TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
「マイノリティ・リポート」
【Dlife】ブリティッシュ ベイクオフ【バレ禁】 8
スタートレックDS9 第五十七幕
クローザー/The Closer #2
【Netflix】ペーパー・ハウス/Money Heist
何故日本のドラマは見るに耐えないのかpart13
【Netflix】ブラック ・ミラー/BLACK MIRROR 3
【Netflix】エリート / Elite
【Axn】BLIEVE ビリーヴ【バレ禁】
【WOWOW】項羽と劉邦 King's War【ネタバレ禁止】

【Dlife】エージェントオブシールド 【バレ禁】14


1 :2019/03/21 〜 最終レス :2019/05/09
海外ドラマ「エージェント・オブ・シールド」のBS258 Dlife放送専用スレッドです。
Dlife未放送分のストーリーに関わる話題はご遠慮ください。

エージェント・オブ・シールド シーズン5
国際平和維持組織S.H.I.E.L.D.の活躍を描いたマーベルのテレビドラマシリーズ。
アンドロイドのデイジーがタルボットに発砲し、シールドメンバーは追われることに。新シーズンでは、何者かに捕らえられたコールソンらが、宇宙ステーションのような所で目を覚ます。なぜかフィッツ一人だけは残された。
6人が連れて来られたのは未来の宇宙で、クリー人が人間たちを監視していた。彼らは何のためにそこへ送られたのか!?

土曜9:00PM[二]
【再放送】
日曜2:42AM[字]
土曜1:00PM[二]

Dlife公式番組サイト
https://dlife.disney.co.jp/program/drama/agentsofshield_s2.html
https://dlife.disney.co.jp/program/drama/agentsofshield_s3.html
https://dlife.disney.co.jp/program/drama/agentsofshield_s4.html
https://dlife.disney.co.jp/program/drama/agentsofshield_s5.html

関連スレ
【WOWOW】エージェント・オブ・シールド part4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1538134444/
【ABC】Agents of S.H.I.E.L.D. 3【マーベル】 
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1526755268/

前スレ
【Dlife】エージェントオブシールド 【バレ禁】13
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1537028693/

2 :
エージェント乙シールド

3 :
https://media.8ch.net/file_store/402fdbfe5ecda80b70c91c0f14a4769393888556fc6974d159051c4130639c32.png

4 :
>>1
こ、これは乙じゃなくて、ただの斧なんだからな!

5 :
ウォード「俺、次のまだ?」

6 :
ウォードは、しぶといからまた出てくるだろ

7 :
ディーク役がジェフ・ウォード

8 :
エイダも鬼ダッシュで再び現れるだろう

9 :
取り合えずハンターの出番を心待ちにしている

10 :
俺ちゃんはずっとデスロック待ってる

11 :
しかしまぁ100話到達できてよかったよね
もう他にMCUドラマで100話行けるポテンシャルある企画は明らかになってるもののなかには無いと思う

12 :
だからウォードだけは怖いからもう

13 :
ぞろぞろAoSのスピンオフあってもいいんじゃね?
ヨーヨーの全編スペイン語字幕放送のエピとかw

14 :
それなら各1話ごとにやって欲しいわ
キャプテンマーベルの時、メイ姐さん何してた?(春麗だった?)
ハンター&ボビー
若き日のゴードン、テレポート漫遊記
ランドルフ教授の中世日記
ローレライの宇宙船生活
リーパーのインヒューマンズ創成期
フィッツの「ホープをスマホに入れてみた」

15 :
>>14
>フィッツの「ホープをスマホに入れてみた」
マックの振り上げた斧をシモンズが横から掻っ攫ってフィッツの頭かち割りそう

16 :
いや、マックのスマホにホープを再現する
デイジー、私のスマホにリンカーン入れて!

17 :
>>16
それってホープやリンカーンをグー○ルかア×クサ扱いって事?
『おっけーリンカーン、火を吹いて!』
『おはようホープ!今日も一緒にお仕事だぞ』

18 :
>>17
すまん…リンカーンは「電気男」か、うっかり忘れてた。1シーズンの壁が
訂正「灯りつけて!」

19 :
ウォード、なんだかなんだとシーズン1〜4まで全部出てるんだよな…w

20 :
>>17
シュタインズゲートのアマデウス的なものとw
VRキャラですなw
ホログラム投影してもいいかも

21 :
MCU映画の方から切り離されてるなら
こんな、お遊び回があってもいいと思うんだけどね…

22 :
フィッツ「LMDでホープを作ってみた」

23 :
マックが斧付きショットガン握り締めたまま凍り付いちゃうのでやめてあげて

24 :
ハワードの頃のジャービスさんとトニーが造った?ジャービスみたいな例もなくはないけど…

25 :
アビィはケツアゴかわいい

26 :
おいお前ら放送後なのにこの静けさはなんだ

27 :
ライトハウスがどこについてるのか分からない

28 :
だめだ今回つまんない…
画面暗くて何やってるかわからんし似たような場所ばかりで場面の転換とかわかりづらいし眠くなってくる…

29 :
確かに、画面暗すぎて分かりにくい

30 :
この怒りは今夜ブラックボルト様のご活躍を見て晴らす

31 :
>>27
施設装備が古い地球製なので
地球崩壊以前の地下施設が
デイジーに地球を破壊された時に空間に露呈したのでは?

32 :
ロケを抑えてほぼセットだけにしたせいで閉塞感がキツいな
展開にはあっているんだが
予算大幅削減のあおりだよなー
シーズン5はWOWOWのように4話連続放送とかじゃないと辛い

33 :
>>29
画面設定をかなり明るくして見てたらCMが眩し過ぎて辛い

34 :
特殊メイクも正直安っぽいし見ていてツラい(´・ω・`)

35 :
> シーズン5
しゃーないだろ
これで終わり予定だったし最後も終わる感じだし
マーベル特有の自作への煽りエンディングがない
6も7も決定したからそっちに期待してWOWOWで
一気に放送(もうすぐ)するからそっちで見たほうがいい

36 :
毎回おなじみの胸アピールが今シーズンはない気がするな

37 :
>>36
ジェマ「してたんですけど…」

38 :
クェーク、地球を破壊した女
ぜんぜん誤解と思うないところがすごい

マックにはがっかりだよ
散々正論ぶっといて、いざとなったらだんまりかよ

39 :
ディークがただのクソッタレで残念

40 :
ディーク意外と知識人

41 :
>>37
マジでか
暗くて見逃したかな…

42 :
>>40
フレームワークのHWを応用できる立場だからあれだよね

43 :
過去に残ったフィッツの子孫説

44 :
画面明るかったのは、冒頭のプールおじさんだけだったな

45 :
レディなんたらの使者の人の服が陣羽織っぽくてちょっと気になった
グランドマスターの衣装に似てるかも

地球の岩?の事を616って呼んでたけどマーベル世界の正史の番号が
Earth-616(マーベルプライムユニバース)だけどそっから取ったのかな?

46 :
レディーうんちゃらの人が「自分の艦の中でしかモノを食べない主義」って

やっぱり頭の後ろから、こうクパーッ!と喰らい付くんやろか?二口女?
それともフラーケンみたいに別の物体がクワ!と口を開けるンやろかのう…

47 :
デイジーは先週フレイムワークに入ったのにシラーっと帰ってきてたんだな

48 :
>>46
カサイアスの商品にも歓迎の地球風豪華ディナーにも期待してねーから!アピールだよ
自分の連れてきたムキムキ戦士を商品少女が倒したら掌返して一緒にマティーニ飲んでたやん

49 :
画面暗い暗い言ってる人って何で見てるの?
全然普通に見れてるから不思議だわ

50 :
>>45
その番号か
聞き覚えあると思った

51 :
宇宙船の乗り降り、いつもサラッとやるよな

52 :
>>48
ネタにマジレスされてもな…それ位は理解してますけど

53 :
ホントかよー

54 :
クェイクとジェマは特に丁寧に描かれてて好きだ
特に今シーズンはクェイクの存在の特殊性に着目してるのが気になる

あの汚いイケメン男とワイルド女もこの閉鎖世界で生きるために適応した結果の言動って感じなのかな

55 :
>>45
バスも「616」でありましたな
ttps://vignette.wikia.nocookie.net/agentsofshield/images/2/2a/084-002.png/revision/latest?cb=20141007015931

56 :
インヒューマンの力の制御と闘技場のシーンは基本的かつ大事なアメコミ導入って感じでどこか懐かしかった

57 :
クェイクの戦闘シーンかっこよすぎて何度も見ちゃった
これまでのシーズンでも好きなアクションたくさんあるけど

58 :
クエイク、あんなに能力使ってたらまた腕痛めそう
そしてヨーヨーの能力の映像効果がちょっと変わったなw

59 :
全員なんらかの能力あるのかと思ってたけど
デイジー、ヨーヨー、コールソン以外は普通の人間なんだな

60 :
キャプマ見たけどAoSでこれだけクリーがのさばってんのにスクラルが干渉しないのはおかしい

61 :
クリーは大昔から地球に干渉してきたみたいだし
でもそうなるとなぜオーディーンは放置してたのかw

62 :
小汚いイケメンの行動がかつてのジェマみたいな長期戦で勝つための裏切りなのか
ガチの敵なのか気になる

63 :
あと、あの処分された側近の銃はやっぱりヨーヨーが持たせたってことなの
マックが自分が助かるために誰かの命を差し出す作戦を熱く否定していたし
ヨーヨーのあの行動に失望したような戸惑うような目をしてたから喧嘩でもするかと思ったら次のシーンでもう仲良しだったけど
あれはもう仕方なかったってことなのか、それとも今後の火種になるのかどうなんだろう

64 :
ヨーヨーが拳銃をハゲのポケットに入れた

65 :
>>33
分かる
>>49
ちょっと古めのシャープの液晶テレビ
21型とかかな
>>59
マック「悪かったな」

66 :
ディズニーの新しい配信サービスでマーベルライジングがある
クエイクも出るよ
アニメだけど

67 :
>>59
そんなこと言ったら本家のブラックウィドーと
弓のおっさんも
この2人がアベンジャーズならディジー入れたほうが戦力や

68 :
デイジーは地球割りとかするからヤダ

69 :
>>68
ブラックボルトが花粉症にかかったんだよ

70 :
こんなんで暗くてわからんテレビなら
エイリアンみたいなダンジョンSFも時代劇も無理じゃん
モニタガンマ調節しなおせよ

地上に人がいてなんらかの居住設備ありクリーの影響力不明ながら
何か猛獣がいるつうことか ゴキブリの正体判明しそう

71 :
見えないと憤るほど見えなくもないけど、暗くはあると思うからそんな噛みつかなくても
でも昔の洋画やホラーによくある暗さだから部屋を暗くして見ると普通に楽しめる

72 :
>>67
弓のおっさん、なめんなよ
「狙った的は外さない」んだぞ?超生命体弓だけで足止めしたり、魔女さん手懐けちゃったりする奴だからな
IW時不在じゃなかったら、サノス位殺れたよね(遠距離から目を狙って足止めしてその隙に首切れるじゃん)

73 :
エンドゲームは3時間らしいけどコールソン出ますか?

74 :
誰が答えられるんだよそんなん

75 :
Dlifeで始まったから久しぶりにみたけど
あいかわらずシナリオでのスカイの優遇っぷりがすごいな……
口論で負けそうになったらひっぱたくくせに
知らないことは「教えてもらって当然」みたいな態度とるとか
男女逆だったら大問題だろうに
ほんとこのシリーズはこいつの存在だけが癌だわ

76 :
男女逆だったら論者の被害者意識ってほんと気味が悪い

77 :
デイジーは可愛いしハートも温かいから何でも許されちゃう

78 :
優遇っていうかスカイって原作からしてニックフューリーとマリアヒルばりに大事な長官キャラだし
口論やビンタや上から目線なんか洋ドラのド定番シーンだしむしろもっとやれって感じなんだけど

79 :
>>75
しゃーない

海外ドラマはシリーズ続くとギャラがシーズンごとに
10倍100倍と跳ね上がる
ほぼ無名の役者も一気に知名度と収入が増え勘違いし始める
ディジー役の女優も映画本編に出せ!ドラマと関連性からも
当然だろうと言い出している
海外ドラマはそれで最終的におかしくなって終わるケースも多い

80 :
>言い出してる

いつの話だよ

81 :
俺もスカイからビンタ食らいたい

82 :
>>64
センサーのある部屋に入るのに、手首のなんちゃらは自分で外したのか

83 :
センサーが追いつけないから揺らぐだけだったろ

84 :
>>79
頭悪そう

85 :
>>82
ピロピロ反応してたやん何度も
でも見つかる前に元の場所に戻って誤魔化してた
でも目つけられてるからその連続ピロピロで腕のを一度はずされて検査されたが
そのはずされた一瞬のすきにデイジーに端末を届けたんじゃなかった?

86 :
その時に銃も盗った?

87 :
銃のときはその直前に動いてたろ

88 :
見落とし聞き逃しや察し悪い試聴で理解されないと
脚本家の工夫苦労が報われんな

89 :
シーズン4いつになったらアマプラむりょうになるんだ?!

90 :
>>85
>>87
マックが偵察するシーンでグリルは銃を棚に入れてる
マックのメトリックが防犯装置に引っかかり進めなかった

ヨーヨーがタブレットを盗むシーン、棚を開けるだけでタブレットだけを盗る瞬間は映してない
その後グリルはヨーヨーのメトリックをつけ直した

91 :
まあそりゃそうなんだけど「こいつ銃持ってる」の直前に
動いてるからその時持ってきたんじゃねーの?って話

92 :
マックの自分の命のために誰かの命を犠牲にはしない!の宣言かっこよかったけど
ヨーヨーと新しい女はそこらへんはダーティーな決断もいとわないポジションでそれはそれでかっこいいな

93 :
裏切った奴とゴーストライダー何か似てるな。

94 :
いちいちセリフで説明したり細かい描写がないと理解できない人いるんだな…

95 :
>>88,94
どっちに言ってる?
そもそもなぜ>>82が否定されてるのか謎だけど、
自分で外したんじゃないならタブレットと一緒に盗んでどこかに隠したしかないでしょ

96 :
>>87
字幕付きで見てるとヨーヨーが動いたときの音って書いてあったよな

97 :
>>94
頭悪そう

98 :
今シーズンなぜフィッツいないの?

99 :
予言に出てないから

100 :
銃のくだりはコールソンのアイコンタクトあったろ
ヨーヨーに”何とかしてくれ””何でもいいからやってくれ”と
おとしいれもいとわない行為許可、と察したから銃を持たせた

101 :
これ以上ADHDさんをいじめるのやめてさしあげろ

102 :
え、ヨーヨーがやったと分かってないと思われてる?

103 :
春だなあ…(カレンダーめくりながら)

104 :
>>98
なんでだっけ
どこかに置いてきぼりにされたっけ

105 :
>>104
ダイナーに置き去りだぞ
今頃手を尽くしてくれてるはず

106 :
>>105
いえ。今頃はお寝坊さんです
別の映画でナチスの怪物と戦う夢想でもしてるのでしょう

107 :
初回で一人リストにないやつがいます、どうします?→いらね。リストのやつだけ連れてけ、みたいなやりとりあったねフィッツ
あの人の皮かぶったやつも今後でるのかな

108 :
実はカナヅチであの抜け殻が浮き輪がわり

109 :
フィッツの中の人が忙しくて出番減ったとかじゃないよね?

110 :
予算が減らされてリストラされたのかもしれん

111 :
>>105>>107
そうか、そういえばそんなだったね
>>110
えー

112 :
S4が最高に面白かった反動なのか、S5はドラマのインヒューマンズレベルでつまらん

皆は楽しんでる?

113 :
>>97
毎度揚げてかまってほしいんか?

114 :
フィッツはトイレに行ってて難を逃れた

一人残してってのはフィッツじゃなくダイナーの店長

115 :
S4も初動はつまんなかった気が

116 :
ゴーストライダーとか関係ないっちゃ関係ないもんな

話を広げすぎてて、一体シールドは何をするのが目的なのかよく分からんようになっとる

117 :
シーズン5はフィッツが出てからが本番だな

118 :
デイジーを闘技場に出場させたら皆殺しにしてしまうし
自分の星に持ち帰れないしやべえな

119 :
インヒューマンの子供にパワーを抑制する装置つけていて
そのコントローラを取引したマダムに渡していたろ
デイジーにも抑制装置つけるはず

120 :
デイジー「付けてもらわなきゃあたし地球壊しちゃうわ」

121 :
S5はいまの奴らを退治してから拉致されて宇宙に来るまで何があったのかを明らかにして行く過程から本番か?
あと何話くらい今のエピソードやるのかという事だな。
13話ドラマならそろそろ終わらせそうだが、22話なので10話くらいまでは引っ張りそうだよな・・・

122 :
デイジーを売ったやつ、あれは良かれと思ってやったな
いずれ抑制装置のスイッチ盗むとか他のシールドメンバーに協力はするだろ

123 :
カサイアスとか早くぶっとばせよとは思ってしまうのはある

124 :
火災アスとかケツ燃えそう

125 :
スクラルーーー!!!!早く来てくれーーーー!!!!!

126 :
フィーッツ!
姐さんはどうなった?
マック…

127 :
俺のフィッツ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
カサイアスなんてぼっこぼこにしてやんよ

128 :
戦わせろとか
デイジーの事知らないのか

129 :
やだ、フィッツ兄さんたら男前やん…フレームワークの経験が活きてるのか、悪人面最高だな!

130 :
フィッツ「いかんいかん、芝居のつもりがつい…」

131 :
時をかけるフィッツ?

132 :
送信も受信も出来るマインドリーダー、能力がなかなかよいな

133 :
円盤の発売日が7月3日に決まったな

134 :
フィッツ待ってたぜーっ!!

135 :
フィッツ来た!
でもフィッツじゃなぁ…
という相反する気持ちがほぼ同時に生まれたんだが…w

136 :
もうマックに子供関連で傷口に塩塗り込むのはやめたってくれ……見てるこっちまで悲しくなる。

137 :
メイ姐さんはどうなったの

138 :
フィッツきたぁ。来週から本番や

139 :
フィッツなら力を制御する装置を無効化出来るかもしれん

140 :
俺の好きなAOSレギュラー
フィッツ>コールソン>ウォード(フレームワーク内)>マック>メイ>ジェマ>デイジー>ヨーヨー

141 :
5話は神回だから楽しみ

142 :
>>137
メスのトールマン+ブルーマンに異次元に連れて行かれました

143 :
>>137
確かにメイとタマタマいじり姉さんとの対決の結末無かったよな。

144 :
スターロードの出来損ないみたいなマスクを取ったら、フィッツかよ

145 :
あれフィッツか 
誰かわからんかった

146 :
>>143
タマタマいじりに不覚にもワロタw

147 :
フィッツなのか、孫なのか

148 :
万一、フィッツのLMDとかだったら更に話がごちゃごちゃになるな

149 :
メイ姐さんがタマタマを撃破したので、1個タマタマになたの
痛そう…

150 :
フィッツが残したLMDと予想
対抗はゴーストライダーフィッツがタイムリープ

151 :
来週の番組欄観るとちょっと想像できるかな。

152 :
ネタバレ番組欄

153 :
来週は神回やぞ

154 :
なんかワクワク感がないんだよなー
土曜は待ち遠しいがこれの後の番組のせいになった

155 :
>>154
グッドドクターか?

156 :
>>154
そんなにインヒューマンズが待ち遠しいのか

157 :
>>154
クリーがバリカンでマックを坊主にするシーンに期待するんだ

158 :
マック「ヒゲだけは剃らないでくれ!」

159 :
>>153
冗談がしつこい。今週末の話がデイジーもボビーも登場しない糞回だからといって来週が神ですか?

 コールソンらがさらわれた後、フィッツはひとり米軍に捕らえら
 れる。半年後、元メンバーの協力で脱獄し、仲間たちを連れ去っ
 たトラック突き止め、イノックにたどりつく。

160 :
お前もしつこいな

161 :
>>159
ガセ書くなよ

162 :
次回はタイムストーンを使ってポータル開いたドクターストレンジがフィッツを送り込む過程が丁寧に描写されるよ!(ガセ)

163 :
フィッツと思ったら狸と植木もそばにいてわらかしてほしい

164 :
>>158
そういえば月のバリカン姉さんって頭髪以外のムダ毛にも力あるのかな

165 :
まゆ毛とか鼻毛とか動かないんでないんじゃないかな

166 :
鼻毛やマン毛を伸縮自在にしたら各方面から悲鳴があがるだろ
ま、どの道打ち切りだけど

167 :
タマタマいじり姉さん
https://www.wdtvpress.com/storage/uploads/88/95/88952245-5985-AD8F-9CAB-1F562BE0C48E/147690_7305.jpg
https://i.ytimg.com/vi/JBIuLYQE3Dw/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/DL_cs2fdtFg/maxresdefault.jpg
https://i.redd.it/g9o3fqxfy0301.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-ED6XAGD5INc/U9apIFo1jZI/AAAAAAAAKYE/3vnGRxQQa2E/s1600/Daily%20delight%20Liu%20Wen%20for%20La%20Perla%202.jpg

168 :
メイク無しで玉コロコロして欲しい

169 :
顔青くないと誰か分からんな

170 :
>>167
1枚目
コールソンのタマタマ狙ってるタマコロ姐

171 :
グリルがJJラローシュの人って全然わかんなかった

172 :
シモンズの今のメイクつか金色の唇と
しゃべれないもごもご表情がエロかわいい

173 :
>>142
ええー
>>148
複雑すぎてついていけなくなるw

174 :
タマタマ姐さん
菊地凛子だとばかり思っていたよ

175 :
トランプの別荘に中国人スパイが潜入してUSBメモリでPCにウイルスを…
AoSで再現するならディジーがウイルス作ってメイが潜入するんだろうな。

176 :
ヒドラだらけシールドに潜入したスカイとジェマの回すき
ジェマが嘘下手なやつ。あのあと色々あって嘘がうまく逞しくなったのも含めすき

177 :
思考送受信のムキムキお兄さんイケメンだった

178 :
>>174
カサイアスが北村一輝に見える(´・ω・`)

179 :
ジェマは佐藤栞里の上位互換

180 :
>>178
私ははパンダに見える
さくらパンダの青バージョン

181 :
キャラ名忘れそうだからメモ

ディーク:デイジーを売った汚いイケメン
テス:協力する強気カールヘア女
カサイアス:偉そうなクリーおじさん
シナラ:玉コロ姉さん
レディバーシャ:インヒューマンを買うおばさん
ヴァージル:死んだ。通信機やら絵ハガキやら
フリント:隠れて寝てた黒人青年
ガンナー:赤ちゃんのパパになったやつ
アビー:分子密度インヒューマン
ベン:心を読むインヒューマン

182 :
コロ球姉さん、メイとの戦闘後、球1個減ってた気がするんだが

183 :
カサイアスがシェイズオブブルーのスタールと同じ声でどっちも糞エラソーでムカつくキャラなので
土曜はイライラが2倍になった(´・ω・`)

184 :
>>182
入れ替わったとか?

185 :
>>182
一つはメイに砕かれた

186 :
片玉姉さん

187 :
http://www.naniwa-kenma.co.jp/blog/wp-content/uploads/2012/07/hakata6.jpg

188 :
三気って人気あるんだね

189 :
シーズン6のトレーラー出てるね
ネタバレじゃないと思うけど集合写真
……の一番右誰?
http://imgur.com/lKIlfte.jpg

190 :
スレチ

191 :
球が本体とか分霊箱なら1個だけになってやばいな

192 :
>>189
ネタバレだから

193 :
マックが切り落とした初代エイダの頭から、フィッツが端末にデータをダウンロードした件は、どうなったんでしたっけ?

194 :
あれは不具合の原因探るためと言う事で一応は終わってるんじゃね
ちなみにこの場合はエイダの頭が端末でありメインコンピュータにデータをアップロード

195 :
ゴーストライダーの所在確認

https://vignette.wikia.nocookie.net/terminator/images/4/4f/Dark_Fate_05.jpg/revision/latest?cb=20190404182512

196 :
>>181
ディークはイケメンマッチョだけど肩幅狭くて顔がでかく見えるのが気になる

197 :
ディークは背も低いしお祖父ちゃん似でイケメンじゃないだろ

198 :
はいはいおじいちゃんおばあちゃん

199 :
アグリーベティの声の人、ラテン系専門か

200 :
心読むインヒューマンの吹替の喋り方、どこかで聞いた気がするけど
クレジットも無くwikiも無いから誰か分からなかった…

201 :
また土曜AOS、日曜インヒューマンズという至高の週末がくるね

202 :
どうせならインヒューマンズなんかよりエージェントカーターのが良かった

203 :
>>181
ありがとう
書いてくれても分からないキャラがいる…

204 :
>>200
聞いたことない声だなー

205 :
なんで低い声で喋ってんの?

206 :
ハンターーーーー!!!!!

207 :
インヒューマンズもクソドラだったな 期待外れもいいとこ

208 :
ハンター最っ高に頼もしかったぜ

209 :
はんたああああああ

210 :
シリーズを見続けてきた者にとってはたまらん回だったな。
ハンターさん、ボビーの名前が出るまで誰だか分からんかったw
ロビンの伏線回収、フィッツ無双(ガンマンモード発動にはワロタ)、謎の軍BBA、ゼファー、そしてSWネタぶっ込み…
詰め込みすぎの感はあるけど、今シーズンの鬱憤を晴らす感じで良かった
これが100回記念だったんだっけ?

211 :
ちがう

212 :
チャーリー転送を頼む←好き

213 :
今日は今シーズンで一番面白かった
所々フリンジのファイナルシーズンを思い出すな

214 :
そういえばお母さんクリマイの人だった

215 :
とても良い回だった

216 :
やはり屋外はいい

217 :
フェレット発射w

218 :
>>217
フェレットはちゃんと回収したのか

219 :
まさかの1話プールおじさん再登場とか、ロビンとか

ハンターとかハンターとかハンターとか…!(感涙)
相変わらずのやらかしぶりも懐かしい。でもフィッツには頼れる兄貴だよね、精神的にも楽になったと思う
1シーズン出番すっ飛ばしてたから、「燃える頭」発言(ゴーストライダー)とか、エイダの事「セクシーロボット」とかハンター流ジョーク交じりに解説ありがとう

SWネタって「愛してるよ」「僕も愛してる」ってヤツ?
余談ですが、新元号「令和」をうっかり「レイア?SW?」って聞き間違えたのは俺だけですか、そうですか

220 :
ハンター再登場とフィッツの格好良さに小便漏らした
ついでにアベンジャーズの予告でウンコ漏らした

221 :
>>219
「知ってる」だぜ

222 :
まさかのハンター再登場で最高だった。
色んな伏線も回収したしね。

見逃し配信でいつも見てるけど今回からやたらとCMが多くなっててげんなり。

223 :
>>212
http://www.chitaro.com/up/chitaro5242.jpg

224 :
>>210
ハンターは声だけで分かったぜ!
顔では分からなかったかもしれんがw

225 :
あっ吹き替えの話ね

226 :
フイッツはグラマトン・クラリックだった?

227 :
>>218
開けたらもう戻れないって言ってたから、まぁ…

228 :
伏線は回収したが小動物は回収してないのか

229 :
i.imgur.com/pjPbZBu.png
i.imgur.com/5tGlKgx.png

シールドはヴィジランテもういちど! クソソコヴィア協定

230 :
宇宙人と74年もありゃ他に地球崩壊の対策打てるだろ

231 :
不明だ

232 :
ハンターきたぁ。
前回までのダルさを一挙に回復したな。
今シーズンも楽しみになってきた

233 :
今回の良かったー
青い人とジェマのメイクが苦手すぎてずっとあっちの世界だったらもう見るのやめようかと思ってた

234 :
Twitterではシリーズ最高傑作だと興奮しているファンも多いシーズンだから諦めるな
WOWOWの一気見とdlifeの週一だと感想変わりそうだけど

235 :
シールドのテーマ曲背負ったハンター登場かっこよすぎ
ボビーとはまたケンカして別居してんのかw
フィッツはジェマを助けに宇宙越えたり時を越えたり大変だな
いつまでもフィッツに抱きついて離さないハンターとか
カーボン冷凍のハンソロとレイア姫ネタとか
所々顔出す黒フィッツとか、今回盛りだくさんで面白かった

236 :
フィッツのハンターの口喧嘩
いつこいつをハグしてやろうか、ってお互いにタイミング見ながら言い合いしてる感じが良く出てたよーw

237 :
ハンターの壁ドンとか名前しか出てこなかったラスティとか
相変わらずハンターおもろいw
フィッツが飛んだ未来にはもうハンターいないけどな…
無事みんなを連れて戻ってきてくれ

238 :
ハンターがリバポ、フィッツがユナイテッドのファンなのが分かった

239 :
別れのハグはハンターが離さなかったけど再会のハグはフィッツが離さなかったのがなんか好きだ
フィッツよく半年もの間一人ぼっちで頑張ったしハンターもよく気がついたな…

あと銃撃戦でアイサー二丁使いのフィッツに終始ビビってるハンターに笑ったw

240 :
フィッツがいつのまにか男ホル全快になってて草

241 :
男ホルむんむん
https://i.pinimg.com/originals/c8/14/d0/c814d0dfab967e2196036bb1e26e3152.png

242 :
ハンターとボビーに英才教育うけた予言幼女が80歳ぐらいかー
出てくるかね?

243 :
あと、逃走用車両が、ブレイキングバッドのと同じで吹いたww
このエピ色々とこだわりが凄い
https://vignette.wikia.nocookie.net/breakingbad/images/d/d6/RV.jpg/revision/latest?cb=20130724193305

244 :
ハンター久しぶりだな、今回だけのゲスト出演なんやろか。ボビーも出てくれたら良かったのに。
捜査官二人撃ち殺したヘイルって女、何者なんだ、やっぱヒドラなんかな

245 :
>>212
若いから、オブライエン転送頼むって言うと思ったけど、やっぱりTOSあってのTNGだし、新スタトレはオタクなんだね…

246 :
>>230
もう完全にMCUとは並行な世界観になっちまった感が…
サノスの指パッチンもアベンジャーズの活躍も全く無い74年間なんかな?

247 :
>>245
星一徹ちゃぶ台返し現象でスタトレ知らんアメリカ人にも定番

248 :
>>247
英語では当然、スコッティなんだろうね。

249 :
>>246
74年経つとアイアンマンはもうどんな進化してるんだろうな

250 :
チャーリーに和訳してるから訳者もTOS出展かつ宇宙大作戦踏まえてるし
SFオタにフルボッコ避けたければなっちーばりの手抜きはできないだろう

251 :
ハンターとフィッツのハグホモホモしいなw

252 :
ハンターでテンション上がったわw
ボビーは忙しかったかな?

253 :
>>249
中の人はトニーじゃなくて、孫位かね?(アベ4で生きてると仮定して)

254 :
おばちゃん軍人の吹替に聞き覚えがあるけどどうしても思い出せない……まさかブリティッシュベイクオフの審査員の人とか

255 :
>>254
「風味を感じません」みたいな人?

256 :
定期
https://youtu.be/02iOPg3lSl4

257 :
そんな装備で大丈夫か?

258 :
>>254
キャッスルのゲイツ警部だと思う

259 :
2012だか13だかにモノリスで74年後に飛ばされたならデイジーは地球を破壊できないよねー
平行宇宙に飛んだとしたら、今度はフィッツが合流できなくなるし
誰が地球を破壊したんでしょー

260 :
ヒドラかヤミノテじゃないの(適当)

261 :
あのコールドスリープマシーン70年もよく故障せずもつなあと思って見てた
長い間寝て過ごす機械なんだから当たり前の仕様なんだろうけど

>>257
つるつる頭のイノックは人間から天使になったエノク(イーノック)から取ったのかな

262 :
>>256
足綺麗

263 :
70年コールドスリープ状態って事は、キャップと同じだな、フィッツ!(まあ、人工的に機械で眠ってるのと、氷漬けを発見されるのは微妙に違うが)
後々コールソンが羨ましそうに「どんな気分だった?」とか言い出しそう

264 :
>>261
大昔から観察してるっていう役割からしても
名前の元ネタはそうじゃないかと思うよ

265 :
>>259
まあまあ、そのへんも後でわかるよ

266 :
現場に来てパッと絵を見ただけで予知と察する政府機関のババア
正解に到達するのが速すぎるだろ
フィッツもトラックの防犯カメラだけで小峠の家割り出してるし

267 :
>>261
イノックがモニタ&メンテ
つかスペースシップすぐ呼び寄せられるのに冬眠機くらい積んでないのかと

フィッツ凍結時目が開いてたのに覚醒時閉じてたから途中とかしてるわ

268 :
不明だ

269 :
ヒドラフィッツ好きすぎる

270 :
アスガルド人なら70年くらい経っていても平気だろうから、レディシフがまた来るかな。生きてればだが。

271 :
ランドルフ教授は健在かな

272 :
刺された後に体に手を突っ込まれても、生きていたからいまもなお
元気いっぱいだろうよ 女子大生食いまくり状態か

273 :
>>259
大体予想つくだろ?そう彼、ウォード。みたいな

274 :
エイダか

275 :
>>259
LMD…とか?
フィッツが助けになる予言も有ったし

276 :
フィッツのコールドスリープ開始時点ではMCU時間軸的にどの辺りなの?

277 :
不明だ

278 :
>>265
ガセを書かないで下さい。クエイクが地球を破壊するシーンもタルボットが破壊するシーンも出てきません
そのため並行世界のタイムパラドックスは解消されず不明のまま終わります

279 :
デイジーが現代に戻ってから地球破壊する可能性はまだ残ってるよね?

280 :
可能性はあるけど地球を破壊するシーンが出てきませんので
不明のまま終わります

281 :
可能性あるなら不思議がることもないが

282 :
ハンターほんとすき。弁護士コスプレも似合ってないのが似合っててかっこいいし、ボビーの愚痴と軽口も相変わらずかっこいい
フィッツも渋くて、初期のおどおどからの成長でたくましいメンタルを獲得してるのほんとすき

283 :
あと、あの男女エージェント2名もキャラ立ってて好きだったのに死んで残念

284 :
モブ以上バイプレイヤー以下の微妙な役だったよな。

285 :
まさかのハンター
フィッツも出てきてやっと面白くなってきた

286 :
フィッツの設計したゼファーは宇宙仕様にはなってないのかな

287 :
コールソンを主役にしてドラマ作ろう、って言い出した人ほんと慧眼

>>283
このドラマのモブキャラは名前で呼ばれたりキャラが立ったりすると死ぬ…

288 :
この人急にタルボット言ってきたな
ネタバレしたくてウズウズしてんだな

289 :
>>287
エージェント・トリプレット…

290 :
スレから出ていってほしい

291 :
小峠が扉は未来からしか開けられないって言ってたから
未来なら時空の扉を開けられるんだろ

292 :
プールおじさんが意外と味方だった

293 :
イノックって異星人の作ったアンドロイドってこと?
三万年も人類見守ってきたのは本人?一族?

294 :
不明だ

295 :
ネタバレになるから言えない

296 :
最近マックが軽口や愚痴担当やってたけどやっぱりそういうのはハンターにやってほしいなぁ
マックには寡黙でヨーヨーに惚れてて斧付きショットガンに憧れる頼れる足の長いマッチョ兄貴でいてほしい

297 :
メイ姐さんどーしたん?
どこいったん?

298 :
>>297
腕のマーカー付いてないから表仕事はできないのよ

299 :
メイ姐さんなら、俺のベッドで寝てるぜ?

300 :
>>299に死亡フラグ

301 :
>>299
よぉウォード

302 :
>>299
ウォード乙w

ハンターの声の人ってPOIのリースくんなんだけど、ぜんぜんリースくん浮かんでこないのはなんでだろう
声の調子変わらんのに

303 :
イノックって異星人みたいだけど青くないしクリーじゃないんだよね
1人で何やってるのかよくわからない

304 :
不明だ。

知覚を備えたクロニコムだ

305 :
コールソンさん!

306 :
>>303
クリー人は青や肌色や黒人もいるとか

307 :
画面暗い、なにやってるか良く分からない、舞台セットがこじんまり過ぎる、クリーク達の安メイクが学芸会みたい

・・・エージェント・オブ・シールドってこんな安ドラマだったけ?って感じのS5なんだけど、これシーズン中はずっとこれだけで終わるの?

308 :
最新話見てないの?

309 :
ネタバレになるから言えないけどずっとライトハウスではない

310 :
シーズン5は予算が大幅削減されてるらしいからね
でも集大成のシーズンだから、シーズン1からずっと追いかけてるファンにはたまらない展開になっていくよ

311 :
表舞台に出ることのなかった『エージェント・オブ・シールド』のスピンオフとは?エイドリアンヌ・パリッキが語る https://dramanavi.net/news/2019/01/post-7344.php

ボビーは特にファン人気の高いキャラクターで、今でも彼女の復帰を望む声は多い。
エイドリアンヌ本人も、呼ばれればいつでもボビーとしてカムバックするつもりだと言い、「もし、戻ってこないかと言われたら、私は絶対戻るわ」とコメント。
パートナーのニックは2017年に放送されたシーズン5に再登場したが、「ニックが出るなんて、どうなってんのよ? って感じだったわ」と、羨ましさをにじませた。

312 :
>>311
本人がこれほど言ってくれてるんだからぜひ出してほしいね

313 :
別のドラマでも棒を両手に二本持っててワロタ

314 :
ボビー最終シーズンでもいいから出てほしいー

315 :
額の隆起や鼻に皺がないと異性人認定できないTNG以降世代か
TNGであれTOS踏まえているから顔がただ青や緑色だけでもいいし
黒目勝ち、タトゥ模様だけででも非テラン 耳が尖って吊り眉ならもうすばらしい特殊メイク

316 :
デイジーを救ったっていう預言者の子供の父親ってどんな人だった?
どのシーズンのどんなエピソードだったか全く思い出せない

317 :
シーズン3の15話タイトルが「ロビン」
妻や娘に触ると未来見せて辛いからもう触れないインヒューマンズ名前はチャールズ
チャールズが作った木彫りの鳥にロビンが忘れ形見

ボビーとハンターがいなくなったのもこの前後(12話13話あたり)で、あの回は神回だからレンタルとかで見てみれば?

318 :
なかなか好きな回
フィッツとジェマが手を繋ぐとこが印象的

319 :
>>317
ありがとう
木彫りの鳥だけはなんとなく覚えてる
S3は13話だけ残して録画消しちゃったんだよね…

320 :
>>310
この人以前からネタバレしたくてウズウズしてんだな
ラッシュ,デスロック,お花ちゃん,ジャイーン… と情けない姿だけが登場してくるね

321 :
ひっでーなぁ

322 :
>>318
今回フィッツ自身も「あの時は先を知らず、僕達は手を繋いだ」的な台詞で振り返ってたね

323 :
偽弁護士で潜入させるなら、ハンターじゃなくボビーにならせろよなあ(´・ω・`)

324 :
>>302
まあ、リースくんはハンターの半分もしゃべらないからなぁw
ボビーの声も言われてみたら、あ、クロエ・オブライエンだな
くらいの印象なんだよな

325 :
>>306
そうなんだ、青だけ変だね

326 :
>>317
うっすらと記憶にあるようなないような…

327 :
>>317
デスロックの名前ロビンじゃなかったっけ
ロビーだっけ

328 :
マイクピーターソン

329 :
ロビーはゴーストライダーだったかと

330 :
やっと見た

フィッツは格好いいしこれから活躍期待できるし最高じゃないか

331 :
でもフィッツ死ぬで

332 :
小峠イノックこと知覚を備えたクロニコムはやっぱ人工物だろね
キューブリック2001年のモノリスと同じ立ち位置

333 :
×キューブリック2001年
○C・クラーク2001年

334 :
あっちのモノリスって観察者だったのか

335 :
333 
あさひさん

336 :
S2見直してるけどマックって声優変わったん?

337 :
>>329
あれ、勘違いしてた
デスロックってなんだっけ

338 :
デスロック=ムカデ男

339 :
エクストリミス超人で敵に囚われサイボーグ化したエージェント
http://imgur.com/U66Zcqo.jpg

340 :
>>338>>339
思い出したよ
たくさん出てたね
今なにしてるんだろう

341 :
>>340
今は映画版デスロックも演じるためキャンペーンしてる

342 :
シーズン4見始めたけどデイジー劣化してね?

あとゴーストライダーがメインのシーズンかと思ったら8話ぐらいであっさり退場したな
やっぱり悪魔とか不死属性はチート扱いなんかな

343 :
見始めなら劣化してるぞ 明らかに

344 :
S1に出てたのはスカイお姉さん
S4に出てるのはデイジーおばさん

345 :
明日はグレッグの監督回か

346 :
>>341
そっか、デスロック忙しいんだw

347 :
そういや、デスロックいたね。すっかり忘れてた

ボビー、再登場してくれないかな。ヨーヨーもいいんだけど、ボビー&ハンターのコンビ好きだったわ

348 :
マイク忘れちゃだめよ
最初にチームが救って折に触れて登場してきた重要キャラなのに
でもs4は居なかったか

349 :
コールソンの左手が「撮影中はタマタマいじいじはやめてね」ポーズでw
https://media.comicbook.com/2018/07/clark-gregg-directing-agents-of-shield-season-6-premiere-1124296-1280x0.jpeg

350 :
チンポジの乱れは心の乱れ

351 :
先々週までが嘘のように面白くなってきた。スキンヘッドのおじさん、そうやったんか

352 :
とりあえずフィッツシモンズおめ
姐さん生きてて良かった
ベンもテスもキーキャラかと思ってたらあっさり退場か…

353 :
逆プロポーズわろた

354 :
メイにあんなこと言ってフィッツ…

355 :
おばさん…

356 :
カサイアスの兄って幾つ位違うんだろう…長男と末っ子位違いそう
フィッツシモンズは、あれだ、単体だと鬼畜感凄いのに、一緒に居るだけで可愛い生物になってしまうのは何故だ
ハンター&ボビーもフィル&メイも好きなんだけど、この一体感はちょっと特別だわ

357 :
>>356
マック&ヨーヨー「…」

358 :
単体で鬼畜ワロタがたしかに最近特にそうだね
ヨーヨーボビーメイも基本鬼畜かも
マックハンターフィルはかわいい

359 :
今までクッソつまらなくてボーっと見てたけど先週のフィッツ登場からクッソ面白くなったわ

360 :
シモンズ、軽くカサイアスの首切ってたな

361 :
カサイアスの兄が樽美酒にしか見えん

362 :
デイジーとシモンズ
「私がR」
「いや、私が」
すっかり殺し屋で笑った

363 :
フォールナクの声はニックストークスか

364 :
メイ度が少なくて色々なぁ…
メイ出番率+明度+命度 

365 :
みんなピンチだったのに上手いことレギュラーキャラが生き残って脇役だけ死んでいくな
よくできてるわ

366 :
しかしこの後どう切り抜けるんだろうな。
逃げたはいいが能力封じられてるデイジーと
アイサーしかないフィッツとナイフだけまだ持ってる?のシモンズ。

うまく他のみんなと合流できればいいけどなー。

あとフィッツは後で姐さんに年寄り呼ばわりしたことについて怒られるんだろうなぁ。

367 :
イケメンだったのにベンも、テスまで死んでもうた……しどい
でも皆が元の世界に戻って未来を変えれば大丈夫…か?

368 :
過去に戻っても歴史が分岐した現在宇宙は変わらんので
新インヒューマンの黒い子が岩石あつめて地球リペアしそう
抑制器はおいおい外科的に外すとして取りあえず地上に出て
メイ姐さんにやられるゴキブリを助けに行かんと

369 :
あれアイサーなのか
クリーにアイサー効くのか?

370 :
シモンズの耳の制限はオフのままなのか?
耳に入れた奴、取ったのかな?

あとフィッツの能力制限かかったままで良いのか?

371 :
超秘密基地の倉庫の警備がなんでああもザルなんだ
監視カメラすらないのか

372 :
いやーシールドのメンバーがみんなアサシンになっとったわ

373 :
>>366
灯台の地下の武器をとりに行かないとな。

374 :
テス退場あっさりすぎワロタ
今シーズンはフィッツ主役と言ってもいい内容だね
まあ小峠が一番万能で有能なんだけど

375 :
>>370


376 :
>>375
能力制限はクェークだわ

377 :
そういや今週は地味に退場者が多かったね
テレパシーお兄さん、グリル、テス、クリールのお姉さん
ノド切られたカサイアスは無事なのかな?

378 :
ケツに火がついてる火災アス

379 :
フィッツのくせに主人公みたいでかっこいいじゃん
いいぞもっとやれ

380 :
>>377
待て、クリールは物質コピーのおっさんだよな!?

381 :
>>380
クリーやった・・・すんません
クリールのお姉さんて俺何いってんだ

382 :
「僕が先にプロポーズしたんだよ」「ああそうハイハイ」
シモンズちゃんひどいw

383 :
テリジェネシスって一般人が浴びたら炭になって死ぬんじゃなかったのか

384 :
>>383
純粋なテリジェンクリスタルは不適合でも影響が無いとかなんとか

385 :
ロビンがいつテリジェン食らったか謎
親父と同じもんでも食ってたか

386 :
玉いじり姉はアイサーで気絶しただけで退場してなくね

387 :
デイジーVS玉コロ姉さん良かったね
そっからのデイジフィッツシモンズの逃亡バトルもかっこよくて爽快だった

388 :
会話の最中に動いたシナラとクリーの守衛をフィッツがノールックでバン!と撃つシーンは
今回監督したクラークグレッグが好きそうな演出かな。コールソンも時々やったことあるような気もする。

389 :
メイは普通に戦うと強いからかいつも何かしら足枷をはめられてる気がする
たまには全快で戦ってるとこも見たい

390 :
別名・騎兵隊だっけメイ
おばさん扱いでイラっとするメイ姉さんかわいい。あと初期のウォードといやらしい関係になるの超よかった

391 :
>>388
コールソン監督回があるのは知ってたけどそれが今回のだったのか
すごいねコールソン

アベンジャーズで死ぬ直前にコールソンがロキを撃ったときのはノールックとはまた違うけど、ああいうのかっこいいから好き

392 :
あのナメクジだかカタツムリだかは地球人が食うと死ぬんだろうな…

393 :
フィッツの銃言われみればアイサーかなあ
だとしたら玉いじり死んでないよ
玉いじりネーチャンは味方になりそうな雰囲気はあるけどデイジーの友達候補とか他にも色々殺してるからなあ

394 :
>>358
このドラマでは
女より男の方が可愛いという

395 :
>>181
ベンとテス死んでしもうた
そしてやっぱりベンの喋り方聞いたことあるのに吹替が誰かどこにも載ってない…

396 :
カサイアスは弟くんだったのか
マーベルはほんと兄弟不和多いねw
ソーとロキとブラックボルトとその弟(名前忘れた)といい弟が鬱屈してるパターン

397 :
ウォードんとこも
マックんとことゴーストライダーんとこは仲良し

398 :
ブラックボルトの弟はマキシマス、劣化ロキって感じだよな
フュチャアベでは、ロキにまで小馬鹿にされてた(つか、策にハマッた)
マーベルだけじゃなく、普通弟キャラは兄に鬱屈した感情持つ時期があるんじゃないの?
カサイアスも父親にほとんど追放みたいに地球にやられたそうだから、きっと「こんな僻地に!」みたいな苛立ちがあるんでしょ
その上兄貴にまで様子見に来られたら、余計ムカツクだろうね

399 :
アイサーが宇宙人にも効くのか…
この者にもきくといいが
https://boypost.com/wp-content/uploads/2011/03/Self_sucking_teenboy_gymnasts-15.jpg

400 :
アイサーってスタトレのフェイザーみたいに殺傷モードとかないのか
明らかに麻痺モードじゃダメでしょ

401 :
連投ごめん
送信した後で、ソーも実は隠された姉が居て弟くんだったの思い出したわ
敵の敵は味方、式に協力するラグナロクのソー&ロキは面白いな
そこからIWに繋がるんだしねえ…(暗)

402 :
>>396
ダイヤモンドバック「まったく、MCUの弟キャラは酷いのばっかりだ」

403 :
今回の空耳
イノック「あれはジェマ・シモンズ。よかったら紹介しようか?」
フィッツ「何で君に紹介してもらわなきゃいけないんだ。」
イノック「マローダ・ノリユキだ」(麿田敬之?)

404 :
>>400
レイガンに位相転移波長をのせられる技術開発は22世紀になってから

405 :
https://i.imgur.com/5qFQBAK.gif
何となくコールソン

406 :
マローダー(略奪者)の流儀だ、だっけ
フィッツのために莫大な富を持つ略奪者ボシュトック・ザ・スペース・マローダーとかいう
おもしろ架空の人物設定を用意してあらかじめ宇宙に知らしめておくイノックさんお茶目

407 :
ボシュトックの悪名を轟かせるためにイノックさんに殺されたり略奪された宇宙人がいるんだろうな…

408 :
イノック「楽しかったよ」

まあ奴隷ショーで盛り上がるカサイアスの客を嫌いな奴ばっかと言ってるしちゃんと悪い奴を選んでボコってるだろ

409 :
えらく低予算っぽいけど、このシリーズってS5で打ち切り?、まだ続くの?

410 :
ネタバレになるから誰が裏切るとか言えないけど、シーズン6が来月からアメリカで放送されるよ

411 :
>>409
本国では今年の7月にシーズン6放送開始予定だよ。たぶん13話
そしてシーズン7も決定していてそれもおそらく13話で、そこで完結だと言われてる
シーズン5撮ってるときにはシーズン6の更新は不透明だったと思う

412 :
7までは決まってる

413 :
>>411
S6は5月10日から

414 :
マジか早い!スレ的には悪意あるバレに注意だね

415 :
お前ら公式インスタだけはフォローしない方がいいぞ…

416 :
玉コロ姉の声優は楽に稼いだな

417 :
まだ続くのか
好きなシリーズで毎シーズン楽しみにしてたけど、今のクオリティで低予算なまま
だらだらと続けるなら、いっそ引導渡した方がいいって気はする

418 :
ダウニークリエヴァスカヨハクリヘムラファロレナーの6人がエンドゲームで契約終了だから
そのタイミングでコールソンドラマチームも大団円なのは素晴らしい幕引きだと思う
楽しませてくれてありがとう

419 :
むしろ予算減って放送時間遅くなってからの4と5が好き!

420 :
予算の減りはセットや撮影CGなどから感じるけど
その代わりに脚本やキャラクターの掘り下げはかなり工夫してるから後半も面白いよね

421 :
デイジー、波動使って浮き上がったはいいが、その後どうするつもりだったんだ
観覧席に行こうにもバリア張られてるし、そこを攻撃しようとすれば自分が落ちるし

422 :
玉コロ姉声は沢海あたりが掛け持ちしたのかも

423 :
>>418
ウィドウは単作映画があるしホークアイもスピンオフドラマがある

424 :
>>422
いや、あの声は沢海じゃない
たぶんテスの人

425 :
>>377
ぜんぜん無事だったね
なんか首おさえてたけど
あれ食事用のナイフ?ペーパーナイフならムリだけど
それともクリーの皮膚はめちゃ丈夫なのか?

イノックさん、姐さん助けに行った?

426 :
玉コロ姐さんってカサイアスと出来てるん?

427 :
>>414
君の書くレスなら善意のバレになるとでも言いたげだね

428 :
ひねくれすぎだろ。バレ禁ルールだしこのスレ

429 :
高級エスカルゴに目もくれなかったのは単純にイモムシが嫌いなんだな
ラインストーンのくだり

430 :
キャプテンマーベル観てコールソン気になって今更見始めたけどシーズン2の途中でアマプラ無料から消えた
Huluでシーズン3中盤戦まで見たけどシーズン4と5見るなら何で見るのがいいかな?レンタル?

ウォードがいつ改心して戻ってくるか楽しみにしてたら死んでてワロタ

431 :
もう一度S1を見ると、ウォードが出て来るシーンのワクワク感は異常(俺はこいつの秘密を知ってるぞ、みんな騙されるなwみたいな)

432 :
ウォードってMCU全体から見ても屈指のヴィランだよな

433 :
>>430
S4はレンタルできるけどS5はまだ販売もしてないからこのDlife見るしかないような覚えが
7月までは

434 :
>>433
一気に見たいから5はしばらく待つわ
ありがとう

435 :
メイがフィッツにおばさん呼ばわりされた時の静かな怒りの表情に草

タマ姉さんの声って吹き替えだとデスボイスじみてるけど字幕版見てたら案外可愛い声で印象違ったわ
カサイアスが兄にタマ姉さん戦わせろやアアン?された時の動揺具合も好きだ
仲間を大事にする悪党は良い悪党だ

436 :
玉コロ姉さんいろいろ貢献してたのに
クェイクに殺されてくれ、は酷いよね
がんばれ玉コロ姉さん

437 :
>>429
エスカルゴはかたつむりだろ。

英国人のフランスへの皮肉じゃないのか?

438 :
まあ、バナナ以上の大きさのある山ナメクジみたら、食べる食べない
以前に毒液でも吐かれたり、襲われやしないかと誰しも思うがな
新鮮であればなおさら

439 :
宇宙の寄生虫とか想像して怖い

440 :
>>434
7月にdvdボックスでるからレンタルもその時期やね

441 :
>>438
深夜2時3時からずっと粘着してる基地外

キモい年寄り老害無職で妄想性人格障害
http://hissi.org/read.php/tv2/20190416/L2l6V2haRXc.html

442 :
>>438おいブーメランすんなキモすぎるしね

544 :奥さまは名無しさん[]:2019/04/16(火) 18:12:12.76 ID:/izWhZEw
ID:/izWhZEw 妄想性人格障害者?
深夜の2時から、ずーーーーっと粘着しているのって、どういう薬が切れたとき
そうなるのだ?w ガスパイクのオヤジ並にやばいっしょw
世の不満を2ちゃんねるという掲示板に張り付いて、きしょいAA張っ
たり朝から夕方まで、グチグチいい続けるのはいいわけだwww
そんなだから無職なんだよwwww 無職が社会人のふりwwwwwwwwwwwwwwwwww

443 :
>>438
キモい年寄り無職老害人格障害者が社会人のふりwwwwwwwwwwww
人間は人を煽る時に自分が言われたくない悪口を選ぶという
お前は>>キモい年寄りで
>>>無職で>>>妄想性人格障害者
深夜3時まで2ch朝まで海外ドラマ見てるだけのゴミ屑カスがまともな社会人である妄想
http://hissi.org/read.php/tv2/20190416/L2l6V2haRXc.html

444 :
相当年食ってるキモイ年寄り老害無職であるにも関わらず精神年齢の幼稚さが認知症なりかけがわかる
若者はピーターコヨーテなんて知らんしこいつの自分の劣等感で煽るのが癖だろ
開口一番の煽りが>キモい年寄りID:/izWhZEw

【AXN】アボンリーへの道【ネタバレ禁止】
72 :奥さまは名無しさん[]:2019/04/16(火) 02:24:12.35 ID:/izWhZEwミューリエル・ステイシーもミスのままなんだよなー
でも、ステイシー出てきて少しテンションあがった
ガスのバイオリンを取り上げるところのヘティばーさん
好きじゃなかったが、ちゃんと見せ場があってよかった

【FOX】アメリカン・ホラー・ストーリー Part.14
40 :奥さまは名無しさん[]:2019/04/16(火) 02:25:25.88 ID:/izWhZEwそもそも海外ドラマそんなにみてるもう供給過剰で
そんなに数多くないだろ
どこのスレも過疎ってる

【AXN】アボンリーへの道【ネタバレ禁止】
73 :奥さまは名無しさん[]:2019/04/16(火) 03:57:52.47 ID:/izWhZEw
ピーター・コヨーテいきなり出てきてびびった

【AXN】アボンリーへの道【ネタバレ禁止】
79 :奥さまは名無しさん[]:2019/04/16(火) 12:50:35.13 ID:/izWhZEw
大草原の貼り方に独特な趣がございますな
アニメのトムソーヤって、ネトフリで最近みた
そんな昔だったんだ

445 :
ノーグ「イカか イカは好きだな」
ジェイク「父さんの料理最高!」
ノーグ「すごくおいしいです 味に覚えが」
シスコ「それは地虫のピューレだ」
ジェイク「オ゛ェ゛ッ」

446 :
ラインストーンかと思いきや変な幼虫とか言われてドン引きのフィッツさんと
芝居とは言えフィッツにおばさん扱いされたメイ姉さんの憤りフェイスほんとすき

447 :
あと心を読むやつ最後までイケメンだった
せっかくのマッチョなんだからもう一回くらい脱いで、せっかくのイケメンなんだから一回くらいデイジーとチューしてほしかった

448 :
死ぬ瞬間火災アスに向かって「お前キモいんだよバーカ」とテレパシー飛ばすベン君

449 :
今シーズンベンとかテスとか重要そうなキャラあっさり死ぬな

450 :
MCUはひねた弟多すぎ

451 :
>>448
(そのパンダメイクかわいくないから)

452 :
玉姐の本官さんよりはマシかな

453 :
>>450
兄が義理のくせに兄弟愛振りかざす筋肉脳だったり、デスボイスだったり、パンダメイクの弟とお揃いのヘアスタイルだったりすれば、弟もグレるわ

454 :
笠井アスが鬱陶しくて楽しくない
家族につまはじきにされて人間を支配する陰湿な青い変なオカッパ崩れとかどんな気持ちで見たらいいの

455 :
そういうのは韓国ドラマの主要キャラに必ずいる
AOSは海外ドラマだしSFだし、うっとおしさはスパイダーマンのが上

456 :
吹き替えの声だけ楽しめばいい

457 :
シーズン5放送されてるの知らなくて6話から見始めたよちくしょう
とりあえず場所は未来の世界でクリーはどこでもクソッタレってことしか分からんけど、久々にシールドの面々見れて良かった

458 :
デイジーって全宇宙的に注目されるほどの能力者なんだろうか
元は人間で能力なんて後付けなのに
そもそも星一つ割れるもの凄い能力者なら、あんなにあっさり捕まったりしないんじゃない?

・・・・って、オークションに来る方々は思わないのかしらねぇ

459 :
マイティソーとハルクだって捕まってるし

460 :
ソーだな

461 :
>>457
dlifeだからすぐ再放送があるよ

462 :
シーズン5と並行して過去のシーズン見直してるんだけど
シーズン1話でまだシールド加入前のデイジーがコールソンとウォードに
連行されて尋問されるシーンでデイジーがペガサス計画がどうのって言ってたんだな
ペガサス計画って言葉自体はもっと前にアイアンマン2の削除シーンでトニーも言ってたけど
コールソンは勿論クリーといいキャプテン・マーベルと割と接点あるとわな

463 :
俺も見直してるけどS2でスカイが覚醒?した時レディシフに大陸を引き裂く事になる、って言われてたんだな。
トリップの活躍も見れたしS2面白い

464 :
>>462
80年経ってるとトニー・スタークとかはさすがに死んでるだろうけど、
地球が滅びるとかなってるのにアベンジャーズは誰も助けにこんのかって話だけどな
せめてソーくらいは来いよってな

465 :
レディシフが出てくるエピはシーズン1のローレライもシーズン2の
記憶喪失回もどちらも好き

466 :
>>464
インヒューマンズが登場したあたりから、完全にパラレルワールドと化してるよな

467 :
地球あっての月だから月の裏側から犬とかくるだろー

468 :
ネタバレ野郎呼び寄せかねんが、クエイクは月と地球の衝突をやっちまったのかも
であれば月に裏側はない

469 :
>>461
そうする
ほんと不覚だったわ

470 :
>>466
はじめの頃は出ないなりにアベンジャーズも戦ってるんだ!的な感じだったけど、もう今じゃ存在自体ないみたいな感じだもんな

471 :
ソコヴィア協定あたりは結構掘り下げてくれよね

もはやアベンジャーズありきじゃなくてシールドありきで見てるので別にアベンジャーズへの言及がなくてもまぁいいかな

472 :
   〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」      人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>438

473 :
>>472
11番のお肉お願い

474 :
アベンジャーズって、結局超人ヒーローの集団だし、それが色んな過去や人間臭さを押し出してくるのがじわりと効くんだよね…

反対に、シールドって組織の中で各個人がどれほど結束して超人的な事を遣り遂げたか、って過程が面白いんだけどな
う〜ん、語彙力が無くて上手く説明出来ない…
「みんな違って、みんな良い」(相田みつを)的な?

475 :
フィッツ出てきて面白くなってきたね、こうでなくっちゃ
カサイアスのお兄さんの声ってもしかしてSUITSのハービーの人?

>>366
怒られるのが楽しみ

476 :
>>475
ハービーの声の人はゴーストライダーで使っちゃったよ
カサイアス兄はCSIのニックじゃないかな?

477 :
先週録画していた字幕版やっと見たらメイが老いぼれって言われてて変な声でた
吹き替えではおばさん呼ばわりらしいけど、そっちのほうがマシだったのに

来週の土曜日WOWOWでアベンジャーズ/インフィニティ・ウォーが無料放送されるの楽しみだ

478 :
>>476
カサ兄は声ニックだよね?第一声で「ルンペルシュティルツキン!」思ったから
そーいやCSIはコールソンの声も聞けるんだよな

479 :
老いぼれひどい…(´・ω・`)

480 :
アベンジャーズメンバーでも弓のおじさんとかじゃ対処出来ないくらいここに来て話のスケールが大きくなりすぎ
シリーズが長く続くと仕方ないのかもしれないが084とかで大騒ぎしてた頃が懐かしい

481 :
>>476
そっかありがとう
ゴーストライダーがハービーだったこと気が付いてなかった

482 :
>>479
おばさんならまだしも老いぼれはそりゃムカッとくるわな

483 :
>>477
無料放送って太っ腹だな

484 :
原語ではhas-beenって言ってておばさんとか老いぼれみたいな年齢を揶揄する意味じゃ無い
「時代遅れの」とか「過去の人」みたいな意味
74年前のシールドメンバーなんて過去の遺物どうでもいいんですけど?みたいな感じ

485 :
>>480
でも次東京に居る弓のおじさん活躍でしょ?

486 :
>has been とは【意味】盛りを過ぎた人,時代遅れの人

(´・ω・`)やっぱりフィッツ酷い

487 :
>>477
4/27 16:00ね
シビルウォー以降見てないんだけど、どうなんだろう

488 :
ストーリー崩れんその時限りのセリフなら
吹き替えでは語感よけりゃ原語ニュアンスから離れても差し支えないし
なんならトウが立ったとかオワコンでもいい
字幕は言葉を端折ったり、単純化するため意訳置き換えをやる

489 :
何にしてもメイ姐さんかなりイラッとしたようだし
再会したらフィッツの命が危ない

490 :
あんなにワイルドになっちゃって

491 :
>>488
オワコンいいねwピッタリだわ

492 :
>>484>>486
おぉ〜なるほど興味深い
でも吹替の言葉選びも言葉数に成約ある中でおもしろく表現してたんだね

493 :
>>478
吹替同じ人だとは思ってなかったから知った時はびっくりしたw

494 :
ゴールドさんの喋り方のニック
コールソンの喋り方のグレッグ
モーガンの喋り方のホッジス
マクレーンの喋り方のラッセル


こんなCSIが見てみたい

495 :
トム・キーン喋りのヘンリーも追加で

496 :
吹替だとフィッツはメイのことを「あんな終わってる年寄り」と言っていた

497 :
世紀末のスターウォード(ウォードの転生)xデイジー

498 :
敵のボスの青い奴の兄貴が出てきたけど、
誰かに似てるな〜と思ったら、
宇宙戦艦ヤマトのデスラー総統だった

499 :
トキオ松岡昌宏を青くしたらカサイアス

500 :
山口達也も真っ青ってか

501 :
白いバージョンが呪怨の子供

502 :
>>496
フィッツって自殺願望あるのかな?
って思ったわw

503 :
黒人のガキいらねえ

504 :
予知能力少女が老婆に…
タイムトラベルSFはこうでないとな。

505 :
いらねえとまでは思わないけど
筋肉と足の長さと目のかわいさでマックという良キャラがいるから
どうしてもキャラが弱く感じてしまうな。黒人青年

506 :
玉姉の声はっきりしたが誰だかわかんねえ
小峠クロニコムは今さらだがハゲつながりのDr.グリーンか

507 :
メイは?

508 :
>>506
玉姐さんの声はアグリーベティのベティ声かな?

509 :
今月シーズン1から見始めて4終わったんだけど5の1話から見る方法ありますか?
BS入ってないからDlifeアプリ入れたんだけど過去のは見れなくて

510 :
ガキうぜー

511 :
イノックはジャーヴィスさんと吹替おなじだね

512 :
毎話主要キャラが死ぬね

513 :
激おこ玉コロ姉さんやりたい放題でなんかワロタ

514 :
カサイアスさんの唇が薄い感じかわいいね
あと顔の白いとこ多いのもかわいい

515 :
最後のお婆ちゃんは予知の女の子?

516 :
唇の薄い女好き シモンズもデイジーも口小さくて薄くて好き
玉ねえはさらにへの字で90点 これで受け口なら100点
ちなみに100点はVOYのジェイン艦長

517 :
玉姉は人気者だなw

518 :
兄貴が古坂大魔王とかつぶやきシローに見えてしかたがない(・ω・)

519 :
最終話で玉姉だけ現代に戻ってきてしまうからなぁ

520 :
マジかよ

521 :
ジェマのアロンジーもドクター・フーネタなのだろうか

522 :
玉姉玉姉言うから本名わかんないわ

523 :
シナラちゃん

524 :
>>519
そうじゃないだろ
最終話で現代に戻ってくるのはフィッツだけ

525 :
チナラちゃん

526 :
最終話で死ぬが蘇生するのがマック

527 :
デェーーーーーン
マー坊

528 :
兄さん特に何もしないまま死んだな

529 :
全体的には好きだし楽しんでるんだが
メイ姉さんとイノックおじさんのシーンとか
撮影エフェクトが下手なのかスタジオセット感まるだしでちょっと役者可哀想だった

530 :
おばあさんは自閉症っぼい予知するあの少女なのかな?

531 :
メイ姉さんなんか若く見えなかった?

532 :
カサイアス家って言ってたなー
ファミリーネームなん?
兄ちゃん名前出た?

玉姉はどーやってタマタマ動かしてんだ?
玉姉もインヒューマンズか

533 :
イノックスオジサンみたいに、全員顔を青く塗ってウロウロすりゃバレにくいのに…

534 :
さっきNHK見てたけど金子大地ってカサイアスみたいな顔してんな

535 :
デイジーがディーク(だっけ?)のことをカサイアスに売ったと
フィッツシモンズに言った後、シモンズが躊躇なく
だったら殺しましょうよで吹いたw
Rことにためらいがなくなってきてるなw

536 :
そもそもクリーって玉姉以外それほど強く見えないよね

537 :
シナラが玉を操ってるのはヨンドゥと同じような理屈だろうか

538 :
>>535
そこすきw

539 :
>>536
最強の戦士とか言うてるし、あの玉も余裕で人の身体貫通するのに怪我したメイと互角やったり
デイジーを倒す程度にしかなってへんとかよく分からん

540 :
AoSのクリーってなんか何考えてるか分からない不気味さ
キャプテンマーベルだとクリー同士のお仲間とはおしゃべりし合ってたからギャップを感じるというか
クリーにもいろいろいるのかもしれないしAoSは怖さを出すためにそういう感じなのもしれないけども

541 :
>>535
科学者がアサシンになるドラマ

542 :
>>532
姉は何でも飛ばせるわけじゃなく玉にテクノロジーが詰まってるんだろ
玉武器の使いこなしに長けてる戦士つうことで
ないし玉が本体

543 :
玉を使いこなして飛ばすとか

544 :
玉を自在に操れるなら金玉を操って男の金玉みんな取り出しておねぇにすれば最強だな

545 :
https://i.imgur.com/AFEzVMP.jpg
https://i.imgur.com/O4LKazN.jpg

546 :
アローに玉コロ兄さんいるよね

547 :
>>535
シモンズが言うと可愛いw

548 :
カサイアスはシナラに守ってもらってると言うが、シナラの方には、何か利点があるの?
『我々の願いが叶う』云々も、カサイアスが「こんな僻地に居るのヤダ!本国に返り咲いてやるんだ!」程度の野望でしょ?
姐さん兄に抜擢されそうな時も無言だったから、このプランはカサイアスの一方通行で、別にシナラはどーでも良い感じ
寧ろ強い奴なら、クエイクでもいーじゃね?って感じに見えるんだが、果たして?

549 :
ダメ男に自分の戦闘力を頼ってもらえるのが嬉しい的な?
クェイクはいくら強かろうがあいつに屈服なんかしないだろうし
唯一いうこと聞いてくれる戦力のシナラちゃんにすがる哀れな姿が可愛く思えるみたいな

550 :
火災明日には性処理手伝ってもらってる

551 :
玉コロ姉さんだけに、玉の扱いはうまそう。

552 :
焦ったりしてたカサイアスを見る玉姉さんの眼差しが頑張るダメな弟か息子を見守ってるようでツボにくる

玉姉さん吹き替えだとデスボイスがかってるけど元の女優さんの声は結構綺麗な声なんだね
吹き替えも綺麗系で良かったのでは

553 :
>>532
名前出てないけど『フォールナク』

554 :
芸術家肌の男を守ってトップに押し立ててやるのに愉悦感じるタイプなんじゃないの
夫は私が大統領にしましたみたいな

戦士タイプの男だとぬっ殺して自分の方が優れた戦士だと知らしめたくなるからアウト

555 :
クリーはパンダメイク流行ってんの?
玉ちゃんは逆パンダの白抜きメイクだけど

556 :
あれメイクなの?
ジェマに切られたとこはしばらく青かったけど、すぐ白に戻ったな

557 :
化粧だろ 歩兵は青一色だから上級国民の身だしなみなのでは
とりわけカサイアス弟は見た目気にする
モブはもれなくつるっパゲだからカサイアスやシナラちゃんはズラか植毛なのかも

558 :
クリーの玉転がしとかエロ過ぎ

559 :
>>555
白塗ってるとき「これ流行ってんだよね」って言ってたよ

560 :
兄貴2週で死ぬとは・・・

561 :
てっきりカサイアスの首を斬ったのかと思ってたら頬かよ

562 :
顔を迷いなく切り裂くのもなかなかワイルドだと思う

563 :
>>594
「堕ちる」「泣く」とは不吉な名前だな…

564 :
>>560
ルンペルもう少し長く出るかと思ったのに

565 :
頑張って壁に穴開けたのに玉コロ姉さん容赦ないのビビった

566 :
変なこだわりで原住民の武器しか使わないとかやってるからこうなる

567 :
メリンダメイとナターシャロマノフの関係をまた匂わせてほしいなあ
認め合う同士なのか、先輩後輩なのか、友達なのか、めったに会わないからぎこちないのか
たしかメイの緊急連絡先にナターシャの名前あったんだよね

568 :
>>566
銃は使わない、刃物でRとか言ってたのにあっさりマシンガン撃ちまくるとか節操ないんだよ

569 :
あれ?持ち直してきてたのに、またダルくなってきたぞ

570 :
俺は最初からずっと楽しんでる。フィッツ出てきてからはマシマシで面白い

テスとベンの死があっさりめだったのと、イノックさんとディークさんをどこまで信じていいのかわからないところが
少しだけ気持ちが乗り切れない感じあるけど、それは狙いどおりだろうし

571 :
>>570 俺も楽しもう

マーベルといえば、エンドゲームのプロモーションツアー、日本はガンスルーなんかね
中国なんかダウニーJrまで来たというのに

572 :
強い人間がメイおばさんだけだったのに、マックに続いてフィッツシモンズまで…

グリーだろうが悪いインヒューマンズだろうが怖くないぜ!てなってしまってる

573 :
いじめられっ子のひ弱な秀才がちょっと鍛えただけで無双になるってのは日本のマンガもアメリカのコミックも同じだね

574 :
でもまあハッタリ駆け引きの強気話術や一瞬のすきをついた一撃や回避を覚えた感じじゃね
アイサー万能すぎない?とはたしかに感じる。でもかっこいいからOK

メイ姉さん、ヨーヨー、デイジー、ボビーのアクションのかっこよさはやっぱり数段上
(というかフィッツシモンズの奮闘とは種類が違うと思う)

575 :
ボビーに会いたい

576 :
シフさんにも会いたい

577 :
ローレライ…

578 :
俺はお花ちゃんとか、ドッティとかに会いたい。敵方の雇われスパイ好きなんや
お花は死んじゃったけど、ドッティは現代なら、辛うじて生きてる可能性あるし
但しペギーみたくよぼよぼの婆ちゃんだろうけどね…ジュディ・デンチとかグレン・クローズみたいな格好良いババアになってて欲しい
『私も若い頃はやんちゃしたもんだよ…』みたいな豪快なお婆ちゃま

579 :
それならs1の義眼で操られてたエージェントもいいな
マイクみたいにまた出てくるかなと思ってたんだが

580 :
>>574
フィッツがアイサー神なのはのび太が拳銃の名手なのと同じ

581 :
エイダに会いたい

582 :
https://twitter.com/GeoffreyColo/status/1120492016675241984
(deleted an unsolicited ad)

583 :
i.imgur.com/1oKBkeR.jpg

584 :
フィッツってウォードに落とされて脳に損傷できたよね?
治るきっかけってあったっけ?

585 :
>>584
いつのまにかなかった事になった

586 :
っていうかちゃんと後遺症の口調と表情からじわじわ良くなっていくのを演じきって
賞まで受賞してるんだからそんな言い方は無いわ

587 :
>>582
ジェマのアゴが大変なことに

588 :
おーAOSメンバーもちゃんとエンドゲームプレミア招待されてたか、よかった
ジェマほんとかわいい大好き

589 :
いつもドラマ組も呼んでくれるよねMCU作品のワールドプレミア
今回はクローク&ダガーもいるね

590 :
>>585
やっぱそんな描写なかったよね
どんどん悪くなってる、みたいなセリフあったのに

591 :
>>582
ジェマと一緒にいる人もドラマでてたっけ?

592 :
>>591
ディーク

593 :
ハンターもそうだけど、髭がないと違って見える。
ウォードやフィッツは、髭あってもなくても本人だとわかるけど。

594 :
>>593
元々髭ありで見慣れた顔だと髭も顔の一部と認識するから
髭が無くなると別人に見えるのかも

595 :
髭無しだとハンターぽくなくて、ペトレリ兄さんぽくなる。
普通髭ありだと、男らしくみえるけど、役のイメージなのか逆に頼りなく見える。
ウォードは髭があってもなくても、ウォードな感じ。

596 :
ウォードはシーズン1の間はヒゲ生えてなかったしね

597 :
コールソンがボブロスの髪と髭なら気付かんかな

598 :
>>590
いや、少しずつ良くなってるという描写あったよ

599 :
ディークは小汚い格好のイメージだから
小綺麗な格好してると一瞬わからんな

600 :
S1見直しはじめたけど最初の頃のウォードがいいやつすぎて笑える

601 :
ハンターことニックブラッドはこの写真がかっこよかった
https://www.imdb.com/name/nm3435454/mediaviewer/rm3335810816

602 :
>>600
3Dテーブルの使い方が分からなくてコールソンとアホコントやってたりとかね

603 :
裏切ってすぐあのシーンも嘘だったのか……ってショックだったわ

604 :
エンド・ゲームに真田さん出るんだと

605 :
>>604
あの年齢でノーカットでアクションとか凄いなぁ

606 :
ウォードは信用できないけど、フレームワークの中でだけは信用できた

607 :
明日はエンドゲーム観に行くで

608 :
アライグマか

609 :
初期の訓練監督上司ウォードほんとすき
あとメイ姉さんのウォードのベッドの誘い方がおしゃれかっこよくてだいすき

610 :
【悲報】フィッツ、フラれる(´・ω・`)

https://dramanavi.net/news/2019/04/post-237.php

611 :
なぜアゴが発達した
インヒューマン?

612 :
ブサイクなメイクやな

613 :
男も女も加齢によってアゴの骨が横にも縦にも広がるのは既に有名な研究レポートが出てる

614 :
エンドゲーム観てきたが、同じ予算ならAoSの方が面白いものが作れそうな気がした。

615 :
>>614
莫大なギャラを使ったお祭り映画やったね
期待してなかったけどコールソンは出なかったね

616 :
アベンジャーズて毎回そんなじゃね

617 :
コールソンは最後まで映画出られなかったな

618 :
>>617
キャプマー「…」

しかし、当初はEGの後にインヒューマンズやる予定だったんだよな…考えただけでも恐ろしい

619 :
>>617
キャプマに出てたろ

620 :
MARVEL「全キャラに見せ場を作れ パンピーのブラックウィドウにもワカンダ民にもだぞ 
キャップはとにかくカッコよく書けよ でも社長とキャップはまだ会わせるな 電話もダメ 
ハルクはハルクにするな でも活躍させろ当然原作オタクも満足させろよ 
ストレンジ売れてないからちゃんと使え デブも働かせろ 
ガーギャラ勢のキャラを損なうな 笑わせにかかれ でもシリアスさを損なうな もちろんドラックスもだ 
スパイディもだぞ 映画ネタも入れろ デブも出せ 
ソーをバカに書くな バカなのは本編で充分だからな 
ロキは出番が少ない ワンシーンでそいつのキャラを説明しろ 
基本新規にもわかるようにキャラ同士の会話でキャラを説明しろ 
スターロードがブチギレる理由を論理的に書け 
サノスをただの絶対悪にするな 魅力的な悪役にしろ 農夫ネタもいれろ 
スカーレットウィッチを人間的に書け ヴィジョンもだ あとこのサイボーグ倒せる設定を思いつけ 
次作リベンジの伏線もちゃんと入れろ 
魔法対決は笑われないようにしろ 
社長の恋人も出せよ アイアンマンは軸だからな 
スタンリーももちろん出せ、でも物語を軽くするなよ 
社長とキャップは死なすなブラックパンサーの売上塗り替えろ 
場面切り替わりまくるが客を混乱・退屈させるな 
とにかくストーリーを明確にしろ 
2時間30分に絶対おさめろ 3時間超えると客は寝る
絶対にネタバレはさせるな 偽予告作れ 
キャストにも通しの脚本を渡すなキャプテンマーベルの予告も入れろ 
シビルウォーの仕事終わったろ? 1年半使っていいぞ 
キャストは他映画で忙しいから撮影期間も調整しろ」 

ルッソ兄弟「はい」

621 :
ごめん文字化けした

MARVEL「全キャラに見せ場を作れ&パンピーのブラックウィドウにもワカンダ民にもだぞ
キャップはとにかくカッコよく書けよ でも社長とキャップはまだ会わせるな 電話もダメ
ハルクはハルクにするな でも活躍させろ当然原作オタクも満足させろよ

ストレンジ売れてないからちゃんと使え デブも働かせろ
ガーギャラ勢のキャラを損なうな
笑わせにかかれ でもシリアスさを損なうな もちろんドラックスもだ
スパイディもだぞ 映画ネタも入れろ デブも出せ
ソーをバカに書くな バカなのは本編で充分だからな
ロキは出番が少ない ワンシーンでそいつのキャラを説明しろ
基本新規にもわかるようにキャラ同士の会話でキャラを説明しろ
スターロードがブチギレる理由を論理的に書け
サノスをただの絶対悪にするな 魅力的な悪役にしろ 農夫ネタもいれろ
スカーレットウィッチを人間的に書け ヴィジョンもだ あとこのサイボーグ倒せる設定を思いつけ&
次作リベンジの伏線もちゃんと入れろ
魔法対決は笑われないようにしろ
社長の恋人も出せよ アイアンマンは軸だからな
スタンリーももちろん出せ、でも物語を軽くするな
社長とキャップは死なすなブラックパンサーの売上塗り替えろ
場面切り替わりまくるが客を混乱・退屈させるな
とにかくストーリーを明確にしろ
2時間30分に絶対おさめろ 3時間超えると客は寝る
絶対にネタバレはさせるな 偽予告作れ
キャストにも通しの脚本を渡すなキャプテンマーベルの予告も入れろ
シビルウォーの仕事終わったろ? 1年半使っていいぞ
キャストは他映画で忙しいから撮影期間も調整しろ」

ルッソ兄弟「はい」

622 :
嵐かと思たわ
ちょっと化けたからって2回もカキコすな

623 :
岸井ゆきのってゴダールのようなオシャレフランス映画好きそうなイメージ持ってたけど、限定のコールソンのカバンセット持ってるぐらいのマーベルファンなんだな

https://www.instagram.com/p/Bwt_osChrDt/

624 :
>>622
ごめんねー

625 :
>>619
あれはAoS以前の話だろ
MCU2012以降の話してんだよ

626 :
サノスの軍隊とか温い温い
AOSは単機で地球を破壊した女ですよ

627 :
エンドゲーム観てきた
最後のフューリーが出てるあのシーンにはコールソンも居なきゃダメだろ

628 :
もしかしてデイジーってサノスより…

629 :
>>627
もう死んでるのにどうやって出るんや

630 :
今日は玉コロの日やな

631 :
ENDゲーム先着何名かに配布されるクーナッツとやら
俺、通常バージョン4回位かかって集めたけど、一度もダブり出なかった!しかも最後までサノスを引かなかったんだ!!
運が良いやら悪いやら

今日はIW無料放送は有るわ、地上波アベ放送はあるわ、合間に勿論AoSだし実質半日マーベル祭り

632 :
地上波アベンジャーズはこの放送を考慮した時間なんだな
気が利くなテレ朝

633 :
ロビンがほむらちゃんみたいだな
時間軸頭の中で行ったりきたりして
たしかにフリントの能力は重要だな

634 :
ロビンは不憫な人生だったな…(意図的シャレにあらず)
フィッツシモンズは隙あらばイチャコラしやがってコノ〜

635 :
メイ姐さん、ちょっと髪型変わった?メイク薄いから柔らかい感じになってる
ロビンに「ママ」と呼ばれて、戸惑いつつ暖かく接するのが何か…ミスマッチと言うより物悲しいエピだった
元々のメリンダ・メイはアンドリューと子供欲しかっただろうし、インヒューマンの子死なせちゃったのがトラウマだったよね?
以前からのFanとしては、その点で凄く胸に応えた回。これ以降のフィルとの絡みも変わってくるのかな?

636 :
もしかしてデイジーがぶっ壊した地球をフリントがくっつけるとか?

637 :
なんだ、日テレと同じカット版だわ・・・>地上波アベ

638 :
薄いメイクのメイ姉さんかわいい

639 :
https://i.imgur.com/f8IpLGi.jpg
コールソン1位おめ

640 :
今日のコールソン、予言女の死の時はイケメンだった

641 :
コールソン、キャラも顔も吹替声も全部すき
あとディークの目の色、薄くて綺麗だな

642 :
斧付きショットガンネタほんとすき

643 :
シーズン初期に子供関連でいろいろあったメイ姉さんが
ロビンにママと呼ばれたり優しく子供に寄り添い話を聞くところはけっこう胸に来るな

あと過去のメイとヨーヨーの「希望を持って」「希望はもう捨てた」のホープ関連も胸に来る

644 :
過去の未来(2022年?)だとコールソンは死んでるんだっけ?
メイフィッツジェマはゼファーで脱出を図りタイムマシン設計しつつデイジーは地上で破壊を繰り返し
でも結局デイジーが真っ二つ、メイたちのゼファーは落ちるけど生存でライトハウス行き?
ライトハウスではクリーの支配がはじまりマックは死にヨーヨーは激おこ反乱開始?
クリーの侵略はどのタイミングなんだっけ?
ダイナー食事のあと誘拐されなかった場合は何が起きたんだっけ。まだ明かされてないんだっけ
なんか色々混乱してきた

645 :
ふとおもったけど、フリントが岩を操れるのって「フリントストーン」
ひっかけてる?w フリントってマーベルで昔から出てるキャラ?
なんか気になった

646 :
俺も時系列で少し混乱してきた

flintはその単語自体がもともと原始的な石の種類の言葉みたいね。打製石器とかに使われるような
マーベル的にはアニメにもコミックにもいるキャラだけどわりと歴史は最近のインヒューマンみたい。初出は2014年のインヒューマンのコミックとか出てきた

647 :
クェイクデイジースカイジョンソン

648 :
>>641
最初はHEROESのモヒンダーの吹替のイメージだったけど、最近はコールソンのイメージに定着した

649 :
いざとなったらクリーの血液を…
もう地下都市の絵を描くこともないだろうし。

650 :
ディークの父が作ったタイムマシンはフィッツが設計したものって因果が面白かった
あのタイムマシン、エンドゲームに盛り込んで欲しかったけど流石にドラマ見てないとわけわかんなくなるから無理だわな

651 :
アベンジャー録画するの忘れたわ。シールドは最初からみてるけど、アベンジャーは見てないけど、シールドみてたら楽しめる内容なのかな?

652 :
>>651
むしろアベンジャーズ見てないのにシールドに関心が出たのがびっくりだw
シールドの前の話で最初の方のコールソンも出てるので楽しめると思う
テレビ放送のは中盤山場のコールソンのシーンが結構カットされてた

653 :
時系列が把握しづらいけど、2022年のメイたちは
2018年?からモノリスで未来の宇宙のライトハウスに行かされてから
過去に戻ったメイたちでは無いんだよね?

654 :
70年後のことを知らないでロビンの予言頼りだけで行動しているらしいので
ダイナーで拉致られたのとは別の時間軸だが70年後に繋がる正史と読める
つまりシールドが未来に行ってない未来

655 :
>>445
ナィーーンヌのネタなんて一部しか知らんだろ

656 :
>>470
デイジーがニューヨーク決戦とか、顔キラキラさせながら言っていた頃がナツイ…

657 :
>>549
ダメ男…、確かに女にはそう言うタイプのがいるよね。
要するにヒモになれる女。

658 :
>>571
日本はDlifeもあるし何もせんでも稼げると思っているんだろうな。

659 :
>>625
公式では死んでしまった設定だろ。
生き返ったのはあくまでドラマでの時間軸だからな。

660 :
2018年ダイナーでお食事→フィッツ以外がモノリスで90年後へ
→フィッツは軍に捕まり半年経過→その後ハンターと逃げて予言者ロビンや未来人イノックさんに出会う→冷凍で90年後へ
→イノックさんはその後ロビンのお世話→フィッツ用の悪名を轟かせたり、脱出用宇宙船を用意したりフィッツたちを未来で迎える準備

あれ?でもデイジーも未来に飛んだならこの未来だと地球は粉砕しないのでは

2018年ダイナーで最後の全員集合→その後なんやかんやあってデイジーが地球粉砕?
→2022年ヨーヨーとマックとメイ姉さんはライトハウスに避難してカサイアス支配下へ→マック死んでヨーヨー激おこ単騎で特攻
→メイフィッツジェマはゼファーで逃亡を図るも墜落→ロビンの予言を頼りにタイムマシン設計開始→そして死亡?
→その十数年後、ディークの父親が設計図を頼りにタイムマシン製造?→イノックさん過去に戻りコールソンらを拉致?

661 :
2022年のメイたちは2018年に拉致られず未来にも行ってない、
更にデイジーが地球壊した(ことになってる)世界だが
22年のロビンは、2018年にメイたちが拉致られて未来に行って
その未来で老婆になったロビンとメイたちが再会することを知ってる謎時系列

今わかってる範囲で想像すると、
2018年に拉致られる→未来行く→ロビンの助言で拉致前に戻る
→この時点で18年には拉致前のシールド面々と未来から帰ったシールド面々が各二人ずつ存在
→歴史を改変して拉致は行われなくなるが地球割れは阻止失敗
→18年の拉致されなかったシールド面々、
ロビンの世話しながらタイムマシン作成(今回の22年のエピソード)

こんなとこだろうか?次回以降の謎解き楽しみだ

662 :
過去をどんなにいじろうとも未来に影響力はないってスタンスが
仲悪いマーベルtvとスタジオで共通なのが興味深い

663 :
過去から拉致は地球破壊未然阻止が目的ではないだろ クリーによる人類絶滅の阻止
拉致ったことで別のタイムラインでは地球は壊されていないかもだが、今いる70年後は何も変わらない
シールドが過去に戻ったら、行ってきた未来のタイムラインにはのらないのでフィッツはタイムマシンの設計もしないかもだが
タイムラインは1本理論ならば戻ったら未来の記憶はなく地球は破壊される

664 :
改変した過去が未来に影響するなんてSF映画の見すぎだぞ

665 :
>>664
いや、日本人はドラえもんの影響が

666 :
タイムマシンで過去に戻ってタイムマシンの開発者を開発前に殺したらどうなるのか

667 :
>>664
マジかよ大作SF映画がみんな嘘だったなんて!

668 :
なんか大いなる力が「いやいやその大事件は歴史的に必要やろ〜」と思えば別の誰かが同様のものを作り未来もいい感じに元通りに修正
なんか大いなる力が「そこ消えちゃったら絶対こっちの道しか残らんわー」って思えばいい感じの別の未来に修正

669 :
ターミーネーターとか何回やり直すねんてな

670 :
てか、バックトゥザフィーチャーで過去の時間軸変えたら未来が全く変わってしまうことは証明済み

671 :
某映画でも出てくるけどバックトゥザフューチャーネタってアメリカでは鉄板ネタなんか?

672 :
>>666
今来た未来への道が消え、同じタイムマシンが手に入らなくなるだけで
乗ってきたタイムマシンは残る 違う未来へ向かう

673 :
ロビンちゃんの描写はメッセージみたいだったな
エイミーアダムスがやってたやつ

674 :
精神的にも弱く、性格も最悪な地震女はもう退場していいよ。
AOSはコールソンの物語でいい。
アベンジャーズの一員になる?ありえんわ。

675 :
急にへんなアンチ来てて草

676 :
はぁ?こんなの居なくても物語成り立つじゃん。うざすぎ。

677 :
スカイいなかったらシーズン1で終わってるだろ

678 :
HDD暗号解除の時も何ウォード殺し止めてんねんって感じやしな
自作自演ばっかり

679 :
スカイアンチとか香ばしいなw

680 :
2017年5月 - シーズン4/22話
2017年11月 - フィッツの冷凍
20XX年 - デイジーは世界を破壊する。
2022年 - クリー人到着
206X年 - ディークの誕生
2091年 - シーズン5/8話

681 :
スカイ(デイジー)というかクロエ・ベネット目当てでシーズン1から見てるぜ
コミックではクェイクもアベンジャーズ入りしてるから全くあり得なくはない

682 :
>>652
アベンジャーはキャストだけ豪華なB級映画みたいに思ってみてなかったわ。
シールドは、アベンジャーズみてなくても楽しめるし。

683 :
>>666
別の誰かがタイムマシンを発明するんじゃね

684 :
>>682
チタウリのヘルメットの話とか付いてこれた?

685 :
>>663
キテレツ斎の設計図でキテレツが作ったタイムマシンを
キテレツ斎が見て設計図を書いた様な…

686 :
>>652
映画とか全く見てなくてWOWOWとかDlifeで始まった新番組としてAOSを見始めて…って人なんていくらでもいると思うけど

つーかDlifeで見てる人はそっちのほうが多いんじゃないか?

687 :
>>684
それなんだっけ?

688 :
>>687
ニューヨーク決戦の裏で人命救助してた消防隊員たちがチタウリのヘルメットを持ち帰ったは良いが、宇宙のウイルスに感染して爆発する事故が連発したシーズン1の話

689 :
シモンズも感染しちゃったやつな

690 :
やっと貯まってた奴見たわ

シナラ怖い女だな
これヤンデレっていうのかね

691 :
玉コロ姉さん、そのうち河西明日も殺しそうと予想

692 :
>>686
無料だしね。
金払ってまで映画見たい人で無くてもドラマは見れるから。

693 :
>>677
ウォードとスカイってヤってる関係までいってたんだっけ?
フレームワークとかパラレル世界は除いて。
スカイとリンカーンもヤってる関係だったか?

694 :
何その中学生男子みたいな興味ウケる

695 :
とりあえずコールソンの出番もっと増やして欲しい

696 :
ゴーストライダーが輪っかグルグルしてシールドメンバーもあの戦場に駆り出されてる、、、はず。

697 :
あの葬儀も木の陰に隠れてコールソンも見てる、、、はず。

698 :
>>693
ハッカー時代の元カレがガチ夫

699 :
ああもう全然わからない
なんで2018年に子供ロビンがメイ達と一緒にいてメイが育てたことになってるのか
それは未来にいる今のメイとは別のメイになるの
メイは未来に来ちゃったから2018年にはいないはずだよね

700 :
ジェインウェイ 「タイムパラドックスを解決するのなんて簡単よ 考えないこと」

701 :
>>700
時空戦艦に体当たりしただけで全てリセットされたからね。

702 :
>>699
未来に行ってない時間軸のシールドメンバーたちでしょ
未来に行って2018年に彼らが存在しなくなるならデイジーが地球を壊すこともなくなるのでは

703 :
エンドゲームを見たら時間軸の話もちょっとは整理付くかもしれんな
一応説明台詞あるし

704 :
こっち来てからメイばっか悲惨だったから、
やっとメイ活躍&見せ場あってうれしい。

705 :
>>703
それを聞かせて

706 :
EGのルールだとクリー侵攻も地球ドカンも変えられなくない?
スタジオとTVできちんと話し合ってて欲しかった、フェーズ2の間だけ使ってポイは酷いわ

707 :
>>706
仮にモノリスにストーン並の影響力があるとしたら地球ドカンもクリー侵攻もないタイムラインができる、エージェントたちはフレームワークの件でも分かる通り、アベンジャーズと違って自分達の世界を救うのが第一だからこれでハッピーエンド、、なのでは

708 :
>>705
過去を変えても未来(アベンジャーズから見た現在)は変わらない
石が失われない限り新たなタイムラインは生まれない

709 :
現在のコールソン達からすれば未来はまだ変えうる不確定な状態だから、その未来を確信して未来へ飛んだ過去サノスや、確定した過去へ飛んだアベンジャーズとは事情が違うのでは

710 :
>>708
695への答えになってないやん

711 :
玉姉見てると何故バリカンインヒューマンズは
こういう良いキャラ作れなかったんだろうと思う

712 :
主人公がオシってのがな

713 :
使いもんになるのが音叉付いた犬コロだけという

714 :
金髪の王女の水着シーンは欲しかった

715 :
>>700
悪魔艦長…www
このスレで出てくるとは思わなかった

716 :
予言ではコールソン達が地球崩壊を止めて世界を救うのは決まってる未来
一度目の地球崩壊もクリーに侵略されてるのもその未来には必要な出来事

今やってるのは過去を変えて未来を変えるんじゃなくて決められた未来の為に決められたルートをたどってるだけじゃないの?
だからロビンは全部理解した上で刺されたんだと思う

717 :
>>710
なってるよ

718 :
>>716
すごいEGと辻褄合う、天才じゃん

もしかしてトニー?

719 :
マフラー巻いたコールソン可愛かった
メイが再会で抱擁するのもいい

720 :
>>702
時間軸はいくつもあって色んなメイがいるってことか
分かったような分からないような

アベンジャーズの映画録画して観てたら途中で寝てしまった
最後まで観たほうがエージェントオブシールドもより理解できるかな

721 :
SF見慣れてないつか大して好きでもないのかな
ドラえもんかガンダムから入ったほうがよさそう

722 :
こんなの押し付けんな

723 :
令和だーよろしくー
平成グッバイお疲れ

724 :
>>720
寝てしまうとか…
ストーリー性に拘る人なんだね。
映画よりドラマ向けの人やな。

725 :
メインアイテムの4次元キューブと言う子供だましなネーミング引きずってしまうとあくびが出るのかも知れん
オメガ分子みたいな強そうな名前ならよかったのかね

726 :
>>724
どんだけ映画が面白くても寝てしまうことは俺もあるよ
ずっと俺だけだと思ってたら酸欠の症状でそう言う人結構いるらしい

727 :
MCUのタイムトラベル理論はドラゴンボールのトランクスをイメージすると簡単
悟飯がセル倒したって、人造人間に滅ぼされた側に変化無かったのと一緒

728 :
タイムトラベルを使っちゃうと結局グチャグチャになるから嫌い

729 :
タイムトラベル話は作品によって設定が様々だしな
バック・トゥ・ザ・フューチャーやドラえもん形式の
時間軸は1つしかなく過去書き換われば未来も書き換わる形式と、
過去を書き換えた時点でパラレルワールドが発生、
タイムトラベルで世界に干渉すれば
干渉した回数分だけパラレルワールドが発生して
自分が元いた世界は何も変わらない形式
MCUは後者なのかな?
FOXのXMENフューチャーパストは前者だったな

730 :
シュタインズゲート並みにぐじゃぐじゃになったら嫌だなー

731 :
海外ドラマ・フリンジでは世界を変えようと何度も太古に戻りやり直したが変えられずに無限ループに陥った。でも最後にやり方を変えて無限ループから抜け出せた。
オリビアは特殊な能力を得たため以前のタイムラインを記憶していたが他の人は記憶を失って1つのタイムラインしか知らない。ロビンでオリビアを思い出した。

732 :
2018ロビンはメイが飛んだ後誰が育てたんだ?ってことなんだが
メイが未来に行かなくて2018ロビンを育てた世界線にメイが飛んだってだけか?

733 :
>>721
ドラえもんやガンダムはずいぶん見てたよ
>>724
ドラマでは眠くならないからそうかも

この前の回、もう一度字幕版でも見て多少理解が進んだかな

>>732
その辺りややこしいけどそのうち分かるのかも?

734 :
ロビンはシールドの面々が今回の出来事を通して過去に戻って地球崩壊を避けるルートを予言
イノックはひたすら予言通りに行動
地球崩壊回避ルートの過程でカサイアス支配から逃れられるからシールドは未来で救世主扱い
デイジー殺そうとしたおじさんは自分の世界線のためじゃなく他の世界線を救うために独断先行
ってことで良い?

735 :
エンドゲーム観て来たが、ソーの金鎚でも地球壊れてないし、キャプテン
マーベルでさえあれだけ暴れて壊れてないのに、クイエクが壊すって、
どういう破壊力なんだよ

736 :
グラヴィトニウム取り込んで最強になるんだよ

737 :
金鎚て
モジョジョジョだろ

738 :
ロビン本人はデイジーが世界を崩壊させたとは言ってたっけ?
ロビンの予言にないなら仮説立てられそうだけど

739 :
イノックは宇宙人なのに地球を守るため奔走してるけど、サノスの脅威のためには奔走しないんかい

740 :
サノスのあれでは人口が半分になるだけだしそこからまた繁殖繁栄出来るから関与するほどではない
地球崩壊はごく少数しか生存しない上に異星人に管理されてるから滅亡は時間の問題

741 :
サノスはデイジーが倒せばいい

742 :
エンドゲームで良かったのは真田ひろゆきとジャーヴィス

743 :
ひらがなで書かれると唇おばけが浮かぶ

744 :
まあデイジー地球破壊もそうだけど、ハイヴとかも大概アベンジャーズ案件だと思うわけよ

745 :
未来人の矛盾
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1556711222/

746 :
ゴーストライダーの単独ドラマがhuluで来年配信だって!!!ロビー・レイエスがかえってくる!!!

747 :
ターミネーター役に抜擢されたりで厳しいかと思ったが、ルナちゃん続投なんだな
ツイッターでめっちゃノリノリなのが嬉しい限り
ディフェンダーズ勢もはよ帰っておいで

748 :
シーズン4の彼がってこと?
カッコ良かったしなかなか嬉しいニュースだね

749 :
マジかよすげえ
てかディズニーとHulu提携ってことか
それならデアデビルもやろうぜー

750 :
あれで終わらせるには勿体ないもんな
やったぜ

751 :
ランナウェイズS2見る限り結構予算もらえてるっぽいからabcでやるよりVFXも充実してたりして。ゴーストライダー

752 :
日本だとドコモのせいでディズニー+とディズニーデラックスで意味わからんことになってるし
デアデビルらディフェンダーズもおそらく全部終わりっぽいし、ドラマシールドは終わり確定してる中
huluでルナちゃん続投のゴーストライダーとかわりとマジで意味わからんけど嬉しい

753 :
2022年ロビンはガールミーツワールドのこまっしゃくれエバだね

754 :
ロビーライダー嬉しいけどhuluだとMCU関係ないな
映画で無双するのも見たかったよ

755 :
もしサノスがダークホールドを読んだら…
また半分政策の再開なのだろうか

756 :
全滅させて世界作り直すよ

757 :
>>742
どちらも出演時間1分ないだろw

758 :
インヒューマンズとかクリーはシールドの管轄なんだろうね、シールドから生まれたアベンジャーズだけど今じゃただの別々の自警団だし、連携は取らずとも棲み分けはしてるんだろうね

759 :
>>731
そんな話あったっけ?ファイナルシーズン? 急につまんなくなって、ファイナルだけ見なかった

760 :
>>758
アベンジャーズ計画を実行したのはフューリーだし、シールドがヒドラ絡みで分裂・解体した後もこっそり彼やマリア・ヒルは援助(と言う名の依頼)して来たり有ったね、S1〜2はまだ、連携があったなあ…
フューリーが野に下った時期に、フィルに「シールドは任せたよ」状態で、そこからアベンジャーズを私物化してる気もする
ま、世間的にそう見せない為のソコヴィア協定だけど

761 :
ダークホールドって誰が作ってどこから来たの?

762 :
>>760
フューリーは何と言うか、お助けおじさん。

763 :
フューリーは実はただの猫好きおじさん

…おっと、忘れちゃいけない、ちゃんとフィルのキャップカード返しただろうね?あの件はまだ怒ってます
フィル「死んでる間に、何故かキャップのサインが…!」(感涙)
ニック「(ニヤリ)」

764 :
S6.....!

765 :
>>761
うーん、どこかのカルト宇宙人か、別次元と交信可能だった
地球の魔術師だか、妖術遣いか?
でも、このダークホールドのことをどこで知ったか?も興味が
ある

766 :
コミックでは元々ドクターストレンジに出てくるアイテムだっけ
魔界とかじゃね

767 :
クリー人最初はもっと強かったのに
サイヤ人なみのインフレだな

768 :
ゴーストライダーの親玉(メフィスト?)が人間界にダークホールドがあるのはけしからん的なこと言ってなかった?

769 :
クリーは文明全滅させるほどの力持ってるハイブウォードでさえ、
やつけるの時間かかってたのになあのハイブと戦ったならず者?
チンピラみたいなクリーにw
その中で最強な戦士の玉々姐は、デイジーとガチバトルしてるのに
デイジーに推され気味とは… どんな最強やねん

770 :
ロナンやスターフォースの面々でもないとクリー人も大したことないんでしょう
地球人よりはかなり頑丈だろうけど

771 :
数人のクリーが地球にやって来たとかだと、その数人を見てクリーは全てこんなやつらだってなるけど
クリーの国に行って右見ても左見てもクリーの世の中だと強いクリー、弱いクリー、ニトークリーいろいろいるんだろう

クリーの社会も高齢化問題で大変かもしれんし

772 :
メリンダと闘って「地球人てのは強い怖い」って思っちゃうようなもん

773 :
>>771
就職出来ずにコンビニでバイトしているクリーや、親の老後の介護の事で頭を悩ましているクリーもいるかもしれんな。

774 :
>>769
前者は対ハイヴ戦士だから
後者はシンプルにデイジーが強いから

775 :
>>773
いないよ、クリー帝国はスプリーム・インテリジェンスによって完全に管理されてるからね

776 :
>>773
ニキビに悩んでいたけど、プロアクティブ+をお母さんに買ってもらって使ったら
お肌がツルッツルになったテニス少女クリーもいるかもしれない
「今はまたハッピー!」乙花

777 :
>>776
Dlifeあるあるやめてww

778 :
カサイアスざまぁw

779 :
https://i.kym-cdn.com/photos/images/original/001/336/914/14b.gif

780 :
玉コロ姉さん、あっけなかったね

781 :
>>779
なかなか顔芸やるなw

782 :
>>780
いや、でも普通の地球人・エージェントカーターも、串刺しになって生きてたからなあ…
クリーの技術で生き返るかもよ?テスも生き返ってたし

783 :
ゾンビテスは、またヘンテコな記号を書きなぐったりはしないのか

784 :
息ぴったりフィッツシモンズ、ゾンビテス、戦闘狂ヨーヨー、
ママの顔メイ、軽口プラスチックイノックさん、あだ名はうんざりジョンソン、
充電中コールソン、パパの顔マック、ガブッとディークさん
うわーもうだめだーそこから何かに感染するねー!、玉なし棒あり姉さん、
地味に活躍フリントくん、赤ちゃんのパパ良かったね、絶叫カサイアスさんざまぁ

785 :
カサイアスさんってメイクとると、けっこうイケメンだよね?

786 :
>>776
www

787 :
スカイ(スーパーハッカー)「あだ名は懲り懲り」

788 :
画面暗いのいつ終わるんだよ

ガキヒューマンいちいちうざい

789 :
たまコロ姉さん、玉使わないとあんま強くない

790 :
もうひとり預言者と言えば…

でも、遺体あるならGH325のようにクリーの血液で生き返らせるのはわかるけど
遠い過去から蘇らせるのはちょっとなあ。

791 :
マック兄貴のリーダーシップ&カリスマが凄まじいことになってるな
吹き替えがハマりすぎてるのも大きいか

792 :
ローラにも触らせてもらえない技師だったのにな

793 :
ロビン殺したおっちゃんが一生懸命ディークをそそのかしてたけど
自分が生まれる前のことを帳消しにするって言われても普通ピンと来ないよね

794 :
>>789
思ったーはよ、玉使わんかい!と何回か思ったー

795 :
もうひとつの玉も壊れたんだっけ
それともグラヴィトニウムのなんやかんやした重力のなんやかんやした場所でのみ使えるものなのかね

796 :
玉どっかに忘れてきたん?>玉姐
それともあれは宇宙空間内だけしか使えんのか?

797 :
>>796
デイジーとの公開勝負の時、壊されたかな?
交換の玉があるかどうかは不明だが

798 :
ゼファー内での玉姐とのファイトとは、やはりどーも解せん
デイジーの能力が火災明日に封じられてることは玉姐知って
るとおもったが、だとしたら玉使ったほうが有利やろ
玉使わんで正々堂々ガチンコバトルって、クリンゴンかw
肉弾バトル中はもしかしたら玉は使えんのかもな
戦うと念じるという動作が2つになるのは、むずいからな

799 :
玉姐たまんねぇ

800 :
重力装置の影響下でしかタマタマは使えないと見た
タマタマの内部にバランサーというかドローンの座標管理みたいな制御システムが入ってるんだろうな

801 :
デイジーが何度も玉姉を蹴るとこ格好良いけど可哀相と思ってしまった
玉姉さんは強いけど役者がモデル体型だからがっつり蹴られると痛そうで
でもその後デイジーをボコボコに殴ってたとこはデイジー応援した
髪を振り乱す殴られ演技うますぎ。本人かスタントダブルか知らんけど

802 :
まさかシフのスピンオフが作られるとはな

803 :
レディ・シフのドラマはジェイミー・アレクサンダーが出ないと意味
ないよね もいっこの全身刺青ドラマはまだ続くのかなぁ?

>>799
wwwwワロス

804 :
ブラインドスポット終わるのね。てかシフの人だったの知らんかった

805 :
メイ姐さん今回もカッコよかった
母親だとスマホもテレビも禁止とかありそうw
最後マックがスイッチ押して爆発させて火災アス達の前から消えたけどどこ行ったんだろう

>>797
壊されたのは確か1個だったよね

806 :
玉コロ姉さんは、実は玉が本体。

807 :
玉コロ姉さんの
ピッチリ衣装の腹がえろい

808 :
>>729
ネットでよく見かけるのが前者の設定の作品を語る時でも
後者の設定で設定を解釈して作中人物の奮闘は
新しいパラレルワールド作ってるだけで元の世界は救えないし戻れないしで
意味ないって主張する人らだな
いくらこの作品ではそうじゃないと説明してもパラドクスがどうのこうのとか
世界線がどうのこうのと言い出してタイムトラベル物は後者の設定しか認めない感じ

809 :
カサイアスと玉コロでスピンオフやっても、コメディにしかならさなそう。

810 :
やっぱりカサイアスはシナラがいないとダメだな

811 :
生ハムに配信やれって言ったババアのツイートいいねされてるね

812 :
>>809
二人のドタバタ週末キャンプなら見てみたい

813 :
玉コロにセーラー服着させてスケバン刑事とかいいかもね。カサイアスには学ラン着せて。

814 :
船に乗り込んできたシナラがゴーグルとった瞬間笑っちまったよ
皮膚の色の違う位置が、ちょうど目の周りになってるもんだから
日焼け失敗した奴みたいになってんだもん

815 :
カサイアスと玉姉様のエロ映画

816 :
>>813
それもはやホラーですからw

817 :
きけーい!

818 :
シナラって無口だよね
しゃべったことあったっけ

819 :
私が殺しましたー的なことは言ってたじゃね?

820 :
>>819
そうだ言ってた
ありがとう

821 :
ここでも吹替はテスの人かもとか書かれてたね
他にもゼファーに着いたとき「ご命令を」と言ったり
デイジーと戦えと言われたとき、カサイアスの事後の言い訳のときにもいろいろ喋ってたし、部下に命令も出してるね

822 :
玉姐の数少ない台詞で好きな言葉、火災明日に向かって
「必R」

これに尽きる

823 :
でも死んじゃったんだよなぁ玉姐
クリーのアレでどこまで生き返り可能なんだろ
遺体の一部でもあればオッケーなのか?
腐っててもいける?

824 :
テスが連絡用の数時間限定の言いなりゾンビかと思いきや
意外と元気で考えるし反抗的なゾンビでなんかウケた

825 :
コールソンもテスもひづめも生き返ったんだしここは玉姉もぜひ

826 :
ゾンビテス見てたらミシェル・ロドリゲスの妹に見えてきた

827 :
結局ダークホールドとストレンジたちの魔術は関係あるの?

828 :
>>827
原作から引っ張ってきただけでMCUで関係あるかはわからんな

829 :
>>825
ひづめって??って一瞬考え込んじゃったぜ

…月の裏側からファイブオーした奴?AoS関係ねえ!!

830 :
玉姉人気あるね
情け容赦ないし無表情だしちょっと苦手

831 :
インヒューマンズネタあちらに書いてあげて
スレ伸びてないから

832 :
>>831
伸び代が無さすぎてなにも思い浮かばないよ

833 :
バリカンと犬ぐらいしか…
あの人らはAoSには絡まないのね

834 :
>>830
貧乳なので苦手
もうちょっと体型にメリハリが欲しい

835 :
若い金髪王女には脱いで欲しかった

836 :
シーズン1〜5通してみてるが、シールドに出る女キャラクター、
幸せそうな奴が一人もいないな…
かろうじて幸せはハンターと早々に退場した、ボビーくらいか?

837 :
ディークの鉤爪ってなんだっけ
たまたま落ちてたもの?あそこにあれがあるって知ってた?
大事なアイテム?あれで戦うキャラになる?

838 :
メイを助けたときに使ったのもあれ?

839 :
うでを充電中だ、がすき

840 :
クエイク入札に来たデカイ女の人、アメホラの怪奇劇場の
大女の人だったんだ どっかで見た顔とおもったらw

841 :
メイ助けたときも使ってたっけ。覚えてないや
でもたしかに中身わかってる感じで頑張って開こうとしてたし、もともとディークさんの持ち物なのね
地表のゼファーと父の友達の生存者の存在は知らなかったみたいだから
あそこにたまたま置いてたわけじゃなく自分で持ってきてあそこに置いといたのか

842 :
>>839
USB給電かな

843 :
ライトハウスって地下が何百人?住めるほどすごいことになってたんだな
誰が作ったん?

844 :
地球割れたのに、地上に大気があるのはなんで?、もう自転だってしてないんだよね

845 :
小峠クロニコムをしてライトハウスの構造も存在理由も不明だ、言っていたが
予言踏まえて小峠が作ったのかも知れん

大気の件はグラビトンだか人工重力アイテムがあるのフィッツシモンズが確認してなかった?

846 :
>>844
人口重力装置があるから

847 :
爆発して残った形が不自然なのも気づくヒントになってたよね
重力装置で人工的になんやかんやしてるから丸くもなくあの歪な形で漂っていられる

848 :
グラビトニウムだったかな 架空マテリアル

849 :
そうそんな名前
あれって前に出てきた怖いモノリスとは別の物質なのかな
ジェマがモノリスの話もしてた気がするけど

850 :
玉姉様だけ過去に戻るとか言った奴許さねえ

851 :
グラビトニウムは博士が取り込まれて意思もってるんだろ

852 :2019/05/09
あの博士、中でまだ生きてんのかな?
そういえばグラビトニウム強奪かなんかしてた金持ちのおっさんも元気かな

あと関係ないけどカサイアスって学ラン似合いそうだし
跳んで埼玉に出てても違和感なさそう

【Netflix】デアデビル/Daredevil 4
【チャンネル銀河】オスマン帝国外伝5【ネタバレ禁】
【台湾ドラマ】ホソボソと語る専用スレッド15【全国版】
【Netflix】アンという名の少女/Anne【赤毛のアン】
【Amazon】BOSCH/ボッシュ
【スターチャンネル】 サンダーバード HD版 【無料】
アーノルド坊やは人気者2
【スパドラ】スタートレックディスカバリー1【ワIP】
バーン・ノーティス【ネタバレ】スレ
【名車】クラシックカー・ディーラーズ 30【再生】
--------------------
■心臓とペースメーカー・ICDpart8■
劉備(武力77)+関羽(武力97)+張飛(武力98)と呂布(武力100)が互角っておかしくない?
パチンコ屋で煙草嫌がる奴はRよ Part5
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜part192
武田勝頼 part24
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B289F
千葉の土産
年末年始令和の松田ビル結婚ラッシュ声優スレ
絵描きのtwitterスレ(愚痴以外) 9
Gargoyle 25
【日テレ社長】24時間テレビは「必ずやる」 イベント自粛ムードもコロナ拡大も「やらないといけない使命感」★2
新潟の印刷業 part19
【ToS】Tree of Savior part1318
視力回復について熱く語ろうぜ
あげレイ 第五坑道
【EveryDAY6】DAY6【1】
日本国は「1億総差別主義者社会」です
韓国経済動向 〜 Part403
ソニーエリクソンのエンジニアが任天堂社長を批判
もうネルソンピケ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼