TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NHK3夜連続】ピュア!〜一日アイドル署長の事件簿〜 part2【浜辺美波・東出昌大】
ドラマ界の恥。穢れ盗作家=野島伸司を消去しよう!
【フジ月9】監察医朝顔 6輪目【上野樹里】
若手人気俳優総合スレ978
【日テレ土22】俺の話は長い part7【生田斗真・安田顕・小池栄子・清原果耶・原田美枝子】
【日テレ系木曜プラチナイト】 脳にスマホが埋められた!Part2 【伊藤淳史・新川優愛】
【脚本家】野木亜紀子 Part2 【獣になれない私たち】
【テレ東水曜深夜】びしょ濡れ探偵 水野羽衣【大原櫻子】
2018年10月期ドラマ予想スレッド Part13&14・15・16・17・18・19・20・21>22・23・24
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」ネタバレスレ part3

クレジットの序列 part47


1 :
テレビドラマのクレジットの序列について語り合うスレです。
時代劇等は、関連スレでお願いします。

≪関連スレ≫
●時代劇●クレジットの序列一〇七●大河ドラマ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1578790081/
クレジットの序列・懐かしドラマ版その9
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1535947025/
【映画】クレジットの序列
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1385172807/

※前スレ
クレジットの序列 part46
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1568646493/

2 :
【2000年以降〜】事件やトラブル起こしたタレントの一部
押尾学 ←逮捕
伊藤英明
海老蔵
袴田吉彦
塩谷瞬
赤坂晃 ←逮捕
成宮寛貴 ←逃亡
綾野剛
山下智久 ←送検
水嶋ヒロ
中島裕翔
高畑裕太 ←逮捕
清水良太郎
遠藤要 ←逮捕
細川茂樹
山本裕典
渡辺謙
ファンキー加藤
ガリガリガリクソン
田中聖
橋爪遼 ←逮捕
田中哲司
小出恵介
山口達也
新井浩文 ←逮捕
ピエール瀧 ←逮捕
田口淳之介
原田龍二
宮迫博之他よしもと芸人
AAA浦田直也
河野玄斗
市原隼人(判明している交通事故だけで4回目)
三代目JSB今市隆二
東出昌大 ←new!


高樹沙耶 ←懲役1年執行猶予3年
酒井法子
沢尻エリカ
小向美奈子 ←逮捕(3回)
ベッキー
坂口杏里
唐田えりか ←new!

3 :
一乙

4 :
スカーレット

戸田恵梨香
北村一輝
富田靖子
川島夕空
佐藤隆太
大島優子
林遣都
財前直見
マギー
水野美紀
溝端淳平
木本武宏
羽野晶紀
三林京子
西川貴教
ほか

5 :
泥にまみれてよ、育てた大根

6 :
久しぶりにカオスなクレ。ポスターと本編は違うんだろうけど
https://eiga.k-img.com/images/buzz/82633/dbdb69b6b2cb1810/640.jpg

7 :
科捜研の女 SEASON 19 第1話「科捜研の女VS科警研の女」(2019年4月18日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
檀れい/立石涼子/
片山萌美・鈴木拓/
渋江譲二・浦まゆ/
石井豊子・寿美乃・守殿愛生・吉村泉・湯川恭子/
風間トオル/金田明夫/内藤剛志

脚本:櫻井武晴 監督:森本浩史

8 :
科捜研の女 SEASON 19 第2話「天才画家Xの計画」(2019年4月25日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
真飛聖/吉田ウーロン太・川島潤哉/
植栗芳樹・島居香奈・山形匠・田井克幸/
風間トオル/内藤剛志

脚本:李正姫 監督:森本浩史

9 :
科捜研の女 SEASON 19 第3話「カナダから来た男」(2019年5月2日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
長田成哉/堀内敬子/「セイン・カミュ」/
や乃えいじ・小堀正博・佐藤菜乃花/
風間トオル/金田明夫/内藤剛志

脚本:櫻井武晴 監督:田崎竜太

10 :
科捜研の女 SEASON 19 第4話「8億円の猫」(2019年5月9日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
室井滋/笠松将/諏訪太朗・小久保丈二/
川俣しのぶ・谷口高史・ノモガクジ/
南岐佐・林哲夫・あん/
尾美としのり/
風間トオル/内藤剛志

脚本:森山あけみ 監督:西片友樹

11 :
科捜研の女 SEASON 19 第5話「半世紀前から来た客」(2019年5月16日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
中田喜子/寺田農/大出俊/
「リチャード・ウィルソン」・柴田善行/
「ケイレブ・ブライアント」・中村凜太郎・中尾聡・森田花音・福島快利/
窪田弘和・大石彩未・片嶺穂乃佳・「ジェームズ・コールマン」・「アヤナ・ワイズ」
風間トオル/内藤剛志

脚本:岩下悠子 監督:田崎竜太

12 :
科捜研の女 SEASON 19 第6話「愛される悪魔」(2019年5月23日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
鶴田真由/姿晴香/
出合正幸・田所草子/
町野あかり・国木田かっぱ・上村厚文/
浅田祐二・石田剛太・峰松布美・橋知代・加藤重樹/
星由里子/風間トオル/内藤剛志

脚本:櫻井武晴 監督:西片友樹

13 :
科捜研の女 SEASON 19 第7話「消えたパンダの謎」(2019年5月30日)

OP点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
平岡祐太/小柳友・小宮孝泰/内野謙太・浜田晃/
湖条千秋・北口ユースケ・小南希良梨/
川鶴晃裕・伊能努・内藤邦秋・當島未来/
森乃阿久太・大脇あかね・松木賢三・山植久美加/
風間トオル/金田明夫/内藤剛志

脚本:戸田山雅司 監督:兼崎涼介

14 :
科捜研の女 SEASON 19 第8話「パンダの中の真実」(2019年6月6日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
平岡祐太/小柳友・小宮孝泰/内野謙太・浜田晃/
湖条千秋・北口ユースケ・小南希良梨/
川鶴晃裕・伊能努・内藤邦秋・當島未来/
奥井隆一・中道裕子・宮田怜也・上田琳斗/
岩尾哉輝・小村颯之介・七海薫子・三角園直樹/
風間トオル/西田健/金田明夫

脚本:戸田山雅司 監督:兼崎涼介

15 :
科捜研の女 SEASON 19 第9話「京都爆弾観光ツアー」(2019年7月11日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
松田悟志/村上新悟・小林健/柊子・北川裕介/
風間トオル/金田明夫/内藤剛志

脚本:戸田山雅司 監督:森本浩史

16 :
科捜研の女 SEASON 19 第10話「マリコ寿司を握る」(2019年7月18日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
清水美沙/渡辺哲/井田國彦/
藤重政孝・濱口秀二/
大林菜穂子・高橋賢一・宇野嘉高・たかはしあいこ/
風間トオル/内藤剛志

脚本:真部千晶 監督:児玉宜久

17 :
役者業がほとんど無い仲本が厚遇されるわけねぇだろ
自作自演で擁護してホント馬鹿だな渡鬼ガイジは

18 :
泥にまみれてよ、育てた大根

19 :
1月期は医療ドラマが乱立! 「プロデューサーが謝罪」「主演に問題」大コケドラマ3作品
https://www.google.com/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Cyzowoman_265620/

20 :
泥にまみれてよ、育てた大根

21 :
泥にまみれてよ、育てた大根

22 :
保守

23 :
アリバイ崩しは成田凌がトメるんだな
安田はあくまでW主演扱いか

24 :
>>23
勝村がトメると思ってたわ。

25 :
>>23
ダブル主演だからこそ、成田凌2番手、ヤスケントメのほうがしっくりくる。

26 :
>>23
>>25
公式サイトにはダブル主演とは書かれてないようだけど、ダブル主演なのか?

27 :
>>17
さすがに「役者業がほとんど無い」は草

28 :
映画だけどロマンスドールって渡辺えりじゃなくてきたろうトメかよw

29 :
実際は蒼井優がトメてるパターンかと思ったがそうなのか。

30 :
安田はW主演じゃないよ
成田凌トメは違和感あるけど

31 :
泥にまみれてよ、育てた大根

32 :
>>6
なかなか渋いキャストだね
石橋蓮司さんが主役というのもなかなかいいね

33 :
>>6
これだと柄本明の扱いが悪そう
一段目がトメ含めたメインキャスト、二段目が豪華な脇、三段目その他大勢ってことだろうし

34 :
次の朝ドラ、柴咲コウ出演。志村けん出演の噂もあるし、唐沢、薬師丸、柴咲、志村とか、今期と打って変わって豪華なトメGになりそうだな。

35 :
柴咲トメまだないから見てみたいわ

36 :
ここで大河主演経験者の柴咲持ってきたか…

37 :
>>34
>>35
志村けんと柴咲コウが同時出演になったらどうなるか気になる

38 :
AI崩壊、賀来賢人と岩田剛典がW2番手なんだな。W主演はよく見るけど、縦スクロールで2番手だけ連名って初めて見た。序列付けられなかったのかね。公式サイトだと岩田が別枠になってるけど。

39 :
新参者の向井理と溝端淳平がW3番手というのがあった
2サスでもあった気がする

40 :
JINの中谷と綾瀬

41 :
土曜ドラマ「心の傷を癒やすこと」 #01 ED・点滅式
柄本佑/尾野真千子/濱田岳/
森山直太朗・浅香航大/清水くるみ・上川周作/濱田マリ・趙?和/(中略)/
石橋凌/キムラ緑子/近藤正臣(トメ)

よるドラ「伝説のお母さん」 #01 ED・点滅式
前田敦子/玉置玲央/井之脇海/MEGUMI/
片山友希・前原瑞樹/大竹直・中藤奨・高橋義和/岡部明花悧・岡部光花悧・(中略)//
大東駿介/梅沢昌代・島田桃依/住吉晃典・孫成順・吉田桃華・ましゅるむ//
大倉孝二/大地真央(トメ)

「アリバイ崩し承ります」 #01 ED・スクロール式
浜辺美波→→安田顕→→柄本時生→井上雄太・溝口琢矢・是永瞳→
森本レオ(写真)→勝村政信→
第一話ゲスト 田山涼成→丸山智己・森矢カンナ→
小浦一優(芋洗坂係長)・白石タダシ・波多野裕司・琴石玲奈・宮田博一・菊地貴裕→(中略)→
中丸新将→成田凌(トメ)
浜辺と安田のクレジット間隔は他のピンクレの人より長いと判断して矢印2つにしてます

42 :
ドラマ24「コタキ兄弟と四苦八苦」 #04
【OP】 点滅式
古舘寛治=本人顔出し表示=/滝藤賢一=本人顔出し表示=//宮藤官九郎//<ゲスト>樋口可南子//芳根京子=本人顔出し表示=
【ED】 点滅式
古舘寛治・滝藤賢一/芳根京子/宮藤官九郎/中原ミホ・山田良行/樋口可南子(トメ)
現時点では全ての回でEDはゲストトメ(1話から順に市川実日子、岸井ゆきの、望月歩)

木ドラ25「ゆるキャン△」 #03
【OP】 点滅式・本人顔出し表示
福原遥/大原優乃/田辺桃子/箭内夢菜/志田彩良
【ED】 点滅式
福原遥/大原優乃・田辺桃子/箭内夢菜・志田彩良/ヒロシ(声)/柳ゆり菜(トメ)
トメ優先順位1位と思われる土村芳はまだ出演なし

43 :
今期連名トップが多いよな

44 :
連続テレビ小説『スカーレット』 第18週「炎を信じて」第104回 2019,2020年 NHK大阪放送局
[作]水橋文美江
[音楽]冬野ユミ
[主題歌]「フレア」Superfly
[語り]中條誠子アナウンサー
戸田恵梨香(川原喜美子)
松下洸平(川原八郎)
林遣都(大野信作)
マギー(大野忠信)
桜庭ななみ(鮫島直子) 福田麻由子(大野百合子)
正門良規(鮫島正幸) 中須翔真(川原武志)
村上ショージ(慶乃川善(回想)) 川島夕空(川原喜美子(9歳・回想))
[撮影協力]滋賀県甲賀市 滋賀ロケーションオフィス
[時代考証]天野隆子[風俗考証]谷直樹 [タイトル制作]川村真司
[滋賀ことば指導]西村頼子[大阪ことば指導]田中恵理 [所作指導]藤間豊宏 [陶芸指導]高畑宏亮[喜美子陶芸作品]神山清子
佐藤隆太(草間宗一郎)
財前直見(大野陽子)
富田靖子(川原マツ)
北村一輝(川原常治(回想))(トメ)
(ピンクレは画面右左交互表示、2人クレ以上は画面両端表示、トメGは画面左右交互表示、縦書き)

45 :
■映画「みをつくし料理帖」

出演:松本穂香 奈緒 若村麻由美 浅野温子 窪塚洋介 藤井 隆 衛藤美彩/石坂浩二(特別出演)/中村獅童
https://realsound.jp/movie/2020/02/post-497680.html

46 :
>>45
石坂さんの役柄が気になるね

47 :
エールは唐沢寿明、薬師丸ひろ子、風間杜夫、志村けん、柴咲コウとかトメに困る事なさそうだね。逆に多すぎて、家族が半分青いみたいな固定枠になるんじゃないかと不安なくらいだわ。

48 :
トメGがここまで豪華な朝ドラは「天花」以来かな
歴代だと「春よ、来い」あたりだろうけど

49 :
各世代まんべんなく豪華なら、近年だとあまちゃん、ひよっこ、なつぞらだな
エールはトメGを唐沢、菊池、光石、薬師丸、風間ら両親や身内だけにして、中軸に柴咲や志村を置く可能性もあるな

50 :
菊池は二階堂に続いて3番手もありそう
父親トメだけど母は2番手というパターンあるからな
今期のスカーレットもカーネーションも

51 :
>>48
「春よ、来い」は橋田ドラマだから

52 :
>>51
前後空白ありの池内淳子からの、波乃久里子、藤田弓子、今福将雄、佐藤英夫、綿引勝彦、下川辰平、宝生あやこ、片岡鶴太郎、前田吟、その後空白で赤木春恵、渡辺美佐子、トメにいしだあゆみだっけ

53 :
>>52
そう。回によっては先頭Gが2番手からいきなり連名なのに対して、トメGは中軸要員含めて10人近くいたりと、これほど先頭GよりもトメGに偏重したドラマはないんじゃないかと
さらに普段トップGの俳優が池内や山岡の中軸の影響で隙間なしトメGに移動することもあったから、主人公の夫役の池田成志が隙間なしトメGに入ってた回も(池田は連名回もあり)

54 :
コンフィデンスマンJP プリンセス編
長澤まさみ 東出昌大 小手伸也/小日向文世
織田梨沙 関水渚 瀧川英次 前田敦子
ビビアン・スー 白濱亜嵐 古川雄大 滝藤賢一
濱田岳 濱田マリ デヴィ・スカルノ 石黒賢 生瀬勝久
柴田恭兵 北大路欣也
竹内結子 三浦春馬 広末涼子 江口洋介
なんだかんだで小日向トメ?

55 :
>>54
ちなみに生瀬は石黒に続くだけで単独ではない

56 :
>>54
これ映画?

57 :
泥にまみれてよ、育てた大根

58 :
>>56
そう

59 :
泥にまみれてよ、育てた大根

60 :
>>54
北大路欣也は、そこで良いのか

61 :
>>52
>>53
春よ来いの池田成志はトメてはいないかな?
トメはいしだ、池内、山岡のみ?

62 :
>>61
山岡さんが出ていた時の「春よ、来い」の映像を見ていないから分からないね

63 :
泥にまみれてよ、育てた大根

64 :
女子高生の無駄づかい。小手伸也に特別出演表記。岡田結実の前のドラマにも出てたから友情出演的な意味なのかな

65 :
小手はちょっと前まで仮面ライダーで連名だったのにな

66 :
泥にまみれてよ、育てた大根

67 :
泥にまみれてよ、育てた大根

68 :
テセウス
榮倉奈々不在で上野樹里特別出演付き2番手
回想出演は表示されない模様

69 :
特出の2番手ってかなり珍しい形だね

70 :
先頭Gで特別出演は
野ブタをプロデュース。のW1番手の山下特別出演以来見ていない気がする

71 :
>>69
有名なのは「赤い疑惑」の2番手岸恵子(特別出演)かな

72 :
3番手なら白夜行の渡部篤郎も

73 :
TBSが多いな。

74 :
2番手不在で別の人が2番手昇格って珍しいね

75 :
出演者が少なくて中軸が作れなかったから上野が2番手に移動した

76 :
コントドラマになるけど、昔やってた『カトちゃんケンちゃん光子ちゃんシリーズ』では、森光子が(特別出演)付きでトップクレジットだったのが印象に残ってる

77 :
スカーレットは富田靖子退場でトメなし回が増えそう。

78 :
泥にまみれてよ、育てた大根

79 :
>>77
それを防ぐために財前を出してるんだけど財前の役は富田の役とほとんど年齢が変わらないから
喫茶店に行ったら財前の代わりに福田麻由子が居そうだよな
今後は稲垣吾郎や烏丸せつこが出るからトメの無い回はあまりないと思うけどな

80 :
連続テレビ小説『スカーレット』 第19週「春は出会いの季節」第111回 2019,2020年 NHK大阪放送局

[作]水橋文美江
[音楽]冬野ユミ
[主題歌]「フレア」Superfly
[語り]中條誠子アナウンサー

戸田恵梨香(川原喜美子)
大島優子(熊谷照子)
林遣都(大野信作)
伊藤健太郎(川原武志)
尾上寛之(掛井武蔵丸) 福崎那由他(熊谷竜也)
七瀬公(永山大輔) 大江晋平(宝田学)
日芸プロ、劇団東俳、ビックワンウエスト アクターズ・ハウス、OFFICE MINAMIKAZE
舞夢プロ、アティチュード、テアトルアカデミー ブランニングエッグ、甲賀市のみなさん
[撮影協力]滋賀県甲賀市
[時代考証]天野隆子[風俗考証]谷直樹 [タイトル制作]川村真司
[滋賀ことば指導]西村頼子[大阪ことば指導]田中恵理 [京ことば指導]八田麻住
[陶芸指導]高畑宏亮 [料理指導]広里貴子[ビリヤード指導]川端聡

西川貴教(ジョージ富士川)
烏丸せつこ(小池アンリ)(トメ)

(ピンクレは画面右左交互表示、2人クレ以上は画面両端表示、トメGは画面左右交互表示、縦書き)

81 :
朝ドラの谷間の回とは烏丸せつこってまだトメさせてもらえるんだな

82 :
トメG2人は地元出身枠特例でしょ

83 :
<オトナの土ドラ>パパがも一度恋をした 第1話 ED 点滅式
小澤征悦//塚地武雅//本上まなみ//福本莉子/鈴木拓・春花/若林時英・仁村紗和・新実芹菜/
(省略)山田明郷/根本りつ子/(省略)/池津祥子//塚本高史//麿赤児(トメ)

84 :
日曜プライム ドラマスペシャル「私刑人〜正義の証明」 ED 点滅式
遠藤憲一
北村有起哉
内山理名
長谷川純・濱津隆之
井田國彦・沢井美優
(略)
浅野和之
酒井美紀・竹野谷咲
(略)
竹中直人
光石研(トメ)

85 :
>>83
役柄のこともあるけど、麿さんトメか
>>84
酒井美紀も連名がデフォになってきてる。白線流しじゃヒロイン2番手だったのに。

86 :
いま2020年
25年前の作品しか引き合いに出されない時点で連名は当然かと

87 :
泥にまみれてよ、育てた大根

88 :
>>77
朝ドラでトメがほとんど居なくなったケース
?カーネーションは前半が小林薫がトメ
後半も最初の頃にトメていたけど最後はトメが居なくなって
最終回では50代までヒロインだった尾野真千子がトメ
?マッサンは前半の大阪編で堤真一、泉ピン子、西川きよしあたりがトメ
後半の北海道編は主に風間杜夫がトメてたが
風間退場後はトメが居なくなって最後のほうはちょっとだけ出たカメオ出演の天海祐希が2回だけトメた
?べっぴんさんは前半は中村玉緒や市村正親がトメていたが
両者退場後に江波杏子や伊武雅刀や2番手から回った生瀬勝久がトメた
最終盤には兄貴分でレナウンを大きくした社長をモデルにした経済界の大物役の高良健吾を
ずっと中軸に置いといて意地でもトメさせなかった

89 :
恋つづは
中軸 香里奈でトメ前 蓮佛美沙子なんだよね
逆のほうがしっくりくる

90 :
今日のスカーレット
北村一輝回想で連名、
トメGは烏丸せつこ→水野美紀(トメ)

91 :
>>89
蓮佛の役の方が中軸っぽいよね
故人の役だし出番も香里奈より少ないし

92 :
役的にはその方が綺麗だけど香里奈も元連ドラ1.2番手クラスの格なわけで、これから落ちぶれそうとはいえ、まだ山本耕史相手にただのトメ前に収まりたくないんじゃない?単独中軸の方が良い位置に見えるし

93 :
泥にまみれてよ、育てた大根

94 :
香里奈はしばらく謹慎状態だったし、もう十分落ちぶれてる
イメージの回復は無理だろうし

95 :
ただ事務所は強いから>>92みたいな工作員は出没するだろうな

96 :
こんなんで工作員と思っちゃうとか頭弱すぎるだろ…w

97 :
泥にまみれてよ、育てた大根

98 :
烏丸せつこって誰だよ
ご当地出身なら元B級タレントでもトメさせてもらえるんだな

99 :
>>98
健さんの映画「駅 STATION」に出ていた女優さん。
確かお兄さん役が根津甚八さんだったと思う。

100 :
>>98
昼ドラの花嫁のれんで、仲居頭やってた人
キャリアはそれなりにあるベテラン脇役だよ

101 :
クレジットの序列について語っている会社のブログがあった。
前篇って書いてあるから、後篇でも何か書くのだろう。
仕事で脚本をやっている人みたい。
https://office-river-in.jp/blog/20200214-870/

102 :
>>101
なかなか面白い内容だったね
教えて頂いてどうもありがとう

103 :
>>98
1980年代に巨乳グラドルと2つの主演映画で有名
主演映画は四季・奈津子とマノンでセンセーショナルだった
最近時々見かけてクレジットの位置も良くて
朝ドラに出ると聞いてトメグループに入ると思った
お前35歳以下か?それなら知らなくても仕方がない

104 :
烏丸はしばらくトメG要員で出そうだな

105 :
烏丸御池

106 :
平野紫耀と中島健人のドラマ、後輩だけど勢いのある平野と先輩だけどグループ人気は落ち着いた中島をどう扱うか的な記事を見かける。クレジットは連名トップだとしてもどちらを左に表記するのか気になる。野ブタの山Pみたく特出表記はないと思うが。

107 :
そりゃ先輩の中島になるでしょ
日テレドラマ主演経験もある

108 :
番組SNSや他の紹介でも↓の並びだし中島がトップ左だろう
中島 平野

109 :
泥にまみれてよ、育てた大根

110 :
100だったら大根掘る

111 :
>>105
スレチだけどこのドラマのおかげで
烏丸せつこは大津出身でそのために京都にゆかりの芸名を名乗っているとわかった

112 :
>>105
烏丸御池
烏丸姉小路
烏丸三条
烏丸六角
烏丸蛸薬師
烏丸錦小路
四条烏丸  ←Why
烏丸綾小路
烏丸仏光寺
烏丸高辻
烏丸松原
烏丸万寿寺
烏丸五条

113 :
大河ドラマの義経で「烏丸」 っていたな
最終回で琵琶法師になってた

114 :
>>68
2番手の特別出演は主演より圧倒的に格上という意味なのかな?

115 :
2/24のスカーレット(121)は戸田恵梨香の出番が無い模様。

連続テレビ小説 スカーレット(121)「スペシャル・サニーデイ」
出演
林遣都,福田麻由子,マギー,財前直見,本田大輔,
語り
中條誠子
原作・脚本

三谷昌登

116 :
朝ドラで主演も子役もクレジットに出ないケースはふたりっ子以来だね
それにしてもフルキャストで4番手の林遣都が一番前にでるなんてね

117 :
>>116
ふたりっ子の時は誰がトップだったの?

118 :
2020年度前期
連続テレビ小説「エール」
【放送予定】
3月30日(月)スタート[総合]前8:00 ほか
※土曜は一週間を振り返ります
【出演】
窪田正孝、二階堂ふみ、薬師丸ひろ子、菊池桃子、光石 研、中村 蒼、山崎育三郎、
森山直太朗、佐久本 宝、松井玲奈、森 七菜 / 柴咲コウ、風間杜夫、唐沢寿明 ほか

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=22317

119 :
志村けんはクレジットされてないんか

120 :
>>117
手塚理美
出演者は河合美智子と段田安則(トメ)の3名

>>118
薬師丸ひろ子や菊池桃子は先頭Gに来るのかね
ゲゲゲみたいに夫婦の両親はトメGに来るかと思ってた

121 :
>>120
ありがとう
ついでに聞きたいんだけど、トップの優先順位は岩崎>菊池?
その序列の逆転はあった?

122 :
>>119
志村の出演はまだ公式には発表されてないよ

123 :
多少の役柄補正では志村が唐沢を抑えるのは無理だな
同じ芸人でも俳優としての実績がダンチなたけしならまあ無くはないって感じ

124 :
>>121
そう
逆転はなかった
岩崎不在時の菊池トップはあったけど

125 :
>>124
たびたびありがとう
回によっては逆転、というかトップの回が半々くらいになるようにすれば良かったのに
『おんなは度胸』『京、ふたり』とは違う、完全に対等なダブル主演なのに

126 :
俳優としての実績が豊富な仲本工事さんなら唐沢寿明を抑えてトメることも可能だったんだがな
「変態」「異常者」のイメージが強い志村と違って、
仲本工事さんは「常識人」「良識派」として広く国民に愛されてるわけだし

127 :
泥にまみれてよ、育てた大根

128 :
連続ドラマW 太陽は動かない −THE ECLIPSE−

藤原竜也 竹内涼真
安藤政信 多部未華子 市原隼人
柿澤勇人 金井勇太 日向亘 / 酒向芳 宇梶剛士 白羽ゆり 松本実 小市慢太郎
石橋蓮司 吉田鋼太郎
佐藤浩市
https://www.wowow.co.jp/dramaw/taiyodrama/

129 :
>>115
122話のスカーレットも戸田恵梨香の名前がない
大島優子がトップだ
来週は戸田恵梨香抜きで放送するのかな?

現実問題、戸田恵梨香(回想)なのかもね
いずれにせよ非常に珍しいケースだから楽しみだね

130 :
ボイコットでもしてんじゃないの

131 :
ヒロインの幼少期を描く前半にヒロイン女優が出ない作品は何回もあるけど、成長してからのヒロインが登場しないのは「春よ来い」の中田喜子以来かな?

確かあの時は4回ほど波乃久里子がトップだったと聞いたことがあるけど。

132 :
スカーレットはPが松下と伊藤に熱烈に推してるからなあ…ヒロインより男を出したいプロデューサーなんだろうな

133 :
>>123
志村けんといかりや長介のクレ対決が実現してたら
芸人としての実績より役者としての実績でいかりやの方が上になるのか
それとも志村の方が遠慮するかな

134 :
>>122
ああ、そうだった
一部報道の先走りやったな
てっきり公式発表されてるものだと

135 :
メイン人物3人でトップ・トメ前・トメというパターンって
過去存在するんですか?

136 :
安田成美>>> 淡島千景 >>>倍賞美津子(トメ)

137 :
>>120
朝ドラのクレジットで出演者数が少なくて異質だったものが2つある
もし知っているのなら教えてくれないか?
@24年前の「走らんか」で主演は男の三国一夫だった
異母兄の草刈正雄の若いころの話で丹波哲郎や木の実ナナも出演してたけど
出演者数が少ないので二人とも出ずに主演の三国は最後にセリフなしのシーンで出た

A20年前の竹内結子主演の「あすか」で
父親の藤岡弘が京都に来るまでの話でトメがよくわからない人だった
芦屋雁之助や有馬稲子や名取裕子も出演していたのにその回は出演者数が少なく
主演の竹内結子も出ていたか記憶にない

138 :
↑の書き込みの意味がわからないの俺だけじゃないよな

139 :
>>133
いかりやのほうが上に決まってるだろ
ドリフを知らんのか?

140 :
>>138
クレジットを覚えていたら教えてほしいという意味だよ

141 :
>>130
ボイコットしている可能性は否定できない
主にこのドラマの脚本は水橋だけど
来週だけ三谷昌登(二番弟子の人)だからね
戸田は気に入らない脚本家の作品には出たくないんじゃないの

142 :
吉田ざまあ、さすがに佐藤浩市を押しのけてトメられるはずないよな

143 :
吉田は唐沢、佐藤、本木みたいなガチ大物には定期的に負けてる

144 :
泥にまみれてよ、育てた大根と書きたいところだが・・・・、
それにしても市原隼人、すっかりクレ弱くなったな

145 :
おしんはいい加減だな川上麻衣子がトメクレとかあるぞ終盤に

146 :
おしんはいい加減だな川上麻衣子がトメクレとかあるぞ終盤に

147 :
田中美佐子の扱いもトメ前と連名を行ったり来たり

148 :
小倉一郎、今日の「相棒」に出てるね
小倉が「相棒」に出るのは2度目だけどピンかな?

149 :
>>148
前回はメインゲストでピンだったが今回は連名

150 :
スカーレット
烏丸がトメGで三林さんがトメGに入れないのが謎
ご当地枠だから?

151 :
役者としては三林の方が上だからね
小池アンリの役は最初に違う俳優を予定していたけど
キャンセルになったから烏丸になったんじゃないのかね

152 :
単純に今はトメ要員がいないからだろ
大久保さんが出てた頃はトメGに何人もいた

153 :
>>149
やっぱり小倉一郎さん連名だったのね

154 :
■ プレミアムドラマ「70才、初めて産みますセブンティウイザン。」
放送開始日:2020年4月5日(日)22:00〜
放送局:NHK BSプレミアム(8本シリーズ)

□ スタッフ
原作:タイム涼介「セブンティウイザン」「セブンティドリームズ」
脚本:本調有香
主題歌:「いのちの歌」(子どもたちの合唱をフィーチャーした新バージョン)
音楽:村松崇継

□ キャスト
江月朝一:小日向文世
江月夕子:竹下景子
染蔵秀雄:竜雷太
大野恵:前田亜季
鬼子母龍太郎:中村梅雀
黄桜豊子:伊藤歩
巻田タケシ:矢本悠馬
巻田サチ:蔵下穂波
巻田朋子:ふせえり
玉川今日子:臼田あさ美
玉川亘:田中美央
アチャコさん:笑福亭鶴光
ハシビロくん:山本圭祐
勝村:根岸季衣
鰯田:吉澤健
山本:宇崎竜童

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000079-nataliec-ent

155 :
>>132
このプロデューサーは今までカーネーションとごちそうさんをやっている
全部、財前直見が出ているから財前が大好きなのはすぐにわかる
今回は単なる近所のおばさん役だもんな

156 :
時代劇

157 :
abemaTVのドラマ「僕だけが17歳の世界で」

全キャストとプロダクションが一気に表示されてた
一応メインキャストは文字が大きいけど、何だか映画の予告やポスターの表示みたいに見える

158 :
>>157
ドラマのチェインストーリーみたいな5分くらいの映像も一気に表示してるけど、そんな感じ?

159 :
日本語おかしかったな。伝わらなかったらすまない。

160 :
>>135
夏に恋する女たち

161 :
>>135
古いけど、勇者は語らず

162 :
>>115 >>129
なんか、本放送後に放送するスピンオフのような内容だな
話の題名にサニーとついてるから、サニーを中心に何かある話だろうかと想像したが

163 :
今日のトップナイフ、ゲストがいっぱいだったな
原沙知絵、茅島成美、夙川アトム、木村了、小市慢太郎、酒井美紀、
金田明夫、原日出子…まあいつも通り容赦なくみんな連名だったんだけど
金田と原日出子は初の連名トメ前

164 :
>>163
この顔ぶれで、みんな連名とは……
本当にクレジットの重要性が問われる問題だ

165 :
そのうち泉ピン子や武田鉄矢が連名の時代もくるのだろうか

166 :
いや全然格が違うから

167 :
クレジットに時間かけたくないんだろうなー
ピンか連名かよりも隙間と位置で調整される流れになるかもしれないな

168 :
映画もテレビも初期はむしろ連名が多かったように思う。

169 :
初期にリセットされつつあるってことか

170 :
日曜プライム 山村美紗サスペンス「狩矢父娘シリーズ20作記念〜京都俳句ツアー殺人事件」
ED点滅式
藤谷美紀/原田龍二/山村紅葉/瀬川亮/佐藤藍子/岡田浩暉/
仲村瑠璃亜・上地慶/本多力・岡雅史・たかはしあいこ/宮嶋麻衣・二宮星・宮田圭子/
西川浩介・西川莉子・中川江奈・二宮輝生/山口竜央・東岡亜美・清川千里/
渋谷天外/
北川大介・佐渡山順久・上西雄大/竜川剛・及川達郎/
中野良子/藤吉久美子/田村亮(トメ)
原作:山村美紗 脚本:山上梨香 音楽:藤原いくろう 監督:近藤一彦

171 :
日曜プライム 「庶務行員・多加賀主水4」
ED点滅式
高橋克典// //夏菜//風見しんご//
水沢エレナ・庄野崎謙/コトブキツカサ・安座間美優・仲村美海//
岡田義徳//市毛良枝//小木茂光//佐戸井けん太//中本賢//
山田明郷・吉村涼/佐伯新・松尾伴内・ダンディ坂野/しのへけい子・後藤快弥・槙尾ユウスケ(かもめんたる)・盛永晶月/
杉浦琴乃・森咲智美・板倉武志・スガマサミ・あべまみ・村雨辰剛/
江上剛・渡辺慎一郎・高橋史門・川村海乃・杉山俊介・青山明香里・中島歩美・下村朝子/
岩間優太・豊田温大・柳下晃河・岩井愛夏・中島奏一・本多陽登|(略)//
加藤雅也//仁科亜季子//神保悟志//笹野高史//高島礼子(トメ)
原作:江上剛『庶務行員 多加賀主水』シリーズ 脚本:岡崎由紀子 音楽:松田純一 監督:今井和久
※村雨辰剛は事前に一部でスペシャルゲストとして報じられていたが6連名(役は本人役)、原作者は8連名。

172 :
日曜プライム 「私刑人〜正義の証明」
OP点滅式
遠藤憲一/北村有起哉・浅野和之/内山理名・酒井美紀/竹中直人/光石研
ED点滅式
遠藤憲一//北村有起哉//内山理名//
長谷川純・濱津隆之/井田國彦・沢井美優/
星奈優里・JJ・横山涼・松田賢二/三谷侑未・清水由紀・板橋駿谷・西村直人/
須永慶・川村紗也・手塚秀彰・ワタナベケイスケ・横堀悦夫・蒲田哲・福田信昭・三上市朗/
樋口浩二・植木祥平・佐野泰臣・ぶっちゃあ・大石虹・本間愛咲・丸本凛・福江夏帆//
浅野和之//酒井美紀・竹野谷咲/
富士村彩花・マコト・富士たくや・寺田真珠・立川志の太郎・越村友一・森田美恵・浅見紘至/大澤一成・関えつ子・辻凌志朗・水嶋一暉・黒河内りく・岡本尚子・押田瑞穂・白須慶子/
宮川浩明・加藤衛・川守田政人・中村美友・加藤雅人・田中嘉治郎・大浦理美恵・坂口さゆり/さいださだこ・丘野裟稀・阿部栞奈・杉山俊介・磯野弘明・日高智弘・深谷心/
星島泰三・菊地陽哉・山口佳孝・宮國達也・吉田英明・村田頼俊・龍・望月雅行/
井原のりつぐ・二見久信・織田光・下里秀永・(略)//
竹中直人//光石研(トメ)
原作:森村誠一『正義の証明 上・下』 脚本:久松真一 劇中詩(抜粋)「生きる」谷川俊太郎 テーマ曲:有木竜郎 監督:竹園元(テレビ朝日)
須永慶と佐野泰臣ってこんなに扱い低かったっけ?

173 :
日曜プライム 「おかしな刑事 京都スペシャル」
OP点滅式
伊東四朗/羽田美智子/正名僕蔵/小倉久寛/佐渡稔・斉藤暁/飯田基祐・伊東孝明・福本伸一/松金よね子/あめくみちこ/加藤虎ノ介/大石吾朗/里見浩太朗
ED点滅式
伊東四朗/羽田美智子/正名僕蔵/松金よね子/小倉久寛/
佐渡稔・月岡鈴/飯田基祐・伊東孝明・福本伸一/
村上コウキ・雪代敬子・須藤温子・まつむら眞弓/白井滋郎・国木田かっぱ・蟷螂襲・中谷由香/
山中正樹・森口幸音・尾本祐菜・堀田貴裕・いわすとおる・中溝碧/杉森大祐・たかはしあいこ・あきやまりこ・川鶴晃裕・小川敏明・安永稔/
鈴川法子・内藤邦秋・窪田弘和・小堀正博・中村彩実・森乃阿久太・藤村美友・浜田隆広/
斉藤暁/加藤虎ノ介/あめくみちこ/大石吾朗/里見浩太朗(トメ)
脚本:岡崎由紀子 音楽:吉川清之 監督:田村孝蔵
※斉藤暁は「科捜研の女」からのゲスト出演

174 :
日曜プライム 「西村京太郎トラベルミステリー71〜ニセ十津川とニセ亀井!!」
ED点滅式
高橋英樹/伊達みきお(サンドウィッチマン)・富澤たけし(サンドウィッチマン)/とよた真帆/宮澤佐江/
中上サツキ・犬山ヴィーノ/伴アンリ・佐藤正浩/北山雅康・トミドコロ/
山村紅葉//
米村亮太朗・荒谷清水・山口竜央/草薙仁・吉村和彬(あがすけ)・タツキ・マイアミ(あがすけ)/稲葉吉泰・番家天嵩・志智香友/(略)/
矢島健一/葛山信吾/高田純次(トメ)
原作:西村京太郎「草津逃避行」 脚本:深沢正樹 音楽:甲斐正人 監督:村川透
※新聞テレビ欄では伊達と富沢は「サンドウィッチマン」で一括り

175 :
ドラマ10 ハムラアキラ〜世界で最も不運な探偵〜 (1)
画面下横スクロール式
シシド・カフカ→→→間宮祥太朗→→→津田寛治→→→板橋駿谷→→→松尾貴史→→→中村靖日→→→大後寿々花→→→浦上晟周→→→
中川知香→堤モニキ・近藤緑・齋藤枝里・宮?凉那・西根智彦→(略)→→(略)→→→
MEGUMI→→→村上淳→→→中村梅雀(トメ)
原作:若竹七海 脚本:黒沢久子 音楽:菊地成孔 演出:大橋守
探偵ものだが、レギュラーGとゲストGという分け方ではなくレギュラーとゲスト混在の模様。

176 :
>>148-149
>>153
相棒18 #16「けむり〜陣川警部補の有給休暇」
ED点滅式
水谷豊/反町隆史/
川原和久・山中崇史/山西惇・浅利陽介/※・田中隆三//
原田龍二/
飛鳥凛・小倉一郎/山下裕子・影山樹生弥/
田上ひろし 水野千春・大月秀幸・青柳弘太・森本のぶ/
中山克己・佑々木優・古川凛・古谷朋弘・金森規郎・宮下忠人/(略)
(トメなし)
脚本:根本ノンジ 音楽:池頼広 監督:権野元
※田中隆三は一人だけクレジットされているが、ピンクレジットの水谷豊・反町隆史・原田龍二と違い、画面右側。2連名の左側(一人目)が空欄になっているイメージ。

177 :
私刑人は >>84 で既出だった

178 :
スカーレットトップとトメが回想とかw

179 :
>>173
>>175
トメ前が渋い!

180 :
>>170-176
乙です
昨今の連ドラのクレを見た後だとピン基準ユルユルに感じるけど本来はこれくらいでいいよね
>>178
ストーリー上、必要な回想だった?
それともトップが完全不在なのは体裁悪いからとってつけたような感じ?

181 :
>>180
取ってつけた感じ
てか戸田恵梨香はアバンに出てきただけ
富田靖子と北村一輝は尺稼ぎに長い回想で出た

182 :
長いことドラマとクレジットを見てきてトップが回想なんて初めて見た
>>137の@のように「走らんか」のフルキャストでは
三国一夫 → 中江有里 → 菅野美穂
だったのに問題の回では中江と菅野が登場せずに
主演の三国がセリフなしのワンシーンだけ出てクレジットの体裁を整えたけど
今回のケースはそれより酷く三番手まで出演せずトップを回想という形で出演させた

183 :
日曜プライム 「森村誠一ミステリースペシャル 終着駅シリーズ36 雪の螢」
OP点滅式
片岡鶴太郎/森口瑤子/宮本真希/宮川一郎太・黒川芽以/徳井優・東根作寿英/青山倫子/秋野太作/岡江久美子
ED点滅式
片岡鶴太郎/岡江久美子/宮本真希/青山倫子/
宮川一朗太・黒川芽以/松村邦洋・高木勝也・大谷麻衣/
大寶智子・竹内都子・小久保丈二・吉見幸洋/金剛地武志 岡雅史・平子悟・西岡秀記・新虎幸明/
濱寄凌・鳥越一平・上田和光・新井萌心・松橋純子・雨谷日菜乃/(略)/
秋野太作/東根作寿英・徳井優/石原和海・小野寺丈/森口瑤子(トメ)
原作:森村誠一「雪の螢」 脚本:橋本綾 音楽:大野克夫 監督:池広一夫

184 :
相棒18 元日スペシャル「ブラックアウト」
ED点滅式
水谷豊/反町隆史/
川原和久・山中崇史/山西惇・浅利陽介/片桐竜次・小野了//
瀧本美織/浅香航大/河相我聞/螢雪次朗/
川口力哉・迫田孝也/瀬口寛之・桜木梨奈/棚橋ナッツ・松澤傑/樋浦勉 崔哲浩・諏訪太朗/
高原知秀 佐藤文吾・井上智之/鍛治直人 当来庵・安藤広郎・家紋健大朗・山中良弘/
木場允視・濱仲太・松山傑・倉田昭二・九島洋一・鎌田栄治/
長谷川初範/(略)//
杉本哲太/石坂浩二(トメ)
脚本:神森万里江 音楽:池頼広 監督:橋本一

185 :
連続テレビ小説『スカーレット』 第21週「スペシャル・サニーデイ」第121回 2019,2020年 NHK大阪放送局
[作]三谷昌登
[音楽]冬野ユミ
[主題歌]「フレア」Superfly
[語り]中條誠子アナウンサー
戸田恵梨香(川原喜美子(回想))
林遣都(大野信作)
マギー(大野忠信)
福田麻由子(大野百合子) 本田大輔(熊谷敏春)
東未結(大野桜)岡本望来(大野桃) 川島夕空(川原喜美子(9歳・回想))やくわなつみ(川原直子(5歳・回想))
劇団ひまわり、放映新社、ビックワンウエスト 日芸プロ、NAC、劇団東俳、キャストプラン
[撮影協力]滋賀県甲賀市 高島市 滋賀ロケーションオフィス
[時代考証]天野隆子[風俗考証]谷直樹 [タイトル制作]川村真司
[滋賀ことば指導]西村頼子[京ことば指導]八田麻住
財前直見(大野陽子)
富田靖子(川原マツ(回想))
北村一輝(川原常治(回想))(トメ)
(ピンクレは画面右左交互表示、2人クレ以上は画面両端表示、縦書き)

186 :
>>171
市毛良枝の扱いが悪い気がする

187 :
絶対零度、浜田晃・松尾諭・佐藤江梨子が三連名で回想出演だけど平田満と伊藤淳史が六連名だった

188 :
鶴瓶の吉田茂ドラマ、田中健、小倉久寛連名。

189 :
オメガ連名か・・・・・(´;ω;`)

190 :
>>189
オメダじゃない?
田中さんの出番は多かったのかな?

191 :
田中健って一応大河トメ経験者なんだよね(翔ぶが如く)

192 :
>>190
間違えてた!! オメダだった
ありがとう
そういやカースケの中村雅俊も最近見ないなあ・・

193 :
日曜プライム「全身刑事」

ED点滅式
内藤剛志//笠松将//久松郁実//小倉優香//尾美としのり/中村ゆりか/
六角慎司・三津谷葉子/冨家規政・宮田早苗/
鳥居かほり/
りこ・村上秋峨・佐藤歩|(略)//
ダンディ坂野/
高尾悠希・川崎愛香里・渋谷南那/吉川依吹・新虎幸明//
堀内敬子//中山忍//古田新太(トメ)

脚本:根越映太 監督:大谷健太郎

194 :
リバイバルドラマ「Wの悲劇」

ED点滅式
土屋太鳳//中山美穂//美村里江/鶴見辰吾/大和田伸也/
松本岳・斉藤陽一郎/生島勇輝・浅見小四郎//
吉田栄作/
井下宜久・福井博章・山本康平・松嶋健太・宮澤寿・渡辺真妃/(略)/(略)//
渡辺いっけい//岡本健一//夏木マリ(トメ)

原作:夏樹静子 脚本:池田奈津子 音楽:吉俣良 演出:塚本連平

195 :
テレビ東京開局55周年特別企画 スペシャルドラマ「アメリカに負けなかった男〜バカヤロー総理・吉田茂〜」

OP点滅式
笑福亭鶴瓶/生田斗真/ /新木優子/矢本悠馬・前野朋哉/安田顕/勝地涼/佐々木蔵之介/松嶋菜々子

ED点滅式
笑福亭鶴瓶//生田斗真//新木優子//
矢本悠馬・前野朋哉//田中健・小倉久寛//
渋谷謙人・久松信美・藤田宗久・国枝量平・橋本マナミ/
工藤俊作・宇賀神亮介・和泉タカト・紺野ふくた・金児憲史・嶋尾康史・堀内充治・池田努/伊崎右典・深月信之介・原田新平・樫尾篤紀・城野マサト・八須賀孝蔵・数ヒロキ・吉成浩一/
島谷宏行・亮汰・前島創希・松平将馬・谷昌樹・桐本拓哉・阿座上洋平//
安田顕(特別出演)//(略)/チャールズ・グラバー/
ロバート・A ジェフリー・ロウ/アナトリ・クラスノフ マーク・チネリー ブレイク・クロフォード ドン・ジョンソン/
勝地涼//佐々木蔵之介//松嶋菜々子(トメ)

脚本:竹内建造・森下直・守口悠介 原案:麻生和子「父 吉田茂」 音楽:住友紀人 監督:若松節朗

196 :
>>193
このクラスのキャストだと尾美の位置が悪く感じる。大河では伊吹吾郎とかより前にクレジットされてたのに
それにしてもダンディ中軸ってw

197 :
テレ東に松嶋菜々子出てたんか

198 :
>>195
田中健ってチョイ役?

199 :
>>192
連投ごめん
中村雅俊なら『アメリカに負けなかった男〜バカヤロー総理 吉田茂〜』と同じくテレ東のドラマ『病院の治しかた〜ドクター有原の挑戦〜』に出ているよ(毎週じゃないけどゲスト的な出演で)
相変わらず中村雅俊さんお若くてカッコいいよ

200 :
なんで渡鬼キチガイが普通に書き込んでるの?
また気に入らないことがあったら荒らすの?

201 :
時代劇等

202 :
>>200
俺は渡鬼キチガイじゃなく大根キチガイなんだが・・・・

203 :
泥にまみれてよ、育てた大根

204 :
科捜研の女 SEASON 19 第11話「殺人遊覧船ツアー」(2019年8月1日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
峯村リエ/磯山さやか/
松島紫代・山根誠示・上田こずえ・竹下眞/
阿部達雄・内藤和也・森中保・文月あや/
花田昇太朗・藤沢徹衛・中村彩実・いわすとおる・田畑利治/
風間トオル/内藤剛志

脚本:櫻井武晴 監督:児玉宜久

205 :
科捜研の女 SEASON 19 第12話「赤い宝石」(2019年8月8日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
モト冬樹/石垣佑磨/
大村彩子・原扶貴子/
木内義一・北村友希・堀田貴裕/
柳田雅宏・井上紀子・加藤千果・村角ダイチ・前嶋志翔・又野暁仁/
風間トオル/内藤剛志

脚本:岩下悠子 監督:森本浩史

206 :
科捜研の女 SEASON 19 第13話「お茶の達人」(2019年8月15日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
松澤一之/
萩尾みどり・川野直輝/藤田宗久・楠見薫/
吉田輝生・英智佳・福本清三/
笹木俊志・山田永二・岡部優里/
風間トオル/内藤剛志

脚本:松本美弥子 監督:西片友樹

207 :
科捜研の女 SEASON 19 第14話「予約された死」(2019年8月22日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
中島ひろ子/鶴田忍/
梅沢昌代・大地伸永/
三石琴乃・飯島順子/
阪東浩考・西村亜矢子・床尾賢一/
風間トオル/内藤剛志

脚本:下亜友美 監督:西片友樹

208 :
科捜研の女 SEASON 19 第15話「女神のぬか漬け」(2019年8月29日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
森口瑤子/
少路勇介・仲村瑠璃亜/
戸井勝海・武野功雄/
坂ノ上茜・宇谷玲・星野美恵子/
風間トオル/内藤剛志

脚本:岡崎由紀子 監督:田崎竜太

209 :
科捜研の女 SEASON 19 第16話「風丘早月のメッセージ」(2019年9月5日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
合田雅吏/忍成修吾/三浦浩一/
氏家恵・ノモガクジ・小松美月/
西村匡生・下元佳好・花田だいき・東山龍平・野々村仁・山中正樹/
森尾由美/
風間トオル/西田健/金田明夫/内藤剛志

脚本:戸田山雅司 監督:田崎竜太

210 :
科捜研の女 SEASON 19 第17話「妻と愛人の事件簿」(2019年10月17日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
浅野ゆう子/山崎銀之丞/
冨家規政・池内万作/
篠原真衣・柴田善行・藤本涼/
一條俊・大脇あかね・浅海翼/
関秀人・浅田祐二・押谷かおり・平岡秀幸/
櫻井忍・工藤雅彦・太田雅之・奥深山新・山本辰彦・堀田貴裕/
風間トオル/内藤剛志

脚本:櫻井武晴 監督:田崎竜太

211 :
科捜研の女 SEASON 19 第18話「人質志望の女」(2019年10月24日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
浅野ゆう子/山崎銀之丞/
冨家規政・池内万作/
篠原真衣・柴田善行・藤本涼/
一條俊・大脇あかね・浅海翼/
関秀人・浅田祐二・押谷かおり・平岡秀幸/
櫻井忍・工藤雅彦・牛丸裕司・田村将之/
風間トオル/内藤剛志

脚本:櫻井武晴 監督:田崎竜太

212 :
科捜研の女 SEASON 19 第19話「刑事部長の憂鬱」(2019年11月7日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
菅原大吉/小澤亮太/
白石糸・永沼伊久也/
坪田秀雄・竹下健人/
稲垣陽子・安井孝・木村康志・奥野梓/
風間トオル/金田明夫/内藤剛志

脚本:戸田山雅司 監督:濱龍也

213 :
科捜研の女 SEASON 19 第20話「納豆菌の女VS乳酸菌の女」(2019年11月14日)

ED点滅式
沢口靖子/若村麻由美/斉藤暁/渡部秀/山本ひかる・石井一彰/
西尾まり/大路恵美/
斉藤陽一郎・小川剛生/
谷口知輝・鈴川法子/
折原海晴・萬谷陸・吉田鼓太良/
風間トオル/内藤剛志

脚本:山上梨香 監督:濱龍也

214 :
前にここであげてた、クレジットの序列について話してたブログが中編として更新されてた。

https://office-river-in.jp/blog/20200227-876/

215 :
朝ドラ「おちょやん」新キャスト
トータス松本、宮澤エマ、篠原涼子、名倉潤、いしのようこ、成田凌、
星田英利、 中村鴈治郎、井川遥、若村麻由美
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/422603.html

216 :
>>214
教えて頂いてありがとう
中編があるって事は後編もありそうだね

217 :
>>215
この中から大トメは出ないだろうね
追加発表待ち

218 :
>>215
篠原涼子が主役やヒロイン以外で出るのって久しぶりじゃない?

219 :
中村なんちゃらさんの母親って扇千景かよ
知らん人やからwiki見に行ってビックリした

220 :
200

221 :
>>215
BKらしいコテコテなキャストだなw

222 :
前作結構豪華だし、
篠原涼子大トメあるで

223 :
成田2番手で篠原大トメっぽい感じがする

224 :
>>223
若村麻由美も大トメ候補

225 :
テレビドラマのクレジッ

226 :
篠原大トメな気がするけど
あの年でまだ主演級だし全然アリだと思う

227 :
アホアホマンで浜田に乳揉まれてた女が朝ドラ大トメならすごい

228 :
>>227
悪意を感じる

229 :
篠原涼子は若村抑えるの嫌だと思う
なんか怖そうだし、女同士はいろいろあるんだよ

230 :
篠原トメだと若村はどこになるの?トメ前?

231 :
篠原は準主人公的な役柄なら、仮に追加キャストに大物きても役柄補正で大トメの可能性もなくはないがどんな役なのか

232 :
でも若村自体助演女優だし、クレジット強くないし篠原が抑えるでしょ
花燃ゆでも井川>若村だったから今回トメG中村→若村→井川→篠原って感じになりそう

233 :
中村は苗字じゃなくて屋号
「中村」じゃなくて「鴈治郎」と書きましょう

234 :
>>233
屋号は鳴駒屋

235 :
>>234
それを言うなら成駒家
いずれにせよ中村表記は誤り

236 :
>>163
今週は金田と原の夫婦はゲストで初のピンで中Gに移ってた

237 :
>>235
大丈夫?
鳴駒屋が正しいよ。
屋号だよ。
ちゃんと確認してごらん(笑)

238 :
2015年に成駒家に変更したみたいね

239 :
くだらん
分かればいいんだよ
中村でも鷹治郎でも
おちょやんの話してるのに中村敦夫だと思うバカはどこにもいないだろ
ここは歌舞伎板じゃない

240 :
>>181
スカーレットは遂に戸田恵梨香(写真)になった
林遣都と福田麻由子の結婚合同家族写真に小さく写っているだけで
別に無くてもよい写真だった
二人だけの結婚写真でもよかった
クレジットのためだけだったな
ついにここまで来たかな

241 :
>>237
大丈夫?
当代が鴈治郎襲名したのに伴い成駒家になったんだよ
>>239
良いわけないでしょ
これは最低限の常識の話であって、例えば笑福亭鶴瓶を「笑福亭さん」とか呼ぶのはただの馬鹿だよ

242 :
話題に出ている中で他に中村なんとかっていう人がいるなら別だが、一人しかいないのなら伝わるだろ

243 :
伝わる伝わらないの問題じゃねえんだよな

244 :
泥にまみれてよ、育てた大根

245 :
>>240
トップを死守するための手段なんだろうな
あくまでも主演は戸田恵梨香であることを強調させたいんだろうね

246 :
例えだけど、海老蔵を『市川さん』呼ばわりしたら、違和感ないだろうか?

247 :
普段そう読んでたら違和感あるけどクレの並び書くときに他に市川姓がいなかったら
市川→堤→米倉…って書いてもなんの違和感もない
ましてや最低限の常識とかなんやかんや言ってケチつけるほどのものでは全くない

248 :
>>242
その通り

249 :
>>241
いずれにせよ
屋号は成駒家(成駒屋)であって中村ではない。
同じ屋号の一門に松本幸四郎と市川染五郎と苗字の違うものが同在している場合もある。

250 :
>>241はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。

251 :
>>215の先をザックリ見たけどヒロインは浪花千栄子がモデルかな
吉本の次は松竹新喜劇創設時あたりの話か

252 :
>>247
「違和感がない」ってのは単なる貴方の感覚でしょ
間違われないで済むかどうかという話ではなく、「中村さん」とか「片岡さん」とかは人名表記として「不正解」
https://twitter.com/yuimasakazu/status/1152133932646727680
あと、「ケチつけるほどのものでは全くない」っていう主張に根拠があるなら詳しく示してくれ
(deleted an unsolicited ad)

253 :
>>249
いずれにせよ
歌舞伎役者を「中村さん」とか「片岡さん」とか呼ぶのは正しくない。
クレジットがどうのこうのと偉そうに言いながら人名表記の基本すら知らないのは片腹痛い
無知であったことは仕方ないけど、無知でいることに固執せずに知識をアップデートしましょう

254 :
>>250
「馬鹿」と中傷することしか出来てなくてワロタ
相手にレスしておきながら「俺にもうレスするな」とかいう逃げ台詞を吐いちゃうのな悔しいからなのかな?

255 :
中村が屋号とか言っちゃってる人が知識をアップデートしろとかほざいてて草
まずは自分の間違いを認めろよ

256 :
>>255
「中村」や「片岡」を「屋号」と説明したのは私の誤りでしたね
お詫びして訂正します
さて、いずれにせよ私の指摘は「歌舞伎役者を『中村さん』等と表記するのは人名表記として不正解」というもの
>>252でも君にそのことを指摘し、君の断定の根拠を問うたわけだけど、回答は出来ないのかな?

257 :
もう何言っても無駄でしょ
伝統芸能の人たちを苗字単体で表記することに何の違和感も覚えない、
他に同姓がいないから問題ないとかで済ませられる感性の人と遭遇してしまったら
もう運が悪かったと思って諦めるしかない。関わり合いになるだけ不毛
本も新聞も読んでなくて最低限の教養もない証拠。だから話のしようがない

258 :
ちなみに今人気の講談師・神田伯山の公式ホームページでは
「歌舞伎役者を中村とか市川とか呼ぶのは間違い」というのは大前提の上で、
「私のことも神田って呼ばないで下さい」とアナウンスしてるね
https://www.kandahakuzan.jp/profile/

259 :
違和感はあるけれども、他に中村はいないし、序列を語る上で支障はない
何レスも続けて叩くほどの間違いではない
ただ他に中村がいるならわかるように書いてくれというだけ
何を言っても無駄だとは思うが

260 :
日曜プライム 「微笑む人」
ED点滅式
松坂桃李//尾野真千子//福田転球/
小久保寿人・河井青葉/阿部亮平・薬丸翔/
大河内浩・池浪玄八・山本栄司・彩羽/葉山昴・根本正勝・斉藤佑介・かんこ/落合由佳・海老澤健次・白仁裕介・竹林文雄/
柴崎楓雅・田牧そら・上野山浩・浅田芭路・池谷美音・田中悠愛/黒沢リコ・佐藤乃莉・石井テルユキ・諫山幸治/(略)//
田中要次//生瀬勝久(トメ)
原作:貫井徳郎『微笑む人』 脚本:秦建日子 監督:落合正幸

261 :
>>259
支障があるか否かは論点じゃないでしょ
人名を材料に語るスレなのに人名について無知無教養なおバカさんも居たんだね、という話であって

262 :
>>261
そういう角が立つ書き方するとごちゃごちゃになるよ
目くじら立てることじゃない。
普通の役者の中に一人混じっている歌舞伎役者を苗字で語ることと、歌舞伎の慣例では名前で語ることは別だよ
歌舞伎の慣例を知らない人に対して大上段に構えて断じる行為こそ非常識。優しく教えればいいだけの話。あくまでも参考として。

263 :
知らないのが問題というより「支障がないから問題ない!」とか開き直ってるのが問題なんだと思うけど
あと、>>258の伯山のホームページ読んでも分かるように、歌舞伎役者の「中村」とか「市川」とかは
普通の人名における「苗字」と同様に単純にカテゴライズできるものでもないはずだよ

264 :
泥にまみれてよ、育てた大根

265 :
問題だと思ってるのお前だけ

266 :
R渡鬼ガイジ

267 :
独善的すぎるな
こういう人ってリアルではあんまりものが言えなかったりするよね

268 :
自分の間違いを棚に上げて講釈垂れるのはダサいし
無教養を開き直ってるのは幼稚
どっちもどっち

269 :
言うほど開き直りか?

270 :
知らないから「どうでもいい」って言ってるわけではなく
(屋号が中村ってのは初耳だったがw)
知ってる上で、別にクレスレでこだわることでもないからどうでもいいって言われてるの分からないのかな

271 :
人名表記の並びを語るスレなのに正しい人名表記を無視するのかw
普通に正しい表記をすればいいだけなのに、さすが無教養を開き直る馬鹿は滑稽だなw

272 :
>>265
このスレの住人以外に毎日新聞記者も松之丞改メ神田伯山も問題だと思ってるみたいだぞw

273 :
>>272
だから?
このスレでの話にこのスレにいない人を持ち込むの?

274 :
>>273
>>265の「問題だと思ってるのお前だけ」という文章は
「問題だと思ってるのはこのスレでは一人だけだけどこのスレ以外では複数いる」という趣旨だと思うの?
そもそも「問題だと思ってるのはこのスレでは一人だけ」という前半部分からして何の根拠もないわけだけど
俺は>>257や>>258とは別人だから、このスレでも少なくとも2〜3人は「問題だと思ってる」ことになるだろうし

275 :
普通に正しい表記をすればいいだけなのに、
「俺には支障がないから!」と言い張って間違った表記を正当化するのは頑迷な老人気質だなw

276 :
中村鴈治郎を中村と呼んでる人が馬鹿にされるのは当然だと思う
クレスレ民なら尚更

277 :
だらだら続ける話題ではないでしょ
はい次

278 :
仲本工事 六平直政

あれだけTBSに文句言ったのに連名でした
TBS的には「仲本工事は早くR!」ということなんですかね?
実際この前の回で仲本工事の役柄は死にましたしね

279 :
ネタバレすみません

280 :
というかタイムスリップ物で主人公がいじるから登場人物が生きたり死んだりするんでしょ>日曜劇場

281 :
泥にまみれてよ、育てた大根

282 :
「テセウスの船」は原作と真犯人違うそうですね
私は原作読んでないので誰が原作で真犯人なのか知りませんが、
とりあえず仲本工事さんと六平直政(敬称略)は連名なんだから真犯人じゃないんでしょうね

283 :
スターレットは息子役の伊藤健太郎が大島優子や林遣都を追い抜いて三番手に昇格
今後は息子がドラマの中心になるからな

284 :
中村玉緒を中村と略するのも、このスレ的には問題なのか?

285 :
微妙なとこだが玉緒と表記するのが妥当だろう
芸能関係者の人名表記について細かい基準を設けてる大手スポーツ各紙は中村でなく玉緒と表記してる

286 :
まだそんなこと言ってるの

287 :
落語家を三遊亭や笑福亭と呼んでも誰のことか紛らわしい。

288 :
スカーレット
財前トメ前、稲垣トメ

289 :
連続テレビ小説『スカーレット』 第22週「いとおしい時間」第129回 2019,2020年 NHK大阪放送局
[作]水橋文美江
[音楽]冬野ユミ
[主題歌]「フレア」Superfly
[語り]中條誠子アナウンサー
戸田恵梨香(川原喜美子)
松下洸平(十代田八郎)
伊藤健太郎(川原武志)
大島優子(熊谷照子)
マギー(大野忠信)
福田麻由子(大野百合子) 本田大輔(熊谷敏春)
田中美央(住田秀樹) 尾上寛之(掛井武蔵丸)
七瀬公(永山大輔) 大江晋平(宝田学)
福崎那由他(熊谷竜也) 千田訓子(山ノ根)
福島快利(鯖山)小藪大祐(楠木) 中谷由香(ヤングのグ店長)旭堂南鈴(受付(回想))
日本放映プロ、イズム、劇団往来、日芸プロ キャストプラン、グレース、放映新社
OFFICE MINAMIKAZE、劇団東俳、NAC アイランドプロモーション、舞夢プロ、劇団ひまわり
テアトルアカデミー、アティチュード [撮影協力]滋賀県甲賀市
[時代考証]天野隆子[風俗考証]谷直樹 [タイトル制作]川村真司[脚本協力]三谷昌登
[滋賀ことば指導]西村頼子[大阪ことば指導]田中恵理 [京ことば指導]八田麻住
[陶芸指導]神山清子、高畑宏亮 [医事指導]矢木崇善[料理指導]広里貴子
財前直見(大野陽子)
稲垣吾郎(大崎茂義)(トメ)
(ピンクレは画面右左交互表示、2人クレ以上は画面両端表示、トメGは画面左右交互表示、縦書き)

290 :
スカーレットは今週から伊藤健太郎が大島林よりクレ順が前になった
稲垣はトメか
やはり感慨深いものはある

291 :
いくらジャニーズ事務所から脱退しても、そうクレ的に格落ちはしないか

292 :
もし北村や富田が回想ではない形で出演しても稲垣がトメたら嫌だな

293 :
吾郎トメは民放ドラマでは数多くあったけど、朝ドラトメはまた違った感慨があるな

294 :
脱ジャニーズのトメ
郷ひろみ
本木雅弘
反町隆史
稲垣吾郎←NEW!!

295 :
朝ドラも大河も元ジャニーズがトメる時代に

296 :
稲垣は、連名のイメージが。

297 :
特に稲垣はまだ干されてる最中のイメージ強いからキャスティングの時点でちょっと驚きだったわ
でもNHKは草gがブラタモリのナレーションやってたりするし、あんまりそういうの気にしないんだろうな

298 :
>>294
郷ひろみと反町隆史はあまりジャニーズのイメージが無い
二人とも数年しかジャニーズに在籍しなかったからな

299 :
半沢直樹…堺 雅人
半沢 花…上戸 彩
渡真利 忍…及川光博
黒崎駿一…片岡愛之助
中野渡 謙…北大路欣也(特別出演)
大和田 暁…香川照之

300 :
>>296
稲垣で連名って逆にイメージないわ
脇でもわりと重要な役どころが多いような感じ

301 :
>>299
大和田や中野渡は今回は出るとしてもほんの少しじゃないのか?
あと、もし滝藤が今回も出るなら連名じゃなくピンになるだろうな

302 :
新しい地図のヲタがツイッターで稲垣トメだと喜んでたな
アイドルヲタでも気にする人いるんだ

303 :
>>302
クレに興味がない人でも、最後に表示される=助演の中で一番大物くらいの認識はあるからな
ヲタなら尚更だな
ルーズヴェルトゲーム の香川のノンクレジットが話題になったように
クレに興味がない人も意外と観てるもんだよ

304 :
滝藤って前は連名だったんだ
今ならミッチーの後ろ位に来るのかな

305 :
イナガキ、
炎立つで連名。
青春カゾクでも。

306 :
クレジットの序列についてのブログが更新されてた。
よく読んでみたら、多分ここの事が書かれてる。

https://office-river-in.jp/blog/20200305-882/

307 :
この男は人生最大の過ちです、とそしてユリコは一人になった、で平岡祐太がトメた。まあ深夜ドラマだけど。
いまいちブレイクしなかったけど、眞島秀和みたいな便利屋で生き残れるかな

308 :
>>304
だろうね。おそらく滝藤出るなら、
堺雅人→上戸彩→及川ミッチー→滝藤賢一→半沢の同僚→半沢の同僚→・・・・
って感じかな?

309 :
>>307
平岡祐太は深夜ドラマであと二作ほどトメてるよ

310 :
>>305
青春家族ってまだ14歳くらいだろw
デビューしたての新人だから当然
炎立つが1993年ということは19歳くらいか
役柄考えても連名は妥当

311 :
半沢の香川はどこにクレジットするんだろうな。トメは今回の敵役になるんじゃないかと思うし、特出も北大路に付いてる。そもそも出番がどれくらいあるかも分からないが。

312 :
大和田は出番増やされそうだな

313 :
「エール」追加キャスト
仲里依紗、加弥乃、三浦貴大、古田新太、野田洋次郎、野間口徹

314 :
>>310
90年代前半だと「腕におぼえあり」では中居や香取も出て連名だったな
中居はピンクレ回もあったかもしれないけど

315 :
>>311
半沢2、今回のラスボスがトメだとすると、香川照之は単独中軸?

316 :
映像研には手を出すな!
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202002160000566-w1300_0.jpg
ぐらんぶる
https://pbs.twimg.com/media/ESYKYC_U0AAWZAG.jpg
高嶋兄は若者向け映画のトメ要員という道を見つけたのか

317 :
>>315
「半沢2」の順番はパート1と同じなんじゃないの?

318 :
ドラマ特別企画「まとわりつくオンナ〜五つの地獄編」
OP点滅式
片平なぎさ/仲里依紗/ムロツヨシ/佐々木蔵之介/斉藤由貴
ED点滅式
第一話「私を写さないで」
片平なぎさ/伊藤健太郎・大島蓉子/菜葉菜・滝沢涼子・蓮見孝之(TBSアナウンサー)
脚本:岡田惠和
第二話「本当の友だち」
仲里依紗//広瀬アリス//戸塚純貴 津村知与支・金井美樹・佐藤智美
脚本:永田優子
第三話「すてないで…」
ムロツヨシ//黒澤はるか
脚本:吉田秋生
※ムロの文字サイズが大きく、時間差で画面右に黒沢はるかの名前が表示される。
ムロの名前は消えず、ムロと黒澤はるかが併記される形。
第四話「コインロッカー」
佐々木蔵之介/西田尚美/山口まゆ・月船さらら//佐野史郎(友情出演)(トメ)
脚本:前田司郎
第五話「君といきたい」
斉藤由貴/賀来賢人/千葉哲也・西尾まり/川俣しのぶ・政岡泰志・増田璃子・庄司麻由里・冨樫結菜
脚本:浅野妙子
演出:吉田秋生
※全5話のオムニバス。

319 :
『私の家政夫ナギサさん』
https://www.tbs.co.jp/WATANAGI_tbs/

相原 メイ  多部未華子
田所 優太  瀬戸康史

陶山 薫   高橋メアリージュン
松平 慎也  平山祐介
馬場 穣二  水澤紳吾
堀江 耕介  岡部 大(ハナコ)
天馬 あかり 若月佑美
    ◯
古藤 深雪  富田靖子
    ◯
鴫野 ナギサ 大森南朋

320 :
泥にまみれてよ、育てた大根

321 :
>>306
でも、花燃ゆでは結局、北大路>英樹になったよな

322 :
>>321
>>306
このブログを読んで新克利(あらたしかつとし)さんの読み方が「あたらし」って読むって初めて知った
ずっと苗字の読み方が「あら」だと思った

323 :
スペシャルドラマ「恋と就活のダンパ」
ED横スクロール式
加藤諒→→→→小芝風花→→→白洲迅→→→須賀健太→→→深水元基→→→華村あすか→→→
福田沙紀→→笠原秀幸→→六角慎司→→井上康・高井純子・辻京太・水野智則→→滝沢沙織→→長井短→→
濱中みなみ・崎本詩織・塚本小百合・田中周・藤田真澄・鈴原ゆりあ・佐久間乃愛・立花玲奈・長谷川麗・服部彩加・里佳津乃・横井愛澄・
森田眞生・中明祐里花・高嶋莉子・犬嶋英沙・半澤楓・マルガリータ・マノンP・アリーナ・L・エメリン・MARYAM OFRI・
辻憲斗・佐々木駿・中澤瞳・長谷川正尚・高浦修・馬上亮・鎌田規昭・石上亮・
角南範子・青木一平・東康仁・飯尾久香・渡邊達徳・大澤あけみ・岩田明・(略)→→→
嶋田久作(トメ)
作:徳尾浩司 音楽:カワイヒデヒロ 演出:本橋圭太

324 :
福田沙紀がすっかり…

325 :
>>324
このクレの→2個ならまだ頑張ってる方じゃん
と思ったけどそもそも嶋田久作がトメるくらい全体的にショボいキャストでこれだったか
滝沢沙織も久しぶりに見たわ
GP帯連ドラにレギュラー出演しまくってもちろんピンがデフォだったのはもう10年以上前の話か

326 :
滝沢沙織、最後にG帯レギュラーで見たのはドクターズだったかな
ただ連名だったかも知れん

327 :
>>323
このキャストで全盛期の福田沙紀だったらトメG入れたと思う

328 :
福田沙紀程度で全盛期って言われてもなあ
一時期事務所が推してたけど結局芽が出ずにポジション落ちて行っただけだし

329 :
逆転弁護士・水木邦夫 〜声なき叫び〜
ED点滅式
草刈正雄//本仮屋ユイカ//黒川芽以/あめくみちこ/原日出子/堀内正美/
矢島健一・金井勇太/温水洋一・近江谷太朗/草刈麻有・大河内浩・土屋佑壱/片山萌美・若林元太・吉田智則//
八嶋智人//
吉見一豊・森岡豊・三浦力/飯野めぐみ・天使ぎんぎん・高木トモユキ・濱田和馬/新田祐里子・別紙慶一・小磯聡一朗・日向野祥/奈里子・中野大地・奥村優希・山城琉飛/(略)//
泉谷しげる//渡辺いっけい//高橋克実(トメ)
原作:小杉健治『声なき叫び(水木弁護士シリーズ)』 脚本:久松真一 演出:山内宗信

330 :
なんかぬっくんって一時期ピンクレもらえるところまで来たのに
また連名がデフォになってしまっているね

331 :
>>330
イロモノでしかないからね
シリアスな作品で普通の役やらせてもコイツが出てきた途端にコントになるから使い勝手が悪い
イロモノとしての需要がなくなれば当然格も下がる
バラエティ番組に出たのは芸能人としては成功だけど、俳優としての地位を確立しないうちにイロモノのイメージがついたから俳優としては失敗

332 :
>>329
これすげー深夜にやってたんだな気づかなかった

333 :
「竜の道」
玉木宏、高橋一生 松本穂香 細田善彦 ・ 西郷輝彦(特別出演) ・ 斉藤由貴 遠藤憲一
https://www.ktv.jp/ryu-no-michi/

334 :
金曜エンタテイメント「結婚相談員 末永卯月の推理案内状 地獄の花嫁5」(2004年7月2日)

ED画面縦スクロール
名取裕子→→→雛形あきこ→→→長谷川初範→→→岡本光太郎→→→
上原美佐→→西川忠志→→→
五代高之→→大塚良重→→井上高志→→
小林隆→加賀野泉→後藤祐里→→
畑中映里佳→山田幸伸→義田貴士→→
天手千聖・青木英樹・椎葉祥浩・「トニー・セテラ」・木村恵・春原美和・井料彩美・橋英里・平岡映美→→→
原久美子→→→萩原流行→→→多岐川裕美

脚本:橋本以蔵 演出:松原信吾

335 :
>>329
しかもTBSだったんだね

336 :
https://office-river-in.jp/blog/20200311-886/
まさかの渡鬼を例に上げてクレジットの変動について紹介してた。
しかも、パート1から3まで(山岡久乃さんが出てた時)の全話のクレジットまで整理してる。
この人も、クレジットにこだわりを持って仕事してるんだろうなぁ。

337 :
相棒、今まではゲストGだった松尾諭がレギュラーGに

338 :
アンサング・シンデレラ
https://www.fujitv.co.jp/unsung/

<出演者>
石原さとみ、西野七瀬、清原翔、桜井ユキ、井之脇海、金澤美穂/真矢ミキ/迫田孝也、池田鉄洋、でんでん 他

でんでんトメ来るかも?

339 :
今さらだけどキャスト弱すぎだろ…

340 :
そうか?
ベテランは弱いが若手は結構豪華じゃん

341 :
石原さとみなんてピーク過ぎたし、これくらいで十分だよ

342 :
>>338
すっかり真矢みきがトメだと思っていた

343 :
アンサング・シンデレラの追加キャストに田中圭来たぞ

344 :
田中圭トメかな

345 :
でしょうね

346 :
https://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/20200184.html
ですね

347 :
田中圭は、テレ東の金曜8時の枠でやる主演ドラマと掛け持ちなんだ。
主演ドラマと別のドラマを掛け持ちする役者、増えてきたね。遠藤憲一とか松重豊が思い当たるけど。

348 :
田中圭だいぶ詰め込んでるなーゴチもあるし

349 :
田中圭は去年の夏も「あなたの番です」で主役やりつつ、ムロのドラマでトメてたな。

350 :
田中2番手西野3番手真矢トメでいいじゃん
西野2番手はなんか弱い
3、4番手も弱めだから

351 :
>>350
こっちだと思ってたわ

352 :
>>350
同じく
念仏も中谷が2番手だと思ってたらトメで驚いた

353 :
田中圭はおっさんずラブで急激にクレ上げた
正直トメるほどの俳優ではないと思うが

354 :
数年前まで、真矢ミキはトメがデフォルメだったけど、最近ドラマ出演が減ってからは序列緩くなった印象。
下町ロケット1の時は、中単独だったけど、2の時はイモトアヤコに続く中グループ2番手だったから。

355 :
真矢みき→真矢ミキになった時期と重なるな
クレの強さは事務所の力だったんだろうか

356 :
真矢って事務所変わったんだっけか

357 :
おっさんずラブ確かにヒットしたけどそこまで格も売れ方も爆上がりするほどのものなのかね

358 :
>>356
2015年にオスカーに移籍

359 :
>>357
それよりあな番じゃないか?
ドラマの出来はともかく一応主役で最後良い数字残したし

360 :
結構前から田中圭って顔は知られてたけど、そのせいでトメだとかなり弱く感じちゃう

361 :
おっさんずラブで売れてからのあな番でしょ
半沢直樹の主演が田中圭とかならまだわかるが、おっさんずラブは売れたとはいえ所詮深夜だしな
そんなに格を上げるようなものとは思えん

362 :
あな番で西野七瀬も一気に知名度上がったな
いきなり2番手とは

363 :
>>357
田中圭っていつ頃からこんなにブレイクしたのかな?
(ゴチになりますとかも含めて)

364 :
>>363
外野から見た感じだとおっさんずラブの半年後ぐらいにゴチが始まってスマホ落とした映画も程々にヒット
バブル終わりかけの1年後にあな番でドンといったように見える

365 :
田中圭は大ブレイクする前からトメ前とかはやってるよ。おっさんずラブは特に女性に受けたからグッズの売り上げとかそういう方面で評価されて役者格に繋がったんじゃないかな。

366 :
恋は続くよどこまでも
橋爪淳、せんだみつおが5連名
橋爪の扱いって、こんなもの?

367 :
このスレにいるのに田中圭のブレイクに鈍感とかどんだけ知恵遅れてるんだよ

368 :
吉田なんちゃら(男も女も)って人の近年の優遇が許せない

369 :
>>366
チョイ役で出てたけどクレジットどこにいるのか探しちゃった
やっぱり5連名の一人だったか

370 :
>>366
5連名っていうのもなんかすごいね

371 :
>>366
橋爪は時代劇で主演していたな
松平健みたいにスターにはなれなかった
せんだみつおはお笑いで一時代を築いたのにな
秋元康はせんだみつおのおかげで現在の地位まで上り詰めたのにな

372 :
剣客商売 婚礼の夜

ED点滅式
北大路欣也/貫地谷しほり/瀧本美織/高橋光臣//
山田純大/山田明郷・内野謙太/栗田よう子・山下裕子・竜川剛//
内田朝陽/谷田歩/光原エミカ・小野了/
白井滋郎・野々村仁・細川純一/鎌田栄治・東山龍平・円堂耕成・小澤明弘/大石昭弘・柴田善行・本山力・大迫英喜・川鶴晃裕/
奥山陽子・藤本くるみ・米田良・山口幸晴・池田勝志・前嶋志翔/山村嵯都子・中島崇博・仲野毅・山田永二・内藤邦秋・山中叶鳳・木村天音/
川面千晶・鎌倉太郎・谷本貴彦/
中原丈雄//古谷一行(友情出演)/國村隼(トメ)

原作:池波正太郎「婚礼の夜」(新潮文庫刊) 脚本:金子茂人 音楽:大島ミチル ナレーター:高橋長英 監督:山下智彦

373 :
スペシャルドラマ「黄色い煉瓦〜フランク・ロイド・ライトを騙した男〜」

ED横スクロール式
安田顕→→→→村上里佳子→→佐野岳→→小林豊・石橋けい→東根作寿英・大黒柚姫→
伊藤友乃・多田木亮佑・佃典彦・黒田啓之・松井真人・佐藤仁音→
平野祐一(※)・前川賢吾・竹内七志朗・名和哲夫・青木昌明・前川淳蔵・岩崎俊三・芦澤忠・金子葵→(略)→→→→
杉浦太陽→→→→(略)→→→→ダニエル・カール→→団時朗→→渡辺哲→→平田満(トメ)

※平野祐一の祐は示へん

作:新云隅子 音楽:林ゆうき・池田善哉・深見有沙 演出:勅使河原亜紀夫

374 :
えーー村上里佳子ってまだ女優してるのね。すっかりコメンテーターの人のイメージだわ

375 :
>>373
訂正
村上里佳子→村上佳菜子(元フィギュアスケート選手)

376 :
え!それもまた意外な2番手だな

377 :
LIKAKOと元フィギュアスケーターは草

378 :
安田顕は熱演(好演とは思わないが)してた主演ドラマが、あんな素人の役者デビューのダシにされてどんな気持ちだったんだろう
1シーンだけの話題作りかと思いきや語りも兼任の超重要な役どころだったからなあ

379 :
スペシャルドラマ「黄色い煉瓦〜フランク・ロイド・ライトを騙した男〜」
ED横スクロール式
安田 顕→→→→村上佳菜子→→佐野 岳→→小林 豊・石橋けい→東根作寿英・大黒柚姫→
伊藤友乃・多田木亮佑・佃 典彦・黒田啓之・松井真人・佐藤仁音→
平野祐一・前川賢吾・竹内七志朗・名和哲夫・青木昌明・前川淳蔵・岩崎俊三・芦澤 忠・金子 葵→(略)→→→→
杉浦太陽→→→→(略)→→→→ダニエル・カール→→団 時朗→→渡辺 哲→→平田 満(トメ)
作:新云隅子 音楽:林ゆうき・池田善哉・深見有沙 演出:勅使河原亜紀夫

380 :
>>379
なんで地味に表記変えて再投稿してんの

381 :
>>375
クレジットに(元フィギュアスケート選手)って表記はないからね。区別のために書いただけです

382 :
>>378
そんな意地悪な考え方はしないと思う

383 :
トメGが渋くていいわ

384 :
まあメンツがメンツとはいえ、新マンがトメグループは初めて見た気がする
特撮系だとBD7でトメてたけどさ

385 :
キタムラ>いながき

386 :
>>385
このドラマの大トメとは比較できないでしょ

387 :
あの短期間の出演で主人公の両親抑えて稲垣大トメとか流石に無理だろう

388 :
映画仮面病棟、永井大と佐野岳が連名
目眩ませみたいな出演だったけどなんか物悲しくなった
特に永井大の落ちぶれっぷりに

389 :
>>388
2人とも病院スタッフみたいだからね

390 :
日曜劇場テセウスの船、先週は
 
  仲本工事  六平直政
だったけど、今週は
   六平直政  小籔千豊
でした・・・・・・ (仲本工事さんは死に顔が回想で映ったけどクレジットされず)

391 :
日曜劇場テセウスの船は来週が最終回ですが、
最終回こそは仲本工事さんを大トメにしてもらいたいですね
仲本工事さん演じる田中は麻生や鈴木亮平より重要な役柄だし、
仲本工事さんは麻生や鈴木亮平より一段も二段も格上なのだから、大トメじゃないとおかしいです

392 :
泥にまみれてよ、育てた大根

393 :
>>391
大トメの意味わかってる?

394 :
>>393
貴様こそ仲本工事さんの偉大さをわかってるんですか?

395 :
貴様といいつつ言葉が丁寧なのちょっと笑った

396 :
>>394
仲本工事が偉大だというのは十分わかっている
大トメの意味について聞いているだけ(笑)

397 :
例のアレに序列概念なんか通じないぞ

398 :
国際共同制作 特集ドラマ「太陽の子」
柳楽優弥、有村架純、三浦春馬、三浦誠己、宇野祥平、尾上寛之、渡辺大知、
葉山奨之、奥野瑛太 / イッセー尾形、山本晋也、國村隼、田中裕子 ほか
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/425509.html

399 :
國村隼がトメ前か

400 :
NHKで太陽の子だとエステバンを思い出すな
それにしても三浦春馬3番手か
世界は欲しいモノにあふれてるのMCを担当してるのに・・・・

401 :
さすがに田中裕子押し退けてトメは無理だし

402 :
>>400
終戦記念日に放送される原爆絡みの戦争ドラマだよ
目立ちたくないだろ
特別出演でもいいくらい

403 :
https://www.fujitv.co.jp/SUITS2/cast-staff/index.html
織田裕二
中島裕翔
新木優子
中村アン
小手伸也
吉田鋼太郎
鈴木保奈美

404 :
たしかに

405 :
イメージがあるから8/15に原爆絡みの戦争ドラマは避けたい

406 :
田中裕子ってクレ相当強いよな

407 :
名前も顔も役柄もオーラも地味なのにな

408 :
日曜プライム ドラマスペシャル「不協和音〜炎の刑事vs氷の検事」
OP点滅式
田中圭/中村倫也/趣里/杉本哲太/生瀬勝久
ED点滅式
田中圭//中村倫也//趣里/相島一之/
岡部たかし・川島潤哉/板倉リヒロ・笠松将・古河耕史・小野寺晃良/
木下ほうか/丸山智己/
川俣しのぶ・板垣雄亮・込江大牙・石毛宏樹/若林拓也・水瀬彗人・住吉晃典・宮島啓・上村依子/
岡田帆乃佳・さくらかおり・小島健生・内藤心希・根本拓洋/中田裕一・森林永理奈・小栗山晃市・優木千央・荒川浩平・竹岡善彦|(略)//
多岐川裕美//杉本哲太//生瀬勝久(トメ)
原作:大門剛明「不協和音」 脚本:?橋泉 監督:大谷健太郎

409 :
山村美紗トラベルミステリー「鉄道警察官 捜査ファイル」
ED横スクロール式
柳葉敏郎→→→→→筒井道隆→→→→白石美帆→→→→安藤玉恵→→松尾諭→朝倉あき→森脇健児→
平賀雅臣・安岡直・岸明日香・山口竜央・村上航・井上学・楠瀬アキ・美智子→→→→
山村紅葉→→→→
三島ゆり子 西村亜矢子・渡辺裕薫・谷口知輝・大坪あきほ・板東正敏・大塚洋太・濱田優音・柚希・川口調・中村ゆう・花田鼓・長瀬有紀子・広瀬駿・もとむらみちこ・川西周用・
河田直也(MBSアナウンサー)・西村麻子(MBSアナウンサー)・大吉洋平(MBSアナウンサー)・(略)→→→→
野間口徹→→→→田中美佐子(トメ)
原作:山村美紗「華やかな密室より」 脚本:土屋保文 音楽:田淵夏海 演出:亀井弘明
TBSで深夜帯に放送

410 :
ここは悪意を感じる書き込み多いな

411 :
クレ強いというか妥当な扱い受けてるだけかと、田中裕子は

412 :
>>403
國村みたいにゴネるかと思ったら意外にも大人しく保奈美のトメ前になった吉田

413 :
>>412
そういやSUITSのシーズン1の國村隼は別枠に表記されてたなw。まあ吉田は同じ弁護士事務所の役っぽいし小手→吉田→鈴木で綺麗に収まってる。

414 :
たまたまチーム・バチスタ見てたんだけど、ゲスト出演してた三條美紀が、役名なし2連名という端役みたいや扱いだった。
犬神家の竹子を始め、数多くの映画に出演した人だけど、晩年ってこんな扱い悪かったの?

近年だと岡本富士太や並木史朗も連名や端役になってるケースがあるけど、これって珍しくないの?

415 :
岡本富士太はちょっと層の厚いキャストなら連名がデフォだし
並樹史朗なんて役名あるかないかみたいなチョイ役も珍しくないと思うが

416 :
映像研には手を出すなに出演決まった浜辺美波がトメ前になってた
https://i.imgur.com/aa3L0t3.jpg

417 :
岡本富士太と並樹史朗なんてむしろそれがデフォだろ

418 :
>>416
浜辺美波と高嶋政宏の間に連名挟んでトメGは高嶋政宏だけになるんじゃねえの

419 :
乃木坂の脇なんかやってほしくなかった
プライド無いのか 美波よー

420 :
恋つづ最終回はゲストの村上弘明と床嶋佳子が香里奈の次にそれぞれピン表記だったな

421 :
トメが山本耕史なのに村上弘明クラスの人なら特出付くかと思ったら無かったな
香里奈と別グループでゲスト枠になるかとも思ったけど
香里奈に続けて天堂一家ということで一纏めにされたのか

あと美保純、清原翔らゲストでピンだった人たちが回想出演で4連名だった

422 :
床嶋佳子さんはBSフジの裏番組にも出てましたなw

423 :
ハケンの品格
大泉洋トメ前?

424 :
大泉洋をもってしても伊東四朗は抑えられないんだな

425 :
>>417
これはあげるとキリがないね
小倉一郎や橋爪淳も、一昔前はピンだったけど、今は5連名や7連名なんて扱い普通にあるし

426 :
テキサス勝野も連名に堕ちたもんな・・・・

427 :
>>424
伊東は大河でも平幹や佐藤浩市、坂の上の雲では西田敏行、マツケン版忠臣蔵では藤田まこととか抑えてトメてたから、そら簡単には抑えられない

428 :
主な登場人物
アユ
:安斉かれん
マサ
:三浦翔平
流川 翔(るかわ・しょう)
:白濱亜嵐
姫野礼香(ひめの・れいか)
:田中みな実
大浜
:高嶋政伸
中谷
:高橋克典
https://www.tv-asahi.co.jp/m-ayumasa/#/主な登場人物?category=drama

429 :
>>422
bsの場合はしょうがないと思う

430 :
>>427
藤田まこと抑えてたのか

431 :
>>430
藤田はそんなにクレ強くないよ
伊東は他にも北大路や渡まで抑えてる
大泉洋ごときなど屁でもない

432 :
>>431
役柄のこともあるんじゃない?
渡の時は、十津川警部のパートナーにあたる亀井刑事役だし。
まあ、十津川の元嫁(大原麗子)に変わられたことは一度あったけど。
やっぱり大原麗子は、クレでただこねて出なくなったのな。石井ふく子もクレジットのことで揉めて疎遠になったって言ってたし。

433 :
>>427
忠臣蔵では吉良役だったんだからトメて当然だろう

434 :
>>431
藤田まことは必殺のクレジットで文句言ったらしいからこだわりが強いのかと

435 :
仕置屋稼業と仕業人の時の藤田まことのクレジットの出方はインパクトあるけどね
トメ起こしというのは思いつきそうで思いつかない
横溝正史シリーズも古谷一行がトメ起こしだったな

436 :
>>426
勝野洋が連名の作品て何?

437 :
記憶捜査じゃなかったけ?

438 :
起き上がってくる山田五十鈴

439 :
相棒18 最終回スペシャル「ディープフェイク・エクスペリメント」

ED点滅式
水谷豊/反町隆史/
川原和久・山中崇史/山西惇・浅利陽介/
田中隆三 松嶋亮太・村上新悟/神保悟志・芦名星/片桐竜次・小野了//
坂井真紀/相島一之/
遠山景織子・陰山泰/難波圭一 佐々木春香・橋本拓也/関口晴雄・礒田龍生・谷更紗・花影香音/
森ケン 森山翔悟・幸野紘子・友松栄・江守沙矢/南詩乃・横山沙英・大塚かよ・所博昭・西沢智治・安東大宙/
山本道子(回想) 加弥乃(回想)・足立理(回想)/
森口瑤子/(略)/
仲間由紀恵/石坂浩二(トメ)

脚本:輿水泰弘 音楽:池頼広 監督:権野元

※木村佳乃が回想で出演したがノンクレジット。

440 :
今期の相棒はレギュラーGの変動が激しかったのと謎のピンでも連名でもない配置が多くて面白かった

441 :
え?芦名星って連名なの

442 :
芦名星はゲストのときはピンと連名をいったりきたりでレギュラーになってから連名になった
浅利陽介もゲストのときはピンでレギュラーになると連名

443 :
>>438
今さら何を言いたいの山田五十鈴先生を侮辱するのはやめてね

444 :
>>434
年取ってからはそんなにトメてるイメージはない
鬼平では岩下、何かの時代劇で里見、北大路忠臣蔵で平幹・丹波、マツケン忠臣蔵で伊東、竜馬がゆくで松本白鸚、映画で石坂など結構多い
伊東以外は藤田より大物か同格くらいだからしょうがないけど

445 :
>>443
渡鬼キチガイか?

446 :
何が侮辱なのかわからん

447 :
間違いなく渡鬼きちがいだね

448 :
るろ剣で有村架純が江口洋介の前
有村がトメグループ入るのって初?

449 :
おしんの終盤の頃のクレジットはいい加減だな
川上麻衣子とか仁の息子とかありえないw

450 :
泥にまみれてよ、育てた大根

451 :
富士田マコト、ムサシで大トメ。
総集編では、出番全部カット。

452 :
富士田マコト、ムサシで大トメ。
総集編では、出番全部カット。

453 :
半沢 直樹 … 堺 雅人
半沢 花 … 上戸 彩
渡真利 忍 … 及川光博
黒崎 駿一 … 片岡愛之助
森山 雅弘 … 賀来賢人
浜村 瞳 … 今田美桜
諸田 祥一 … 池田成志
広重 多加夫 … 山崎銀之丞
平山 一正 … 土田英生
郷田 行成 … 戸次重幸
加納 一成 … 井上芳雄
平山 美幸 … 南野陽子
三笠 洋一郎 … 古田新太
女将・智美 … 井川 遥
瀬名 洋介 … 尾上松也
伊佐山 泰二 … 市川猿之助
中野渡 謙 … 北大路欣也(特別出演)
大和田 暁 … 香川照之
白井 亜希子 … 江口のりこ
乃原 正太 … 筒井道隆
箕部 啓治 … 柄本 明

454 :
半沢 直樹 … 堺 雅人
半沢 花 … 上戸 彩
渡真利 忍 … 及川光博
黒崎 駿一 … 片岡愛之助
森山 雅弘 … 賀来賢人
浜村 瞳 … 今田美桜
諸田 祥一 … 池田成志
広重 多加夫 … 山崎銀之丞
平山 一正 … 土田英生
郷田 行成 … 戸次重幸
加納 一成 … 井上芳雄
平山 美幸 … 南野陽子
三笠 洋一郎 … 古田新太
女将・智美 … 井川 遥
瀬名 洋介 … 尾上松也
伊佐山 泰二 … 市川猿之助
中野渡 謙 … 北大路欣也(特別出演)
大和田 暁 … 香川照之
白井 亜希子 … 江口のりこ
乃原 正太 … 筒井道隆
箕部 啓治 … 柄本 明

455 :
本放送までわからんな 
堺雅人→(略)→市川猿之助/北大路欣也(特別出演)/香川照之→江口のりこ→筒井道隆→柄本明(トメ)
このようにG分けしてみるとなくはない気もしてきたが、本当に香川が柄本に譲るのか?
柄本の相当役が大きいのか? 江口のりこの厚遇はなんなのか? 等いろいろ考えてしまう

456 :
さすがに豪華メンバーだな

457 :
滝藤出ないの?
まあ前シリーズで死ぬほど恩恵受けたからもういいか

458 :
エール 予告編クレジット
窪田正孝
二階堂ふみ
中村蒼
山崎育三郎
松井玲奈
森山直太朗
佐久本宝
森七菜
菅原大吉
堀内敬子
相島一之
松尾諭・清水伸
田中偉登・望月歩
吉原光夫・古川雄大
堀田真由・加弥乃
柿澤勇人・井上希美
奥野瑛太・小南満佑子
川口覚・大塚尋葵
柴咲コウ
平田満
菊池桃子
光石研
三田和代
森山周一郎
薬師丸ひろ子
風間杜夫
唐沢寿明
ほか
野田洋次郎、仲里依紗、野間口徹、三浦貴大、古田新太は名前なし。

459 :
ほんまに志村けん出るんかな
NHKがサプライズを出し惜しみしてるのか
週刊誌のただの妄想だったのかわからん

460 :
>>455
普通に香川トメじゃないの?
柄本をトメにするんだったら北大路を最初からトメにすればいいのに

461 :
香川の出番少ないよ

462 :
>>458
役者格の違いはあるとはいえ、夫婦役の唐沢・菊池、薬師丸・光石がバラバラに置かれてるのはあまり綺麗じゃないな

463 :
>>454
下町ロケット方式と予想
下町ロケットでは前編が杉良トメ、後編は今田トメも最終回で総出演になった時は後編のキャスト→前編のトメGで杉良の大トメ確定になったけど
半沢直樹は東京中央銀行のキャストが不在回は柄本トメ、出演回は東京セントラル証券のキャスト→東京中央銀行のキャストで香川大トメになるのではと

464 :
堺→上戸は鉄板として、

ミッチー3番手
ラブリン4番手も不動か

柄本明もすっかりトメ専門俳優になったな

465 :
>>455
まだ追加キャストがいそうだな

466 :
エール
から沢がトメで次席が柴咲?

467 :
エール、トメGがやたら豪華だな
スカーレットって予算どこに使ってるんだ

468 :
それにしても『やすらぎの郷、刻』はもう考えられないようなキャストだったな
クレは出演順だったけど格付けするんだったらどうなったんだろう
ちなみに前作も含めこんなメンバーが出ていた
石坂浩二、浅丘ルリ子、加賀まりこ、八千草薫、風吹ジュン、野際陽子、
松原智恵子、大空眞弓、いしだあゆみ、水野久美、丘みつ子、五月みどり、有馬稲子
藤竜也、橋爪功、ミッキー・カーチス、山本圭、上條恒彦、伊吹吾郎、
倉田保昭、笹野高史、ジェリー藤尾、山谷初男、毒蝮三太夫、鶴田忍
名高達男、草刈民代、常盤貴子、板谷由夏、吉岡秀隆、清野菜々、山本舞香
里見浩太朗、近藤正臣、梅宮辰夫、奈良岡朋子、宝田明、竹下景子、
津川雅彦、佐々木すみ江、織本順吉、小松政夫、冨士眞奈美
山下真司、柳葉敏郎、布施博、天宮良、柴俊夫、品川徹
小野武彦、マリアン、マイク槙木、
神木隆之介、向井理、上川隆也、片岡鶴太郎、笑福亭鶴瓶

469 :
いやーこれは出演順しか無理じゃないかい…

470 :
最初は八千草薫中軸で浅丘ルリ子トメかなと最初は思ってたけど、出演順だったからね
出演者全員トメGみたいなキャストだからなあ

471 :
>>463
下町ロケットの今田耕司トメは、謎だったな。

472 :
昨日の絶飯ロード
準レギュラー山本耕史メイン回でクレも山本トップ(過去出演回ではトメ)
主演の濱津は二番手表示

473 :
池田秀一→飛田展男みたいなもん?

474 :
>>468
トップは石坂、トメはルリ子だろう
加賀まりこは2番手で八千草はトメ前かな
里見とか津川は中軸で優遇

475 :
妄想はいいよ
現実に戻ろう

476 :
>>474
八千草は特別出演つけて欲しいな
風吹ジュンは3番手でいいかな?

477 :
>>472
役者のトップが変わるって、最近のドラマとしては珍しいね
一昔前の渡鬼で、泉ピン子と山岡久乃と藤岡琢也と長山藍子が回によって順番が変わったことぐらいしか思い浮かばない。

478 :
>>476
八千草はこのメンツでは特出付けるほどてはないでしょ

479 :
格付けとしか思ってないからそういう発言が出てくる

480 :
>>479
雑魚は引っ込んでろよ

481 :
たら、れば
妄想
何が面白いの?
現実を見なよ

482 :
>>319
いつの間にか富田中軸、トメ前趣里になってるように見える
趣里すげーなのか母親役の草刈と同じくくりにされていて実質トメGが大森だけなのか

https://www.tbs.co.jp/WATANAGI_tbs/caststaff/

483 :
>>482
日本語大丈夫?ちゃんと書いてね

484 :
何か変なのが住み着いたな

485 :
テセウスの船、小藪3連名

486 :
テセウスの船、仲本工事出演回
前回は「仲本工事 六平直政」でしたが、今回は「六平直政 仲本工事」でしたね・・・・・・

487 :
半沢直樹、いつのまにか香川がトメになってるw

488 :
半沢 直樹 … 堺 雅人
半沢 花 … 上戸 彩
渡真利 忍 … 及川光博
黒崎 駿一 … 片岡愛之助
森山 雅弘 … 賀来賢人
浜村 瞳 … 今田美桜
諸田 祥一 … 池田成志
広重 多加夫… 山崎銀之丞
玉置 克夫 … 今井朋彦
尾西 克彦 … 粟島瑞丸
平山 一正 … 土田英生
野崎 三雄 … 小久保寿人
清田 正伸 … 加藤 啓
苅田 光一 … 丸 一太
郷田 行成 … 戸次重幸
岡 光秀 … 益岡 徹
加納 一成 … 井上芳雄
平山 美幸 … 南野陽子
ナレーション…山根基世
  ・  
乃原 正太 … 筒井道隆
白井 亜希子… 江口のりこ
箕部 啓治 … 柄本 明
  ・  
三笠 洋一郎… 古田新太
女将・智美… 井川 遥
瀬名 洋介 … 尾上松也
伊佐山 泰二… 市川猿之助
中野渡 謙 … 北大路欣也(特別出演)
大和田 暁 … 香川照之

489 :
役柄補正なんだろが、江口のりこが扱い良いな

490 :
>>488
以前のものは>>454

491 :
今度は益岡徹が連名喰らいそうな悪寒…

492 :
>>491
>>488を見て戸次~南野までの4人はピンクレかなと思ったけど、近年の日曜劇場は容赦なく連名にする傾向にあるのがな
徳重聡や村田雄浩は日曜劇場で連名になってから他作品でも連名になったけど、他局もクレジットする際の目安にしてるのかと

493 :
>>485
3連名ではあるが
小籔千豊  澤部佑・阪田マサノブ
という表記ではあった

494 :
>>426
名高達男も、釣りバカ日誌で3連名に堕ちたな

495 :
コロナ感染のニュースから志村けんの朝ドラ出演が確定した

496 :
しかもクランクイン済か
エールの撮影もバタバタしそうだな
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/03/25/kiji/20200325s00041000014000c.html

497 :
>>495
芸能人のコロナ第一号がまさか志村けんとはな
驚いた

498 :
志村けんって誰かと思ったが、ドリフ大爆笑のオープニング・エンディングで仲本工事さんの隣にいた人か
志村けんってドリフのコントでもずっと空気だったし、仲本工事さんのような大物には最後までなれなかったね

499 :
<いかりや長介>
・「踊る大捜査線」でちょっとした役を演じる
<荒井注>
・店舗の入口が狭くてカラオケの機械が通らない
<加藤茶>
・左とん平主演の舞台でちょっとした役を演じる
<高木ブー>
・十分な睡眠と栄養をとる
<志村けん>
・インスタグラムを不正アクセスされて物議を醸す
<仲本工事>
・母親は「お口の恋人 ロッテ」を考案した才女
・学生時代(学習院大学政経学部)は文武両道
・プロの体操選手にならないかとオファーされる
・法律家やエリート官僚に進む道を確実視される
・ジャズミュージシャンとして若者から支持される
・ビートルズ武道館公演では前座としてボーカル
・コメディアンとして全国から国民的人気を集める
・名脇役俳優としても三谷幸喜作品などで活躍する
・若く美しい演歌歌手と結婚、中高年の星になる
・酒も焼き鳥も嫌いだが、焼き鳥居酒屋を営む
・東出昌大&唐田えりか主演作「寝ても覚めても」
 「テセウスの船」など近作でも重要な役を演じる

500 :
>>495
死にそう
朝ドラは代役か?

501 :
でも、もう撮影に入ってるんだよね?

502 :
既に撮影に入ってるとのこと
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202003250000383.html
木田氏は「まだ発表していませんでしたが『エール』に出演する予定になっています。
直近は3月6日に行った収録に参加している。念のため出演者やスタッフの体調の確認を進めている」と説明した。
制作局幹部は志村は日本を代表する作曲家の小山田耕三役で出演するとし、昨年12月から収録に参加していると説明。

503 :
回復したとしても今後第一線で活躍するのは厳しいかもね

504 :
志村けん山田耕作の役か、余裕でトメられる役柄じゃん

505 :
唐沢が出ない回は志村トメで

506 :
志村トメ見たいなあ

507 :
最初で最後のトメになるか

508 :
『やすらぎの刻』、大出俊が三連名

509 :
志村けん映画の出演は辞退したみたいね

510 :
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202003260000836.html

511 :
連続テレビ小説『スカーレット』 最終週「炎は消えない」第149回 2019,2020年 NHK大阪放送局
[作]水橋文美江
[音楽]冬野ユミ
[主題歌]「フレア」Superfly
[語り]中條誠子アナウンサー
戸田恵梨香(川原喜美子)
松下洸平(十代田八郎)
伊藤健太郎(川原武志)
大島優子(熊谷照子)
林遣都(大野信作)
マギー(大野忠信)
桜庭ななみ(川原直子) 福田麻由子(大野百合子)
本田大輔(熊谷敏春) 松田るか(石井真奈)
七瀬公(永山大輔) 大江晋平(宝田学)
村崎真彩(宝田芽ぐみ) 福崎那由他(熊谷竜也)
千田訓子(山ノ根) 山口勝成(鳥居)森本尚子(岩崎)
東未結(大野桜)岡本望来(大野桃) 三原悠里(なな子)新居則子(加代)
プランニングエッグ、ルート、テアトルアカデミー 劇団ひまわり、日芸プロ、サンミュージック、NAC
[撮影協力]滋賀県甲賀市 長浜市 滋賀ロケーションオフィス
[時代考証]天野隆子[風俗考証]谷直樹 [タイトル制作]川村真司
[滋賀ことば指導]西村頼子[大阪ことば指導]田中恵理 [京ことば指導]八田麻住[料理指導]広里貴子
[ジョージ富士川作品]小澄源太[血液内科考証]手島博文 [喜美子陶芸作品]神山清子[武志陶芸作品]畠山圭史
西川貴教(ジョージ富士川)
佐藤隆太(草間宗一郎)
財前直見(大野陽子)
水野美紀(庵堂ちや子)
稲垣吾郎(大崎茂義)(トメ)
(ピンクレは画面右左交互表示、2人クレ以上は画面両端表示、トメGは画面右左交互表示、縦書き)

512 :
昨日・今日と、BSフジで2時間ドラマ『ツインズな探偵』第1作・第2作が放送されました
(初回放送はフジテレビ「金曜エンタテイメント」枠、1999年・2000年)
物語的には浅野ゆう子さんと久本雅美さんのW主演作なのですが、第1作では浅野さんトップ・久本さんトメ、
第2作では浅野さんトップ・久本さん2番手となっていました(ちなみにトメはゲストの石田純一氏)
第1作鑑賞後には「W主演がトップとトメに別れていたのは、浅野さんが主演だと強調したかったからなのか、
それとも久本さんが単なる2番手に収まらない大物だからなのか・・・・・・?」と思案していたのですが、
第2作ではW主演が普通にトップと2番手に収まっていたので、なんだかキツネにつままれたような心持ちです
(第2作・2000年のほうが第1作・1999年よりも久本さんの芸能界での格は上がっていたはずでしょうから尚更)
第1作での処遇について、そして第2作でのクレジット移動等について、みなさんの意見があればお知らせください

513 :
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

514 :
>>513
なぜですか?
ここはクレジットの序列について語るスレではないのですか?
もし貴方が十分な知見がないために論じることが出来ないというなら、
単にROMに徹すればよいのであって、「お断りします」などと最初から書き込むべきではありません

515 :
私もお断りしま〜す

516 :
>>515
なるほど、私見を述べるだけの知見を持ち合わせてないわけですねw

517 :
俺も絶対嫌だ
興味ない

518 :
私もお断りw
ひとりでやってろw

519 :
R渡るガイジ

520 :
一人で連投ご苦労様です
とりあえず一つずつ返信しますね
>>517
クレジットの序列について興味ないならこのスレから出て行きなさい
>>518
知見を身に付けてから出直しなさい
>>519
私も渡鬼厨さんはクレジットの序列論議から脱線していると思うのでご退場願いたいです

521 :
ひとりで連投ってw
ひとりで大暴れしてるのはお前だろw
消えろやゴミクズ

522 :
>>511
北村一輝と稲垣吾郎ってどっちが大トメ?総集編でも決着がつかない場合は
二人とも大トメということになる。

523 :
なんともいえない大トメだな
来年は篠原涼子?

524 :
やすらぎの刻〜道 最終回拡大SP(第248話)
OP点滅式
石坂浩二//
笹野高史/板谷由夏/草刈民代/浅丘ルリ子/加賀まりこ/藤竜也/上條恒彦/名高達男/ミッキー・カーチス/
山下澄人・納谷真大・平野勇樹・草刈麻有・松本りき/(略)/
【道】風吹ジュン・清野菜名/橋爪功・風間俊介/
宮田俊哉(Kis-My-Ft2)・佐藤祐基・風間晋之介・井上希美・木下愛華/
※トメなし
脚本:倉本聰 音楽:島健 主題歌「慕情」「進化樹」「観音橋」中島みゆき 演出:藤田明二

525 :
絶対零度 〜未然犯罪潜入捜査〜 AFTER STORY
OP点滅式
沢村一樹//横山裕//本田翼//森永悠希//柄本時生//
白石聖・陰山泰/古澤蓮・加藤将平・境浩一朗・東慶介・岡部光祐・福井晋・楠美聖寿・白石タダシ・柴田洋助・山?雄樹|(略)//
柄本明//
【回想出演】水野美紀//
高杉真宙・上杉柊平・浜田学・マギー・粗品(霜降り明星)/
伊藤淳史・平田満・田中道子・奥野瑛太/
篠原篤・新納慎也・酒向芳・桜井聖・古川琴音・中林大樹・竹内愛紗・中島ひろ子・山口まゆ・木野花/
山中崇・木竜麻生・近江谷太朗・猪征大・清水尋也・足立梨花・川島潤哉・高村佳偉人・佐藤江梨子・宮川一朗太・浜田晃/
田山由起・牧野羽咲・森本のぶ・田幡妃菜・湯川楓・田上晃吉・大浦理美恵・関沢美紘・西尾浩行・日野翔梧・影山徹・坂本和基・大田怜治・永島克・真青ハヤテ・世志男・本田聡・見津賢・菅裕輔・大西由馬・矢嶋俊作・石神まゆみ・岡島遼太郎/
※トメなし
脚本:浜田秀哉 音楽:横山克 主題歌:家入レオ「未完成」 演出:品田俊介

526 :
赤い刻印〜ショカツ刑事・羽角啓子
ED点滅式
賀来千香子//桜田ひより//正名僕蔵//水野久美//斉藤暁//田中美奈子//デビット伊東//
浅見小四郎・安藤彰則・悠木千帆/前野恵・十倉太一・芳野友美/
岩戸秀年・牧トオル・久保勝史・川口雅子/吉田耕子・鈴木秀人・長尾修嗣朗・真木順子/
神?沙織・白滝まつり|(略)//
※トメなし
原作:長岡弘樹『赤い刻印』収録「赤い刻印」より(双葉社・刊) 脚本:石原武龍 監督:中野昌宏

527 :
日曜プライム「私は代行屋!事件推理請負人」
OP点滅式
高畑淳子/近藤芳正/星野真里/藤真利子/菅原大吉/小野武彦
ED点滅式
高畑淳子//近藤芳正//星野真里/菅原大吉/池田成志/
遠山俊也・久世星佳/生島勇輝・綱島郷太郎・宮下ともみ/佐々木勝彦・神永圭佑・前田航基/
加茂美穂子・嶋崎伸夫・吉本選江・田村健太郎・平尾仁・藤井佳代子・和泉佑三子・菅裕輔・ガンビーノ小林・ボブ鈴木・前田ばっこー・澤村穣/
村上かず・松田章・原妃とみ・前田晴香・飯田裕貴・上野山浩・米持愛梨・増田眞澄・小野塚雅人・二階堂梨花・(略)/
藤真利子//小野武彦(トメ)
脚本:松本美弥子 監督:伊藤寿浩

528 :
>>512
第一作時点ではダブル主演女優を話す趣向を試してみたけど
第二作ではそんな趣向は不要だと気付いたって事じゃないかな
Wikiによると第一作には鶴見辰吾が出てたらしいけどトメには弱いという判断もあったのかも

529 :
話す→離す

530 :
>>525
やっぱり、あれは陰山泰だったか。
どうも有難う。
>>524
エンディング・クレジットは、一年間分のキャスト・スタッフ全員の名前が一律アイウエオ順に表示されたものだったようだね。
以前にも倉本聰脚本作品の最終回でこういう風なクレジットがあったとか。
こういうクレジットは、作成するのが大変だったんじゃないのかなあ。
今時はそうでもないのかな?

531 :
>>530
壮観なエンドクレジットだったね>やすらぎ
あいうえお順や出演順のクレジットって三谷映画を思ったけど
ルーツは倉本作品だったのか

532 :
>>531 
あいうえお順と言えば昔の橋田脚本のオールスターキャストの作品で使われてたのが印象的
日テレの年末時代劇もEDはあいうえお順だったけど

533 :
>>530-531
神木隆之介がクレ落ちしてたけど、もしかして何人か漏れがあるんじゃ

534 :
>>533
神木隆之介は、『やすらぎの郷』には出たけど、『やすらぎの刻〜道』には出てないよ。

535 :
>>522
父親の北村差し置いて稲垣が大トメだったら
ジャニ抜けてもクレゴネるとか空気読めないなと思うわ

536 :
稲垣の役って財前や水野より大きい役なの?

537 :
地方局のホームルームってドラマ、ずっと山下リオがトメだったけど最終話にカメオ出演した杉野遥亮が彼女を抑えてトメ優先度1位に。スカーレットの稲垣も無粋に大トメになってしまう可能性あるな。

538 :
時代劇

539 :
>>530
倉本聰作品からだと「前略おふくろ様」の最終回や「北の国から 2002遺言」もキャスト・スタッフ全員肩書き関係なくそういうエンディングクレジットだったと思う

540 :
キャストスタッフごちゃまぜのあいうえお順クレジットはなんか優劣つけてない感じがいいなぁと思う。1チームを強調してる感じ

541 :
ワンチームなのは結構だけど、五十音順はつまらないというか論外

542 :
「隕石家族」
羽田美智子
泉里香
北香那
中尾暢樹
ブラザートム
田根楽子
九十九一
真瀬樹里
影山徹
今枝桜
中村俊介
松原智恵子
天野ひろゆき
https://www.tokai-tv.com/insekikazoku/caststaff/
本編がどうなるかわからんが、いくらなんでも松原を抑えて天野トメは…

543 :
今の松原智恵子なら普通にそんなもんじゃない?
天野二番手のほうがいいけど、トメは中村俊介でもブラザートムでもイケるねって感じ(役柄は知らん)

544 :
>>540
他の脚本家はオールスターキャストの作品だと>>532にもあるようにドラマの出演者だけ五十音順だからね(しかも微妙に細工してある作品もあるんだよねココだけの話)
>>541さんが仰っているようにワンチームなのはいいけどやっぱりテレビドラマのクレジットの序列は面白い方がいいと思う(私のいう面白さと>>541さんが仰る面白さは違うと思うけど)少なからず私はキャストの序列は面白味のあるほうがいいから

545 :
>>541
ワンチーム感を出したいから五十音順にするんでしょ。

546 :
>>542
ストーリーで笑っちゃったわ

547 :
何がワンチームだアホか
>>544
なんで昨日も荒らしたのに普通に書き込んでるの?

548 :
キャストだけの五十音順とキャストスタッフ込みの五十音順だとわけが違うからな
オープニングにも登場順とはいえクレジット別にあったわけだし

549 :
今の松原智恵子って言うけど今ほとんどテレビレギュラーがないし出演も少ない天野ひろゆきにトメられる程じゃないでしょ

550 :
松原智恵子に限らず、歳取ったベテランって脇を固めるだけで役の重要度は落ちるんだよ
だからそれなりの配慮はされてもトメは重要な役どころの人に譲ることが多くなる

551 :
天野の連ドラレギュラーは12年ぶりらしいな
トメは本人もビックリだろう

552 :
仕事があるだけマシ
松原って実績に固執せずに割と早い段階でクレに寛容になってたから
今もこうして仕事にありつけてると思う
なまじ格と実績があってそれに固執してたような人は
集客力がなくなったり馴染みのPやDが現場を退いたら完全に仕事が途絶える

553 :
来期のMIU404、生瀬勝久がトメ前で麻生久美子がトメっぽい?

554 :
時代劇板のクレジットスレはベテランに甘く、こっちのクレジットスレはベテランに厳しい

555 :
>>549
トメられるほどでしょ
このドラマの天野と松原、それぞれの役柄を考えれば尚更

556 :
ラーメン大好き小泉さん 二代目!
OP点滅式
桜田ひより//井頭愛海 田鍋梨々花・井本彩花/
大貫勇輔・寺門ジモン/ミルクボーイ(駒場孝・内海崇) お〜い!久馬(ザ・プラン9)・小日向流季/
早見あかり・美山加恋・古畑星夏・田中美麗/
松木日向子・茶依・横山将太・黒瀬巧・竹内まりん・山下凌生・山田悠人・菅原綾/(略)/
浅野ゆう子(トメ)
原作:鳴見なる 脚本:久馬歩・阿相クミコ 主題歌:こぶしファクトリー「ラーメン大好き小泉さんの唄」 演出:松木創(共同テレビ)

557 :
第43回 創作テレビドラマ大賞「ゴールド!」
ED点滅式
藤竜也//板東龍汰/小川未祐/
大野泰広・藤夏子/林和義・渋江譲二・鴻明・原扶貴子(声)/(略)//
品川徹/吉行和子(トメ)
作:鳴尾美希子 音楽:田中公平 演出:岡田健

558 :
【土曜ドラマ】三浦部長、本日付けで女性になります。
ED横スクロール式
ムロツヨシ→鈴木紗理奈→伊藤沙莉(語り)→大江優成→
岩井七世、村上穂乃佳、岩谷健司、前原滉、中村中、ミッツ・マングローブ、山田キヌヲ、鈴木慶一、夙川アトム、大鷹明良→
村上誠基・関野昌敏・貴堂寛之・日中泰景・ひより・まあ・あまね・ゆらっ子・(略)→→→
渡辺真起子→平泉成→→→(略)→→→
三宅弘城→中村育二→松金よね子(トメ)
脚本:ふじきみつ彦 音楽:鈴木慶一 演出:新田真三

559 :
スローな武士にしてくれ 〜京都 撮影所ラプソディー〜
ED点滅式
内野聖陽//柄本佑///水野美紀//藤本隆宏//
モロ師岡・深水元基・大高洋夫//伊勢志摩・古河耕史・生島勇輝・楠見薫//
中川晴樹・たかはしあいこ 西園寺章雄・南出凌嘉・坂口苺//
中村獅童////
重信幸・稲田龍雄・木村康志・柴田善行・内田和也・大久保幸治・小泉敏生・いわすとおる・井上剛・恒松勇輝/
小川敏明・中村彩実・白井哲也・古村勇人・久保田武人・秦大樹・芹井祐文・田畑利治・金本秀信・三角園直樹・遠竹祐樹/
倉田有紗・高阪勝之・森将栄・大上知郎・園木愛・菅原将暉・西村匡生・浅田祐二・田中沙依//
石垣佑磨・峰蘭太郎・福本清三//浜田晃・佐川満男//
本田博太郎//伊武雅刀///石橋蓮司///里見浩太朗(トメ)
作:源孝志 音楽:阿部海太郎 演出:源孝志
内野・柄本→水野〜の間の///は、名前が表示される位置が内野・柄本(右)→水野〜(左)へと移動。
中村獅童の後の////は、他のキャストと比較して次のキャストが表示されるまで間隔が大きく広げられていた。(他の役名付きキャストの間隔が2秒程度なのに対し中村獅童のみ4秒程度)
伊武、石橋、里見の間の///は、名前が表示される位置が伊武(左)→石橋(右)→里見(左)と移動。
特記しない限り、キャストの名前は画面左側に表示。
役名なしキャストは役付きキャストに比べて点滅の間隔が短め。(//と/の差で表現)

560 :
>>542
天野、役柄を見ればトメてもいいんだろうが、
役者格で言うと二番手だよなあ。
実際の放送でどうなってるか

561 :
>>558
鈴木慶一って映画だとピンだったりするのに。

562 :
>>554
あっちは知識は豊富でも20年下手すりゃ30年前の格がそのまま維持されると思ってる人多くてな
かつてトメが当たり前だったベテランが歳を重ねて前述のように重要な役どころに当たらなくなり
逆にもう少し若い旬の中堅ベテランが役柄の関係でトメるなんて当たり前なのに

563 :
>>552
大原麗子……

564 :
>>558
平泉成がいながら松金よね子トメとは意外だな
母親役だからだろうけど

565 :
>>558
松金よね子トメって人生で今後見かけることなさそうな気がする
ミッツ・マングローブはその位置で納得できるタレントなんだな

566 :
>>557
渋江譲二、こんな軽量キャストで4連名かぁ

567 :
>>548
私は>>544じゃないけど>>544の方が言いたかったのはそういう事(>>548と同じ事)だと思う

568 :
>>552
格と実績に固執したため仕事がなくなった女優=大原麗子、小川真由美、十朱幸代
格と実績に固執しないため仕事が途絶えない女優=三田佳子、富司純子、松坂慶子

569 :
>>568
小川眞由美は病気と宗教
十朱幸代は病気
でそれぞれ出演が減ったんじゃないの?

570 :
朝ドラ「エール」 志村けん復帰「ギリギリまで待つ」撮影日程遅らせ調整
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00000000-spnannex-ent
志村は昨年12月から撮影に入り、発症前の今月6日まで東京・渋谷の同局で撮影に臨んでいた。
既に10週分50話以上を撮影済みで、関係者は「志村さんが戻られることを想定して、
できるだけ撮影日程を後ろ倒しにするよう調整中です」としている。
次回は当初4月10日を予定していたが、5月中の撮影準備を進めている。

571 :
結局、スカーレットでトメたのって、
北村、富田、稲垣、財前、水野、イッセー?

572 :
>>571
多分それであってます。
西川も佐藤隆太もトメられず。

573 :
烏丸せつ子も

574 :
エール
トメ 唐沢寿明

575 :
連続テレビ小説『エール』 第1週「初めてのエール」(第1回) 2020年 NHK
[原作]林宏司
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎
窪田正孝(古山裕一)
二階堂ふみ(古山音)
中村蒼(村野鉄男)
山本浩司(村野善治) 加藤満(達磨大作)
中山祐一朗(大会関係者) 稲川実代子(産婆)
渡辺憲吉(教頭)日比大介(先生)栗田晴行(アナウンサー(声)) 末吉9太郎・春斗・綾介(CUBERS) NATSU FUN-KEY HEARTS 東京工業大学のみなさん
パオロ、東宝芸能、NHK東京児童劇団 エンゼルプロダクション、テアトルアカデミー、クロキプロ 
 ジョイビィキッズ、劇団ひまわり、クラージュキッズ スペースクラフトジュニア、セントラル、グループエコー
[資料提供]International Olympic Committee 毎日映画社、日本スポーツ振興センター [撮影協力]福島県 福島市、豊橋市 新城市、岡崎市 つくば市 
 ほの国東三河ロケ応援団 犬山ロケサービスチーム いばらきフィルムコミッション
[風俗考証]刑部芳則[きつ音症考証]原由紀 [オリンピック考証]真田久[音楽制作協力]池田貴博
[所作指導]橘芳慧[福島ことば指導]相楽孝仁 [助産指導]堀エリカ[長崎ことば指導]種川遼
[歌唱指導]小菅けいこ[記譜指導]酒井麻由佳 [振付]夏まゆみ[英語指導]塩屋孔章
萩原聖人(警備員)
菊池桃子(古山まさ)
唐沢寿明(古山三郎)(トメ)
制作統括:土屋勝裕、尾崎裕和 演出:吉田照幸
(エンディング、原作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、窪田から画面下、横書き)

576 :
志村けん逝去
エールの長期出演も叶わず・・・・
ご冥福をお祈りする

577 :
>>576
朝ドラで訃報での途中降板となると「すずらん」の三木のり平(→代役今福正雄)以来になるのかな

578 :
しかしこれから本格的に役者としても活躍していくのかなと思った矢先だからな・・・
役者としてだと「鉄道員」での名演技が印象的でした

579 :
途中降板というか、まだ出演自体も正式発表してなかったのだから代役で撮り直すのではないか
3シーンしか撮ってなかったというし

580 :
萩原聖人(警備員)がトメGにいるのジワジワくるな

581 :
>>579
【追悼】志村さん出演の朝ドラ「エール」 収録分は予定通り放送へ「皆が志村さんからエールを…」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1585542801/

是非ともトメで

582 :
出ても数話だろうしトメで良いのでは
批判する人も居なかろう

583 :
唐沢の意向次第

584 :
>>577
てるてる家族の夢路いとしは一回のみの出演だったからそうなるかな

585 :
朝ドラで瞳だったっけ?
これまで連名だった俳優さんが収録中に亡くなって
訃報の後の回ではピンでトメ前だったことあったな(トメは西田敏行)
関係ないけど明日のエールの番組表唐沢トップで菊地2番手になってるけど
水曜日以降は子役がトップになっている不思議

586 :
連続テレビ小説『エール』 第1週「初めてのエール」(第2回) 2020年 NHK

[原作]林宏司
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎

石田星空(古山裕一(子役)) 込江大牙(村野鉄男(子役))
菅原大吉(大河原隆彦) 山本浩司(村野善治)
清水伸(桑田博人) 田中偉登(及川志津雄)
芹澤興人(新田先生) 岡部たかし(立川敦司)
稲川実代子(産婆) ニクまろ(米屋)
田村継(太郎(子役)) 細井鼓太(史郎(子役))
白鳥玉季(とみ(子役)) 潤浩(古山浩二(子役))
NHK東京児童劇団、スペースクラフトジュニア サンミュージック、クロキプロ、劇団いろは NEWSエンターテイメント、エンゼルプロダクション
 NAC、ジョビィキッズ、テアトルアカデミー 劇団ひまわり、劇団東俳、つくばみらいエキストラの会
[撮影協力]福島県 福島市、豊橋市、新城市 
[風俗考証]刑部芳則[所作指導]橘芳慧 [きつ音症考証]原由紀[音楽制作協力]池田貴博
[福島ことば指導]相楽孝仁[助産指導]堀エリカ[アクション指導]吉田浩之

菊池桃子(古山まさ)
風間杜夫(権藤茂兵衛)
唐沢寿明(古山三郎)(トメ)

(原作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、石田から画面下、横書き)

587 :
連続テレビ小説『エール』 第1週「初めてのエール」(第3回) 2020年 NHK
[原作]林宏司
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎
石田星空(古山裕一(子役)) 込江大牙(村野鉄男(子役))山口太幹(佐藤久志(子役))
森山直太朗(藤堂清晴)
菅原大吉(大河原隆彦) 山本浩司(村野善治)
芹澤興人(新田先生) 岡部たかし(立川敦司)
清水伸(桑田博人) 田中偉登(及川志津雄)
大月秀幸(教頭) 藤木力(教師)
ニクまろ(米屋) 菊地真之(教師) ?木直子(客)
白鳥玉季(とみ(子役)) 田村継(太郎(子役))細井鼓太(史郎(子役)) 潤浩(古山浩二(子役))佐藤優太郎(上級生(子役))
音屋ハーモニカKids、クロキプロ、ジョビィキッズ テアトルアカデミー、劇団ひまわり、劇団東俳 NHK東京児童劇団、スペースクラフトジュニア
 サンミュージック、つくばみらいエキストラの会 NEWSエンターテイメント、劇団いろは
[撮影協力]福島県 福島市、豊橋市、新城市 ほの国東三河ロケ応援団
[風俗考証]刑部芳則[所作指導]橘芳慧 [きつ音症考証]原由紀[音楽制作協力]池田貴博
[福島ことば指導]相楽孝仁[裁縫指導]小林操子 [ハーモニカ指導]大竹英二[アクション指導]吉田浩之
菊池桃子(古山まさ)
風間杜夫(権藤茂兵衛)
唐沢寿明(古山三郎)(トメ)
(原作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、石田から画面下、横書き)

588 :
窪田二階堂本格出演はもう少し先かな

589 :
風間杜夫ってマッサンの時トメ優先度何番目だっだっけ?堤真一とピン子の次?北大路抑えたのは覚えてるけど。

590 :
草なぎ剛が2021年大河に出演 豊川、和久井らとともに発表へ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200401-00000012-pseven-ent

「2021年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』に、草なぎさんの出演が決まったそうです。
次のキャスト発表で豊川悦司さん(58才)、和久井映見さん(49才)などに加えて、草なぎさんの名前が挙がると聞いています。
いま明かされているキャストは主人公の幕末明治の実業家・渋沢栄一を演じる吉沢亮さん(26才)のみ。主役に次いで発表されるキャストですから、物語において重要な役柄を演じることになるはずです」(NHK関係者)

591 :
今日のエールトメG
菊池→光石研→三田和代→森山周一郎→風間→唐沢

592 :
連続テレビ小説『エール』 第1週「初めてのエール」(第4回) 2020年 NHK
[原作]林宏司
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎
石田星空(古山裕一(子役)) 清水香帆(関内音(子役))
森山直太朗(藤堂清晴)
田中偉登(及川志津雄) 玉りんど(権藤家女中)
山口太幹(佐藤久志(子役))田村継(太郎(子役)) 細井鼓太(史郎(子役))潤浩(古山浩二(子役))
野口雅|立教大学聖歌隊、つくばみらいエキストラの会 えびす屋、ボニープラン、ちんどん喜助、劇団東俳 エンゼルプロダクション、NHK東京児童合唱団
NHK東京児童劇団、スペースクラフトジュニア 山田プロ、クロキプロ、劇団いろは ジョビィキッズ、テアトルアカデミー、劇団ひまわり
[撮影協力]福島県 福島市、豊橋市、新城市 ほの国東三河ロケ応援団
[風俗考証]刑部芳則[キリスト教考証]西原廉太[所作指導]橘芳慧 [きつ音症考証]原由紀[音楽制作協力]池田貴博
[福島ことば指導]相楽孝仁[歌唱指導]磯貝たかあき [豊橋ことば指導]柴田浩味[オルガン指導]山口綾規
菊池桃子(古山まさ)
光石研(関内安隆)
三田和代(権藤八重)
森山周一郎(権藤源蔵)
風間杜夫(権藤茂兵衛)
唐沢寿明(古山三郎)(トメ)
(原作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、石田から画面下、横書き)

593 :
>>591
>>592
森山周一郎さんがご健在なのが嬉しいね

594 :
ポルコ・ロッソだもんな

595 :
毎日主人公と違う子役が連名トップなのね

596 :
>>589
堤真一と風間杜夫は出演が殆ど被らなかったと思う
被っても1回くらいじゃなかったかな
泉ピン子と風間杜夫は出演が被らなかったと思う
堤真一は大阪編、風間杜夫は北海道編の登場人物で
堤は北海道編に1話だけ、風間は大阪編に2話登場しただけだ思う

597 :
韓国人と在日が大好きなのは黒マスク
宮迫博之
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200331-00010001-flash-000-view.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190403191121_6e7a487478.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190403191338_62445a7a57.jpg

598 :
MBS深夜ドラマのピーナッツバターサンドウィッチ
矢作穂香・伊藤健太郎→堀田茜・瀧本美織・筧美和子・Niki→伊藤修子
ここまでレギュラーで以下縦スクロール、トメは忍成修吾
役柄とはいえ深夜ドラマで瀧本美織が4人連名って結構びっくりした

599 :
>>598
大分簡略化されてるな……
深夜ドラマで瀧本美織が4連名とは…….

600 :
クレジット自体軽く扱われるようになった。
ちゃんとOPまたはEDつくって曲流しながらやってるのが朝ドラと大河と渡る世間くらいじゃね最近。
その他あったか?

601 :
>>600
『やすらぎの郷』
『やすらぎの刻〜道』
たまにそうでない回があったけど。
あと『悦ちゃん〜昭和駄目パパ恋物語〜』とか。

602 :
NHKドラマはED縦スクロールパターンが今でも多い気がする

603 :
続編という事もあるけど結婚できない男も前作同様のOP作ったね
主題歌もアレンジしてたようだし

604 :
赤い霊柩車
レギュラーキャストが3番手までとトメ、トメ前が固定だから仕方ないけど
矢田亜希子が2サスで4番手か
他の2サスではもっと良い位置にいたのに
まあ中軸には竜雷太がいたし他に良い位置ないか

605 :
山村美紗サスペンス 赤い霊柩車38 結婚ゲーム
OP点滅式
片平なぎさ/神田正輝/大村崑・山村紅葉/竜雷太/矢田亜希子・河相我聞/若林豪
ED縦スクロール式
片平なぎさ→→→→→大村崑→→→→→山村紅葉→→→→→矢田亜希子→→→→→
河相我聞→→→榊英雄→→→小野真弓→→→金児憲史→渚あき→松永博史→山口竜央→→
福井裕子・林和義・出口高司・加瀬澤拓未・増本尚→→→→→
竜雷太→→→→→
植田恭平・羽柴志織・田村優依・松上順也・(略)→→→→→
若林豪→→→→→神田正輝(トメ)
原作:山村美紗『結婚ゲーム』より 脚本:金井寛 監督:大内隆弘

606 :
「ギルティ〜この恋は罪ですか?」第一話
OP点滅式
新川優愛//町田啓太//中村ゆりか//神尾楓珠//大西礼芳//
阿部亮平・長井短・結城モエ・澤田育子//
富田健太郎・赤坂星南・安倍萌生・風見梨佳・清水健太/吉見幸洋・岡雅史・小室安未・那須凛・城元菜那//
戸田菜穂//小池徹平(トメ)
原作:丘上あい「ギルティ〜鳴かぬ螢が身を焦がす〜」 脚本:泉澤陽子 音楽:中村巴奈重、田渕夏海 主題歌:ToshI 「BE ALL RIGHT」 監督:河原瑶

607 :
ドキュメンタリードラマ 猫探偵の事件簿
ED縦スクロール式
佐久間レイ<フィリップの声/語り>→→甲本雅裕<出演>→→
本井博之・早川あひる→松岡依都美・たかお鷹→
ミギタ明日香・堰沢結愛・一條眞紀子・安亜希子・原田啓太→(略)→→
上田耕一(トメ)
脚本:服部隆 演出:吉川久岳
※ 佐久間レイは猫の声。佐久間レイの後に出演者のクレジットが始まるので、出演者としてのトップクレジットは甲本雅裕。
※ ラテ欄の出演者は「甲本雅裕 佐久間レイ」と表記。

608 :
U-NEXT presents あと3回、君に会える
ED点滅式
山本美月/眞栄田郷敦/工藤阿須加/
古川琴音・水間ロン/西野入流佳・野呂佳代/
平子祐希(アルコ&ピース)・北村侑士・森優理斗・熊木陸斗・生田志守葉/
塚本高史(友情出演)/酒井若菜(友情出演)/
白石糸・小林万里子・小西はる・森本のぶ・黒川モトハル・堀田勝/竹田哲朗・田中瑠愛・松本さやか・石川志織・辺見和行・澤井孝子/
鶴あいか・木村梨恵子・岩崎楓士・新谷彩羽・池谷美音・阿部久令亜・野原壱太・前多健登・中野拓音/(略)/
眞島秀和/光石研/吉行和子(トメ)
脚本:大島里美 主題歌『最後の恋煩い』Official 髭男 dism 挿入歌『ビンテージ』『ラストソング』Official 髭男 dism 監督:萩原健太郎

609 :
>>607
たまたまNHKつけたらずっと甲本さんが写ってて、いつ主役出てくるねんと思ってたら主演だったww

610 :
>>605
大村崑がまだまだ元気なのが個人的には嬉しい

611 :
>>606
あの枠で役名付きのクレジットはいつ以来だ?
かなり珍しいと思うが

612 :
>>604
ゲストGトップなんだから良い位置だろ

613 :
>>599
瀧本もよくこんな役を引き受けたな

この枠は以前にも志田未来や夏帆が訳の分からん番手で出演してた「伊藤君A to E」とかがあったよな
そういえば深夜番組の荒川アンダー ザ ブリッジで3番手が小栗旬、4番手が山田孝之というのもあった

614 :
瀧本美織はプッシュされたけどブレイクし損ねた枠なので。これから落ちるだけだよ

615 :
あの喋り方声じゃ無理だな
と思ったけど土屋太鳳は受けてるしよくわからん

616 :
瀧本美織なら4/11からフジで深夜連ドラ主演やるよな
運命から始まる恋ってやつ

617 :
ピーナッツバターサンドウィッチのOPではメインの7人は映像付きのピンクレだ
音楽に合わせて動きを作り、結構良い出来だと思う
矢作、健太郎の主役の2人と堀田茜、瀧本らの準主役の4人と脇役トップの伊藤修子だ
伊藤修子が大物みたいな作りだな
OP見てると準主役の4人の中で表情の作り方は瀧本が一番上手い
流石に有名女優だけのことはあるよ

618 :
いいね!光源氏くん
戸田恵子が声の出演だったんだけど普通にトメ前でトメが小手伸也だった
役者格なら戸田がふさわしいけど声の出演だと落ちるのか

619 :
ついに小手トメか

620 :
>>619
女子高生の無駄づかいでは、2回だけのゲストだったけど、中単独の特別出演付きだった。
どんどん扱いが良くなっている。

621 :
ちょっとしたスキャンダルがあったがあまり影響なかったか

622 :
>>617
https://www.youtube.com/watch?v=JYi869YZFvc

623 :
本放送時から特に変更はないかと思いますが
『下町ロケット』 特別総集編・第1夜 ED・横書き表示・点滅式(本編同時進行)
阿部寛/土屋太鳳/立川談春/安田顕/和田聰宏・今野浩喜/山崎育三郎・中本賢/
谷田歩・中村倫也/阿部進ノ介・竹内涼真/佐野岳・大石吾朗/上杉祥三・阿藤快/
真矢ミキ/ぼくもとさきこ・森岡豊・児玉功一・澤山薫・関谷春子/
黒田浩史・岩本淳・半田浩平・向衣琴・永井理沙/(プロダクション・協力 略)
木下ほうか/橋本さとし/春風亭昇太/東国原英夫/池畑慎之介/恵俊彰/倍賞美津子/吉川晃司/杉良太郎(トメ)
原作:池井戸潤 脚本:八津弘幸 音楽:服部隆之 
ナレーション:松平定知 演出:福澤克雄・棚澤孝義・青山貴洋
2020年4月5日放送
当然ながら竹内涼真も中村倫也も忖度なし

624 :
>>623
自己レス
クレしか見てないのですが新井浩文は完全に出番カットかな?
早送りでザっと見る限りは第一夜は特許侵害パート中心で帝国重工パートは少ない

625 :
ラテ欄には竹内涼真って書いてあったな

626 :
竹内巨根

627 :
>>624
見ていましたがはっきり個人が特定できるほど移っていなかったように思います
(集団にまぎれてとか後ろ姿までは確認していませんが)
新井浩文の件もあるかもしれませんが
あっちこっちもってやると話がとっちらかるので
あえて特許侵害パート中心でやったのかもしれませんね
ところで、クレって
立川談春>安田顕でしたっけ?

628 :
>>627
パート1では本放送時から談春>安田です。パート2では談春がトメGに移動します
参考に該当のクレジットを貼っておきます
日曜劇場『下町ロケット』 第一話 OP本編同時進行・画面下横書き表示
阿部 寛/土屋太鳳/立川談春/安田 顕/
和田聰宏 今野浩喜/山崎育三郎 中本 賢/谷田 歩 中村倫也/
阿部進之介 竹内涼真/佐野 岳 大石吾朗/阿藤 快 ルー大柴/
真矢ミキ/森岡 豊、小松利昌 ぼくもとさきこ ? 秀樹/黒田浩史、岩本 淳、半田浩平 向衣 琴、永井理紗/
Yプロダクション、プロジェクト茨城、つくばフィルムコミッション、M2P株式会社 CASTMART、株式会社スエニョ、株式会社MIRAI(アヴィラステージ) 株式会社
古賀プロダクション、(株)綜芸企画芸プロ、ビーチウーカーズ・マネージメント 岐阜県土岐市役所産業振興課、岐阜県土岐市の皆さん、東俳、テアトルアカデミー/
新井浩文/木下ほうか/橋本さとし/春風亭昇太/東国原英夫/
池畑慎之介/恵 俊彰/倍賞美津子/吉川晃司/杉良太郎

日曜劇場『下町ロケット ―ガウディ計画―』 第6話 OP本編同時進行・画面下横書き表示
阿部 寛/土屋太鳳/立川談春/安田 顕
和田聰宏 今野浩喜/山崎育三郎 中本 賢/谷田 歩 阿部進之介/
竹内涼真 佐野 岳 ぼくもとさきこ/窪園純一、猪又太一、井上 浩 三上 哲、高井純子、吉田美優/
Yプロダクション、プロジェクト茨城、NPO法人比企フィルムコミッション つくばフィルムコミッション、加須市フィルムコミション、M2P株式会社 CASTMART、
株式会社スエニョ、株式会社古賀プロダクション、劇団東俳 (株)綜芸企画芸プロ、ビーチウォーカーズ・マネージメント、テアトルアカデミー/
吉川晃司/<ガウディ編>小泉孝太郎/石倉三郎/高橋光臣/
平 岳大 石井一孝/福田転球 朝倉あき/堀井新太 瀧川英次/
世良公則/今田耕司

629 :
「下町ロケット-ゴースト-」 第1話 ED・点滅式(本編同時進行)
阿部寛//土屋太鳳//竹内涼真//安田顕//徳重聡 和田聰宏//今野浩喜 中本賢//谷田歩 坪倉由幸
馬場徹 朝倉あき//立石涼子 山本圭祐//山田悠介 松川尚瑠輝 菅谷哲也 菅野莉央 原アンナ//
ぼくもとさきこ 庵原匠悟 倉田秀人 落合福嗣 原本太仁 中野英樹//
上杉宗睦 小石周平 塩谷南 新貝文規 谷手人 中谷栄輝 益田恵梨菜 森本竜馬 吉田洗史//
生島翔 市原文太郎 伊東大地 えのきさりな 平野舞 三嶋健太 宮田竜介 匁山剛志 市原朋彦 鈴木浩文 森岡宏治 山田篤史//
イモトアヤコ//真矢ミキ//六角精児//内場勝則//品川徹//今田耕司//
(プロダクション・協力等 中略)
恵俊彰//池畑慎之介//古舘伊知郎//木下ほうか//工藤夕貴//山本學//中村梅雀//倍賞美津子//尾上菊之助//立川談春//神田正輝//吉川晃司//杉良太郎(トメ)

630 :
>>629
改めて見ても、13人のトメグループは多いな

631 :
菊池は本来は
トメグループトップでは
ないのだろう?
誰か別の格上の役者がいるのかなあ

632 :
今日の朝ドラクレジット順
柴咲コウダッサ
wwwwwwwwwwwwwww
光石研より格下

633 :
連続テレビ小説『エール』 第2週「運命のかぐや姫」(第7回) 2020年 NHK
[原作]林宏司
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎
石田星空(古山裕一(子役)) 清水香帆(関内音(子役))
本間叶愛(関内吟(子役)) 新津ちせ(関内梅(子役))
吉原光夫(岩城新平)
内藤トモヤ(小岩井教頭) 宇野祥平(熊谷先生)
田中里念(神崎良子(子役)) 太田梨香子(たえ(子役))
松浦慎一郎(職人) 小出水賢一郎(職人) 猪飼公一(職人)
横山芽生 竹内天音|立教大学聖歌隊、つくばみらいエキストラの会、えびす屋 ホープロッヂ乗馬牧場、山田プロ、クロキプロ、劇団ひまわり
 クラージュキッズ、スペースクラフトジュニア、NHK東京児童劇団 グループエコー、サンミュージック、劇団東俳
[撮影協力]福島県 福島市、豊橋市 大子町 ほの国東三河ロケ応援団 犬山ロケサービスチーム 博物館明治村
[風俗考証]刑部芳則[キリスト教考証]西原廉太 [所作指導]橘芳慧[音楽制作協力]池田貴博
[豊橋ことば指導]柴田浩味 [歌唱指導]小菅けいこ[馬具製作指導]岸本信彦 [英語指導]塩屋孔章[軍事所作指導]越康広
柴咲コウ(双浦環)
光石研(関内安隆)
薬師丸ひろ子(関内光子)(トメ)
(原作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、石田から画面下、横書き)

634 :
柴咲はトメGトップ固定

635 :
龍馬伝の鉄矢勝海舟(勝鱗太郎)みたいなもんか

636 :
間違えた
勝麟太郎ね

637 :
>>632
少しくらいは頭使えよチンパンおじさんw

638 :
柴咲がトメトップととなると菊池はトメGで平田に次いで序列が低くなるのかな
朝ドラで母親の扱いが最も良くないクレになるのかな
父親が大トメだから余計格差が気になるわ
清盛の貴一と和久井みたい
なんなら3番手でも良かったんじゃ

639 :
まあ菊池桃子なら扱い悪くても問題ないでしょ

640 :
いやよく見ろよ
柴咲コウの後は一瞬消える
光石→薬師丸は消えずに切り替わる
だから柴咲コウは中G扱いだぞ

641 :
>>632
柴咲の後ろに間隔らしきものが空いてて、むしろ配慮してるのかと思ったぞ
それにしても>>458の通りだとすると主人公の母親役の菊池の扱いが悪く見えるな
第1話では萩原聖人(警備員)がトメトップだし、今のところはただのトメG下位の人になってる

642 :
先日の日曜日からBSプレミアムで放送開始

『70才、初めて産みます〜セブンティウイザン。〜』 第1回 ED・横書き表示・スクロール式

小日向文世→→→→竹下景子→→→→矢本悠馬→→蔵下穂波→→笑福亭鶴光→→山本圭祐→→
河屋秀俊→→ふせえり→→原金太郎 酒向芳 坂田聡 吉田健悟 小野了→下あすみ Romi→→→→
竜雷太→→→→(プロダクション・各種指導・協力 略)→→→→
根岸季衣→→→→中村梅雀(トメ)

原作:タイム涼介 脚本:本調有香 音楽:村松崇継 演出:渡辺一貴

643 :
平田ミツルは、
ワンポイント特別出演格だそうだ。

644 :
柴咲はあきらかに隙間があるね
これこの先、登板回トメGトップの時は組み合わせ関係なく無条件隙間が発生するのか見てみたいね

>>638
そうだよね、菊池をトップGにしたら考えようもあるけど
トメGにまわした時点で風間がいるし見栄えとしてはこれしかなかったのかな
菊池をトメ前で夫婦並びしたら、仮に唐沢、柴咲、薬師丸、風間が同時出演なんて事態になったらエライ事になるしw

645 :
柴咲は中軸じゃなくて隙間ありトメトップだろあれは
仮に隙間なくても柴咲>光石(というかトメトップ>トメG2番手)だけどな
>>632はNHKのクレ知らなかったんだろ

646 :
>>633訂正
すみません。訂正版貼ろうと思ったらエラーになるので、トメGのみ
柴咲コウ(双浦環)
光石研(関内安隆)
薬師丸ひろ子(関内光子)(トメ)

647 :
隙間付きトメトップがどれだけ配慮されてるは大河とか見れば分かるのに(例)「江」の石坂浩二、「翔ぶが如く」の高橋英樹)
朝ドラだと「春よ、来い」の池内や山岡かな。ただいずれも大トメ不在回はトメに回ってたけど
近年だと「花燃ゆ」の総集編でトメトップ固定の東山紀之に隙間付いてたような。ただし通常回含めトメ回はなし

648 :
柴咲コウまじショボ
平田満以下

649 :
柴咲今日も隙間あったな
トメGが長くなるほど優遇されてるように見えるな

650 :
>>647
山岡トメの回なんてあった?

651 :
>>650
私にもわからないけど池内淳子のトメの回はある
池内と山岡の同時出演回は山岡中軸、池内隙間ありのトメらしいよ

652 :
連続テレビ小説『エール』 第2週「運命のかぐや姫」(第8回) 2020年 NHK
[原作]林宏司
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎
清水香帆(関内音(子役)) 本間叶愛(関内吟(子役))新津ちせ(関内梅(子役))
篠原ゆき子(神崎ます) 宇野祥平(熊谷先生)
真魚(教師) 小出水賢一郎(職人)
田中里念(神崎良子(子役)) 太田梨香子(たえ(子役))
横山芽生 竹内天音|グループエコー、サンミュージック、劇団ひまわり NHK東京児童劇団、スペースクラフトジュニア 
 クラージュキッズ、NAC、ホープロッヂ乗馬牧場 劇団東俳、クロキプロ
[撮影協力]福島県 福島市、豊橋市 大子町 ほの国東三河ロケ応援団 犬山ロケサービスチーム 博物館明治村
[風俗考証]刑部芳則[豊橋ことば指導]柴田浩味 [所作指導]橘芳慧[音楽制作協力]池田貴博
[歌唱指導]小菅けいこ[軍事所作指導]越康広 [英語指導]塩屋孔章[社交ダンス指導]矢吹淳次

柴咲コウ(双浦環)
平田満(打越金助)
光石研(関内安隆)
薬師丸ひろ子(関内光子)(トメ)
(原作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、石田から画面下、横書き)

653 :
>>647
義経で英樹や平幹がトメトップの時も隙間付きだった
あとは、秀吉は仲代の時だけ広めの隙間付きだったし、太平記は緒形だけ隙間付きトメトップ

654 :
ヒラミキ、
スキマナシ回も
あった、ヨシツネ!

655 :
結局、
薬師丸と柴咲
どっちが上扱い?

656 :
>>655
今日の放送のEPGには光石、平田、柴咲、薬師丸の順で載ってるので、恐らくは薬師丸
実際の放送でそのままだと明らかに順位をつけちゃうので、隙間つきトップに置いて柴咲に配慮したんだと思う

657 :
>>652
今回は主役(窪田)の子役時代は登場せず、ヒロイン(二階堂)の子役がトップか。本役になってからも窪田が休みで二階堂ふみがトップクレジットの回も見れたりするんだろうか

658 :
W主演っぽいからな
数回はあると思う

659 :
>>655
いくら隙間付きトメトップでもそりゃあトメの方が上だ
よって、薬師丸>柴咲

660 :
再放送中の連続ドラマ『Ns'あおい』って、
石原さとみ→→柳葉敏郎→→杉田かおる→八嶋智人→小山慶一郎→(略)→六角精児〈3連名〉
→→高橋ひとみ〈中トメ〉→→(略)→→西村雅彦→→片平なぎさ〈大トメ〉
って感じだったんだな
今な当時と比べて柳葉さんも西村さんも片平さんも格落ちしたよなぁ
今では全員、「NHKの地方発ドラマ特番だったらトメで構わないけど・・・」って感じ

661 :
>>650>>651
山岡のトメはあったと思うよ
クレは持ってないが、山岡は確か旦那(池田成志)の主治医役で
いしだあゆみ、池内淳子の両者の出番のない回があったはず

662 :
>>656
仮に薬師丸ひろ子(+α)の出番がないときに柴咲コウがトメにまわったとして
そのときに柴咲が隙間付きトメになれば、役柄重視で薬師丸トメってことかなって感じで曖昧になるけどね
まさに「春よ、来い」のいしだあゆみと池内淳子、山岡久乃みたいに

まあ今回はそれはないだろうけど

663 :
「春よ、来い」のトメ経験者は、倍賞美津子、渡辺美佐子、高橋英樹、杉村春子、いしだあゆみ、池内淳子、山岡久乃、清水由貴子ぐらいかな?

664 :
柴咲は大河主演経験者ということで
NHK貢献度が大きくということがあってこの扱いなんだろうか
松山ケンイチや井上真央でも厚遇してくれるのかな

665 :
春よ来いは波乃久里子もトメてそう。
あとエールの志村は柴咲と同様、隙間つきトメトップのような気がしてきた。

666 :
>>664
柴咲、松山、井上はまだまだトップ俳優だろう
民放でも冷遇された覚えなどないよ

667 :
>>660
小野武彦ってトメ前じゃなかったのかな?
>>663
淡島千景や杉村春子のトメ回もあったはず
ご参考までに
『春よ、来い』第263回のクレジット
https://m.youtube.com/watch?v=N6JyQWZwDbs
池内淳子トメの回で赤木春恵がトメ前
『春よ、来い』第200回のクレジット
レギュラー出演者総出演した回という感じ
https://m.youtube.com/watch?v=oUlQLSFkENA
この回は池内淳子が感覚を空けての中軸
池内淳子→→波乃久里子っていう感じ
赤木春恵はトメ前でいしだあゆみがトメ
赤木春恵のクレジットが明朝体じゃないところにも注目

668 :
特捜9 season3 #1 「越境捜査」
ED点滅式
井ノ原快彦/羽田美智子/津田寛治/吹越満/田口浩正/山田裕貴/中越典子/原沙知絵/飯田基祐/宮近海斗(Travis Japan/ジャニーズJr.)//中村梅雀//
<1話 ゲスト>モロ師岡/長田成哉/
波岡一喜・榊英雄/大家志津香・諏訪太朗・日向丈・武田航平/
恒吉梨絵・岸端正浩 永山たかし・押田岳・西沢仁太・?橋正臣・西慶子・真山章志・ゆぶねひろき・かおる・大西けんけん・新貝史規|(略)/
里見浩太朗(トメ)
脚本:徳永富彦 音楽:吉川清之 主題歌:V6「It’s my life」 監督:田村直己
井ノ原〜山田は特捜班のメンバー、中越〜宮近は特捜班の周囲の人々。クレジットはそれぞれレギュラー加入順。
中村梅雀は新レギュラーで、前シリーズの寺尾聰にあたる。
里見浩太朗はゲスト枠だが9係時代から出演している準レギュラーで、伊東四朗と出演が重なったときは伊東に(特別出演)が付くが今シリーズに出演するかは不明。

669 :
>>665
波乃久里子はトメはなかったが、逆に何度かトップをやってる
急遽安田成美から中田喜子にヒロインが変わった当初、主人公の春希が旅に出て登場しない(中田のスケジュール待ちだな)回が数回あって、その時のトップが波乃久里子だった

670 :
時代劇

671 :
>>664
NHK貢献度関係なく極めて妥当な扱い
薬師丸はともかく他のトメGが平田や光石みたいな泡沫勢だからね

672 :
トメグループトップとトメ前々だったら、
どっちが下?

673 :
義經
高橋平、本編トメグループ
総集編中グループに
グループ移動クレジット

674 :
>>672
NHKと民放で違うから一概には言えない
NHKは基本、トメトップはトメグループの中ではトメに次ぐ好位置(トメ前とトメトップの優劣は作品による)
民放は単純にトメから逆順で序列が高い

675 :
>>669
ありがとう。
>>667
なぜ赤木春恵だけ明朝体でない?
主人公の結婚式に渡辺美佐子、淡島千景が出てないのは池内淳子とのクレ揉めを避けるためかな?

676 :
>>667
小野武彦はトメトップだったような
うろ覚えなんで、明日(というか今日)の再放送で確認できたら確認してみます

677 :
>>675
確かに、池内淳子、渡辺美佐子、淡島千景が同時出演したらクレジットは大変なことになるね。
これだけの顔ぶれだったから、制作費の問題もあるかも。

678 :
>>668
羽田美智子は隕石家族で主演で、こっちは2番手か。
主演ドラマがありながら、他局のドラマにレギュラー出演するのって近年じゃあまり珍しくないんだろうか。

679 :
春よ来いの隙間付き中軸に入ったのって、
淡島千景、池内淳子、山岡久乃だけか?
杉村春子はどうだったっけ?
あと小泉キリ子役の泉ピン子(笑)も中軸だったか??

680 :
>>679
確か、泉ピン子も中軸だった。
一度だけ池内、山岡と被った時は、この2人が中軸だったけどピン子は隙間なしのトメ前だった。(トメは、いしだあゆみ)
杉村春子は、前半の大トメの高橋英樹と出番被らず、2回だけのゲストだけどトメだった気がする。

681 :
春よ来いすごいメンツだけどつまらなかったんだよね?

682 :
朝ドラだと「春よ、来い」以外だと「ぴあの」の宇津井健も隙間付きトメトップ(大トメは竹下景子)
ただ近年の朝ドラでは思い浮かばないけど

683 :
國村隼がクレジットの順番でクレームつけた件の経緯を教えて欲しい。

684 :
捜査一課長
帰ってきた斉藤由貴が2番手
トメは金田明夫
以前は金田トメ前 斉藤トメだった

685 :
本日の『Ns'あおい』は小野武彦さん欠場でした

686 :
>>684
え?ずっと斉藤由貴が2番手じゃなかったっけ
トメGずっと床嶋佳子トメ前で金田明夫トメだと思っていたわ

687 :
>>684
斉藤由貴はこのシリーズのレギュラー?(今日初回だけのゲスト出演じゃなくて…)

688 :
>>682
ぴあのの宇津井は竹下不在時はトメに回ってたのかな?
うろ覚えだけどトメグループの順は
→→宇津井健→→三林京子→大竹まこと→河島英五→国広富之→間寛平→竹下景子(トメ)
春よ来いの淡島千景は前半、大トメ(高橋英樹)不在時でもトメに回らずに隙間付き中軸の回があった模様。トメは倍賞美津子、渡辺美佐子。

689 :
>>686
斉藤由貴がスキャンダルで降板まで
ずっと金田明夫トメ前、斉藤由貴トメ。
金田はこの番組が、長いキャリアの中で
レギュラー出演する連続ドラマでは
初めてのトメだと思う。
個人的には役柄的にもこの方が良いと
斉藤がいるときから思ってた。
それにしても相変わらすこのドラマは
レギュラー陣とゲストがごちゃまぜだったり
刑事部長の本田博太郎が先頭3番手で、
ナイツ塙とか現場の刑事達がトメグループとか、
分かりにくいクレジットだね。

690 :
金田明夫は金八で高畑淳子不在時にトメ経験してるよ

691 :
>>687
ホームページには2番手に追加更新されてたから、レギュラーなんじゃないかな

692 :
>>691
教えて頂いてありがとう(私は>>687の者です)
テレビ欄にも名前(斉藤由貴の)が載っていなかったし昨日は初回の2時間SPだったからてっきり斉藤由貴は昨日だけのゲストかと思ったから…
>>684の記事にはちょっと驚いた
(他に松下由樹がゲストで出ていたみたいだけど)
色々とスキャンダルがあったからあえて斉藤由貴の名前は載せなかったのかもしれないけれど

693 :
気持ち悪い

694 :
渡鬼キチガイがいるな

695 :
>>682
>>688
ご参考までに
https://m.youtube.com/watch?v=VoXZyrfgdVE
連続テレビ小説「ぴあの」第70回のOP
クレジットは縦書き表示でこの回のトメグループのクレジットは、宇津井健→→国広富之→河島英五→間 寛平→竹下景子
竹下景子がトメ
宇津井健は間隔がついてのトメグループトップ

696 :
寛平ちゃんってすごい人だったんだな

697 :
当時人気のピークだったと思う
ぴあのは大阪局制作ってのもあったな

698 :
音ちゃんカワユス

699 :
特捜9
中村梅雀、トメならず!
歴代係長の中で、一番扱いが悪い。

700 :
いや、寺尾聰も同じ扱いだったから

701 :
>>699
>>668

702 :
梅雀、新聞でのクレ順もワルかった。

703 :
ハケンの品格は大泉洋に特別出演つくようだ

704 :
土人も出世したもんだな

705 :
>>703
伊東四朗には特別出演つかないのかな?

706 :
トメるなら特出はいらないだろう

707 :
大泉>伊東

708 :
隕石家族天野トメキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

709 :
天野2番手でトメグループを中村→ブラザートム→松原でも良かったのに。それとは別に、初回の内容だけだと北香那が主役っぽかった。

710 :
天野どちらかというとトメよりは2番手っぽい役柄だな
あと野ブタをプロデュースの再放送みたけど忌野清志郎って中軸だったんだな
勝手にトメGだと思っていた
やっぱりトップクレジットで特出が付く山下智久インパクトあるわ

711 :
美食探偵・明智五郎 第1話

ED点滅式
中村倫也/小芝風花/佐藤寛太(劇団EXILE)・富田望生//
【第1話ゲスト】志田未来/
河西健司 コッセこういち・藤井武美・大下ヒロト・青山めぐ/
真京孝行・相田雄一郎・冨並望美・北里麻実・宮ア哲弥(写真)・森圭介(日本テレビアナウンサー)/??? (略)/
【第3話より】武田真治・中村靖日 【第4話より】仲里依紗・落合モトキ 【第5話より】横溝菜帆・三宅希空/阿南敦子//
北村有起哉/小池栄子(トメ)

原作:東村アキコ 脚本:田辺茂範 音楽:坂東祐大 主題歌:宇多田ヒカル「Time」 演出:菅原伸太郎


※『???』の役名は「クルックーの声」
※【第○話より】の表記はこれから出演するゲスト。未来の話数で放送されるであろうシーンが一部使われている。
※『横溝菜帆・三宅希空/阿南敦子』は横溝・三宅の後阿南のピンが続くのではなく、実際に三宅と阿南の間に斜線が表記されている。

712 :
「下町ロケット」3週連続放送!〜特別総集編・第2夜〜

ED点滅式
阿部寛/土屋太鳳/立川談春/安田顕/
和田聰宏・今野浩喜/山崎育三郎・中本賢/谷田歩・中村倫也/阿部進之介・竹内涼真/佐野岳・ぼくもとさきこ/
真矢ミキ/
岡田正・下村彰宏・天野勝弘・吉田美優/大塚和彦・高橋○良・岩本淳・庵原匠悟・半田浩平・佐藤太助・こくぼつよし・永井理沙/(略)/
木下ほうか/戸次重幸/六角慎司・近藤公園/
倍賞美津子/吉川晃司/杉良太郎//
<ガウディ編>小泉孝太郎/石倉三郎/高橋光臣/
平岳大・石井一孝/福田転球・朝倉あき/瀧川英次・堀井新太/
世良公則/今田耕司(トメ)


原作:池井戸潤「下町ロケット」「下町ロケット ガウディ計画」 メインテーマ:服部隆之 ナレーション:松平定知
脚本:八津弘幸・稲葉一広 音楽:兼松衆・田渕夏海・中村巴奈重 演出:福澤克雄・棚澤孝義・田中健太・加藤亜季子

※高橋○良は録画した映像にノイズが入っていたため読み取れず。
※便宜上今田耕司トメと書きましたが、パート毎にグループ分けされているため、「下町ロケット」のトメが杉良太郎で「下町ロケット ガウディ編」のトメが今田耕司でしょう。

713 :
<オトナの土ドラ>隕石家族 #1

ED点滅式
羽田美智子//泉里香/
北香那・中尾暢樹/ブラザートム・光浦靖子/
田根楽子・真瀬樹里・九十九一・氏家恵・影山徹・今枝桜・康喜弼・春延朋也/
竹内義貴・武藤心平・白石タダシ・西山聡・岡野友紀・川合智己・(略)/
ウド鈴木(友情出演)・ペーソス//
中村俊輔//松原智恵子//天野ひろゆき(トメ)

原作・脚本:小松江里子 音楽:富貴晴美 主題歌「STARRY SKY」passCode 演出:竹村謙太郎

714 :
>>713
誤字
中村俊輔→中村俊介

715 :
>>711
公式サイトには財前直見とモロ師岡が出演者の名前にあるが、今回は出演せず。

716 :
大泉洋 安田顕 音尾琢真 森崎博之 戸次重幸 鈴井貴之
チームナックスでの序列と
クレジットの強弱はどうなのかな?

717 :
運命から始まる恋 #1
OP映像
瀧本美織 MIORI TAKIMOTO/岐洲匠 TAKUMI KIZU
ED点滅式
瀧本美織/岐洲匠/
時任勇気・石川恋/野呂佳代・安藤聖/山上賢治・竹森千人 中島唱子/
尾倉ケント・柴田杏花・笹木香利・足立智充・金子莉彩・新井宙・ベガ山本・西上まなみ・キャシー凜・伊藤しほ乃・如月さや・イワゴウサトシ・ジャックF・(略)/
水石亜飛夢・安倍萌生/中林大樹/田島令子(トメ)

718 :
運命から始まる恋 #1
OP映像
瀧本美織 MIORI TAKIMOTO/岐洲匠 TAKUMI KIZU
ED点滅式
瀧本美織/岐洲匠/
時任勇気・石川恋/野呂佳代・安藤聖/山上賢治・竹森千人 中島唱子/
尾倉ケント・柴田杏花・笹木香利・足立智充・金子莉彩・新井宙・ベガ山本・西上まなみ・キャシー凜・伊藤しほ乃・如月さや・イワゴウサトシ・ジャックF・(略)/
水石亜飛夢・安倍萌生/中林大樹/田島令子(トメ)
原作『You Are My Destiny』 脚本:木滝りま 主題歌『My Love』ONE N' ONLY(SDR) 主題歌『Destiny』ONE N' ONLY feat. JUNE(SDR) 『もっと大きな愛で包み込むから…』ONE
N' ONLY feat. K(SDR) 演出:二宮崇(オフィスクレシェンド)
※同じ2連名でも水石・安倍だけ文字が小さい。(ミス?)
投稿ミスのため再投稿

719 :
ドラマホリック! レンタルなんもしない人 #1
ED縦スクロール式
増田貴久→→→→比嘉愛未→→→→葉山奨之→→→小松利昌→→松川星→森岡正虎→→→
第1話ゲスト→→志田未来→→田中幸太朗→佐々木史帆・喜田あゆ美→→増子直純(怒髪天)→→★→→
古舘寛治(トメ)→→(略)
原作:レンタルなんもしない人(森本祥司)「レンタルなんもしない人のなんもしなかった話」
脚本:正池洋佑 主題歌:NEWS「ビューティフル」 音楽・選曲:加藤久貴 監督:草野翔吾
※古舘寛治の後にエキストラ表記が来るのでトメなしとするか迷ったが一応トメにした。
なお、古舘寛治はレギュラーキャストのようなので、ゲストトメというわけでもなさそう。
古舘寛治以上の大物キャストが来たらどうなるか気になるところ。

720 :
ドラマイズム 映像研には手を出すな! 第壹話
ED左側点滅式(スタッフは右側に縦スクロール式。キャストスタッフ同時進行)
齋藤飛鳥/山下美月/梅澤美波/
小西桜子 グレイス・エマ/福本莉子・松崎亮/北原帆夏 小松もか マコーマック・アイミ/
海老沢七海・鈴木武・BT・平岡映美/六車勇登・菅原健・荒井浩次・船崎良・鈴木雄大・須藤直樹/
板山世界・藤谷理子・亜蓮・比嘉愛梨・広瀬義人・川嶋あお/
鈴之助・出合正幸
※トメなし?
原作:大童澄瞳『映像研には手を出すな!』 脚本:高野水登・英勉 音楽:佐藤望 監督:英勉
※公式サイトには高嶋政宏の名前があるが未登場。

721 :
地獄のガールフレンド #1
ED点滅式
加藤ローサ/武田梨奈/猪塚健太/
渋谷謙人 岡部たかし 小西貴大・伊藤ゆみ/
川原瑛都・小松美月・岩田和浩・三嶋悠莉・新実芹菜・遠藤史也・小山田織音・小田司・遊馬美海・ロワ梨里愛・ARISA・小池ありさ/(略)/
桜井ユキ(トメ)
原作:鳥飼茜「地獄のガールフレンド」 脚本:黒沢久子 音楽:稲岡宏哉 主題歌:ちゃんみな「Never Grow Up」 演出:
※公式サイトに上村海成、ナジャ・グランディーバ、落合モトキ、黄川田雅哉の名前があるが未登場。

722 :
>>721
演出&#65072;相沢秀幸

723 :
【よるドラ】いいね!光源氏くん (1)
ED点滅式
千葉雄大//伊藤沙莉//入山杏奈/
村上純(しずる)・池上一真(しずる)/小野寺ずる・西野太盛・柴田杏花/(略)/(略)/
中嶋ベン・中丸シオン・宮島はるか/
戸田恵子(声)/小手伸也(トメ)
原作:えすとえむ 脚本:あべ美佳 音楽:小畑貴裕 劇中和歌:丹生谷真美 主題歌:岡崎体育「ニニニニニ」 演出:小中和哉

724 :
ドラマスペシャル あまんじゃく 元外科医の殺し屋 最後の戦い
OP点滅式
唐沢寿明/木村多江/
大鷹明良・中村俊介/山中崇・柴本幸/松本若菜・大場久美子/山根基世(ナレーション)・伊藤蘭(回想)/
金田明夫/
上田結・水間ロン・河原健二/
野口五郎/
清田智彦・高橋來・渡洋史・村上航・松永大輔・松岡哲永・森りさ・大村美樹/みずと良・流矢聖子・末岡いずみ・細渕敬史・杉山俊介・石塚瑛資・小川智弘・佐々木さくら/
虎太郎 メイ・イズモト 風間ルミ 亀吉 垣内彩香 森山のえる 林克征 渡辺朝陽/伊橋剛太・宇梶速人・丸山湧輝・武初・武川大樹・伊澤彩織・久田悠貴・宇佐見紗風・喜堂燦・山口叶笑|(略)/
橋爪功(トメ)
原作:藤村いずみ「あまんじゃく」 脚本:泉澤陽子 音楽:むんむ 監督:木村○ひさし
※木村ひさしは文字ではなくロゴ画像。○はニコニコマーク。

725 :
乙です。あまんじゃくの松本若菜は出番多い割に後ろの方だったのが気になった。トメGも金田→野口→橋爪って繋げたほうがスッキリするんだがな。

726 :
>>724
大場久美子……

727 :
中村俊介もピン保っていたのにとうとう連名か

728 :
最近は容赦なく連名にするな

729 :
>>724
野口五郎の位置が中途半端だね
このドラマの野口ならトメ前でもいいと思うけど

730 :
>>727
二枚目は歳くったら格を維持するのは難しいな

731 :
あまんじゃくはピン基準が厳しすぎるのでは

732 :
隕石家族ではトメGなのにな・・・・・・・

733 :
ドラマ24『浦安鉄筋家族』
   2020年「浦安鉄筋家族」製作委員会 一発目「大鉄のノースモーキング」 ED横書き縦スクロール&画面上点滅表示
佐藤二朗(大沢木大鉄)→水野美紀(大沢木順子)→岸井ゆきの(大沢木桜)→
本多 力(大沢木晴郎)→斎藤汰鷹(大沢木小鉄)→キノスケ(大沢木裕太)
染谷将太(花丸木)/松井玲奈(麻岡ゆみ) 宍戸美和公(仁ママ)/角田貴志(浅野) 石田剛太(井上) 中川晴樹(宇野)/
細井鼓太(土井津仁)、稲葉敏彰、秋場千鶴子 タチロークプロ/
[ナレーション]木野 花/滝藤賢一(タクシーの常連客)/坂田利夫(大沢木金鉄)
・佐藤二朗からキノスケまでは背景スクリーン大文字スクロール、染谷将太以下は横書き表示
原作=浜岡賢次 脚本=上田誠−ヨーロッパ企画− 音楽=瀬川英史・鈴木真人 オープニングテーマ=「忘れないで 忘れないで」サンボマスター
エンディングテーマ=「ぶち抜け」Bish プロデューサー=藤田絵里花・神山明子 チーフプロデューサー=阿部真士 演出=瑠東東一郎
制作=テレビ東京・メディアプルポ

734 :
ハケンの品格 特別編
ほぼ当時の総集編だったけど、クレジットは一新された
当時は横スクロールだったけど、今回は点滅式
序列もオリジナルは加藤あいが2番手だったけど
今回は小泉孝太郎と大泉洋が連名2番手、加藤あいが3番手に
勝地涼や安田顕、板谷由夏ら当時よりも知名度や格が上がった人はピンにならず連名
小松政夫とゲスト出演ぽかった渡辺いっけいが連名だった
ピンは主演の篠原と3番手の加藤、トメ前の白川由美とトメの松方弘樹のみ

735 :
白川由美も松方弘樹もいなくなったんだなあ

736 :
ハケン
何でクレ順
改変するんだ。

737 :
>>734
小松政夫はピンにしてほしかったね

738 :
小松政夫さんが連名になったのはショックです
劇中でも最も重要な登場人物の一人じゃないですか
小松政夫さんを連名にするぐらいなら松方・白川両氏、否、篠原涼子氏も連名にすべきでしょう

739 :
んなこたない

740 :
そういえばハケン2007って加藤あい2番手、小泉孝太郎3番手、大泉洋4番手だったけど
主演の相手役は4番手の大泉洋だったな

741 :
改変ったって総集編だからなあ
前の点と線の総集編もだいぶ圧縮されてたし

742 :
これ大泉がゴネたんだろ
加藤、小泉の後の4番手なんかやってられるかって
続編でも特出要求してるくらいだし
さすがに大泉だけ優遇するわけにいかないから加藤、小泉も立てる形にしたけど

743 :
小松政夫さんが連名にされた件、非常に腹立たしいです・・・
まるで私の人生のすべてが否定されたように感じます
小松政夫さんが連名にされたことへの抗議として、本日より、不要不急の外出を自粛することにします

744 :
渡鬼きちがいか?

745 :
連続テレビ小説『エール』 第3週「いばらの道」(第15回) 2020年 NHK

[原作]林宏司
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎

窪田正孝(古山裕一)
中村蒼(村野鉄男)
相島一之(落合吾郎) 堀内敬子(菊池昌子)
松尾諭(鈴木廉平) 望月歩(松坂寛太)
堀田真由(志津) 石田星空(古山裕一(子役・回想))
込江大牙(村野鉄男(子役・回想)) 白鳥玉季(とみ(子役・回想))
劇団ひまわり、劇団東俳、つくばみらいエキストラの会 全日本プロフェッショナル競技ダンス選手会
[撮影協力]福島県 福島市、豊橋市
[風俗考証]刑部芳則 [きつ音症考証]原由紀 [銀行業務考証]倉都康行
[福島ことば指導]相楽孝仁 [所作指導]橘芳慧 [音楽制作協力]池田貴博

風間杜夫(権藤茂兵衛)(トメ)

(原作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、窪田から画面下、横書き)

746 :
松方>>>>>>>>>>>>篠原>小松政夫、白川由美くらいだろ
てか、松方以外大したことない

747 :
ところでつだけん

748 :
ところでツダケンってピンなんだな
(朝ドラは語りピンって決まってるのかな?)

749 :
そりゃそうだ
語り連名なんて聞いたことない

750 :
>>746
小松政夫さんは日本一の喜劇役者の一人ですから、たとえクレジットの話をしているのだとしても、
もう少し経緯を持った書き込みをしていただきたかったですね(というわけで遺憾の意を表します)

751 :
>>750
お前は早く精神病院にでも行ってこいよ

752 :
老害と精神病しかいねーのかこのスレは

753 :
>>749
語りがアナウンサーでも?
大河だとアナウンサー語りで連名の作品は結構あったけど

754 :
他の傑作選みたいなドラマは特にクレは変わってないよね

755 :
>>739
タモリみたいだね

756 :
堀内敬子さん一時期はドラマによってはトメG入りしたほどだったのに
産休明けからは連名ばっかりになってしまったな

757 :
本日夕刻、BSフジにて一昔前の時代劇(北大路欣也氏主演)が放送されていた
トメGは 「神山繁→伊東四朗」 であったが、伊東四朗氏の演技は心地良き軽妙さを帯びており秀逸であった
(なお、伊東四朗氏子息・伊東孝明氏は3連名だったか4連名だったかの一番手であったと記憶する)
>>751
すでに心療内科になら通っておるぞ
いずれにせよ精神障がい者を蔑視するような発言は厳に慎み給え

758 :
コウノトリ一期最終回のクレ見たら
中G
綾戸智恵→浅野和之→小栗旬→奥貫薫→木南晴夏→(連名)→西田尚美→…
小栗旬中Gなのは記憶していたけどこんな中途半端な位置だったか

759 :
あいうえお順ぽいな

760 :
>>759
ホントだw

761 :
でもあやど、あさのっておかしいな

762 :
コウノドリは2期の最終話がゲストトメGだけで10人以上いたのが印象的。

763 :
>>762
昨日の夕刻、BSフジで放送されていた北大路欣也氏主演の時代劇では、
トメGは「神山繁→伊東四朗」の2名のみでございましたぞ

764 :
>>762
スレチかもしれないけど金八でもトメGが10人以上いたのがクレがあったと思う

765 :
テレビ東京系でこの春、ドラマや『世界!ニッポン行きたい人応援団』を放送する枠として新設された「月曜プレミア8」(毎週月曜 後8:00〜9:54)。
27日は、『内田康夫サスペンス「新・信濃のコロンボ 追分殺人事件」』を放送する。
■出演者
伊藤淳史、三浦貴大、美村里江、国生さゆり、徳重聡、長谷川朝晴、利重剛、戸田昌宏、矢島舞美、堀内正美、林与一、中村梅雀
https://www.oricon.co.jp/news/2160325/full/

766 :
「JIN -仁- レジェンド」第一夜
OP点滅式
大沢たかお//綾瀬はるか//小出恵介/桐谷健太/
田口浩正・六平直政/原千晶・戸次重幸・平山浩行/小林勝也・池田政典・奥田達士/
橋本真実・伊澤柾樹・斉木テツ・中江大樹//
武田鉄矢//
戸田菜穂・山本耕史/
田窪一世・青木和代・吉野正弘・椎名泰三・児玉頼信・森喜行/藤本洋子・澤田誠志・松井工・松尾勝久・勝光徳・高田裕司/
津田健次郎・菊池真之・神野崇・中村泰三・田中啓三・中田優子/偉藤厚次・内藤浩次・渡仲裕蔵・辻義人・八木瑛美莉・高瀬岬/
森山米次・松川真也・瀬戸将哉・高嶋宏行・吉永秀平・佐野元哉/大久保英一・神本十兵衛・野村信次・菊地一浩・高橋耕次郎・九太朗/(略)/
麻生祐未/小日向文世//中谷美紀(特別出演)//内野聖陽(トメ)
ED点滅式
※OPと内容同一
原作:村上もとか「JIN-仁-」 脚本:森下佳子 主題歌:MISIA「逢いたくていま」 音楽:?見優・長岡成貢 音楽プロデュース:志田博英 
演出(OP):平川雄一朗・山室大輔・那須田淳・川嶋龍太郎 演出(ED):平川雄一朗・山室大輔
※再放送だが、TBSのロゴが新しいものになっているためクレジットだけ再編集されている。
※OPとEDでクレジットが二度流れる。キャストの表記は同一でスタッフの表記が一部異なる。
※本放送との違いは、
・二番手が「中谷美紀・綾瀬はるか」の2連名から「綾瀬はるか」のみに変更
・「武田鉄矢」から(特別出演)の削除
・「中谷美紀」がトメGに移動し、(特別出演)が追加
(中谷美紀は「JIN-仁-完結編」からクレジットがピンになり、特出がついた)

767 :
警視庁捜査一課長2020 初回2時間スペシャル
ED点滅式
内藤剛志//斉藤由貴//本田博太郎//三吉彩花//松下由樹//
吉満寛人・織田梨沙/窪塚俊介/
陽月華・菊池隆志/道上愛弓・安藤千織・黒豆|(略)/
関太(タイムマシーン3号)・山本浩司(タイムマシーン3号)・前田希美/石井英明・池田侑希・東海林里咲/
宮本真希//野間口徹//
矢野浩二/鈴木裕樹/塙宣之(ナイツ)//床嶋佳子//金田明夫(トメ)
脚本:洞口雷也 音楽:山本清香 主題歌:GLIM SPANKY「Singin' Now」 監督:濱龍也
※斉藤由貴は土曜ワイド劇場〜第一シリーズまではトメ。
※二番手は第二シリーズは田中圭、以降は斉藤由貴のポジションにあたる女優が格によって二番手になったり三番手になったり。
(女優が三番手の場合は二番手は本田博太郎)
公式サイトの登場人物が更新され、斉藤由貴が二番手になっている。
テレ朝のドラマの登場人物ページはほぼクレジットと同じ順番なので、今シリーズはずっと二番手だろうと推測される。

警視庁・捜査一課長2020 #2
ED点滅式
内藤剛志//斉藤由貴//本田博太郎//武田玲奈//佐野岳//
沢井美優・大関れいか/陽月華・菊池隆志/永井裕久・三嶋亮太・安藤千織・黒豆|(略)//
遊井亮子//矢野浩二/鈴木裕樹/塙宣之(ナイツ)//床嶋佳子//金田明夫(トメ)
脚本:神田頼男 音楽:山本清香 主題歌:GLIM SPANKY「Singin' Now」 監督:濱龍也
斉藤由貴の位置が変わらないため、今回のシリーズは二番手として扱われる模様。

768 :
春子の物語〜ハケンの品格2007特別編〜 第一夜
ED点滅式
篠原涼子/小泉孝太郎・大泉洋/加藤あい/
勝地涼・板谷由夏/安田顕・上地雄輔/城田優・入山紀子・清水由紀/
松原正隆・久保貫太郎・奥田努・滝裕次郎・浅野淳一・隈部洋平・大田正樹・坪田秀雄・菊間秋彦・鈴木アキノフ/
平野靖幸・鹿出俊之輔/
オザキフリアン・木川淳一・森康子・ささの堅太/
渡辺いっけい・小松政夫/白川由美/松方弘樹(トメ)
脚本:中園ミホ 音楽:菅野祐悟 ナレーション:田口トモロヲ
※本放送ではED横スクロール式。
既に出ている通り、クレジットに変更あり。
※中園ミホ、菅野祐悟以外のスタッフクレジットはなし。
※役名表記は篠原涼子〜清水由紀、小松政夫、白川由美、松方弘樹のレギュラー出演者のみ。

769 :
SUITS/スーツ2 #1
ED点滅式
織田裕二//中島裕翔//新木優子//中村アン//森七菜・坂口涼太郎/
金井美樹・阿部公平|太田英里・小野匠・笠島智・神嶋里花・金芝慶太・齋藤大貴・蔀華子・武本武嗣・長島慎治・根矢涼香//
反町隆史//
玉城ティナ・西尾まり/友近・加藤ミリヤ/野間口徹・正名僕蔵/
木村翠、勝倉けい子、ドン・ジョンソン、桜川シュウ、中澤隆範、堀丞、田畑龍之左、久万玲子、丹羽葉介、ディディエK、太田美恵、吉田明加/
安達綾香・安藤広郎・春山清治・藤沢美由紀・松木研也・さとうひまり・白石タダシ・望月京奈・寺田藍月・山本若菜・山本稜久・梅津弥英子(フジテレビアナウンサー)/(略)//
田島令子//小手伸也//吉田鋼太郎//鈴木保奈美(トメ)
原作:(略) 脚本:小峯裕之 音楽:眞鍋昭大 主題歌:B'z「WOLF」 演出:平野眞
※次回ゲストは黒木瞳。
※金井美樹・阿部公平の2連名の下に水平線が引かれ、小さな文字の10連名が表示されている。

770 :
>>766
山本耕史が連名か……
>>767
斉藤由貴は確か第二シリーズまでレギュラーでトメだった記憶が……

771 :
>>767
> ※斉藤由貴は土曜ワイド劇場〜第一シリーズまではトメ。
シーズン2でも斉藤由貴はトメだったようだ。
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1484776385/881
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1492671083/642

772 :
>>770
>>771
間違えた

773 :
>>766
総集編見れなかったけど第1夜は第1シーズンのみの総集編だったのかな
だとしたら中谷の位置は完結編に合わせた形か
第1シーズンはまだ中谷と綾瀬のWヒロインという感じがしたからW2番手もまあ納得していたんだけどな
あとツダケン出てたんだ

774 :
JIN
何で、クレジット変更なの?

775 :
Mは高橋克典を抑えて高嶋政伸がトメなんだな。いや別に高嶋政伸もクレ弱くはないし出番の差なんだろうけど。

776 :
>>775
克典の方がクレが強いイメージだったけど
政伸はどちらかというと実績の割にクレ弱いイメージだったから意外かな
あゆ本人が出て政伸と克典抑えて大トメでもおもしろかったかも

777 :
なぜ武田鉄矢が特出から外れたのか。
時期武田クラスでも連名になる時代がくるのだろうか。

778 :
石坂浩二レベルがなることがあればあるかもね

779 :
北大路欣也や石坂浩二の連名はあり得ないけど武田鉄矢連名は将来あり得るような気がしてきた
伊東四朗連名はあり得なくても泉ピン子や三宅裕司の連名はあり得る感じ

780 :
>>777
鉄矢なんてそんなもんだろ
クレスレ版では鉄矢が過大評価なんだよな
石坂は文句なしの大御所だけど、鉄矢はそんな大御所ではない
今なら舘や柴田はもちろん寺尾や小林薫とかより下だろう

781 :
コロナで俳優もどんどん死んでいってドラマどころじゃなくなるんだろうな

782 :
まーた鉄矢議論か。時代劇板でもそうだったけど鉄矢を過大評価する奴と過小評価する奴の両極端しか出てこないんだよな
で、この後幼稚な不毛な議論が繰り広げられるところまでお約束

783 :
鉄矢の信者とアンチに限らず、だいたいこういう議論になるとろくな根拠も述べずに主張をゴリ押しするだけ
議論なんて代物じゃないね

で、自分が好きな俳優が悪いクレ、嫌いな俳優が良いクレだったら
クレでしか判断できないのは云々言って必死に取り繕って
逆に自分の好きな俳優が良いクレ、嫌いな俳優が悪いクレだったら
鬼の首でも取ったように、ずっと昔のものでもそれを声高に主張する
そんな幼稚で軽薄なダブスタ馬鹿ばかり

784 :
「下町ロケット」〜特別総集編・最終夜〜
ED点滅式
阿部寛/土屋太鳳/立川談春/安田顕/
和田聰宏・今野浩喜/山崎育三郎・中本賢/谷田歩・阿部進之介/竹内涼真・佐野岳/朝倉あき・堀井新太/
真矢ミキ/
関谷春子・日笠圭・ぼくもとさきこ・澤山薫・児島功一・こくぼつよし/岸田真弥・須藤温子・谷畑聡・五十嵐舞・高橋曽良・庵原匠悟/
岡部たかし・板垣雄亮・若松力・大塚和彦・岩本淳・簑輪裕太/(略)/
木下ほうか/倍賞美津子//
<ガウディ編> 小泉孝太郎/石倉三郎/
高橋光臣・バカリズム/篠井英介・大鷹明良/平岳大・石井一孝/滝川英次・福田転球/
横田栄司・中村歌昇/吉田類・本郷弦/
天野勝弘・安井順平・ヨシダ朝・下村彰宏・神農直隆・石井亮次/
高島彩/世良公則/今田耕司/吉川晃司/杉良太郎(トメ)
原作:池井戸潤『下町ロケット ガウディ計画』 メインテーマ:服部隆之 脚本:八津弘幸・稲葉一広 演出:福澤克雄・棚澤孝義・田中健太・宮崎陽平

785 :
「JIN-仁- レジェンド」 第二夜
ED点滅式
大沢たかお//綾瀬はるか//小出恵介/桐谷健太/
田口浩正・水沢エレナ/六平直政・水沢アキ/相島一之・佐藤二朗/
小林勝也・戸次重幸・奥田達士/大久保鷹・花王おさむ/吉沢悠・石丸謙二郎/
橋本真実・伊澤柾樹・斉木テツ・中江大樹//
武田鉄矢//高岡早紀/
丸岡奨詞・中根徹・松下哲・柴田杏花・八木瑛美莉・高瀬岬/小須田康人・累央・諏訪部仁・島邑みか・谷桃子・長谷川かずき/
もたい陽子・池永亜美・九十九一・俵木藤汰・井上浩・木村靖司/大西信満・石川裕司・来栖聖樹・柳田努・於保佐代子/
宮下誠・志儀竜太・木田健太/(略)/
麻生祐未/小日向文世//中谷美紀(特別出演)//内野聖陽(トメ)
原作:村上もとか「JIN-仁-」 脚本:森下佳子 主題歌:MISIA「逢いたくていま」 音楽:?見優・長岡成貢 音楽プロデュース:志田博英 演出:平川雄一朗・山室大輔・川嶋龍太郎
※今日のクレジットはEDのみ。

786 :
M 愛すべき人がいて #1
ED点滅式
安斉かれん・三浦翔平//白濱亜嵐/田中みな実/
久保田紗友・傳彩夏/河北麻友子・田中道子/
水江健太・上野なつひ・和田楓(Da-iCE)/
新納慎也/
hihiki(lol)・moca(lol)・honoka(lol)・佐藤友祐(lol)・小見山直人(lol)/
KOTA・Nagi・YUNOKA・HIRO・コトブキツカサ・鈴木隆仁・中野剛・藤倉みのり/
知花瞳・佐藤瑠花・益田アンナ・和田亮太・奥村アキラ・大槻アイリ・海老野心・聖菜・小田愛実(まぁみ)・雨宮由乙花・椎名美羽/
市毛良枝/(略)/高橋克典//高嶋政伸(トメ)
原作:小松成美「M 愛すべき人がいて」 脚本:鈴木おさむ 音楽:沢田完 主題歌:浜崎あゆみ「M」
挿入歌:REVIVE 'EM ALL 2020「Can't Stop This」 演出:木下高男

787 :
美食探偵・明智五郎 #2
ED点滅式
中村倫也/小芝風花/
佐藤寛太(劇団EXILE)・富田望生//
【第2話ゲスト】志田未来/
渡辺哲・モロ師岡/河西健司 大下ヒロト・青山めぐ/
しのへけい子・林亮介・青山卓矢・泉光典//
財前直見//
????・(略)//北村有起哉/小池栄子(トメ)
原作:東村アキコ「美食探偵-明智五郎-」 脚本:田辺茂範 音楽:坂東祐大 主題歌:宇多田ヒカル「Time」 演出:菅原伸太郎
※未出演レギュラー(モロ師岡、財前直見)登場。しかしレギュラーのはずがゲスト扱い。

788 :
少なくとも武田鉄矢連名は非現実的だろ
名高達男とかと同じレベルだと思ってるなら頭おかしい
ピン子もねーよ、三宅裕司は知らん

789 :
>>785
えー当時ピンだった吉沢悠が連名になってる

790 :
>>786
新納さんか市毛良枝をトメ前にして克典中軸でも良かったんじゃ

791 :
>>780
鉄矢は朝ドラの純と愛で主人公の父親にも関わらず館ひろしにトメられ、
天皇の料理番では小林薫にトメられ、自身は特出もつかない上に鈴木良平よりも扱いが悪かったな。
リバースや刑事ゼロではメンツ的にさすがにトメられたが
あとは近年ではグッドワイフや義母娘にゲスト出演などなかなかパッとしないんだよな。

792 :
てか個人事務所なのにここまで活躍できただけ鉄矢はすごい

793 :
今年の大河のトップグループの並びを見ていて名前が出る順番と本人の格は全く異なることがわかる。
民放のクレジットだってそんな感じの所も多くなったし、序列をぼかそうという傾向にあるのはたしか。
それを外野が誰が誰を抑えてトメたとか、トメられたとか言っているのは時代錯誤だと思う。

794 :
民放なんてOPやEDなんて作らず本編同時でしかも高速スクロールとかざらだもんな

795 :
>>788
三宅裕司座長も連名はあり得ない
連名にされるようなドラマにはそもそも出ないし

796 :
というかどんなドラマでも三宅裕司連名はあり得ない

797 :
>>791
NHKの「苦くて、甘い~希望の茶~」では蟹江敬三にトメられてる(自身はただのトメ前)
歴代の大河や朝ドラ見ても特にNHKだと実績の割にそこまでクレ強いとは言い難いわな 
金八先生の功績もあってかTBSならまだ良い方だけど

798 :
>>794
『カルテット』が近年にしては結構凝ったタイトルバックのED作ってたのは感動したわ
もうタイトルバック作ってくれるだけでありがたい
『カルテット』は土井裕泰Pだったから、
(タイトルバック制作が当たり前の)90年代以前から台頭していたような古株のPやDじゃないと作ってくれないのかな

799 :
最近の若いPやDだとクレゴネ俳優や事務所からクレーム受けた経験のある人少なそうだね
だから平気でぞんざいなクレジット作る
実際、昔に比べてクレゴネ俳優なんていなくなったし、
案外俳優本人は気にしてないもんだから合理的っちゃ合理的なんだけど
クレジットに頭悩ます先輩のPやD見て「ただ名前並べるだけなのに何をそんなに悩んでいるんだろう?」
とか思ってたんだろうな

800 :
序列をつける時代じゃないんだよ
豪華キャストの時は配役順か五十音順にすれば何の問題もないと、製作側も役者の側も認識してる
序列にこだわることは諸刃の剣でもある

801 :
ここ最近、オープニング映像やエンディング映像があるドラマをほとんど見なくなった。
本編同時表示が大半を占めている。逆にオープニング映像やエンディング映像があるドラマはレアだと思う。

802 :
日本の映像史全体で見ると今のよくあるクレ順がスタンダードだった時期なんて大した期間じゃないからね
これから変わっていくのは全くおかしくない

803 :
武田<クレゴネ役者

804 :
仁、
マンガ連載初期のころは、龍馬より
海舟の方が扱い大きかったけど。

805 :
エール
柴咲コウ、トメグループトップ

806 :
エーール、
風間杜夫トメ!

807 :
>>793
このスレに来ておいて何だけど私もそう思う

バカみたいに>787他を書き込んでいるこの人 もういいかげんやめたら良いのに
皆様のお役に立ってる自分カッケーとでも?
大半の人は読みもせずスルーしている現実
「人のため」ならせめてコテでもつけてください
NGでキレイさっぱり見ずに済む

808 :
なにしにこのスレにきてるの?

809 :
これでまたクレ貼る人いなくなるんだろうなー

810 :
新参かな

811 :
渡鬼ガイジはどこでも嫌われる

812 :
>>807
バカだろコイツ

813 :
私は、クレジットを書き込んでもらえて凄く有難いと思ってるよ。
書き込んでもらえたお陰でクレジットについて具体的に話をしやすくなる。
「クレジットを書き込むな」は、スレ違いを通り越して、只の荒しだ。
クレジットを書き込んでくれている人達は、荒しなど無視してこれからもどんどん書き込んでほしい。

814 :
実際のクレジットを貼ってくれる人は本当にありがたい。
格がどうのこうの、誰を抑えたなどなどの独善的な書き込みをやめてほしい。

815 :
しかしなぜこういう大きく話題になってる訳でもない専門スレに限って
定期的にこういうのが湧くんだろうな?

816 :
>>785
そういえば今回のJIN-仁-レジェンドは完結編の内容もやるらしいからクレジットも完結編に寄せてるんだろうな

817 :
今日の「エール」、トメGが菊池→薬師丸→三田和代→森山周一郎→杜夫→唐沢(トメ)
薬師丸が中途半端な位置だったけど回想?

818 :
再放送の選TAXI、オープニングで主演、ゲスト、脚本、演出が出るんだけどこのパターン好き。古畑任三郎もこんな感じだった

819 :
菊池桃子>薬師丸ひろ子

820 :
>>817
この回の薬師丸は回想じゃないのかな?
回想じゃないなら薬師丸の配置が中途半端すぎる

821 :
回想じゃなかったよ。俺もびっくりしたわ

822 :
だからもうクレジットなんてどーでもいいんだよ。出演者にとっても。

823 :
どうでもいいんだったら特別出演も友情出演もクレジットの表示の間隔もなくなってるだろw

824 :
コロナで大変だからクレなんてどうでもいいってこと?

825 :
草刈正雄も放送観るまで真田丸の大トメは内野だと思ってたとインタビューで語ってたしな
ここの人達が思ってるほどクレに拘ってる俳優や事務所は少ない

826 :
別にどうでもいいけど草刈がそうだった→だから少ないってお前バカか

827 :
俳優の主な収入源がCMだもんな
こだわるモチベーションがないよな

828 :
>>825
そのインタビューの肝は自分が大トメでめちゃ嬉しかったってことだぞw

829 :
逆に内野は「俺もついに大河大トメか」と思いながら放送観てたら
草刈のトメ前に置かれてビール吹いたんだろうな

830 :
>>825
それはゴネてないだけであってむしろ拘ってるということだと思うけどな
そうじゃなきゃわざわざインタビューでそんなこと語らんよ
しかも次の回で逆転されることまで心配してたっていう後日談付きだしな
本当に拘らないのなら自分が大トメだろうが次の回でどうなろうが気にも留めない

831 :
個人事務所で自分で仕事の交渉する草刈正雄が
放送まで天下の大河の大トメであることを把握してなかったわけだからな。
制作と役者or事務所間で話題にならずに決まることもあるわけだ、大河の大トメレベルの話でも。
つまりクレ順はマストな話題ではないってことだわな。

832 :
来週のエールに古舘伊知郎が出演するけどトメトップかな?

833 :
本人に事前に知らせていない
という時点でこだわってないことがわかるよね
こだわってる人は事前に必ず確認しごねたりダメ出ししたりする

834 :
気にしてたという意味ではこだわってたんだろ
仕事先に向かってそのこだわりを要求するかどうかは別として

835 :
志村はいつ頃登場するの?
志村トメが見たい

836 :
>>835
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004240000210.html
5/1らしいよ

837 :
一徳と國村は拘って揉めた末に共演NGになったって話があったけどね
今時クレを気にするのは年寄り世代とジャニーズだけなのかもね

838 :
>>834
気にしてたとは書いていない
憶測(笑)

839 :
>>838
普通に気にしてるよ
「実は内野君がトメだと思ってたんですよ。それが、一回目が始まって最後に僕の名前が出ましたからドキッとしました。
 しかも、音楽が効果的に高まったところで出るんですよ。嬉しかった。
 でも、二回目でトメが替わるんじゃないか。そう思ってたら二回目も僕でした。
 今のところずっとトメですが、いつか替わるんじゃないかとドキドキしています」
https://www.news-postseven.com/archives/20160417_402490.html/2

840 :
なんなのこの論争

841 :
https://ito-movie.jp/sp/index.html

糸は榮倉奈々トメか

842 :
前にも書いたけど / と ・ ってなんか違うのかね?w

843 :
単独中軸っぽい倍賞美津子や成田凌、友情出演の二階堂、・で隙間付けてる松重と色々工夫されてて面白いよね。果たしてエンドロールもこのままなのか。

844 :
時代劇等は、関連スレでお願いします。

845 :
田中美佐子・・・

846 :
>>842
この作品だと/がグループの分かれ目、
・が隙間ってところかな

847 :
75年「ガラスの森」というドラマ
ラテ欄、竹脇無我、田村正和、酒井和歌子、岡江久美子…とあるが、クレ観てみたいな
おそらく正和トメっぽいが

848 :
>>847
芦田伸介も出てたようだからどっちかだろうね

849 :
>>847
おそらく正和トメだと思う(芦田伸介がトメだとちょっと違う気がする)芦田伸介トメの回があったとしても….
スレチかもしれないけど1978年によみうりテレビで放映された国広富之主演の「空は七つの恋の色」のトメが誰か気になる(八千草薫なのか乙羽信子なのか)

850 :
>>849
乙羽の方が宝?の先輩ではあるけどドラマ等の活躍は八千草の方が上
しかも乙羽さんは基本的には脇の人だし
役柄の問題もあるけど、たぶん八千草の方がトメじゃね? 乙羽は中軸あたりで

851 :
>>723
若手の神尾楓珠がトメGだったのが意外だったな
厚切りベーコンがトメ前なのも衝撃だけど

852 :
>>851
昨日の放送ではトメGが神尾→厚切り→小手だったな
深夜とはいえ斬新

853 :
厚切りベーコンって誰

854 :
厚切りジェイソンだろ

855 :
People Mistake My Name for “Atsugiri Bacon”

856 :
WHY JAPANESE PEOPLE!?

857 :
火曜サスペンス劇場「小京都ミステリー1 小京都連続殺人事件」(1989年1月24日)

ED画面縦スクロール
片平なぎさ→→→中村明美→→→朝比奈順子→→→山村紅葉→→→
根岸明美→→玉川良一→→伊藤克→→河合絃司→→
松岡久美・木ノ葉のこ・岸加奈子・樋口しげり・山崎満・正城慎太郎・長沢大・中丸新将・青木和代・中村由起子・谷津勲・村上幹夫・江波賢司・須永慶・中沢敦子・ただのあつ子・中村祐子・長谷川樹子・吉田誠・大内薫・山田博行・斉藤茂→→→
中尾彬→→→船越栄一郎

原作:山村美紗 脚本:安本莞二 監督:野村孝

858 :
「JIN -仁-レジェンド」?
ED点滅式
大沢たかお//綾瀬はるか//小出恵介/桐谷健太/
田口浩正・六平直政/佐藤二朗・林泰文/川村陽介・深水三章/
橋本真実・伊澤柾樹・斉木テツ・中江大樹//
中村敦夫//
水沢アキ・甲本雅裕/
浜田学・大方斐紗子・八木瑛美莉・高瀬岬・山口龍人・松本実/ユキリョウイチ・小林裕之・森園麻衣子・川畑信介・佐藤正行・大塚良重/
浦ちあき・萩原隆之介・橋本一郎・森下哲夫・木内あきら・清水優/Blake・小嶋マコト・小松茂太・高橋和貴・内山達樹・江藤愛・澤田誠志/(略)//
麻生祐未//小日向文世//中谷美紀(特別出演)//内野聖陽(トメ)
原作:村上もとか「JIN-仁-」 脚本:森下佳子 主題歌:MISIA「逢いたくていま」 音楽:?見優・長岡成貢 音楽プロデュース:志田博英 演出:平川雄一朗・山室大輔
※麻生祐未・小日向文世に隙間がつく。

859 :
「JIN-仁-レジェンド」?
ED点滅式
大沢たかお//綾瀬はるか/小出恵介/桐谷健太/
田口浩正・佐藤二朗/林泰文・石丸謙二郎・相島一之・奥田達士/橋本真実・伊澤柾樹・斉木テツ・中江大樹//
武田鉄矢(回想)//市村正親//中村敦夫/
宮沢和史・宇梶剛士/黒川智花・伊藤かずえ/佐藤蛾次郎・戸田菜穂(回想)/
内倉憲二・大森博史・石橋祐・石部雅紀/生津徹・原田一輝・児島功一・石井テルユキ・青木忠宏・佐伯暢晃/
徳秀樹・山本修・中野寛大・城野マサト・西田聖志郎・石原和海/川淵良和・小柳友貴美・税所伊久磨・五宝孝一・春延朋也・佐久間祐人/
岩田丸・瀬戸将哉・織口幸信・内藤トモヤ・岡田明香・加藤照男/杉野梨琉・澤口夏奈子・植村恵・助友智哉・平田浩二・堀内充治/
今里真・中脇樹人・剣持直明・中野マサアキ・河原健二・小島康志/ジュンルイ バージュ・唐沢民賢・佐助・古澤蓮・天野勝弘/(略)/
佐藤隆太/藤本隆宏/麻生祐未/小日向文世//中谷美紀(特別出演)//内野聖陽(トメ)
原作:村上もとか「JIN-仁-」 脚本:森下佳子 主題歌:「いとしき日々よ」平井堅 音楽:?見優・長岡成貢 音楽プロデュース:志田博英 演出:平川雄一朗
※今日から「JIN-仁-完結編」の内容。
※中村敦夫から隙間が消える。

860 :
家政夫のミタゾノ #1
ED点滅式(映像付き)
松岡昌宏/伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)/飯豊まりえ/ /平田敦子・しゅはまはるみ//
尾美としのり/渡辺真起子・細田佳央太/
井上肇・清水伸・ボブ鈴木・金谷真由美/古屋呂敏・海人(グランドスラム)・園田裕樹|(略)/
余貴美子(トメ)
脚本:小峰裕之 音楽:ワンミュージック 主題歌:「Last Mermaid...」Hey! Say! JUMP 監督:片山修

861 :
行列の女神〜らーめん才遊記〜 #1
ED点滅式(映像付き)
鈴木京香//黒島結菜//高橋メアリージュン/小関裕太/前野朋哉/泉谷しげる/
川俣しのぶ ボブ鈴木・中澤功/古澤光徳・平野遊史・松本銀二・坂本悠真・渋谷希帆/
ナレーション:石丸謙二郎/
愛玻萌・佐伯恵太・Kyle Card・Low Andreas|(略)//
石塚英彦//杉本哲太(トメ)
原作:久部緑郎、河合単「らーめん才遊記」協力/石神秀幸 脚本:古家和尚 音楽:佐橋俊彦 主題歌:「WABISABIの唄」THEイナズマ戦隊 監督:星護

862 :
月曜プレミア8「越境捜査」
OP点滅式
高橋克典/戸次重幸/内山理名/平山祐介/あめくみちこ・ベンガル/石丸謙二郎・中丸新将/永島敏行
ED点滅式
高橋克典//戸次重幸/内山理名/平山祐介/
結城モエ・伊藤正之/武田義晴・前田倫良・黒岩司/木庭博光・寺井文孝・鶴町憲/
紺野ふくた・古田耕子・坂口進也・山賀教弘/
石丸謙二郎/ベンガル/
三輪隆・常松恵子・田中瑛祐・片山公輔・兼安愛美・(略)/田岡美也子・弘中麻紀・坂西良太/
大西武志・大迫一平/あめくみちこ/中丸新将/永島敏行(トメ)
原作:笹本稜平『越境捜査』 脚本:坂上かつえ 監督:児玉宜久

863 :
今野敏サスペンス 機捜235
OP点滅式
中村梅雀/平岡祐太/釈由美子/金井勇太/東根作寿英・柳ゆり菜/山本未來/
岡田浩暉・染谷俊之/神保悟志/榎木孝明
ED点滅式
中村梅雀//平岡祐太//釈由美子/金井勇太/
東根作寿英・柳ゆり菜/岡田浩暉・安座間美優/
染谷俊之・住田隆・階戸瑠李/大方斐紗子・日南響子・土方鉄・高尾美有/
木原勝利・伊吹謙太朗・寺田藍月・櫛野愛里・渡辺莉江子・上野星奈//
山本未來//
稲輪吉泰・下あすみ・藤夕子・大塚かよ・山川恭平・深谷心/短論・石本政晶・永井裕久・日高智弘・三嶋亮太・(略)/
芦川誠・吉岡睦雄/神保悟志/榎木孝明(トメ)
原作:今野敏「機捜235」 脚本:安井国穂 監督:児玉宜久

864 :
榎木孝明トメ嬉しい

865 :
トメ前が神保というのもなかなか面白いな

866 :
>>862
永島さんがトメたドラマも何気に初めてなような気がする

867 :
永島トメは反町・押尾W主演の「ダブルスコア」ってドラマの初回で見てそれ以来だな
初回で死ぬ役でその後はずーっとトメは村上里佳子だったけど

868 :
>>867
あのドラマRICAKOトメだったのかよw
釈も2サスでも3番手になってしまったか
10年前なら主演級だったのに矢田亜希子も同じポジションだよね

869 :
梅雀と平岡のバディものだから妥当では?

870 :
>>866
30代の頃に何回かトメてた気がする。
記憶にあるのは時任三郎主演の「あきれた刑事」で小林稔侍なんかも出ていた。永島が稔侍を抑えてトメてたなんて今となっては考えられないな。

871 :
>>861
2話は
前野朋哉の後が浅利陽介
トメGが
利重剛//石塚英彦//高畑淳子(写真)//杉本哲太(トメ)
次回は写真ではなくて高畑淳子が出てくるみたいだけど位置は変わらないだろうな。
あと前野の後はメインゲストみたい

872 :
古舘伊知郎は連名か

873 :
仁、
ベテランに厳しいクレジットに。

874 :
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/427883.html
出演者7人を
3夜→1夜→2夜の順に並べても
違和感なさそう

875 :
>>872
古舘伊知郎の連名は全く予想できなかった

876 :
4/22放送
連続テレビ小説『エール』 第4週「いばらの道」(第18回) 2020年 NHK
[原作]林宏司
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎
窪田正孝(古山裕一)
二階堂ふみ(関内音)
中村蒼(村野鉄男)
森山直太朗(藤堂清晴)
松井玲奈(関内吟)
佐久本宝(古山浩二) 森七菜(関内梅)
相島一之(落合吾郎) 堀内敬子(菊池昌子)
松尾諭(鈴木廉平) 望月歩(松坂寛太)
吉原光夫(岩城新平) 古川雄大(御手洗清太郎)
塚本幸男(編集長) 小杉幸彦(飲み屋の大将)清水香帆(関内音(子役・回想)) 太田梨香子(たえ(子役・回想))横山芽生(音の同級生(子役・回想))
 |劇団ひまわり、エンゼルプロダクション、テアトルアカデミー フォセット・コンシェルジュ、クロキプロ、劇団東俳
[撮影協力]福島県 福島市、豊橋市 [風俗考証]刑部芳則[きつ音症考証]原由紀 [銀行業務考証]倉都康行[新聞社業務考証]菅野輝栄
[福島ことば指導]相樂孝仁[豊橋ことば指導]柴田浩味 [所作指導]橘芳慧[医事指導]関根和彦 [英語指導]塩屋孔章[書道指導]金敷?房
[劇伴オーケストラ演奏]NHK交響楽団[指揮]広上淳一 [歌唱指導]小菅けいこ[音楽制作協力]池田貴博
菊池桃子(古山まさ)
薬師丸ひろ子(関内光子)
三田和代(権藤八重)
森山周一郎(権藤源蔵)
風間杜夫(権藤茂兵衛)
唐沢寿明(古山三郎)(トメ)
(原作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、窪田から画面下、横書き)

877 :
連続テレビ小説『エール』 第5週「愛の狂騒曲」(第22回) 2020年 NHK
[原作]林宏司
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎
窪田正孝(古山裕一)
二階堂ふみ(関内音)
松井玲奈(関内吟(声))
佐久本宝(古山浩二) 相島一之(落合吾郎)
古舘伊知郎(鶴亀寅吉) 古川雄大(御手洗清太郎)
吉原光夫(岩城新平) 望月歩(松坂寛太)
テアトルアカデミー サンミュージック NAC
[撮影協力]福島県 福島市、豊橋市 ほの国東三河ロケ応援団
[風俗考証]刑部芳則[所作指導]橘芳慧 [福島ことば指導]相樂孝仁[豊橋ことば指導]柴田浩味 [銀行業務考証]倉都康行[音楽制作協力]池田貴博
[マンドリン指導]宮田蝶子[記譜指導]松尾賢志郎 [英語指導]塩屋孔章[手筒花火製作指導]花井由美
 
菊池桃子(古山まさ)
薬師丸ひろ子(関内光子)
唐沢寿明(古山三郎)(トメ)
(原作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、窪田から画面下、横書き)

878 :
>>876
薬師丸・・・

879 :
エール、
柴咲出演時は
菊池<薬師丸になる

880 :
エールの作家って、
プロ野球ファン?特にDRAGONs。

881 :
光石>薬師丸

882 :
古舘伊知郎連名はちょっと許せませんね
「日本人のおなまえっ!」では「あの大物が朝ドラに出演」って取り上げられてたのに

883 :
でもないよ
光石が出演してた時は薬師丸トメ
序列曖昧にしてるんだよね

884 :
なにげに吉原光夫もこんなもんの扱いか
舞台では古川雄大より上だが

885 :
古舘伊知郎の連名でもわかるように、クレジットと格は比例しない
役柄重視

886 :
今日の相棒セレクション(関東)
小松政夫さんが単独トメで嬉しかった
このドラマってトメ無しのことが多いからね

887 :
渡鬼キチガイは渡鬼にこだわるのをやめて
中年のおっさんにこだわってることにしてるのか
あいかわらず気味悪いな
てかもう昔みたいに荒らさないの?
通報されるのが怖くなった?

888 :
>>887
私のこと言ってるなら私は渡鬼キチガイとは別人だよ
私が古舘伊知郎さんと小松政夫さんに言及するのは初めてだし、そもそも二人はもはや「中年」じゃないし

889 :
渡鬼キチガイに決定だな
バレないと思ってるのが恐ろしい

890 :
浜辺美波ちゃんヲタってバレてしまったのがトドメだったね

891 :
>>888
このスレで一人称に「私」なんて使ってるの渡鬼荒らしぐらいだし、何より口調からして隠す気すらねえだろと言いたくなる

892 :
>>889
>>891
こうやって魔女狩りは行われていくんだね
私は中学生の時から一人称は「私」だし、何だったらIPアドレス調査でも何でもしてもらって構わないよ

893 :
志賀廣太郎さん逝去
ご冥福をお祈りいたします
3匹のおっさん、北大路→泉谷→志賀クレが懐かしい・・・・・

894 :
私の人、前に精神障害だからどうのと言ってたな

895 :
【訃報】名脇役・志賀廣太郎さんが71歳で死去
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1588209494/

896 :
いだてん降板時から不穏な感じはしてたけどなぁ
晩年ようやくクレ厚遇しかけてた人だったから、今後キャリアを重ねてたらトメもあったかもしれん
ご冥福をお祈りします

897 :
http://s.kota2.net/1588285985.jpg

898 :
今日のエールトメG:志村→薬師丸

899 :
>>897
志村のテロップと同時に哀悼の文章のテロップが出たのにはジーンときた
>>898
志村トメの回もみたいね

900 :
このドラマにおける薬師丸の扱いが良いのか悪いのか、いまいちよくわからんな
それとも、志村さんはトメG先頭固定みたいな扱いか

901 :
連続テレビ小説『エール』 第5週「愛の狂騒曲」(第25回) 2020年 NHK
[原作]林宏司
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎
窪田正孝(古山裕一)
二階堂ふみ(関内音)
松井玲奈(関内吟)
森七菜(関内梅)
古舘伊知郎(鶴亀寅吉) 古川雄大(御手洗清太郎)
川島潤哉(猿橋重三)|クロキプロ、テアトルアカデミー 劇団東俳
[撮影協力]福島県 福島市、豊橋市、ほの国東三河ロケ応援団
[風俗考証]刑部芳則[きつ音症考証]原由紀 [所作指導]橘芳慧[音楽制作協力]池田貴博
[福島ことば指導]相樂孝仁[豊橋ことば指導]柴田浩味[歌唱指導]小菅けいこ

志村けん(小山田耕三)
薬師丸ひろ子(関内光子)(トメ)
(原作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、窪田から画面下、横書き)
志村けんさんクレジット時にテロップ出ました
「志村けんさんは3月にお亡くなりになりました 謹んで哀悼の意を表します」

902 :
初めてのドラマ出演、志村けんさんはトメ前だったな
役柄的には妥当かな
お悔やみテロップが出たのはちょっと興醒めだったけど

903 :
高倉健の映画や今回の朝ドラで思ったけど
志村けんは大御所級に気を遣うほどのタイプではないということか
クレの強さは鶴瓶ぐらいだなw

904 :
志村みたいな
文句なしの大御所だけど
ジャンル違いの人が1番扱いが難しいよな
志村は目玉扱いだから配慮はしそうだけどな

905 :
トメグループトップ
志村けん!
スキマナシ!

906 :
そして古舘はまた連名

907 :
>>903
間違いなく大御所だが
分野が違うから変に優遇されると本人も逆に嫌だろ

908 :
ゲストはどんな大物が出演でもトメGトップ固定かな(古舘は連名だったけど)
今年に限らずマッサンの天海祐希みたいにトメGみんな不在とかじゃないとゲストでトメはなかなか厳しいからね
マッサンの時だと北大路欣也ですらトメは譲ってるし

909 :
>>903
「鉄道員」だと予告編では単独中軸みたいな扱いで配慮されてたけど、実際は奈良岡と中Gだっけか(トメGは田中好子→稔侍トメ)

910 :
このクレって志村が生きてたときから決まってたの?故人だから優遇してあげようとかならないのかな?

911 :
相島一之、堀内敬子、松尾愉は他の朝ドラならピンだったろうに
エールは二家族分の親類縁者がいてトップGが渋滞しすぎて
こんなことになったのは残念
特に相島一之はキャリア十分だから脇役専門役者とはいえピン固定で然るべきなのに、
連名扱いは寂しい限り
他作品ならトメGでもいいだろうに

912 :
たら、ればはいいよ。
古舘伊知郎、薬師丸ひろ子、志村けんといった人たちがこだわってない所に逆に好感度が増す

913 :
また中年男を過剰に持ち上げるタイプの荒らしか

914 :
>>913
反対意見は全てあらしとする自己中か

915 :
お前に言ってないから
絡んでくるな

916 :
ヒロインの姉役 ピン
主人公の弟役 連名。

917 :
>>911
一方で森山周一郎や三田和代はトメG
森山は声優・吹き替えでは大物だし、俳優としても出演作品が多いとは言え、代表作はポルコロッソぐらいしか思い浮かばない人も少なくないだろう
今作品は大ベテランには多少配慮してる傾向か

918 :
森山周一郎は10年くらい前の昼ドラで連名くらってた

919 :
>>910
故人だろうとそうでなかろうと、ここしかないってクレじゃない?

920 :
NHKで哀悼テロップとかって今まであった
追悼番組とかじゃなくて通常番組で

921 :
古館って連名でええんか?
そら本業俳優じゃないのはわかってるけど
紅白の司会もしたことあるし、今もNHKの番組やってるし貢献度かなりあるだろうに
役がたいしたことないとかそんなんなんか?

922 :
>>914
数ヶ月ぶりに書き込んだのに荒らし扱いされてるの何でかと思って
上の方の流れ今確認したけど、なんか嫌な感じだね
この人、自覚ない荒らし化してる分タチ悪いわ
>>917
まあ基本朝ドラは親類縁者厚遇の方針だしね
今回は兄弟姉妹役も強めな感じ
佐久本と森も連名の場合でもトップ固定だし

923 :
私も荒らし荒らしと言っている奴が荒らしだと思う
このスレでも仲本工事さんや小松政夫さん、古舘伊知郎さんなどのクレ不遇はおかしい、というのが多数派だし、自分の気に入らない意見を荒らし認定してるだけだと思う
まあ精神が子どもなんだろう。

924 :
>>921
古舘って昔映画のスィートホームに出てたけど、今の演技ってどうなの?
俳優がメインで無い志村けんがゲストでピンなのに古舘もピンでも良いのにな。

925 :
志村クラスなら流石に別だけど、俳優としての実績がないと他の業界では大物であっても容赦なく連名にされるね
スポーツ選手だといだてんの北島康介やノーサイドゲームに出演してた吉田沙保里とか
ただ演歌歌手やスポーツ選手でも野球選手は昔の作品見てもクレジット配慮されてるケースが多い気がするけど

926 :
江夏豊は、ピンクレジット!

927 :
>>921
古舘の扱いはちょっと違和感あるよね
さすがに連名っていうのは……
もっと若いタレント(それこそ澤部とかビビる大木とか)なら役柄的にあの位置の連名でも理解出来るけど、
演者が古舘(NHKゴールデン番組MC)だと考えたらトメG(もちろんピン)でもおかしくないと思うんだよな

928 :
本業云々と言うなら森山直太朗も連名になってなければおかしいよね

929 :
だいーぶ昔に政治家のハマコーが出演してたドラマがあったけど
厚遇されてたよな

930 :
独善的に仲本小松仲本小松言ってるやつが荒らしじゃなくてなんなの

931 :
>>928
役柄が全く違うので

932 :
古舘伊知郎は30年くらい前から俳優業やってるのに

933 :
>>929
確かそのドラマ森光子を抑えてトメてたはず

934 :
>>933
ハマコーは八千草薫とダブル主演
森光子は特別出演

935 :
ここまでのトメG入り役者
柴咲→隙間付き完全特別枠
萩原平田志村→ゲストトメトップ
菊池<光石<薬師丸<三田<森山<風間<唐沢→本来のトメG。唐沢風間薬師丸がトメ回あり。
こう並べると志村けんは柴咲と同じ隙間付きで良くないか。薬師丸も風間抑えてトメ前で問題無い気が

936 :
>>935
本当だ、忘れてたけど柴咲枠で良かったよな、
どっちも主人公2人が憧れる?役柄なんだし

937 :
>>935
ゲスト除くトメトップがトメG最下位なんて今の段階だと断言できなくないか?
現段階だと唐沢>杜夫>他と薬師丸>柴咲>平田、光石以外ははっきりしてないし

938 :
柴咲の枠に他に誰か入るかも気になるね

939 :
エール、放送無期限延期へ!

940 :
エール 次期朝ドラ枠に
放送持ち越しへ?

941 :
今日のエールのトメグループは、
菊池→三田和代→薬師丸→杜夫→唐沢

942 :
JIN -仁- レジェンド?
ED点滅式
大沢たかお//綾瀬はるか//小出恵介/桐谷健太/
田口浩正・佐藤二朗/橋本真実・伊澤柾樹・斉木テツ・中江大樹/相島一之・眞島秀和/宮川一朗太・奥田達士/六平直政・中原丈雄/戸田菜穂(回想)・河野洋一郎/
緒川たまき/浅野和之/
山口馬木也・東風万智子/平畠啓史・東根作寿英/佐伯新・大迫一平・渡辺彩枝・飯沼千恵子・清水伸・足立学/勢至郎・畠山彩奈・松岡由美・沼崎悠・小山かつひろ・森奈みはる/
西田聖志郎・清水圭吾・柳橋朋典・渡辺慎平・森村玲・斉藤和彦/原田千可・秋定里穂・中野裕理・伊勢直弘・桜川博子/
須田邦裕・伊住聰志・河野安郎・飛田敦史/ルネ・ボスマン、ジェフワステイラー、マーク チネリ、グレッグ・テール、ウィル・ゲラック、ジャンルイ・バージュ/
畠中正文・桧山あきひろ・永友イサム・今本洋子・古木ショーン優斗・たなべ勝也/高松克也・佐藤邦洋・澁谷武尊・大治幸雄・雨音めぐみ・マコト/
中松俊哉・石原和海・射場みのる・佐久間祐人・森富士夫・小倉馨/(略)/
佐藤隆太/市川亀治郎/藤本隆宏/麻生祐未/小日向文世//中谷美紀(特別出演)//内野聖陽(トメ)
原作:村上もとか「JIN-仁-」 脚本:森下佳子 主題歌:「いとしき日々よ」平井堅 音楽:?見優・長岡成貢 音楽プロデュース:志田博英 演出:平川雄一朗・山室大輔・那須田淳
※市川亀治郎は現在の市川猿之助。
※この回に限ったことではないが、本放送と比べてかなり大胆にカットされているので出演シーンが消えた出演者も有り(浅茅陽子など)。

943 :
JIN -仁- レジェンド?(最終回)
ED点滅式
大沢たかお//綾瀬はるか//小出恵介/桐谷健太/
田口浩正・佐藤二朗/橋本真実・伊澤柾樹・斉木テツ・中江大樹/
中村敦夫/相島一之・眞島秀和/六平直政・奥田達士/中原丈雄・深水三章/山本耕史・津田寛治/原千晶・戸次重幸/趙?和・木下政治・澤田誠志/
室井滋/
大久保丈二・中松俊哉・長棟嘉道・石原和海・佐久間祐人・北見誠/伊藤寿純・田村義晃・柏村栄行・峯村淳二・天田暦・古木ショーン優斗/
吉川勝雄・中田敦夫・中田優子・西山咲子・中西台次・山本匠晃(TBSアナウンサー)/菊池均也・金原泰成・田崎敏路・山崎画大・中野英樹・武井秀哲/山野史人・大塚洋・篠原さとし|(略)/
佐藤隆太/市川亀治郎/藤本隆宏/麻生祐未/小日向文世//中谷美紀(特別出演)//内野聖陽(トメ)
原作:村上もとか「JIN-仁-」 脚本:森下佳子 主題歌:「いとしき日々よ」平井堅 音楽:?見優・長岡成貢 音楽プロデュース:志田博英 演出:平川雄一朗・山室大輔

944 :
エール
第二十八回
松井 連名!

945 :
しむら、
トメグループ トップ。

946 :
古田トメグループ入り。

947 :
野田洋次郎ピンか

948 :
今日のエールのトメG
志村→古田(隙間)菊池→光石(回想)→薬師丸→風間→唐沢(トメ)

949 :
古田と菊池の間の空白は、どちらに効力を?

950 :
志村けんはトメトップ固定なんだろうな

951 :
>>948
悩ましいところに隙間をw
あるいは役と関係あるのかな、古田が何の役か知らんが

952 :
本日は薬師丸>菊池

953 :
>>949
そりゃ古田だよ

954 :
>>953
両方なんじゃないのか

955 :
音楽の専門職の役の役者が特別枠。

956 :
9係1シーズン放送していたけど
当時からキャストすべて点滅式ではなかったんだな
刑事の面々だけ点滅式、あと中越ら準レギュラーとゲストは横スクロールだった

957 :
菊池桃子 トメグループトップ

958 :
金曜8時のドラマ「駐在刑事」Season2 第1話(2020年1月24日)

ED点滅式
寺島進/北村有起哉/笛木優子/
佐藤寛太・鈴之助/
梨本謙次郎・徳井優・山口祥行/
小林星蘭・お宮の松・橋來/
玉野るな・湯川颯・大木優希・累/
高島礼子/
生駒里奈・楽駆/
堀部圭亮・阿南健治/
尾関伸次・田口主将・國本鍾建・福澤重文/
柳川公輔・原布助・齋藤真也・粕谷吉洋・山内ナヲ/
笹野高史/
原茂希・保志乃寛典・山口真央・遠藤博之・馬場成保・高野耕次・出口竜太・鶴亮/
田中美里/市毛良枝

原作:笹本稜平 脚本:田子明弘 監督:小林義則

959 :
金曜8時のドラマ「駐在刑事」Season2 第2話(2020年1月31日)

ED点滅式
寺島進/北村有起哉/笛木優子/
佐藤寛太・鈴之助/
梨本謙次郎・徳井優・山口祥行/
橋來・玉野るな・湯川颯・大木優希・累/
泉谷しげる/
入来茉里・伊藤祐輝/
山中聡・青柳尊哉/
兎本有紀・原田新平・福場俊策・西洋亮・杉浦琴乃/
石川寿子・市原文太郎・美智子・和泉徹・笠木貴王・遠藤史崇・木村新吾/
田中美里/市毛良枝

原作:笹本稜平 脚本:入江信吾 監督:鈴木統

960 :
金曜8時のドラマ「駐在刑事」Season2 第3話(2020年2月7日)

ED点滅式
寺島進/北村有起哉/笛木優子/
佐藤寛太・鈴之助/
梨本謙次郎・徳井優・山口祥行/
お宮の松・橋來・大木優希・累/
忍成修吾/
阿部亮平・島崎遥香/
窪寺昭・太田いず帆・松尾竜兵・斉藤清六/
射場みのる・里佳津乃・石岡真衣・澤北るな/
神蔵祐太・保科光志・前川歌音・兼行凜/
丸山智己/升毅/
佐渡山順久・大木のん・板倉光隆・日向子/
田中美里/市毛良枝

原作:笹本稜平 脚本:田子明弘 監督:小林義則

961 :
金曜8時のドラマ「駐在刑事」Season2 第4話(2020年2月14日)

ED点滅式
寺島進/北村有起哉/笛木優子/
佐藤寛太・鈴之助/
梨本謙次郎・徳井優・山口祥行/
橋來・玉野るな・湯川颯・累/
奥野瑛太・大澄賢也/
矢島舞美・鈴木正幸・大山蓮斗/
多田愛佳・時任勇気・松野井雅・園都・安山夢子/
野々山郁也・松本兼成・高倉彩・堀内充治・福田裕也・五十嵐和彦・小仁所伴紀/
田中美里/市毛良枝

原作:笹本稜平 脚本:入江信吾 監督:鈴木統

962 :
金曜8時のドラマ「駐在刑事」Season2 第5話(2020年2月21日)

ED点滅式
寺島進/北村有起哉/笛木優子/
佐藤寛太・鈴之助/
梨本謙次郎・徳井優・山口祥行/
小林星蘭・お宮の松・橋來/
玉野るな・湯川颯・大木優希・累/
本宮泰風/真飛聖/
浅川梨奈・大島蓉子/
少路勇介・小篠恵奈/
伊東四朗・眞島秀和・山口まゆ/
市原文太郎・松本兼成・福田裕也・五十嵐和彦・笠木貴王・出口竜太・木村新吾/
田中美里/市毛良枝

原作:笹本稜平 脚本:田子明弘 監督:小林義則

963 :
金曜8時のドラマ「駐在刑事」Season2 第6話(2020年2月28日)

OP点滅式
寺島進/北村有起哉/笛木優子/
佐藤寛太・鈴之助/
梨本謙次郎・徳井優・山口祥行/
小林星蘭・お宮の松・橋來/
玉野るな・湯川颯・累/
渡辺裕之/
相島一之・岡部たかし/
黒田大輔・富永沙織・射場みのる/
俵木藤汰・宇納佑・小川あつし・荒川浩平・荒木義彰/
茅島成美/
遠藤博之・山口真央・高野耕次・石川寿子・和泉徹・高倉彩・保志乃寛典/
田中美里/市毛良枝

原作:笹本稜平 脚本:田子明弘 監督:元村次宏

964 :
金曜8時のドラマ「駐在刑事」Season2 最終話(2020年3月6日)

ED点滅式
寺島進/北村有起哉/笛木優子/
佐藤寛太・鈴之助/
梨本謙次郎・徳井優・山口祥行/
小林星蘭・お宮の松・橋來/
玉野るな・湯川颯・累/
松本若菜/
黒田大輔・伊東孝明・内藤聖羽/
茅島成美/
原茂希・美智子・大木のん・伊藤寛真・島村雅浩・阿部貴之輔・兼田明彦・安部拓弥/
田中美里/市毛良枝

原作:笹本稜平 脚本:田子明弘 監督:小林義則

965 :
5/5放送
連続テレビ小説『エール』 第6週「ふたりの決意」(第27回) 2020年 NHK

[原作]林宏司
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎

窪田正孝(古山裕一)
二階堂ふみ(関内音)
山崎育三郎(謎の男)
森山直太朗(藤堂清晴)
松井玲奈(関内吟)
佐久本宝(古山浩二) 森七菜(関内梅)
田中偉登(及川志津雄) 望月歩(松坂寛太)
エンゼルプロダクション 劇団東俳、スペースクラフトジュニア
 |[撮影協力]福島県 福島市、豊橋市 新城市、つくば市 いばらきフィルムコミッション、ほの国東三河ロケ応援団
[風俗考証]刑部芳則[きつ音症考証]原由紀 [所作指導]橘芳慧[音楽制作協力]池田貴博
[福島ことば指導]相樂孝仁[豊橋ことば指導]柴田浩味 [歌唱指導]梁取里[茶道指導]井関宗脩 [書道指導]金敷?房
 
菊池桃子(古山まさ)
三田和代(権藤八重)
薬師丸ひろ子(関内光子)
風間杜夫(権藤茂兵衛)
唐沢寿明(古山三郎)(トメ)

(原作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、窪田から画面下、横書き)

966 :
5/6放送
連続テレビ小説『エール』 第6週「ふたりの決意」(第28回) 2020年 NHK

[原作]林宏司
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎

窪田正孝(古山裕一)
二階堂ふみ(関内音)
野田洋次郎(木枯正人)
松井玲奈(関内吟) 佐久本宝(古山浩二)
相島一之(落合吾郎) 堀内敬子(菊池昌子)
松尾諭(鈴木廉平) 望月歩(松坂寛太)
菅原大吉(大河原隆彦) 清水伸(桑田博人)田中偉登(及川志津雄)
奥野瑛太(鏑木智彦) 川島潤哉(猿橋重三)加弥乃(杉山あかね)
堀ひろこ(鏑木の母)石田星空(古山裕一(子役・回想))清水香帆(関内音(子役・回想))|エンゼルプロダクション、劇団東俳、
  劇団いろは、CASTY クロキプロ、スペースクラフトジュニア、テアトルアカデミー つくばみらいエキストラの会
[劇伴オーケストラ演奏]NHK交響楽団[指揮]広上淳一 [資料提供]日本コロムビア[撮影協力]福島県 福島市、豊橋市、つくば市
[風俗考証]刑部芳則[きつ音症考証]原由紀 [銀行業務考証]倉都康行[所作指導]橘芳慧 [福島ことば指導]相樂孝仁[豊橋ことば指導]柴田浩味 [音楽制作協力]池田貴博

志村けん(小山田耕三)
古田新太(廿日市誉)
 
菊池桃子(古山まさ)
光石研(関内安隆・回想))
薬師丸ひろ子(関内光子)
風間杜夫(権藤茂兵衛)
唐沢寿明(古山三郎)(トメ)

(原作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、窪田から画面下、横書き)

967 :
5/7放送
連続テレビ小説『エール』 第6週「ふたりの決意」(第29回) 2020年 NHK

[原作]林宏司
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎

窪田正孝(古山裕一)
二階堂ふみ(関内音)
中村蒼(村野鉄男)
松井玲奈(関内吟)
佐久本宝(古山浩二)
菅原大吉(大河原隆彦) 清水伸(桑田博人)
相島一之(落合吾郎) 堀内敬子(菊池昌子)
松尾諭(鈴木廉平) 望月歩(松坂寛太)
田中偉登(及川志津雄) 加弥乃(杉山あかね)
塚本幸男(編集長) 有福正志(司祭)
村上里美(権藤絹子)椎名琴音(鈴木の妻)
奥野瑛太(鏑木智彦) 川島潤哉(猿橋重三)|CASTY、クロキプロ、劇団東俳、テアトルアカデミー 劇団いろは、スペースクラフトジュニア、劇団NLT
  フォセット・コンシェルジュ、つくばみらいエキストラの会
[劇伴オーケストラ演奏]NHK交響楽団[指揮]広上淳一 [撮影協力]福島県 福島市、豊橋市
[風俗考証]刑部芳則[きつ音症考証]原由紀 [新聞社業務考証]菅野輝栄[銀行業務考証]倉都康行 [所作指導]橘芳慧
[福島ことば指導]相樂孝仁[豊橋ことば指導]柴田浩味 [書道指導]金敷?房[医事指導]堀エリカ [音楽制作協力]池田貴博

菊池桃子(古山まさ)
古田新太(廿日市誉)
風間杜夫(権藤茂兵衛)
唐沢寿明(古山三郎)(トメ)

(原作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、窪田から画面下、横書き)

968 :
いよいよ法則性が無くなってきたな。薬師丸と三田が逆転したり、古田と菊池が逆転したり、隙間があったりなかったり。序列をぼかしてるということなのか

969 :
特に何も考えてないんだろ

970 :
それな

971 :
こちらが考えているより、
んhkの菊池に対する評価が高いのでは?

972 :
夫の力?

973 :
>>971
貫地谷しほり「NHKに足を向けて寝られません」
伊藤沙莉「貫地谷さんに同意です」

974 :
>>971
菊池は今のところ出演回は全部、通常のトメGトップだっけか

975 :
昨日の相棒再放送は堀内正美トメだった

976 :
逆に志村と柴崎は特別なんだなというのは感じた

977 :
>>965-966
風間>薬師丸は確定か。

978 :
菊池桃子ってトメ経験あったっけ?
トメ前は何度かあったけど

979 :
>>978
エールに限っての話?
ほかの作品のことなら連ドラトメは「花のち晴れ」でトメ
SPドラマでもトメた作品ある(タイトル忘れた)

980 :
https://www.tbs.co.jp/hana_hare/cast/
ホントだ
このドラマ見逃してたかもしれん

981 :
エール 仲里依紗が比較的連名表記多い弟役の佐久本宝より後に名前出てきてたけど、今後仲里依紗が連名表記になることあるのかな?

982 :
>>971
やっぱり主人公の母親役というのが大きいよ
普通に考えたら財前直見>菊池桃子なのに
前作のスカーレットで財前は近所のおばさん程度の役だから変な位置だった

983 :
そこは別作品の前作と比較することなのか?
財前が比較されるなら富田じゃないのか

984 :
財前と富田は一昨年公開になった映画「愛唄 −約束のナクヒト−」で富田トメ前、財前トメだった
財前は主人公の母役で、富田は相手役の母役だった

985 :
連投すまぬ
朝ドラでは主人公の両親役、祖父母役、義理の父母役がクレジットで優遇される傾向にある

986 :
母親役が2番手固定で思い出すのは、ちりとてちんの和久井映見と
なつぞらの松嶋菜々子。意外に少ない?

987 :
>>986
あまちゃんの小泉今日子も2番手固定だったよ。

988 :
菊池桃子はストロベリーナイトサーガでは特別出演付いてたし意外にもクレ優遇されてる印象。花のち晴れだってレギュラーキャストってだけで松本潤や小栗旬、反町隆史ら相手にトメたわけだし。

989 :
>>986
半分青いの松雪泰子、とと姉ちゃんの木村多江、カーネーションの麻生祐未、てっぱんの安田成美、つばさの高畑淳子とかも2番手固定だったと思う

990 :
朝ドラで母親役が2番手固定できるのは
どれもトメクラスの俳優がガッチリと固めている
故にクレの厚みが全然違う

991 :
チーフプロデューサーとか制作幹部クラスには若い頃に菊池桃子あたりの世代のアイドルファンだった人は多い

992 :
憶測だらけ

993 :
序列が父親>母親の作品と母親>父親の作品とどっちが多いだろうね
カーネーションやスカーレットみたいに
片親が2番手で片方が大トメってあんまり好きじゃない
今回の母親と父親の配置がバラバラなクレも

994 :
>>993
『どんど晴れ』と『まれ』は、父親2番手母親3番手だった。
役柄とか役者の格で、大分変わるんだろうね。

995 :
>>994
両方の作品に草笛光子が出ていたね

996 :
次スレ

クレジットの序列 part48
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1589017744/

997 :
WOWOWだけど池井戸潤原作の「鉄の骨」って予告編ではキャストが豪華だったけど(予告編のクレは主演神木隆之介、2番手中村獅童、3番手土屋太鳳、中軸柴田恭兵、トメトップ向井理、トメ内野聖陽など)
本編はどんなクレだったんだろうか

998 :
>>988
小栗旬や松本潤はちょっとしか出ていないので友情出演みたいな感じだった
反町は主人公の父親役で2、3回しか登場していない
反町はともかく小栗や松潤がトメたら罵声がとぶだろうな

999 :
いや別にその2人の実績なら罵声浴びせないけど
トメGが志賀高岡滝藤菊池なら充分

1000 :
あの程度の出番でトメられるのは唐沢寿明クラスくらいじゃないのか
日曜の朝にテレ東でやっている少女向きの特撮では斎藤工や小栗旬を抑えて関口メンディーなんかがトメてるぞ
斎藤工なんかは主人公の父親役なのにな

1001 :
ついでに言うと安藤サクラや本田翼が連名だったぞ
声のみの出演だけど

1002 :
昨日の光源氏くんのトメGは神尾→厚切り→榊原郁恵だった
榊原はヒロインの母親役

1003 :
郁恵久しぶりに厚遇されてよかったな

1004 :
まあそのメンツならトメで妥当だけど
でもちゃんとトメさせてもらえてよかったな

1005 :
厚切りがその中では異質w
役柄は重要だけど

1006 :
今日のエール 古田トメ

1007 :
連続テレビ小説『エール』 第7週「夢の新婚生活」(第31回) 2020年 NHK
[作]清水友佳子
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎
窪田正孝(古山裕一)
二階堂ふみ(古山音)
松井玲奈(関内吟)
野田洋次郎(木枯正人)
大河内浩(牛島ゆたか) 加弥乃(杉山あかね)
竹井亮介(先輩社員)|クロキプロ、劇団ひまわり、Yプロダクション テアトルアカデミー、劇団東俳、オフィス海風
  エンゼルプロダクション、つくばみらいエキストラの会
[原案]林宏司
[資料提供]日本コロムビア 武蔵野音楽大学 [撮影協力]福島県 福島市、豊橋市 土浦フィルムコミッション
[風俗考証]刑部芳則[きつ音症考証]原由紀 [料理考証]青木直己[所作指導]橘芳慧
[福島ことば指導]相樂孝仁[豊橋ことば指導]柴田浩味 [記譜指導]松尾賢志郎[音楽制作協力]池田貴博
古田新太(廿日市誉)(トメ)
(作は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、窪田から画面下、横書き)

1008 :
先週まで「原作」だったのが「原案」に変わってるし、「原案」がこの位置に入るって異例だよね

先週まで
・冒頭に「原作 林宏司」「脚本 ○○」

今週(来週以降も?)
・冒頭に「作 ○○」
・出演者クレ中に「原案 林宏司」

先週分までは林宏司が書いた台本に基づいた内容だったけど、今週分からは完全に引き継ぎ後の体制で、
だけど林宏司の名前を作品からクレジットから外すわけにはいかないとか何とかいう面倒な事情が窺える

1009 :
>>1008 ありがとう
すみません!訂正です。
>>965〜938
[原作]林宏司
[脚本]吉田照幸
[音楽]瀬川英史
[主題歌]「星影のエール」GReeeN
[語り]津田健次郎
(略)
(原作、脚本は画面中央右、音楽から語りまで画面中央左、窪田から画面下、横書き)

1010 :
もしかしたら木金で志村トメがあるかも?

1011 :
柴崎と合わせて特別枠って感じだから逆にトメてほしくないわ

若手人気俳優総合スレ948
【今年も一桁回数1位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 14すべり
【土曜ドラマ24 「電影少女 VIDEO GIRl AI」】 part2
【日9上野】「日曜劇場『家族ノカタチ』」3【アンチスレ】
【倉本聰】やすらぎの郷・やすらぎの刻〜道 20郷目【石坂浩二】
■□■ドラマ視聴率2019年4月期【43】■□■
【MBS・TBS深夜】 闇金ウシジマくん Season3 Part.5
■□■上野樹里、10代のとき藤森慎吾の肉便器をしていた 玉木宏 向井理■□■
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part143
【テレ東金曜8時のドラマ】ユニバーサル広告社
--------------------
半ズボンで裾出しでオシッコしたことのある人
【18禁】阪部&りんかのBEVEL8本番【乳も六〇】
愛知県春日井市で創価学会がカルトナンバー攻撃やってる
【ABC】サクサク土曜日 中邨雄二です【1008】
マンション共有回線での不正アクセス防止方法
【悲報】嫌儲でIP変更ツールが一切使えなくなる [412937765]
☆☆☆老若男女人物しりとりPart38☆☆☆
民生用ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part115
宝塚男役のとっておきのイケメン画像貼ってけ
自宅待機のコントラクトMRの運命やいかに?
広島アクターズスクール出身アイドルの正式な序列が判明したぞ
【大都】Re:ゼロから始める異世界生活【死に戻り65回目】
街で見かけた【OGジェンヌ】3
2008年ゲハ「ソシャゲはもうすぐ終わる」
ScanSnapシリーズ総合スレ Part41
おまえらの財布に入ってるもの教えろ
悲報】人気Vtuberの中身が急にリストラされる。
サザエさん総合
【4時だ】COUNTDOWN KANSAI TOP40【aikoです】
あきまん「祝!杏野はるな復活!」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼