TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
OZ/オズワルド刑務所 22区画
ヤングライダーズ
つまらないドラマ・途中で見るのをやめたドラマ 21
サウスパークに逝こうぜ!67
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】127
ENT スタートレック エンタープライズ 40
【FOX】HOMELAND 15【バレ禁止】
【AXN】シカゴP.D. part6【バレ禁】
スタートレック総合48
【FOX】アメリカン・ホラー・ストーリー Part.13

ナイトライダー 「復活!界王拳2000倍 大改造パワー全開」


1 :2016/12/07 〜 最終レス :2019/10/24
ナイトライダー。
陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に甦る正義の騎士。
ドリームカー「ナイト2000」と共に、法の目を逃れる犯罪者たちを追う若きヒーロー、マイケル・ナイト。
人は彼を「ナイトライダー」と呼ぶ。
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1460817842/l50
Michael Knight, a young loner on a crusade to champion the cause of the innocent,
the helpless, the powerless in a world of criminals who operate above the law.

※注意事項
1:コテハン使用及びコテハン論争は原則禁止です。 <荒れる原因です>
2:著作権問題(画像・音声・関連ファイル類の交換情報等)は禁止です。<荒れる原因です>
3:本作に関する質問は、初歩からマニアックな内容までOKですので、初歩的質問を排除しないように。
 答えられる人が答えてあげて下さい。レスが無くても煽り・強要・荒らし行為は禁止。
4:ナイトライダー全シリーズ共通。ネタバレ前提です。
 KR(初代4シーズン)、新KR2000、チームKR、KR2010、KR2008(邦題・ネクスト)
5:吹き替え声優や放送局について、本作と直接関係しない議論はスレチです。グッズや実車(レプリカ)の話は程々に。
6:気に入らないレスがあっても、スルーするなり程よくフォローするなりしてマターリと逝きましょう。
 同じ作品を好む者同志、仲良く。

■前スレ
ナイトライダー39 恐怖の高電圧 [無断転載禁止]&copy;2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1460817842/971-n

2 :
「おっす!オラ悟空 年内完走まで後4話 シリーズ末期のグダグダ展開、投げやり
タイトル・・オラァわくわくしてきたぞ 明日も観てくれよな」

3 :
宣言もせずふざけた内容でスレ建てるな 消せよ

4 :
今年、今週いっぱいでシーズン4も放送完了

来年からどうすっかな

5 :
>>1
乙!

6 :
>>1
この世から居なくなって?

7 :
慣例を無視したこんなスレ建て、嫌がらせでしかないだろ……
どこのどいつだよ
削除とか建て直しとか無理なん?

8 :
恒例なんてあったっけ?

9 :
慣例は、スレタイを
「日本語吹き替え版のサブタイトルに使われている文言から放送順に引用」
ってことでしょ
更に望ましいのは、いくつかのスレタイ候補を挙げて、みんなの意見を聞いてから
スレ建て宣言してから実行――って感じ?

10 :
シーズン4の最終回だったのにボニーが出て来なかったのは残念

11 :
だからエイプリルにとあれほど…

12 :
シーズン4の最終回見た
どう見ても普通のエピソードで最終回の雰囲気はなかったな
制作側もシーズン5に繋げるつもりだったんじゃないのかな
なんの余韻もない終わりだった

13 :
>>12
私も初見だったけど、
確かに「え、これが最終回?」てな感じの、極々普通の内容だった。

いかにも「最終回」的な内容で締めくくってほしかったな。
それはそれで見終えた後で寂しくなっただろうけど。

14 :
シーズン途中でマイケルが結婚する話あったでしょ。あれが制作スタッフが最終回のつもりで用意したエピソード。でも局側は続けるつもりでディビッドと交渉してたから、順番を変えて放送して日常エンドにしたんだよ。

日本の放送(土曜昼の新ナイトライダー枠)では、マイケル結婚のエピソードが最終回だった。

15 :
※初代KRの公式サイトは現在ありません。

■残存する公式サイト(全て更新終了)
ナイトライダー コンプリート ブルーレイBOX(NBCユニ公式)■ttp://knightrider-tv.jp/
ナイトライダー2008(本国NBC公式)■ttp://www.nbc.com/Knight_Rider/
ナイトライダー・ネクスト(フジ公式)■ttp://www.fujitv.co.jp/knight_rider_next/
ナイトライダー・ネクストノーカット完全版BOX(ポニ公式)■ttp://knightridernext.com
 フジ公式ツイッター■ttps://twitter.com/#!/knight3000kitt(ツイート終了)
 映画すきすぎ!『ナイトライダー ネクスト』特集■ttp://www.youtube.com/watch?v=EgrtCxmFZy0

■情報サイト
KnightRider Online(本国のKR情報サイト)■ttp://knightrideronline.com/

■配信サイト(配信終了も含む)
ナイトライダー(FOXクラシック名作ドラマ 放送中)■ttp://tv.foxjapan.com/classics/program/index/prgm_id/20110
ナイトライダー(Hulu・有料動画配信)■ttp://www2.hulu.jp/knight-rider-classic
ナイトライダー(スパドラ内。無印2007年放送当時)■ttp://www.superdramatv.com/line/knightrider/
ナイトライダー(NHK BSプレミアム シーズン1放送終了)■ttp://www4.nhk.or.jp/P3795/

■書籍
ナイトライダー・コンプリートブック(URLは日本の密林)■ttp://www.amazon.co.jp/dp/4781603777/
 アメリカで2004年刊行した『Knight Rider Legacy』の翻訳版(吹き替え声優等の情報は無し)
KnightRider Companion(本国)■ttp://www.knightridercompanion.com/
 アメリカで発行された、KR(初代)に関する情報量では最強?と呼ばれている同人誌。
 日本の書店では取り扱われていません。

※2014年より、9月10日はナイトライダーの日■ttp://www.kinenbi.gr.jp/mypage/515
※アニメ等におけるパロディネタは自力で探してみて下さい。

16 :
変なスレ立てしちゃってプンプン
ここしかないの?

17 :
建て直してもいいならそうするんだが、どうなの?

18 :
現行ドラマというわけでもないし、混乱する人もいないだろうから
このまま使い潰すのが大人の対応かなあと
おかしな人が立てたスレだというのは最初見たら分かるし

19 :
まぁ冬休みでアホが湧いたんだろw

20 :
>>14
そういうことだったのか
けどあのエピソードでの終わり方だと逆に寂しくなるな
けっこうシリアスな内容だったからな

21 :
このスレといい38スレといい、ふざけた上に面白くもないスレ建てだったが
仕方ない我慢するか……(´・ω・`)

気が早いが、次はこんなことの無いようにしたいかな。

22 :
そうだね

23 :
昨夜BSでやってた話、
フォークリフトで
マイケルを襲うシーンが
なんともチープだったな。

24 :
CS,シーズン1から放送かw エンドレスだ

25 :
ボーナスディスクの2作品いいじゃない

26 :
ノーブラおっぱい

27 :
>>20
今DVD-BOXで全シリーズ見返してて、ちょうどさっきその話を見終わったとこ
ラストに使われてるBGMもこれまで使われたことがない曲だったし、雰囲気的にも当時製作サイドが最終回として作ったってのはなるほどそんな感じはした
ただこれだと、『マイケルナイトが戦いを続けるのは結婚式で嫁さんを殺された怒りから』ってことだから、さすがに暗いしハードすぎるから嫌だけど
悪を赦さない動機としては確かに充分なんだけど、終わりが見えない、安息の日が永久に来ないってのはちょっと…

28 :
その後また引退して釣り人になってたりするし、
息子が3000と共に跡を継いでみたりで
一生戦う訳でもないんじゃない?

29 :
正統な続編てどれなんだ?

タイムスリップ絡みの作品なら時間軸変わったパラレルポートとして納得できるんだけど。

30 :
>>29
ナイトライダー2000は時代をうまく予見出来なかったけど、2000年の架空の州の話で直接の続編。2008(邦題next)は一応2000を踏まえてるみたいだし、この二本は正当でしょ。

チームナイトライダーはスピンオフ、2010は名前を借りた別作品でいいんじゃないかな。

31 :
中途半端にシーズン1から放送してんなぁ

32 :
CSのディスカバリーchファスト&ラウド:「ナイトライダー」の車パート2、今日8時からあるけど観る価値ある?

33 :
マイケル「マンとマシンがひとつになって胸に輝くMマーク〜♪」

34 :
>>32
確かディビッド出てくるよ。

35 :
>>32
本編流用の小芝居とかある。

36 :
魚の目を逃れる犯罪者って聞こえる。

37 :
シーズン1,1話から再放送FOXクラシックで始まるな 今週末から来週に。
取りこぼした奴、再録画できるぞ

38 :
内藤ライダー

なんちゃって(⌒▽⌒)

39 :
はよ ハイドライド4を作れ 亡くなる前にw

40 :
ディアゴスティーニ ナイト2000を作るまだぁ?

41 :
>>40
ヤメロ
買っちまう、間違いなく

42 :
リアルなライトエフェクト!

43 :
あのサイズのバーグラフボイスインジケータとか作れるのだろうか

44 :
2016年に映画化が噂のナイトライダーヒーローズって結局とうなったの?

45 :
それっぽい話が出たあと何も起こらないとか
いつものことじゃないか

46 :
まあ願望ありきよ

47 :
>>41
残り4週の所で打ち切り廃刊
10年くらい経って一部仕様変更して一番最初から仕切り直し

48 :
因みに
週刊バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン完成の総額

創刊号は特別価格:499円(8%消費税込)、2号以降通常価格は1,790円(8%消費税込)です。
本シリーズは全130号で完結予定ということらしいので、
499円+1,790円×129=231,409円
総額 231,409円です。

49 :
>>48
マジかよ。一桁間違ってない?と
問いかけたくなるな

50 :
金の心配より130号という寿命の心配の方が先だろ

51 :
約2年半か? せめて50号で一年だよなw

52 :
こんにちは。
NHKがいつまでたってもシーズン2をやらないので、したかなくDVD中古で買いました。
学生なもんでお金が無いので^^;
キットがぶっ壊れて、暫く動かなかった場面は泣きそうでした。
メカニックがお色気ムンムンに変わってて、リアルさに欠けますなぁw

53 :
愛好家たちが乗ってるナイト2000のレプリカのダッシュボードって何でみんなあんなにテカテカなの?
俺なら艶消しにするけどなぁ

54 :
>>52
あそ。すっこんでろニカワw

55 :
>>53
艶消しよりも簡単に作れる

金が無いなら尼で買って一気見した後に返品

56 :
Huluにあるから無料期間中に一気見して退会

57 :
塗装の質感違いくらいならまだいいジャマイカ。
形状再現性の低さの方が気になってしまう。
まぁこれはレプリカオーナーよりも供給してる業者側の問題か。

58 :
内装が完璧に再現出来るとしても
状態の良い80年代のトランザムの
入手が難しそう。

59 :
状態のいい奴なんかないしな
一番品質が悪かった頃のアメ車だし
ナイトライダーで使われたって事以外は何の価値も無い車だから

60 :
>>54
ニカワは接着剤

61 :
ゼラチンとも言う

62 :
待っててコイサンマン

63 :
美女がレオタード姿でキレキレにダンスするシーンがある話が記憶にあるんですがシーズン何話かわかる方いますか?

64 :
シーズン3かな?マイケルが飲むはずの毒を、手違いでそのダンサーの女の子が飲んじゃうやつ
蘭の花のやつだった気が

65 :
>>57
具体的にどこの再現性が低いの?ネットに落ちてるレプリカ側の写真付きで解説よろしく。

66 :
>>64
シーズン3の第7話になるのでしょうか??

67 :
>>54
ニカウさんならブッシュマン

68 :
ダッシュ板はいいけどコラムカバーの下半分はどこ行ったんだと

ていうか本物がそういう構造だからな

69 :
>>64
シンディ(声/堀江 美都子)が、「トーチャー[Torture]」とか
「反逆のアイドル[REBEL YELL]」とか「ビートに抱かれて[When doves cry]」
といった曲に合わせて踊っていた話なら、
シーズン3のエピソード8
「マイケル連続危機!殺人フリスビーが襲う!猛毒が狙う!![DEAD OF KNIGHT]」
だね。

70 :
>>69
そうだフリスビーだった、サンクス
この回、ミソは明らかに蘭の毒なのに、一瞬しか出てきてない殺人フリスビーがタイトルに入ってて?になるんだよな

71 :
初期のバージョンなのかな?ヘッドライトの前方がアクリル板みたいなので
夜はオレンジのポジションランプが点灯するようになってるバージョンが一番好きだな
でもこのタイプのレプリカって見たことないなぁ

72 :
>>71
その仕様のレプリカ2台は知ってる

73 :
>>69
全何話あるのですかね???
FOXでは全89、wikiでは84
シーズン3、8は死のバイオ兵器だから違いますね。

74 :
>>64
(^ー^)私は詳しくないので色々教えてほしいです。
フリスビー回はスーパーチャンネルでみましたが別に過激描写ではありませんでしたしね。

75 :
>>73
全84話でその内5話は2時間もの。
FOXでは長編を1時間枠に分割しているようなので話数がずれてるのだと思われる。
DVDやブルーレイのカウントの仕方だと>>69のようになる。
他に、日本での放送順でカウントしたり、日曜洋画劇場とシリーズ放送を
別けたり別けなかったりでも変わって来るので、
サブタイやキーワードを併記した方が話をする時は親切かな。

76 :
>>64
その子の前に踊ってた女の子がガチムチでエロかった
ぶっとい太股舐め回したい

77 :
1時間枠で数えると89+1(未)で全90話??
DVDで普通に見られるのにFOXはなぜ放送しないんでしょ?
(^ω^#)

78 :
そういえばシーズン3はリピートなしでいそいそだしシーズン4はベルトで一挙。
なにか事情があるんでしよーか!( ̄- ̄)ゞ

79 :
>>76
ED間際でも踊るシーンがあった気がします。

80 :
どの回か忘れましたがマイケルがカウンターでオレンジジュースのやりとり(絞りたて?)していたおぼえがあります
あれはどの回でしたかね?

81 :
>>78
2chでその手の顔文字は使わんほうがいいよ

82 :
ターボブーストでジャンプした時、
マイケルが「ひゃっほっ〜う」って言っているけど、
ハッセルホフ本人のセリフは、そんなこと言っていないのね。
日本版で勝手に吹き替えているだけ?

83 :
そうだよ。吹き替えでニュアンスが変わることはよくある。
シーズン2だったかな、KITTがメキシコ訛りの英語を喋ってるんだけど、吹き替えだと普通に喋ってるだけってのがあった。
あの話に出てくる恋人役のモデルちゃんはめっちゃ可愛いので覚えとるんよ

84 :
シーズン2は1が好評だったせいかかなり頑張って考えた感のあるストーリーが多くて好きだなあ。
・キットが敵にやられる
・キットがむき出しにされる
・マイケルがロングの記憶に戻る
・キットが水上走行する

この辺り面白い

85 :
マイコーの記憶が戻るって、タクシーで前のアパート行ったら「無い、ここにアパートがあったんだ!」ってなってタクシーの運ちゃんが呆れながら「はいはい、料金は良いから」って行っちゃうやつ?

86 :
原語版キットと比べて吹替キットは感情豊かだよね
特に「嬉しい」の感情がダダ漏れな感じ、マイケルに褒められた時とかね

87 :
KITTはかわいい

88 :
【C-HR】CROSSOVER THE WORLD #2 ストU篇
toyotajpchannel
https://youtu.be/exDTaMMXgqo

この車とナイトライダーってどっちが強い?

89 :
ナイトライダー=マイケルなので

90 :
人は彼をナイトライダーと呼ぶ!
劇中はもちろん俺たちすらも
呼んでないな

91 :
家電量販店でBDなんかいいのないかなーって思いながらぼーっと棚見てたら、
Knight Rider Ghostって見えて、え、そんなん知らんぞ、思って手に取ったら、
Kamen Rider Ghostだった…

最初のKしか合っとらんやん…
一瞬でもときめいた自分を恥じた

92 :
ボニーが美人すぎる

93 :
スーパーにも行った事がないセレブなのに軍歴は中尉止まりのデボン

94 :
そこで財団入りですよ

95 :
マイルズさんはリエゾンオフィサーであらせられたからね

96 :
デボンの額と髪の生え際がビクッと動く演技が好き

97 :
デボンの目の青さがステキ

98 :
NHK-BSで放送していたキットの日本語の声がときどき変わるのは何で?
なんか年寄りが話している様に聞こえる。

99 :
実際年寄りになってからふきかえたわけでw

100 :
昔テレ朝が放送した時は
シーズン2から流して
相対的につまらない話が
多かったシーズン1は放送しない
話が多かった。

101 :
>>98
80年代のテレ朝の放送では放送時間の関係で数分のカットがあった。最近はソフト化前提で全部吹き替えるけど、当時はカットされたシーンの吹き替えはされてなかった。

数年前のBD発売に合わせてカットされたシーンを追加吹き替えしたけど、実に30年弱の時が流れているからね。

102 :
今やってるイオンのCMでデボンがフガフガしてない

103 :
一番若いアラレでさえ60だからな
昔の人気ドラマのフガフガ新緑問題は深刻な問題
グラナダホームスなんて第三者が突然現れたかと思うくらいに酷いからな

104 :
フガフガと言えばと言えばCSI化学捜査班最終話でのキャサリン=高島雅羅も惨かったな
まだ60代の筈だが旦那の方が精力的に仕事しとる
>>102
あまりの酷評で入れ歯でも変えたのかと思うような全盛期の声(言い過ぎw)
しっかりしゃべっているのを聞くと安心するが当に85歳過ぎているからなぁ・・・

105 :
>>103
グラナダは山さんが引退してるから別の人間だけど、ありゃー酷いな
声優がホームズのキャラクターを全く理解してない
声が似てないとかいう問題じゃない

106 :
>>105
あれは完全版は見ないほうがいい
NHKのカットしたやつで我慢したほうがマシ

107 :
重病少女相手にチェスとオセロを足したようなゲームにムキになるデボン

しかし、エイプリールの姉さんはデボンの妹にしか見えない

108 :
>>82
吹き替えと日本語字幕で真逆の内容のセリフ喋ってることが多々あるよな
今シーズン4を見返してるんだけどDVDが変な仕様になってて、それ以前みたいに吹き替えが作られてないシーンにくると自動で日本語字幕が表示されなくなっちゃったから、もう最初の設定で全編吹き替え+字幕がある状態で見てるんよ
そしたら吹き替えと字幕で全く反対のこと言ってて頭こんがらがりそうになった

109 :
>>96
今回はそれ気にしながら見てるw

110 :
あ、違った
今見てるのシーズン3だった

111 :
水着から零れそうな乳、マイケルを誘惑する敵女。
ゴライアス編は女幹部がどうやっても死ぬ特撮ものみたいなノリだな
どうみても今回のゲストヒロインは貴女だw

112 :
http://i.imgur.com/jufA2ZO.jpg
http://i.imgur.com/Xj55UzJ.jpg
http://i.imgur.com/fNejMoe.jpg
http://i.imgur.com/JnvhMPS.jpg

野島健児スレ part15 [無断転載禁止]c2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/voiceactor/1483069110/252

野島健児
・シスター・プリンセス(海神航[4])
・灼眼のシャナ(佐藤啓作)
・ハチミツとクローバーII(竹本祐太)※神谷が死にかけたため最終回のみ代役
・BLOOD-C(七原文人)
・PSYCHO-PASS サイコパス(宜野座伸元[7])
・干物妹!うまるちゃん(土間タイヘイ[17])

113 :
>>111
その女優って全く別の役で何話か登場するから一瞬ややこしくなる
男優も何人かそういうのがいるな

114 :
今日の放送にも出てなかった? 大分印象が違うが。。。
これだけ雇用するって事はお気に入りなんだろうね

墓場まで持って行ったかもしれんが愛人(独身だっただろうから恋人で良いのだが)だったのかねw
どこぞのレイラ姫みたいに暴露されなくてよかったなw

115 :
シーズン3の爆走トラック野郎の話に出てきたサリー(ナイト財団のコンピュータをハッキングしてデボンに直接依頼してきた15歳の天才少女)の女優って他にどんな作品に出てる?
つーか女優の名前知ってる人がいたら教えてくれ
マジで可愛いわこの娘
まあ実際は俺より5歳くらい歳上だろうけどさ

116 :
http://www.imdb.com/name/nm0698707/

117 :
そろそろBSで始まっても良い頃じゃないかと思うんですが。。。

118 :
>>116
ありがとう
5歳どころか13歳も歳上だったよ…

119 :
>>117
4月だけにエイプリルを見たいよな

と去年も書き込んだ俺…

120 :
>>119
エイプリルって鼻整形してるよな
中に入れてるパーツが時々テカってる

121 :
しょーがない額に埋め込んだ鉄板で弾丸が弾かれて顔面破壊しちゃったんだから。

122 :
それ2時間枠ドラマ

123 :
>>121
それエイプリル違うマイケルだ
エイプリルって乳もあからさまにシリコン入れてるな
あの人って元はグラビア系出身なのか? AV出てないよね?

124 :
>>123
無知ってこれだから…あの人はミスアメリカだったんだよ。胸は知らんが整形はしてないだろ。日本の映画(角川の汚れた英雄)にも出てる。

125 :
>>124
バトルフィーバーJ?

126 :
>>125
なついなw

127 :
ちょっと(かなり)鼻の頭が上向いとるだけ

128 :
ハァ? どうでもいいことをちょっと知ってたくらいでクソエラそうなこの口振りw→>>124
じゃあ何か? オマエには知らないことは何も無いのかよ?w
「胸は知らんが」ってオマエの方こそ無知じゃねえかよw
老い先短い糞老害だからそんな古い時代のことを“ た ま た ま ”知ってたってだけだろがw
大体テメーに訊いてねえんだから黙ってROMってろよ謙虚さの欠片も無い糞老害はよw

129 :
さすがにAV出ているような女優はドラマには出れないと思うぞw

PLAYBOYのプレイメイト(男との絡み一切なしヌード要員)は卒業したら映画ドラマに
ちょいちょい出てくるな プレイメイトを卒業したら女優、タレントに成れる日本
で言う宝塚ジェンヌ出身みたいな枠だ

130 :
白人なら日本でいくらでも仕事あるよ
スゴーイデスネニッポン系で

131 :
>>128
お前さんの民度が土人並だって事は分かったw

132 :
>>131
単に質問しただけの見知らぬ他人様をいきなり無知呼ばわりするテメーの民度こそたかが知れてるわ糞老害
オマエどうせ朝鮮人だろ

133 :
>>132
ほらねw

134 :
>>132
お前が書けば書くほど自らの惨めさをさらけ出してわろえるw

135 :
ボニーより全然エイプリルのが美人だよな。シーズン2からなんで変わってゃったんだろな?
まぁ、メカニックにはどう考えても見えないからしたかないか?

136 :
>>135
美人すぎてゲストが霞むから、なんだって。

137 :
ボニー「私は・・・」

138 :
美人はボニーだけれど、かわいいのがエイプリル。

日本人は潜在的にロリコンが多いから、好みからエイプリルがウケがいいという感じかなと。

大人っぽい女優がウケないのが日本らしいと思う。

139 :
ナイト2000ってウインカー出して曲がったことある?

140 :
ある

141 :
摂氏-25°の保管庫の中、ひたすらマイケルが来るのを待っていたのだろうかデボン

142 :
魔人ブウは古いから解るが本田貴子ってそんなに古くからデビューしてたっけ?

と思ったら代役の吹き替えなんだな 80年代には仕事してないもんな

143 :
ガチなのが来ちまった アメリカンマッスルの代名詞「トランザム」復活…7.4リットルV8、1000馬力
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1492567598/

144 :
Pontiacもうないけど、シボレーで売るんかな?

しかしマッスル系はknightってイメージじゃないよな。3000のマスタングも何だか違和感だし。新作あるならコルベットで作るのが妥当かなぁ。

145 :
今の時代、スーパーカー程度で話にならんだろ

2008もだがデボンが死んだ折にナイトライダーは終わったんだよ

146 :
潘けい子の声の方がよかったなー

147 :
昨日の放送(おとついか)あのノッポってもう死んだが指輪物語とかに出ている人だよね

148 :
スター・ウォーズローグ・ワンのドロイドK-2SOがキットっぽい

149 :
S3終了〜今日からS4だ

150 :
ボニー&マイケルって本当に素敵なカップルよねーーー

151 :
つまり、俺が何を言いたいのかというと、そろそろシーズン2がBSで始まってもいい頃なんじゃないんですか?ということなのです。

152 :
デビッド・ハッセルホフの最新作 "It's No Game" の映像を見たけど、
そのままデボン役にピッタリすぎワロタ
例によって彼自身の役だけど、もしかして自分役の映画に最多出演した俳優として
ギネスに載れるんじゃないか?

153 :
マイケルの娘 酒帯運転で逮捕

154 :
なぜ自動運転のKITTに乗ってなかったのか…

155 :
デビッド・ハフハフ

156 :
>>153
アル中の親父非難してたのにおまいもかとw

157 :
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの二作目に主人公が憧れるあのナイトライダーのってな役柄でハッセルホフが服装もそのままにカメオ出演してるのね
しかもメインキャラのスタローンを吹替えてるささきさんが兼役でハッセルホフにもアテてるっていう

158 :
>>157
へえ
別の人じゃなくてよかった

159 :
「ナイナイ、ゼッタイナイ、マイケル」

160 :
1作目は良作だったが2はどうなんだ?>>157

161 :
BSプレで放送してくれないんだから、そういうことでしょう。

162 :
160はガーディアンズの事じゃね
BSプレは他の洋ドラもS1だけ放送が多いから
ナイトライダーも同じなだけだろ

163 :
>>160
グルートに全て持っていかれる
あとラストちょっと泣いちゃいました

164 :
>>162
マジか。
どうせBSプレでやると思って、
Foxスルーしてたわ。
あああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

165 :
>>164
何の話してんだ?

166 :
あーBSプレミアムで以降のシーズンも放送すると思ってて
FOXクラシックの方を録画してなかったって事か

167 :
>>157
昔の戦隊ヒーローに出てた俳優がその作品を誇りに思ってるのと同じなんだろうな
この人にはやっぱりベイウォッチよりもナイトライダーだよな
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの二作目はぜひ見てみたい

168 :
ゴイザラスよりでかいあのトレーラー30tあるんだな

169 :
僕らはゴイザラスキッズ&#127925;

170 :
>>167
そりゃそれ以上に大成出来なかったからだろ
村上弘明とかオダギリとか黒歴史にしてる人も多い
「今日はマクロスの歌は歌いません!」も結局歳食ってオタクに擦り寄って来たし

171 :
オダギリジョーは仮面ライダーの撮影エピソードを
トーク番組で結構語ってるような
北川景子みたいに本人は隠す気無くても番組が触れないケースもあるね
出演作一覧でセーラームーンだけ無かったり

172 :
宮内洋も特撮以外では犯人役ばっかりだしな
一度付いた役イメージを覆すのは簡単じゃないから
使う方も使いにくい

173 :
ゴイザラス笑えるじゃねーか

174 :
グーグルでゴイザラスを検索したら3件しか出てこなかったでゴイザラス

175 :
そんなダジャレはやめナイト

176 :
シーズン4「山火事!放火犯を新兵器で追え!!」の回で初登場のシド(つってもこれが
最初で最後だったがw)どういう原理で空飛び続けているんだろうなw しかもアルミ箱から
サッカーボールだぜ

ゲストで出ていた悪党側の美女、スター・トレックDS9のキラ少佐だよな?
やっぱり美人だったね当時から。一発で解った(*´Д`)

177 :
どういう原理で○○してるんだ?
をいいだしたらキリが無いわな。
キットが遠隔操作で家の鍵を開けるのとか

178 :
http://www.knightriderarchives.com/knight_rider/season_four/hills_of_fire/images/hof8.jpg
http://ednys.free.fr/fig/bscap000.jpg
http://www.ourdisappearingplanet.com/sites/default/files/NanaVisitor_0.jpg

179 :
パッチリお目目

180 :
http://s-bellkochan.com/wp-content/uploads/2015/04/img_0.jpg

181 :
http://68.media.tumblr.com/tumblr_mb8fanFS1c1rpmo4ho1_500.gif
http://i34.tinypic.com/ayt4wn.jpg



http://i.imgur.com/nd09YX4.gif
http://imgur.com/HR35ZYq.gif
https://pbs.twimg.com/media/DB6rXmVUAAASYbt.jpg
http://i.imgur.com/zUab0g2.jpg

182 :
ID:OuFonewb 面白いと思ってやってんのか 悪趣味だな

183 :
>>181
ワロタw
上の奴は車種もトランザムじゃないのか?w

184 :
いや間違いなくスカイアクティブ

185 :
不謹慎な奴がいるな

186 :
>>176
プロペラも空気排出口もないのにね
>>177
そりゃアレだろ ダイアナ妃を暗殺した、9.11でキャンプシュワブに向かった旅客機を
墜落させたテスラー波を増幅させて…w

187 :
キャラだけ使った別物のサクラ大戦出てもお前ら買うの?

188 :
は?

189 :
今マイケルの結婚エピソード観てるけど、これ悲惨だわ。
悪と戦う正義の騎士が、悪に恨みを晴らす怒りの戦士に変わりよった。

190 :
ボニーと結婚すればよかったんだよ

191 :
職場の女と結婚する気にはなれんだろw

結婚エピソードの最後が、俺たちの戦いはこれからだ!みたいな曲なのが辛い。

192 :
ボニーに何回かさり気なく迫っても適当にかわされてた気が

193 :
ボニーはお袋みたいな存在

194 :
本国の12巻のbooksによるとボニーとマイケルのラブストーリー仕立てになってて
最後は結ばれるらしい そりゃそうだろう、2人は本当にお似合いだもん

195 :
191
職場結婚は一番多いパターンだろ

196 :
シャーロック4に車の中で座席のキグルミを着て隠れるってトリックが…
キグルミのデザインまでナイトライダーのみたいで笑った

197 :
キットの人間椅子になって、気づかれずにボニーに座って欲しい

198 :
キット、何か硬いものが当たるんだけど
ご安心なくボニー もう少しもう少しで

199 :
シャークネード4見たけど、デビッドハッセルホフは佐々木功にやって欲しかった

200 :
ならそれ相当のギャラだしてやれよ 芸能人としても声優としてもかなりのキャリアなんだから。

201 :
一視聴者の感想に対してなんでギャラの話になるんだろう…

202 :
声優の話だろ? 人気声優だと人気俳優には固定声優が付くけどいくらデビットが出ていても
佐々木功が早々引き受ける訳が無い

10や20万のギャラじゃ引き受けんて。ディナーショウで忙しいんだから最低50は包まないと・・・
そんな製作費出せるわけないし名前も知らない声優使った方が安上がり。
幾ら昔演じたナイトライダー・マイケルと言えど30年ぶりの新録に挑んだのが奇跡に近い
思い入れのあるドラマだから快諾して貰えたがデビットが出ているからとおいそれとは吹き替えないでしょ

203 :
ちなみにシャークネードではシャーロックの人でした

204 :
子供の頃の話だけど、吹き替えドラマで見慣れた俳優さんが来日した時に英語で喋ったときはビックリしたわ
「日本語じゃない!」Σ(゚Д゚)

205 :
>>202
生々しいからやめぇいw
>>204
相当昔だな ハリソンフォード辺りか 祝ブレードランナー続編完成

206 :
まぁキットだって他の作品に出た時は野島さんじゃないしね。

「脳内吹替え」で補完して楽しむべさ

207 :
キター
https://m.cinematoday.jp/news/N0093547?__ct_ref=https%3A%2F%2Ft.co%2FZr3LtjgTa9

208 :
ナイト2000のデザインは変えないで欲しいね。
内装は現代風にアプグレしてもいいけど

209 :
はいはいこのテの話題何度目だよ

wktkが止まらないじゃないかw

210 :
2017年映画化の話しは当たり前のようになかったことになってたのねw

211 :
今までの続編やスピンオフを無視するのか肯定するのかどっちだろ。自分としては肯定して、ゲストに出して欲しい。

車はどうすんのかな。CGが使えるからそんなにスタントで潰す事もないだろうけど、'82〜92ファイアーバードはさすがにちょっと古いかも。去年だかトランザムコンセプトが発表されたけど、それ使うとか?

212 :
>>211
普段は現行型、でもトランスフォームあのKNIGHT2000ボディに変形出来るとか?

213 :
>>212
なるほど。じゃあ場合によっては3000とか4000にもw

214 :
いまトランザムって作ってないんだっけ
だったら車種をどうするか悩むよね
マスタングはイメージに合わないしコルベットあたりかな

215 :
>>207
あくまで“獲得に取り組んでいる”なんだねw
なんとか実現して欲しいなあ

216 :
どうせ反省会会場になる事は目に見えてるんだから
リメイクなんかやらんでいい
リメイクした所で若い日はもう戻らないんだから
思い出は思い出のままの方がいい

217 :
3000のときにこのスレで盛り上がってたけど
普段は新型が活躍していて2000は隠居生活してるけど
いざって時に駆けつけて
「私だって新型にはまけませんよ!」
とか言いながら共闘してくれたら最高なんだけどなw

218 :
             __          
  ∧,,,,∧     |;;lヽ::/         
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~          
 (  つc□  i===i=i c□c□c□  
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
|   新ナイトライダー反省会    | 

219 :
ナイト2000のプラモはアオシマから各シーズンのが発売して出尽くした感が
あったけど、なにげにネット検索していたら本放送時からのファンからしたら
懐かしのコチラ製が来月再販?っぽい

ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/ys34092.html?__ysp=44OK44Kk44OI44Op44Kk44OA44O8LyDjg4rjgqTjg4ggMjAwMCAxLzI1IOODl%2BODqeODouODh%2BODq%2BOCreODg%2BODiCBNUEM4MDYg5YaN6LKp

アオシマから各シーズンのが発売する前、2000年代初め
AMT社製のナイト2000のプラモ発売したなぁ。ちょうど
こちら関西のサンテレでナイトライダー再放送していた
時期だったから再熱しちゃってたw

220 :
このキットもドア窓無いのね…
アオシマのは弁当のフタから切り出してすり合わせで…と思ってたけど結局やってない

221 :
また新作企画動き出したのか
新世代やらリブートじゃなくまずハッセルホフありきな話らしいのはファン待望って感じだなぁ
ただ日本の場合声優陣の高齢化が顕著なのでオリキャス尊重な作風なんだったら出来るだけ早急に作ってくれると嬉しい

222 :
https://twitter.com/moviewalker_bce/status/898414435139637253
元編集長の映画便り @moviewalker_bce
全米5月公開『Baywatch』は劇場公開ならず『ベイウォッチ』として10/25よりBD&DVDリリース決定。
出演はドウェイン・ジョンソン、ザック・エフロン、デビッド・ハッセルホフ、プリヤンカー・チョープラー等、監督はセス・ゴードン

223 :
221
同感です

222
あらら、劇場公開なしですか
11シーズン続いたモンスタードラマなのになんか残念

224 :
ほう? 007降板じゃないのか

225 :
で、再テレビシリーズ化どうなったんだよ?(´・ω・`)

226 :
>>152
デビッド・ハッセルホフは20年以上前に世界142ヶ国で最も視聴された俳優として
ギネス記録を持ってるけどな

227 :
ギネス記録って、ビール屋のなんでも世界一本のことか?
あれ世界でコイツしかやってないだろとか、思わずなんだそりゃ?と思うようなもんも載ってるからな。
まあ142ヵ国は数としては凄いなー。

んで2位の141ヵ国だと何人くらいいるんだろ?

228 :
そのギネス記録が何か意味があるのか?
っていうと特に無いんだよ

それは即ち「安いコンテンツ」である事の証左なのだから
日本のアニメが世界で大人気!という勘違いと同じ

229 :
だから、デビッドはナイトライダー4シーズンとベイウォッチ11シーズンが
全世界で人気で放送された時間が断凸なので結果最も視聴された
俳優としてギネス記録のトロフィーを与えられたってこと、その後破られていないはず

230 :
だから、それが何の意味があるのか?という事
日本のアニメが世界で大人気!←ただ単に安価なコンテンツだから世界中で買われてる、という事
その証拠にドラゴンボールやキャプテン翼を日本のアニメだと知らずに見てる外人は多い
それとおんなじ

231 :
それが何の意味があるかって?w 馬鹿なの? それがあってハリウッドのウォークオブフェイムに
ハリウッドスターの証を残せたんじゃないの?

デビッド・ハッセルホフはクリントン大統領夫妻やイギリスの首相等世界の要人達と面識があるし
あるチャリティー関係のイベントでダイアナ妃をエスコートして
登壇したことがあるんだよね、ダイアナに何とお呼びしたらよろしいですか?と尋ねると
よろしいようにとの返事だったと・・・(もちろんYour Highness, と呼びかけたと思うけどw)
ウイリアムとヘンリーの二人の王子もベイウォッチの大ファンだったとか
結構おませな王子たちw

232 :
あのな、世界の三船と言われた三船敏郎でさえ星形プレート打ち立てたのは
たしか2015年になってからだよ。それだけ大変なことなの、分かる?

233 :
>>231
「ダラス」のジョン・ロス (J.R.) ・ユーイング役のラリー・ハグマンはエリザベス女王のたっての希望で
エリザベス女王の為だけにJ.R役を女王の前で演じて見せたが
それの方が凄いと思うけどね

234 :
この子、まだ「ナイトライダーは世界一」「ハッセルホフは世界一の俳優」から抜けれないんだ

何と言うかまぁ・・・世間を知らないと言うかなんというか・・・

もっといろんなドラマ見ればいいのにね

ブレイキングバッドとかゲームオブスローンズとかウォーキングデッドとか

当時でいうならヒルストリートブルースとかさ

235 :
>>234
お前こそまだそれ言ってる事に驚きだなw

236 :
snsも無かった当時だから面白くて視聴率稼げるコンテンツでないと売れないの
sns無かったのに大人気だったのは凄いことだと思う
話題性で世界に伝播していったんだろうね、そりゃあナイトライダーもベイウォッチも
本当に面白いもんね。ベイウォッチ2までしか放送されなかった日本(人)だけおかしいw

237 :
おしんは日本で凄い視聴率で話題になってアジア圏では放送されたけど
全世界に知れ渡った訳ではなかった事を考えれば142ヶ国って驚きだよな

238 :
横からだが単に他に見るモンが無かった時代ともいえる
今どれだけキラーコンテンツ放送しても20%が限度 過去の記録に到底届かない
後、イギリス皇室は意外にミーハーオタク。天皇では到底見ていないであろうゲス物好き

今の扱い観てればどの程度の役者だったかは語るまでもない

239 :
同時代の他ドラマ俳優オタの負け惜しみ乙
ハッセルホフくらい有名になれないくて残念無念
悔しいのぉ

240 :
>>228
227だけど、だだ載ってるだけで内容的にはホント下らない、他にやってる奴いないから載ってるってのあるからな。
意味があるものも意味がないものも載ってるのがギネスブックだ。

241 :
下る、下らないはおいといて、俺達のデビッドが世界一なのは嬉しいじゃないか

242 :
そんなに凄いドラマであるなら何故エミーアワードを一度も獲れ無かったのか不思議だが

まあ年間視聴率TOP30の28位に二度ばかり登場した程度だからどのみち賞は取れなかっただろうけど
http://www.classictvhits.com/tvratings/1983.htm
http://www.classictvhits.com/tvratings/1984.htm

DallasにM*A*S*HにDynastyにってそりゃ無理だわ
これ対象年齢6〜12歳ぐらいだしね

243 :
日本人にとってはその三つって馴染み薄いんだよな
結局はプライムタイムでやってたか、再放送をやってた回数で知名度が違うから
アメリカ人で知らない人は居ないけど
特にマッシュは最終回がギネス記録どころの騒ぎじゃなかったからね

244 :
>>234
他所から出張って来てまでスレチも分からずアンチ活動するアンチ

>もっといろんなドラマ見ればいいのにね だとw

 ここはナイトライダースレだ、お前は巣に籠って頑張ってろよ低脳

それと自分はギネスを取ってるとは言ったが世界一の単語は一度も使用したことない
ダラスだラリー・ハグマンだマッシュだのって日本人が知らない単語を並べてなんか意味があるのかw
スレ造ってそっちでやれよw もう一回言っとくがここはナイトラーダースレ!
悔しかったらウォークオブフェイムに名を成してから出直せ 馬鹿アンチ

245 :
訂正しとくわ、ギネス記録に載るのは=世界一だから
意味は一緒かw

246 :
ギネスなんか申請すりゃ誰だって取れるのに
この世間知らずは一体どこまで世間知らずなのかw

ていうかMASHも知らないとか本当にナイトライダーとベイウォッチ以外の海外ドラマ知らんの?
ブレイキングバッドだってギネス世界記録持ってんだけど?

247 :
ナイトラーダー

248 :
>>241
あなた良い人ね^^

249 :
ナイトライダーの日

250 :
くだらねぇ喧嘩してるヒマあったらガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックスのBDを観やがれ
吹き替え推奨でございます

251 :
リミックスって2だっけ? 1にデビットでてないよね?

252 :
246
この馬鹿はまだ出入りしてるのか、しかもいい加減な嘘ばかり並べて
ハリウッドスターの証を取ってから出直せって言ったはずだが
ハリウッドスターの証はどうした?

253 :
と世間知らずのポッチャマが申しております

10年後に顔真っ赤にして自分の無知さを恥じる事だろうなw

254 :
>>251
うん、2だけ
本人の出番は実質数秒なんだけど作中での名前の登場率やらED曲とそのPV(特典映像だが)やらあって
下手に役付きで出演したC級映画よりよっぽどハッセルホフ濃度高いよ

255 :
ハリウッドスターの証ってなに?

256 :
負け惜しみばっかりで、どんな理由でギネス記録を残したのかも示せない
名入りの星型プレートも残せない雑魚が
ごく少数の選ばれし者だけしか選ばれないんだよ残念無念
悔しいのぅ 選ばれてから出直しなw

257 :
というか10年後が何だって?
そのスターとやらの名前も明かせないの?w
名前くらい言ってみろよ、聞いた事あるかないか言ってやるよ?

258 :
トムクルーズやブラピ位なら知ってるからさ

259 :
他でやって

260 :
役者個人の話よりナイトライダーの世界に浸ろうぜ。
あれはデビッド・ハッセルホフじゃなくて、マイケル・ロングなんだぜ。

261 :
示せないって自分で調べればわかるんじゃないの?

確かブレイキングバッドは世界一評価の高いドラマとしてギネス認定されてると記憶してるけど
興味あるなら自分で調べれば?

262 :
相手すんなバカ
相手して貰いたくて来てんだから
無視してりゃ面白くなくて出てくよ

263 :
見たことある

無人(?)の自動運転車が公道を走ったら歩行者はどう反応するか シートに仮装した人間の運転で試すシュールな実験
状況だけ見るとコントのようですが、フォードによる真面目な実験です。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1709/17/news007.html

264 :
ケツアゴ

265 :
>>263
そこはマスタングでやらないのかいっ!
意思表示の信号はスキャナーっぽいなー

266 :
805 奥さまは名無しさん 2017/09/17(日) 20:01:18.03 ID:gObUAK6+
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1481079897/

このスレで「ケツアゴ」って言うなよ!
絶対言うなよ!!

267 :
ふきカエゴールデンエイジって番組で言ってたが
佐々木功がマイケルの声やることになったのって凄い偶然だったんやな

268 :
毎日世界142カ国の何処かで放送されていて
最も多くの人に視聴された俳優がデビッドだという単純なことも理解できない低脳って。。。

それと2017年のハリウッド俳優の稼いだ順位が発表されてたね
1位はトランスフォーマーのマークウォールバーグで80億くらいだったかな
2位がベイウォッチのドゥウェインジョンソンだってね
やはりベイウォッチが人気だったからこういう結果なんだな
哀れなアンチはこれでも理解できないのw
あとどうして俳優の名を挙げられないのか知名度無くて恥ずかしいからなんだろうけどw

269 :
261
どうして興味も関心もないものを調べなきゃなんないんだよ
これだから馬鹿アンチはw
そのドラマの事なんて全く知らないよw 日本では放送されなかったんだろう?
日本ではデビッドの成功の事は新聞記事でその度に見たけどさ

270 :
日本でデビッドハッセルホフが新聞記事になった事なんてあるのか?
ラテ欄以外でw

271 :
ついでに言うとデビッドハッセルホフやナイトライダーのアンチなど誰も居ないと思うよ

ただ、君のアンチが居るだけで

272 :
デビッドハッセルホフやナイトライダーを貶しておきながらよくもヌケヌケと
ナイトライダーは大したことない、デビッドハッセルホフは大したことないと言うのは
そのドラマの俳優がハリウッドの殿堂入りしてデビッドと対等になってからにしな
未だに誰だかも不明だけどな、知名度0とかwww

273 :
誰も大したことないなんて言ってねえよ
君が勝手にそう受け取ってるだけで

ただ「上には上が居る」とは思うけどね
君はまだ広い世界の事を知らない蛙
大きな海に出よう

274 :
はい、はい、
殿堂入りしてから出直して下さい
そしたら貴殿を認めよう

275 :
こいつのせいでナイトライダーとかデビッドとかを嫌いになる人も居るだろうな
本人は擁護してるつもりなんだろうが全く逆の結果になっている
まるでネットの右翼の人達がやってるジャパンディスカウントみたいだ

276 :
ギネス記録でしかハッセルホフ語れないのか?

277 :
胸毛でも語れるぜ!

278 :
つーかまだやってんのかw

279 :
スレチのバカが何もかも否定してくるから許せないだけ
それらを超えてから偉そうに言ってくるなら何も反論なんてしないよ
結局負け犬の遠吠えに過ぎない
まあこれくらいにしとくわw
デビッドを超えてる俳優の名前も教えられないて相当おかしいでそ
正々堂々と明かせないて、そんな人知らんわ言われるの怖れてるだけでそw

280 :
https://youtu.be/q4L8wzNogfk?t=35s
懐かしいな

281 :
デビッドを超えてる俳優なんていくらでもいるけど

ただお前が認めないから言わないだけだよw

何を持ってして「超えてる」というのかという話になるけど
お前の基準では「ウォークオブフェームに名を連ねてる」「ギネス記録を持ってる」
この二点だろ?

282 :
>>281
お前何と戦ってんの?

283 :
ナイトライダーの映画化が実現するといいね

284 :
群馬は世界一の大都市!って言う奴が居たらおいおいそりゃ違うだろ、と思うだろ
東京や大阪を知った上でなお群馬が一番!って言うならそれでもいいんだよ
東京や大阪を知らないのにそれを言うからおかしな事になる

285 :
まだやってんのかしつこいなこの馬鹿は

286 :
馬鹿「まだやってんのかしつこいなこの馬鹿は」

287 :
>>284
ハッセル保父を群馬とは失礼な
せめて千葉ぐらいだわ

288 :
いや埼玉だろ

289 :
ビールジェネレータ起動

290 :
>>287
ノースダコタ州がどうしたって?

291 :
延々とスレチに粘着して荒らす人ってどんな人生送ってるんだろう
リア充ならそんな醜くみっともない行動はしないし、する必要もないから
スレチで暴れるような奴は生活も心も満たされること無く荒んでるんだろう

292 :
>>290
ニューメキシコだろ?

293 :
ノースダコタはアメリカの千葉だぞ翔んで埼玉

294 :
おおいやだ!
ハッセルホフなんて口にするだけで
口がハッセルホフになるわ!

295 :
いつかホフられるような事にならないよう、
日々の言動には節度を持つ事が必要です。

296 :
http://konomanga.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/12/saitama_long02.jpg

297 :
は?
何でこんなに空いてるの?

298 :
10月21日(土)

299 :
スレ民的にはいまさらな記事かもしれないけどエンタメサイトでなく技術者向けサイトの記事

2017年10月4日
「私の一部はスタンフォード大学で開発されました」:
「ナイトライダー」の「K.I.T.T.」を、2017年のテクノロジーで解説しよう (1/5)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1710/04/news013.html

300 :
先日、札幌新道でナイト2000のレプリカに遭遇したよ
このへんでレプリカなんて見る機会無いと思ってたし、ましてや並走して
走ってる姿を見られるとは。いいもん見せてもらったありがとう

そんなわけで洒落(あくまで洒落)でナイトフラッシャーを買ってみようと
いまでも通販で色々売ってるけど、いざ真面目に探してみると
イメージどおりに光るものってなかなかないんだな

301 :
点灯/消灯じゃなくて減光しながらリレーしてくのってなかなか無いよね

302 :
白熱球を使え!

303 :
>>300
うちのご近所さんのレプリカかも!w

304 :
>>302
雪国だとLEDは雪溜まって見えなくなるからなw
特にテールランプLEDは追突事故ホイホイ

305 :
>>299
>自動車メーカーと提携していたと推測できる
乱暴な推測ですな

>アンカーワイヤーを駆使して急旋回
そんなシーンどごであったっけ?

306 :
有ったんじゃない?
知らんけど。

307 :
ワイヤー使って急制動はゴライアスの対決時に使った気がするけど
急旋回はバットマンのほうじゃない?

308 :
>>293
ヒューイット「…くすん」

309 :
「飛べ! キッド 大ジャンプ特集」 ???

310 :
シーズン4の第5話ガラガラ蛇の回
オープニングでオープンカーで、マイケルが映像で流している洋楽のタイトルはわかりませんか?
よかったら教えてくださいm(__)m

311 :
>>310
そのようなシーンがありましたっけ?

デボンに休暇を取り消され、
ルーフをクローズド状態にしてから
コービ族の居留地へ向かうシーンのことでしょうか?

312 :
イカの燻製!?

313 :
>>310
知人によれば
「(>311さんがおっしゃっているシーンなら)JAMES TAYLOR のCOUNTRY ROAD。
でも『オープンカーで映像で流している』シーンとなると、
『謀殺!サーキットに忍び寄る魔手』の回で、
キム・ワイルド[Kim Wilde]のセカンド・タイム[The Second Time]
くらいしか無かった気がする。」
とのこと。

314 :
ナイトライダー
https://voictor.space/kv/135760/

315 :
ありがとうございました、勘違いしていたようで知ることができました。

\(・ω・)感謝しまつ!

316 :
KITTかわいいよKITT

317 :
レディ・プレイヤー1って新しい映画にデロリアン出てるけど、ナイトフラッシャー付いてるw
まさかのKITTと同化かw観るしかないな

318 :
声優の大木民夫さんが亡くなられたとのこと。
KRではフィリップ・ハント[BROTHER'S KEEPER]、
シェリフ[GOOD DAY AT WHITE ROCK]、
ジェフ・バーンズ[CIRCUS KNIGHTS]、
ミスターC[THE NINETEENTH HOLE]
を吹替えていらっしゃいましたね。

319 :
保守

320 :
保守

321 :
次の放送はいつなんだろw

322 :
ふと思ったんだけど
映像配信これだけ盛んだけどチーム・ナイトライダー見られるところはないのかな?
スカパーでも放送したことないんだよね?

本国では今でも見られるんだろうか

323 :
黒歴史なんじゃね?

324 :
でも観てみたいよな
画像でしか観たことないから、どんなクソっぷりなんだか気になるわ

325 :
どうせ短いシリーズなのだから本編(S1−4)と同時に再放送繰り返せばいいのにね

あっ・・・初期以外のシリーズは人気無いから放送遠慮されているか

326 :
なんかすごい、逆に見てみたい

ドウェイン・ジョンソン、ラジー賞を「快く受け取る」
https://www.cnn.co.jp/m/showbiz/35115794.html
> 最低な映画を選出する第38回ゴールデン・ラズベリー賞(ラジー賞)の受賞作がこのほど発表され、「ひどすぎて逆に大好きになったで賞」を「ベイウォッチ」が受賞した。

> ベイウォッチに触発されて新しい部門「ひどすぎて逆に大好きになったで賞」が作られた

327 :
シベリア超特急賞

328 :
https://mobile.twitter.com/nhk_news/status/973516237274796032
米アリゾナ州は、一般の車の走行と変わらないとして、自動運転に関する規制をいっさい設けていません。

横の車をふと見たら運転席は無人!?

329 :
今日千葉県でナイト2000のレプリカ見たわ

330 :
東三河某所にはナイト2000レプリカを作ろうとして
25年以上も放置されている黒いトランザムがあります。

放置とはいえ四半世紀にわたって
所有されているというのは、
大切にされているといえるのかも。

331 :
自動運転車による死亡事故か話題になってるけど、KARRも開発中に何回も事故起こしたんだろうか



それを金の力で押さこむナイト財団

332 :
あれだけの人工知能なら人間以上の認知ができるから事故は起こさないだろうね
けど新ナイトライダー2000に出てきたナイト4000は鹿をはねてしまうんだよな
はねても実害はないと言いKITTと違い人間性をもたないんだよ

333 :
>>331
カールはテスト走行中に人を傷つけ、反省もしないので激怒したウィルトンナイトはカールを封印し、その汚れたボディーをキットに流用する事も許さなかった…と考えると辻褄が合うな

334 :
>>332
はねられた鹿が手術を受けて主人公になるのけ?

335 :
ナイトの馬と鹿で馬鹿コンビってか?w

336 :
映画の話はどうなった?
ナイトライダーヒーローズ 2017公開
だった様なw

337 :
西暦とは言ってないw

338 :
ハッセルホフ主導の企画が実現した試しがないなw

339 :
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       公開する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  映画の公開は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

340 :
https://pbs.twimg.com/media/DZm1tdLVoAEzj7o.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZm1tdMUMAMQBac.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZm1tdQVMAAJgIF.jpg

341 :
ロングノーズは原西のゴリラ顔みたいでカッコ悪い

342 :
一人乗りなんだな 良いなぁ乗ってみたい

343 :
>>342
なぜ一人乗りw 4人乗れるよ

344 :
https://thumbs.gfycat.com/JollyLeftBergerpicard-size_restricted.gif
https://media.giphy.com/media/lHpKsSiR1sdIk/giphy.gif
https://i.imgur.com/WkNC0XC.gif

345 :
>>344
ターボブースト実装車って結構普及したよな
日本でも何台かあったよな

346 :
>>343
助手席無いのかと思えば左ハンドルだわな 奥が暗くて勘違いした・・・
>>344
これなら問題ないが日本で事故起こしたバスの時地ネタは死傷者も出ているんだから
不謹慎すぎるからな せめて寝かせろ
>>345
昨日も80に手が届く御夫婦がターボブーストを堪能してた

347 :
何だコイツ偉そうに
何様だよ

348 :
不謹慎にバス事故をターボブーストと張った馬鹿ですか

349 :
馬鹿「馬鹿ですか」

350 :
普通の人間なら躊躇する当日の死亡事故をここぞとばかりに貼る

バカじゃなきゃ出来ねぇわな

351 :
同じネタにするならアクセルは愚かハンドルも無い全自動車、試乗運転始まる

遊園地にあったようなレーンのないセンサー車だね
目的地に人を運ぶタクシー、バス代わりとしては良いかもしれん

352 :
バカ「バカじゃなきゃ出来ねぇわな」

353 :
レプリカ $50,000
https://www.youtube.com/watch?v=G2TTibbxYsA

354 :
良くできたレプリカだが、中身は30年前のトランザムか…

355 :
500万円以上掛けたレプリカといえど中身は30年前のトランザムじゃ
怖くて走れないわな 日本で公道走れるのかな

356 :
エンジンは元よりサスペンション、ブレーキ、駆動軸は新しいのに変えてくれなきゃ
怖いよw 内装と外装だけでは。

357 :
ていうかトラベースじゃなくて
コルベットベースにしてくれ
FRPのガワなんか安く作れるだろ
どうせドンガラ状態にするんだから手間は大して変わらん

358 :
ナイト2000の魅力の一つは超一流の走行性能なんだよな。
30年落ちのアメリカの中古車ベースでは全く期待出来ない

359 :
ちゃんと整備すりゃ30年でも40年でも走るよ。車の知識ない人ばかり?

360 :
あの時代のアメ車はアメ車が一番駄目だった世代だからな
排ガス規制でパワー無い割に燃費悪いわプラスティッキーパーツ多用してしかもそれが劣化するわ割れるわで
トラなんてナイトライダーが無ければ典型的なレッドネックカーとしてボロボロになるまで酷使された挙句
スクラップになる運命だった

361 :
そんな部分もあるが、構造がシンプルだし部品はあるし、同年代の日本車より維持はし易い。日本でだと詳しいショップなり工場知らないと不利ではあるが

362 :
>>359
元になった車がちゃんと整備されてたとは限らないじゃん。

363 :
>>362
じゃあこれからちゃんと整備すりゃいいんじゃないの? 機械なんだからよほど致命的な欠損でもない限り直したり整備は可能だよ。

364 :
そもそも多くの日本の庶民には500万の車買う余裕はない

365 :
別に無理に買えって話じゃないだろ。年式が古いからとグダグダ言うのに対して、それはきちんと対処すれば問題ないと言ってるんだよ。80年代くらいでガソリン車の基本は完成してるからな。

366 :
何でそんなに怒ってるの
生理なの

367 :
ボディワークと内装の映像しかないけど普通は足回りもパワートレインも一通り手をいれるけどな。
転売するだけならやらんことも多いけど。

368 :
正直そこまでしてまでほしい車ではない

ダッジチャージャーとかクーダとか価値のあるモパーなら別だが
車そのものの残存価値はほとんど無いからねこれは

369 :
11年間作ってたから初期と後期では結構違う。中期にあった限定モデルのターボも面白い。個人の好みは自由だが、ロクに知らんで語るのはみっともないぜ。

370 :
知ったかのほうが恥ずかしい

371 :
>>370
負け惜しみかよw

372 :
横から失礼 いくら500万掛けて作ったとはいえ30年前の廃車
車体には歪みやフレームには傷があるんとちゃうの?

世界に一台しかないナイトライダー仕様なんだからそこを換えてあるなら最早トランザムで
無くて構わない筈 完全に新車ならいざ知らず600万円あまり使って基盤が中古
買う奴居るんか?

373 :
中古ベンツ、BMWでも走った瞬間から価値は下がっていき5年十年落ちなら半額以下だろ?
200〜万円で自分の愛車をナイトライダー仕様にしてくれるってなら需要もありそうだが
600万近い金を出して特注品だとは言え中古のトランザム買う奴おるんかな?

374 :
長文でお疲れ様。商売なら製造コストからみた利益は普通考えるでしょ。台数ある訳じゃなくてワンオフならなおさら。

あと90年前後にヤナセが新車を輸入販売してたけど、やはり約500万だった。そこから考えればそんなに高くないんじゃね。

375 :
>>374

今2018年でさ、1990年時点で500万だからってのは違うと思う

376 :
>>375
そりゃ同一の条件じゃないからな。ただ30年前後経った車の価格は車種によりピンキリで人気なり需要による。これの場合はナイト2000仕様だしスーパーカー的な存在に近い。

例えば倒木で全損で話題になった2000GTだが、新車時は300万弱。今の物価だと1〜2000万位という感じらしいが、今だと最高一億で、安くても2000万では買えない。

性能だけ見れば、今のちょっと馬力あるスポーツカーには及ばないが、価値はそこじゃないだろ。そういう存在に近いって事だろ。

377 :
どっちが長文だよw
当時の販売価格が300万だとしても今は違うだろ 只のレプリカに600万近く出す価値はねぇって話
ほぼ乗っていない新車ならいざ知らず廃車当然のトランザムにそんな金出す奇特が居るか

勝手に魔改造した車ではなく販売当時の容姿、性能だからレトロカーに価値が出るんだぞお馬鹿なの?

378 :
>>377
まさに倒木2000GTのスレがこんな感じでねw 価値観が違うからこれ以上は無理だな。

オレはきちんと整備してある物なら決して高くないと思うけどな。

379 :
廃車当然のトランザムに部品くっ付けて600万円。そんなものが本当に需要有るか
考えれば解りそうな物だろ 精々200万〜300万未満だよ

380 :
>>379
それがあんたの価値観ならそれでいいんじゃないの。ただ物を実際見て整備状況も知らなく、カスタムしただけと決めつけてる物の見方には違和感を感じるな。車についても整備経験なしと感じる。

381 :
別に噛み付いている訳では無いから気を悪くしたなら無視してくれて結構

部品も現存車からの流用で完全に新車なら安全面も大丈夫だろうが
それでも300〜400万ってのが妥当な線だろ?これ買った処で公道も走れない可能性が
あるんだろ?規則云々で。ガレージに飾るだけのマニアックカーに当時のままのレトロカー
ではなく改造レプリカ車に600万円出す奴が果たして何人いるか

382 :
価格を付けるのは販売者だから何ともな。売る側は高い方がいい。買う側は安い方がいい。これはどんな物でもそうだし。

購入者が飾り物にするか普段使いするどうするかにもよるが、レプリカ所有者は自作含め沢山いるから、車検云々の話は探せばいっぱいある。

車検時はスキャナーは外し、ミラーは可倒式に付け替えて通す。走行時はスキャナーは点灯させない。こんな所だね。

383 :
外見だけではなく、中身の事心配しているのだけど?

車が何故高いのか、リコールがあるのかそれは安全性だろ?
人の命に係わる事だから不具合があったから無償で交換、点検する訳でしょ
PSのゲームみたいに不具合があったからと回収まではしない

384 :
それは買う人間が判断すればいいんじゃね。特にあの型が危険という話はないし、姉妹車カマロとデザイン以外同じだから、気になるなら色々調べてみれば。

385 :
例えば、ドラマで使われてたトランザム、ナイト2000が売りに出た600万円
もう外見だけで走らなくなったとしても買いたいと言う奴は結構いるだろう
何故ならオリジナル仕様のままだから。レトロカーが人気があるのはその
当時にままのポンコツ(失敬w)で、コレクターとしての収集価値が高い物件だから
宝石よりも金よりも転売が効くからでしょそこに最早、車の価値として全く機能していない

386 :
2000GTは倒木でUの字になっようが欲しい人間は必ず居るし
今後価値が上がる事はあっても下がる事はほぼ無い
大枚叩いて手間かけてレストアしても十分投資に見合うリターンを得られる

それが無い車に600万の価値があるかどうかって話やろ
車っていうのは財産でもあるからな
死ぬまで売らずに乗るならいいけど

387 :
>>385
論点がふらふらしてる様に感じるが、それはともかく、その条件でオリジナルそのものであっても、実走するかしないかで価格は変わると思うぞ。

ちなみに魅惑のアクアリュウムという、芸能人の依頼で自宅に水槽を作るあっちの番組があって何年か前ハッセルホフが出たんだが、最後にナイト2000に水槽業者を乗せてた。ランプ類はLEDで最新レプリカって感じだったな。

388 :
>>386
その辺は、その価格で売れれば売る側はそれで良かったって事だし、売れなければ下げるかも知れないし、何とも言えないな。

ただトランザム入手してコツコツ直してナイト2000パーツ用意して取り付けて…とか手間を考えると、そんなに非現実的な数字でもない気はする。商売としてやるなら。

資産になるのは一部だな。大半の車は20年も経てば価値はないが、Rーリやランボは資産となる。2000GTもな。最近はR32GT-Rが高騰しはじめたらしい。

トランザムも、そのままなら大した値段は付かないだろうが、ナイト2000の姿ならそれなりの価格は付くって事だろ。

389 :
200万で中古買って150万で仕上げるならアリ
600万はボリ杉

390 :
>>386
転売目的品だよね そこにはもう車に対する愛情は無く株と同じ感覚でしかない

391 :
>>389
趣味の自作ならそれでいいんじゃね。利益は考えてないから。小さな整備工場が事業としてやるなら話は別だろ。

392 :
この人は一体何目線なのかわからんな
車屋目線なのか
それともカーマニア目線で言ってるのか

393 :
たまにはクルマをフルレストアする番組でも見た方がいいよ。

394 :
日本本放送の時に確かヤナセのCMで476万円だったよな
年10万減価償却するとして現在の価値は7〜80万ぐらいか
高いんだか安いんだか

395 :
まるで自分が制作スタッフのかの様に実物を見て整備状況が云々とか
車屋とグルに成って珍走族が違法改造車の車検を通す犯罪自慢をされても
さっぱりですわ >>392 触らない方が良さ毛

もし600万でこの車買ったとして肝心の安全性はどうなんだって話
中身は30年前の廃車なんだから公道走れる耐久性はあるのか問題は無いのか
普通なら心配。よくファラーリのレプリカがこのくらいの値段で如何わしい雑誌で
販売されているが著作権等、モラルに関して何も感じないのだろうか
ナイト2000欲しい、Rーリテスサロッサ乗りた〜い、そうだ作ってしまえ
乗らなくてガレージにしまってあるだけでもディズニーなら文句言ってくるかもしれんが
公道を走れて時速100キロ超えても異音はしないかまずは、安全が第一だと思うのだが。

趣味の自作と言いながら600万円の値札を付けている点で売りたいんでしょ?
趣味の自作だから幾ら掛けても自己責任→それは解る、5万jの値札を付けた途端はぁ?
って成るよ。売る気満々じゃねーかと。犯罪の片棒を担いでいるつもりは無いならこの車は
公道走れません、徐行運転なら問題ありませんとちゃんと明記しておかなければ事故起こした
時に問題になるのは目に見えているから心配しているんだが。。。。

396 :
アメリカの片田舎でなら指摘される心配も見つかる可能性も薄いのかもしれないが
法治国家、日本で走る事を考えれば安全性が一番の条件になって来ると思うのは
日本人なら当然思う事ではないかい?

397 :
全然。無知な長文乙としか感じないね。

398 :
だっせぇw 正論吐かれれば口論出来ないその程度の主張でw

399 :
まあ何れにせよ一つだけ確かな事は
おまえらには600万の車を買うのは無理だって事だよ
トランザムが600万だろうがレクサスが600万だろうがどっちみち買えない

400 :
まぁ普通は自作だろうな。フロントと内装は売ってるからな

401 :
>>400
それで済む話だからな せいぜい100〜150万って経費だわな

何が悲しゅうて廃車のレプリカに600万出さなきゃならねえんだよw

そんな金あったらホンマ物買うのが日本人だわ 新車でw ベンツでもBMWでも。
詐欺のボッタクリ価格で犯罪行為を増長するのは宣伝するのは辞めて頂けますか?ww

402 :
>>401
ただしとてつもない労力がいるんだが? 金額もパーツだけなら数十万だろうが、組んだり塗装や板金も必要。楽ではないぞ。完成品ならその労力が金額に変わっている。労力による人件費を考えたら決して高くはないと思うぞ。

403 :
あと参考までに、マツダロードスターベースのトヨタ2000GTのレプリカがあるが、価格は約2000万ほどする。制作ベースはあまり早くなく、年に何台かしか作れない。

レプリカの世界はそういう物だぞ。

404 :
>>402
日本人は新品好きだからな ランドセルにしても初めて買った車にせよ
新品じゃないと気が収まらない種族なんだよ

405 :
>>403
だから〜全て新品なら誰も文句なんて言っていない 30年前の廃車が
ベースだから怖いんだろ

406 :
>>405
上の方に車修理番組見ろって誰か書いたが、CSディスカバリーでよくやってるの(名車再生他)をある程度見ればそんな疑問は湧かないだろ。

この間、ナイト2000トランザムと同時期のスープラ(日本ではセリカXX)を名車再生で直して販売していたが、何の問題もないし、別番組ではアメリカの野っぱらに転がってるの拾ってきて新車レベルにレストアなんて結構ある。あんたが知らないだけだよ。

407 :
>>402
それをどの立場で言ってるの?
車屋?車屋目線でなら理解出来るが
一般ユーザー目線で言ってるのなら意味がわからない

408 :
>>406
ただ単に走ればいいだけみたいな物に日本人が銭出す訳ないでしょ
何そのガラクタ集めて車みたいな物作りました感は。アメリカじゃないんだから
それ当然のクリアするクオリティーと安全性が求められるのは必然。

409 :
ていうか手間賃で600万って
本当にスクラップヤードで朽ち果ててた状態から起こしたレベルじゃないとそんなに掛からんぞ
ベース車が高くても200万ぐらいなんだから
改造費に400万って1000馬力のスープラか何かかよ

410 :
車両に150万
レストア改造費に250万
ベース車両にヒストリックカーとしての価値があるなら別だが
適正価格は400万ぐらいだろ
600万で売ったって買う奴がいるなら別にいいけど

411 :
トランザムなんて下手すりゃ80年代初頭だから40年落ちだぞ

アメ車が何故売れないか日本で人気が無いか考えた事あるのだろうか
フォルクスワーゲンもベンツも日本に合わせて工夫してある程度の販売
勢力を保っているのに壊れやすい燃費悪い小回り効かないじゃドラマで
大破する役のスクラップ車としてしか使えない

412 :
なんかクルマ趣味を否定してる奴がギャアギャア言ってるな。
そんな奴は黙って車検ごとに新車買い換えてりゃいいんだ。

413 :
ゴミを高値で売り付けるのは車趣味とは言わない

414 :
はいはい

415 :
ボッタクリ車屋が負け犬のオーボエ
プァーwww

416 :
新情報かと思ったら全くの価値のない言い争いだった

417 :
>>411
アメリカ本国では旧車のエンジンや足回りを現代のものに容易く交換できて
性能や燃費や安全性を新車並みにできるが
https://www.youtube.com/watch?v=0HZ-SI7Kx7g

日本でそれをやると車検を通すのにやれ強度計算書を出せだの何だのと馬鹿みたいな事を言う
本国の職人達は図面すら引かず電卓さえも使わずに経験とフィーリングだけで切った張ったして
問題なく壊れずに走れる

418 :
>>327
ホワイトボディまで剥いてリファインしているなら新車と変わらんよ
フレームの歪みなんかフレーム修正機で数分の狂いもなく修正できる
場合によっては補強板入れたりスポット増ししたりもしているでしょう

419 :
もはや何の主張をしてるのか全く意味不明

420 :
もしもトヨタやマツダが会社が違うから実際には不可能だし著作権侵害で
信用地に落とすけどもしもの話、

500万円の高級車にナイトライダーモデルを発表したら普通に売れると思うのは
俺だけ?少なくとも大手を振って公道走れる訳だし。

421 :
普通に売れないと思う
プライムタイムで流してた当時なら景気も良かったから可能性も無くも無いが
でも当時の主な視聴層は小中高生だからどうかな
当時見てたオッサンが今欲しがってるって話だもの
今の層にはドラマそのものが受け入れられないと思う

422 :
>>420
残念だけど数は出ないだろうな。
自動運転可能でキットの声で会話が出来れば売れるかも

423 :
>>422
勿論、試作の自動運転付きで野島さんのナビ付でw

さすがにターボブーストは危険すぎるので実用禁止だが、目的地に勝手に
到着させる機能があるならバカ売れだがナビのAIが暴走しないか心配w

424 :
ドライブ中の楽しい時間にナビ「最近の野党は法案成立を妨げる売国奴に成り下がった」と
熱く語られても困るわなw

425 :
「shinzo abeは史上最も愚かなprime ministerと揶揄されています」

426 :
自動運転と音声認識技術、両方持ってるのはグーグルあたりかな。資金力も充分だし期待

427 :
では話題を振ろう
米で発生した自動運転試験走行中に起きた自転車走行と接触し死亡事故が起きたのはどう思う?

428 :
お別れです。マァーイケェェェルゥゥゥゥゥ……あふ?

429 :
>>427
衝突してもこちらに被害はありません
とかなんとか

430 :
ひでーw カーラかよ

>>427
あれは夜間で雨も降ってた筈。突然飛び出した老人なんて慣性がある以上
止まるのは無理。あいつらはもう少し行けば横断歩道があってもお構いなしで
無灯火で渡ろうとする。俺も遭遇したが通れそうな距離感とか全く考えてねぇぞ

431 :
KARRをカーラと呼ぶ奴

432 :
昔は定番のお菓子だったから馴染みやすい名前だったな、カールって
キャプ翼OPの替え歌でも

433 :
ガーラなんて女性いたっけ?とか考えちゃったじゃないか

434 :
>>429
テスト走行中にカールがそんな事言って、ナイト総帥が怒ってお払い箱にした可能性はあるな

435 :
30年以上前の海外ドラマよく覚えているなぁ ほとんど忘れてたよ

436 :
ガーラじゃねーやカーラだ。

エルガとかセレガとかレインボーとかよく打つから予測変換でガーラ出ました。

437 :
K.A.R.R.よりもナイト4000のほうじゃない?

438 :
へいだんな
これでやつもお陀仏ですぜ
みたいな悪役の手下のセリフが最高

439 :
動物撥ねてもお構い無しなのはKIFT(ナイト4000の当初の人工知能)だね。
デボンとマドック主任を乗せてテスト走行してた時の話。

440 :
トヨタのトヨタ T-ConnectのCM見てて、これがKITTだったらなと思った

441 :
ケンモメンにナイトライダーを語らせると凄い [326664406]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1525957917/

442 :
保守

443 :
日本での映画版ナイトライダーで始まってすぐに「危険 弾薬貯蔵庫 立入禁止」と言う字幕スーパーが流れる回があったが、これって確かナイトライダー3で良かったんだっけ?
この弾薬貯蔵庫は同じ回で序盤の方でもう1回出て来ているのだがな。

444 :
ナイトライダーって最後どうなるの?
子供の頃見た記憶ではナイトライダーのライバル車を倒したけど
そのコンピューターがピコピコ光っててまだ死んでないみたいなところまでしか記憶がないんだけど。

445 :
>>444
それは最後でも何でもないな

446 :
TV放映版と米国版(日本国内ではDVDとか)では最後の方の放送順序が違う
TV版はまぁラストっぽい終わり方でENDだけど本国版の最終話は正直微妙…

447 :
日本語吹き替え版のTV放映最終回(復習の鎮魂歌〜)、
日本独自部分のエンディングの曲ってブルーレイにも未収録だけど、
どこかに無いのかなぁ……。てか作曲誰なんだろう?

448 :
>>446
日本の新ナイトライダー枠(season4)最終回は、本来最終回として制作されたエピソードだから実は合ってる。

本国本放送では、もう予算もないし(season4で大分減らされた)やり尽くしたから潮時だと終わらせたい現場スタッフと、まだ続けたいテレビ局とで対立し、テレビ局の意向で続きがあるかの様に順番を変え終了した。

結局ハッセルホフが断り、テレビ局側も断念したって事らしい。

449 :
>>438
何故洋画吹き替えの悪役は江戸弁なのだろうか

450 :
キットって自動車型サイロンだよねどう見ても。

451 :
レディプレイヤー1にキット出てたね

452 :
「ナイトライダー」デヴィッド・ハッセルホフ、3度目の結婚
https://news.infoseek.co.jp/article/cinematoday_N0102659/

453 :
女に関しては千葉真一みたいな人なんかな

454 :
マイケルに地獄拳やらせてみろw

455 :
女が千葉真一? よう解らん例えだが日本には志保美悦子が居てだな・・・

約30歳差婚か・・・相変わらずと言うか若い(と言うほどでも無いが)女が好きよの
(生物的にまだ)セックス出来る女を選んでいる節があるな

456 :
保守

457 :
吹き替え版BDポチったわ
30年ぶりくらいだから
楽しみ過ぎる

458 :
往年の名調子のデボンと次の瞬間フガフガのデボンに戸惑うがよろしw

459 :
と言ってもデボンの新録は僅かなので気に成らないけどね

460 :
どうしてもこのスレのタイトルが
復活!拳王2000倍
と空目して
ナイト2000でもラオウには勝てないよなとか
想像してしまう
ナイト3000なら生き延びられるか?

461 :
ラオウなどK.I.T.T.様のドアビンタ一発で即死ぞ

462 :
ラオウ「だが、効かぬ 効かぬのだ キット」

463 :
>>457
先日届いた

久しぶりのマイケルの容姿(顔)の色男ぶりに感動
あとナイト2000のハイテク装備以上に頑丈っぷりな設定に驚いたわ

あとポリの居眠り運転疑惑の追及に聴覚障害のふりをしろキットが指示したことに
時代を感じたw

464 :
>>463
BD購入して
絶賛視聴中の俺なのに恐ろしく過疎ってるのが悲しい

465 :
FOXクラシックって今月いっぱいで終了してしまうんだな
ナイトライダーも見る機会がなくなる
マクガイバーとジョン&パンチも結局全話放送せずに終わりか

466 :
名前が変わるだけじゃないの? ディズニーなんたらと 終了なの?

467 :
マジだわw 大草原の家で埋め尽くされた番組表が今月付けで終わってる
Xファイルもシーズン4までしか放送してないよな

容量的に邪魔になったから一旦消して再録画すればいいと思ってたのに・・・w

468 :
NHKのBSも結局1だけだった

469 :
ところでナイト2000てオートマなの?

470 :
ATじゃないアメ車ってあるの?

471 :
ナイト2000は8速ATだけど
ナイト3000は電源落ちるとMTのシフトレバーが生えてきたよねw

472 :
パイロットではね
シリーズではオートマレバーあったよ

473 :
いずれにしても変速なんかKITTにやらせりゃいいだろ

474 :
レプリカ欲しいけど無理だから
ラジコンだのミニカーだの
出れば出るだけ買っちゃうが
野島K.I.T.T.が一番だぜ…

475 :
80年代当時のスポーツカーってナイフのように尖った感じだよな
日本車のスープラとかもそんな感じだった
空気抵抗が小さいと思われてたんだろうな

476 :
車体そのものが小さいから今の車よりは空気抵抗少ないんじゃない?

477 :
>>464
思い切って過去ログあさるのも楽しいぜよ
2008頃や2012頃はネクスト話題もあって
盛り上がってたし
それ以外も今見返しても楽しめる

478 :
このスレにいた影響で、自分の中では
引退後のキットは草刈機にはいって
マイケルと楽しくのんびり日常を送っている

479 :
オラぁそのテレビが欲しいだ

480 :
放送局自体が削除されとるFOXクラシック。他の休止中のチャンネルも消せよw
〇〇大学の放送なんて何十年前からだよ。
>>464
話題を自ら振るのも一興ってもんよ 再放送してた時にはここも賑やかだったが
部分放送ばかりで一から放送しろよと思ってた懐かしの番組をガンとして続けて
大草原の家ばかり繰り返しているからおかしいとは思って居たが局ごと消滅かよ

ディズニー買取で整理されちまったか・・w

481 :
>>464
やあ兄弟
どの話がどんな風に面白かった?
そんな話をきかせてくれるだけでも
いいんだぜ?
むしろ聞きたいぜ

482 :
481

そうつあ頼もしいねー!
手始めに放映当時から思ってたんだけど
ナイト2000がジャンプする仕組みはどうなってるんだ?

発動スイッチの表記も、ターボブースト=急加速ってなってるし
車体したからなにがしかの飛び上がり装置が働くのか?

483 :
>>482
大事なとろでミスった

そいつあ頼もしいねー!

484 :
>>482
あれは作品中でも正式な仕組みは公言されてないが
おそらくジャンプ+空気圧
そしていつのまにか現れているジャンプ台様
ジャンプ台はたまにドラマのなかにもちゃっかり映ってるので
見つけてムフフとなるのもまた一興

実際の撮影の話ならやはりジャンプ台+空気圧かと
車体の方は軽量化された物が使ったりして車体後部に錘を乗せて
着地時の角度が急にならないようにといった工夫もしてたらしい
模型も使われてて、画質が悪かった頃は分からなかったけど
いまだと、あ、模型だ!と分かるときもあって
これまたムフフとなるのだ
おっさんになった今見ても一生懸命ジャンプするキットは可愛いね

間違ってたら誰か訂正ヨロシク

485 :
ハイドロっぽい跳び方したこともあったよね

毒液に溶かされた回で回想シーンに出てきたやつ
回想シーンだからほかにもこの映像使われてたはずなんだけど
誰かわかる人いる?

486 :
かなり危険な角度で着地する事が何度かあったので毎回サスペンション辺りは馬鹿になってそう

487 :


488 :
ナイトライダー昔ドラマ見てて
今年BD買ってコツコツ見てて
同僚に
今夜新ナイトライダー2000とかいう
吹き替えがないナイトライダーを見ると話したら
骨は拾ってやると言われて怖くなってここに来た


無知ですまん
無知ですまんが……そんなに?

489 :
>>488
K.I.T.T.の外見が変わるというのだけは知ってます

490 :
デボンが・・・

491 :
>>488
怖くはないがガッカリする

492 :
ビックリさせたかったのかもしれんが
アレはないよなー

493 :
488
今年BDコツコツ見始めたと言うことは
見初めて日が浅いと見た
ナイトライダーは面白かった?
マイケルとキットが好きかい?
個人的な意見だけど
今夜新2000を見るのは早すぎる気ガス
あと一巡二巡してからでもいいと思う
個人的な意見だけどね
俺は昔骨になったよ

494 :
新ナイトライダー2000ってバーチャルリアリティーモードとか積んでたけど
動きを予測するんだっけ?
なんでシリーズ化されなかったんだろうな
視聴率悪かったのかな

495 :
俺プラモ持ってたよー
真っ赤なナイト4000
何で買ったんだろうなーあれ
もう今はないがとっとけば良かったなネタに

496 :
>>488
骨に…なったのか…?

497 :
>>494
見たくない物満載だからな。

やる気のないマイケル、デボン死んじゃう、読み間違えた時代設定、シリアス一辺倒でジョークなし、凄そうだけどジャンプしないナイト4000…みんなコレじゃないって思っただろうよ

498 :
見えている地雷だからね 突っ込んだ奴はご愁傷さまとしかw

499 :
新のいいところを挙げようとしても
何も浮かばないからなぁ
2008なら野島パパ3000は良かったとか
言えるんだけどな

500 :
>>499
前評判知らずに見たんだが、見る前のワクワクは凄かったぞw

501 :
>>500
そう、それ!
ワクワクが凄かったからからこそ
見終わった後の猛烈な後悔の念に耐えられなかった
というか本当一生見ずに終わりたかったな

502 :
>>494
脚本監督がナイトライダーはどういう物かを分かってなかったから。これに尽きる。

バーチャルモードは霧の中、鹿を画面に表示し、避ける訳だから、予測もしてそうだが視界不良の時に威力を発揮って感じでしょ。
機能としてはアリなので、あそこでジャンプして避けるなら、これぞナイトライダーなんだけどな。

503 :
ナイトライダー2000は割と好きっていうか、
派生作品の中では無難なイメージだな
車見た時点で派手なスタントは期待できないと思ったけど
主人公が女性だしアクション抑え目なバディ物でもいいんじゃないかなと
まあ一本限りで終わったわけですが
あとテーマ曲がいい、ヤン・ハマーのCD探して買った

504 :
Xファイルのスキナーが出てたなあ

505 :
無印 野島キット
2008 野島パパキット
BD追加吹き替え 野島…何キットと表現すればいいのか
野島ジジキット?

506 :
>>505
野島キットカットでいいんじゃね?
カットシーンだけに

507 :
>>506
美味そうだ
K.I.T.T.の造形したチョコ入ってたら
アホみたいに買う自信ある

508 :
冷凍庫に入れて永久保存コース

509 :
シリコンで型取りかな

510 :
そういやこのスレ
何でこんな変なタイトルなんだと思って
久しぶりに1見たら
2年近く前のスレ立てなんだな
スレ進行のんびりになったなぁ

しかし何でこんな変なタイトルなんだ

511 :
勝手にスレ立てされたんじゃなかったっけ

いつかアオシマが3000出してくれると期待して
今気づいた
10年が過ぎてたわ
もう無理かな

512 :
よく観れば解るがシーズン2だか3の本家タイトルのオマージュなんだよな

何故にDBなのかと言えば当時のスレの末期にそんな雑談があった流れでしょ

513 :
FOXクラシックが放送局事、無くなってFOXHD、ANXに統合されたが
相変わらず「大草原の小さな家」を垂れ流すのね どれだけ大草原好きなんだよw

514 :
映画化してくれー
毎週見に行くから
映画化実現してくれー

515 :
映画化してくれー
毎週見に行くから
映画化実現してくれー

516 :
もし仮に映画化しても
キットには下手にトランスフォームして欲しくないな
キットはキットのままでいてくれ

517 :
ハッセルホフがプロデュースする話は悉く流れるなw

518 :
たまには流れず実現してもいいんだぜ
いろんな意味でもう時間もない
早よ…早よう映画化してくれ

519 :
まあ新シリーズやってアレだったしな……

520 :
>>519
2008は後半良かったから最初あんなじゃなければなぁ。あとトランスフォームはいらん

521 :
金髪のボインちゃんがトランザムに似た何かを乗り回すスパイアクション

司令官マイケルが無理難題を若造に命令する次世代版

特攻野郎Aチームムービーみたいに誰一人オリジナルキャラの出ない一本だけの馬鹿映画

さあ?どれだ

522 :
>>521
普通の…
普通のナイトライダーで頼む…
変な改変いらないから
普通にキットとマイケルが和気藹々会話して
あの雰囲気のままで
1回くらいジャンプしてくれたら嬉しいな

523 :
贅沢言うなら
カールも出番作ってあげてほしいが

524 :
Aチームに倣ってまずは映画一発でどや

525 :
続編じゃなくて普通にリブートでいいのにな。時代は現代でも第一作スペシャル(あの脚本でなくてもいいが)を最新映像で、みたいな。車はアメ車ならコルベット。デボンはハッセルホフで。

526 :
BD買って順番にみてるんだけど
2シーズンDISC6の殺人ミサイル壊滅作戦
今起きたことを話すぜ
ナイトライダーを見ていたと思ったら
別人が主人公だった
何を言ってるかわからねぇと思うが
俺も何を言ってるのかわからねぇ
みたいな感じになった
誰ですかこのリョウサカザキみたいな人
今後レギュラーになる新キャラ?

527 :
デイビッドとジョアンナがチームになって
そして終わった…
な、なんぞこれ
素で( ゚д゚ )な顔になった

528 :
>>526
デイビッドがキャサリンと新婚旅行に行ってて、出演のスケジュールが確保しにくかった、、じゃなかったっけ?

で、テレビ局で別番組をスタートさせる(スタート済み?)の主人公をコラボさせたっていう

529 :
>>510-512
パロディにしても面白くもなんともないふざけたスレタイ
普通に、慣例に基づいた放送順のサブタイ引用でOK

530 :
本当に映画化してくんないかな
ホフとキットが出てきてくれれば
変なトランスフォームとかなくて
昔の良い所が残っていて
吹き替えがいさおマイケル野島キットだったら
もう思い残す事はない

531 :
2008とか2010とか4000とかチームとか
どれをとってもコレジャナイ感があるし
原作に忠実なのは多分もう…

532 :
マッドマックスが、ゲーム化したし
これもイケるかも

533 :
ゲームならあるぞ
https://youtu.be/ZTKDUiSwZBQ

534 :
>>531
まだだ…
まだ終わらんよ…
2008は野島パパキットは良かったジャマイカ…

535 :
海外から日本に来たKRファンが言っていたが
普通はキットをイカス車、カッコいいとか言う
しかし日本のKRファンはキットを可愛い、好きと言う
日本のキットはまるでマイケルの恋人みたいだと
そして日本のKRファンはまるで人を好きになる様に皆キットを好きみたいだと
さすが妖怪と共存できる国民だ
と言っていた
上でもでた日本人の
野島パパキットは良かった、とか言うのも
不思議で仕方ないらしい

(因みに妖怪はいないと言ったら
わかってる。厳しい修行を積まないと見えないんだろ?
と言われた)

536 :
それは分かる、キットの音声と喋り方を比較すれば分かる
言語のキットは凄くクールな話し方してるけど、野島キットは
人間味があり過ぎるからキットに対する感情が米ではカッコイイ
日本では可愛いになるんだろうね

537 :
音声というか声質ね

538 :
オリジナルはHAL風やからな
吹き替えは野島キットの言い回しもそうだが
ささきマイケルの圧がスゲーから
掛け合いが独自の世界観を出してる感じ

539 :
>>533
それ小学生の時クリアできなかったんだが
大人ならクリアできるかい?
買うか…

540 :
>>535
同じ様に海外のファンから聞いた事がある
物念、物に魂が宿るみたいな考えは日本独特みたいだ
あちらのファンにはキットはイカス車
あくまでも車
物は物、みたいな考えみたいな事を言っていた
何故そこまでキットが可愛いんだい?
ありゃ、車だぜ?
みたいな会話した覚えがある


自分は修行しても妖怪見れる自信はないな

541 :
最初に見たのが日本の吹き替えナイトライダーで
本当に幸せだと思った

542 :
ナイト2000の車体そのものは凄くカッコイイと思う。それは昔から変わらない
>>539
エンディングを見るだけならセレクト押しながらリセットだったかな
友達は終盤まで行けてた記憶…
500円で買って2000円で売れたことは30年近く経っても忘れない

543 :
ファミコン版もPCエンジン版もまだ持っているけど両方クリア出来なかったなぁ・・・

544 :
当時クリアできなかった物が40をとっくに過ぎてクリアできるとは思えんw

545 :
キャラのイメージとしては野島版より
島田版のキットの方が原語版に近いだろうか

546 :
>>544
当時クリヤーできたゲームすら出来なくなってきてるからな

リンクの冒険の最後の砦は入り口すら突破できないし
あとマリオカートのレインボーロードなんかも禿げるわ

547 :
大神殿の入り口が塞がってんのは
クリスタルが残ってるからじゃないかw

548 :
“声やしぐさ”で車と対話? 世界初のシステムを開発 名古屋大
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181025/k10011685161000.html
> 例えば、車に目的地を聞かれた場合、首を左右に振って“違う”と意思表示し、

なんか違う

549 :
>>548
会話できる車ができても
それは「KITT」ではないんだと
ちょっと考える
ただし野島ボイスだったら
即買う
野島ボイスで会話されたらマジ買う

550 :
TURBO BOOST を実現したら認めてやる

551 :
野島ボイスのカーナビでも十分だけどなぁ

552 :
>>550
それが実現する頃
きっと俺50とか60とか70過ぎてるわ…
一度でいいから
キット!ターボだ!わーぉ!とやってみたかったが
無理だろうなぁ

553 :
>>547
いやうろ覚えなんだけど
上からとかげ野郎が大量のこん棒を投げつけてところ
あそこで心が折れた

554 :
関係ないけどユニバーススタジオにナイトライダーのアトラクションとか無かったんかね?
USJすら行った事ないけどw

ターボブースター体験アトラクションとかあったら面白そうだが死んでも責任を問わないにサインさせられそうだがw

555 :
>>554
する
サインする
サインして乗るぞ
さあ行きますよ、踏ん張って!
とか野島ボイスで言われたいなぁ

556 :
映画化していないんでUSJには置けないんだよなぁ

557 :
早よ映画化してくれ
ホフがまだ車に乗れるうちに
KITTはトランザムそのままでいいんやで

558 :
これでいいじゃん

若い主人公と新しい車、しかし主人公は財団会長のマイケルと度々衝突
巨大な敵に立ち向かうもピンチに陥る主人公
そこに颯爽と現れるマイケル & KITT
主人公を助け、でもおいしいところは主人公に任せてハッピーエンド

559 :
「KITT!ウイスキージェネレータ発動!」とか言いそう>今のマイコー

560 :
いずれにしてもターボブーストわ体験したら
直後に必ず後ろを振り返ること
義務

561 :
ヒャッホーゥ!!もなw

562 :
行くぜキット&#8252;
(バーンッドーンッ)
ヒャッホーウ!!

ターボに体が耐えられる年齢のうちに是非実現してください

563 :
サメ映画では元気そうだったな

564 :
シーズン4まで見てから
シーズン1に戻ってみたら
こんなにのんびりしてたっけ?と思った
シーズン1ってこんなんだったっけ
面白いけど

565 :
>>558
それのストーリーで
主人公がマイクと3000でも良かったかもしれんね

566 :
>>558
後半の構成はナイトライダー2000じゃん

567 :
新ナイトライダー は
記憶から消せるものなら消したい
というか何故作った…
30年過ぎてもあれは受け入れられん

568 :
>>567
無残なKITT、そしてデボンの死

569 :
>>554
水辺の展示のみでアトラクションは無かったような。<本家ユニバーサルスタジオ
スタッフがキットのふりして会話してくれたみたいだけど。
あと変なエアロパーツが付いてたりとか、内装が違ってたりとかするけど。

570 :
ほう?映画化はされていないが人気があったドラマ。
本場ユニバーサルでは出し物あったのか

571 :
>>570
いや展示だけのはずだ

新2000の存在は今でも辛い
無印見てても
あと数年したらナイト2000は解体
マイケルは退職
デボンもアボンなんだよなぁって
チラつくのが嫌だな
ネクストてチラッとでいいから
初代コンビとして
元気に出てきて欲しかったもんだ

572 :
>>571
2008は一応2000前提で作ってる感じだな。2000は
マイケルやる気なし

怪我で引退

キット売っちゃう

違うAIかと思ったら、4000に最初から入ってました

デボン死んじゃう

と見せかけてラストに包帯姿で登場

主役交代は仕方ないのかも知れんが、銃問題は話の軸だからともかく、冷凍睡眠とかの設定は作らず、4000のアクションに重点を置いた演出なら良作になれたと思う

573 :
チームナイトライダー見てみたいよう(金を出すとは言っていない

574 :
>>572
それでよかったのに…と思った
それが見たかった

575 :
TKRだとKITT(2000)はナイトアルファに搭載されていたのかも?
なんてストーリーだったり、
ガースを匂わせていたり、
マイコーの娘出てきたり……

576 :
マイクの母親がボニーだったらなぁとか
昔思ってたなぁ
あの頃はまだワクワクがあったが
なんかもう
映画化を待つのは諦めるしかないのか

577 :
ガース黒光り財団

578 :
いつか映画化あるかも
これだけでしばらく耐えられる

579 :
うちは昔ビデオなんかなかったから
放送終了から吹き替えDVD発売までが
地獄だったな
見たくて見たくて見る手段がないから
再放送チェックしまくり
バイトしてひかりなんとか契約したの思い出した
今はいつでもBD見れてありがたい

580 :
ブルーレイも放送当時のもの全てを網羅してる訳じゃないから
当時の録画は結構貴重だったりする。

581 :
次回予告も収録されてればなー

582 :
ヴェノムって映画を見てきた
KARRはちゃんとしたパートナーさえいたら
あんな感じだったんじゃないかと
思った

583 :
ドラマだとはわかっといるけど
現実で本当に高圧線に触れたら
キット、中のマイケルは無事なんだろうか

584 :
車に落雷しても乗ってる人は無事だからマイケルは無事なはず
作中でもそうだったけど電子機器はかなりダメージ食らうだろうけど

585 :
>>464
チビチビ見ながらシーズン2突入したけど
サイコロの出目を遠隔操作したり手錠を解錠したりレーザービーむ出したり
トンでも機能満載だなw


あと放映当時の記憶になくて
このスレでボニ−がエイプリルとかいう人に交代すると知り懸念してたけど
なんか有能でキレっキレな言動が気にいったわw
これはこれであり!

586 :
>>585
マイクロ波かを駆使して鍵を開けたり電子基盤をコントロールしたり
できることがどんどん広がっていったよな
シーズンが進むとスーパー追跡モードも手に入れて移動時間が短縮されて
物語がスピーディーにこぎみよく進むようになるから見てて心地よくなるよ

587 :
>>582
見てきた
割とKARRだった


今でも気になるんだが
ハロウィンの話の
鍋の中身は何だったんだろうか
KITTの怯え様からして
やはりイモリだったんだろうか

588 :

そのハロウィーンナイトは大好きなエピだわ
スカーレット・オハラとレット・バトラーに扮するボニーとマイケルw

589 :
>>588
あの話は面白かった!
放送時子供だったから
あのCGの豚みたいなのは
子供心に怖かった

590 :
デアゴスティーニで
ナイトライダーやらないのかな
デロリアンあるならナイト2000も
あって不思議はない気がするんやが

591 :
商売にならんからや
出しても5号で休刊とかw
しかしひでえな休刊は

592 :
デロリアン全号合わせて
20マソ以上すっぺりよ
休刊もキツイが20マソもキツイw
でも出たら買う自信あるわwww

593 :
久しぶりに1日1話〜2話
シーズン1から順番に見ていってて
今日キットが毒沼にハマる話
で、全然見る気になれない
好きな話五本指に入るんだが
あれは、辛いから気軽に見れない orz

594 :
>>593
禿藁。まったく同じ。いつもとばしてます。ちなみに、私は、ボニーの引っ越しの話も嫌いですね。

595 :
やられて機能停止する時のキットの声真似が流行った記憶が
マイケル、まいける、むぁうぃくぇるぅうぅぅ〜…みたいなの

596 :
>>585
ハッキングやレーザーはわかるが、カギの解錠とかは原理がまるでわからん。

597 :
イカれて訛ったときもワロタな
おうよマイキー!

598 :
next DVDのインタビューで
ナイト2000 の機能は実現しているを聞くたびに
ターボブーストはまだですやん!
と突っ込み入れたくなる
カーナビの事を言ってるのはわかってるけど
でもターボブーストまだですやん!

599 :
でもターボブースト実際にあっても使いどころないよね?
街中で使ったのが見つかったら警察に何時間も取り調べられそう

600 :
メイベリンやインテルで商品化してるじゃん(゜∀゜)

実際に街中で使うと法律に触れるんだろうか?

601 :
>>596
それなw
最早念動力の域

602 :
ナイト2000のバーン!ドーンッ!わーお!な
ターボブーストは
実現も実用も無理だろうけど
ナイト3000のシュワシュワシュワ、ポーン!な
あのターボブーストなら
いつか実現するかも…
車線変更が楽に…

603 :
>>602
ターボブーストで…シュワシュワシュワ…?

604 :
>>603
next観てる?
ターボブーストによるジャンプ前の描写を指してるんだろ

605 :
ワロタ
nextのターボブーストの前の
エネルギー充填のシーンだったのか
ありゃバリバリバリバリとか
もっとエネルギッシュな擬音じゃないと
理解しにくいな
しゅわしゅわ…炭酸?って思った
nextも、もう10年経つのか
nextはもう少しお色気要素を抑えて
キットとマイクのやり取りを
増やして欲しかったなぁ

606 :
ゲストキャラは誰が好き?
自分は死の山荘脱出作戦の
マギー州上院議員が一番好きだ
スカッとズバッとカッコいい!
あの話は何度でも繰り返し観れる

607 :
>>606
俺はジーナデーヴィス

608 :
>>606
FBIのチャールズ・ウォーリー・バートン
通称チャック
キットをおチビちゃんと呼び
ゴミ捨て場に放り出され
最後に怨めしそうな顔で出てくるのが
たまらん

609 :
ゲストキャラとは違うけど
あのナイト財団移動本部のトレーラーを運転してるのが誰かむしろずっと知りたかった
ボニーやデボンじゃないだろうし専属ドライバーいるのだろうか

610 :
>>609
KITTみたいに自動運転ができるトラクターなんじゃないの?

611 :
>>610
その発想はなかった
ナイト財団すげぇ

612 :
>>609-611
新KRになってからはRC3が運転してるけど、それ以前は特に描写されてないっぽい。

「死を呼ぶ聖地 恐怖のガラガラ蛇」の回で
 ・重量約30トン、
 ・キットと同様の、ボニーの自動走行装置を装備
 ・ナイト財団のトレーラー使用規約45ページのCに、「特に緊急の場合を除き、
  トレーラー運転手は常時運転席に居ること。」とある。
っていう会話がある。

613 :
>>612
マジすか
全然覚えてなかった
帰ったらBD見ます
ありがとう

614 :
しかしあのトレーラーから下りるとき(乗るときも?)、時速10キロぐらいでトロトロ走る意味は?
止まってればいいじゃねえか

あとターボジャンプしようとすると現れる、時速10キロぐらいで走ってくる
ドア全開の貨物列車はいったいどこから?

615 :
>>614
カッコいい所を見せたかったんですよ

616 :
パイロット版でトラック追い越したときかw

617 :
キットだけじゃなく
トレーラーまでクーデレとは
恐れいった
あのトレーラー、トイレはないだろうから中の人も大変だなぁ

618 :
止まると爆発する爆弾が仕掛けられている

619 :
>>617
メカの天才とか煽てられて財団入りするも、トレーラーの運ちゃん専業にされたRC3さんdisってんのか?

620 :
>>619
キットの外見をアレにしてしまったRC3さんだから仕方あるまい
どうしても空気抵抗増えるとしか思えないんだかなぁ…

621 :
>>620
高速出すレーシングカーはウィングや冷却口ないといけないからあながち間違ってはいない

622 :
>>618
トレーラーが止まって爆発したから
マイケルの髪は爆風であんなんなんだと
一瞬納得しかけた

623 :
来週のお題は
もし、財団トレーラーがスピルバーグ監督の煽りトラックだったら
もし、財団トレーラーがメル・ギブソン主演の暴走トラックだったら
もし、財団トレーラーが黒ではなく眩いばかりのデコトラだったら

の3本でお送りします

624 :
>>623
バニラの宣伝トラックがいいなぁ

625 :
Carsに参戦
勝てばよかろうなのだァァァァッ!!

626 :
>>620
空気抵抗はともかく、あの変形機構はボディ剛性を著しく悪化させる悪寒。
オープンカーモードはちょっと楽しそうだけど

627 :
分子結合殻があるから大丈夫

628 :
>>621
うむ
むしろ緊急ブレーキバッタンバッタンの方が
なんというか外見がアレだが
まあキットが気に入っているなら…

629 :
>>627
マイケル
ちょっとシャワー浴びてきました

630 :
マータの股

631 :
>>629
ジャガーノートが来るぞ
早よ逃げろ

632 :
第4シーズンのオープニングに
よりによって偽デボンの映像を使うなんて……

633 :
>>632
単に制作担当者が
デボンと偽デボンの見分けがつかず
間違えたんだと思ってる
OPに偽デボン出す必要ないよなぁ…と

634 :
>>622
マイケル・ロング時代に既に爆発に巻き込まれてたのかもしれない
だから髪があn

635 :
>>634
確かにw
既にあーなってたな

636 :
>>632
うん、これ不思議だったわ
演者はエドワードだけど

637 :
海外から日本に来てる同僚と吹替nextを見て
「日本のキット、おっさんみたいだな」といわれた
パパだからで納得してくれて良かった
野島キットの歴史を詳しく説明英語で話すの無理ポ

638 :
>>637
キットは何ヶ国語話せるんだっけ
通訳してほしいね

639 :
>>633
チョンボだよね、制作担当なのにナイトライダー愛が足りない

640 :
トレーラーもターボジャンプできれば良かったのに

641 :
デボン刑務所から脱走する時
車でジャンプしてたから
デボンならできるかもしれない
デボンブースト

642 :
>>640
マイコー「おいRC、バイクなんていじる暇あったらさっさと改造しとけ」

643 :
トレーラーが跳びまくってたら、デボンの大事なティーポットとか
トロフィーとか、被害が大きくなってしまうw

644 :
デボン 「トレーラー、ターボジャンプだ!」

トレーラー 「 はい!デボン!」

バーン!ドーン!

デボン「ひゃぁぁ!」

多分デボンの心臓がもたない

645 :
あの重量で飛んだら着地のたびに地面がエライことになりそうw

646 :
後のデボンライダーの誕生である

647 :
>>644
ひゃぁぁ!が実にデボンっぽい
ただし実行したら
荷台のボニーにタコ殴りにされる

648 :
ナイト50
ナイト2000
ナイト3000
ナイト4000
ナイトレーラー12000 ←new

649 :
>>637
英語のパパ3000も
パパというか、おじさん風の話し方じゃないの?

650 :
ヒアリング全然ダメだから
クールガイだなくらいにしかわからない

651 :
ハーイ!メルセデス!

652 :
>>651
どうしましたマイケル?

653 :
おトイレにデボン、しなくてどうしますか

654 :
今から映画作ったら
Knight Rider2022とかになってしまいそうだ
マイケルの孫が主役でもおかしくない
いろんな意味で間に合ううちに早く映画化して欲しいなぁ
マイケルとマイクの共闘で良かったんやで…

655 :
>>648
ナイト2007やニャイトライダー2009も
末席に入れてあげてください
ナイト2007は賛否両論あったけど可愛かった

656 :
>>655
よく考えたらナイト2007は
ナイト2000が休暇を取って
日本に観光に来たんだから
あれはナイト2000でいいのか
勘違いした
スマソ

657 :
なついw
路肩に停車をしたつもりのK.I.T.T.
無人の為駐車にしか見えなかった警察官
あと東京タワー?
浅草に来てくれても良かったのに

658 :
ナイトライダー2007 ?
nextは2008ですが…

659 :
>>658
ググレガース
いや、まじで
CMだよ

660 :
スカパー無料で適当に見てたら
野性爆弾の車番組にレプリカのキットとカールが

661 :
レプリカ欲しいなぁ

662 :
金さえかければレプリカは作れるんだろうけど、程度の良い当時のトランザムを見つけるのが何より難しそうだな。
でもナイト2000型の自動運転車とか見てみたいわ

663 :
レプリカ欲しいけど
維持費や駐車場の事を考えると
orz
コミコンでナイト2000見てきたから
しばらく耐えられる

664 :
ベースが古いから維持費はかかるがアメ車は部品は尽きないから稼げれば何とかなるよ

665 :
>>663
俺くらいの上級者になると、ナイトライダーへの道のホームページ見るだけで満足するわ

666 :
よし
ナイトライダー への道見ながら
もっとコツコツ貯金ふやすわ
ナイト2000のレプリカ買うのと
トレーラー1台買って外装をあれにするのと計算したら
トレーラーの方がめっちゃ高かったから
やっぱいつかレプリカ買いたい
今は今のレーダー探知機を大事にするわ

667 :
うちのキットレーダーも
たまにバグると煩いが
まだまだ頑張ってくれてる

668 :
エイリアン2版も作ってけろ

669 :
うちのGPSレーダーもバグってうるさくなったので
今は部屋で時計として隠居してもらってる
たまに聞こえる野島ボイス時報で十分満足

670 :
バグるとうるさいって
どんな感じにうるさいんでしょうか
(中古購入考えてます)

671 :
>>670
自分の場合は
バグるとデモプレイ並の警告が
ずっと続くような感じだった
(ようつべでデモは観れる)
ただデータ更新できないから古いし
ナイトライダー 好きだから、ならいいけど
単に探知機欲しいならユピテノレとか買った方がええよ?

672 :
懐かしい
10年以上前の発売当時このスレ住人でも
買う派
野島さんのお声がちょっと…と迷う派
高すぎる!買わない派
と別れてたわ
そんで値下がり待ってたらあちこちで販売終了になって
慌てて駆け込みで買ったわ
今も宝や

673 :
値下がりした時に買っておけばよかった
あの性能で7万は高すぎるお…
オク中古はいまだに高いしなんなんだ一体

674 :
俺は
発売当時
高いしキットの声が当時と若干違う…うーん
ナビ待つか…
2008
ナビ発売中止&#8264;orz
2010
発売元倒産&#8264;
2011
キット3000野島さんだバンザーイ!バンザーイ!
2012
野島パパ3000と思えば違和感ない!
よし、レーダー買うか!
な流れで買った
時系列間違ってたらスマソ

675 :
分子結合殻とナノテクてどっちかていうと分子結合殻の方が頑丈じゃね。

676 :
>>675
頑丈頑丈
キットはマジでタフな子

677 :
>>674
同じでワロタw
野島3000パイロット版放送日俺徹夜したしw
速攻で買ったwww

678 :
尼でKR、BDが22550になってるぞ
新品22550か…

679 :
2012年前半は毎日ここ来てた
懐かしい

680 :
フォックスクラシックが亡くなりFOXHDが残った訳だがナイトライダー再放送しないのかね?
出来れば2008やチーム・ナイトライダーを見たいワケだが。。。
後、S4までしか放送しなかったXファイルとか

681 :
チームナイトライダーは一度見てみたい

682 :
見た後で
「やっぱ観なきゃよかった…」
になりそうな予感w

683 :
見なかったらその感想も出ない

684 :
K.I.T.T.のGPSレーダーって
今はどこで手に入りますか?
ヤフオクとかしか無理なんでしょうか
買っておけば良かったぐぬぬ

685 :
オクとかしかないと思う。
そもそも台数限定だからね。

686 :
>>685
ありがとうございます
説明書の無い出品が多く躊躇してます
地道に探してみます

687 :
気長に探してれば
割と良品が3〜4マソくらいで出てたりするから
とにかく気長に探すべし
説明書は…どこかで落とせたりするといいのにな

688 :
あのボイスインジケータがピコピコしてるだけで満足

689 :
何でもいいから新しい良い話題が欲しい
映画マダー?チンチン

690 :
スーパー追跡モードで高速を爆走して捕まれ

691 :
>>690
ぶっ飛ばせ! 
いさお声で脳内変換された。

692 :
ナイトライダーの新作て結局立ち消えになったの?

693 :
立ち消えなんだろうなと思ってる

694 :
キットはキットのまま出てきてくれて
ホフが元気なうちに
日本吹替陣が皆元気なうちに
実現してくれるなら
まだ待てる

695 :
>>694
フガフガなK.I.T.T.は勘弁な

696 :
マ 俺も歳食ったが
お前も声が歳食ったなぁキット

キ お互い様ですよマイケル

697 :
>>666
レプリカは買うだけなら何とかなっても
怒涛の維持、整備、メンテの試練が待ってる
多少車に詳しくないとキツイ
真の試練は維持だ…

698 :
>>694
デボンがフルCGで出演しても驚かない自信ある

699 :
外見はピッカピカでも中身は80年代アメ車だから
自力でメンテくらい出来ないと結局手放す事になるから
レプリカのオーナーさん皆すげぇなって思ってる

700 :
別の車に載せられるガワ誰か作らんかw

701 :
1200万の電気自動車ナイト2000レプリカ買った方がいいのかもしれんね

702 :
そんな金あったら
レプリカ買って、メンテも業者に丸投げできるじゃないですかヤダー

703 :
>>700
デザイナーが嘆くほどホイールベースが短いからなぁ…
サイズが合う車がそうそうないだろうw

704 :
レプリカとか夢のまた夢よ…

またTVで再放送してくれ〜
一人で見ててもつまらない
実況でワイワイしたいのぅ

705 :
撮影に使ってた巨大なラジコンのボディみたいなやつで

706 :
皆のGPSレーダーまだ現役なのか
決して乱暴な扱いはしてなかったけど
うちのキットはバグが酷くてもう使えない
何が悪かったんだ

707 :
>>706
炎天下での青空駐車してなかった?
暴走が夏だったら
原因はダッシュボードの熱と思われる
俺は夏は車から取り外してる

708 :
教えてください
シーズン2でランディを利用してキットを乗っ取りした女性と
シーズン3のゴライアス、ガースの時にガースと組んでた女性は
話繋がっての同じ人ですか?
同じ女優さんというのはわかります
最近BD見てよくわからなくてすみません

709 :
>>708
話は繋がってないでしょ。
その女優、アン.ターケルだったかな!?もう一話でてるよ

710 :

繋がってないの?
マイケルが女に刑務所じゃないのか
みたいな事言ってなかったっけ?
繋がってると思ってた

711 :
マーゴの事だよね?
ガースに捕まったドボンとエイプリルも
刑務所じゃないの!?みたいな会話した記憶が…
見返してみるか

712 :
>>711
ど、ドボン…

713 :
すまん、ドボンや

714 :
違う違うデボンや
本当にすまん

715 :
>>708
第2シーズンのアンジェラ[Adrianne Margeaux]と
第3シーズンのアドリエンヌ[Adrianne St. Clair]は、
本来同一人物という設定らしい。
日本では日曜洋画劇場で先にKR3として後者の話を放映していたので、
名前を変えて繋がりを排除したとか。
ビアンカ[Bianca Morgan]は元から別人設定。

716 :
>>710
そのセリフ、どの話の何分位に言ってます?

717 :
>>708
>>715
中の女優さんはAnn Turkelですね。
あらためて検索してみたら、外見については整形手術で残念な歳の重ね方をしていて残念だった。

718 :
ドボンがジワジワくる…
アンジェラはキット誘拐の後
一度は捕まったものの
金で弁護士雇って出てきたんじゃなかったっけ

719 :
ビデオにされるわ
パラシュートで飛ばなきゃならないわ
彼女絡みにはキットもげんなりしてそうだ

720 :
>>677
2008年海外最初の放送時と
2012年日本吹替放送時で
自分含めた当時のここの住人が
\野島キットォォォォ/
外人4コマみたいになってたの思い出した
自分もパイロット前半徹夜してみた
あれはあれで楽しかった

721 :
放送当時も思ったけど
ナイトライダーは女が悪玉な話少ないし
余計にあの女優さんは強い女!って印象度が強くなった

722 :
印度像と空目して
ナイトライダーに印度像なんて出たっけとしばらく考えた

723 :
やっとBD買ったけど
K.I.T.Tとデボンの追加吹替声に予想以上にビビった
逆にマイケルは時が止まったみたいに違和感がない

724 :
存命しているのが不思議な年齢に差し掛かってるからね

デボンの中の人はイオンのCM出てたけどその時は違和感なかったが過去の収録モノだったのだろうか?

725 :
25年も30年も経ってるからね
むしろ
ささき大王が変わり無さすぎて
時が止まったかのような違和感の無さ

726 :
キットの新録声はエフェクトが弱いのもあるんじゃないかのう

727 :
映画化されたら
是非エフェクトかけた野島キットを観たいのう
ていうか
ホフが、中の皆様が御存命のうちに頼むよマジで

728 :
24のGPSレーダーからキットレーダーに変えた時
キットが優しくて感動した
24はジャックが叫びまくってたし、ちょっと速度が上がってると叱られた
本当キットの優しい事優しい事…キットは優しい

729 :
テッド2のカットになったマイケルとキット
あれ何故カットになったんだ
ホフも楽しそうだったのに

730 :
>>728
むしろキットに
いけませんよ、マイケル
とか
マイケル、起きて!
みたいに叱ってほしかった

24はマジでうるさくて眠気覚ましには良かった

731 :
ささきさんの新録音声、全然許容範囲ではあるんだけど、
やや野太い感じがするのは自分だけなんだろうか?
単に内容を把握しているからという事だけでなく、
声の微妙な違いで新録部分に気付いてしまう。

732 :
>>731
うん、野太いのと若干ろれつが
絶賛してる人が多いけど、やっぱり新録だなって気付く

まぁでも新録には感謝してる。一生の宝だよ

733 :
>>731
前にも書いたけど個人的に新録部分は

佐々木さん→スタローンボイスなホフ
野島さん→当時と違うエフェクト?
中村さん→新録時85歳よ?加齢には仕方ない。
藩さんはもちろん小山さん、水島さんはニュースナレでよく聞く機会があるためか変わらなかった
印象かな。まぁ言うてもオリジナルメンバーが現役で追加録音してくれた事に感謝!

734 :
>>733
感謝してるめっちゃ感謝してる
逆にどうしたら中の皆さんに
この感謝が伝わるのかわからないくらいだ
BDこれ懐かしくていいよと布教するくらいしか思いつかん

735 :
ファンレターでも書けや

736 :
>>735
そりゃそうだ

737 :
ほんと感謝だよな
歳で声が変わっても本人であるということが重要なんだよね

738 :
ホフも吹き替えの中の皆様も
末永く元気で活躍なさってほしい
そしてブリード映画で見たい聴きたい

739 :
50過ぎたおっさんが
好きですファンです頑張ってくださいと手紙書いても
キモくないだろうか

740 :
ファンレター…
事務所に応援メールとかでもいいのかね

741 :
いさおサイトに応援メール送信フォームついてんで
そんなん置いたらスパム地獄になりそうな気がするが
メンテ放置されてもはや動かないのかもw

742 :
自動運転中の読書・携帯OKに…道路交通法改正案
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1545274443/
 レベル3は、高速道路など条件を限定した自動運転で、荒天時やシステムトラブルなど緊急時は、警告音などでドライバーに運転交代を求める。
 20年時点では、渋滞時の高速道に限定したシステムが想定されている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20181220-OYT1T50109.html

743 :
自動運転の車が出てきたらナイトライダー みたいで嬉しいけど
K.I.T.T.じゃないという寂しさ

744 :
キットじゃないは同意
ただしボイスが野島さんだったら考える
というか、欲しい

745 :
https://youtu.be/s4D6-irgniM
ターボブーストか?

746 :
>>745
ターボジャンプやね

747 :
見れば見るほど
いいダーボジャンプだ

748 :
マイケル キット!ダーボジャンプだ!

キット 無理です!トンネルが低すぎます!

マイケル 無理でもやるんだ!!




キット だから無理だと言ったでしょ?

749 :
>>745
5:10秒辺りね くれぐれも法治国家日本でやったら逆に捕まりかねんからお前らやるなよ

750 :
>>749
無粋

751 :
予想外にトンネルにぶつかるまでは完璧なターボブーストだ

752 :
ターボブースト後のスピンアタックとはKITT超えてるな

バイクロッサーのメカ登場シーンバンク思い出した

753 :
このニュース見てた。実況でどのぐらい「ナイトライダー」と書かれただろう

754 :
トンネルが無かったら
完璧に着地してたのだろうか
見たかった

755 :
サンタさん
ナイト2000のレプリカください

756 :
>>755にはナイト4000のレプリカをやろう
自動車税は自分で払うのだよ

757 :
なんでようつべの映像変わってるんだ? 最初観た時は駐車違反に対する民衆暴行だったが。

死人が出ていないから笑い話で済むがバス事故の様に死人が出ているのに茶化すのは不謹慎と言わざるおえなない

758 :
>>756
鬼だw

759 :
>>757
何の話?

760 :
せめてマスタングにしてくれませんか

761 :
今度作るんならコルベットにしてくれ。現行型に拘らないなら最後のトランザムでも構わん

日本車でいいならZでもNSXでもいいが、GTRお前はダメだ

762 :
https://youtu.be/bDU3h_PZ1yU?t=316

763 :
良質のナイト2000レプリカいつか迎えたい

764 :
ベースが30年以上前のアメ車だからなぁ・・・

765 :
サンタさんはナイト2000をプレゼントしてくれなかった

766 :
トランプ大統領「40過ぎになってもサンタを信じているとはこの子は大丈夫なのか?」

767 :
>>764
ファイアーバードがどんな車か知りもしないでよく言えるよw

768 :
>>767
なになに?
知ったかぶりですか?
教えて教えて

769 :
>>768
こういう煽りは基地外の見本な

国産でも外車でも、やや特殊な車を所有するならその車に対する十分な知識と、全部をディーラーなり整備工場まかせにせず個人で出来る整備くらいやれるスキルを持つ事は必要だろ。

逆に知識もなしにイメージだけで語るとか、おかしいと思わないのか?

770 :
また出たよ 違法改造の車屋さん 車検の通らない車無理やり通す珍走族御用達

771 :
>>769
うん。で?
この車の事を書けよ

772 :
普通にナイトライダーの話したいだけなのに
何故たまにこんな流れになるんだ

773 :
>>771
こういうバカにレスするのは抵抗があるが、注意点を

ナイトライダーベースになった初期数年は今の方式のインジェクションじゃない。かといってキャブでもない。クロスファイヤーインジェクションと言って、セッティングが難しい

他には、あの時代のホンダ車みたいに三世代目通じてボディ剛性が弱く、遅すぎだが最終年(92年)のみスポット溶接増加してある。その理由で、Tバールーフはメーカーオプションではなかった。だから日本での正規ディーラー物にはTバーはない

中期から5700ccが追加されたが、冷却が強化されておらず、オーバーヒートし易い。元々グリルレスデザインなので、これも三世代目共通の弱点

これで満足か?

774 :
>>773
初めから書いてりゃいいんだよ
勿体つけてないで

775 :
>>774
その態度な。無知で高飛車って何なんだよw

776 :
>>775

有識者のくせに>>767って
性格悪いのはご同様

777 :
>>776
アホか

778 :
>>777
一連のレスがお前も同じ低レベルだって事を図らずも証明したわけだ

779 :
>>773
wikiからの転載?

780 :
藤田淑子さんがお亡くなりになられました。
スティービー・マーチ/スティービー・メイソン、
タニヤ・ウォーカーの吹替えを担当されていましたね。

781 :
>>780
スティービー役は凄くあってたと思った
残念

782 :
タニヤも凄い合ってた…

783 :
ベンツAクラスAI「ヘーイ!メルセデス!」買うしかないな
300〜400万ならお買い得だし

784 :
あけおめ
今年こそ映画情報進みますように

785 :
>>784
キットが普通に出てきてくれますように

786 :
映画化の話ってまだ生きているの?w

787 :
ケー二セグがベースになってる画像ってコラだったの?

788 :
そういえばそんな画像あったね
スポンサー的にトランザムは無理なのか…

789 :
もうポンティアックないから新型ファイアーバードは無理。販売されたか知らんが最新カマロ改造のならあったが。でもスタイルは70年代のモチーフだから、スーパーカー風じゃないしな。

自動車メーカーがスポンサーじゃなければ自由だとは思う。最後のトランザム使ってほしいが。

790 :
スゲーな
https://youtu.be/V1WbvwQCTvU

https://youtu.be/G2TTibbxYsA

791 :
>>790
凄い
凄すぎて自分はレプリカの維持は無理だと
悟りを開いてしまった

792 :
レーダー探知機高すぎる
ていうか
発売から10年経ってるのに
なぜ未だに中古ですら高値がつくのか

793 :
そりゃ人気があるからでしょ

794 :
性能気にしない
ボイスインジケーターぴこぴこしてて
野島ボイスで話してくれたらそれでいい

795 :
レプリカすら見た事ない田舎者だから
10年前の機能でも問題ありません

796 :
ふいんきだけでいいなら
スマホアプリとかでできそうだけど
どっかやらんか

797 :
K.I.T.T.アプリは英語なんだよね
無理だとはわかっているが
野島ボイスのK.I.T.T.アプリが出たら最強なんだが

798 :
>>792
今オク見て吹いた

799 :
シリとかGoogleアシスタント

800 :
>>792
マジレスすると
入札だと中古でも普通に4万5万いっちゃうから
あまり詳しくない人が完動品や美品を
2万とか1万5千とか即決で出品したのを狙うといい
なんて…まあ、本当最近は殆どないけど…
発売から10年も経てば故障する個体もあるだろうし
発売3000台のうち今何台稼働してるんだろうな

801 :
え、つまり今売ったら高値が付くの?

802 :
一時は2〜3千円で買えたUSB充電器も
ヤフオクでえげつない出品ばかりになったな

803 :
明らかにジャンプ台が有ってもターボブーストでジャンプです
https://youtu.be/FBQ0PSxPRjc

804 :
>>803
ジャンプ台様はターボジャンプの一部です

805 :
>>803
フロントが重いのか、明らかに着地失敗してると思しきジャンプもあるな…

806 :
日本語吹き替えでnext放送からもう7年になるのね
もうそんなになるのか

807 :
レーダー探知機高っかー!
ヤフオクもメルカリもたっかー!
マジか、24のレーダーより遥かに高い

808 :
高いといえば、てっきり発売中止になったと思っていた
HotWheelsの1/18スペシャルエディション (SuperElite)
Youtubeでレビュー動画を見かけるので何故?と思っていたら
海外だとebay等で普通に買えるのね

公式な製品情報は無いから流出か放出なんだろうか
元々想定していたくらいの値段で買えそうだから悩む

809 :
キットが自分で洗車に出かけるって
何の話だっけ

810 :
初回エピソードで、こいつは自分で洗車や給油に出かけるのか?って話はあったけど
実際に行ったことはあったかな
どうだっけ

811 :
>>808
出来が素晴らしいと聞いたな

812 :
>>809
ボニーかエイプリルに
洗車してくれって頼んだ事なかったっけ
記憶が曖昧だ

813 :
>>809
ボニーかエイプリルに
洗車してくれって頼んだ事なかったっけ
記憶が曖昧だ

814 :
キットが落とし穴に落ちて
鉛のコンテナに入れられて通信遮断された話
助走部分がなくてジャンプできなかったとして
普通にぶち抜く事は出来なかったのか
じわじわとアクセル踏んで

815 :
ぶち抜く為の衝突エネルギーは、加速しないと確保出来ないが、
助走距離がほぼ無いコンテナ内では不可能だった。

ちなみに、助走無しでもターボブーストによるジャンプは出来るが、
コンテナの壁が直前にあるので今回は出来なかった模様。

816 :
>>815
わかりやすい
ありがとう

欽ちゃんのなんでそーなるのっみたいに
垂直にもピョーンと飛び上がれるといいのに

817 :
>>816
それnextのターボジャンプや

818 :
なんでそーなるのっと垂直にジャンプするナイト3000…
パパならやりかねん

819 :
nextは変形いらんかったな。バトルモードも2シーターにする意味不明。後半の感じで全編いけば良かった

820 :
多分世界中がそう思っている
パイロットと本編後半は良かった

821 :
パイロットだけで終わっても良かった
次の移動本部飛行機なの?
じゃあ初代キットは怖がって乗れないから仕方ないね
息子と3000頑張れ
で済んだ

822 :
チームナイトライダー見たことある人に
会った事がない

823 :
チームナイトライダーが実在するかどうかすらわからない

824 :
映画早くしないとやばいぞ
時間無いぞ

825 :
よもやこのレスから2年経ってもスレが消化仕切れないとは予想だにしなかった>>21であった

826 :
BSで第2シーズンの放送でも来ない限りはね

827 :
>>824
資金集まらないんじゃね

828 :
シリーズとしての旬なんてとっくに終わっていて
時間があるとかないとかいう段階ではないし

829 :
ディビッドの年齢からみてって意味じゃね。しかし続編共のプロデューサーとか脚本家は無能ばかりだったなw

830 :
それこそとっくに賞味期限切れってのシリーズってことなのでは
もはや誰が何をやったところで古参が文句を言うだけ

831 :
>>830
いや出来悪かっただろ。質の良い物に対してそれならともかく、チーム、2000、2010、nextが出来がよく面白いか?

832 :
>>831
nextは…まだ良かった
他はいらぬ

833 :
過去の作品が良ければBDなりDVD見て
思い出をトレースできる時代だし
新作が自分の肌に合わなかったくらいで叩く気にはなれないな
見なきゃいいことだし

>808のHotWheels買ってみたんだけどね
一番肝心の部分であるダッシュボードが光らないという
不良品に当たってしまった
一応交換という方向で話は動いているけど
国際貨物なんて初めて出すしどうなるやら

834 :
>>825
スレに愛着がわかないから、盛り上がって書き込み出来ないんだよ。
かといって無駄な書き込みで埋め立てるのも違うと思って……。
力不足でスマソm(_ _)m

835 :
映画まだ〜? チンチン

もうこれくらいしか…

836 :
客が期待するのは演者が嫌がるというジレンマが

837 :
保守

838 :
再放送でもあれば
まだテンション上がるんじゃがなぁ

839 :
スパドラはエアーウルフの主人公死亡に追悼出してたがディズニーはしないんだろうな

840 :
ホフもノジマパパもいさおも長生きしてくれまじで

841 :
ターボ・オン!(ブッ!)

842 :
車内でマイケルが屁こいたら
キットはどれくらい怒るんだろう

843 :
カールみたいに真空モードが作動するんじゃね?

844 :
エイプリルフールネタにしても
あれは見ていて気分が悪い

845 :
今更だが
ナイト2000のフロントバンパーってオリジナルのファイアーバードより延長されてるんだね
ウインカーを隠して真ん中にセンサーつけただけだと思い込んでいた

846 :
キット見慣れると
オリジナルのトランザム見て一瞬
え?
となるもんな

847 :
ノーマルのデロリアン見てのっぺりした印象受けるのと同じだなw

848 :
>>845
そんな感じのフロントマスクもKR5とかで劇中で使われてるけどね。

849 :
運転してて歩行者等に道を譲る時、「お先にどうぞ」的な音声を再生しようかと思うんだけど、劇中にKITTのセリフでそんな風なのなかったでしたっけ?

850 :
レプリカ欲しいのう

しかしレプリカの真の壁は購入費ではなく維持
某レプリカオーナーさんのブログの結末を見てたら
自分は無理だと悟った

851 :
>>850
どんな結末?

日本車と違って部品は困らないけど、自分で簡単な整備できないと難しいかな

852 :
初期バージョン?のヘッドライトの前にアクリル板みたいなの付けてるレプリカは見たことない

853 :
セキュリティとレーダー探知機が精一杯

854 :
>>846
オリジナルはぶっちゃけダサいよな。番組放映時、アメリカではナイト2000をカーディーラーに買いにくる人が多かったというのもわかる。
勿論買えなくてメーカーは、劇中でキットをトランザムと呼ぶのをやめさせたらしいね。

855 :
ただ黒いだけのトランザムのミニカーをナイト2000として売ってるのがあった気がする

856 :
ナイト2000のキーホルダーが手に入らないから
トランザムのキーホルダー車の鍵につけてるが
ちょっと鼻面が短いな

857 :
沢山売ってるしネットでも買えるだろw

858 :
アマゾンのタイムセールでBDが爆安過ぎて笑った
迷うわ

859 :
4万も5万もしてたらDVDの方で十分だよって答えるけど
このくらいなら迷ってる人は買ったらいいかもね

860 :
うっ! このスレでタイムセールを知ってポチってしまった…。
しかし安くなったとはいえ俺には2万3千円は高価すぎて「本当に買っていいのだろうか?」とめっちゃ葛藤したw 

861 :
発売当時買った俺は
ちょっと羨ましい
高かった

862 :
中古より安いとか破格だわ。恐るべしAmazon

863 :
伊達に税金払ってませんw いあ納税してませんw

864 :
https://i.imgur.com/GRHptjX.jpg

865 :
遅ればせながら「ナイトライダー コンプリート ブルーレイBOX 」を買った。

866 :
俺も買ったけどガッツリ見る時間なくていまだに未開封のままw
しかも、あの回のあのシーンだけちょっと見たいなぁと思ったらyoutubeでサクッと見てるw

867 :
BDって本編再生するまでに警告画面が飛ばせないとか要らないのにメニュー画面がでるとか
やたらと待たされて気軽にとっかえひっかえできないから、ナイトライダーだけの問題じゃないけど
なかなか見る気が起きないんだよ

868 :
おかげでBDほとんど買わんようになったわw

869 :
>>866
俺も同じw

870 :
ぶっちゃけ追加吹き替えの為に買った
後悔はしてないが
高かったなぁ

871 :
BDとDVDて大分違うもんなの?

872 :
>>871
DVDはテレビ放送時にカットしたシーンは、吹き替えなしで入ってる
がしかし、シーズン4の1話に関しては丸っとカットされたシーンがあるんだわ

873 :
K.I.T.T.カット…

874 :
>>872
ありがとう 知らなかったわ。
悲しいかな今は先立つものがない。

875 :
>>854
フォードみたいに1000台限定で作れば良かったんだ
せっかくの勝機なのに

876 :
Androidでゲーム出てたんだな。
前のPCのゲームの素材流用して。

877 :
可動橋を飛び越そうとした車、水中に転落 男性2人死亡 米
https://www.cnn.co.jp/usa/35137533.html

878 :
距離が足りなくてもターボブーストがあればキットの反対を押し切って飛び越せる

879 :
子供の頃から不思議やったんだがターボブーストの仕組みどないなっとるんやろな。ナイト4000はノズルみたいなものからなんか噴射してたけども。

880 :
まずカメラの死角にジャンプ台を設置します

881 :
>>879
助走無しで飛び出す話も何度かあったし
2000も同じような仕組みがあるんだろうね

882 :
>>879
Turbo Boost
https://knight-rider.fandom.com/wiki/Turbo_Boost

883 :
そもそもナイト2000は0-100kmが0.2秒という化物だからね

884 :
>>879
ありがとう、しかしリバースターボブーストのボタンあったの今更しったわ。

885 :
879でなく<<882でした。

886 :
そういえばナイト4000のレプリカだけは乗ってる人見たことないな

887 :
4000「だけ」ってことは50のレプリカは見たことあるの?

888 :
50は
レプリカというか
似たようなの見た
壮年以上が反応してくれるって
ライダーさんが言ってた
そりゃ反応するさ
俺もあ!あれは!って反応した

889 :
ありゃフラッシャー自転車かとオモタでw

890 :
50は普通の市販車だもんなw

891 :
自転車にフラッシャーという手があったか
ナイト5
くらいか…

892 :
ナイト2.000

893 :
電動アシスト自転車にナイトライダー仕様があったらそこそこ売れそう

894 :
ナイト2.000ワロタwww

895 :
ちょっと、よく分からないけど

896 :
フラッシャー付き自転車
ナイト5

K.I.T.TチョロQ
ナイト2.000

って感じかな
バイクは5のイメージ強いし

897 :
本国のPrime videoでTeam Knght Rider見られるんだ
https://www.アマゾン.com/Fallen-Nation/dp/B00152HWCG/

これ日本でも見られる?

898 :
国外のアカウントではだめっぽいね。

注文を完了できません。あなたの支払い方法は請求されませんでした。
お支払い方法の請求先住所は、米国内の有効な住所である必要があります。
あなたがクレジットカードで支払っているならば、あなたのクレジットカードは
アメリカ合衆国の銀行から発行されなければなりません。
ご質問がある場合は、Amazonカスタマーサービスにお問い合わせください。

899 :
声優の藤本譲さんがお亡くなりになられたそうで。
KRでは
  ・(11分署の警官)[KNIGHTMARES]
  ・(ローランド・S・)パクストン判事[NO BIG THING]
  ・(バックドアの声)[INSIDE OUT]
  ・ハンス・クライザー[BUY OUT]
  ・(債務者の一人)[CUSTOM MADE KILLER]
  ・エドガー[KNIGHT STRIKE]
などを担当されていたとのこと。

900 :
車のシート飛ばし【ナショジオ】
https://videotopics.yahoo.co.jp/video/50b1nbhckanes/314318

↑はシート「のみ」飛ばしてるけど、ヘルメットも付けず走行中に射出してかすり傷もないなんて実際は無理だよね

901 :
劇中みたいに建物の上階まで飛ばすとか
真面目に検証すると骨盤が砕けるって聞いた

902 :
骨盤もチタン合金版で補強してあったんだよw

903 :
顔に鉄板が埋め込まれてたマイケルを
ウィルトン・ナイト氏が
整形時にこっそり全身補強していても
驚かない

904 :
車泥棒も飛ばされたけど大丈夫だったよねw

905 :
ひっそりと
実はデボンも補強済みなんだろうな

906 :
しゃべる熊?のぬいぐるみもな!w

907 :
しゃべるクマのぬいぐるみ、あの吹き替えはほんとうにうざいわ・・・

908 :
本当に軍が頭蓋骨に鉄板入れる手術してたという史実あるの?
フィクション?

909 :
負傷部に鉄板入れると言う医療技術は結構古くからある

志々雄誠しかり、鶴見篤四郎しかり、




全部マンガじゃねーかw

910 :
本当に車がジャンプして刑務所の壁飛び越えたという史実あるの?
フィクション?

911 :
それはないだろw
ターボブーストついてる車ナイト2000と4000しかないもんw
俺も頭蓋骨の鉄板て本当に特殊部隊とかありそうで、そうでもなさそうで、未だに謎だわ。

912 :
1967年にマッハ号が何度かジャンプしてる

913 :
>>911
4000ではなく3000では?

914 :
そうでした、3000の間違い。
丁度今から暇だから見ようとしてたw

915 :
映画続報まだか…

916 :
ナイトライダー2020

もう完成してなきゃ間に合わないがオリジナルナイト2000からチョコとだけ
未来の話でデボンは隠居、マイケルは釣師、技師開発者は子持ちに、
子供たちがミニカーを操り犯罪撲滅 そう人は彼らをキッズカーと呼ぶ

エイプリル派とボニー派で板挟みになる両父親のマイケルの苦悩は続く

917 :
ナイト2000を飼っている人です。
https://youtu.be/vkp2YyCQ5Kw

918 :
>>917
キット「『飼う』ですって?私を犬や猫と一緒にしないで下さい。」

919 :
>>916
ボニーとエイプリルの家に交互に出入りする間男、マイケルの姿が・・・

920 :
https://i.imgur.com/ZMqs3tv.jpg

921 :
映画…はよ…

922 :
ファンを辞めるつもりは毛頭ないが
終活の生前整理として
箱から出さず大事にしまってあった大量のKITT
どうするべ

923 :
オクへ

924 :
見捨てないで、マイケル

925 :
みすてないでデイジー

926 :
ナイト2000のれば。煽られることないかな。いやあおられても、ターボブーストで飛び越えればいいか。

927 :
ちょっとのそっとじゃ傷すらつかないのだから煽ってきたら(事故に見せかけ)
ぶち当てますがね

928 :
まあそういう場合は Oil Slick だけど
こっちがお縄になるなw

929 :
煽り運転には処刑ライダーの方が良いかも

930 :
>>928
設備不良はね・・・・

931 :
オイルは後の方で霧吹きスプレーみたいになってたけど
最初の頃の垂れ流す方がいかにもって感じで好き

932 :
車間距離をあけずピッタリ張り付いてくる後続車にはリヤのウオッシャー攻撃が有効

933 :
>>931
無敵装甲車ジャガーノートもあれで始末されたし。
ノルドストロム博士の手下はこのドラマにしては珍しく死ぬエンドだったね。

934 :
ハウアー君カワイソ(´・ω・`)
死んだとは明言されてなかったけど、どうなんだろ。
爆発させといた一方で、博士の記念撮影しているマイコーもどうなんだか。

935 :
助けてマイケル 助けて

936 :
>>935
マイコー「悪いなK.I.T.T.今休暇中なんだ」

937 :
KITTが本当に言葉堪能なら「てめー今まで散々助けてやったろ」
とか言い返さないのかな ロボット3原則みたいな縛り入れてあるんだっけ?

938 :
>>937
マイケルを守る、人命最優先とか

939 :
イカれておいマイキー!とか言ってたこともあったなw

940 :
>>937
K.A.R.Rの失敗でそこは慎重にやってるだろう

941 :
なんでKARRは2回も失敗してんだろうな先代kittという成功もあるのにw

942 :
人格形成というのはそんなに簡単なことではない、ということでは

943 :
キットはカールと違って「利他的」にプログラムされている。
人命を危険に晒す行為は出来ないし、特にマイケルを守るようプログラムされている。
衝撃による故障くらいでは、言葉がブロンクス訛りになる程度。
特定の基盤を交換するなり引っこ抜くなりしない限りは揺るがない。

944 :
アジャストだかボリュームつまみだか弄られて一時的に狂ってなかったっけ?

945 :
KITTにギルの笛の音聞かせたら苦しむの?

946 :
>>944
ヘリオス会の時、洗脳されたボニーによってその操作をされて、
犯罪に加担はしてた。
でもマイケル殺害命令は実行出来ずに正気に戻った。

947 :
よし、キット スーパー追跡モードだ

948 :
https://www.youtube.com/watch?v=NcjD-GKG9ok
久しぶりにハッセルホフが見られて凄くうれしかった。
ただ劇中では人間より車の方が早く歳をとるってKITTが嘆いてたのに
この映像だとマイケルだけ歳とっちゃったみたいで寂しい・・・。

949 :
>>948
GJ。ホフさんも思ったより元気そうで良かった

950 :
車より修理が難しいからなw

951 :
腕時計はコムリンクか似た時計にしてほしかった。

952 :
どっかにナイト2000がミュージックステーションに出演した時の動画上がってないかなぁ?
(スマステでも流れたらしい)

953 :
録ったけどβw

954 :
>>953
動画をアップしていただくことは出来ないでしょうか?ずっと探してたもので…

955 :
テープがどこにあるか……
つーかデッキがねぇw

956 :
>>955
左様ですか…残念(´・ω・`)

957 :
今時クレクレとは・・・w

958 :
顔色うかがう車「大丈夫ですか?」 返事ないと自動停止
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMB85H92MB8ULFA02D.html
> 脈拍低下や低体温を検知すると、車が「大丈夫ですか」などと運転手へ話しかけ、応答がないと自動で一時停止させるしくみを考えている。

冗談で励ましながら病院へ急行しろ

959 :
ネズミ採りに使うチーズも買えない的な?

960 :
>>948
女性が運転している時、シートを前に出し過ぎなのかえらく窮屈に見える
>>954
どっかにありそうな物(アップしてそう)だが見当たらんか
大分前の映像だし数分映った位だから閲覧数がそれ程多くなく消されちゃったのかな
MSなんて普段見ないけど観た記憶があるのでどっかにあったのは確かなんだろなぁ

961 :
https://i.imgur.com/ZhnXdYK.jpg 

962 :
トランザムって右のサイドミラーの前あたりにポッチ(アンテナ?)があるんですよね
それ知らなくてアオシマのプラモでは削っちゃった

963 :
劇中のも無かったような気がするんだが・・・

964 :
撮影には複数使ってたようだし、あるものもあるって感じなんですかねえ

965 :2019/10/24
【AI】トヨタ豊田社長、未来の車「AI進化で人と心通わせる」
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1571810241/

Alarm fur Cobra 11 part3
【WOWOW】私はラブ・リーガルcase4【DropDeadDiva】
【BS258】Dlife Part42【ディズニー】
Netflixで見られる海外番組について語るスレワッチョイ59
Netflixで見られる海外番組について語るスレ20
ザ・ユニット 米軍極秘部隊 ≪The Unit≫ Part6?
【WOWOW】シェイムレス 俺たちに恥はない part9
スレ立てるまでもない日本未放送欧米ドラマ 2
【BS12】バビロン・ベルリン【ネタバレ厳禁】
【Netflix】ブラック・サマー: Zネーション外伝
--------------------
【自治】シャワートイレ板 転載禁止について
レミイやコトナに萌えてる喪前らキモイ!!
SCP原作のラノベが出版 これクリエイティブ・コモンズどうやって処理してんの? [942418674]
安倍晋三の顔は気持ち悪い
ポケットモンスター増田・大森part97
2ちゃんねるミノフスキー物理学会
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16813【───にじさんじ最強!】
■ 栃木ゲーセン事情46 ■
ジェジュン
「 都構想消滅で大阪滅亡!!!!! 」
気まぐれ本格派2
BTSの雑談スレ2631
お盆だけで1000までいくスレ
【悲報】KAZUYAさん、垢BAN
【信者禁止】女性向けMMD20【ツイヲチ】
【B.LEAGUE】島根スサノオマジック39【再出発】
【速報】大阪市が幼・小・中学校を全校臨時休校にする方針 2月29日から3月13日 ★4
三大ゴキが説明できないもの「買取保証」「世界8000万の内訳」
ハンターヒーロー HUNTER HERO vol.8
NHK静岡放送局スレッド -15-
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼