TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
BACK TO SCHOOL
♪♭ミュージックステーション♪♭ 242
衝撃のアノ人に会ってみた!
林先生が驚く初耳学! Part5
カミングアウトバラエティ!!秘密のケンミンSHOW〜44
モヤモヤさまぁ〜ず2 202
【テレビ朝日】ラストアイドル★91【AbemaTV】
ロンドンハーツPart192
【正解は一年後】藤井健太郎 番組総合☆9【後夜祭】
ロンドンハーツ Part191

関ジャム完全燃SHOW10曲目


1 :2020/02/16 〜 最終レス :2020/05/12
テレビ朝日系毎週日曜23:10〜24:05
関ジャニ∞が、毎回様々なアーティストをゲストに迎え、一夜限りのジャムセッションやトークを繰り広げる音楽バラエティー番組

出演:関ジャニ∞
ライブ&トークハウス関ジャム支配人:古田新太
進行:堂真理子・弘中綾香・山本雪乃(共にテレビ朝日アナウンサー)

公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/kanjam/

前スレ
関ジャム完全燃SHOW9曲目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tv/1562203269/

2 :
2

3 :
高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】★('A`)
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg

https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
【住民訴訟被告】

https://pbs.twimg.com/media/ED7sug9WkAEU1kT?format=jpg

4 :
追い込まれた挙句にRよは草
番組で挙げられた曲がつまんないと感じたら特定のジャンルに詳しいことになるらしい(笑)
なんでつまらいと思ったかの理由もちゃんと書いてるのに、それすら読まず感性がないと決めつけるアホ
普段からこうやって自分の価値観が絶対だと思い込んで生きてんのかな?周りの人が迷惑でしょうがない

5 :
ちなみに自分は特定のジャンルしか聴かないなんて事はなく、良いと思ったらどんなジャンルでも聴きます
残念でしたw

6 :
何と戦ってるんだろう

7 :
>>6
前スレ見てそれすら分からないのなら君ヤバイよ?

8 :
SMAPのやつは本当にジャミロクワイぽかった
SMAPにもあんな曲もあるのか

9 :
ビデオリサーチHPから
02/23日 5.5% 22:58-24:05 EX__ 関ジャム 完全燃SHOW(寺岡呼人 川谷絵音 桐谷健太 濱口優 足立梨花 弘中綾香(テレビ朝日アナウンサー))

10 :
ジュディマリはイントロだけ別物みたいな曲結構あって面白い

11 :
あれがアニメの主題歌だったんだろ

12 :
しゃべくり007にJUJUと川口大輔が出てきて
なんかこの番組みたいなことしてたわ

13 :
今回は面白かった
ちょっとベースの回と被ってた部分もあったけど、今回みたくアレンジや曲紹介の時にリズム隊だけ聴かせてくれるとどういう事やってるのかとか凄さが分かりやすい
白日のギターソロん時のベースカッコいいな、それと久々にセッション良かったわ

14 :
B'zのリズム隊わかりやすくかっけえ
もっとジャズ系・フュージョン系のリズム隊の紹介あってもよかったかも
セッション好きなやつだったな

15 :
ベース単独演奏、携帯テレビじゃ全然聞こえなかったけど
最近買ったサブウーファー付の居間のテレビで見たら
メッチャ響いてた
大したスピーカーじゃないのにこんだけ違いがあるんだなぁって
音に拘る人たちの気持ちが少しわかった

16 :
>>15
やっぱ環境か
ベースの音ちっさいよなぁと思って来てみたけど

17 :
>>10
イロトリドリノセカイはギタリストのソロのほうがかっちょええ

18 :
渋谷と錦戸がいなくなってからセッション減ったよなぁ
ギターは安田だけになっちゃったし
ボーカルも村上と横山は論外として残りの3人もそれぞれ微妙だし
ゲストメインでいいからセッション増やして欲しいわ

19 :
渋谷より錦戸のほうが歌うまいよな

20 :
村上のMCがうるさくてかなわない
身振り手振りや前のめりになったりわざとらしい
前はもっと落ち着いてたと思うんだが

21 :
今回のセッションが良かったのは、楽曲の良さとサポートメンバーの良さによるものが大きい
演奏の上手さって単に技術だけじゃなくて、休符の使い方やボーカルや他の楽器との調和、音の使い方か色々あるんだと改めて思った

22 :
>>21
毎回そうだと思うけど気づけてよかったな

23 :
そら関ジャニの二人がいなくても成り立ってたからな

24 :
つまり、関ジャニおらんでいいから
ゲストセッション増やして、が最適解

25 :
>>4
お前は特定のジャンルしか聴かないんだろ?
で、番組であげられた曲がツマンネーと思ったんだろ?
それは感性がないからだよ。何回言わせるんだよ馬鹿。

26 :
>>4
特定のジャンルだけ詳しい奴は他のジャンルの良さがわからない。
特定のジャンルしか興味が無いという事は感性が劣っているという事。

27 :
面白かった

最初の方の演奏解説でヒップホップって言ってたのは、どう聴いてもレゲエだった気がする

28 :
>>26
お前以外の奴
皆んな感性劣ってるから
こんなとこ来んな
それとも相手して欲しいの? w

29 :
Ovallの演奏する姿を、全国放送のテレビで観られるなんて

30 :
>>25-26
どうした?今日はRよって言わないの?(笑)
>>4を理解出来ないなら教えてくださいって言わないと

31 :
文化通信HP音楽番組の表から
表のURLの先に「※表及び文字の無断転載禁止」と書かれているのでURLは割愛
03/01日 6.3% 23:10-24:05 EX__ 関ジャム 完全燃SHOW(Ovall さかいゆう 山崎弘也 市川紗椰 弘中綾香(テレビ朝日アナウンサー))

32 :
本当はギターとピアノもリズム隊なんだけどな

33 :
違うだろ

34 :
>>5
いや、お前にセンスはないよ。
音を深く知ろうとしないのは感性がないから。これ致命傷。
どうせ今回も「なんとなくかっこいい」でしか判断できないんだろ?

35 :
>>34
自分にセンスがあるなんてどこにも書いてないですが?それにセンスあるとも思ってないけど
お前には他の書き込みでも見えてるの?
単に煽りたいだけだろ、バカの相手すると疲れるわ

36 :
>>32
そうそう、ホントはそうなんだよね
まあ、メロディ楽器じゃないというくくりでやったんだろう

37 :
>>35
お前は自分にセンスがないのを認めたんだな。
だったらそれでいいじゃん。

38 :
>>37
ホント理解力ゼロだな
センスがないなんてどこに書いたの?

セ ン ス が あ る と は 思 っ て な い

って書いたの、理解できる??

39 :
どうしてもマウントとって人をセンスがない人間にしたいみたい
キモすぎ

40 :
双方もーやめとけ
やるならコテハン付けろ
NGワードに入れるから

41 :
このスレが良い意味で盛り上がらないのがよく分かる

42 :
「感性」をNGに放り込めばあらスッキリ

43 :
>>32>>36
どーゆーことか説明よろ
楽作板なんかだと、そんな浅い書き込みしたら総ツッコミされるだろうな

44 :
感.性がない奴は特定のジャンルしか聴かない。
そのような奴の発言は一切信じないし、何も得られるものはない。
同じ事が言えるのだが、何ひとつ楽器を演奏できない奴はまず音楽知識が浅く感.性がない。
感.性があれば音を理解しようとする。子供の頃からそのような行動をする。

45 :
と感性がない人が言ってますw
>>38に何も言い返さず詰んでしまったので、言う事が振り出しに戻りました。

46 :
>>43
dr, b, pf, gこの4つを4リズムという。
ジャズの編成から来てる用語なので動かしようがない
パーカッションがいればもちろんそれもリズム体
ではリズム体じゃない楽器は何かというとラッパやバイオリンの類い

47 :
感性のある人が他人に迷惑かけてるとか笑える

48 :
>>46
4リズムがなんでリズム隊になる??
ただ名前にリズムって付いてるだけじゃん
ピアノとギターはリズムも刻めるけどメインはハーモニー担当だよ
リズム担当するのは低音のベースとキック(ドラム)でしょ

49 :
>>48
ボーカルやホーンがメインで、バッキングを、ピアノ、ベース、ドラムがやる。それより昔はピアノではなくギター、ベース、ドラムの構成が多かった。

50 :
歌の邪魔になるからピアノやギターはメロディーは弾かずにコンピングしてるし、あとギターはカッティングしてることも多い。
あと、ピアノは打楽器でもあるし。

51 :
まあ、キーボードでもシンセは、上の方をフワーとかぶせたり、シンセブラスなんかは全く違うこらリズム隊とはいえないがね

52 :
感〜性がない人はとりあえずダニー・ハサウェイのアルバム「ライブ」は最高の傑作だよね、
とツウぶって言っておけばニワカの感〜性を持てるからお勧め。

53 :
>>49-51
要は何をメインで担当してるかって事
ギターのカッティングだろうがピアノが打楽器だろうが、メインはハーモニー担当
ベース単体でだってアルペジオ奏法みたくしてハーモニーを作ろうと思えば作れるし、ソロやリフなんかはメロディーの代わりにもなれるけど、あくまでもメインはコードのルートを弾きつつドラムと共にグルーブを生み出す楽器
ベースとドラムが曲の骨格を作って、ピアノとギターが肉付けする

54 :
ドラムはワンタム
ベースは水平に構える
セミアコで上の方に抱える
ダサかっこよかったね
ギターをダラーンと下の方に持つパンクとかビジュアルの餓鬼嫌いでね

55 :
楽作板いって思う存分語ってこい

56 :
どうしてブルーハーツのあのベースが出てきたかよくわからん。
何の技術があるのか?

57 :
>>56
忖度

58 :
超ダサいアレンジだけど↓ブルーハーツのあのベースより100倍難易度があると思う、、、
https://www.youtube.com/watch?v=7wyOnPJra4o

59 :
楽しかった
パットとビリーがB'zに参加してたとは知らなかったけど、生前のパットの元気な姿が見られて嬉しかったよ
あの人音がすごくきれいじゃない?

台本かもしれないけどギター勢の今日だけ譲っとくみたいな言い草も面白かったし
この番組で扱う楽器によるキャラの違いが知れて面白い
ギター、サックス、バイオリンがガキ大将ぽい感じ?
関ジャニのあの二人ももっとしゃしゃればいいのにテレぎみで大人しかったよね

60 :
ギターのあるある早く言いたい

61 :
>>53
番組でも真っ先に紹介してた山下達郎のスパークル
これが入ってるアルバムのFORYOUを聴いてみな。全体を通してドラム、ベース、ギターがリズム隊というのがよくわかるから

62 :
あと、レゲエミュージックにおいては、ボーカル以外はほぼみんなリズム隊といえる
ギターとドラムがシンクロして縦に跳ねて、ベースのほうが横にメロディアスに動く曲が多い

63 :
>>61-62
>>53ではFor youとかレゲエとかそんな部分的な話をしてない、一般的な話をしている

64 :
レゲエは大きなジャンルだからな

65 :
あと、山下達郎の音楽においてはギターの使い方はほぼリズムギターで、メロディーはボーカルとホーン、キーボードが担当する

66 :
ギターのあるある早く言いたい

67 :
ギターは過去に3,4回特集されてなかった?

68 :
>>64-65
>>63

69 :
>>68
>>64

70 :
レゲエ>Jポップ

71 :
リズム隊回ようやく見た
BOØWYもブルーハーツも徹してるという点では確かに素晴らしい縁の下の力持ちだが、もっと他に紹介すべき曲があったのでは…

72 :
>>69-70
>>53>>63

73 :
ギターやピアノはリズム刻む為にある訳じゃないから
リズムだけでいいんならパーカッションでもいい訳で

74 :
ギターのあるある早く言いたい
ギターのあるある早く言いたい
ギターのあるある早く言いたい

75 :
ビートルズのレボリューション9という曲にリズム隊はいますか?

76 :
ピアノはリズム隊ですがピアノ曲のジョンケージの4分33秒にリズム隊はいますか?

77 :
岡村靖幸、寺岡呼人&川谷絵音との3ショットに「もしかして関ジャム!?」とファン大興奮
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6746028


当日までに何か大きな事件起きてお蔵入りにならないと良いね

78 :
寺岡は大丈夫だろう

79 :
寺岡がジュンスカのベースだったって今誰が知ってるのだろう?

80 :
>>78
寺岡じゃなくて岡村の方でしょ

81 :
>>79
普通にいると思うけど

82 :
>>79
知らないやつば寺岡呼人自体を知らないだろ
奥田、山崎、浜崎、キング、斎藤、トータスらとカーリングシトーンズで楽しくやってるな

83 :
>>75
ドラムやベースがいてもリズム隊がまるでいないこともあるのが音楽です

84 :
>>76
リズム隊もいなければメロディー隊もいません

85 :
>>65
達郎は自分含めたリズム隊3人で曲のパターンをつくったと言ってるな
達郎ギター、伊藤ベース、青山純ドラム

86 :
>>32
昔のボーカルジャズはバックのリズム隊は、ギター、ベース、ドラムだった
その後、ギターがピアノに変わったんだよな

87 :
こわ…

88 :
ギター、ピアノがリズム隊ならストリングスは?ブラスセクションは?シンセは?ってなる
肝になるのは低音で人の体は低音に反応してグルーブを感じるようになってる
ジャズでリズム隊と呼ばれようが、根本的にピアノやギターの役割は和音、和声を鳴らす事でリズムを刻む事じゃないんですよ

89 :
ギター、ピアノはリズム隊
ストリングスは?ブラスセクションは?シンセは?リズム隊ではない
ただそれだけ

90 :
>>89
やっぱその程度か

91 :
こんなところでマウントとらないで
もっと気楽に楽しむバラエティ番組だよ

92 :
しかし反日桑田を持ち上げるねこの番組は
一音一文字切り離したのはこの反日が最初じゃねーよ
坂本九が既にやってんだろうが
気持ち悪い

93 :
テレビにサブウーファー追加したから改めて昔の関ジャムもいくつか見直してたけど
先週のリズム隊の回は明らかにベース音を強調してた
他の回だとそこまでベースが響かない
ただ、亀田印のベースラインとか、テレビのスピーカーだけじゃ良く聞こえなかったのも
聞こえるようになったんで満足

94 :
テレビ局側の問題

95 :
>>92
中村八大だけどな

96 :
ミスチルとスピッツべた褒めの閉塞感あるJ-POPの象徴みたいな回だった
それを受け継ぐあいみょん…

97 :
ミスチルっぽい変な譜割最初にやったの
川本真琴じゃないかと思ってるんだがどうだろう?

98 :
aikoとバービーボーイズのメロディやコードの使い方は異常。

99 :
平井堅のとこと未公開部分だけ見れば良かった回だった

100 :
文化通信HP音楽番組の表から
表のURLの先に「※表及び文字の無断転載禁止」と書かれているのでURLは割愛
03/08日 5.4% 23:35-24:30 EX__ 関ジャム 完全燃SHOW(総集編)

101 :
>>98
aikoは最初なんだこれと思ったが調性と関係ないφ入れてくるだけで
パターンは全部一緒だな
これを発明したのはえらい

102 :
aikoが発明したわけじゃないけどね

103 :
>>101
そんなのは昔から誰でもやってる。やりすぎると気持ちの悪い音楽になるからやり過ぎないようにする。
常に調を変えながらできている曲もあるが稀。
ピアノ曲だけど、昔ババアが熱狂したあるドラマの挿入歌↓常に調が変わるけど、そうは聴こえない。作った人の職人芸。
https://www.youtube.com/watch?v=jdMzAZgZ-qQ&list=FLOqi63kX3lhLtaHea-CdURw&index=60&t=0s

104 :
ベースもそうだけど、リズムギターも人間が控えめな人が多いよね
ライブDVDによってはリズムギターがあまり聞こえなかったりするし
ずっと地味にリズム刻んでるって単純作業みたいで頭おかしくなりそうだが

105 :
>>104
あんたギターやったことあるのか?

106 :
>>104
そりゃ単にあんたの性格であり価値観だ
仕事もそうだが単純作業が性に合っている人もいるんだよ

107 :
発声練習のドミソドミソファレシソファレド難しいな

108 :
てか、振り幅大きすぎて全キーは無理だな

109 :
細めのストローはいったい何ミリなのか?
ジョア専用みたいなヤツ?

110 :
文化通信HP音楽番組の表から
表のURLの先に「※表及び文字の無断転載禁止」と書かれているのでURLは割愛

03/15日 5.2% 23:35-24:30 EX__ 関ジャム 完全燃SHOW(今井マサキ 安倉さやか 高橋茂雄 山本彩 山本雪乃(テレビ朝日アナウンサー))

111 :
三要素の声帯の働きが悪い声って
まんまニコルやったな

112 :
あのセンセおばはんだけどなんかかわいい

113 :
ペットボトル訓練法は昔のスポ根マンガに出てくるトンデモ特訓みたいで面白かった

114 :
こんだけボイトレ宣伝しておいて
新規の予約は当分受付られないらしい
売れっ子トレーナーなんだな

115 :
なんかみんな暗かったなコロナのせいかもな
沈んでる空気があった

116 :
aikoの歌って難しいよな
あれを歌えてるだけで尊敬する
声を張る歌のほうが案外簡単だったりする

117 :
横山がいなかった!!!

118 :
2020年3月29日(日)夜11:10〜
アーティストたちがこぞってリスペクトするアーティスト 岡村靖幸特集!
岡村靖幸と、ボーカル丸山・ギター/ボーカル安田・ドラム/ボーカル大倉が、岡村靖幸の名曲「愛はおしゃれじゃない」を演奏!

119 :
ビバ涙こぼれ落ちてゆけばいいじゃん

120 :
岡村ちゃん地上波で特集していいのか
もうクスリは許されたんだな

121 :
ドリカムのベースの人って自分で言うほど何かやってるのか謎な内容だった
金の話は専門のスタッフがちゃんとやってるだろうし演出もプロがいるでしょ

122 :
OKNGの最終判断は中村でしょ
今は個人事務所みたいなもんだから
損失被るのも中村と吉田なんだし

123 :
>>120
昔はゆるくてラッキーだよな
最近でも有名じゃないと紅白まで出れるし鈴木茂とか

124 :
>>121
俺の知ってる中村さんのマメ知識。
25年前にこの曲を作った時に https://www.youtube.com/watch?v=jF2qpFKZvqo
あるすごいベーシストさんから褒められた、ラジオで嬉しそうに言っていた。

以上。

125 :
>>124
演出についての話してんのに何で違う話すんの?
ベースの技術とか訊いてないよ
放送見てないんか?

126 :
マメ知識書いてなんで怒られるんだよ(泣)

127 :
>>121
決定権のある人はそういうもんだと思うが

128 :
文化通信HP音楽番組の表から
表のURLの先に「※表及び文字の無断転載禁止」と書かれているのでURLは割愛

03/22日 6.0% 23:10-24:05 EX__ 関ジャム 完全燃SHOW(中村正人(DREAMS COME TRUE) 振付稼業air:man 山崎弘也 波瑠 弘中綾香(テレビ朝日アナウンサー))

129 :
波瑠ちゃんがいるだけでパッと明るくなるのいいね
共演者の人と同じように今回は短く感じた

130 :
女のタレントは使い回しだもんな
この番組にたいして興味ない人からしたら再放送をやってると思われても仕方ないレベル

131 :
すごいシャイな人なんだろうな

132 :
岡村靖幸のファンって、ちょっと怖い
「俺は分かってるぜ」が強すぎるというか

133 :
絵音にはダンスじゃなくて音楽的なところを突っ込んでもらいたかったわ
質問コーナーが内輪受けみたいな感じで終わってしまったのが残念

134 :
市川紗椰がほんとにファンなのが伝わってきたわ
ワイプの表情とかコメント求められたときとか目が潤んじゃっててガチヲタ感あった笑

135 :
>>133
絵音君に説明しても彼は感覚派だから分かんないのでは?寺岡も機材には詳しそうだけども…
転調等の音楽的な話は蔦谷とか呼んで質問させた方が良かったかも

136 :
セッションめちゃくちゃ良かった

137 :
文化通信HP音楽番組の表から
表のURLの先に「※表及び文字の無断転載禁止」と書かれているのでURLは割愛
03/29日 5.4% 23:10-24:05 EX__ 関ジャム 完全燃SHOW(岡村靖幸 寺岡呼人 川谷絵音 高橋茂雄 市川紗椰 山本雪乃(テレビ朝日アナウンサー))

138 :
ライブセッション楽しそうだったな
ああいうのやってたら音楽好きになるの当然だよね

139 :
最初良さが分からなかったけど最後のセッションを見たら
こういうタイプの人っていないな唯一無二の人
見てるほうも楽しかった

140 :
セッションは月イチで十分

141 :
>>140
何で?面白いじゃん
関ジャムのアレンジャー陣好きだわ
今回も原曲にないギターソロ入ってたけど良かった

142 :
>>141
全くいらないけど
関ジャ二抜きなら毎週あってもいいけど

143 :
>>142
自分はセッションあってもいいと思うけどな

144 :
>>142
それ単純に関ジャニ嫌いなだけでしょw
音楽番組なんだし語るだけじゃなくセッションもやってほしいな

145 :
ゲスト次第だけど、アーティストメインの時は
セッションして欲しいわ

146 :
>>143-144
自分はいらないけど
別に関ジャニは嫌いじゃないけど、セッションやるくらいなら1分でも企画の時間増やした方が全然いい
視聴者はお前らオタみたいな人ばっかじゃないから

147 :
どっちが少数派なのかなぁ

148 :
えのんって大嫌いなんだけど
おもしろいなあいつ

149 :
セッションは5人になってからのほうが良いな

150 :
セッションはどっちでもいい派なんだけど
今回の岡村靖幸だけは特別に良かった

151 :
>>149
トークも風通しが良くなったと思うわ
ただ、その代わり村上のバラエティのノリが強めになってる気もするが

152 :
セッション楽しみにしてる。丸ちゃん好きだから。俺がガキだったら丸ちゃん目指してベースやったろなーなんて思ったよ。
俺はギターで、最後挫折したけど。

153 :
岡村靖幸のは毎日見てる。4回目だが何回見ても笑える神回
最近のはあまり買ってないけど当時死ぬほどきいたわ
親友だった尾崎豊との話とか聞いてほしかった

154 :
>>148
だからモテるんだろうな

155 :
岡村ちゃんが大物ぶらずにスタジオに来たのが意外で好感度上がった
他の輩もその場で話すくらいせんかい
レコード会社とか事務所のもったいぶった売り方印象悪い

156 :
竹内まりや、矢沢永吉、椎名林檎、
あと誰かコメント別撮りの人いたっけ

松任谷由実やスピッツは勝手に特集しただけだからカウント外として

157 :
岸部シローかと思った。

158 :
>>156
スピッツ明らかにアルバムの宣伝のためにスピッツ側からお願いされた特集だろ…

159 :
関ジャム内でMステのCM流れるけど、Mステで関ジャムのCMって入るの?

160 :
岡村靖幸はファンク好きだし前から気になってたからこれを機に聴いてみようかな
曲や演奏やダンスとか見てると特別凄いとか上手いって感じじゃなくて唯一無二な所が惹かれる
家庭教師はいろんな所で評価高いけどミューマガの批評陣はあんま好きじゃない

161 :
歌が上手ってことで売れてる人の面白味のなさが分かった回だった
お上手ですねぇって感想しか出て来ない人がいるけどなんか響かない

162 :
>>152
あいつ
ベース持ってるだけならカッコイイよな
バンドキッズはまず見た目カッコイイ人に憧れるから気持ちはわかるわ
まず最初は自分も楽器のことわからないから演奏は二の次なんだよな

163 :
演奏二の次で見た目のカッコよさで憧れたのって誰だった?
ワシの場合ジョンボーナムだった

164 :
あと個人の特集やってほしい人誰?
岡村ちゃんやってくれたし、あと角松敏生と南佳孝が俺の
3本柱だ。

165 :
大森靖子の特集やってほしい
zocは入れても入れなくてもいい

166 :
>>164
くるり
八十八ヶ所巡礼
ニガミ17才

167 :
世代とかムーブメントの特集とかレーベル別とかやって欲しい

168 :
>>148
顔がどうしても生理的に無理なんだが、性格とか言うことがとても好きなので
自分の中で激しい葛藤があります。

169 :
無名だったりオリジナリティや実力のないアーティスト特集はやらないよ
やっぱり今までにやってきたアーティスト達はやるだけの実績や能力があったもん

170 :
>>169
特集組まれるのはレコード会社のゴリ押し特集だろうよ
オリジナリティーや実力のないアーティストって誰のこと?

171 :
>>164
小沢健二

172 :
今でも精力的に活動してる人じゃないとな
活動してる人なら新譜の宣伝代わりに出演してくれるし
岡村ちゃんも4月に新譜出したばっかだし

173 :
>>168
とりあえず髪形を何とかしてもらうか
出世した芸人だと思って割り切るか

174 :
>>170
>>165-166のアーティストに決まってるでしょ

175 :
>>170
ゴリ押しじゃなくて、ちゃんとどのアーティストもこの番組ですごい所説明してたでしょ
ちゃんと番組みてんの?

176 :
大江千里の特集して欲しい
KANでも良い

177 :
あとこの番組で特集してない大物ってB'zぐらいか

178 :
アーティスト特集はスゴーイスゴーイ言ってるだけになってつまんなくない?
そういうのはSONGSとかでいいじゃん
この番組は楽器回とかジャンル回とか裏方回とかの方が好きだな〜

179 :
>>163
V系バンドブームの終わりかけの頃異様にバンギャが多いクラスだったから皆DIRENGREYモデルのベースとギター買ってコピーしてた
下手の代表格みたいなバンドだったのにやっぱ見た目って大事や

180 :
>>178
わかる そっちのがいい
スピッツとかミスチルとかいくらすごいすごい言われてもファン向けのオナニーでしかない

181 :
スゴーイスゴーイ言ってる、、のはいいんだが
ドラムのやつとか芸人のやつが茶々いれたり的外れな質問して
聞いてほしいことすっ飛ばしてあさって方向に話しが飛んじゃって
がっかりみたいのはあるな

182 :
ファン以外の人のプレゼン要素も含んでると思う
ファン向けだったらアルバム曲とかの紹介もっと入ってる

183 :
あとすご〜いすご〜いは基本毎回言ってる

184 :
クラシックとJpopとバランスよくやってくれりゃいいや
前に出てたジャズピアノの女の人、大学で講師もやってるみたいだし
ジャズ特集で説明役やってくんないかなぁ
清塚が入るとすぐにしゃしゃってくるから清塚抜きで

185 :
ここの連中ってテレビ番組は視聴率が取れないと終わっちゃうってわからないのかな。
スゴーイスゴーイは本人たちも言いたくないだろうし、番組としては言ってもらわないと困る。

186 :
毎回ageて書いてるやつはコテハンのつもりかなんか?

187 :
>>186
惰性で毎回sageって入れてるけどまだ意味あんのかな?
見たいスレは検索か勢い順で見つけるし
他人の書込みがageかsageかなんて気にしたことないけど

188 :
>>186
でもお前が好きなアーティストなら喜んですごいすごい!を連発して見るんだろ?

189 :
>>185
それは視聴者が忖度することじゃないだろ
視聴者は好き勝手言ってりゃ良いんだよ
それを汲むのも切るのも番組の自由なんだから
視聴者は株主じゃねーんだから
そもそも無視したって構わない訳で

190 :
この番組もうネタ切れなんじゃね?

191 :
え?鈴木雅之楽しみだけどなぁ
タシーロにはモザイクかかるんだろうか…

192 :
12/8拍子が妥当と思われる曲を
6/8拍子の二拍子系三連符で
紹介することが多いと感じる。
受け止め方だから間違いでは無いけど
ちょっと違和感覚えるな。

193 :
マイナー楽器特集が好き

194 :
バラードはB'zなら 愛しい人よ GOOD NIGHT が良かった。

195 :
この番組あと何回分収録終わってるんだろう
ひな壇形式でトークとかスタジオでセッションとか今からは当分無理だよね
複数のスタジオ繋いでテレワークセッションとか?

過去回を再放送してくれたら嬉しいけど
関ジャニの辞めたメンバーは流せないとかいう理由で出来なかったらあの二人恨む

196 :
クソつまんない回だった

197 :
>>192
例えばなんの曲?

198 :
ジュンスカならクリスマスじゃなくて声がなくなるまで だろって思った。

199 :
細野晴臣に影響を受けてない音楽人はいない
星野源が言ってたけどホンマ?

200 :
>>198
分かるわ
声がなくなるまでは良い曲だよな
個人的には言葉につまるも好きだ

201 :
>>200
お宅さん、もっと渋いの突いてきましたなw

202 :
古田が今回も次回も居ないんだけど降板したのかな?

203 :
>>202
次回いるじゃん

204 :
>>203
あ、来週居るのか
番組表には名前載ってないから居ないのかと思ったw

205 :
ビデオリサーチHP更新
04/05日 5.9% 23:00-23:55 EX__ 関ジャム 完全燃SHOW(鬼龍院翔 杉山勝彦 Shingo Suzuki 高橋茂雄 堀田茜) 個人視聴率は3.2

206 :
コロナの影響で関ジャムもどうなるんだろうな
やっぱ総集編が多くなるのかな

207 :
かなりマシな音楽番組、ジャニーズで一番マシなグループ
おじさんでも観れる。

208 :
顔死にすぎだろって思ったら
最後の歌に居なかったw

209 :
m-floってR&Bにカテゴライズされるんか

210 :
CHEMISTRYあたりから、あの歌唱法が蔓延してるな

211 :
め組大好きだからセッション良かった
横山がハブられててかわいそうだったけど
そりゃあ歌も楽器も他のメンバーより下手だけど
ピンクのドレスでPerfumeと踊ってたの可愛かったからあれ以来贔屓目に見るようになってしまった

212 :
関ジャニの番組だし関ジャニが本人とセッションやるのは良いけどせめてボーカルはメガネかベース固定にしてくれ

213 :
横山って病気か何かなの?
全く話聞いてない感じだったが

214 :
あーゆーテンポで生きてる人でしょ?

215 :
>>211
トランペットで入ってくるかと思ったけどなかった

216 :
>>211
ボイトレ企画の時も頑として歌わなかったけど、そんなに歌下手なん?

217 :
>>216
はい
誤魔化しが効く曲調ならなんとかなるかもだが
め組のひとはソコソコの歌唱力ないと

218 :
リズム感に関しては知らんけど声質は悪くないと思うから何もしてないのならやってみりゃいいのにな
別にあの先生でなくてもいいし

で大倉はどうなんだ成果出てるのかい
なんか前よりしんどそうな気もするけどたまたまか

219 :
ボイトレにはげんだ結果上手くはなったけどつまんなくなってしまった例は多いと思う

220 :
手数が多いボーカリストだったら安定しすぎるとつまらんけどあの人そんなんでもなさそうだしやった方が良いんじゃないの

221 :
テレ朝が大変なことになっとるがここの出演者関係者は無事かいな

222 :
>>221
あのスタジオ報ステと同じとこかな?
同じくらいの広さに見える

223 :
アマプラで全員集合!観てるけど、子供の頃トイレタイムにしてた
少年少女合唱隊のコーナーが今見ると意外とおもしろい
時々ちょっとこの番組みたいなこともしている
丁度1982/05/22の放送分で「今シャネルズとかでてきてリバイバル
してますがー」とか言って、キングトーンズゲスト出演させてドゥー
ワップみんなでやってるわ

224 :
>>213
すばるが脱退してからずっと?

225 :
>>223
それ見たい
でもAmazonキライなんだよね〜、ほかで探すか
昔食玩が流行ったとき、懐メロのシングルCDがおまけに付くやつがあって
グッナイベイビーとラブイズオーバーの買ったわ

226 :
ビデオリサーチHPから
04/12日
世帯/個人
*6.5% *3.4% 23:00-23:55 EX__ 関ジャム 完全燃SHOW(鈴木雅之 松尾潔 向井太一 山崎弘也 夏菜)

227 :
ちょくちょく見逃すからネット配信して欲しいのに
テラサですら関ジャムやらないのな
アマプラでやってくれれば1番いいんだけど事務所はネット配信するの何をそんなに嫌がるんだろ

228 :
>>227
ジャニーズでも配信してるの増えてるから
この番組の配信へのハードルは著作権とかかもね

229 :
じっくり聞いタロウとかTverで観るとしょちゅう権利関係で画面なに映ってるか
わけわかんない状態になるもんな

230 :
夜更かしとかはhuluでもやるようになったから、やっぱり著作権関係がキツいんだろうね

231 :
音楽番組で配信してるのってある?

232 :
>>227
こういうのは有料配信でいいのに
曲作った人やパフォーマンスした人に金が回るのならそれが自然だと思うし
30分50円ぐらいで気兼ねなくいろんなもん見れるようにしてほしい

233 :
>>228
なるほど、ジャニーズがネックになってんのかと思ったら著作権絡みで配信されないってのはあるのかも
ミュージックビデオやライブを流すVODはあるけど音楽バラエティを配信してる所ってほとんど無いな
そもそも音楽バラエティ自体があまりないってのもあるんだろうけど

234 :
セッションの総集編観たいな
サカナクションとのアドリブでセッション始まったやつとかもう一回観たいんだけどあれ錦戸いるから無理かな

235 :
アーティストの仕事場特集の回を見逃したからもっかい見たい

236 :
https://imgur.com/YQnnV5M.jpg

237 :
20年前か恐ろしいな

238 :
この曲で初のオリコントップ10入り(オリコン調べ)
オリコン調べいる!?

239 :
なんか思春期要素あんまり関係ないガバガバなランキングだったな

240 :
ヒット曲並べただけのような気も
青いベンチは全く知らなかったわ、あれ有名なの?


やっぱり何か音楽的な分析解説と演奏をセットにして欲しいなあ

241 :
どこの層に聞いたのかどういう基準で選んだのかよくわからんかったな

242 :
>>241
え?番組ちゃんと見た?

243 :
尾崎の卒業の時に大倉がボソッと「支配されてると思ってたんや」みたいなこと呟いてたのが印象的
若い頃から仕事してると学校という場所が重要じゃなくなるのかね

244 :
尾崎の卒業の時に大倉がボソッと「支配されてると思ってたんや」みたいなこと呟いてたのが印象的
若い頃から仕事してると学校という場所が重要じゃなくなるのかね

245 :
学校よりもはるかに強い力に支配されてる世界にずっと居るからでは
知らんけど

246 :
松尾潔って作曲家のイメージたったけど、作詞家でライターでもあるから歌詞の解説も出来るのね
今回の企画は曲とかに不満はないけど、関ジャムでやるような企画ではなかったな

247 :
この番組ってスピッツファンのスタッフいるだろ

248 :
いしわたりがいるならスーパーカー取り上げてほしかった
初期は当時の冷めた若者の青春って感じがしてヒットソングとはまた違った魅力があった

249 :
アムラーとか宇多田の世代が多分35歳位だったのかな?
この企画で言えば中途半端な年齢層だったから
あんまり入らなかったのかな。。。

250 :
30歳のところでORANGE RANGEケツメイシレミオロメンコブクロポルノアジカンあたりが入らなかったのも違和感

251 :
>>249
そのわりにモー娘は1999年発売なのに入ってるし変な感じ

252 :
思春期っていうわりには年代にばらつきありすぎ
https://pbs.twimg.com/media/EV-U76zUMAUrGCL.jpg

253 :
思春期に刺さった曲っていうより思春期の頃に流行ってた曲ってことだろうね

254 :
>>253
それだとしたら明らかに思春期とは年がズレてる曲があるんだが…
まあ人によって思春期が何歳頃かの解釈が違うといえばそれまでだが

255 :
5歳刻みでやった方がよかったな
38の横山だけ40歳の歌にちょっと反応したくらいで
ほとんどの視聴者もオレは違うわ…て思ったのでは

256 :
>>248
俺の青春音楽はミュージックスクエアで流れてた曲
ヒット曲はもちろんそれ以外もいろいろ流してくれるから、色々な曲やアーティストに触れられる貴重な番組だった
OPで流れるスーパーカーのラッキーが好きで毎日楽しみだったよ

257 :
2000年前後だとDragon Ashも青春感があるバンドだったなー

258 :
60代とかだと何だろ?
いとしのエリー入ってくるだろうな

259 :
>>249
アムラーは40くらいじゃない?
宇多田はジャスト35くらいだと思うけど

260 :
>>258
いとしのエリーは50代中ばんから後半

261 :
60代は陽水、拓郎などフォークか南沙織

262 :
>>261
あーそうだね
あと、かぐや姫やオフコース、チューリップあたりか

263 :
Mr.ChildrenのSignって?どうしてこの曲が?

264 :
3月9日ってもろ30歳前後がドンピシャの曲のような気がするけどな

265 :
オレンジデイズは流行ってたよ、うん

266 :
同世代から見てもなんでこの曲が?って曲がけっこう多かったな
個人の感想は人それぞれではあるが

267 :
ラルクGLAYが入らないで壊れかけのレディオはないだろ

268 :
ラルクって曲の使用許可が降りないのかね
以前のヴィジュアル系特集でも扱われなかったし

269 :
あー、でもリズム隊のときに取り上げられてたのか
ラルクとGLAYは一曲くらい上がってても良かったと思うわ

270 :
WANS、T-BORAN、ジュディマリあたりも挙がってもおかしくないか

271 :
挙げたらキリないだろうな
人によって違うの当たり前なんだからこれでいいんだよ

272 :
Mr.Childrenならクロスロードだろ?

273 :
90年代はドラマとの紐付けが大きい気がする

274 :
ひょっとしたら20歳と30歳と40歳と50歳の
ある個人のランキングなんじゃないの?

275 :
なんでそう思うのかが分からん

276 :
違和感ありまくるランキング作るよなテレ朝って

277 :
70代は舟木一夫の高校三年生で10代はフーリンのパプリカでしょうか?

278 :
>>273みたいに違和感あるランキングっていってるやつに限って、ドマイナーな自己満ランキングしか作れない

279 :
>>276だった

280 :
>>262
小田と財津は格が違いすぎる
前者は雰囲気だけの曲でたまたまドラマで再ブレークで超ラッキー
後者はちゃんと楽典学んでて職業作家として聖子などに曲を提供

281 :
>楽典学んでて

音大を崇拝しすぎw

282 :
ビデオリサーチHP更新
04/19日
世帯/個人
*6.5% *3.4% 23:10-24:05 EX__ 関ジャム 完全燃SHOW(松尾潔 いしわたり淳治 山崎弘也 飯豊まりえ)

283 :
次回はアイドルネタなので見ません。
ご了承下さい。

284 :
>>281
おれの言うのはバークリーメソッドな

285 :
アイドル音楽は音楽シーン全体の縮図
コレ常識

286 :
財津和夫は1973年にオフコースファンクラブが出来たとき真っ先に入会
惜しくも6番目だったが
松田聖子はコンサートでオフコースのマイナーな曲を弾き語りするほどのファンで
当然小田和正にも曲を依頼したがオフコースで忙しいからって理由で断られた

287 :
>>286
弾き語りって楽器は何?

288 :
>>287
ピアノ弾きながら「あなたのすべて」を歌った
自分が見たのはコンサートじゃなくテレビでだったかも

289 :
>>280
それバークリーメソッドとやらが顕著に表れてる曲ってなによ

290 :
>>256
自分はラッキーよりもマイガールのイントロで始まるのが印象に残ってる
中村貴子が良かったんだよね

291 :
>>284
バークリーメソッドって要はコードに対して適切なスケールを当てはめる事でしょ?小田の曲、というか現代のポップスなんてそのメソッドに基づいて作られてんだから大きく違いなんて出るか??

292 :
スケール(調性)があってコードがある。

293 :
>>278
実際違和感ありまくりだった

294 :
>>291
小田のはダイアトニックに毛が生えた程度なのよ
ようは誰でもできる
(歌に趣があるとか歌詞が良いとかあるのだろうが単純な作曲能力として)
財津のは理論に基づいてトリッキーなことをやってくる
これは素人ではできない
いまでこそ手本がいっぱいあるのでマネして誰でもできるようになったが

295 :
財津には才能が無いと言っているように聞こえる

296 :
>>294
だこらそれが顕著に表れてる両者の曲は?
ダイアトニックに毛が生えた程度とかトリッキーな事とか言われても個人の捉え方の違いがあるので何とも言えない

297 :
>>294
例えば、ゲス川谷やあいみょんはどちらも理論知らないけど両者の曲の作り方は似てるけど響きは大分違う
あいみょんは進行はカノンしか知らなくて曲もダイアトニックに忠実なシンプルな響き
一方の川谷は以前の放送でちゃんまりがコード拾って書き出してたけど、サビ以外の部分は分数コードだらけのポップスではかなりクセのある響きだった
結果トリッキーな事をやってるので理論知らなくてもそういう事は可能っちゃ可能
知っててやるのと知らなくてやるのとでは、特にスピードという点で大きく変わってくるけど

298 :
財津の曲で一番売れたのって何?

299 :
心の旅かウェイクアップあたりだろ

300 :
サボテンじゃないの?

301 :
>>236
グロ

302 :
>>297
そこまでわかってるなら話早いよ。えのんはハーフディミニッシュのことふわっとしたやつとか言ってたなw
おれの言ってるには40年前の話であって、今は蓄積があるからできるようになった
あいみょんとかは話にならんな
おっさんのうた聞きたくもないので顕著な例は出せん
宇崎竜童あたりも雰囲気だけの人だな

303 :
ちょっと変わったコードを多く使うことで楽曲が見違えるほど変わると思ってたら大間違い。
それはあくまでも装飾的なもの。
メロディと歌い手の声質と楽曲アレンジでほぼ決まる。

304 :
>>302
出来るようになったって「何が?」
曲挙げられないなら、せめてそのダイアトニックに毛が生えた程度やトリッキーな事が何なのかを教えてくれないと…
小田和正(オフコース)って俺も詳しい訳ではないけど、逆にあの当時あまり使われなかったメジャー7thや分数コードなんかを積極的に使ってた方だと思うけど

305 :
コードのことなんかなんも知らんけど
矢沢の回で矢沢も変わったコード意識してるって言ってなかった?
あの人も小田さんあたりと同年代なんだよね?

306 :
>>303
誰にレスしてんのか知らないけど俺は見違えるほど変わるとは言ってないけどね
俺も肉付けは装飾的なものだと思うよ、気付く人は気付くぐらいのものであって、大きく変えたいなら転調の方が効果的
>楽曲アレンジでほぼ決まる
その楽曲アレンジにリハーモナイズも含まれるんだけどね

307 :
番組欄見る限りまたテレ朝のBiSHゴリ押し内容っぽいな
TBSとテレ朝は露骨だな

308 :
>>302
>おっさんのうた聞きたくもないので
>顕著な例は出せん
何だかんだ理由付けて
反論が怖いだけだろ?w

309 :
音楽理論が〜ダイアトニックが〜って理屈並べても
未だにホールツアー満杯にできる小田と見る陰もなくなった財津の現状を比べたらまあお察しだよねって
結局理論やテクなんて素人には関係ないし
どんだけトリッキーなことやってもそれが刺さるかどうかはリスナーの感性というあやふやな基準で判断されるから博打で勝つレベルの話

310 :
ダイアトニックコードは別に何も難しいことじゃないよ。
1つの根音に対して他の音が均一の間隔で位置し鳴るということだけ。

311 :
>>310
それはただのコード

312 :
ラウド系アイドルはやってくれるのかな
BISHはそうでもいいけど

313 :
とうとうリモートか
次にセッション見られるのはいつだろう

314 :
sora tob sakanaが面白そうだからつべで見てみたら
音源だと良いけど、ライブだと噛み合って無さ過ぎてコントみたいだったw

315 :
【市長メッセージを掲載しました】
外出をお控えいただいている期間が長くなり、運動不足による心身の機能低下が心配です。市では、今春、「高槻もてもて筋力アップ体操」を新たに公開しました。ぜひお試しください。
http://jijinewspress.com/wp-content/uploads/2018/03/tj8-480x320.png
https://pbs.twimg.com/media/EWMbmFgUwAAy7Cf?format=jpg
https://mobile.twitter.com/Takatsuki_Bosai/status/1253218851958882306
(deleted an unsolicited ad)

316 :
アイドル回、期待してなかったが意外と面白かったな

317 :
>>314
最近のライブは成長してなかなかいいよ
【sora tob sakana 最新ライブ映像】
・鋭角な日常
https://t.co/bGrxRNGXBG
・Brand New Blue
https://t.co/TAzmhAqA4Y
・Lighthouse
https://t.co/WvDer9lIIG
・流星の行方
https://t.co/6uGJaKALkz
・アルファルド
https://t.co/OmqrNpL4Xy
#オサカナ

318 :
ほぼBiSH特集だったな
途中でリタイア…

319 :
BiSHの音楽Pのバンド時代の曲が少し流れてたけど、普通によかったぞ?

320 :
BiSHは振り付けが似たようなのばかりだな

321 :
ずっと関ジャム見てきてここまで他人の音楽をこき下ろす人は初めてだな
バラエティとしては良くても音楽番組としては引くわ

322 :
右端の人にもっとしゃべってほしかった
あの人のドラム講義のおかげでルナシー真矢がやってることがわかったから

323 :
>>321
ああ調子に乗ってんなあと思ったわ

324 :
あの人40歳なのか
いい歳してあのイキり方…

325 :
ロッカーってのはイキってナンボなんだろう
まあそれならロック特集の方に出て欲しいもんだが

326 :
イキリに実力が追いついてないからダサいんだろう

327 :
「アイドル勢力図」じゃなく、「ビッシュ勢力図」でした〜

328 :
関ジャニの2ndはブルースじゃなくて歌謡曲じゃん
ブルースはむしろ4thの方だと思った

329 :
既に書かれてるけど半分くらいはBiSH特集だったな
残り半分他のアイドル紹介みたいだったけどBiSHも含めて聴いた限りではパッとする曲なかった
BiSHに時間取られて紹介できないのかもしれないけど、もっと楽曲の良さを紹介して欲しかった
BiSHみたいなメロコア系って48系やバンもんとかの他のアイドルでも歌ってるけど、ヘビーなロックとかもあるんかな

330 :
真ん中の人超面白かったけど若い世代からすると不快なのかね?
愛あのあるディスりだと思うがSNS世代は直球しか受けれないか
>>328
だね。
まあブルースの女王淡谷のり子先生もブルース一曲も歌ってないし
先週いってたけど日本におけるぶる〜すはもの悲しいとか青臭いって意味だしね

331 :
Foorinパプリカブルース
Mattブルース
みちょぱブルース

332 :
>>330
自分も普段の褒め合い合戦の関ジャムらしくなくて新鮮だったw
松隈さん、ポストロックアイドル褒めてたけどああいう正直な人が褒める時は忖度なしでホントにそう思ってんだろうな
自分はモー娘とかのハロプロ世代ってのもあるけど、ああいったファンキーな曲を歌うアイドルが好きだわ

333 :
>>330
こんなスレに若者がいるかよ。

334 :
>>330
若い世代は〜SNS世代は〜って若者ばかりが不快に感じてるみたいに言ってるけど
普通におじさんから見ても不快だけどな
ああいうイキった野郎は

335 :
プロデューサーがデカイ態度で多方面に喧嘩を売るってももクロを思い出す

336 :
ヒャダインと松隈はいい感じにプロレスしてんなぁ、としか思わなかった
そこまで不快に思う人もいるのか

337 :
日本人は出る杭がキライだからね
自分も能力ないのにイキってる人は嫌いだけど、この人はプロデュース能力は高いと思う

338 :
BiSHはももクロを芸人を使って無理やり流行らせた時の再来のよう

339 :
あのプロデューサーを擁護する人間もいるだろうが
あんな態度見せられちゃったら良い印象を持たない視聴者のほうが遥かに多いだろうな
ビッシュ自体初めて知るよって人もいるかもしれんのにあのプロデューサーが前に出てきたらイメージダウンだ

340 :
ユニゾンやんないとか、ハッキリ言って気持ちいいよ。それもジャニーズの前で

341 :
アイドルグループはユニゾンでしか歌わないっていうのは
少数のグループによって植え付けられたイメージだよね
実際はコーラス付けてるグループの方が多い
でもテレビで見かけるのはユニゾン組が主流なのかな?

342 :
ユニゾンの紹介Vみたいな所で乃木坂が映っててワロタ

343 :
>>340
関ジャニは痛くも痒くもないなあ

344 :
>>341
いや、メロを全部ソロで歌ってるアイドルが少ないって事でしょ?コーラスはメロありきだから

345 :
>>343
関ジャニはユニゾン少ないね
ただジャニヲタ全般がムッとはしたかもな
むしろ敵に回したのはこの回で取り上げられるかと見守ってた他女子アイドルファンだろうな

346 :
松隈が言ってることも割とこの番組では既出だったりしたな

347 :
クマムシ禁止

348 :
関ジャニって曲の途中でメインボーカル変わったりすんの?曲ごとには変わるだろうけど

349 :
前に蔦谷好位置が作った曲はメインころころ変わってたな
星野源の曲もそんな感じだったから
バンド編成以外の曲はメインはある程度分担制なんじゃない?

一応のメインは渋谷がいたときは渋谷、その後は錦戸って感じなのかと思ってたけど
違うのかもしれない
少なくとも村上と横山は違う気がするけど

350 :
>>343
そう、それは確かに

351 :
キャンディーズもピンクレディーもハモってたからユニゾンの文化ってシブがき隊とか光GENJIあたりのジャニーズがつくった印象がある
で、おニャン子からの秋元康が

352 :
歌がうまくないアイドルはソロで歌うと薄くなるからユニゾンってとこかね

353 :
ソロで個性出すより個性消してセット売りしたほうが
人の入れ替え含め売りやすかったんじゃないかな

354 :
いつぞやのダンス特集の話みたいだなあ
やってる振り付けは全員一緒で身体の向きだけ違うとか

355 :
カワイイを売りにしたアイドルがキモくてダサいのは同意。
松隈が言ったことは女からの目線でもあるね。

356 :
>>352
下手さを隠す為と、人数が多いグループは個々で歌わす分のパートがないとかじゃね?

数曲聴いたけどBiSHが人気ある理由は分かる
オケだけ聴いたらオルタナロックバンドの楽曲って言われても違和感ない
クール寄りだけどキャッチーさもあるメロとアレンジでそれをアイドルに歌わせるのがいいんだろうな
ベビメタが人気出た理由と似てる気がした

357 :
BiSHを一通り聴いたけど、俺に刺さったのは去年購入したDiSTANCEとプロミスザスターだけかな
もうちょい期待したけど、歌唱力が気になる

358 :
アイドルにあまりいい印象持ってない人間はそりゃ松隈に拍手喝采だし
その逆もまた然りだ

359 :
良くも悪くもBiSHでスレが伸びてる
一人勝ちだね

360 :
でも絶対に金を払ってまでは聴かない。

361 :
でも無料なら聴く(`・ω・´)

362 :
昔からこういうのはあったよね
SMAPとかSPEEDとか、普段アイドルを聴かないような人たちの評価があって
今はPerfume〜ベビメタの流れもあるんだろうけど
ただ「普段は洋楽しか聞かない親父ですが」みたいなエクスキューズを入れる人はキモい

363 :
アイドルのファンってだいたいそう言うんだよ
他のアイドルの曲には興味なかったとか
昔はロックしか聞いてなかったとか

364 :
「洋楽」の1つの言葉でまとめる人っていつも思うけど頭悪そうに思う。
もっとバカだと「洋楽みたいな」でまとめようとする。

365 :
頭の良い奴はそんな煽り方しないぞ

366 :
ひな壇にいた女の子もアイドルなの?
最初ホラン千秋かと思ったけど喋ったら違う人って気づいた

367 :
ビデオリサーチHPから
04/26日
世帯/個人
*5.1% *2.6% 23:10-24:05 EX__ 関ジャム 完全燃SHOW(ヒャダイン ピエール中野 松隈ケンタ 山崎弘也 emma)

368 :
>>366
モデルみたいよ
俺は最初宮澤エマが改名でもしたんかと思ったよ

369 :
>>366>>368
A-studioの子?

370 :
BiSH
2曲以外はセンスない
あのPが売れなかった理由がわかる

371 :
でも2曲はセンスある(`・ω・´)

372 :
sora tob sakana聴いてるけどめちゃめちゃいいな

373 :
>>371
まあそこは認める
DiSTANCEとプロミスザスター
前者しか知らない時にブレスが特徴的だと思ってたが、意識的にやってたんだな
しかし1人か2人ほど下手な子がいるのが気になる

374 :
>>373
素人のセンスあるないはただの好みでしかない

375 :
それを言うと話が終わる

376 :
>>370
松隈氏が以前組んでたバンドが売れなかった理由を自分の好みに合う曲が2曲しかなかっただけで全て松隈氏のせいにするのはどうかと思うけどね
時代だったりプロモーションだったりメンバー全体のスキルなんかの問題もあると思うよ
今のアイドルはかわいさだけでは食っていけないみたいな事をヒャダインも言ってたけど、松隈氏の曲がショボかったらBiSHもそこまで人気出なかったかと

377 :
全て松隈氏のせいにしたかな?
どうでもいいけど

378 :
>>377
>>370の言い方だとしてるようにしか見えないけど?

379 :
> どうでもいいけど

だっさ

380 :
それだけで「だけで」と解釈されたらたまらん

381 :
アイドルを歌手として語ろうとするから
無理が生じる
エンタメでいいじゃん
上手い人がいたとしてもそれは例外

382 :
たまに出るもじゃもじゃ頭に髭の人
NHKのカバーズで氷川きよしのバックでドラム叩いててわらった

383 :
>>380
>>370
後出しジャンケン乙
では他の理由があるならどうぞ

384 :
松尾潔氏ってそれほど歳じゃなさそうだし、偉そうな感じもなく話も小難しくなく
わかりやすいので勝手に中堅どころのポジションの人だと思っていたけど、
ブラックミュージック界隈では第一人者の大物だったのね。

385 :
麻生とどっちがより口曲がってるかな

386 :
>>384
松尾さんのラジオ聞き応えあるよね

387 :
松尾潔が準レギュラーっぽくなってるのがいいね
番組の幅は広がった ラジオも好きだから嬉しい

388 :
リモートセッションが楽しみ

389 :
最近三浦大知を見ないな

390 :
>>389
それこそSNSでリモートセッションみたいな事してるの見たような

391 :
毎度おなじみな面子だったけどめっちゃ楽しそうで羨ましくなった
あんな風に気の合う仲間で音楽談義しながら弾き語り得意なやつに歌わせたりしてみたいな
自分の周りはカラオケを嗜む程度の人しかいないもんで

392 :
オンライン飲み会を見ている気分になった

393 :
一発で笑いを取る高橋は流石だな
各番組から渡されたフリップ
古田さんの「ちょっと静かにしてくれる?」わろたw

394 :
椎名林檎ってスゴいのかもしれないけど、常に過剰でちょっと疲れる感じ

395 :
歌手としては何とも思わん
「林檎聴いてる私イケてるっしょ?」なやつらがうざい
オカズとしては助かってる

396 :
ジャニーズのを何曲も捩じ込んだせいで思ってた以上にクソ回だった

397 :
途中で分割画面の構成員が変わったのとヒャダの背景がパンケーキからソフトクリームになって内容より気を取られてしまった

398 :
>>394
そこが椎名林檎の良い所なんで、そこが苦手だとどうしようもないね
無理して聴くこともない

399 :
>>397
そこ確かに気になったわw
林檎の曲はジャズの要素はあんまり感じなかった

400 :
今回歌ってたLIFEっていい曲だったな
ジャニーズグループはたまに良曲をぶっ込んでくるからあなどれない

401 :
プロはやっぱり曲のストーリーとか構成を気にするんだな
まだ5分くらいしか見てないけど、ミスチルのMirrorの解説はなるほどと思った

402 :
来週は川谷に影響与えた5曲だけで1時間やるんか
大物ゲスト並みの待遇で草

403 :
ジャニーズのやつは、
本間が有名どころの紹介で、ヒャダがヲタ向けの曲紹介って感じがしたな

404 :
ヒャダインが挙げた夜な夜なってのの歌詞を検索したらトンチキどころか日本語で桶レベルでワロタ

405 :
岡崎体育の曲は、出演者たちが彼と友達だから感動できたんじゃないの?
経歴とか人柄とか知らない者からするとひたすら地味な曲という感想しか持てなかった

406 :
バラードのように眠れってタイトルだからバラードなのかと思ったら聴いてズコーってなったわ
ヒャダ絶賛してたけどよく分からなかったし

407 :
過去の関ジャム見返してたら、渋谷最後の出演回で演奏したのもLIFEだったのか
よっぽど思い入れのある曲なんだな

408 :
>>406
絶賛するほどの曲ではないと思うけど、ヒャダインの言うカッコよさは分かるな
昔だったら絶対分かってなかったと思うけど

409 :
愛のコリーダってどうして日本語なの?
https://www.youtube.com/watch?v=fXmmWBzS-_o

410 :
愛のコリーダだからじゃないの

411 :
リモート口パク?

412 :
>>409
そりゃ大島渚の愛のコリーダだもの

413 :
>>407
初めてのバンド曲

414 :
曲名は、1976年のフランス・日本合作映画『愛のコリーダ (L'Empire des sens)』の日本語名から採られている。

どうして日本語を選んだのか?真相は松尾潔走らなくても、バブルガムブラザーズの人は知ってると思う。

415 :
常に調性が変わり続ける曲があれば教えて欲しい。
椎名林檎は聴いたことがないけど、おそらくいい意味で変人だから作ってそう。

416 :
>>415
ジャズ聴きなよ

417 :
>>416
そんな不親切な

418 :
>>417
何が?

419 :
>>415
チック・コリア

420 :
>>414
愛のコリーダのとこだけだからキャッチーだと思ったんだろう。欧米人は愛のが日本語だと気づいていないのもいるからね

421 :
>>416
ジャズとクラシック以外でお願いします。

422 :
>>415
奥田民生 たばこのみ
PUFFY サーキットの娘

423 :
>>422
ありがとうございます。仕事中ですのでまた聴いてみます。

424 :
サーキットの娘を聞いたら吐きそうになった
めちゃめちゃ不安定やん

425 :
>>415
Lucy In The Sky With Diamonds
ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C

426 :
♪わーたしいのとーころえー

427 :
>>421
聞かず嫌いしないでキメの多いジャズのんか面白く聞けるぞ

428 :
ニュースステーションの曲

429 :
ドリカムにもあったな
ドンドン転調だけしていき戻らないことだけで有名な曲

430 :
>>429
シングルで?

431 :
晴れたらいいね
題名のない音楽会で大昔取り上げてた
転調は必ず元に戻るものだと黛センセが酷評してた
で、ぐぐったらwikiにそんなことが書いてあったw

432 :
>>431
さんくす、明日聴いてみる

433 :
晴れたらいいね は常に調性が変わり続ける曲じゃない。

434 :
晴れたらいいねは朝ドラのテーマ曲になった当時
けちょんけちょんに言われてた記憶だけ残ってたけど
それが黛評だったのか

435 :
30年前だとあり得なかったんだろうな
今じゃこんなの全然普通だけど

436 :
>>433
「常に」ってどの程度を指すんだろうな
小節毎にキーが変わる曲なんてポップスじゃ殆どないかと
頻繁にっていう事なら、イントロ→ABメロ→サビでそれぞれキーが変わるくらいなら頻繁に変わってるといっていいと思う

437 :
予想通りだけど、みんなどこで何回転調してるのかを全く書いてない
ただ曲挙げるだけなら誰にでもできるよね

438 :
KinKi Kidsの「約束」はいいよ
フワフワ揺れ動いてるけどちゃんとまとまってる

439 :
古くマイナーな人のさらにアルバムの中のマイナー曲。
作った本人によると実験的に作ったとか?
よく聞くキモいけどすごくまとまってる。
https://www.youtube.com/watch?v=JnPRGNfeIdw

440 :
>>415
水とテクノクラート/キリンジ
https://youtu.be/n3Xjc6yQQPQ
一応サビには戻ってるけどおすすめ

441 :
>>439
DX7臭い音だな

442 :
Just the two of us進行の曲は「めまぐるしく転調する曲」やろ?
FM7****ーE7ーAm7(転調)ーC7
FM7(転調)ーE7ーAm7(転調)ーC7
FM7(転調)ーE7ーAm7(転調)ーC7



443 :
リモートってみんなiPhoneのイヤホンしてるのな
本間センセと丸山だけ900ST装着してた

444 :
>>441
お宅さんにそれを感じてもらってうれしいです。あの頃の懐かしい音です。

445 :
>>442
セカンダリドミナントは部分転調扱いだよ
それを転調としてみなした場合、頻繁にに転調する曲だらけになるな

446 :
理論はともかくそういう曲を教えて欲しかったんじゃないと思うな

447 :
本格転調を何回かしてる曲ってことだと思うけどね
>>415じゃないから自分も分からんけど

448 :
>>443
局側からリモート用具一式あてがわれてるのでは

449 :
>>443
ジャニーズのYouTubeのやつで関ジャニがリモートで歌うたってるやつも丸山だけヘッドホンしてる

450 :
>>429
聴いたけど2番で普通に戻ってるけどね
てっきり1番と2番の各セクションでキーが違うんかと思った

451 :
Wikiにはワンコーラスで4つ調あるみたいに書いてあるけど、おそらく3つ

452 :
aikoのカブトムシのいじり方はセンスがある。

453 :
川谷をイケメンなんて思ったことなかったけど
高校の頃はやたらとかっこよかったな

454 :
>>449
ねじ込むタイプのって耳穴痒くならない?
なんかかぶれるというか

455 :
>>443
本間さんはM1ST使ってるように見えた

456 :2020/05/12
>>454
耳の型を取ってオーダーメイドで作るやつなら
あんまり気にならないんじゃ?

さまぁ〜ずの神ギ問Part7
関ジャム 完全燃SHOW 8曲目
探偵!ナイトスクープ総合スレ99
YOUは何しに日本へpart忘れた
警察24時 5
【TOKYO MX1】ひるキュン! 3みな実【ワッチョイなし】
関ジャム 完全燃SHOW 8曲目
日テレ 馬鹿じゃねーの!
ごぶごぶ Part92
イッテンモノPart2
--------------------
【ミキママ登場】金スマ【実況はこちらへ】
統合失調症陰性で苦しむ人々101松田武敏今日4時病院
なるべく、無傷で別れたい
【下手すぎ】どの地合でも儲けられない人専用スレ1290
安倍「塚本幼稚園行ったことない」籠池「来てもらった」
(´・ω・`)しらんがな756やがな
【ファン】浜崎あゆみ本スレPart.199【アンチ】
【京アニ】#社民党 、事件を受け「社民党は制作会社で働く皆さんの労働環境改善に取り組んできました」。「こんな時まで宣伝か」と大炎上
スープカレー 地元民が行く店 Part.6
trap作ったんだが・・・
白石の代わりに秒で卒業して欲しいメンバーと言えば?
皆安価でゲーム作ろうぜwwwww
冷静に考えて明治って頭良くないか?
埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線「N-27」
【FB】ウイスキー友の会スレ13【Whisky】
【韓国・ホン副首相】「明白な経済的報復措置だ」「日本政府が報復措置を撤回しなければ、さまざまな対応、相応の措置を取る」[7/4] ★6
【雑談】白猫プロジェクト 1364匹
【てつ天膳】1GAMETV★22【ワッチョイ表示】
【国際人権団体】ゴーン被告の妻「"過酷な"日本の司法制度の改革要求」人権団体に書簡 [01/14]
ネトゲのブログを批評スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼