TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ヨーヨースレ191
METAL BUILD No125【メタルビルド】
ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part81
【リブート】ミクロマン総合スレ114【2016】
【ガシャポン戦士f】SDガンダムフルカラー121
TF非正規アイテム専用スレッド PART71
マクロストイ総合スレ145
缶コーヒーおまけの情報交換しようね。
デジモン玩具スレ24
☆ 『部活少女』 ☆1時限目☆

トランスフォーマースレッド PART377


1 :2019/05/21 〜 最終レス :2019/06/02

※スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
(ワッチョイコマンドといいます。1行目に置いておくとスレがいい感じになります)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください

<関連サイト>
玩具公式
http://tf.takaratomy.co.jp/toy/
http://www.hasbro.com/transformers/en_US/
映画公式
ttp://www.transformersmovie.com/intl/jp
e-HOBBY SHOP
ttp://www.e-hobby.co.jp
タカラトミーモール(タカラトミー公式ショッピングサイト)
ttp://takaratomymall.jp/shop/Top.do

前スレ
トランスフォーマースレッド PART375
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1554737570/
トランスフォーマースレッド PART376
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1556458836/

■トランスフォーマーのおもちゃ全般について語るスレッドです
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

3 :
発売予定表

4月

27日
トランスフォーマーシージ
・SG-15 エイムレス 900円
・SG-16 サウンドウェーブスパイパトロール 1,800円
・SG-17 アイアンハイド 3,500円
・SG-18 シックスガン 3,500円
・SG-19 スタースクリーム 5,500円

スタジオシリーズ
・SS-31 コグマン 2,800円
・SS-32 ディセプティコンスクラップメタル 2,800円
・SS-33 ディセプティコンランページ 4,500円

5月

25日
トランスフォーマーシージ
・SG-20 テラクサドン 900円
・SG-21 レッドヒート&ステイクアウト 1,800円
・SG-22 クロミア 3,500円
・SG-23 プロール 3,500円
・SG-24 サウンドウェーブ 5,500円

4 :
7月

27日
トランスフォーマーシージ
・SG-25 ブラント/シージ 3,500円
・SG-26 ジェットファイヤー 18,000円

8月

24日
トランスフォーマーシージ
・SG-27 カリバースト 900円
・SG-28 ディセプティコンリフレクター 3,500円

31日
マスターピース
・MP-44 コンボイ Ver.3.0 50,000円

5 :
9月

18日
・レジェンダリーネメシスプライム 7,500円(セブンネット限定)

28日
マスターピース
・MP-45 バンブルVer.2.0 13,000円

トランスフォーマーシージ
・SG-29 オートボットスマッシュダウン 900円
・SG-30 ディセプティコンブラックジャック&ディセプティコンハイパードライブ 1,800円
・SG-31 レッドアラート 3,500円
・SG-32 オートボットスプリンガー 5,500円

下旬
GENERATION SELECTS
・スターコンボイ 8,500円(タカラトミーモール限定)

6 :
これでいいのかライデン!


以上、見よう見まね状態なんで不備があったら適当に修正よろしく

7 :
オートローラーズ「俺たちも保守するのを手伝うぜ!」

8 :
目玉がついておるではないか、この愚か者メガ!
一レス目最後のVIPQ2_EXTDAT云々は入力時はいらんかったのかな?

9 :

>>5の9月の発売予定、GENERATION SELECTSのスモークスクリーンを追加お願いします

10 :
立て乙です

てかシージめっちゃ高騰してるね。ライオナイザーで2000円越えてきてるとか。

今週の音波とテラクサドン楽しみ。

もう少し流通量増やして欲しいけど、シージ何でこんなに絞ってんだろ。。

11 :
>>10
ウェポンとコグとシックスガンは後から複数欲しくなりそうだから買えるだけ買ったわ
通販の売れ具合だけだと絞ってる印象は無いけどなぁ

12 :
シージの再販は厳しいかなあ
買い逃したのが悪いとはいえ欲しくなってる

13 :
おはずかしながらつい先日までライオナイザー
デ軍だと思っておりましたテへ

14 :
5末〜6月に再販受注があったとして
届くのは11〜12月 その頃には
来年の新作発表やフラゲ情報がでて
古いシリーズはどーでもよくなってる

15 :
ライオナイザーはライオカイザーと名前が似てるので、何となくデ軍イメージ持ちそうなのは分かるかも。

16 :
武器・武装TFも陣営あるから相手陣営に装備させるとなーんか違和感でちゃうよなw 気持ちの部分で

17 :
コグやシックスガンも複数装備させるのは楽しいけど
量産機とは明言されてないからやはりその辺りに違和感を感じてしまう

18 :
>>16
相手陣営が使うシチュエーションをイメージするんだ
神が与えた想像力は夢を叶えるためにあるんだから

19 :
公式で色ちがい陣営ちがいをだしてくれれば
おれたち喜んで買うのにな
ってビジネスチャンスを示唆

20 :
スカイワープ等の付属で色違い武器メカ付いてくるし、まぁ期待出来ない事もなさそう

21 :
>>18
ぼくの腕返してぇ〜!

的なシチュエーションしか…

22 :
スーパーリンクではスペリオンがビルドロンの手足ぶんどって合体してたな

23 :
専用手足が居ないPOTPスタスクボディに誰を合体させるかも自由だ!

24 :
ゴーストスタスク×4でいいんじゃない?
総額は考えたくない

25 :
ゴールデンラグーンスタスク×4のほうが経済的だな

26 :
ドヤ顔で合体しようとしたら、誰も手を貸してくれずボコられて、
「スタースクリーム、この愚か者めが!」「お許しくださいメガトロン様」ってなるのも美味しい

27 :
合体してても途中で逃げられそう。
「いい加減にしろ!もうやってらんねえ、後はお前1人でやんな!あばよ!」とか言われて手足チームセパレートで逃亡、残るスタスクを睨みつけるメガ様からいつもの伝統芸へ。

28 :
こうなったらマスターフォース版シーコンズみたいに意志を持たない量産型ロボットを用意というかでっち上げるしかないな
で、合体後ヤバくなったら手足を切り捨て、とっとと逃げると

29 :
UWゴーストスタスクの金型をハズブロが使いだしたと思ったら限定枠でガッカリ
あの型で初期ジェットロンのリカラー乱造すると思ってたけど甘い考えだったか…

30 :
ゴーストスタスク型でアニメイテッドのスタスククローン軍団とか出して欲しかった

31 :
そういや初代アニメでもスクランブルシティ発動編か何かで割り込み合体してたな

32 :
>>21
パンチ/カウンターパンチにブローパイプとライオナイザーを従えさせる形にしている
現在敵陣営になってる方は武器のふりをするとかスパイっぽいなと

33 :
>>31
メナゾールがロケットパンチ飛ばしてスペリオンの足に無理やり合体して電撃ビリビリ流してたアレか

34 :
ファイアーボルトのおっちょこちょいも災いした

35 :
劇中でスクランブル合体見せたのあのOVAだけかな?

36 :
個人的な好みでシージランボルをマスク顔にしようと色々試してるんだけど中々難しいね
msgのカスタマイズヘッド使えばなんとかなるだろーと思ってた俺が馬鹿だった

37 :
あれそもそもガンプラでいう1/100くらいのサイズじゃなかったか
デラックスにつけるならHGのを加工した方が早いと思う

38 :
テラクサドンも明日の午前中で完売しそうな予感するねえ…

39 :
>>37
俺もそれ思ったんだけどフェイス部分だけのために1000円出すのもなーと思ってねw
もう自分でパテ練った方が早いような気がしてきた…

40 :
>>39
ビームマスターやBD1号機のように顔が二つ入ってるやつにするとか

41 :
>>39
そこに時間かけたり、あとでやっぱり気になったりするよりも、1000円でスッキリした方が良いかもよ。

42 :
偶々見つけてアマでポチッて届いたカーロボ3兄弟海外版だった…
スピードブレイカーは腕周りが若干黄ばんでてエグゾーストボウガン日焼けしてる。
ワイルドライドとマッハアラートは問題無しに綺麗

43 :
音波プロールの発送メール来た
たのしみだ

44 :
あ、今日発売日だったか
先月購入して以来手つかずだったカセットロンの封印を解く日がきたな

45 :
穴場のヤマダ到着 発売日当日いつもレジにあるから店員と検品w

せっかく棚にスペース作ってるのにいつもごめん。でも各一個ずつしか入荷しないてwwwww

シージはデ軍しか追ってないけどね。こんなにもあっさり3幹部とメガ様揃うなんて良いよなほんと。

46 :
w多すぎてキモい

47 :
1個しかないのに検品もクソもなくね

48 :
またあそこにあったあそこになかったからの
数が少ない、コドモタチニニンチサレルニハー!が始まるぞ

49 :
クロミア届いた
取説の正誤表入ってんな
一応チェックしてるんだなw

50 :
>>45
>>店員と検品
クッソ嫌がられてると思う

51 :
まぁ絶対、いい年した糞オタがとかは思ってるだろうな

52 :
いつもシージ買ってるヤマダ電機に来たんだが入荷してなかったわ…

53 :
なんかプロールって体のバランス微妙だね…
店頭でみて買うのやめてしまった

54 :
プロール斜め方向から見たりポーズ付けるとかっこいいけど
正面から見るとなんかカッコ悪い気がするのなんでだろ?

55 :
>>52
こちらも全く同じ状況でした…幸い定価売りの店でゲットできましたが、ヤマダがなくなると通販頼みにならざるを得ないのが辛いです。

56 :
>>54
胴腰が貧弱なんでカッコ悪い
触って動かすとそうでもないけどサイスワハウンドと並べちゃうとやっぱり貧弱
白黒の色のせいもあるだろうしリぺリデコ組は気にならんかも

57 :
プロールやけに下半身ふにゃってしてない?

58 :
>>57
自分のもちょっと緩いね
膝腰が緩いからポーズ決めにくい

クロミアも股の太股ロールが緩めだったわ

59 :
ウチの近くのヤマダは音波が入荷遅れてるとかで10日後に来るとか
あった痕跡すらないなら遅れてるだけかもしれない

60 :
自分もヤマダ3店舗まわりましたが入荷すらしてないっぽいですね。楽しみにしてただけに残念

61 :
プロールたしかに文句言いたくなる出来だな
そして6月はお休みか

62 :
>>60
買えなくて残念がるレベルなら店頭買いじゃなくて予約しなきゃダメでしょ
毎月同じようなこと言ってる人いるけど

63 :
近所で唯一の希望のヤマダに入荷してなくて、無事俺脂肪。

64 :
横浜泉区のヤマダで見た俺は幸運なのか

65 :
プロール、足に当たるクリアパーツのリアウインドに組み立てる時の左右確認のLR刻印丸見えなんだな…w

66 :
ヤマダこちらも入荷なし、聞いてみたら普通店舗には入荷予定なしだと。普通店てなに?って聞いたらどうやらオモチャ強めとか弱めとか取り扱いしてない。とか三段階あるらしい。

でも今日回ったところはwave1,2共に入荷ししてたから残念だ。Amazonで少し寝上がった音波ポチったけど。そんな少ないのかな。

67 :
毎度毎度なぜ同じ流れを繰り返すのか
塗装乱れとかもあるから店頭で買いたい気持ちはわかるけど、数が少なかったり突然入荷しなくなったりってのが全国的に恒例になってんだからいい加減ネットで買うことを覚えろよ

68 :
>>66
うざったいから作業中に話しかけないでくれ

69 :
ネットで買うのは最小限にすべきだ
自分のまわりに金落とした方がいい

70 :
>>66と68はいったいどこにいるんだ?

71 :
ヤマダだけど各2くらいで入荷してたよ?
LABIには入るとそういうのがあるのかもしれない

72 :
ヤマダ狙いは少しでも安く買いたいってのもあるだろうしなぁ

73 :
シージ版プロールはデザイン自体は割と好きだけど
流線型なボディに対して角張った肩がちょっと違和感を感じる

うざったい客と言えば隣県のホビーショップでレジのネーチャンに
ウルトラマンはああだよナとか怪獣はああだからナとしきりに話しかけてる奴が居たのが記憶に新しい
会計の邪魔だからどいてもらったら今度は品出ししてる店員にターゲット変更したなかなか香ばしい奴だった…

74 :
>>67
いい加減ネットで買うことを覚えろよとか、別にあんたみたく手に入らないと泣いちゃうとか無いから(笑)

皆が皆オモチャぼんぼん届く環境に居ないし、俺は発売日子供と一緒に出掛けて欲しいなと思える物しか買えないけど、無ければまあいいや程度。

75 :
たまに買う人よりも情報追って予約開始したら即予約みたいな人の方が多いんじゃないですかねココは

76 :
今月分まではシージもSSもMPも全部、とりあえず尼予約してたけど
7月以後の分は様子見してた 尼キャンセル期間短くなったしMP-44あるし
そろそろ全部買いはやめるかな

77 :
プロールは下半身が貧弱やな。
クロミアの顔はアシュラマンの冷酷面だな、口紅塗ってやればマシになるか。
サウンドウェーブは「ん?」と思ったらゴーグル黄色なのな、元ネタあるのかな?

78 :
プロール腰股膝足首にバーニッシュしたら結構良くなった
クロミアは左後輪のカバーが軸歪んでるみたいでビークルモードの時ボディにフィットせず隙間が空いちゃう…残念
あと取説じゃ頭正面向けとなってるけど180°回転させた後90°上向かせて収納すれば顔見えずに収納できるね

79 :
網で注文してるようだけどまだ発送されないなぁ

80 :
>>74
子連れでお店やさんごっこやるとかこっちが恥ずかしくなってきた

81 :
俺もまだ発送されないけど多分グリッドマンとおまとめになってんだろーな

82 :
テラクサドンて緑色だったんだな
届いてみて初めて色を知った

83 :
網からようやく発送メールきた
一応日祝にお届け希望しておいたけど、明日中に来るかな?

84 :
トランスフォーマーはもう子供の玩具じゃないから
大人が金に物言わせて出た物全部解禁日に予約するのが義務で
後から欲しがる奴や買い逃した奴は情弱非ファンだから
あほくさ

85 :
今月は音波だけ購入したけどやはりカセットロンがあるかないかでかなりプレイバリューが違うなあ
胸がスカスカなんはやはりいかん

86 :
>>77
G1玩具

87 :
>>85
先月アイアンハイド買ったときにスカスカ気味になっていた棚に1つだけあったスパイパトロール
買っておけばよかったなあとこれは後悔しきりだわ
斧だけ買うつもりが音波も結局買ったマンとして

88 :
>>84
だって30年前のオモチャのリメイクだぜ

89 :
ジェネラインは子供向けじゃないのはハズブロが明言してるし普通に子供の玩具じゃないよ

90 :
カセットロン、Amazonだとプレ値なのな...。

91 :
カセットロンはしっかりデッキにはまるので、スムーズに開け閉めできて楽しいよ

92 :
大人か子供かは関係ない
需要に対して供給が少ないのが問題
発売日前からプレ値ってなんだよ

93 :
アイアンハイドと同じく、カセットロン不在の音波にも胸に何か代わりのネタが入るか検討せねばな

94 :
フレンジー(ランブル)、ラットバットが来ればそれでいいかな…と思ってる

95 :
>>74
ふらっと行って無ければまぁいいや程度なのに、わざわざ店員に他店の入荷状況聞いたり値上がったのを結局ネットで注文したりしてるの?
なんか言ってることおかしくない?

96 :
>>89
じゃあ軟質パーツ使うなボケ

97 :
>>96
俺に言うなよボケ

98 :
怪我防止用の幼児向け軟質パーツと構造上ABSじゃ無理な部分の区別ぐらいつくだろ

99 :
なにここ宇宙ペストでも撒かれたの?

100 :
説明書要らずのプロールの変形、なんだか気持ちいいな

俺もバーニッシュで調整だ

101 :
>>100
MPプロール好きだったが、足の変形マスターするまで少し悩んだのと、毎回腹と胸のジョイントを破壊覚悟で外す作業がストレスだったわ。

シージは楽々変形で楽しい。

102 :
プロールと音波さん楽しそうでいいな受け取れるのは来週だ
音波さんの胸のヒビ割れは意外と気にならないのかな

103 :
クロミアにプロールの肩キャノンついてるじゃん

104 :
サウンドウェーブいいねこれ
武器たくさんついてていじってて楽しいわ
カセット入れて明け閉めも楽しい

105 :
サウンドウェーブの胸はうすめ液で拭き取りコンパウンドで磨くなどで
ある程度きれいな透明にできるものかな
窓枠の金塗装が巻き添えで剥がれたら自分で塗り直して
エンブレムも別から持ってくるとして

106 :
>>104
武装遊びはシージの肝だもんな
これ楽しいって後で知って入手手遅れにならないで良かった
武装TFとジョイント増々通常TFでシージは何時間でも遊んでられる

107 :
>>105
ホントに割れるから止めとけ

108 :
サウンドウェーブよくできてるね
ビークルモードの時5mmピン受けが殆ど露出しないから武装盛れないのは残念

カセットロンも買ったけどジャガーの首に付いてる5mmピン、引き出した時に根元が細くなってる部分から折れてしまった
残念orz

109 :
105だけど、二、三回拭いてみてびくともしなかったから諦めたよ

110 :
そういやサウンドウェーブのレビューで
海外版はカセットロンセットしたらボタン押しても蓋が引っかかってスムーズに開かないと言われてたけど昨日届いたのは問題ないな
国内版は改善されてるのかな?

111 :
サウンドウェーブの膝の塗装、左右ともに赤黄黄の並びなのは仕様だよな?
CGだと左右反転になってるけど

112 :
>>110
海外レビュアーがカセットロンの変形手抜きしてたんだろう
パネル合わせ目の微妙な凹凸をきっちり合わせとかないと国内版でも引っかかる

113 :
サウンドウェーブ肩キャノンのおさまりが悪いのちょっと気になる

114 :
スタスクの胸やサウンドウェーブのふくらはぎの中のパーツみたいな浅い凹凸を軸にしてるパーツがどれも扱いづらいな
サウンドウェーブの上記の箇所が買った時点で受け側が広がるように変形してて残念

115 :
>>113
あれって背中のパーツと干渉して真っ直ぐにできないのが仕様だよね?

116 :
>>115
キャノンをまっすぐにして背中のパーツの位置を調整すれば良さそうかな

117 :
結局ショックウェーブ買ってしまった…
サウンドウェーブも最初は買うつもりなかったのに
出来はホント良いんだけどやっぱ高いよなぁ

118 :
>>116
キャノン斜めになって干渉はなくなるけど、サウンドウェーブだとやっぱり正面キャノンが似合うよな

119 :
キャノンの後ろの3mmピンは切断してもエフェクトパーツ浸けられなくなるくらいしかデメリットないなら切断しちゃおうかな

120 :
サウンドウェーブ本体止めてるビニール紐が少なくて出しやすかった。いつもこれくらいでいいのに

121 :
>>82
いやだいぶ前から公開されてんだよなあ

122 :
分かってたけどサウンドウェーブのビークル微妙ね
きっちりパーツはめて変形させるとなんか反ってるし

123 :
もうこれでいいやという気がしなくもない
https://i.imgur.com/0mSv9fi.jpg

124 :
>>123
ちょっと微妙な謎ビークルよりは、ちょっと微妙な謎ラジカセの方がまだしっくりくるな。

ちょっとオシャレを気取ってカセット周りを斜めに角度付けたラジカセだと脳内補完すれば無問題!

125 :
クロミアがやれ埴輪だアシュラ面冷血だとか言われてるのは
顔面が青白いのに加えて眼をわざわざ黒塗りにして生気を感じさせないからだろう
一度バラして眼をスカイブルーに塗り替えるだけでかなり印象が好転するよ

126 :
サウンドウェーブはビークルモードどうにかならんかったんかね
いくらなんでもあのデザインはやっつけすぎる

127 :
サウンドウェーブ、ロボモードやカセットギミックは良いだけに胸の汚しと謎ビークルが勿体ないよな
いっそ情報端末的に、パソコン的なものにでも変身すればよかったんじゃねぇかなぁ

128 :
シージってスタースクリーム以外はまずロボモードありきでビークルは二の次な感じがする
サイバトロン星でのビークルとかよくわからんしね

129 :
https://ameblo.jp/ardin0445/entry-12449803310.html
クロミアどんなんだろうとレビュー検索したら煩悩まみれで草

130 :
https://i.imgur.com/jnPVTz5.jpg

何故これを公式でやらないのか

131 :
宣伝乙
キモいブログ貼んな

132 :
>>129
よくここまで愛情注げるなぁ、と感心してその2まで全部読んでしまったw
正直言えばアレだけど、ブレずにやりきった感は凄い

133 :
クロミアってレジェンズでも出たばかりなのにまた出るって人気キャラなの?
ウーマンサイバトロンの回の3人トリオの一人って印象しかなかった

134 :
クロミアってレジェンズでも出たばかりなのにまた出るって人気キャラなの?
ウーマンサイバトロンの回の3人トリオの一人って印象しかなかった

135 :
ごめんなんか連投してる

136 :
技術力とセンスを突き抜けた方向性に全力でぶっ込んでてもはやすがすがしい

>>133
アイアンハイドの嫁だし初代での登場シーンでは印象的だったから人気はあるのかも

137 :
シージ サウンドウェーブの目、クリアレッドで塗った。集光も死なないし良さげ。
https://i.imgur.com/hriTWmx.jpg

138 :
ジャガー入れるとギチギチのせいでイジェークト出来ねえ…
もしかして別売りにしたのはこれのせいか?

139 :
>>138
普通にできるよ
ちゃんとカセット型に変形させられてなくて歪んでんじゃない?

140 :
>>137
これはいい!が、絶対失敗するな自分だと。
クリアレッドのフィルム加工して嵌めるか…

141 :
>>123
空爆地域から見つかった家電製品みたいになっとる…

142 :
>>138
ジャガーはパネル合わせの極小凹凸を強引に合わせないと膨らんで引っかかる

143 :
ランブル・フレンジーは出してくれるんだろうか

144 :
音波の胸がボロボロなのはコンドル、ジャガーが戻るのヘタクソなんだよ多分

145 :
>>129
なんだこりゃw
天才だろコイツ

146 :
>>129
そこハードヘッド付属のタンケッテ単独でレビューしてて本物だと思った

147 :
>>74
日記はよそで書いてね

148 :
プロールの武器にパトランプを付けた状態ってアックスモードって書いてあるけど、斧の様に持つ事が出来ないじゃん

ビークルモードで凹ジョイントが一つ(しかも取り付けた銃にある凹)しかないから武装ビークルが出来ない。
レスキューパトロールなんてプロールと組むのに最適なチームなのにビークルで合体武器付けると不恰好。

149 :
>>148
パトランプの上の四角い穴が5ミリ凹だからその上に銃取り付けられるぞ

150 :
>>148
TFに向いていない

151 :
>>130
腕は後ろに回らない代わりに取れるようになってるけど、これラジカセ形態の腕どう固定してるんだ?

152 :
>>151
横からだが、腕の付け根の裏側に蓋して後ろにスライド出来るようにする非正規パーツだったと思う

153 :
>>152
だからみたことないパーツがあったんだね

154 :
>>129
何かと思ったらオーシャンズロデオか
よくここまで自己陶酔できるというかキモい文を書けるもんだとある意味感心するわ
10年後に見返してみたらこっ恥ずかしい思いしてそう

155 :
>>130
タカトミ社外品を此処に貼るなよ
スレ別けられている意味考えろ

156 :
>>154
この人の芸風は何年も前からこんな感じでブレてないからどうだろう
こっ恥ずかしい思いの段階は多分もう通り越してる

157 :
>>149
それは説明書に書いてあるから分かる
そうした上でビークルモードで凹ジョイントが銃の凹ジョイントしかないと言う意味
仕方ないからレスキューパトロールは諦めてテラクサドンを付けた

>>150
何がTFに向いてない?

158 :
>>154
こいつはもう手遅れだよ
恥じるという回路も死んでいる

159 :
関係ないけど音波の腕にはコンドルの足を合わせる溝というかモールドがあるんだな
まあ当然固定はしないけど

160 :
固定どころか腕からすごい浮くんだけど…あれ溝にちゃんとハマるものなの?

161 :
>>133
ウインドブレードで女子キャラいけんじゃね?と思ったハズブロが
オートボット女子チームをこれから売り出していくつもりなんじゃないか

162 :
というか、海外だとレジェンズのクロミア発売されてないけどね

163 :
>>162
コレハナンデスカ
https://cdn11.bigcommerce.com/s-0kvv9/images/stencil/1280x1280/products/83284/91027/apid3trsx__31172.1461307009.jpg

164 :
>>160
音波海外版と国内版で2体もってるが
国内版はしっかり固定できた
手首のピン打ちが歪んでるとダメみたいだな

165 :
シージ サンダークラッカー、宣伝画像が口裂けみたいで不安だったけど、普通にニヤリ顔で安心した。
https://i.imgur.com/PEiNOXO.jpg

166 :
早くスタスクに付けたいわ

167 :
プロールが思いの外良い出来で嬉しい。
足首の可動が柔軟でポーズ付けやすいのも良い。
でも股関節が弱そう・・・

168 :
プロール股間や膝の関節が緩めだけど、ここ軸関節だからバーニッシュが塗りにくいな…

169 :
>>165
あれ?サンクラって翼のエンブレム無いのかYO
まあスタスクも付いてはいたがメチャ小さくて微妙ではあったが・・・
F15っぽい地球ビークルに変形するボイジャージェットロンはよ!

170 :
>>157
武器差したら不恰好とか斧の形してないからアックスモードはおかしい!とか

171 :
>>170
いや斧の様に持てないのにアックスモードは変と言ったのだよ

172 :
さっきのキモいブログの人すげーな
一切欲しいと思わなかったクロミアが欲しくなってくるし、ウェポンマスターやらpotpプライムアーマーとかの扱いが上手すぎてどっちも欲しくなった
文章読んでても、めっちゃ楽しそうだし他の記事も含めて才能の無駄遣い感が半端ない

173 :
キモい(褒め言葉)けど良いレビューだと思った

174 :
ウーマンTFに対しての愛が異常なんだよな

175 :
どこがどう動いてどう接続されるかをしっかり把握して
それでどういう遊びができるかってとこまできっちり昇華させてるんだよな
キモいけど

176 :
褒めてんのか貶してるんかはっきりしろw

177 :
変形gifも作っててレビューの作り込みはすごいと思う
きもいけど

178 :
あとはウーマンTFで抜いてますってカミングアウトしたら最高に尊敬するな
きもいけど

179 :
音波はビークルだけが困り者だねえ。

謎ビークルで無駄にステップも多くてスッキリしない。

ホントに>>123で飾る方が良い気がするw

180 :
>>176
いやもうここまでクオリティ高いのにここまでこの芸風で突き抜けてたら脱帽するわ
ある種のすがすがしさすら感じる

181 :
>>165
同じく
宣材だと口の右端がへの字っぽくなってて口裂けみたいに見えてたんだよな

しかしなぜサンダークラッカーがニヤリ顔なのか今更ながら疑問だ
デストロンのやる事に100%賛同してなくて、最近ではIDWコミックで武人らしささえ感じられるキャラになっていたのに

182 :
>>165
え、これでも裂けてないか?
柔らかいプラをぐに〜っと引っ張ったような歪な形に見えるが

183 :
>>182
ちょっとやりすぎだよな

184 :
俺はザ・ムービーのメガトロン棄てるときの顔を彷彿とさせる感じでいいと思うんだけどなぁ

185 :
実はメガトロン捨てたのはサンダークラッカーだけど
作画ミスでスタスクカラーで塗られて気付かずアフレコしてた可能性が(ない)

186 :
投棄される寸前キレたメガトロンに至近距離からカノン喰らわされ
逆に瀕死になって放り出されたスタスクがやがてユニクロンに拾われてたら
その後どういう展開になったろうか?

187 :
ありゃ、テラクサどんもオートボット側か
ひょっとしてハンマーになる子もオートボットかこれ

188 :
まぁテレビ版でスタスク、サンクラ、スカワがごっちゃになったことがあるから可能性はゼロじゃない…かも?

189 :
アラートも最初に出たCGではランボルとヘルメット一緒だったけど、ちゃんとリデコされてるんだな
安心した

190 :
>>187
商品名に「オートボット スマッシュダウン」と記載されてますが…

191 :
テラクサドンはスペルにPが入ってるのにプテラクサドンとは言わないのね
何だか照れくさそうな性格っぽい名前

>>186
こういうif的なストーリーは良いよね
というか何故こうならなかった

192 :
照れ臭ドン

193 :
アンパンマンとテラクサどん

194 :
>>191
Pは発音しない
プテラノドンも本当はテラノドン

・・・以前にこのスレで教わったw

195 :
テラザウラーには関係ありそうで無い話

196 :
>>195
Pteranodonをテラノドンと発音するからこそTerrorと掛けたんじゃない?

197 :
プロール、最初は体型がちょっとピーキー過ぎかなと思ったけど
ランボルやハウンドと並べるとやはりいいねえ

198 :
今更なんだがプレダキング欲しくなって買おうか悩んでる
持ってる方に質問なんですが箱の大きさってデバスターとかと同じくらいですか?

199 :
>>198
同じくらいだよ

200 :
>>199
ありがとうございます

201 :
ツイッターでクロミアの瞳とアイラインと口紅塗ってる人がいてすごく良くなってるんで真似したいと思いました
クロミア買って来なきゃ

202 :
音波さんロボモードは秀逸だな。
やっとカセットロンを収める場所が出来てスッキリしたがビークルモードはスッキリしない。

>>123の方が本当にまだ良いわw

203 :
スパイパトロール買ってないから音波の胸にバトルマスターのエフェクトパーツ2種くらい詰め込んでる

204 :
実店舗で買い逃してたサウンドウェーブをネットでやっと買えたわ、到着が楽しみ
G1アニメ至上派なんでウチでは街灯モードを主変形モードとします

205 :
スタスクがやれたんだからら、バンブルとホイルジャックのセイバートロンモードも作ってくれたら…
あの無茶変形をw

206 :
音波にコンドルINすると赤い柄が目立つわ〜、趣味の悪いTシャツ着てるみたいだ

207 :
カセット状態だとジャガーがかっこいい
頭がもう少し大きいと動物形態も良かったんだけど
音波の新規武器、伸ばして背中に取り付けて
先端にコンドルつければ
音波の後ろを飛んでるっぽくできて悪くない

208 :
>>205
多分いつものビークルをSFチックにしたやつ出る

209 :
ウイングを取り外して武装に出来るようにしたらデラックスクラスの価格あのビークルで小さいバンブルに出来そうだけど邪道かな
武装の構成変えればクリフも出せる

210 :
シージスタスクも、今まで出てきたセイバートロンモードでは断トツにアニメイメージそのままだけど、
劇中よりも実際にスターウォーズ劇中に混じっていても違和感無さそうな形状にアレンジされてるから、
バンブルも∈当∋も一目見てそれとわかるけど、
ロボットモードへの変形も考慮したデザインにデフォルメされると思う。
まあビークルの大きさは合わせるわけじゃないみたいだし、
ホイルジャックは変形するとハイド以上にコンパクトになりそうだけど

211 :
ホイルジャックに関してはビークルモードのデザインもさることながら
バンブルを両モードで格納できるかにも注目したい…

212 :
>>202
ビークルモードはもう一体のカセットロンを付ける場所がないんだよね
サウンドウェーブスパイパトロールなんだからどの形態でもくっつけられる様にしろよ

213 :
武器減らす変わりにホイルジャックにロードハンドラー的なサイズのバンブルを付けよう

214 :
シージのTFにはゲタ合体できる穴があるけど、ゲタ履いてしっくり来るTFは少ない気がする
穴の位置が後ろ過ぎて、爪先になる部分が爪先に見えない
物理

215 :
ライオナイザー開けたけどこのブリスターパック嫌いすぎる
シージランボルに持たせたけど少しゆるめ?
あとエフェクトパーツ持て余すねこれ…

216 :
ファイヤードライブの背負い武器パーツ、緩くない?
この間やっと買ったけど、武器側のはめ込み部分がちょっと内側なのか、カチっと本体側にはまった感じがない
人型だと何かの拍子にポロリしそうな危うさ

217 :
スタジオシリーズのオプティマスやっと買った
レジェンダリーオプと並べて遊ぶんだ・・・
勿論ビークルモードでなwww

218 :
>>215
メガトロンやスプラングについてる剣にも使えるから結構重要なエフェクトパーツだったりする

219 :
シージサウンドウェーブヨドバシで一つだけ残ってたから買ってしまったわ

220 :
>>218
どっちも買う予定ないやつ!
なんかグミみたいな素材で思ってたより違った
保管も適当にやると引っ付きそう

221 :
>>220
学生かな?

222 :
>>220
とりあえずかさばるの嫌だったら100均からプラスチックの小物入れ買ってきて保管しよう
無くしたら見つからないからちゃんと蓋付きのやつね

223 :
>>221
ニートなんだが?
>>222
そうだね、今後もエフェクトパーツ増えそうだしそうするよ
最悪無くなっても何個かストックあるからいいや…

224 :
>>220
あんな刺々しいエフェクトパーツが硬質プラだった時のことを考えてみ?

225 :
>>224
日本だと対象年齢15歳以上だから問題ないだろ?

226 :
エフェクトパーツ柔らかいおかげで融通がきくからいいと思うけどなぁ
軟質なおかげでグリップ効いて固定しやすいし
ゆるくなってもドライヤーで温風かければ元に戻るし

227 :
>>223
ああ、納得した…

228 :
>>227
何が納得したの?

229 :
サウンドウェーブビークルにしてる時、意外と5mm穴が無くてカセットロンの片割れの置き場所に困るな
上に乗せるくらいしかないか

230 :
サウンドウェーブのコンカッションブラスターを右手に持たせようとすると全く保持されない…

231 :
サウンドウェーブの腕にコンドルさんの脚がピッタリハマるはずであったろう凹みがあるのだが、いまいちうちのコンドルさんの足には合わないようだ…

232 :
>>227
前からちょいちょい気になってたけど、お前って関係ない話題に急に
絡みに行くよな
何でも自由に書き込めばいいとは思うが、お前自身が疲れるぞそういうの

233 :
>>229
これは自分も思った
ブースター部分にしか5mm穴付かない形になるから拡張性かなり限定されるよね…

234 :
プライムの時はアームズマイクロンのせいで余計なジョイントつけやがってと思ったけど
まさか逆に足りなくなる日が来るとは思わなかった

235 :
>>234
シージは潔く「武装拡張できます」って前提でハードポイント増やしたのが功を奏した感じよね

236 :
>>234
AMシリーズのジョイント穴はただの穴じゃなくて外付けのパーツだから
美観を損ねてるのが不評だったんだと思う

237 :
>>232
わざわざ検索して確かめたのか

238 :
音波の背負いもの、少し持ち上げて左右に展開するとかっこいい。飛行モードまではいかないけど。高機動モードみたいな。

239 :
>>237
いやipの末尾で覚えてたから、お節介ですまんな
まあ、あんまお前自身が嫌にならん程度にな

240 :
一言余計なやつってどこの世界にもいるし況してや玩具板だからなー
何につけてもマウント取りたがる馬鹿は多いよね

241 :
https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/s/n/a/snakas/61680612_2345192849057953_3273079161920421888_n.jpg
https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/s/n/a/snakas/61477455_2345192835724621_1066815901472391168_n.jpg
https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/s/n/a/snakas/61373769_2345192842391287_6986121111352115200_n.jpg
サイババ校長先生結構遊びごたえありそうだな

242 :
>>241
戦艦みたいな追加装備はビーに付いてた奴と同じだよね?
何一つパーツが変わってないなら他のTFにも付けられる余裕があるということか…

243 :
G2カラーのシージサイドスワイプいいな
軍団マークもG2だったらなお良かった

244 :
地球に来る前の設定のシージでG1より後の話のG2ランボル登場
あれ?

245 :
タイムスリップでしょ(投げやり)

246 :
武器沢山持てるシリーズだしG2ランボルは向いてるかもね
蛍光緑のミサイルランチャーとかトゲタイヤとか付けてくれると尚良いんだが

247 :
ギャラクシーコンボイとやらまでいるようだし無問題!

248 :
>>232
ウザッ

249 :
クロミアの顔塗料溶かしてリタッチしてる人いるけど溶剤何使えばいいんだろ

250 :
普通にラッカーシンナーかペイントリムーバーでしょ
どっちも多用しすぎると顔自体が砕けるからご注意だが、
いっそ元の塗装剥がさずにそのまま塗り替える方がまだ安全では?

251 :
>>248
うわ、ヘイト発言ですよねそれ

252 :
プロールと音波さんやっと受け取れた
プロールは直感的に簡単に変形できて気持ち良いけど
綺麗に収めるためなのか腰や腿が細くなってしまったのは残念
音波さんは手首が廻らない以外は良い出来だね
背中を肩まで引き上げてWキャノンに見立てるとかっこいい

253 :
エクトトロン受け取ってきた
まさかもう手に入るとは思ってなかた
SDCCのMP-10も予約できるといいなあ

254 :
>>251
お前のやっている事とどう違うんだ

255 :
>>253
余裕あったら写真何枚かお願いします

256 :
決済まだ来てないけどクレカ無くして再発行したからカード番号変わった場合ってどうやって知らせればいいんだ...(gamestop)

257 :
決済されないだけだろうから放置しとこ。
エレクトトロンはヤフオクで頼んだわ...

258 :
最低やな

259 :
サイバーバース系もう少し安いかと思ってた
みんなボイジャーくらいの大きさ?

260 :
>>259
え?メッチャ安いやん?

マトリクスアタックオプ4860円なんて目を疑ったぞ?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1860633.jpg

サイズ的にはガッツリリーダークラスあるし。
変形はかなりシンプルで肉抜きガッツリで安っぽいけど、マトリクスアタック部分の構造がかなり凝った事やっていて絶対的なオススメ!

まあ、他のサイバーバースは1個も買ってなくて、正直国内版も買う気がしないけど…。

261 :
サイバーバースでしか出てないキャラの玩具だけ買ってジェネ枠と一緒に並べたいんだけど
普通のデラックスクラスとサイバーバースのメインのクラスって結構大きさに差があるのかな?

262 :
スパークアーマーがシージに使えそうならエリートクラス何体か買ってたな

263 :
>>260
手首の構造が安っぽくてこれはパスだな

264 :
>>263
これパスしたらサイバーバースで買うもの無いぞ、きっと…。

265 :
アーマーと合体する奴が日本で出るなら欲しい

266 :
アドベンジャーもそうだったけど、アーマー装着の本体が普通のウォーリアクラスサイズに出来ないものかなぁ
アレ、ウォーリアクラスなら買い揃えてたぞ

267 :
アーマーはシージと違って被せ物主体?
5mmジョイント使うとかではなく

268 :
http://is2.4chan.org/toy/1559105622852.jpg
アルティメットクラスは後半組の出来が良さそうなんだよなぁ...
グリミーが楽しみ

269 :
>>263
オプとメガはギミックに凝りすぎて他の部分が犠牲になりまくりなのがなぁ...
メガトロンは太もも以外が全部肉抜き塞いでたり、頭部出現ギミックとか、
融合カノン砲のダイナミックで楽しそうなギミック辺りは魅力的だが、
可動がギミックの影響で死んでるのが残念...
アニテのL&Sオプ程酷くは無いが

270 :
サイババはADVより可動しょぼいから多分全スルー

271 :
日尼版キャノンメガの画像なんかワロス
>>269のとおりだぞ
米尼のTF画像担当の人は日尼の担当の人に習おう()

272 :
まで書いてシージ日本版がいまだに彩色してない見本状態だったの忘れてただめじゃん

273 :
>>267
背中に穴があったから多分ジョイント
5mmかはわからん

ていうかみんなアニメ見てんの?
ホモネタやり出したのは流石に引いたわ

274 :
>>273
まだ見てない
アドベンチャーを全話見終わってないので・・・

275 :
エアラザーとタイガトロンの例があるからなぁ

276 :
LGBTに不寛容とか日本のアニメファンは遅れてるな

277 :
ロディマスが「うほっ、いいコース」とか言い出したのはまだいい
滑舌悪いYoutuberの方がいらん

278 :
>>265
発売されるって前から情報出てんだろ

279 :
俺ら的にはいらないが
子供はユーチューバー好きっぽいからなぁ
そういうのが入口になるのかもしれん

280 :
>>276
LGBT云々じゃなくてあれはなんjとかニコニコのノリだと思うんだが

281 :
>>276
そういうLGBT的な観点でいうとどちらかというとこのネタはホモを馬鹿にしてる文化だと思う

282 :
>>273
アドリブのせいで話の内容が解らないどころか、
発声器官破壊されてるのに普通に喋ってるビーとか設定にすらにも矛盾を発生させてて、
台本殆ど読まずに脊髄反射でアドリブしてるようにしか思えない...

283 :
>>277
滑舌が悪いというより、文体を理解して喋ってないから何を言ってるのか伝わってこないんだな
ただ発音してるだけ
「ユーチューバーノヨッチデス」じゃなくて、「YouTuberの『よっち』です!」てハッキリ言わないと

284 :
ちゃんと発声やしゃべりの訓練もしてない素人には無理だよね

285 :
シージジャガーかわいいフォルムしてんな、後ろ脚の可動がないせいでアクション全っ然決まらないけど
コンドルは顔が旧ゾイド顔で武装ないから純粋なスパイドローンって感じ、劇中の威力偵察員ぶりは失せてるが音波のオプションぶりは上がったのでわりと良い

286 :
>>276
そういうノリならいいんだけどいわゆる淫夢厨みたいなノリだったのがまずいのでは

287 :
今回予約開始のロングハウル、ハイタワーでやっと四体か

デバステーターはまだ遠いなあ

288 :
コンドルはサイバトロン版のヤツは羽で無くUFO戦闘機みたいな翼デザインだったが
そこは再現されなかったな

289 :
>>287
全部 出揃ったら
初期のを再販するのかな

初期のを関節とか補修して色変えて
SS37+とか言って新発売かな

290 :
>>289
バンダイならやるだろうけど、タカトミはそこまで気が回らない
だからタカトミなんだよ…

291 :
>>289
海外限定で重塗装のセット箱でるよ

292 :
それはタカトミの仕事ではないので。

293 :
うーん・・・セット箱はどうだろうな
仮に単体版のメーカー希望小売価格で計算すると8体合わせて40176円だしちょっと難しい気がする
黄色ランページや上海アタックデモリッシャーはSSの通常ラインで出そうだけどもしそれが無ければ
そっちをモール限定でっていうくらいが現実的じゃないかね

294 :
>>290
気が回るっていうか、バンダイのそのやり方も逆に批判されるやつだろ
時間と金かけて集めさせてやっと揃うって時になってアップデート版を発売するって
タカトミはゴッドジンライの時に似たようなことやって叩かれたんだし

295 :
G1カラー版なら文句は出ないな?

296 :
バンダイもアップデート版を出すことはちょくちょくあるけど、元の製品の発売後数日でそれを発表するなんて愚策を取ることは無いからなあ

297 :
どうせ後で出るんだろって思ってたら出ないパターンと念の為買っといたらやっぱり出るパターンでもう…

298 :
やっぱG1カラー版は欲しいなぁ

299 :
アドベンチャーの最大級オプを短期間でリデコを繰り返してたよね…
せめて劇中並のボイジャーならまだ対応できたが
でか過ぎて高価でVS相手もろくにないの三重苦でアレはちょっとねえ…

300 :
そういえば今回のサイババもアルティメットクラスオトボばっかで、
デ軍はメガ様しかいないな....

301 :
デ軍ラインナップは基本不遇だから…

そういう意味じゃ
よくシージで三参謀出してくれたよな
ヘケヘケではそろわなかったから感動がある

302 :
せめてアルティメットクラスはサイズの割りに値段安いんだからスタスクぐらい作ってくれても...

303 :
シーカーズは男型と女型を作ればいくらでもカラバリ出せるのに

304 :
ここで聞いていいものかわかりませんが、
25〜30年?ほど前のおもちゃで、飛行機に変身する灰色のトランスフォーマーの名前を知りたいのですが、わかる方いますか?

https://i.imgur.com/ZUPwy2m.jpg

https://i.imgur.com/Y9ylUWl.jpg


これです

305 :
>>304
ゴッドマスターのハイドラー
検索すれば詳しく出てくるよ

306 :
>>305
おおお!これです!
素早い回答ありがとうございます!

307 :
>>304
既に挙がってるけどハイドラーだな
頭と武器が無い以外は状態良いね
海外版準拠だけどパワーオブザプライムで一応リメイクされたものの大きさが…

308 :
>>307
頭はあるんですが、体の中に引っ込んでて出し方がわからないのです・・・

309 :
>>308
本来は背負い物を回転させた時に連動で頭部がせり出してくる仕組みのはず
経年劣化か何かで連動用の部品が噛み合わなくなってるんじゃない?

310 :
実写の方のシリーズでエネルゴンイグナイターのコア(?)をお持ちな方に聞きたいんですが、シージ等通常ラインのビークルを走らせる程ゼンマイは強いでしょうか?

コア自体に5ミリピンや穴もあるようなのでそれが出来たら遊びが広がりそうだなと思いまして・・・

311 :
昔親の知人に貰ったおもちゃ達の中に謎のTFがあってちょっと気になってはいたけど
最近になってシリーズにハマりかけてその正体が分かったときは感動したな

312 :
>>311
それで誰だったの?

313 :
ずーっとブツブツ言ってるダシ爺は何なのかな?w

314 :
今更かもしれないけどさ
コンボイ水色、ランボル黒、アイアンハイド無色、プロール薄い水色
ウィンドウの色バラバラすぎだろ一色に統一して欲しかったな

315 :
MPの路線変更でウィンドウが水色になったのに一言あるのは分かるが
シージは架空のビークルだし別に気にならんな

316 :
勝手にMP批判につなげるなよ
それに路線変更する前から水色ウィンドウになってるのもあるからな

317 :
>>316
一言あるのはじゃなく一言あるのならっていえば良かったな、言葉選び間違えたわ

318 :
MPはアニメ再現に切り替わってからは水色で統一されてるじゃない、新規だけじゃなくてMP+も
シージは初期ラインナップからバラバラだし全部新規なんだから統一してくれてもよかったのにってコンボイ、ランボル、アイアンハイド並べて思った

319 :2019/06/02
もしも今後アースモードでの商品展開が始まったりしたら
そういう点も含めてもう少し全体的に統一感が出るかもね

トランスフォーマームービー玩具スレッドPART205
METAL BUILD No134【メタルビルド】
◆ROBOT魂 総合スレ 317体目◆
【Ashley Wood 】threeA toysを語るスレ Part55【3A】
一番くじ◆306枚目◆
【海洋堂】リボルテック総合その17【リボルミニ】
美少女戦士セーラームーンのおもちゃ 70
トランスフォーマースレPART390
仮面ライダー ガシャ食玩プライズ 94
仮面ライダー 変身ベルト その91
--------------------
【デレステ】スターライトステージ★10403
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる? 6449
【リトグリ】Little Glee Monster ★101
【自己愛性】 バーチャルのじゃロリ狐娘youtuberおじさん(ねこます)アンチスレ 6 【人格障害】
【まだまだ】丸運を激しく語ろう【いくぜ!】
【画像】青葉容疑者の現在の姿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww【閲覧注意】
東京メンヘルオフその3
たい焼き
国内外大会・女子選手を語るスレ 5
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい156
独身中年の皆って休日どうやって暇をつぶしてるの? Part2
■ ID有り ■ 相撲板自治スレ ■ 復興へ ■
日記ロワイアル書籍化
☆南京大虐殺の捏造に会津が関与していた2★
ドラム式洗濯機 PART55
六十歳以上説は私のぁゃの塾講師
【小池新党】希望の党19
巨乳ちょっと来てみて
//// 廃液、および放射能対策法 11
とにかく自分のやった凄い事を自慢するスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼