TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
家、ついて行ってイイですか?-12
ザ!鉄腕!DASH!! Part116
有吉の壁 9
そろそろ石橋貴明はアメリカ大統領になるべき
世界の果てまでイッテQ!Part126
クレイジージャーニー 25
世界一受けたい授業★12時限目
ピエール瀧のしょんないTV 6
石橋貴明に懺悔するスレ
仕切りもできない石橋貴明って何年やってるの?8

プレバト 19 ワッチョイ あり


1 :2019/06/11 〜 最終レス :2019/08/22
TBS系毎週木曜19:00〜20:00

専門家が査定しランキングを発表!
人気芸能人には本当に才能があるのか!

コミッショナー:浜田雅功
アシスタント:玉巻映美(MBSアナウンサー)
ナレーター:銀河万丈

【公式】
https://www.mbs.jp/p-battle/

【前スレ】
プレバト 18 ワッチョイ あり
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tv/1554453666/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
6月13日(木)19時00分〜

「俳句の才能査定ランキング」
榎木孝明、藤真利子、濱田マリ、山口真由、斉藤慎二
東国原英夫、北山宏光

「陶芸の才能査定ランキング」
榎木孝明、藤真利子、濱田マリ、北山宏光

3 :
>>1
乙です。

4 :
>>1
【ホリプロ】六平直政のトレース水彩画【TBSプレバト】

■2018年9月27日
http://imgur.com/OPlNAGW
・PCで画像加工後に印刷
・アナログ水彩で薄塗り
・なぜか六平だけ描いてる最中の絵が映らない
・番組では同じ構図の写真を使用
・六平は頭を指さし「ココが違う」のポーズ
・違和感ありありで即バレ
・Kアカウントは凍結され、賞賛のツイートだけ残る

■2018年11月29日
http://i.gyazo.com/3242bc06002cffc0c5bb61d6b6a1d8f4.png
・PCで線画加工
・道路部分のみ別角度
・バレないように今度は厚塗り
・番組では別構図の画像を使用
・なぜか六平だけ描いてる最中の絵が映らない

■2019年6月6日
http://i.gyazo.com/172e69f0d1c85562da6e557ab201bec4.png
https://i.gyazo.com/355be78bc39bfd1b416f1e636e840e8c.png
・PC画像編集でパース変更
・番組内では視聴者風の人に話しかけられる所を差し込むも
・いつも通り、六平だけは描いてる最中の絵が一切映らない
・「細かいところまで描いた」→3ランク昇格し「名人初段」
・もう塗りすら自分でしていない可能性あり


視聴者を騙す演出は誰のためなのか

5 :
水彩画の教室が5年待ちだそうだが、よく5年も待てるね

6 :
いちおつ

>>2
陶芸の特待生は誰になるかな

7 :
前スレ完走あげ

8 :
浜田マリを、冷めた目で見下げる山口真由w

9 :
さっき冷めた目で見ていた濱田マリと
1位vs最下位の争いをすることになる山口真由w

10 :
陶芸の先生のメガネが楽しみ

11 :
「を」という助詞
英語に対する目的格として認識されがちだけど、案外幅広く使える助詞で
地味に使い方が難しいよなぁ…

12 :
「梅雨の花屋さん」2019.6.13放送
最下位:30点【濱田マリ】
雨を汲み陽に向かう花咲くは幸
雨を汲み陽に咲く花の名は紫陽花
4位:65点【榎木孝明】
紫陽花が仔犬の仰ぐ先にあり
紫陽花がゆれる仔犬の仰ぐ先
ポイント
;情景を2カットで描く
3位:70点【藤真利子】
むらさきに染みる恋文四葩抱く
むらさきに染まる恋文四葩抱く
2位:71点【ジャンポケ斎藤】
予報は雷雨まっさらな雨合羽
添削なし!
ポイント
;季語の入れ方
1位:72点【山口真由】
土砂降りのシャッター通り濃紫陽花
添削なし!

<特待生昇格試験>
キスマイ北山【特待生5級】:現状維持    
評価のポイント:「間」の一字
梅雨晴間踊る長ぐつルラルララ
梅雨晴を跳ねる長くつルラルララ
理由:助詞を効果的に→「梅雨晴間」⇒「梅雨晴れ"を"」が正解
東国原英夫【名人10段】:現状維持
評価のポイント:中七「増して花屋の」の是非
花やぎを増して花屋の梅雨入りかな
花やぎを殊に花屋の梅雨入りかな
理由:「"殊に"花屋の」とすべき!
次回お題「コンビニの傘」2019.6.20放送予定

13 :
せやから最初からやっとけや

14 :
はめとけ!て

15 :
「水彩画、消しゴムはんこで才能あり、手先には自信がある」
北山自身ももう書道には触れないなあ
お達しが出てるんだろう

16 :
あの羅列みたいなのから3回目で1位に登りつめたのは岩永を思い起こすものがある
北山は中々昇格できないなあ

松岡は昇格試験負け知らずじゃないか?頻度は高くないとはいえ安定感がある

17 :
北山パッとしないな
特待生増えるばっかりだから何連続現状維持なら1ランク降格的な新ルール作っても良いと思う

18 :
前に小島瑠璃子が、るるるるるの句を詠んでた

19 :
松岡は俳句に出て欲しいな
でも陶芸の調子良いから陶芸の方重点になるんかな

20 :
おもしろい

21 :
いつもの方おられますか?

22 :
爪楊枝差し、貫通してないとゴミが貯まって駄目ってのは理解できるけど、穴が開いてるだけでも楊枝が直で机なりに触れるんで汚くなりそう

23 :
松岡はタイトル戦弱いからなぁ

24 :
>>22
楊枝は貫通しないように穴を開けるのではないかと

25 :
東国原はやっぱ発想飛ばさないで、まともに詠むとメッキがはがれるな。

26 :
>>25
どうだろうね
やはり時事以外でもしっかり詠めるんだなと
感心した人の方が多いかも

27 :
わざわざカレー作って盛ったのか

28 :
六平直政のトレス疑惑とかあほくさ
もしそうだったら偽パヤオが気づくだろ普通

29 :
千賀の紀貫之盗作疑惑とかあほくさ
もしそうだったら俳句ババアが気づくだろ普通

30 :
ここまで具体的に証拠出ちゃうと擁護役も大変ンゴねぇ

31 :
東の顔にバツはフルボッコだったのにジュニアの壷焼きはお咎めなしなの謎

32 :
水彩画の先生はなぜかこの番組の中でも凄い先生だと思われてるけどただの絵画教室の先生であって画家としては全然だからな
番組のおかげで教室ウハウハなんだからそりゃ不正の一つや二つ目を瞑るだろう

33 :
こういう番組には必ず台本ってもんがあるし先生の問題じゃないよ
先生も最初に他の作品と違う手法で描かれたものを同じ基準で評価していいのかは
スタッフに確認してそのうえでやってるんだと思う
知らんけど

34 :
>>29
それは気づいた上で見解も出てる

35 :
>>32
なんて下品な発想するかなあ?
先生は画家としても立派だよ

36 :
北山くん、五級で4度も足踏み状態ってちょっとヤバいだろ
同じころ特待生になった柴田さんは、すでに二級だってのに
うちの母は「これがこの子の限界なんだろうね」とほざいてるぞ

37 :
あいつは真摯なところがないよな

38 :
松岡の作品ってレンガ部分も穴あいてたけど
水入れられるの?

39 :
>>31
ジュニアも疑惑あったの?

40 :
>>35
本物の立派な画家の水彩画を見たことないからそう思うんだよ

https://www.google.co.jp/amp/webneel.com/realistic-watercolor-paintings-stanislaw-zoladz%3fm=1

http://webneel.com/hyper-realistic-watercolor-paintings-steven-kozar?m=1

41 :
>>36
フジもん、横尾、千賀あたりもこのあたりが限界なんだと思う。
本人達も自覚があるから通常回の昇格試験に出てこないんだと。

42 :
俳人は句会に出まくってる村上だけ

43 :
村上が唯一俳人としての才能があるとは思うけど、作風がほのぼのポエムにほぼ限られてるのがちょっと…とは思う

44 :
>>39
壷焼の壷傾きて火の崩れ 内藤鳴雪
壷焼の壷傾きてジュッと鳴る 千原ジュニア

45 :
>>44
その程度で疑惑とか言われると俳句なんてできないよ

46 :
>>31
オリジナルで評価できる部分を持ってきてるかどうかだろ

47 :
内藤鳴雪の句は歳時記の壷焼の項目に載ってる定番句らしいからジュニアは多分見てるし夏井先生も気付いてるはず

48 :
いつもの者です。いつも通り書きます。

6月27日 俳句テーマ 水たまり
水彩画

ゲスト、渡辺徹(俳句のみ)、近藤サト(俳句のみ)、名前がわからない元宝塚っぽい女性(俳句と水彩画)、
舞祭組宮田(俳句と水彩画)、山崎ケイ(俳句のみ)、画像不鮮明のためわからない女性(水彩画のみ)、特待生ジュニア(俳句と水彩画、水彩画は一般)、特待生土屋(水彩画のみ)、特待生東大

7月4日 俳句テーマ 梅雨明けの銀座
和紙ちぎり絵

ゲスト、前田吟、画像不鮮明のためわからない男性3人と女性(ひとりは柳楽優弥、ふたり目はスーツ姿の小籔またはしゅんP、女性は黒髪ショート、さんにん目の男性は武蔵に似てるけどどこか違う大柄なスーツ姿の男性に見えます )、名人村上、特待生しらく

49 :
毎回いつもの者って書くくらい自己顕示欲強いならコテハンにすれば良いのにw

50 :
>>48
感謝してます

51 :
>>48
いつもの者で結構

52 :
わざわざ東大と書かなくても鈴木でいいのでは

53 :
梅沢御大は巡業で忙しいのか
ってかフジモンどこいった?

54 :
フジモンは俳句飽きてる

55 :
>>53
フジモンはもう限界じゃね?名人から落としても良いと思う。

56 :
豊崎アナ産休から復帰してるんやな
顔プクプクwでかわいいw

57 :
何か泉谷しげる、おとなしいな…
収録のときは色々言っていたが、すべてカットされてるのか??

58 :
俳句、ちょっと端折り気味だな。
一応は生け花が特待生大会なので時間とってるんかな。
通常のときの生け花、最近は形だけの放送になってるけど

59 :
>>55
裏のvs嵐に出てたw

60 :
フジもんに限らず能力の限界は何名かいるだろ。

61 :
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
いつもの  ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
者です   {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

62 :
浜田って粗品のこと嫌いなの?
いつもゲストの芸人にはけっこう絡んでいくのに編集のせいかなんか距離があった

63 :
フジモンは以前よりお笑いやバラエティの仕事大分増えたから俳句へのやる気が冷めてる

64 :
>>54-55
東大生や高学歴芸人の句よりはフジモンが見たいんだけどね。

65 :
フジモンはもうしんどいんだよ本人が
このままフェードアウトしても10段のままでいられるわけで

66 :
とりあえずタイトル戦には参加するフジモン・石田・ミッツ・千賀

67 :
山本かんさいの娘さん
むかーしむかーし坂上忍の恋人だった人か

68 :
芸も俳句も梅雨寒の東

69 :
>>62
昨日のダウンタウンナウのゲストが霜降りだった
松本はかなり評価してるけどハマタは礼儀なってないから微妙な感じ
まあ、ハマタからしたら粗品は腕があるしムリクリ絡んでやらんでもええんちゃうって感じやと思う

70 :
>>62
>>69
浜ちゃん司会の某番組で、粗品の隣に座っていたモデルがおバカ解答を繰り返した際、
そのモデルにどつけないもんだから、その代わりに(?)粗品をウン○棒で叩いていたw

71 :
一見好青年っぽいし吉本が推してけど中身は屑だからな

72 :
プレバトでも霜降りのゴリ押しが始まるのかと思ってうんざりした

73 :
M1タイトル取ってるんだから吉本も推すでしょ
さすがにゴリ押しとは少し違う
ゴリ押しとは、ノンタイトルでお前誰やねんな奴らが頻繁に出てる状態をいう

74 :
Mー1はいいとしてRー1まで優勝はやりすぎ
しかも去年のネタまんまでだからゴリ推しと言われても仕方ない

75 :
>>74
負け組必死やね

76 :
まあ出た番組でことごとく滑ってるしその内消えるから心配すんな

77 :
名人・特待生は、もう20人近くまで増えたのか

78 :
>>76
お前が売れへんように
売れへんようにって一人で心配してるがな。

79 :
ゆりやんとかいう女芸人のごり押し感に比べればまだましな気はする

80 :
>>77
タイトル戦どーすんだろうなw
15人くらいで予選やんのかな

81 :
>>80
年4回もあるんだし
メインの名人以外は毎回面子変えてやるんだろう

82 :
俳句は何気に石田の俳句が好きだな
いつぞやのコントラバスのやつ好き

83 :
石田の句なら、溽暑走り抜け潮騒、とか
葉先より枯れる、とか、
100年を行く飛球、が好き。
正確に覚えてなくてスマン。

84 :
東のツイッターによると、炎天戦は予選と本戦の2週またぎみたい

85 :
炎帝戦いつ?

86 :
>>85
7/18 予選 7/25 決勝戦

87 :
いつもの方O.A.情報更新お願いします。

88 :
私からもお願いします
スクショして大変役に立っています

89 :
>>86
ありがたや
全体のレベルが上がってるから何気に楽しみだわ
フジモン?知らない人ですね

90 :
鈴木光が夏井先生に生意気な事を言ったようだね

91 :
「梅雨晴れ間の水たまり」2019.6.27放送
最下位:25点【水夏希】
水映ゆる夏の空跳ね縁結び
恋は突然夏空跳ねる水たまり
4位:50点【渡辺徹】
手花火を携え急ぐ雨上がり
故郷へ向かう手花火携えて
ポイント
;伝えたい言葉を外さない
3位:60点【近藤サト】
梅雨晴れにおつかいの轍くっきり
おつかいの轍くっきり梅雨の蝶
ポイント
;効果的な季語選び
2位:65点【キスマイ宮田】
あめんぼの水上スケート日暮れに散れ
あめんぼの水面滑らか日暮れに散れ
1位:72点【山崎ケイ】
コロッケの香る踏み切り梅雨夕焼
添削なし!

<特待生昇格試験>
鈴木光【特待生4級】:昇格3級    
評価のポイント:上五・下五の難しい言葉の是非
蹲のあめんぼ揺らす零雨かな
蹲に雨粒あめんぼを揺らす
ポイント
;焦点を絞る
千原ジュニア【特待生2級】:昇格1級
評価のポイント:助詞「と」を多用した是非
甥っ子とおいっ子と子と夕虹と
添削なし!
次回お題「梅雨明けの銀座」2019.7.4放送予定

92 :
おいおいおーいから約3年か・・感慨深いな

それにしても光ちゃんの若さに嫉妬したのか知らんけど雨粒の添削は無いわ
勢い強すぎてあめんぼ引っ繰り返るで

93 :
光ちゃんの句は古すぎ

94 :
光ちゃん可愛いなぁ

95 :
宮田の水彩画はわざととしか思えん

96 :
鈴木光が希望通り弁護士になるなら後1〜2年しか出られないのか……
何とかプレバトにだけは残ってくれないかなぁ

97 :
弁護士はそこそこ忙しいくせにできるやつほど副業やったり食い扶持を広げるためにYouTuberになって同業者と対談したり人脈作りに勤しむのを見かける
なっても出れるんじゃね?

98 :
鳥居のお手本はイマイチだった

99 :
>>96
弁護士としてタレント活動してる人たくさんいるでしょ
そうなるとさすがにスケジュール管理も難しくなるから芸能事務所に所属するだろうな

100 :
嫉妬て

101 :
ミッツマングローブに似てるちょうどいいブスってなにがちょうどいいんだ??

102 :
>>99
テレビに出てる学者と弁護士、医者の中にちゃんと仕事してる人はいないというのは定説

103 :
>>99
本人は弁護士の中でも「企業法務を取り扱う弁護士」志望らしいけど
なんか、言葉の響き的に夢が叶ったら表舞台には出てきそうにないというか

104 :
東大生いらんよ

105 :
鈴木光は「〜だと思ってた」とか「〜はいいと思うけど〜が気になる」とかの相手をあまり立てない感じが時々ヒヤヒヤするw

106 :
梅沢や村上みたいに番組の流れを読んでってのは
できないだろうし、誰も望んでないと思う

107 :
なんか鳥居のお手本微妙じゃなかった?
周りが紫っぽくて荘厳な感じがなくなってるし鳥居の明暗も分かりにくい・・・
添削前のほうが全然いい

108 :
スタジオもおぉー!すげー!って言おうとしてたのに、あれ?あんまり変わらないぞ?な出来で、お…おぅ…おぉー?みたいな反応だったねw
オーバーキルどころか引き分け、見る人によっては負けの絵だった
鳥居って難しいのかね?

109 :
>>92
映像は偽の雨だから土砂降りだったけど普通蹲に雨粒でそんな激しい絵は想像しない
先生も雨粒が落ちてきて横にいるあめんぼをフワッと揺らすって言ってたし
むしろ小雨ぐらいじゃあめんぼも水面もほとんど揺れない

110 :
名人でもタイトル戦最下位になったら特待生に降格で

111 :
宮田くん、絵は下手だったけど、努力して描いてることを先生が見抜いてくれてよかったじゃん

112 :
>>92
教科書通りの俳句じゃなくて
若いなら若いなりの勢いある俳句で攻めてこいってなっちゃんなりの叱咤激励でしょ
ジュニアの俳句と比べたらそれが際立っちゃった

現状だと、梅沢、東、村上のトップ3人に勝てないだろうし

113 :
80点の句は見飽きてるんだろ
若いし、新人なんだから空振りでもいいからたまには大振りしてホームラン狙った見ろってことよ

114 :
いかにもな傾向と対策で作りましたって句ばっかで初見なら褒めるけど、だんだん鼻についてきたんだろうな
あのやり方じゃ天井見えてるし、独自性を探す段階ってことでしょ

115 :
>>114
違うんじゃないかな
良い感じに育ってきたのに
今回急に上手いと思われるような俳句作ってきたから注意したんだと思う

116 :
明らかにアメンボが二匹使い殺されたな。

117 :
>>113
そのてんでは
草生えるって俳句は素晴らしい

118 :
アメンボは夕日とともに散った

119 :
「草生える」「おーい!甥…」みたいな作品もないとつまらないもんね。
ある程度、真剣に考えての作品だから俳句としてはなってないものでも楽しめる。

120 :
そろそろ若村麻由美か渡辺えりを出すべき

121 :
>>115
東の「公式とか法則の限界を感じる」みたいな意見に先生も同意してたから
やっぱりなっちゃんもパターンで作ってきてるなって思ってるんじゃない?

122 :
最初の句からして「俳句の型を理解して作ってる」と言われてたからな

123 :
甥っ子と おいっ子と子と 夕虹と

夫と弟と おっ父と 夕虹と

風と 雲と 虹と 

124 :
勉強できる人はそういう句を作りやすい傾向とかあるのかな?

125 :
鈴木さんこないだの句からは
発想よりも、難しい言葉を巧みに使うのに気を配りました的な感じを受けた

あえて言うなら梅沢に近いかなと

126 :
鈴木光は最初の一句で中七の途中に「や」を入れる型を出してきて驚いた
夏井先生の添削ではたまに出てくる型だけど、他の名人特待生がほとんど使ってこない型でしょう

彼女は毎回違う型の句を出しているから、今はいろんな型を使ってみるのが楽しい段階なのでは

127 :
そろそろ梅沢ロスだわ…
今頃は全国巡回中なのかな?

128 :
今どうしても舞台で忙しいのよ
次は炎帝予選で出演予定(7/18)

129 :
名人、特待生も増えたからねえ

130 :
>>124
やっぱり受験と同じ方法論で乗り切ろうとするってのはあるんじゃない?

受験勉強で最初に過去問の答えを見て解法を丸暗記するのと同様に
先生が褒めてる句のパターンを覚えてお題に合わせて作る、みたいな感じなのかな

もちろんある程度はみんなそうやってるんだろうけど、勉強できる人は強迫的に律儀に規律を守ろうとするっていうか

131 :
鈴木さん本人も尊敬する名人で村上を挙げてるからその辺は理解してるんだろうな

132 :
>>130
そこまで露骨とは言わないけど、結局受験勉強の優等生ってのは授業や参考書の中からエッセンスを素早く抜き出して
効率よく自分のものにするという能力に秀でた人だから、正攻法で手堅い句を作るところまではスっと行くんだろう
山口真由も最初ひどかったけど、まじめに話を聞くとすぐにコツを掴んだように。
でもそれだけだと俳人としては物足りない。
だからもっと自分を崩して攻めてこいって言いたいんだろう

133 :
実際、俳句甲子園の進学校比率の高さを考えると、やはり頭の良さは素養の一つとして必要なんだろうなとは思う

134 :
そもそもバカ高に俳句部なさそうだけどなw

135 :
初鳩とか、ピチカートとか光ちゃんの句はどれもセンスあるし五感に訴えてくる感じで個人的には好きなんだけど
全部実体験じゃなくて机上で組み合わされた綺麗な言葉って感じする
要領が良いってことなんだろうけどね
同じ東大生の男の子が詠んでた大根の円周率みたいにその人だからこそ出てきたって感じの句は面白いよね
光ちゃんの私を富士へ〜は学生ならではの句で良かった

136 :
大根の句は岩永じゃなかった?

137 :
おでんの大根は岩永だった。
岩永はIQ高いけど東大ではない。

138 :
河合が特待生になって焦ってるのは千賀だろうね
俳句とかじゃなく浜田への好かれ具合で

139 :
6月20日に俳句甲子園全国大会出場校が発表されていた
プレバトに登場した開成、徳山、松山東とも出場が決まっておめでとう

140 :
いつもの者です。いつも通り書きます。
18日分はどなたかが先に書いておられるみたいなので省略します。

11日 俳句テーマ 夏の日光ハイキング
消しゴムはんこテーマ 夏

ゲスト、朝夏まなと、池上季実子、田中要次、藤井隆、特待生くっきー、特待生しらく、名人横尾

最近よくあるゲストが説明したら査定が変更になるのが11日にも俳句であります。

141 :
もう才能アリやねんから、ええやん

描きたいねん

142 :
描きたいだけやろ
 
はいはい

143 :
賑やかし枠とはいえ、今さら小籔でもないだろうにな…

144 :
ラ王の生麺冷やしは美味しそうだ

145 :
観客含めスタジオ全体が
村上ポンチの作品について行けてない感が…

146 :
三越前は日本橋だろ
田舎もんが
全員ダサ

147 :
>>146
こやぶ乙

148 :
「梅雨明けの銀座」2019.7.4放送
最下位:45点【グローバー】
夏服と腹出る四十となりにけり
夏服の腹や四十となりにける
4位:55点【志尊淳】
雲の峰見上げ飲み干す大ジョッキ
雲の峰まぶし掲ぐる大ジョッキ
ポイント
;映像で表現する
3位:60点【有村藍里】
銀座での買い物終わり夕凪へ
買い物終わる銀座は夕凪のごとく
ポイント
;比喩であることを明確にする
2位:70点【前田吟】
銀ぶらや踏まれし靴と麻のシャツ
銀ブラや踏まれし靴と麻シャツと
1位:71点【小籔千豊】
畳まれるマダムの日傘三越前
添削なし!

<特待生昇格試験>
立川志らく【特待生3級】:昇格2級    
評価のポイント:季語と中七下五の比喩との取り合わせの是非
梅雨明けやモジリアーニの歩く街
添削なし!
理由:絶妙な距離感!
フルポン村上【名人10段】:前進★1
評価のポイント:「翳りゆき」の是非
エルメスの騎士像翳(かげ)りゆき驟雨(しゅうう)
理由:季語を生かす描写が素晴らしい
次回お題「夏の日光ハイキング」2019.7.11放送予定

149 :
やりたいんやなw

150 :
東大生の中に河野がいなかったのはあれの影響か?

151 :
>>146
お、気づいたか?
江戸っ子は日本橋思い出すよなあ

152 :
さすポン

153 :
しずちゃんのちぎり絵の意味が全然わからなかった
何で耳から抜け殻?
言われるまで耳だとわからず木?なんか変なのと思ってたわ

154 :
しずちゃんのちぎり絵は自分も?だった
耳にはカビが生えているように見えたしそこにセミの抜け殻てなんでそんなグロシチュを。
せめて浜田か誰かが作意に突っ込んでくれれば良かったのに。
カットされたのか。

155 :
耳垢がたまってそうな耳だった

156 :
今日の村上は調子こきすぎて違和感

やっぱり梅沢にいじられないと駄目だ

157 :
ポンチはまた中田さんに嫌われそうな顔ばっかりしてたな。

158 :
ワッチョイ無し版にも書いたが、
鈴木光さんは最近どのくらいの頻度ででている?
特に秋田・福井両県で光ちゃんが大人気になれば秋田・福井両県で「東大王」が放送開始する確率も高くなるな

>>1
次スレから「秋田テレビ、福井テレビも放送」とかの付け加えよろしく

159 :
村上は特に最近は回りに乗っかってわざとうざキャラやっているように見えるけどな

160 :
>>158
は?

161 :
>>159
あれは完全にネタだよな
そう言うキャラで行くことにした、みたいな感じ

162 :
銀座なんて、今は中国人観光客しかいないよ

163 :
この番組って視聴者の年齢層高めなのになんでBGMにアニソンとかボカロ曲使ってるんだろう

164 :
千本桜リミックスとかなw

165 :
俳句という若者がとっつきにくそうなテーマなので少しでも入りやすくしているのでは?
視聴者層は広がった方がいいんだし
それか単純にスタッフの好み

166 :
>>163
梅沢×フジモン時代の時に
なっちゃんが小学生からフジモンファンだって話をよく聞いてたと言ってたし
意外と視聴者の幅は広いんじゃないかと

167 :
>>163
岩永や松岡の時は仮面ライダーの曲使ってるよな

168 :
小学校で俳句教えたり作らせたりしてるからな

169 :
ちぎり絵の先生が最近キャラ立ってきて好き
昨日の有村藍里の作品に辛口批評するところや梅雀の作品と知ってお忙しいんだと思いますとコメントするのが笑えた

170 :
>>167
それはその二人が仮面ライダーシリーズに出てるから

171 :
>>169
先生の「おかしいと思います」は作者には申し訳ないが笑ってしまったw

172 :
あの風鈴、才能無しかと思ったら高評価だったW

173 :
>>163
ビギニングが流れた時には感動した

174 :
>>167
村上弘明が出た時にも仮面ライダーの主題歌使ってた

175 :
>>170
そうそう、二人とも悪のライダーなんだよな

>>174
あの人一時仮面ライダーネタ封印してたのに分かんないもんだな

176 :
>>175
「事務所の方針だった」と何かの雑誌で言ってたけどね
ジャリ番と呼ばれて馬鹿にされてた頃だから仕方ないけど

177 :
>>163
たんに制作の人が拘りのあるマニアなんだろうとしかw

178 :
アニメや特撮の曲は使用料が安いから使われがちだと聞いた

179 :
>>174
村上弘明が出てた時はまだMBS仮面ライダーだったな

180 :
米が金代わりで定着するとは思わなかったw

181 :
「公正を期すために」という文言は
今やってるギャル曽根の番組でも使われているな。

…と思ったらどちらもMBS制作なのか

182 :
炎帝戦の出場者がわかりました。
7/18(予選)、7/25(決勝)

梅沢冨美男、東国原英夫、フルポン村上、フジモン、キスマイ横尾
キスマイ千賀、ノンスタ石田、千原ジュニア、立川志らく、松岡充
ミッツ、キスマイ北山、皆藤愛子、パックン (14名)

中田喜子、三遊亭円楽、岩永哲也、柴田理恵、鈴木光、大和田獏、abc河合は
今回欠場です。

183 :
炎帝戦の出場者がわかりました。
7/18(予選)、7/25(決勝)

梅沢冨美男、東国原英夫、フルポン村上、フジモン、キスマイ横尾
キスマイ千賀、ノンスタ石田、千原ジュニア、立川志らく、松岡充
ミッツ、キスマイ北山、皆藤愛子、パックン (14名)

中田喜子、三遊亭円楽、岩永哲也、柴田理恵、鈴木光、大和田獏、abc河合は
今回欠場です。

184 :
連投すみません

185 :
賄賂要員がいない

186 :
炎帝っていうほど暑くないなあ

187 :
7月11日
横尾また現状維持なら名人剥奪だ。
鰯雲蹴散らし一機普天間に
の頃の冴えが無い。

地下鉄に迷い込んだシャボン玉
なんか降格の句だ。

188 :
フジモンの

189 :
最近の不調の方が気になる

190 :
明らかにやる気なくなってるじゃん。
家庭問題で仕事どころじゃないんだろウソ。

191 :
中田さんのあの顔芸見られないのか
鬼ばかりの新作でも撮ってるのかな

192 :
中田さんはプレバトの為に他の仕事蹴った発言が響いてそう

193 :
中田さん出ないの初めてじゃない?

194 :
他の仕事してるんだろう。

195 :
好きな句詠む人が欠場ばかりでショック

196 :
むしろ逆に他の特待生の良い句見たいわ
鈴木光や柴田理恵、中田喜子らとは別系統の句をそろそろ見てみたい
だから逆にこのメンツはありがたい
定番の賄賂男二人もいないし

197 :
好きな名人特待生欠席で少しテンションが下がった
北山はもういらなくないか

198 :
収録はかなり前て知ってるけどジャニーさん亡くなったからキスマイより河合出してほしかった……

199 :
>>198
どういう意味?
プレバトでジャニーさんトークなんかしないだろw

200 :
入院するちょっと前に、ダウンタウンDXでジャニーさんトークしてたな

201 :
「夏の日光ハイキング」2019.7.11放送
最下位:45→39点【藤井隆】
夏探し頬触れる風肩をすくめる
夏がゆく風か野をゆく頬さやか
4位:55点【朝夏まなと】
夏の朝せせらぎの音に光る道
せせらぎの音に光れる夏の朝
3位:57点【池上季実子】
万緑の木陰に光る白樺(しらかんば)
七月の樹間に光る白樺(しらかんば)
ポイント
;内容にふさわしい季語を
2位:60点【田中要次】
男体山逆さに映る夏の湖
夏の湖逆さに夜の男体山
ポイント
;2つの意味を込めるのは困難な技
1位:70点【畠山愛理】
せせらぎを跳ぶシニヨンや夏の雲
添削なし!

<特待生昇格試験>
立川志らく【特待生2級】:昇格1級    
評価のポイント:中七「これより先は」
豪雨の登山これより先は神の庭
添削なし!
理由:下五を生かす伏線
キスマイ横尾【名人3段】:昇格4級
評価のポイント:「ひまわり」「廃線」「ラーメン屋」取り合わせの是非
ひまわりや廃線沿いのラーメン屋
添削なし!
理由:対比から生まれる「映像」と「味わい」
次回お題<夏のタイトル炎帝戦>「打ち上げ花火」2019.7.18放送予定

202 :
横尾はたまにこういういい感じの句を詠むからなぁ
コンスタントに詠めればいいんだろうけど……

203 :
フルポン村上の俳句
あーあるあるって心情を光景で切り取るような
昔の作風が好きだった
確かに腕は上がってるんだが、個性がなくなっちゃったな

204 :
消しハンの先生は消しハンの技術はあるのかも知れないけど絵の才能がないんだな
奥に太陽描いといて全部こっち向いてる向日葵とか何のギャグかと

205 :
>>204
太陽の位置もだけれど、向日葵の花の高さや大きさが揃いすぎで気持ち悪かった
この先生、何か変…違和感あるって時が結構多いよね

206 :
>>182-183
予選突破は3枠か
ジュニア志らくハァンは有力候補。あと1枠がどうなるかって所か

207 :
中田さんて2段じゃなかったっけ

208 :
世界的(香港)に有名な先生だから・・

209 :
>>207
確かにピラミッドでは初段に落ちてたな…

210 :
クッキーはNYで1100万円で売れた。
ハンコ先生は香港でなんぼで売れたんやろ。

211 :
削りたいだけやんw

212 :
>>182
円楽さんは出ないのかー。
レギュラー回でも最近出演してないもんね。
特待生昇格が頻発しているのは仕事の兼ね合いでフェードアウトしたい人もいるんだろうね。

213 :
フルポンさん大好きです
フルポンさんが出ている回は楽しみです
ジャニ系はゴーストバレバレだから嫌になる
それも複数ゴーストだから(恐らく)、いまだに彼ら個個の切り口が分からん
七輪で秋刀魚焼く句とか 我が子を読んだ句とか
川にいっぱい魚がいる句とか・・・
魚の種類を聞かれて。「サンマ」と言ってやがんの
先生や視聴者を馬鹿にしているわ

214 :
>>213
カフェオレの濁流とかねw

215 :
来週は炎帝戦なのに一時間しかないってどういうことだよ
特待生の予選だけで再来週に三時間スペシャルやるってことか?

216 :
>>213
初期の横尾千賀は出来が良かったから若干怪しかったけど最近は2人とも難しい単語も使わないし自力だろw

217 :
横尾の自分の句の説明とか他人の句の批評とか聞いているとしっかりしているから自分で作ってると思うけどね

218 :
千賀と北山はゴーストライターが参加するだけだからどーでもよい
ゴーストさん、七輪とか読む感覚が古いから歳はくってるよね

219 :
>>218
居るか居らんか知らんけど
もし俺が書いてもあえて七輪とか
逆におしゃれに見えるから書くかもよ?

220 :
>>217
あれも教えてもらってるぽい
批評する句を前もってスタッフに聞いて、ゴーストさんから「こう言いなさい」みたいな・・
だから先生と批評ポイントが合ってるとホッと胸をなでおろしてる
自分で作ってないからドキドキじゃなくてオドオドしてる
「ワンランク昇格」しても心の底からの喜びが感じられないし
反対に悪い点数でも自分が落ち込むというよりゴーストに「あの野郎ッ」て感じ
夏井先生がお気の毒

221 :
>>220
この人はさすがにただのジャニーズアンチだな

>>183
人数増え過ぎて欠場多いな

222 :
10日間おろすの忘れ春眠とかあり得ないような酷いミスがあるからなぁ
自分も普段はゴーストで批評は台本なのかな?と正直思ったあの時は
考えたくないけどあれだけ人の句を詳細に批評できる人がこんな句詠むってやっぱり不自然過ぎて…

223 :
ジャニーズのゴースト疑惑で一番怪しいのは北山の以下の句

陽光に畳の香立つ雛の間

普通なら「ようこうにたたみのかたつひいなのま」だが、何故か「ようこうにたたみのかおりたつひなのま」で発表された。

そんな読みで提出する句ではないでしょと。

224 :
許されて 寺の笹切る 星祭
横尾はなかなかこの句を超えてくれないな
今回のとかニュータウンの錆びたポストとか型にはめるとしっかりした句を作るんだが
春眠とシャボン玉は論外

225 :
ゴーストがあり得ない句を読むのかねえ
批評まで仕込みってなあ
ジャニーズ以外の特待生や名人でもうーんというような句を読んだりするからな

226 :
明らかにあり得ない句はゴーストでなく本人が作った句って言いたいのでは

227 :
ゴーストいたらそんなあやしまれることをするかねえ
自分で作ってもそれをゴーストに見せて直してもらうだろう

228 :
>>223
自分で詠んでないから読み方わからなかったのか

229 :
横尾はさすがに自分で作ってるんじゃない?
締め切りきついのと足踏み続きすぎて迷走してる感じで
ATMのときは降格させろよって思ったけど
千賀なんかは自分でもネタだしとかで参加はしてるから
自分ではなんの悪びれもなく自分で作ってる気になってるんだろうけど

230 :
TBS 8/1 19:00〜20:57
プレバト!2時間スペシャル

231 :
千賀は自分の句を頓珍漢な説明をするからゴーストだと思ってる
青い魚が鯖とか
横尾にはそんな違和感はないから疑いもない

232 :
舞祭組は良い番組にあたったな
高齢者にも知名度アップだし

233 :
千賀は春光戦決勝の句が本人の実力だろ

234 :
大樹の骸ね
あれは名句だね

235 :
カフェ色の濁流では
あの時はリアクションも浜田に真面目に駄目出しされて芸人にフォローされて散々だったな

236 :
いつもの者です。
いつも通り書きます。

25日 炎帝戦決勝 既出のため省略

8月1日 俳句テーマ 猛暑日
水彩画

ゲスト、IKKO、キンプリ高橋、みちょぱ、押切もえ(水彩画のみ)、名人中田、名人×、画像不鮮明な女性、画像不鮮明な男性

普通に一時間です。上の方に2時間と書いておられる方がおられますが。
予定が変わったかは知りませんが私の目にしたものは以上です。

237 :
中田さんそっちかよw

238 :
今回は柴田理恵はプレバトの裏のハナタカに出るので炎帝戦には参加してないね。
ハナタカの月1レギュラーだから柴田理恵。

239 :
名人10段の実力がないフジモンは水曜日のダウンタウンで巣鴨でプレバトアピールしてました

240 :
>>239
おじいちゃんおばあちゃんが集まってきて笑ったわwww

241 :
千賀が場外ホームラン放ちやがった

242 :
<炎帝戦予選>「打ち上げ花火」2019.7.18放送
最下位:キスマイ北山[5級]      
揚花火揺らす扇の三葵(みつあおい)
花火あっぱれかざす扇の三葵(みつあおい)
8位:ミッツ・マングローブ [3級]          
いたずらな背に女王花の爪の跡
女王花薫る背に爪跡をのこすかに
7位:松岡充[2級]
涼風や火薬のにほい流れ髪
涼風や火薬の匂ふ夜の髪
6位:パックン[5級]
新宿の杜を球音夏の星
新宿の杜を球音涼しき夜
ポイント
;音を響かせる空間
5位:ノンスタ石田[1級]
粒になるまでみとどける菊花火
菊花火のほむらが粒となるまでを
4位:立川志らく[1級]
花火果て襟裳の朱華(あか)き灯火かな
襟裳岬の灯火の朱華(あか)し花火果つ
☆3位:皆藤愛子[5級]
ラムネ瓶浮かぶ未明の五行川
ラムネ瓶浮かぶ未明の川しづか
ポイント
;お互いの言葉を邪魔しない
☆2位:千原ジュニア[1級]
渋滞や花火の映るボンネット
添削なし!
☆1位:キスマイ千賀[1級]
黒き地の正体は海揚花火
添削なし!
次回お題<炎帝戦決勝戦>「夏の波紋」2019.7.25放送予定

243 :
千賀久々のホームラン
北山はあれで俺才能あるとか言ってるなら特待生剥奪でおk

244 :
千賀は明らかにいい句だったのに本人はマジで自信なさそうだったな
前回の本戦は自信満々で最下位だったのに
良し悪しとかあまり考えないで作った方がホームランになるのかな

245 :
俳句やってる人はわかるだろうけど、
会心の出来!とか奇跡が起こった!ってのは、大抵ダメなんだよ。
ほとんど自己満足か独りよがり。
夜中のラブレターみたいなもんで、他人から見ると全然ダメなことが多い

246 :
石田って破調ばっかだな

247 :
>>246
それが
どういう事なんか よく分からんが?

248 :
ミッツの場末っぽい世界観は好きだがなかなか技術が伴ってこないのが残念

249 :
松岡はほんとにタイトル戦弱いなぁ
夢芝居はすぐ高学歴の人に絡みに行くな(パックン

250 :
>>247
すみません
ただの感想です

251 :
皆藤さんがまさかの予選サプライズ枠になるとは
志らくハァン惜しい所で予選敗退が続いてるな

252 :
「真面目」に対して一つ一つ丁寧にネタで返し続ける千原ジュニア

253 :
北山の特待生試用期間はもう終了でのいいだろ

254 :
千賀の句が素晴らしかった
他は今までのタイトル戦で最も冴えない予選だったのでは
石田の句は確かに惜しい感じだったけど

255 :
今回に限らず石田の句は好きなのでホームラン打ってほしい。

256 :
3位まで添削ありじゃあな
また、上三人の争いになりそうやね

257 :
志らくの句は添削前のもの寂しげな句のほうが余韻があって好きだなあ

258 :
>>248
ミッツの「いたずらな背」もなんか狙いすぎてて思わせぶりで気持ち悪いが添削もどうかと思う
「爪跡」って言ったら「残す」に決まってるんだからわざわざいうのは無駄っていつもなら言うのに

259 :
>>258
爪跡を残すという動作を比喩として使ってるから
この場合は必要かも

260 :
今回の予選はちょっと期待ハズレな人が多かった。
石田もミッツも志らくさんも、それぞれ独自性のある句を作るのに、細かい部分で取りこぼすことが多い。

逆に千賀は久々にホームラン級のいい句が出た。一回タイトル戦でチャンピオンになっただけはある。

千賀のゴーストライター疑惑が度々言われてるけど、ただ単に説明がヘタクソなだけだと思う。ジュニアみたいに言葉を器用に使えない。
今回は実体験だったから分かりやすかったけど、メルヘンな空想の句の場合はことさら丁寧な説明が必要なのに、言葉を知らなかったり、いい言い回しが思い付かなくて、結果的にトンチンカンな説明になってしまう。
パッと思い付いたひらめきや感覚に頼っていて、それを人に分かりやすく伝える知性が足りてない。

ともかく、千賀が本選でどんな句を出してくるか楽しみになってきた。
今度は三振の方かもしれんけど。

261 :
銀河万丈さんが読み上げる手書き文字、
北村の三葉葵の 葵 の字が露骨に小さいが、
あれ辞書的なものを見ながら書いたんだろうな。

262 :
ジュニアはかなり置きにいったな
とにかく予選通過するために型に忠実に破綻のないようにと考えたのか
確かに減点しようのない句ではあるが彼にしては凡庸だ
決勝で攻めた句を披露するのか

石田の句で見届けるを「を」の一字で表現した添削に痺れた

そして千賀は文句なしのホームランだった

263 :
松岡のは添削後も殺し屋感が消えた気がしない。

264 :
ボンネットに映る花火の再現Vがちょっと雑だった。

265 :
落語家の三遊亭円楽(69)が、脳に腫瘍ができたため、8月上旬まで療養することが分かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000079-sph-ent

タイトル戦どころじゃなかった
まだ歌さんところ会いに行くの早すぎるで

266 :
円楽の句は落語家らしい粋な雰囲気で好きだ
治ってまた出演してほしい

267 :
確か既に指摘されてたけどミッツは発想は良いけどいつも情報量が多い
こういう風に発想を飛ばしたよってことまで句の中で伝えようとしないで、発想を飛ばした後の情景だけで詠めばいいんじゃないだろうか

268 :
フジモン、石田は久々に見た。特に石田。

269 :
円楽さん肺癌の手術もしてるんだよね、
大丈夫か?

270 :
何で1位の千賀を先に出して2位を最後に回したんだろな
いつも通り1位と最下位を最後まで残してキスマイのどっちが残るかって
やった方が良かったのではないか
浜田もワンパターンにならないように気を使ってるつもりなんだろうけど

271 :
こういっちゃあ何だけど、今まで一番誰もが納得する最下位だったと思う
特待生の中に凡人が一人まざっていたような感じ
もともと俳句センスが良かったからじゃなく、出演回数の多さで無理やり才能アリとって特待生になっただけで、他の特待生と違うからなぁ
頑張ってるのは認めるけど、メッキがはがれてきてるわ

272 :
>>270
ナレーションもあったがキスマイ3人で決勝戦えるかに焦点が移ってたな

273 :
ジュニアと北山じゃどちらが最下位かなんてわかりきってるわな

274 :
喋れる芸人を雛壇に残したかったとか?
皆でジュニアをいじってジュニアが悪い人ネタで返すあの流れは台本で決まってたんじゃない?先生も加担してたし
にしても一位から行かんでもと思ったけど

275 :
あの流れが台本って・・・

276 :
たまにバラエティー番組の台本がテレビに映ることあるけど見たことない?
なに喋るかって流れは思ったより決まってる
女優さんとかならともかく芸人のセリフを脚本家が考えてるケースすらままある
初めて知った時はなんかガッカリしたけど

277 :
PAPEPOテレビに台本があったのは当時ガッカリした

278 :
最下位には最下位の良さがある

279 :
まぁ裏で
「今日はこんな感じで」
みたいな打ち合わせはあるとは思う
春のヘタレ村上はキャラ作りでしょ

280 :
夏井先生もこんだけ付き合ってれば句を詠んだだけで「これこいつの作品だな」て分かるようになってもいいだろうに。

281 :
>>276
テレビのこと知った気になってるけど台本は一応書いてるだけで芸人はアドリブ力あるからその通りにやらんぞ
ネットde真実みたいに知った気になって「台本!台本!」言う人よくいるけど恥ずかしいぞ
そもそもあの流れが台本とかないわ

282 :
>>276
台本といってもペラ紙1枚にタイムスケジュールが書かれてる程度で、それ以外は
「フリートーク5分」程度の粒度でしか書かれていない番組もあるけどね

2ちゃんだからって、台本とか言ってなんでも斜に構えればいい訳ではない

283 :
>>280
わかってても言わないだけだろう

284 :
順位発表番組で詳細な台本あるわけ無いだろw

285 :
そりゃそうだ
事前に順位もわかっていてあれだけリアクションを取らなきゃいけないなら
出演者の負担が大きすぎるw

286 :
台本っていうんじゃなくて順位確認した浜田が盛り上がりそうな流れを決めて
芸人がそれに自然に乗っかっていく形じゃないか
芸人どもが自分のフラれた役割にあわせて動くのがある意味即興なんだけど
お約束踏まえてるから台本的でもあるともいえるというか

287 :
>>285
中田さんなら…
名女優中田さんなら…あるいは…w

288 :
梅沢がヒール役頑張りすぎてちょっと雰囲気が悪くなることあったりするし
東のセクハラ発言とかいくらなんでも台本とは思いたくないw

5時に夢中とか時々
「ここに○○の話をしてって書いてあるんだけどさ〜」って別の話したりするよね

289 :
>>287
川に鯖、連続殺人事件の遺体発見!
を思い出したw

昨日の皆藤さんや鈴木光さん、憧れは村上さんと言ってたが
若い女性の琴線に触れる何かを、村上さんは持ってるんだね
これが中田さんや夏井先生だと、途端に辛くなるが違いは何だろう?

290 :
村上の俳句の魅力に惹かれる愛ちゃん、光ちゃんの感性には期待できる
五行川とラムネ瓶の響きはいいけど、ポイ捨てを俳句にするなだけど

291 :
>>288
今回は高学歴が芸人枠のパックンだけだったからそこまで空気は悪くならなくて良かった
春光戦は光ちゃんと岩永がいて名人から特待生への当たりがきつくて嫌なムードだった
名人戦では真っ先に東を席に座らせて発言を封じた浜田の采配を思い出す

292 :
かなり前になるけど夏井先生がプレバトの台本2週分を自分のブログに表紙の写真をあげていたことがあったので台本自体はある。
表紙だけなので内容はわからない。
でも司会二人はだいたい毎回同じ事言ってるし。
でもあとはアドリブだよね。

293 :
台本自体はあるに決まってるだろw
知恵遅れかおまえ

294 :
浜田の番組の盛り上がりを考慮した順位発表はわかるんだけど
タイトル戦決勝だけは最下位から順番に開けてほしい

295 :
決勝は梅沢が大体後半まで残されて
通過組と女性はさっさと開いてしまうイメージなんだよね
放送最後のシーンで3位から発表になってたし

296 :
>>294
番組の構成上難しいだろうね
下位の句は添削あるけど上位は添削無しが多いから
番組後半が句の解説だけになってしまう

297 :
つまらない句が続くと結構ダレるなーと感じたけどな今回
下から順番だと番組後半から見ればいいや〜って思ってしまいそう
一位の句は最後にして欲しかったとは思う
せっかくの名句もインパクトが薄くなってしまう

298 :
>>289
若い女性向けの雑誌にかかわってた経験からいうけど
ああいう少女マンガ的な感性って「嫌いじゃないが気恥ずかしい」って思うほうが多数派

299 :
謎の自分語り

300 :
>>298
少女漫画的な感性って例えば、遅刻しそうでトーストくわえて走ってたら曲がり角で…みたいな?
ちょっとこそばゆい感じかな

梅沢の離島の紙雛や、中田さんの木から雪が落ちる句は好きなんだけれど
忘れやすいんだよね
東国原さんや志らくさんのは覚えやすい
オーソドックスで綺麗な句は、どっかインパクトやリズム感がないと、記憶に残りにくいのが難しいね

301 :
セイウチやマンモスやアメリカの歯みがき粉みたいに、
まるっきり好きじゃないのに印象に残っているという。

302 :
ホノルルの露とかな

303 :
>>300
少女マンガってそういう非現実的なやつじゃなくて
それこそ村上の俳句みたいな日常の一場面を切り取った透明感のあるやつ
少し硬い言い方するとリリシズムかな

そういうのよく「若い女性の感性」って言われがちだけど
意外と当の若い女性にはちょっと引くひとが多いよって話

304 :
>>300
なんだお前?
みんなさん付けなのに梅沢だけ呼び捨てかよw
うっかりならしょうがないがわざとやってるなら失せろクズ

305 :
志らくは学歴でパックンに突っかかった後国籍マウント取ったからなんか嫌だった
予選敗退わかった途端俳句のせいで家族喧嘩したエピソード話し出すし器小さ過ぎ

北山はシンプルに実力足りてないんだろうな

306 :
>>305
俳句は日本人云々言ってたのは感じ悪かったね
あれは差別だよ

307 :
みんな強引にでも自分のキャラをつけたいんだよ
特待生が増えてるから個性が無いとタイトル戦に呼ばれ辛くなるし

308 :
>>303
ああ、そっちね!教えてくれてありがとう
昔のフィギュア・スケート・コメディ漫画に 「リリカル」 て言葉が出てきたの思い出したわ

>>304
ご指摘ありがとう、素で忘れたわ御免なさい
何だろ?お酒のメーカーやブランド的な?
沢の鶴さん、ヴィトンさん、て言わない感じつうか

309 :
予想
最下位は普通にいけば皆藤の愛ちゃんか千賀
他は悪くてもそれなりの作品にはなってそう

優勝は期待込みで横尾かフジモン
もし村上の連続優勝なら完全に村上の時代になるから阻止してほしい

310 :
>>309
フジモンはもうムリ。

311 :
決勝の予想
1.村上 2.ジュニア 3.東 4.梅沢 5.横尾 6.フジモン 7.皆藤 8.千賀

312 :
このタイミングで「雨上がり」とは

313 :
ミッツもったいない!

314 :
<炎帝戦決勝戦>「夏の波紋」2019.7.25放送
特別編:ミッツ・マングローブ
50のターンひた蹴る裸の浮くを待つ
50のターンひた蹴る裸浮くを待つ
最下位:キスマイ千賀【特待生1級】      
ギムレット風死す夜に鳴る淡海(おうみ)
風死する夜の湖喉さすギムレット
7位:千原ジュニア【特待生1級】          
破れ傘雨後の雫を垂らしけり
破れ傘雨後の雫のしとどなり
6位:皆藤愛子【特待生5級】
ソーダ水睫毛に跳ねる泡涼し
ソーダ水青し睫毛に跳ねる泡
5位:キスマイ横尾【名人4段】
父語る敬遠五つ夏の雲
敬遠五つ父にあの日の雲の峰
☆4位:東国原英夫【名人10段★1】
飛び込みの波紋広がりゆく木陰
飛び込みの波紋広がりくる木陰
☆3位:フジモン【名人10段】
プール開き前のプールに水馬(あめんぼ)
プール開き前のプールを水馬(あめんぼ9
ポイント
;「に」と「を」
☆2位:梅沢富美男【名人10段★2】
鯉やはらか喜雨に水輪の十重二十重(とえはたえ)
添削なし!
★1位:フルポン村上【名人10段★1】
行間に次頁(じぺーじ)の影夕立晴
添削なし!
次回お題「猛暑日」2019.8.1放送予定

315 :
千賀の句クソワロタw

316 :
飛ぶ鳥落とす勢いのポンさん

317 :
>>315
中田さんがいれば「鯖」並みの驚きの表情が見られただろうな

318 :
事前に他人の句の情報を渡してる説疑いすぎだろと思ったが…

319 :
名人が上位を占めて下剋上は起きなかったが面白かった

>>317
中田さんの鯖反応はすごかったね

320 :
村上梅沢ミッツの句良かった
村上強すぎ

321 :
ポンチ春夏連続優勝おめでとう。
句を解説してる時の挙動は相変わらず気持ち悪いけど、句自体はよかったと思う。
日常風景の中からささやかなロマンを見つけ出す着眼点がこの人の持ち味。

それにしても、やっぱ梅沢さんは負けた時の表情が絶品だね。

322 :
村上はもう別ステージにいるように感じる

323 :
うわー!!見るの忘れてたあああああ

324 :
おっちゃんの句も良かった
ポンとおっちゃんと東国原氏は3人だけ抜けてて実力伯仲に見える
ここの牙城を崩して他の人が優勝するのは無理なんじゃないかレベル

325 :
>>323
ドンマイ(´・ω・`)

326 :
村上は今年の頭ぐらいから完全に一皮剥けてる
梅沢がハイアマチュアとすると、村上は俳人の下の方
それくらいの差がある

327 :
>>315
シャンパンやフィズ系なら鳴るもカクテルの泡がとか言えたんだろうけどギムレット鳴らねえしなw
マジで想像100%で作ってる感が面白いわ

328 :
村上はもう
他の芸能人と同じ土俵で戦わせていることに違和感があるレベル

329 :
>>327
下戸が酒の俳句詠んだ結果w

村上は昔レッドドラゴンがどうこう言ってたのに最近安定感すごいな

330 :
絶対王者梅沢は春くらいからスランプ続きで欠落してる点がある
村上は芸能界の俳句王者感を剥き出しにしてる感があって唯一無二の存在

331 :
4冠の豪者東国原英夫はゾーンに入っている村上や一番段位が上の梅沢、
その他の特待生名人に下剋上をされてるが時々覚醒する。冬の時はその例
しかしながらも安定した上位、昨年の気のよどめきは別として

フジモンは2017年の夏から昨年の歩行量調査辺りは強者俳人、画一していたが
昨年炎帝戦以降出る杭は討たれまくりで順位が挙動不審。格は一気に没落した。

332 :
次項の影って正しい?
前項じゃないのか再現V見る限り

333 :
次頁に映る影なんだから問題無いんちゃうの。

334 :
>>326
やっぱり普段から句会とか出てると違うよ

335 :
>>334
日々の積み重ねって大事

336 :
>>332
再現Vのミスだろうね

337 :
千賀さんはもう目も当てられない。うぇーいとか言うし。

338 :
横尾のお題からの発想の飛ばし方無理矢理過ぎるだろ
漫画で波紋=語るなんて聞いた事ねえよ

339 :
行間に次頁の影夕立晴

この句の良さがわからないので教えて下さい

340 :
行間に次のページの影が映るっていう場面の切り取り方が天才的

341 :
千賀の予選と決勝の句が毎回別人のような落差なのはなぜ

342 :
村上のみみっちいケツの穴の小さい性格が
俳句では繊細の描写となって生きるなあ
村上らしい俳句でよかった

343 :
>>339
夏井先生があれだけ解説してくれたと言うのに

本に限らずだが、いつの間にか差し込む影で
あ、雨が上がったんだと気づく
と言う経験がある人には
その時の爽やかな晴れ上がった気持ちが伝わるからよい
村上の句は、そういう「あるある」な日常の小さい、だが普遍的に共感出来る事の描写が上手い

344 :
誰もが経験するが気にも留めない小さな事を俳句にするのは簡単じゃない
さらに季語との取り合わせで人物像や物語を浮かび上がらせているのが凄い

345 :
季語の夕立晴が上五中七を全て受け止めて世界を作ってしまうのが上手いと思った

346 :
フジモンの俳句
「プール開き前のプールに水馬(あめんぼ)」
良し悪しは別として、これの韻律ってどうなるの?

全部足して17音の自由律?

プール開き・前のプールに・水馬
で、上五が字余り、句またがり、下五が字足らず?

347 :
>>346
ナレーションと振り仮名は「あめんぼ」だったけど、フジモンと先生は「あめんぼう」って言ってたな

348 :
>>346
下五は「あめんぼう」ではないかと

349 :
今録画見た、村上と梅沢の一騎打ちでの着物の値段の張り合いから時計の張り合い、
梅沢は芸能人として立派だなあと思った
きちんとしたもの着けてドヤるのも立派な芸能人の有様、少し下品なぐらいが大衆歌舞伎の座長として素晴らしいわ
盛り上げ方吠え方も、番組盛り上げてえらい
句は梅沢自体過去の梅沢の句のほうが自分は好みだった ひからっかとか

村上は素晴らしすぎ、いい句見させてくれてありがとうレベル
確実に力つけてるのがわかるし、メキメキとしかいいようがない
鍛えが違うね
やっぱり数をこなすのが一番なんだね、句会で揉まれて
座長として忙しい梅沢は不利だなw村上めっちゃ暇だもんwww

350 :
村上は色んな句会に出て成長してるんだなってよくわかるよね
他人の句沢山見て多くのヒント得てるんだろうし

351 :
村上の句、「行間」はやっぱり「読み取る」を思った。で、その後の「次頁の影」の「影」も二つの読み取り方があるだろうから、素直に日が射したと思えなかった。

ミッツの句が今回の一位。

352 :
「の」でもったいないって3位のパターンだったんやろな

353 :
チャック開き前のチャックにおR

354 :
村上の句の良さが全くわからない自分は感性がおかしいのだろうか
今回は珍しくジュニアのが好きだな
千賀は解説で笑えたから居て良かった

355 :
つか、季重なりが何人もいて萎えた

356 :
梅沢の時計を貰えたのか気になる

357 :
もっと暑さを連想するお題の方が良かった

358 :
番組内で後日談で時計の受け渡しやってほしいね。

359 :
流石に一千万円の時計貰うのは遠慮するだろ
じゃあ代わりにと100万位の何かって話に落ち着くと思う

360 :
番組内で受け渡しして、後でこっそり返すとか?
税務署職員も見てるかもだから、しないか。

361 :
もし渡したんならカットするワケない。
放送しなかったということは、つまりそういうことだ。

362 :
そうだと、時計あげるって言わせるシーンも丸々カットするはずで
来週以降に、あの時計はやらんのか!?って浜田がツッコんで笑いを取るように引っ張るんだろうな。

363 :
そうだと、時計あげるって言わせるシーンも丸々カットするはずで
来週以降に、あの時計はやらんのか!?って浜田がツッコんで笑いを取るように引っ張るんだろうな。

364 :
二度打ち御免

365 :
うん、そう言う方向だと思う。
村上が高級時計持つ趣味があるかどうか知らないが。

366 :
横尾のは直される前のほうがよかったな、個人的には
夏になると甲子園好きのおじさんが松井のことしみじみ思い出して語る感じがすごく想像つく。
野球に興味ない私でも敬遠5つですぐに松井のことだなってわかるし
父親が自分の経験を語るなんて解釈ないと思うんだけどな。
お題については、タッチのイメージで私は連想できた。
雨上がりの水たまりの描写があって試合開始っていう漫画表現はあると思う。
夏井先生のは甲子園の独特な雰囲気が消えちゃってる気がする。

367 :
実体験に基づく着眼点、時間経過による奥行き、季語・言葉選びのセンス、ストーリー性
皆これらのいずれか1点で勝負してる印象の句だったけど
村上の句には4点全て入ってた
入ってりゃいいってもんではないんだけど全ての点で一枚上手の表現力だった
まー優勝だと思う
あくまで個人の感想です

368 :
村上が時計をもらうとすると
村上の能力がチープにみえてくるのでもらわない方が良い

369 :
暗い雲から光が射して美しい虹が浮かび上がる
みたいな、良く言えばドラマチック、悪く言えば大袈裟で陳腐な描写をせず

かといって、雨が上がったね、という素朴すぎる描写でもなく
この辺がポンチ君の素晴らしさ

370 :
ミッツは間が悪いというか何というか…

371 :
ちょっと気になったので質問。ミッツの句の
「50のターンひた蹴る裸の浮くを待つ」で夏井先生は
「裸の」の「の」を消す添削をしてたんだけど、これって三段切れではないの?
おそらくミッツは、三段切れ回避で「裸(はだ)の」ってしたと思うんだけど。

372 :
>>366
うむ
確かに

373 :
あれは先生の解説もはじめは「もし当事者が詠んだ句だったら」という入り方で
視点を変えるとこうなるという解説をしていたように聞いていたけど
いつの間にかそっちが是で横尾が非みたいなニュアンスで終わった感じに見えて俺も???だった。
録画してないからディテール確認できず自分の頼りない記憶で言うけど。

野球、とりわけ甲子園は、当事者のリアリティとは別に、周囲がヤイノヤイノ言うのもひとつの魅力で
何が何でも当事者の実体験に押し込めない方が良いと思う。

374 :
>>371
素人が適当なこと言うけど
1)「はだか浮く」で切れない、切れてないという解釈
2)上五の、中七の、下五の でリズム作る句はあるけど冒頭の「50の」の「の」はそういう効果狙いでないので微妙に五七五のリズム感を損なう
みたいなことかなと思った。
個人的にはミッツの作ったまんまでも勢いがあって好き。

375 :
炎天下で野球やるなんて高校生に対する虐待だ
甲子園なんかでやるべきではない

>野球、とりわけ甲子園は、当事者のリアリティとは別に、周囲がヤイノヤイノ言うのもひとつの魅力

全く理解できない

376 :
いや、君は上の2行で理解できてるでしょ。

377 :
>>371
これは助詞の省略で、
「50のターン(を)ひた蹴る裸(が)浮くを待つ」
だから三段切れではないかな。

夏井先生のブログにこんな記事がある。参考までに。
http://100nenhaiku.marukobo.com/?eid=916005

378 :
村上は秀才だね
素直に感心する

379 :
>>369
こういうのは松岡が大好きやな
それはそれでもちろんかまわないけど

村上、俳句だけでは食ってけないだろうけど、芸人としては厳しいから
(才能というより人格的に嫌われ過ぎて)又吉みたいに小説とか
書いてみたらいいんじゃないか

380 :
毎回70点の才能ありが一人は居るのはどうなん?
ほんとに70点の俳句なん?
プロの人教えて

381 :
梅沢の鯉やはらかという表現も素晴らしかった
でも村上の着眼点は誰にも真似出来ないからそこの差なんだろう

382 :
フルポン村上の俳句修行 蓮見舟の吟行句会で、空と最高点をつかむ
https://book.asahi.com/article/12566766

他の句は正直あんまりピンとこなかったけど、最高点の句はすごい
もうこっちの道に真剣に取り組んでもいいんじゃないかと思う

383 :
>>380
実際は複数の句を提出してるらしいから
才能アリの俳句1つくらいは出てくるんだろう

384 :
あれって特待生名人以外も3句以上提出するん?

385 :
ポッチンは俳句タレントに転身するんだろきっと

386 :
クイズ芸人より微妙

387 :
>>383
そんなこと誰か言ってたっけ?

388 :
>>380 番組でいうところの
才能なし→論外
凡人→形にはなってるが平凡
才能あり→形になってて、そこにオリジナリティを入れようとしている
特待生→マグレではなく普通に「才能あり」の句が作れる
名人→オリジナリティがあり、かつ詩として昇華してる

で、アマチュアの句会とかコンテストレベルから言えば、
特待生→佳作レベル(素人でもワンチャンあり)
名人下位→入賞レベル(勉強しないと無理)
名人上位→入賞〜優秀賞(才能があれば)
村上→優秀賞〜最優秀賞狙えるレベル(才能が必須)
こんな感じ

389 :
>>373
そうそう。なんか横尾が間違えてるみたいな雰囲気で終わっててかわいそうだった。
そもそもこの句に対して、もしも実体験習って言う例を出すこと自体ナンセンスだと思うし
夏井先生は松井の5連続敬遠を全く知らなかったのか?

当事者でもなければ関係者でもなく、ましてや野球経験者でもないような人まで
やたら暑苦しく高校野球の話を始めると ああ夏だなあって思うんだよね

390 :
>>387
鳥越だったと思うけど出演した時に
4句くらい提出したとブログに書いてたと思う
違ってたらすまん
まあ類句の可能性があるから
1句だけって事はありえないと思うよ

391 :
>>371
この場合は選手の泳ぐプールから
それを見ている客席に一瞬で切り替わる効果を狙った方がいいんだと思う
裸の〜だと最初から実は客席の方を描写してましたって感じになるし

392 :
>>390
わざわざ類句避けてるのかな?
以前タイトル戦で春疾風被りすごかったけど

393 :
>>390
そういやドッキリ番組に協力して
富美男の句がボロクソに言われて名人を剥奪されるってのやった時
本放送では違う句で昇格してたな

394 :
千賀はマジでなんなんだろう
実力はないけどたまにホームランが飛び出すとかあり得るのだろうか

395 :
>>392
出演者同士じゃなく
既存の句との類似をチェックしてるって意味

396 :
過去の成績と特待生昇格がかならずしも一致しないのは
たまたまの1位が続いただけなのか実力が特待生にふさわしいのか
表に出てこない提出分まで見て考慮してるとすれば納得いくな

397 :
半径30cmの世界を切り取るって評価が、正岡子規の域に入りつつあるように聞こえてビビった

398 :
>>388
10段のメンバーでもようやくプロに勝てるかどうか、らしいしな

399 :
>>398
いや、プロを舐めんな
ハイアマチュアに混じれるかどうかってあたり

400 :
400

401 :
>>394
毎回のように自分の経験を描けとなっちゃんに言われているのに何故妄想で句を書いてしまうのか

402 :
>>401
そんなに経験が無いのか
ゴーストだからか

403 :
村上の句も良かったけど、個人的には芭蕉のような趣きがあった梅沢の句がダントツで良かった

404 :
>>388
へーって事は村上・おっちゃん・東はまじで良い俳句よんでるんだ

405 :
>>402
あんな意味不明な俳句詠むゴースト雇うわけないだろw

406 :
>>398
アホなこというなw

407 :
>>404
2年近く前、梅沢レベルてやっと一般的な句会の最低限の力のいるレベル
って夏井先生が言ってたインタビュー記事があったはず

今は実際村上が句会にでて最優秀取るレベルまで育ってる
プレバト(夏井先生)の名人査定は妥当かかなりむしろ辛め査定かも
俳句甲子園もなかなかなかみんないい句を詠むものね

408 :
しかし村上の成長は最近辛めの評価で心折れ気味の10段のひとらの代わりに、勢いがあって
やはり素晴らしい句が出れば盛り上がっていいね
目の覚めるようないい句だった

409 :
村上は正直二回目の出演と三回目の出演の正月戦のときから他とはものが違う感じがあった
途中伸び悩んでそうな時期もあったけどもう完全に花開いたね

410 :
梅沢、東が草野球のかなり上手い人だとすると、村上はプロの育成入団組くらいの差
プロ(支配下契約)まではまだ相当距離があるけど

411 :
フルポン村上があんまり突出しちゃうと番組的に面白みがなくなってしまうんだよな

412 :
そんなことないよ
10段の上の一進一退は厳しすぎて結構フジモンも心折れちゃってるし
梅沢もなかなか勧めてない状況だから、
リアル句会とかも出てやる気満々の村上がここに加わって、
初の9秒台を出した日本人が出たら続々続くみたいに
切り開いて進むと他のメンバーにもいいと思うよ

413 :
句を複数提出するって言うけど、
先生に渡して審査してもらう句はその中からスタッフが判断した一句だけってことなんかな?

414 :
僕が居なかったら1位でした、は最高の皮肉だった。

415 :
>>403
でもなんだかだ、負けた梅沢が嬉しそうなんだよな。
あれは生まれついての座長気質だと思う。演者が育っていくのが嬉しくてたまらないんだろね。

416 :
ミッツと千賀って予選と本戦の結果が逆だっただけで似たようなもんだよな
たまにおーって思える句を詠めるのに、ダメな時は意味不明ってくらい駄作

417 :
村上が俳句、短歌、炎帝戦について語ってる
https://ameblo.jp/ponfurupon/entry-12498086371.html
本気具合がすごいね、テレビ上やってるって感じじゃないね

あと去年の俳句甲子園のイベントで対戦した山口の高校生が、
ツイッターで「村上はすごく丁寧かつ饒舌に句の説明をしてたけど、
オンエアでは演出上?カットされてめ残念」って書いてた。

418 :
村上は他人の句の批評やら添削が出来ないキャラになってるけど
句会とかやってるとディスカッションするから普通に批評も出来るでしょう

419 :
>>401
そうはいっても、以前優勝した
雪原や星を指す大樹の骸
はまず実体験ではないように思われるし難しいところ

420 :
大樹の骸ホント名句なー
冷たい空気が流れてくるというか
誰かも言ってたけど宮沢賢治っぽいんだなんか
温度のある句で言えば村上のサイフォンに潰れる炎花の雨も好きだったなぁ

421 :
ポンさん老人ホームに闇営業行けるな

422 :
村上は少し前のヘタレキャラも嫌いじゃないが
今の天才キャラの方が好き
ジュニアが地味にそれをフォローしてるのも好き

423 :
>>421
最近のトレンドに従って直営業と言ってさしあげよう

424 :
千賀は当たり外れあるけど俳句に自分の色があるのは面白い
村上や東国原、フジモンなんかもそうだけどやっぱり俳句に独特の個性があると見てて楽しい

425 :
村上の句は素晴らしいが一点
気になる事が

映像だと左の頁に影が有ったが
右の頁に影が有る方が正しい筈
次頁の影が行間にだから左だと
前頁の影になってしまう

426 :
>>419
その成功体験からファンタジー句を詠み続けてしまうのかもしれないな

427 :
俺は盛り付けコーナーも好きだけど最近全くなくてなー(´・ω・`)

428 :
自分から見て左手から日が差していれば次頁の影が本に落ちる
再現映像ホントいつも適当だよね
アメンボ溺れかけてたり
梅沢の水道の句(緑青のカラン)の時も
CGで水道を変な緑にしてホラーみたいになってた

429 :
>>425
それは村上が悪いわけじゃなかろう。

430 :
村上さんの句は大好き

千賀に限らずジャニ系は付き人かマネージャーがあちこちの雑誌やネットの投稿句の
切り継ぎやってるね
自分で作ってないから年齢設定も切り口もバラバラ
どういう心情であったかも説明できない
ギムレットはキリという意味を持ってるとだけ聞いて肝心なところは説明を受けてなかったとみえる
「うるさいのは携帯の音です」・・・・・・どうしようもないアホ
視聴者を馬鹿にしている

431 :
>>430
極めつけは「鯖」

432 :
携帯の音なら携帯の音って書きなさいよ

433 :
夏井先生とミッツがあんなに身長差があるとは

434 :
>>430
全く同じこと思ったわ。ゴーストならたまにアホ過ぎる句があるし、丸ごと盗作したら今の時代すぐバレるから、上五・中七・下五それぞれ良さそうなワードを拾って切り継ぎしてる感じ。

俳句は17音しかないから助詞一つの選択も必死に考え、語順をどうしようかとか、自分なりに添削し考えに考えて提出してるから自分の句には思い入れがある筈。
それなのに下五「鳴る淡海」の「鳴る」って何?と聞かれ「えーと・・何かあのぅー・・携帯とか」と苦し紛れに答えるとか有り得ない。

自分が考え抜いて「鳴る」と入れたんだろがw

435 :
自分で作っといて説明出来ないのが多い千賀

436 :
夏井先生に指摘されて初めておかしい事に
気付いたんだと思うよ
名人達も指摘してなかったし

437 :
逆に横尾は自分の言葉で
語ろうとして停滞している気もする

438 :
大和田獏さんも出て欲しかった

439 :
ギムレット(のグラス)が鳴るじゃないんか・・

440 :
鳴くギムレット
風死す夜に
淡海

441 :
おしっこを
ごくごくごくと
夏の空

442 :
サイダーと
ソーダの違い
ソーダ水

443 :
>>412
フジモン10段になってから通常回出たことあったっけ?

444 :
俳句をそこまで勉強してない状態で良い句を詠んでた人がセンスある

445 :
>>443
一回出た

446 :
>>444
まあそれこそ村上だよね
村上は最短で名人最短で十段じゃなかったかな
今まとめサイトで村上の句全部詠み直したけど、凄い勢いだわ
はじめが名字で女子を呼ぶ男子の句で、二回目に『テーブルに君の丸みのマスクかな』出しちゃうんだもの
4回目にはとめはね差す初日記
いい句が多いし、村上の色や匂いがちゃんとあるのがいいね、作風がしっかりある
活版印刷で明朝体ぽい気取ったレイアウトで句集出してほしいw

石田の手直し後の句は割と好みのものあるんだけど、中々上に行けないね

447 :
>>446
村上は俳句やる前から短歌やっててちゃんと先生もいるからなあ
スタートの時点で下地はできてたんだろう

448 :
最近は特待生が増えたから、タイトル戦に誰が出場するのかが楽しみになってる。

個人的には次のタイトル戦には柴田さんが出てほしい。
特待生一斉昇段試験で一気に2ランクアップしたほどだから、いい句を詠めば上の方に行く可能性はかなりある。
故郷の富山を詠んだ句で名人たちに挑むところを見たい。

449 :
>>430
切り継ぎやってるのが本当ならぜひ実例の一つも見せてもらいたいものだが

450 :
志らくの偉人俳句はイラっとするけど柴田の富山俳句にはイラっとしないのは何故だろう

451 :
柴田の句も独特の世界観があって良い
女性なのにどこか重厚感や渋さがある
志らくは個性を出そうとしているのが丸わかりであざとさを感じるけど柴田はそんなことをしないで彼女の感性を感じさせてくれる

452 :
柴田好きじゃない

453 :
5位以上→名人
6位以下→特待生

つまんないね

454 :
柴田すき

455 :
このスレは学会に監視されています

456 :
村上ポンチは完全に俳人が本業だろw
お笑い番組で一度もみたことない。

457 :
柴田はさりげないけど味わい深い句を作るから村上の句とともにいつも楽しみにしている

458 :
柴田の句は土俗的なえぐみを感じて好きではない

459 :
学会員必死だな!w

460 :
時計は梅沢が優勝するまで村上が預かってればいい

461 :
大相撲の優勝旗みたいに梅沢の時計は優勝者がつぎのタイトル戦まで
持っていればよい

462 :
>>458
えーそれがいいのに

463 :
柴田の句だと
もてなしの豆腐ぶら下げ風の盆
が好きー

464 :
例えば浜田が、時計あげるって言ったよねって問い詰めたら
梅沢ならほんとにあげちゃう可能性があると思ったんだろ

465 :
問い詰められたら
キレながら「ああ、くれてやるよ!!!」と言いそうだな

466 :
俳句の順位なんてどうなるかわからないんだから、
本気で時計をやる気がないなら、
カメラが回っている所で自分が負けたら時計をやるなんて言わなきゃいいのに。

柴田の句で好きなのは、
バスを待とうか歩こうか、
嫌いなのは、
犯人逮捕 母の黙 (よく覚えてない)

467 :
言わなきゃいけない空気になったんだから仕方ない
ああいう振りをしたフジモンが悪い

468 :
あれは制覇したら時計をと切り出した村上本人の話に乗っかったフジモンが悪いけど
村上もねだる仕草を見せてジュニアも同調して芸人の圧に堪えきれずああいう流れになった感じ
横尾もそうだが1位を獲れなきゃ懺悔するバラエティーではなかったのに残念

469 :
ググってみた。
犯人逮捕干鱈を毟る母の黙
句そのものが悪いわけでなくて、
この人は絶対ほのぼの系癒し系がいいよ。
犯人逮捕とかそっち系が得意な人は他にいるし


470 :
違った作風も詠めてかつなっちゃんから評価されたのは大きいのでは
タイトル戦は次回はまた女性枠2つで比べてみたい
皆藤は特待生なりたてにしては健闘したと思う

471 :
>>469
この句最初見たときはたしかに上手だがそこまですごい句とも思わなかったんだけど、
かちかちの干鱈を金槌で叩きほぐして毟り取るという動作を自分でやったつもりになってリアルに想像すると上手さがしみじみ分かった。
金槌でガンガン音を立ててこれでもかと叩きのめすのも、親指と人差し指に爪が白むほど力を入れて身を毟り取るのも、その時の自分の疲れながらも躍起になってやってる感じも、この動作のいちいちが憎い敵を相手にしてるかのような風情を元々帯びていて、本当に的確
しかもその場には干鱈の臭いが充満していて、脇には毟り取った切れ切れの干鱈の肉がたまっていくというのは惨たらしい雰囲気もあり、想像すればするほど黙する母の心情が生々しい

472 :
>>469
あの句滅茶苦茶好き
ひだらっていう郷土の素朴な保存食と、犯人逮捕の対比が最高
田舎の土着の匂い、生活、そういう句の匂いが凄くいい
柴田の句は生活の匂いが特徴だしこの句もそこから外れてない
柴田ならではの句だよ

東の句にやたら粘着してる奴?
呆れるほど了見も狭いし視野も狭いよ

473 :
柴田はハレがケなんだよね
ちょいと一杯が豆腐だったり、犯人逮捕なんてそれこそハレもハレだけど、そこでケとしてこれ以上ない干物を食べる
食べるという日常をこなす、こなさざるをえない、生きるために食べる、
そういうケを詠んでいる
そしてそこに自分ならではの「干鱈」という富山の地方でよく食べるものを取り合わせる

素晴らしい句だよ

474 :
俳句において風刺や皮肉や時事を嫌うなんて、まじでありえないアホさだよね
他の人がやってるからやるなとかいらかいとか、バカすぎるよ
自分の生きてる世界が狭すぎる

475 :
個人ごとの俳句をまとめたページを見たけど、ノンスタ石田は「喧騒の溽暑」「百年をゆく飛球+ディベート」「葉先から枯る」と凄いのが3回連続なんだな。このおかげで毎回期待してしまうわ

476 :
柴田理恵って今は学会から離脱したとかって言ってる人ネットでいるけど、
これデマだよね?

477 :
>>468
梅沢さんめちゃくちゃ自信ある様子だったし、本当に負けるなんて
思ってなかったんじゃないかな。フジモンが悪いのはそうだけど
プレバトお約束の流れの いやそれはちょっと…で逃げれたわけだし

478 :
>>477
御大も緊張してた顔見せてたしそれは違うんじゃないか?
芸人の悪ノリに屈して発言を引き出されたように感じるけどな

479 :
贈与税で200万くらいとられるな

480 :
なんで時計あげる約束ができないんですか?もしかして一位の自信がないんですか?
なんて言われたら梅沢の性格的には引き下がれないじゃない?
句自体凄く良かったし自信もあったんだろうね

481 :
>>476
この話題出ると露骨に話題逸らしが捗る流れw

482 :
志らくはむしろ没個性だよなあ
偉人に頼ってる(利用してる)だけで統一性もないし

483 :
しらくは(他の人と被らない)自分の作風を早く作りたくて焦っているように見える。
でかなり初期から作風が確定している村上の作風が好きだと言う東大生が(八つ当たりみたいに)苦手なんじゃないかと。

484 :
村上の作風はわかりやすいな
青春の俳句 思春期をひきづっているとも言えるが

485 :
https://book.asahi.com/series/11018343

こんだけ句会に出てたらそりゃ鍛錬されるわ

486 :
>>485
暇なのかーい

487 :
もう俳人へシフトするんでしょ
それはそれでいいと思う

488 :
歌手から俳優になる人、スポーツ選手からタレントになる人、芸人から政治家になる人、教師から俳人になる人、
いろいろいるから芸人から俳人になっていいと思う。

489 :
西郷輝彦、坂東さん、キー坊、なっちゃんか

490 :
学歴ネタもやりすぎるとただの学歴コンプレックス持った人のイチャモンにしか見えんからな

491 :
俳人になったらそれこそ100%、言葉で勝負しなきゃならなくなる。
プレバトは番組が用意した再現映像(ドラマ?)込みの力ってとこあるからなー。

492 :
>>482
それ

493 :
>>491
再現映像はそんなに
夏井先生の解説でなるほどそっかー、良い句だな、みたいにはおもうけど

494 :
>>491
俳句85% 解説12% VTR 3%程度じゃね?
特に再現が間違ってる事なんかよくあるし

495 :
>>417
俳句はもちろんだけど、文章もいいね
読みやすいのになんか引き込まれる
エッセイとかやってもよさそう

496 :
村上は俳桜戦から一気に上り調子で、自分の句を自画自賛したり、調子に乗ってるって
取られてもおかしくないような発言してるけど、自分の俳句を客観的に評価できる位に
自信を持ててるって事だからタイトル獲ったのは本人としてもかなり嬉しいことだった
んだろうね。番組側のキャスティングにもよるだろうけど今永世名人に一番近い。

497 :
なっちゃん、母校が野球の甲子園出場ぞなもし

498 :
進学校兼スポーツ校みたいなとこなんかね
文化人とか政治家だけじゃなくスポーツ選手も沢山輩出してる

499 :
梅沢さんの ありがとうございます。こういう演出をしていただいて… の後に
浜田さんがなんておっしゃってるか聞き取れる方いらっしゃいますか?

500 :
>>499
何をおっしゃいます

501 :
>>500
確かにそうかも…ありがとうございます。

502 :
いつもの者です。
いつもの通り書きます。

8月8日 俳句テーマ お盆のサービスエリア
絵手紙テーマ お世話になった人への感謝

ゲスト、和田アキ子、美保純、星野真里、厚切りジェイソン、丘みどり、特待生河合、名人×

15日、22日については放送はあるものの詳細はわかりません。

503 :
東出すぎやろ、そろそろ御大を出せ

504 :
普通の挑戦者は俳句を何句提出してるのか気になって仕方ない
番組が選んでるならなんか印象変わるよね

505 :
お、河合初の昇格試験挑戦か
批評もどの位出来るか

506 :
>>482
東が「千賀は三振かホームラン」と評していたのを
いつの間にか志らくが自分の言葉のように言ってるよな。

507 :
六平くるぞ

508 :
「ほんで何が言いたいん?」w

509 :
「猛暑日」2019.8.1放送
最下位:35点【みちょぱ】
炎天に映える黒肌まだ足りぬ
美しき日焼けの肌を焼く焼く焼く
4位:50点【キンプリ高橋】
夏を飲む貴方を映すガラス玉
恋弾ける貴方を映すラムネ玉
ポイント
;季語の選び方
3位:55点【IKKO】
人生のお守りとなり曼殊沙華(まんじゅしゃげ)
人生を守り墓守(も)る曼殊沙華(まんじゅしゃげ)
2位:70点【森口瑤子】
仏壇の向日葵までもくたばりぬ
仏壇の向日葵もくたばつてゐる
ポイント
;ふさわしい言い回しを選ぶ
1位:72点【パンサー向井】
ソフトクリーム垂れ点々と子の歩幅
添削なし!

<特待生昇格試験>
中田喜子【名人2段】:現状維持    
評価のポイント:中七「かわく葉音や」
竹藪のかわく葉音や極暑来る
極暑来る竹藪乾ききる葉音
理由:音のリアリティーが足りない
東国原英夫【名人10段★1】:後退★0
評価のポイント:中七の「真顔」
立ち漕ぎの警官真顔炎天下
立ち漕ぎの全力炎天の警官
理由:「真顔」が「全力」なら2ランクアップだった
次回お題「お盆のサービスエリア」2019.8.8放送予定

510 :
しずちゃん絵ぇ下手になってないか?

511 :
要らないのです

512 :
ナイツ土屋の画力すげえ
うますぎて、かつ今回の作品は愛情がこもりすぎてて次回作が心配
風景を描けとテーマを与えられて、今回と同じ熱量で描けるのかな?
ところで馬の絵ってなぁに?

513 :
土屋が馬の絵描きになるからコンビ解散してほしいって塙に頼むドッキリ、昔あったな。
逆ドッキリだったけど。
10年位前。

514 :
土屋は中居の図書館のデッサン対決でも高評価
http://livedoor.blogimg.jp/gorion/imgs/9/0/903d0e8e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gorion/imgs/3/e/3e841569.jpg

515 :
馬の絵以外もうまい 石膏像いいじゃん

516 :
土屋の絵すごいよかったわ
本人の熱量が伝わる

517 :
くたばりぬの句、添削前のほうがよく感じるなぁ

518 :
クマのプー太郎で草

519 :
しずちゃんはずっと同じ課題で行き詰まってるな
しかも先生に指摘されても気にしてない感じがする

520 :
>>517
くたばるという言葉が文語的ではない言葉だから、ぬでしめるよりてゐるぐらいに抑えた方が座りがいいんじゃないかな

521 :
ナイツの土屋好きだから出てきてくれて嬉しいわ&凄い実力を見せてくれてサイコー
番組のエースがまた増えたな

522 :
しずちゃん
個性が死んでるというか迷いが見えるというか
くるものが全くなかった
スランプか?

523 :
六平みたいな強敵が出てきたからね。
いろいろストレスでしょう。

524 :
しずちゃん絵のタイプが変わったな。いつもは影も過剰に塗りこんでくるのに今回それが無かった
まさか男できたか

525 :
作風に迷ってて先生の絵のタイプに寄せたんでしょ

すぐ男できたっていう昭和のセンスw ジジイかw

526 :
実際、美大でそういう女子が多かったからそう思っただけだよ

527 :
「実際そうだから」って言い訳までひっくるめて感性がジジイwwwウケるwww

528 :
煽りはクソだけどそれはそれとして男できたかはちょっとね
馬鹿にされるくらいはやむなし

529 :
Ikkoさんの説明を吉本の人たちが馬鹿にしてたけど
自分たちがどれほどのもんだと思ってんのかしら

530 :
向井って才能アリたくさん取ってるのに特待生にならないん?

531 :
>>530
また特待生候補集めて
スペシャルやるんじゃない

532 :
最近特待生候補が詰まってきてるけど大丈夫かな
あんまり特待生が増えすぎると、出演の機会が相対的に減ってあんまり底が上がっていかない気もするんだけど

533 :
https://vps10-d.kuku.lu/files/20190802-1059_6cbd362e899a732940ca9476a66a855b.jpeg

534 :
>>532
むしろ上が上すぎるし、いいんじゃないかな
ドンドコ作っていい
中田さんや柴田理恵みたいなところをもっとみたい

535 :
村上のぶっちぎりっぷりがやばい
ブログ見たけどプレバトよりも句会の方を優先してそうな勢いやなw

536 :
いやそもそも仕事が

537 :
>>534
出演回数にバラつきがあるから上に行く人がどんどん行ってしまう
それだけ優秀な俳句を作っているのがすごいけど

538 :
>>537
やっぱり番組側としても視聴者側としても昇格試験で
次々に昇格してくれればそれだけいいからね。村上が
本気で俳句にのめり込んでいい結果出して10段まで行
ったのは当然の事だと思う。横尾とかミッツとか石田
とか皆期待してるのに現状維持ばっかりだったから仕
方無いよね

539 :
村上は俳句のレベルアップがハンパない
芸人としては大幅レベルダウンしてるがもうフェードアウトするということか

540 :
>>539
句集を出してバカ売れするとか(ムズかしそう)、何かの賞を取るとか(可能性はアリ?)して、又吉みたいな立ち位置になれるといいね

541 :
>>540
俳句の世界は小説の世界の比じゃなく閉鎖的なので、
芸能人が即、賞を取れるような世界じゃないよ

542 :
そろそろまた重鎮三人呼んで審査するの見たい
添削も三人にやってもらったらダメなのかな

543 :
そろそろ俳句甲子園の全国大会だし
恒例のプレバト対外試合もありそうなので
あの先生達の登場もありそうな気はする。

544 :
春の対外試合も視聴率で善戦したようだし考えてはいるだろうけど
平日収録みたいだから夏休み中じゃないと難しそう

545 :
>>542
バラバラになったらどうすんだwww

546 :
なっちゃんの先輩陣はたまーに出るとおもろいかも

547 :
逆張りの先生が嫌だけど句そのもの以上に俳句の鑑賞の勉強になるね

548 :
まあたまに出てもらうくらいがちょうどいいね
夏井先生の添削を受け続けるってのは広い意味で弟子になったようなもんで、他の先生の言い分にあんまり振り回されるのもブレるばかりでロクなことにならないだろうし

549 :
夏に俳句甲子園エキシビション、
冬に重鎮3親方
でいいな

550 :
関先生。

551 :
>>527
ボク若いんですけど〜って
マウント取りたい性分なのか??そんなマウント
何の値打ちもないぞ。

552 :
この番組スレで「ジジイw」とかいう批判は
さすがに程度が低すぎるな。

553 :
ババア!

554 :
>>553
梅沢乙

555 :
やっぱりこの番組の視聴者って高齢者多いのか?

556 :
それ言ったらテレビ視聴者自体高齢化してるからなぁ
出演者も主婦とか高齢者層に声かけられるとよく言ってるし
フジモンは子どもに人気だったみたいだけど最近あまり出ないからね

557 :
あと一応ジャニオタも見てるんじゃない
キスマイだけか…

558 :
>>556
松岡や岩永は仮面ライダーヲタを集めてるんじゃないかな

559 :
ジャニ戦隊ヅカがしょっちゅう出るから若い女も結構観てる

560 :
そもそも2ちゃん自体が高齢化著しいから余計年寄りばっか集まってしまうのもあるかもね

561 :
女性専用掲示板とかもあるくらいだし若い女性層は2chにいるのは少ないのかもね

プレバトってうまく幅広い層を取り込んで成功しているんだろうな。俳句という内容で高齢者を獲得して
ジャニーズ、AKBとかで若い世代の男女を取り込んで
新たに俳句バラエティというジャンルを確立したわけだし
正直昔は俳句がテレビで見れるのは教育テレビ(Eテレ)くらいだろうって思っていたわ

562 :
>>559
これで声優とか来たら完璧だな

563 :
>>540
芸能人の俳句入門書みたいな感じとから俳句エッセイとかでじゅーぶん
でも吉本だからそこらへんでかなりぶんどってくのがえげつないよな
最近の騒ぎで少しは分前増えるといいねw取らぬ狸の皮算用にもほどがあるが(笑)

564 :
ジャニが毎回欠かさず参加してるくらいだから、
まあジャニヲタ層の一部は観てると思われる
とはいえ圧倒的に多いのは高齢者層じゃないかしら

565 :
特待生は土屋だけでよかったな
土屋が凄すぎて2位が霞んでしまった

566 :
2位の人六平レベルって言われてたけど先生は暗に写真トレスを皮肉ったのか?

567 :
ナイツ土屋の絵は妙に平面的というかミニチュア的というかそんな絶賛するほどの絵には感じなかったけどな

568 :
愛知県に住んでるんだけどさ
なぜか明後日の木曜日は野球でプレバトないんだよ
プレバトのホームページみたら8/8放送ってあるのに!
東海地方だけなのか?
だったら8/8放送分は東海地方はいつやるんだ?

569 :
やらないんじゃない?

570 :
>>568
ウチの地方は野球で潰れた番組は土曜にやってる

571 :
>>568
CBCは土曜の13時って書いてあったぞ
しかし20時で野球中継打ち切ってモニタリングは放送するってわけわかんないな
愛知はプレバト視聴率悪いんかな

福岡のTBS系は木曜日に野球中継組まないようにしてるけどな

572 :
>>571
モニタリングが9時から飛び乗りできないけど
10時までナイターの枠を取るのはゲームが早終したときのリスクが高い
なのでプレバトの1時間だけ中継という感じでは?
木曜日なのは権利の関係もありそう。

573 :
http://dailynewsonline.jp/article/1954476/


フルポン村上と言えば、「ガチのナルシストで周りが見えない」「先輩芸人である有吉弘行に『俺の方が面白い』と絡む」「スタッフとの打ち合わせ時に、早く終わりたいと貧乏ゆすりを始め、軽く流そうとする」といったネガティブエピソードが多い。
過去には、番組で共演した足立梨花にマジ告白し瞬殺で振られた事件も。
もともと雰囲気イケメンキャラで出てきたが、今は完全に異なるポジションにあると言えるだろう。
さらに、狩野英孝は、飲み会で自分のことばかり話す村上の態度にガチギレしたことも。『ロンハー』では仲介企画が行われ、今回も共演したが、気まずい雰囲気は保ったままだった。

『ロンハー』と言えば、ポンコツ芸人をうまく調理することで知られ、番組的には「村上のクズキャラ」を売り出したいのだろうが、そのヒドさがガチすぎて、視聴者的にはドン引きというのが実情かもしれない。

574 :
あちこち村上のネガティブ記事貼ってるようだけど
プレバトでは最初からナルシスト嫌われキャラだからあまりイメージ変わらないと思うわぁ
なんか犯罪したとかならともかく

575 :
むしろ優れた文学者は基本クズぐらいのことはよく言われるよね
ナルシストのロマンチストは周りには迷惑だが文学向き

576 :
>>573
実際、軽くてパーな神輿の有吉よりは
村上のほうが素の実力では上だろ

577 :
みちょぱの再現VTR作ったやつは悪意ありすぎだろw

578 :
まあみんな大好き中原中也も小林秀雄や太宰治に飲んで絡んでいたらしいからなあ
中也に限らず文学者はその手のエピソードに事欠かないのは確か

579 :
ノンスタの石田、凡人2回取った後に才能アリ70点一回だけ取って特待生になってるようなんだけど、なんでこれだけでなれたんだろう?
しかも才能アリの俳句も正直大したことないやつだし

580 :
石田は伸び悩み
藤本は伸び悩みどころか下降線
中田はおばさん
東はいらない

581 :
夏井の弟子が悉く才能無しなのホント草

次回のロリショタ大会楽しみやなぁ

582 :
夏井先生と他番組で共演した人、最下位になる説。

583 :
「お盆のサービスエリア」2019.8.8放送
最下位:30点【美保純】
地図に咲く秋の先取り彼岸花
渋滞表示赤し彼岸花の赫々(あかあか)
4位:50点【星野真里】
見上ぐれば天を頬張る入道雲
青空を頬張り入道雲太る
ポイント
;色の対比で鮮やかに
3位:65点【厚切りジェイソン】
旅の友サイドミラーにきりぎりす
旅の友サイドミラーのきりぎりす
2位:70点【和田アキ子】
裏道も果てなき尾灯夏の月
裏道も尾灯果てなし夏の月
ポイント
;説明的な表現を避ける
1位:72点【丘みどり】
夏の雲サイドミラーにひしめきぬ
添削なし!

<特待生昇格試験>
A.B.C-Z河合【特待生5級】:現状維持    
評価のポイント:上五「時」と下五「た」の是非
渋滞時ぬるいソーダと焼けた腕
渋滞やぬるいソーダと焼ける腕
理由:詰めが甘い
東国原英夫【名人10段】:現状維持
評価のポイント:「ような」
墓参り後ろに誰かゐやうな
たれかゐるけはひ墓参のうしろ
理由:ゾクッとさせて欲しい→「やうな」が原因でリアリティーが足りない
次回お題<プレバトVS天才小中学生>※後ほど書き込み「?」2019.8.15放送予定

584 :
次回のお題は「夏空と電車」です。

585 :
夏井先生の話聞いてて気づいたんだが先生は発音の際に「お」と「を」を使い分けてるのな
「お」は「お」って発音に対して「を」は「うぉ」って感じの発音してる
この使い分けが曖昧になってる現代においてこれは素直に流石と思ってしまう

586 :
高校の古典の先生がやってたな

587 :
お題が「サービスエリア」だから、東の句はお墓参りの後で時間が経ってから
「後ろに誰かゐるやうな」と感じた様子を詠んだのかと思ったけど
「たれかゐるけはひ…」だとリアルに墓地にいるときそのものっぽいように感じる

例によって発想を飛ばしまくればそれでよしなんだろうけど

588 :
東国原は政治っぽい句詠まなくなったな

589 :
>>585
「お」と「を」の発音が統一されたのって平安時代なんだけど…
標準語ではどちらもoと発音するのが正解
夏井先生のあれはたぶん方言

590 :
発想飛ばしって写真と関係ないレベルで飛ばしまくっても許容されてるよな
今まで飛ばしすぎて減点されたこととかあるのかな?

591 :
ポッチンはどうしたっ?!

592 :
直しでありがちな575じゃなくただの17文字の文になるの嫌

593 :
>>585
あれは毎回気になる。現代日本語の共通語にwoという音韻はない
方言にあるだけ
さすがに助詞の「へ」をheと発音することは彼女もしないね

594 :
>>593
明らかな「He」ではないが
助詞の「へ」に関しては、他の「e」と異なる発音をしている場合はあるな

595 :
来週の映像で出てた女の子、松山の小学生だけどテレビで特集されてたりする有名な子だな
いわゆる、なつき組の1人

596 :
>>595
いつき組だよ(´・ω・`)

597 :
>>596
あわわ…書き間違えてた
なつきだと加藤夏希になってしまうw

598 :
絵手紙、美保純のはお手本より本人の作品の方が好きだったな

599 :
指の位置がおかしいだけで瓶の描写はいいと思った

600 :
つうか絵手紙の先生の作品は微妙

601 :
やりたいねん、やりたいねん

602 :
>>543次回出るみたいね。

603 :
また先生3人登場するのか!!!

604 :
高野先生 再び

605 :
高野先生は女性を見下した発言が無理

606 :
とうもろこしはいいけど、絵ハガキの先生微妙じゃね

607 :
和田アキ子の句が意外とちゃんとしてた

608 :
3人の先生の席順が前回と変わってて笑う

609 :
クッキー 、ステンドグラスであんな事あったんだ。パンツ丸出しはダメだったのか 。
あとアッコの顔が気になって、気になって。

610 :
>>607
1位のより和田と厚切りの句の方が好きだ

611 :
東国原の墓参りの句の先生の添削凄すぎないか?
レベル高すぎるわ

612 :
ジミーちゃんはまだかわいげがあったけど、クッキーは生理的に受け付けない

613 :
エログロってやつだな

614 :
>>609
ステンドグラスってキリスト教の教会に飾るやつだろ

「汝姦淫するなかれ」とか言ってる宗教の場にパンツ丸出しはさすがにダメだろw

615 :
>>600
和紙ちぎり絵の先生の作品は見事なんだけどね

616 :
習字の先生の評判悪かったがあれはああいう字体らしいぞ

617 :
いつだったか御大も、お盆のお題から墓参りの句に発想を飛ばしていたような。

618 :
>>585
>>589
>>593
方言じゃなくて教師としての誇張だろ
テロップがでりゃ間違えないけど言葉だけだと間違えられる心配がある
てにをはの一言一言の紛らわしい部分は強調して
子供にも年寄りにも外国人にもわかりやすい伝え方してるだけだろ

619 :
>>618
音声だけで楽しんでる人もいるんだから
当たり前の配慮だよな。

620 :
九州では「を」をwoと言う人が多い。

621 :
>>589
円とか恵比寿(yen yebisu)の正しい発音ってあるの?

622 :
>>621
現代日本語では普通にえん、えびすでいい
その表記はポルトガル人宣教師たちがやって来て日本語をローマ字書きした時の表記が残ってるだけだから
その当時(室町時代)はイェンとかイェビスだったからそう表記したわけだけど、江戸時代になってイェからエに発音が変わったんだよ

623 :
俳人は文字の人だから発音なんて極論どうでもいいんだよ

624 :
>>622
サンクス
詳しいな

625 :
東国原英夫@higashi_kokuba
@ おはようございます。今日は「アイドック」です。2年振り。
日に日に視力は落ち、飛蚊症は酷くなり、黄斑変性っぽく、眼瞼下垂っぽい。
普段のスタジオ収録の時、MCや共演者の顔やボードの字は大体ぼやけている。
聴力も落ち(特に左側の耳)、

東国原英夫@higashi_kokuba
A MCや共演者の発する言葉の7〜8割しか聴こえない。
聴こえない部分は、態々聞き返せないので、殆ど「勘」で答えている。
時々、相手にキョトンとされる。
これは、言い訳であるが、時々、僕が、意味不明なリアクションや突拍子も無い事を言っている時は大体

東国原英夫@higashi_kokuba
B 質問や振りが聞こえていない時である(笑)。

626 :
五七五でまとめろ

627 :
夏の雨 我の衰え ゆるしてにゃん

628 :
目見えない
耳聞こえない
やるせない

629 :
>>625
手術や補聴器である程度どうにかなるだろうとしか
東って構ってちゃんだよな

630 :
>>629
補聴器も手術もそんな万能なもんじゃない
目には蚊を耳には蝉を飼っているってシルバー川柳好き

631 :
眼瞼下垂の手術したら整形だとか騒ぐやついそうwww
うちの母親は手術もしたし補聴器も散々試したが
みるみる悪化して結局まるで聞こえなくなった
ある程度どころかなんの足しにもならんかった
若さだけが取り柄のやつには分からんよな

632 :
>>631
そんなマジレスされてもw
東のツイート的にまともに通院してなさそうだから書いただけだよw

633 :
東のように自分に甘く人には批判ばっかりしている人物には同情心は非常に起きにくい(一応オブラートに包みました)

634 :
東国原氏、連続しているツイートはツリーにしてほしい

635 :
>>632
君のレスがそもそもマジレスやん

636 :
いつから東国原スレになったんだ。

637 :
>>631
>>635
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
このスレには二度と来ません。

638 :
今日は21時からEテレでも俳句の番組があるんだね。

639 :
丘みどりを紅白出場歌手と称えるのはいいんだけど
その場に和田アキ子がいたからひやひやした

640 :
かりんちゃん可愛すぎる

641 :
<プレバトVS天才小中学生>「夏空と電車」2019.8.15放送
[第1ウェーブ]
立川志らく【特待生1級】:八月(はづき)が降りる江ノ電の海水浴
中学校3年生馬場叶羽さん:風鈴は鳴らぬ駅長室のドア
勝利は選抜チーム(28対29)
[第2ウェーブ]
皆藤愛子【特待生5級】 :夕立の粒木霊する高架下
小学校6年生野村颯万君 :白南風よレールの下の砕石へ
勝利は選抜チーム(28対29)
ポイント
;雨の表現
[第3ウェーブ]
千原ジュニア【特待生1級】:撮り鉄の汗拭いけり103系
小学校4年生阿見果凛さん :早緑(さみどり)の電車まっすぐ夏雲へ
勝利はプレバトチーム(29対27)
[第4ウェーブ]
キスマイ千賀【特待生1級】:原爆忌弾丸列車光るこの空
中学校3年生宇都宮駿介君 :原爆忌今日も明日も通る道
勝利は引き分け(28対28)
[第5ウェーブ]
フジモン【名人10段】 :塩っぱめの飯頬張る西日の火室
小学校6年生水野結雅君:鈍行は僕の生き方かぶと虫
勝利は選抜チーム(28対29)
合計点数141対142で選抜チームの勝利
次回お題「夏の終わり・夕方の空港」2019.8.22放送予定

642 :
ダーハマが子供らに優しく接していた

643 :
阿見ちゃんが可愛すぎただけの回

644 :
この手の企画面白いんだけど折角凄い人達を呼んでるのに結果の点数の付け方が八百長臭いのが残念 しきりに同点になるし10点〜8点しか出さないし

645 :
宇都宮君記憶力良いなあ
欠かさずプレバトの俳句見てるんだろうな

646 :
千賀はまた自分の句を説明出来ずゴーストを疑ってしまった
高野先生もあやしく思っていそう
相手が可哀想だからこの手の企画に千賀を出すのはやめてほしい

647 :
ジュニアは電車の句を作らせてもうまい!

648 :
対外試合で負けたの初めて?
まぁこのメンツで夏井先生が対戦相手決めてたから仕方ないか

649 :
阿見ちゃんは大人になると美人になるだろうな、いや今も可愛いけど
少し芦田愛菜に似て見えるのは頭良さそう具合がそうさせるのかな

650 :
>>612
それは個人の主観やな。

651 :
>>644
いつもなら、公平を期すため誰が作った作品か伝えていません、と言うナレーションか入るけど、
今回それがなかったし。

652 :
あんまり子ども相手にキツい事言って泣かしたら大惨事だしな
あの三人は特に厳しいし

653 :
>>651
俳句はそのアナウンスは入らないような

654 :
御大vs高野先生が見たかった…

655 :
>>653
でも通常回の一般参加者の時は作者を明かさずに採点と順位決めている。
今回どちらが子供どちらが特待生か明かさずに勝敗決めているのか、明かしているのか、
明言してなかったから、なんかすっきりしない。

656 :
どっちが子供の句か分からなかったって先生方もなっちゃんも言ってたじゃん

657 :
子供企画いらない

658 :
>>657
いや、要る。

659 :
最近視聴率落ちた?
ビデオリサーチのサイトに登場する機会も減ってきたから
同じTBS・MBSなら爆報THEフライデーでも同様に起きている

660 :
>>657
同意
高校生以上にしてほしい
プレバト側も小学生に合わせてなのか人選がなんだこれでつまんない

661 :
果凛ちゃんは毎週見たくなる程の可愛さやな
初々しい言動は子供タレントに無い新鮮さ

662 :
子供みんな頭良さそうやったなぁ
俳句甲子園とかも進学校が強いようだしそういうことなんかな

663 :
千賀がラッキーマンすぎて草

664 :
立川志らくさん番組側の優遇甚だしいのにパットしないね。村上さんの俳句見たいんだけど

665 :
>>655
事前に句を評価して既に提出してあると思うよ

666 :
>>644
昔、「料理の鉄人」の勝敗は審査員の点数の合計で決めていた。

スペシャル回にゲスト審査員として香港の美食家が登場した。
他の日本人審査員は20点満点でどちらも19〜17点くらいの僅差をつけていたが
その香港人だけ、20対10と大差をつけた。
結果は合計のため、実質そいつひとりの点で勝敗が決まってしまった。

スペシャルなので、もう1勝負あった。
今度はスタッフも香港人にちゃんと説明しただろうと思っていたら
日本人審査員のほうが香港にあわせて大差をつけていた。

20点満点審査なんだからルール違反ではない。
日本人だけの暗黙の了解でうまくやっていたことが
ひとり外人入れただけで崩壊する縮図に見えた。

これがきっかけなのかどうか、その後は合計じゃなく投票制になった。

667 :
高野先生の解説で千賀の句が化けたのはわろた
夏井先生もビックリする事あるんだな

668 :
そもそも2点満点で012の選択肢3つでいいよな

669 :
「早緑(ry
の子が8点だった理由は何だったんだろう?

670 :
>>669
ジュニアの句を高く評価したんだと思う

671 :
>>667
「自分より上の存在」と評してるのはお世辞ではないってことか

672 :
高野先生が鉄オタだったとはな

673 :
フジモンにねるねるねるね買ってあげるねといわれてもさほどうれしそうに見えない
でもフジモンは小学生を相手にするのが得意なのかな

674 :
阿見ちゃんの俳句例

七つ目の雪うさぎおくすべり台
ほけん室のベッド広くてびわの花

675 :
視聴者にはどっちが誰の句か判らない様にして欲しかったな

676 :
一物仕立ての句ならまだしも、取り合わせの句の微妙な感覚を小学生くらいでも理解してるのがすごいわ
大人でもよくわからない人多そうなのに

677 :
>>674
これ下の方はなんで季語がびわの花なんだろう?
誰か解説して

678 :
>>677
なっちゃんによる鑑賞

「体調が悪くて訪れた「ほけん室」。しばらく横になりましょうね、と優しい養護の先生が用意して下さった「ベッド」。
でもその寝床は妙に「広く」感じて落ち着かないのです。保健室の窓辺から見えるのは「枇杷の花」。
花のくせにキレイじゃないよな、と思いながら見上げているのかもしれません。」

679 :
千賀の句は検索するとすぐに弾丸列車=戦前の下関からの幻の新幹線計画
として出てくるから、逆に知っててとぼけてるのかな?て気も微レ存ある
知らねーだろ的に扱われたほうが面白いパターンなのかなっていう振る舞い
仕込まれてるとそういうこともあるんかな

680 :
>>661
カリンちゃんは真顔からのはにかんだ笑顔がとびきりで歯並びがきれいでその歯が笑顔で見えて
凄くCMで使いたくなる子役だなって思ったw

>>657
面白かったよ
子供企画バージョンはここらへんの特待生
高校生以上は名人あたりでやると面白い

村上クラスが複数育てば、他の句会と戦えるレベル
特待生クラスで楽しめる相手が小中学生なのだろう
俳句甲子園クラスだともう名人レベルだと勝っちゃったりして凄い見応えあって楽しみだけどね

681 :
>>669
勝った方を10としての評価だから
10と9ばかりって書き込みが多いがそれだけいい勝負だったんだろう
もちろん気を使ったとこもあるだろうから、芸能人同士の対決で先生方に批評していただくのも見たい

682 :
>>679
あれは分かって作ってたら絶対自分で補足すると思う
言わない理由がない
新幹線の見た目で弾丸って言葉が出てきて調べたら戦時中にこんな計画があったらしくてって
その辺の説明まるっとスルーだったから高野先生も作者は知らないけどって言い切れたんだろう

683 :
>>657
うん
後の凡人だからな

684 :
かぶと虫の句つまらない
さすがにフジモンの勝ちだろ?あれは

685 :
>>684
火室と西日が微妙

686 :
>>682
自分で作ってもだけど、他人に作ってもらったならなおのこと弾丸列車がこういうことを指してるのは
ゴーストが教えるだろうし自分でも知らない言葉をググると思うんだよね

687 :
大御所たちは誰の句かがわかって採点したのかそうでないのか?

がはっきりとアナウンスされていなかった。 
これでは話にならない。 むだな時間だった。

688 :
>>685暑いもの二つも入れたのが余計、それでもカブト虫よりはいいけど

689 :
果凛ちゃんみたいな可愛い子が我が子で、親は鼻高々だろう
でもタレントにとの誘いがあったも断ったほうが良い
大人の顔色窺うつまらん子供になって、折角の感性が消える。

690 :
最近たまに他の局でも外のイベントに出てる夏井先生が出ることあるけど、
そういう時は年相応の婆にしか見えない。
テレビ局のメイクさんってすごいんだなw

691 :
ていうか夏さんの洋服のセンスが概して微妙

692 :
>>691
それなw
田舎のおばさんの奴

693 :
洋装の時のなっちゃんは髪を綺麗に整えてないんだよな
髪にボリュームがある人じゃないから、ものすごい老けて見える

694 :
>>691
微妙なラインじゃなくてかなりアレです。
プレバトはヘアメイクさん、着物スポンサーが
いるけど、
NHKでは紅白以外はいつもアレだし
句会ライブでもアレだし、
志のある洋服屋さんスポンサーになってあげて。
NHKでは局所有のものでもいいからスタッフさん衣装さん、なんとかしてあげて。

695 :
夏李先生に着物提供するスポンサーなんて、
探せばすぐ見つかりそう
ご本人が洋服の方が好きなんだよね

696 :
俳句甲子園予選リーグ初戦屈指の好カード
開成VS松山東

松山東快勝、開成敗戦スタート

697 :
俳句甲子園ツイッター公式アカウントから生中継中

698 :
微妙って、本来は趣き深いって意味よね

699 :
水彩画は夏のタイトル戦やらないのだろうか?
楽しみにしてるんだけど
ちなみに生け花のタイトル戦はやらなくていい

700 :
なんか今週はワッチョイありなし、どちらも凄いコメントの伸びだな。

701 :
>>699
水彩画は先生が描きたいだけのコーナーだからな

702 :
録画で見ると千賀の所だけ抜群に
面白いなw
悔しい思いさせてやりますよ→
分かってない人に引き分けで悔しい
→汗が止まりません
弾丸列車を説明しない事といい
千賀はゴースト芸を身につけた感じ

703 :
17:15からエキシビションマッチ

704 :
お、プレバトだな!

705 :
東が今回もいってんだね

706 :
>>701
だが、それがいい

707 :
光宗さんの水彩画がまたみたい

708 :
>>686
作者が句を説明しなきゃならないのは分かってんだから
ゴーストならその句の解説も本人に伝えると思う
なので、千賀は新幹線のイメージで弾丸列車って言葉を思いついたけど
それをネットで検索することはしなかったんじゃないかなあと
調べて分かってたらこんな偶然むしろ話したくなるだろう

709 :
村上のナルシストキャラってもしかして素であんな性格なんだろうか…?

710 :
>>708
ゴースト自身が知らなかったかもしれないから証拠にはならない。

新幹線を英語でビュレットトレインという。直訳すれば弾丸列車。
それだけの知識でも句は作れる

711 :
>>710
ゴーストがいるなら絶対にしっとるわ
知らんはずないし、検索するやろししらんわけないわ
俳句の中身的にそんな偶然はないわ、ゴーストならばな
ゴースト=俳句を知りそれを作る手練じゃん
アホな千賀がたまたま言葉の片面だけ知っててググらないのと、手練がこの句を作ってたまたま意味合いがダブルミーニングになるは、全然違うと思うわ

712 :
村上と東と志らくか
志らくはどうでもいいけど村上居るの楽しみだな
村上と東ではすでに俳句甲子園はレベル的にだいぶ差がありそうだけどな
ただ村上こそ毎年学生とやりあっててほしいんだよな
一生思春期野郎の俳句だから

713 :
村上はディベートが弱いからなあ
俳句甲子園には石田のほうがいいな

714 :
>>711
夏井ですら解説聞いて初めて知ったと言ってたろ。
若者が作った句をゴーストするなら、そっちも若者を当てるはず。老人が若者ぶるのは苦しい

715 :
このやり取りいつまで続くの?

716 :
いつまでも

717 :
走れ 走れ いすずのトラック〜♪

718 :
こんにちは 山田いすずです。

719 :
有り余る知識があって深読みしてしまうことがあるんだよ
つまり、深読みというのは相手を貶めているわけではない
まあ、深読みが貶めているなんていうのはそういう経験がない教養がないんだろうw

720 :
>>710
ゴースト自身が知らなかった可能性を考えるなら、その前に千賀自身が知らなかった可能性を考えればいいんじゃないの?
そもそも弾丸列車の背景を知らなかったのはおかしい、自分で作ってないから知らないんだろってところからゴースト云々騒がれ出したんだから、単に知らなかった可能性を認める時点でゴーストを疑う理由は無くなる

721 :
千賀の俳句はオチとしてはおもしろかったけど
どこまでガチなのか台本なのか微妙なところが結局笑えない。

722 :
千賀が言う通り弾丸列車をただの新幹線として詠んでたなら
じゃあ下五の「この」空の「この」って何のためにつけたのって
また別のツッコミどころ出てきちゃうしなあ
あえて下五を崩したのにその説明も全くなかったし

723 :
色々違和感は確かにある俳句だったよね
ゴースト説が出るのも仕方ないレベル
原爆忌とかはさ、俳句って原爆忌とかその手の反戦は大量にあるジャンルの文学だから、
それは俳句番組出てりゃ別におかしかないんだよ
反戦の季語とかテーマとかね
だからオスプレイを若手ジャニーズが詠むなんてゴーストだ!とかって批判は正直安易だなと思ってる


でも千賀のあの句はろくに説明も出来てなくてザラッとした気持ちは残るね

724 :
たしか、新幹線(6音)を弾丸列車(7音)に言い換えた意図の説明もなかったよね

原爆、弾丸、光るだから投下された瞬間を想起させたかったのかなとも思ったが
そういうのも特になかった

725 :
てかゴーストとか疑うのなら証拠出して欲しいな
いい加減うざい

726 :
今回だけなら、弾丸列車に他の意味があるから知らなかったで済むとしても
句のキモとなる部分を本人が全く理解してなくて説明ができなかったの一体これで何度目かっていう話だろうね

727 :
別にゴーストでも構わんけど、
作者としっかりうち合わせして内容の細かい確認はしておいたほうがいいだろうなw
今回だけの話じゃないからねぇw

728 :
弾丸列車なんて言葉使うんならまず最初にネットで調べるでしょ。
一番最初にwikiで出てくるんだからそこを交えて説明できないのはおかしい。
大した思い入れも無いのにわざわざ長い言葉使うわけない。

729 :
>>726
それだよな
青い魚が鯖とか鳴るのが携帯とか頓珍漢な答え
なっちゃんから散々自分の経験を詠めと言われてるのにやらないのもそういうことなのかと疑ってる

730 :
答えが出るわけでもないのにいつまでやってんのって感じ
いい加減しつこいよ

731 :
流石に句が似てる的な指摘じゃなく、明確に説明しなければならないところで説明がおぼろげで
自分の句であることをなにより証明する場所であるところで、あやふやだったんだから
そこを指摘されるのは当然だよ
はじめてでもないし

ないものの証明じゃなくて、そこであるはずの証明が出来てないって指摘だからね
悪魔の証明とは論が違うんだよそもそも

俳句ってのは言葉が少ないから当然被るし、被るからこそ証明の方法も判定の仕方もその後の評価も振る舞うべき姿勢も
ある程度あるんだよ
だからこそ、示すべき自説の場があやふやってのは、相当指摘されるよ

732 :
>>731
指摘は結構なんだけど、説明があやふやであることを指摘することとゴーストを疑うこととはまた別の段階の話だよね
もしゴーストを本当に使っていると仮定するなら、ゴーストを雇うという狡猾なことをする頭があり、あとで本人が必ず自分の口で解説することになることも分かっているにも関わらず、
句だけ作らせて制作意図や解説は台本作るでも裏で伝達するでもなくそこだけ自分で考えて喋らせて、その結果何度となく自分でうまく説明できないからゴーストだろうと真相に気づかれる手がかりを残し続けているということになる
自分がゴースト仕込む側だったとして、そんなわざとボロを出したがってるとしか思えないようなことする馬鹿いる?
こんな非現実的な馬鹿を仮定しないと疑い自体が成り立たないゴースト論振りかざす前に、作者自身がよく考えずにあやふやなまま作ったから説明もあやふやなんだろうという蓋然性の高い疑いを立てるのが先だろう

733 :
もー何ヶ月千賀は自分の俳句説明出来ないからゴースト!話するつもりなんだ

734 :
トリニクの芸能人メンバーがプレバト化している

735 :
>>734
局は違うけど大阪の番組制作会社が同じ?

736 :
そんなことより10歳の子供から80歳の老人まで満遍なくさばける浜田の技量をもっと誉めるべき

737 :
>>736
それな
昔からダウンタウン嫌いなんだけど、浜田のその才能だけは認めざるを得ない
なっちを生かせるのも浜田だけ

738 :
>>734
志らくがプレバトより緊張するて普通に言ってたね

739 :
いつもの者です。いつも通り書きます。

8月29日 モニタリングSPのため休み

9月5日 俳句テーマ 回転寿司の秋刀魚
消しゴムはんこテーマ 秋

ゲスト、千原兄弟(兄は消しゴムのみ、ジュニアは両方)、森昌子、石野真子、宮尾俊太郎、相田翔子、ゆきぽよ、特待生しらく

740 :
書き忘れ

見出しには「夏井先生、酷評の嵐、近年まれに見る出来の悪さ」と。
いつもはこんなにキツイことは書いてません。

741 :
俳句コーナーの収録は一回40分くらいで終わってそれがほぼ編集されずに流れると夏井先生が講演で話していたというツイートを見た

742 :
さすが巻きの浜田の司会だけあるなw

743 :
ほぼノーカットやんwww

744 :
どちらかというと先生の話の上手さが凄いよな
原稿に書いてまとめたような内容の話をあんなにスラスラと喋れるんだから

745 :
今日と来週NHKになっち
https://www4.nhk.or.jp/P4888/

746 :
>>744
その辺、元国語教師だからな

747 :
あの最下位のやつ
まだ一応いちいち読んでいたのか…???
放送もせんのに

748 :
おっちゃん、急に機嫌良いなw

749 :
「ちぎりたいねん、ちぎりたいねん」
に期待

750 :
永世名人の昇格判定甘くなった?

751 :
「夏の終わり・夕方の空港」2019.8.22放送
最下位:25点【三山ひろし】
カブトムシ胸湧き友とテイクオフ
夏帽子の友と胸湧くテイクオフ
4位:30点【キスマイ二階堂】
歓声に浸る間なく別れ烏(がらす)
歓声に手を振り別れゆく虹よ
3位:60点【鈴木梨央】
機窓にて心リセット秋夕焼け
心リセット秋夕焼の機窓にて
ポイント
;光景は分断しない
2位:70点【ブルゾンちえみ】
秋風と混ざる荷物の異邦の香
秋風に混ざる荷物の異邦の香
ポイント
;「と」と「に」の違い
1位:72点【伍代夏子】
惜別のスカイデッキや秋夕焼
添削なし!

<特待生昇格試験>
フルポン村上【名人10段★1】:前進★2    
評価のポイント:中七「機内に」
八月の機内に点る読書灯
添削なし!
理由:映像に思いが託されている
梅沢富美男【名人10段★2】:前進★3
評価のポイント:中七「機内に」
秋夕焼機内に遺影の席ひとつ
添削なし!
理由:あえての中八が成功している
次回お題「回転寿司の秋刀魚」2019.9.5放送予定

752 :
「やりたいねんw」
後半はそういうスタンスで見れるのが良いよな

753 :
ツアーっぽくない? 何がツアーっぽいだ!?

754 :
ってか今まで屈辱プロフィール文みんな読んでたんだな
どうして今まで放送されなかったのか、
放送しないのになぜ毎回読んでたのか、
そしてなぜ今回だけ放送したのか意味が分からん

755 :
浜田の「たまたまやろ」が、本当にたまたまだった
めずらしい回

756 :
カズレーザーって本名が「和令」なんだよね
持ってる男カズレーザー

757 :
名人二人の句よりもブルゾンの句の発想のほうが好きだったなぁ

758 :
和紙ちぎり絵の先生もオーバーキルしだしたな

759 :
>>757
ブルゾンの句凄く良かったよね
村上は平凡だったし、梅沢は「遺影」という言葉を持ってくるのは震災ネタ同様ちょっとずるいと思った

760 :
何々できなかったら出ません!その覚悟で!
キスマイメンバーが宣言するようになったけどそんなことしなくてもいいのではないかね
浜ちゃんが戸惑っているように見える

M-1優勝できなかったら離婚します芸人の二番煎じで白々しい

二階堂よ、今後も呼ばれたら出てきなさい
そして人の話を聞きなさい

761 :
梅沢の句
ネットに載ってたのは遺影でなくて骨壺
まぁ俳句的には骨壺より遺影のほうがイメージよいけど

762 :
>>754
三番目はけん玉が凄かったからだろう
他二つは同意

763 :
直球も投げられないのに、変化球を投げるのはやめろ!!

764 :
>>745
きのうの昼に再放送してたやつじゃ、カリスマホスト・ローランドと出てたぞ
https://www4.nhk.or.jp/haiku/388/

765 :
>>759
名人二人は後退とまでは行かなくても現状維持くらいでもいいかと思ってしまったな

766 :
>>765
さっさと永世名人にして卒業させたいのかね

767 :
先生のすだれがおかしかった

768 :2019/08/22
なっちゃん、「憮然」を正しい意味で使ってるのか、と思ってしまった
多くの人が間違えている意味で言ったのかと...

村上マヨネーズのツッコませて頂きます!
ダブルベッド DOUBLE BED
さまぁ〜ず×さまぁ〜ず Part28
ひらがな推し 1
タモリ倶楽部・空耳アワー 36曲目
タレントパワーも人気もない石橋貴明は引退しろ!
ゴゴスマ -GO GO!Smile!- 8スマイル目
世界の果てまでイッテQ!Part118
石橋貴明はAV男優に転身しないの?
セクハラ王 浜田雅功
--------------------
嫌儲で話題になってたコスパ最強のシャオミのノートパソコンが届いたぞwwww [907038263]
【彼方のアストラ】ルカ・エスポジトはかわいいっす
任侠伝 渡世人一代記
【patagonia】パタゴニア【街着】part 116
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 S帯スレ56【質問/雑談/愚痴】
ネトウヨに障がい者が多いという事実🤔3
草刈機・刈払機について語ろう! Part57
とにかく高けぇーよ!TINTINグッズ
テトリス99、あつまれどうぶつの森とコラボ決定
【RR3】Real Racing 3【総合】★14
活動家「南米人が血と涙で育てた”アボカド”は美味いか?お前らがアボカド食えば食うだけ、南米では水不足から渇水が深刻化してんだぞ」 [621794405]
【韓国】 「慰安婦団体」の瓦解が始まるも 「AI慰安婦」 誕生でウソが語り継がれる悪夢 [05/25] [荒波φ★]
【昇給】フォーラムエンジニアリング57【ゼロ】
マーフィーの法則inフライトシム板
宇川直宏のILLさに欲情!!!!!!!!PART2!!!!!!!!
【毎日世論調査】「次の首相」石破氏が19%で首位 岸田氏は3%
【京楽】Pウルトラセブン2 Light ver. Part8
【BrownDust】ブラウンダスト 略奪で険悪化ww
【ソースに画像】乳がでかすぎる女子高生 [389326466]
特亜をとりまくゆかいな政治家たち★56
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼