttp://www.ops.dti.ne.jp/~nagare/contents/topf.htm)
をインストールしようとしたら、
anko.LZH: descript.txt not found (skipped)
と出てインストールできませぬ。どうすりゃいいんでしょう?

68 :
やってみた。なかなか面白い。
>>67
なんかよくわからないけど、directory 構成がかわっている模様。

69 :
>>67-68
フレーム使ってるみたい
http://www.ops.dti.ne.jp/~nagare/contents/shell.html
にあった。
UNIXに特化した会話ってのは面白そう。
このスレで募集すればコアなのが集まるんじゃない?
適度に集まれば誰かが作ってくれるでしょう。
#そういやtcshのオリジナルカタログの件はどうなったんだろう

70 :
sstp に fortune を送るとか man を送るとかの script なら結構簡単にできそうだけど。
誰かやって下さい(他人頼み)。

71 :
age

72 :
バージョン0.4.1age

73 :
BSDライセンスですか?

74 :
入れたいけどなんだかわからず
         挫   折

75 :
凄いな、これ。
安子さんを Unix のデスクトップで見れる日がこう早くくるとはね。
>>67
最近(Unagi 以降)のディレクトリ構成にはまだ対応していないらしい。
昔の anko.lzh を入れたら入った。

76 :
Inverseの頃は良かったな・・・
最近は仕様変更やらバグやらが多くてついていけない。

77 :
>>67,75
ttp://nie.counterghost.net/ninix/

78 :
ここで存在を知り、
Windxxxで走らせてます。

79 :
>>77
Tnx a lot!
ゆうかのアニメーションがないのがちょっとまだアレかな。
とりあえず Python の本を買ってくるぞ。O'Reilly の奴がいいのかな?

80 :
今日インストールできましたのでageさせていただきます。

81 :
っていうか、邪魔なだけだろ?

82 :
>>81
微妙に同意

83 :
ttp://www33.tok2.com/home/nayuki/labs/ninix_ghost.shtml
動作skin情報。

84 :
着せ替えを配布中らしいが…
ninixでは関係ないのかな?

85 :
なんでもいいが、セリフがナカリ邪魔になる場合があるので
無茶なこと言うけど半透過の表示してくれたらうれしい。(自己完結)

86 :
本家の双葉のghostは別配布ないの?

87 :

   | \
   |∀・) ココナラチョウジカンオドレソウダ・・・
   |⊂
   |

88 :
>>87
がんばれよ

89 :
Σ( ̄□ ̄;)!!

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
  ;
 -━━-
何故…鬱出汁脳…

90 :
うに板にnavi2chあり、だな。

91 :
下の方で + になってると気になるよねぇ。

92 :
会話したいなら age ようよ!!

93 :
維持。

94 :
期待

95 :
ninix 0.5.24 リリース age

96 :
Linux magazine掲載age

97 :
無許可だけどね…

98 :
偽AIはヤパーリLISP!

99 :
Emacs と密に結合するやつだったら使いたかったかも。

100 :
doctor?

101 :
doctor、都合悪くなると
「You need a lesson in creative writing...」
とかいうから嫌い。

102 :
You is a big fool man hehehe

103 :
バカの一つ覚えは醜いからやめましょう

104 :
"I wish you was more good head"

105 :
>>103
You is masterbation monster hehehe

106 :
>>87-89
ワラタ

107 :
redo対応安定版バージョン0.6リリースage

108 :
我が家のSS20でまとも動くのかなage
今DLしてmake中だ。
・・・動かなかったら、仕事場のBlade1000に入れてみよう(w

109 :
遅いけど動くでしょ?

110 :
つーか,俺の環境じゃバルーンの中に文字はでないし
メニュー文字化け.GTKは日本語かできてるから,Python
まわりですか?
Pythonは勉強する気もになれないから,既にあぼーんしました.
#Cで書けよな・・・・

111 :
フォントじゃねーの?

112 :
>>110
プログラマーとしては200%同意。
でも、ユーザーとしては感謝してるよ。なにせ、これしかない。
Pythonのインストールにかなり苦労したが、動いたときは面白かった。
ただ、なぜか本体が変な位置にでるんだが。
ウィンドウマネージャーにfvwm2を使っているのがまずいのだろうか。

113 :
-p オプションちゃんとつけてる?

114 :
Python以外での実装があったような記憶があるんだけど、
何処だかわからない…。

115 :
ttp://www.db.is.kyushu-u.ac.jp/~kimura/xhisho/
X秘書ってネーミングがペルソナウェアみたいだ(藁

116 :
>115
ひまだったら,パケージにしようかねぇ(藁

117 :
関係ないけど,xhishoをコンパイルする時
構造体tmでエラーを吐き,コンパイルできんぞ(゚д゚)ゴルァ!!
という人・・・以下をチェキ!
bison入ってる?
flex入ってる? 両方はいっ取るぞ(゚д゚)ゴルァ!! という人
./globaldef.hと./apps/countdown.hにこれを追加〜
#include <time.h>
これで,コンパイル通るぞ!(藁
だれか本家にマージしてね

118 :
お前らの中でこれ使った方いらっしゃいませんか?
ttp://www.sikigami.com/uia/


119 :
だめじゃん,スキンが萌えんよ・・・(式神の)

120 :
まゆら&黒うにゅうにすると
$(if $([ ${min} == "00" ]) $(set sflag 1 ; entry "timemes."$(date %H))

}
だけの表示がくりかえされる。
どうやら1分ごとに時刻のおしらせをしてくれているようなんだが、
どうしたらうまく表示できるようになるんだろう。

121 :
ninix最新版使ってる?
ネットワーク更新しても出る?
うちはちゃんと動いてるが。

122 :
御免なさい。g/1分/s//1時間/
まゆら V3.20 に替えてみる。
あっさり解決。さらに御免なさい。

123 :
age

124 :
これ納入前のマシンにいれちゃったりなんかして、
そのまま納入したらどーなるんだろ?
ベンダーとして責任もってupdateせにゃならんのかな??

125 :
VerUpか

126 :
区論作ってたら本家に載ってるのと違うスクリプト吐くから困った(汁

127 :
これでxjman希望。

128 :
駄目だ、触りたいけれど時間が取れない。

129 :
Ver age

130 :
ぁぅ

131 :
て す と

132 :
あ れ

133 :



134 :
本家の方はデフォルトスキンにさくらが戻ってきたけど、こっちはどうなの?

135 :
よくわらんが、悪魔教徒の女の子が
(・∀・)イイ!!

136 :
>>134
デフォルトスキンなんてねーよ。

137 :
ninnixとは関係ないがWineで最新版の何かが動くぞ。
今、うちではデフォルトゴーストが動いている。
すごく重いうえにランダムトークを喋らないが。
アニメーションはするのでとりあえず置いておくならこれでもいいかも。

138 :
名前とアドレス間違った。鬱氏。
逝ってくる。

139 :
入れてみたい気もするけど、萌え属性が薄いからスキンになじめない。
で、結局入れてない。

140 :
スキンってなんだ……

141 :
現在シェルと呼ばれているものの太古の呼称です。

142 :
ここは UNIX 板です。
気軽にシェルという言葉を使わないのでしょう。

143 :
>>142
ハァ?

144 :
>>142さらしage

145 :
最新版のninixをFreeBSDに入れたいのですが、コツが判らず断念(汗)
軟弱にports版を使ってるのですが、出来れば最新版を入れたいので
誰か先人の方、御教授願えませんでしょうか?
ちなみに、FreeBSDは4.5stableを追っかけてます。

146 :
私も make のしくみがなかなかわかりません。
まず make してエラーで stop したら modules/Makefile と src/Makefile
に include パスと library パスを書きくわえてもういちど make する。
こんな方法で最新版を追っかけている私は逝ってよしですか。
せめて Makefile.pre.in → Makefile.pre → Makefile のしくみがわかれば....。

147 :
Makefile.pre.in見てみるとコメントに
# 1. Build and install Python (1.5 or newer).
# 2. "make -f Makefile.pre.in boot"
# 3. "make"
# You should now have a shared library.
とか書いてある...
おもむろにトップディレクトリからmakeすると
> make
cp `python -c "import sys; print sys.prefix+'/lib/python'+sys.version[:3]+'/config/Makefile.pre.in'"` modules
(cd modules ; make -f Makefile.pre.in boot PYTHON=python)
とやってるからちゃんと作成されそうに見えるけど
(0.7.12は作成された)
ひょっとして、pythonを起動して
>>> import sys;
>>> print sys.prefix;
とかして表示されるディレクトリがインストールされている
ディレクトリと違うとか...

148 :
ヒントありがとう。直にコピー元の $(PYTHONDIR)/config/Makefile.pre.in
の 100 行めにインクルードパスを書きこんで、
--- modules/Setup.in.orig Sun Sep 30 03:06:56 2001
+++ modules/Setup.in Thu Apr 4 23:07:32 2002
@@ -5,4 +5,4 @@
_niseshiori _niseshiori.c
-_image _image.c -lpng -lz -lm
+_image _image.c -L/usr/local/lib -lpng -lz -lm
--- src/Makefile.orig Sat Jan 5 17:01:59 2002
+++ src/Makefile Thu Apr 4 23:05:27 2002
@@ -2,13 +2,13 @@
# Makefile for pngtoxpm
#
-prefix = /opt/ninix-0.7
+prefix = /usr/local
bindir = $(DESTDIR)$(prefix)/bin
CC = gcc
-CFLAGS = -O2 -Wall
-LIBS = -lpng -lz -lm
+CFLAGS = -O2 -Wall -I/usr/local/include
+LIBS = -L/usr/local/lib -lpng -lz -lm
INSTALL = install
--- Makefile.orig Sat Jan 19 16:37:29 2002
+++ Makefile Thu Apr 4 23:06:10 2002
@@ -4,7 +4,7 @@
# $Id: Makefile,v 1.21 2002/01/19 07:37:29 kajiyama Exp $
#
-prefix = /opt/ninix-0.7
+prefix = /usr/local
exec_libdir = $(prefix)/lib/ninix-0.7
の三つのパッチをあてれば Make できた。
( prefix は /usr/X11R6 でも ~/ でもいいと思う。)


149 :
パッケージによっては
Kawari/NiseShiori not found - cannot be used as a ghost (skipped)
が出るのは仕様ですか。

150 :
ghost(ホームページ、取得元)を明示したうえで
本家掲示板で聞くのがよいと思われ。
ninix-installが期待しているのと違う構成の
ゴーストということが考えられるが。

151 :
本家の方ではGPLを嫌ってるよね。
UNIXで開発に携わると、なんだかんだでRMSには頭が上がらないな
俺はね。
で、お前らはどうですか?

152 :
約一名嫌ってる粘着がいるだけだと思われ

153 :
ninix-0.8 (安定版)リリース。
開発は一時休止。
ごくろうさまでした。

154 :
xjmanまだ?

155 :
>>154
イルカのように検索ダイアログにキーワードいれると
関連項目を表示するタイプか?

156 :
本物のかわり8が移植されたようだ。

157 :
mata-ri

158 :
(^^)

159 :
test

160 :
片山さんへかたたたき券を送ります。
ながいことありがとう。

161 :
誰か FreeBSD 用の ports を作って下さい。

162 :
-

163 :
^

164 :
$

165 :
こういうWin的な仕様をそっくりそのまま持ってくるより、見た目だけ同じで
一から作り直した方がいい物出来そうだな。

166 :
>>165
良く言った!がんがれ!

167 :
>>165
あ、でも見た目だけじゃなく今出回っているゴーストと
互換性が無いと単なる「その他のデスクトップマスコット」が
一つ増えるだけ鴨ね。

168 :
(^^)

169 :
このスレ見てた奴いたのか…
今やってる事が一段落ついたら、手をつけるつもり。

170 :
一応見てますよ。
使ってないけど…

171 :
>>169
某Wikiよりきますた。
Winのほうも本家が停止してsspもcrowも独自拡張合戦的になってるから、
新たなる仕様の軸になるくらいの美しい仕様をきぼんぬ
sstpにはまだまだ可能性があると思ってまつ(`・ω・´)

173 :
久々の更新&sourceforge移転記念パピコ。

176 :
>>165
独自のゴーストがたくさん出てくると期待できるならそれでもいいけど
そんなこと期待できないんだから
互換性を維持しないとゴースト無しのゴミプログラムになってしまう。

178 :
cjkcodecsでも動くようになりますた。
ttp://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=3408&group_id=544&atid=2115

179 :
結局、UNIXユーザ向けのゴーストってあるの?
悪魔とかペンギンとかコアな話題とか。

180 :
いいだしっp (ry
そういや2.6が出てるね。

181 :
GBottler
http://sourceforge.jp/projects/gbottler/

182 :
ほしゆ

183 :
NetBSDで動くのないかな?

184 :
pygtkさえ入れば、ninix-ayaが動くと思うけど?

185 :
pkgsrc-wip-jpにninix-ayaが登録されました。
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/pkgsrc-wip-discuss/2004-October/000030.html
http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/pkgsrc-wip/pkgsrc-wip.tar.gz?tarball=1
からのtarballもしくはcvsで取得したwip-jpディレクトリーを
/usr/pkgsrcにコピーしてからwip-jp/ninix-ayaをインストールしてください。

186 :
aya を ports から入れたよ。5.3R
で、aya で確実に動くお薦めゴーストはどれよ?

187 :
このスレまだあったのか

188 :
てすと

189 :
.

190 :
ninix-ayaを入れようとしたのだが
makeしようとすると「'boot'をmakeするルールがありません。中止」って出て先に進めない
gbottlerは大丈夫だったんだが、どうすれば…?

191 :
自己解決。ぐぐったらでてきた。

192 :
だよもんのゴーストはないんだよもん?

193 :
只今言い出しっぺの法則が発d(ry

194 :
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

195 :
あぁ。。。からあげだけは食べたくないんだよもん。。。

196 :
ly's

197 :
SSPスレとは 大違いだぜ

198 :
今日初めていれてみたけど
まだ対応しているのが少ないのね。
華和利(だっけ?)のmakeも書いてある方法でやろうとしたけど失敗してしまったよん

199 :
今の所不可能みたいだね。
見てみたらバグトラに上がってたから今は待つしかないのかも。
実質華和利8系のがほとんどみたいだしね。

200 :
俺はWine上で伺かがまともに動くようになるのを待ってる

201 :
>200つ「CROW」

202 :
WineでCROW動いた??
SSPだとキャラクターと吹き出しが表示されないね
伺かもそんな感じ。

203 :
2、3年前にWine(on赤帽犬9)でCROWだけまともに動かせた記憶がある。

204 :
ninix-aya 3.8.3 来てる!!

205 :
3.8.4 Released !!
対応スクリプトが増えた らしい

206 :
3.8.7が出てるのに無視かよ
お爺さんageちゃうもんねー

207 :
せっかくだからリンクをまとめてやるかのぅ
ninix-aya
プロジェクト
http://ninix-aya.sourceforge.jp/
http://sourceforge.jp/projects/ninix-aya/
バグトラ込みコミュニティ
http://wiki.counterghost.net/?NieRefugeeCamp

208 :
もう少し動きが主流のWindows並みになると嬉しいな
マターリ待つとしますか

209 :
http://f.hatena.ne.jp/nazodane/20070617103720

210 :
まだ落ちてないとは

211 :
一覧の底まであと少し保守

212 :
まだだ、まだ終わらんよっ!

213 :
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/unix/993574280/l50
鯖移転してもしばらく残り続けるのかねぇ

214 :
前の書き込みから1年以上たってるので保守。
ninix-ayaは地道にバージョンアップしてるのに誰も書き込まない…
UNIX,Linuxユーザで伺か使ってる人いないのかな?

215 :
test

216 :
>>214
3/4年程前の書き込みにレスするけど
今使えるゴーストってあるのかな?
ほとんどリンク切れなんだけど

217 :
テス

218 :
>>217
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 11 [テスト]
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/unix/1316244666/

219 :
ここ最近の新しいヴァージョンでは初回起動にコンソールで「何とかしてください」が出てゴーストとバルーンのインストールが楽になっているよ。
なんだかんだで使い勝手が良くなってきてるよ。

220 :
>>218
ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ

221 :
最新4.4だとCtrl押した瞬間に落ちるんだが俺だけか……?

222 :
12周年記念age

223 :
12周年とかすげえな

224 :
「何か」もどき

225 :
>>1のリンク先10年以上更新されてないな

226 :


227 :
>>225
今は後継のninix-ayaが頑張ってるよ
http://sourceforge.jp/projects/ninix-aya/

228 :
がつ

229 :
ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/pcqa/1421101110/51
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/pcqa/1415921104/55
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/pcqa/1436852775/17

230 :
あけおめ

231 :
ことよろ

232 :
何か

233 :
>>227
まだ更新されてて驚いた

234 :
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

3D5I0PMX9T

235 :
あけおめ

236 :2018/05/22
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QQDNJ

最低のウインドウマネージャー
今時、Solaris使ってる馬鹿って・・・プププ
【ウホッ!】twmを語ろう!!【いいWM】
UNIXerなアニヲタは何に萌えてますか? Part4
モノシリックカーネルのどこが悪いんだよ!?
プロフェッショナルがハッカー度を計ってくれるスレ
FreeBSDの最後を見届けるスレ
参考になる書籍part2
Unix技術者のネットワークの知識
【DNS】Name Server 総合スレ Part2
--------------------
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第97師団
【過剰的中アピ】BOSS川又アンチの会
●【衝撃】ムエタイは横から回さない #揄wじo騾 2
愛知県の高校野球 167
👤闇のトンスレ🗣
立憲民主党・逢坂誠二、有権者を批判 「弱小野党を批判する意味はないはず」「無能集団とか、売国奴とか、何の根拠もない言葉…」
クッキングフィーバー客十一人目
【故茶】メイドカフェ ccoちゃ 第24冊目【故茶】
ZIP!VOL.33
ボールについて語ろう 35個目
DAHON ダホン 123台目
【萌え】センタン チョコバリ2【ょぅι゛ょ 】
京王バスのスレ Part2
【子供に迷彩服試着させるな!】共産党要請で自衛隊イベント中止 埼玉・鴻巣
コンビニのデザート、スイーツpart134
意識低い系SNS-GABUNOMY その3
エッチなしゃべり場、(o´∀`)b
Tennis Elbow 2013
【BW/BW2】第5世代総合 part2【ブラック/ホワイト】
仮面ライダージオウ EP48『2068:オーマ・タイム』★3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼