TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
布物総合スレ
1/64スケールのミニカーを語ろう―第52弾―
仮面ライダー 変身ベルト その37
【仮面ライダー】SO-DO RIDE36【装動Feat.勇動】
仮面ライダードライブのおもちゃ シフトカー33台目
SDガンダム モビルディスク 02
CMC キン肉マン☆79体目 CCP
ダイアクロン 非正規玩具専用スレッド
SDXシリーズ総合 X85(ワッチョイなし)
ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之二百十七】

【初代】ダイアクロン・第35次アタック計画【リブート】


1 :2019/06/23 〜 最終レス :2019/07/28
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

ランドマスターはワルダーの襲来に備え、世界中から正義を愛する若者を招集。
迎撃メカの開発を進めた。
地球防衛隊ダイアクロンの誕生である。
かくして、将軍インガム率いるワルダー軍団が来襲し、激しい戦いが始まる。

初代ファンも、リブートにわくわくしている君も、
お互いを貶すことなく仲良くね!!

♪ダイアックローン!!

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから建ててください。
 もし立てられなかった場合は安価の指定をして他の人に依頼して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
前スレ
【初代】ダイアクロン・第34次アタック計画【リブート】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1556691395/
関連スレ
ダイアクロン 非正規玩具専用スレッド
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1550294186/

メーカー公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/diaclone/

メーカー公式ショッピングサイト
タカラトミーモール
http://takaratomymall.jp/shop/c/cDiaclone/
Yahoo!ショッピング タカトミホビー研究所(ラボ)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/takaratomymall/2555a4aca0a.html
タカラトミーモール楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/toyhobbymarket/c/0000001828/

e-HOBBY
http://www.e-hobby.co.jp/
スパイダーウェブ ダイアクロン公式グッズ販売
https://spiderweb.jp/index.php?main_page=index&cPath=440&type=ml&id=18081000

3 :
ダイアクロンリブート商品ラインナップ(価格は税抜/EXPO商品は販売価格)
(限)は公式ショッピングサイト限定品
(17)(18)はダイアクロンEXPO2017/2018開催記念商品(公式通販でも販売)

DA-01 ダイアバトルスV2 初回限定版 ¥15000 16/5/28
DA-01EX ダイアバトルスV2 プロトタイプ 月面基地Ver. ¥15000 16/5/28(限)
DA-02 パワードシステムセット Aタイプ ¥3000 17/1/28
DA-03 パワードシステムセット Bタイプ ¥3000 17/1/28
DA-04 ダイアクロン隊員セット ¥3000 17/2/1(限)
DA-05 パワードシステムセット A&Bタイプ 宇宙海兵隊Ver. ¥6000 17/2/25(限)
DA-06 ダイアバトルスV2 宇宙機動タイプ ¥18000 17/3/31
DA-07 コスモバトルス02 ¥7600 17/4/29(限)
DA-04-2 ダイアクロン隊員セット2 ¥3000 17/6/30(限)
ダイアバトルスV2 ヘッドユニットコレクション ¥1500 17/7/8(17)
DA-08EX パワードシステムセット Cタイプ ソリッドスキャンVer. ¥3300 17/7/8(17)
DA-08 パワードシステムセット Cタイプ ¥3000 17/7/28
DA-09 パワードシステムセット Dタイプ ¥3000 17/7/28
DA-11 ダイアバトルスV2 ALPHA plus ver. ¥15000 17/8/25
DA-10 パワードシステムセット C&Dタイプ 宇宙海兵隊Ver. ¥6000 17/8/31(限)
DA-12 パワードシステム ジャイロセプター ¥2500 17/10/28
DA-13 パワードシステム ダートローダー ¥2500 17/10/28
DA-14 ビッグパワードGV ¥27500 17/11/25
DA-15 ビッグパワード隊員セット ¥3000 17/11/25
DA-16 パワードシステム宇宙海兵隊兵装セット ¥5000 17/12/27(限)
DA-04-3 ダイアクロン隊員セット3 ¥3000 17/12/27(限)
DA-17 ビッグパワードGV 独立遊撃隊Ver. ¥27500 18/2/24(限)
DA-18 ビッグパワードGV 独立遊撃隊 隊員セット ¥3000 18/2/24(限)
DA-19 ビッグパワードGV・連結戦闘トレーラー ¥9000 18/3/31
DA-20 パワードシステムセット Eタイプ ¥2500 18/3/31
パワードシステムセット A&Bタイプ/e-HOBBY限定 ¥6800 18/4/2
アジア特別版パワードシステムセット A&Cタイプ/砂漠戦闘仕様 400HKD 18/5/下旬
ワルダロイドセット(18) ¥3700 18/7/1

4 :
DA-21 パワードシステム マニューバアルファ ¥3300 18/7/28
DA-22 パワードシステム マニューバベータ ¥3300 18/7/28
DA-23 ワルダースーツ フリンガー ¥3300 18/8/25
DA-24 ワルダースーツ スタング ¥3300 18/8/25
DA-25 パワードシステム マニューバアルファ&ベータセット(マニューバプロトタイプ/宇宙海兵隊Ver.) ¥6600 18/8/25(限)
DA-26 ワルダースーツセット “ダークカソードタイプ” ¥6600 18/9/29(限)
DA-27 パワードシステム マニューバガンマ ¥3500 18/10/27
DA-28 パワードシステム マニューバデルタ ¥3500 18/11/24
DA-29 バトルバッファロー Mk.W <ストライカー> ¥18000 18/12/27
DA-30 パワードシステム マニューバ ガンマ&デルタセット(宇宙海兵隊Ver./空中戦術部隊Ver.) ¥7000 18/12/27(限)
ダイアクロン コンバット・クロニクルVOL.1<パワードシステムFタイプ> ¥3500 19/1/31
DA-31 ワルダレイダー “ラプトヘッド” ¥5000 19/2/23
ダイアクロン コンバット・クロニクルVOL.2<クロスセプター> ¥3500 19/2/28
DA-32 マニューバ スカイジャケット ¥3500 19/3/23
DA-33 ビッグパワードGV <デストロイヤー> ¥33000 19/3/23
ダイアクロン コンバット・クロニクルVOL.3<ラピッドローダー> ¥3500 19/3/28
DA-34 ワルダレイダー “ラプトヘッド” <ダーク カソードタイプ> ¥5000 19/3/30(限)
DA-35 スカイジャケット <ストームセイバーズVer.> ¥3500 19/6/29
DA-36 パワードシステム マニューバアルファ スパルタン ¥3300 19/6/29
DA-37 ストライクバッファロー <ムーンアサルター> ¥18000 19/8/31(限)
DA-38 ワルダレイダー “バグヘッド” ¥5000 19/9/28
DA-39 パワードシステム マニューバイプシロン ¥3300 19/9/28
DA-40 トライヴァース トライダッシャー <特別Ver> ¥9000 19/10
DA-41 女性隊員セット ¥3800 19/10

詳細未定
DA-42 トライヴァース トライジェッター
DA-48 トライヴァース トライディガー
トライヴァース第4弾

5 :
ここやTwitterに出没する粘着荒らしタカ@出オチ系に関する話題はこちらで
このスレでは徹底スルーお願いします

【ブロックしよう】タカ@出オチ系【そうしよう】2RT
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1554387791/

6 :
以上
スレ立て終わり

7 :
乙カレイヤー

8 :
タカ並みの迷惑な奴ら、他にも何人もいるよな
そりゃスレも過疎るわ

9 :
せどり転売屋かもな
新製品を買い込んでけなして、買い逃した奴に売りさばく
美味しい商売だ

10 :
>>5
乙アクロン

11 :
フィギュア王のダイアクロン記事は何ページくらいなんだろうか

12 :
PV観てトライダッシャー予約しちゃった
牛もまだ遊びきれてないのに……なぜなんだ

13 :
>>12
PV見ないでも新製品は多々買いしちゃうや

14 :
なんか終了ムードが漂ってるなぁ

15 :
>>14
そうか?フィギュア王の年末に大型アイテム有りの情報出てから流れ変わってると思うが

16 :
漂ってねぇよ
ネガってるいつもの人が大声で騒いでるだけだろ
むしろ完全新規が3種年内に確定して、年末にも詳細不明だが大型控えてるってこの数年で一番期待できるよ

17 :
ネガくん達がまたしつこく騒ぐようならアンチスレ作ってそこで好きなだけやってもらうとするか
多様性は認めたいが、空気も読めずにスレの進行を同じネタで妨害するのなら隔離も考えておかないとな

18 :
逆にダイアクロンを賞賛するスレでもたてろよ
明確な荒らしでもないのに勝手に規制すんな

19 :
マンセースレ作ればアウアウエーもそっち行ってくれるかもね

20 :
ネガティブな意見ばかり書き込むなら明確にアンチだろ

21 :
>>18
気分を悪くしたか隔離はいいすぎだったかな?
個人の趣向を否定はしないが空気を悪くしてる自覚くらいはもってもらいたいねぇ
コテにしてくれるとNGにしやすいんだがな
まあ賛同者が欲しいみたいだからここから動く気はなさそうだな
だとすると逆に避難所スレが必要かもな

22 :
ここは警察とネガティブマンだけ残してまともに語りたい人は非正規スレの方に行くのも手がな
あっちの方がよっぽど自由に楽しく語ってる

23 :
商品が気に入らない、興味が失せたなら、黙ってサヨナラしてくれればいいのに。

俺は3年経ってむしろダイアクロン愛が増してる。
今度のダッシャーも、今までより遊びやすそうで大歓迎。

ダイアアタッカーやワルダロスのリニュー版に期待したい。

24 :
>>23
俺もそんな感じで楽しみ

25 :
ダイアクロンで遊んでるとペット(チワワ)も一緒になってシッポ振って歓喜してるから
これで良かったと思うよ

で、何故ワルダー軍団が好きなんだ?w

26 :
他所で見たけど、おもちゃショーの時スタッフとの会話で
ワルダロスを匂わすような言い方してたらしいし
ワルダロスかどうかはともかくワルダー側の大型商品の可能性あるかもね

27 :
あひんあひん

28 :
現時点でやっと匂わせる程度だったら完全新作ではないんじゃないかな
突貫工事で不具合まみれなんて事になっても困るし

29 :
>>23
いうても俺買ってはいるからな
ノーマルバージョンだけなら全部そろってる
その上で文句くらいは言わせて欲しいぜ

30 :
新作よりも、白牛できちんと不具合解消してくれるかなぁ。
ま、とりあえず今週は白マニューバ&白ジャケットやね。

31 :
>>28
ワルスーレイダーラプタープラス新規パーツでビッグパワードを超えるボリュームのマシンとか

32 :
>>29
文句言うなら同じくらい良いとこも言おうぜ

前に手放したダイアバトルスまた欲しくなって探してたらALPHA plus ver.見つけてさ
隊員が四人入った初回版が欲しいのになー顔の塗装厚いって言うしなーとぶつくさ言いながらも買ってみたわけよ
で開けてみたらメタリックで精悍なマスクに「お〜っ」とか言っちまったよ
こんなカッコ良かったっけか
もう惚れちまったと言ってもいい
これは楽しい週末を迎えられそうだわ
ちなみに首は嵌め直した

33 :
>>31
家はレイダー&スーツ20体位の合体で
ビックパワード級のワルダーマシン完成したけどな。(ワルダパワードと呼称する)
新規パーツ無くとも、頑張れば結構纏まりの
ある姿になるもんだ・・・。

34 :
>>32
ギンギラのメタリック塗装は合金玩具っぽさも出るしいいよな
GVデストロイヤーも黒系は独立遊撃隊でやったじゃん…と思ってたら全身の塗装箇所がメタリック塗装でめちゃくちゃ派手で豪華になってて最高だった

35 :
なんか隊員の乗れるトランスフォーマーみたいになってきちゃったね
完全に個性が薄くなって差別化できなくなってきている
こうなってきたらいよいよシリーズも終わりが近い雰囲気だよね

36 :
>>35
何回同じ事言ってんの?

37 :
釣られ杉

38 :
>>35
隊員の乗れないロボがトランスフォーマー

39 :
コンボイだってスタースクリームだって隊員乗れるぞ

40 :
ワルダースーツを恒常販売品にして欲しいな
金が出来たら一体ずつ買っていきたいのに
マルチプライズを売りにしてるならいつでも買えるようにしろと言いたい

41 :
そういえば東京おもちゃショーのタカトミブースの
モール限定商品コーナーに白バッファロー展示してあったけど、
ケース越しに見る限り右肩のk2318の刻印は消えているように見えたよ。

42 :
>>36
同じ言葉繰り返すだけの、更年期障害の爺さんを相手すんな
反応すると友達になってくれると思って付きまとってくるぞ

43 :
>>40
現状ワルダースーツなら普通に通販で買える
店頭?秋葉原までくればいくらでも見つかるよ

44 :
俺はスーパード田舎に住んでるから実店舗で売ってるところ見たこと無いんだけど東京以外でも売ってたりするんだろうか

45 :
そもそも東京つったって東京の極一部でしょ?
秋葉原以外で売ってる所ってあるかな?

46 :
ジェッターは火星仕様ならジェッターマルスかと馬鹿な事を考える

47 :
スパルタン届いた
驚きの白さ

48 :
スパルタン&白ジャケット買ってきた
スパルタン開封してやっぱだせえなぁと思ったんだが白ジャケット着せてみると…アレ!?やだ、ステキ…(ウットリ)てなったわ
白ジャケット一個でいいやと思ってたが、もう一個欲しくなった
黒ジャケットより好きかも

49 :
スパルタンは部分塗装すると見違えそう
とりあえずPSには定番のシリンダー部分の金銀から始めるわ
顔は黒で塗り分けたらいい感じのツインアイになりそうで迷う

50 :
サボりで入ったリサイクルショップで新品の隊員セット3発見してめっちゃ嬉しい
最初のうちは隊員余りがちだったけど基地とか作り出すと無限に必要になってくるから怖い

51 :
さぼったことまで報告してくれなくても大丈夫だよ

52 :
イライラマン君はガムでも食えよ
ポジティブがあふれだすぞ

53 :
またカラバリかあ、盛り上がらないなあ
カラバリか劣化トランスフォーマーしか出さないから客離れが止まらないんだよね
打ち切り間近だね、このシリーズも

54 :
トランスフォーマー発掘してカーロボットにしてたのが楽しかった。
メタルスのパワードコンボイは隊員乗せられるので、気に入ってる。
俺的にはダブルソルジャー的な試作型と設定している

55 :
オラどうしたネガティブ層を責める奴
今こそ盛り上げろよ

56 :
分かってたけどスマッシュキャリバー白1色は残念だなあ

57 :
「風林火山」とか彫ってみたらカッコいいかもしれないぞ

58 :
デカールかインレタで十分だろ

59 :
>>56
ほんとにねえ
粗探ししたいわけじゃないけど、最近はガッカリポイントばかりが目立つよね
なんというか開発にも熱を感じないというか…
商品仕様だけじゃなくて、ここんとこはマシになったけど、タカトミも一時期はフラゲ販売を黙認したりしてあのあたりから客離れが顕著になってオワコン化したんだと思うよ
磨けば光るコンテンツなのにほんっと勿体無い

60 :
うっわ…

61 :
ガタガタうるせえな。
壁に向かって喋ってるなら兎も角、
文字にして書き込んでくるのは殺意を沸かせてくるな?
まさに、此処は吹き溜まりになったんだな。
アンチばかり幅を利かせやがる。

62 :
電ホでインタビュー掲載
ワンフェスで未公開の新作展示、<あっち側のアレ>が“遂にその姿を現す”予定だと
ワルダロス期待

63 :
>>62の言っていた物 https://hobby.dengeki.com/news/792100/

64 :
あっち側に行ってしまったパワードコンボイがついに…

65 :
試作展示してたウォークインセクターじゃね

66 :
クラッシュキャリバーて使うのにライセンスが必要ってあるが、格闘戦闘も当然視野に入ってる人型メカ操る訳で当然ながらライセンス取得前提で無しでパイロット任されるとは到底思えんのだが何故に別個でライセンス取得が必要なんやろうな?
射撃メインのパイロットでもライセンス無しで乗れやって事にはならんと思うんだが。

67 :
>>63
同じ仕様では出せないがリカラー品なら出せるって意味なのかリデコ品出せるって意味なのか
どっちにしろ簡単にできることではなさそうだ。あとやっぱ受注生産だったんだね

あっち側のアレは展示してたワルスー強化マシンのことだろうね
一足飛びでワルダロスだったらビックリだけど

68 :
>>48
あれ?白ジャケも同時発売なのか
スパルタンは昨日届いたのに白ジャケは今日になってもまだ届いてないわ
不定期発売だし予約してから届くまで半年近くかかるしでもうどれがいつ発売なのか全く把握できなくなってきた
ワルダロスはわざと絶対発売できないデザインにしてという注文で描かれたあの絵から
やっぱ激変したデザインになるんだろうな

69 :
ダイアクロン側がヴァースシリーズ押しだから年度末はワルダー大物でもおかしくはないな

70 :
>>66
改良された新機能の破断光子結晶体の取り扱いが凄い難しいんじゃない?
テスト段階で斬撃があらぬ方向に飛んでって事故多発したのかも
ライセンスが必要なくらい強いけど扱い難しい武器程度に思っとけばいいんじゃね

71 :
>>68
同時発売だよ〜
発売日把握できなくなるのは同意
連続月だったり隔月だったり、わけわかめですわ

72 :
>>59
フラゲを許さないと言えば…ハッ⁈

73 :
>パワードスーツCタイプ以降からは手書きスケッチ依頼の工程は完全に廃し
ああ・・・ですよねわかります

74 :
>>72
ほとぼり冷めたと思ってしれっと馬脚を現したんだなw

75 :
タカの文章は臭いからすぐ分かるな

76 :
打ち切り君はタカだったんだねぇ

77 :
楽しみ過ぎる〜

78 :
ムーンアサルタ―雑誌で見てほしくなったが既に予約終わりか
どっかで定価で買える方法はないものか…

79 :
毎度蔵出しはあるんじゃないかな

80 :
・4年目だが息切れなど全くない
・商品化したいアイデア達で長蛇の列
・予約数に準じた受注生産に近い生産スタイルなので事前予約必須

ここで知ったかぶってる人の指摘と真逆の内容で安心した

81 :
>>66
ええ?
お前は使う時に「クラッシュキャリバー使用承認!」て言わないの?

82 :
メックモードって具体的には何するためのモードなの?

83 :
メック

84 :
アナザーライダーのように化け物化したバトルスまだか

85 :
>>81
ワロタw

86 :
ダイアバトルスで遊んで箱にしまおうとしたら銀色の短い砲(4本あるやつ)が一本抜けなくて焦った
最後はタオルでくるんでペンチで引っ張ってやっと抜けた
皆は差し込む前に大丈夫か気を付けろよ

87 :
>>82
たぶん大便

88 :
>>82
パワードシステムと同じなら
"非戦闘時の長距離移動等で適用されるマニュアル操縦モード。 機動モード時における隊員の閉鎖環境ストレスから解放させる目的で設定された。 またハッチを閉じれば遠隔操作の<ドローン機>となり負傷隊員の搬送や援護戦闘に用いられる。"

89 :
「あっち側のアレ」はいつ頃発売なんだろ?
夏ワンフェス発表で年内発売は流石にないとおもうのだが

90 :
>>63
再販の可能性もあるとは書いてるけど再販リクエストの高いものってなんだろうな
俺は限定ワルダースーツがほしいかな

91 :
GVだよGVGV

92 :
ワルダロス?、年末ではなく「年度末」では?
確か過去にも年度末商品何点かあったよね?

そのほうが助かるw

93 :
女性隊員の頭部可動にも公に言及されたね
男性隊員にも頭部可動&メット無し版追加を期待したい

94 :
たった今スパルタンと飛行機届いた。開けて遊んでみるわ。

95 :
俺もついさっき届いた
記憶の3倍くらい届いて乾いた笑いが出たわ・・・

96 :
ナカーマ。うん、とりあえずスパルタンだけ開けてみたけど、うん、ダサい。ヒーローちっくな頭といびつな胴体との相性が最悪やないか。
隣にガンマ並べてみたけどガンマの格好良さが際立つな。飛行機と合体が前提の機体だと思いたい。

97 :
>>96
α系のマニューバは長物武器持たせると映えるよ

98 :
真っ黒のガンマに真っ白ジャケットも映えると思うんだよな
真っ白ジェッターに通常ジャケットもポイントで色が入ってカッコいいと思う
帰ったら色々組み合わせてみたい

99 :
ジャケットは各色3個ずつ揃えても足らない

100 :
>>96
合体前提のデザインだからスカイジャケット装着時のカッコ良さったらないぞ
白と青ベースのいかにもヒーロー的なカラーが新造頭部とベストマッチ
無くなる前に買い増しを検討せねば

101 :
今飛行機完成。中々カッコいいけど割とポロリが多いね。特に三角作ってる前のアーム。しかしこれにむき出しで乗らされるパイロットが不憫でならんな。サラマンダーの背中のむき出しコクピット思い出すわ。
とりあえず合体がかなり期待出来そうだけど作るので力尽きたんで合体は明日にでもするよ。皆んなありがとう。

102 :
>>100
自分も
ノーマルα&ジャケットx2
スパルタン&ストームジャケットx2だから
混ぜ合体してみようと思う
ジスタの頭もくっつくみたいだから発掘せねば

103 :
その場しのぎのカラバリ商法にしては良いみたいだねスパルタンとスカイジャケット
完全新作をコンスタントには出せない小規模コンテンツだからタカトミも必死なんだろうけど、騙せる客が居るうちはまだ少しは安泰ってとこかな

104 :
早速NGに放り込んだ

105 :
住所調べてやる。

106 :
スカイジャケットは白の方が好みだな。黒いと細かい所が・・・(老眼)。

ただ、トライヴァース発表後のタイミングで見ると、そもそもマニューバシリーズは必要だった?てなるな。
商売的には必要だったんだろうけど、設定的に見ると、兵器のカテゴリーとしてちと中途半端な感じが。

107 :
スパルタンがギャバンなら
トライヴァースはギャビオンみたいなもんよ
たまにギャビオンでも怪人攻撃するだろ?(覚えてないか)

108 :
シャドウにシルバー、これにスパルタンの赤出したら一気にハイパーレッドぽいんだけど

109 :
人は過ちを繰り返す
ワルダー側の新作はあのロボだろうな

110 :
ギャビオンてドルギランのことだろうか・・・

111 :
https://i.imgur.com/lcmQQMw.jpg

112 :
>>111
きゃーかっこいい!
こんなメカあったんだ竜のメカと赤いバイクしか記憶になかった!

113 :
>>106
眼科で検査を受けて、白内障と言われたら
手術をお勧め。
よく見えるようになるよ。

114 :
>>106
マニューバシリーズ無かったはヒロイックなジャケットオン遊び出来んやん!(マニューバの体型が全然ヒロイックじゃない問題は置いといて)
ゲタとか手袋とか差し替えなしで装着出来るアイデアはバトルスやビッグパワードのの腕受け渡しギミックや頭部展開ギミック以来のオンリーワン激アツギミックだぞ

115 :
日本語が崩壊してるから少し落ち着け
ほら、ダイアバトルスだ
ダイアバトルス持って落ち着け

116 :
いいかい学生さん、ダイアクロンをな、ダイアクロンをいつでも買えるくらいになりなよ
それが人間、偉過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ

117 :
>>115
す〜っ、は〜っ、す〜っ、は〜っ…(バトルス持ちながら深呼吸)

118 :
また文末()の人か

119 :
>>116
美味しんぼネタとか唐突にぶちこむのやめて下さい(笑)
分かる奴いるんか俺以外に

120 :
ダイアクロン大王だな

121 :
>>119
よく見かけるコピペだが、美味しんぼが元ネタなのは初めて知ったよ

122 :
今更だけどスカイジャケットのぱっけに書いてあるPSマニューバを強化せよ!すごく良いなあ・・・

123 :
スパルタン理由はよくわからないけどかなり売れてるは

124 :
なんか内股で女の子っぽいし、女性隊員のために買い貯めてる人がいるんじゃないかな

125 :
ムーンアサルター用に6機買ってる人は結構いそう

126 :
ムーンアサルター用にはガンマ3機とイプシロン3機が予定されてるぜ
アルファの入る余地など無いわウワーッハッハッ

127 :
この調子だと来週くらいにはスパルタンの市場在庫なくなって
ジャケットしかねー!再販はよ!とか言い出す人が出てきそう

128 :
とかなんとか言ってるうちにモールでイプシロン売り切れてたわ
1個しか注文してなかったわ
限定はよ

129 :
限定リカラー出すなら宇宙海兵隊仕様かプロトタイプのどちらか、じゃなくて両方出してほしいなあ
ガッツリ色違う宇宙海兵隊も良いんだけど軽く色違うプロトタイプは指揮官機に丁度いいんだ

130 :
>>63
ダッシャーは電童に似すぎ!
デザインやってる阿久津の悪い癖が出ちゃってんねー
まったくよー

みたいな書き込みを以前見た気がするんだけど、違ったのね…

131 :
スパルタンとイプシロンなら安易にガンマカラーにしてほしいな
緑や赤は似合わん

132 :
>>73
必要な工程だったんだなって思うよな

133 :
スパルタンと白ジャケット先程
仕事帰りに秋葉原で買って帰ってきて今
開けたけど、股関節と上腕と方の付け根の
ボールジョイントあんまり渋く調整されてないよな?
ユルユルとかとは違うからストレスとかは無いけど・・・。
早速バーニッシュを刷り込んで調整する。
その二カ所以外はややキツくなってる気がするけど、他の隊員諸兄の家に配備されたスパルタンの案配はどうよ?

134 :
ユルユルではないけど気持ちちょっと緩めだからバーニッシュ塗った

135 :
二の腕BJは近くにあったγ・αと比較するとγより緩くαよりは固い

136 :
今回のチェンバーってデルタと一緒でいいのかな?
なんか並べてみるとビミョーに違う気がするんだけど個体差(?)かな

137 :
>>136
個体差かと
少なくともうちのは他と変わらんし
あと1体で6個揃ってようやくストライクレッガーの荷台が埋まりきるわ

138 :
>>132
ビッグパワードはその行程がある気がする
なかったら俺の目が節穴

139 :
PSはノーマル、マニューバ通してAとBが好きだから納得だけど
バトルスとGVのデザインラインが違うってのはわからなかったな

140 :
>>137
そっか
ありがとう

141 :
トライダッシャー付属の隊員はまた赤銀カラーのバイザーかな?
クロニクルやスパルタンも確かこの色だったからこのカラーはこれで終わりでいいや
https://i.imgur.com/Nvbs6B7.jpg

142 :
なんか熱が醒めたなー
金が無いわけじゃないんだけど、今まで集めたダイアクロン全部手放そうかなー
カラバリ乱発、劣化トランスフォーマー開始じゃ誰も着いていかんよなー
俺みたいな良質な顧客を飽きさせて逃しているようじゃタカトミも企業として将来は暗いね
いい物ならいくらでも金を落としてやるのに
まあこのスレを見る限りはごく少数だけどいまだにしがみついてる頭の悪いファンがいるみたいだし、できるところまで乞食商売続ければ?ってかんじかな

143 :
なるほど全面的に同意しよう

144 :
>>142
誰も付いていかんて付いていってるからシリーズ続いてるって事貴様のオツムじゃ理解出来んのか?
別に飽きたなら勝手に処分すりゃいいし好きにしろってことだが一々批判するオレカッケェしたいのか知らんが自分の意見が全人類の総意、俺が神みたいな思考一々口に出さんで貰えるか?
俺とて買い始めた時に比べりゃやれ置き場場所ないわいじる時間ないわでそれ程熱は無いが別にコンテンツ自体が衰退してるとは微塵も思わんぞ。
いい歳して反発するのがカッケェとかみっともないからとっとと全部売り払ってこの世から消えてくれマジで。

145 :
誰も引き止めないから安心して

146 :
>>143
あー、分かってくれる人もいるんだねー
さっさとロボットベース出して盛大にやりゃこんな事にはならんかったと思うのよ
トライヴァース(笑)とか完全にシリーズ延命措置のための苦肉の策じゃん

>>144
は?続いてるとはいえ衰退しているのは目に見えてるじゃん
それに気付いてるからお前も俺の意見にそんなに必死に噛みついてるんだろ?
要は焦ってるんだよ(笑)

予言しといてやるけど、このまま行くとトライヴァース(笑)で大コケしてロボットベースも出ずにシリーズ終了だね

147 :
あっそう、ほいじゃココからもどうぞオサラバしてよろしくね!

148 :
あーあ、さっさと出すもん出してりゃなー
タカトミさん知らないよ?俺ほんとに見限っちゃうよ?
俺みたいな良質な顧客逃すのは企業として失態だよ?
ロボットベース出せばちょっとは見直すかもしれないけどどうするかなー

149 :
>>146
おまえの予言なんてクソの役にも立たんからどうでもいいし噛みついてるの一々頭の悪いオレカッケェを口にだしたくるのが気持ち悪いんだよ。ほんと定期的におまえみたいなカッケェマンが湧いてくるな。しつこさは台所の油汚れによー似てるわ。ほんと。
別にコンテンツ終わろうがロボットベース出ないでも全然構わんが兎に角とっとと持ってるダイアクロンとおまえ自身処分して消えてくれや。偉そうにグチグチ文句垂れてるんだ有言実行くらいしろや。

150 :
タカに構うなよアホが

151 :
>>149
あー、ロボットベース出なくて良いんだ?
その程度の思い入れしかないんだ?
やっぱこんなカスみたいな客しか残ってないんだもんなー
そりゃダイアクロンもオワコン化するわけだわ
お前程度のレベルの低い客が俺みたいな上級顧客にいちいち噛みついてくんなよ
お前みたいな程度の低い自称ファンはトライヴァース(笑)でもいじって喜んどけよ
来年にはシリーズがめでたくフェードアウトしてるかもしれんしな

152 :
>>150
おー、この油汚れがタカとか言う奴だったのか。確かに中々寝付けず暇だったとはいえ一々噛みついた俺がアホだったわ。なんかすまんな。
しっかし上級顧客とか上級ナンチャラが流行りだろうに乗っかったんか知らんがほんとにクソダサいな。そのうち高富の大株主とかダイアクロンは俺が支えてるとかいいだしかねんなこのアホは。明日も仕事あるしとっとと寝るか。

153 :
>>152
分かってくれればそれでいいんだ
良い夢見ろよ

154 :
>>152
はい低級ファンが論破されて逃亡しましたー
捨て台詞吐き捨てての逃亡宣言マジダッサー(笑)
今度からお前のことトライダッサーって呼んでやるよ(笑)
まあ俺もちょっと大人げなかったかな
低級ファンいじめてもダイアクロン衰退が止められるわけでもないのにな…

155 :
>>152
タカ氏は上級顧客だとか株主さまだとかは既に言ってたよw
だから馬鹿にされてたんだ

156 :
>>130
ダッシャーと電童って似ても似つかないように見えるけどそっくりに見える人もいるのか・・・
勇者ロボっぽいと言われてたのは顔はまあそうかなって思うけど
このサイズなのにマニューバっぽい体だなという強烈なインパクトがでかかった
今の玩具ってどこもアマを基準とした受注生産方式に近い売り方なのに
わざわざ言うってことはやっぱ他の玩具とは一線を画して生産数制限が厳しいんだな
アマは1年半ほど前から発売直前キャンセル転売屋対策で発売1カ月ほど前にキャンセル不可方式にしてるが
ダッシャーは発売3カ月以上も前にキャンセル不可になってて驚いたもの

157 :
おはよう月曜の朝から天気悪くてテンション下がる
変なの沸いてたんだなw

158 :
>>151
お前の母さんと寝た。
(ノ^^)ノ

159 :
>>152
過去に大株主だと主張している、100株(一口分)しか持たずにドヤ顔決める上に
既にヲチスレがあるほどの超変人



【ブロックしよう】タカ@出オチ系【そうしよう】2RT
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1554387791/

160 :
最近下火になったんで、半ば炎上目当てで突っかかってきてるんだから相手しちゃダメよ。
日干しになるまで無視して。

161 :
タカってのがスレ上がるほどの上級うんこだとは思わなかったがスレ見てみりゃ中々に楽しそうな毎日送ってんなこいつ。ある意味で羨ましいわ。

162 :
最近トライヴァース、
HJのヴァース2弾の新しい写真
フィギュア王と電撃の高谷氏のインタビューと年末に控える大型商品と
衰退どころかダイアクロン関係のニュースで上がりっぱなしだわ。
ほんと今後の展開が楽しみ。

163 :
>>162
そうだと良いね(笑)
まあ俺みたいな鋭い視点から物事を捉える人間からしたらあのインタビュー記事とかも安いファンを繋ぎ止めるための必死の施策に見えるけど
まあそうやってせいぜい強がりながらカラバリ商品と劣化トランスフォーマーを買い支えとけよ
でないと急に打ち切りフェードアウトとか企業は平気でやってのけるからな

164 :
>>162
インタビュー読むと本当について来て良かったと思えたわ
高谷さんが今まで担当してきた玩具が自分の世代にドンピシャだってのも今回初めて知ったよ
知らないはずのダイアクロンがなんとなく懐かしく感じる理由はここなんだなあって・・・

165 :
新製品出たばっかりなのにこの過疎り様はヤバいな
ワルダロスの出来に存続の未来が掛かってる気がするぜ

166 :
皆タカと同じ空気吸いたくないからTwitterに避難してるんだよ
ダイアクロンで遊んでる情報を集めたかったらTwitterで探した方が早い
タカはシャドウbanされたようだからTwitterでの検索には引っかからないし

167 :
次はワルダロスじゃなくて強化パーツみたいなやつだべ

168 :
朝方5時半頃にフト机の上を見たら、
昨日封を開けて軽くスミ入れしたスパルタンが居なかった・・・

5分後机の下にダイブしているを発見、回収した。機体・パイロット共に以上無し。良かった。皆様も寝る前に置いとく場所は気をつけよう。出勤前に焦るから・・(^^;)

169 :
君が寝てる間にワルダーと戦ってたんだな

170 :
>>169
そんな訳ないじゃん(笑)
だっておもちゃだよ?ねえ大丈夫?
ねえ分かってる?頭が悪いの?
それともおかしいの?
ここの住民もダイアクロン自体も末期症状だなー(笑)

171 :
スルー推奨
出来ない人はNGに放り込むか>>5へ移動してね

172 :
>>171
お前が一番スルー出来てないじゃんwwww

173 :
ワッチョイでNG入れとくといいよ
見えないレスが増えてくだけで笑えるから

174 :
そんな場所でキャンキャン吠えてるの頭大丈夫っすかね
今は良い薬あるみたいだからさ

175 :
奴の場合同じことしか書いてないから慣れれば
皆さくっとスルーできるようになるよ

176 :
比較的安価なトライヴァースでダイアクロンシリーズ入隊しようと思うんだけど
トライヴァースのロボ3体が合体して巨大ロボになったりはしないの?TFスーパーリンクみたいな感じで

177 :
穴いっぱいあるし一つ一つが軽いからそういう遊び方も出来そうな気はする
ただ公式では無いんじゃないかなあ・・・

178 :
>>176
今からの入隊はとてもじゃないけどお薦めできないよ
ましてや劣化トランスフォーマーと揶揄されるトライヴァース(笑)からだなんて
3体での合体機能なんて洒落たもんはないよ
ただ上半身や下半身をすげ替えるだけのチープトイ
全盛期を完全に過ぎたダイアクロンを象徴してるようなトライヴァース(笑)は買ってもガッカリするだけだから悪いことは言わないよ

やめときな

179 :
>>176
再販の可能性もあるし集め始めてみるの良いと思うよ
一部キチガイいるけど無視すりゃ問題無しだし
少しずつ集めるの楽しいぜぇ

180 :
>>176
他機との合体じゃなく、バックパックとかの強化パーツが出るみたいだね

181 :
>>176
>>178はNG推奨の荒らしだからスルーしてね

182 :
トライヴァースって、パワードシステムとはまた違う規格なのかしらね。
ノーマルPSとマニューバPSとで、微妙に絡めない仕様になってたのが、不満っちゃあ不満だったんだけども。

183 :
何でもかんでも合体分離はつまらん

184 :
>>176
スパリンの基本は2体の上下合体じゃなかったっけ
3体合体はスパリンじゃなく参乗合体で
トライは上下分割組み換え

185 :
トライヴァースは元のシリーズからいうとスカイベース付属の
スカイロボみたいな感じ

186 :
>>183
でも合体したら二度と分離できないのも困らない?

187 :
合体分離組み換え大好きなんだよなぁ

188 :
>>184
つまりトライヴァース(笑)はトランスフォーマーの旧作で出来たことすら出来ない、トランスフォーマー以下のゴミということか
立派なのはお値段だけ
タカトミもあからさまに手を抜きはじめたなー

189 :
負け犬がインタビューで噛みつきどころ失って必死になってるスレはこちらですか?

190 :
まだ所々レス番が飛んでるな
タカどんだけ必死やねんw
お前がいくらネガティヴキャンペーンしたところでダイアクロンシリーズは続くよ

191 :
>>190
そういう書き込みはこっちでどうぞ

【ブロックしよう】タカ@出オチ系【そうしよう】2RT
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1554387791/

192 :
>>190
NGぶっこんでんなら相手すんなよ
なんのためのNGだよ

193 :
見た感じPC(有線)、スマホ(ドコモ回線)、スマホ(Wi-Fi)の三回線使って書き込んでるからしっかり見極めましょうね

194 :
お前ら意識しすぎだろw

195 :
あーあ、このスレもなんか荒れてるね
やっぱりいつ打ち切りになるか分からないシリーズを追い続けるのもストレスが溜まるんだろうね
あー、なんかギスギスしてて嫌だなぁ

196 :
>>195
チンピョロスポ〜ン(ノ^^)ノ

197 :
マイクロウォーズ3のズゴックがワルダーのメカに使えそうだな。

198 :
公式更新されたけど、トップ画像はいつになったらまともに表示されるようになるのか…。

199 :
更新されたけど女性隊員の何も記事がないのがさみすぃ

200 :
流石にロボ同士の合体はできないか…
トライヴァースの売りは3体のどれとパーツ交換してもビークルからロボに完全変形出来る事なのかな

201 :
>>198
>>199
な、公式HPからしてもうやる気ないだろ?
打ち切りだよ打ち切り

202 :
>>198
さすがにこれは擁護できんな
やる気ないと取られても仕方が無い

203 :
やる気無いと言うより人手不足だろうから頑張って欲しい

204 :
>>199
女性隊員についてはムーンアサルターに掲載されてるから省いたんだろう
他の隊員セットもないしな

205 :
結構初期から思ってた事だけど
ダイアクロンは匿名掲示板と相性が悪すぎるな
皆それぞれ真剣に自分の設定にのめりこんでるから
少しでもそれを否定されたり意見が合わないと煽り合いとか荒らしにつながる

会員制コミュとかあればいいのになあ

206 :
>>205
Twitterは概ねみんな仲良くやってるみたいよ

207 :
>>205
ここは情報収集の場と割りきれば全く腹も立たないよ

208 :
>>206
匿名とは言えアカウント制だからね

なんとなくだけどダイアクロンは鉄道模型とかボードゲームみたいな
オフラインのコミュニティこそ似合いそう

209 :
バンダイのニューガンダムが10万でボークスのカイゼリンが8万だけど、
ロボットベースはもう少し取っ付きやすい玩具としての存在であって欲しいから、
金属部品はシャフト以外使用せずオールプラスチック製で何とか5万位で収まらないかな?

210 :
気持ちは分かるが 50kはとっつき易くないと思うで 自分はワルダー側のPSが欲しい ちゃんとしたロボっぽいやつ

211 :
てか金属部品ってそんな使ってたっけ?
軸やネジ以外にあったっけか

212 :
>>209
材質だけじゃなく、売れ行きの見込みも考慮して値段は決まるから、大型玩具はサイズに比例して値段も跳ね上がるよ
しかも基地ロボは人気アニメのでもあまり売れないから、更に値段上乗せされる
トランスフォーマーのメトロやフォートレスは、海外需要まで見込んでなんとかあの値段で抑えられたってのがある

213 :
安心しろ、ロボットベースなんて出ないから。

214 :
さすがにクレジット決済上限の7万は超えないだろうけどね

215 :
7万って何?
個人的な事?

216 :
>>215
タカラトミーモールの一度に決済できるクレジット上限額のこと
見てくるといいよ

217 :
>>213
残念だけど出ちゃうからなー

218 :
逆に40周年の2020年にロボットベースが出なければ諦めて良い

219 :
>>215
なんでタカラトミーが214のクレカ上限を目安にするんだよw

220 :
>>216
もしかして?と思って書いた後に見てきたよ
確かに利用規約にそんなのあるね
子供向けが多いからかな?
初めて知ったよ
ただ、例外はあったりするかもね
ポシャったぽいけど、X-TAGとかがとんでもない数のセットもあるって案内来てたね

221 :
>>220
確かにワルダースーツみたいにセット売り数万円とかもあったしな
物価や税金も上がってるしそろそろ上限額上げる可能性もあるな

222 :
基地ロボが売れないって言うが子供さん向けの玩具ならそうなんだろうけど対象が明らかに違う上にロボットベースったらダイアクロンの象徴みたいんなもんやろし出せば売れるとは思うが変なゾイドもどきの基地メカとか売れなかったからやっぱダメか。

玩具もほんと高くなったよなぁ。ニューガン10万、針金人形みたいなヤツが8万とか。ニューガン予約一杯みたいだしこんな値段でもいけるんやな玩具てのは。

223 :
他社の高額商品が売行き好調なら、タカラトミーも重い腰を上げざるをえまいて。

224 :
高額玩具は買ってすぐ売っても儲かるくらい色々ひっどいからなあ
遊ばれることなく永遠に倉庫を転々とする玩具も多そうだ・・・

225 :
ちゃんとした理想のロボットベースなら20万までは出す
メトロフレックスのリデコ?!レベルなら4万までだな

226 :
>>225
安心しろ、どうせ出ないから
トライヴァース(笑)でコケて終了だ

227 :
しかしロボットベース出す前にここまでブランドを失墜させるなんて、タカトミがこれほどの無能集団とはほんと思わなかったわ
これまで買ったダイアクロン全部返金してほしいぐらい
タカトミさんマジで知らないよ?気の長い俺もいい加減見限っちゃうよ?
俺みたいな上客逃してると低俗な客しか残らなくなっちゃうよ?

挽回するには頑張ってロボットベース出すしかないんじゃないかな?

228 :
タカw

229 :
>>225
20万とかなら少なくとも1年前には発売日教えてほしいなw
5万〜7万のなんとかベース3つ集めてロボットベースの完成だ!のほうがありがたいかもしれん

230 :
>>229
レッグベース
アームベース
ボディベース
みたいな?

確実に手に入るならそれもいいけど、1種類だけ大量に欲しくて
難民出るとかありそう。

いっそ完全受注生産かクラウドファンディング(一口20万円)というのも手かも。
納得できるサイズと出来なら、このくらいまでは出せる。

置き場所は…買ってから考えるw

231 :
>>230
そうそう
ロボットベース発売に向けてコツコツ貯金してはいるけどまだ20万を3つも4つも変えるほどは貯まってなくてなあ

232 :
あれだけ巨大アイテムだとジャンボマシンダーみたいに、シャンプーの容器みたいな素材が理想的なのかな?

・・・・んで部分的にコンテナを格納できるスペースや、隊員が立たせられるマグネットプレートが取り付けてあるとか。

233 :
>>209
グレートイカロスみたいな完成体で基本部分とフレームは金属製折り畳み式でジェットイカロスサイズになってガルーダ部分を個別の基地として別売にすれば個別の単価は抑えられると思う。

234 :
夢壊すようで悪いが分売方式は絶対に無い

外したらとんでもない損害が出る超大型アイテムで
パーツごとの販売数にムラが出てしまうような商売は絶対に出来ないし
パッケージデザインやら管理コストが分売した分だけ増えるんだぞ

235 :
例えばABC3種類で完成するとして、Cだけ転売屋に狩られたら目も当てられんな
いくら出しても買うみたいな事になりそう

236 :
分割販売論が一定間隔で出てくるのは何故なんだ
面倒過ぎるから個人的には論外
単に完全受注生産にすりゃ良いだけだろ
しかしほぼプラのダイアクロンで10万とかは流石に理解に苦しむ
今のタカトミは平気でやりそうではあるが

237 :
>>226
コミケで終了に空目した

238 :
>>236
受注生産なら受注生産で生産数に届かず中止になりそう。
10万は大げさにしてもその半額の5万円とかを
1000人分すら集めるの難しいでしょ

でも最近のインタビュー見てるとロボベーを出さないっていうのは絶対無いなって感じもして
現実にどうなるのかは楽しみだね

239 :
去年のアンケートなんてロボットベースだけ名指しだったし、トークショー参加者アンケートもロボットベースの事が最も多かったって言ってたのに「絶対無い」って言い切る根拠はなんだろうね?

240 :
>>239
よく読めや低能カス
頭大丈夫か?

241 :
読み違えしてる
ロボベーを「出さない事は」「絶対にない」と言ってるんでしょ

242 :
悲しいすれ違いね
誤解が解けたらまた仲良くダイアクロンの話したらいいさ

243 :
こんな偏差値低い奴しか居ないんだもんなー、最近のダイアクロンファン
やんなっちゃうよなー
ほんと卒業しちゃおうかなー

244 :
新ロボベーは2分割で出してみたら?

初弾はビッグパワードも余裕で乗せられる、搬送式の超大型ダイナギャリーっぽい多目的メカで
前後に分かれたつま先やかかとのハッチを開くと小型メカが収納可能、上面中央には
回転式のヘリポートと、その内部には謎の大型ジョイントが・・・。

245 :
ロボベー出すときはリカラーは翌年くらいにしてもらわんと
金が追い付かんぞ

246 :
>>243
卒業(笑)勝手に消えろとみんなが思ってる

247 :
ヒデブ

248 :
>>246
お前みたいなザコはそれで良いだろうけど、俺が消えたら困るのはタカトミだよ?
それが理解できない低学歴は黙ってろ

249 :
ロボットベースって略すとロボベーか
ワルダーベースだとワルベーかw

250 :
ロボベーってタカ臭くて嫌だな

251 :
第二段が秒読みだよ。

https://twitter.com/Fort_Markimus/status/1146345263113613312
(deleted an unsolicited ad)

252 :
もう出るんだ。楽しみすぎる

253 :
また女子隊員付くのかなこれ(色反転してるし

254 :
女性隊員がバイザーになってるっぽくない?

255 :
女子隊員が内股できるか?足組んで座れるか?
床に女の子座りできるか?部屋の隅で膝を抱えて座れるか?
タカトミよ
けれだけは情報出してくれないかな?
これらができるなら
ダイアクロン人気は20年安心

256 :
やっぱり色そのままか…

257 :
ダッシャーは気に入ったけどジェッターはなんかダサいな…
カラバリかリデコ待とうか

258 :
>>248
恥ずかしいから消えろw

259 :
>>251
なんだこのロボが合体するものでもないのに
そうであるかのような異形感は

260 :
手元のアルファスパルタンと見比べてて気づいたが、>>251はストームセイバーズの機体色じゃねぇかな、これ?
飛行形態の配色がまんまスカイジャケットと同じだ

261 :
なんかちょっと怪しいよな
やっぱ合体するんじゃねこれ

262 :
>>254
どんどんメットオフから遠ざかっていくなwメットオフ隊員が1番欲しいのに
バイザーなんて1番要らないわメットの後ろから黒髪ロングストレートが出てるならまあいいけれどもw

263 :
>>261
後発の拡張ユニットと合体するから、怪しいのはそれ用のジョイントじゃない?
ロボ同士での合体はなさそう、っていうかしなくていいw

264 :
>>260
なら尚更ストームセイバーズ・バージョンでも後でモール限定で出せばいいのに
一般売りはもっとトライヴァース間の組み換え考えた色の方がいいのに

265 :
>>264
青赤カラーで良かったよね
これに関しては担当何考えてるのかちょっと分からない

266 :
>>262
メットオフの価値高めて、隊員セットを山ほど買わせる気だよw

267 :
>>266
メットオフセットで髪の色や髪型までバリエーション付けたセットだったらば山ほど買ってしまいそうだw

268 :
次のトライヴァースの色カッコいい

269 :
うん、戦闘機っぽい色でかっこいいとは思うのよ…

270 :
合体前提で色合わせるよりちぐはぐな色のもの同士が合体した方が合体感があって好きだわ

271 :
ディガーの配色はどんなんだろうね
まだ出てないよね?

272 :
トライヴァース三種類組み合わせてダイアバトルスっぽいの作るんだ俺…

273 :
シージジェットファイヤーってダイアクロン隊員が乗せられるのな
買ってダイアバトルスとして運用しようかなぁ

274 :
違った、ダイアアタッカーだ

275 :
このジェットファイヤー滅茶苦茶高くない・・・?
重さ300g切ってるしそんな大きくないと思うんだがなんだこれ

276 :
いやめちゃくちゃデカイよあれ
頭までの高さでも35cmはあるしMP並に密度感ある作り
動画レビュー見たら高い理由も分かると思う

277 :
でもアメリカじゃ80ドルくらいなんだよな
国内価格が高すぎなのは事実
米アマから買ったほうが安いっていうw

278 :
>>276
デカくて密度高いのね
Amazonの重さの方が間違ってたのかな?
ありがとう

279 :
普通に都民に売ってりゃ儲かるのに徹頭徹尾
無能運営だな

280 :
失礼誤爆した
玩具とは全然関係ない話です

281 :
>>277
その代わりに破損や欠品があった時大変だから一長一短よ
メーカーが日本語で直接対応してくれる国内に比べて英語で購入したサイトに相談するしか無いからいざという時大変
米尼ではまだ不良引いたことないからどんな対応になるのかは知らんが

282 :
米尼の対応は英語というだけで、日本アマゾンと同じよ
サイトの作りもほぼ同じだから、日尼見ながら米尼で手続きすればいい

283 :
英語でやりとりするってだけで敷居高いよ

284 :
海外版のレビュー動画見たが、日本版の価格が異様に高い理由はやはり判らんかったわ
海外版の価格ならまあ適正かなと思ったが

285 :
タカラトミーモールで4割引きで買うの前提の価格なのだろう
トランスフォーマーやダイアクロン買ってるならタカトミ株買って4割引優待券持ってて当たり前

286 :
ジェットファイヤー→バルキリー→河森正治→ダイアクロン
何も問題ないな

287 :
>>285
ダイアクロンには失望したし、もうその株も売ろうかなー

288 :
またお前かw

289 :
>>287
人生に失望してそうだしハゲデブっぽいね

290 :
シャブでも打って落ち着けよ、荒らし君はさぁ?

291 :
何?好きなおもちゃけなされて、人生の落伍者達が怒っちゃった?

ごめんなぁ〜

292 :
>>289
NG入れろ

ここやTwitterに出没する粘着荒らしタカ@出オチ系に関する話題はこちらで
このスレでは徹底スルーお願いします

【ブロックしよう】タカ@出オチ系【そうしよう】2RT
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1554387791/

293 :
お兄ちゃん、パイズリしてあげようか?

294 :
ようやくスカイジャケットスパルタン遊べたが合体させてやっとまとも?なスタイルになったなこれ。スパルタンはジャケット合体前提だったか。因みに翼無しのが好みだわ。
しかし意外と自由度は無いな。剣と銃を同時マウントさせようとすると中々に難しいわ。しかもジャケットからの合体やろから変な位置に武器付けるとどうやって移動させたんだ?ってなる。

295 :
地味にイプシロンの予約締め切ってるところ多いね
楽天の買い回りも来たし注文しておくか

296 :
発表当時プロポーションで不満多かったαがスカイジャケット装備で人気になったし、他のマニューバ向けのジャケットも期待したいな
βやイプシロン用のランドジャケットとか出ないものか

297 :
ジャケットで素立ちは死ぬほどカッコよくなるんだが動かすとボロが出るのがなあ
ダイアクロンで唯一不満があるとしたら全体的になで肩なところだけどトライヴァースはそうじゃないっぽいから有難い

298 :
タカ ラトミー

299 :
>>293がデブの男に思えて笑える

300 :
白色のβ、C,D、女性隊員をセットにしたレスキューチームセット欲しい

301 :
ダイアクロンサイズでジェッターボンゴ秘密基地出して欲しい
イプシロンもう一つ買うかなー

302 :
レスキューチームかぁ
赤十字のシールを同封してくれると良いな
あとバイクの代わりに自走担架とか

303 :
>>300
ドリルとペンチで俺に何をするつもりだ
アッーー!!

304 :
トミカハイパーレスキューシリーズの出番か

>>302
赤十字マークは使用に厳しい制限があるんだ
「赤十字っぽいやつ」で我慢してくれ

305 :
>>303
北斗の拳の最終エピソードでバットが
やられた拷問じゃね?

306 :
>>300
コトブキヤ MW41 [ウェポンユニット41 バリスティックシールド]
コレ付けると、途端にレスキュー仕様になるよ。

307 :
あのパトランプすごい良いよね
警棒も無加工でPSに持たせられるし
PSのDタイプに付けるだけで一気に治安維持用っぽくなる

308 :
>>305
お前スケート上手そうだな、ずっと滑ってるし

309 :
最近気になっていたのでダイアバトルスをてにいれたのだが凄いなコレめっちゃ遊べるやん

310 :
>>309
仇役にボイジャーくらいのムービーディセプティコンと並べるとハマるよ

311 :
>>309
良いアイテムで入隊したな
俺も宇宙機動タイプの方が初ダイアクロンだったが、
弄ってて単純に気持ち良い玩具だよな

312 :
合体と分離を繰り返してるだけでも楽しいよねバトルスは

313 :
>>309
すぐに飽きるよ
たいした玩具ではないから

314 :
>>309
カッコイイし集めるの楽しいよ♬
最近一部キチガイが
『集めるのやめるぅ』とか言ってるけど気にしないで楽しもう

315 :
>>309
クソだっさいし集めてもゴミになるよ♬
最近一部下級国民が
『オワコンなんかじゃないもん』とか言ってるけど打ち切りだから合掌しよう

316 :
>>309
良いタイミングだ。スパルタンとスカジャケストームセイバ−ズを注文するのだ
在庫がなくなりかけてるから今がラストチャンスだぞ
カッコ良さは保証するので画像見てビビッときた是非とも配備をオススメする

317 :
>>315
お前を拷問すっぞ?

318 :
>>315
勝手に打ち切りとか無能すぎwwwwwwww

319 :
>>317
>>318
NG入れろ

ここやTwitterに出没する粘着荒らしタカ@出オチ系に関する話題はこちらで
このスレでは徹底スルーお願いします

【ブロックしよう】タカ@出オチ系【そうしよう】2RT
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1554387791/

320 :
騎士竜戦隊リュウソウジャー リュウソウル4個目
843 :ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd1f-QALI [49.98.77.59])[sage]:2019/07/05(金) 11:40:52.39 ID:ZUJarpymd
>>840
あいつの作品(笑)は正直キツかったな





321 :
>>319
NG入れろNG入れろってお前いちいちうるせぇよ。
ダイアクロンのことをここまで馬鹿にされたら流石にスルーしてられんわ。
タカだかバカだか知らんけど我慢できるレベルじゃねぇだろコイツ。

322 :
え、あ、はい

ところで今月のWFは何か新情報あるのかな
匂わせてたワルダー新メカとディガー彩色見本だけだったら悲しい
隠し球を期待したい

323 :
触れば触るだけやつの思うツボなんだから黙ってNGホントに推奨

324 :
>>320
リュウソウジャースレで的外れなこと言ってフルボッコにされた奴じゃんw
どのスレでも浮いてんのな

325 :
>>319
お前に従う気は更々ない(笑)

326 :
>>321
スププ Sd1f-QALIとワッチョイWW bf32-QALIは同一人物です
「QALI」=スマホからWi-Fi
>>325
タカに釣られるなよ

327 :
ワルダーロボも集合合体みたいな複数買い向け要素を100%入れるはずだけど
巨大ロボで集合合体やったらどんでもないでかさになるな

328 :
ワルダーのロボはGVくらいの大きさでスーツやラプターのパーツを付けて遊べるって感じのがいいな

329 :
こないだトライヴァースでダイアクロン入隊しようとした人だけど発売日まで長すぎて待てない
ダイアクロンの魅力が伝わる既存アイテムなにか教えて

330 :
>>329
ダイアバトルスV2
ビッグパワードGV
どちらもパワードシステムA〜Dタイプが複数あるとなお良し
止まらなくなるから注意ね

331 :
>>329
今ならマニューバαスパルタン&スカイジャケット白をオススメ
二つで一万円未満で買えるし、入手難度も比較的低い
格納、搭乗、変形、合体と醍醐味を大体味わえるよ

もっと安価にとりあえず、ならコンバットクロニクルvol.1がオススメ
ダイアクロンのスケール感が実感できる。武器付いてないけど、可動指なので手持ちアイテムから適当に持たせられる武器を探すのも楽しい

332 :
バトルスとビッグパワードは何が何でも買うべき代物
他はまあぼちぼちいこう

333 :
バトルスとパワードは本当に完成度高いよな。何が凄いてこれだけギミック満載しててデリケートに扱う必要がそれほど無いというしっかりがっしり感が凄いわ。
シンカリオンとか扱う感じで全然大丈夫っていうね。
ポロリとか合体変形のストレスがほぼほぼ無い。
この辺は流石老舗ってとこか。
B社とかのハイエイジトイとか扱い気気使ってしゃーないしなほんと。

334 :
入手難度とか価格を考えると中古バトルス買ってくるのが一番かな
後々のことを考えるなら買えなくなる前にスパルタンとジャケット確保しとくのもあり
GVは値段が値段だから他の商品触ってダイクロンを気に入ってから買えば良い

335 :
ダイクロンじゃないダイアクロンねw

336 :
バトルスとビッグパワードは良かったよね
バトルバッファローあたりから落ち目になってきたんだよなあ
そしてトライヴァースで打ち切りが確定してしまうわけか

右肩下がりだな

337 :
安定のNG

338 :
>>335
ハンマーとドライバーやノミを持って戦うガオガイガーはまさにダイクロン(大工ロン)だな

339 :
>>329
今からならデストロイヤー一択だな
まだ普通に買えるし

340 :
そういえばバトルスの足って引っこ抜く感じでいいの?
ビッグパワードの足のように特殊な感じの外し方があるのかな?
バトルスは引っこ抜くたびにギチギチいってなんか怖い
引っこ抜く感じであってる?

341 :
>>340
合ってる
俺はギチギチが怖いからシリコンスプレー吹いたよ
それで多少はスムーズに抜けるようになった

342 :
>>341
ありがとう、これで安心しました
恐いので自分もシリコン使ってみます

343 :
>>338
職人〜!!

344 :
建設巨人イエオンだな

345 :
>>342
バトルスは何体か持ってるけど全て足に関しては特に何もしてないから大丈夫だと思うよ
でもメンテしといて損はないよね

346 :
バトルスかパワードGVが1番良さそうだけど高いなぁ。しばらくはマニューバ&スカイジャケットで我慢しようかな…

347 :
最初にダイアクロンを体験したいならバトルス一択だと思うなぁ(価格的にも)
ハマればパワードGV(個人的にはイチオシだが高価)は最高だし、
世界観広げるマニューバも・・・
泥沼ですな

348 :
バトルスとかアルファプラスバージョンでもオクの中古狙えば一万切るぞ
このまま再生産しないとプレミアついてもおかしくないし仕様変更されたら大幅値上げになるだろうし今の内に買っといたら

349 :
バトルスはいいぞ!ダイアクロンの楽しさが詰まってる!(と個人的には思います)

350 :
バトルスも良いけど、最高峰はやっぱりビッグパワードかな
まあ一般庶民の給料ではなかなか手が出ない価格設定だから俺みたいな特権階級じゃない限り複数買いするのは難しいかもしれんが
俺のお下がりで良かったらあげるんだけどな
貧乏人には願ってもない話だろ?

351 :
最初に買ったのはバトルスだが遊ぶのに時間かかりそうでもう何年も未開封だな・・・
開封したのはPSとマニューバとジャケットとワルダーの一部で
なかなか時間が取れず未開封の山ができてる
入手困難になる危機を回避するために毎回すぐ予約だけは続けてるが・・・

352 :
やっぱりおすすめは隊員セットだよ
隊員が増えると一気に遊びの幅が拡がるからね
割高に思えるけど値段だけの価値はあると思うよ

353 :
貧乏暇なしってだけあって、下級層は大変だなー
ダイアクロンで遊ぶ時間取るぐらい本人の努力でどうとでもなるだろうに

頑張れよ

354 :
>>346
ダイアバトルスV2の余剰マシン「ボレットファイター」こそ隊員フィギュアを使った遊びの詰まった逸品だ!
ぜひパワードスーツA〜Dに付属する空挺型レイドチェンバーと組み合わせて遊んでみて欲しい
隊員遊びが捗って本体のバトルスがかすんでしまうぞ

355 :
やっぱりバトルスV2だな
一番最初のアイテムではあるけど、一番ヒロイックにかっこいい
分離したビークルが素直にかっこいい
大きさが手ごろ

他の大物も別に悪くないが、なんか一番しっくり来る。

356 :
ボレットファイターのいいところ
・隊員3人をスムーズに乗降させられる
・ロードヴァイパー格納、発進が楽しい
・隊員を立たせるスペースがある
・空挺チェンバーを掴むクローがある
・空挺チェンバー最大2基運搬可能
・思わずブンドドする手軽なサイズ

やっぱりオススメはダイアバトルスV2だな

357 :
バトルスにこれだけいいところがあるのに、トライヴァースにはいいところが無いのはホント残念だよな

右肩下がり

358 :
>>346
別にそれでもいいけどスパルタンはあみも尼も終了。割引き価格で買える店もほぼ全滅
定価売りはたみんと個人ネットショップにちょっと残ってるって状況だから
決断するなら早くした方がいい。これ逃したらマニューバは9月のイプシロンまでお預けだ

359 :
バトルスには空挺チェンバーつければ4ミリジョイント増やせるという利点もあるな
空挺4ミリ-陸戦チェンバー4ミリ接続も可能
トライヴァースもこの方法でバトルストライザーでキャリアできるかもね

360 :
皆、バトルスV2を進めるのか
確かにあれは傑作だが、今だと入手難度高い気がする
秋葉ですら中古在庫はとんと見ない
ビッグパワードGV系は全種あるけど、二万〜三万だしな

ヤフオクは知らんが、ちょろっと安く付いても送料とか手数料負担求める恥知らずが居たりで高くつくし、ゴミを返品不可で売り付けるバカも居るので、同じ中古なら店舗買いの方が良かろうて

361 :
ダイアクロンの中古自体がそもそもそんなに多くないからリアルで見つからないのは当然
ネットの中古屋だと普通に在庫ゴロゴロしてるしお値段手頃でオススメ

362 :
店頭買いが好きなのはいいけどそれ以外に偏見持ちすぎだろ

363 :
V2は普通に尼で買えるし、入手難易度的にも低いから今買うならその点でもおすすめ。

364 :
まあまあ、何から買うのも本人の自由だし、デザインとか好きなやつを選べば良いんじゃないかなー
まああんまり金はない貧乏人みたいだから目一杯背伸びしてバトルスがせいぜいだと思うけど
あと買うのは自由だけど、来年には打ち切られるであろうオワコンシリーズだから、貧乏なら今からあまり金を注ぎ込まないようにな
もっと有意義な金の使い方あると思うよ

365 :
ところどころNGでレス消えてて鼻で笑ってしまうw

366 :
>>340

03側に付いてる四つのツメのうちのシルバー塗装されてない二つを外に開いてやるとスムーズに外せるよ

367 :
>>365
低能な書き込みで笑えもしないし
センスのかけらもないから気にしなくて平気程度だよーん
トライヴァースの第2弾早く予約開始して欲しいね
あと年末の大型アイテムが気になるっ

368 :
>>367
予約…開始されたらいいね
大型商品…ちゃんと出るといいね

来年…続いてると…いいね…

369 :
>>368
お前の人生終わってるといいね
もう終わってるかwwww

370 :
いっそダイアバトルスV3を全部新規造形で出しちゃえばいいんだよ。

構造自体はV2と全く同じで。

371 :
>>369
おい、お前スレを荒らすなよ
他の皆さんに迷惑だろうが低級荒らし野郎
お前なんかの嫌がらせには屈さないからな!
ダイアクロンの未来(もうすぐ打ち切り)は俺が守る!

372 :
>>371
もうね・・・
バカはコマ送り動画でも頑張って作ってろよ

373 :
構造全く同じ物を新規造形で出す意味ないでしょ

374 :
マニューバのブラック版(γ)、パワードのブラック版(デストロイヤー)は出たのに
バトルスだけ出さないわけがない
そのときはバトルス01にβモード、拳に可動指を実装(交換用を複数)をしてくだされ

375 :
俺に言われてもなあ

376 :
再販要望高まれば出るかもしれないけど
バトルスはもうお腹いっぱいかな(棚のバトルス軍団を眺めながら)

377 :
>>372
なんの才能もない糞荒らしめ
ダイアクロンの未来(既にオワコン)はお前なんかに絶対に渡さないぞ!
キチガイ野郎!

378 :
>>374
確かに可動指バージョンは欲しいなあ

379 :
>>372
なんの才能もない糞荒らしめ
ダイアクロンの未来(既にオワコン)はお前なんかに絶対に渡さないぞ!

ウザ男ックロ〜ン♪
キチガイ野郎!

380 :
NG機能って便利だなあ

381 :
仕事クビになったのかな

382 :
>>365
>>380
NG機能使ってんなら黙ってろよ
いちいち反応すんな鬱陶しい

383 :
>>379
あわわ、失敗してた
消したと思った原文最後の一行が文またいで変な所に(恥)

384 :
>>365
>>380
やーい、やーい、怒られてやんの(笑)
トライダッサー!

385 :
>>383
やーい、やーい、ミスってやんの(笑)
トライダッサー!

386 :
頭痛い

387 :
オチンチンプルプル

388 :
ここで一旦さ
復刻挟もうよ ね?
要塞Xあたりが良くねえか?
28000円くらいで

389 :
仮にメトロプレックスのリデコで済ませたとしてもその金額は超えそう

390 :
バトルスはバイザーマスクフェイスのやつが欲しいなぁ。昔からだが大型マシンは何故かイケメンフェイスに拘るな。まぁ全然ええねんけどもさ。

391 :
>>388
要塞Xの復刻に力入れる位なら、いっそロボットベース復刻だよねw
つか、復刻に割く力あったら、新作の一つでも増やしてくれる方がいいわ。

夜営セットマダー?
他社でもいいんだけど…ハセガワのは小さいし、タミヤはデカ杉なのよ

392 :
森の野戦病院セットの出番か

393 :
さすがに当時品の金型残ってるとは思えんな

394 :
昔とはデティールの差ありすぎるし、おもちゃおもちゃしすぎて今のダイアクロンファンは復刻しても買わんでしょ
赤字出してコンテンツ衰退させるだけだし無しでいいわ
それこそ「やっぱり基地ロボは駄目だな」ってタカトミに認識されて、ロボットベース発売が絶望的になりかねん

395 :
まあそこに行き着く前にトライヴァースという名の劣化トランスフォーマーで衰退するのが目に見えてるがな

396 :
復刻はいらんわ
そのリソースでトランスフォーマーのリデコでもいいから基地ロボ出してくれ

397 :
10年前なら欲しかったな

398 :
ニットープラモの金型は残ってないのかな

399 :
>>398
金型は、使わなくても所有しているだけで、固定資産税が掛かるのです。

しかも、たまに動かさないと錆が回ってメンテナンス(主に錆び取り)にも
手間が掛かります。
高い確率で処分したと。

400 :
>>394
ダイアクロンはバトルコンボイでさえ後部はシール前提で
のっぺりしていてしょぼい造形だからねぇ
それより前のやつなんてのっぺりしていて当たり前というか
その割には隊員は小さいのに顔も確認できるぐらい
造形細かいから力の入れ方がなんか間違っているような

401 :
復刻とかタカトミは過去に散々痛い目を見てるから無理にも程があるでしょ。
下手すりゃ数十人にも満たない需要のために危な過ぎる橋は渡れないよ。

402 :
あータワー基地欲しかったなあ

403 :
思えばダイアクロンがリブートするとわかっていれば買っていた(つまり買い逃した)玩具は結構あるな
ジップロットとかレッドパワーズロケットベースとか

404 :
トライダッシャー開発者インタビュー

https://www.youtube.com/watch?v=kBlV7LPlBFI

405 :
>>404
これが高谷さんとペアでやってる人なのかな?

406 :
コクピットにセーフティーバーついてるのいいね

407 :
微妙だと思ってたけど光の加減なのかジェッターの色そんなに悪くないなって感じた

408 :
>>404
何だよこの動画?組み替え用に俺にもう1個予約増やせって言ってるんだな?
うーむ、ど、どうしようか…

409 :
ダッシャーは阿久津の悪い癖が出ちゃってるのがなぁ…

410 :
>>409
超だっしゃーいよね

411 :
>>410
超だっしゃーいいよね

412 :
やっと公式トップ直ったか

413 :
早くドリルロボで遊びたいわトライヴァース

414 :
トランスフォーマーで駄作連発してる人かよ、いろんなブランド盛り上がってるところでこの人で潰す気?

415 :
そりゃ色味の地味なジェッターにダイアクロンカラーのダッシャーのパーツ換装すりゃ合うだろうけどさ…

416 :
>>414
俺もこいつ知ってるわ、最悪だな
ダイアクロン終わったな

サイアックロ〜ン!

417 :
ふぁ〜眠い

418 :
トライヴァースもそうだがバグヘッドとイプシロンの限定はまだなのか…

419 :
現物でガチャガチャやってるの見せられると欲しくなるw

420 :
>>418
ジェッターがDA-42で11月?ならそれ以降になるのか
年末にも何かあるらしいし
また年度末にかけて大量投入パターンは勘弁して欲しいな

421 :
10月からダッシャー連発して例の大物は年度末に来るんでないか

422 :
トライジェッターの予約きた♬

423 :
トライジェッター、前情報のより普通にいい感じだな
刀構えた姿が様になってる
見本会の写真写り悪かっただけでは

424 :
ジェッター色がスタスクっぽいな
並べてみたい

425 :
例の非常階段ガシャちょっとオーバースケールだけどいいね
オマケの小物も消火器、バケツ、灰皿と良いもの揃ってる

426 :
年末ないし年度末の大型アイテムってトランスフォーマーのシージで出るオメガのリデコをしたロケット基地とか?

427 :
>>405
こいつに手綱をかけているからダイアクロンはまだマシ
こいつが好き勝手やっているMPは大惨事さ

428 :
>>427
こんなところでまで来てMP叩きってタカ並みに見苦しいから消えてくれる?

429 :
お前こそ何様だ消えうせろ

430 :
>>429
ほんと、このスレのキチガイはタカだけじゃねーな
NG入れとくわお前

431 :
キチガイはお前だ
うぜぇんだよ絡んでくるな
キモいんだよ

432 :
>>426
ここまでオリジナルで展開しといて今更トランスフォーマーのリデコはないでしょ
ワルダロスとかダイアアタッカーじゃないかな

433 :
本日のNGID:NpHPZgpp0(ワッチョイ 2301-c3lt)

434 :
>>427
ちなみにトランスフォーマーじゃ何作った人?
参考までに知っておきたい

435 :
>>430
>>431
まあまあ、お前ら落ち着けって
仲良くダイアクロンの衰退について語り合い、見届けようじゃあないか

436 :
それにしても腐ったトランスフォーマーしか作れない担当がダイアクロンで劣化トランスフォーマー作ってブランドにダメージを与えようとしているのか、笑えないな…

打ち切りってのもますます信憑性が増してきたね!合掌!

437 :
トライジェッター予約開始ですよ!

438 :
尼に来てから本気出す

439 :
>>434
MP45 バンブルver2
󾫺→ver1でほぼ完璧だったのにロボ時のパーツがぐちゃぐちゃ。そのくせver1で銃が両手持ちできないのが欠点、ver2は両手持ちできるんです!とドヤ顔。全担当をディスって自分を持ち上げるクソ。
MPハウンド
→完全に打ち首。

この人担当は
写真みれば一発でわかる酷さです。

440 :
全部高谷氏がやってるようだからこっちでは安心かな
マニューバα&βを初めて見た時は担当変わったかと思うほどの衝撃だったが、ガンマ以降で見事に持ち直したし

441 :
>>440
先入観でディするのやめてほしいなぁ
発表後βも人気あったしαも売り切れてから後悔してる人もいるくらいだったんだし

442 :
尼にも来たな

443 :
続々来るけど金銭的に結構きついなw

444 :
>>443
数が捌けない不人気コンテンツだから受注生産に近い体制にして値段もそのぶん割り増し

貧乏人には過ぎた趣味だよ
身の程をわきまえな

445 :
マニューバαはここで叩いてる奴らの声が大きかっただけで別に売れなかったりしたわけじゃないからな

446 :
第一印象が微妙なら小物は三個、大物は1個、第一印象から最高なら買えるだけ買えで間違いないぞ

447 :
>>444
そんな事言って1000万も行ってなかったら滑稽だぞ
…まあ行ってるかな

448 :
動画見るとサイズ的にはTFのデラックス位?
色調合わせてるって事はディガーは赤系かな…ダッシャーもジェッターも一応黄色入るから黄色でも行けそうか

449 :
>>447
うるせーよバカ(笑)

450 :
トライジェッターはえーよ トライダッシャー予約開始からまだ1ヶ月だぞwww
ダッシャーからのヘビーローテーションがきつ過ぎるが、無駄に格好いいから猶更厳しい決断を迫られそうだ

451 :
ディガーもそう間を置かずに予約始まるだろうな
安価でも3体そろえると結局パワード並みの金を短期間に使うことになりそうw

452 :
三体ずつダッシャー買うからキツイ(笑)

453 :
バイザー閉め女性隊員てさぁ

454 :
通常版は覚悟完了してるから全3機づついくけど後に出るカラバリはどうするかな・・・
毎年恒例の年度末に集中だったらちょっとキツイ

455 :
なんかアマゾンえらい高いな何があった

456 :
「予約商品の価格保証」の文言も付いてないね
ちょっと様子見したほうがいいかな

457 :
まあ同時予約開始のトランスフォーマーの価格見る限り、尼が網より安くはならなそうだけどね

458 :
今回は網でお世話になるかダッシャーは勢いでタカラトミーモールで定価予約しちまったし

459 :
タカトミモール、割引チケットとか使ってもなお高いんだよなぁ
モール限定以外はあそこで買うのは選択肢に入らんわ

460 :
モールだと4割引きの俺に隙はなかった

461 :
尼なんか異様に高いな

462 :
ホビーサーチで2個予約した

463 :
>>433
言い負かされて悔しいのぉ悔しいのぉ

464 :
これ以上沼を作るのは・と、買うの我慢してきたけど、
デザインがツボ過ぎたのでダッシャーとジェッターポチりました。
かあちゃん、俺も晴れて入隊だよ!

465 :
>>463
複数端末で書き込むなよ
いちいちNGしなきゃなんたいだろ

466 :
>>464
入隊オメ
泥じゃない沼なら、ハマってもいいんじゃない?

すくなくとも俺の中では、平成一番のお気に入り玩具になったよ。

467 :
平成生まれの俺としては今現在生涯最高玩具シリーズだな
一緒に底無し沼で立ち泳ぎしようぜ

468 :
>>466-467
タカラSFランドの更なる深みに…
いや何でもない

469 :
改めてオメガスプリームやべーな
ロケットにも戦車にも基地ビルにもPS載るだろあれ
レールもダイアクロンメカにジャストサイズっぽいし
ダイアクロンロケット基地として暮れのボーナスで買うか…

470 :
でもダイアクロンはダイアクロンで暮れに大型アイテム出るっぽいぞ
オメガスプリームをポチるかどうか決めるのはその情報が出てからにした方が良いのでは?

471 :
ゴゴゴゴゴ……奴が来る
非正規の話をしてると奴が

472 :
インタビュー動画見たけど、せっかくの内容なんだから脇澤氏はもう少し滑舌よく話してほしいな
あと、隊員を名乗るなら敬礼はビシッとしろと言いたい

動画で彼がトライジェッターいじってるのを見て感じたのだけど
なんとなく「ガンダムW」のエアリーズか「ドラグナー」のドーラに脚が生えたような雰囲気
ああいう空戦特化で地面に足を踏んまえての殴り合いは苦手そうなデザインも味があるね

473 :
エアリーズすげえ分かる

474 :
トライジェッターはスタンドに接続して飛行ポーズ取らせたら映えそうだけど、あの大きさだとトランスフォーマー用スタンドや魂ステージじゃ支えきれそうにないな
ダイアクロン専用スタンドとか出してくれねぇかな

475 :
まだガンプラ用のゴツいスタンドのが頑丈で良いかも知れない

476 :
>>469
ロケットは事前にわかってたけど、戦車が展開して内部に収納出来るのはいいよね
通販サイトなら税込二万弱で買えるし、即日予約したわ
この値段はトランスフォーマーの原作キャラとしての人気も考慮してだろうし、ダイアクロンで同規模の大型商品を、となるとやはり五万切るのは無理っぽいなぁ

477 :
スタンドは欲しいね
バトルスにも使えるやつ

478 :
トランスフォーマーシージは変なところにシルバーの塗料飛び散ってるのさえ無ければなあ・・・

479 :
>>478
汚し塗装は不評だったのか、最近出たジェットファイアやリフラクター当たり前は無かったよ。
商品画像見る限りではオメガスプリームも無さそう

480 :
>>479
×当たり前
○辺り

481 :
>>479
マジかよすごい朗報だわ
ただ、電撃ホビーの記事だとウェザリングあるって書いてあるのよね・・・

482 :
あれ?展示品ではあったような
今までのウェザリングというよりエフェクトピンまわりの傷み塗装だった気がするけど

483 :
>>479
日本語下手くそだな

484 :
トランスフォーマーの話はトランスフォーマースレでやれよ糞荒らしども
最近はマナーも守れん馬鹿が多くて嫌になるわー
お前らがそんなんだからダイアクロンが衰退していくんだよ

485 :
速やかにNG

486 :
衰退バカはダッシャー気になって仕方がないなwwww

487 :
動画で組み替えても違和感ないカラーリングにしてるんです!と豪語するわりにはダッシャーとジェッターの交換状態違和感ありまくりなんだけど…

っていうかジェッターの白がダサいというかこの世界観ならもう少し金属感のある色にしてほしかった。

488 :
※個人の感想です

489 :
トライは色を統一してるならアナザーカラーは緑の海兵隊でなさそうだな
十中八九ブラックバージョン

490 :
>>486
うむ、ダッシャーの事はある意味気になっているな
ダイアクロンブランドにどれ程のダメージを与える糞商品になるのかと
致命傷でなければいいが…
いや致命傷だろうな…

491 :
>>490
Twitterで新規ユーザー増えてるし複数買いする人多いからノーダメージでは?

492 :
>>491
荒らしに触るな

493 :
白バッファローは来月のいつ頃かな?
とりあえず最初の女性隊員だ
限定のプラレールが上旬に届いて驚いたけど

494 :
指図マンw

495 :
>>494 アウアウウー Sa47-P9dr
これが先週タカとイチャイチャしてたアウアウのキチガイね
スププ Sdba-gD3qとまとめてNGに入れましょう

496 :
NGしてるならイチイチかまわなきゃいいのに

497 :
>>495
全てにおいてパーフェクトで、忌憚のない意見を述べる俺のことが気になって仕方がないようだな

498 :
あなまはらなやらさやなか、おくすこ
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

499 :
>>495
お前が一番のストーカーじゃねーかw

500 :
安いし試しにとダッシャー1体買うと、他も欲しくなるのは憎い企画だ
ジェッターには食指あまり動かないんだけど、他2つ手元に買ったらせっかくだから、ってなっちまうな

501 :
ダッシャー安いやろか・・・

502 :
>>495
普通にキモいハゲデブw

503 :
>>501
まあ、高額商品ばかりだから相対的に見てしまって感覚麻痺はしているなw

504 :
安いかどうかは実際触らないことにはわからないだろうな
発売前は組み換え面白そうって好評だったのに実際出てみればつまんないって不評だった玩具とかあるからな
ただ制作側が頑張って安くしたってのはこれまでの経緯から伝わってくる

505 :
少し小さくなった分だけ収納がしやすそうではあるな
トランスポーターガイアには軽く入るだろうけど、他でも試してみたい

506 :
トランスポーターガイアになんとかして隊員のコクピットなり作りたいんだが難航してるわ・・・

507 :
>>506
ドアを開けれるようにしたりしてるの?

508 :
ガイアはあれ
アニメではパトランプのとこに操縦席あるからな

509 :
スケール感って合う?

510 :
トライヴァースシリーズは、PSとの連動要素はあるのかな

511 :
オッペケペ〜

512 :
トライエイジは¨デリケートでストレスが貯まる物で無い事¨を期待する

513 :
来週くらいに限定情報こねーかなー
今年度はムーンアサルターくらいしかない
せっかく優待3割引きになったのに

514 :
今まで出てたやつを再生産してくれー

515 :
ノーマルカラーのマニューバベータが欲しいんじゃい

516 :
cとかdとかまだ安く残ってるの多いし
イホビabも随分長いこと売れ残ってたけど
イベントで大量在庫を最終販売したら外人転売屋が全て買い取っていったらしいな

517 :
>>516
それがさ…まだイホビabはサイトで売ってるのよ…
しかも定価で。なんなんだあの店は

518 :
2500円なら後2個欲しいし他のカラバリもやってくれんかね格安で

519 :
トライヴァースを入門機扱いするのはもうやめたんかな

520 :
マニューバのほとんどプレ値になってるから定価で買えるようにもう少し多めに販売してほしいわ。

521 :
受注生産に多目も少な目もないでしょ
予約しな

522 :
しかしイプシロンは早々にモールで在庫切れになってるから生産数絞ってるようにも見えるな
昨年のγは一か月前までは注文できてたから割引クーポンをもらいながら毎月注文してたわ

523 :
何で予約せず買えると思うのか
ガンプラじゃあるまいし、発売日に店頭に大量に並ぶような玩具じゃないんだし

524 :
なんかのインタビューでも、ほぼ受注生産みたいなもんだから予約が大事って言ってたしな

525 :
これ読んでない隊員結構いるってことかな
https://hobby.dengeki.com/news/792100/

526 :
昭和の子供だから「お店でおもちゃを買う」ってのが楽しいのよ。一応予約もしてるけど、お店にも行くのよ。

527 :
おもちゃ売り場にいるだけで俺たちはMPが回復するんだ
みんな体験してるよね

528 :
ダイアクロンを安定して店頭で買う…都内在住者でも、秋葉原を行動圏内に入れられるやつくらいにしか許されない贅沢な行為になってしまったな…

あとはイエサブとかのでかいホビーショップある都市なら可能性あるのかな?

529 :
>>522
黒スカイジャケットとデストロイヤーまでは発売直前まで予約受け付けてたのにアルファスパルタン、白ジャケット、イプシロン、トライダッシャーと早期予約終了が続いてるな
それだけ客が増えたのか品質保持のために生産数減らしたのか

530 :
そもそも仕入れる店の無い田舎の民なのでネットで予約する以外購入方法が無いわ

531 :
アルファスパルタンはネットでも早々に予約終了して店頭でも見ないし、ダッシャーやジェッターも各店舗で予約ランク上位を維持してたから、
かなり好評なのは間違いないよ

532 :
昔は百貨店とかのおもちゃ売り場に定価でひっそり置いてあるような玩具なのに

フランケン岡田屋とかソウカのヤマダとかがそういうのを駆逐したあとに儲からないと
ガンプラしかおかなくなったからな。

マジに不況の申し子どもはこれから潰すべき。

533 :
ダイアクロンは発売直後が1番安いって聞いてたからAmazonカートに観れたまま眺めてるけどどのくらい下がるの?

534 :
αスパルタン&ジャケットは秋葉原のイエサブ、ボークス、アキバXでまだ買えるよ。
イエサブは値引き渋いからまだかなり残ってる。

女子隊員達の搭乗機は同じくまだかなり数が残ってるクロスセプター&ラピットローダーが良いんじゃね?丁度付属隊員も居ない事だし?

535 :
>>529
それこそ生産数、絞ってるんじゃないかな。

536 :
田舎では店頭に並んでるの見たことないぐらいには生産絞ってるよ
数を絞って欲しい人に行き渡らないようにしてプレミアム感を煽っているなんて
バンダイやタカトミが自ら言うわけないだろうよ

537 :
その田舎の人たちはネットで好きなだけ注文してると思うけど
欲しい人に行き渡ってないって君どこの世界から来たの

538 :
後追いで集め始めたのならともかく、今新製品が欲しい人間には充分に行き渡るように予約取られてるだろうに
予約が瞬殺なんてダイアクロンであった試しがないだろ

539 :
店頭買い云々言う奴等に限って、実際並んでても価格高いとか今日は手持ちが無いとか言って買い渋るからなぁ
店にしたら長期間店頭に残るような事は避けたいし、特にダイアクロンみたいな大型かつ高額の商品はなるべく控えたいってのは仕方ないよ
ネット通販の方が規模やコスト的に、値引きにも強いし
アニメでやってて、子供達がすぐ買っていく人気商品は回転率高いからそっち優先になる

540 :
まあ実物見て買うかどうか決めるって商品でもないからなあ・・・
予約して届いて遊んでみて良かったら追加購入ってのが難しいのはなんとかしてほしいが

541 :
最近モール限定が遅いのはそういう要望意識してかも?(色は違うけど)

542 :
瞬殺じゃないけど、ストームセイバー+スパルたんを2セット予約して
3セット目予約するかと思ってたら何故か品切れで血涙

あと、宇宙機動が安くならんかなと見守ってたら、
いつの間にか完売で憤死

543 :
イプシロン一個しか予約してなくてそのままモールで売り切れちゃったけど
発売直前の在庫復活のワンチャンにかけるわ

544 :
予約すればほぼ確実に買えるんだからありがたいよダイアクロンは
マニューバ系も複数予約出来るし
予約すら困難な某社の商品に比べるとほんとストレスないわ

545 :
>>542
宇宙起動バトルス?

一回10000円まで下がったじゃん。

組み合わせように4つ買ったわ。

546 :
宇宙機動なんてめちゃくちゃ安くなってずーっと残ってたじゃん
あの遊びのワイドさ凄いからもっと売れてほしかったけど
リデコのせいか値崩れしてて本当に残念だったわ

547 :
宇宙機動確かに一時期たたき売りに近い値段で残ってたけど
底値だったのはかなり前の話だしマニューバ以降に入ってきた人らに
何で買わなかったんだっていうのも酷な話だと思うよ

548 :
なあにトライヴァースが終わった頃にマスク顔になったダイアバトルスV3とかを出してくれるさ

549 :
赤い赤い赤いマフラーの

550 :
グリコ

551 :
アクロバンチ&ダルタニアス「女王様とお呼び!」

552 :
赤〜いマフラー
な〜び〜〜か〜せて〜

でも白黒からだった

553 :
カラーになったら黄色かった…

554 :
>>548
力と技の風車が回るのかな

555 :
ミクロマン・キリコを秋葉原の駿河屋で2000円で発見・購入したが、
付属のギルガメス制式軽機関銃が
スカイジャケットαスパルタンに似合うな、おい・・
流石ににそのままでは無理ある部分あるから
トリガーガード切り欠いたりサブグリップを
3mm軸に付け替えたりは必要だが、両手持ちでの構えも極まってて格好いいや!

556 :
ここ1週間で1番無意味な情報を見た

557 :
>>547

>>あと、宇宙機動が安くならんかなと見守ってたら、

558 :
>>548
敵は〜地獄の〜 ワ〜ルダロス〜

559 :
ダイアクロン版リブートコンボイ出したら一番売れるかも

560 :
そういえば、トライダッシャーはTFのレジェンズとかシージと並べるにはちょうどいいサイズになりそうだね
PSは小さすぎて、バトルスは逆に大きすぎてあのくらいの大きさのが欲しかったんだ

561 :
ビッグパワード買うかトライヴァースで様子見するか迷う…

562 :
>>561
ビッグパワードデストロイヤー無くなる前に買うのが良いと思うよ

563 :
>>562
ありがとう
ポチりました

564 :
ビッグパワードは時間泥棒すぎる

565 :
ビッグパワードは高いけど値段分以上に遊べるよね

566 :
初ダイアクロンだったけど、デストロイヤーいいよね。

567 :
ビッグパワード1つあると基地遊びに変形合体・・・とダイアクロンの楽しさがほとんど体験出来ちゃうもんな
スターターセットとしては最高なのは間違いない
残念なのは現状ゴールでもあるってとこか・・・

568 :
>>567
何にでも言えることかも知れないけど、個人的には今まで発売されたものが手に入りにくいのが難点かな…。

569 :
>>567
バトルスの次ビッグパワード買ったらそれよりショボいトライヴァースとか全く欲しい気が起きなくなった

570 :
発売すらされてないものをショボいとか、タカかよ

571 :
スレに来るほどお熱な癖に、誰も聞いてない買わない理由を語り出す奴は別の理由があるんだろうね
ビッグパワード6個あるけど俺はトライヴァース買いまーす

572 :
タカくん、こんな所で駄弁ってないで仕事探さないと、またママに怒られるぞ?

573 :
>>572
>>18
気分を悪くしたか隔離はいいすぎだったかな?
個人の趣向を否定はしないが空気を悪くしてる自覚くらいはもってもらいたいねぇ
コテにしてくれるとNGにしやすいんだがな
まあ賛同者が欲しいみたいだからここから動く気はなさそうだな
だとすると逆に避難所スレが必要かもな

574 :
ビッグパワード持ってないのに連結戦闘トレーラーと隊員セットを買ったアホも居るから少々の事は大丈夫

575 :
>>574
全然アホじゃない それも良い楽しみ方の1つ

576 :
>>569
だよねー
余程頭悪くない限りトライヴァースがショボいってのは分かっちゃうよね
ここのスレ民は必死なアホが多いから当たり前のことでも否定的な意見書いたらヒステリー起こすから気を付けてな

577 :
隊員だけ買っても楽しめるくらいだからな
どんな買い方したって楽しいぜ

578 :
真っ昼間からPCと携帯で自演荒らしとか無職は暇でいいな、タカ

579 :
>>578
哀れな奴だなお前(笑)

580 :
今日アニ放火犯はタカ。

581 :
年末の大型アイテムって来月くらいにお披露目されるのかな〜 楽しみすぎる
早くディガーも予約させてくれくれ

582 :
青、白できたからディガーは何色を基調にするだろう
黒にオレンジや黄色系とかかなー

583 :
組み替えた時に色で違和感出ないようにしてます、って言ってるから
ベースの色は変わらないんじゃないかしら?

584 :
ドリルなロボは黄色がいいな

585 :
ジェッターの色を見るに各部に赤青黄が入ってればそれでOKで
ベースカラーは期待毎の個性優先で配色してる気がする

586 :
トライダッシャー、ジェッター予約して
待ちきれないから色々買っちゃった。
バトルスV2さっき届いたので急いで
帰宅中だわー

587 :
バトルスは常に買える状態にしてればいいと思う
あとのは今まで通り期間限定で

588 :
ていうか通販やオク使えればバトルスならいくらでも手にはいるだろ。
現状で問題なし。

589 :
公式更新したな。
待望のあのアイテムって…ワルダロスか?
それともロボベ…

590 :
>>571
お大尽さまや・・・!

591 :
青色の補色は黄色だから やっぱ黄色多めでポチポチと青と白の配色になるんじゃないか
ドリルダッシャーは 白の代わりに黒か濃いグレーになるかもだが

592 :
ロボットベースしかない気がするが時期的にどうかな
出すこと確定したワルダロスですらまだ披露してないから

593 :
どっかで「あっち側のアレ」的な事言ってたから、そういう事だろ

594 :
つまりワルダー側のロボットベース・・・ワルダーベースだな!

595 :
ワルダー側の基地もあったらいいわな ワルダロスで基地遊びか

596 :
クラウドファンディングのユニクロンが発表されたけどロボベーの観測気球も兼ねてたりしないかね?

597 :
ハスブロ主導で北米限定の話だから直接の関係は無いだろう
しかし574.99ドル×8000個で達成か
ロボベーやるとしたらこれより厳しい条件になるだろうな

598 :
>>597
米国でも一定の需要が見込める点で、原作付きのトランスフォーマーは強みあるからねぇ >より厳しい

599 :
ユニクロンが全高70センチで7万円くらいだが、ロボットベースも出すとしたらそのくらいになるんだろうかね

600 :
ターボビルダーが売れた後マックスマグマは売れなかったんだ

601 :
待望のワルダロスな予感

602 :
ついに待望のアレ!
 ↓  ↓  ↓
ラプトヘッド説明書訂正

ってなるやん?

603 :
ワルダロスも受注生産の方がいいのかもね 敵側だしなあ・・・

604 :
>>600
>マックスマグマ
クリスマス用に積んだはいいが店頭在庫がピクリとも動かず
バックストックの山は年明けにそのまま返品された
小売店にとっても問屋にとっても悪夢みたいなアイテムだった
まあ、DX超合金に装備されてたスターファイブ固定アームがなかったり
格納部の内側がなんのモールドもないABSの黒い板壁だったり
あの価格の基地アイテムとは思えない雑な出来だったことは事実だな

605 :
トライダッシャーの分離モードはパーツ足りてない感じがするがジェッターは分離モードのほうがすっきりしてていいな

606 :
ワンフェスでディガーの彩色来ないかな…
ちょっと早いか

607 :
三機まぜこぜ合体したときの名前はダジディ?

608 :
三体から1パーツずつ持ってきて合体させるの、ガイキングザグレートみたいでなんか良いな

609 :
>>603
完全新規の受注生産なんてダイアクロンやってないのに、そっちの方がハードル高いだろ
一般販売でも受注生産みたいなものだって言ってたくらいだし
まずは一般販売、後でバージョン違いをモールで受注生産っていつもの流れだろ

610 :
京アニ放火犯はワルダーによる洗脳を受けていた・・ってオチで・・・

611 :
>>610
おまえがRばよかったんだ。

612 :
おっさんの中では面白いんだろうけど流石に不謹慎。こういうのが犯人なんだろな。

613 :
こいつタカだろ
…でなく・・で表記する奴はそういない

614 :
構ってほしいおっさんと構いたいおっさんの発展場

615 :
>>610
言っていいことと悪いことがあるぞ
同じダイアクロンファンとしてがっかりだわ

616 :
>>613
・が2個だったり3個だったりは変な顔文字のやつだと思う
そいつもタカだって言われれば何も言えんが・・・

617 :
ダイアバトルスに続きビッグパワードデストロイヤーを手にいれたんですげどなんだこれは、たまげたなぁ
パワードスーツとパワードマシン状態だけで度が過ぎる位のプレイバリューだし時間と場所がどんどん溶けていくし最高かよ
初パワードスーツなんだけどこれだけでも楽しいね

618 :
タカトミもワルダーに洗脳されたファンに放火されたりしてw

619 :
デストロイヤーはパワードスーツE改を手に入れるだけでも価値がある

620 :
>>618
よう わかりやすいないつものキチガイ

621 :
なんて酷い奴なんだ!

622 :
我が家のパワードスーツE型改は手足をマニューバにしてスカイジャケットつけるのが似合いすぎて
一度もデストロイヤーに入ったことがない

623 :
ズンドコマンましで基地外だな

624 :
そういえばE改ってノーマルよりどれだけ性能が上がっているのかな
マニューバの足元には及ぶ?
ザク2とリックドムはどっちが性能が上みたいな話になるが

625 :
E改は「Eタイプの飛行機能を強化したモデル」だそうだから戦闘力ではマニューバには及ばないかと

626 :
たしかEタイプはEタイプで単機で大気圏離脱できるとか、そんなぶっ飛び性能だったハズだ

627 :
大気圏離脱じゃなくて大気圏突入ね
装甲素材が特殊だからできる芸当

628 :
新型耐熱素材で大気圏突入できるってだけで
他機種に比べ高出力とかって設定はないよ

629 :
胸部の2基のスラスターにより強化拡張ユニットを使用せずに単独でアクロバティックな飛翔機動が可能。

とは書いてあるな。
再突入〜地上着陸が可能ってことは宇宙戦で非常時に大気圏突入して戦場離脱が可能ってことか

630 :
スカイジャケットやジェッタ―みたいに空戦特化した専用機には及ばないけど、
運搬性にも優れてどんな戦場でも活躍できるって意味ではE型はPSのコンセプトにあった優秀な機体だね

631 :
コンセプトで言えば宇宙で戦ってそのまま地上部隊に合流とかできるだろうから
宇宙海兵隊にピッタリの機体だと思うんだよね

632 :
ではノーマルに比べてどのくらい強化されてるのかな?
琵琶湖ぐらいなら普通に横断できたりするのかな
もしくはホバリングで廃墟の市街地戦をアクロバティックにこなせるのかな
E改の活躍のPVはまだ無かったよね

633 :
明言されてない部分はユーザーが自由に楽しめるようにあえてそうしてるそうなので、どうぞご自由に

634 :
レーダー探知の及ばない電離層外からの降下作戦、しかもチェンバーレスで燃費もお得
てなこと言われてその気になってGOサインは出たけれどコストダウンのめどが立たず数機造ってハイそれまでよ
一方設立されて間もないビッグパワード中隊では
後にフルブーストモードと呼ばれる戦闘機動を披露した格闘バカが熱中症で病院送りになっており…
妄想で自家発電おいしいです

635 :
ズゴッグみたいに海中からブモー!ザバー!って出てきたらカッコいいと思うんだ

636 :
ワルダロスの大きさはどうなるんだろ V2以上GV未満か
基地機能が付いてるのか 他のワルダーメカとの連携はどうなるのか
6機買うようなお大尽も出てくるんだろか こういう風に考えてる時が一番楽しい

637 :
原典のように蚊、蟻、蠍は使うだろうけど
構成マシンに別のモチーフもほしいね

638 :
>>637
別モチーフつっても、ハエとかゴキブリ使われるとなぁ…w

ハチ、蝶、蛾、ムカデ、トンボとかかな?

639 :
セミ・カブトムシ・ザリガニで三体合体とかどうだろう

640 :
カメムシ、ムカデ、蛾
さらにオプションユニットのゴキブリと合体
…俺は多分震えが止まらなくなる

641 :
>>639
フォッフォッフォッフォッ…

642 :
さすがに名前はアリンダーとかサソランダーとかベタな名前ではなくなるだろうけど

643 :
「ガーニナル」みたいに思わずフフッとなるような、センスのいい捻り方を期待したいね

644 :
ワルダロスのリブート出るとしたら名前も変わるのかな
考えるとワクワクするー

645 :
アリック、サソロン、バグモスの人形も欲しいな

646 :
ワルダアリ、ワルダーガ、ワルダガニw

647 :
ダイアクロン側の呼称で、アイン、ツヴァイ、ドライとかになったりして

648 :
>>610はボークスの奴
こいつは3.11の時にも被災者を揶揄するジョークを繰り返した

649 :
すまん、ボークスの人と取れるようなレスになってしまった
ボークス関連の話題を急にブッ混んでくるf.s.s好きの独身50代な

650 :
知らんがな(´・ω・`)

銭形警部は8年も前から粘着してるのかい?
ご苦労なことだ

651 :
ワルダロスV2、D2(Death2)とか

652 :
サソリ!ゴリラ!ゾウ!

653 :
仮面ライダーかよ

654 :
ようやく開封したビッグパワードデストロイヤー
朝からずっと遊んでたけどすごいねこれ
造りも丁寧だしクリックもしっかりしてて遊びやすいし

655 :
>>654
その良さが分かれば、君も立派なダイアクロン隊員だ

ビッグパワードをきっかけにして、もしよければ他のメカの良さ
も是非体感して欲しい。

656 :
ビッグハワードGVほしいなぁ
タイミングをのがしたなぁ…

657 :
トライダッシャーとトライジェッター三機目を予約してしまった楽しみ

658 :
初めまして、此処にきました!
新参者ですが宜しくお願いします。

659 :
>>656
デストロイヤーじゃダメか?
デストロイヤーならまだあみあみとかで売ってるけど

660 :
>>658
歓迎します
ダイアクロンワールドを楽しみつつ、お互い盛り上げましょうw

661 :
>>657
お大尽だなあ

662 :
>>659
デストロイヤーじゃだめだ
リアルカラーより
ヒロイックなトリコロールに
シビレルあこがれるぅー

663 :
GVは顔が男前なのと手が砲塔になってるのが良いよね
もちろん可動するクレンチナックルも良いんだけどね

664 :
タカトミさんは早く足がアースパワードになったタイプのGVをください

665 :
当時は別にいいかと思ったけど気が付いたら最近連結戦闘トレーラー3個も買ってしまった
やはり予約段階で複数買いしとくのが正義だと思ったね

666 :
>>665
買わないで後悔するより複数買いのがいいと身をもって感じたよ〜

667 :
>>662
3連キャノン付いた連結トレーラーもGV色しか出ていないから
他のver買っても拡張性に欠けるのね

668 :
デストロイヤーは専用の隊員&バイクセット無いのも可哀想だなあ
今度の女性隊員セットでバイク揃えるにしてもかなり高つくし・・・

669 :
女性隊員チーム(白)はムーンアサルター+マニューバスパルタンでチーム作りたいんだよな
なんなら宇宙機動バトルスを与えてもよい
逆にあの強そうな色の女性隊員でデストロイヤーを運用するのもアリかな…

670 :
>>665
連結戦闘トレーラーは、ロボと合体させなくてもたっぷり基地遊びが楽しめるからね
仕方ないね

>>668
ビッグパワードGVを遊びつくそうと思ったら、BP隊員セットは最低2セット必要だし、
隊員だけじゃなくてバイクもなきゃ寂しいからなあ
リデコに合わせて隊員セットも出してくれれば良かったのにねえ

671 :
本日、半年前に購入したマニューバデルタをようやく開封
航空機らしいメカメカしさと変形パターンの多彩さに夢中で遊んでしまった
マニューバガンマは攻〇機動隊的なSFデザインが好きだったけど、
現用兵器を彷彿とさせるデザインラインのメカも惹かれるものがあるな

というか、あれだけの装備が一つのコンテナに収まるのは凄い
隊員は入らないけど

672 :
>隊員は入らないけど
何度か論争になったネタがループしそうな予感w
先に言っとくと隊員は入る
玩具としての収納は可能
但しRP的にはナシ

673 :
機銃の銃口とキスしても良いなら収納出来るよ

674 :
更新してなかったわ・・・
被っちゃったごめんね

675 :
バッファローのストライクレッガーとかと連結出来る、隊員輸送車両とか欲しいかも

676 :
>>673
>>672
試してみたら入った
すまんかった

677 :
デルタって隊員入れたまま格納出来るのか
コンテナのスキマに突っ込んでたわ

678 :
トライダッシャー3機融合合体で巨大ロボ化してくれたらいいんだけどな

679 :
まあピンで下駄にしたり背中に背負わせたりはできそうだが

680 :
今後出る隊員セットには、連結戦闘トレーラーに付いている座席を人数分付けて欲しいと思う今日この頃

681 :
>>680
そういやあの座席パーツ、他で使い道がないのは残念だな。

682 :
>>680
これは本当にお願いしたい……

683 :
あのイス自体はただのプラだけど隊員の足裏磁石のおかげで鉄板とか磁石の上なら普通にイスとして使えてかなーり便利なのよね
発売当時は武器も持てないのに兵員輸送してどうすんだよwなんて言われてたのが嘘のような大活躍だぜ

684 :
今週末に大型アイテム披露だっけ?

685 :
ワンフェス行きたいなあ
日帰りでも行き来だけでビッグパワード買えちゃうと思うと踏ん切りつかないわ・・・

686 :
今更バトルス買うならどっちがいいかな
アルファと初回版

687 :
アルファのコンボイカラーの隊員チームは貴重っちゃ貴重

688 :
αplusは各部調整済みで遊びやすさは断然こっちだけど
個人的にメタリック塗装が浮いてる感じがして俺は初版買った

689 :
バトルス宇宙型がずっと置かれてる店があるんだが確保すべきか迷う…
ビッグパワードまだ遊びきれてないしなぁ…

690 :
初版バトルス以外はシルバー塗装がギンギラしてるから寧ろ他商品と違和感無く並べるためにもαplusがいいと思うけどなあ
ジョイントの別パーツ化で初版にあった破損や白化の対策もされてるし

691 :
宇宙機動型の大型のフリーゾンキャノン(?)とT字型の4mmジョイント×4、各種オプション武装はビッグパワードの強化にも使えるから遊びの幅が広がって楽しいよ
定価で新品買えるなら俺がもう一つ欲しいくらいだ

692 :
>>689
躊躇せずGo!だ
俺は宇宙機動で入隊した当初、あまりのプレイバリューに狂喜乱舞だった
絶対後悔しないと思うから早くいっちゃえ

693 :
>>686

●初期バトルスV2
シルバー
付属隊員4名
ロードヴァイパー赤
翼ヒンジ、ボレットモジュール接続基部が白化し&折れやすい

●ALPHA plus
クロームシルバー(塗装箇所拡大)
付属隊員3名
ロードヴァイパー銀
白化対策されている


個人的におススメは、ALPHA plusか月面基地ver(聞かれてないw)
隊員は他の方法で補填すればいいと思う。
ロードヴァイパーの赤が欲しいなら話は別

694 :
迷うなら買わないのが一番だ
買ってから後悔するのが最悪だからな

695 :
>>689
付属のボレットコネクターとボレット02+ブースター+ノーマルPS格納チェンバーだけでも隊員遊びが捗るし
余った02+03にPSを合体させれば大型パワードスーツみたいになってさらに遊べる
難点は、これだけで遊べ過ぎてなかなか決戦モードに移行できない事だ!

696 :
9割型オススメレスばかりでビックリw
皆ありがとう
今日会社帰りに残ってたら買って帰ります

697 :
昔の玩具CM集なるものを見たんだけどダイアァァクロン(`・ω・´)ローボテーック(^q^) が異様に耳に残ったわ。というかイボンコくんダイアクロンだったのか...

698 :
コンボイはダイアクロンだが
イボンコはダイアクロンじゃないぞ

699 :
メタルスでパワードなほうの玩具はダイアクロンみたいなもんだからセーフ

700 :
バトルスのアルファ、まっすぐ立てないぞ。
股関節のラチェットの位置が微妙に左右でズレてる。
ドライバーで中開いて直そうと思ったけど無理だった。

701 :
>>700
股関節バラしてラチェット関節を上下だったか左右だったかに入れ替えたらあまり目立たないくらいには改善したよ

702 :
初版のやつもちょっとずれてるよバトルスの股関節

703 :
TFのほうでちょいちょいダイアクロンモチーフが出てるけど
ここの住民的にはそれはスルーなの?

704 :
F1ダッシャーのリメイクとしてはトライダッシャーよりあっちの方が顔といい色といい雰囲気出てるよね

705 :
デルタマグナスは買ったよ
隊員乗れてしかもバトルスをそのまま陸送できるマシンって当時はまだなかなか見つからなかったし

あとはPOTPの恐竜ロボリメイクは全種買ったけど、それは単にダイノボット軍団が好きなだけだな

706 :
ぶっちゃけサソランダーとバトルスとガッツブロッカーと…にしか思い入れはない。
マグナスもダイノボットもTFとして好き

707 :
バトルス聞いた者だけどありがとね
アルファ買う事にしました!

708 :
TFはきりがないからダイアクロン出身者で尚且つ隊員と絡められるかどうかだよね
シージでいうとアイアンハイドとかハウンドとか

709 :
シージのハウンドはダイアクロン隊員乗せられていいね

710 :
買ったのは復刻メトロフレックスくらいだな
TF自体はあんまりそそられない

711 :
レジェンズのメトロとダイナザウラーはヘリポートやメンテナンスエリアのサイズがぴったりで、今のダイアクロンに足りない基地ロボ分を補給してくれてる
トライジェッターはサイズ的にTFと並べるのにちょうど良さそうで期待

712 :
トライディガー、結構かっこよくない?

https://i.imgur.com/hRwGaCb.jpg
https://i.imgur.com/B7343sE.jpg

713 :
ビークルモードは一番好みかもしれない

714 :
遊びの幅が広がりそうなデザインだな

715 :
人型もビークルもめっちゃツボだわ
これ黄色だったらまさにパワー系の三号ロボだなw

716 :
>>712
ドリルはこのままだと掘れないけど、腕側に付け替えた時の見た目と玩具の安定性が気になる

717 :
>>712
おぉ、作業用アーム良いね。
決戦モードも格好いい。

718 :
>>705
レジェンズやシージーでデルマグカラー出してくれないかなぁ

719 :
今回のシリーズ組み換え要らん気がする

720 :
ボレットコア別売りされないかな
分離したとき両方に付けたい

ワンフェスの隊員配布は結構余裕あるんだろうか
イベント自体は毎回行ってたけどダイアクロンに興味持ったの春からだから前回チェックしてなかった

721 :
さすがに3000体はそうそう無くならないんじゃね?
つか、まだこんだけ在庫あったのか
それともこのために再生産したのかな

722 :
>>712
どっしりタイプでいいね 頭にドリルは無理か

723 :
ディガーすごく好み!ビークルもボレットも無骨で良い感じ
しかしジェッターだけは微妙で未だ予約躊躇してるわどうしよ

724 :
(あ これ3コずつ欲しくなるヤツだ)

725 :
スパルタンとストームジャケットがモールで在庫復活してるね
楽天だと20%ポイント還元と各種セール割りついてるからうまくいくと実質3割引きもいけるよ

726 :
なんでドリルが胸につけられないのさ。女性隊員なのにさ。

727 :
ドリルは頭にのっけるもの
防御力191

728 :
コカン

もといヒザにはつけられないものかな

729 :
ジェッターから番号跳ぶから少し間が空くのかと思ったがそうでもないのかな?
まさか12月でDA-43~48まで一挙発売!とか無茶言わないだろうなw

730 :
ドリルは来年2、3月かな?
44〜47のうち4つは小型、中型アイテムのリカラーだろうから
ジェッターの月にモール限定カラーのイプシロン、バグヘッド
年末大型アイテムの月にダッシャーリカラーとか、これまでの傾向から充分ありえる

731 :
やはりドリルは漢のロマン

732 :
ドリルを膝に装着したい
マシンロボだっけ?そんな感じのロボを昔持ってたような

733 :
>>712
黄色のスーツのカレー好きなデブ隊員が乗りそう

734 :
ロボ形態もいいけど重機モードがイカスね
これ例によってガンタンクっぽいのとか、他と組み合わせてドリル飛行機とかドリルスーパーカーとか作れるんだろ?
最高じゃん

735 :
>>732
膝ドリルのロボといったら、真っ先に思いつくのはガオガイガーだな。

736 :
膝にドリルというとガオガイガーぐらいしか

737 :
リロードせずに書き込んだら、ほかになんかあったかと調べてる間にだだ被りしとったw

738 :
だから、ドリルは取れと言ったのだ…。

739 :
>>736
キマリスヴィダール

740 :
頭がドリルのやつならマシンロボに2匹ぐらいいたと思う

741 :
>>739

あれもそうなんだ...
オルフェンズは序盤しか見てなかった

742 :
ホビージャパンに「ビッグパワードGVを凌ぐボリュームの合体メカ」がワンフェスに出ると書いてる。「あっち側のアレ」ってのはワルダー強化マシンでしょ、ハイハイと思ってたが、マジでワルダロス来るのか!?
乗員、ワルダロイドじゃなきゃ良いんだがなぁ

743 :
ワルダーメカの大型はあの絵のやつだといいなー

744 :
ワルダロスって出てもバトルスサイズのような気がするからそれでGVの密度上回れるかな?
マジでロボベー来るんじゃないか?!

745 :
ロボベーも合体メカにするって手もあるよな
基地パーツが複数個合体してロボに、
更に基地同士は連結可能で、ロボ形態もトライヴァースみたいに何種類かの形を取れるとか

746 :
>>744
何故かワルダロス=バトルスサイズをイメージしちゃうよね
俺もそう思ってた
もしロボベーなら心臓止まるくらい驚きだけど、ロボベーだったらEXPO開催してお披露目してたんじゃないかな

747 :
ビッグパワードを越えるボリュームか…お値段が怖い

748 :
サイボーグ宙みたいな隊員がいて、体育座りをするとロボットの頭に変形するとか。

749 :
>>736
エクスカイザーのゴッドマックス

750 :
てっきり集合合体系かと思ったら単品でGV以上という最大サイズ更新とは凄いな・・・
ワルスーがダイアクロン史上唯一の再販がかかる売れ行きだったからワルダー側にそこまでの資金ができたんだな

751 :
GV並みのボリュームでワルダロス出したら凄いな。
ワルダースーツとも合体できる仕様にしてきそう。

752 :
どっかのショーケースにGVよりタテヨコでかい集合合体ワルダースーツ飾ってあったな
次見た時は自重で崩壊してたけど

753 :
ワルダロスの直接ライバルといえばガッブロッカーなので
これもフラグ立つかな?

って14機合体以外面白み無いし、昔みたいな剥き出しコクピット
って訳にもいかないから難しいねぇ。

>>744
>>746
バトルスより二回りデカイよ
実際にはダイアアタッカークラス

754 :
>>753
昔のサイズ感は知ってるんだけど、ガッツブロッカーがリブートには無いから既発品の中でどれに合わせそうかと言えばV2かな、と思ってた

755 :
ワルダロスは初代みたいに箱っぽいごつい感じにして欲しいな  
もう試作品出来ちゃってるだろうけど

756 :
バッファローみたいな方向性のアレンジはやめてほしいな
もう試作品出来ちゃってるだろうけど

757 :
バッファローみたいな方向性のアレンジってなんだ?
走行メカと飛行メカが逆転してることか?

758 :
何にしても新製品の発表は楽しみだね

759 :
バグヘッド のダークカソードきたね

760 :
ワルダロスはいいけど、今までのワルダー側のメカデザインに合わせたリブートだと嫌だなぁ
ラプトヘッドやバグヘッドはスーツに合わせたんだろうけど、あんな地味な色だと嫌だな

761 :
カソードはスーツとセットなんだな

762 :
まじでか
ラプトヘッドのカソード二個買っちゃって組み合わせるカソードスーツがもう残ってなかったからめちゃくちゃ嬉しい!

763 :
>>762
https://i.imgur.com/DSYafsc.jpg

764 :
値段高いよ。

765 :
あちら側のアレ
待望のアイテム
ビッグパワードGVを凌ぐボリュームの合体メカ

年末のワルダロス決定と40周年のロボットベースの告知の両方だったらいいなー

766 :
ついにクラウドファンディングの発表だな
8,000人の応募でロボットベースが届く
あつまらなければおじゃん

767 :
>>765
よくよく思い出すとワルダー強化マシンの登頂高はGV超えてた気がするので、過度な期待は禁物だ…

768 :
公式に待望っていうならロボットベースやろ。
ワルダロスでもええけど。

769 :
ティガーのドリルって手に組み替えるもんだと思ってたけど違うのね

受け渡しのアームとかも無いし付け替えだとリアリティに欠けてイマイチだなぁと思ってたから安心したわ

770 :
カッパの腕みたいだな
すっぽ抜けたりはしないのかな

771 :
ドリルショルダーアタックと見せかけてストレートドリルパンチ!

772 :
>>768
ロボットベースを出さないまま終わられたらたまらんからなー
もう出してもいいころだと思う

773 :
近々出す可能性があるとしたら増税前に出そうとするかくらいか
GVの値段から推測して5万は超えるだろうな
分割して発売されるのではという予想もあったが
バグヘッドカソードを見るにむしろその逆でてんこ盛りセットになるはず

774 :
>>773
増税10月やぞ
不可能

775 :
金稼ぐためにリブートダイアクロン版の新コンボイ出すべきだと思うぞ
版権の問題で無理かな

776 :
シージ版をリデコして隊員乗れるようになったのを売ってくれんかな
ストリークのブルーバージョンもいいな

777 :
ダイアクロンのスケールと合わせるならトミカサイズじゃないと駄目なので変形して隊員が乗れるトミカを作ってもらおう

778 :
君たちズレてるんだよ
乗用車やトラックはワルダーをやっつけてから
平和になってからで良いのだよ

779 :
トライヴァースみたいに大幅アレンジしてならバトルコンボイ欲しいな
イメージ的にはパワードスーツ部隊の司令塔兼切り札みたいな

780 :
PSがいっぱい積めるコンテナ欲しいよな
パカッと開いて基地になるやつ

初代コンボイ司令官のオモチャとしての魅力は八割方あのコンテナだったように思うんだ

781 :
隊員に合わせたサイズでキャビンに2〜4人乗れて輸送、基地、ロボの機能があって
トラックとかコンボイという既存のイメージから離れたSFマシンならいいな
フラッシュマンのフラッシュタイタンのフライトモードみたいなのがいい

782 :
>>781
それってビッグパワードGVと連結戦闘トレーラーのことでは?

783 :
>>782
チェンバー3基しか運べないし、基地とロボが共存できないし
そもそもコンボイより強襲戦闘車の方が欲しいです。

784 :
明日には大型アイテムの画像出回るかね
楽しみだわぁぁぁぁ

785 :
トランスフォーマーと違って、公的機関で世界にも認知されてるダイアクロンは地球の乗り物に偽装する必要ないし、
基地も自前で所有してるから地球の車両規格に合わせる必要ないからなぁ

786 :
TFでもダッシャー出るみたいだから こっちのダッシャーの随伴機として欲しい ドリルは頭部ドリルだし\(^ω^)/

787 :
TFのダッシャーは本当ダッシャーって感じよね

788 :
なんでTFでダッシャー出すんだろうな、アレ

ああいうキャラクターがTFにいるのかね

789 :
海外でG1時期に通版限定キャラでいたからだよ

790 :
通販ね

791 :
へえ、そうなんだッシャー

792 :
ブラックウィドーさん…

793 :
>>791
審議中

794 :
ティガーの色が少しだけわかるね
https://i.imgur.com/7PIugJg.jpg

795 :
3号機カラーだな

796 :
やっぱりメインカラーは黄色か
しかし頬ダクト青て…トライヴァースの色使いはよく分からない

797 :
フィギュア王みたけど、ダイアクロン隊に巨大な脅威が!?みたいな煽りだったんで
ワルダ―側の大型メカなのは確定。ワルダロスかどうかはわからんけど、ビッグパワードを上回る敵ロボは単純に楽しみ。

798 :
今さらだが、ホビージャパンのティガー記事読み直して
気付いたんだが、腕のドリルチェンジはすごいな
アレはナイスアイディアだと思う

799 :
あの強化スーツだかロボだろうな

800 :
>>763のセットとりあえず2個買ったけど、ついに過去品再カラバリまで捻じ込んでセットで売り出したか…

801 :
http://iup.2ch-library.com/i/i2004603-1564246705.png
http://iup.2ch-library.com/i/i2004604-1564246705.png
これ肩は反射で光ってるだけで実際は黒いな。
なかなか良い色じゃんディガー

802 :
>>794
やっぱしメインは黄色か 

803 :
うーん、阿久津の良い癖が出てきたな

804 :
宣材のCGムービー好き
ゲームで出してほしいくらい

805 :
どすこいポジションのメカですね

806 :
ワルダロス来たな
参考出品バトルスのカラバリにナンバー入ってるね

807 :
バトルスの可動指
https://i.imgur.com/KlCynGz.jpg

808 :
ワルダロス酷くね
ナニコレ顔しか昔の面影無いじゃん

809 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1907468.jpg

810 :
バトルスはもうお腹いっぱい

811 :
新ワルダロスでかいな お値段もきっとヤバい

812 :
すげえ

813 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1907474.jpg

814 :
ワルダロスとバレットコアPSカッコよすぎ!
やっとPSも腰が回る時代が来たか

815 :
新ワルダロス中々ええやん。ライダーマンみたいなのから怪獣みたいなのにチェンジするんか。当然バラメカにもなるんだよな。あれかな?お値段はパワードよりも50円高いとかかな?

816 :
ワルダロスは大きさビッグパワードぐらいに見えるな

817 :
そうかな倒されてるビッグパワードやバトルス見るにパワードより頭一つくらい大きいように感じる
デストロイヤーと同じ35Kくらいには抑えてほしいが…

818 :
ワルダロス、ワルダースーツ系と違う系統のデザインになってて悪くない。
実際どれ位の大きさなの?ワンフェス出勤隊員の皆さん感想プリーズ

819 :
>>808
君はコレ以上の提案が出来るの?
期待値を上回るカッコ良さだけどなぁ

ビッグパワードGVとフォルムが似ているのが気になるが、そこはビッグパワード
に対抗して【勝てるものを】準備したとか前向きに解釈。

820 :
股間に集中したコクピットや乳首銃は敵側だからやれることか

821 :
GVより身長5cm位でかそう 

822 :
このワルダロスならGVと殴り合いしても勝つなって思える力強いデザイン

823 :
バトルスは新しいの出すのはいいけどよ
ちゃんとリデコしたバリエーション機として出せよ、もしくはフルアーマーとか
ほぼ色違いだけとかやめてほしい

824 :
>>821
それ位でかいなら「強大な敵」感あってすごく良いね!
ブンドド楽しそう

825 :
付属バイクはリデコみたいだね
前輪の横とかカウルの形状も少し違うけど気付かないレベル
https://i.imgur.com/JBe6N61.jpg

826 :
>>824
この新型ワルダロスを倒すためについに新型ロボットベースが・・・!
みたいな流れになっていくと予想 

827 :
>>826
確かに!
来年のロボベーの布石ってのはありそうだね!

828 :
お値段予想 38000円 実売35000 税込み4万近くになるか

829 :
密度次第で値段も変わるからどうかな
LGマキシマスとビッグパワードGVが大体同じ値段だし
税抜き30000円未満と予想

830 :
仕様、値段はもうお任せw

唯一の希望は
バグモス
アリック
サソロン
新造詣復活とインガム将軍が欲しい

コマンダー人形セット(別売り ¥3,000)みたいなのでもいいので

831 :
ワルダロス格好良すぎだろ・・・
ギミックも気になるところだが、ワルダースーツとの連動はあるのかな

832 :
これもうショーケースに入らねえどうしよう

833 :
いつも同サイズのジェネラインTFの倍くらいの価格だろ
比較するなら直近の大型モデルのGVデストロイヤー
増税もあるし安くても35Kは超えるよ

834 :
>>830
コマンダー人形セット良いね!
インガム将軍欲しい
旧ストーリーでは更迭されただけで戦死してないんだよね

835 :
>>831
やはりこのクリアパーツ刺さってる部分はスーツの尻尾やらコアが入りそうではあるね
https://i.imgur.com/5FfB8RJ.jpg

836 :
>>830
あの三人ついたらいいな 

837 :
ビッグパワードにダイアトレインの機構盛り込んだようにワルダロスにマシンドラゴンの要素も突っ込んであるの上手いな
こりゃ相当遊べそう

838 :
とりあえず2個は買うけどまたカラバリだろうなぁ

839 :
なんか腕に虫の脚っぽい物が収納されてるように見えるし分離形態もありそうな気がする

840 :
アリとサソリは生き残りで蚊がワニかなんかに変更されてる感じかね

841 :
>>839
腕の片側しか付いてないのでやはり両腕合体マシンになりそうだね

842 :
冬のボーナスでどれだけ多々買えるか判らんから今から金貯めとくか

843 :
バトルスはどれだけお値段マシマシになるだろうか?

844 :
>>842
お大尽さまや

845 :
>>834
インガム将軍は、ワルダー側のシンボルマークで復活したからね
当時適わなかった商品化を是非果たして欲しいよね。

更迭の話出るなら、あわよくばブルースター将軍も…

>>842
3月決算期じゃないかな?
ビッグパワードGVも、そのタイミングだったし。
12月に来てくれるても、勿論大歓迎だけど。

846 :
ダッシャー三種にボレットPSにワルダロスにって一気に商品開発ペース上がったな
こりゃシリーズの予算増えたのかな
たった二人でこのペースで開発するのは大変だろうにありがたい

847 :
たぶん由緒正しき伝統のタカラストーリーでバトルスもバッファローもビッグパワードもまとめて1回ボロクソに負けると思うけど、きっと後でダイアクロン側の最強メカが仇とってくれるからお前ら泣いちゃダメだぞ

848 :
その理論から考えても来年の大型モデルは何が来てもこのワルダロスより更にデカくなるんだろうな
置き場が絶滅する

849 :
>>835
爆外伝Vのビーダキャリバーがそんな感じだった
フル装備させたらエライ事になる

850 :
そういや敵の兵士って作り物でワルダー星人ってのがどんな容姿してんのかとかよくよく考えたら解らんのよね。んな訳で生の一般兵士つけて欲しいなぁ。

851 :
>>847
そんなん悲しすぎるからやめて〜
ロボアニメなら燃える展開だけど

852 :
ジオラマいいね
やっぱりダイアクロンはこうでないと

12月は黒バトルスとリカラーアイテムもう一つになるのかな?

853 :
新ロボットベースのフリーゾンエネルギー砲(砲身ごと)発射で一発逆転の展開だな
これは期待できる

854 :
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/07/P1010530.jpg

配布隊員はバイザータイプになってる?
このタイプは会場行った人しか手に入らないということか
あー行きたかったなー

855 :
いやいや、ワルダロスの相手ならやっぱガッツブロッカーじゃないと
PS+13種のオプションメカって形にして、13種全同時装着モードの14機合体がガッツブロッカーって形にするとかでさ

856 :
それオプションメカの数が違うだけで実質新型ビッグパワードでは

857 :
ガッツブロッカーはトライバースの集大成的アイテムとして出ると予想
今のところあんまり使わなそうな組み替え3ブロック構造やボレット型PSはその布石だと思う

858 :
ボレットシステムとか現実でもあったら利便性良さそうなのにな

859 :
トライヴァースで3×3だべ
それに5体なんか足して、14体合体出来るようにするんでねえだか

あ、これは俺ァのただの妄想だーよ

860 :
トライヴァースが1体一万ほどなんで、3体+頭・拳・拳・下駄・下駄の5で3万5千とかあり得ない話ではない?

861 :
ボレットPSはチェンバー付くのかとバッファローとも合体するのだろうか?

862 :
ワルダロスはGVデストロイヤーと似た価格帯にはなりそうよね

863 :
おまえらトライヴァースは入門者向けの実質バトルスの廉価版だということを忘れるなよ

864 :
DA-44は多分イプシロンリカラー
DA-45がバトルスリカラー
時期的にこれが12月発売アイテム?
ワルダロスはDA-48のディガーより後になりそうな予感

865 :
>>823
未だに過去の物全部再販して(リカラーは色が気に入らない)って人もいるようだからなあ
だからといってそのまま再販しても必要最低数売れないから
リデコリカラー控えめな再販になるんだろうな
ターゲットは新規層とコアな古参で

866 :
ワルダロス、玩具としてはすごい楽しそうなんだけど
タカラSFワールドのコンテンツの終わりあたりに毎回匂い立つ独特の空気を感じて
すごく不安になる…w

867 :
あーあ、ダサ
ワルダロスとかマジでダサ
劣化トランスフォーマーの次は劣化ゾイドかよ
無能担当はマジでシリーズ畳みに来てんじゃね?

868 :
はいNG

869 :
俺子供の頃にロボットベースとか買ってもらったけど今更同じもん欲しいとか流石に思わんなぁ。てか当時まんまのもんなんて出したところで数捌けんやろうに。

870 :
ttps://twitter.com/woc20000/status/1155310283843178496?s=09
ttps://twitter.com/woc20000/status/1155310907657867265?s=09
ttps://i.imgur.com/orqZCjD.png
ttps://i.imgur.com/Rq7M6Fz.png
(deleted an unsolicited ad)

871 :
>>870
タカ注意

872 :
ユニクロン目の当たりにするとこんなデカいもん動かして遊ぶ気しないなw
ロボベー出すならギミックは控えめでいいわ

873 :2019/07/28
ワルダロスええやん邪悪やん

トランスフォーマー 中島さん
東京トガリくん 新宿ゴルデン街ノラくん はぱ2枚目
トミカを語るスレ90〜 ふそう コンテナ運搬車
ラブライブ!シリーズのオモチャ!#3
▽▲映画系フィギュアについて語ろう!27▲▽
【STANDart】FWガンダム【Ultimate Operation】P56
ガンプラの山を崩すスレッド63
◆ROBOT魂 総合スレ 326体目◆
【ガンダム】MOBILE SUIT ENSEMBLE31【アンサンブル】
ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之二百九】
--------------------
西武線沿線・練馬区
【北海道】#安倍首相の演説をヤジった人を警察が強制排除 職権乱用で刑事K ★2
【テレビ】立川志らく:TBSの新情報番組「グッとラック!」MCで“朝の顔”に 国山ハセンアナ、新人の若林有子アナも
アイドルマスターシャイニーカラーズシャニマススレ
【REAL 4K】三菱液晶テレビ23インチ目【レーザー】
【お金は拾うものプロジェクト】KAZMAX★75【FIP投資顧問】〜情弱向け詐欺サロン〜
幼稚園児の年中児を持つ親のスレ
背脂式デッドリフト☆ハヤテちゃん☆4t
【目をつぶって】ちょうにょうにょく【タイピング】
【ライテク】ライディングテクニック総合 15ループ目
【中世MMO】Of Kings And Men Part1
【最終幕開戦】週刊少年チャンピオン725
安倍総理の全国小中高への休校要請、政府内でも批判続出
【中央日報】 通貨スワップは韓国外交の勝利?…マニュアルの一部にすぎない [03/20]
CyberLink PowerDVD Part56
【養分】プレイスポットドラゴン川崎18【監視】
【地震】長野県中部震源の地震続く 22日からの有感地震は正午までに50回 4/26 [靄々★]
リベラル「昭和天皇を燃やすのは表現の自由!でも韓国人批判はヘイト!」 ⇐これってダブスタとしか言いようが無くね? [701470346]
【3DS】ザ・デッドヒートブレイカーズ 4HITS【ロリタン】
【急騰】今買えばいい株10360【うんち】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼