TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【高校白書】ビバリーヒルズBH90210 28【青春白書】
【スパドラ】ビッグバン セオリー30【ネタバレ禁止】
【Amazon】MR.ROBOT/ミスター・ロボット【ネタバレ禁止】
【ピカード】スタートレック アフターバース1
キャシーのbig C いま私にできること part1
【FOX専用】24 TWENTY FOUR S8 part2【ネタバレ禁止】
【BBC】SHERLOCK シャーロック 73【2010-2018】
【FOX系列】スレ立てるまでもない海外ドラマ 5
【AXN】LUCIFER/ルシファー総合【Netflix】
【スターチャンネル】TRUE DETECTIVE 2 【バレ禁】

【Dlife】LOST ロスト Part3【ネタバレ禁】


1 :2014/05/29 〜 最終レス :2019/08/28
海外ドラマ「LOST」のBS258 Dlife放送専用スレッドです。
※Dlife未放送分の話題はご遠慮下さい。
放送スケジュール
毎週月曜 21:00 PM (吹き替え)
毎週日曜 23:000 PM (字幕)
公式ページ
http://www.dlife.jp/lineup/drama/lost_s4/
前スレ
【Dlife】LOST ロスト Part2【ネタバレ禁】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1379172993/l50

2 :
Huluで見てるけどベンジャミンライナス殴られすぎでかわいそう

3 :
>>1
お疲れ様なっしー!
シーズン1見終わったなっしー!
続きが気になるなっしーーー!

4 :
黒服は煙になった後は自分の死体使ってたのに
クリスチャンやロックに化ける必要あったのか?

5 :
最後だってのに、お気に入りのサイードが悪堕ちの変なキャラになって残念

6 :
サイードーおぉ
サイードーおーおおおー
サイーロ

7 :
>>5
わかるわ
シーズン1からずっとサイードが好きだったけど、最終シーズンで残念な気持ちに

8 :
アナ・ルシアという名前は向こうでは違和感のない名前で通るの?

9 :
>>4
クリスチャンシェパードに化けたのはジャックに対する揺さぶり
ロックは「出来ないと私に言うな」って引用してたし何か思い入れがあるんじゃないの?
サイードって人気あったのか叩かれるかと思って好き発言控えてたぜ

10 :
最初に親父に化けた時たしか崖から落として始末しようとしてたよね

11 :
マイケルっていつどういう風に死んだんだっけ…?
全然覚えてないw

12 :
>>8
アナルはエイナル

13 :
>>11
シーズン4のクライマックス、
船の爆発に巻き込まれて死んだ…たぶん

14 :
クレア失踪時にいたアーロンとケイトが育ててたアーロンってどういう時系列だっけ?

15 :
クレアがアーロンを置き去りにして失踪→ケイトがアーロンを連れて島を脱出
→ケイトがアーロン育てる(2年くらい)→ケイトは島に戻る事を決めて、アーロンをクレア母に託す

16 :
島が宇宙船で黒服は母星に帰りたがっている、とかいう
宇宙人オチじゃなくて良かった

17 :
>>16
でも黒い煙に変身!なんて充分ファンタジーだよねw

18 :
ウィドモアの手下のメガネーチャン、アンジェラアキかと思た(´・ω・`)

19 :
2週見逃してた

20 :
ローズとバーナードどこいった

21 :
あの老夫妻は南の島で余生を過ごせて
タイムトラベルなんてアトラクションも経験出来た
ジェイコブは充実した老後をプロデュースしたな

22 :
lostは最初は神ドラマだったのに見事に落ちたよなあ
その落差分だけすごく腹がたってる、今でも。
ここで文句いっても嫌われるだけなのは承知してるあ、どこかでガス抜きしたかったんだ・・・まじ

23 :
ァイナルシーズンを見ていて、ふと
ペットボトルの水で喧嘩していたのがここまで来たかと感慨深い気持ちになった

24 :
初期のサバイバル感も面白かった
今は食料とか水とか余裕すぎる

25 :
おれなら絶対生き残れねーわ、あの島過酷すぎる

26 :
クレア、あんな感じになるとは…。サイードもロックも。

27 :
>>25
そうだな。
シャワーとウォシュレット無かったら
1週間持たないよ。僕ちん。

28 :
ダイナマイトであっさり死んだのって計二名?
あれだけ安定しないニトロが荒波に、嵐で島中央まで打ち上げられた振動に耐えるって、どんだけ〜w

29 :
島の謎パワーが強すぎて理屈考えるのがアホらしくなる

30 :
安物のカツラだったら鉄の金属使ってるから
あの磁気パワーだとコントかスプラッター状態になるのかね。

31 :
ラピーダスのおっさんは豪快かつテキトーでいて
キメる時はキメる感じでいいキャラだったからもっと早く登場しても良かったな

32 :
LOSTの放送時間の度に実況落ちてんな
ここ数ヶ月でこれで3,4回目だぞ

33 :
放送の限界ギリギリ

34 :
ジンの指輪のことは思い出してチャーリーの指輪を忘れ去るサン

35 :
S6 13話でジャックが手術に向かうとき、息子から「頑張って」って声かけられるけど
息子は日本語で「頑張って」って言ってるね。

36 :
今日のジンとサンのシーンは韓国船沈没事故とかぶるんだよな・・・・

37 :
忘れられるラピーダス

38 :
今回で一気に主要キャラ消えすぎだろ
いよいよ大詰めって感じか

39 :
>>35
今見てみたけど空耳だろ
そこで日本語になる理由がない
グッドラックとかなんか言ってんじゃないの

40 :
最終回がアメと同じで2時間スペシャルだと、後3回で終わるな
もし2時間だと、録画予約気をつけないと
前にいつもの時間にそれまでのまとめみたいなのがあって、本編が録画されてなかったことがある

41 :
ケイト、胸打たれたのによくあんなピンピンしてられるね

42 :
神様はケイトから知力と奪った
しかし後にそれを不憫に思い、無限の耐久力を与えて下さった

43 :
機長さん死んじゃったの?
>>42
www

44 :
機長は東方不敗だから生きてるよ

45 :
ベンが作中通してずっと殴られまくってるのは
他人を利用する奴はこうなるっていう製作スタッフなりの勧善懲悪なんだろうな
おまけにラストは木にまでしばかれてるし…

46 :
黒い霧
ようやくわかった
肉体がある屍にしか憑依できないのね

47 :
>>46
憑依というより化けるといった方が正しくない?
ロックの死体の横を偽ロックが通り過ぎるシーンがあった気がする

48 :
死体は別に存在してるから憑依とは違うね

49 :
藤村俊二

50 :
死人の記憶を読み取れる時点で既にチートすぎる
タイムトラベルで死んだ生存者から記憶読み取ってそれを元に当初から行動してたのか

51 :
俺的には潜水艦で出入りできるってのがダサくて気に食わん
ここは秘密の穴の危険な関門をいくつもくぐると
マンハッタンに出るとか・・・昔のSFのパクリだがw

52 :
ウィドモアもダーマも潜水艦なのは何か理由があるのか?高いだろ?
電磁波の影響があって睡眠薬なのは想像つくが船でもいいじゃん

53 :
何度見てもビッチケイトの厚遇ぶりに驚かされる

54 :
ジャック達が島に戻るときはメンバー集めて飛行機墜落という面倒な手順必要なのに、ウィドモア達は簡単に来れるんだな

55 :
島は興味ない奴にはテキトーだからな
もうそこあたり完璧に使い分けてる。島の野郎

56 :
そういや昔から潜水艦で行き来してたな
ベン達がマイケルとウォルトを島から出す時は船で…
つうかなんでウォルトさらったんだろ
>>48
棺からジャックパパの死体が消えてたけど、黒い煙の男が処分したのか?

57 :
あれ〜?w

58 :
>>56
ハーリーやマイルズと似た能力の持ち主だったからじゃないの?

59 :
>>54
言われてみればたしかにw
今気付いたわw

60 :
ウォルトに何かさせる気だったのかな。あっさり島から出したけど

61 :
>>46
てことはエコーが見たイェミも煙の奴だったのかなあ
でも、S2でシャノン&サイードが見たウォルトとS3でロックが見たウォルトは煙じゃないよね
これがいまだに分からん

62 :
ある時期までウォルトが島の命運を握りそうな匂いがプンプンしてた
でも特別なのは親父のほうだった。特別製のクズだった

63 :
あー、わかるわかる

64 :
>>62に吹いたww
ほんとだな

65 :
ウォルトは死んでないから煙じゃない

66 :
やっぱり何度聞いても、日本語で頑張ってって言ってるなぁ
ここでなんで日本語なんだろ?

67 :
なんかウォルトって外の世界に帰ったあとでも島に現れたりしたよな?
あのウォルトってなんなんだろ

68 :
ロックに夢で見たって言ってたしウォルトの能力なんだろう

69 :
鼻の穴膨らます能力

70 :
成長期で見た目が急速に変わってスタッフを大いに困らせる能力
飲酒運転で逮捕のリビーとアナ、無免許運転で捕まったエコーと同様
現実から物語に干渉するリアル系能力者と言えよう

71 :
>66
>>35の事か?
朕も確認したけど確かに“ガンバッテ”って言っているな
念のためDVDの英語字幕も確認したけど "GANBATTE" ってなっていた
なぜ Ganbatte じゃなくて GANBATTE なんだろう?

72 :
ケイトが見た馬は……
あれはたまたま島に居たの?

73 :
過去で他の者たちが乗ってた

74 :
シロクマは煙

75 :
>>71
おぉそうなのか
日本フリークな外人がこんなセリフにしたんだろか
それともなんかはやってるとか?
日本語で言うとクールとかw

76 :
GANBATTEとはスワヒリ語でチンカスの意味

77 :
リビーだけ何でこの前ちょっと出てきたんだろ?
やっぱりハーリーの話をする上でリビーは欠かせないから特別に出て貰ったのかな

78 :
これおわりのシーズンになるに従ってストーリーもキャラがキモくなるんだよな
脚本家どういう神経してんだろ?
腹立たないか?

79 :
いいかそばかす、よく聞け
こんなイカれた島に呼ばれるような奴は二種類しかいない
既にキモかった奴と、これからキモくなる奴だ

80 :
>>79
わかりやすいww

81 :
ジェイムスはムカつくキャラだなw
詐欺師のくせにすぐ感情的になるし

82 :
作中の経過時間と子役の成長速度が一致しない問題は長期化するテレビドラマが皆抱えてる問題だよなあ

83 :
ソーヤー「守りたい奴がいる!」
マイケル「大切な夢がある!」
サイード「ベンの笑顔は!」
マイルズ「俺たちが!」
ジャック「守る!」
ベン「みんな…」

84 :
白と黒のガキの頃無駄にイケメンすぎワロタ

85 :
昨日の偽母の方は、どうやって島に来たんだろうな?

86 :
義母は煙の方を可愛がってたらしいけど
その割には名前さえつけてもらってないって悲しすぎると思うんだが
テキトーにつければいいと思うのに
名前付けない理由って何なんだよ?
そもそも実母殺しはともかくあの婆ひとりで
大勢の村人を焼き払うとか無理すぎないか?
なんか能力でもあったんだろうか?

87 :
結局、昨日の回では島の由来とか謎とかは
判らなかったよね。
まあ、そこを明らかにするつもりもないのかもしれんけど。

88 :
島の移動とかタイムトラベルとかなあ

89 :
あの婆さんは煙という説もある。死ぬより悪い(=煙になる)ということを知っているから
別に煙であることと守護者であることは矛盾しないと思うし、双子だからこそ煙と守護者とに別れたんじゃないか

90 :
あのBBAを見続けた後で毛糸を見たらものすごく美人に見えてびっくりしました(´・ω・`)

91 :
急にケイトとジャックとロックが出てきて訳が分からなかったわ
あれって最初期のシーンだよな。演者は現在の人使った

92 :
やっと思い出した
あの洞窟にあった遺体は誰だろうってずっと疑問に思ってたんだけど
あの2人だったか

93 :
S1で毒食って仮死状態で埋葬された人達でしょ?

94 :
>>89
確かにそれなら老女が一人で集落ひとつ破壊しちゃったトンデモ設定も納得
今回の面白くて久々に2度見したわ

95 :
>>93
ちゃいますよ
あれはマイルズが掘り起こして、ダイヤの指輪ゲットした

96 :
ワールド・ウォーZ見てたらジャックが出てた。
LOSTでは主役張ってたのに、WWZでは名前もない兵隊役とか
米国は人材が豊富すぎるな

97 :
ジャックは島に主人公にしてもらってただけだからな
実力で主人公してたわけじゃないからさ

98 :
>>96
何分のシーン?

99 :
>>98
映画開始から23分くらい、
アパートの屋上からブラピ一家を救出する隊員の一人。
セリフは二つほどあった。

100 :
1stのケイトは追跡も出来て銃も扱えて謎の過去があって
男を手玉に取ってる感もあって凄かったな

101 :
ケイトの経験人数は軽く3桁超えてそう

102 :
マシュー・フォックスが活躍する映画といえばスピード・レーサー....

103 :
いやいや
バンテージポイントっしょ

104 :
ブコフの100円棚にノベライズがあったからシーズン1の分を買ってきたんが
肝心のファイナルシーズンは邦訳してないのかよ

105 :
島が与えた試練だよ、ジャック

106 :
やめてよ私は英語なんかできない翻訳なんかできない
シャロンとか懐かしいDlife開局ってたった2年前?すごく懐かしい
とりあえず再発見というか再認識は、ロックがバックギャモンを5000年前に生まれた光と闇のゲームと表現していたこと
煙が幼少期に拾ったのってバックギャモン?あれは5000年前かそれ以降ってこと

107 :
ドラマの英語なんか以外と敷居低いぞ(そうじゃないのも多々あるがw)
toeic600あればほぼ楽しめるところまで行ける基礎はできるはず
あとは速読力とリスニングを1年とおして鍛えりゃ、これもう財産。
英語で聴けりゃテレビ、映画ってこんなに楽しいかと小躍りしたくなるくらい字幕・吹替えとは別の世界が開けるよ。
この段階で文法と語彙をチョイ鍛えりゃtoeic850はいけるはず⇦俺いまココw

108 :
笑顔のルソーが新鮮だったわww
島のルソーは常に無表情だったイメージしかない

109 :
島の外の話でデズがスーパーマンみたいで面白いな
アナルシアも久々に出てたし
ハーリーだけはデズと同じで記憶あるっぽかったけどなんなんだろ

110 :
彼女の父親に酒を飲ませて貰えなかったデズ
そればかりか痛烈なダメ出しをされてしまったデズ
軍隊とか修道院とか色々ハンパなデズ
宝石屋のおばさん店員に人生を断定されたデズ
トラボルタ似の彼女を想い続けたデズ
3年電磁気を浴び続けたが為に磁気耐性が付いてしまって
時をかけるおっさんになってしまったデズ
自分のやるべき事を一瞬で悟るデズ
井戸に投下される貞子的なデズ
島の中心に下ろされるデズ
沢山の想い。沢山のデズ。世界はデズで出来ている

111 :
すごいまとめw

112 :
>>89
養母が煙ならジョイコブ弟にナイフで刺されて死んだのが納得いかない
偽ロックの方は銃で撃たれても無反応だったのに

113 :
最終回まで観れば煙でも死ぬということはわかる
それとは違うが、守護者じゃなくなったから不死でなくなったという可能性もある
だからこそ煙はリチャードに、道元はサイードに、あのナイフを使って殺させようとしたのかもしれない

114 :
>>109
この前リビーと会って、ちゅーして思い出したんじゃね
んでデズとコンタクト取ったと

115 :
ハナシぶった切ってスマンだが、ず〜〜〜〜〜〜〜〜っと気になってるのが
冒頭の「LOST」のタイトル文字。あのCGジャギーだらけの造作ひど過ぎないか?
まるで70年代のCGの実験レベル
最後まで修正しなかったよね。なんでかな?

116 :
>>108
ルソー普通に綺麗なおばさんだったね
環境は人を変えるんだなあ
残虐に悪事殺害しまくったベンが未来でいい人で愛されてるのはちょっと

117 :
黒い煙の正体はジェイコブの弟でおk?

118 :
おk

119 :
>>115
ジャック、君に話していない事があったね
実はあのCGはダーマの連中が作った。当時としては先進的だったんだ
しかし時の流れは残酷だ。あらゆるものは時代遅れになる
それが彼らの運命だった。わかるかい?

120 :
>>118
dd

121 :
>>119

122 :
でも双子って
先に産まれた方が弟だよな。

123 :

先に生まれた方が兄じゃないの?

124 :
最後のシーズンまできたけど
つまらなすぎて見るのが辛い

125 :
俺も。
シーズン1を見始めた時は、次の展開が気になって仕方がなかったんだが
今はもう、とにかく最後まで観終わることだけが目的になっている。

126 :
>>125
それ僕が1回目レンタルDVDで見たときと同じ
とにかく次から次と急いで見ていった
そういう見方だと結末に失望するぞ

127 :
大昔24でその症状に陥った。が、いくらシーズンを重ねてもなにひとつ進展がない、ないw
結局シーズン5の途中で辞めたっきりだ
しかしlostは酷いな。
まじで誰が本書いてもこれよりマシになるんじゃね?

128 :
リチャード死んだ?

129 :
光を守るとかファンタジーすぎるw

130 :
不老不死の割にあっさり死んだな

131 :
やっとRたのか

132 :
今、島に残っているのはこれだけ?
・黒服、ベン
・ジャック、ソーヤー、ヒューゴ、ケイト
・デズモンド(井戸から脱出)
・マイルズ(逃走)
・リチャード(死亡?)
・バーナード夫妻+犬

133 :
ラピーダスどうなった

134 :
行き当たりばったりのような脚本なんだよなあ。

135 :
>>133
潜水艦で死んだのかな

136 :
>>116
ベンをいい人だと思っているのはアレックス母子だけ。あ、ロック先生もか
あとの人はベンのこと小馬鹿にしてない?だからも「先生」と呼ばれるのに抵抗して「博士」と言い返してる

137 :
>>124 >>125
この島に来た理由が
白と黒の対立に巻き込まれただけとわかったあたりからつまらなくなった気がする

138 :
昔のスレでは便はもちろん便。ケイトは毛糸だったのになあ。
時は流れた

139 :
>>110は忘れた頃にまた見たいw
中盤からの輝きがすごいwwww

140 :
>>110
そのラベルでデズモンド100%の「デズモンド トマトジュース」とか便乗して売れば
儲かりそう。

141 :
>>116
FSWを未来の話だと思い込んでずっと見てる馬鹿もいるんだなw
普通に見てれば未来の話じゃないってことくらい
小学生でも分かるのに
こういう馬鹿って普段リアルでどういう社会生活送ってるんだろう
その辺すごい興味あるわ

142 :
>>141
そこまで言うアナタのスペック教えて ワクワク

143 :
リチャード弱すぎw

144 :
神はリチャードから最愛の妻を奪った
しかし後にそれを哀れに思い誰にも負けないアイラインを授けた
めでたしめでたし

145 :
デズモンドが島を破壊できると言ってるけど
どうやって破壊できるの?

146 :
話はチト戻るけど、原爆の残留放射能はどうなったの?

147 :
読売新聞みたいに「なかった事」にしたんだろ。

148 :
ケイトはビッチじゃないよ
恋多き女なだけだよ
ジャックは独善的じゃないよ
アメリカ人なだけだよ
デズモンドはブス専じゃないよ
トラボルタのファンなだけだよ
マイケルはクズじゃないよ
マイケルなだけだよ

149 :
マイケルはクズだよ

150 :
俺ペニー好きだけどな

151 :
俺もペニーが女性陣の中じゃ一番好き
毛糸はね、下品。育ち悪そうで。L..Aに戻って化粧したらさらに下品w
当初は演技ウマイなあと思ってたけど、ググると素で下品な感じだった(´・ω・`)

152 :
俺も。

153 :
ソーヤーのリアル妻に比べたら…

154 :
来週の最終回はやっぱ分割で2週?

155 :
え もう最終回なの?

156 :
分割みたいだね
2時間やるのかと思ったら1時間で前編って書いてあった

157 :
ナオミもっと見たかったな

158 :
>>141
番宣だと未来と言うてますが

159 :
>>141
おら出てこいハゲ

160 :
LaLaらラーアラーブそーんぐ

161 :
いよいよ後2回か
リチャードは今日また出てくるだろ

162 :
>>158
なわけないだろw
あほかこいつ
番宣が間違えるわけないんだから
お前が日本語理解できないだけだろ

163 :
ずっと見てきた人が感動できる最終話だね。

164 :
CM少なかった

165 :
>>162
理解できてないのはオマエだ、ハゲw
「島のなんたらかんたら、、、、、一方未来では、、、」って言ってるだろカス

166 :
泣いても笑っても来週がラストかー
dlife公式見るとデズモンドって光消しちゃったのね
てっきりあのまま水の中に潜ったら島の外の世界になって
今までの放送であったようにみんなを集めていくのかと思ったわ

167 :
前から思ってたけどジャックとソーヤー、女の趣味が似すぎだろ。
二人揃ってケイトとジュリエットを好きになるとか。
逆に言うとケイトとジュリエットも男の趣味が似すぎということになるが。

168 :
FSWのハーリーはどの時点で島でのこと思い出したんだっけ?
それがどうしても思い出せん、教えてライナス博士

169 :
録画見直そうとリモコン触ったとたん思い出したよ、兄弟!
リビーがピクニックでハーリーにキスした瞬間だ!

170 :
ロックが居ないのにブーンがなんで思い出してるのかが謎だ
シャノンも思い出してなかったのに
飛行機でロックと話した時に思い出したのか?

171 :
あんなでっかい飛行機が軽整備くらいで再飛行できる状態で不時着できる平地なんかないじゃん?
さすがに5年も島ばっか観さされて、離着陸できる平地がないのは知っている。
重箱・・じゃなくて、視聴者バカにした設定は正直ムカつくんだよな。みんな平気なんか?
それとジャック。主演なんだからシリーズ終了まで目立つところにタトゥなんか入れるなボケ。

172 :
ブーンにとってはシャノンでも、シャノンにとってはサイードだったから。
てのは?

173 :
シスコンって意味じゃシャノンなのかなあ
個人的にはブーンはロックとつるんでるイメージの方が強いんだけど

174 :
デズモンドってなんのために光の下に降りて行ったの?
電力を放出すれば島の外に出れると思ったから?

175 :
あの時のデズモンドは自分の
体験した未来が分かるスーパーデズモンドだったけど
島の中心で気絶したのでそこだけは展開が分からなかった
でも自分が降りていく展開だからとりあえず降りてみた
結局デズモンドの役割は栓を抜くことと、気絶してジャックが
降りてくる切っ掛けを作る事だったって事かな

176 :
>>173
時間じゃなくて思い入れなのかも。
ケイトが思い出したのはアーロンに触ったからだよね多分。
ああ、ジャックでもソーヤーでもないんだと思った。
違うか、ベンはデズモンドに殴られて思い出しそうになってたし。

177 :
一から見続けて次で完走か
感慨深いな
デズモンド初出演の時はいきなり
「兄弟」とか胡散臭い奴出てきたなと思ってたのに
まさか最後でドラマの要的存在になるとは

178 :
ジャックの肩〜腕のタトゥーに関するエピソード、前に無かったっけ

179 :
機長もリチャードも生きてたか

180 :
>>178
タイかどっかに休暇に行って凧上げしていたジャック。
タトゥー彫り師のおねーさんと深入り、無理言ってタトゥー彫ってもらう。
最後は浜辺でおねーさんの仲間からフルボッコ。

181 :
彼は我々の中を歩むが仲間にあらず。これってまさにジェイコブってことなのかね
fswのときに二の腕の脇側にハートが見えた気がする

182 :
ラピーダス長い間放置されてたな
ソーヤー助けてサンジンの死で涙流したジャックもラピーダスのことは気にかけなかったのかw

183 :
LOSTは雰囲気を楽しむドラマ。

184 :
頭打って気絶してるソーヤー、拘束されて脱出できないサン(女)とどこいったか分からないおっさんなら
そりゃ後者は自分でなんとかしてくれと思うだろう

185 :
ついにソイヤー主演なんだな、楽しみ

186 :
声は藤原さんが良かった

187 :
同意

188 :
もうあと1話でLOST見れなくなるのかー
s6になってさすがに飽きてきたけど
好きなドラマだったから残念

189 :
さあ俺と一緒にスピンオフ小説を読もう!

190 :
半分の分量でまとめられるよね〜 という感想に変わりはない

191 :
まじな話、これしっかり編集しハサミ入れまくれば意外と面白いハナシになるかもね
多分ワンクールくらいでまとまると思う
ただ最後のオチだけは撮り直しだ!

192 :
1はそのまま、2はほかのものがいた、3で決着 くらいのかんじで

193 :
フラッシュバックをなくして
3時間くらいでお願い

194 :
要らん昔話多いもんな

195 :
イラーナとジェイコブの関係って説明あった?

196 :
イラーナい

197 :
ジェイコブが
病院のイラーナを訪れた事くらいか

198 :
基地にはデズが!
Make Your Own Kind of Musicはスルメ曲!
島にはダーマだけじゃない!
ベン何者!?
…くらいまでは一話分の体感スピードが早かった
帰国できたあたりから自分がダレてきちゃったから815便墜落から見直したい

199 :
ダーマってなんで何でもダーマ印のものしか使わないんだろう?
ビールやシリアルなんてメジャーメーカーのもの大量仕入れしたほうが安価なのにね
やっぱバカなの?

200 :
労働者に産地やメーカーから島の位置を推測させないためじゃないの
それより島の人員が全滅したことを本部は知らないのか?

201 :
ベンがうまくやったんや

202 :
自社で作ってるなら自社製品使った方がさすがに安価じゃないの?
メジャーメーカーが原価で売ってくれる訳じゃないだろ?

203 :
ダーマ神殿

204 :
ダーマが、島の存在に気づいたきっかけってなんですか?

205 :
たまたま島発見したんじゃね

206 :
あのな、消費量くらい考慮してからモノ言えや

207 :
いいか、そばかす
何でも自分でやりたいのがダーマスピリッツだ
警備主任をしていた俺ならそれが分かる
気が付いたら食い物その他日用品もダーマ印でいきたくなっている
所謂ひとつのダーマ中毒ってやつさ。印が無いと不安でたまらないんだ
そうなったらお前も立派なダーマの人間だぜ!

208 :
おダーマりなさい!

209 :
間違えてダーマ&グレッグのスレを開いてしまったのかと思った

210 :
結局はみんな死んでて
成仏されてない人たちを成仏させるためにデズは動いてるでOk?
その足を引っ張ってるのがロックでOk?

211 :
axnのサイトにドラマの台詞をタイピングできるコンテンツがあるんだけど
LOSTの日本語と英語の台詞どっちも覚えられて面白い
http://axn.co.jp/typing/lost3/text01.html
お尻見ないで→Quit staring at my ass.とか

212 :
今回話長い?と思ったら、ほぼ1時間あったのね

213 :
>>210
全然ちげーよw
FSWは死んだ人間が天国に行くまでに一時的にとどまっている世界。
あの後みんなは教会に集まって天国に行くわけ。
精神的な世界なのでいつ死んだ人間も、知り合い同士なら
そこに集まる。
ケイトとかソーヤーとか生き残って長寿をまっとうした奴もいたんだろうけど、
みんな死んだ時期がバラバラなのに登場人物が一堂に会していたのはそのため。
また、FSW自体が一つの独立した世界なので、
ジャックの息子とか実際の世界には存在しなかった人間もいる。
ロックがジャックに「君に息子はいないだろ」って言ってたように、
あの息子はジャックの想像上の人物なんだろう。
デズモンドはみんなの記憶を呼び起こさせて
みんな島で生死を共にした仲間なんだよっていうのを思い出させて
みんなで仲良く天国に旅立ちたかった。
その辺のことはロストの解説サイトとかにいくらでも書いてあるよ。

214 :
つまり本編だけでは成り立たない失敗ドラマということですな

215 :
>>213
これって制作サイドが言ってるの?

216 :
×制作サイド
○制作サイード

217 :
>>213
ネタバレやめろやカス
何ドヤ顔で語ってんだよ

218 :
全員ダーマ神殿で転職エンド。

219 :
ブーンはハーリーがなんか乗り物に乗せてから落として思い出させたのかな

220 :
>>219
ワロタw

221 :
FSWって何の略?

222 :
フラッシュサイドウェイ らしい

223 :
ロックがs2あたりで麻薬使う宗教みたいなのに居た話ってそれっきり?

224 :
>>223
それっきり
俺もそれ気になって1回目の放映時に質問したけどそれっきりが回答

225 :
そっか。黒歴史と化したのかなw
よく覚えてないんだが誰か若者が出たよね生存者だっけ?
あの場所自体がパワースポットみたいなフウだったけど、あそこで治らなかったのにウォークアバウト行くのか?

226 :
>>199
何か宗教とかそこだけで完結してる組織じゃないの?
外部からの批判反らしや特殊技能などあるのを外部から人員入れるけど
基本的にすごい閉鎖的なコミュニティ。

227 :
時系列的に父に腎臓盗られた後なのは確実だろうけど
ヘレンに振られた後かどうかが分かりづらい

228 :
>>213
fswを未来の話とか書いてる馬鹿もいたなあw

229 :
>>213
長すぎる
手短に

230 :
ダーマに入るには素質が要るとか言ってたけど結局すぐ入れたよね

231 :
2ndの頃のダーマはチープさと
何処まで本気なんだよっていう得体の知れなさがあって良かったな
シーズンが進むにつれてそういうのも無くなっていったけどさ

232 :
あと思い出してないのはジャック、ロック、ソーヤー、ジュリエット、エコー、アナルシア
ローズ、バーナード、シャーロット、ファラデーとあといたっけ?

233 :
デズモンドがローズとバーナードのところに転がり込んだ時は
やめてくれーと思ったわ
二人の平和な生活を脅かして欲しくなかった

234 :
ついに今日最終回か

235 :
514 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/03/21(金) 19:06:38.92 ID:BMY7edqq
アンネの日記は捏造本だってバレちゃうし、
マレーシア機はディエゴガルシア島の米軍基地にいるってバレちゃうし、
TPPは失敗するし、
ウクライナは失敗するし、
安倍はマイケルグリーンの原稿読んでるだけだし、
なんでユダ金っていつもドジなの?
やっぱバカなの?

236 :
アシアナ航空214便着陸失敗事故
当初事故機に搭乗予定であったFacebookのCOOであるシェリル・サンドバーグ(ユダヤ)は、搭乗予定を変更したこと、
事故機に搭乗した同社幹部が無事だったことをフェイスブックを通じて説明した。
http://www.youtube.com/watch?v=ySRU_LNuMv8

237 :
>>228
くやしいのう、くやしいのうw

238 :
今日で終わりだね
ここともお別れだ
今まで長い間ありがと楽しかったよ

239 :
>>237
アンカー間違えてるよ

240 :
514 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/03/21(金) 19:06:38.92 ID:BMY7edqq
アンネの日記は捏造本だってバレちゃうし、
マレーシア機はディエゴガルシア島の米軍基地にいるってバレちゃうし、
TPPは失敗するし、
ウクライナは失敗するし、
安倍はマイケルグリーンの原稿読んでるだけだし、
なんでユダ金っていつもドジなの?
やっぱバカなの?

241 :
今日・・・墜落によってジャックの脳障害による脳内妄想だった事が示される
ジャックが目を閉じた後に・・・エンドロールのバックに墜落機体の残骸で
やはりジャックの一瞬の夢物語であったのが・・・示されるのである

242 :
オワタ、オワタ

243 :
終わったなー

244 :
途中何度もリタイアしようかと思ったけど
最終回がよかったので俺の2年が報われた
ありがとうDlife

245 :
視聴率低下や脚本家ストで勢いなくなっていったけどよく完結したよ
おつかれ

246 :
ここで補完
http://axn.co.jp/program/lost/unveiled_06_018.html

247 :
結局シーズン1が一番面白かったわ
時間損したなあ・・・

248 :
この教会ってランプポスト?
前にデズモンドが護送車から逃げたところもシーズン5の埠頭か?

249 :
あのラストの残骸のショットは確かに生存者はおらず、さまよう魂の夢だったって示唆のようにも見えるんだよな
深読みせずに見てる人ほどそういう印象を抱く気がする

250 :
1stの輝き、それ以降のシーズンの凋落…
だがプリズンブレイクを経験した俺は許すことが出来るぜ
LOST、お前はよく頑張った。低空飛行ながらよく頑張った
とりわけベン役の人はまばたきを我慢してよく頑張った

251 :
島に関係あるやつがなんで同じ便に乗ったんだ

252 :
最後のカットで一箇所に集められた服と残骸の住居があるが

253 :
514 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/03/21(金) 19:06:38.92 ID:BMY7edqq
アンネの日記は捏造本だってバレちゃうし、
マレーシア機はディエゴガルシア島の米軍基地にいるってバレちゃうし、
TPPは失敗するし、
ウクライナは失敗するし、
安倍はマイケルグリーンの原稿読んでるだけだし、
なんでユダ金っていつもドジなの?
やっぱバカなの?

254 :
514 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/03/21(金) 19:06:38.92 ID:BMY7edqq
アンネの日記は捏造本だってバレちゃうし、
マレーシア機はディエゴガルシア島の米軍基地にいるってバレちゃうし、
TPPは失敗するし、
ウクライナは失敗するし、
安倍はマイケルグリーンの原稿読んでるだけだし、
なんでユダ金っていつもドジなの?
やっぱバカなの?

255 :
514 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/03/21(金) 19:06:38.92 ID:BMY7edqq
アンネの日記は捏造本だってバレちゃうし、
マレーシア機はディエゴガルシア島の米軍基地にいるってバレちゃうし、
TPPは失敗するし、
ウクライナは失敗するし、
安倍はマイケルグリーンの原稿読んでるだけだし、
なんでユダ金っていつもドジなの?
やっぱバカなの?

256 :
面白かった。

257 :
>213
 マジか
 生きているときの記憶が蘇って、死後の世界で同窓会してるのかと思ったわ
 あのあと天国に行くのかよ
 でも何人も殺しているサイードが天国に行くのはおかしいだろ
 というか、生きているときの記憶が蘇ったのならサイードはシャノンではなく、ナディアじゃなきゃおかしいだろ
 

258 :
最後まで、広げすぎた風呂敷畳めなかったな
ファンタジーだから理屈なんかどうでもいいかもしれないけどw

259 :
新聞に「最終回」って明記されてなかったけど、今日ので日本語吹き替えは最終回?

260 :
最終回だよ

261 :
さすがにエクストラエピソードは放送しないか
結構面白いんだが

262 :
終わり方やばない?
ここまで酷いと思わなかった
ラピーダスとか飛行機に乗って脱出できたんじゃなかったのかよ
全員死亡してたENDって解釈するしかないのか

263 :
>>262
飛行機で脱出してその後人生をまっとうしたんだろ
もう一つの世界は死後の世界で時間の概念が無いって言ってたから死んだ時期はそれぞれ違っててもOK
まあそれで島の謎が明らかになったわけではなし酷いドラマだってのには変わりないが

264 :
>>246
の補完である程度納得できたわ
完全な死後の世界ではない、あるいはケイトもいずれ死ぬということを考えれば
あの場にケイトが居てもおかしくないってところかね
ベンもハーリーも、飛行機で脱出したケイト達もジャックが死んだ時点ではまだ死んでないんだよな
たぶん

265 :
だいたい・・・最初から太ったままのハーリーが
島の生活で痩せないのが現実的でない証拠だと気がつかないかなぁ
飛行機の空中分解と痩せないハーリーってヒント出してるのに
タイムトラベルとか死人の蘇りとか不死身人間とか煙人間とか
光の泉とか・・・最後に死後の世界で同窓会とか・・・
脳損傷で脳内妄想してる結論と・・・
とどちらがスッキリしてる結論かな・・・
あのエンドクレジットに出てくる
飛行機の残骸で生き残ること絶対に不可能だよ・・・

266 :
一緒に見てた家族から「つまりどういう事?」って聞かれた
>>246読んでもらっても、いまいち「?」だった

結局みんな死んでるのかよ!って思うみたい

267 :
個人的には最後までそれなりに楽しめたから良かったわ
dlifeの他に見てたドラマは悉く切ったけど、これだけは最後まで次を楽しみに見れた

268 :
長ったらしく続いたくせに最後は宗教プレイかよ。まったく

269 :
「みじめな人生」って台詞が作中で乱発されてたけどあんなんでみんな救われたんだろうか?
ビンセントかわいい

270 :
残骸ショットは制作とは無関係にくっつけられたものらしい
迷惑な話だよな

271 :
ジャックが目を瞑って終了で良かったのに

272 :
潜水艦でジンとサン死亡、
ジヨンかわいそう

273 :
ジヨンがジョンに見えた

274 :
>>269
核爆発させに行くときにサイードが「成功すれば皆を救える。失敗しても我々の惨めな人生が終わるだけだ」とカッコイイことを言っていたのに、次シーズンで何も感じない黒服の奴隷殺戮マシーンになってさらに惨めになってたのは可哀想だった

275 :
LOSTの最終回は、夢を落ちをさせないと途中で発表してしまったので
いろいろと終わり方を考えた様だけど・・・
まあ
エヴァンゲリオのテレビ放送版の最終回をパクったんだよなぁ
人造人間エヴァとか地球を破壊する使途とか防衛組織ネルフとか存在しなくて・・・
お父さんのゲンドウが茶の間で新聞を読んでる
お母さんが朝ごはんを作ってる
シンジは、朝ごはん食ってるとあすかが一緒に学校に行こうと呼びに来る
途中であやなみレイとぶつかってパンチラ見てしまう
みさとは、学校の先生でシンジのクラスの担当になってる
ありふれた・・・日常・・・

276 :
まあ、よく頑張ったと思うよ。
プリンズンブレイクのぐだぐだ感に比べればずっといい。
できたら最後は、エコーとか、警官の女とか、
他もろもろ全員集合して欲しかったわ。

277 :
リビーアナルシアは出てきたけどエコーだけはあれ以来出なかったな

278 :
最後、教会にいっぱいるのかな、って思って、
カメラひいてみたら、意外に人が少なくてワラッタ。
でも、アメドラでちゃんと最終回やったのは立派。
飛行機にのって飛び立った瞬間は映画みたいだったわ。

279 :
最終回と思ったら来週からLOST2やるんだな

280 :
島から脱出したソーヤーがサイバー諜報員になったお話か

281 :
シーズン1、2、6の1話目と最終回しかみてないんだが・・・
結局墜落で全員死んだでおk?

282 :
最終回のJ・J・エイブラムスが地獄に落ちて悲鳴を上げているのには
声を上げて笑ったwww

283 :
あのJ・J・エイブラムスの悲痛な顔と言ったら
糞ざまあww

284 :
ラピーダス、リチャード、マイルズは815便には乗ってなかったのに、最後まで出てたな
最初の事故で全員死亡ってのも納得いかんわ

285 :
>>281
墜落では死んでないよ
FSWは死後か臨死の世界の話だけど
そこにみんなが居るのは、全員がジャックが死んだ時点で死んでるからじゃなくて
全員が遅かれ早かれいつかは死ぬから全員居る。死んだ時間、いつ死んだかは関係ない
「誰でもいずれは死ぬ、お前(ジャック)より早い者も、後の者も」
「今というのはないんだよ、ここ(死後の世界)には。」ってジャックの親父が言ってるからね

286 :
最後の集まりでみんな死んだとか言い出すから、ハナシがややこしくなった




気がしてならない

287 :
フラッシュサイドウェイズはまるまるなくてもいいっちゃいいんだよな

288 :
光の泉からハーリーとベンが引っぱり上げたデズは、あのあと島からどうやって出たんだ?
ハーリーとベンはNo1、No2として泉を守ったんだよな?
デズはどうなったんだ?特異体質を発揮したのか?

289 :
ジェイコブとジャックが飲んだ水はそれぞれジェイコブ義母とジェイコブが
呪文のようなものをかけてたけど、ジャックがハーリーに渡した水は
ただ汲んだだけの水だけど、あれで不老の効果があったんだろうか。
あと島を守らないとどうなるか具体的な事は明かされずじまい。単純に考えると世界滅亡?

290 :
>>288
島を出られなかったのはジェイコブの考えだったからで
後継者ハーリーは別にそんな事守らなくていいしデズモンドは家族の下に戻って幸せに暮らしたであろう

291 :
説明できない現象は全部島の力です

292 :
唯一死んでないのってデズだけ?

293 :
みんな死んだって言ってたあの集まりにデズモンドもいたよ
ラピーダスの飛行機に乗ってたやつらとデズモンドはうまく島から脱出できたようだけど、
テンプル道元から煙ロックに乗り換えたやつらは右往左往した挙げ句、
いつの間にか全員いなくなったなw
どこかで皆殺しになったのか?

294 :
歯車動かしたら動く(消える)島とは何なのか?の説明が無かったことが残念。
昨日からずっとつっかえてる。もう、本当にそこだけ。

295 :
ジャックが岩を元の場所に置く前に飛行機が脱出したから
あの人たちは助かったって解釈でいいのかな?

296 :
岩から引っ張り上げたのがジャックじゃなくデズだったとき反射的に「イヤーッ」と言って
突き落とさなかったハリーは偉い

297 :
>>294
島そのものについては説明なかったなw

298 :
ジャックとジュリエットがいつ夫婦だったんだ?
しかも息子まで居るとは…
サラと夫婦だった頃はアル中の父親が居た。
で、その父親がシドニーで死んで棺が届かない所からスタートだろ?
墜落して島生活が始まる。
すったもんだしてジャックら数人が脱出。
そこでジュリエットと結婚したのか?
ベストアンサーよろ!

299 :
クリスチャン「おまえに息子はいない。あれはおまえの妄想」→息子消滅
酷い

300 :
LOSTが終わってしまって残念だな。
かなり楽しませてもらったので、ディーライフに感謝だな。

301 :
結局ダーマが話をややこしくしてるな・・・いらなかったんじゃ?
108分ごとにスイッチを押さないとエネルギーが暴走かなんかで
飛行機が墜落するみたいな話だったはず
でダーマとウィドモアが島の争奪戦をしてるという感じだったと思ったら
タイムスリップだの島の源の光の栓とかファンタジー路線になって
その島はいつだれがどうやって作ったんだよ?と
なんでジェイコブ兄弟が島を継ぐものと分かったんだ?
あの婆はそういう島の仕組みをだれから受け継いだんだよ?
一番初めにいたであろう奴はどうやって来たんだよ?
頭悪いからかよくわからない

302 :
ほんとに頭悪いなw

303 :
答えもせずに罵倒するしか脳がない自分は頭悪くないの?
頭いいならさっさと説明してるはず
どうせ答える価値もないとか面倒とか言って逃げるんだろw
頭悪いだけじゃなく卑怯とか最悪だね

304 :
見るの2度目だけど、最終回はやっぱりモヤモヤする

305 :
>>290
そっか
となりの島まで行けば宗谷&毛糸が乗り捨てたヨットもあるはずだし
出ようと思えば普通に出れるわけだから、ツッこむ所じゃないわけだなw

306 :
ジャックは栓に行く途中で「俺はもう死んでるから」って言ったよね
でも最後に竹藪で死ぬのにどうなってるんだ

307 :
でも割と綺麗に終わった方だな
酷い打ち切り方したアメドラたくさん見てきてるからな…

308 :
>>306
ロックに刺されてて瀕死だからもう死んでるようなもんって意味で言ったんじゃない?
栓したあといつの間にか地上に出てきたのはよくわからん

309 :
栓を抜くと水が無くなり島に地震が
栓をすると水が出て来ておさまる
なんで?

310 :
これからみるどー

311 :
>>309
チンコを抜くと女は怒り
チンコを入れると女は濡れる

312 :
なるほどー

313 :
結局4年かけて栓は大切って言いたかったてこと?

314 :
>>308
吹き替え版だからかな
水が出てきて溢れて流されたと解釈
 島の地下の歯車とジャックの父?が連れて来られた辺りまでは
謎だらけで面白かったんだけどな
まさか死を題材にするとは
なんでもアリにできるからなぁ

315 :
途中から最後まで見たけど
むかし、スペルバインダーとゆう似てるドラマがあって
それのほうがおもしろかったけど

316 :
>>308
煙の死体だってあそこに出てきただろ
むしろなんでデズモンドが出てこなかったのかが謎

317 :
スタッフの打ち上げのようなラストだな。
で終わって直ぐにS1#1を見ると
これってジャックの夢オチじゃん?
となるんだが・・・。

318 :
俺も1回目見たときは、とにかく結末だけに興味が行って夢オチかとむかついたことがあるが
今回じっくり見てそうではない、素晴らしいストーリーと感じた

319 :
>>315
おい、lostは第1話から途中までが一番面白いんだ!

320 :
デズが詮を引っこ抜いた状態だったから、
あの場で倒れてるデズが外の川縁に流れる事はなかったんじゃね

黒服もジャックも、
詮をした状態(光が通常の状態)の時にあの中に居たから、外の川縁に流されたって事で

321 :
なんかLOSTロス状態
来週からちと寂しい

322 :
シーズン2の途中で見るの止めてる…

323 :
>>313
こうなるよねw

324 :
>>322
それ正解

325 :
FSWの意味が分からないとか
ロストは夢オチとか言ってる奴は
とりあえず>>246に貼ってある解説サイト読めばいいと思うよ
分かりやすく書いてある

326 :
素直に島=ノアの箱舟というオチにしとけば
色々上手く説明できた気がするんだよねぇ。ベタすぎるけどさ

327 :
J・J・エイブラムス(偽ユダヤ)

328 :
246の文を書いてる人は一度「LOST」&JJAサイコーと言ってしまったために引き返すことが出来なくなってるライター

329 :
まさか6シーズンかけてジェイコブの後継者決め大会を見せられていたとはね。しかも出来レースでジャックとハーリーにしたかったのが見え見え(島外に逃げたジャックとハーリーをわざわざ呼び戻し、島では死なないように全力で保護)。

330 :
S1〜S6E17の3/4までは島の謎を全面に押し出して引っ張ってきたのに、E17の残り1/4で人間ドラマに転換して残った謎については放置…
FSWがキリスト教における煉獄だとか結局ジャックの夢オチだったとかそんな議論はどうでもよくて、この展開の仕方に腹が立つわ
投げやりな最終回って意味において他のアメドラと一緒で駄作だよ

331 :
ソーヤーが主役のサイバー諜報員ってどんなドラマかなーと思って調べたら打ち切りだった
しにたい

332 :
>>317
違うの?
S1#1の墜落全員死亡
S6最終話 までジャックの夢

333 :
なんかツインピークス思い出した
途中で間延びして分け分からなくなって見なくなった

334 :
>>331
マジかよ
見るけどさ

335 :
>>301
妊婦の子が双子だって知った途端婆さんの顔色が変わったから、
「双子の男児のどちらかが跡を継ぐ」とかいうお告げでも受けてたんじゃないか?
島の守護者はあの婆さんが初代かもな。
ジェイコブってなんと2000歳らしいから
婆さんはそれ以前よりもっと前の人って事になるし。

336 :
>>301
こうやって過去の事実を列挙されると可笑しげなことだらけだね
実際にはこの倍以上はあるのかもw
放映がかなり長くて過去の事実関係など忘れてる人が大半なことをいいことに
死んでるのに天国じゃないとか、時間の概念がないとかもう無茶苦茶w
その辺りを可笑しいと感じる人がよくある意見で夢オチだと持っていく気持ちはわかる
このドラマは夢オチじゃないと連呼し過ぎてる人の方がある意味妙に納得して
「あー面白かった」と幸せなのかもしれないね

337 :
ジュリエットが成功したって言ってたのなんだったの
成功した世界だと思った?思った?
戻れてハッピーエンドになると思った?
時間の概念のない天国行く準備の段階でしたーwwwwwww
て言われたみたいですごくムカついた
ありがちでもパラレルワールドオチの方にしてほしかった
人生で一番大事な時間ならなんで死んだとたんに忘れるとかどうよ
島の件についてもジェイコブ式じゃなくていいなら
不死身じゃなくなったロックなんて外に行かせてあげればよかったじゃん
煙ロックもジャックも無駄死にに見える

338 :
>>337
どっかで見たけどジュリエットが壊れた販売機からお菓子を取り出すのに成功したという事らしい
死後の世界で経験している事を読み取っちゃったとか
まあどうでもいい話

339 :
>>337の反応はしごく自然というか、俺も同感だよ。
広げた風呂敷の回収の仕方がアタマ悪いだけじゃなく、
仕事いい加減だし、視聴者に対する敬意がないし(これだけ引っ張ってんだから納得とカタルシスと感動は最大限与えるよう設定すべきだろ?)、
正直終わった感は希薄だし、それ以上になんか頭にくるんだよな、ドラマの後ろの作ってる連中に対して。
役者でも同じ気持ちの人いるんじゃね?

340 :
ジャックはあの後島に残った夫婦に助けられてたりして・・・

341 :
ビンセントに寄り添われてるの見て
パトラッシュ疲れたよのAA思い出してしまった・・・
そういやビンセントは死んだのだろうか?
死んでないから教会にいなかったのかな犬だし関係ないのか

342 :
犬に霊魂はないというのがキリスト教の通説

343 :
ウィドモア嫁の婆さんもわけわかめだったな
忠告がどうのこうの、とか

344 :
wikipediaのケイトの記事見たら
主要人物中で圧倒的に頭が弱い
とか書かれててワロタw

345 :
>>341
ビンセントが子犬になっているのが気になった。スタッフのミス?

346 :
サイード、ケイト、ロック…
ここあたりのキャラは進行上の都合でどんどんキャラが変わってったな
しかし作中を通して真っ当な成長を遂げるソーヤーやジン
ぶれないキモさを保ち続けるジャックなど一貫性のあるキャラも居たりする

347 :
ジュリエットとソーヤのテーマ曲が好きだ

348 :
顔振りながら微笑するジャック

349 :
ご都合主義だろうと別の世界でみんな幸せに暮らしましたーの方がよかったと思うんだけど
アメリカ人は容赦ねぇな!

350 :
結局何だったの?

351 :
CM見せるための餌

352 :
>>327
顔文字に見える

353 :
>>345
俺もそれ前回みたときからの疑問のひとつ
あのラブラドール若返ってるよな
しょっちゅう泉の水を飲みに行ってて若返ったのか、と勝手に思ってたw

354 :
ビンセント(役)は何匹か交代したんじゃないかな?
ウィドモアの野望とかダーマの実験とか
エロとダニのタイムスリップ術発見とかなかった事になってる気がした終わり
白黒の兄弟げんかに振り回されてただけ?

355 :
どうせ若返らせるのならスピッツとかドーベルマンにすりゃ笑い通り越して
この島スゲーと思えたのにw

356 :
最終回に呆れてレスも減ったね

357 :
そりゃ終われば人減るわ

358 :
むしろ放送時より増えてると思う

359 :
>>264
あっちの宗教感において 死後に天国の前に一時的に滞在する世界観や
最後の審判とかそういうのごっちゃになってるみたいだよね。

360 :
>>336
あっちの宗教じゃ 死後に行きつくのが天国・地獄とそれ以前に
フェイクみたいなのがあるらしい。そこだと当事者の性格などによって違う。
芥川龍之介の「クモの糸」みたいに天国行きのラストチャンスみたいなところ。
当然、時間の概念なんてない。

361 :
キリスト教の世界観どっぷりで行くか
SF路線で行くか踏ん切りが付かなかった時期があったような気がするな
宗教色を出すと視聴者が付いてこない可能性があるからな。難しい判断だったのだろう
それにしてもサイードの船上での礼拝は唐突だったなぁ。なんであのタイミングで…

362 :
みんな思い出した時点で死ぬまでの人生の記憶も持ってて
自分もみんなももう死んでてこれから旅立つんだってわかってるんだよね?

363 :
うん

364 :
飛行で脱出したメンバーがどうなったのか気になってしかたない
つか、脱出したのがケイト、ソーヤ、リチャード、マイルズって
なんでやましい過去のある人ばっかなの?
そこらへんなんか関係ある?

365 :
あと脱出したのはクレアとフランクな

いや、助からなかった他の連中もやましいことあるし

366 :
ちゅか主要メンバーだいたいやましい過去持ちじゃね?

367 :
やましいw

368 :
飛行機で脱出できたくだりもジャックの夢の出来事だと勝手に思ってるんだけど・・・

369 :
ああ、なんでこんなに理解力がないのかと思ったら後日談観てないからか

370 :
何度か見返したけど一つだけおかしい点が…島が動いた時貨物船が消えたけど、ジンが同じ時間軸に残ったのは、どー考えても矛盾する。やり直し!

371 :
それ以前に、島が動くことじたいおかしいだろ

372 :
思い出さなかったらあの世界でそれぞれ別の人生をまっとうしたのかな?
ダニエル母がデズモンドに止めろ言ってたのは何故なんだろう

373 :
せめてあそこでは音楽家としての人生を全うさせてやりたかったからじゃない?
現世では自分がダニエルの夢も命も奪ってるし。

374 :
>>337
ジュリエットの「上手くいった」については
>>246で説明されてた。

375 :
貨物船って
爆発したんじゃねーの

376 :
ソーヤーの親が死んだのってソーヤが9歳の時の設定らしいんだけど
葬儀でジェイコブが現れた時はどう見ても5歳ぐらいだよね・・・

377 :
細けぇこたぁいいんだよ!

378 :
島に選ばれた視聴者は何の疑問も持たずにlostを楽しむことが出来るんだぜ!

379 :
ロスト卒業生で売れたのって韓国系夫婦だけだよな

380 :
視野が20度しかない人は来るな

381 :
知ったかすんなチョン

382 :
ベンとか他ドラマで主役はってるじゃねーか

383 :
蝿の王状態だぜ

384 :
キムユンジンってLOSTがピークなんじゃねーの?

385 :
ヒントはスポンサーにサムソン・ヒュンダイ

386 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、” ゙)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

387 :
でも、ケイトのハリウッド本格デビューが「ホビット」てのは、凄いらしいけど…
主役のジャックでも最初は、しょーも無い殺し屋役だった。
ソーヤは、テレビ俳優を脱出出来なかったようですが…
他の人は、脇役で時々見ます。

388 :
ケイトが他の主要人物より頭が圧倒的に弱いってなってるけど、そんなような行動やエピソードってあったっけ?
動物的に本能で行動してるような感じはするけど

389 :
映画俳優とテレビ俳優を分ける線ってなんなんだろうね?
ただの運?

390 :
>>379
あの人はケビンコスナーの野球の映画とかTWENTY FOURに出ていたから元々売れていた。サンの方は知らんけど

391 :
サンはシュリという映画で人気出て
2002年ワールドカップの親善大使やってるんだよね。
日本は藤原紀香だったかな。
それ以降はしらん。

392 :
ソーヤはトムクルーズの映画の冒頭で死んでたなぁ
けっこういい感じの役だったけど・・・
ジンはセインツロウというゲームでのキャラが良かった

393 :
>ソーヤはトムクルーズの映・・
ああいうの切なくなるよね

394 :
今度主役はるじゃん。あの短髪で

395 :
速攻で終了したじゃん
切ないよね

396 :
S6のDVDに特典映像でハーリーがリーダーになった後の話が入ってる
ダーマの食料投下とかウォルトのこととかもそこにある

397 :
見てえ
レンタルに入ってないよなそれ

398 :
FSWは死んだ時の年齢の姿をしてるんだよね?
ジャック父は若返らず、年取った姿のままだったし
ということは、脱出したケイトやソーヤもまもなく死亡?
ヒューゴは長生きしても年取らないから

399 :
死んだ時の年齢である必要はないだろう
タイタニックでも最後は若い姿で旅だったじゃない
細かいことはいい世界

400 :
>>390
あの韓国系の男の役者は、「スパイダーマン2」にも科学者役でちょっと出たような気がする。

401 :
回収できてないと思われてる伏線は大抵本編以外のとこでされてたりするから
調べたりするといいよ。宝くじの数字とかハイドラ基地とかのオリエンテーションビデオとか諸々

402 :
>>398
死んだときの年齢じゃないよ。アーロンなんて赤ん坊のまんまんだったじゃん、現実のアーロンは3歳ぐらいになっていた筈。
年齢に関しては深く考えてはいけないご都合主義の範囲だ。

403 :
字幕版録画して、最終回もう一度観ようかな
ジャックの飛行機を見た後の笑顔が泣けた
でもケイトは2度も奇跡の生還なんて、世間が放っておかないような

404 :
シ^ズン4だったか、ロックがジェイコブの小屋で島を動かすよう言われた時、
外で待ってたハーリーとベンが、チョコを分け合って食べてたシーンが結構印象に残ってるわ

405 :
初めて見たけどNG集おもしろいな

406 :
FSWは「生前最も大切な経験を共有した者同士が集まる場所」みたいなことを父ジャックが言ってた気がする。
だからでしょ。姿形。

407 :
ロストで個人的に好きなシーン
・シーズン1の最後の方、ソーヤーが島を出て行く前に、なんか作業してるジャックと話すシーン。
・シーズン2のクライマックス、数字入力を辞めてハッチ内に立てこもり数字入力をやめるロックやエコー。
 そしてハッチ内に警報が流れて、「あれ?結構やばくね?」って時にロックが「私が間違ってた」って言うシーン。
・シーズン3終盤、ジャックが「全て同時に行なう!キリッ」とか言うシーン。
・シーズン3、ルッキンググラスでのデズとチャーリーの最後のやり取り。「ペニーの船じゃない」。
シーズン4〜6は特にねーわ。やっぱ前半のほうが夢中に観てたからなぁ…

408 :
DVDBOXの特典インタビューで「もうわけがわからないよ」って、某出演者が言ってたから
無人島でのサバイバルものだと思って出演したのに、
どんどん変な方向にいっていい加減うんざりしてたんだろうな

409 :
無人島サバイバルものと思い込んでたからS1最終話のハッチにはブッタマゲタ

410 :
確かにな
最初にLOST見た頃はまだアメドラそのものを見始めたばっかだったから
あんな中途半端な終わり方に衝撃を覚えた

411 :
>>407
ああーデズとチャーリーのはほんと泣きそうになった

412 :
数字は一体なんだったの?

413 :
>>412
全部足せば108つの除夜のかねと同じ
煩悩の数

414 :
結局島の出来事は夢落ち?

415 :
お前らLOSTで一番衝撃だったシーンどこ?
俺はマイケルがアナルとリビー撃ったとこ

416 :
ケイトが囚われてるジャック助けに行ったらジャックが敵とアメフト楽しんでたところかな

417 :
そういえば、マイケルの息子が時々ずぶ濡れでジャングルに現れたのはなんだったんだろう

418 :
白クマの謎くらいは本編で解明してほしかったかも
あとS6にウォルトとエコーも出してやれよと

419 :
ナオミも・・・

420 :
>>416
あのシーン一番笑ったわ

421 :
>>420
双眼鏡で見た後のケイトの表情が最高なのよね

422 :
シーズン3の最終話、飛行場でジャックの前にケイトが出てきたシーン
うすうす気づいてたけどわくわくしたなー

423 :
>>415
数学の先生爆死

424 :
>>415
解きかけの数独をジャックが全部解いちゃってロックがキレたシーン

425 :
昨日はもうなかったんだな(悲
これはもうLOST LOSS じゃ
>>414
違うちゅーに、少しは前の方も読めよ

426 :
>>423
数学だっけ? 化学か何かの学校の先生じゃない?
あっちだと学校の先生ってあまり権威無いのか?
あのメンバーの中で少し馬鹿にされてるっぽいから ちっとは敬意を示せって
ジャックにダイナマイトの歴史的なこと言ってたら爆死だもんな・・・。

427 :
>>416
そんなシーンあったっけか?敵ってどの敵だ

428 :
>>427
http://www.youtube.com/watch?v=Hf6nCkY7rF4

429 :
>>428
ここか!!
ケイトの顔もさることながら、サイードの茫然とした無表情も良かったわw

430 :
ナマステ博士のビデオが何気に不気味だったが
マイルズ大好きやー

431 :
あの不気味さの演出はよかったよね
しかも東洋人ってのがまた効いたわ
ここまでは神ドラマつっても差し障りなかったんだよなw

432 :
>>425
月9と言えばLOSTだったもんね
ソーヤーがハリーにかつがれて、コミュニティ追放阻止すべく
点数稼ぎする所とか、眼鏡かけて照れる(?)シーン面白かった
日本人には落語文化があるので、つい壮大なオチを求めてしまうけど
アメドラとはオチより過程を楽しむもんなのかな

433 :
>>415
シャノンが打たれたところと子供の頃のベンがサイードに打たれたとこ
って、LOST人死に過ぎ

434 :
lost(形)
途方に暮れた、戸惑った、まごついた
I'm really [completely] lost here.
何が何だか私にはちっとも分かりません。/話が全然見えないのですが…。

435 :
最後のお別れ会が混乱の元だな
今ってのはないとか、
ジャックが死ぬより前に死んだやつらもずっと後に死んだやつらも来てるとか、
集まったのはお互いに思い出に浸って発つためとか、、、
あと、エンディングクレジットの残骸シーンも紛らわしいw
島の出来事を思い出してすぐにやつらは死後集会に行ったのか?
もしそうなら、ずっと後に死んだやつも来てるとか、イミフだし、
あそこに集まらなかったやつらは集まった奴らに較べるとずっと長生きしたのか?とか。
結局、死後集会と残骸シーンはなかった方がよほどすっきり終わった希ガス

436 :
あの教会のシーンはジャック目線からみたFSWなんじゃない?
脱出組がジジババまで生きたとしてもジャックは見られない=若い姿のまま
最後の飛行機残骸はストーリーとは直接関係なくとも
人は全て死にゆき、無機物は無常に残る、って風に解釈した
賛否あるけどあのスコーンと晴れた砂浜と風の音が妙にダメージ残ったよ
ロストロスかもw

437 :
最後の残骸シーンはアメリカでの本放送のときに次にニュース番組あるから繋ぎのために入れただけで話的に意味は無いんだってね

438 :
>>430
音楽と映像と声な
ゾクゾクした
怖くて眠れなかった時もあったよww

439 :
オレも忘れられないシーンを
墜落してすぐ ジンが魚だかウニだか採って
ケンチャナヨ〜言って他のヤツに毒味させようとしてたとこ
さすがチョン!と思ったわ

440 :
これヤバイ
PzFeed Top News @PzFeed ・
UKRAINE JET DISASTER: - Malaysian plane shot down - 216 dead - 46 kids - 23 Americans World's deadliest aviation incident since 9/11.
https://twitter.com/PzFeed/status/48982357995844403

441 :
514 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/03/21(金) 19:06:38.92 ID:BMY7edqq
アンネの日記は捏造本だってバレちゃうし、
マレーシア機はディエゴガルシア島の米軍基地にいるってバレちゃうし、
TPPは失敗するし、
ウクライナは失敗するし、
安倍はマイケルグリーンの原稿読んでるだけだし、
なんでユダ金っていつもドジなの?
やっぱバカなの?

442 :
CIAは本当に役立たずだな

443 :
188 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:39:07.87 ID:fZN+NCtg0
マレーシア機がウクライナ東部で撃墜、295人全員死亡=当局


TPP交渉の障害となる国、元首相がユダヤ米国の批判をする国では、民間の飛行機が行方不明になります。
自国の航空機の失踪事件に米国CIAが絡んでいると臭わすと、「だったらもう一度落としてやろうか」と残酷非道な攻撃を仕掛けてきます。
そして、ウクライナの戦闘地域で、撃墜されたりします。そして、その犯行は、ユダヤ金融悪魔の政敵、親ロシア勢力に擦り付けられます。
本当のテロリストは、ユダヤ金融資本とその手先です。MAS機を撃墜したのはウクライナ空軍のSu25型でした。
こうやって罪なき乗客乗員が金融ユダヤ人の都合で大量殺戮されていきます。
もはやユダヤ金融悪魔と全人類との戦争ですね。たかが100万人で全人類と戦いますか?上等です。やりましょう。

2014/7/18 06:17
今度はマレーシア機を撃墜、CIA犯行声明です。マッチポンプだぁあっちゅうに。これしかできないの?
マレーシア機がウクライナ東部で撃墜、295人全員死亡=当局 ロイター 7月18日(金)1時0分配信

444 :
J・J・エイブラムスは無間地獄へ落ちました

445 :
水爆が爆発したら島の全生命体は死滅するんじゃないのか

446 :
Who lost what?

447 :
>>440
ユダヤが真犯人だよ(J.J.エイブラムスもユダヤ)
ウクライナ首相アルセニー・ヤツェニュク(ユダヤ人) 
http://en.wikipedia.org/wiki/Arseniy_Yatsenyuk
                         ↓
He was born to in a family of ethnic Jewish-Ukrainian professors of the Chernivtsi University.
Categories:  Ukrainian Jews   ━━━━━━━━
ウクライナ議会議長アレクサンドル・トゥルチノフ(ユダヤ人)
            ┏「eBay」の創設者・所有者 ピエール・オミダイア
            ┃ドイツの「コンラド・アデナウアー・スティッフンク、CDU、メルケル夫妻の党と密接な関係を持つグループ
 ┏━資金援助━. ┃ジョージ・ソロス(ユダヤ人)
 ┃          ┗ †ベレゾフスキー(ロシア・オリガルヒ ユダヤ人 亡命先イギリスで自殺)
 ┗┏1.「祖国」党 ティモシェンコ  祖父がユダヤ人であり、ユダヤ系クォーター
 ┏┃2.ネオナチ(のフリをしている)・スヴォボダ「自由」(環境相、農業相)<━━━支援━━━イゴール・コロモイスキー(ユダヤ人 ウクライナ・イスラエル二重国籍・ドゥニプロ=ペトロフスク知事
 ┃┗3.UDAR「一撃」 クリチコ(著名ボクサー・閣僚無し)                      ウクライナ最大の銀行のオーナー・ウクライナユダヤ人コミニュティ、ヨーロッパユダヤ人会議のトップ)
 ┃
 ┗━煽動工作━ ビクトリア・ヌーランド("Fuck the EU" 工作資金−アメリカ国家予算50億ドル(5000億円)投入・国務次官補・ユダヤ人)
           http://www.youtube.com/watch?v=CL_GShyGv3o
                   ┃
                   ┃
            ┏ロバート・ケーガン(ビクトリアの夫 PNAC=シオニスト=ネオコン・ユダヤ人)
           P┃ジェブ・ブッシュ(ブッシュ大統領の弟)
           N┃リチャード・アーミテージ(禿げ)
           A┃ディック・チェイニー(元副大統領)
           C┃ポール・ウォルフォウィッツ(第10代世界銀行総裁)

448 :
>>418
白熊の謎は解明されてるだろ。
シーズン3でケイトとソーヤがアザーズに監禁されてた檻。
あれは元々白熊を飼ってたところ。
その白熊は昔ダーマが研究のために連れて来たもの。

449 :
>>438
FSWでは、コンサートの司会をナマステ博士がしてて
ギャップにジワジワきた。

450 :
そういえばシャーロットが砂漠で見つけた白熊の首輪はなんだったんだ?

451 :
全然解明されてないだろ
誰が連れてきたかじゃなく、なぜ連れてきたのかが問題なんだよ
それになぜ白熊がクソ暑いジャングルで生きていけるのかも謎だ

452 :
【海外ドラマ】『宇宙船レッド・ドワーフ号』、日本未放送のシーズン9&10のDVD発売決定
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1405765481/

453 :
インテリジェンスのスレ無いのか?打ち切りなら仕方ないかね

454 :
>>450
あ〜あったね
うろ覚えだけど、、、チュニジアの砂漠じゃなかったっけ?
歯車を回すとチュニジアへ飛ぶみたいだから
なんかのキッカケ(巻き添え)でシロクマ君も時空を越えたんじゃない?

455 :
日本人の出演が真田だけでよかった
竹中直人にナマステ博士なんぞやられたら

456 :
ウィドモアはあそこに飛ぶってことを知ってたわけだから、ダーマを粛清した後に島動かしたのか
今思うと首輪のダーマのマークを見てシャーロットは島の事を思い出したんだね

457 :
敗戦処理のスレはここですか?w

458 :
J.J.エイブラムスは無間地獄に落ちましたw

459 :
J.J.エイブラムスの家族も無間地獄に落ちましたww

460 :
J.J.エイブラムスは呪われていますw

461 :
J.J.エイブラムス(偽ユダヤ)
今のイスラエルで権力を握っている者たち、すなわちアシュケナジー・ユダヤ人は血統的にアブラハムの子孫ではない。
昔栄えたハザール帝国の子孫である。彼らは集団でユダヤ教に改宗した中央アジア系の人々だ。
逆にアブラハムの真実の子孫は、今やイスラム教に改宗しているパレスチナ人だ。
従って、もしも神がアブラハムの子孫にパレスチナを与えた、という聖書の言葉が今も有効ならば、
パレスチナ人がその権利、すなわちパレスチナに住む権利を所有していることになるのだ。

462 :
>>453
あるよ
【Dlife】-インテリジェンス-Intelligence Part1
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1404910879/

463 :
もう一度シーズン1から始めてもらいたいわ
毎日放映で。

464 :
s1途中までしか見てないが、
韓国人夫妻は何故頑なに英語を使おうとしないのか
韓国だって英語の授業あるだろうし

465 :
>>464
S1最後まで見ればわかるが
女は英語話せるが男尊女卑の韓国社会では夫に恥をかかせられないので話せない(ちょっと違うかも)
男は貧しい漁師の家に生まれてまともな教育受けてない
ちなみに男の中の人は英語しか話せない
劇中の韓国語はかなり酷いらしい
女の中の人は韓国生まれアメリカ育ちかなんかで両方話せる

466 :
墜落直後、早々にクリスチャンが出て来てヴィンセントに
「あっちに私の息子が気絶しているから起こして来ておくれ」みたいなこと言ったんだな

467 :
ソーヤがハンサムすぎる

468 :
結局、ジュリエットが穴の中で水爆爆発させたとこがFSWと現実の分岐点だったってこと?

469 :
分岐点とか関係なくね?
FSWはあの世、もしくはあの世との中間の世界で
ジュリエットは死に掛けてたからFSWと現実を彷徨ってただけだろう

470 :
ファイナルシーズンの1話で島が沈んでたのは意味のない描写だったな
あれってスワンの事故で沈んだ設定ではあるのかな

471 :
>>469
水爆爆発させたから、磁場が815便を引き寄せて墜落させることなくあのFSWとなったということかと思ったが
でもそうなるとFSWが天国と現世との間の世界というのが矛盾してくる?

472 :
いや矛盾はしないだろ?
ていうかもし『爆発して、飛行機が落ちない世界』=FSWだとしたら
ソーヤーが警官やってたりするのはおかしくね

473 :
>>472
ジャックやチャーリーは職業そのままだし、FSWは時間の概念がないからソーヤーはその後警官に転職したんじゃね?

474 :
FSW(=死後の世界)で誰が何やっててもいいんだけどさ
もし現実で、ジュリが穴の底で爆発させた結果、
落ちなかった世界に分岐してたとしたら…それが、シーズン6で描かれた『飛行機が落ちなかった世界』だとしたら
ソーヤーが警官やってたらおかしいだろって話。
まあシーズン6で描かれたFSWは
爆発した結果、分岐した世界じゃないけど

475 :
水爆は三十年前だからそこからの分岐ならソーヤーの人生変わっててもおかしくはない

476 :
一番問題なのはこの可能性な
ロストというドラマでJ.J.エイブラムス(ユダヤ)が水爆を使うとか
そういう話が出ていたと思う
それが暗号なのかどうかというところだよな
CIAは何の役にも立たんが
アメリカにいるユダヤが何を企んでいるのかは
良く監視したほうがいいだろうね
42 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/19(土) 12:06:56.29 ID:AL8shLE40
本当に悪いユダヤ人はイスラエルなんかにはいない
エルサレムで核が使われるの知ってるからな

477 :
少年時代のベンがサイードに撃たれた事からも分かる通り
何をしても起こる事は起こる以上未来は変えられない、というのがロストのSF設定
作中随一の天才であるダニエルが
電磁場を開放すれば未来は変えられると主張するのが第一のミスリード
FSWを「分岐後の世界」であるかの様に描くのが第二のミスリード
これによって視聴者はあたかもあの爆発によって歴史が分岐したのだと錯覚する
だけど実際は過去の行動全てが予定調和で、歴史は分岐していない

478 :
何もかも知ってて、息子ダニエルを島に送ったエロイーズは糞って事か

479 :
いや、アンタの息子は連れて行かない、ってデズモンドはエロに言うてたよ

480 :
何もかも知ってるからこそ、息子が島に行く事が必然だということも知ってるんじゃないの?

481 :
息子が自分の手で殺される事が分かってるってのがなぁ

482 :
新宿区といえば在日朝鮮人向けのこの看板w
http://livedoor.blogimg.jp/wasabeefchan/imgs/d/b/db9b7b6d.jpg

483 :
>>466
それ、LOST Missing Piecesの第13話だろ
ジャック父がワンコに話しかけるやつ

484 :
LOST結構酷い言われ方してるけど
自分の中ではこれまでの海外ドラマのBEST3に入る
大好きなドラマだーDVD全部揃えたい

485 :
チラウラと叩かれるの覚悟で俺のベスト5は
(順不同)
アリーマクビル
ヒルストリートブルース
LOST(S3まで)
プリズンブレイク(S1のみ)
ダークエンジェ(S1のみ)

486 :
面白いんだが、
話の進捗具合が遅すぎる
1エピソード中重要な点が1割ぐらいで後の9割は蛇足みたいなかんじ
1割は面白いから良いんだけど

487 :
モーリーがいなくなってから、つまんなくなった。

488 :
ベンって殴られすぎだよな
しかも殴られる割には全然死なない
スタッフに愛されているのか嫌われているか分からんキャラだな

489 :
ソーヤー、ベン、ロックはなんか酷い目に遭ってるイメージある

490 :
>>488
大人がイジメするとこうなるってメタファだy・・ってマンマじゃんーかw

491 :
FSWで思い出したからって何ですぐに皆で進もうと思うんだろうか
エロイーズはファラデーと離れたくない感じだったみたいに
留まってた方が幸せなんじゃないの

492 :
デズは神職だから真面目にすぐに進もうって思ったんじゃないの

493 :
最後の教会のシーンにエロイーズやダニエル居なかったな…

494 :
ベン目でかすぎだろ

495 :
頑張って目を見開いているんだぜ、ベンの中の人は
まばたきしたい誘惑に抗いながら…

496 :
ソーヤのサイバー諜報員打ちきりなの?悪くないのに、カッコいいのに

497 :
相方の女性、色気ないけど美人だよな

498 :
>>496
カッコいいけど観るのが疲れるドラマな気がする
かなり集中しないと話がわからなくなる

499 :
見終わったけどさ、さっぱりだわ
結局は死後の世界ってこと?
残ったベンジャミン、ヒューゴ、デズモンドは?
飛行機で去ったもの達は?どうなったの?

500 :
死後の世界と思われる別の世界の話はいつ死んだかに左右されないと何度も語られてるが

501 :
最後にクリスチャンが言ってた事が全てでしょ
何も難しいことはない

502 :
スレ読み返してなんなとなくわかったわ。
ヒューゴがどうやって死ぬのか気になるけど
いずれまた他のも者達が来て、同じようなこと繰り返すのかな?

503 :
ジンいくらなんでも不細工すぎるだろ

504 :
似顔絵にしやすくてイイやん

505 :
>>503
24の捜査官役とかで見ると
まだ見れる顔なんだけどな。
ロストだとキャラのせいもあるのか
強烈にブサイクで醜い顔に見える。
のっぺりしてて凹凸のない顔。
細く吊り上った目。腫れぼったい一重まぶた。
エラも張ってるし
欧米人が想像するアジア人の顔そのまんまだよな。

506 :
サンが好きになるにしてはブサイクすぎ!>ジン
まあ、ブサイクなので逆にあの中では目立つが。

507 :
本物のヘンリーゲイルについてタイムスリップの時とかにでも触れるかと思ったけど一切なかったな

508 :
ブーンのホッペタ赤くて可愛い

509 :
吹き飛んだハッチとオーキッドは別物なのに、最終的にどさくさで同じ基地ってことになってるな。矛盾だらけだ。ジュリエット

510 :
なにをいってるんだ

511 :
不思議な島で不思議な事が起こる迷える子羊達よドラマ。
この範囲での多少の矛盾はスルーできるが最期の別世界がどうも解釈が俺にはしんどいな。
島パワーの偽の別世界でいいのかな?
その偽の別世界で偽記憶人生を送ってたが仲間の活躍で本物の記憶を取り戻して「皆で何処に行くねん?」なラスト

512 :
緑のクラウンに乗って呑気に歌ってる・・・

513 :
タイムスリップは余計だった。話が陳腐になったし、CGとか金でかけなすぎだろ…

514 :
>>341
そういやと言えば、ソーイヤー主演のドラマがDlifeでやってるね。
サイバー何とかってやつ

515 :
マイルズってレッドドラゴンにでてたんだね。

516 :
ようやく観終わったあ。
地上波からDlifeまで実に8年間、長かった…。膨大な時間もLOSTしたけど、感動した。

517 :
こういう小姑みたいに嫌味なカキコミしちゃうのは
処女のまま更年期障害になり情緒不安定の在日創価の糞BBAならではだね!
世間体の悪さもあり2ちゃんで他人に八つ当たりすることでウップン解消してるんだろうから
煽られた人は生暖かい目で見守ってあげよう

518 :
再放映プリーズ

519 :
いまさら、初めて見始めた。おもしろいなこれ。

520 :
このスレはテレビ放送のスレでしたか、失礼。
DVDで観る人のスレはどれにいけばいいんだろう

521 :
今後のネタバレ見てしまっても気にならないなら本スレで。
放送終わったからこっちもそうだけど

522 :
>>520
今から見るなんていいなー。自分も最初から見たいけれどレンタルとか面倒。でも買うほど何度も見ないかな
たくさんナゾがあるのでしっかりじっくり見てねー

523 :
明らかにされる事の無いナゾをじっくり見ても意味無いと思うが

524 :
>>522
Huluで配信してるよ
全話を観るならレンタルより安いし、いつでも観れる

525 :
Huluのは字幕だけで葺き替えないんじゃなかったっけか

526 :
>>521-522
さんくす。
これは最後まで見終わるまでは、ネタばれ見ないようにしようと思います。
全部見終わったら2ちゃんに帰ってきますw

527 :
気のいいデブ担当、ヒューゴ
じわじわくるキモさ担当、ジャック

528 :
ロック()

529 :
フルボッコられ担当ベン・ライナス

530 :
いくらなんでもベンは殴られすぎだよなwww

531 :
ベン、目立たなくなった…

532 :
ロック歩けよ

533 :
今Huluで初めて観てるんだけど、S3最後のチャーリー、あれって外からでもドア閉めれるよね?
まー、ドラマに突っ込むのは無粋なんだろうけど、チャーリーめっちゃ好きなキャラだったからさぁ……

534 :
>>533
あれ死ぬ必要なくない?と思って見てた

535 :
ロックRよ

536 :
アナ・ルシアって名前実在するの?

537 :
いまやってるエレンの部屋にジャックがゲスト出演

538 :
ロックも呼べよ

539 :
「切り裂きジャックの正体発覚」
長年謎に包まれていた伝説の殺人犯、切り裂きジャックの正体が発覚したという。
英国のデイリーメール紙がポーランド生まれのアーロン・コスミンスキが真犯人だと報道したのだ。
以前からコスミンスキは容疑者の1人として挙げられていたが、最近になって被害者の近くに落ちていたショールをDNA鑑定したところ、
付着していた体液がコスミンスキの子孫のものと一致したという。

アーロン・コスミンスキー(エアラン・コスミンスキ、Aaron Kosminski、1865年9月11日 - 1919年3月24日)
ポーランド出身で1881年に家族と共にロンドンに移住したユダヤ系の理髪師。
殺人があったイースト・エンドの近辺に住み、犯罪歴・精神病院の入院歴があり、売春婦を憎んでいた。
目撃者の証言により当局に逮捕されたが、重い精神の錯乱が見られ、筆跡に関しても切り裂きジャックが書いたとされる手紙のそれと
一致しなかったとされるなど、証拠不十分を理由に起訴は断念された。証言も後に撤回されている。
1919年に強制入院先の精神病院で死亡。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%87%E3%82%8A%E8%A3%82%E3%81%8D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF
J・J・エイブラムス
ニューヨークで生まれ、ロサンゼルスで育った。ユダヤ系の血を引く。
http://ja.wikipedia.org/wiki/J%E3%83%BBJ%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B9

540 :
514 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/03/21(金) 19:06:38.92 ID:BMY7edqq
アンネの日記は捏造本だってバレちゃうし、
マレーシア機はディエゴガルシア島の米軍基地にいるってバレちゃうし、
TPPは失敗するし、
ウクライナは失敗するし、
安倍はマイケルグリーンの原稿読んでるだけだし、
なんでユダ金っていつもドジなの?
やっぱバカなの?

541 :
JJエイブラハムと都市伝説の関が対談してたがあれはなんだったのだろう?

542 :
エイブラムスだった初めて知った

http://www.dailymotion.com/video/x193p75_やりすぎ都市伝説-外伝-inシンガポール-関暁夫_news
動画見たけど
震災を受けた日本人を励ましてるだけに見えるが
その裏に何があるんだろうか

543 :
4 8 15 16 23 42

544 :
フラッシュフォワード始まり出したあたりからめんどくさ過ぎで見るのやめた

545 :
『LOST』出演者たちのその後の活躍ぶりは?
http://dramanavi.net/news/2014/10/lost-72.php
http://dramanavi.net/news/2014/10/lost2.php
http://dramanavi.net/news/2014/10/lost-3-1.php

546 :
クレア、少し老けたな。大学時代の女子に似ていて可愛かったけど、印象が変わった。
ヒューゴは太っているし、ほとんど変わってないのかも。

547 :
>>543
やめろ

548 :
私が間違っていた

549 :
また会おう兄弟

550 :
長く見過ぎてて、ジャックは別の映画出てきてもジャックだし、サイードも、ハーリーも、どこで見たって「あ、サイード、あ、ハーリー」って思っちゃう
マシュマロマン大好き

551 :
クラウンのCM最初誰だか気が付かなかった

552 :
108分毎に押すとか絶対無理
俺ならすぐ辞めるわ

553 :
いい睡眠は90分の倍数って言うから、寝たら無理。
その間に島消失、ある意味幸せ。

554 :
全話見終わった自分から言わせてもらえば
このドラマを見るのは時間の「ロスト」だった

555 :
頭が悪くて理解できないと時間の無駄だわな

556 :
全話見終わらないと気づかないのかしら…
それともあのラストで夢オチと思っちゃったパターンの人か…

557 :
↑こいつらが全て理解しているとは思えんw

558 :
ドライブシャフト

559 :
マイケルがウォーキングデッドの新キャラで出るみたいだな!

560 :
LOST主要キャスト
主演マシューフォックス188cm
出演エバンジェリン・リリー165cm(女)
  ジョシュ・フォロウェイ187cm
  テリー・オクウィン185cm
アメリカ人20歳男性平均身長176cm なにこれ

561 :
ジャックもソーヤーも
180くらいだと思ってた

562 :
女はケイトぐらいのサイズがいいな

563 :
>>8
メリー・アンとかみたいなもん

564 :
ジョンロックが185pだと!?

565 :
私が間違っていた!

566 :
ぼくらはただおうちに帰りたいだけなんだ

567 :
滅茶苦茶強引な終わり方だったよな

568 :
結局ほんとは全員死んでましたとさってアホクサ
最後まで必死こいて見てて損した

569 :
再放送はよ

570 :
4 8 15 16 23 42

571 :
できないと私に言うべからず

572 :
何でも出来るからな。

573 :
又、見始めた!今度は買ってしまった!今はシーズン3見てる。ジャックが腕にタトゥー入れたとこが良くわからない!なんでボコボコにされたの?違う柄なら大丈夫だったの?
あと、ロックとお父さんは親子というよりも同い年に見えるよね。
ロックが老けすぎ。何歳の設定なの

574 :
>>573
おれもあのタイの刺青の話はよく分からなかったので
色々ネットで調べたけど他の人もみんなよく分かってなかった。
まあ深い意味が特別ないことは確かw

575 :
ミケランジェロだ。

576 :
再放送はよ

577 :
>>573
あのボコボコもわからんし、ウォルトの特別な子って結局何なの?
ヘリで帰って、サンが子供産んだ時のジン
の行動は何かも分からない、パンダの
ぬいぐるみを渡した意味は? ヘリに乗って
ないのに何でサンと同じ時にシャバにいたのかも謎だよね。

578 :
ボコられたのは風習に反するから
あの女性にもなにかペナルティがあるんじゃないか
ウォルトは夢で島の様子をみれる
自分の幻影をみせてメッセージを伝えられる
ジンのはフラッシュバック
ジンが生還したのか?というミスリード

579 :
>>578
うーん、今一納得できんなぁ、話作る予定
がポシャったとしか思えんな。
俺はDVDでいっきに見たけど、アメリカで
リアルタイムで何年も見てきた人はシーズンが終わるたびに えっこれで今シーズン終わり、って感じだったろうね
じれったさがハンパないよ。

580 :
メタな話ジャックが勝手に刺青増やしてしまったので辻褄合わせようとして作った話で
ウォルトはもっと話しに絡んでくるはずが思った以上に中の人の成長が早くて脚本を変えざるを得なくなってしまったわけで

581 :
ベンがマイルズに「この前の言ってた金額を出すから、助けてくれ」と言ったら、マイルズが「そこで眠ってる、バカップルのダイヤがあるから」と言ってたけど、マイルズはいつ気づいて、いつ、ダイヤ掘り出したの?そんな場面あったかな?

582 :
マイルズがあの辺を通りかかった時に
「あ、この辺に死体埋まってるわ。ちょっと聞いてみたらダイヤ持ってるし、あとで回収しとくか」と思って…
あ、実際に掘り返すシーンは無かったんだっけか

583 :
>>581
マイルズの特技は?

584 :
ロック()

585 :
マイルズは、能力とキャラでスピンオフが作れそうと思っていたけど、似たようなのあるしね…。

586 :
>>583
日本では、江原とかがパクってます。

587 :
X-fileに出演していたコロのテリー・オクインみつけた。
http://spookysean.com/blog/wp-content/uploads/2010/10/X-Files2x12_Aubrey_TERRY.jpg

588 :
>>587
若い頃から、頭は変わらないんだなw

589 :
デズモンドが修道院?を出る前に神父?に挨拶をしに、部屋に入る場面で、机の上に写真たてがあって、それをよーく見ると、エルローズだったよ。何回も見直したから間違いない!あの、修道院とどんな関係があるのかな?そのあと、デズモンドはペニーと知り合う。

590 :
間違った!
エロイーズ。
エルローズ間違い(笑)

591 :
年をとったらエロイーズくらい綺麗な真っ白ヘアーになりたい。

592 :
>>587
ブラジル代表のスコラーリ監督みたい。

593 :
黒い煙はよ

594 :
ソーヤ、ハリウッドでも5本の指に入るぐらいのイケメンだろ

595 :
うむ

596 :
エロイーズとアナルシアが禁止ワードになっているのはなぜだ??

597 :
えっ

598 :
再放送マダー?

599 :
あの黒い煙はなんだったの?
誰か教えてください。

600 :
黒い煙は黒服の男。
ジェイコブと喧嘩して倒れて、穴に落とされて
ああいう存在になった

601 :
あんだよDfileでやってんのか
AXNはどうした?

602 :
報い、が来る…

603 :
ジャック・・・
クラウン乗って歌唄ってトヨタウンの住人か?

604 :
ロスト ロスター ロステスト

605 :
黒い男といえば、この間ベン・アフレックの「アルゴ」みてたら
出ていた。

606 :
久々に見ようとスマホで見出したら止まらないw

607 :
>>600
ジェイコブもたいがいヒステリーだよな。
何もあそこまでする必要はなかろうに。

608 :
島に選ばれたい…

609 :
あれ島じゃなく、ジェイコブに選ばれたんでしょ?

610 :
ドウゲンとかはちゃんと誘ったんでしょ?
後継者も普通に呼べよ

611 :
俺、今の会社ではボッチだけど、島に招かれたらジャックやロックに全力で尻尾振るよ。そして下剋上してやるよ

612 :
そんな性根だったら島でもぼっち確定だろうね。

613 :
>>611
真っ先に死んで一度も個人エピなし、最後の集会にも呼ばれずのキャラにしかならんわ(´・ω・`)

614 :
再放送マダー?

615 :
出演してる俳優で1番の大物って誰?アナルシア役の人とかはちょこちょこ見かけるけど

616 :
マギーグレイス

617 :
ベンはsawで見たしたまにみる
ロックはlaw&ci(?)で見たな

618 :
最近なぜか映画でちょこちょこイーサン見かける

619 :
クレアたんにクンニしたい。

620 :
>>619
クレア、最近のドラマだと老けたよね。少しショック。

621 :
そのレスに普通の反応するかw

622 :
>>619
よお兄弟

623 :
ジョシュ・ホロウェイ主演の新作ドラマがシリーズ化
http://dramanavi.net/news/2015/02/post-3437.php

624 :
今度こそ。

625 :
Dビデオで3週間で全部見た。

626 :
で?

627 :
んでんで

628 :
S4までは見終わってるんだけど。

629 :
で?

630 :
はー

631 :
>>623
なんとか捜査官のほうはいまいちだったから、これどうなんだろ。
ソーヤーは長髪に合うんだけど、髪の毛短いとふつーの人になって
しまうんで、印象が薄い。

632 :
オペ中に帽子を被ってるジュリエットってインパルス板倉に似てるよな?

633 :
huluで全部見たけど
ネタバレしたくても出来ないくらい意味不明な内容だわ
行き当たりばったりで壮大な話作って
まともなオチを用意してませんでしたみたいな感じ
ジェイコブとか島の秘密のオチはひどすぎる

634 :
唯一出来るネタバレは
最後の方で真田広之が出てくることかな
あと森に出てくる龍みたいやつは
煙の怪物で、最後にロックに乗り移って
ロックがラスボスになって
ドクターが一人で犠牲になって夢落ちで終わり

635 :
理解してないだけじゃねえか・・・

636 :
まあ、このドラマは深く考えるんじゃなくて、なーんとなく雰囲気を
楽しむドラマでいいとおもうのよ。
色々笑えるシーンがあって、それなりに最終回まで俺は楽しんだ
けどね。
でもJJエイブラムズは嫌い。

637 :
OKとかSureみたいな感じで
アブソルーリーって単語毎回のように出てくるね
(ルートリーなんだろうけどルーリーって聞こえる)
プリズンブレイクでは頻繁に聞いた記憶ないけど
地域とか階層で言葉違うんだろうか

638 :
チョンは大嫌いだけど、このドラマ観てたらサンだけは抱いてやっても良いかなと思う。

639 :
ロックとチャーリーとサンとデズモンドの恋人だけ見たことあるけど
ほとんどの人はじめましてだね
ジャックはよくいそうな顔だけど
ケイトとかソーヤーはもっと売れてもいいのに

640 :
あと、ちょい役だけど
ソーヤーの悪い仲間で
ターミネーターとXファイルのドゲット捜査官の人出てたね

641 :
4 8 15 16 23 42

642 :
その数字も特にオチないんだよね
島に呼ばれたのもジェイコブが
さみしそうな人間を選んだってだけだし

643 :
勝手に島に呼んで黒い煙になって人を殺しまくったな

644 :
ボーン(爆発の擬音)のことブーンって言うんだな

645 :
108

646 :
最後の方のいいシーンでかかる音楽が
しょーこーしょーこーって聞こえるんだけど
自分だけだろうか

647 :
数字といえば、JJエイブラムズのperson of interestでもやはり人を数字で
認識して、物語が進行するというのだから、なんだかんだとおの監督は
人を数字で見立てるの好きだね。

648 :
ドラマの中でかかってる曲

ペトゥラ・クラーク 恋のダウンタウン
https://www.youtube.com/watch?v=z_m4Qb0iW-o
キャス・エリオット Make Your Own Kind of Music
https://www.youtube.com/watch?v=SbSM02_1k34

649 :
二十日鼠と人間

650 :
数字のオチってなんだっけ?

651 :
>>648
ムーンライトセレナーデは2回くらい流れたけど何か意味あるのか?

652 :
フフ

653 :
検索しても出てこないけど
ソーヤーがデキレースって言ってたよね
日本語が英語になったやつかな?

654 :
ロストのキャストで大出世したのって、結局誰??
ケイト?>ホビットとかハートロッカー
ミシェル・ロドリゲスは、元から映画の人だったが。
(バイオハザード、マチェーテなど)

655 :
ケイトの人は美人だけど、オーディションで速攻受かったみたいに
演技が安っぽい感じがした
ジュリエットの人の方が演劇学校行って下積み長いって感じがする

656 :
ジュリエットはブラッド・ピット主演のセブンで女房役を演じてたよ。

657 :
やっぱ映画に出てると知名度高いよね
日本人には、主役級より
チャーリーとかサンの方が有名かもね

658 :
あと、ソーヤーのヤクザ仲間的な役で
ターミネータ2の人いたね

659 :
クレアとハーリーが、ワンスアポンアタイムで共演してて嬉しかったなー
LOSTのスタッフだから、なんか雰囲気も似てるし、
現在と回想パートで進んでいくとことか
他にもLOSTメンバーから、魔法の世界の住人でないかなー
クレアなんて美女と野獣のベルだし

660 :
>>656
それは間違いだ
あれはグウィネス・パルトローだ

661 :
>>660
×パ
○バ

662 :
Vの母ちゃん役ってジュリエットだよね?
レボリューションの母ちゃん役もジュリエットだよね?
ゴシップガールのセリーナの母ちゃん役はジュリエット?
それとも似てるだけ?

663 :
ジュリエットの人といえば
ジーア悲劇のスーパーモデルでアンジェリーナジョリーの恋人役
オーロラの彼方にの母親役、Low&Orderで犯人役見た

664 :
ぶっちゃけ毛糸なんかよりジュリエットの方がいい女だよね。

665 :
ジュリエットの人はERに出てた時のイメージ強いなぁ
ウィーバー先生がレズビアンに目覚めるきっかけになった精神科医役

666 :
なにげにいっぱい出てるよねw

667 :
ロック()

668 :
私に出来ないと言うな!

669 :
ジャックは仕事選ばないよねw

670 :
選んだ仕事でもパッとしないの多いがな。

671 :
鷹主長空?鷹は長く空の主であるってことやないん?我らと共に歩むが我らの仲間ではない者?妄想が過ぎるぜ!イザベル!

672 :
LOSTってどんなドラマって聞かれた時にどう説明すればいい?
飛行機が島に落ちてサバイバルするドラマでいいのかな?

673 :
>>672
キリスト教の話を元にしたサバイバルストーリー

674 :
製作者=ユダヤ人
アーロン=ユダヤ人でないとつけない名前
ユダヤ教徒は基本、キリスト崇拝とは無縁なのは常識。

675 :
>>674
で?

676 :
は?なんでもないけど、クズ。

677 :
このドラマが好きすぎてどうしようもない
ファラデーとデズ大好き

678 :
なんでジャックは小猿のケイトに狂ったのか、なんど見ても分からん

679 :
クレアたん

680 :
ロックたん()

681 :
ローズたん

682 :
あなるしあたん

683 :
えろいーずたん

684 :
ぺにたん

685 :
くらうでぃあたん

686 :
クレメンタインたん

687 :
ぎゅうたん

688 :
にっきーたん

689 :
ヒューゴのママンたん

690 :
リビーたん
スターウォーズにでるんだな

691 :
昨日シーズン5見終わった
ネットでのネタバレは回避してたんだけど
別スレでデズモンドにヨットを貸した通りすがりの金髪美人が
リビーだと初めて知った
そしてチャーリーを英雄と呼んだ引ったくりされた女がナディアだと言う事も
この分だと未だ気付かないニアミスシーンが色々と有りそうだ

692 :
何話目だったか忘れたがロックとナディアも面識あったはず

693 :
これの最終回、悲しいよなあ。

おれは死んだらあんな教会にあつまる仲間がいない。

694 :
バンテージ ポイントってゆー映画に、ジャックとシーザーがテロリスト役で出ててワロタ!

695 :
疑問なんだがシーズン1の最終話でロックが煙に連れて行かれそうになったとき
ケイトが自分のダイナマイト出そうとしたのをジャックが
自分のバッグに入ってるからとってこいって言った行動の意味が全くわからないんだけど
ケイトのを使えばすぐなのにわざわざ離れた所にあるのをとりに行かせた上に
自分がダイナマイトを隠して持ってたことを自らばらして何がしたかったの?

696 :
あっこっち本スレじゃないか・・・すまん

697 :
見たけど最後酷えな 島の謎とか丸投げだし
結局白と黒の喧嘩に巻き込まれただけとかくだらねえ
6シーズンもかけてヤる内容じゃないわ
最後の死後の世界はまだ良かったけど長すぎ
あそこから天国か地獄に別れるのか? 殺しまくったベンやサイードなんかが皆と同じ様に天国に行くのはおかしいからな

698 :
数字の謎も大した事なく丸投げだし風呂敷広げすぎて畳めずに無理やり感動話しにして終わらせた感じだな

ベンがメッシにしか見えねー

699 :
6年前、出たばかりのDVDボックス買って、ようやく昨日見終わって、ネットで調べてるうちにここに来たんだけど、最近の書き込みがあることにびっくり!
見てる人いるんだね。
アメリカのドラマはやりきって終わる映画は少ないのでいいドラマだと思ったんだが、批判多いね。なんでかな。

700 :
人気があったのをいいことにダラダラ長続きさせたのと、引っ張った割にはオチがしょーもなかったからじゃない?
リアルタイムで観てた人だと本筋動くの遅かっただろうし、よりイライラしたと思うよ
定数と変数の回は神回だったけど途中が苦痛すぎたなー

701 :
評判通りS3の最終話は驚いたよ。
だから、その後をかなり期待していた。

702 :
そういえば真田が出てたな

703 :
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttp://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttp://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttp://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)http://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

704 :
>>699
あれだけ風呂敷広げた割に想像通りのオチ(みんな天国へ行く展開)だったからかな

705 :
スターウォーズにマイルズ役の人出てるね!!!
このドラマに関わった人でスターウォーズに出演出来る人がいて嬉しい!

706 :
BSスカパー!「独占生中継!第73回ゴールデン・グローブ賞授賞式」★1 [無断転載禁止]©2ch.sc・
http://hayabusa7.2ch.sc/test/read.cgi/livewowow/1452470259/

707 :
30代古本屋万引光金本場チャイナタウン知恵袋
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vwスコットランド
30代古本屋万引光金本場横浜チャリティーグッズ
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6cニュージーランド
30代古本屋万引光金本場スコットランドふなっしー
30代桃鉄世代
40daiしゅっちょう費駆引き
アメリカパソコン企業支援要請知恵袋広告企業宣伝過多

708 :
>>695
ケイトの分のダイナマイトをジャックが持ってるからケイトのバックにはダイナマイトが入ってないんだろ。
それくらい理解しろよ・・・

709 :
シーズン1みてる
5枚セットのやつ借りても1にちでみちゃうわ
ブーンと妹のラブシーンでむらっときたし、ソーヤ?かっこいい

710 :
ウォルトの亡霊みたいなのがウザい

711 :
>>LOSTってどんなドラマって聞かれた時にどう説明すればいい?
>>飛行機が島に落ちてサバイバルするドラマでいいのかな?

脳内妄想のドラマ・・・教会も脳内。

712 :
考えてみてよ

幽霊とか存在する?

713 :
結論!脳内妄想。

714 :
シーズン1の15話まで見てるんだけどサイードが変なおばさんに会ったあたりから登場人物の過去の話ばっかで話が全然進まなくなって見るのしんどくなってきた
だいたいのオチと評価はチラ見しちゃってるけど見るのが時間の無駄ならもう見るのやめたい

これこの後面白くなるの?

715 :
面白すぎて腹がよじれるぞ

716 :
最後まで見ないと一生後悔するぞ。

717 :
あのうざかったジンとサンの最期に涙するくらい感情移入できるようになる。デズモンドが出てからが本番。途中レギュラーにするつもりだったであろう黒人がいきなり死ぬ。見所しかないドラマだな。

718 :
>>717
デズモン面白いよね。あいつの過去話とかも好きだったわ。S3辺りで一気にストーリーが加速するよね。

途中で出てきた黒人って、他の者たちの人?

719 :
>>718
Mr.エコーだ!あの人何で途中降板されたんかねー。明らかに重要な役だったろうに。

デズモンド大好きだったわ。現実逃避し続ける超ダメ人間なのに時をかける少女になるわ美人金持ち嫁もらうわ絡むエピソードが完全に主人公。
中盤〜終盤はデズモンド出るかどうかで面白さが大分変わるレベル。パラレルワールド?研究してる奴とその母親と関わってからがマジの本番。

また見たくなったきた!

720 :
最初はミステリーサバイバルかなって思って期待したのに
幻覚見たりシロクマでたり黒い煙がひとりでに襲ってきたりでガッカリだよ
そういうのいらないから笑
どういうつもり?笑

721 :
勝手にジャンル勘違いして落胆されてもアホとしか

722 :
嘘みたいに冗長な過去編はワンピースを思わせるダルさ
ていうかジャンルを勘違いっておかしな話だよ
たびたび蠅の王ってセリフでてきてるし
そういうのやろうとしてたよね
路線変更してるだろこれ
シーズン1はまだよかったのにねぇ

723 :
向こうのドラマってスケールはデカいけど広げた風呂敷最初からたたむ気ないようなの多いよね
ウォーキングデッドもウォーカーが生まれた理由とかそういうのは解明しないって言ってたし
しかもそれをツッコむとそういうのを期待するなら見るなアホとか視聴者側の奴から言われてしまう不条理

724 :
仁みたいに島でペニシリンつくるん?

725 :
>>723
広げた風呂敷は燃やすか捨てるのがアメリカ式。
大体たたもうとしたら大きさ広がってるしw

WDに関してはモチーフにしたゾンビがロメロゾンビ(原因不明)だから仕方ない。
制作側も名言してるように、そこが焦点のドラマじゃない。
いいがかりっぽいこと言ってんだから納得してる側から見たらクレーマーあつかいだよ。

726 :
はろーwwえびばでぃwww

727 :
ロストでどうしても分からない素朴な疑問が1つあって。

オーシャニック815便の生存者48人のうち、主要キャラを除き、シーズン4の終盤まで生き残っていた乗客は
(要はモブキャラ達)、具体的にその後のいつどこでどうやって死んだの?

乗客のうち多くの人数が、シーズン4の終盤までは確かにいたはず。皆で船に乗って島を脱出しようとしていた時。
その状態からオーシャニック6の6人だけがヘリで脱出でき、島はタイムリープしたが、
そこから先は黒人と白人の老夫婦を除き、他の乗客は一切触れられなくなって、存在自体がフェードアウトしたよね。

ついにシーズン6では、アジア航空の飛行機で再脱出しようとした際にも誰も上記乗客のことを
気に留めないようになっていた。ドラマ開始当初はあれだけ皆が乗客全員を気遣っていたのに。
まるで救助する存在として認識していないかのように。
生きてるか死んでるかもどうでもいいかのように。

728 :
シーズン5の1話で過去に行った際にウィドモアたちが火の矢を撃って来て一掃された

729 :
ありがとう。確かにあの火の矢しか考えられないな

でも、ソーヤーの「川に走れ〜」であの40人近くが散り散りになった描写はあっても、全員死んだって表現は一切ない
そんな雑な描写で、それ以降全員生死を1秒も気にしないというゴミ扱い(笑)
何が酷いって、そんな大量虐殺がたった5分程度の突発のちょいイベントで、しかも誰一人悲しむ描写もなく次に進むって

序盤は、溺れたモブキャラ1人助けられなかった事にも寝込むほど落ち込んでたのに(笑)
皆で団結して生き抜こうってリーダーシップ発揮してたのに
特に酷いのは後から合流したジャックやケイト、ハーリーらで、上記イベントを知らない筈なのに、来た瞬間から
他の乗客のこと眼中になかったし、他の乗客は?って確認すらしない

島を脱出する時も、まだハーリーが、ジャックが!って蒼い顔で心配してるのに、他の乗客は1mmも頭にないw
まだ誰か島に生き残ってるかも知れないのに。というか確実にかなりの数いただろう

40人もの命を途中からこんなゴミみたいに軽視するんなら、最初から主要10人前後が遭難するドラマにしとけよ
って思うよな

730 :
せやな。

731 :
チャーリーの指輪どうなったん?
ゆりかご放置してクレア頭おかしくなって、サンが見つけて
そのまま溺死しちゃったじゃん?
まさかスタッフー忘れちゃったのかな?
今ロック崖から落ちた回まで見たけど、そろそろ終わりそうだし・・・

サイードは暗黒面に落ちたのに急に元に戻ったり
ベンがハーリー助けたり、ちょっと雑な気がしなくもないけど
同時進行のもう一つの世界に影響受けてるってわけじゃないよね?

732 :
そんなどうでもいいエピ スルーされてるから安心しろ

733 :
やっとこさ見終わった。カールが監禁されて見せられてる洗脳映像みたいな映像と音楽がやばかった。不気味。どっかに落ちてないかな。

734 :
あのシーンは確かに怖かった。
救いに行ったソーヤも思わず見入っちゃって洗脳されちゃうのかと思ったわ。

735 :
>>733

やっぱり不気味だけどあったわ。
2:30くらいからね。
https://www.youtube.com/watch?v=W-bVFovGMIU

736 :
>>735
サンクス。なんかマジで洗脳されそうw

737 :
そういやマイケルの息子は死んだんだっけ!?
いつどこで死んだかまったく覚えがない

738 :
島脱出したあと普通に生活してたけど最後にハーリーとベンに島へ連れて行かれた

739 :
ウォルターだね。シーズン5で大きくなってt学校通ってたのは見たが、いつ島を脱出したん? オーシャニック6じゃないのに。

740 :
ウォルト。でかくなって誰かにお告げしに現れたあたりが最後の記憶。謎だ

741 :
あと、世の中は空前のネコブームだけどラストのジャックに黙って寄り添う犬のヴィンセントの健気さを見ると、改めて人間にとって最高の友達は犬だよなあ。これ関係なくても犬派だけどさ。ネコも好きよ

742 :
どうでもいいw

743 :
結局ロストって、さんざん罵られて矛盾点付かれまくってるけど、総合的には☆3つだよね?
面白かった

744 :
そもそも6つのシーズン全部で血眼で矛盾点を探したら、突っ込みどころが8個くらいあるだろw
そんなことは置いといても面白いドラマだからいーんだよ

745 :
フールーでロストのシーズン3まで見終わったけどシーズン3のウォルトの声が低過ぎてワロタわ

746 :
結局夢オチなん?

747 :
最後のシーンで偽ロックとジンが喋ってるシーンを見て気付いたけど本物ロックとジンって喋ったことがない気がする

748 :
>>746
最後の教会はあの世とこの世の間
島はよくわからん

749 :
見終えた
気持ち悪いね

750 :
huluで根気よく視聴してたけど、S−ズン4の途中で断念してしまった。
島が突然消えて、俺もどうしていいか分からなくなって見るのを止めてしまった。
今はプリズン・ブレイクを見てる。

751 :
まともに理解出来る人いないよ
雰囲気楽しむ程度でいいよ

752 :
自分が頭が悪くて理解できないだけなのに他人も同じだと思っちゃ駄目だよ

753 :
脚本家の努力不足を視聴者のせいにしちゃいけないよ

754 :
なんだよシーズン6つまらないとか
めっちゃ面白いやん

755 :
FSWの方は好き
現実の島の話はテンプルだ煙だジェイコブだとかつまらない

756 :
結局テンプルって何だったんだ。あっさりあぼーんしたし。

757 :
>>754
人は人、自分は自分

ドラマ板でよくあるけど他人の感想で視聴の可否決めるのってナンセンス

758 :
>>756
避難所

759 :
リチャードで煙に吹っ飛ばされて終わり?

760 :
ヴィンセント可愛いな

761 :
FSWのブーンはデズモンドとハーリーに突き落とされて思い出したかと思うと可哀想だね

762 :
死ぬ瞬間というよりも印象に残ったこと・人じゃないか?

763 :
島であったことはリアル
パラレルは天国前の世界
ジャックが目覚める所と死ぬシーンは同じ
服装は違う

最後の死ぬシーンとパラレルが重なる
良いラストじゃない
俺は好き

764 :
ロックの親父はベンらに誘拐されたでオケ?
最初はあの島が死後の世界だど思って確信したのだがどうやら違うみたいだなぁ
島から出れちゃうんだから

765 :
>>764
最初はそのつもりだったんだろうな
島を死後の世界にしたら辻褄が合うようなこともたくさんあるし

766 :
まぁ誘拐でも一応辻褄は合う
全員のリストもあったし島との行き来も大丈夫だし

767 :
でヒューゴとベンは島に囚われた死者の霊も島から出してあげたんだよな

768 :
後日談でハーリーとベンがマイケルを救うためにウォルトを島に連れて行ったのに
時間の概念がないFSWにいなかったあたり駄目だったんだろう

769 :
考えてみたらロックのろくでなし親父は物凄い事故で瀕死の状態だったのにピンピンしてるから死後の世界だと確信したんだよな
そこは矛盾してるかな

770 :
LOSTだけBlu-ray化されないのはなんでだ?
出たら買うのに

771 :
ジャックー!

772 :
>>770
いうほど需要ないから。売れないのは企業にとって悪

773 :
数年前に当時レンタルされてたとこまで見てまた見直してやっと今日見終わった
そしてこのスレに辿り着いて>>110で大爆笑した
良いショタが沢山出てて途中はそれが救いでした

774 :
最近プリブレで海外ドラマデビューしてその次にブレイキングバッドと高評価の巨塔をみてその次がこれなんだけど、
三巻くらいまではハッキリ言って上記二つに比べりゃ遙かにおもんなくて何回も見るの止めよう思ってた
でもある程度人物の過去が掘り下げられてきたところにイーサンとか出てきて中々面白くなってきたよ
これから8巻みるけど楽しみ
あとソーヤーがイケメン過ぎるんだけど海外だとああいうタイプは嫌われるのかね

775 :
外人に聞けよ ボケ

776 :
ふーん

777 :
>>774
アメリカでもソーヤが脱ぐと視聴率上がると言われれたぞ

778 :
今さら見始めたけどジャンルはSFファンタジー?
初回を見て、どれだけの人がSFファンタジーを想像出来たんだろ?
なんにしてもアメリカ人はタフだね。
飛行中に胴体折れて墜落してるのに48人も生存してた事にビックリ。
これもファンタジーなのか。

779 :
最後の方以外はマジで面白い。次が気になるって点では1番だわ

780 :
俺も今見てるけど引き延ばし多くて飽きてくるんだよなぁ
もっと13話くらいで凝縮したlostが見たかったな
16話とかの飽きかけてる辺りでケイトの回想回とか来ると禿げるわ
飛ばそうにも時々重要な場面を挟んでくるし

781 :
回想でテンポ悪くしてるよね
ケイトとチャーリーの回想はマジで苦痛

782 :
アホ、このドラマは回想がメインだ
馬鹿はこれが分かってない

783 :
回想は好きだが話がグダついてる時に回想をちんたらやられるとダルいって話でな

784 :
回想のほとんどが乗客一人ずつスポット当てた単独出演だから、
その人物に興味が持てないとほんと退屈する。
脇のマイケルとかエコとか正直どうでも良かった。
中心人物にしても掘り下げすぎで飽きて来る。
三行にまとめるくらいの回想が良かった。

785 :
>>782
だよね
無人島冒険ドラマだと思ってる馬鹿多杉

786 :
ジンとサンのエピソードが来ると
なんかがっかりする

787 :
>>785
でも、大抵のメディアで、無人島に不時着したサバイバルドラマだと
紹介してたしそう思って見るのは仕方ない。
そして、途中からサバイバルドラマじゃない事に気づいて困惑w

788 :
ロックの回想は楽しい
ケイトのクズ度が上昇し続ける回想は苦痛

789 :
ウィドモアの目的ってなんなん?

790 :
なんか登場人物みんな臭そうなんだよなこのドラマ

791 :
シーズン1見終えたけどケイトの回想がウザい
てかケイト自体がウザい

792 :
ウザいっていう言葉を使っていいのは高校生までな

793 :
うぜえええ

794 :
じゃあ略さずウザったいでいいかね

ついでに、ジャックが中々にキモい
表現が難しいんだけど独特なキモさがある

795 :
ケイトは男勝りに探索に加わったりと、有能でもないのに
物事の中心に関わろうとするから鬱陶しく見えた。
追跡能力は一応あるらしいけど、もう少し有能に描いてくれてたら
違っただろうけど、男を利用する傾向があるから、思惑をもとに
有能な男の周りをチョロチョロしてるだけに見えるのが最悪w
一応ヒロイン?ぽいのに嘘つきだしキャラ設定がひどすぎ。

796 :
ケイトがいなかったらジャックとソーヤーの関係ももっと上手くいったんだろうか
無理か

797 :
シーズン2の序盤みてるけど黒白黄のトリオサイド好きだわ
シャノンとサイードサイドはどーでもええ

798 :
韓国って義務教育あるんだろ
漁村の産まれとは言えなんであんなに英語できないんだジンは

799 :
現実には韓国語が全く出来ないからじゃないの
真逆の役柄にしてみると面白いかも、って

800 :
ソーヤーは男の俺からみても非の打ち所のないイケメンだわ
俺のルックスがソーヤーならどれだけの女とセクロスできただろう
少なくとも魔法使いにはならんよな

801 :
チャーリーが死んだらクレアがヘリに乗るってデズモンド言ったのは嘘?

802 :
今回のリニューアルで多くのお客様にご迷惑をおかけしたお詫びといたしまして、Huluを1ヶ月間視聴できる「Huluチケット(1ヶ月分/1,007円)」または「Amazonギフト券(1,000円分)」または「iTunesコード(1,000円分)」をご提供させていただきたく存じます。
詳細につきましては、以下にてご案内させていただきます。
■対象となるお客様
5月17日(水) 午前0時00分から5月31日(水) 午後11時59分の期間にHulu会員であったお客様で、視聴に際し不自由をお感じになったお客様を対象とさせていただきます。
※上記期間の有料会員様と無料トライアル中の会員様を対象とさせていただきます。
※現時点で退会されている方で上記期間中にHulu会員であった方も対象とさせていただきます。
※既に退会済みの方に関しては、データ抽出の関係上、6月中旬にメールでご連絡する予定です。
■実施方法
Huluサイト内に「申し込み専用ページ」を新設して受付を行いますが、ページ開設に時間を要するため、受付は7月中旬頃を予定しております。 詳細につきましては、後日あらためてご案内させていただきます。
■実施のスケジュール
準備が整い次第、受付手続きを開始させていただきますが、現状は以下のスケジュールを予定しております。
7月中旬 申し込み専用ページ開設
7月中旬から下旬 受付期間
(チケット等をお送りするメールアドレスの登録をお願いいたします)
7月下旬 受付締め切り
8月上旬 ご登録いただいたメールアドレスにチケット等を送付
具体的な日時が決定しましたら、再度、ご登録のメールアドレス、Hulu内のニュース&インフォメーション (news.happyon.jp)、Hulu公式Twitter/Facebookにてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

803 :
第6シーズン途中までみているところですが
ジャックが嫌いで嫌いで
とりあえずそれをどこかに書きたくて
ここにたどり着きました

804 :
>>803
最終話まで見終わったらまた感想聞かせて
私もジャックにはさんざんダメージ受けたけどラストで泣いて反省したんじゃ

805 :
ジャックが嫌いって人よく見るけど何が嫌いなんや?

806 :
>>805
独善的、偏執する

807 :
ジャックを間抜け顔にするとアダムサンドラーやな

808 :
ジャックもケイトも大嫌い

809 :
ジャックって喋る時に首が赤べこみたいにカクカク動くのが気になる

810 :
lostの登場人物ってみんな家族がクズだよな
そりゃ登場人物全員クズになるわ

811 :
おまえには負けるけどな

812 :
ハワイ行きたいな
ロケ地回りたい

813 :
ハッチで4 8 15 16 23 42を打ち込みたかった…

814 :
数字の数は6個だから、シリーズ初めからケイトは候補者じゃないよね
「母になったから外した」なんてジェイコブの嘘つき
そもそも実子じゃないし実の祖母に返してるし
主役顔して調子にのんな!バカケイト!

815 :
1人であの数字入力を回してたデズってどんな生活スタイルだったんだよ

816 :
そんな重要なことを一人にやらせてたのがそもそもおかしいわけで
島を守るためならアザーズが交代でやればよかったんだよね

817 :
クレアがチャーリーのこと忘れてて笑える

818 :
LOSTロスだー
つべでキャストのインタビューとか探して見てる
脚本見てハーリーが泣くやつとか

819 :
飛行機の残骸とかハワイロケとか、ドラマなのにすごくお金がかかってそうで
さすがアメリカという感じなんだけど、キャスティングが安っぽいのが残念。
全然知らない人だからって言うんじゃなくて、見るからに安っぽい演技。
1回完結ものに出て来るゲスト俳優みたいな演技とオーラなんだよね。

820 :
ケイトはええ感じやん
嫌いだけど

821 :
単純な泣く笑うはいいけど、不安とか内なる反発とか繊細な演技が皆無。
ジャックやソーヤーのセリフの後に必ずケイトのアップが続くけど、
ポケ〜とした顔してるだけで何を想ってるのか分かり辛い。
そのため、次におこす行動が唐突に映り、ケイトは頭が悪いと言われてしまう所以。

822 :
ジャーック

823 :
815便ってスチュワーデスいないの?

824 :
>>823
一人だけいたよ

825 :
チャーリーが死んだ海底基地に居た女二人のうちの一人は ワンスアポンナタイムのレジーナの人?
あと パーソンオブインタレストを先に見たのでフィンチ出てた驚いた

826 :
ファスコもちょい役で出てるぞ
潜水艇の話のあたり

827 :
結局デズが言ってたヘリに乗るクレアって何だったの?

828 :
ヘリと飛行機見間違えたんだろ

829 :
まわ

830 :
>>171
3年前のコメントにレスして悪いが、滑走路はアザーズが石コロどかして建設してたろ
ケイトとソーヤも強制労働させられてたろ

831 :
CSIでイーサンが出てたけど何となく気持ち悪い人相してるな

832 :
クレアは外に出ちゃっていいんだっけ…

833 :
ファラデーがいってた変数云々って結局なんだったの?
水爆とか何の意味もなかったの?

834 :
定数…その時代の人
変数…未来から来た人
だから、変数は変わるからこれから起こる未来も変わるはず。
実際は水爆でも変わらず、ハッチは作られる。ジャック達は未来に戻っただけ。まぁ、未来に戻るためには必要だったのかも。

835 :
じゃあ結局ファラデーが間違っててドラマのテーマとしては運命は変えられないってことでいいのか

836 :
シーズン2まで見終わったけど思わせぶりな回想小出しでイライラする
サイードとハーリーとソーヤーとジンとエコーとチャーリーとサンと…
この辺のキャラはどっちかと言うと好きなので回想も苦にならない

キツイのはキャラに魅力をあまり感じない以下の方々
クレア キレすぎパニクりすぎ
ジャック リーダーやらずに医者に専念してください
アナルシア あなたは動物かケダモノか
マイケル うるせえ!クズ!でも動物をやったのは許す
ケイト いい女ぶってんじゃねえモブ顔め
ロック はーこのハゲつっかえ…
番外
シャノン ブーン 来世は幸せになってね

今の所こんな印象
一気見しようと思ってたけど展開早い作品に慣れたせいか
他の作品の合間に見ないとキツイと感じる

837 :
完走するのに3ヶ月かかった

838 :
>>835
ファラデーも初めはそう言ってたしな。運命は変わらないって事だ。What’s done is done. Let it go. このドラマの主題かも

839 :
ロストあるある

出産シーン
目のドアップから物語が始まる
目を開けたまま死んでる人間の目を手で閉じる

840 :
裸になることが多いソーヤー

841 :
ロックかわいいよロック

842 :
ネトフリでセンス8見てたらサイード出てきてびっくりしたよ、ロストの中でもヒューゴとサイードはお気に入りだったからまたサイードに会えて嬉しい

843 :
>>840
ありゃ絶対ゲイ狙いだよな
あんなクッソブサイクな嫁居るにも関わらずゲイ疑惑が未だに囁かれてるし
まあ願望ありきなんだろうけど

844 :
苦笑いをしてかぶりを振るジャック

845 :
やたら殴られるベン

846 :
シーズン2までは面白く見てたけど
話数が変わり始めた4ぐらいから意味不だったな
まぁケイトがエロかったから見てたけど
ぶっちゃけマイケルは、あきらかに脚本の犠牲者だったよね
挙げ句の果てに最後教会にもいないとかないわ

847 :
S4は明らかに迷走してる感じあったな

848 :
数年ぶりにシーズン1から見直してる
今シーズン2
ミスターエコーがソーヤを担いでキャンプに行くところ

やっぱ面白いなあ

849 :
夢オチってのも適当な締めだったな

850 :
ソーヤが俺そっくりなんだわ
皮肉屋なとことか、ほんとは寂しがりやなとことか、哀しい過去背負ってるとことか…

自分を見てるみたいで辛くなる😭

851 :
俺はロックだと思うわ
ショボい人生を送ってきたから自分が選ばれし者だと思いたい辺りとか

852 :
ロックの眼光の鋭さは、どう見てもしょぼい人生送ってきたおっさんに見えない

853 :
ここぞとばかりに自分語りするってRよ

854 :
俺もソーヤだな
見た目も含めてw

855 :
このスレイケメン多過ぎだろ

856 :
ジャック〜!!

857 :
若い頃は美少年と言われた事もあったが
今はハーリー路線まっしぐらだよ(マジキチ笑顔)

858 :
ハーリーも子供の頃美少年だったよね

859 :
アナルシアそっくりのオジサンが来ましたよ

860 :
キモ

861 :
>>855
見た目はアルツトで性格はソーヤー

862 :
今では駄作の代名詞みたいに語られるが俺の中ではトップ5には入るドラマだ

863 :
フラッシュサイドウェイズでクレアが出産する時、呆然と立ってるチャーリーに気付いて「あんた誰!」って怒る所が好き
痛みでヒーフー言いながら眉間に皺を寄せて汚い物をみるように「あんた誰!」ってw

864 :
クレアはそこまでチャーリーのこと好きじゃなさそう

865 :
センス8(ネトフリ)を見てたらこいつ見た事あるじゃんって思ったらロストのサイードだった

866 :
>>865
さすがに遅えよ
大半の人は初見で気がつく

867 :
それだけサイードが演技力があるってことだな

868 :
久々にサイコ2を見たら何か知ってる人が出てたんだよね
誰だっけ?と思ってよ〜く見たらラピーダスだった
しかもまだ20代で若い!
皺があるか無いかの違いだけで同じ顔!
いい役者さんだよね

869 :
今S1e15まで見たが、これずっとこの調子なんか?脱落しそうw

870 :
夢オチだし時間の無駄

871 :
誰も助けに来ないし、誰かの妄想ぽいなとは薄々感づいているw

872 :
夢だとしたら誰の夢なのか?

873 :
>>872
ラブラドールレトリーバーが怪しいな
しょっぱなから意味深に登場してるし

874 :
『X-MEN』TVシリーズ『The Gifted ザ・ギフテッド』のシーズン2が製作決定!ディズニーによるFOX買収でマーベル原作FOXドラマが残るのか疑問の声も上がっていたが、買収が完了するには最低1年はかかると予測されている
https://twitter.com/eigahiho/status/949051114283921408

875 :
s5E7まで見たけど、犬どこいったん?

876 :
>>875
最後まで見よう

877 :
s5E16までみたけど
犬突然出てきたw
良かった

878 :
このドラマ、キャラの賛否両論な性格や行動が良くも悪くも魅力だけど
自分の中で1番印象(というより胸糞)に残ってるのは「詐欺の手口」のチャーリーだったな
なんだよ、ロックを馬鹿にしたかったって
そんな性格だからダメなんだろうに
それも含めてその後の演出とは思ってるけど

879 :
s6E10まで見たけど
犬どこいったん?

880 :
s6最後で犬出てきた
良かった

881 :
犬犬犬うっせえ!ウォルトかてめぇは!

882 :
>>881
最後の教会で犬いないのは
おかしいと思うw

883 :
>>882
キリスト教を信仰してないとダメなんでは?

884 :
そういや仏教徒は登場しないんだな

885 :
エコー好きだったのに即効で退場して悲しかった
役者個人の問題だったらしいけど最初にロックと核心に近づいたり煙と対峙したり
なかなか良い味出してたから後からでもまた登場してほしかった

886 :
>>883
そうだったのかー!

887 :
サイードはイスラム教徒やろ?

888 :
そういえば、色んな宗教ごちゃ混ぜの教会だったね。
信仰心がある人は登場した感じか。
黒人親子は・・・

889 :
ロスト頑張って見たけどS3で限界だった
つか時代が違うんだろうな
GOTみたいに話数絞ってれば今でも見れる作品だったんじゃないだろうか
残り半分無駄に引き伸ばしながら続くとかちょっと耐えられない

890 :
我慢して見れば最終回に向けて驚異的な回復するのに

891 :
これに限ったことじゃないが24話だと明らかに途中でグダってくるからな

892 :
登場人物の過去?パートとか結構早送りしたけど別に問題なかったw

893 :
過去パートがむしろ本編なのに

894 :
アザーズが捕えた人達を憎悪を増幅させるような形で虐げてたのって特に意味ないよね
わざと視聴者を不快にさせて惹きつけようとするような演出で嫌だったな
ケイトに強制労働させるのに着替えも許さないとか客観的に見ても不利益しかないし
アナルシアみたいに恐怖や不信があっての行為ならまだ理解できるんだが
思わせぶりだけど意味は無いんだろうな、と思ってしまうと見るのが苦痛になる

895 :
やっぱ見るだけ時間の無駄だよね?

896 :
序盤が若干タルいからそこは我慢するとして、これ以上は無理かなっていう自分の限界までならそこそこ楽しめるよ
好きになれるキャラは多いから損はしない

897 :
動く黒い煙が最初に出てきたシーンがどこの何話だっけ?
あのシーンで一気に冷めて10年以上観てないんだけど暇だからリベンジする

898 :
シーズン1終盤で、
ジャックケイトロック辺りが爆薬取りに行って、
そのあとハッチに向かう時に黒い煙に襲われて
爆薬使って撃退するシーンとか?



シーズン2では
ミスターエコーが黒い煙と対峙したあと、凹されるんだっけか

899 :
主要メンバーのジャック、ケイト、ソーヤーは共感しにくかったしS3のわけわかめな暴力と三角関係で脱落した。

でも後半メンバー4人追加されてから俄然と面白くなった。
チャーミングなキャラが増えてワンスアポンアタイムの原型はこうして生まれたんだなって感じで。

900 :
特にダニエルとデズモンドが見てて楽しかった。「頭は?」のシーンは秀逸すぎる。
Lostでファンになりジャスティファイド、ワンハンドレッドも見たくらい。

ダニエルが純粋で良い人すぎるし
デズモンドとペニーはちょっと他では味わえない感じの純愛熱愛が良い。

これだけは言っておくが夢オチではないから安心してくれ。

901 :
>>900
デズモンドなかなかいいよね
私はラピーダスが光る脇役だと思うわ

902 :
今ではすっかり珍作扱いされてしまってるが
当時はS3までは本当に凄かったんだよなぁ
90年代がX-FILE・ツインピークス・ERなら
00年代は24・プリズンブレイク・LOSTみたいな扱いだった

903 :
最終話も普通にLOSTらしいオチだしな
じゃあ逆にどんなのが良かったねん

904 :
>>902
珍作扱いなの?
好きなのに( ;∀;)

905 :
20居 オ
10居 頼
5居 敬
1居 ガ

906 :
ジャックってただの医者のわりに銃の扱い上手すぎだろ

907 :
>>906
あれもこれもできるから多趣味っぽいのに、
仕事中毒で家に帰らない設定がよくわからんかった
ちゃんと毎日時間とってトレーニングしたり遊んだりしてそうなんだが

908 :
改めて見返してみると伏線っぽいの多くて面白いね
シャノンとブーンはどうしようもない印象のまま退場したからもっと掘り下げてほしかったわ

909 :
ようやっとシーズン1観たよ
まだまだ先は長いなあ

910 :
4.8.15.16.23.42

911 :
まだパソコンにコード打ち込むところなんだけど(この後どうなるかは知らない)、警告音にハラハラする。ケイトがほっぽらかしててピンチだったのに、謝んないのが腹立つ

912 :
ケイトがJJにヌード強要されたらしいね
シーズン3と4の2シーンらしいけど

913 :
地上波だと乳首を映せないからスタッフが楽しむのが目的だろ

914 :
ケイト、アントマンに出てる?

915 :
今、10年ぶりくらいにLOST見直した
シーズン5とシーズン6は退屈すぎて苦行みたいだったけど最終回まで見たら本当見てよかったと思う
なんだかんだ言ってもやっぱりすごいドラマだよ
余韻が半端ない
最終回でこんなシビれるドラマって他に思いつかない

916 :
すごい、半端ない、シビれる
もっとまともな感想書けないの?

917 :
回りくどい語彙で目の滑る長文感想より余程心には響くけどね
ああ、シンプルにとても楽しめたんだな、と

918 :
という自演

919 :
>>916
まともな感想教えてください

920 :
ソーヤのいちいちかまってちゃんな所がイライラするわ

921 :
そこがいいのに
ソーヤとケイトを見てるだけで楽しめるドラマ

922 :
ソーヤやチャーリーの言葉足らずな事でいちいち揉め事やパニックで時間稼ぎされるのがイラつくんだよ
ソーヤのやってないのに否定しないで勘違いさせてトラブル起こすのと、チャーリーの洗礼の所な
こいつらコミュ障すぎだろw

923 :
一番イラつくのはアナルシア

924 :
デズモンドの人って演技うまいね。年取ったせいもあるけど、ハンドレッドに出てきても全く同じ人に思えない。
デズって天然キャラっぽかったけど、ハンドレッドではシリアスキャラだし。

925 :
でもスキャンダルでギャラ交渉に失敗してS1でクビ

926 :
このドラマどの辺りから面白くなるの
レヴューに序盤はありがちな展開だが次第に虜になる、とあったのよ

927 :
今3話だけどたしかにちょっと退屈かなという感じ

928 :
自分もシーズン1途中だけど各キャラのつまらない回想、フラッシュバックシーンの連続で嫌になりそう
いつまで我慢すればいいのか

929 :
このドラマはフラッシュバックの方が重要だから、
我慢出来ない人は観るの止めた方がいいよ

930 :
俺は回想シーン早送りで見た

931 :
全部見て満足した派の自分も初見では
フラッシュバックはたしかに頻度高過ぎるし長過ぎるし退屈で苦痛だった
(サバイバルとミステリーの要素に惹かれて見始めたから)

でも苦痛だったのは、まだ本編(島でのストーリー)でのキャラクター像が掴めてなかった頃まで
本編でのキャラクター像が掴め、本筋の向かうべき方向性がわかってくる頃になると
回想によってキャラの行動原理を見出だせたり、過去の回想が本編と繋がってくることがわかったりする

とにかくフラッシュバックの苦痛は乗り越えれば面白くなってくると思う

932 :
>>928
我慢しないで見るのやめてもええねんで

933 :
シーズン2でアナルシアとエコーとか出てきてつまんなくなった

934 :
>>914
でてる

935 :
クレアの人あんなに可愛かったのに…

936 :
やまんば

937 :
サンも厚化粧ババアと化してる

938 :
サンの目、それから鼻なんかイジってる感がすごい

939 :
LOSTって薬中と嘘つきの話ばっかだな

940 :
>>938
回を重ねる毎に変形していくんだよね

941 :
ジンは逆に顔を少しはイジれ
笑顔が不気味すぎて気色悪かったわ

942 :
>>65
>>67
普通に煙が化けてたって終盤に言ってたよ

943 :
>>915
完全に俺と同じだわ
結末忘れてて最後で泣いた

944 :
ラストの自販機前のソーヤーとジュリエットのキスシーンは最高
あれはBGMも良かった

945 :
リビーとハーリーも出来なかったピクニックデート出来て良かった

946 :
俺もだ。こんなに泣いた最終回は『半分、青い。』以来だ

947 :
もうラスト忘れてるわ
ジャックとかベンが部屋入る入らない、待ってるみたいな事言ってたような気がするけどそんなに記憶に残る事だったっけ

948 :
今じゃケイト役の人やソーヤーが年取っててなんだか悲しい
他に面白いドラマ沢山あるけど、こんなにいろんなキャラに愛着湧いたドラマって他にないなぁ

949 :
>>948
この前テレビでアントマン初めて観て
ヒロインの人えらいババアやなと思って調べたらケイトの人でショックだった…

950 :
ソーヤーもおじいちゃんみたいにしわくちゃになってしまったよ悲しい

951 :
「マッカラン60年」1億円超で落札=世界最高額と競売商―英
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000026-jij-eurp

「お前はこの酒を飲むに値しない」ってウィドモアが意地悪して
デズモンドに飲ませなかったマッカチェンの元ネタってこれやろ

952 :
>>948
なんだかんだシーズン最後までメインや周りの人が変わらなかったからね
最近のドラマは人が入れ替わり立ち替わりすぎる
LOSTは忘れてた頃に最初の頃の人とかが出てきて面白い

953 :
アナルシアは強烈だった
気の毒なキャラだったけど

954 :
確かにブン殴りたくなる顔したキャラだったね

955 :
制作者がケイトを意識して作ったとしか思えないパケ衣装のAV
ttps://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/h_086hhed53/h_086hhed53pl.jpg

956 :
>>955
それに気づくお前がすごいわ

957 :
ケイトは映画ホビットでは相変わらず可愛いかったぞ。

958 :
レゴラスの想い人とかビックリですよ
しかもスランドゥイルの言葉から家柄や身分が低いっぽいし

959 :
ソーヤーの中の人は今でもかっこいいだろ!

960 :
かっこいいけどおじいちゃん

961 :
おじいちゃんでホッとした
おばあちゃんになってたらどうしようかと思ったよ

962 :
今、シーズン6見てるけど爆笑の太田がいい人になってるな

963 :
ロスト見返す時、
ケイト、ジンとサン、マイケル辺りのエピソードは退屈だから飛ばす!

964 :
マイケルのフラッシュバックって結局何の意味もないよね

965 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
Age

966 :
なんとなく今思うとワンピースみたいにキャラ全体が魅力を出していて嫌われない様に出来てたなって思う

967 :
※ただしマイケルを除く

968 :
センス8のサイード、良いキャラしてたけど最後まで役名が覚えられんかった

969 :
サイードでいいんじゃないか?
自分もジャックはどれ見てもジャック、ベンの違う役名はあんなに覚えてたのに忘れるとやっぱベン
ペニーはその時の役名で覚えられる

970 :
ペニーがジョン・トラボルタと似てるという書き込みを見て以来、女装したジョン・トラボルタにしか見えなくなった。

971 :
アマゾンで久しぶりに見てるけどどの人のエピソードも悲しいけど、ロックのエピソードが一番悲しい
あんな生き生きして達人みたいなのに
音楽が悲しいけどいい曲だ
アマゾンは吹き替えも流して欲しい

972 :
シーズン1のロックが一番好きだな

973 :
ロックの父親クズ過ぎる

974 :
ダニエル・ルソーファンは俺だけか?

975 :
ケイトのKした問題のシーンを見たら確かにきわどかった
背中を見せるぐらいならまだしも正面側から服を手繰り上げててギリギリのところでカメラアングルが変わってる
角度的に現場では全部丸見えだったんだろうな。

976 :
乳首にシールはっとけば良かったのな

977 :
>>975
なにそれ?
何話?

978 :
シーズン3の6話
撮影後に大泣きしたらしい
なんかケイトの機嫌直すために回想での結婚式のシーンとか無理やりねじ込んだのかなとか色々勘ぐってしまう

979 :
探したけどわからん。ソーヤとのセックスシーン?

980 :
やっぱり、未だに過大評価される理由がよくわかった
ワンピースみたいにキャラ全体が嫌われない様に工夫されてたり、ブリーチの織姫だのナルトの春野サクラや日向ヒナタ見てーなうざキャラヒロインも存在しないしなwwww
今のコンテンツはやたらと嫌われる様に作られてる様な気もするんだよなぁ
例えば、質の悪い信者を飼うキャラ(男女共通)もいたり、イキリCP厨(異性・同性)にスタッフが媚びたり、露骨な贔屓キャラがいたり、夫婦共演やLGBTネタで尺の無駄遣いをしたり等々をやったりするせいで打ち切りの道を歩むんじゃないのかってワイはいつも思う

981 :
本スレと合流かなぁ

【本スレ】 LOST 64
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1537761159/

982 :2019/08/28
ケイトの役割がナミだったよなぁ

【Netflix】スタートレック:ディスカバリー9
【US版】The Office 【ネタバレ禁止】
WOWOW スレを立てるまでもない海外ドラマ Part17
【リベンジ】 Part26
【Netflix】ホーンティングオブヒルハウス 丘の屋敷
ヤング、ティーン向けドラマ向けスレ(国内、海外)
【Dog Whisperer】ザ・カリスマドッグトレーナー3【シーザー・ミラン】
チラシの裏 in 海外テレビ板 1枚目
【スパドラ】秘密情報部 トーチウッド【ネタバレ禁止】6
【Amazon】フィアー・ザ・ウォーキング・デッド 8
--------------------
速報 宮迫とロンブー亮、3時から記者会見
【質問】関学アメフト部の陰【ある?】
Milk Lariat みるくらりあっと part2
高専受かったッたwwww
会社のネットワークでやってはいけない三箇条
【松江名俊】君は008(ダブルオーエイト)004
今までに遭遇した一番ヤバイの池沼ってどんなのだった?
トレンダーズってどうよ 2
【グラブル】ニヒリスちゃんかわいい 18凸 【ラブライブ!シリーズコラボ】
【テレ東月22】リーガル・ハート〜いのちの再建弁護士〜 part2【反町隆史】
雅ちゃんがももちの胸を触るセクハラ126
【童貞擁護】安井(川口)友梨28【嘘つき婆】
【4t専用】長距離トラック【ボーイ】その1
指揮姿が一番かっこいい指揮者は?
しょうこ♂と蛾アンチスレ26
特価品7210
【中山美穂】誰かが彼女を愛してる【根津甚八】
娘が可愛い親父のカラオケ酒場スレPart5
【1インチ】insta360 ONE X&R part4 【360度】
手羽先337本食べ新記録で優勝 早食い小林さん
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼