TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【フジ土ドラ】 妄想彼女 【広瀬アリス】
【テレ朝木8】警視庁・捜査一課長 part12【内藤剛志】
モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐― 12 【フジ木22】
【日テレ系木曜プラチナイト】 増山超能力師事務所 【田中直樹・中村ゆり】 Part.2
◇◆◇ドラマ視聴率2020年1月期【59】◇◆◇
【月9】コード・ブルー3+ドクターヘリ緊急救命+41
【テレ東金25】絶メシロード【濱津隆之】
【日曜劇場】この世界の片隅に 2
【MBS・TBS深夜】死にたい夜にかぎって【賀来賢人・山本舞香・戸塚純貴・安達祐実・光石研】
【フジ系火9】CRISIS 公安機動捜査隊特捜班【小栗旬・西島秀俊】その12 ★2

【BSプレミアム】歪んだ波紋【松田龍平・松山ケンイチ・小芝風花・山口紗弥加】


1 :2019/08/24 〜 最終レス :2020/04/20
【放送】
2019年11月3日(日・祝)から12月22日(日)(連続8回)
BSプレミアム 毎週日曜 よる10時から10時49分
【原作】
塩田武士「歪んだ波紋」(講談社)
【脚本】
向井康介(映画「聖の青春」で毎日映画コンクール脚本賞 NHK ドラマでは「植木等とのぼせもん」など)
【音楽】
林ゆうき(NHKドラマでは「あさが来た」「盤上のアルファ〜約束の将棋〜」 )
【出演】
松田龍平、松山ケンイチ、小芝風花、山口紗弥加、勝村政信、勝矢、Juice=Juice、坂井真紀、
キムラ緑子、真野響子、美村里江、筒井道隆、角野卓造、イッセー尾形、長塚京三 ほか
【演出】
佐々木章光、村上牧人、最知由暁斗
【制作統括】
佐野元彦(NHKエンタープライズ)、金澤友也(テレパック)、橋練(NHK)
【収録予定】
2019年8月下旬〜11月中旬

https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/406314.html

2 :
松田龍平、“誤報”をテーマにした社会派ドラマで主演!共演に松山ケンイチ、小芝風花ら
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190823-00202394-the_tv-ent

3 :
松田龍平が新聞記者…BSプレミアム「歪んだ波紋」でNHK初主演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00000237-sph-ent

4 :
【あらすじ】
地方新聞社・新神奈川日報記者の沢村政彦(松田龍平)の元に「ひき逃げ事件」の特ダネ情報が舞い込む。夫を亡くし悲し
みにくれる妻、森本敦子(小芝風花)。その敦子こそが犯人である、という情報だ。
久しぶりの特ダネに政彦は勢い込む。だがそれは「誤報」だった。否、政彦の同僚・桐野(筒井道隆)が仕掛けた「虚報」
である事を、大学同期のネットニュース編集長・三反園(松山ケンイチ)から指摘される。姿を消してしまった桐野を追う
政彦。一方、かつて全国紙・大日新聞の記者で、政彦の父と盟友だった相賀正和(長塚京三)が政彦を訪ねてくる。相賀は
同僚だった垣内智成(イッセー尾形)の自殺は、垣内が15年前に出してしまった「誤報」が原因ではないかと調べ始めていた・・・。

5 :
やはり平野紫耀は棒読み山下智久より小栗旬を尊敬してたw

【芸能】橋本環奈&キンプリ平野紫耀、熱愛中のAKB48北原里英&笠原秀幸、意味深メンツの小栗会に参加 
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1566553013/

6 :
あらすじ読んだだけでも、小芝の役はもうちょい年上の女優の方が合うだろうなと思った
他の女優予定だった所に無理に小芝を入れ込んだ感じ

7 :
あさが来たの統括が担当だしそんな事はないんじゃないか

8 :
松田龍平と松ケンって清盛?
11月ってまだ先だなw

9 :
>>7
ガガガの時も同じような懸念の書き込みがあったけど、結果大好評だった
演出陣から演技力が評価されているからか、小芝は年齢より上の役をやることが多いな

>>8
あれは弟の方じゃなかったっけ?

10 :
スタダにオスカーにホリプロと大手事務所が勢揃い。

11 :
勝矢がいつのまにかLDH所属になってて( ゚д゚)ポカーン

12 :
>>9
原作知っている人からは、アラサーだからこその肝の部分が無くなったって言われてなかった?
一番好評だったのは特撮シーン、そんなドラマだった

13 :
>>12
いや、それこそが放送前に度々言われていた懸念で、放送が始まると、倉科や木南とも違和感なく馴染み、そんな意見も聞かれなくなっていた

春に放送された「イッピン」という番組でも歴代最年少でリポーターに採用されているし、今度の「パン旅。」の新シリーズでも、小芝だけ世代が違っても採用されるのはそれだけ制作側に信頼されている証拠だと思う(こっちの出演も歴代最年少か?)

パン旅。
https://www4.nhk.or.jp/P3942/

14 :
>>13
>https://www4.nhk.or.jp/P3942/
訂正
https://www4.nhk.or.jp/P3942/1/

15 :
アフロのドーモ君がつぶやいてるけど、歪んだ波紋ってBK制作なのか?
https://mobile.twitter.com/nhk_osaka_JOBK/status/1166289471202975744
(deleted an unsolicited ad)

16 :
原作は関西舞台なのに、横浜舞台か

17 :
Juice=Juice出演 NHK BSプレミアム連続ドラマ「歪んだ波紋」のライブシーンの撮影にご協力いただける方をファンクラブ会員の皆様より抽選でご招待致します。

日程:9月19日(木) 
集合時間:11:00頃予定
※終了予定時間は、18時頃を予定しております。
場所:神奈川県・横浜某所
申込制限:Hello! Project会員1名
年齢制限:18歳以上(高校生不可)

http://www.up-fc.jp/helloproject/news_Info.php?id=14305

18 :
松田と小芝が、誤報の加害者被害者だった関係から、交流を続けていくうちに…みたいなテンプレ的ストーリーかな

19 :
波紋..疾走...だと?

20 :
ツイ見ててもハロヲタばっかりが盛り上がってるドラマ

21 :
原作は5作品からなる短編集で松田の役は最初の1作品にしか登場しないから
ドラマでは構成をかなり変えてそう、アイドルのライブシーンなんてなかったな

22 :
知られざる「新聞記者」の魅力!「歪んだ波紋」放送直前スペシャル
[BSプレミアム]
2019年10月27日(日) 午後1:00〜午後1:30(30分)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-10-27&ch=10&eid=29514&f=etc

23 :
プレミアムドラマ 歪んだ波紋[新]<全8回>(1)
[BS4K]
2019年10月30日(水) 午後8:40〜午後9:30(50分)

http://nhk.jp/H64jX6hu

24 :
小芝風花楽しみだな

25 :
4K放送が先行なのか

26 :
龍平と松ケンってこれまで共演してるようでないよな?

27 :
土曜スタジオパーク▽ゲスト 松田龍平
[総合]
2019年11月2日(土) 午後1:50〜午後2:50(60分)
プレミアムドラマ「歪んだ波紋」特集。ゲストは主演の松田龍平さん。さまざまな“記者”たちの人間模様を群像劇として描くドラマの魅力や見どころを伺います。
http://nhk.jp/H74ja7HG

28 :
中学生が英語の教科書朗読させられてるレベル

29 :
知られざる「新聞記者」の魅力!「歪んだ波紋」放送直前スペシャル (再)
チャンネル[BSプレミアム]
2019年10月29日(火) 午後3:20〜午後3:50(30分)

番組内容
11月3日から始まるプレミアムドラマ「歪んだ波紋」。放送前に緊迫のストーリー、出演者インタビューやメイキング、そして「新聞記者」の魅力を余す所なくお届けします

出演者ほか
【出演】松田龍平,松山ケンイチ,小芝風花,山口紗弥加,筒井道隆,美村里江,勝矢,勝村政信,Juice=Juice,角野卓造,イッセー尾形,長塚京三,【原作】塩田武士

http://nhk.jp/H44jW7g3

30 :
>>26
NANA1のラストシーンで一緒だったような気がする

31 :
>>29
>美村里江

ミムラ名前変えてからクレジットに紛れて気づきにくいわ
クレジット順位も下がってる気がする

32 :
松田龍平:新聞記者役を演じ「親近感湧いた」 小芝風花は「すごく怖い…温かい記事を」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20191028dog00m200017000c.html

33 :
11月3日スタートのドラマ『歪んだ波紋』会見に豪華出演陣が登場 - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン)
#ドラマ #社会派 #メディア #松田龍平 #松山ケンイチ #小芝風花 #長塚京三 #塩田武士 #ニュース
https://screenonline.jp/_ct/17314149

34 :
ほう

35 :
小芝風花が記者たちにアピール「温かい記事をよろしくお願いします!」
https://thetv.jp/news/detail/210320/
#松田龍平 #松山ケンイチ #小芝風花 #長塚京三 #塩田武士 #歪んだ波紋 #女優 #俳優

36 :
10月30日水曜
NHKBS4K 午後8時40分〜 午後9時30分
プレミアムドラマ 歪んだ波紋[新]<全8回>(1)「虚報」 - NHK
地方新聞記者の沢村(松田龍平)は、ひき逃げ事件の犯人が被害者の妻・敦子(小芝風花)の可能性ありとの記事を書いたが三反園(松山ケンイチ)に誤報の疑いを指摘される。
http://www4.nhk.or.jp/P6099/x/2019-10-30/44/25786/2021041/

37 :
「報道」の現在に迫る、スリルにあふれた社会派ドラマ プレミアムドラマ「歪(ゆが)んだ波紋」【2分動画】

地方新聞記者の沢村(松田龍平)は、ひき逃げ事件の犯人が被害者の妻・敦子(小芝風花)の可能性ありとの記事を書いたが三反園(松山ケンイチ)に誤報の疑いを指摘される。

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=20888

38 :
プレミアムドラマ 歪んだ波紋 - NHK
https://www4.nhk.or.jp/P6000/

39 :
https://twitter.com/TelepackTV/status/1189435901832658944

テレパック@TelepackTV

https://www4.nhk.or.jp/P6099/
今夜20:40〜NHK BS4K
「 #歪んだ波紋」4Kバージョン放送スタート(全8回)
原作 #塩田武士
出演 #松田龍平,#松山ケンイチ、#小芝風花,#山口紗弥加,#勝村政信,#勝矢,#橋爪淳,#山口馬木也,#筒井道隆,#角野卓造,#イッセー尾形,#長塚京三 ほか
(deleted an unsolicited ad)

40 :
原作から時系列もいじってるのか
許永中の下りはどう処理するのかな
原作のままだと荒唐無稽すぎるから

41 :
放送日あげ、が初回からリアタイ出来ない

42 :
誤報ありきで作った物語なんだからもうちょっと見てる方に納得できるような誤報にしてほしかった

43 :
脚本と主役がぱっとしなかったね
脚本がぱっとしないなら主役に求心力のある役者使わないとね

44 :
重厚感があっていいと思うけど
実況に夢中になりすぎてところどころ置いてけぼりにされた

45 :
引き逃げの誤報の裏に何かあるのだろうな

それにしてもレス少ないな

46 :
実況と狼と見て回ってた
テンポは良かったよ

47 :
録画したけど終盤雨降り始めて画面も音声も乱れまくり
今度の日曜の再放送に賭ける

48 :
創価から便宜供与を受けている学会員の皆様へ

毎週日曜朝の会合だけでなく夜の会合にもきっちり出席しなければならない。
選挙のときには公明党支援のため息をつく暇もない忙しさ。
さらに毎月財務(お布施)をし、ご本尊様も購入しなければならない。
もっとも深刻なのが何の恨みもない人に対して、STKや嫌がらせなどの卑劣な行為もやらなければならない。
高潔な人や無垢な人に対してさえ根も葉もない嘘で傷つけ陥れようとします。
参院選挙で100万以上も票を晴らしたことからもわかるように、今後、人手不足になっていて、一人当たりの学会活動量が増えるも必至です。
嫌になりませんか?
でも、創価の後押しがなければ今の会社での地位や厚遇を保てないかもしれないという不安はありますよね。

ご心配なく、いい方法があります。
スマホの録音機能やICレコーダーで録音して、STKや嫌がらせ行為を幹部が指示した言質を取っておきましょう。
そして、録音したことを告げ、「マスコミに垂れ込まれることをされたくはないですよね」と言って、交渉に臨みましょう。
「面倒な行為も非人間的な行為もヤリたくない。でも干されるのは嫌だ」と言えばいいだけの話です。
そうすれば、今の地位をキープできたままで、異常な責務から解放されます。

49 :
松ケンが2番手かと思ってたら小芝長塚のが重要な役なのか?
(字幕カラー)

50 :
何気に配役が豪華
BSプレミアムのドラマは回数固定されないのがいいのかな

51 :
原作消化するだけだったら4〜5話で充分なんだけど
かなり脚色してる

52 :
原作に忠実にし過ぎたらかなりチョン臭い話になるから辞めてほしい
5話オムニバスだけど全話共通してバブル時代に暗躍した大物の在日爺を記者みんなで追いかけ回す話だった
山口の役は原作では職場結婚して記者辞めて韓国語講師になってたし

53 :
許永中-亀井-バーニングw

54 :
イッセー尾形の演技最近見直したから見続けることにするわ。

55 :
死んだけど?

56 :
向かい合って立ってるシーン、長塚さんとイッセーさんの等身の差が激しかった

57 :
小芝はもう少しガガガみたいな役で見たかったな

58 :
>>54
沈黙は凄いと思った

59 :
勝村のあの変わりようは
まるでトクサツガガガだなw

60 :
学校の特別授業でやけになって恥部を晒すのかと思ったら
さすがにそんなベタにならなくて良かった

61 :
生真面目なのか青臭いのか
記者らしいやさぐれ感がないのがどうかと思ったけど
誤報なのかそうでないのかが曖昧な感じで描かれていけば
面白くなりそうな
主題歌良さげ

62 :
長塚京三がいい味出してる
というか最近また長塚さんTVでよく見かける様になったね

63 :
春菜が龍平の父親ってのがピンとこない

64 :
虚報でもやったもの勝ちという恐ろしい世界なんだなあ
観てるだけで怖くなってくる

65 :
結果残せてないから虚報出すってのがよく理解できん
自分たちの首絞めるだけじゃないのか、実際そうなってるし

66 :
政治家のあれぐらいだったら普通のことだけど
ひき逃げの件は筒井もハメられたりとかってあるのかな
もっと裏のある展開なのか
松山の会社のほうがよっぽどフェイクニュースとかやってそうだから
なんか立場逆だな

67 :
>>63
シュレックじゃねーよ

68 :
悪くもないが細部が作為的だったり不十分だったりが多い感

小学生が知らないおじさんを突然追求口調で攻めるとか
(質疑応答時の質問を重く受け止めて、くらいで十分だろう)

小芝のも、あの程度の会話で黒と見立てて三文ゴシップ誌まがいの憶測大記事を書くとか
(小芝が誤解を招く挙動不審さを大いに見せるとか あるいは「体調が悪いので帰ります」「仮病だなw」→妊娠してたからだったのか‥)
さらには、ありがちとはいえ小芝が雑誌やワイドショーの連中に追いかけ回される状況を見せて、重さを確認させるとか

69 :
龍平棒読みだね

70 :
この前ドクターXで
「しもじもの皆さん〜平民の皆さん〜」と言ってた人が主人公の父親w

71 :
小芝風花の魔女の宅急便に父親役で筒井道隆も出ていたな
酷い出来の映画だった

72 :
結構良かったですよ。生真面目なテーマのドラマだと、NHKは虚飾がないのがいい
風花が未亡人、しかも妊娠してる役ってのが少々ショッキングだわ

>>68
確か筒井道隆が「裏取れてる」と言ったと思ったが。
でないと奴を責めるのおかしいだろ

73 :
>>58
映画は見てないけど
NHKスペシャル未解決事件「警察庁長官狙撃事件」のイッセー尾形の演技が凄すぎた。

74 :
ドローン使いスギィ

75 :
>>72
言ってたね。出だしのところで
でっちあげのそもそもの動機を匂わせる描写もないからその辺りが唐突で
筒井の指示で簡単になびいちゃう龍平の行動に説得力なし
人物詰め込みすぎて一人一人のキャラクターが何を考えて行動しているのか全くわからない
小芝のくだりは2話目あたりから切り込んでいけばよかったのに

76 :
公式見ると特に裏もなさそうな
それぞれの誤報やら人生模様やら普通に生真面目にやるっぽい
若干ツマンなさそうな

77 :
龍平演じる記者の奮闘にスポットを当てたいのか
ドロップアウトした同僚記者の仕組んだ罠に翻弄される主人公にスポット当てたいのか
被害者の小芝を社会問題的に扱いたいのか
ライバルの松山ケンイチとの友情ものなのか
父親の死に纏わる真相の追求なのか
全く何もわからないようなモヤモヤしたつくりのドラマ

78 :
>>68
小芝が犯人を思わせるなにか根拠がありそうなシーンはきちんと描写すべきだよね
犯人と疑ったあとのマスコミの誤報道のせいでSNSで小芝の家を特定されるとかで小芝が精神病むとかね
ありがちだけどそういうシーンを省かずに描けば龍平が加害者になっていく過程がよくわかったのにね
小学生の質問も龍平のバックグラウンドに合わせてセンセーショナルなセリフをわざわざ子供に言わせて
そういうつまらない嘘っぽい作劇が萎えるわ

79 :
原作は龍平・長塚・山口・名前わからんけど太った奴・松ケンの役の5人がそれぞれ主役の5話オムニバスだったような
その中で1番活躍してたのが長塚演じる元記者のじーちゃんで、現役の4人はこの初回と同じくすーぐ他人を信用して自分で裏取らずに行動して失敗しちゃうわりとポンコツな印象だった

80 :
リンダリンダ他いい映画結構書いてる脚本家だから
多少は期待したいが

81 :
>>79
小芝や筒井はそこまで重要じゃないんだね

82 :
>>81
小芝の役は1・5話に出てくる
どちらもひたすらかわいそうな人だった
筒井も1・5話に出てくるが最後までよくわからん奴だった

83 :
松田の誤報
親の代の誤報とか
ほぼ誤報だけで出来てるとツマンなくなりそうな
よっぽど濃密な人間ドラマに出来ないと

84 :
三反園のオフィスの記者たちの変な形のデスク、落ち着いて仕事できなさそう

85 :
「歪んだ波紋」スタッフブログ#1 制作発表!! | 歪んだ波紋 | ドラマスタッフブログ|NHKドラマ
https://www.nhk.or.jp/drama-blog/6680/415033.html

86 :
「歪んだ波紋」スタッフブログ#2 クランクインは群馬県!!&呼び名について | 歪んだ波紋 | ドラマスタッフブログ|NHKドラマ
https://www.nhk.or.jp/drama-blog/6680/415034.html

87 :
>>60
それやったら最悪息子がクラスでいじめられてまう

88 :
>>87
イジメられる前にショックで家族がギクシャクなるだろ
あれは、子供に質問させたのは
いわば自分の心の声だな
自分に戒めた
あのシーンで分かるというかあまりオーバーなことにしない慎まし気なドラマだな

89 :
龍平が脇役の人たちに比べて存在感が薄いから周辺の人の話しか印象に残らない
いっそ松山を主役にした方がよかったんじゃないか
松山と龍平は役を交換した方がよかった

90 :
存在感は確かに無いが、今までぬるま湯でぐだぐだ生きてる奴の感じは出せてる
その点松山長塚みたいに常に神経尖らせてる奴や筒井みたいに腹に一物抱えてる奴との対比なのでは

91 :
単に松田がああいうキャラなだけだろ
能面役者

92 :
これ70年代あたりの新聞社に絶大な信頼を持つ世代のドラマで
中村雅俊が主人公で金沢碧が疑われる人妻で秋野太作が偽記事持ってくる先輩で
自Rるベテラン記者が北村和夫でその同僚が中村伸?
あたりなら面白かったんだろうな
いかんせん斜陽の新聞社の記者の話を今さらやってもつまらない

93 :
>>81
小芝はなかなかいい演技してたのにもったいないな

94 :
小芝風花がスーパーや弁当屋で働くオフショットあったからかなり脚色されてて出番増えてるはず

95 :
龍平も主役は経験してるんだけどね
葬儀のシーンじゃ筒井道隆のが主役に向いてるんじゃないかとか
松山ケンイチ出てくるとそっちの方が主役でいいんじゃないかとか
主役の場数が多い人と組ませるとそういうことが起きる
存在感で食われちゃうんだよね

96 :
BSコンシェルジュ「プレミアムドラマ“歪んだ波紋”〜長塚京三〜」
チャンネル[総合]
2019年11月8日(金) 午後0:20〜午後0:45(25分)

「プレミアムドラマ 歪んだ波紋」を紹介。ゲストに長塚京三さんを招き、新聞記者を描く社会派ドラマの見どころと近況を伺う。

http://nhk.jp/H74jg8OW

97 :
小芝風花、上唇でみせられる「役」の感情
https://www.musicvoice.jp/news/201911070132848/

98 :
>>95
平凡な役での単独主演自体、今回が初めてじゃない?
そりゃ周りに食われまくりにもなる。
今までの主役は曲者か龍平自身の存在感でやってこれたものばかりだしね。

99 :
まほろ駅前とか獣なれとか探偵はBarにいるとか、形式上のW主演は多かったけど、もう1人の方がメインで龍平は実質2番手ポジって作品が多かったね

100 :
>>92
田中健と岡田奈々も出せよ

101 :
小芝の唇プルプルは変わった動作だなとは思ったけど凄い扱いなんだw

102 :
勝矢さんのツイ
このドラマの楽しそうなオフショ初めて見たわw

103 :
>>97
松田龍平は自然体なの?
あれが自然体なら他の役者はオーバーってことになるよね

104 :
共演者の演技についてがメインの記事で、主演へのリップサービスでサラッと書かれた一文に対してそこまで目くじら立てなくても

105 :
松田はデビューで大島渚の洗礼受けてるからな
あれで普通だろ

106 :
あと邦画界は松田優作の信者多いし、厳しい演技指導とは無縁だろうな。
父親は普通の日常を演じることに苦悩した話が残ってるし、
やっぱりその辺りは二世のボンボンだな。

107 :
「歪んだ波紋」スタッフブログ#3 我らのあっちゃん!! | 歪んだ波紋 | ドラマスタッフブログ|NHKドラマ
https://www.nhk.or.jp/drama-blog/6680/415395.html

108 :
このドラマは映画の新聞記者を意識してる⁉︎

109 :
してねーよw

110 :
政治問題とか出てないでしょーがw

111 :
https://mobile.twitter.com/nhk_dramas/status/1193370378246033409

NHKドラマ
@nhk_dramas
きょうだよ!
まずは好評だった1話から!

「歪んだ波紋」BSプレミアム
第1話16:30〜再放送!
そして第2話22:00〜放送!(はら坊♣)

#松田龍平 #松山ケンイチ
#小芝風花 #juicejuice
(deleted an unsolicited ad)

112 :
連ドラ単独主演は初めてかもしれない
そして、オーバーアクションはしない俳優だと思う 棒とは違う
この役は巻き込まれタイプだしね

113 :
どっからどう見ても親父譲りの棒

114 :
棒というより演技になってないよ

115 :
イッセー尾形は下手くそだと思う

116 :
龍平いらないんじゃないかと今回思った

117 :
翔太の方はライアーゲームやトカゲでいい存在感出してたのに、ずいぶん差を付けられた感じだな。まあドラマ自体がつまらんのもあるか。

118 :
話が深まらないな
筒井がああいう人間だということが分かったぐらいで
ただ松田は仕事してんのかよ
フェイクニュースをブラブラ追っかけてるだけで
本分の自分の仕事はどうしてんだよ

119 :
8話もあるからアグラをかいて
のんびりしか進まないな
テンポ悪い

120 :
フェイクニュースなんて
本職の記者が気にすることでもないだろうに
まるで自分もそこから記事を書こうとしてるようにすら見える

121 :
今回は筒井とかおっさんまわりの話しか入ってこなかった
おっさん周りの話の繋ぎに主人公周辺のつまらないエピソードを入れて
合間合間に適当に小芝入れて誤魔化してるね
山口さやかや勝村もなんの為にいるのかわからない位どうでもいい感じ

122 :
勝村さんは要るだろ!
あいつが居なかったらJuice=Juiceの出番がなくなる!

123 :
主役→長塚京三
準主役→イッセー尾形
その次が小芝と筒井とマツケンで
最後の方に龍平がいる感じ

124 :
どうにも人物描写が薄っぺらくて登場人物にイマイチ感情移入できない
これから深まって行くんだろうとは思うが

125 :
登場人物を絞りきれてないからだろうな
長塚京三とイッセー尾形の老人の回顧ストーリーでもよかったわけだし
小芝の冤罪からの立ち直りを中心とした話でもよかった
マツケンが正義の新聞記者の話でも筒井の懺悔ストーリーでもよかったんだろうね
焦点が定まってない

126 :
焦点はフェイクニュースに定まってるけど
その周辺をウロウロしてるだけで進まない

127 :
フェイクニュースといえば青虫ネタ出したの意味あるの?

128 :
野木の北川景子のがやってたな
酷いドラマだった

129 :
>>128
野木といえば龍平が去年ハズレドラマに出てたな。
視聴率が振るわないコアな良作に出てるイメージあるけど
最近中身までハズレ率高いような

130 :
>>125
俺も同意見だなドラマの方向が定まってない感じがテンポを悪くして脱落しそう

131 :
原作は主人公が異なる5話の短編集でそれぞれ独立した物語だったのを
個々の主人公を交錯させた群像劇としてドラマ化したからこうなる

132 :
今回はつまんねーなと思いながらも
最後まで見てたけど
こんな出来で最後に
Juice=Juiceとかいうアイドルねじ込んでくるなよ

133 :
完成試写会!松田龍平、松山ケンイチらが語る見どころ プレミアムドラマ「歪(ゆが)んだ波紋」 |NHK_PR|NHKオンライン
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=20901

134 :
小芝風花好きなんだけど、実年齢より上っぽい役ばっかりだな
まだ22なのに

135 :
全8回なら、じっくり描けばいいのじゃないの。
こういうドラマは、もうNHKしか作れないでしょうし。

136 :
>>131
納得

137 :
>>131
原作の主人公5人の中にあのデブの人もいるんだよな

138 :
神戸新聞の記者だっけ

139 :
そうそうサスペンダーの人

140 :
筒井道隆の老化にびっくりした
肌のたるみすごい

141 :
無名アイドルのゴリ押しうぜえええ

142 :
あれは実際そこらの地下ドルを引っ張ってきたのかと思ったが、調べるとハロプロというモー娘系のアイドル集団に6グループくらいあるうちの一つ、武道館単独をやり、CDもオリコン1ケタに入るレベルの準メジャー
にしても突然なんでエンディング主題歌にするんだろうな メンバーがフェイク事件の一つに関わってくる? ついこの前もそんなドラマやっていたが ただでさえ話が多いところさらに混乱するし、トーンも違うから可能性低いだろうが

143 :
主人公は誠実な奴かと思ってたが、また山口紗弥加に手を出したいようだな
やっぱこの辺も、回数が多いことの弊害か。
縦糸横糸&斜め意図、といろんな要素を入れたがる

144 :
>>140
老化しているけど雰囲気あるねこの人

145 :
ハロプロはNHKの制作発表より早い時間に出演発表を公式にしてたな

146 :
>>134
実年齢より若くというか幼く見える
松田とのシーンでも松山とのシーンでも、音声ミュートにしてると男性担任に怒られてるJK1て感じに見えておススメ

147 :
お前らJuice=Juiceとハロヲタには感謝しろよ
ツイ見てても1番盛り上げてやってるのハロヲタだろうが
松田小芝松山のヲタが束になっても敵わない
あいつらが居なかったらこの不人気ドラマが更に空気になってたぞ

148 :
地下アイドルはおまけ

149 :
松田小芝松山にオタなんてほぼいないからなw

150 :
>>147
素晴らしいアイドルだと思いましたが、そんなつまらん事を言いに来るヲタが
ついているとはガッカリです

151 :
>>146
小芝はミスキャスト
ガキ過ぎる
アラサー女優使っとけよ

152 :
小芝は悪くないけどミスキャストだったなと思う

153 :
オスカーっていつも演じる年齢に無理がある仕事を取ってくる印象

154 :
小芝の役は昔中島ひろこがよくやってたような役だわ
ああいう役は中島みたいなあまり美人ではない人がやる方がリアリティーあっていいんだよね
小芝さんだと美人すぎて同情ひきすぎてしまう
ややブスだと不条理が目だっていいんだよね

155 :
風話はあれ使ってるのかな?

156 :
風花ファンの俺としても可愛いとこが見られるわけでなし、ま正直いわゆる「誰得」だな
ただドラマとしては嫌いじゃないな。
こういう生真面目なテーマはNHKの真骨頂なんで、どんどんやってもらいたい

157 :
1話見て面白くなりそうに感じたから2話も見たけど、面白くならなかった
アイドルの歌がうるさいし、毎回あれいらんじゃん
撤退

158 :
小芝と龍平とマツケンは演技が軽いな
なんとなくだけど

159 :
ミムラもなんか変
というか急におばちゃんくさくなった
この前の皇室ドラマでは気にならなかったけど

160 :
ベテラン俳優みたいに重苦しく演技するだけが演技じゃないぞ
マツケンの役を重苦しくやってたら台無しだしミムラの役でやってたらギャグ

161 :
ミムラと山口さやかだったら山口さやか選ぶな
色気がある

162 :
ビギナー、斉藤さん、ハエ女、銭ゲバ、江のガラシャ、トットの向田邦子
ミムラはこの辺だけだな
全部見てるわけじゃないけどほかはほぼ駄目

163 :
マツケン上から目線な感じと思ったわ。

164 :
沢村と三反園はお互いマウント取り合いすぎてあんなん友達じゃないだろ
でもまーくん呼びとか小馬鹿にしてんのかw
大学同期の腐れ縁ってあんなもんか

165 :
>>164
お互い能力を認め、人間性もある程度信頼し、だが強烈なライバル心があり、てな感じだろ
特に「友達」と称してはないと思うが

166 :
これって原作は知らないけど、どうせ最後に大ドンデン返しがあるんだろうな
例えば、やっぱり小芝がひき逃げに噛んでたとか

167 :
ミムラは今回酷いなと思った
にまーっと笑う演技が苦手
坂井真紀はいいね

168 :
始まる前のストーリー紹介見て
冤罪引き起こして身を隠してる同僚を松田龍平が探しながら
冤罪と被害者について色々考えるとかそういうストーリーだと思ってたんだけど
冤罪引き起こした方の都合だとかその上司の都合だとかそんなのをごちゃごちゃ混ぜてくるとは思わなかった
筒井道隆はすぐ戻ってきちゃうし

169 :
同僚から罠仕掛けられて冤罪と知ったたけどそれを知った時
もう事件から何年もたっていて同僚は雲隠れしていない
なんとか探し出そうとするけど被害者はすでに堕ちた生活になってしまって主人公が苦悩する
とかそういう類いかと思ってたんだけどなあ

170 :
>>166
原作通りなら最後は陰謀論ファンタジーになります

171 :
原作あるのにスタッフブログに脚本に9か月かかったとあったからかなり練りまわした

172 :
原作だと松ケンの役は50の爺だよね

173 :
歪んだ波紋」スタッフブログ#4 ☆オリジナル・ラブ☆
https://www.nhk.or.jp/drama-blog/6680/415705.html

174 :
最近は民放にはそうそう出られないから脇に有名な人が揃うのは仕方ないけど
それだけに脇の立ち位置にしても神経使って結局脚本グダグダになっちゃうのかな

175 :
民放ドラマなんて今のご時世大半がコケてるしキャリアを傷つけたく無い人は出たがらないか
卓造なんか春菜と絡められてギャグキャラ扱いだし気の毒に

176 :
wowwowでもグダグダなドラマ多いな
民放で躍進した人が地上派から移ってきて
キャスト豪華で期待したけど期待外れってのも多い

177 :
昨夜やってた30年前の父の詫び状
全然格が違うな
いろんな意味で面白い

178 :
父の詫び状は録画してまだ観てないがまあ向田作品だしね
と言ってもあの珠玉のエッセイをドラマ化して本当に面白いのかは観てみないとなんとも言えないけど

179 :
>>174
それ、NHKだとひたすら豪華キャストだった
なつぞらが最たる例だね。
かつてはてるてる家族を書いた人が
あんなグダグダになるなんて相当だよ。

180 :
流石になつぞらより酷くは無い

181 :
>>178
30年前はまだ古い日本が描けたんだよ
人間が面白い

182 :
昭和あたりまでは中高年の脇専門が沢山いたから
脇に気を使うとかそういうのなかったような気がする
今はかってメインはってたのが脇にまわることが多くて気を使わせてるんじゃないのかな
演技も主役をたてる支えるってことが身に付いてない人が多い
だから作品が落ち着きなくなる

183 :
脇の人は誰がトメになるかで揉めるそうだ
そのせいで國村準と岸部一徳が共演NGだとか

184 :
筒井道隆、マツケンいいね

185 :
筒井は雰囲気があるんだよね
ああいうやさぐれた役って色気がない人だとキツイ
松山ケンイチは白い巨塔でミスキャストだったけど今回はいい感じ

186 :
筒井道隆は洗練されてないけど実在感があるよね
春菜とミムラ以外は台詞がボソボソしててトーンが合ってて良いと思う

187 :
松田龍平の演技は普通にその辺でしゃべっている感じで
ドラマの空間のリアルが出しきれてない
筒井はドラマの空間のリアルを演じてリアル感じる
若い頃から普通の役が上手かったよね

188 :
「歪んだ波紋」スタッフブログ#5 お誕生日&釣り堀にて。。。
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/6680/415791.html

189 :
みんなサラッと角野さんとマイケルムーア監督間違えるなよ

190 :
>>187
松田は若い頃にリアルを履き違えた演技の第一人者、
浅野忠信の影響をモロに受けてるからね

浅野と同系統なら永瀬正敏を見習うほうが断然良かった。こっちは年取っても薄っぺらくならずいい演技してる

191 :
浅野とは15歳でベッドシーンまでした仲だもの

192 :
原田芳雄の演技を真似れば
よかったのにな。

193 :
親父が真似して劣化させたからそのまた劣化になるだけ

194 :
50代位まで残れる役者ってなにかしら持ってる人が多い
人気を底上げされている人以外は何かこれというものがないとね
松田龍平は破天荒な弟と違って優等生的なものがつまらないのかもね

195 :
>>193
親父の真似しないこと自体は正しい選択、でも浅野の真似はなあ
いだてんで一人だけ声がカスカスで基礎の発声すらなってなかったよ

196 :
筒井道隆大好き
珍しくクズ役で尚最高

197 :
当初筒井道隆がキーマンって大丈夫か?って思ってたけどなじんでるからちょっと予想外
過去に主役何回もやってるんだから当然ちゃ当然なんだけど

198 :
オンデマンドまだあ?

199 :
>>196
洗骨を観たけど、少しクズっぽくやさぐれていい感じだった
上手いよね

200 :
先々週
キッズ「誤報したらどうするんですか」→松田「背負っていきます」
は?被害者はどうすんだよ お前の話の前に誤報の被害者はよ

先週
元カノとニチャニチャ

ほんと残念なドラマ

201 :
>>198
あ、(3)は今からか

202 :
松田は下手くそだな

203 :
筒井道隆かっこよくなったね
大人の男って感じ

204 :
真野響子がすげぇちょい役扱いなんだな

205 :
テンポ悪くて寝てしまいそうになった
もうちょっと緩急つけてくれよー

206 :
長塚京三はいい人役より鋭い目で悪を凝らしめる冷たい番人みたいな役の方がいい

207 :
官僚たちの夏は長塚京三が一番素敵だった

208 :
毎度主人公は全然仕事しないのか
私事ばかりで

209 :
しかしどの人物も
迷惑な人間ばかりだなw
人の迷惑顧みず

210 :
BSプレミアム

211 :
よその新聞社の人間呼んであんなこと言うのってどうよ?
どうなんだろう。リアリティないような。

212 :
龍平は「羊の木」は凄く良かったよ
あとNHKドラマ「ハゲタカ」も良かった
ハマるときはハマる
でもこのドラマの龍平は酷すぎる
棒すぎるし表情もない

213 :
龍平の場面ごっそり要らないよね
ドラマがだれるから出さないで欲しい
ベテランだけでいいのに
坂井真紀や勝村政信や筒井道隆のシーン増やして龍平のシーンは少なくして欲しい

214 :
3話冒頭の振り返りシーンで山口紗弥加のセリフがあったけどあんなセリフ前回出てないよね
おさらいシーンでそんなの入れるっておかしくないか?

215 :
前回の終わりに筒井と勝村がライブで出会う場面で終わっていたから
何かあるのかなと思ってたらなんでもなかった
前回のラストシーンと今回のファーストシーンが繋がってなくて混乱する
ぶつ切りやめれ

216 :
>>204
あずさ、か

217 :
大日新聞の屋上って毎日新聞のパレスサイドビルディングがロケ地だよな
誤報を隠蔽する新聞社としてよく許可したな

218 :
>>216
響子だよ

219 :
勝村「アイドルは無理矢理始めた趣味」
ハロヲタ激怒w

220 :
>>212
実況でもまほろの役は嵌ってたと言われてた

感情が見えてこない
空虚に見えて何考えてるか分からなくて怖い
しまいには轢き逃げの犯人かって言われてる始末

やっぱりこういうごく平凡、普通な設定の役はハードル高すぎるな

221 :
筒井道隆が昔ドラマでなんの変哲もない地方公務員役やってたんだけど
こんな平凡な主役でドラマになるのかっていうような凡人の役
後から考えると凡人に潜む心のヒダを上手く表現してたように思う
なんの取り柄もなさそうな役って難しいよね

222 :
カルテットの別府くんは普通の人だったけど違和感なくハマってたよ棒は棒だったけど
でもあいつは松たか子の粘着stkだったから普通では無いかw

223 :
あと女性キャラの描かれ方もイマイチだなぁ
先週山口紗弥加は元カノでこれから何かあるのかと匂わせておいて3話であっさり退場だし(不倫展開は絶対に要らんけど)、無能な主人公に対し無駄に優秀で情報掴むの早過ぎてポカーンだし
ミムラはあんな自分と子供に無関心なつまらん旦那に異様に優しすぎるし
小芝はひたすら不憫のてんこ盛りだし
坂井真紀はイッセー尾形の状況の説明要員で終わっちゃいそうだし
これだけ豪華かつ数少ない主要女性キャラもっと丁寧に描こうぜ…まぁスタッフも男ばっかりみたいだからしょーがないのか

224 :
>>221
松田龍平はエキセントリックな役が多かったから、ふつうに家庭的なお父さんの役とか逆に新鮮

225 :
龍平とミムラの年齢設定がわからんがあんなでかいガキがいるってなんか違和感…と思ったが龍平の実娘も9歳か10歳だから別にそこは変ではないのか

226 :
>>225
松山ケンイチは1学年下だけど、7歳を頭に子供3人か

227 :
>>224
新鮮は新鮮だけど演じきれてないよ
あまりに無表情で変
誤報に関して大した罪悪感もなく他人事みたいに見える

228 :
松田はこの記事で正直そこまで苦しんで受け止めるのかとも思った、
と言ってるし本当に他人事で役を咀嚼し切れてないね。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-204658.html
記者会見でも松ケンや小芝、長塚は内容に合わせて真摯なコメントしてる中で
一人だけ言ってることが軽かった。

229 :
>>228
本当に文意文脈を咀嚼し切れていない、他人事ドラマ事の捉え方しかしていない自分に気づいてね
上司の言を普通に信じて仕事をしたまで、自分のせいでは基本的にはない 実際自分の咎は大きくないため首になっていない 
にも関わらず他の仕事をしているときでも長く気にし続けている
小芝の辛い状況を細々知るのもそれをわざわざ自分で見に行っているから
誤報まがいに関係した記者で、その風評被害者を継続的に気にかけ訪ねる記者が現実どれだけいる
そんな人間は実際はほぼいない だがこの男は違う
それが人間社会一般と役とを咀嚼していない軽い人間の言う言葉か

230 :
現実のマスゴミなんて誤報出しても「間違っちゃったサーセンwww」感覚の記者ばっかりなんだろうな
そのぐらい割り切らないとやってられない仕事かもしれない

231 :
>>227
桐野のところへ行った時の演技がまさに棒
桐野に新聞の記事説明している時
桐野に父親批判されている時
殴りかからんばかりに掴みかかる時
みーんな無表情

232 :
原因や結果や人物の心理や行動が
全て必ずしも繋がってないというか
微妙にズレてるように見えるから
その中での遅い展開で何ともグズグズなドラマ

233 :
ワロタ
でも松田龍平がいちいち大袈裟なリアクション取るのもなんか変だよね

234 :
不満な方には、日曜劇場みたいなのが良いんでしょうか

235 :
キムタクか
あれは10分も見れない
これの前作の牡丹灯籠が素晴らしすぎたな

236 :
>>224
あ うん
とか映画の探偵物語あたりの優作になら似た感じがあるだけに(顔立ちは親父に似てる)

逆に遊戯シリーズの殺し屋の役やテレビの探偵物語の工藤ちゃんみたいな役も1度やってみて欲しいわ

親父の真似は比較され勝ち目がないから絶対にやらんか・・・

237 :
原作改変しまくっておかしなことになってるが、韓国要素一切排除したのはGJだと思う
みさが韓国語講師だとか、新聞社のお偉いさんに在日がいるとか、ヘイトがどーのとか
つーか塩田武士ってあっちの人?

238 :
>>232
一平さんはいい人なんだと思っていたらずるい人だった
っていうのもセリフで済ませるのもどうかなと思う。結構重要なファクターなのに。
あと桐野が実は親がフェイクニュースの被害者だったとか後から出しやめろ
事件の因果関係を匂わせる描写をもっといれろ
一つの事件が説明不十分なまま過去の事件持ち出すのやめろ

239 :
桐野が色々恨み辛みを沢村にぶつけていたけど
沢村周辺の話として桐野がそこまで重要そうに見えないからというか
沢村と桐野のからみがほとんどないから怒鳴りあいのシーンも唐突すぎた
というか被害者の方は解決せずに桐野にいっちゃうわけ?
犯罪者の桐野の事情なんて知ったこっちゃないわ

240 :
加害者側の心理を描きたいなら徹底的に加害者側を描くべき
龍平の家族や新聞社の仲間の話はいらない
龍平は加害者なのに幸せそうな家族のシーンが出てくるからイライラする
加害者が自分も騙された被害者だって被害者面しているのがむかつく

241 :
>>240
図らずも加害者側になってしまった主人公の心境を描くのに、沢村家族の話は必要な描写なんじゃないの?

242 :
描き方がね
主人公の心理が一つも伝わってこないからね
桐野や中島が堕落していく心理はなんとなく伝わってくるけど
騙す方も巻き込まれる方も人間味がない

243 :
長塚京三の役いらなくない?
この人がしゃしゃり出てくるから本筋からどんどんずれてくる
一平のことにしても垣内のことにしても同僚なのに何も知らなかったで済むのか

244 :
昨日でクランクアップ、撮影終了の会をやったらしい
ソースはアイドルグループリーダーのブログ

しかし龍平は座長なのにせっかくインスタやってんだから少しはこのドラマについて宣伝しろよ
超脇役飛び道具のアイドルの方が宣伝頑張ってるってどういうことよ

245 :
視聴率を気にしないでいいNHK、ましてやBSで
最初から視聴者の数も限られてるからじゃないの
カルテットや獣になれないの
時は民放で視聴率伸び悩んでたからか
わりとインスタ更新して宣伝してた

246 :
カルテットやけもなれよりは
多少マシかな

247 :
ほんとスッキリしないモヤモヤしたドラマだけど何故か見てしまう
好きな俳優ばっかり出てるからかな

248 :
松田龍平からは虚報の当事者って感じ全く受けないな

なんか俺の周りで虚報打った記者がいて、それで被害者とかも傷ついちゃって、同僚の元恋人はメイクニュースの追及に必死になってたけどやめちゃって
あ、でもパパのことは気になるから色々手を尽くしてみよう

こんな感じ

249 :
龍平はドラマ自体に興味なさそう
山口紗弥加もあまり上手くないなと思う

250 :
桐野の私怨もよくわからないな
父親の冤罪は結局晴れているわけだし
自分が恨んでいる新聞社に入り込んで誤報やらかしても結局桐野自身の責任にされて終わりなのに
それこそ誤報案件扱う弁護士にでもなればスカッとするんじゃないか

251 :
そこまでスカッとを求めるならテレ朝一話完結物を見れば良いのでは

252 :
>>249
本当に興味なかったらオファー全部断って映画俳優になってるよ
永瀬正敏や窪塚洋介みたいに

ハゲタカの代役受ける前までの若い頃は
本当に出たくなかった時期もあったとは思うが

253 :
>>252
龍平はこのドラマについてはあまり興味なさそうという意味ね

254 :
お前ら喜べ現在NHKオンデマンドの特選ランキングでこのドラマの初回が1位だ
意外と人気あるのか

255 :
土スタで写真撮るけどどこにも公開してないと言ってた
永瀬正敏や浅野忠信並みにとは云わないけど、もうすこし発信してもいいのになとは思うけど
苦手なんだろうな

256 :
2週間くらい前に勝村が朝の815からの番組に出ていたけど
何にも言ってなかったような気がする。

257 :
勝村はドクターXの方はほとんど出番ないのな。今日も出ていなかった
勝村と筒井道隆は徹底的に悪く描けばいいのに
なんか中途半端

258 :
>>257
原作通りなら終盤のトンデモ展開の中心人物になります

259 :
トンデモ展開とか止めてほしいわ
真面目に見るのが馬鹿馬鹿しい

260 :
「歪んだ波紋」スタッフブログ#6 ついに次回、あの謎が......! みなさん、こんにちは!最近、お洒落な部屋に引っ越したくてたまらないちゃっきーです...
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/6680/416105.html

261 :
さらに追求!“新聞記者”の魅力 これからの「歪んだ波紋」スペシャル
チャンネル[BSプレミアム]
2019年11月30日(土) 午後2:30〜午後3:00(30分)

番組内容
「歪んだ波紋」の放送も中盤。緊迫のストーリー、出演者インタビューやメイキング、舞台・横浜と新聞の関わり、そして「新聞記者」の魅力を余す所なくお届けします。

出演者ほか
【出演】松田龍平,松山ケンイチ,小芝風花,山口紗弥加,筒井道隆,美村里江,勝矢,勝村政信,Juice=Juice,角野卓造,イッセー尾形,長塚京三,【原作】塩田武士

http://nhk.jp/H44k24bM

262 :
人を集めた割には長塚ばかり目立っているドラマ、小芝風花の無駄使い。
ドラマの焦点もいろいろ散らばってて分かり辛い。

263 :
勝村はトンデモイメージあるわ。

玉緒との件?があるから。

264 :
誤報に時効はない=分かる
記者に引退はない=はぁ?

265 :
>>258
桐野を延々引っ張るんだね
安っぽい展開だわ
オチがトンデモとか筒井道隆なんでこんなのに出たのかね
復帰した宮迫あたりにやらせればよかったんでないの?

266 :
展開が遅いな
長塚は孫の演奏が終わるまで電話出るなよ

267 :
コンサートでは携帯の電源を切る
そんな当たり前のことが出来ない長塚に息子がブチ切れるのは当然だ

268 :
やっと松田に自分がしてしまったという自覚がでてきたな
遅すぎ

269 :
緑子の言ってる事も全部が全部本当なのかな

270 :
毎回ウジウジしたドラマだな
イッセーが事件らしきものを掴んでたのなら
黙って自殺した意味が分からない
メイクニュースって虚報って意味だろ
誰が見るんだ

271 :
毎度毎度ヒソヒソ話のモブキャラウザいな
容疑者でもないのにあの人人殺しなのよーってよってたかって言わないだろ

272 :
普通の人間は他人の名前を検索しないし
言わない方がいいと思ったことを
イチイチ人に言わないよなw

273 :
あのおばさんは保険金云々はデマだよって他の人たちにフォローしてあげてたように思ったけど違うのかな

274 :
「知らなくていいことは知らない方がいい。」

275 :
ごめん自分の理解力不足だった
あのおばさんが「森本敦子」で検索してひき逃げの掲示板見て何も知らなかったパート仲間に広める
→パート仲間「保険金目当てで頃したんじゃないの?」
→BBA「それはデマなのよ〜!本人の前でこの話言っちゃダメよ!」ってとこ?
森本を貶めたいのかフォローしてやりたいのか、何がしたいんだこのBBAはw

276 :
それが、怖さがカタチを伴って現れた瞬間

277 :
森本さんが実は私誤報の被害者なんですよって自分から告白すればいいだけのような
新聞持ち歩いて説明すればいいのに

278 :
森本さんはなんで弁護士立てて争わないの?
無表情でつけ回す沢村が怖いのかな
何考えてるかわからないしw

279 :
龍平は気がかりでコッソリ見てるんだろうけど
どう見てもつきまとってる風にしか見えないよな

280 :
狼でもハロヲタから小芝のstk言われてたぞ龍平は

281 :
一般人で弁護士立てるなんて…普通は思わないわ。

282 :
亡夫の店の開店準備の借金もある身で、
どうやって新聞社の顧問弁護士と戦える弁護士を雇えと…

283 :
>>52
>>237
残念なことに6話から韓国要素出てくるみたいよ
政彦(松田龍平)の元に、美沙(山口紗弥加)が、自分の勤める韓国語学校で起きた盗撮事件が、どの新聞にも報道されない理由を尋ねに来る。その背後にあったのは…
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-12-04&ch=44&eid=17581

284 :
「歪んだ波紋」スタッフブログ#7 いよいよ後半戦!!
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/6680/416332.html

285 :
後半戦は許永中さんが大活躍します

286 :
じゃー関係があったとされる亀井と周防も出さないとね。

287 :
>>277
誤報だって分かっていも、弁当屋はやめさせられただろ

288 :
>>283
52・237どっちも自分だけどまじか…
そこは英会話講師とかに変更して欲しかった

289 :
ごごナマ視聴中
でんでんさんがとてもやりたかった役でよかった

290 :
ネットで検索しただけでFacebookで本人見つけて連絡して出会うとか本当にあるの?
しかも垣内みたいな機械音痴おじいちゃんが??

291 :
さらに追求!“新聞記者”の魅力 これからの「歪んだ波紋」スペシャル
チャンネル[BSプレミアム]
2019年11月30日(土) 午後2:30〜午後3:00(30分)

「歪んだ波紋」の放送も中盤。緊迫のストーリー、出演者インタビューやメイキング、舞台・横浜と新聞の関わり、そして「新聞記者」の魅力を余す所なくお届けします。

出演者ほか【出演】松田龍平,松山ケンイチ,小芝風花,山口紗弥加,筒井道隆,美村里江,勝矢,勝村政信,Juice=Juice,角野卓造,イッセー尾形,長塚京三,【原作】塩田武士
http://nhk.jp/H44k24bM

292 :
またJuice=Juice出るのかやったー

293 :
https://twitter.com/nhk_archives/status/1200232939595976705
NHKアーカイブス
@nhk_archives
【NHK人x物x録 #長塚京三 『プレミアムドラマ #歪んだ波紋 』】この作品で僕が演じるのは、新聞社時代に主人公・政彦(松田龍平)の父・一平(角野卓造)や垣内(イッセー尾形)の元同僚だった人物。いまは引退しているのですが、久しぶりに……続きは
https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cgi?das_id=D0009070245_00000&og=D0009121370_00000
… #NHK人物録
(deleted an unsolicited ad)

294 :
https://i.imgur.com/wJOGQkX.jpg

295 :
新神奈川日報のビルが海の中に建っているのが気になって調べたら、
あれって東京藝術大学の万国橋校舎ってやつなんだね

296 :
>>270
情報なんていくらでもどこでも取れる時代にそんな嘘信じるバカがどこにいるのか?
作者が言いたいことがよくわからない

297 :
小芝風花 「パラレル東京」に主演 リアリティー求めて:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S14274727.html
「表情が豊かで色んな役ができるよ」
 あるドラマプロデューサーが評していた。コミカルな役が多かった今年上半期から一転、緊張感みなぎる若手アナウンサーを好演しているのがNHKのドラマ「パラレル東京」(12月2〜5日の各夜)だ。

298 :
今日のスペシャル見てミムラの役のうざさの理由がわかった
男の理想の妻っていう設定なんだね
あと桐野の役の筒井道隆が役と違ってスッキリした外見で違和感あったな

299 :
>>290
Facebookは中高年割と多いかも

300 :
小芝風花、もしもう一度職業を選び直せても「芸能界でのお仕事を選択します」<Interview>
https://thetv.jp/news/detail/214038/ #小芝風花 #パラレル東京 #NHKスペシャル #インタビュー #女優 #アナウンサー

301 :
小芝は卓球の引退した平野に似てるんだな

302 :
どうせ似てるの探すならAV女優で探してくれよ

303 :
いやらしい…

304 :
Juice=Juiceのリーダー金澤朋子

305 :
龍平の回はつまらんな

306 :
萩尾みどりさんにビックリ
メイクニュースはあれで終わり?

307 :
>>306
来週黒幕と桐野が出てくる

308 :
>>307
ありがとう来週か
でんでんはいいね
青木崇高初主演の「繋がれた明日」でも同じような役だったけど押しつけがましく無く画面があったかくなるんだ

309 :
でんでんと小芝のシーンは独立した話にすればいい
メイクニュースのくだりは犯人がわかっているのに何ゴタゴタやってんの?ってイライラ
バック黒幕がいるのならせめて匂わせるシーンを合間に入れないとね
桐野桐野引っ張るからつまらなくなる

310 :
あの母親もあの言い方はないだろ
取りあえず心配するのが親

311 :
こええよな
でんでんにあんな風に誘われたら
怪しげな熱帯魚屋かと思う

312 :
壮大な脇役者の無駄遣い
松田龍平が中心である必要性もあまりない
華がないから画面は持たないしセリフも下手
小芝はひたすら可哀想な存在でメソメソうざい

313 :
「ひんやりして気持ちいい〜」

314 :
龍平の記事ぐらいで犯人が捕まるんなら
何の苦労もない

315 :
BSプレミアム

316 :
一人一人済ませていくだけのドラマか

317 :
メイクニュースの黒幕は勝矢だと思ってたけど違うのか

318 :
原作だと黒幕はチョンで
いるかいないかわからない人物を追いかけるトンデモファンタジーになる

319 :
キャストがしっくりこないんだよね
強いて出演者同士で役変えるとしたら
沢村→筒井道隆
三田園→勝村政信
桐野→山口馬木也
沢村の妻→坂井真紀
この位の方がしっくりくるな
まあ皆10歳位若ければね

320 :
大日新聞本社ビルって同期のサクラの花村建設のビル?

321 :
小芝の両親の年齢がおかしい
あれじゃ祖母と孫
年齢的には坂井真紀の子供位なのに
魔女の宅急便では宮沢りえと筒井道隆の子供だったのに酷すぎる

322 :
小柴の件はもう終了?

323 :
番宣の番組で出産シーンがあったからまだなにか有るはず。

324 :
小芝がいろいろとミスキャストすぎる気がするぜ

325 :
>>321
宮地さん53だから30歳くらいで産んだ子で何らおかしくないっす

326 :
>>325
格好がね。今時の50代が巣鴨銀座の婆さんみたいなファッションのわけがない

327 :
今後ミムラと小芝が近付くらしい
すでに大風呂敷広げ過ぎて残り3話なのにどう収集つけんだって段階なのに、誤報被害者と加害者嫁の絡みまで入れてくるのかw

328 :
最初からネタというほどのネタはないし
ほとんど出ちゃってるし
ショボく終わるだけだな

329 :
確かに薄いネタを引き延ばしてるだけだしね
ドラマ描くのに必要なリサーチもしてないんだろうね
新聞社とか記者とか今までも色々ドラマあったけど
色々リサーチすれば記者仕事の内容だけでもドラマになりそうなのに

330 :
長塚京三って妙な色気と品があるよな

331 :
長塚って昔は引きつったような喋りで
クセのある性格俳優だったのに
さすがに年とって普通になったな

332 :
ナースのお仕事の松下由樹の旦那役は可愛げがあって良かったぞ

333 :
色気ってある人には年取ってもあるし
ない人にはイケメンでもない
このドラマでいうと中高年の脇役俳優は色気ある人多いね
あと真野さんは色気あるなあ

334 :
小芝が保険金目当てで旦那を殺したって噂があって働いてた弁当屋に「弁当に毒が入れられてるかも知れない」なんて声があったらしいけど
仮に保険金殺人したとして弁当に毒入れて何の得があるんだよ それで誰か死んでもその保険金は貰えないし 風評被害の表現に無理あるだろ

335 :
馬鹿は色々な想像をめぐらして被害者ぶるんです。

336 :
林真須美の逆恨み

337 :
来週から新章突入てことでいいのかな

338 :
そういえば垣内の自殺の件は先週のアレで終わり?
ジジババラブストーリー()の裏に黒幕がいるとか続きがあると思ってたのになんも無いの?
相賀が歳とって友人2人死んで、家族を犠牲にしてでも生涯イチ記者として生きると決意したのに、その続きもないの?

339 :
垣内は部下の桐野の文書偽造の失態の責任取らないで知らんぷりしてたよね
あれはそのままで終わってしまってたけどそんなんでいいのか

340 :
え?垣内は後追い自殺なの?

341 :
多分みんな放りっぱなしで
龍平と小芝だけ和解して終わり

342 :
浅瀬にとどまるな
ってセリフもドラマとほとんど関係なくて全然効いてこないな
何かのキーワードなのかと思いきや全く意味のないセリフ

343 :
坂井真紀は自分は返さなくていいようなこと言ってたけど
400万もの金を消費者金融から借りといて
本人死んだんで知りませんで済むはずがないよね?

344 :
>>343
済むよ
消費者金融は保証人無しだから本人死んだらおしまい

345 :
じゃー借りるだけ借りて用が足せたらRばいいんだな

346 :
来週の予告で山口紗弥加が
どこかの新聞社のお偉いさんに食ってかかってるシーンあったけど
その前に盗撮がどうのやってたから小芝の件やメイクニュースとは全然関係ないんだろうな
こうやっていくつも事件出してきてラスボスは出てこないで終わるんでしょ
最悪

347 :
BS4KはBSプレミアムより4日早く水曜日に放送されるんで
内容を知ってからスレを見るのがなかなか面白い

348 :
なんというか、このスレで出る批判が回収されていくのがちょっと楽しいな

349 :
Juice=Juiceもうでない?

350 :
>>319
そう思うのはあなたがアラフォーだからでしょう

351 :
https://twitter.com/nhk_archives/status/1202769686015946752
NHKアーカイブス
@nhk_archives
【NHK人x物x録 #小芝風花 『プレミアムドラマ 歪んだ波紋』】私が演じた森本敦子という役は、ひき逃げ事故で夫が亡くなり悲しみにくれている中、新聞記者の沢村政彦(松田龍平)にあらぬ疑いをかけられてしまうという女性です……続きは
https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cgi?das_id=D0009071393_00000&og=D0009121386_00000
… #NHK人物録 #歪んだ波紋
(deleted an unsolicited ad)

352 :
「歪んだ波紋」スタッフブログ#8 美沙さんメイン回☆ | 歪んだ波紋 | ドラマスタッフブログ|NHKドラマ
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/6680/416953.html

353 :
山口紗弥加の私って出来る女でしょ的な演技が嫌い

354 :
そう見えて家では中学時代のジャージ着てボサボサ頭でこたつで過ごしてるイメージ

355 :
山口紗弥加はアンナチュラル初回のゲスト役が秀逸だった
1話限りの役だけど彼女のおかげで話引き込まれて面白かったから次回も観ようと思ったもん

356 :
オタが痛いのはよく分かったよ

357 :
NHKBSプレミアム 12月8日(日) 午後10時00分
ドラマ 歪んだ波紋(6)「たからもの」
https://www4.nhk.or.jp/P6000/x/2019-12-08/10/20646/2609550/
【原作】塩田武士,【出演】松田龍平,小芝風花,山口紗弥加,柏原収史,キムラ緑子,宮地雅子,萩尾みどり,松山ケンイチ,美村里江,筒井道隆,佐戸井けん太,でんでん,イッセー尾形,長塚京三,【脚本】向井康介,【音楽】林ゆうき,オリジナル・ラブ

358 :
ドラマ 歪んだ波紋(6)「たからもの」
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livebs/1575803005/

359 :
1面が来る〜♪1面が来る〜♪

360 :
つまらない脚本をそれぞれの役者の力でどの程度もたすのか
っていう罰ゲームがこのドラマなんだと思う

361 :
今回の回、必要か

362 :
大手紙の記者、酒気帯び運転で捕まれば一発でくびだから。県警のOBを送ってたりは絶対にしない。我が身が一番。脚本家は取材不足。、

363 :
奥さんに元カノの子供預からせるのはあり得ない
でもこのエピソードやらないと主人公が奥さんに罪を告白できないんだろ
情けない

364 :
山口紗弥加はもう新聞社辞めて実質無関係な人なのにね
龍平と山口は下手だわ
最後ちょっとだけ出てきた三反園と桐野のやりとりだけ興味がそそられた

365 :
次回よりいよいよトンデモ展開に突入します

366 :
今回も相当ぶっとんでると思うよん

367 :
前回どんな話だったかも忘れるわ
イッセーの件はまだ引きずってるのか
今日の山口の件は全然関係ないけど
盗撮事件そのものは煮え切らないまま夫婦の関係性に持っていきたかったってことか
あと2話でやっと動くのか

368 :
ミムラはもうミムラとは言わないのか
あれだと誰だか分からないな
何で変えたんだろ

369 :
https://twitter.com/MATSUDA_MIYUKI/status/1203707514950316033
(deleted an unsolicited ad)

370 :
>>295
なぜ“東京藝術大学”が横浜市にあるかと言えば、横浜市側の熱心な誘致によるものです。横浜市は映像も含む
芸術文化に非常に深い理解を持ち、藝大大学院と協力して芸術面からの地域活性化を展開しています
https://hamarepo.com/story.php?story_id=5340

371 :
>>365
韓国展開やっぱあるのか…
今回の山口の語学学校エピもだけど
欧米系でいいじゃんね

372 :
>>363
主人公が人の気持ちのわからん無神経キャラなのは初回からちょいちょい出てたぞ
上司の趣味(アイドルライブ鑑賞)をいくら事実でも本人に向かって現実逃避とか言わんだろ普通

373 :
>>370
あの建物って、初めから校舎として建てたものじゃないよね
海の中に建っているし、元は何に使ったてたんだろ

374 :
なんだか桐野のシーンで終わる回多くない?
なんやかんやトラブルメーカーなのは確かなんだけどさ

375 :
トラブルメーカーというか、大日新聞→新神奈川と潰してったサークラだね
次は三反園の小さいウェブ会社から始まって最終的にYahoo潰しまで行くんじゃね(適当)

376 :
>>365
今回も十分トンデモ回だったけどな
もっと上行くのか?

377 :
>>375
なるほど桐野の野望はその辺だったのねw
にしてもヘタレボンボン風チンピラ中年という新しい活路を得た筒井道隆

378 :
自分の職場で捕まった盗撮犯が偶然にも娘の幼稚園の友達の親で
さらに偶然にもそのもみ消しに自分の夫が関わっていたって
ドラマとはいえ偶然にもほどがある

379 :
>>373
万国橋会議センター
全部が芸大になってるんじゃなくて3階にアニメーション専攻学科(?)があるってだけだったかと

380 :
歪んだ波紋どうよ?

381 :
7・8話のあらすじ見ると今まで野心バリバリな切れ者でかっこよかった三反園が沢村と同レベルのアホの子に堕ちそうな予感

382 :
脚本家、引き出しが少ないんだろう

383 :
桐野の誠実なんだか悪いんだか
ボーッとしてるんだか切れ者なんだかわからない風体に皆騙されてしまうのか
桐野役がユースケ・サンタマリアか渡部篤郎なら胡散臭くて誰も近寄らないよね
ナイスキャスティングともいえるw

384 :
程よい棒演技がいい。

385 :
沢村父にワケあり
三反園父にワケあり
桐野父にワケあり
森本両親と不仲

ミステリ系作品あるあるだけど普通の家庭の奴はいないのか

386 :
棒演技ってもきちんと表情作って
セリフの間を取って演じれば多少のセリフの抑揚は気にならないけど
龍平のは棒読み以前だよ

387 :
「歪んだ波紋」スタッフブログ#9 可愛いゲスト♪
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/6680/417292.html

388 :
ところでJuice=Juiceはもう出ませんか

389 :
新たなアイドルグループと入れ替わりなのかな?

https://twitter.com/unarikun_narita/status/1205414555691765762
https://pbs.twimg.com/media/ELp8Q-QU4AIkmwA.jpg
(deleted an unsolicited ad)

390 :
Juice=Juiceのために見始めたけどおもしろいから見てるよ
でも最終回くらい出てほしかった( ; ; )

391 :
話の筋に絡んでこなかったのが残念だったね
新たな可愛いゲストたちも俳優デビューとか書いてるけど
はたして絡んでくるんだろうか

392 :
最初は熱く語る勝村にドン引きしてた松田龍平が最終話では風花ちゃんと松ケンも巻き込んで全員どハマりしてくれれば面白かったのに( ; ; )
チーバくん達には頑張ってもらいたい

393 :
4K先行で7話見た
いろいろ言いたいことはあるけど
小芝風花は凄い

394 :
わたしも風花ちゃんを見て唇の片側だけひくひくさせる演技を鏡の前で練習してしまいました

395 :
痙攣のクセがあるんだよな

396 :
>>394
泣きの演技も良かったが、ガガガのコメディ演技では目の下を動かしてた
こういう心象表現の引き出しが多彩な子の演技は、見ていて引き込まれるのが心地よい

397 :
https://www.instagram.com/p/B6FourFn1U8/
小芝風花 fuka_koshiba_official
本日、
NHK BSプレミアム 22:00〜
「歪んだ波紋」第7話の放送です
敦子、産みます
ぜひご覧ください(。・・。)
#歪んだ波紋
#第7話
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/p1080x1080/74649533_139824640769392_4857515404233645329_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=104&oh=9eccf3f48dbd73157ac2819941dc4c2d&oe=5E808304

398 :
あさが来たでも出産シーンなかったっけ?

399 :
ドラマ 歪んだ波紋(7)「誕生」
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livebs/1576402543/

400 :
>>398
なかった

401 :
なんでどいつもこいつも桐野に騙されるんだろか

402 :
桐野の役の筒井道隆が悪意がなく時折ナチュラルにいい人に見えてしまうのが難
もう少し糞さが出た方がいいのではないか

403 :
大八木みたいなのが出てるなあと思ったら大八木だった

404 :
ミムラは何でまた話を蒸し返しに行くのかw
一歩進んで3歩下がるドラマだな

405 :
話が飛び飛びで要領を得ないけど
一応シリアスなドラマと思ってたら
荒唐無稽なドラマかw

406 :
疑心暗鬼だらけで堂々巡りドラマだな
何がやりたいのか

407 :
だいぶ前に自殺だったって言ってたのが
今頃殺人かもとかw
毎回整理されないまま新しいエピが出てくるという中途半端なドラマ
これに付きあってるオレもかなり我慢強い
左ききエレンもかなりだけどまだあっちはマシだな

408 :
>>407
殺人の可能性は前回ですでに明示されてたよ

409 :
ほんとミステリーの感想にそれはないよな

410 :
これミステリーなのかw
まだ事件も何も起きてないように見えるけど

411 :
>>410
お前本当にバカだな
お前の書き込みだけがいつも浮いてるんだけど

真実こそ疑え…18万部ベストセラー作家が「誤報」に挑むワケ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56896

>『歪んだ波紋』はオムニバス形式の連作集だ。収録された5編は全国紙記者、地元紙記者、ネットメディアの編集長といったように主人公こそ違うが、同じ設定、同じ物語空間で取材を続けている。
>
>「誤報」に気づいたとき、フェイクニュースをつかまされたとき、記者はどう向き合うのか。前作のような派手な謎は登場しないが、メディアの「誤報」とそれを取り巻く人間模様を軸に、深みのある社会派ミステリーを完成させた。

412 :
人の書き込みが分かるって言うほうが
ミステリーか

413 :
イッセーが殺されたかもって前言ってたか?
じゃ昨日の驚きの演出はおかしいな
そもそも誤報だらけのドラマで
長塚だけが難しい情報を仕入れてくるとか

414 :
原作でも相賀だけがまとも
あとは考えなしに行動するアホ記者ばっか
でも吾妻はあそこまでクズではなかった記憶

415 :
>>403
それなw

416 :
前回、突然の韓国語にびびったけどちゃんと使おうとしてると思ったけど、いらっしゃいませだった
なに言ってるか自分でもよくわからないけどなんかすごいと思った

417 :
芦屋学園関係のK騒動とかで番組コメンテーターも降板になって
すっかりテレビから消えたと思ってた大八木敦史が怪しい韓国人役でいきなり出てきて
オイオイと思った

418 :
こんだけ韓国エピ出てくるとか原作者のおっさんは在日なのかと思ったけど在日が悪者側に描かれてるから嫌韓なんだろうか
ところで松田兄弟は父方の祖母が在日だから4分の1チョンになるのか?

419 :
マツケンも韓国関係者だろ。
あんなむかつくしゃべり方以前からしてたかな?

420 :
そういえば松ケンの嫁はなぜかわざわざ韓国に行って出産してたな
松ケン6話まではかっこよかったけど昨日のは急に小物感出てなんか微妙だった

421 :
予告の沢村の桐野弘を止めてくれ!に笑ったわ
あんな虚言野郎にみんな翻弄されてちょろいね

422 :
描くべきは
長塚がどうやって事件を究明していってるのかだな
不意に現れて事件はこうこうで黒幕は誰っぽいとか
ひと言で済まされちゃドラマにならない
それも急に出てきたガリクソンだか何だか訳の分からん

423 :
>>431
マツケンはそれを知らなかったってだけ

424 :
桐野「今日僕誕生日なんすよ」
三反園「・・・」
ここめっちゃ笑ったwチーバくん達より和んだ

425 :
桐野は赤い洗面器の話をしそうな雰囲気

426 :
大八木のモデルは許永中なのか

427 :
>>426
そうだよ
しかし大八木は素人過ぎる
許永中の基地外さが出ていない
京都の暴れん坊も、許永中に比べれば真面目過ぎるということか

428 :
しかし主題歌の、四季と歌、はバッチリはまっているね
ゆうつべで探したけどうp無し

429 :
最終回前ではあるが結局の所何が言いたいのかよく分からないドラマだな

430 :
多分最終回まで何がやりたいか不明だろ

431 :
BSプレミアム

432 :
原作がとっ散らかってるからしょうがないね

433 :
これ話の分岐多すぎと登場人物多いから一回見ただけだとわからんなw
消したと思ったら残ってて見直したら面白かった
ほんと波紋やな

434 :
他社にネタを売ったって怒ってた上司のおっさんは自分もどこかに情報流してたんじゃないの?
自分の事棚に上げて部下に怒るって意味わからない

435 :
山口 紗弥加は美人なんだけど、どの役も寂しそうな雰囲気で、華がないなぁ。
美村と並ぶと、残念だけどオーラが違う気がする。

436 :
松山ケンイチと筒井道隆は何度か共演してるせいか役柄で互いに敵対してるように見えなかった
リラックスしているムードで仲良しみたいに見えた

437 :
ラスト1回で話しまとまるんか

438 :
あさいちに松田龍平が出るとのこと。

439 :
許永中に当たる人物役は、すごく似てたな

440 :
あさいち最後の方で少し番宣していたな。

441 :
敦子が住んでるアパートは長い階段を上った所に建物があって妊婦さんには厳しい造りだよね
階段のシーンはハラハラするよ

442 :
低所得者であることを示しているんだな
今時大学生の下宿先でももう少しきれいなとこ住んでるだろ
死んだ旦那も甲斐性なしっぽいし

443 :
ドラマ 歪んだ波紋[終](8)「波紋の行方」
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livebs/1577014860/

444 :
久々に見た糞なドラマだった

445 :
オレは面白いと感じた自分を信じたんだ

446 :
自分を疑うことから始まるんだ

何とも言えない読後感は悪くないと思った
もう一回見直したいな
主題歌も気に入った。久々に良い歌聞いた気がする

447 :
よかったのは小芝だけ

448 :
だって小芝は唯一トンチキな役ではなかったからね
マツケンや筒井道隆はある意味被害者
頭おかしい人たちとしか思えなかったわ
橋爪淳も気の毒な位嫌な役だったしな

449 :
小柴が松田の息子に渡してって渡した筒は何?

450 :
BSプレミアム

451 :
最後、松田龍平と山口が別れた場所にある、神社ってどこかわかりますか?

452 :
山口じゃなくて風花と別れた場所です

453 :
>>449
学級新聞の危険な交差点の記事の役に立てばと自分の体験を資料として渡した
・・・んじゃないかと思った

454 :
結局イッセー事件の方はアンデソン黒幕で捕まって
桐野も捏造悪事でこの世界でやってけなくなって
全て一件落着だったね

455 :
三反園、7話で週刊新都持ってて読んでるはずなのに何でコピペ同然の記事をアップした?
放火事件の犯人、金融会社とアンデソンの関わり、垣内の自殺の真偽、
三反園の母の事故の事件性、これら全部投げっぱなしのくそ脚本

456 :
ずっと同じことをグダグダやって
最終回でそれを復習復唱して終りって
学級新聞に勝る新聞はないって話か

457 :
捏造一味のリストが簡単に手に入るんだったら
最初からやっとけよ
龍平が桐野と埠頭で会って
あとまだ20分はあるなと思ったけど
小芝と会ったりで何も起こらずやっぱりまとめに入ったなと

458 :
>>449
>>453
色鉛筆でしょ?

459 :
何も解決しないまま終わったな
ケリがついたのは龍平と小芝の和解だけか
桐野には何かしらの罰を与えて欲しかった
イッセーの死と長塚京三の取材は必要なかった

460 :
>>458
これで間違いなし

461 :
親のこととかいろいろ言うけど物語の中での桐野がメイクニュースをやる必然性が
不十分に感じられてどうも共感できなかった
あとカメラマンとか白髪眼鏡の上司とかが桐野に取り込まれた理由も

462 :
やくざ者の作り方と同じで、とてもわかりやすかったけど

463 :
誤報とか虚報的なものに対する記者としての関与や対応のしかたが、沢村父相賀イッセー、および龍平マツケン桐野の六者(をとりまく記者たちと少年記者)でうまく分類されてたなあ
最近はドキュメンタリーや啓蒙書ですら分類の網羅が足りないのが多い中で、なかなか異質で良質なドラマだった。

464 :
>>458
>>460
なるほど ありがとう

465 :
結局桐野たんの暴走はまだまだ続くよ☆ってとこか
桐野は沢村三反園にはもう飽きてるだろうし、続編作るとしたら桐野やアンデソンら悪側だけ残して、新しいオモチャの新主人公&その他キャスト一新してシリーズ物作れそうだな

466 :
>>455
そうだよねネット上でコピペ、パクリと書かれているから週間新都の記事の捏造なのに
三反園がそのまま公開したのはおかしいね。
放火犯とその殺人も垣内の殺人も闇金融の役員にアンデソンがいるというだけで
黒幕とほのめかして終わりとは、釈然としないね。
三反園の母の事故も桐野がやったのかよくわからないし、さすがにそれはないか。
あとアンデソンの話桐野が持ってきたのは相賀がアンデソンにたどり着く前だったはず
だから、桐野は三反園が食いつきやすいように闇金の方も先に知っていたのかな

467 :
>>466
桐野が関わったことやアンデソンのことだとかヤミ金だとか全てセリフで言わせてるんだよね
いちいち映像で再現しておけばそれなりにおもしろくなったかもしれない

468 :
闇金の後ろにいる詐欺グループの「番頭」が誰かとか、
視聴者が勝手に想像できて面白いからむしろ描かないほうがいいと思う

469 :
>>466
三反園が黒幕の番頭だったりしてね
あんなに簡単に桐野の誘いに応じるあたり逆に桐野を利用してたんじゃないかと
ジャーナリズムに父親つぶされたんだよね

470 :
人は分かってても騙されるという
教訓ドラマだったな

471 :
三反園の母親のくだりは時間なくて短縮か
肺に骨がささるとか大変なことなのに

472 :
俺たちの闘いは続く
おわり

473 :
オリジナル・ラブのエンディングテーマが横浜の風景に合ってたよ。

474 :
8話もやるには無駄過ぎたドラマだったな
それでも意地でも最後どうオチつけるのか見続けて
オチもないという
我慢比べドラマ

475 :
東都新聞が潰れたのは何か理由はっきりしてた?
全国紙も消える時代ということ?

476 :
>>451
>>452
東京都内、高円寺氷川神社周辺でのロケのようです

477 :
作品のテーマは描き切ったと思うが、ドラマとしてはオチがない感じ。まぁそれも含めて現実感を重視した社会派な作品だと解釈。しかし、日曜の夜に観るには重過ぎたw

478 :
桐野だけリアリティーのない人物すぎて気持ちが悪い。そこだけ漫画みたいな
もうこれは漫画だと振りきる演技か桐島部活やめるってよ的な伝説の人物にすべきだったと思う
筒井道隆って妙に使いにくい役者だなと思う

479 :
桐野がリアリティーがないというよりかは
1話の浅瀬に留まるなとかに始まるように
やってることと言ってることのチグハグさ
悪びれることもなければしてやったり感もなく復讐って感じでもない
無垢な表情で意図が見えないから故にドラマの意図も見えない

480 :
筒井道隆のつかみどころのなさがこのドラマのつかみどころのなさを加速させてたね

481 :
>>480
セリフを理解していない様な棒読みで何を言ってるのかやりたいのか興味持てなかったわ・・・

482 :
陳腐なセリフはもっともらしく言わなきゃダメなんだよ
そのままストレートに話してるからおかしい

483 :
カクサシャカイ
こんな酷いセリフ久々だった
意味は理解するまでもなくそんなセリフいう人物はアホに見えて当然

484 :
三反園は今まで散々俺はアホの沢村とは違う感を出してたのに、終盤急速に同レベルのアホになり下っちゃってなんだか違和感
……と思ったけど初めから同レベルの類友だから長年仲良くできるんだよなw

485 :
真野響子って結構下手なのね
このドラマで印象に残ったのはそれといつの間にか筒井が老けてたことくらい

486 :
松山ケンイチはいつもあんな感じでセリフ言ってるの?
上から目線でうざいんですけどw

487 :
松ケンは三反園の役に合わせてああいう喋り方なのでは
最終回はアレだが7話まではかっこよかった
龍平の棒かつ舌ったらずな「みたぞのぉー」の言い方も好きだけどね

488 :
松ケンは、「宮本から君へ」ではずっと歯が出てて
よく似た別の役者かと思ってたら本人だと分かって驚いたわ
肩で風切ってる新興ニュースサイトの編集長に見えて経営内容は危うかったんだろ
松ケンはまんまとカタにハメられたけど
転んでもただで起きなかったからしたたかだわな

489 :
「バーチャル・エステイト」が気になったな
大手メディアを失墜させるために活動してる組織?
存在をほのめかすだけだったけど
ネットでは知られてるのか?

490 :
>>485
役柄はやさぐれて小汚なかったけど
特番かなんかでちらっと出ているのを見たら普通に清潔感あったから
役者さんって大変なんだなと思ったわ

491 :
2話から見たので長塚が主人公かと途中まで思ってた

492 :
>>489
「バーチャルエステート」
ヤフー検索したらこのドラマの舞台・神奈川県内にある、実在する不動産会社らしい

493 :
筒井君はあんな真っ黒な役合わない
役者の使い方間違えてる

494 :
沢村父は桐野をなぜ突き放さなかったのかな
実は、バーチャルエステートって朝日の上層が関わっててずっと昔からあったのかな

495 :
馬木也が桐野役ならまあまあしっくりきたんだろうけど
筒井は勝村がやっていた役の方が良かったように思う
マツケンとのやりとりはほのぼのとしすぎていたw

496 :
勝村は結局何だったんだw

497 :
勝村は桐野に騙された愚鈍なのかとおもったら、実は本当は記者として優秀だったという唯一の現役キャラ
沢村の愚鈍さやマツケンの自分では調査してないっぷりに比べると、だいぶ不遇

498 :
勝村はJuice=Juiceの出番をねじ込むためだけの存在だったのが気の毒だった

499 :
>>497
沢村と三反園はナイスアホコンビだったな

500 :
アンナチュラルの再放送みたら
まさに北村夕起夫がやっていた記者が
桐野みたいだった
ああいうのやりたかったんだろうね
アンナチュラルはお金かけているだけあって記者もマスコミもリアル

501 :
北村有起哉でした

502 :
それ漫画やん

503 :
>>498
あの演出はホント何だったんだろな
主題歌やめてアイドルENDの回まであった
一時はグループのメンバーが本筋に絡んでくるのかと思ってたよ

504 :
>>503
オタクという鉱脈を見つけた今年の締めくくりじゃないの。ヲタ引っ張り込めばネットでバズってトレンドになるという

505 :
>>500
アンナチュラルのあれがリアルとは...

506 :
>>503
ハロヲタだから予想以上に扱い良くて嬉しかったよ
もし万が一またやるなら今度は本筋に絡んでほしい
続編なんて99%ないと思うが(´・ω・`)

507 :
面白かったのに盛り上がらなくて淋しい

508 :
DVD出る?出ないよな人気ないから(´・ω・`)

509 :
自分も面白かったけど、
でも伏線が全部そのまま放置されてしまったし、
これ続編有るの?ってモヤモヤするw
渋くて良い役者沢山使ってたし、
カメラワークも丁寧で良かったのにね

510 :


511 :
思い出すとウケるな
マツケンに僕の誕生日なんですとか難産だったとかさんざん聞かせたあとで、母親事故らせたんだな

512 :
浅瀬にとどまるなよって何だったんだろ
結果主人公は桐野がもっと深い情報の海に連れ出そうとしたの拒否ってたやん

513 :
浅瀬は、いろんな人がいろんな解釈してた言葉な気がする。
誤報虚報へのかかわりかたが人によって違うのを、分類学的に書き出した本編の縦糸と同じ感じ。
あと、伏線的なものが回収されなかったのではなく、逆なのかな、と思った。
つまり、イッセー尾形の件も長塚がアンデソンに行き着いた時点で、虚報という浅瀬が作る袋小路というゴールだった。

514 :
地下アイドル役のJuice=Juiceのセンターの子が辞めることになったぞ
このドラマのせいだ

515 :
このドラマでしか見たことがなかった

516 :
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇
創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
ある時「一番とりにくい所はどこですか」と部下に聞かれた戸田は、こう答えたという。
「官庁だな。それには、優秀な人を抜擢して、先輩が自分より出世させ、出世した者が
また後輩を引き立ててゆくしかないな。(中略)将来、二万の青年が各官庁や会社の重
要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」(『水滸会記録』)
この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あら
ゆる所に学会員を送り込み、自分たちが有利になるように工作してきた。彼らは、その
財力・政治力と各所に浸透した学会員の影響力で、社会を意のままにしようとしている。
※ 創価学会は、公権力の私物化、乗っ取りを企てる危険なカルト、反社会集団である。

517 :
松山ケンイチさんファンのみなさんは、山口組 後藤組元組長である後藤忠政氏の著書 『憚りながら』(宝島社文庫) は、読まれましたか?
発売と同時に 創価学会が買い占めている著書です。
未読でしたら、第4章だけでもいいので一読してみてください
創価学会が暴力団へ暗殺依頼をした。
創価学会による暗殺依頼を後藤組の後藤忠政元組長にしたのは藤井富雄だと書かれています
藤井富雄とは元公明党最高顧問で現在は公明文化協会の理事を務めている創価学会員です
藤井富雄から暗殺依頼を受けた事実を後藤元組長本人が著書の中で次のように記述しています(107ページ)
・・・といい・・・・・・後藤組長へ4人への襲撃依頼をしたという・・・・・。
それで創価学会に命を狙われることになった亀井さんと警察関係者、弁護士、村上正邦で対策会議が行われました。・・・
藤井富雄は反創価学会の活動をしている亀井静香ら4人の名前を挙げ「この人たちはためにならない」

518 :2020/04/20
これw

【全て未回収・糞脚本家】そして誰もいなくなった22
【日テレ日22時半】あなたの番です part197【原田知世・田中圭】
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part44
【オトナの土ドラ】いつかこの雨がやむ日まで【渡辺麻友】
綾瀬はるかや新垣結衣や長澤まさみって絶対孤独死しそう
長澤まさみと広瀬すずと深田恭子はどっちが国民敵女優
【水11綾瀬】「奥様は、取り扱い注意」2【アンチスレ】
【WOWOW】ドラマW(各シリーズ)その20
【特別編】世にも奇妙な物語 49
☆若手人気女優総合スレッド1105☆
--------------------
TERA晒し雑談スレ Part42
【植松青児】コロナウイルス 百田尚樹、高須克弥などの極右系論客や、いわゆる「ネット右翼」がツイッター等で中国人嫌悪を煽っている
【HONDA】N-VAN 21箱目
放射線によるダウン症が存在するようです32
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】5
☆☆★ 青い瞳の聖ライフ ★☆★
SEは5sとさほど変わらない
☆★★MLB統一スレッド535★★★
◆◆◆東京コンピューターサービス◆◆◆
中小男性向けイベント総合スレッド 19
コイル・トランスの自作
付き合って半年以上〜1年未満part35
【謝罪が先か】金融渉外部37【処分が先か】
ドンキホーテの新家電ブランドbisを語ろうぞ!
【PC】DARK SOULS ダークソウル オン協力スレ 12
【即効】パットシングルへの道 5 【スコアアップ】
【ナンパ】恋愛工学生、週刊金融日記読者界隈観察スレ part6【副業】
関西スーパーのこと
[PS4]ディビジョン晒しスレPart11
●●● 女児を育てるのは金の無駄
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼