TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
抱き枕総合スレ Part28
【アースグランナー】トミカハイパーpart7
S.H.MonsterArts Vol.50
【ルミナス】ウルトラマン食玩プライズpart14【HG】
海賊戦隊ゴーカイジャーのおもちゃ 38戦隊目
MaxFactory figma -フィグマ- 528人目
◆ROBOT魂 総合スレ 269体目◆
【ALTER】アルター総合スレ Part175
仮面ライダー 変身ベルト その37
【爆丸】爆丸バトルプラネット【ホビー】Part1

MP】トランスフォーマー マスターピース PART64


1 :2019/04/08 〜 最終レス :2019/06/02
※スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
次スレは>>950

※前スレ
MP】トランスフォーマー マスターピース PART63
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1549774608/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
過去のシリーズ

MP-1 コンボイ10,290円
MP-2 ウルトラマグナス10,290円
MP-3 スタースクリーム10,290円
MP-4 コンボイ(完全版)18,900円
MP-5 メガトロン10,290円
MP-6 スカイワープ10,290円
MP-7 サンダークラッカー10,500円
MP-8 グリムロック13,650円
USAエディション スタースクリーム 10,500円
MP-9 ロディマスコンボイ17,640円
MP-1L コンボイ(最終生産)10,500円
MP-10 コンボイVer.2 23,100円
MP-11 スタースクリーム 13,650円
MP-12 ランボル 6,090円(amazon特典:パイルドライバー第19話Ver.)
MP-14 アラート 6,090円
MP-13 サウンドウェーブ 16,590円(amazon特典:エネルゴンキューブ)
MP-15 ランブル&ジャガー 4,410円
MP-16 フレンジー&バズソー 4,410円
MP-10B ブラックコンボイ 13,440円
MP-12T タイガートラック(東京おもちゃショー2013 開催記念商品)
MP-17 プロール 6,090円(amazon特典:ミサイルランチャー)
MP-18 ストリーク 6,090円(amazon特典:ミサイルランチャー)
MP-19 スモークスクリーン 6,825円
MP-12G ランボルG2バージョン 6,825円
MP-13B サウンドブラスター 16,590円
MP-20 ホイルジャック 7,020円
MP-21 バンブル 6,480円
MP-22 ウルトラマグナス19,440円
MP-23 エグゾースト  価格7,020円
MP-24 スターセイバー 価格19,440円

3 :
MP-25 トラックス 7,500円(税抜)
MP-26 ロードレイジ 7,000円(税抜)
MP-27 アイアンハイド 10,000円(税抜)
MP-28 ホットロディマス 8,000円(税抜)
MP-29 防衛参謀レーザーウェーブ 16,800円(税抜)
MP-30 ラチェット 10,000円(税抜)
MP-31 デルタマグナス 18,000円(税抜)
MP-32 コンボイ(ビーストウォーズ)12,000円(税抜)
MP-33 インフェルノ 14,000円(税抜)
MP-34 チータス(ビーストウォーズ)7,000円(税抜)
MP-35 グラップル 14,000円(税抜)
MP-36 メガトロン 23,000円(税抜)
MP-37 アートファイアー 15,000円(税抜)
MP-38 コンボイ(ビーストウォーズ) 伝説の総司令官Ver.12,000円(税抜)
MP-39 サンストリーカー 12,000円(税抜)
MP-40 ターゲットマスターホットロディマス 10,000円(税抜)
MP-41 ダイノボット(ビーストウォーズ)28,000円(税抜)
MP-42 コルドン 価格15,000円(税抜)
MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ) 35,000円(税抜)
MP-44 コンボイ Ver.3.0 50,000円(税抜)
MP-45 バンブルVer.2.0 13,000円(税抜)

MP-?? ハウンド 価格未定

4 :
スピンオフ商品
MP-8X キンググリムロック(トイホビーマーケット限定)13,650円
MP-1B コンボイブラックバージョン(e-hobby限定) 10,500円
MP-3G スタースクリームゴーストバージョン(e-hobby限定) 10,500円
MP-4S コンボイスリープモード(トイホビーマーケット限定)21,000円(限定2010個)
MP-9B ブラックロディマスコンボイ(e-hobby限定) 17,640円
MP-11S サンストーム (日本国内Amazon.co.jp限定販売品)  13,650円
MP-18S シルバーストリーク(東京おもちゃショー2014 開催記念商品)
MP-11A アシッドストーム(トイザらス限定) 13,999円(税抜)
EX グリムロック(トイザらス限定) 17,999円(税抜)
MP-15/16-E カセットボットVSカセットロン(タカラトミーモール限定) 10,800円
MP-34S シャドーパンサー(ビーストウォーズ)(タカラトミーモール限定) 8,640円
MP-42 コルドン 16,200円
MP-36+ メガトロン(タカラトミーモール限定) 25,920円

5 :
マスターピースムービーシリーズ

MPM-01 スタースクリーム
MPM-02 バンブルビー 
MPM-3 バンブルビー 価格10,000円(税抜)
MPM-4 オプティマスプライム 価格15,000円(税抜)
MPM-5 ディセプティコンバリケード 価格10,000円(税抜)
MPM-6 アイアンハイド 価格15,000円(税抜)
MPM-7 バンブルビー 価格10,000円(税抜)

以下予定
MPM-8 メガトロン
MPM-9 オートボットジャズ

6 :
ジェットロン2.0で、▲モード再現したら笑う。

7 :
インフェルノみたいに中途半端にどっちっぽくもなる差し替えパーツ付いてるようなのが一番みっともない
蓮井MPやめてアニメ路線にするならその時にちゃんと宣言すればよかったのに
それをはっきりしないままこっそーりとスライドしてくようなやり方するから不満も出る

8 :
ビーストメガトロンよかったからコンボイも買っちゃったけど遊びやすい大きさでいいね
全身の塗装剥げが怖いけど…

9 :
ビーストメガトロン背中のガワ合わせのピン白化したと思ったらすぐ折れた....
とても気軽に変形させられる代物ではないなぁ
またプラリペアで補修するか......。

10 :
>>9
ビーストのほうだよな
変形の初手から緊張感のあるステップで心臓に悪い

11 :
ジェットロンver2
ガワを交換することで三角ジェットも再現!

12 :
一方、サイバトロン基地では

13 :
つまらんこと書くな

14 :
ハウンドはまだか

15 :
なんかダイノボット辺りから値段がおかしな事になってるけど
何があったんだ?

16 :
ハズブロがロイヤリティ大幅UPしたのではとネガティブシンキング

17 :
MPMオプティマスで返品返金に懲りて、パーツ数多くて組み立て難しいやつは何割か上乗せしないとヤバイという方針になったんじゃね?

18 :
MPMオプティマスも定価は別に安くはなかったぞ

19 :
>>17
もしそうだとしても自業自得じゃん
ファイコンの全品不良もさ
今までやれてたのに品質下がったから価格上げろって無茶苦茶だろうに
どうも工員の後継が育たなくなっているみたいだね
全体的に景気がよくなってきて工員でなくても稼げる仕事が多くなったのかもしれん

20 :
工場のライン工とか底辺の職業に見られがちだけど、ああいうのもちゃんと上手くやる技術が必要なんだよな
低賃金だと人の入れ替わりが激しくて経験者が育たないからどんどんクオリティが下がる

21 :
いや安かっただろあのサイズでインフェルノと同じくらいの値段だぞ

22 :
MPMオプで返品返金祭りなんてあったっけ?
ルーフの組間違いは早々に仕様で済ませたから懲りるとも思えないけど、他に何があったか思い出せない

23 :
予約買いした1体は、各部手直し加工しないとかっちり変形できなかった
1ヶ月弄った後に比較用にもう1体買ったけど同じ症状&グリル成形不良とアンテナ接着ズレでメーカー送り
その頃にはMPM-4不良受付専用窓口出来てたな 交換まで数ヶ月待てなけれな返金

メーカー交換品で手直しされてたのはウチでは以下の箇所
・ロボ腹パーツの成形押し出しピン残りのカット 奥まで押し込めるようになった
・ビークル天井の左右嵌合の干渉削り 凸ピン一部カット
・ビークルで片方の窓が固定できない 凸ピンの上数ミリカット

天井ヒンジが左右逆、海外版ボンネットパーツの組違いは比較写真付きで指摘したけど
スルーされて、交換品が正常品となりますのペラ1枚のみ

24 :
>>22
俺は返金でなく再生産品との交換だったな
天井ヒンジ以外の不具合は完全に改善されてたからそんなに不満はない

25 :
不具合対応の専用窓口までできてたのに、、、
今更何を

26 :
>>15
同意!!

27 :
やっぱMPビーストコンボイは最高だな
この大きさはボイジャークラスっていうのか?遊ぶのに最も適してるよな

28 :
>>23
あー、あったね、専用窓口
ビックリするぐらいスコーンと頭から抜けてたけど、思い出してきたよサンクス

>>25
いや、わざとじゃなくてね、ほとんど自分で直しちゃったから不具合専用窓口とか一切お世話にならんかったのよ

29 :
自分で直したんなら覚えてるだろとも思うけどまあそういうこともあるんだろう

30 :
海外版のファイヤーパターン混入はネット上で指摘されるまで気づかなかったなw
光に当てて見比べたら確かに青み掛かったシルバーだなってなるレベル

31 :
再販修正されたときいてビーストコンボイ2つめ!
ジョーシンで9500で買えた!

32 :
俺もwebクーポン使えて9500円ちょっとで買えた

33 :
肩はそんなに修正されてるかんじしなかったな
ゴリラのとき閉じるといえば閉じるんだけど、ふとした拍子に開いちゃう

34 :
動かすと開いてしまうのか…
でも、ヒで見た限りだと白い部分がほとんど見えないくらいピッタリしてたから、動かさなければという条件が付いても、まあ御の字だわ

35 :
海外版のファイヤーパターン混入は、言われないと気がつかなかったけど
そもそもそんなもんが混じるような生産体制なことに大きな不安を感じたわ
どういう管理したらそうなるのか

36 :
全部の個体に組み違えがあるのもヤバいよな
そこに違和感を感じられる人間が一人もいないという

37 :
もしライオコンボイのMPが出たら、子安コンボイみたいに伝説の司令官verとか出るのかな…
子安コンボイそっちの方買ったからライオコンボイ並べてみたい

38 :
まぁ、公式写真でも変形まちがってたり、発表会でもクソ変形だったり、関係者でもキャラ見たことないの?って感じなのに、工場のおばちゃんなんてパーツの向きなど気にもならないだろ。

しょせん仕事でやってる人達はそんなもん。

39 :
>>38
本当かは知らんが蓮の変形間違い画像は,ありのまま以上に見える写真は誇大広告的な縛りがあるからわざと一定数混ぜてるとかなんとか.ソースは無いので真贋不明のデマということで.

40 :
ゴリラ再販はパッケージにグッドデザインマーク付いてるのか

41 :
>>38
作業者はそうだろうけど、管理する側はそれじゃあダメだろ
わかんない人らにわかるように説明して、出来上がりを確認するのが仕事でしょうに

42 :
>>41
ハスブロから言われた通りにはチェックしてるでしょ。
全品組間違いなら組立の指示書自体が間違ってたか、そんなチェック項目はなかったか。
そんなの管理者ではどうにもならない。

43 :
>>37
ライオコンボイは元々アニメと玩具で同じ色だったような気がするけど……違ってたっけか

44 :
ライオコンボイなら、伝説の緑の獅子verで。
一番売れたコンボイらしいしMPで出してほしいな。

45 :
仮にライオコンボイがリカラーまで出るとしたら、ブラックじゃないかと思うねえ

46 :
>>43
アンコールのビッグコンボイの例もあるからね
銀→灰、金→黄などに変更すればアニメカラーだよ

47 :
>>42
その指示書とかをちゃんとするのが管理者でしょ
現場が指示どうりやってて指示が間違ってる、チェック項目が甘いならやっぱり管理側の問題だよ

48 :
>>47
マジレスすると,もらってる費用による.
これしか払えないから検品はこの程度でいいよって案件は割とよくあるからね.
ユーザクレームになるといきなり手のひら返してきたりされたりね.

49 :
MP44は品質大丈夫かなちょっと心配だが
あのストップモーション映えしそうな変形早くさわってみたくてすごい楽しみなんだよな…たのむぞタカトミ

50 :
>>45
バーニングコンボイすら出てない状況だけどフラッシュライオコンボイと伝説の緑のライオコンボイも…
もしかしてまだバーニング出てないのはいずれ出るMPライオのリペでフラッシュ出す時に一緒に出すためとか考えすぎよね
今のMPの流れでライオコンボイ作ってリペを3個も出したら10万近く行くんじゃないかと
後に出るリペほど定価高くなるのに反比例して、後に出るリペほど弄る頻度が少なくなる

51 :
MPM44のビークルの横からの写真だと微妙に車体が前に傾くように歪んでるのが不安になる

52 :
5マンもするのに完璧な出来じゃなかったらもう終わるだろ

53 :
去年の12/20に公式ツイッターでMP-44の量産試作(成型色未塗装未メッキ)写真公開してたけど
雑誌やムックの写真は3Dプリンタかキャスト複製のグレーor着色ばっかじゃね?
公式ムービーも12/6公開だから金型試作じゃなさそう

54 :
>>52
最近の仮面ライダーのベルトも5万する割に品質微妙だし嫌な予感はする

55 :
>あのストップモーション映えしそうな変形

wwwwwwwww
その表現、桑江知子の歌以外で聞いたことないわwwwwwwwwww

56 :
>>55
マジレスするとMP44の変形はたぶん好きじゃない背中の重そうな荷物と分割線がイヤ超イヤw
でも腰180度回転とか無くて割りと素直にロボットモードになれるようだからストップモーション動画だと

脚部変形しながら腕がはえて手を付き
バンパー類がバックパックになって車体上方に回ると同時にロボット胸部が前方下側に回転しつつ脚部変形完了で膝立ちから立ち上がりつつ上半身も変形完了という…

実写ムービーっぽいなかなか見応えのある変形シーンになると思うんだw私のハートはストップモーションw長くてゴメンwww

57 :
劇中と似ても似つかぬダミー変形をストップモーションで見せられても残念なだけでは

58 :
ストップモーションはtfと基本相性いいよ、パーツ移動して形がどんどん変わっていく工程は見栄えするし、作るの凄まじく大変だろうがね
簡易変形は流石に退屈だろうけど

59 :
いや、ストップモーションにしたがるのはアニメ的なものを求めてるからじゃないの?
なら全然変形の違うものをストップモーションでやっても違和感しかないのでは?ってこと

60 :
それな

61 :
それ言っちまったら大体のMPが当てはまるんでじゃね
初代の変形は大体が当時品のだったりするし、MP10なんて腰回転する時点であまりに違いすぎるし
ただアニメはその時その時でアクション交えてアドリブっぽくよくわからん変形してたしウルトラマグナスとかアニメ自体が謎変形だったけどストップモーションのpvは素直に楽しめたよ、個人の感想だけど

62 :
何言ってんだコイツ

63 :
mp32のビーストコンボイって初版と今年2月に出た再販とでは何がどう修正されてるの?

64 :
アニメカラーで修正されてた内容が同様に盛り込み
肩カバーが干渉してビーストモードで浮くのと
ピン打ちバラツキでロボ頭収納で両アンテナに傷付き

65 :
>>63
腕が水平までキッチリ上がるようになった
ロボットの標準顔が叫び顔になった(ミス)
2重にテープが貼られている
ロボットモードの胸の引き出しが緩くなった

66 :
>>61
だからストップモーション自体あまり好きじゃないよ

67 :
>>64
>>65
なるほど
mp-44注文してしまったから買おうか悩んでたけど迷うわ

68 :
>>65
標準顔って、最初についてるやつ?
家のは普通の口閉じてるやつだったけど……
今月買ったんだけど、初版の売れ残りだったんかな

69 :
>>68
そうだよ
報告が多かっただけで全部が全部そうではないのかもな
1番の変更点は腕が水平にキッチリ上がるようになったことだからそこで判断すれば良い

70 :
普通に刻印で初販か再販か見れば良いと思うんだが。

71 :
ん?再販は箱にグッドデザイン賞受賞ロゴが載っかってるから一発で分かるんじゃないの?

72 :
再販ビーストコンボイの設定見てたら身長2.8mってあって、ビーストメガトロンも2.8mって書いてあって、ん???ってよくわからなくなってんだけど、マジなのか。
なんとなく気になってて、今回のでハッキリすると思ってたんだけど、アイツよりデカイ、コイツより小さいしか分からないままなのか…

73 :
宇宙船にのってた素体状態でってことじゃないの?
ゴリラと恐竜キャプチャした時点でサイズ変わった。

74 :
ビーストウォーズは知らないんだが、MPビースト勢の出来が良さそうなので買ってみたいが金欠の自分はジェネレーションズのネズミさん買った。(中古)

75 :
ビーストコンボイは格別な出来
見るからに不安定な膝曲げ片足立ちでも余裕で立つ

76 :
>>75
右肩はクリックがしっかりしてたけど、左肩のクリックは弱くなかった?
左右の手で仕様が違うからなのかとも思ったが、右肩はガチガチのクリックで、左肩はか細い音のするくらいのクリックで違和感がある

77 :
>>74
あの鼠はいいものだ。ほぼMPといって差し支えない

78 :
尼とかで在庫復活したやつは再販の2次分らしく、標準顔にテープ止めも二重テープじゃないよ!
保存用に昨日届いたらそうだった

79 :
>>76
うちのは弱くない

80 :
>>76
個体差でしょ

81 :
ウルトラマグナスが発売された時に、MP-10コンボイと同じようにタイヤが割れるんじゃないか?ラバープロテクトしといた方が良いんじゃないかって騒いでたけど、実際割れた報告って聞かないよな

82 :
マグナスは他の所が割れたとかいう話が多かったような

83 :
マグナスは膝のクリックがダメになる
クリック無し膝関節になるけど一応普通に遊べる

84 :
>>83
分解してみたら簡単に接着された1ミリの凸三つでクリック固定してたけど、あんな弱い部品そりゃすぐ壊れるよ…
でもマグナスはほんと好き
ただ可動も拘る人にはボロクソ言われてたな
デザインが可動をとにかく殺してたから

85 :
マグナスはマトリクス持たせる手の仕様がありえなさすぎてガッカリしたよ

86 :
あのコブシパーツ・・・
背中のくぼみに放り込んだままなのを思い出したw

MPウルトラマグナスは自分もおおむね気に入っているけど
戦隊ロボのキグルミみたいなプロポーションなのが少々気になるかな
贅沢言えばもうちょいだけ腕や脚がスリムなほうがよかったかも

87 :
シージ店頭売はヤマダでしか目にしたことないな
ジョーシンはシージは予約分しか入れない、SSは入れるけど予約NG

88 :
ついにチータス買ってしまった。ゴリラと恐竜も欲しくなるんだろうな

89 :
発売ペース遅いから年単位での出費はそこまでじゃないんだよね
集める気あるならラインナップ少ないうちに揃えた方が楽だぞ

90 :
流れ的には既に再販のゴリラが先かな。恐竜は出たばかりだし高評価だから今慌てなくも再販あるだろう

91 :
MP初版は何かしら不具合あるから、待てるなら再販待った方がいい
プレ値になる時期だとサポート在庫ないし、メーカー返金面倒だし

92 :
ダイノボットの肩は再販で調整されるのだろうか

93 :
そういやダイノボットの肩が壊れて修理に出した人って、肩を動かしても壊れない製品が届いたんだろうか
同じ構造のものを送ってこられても遠からずまた壊れちゃうよな

94 :
当時の報告ではダメなやつ届いただったような

95 :
アマゾンで27000代で買ったMP千葉トロン
ヨドバシ博多で19800円税込で売ってたorz
あそこはたまに価格設定おかしい・・・

96 :
>>95
在庫がダブついてそろそろ捨て値で放出するところが出てきてるのかもな
自分も尼で予約した時にクーポンを5000円分も適用させてしまったから複雑だが・・・

97 :
>>88だがチータス1回変形させたら塗装剥げが結構目立つなぁ出来は素晴らしいんだけど

98 :
>>95
淀コム見たなら19800円でやってたみたいだぞ…
そんないつの間に

99 :
MP-41+ダイノボット(バトルダメージVer.)

メタルス劇中で使用したライフル、弾帯、
石器が付属!!
英雄の最期の勇姿を再現!!

基本的にバージョン違いって、嫌いだけど、
上記の妄想品だけは欲しかったりする。

100 :
>>98
ここやふたばやツイッター等のマニアが集う各種コミュニティでは特に話題に出てなかったよな
もう商品ページは消えたが先月末にはMP+ホイルジャックが販売終了時の価格:2980円になってたが
こちらも特に話題になってるのは見なかったな

伝説のこれは何故かいまだにページが残ってるが・・・w
https://www.yodobashi.com/product/100000001001155953/

101 :
>MP+ホイルジャックが販売終了時の価格:2980円

ヤケ対策で迷わずポチるのに

102 :
ラウドペダル持ってる方に質問ですが首はトラックスみたいにロックされますか?

103 :
▼ ̄>―-< ̄▼
   Y● _ ●Y   .._
  (@ ▽ @)  //
  ∩    ∩ //
  |     |//
  |     //    
..  |_/ ̄|_/

104 :
>>103
次の映画バージョンのバンブル?
黄色いし(笑)

105 :
MP21バンブルのポケモンコラボVer.とな?

あーいや、MP10があんなんなっちゃってるからこっちも色々出てもおかしくはないか、お値段もお手頃だし

106 :
ブラックウィドーの彩色サンプルが静岡ホビーショーに展示されたのね
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/05/DSC_8173.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/05/DSC_8174.jpg

107 :
おっぱいえろい

108 :
BWシリーズは全部出来が良いねえ。

109 :
変形機構が読めない

110 :
これが蜘蛛に変身すんのマジで?

111 :
真偽は不明だがTFWに下記の発売詳細を投稿してる人がいるね

予約開始日:2019年5月15日
メーカー希望小売価格:16,500円(消費税10%込み)
発売予定月:2019年11月
パッケージサイズ:165 mm×85 mm×240 mm

<内容物>
・ブラックウィドー本体×1
・表情パーツ×2(笑顔/叫び顔)
・ポイズンアンカー×1
・アンカーミサイル×1
・バイザー×1
・バイザーケーブル×1
・コード×1
・クモの巣パーツ×4
・TFパワーベース×1
・アーム×1
・アダプターA×1
・アダプターB×1
・キャラクターカード×1
・ユーザーマニュアル×1

112 :
もう非正規並みの値段だな

113 :
それでもバンブルver2の定価よりマシだよな

114 :
BWシリーズは劇中再現レベル高いし、密度感もあるし値段高めのハイエイジトイって感じで納得はできる
バンブルくんはダメ

115 :
正直ベースいらない…
そんなもん使うスペースねぇよorz

116 :
G1マスターピース、ビーストマスターピース
やっている事アニメ再現のコンセプトは同じなのにクオリティーや開発のモチベーションに雲泥の差がある様に感じるのは何故だろうか

117 :
原典のクオリティが違うからなあ

118 :
サンストリーカー、コルドンみたいな方向性が一番なのにバンブルで地に落とすし初代は散々
尼のレビューみればユーザーが何求めてるか判るだろうに

119 :
尼のレビューなんか参考にするわけないだろ

120 :
俺はバンブル2の動画に苦言コメント書き込んでやったわ

121 :
DQN行動をさも良いことしたかのように自慢げに語る奴って痛いよな

122 :
まあビーストは元々CGだからCADで設計するには相性いいんだろうな
モーフィング変形を玩具で再現するのは大変ではあるものの
造形で寄せられるからそのへんだいぶ有利だね

123 :
UとかネオとかのMP化のときにどうなるかだなあ

124 :
バンブルver2も実際手にとって変形させれば悪くないって思うかもしれん
ずっと価格に見合わねえよって文句は残りそうだけど

125 :
>>123
ライオコンボイはビーストのフサフサ鬣とロボットのカチカチ鬣の両方を再現してくれると期待してる

126 :
今静岡ホビーショー来てるけど
2日目はブラックウィドーのビーストモードも
展示されてるが
正直 残念すぎる
お尻がパタパタ変形
横から見ると具が丸見え
バンブルと同じ感じ

127 :
ハウンドは……(´・ω・`)

128 :
>>126
レポ乙
マジか・・・
まあロボモードが完璧に近いからビーストのほうにシワ寄せが来るのも無理はないな
もしお手すきでしたら写真アップしていただけるとありがたいです

129 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1843811.jpg.html

130 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1843811.jpg

131 :
蜘蛛気持ち悪

132 :
キモすぎワロタ

133 :
おしりは滑らかにまとまって
欲しかった

134 :
>>129-130
おおありがとう
これは確かにナンジャコリャ?!となるな・・・
説明書の真ん中あたりに出てくる変形途中の絵みたいやん
会場に詳しい人が居なくてきちんと変形できてない説に賭けるぜ・・・

135 :
もう現スタッフのMPはとっくに見限った

136 :
mp-44コンボイどきどきするぜ

137 :
>>130
war!!war!!
惑星がbroken!!
war!!war!!
平和が過ぎ去りし
war!!war!!
繰り返す教訓・・・

なんてこったいっ!!

138 :
セアカゴケの部分は脱着式だと思ってた

139 :
ブラックウィドーって作中だと結構小柄だったよな?

140 :
千葉トロンやコンボイ3と続いてたから安く思えてくるから不思議だ
サイズや音声ギミックの有無があるから単純比較出来ないのはわかってるんだけど

141 :
>>140
いや、ねーよw
騙されていられるのも手元に届いてボリューム比べるまでだろ…

142 :
ブラックウィドー展示会場で見たが
思っていたよりちっちゃくて
価格が高いと思った。

143 :
デラックスぐらい?

144 :
>>126
お尻から具が見えるに空目して、なにそれエロいとか思ってしまったわ

145 :
そういうのほんとキモいから書かないほうがいいよ
面白くもないしね

146 :
千葉トロンは実物見れば価格も納得する

147 :
MP44も実物見たら納得できる出来だといいなぁ

148 :
MPはどんなでき悪くて高額化しても買う奴は買うだろってスタイルで展開してるから
今後どんどん高額化&低品質になっていくんだろうな

149 :
今、千葉トロンは価格に見合った出来って意見が出たばかりなのに、どっから低品質の話を持ってきたんだ?

150 :
千葉トロンは感動して2個買ったわ

151 :
>>149
買えないからアマゾンのレビューwを参考にするしかないんだよ
察してあげよう

152 :
>>114
バンブルのあのビークルはいままでのMPで最悪
ガタガタでリア部のディテールは素組みのプラモ並みに安っぽい
あんなの令和に出すレベルじゃない

153 :
クモ姉ちゃん小さいのは劇中通りだから歓迎
あとは大きさに見合った価格ならなあ
チーちゃんぐらいの価格で出せないのかねえ

154 :
>>111
たっか!
MPどうして、こうなってしまったんだ!

155 :
>153
同意!

156 :
4割引きでようやく10000円ってのを考えるとやはり高いな
ロボットモード時の頭頂高はレジェンズ版と恐らくほぼ同じだと思うし
そっちで代用して雰囲気だけ味わえればいいと考える人もいるかもな

157 :
レジェンズのブラックウィドーでよくね?

158 :
しかしロボモードの再現性は何物にも変えがたいものであるし
ほかで代用出来るならそれはウィドーに然して思い入れが無いだけでは?

159 :
ビーストは造形が細かくリデコリカラーが出しにくいから高いと思ってたんだが
MP44やバンブルver2まで高いとなるとそうでもないんか

160 :
しかしまんまとやられたわな。
少子化 → じゃあ大人に売ればいいってことだろ。
MPは。

161 :
>>159
千葉トロンやダイちゃんはそのパターンだと思うな
アメコミに出てた羽毛ラプトルのグリムロック出たら買うけど

162 :
司令官、ハウンド、マイスター、トレイルブレイカーは値崩れして割り食ったとしても予約して買う
他キャラや+、ver違いは値崩れしたら買う

163 :
+はリカラーネタがない時の切り札だな

164 :
ホイルジャックも予想通り半額以下になったし+はどんどんやって良いよ
ただしモール限定、テメーはダメだ

165 :
基本、Ver.違いは嫌いだけど、
MPダイノボットは
>>99みたいなVer.出たらいいな。

コンボイ、チータスは毛皮のモールドが
うっすら入ったVer.が出たらいいな。

メガトロンはジェネレーション2017の
当時資料にあった幻(?)の
無印ドラゴンメガトロンがリデコで出たらいいな。

166 :
MPタスマニアキッド!!

第一・四話に登場した友達(?)の
タスマニアデビルが付属!!

・・・・出るわけないっすね・・・。

167 :
テラザウラーはどうなるか興味ある

168 :
MPマグナボスとかトリプルダクスなんか出たら6〜7万位いっちゃうかな?

169 :
>>162
俺もハウンド本命なんだが、予約何時始まるんだろうな
最近値上がりよりも予約開始の遅さにやきもきさせられる

170 :
マグナボスの当時品って、当時子供だった
僕から見ても不恰好に感じたから、何らかの形
でリメイクした商品を見てみたいね!

ライオン、ワシ、ゾウの組み合わせって、
アフリカの野性動物の王道だもんね!

大人になってから思ったんだけど、
トリプルダクスって、男の子の夏休みのロマンという組み合わせだったのかな。
山で昆虫採集、川でザリガニ採りみたいな。
確か、夏休み前くらいにアニメ登場、玩具発売だったような・・・。

171 :
テラザウラー、子供の頃はダサいと思ってたけど、学生時代にDVD買って観たら、結構カッコ良く見えた。

MPタスマニアキッドとか言っといて、なんだけど、個人的にはMPBWの完全新作は、一休みして、ジェネレーション系でビースト戦士を
一気にリメイクしてほしいんだよね。
MPBWって、発表されてから発売されるまでがすごく長いから、イライラするんだよね。
その間に年も重ねてくし・・・。
まさかコンボイが発表されてたら、手元に
コンボイ、メガトロンが揃うまで四歳も年とるなんて思わなかった・・・。

172 :
>>170
> 大人になってから思ったんだけど、
> トリプルダクスって、男の子の夏休みのロマンという組み合わせだったのかな。
> 山で昆虫採集、川でザリガニ採りみたいな。

まさにそれ!
パッケージの台紙の絵が、DJが林、ギムレットが川、モーターアームがスイカだったのよ!!

173 :
>>172
やっぱりそうだったんだ!!

僕は子供の頃、BWシリーズに夢中になった
世代なんだけど、今の自分が観る、観ないは
別にして、今の子供たちが夢中になる
「TVアニメ」が「シリーズ」として
続かない事が、少し寂しいんだよね・・・。
Uやメタルスの玩具は、子供の頃、色々買ってもらってボロボロだけど、大切に残してるんだよね。
初めて買ってもらったのがタスマニアキッド!

174 :
ビーストの頃に10歳くらいだった子供でも今やアラサーか
時の流れが経つのは早いな

175 :
直接は関係ないのかも知れないが、昨今の世の中のグローバル化(世界共通)の流れが和製TFにとってはよろしくない気がする

176 :
>>175
やっぱ、皆もそう思ってるんだ・・・。

ジェネレーション系のプロモーションも
明らかに影響受けてるよね・・・。

177 :
スターコンボイは和製じゃないのかw

178 :
176の者だけど、僕が言いたかったのは、
ヘケヘケ〜レジェンズ初期の頃みたいに
国内版は、豪華仕様になりつつ、一般店舗でも購入できる環境って事なんだ。

スターコンボイやダイアトラスみたいな
キャラのリメイク品が一般店舗やアマゾン本体に堂々と君臨していないなんて寂しいじゃないですか!

あと、POTPからは基本的に輸入品みたいな
感じになってしまったし・・・。
寂しいじゃないですか!

179 :
海外と仕様も発売時期もあまりさがなくなって、全部ではないが限定品も国内でも扱ってくれて、さらにBOTCONとか無駄な限定品がなくなった今が一番買いやすい

180 :
>>178
SSが普通に店頭に置いてあるしいいじゃん
アンコールビッグコンボイもユニクロンも安値で買えるんだから問題無し
シージは予約しない奴が悪い。
以上

181 :
MPダイノボットやメガトロンは発売まで長かったけどチータスとウィドーちゃんはすぐだね
長いのと短いので交互に出してるのかな

182 :
国内外の仕様の違いや無駄な限定品でマイナーキャラフォローしてくれたりってのが楽しかったんだがなぁ…
買いやすい集めやすいってのは確かなので一長一短だとは思うけど、単純に選択肢が減ったのは寂しいね

183 :
元々予算や置き場所等の都合でほぼ日本版だけに絞って買ってたような人は
仕様が豪華な傾向にあった日本版が無くなったことは単純にガッカリだったろうな

184 :
178の者だけど
POTPのG1、ロディマス、パワードの
3大コンボイは物自体は素晴らしい玩具なのに
成形色や塗装が安っぽくて、ペラペラ剥がれるシールがベタベタ貼り付けられていてショックだった・・・。
特にパワードコンボイは
「何故こんなカラーリングなの・・・?」
「あと1年だけでもレジェンズが続いてくれてれば・・・。」
って思ったんだよね・・・。

でも、きっと色々な事情があるんだろうね。
今になって思い返すと90年代〜00年代って
本当に、いい時代だったよね・・・。

185 :
siegeを展開してる今が一番いいな

186 :
コディマスロンボイ

187 :
ブラックウィドーの宣材来たがビーストモードは静岡ホビーショーの展示とさほど変わらないな・・・
せめて正面から見た時くらいはクモの腹部がすべて黒く見えるようにしてほしかったなぁ
両サイドに見えてるロボ時の金色のヒザ&スネが目立ちまくってるのがとてもおつらい

188 :
今のタカトミの技術を持ってしても、これが限界って事はアニメは相当無茶な変身してたんだな
バンダイなら差し替えで済ましちゃう所をそうしない姿勢は評価したい

189 :
バンダイみたいな見た目重視の追加パーツを一度でもやっちゃうと癖になって一気に変形ブランドとしての地位終わっちゃうからね

190 :
ブラックウィドーの発売時期けっこう早いな

他のもリリースの予定詰まってるのかね

191 :
ブラックウィドー、ビーストモードがキモ過ぎるw LG版ですらビーストモードがキモ過ぎて買わなかったのに…

こんなん、朝起きた時に暗い枕元にあったら発狂しそうだわ

192 :
まぁ虫大嫌いな俺はスルー余裕
開発者インタビュー見た感じ、サイズ的にも作り的にもチータスぐらいの価格が適正だと思うんだけどなぁ

193 :
まあ確かにこれ以上リアルだとそれはそれでイヤだなw
動画で可動面に関して新しい情報が出てるけど股間の引き出し関節とか腹部の可動範囲の広さとか見るに
ロボットモード時での再現度にだいぶ振ってる感じだな
ビースト時にシワ寄せが行ってるぶんロボ時の背中にほとんどガワが無さそうなのは凄いと思う

194 :
サイズはいいが、値段が高い

195 :
90年代〜00年代の頃だったら
絶対、今の半額以下の定価で買えたはずだよね

本当にいい時代だった・・・。

196 :
TVから飛び出して来たような姿で立体化可能になった今も十分いい時代だろうよ

197 :
ヨドバシでMPM6が4,980円だったからポチってみた
今まで2回ガチャには失敗してるが、今度こそ当たりが来ますように

198 :
>>189
変形ブランドって良いな
まさにその通りだと思う

199 :
ウィドーで結構苦労したならテラザウラー、エアラザーの翼パーツ縮小はどうなるんだろ?
あれ3DCGの嘘でかなり誤魔化してるけどさしものMPでも無理な感じはする

200 :
ブラックウィドーの次って
デストロンならワスピーター、サイバトロンならラットルあたりかな?

201 :
>>199
翼のダミーパーツかな?

202 :
拙者はすぐ出ると思ってた時期が‥拙者にもあったでござる(遠い目

203 :
>>202
ヘケヘケのリデコですら出ないとこ見るとダメっぽいジャン

204 :
ゴザルの人、長いあいだブログの更新してないんだな
「TFもお宝だけど健康な体こそ最高のお宝」みたいな事書かれててちょっと泣きそうになった

205 :
知らんがな

206 :
MPBWは今後バカ売れでもしない限りは初期メンバー+αくらいで終了なんじゃないかと思う
・・・いやスコルポスなんかは結局出ずに終了って可能性もわりとあるかもな

207 :
>>204
単に飽きたからでしょw
ブログとか定期的に更新すると結構面倒臭いしw

208 :
ブラックウィドーと並べられるパタパタ犬くらいは出てほしいデース

209 :
ビースト無印であと絶対欲しいのはラットル ライノックス インフェルノぐらい

210 :
個人的には絶対に欲しいとまで思うキャラクターはタイガトロンとエアラザーだが微妙な立ち位置的にどうなるか・・・
ブラックウィドーの様な追加メンバーがラインナップに加わった事で可能性が無い訳ではないと分かったが

211 :
ブラックウィドーはメタルスやマシーンズでも活躍してアニメイテッドにも出張して
プライムでもエアラクニッドのようなオマージュキャラとして出たりしたのもあって
初期メンじゃないけど人気キャラとしてかなり特別扱いされてるな

212 :
デストロン初の女TFだから扱いやすいんだろうね
メガ様?あの人はギガ様と二人乗りみたいなもんだから

213 :
ナイトバード

214 :
蜘蛛系TFは今まで大体傑作揃いだったのにな…

215 :
>>213
ロボットであってトランスフォーマー じゃなかったじゃん…

216 :
サイクロナスと女デストロンが映ってるシーンがあったような。

217 :
ていうかオーバーロード忘れてた。

218 :
インタビューでのウィドーの腰関節がゆるゆるで不安

219 :
インタビューの顔が濃くて不安w

220 :
ケンタが出てくるだけで不安になる

221 :
妄想MP

MPビスク(アドベンチャー)!!

変形ロボ玩具デザインの常識をぶち壊した
奇跡(?)のTF、ビスクが最高峰ブランドMPに
ついに登場!!
触角はペンダブル仕様、目にはクリアーパーツを仕様し、特徴的なエビフェイスを再現!!
・・・・抗議のメール、電話が殺到してしまいますな・・・。

222 :
きもーい

223 :
なんで唐突にこういうつまらないネタ書こうと思うの?
恥ずかしくないのかな

224 :
ウィドーは色付くとロボットモードも微妙に思えてきた

225 :
前に一度返金対応になったMPMアイアンハイドを買い直したけど、やっぱり腕周りのジョイントがダメだった
胸は固定できないし、前腕のガワの固定もできない、肩の軸はゆるゆるで腕を上げるポーズも取らせられない。
あと塗装もムラが多くてひどい。
背中のパーツが割れてないのがまだ救いか。
一応交換希望でメールしたけど交換品もダメなんだろうなぁ…

226 :
一度返品対応したのにまた買われて、仕切り直しで交換までさせられて、もう永久機関だなw
物が悪いってのはわかるが、購入者何人分の利益吹っ飛んでんだろうw

227 :
TF玩具の開発って相当リスキーなんだなと思う

228 :
>>225だけど
タカラトミーから返事きた。

肩の軸が緩いのは仕様です。以上。

…いや、肩の軸が緩いのはそれで仕方ないとして、胸と前腕のジョイントが固定出来ない事については何にも触れられてないのはどうなのよ。
ここ明らかに固定用のジョイントあるやん。
それが機能してないって言ってんのにスルーかよ。

229 :
トラックスはまじで作り直して欲しい
コルベットは細く見えるだけでフェアレディより幅もデカい車だからな
ビークルもっと余裕ある作りにしたらスカスカ感少なくできたろ。

230 :
トラックス作り直したらサンストリーカーみたいに胸はひっくり返したダミーになると思う
それでいいならもっといいものになるかもね

231 :
>>230
いいんじゃない?

232 :
余ったルーフでスカスカ埋めたりバックパックの完成度上がるならそれでいい

233 :
>>230
胸だけなんだしダミーでも構わんわ

234 :
ver2でも出す時があるならダミーでも良いかもな>トラックスの胸
タブーと言うほどではないがまだダミーは殆ど無かった時代ですら
バイナルテック版トラックスは胸がダミーだったし物理的に無理なのよ

235 :
まぁダミー無しだとユナイテッド版みたいな感じにしかならないよね、ホイルジャック共々

236 :
例えばランボルでもボンネットの左右の分割線利用して
そこでヒンジやらで幅詰めするとか
全面単純にダミーに逃げなくても
今だからやれることはまだある気はする

237 :
ランボルみたいにパネルラインでごまかせるならともかくサンストリーカーとかでそれやろうとするともれなくルーフ分割線のオンパレードでブサイクビークルの完成だぞ

238 :
トラックスみたいにボンネット真っ二つにするんだったら開き直って不細工ビークルにするのも手
最近だとMPMアイアンハイドと新バンブル

239 :
サンストリーカーの元からある分割線活かすのが究極なんだけどさ
出来るキャラと出来ないキャラはあるわけで

240 :
>>235
いやそういう意味ではMPトラックスはダミー無しであそこまでプロポーション保ってるのは
かなり頑張ってると思うわけですよ
シワ寄せとして胴体が空洞になったりはしてるけど他のカーロボとロボ時のスケールを
極限まで合わせたことに対しても評価できると思うし

241 :
ボンネット真っ二つが嫌な人向けにトラックス作るとしたらボンネット開けたらその下にダミーのふくらはぎが付いた脚があれば良いのかな
ロボット時にボンネットはどこかに隠す
そう言えばアニメのふくらはぎにはファイヤーパターン描かれてたのかな
初代の事だから描かれてないシーンもありそうだけど

242 :
>>241
>そう言えばアニメのふくらはぎにはファイヤーパターン描かれてたのかな
>初代の事だから描かれてないシーンもありそうだけど

描かれてない
というか車の面影がほとんどない
https://i.imgur.com/pMGPNwS.jpg

243 :
設定画みると割と頑張ったほうなのかな
胴体のスカスカと雑なミサイル周りだけが残念だ

244 :
ボンネット分割するなってのは流石に厳しいでしょ
あの車は車体の半分近くがボンネットな訳でそんなのしまえる訳がない
そういう車だからこそっていうのはわかるけどね

245 :
トラックスビークルモードでみっちり詰まってるけど変形後タッパを上げるせいでスカスカになっちゃってるからね
フード用意するためにもガワで背中を覆い隠すこともできなかったし

246 :
>>237
そもそもサンストリーカーの胸部とボンネット上は形も大きさも違うから分割でどうにかなるレベルじゃないような

247 :
赤いサンストリーカー早く

248 :
>>236
下半身を太くして上半身を狭く見せるとかそういうのでもいいような
MP28の準備稿みたいに

249 :
>>248
仮にそれでイイ感じになったとしても単体では良くても
他のキャラと並べて浮く可能性は高いからなぁ

250 :
おもちゃ大賞2019エントリーのMP-44、量産製品に近いサンプルなんかね
頭のブルー部分と銃は成形色っぽい ビスは黒メッキになってる
拳も整形色にしてほしかったけど塗装っぽい

251 :
頭のブルー(水色?)の成形色驚くほど安っぽいな。

252 :
上から見ると顔小さいかなーと思うけど正面から見ると絶妙な大きさなんだな
ほんとこのアニメコンボイ自分好みだわ
https://i.imgur.com/8JnbATy.jpg

253 :
3割引前提とはいえこのクオリティで定価5万はやりすぎだな
メガトロンが23000円だし+コンテナと音声で3万5千が妥当。残りの1万5千は完全に御布施

254 :
腰の黄色ブロックがガタガタ…

255 :
ブロックがガタガタというか、塗装がめちゃくちゃ汚いんだな
剥がれてたり塗膜の厚さが違ったり

256 :
製品も干渉して塗装剥げしそう

257 :
どんなに擁護されていようと現時点で出ている宣材の情報が擁護に見合うだけのクオリティーに見えないのが悲しい

258 :
5万の定価は生産管理が密にした結果から来ると信じたい
あるいは交換前提の損を見込んだ分なのかもしれんが
いずれにせよもう工場の限界だわな

259 :
胸の窓枠ブロックもガタガタ

260 :
MP44の品質が酷かったらMP終わるな
勿論少しの不具合でも交換させるよ

261 :
そういうヤツは返金対応になるから安心しとけ

262 :
>>254
初代ガンダムよりも無理があるからな。
ジムに近いような。

263 :
腰アーマーの一部が脚上げ動作で内側に入り込んでるけど股関節になってるのかな
腰アーマー部の新解釈だけど…実際触らんとよくわからんどんなもんなんだろう

これは試作品だが各関節の貧弱な保持力が気になるな…
https://youtu.be/dosRwN-wwcc

264 :
>>263
いやこの段階で関節保持力言っても仕方ないでしょ…。

それはさておき、気になった腰の黄色ブロックだけど、あんなガンダムのヘリウムコアみたいに四角く出っ張ってるようなものなのか?
そこがまず気になった。MP10では出っ張らずにディテール処理だったし…。

265 :
MP10も出っ張ってるんだが?

266 :
>>265
真ん中がわずかに隆起してるだけでしょ?
今回のはガンダムのヘリウムコアみたいに真四角な突起物のブロックになってるじゃないですか。

https://i2.wp.com/chohenken.com/wp-content/uploads/2013/11/086_016.jpg

https://i.imgur.com/8JnbATy.jpg

267 :
クリアパーツだから分かりづらいだけだよ、たいして変わらん
https://i.imgur.com/AsyxMXw.jpg

268 :
改めてみるとそれなりにディテールはあるんだよな
アイアンハイドとインフェルノは何だったのか

269 :
彼らという尊い犠牲があったからコンボイ3にディテール戻ったと思うしかないな

270 :
毎回犠牲のもとに成り立ってるG1MP
ころころデザイン変わるから集める気力無くすよね。まぁ他に欲しいハイエイジトイあまり無いしリリースペース遅いから買うんだけどさ

271 :
G1MPはダイアクロンカーロボでしか集めてないな
全部買ったら財布が持たん

272 :
最近のMPは設定画準拠のディテールだから別に増やそうとして増やしているわけではなかったはず
メガトロン以降変形の複雑化で分割線が増えてるからそのおかげ

273 :
>>263
背中のふくらみ気になっていて、池袋パルコでも実物見たんだけど、見てるだけだとよくわからなかったんだけど、こうやって大西さんが手に持ってるのみるとそんなに気にならないね。

274 :
いやメチャ気になるわ
気になりまくって一度目の視聴では他の情報が頭に入ってこんかった

275 :
MP-10のコンボイって初版と再販で不具合の有り無しが違うと聞いたんですがどんな違いがあるのですか?

276 :
>>268
アニメ準拠のディテール以外は
変形パネルラインの継ぎ目だけじゃね

277 :
初版は金型レベルの凹みや調整不足で
かなり弄らないとビークルで脚パッカンするし肩引出し緩いのはほぼ対処不能
再販で不具合の調整はされたけど
金型変更による片ツマサキの合わせ目ズレが仕様化、窓裏ビス突出でバンパー傷多数報告
3版以後は、成型歪みやヒンジ精度低下やメッキ品質強度低下でボロボロ

278 :
やっぱなんだかんだで格好いいなコンボイ

279 :
MP-44はフクラハギと足首に露出した内蔵ガワのポイント露出と
足首の接地ロール範囲がどれだけなのかが気になる
ダイキャストは股関節周りと踵ぐらいかな?

280 :
>>277
ありがとうございました
とても参考になりました

281 :
ハウンド10%税込みで19800円か
バンブル2やブラックウィドーの価格を見ればそのくらいかなという感じもするが
こうして数字で実際に見ると面食らったのも無理はないなぁ

282 :
>>281
ハウンドそんなに高いのか…
サンストリーカーで税込み13000円ほどだったから7千円もアップかよ
スタスクver2とかどんだけ高額になるのかガクブルだぞ

283 :
タカトミのガイジムーヴが止まらない

284 :
非正規のハウンドっぽいやつより高いのか
デカイのかギミック満載なのかどっちなんだぜ
しかし、この値段がデフォになるとしたらおいそれとは買い集められなきなってくるな、MP

285 :
ハドウン

286 :
割引あるだろうしロボのパーツ見るにビークルのディテールも良さげだしハウンドは買うよ
ただしバンブル2(とその開発リーダー)てめぇは駄目だ

287 :
ハウンドにもスパイク付けるのか

288 :
バンブルのおかげで2万でも安く感じるからやばいw
最近のMPは動かしやすいし予約して買うよ
だがバンブル。テメーは半額近くまで堕ちて出直してこい

289 :
コンボイ3、新着情報が出てくる度に購入意欲が削がれていってる
こんな感覚はメガトロン2以来だわ
ハナから購入意欲が湧きすらしないバンブル2よりマシだが

290 :
メガトロンV2がダメならコンボイV3もダメだわな

291 :
購入意欲なくなりゃ情報見なくなりそうだけどね
よくもまぁ嫌なものとわかって付き合い続けるね

292 :
なんやかんやで結局>>289はコンボイ3買うんだろな。これがツンデレというやつか

293 :
MPは一般販売分は全部予約買いだったけど、MP-45,46は様子見

アイアンハイドもインフェルノもホットロディマスも全肯定なんだけど
バンブルV2は・・・足の折り畳み断面丸出しはねーだろーと
ビースト系は出来はいいんだけどもメガトロンでなんかもういいかな感が
BWダイノボットまではいじり倒したけどシャドーパンサーとメガトロンは1回変形で放置

294 :
前のバンブルは背中のガワがパカパカしてるわバンパーはポロリするわでストレス感じるところがあったからバンブルver2はそういうのがなければいいな
再版だったからなのか顔のモールドがダルダルで塗装もイマイチだったのも気になったな前のバンブル

295 :
スピードスターさんはバンブル2は若干あれな出来だけどブラックウィドーはいい感じの落とし所を見つけた感じで今後も期待する

296 :
そもそもバンブル2はビークル後部があまりにまとまりが悪くてチープな造形で見るに耐えない
せめて部品の付け替えでリアランプ付けられないものか

297 :
チョロQで分割線だらけと完全にロボモード全振りなんだよな
変形する必要性を感じない

298 :
>>296
あの四角い黄色いのがリアランプなんじゃよ・・・
アニメデザインとしてはあれで正解だから何の問題も無いんだが
赤くないとイヤなら自分で塗るしかあるまい

299 :
もうMPには方針・価格帯で付き合ってられん、さよなら

作画再現はBWには向いてるが

300 :
シージ触ってしまうとMP&MPMはもとより、過去作やSSですら面倒に感じてしまう

301 :
>>300
ほんとそれ
シージくらいのサイズと変形難易度が遊びやすくてちょうどいい

302 :
10月にサウンドウェーブの再販あるんだな
再販って今回初だっけ・・・?
17000円くらいみたいだから値上げしてるのね
消費税も10%になってる頃か

303 :
カセットロン共々再販してたかと

304 :
うん、確か結構前に再販していた

305 :
記憶が正しければメガトロンv2のときに再販購入したかな

306 :
サンキュー
ググったら前回の再販は17年4月下旬だってね
なんか記憶違いしてたけど2013年の初版から
価格はずっと税抜き15800円だったのね

307 :
サウンドウェーブ再販するのか。
今度のはバイザーとマスクの境目の塗装どうなるのかね。

308 :
>>299
君は本当に立派だと思う。
それが普通の人間の感覚だと思う。

僕もG1キャラは、とっくに見限っているけど
BWキャラを切り捨てれない自分に腹が立つ!

いくら90年代、00年代とは状況が違うとはいえ何故、玩具・フィギュア業界に限って、こんな異常な値上がりになってしまったんだ!?

309 :
>>298
チープで高価格商品に見合わない造形の時点で問題だろうが
問題を問題と思わないお前の感性も問題

310 :
蓮井さんが担当のうちにメガトロン出してほしかった

311 :
>>310
同意!!

メガトロン2は買う気にならない。
今もレジェンズメガトロンをMP10やMP11と
並べてる。

312 :
今の方針のほうが好きだからもっとやれ

313 :
メガトロン2+は良かったな
繰り返し変形させたら塗装はがれが酷いことになりそうだが、イケメンフェイスかつスタイルも良いからロボットモードだけで充分だった

314 :2019/06/02
>>309
話をすり替えるな
価格には自分だって不満あるわ

書き込みテストスレ
トランスフォーマースレッド PART363
◆ROBOT魂 総合スレ 326体目◆
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART61
東京おもちゃショーについて語るpart2
トミカを語るスレ82〜日産スカイライン2000GT-X
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART67
トミカを語るスレ86〜トヨタ セリカLB2000GT
【バースト】ベイブレード 総合スレ 第113世代
ホットウィール グリーンライト PART 21
--------------------
スマブラX代替サーバー対戦スレ25
佐藤アツヒロがイケメン過ぎる
6月のJ-POPランキング月間1位 Juice=Juice
余命三年時事日記って真に受けていいの? 401
鞘師里保程度がモーニング娘のセンターって...
イスラム教とキリスト教
楽天ポイントで投資するスレ 12ポイント目
【日光那須】栃木県総合スレ【宇都宮鬼怒川】
【携帯】ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ Apple ID・LINEなど 自店舗購入なら無償★3
【結城友奈は勇者である】犬吠埼風・樹は親子であり姉妹である8
立憲・枝野「支持率を維持させてもらっている。何とか国民の期待に応えていかないと」→今週の各社世論調査で大きく下落
【朝日新聞】石破氏は、党三役や閣僚を歴任した論客だ。具体的で実のある論戦を期待する
【前原領収書偽造問題】国民党・ #前原誠司 氏「市販の領収書に書き写しただけで、当時は認められていました」 疑惑はますます深まる
【1134kHz】文化放送 3716【JOQR FM91.6MHz】
ジャグラーとハナハナって正直どっちが面白いの?
大井競馬 明日から中止。
社交性がなくて職場で孤立しています19庁舎
TKMK新アイドルグループオーディション【伊藤祐奈】
新潟県の鉄道 Part112
☆BON JOVI-Part.82☆『2020』5月リリース予定
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼