TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【FOXJAPAN】アメリカンアイドル101【メモリアル】
【WOWOW】Lethal Weapon/リーサル・ウェポン
<WOWOW> ボディ・オブ・プルーフ 2
【BD】Fringe フリンジ Part3 【DVD】
Gyaoで配信中の海外ドラマ【洋画専用】
Netflixで見られる海外番組について語るスレワッチョイ57
Alcatraz アルカトラズ
【AXN】ブラインドスポット【ネタバレ禁止】
【AXN】ユートピア Part1
【スパドラ】ザ・プレイヤー 究極のゲーム【バレ禁】

【Dlife】見えない訪問者 1【バレ禁】


1 :2016/04/29 〜 最終レス :2018/06/07
4月16日(土)23:00スタート

http://www.dlife.jp/lineup/drama/thewhispers/

2 :
邦題「見えない訪問者 〜ザ・ウィスパーズ〜」
原題「The Whispers」

The Whispers - Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=DMG9TMnJfOs

3 :
これ、なんか安っぽいね。。

4 :
レナとハーパーだけが可愛いドラマ

5 :
スレタイにウイスパーズって書いてないから誰も来ないじゃないか

6 :
子役がぜんぜん可愛くないね。

7 :
なんかうすら恐い…
でも、これもシーズン1で終了なんだってね。
謎解決されず放置される予感。

8 :
アンダーザドームみたいだなコレw
最初から謎を掘り込んで最後の最後まで引っ張るつもりが見え見えw

9 :
母親をケガさせた女の子が一番ムカつくな。
「ドリル、ママを助けて」って、
そもそもドリルのせいでケガしたんだろうが。

10 :
子役の吹き替えが全部同じに聞こえるw

11 :
>>8
風呂敷だけ広げるパターンだよね。そして中身はスカスカという…

12 :
>>11そんな予感するよねwなんかもう、来週辺りで終わりそうw

13 :
主人公不倫してたのかと思うとなんだかなぁ

14 :
旦那が行方不明で精神的に弱ってる時につい間違えちゃったんだろうなあ…
と同情して見てたら、お前が先にやらかしたのかよ糞ビッチで嫁への印象が最底に

15 :
双方に幼い子供がいるというのが余計不倫設定に不快感が出る

16 :
でも主人公とエイダンの方がお似合いだよ 主人公の旦那は人質医師とお似合いだし

17 :
Dlifeは頑張ってるのに買い付けるドラマが頑張ってないw
ねじれた疑惑も打ち切られたしモヤモヤ半端ないw

18 :
こういうSFやファンタジーっぽいの大体ハズレのパターン

19 :
エイダンの嫁と女医は美人

20 :
鳴り物入りだった「ヘリックス-黒い遺伝子-」酷かったからなぁ…
ハッタリだけでシーズン終わったすげぇ作品

21 :
女優さんはみんなキレイだと思うなあ。
げげげの鬼太郎の家から落ちた奥さんもキレイ。
叩かれてばかりの主人公も好き。
エイダンの嫁さんは言うに及ばず(おそらく一番キレイ)。
女医さんもいい(ERのインド人女医をなぜか思い出す)。

22 :
女医さんが一番エロい
mrmrしてくる

23 :
>>21
> 女医さんもいい(ERのインド人女医をなぜか思い出す)。
ニーラだな。
最近、本当に人の名前を思い出せなくなってる。

24 :
>>5
最初、ウィスパーで検索かけてたから全然ひっかからなかった。

25 :
設定もなにも…ユルすぎ…

26 :
主人公は見た目だけでなく性格までも可愛くないんだね 子供も嘘つきだし感情移入できない作品だ

27 :
我が子があんな炉心の側に行って即死レベルの放射能の危険が直前に迫ってるのに
ゆっくり歩いて少ししてからやっと助けに走る母親。普通発狂するくらいだろうに。

あんな簡単に男1人で手動で速攻注水口閉じられるとかもうなんなの。
んでもって今度は炉心剥き出しで爆発起こしたのに放射線量無しとか何事も
なかったかのように…マジックショー?

>>20
ヘリックスはS2の後半は良かったと思う。…あまり内容詳しく覚えてないけど。
もっと酷いものと予想してたのにそうでもなくて結構面白かったの覚えてる。

28 :
つまらないから早送りで5分ぐらいで見てしまった。
次回はもう見ない。

29 :
ヘリックスにあってウィスパーにないもの。

それは、若い子の手コキ

30 :
1シーズンで終わりなの?
今録画してたの見始めたのに。
面白そうな伏線張って回収無しなのかな。

31 :
>>27
早く助けに行かなきゃ!からの格好つけてゆっくり歩く流れに笑ったわ

32 :
このドラマは着地点をちゃんと決めた上で制作したのかな?
レザレクションとかビリーヴと同じ匂いがする

33 :
アンダーザドームの制作スタッフらしいしどうなんだろ…
話進む度主人公に感情移入出来ない

34 :
リザレクションは一応一区切りついた感じで終わったから、
打ち切りにしてはわりとまとまってた方じゃない?

ep4にしてやっとそこそこ進んだけど、なんでこんな展開遅いの

35 :
>>33
えー、じゃあ録画したのを見ないで消しちゃおうかな…

36 :
>>33
確かに。
今3話の途中だけどショーンが死んだ事になる前にクレアは不倫したんだよね?
夫を亡くしてその衝動でウェスと不倫じゃなさそうだ。
でもクレアの言い分ではショーンに問題があった事になってる。
主人公二人の不倫って設定無いといけなかったのか?

37 :
子供の耳が聞こえなくなった原因が夫に有ったとか、じゃないかな

38 :
この女、不倫したこと悪いと思ってないわ

39 :
福島県民から苦情が殺到しそうなエピでしたね

40 :
耳が聞こえなくなったのは病気のせいということだけど、
それで悩んでいる女主人公に、
当時、上司だったエイダンがつけ込んで不倫になったんじゃね。

41 :
>>39
幕末から連綿と続く被害者意識の肥大したお国柄ですからね

42 :
二人とも配偶者と子供を大切にしてるのに何で不倫なんてしたんかなと思ったけど
女はストレス発散で男は性処理目的と考えればどこにでも転がってる不倫だな

43 :
主役のオバンがカンバーバッチにしか見えない

44 :
>>43
俺には馬にしか見えないw

45 :
プロレスラーにしか見えない

46 :
この微妙な感じリザレクション、ドームに似てるね
この手の話は続かないほうが無駄に引き伸ばされないからマシかも
金髪の女優アジア人みたいな血を感じる不思議な顔
根元黒っぽく見えたけど染めてる?

47 :
普段はながら見するせいで常に吹き替えで見るけど
これは字幕にしようか悩むほど吹き替えの女の子のしゃべり方が腹立つ
女性声優じゃなくて子役だよね?
なんであんな小生意気な演技なの

48 :
調べたら子役じゃなくて女性声優だったわ…

49 :
>>43
それだ!

50 :
アメリカの小学生の頭ってあんなお花畑なんだろか?
1000人に1人のお花畑頭にだけドリルは通用してるとしても
それが関係者に集中ってのもお手軽

51 :
見えないお友達って海外(英語圏?)では実際になる子が
けっこういるらしいんだが、日本だとほぼ聞かないレアケースなんだよなぁ…

52 :
向こうは自立を促すのが早いからとかだったような

53 :
ヒロインがなんかブサイクだよねぇ・・・
優秀設定だけどそんなこともないし

1話冒頭のロリ水着がピークだったわ

54 :
ロリ水着に尻尾が生えてたのが良かった。

55 :
幼い子供達が親への不満で親を狩っていく話にすりゃ良かったのに
どうせドリルはエイリアンなんだろ?

56 :
オカルト色が前面に出てきたね。

57 :
あの石みたい奴の光が安物のコンポとかDVDプレーヤーのLEDの光っぽくて萎える。

自分3話見逃しちゃったんだけれどあのタトゥーは自分で故意に入れたの?
なんで?

58 :
5話が超つまらなくてもう無理脱落

59 :
未解のまま終わりそうだしねw

60 :
エイリアン展開はやめてくれ…

61 :
最悪の事態は回避できた、めでたしめでたし…と思ったらドリルと会話する新しい子供が!
みたいなよくあるミステリーオチになりそう

62 :
ミンクスの演技がイライラするわー

63 :
もう打ち切りでいいんじゃね?レベル

64 :
https://c1.staticflickr.com/3/2815/13403930973_4826f74c1f_z.jpg

65 :
出てくる子供がドリル信じきってるのが気持ち悪い
1話で母親平気で突き落としたようなのもいたし
ドリルってのに魔法めいた能力があるにしてものめり込みすぎて違和感しかない

66 :
>>60
むしろそんな描き方じゃね?

67 :
> 1話で母親平気で突き落としたようなのもいたし
まあ、突き落としてはいないから、
「突き落としたような」というのはいかがなものか。
言いたいことはわかる。

68 :
前回途中で何か馬鹿馬鹿しくなってしまったー、残念。

69 :
青いピカピカが出た時点でアンダー・ザ・ドーム臭が。

70 :
わざわざ子供を操らなくても色々できそうな感じなのに…ドリル

71 :
物理で干渉しまくってるよなあ

72 :
専スレあったのかw
とりあえずヒーローズのピーターが相変わらず格好良いことが確認できて良い

73 :
>>51
シリアルキラーの大多数が白人なのと関係あるかもな

74 :
辻斬りという快楽殺人者が蔓延ってた国の人間がよくおっしゃる

75 :
空想の友達といえばインサイドヘッドが記憶に新しい
Amazonドラマのゴーティマーギボンも空想の友達が具現化して出てくる話あったな

76 :
ま・・・蔓延る

77 :
アメドラで子供が空想のお友達がいるって設定何度か見たことあるような
アメリカで昔から都市伝説のようなものでもあるのか
子供がさみしさのあまり気を引きたくて妄想や嘘を言うことが多いのか
カウンセラー文化があるからおかしな子供が多い統計でも出てるのか

78 :
でも映画やドラマだとおかしいのはいつも大人

79 :
スポンジボブが子供向けアニメとして君臨してる国だぜ

80 :
子供たちの吹き替えって子供がやってんのかね?
ミンクスは大人がやってるように聞こえる。
ハーパーは本当の子供の声かな。

81 :
ミンクスの声優誰だろ?

82 :
ミンクスは子役の子だよね
下手なタレントより上手い子いるよね結構

83 :
イマジナリーコンパニオンって海外ドラマや映画ではオカルトではなく当然のように出てくるね
小さいときから一人部屋の文化だからかね

84 :
ミンクスの声は久野美咲さんという成人してる女性声優
幼い子供のリアルな声に定評がある

85 :
ミンクスの声優さん、ググったら子役出身の23歳だった

86 :
あーごめんリロッてなかった

87 :
上にも子役じゃないってあるのにね

88 :
FBIのエリート捜査官()を始め他にも一杯優秀って設定の大人がいるのに
子供にあっさり振り回されてて笑うw

89 :
テンポの悪さが残念だけど突っ込み所含めて面白い
でも中途半端に終わるんだろうなあ

90 :
ミンクス怖いわ 吹き替えも相まってw
ミンクスのママは最初はデビアスメイズの元娼婦の人のはずだったんだね
ttp://itstvnews.files.wordpress.com/2015/06/the-whispers-abc.jpg

っていうかこれピーターの人上げ底してるな 本当はもっと背低かったはずw

91 :
クレアが不細工すぎて、画面が見苦しい

92 :
でもヘンリー可愛いからオッケー

93 :
>>90華のない絵面だなぁ…

94 :
>>93
アメドラあるある

95 :
クレアの人まだ33歳なんだね

96 :
>>95
ええええ!!!
もっと年いってるかと思った!
肌も汚いし、手も皺があるのに

97 :
>> 76
蔓延る
はびこる

98 :
>>90
クレアがロン毛のオッサンと言われても納得してしまいそうだw

99 :
レナの、我が子が得体の知れない存在に見えてきてオロオロしてる感じいいね

100 :
あげとこ

101 :
ホラーとSFが噛み合ってないように感じる。
SFを捨ててホラーにしたほうが個人的にはしっくり来る。

102 :
オープニングのゴシックホラー感はすごい好きだけどどうせエイリアン物だよね

103 :
もうすぐアンダーザドームと合体すると思う。

104 :
最後のクレジット、役名と声優名両方書いてあったけど、
前は声優名だけじゃなかったっけ?
ハーパーは舌足らずな感じがリアルだなーと思ってたら、やっぱり子役さんなのね

105 :
洞窟を作ったスタッフがまた変なオブジェを作りました

106 :
>>79
日本だってアンパンが活躍してるだろ!

107 :
スポンジボブは1人を除いて全員がバカかキチガイというヤバいアニメ
NHKでやってたのが信じられないw

108 :
このドラマ13話で打ちきりか

109 :
脊髄反射で━━━━━━m9( ゚∀゚)9mファビョ━━━━━━ン!!
北海道汚部屋から━━━━━━m9( ゚∀゚)9mファビョ━━━━━━ン!!
悪足掻きジジイ北乃バカムイブーメラン刺さって━━━━━━m9( ゚∀゚)9mファビョ━━━━━━ン!!

ギラつく性欲チラ見ハゲwwwえ?え?え?オナニー邪魔された猿ですか??wwwΩ\ζ°)チーンΩ\ζ°)チーンΩ\ζ°)チーン♪
ウスノロチンパン北乃バカムイ=陰毛(頭につけとけ♪)けつ毛バーガー食ってシネ♪

:(; ゙゚ 'ω °'): Purupurupuru Purupurupuru Huni Puni Pu  北乃バカムイの粘着質なキモい性格、興奮の汗と油で散らかった頭、世間はそれをハゲ散らかしていると呼ぶんです!!
wバーコード頭に冷えピタしながらのログ流し!!!キッショキッショ初老BITおんちゃん乙wチャットワールド☆北海道汚部屋主クッセ汚ブァカおんちゃんジジイ反吐が出るう♪
Gyaaaaaa Ahahahahaha
seX Hahahe Haa Heha Oh Oh Heha Oh Oh Heha Oh
 Oh Heha Oh Oh Heha Oh Oh Heha Oh Oh Heha Oh Oh
 Heha Oh Oh Heha Oh Oh Heha Oh Oh Heha Aa ww f √ Les vv ~ (° ∀ °) ─ww f √  vv ~ ─ !! !
Gyahahahaha Fuhaha f Haha Hahihahi Iiiii
wwwwwwwwwσ (° ∀ °) I Muska uu www Gyahahahaプ
http://death-row-muska.hateblo.jp/

110 :
俺の女医の出番もうねーのかよ・・・

111 :
さすがについて行けんわ。
クレアの女優さん、いい女優さんだけど
いかんせん感情的過ぎる。
そう演じろって言われてるんだろうけど・・・。

112 :
>>101
俺もまったく同意見。
得体の知れない恐怖って感じでホラー路線にした方が良かったと思う。
人類滅亡だ、地球外生命体だ、大統領だってどんどん話を大きく見せようとしてるけど
スタッフの技量から逆にどんどんチープに見えてくる。基本的に身内の内輪話が中心だし
このスタッフ達は大きな設定をうまく見せる、スケール感を出すのに向いてないんだと思う。
アンダーザドームの時も感じたけど、設定はデカイのに毎回グダグダ何やってんの?って所が多い。
アンダーザドームはネタになる笑い所があったからまだ良いけど、
ウィスパーズはそういうのあんまないしね。
だったらSFやめてホラーで突っ切った方が良かった。

113 :
ママの携帯くすねないでも、カーオーディオからでもなんでも盗聴できるやろ、ドリルならw なんやねんいまさら

114 :
>>110
えっ!俺のマリア先生もう出ないの?

115 :
>>113
盗聴じゃなくてGPS機能使いたかったから、じゃなかったっけ?

116 :
この制作スタッフは薄い内容を更に引き延ばす事しか考えとらん

117 :
>>115
GPSならカーナビに、、
来週はさらなるグダグダが期待される

118 :
なくした携帯を探す時ってとりあえずはその携帯にかけてみないか?

119 :
GPSとか無くてもドリル様なら場所くらい解るやろ!と思ってしまう。
そして子役達の可愛くないこと!!!!!

120 :
レナ主人公にした方が良くないか

121 :
見栄えではレナだが、
今の役どころだとレナは馬鹿扱いだからなあ。

122 :
監督「よし!ドリルを電線を使って移動させよう!カッコ良くね?」

て感じの回だったな

123 :
アプリで観た。
前回を上回る酷い回だったね… アホくさいセリフや演出で役者の人達が可哀想。
いろんな要人の子供達は次々自力で見つけてコンタクト取ってるくせに大統領やウェスの
移動先はわざわざGPS使わないとわからないドリルって何。

124 :
>>121
来週はレナの馬鹿っぷりが炸裂しそうだ
ドリル様と秘密の取引でエロいことになってくれw

125 :
クレアって誰かに似てるとずっと悩んでいたがわかった。カンバーバッチだ

126 :
主人公の女は寝取るほど魅力あるか?と思ったけど
夫より浮気相手の方が顔の系統が似てるな
夫はお目目ぱっちりだけどエイダンはショボショボお目目

127 :
> 主人公の女は寝取るほど魅力あるか?と思ったけど
俺はタイプだからヤル。
もちろん、レナともヤル。

128 :
身なりがさっぱりして、ただでさえ華のないショーンがさらに冴えないおっさんに
しかも、さんざん怪しい行動したけど記憶戻ったし俺のことは放っといて家族のとこ帰してくんね?
ってアメドラにありがちの過剰な家族大事アピールでさらに株を落とす

129 :
>>118
ごもっともだな
教えてやれ、大統領夫妻に

130 :
>>127
二人ともお断りだとさ

131 :
>>125
www似てるわwwwくそワロた
個人的にツボったわwww

132 :
追跡アプリとか電話とか。
これから最終回までますますくだらなさ加速しそう。

133 :
>>132
エイダン 「電話だ!」
猛烈にワロタ

134 :
あと6話もあるんか。

135 :
6話保つのか……

136 :
オブジェの話?

137 :
クレアが目が小さい男顔で、女性としての魅力を感じない
何よりあの唇が気持ち悪い

138 :
目とかくちびるよりも、欧米人種だから天然の骨格なんだろうけど、
韓国人みたいな「いかにも入れました!」みたいな、プロテーゼで形成されたかのような顎が苦手。

139 :
クレアの声優さんの念のこもった吹き替えはなんか凄味あると思う
声優さん旦那が死んだらしいから、まさに

140 :
>>134
岩もぶっ壊したしあと1、2話で終わりにしてくれないかなと思ったらまだそんなにあるのか…

141 :
岩から桃太郎ドリル出てきたらいいのに
ぽぽぽぽ〜ん

142 :
>>139
俺も妙に力が入ってるなーとは少々感じてたんだがそういう事なんかw
あ、笑ったらいかんな南無南無

143 :
奴が岩に触れたら人類は滅びる!!!
でコーヒー吹いたw

144 :
CM見たとき子供にしか見えないとか言うからディズニーのキャスパーみたいな感じかと思って見たら宇宙人じゃん
アメリカってなんでそんなに宇宙人好きなの

145 :
ガソリンスタンドの子供めっちゃ変な声じゃなかった?

146 :
ミンクスの可愛げの無さに拍車が!!!
レナのアホ度合いにも拍車が!!!
てゆーか、ドリルは前回来た時と名前変えろよ!

147 :
繰り返し来るから「ドリル」。

148 :
ミンクス憎たらしすぎる

149 :
それこそ「多分、私は三人目だと(ry)」ってなったらどうしようとおもう展開だった>繰り返し来る

150 :
資源枯渇して他の星を侵略ってワンパターンだよな

151 :
レナの発砲がかなり適当だったのにクレアとショーンが華麗に回避してて笑ったわ

152 :
あの夫婦、重要な証言者を守ろうって気なかったんだろうなってくらい華麗に全弾ヒットしてたな
しかも大丈夫貫通してないって、腹にモロ被弾してんだから貫通関係ないだろ…

153 :
>>149
絶対今回のドリルは倒せたけど
どこか別の場所の別の子供がまた新しいドリルと会話してるシーンで〆る最終回になる
アンダーザドームもそんな糞エンドだったな〜

154 :
ミンクス怖すぎ 母親完全にナメられてて可哀想

155 :
ますますよみがえりチックになってきたね。

156 :
子供が簡単に言うことききすぎだろ
あれじゃミンクスただの馬鹿じゃん

157 :
ミンクスは完全にドリルに操られてるんじゃないかと思うほど不気味
クレアの息子みたいに、死んだ父親に会いたくて従うとか
そういう切実な願いが特にないよね
嘘ついてごめんなさいと、バレた時は謝れば許されると思ってる感

158 :
行動に怒った親に殴られたらさらっとドリルに殺害依頼しそう

159 :
ミンクスの両親はバカが過ぎる何度も騙されてるのに

160 :
ミンクスは怒られて山に置き去りにされたら
5キロ歩いて、軍の施設に潜り込んで
水だけで7日生き抜きそう

161 :
そんなことしなくてもドリルが何かと交換条件で助けてくれるがなw

162 :
>>160
そんな目にあっても涙すら見せなさそうだねw

163 :
「パパ反省してるから許してあげる」

164 :
拳銃くらい自宅にもあるだろ
持っていけよ役立たず
死んだ人もう少し出てきて動かしてたら話に深みがでたのに
どうでもいいとこの尺延ばしすぎ

165 :
ミンクスが親を騙してまでドリルに協力する理由がわからない
他の子達は最初はゲームとして協力させられその中でそれぞれの願いを叶えることで信頼を得て操ってるけど
ミンクスは嘘をついてたことを父親にバレて母親がどこか聞かれたとき「ママは多分悪いことをする」って答えてて、ドリルの指示することが良くないことだとわかってるよね
騙されて協力してる子供というよりドリルに同調して積極的に協力してるように見える
もしくは筋金入りのアホの娘という印象

166 :
電線からこんにちは!どうも「ドリル」です。
(´Д`)

167 :
1クールの作品で良かった
シーズン2とか絶対要らない
風呂敷さえ畳んでくれれば良い

168 :
これはオカルトではないのか

169 :
オカルトではなくSFです

170 :
これドリルに乗っ取られたミンクスごとぶっ殺して終わりなんじゃないの…w

171 :
タイトルに【バレ禁】って書いてあるんだから
そーゆーこと書くのはやめようぜ

172 :
ああR方法ってそういうことか

173 :
バレ禁も何も、ドラマ観てて推理しただけだけど
トーマスが兄弟殺したのってそういうことじゃないの
でもアメドラで子供殺して解決ってあり得るかなとも思う

174 :
ミンクス役の子の将来が心配になる演技力

175 :
ドリルは電気だから、水に付けてRとかじゃないの?
あの兄弟の事件、池の近くだし

176 :
ドラマ内でミンクスって笑った事ある?
いっつも仏頂面の場面しか見た事がない

177 :
最初に母親をツリーハウスから落とした娘役の子
アントマンの娘だったんだよな〜
あの時は可愛かったのにw

178 :
>>177あの子とミンクスが表立ってやるかと思ったけどミンクスだけだな
大頭領の子使えなかったし
オーメンみたいで楽しかったのに前にドリル倒した人あっけななすぎ

179 :
本物のミンクスはもう居ないんでしょ…

180 :
てか、ミンクス以外の子は、大まかにいえば1つの指令をこなすだけである意味用済みになってるよね。
ツリーハウスの子はお父さんを仕事から引き離すのが目的とか、
大統領の子は岩の保管場所を見つける(GPS仕掛ける)とか、
もっと簡単なのは道しるべ役とかミンクスママを急かすとか。
ヘンリーだって、ものすごくざっくり言えば原子力発電所での事故(?)のために使われただけだし。

要は、ミンクスを今後どうするかってことが宇宙からの侵略者攻略のカギになるのかな?

181 :
やっと観た。
ヘンリーの可愛さだけに救われてる。
ツッコミどころ相変わらず満載だったね。よくもまぁ次々とこんなw

182 :
>>165
宗教にのめり込むのと一緒じゃない
いつの間にか目的と方法が逆になっちゃう感じ

183 :
もっと怖くできそうなのに、できない。スタッフが悪い

184 :
ドリルすんのかいせんのかい

185 :
なんで子供とだけ話せるの?
どうやってヘンリーの耳を治したの?
人間絶滅させたら確保出来る地球のエネルギーなんて限られてるじゃん。
人間と共存して原発稼働させ続けた核爆弾作って貰ってエネルギー分けて貰う方がいいんじゃないの?

186 :
ドリルに言ってください!

187 :
しかもクレアの旦那には乗り移ると言うか記憶消してまで操る事が出来たんだよね?
それならあの銃ぶっ放した母親も子供に伝言させずに直接操れたんじゃないの?
しっかり観てないせいなのか字幕端折ってるせいなのかツッコミどころが多過ぎてドリルせえへんのかいp(´Д` )

188 :
>>187
クレアの旦那はドリルに付いてあちこち移動してただけでドリルに利する行動特に取ってなかったような気がするんだ。
事故で記憶失った後で、子供だけに聞こえる電波が混信して聞こえてたとかなんじゃ?

189 :
まず第一に子供の体を乗っとるメリットが何もない。
今の状態が無敵だし、やろうと思えば何だってできる癖に全然やらないドリルw

ドリルに操られてる子供達は何の躊躇もなく人Rが、ドリルより子供の方がよっぽど怖いわ
サイコパスだよ。クリミナルマインドも真っ青レベル

190 :
毛細血管が一杯あるところ、脇ぃぃい!

191 :
ハーパーくらい幼かったらただのゲームで指令通りにやっただけで
ママが死ぬとは思わなかったのも解らなくはない
ヘンリーがあの施設を何か理解せずにゲームとして
ドリルの指令通りに動いたのも解らなくはない
だがミンクスてめーは駄目だ

192 :
>>188
もう既に話を忘れかけてるのと見逃した話があるのでさだかじゃないのだけど
医者の先生の家に押し入って人質取って原発爆発引き起こしたりしてたのは
ドリルがやったんじゃなかったのかな?

193 :
訂正

×ドリルがやったんじゃなかったのかな
○ドリルがクレアの旦那にさせたって事じゃなかったのかな

194 :
ドリルが怒ってる事をすごい気にしてるけどドリルが怒るとどうなるの
子ども自身が殺される?

195 :
なんかバカしかいないドラマって見てて疲れる
子供を人質に取られたら誰でも撃つさぁとバカ女を擁護したり、どいつも公の精神が欠落してるのもモヤモヤする
規則は守れない、優先順位もおかしいそれがFBI捜査官だもの。ミンクスならまだ話は分かるんだが

196 :
理路整然としたキャラばかりだったらドラマにならないだろ

197 :
このドラマ、子供が登場するとことごとく
敵に見えてきてしまって
すっかり子供嫌いになってしまいそう

トーマスかわいそすぎる。。。

198 :
ドリルやっつけるのには取り憑かれた子ごと殺らなきゃダメってわかって泣き崩れるシーンからのBGMが白々しすぎ、んでドリルの倒し方は長官にソッコーバレてるし
あとメガネ少年が木の中に作ったドリル倒す仕組みがよくわかんない
結局は落雷で兄ちゃん死んだの?雷当たって血が飛び散るもんかな

199 :
電気大好きなのに落雷で死ぬのが分からん!

200 :
俺氏大好きな女医さん再登場ヤター!

201 :
人殺しの馬鹿女早くしね

202 :
クレアの吹き替えがダメすぎる
声自体も嫌いだけど、クサすぎる

203 :
心臓治ったお兄ちゃん、あの歳ならあれで人が死ぬってわかるよね
その後あの人が死んだことも理解できるよね
余程の理由で脅迫されて抗えなかったとかが判明しないかぎり
子供だから、利用されただけだからでは済まされないわ
明らかに殺人の罪に問われるべき

204 :
トーマスと同じようなことになるんじゃないか?
人殺して反省もなく見えない友達の存在を主張

205 :
しかしレナも殺人の反省なんもしてないよな

206 :
>>199
単に、乗っ取ってたエリオットが落雷で死んだからドリルも一緒に死んだんだろ。
エリオットを殺せれば、落雷じゃなくてもなんでもよかったんだろ。

>>205
元小児病棟探索中にしてたじゃない、クレアとの会話とか礼拝堂のとことか。

207 :
石を壊した時に巻き添いになった、協力した女性の博士が不憫だった。
クレアは旦那しか助けようとしないし。

208 :
操られる子供たちは、マインドコントロールとか催眠状態なんじゃないの?

209 :
>>206
兄ちゃんに取り憑いたドリルが普通の子どもの体+手がスタンガン程度ならわざわざ落雷でなくてもいいのにね
その日の天候次第だし、都合よく雷が落ちてくれるとは限らない
メガネっ子がいかにも科学オタクぽい少年だけど、子どもが狙って雷落とせるほどの装置を作れるとは思えない
アメリカらしく銃でバンしたほうが早いし、ハーパーよろしく高いとこから突き落とすでもするほうが現実的

210 :
ドリルが心臓病や聾唖をいとも簡単に治すのもあまりにも都合良すぎ。
トーマス死んだ時も自分なら子供平手打ちしてるくらいなのにクレアの旦那の落ち着きっぷり!

長官に知られたらヘンリーもミンクスも殺される?
取り憑いたらって事なんだし今はドリルは一体しかまだいないんだしなんで
話せる子供達全員が殺されるに話が飛躍する訳?

都合良く登場の神父も壁紙下の絵もクレアの無意味な雄叫びも演出アホすぎ。

211 :
ミンクス一家はもうどうしようもないな

212 :
ミンクスの父親、クレアの浮気相手も嫁のせいで結果的にトーマスが死んだんだから
今回はいい加減怒れよ。イッツオケイとかイッツゴナビーオーライとふざけんな。
クレアも怒れよ トーマスに発砲したんだよ?!

213 :
このドラマは倫理観がおかしいよね。
子どもたちも、大人たちも。

子どもだって1歳とかじゃなけりゃ、
もっと善悪わかるし、
道徳観だって持ってる。

214 :
架空の話で倫理観とか馬鹿丸出し

215 :
架空の話だって、
基礎の部分が実社会と違ってたら
話に入っていけないと感じる。

だからこそ打ち切りになってる。

216 :
おまえは堅苦しい倫理観に守られてるNHKのドラマだけ観とけ 馬鹿

217 :
ウィスパーズの制作者、ドラマ作るの向いてないと思う。
アンダーザドームもそうだったけど、CG以外は邦画並のレベルだぞ

218 :
突然嗚咽するクレアに爆笑したわ

219 :
倫理観がおかしい、優先順位がおかしい、公の精神が欠落してる
大人キャラ全員がそうだから批判されてるんだと思うわ
理路整然としたキャラばかりだと〜って擁護してたいといたけど、全員だものw

220 :
>>216
倫理観って言うのは、別に堅苦しいものじゃないよ。

人間社会生活を送る人は普遍的に持ってるもの。
だから文学でも映画でも、
シリアルキラーでもなんでもない登場人物たちに
それが欠如してると
奇妙にしか見えないよ。

ドリルは欠如してていいけど。

221 :
このドラマ世界の基本原理が「常に家族が第一」と考えれば、大人組の行動は理解できるべ

222 :
不倫してますし…

223 :
不倫設定って必要だったのかね。

224 :
元恋人ぐらいで良かったよね

225 :
>>220
しつこいよ、馬鹿
おまえのために作ってないから

226 :
>>223
ミンクスがおとなに不信感を持つきっかけ
それにしてもママ巻き込んだ意味は解らないけど

227 :
出来の悪いB級ホラーみたいなんだよね
B級ホラーは90分で終わるから良いけど、ドラマで延々続くとなるとちょっとキツい

228 :
不倫3人がいる時、誰が誰にどんな視線を送るかとか、そんなのばっかりに注目してしまう lol

229 :
ドリルも見えないとこでは子供の勧誘に苦労してたりするんだろうけど、
ドラマ内じゃ良心の欠片もないようなガキがわさわさ出てくるもんだから
別に死ぬようになるリスク冒してまで実体持つ必要ないように思える

230 :
>>221
全員がそれで動いてるドラマって珍しいけど、
まあ大人はそれだね。

子どもはなあ・・・ヘンリーはまだしも、
ミンクスは完全に向こう側いっちゃってるというか。
最初は両親を仲良くさせたかったようだけど、
今では親よりドリル優先してるし。

231 :
むしろミンクスが全ての黒幕なんじゃ?って感じだよ 怖いよミンクス

232 :
アメリカの映画やドラマは日本より家族を優先する傾向がある

233 :
>>228
録画しといたのをさっきやっと観たんだけど、
ウェスとその奥さんとクレアの3人で病院(施設?)を調べてる場面で、同じように思いながら見てた〜!
ドリルの謎より、あの元三角関係が一堂に会してる方がドキドキ・ヒヤヒヤするw

234 :
あの夫婦よく危ない娘を1人残して出歩けるよな
子守を付けてるんだろうがミンクスやりたい放題だろ

235 :
レナの母親を付けてても出し抜かれた過去があるのにね

236 :
ミンクスママは疑心暗鬼で情緒不安定
なのに子供のためにはしたたか
それがよく伝わってくる。
もしかすると演技力が高い女優なのかな。

237 :
>>217
同じチームなの?どうりで安っぽい訳だ

238 :
>>198
そっこーでもなんでもなく盗聴部隊が張ってたろ
寝てたのか?

239 :
>>238
いやまあ、「長官には知られちゃいけない」って言ってるそばから盗聴されてて笑ったけどなw

240 :
>>238
寝てはないけどスネ毛処理しながら見てる
たまに流れがわからなくなるけど別にいい
アンダーザドームもヘリックスもそんな感じでムダ毛処理タイムだったよ

241 :
一番利用価値が高いのは大統領の娘かな

242 :
でも、既に正体バレしてる子供たちはもう使いようがないんじゃないかな。

243 :
>>242
いつまでも利用されまくりのミンクスは…

244 :
大画面で見るのに適したドラマ
制作スタッフが映画系だからかな

245 :
利用されまくりというかやりたい放題のミンクスw

246 :
だんだん面白くなってきた。

しっかしアメリカ人は宇宙人が好きだな。不思議な事は大体宇宙人の仕業になるお国柄なのかしら。

247 :
このドラマでの「子供」の範囲ってどれくらいまでだろう
今回は10歳、前回の兄の方はもうちょっと上に見えた
小学生までは「子供」なのかな?
まさか中学生までは入らないよね

248 :
放送あったというのに、このスレの進まなさw

249 :
主役ブスだし

250 :
実況がそこそこ盛り上がってるので
ここに書くことが無い

251 :
おかん殺されてミンクスがドリルを恨むか、おとんたちを恨むか

252 :
ドリルの設定がめちゃくちゃになってる気がする

253 :
発達障害な公務員とサイコパス気味の子供達のドラマだよなこれ

254 :
レナたんかわいそ

255 :
水漏れで室内に水たまりが出来るなんて日常的なのかな
普通裸足で水たまりに入るか?
夫もわめく前に911しろよ

256 :
その前にミンクスだな、外でぼけっとする暇あったら救急に電話しとけってのは

しっかし長官?の人って嘘付き部下2人に盗聴仕掛けたり都市部全面停電の作戦承認したり頑張ってるのに
上と下の人間が馬鹿過ぎで全部ぶっ壊されてストレスで憤死しそう

257 :
抜けたの確認して子供引き離してすかさず電気落とすんじゃだめだったんか

258 :
>>255
ウォーターサーバーみたいなのから水がジャバジャバ漏れてなかった?
で、レナは暗い中電気をつけたと同時に水たまりを踏んだ

ミンクスは、今度はパパをRと言われてドリルの言いなりになると予想

259 :
エイダンが殺されても特に何とも思わない。

260 :
都合よく裸足w
リラックスするためにクツ脱いでもスリッパくらい履くよね あの家なかなか高級そうで床もフローリングじゃないし
あとドリルから逃げるために電線ないとこ行くって船乗ろうとしてて、でも家族で一緒にいようって気が変わって家に帰るまではまだわかる
なのになんで家帰ったとたん電気つけまくり?ショーンも家に入るなりヘンリーに電気つけてって指示までしてw
ウェスとクレアはやたら強気に長官に意見して無理を通すけどいつも失敗
ほんと長官が可哀想になってきた

261 :
エイダンw
あの偉そうな顔嫌い
でも泣き顔は好きだからもっと泣かしてやれ

262 :
エイダンってシロクマに似てる

263 :
個人的には長官も好きじゃない。
演じてる俳優さんのせいだと思うけど長官らしさがない。
同じく大統領も大統領らしさが感じられない。

長官は大統領を責めてたけど、
大統領が判断を変えたのはエイダンとクレアが突如方針転換をしたせいで、
大統領だけを責めるのはどうかと思う。
一義的にはエイダンとクレアのせいかと。

264 :
>>262
シロクマかっ!
ありがとう スッキリした

265 :
>>263
大統領ってのはそれだけの責任と権力を託されてるんだよ
どれだけクレア達が騒ごうと最終決断は大統領

266 :
>>255
その水漏れもドリルの仕業だから

267 :
>>265
いや、だから、エイダンとクレアがしょーもないこと言わなけりゃ、
大統領も方針を変えなかっただろ。
1から10まで説明しないとわからない人なのかな。

268 :
エイダンエイダンって、おまえらw

269 :
>>266
水たまりがドリルの仕業(orミンクス)なのはわかりますよw
真っ暗じゃないし気が付くのが普通かと…
まして電気=ドリルで(感電が)危険なのは判ってるのに

270 :
クレアがブスすぎる
あんなのと浮気するなんてエイデンも趣味悪いな

271 :
>>270
エイデンw
CSI NYかよw

272 :
暗かったし足元ってなかなか気づかないよ

273 :
>>270
エイダンな

274 :
ヒロインがメスゴリラ顔で、それはそれで別に優秀なFBIっぽくていいのかもしれんが
不倫とか子供優先で任務ないがしろとか、女や母のわがままな部分を推されてて
事態を収束させるキーマンじゃなくてただの間抜けにしか見えない

275 :
>>64
吹き替えの声が常に圧があって怖い

276 :
エイダンいつも「わかったぞ!こういうことだ!」って自分が謎を解いた風だけどドリルにはめられてるだけだよね
ドリルが弱ってきてるって気付いたのはサーモグラフィの解析した人だし、岩に関しては女博士が調べたもんだし
専門家が調べた結果を踏まえてエイダン立てる作戦はいつも失敗
少年を犠牲に出来ないってドリル逃しちゃったけど、そもそも作戦の大規模停電が原因で起こる事件事故で怪我人や死人が出る可能性は考えてないのかね
長官が停電作戦を最初躊躇したのはそういったことも含めた影響、被害の大きさを考えたからでしょ?
目の前の少年は助けたいけど見えないとこで巻き込まれる多くの人達のことには考えが及ばない知能障害にしか見えない
顔がタイプだから最後までみるけどさぁ
最後はエイダンらしくクチポカン顔で逝って欲しい

277 :
>>259
エイダンね〜、どっかで見たと思った。

278 :
エイダンてミドルネーム?

279 :
ミンクスたちを家まで乗せてくれた
メモしてたおじいさんダレ?
どっかに出てきたっけ?

280 :
そういえばヘンリー、交通事故にあったくせに普通に歩いて帰宅してびっくりした。
交通事故→停電で救急車呼べない、渋滞、病院大混雑
で、私がこんな作戦を遂行したせいで…となると思いきや、何も無くて拍子抜けしたんだけど。

まあその前からヘンリーは体調悪かったし、次回への布石かな?

281 :
ヘンリーあんな事故に遭ったのに病院連れてかず直帰にも驚いた。
ウェスも救急車呼ばずまた変な雄叫びあげさせられててほんと役者に同情するわ。
船旅突然やめたってなんだったの?
都合よく自宅に金庫に重要機密書類が入ってるわ都合よく小学生がいる家庭だわ
都合よくニコラスは金庫開けられるわ散々レナが電話しても
通じなかったのに帰宅した途端マナーモードでもなく普通に電話鳴って出てるし。

ウェスの人イギリス人だよね、結構好きな顔。

282 :
子供の命は地球よりも重いという鬱陶しい展開の後で早速代償支払うことになってスッキリ
そりゃ殺そうとした相手を解放したら報復されるわな

283 :
ドリルという存在と関わっていなたら、
普通に電気使って生活してる意味がわかんないよね。

エイダンに英断は無理だな。お後がよろしいようで

284 :
>>278
ウェスの人が出てたリベンジってドラマの役名 Dlifeでやってたよ
シーズン重ねるごとに無理やり後付設定を加えたり主人公たちが意味不明な行動し始めたりしてストーリーは破綻
そもそも獄中で死んだ父親のための復讐だったのに実は生きてました。をやっちゃったw
エイダンは主人公の恋人で殺されちゃうけど死に顔がマヌケ面だった
ネタドラマ化してしまったけど一応完結させた

285 :
>>267
大統領の側近にアホな進言をする人がいないとでも思ってる?
いちいち周りの意見に左右されているようでは
大統領の資格がないってこと

286 :
>>285
なんか1からじゃなく0やマイナスから説明しないとダメなのねw

287 :
>>284あれ、エイダンだったんだ!スッキリした!ありがと!

288 :
今回の話で お前バカかよ と南海叫んだことか

289 :
クリントンに二番目の孫が誕生
名前はエイダンだそうなw

290 :
ウィスパーも打ちきりなのかな?
この時間帯打ちきりばかりだよな…

291 :
>>279自分も気になった。なんで名前メモってたのか、何者なんだあの爺さん。

292 :
脚本以外は良いのに残念

293 :
ほんと脚本が糞だよな
突っ込み入れながら見るストレスかかるコメディドラマとして見てるけど
打ち切りになる理由がよくわかる

294 :
ネタとして楽しもうよ
最終的には主要キャスト全員の雄叫びを希望

295 :
空港からミンクス母子を家まで送ってくれた謎のおじさん、
謎な部分をあれ以上発揮できずにドラマ自体が終ってしまうそう。
あと何回あるんだっけ?

296 :
>>295
空港じゃなくて港じゃないか?

297 :
Whispersの次は何やるのかな。

298 :
全13話だったはずだから、後3話かな。
もうちょっとの我慢だ。

299 :
>>296
乗るはずの飛行機が飛ばないって言ってなかったっけ?
海に出るにあたって、その出港場所であるところまで飛行機で移動するところだと思ってた。勘違いしてたか。

300 :
>>297
クワンティコでしょ?

301 :
>>300
クワンティコはDlifeが押してる感満々のCM流してるが逆に不安
登場人物に色々謎を持たせて意味有りげに散々引っ張って話広げた末に収集つかなくなりそうな雰囲気が…
予想に反して良かったのは殺人を無罪にする方法くらいかな
まぁあれもシーズン2以降どうなるか知らんけど

302 :
写真見る限り美男美女で釣ってるドラマっぽいなとは思う

303 :
えっ?

304 :
インド人

305 :
整った顔は揃えてる感じだね あのCMだと
動いてるとまた印象違うかもしれないけど

顔キャスだと内容おざなりになるからなあ ちょっと心配
でもシーズン2は決定してるみたいね

306 :
えっ?

307 :
美男美女に釣られてドラマを見る人っているのかね

308 :
ブスブサイクしかいない学園ドラマなんて誰も観ないよ

309 :
学園ドラマじゃねえしw
普通はドラマの内容で見るか見ないか決めるだろ。
美男美女に釣られてドラマを見るってなんじゃそりゃw

310 :
内容と見た目だろ
いくら内容良くったって見た目無理な出演者ばかりなら見る気が起きない

311 :
ドラマはファッションショーやアイドルのPVじゃないよ

312 :
アメドラに比べてイギリスのドラマはメイン出演者の容姿を気にしない傾向があるけど
美男枠美女枠の俳優を入れてそいつらを脱がせたりお色気シーン入れて観てもらうようにしてるよ

313 :
> ドラマはファッションショーやアイドルのPVじゃないよ
だよなあ。
ドラマをなんだと思ってるんだろうな。
美男美女に釣られてドラマを見る奴って。

314 :
あんたたちは見た目で釣られない高尚な観方をしてるけど、そうじゃない人もいるってことじゃないかな?

315 :
ドラマの内容が好きで観てる人もいれば、格好いい男子や可愛い女子目当てで観てる人もいるってだけだろ
自分の考えが全てだと思ってる馬鹿っているよな

316 :
今流行りの意識高い系か

317 :
内容で観てる()人はまずこのスレを最初から読んでみなよ
主人公の顔に文句つけてる奴がどれだけいるだろうね

318 :
内容と見た目が伴ってこそ良いドラマだよね
美男美女に関わらず、役にはまってるかが大事
どっちかおろそかにしたらダメドラマ

319 :
>>300
ああもう決まって公表されてたんだね、自分アプリの見逃し配信で観てるから知らなかった。
聞いた事ないタイトルなんだけど本土では評判どうだったんだろ。
インドとか中東系アメリカ人の役者が多く出るドラマなんだね

320 :
自分の容姿に自信のない奴ほど他人の容姿に厳しいらしいね
なんでもコンプレックスの強い人間は自分に足りないものを
手っ取り早く他人を使って補おうとする本能も強いみたい

321 :
>>318
そーゆー人がドラマを見てあーだのこーだの言ってるのは笑えるよなw

322 :
人のドラマの見方を嘲笑うような奴らが観てるドラマか
通りでつまらないわけだわ

323 :
>>322
自己紹介でつか?w

324 :
ID:wXbo+lKEID:wXbo+lKE
ID:z8Y5AmYg

NG推奨

325 :
ID:wXbo+lKE
ID:z8Y5AmYg

貼り直すわ
NG推奨

326 :
もうみんな寝なさい \(^-^ )

327 :
>>324
>>325
反論できないんだなw

328 :
なんか選民意識が強くてウザいね
別にルックスきっかけでドラマ観ることだってあるだろ

329 :
>>328
きっかけはあるけど、釣られてはあり得ないわw

330 :
なんだ、日本語が不自由な人だったのか

331 :
釣られてもきっかけも同じ意味だろ…

332 :
つーか、役者の見た目重視なら1話目、番宣のCMで気付けよ
今頃にもなって何言ってるんっだっての
頭の悪い奴は文句言ってもどうにならないただのクレームを
正当な感想だと思ってダラダラしつこく書きこんでるから、たちが悪い
ドラマを内容で観てる人に対して、失礼だとは思わないのかね?

333 :
>>331
> 釣られてもきっかけも同じ意味だろ…
ちょwww
これは痛過ぎるwww

334 :
>>332
別に何とも思わない
それもひとつの感想だし クソドラマ過ぎて過疎るよりマシ

335 :
ID:z8Y5AmYg

荒らしだな

336 :
もはや日本語が通じないな 草生やして荒らしてるだけだ

337 :
>>336
あ〜、理解できないとそう思っちゃうのねw

338 :
>>337
ID真っ赤にして何がしたいの?

339 :
>>334
>それもひとつの感想だし
子供が読書感想文で、「挿絵の主人公の顔がブサイクでした」って書いても
本の感想になるんだなw どこの学校?

340 :
>>339
2ちゃんのレスに何を求めてるんだよ
まともな感想が欲しいならレビューサイトでも見なよ

341 :
>>340
おまえに聞いてないから 黙ってて

342 :
2人が繰り返し書いてるけど同一人物か?
論破しようと必死だけど「そういう人もいる」ってだけの話なのに

343 :
ID:z8Y5AmYg
ID:wXbo+lKE
この2人

344 :
> ドラマを内容で観てる人に対して、失礼だとは思わないのかね?
美男美女に釣られてドラマを見る人なんかは
ドラマの内容はそもそも見てないんだろうなあ。

345 :
>>342
> 論破しようと必死だけど「そういう人もいる」ってだけの話なのに
また頭の悪い人が出てきたw

346 :
お前何回書いてんだよ

347 :
ID:7ATn/RUIとID:SBlodZyYはどこ行った?
逃げたのか? ID変えたのか?

348 :
もう諦めろよ お前ら滑稽だよ

349 :
>>347
何がしたいんだよ

350 :
何回も書いてるけど何がしたいのかわからん
普通にスレ違いだし迷惑

351 :
>>348
お前のせいで、この流れになってるのに
他に言う事ないの?

352 :
関係ない奴は黙ってろっての

NGID:nU+WhMlD

353 :
ID:wXbo+lKE
頭がおかしい あぼーん推奨

354 :
ID:z8Y5AmYg
これ同じ奴だろ

355 :
それにしても主人公ブスだよな

356 :
>>353
> 頭がおかしい あぼーん推奨
それならおまえをあぼーんしなくちゃw

357 :
反論もできない馬鹿ばっかだな
さて寝るか

358 :
ウィスパーズってキチガイを呼ぶドラマだったのか
ドラマより恐ろしいな

359 :
反論もできない馬鹿だから美男美女に釣られるんだろうなあと思う。

360 :
何を反論して欲しいんだよ
ただ視聴者を馬鹿にして草生やしてるだけじゃねーか

361 :
>>360
> 何を反論して欲しいんだよ
論点が何かすら理解できていないとは恐れ入ったw

362 :
>>361
いやお前が何をしたいのかわからんから詳しく教えてくれ

363 :
>>360
視聴者を馬鹿にしてはいないんだがなあ。
それも理解できないのねw
視聴者の中にはまともな視聴者もいるんだよ。
もちろん、視聴者の中にはドラマの内容ではなく美男美女に釣られてドラマを見るような馬鹿もいるけどね。

364 :
>>363
で、それが何なんだ?
ドラマは色々な観方があるってことだろ
それに対して何を反論して欲しいのかわからない

365 :
というか、ドラマの内容で判断してるっていうなら
そもそもウィスパーズって数多のドラマの中でも内容酷い方だろっていう

366 :
少年犠牲にしてドリル倒して大統領が彼が真のヒーローだ!観衆わー!で、解決したかと思ったら浮気妻の家の電気がバチバチってなる。でエンド
もうこれでよくね?

米好きじゃんこ〜いうのww

367 :
断言しよう。
このスレにドリル、またはドリルに操られてる奴が書き込みしてる
それくらい酷い

368 :
まあ確かに美男美女に釣られてドラマを見るようなのは酷い罠。

369 :
まだやってんのか
イカれてるね

370 :
伸びてるから何事かと思ったら…w
おかしなストーリーと演出をネタとして最終回まで皆でツッコミいれながらウィスパー完走しようよ

371 :
赤い人はみなあぼーん

372 :
メモしてたじいさんの話は回収されずに終わっちゃうの?

373 :
大昔に来て順応して生活してるドリルかもしれない

374 :
乗せてあげた相手の名前メモる趣味の人なんだろう

375 :
>>373
じゃあもうそのまま幸せに暮らそうぜ

爺さんはドリル側の調査員とかかな

376 :
ミンクソはなんなの?意味がわからない

377 :
人殺しちゃった子供はその後大丈夫なのかな

378 :
あの子に取り付いてるのかと思った
てか人殺しデキるとか操られてるわけじゃないのにすげえ
しかも小学生とかでしょ?分別つかなすぎワロタ

379 :
女医キタ――(゚∀゚)――!!

380 :
最初から乗り移れよ、てかその力あるならたくさん人殺せるやろ

381 :
このドラマは1話の最初の水着ロリに釣られて見始めたから、見た目大事
あの子サイコみたいになっちゃってがっかりしてるけど…

382 :
キチガイを起こすようなことをわざと書くのも荒らしです

383 :
じいさんがドリル側の調査員www
それならわざわざ子供にだけ話しかける必要もなさそう。
手っ取り早く大統領に乗り移ってしまえって話だ。

384 :
人殺しちゃった子供なんていたっけ?

385 :
病院で重い心臓病で死にかけてたけどドリルに治してもらった少年でしょ
幼児って見た目でもなく善悪の判別つきそうな年齢で、体乗っ取られてるわけでもないのにドリルの指示に従って電気ショックでメガネ殺したじゃん
メガネにドリルは敵だ、友達じゃないって言われても聞く耳持たずで殺人をやり遂げた子

386 :
あの子か!なんかあの出来事がすっかり記憶から消えてた…ありがとう。

387 :
サイコパスな子供達は出る番組間違ってる。
クリミナルマインドに行った方が良い

388 :
>>383
実は2回前に地球に来たドリルが乗り移った子供の成れの果て、という線もw

389 :
ミンクス〜やっぱお前か

390 :
登場人物が全員馬鹿ってのは見てて疲れる

391 :
ミンクスがまんまドリルなの?
あまりにも捻りがない気がするけどこのドラマなら有り得るか
ドリルの正体知ってるって少年がドリル本人か、ミンクスをスパイって言いふらした少女かなって思ってた
久々登場のハーパーが可愛かった

392 :
来週はミンクスとエイダンのバトルかw

393 :
あの突き飛ばされた子がドリルじゃないかな
要所要所で怪しい言動してたし
あのタイミングで自分にやけどの傷をつけるのも可能だし

394 :
ていうか見直したら突き飛ばされた子は大統領の娘じゃないか

395 :
ミンクスがドリルってのはあからさますぎる気がするけど、ミンクスがサイラスに突っかかったのも謎だよな。

396 :
そもそもサイラスはあの時点でドリルに脅されてたし、本当のことを言うとは思えないんだよな。

397 :
ミンクスがサイラスに突っかかる前に、二三人の子どもと話してる
そのなかに、ミンクスがスパイだって言った子も大統領の娘もいるよ
サイラスがあなたのことドリルって言ってたわよって吹き込まれたとか

398 :
クレアも気にしてたけどドリルが暴れ出した時に見てた写真の中にヘンリーがいた
あとあんなに頑なだった子供たちが一気にドリルが
乗り移ったとおぼしき子を指さすのは怪しすぎる

399 :
このドラマに出てくる子供がまともなわけないだろwそりゃ指差しまくりだよ

400 :
レナが人を撃った時といいこのドラマは子を想ってのものならどんな行いも正当化される、って考えだけで突っ走りすぎ
今回もウェスが強引に事を進めてる事や親として心配なのは当然って事情は理解しつつも
事態を把握してる側のくせに「どんな事をしてもヘンリーを連れ戻す!その為ならドリルにも協力する!」
なんて言い出すクレア達にイライラした

401 :
そんなことより、巻き添えで殺された女医先生が不憫だわ。

402 :
女医あっけなくショック…
ミンクスが電気でビリビリ殺したの?

403 :
ウェスって目の色綺麗だね
深い青緑って感じ、って登場人物たちの目の色気にしてたら綺麗な色した役者が多いな 新聞記者?のジジイも美しい青い目をしてた
洋ドラで「髪は○色で瞳は●色の」ってセリフがよく出てくんのがわかる気がする 瞳の色はその人の外見の重要な特徴なんだね
日本人の感覚じゃ当然に黒目は黒いもんだし
ん?ストーリー?そんなのこのドラマではオマケみたいなもんよね

404 :
日本人も茶色い目ぐらいならいるけどね
薄い目はやっぱきれい
その分サングラス必須になるけど

405 :
>>170
どうやら俺の予想した通りになりそうだな
ひねりがない…

406 :
ずっとヘンリー君が誰かに似てると思ってもやもやしてたけどアレだ
デビアスなメイドたちのエヴリン様だ

407 :
赤毛とアゴくらいじゃね?

408 :
Dlifeのホームページのエピソード欄に
誰がドリルに操られた子なのか書いてある…

409 :
>>408
ほんとだw これはひどいw

410 :
ひどいねw最後の落ちまでわかる

411 :
あと2回とはいえつまらなくなるので見るのは控用・・・>サイト
おいらの予想ではヘンリーがミンクスに乗っ取られてると思ってるんだけどなぁ〜

412 :
1シーズンで打ち切りドラマだし何の捻りも無くミンクスラスボスでいいよ

413 :
>>411
> ヘンリーがミンクスに乗っ取られてる
ミンクスにはそんな能力はないんじゃないか?
ミンクスがヘンリー乗っかることはあるだろうけど。

414 :
乗っ取られた子の名前が悲劇的よねw

415 :
>>407
エヴリン様の息子役やって欲しいw

>>408
テレ東のイケメン刑事殉職レベルのネタばれを見た…w

416 :
>>414
「?」と思ってDlifeのサイト見てきた。
そういうタイトルの映画があったな。

417 :
クレアのスマホのアホっぽい着信音ワロタw

418 :
2回先のネタバレをかますとはdlifeどうしようもないな、、、

419 :
おお、ごめんごめん。ヘンリーがドリルにって言いたかったw

420 :
Dlifeはアプリも更新情報を載せるのが嫌で改悪したみたいだから
HP担当も適当なんだろうな

421 :
>>417
あれ気になるわ
なんだかマヌケだよねw

422 :
ミンクスは嵌められたとしか思えない

423 :
子供と話せばどの子がドリルか分かるとか言ってたのに分かってなさそうだし。

424 :
>>417
>>421
あれは多分、iPhoneに最初から入ってるオープニングっていう着信音かな

425 :
ウェスは脳のMRI画像見ただけで専門家でもないくせに自信満々で隔離作戦計画して大統領を説得
原発も岩も停電もいつも大した根拠なく作戦たてるよね んで失敗
そりゃ長官も「おめぇが自信満々で大統領説得したんだろ」って文句言いたくなるわ
クレアは他の親達を唆してドリルに協力してでも子ども奪還しようとてたけど、自分が隔離施設に入れるとなった途端に他の親達をほっぽり出し?
自分中心にも程がある
誰がドリルか見極められるって豪語した割にサイラス頼み
結局ハーパー泣かしただけかよ

426 :
レナを亡くして取り乱してたからな

427 :
クレアが旦那は事件には関係ない〜みたいなことウェスに行ったら公私混同が〜みたいな全否定してきたのに自分が一番公私混同しててワロタw
妻が人殺しかけてそれを隠して庇うって…

428 :
考えてみりゃレナ殺人犯だからハッピーエンドになるとしたら普通に幸せな家庭にもどりましたってわけにいかないよな
シナリオはともかく視聴者向けには

429 :
レナは人を殺したから天罰が下ったってことだよな ドリルに殺されたんだけど

430 :
ドリルが殺せって言って殺人をしてそのドリルに殺されたんだから天罰も何も

431 :
韓国人ぽい女の子じゃないの?
隔離の時母親がグレアナのヤンだったような

432 :
収容施設にヘンリーが来たとき、それをウェスト見ていた、
ミンクスが履いている靴は白
その後、ヘンリーと抱き合うが、抱き終わったあと、
ヘンリーはミンクスを睨んでいた
取り調べが行われ、自分の名前がばれそうになったとき、
ベットから立ち会がって、コンセントに向かった、
人物の靴は白
ここまでは、ミンクス=ドリルには間違いないと思う
Dlifeの告知には、違う名前が書かれているけど…

433 :
>>432
ヘンリーが睨んでたのはミンクスではなくエイダン。

434 :
>>432
そうかな、まあ、dillは別人だから。そうかも
でも、Minxは白靴を履いてるね
あと、もう一人白っぽい靴の子がいたけど
収容所で写真を写すシーンに出てた子
録画を消したので、もう私は確認できないけど

435 :
431です。間違えました。
訂正429→430

436 :
ミンクスは今までがアレだったから、みんなからハブられ公開処刑みたいに
なったとしても、あまり可哀想と思えないのがなんとも
ママみたいに死にたくない的なこと言ってたけど、今更どの口がそれをいうかって思うんだけど
ドリルに操られてないのに、あの問答をクレアとしてたのなら、この子はろくな大人にならないよと

437 :
個人的にヘンリーがドリルなら面白かったのにと思う

438 :
ヘンリーかわいい
あと最初の子
ミンクス嫌い

439 :
え、あと2回でおわるの、、、
しかもシーズン1で打ち切りやったら
ほんとドリルなんなんだよでおわるやんか

440 :
ドリルはあなたの大切なものを盗んで行きました

441 :
ハーパーも可愛い

442 :
>>439
でもこれ以上延びたとしてもっとグダる未来しか見えないよ

443 :
>>440
マーキングされた子供が、drilにあちらの惑星に拉致されるんじゃないかな
Dlifeが、わざわざdrillが誰かをばらしているし、
それ以上にインパクトのあることなんて
S2がないのも、納得できるし

444 :
ドリルの目的が何にせよ権力を動かしたいなら大統領の娘を乗っ取るのが一番手っ取り早いよな。
他のいろんな子に取り憑かないで始めから一択で行けばいい。

445 :
>>444
そのとおり。
やることがとにかく遠回りなんだよねw

446 :
ドリルは初めから大人を利用すれば
ドリルの目的は達成できたでしょう。
でも子供を利用する設定でなければドラマにならない。

447 :
大統領の子乗っ取ればいいのに
ある程度までいったらミンクス達から離れて他の高官の子にすればよかったんだ
ミンクス達に固執したからこうなったんだ

448 :
ミンクソうざすぎ

449 :
ドリルが子どもたちと喋るときは照明がチカチカしたり外でも街灯や自販機やとにかく電気のあるとこって設定だと思うけど、ドラマの第一話でハーパーは草むらに返事してなかった?
ツリーハウスで母親落としたとき、そのままドリルに話かけてたけどツリーハウスに電気通ってたの?
ミンクスは公園のトンネル状の遊具でドリルと話してるときに黒人少年が仲間に入入りたがってその後その少年パニクって逃げ出したけどあれ何?
ドリル=要電気って設定は初期は緩かったんかな

450 :
ドリルの目的てなに?

451 :
>>449
アメドラにプロットの一貫性を要求してはダメ

452 :
俺の女医さんが逝ってもうたorz

ヒーローズリボーンのヒロイン役の一人、祐真キキがバラエティ番組で語ってたように
1クール制作終了後オンエアー無しのボツ作品がザラにあるらしいアメドラ業界でこれが放送されたって事はどんだけオモロないドラマ作って金無駄にしとんねんwww

453 :
スピルバーグのせいでオンエアせざるを得ないんだろう

454 :
>>449
電線でもあんじゃね?

455 :
あの落雷って電気を強めることによって爆破させるみたいな感じ?
だから血が出てくる?

456 :
ショーンの戦闘機?をマリに落としてそれをワシントンに運ばせて電話?として使いたかったとか意味わからん
エネルギー食いたいからメルトダウンさせてその為にショーン親子をゴタゴタさせんでも、ちゃっちゃメルトダウンさせーよw
ドリルはなんやねん!荒らしかww

457 :
そういえばクレアの旦那は地図?みたいに体にあちこち書き込んでたけどあれ刺青?油性ペン?

458 :
ショーンの刺青!そんなんあったね
あれってドリルが狙ってる場所を示してる的な感じだったのに放ったらかしだね
首んとこの何処ぞのオリンピックエンブレムみたいた円形の幾何学模様なんて服着ても丸見えだし、アメリカじゃなかったら再就職に影響出そう

459 :
尋問シーン、無駄に長かったな
クレアが子供相手に優秀だという設定を思い出したようだw

460 :
クレアとウェスってなんで不倫してたの。。。

461 :
>>459
目を見ればわかる(わからない)
モルダーとスカリーでも呼んだ方がまだマシそう

462 :
根拠のない自信で大人が動くというのが裏テーマだなこのドラマは

463 :
クレアの旦那の部分はそっくり要らないよな

464 :
>>460
それがなければもう少し主人公達に感情移入出来たのに。
ミンクスの悩みを作るためにしか思えない。
ドリルがパパとママを仲良くさせてくれるって。

465 :
不倫、どっちがどっちを誘ったんだろね
気持ち悪いw

466 :
感情移入とか、子供かよ

467 :
ミンクスがドリルか?と思わせる演出
だったから違うだろうなとは思ってた。
ヘンリーだったら面白かったのに。
でも打ち切りになったから違って良かったかもw
だってヘンリードリルでクリフハンガーならめっちゃ先が気になるもん。
つまんないドラマだったのにw

468 :
感情移入はわかるけど正直アメドラでそれはなかなかきついな

469 :
感情移入というか個人的にこのキャラは許せるけどこのキャラはダメっていうのはあると思う
不倫設定にしたのはその方が話が広がるからでしょう

俺的にこのドラマが解せないのは子供を出して親子の絆を露骨に見せることで視聴者を引こうとしていること
子供を思う親は多少無茶なことをしても許される…にしてもそれがあまりにも多すぎる ワンパターンというか

470 :
録画を見たけど、感電死する時って骨がすけて見えると思いこんでたよ。たまにはドラマも為になる

471 :
偉そうに言ってた割りに子供達の話を聞いても何も見抜けなかったのか。

472 :
カサンドラのキャーーーーーー!!!!!!は何??

473 :
ミンクス助かって残念

474 :
>>473
こういう事言うひと怖い

475 :
>>473
今日の話見てそんなこと言うなんて変わってるね

476 :
第11話のラスト、
みんながドリルはミンクスだと指差した
瞬間抱きしめてたミンクスから離れるウェスって親としてどうなの?w

477 :
ミンクスは何であんなに反抗的な態度取り続けたのか意味わかんない
クレアとの面接でもワザと喧嘩売ったりして
クレアのこと嫌いで信用してないとしても母親が殺されたばかりで隔離施設まで連れてこられて、いくら子供でもふてくされて反抗してる場合じゃねぇってわかりそうだけど
あとカサンドラがキャーした後、会見場にいた人達や大統領夫人は驚いてはいるけど平気そうなのに、クレアを捕まえたシークレットサービスの男は耳抑えたままゴロゴロし続けてたのがうざかったw

478 :
長官早く処刑装置止めろや!電話する前にまず止めろやw
なんでウィスが施設に電話した時は繋がんねーんだよw
クレアは大統領の娘がドリルだとわかった時点ですぐ報告しろやw
なんで会見始まるまで動かねーんだよw

479 :
>>472
テレビの放送電波に乗せて、自分の星に通信を送ったってことなんだろう。
テレビ放送の出力で届くのか謎なんだが。

480 :
>>478
中に入れてもらえないから、代わりにFBIの同僚に話しに行っただろw
でもホワイトハウスから隔離施設までウェスが車飛ばしてる間中かかってるんだよな。
何やってたんだクレアw

481 :
生放送中に叫ぶだけで宇宙に電波?が届くなら
大統領とか利用しなくてもスポーツ中継中とか狙えばいいのに

482 :
ミンクスが助けてって言うのに断るヘンリー、鬼やな!

483 :
>>473
鼻ぺちゃ悪魔っ子ミンクス、嫌いだから同意。間に合わなければ面白かったのにw

484 :
自分はいくら嫌いなキャラでも死んで欲しいなんて思わないけどなー。
こんな風にキャラに対してRとか死んで欲しいとか言ってる人たまに見るけど理解にできないわ。

485 :
Twinkle twinkle little star 〜 &#9836;
今回もほんとイライラしたわ 。
どこまでも薄っぺらい、馬鹿ばっかり、都合良すぎの脚本。

486 :
>>484
陰険に生きてきた人なんだろう。

487 :
(ドリルに)都合の良すぎる脚本

488 :
奇声シーンで笑わせてもらったよ

489 :
あれ
カサンドラが爆発しなかった

490 :
EP13 ゲーム・オーバー

カサンドラの体を乗っ取ったドリルは拘束され、極秘施設へ送られる。ドリルの本当の狙いを突き止めようとクレアとウェスが尋問するが、ドリルは自らの体を爆破してしまう。

491 :
>>486
自己紹介乙

492 :
人の考えは十人十色
生きててよかったと思う人もいれば
助からなければよかったのにと思う人もいるだろ
ましてやドラマなんだし
いろんな意見があっていいと思うよ

493 :
>>477子供にそこまで配慮しろなんて酷だよ。てかできないよ
散々母親や家族を苦しめていたのにずかずか自宅まできたし
最初の頃なんて母親や自分の目の前でも父親に色目使って女丸だしでベタベタしてたからさらに嫌いになったろ
それに自分がいなくなったら都合がいいって言っていたけど
ドリルが消えれば息子が安全になり不倫や不祥事で地に落ちたキャリアも回復できるのもあるけど
本当に言いたいのは今度は母子が消えれば堂々とパパと不倫できるでしょって意味だからな
だから図星つかれて主人公の女性の顔つきが変わって怖かったわ
まだ気があったのかよって驚いたけどやたらベタベタしてたからそりゃそうだよな

494 :
ミンクス、絶縁手袋させられてたけれど電気は掌からしか出ないって根拠はなんなの?
頬っぺた相手にくっ付けてビリビリ出来ないの?

495 :
>>489
来週じゃないか爆発は

496 :
>>481
だな………
随分ややこしい手順を好むんだなドリドリ

497 :
2人の接触時に火傷ができたと思うなら、
とりあえずカサンドラも疑って隔離しとくだろ普通

498 :
オリオンを見つけたら、っていちいちヒントを残すドリちゃんはなんなの
黙ってやれよ

499 :
>>490
















って、ネタバレするなクソめ

500 :
ミンクスは最初から子供らしくないふてぶてしい態度を貫いてるから
クレア相手に悪態ついて非協力的でもミンクスだしな、で済むけど
大人の、特にウェスの行動が無茶苦茶ですごく見ていてバカバカしい
クレアもだけど、あんな大掛かりに子どもたち隔離して、今回ドリルの疑いをかけられた子が
他人の子なら多少の葛藤はあってもあっさり殺してたんだろうな
自分の子だから違うはず、殺させないっていう正しいけど身勝手で盲目的な馬鹿親でしか無いから
全くもって応援できない
FBIとかの肩書がなくてただの一般市民が自分の子を救うために政府に立ち向かうなら多少は共感できたかも

501 :
ドラマは道徳の授業じゃないんだぜ

502 :
メタメタ感を楽しむのがこのドラマの醍醐味です
カサンドラ爆破したら大統領失脚か
異星人に負けたんだろ

503 :
>>496
ドリルのやることはいちいち遠回りだよね。

504 :
>>498
それは、ドリルがミンクスに言ったのをミンクスがバラしたんじゃね?

505 :
>>500
> 正しいけど
正しくなくないか?

506 :
>>490
クレアとエイダンは無能だって散々わかっているだろう?
なんでまだ担当させるかね。
ミンクスがドリルだとなった時点でエイダンは担当を外すべきだろ。
大統領は正しい判断をすることにしたんだから、
カサンドラを、ミンクスを殺そうとしたあの機械でさっさとRべきだろ。

507 :
オリオンがどうとか大統領周辺まで報告行ってなかったのか
記者が知ってるようなコードネーム長官だって知ってるだろうに

508 :
キャーが、宇宙に届くとは思えないから、何か別の目的があるんだろう
これで、ドリルは目的も達成したんだろう
爆破するということは

509 :
変な子守唄も何かを予知して……って思わせて放ったらかしでも驚かないw

510 :
>>509
キラキラ輝くとか思わせぶりでなw

511 :
FBIグダグダですよってそういう意図で作ったのかとさえ思うわ

512 :
あのカサンドラの奇声でどうなるの?仲間が呼び寄せられるのかな?

513 :
『インデペンデンス・デイ: リサージェンス』を見ろってことでは。

514 :
>>479
衛星放送生中継電波を狙ったのかな?

515 :
実況にやたらドリルは悪くない敵意はない大統領が悪いって言い続けてる人が毎週いるけどそんな描写あったっけ

516 :
腹立つから最終回の録画予約を取り消したわw
ミンクスが痛い目に合うならともかく、ないわ
最初から母親を怪我させたり、殺しを命じたりしてたのに。。。

517 :
登場人物全員馬鹿でめまいがする

518 :
結局ミンクスはドリル関係無くても性格が悪いんだな
親や友達を操ろうとするのが本性

519 :
自分は他人の気持ちなんざ知ったこっちゃないけど他人は自分のことを最大限思いやるべき
ってのが基本思考だからな
そして自分の意に沿わなければすぐ恨む

520 :
エイダン演技上手いな

521 :
>>516
母親を怪我させる描写なんてあったっけ?

522 :
本当にミンクスは嫌な子供だよな
くたばっちゃえば良かったんだ
レナと同じぐらい苦しんで

523 :
処置室?に運ばれていくとき、べそかきながら
唱えてたのは意地はってパパに言わなかった
詩の暗唱?
小さい女の子なのにざまあ、とか思ってしまった。。。
ウェスもやり方まずすぎだろうとは思ったよ。
パパを安心させるためにお願いだ、て泣いて頼むべきだったのに

524 :
最終回前に個別スレあったのに今気が付いたw
打ち切りだし立ってないだろうという思い込みでDLIFEスレに書き込んでたわw

結局ドリルは何がしたいの?
子供としか…な触れ込みだったから少しファンタジーなものかと思ってたら
全然ドロドロだし
人を操れるなら政府の要人操ったほうが早いじゃん

525 :
大人を操れないからじゃね

ミンクスはただのクソガキだったってのか?
脚本に無理がありすぎるだろ流石に
クソドラマをここまで見続けてしまった

526 :
>>524
大人は操れないから子供の中で一番利用価値が
ありそうな大統領の娘を操った

527 :
散々エネルギー蓄えてきたんだから何も生中継でキャーしなくても
もっといろいろ送信手段ありそうなもんだ

528 :
ティーンウルフの鳴き妖精バンシーそのものだった

529 :
少し違うけれど結果的にクレアの旦那はドリルに良い様に使われてたよね
冷却水を鎖一本で止めてメルトダウンさせて…

530 :
>>532
それは違うと思う
最後にカサンドラに取りついたのは、大統領が目的ではなく、
ライブで全世界に中継される記者会見で、
キャーを叫ぶのがドリルの目的だった
クレアが言ったように。
ショーンとヘンリーに話したように、
あのキャーがドリルが発した信号には間違いない
それがどんな意味なのか、目的は最終回を見ないとわからないが

531 :
訂正
532→523

532 :
>530

大統領の娘だから一番利用価値がある娘を使ったって>>526の内容合ってるって事じゃん?
ヘンリーやミンクスとかじゃあんな大規模生中継会見に参列なんて出来ないでしょ。

533 :
ミスリードにしたって、ミンクスの言動があそこまで酷かった理由をただの子供の仕業で片付けるのは無理がありすぎだろ
脚本家はドラマ作るの辞めた方がいいね

534 :
>>530
最終回みたってわからんだろw
目的探ろうと尋問したらカサンドラ爆破しちゃうんだから
血みどろの最終回かな

535 :
ミンクス、あぼーんしちゃえばよかったよ

536 :
あんなに縛られて、よく演技でもパニックにならなかったな。

537 :
ネタバレやめて下さい。

538 :
>>537
dlifeに言って

539 :
もしミンクスがドリルだと思っても殺してしまわないで電気を遮断した所に閉じ込めておけば自然に死ぬんじゃないの?
それで死ななかったらミンクスはドリルじゃない事になる。
国が子供を一人殺そうとするのにそんなあやふやな情報で動くなよ。
せっかく集めたんだから電気がない所で隔離しとけばよかったのに。

540 :
他人が作った架空の話にタラレバを言う馬鹿乙

541 :
Rにしてもあんな大掛かりな機械使わないでもいいだろとは思った

542 :
ミンクス退治するのにやたら大掛かりな装置ドンドコ運んでくるの笑った。

543 :
>>524
母星のエネルギーが尽きたからよその星に探しにきて、「見つけたよー!」って家に電話入れたところ。

544 :
>>538
前々回の時もドリルが身体乗っ取った子が誰かdlife公式に書いてあったって
書き込みあったから万が一誰かがネタバレ書いたら嫌だったからその書き込み以降
前回分観るまでこのスレ覗かないように我慢してたのに。(T_T)

今までネタバレなかったし普通に最終回観たかったな。凄く残念。

545 :
>>539
一体化しちゃったら、体が死ぬまでドリルも死なないんじゃないかな。

546 :
>>539
人間の身体に入ったら普段ドリル達が必要な大量の電力は必要としないんじゃない?
人間もある程度帯電してるからそれを集中させて触れた物をビリビリさせる事が出来る程度とか。

>>541
ほんとだよねw
睡眠薬で眠らせて注射で安楽死すればいいだけなのにね。
コストもかからないし人道的だし。

547 :
もう本人の魂は死んで抜け殻の中にドリルが入ってるわけだから
ドリルを外に出してもそのまま死ぬだけなんでしょ

548 :
>>547
>ドリルを外に出してもそのまま死ぬだけなんでしょ

ドリルは1回人間の身体に入ったら二度と出られないんじゃなかった?

549 :
>>548
いや、人間が死ぬって意味のつもりで書いた

550 :
肉体が死んでも電気があれば生きていけるだろうな
見た目はゾンビになるw

551 :
>>549
ドリルを外に出してもって言ったじゃんね!o(`ω´ )o

552 :
このドラマもシーズン1で終わりかよ
HELIXもアンダーザドームもすぐ終わっちまった
打ち切り海外ドラマ依存症かもしらん

553 :
初回の母親怪我させた子供といい、ミンクスといい
てっきりドリルはクソガキがお好きなんだと思ってた
っていうかなんで子供限定なんだっけ?
なんで送信するのにこんなに回り道してきたんだっけ
もう色々忘れちゃったな。あと一話しかないけど

554 :
子供にしか声が聞こえないとかなんとか
その中でもゲームだよと言えば易々と良心のハードル乗り越えちゃう
特別オツムの軽い子供を選別してるんだろう
で、そういう選りすぐりの子だから自然とクソガキばっかになる

555 :
そしてそういう子供たちの親は政府の重要機関の重要人物や関係者ばかり
このドラマはアメリカのエリート層がまともに子育て出来てないよってメッセージがあるのかしら

556 :
最初ゲームだよに従ってたのって、勝ったらなんでも願いを叶えてくれるからだったろ
ミンクスは不倫でギクシャクしてた両親が仲良くなる事
ヘンリーは耳が治ったしパパに会えた
あとはカルトみたいなもんさ
子どもが魔法を目の前で見たんだからもっと簡単だろ

557 :
最後のミンクス誰だよ
キャラ変わりすぎだろ

558 :
耳どうやって治したんだろ
難病治してくれるなら、人類はドリルが星に連絡する手助けくらいならすると思うが

559 :
ヘンリーかわいい


http://vignette3.wikia.nocookie.net/the-visitors/images/3/3f/Kyle_Harrison_Breitkopf.jpg/revision/latest/scale-to-width-down/227?cb=20140307222641
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/e0/24/8e/e0248ed239a0538963352200d4571305.jpg

560 :
>>558
墜落したハーパーの母ちゃんが回復して
難病っぽい男の子も治した
難病治った男の子は殺人強要されたけどな

561 :
大統領もドリルを追い詰めた時に判断を誤らなければ娘を失わずに済んだのにね

562 :
>>558
緻密な生体電流の制御でw

563 :
二度も判断ミスするんだから弁解の余地無しだわ。これからはもっと懸命になってほしい。

判断ミスと言えばクレアもなんけどな。いくらミンクスが怪しくても、相手は時間が無いんだし次の動きが出るまで時間稼ぎすべきだった。

564 :
ヘンリーというか子役はお肌ツルツルなのに大人?は肌みんなやばくない?

565 :
白人は肌ザラザラな人多いよ

566 :
ザラザラかなあ?

https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTZXKgNguyjyufhZHHYAea9SzlMn7Vbr5h9A9i_tHqF8sR6Q8CUiMNeHvZl2A

https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSw00yz9Qg1i8eVZ4gYZiLCDtq4qibkjdE45vWR0tClY9ldlQzGqTLQtmYb

https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSNg89MurZP6HZbf-Cb2-7VWZh4Y9hJ2ogL0nhFMSStdFuqRUxWTCr1vsbgrQ

567 :
結末を知りながら見る最終回ってなんなんだよ

568 :
ホームランドの時に学んだ、公式観ちゃ駄目だって…
ここでネタバレした人は猛省すべき。

ああああこの2ちゃんの広告本当にウザい!

569 :
クレアとウェスが言い合いしてる時に
「待ってクレア」が「待ってくれや」に聞こえてちょっと笑ってしまったw

親だから子供のためなら何してもいい、って題目で優秀な軍人()や優秀な捜査官()が
無責任で自己厨で萎えるな

570 :
>>557
ミンクス=ドリルとミスリードさせる為にこれまでミンクスを
怪しく描いてきたけど大統領の娘がドリルだったとばらした後で
もうミンクスを怪しく描く必要が無くなったからでしょう

571 :
そのミスリードの仕方も酷かったな
ミンクスは素であんだけずる賢くて悪い奴だってことじゃん んなわけあるかよ 無理ありすぎw
シーズン1で打ち切りになるドラマってやっぱりダメなんだなと改めて思った

572 :
>>568
ネタバレいやなら2ちゃんも見るのやめたら?

573 :
素でずる賢いというか、ドリルに指示されてやってる部分と、取り調べに入ってからは
親の不仲の原因としてクレアを憎んでたのが混じって無茶苦茶怪しく見えたんだろう。
でもクレアが浮気相手とか知ってたっけ、とか思ってしまった。
まぁ見返すこともないから確かめられないが。

574 :
>>572
本当に!

575 :
まあネタバレする奴が悪いけどな

576 :
四年前のチビミンクスは可愛い

577 :
『ネタバレなし』ってルールを守ることを期待する人は、2ちゃんに向かないかも

578 :
コンビニで刺されるのはお前が悪いみたいな理論だね

579 :
>>573
ミンクスからするとクレアの印象最悪だからな
父親の不倫相手というか、両親の喧嘩&母親泣かせる原因なのは知ってたし
味方だと思ってたドリルの事もあれこれ質問されて嫌だったろうし
母親の敵は子供にとっても敵に見えると思うしさ

収容所でヘンリーに挨拶がてら抱きついたのと、
ヘンリーに助けてよ!って八つ当たりしてたのが年相応って感じだったわ

580 :
ミンクスがヘンリーに近づいたのってそもそもはドリルの指令だし…
個人面接のときにハーパーもクレアに悪態ついてたけど、「あそこからアタシのこと見てるの知ってるんだから!見ないでっ!えーん」って子どもがストレスで爆発したって感じで子どもらしいと思ったけど
ミンクスは始終「どーせアタシがドリルなら丸く収まるんでしょハイハイ」って態度がねぇ
母親ドリルに殺されたんだからドリルがどんだけ危険なやつか十分理解できると思うし、ドリル倒すために父親が奔走してるのになぜ協力しないのか疑問
子どもだから仕方ないよねとは思えない

581 :
577さんかっけー

582 :
ミンクスが糞ガキなのは確かだけど、「面談して目を見れば判る」のクレアさん酷いw
無能すぎるだろ

583 :
わかるわ!(私はデキる女子)

584 :
レナみたいな美人妻がありながら
馬面どブスのクレアの何処が良くて浮気したんだろうね

585 :
レナ役はデビアスメイズの元娼婦の奥さんの人がやる予定が降りちゃったんだよね
あっちも美人だな むしろ今のレナ役より更に美人

586 :
>>580
ミンクスにそこまで興味ない…
どんだけ好きなのオマエ

587 :
いや脚本の無理ある点を指摘してるようにしか見えないけど

588 :
>>587
雨ドラで脚本に無理ないのなんて見たこと無いwww

589 :
生きてる子供の中ではミンクスが一番酷い目にあってるのに、容赦なくクソガキ設定にさせる脚本ェ…

クレアとウェスが無能すぎるんで、個人面接の時のミンクスをハーパーを逆にして、
ハーパーに「あたしがドリルならいいと思ってるでしょ。ヘンリーはおばさんの子供だし、
ミンクスはお友達だもんね。おばさんにドリルは見つけられっこないわ」ぐらいのパンチかまして欲しかった

590 :
>>522
レナは死なせるには惜しいルックスとカラダだったな。

591 :
すっかり子供恐怖症になりました

592 :
風呂入ってカサンドラ爆破見物だ

593 :
今日だけ生で見まーす!

594 :
これ、生放送だったのか すごいな

595 :
カサンドラあっけない、、、

596 :
大統領なにしとん

597 :
このまま打ち切りかよ。見なきゃよかった

598 :
え、おわり?((((;゚Д゚)))))))

599 :
うわぁ〜…
そりゃないわぁ〜

600 :
>>597
悲しいよな

601 :
打ち切りならもっとうまくまとめろよ

602 :
アメリカで打ち切りなんだっけ?
投げっぱなしで終わりか…

603 :
あばよ、ミンクス

604 :
ドリルドリルうっせーんだよw
見えない訪問者とか付けるくらいだったらタイトルをドリルにしろよw

605 :
>>604
DIYの番組と間違われる罠

606 :
今までのゴタゴタは子供拉致が目的だったわけ?前戯長すぎ(; ̄ェ ̄)

607 :
結局、何も解決しないまま終わった
スッキリしない上に打ち切りとかヒドス

608 :
このドラマのどこが面白いと思って作ったのか制作者に聞いてみたい。
どうなったらこんな物になっていくのか気になるわ

609 :
ドリルに乗り移られそうになった子が映った時
「あの時こいつさえ葬っておけば…」と思ってしまった

610 :
これで終わ…り…だと… ( д;) ゚ 。

海外ドラマって事件発生中は子供は絶対死なないもんだと思ってた
自殺扱いだからなのかドリルに乗っ取られて死んだも同然なのか

611 :
ドリルの言うとおり親がちゃんと子ども見てないのが悪いよねーウケるぅー

612 :
子供が欲しかったのに代わりにババアが来て大戦争になるセカンドシーズン

613 :
クレアwwwwww

614 :
最終話放送後に打ち切り決まったからスッキリしようがないw

615 :
続きは各自妄想してお楽しみください

616 :
クリフハンガーのまま放置かよ

617 :
カイルXYみたいに製作者が最終話で「もし続いてたらこんな話にするはずだった」って言わないのかw

618 :
>>617
異星を舞台にクレアが子供達を率いてドンパチやるとか
ショーンとウェスがコンビを組んで捜査とか
視聴者で

619 :
途中で送信ミス

視聴者各自で想像するしかないね

620 :
Xファイルとか4400の展開が予想される
てかあの子供の頃に出会ってたドリル信者達はどうなるのよ
あのまま放置かよ
どうみても全員逮捕コースなんだけど

621 :
光に運ばれてった子供たちはNYで
若き日のキャリーブラットショーと出会って恋にオシャレに大忙し。

622 :
セカンドシーズンはヘンリーに新しいママが出来る
幸せにやっていた所にクレアの襲来

623 :
最後森でヘンリーと一緒にいたのに何であんなにクレアが離れてたのか、ばか?

結局ドリルが乗り移ってた子供はカサンドラだったのかどうかも疑問やん

内容おかしいでぇ〜

624 :
つーか乗っ取らなくても子供達洗脳できるやん・・・。
>>620
4400も何も解決しないまま打ち切りだったなあ。
あれは異星人ではなく未来人の仕業だったけど。
個人的には映画「ノウイング」の展開を予想した。
地球が滅亡の危機に瀕しているんで将来性のある幼い子供を連れ去ったとか。

625 :
子供だと思って回収したらBBAだった宇宙人の気持ちも考えて下さいよ

626 :
>>625
即返品だ

627 :
続きは??

628 :
楽しんでたのに打ち切りって酷いなぁ

629 :
クレアは振り返る余裕があるなら光から出ろよwwwって思いました

630 :
最後まで何がしたいのか意味不明なドラマでしたなー

631 :
BBAが回収されてドリルたち( ゚Д゚)ハァ?ってなってそう
まぁ、本当はクレアが狙いだったとか後付けで出しそうだけど

4400やレザレクションもそんな感じだよね
大昔に失踪した少女が昔のままの姿で〜、32年前に死んだ息子が生き返って〜とか
風呂敷広げて収集つかなくなるし
マイアとジェイコブとヘンリーとミンクス他で仲良くしたらいいよ

632 :
第2シーズンあらすじ(ネタバレ有り)
海賊王になると決めたクレアは惑星で孤独な戦いを強いられる
その頃地球ではネイサンピトレリを軸にした事件が巻き起こる中、エミリーが謎の銃弾に倒れ、、、

633 :
Xfilesならまだ最後うやむやでも影にどうせ政府が絡んでんだろ?とか勝手な予測が出来たがこの打ち切りは酷いだろ
子供さらって何が目的でクレアは結局第二のショーンみたくなって最初に振り出しの落ちなのか?
もう良くわからん

634 :
アメドラは基本打ち切りだけどこの手のSF系ミステリーが
一番すっきりしないで終わる率が高いな。
大体謎や伏線がほったらかしなまま終わる。
割と綺麗に終わったLOSTでさえ多くの謎が残ったままだったし。

635 :
岩が宇宙に帰る時の動きw

636 :
エイダン妻子失ってひとりぼっち
元愛人まで誤送されてどうすんだ

637 :
家具職人になってキャリーと出会う

638 :
ミンクスはいちいちバカでうざかったな〜
親達もダメだね。全然見てないし、子供に言い聞かせてない。
ドリルと何話したかとか優しげに聞くだけ。
ぶん殴っても相手するなと言い聞かすべきなのに。
ミンクスも母親が殺されていながら、なんでホイホイさらわれる位置に行ってんだろ。さらわれた後、Rつもりなん?
電気を伝ってくるのに、電気のない田舎やら旅行先に避難しないで自宅に戻ったレナもバカだし、ミンクスのベッドのフレームを電球で飾りたててるのも理解出来ん。
まず電球装飾取るだろ

639 :
今観てる
アクションシーンは良いな
エイダンもピーターもカッコ良い

640 :
レナが人を撃った時、旦那は警察の癖に警察につき出さないでかばったよね。
大丈夫だとか言って初めから隠蔽する気しかなかったな

641 :
ドリルがきたのってエネルギー枯渇問題じゃなかったっけ?
こども回収してどうすんだよ

642 :
>>638
馬鹿なの?
子供殴ったら逮捕なんだけどアメリカ

643 :
ハーパーのX脚かわいい

644 :
自分も今さっきDlifeアプリで観た。
都合良すぎの展開はいつもの事… 大統領娘爆発の後なんでヘンリーとミンクス達は豹変したの? ヘンリーはどうして手話だと話したんだろう。
クレア達を拉致した大人は自分の意志っぽかったけれど。
ミンクスが教わった手話がいつ出てくるかと思ったのに出ず終いだった…意味有りげなシーンに見せといて。

星のエネルギー枯渇で地球の資源狙ってて当座のエネルギー確保の為にメルトダウンさせて
エネルギー吸い取ったりしてたのに真の狙いは子供達だったって意味がよくわからない。

最後のクレア、スローモーションなんだろうけれどヘンリーにウンウンってうなづいたり超余裕かましてて笑ったw

もし続編があったとしたらクレアは異星で生き延びてたのかな〜

645 :
観終わったわ クレアだけ吸い取られるの遅いの俺も笑ったw
シーズン2では光る眼みたいになった子供達とクレアが帰ってくる展開にするつもりだったんだろうな

646 :
早く追われ糞ドラマ

647 :
元NASAのオジサンだけが可哀想
長男、次男もドリルに殺され自分もやられて
高度な解析wはこの人しか出来ないの?
現在NASA職員達は何してんの?

648 :
善意に解釈すると彼らが言う「枯渇しかかってるエネルギー」ってのは
特別な子供だけが有するエネルギーなんじゃねーの?
子供誘拐するだけだったらこんな回りくどいことやる必要はないからな

>>644
>なんでヘンリーとミンクス達は豹変したの?
ドリル爆発でドリル信奉者が覚醒し一斉蜂起したんだろ

649 :
脳に印つけてたからな それで操ったんだろう

650 :
あれで終りかよ
メリケンはSF嫌いなのか?

651 :
物語が広がりを見せ始めたかと思うと縮小していく、この繰り返しだったな

652 :
カサンドラが光った後いっさい何も映さずクレアたちに「自殺した?!」って言わせただけで終わったのは
子供が死んだ描写を映したら駄目とかそういう制限があったのかな
娘が乗っ取られて自爆したのに、大統領や母親の苦悩みたいなのも特に無かったね

653 :
新シーズンではどうせ何事もなかったかのように平和に街で暮らすんだろ
で、実はそれは繭の中で見させられてる妄想の世界

654 :
宇宙人に子供を奪われましたって話だったのね。
幼年期の終わりと一緒だな。

655 :
無茶苦茶だったわ

ヘンリーが出てる「かぞくモメはじめました」って映画面白いからおすすめ

656 :
>>645
分子バラバラにするのに、体積大きいからねクレア
人参ミキサーにかけるとグォングォンいうようなもんだな

657 :
>>642 そんな子供でも知ってる事、わざわざ言われても…。
子供がおかしな地球外生命体と話していて、命にかかわる危ない行動ばかりしていたら、子供を守る為、殴ってでも交信するなと言い聞かすのが親のつとめかと。
一応一年半アメリカで暮らしてたけど、実際切羽詰まったらそうするかと。
あんなやんわり言うだけはない

658 :
BBA BBA言うけれど言ってもまだ33歳だからw みんな酷いw

>>655
ヘンリーとウェスの顔が好きだったから観る

659 :
カンBBAッチ

660 :
刺青旦那がまた連れ去られて不倫再開するかと思ったのに
そうなったらミンクスの言った通り邪魔物がいなくなってになるけどね

661 :
親が無能という脚本のせいで視聴者からウザかられ、
殴ってでも言うこと聞かせろよと、殴られるシーン要求されるミンクスの子役カワイソス

ドリルが何したいのかよく分からん
子供自爆させたりする割に、子供たちの誘拐が目的だし

662 :
ウェスとショーンが不倫?

663 :
やっと終わったー。見事な糞ドラマだったね。

ドリル側クレアなんかいらんやろw
投げ落とされてんじゃない?w

664 :
空からクレアが降ってくる
こっちもいらんなぁ

665 :
???「親方、空からBBAが!!」

666 :
去年の8/31に最終回でキャンセルが決まったのが10/19
撮影中は更新するつもりでクリフハンガーにしたんだね

667 :
S2あったとしても見たいかって言われたらなー。
終わってくれてよかったわw

668 :
もしシーズン2があれば、
クレアと子どもたちが突然戻ってくるとこからスタートしてたんだろうな。

669 :
クレアは宇宙空間で捨てられてるから戻ってこないだろう

670 :
スピルバーグの名を汚しただけのドラマやね

671 :
フォーリングスカイみたいに背中にトゲトゲ着けて戻ってくるんだね

672 :
クレアお〜ばさんのクリームシチュ〜♪
歌いながら鍋かきまわしながら降臨

673 :
大喜利のお題「ウィスパーズ、幻のシーズン2のあらすじとは?」
みたいなスレだなw

674 :
最終回めちゃくちゃやね

カサンドラドリルが「親は子供から目を離してばっか」と指摘してたけど、
なら子供を洗脳するなり大人軍団に拉致させれば良かったんじゃね?って思うわ
ドリル側にも集団誘拐する目的があるんだろうけど、打ち切りのせいでドリルもただの無能にしか見えないわ

675 :
ラストで「えっ!!ここで終わり?!」って声出しちゃった
テレビに声出して突っ込んだの初めてかも
風呂敷は畳まず、何もかもとっ散らかったまま終わった

676 :
アンダーザードームから何も学んでない。素人が作った脚本より酷いわ

677 :
ドリルはハーメルンの笛吹きとか寂しい子供を誘拐するピーターパンのイメージなんだろうか

678 :
「子供出しといて大人適当に何人か殺しとけば受けるんだろ?」
的なドラマ

679 :
まあ、最初から打ち切りってわかってたから
あんまり話題にならなかったんだね、1スレしかいってないしね
そういえば同じ打ち切りだったリンガーは最終回どんなだったかなー・・・
あれは視聴率悪くなかったのにサラがキャンセルして打ちきりだったけど。

680 :
日本放送の途中で打ち切り決まったねじれた記憶と比べてどうだろうねw

681 :
ショーンの刺青は誰が何の為に入れたんだよ!?
明らかにドリルの対抗組織だろ

682 :
突っ込みどころ満載でクリフハンガー。
打ち切り決まってやけになってラスト適当にしたのかな。
どうせなら、もっとめちゃくちゃにしてほしかった。

クレアがドリルに乗り移られて子供らを殺しまくってパワー吸い取って
ワハハハハと終わってほしかった。

683 :
>>443
お前の予想当たってたなwww

684 :
>>670
え?スピルバーグだったん?
どおりで意味もなく人間関係やたらこじれてる思った
テラノヴァといいこの人ドラマ制作には向いてないんだろうね

685 :
スピルバーグは付き合いで名前貸しただけでしょ。

686 :
どうせならアンダーザドームぐらいしっちゃかめっちゃかな展開になればモット笑えたのに

687 :
スピルバーグ×子供は特別!魔法の世界に誘う新作とは?
http://www.cinematoday.jp/page/N0084172

688 :
森のシーンとかET思い出した
演出だけは映画並みだけど
脚本が糞過ぎたらスピルバーグを持ってしてもこうなるな

689 :
>>647
「変人モルダー」扱いで他の職員から浮いてたとかじゃねーの?

690 :
子供たちの可愛げのないセリフ あれでは続けられないだろ。

691 :
まあ、普通に考えるとあの宇宙人は過去何回も地球に来ていて
生き物の子供誘拐して進化させて又戻す、そうやって今までも地球の生物
は進化してきて絶滅を逃れました。っておち??

692 :
そういえば、よみがえりってドラマも途中で打ち切られてたよな
この続きはクレアも子供達もみんなが何故かよみがえって
良くわからんがドームが各地のアンダーに出来てて
しかも総勢4400人の人間が世界中で生き返ってとかもういっその事打ち切りものは全部繋げちゃえばいいよなww
そしてその数十年後にはXfiles課でまた捜査でも始めたらいいww

693 :
結局死んだのって、女医と誰だっけ

694 :
子供たちを誘拐した目的がわからないまま終わってしまった

695 :
黒人のオッチャンが気になる

696 :
渦巻き状に並べて回収しなくても
その都度一人ずつ拾い上げるんじゃダメなのか?
いちいち大掛かりにする意味がわからん

697 :
なんのために体にタトゥーが入ってたのか・・結果論ばかりで、あまりヒントになってなかったし
それに、こどもが欲しいのにおばさんを吊り上げて、いいのか?

698 :
>>692
よみがえりは謎が残ったままだけど、まだまとまって終わった。
こちらは完全なクリフハンガーのぶつ切りエンド。

699 :
逆に2があったらどうやって繋げるんだろと思った

700 :
一回核だか爆弾でドリル隊の一つはやっつけたよね?
ドリル隊は怒って反撃して来なかったね。
子供さらう前に一団が見えたんだからどんどんミサイルで撃ち落とせば良かったのに。

701 :
シーズン1だからまさか打ち切られる事はないだろう…と高を括ってたのかもね
どう見てもシーズン2ありきの終わり方だし

702 :
ヒント:フラッシュフォワード

1シーズンで終わるようなドラマは試作状態のものだけ(だから話数も少な目)

703 :
ぶつ切りで終わるって分かってて見てたけど…やっぱりモヤモヤする。

704 :
まぁ1クールで打ち切りって判ってたから最後まで頑張れたけど
いつ終わるか判らなかったら途中でリタイアしてたと思うw

705 :
ミンクスの父親は、嫁、子供、元不倫相手、全員なくしたけど、足手まといがいない分、再婚して1から家庭を築けばよし。
それにしても、ドリルとかかわってる子供は全員可愛げがなかったなぁ。
停電させて追い詰めた所で、子供1人犠牲にすりゃ済んだのに、偽善したばかりに無能だのう

706 :
>>705
ヘンリーはかわいいよ

707 :
ヘンリーって赤毛ソバカスだけど、クレアは金髪、ショーンは黒髪であり得る髪色?

708 :
クレアが染めているという可能性

709 :
ホラー映画「キャビン」の主演はレナだったのか
ttps://i.ytimg.com/vi/tgB-beWZa0Y/maxresdefault.jpg

レナ役の女優って31の時大学生役やってたんだな
というか皆30代なんだろうな(ホラーあるあるを揶揄した映画だから)

710 :
ピーターが思いの外活躍しなくて残念だった エイダンは自業自得

711 :
話数が短いのは最初からミッドシーズンの2軍ドラマだから

712 :
ピーターって誰だっけ?

713 :
ヒーローズ?

714 :
>>709
トファー!

715 :
HELIXの弟の方じゃなかった?

716 :
ピーターはヒーローズの主役 エイダンはリベンジ

717 :
HEROSEは見てたからショーン=ピーターは分かったけど
リベンジは見てなかったからエイダンが誰なのか分からなかった。
ウェスのことね。
HEROSE Rebornにピーターが出演しなかったのはもしかしてこれに出るため?

718 :
ピーターは反日活動家のチアリーダーと一緒にポイされました

719 :
CHILDHOOD'S END -幼年期の終り-ってdlifeでやってなかったっけ?AXNだった?
dlife向けのドラマだったな。見た人いると思うけどよみがえりとこのドラマに似た感じで
子供がどうたらって原作ありのドラマ。
見た目悪魔の宇宙人が地球が破滅する前に人間たちに良い思いさせて最後に子供と動物を
移送させるって8話完結。見てて救われないドラマだったな

720 :
日本では青い光も子供も連れ去られてないみたいだからもういいわ

しかしあの刺繍旦那が画面にうずまき書き出したとこなんか笑ってしまったwラーメンかな?

721 :
>>720
PC画面に赤マジックでグールグル

722 :
うずまき書いてた!w

そうそう幾つか国の名前出してたけれどごく一部だけだったね。自分も日本の名はないのねって2回くらい
思った記憶がある。

723 :
>>719
幼年期の終わりってドラマになってたのかw
原作小説は超名作の折紙付なのにトホホだな

724 :
最後は前歯のない子供とか、すきっ歯のおばさんとか面白い歯のキャラ集めたな、と思った
あっちの俳優さんって歯がピカピカなのに

725 :
歯並びを異様に気にするのはアメリカ人だけ
イギリス出身俳優とか歯並び悪い人沢山いるよ

726 :
芸能人は

727 :
歯が命!

728 :
>>707
養子とか

729 :
ヘンリーは黒目に光が全然入らないから見てて不安になる。法令線あるし。子供おじいちゃんって感じ

730 :
ヘンリーは宮川大輔に似ている

731 :
ヘンリーはエブリン様の轢かれて死んだはずの息子だったっていうのが裏テーマなんだよ

732 :
>>730
1ミリも似てない。やめて(e_e)
ヘンリーは超絶にかわいい。宮川は変態が顔に出てる

733 :
自分もヘンリーの顔苦手だから、
かわいいってレスが結構多くて意外だった

>>730
ちょっとわかるw

734 :
クレアの吹き替えの人が怖い

735 :
最後の方でクレアが手話でヘンリーに語りかけてヘンリーがドリルの企みを教えてくれる辺りは
愛がドリルに勝った!みたいでちょっといいシーンだったけどその後実は洗脳とけてなくて
「ママごめんねw」ってドリルのところに行こうとしててクレアが哀れだった

736 :
第2シーズンあらすじ(ネタバレ注意)
ドリル「いらっしゃい。どうされました?」
クレア「事故も起こしてないのに保険料があまり変わらなくて、、、SF型も良いかなって」
ドリル「クレア様がゴールド免許でしたら、人身障害と車輌保険を付けてもこの価格です」
クレア「良いわねぇ!」
ドリル「更に早割!45日前にご契約ならもっとお値引き!」

737 :
最終回今見たけどこれで打ち切りなのかよ酷い終り方w

738 :
エミー賞にノミネートされたぞ!

739 :
>>733
ブサカワというやつだと思う

>>735
結局このドラマのテーマってなんだったんだろうね
親子の絆かと思ってたんだけど
結局子どもたちは親よりもドリルを選んだ
ミンクスなんてお母さんを殺されているのに
シーズン2以降があったら、その辺の事情も描かれる予定だったのかな

740 :
とにもかくにも子持ち同士の不倫(しかも配偶者に目も当てられないような欠陥があるわけではない)ってのが主人公サイドにまったく感情移入できなくて1話目から危険なにおいはしてたが・・・

741 :
「親子の愛も大統領も宇宙人の前では無力である」

742 :
「感情的に叫んでばっかりいると何事もうまくいかない」

743 :
>>740
これ思った
普通に元恋人同士とかでドリル事件の捜査中に惹かれだしたとか
ショーン死亡時に一時的に関係を持ってしまったで良かっただろうに
いきなり終わった不倫関係を見せられて、
ヘンリーィィ!!ミーンクス!!と子供大事アピールされても…とは思う

>>763
親よりドリルを選ぶぐらいだから、
最終的にドリルは創造主に作られたもう一つの人類とかやりだすんじゃね?

744 :
>>740
配偶者と別れるつもりだったというならまだしも、
クレアもウェスも配偶者を愛していたからな。
それが余計に感情移入できない要因だった。

745 :
>>698
あれはまとまってたのか…
じゃあやっぱ俺解釈力ないわ
てっきりよみがえりも打ち切りだと勝手に解釈してた

746 :
>>745
横だけどよみがえりも打ち切り
「打ち切りにしては」まとまってたってことだよ
謎は解明されてないけど、一応一区切りついてはいたし
フラッシュフォワードやウィスパーズみたいに、
大風呂敷広げまくったところでぶった切りというわけではなかったから

747 :
打ち切りのパターン
1.最終話の制作前に打ち切りが決まる(最高)
2.終わるかもしれないと制作者が薄々気づいているため一区切りつける
3.終わるはずがないと強気に次シーズンに繋げようとする(最悪)

今回は3です(´・ω・`)

748 :
よみがえりはS2の時点で打ち切り決まったから、なんとかまとめた終わり方だったね。
あのままだったらジェイコブの肥大化が止まらなかったもんw

749 :
よみがえりはジェイコブ少年がものすごく腕毛ボーボーだったのが…
色が金に近くてパッと見わかんないけどシーズン重ねていったらキツそうだなって思っていたよ
可愛らしいままで終了してよかった
子役の成長が心配なのはワンス・アポン・ア・タイムのヘンリーかな
でもうまい具合に吹き替えの子も声変わりした稀有な例

750 :
>>749
ヘンリーは持ち直してるんだなこれが 今はシュットしてるよ

751 :
>>725
アメリカの歯医者と精神分析コンサルのどちらも
医師の資格が必要でない金儲け優先の似非医者が
テレビ・ラジオを使って大ステマした結果だわ

752 :
人工的すぎる歯もあれだけど、歯並び汚過ぎも引く

753 :
そもそも不倫要素必要だったのか?

754 :
あの夫婦間だけで話が完結しちゃうのを避けるために不倫ということで人間関係を複雑にしました(キリッ

755 :
よくよく考えたらクレア家は子供は耳治ったし浮気問題もそれどころじゃないし、夫婦の絆()も取り戻せたしドリルさんありがとうだね

キャトられたけど

756 :
>>755
妻が死に娘がさらわれたウェスがかわいそうなので
責任をもってそっちからも誰かさらっておきました

757 :
子供が親<<<ドリルになるためなんだろうけど
旦那死亡前から不倫してる女主人公とか応援したくはないわなw
S2があったらクレアとウェスの不倫もドリルの企みだったとか言い出しそう

758 :
>>749
おい!腕毛ボーボーで何が悪い!俺の腕毛を喰らえ!

759 :
ウィスパーズスレあったんだ!
最終回があまりに酷くて「ウィスパーズ クソ」で検索したらたどり着いたw
早々にこれはヤバそうと思ったけど話数少ないから我慢して見てたよ
辻褄合ってない所とか沢山あったと思うけど考えるのも時間の無駄に感じる
でももしシーズン2あっても見たくなかったから終わってくれて良かった、本当にふざけたクソドラマだった

760 :
ワロタ

761 :
確かにシーズン2が見たいと思わなかったから
あんな中途半端な終わり方でもほとんどショックはなかった。
まあアメドラの打ち切りエンドにはもう慣れてるってのが大きいけど。

762 :
よみがえりレザレクション今再放送してるんだねーラスト結局宇宙人のせいでした〜・・に
ならなかったのが良かった点だわ

763 :
子供連れさる意味がわからねぇ

764 :
原発の辺りでリタイアしてここ読んでたけど最終回を三行でまとめるとどんな感じ?

レスの流れからドリルがなぜか子供とクレアを連れ去ったのはわかった
教えてエロい人

765 :
>>764
ドリル(が中にいる少女)が爆発
子供達がドリルの仲間(宇宙人らしきもの)に操られる
子供達+クレアがキャトルミューティレーションされる

766 :
ミューティレーションだとグロ案件になっちゃう
アブダクションや

767 :
>>764
それが分かってたら特にない

768 :
ショーンは痛い思いして入れ墨消すの大変だね。
1152

769 :
俺がDlifeで見てるドラマことごとくシーズン1で打ち切り。
フラッシュフォワード、ミッシング、リンガー、私と彼とマンハッタン、
ウィスパーズ・・・クァンティコ大丈夫だろうな。もう聞いてから見るわw

770 :
>>769
クワンティコはシーズン2決定してる 本国で9月から
殺人無罪やオーファンブラック同様放送しないんだろうけどな

771 :
>>769
カイルXYなどの数シーズンまで見て酷いぶった切りエンドだった作品に比べたら
シーズン1で打ちきってくれた方が個人的には傷が浅い

772 :
カイルXYは製作者が語る最終話があっただけマシ

773 :
殺人を無罪にする方法は放送して欲しいな。

774 :
>>772
なにそれ?!
製作者が豚切りストーリーについて語る最終回?!
カイルXYってタイトルは何度か耳にしたことあったけどそんなことになっちゃってるドラマだったの?
気になってきた DVD見たいんだけど後悔するかな?やめたほうがいい?

775 :
>>774
続いてたらこうなってた、って開発者達が語る最終回がレンタル版にも入ってるよ

776 :
>>774
ちなみにカイルXYとは
突如として全裸で降り立った、言葉も喋れない少年が
幸せ家族に引き取られて恋や友情を経験する青春ドラマ
カイルとは何者なのか?というサスペンス要素も絡んでいる

777 :
> 突如として全裸で降り立った、言葉も喋れない少年が

なんじゃそりゃ そんな設定で始まるストーリーのドラマだったんだ
カイルってのが少年だよね Xは正体不明的な?んじゃYはどういう意味なんだ? 見たい気がする
豚切りエンドは別としてそこにいたるまでの展開としては、数シーズン続いたくらいだから面白いんだよね

778 :
あっ、XYって性染色体か?
性別以外謎のカイル君?
全裸で「降り立つ」って空から来たんか 宇宙人?

779 :
全裸でヌルヌルの物体にまみれて、気がついたらそこにいたんだよw
15歳の設定だったかな 役者はもっと年上だけど

正体をネタバレしちゃうのはあれだけど、結構早い段階で正体は明かされる
そこからの発展でストーリーが続いていく感じだな
あくまで主題はちょっと変わった男の子の恋愛と友情と兄弟愛
ヒロインが可愛い 弟が良い奴 姉ちゃんがブス

780 :
>>777
カイルXYは全部で4シーズン。でも1シーズンが10話程度なのでそんなに辛くない。
4400もシーズン4までやって何も解決しなかったな。
4400はDVD買うくらい好きなドラマだったので余計に辛かった。

781 :
4400はS4の後に小説で完結させたみたいだけど、
日本語訳は出てないんだね
SFミステリーは打ち切り多い印象だなぁ

782 :
>>779
> 全裸でヌルヌルの物体にまみれて、気がついたらそこにいたんだよw

気がついたらそこにいたって言い方が何か笑えるw 

アレ?あそこにいるの全裸ヌルヌル少年?
最初からいたっけ?
今日の飲み会アイツよんでたの?
みたいなノリっぽい言い方w


思いきってみてみようかな 可愛いヒロインよりもブス呼ばわりされる姉が見てみたい シーズンごとの話数も少ないならサクサク行けるかな
まずはシーズン1をこの週末にレンタルしてみます ありがとうございました☆

783 :
過度な期待はしないで下さいw
まあウィスパーズよりは面白いか
カイルの可愛さにハマれるかで評価は別れる
途中からオッサン化するけど

784 :
>>769
インテリジェンスは見てなかったのかw

785 :
>>782
カイルXYの嘘紹介が続いておりますが,カイルは降り立ったわけでも気がついたわけでもなく
森の中で初めて目覚めるだけです。そして主人公の正体は第1シーズンのフィナーレでようやく明かされます

豆知識として,カイルを演じるマット・ダラスはゲイです

786 :
いやだからそれが「気がついたら」ってことだろ
日本語苦手なのか

787 :
つまりゲイがリンチを受けて記憶喪失になった所から始まるってこと?

788 :
書き方がクワンティコスレ荒らしてるDlifeスレの池沼に似てる
あいつも日本語通じないしな

789 :
>>787
カイルXYが終わってからだよカミングアウトしたのは
カイル中は共演女優とデートしたりして偽装してた
中の人はゲイだけど、カイルがゲイなわけではない

790 :
あいつ本人ならそのうちネタバレ書き出すぞ 気をつけろ

791 :
池沼の言葉は理解不能
自分のスレに帰れ

792 :
4400ってくりぃむしちゅーが出てたやつだっけ?

793 :
>>790
ネタバレはやだなと思ったけど、ここ何のドラマのスレだったかと考えたらどうでもよくてケツ穴から空気でたw

794 :
クレアはザナルカンドに帰ったんでいいんかな

795 :
クワティンコ1話見逃しちゃったよ。気付いた時は見逃し配信も終わってて。
まぁでもあんまり面白くなさそうだったからいいけど。

うーんdlifeもっとアメドラ頑張ってガンガン放送してくれ体。
1話完結の事件ドラマはもうお腹いっぱいなのでアメリカンホラーストーリーのS2以降辺りを是非。
朝鮮ドラマはいい加減要らないのになんでBSってどの局もアホ見たく流し続けてるの?
幾ら安いからって観る人いなきゃ意味ないのに。

796 :
最終回だけ見ずに消しちゃったw

797 :
>>794
S2はクレアとミンクスが映ったスフィア発見してからのスタートとか普通やりそう

798 :
アメリカンホラーストーリーにクレアでてた
プロレスラーみたいな役だった

799 :
あの人毎回アメホラにシスターやら魔女やら色んな役で出てるし

800 :
ベニガンがルイスリットに見えて仕方がない(´・_・`)

801 :
レナって、ハウス・オブ・カードでオッパイ見せてたんだな。

802 :
>>801
びっくりしたよね
きれいな乳首だった

803 :
やっと見終わった
前半耐えれば面白いドラマだったと思うが
最後何じゃアレ

804 :
次に続く(希望)

805 :
超期待外れ番組

806 :
おい、朗報だ!
シーズン1が再放送されるぞw

807 :
らしいね。
途中で脱落したけど、今回は最後まで見てみるかな。

808 :
また脱落する未来が見える

809 :
再放送観るなら火曜深夜0時だからこのあとすぐだぞ。
頑張って観てくれ。ドリルによろしく。

810 :


811 :
ふと思い出してたわ
再放送みてるけどほんと脚本やらなんやら酷い
メインの俳優女優さんが綺麗なだけに惜しい

812 :
えっ?

813 :
え?

814 :
>>1
こっちかあああああああ

ようやく次はぎだが見終わった
予想以上におもろくて良かった
ただ次シーズンないのかこれ
あんな終わりかたないわ...

815 :
>>801
>>802
しょーもねえなー
アホかよおまえらww






何話だ?

816 :
『X-MEN』TVシリーズ『The Gifted ザ・ギフテッド』のシーズン2が製作決定!ディズニーによるFOX買収でマーベル原作FOXドラマが残るのか疑問の声も上がっていたが、買収が完了するには最低1年はかかると予測されている
https://twitter.com/eigahiho/status/949051114283921408

817 :
7話まで見て、なんか岩みたいなの爆発させて終わったんだけど、
最後まで見る価値ある?

818 :
無いよ

819 :
ちびミンクスが出てくる話は結構好き

820 :
見る価値無いらしいんで、7話から一気に最終回に飛んでみた。

なにこれ?未知との遭遇?
クレア、子ども突き飛ばしたあと、さっさと自分も光の外へ出りゃいいじゃん

って感想で終わった。

なんの躊躇もなく、全消去した。
ミンクスの母ちゃんだけ美人だったな。

821 :
そんな観方で何が楽しいんだか

822 :2018/06/07
.

海外ドラマのエロい回を教え合うスレ
【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド182
【Netflix】ザ・クラウン/The Crown
【Netflix】アンという名の少女【赤毛のアン】
Supernatural スーパーナチュラル part21
ストリーム25米国のテレビネットワークは無料です。
【Star Trek】スタートレックVoyager第81章【VGR】
【WOWOW】CSI:サイバー【CYBER】
プリズンブレイクにありがちなこと
【スパドラ】ヒューマン・ターゲット Part2
--------------------
どうしちゃったの最近の女子体操
【赤崎千夏でも可】赤ア千夏 Part31
ワイ新三年大学院ロンダを決意
【2分46秒で】林遣都の噂88【えー22回】
【2017 衆院総選挙】  大阪の選挙区  【なにわ旋風】
Android用エミュレータについて語るスレ★51
【野球】「イチロー監督はダメ」「大谷くらいじゃ感動しない」 野村克也のボヤき健在
皆でadsense広告をクリックしあうスレ
本田を代表から外せ!★29
石橋貴明の名言「パクパクするなよお前(笑)」2
【弱小】和歌山のラグビー【そんなの関係ねぇ!】
☆ニールヤングの、ブートレッグを語ろう
おさるきゃっきゃっきゃっ
LINEディズニーツムツム初心者スレ☆86
私学の地歴公民採用について2
悪質な安藤オタのせいで安藤嫌いになった人の数2
天音7
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ32
【洋ゲー神話崩壊】ボーダーランズ3、メタスコア78、ユーザースコア5.4に転落
【党首立花孝志】NHKから国民を守る党★16正
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼