TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【フジ月9】トレース〜科捜研の男〜 part10
【サンテレビ月23半】元町ロックンロールスウィンドル【鳥居みゆき】
【日テレ土10】サバイバル・ウェディング 7指令目【波瑠・伊勢谷友介】
【フジ木22】アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 part2【石原さとみ】
高畑充希「今日ケンタッキーにしない?」←可愛いすぎだろwwwwwwwwwww
【TBS金22】チア☆ダン 部員2人目
☆若手人気女優総合スレッド1089☆
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part146
NHKミステリースペシャル「満願」2018年8月14,15,16日
NHK連続テレビ小説「マッサン」part124

NHK連続テレビ小説「カーネーション(再)」part1


1 :2018/04/10 〜 最終レス :2018/06/05
こっちのほうがおもろい

2 :
昨日の同窓会も見たけど、親子も姉妹も友人も喧嘩ばっかり争ってばっかりだよな
それなのに国と国との喧嘩は批判するところが、カーネーションの矛盾点なんだよ

3 :
同窓会はオノマチが首を振るたびに二重顎が気になった
6年の歳月を感じた

4 :
この初回オープニングが最終回エンディングにつながっていくんだな
と思うとなんか泣けるわ

5 :
女が大工めざす朝ドラって天うららだっけ
あれもまた見たい

6 :
>>5
あれは有働由美子がナレーション担当してるのであさイチ担当してる間にやって欲しかったのですが
結局実現しなかったのが残念ですね

7 :
この再放送枠はこれから続くのかな
だったら過去の名作をどんどんやって欲しいな
最近『純ちゃんの応援歌』と『すずらん』が観たくてしょうがない

8 :
善ちゃんやお婆ちゃんお母ちゃん、濱田マリの顔見ただけで涙出てきた(´;ω;`)

9 :
朝のやつが面白くないから止めてこっちを見てみたら面白かった
最初に出てきたおのまちが若くてびっくりw
ずっと前のドラマなのかな

10 :
尾野は小娘からババアまで、芝居の幅が広くて驚く

11 :
あまちゃんは能年の改名問題でやらなそうな気がする

12 :
今日は国会中継でお休みか

13 :
予約をどうとればいいのかわからん。今のところ毎日予約してるけど、毎日予約で2枠とればエエんか

14 :
★ テレビドラマ板の対象

 1.現在放送中のドラマ(再放送・時代劇は除く)
 2.放送予定のドラマ(ソース必須)
 3.本放送終了後1年未満のドラマ
 4.製作関係者(脚本家・製作者等)に関するもの ※但し、芸能人は除く

2: 板違いなテーマは禁止

 2-1: 本放送終了後1年以上経過した作品・昔のドラマについての質問→懐かしドラマ板

15 :
本放送終了後1年以上経過しているので、新規スレは違反です。
懐かしドラマ板のスレに移動してください。

NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part220©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1447980923/

16 :
誘導するならこっちも入れといた方が良いと思う
【ネタバレ禁止】連続テレビ小説「カーネーション」初見スレッド【part1】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1523283779/
>>13
チューナーが複数で同時間帯に他を録画しないのならその方が無難だろうね
月金の毎日16時20分から30分間の時間指定だと1本として録画されるけど
時間変更の際の番組追従は使えない場合が多いだろうから

17 :
これからも国会で中止になること多そうだな
ずっとモリカケばっかりで本来審議すべき重要なことが山積みになってるから
国会延長してやることになるはず

18 :
あれ今日の放送なかったのか
録画できてなかったのかとガックリしてた

19 :
>>7
自分は芋たこなんきん見たい

20 :
>>19
それも観たいね
かもかのおっちゃん好きだった

21 :
>>7
この時間なら純と愛の再放送許されるはず。
今大活躍中の俳優たちがたくさん出てるし見どころツッコミどころ満載で
楽しめるはず。
武田鉄矢の「なんだか朝からギャーギャー煩くてすみません」ってあさイチの
ゲストの時のコメントもクリアできる。

22 :
国会で中止になるのか
あと突発的な事件事故でも中止だろうし
1日2話放送でも4か月はかかりそう

23 :
大相撲始まるとしばらく見られないだろうね。

24 :
最終的に本放送と同じで半年かけます

25 :
>>21
リクエストで放送するのか、どういう基準で放送されるのか謎だけど、出てる人で放送決まるのは有り得るね
新しいドラマが始まる前に出演者の過去の朝ドラ放送するとか

26 :
この朝ドラ今まで見た中でほぼ一番好きだから再放送嬉しい
最後の一ヶ月もオノマチであって欲しかったけどまあそれはもうしょうがないから言わないけど!
毎日録画見るの楽しみだー

27 :
国会でやらない日はビデオがおかしくなる…

28 :
同窓会のみたがオノマチ、いちいち顔に力入りすぎじゃねと思った

29 :
根暗な人が久しぶりにパーティーに呼ばれるとああいう感じに頑張っちゃう

30 :
なるほど、人見知りて言ってたなそいえば

31 :
今日の糸子がだんじりの屋根にのぼって浮かない顔をしているのがよかった

32 :
“朝ドラ”同窓会 カーネーション[字][再] - NHK総合1・大阪 4月14日(土) 16:00-https://bangumi.org/si/441894?area_code=40&from=share

33 :
この再放送枠で「純と愛」「まれ」「おひさま」というのを見てみたい。
たびたび糞ドラマの代名詞的に語られるので、どんだけ糞なのか、めっちゃ興味がある。

34 :
おひさまは心暖まる名作

糞なのはカネヲタだよ

35 :
いもたこでいいよ

36 :
『おひさま』、私も好きだわ
また観たい朝ドラのひとつ
昔の朝ドラも観たいのいっぱいあるな

37 :
まれの再放送は100%ないやろ

38 :
俺の中では、
純と愛>>カーネーション>>>まれ>おひさま

かな。

39 :
純と愛とまれは二大クソ朝ドラとして知られてしまってるけど
純と愛はまれと違って出演者に問題があるわけじゃないから放送できるね
おひさまは同じ脚本家のひよっこが近々続編ありそうだし同時期にはやらないだろうな

40 :
「まれ」も「純と愛」も見たことないや。
「とと姉ちゃん」はツッコミどころ満載で酷いと思ったけど、それより酷かったんだ…

41 :
おひさまか…
おひさまは良かったな

先の戦争を必ずしも否定せず、先人、特に軍人に敬意を払った名作だった

42 :
「純と愛」は内容があまりに不幸過ぎたけど、物語として破綻はなかったと思う
超能力を持った一家とか、朝ドラじゃなかったら案外面白かったかも

43 :
おひさんか…
おひさんは酷かったな

原作小説は面白いのに、ヒロイン女優があれこれ脚本に口出ししたので愚作だった

http://only5.himenoshiki.com/?eid=1157359
2009年初頭、ほんとにNHK東京から『ハルカ・エイティ』を朝の連続ドラマに、という連絡が来たんです。文春の映像化フロント部署のH鳥Y之さん経由で来たのです。
H鳥さんは、私にNHKの希望条件をつたえてきました。
・「風のはるか」という連ドラがあったので、タイトルを変える
・舞台を、関西ではなく、方言のない地方に変える
・朝にはふさわしくないシーン(主人公が夫以外の男性と恋愛する場面など)はアレンジする
 この3点。
「ですから、原案、ということにして、いいでしょうか?」
という旨の連絡だった。「了承しますとお伝えください」と私は答えた。答えはH鳥さん経由でNHKに渡った。

 だが、その後はなんの連絡もなく……。

 そして、2010年、あるとき、私は「次の朝ドラはこれ」のニュースを新聞で見ました。『おひさま』のおしらせを定食屋のスポーツ新聞で。セーラー服をきた女学生が明るく笑っている写真。
「まあ、『ハルカ・エイティ』の単行本みたいに自転車に乗ってる」
「まあ、ハルカと同じく、先生になる話」
「まあ、舞台は『リアル・シンデレラ』と同じ長野県」
 スポーツ新聞を見て、私はよくわかりました。
「やっぱり私の小説の映像化は実現しなかった」
 ということが。

44 :
善作さんは若い頃に紡績会社の娘さんを口説いて今にいたるわけね

45 :
紡績会社か…
松坂紡績の創始者が軍服に文句言うわけないだろw

46 :
>>41
きみバカじゃないの?観てないけどw

47 :
>>46
そいつは乞食
絡んだらダメな奴

48 :
ちょこちょこ変なイデオロギーを入れ込んでくるのが、カーネーションの残念なところだな

49 :
トミーズ雅の顔が小野真千子のマジで倍あって感心した

50 :
トミーズ雅が芸人じゃなくちゃんと役者の芝居ができてて驚いた

51 :
雅のカミさんいい味出してる

52 :
>>51
顔のサイズが同じなのが凄い

53 :
雅が茶吹くシーンは何度みても笑える

54 :
>>53
ちゃんと霧になってるな

55 :
「うちは、うちのだんじり乗れるコトなってん!
覚えてるか?ミシンちゅうんやで!」

これで、このドラマ最高!一生ついていこう思た!!!

渡辺あやさん、尾野真千子最高!脇役端役からエキストラ、猫まで、
関西人でかためたキャスト最強!

東京なんかと文化の深み、レベルが違うんじゃ!!!

56 :
喧嘩ばっかりしている意地っぱりの糸子が国家の喧嘩は批判するところがカーネーションの矛盾したところなんだよ

57 :
>>56
個人間の喧嘩と国家間の喧嘩を同列で語る国士様w
糸子は弱い者虐めは絶対しないが、
国家間の戦争は対外的にも対外的にも虐め嬲り殺しの連鎖そのものだ!
日本が21世紀、ここまで落ちぶれたのも、こんな最底辺〜貧困と無知に居直ったネトウヨ〜ネトサポが増えたから…もう終いやけどなw

58 :
↑訂正:対内的にも対外的にも

軍隊や官僚機構…は弱い者虐めの為に存在する

59 :
>>55
平成細雪での台詞
東京なんて文楽もない明石の鯛もない鱧もない所に行けますかいなを思い出した
京ことばも船場ことばも「関西弁」で一括りにして毛嫌いする人がいるからかなんわあ
下品な芸人の話し言葉を関西の言葉と勘違いしていて哀しいというか哀れというか

60 :
>>57
以上、キチガイの演説でした

61 :
>>57
個人の争い事(将棋に熱くなるおっちゃん達)と国家間の喧嘩を同列で語ったのは糸子本人であり、脚本書いた渡邉あやだよ
こちらは将棋に熱くなるおっちゃん達と、糸子の性質は同じなんじゃないのと、
つまりどの口で戦争を批判できるんだよと、言っております

62 :
今日は放送中止になったけど 明日放送するということなので これもパッチワークなんだろうなと

63 :
レコーダーみたら録画待機状態のまま
明日の録画失敗しそう

64 :
>>63
うちもそれで強制終了させた
レコーダーイカれたかと思って焦ったわ

65 :
>>53
あの間、完璧やったw

66 :
>>61
個人と個人の対等な争いと

上級者〜上官の命令には絶対服従なピラミッド構造の集団組織〜
国家や軍隊〜の争いは、全く違う

軍隊に入った初年兵は徹底的にシゴかれ虐め倒され洗脳される
戦闘が始まれば、気弱な勘助でも目の色を変え敵兵は勿論、非戦闘員〜女子供も嬲りR

銃後の市民も精神が疲弊し「何も考えられなくなる」事を『カーネーション』は描いていた。

生まれながらの最底辺の奴隷階級、無教養で新聞はとらないか讀賣 産経、
フジか日テレを垂れ流す家に育ち、何の取り柄も無く、異性は勿論、同性からも相手にされない、日本国籍しか誇るものがない日陰者まで
ネットに繋がり忽ち国粋主義にかぶれ大言壮語する国士様が激増、戦前まで逆行し戦時体制下へ嬉々として組み込まれていった…
ホンマ酷い時代だった

67 :
>>66
アホだな
トップが絶対だったのは、オハラ洋品店だっただろよw
従業員の能力以上の仕事を勝手に取ってくるし、有無を言わさず縫い子に業務関係ない子守りを押し付けるし、
夫が雇った従業員に「もう帰るんか」と罵声を浴びせるし、下で従業員が働いているのに、愛人と乳繰りあってるし、
そんなスーパーブラック企業の経営者の物語を拍手喝采している奴らが、どの口で軍隊を批判できるんだよw

何度でも言うがカネヲタはアホ

68 :
昨日って噴火の臨時ニュースでなかったよね?
今日の放送が番組表だと13話14話で2話分抜けてる気がするんだけど…

69 :
番組表の訂正が間に合って無いだけだろ
「延期します」って言って話を抜いたら苦情が来るよ

70 :
自分の勘違いでした
12話で父親からパッチ屋で働いていいって言われた回、放送済みでした

71 :
既に朝ドラ史上最高傑作と評価が定まっている「カーネーション」にいつまでも難癖付けてるキチガイがしつこいな
いくらケチを付けても評価は揺るがないのに、ホンマにアホ

72 :
最高傑作は批判してはいけない聖域なのか

73 :
お前ずっと同じこと書いてるだろ?
一回や二回なら意見として聞き流すが、いつまでもずっと粘着していて気持ち悪いよ

74 :
相手にせずNG登録しとけばよか

75 :
お父ちゃんがあんまりがっくりしてたから自殺でもしちゃうのかと心配だったけど立ち直っててよかった

76 :
朝ドラは梅ちゃん先生から見始めたから、それ以前の朝ドラも再放送してほしい。一昨日から見始めたがカーネーション面白いわ

77 :
また録画できてなかった。
もういい加減にして。

78 :
今日録画できてなかった
泣く

79 :
夕ドラ面白い。

80 :
カーネと半青を同時期にみると
半青ぬるいな、ぬるすぎる

81 :
ナツの初恋
どうにもならないのに、イトコになんとかせえ
言うてしまうせつなさ
ナツのその後の不幸を思うと泣ける

82 :
>>76
そーなんだよね。
とはいえ、ちりとてちんとカーネーションは以前BSの0700からの再放送で観られてよかった。
今回の夕ドラで改めて惚れ惚れしてる。

ゲゲゲやってくれないかな

83 :
>>80
半青気の毒かも。

84 :
カーネーションは話を盛り上げるために暴力を利用しているからな
それに釣られるカネヲタもチョロいけど

85 :
再放送もおひさんとセットでやれば
よりカーネーションを面白く思えるのになw

86 :
急に態度がかわるパッチの人たちが恐いです

87 :
暗いくせに暴力で視聴者をつる
まさしく糞BKw

88 :
兄を蹴り上げて笑い、真珠湾攻撃を飛び上がって喜ぶ
バイオレンステイスト満載なヒロインの朝ドラはAKだっけ?

267 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/10/22(木) 23:05:58.80 ID:TjHonuG7O
おひさまの陽子はあて書きだったはず

89 :
>>80
話の密度が違うね
カーネーションは脚本や演出に無駄がない

90 :
>>88
おひさまは戦時下でも人々が協力しあっている様子を描いていたけど、
カーネーションは戦時下で人々がいがみあっている様子を描いていたな

敵はどこにあるんですか

91 :
罵り合いのドラマになるのですね だんじりドラマ

92 :
尾野真千子の泣く演技すごい良かった
感情が溢れ出してくる感じ

93 :
今日は再放送ないのか

94 :
『カーネーション』最終回予想
母の日にそっと母親に洗剤をプレゼントする糸子

千代「まあ ありがとう糸子 でもどうして母の日なのに食器洗剤なの?」

糸子「ほんとうはカーネーションあげよ思うたんやけど うち金がないさかい 『カネヨン』で我慢してや」

千代「金無えーよ というわけね」

95 :
ニシンはうちのぼんじりなんや!

96 :
>>93
朝ドラのときみたいに土曜もあったらいいのにね。
それか土曜に再放送の再放送を一週間分まとめてやって欲しい。

97 :
「あまちゃん」再放送のときは、それやったね

98 :
完全版のブルーレイ、レンタル屋で所見つからないんだが(´・ω・`)

99 :
相撲とか高校野球とか国会で中止になるし
なにかあるたびに中止になるんだから
1日に3話くらいやればいいのに

100 :
だよね
4話やらないかな

101 :
30分が体感で半分の15分位に感じる
これが名作か…

102 :
毎日見るのにはやはり30分がちょうど良いな
1時間だと見たくても時間がなくなる

103 :
正司照枝のおばあちゃんがいい味だしてるね

「これ着い」
「ええって」
「これも着いって」

このやりとりいいわぁ

104 :
今回初めて見てるけど面白いね。引き込まれる

105 :
小野マチの熱演に 毎日泣かされるな
これが「芝居」と言うものか!

106 :
これやっぱり面白いわ。
ワクワクする。

107 :
アッパッパーはおかあちゃんがわざと店先に置いたんだよな?
来た客が手にとって反応してくれるの期待して
そうでなきゃあそこまでのあざといというかわざとらしいオロオロの説明がつかん

108 :
お母ちゃんは最初からああいうキャラだから

109 :
ミシンが遊んでる夜なら使っていいって言ってたのに
いつのまにか昼間から私用のアッパッパ塗ってる
ちょっと甘い顔みせたらこうなるという典型

110 :
いつのまにかというか夜にミシンを使っていいと
言われた時から2年経っている

111 :
「とうとうワシを怒らしよったな」

とか言ってたけど、初めからめちゃくちゃ怒っとたやん。
お父ちゃんの小者感半端ない。

112 :
>>103
地元民だけど、岸和田弁が一番しっくりくるのがおばあちゃん

113 :
>>98
ブルーレイは出てないよ

114 :
久しぶりに見てるけど、やっぱ最高の朝ドラだなこれ

115 :
久しぶりに見てるけど、やっぱ最高の朝ドラだなこれ

116 :
本放送のときは、主演女優があまり好きでないという理由で一歩後ろに引いて観てたが
改めて観ると脚本の推敲度の高さと役者の演技、演出がやはり素晴らしいな

117 :
小林薫とかおばあちゃんとか素晴らしいけど
やっぱこの作品はヒロインの規格外の魅力がないと成立しない。
尾野真千子は歴代ヒロインでも頭抜けた演技力だわ。

118 :
陽子を演じた井上真央もひけはとらないよ

119 :
>>118
焼肉女優の話はスレ違いだよおじさん

120 :
>>119
尾野真千子が頭抜けているという書き込みがあってので、そんなことはないよという意見を書きました
何か問題でも

121 :
店に入る前に思い描いていた理想と現実とのギャップに腐ってやめることを考え出した糸子
そんな時に千代の言葉に元気づけられてやる気を取り戻す糸子
ポジティブシンキングになって仕事に対する考えかたが変わったら表情や行動が変わった
表情や行動が変わったら周囲の自分を見る目が変わり、先輩職人の山口が許可を得るのに
一年かかったミシンの使用を入店して二か月で得た
善作が口癖のように言っていた「勉強や」の言葉をはじめて聞いたようだと糸子が言って
善作が「はあ?」と言ったところで爆笑

122 :
>>120
ここはカーネーション再放送スレです
カーネーション主演女優とおひさんなんちゃらとかいうドラマの主演女優を比較するスレではないと
当たり前のことを注意しました
なにか問題でも?

123 :
おひさまん(笑

124 :
>>108
だから今回はそれを自分で利用したって意味

125 :
>>122
カネヲタじゃないって言ってたのに、ずいぶん熱心なんだな■住吉w

俺は正しいことしか言ってないよ

126 :
>>125
おまえが自分の主張を正しいと思うのは勝手だが
ここはスレ違いだと申しあげております
日本語がわからないですか?

127 :
>>126
傲慢なカネヲタが他の朝ドラやヒロインを見下しているので、ささやかな抵抗をしているだけだよ

128 :
>>127

846名無しさんは見た!@放送中は実況板で2018/04/24(火) 13:29:16.75ID:MDJQMvMI
>>843
いつまでも根に持たないのは日本人のいいところだ

129 :
>>128
カネヲタの傲慢さは現在進行形なので

130 :
>>129
だから、戦争に負けた悔しさを忘れてアメリカの犬になってる日本人の一人になったのか

で、毎日ここを監視して気にいらない内容があれば荒らすの?

131 :
自分はやりたい放題のくせに
他人にはあれこれと指図

いったい何様のつもりか

132 :
お父ちゃん着てたアッパッパいいな。あれどっかで売ってないかな

133 :
千代が隠した男物アッパッパを買った客はわろてんかの岩さんだった

134 :
ジュ・ド・ポームの宮城県加美郡加美町大会

1位 幡地菜子 ハタヂナコ
2位 柳坂蛍子 ヤナギザカケイコ
3位 檜林郁梨 クレバヤシカオリ
4位 竹節菜津実 タケブシナツミ
5位 陣上笑愛 ジンノウエエマ
6位 羽富脩悟 ハトミシュウゴ
7位 新福遥河 シンフクハルカ
8位 萩保花須実 ハギヤスカスミ
9位 嶽川三汰 タケガワサンタ
10位 泰野采海 ヤスノコトミ
11位 新山恋凪 シンザンココナ
12位 呉津一 クレツハジメ
13位 羽兼和子 ハガネカズコ
14位 館岡愛夏莉 タテオカアカリ
15位 晋陽陽佑 シンヨウヒユウ
16位 舘内和沙 タテウチナギサ
17位 城崎聡 シロザキサト
18位 葉喰悠生 ハグイハルキ
19位 波戸上音夏 ハトウエオンカ
20位 武上駿人 タケガミシュント
21位 初瀬川英里夏 ハセガワエリカ
22位 九門想来 クモンソラ
23位 熊ケ谷陽紗生 クマガヤヒサオ
24位 枦込琴之 ハシコミコトノ
25位 九郎田定幸 クロウダサダユキ
26位 熊平丈代 クマダイラタケヨ
27位 蔵床夢姫 クラトコイブキ
28位 保地久実 ヤスジクミ
29位 組嶽杏岐 クミタケアキ
30位 長田聖康 ナガタキヨヤス

135 :
>>98
朝ドラBlu-rayボックスはカーネーションや梅ちゃん先生などでは発売希望する声もあったが実現しなかった
あまちゃんの時に視聴者が関連商品を買いまくってるので強気になって発売してみたら売れたのでこれ以降はBlu-rayボックスが定番化

136 :
結局母さんは売り場にアッパッパを隠したのか
それともわざと売り物として並べたのか

137 :
隠したんじゃなくて、とりあえず置いた
だけど、それを忘れていて客に発見されてパニック

138 :
「うちは、うちのだんじり乗れるコトなってん!
覚えてるか?ミシンちゅうんやで!」

これで、このドラマ最高!一生ついていこう思た!!!

学校の成績は普通だが、驚異的な文才と溢れるほどの創造力と反骨心は京阪神間の豊かな文化的土壌から育まれた渡辺あやさん!ホンマ最高!
尾野真千子最高!脇役端役からエキストラ、猫とかまで、
関西人でかためたキャスト最強!

上の命令には絶対服従
「働かんでも給料は貰えるので たかが納税者の為に面倒な事はしないもんね!お客さんを大切に?
そんな事は関西人風情にさせておけよ!
話しを聞いてやってるんだから有難いと思え!」
お役所気質が屋台のラーメンのドス黒い出汁にまでにじむ
未だに2020東京五輪!なんかで浮かれている見栄っ張りな虚栄の都
東京なんかと文化の深み、レベルが違うんじゃ!!!

139 :
パッチ屋のお昼ご飯のシーン。
ちゃんと「くわらんか椀」使ってる。
続く小原家の食卓では皆、普通のお茶碗。
こんな細かいところまで気を使ってる って
ことに気付く再放送。 

140 :
>>137
特に理由もなく置いたのか
そういやパッチ店を見つけた時もほんの偶然だった
でもそういう都合よすぎる展開もなんだか自然に受け入れられるな
それだけヒロインのヒロインらしさに説得力があるってことか

141 :
↑139です。ごめん  「くらわんか椀」だった。
庶民が使う雑器で丈夫だから、まかない飯
みたいな場面に相応しい。

142 :
>>672
カネヲタが朝ドラヒロインで尾野が頭抜けていると言うので、
ひけをとらない朝ドラヒロインの名を挙げただけです
何か問題でも

143 :
>>142
シネキチガイ

144 :
いよいよ根岸先生
そして百貨店への売り込み

145 :
小泉こうたろう と 栗山ちあきの サプライズカップル登場!
見せ方に手が込んでるわなあ 配役に書いてあったのに油断してた

146 :
升屋夫婦が糸子を辞めさせるにしても
本心から邪魔だと思ってたんではないことは予想できた
だから今日見るのもそこまでハラハラしなかった
この作品って酸い甘いのバランスが絶妙だね

147 :
糸子がここまで色恋から全く無縁だから
ミシンの夢がぼやけずに鮮やかにみえてすごくいいけど
代わりにその部分は奈津が負ってるんだな

あさ来たでもイケズ姑の禍はヒロインではなく姉のはつに襲いかかっていた

148 :
200円のミシンって今ならお幾ら?

149 :
600000円

150 :
糸子は17才か もうちょっとのガマンだな

151 :
小学5年になった子供と見られてうれしい。
ナツと糸子が登校時に早足合戦してるシーンで子供が食いついて爆笑してておもしろかった。
なにからなにまで涙がジワジワ来る私とはだいぶ感性がちがうなと思いながら楽しんでる。

152 :
>早足合戦
百足競争かと空見w

153 :
何回見ても面白い。傑作。お父ちゃん最高

154 :
初めて見た。尾野真知子はNHK「夏目漱石の妻」で見て演技は上手いと思ったけど
14〜17歳の少女の演技もうまいね。演じていたとき30代と知りびっくり。

アッパッパーも知らなかったし、関西圏ではないので岸和田の文化も昭和初期の時代も
風俗も知らなかったので、とっても新鮮で戦前にタイムスリップした感じ。
神戸の裕福なブルジョワ一家と岸和田の庶民の職人の一家の対比も興味深い。

男勝りで負けず嫌いの糸子と頑固一徹で手が早い父親の対決がおもしろい。
あんなに暴力振るう専制君主の父親でもちゃんと4人の娘を女学校に入れて教育を
受けさせるんだね。感心した。
この間BS-TBSの「歴史鑑定」を見たら、戦前の父親は平気で娘を300円で芸者置屋に
売り飛ばして娘が自暴自棄になって娼婦まで転落する話をやって衝撃を受けたから。

155 :
前半のヒロイン相手役がミシン

156 :
今日はキム総書記のニュースでつぶされる予感

157 :
台風みたいに青枠にテロップかぶせたりされるくらいなら潰れて月曜回しのほうがいい

158 :
えええ今のいとこ30代の尾野真千子なん?
女学生にしか見えん
見た目の問題じゃなく キャピキャピした雰囲気が
女優ってすごいな

159 :
そのまま婆の時代を演じても違和感無かったと思うんだよ

160 :
序盤ずっと少女時代で違和感ないからね
森下はこれの影響受けすぎだな
ごちで杏が泣くシーンも糸子思い出したわ
杏は少女時代長いの変だったけど

161 :
現在尾野真千子40近いんだ
実際にも若く見えるが それではなく凄いな あの少女感

162 :
ようつべで善作の出てたそろばんずく見て笑う
小林の振り幅w

163 :
小林薫は玉置浩二、鷲尾いさ子と共演したドラマの時から好き

164 :
勘助がPTSDになって帰ってきた時の金曜ごごナマの受けが楽しみw

165 :
根岸先生は糸子に洋裁教えたあと東京に戻って
泰造と結婚して洋食屋の女将になるんだな

166 :
中盤トラウマ級の鬱展開だらけだから夕方再放送の方があってるかもな
放送休止ばっかだけど

167 :
>>166
え?トラウマ級なの?

168 :
子供と見るのをためらうわ
今の賑やかで無邪気な時代との対比がすごいんだよね

169 :
戦争の時代は仕方ないな

170 :
主人公の拠点は終始同じ場所だし
一週間リセットシステムが無いから
時代の流れと関係性の変遷がある意味リアルではある

171 :
春太郎に癒される

172 :
やっぱり朝ドラだからって鬱展開から逃げちゃダメってことか

173 :
今回は春太郎の出番を減らして奈津を増やして欲しいな

174 :
ふと気が付いたけどカーネーション出てた綾野剛が今じゃコシノミチコの息子なんだな

175 :
ハルばあちゃんがいい
糸子の実質の母親役
最後の出演回なんてホントにもうすぐ死にそうだった

176 :
カーネはタイトルが花言葉なんだねセンスあるわ
対して森下の駄洒落

177 :
森下佳子のつけるサブタイトルについては直虎スレで語ってください

178 :
根岸先生の服は無声映画とかでよくみる服だよね

マレーネデートリッヒ
http://images.vogue.it/gallery/40959/Big/4d63e546-f71b-4256-a6a7-70557b6e076a.jpg

179 :
これ見てると」、今の朝ドラが糞すぎる。

180 :
>>166
このレスが怖くてこの先見れない

181 :
多分おまいが思ってる方向のトラウマとは違うw

182 :
朝ドラでトラウマとか表現してる時点でそいつは馬鹿と気づけ

183 :
>>182
最近は幼稚で頭沸いた朝ドラばかりだからそう思うのも仕方無いね。

184 :
鈴愛の方が糸子より立派だよ
自分で行動している

親に根岸先生に頭を下げさせて洋裁習った甘甘の糸子とは違うな

185 :
爆笑

186 :
次回は5/7か
GW中もやればいいのに
特番かなんかするのかな

187 :
勘助役の人がいま犯人役でブレイクするとは。

188 :
>>184
見合いで断れたのに、ウソついて陽子を蕎麦屋まで連れていった良一というアホがおるがな

189 :
酒の力で求愛する陽子さん

TOIKIOの山口みたいなやつだな

190 :
次は5月7日って つづきが気になる たぶんOKなんだろうけど そう簡単にはOKするまい

191 :
なんちゅう贅沢な朝ドラ

192 :
字幕で見てて気づいたんだけど OPのうたは歌詞が毎日おなじではなかったんだね 交互になってるのかな

193 :
月曜放送分のオープニングは少し長い
カーネーションだと人形がまち針突き刺すのは月曜日のみ
再再放送はローテーションが狂ってるから六回ごとな

194 :
前のおしんちゅらさん再放送枠のほうがよかったんじゃない

195 :
この枠は民放の夕方ニュース対抗でやってるから
この時間にやることに意味がある

196 :
我慢できずに見ちゃったよ。゚(゚´Д`゚)゚。

197 :
しかしおとうちゃん意地っ張りね

198 :
>>197
だぁあしいぃ

199 :
朝ドラのなかでこれは一つの完成形をみたというか
女一代記とはこうあるべきというものを一つ見せてる作品なんだと思う
だから似たような他の朝ドラ女一代記はどうしてもこれと比べちゃって薄っぺらでちゃちく思えるね
別の「こうあるべき」を見せられる作品が今後出てくるのかどうか

200 :
ドラマのファンのかたが撮った写真 糸子の作ったデパートの制服
http://nontaro7.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/04/14/img_0250_.jpg 

201 :
このカワイイ子は辻本瑞貴というのか
http://blog-imgs-44.fc2.com/h/a/r/harropage/carnation1111041.jpg

202 :
上へ参ります
上へ参ります

203 :
ちょうど震災のころでみんな気合も入って作ってた作品なんだろうな
大河では江をやってたころか

204 :
>>201
この子は昭和の感じで可愛かった
>>203
江は脚本が●ソだったよ

205 :
震災があった被災地ではインフラが復興してTVが見られるようになっても
1ヶ月以上通常放送してなくて、自粛してドラマもバラエティーも1本もなく
見事に生活情報ニュースだけで、北朝鮮のTVより無味乾燥だったし
復興で忙しくてカーネーションを知らない人も多そう。

206 :
2011年度でもBK作品だから10月スタートだけど
被災地はまだそんなだったんだ?
前半のAKのおひさまはかなり自粛放送の影響受けてそうではあるけど

207 :
震災から一か月くらいはテレビは震災関係のニュースばっかだったな 10月からやったカーネーションには全然影響はなかったさ

震災直後はニュースばかりで辟易としたが 自分のところは計画停電の地区だったから電気も止められてしまって夜は寝るしかなかった 「早よ 寝っ!」とおばあちゃんに電気を消される糸子のきもちはわかる 

208 :
伝説のクリスマスケーキが見たい

209 :
>>207
東京23区が不自由なく生活する為に23区以外の津波被災地など関東地方各地を強制停電させる計画停電は
関東地方限定の話で東北地方ではやってなかったですね

210 :
普段着物しか着てない糸子はパンティとかズロースなんか当然持ってないから
あの制服見本の下はノーパンだな
百貨店いく途中で「足元からスースーするけど頑張るねん」と言ってたし
支配人から「ちょっとその制服みせてくれ」と言われて制服脱ぐとノーパンだから
お尻まるだしになる

211 :
カーネーション

212 :
花言葉がサブタイトルなんて素敵やん

213 :
>>209
いや23区もほとんど計画停電に組み込まれてたぞ
例外は社長副社長の住まいの周りだけw
うちもそれで免れたw

214 :
東電のね

215 :
>>213
東京23区で計画停電を実施したのは足立区荒川区の2区だけ
東京21区への送電を維持する為に足立区荒川区や太平洋岸津波被災地域などの送電を拒否したのが計画停電

216 :
足立荒川は都内なのかw

217 :
今日は見逃せない  明日も見逃さないけどね

218 :
10日断水で一週間停電で2ヶ月ガス供給ストップ。3月11日と4月9日の2回の地震で
ガスが復興したが再びストップ。復興は順番待ちで2ヶ月風呂に入れなくても
地下鉄もバスも不通でも歩いて普通に会社や区役所や県庁に出勤していた。
携帯は充電器もないし(区役所は行列)電波混線で通じなかった。
灯油もガソリンも無く、生協にさえ日用品が無く一人5品まで購入と決められ
陸の孤島の北朝鮮状態。

朝ドラで戦争中や戦後の描写があるが、実感できるようになった。

219 :
今期のドラマつまらないから、この再放送は助かってる

220 :
型紙通りに切るだけとはいえ、素人が裁断してしょっぱなからうまいこといくんかな

221 :
>>220
難しいえ〜
ごっつぅ時間かかるわ

222 :
普段着のような着物は自分で縫うという時代でもあったし
糸編のお仕事で食べてきた家だから
布の裁断も普通民に比べたらうまいのと違う?

223 :
十朱幸代が泣きすぎで吹いたワ

224 :
まあ元々センスがあるからこそ後々もそれで食っていけたんでしょ

225 :
なんだか金持ちの祖父母や父親に頼ってばかりだな
どのへんがゼロからなんだろう

226 :
俺も洋裁習おうかな 

227 :
>>225
姑が私にまかせなさいと言ったのに、それをお昼はかきいれ時ですからと断って
赤の他人の商売人のところにいきなり赤ん坊の世話を押しつけたクズと違って
問題ないんじゃないかな

228 :
>>227
松坂家のミシンが、貧しい環境の女性を集め、劣悪な環境で働かせて成した財からかと思うと涙が出ます
共産党支持の■住吉さんなら同意してくれるよね

229 :
>>228
おまえの妄想などどうでもいい

230 :
15分があっという間やさかい

231 :
>>229
甘いなあ糸子に
まあ久しぶりに見たら、みんな糸子に甘甘なのがわかった
カネヲタはこんなんでよく他の朝ドラヒロインを叩けるな

232 :
>>231
糸子は善作から店を引き継いだ、というおまえの大ウソももうすぐバレるから自分の目で見届けろ

233 :
名作も考えものだな、レス乞食が寄ってくる

234 :
>>231
おまえも同じことやってんだからお互い様だろ

235 :
いつものオヒサマン

236 :
今日手伝ってたの妹たちか?
かわいそうになあ

237 :
父親の神戸へのコンプレックスが凄い。
実況で誰かがイギリス貴族の「ダウントン・アビー」みたいだと言ってたが
どこでロケしたのかな?立派な館。
NHKでオノ・ヨーコの実家を紹介してたが、フィリピン大使館になっていて
フィリピン大使が「バロン・オノの館だった。」と言ってたがダウントン・アビーみたいだった。
岸和田の庶民の生活と対照的でおもしろかった。

238 :
善作の2重人格ぽいキャラ真似して失敗したのがごちそうさんの棒っぽい気がする
演技力の差もあるが小林薫を活かしきってた渡辺あやは現代の向田邦子だね

239 :
デパートの店員さんが横澤夏子にみえてしまって

240 :
鋭い分析しているつもりの、ただの馬鹿

241 :
>>237
カーネーションロケ地ガイドを見たら
神戸の祖父母宅は岸和田の別寅かまぼこ城内寮とのこと

242 :
>>241
非公開なんだよね。

243 :
生産手段もあやふやでいきあたりばったり、人まかせのデパート編が良かったとか言ってるのか
カネヲタはチョロいねえ

244 :
きちんと算段されたサクセスストーリーなんか見る気もしないけどね。

245 :
仕事を指示してもポワーンとしてわかってなさそうな千代にイラっとくる糸子
しかし、自分がミシンを使いに神戸に行くと善作が千代にきつく当たることを心配する糸子
そんな糸子を、へえへえすんまへん、ちゅうて聞いとったらええだけやと笑顔で安心させる千代
岸和田からの電話に真っ先に千代のことを心配する糸子

キレる善作を前にお互いをかばいあうハルと千代
二人の側につく妹たち。それでも店の商品とともに姿を消して晩御飯時になっても
戻らない善作を心配してるところに、機嫌のよさそうな善作の声を聞いて飛び出していく妹たち

登場人物に血が通っているので、一つ一つの言動になんでそうなる?というひっかかりを
感じることが皆無。それゆえ時間がたつのが早く感じるのである

246 :
おひさんの良一とカーネーションの善作

人物描写の深みがまったく違うと感じるのは
俳優の力量の問題ではなくて脚本力の圧倒的な違いなのだろうと思う

247 :
感情を抑えられないキャラクターだと深いとか

チョロいなカネヲタ

248 :
新しい価値観を受け入れなければならない思い
新しい価値観を受け入れようとする思い
自分のやってきたことを否定された悔しさ

様々な思いが入り交じった中でも、必死に感情を抑え涙を堪え生徒たちに指示を出す

おひさまの教科書墨塗りシーンこそ深いんだよ
暴力や罵声で気をひくしかないカーネーションよりよっぽど深い

249 :
オマエの馬鹿自慢はもう飽きたよ
ID:iVEctmfM

250 :
カーネーションスレでカーネーションを評価するという普通の状況になぜか発狂しているカス一匹

251 :
>感情を抑えられないキャラクターだと深いとか

どこにそんなことが書いてるのだろう?
バカなのかな

252 :
>>250
カーネーションスレで関係ない別の作品ぶっ叩いているお前はなんなん

253 :
ぶっ叩くの定義がわかりかねますが

254 :
わかりました
ここではおひさんの話はナシにしましょう
おまえが言うのも禁止な

255 :
そしてここはアンチスレではないのでおまえのようなゴミも書き込み禁止な

256 :
>>243
Rカス

257 :
>>225
Rカス

258 :
>いきあたりばったり、人まかせのデパート編
筋書きじゃなくて、どう演じられたか?の問題だよ
デパート編は、国村・庄司・宝田・パッチ屋・・すべての芝居が躍動的だった
栗山千明なつ がからんでこなかったのだけが惜しまれる

259 :
カーネーション

260 :
>>255
お前さ、おひさまや花子とアンの本スレで散々暴れておいて、今さらカーネーションは批判しないでくれってか?
野党体質丸出しだけど、虫が良すぎるんでないかい?

こちらは是々非々で評価いたします

261 :
ちょっと相手にして貰えるとコレだよ
おひさんマニアの中卒は来るなよ

262 :
糸子のデザインした制服が採用されて こののち火事がおこってデパートガールが全員助かる展開になる予感

263 :
>>260
嫌いなドラマのスレに書き込むやつは頭おかしいと言ったのはおまえです

264 :
書き込みたければどうぞ

こちらもカーネーションとおひさんを徹底比較していきますので

265 :
>>264
お前、邪魔
語りたければおひさんスレで勝手にやってろよ
ここの住人は徹底比較なんて興味無いから

266 :
おひさんてナニ?  ちょっと見てコリャ駄目だと切ったアレか〜

267 :
おひさまが傑作だったら落ち目になって韓国人とベロチュウさらしてカラダで謝罪を表明することもなかったのに

268 :
神戸の爺さん婆さん家と木之本の電気屋は物語上便利な存在になってるけど
ご都合主義感がないのはそれぞれちゃんとキャラが立ってるからだな

269 :
来週から相撲なんだけど二週間休み?

270 :
http://eiga.com/news/20180505/2/

TBS日曜劇場「この世界の片隅に」は、松本と松坂のほか、
●尾野真千子が周作の姉・黒村径子役、田口トモロヲが父・北條円太郎役、
伊藤蘭が母・北條サン役、伊藤沙莉が北條家の隣人・刈谷幸子役、
土村芳が出征中の夫の帰りを待つ主婦・堂本志野役、
久保田紗友がすずの妹・すみ役で登場。
演出を「カルテット」「重版出来!」の土井裕泰、
●脚本をNHK連続テレビ小説「ちゅらさん」「ひよっこ」の岡田惠和が務め、
久石譲が「時をかける少女」(1994年)以来24年ぶりに民放連続ドラマの音楽を手がける。
クランクインは5月8日を予定し、7月から放送スタート。


【悲報】 おひさん、黒歴史にされる

271 :
おひさまは先の戦争を必ずしも否定せず、GHQの持ち込んだ価値観に戸惑い、苦悩する人たちの物語だから、
その歴史観と相容れない報道方針のTBSに忖度したんだろ

272 :
おひさんって盗作なんだね

http://only5.himenoshiki.com/?eid=1157359
2009年初頭、ほんとにNHK東京から『ハルカ・エイティ』を朝の連続ドラマに、という連絡が来たんです。文春の映像化フロント部署のH鳥Y之さん経由で来たのです。
H鳥さんは、私にNHKの希望条件をつたえてきました。
・「風のはるか」という連ドラがあったので、タイトルを変える
・舞台を、関西ではなく、方言のない地方に変える
・朝にはふさわしくないシーン(主人公が夫以外の男性と恋愛する場面など)はアレンジする
 この3点。
「ですから、原案、ということにして、いいでしょうか?」
という旨の連絡だった。「了承しますとお伝えください」と私は答えた。答えはH鳥さん経由でNHKに渡った。

 だが、その後はなんの連絡もなく……。

 そして、2010年、あるとき、私は「次の朝ドラはこれ」のニュースを新聞で見ました。『おひさま』のおしらせを定食屋のスポーツ新聞で。セーラー服をきた女学生が明るく笑っている写真。
「まあ、『ハルカ・エイティ』の単行本みたいに自転車に乗ってる」
「まあ、ハルカと同じく、先生になる話」
「まあ、舞台は『リアル・シンデレラ』と同じ長野県」
 スポーツ新聞を見て、私はよくわかりました。
「やっぱり私の小説の映像化は実現しなかった」
 ということが。

273 :
善作おもろすぎ

274 :
善作パパが最大の敵なんだね

275 :
>>272
違うでしょ
おひさまは清く正しく美しい物語だったけど、ハルカなんちゃらは不倫とか性病とか出てくるし、
倫理観はカーネーションに近い物語だったね
国を守るために戦った人たちへの敬意もなかったな

276 :
「おひさま」もみようかな

277 :
>>271
もし本当にNHKが大東亜戦争を肯定したのなら世間は大騒ぎになってるけどなってないからまたいつもの捏造か

278 :
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で2018/05/08(火) 08:33:45.52ID:iVEctmfM
新しい価値観を受け入れなければならない思い
新しい価値観を受け入れようとする思い
自分のやってきたことを否定された悔しさ

様々な思いが入り交じった中でも、必死に感情を抑え涙を堪え生徒たちに指示を出す

おひさまの教科書墨塗りシーンこそ深いんだよ
暴力や罵声で気をひくしかないカーネーションよりよっぽど深い



ええっと、おまえがどう誤魔化そうと


語り
「ああ、墨で塗られているのは、私なんだなと思った。
真実を知っていようといまいと、私は子供達に間違いを教えてきたんだ」


語り
「教師を辞めよう。私には続ける資格はない。そう思ったわ」


■GHQに指示されて不承不承で墨塗りを生徒たちに指示したとかないから

279 :
>>277
肯定はしていない
でも歴史的に間違っていたということには「そう思わない」と否定している

280 :
>>279
いつまで意味不明な日本語書いてんだ?w

281 :
靖国カルトは出て行けよ臭いから
しっ しっ

282 :
糸子が千人針をぬう 「ミシンなら5分で出来るで」

283 :
千人針って結び目なんだけど

284 :
今日も、皆、濃い芝居をしてたなあ
麻生祐未の ボケっぷりがタマラン
柳生みゆは子役時代にこんなにできたのに、朝来た以来NHKではあまり見ないな
NHK子役からの出世頭は矢本悠馬か

285 :
>>279
それがどうして

>先の戦争を必ずしも否定せず

になるの?

286 :
>>273-274
今日の小林薫は帝国金融にしか見えんかった

287 :
先の戦争を「反省」することは憲法9条で明記しているが
歴史的にどういう意味付けをするかは 個人の信条の自由で それも憲法で保障されている

だけのことなのに

288 :
「糸子 そんなとこで寝んと ふとん敷いて寝り」 うちの母さんにもよく言われる これプラス「風呂にはいれと」とうるさい
不思議と風呂に入ってふとんに入ると眠くなくなるんだな

289 :
おとうちゃんと婆ちゃんの戦い面白すぎるwww
なんやこのドラマ なんでリアルタイムで見なかったんだ

290 :
静子ちゃんかわいいな
https://www.youtube.com/watch?v=xl-w60VtvjE

291 :
放送当時、三つ編みの田中要次って言われてた

292 :
嶋田久作だろ

293 :
他の脚本家が影響受けてこんな感じのをと真似ても
そうそううまくいってないんで結構高度なドラマだったのだな

294 :
あかん、糸子の顔色が変わって不穏な音楽がかかったところでわろてしもたわ

295 :
親父は、バカ娘のことで泣きすぎw

296 :
一週目だったか、善作が糸子におまえが男の子だったらよかったのにと残念がってるシーンを覚えていれば
今日の善作大泣きの気持ちはわかる

297 :
善作の糸子に対する接し方は、娘じゃなくて息子だよね

298 :
けどあの初めてのお客さんがいっぱい宣伝してくれて客がどんどんくるんやろ
善作もようやったとかにこにこになる

299 :
善作はDV暴力親父だけど、平成に居るよく事件になる暴力DV親父は、子供を片輪にしたり
いびり殺したりするけど、善作はちゃんと4人の子供を女学校に入れて娘にも協力するし
あんなに怒鳴ってびびらせてる妻にも弱みを見せるし、結局弱い駄目男なんだね。

まあ昭和には女子供に暴力を振るう男は多くて、子供を虐待して殺した事件もたくさん
あっただろうけど。戦前は娘を平気で芸者置屋に叩き売り売春婦にさせる父親が居た時代。
戦前の少年犯罪率は今の4倍で、あまりにも多すぎて一家惨殺とかよほどの猟奇事件でないと
報道されないと知った。

300 :
下の2人の妹も女学校行かせたのか?
善作のどこにそんな金が…

301 :
糸子が作った小物販売と、静子の給料、あとは自分のお灸?

302 :
そんな割安な女学校があるんでしょうか

303 :
安曇野の原っぱに出したそば屋で一家六人ウフフアハハしながら暮らしてた朝ドラ家族があったから
問題ないんじゃないかな

304 :
>>302
当時の岸和田の公立の女学校の授業料って
現在の貨幣価値に換算していくら?

305 :
授業料は知りませんが、父親が商売道具売っ払ってしまった家の子が2人も女学校に行けるのでしょうか?

306 :
手元に何の資料もなしに叩いてるのか
話になりませんな

307 :
叩いているわけじゃなく、質問しているんだよ

今の時代でも、父親が商売道具売っ払っちゃったら、子供が学校通うの大変なのに

308 :
かまってくれないとすぐ拗ねる善作さんにワロタ

309 :
宮嶋麻衣ってどこかで聞いた名前だなと思ったら 『歴史秘話ヒストリア』の再現ドラマにしょっちゅう出てきた人なのね

310 :
相撲放送の間、2週間まるまる開いてしまうの?

311 :
>>309
「ちりとてちん」の喜代美の親友順ちゃんやね。

312 :
店の反物売ってミシン買うまでは細々でも潰れない程度に商売できてたわけだし
糸子がパッチ屋クビになるまではその稼ぎもあったから女学校くらいいけたでしょ
これから先どうなるかは知らんけど、これまでは行けてた。それで十分じゃん。

313 :
ごめん。初見でなんか誤解してたみたい。全員行ってるのかと思った。
珍しい戦前の風俗を興味深く見ている。

314 :
ばあちゃんに足袋作らしちゃり
陸王

315 :
サエみたいな娘いたらわしも行くでカンカンホール

316 :
陸王の時のばあちゃんは演出と脚本のせいで魅力なかった

317 :
サエのイブニングドレスに繋ぐエピって意味ではアリなんだろうけど
出禁になるまで派手にやらんでもって
初見では思って見てたけど
今見るとこれもある意味伏線なのね

318 :
黒谷友香だったら 俺もダンスホールにかような 

319 :
出禁なの?
あの怖そうな支配人が「親孝行せんならん」という糸子の言葉をくんで
勘助は店に入れないと約束したんだと思う

320 :
>>319
流れはそれで合ってる
結果的にホールでバトったから事務所に呼ばれてそうなったわけだけど

この先どうなるか知ってて見てると
勘助だけじゃなくキャラがみんな
そうなるよう描かれててすごいわ

321 :
支配人「もうこの店に入れることはデキン」と言ったんだろうね

322 :
村田→川本ワロタ

323 :
前から思ってたけどこの朝ドラ
ロケかスタジオかわからないけど撮影場所というか舞台が多い気がする
ロイヤルは元パッチ屋であろうことはわかる
・糸子の家(店先・茶の間・二階)
・木ノ本の電気屋
・吉田屋
・髪結い屋
・勘助の菓子屋
・神戸の爺婆の家
・ロイヤル(元パッチ屋)
レギュラーでもこれだけ

324 :
ダンスホールは兼百貨店社長室だよな

325 :
惚れた女の前で別の女にボコボコに殴られたら、その男は一生心に傷を負うよ
勘助にとって、どれほどの屈辱だったか
ましてや戦前

そのあたりは女の脚本家は全く描けてないというか、理解が及ばなかったんだろうな

326 :
オヒサマンはスルーで

327 :
14日は大相撲で休みですか?

328 :
奈津は結婚するし勘助が色気づいてきて、糸子もそろそろお年頃だなと思わせる
そんな中で川本は愛想よくチラチラ糸子を見てる
しかし糸子はまったく鈍感で見ていて「ああもう・・」と思う
脚本がこのあたりすごくうまい

329 :
勘助はここで廃人になってないとおかしい

主人公に見せ場作って、おばさんたちは痛快だろうが、このエピソードはないわ

330 :
>>322
村田…川本か
全く共通点がなくてワロタ

331 :
>>304
今の私立大学ぐらいじゃないの?

332 :
糸子が駒子に仮縫いをしているシーンをみると涙がでてくる 理由はわからん

333 :
なんでやろな(^_-)

334 :
この再放送で初めて見ていますが、面白いですな。
朝ドラはなぜか、実際の面白さの倍の視聴率が出ると思ってますが、
これは空虚な視聴率じゃなくて実際面白いです

335 :
朝ドラは出来不出来の差が大きいのだが視聴率的にはたいした差はない

336 :
春太郎降臨ワロタw

337 :
入場してきた帽子からちょっと見える後頭部で孝太郎ってわかる

338 :
この朝ドラ初見なんだが続きが28日からなのが辛い
それ以上に1話と2話見逃したのが辛い

339 :
相撲終わるまで、お休み?

340 :
>>338
それは残念
一話目から登場人物の関係や性格が描かれていた

341 :
父ちゃんガタが来てるったって糸子が二十歳前後だから
あの時代なら恐らくアラフィフ位だよな
まあ現代でも不摂生なやつはそこら辺でへばるが
奈津の父ちゃんだってほぼ同年代だろう
昔は年取ってへばるのが早かったから子供も早く大人になったんだな

342 :
春太郎の使い方うまい

343 :
>>341
じいちゃんも糸子が子どもの時、既にいなかったよね

344 :
十朱幸代って人も最近あまり見ないね

345 :
十朱幸代、つい最近医療系の番組で見たよ
ジムに行って腹筋背筋鍛えてた
驚いたのは歯の美しさ
20代と言っても分からないとかかりつけの歯医者が言うので、言いすぎだろと思ってたら
口腔画像が出たんだけど、歯は輝いてるし歯茎下がってないし、びっくりした

346 :
>>338
1話見逃したままだと最終回の感動が半減以下だぞ
探し出してでも絶対見ろ

347 :
第一話の二人の糸子のOPは観なきゃな

348 :
>>346
探すとしたらやっぱ有料のとこになるの?

349 :
youtubeにあるやん

350 :
違法でしゅ

351 :
オノマトペの表現は関西出身の脚本家でないとできないと
再放送で改めて思った次第。

352 :
ツベのより見やすいのがある
自分で探せ

353 :
面白いんだが、親父のキャラはもう少し何とかならなかったのか
ええとこ少なすぎるやんか

354 :
お父ちゃん?
寝そうになってるいとこ起こしたりいい人じゃん!
あの時代のお父ちゃん表すにはあのくらいでよいかと思った

355 :
>>353
かーいらしーやん

356 :
>>353
脚本家はほぼ史実どおり小林に丸投げしてみたらしいよ

357 :
お父ちゃん最高じゃん。
うちの父親もカーネの善作は酷い男という感想を述べていたが、もしかして(見栄っ張りな)男の目にはそう映るのかね。

358 :
お父ちゃん、小林薫だから可愛らしいし憎めないしほろっとくるけど
そうでなかったら腹が立ちすぎて見ていられなかったかもしれん
現にウチの家族(男)は糸子を怒鳴ったり殴ったりするのが嫌で
視聴をやめてしまった

359 :
確かにお父ちゃんは滅茶苦茶だけど
お母ちゃんの膝で泣いたり憎めないんだよなー

360 :
お父ちゃんの心理については
「善作が店の反物全部売り払ってまでミシンを購入したのはなぜでしょう?」
っていう国語の問題が作れるね

361 :
照枝と薫の出てる夫婦善哉が見たい
https://www.youtube.com/watch?v=fCSP9zHcJCQ

362 :
>>361
へー 久世光彦か
ちょっと見たい

363 :
>>360
1.神戸の祖父母に、糸子を取られてしまうと思ったから
2.制服が間に合わないと、自分達の生活がたちゆかなくなるから
3.神戸に対する意地
4.家中の女たち(母、妻、次女〜四女)が自分の敵に回ったから

さあどれだ!

364 :
どれでもないし、どれもおもんない

365 :
その手の問題是非現行朝ドラの脚本家に解いてほしい

366 :
2週間みれないの?

367 :
>>366
相撲終わるまで見れないよ
高校野球始まったらまたしばらく見れないのか辛い

368 :
高校野球の頃までには放送終わらないかな
ちょこちょこ放送あいちゃってるから無理かな

369 :
>>353
2018年目線だと色々論外な善作父ちゃんですが昭和の高度経済成長が終わる辺りまでによくいた飲兵衛父ちゃんの雰囲気がよく出ています

370 :
>>368
地震や台風の臨時ニュースなどで潰れない場合でも10月2日あたりまでかかるはず

371 :
>>370
1日2話だから単純に考えれば本放送の半分の期間で終わるはず
10月まではかからないんじゃ

372 :
>>370
まじかー

373 :
>>371
この枠は休止要素が多すぎる
国会、甲子園、すもう

374 :
>>371
現在判明している各種イベントは
5月13日〜27日 大相撲5月場所
6月12日 米朝会談
7月8日〜22日 大相撲名古屋場所(16日海の日)
8月5日〜21日 甲子園全国高校野球選手権大会(11日山の日)
9月9日〜23日 大相撲9月場所(17日敬老の日)
で台風地震ほかの臨時ニュースが一切入らない場合でも151回放送は10月になる予定

375 :
>>374
7、8、9月は2週おきかよw

376 :
高校野球が雨で中止になったからといって、突然放送したりはしないよね?

377 :
>>376
あるあるw

378 :
この時間帯にしたの失敗じゃね?クソNHKのどの馬鹿が考えたのか知らないけど。

379 :
再再再放送くらいだし、ちゃんと見たかったらオンデマンドでどうぞってやつだろ

380 :
まぁこのドラマなら2週間待ってでも見たいんじゃない?

381 :
>>374
相撲多すぎだろ

382 :
>>376
完走の難易度高すぎw

383 :
この再放送って総集編もやってくれるのかな
過去の再放送ではどうでした?

384 :
>>374
9月は自民党の総裁選がある
解散総選挙がありそうな気もする

385 :
初見だけどおもしろい。親がBSで「寺内貫太郎一家」?だっけ見てたら
妻を殴って顔がはれて楽しみにしていたクラス会に行けなくなったり
地上波で放送したら炎上するぐらい酷いDV親父だけど、昭和のこの時代は
戦争帰りの兵隊だった一般庶民も多かったし、粗暴で暴力的な民意の低い
北斗の拳状態な世相だったんだろう。放送する側も差別的表現や暴力がありますが
当時の世相を忠実に再現してるから了承してくださいと断り書きを入れている。

戦前は少年犯罪率は平成の4倍だし、一般家庭にも猟銃がありアメリカみたいに
餅を争って弟が兄を射殺や、中学生によるR事件も珍しくなく、荒々しい
岸和田だからああいう父親も普通だったんだろう。
女も経済力が無いから殴られても蹴られても離婚できない。
不愉快だと見なくなった家族もいるけど、歴史に興味あるから楽しんでいる。

386 :
でぶやきうサル山中継マジいらんつーかこれなら深夜枠の方がいいわ

387 :
>>386
結構前にBS週末深夜にちりとて6話ずつまとめ放送してたの思い出した
スピンオフの「まいご3兄弟」まできっちり放送してくれたしあの枠定着させてくれたら良かったのに

388 :
いっそサブチャンネル固定でやってほしい

389 :
初見の人が羨ましい
この楽しみを初めて味わえるなんて・・
しかし演出が上手いよなぁ。
サエの相手が春太郎だった落ちから一転、奈津のお父さんの死の
ただ奈津が正座してるだけの後ろだけの画とか
なんやこの名作は!

390 :
初見です。
数年前の再放送の時に友人が歴代朝ドラで一番好きと言ってたので気になった。
毎回面白いからすごいよね。
今のところ、流し見する回がない。

391 :
>>389
二度目だけど初見では見落としていた事に色々気づく
あっこのオッちゃん年取ったなあっこの姉ちゃんはもうオバちゃんやの台詞や
父親の臨終の際の奈津の後ろ姿とか

392 :
おかしいところがあまり見つからないドラマだ
チョイ役・ガヤ役のおばちゃんたちも芸達者だし、2話ぐらいしか出ないセットもちゃんとしてるし

393 :
流し見だと面白さに気付きにくいのかな?
視聴率はそこまでだったんだよね?
私は名作という評判を元に初見でじっくり見て楽しんでるけど
流し見の高齢者は父ちゃんの暴力ばかりが印象に残るかも

394 :
年配者は先の展開がテンプレート通りの作品を好むのだと思うよ
作品名は上げないけど、月曜の回で一週間の展開が見え見えな作品は視聴率が良かった

395 :
あさとととかな

396 :
>>393
朝ドラの数字って枠の数字だから…
現にこれの次の梅は当時としてはかなり数字上がったし
(それを遊川がぶっ壊しかけてあまバブルで盛り返した)

397 :
自分も本放送はチラ見する度に善作が暴力ふるってて見る気にならなかった
今思うと勿体無い

398 :
>>393
数日前の1レスにやたらとげとげしい理由は分かりませんが
親父キャラが嫌いな自分もドラマを楽しんでいることだけ
おばさんにお伝えしておきます

399 :
奈津を見るたびに、このエラが今は無いんだよなぁ…と思ってしまう

400 :
>>398
誰に対するレスでもなく
漠然と朝ドラの視聴率の不思議について書いただけのつもりだったんだけど
トゲトゲしく感じたならすまん

401 :
>>400
視聴率13%台のウェルかめから天変地異がなくても24%台連発のあさが来たへ視聴率を上げていく過程で
初めて期間平均視聴率を19%台に戻せたのがカーネーションという話なので放送当時は最高記録な訳です

402 :
NHK木田放送総局長
「夕方に朝ドラの再放送を持ってきたというのは、
多分、20年前とかなら考えつかなかったと思います。
やっぱり、これだけ録画とかタイムシフトで見ること
が定着してきている中で、
午後から夕方の過ごし方も変わってきている
というニーズがあると思って始めたことです」
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/04/18/0011175433.shtml

403 :
こんなに飛び飛びじゃ内容忘れるっつの

404 :
そんなことでフラストレーション感じるくらいな人はオンデマンドかレンタルいくし、そこまでしないって人のフラストレーションなんてしょせんその程度だからいちいちケアしない

405 :
>>345
むかし、西城秀樹と付き合ってたね
コメント出すかな

406 :
>>405
西城さんは結婚して子供もいるからどうだろう。
ヒロくん(沖田浩之)のとき、山本陽子さんはコメントしてたけど。

407 :
>>403
えーっとどこまで行ったかな
糸子がロイヤルで修行して奈津の父親が亡くなったところまでかな
鶴瓶息子が人懐こく糸子に話しかけているところか

408 :
カーネーションを見てると栗山千明がメーテルになれるとは信じられない
https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/15/galaxy-express-999_a_23434763/

409 :
>>361
何年か前にオノマチと森山未來のは観た!
麻生祐未も宮嶋麻衣も出てた

410 :
善作はホント商売ダメだな
パッチ100枚の無謀な仕事を受けた時、「受けるな」じゃなくて
なぜ「わしが一部引き受けてくれるとこ探してくる」にならん

411 :
お父ちゃんが易々と助けたんじゃ意味ないから

お話の骨組みは糸子が数々の難局をガシガシ飛び越えてくRPGみたいなもん
糸子にとってはお父ちゃん自身はいつか越えなきゃならない存在
すなわち今の糸子の表面的な敵の側面もあり糸子のハードルの高さを上げてく方

そして一番身近な身内として
糸子が万事休すのシーンでは一転手を差しのべ箴言を述べる老師でもある

412 :
別にドラマの構成として間違っていると言ってるわけじゃなく、
何にしてもあいつは能無しでイライラすると言っている
(障害物として)乗り越えなきゃいけない存在な、ごもっとも

413 :
おまいらいまBS朝日に婆ちゃんでてんでw

414 :
>>413
今見たら出てなかった 嘘つき!(・ω・`;)

415 :
戦争で兵士が敵をRのは加害じゃないよ

416 :
震災の直後なのに、いやむしろ震災の直後だからか
よくこれだけ強い人間のドラマを撮ったものだ

417 :
野木亜紀子岡田惠和森下佳子も絶賛のカーネイション

418 :
U-NEXTで配信してるね。
来年の3月31日までと書いてる。
まだ85話までしか無いけど。
ずっと置いといてくれたら契約しても良いんだけどなー。
AVもあるしw

419 :
>>417
むしろ絶賛してないやつだれよ?

420 :
オヒサマン

421 :
このところずっと録画失敗しててEPGにも出ない
放送時間変更かレコーダーの故障かと思ってたけど
まさか相撲で休止中とは…がっかり

422 :
カネヲタはおかしな点を見て見ぬふりだから、絶賛ってことになるわな

423 :
おかしな点のないドラマなんてないよな
他が良ければ多少の粗も気にならず楽しめる
ここ数年の朝ドラは粗を隠すほどの魅力がなく残念

424 :
>>421
休止は相撲以外にも>>374のように色々あるから朝少し早く起きてEPGで確認する習慣をつけましょう

425 :
>>423
他の作品にはその論理を認めないで叩きまくっているから、カネヲタはクズだと言われるんだよ

426 :
ちょっと人が増えてくるとすかさず出てくるキチガイ
おひさんは稀代の駄作

427 :
うちのレコーダーでは毎日体操が録画されてる

428 :
満島ひかりはよくあの駄作おひさんからリカバーしたよな
尾野真千子は逆に名作カーネーションに出たことでそのキャラに潰されるという皮肉
人間何が幸いするか分からない

429 :
放送時間を今の朝ドラと交換してくれ

430 :
糸子に触発され、少し無茶な量の仕事を必死のパッチで今終わらせた

431 :
おひさまは駄作じゃないな
戦争に向き合い苦悩した人たちを描いた名作だよ

カネヲタは何もわかってないな

432 :
>>430
ピッチ?

433 :
>>432
かなんな〜
説明ささんといて

434 :
今NHKのこごナマにおばあちゃん出てるじゃん!
元気そうでいかった

435 :
カーネーションの再放送ウィスキーのロック3杯飲みながら観てるそうだw
元気w

436 :
>>428
オノマチさんは明らかに成功した方でしょう。
満島さんは確かに一歩抜けた感がありますが、別にマッチレースじゃないし

437 :
>>435
ばぁちゃん最高w

438 :
>>437
朝はステーキ食べてるそうだよw
かしまし3人で出てたけどばあちゃん一番元気だったw

439 :
ばあちゃんカッコいい ファンになった

440 :
【カーネーション】5月28日に再放送予定だった「カーネーション」は、国会中継のため休止になりました。次回の放送は5月29日(火) 午後4時20分からです。
http://www4.nhk.or.jp/P1939/

441 :
>>440
やっと続きが見れると思ったのに…
国会中継とかどうでもいいわ

442 :
放送するチャンネルと時間帯に問題ありすぎ
来シーズンの再放送枠は改善してほしい

443 :
始まる前は、「相棒頼りの」テレ朝と他局のワイドショー戦々恐々
という記事も出たが、ふたをあけてみりゃ連ドラ放映にまったく不向きな時間帯

444 :
相撲よりどうでも良いな

445 :
まったくNHKはカーネーションの再放送と国会のどっちが大切だと思ってるんだか

446 :
視聴者「カーネーション見せろやゴルァ」
NHK「オンデマンドがあるよ(^-^)」

447 :
地上波で再放送されるとそのうちテロップとかL字のとか入りそうで心配
今回はブルーレイにダビングしとるのでなんとか頼む

448 :
勘助は「手紙」で漫才してた人か 初めて知った

449 :
こんな扱いじゃ視聴習慣もつかないし誰得

ドラマ10やよるドラ枠にぶちこんでくれw

450 :
朝からぼろっぼろ泣いてた記憶あるわ
そして近所中のおじいおばあが食い入るように見てたな
何が違うんやろな他の朝ドラと

451 :
>>450
わかる
15分ほぼ泣いてた回あったわ

452 :
再放送で初めてこの作品を見てる
典型的な日本のオヤジ像の父親に腹立たしさを感じながらも
何か惹き込まれるものがあってどんどん続きを見たくなる

ドレスに一目惚れしたヒロインが、苦労しながら洋服作りをものにしていく過程がきちんと描かれているからかなと思う
最近の朝ドラはナレとタイムワープで過程を端折りすぎ

453 :
変な口癖も奇をてらったナレも妙なキャラ付けも否定はしないが
ちゃんとしたドラマがあれば要らないんだな

454 :
>>450
自分は朝の支度完璧に済ませて化粧バッチリで見てたのにドロドロになるくらい泣いて、必死で直して家出たのに通勤中に思い出し泣きして結局エライことになった日あったよw

455 :
>>448
前回の再放送が初見だったけど、
カーネーションで見るまではルーキーズの今岡の人で認識してた

456 :
どうでもいい脇役同士のうざい好いたはれたも少ないのは良いな

最近のスピンオフ用の脇役カップリングまじうっとうしい
梅でウケたからだろうが脇役の恋愛で数週つぶすのほんと白ける

457 :
>>456
あ〜同意
余り物同士くっつけるのホントいらんわ
どんだけ世間狭いねん

458 :
わかるわ 埋めの中の人も嫌いだから余計にいらないw

459 :
やっと今日から続きが見られると思ったら
明日からだったのねー待ち遠しいわー

460 :
もうすぐケーキ回かな

461 :
カネヲタは相変わらず他の朝ドラdisってんだな
暴力や不倫みたいな刺激物で釣るやり方こそ安易だろうに

462 :
とりあえずBSPのジョーズでも見て落ち着けよ

463 :
>>460
うわああああ心の準備が…

464 :
尾野真千子の時は外れ回がないんだよな。
夏木マリのときは結構あった記憶もあるが。

今日の奈津のシーンなんかもダレそうでダレない。

465 :
録画成功しててよかった

466 :
>>464
当時夏木編になってからボロクソに言われてた覚えあるよw

467 :
>>466
言われてたね
モデルとリアルで親交があったんでリアル娘共のごり押しがあったとかなかったとか

468 :
オノマチ糸子は悪態ついてても暴言吐いてても、どこか可愛げがあったりして笑えたけど、夏木糸子はただの偏屈ババアにしか見えなかった。
悪態とか暴言が見苦しかったもんな。

469 :
イトコはナツとつきあいなくても
何かしら気にかけてるね
イトコの人生において家族、夫、子供、愛人、友人、仕事仲間
それぞれ大事は大事なんだろうけど
一番かけがえなの無いモノはナツとの友情だったんだなと
再放送であらためて思った
最終回もナツで終わるし

470 :
夏木編はわざとらしいダミ声もダメだったけど、糸子先生糸子先生ってヨイショしまくりでそれに合わせた出来事をダンゴ状態に流すのがどうにもつまらんかった。

471 :
仕事でリアルタイムで見れないから録画してるんだけど前半の最後の30秒くらい途切れちゃうんだけどどうすれば良いんだろ?

472 :
番組予約2つじゃなくてぶっつづけで16:20〜16:50までを指定して時間予約できない?

473 :
>>472
出来ないんだよorz

474 :
うちの10年前のレコーダーですら出来るぞ
そもそも何の媒体で録画してるかまずそこからだ

475 :
>>474
パナソニックだと出来ないのんあるな。

476 :
>>471
うちの三菱機だと
録画モードがDR以外で連続する2番組の予約すると
前の番組のお尻がカットされる
これは古いパナ機もたぶん同じ
仕様だからDRで録画するしかない

477 :
奈津が唯一心を許す勘助の母ちゃん。

478 :
日時だけ指定の録画は出来ないの?
月〜金で○chの1620〜1650とか。不便だね

うちの古いSHARP機でも番組ごとに録画すると尻が切れるのは同じ
というかこの手の質問は朝ドラマ連続録画あるあるでよく見かけるね

479 :
色々試したけど日時だけ指定出来ない
因みに機種はシャープで7年前に購入

480 :
>>479
一度予約してから時間変更するのも無理?
たとえば2010年頃のアクオスブルーレイ内蔵テレビの説明書だと
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc52-40dx2_mn.pdf
の146〜147p(予約の確認・取り消し・変更をするには)あたり

481 :
>>479
うちのSHARP機は番組表から予約じゃなく
レコーダーのメニュー画面開いて録画設定?から日時指定予約設定できるよ

482 :
>>469
初見なんで糸子と奈津が今後どのように友情をはぐくんでいくのかは知らないが、
ドラマの現時点では奈津は糸子に反感を持っているだけ、糸子はかなりの博愛的お人好しなので
その心配の一端が奈津に向いているだけのようにしか見えないが。
不幸があった分、それが増幅しているだけで

483 :
お箸でケーキ

484 :
最初から糸子と奈津はツンデレカップルを同性にしたバージョンだよ
家族とも夫とも愛人とも違う結び付き
むしろ勘助と糸子は男同士の友情、勘助が子分だけど
糸子が男なら奈津とくっつくパターン

但し二人に性的なニュアンスはないから
男で言うとブロマンスだろうけど
女でなんと言うのかわからない

それはエピソードの度に裏付ける描写が付け加えられて
二人の独特な関係性が段々くっきりしたシルエットになって浮かび上がる
二人がそういう関係だと言うのは見てるものによって気づくポイントは違うだろうけど
奈津の父親の葬式シーンはかなり端的に表してる

485 :
えらく断定的だな。
こいつが言ってることは通説なのか?

486 :
電気屋が次第に商売が成り立つようになり、
半額の約束だった見本品を4掛けでええわと言うちょっとした羽振りの良さ
シャンプーで髪を洗う人が増え、髪結い屋は閑古鳥

時代が変わって行ってる
これをナレで説明しないとこがいい

487 :
>>484
女のベタベタした友情とは違うよな。二人とも女学校で浮いてたし

ごくうとピッコロjrもしくはベジータみたいなもんかなと思ってる。Z時代しか知らんけど

488 :
「糸子 スイカ食べるか」

「たべる」  ワロタ

489 :
今日のウキウキお母ちゃん可愛かった

490 :
涙目の次郎が可愛かった
そろそろ背中から降ろしてほしいのに、またまた散歩

あと、木之元の酔い方のほうがあぶない

491 :
セーラー服に速攻でビジネスチャンスを感じるばあさん
善作よりは断然商才ありそう

492 :
上で誰か書いてたようにスピンオフいらない派だったけど、若い頃のばあちゃんと小さい頃のお父ちゃんの話ならちょっと見てみたい気がしてきた

493 :
ロイヤルの大将結構な役どころなのに役名も付かなかったのか
団さん可哀相

494 :
ロイヤルが末松商店になったのかなと ふと

495 :
自然な日常の生活を背景に、登場人物の強い個性が描かれる・・・
ドラマの王道だよね

最近の糞ドラマは、キャラが定着する前に ありえない事件ばかりが先行する

496 :
奇抜なキャラ設定ばかりで肝心のドラマが雑すぎる

497 :
16時から16時20分にサッカーW杯日本代表発表記者会見関連の臨時ニュースがありますが
16時20分までに記者会見の生中継と簡単な解説をやって16時50分からのシブ5時で
ポジションごとの詳しい解説をするんでしょうかね

498 :
繁盛店に押し上げるまでたった15分で見事に描いてる

499 :
糸子無双の時の劇伴聞くとウキウキする

500 :
ヤバイな今日は中止かな もうメンバーきまったならもういいだろうに

501 :
サッカーなんか心の底からどうでもいい

502 :
>>498
自然だよね

503 :
凄すぎる
みんなの演技力といい、構成といい、演出といい
痛快で、わくわくして、しんみりする
片手間で見られない

504 :
たいしたドラマだね
上質すぎる

505 :
尾野と小林はガチでやると決めてたけど、他の人は知らされてなくて妹三人はマジ泣きしてるんだよね
逆にお母ちゃんとおばあちゃんの芝居が見事

506 :
うわー録画失敗した
一話しかやらないなら延期にして欲しい

507 :
本日16時から16時20分に予定されていたサッカーW杯日本代表発表の臨時ニュースは15分延長されたので
本日のカーネーション再放送は16時35分から16時50分に第41回を放送し第42回の放送は明日に延期されました

508 :
録画予約失敗したから全話録れてないのが悔やまれる
スケジュール弄りまくるの止めて欲しい
せっかくの良ドラマなのに

509 :
凄すぎる
みなの演技といい、構成といい、演出といい
濃密すぎる!
本物のドラマ・演劇というのはこういうものだということを見せ付けられた

510 :
カーネーション芸達者ぞろいで大好きだった
最後までオノマチコがやってほしかったな
夏木マリは全然イメージ違うし、大阪弁へたできつかった

関西在住経験があるとネイティブかわかるよね
どんな名優でも、関西のイントネーションが変だと聞き辛い

511 :
今日はそんなに良い話だったのかぁ残念。録画失敗して見れなかった

512 :
>>511
今日のはカーネーションを語る上で外せない回
これは間違いない。全話の要素が集約されているといっても過言ではない。

513 :
あー腹立つ。何回録り逃すのか
NHKオンデマンド儲かってるだろ
すでに三回お金出してしまった

514 :
>>511
伝説のマジビンタ、手モミジ

515 :
芝居で女の顔を手形が残るほど張り倒す小林薫も善ちゃんに近いもんがある

516 :
尾野真千子が小林薫からの痛いビンタ振り返る 「モミジが出たんです」

http://www.sanspo.com/geino/news/20170721/geo17072122550033-n1.html

517 :
録画みたら41回が2個録画されててあー失敗したあああああと思ったら42回は明日回しになったのか
良かった
びっくりした

518 :
ロシアW杯老害選手発表いらねーよ

519 :
おばあちゃんがケーキ拾い集めてる辺りから涙止まんなかったわ
亡くなってしまった自分のおばあちゃんの事も思い出してまた泣けた

520 :
録画タイトルがニュースだったんで危うく消しそうになったわw
家族から「1話だけ放送してたよ」って聞いて助かった…
こーいう変則的な放送が一番迷惑
しかもケーキ回wあああもったいないケーキもったいない

521 :
ってか今日分見ないで次の回見たらなにがなんだがでポッカーンじゃないか

522 :
いとちゃん一人の稼ぎで余裕持って養えてたのかーって思ったが
言われてみれば、生地屋の給料が良いのはちゃんとエピソードとして出てたね

523 :
今日の回とオノマチ出番の最終回は本当に
何回見ても脚本、演技、演出全てにおいて奇跡みたいにすごい
個人的にはちりとてちんと共に日本のドラマの宝だと思う

524 :
この人らはうちを守ってくれる人らやのうて、うちが守っちゃらなあかん人らになったんや
ここはもう、うちが甘えられる場所やない

525 :
再放送あるのはいいけど3日で1週分だったのが、同日で週またぎになるのモヤっとする

526 :
カーネーションは、英語「Carnation」に由来する。
古くカーネーションは、「戴冠式(新国王が王家に伝わる宝冠を被り、
即位を明らかにする儀式)」を意味する「coronation」と表記された例もあり、
カーネーションの語源は「冠(corona)」に関連する説が有力とされる。

まさに家長交代

527 :
「半分、青い」と放送時間とりかえてほしい…

528 :
このドラマは時間経過がよく描けてるなー
文学作品のようだ

529 :
今日みたいに臨時ニュース?がぶっこまれて中止&一話だけ放送だと半年で終わらなそうな気がする…
国会中継もだがサッカーも興味ねーよ
何時も平常運転のテレ東を見習ってほしいわ

530 :
伝説のクリスマスケーキ見たよ
泣いたよ

531 :
何回もみた回なのに泣けた
まさに神回

532 :
明日からの展開が、また
号泣必至w

533 :
>>529
それじゃ新潟地震の時にハガレン(アニメ)放送しろって騒いでた
池沼アニオタ共と変わらんぞw

まあ公共放送だから、臨時ニュースや相撲・国会中継は致し方ないわ
民放がやらないなら特に…
せっかく多重チャンネルあるんだから
ニュース専用チャンネルにすりゃいいのにとは思う

534 :
災害は仕方ないけどW杯の代表決まったとかは定時ニュースで十分

535 :
帰宅したら一話しか録画されてなくて心臓止まった
ここ見て一安心

神戸のじいちゃんばあちゃんの黄昏れっぷりが沁みるわー

536 :
>>528
今現在で朝ドラの中では最高傑作
これを超える作品はそう出てこないでしょう

537 :
>おばあちゃんがケーキ拾い集めてる辺りから涙止まんなかったわ
それもそうだけど
糸ちゃんが、決意して言い募るあたりで・・・泣くぞ泣くぞモードになってるところがスゴイ
観客を先に泣かせるってやつね
で、婆ちゃんと麻生に追い打ちかけられたら こらタマランわ

538 :
>>529
災害以外って意味だよ
アメリカ大統領選の時はテレ東だけうどんとかカニの特集やってたし
今日から中途半端な2話放送になるけど面白いから別にいいか

539 :
>>537
そうそう!
このドラマすごくテンポいいのに置いていかれないでちゃんと浸ってしまう
なんてバランスがいいのっていつも思うわ

カーネーションとはあんまし関係ないけど
今夜BSプレミアムでお父ちゃんとはまた違った、小林薫さんの飯テロ深夜食堂劇場版やるね

540 :
深夜食堂劇場版はBSプレミアムで24時15分〜26時16分の枠ですね

541 :
みんな気を付けろー。1週間分予約してたのが1話ずれたことによって前半回だけ全部予約外れてたー。

542 :
ここまで何度も中止になるたびに話数ずれて
録画仕直しし続けてる枠だから

543 :
NHK「オンデマンドで見やがれ」

544 :
パナソニックのヴィエラの「探して予約」では
何があろうと勝手に追随して録れてるぞ

545 :
昨日は150分ズレ?
それとも1話だけ放送ですか

546 :
ああ、レス見たら1話だけだったんだな安心した
麻生憎し
今日からキーワード登録にした

547 :
トルネだと出先からスマホアプリでリモート予約出来て便利

昨日は全員マジ泣きしてたよね
手の震えの演技も凄かった

548 :
手の震え良かったわ
今日も楽しみ
ブルーレイ出してくれないかな

549 :
うちはシャープのAQUOSで毎回予約だけど今んとこ無事
国会中継録画されてたり相撲録画されとるけどw

550 :
国会はまだよしとして相撲だけはまじで意味が分からなかった
あんな老がいしか見てないスポーツ
てか相撲で潰すんならはじめっから夕方に再放送もってくるなや

551 :
結局、糸子は父ちゃんに店の代金払ったのか?
無償で譲り受け?

552 :
>>551
養のうてもろとることにプライドが傷つけられとったんやから、
それもらうのはおかしんちゃう

553 :
>>552
そいつ、ずっとカーネーション叩いてるおひさんオタだろ
触らぬが吉

554 :
今日も号泣やわ
おばあちゃんにあっち行けって言うところとか、おかあちゃんが来てくれるところとか、
ほんとにうますぎる
前の店の客が、今の客にならないところの描写もうまい
視聴者先に泣かせる書き込み見たけど、昨日も今日もそうだったよ
分析素晴らしい

555 :
父ちゃんが糸子に無償で店を譲ってしまって、どうやって下の妹2人は女学校に行くの?

556 :
神戸のおっちゃんの糸子のことよく分かってるとこ好き

557 :
伝手で質屋の雇われ店主になるっていってただろ

558 :
善作は税金対策として糸子に相続じゃなく生前贈与したのかな

559 :
お父ちゃんはサプライズが好きすぎ 糸子に相談してから店をたたまないと

560 :
>>557
あんなに金の回収が下手な人間が質屋の店主だと…

よく練られたプロットなんちゃらですねw

561 :
糸子の髪形でさりげなく時間の流れ表現してるよね
○○日たった頃〜みたいなナレーションがなくても自然に時間の経過を感じる

562 :
>>560
金の回収が上手くなきゃ質屋が勤まらないとか思ってる人なの?

563 :
あー良かった!
お父ちゃんには泣けた。
お婆ちゃんにも。
あー

564 :
やられたああああああああああ
帰ってきて録画みたら43が2個録画されてて42が録れてなかた
予約みたら16:35-16:50が2個になってる
昨日の臨時ニュースのせいで録画が混乱してんのか
あー一気にやる気なくした

565 :
>>562
あんなに金にずさんな中年男が金融業にすんなり再就職できるなんて、
戦前って素晴らしい時代なんですねw
暗黒でも何でもないな

566 :
OPのミシンでだんじりするとこ
何とも言えず好き

567 :
あんなに一生懸命泣かれたら
こっちも絶対もらい泣きしてまうやん…

568 :
>>565
人間関係がものいう時代で長年の人としての信用のなせるわざ

569 :
ノベライズによると善作が雇って貰ったのは「公益質屋」なんだそうだ
一般的な個人経営の質屋とは色々違うと思うよ

570 :
TV BROSで取り上げられてるよ

いま、「カーネーション」を見直す
https://imgur.com/gallery/zDB9hHN.jpg

571 :
ノベライズの最終回良かったな、、、
本編はどうして1月からあんなにいろいろおかしくなったんだろ

572 :
>>565
質屋って質草を担保に預かってお金を貸すんだから損はしないシステムじゃないの?
呉服屋をしていたから質草の着物を見る目はあるだろうし
他の物については何については何割とマニュアルがあるんじゃないのか?
担保以上のお金を渡すあほはおらんやろ

573 :
>>572
ご都合主義な脚本ですね

574 :
綾野剛と結婚すると思ってたら予告バレでしょんぼり( ;´・ω・`)

575 :
>>574
そんで綾野の出番の少なさにしょんぼりすると予想

576 :
>>573
史実にご都合主義も糞もないわな

577 :
店の貼り紙剥がして店を見上げるお父ちゃんの表情すごくよかったな
一升瓶片手にやって来て糸子にお礼とかごめんねとか言われるのなんて照れ臭くて肥えたななんて言ってはぐらかすとことかも

578 :
>>577
いいよね
上手い役者がよく揃ったもんだ

ノベライズ読みたくなったわ

579 :
>>571
一ヶ月余計に制作しなきゃいけなかったみたい。

580 :
麻生祐未もほんとどれで見てもいい女優だわ

581 :
>>554
> 前の店の客が、今の客にならないところの描写もうまい

そこは本当に思った
最初のお客さんのワンピースの代金を貰わなかった事でお父ちゃんが怒ってた話を思い出した
お父ちゃんが何であんなに酷く怒ったか
今の糸子なら分かるだろうなと思いながら見てた

582 :
>>1
おおきに

583 :
>>564
俺も
16:20〜のが録画されてなくて
16:35〜のだけ録画されてた
マジで萎える

母ちゃんのTVには両方録画できてたみたいだけど
見たから消したって言われたww

動画サイトあさっても出てこないわ
つべにある42話は何故か子供生まれた後だし

584 :
NHKに苦情だしとけ

585 :
>>583カーネーション139

586 :
うちは変更になると・・・中身と番号があってない 3番組録画される

587 :
自分は時間帯で予約しているけれど
もしも放送時間が変わったら…といつもガクブルしている
でも、番組表予約は最初の話が途中で切れてしまうから
できないんだよね

588 :
>>587
1話目の終わりが途切れるというとシングルチューナー機種?

589 :
時間が変わったことはいまんとこないんじゃないの
結局穴埋め放送だから中止で飛ばされることはあっても
他の番組潰してまでは流されない

590 :
再再再放送だもの、たしか
しかし、BSおさがりの
猫歩きや街歩き潰してカーネーション連続3話放送しろって言う人がいない不思議

591 :
>>588
10年くらい前のPanasonicのDIGAだよ

592 :
>>585
583だけどまじで感謝
声早送りや画面切れてるのはもう仕方なく受け止めて、見れただけ本当によかった

すごくいい回だった

593 :
いやオンデマンドで観ろよw
あとカーネならレンタル屋に完全版並んでる

594 :
>>590
街歩きは固定客のある番組だし猫歩きはこころ旅と並んでBSプレミアムの看板番組で
地上波のみの視聴者が待ち望んでいたレギュラー枠だからね

595 :
また森友がどうとかやってるな
カーネーション中止にならないことを祈る

596 :
やっぱり凄いねこのドラマ
始まりから終わりまでまったく隙がないわ
尾野真千子ってのはたいした女優だ

597 :
この面白さの第一は脚本の緻密さだと思う
それに役者の芝居と演出が加わったところ

598 :
ナツの「なんやもう店潰したんか」~「うちの店で祝言あげんとしょうちせんで」のくだりは

通訳すると「糸ちゃん結婚おめでとう」となるんだろうな と

599 :
安岡家の玄関にあっただんじりのミニチュアは
泰蔵が大工方の記念にもらったのかと思っていたが、オモチャだったのか
カフェ太鼓に飾ってある奴の方が凝ってるなと思ってた

600 :
父親が死ぬまでは本当に傑作だった
年明けから失速したのはまあ仕方ないかな。朝ドラではよくあること
私見では「ふたりっ子」「あぐり」より2ランク劣る

601 :
つまり、作家の思い込み=ヒロインの気持ち で話が動くのじゃなくて
周りのイイヤツ達が ヒロインの人生を導いて行くというスタンスが徹底してるな

最高視聴率のあさ来たもそうだったな、結局は時代に翻弄された姉妹

これに比べて、近年、思い込み・独り語りのドラマがいかに多いことか

602 :
>>598
かあいらしぃなぁ

603 :
近年の朝ドラのかんじでやると
空気旦那とは運命的に出会ってラブラブ恋愛結婚
綾野とほっしゃんmixの都合のいいパトロン(未婚)との奇妙な三角関係になったんだろうな

もちろんキャストはイケメンにクラスチェンジ

604 :
カーネーションのドラマ自体がだんじりなんやで

大工方の糸子が強烈な牽引力で山車のベクトルを決めて
山車を牽いてる皆がそれに引き摺り回されながら
戦争跨いだ岸和田の商店街の軒先をスレスレにカーブして突進して行く

時代や生い立ちが違っても普遍的な親子の情や恋情、叶わぬ夢や何かを諦めて来た越し方は誰にでも思い当たる事がある
視聴者は呉服屋の二階でそれを見物してるような気分で見る

605 :
役者が変わっても、江波杏子は奈津でまったく違和感なく
、糸子は別人すぎる。下品でガサツで偏屈なばあさんになってしまった。つくづくいいドラマなのに最後が勿体無かった。

606 :
よくよく見てると細かい所作のひとつひとつまで
丁寧に演じられているのに気付く
それも全員がそうだから特に意識せずに視聴していても
安定感安心感が半端なくドラマの世界に没入できる

607 :
婆さんが神戸の祖父ちゃんにお茶を出した後、善作が盆から自分の湯飲みを取るとこ
結婚話に全く興味のない糸子が「客の幅が広がる」という言葉にオッと反応するとこ
細かい芝居が生きてる

608 :
>>605
江波杏子は見事だったねえ
栗山千明のナツにピッタリ合わせてきた。
ナツが再婚後どんな日々を送って来たかを想像させてくれた。

夏木糸子はちやほや祭り上げられて、適当なドラマにありそうなお涙頂戴話で鼻息荒くして、迫真の癌患者の演技が盛り上がるほど話は白けた。

609 :
孫がヤンキーとかいうどうでもいいエピもあったな

610 :
髪結いの安岡で泣くナツの涙と、糸子が死んで泣く娘たちの涙は、全然詩情が違うんだよな。ほんとに夏木時代は別ドラマ、並の朝ドラという感じ。

611 :
栗山・田丸を引っ張ってうまく使っているがこのドラマの見所だと思うのに
そうか、夏木糸子が落とし穴か

完璧な作品は難しいんだな

612 :
夏木は岸和田弁もへたくそだったし、それだけでも冷めた。

613 :2018/06/05
夏木は岸和田弁もへたくそだったし、それだけでも冷めた。

【NHK】 ○○発 地域ドラマをひっそりと語るスレ
☆若手人気女優総合スレッド1093☆
【テレ東金曜深夜】孤独のグルメ part86【松重豊】
【MBS・TBS深夜】映像研には手を出すな part2【齋藤飛鳥・山本美月・梅澤美波】
【月9】 コンフィデンスマンJP 10 【長澤まさみ】
今期一番面白いドラマは? part135
30歳以上俳優スレ part36
【テレ朝木9】ハゲタカ★16【綾野剛】
2019年4月期ドラマ展望スレ
「なつぞら」アンチスレ part17
--------------------
雅楽について語ろう!9
アニメキャラ総合板自治/ローカルルールスレ Part4
☆☆★ 放送大学スレ Part.238 ★☆★
中山競馬 4回9日目 3 スプリンターズS
HEBU】廃墟サイトを語るスレ11軒目【ふわとろ
和田あき女流初段 応援スレ 3
◆魔界英雄記 マキシモ 攻略スレ◇
【MacBook】アップルますます絶好調【iPhone3G】116
【東京五輪】 「1年延期」に言及 新型コロナでIOCの最古参委員
こんな自宅サーバーはいやだよ〜っ!!!
おまえらのギターの写真をアップするスレ 2
【登録有資格者】廃業する司法書士71【限定】
ひなビタ♪めうめう中毒者隔離スレ99バンめし♪
百合・百合厨アンチスレ36
【池田・空港】崇城大学1【熊本工業大学】
新潟で暇な人は雑談part164
お前等はエヴァの登場人物で誰が一番好き?
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1029 【Youtuber】
【Drag Queen】DOUBLE Part.4【of R&B】
【YouTube】元ポケモン生主叩きスレPart.127【OPENREC】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼