TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
生活費ってどれくらい渡してる?
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ424
【コテトリ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 332【必須】
【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 9人目【瀬戸際の花嫁】
心のド真ん中にいつも昔の恋人がいる Part.61
男性経験のある既婚男性の体験談【ホモ専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
結婚生活に疲れた人・・・70人目
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ434
既男とゲームPart5
◆学歴・年収・妻の学歴を調査するスレ◆

【イクメン】妊娠出産育児での嫁との付き合い方【ガルガル】


1 :2015/04/14 〜 最終レス :2020/02/01
妻が妊娠しました。
テレビでは妊娠をきっかけにダンナがぼろぼろにされると言って
いました。
戦々恐々としています。

ダンナはどういう行動を取るのがいいのですか。
そもそも嫁はどうしてダンナを下に見だすのですか。

今の嫁は天使のようだけど、鬼嫁になっていくのでしょうか。
邪慰安嫁というのを以前みましたが、そこまで屈折しなければ
結婚生活はおくれないのでしょうか。

おお、こわいこわい。でいぶは怖い。

2 :
人は人。

あなたの嫁がどうなるかは、あなたと嫁次第。
たくさん関わって、たくさん労ってあげてね。

3 :
「女は」「嫁は」と一括りにしてる時点でアホ
個人として人間として向き合えば何の問題もない
嫁が俺をナメてくるとかいうやつは大抵自分も嫁をバカにしてる
夫婦は合わせ鏡
お互い思いやりと気遣いを忘れずに

4 :
やっと一人前になった気団の産声がそれかよ
なっさけないなw

5 :
あ、まあおめでとうなw
頑張れ

6 :
妊娠中はまだいいよ
子供生まれたらガラリと変わる

7 :
妊娠出産を期に女が変わる、じゃなくて男が変わらないから
父親としての自覚を持たない旦那にムカつく→こいつはアテにならん、母親の自分が頑張るしかない!
で、鬼嫁になるパターンが多いそうな

つまり嫁が鬼になるか天使のままでいるかは、自分次第って事らしいよ

8 :
俺からのアドバイスは
どんな事をされても旦那はサンドバッグに徹しろ
だな

9 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

五n.net/c11/9071mana.jpg
五をdakkuに置き換え

10 :
妊娠出産に関して一番神経使うべきなのは、嫁から見た義実家の干渉
自分の母親じゃない女に色々干渉されるのを特に嫌うからな
産後すぐ赤ちゃん見たいとか言い出しても、嫁の許可がおりなかったら絶対病院には呼ぶなよ
一生恨まれるから

11 :
家長としてどちらの実家にも毅然として第一は妻子と感じさせること。
これできない奴大杉。

12 :
妊娠きっかけというか出産きっかけ
産後ホルモンバランスの崩れと慣れない育児の睡眠不足でヒスるんだからもうしょうがない

13 :
最近嫁がすぐに怒る
俺がちょっと育児に対して嫁の考えと違うこと言ったら、ふさぎこんで育児放棄
しばらくすると怒りながら、私の考えと違うこと言わないで、足を引っ張らないで

俺が高圧的に言った時は仕方ないかなと反省するけど、普通に疑問調で言ったときも同じ感じ
正直疲れるし、だんだん家に帰ることや嫁と顔を合わせるのが面倒なんだが、どう付き合えばいいんだろう。

家事は皿洗いや洗濯物ぐらいはやるし、育児も多少はやってるんだけどな・・・

14 :
・Jメール
http://32874.com/sM
知名度が非常に高い。恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友達、飲み友達、遊び友達、とくに不倫相手・Rなどを探す場として最も多く利用されている。人妻系の登録が多い印象。

・ワクワクメール
http://32874.com/sK
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。ただし業者も多く選別作業が必要。それさえ覚えればかなり会える。

・メルパラ
http://32874.com/sN
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い女性が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
http://32874.com/sQ
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い女性が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
http://32874.com/sP
知名度が抜群に高く広告宣伝もかなり力がはいってる。援助目的が多いがサクラとかは少ない。幅広い女性層が魅力。

-続く-

15 :
-続き-
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにして、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

16 :
リターンがないなら頑張らない

17 :
前駆陣痛〜本陣痛までながい。会社をなんとか休んだが、早く生まれてほしい。
本陣痛かと思いきや、夜は爆睡だ。
一緒にウォーキングして陣痛を誘発させよう

18 :
妊娠するとなんでいらいらするんだろう。

19 :
考えてもみろ
出産するまでは自分の胎内でしか生きられない命だぞ
そんなの抱えて生活してみろ、待ちわびた子だとしてもストレスだわ
しかもだんだんでかくなってく腹で思うようにいかなきゃ余計だろ

20 :
うちは出産後嫁が死にかけた。
快方に向かったがしばらく子も抱けないほど弱ってた。
その時は父子家庭になると思ったよ。
甲斐甲斐しく妻子の面倒をみていたら恩に感じたらしく?産前のヒスがなくなったな。
たまに甘えてくるし。
出産時の恨みは一生ものらしいが恩もしばらくは期待できる。

21 :
産前のヒスってどんなこと?

22 :
とにかく悪阻が酷いから、家事は全部やるくらいの覚悟が必要
その上で、嫁の食べれそうなものを買ってきてやる
「自分の子供を、嫁が腹の中で苦しみながら育ててくれてんだから、
こっちも苦労しないと」ていう考えでいるべし

で、子供が産まれたら産まれたで、こっちも変わらないといけない
家事と育児は今まで以上に協力する
言われてからやるんじゃなくて、自分で気づいて動く!
嫁がヒスったり、昔の嫁ではなくなってしまうのは夫を「頼りない男」と思うからだ
そうならないように父親として変わらないといけない

そして「大丈夫?」「ありがとう」と相手を気遣って頭を撫でてやれば
イライラしてる嫁も優しくなってくれる
お互い思いやりが大事だな

23 :
まさに貴族と奴隷だな

24 :
>>23
なんか勘違いしてないか
この程度で奴隷だと思ってるなら、お前は頭がおかしい

嫁だけが育児して洗濯も料理も掃除もやってる家なら嫁が奴隷だが
そうさせないためにこっちも頑張らなきゃいけないってことだ
父親になるってのはそういう事だと思うが

25 :
家事育児どんだけやってもヒスる女はヒスるんだよ

26 :
ヒスやすぐにキレるのは
専業主婦に多い気がする。
女王様じゃないけど社会でなく自分基準で
何でも物事判断するからね。

27 :
みんな苦しんでるんだな

28 :
邪慰安だな。

29 :
子供がそこそこ大きくなったら
急に家族内で存在価値が最下位になった俺

30 :
そんなに?

31 :
妊娠8ヶ月でも嫁に迫られるんだがみんなそんなもんなんだろうか?

32 :
嫁が無痛分娩したいといって嫁母と喧嘩するんだがどうすればいいんだ。

メリットデメリットもよくわからないなかで賛成反対も言えないって言ったら味方してくれないんだねって…

費用かかるし、麻酔も心配だし、でも母体に負担は少ないって言うし、どう折り合いつければいいものか…

33 :
>>32
じゃあお前がメリットデメリット勉強しろよ
産むのは嫁なんだから、最終的には嫁の意見を尊重してやった方が無難

親世代は、痛い思いしないと産んだ事にならないとか思ってる石頭が多いから、ちゃんとお前からも説得した方がいい

うちの嫁も最初は無痛分娩希望してたけど、あれはあくまでも和痛であって痛いもんは痛いらしい
それに費用が普通分娩より最低10万は高くなるらしくて、じゃあしなくていいやってなったよ

34 :
>>32
え、なんで全部嫁まかせにしてんの?お前の嫁と子だろ?

うちは無痛選択したけど俺も嫁と一緒にメリットデメリット調べたよ。
評判のいい病院も調べて、お互いに納得して出産に臨んだぞ。
親戚近所がヤイヤイ言ってくる可能性も考えて無痛なのは周りには言わないようにしとこうか、とかそういうのも全部話し合った。
ただでさえ初産で不安だろうから余計な心配せず安心して産んでもらいたかったし。

35 :
嫁が二人目産んでから、上の子の面倒を見るのが生理的に気持ち悪い…と言うようになったんだが…
色々話し合ったが、これからも我慢してやっていってもらうしかないよな。
嫁もそうするしかないと分かっているようだが、どうしても寒気がするほど気持ち悪いんだと。それを愚痴りたかったらしい。

具体的には、上の子のことが異常に大きく感じる、臭いが耐えられない、触られると振り払いたくなる、らしい。
でさ、上記は上の子産んだ時に、俺に対しても感じていて、ずっと我慢していたんだって。初めて知った。今は俺に対してのそういう嫌悪感は無くなっているらしい。
ということは、いずれ上の子に対しての嫌悪感も無くなるよな?俺にできることはあるかな?
なんかの病気でないといいのだが、皆さんのところではどうですか?
あんなに上の子を溺愛していたのに、何故だろう。
すごく上の子のこと…特に頭が大きく感じて、視界に入ると吐きそうになるらしいんだ。

36 :
大澤孝芳の直近
http://i.imgur.com/SFPDqAM.jpg

37 :
妊娠中期から出産にかけて、家にいることが多くなった嫁が、性欲旺盛になった。
毎晩のように、大きなおなかを揺らしながらバックで生ではめまくった。

医師の診察の前日など、ほんとに中に出していいのかとためらったが。
内診でRを拡げたとたんに流れ出るザーメンを見て、医師は何と思ったのか。
「この淫乱女」と思いながら、指でこねくり回したのか・・・

38 :
中国共産党の幹部に抱かれまくっているという噂の、李琳?の猥褻映像が流出したようです。
北京五輪にも登場したトップモデルだけあってスタイル抜群、超絶いい女ですね。うやらましい。。。
http://hatena2015.xyz/srank.html

39 :
>>35
生まれたての子を守る本能なのか、疲労とか責任感で過敏になってるのか知らんが、
出産後特別何かやらかしたわけでもない夫が異常に疎ましくなって後にそういう気持ちが消えた、あれはなんだったんだってのは複数見たことある
奥さんが上の子にも察せられないように繕えるなら前と同様時間が解決するんじゃないかな
取り敢えず奥さんの気持ちを否定したら追い詰めることになりそうだし、否定せずに愚痴聞いてやって支えれば良いと思う

40 :
金子恵美、顔でかい!

41 :
妊娠9ヶ月の嫁がここ3日ずっと機嫌が悪くてかなわん。料理はレトルトだし会話は必要最低限の受け答えしかしない。テレビ見てても無表情で怖い。
俺が土曜日飲み会で3時帰りしたのが引き金になったので何も言えないが…

42 :
ウチは三ヶ月
俺の親が虐待親だったから結婚前から子供いらないって言ってたし、3年きっちり避妊してたけどできたらしい
おろそうって言ったけど産みたいって聞かない
超怖い
この先どうしようって感じ
愚痴ってすまない

43 :
きっちり避妊ってどこまでしてたか知らないけど、本当に絶対に子供を作りたくないならパイプカットなりなんなりしておけばよかったのに

44 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

45 :
>>35
大丈夫よくある
うえの方の人も言ってるように産んだばかりの子を守るための仕様だと思う
おさまるまで上の子は俺担当の気持ちで
嫁の気持ちは聞いてやって大丈夫俺がそのぶん可愛がるよって言ってやればいい
くれぐれも責めたりしないように
虐待までいっちまうから
上の子可哀想だけど、似たようなケースよく聞くよ
父親の対応次第ではその後の生育に大きく関わるから頑張れ

46 :
>>39さん、>>45さん、ありがとうございます。

あれからしばらく、夜な夜な
「上の子が可愛く思えない。世話をしたくない。どこかに預けたい。気持ち悪い。でも母親がこんなじゃ上の子が可哀想…。いつか虐待してしまいそう。どうしたらいいか分からない、辛い」
と涙ながらに訴えられ続けていました。

ですが、下の子が一歳過ぎて歩き始めたり喋り始めたあたりで「最近、上の子を気持ち悪いと思わなくなった」と言うようになりました。
下の子が自分の意思をはっきりさせてきて、赤ちゃんらしさが無くなってきたからですかね?授乳回数が減ったのも関係あるのやもしれません。
最近では、上の子を抱き締めてやったり、料理を一緒にできるようにまで回復しました。

当時はどうなることかと思いましたが、なんとか乗り越えたようです。アドバイスいただき、ありがとうございました!

47 :
>>10
気団ではないのに失礼します
10さん凄く分かっていらっしゃりビックリしました…
そうなんです、育児に無関心より何よりそれが一番嫁を鬼にする要素だと思います

失礼致しました

48 :
女は基本的に子供生んだらそっちがすべてになるし、旦那は二の次三の次
正直、子供のほうが大事に決まってるんだから、そこを受け入れ理解することだな
子供にばっかかまけて俺の扱いはゾンザイだとか、不満をもってはいけない
女は子供を生んだら、妻から母親という生き物に生まれ変わるわけだしな

49 :
うまく母親に生まれ変われないと、子ども放置して友だちとホイホイ遊びに出ちゃったりするんだろうな。

50 :
虐待する母親って、二種類いるよな。

母親になろうと独りで頑張りすぎてノイローゼとか鬱みたいになる背負込み真面目タイプと、
>>49の話しみたいに、そもそも母性が無くて子どもの命とか安全への配慮より、自分が遊んでいたいだけのガキタイプ。
後者はガルガル期すら無さそう。

51 :
韓国人学校に都有地を貸し出すのに疑問の声 「そんな広さが有れば保育所が建てられる」 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458506286/

74 名前: 急所攻撃(東京都)@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/03/21(月) 07:04:13.91 ID:/86UWcNV0 [2/2]
この問題の肝はさ、
一度新宿区が、「保育園、特養として活用させて欲しい」と上程してるとこなんだよな。

それを東京都の一存で(マスゾエが勝手に約束した韓国人学校用地探しの一貫で)却下したんだよ。
考えられるか?日本のじいちゃんばあちゃん、これからの日本を背負う子供達、仕事しながら大変な思いして働いてるお母さんの権利が侵害されるんだよ。
それ以外にも防衛庁の近くという他国からすると情報収集に格好の場所だぞ?

都民も、それ以外の人も日本人ならこの件は絶対に許したらダメだ。もっと拡散しよう。お願いします。

52 :
韓国人学校に都有地を貸し出すのに疑問の声 「そんな広さが有れば保育所が建てられる」 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458506286/

74 名前: 急所攻撃(東京都)@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/03/21(月) 07:04:13.91 ID:/86UWcNV0 [2/2]
この問題の肝はさ、
一度新宿区が、「保育園、特養として活用させて欲しい」と上程してるとこなんだよな。

それを東京都の一存で(マスゾエが勝手に約束した韓国人学校用地探しの一貫で)却下したんだよ。
考えられるか?日本のじいちゃんばあちゃん、これからの日本を背負う子供達、仕事しながら大変な思いして働いてるお母さんの権利が侵害されるんだよ。
それ以外にも防衛庁の近くという他国からすると情報収集に格好の場所だぞ?

都民も、それ以外の人も日本人ならこの件は絶対に許したらダメだ。もっと拡散しよう。お願いします。

53 :
皆優しいんだな
感動した

54 :
なるほどなあ

55 :
例の日本の虐待母親がLive Leakに
http://www.liveleak.com/view?i=afa_1402799799

こういう事態で大声でモノが言える男って恰好いいね
ただ、問題はその後の対応だ
手を出して完全にバカ女の暴走を止めるのかどうか
子供の手前(心理面への影響を考えると)、それが難しい面もある
しかし、事態を事なかれに放置してしまうと、アホ女はますますヒートアップ
そしてエスカレートする

56 :
うち、妊娠前の時点でヒス凄かったんだ
本気で離婚考えてる時に妊娠
出産契機に天使になってくれるんだろうか・・・

ちな恋人関係の時は天使だった

57 :
>>56
嫁は割りときつい性格してるけど、妊娠六角形位からだいぶ性格丸くなったよ。
職場でも変わったとよく言われたらしい。
御中の赤ちゃんが女の子だからとも。
子供が生まれたらほぼ元通りに戻ったけどな。

58 :
何故か六角形…
6ヶ月な

59 :
まずは、自分の父親と母親の教育をしっかりやっとけ!!あと婆ちゃんも。

60 :
産後二週間経過、里帰りしないで自分達で子育てしてる。
嫁に負担かけないよう、掃除洗濯食器洗い買い物子の風呂入れは俺がやってる。
自分なりに嫁を気遣ってるつもりだが、それでも毎日文句言われる。
つらいけど、今こっちが爆発してしまったら夫婦関係に塞ぎようのないひびが入ると思って毎日耐えてる。

このスレ見てたら、自分はまだマシに思えてきたけど

61 :
お前ら良嫁ばっかりだわ。
めんどうな女が好きで結婚したけど、育児も家事も好きだからやってたら妻が動かなくなったわ。
料理ができたらいらないかも。

62 :
ダメ女製造機な人って居るよね。
あっ…(察し

やってくれる事に感謝してくれて(感謝の)お返しをしようとしてくれる相手になら献身的に色々やってあげようとするのはいいのだけど
相手がやってくれるのをラッキーで終わらせる人にそれやっちゃうのは地雷なんだよね。
面倒な女好きと言ってる時点でもうそういう結果になるのは必然的だと思うよ。

63 :
今初めての子供で産後3ヶ月くらいだけど、食事は別々。
お金もらってるからそれで勝手にやってください状態。
少ない洗いものすらしてくれない。
食べるもの無くてなんかないか聞いたら何もないって言われて冷凍庫開けたら冷凍食品がある。
多分自分で食べる分なんだろうな。。。
お茶のピッチャーとかも全部別々。別々なものは挙げたらキリがない。
なんか嫌われてるとしかおもえない。産後ってこんなに冷たくなるのか?

64 :
>>63
産後は睡眠不足と赤ちゃん第一の脳みそで、優先順位が変わる。
赤ちゃんの相手を上手くこなして、嫁の睡眠不足解消や自由な時間を少し作ってやれば、多少は改善するかも。

65 :
産前産後に嫁の地雷踏みまくって離婚されかけた俺が通るぞ。
俺がやらかしたのは、産前俺の実家に移住話持ちかけ、陣痛中母親と親戚が病院に押しかける、産後2ヶ月から月一で実家に連泊に連れ出す、産後半年で実家建て直し移住計画を持ちかける、だな。
とりあえず実家の干渉がいかんというのはつくづく分かったわ。

66 :
>>63
いろいろだろ
俺はやらなくてもいいって言っても朝飯も弁当作ってくれるよ。
朝食は一緒だ。
晩飯は俺が間に合えば一緒だし、ダメな時は温めるだけの状態になってる。
3人目。生後2週。

休日は、
「パスタ作って」
「チャーハン作って」
「〇〇のパン買ってきて」
って言われて、言うとおりにしてる。

「出かけたいから、赤ちゃん見ててて」って言われて今は留守番だな。

67 :
>>64
>>66
色々か…なんか産後2年間の離婚率が高いってのはわかる気がするわ。
まぁ離婚する気はないけど辛いな。
昔はすげー尽くしてくれてたけど今は全然だからそのギャップに戸惑ってるのもあるのかも。
態度はあんまり冷たくなくて普通に話もするんだけど、それくらいやってくれても良くない?っていうのをやらないからなんかモヤモヤするんだよね。
甘えすぎなのかなぁ

68 :
>>67
甘えだな
それくらいやってくれてもよくない?って考えはよくない
母になった女は赤子に加えてデカい男のガキはいらないんだよ
これくらいやったろうってこっちが思わないと
お前自分と嫁の子供は可愛くないのか?
嫁は腹の中に十月もガキ抱えて産んで世話もするんだから協力したれよ

69 :
出産を経ると豹変しますね。

70 :
産後、ガルガルはなかった。むしろ待望の子供が産めて夫に毎日感謝していた。性欲もあった。ただレスられた。なんでだとモヤモヤしながら2年、思い切って昨日聞いたら「自分からしたいとは思わないけどしたいなら言え」みたいなこと言われた。

あー冷めてたんだ、恥ずかしくてたまらん。

71 :
うちは「今夜遊ぶ?」って聞いてる。
子供が居ると寝かしつけてからだから、疲れちゃうんだよね。

72 :
我が家は平日は

朝飯(といっても味噌汁かスープ、パンご飯、納豆位)、自分のテキトー弁当を自作

洗濯、干し。

子ども2人の風呂 、寝かし、相手

洗い物

位だなぁ。

まだなんかやった方がいいんかな?

73 :
>>71
行為が好きな人なんだ。そんな人が妻としないなんてよっぽどなんだなと思うといたたまれない。このまま誘う側になるのも悲しいし、義務で応じられるのも辛い。

74 :
子供生まれたら嫁のことお母さんって呼ぼうかなって言ったら今まで通り名前で呼んで、と言われた
かわいい奴めと思っていたら、今まで甘やかしてきたけどこれからは子供が1番になる、甘やかす余裕はない、大人なんだから自分のことは自分でやってほしい、私は子供のお母さんであってもあなたのお母さんではないと言われた

75 :
>>74
しっかりした良い嫁さんだ
大事にしろよ

76 :
出産してからあなたの匂いがダメになったとか言われるんだが……
汗の匂いとかではなく俺そのものの匂いがダメと。
一緒にいるだけで気分悪くなるくらいとか言われて、しかも子供抱っこしただけで匂いが伝染るらしいので子供とまともに関われない。
今4ヵ月だけどこんな事あるんかね。
嫁さんとも子供ともまともに接する事が出来ないのは結構辛いんだが…

77 :
4ヶ月か、まさにガルガル期なのでは?

ストレス溜まってるのか、俺も何やってもダメな時があった。ホント、居るだけで怒られたりするから。


早く帰って、掃除洗濯買い物食事の準備洗い物を黙って行い、お酒は妻子眠ってからを心掛けて過ごしてましたよ。
スマホも寝付いてから見るように。

この書き込みも妻子寝てから書いてますw

2歳児@35のおっさん。

78 :
産休中の生活費ってどうしてる?
共働きだったし産休手当て出てるだろうからそのままなんだけど嫁は不満らしい

79 :
そりゃ不満だろう
手当は全額出るわけじゃないからな

80 :
生活費は貯蓄を崩してまかなった。

休んでても住民税とかは取られるから、復帰してからの初給与は職場が肩代わりしてた住民税のまとめ払いで手取り3万だったわw

ボーナスも無しだからね。

金銭的には辛いが、大切な時間は金で買えないから大いに悩んで決めればいい。

ちな、有給休暇は育児休業中でも発生する。

81 :
妊娠中の嫁のつわりが酷すぎる
辛うじて俺には当たってこないが俺の服の柔軟剤の匂いや俺が食ったモンの匂いで吐いている
ゲロ袋が散乱する家
結構カオス
色々調べて嫁に勧めたし嫁も色々やっているみたいだが、効果を感じない
結局別居していてたまに買い物届けるだけだ

82 :
いつメールしても嫁の返事が 死にたい オンリー
つわりでしんどいのは分かるが対処法もないからどうしたらいいかわからない

83 :
じゃあしんでこいとしか
返信遅いのが耐えられない夫なんて嫁からしたらいない方がマシなんでは
生まれたら子供で手一杯になるのによ

84 :
>>83
>返信遅いのが耐えられない夫なんて
どう読めばそうなる?
どこにも返信遅いのが耐えられないなんて書いてないぞ?

85 :
辛い状況だから別居って変じゃない?
別れて楽になるなら、お前の配慮が足りないと言うことだ。

柔軟剤なんか使わなければいいだけだし、嫁と同じ食事をすればいい。
この文章だと自分だけ帰りに外食して、ヤニ臭いまま「疲れた〜」とか言いってそうな印象。

86 :
>>85
>別れて楽になるなら、お前の配慮が足りないと言うことだ。
横からだけど良いこと言うなおまえさん
心に刻んどく

87 :
>>82
「俺たち二人の子供をお腹で育ててくれてありがとう、今はお前にだけ負担がかかってる状態ですまん。つらいと思うけど出産まで耐えてくれ。なにか出来ることある?なにか持ってきてほしいものある?」
言えることはこれぐらいかなぁ
言葉でつわりは楽にはならないけど気持ちは変わるからとにかく声をかけることが大事だと思う
もちろん行動にもうつしてな

88 :
俺の嫁、俺が家にいるとき子供が泣いても9割放置
玉にだっこしたと思ったら1分以内に俺のところに持ってくる
俺がいないt期はちゃんと面倒見てるっていうけど絶対放置だろうな
全然嫁の買い見ても笑わない

89 :
>>88
それくらいがちょうどいいよ
泣き声聞いても放置できるなんてノイローゼ知らずでいいじゃないか

90 :
>>87
出産まで耐えてくれ は嫁の性格によっては発狂するぞ

91 :
二歳前だけどとにかく嫁の躾が厳しくて見てて嫌になる
ヒスと言うよりも聞いたこと無いような低い声でピシャッと叱るから男の子なのに行儀良すぎるというか常に母親の顔色見てる
庇いつつすり合わせしようとするとじゃあお手本見せてくださーいって息子よこしてくる
育児は1か0しかないし別人みたいで怖くなってきた

92 :
日南市の崎田恭平市長(妻子持ち)、インフルエンザで休んだ20代の女性職員宛のLINEを職員50人に誤爆 それを晒され不倫騒動に A [無断転載禁止](c)2ch.sc [485983549]
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1487911003/

93 :
イクボス市長、女性職員に「会いたかった…」ライン誤送信で混乱「フフ不倫は誤解」と強調
 宮崎県日南市の崎田恭平市長(37)は昨年12月30日、出張先の大分市から、出張に同行させたかったであろう
インフルエンザで体調を崩した、20代の女性秘書に、
「えりと会いたかったな😘フフ 鼻詰まりかわいそう 変(代)わってあげたい😔💕」などと記したメッセージを、
LINEで宛先に登録していた市職員など50〜60人に、誤って一斉送信した。
 LINEの画面がインターネット上に拡散し、2月上旬には、市民らから市に問い合わせが相次いでいた。
崎田市長は23日開会の市議会の懇談会で「不適切な関係はなく、セクハラ、パワハラでもない。
市議会や市民には心配や迷惑をかけ、誤解と混乱を招いて申し訳ない」と陳謝した。
崎田市長は取材に「不倫やセクハラ、パワハラとのうわさがあるが事実無根だ」と強調した。
 崎田市長は既婚で、仕事と子育ての両立に理解のある上司「イクボス宣言」を行っており、
昨年2月には夕方から子育てに積極参加する「ゆうパパ運動(夕方からパパ行動運動)」の推進を提唱。
4月9日告示の日南市長選では、再選を目指し、立候補する意向を表明しているが、
落選もしくは出馬断念すれば専業フフになるしかない。

崎田恭平フフタフフヘイ 1979年5月22日生まれ 37歳 宮崎県日南市出身
http://imgur.com/a/ckBCL
飫肥中学卒 宮崎第一高校卒 九州大学工学部エネルギー科学科2003年卒
2004年 宮崎県庁に入庁 厚生労働省に1年間派遣 2012年8月 同県庁を退職
2013年4月 日南市長選挙に無所属で出馬 前宮崎県議ら2人の候補者を破り初当選 現在1期目
https://www.facebook.com/sakitakyohei
http://buzip.net/miyazaki/nichinan-city/president/

恋ダンス動画 白79番は嫁 赤15番は「好きぃ〜部」部長の有衛優美さん(29)
https://www.youtube.com/watch?v=SCF6K73Mq78
日南市役所秘書広報課→総合戦略課の谷口惠理さんは赤18番か

94 :
既婚後に平和な家庭を築こうと思ったら、男は下手に出るしかないよね〜。
特に子供が産まれたら奥さんのイライラが物凄いことに。
この間、知り合いが奥さんのためにダンナダッシュボタンってのを作って、奥さんのご機嫌をとるのに成功したって言って、この動画見せてくれた。

https://www.youtube.com/watch?v=6Kco4Q-sHW8

確かに、ご機嫌良くなりそうだとは思った。

95 :
>>94

旦那ダッシュwwwそれ言いたかっただけやろw

96 :
>>94

旦那ダッシュwwwそれ言いたかっただけやろw

97 :
妻が臨月なんだが仕事大好き人間なもので未だに帰りが22時をよく回る
飲み会も二次会三次会までしっかり参加してくるのでやはり帰りが遅い
ストレス発散〜体が元気なら〜と良く言うが
何かあったらと旦那の私は冷や冷やしているのでストレスがたまるわ

98 :
>>97
前も書いてた人か?

99 :
>>97
おれもどこかで同じ話見たな

100 :
産んだら何も出来なくなるからな
心配ならおくりむかえしてあげれば株が上がるだろう

101 :
うちは10ヵ月離婚したよ、
仕事=自分の時間
的に思われて、週5日働いて、2日育児、毎朝洗濯ゴミ捨て、家に帰れば風呂掃除、
それでも毎日嫌味と小言、
耐えられなくて家をでて、離婚。
2度と結婚なんてしない

102 :
総合職で働いていた妻は育休に入って子育ての方が大変だと実感したそうだ
仕事なら裁量の余地があるからね
子供はない

うちは里帰り無しの三ヶ月目だけど
毎日子供の風呂いれてミルクと寝かしつけおむつを平日にもやってるよ
皿洗い風呂掃除洗濯ゴミ捨てもね
まぁ帰宅時間は前より残業削って20時前には帰ってるけど
土日は朝から就寝まで面倒みて
妻にはリフレッシュさせたいから一人で出かけさせたりしてるよ
二日しか面倒みてないんじゃ小言ぐらい言われるだろ
俺だって小言いわれてるんだから

103 :
そんな長文書いてどうしたの?ぼくはこんなにやってるよ!って褒めてほしいの?

104 :
書いたのは女だよ

105 :
3ヶ月の子供の育児中だけど、育児ってそんなに大変か?
いや大変なのは分かるけど仕事と比べて育児の方が大変みたいにいわれるとイライラする
育児は24時間365日とか言ってるけどたまに夜変わったり、休みの日変わったり、親がサポートしてくれたりして完全に自分一人でやってるわけでないのに
仕事は終わったら休めるから楽でいいとか言われるけど、毎日夜9時代に帰宅して、育児や妻の労い終わってから自宅で仕事、休みの日も仕事してる自分からすれば仕事だって24時間365日だろって思ってしまう
その中で夜変わったり休みの日変わったり買い物全般やったり家事手伝ったりしても、育児は私ばかりやってて手伝ってくれないとか不満こぼされる
共働きならまだ分かるけど専業主婦で旦那激務なのに、平均的な家庭の育児基準で語ってくるのは違くないかって思ってしまう

106 :
うちの嫁は専業じゃないけどやはり大変らしい
900稼ぐ海外出張や転勤もあるバリキャリだったけど育児と比べると仕事は”ラク”らしい
ちなみに家事も得意な嫁だ
うちは嫁が優秀だから仕事は楽だと言われるとむかつくと言うよりへこむ

107 :
ふざけんなよ皿洗いする気全くないだろ!?
また惣菜買ってきてるし部屋の中は散らかり放題だし洗濯もなんもやってない
育児大変とはいえ怠けすぎだろ
と思うこともあれば、自分のトイレも我慢しながら来る日も来る日も泣き叫ぶ子供の相手するなんて
俺には出来ない、ほんとにすごいわ
と思うこともあるな
お互いに感謝の言葉を言うようになってからは、後者のほうが増えたかな

108 :
子供5人いるけど自営で自分・妻ともに実家が歩いてすぐのところにあるから案外苦労してないし、自分自身も家事は別に苦にならんからなぁ…
ただ妻の兄から「お前ら何人産むつもりや」やら妻父母から「子供1人をうちの家業の後継ぎにしない?(妻の兄は家業継がないらしい)」とか言われる始末。

109 :
嫁は自営業で里帰りなしの現在子供1ヶ月。
今日、俺の姉の誕生日会を我が家でやることになって嫁がキレてる…
嫁や子供が寂しがるだろうから我が家で、料理は持ってくるから何も用意しなくていいって母親が提案してくれたんだけど。
家族の人数が多いから朝テーブルとか用意しとけって言われたけど忘れて出勤してしまい、さらにキレてる。
産後の失言とかも箇条書きにした長文メールがさっき届いた。
帰るのが憂鬱。

110 :
一ヶ月の子供がいる家でわざわざ誕生日会をやる神経が理解できないね…
もしかして姉は独身か?
俺なら妻と赤子は不参加で外でやるように言うけどな
何かと喧嘩したときに一生言われると思うよ

111 :
>>110
俺以外女3人で全員独身。

嫁は俺の家族が集まること自体は歓迎するけど、俺の言ったことにムカついてるみたい。
この話が決まった時に、私準備とか何もできないけど…って言われたんで、誰もお前に期待してないからwって言ったら真顔になって泣き出してさ。
その言葉がきっかけで退院してから1ヶ月の文句を一気に言ってきた感じ。

今子供が泣き出したんで別室で授乳するって言って戻ってこないから見に行ったら泣いてたんだけど。やばいかな

112 :
>>111
正直どん引きだわ…
親族全員二十歳かそこらの小僧みたいな精神年齢してるのな
なんちゅーか人間性にどん引き
やばいとかやばくないとか言ってないで心入れ替えて奥さんと子供第一で物事考えた方がいいんじゃないの
今更もう遅いかも知れないけどね

113 :
>>112
いやもともとは実家で集まって嫁と子供は不参加の予定だったんだよ。
この間母親がウチに手伝いに来た時に、当日俺の帰りが遅くなるからウチでやったほうが俺が楽だろうってことでそういう話になったらしくて。嫁も最初はみんなに会えるって乗り気だったし。

けど誰もお前に期待してないって言ってから、「もう嫌になったから仕事早く切り上げて実家行けるって言って」って言われたんだけど、その時すでに俺の家でいいよって母親にメールしちゃってたんだよね。

そのあとうちでやるって決まったことに文句言って来たんだけど、眠くて話の途中で寝ちゃって。
とりあえず俺が部屋の準備するって約束して無事話は落ち着いたんだけど、やらないで出ちゃったら、嫁がぶち切れて今までの鬱憤全部詰め込んだ長文メールに至ったみたい。

さっき無事みんな帰っていった。嫁も戻って来てからは楽しそうだったよ。

114 :
>>113
じゃあ今日は楽しかったしまた呼びたいなっていってみな
離婚になっても責任は持たないがな

115 :
>>113
産後一ヶ月といえば、二時間おきに起こされて授乳、オムツ替え、寝かせ、
哺乳瓶洗って消毒、家事もしてっていう超絶過労寝不足状態で産後の体調不良もあるから
正直人前に出たくないはずって俺の嫁は言ってる
そんな状態の人に「誰もお前に期待してないからw」なんて俺なら言えないな
見るからに常に限界だったからね
そんな軽口が通用するとは思えない
ただでさえホルモンバランス崩れて情緒不安定なのに、コトメの誕生会やられるとか
あんたの奥さんはかなり頑張ってると思うよ
けどこのままじゃ離婚案件まっしぐらだな

116 :
>>115
そんなに大変そうに見えないけど。
里帰りはしてないけど夜は俺もお風呂入れるのとか手伝って嫁が風呂入る間はあやしたり面倒みてるし、ゴミ捨てもする。たまに皿洗いや洗濯もしてる。
あとお互いの親が週2〜3手伝いに来て嫁はその間たまに仕事の打ち合わせとか会議とかに行ったりしてるし。
料理も嫁の親が送ってくれるからほぼしてないよ。

この間眠い時にグダグダ言うから思わず「お前何が言いたいの?態度ムカつくんだよ」って言ったら「今までの失言について謝れって言ってんだよ」とかキレたあとに、今が人生で一番辛いとかいって泣き出したからビックリしたわ。
実家帰りたいって言ってたけど仕事あるからたぶん帰れないはず。そこらへんで俺は寝落ちした。

メールには退院後に嫌だったこととかがダーっと箇条書きにしてあった。その時は普通に会話してたのに今さらキレてきて意味わからん。

今日は結局俺の家族が帰ったあと数分で能面に戻ってた。子供には楽しそうに話しかけてたけど。
でも向こうが何も言ってこなかったらとりあえず流しておきたい。めんどくさい

117 :
>>116
自分は正しいって思いたいんだろうけど
共働き世帯でほとんどの家事を押しつけられて育児の協力も得られない奥さんが可哀想って評価だね
どうせ一人で丸一日子供の面倒見れるほど家事育児やれるスキルはないんだろ
たまに皿洗いとかそんな楽な生活送ってたらキレられて当然だろ
だいたい風呂の手伝いって何だよ
おまえが入れろよ
何一つ担当になってる仕事がねーだろ

118 :
>>116
そうやって意地張ってるとマジで逃げられるぞ
既に奥さんは愛想尽きてるみたいだから時間かけて修復するしかないが、
お前はオレ悪くねーとしか思っていないようだから、まあ離婚されるな

119 :
うちは専業主婦だから
基本育児家事はやらない
その分たんまり稼いでいる
だが、嫁が体調壊したり
子供が一斉に泣き出したりしたときは
別だ
後手続きとかはすべて俺がやる
以上ビシッ!

120 :
>>117
>>118
言い訳になるかもしれないけど、もともと俺は休みが週1しかない。28で年収も650くらいあるし、その中でこれだけ協力してるのって結構やってる方だと思うけど。

責められてる発言の内容は全部が本当に悪気がなかったというか、冗談のつもりだったからこんなに怒ると思わなかった。実際その場では嫁も普通の顔してたし。
でも冗談だよって謝らなかったことが一番失望したと書いてあった。
悪気がないなら一生治らないとか、いずれ誰も真剣にあなたと向き合わなくなるとか。
けど今謝っても許してくれない気がするしまたネチネチ言われるの嫌なんだよね。

ていうか妊娠中にも一回嫁がキレて離婚届を無理やり書かされてるんだ。その時は出て行けって言われたけど、なんとか回避した。
俺の家だからって言ったら「私の会社の社宅で名義も私だから」って言われて何も言えなかったよ。

121 :
>>120
ちなみに奥さんはいくら稼いでんの?
俺はあなたより稼いでるけど
皿洗いゴミ捨てトイレ掃除玄関の掃除床掃除洗濯風呂掃除料理をやってるよ
加えて育児はミルクもつくって消毒までやるしおむつも換える
風呂も入れるし全身の保湿もやる
寝かしつけもやるし子供服の洗濯からベッドメイキングもやるけれどね

それらが毎日ではないが平日も帰宅したら上手く回るように役割分担してやってるね

122 :
>>120
だいたい幾ら稼いでようが、稼げてなかろうが、家事育児の分担は関係ないしな
そうやって唐突にカネの話したりして、人の気持ち考えれないところが問題なんじゃないか
本当に嫁を愛してるのか?

123 :
>>121
そこまでやる時間よくあるね?
俺も嫁が妊娠中は洗濯は俺が担当だったし皿洗いも週2回くらいはやってた。
掃除はルンバがあるけど、充電切れたりしたら俺がかけたりしてた。
ゴミ捨ては全て俺がやってる。
食事は作ったりはしてないけど嫁が作れない時は欲しいもの買って帰ってたし、自分的には時間のない中でかなりやってるほうだと思う。
ミルクも言われたらだけど作ってるよ。消毒も頼まれたらする。でも母乳のタイミングとかもあるみたいだから勝手にはやらないけど。
お風呂はまだ首が座ってなくて1人ではちょっとこわいんだ。
寝かしつけは俺がやっても眠らない。

嫁の収入は去年はわからないけど一昨年は1500万くらいだと思う。税金の話してる時にそんな感じのこと言ってたから。
仕事関係で海外行ったり付き合いとかで深夜に帰って来たり、でもまだ独立して3年とかで大変だろうと思って俺も結構我慢してきたと思うけどな。

124 :
>>122
収入は忙しさを伝えるために書いた。かなり残業してなきゃこの歳でここまで稼げないから。
気持ち考えてないっていうか、本当に冗談だった。
不妊治療してた時にちょっとやらかしてしまって、それを事あるごとに引っ張り出してきてキツイ。
嫁は年上だし口が強くて、俺が何か言っても矛盾点をどんどん追求してきて逃げ場がなくて謝るしかないし、絶対口では勝てない。だから話したくなくなるんだよ。

125 :
>>123
あなたが働くより育児をして奥さんが働いた方が金を稼げる
それが奥さんが言いたいことでしょう
金も稼げないくせに育児も家事もまともにやらねぇと
捨てられる前に自分の立場を考え直した方がいいでしょう

126 :
>>123
あー
ヒモなんだね

127 :
>>125
仕事嫌になったら辞めてもいいとは言われてるけど、辞めるつもりはない。
今後ローンとか組む時に会社員のほうが審査通りやすいっていうのもあって、嫁も続けたいなら頑張ってみたいなスタンス。

まぁもう離婚届も記入済みのを嫁が持ってるし時間の問題なのかもね。
どうでもいいや

128 :
まあじきに捨てられるな

129 :
本人がどうでもいいやって言っちゃうんじゃね

しかしね、まだ新生児のしかも第一子が居る家で姉の誕生会やるとか、俺には神経が分からんな
姉だっていいトシだろうに、、、弟家族にまで誕生日祝ってもらって嬉しいかね?
まとめで見るような話がほんとにあるんだね

130 :
>>128
>>129
俺の家族は基本的に誕生日は父母のも含め全員集まるのが定例で、一人暮らしの姉妹も基本は集まる。
姉妹が結婚したらどうなるかわかんないけど、今のところ所帯持ちは俺だけだから。
付き合ってる時からデート中に母親の誕生日会で抜けたりしたこともあったから、その辺は嫁も了承して結婚したと思う。
嫁の実家は誕生日会とか子供の頃しかやらなかったしプレゼントは中学から現金だったらしいから、家族仲が良いの羨ましいって言ってたよ?

でも今回は誕生日会じゃなくて色んな失言が悪かったみたい。
この間から最低限の会話しかしてない。あれ買ってきてとか子供がこうだったよとか。
昨日はちょっとだけ笑ってくれたけど、もう同じ部屋にいても目も合わないし
けどもう謝るタイミング見失ったわ
このまま流れで戻れると良いんだけど。

131 :
このままの流れでいけば離婚だろ
おまえの実家の事情はどうでも良くて
常識があれば一ヶ月の子供の家に集まって誕生日会をするようなことにはならないから
奥さんはとてもできた人のようだから百歩譲って了承したのだろうが何も汲み取れなかったおまえら親族の感覚が気持ち悪いわ
普段からの素行でもう奥さんの堪忍袋は限界を迎えたってことに気づけ

132 :
>>131
確かに多少無理はあったかもしれない。だから泣いてたんだろうし。
でも親とか姉妹との関係は良いと思うよ。子供が生まれてからは特に関わりも増えたし。親も授乳から1時間半くらい戻らなかった嫁に謝ってたし。

このままだと離婚か…
実は子供は体外受精なんだ。卵子を取る前日俺が夜勤で、嫁から「明日の手術がこわい」みたいなメールが来てたんだけど なんて返せば良いかわからなくて「大丈夫だよ。ちょっと仮眠するね」って返信したんだ。
その1時間後くらいにTwitterで女の子(素人ではない)にちょっとまずいことを書いちゃったんだよね。
それをまさか嫁が見てたみたいで、次の日術後にそれを発狂気味にキレられてさ。
その時は色々あって持ち直したんだ。

それでこの間冗談で「お前はいいよね、子供が確実に自分の子だってわかるからw」って言っちゃったんだよ。
は?どういうこと?あなたの子供じゃなかったらどうするの?って言われて「お前を殴るw」って答えたら「いや、体外受精なんだから医者を殴れよ…」みたいな普通の返答だったんだ。
それがメールでは、「他の女口説いてたクズが私の不貞を堂々と疑うとか不快すぎる。しかも医者じゃなく私を責めるとか頭おかしい。」って書いてあった。
そのほかも細かな失言をズラ〜っと並べて責め立てられて、もう読むのも嫌だった。

反省はしてるんだけどいつも忘れてつい軽口言ってしまうんだよね。

133 :
>>132
お前の「自称冗談」は俺の想像を超えてて理解不能
愛する妻に宣う言葉ではない決して

twitterで他の女口説くとかもう離婚秒読みじゃん
子供に対しての愛情も何ひとつ書いてないし俺はお前を理解できる気がしない

134 :
荒らしはスルーで

135 :
すげー長文を書き込んでるな
でもまとめって儲かるんだろうなぁ
お疲れさん

136 :
気持ち悪いな

137 :
子供を死産したママ(20)、遺体をTwitterに掲載しお悔やみしたところ心の無い人たちに叩かれる [711847287]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1510140132/

138 :
俺は一人暮らし歴ながかったから、家事やって嫁が楽ならと喜んでやってる
体調や精神がきついときとかにいかに気遣った行動ができるか、人間関係は最後はそれにいきつくだろ

139 :
だよなぁ
妊娠は病気じゃないから甘やかさないって言う同僚いるけど状態は普通に具合悪いときと同じなのに何言ってんだろうと思った
具合悪けりゃそれが病気でもケガでも妊娠でも気遣うのが当たり前だと思うよ

140 :
甘やかされて育てられたコミュ障で仕事もしたくない専業主婦の嫁がクズ過ぎて育児は俺がやりたいくらい
俺が仕事で家にいないとき1.5歳の子供が泣き出した場合の対処が一切できずに、完全放置かイラついてぶったりするらしい。
絵本が好きなのはお互い知ってるから、グズったら読んであげるとか色々試すことを説明したけど
ケロっとした顔で、「そんなの疲れる」だの「楽したいでしょ」だの否定してきてキチガイで引いた
全く臨機応変な対応ができないし意地っ張りだから幼稚園にも預けたくないらしい
とにかく育児がダメなくせに相談機関を異様に拒否してる。PMSの症状も毎月ひどい。

141 :
休みの日は俺が全部面倒見てる。抱くことは当然ないし一切体に触れることがない日もある。
また厄介なことに、変な言い訳して保育園に預けるのも拒否。
自分の車買ってあげるのに、何か用事させられるから要らないとか言ってるわ。

142 :
破水から緊急帝王切開で出産して入院生活6日目生後3日で初母子同室、俺は初日からずっと毎日通って眠気と疲労がピークでダルい
ただ、嫁様は切腹に初子育てで上手く出来なくて泣いたそうだ
その話しながらまた泣いてる嫁様に俺もいるし親族も側にいるんだから甘えれるとこに甘えて頑張ろうと励ました
初出産初子育て、どっかで抜きどころ作らないと二人とも壊れるなと感じた見舞い帰り

143 :
>>142
先ずは全力でやれ!
子供のためならなんでもできるぞ
ソースは俺な

144 :
写真ちょっとしかとれてなかったけど今日から同室だったからじっくり抱っこ出来て癒されたよ
ただ、嫁様の手術出産の疲労と不安とで情緒不安定な感じに母子だけの時間少なくなるように頑張る
とりあえず退院前に掃除全力でやって木曜お義母さん迎えに行く

145 :
>>144
頑張ろうぜ

146 :
うちの嫁も帝王切開だったけどしばらく辛そうだった
1か月は痛みがあるし、数年たった今もたまに違和感があるそうだ

147 :
>>142
初めての同室か
思い出すなあ、あの不安な気持ち

出産後はホルモンバランスが急激に崩れるのでものすごく情緒不安定になるぞ
俺の嫁はすぐに取り乱して泣くような状態がしばらく続いて実母と大喧嘩になった

夫であるお前が全力でサポートするんだぞ
ピリピリしてて突っかかって来ることも多いだろうが、受け止めて包み込むんだ
それが父親になったお前の役割だ

148 :
>>142
言い忘れたがおめでとう
子供は骨抜きになるくらい可愛いから覚悟しとけよ
俺は初めて心の底から幸せだなと思えた

149 :
>>142
帝王切開はそこに至るまでの投薬とかの同意書もいるし緊急だしで大変だよね。
子宮口は拡がってるけど陣痛がないから薬を使いたいけど同意が必要とかその薬の副作用を抑える薬?を使うためとか
薬が残ってる場合の手術のリスクの説明とかで仕事が終わってから片道2時間以上かけて何回も病院にいったなあ。
妻には手術後麻酔がきれるまで会えなかったけど会ったら感謝と息子の可愛さを力説したことを今でも言われるわ。
家事とかもしたらいいけどそれ以上に子供を一緒に育てることをしたら奥さんも気が楽になるんじゃないかな。
んで実母に>>147の最後3行のようなことを約束させられた。その時はわからないけどある時がきたらそれがすべてだとわかるよ。

150 :
翌日には不安軽くなったみたいだけど今日も慣れてはきた感じでも疲労抜けることがない感じ
慢性的な睡眠不足状態で初体験のオンパレードをワンオペじゃ男でもイライラするよね
皆の助言を心に刻んで健康に気をつけて飯しっかり食ってワガママに耐えれる状態維持するよ
ここ数日自分の状態が怪しかったわ

151 :
>>150
慢性的な寝不足は半年から下手すると一年くらい続くから常に労ってやってくれ
あの頃はほんとに見てて気の毒なくらいだったな
全身全霊をかけて励んでもうまくいかないことの連続で心折れそうになるけど、
子供ってのはその苦労を上回る可愛さだから覚悟しておけw

ガルガル期って言うけど、今にして思えば父親である俺も嫁の母も皆どこかおかしかったな
最初の子供で最初の孫だったし、ものすごくピリピリしてて、よく諍いにもなった
この抗えない感じの心の乱れは本能的なものなんだろうなと今にして思う

152 :
嫁さんが産後うつになって離婚を考えてるアホな野郎がいる

153 :
このブログ面白い
嫁が産褥期精神病というものになったらしい
https://s.ameblo.jp/remaai/entry-12331905121.html

154 :
辛くなってきて途中までしか読めなかった
奥さん大事にしよう

155 :
どこかに相談する場所がないか探してたどり着いたら>>105がほぼ同じ立場でワラタ

出社9時帰宅23時でほぼ家にいないから土日にお風呂入れるぐらいしか手伝えてないが、
平日家に帰るとワンオペ大変アピールされて俺の吐き出し先がなくてつらい。
嫁は専業主婦、子供3か月で1人だけ。

稼ぎは手取りで月70万ぐらいあるから赤字の心配はないんだが
育児大変だからと家計簿つけるの放棄されていてクレジット明細がamazonだらけで内訳がわからん。
頑張って稼いできたぶん浪費されているようでつらい。
行政の相談窓口さがしても夫側のフォロー先って育児関連だけでこういうのはないんだな。
こういう相談先ってどこ行けばいいんだろうな

156 :
まあワンオペ大変ってのは分かるけどね
注意力をずっと休ませられないと神経が休まらなくて攻撃的になる気がする

まあぶっちゃけてよく話し合った方が良いよ
ウチはその結果お互いに声に出して労うようになった
帰るの遅くて何も手伝えなくてごめんと言えば、仕事よく頑張ってるね大変だねと返ってくる、こともある
あとは、俺を攻撃して多少はスッキリするかも知れないが、それは子供達のためにはならない
二人で協力して物事を進める姿勢が大事だと思うと言うと、その通りだと

相手の言葉の裏にある理由、本当に言いたかったこと、その時の心の状態、互いに納得しうる落とし所、
本人も気づいていない真の目的地…子供が出来て数えきれないほど嫁と喧嘩して
こういうことを必死で考えるようになって、俺って人として成長したなあとつくづく思う
下らないことで激昂してキレてしまって後悔することも未だにあるけど

157 :
嫁が元々専業主婦だからそう思うのかもな
うちの嫁はバリキャリで主婦業もしっかりこなしてた
その嫁が仕事の方がずっと楽だと言ってるから本当にキツいんだと思う
産休前にしっかり働いてたから育休中でも給付金が月に30万弱あるのもありがたい
うちも産後は家計簿止まってるけど無駄遣いとか思わずにすむしな

何が書きたかったのかというと育児は本当に大変だと言うこと
喧嘩にならないように話し合って愚痴はここで言えばいい

158 :
>>155
うちとちょっと似てる
子供2人(2歳と4カ月)だから嫁かなり大変そう

嫁は2人目要らないと言ってたのに、頼み込んで産んでもらったんだよね
それで育児全然してないとかかなり申し訳ないし、いつもそう伝えてる
けど、俺だって好きで夜中まで働いて、土日も仕事してるわけじゃないんだよ!!
そんなに冷たくしなくてもいいじゃないか・・・

抱きしめてキスしたら「何?」
大好きだよと言ったら「そう」
ベッドの中で触ったら「眠い」
休日4人で外出しようと言っても「疲れる」

なんか妊娠中にちまちまやらかしたのが溜まってぶち切れたっぽい
前は子供預けてデートしたいとか言ってくれてたのにな
修復したくても話す時間がないし、冷たくて話しかける勇気がない

159 :
これからの時代、共働き世帯は夫も育児に参加しろと言われる世の中
女性はいろいろ制度や風土があるけど
男は制度があっても子供を理由に帰るってのがなかなか理解されない

160 :
>>155
頑張れとしか言えない。今の仕事をとるか奥さんをとるかの選択をしてみたらいいかも。
俺は妻と夫婦でいることが何よりも優先することと決めて生きてるからそれが前提で考えた。
俺はあなたほど激務でないし収入も少ないけど、ある時妻に家事は大変、仕事は楽だと言われてキレた。
妻が家庭に入るのが辛いなら俺は仕事をいつでもやめるつもりということを伝え、妻が仕事をしたくないなら俺の収入での生活プランを示してみた。
俺の家事スキルと育児能力は学部の都合上妻もわかってるからそれ以来はよっぽどでない限り妻も言わなくなったよ。

何を言いたいかわかりにくい文章だけど、親のあなたと奥さんがまともな精神状態でないと子供が可愛そうだから何が大事か一本筋を通してみたら?ということ。
仕事をしないといけないのはわかるけどそんなに給料もらわなくても生活できますよね。時間を直接お金で買うことはできないけど給料を減らして時間を作ることはできるのでは?
または無駄遣いと思ってる部分で奥さんの心が保てるならそれもまた間接的に時間を買ってると考えられると思います。
お金が足らなくなってからわかったけどなかったらないでなんとでもなるしそれでも大事な部分さえ見失かったら心は豊かに子育てできますよ。
by年収500万もないダメリーマンより。

161 :
みんなありがとう。
今の働き方をずっと続けられるわけでもなし仕事量は減らしたいんだが
自分都合だけで仕事時間減らすとそのまま無職になる可能性を否定できなくてね……
再就職には2か月みておきたいから、いまそのリスクは冒せない。
価値観のうえで仕事か家かどちらか選べ、なら仕事を取る。家計抜きに家長はできないから。
今の高給は仕事量と引き換えに得た面があって、減らすにはもう半年ほどかかりそう。
「ならば頑張れ」ってことだね。頑張るよ。

話し合いはしたいんだが、いまやっても決裂しそう。
里帰り出産で4か月実家に戻ってたら
上げ膳据え膳の生活に慣らされてきたようで考え方が自己中になってる感じ。
義母の話だと以前からその調子で、もともと内弁慶だったようだ。
育児の大変さからのわがままなのか、度を越した別のものなのか、判別がつかん。
そのあたりすっきりさせられれば気持ちを整理しやすいんだろうけど。

162 :
>>161
義母がその認識なら嫁実家含めて話し合ったらどうだろう
義母に手伝いに来てもらっても
今実家に返したから帰ってこなさそう
育児が落ち着くのは年単位で先になるから先におまえさんが倒れてもな
レス前半部分そのまま嫁以外に冷静に話せる人を含めて言ってみてもいいと思うんだが

163 :
>>161
うちの嫁も似たような感じ。そもそも子供にどうやって触れ合えばいいかがわからないからそれだけでストレスだったみたい。
義母には上げ膳据え膳当たり前の感覚だし俺の親が来た時もしてもらって当たり前の態度だったわ。
その割には家が汚いとかご飯が出来てないのを気にするんだよね。洗濯だけされてれば後はどうでもいいと伝えても納得しない。
俺のところは次の子が出来た時に限界突破したらしくて家事、育児に完璧を求めなくなったよ。
>>161のところも奥さんに早くそういう転換期がくるといいね。繊細だったり完璧主義な人ほど家事、育児はしんどいからな。

164 :
>>161は大丈夫かな
>「ならば頑張れ」ってことだね。頑張るよ。
この言葉気にかかってるんだよな
追い込まれてなければいいけど

165 :
>>155
似た状況で良くわかりすぎる
似たような不満を持っている人はいるんだな

平日限定ワンオペ育児はたしかに大変だけど、激務高収入型の仕事と比べたらはっきりいって楽なもんや
でもいつしか、旦那の高収入は慣れて当たり前という感覚になり、感謝もなくなる
その裏にある激務への不満だけが募るんだ
よその旦那はもっと早く帰ってきて、育児に協力してくれるのに、うちはなんで、、、とな
まあそこまで奥さんが思ってるかどうかは知らんが

ただ、しっかりしていない奥さんを選んでしまったのは自分だし、大変な時期は長く続かないらしいから
愚痴を吐きつつやり過ごそうや

166 :
六年位9-24で仕事してたけどそん時は仕事以外で他に配慮しようとは思わなかったな
相手の立場でもの考えて行動するには余力がいるから金で解決出来るならすればいい
キャバなりホストなり散財でいくらでも発散出来るぞ
みんな頑張った自分を誰かに認めて欲しくてワメくんだよ
認めてくれる相手が最愛の人だったら最高だな
今日も嫁様誉めちぎってご機嫌で子育てしてもらお

金の心配がメインなら離婚時に財産持ってかれないように結婚前から対策しとくのが一番

167 :
稼ぐのは当たり前で育児もするもんだよ。
今、このときの子供は今しかないんだよ。
パパー!と懐いてくれる子供は今しかいないんだよ。

168 :
今更だけど色々参考になりますね。。
ウチは産後にめちゃくちゃ喧嘩が増えて、ついに家出された。もちろん、サンドバッグになる覚悟はあったからこちらは概ね穏やかに対応してたつもりだったけど、嫁からの人格否定攻撃に泣かされたこともあったし、あまりにもひどいときはカッとなって反論もして、結局泥沼に。

俺が不甲斐ないところもたくさんあって、色んなことの対応がまずかったんだろうが、喧嘩の理由なんてどれも産前は考えられないような些細なもので、世の中の父親はこんなに気を遣わないといけないのかとも思ったよ。
俺はもう離婚秒読みだけど、みなさんは頑張ってください。

169 :
>>168
確かにうちも喧嘩は増えた。
まぁ大半が俺の家事育児に対する努力が嫁的には足りなかった。
っていうのが主。
あとはお互いの家族間の摺合せだな
夫家はラフだし嫁実家はお堅い。
よくある挨拶だなんだの亀裂

社会学んだ頭を下げるスキルを家庭で求められるとは思わなかった。
離婚したくて喧嘩してるなら兎も角、そうでないなら
家庭内出世と思って頭下げてみたらどうだ

170 :
専業主婦でダンナサンドバックって理解不能だけど。
嫁は会社員でほぼワンオペだったけど、
月に1回ぐらいパンチングボール程度にがるがるされた程度。
それでも頭にきて言い返したけど、ここを読んでいると俺の嫁って全然マシだったんだな。
育児中の辛さばかり世間で取り上げられてるからかな
幼児がいる会社員父のネタだと、育児を頑張ってます、仕事と折り合いついてます、みたいな
嘘くさい話ばかりが取り上げられる。

育児手伝ってます、仕事キツイです、職場理解無いです。
嫁専業のくせに家事なってません、男には辛い世の中です、っていうのを取り上げてくれないかな。

171 :
嫁専業なのに家事できてないってのは家庭の事情だからなぁ
職場の理解が無いってところだけじゃないか
特に専業だと理解は得られにくいかも知れないね

172 :
お宮参り無事終わった今のところ俺に攻撃的になることはほぼない
仕事以外帰宅中の買い出し帰宅後の食器洗い、洗濯たたみ、授乳以外の育児やる
育休中の嫁様はやりたい家事は色々残ってるけど子供主体だと手が回らない時がある
俺と子供の為にもっとしたいけど睡眠不足やその他のトラブルで出来ないとき悔しくなるみたい

仕事から帰って嫁様の風呂とご飯ゆっくりする時間と諸々サポートは凄くありがたいらしい
手伝うじゃなくおまえの仕事だとか言われるけど父乳でないし仕事しなきゃいけないから結局サポート止まりだなーって思いしる
はぁ、父乳だせたら嫁様の痛みを和らげ子供ともっとスキンシップできんのになー
とにかく育児中に笑えるようになってきて安心した

173 :
>>172
粉ミルク転換もありだよ!

174 :
固くなるからミルクは緊急の時のみになる、搾乳器でたまに俺が授乳出来るくらい
嫁様が笑える状態なら何でもいいかな

175 :
安易に粉ミルク勧めるのも喧嘩の元だよ

176 :
完母派だったらめんどくさいよなぁ
勝手にやれとしか
とはいえガルガルしちゃいそうなら日中は母乳でやってもらって
寝る前はミルクにして腹持ち良くして睡眠時間を長くするとか楽になるような提案はしてもいいと思う
ただあくまで下手にでて言わないと鬼が出るけど
加えてミルク缶の賞味期限もあるから無駄にならない使い方を言わないとやっぱり鬼が出る
うまいこと考えられないなら安易に粉ミルク案は出さない方がいいかもね

177 :
憶良らは今は罷らむ子泣くらむそを負ふ母も吾を待つらむそ
1000年も昔から育児理由で帰るというのに俺らときたら。。。

と思ってググったらこいつ宴会内で一番の上席なのな。それなら理由つけて帰るわ

178 :
>>176
確かに妻は母乳に拘りますよね。

179 :
嫁の性格にもよるだろうけど
あからさまにサポートしたり育児方針に出しゃばったりしない方が良い事が多々ある
第一子においては特に嫁は自分の理想とする母親になりたくて、それとのギャップでストレスを抱えてる
あくまで嫁が自分で考えた事をやらせておく、こちらはオムツ替えや沐浴などの単純作業を負担する
何より夫側が自分の事を自分でやるのが嫁にとって一番のストレス低減法になる

180 :
がるがる期は子が中学生になっても継続中。
そのうち、介護がるがるなんてのも世の中に出るだろうな。

181 :
>>179

同感。嫁なりにポリシーや情報や根拠をもって育児に臨んでいるだろうし。
単純作業に専念して、おむつ替えのプロになった方が感謝される。

それとな、俺嫁が感謝してくれたことだけど
風呂はなるべく長く入ったよ、赤ん坊に負担がかからない程度に。
少し大きくなったら散歩とかに出かけたり、
公園で遊べるようになったら公園に連れて行ったりした。
嫁の一人の時間を作ってやるようにしたよ。
その時間にテレビ見たり、家事やったりしてたみたいだった。

上にも書いたけど、がるがるは子が中学生になっても続く。
保護者関係のストレスも発生してがるがるの方向が変わるけど。
長い付き合いになる。

182 :
うちはDVって言ったらDVなんだが
ヒステリックなときは
ぶたせてやってる
スッとするみたい
ちなみに私はMではない
年のさだから許せるのかな
今、0才と2才悪魔の2才差

183 :
このスレの皆さん人間ができてるな

184 :
>>183
>>179だが自分が失敗して嫁が出ていく寸前になったことから得た教訓を書いたよ
こちらが良かれと思ってやることでも、嫁がどう感じるかを最優先にしなければ嫁からすれば育児を掻き乱されるストレスでしかないんだ
策をあれこれ講じるより嫁が頑張っている事を認めて、こちらが嫁の気持ちを尊重しようとしていることを態度で示すことが大事だったんだ

185 :
>>179
これ分かるな
経験上一番良くないのはイクメン気取りで子供の相手してドヤ顔だな
嫁はうまくいかないことに日々直面して自信を失ってるからね
かといって何でも言いなりで良いわけではなく、マジで現状を打破する発想の提案を求めてる時もある
俺って子供生まれてから人間的に成長したなと時々思うわ

186 :
>>155
亀レスだけど105です

年収や家計簿含めほぼ一緒ですね 笑
その後の私ですが、嫁の育児が楽になるにつれ落ち着いたかと思うとそうでもなく、逆に常に不満を抱え抱えながら生活してたため、喧嘩が絶えない状況になってしまいました、嫁が楽になっていくことでより不満が強くなってしまったんだと思います。

しかしながら、今はすこぶる良い関係です
対策としては、嫁の家事や育児は一般的に激務と考えられる私の仕事よりもずっと忙しく大変だと思い込むようにしました。
家事や育児について一つ一つ感謝して、可能な範囲内でなく、可能な限り手伝うようにして、仕事に差し支えるとか仕事に比べてとかを一切考えなくしました。休みの日の過ごし方についても私の要望を一切失くしました、過剰なほど徹底したつもりです。
すると私の手伝いに感謝をしてくれ、ほとんど手伝いが必要ないくらいにやってくれてます、私の仕事の方が大変なのに甘えていてごめんなさいと何度も謝られました。
育児より仕事の方が大変なのにという気持ちが態度に出ていたり、育児をやって当然という思いが口には出さずとも出ていて妻は不満だったんだと思います、育児を頑張っている自分を認めて欲しかったんだと思います。

参考になれば

187 :
がるがる嫁の気持ちを知りたくて育児版を立ち読みしてきた。
理解不能なことで敵意むき出しの、ターゲットを小ばかにしまくり。
読んでて気分悪くなって戻ってきた。
気団の言い合いの方が礼節をわきまえてる。
あれ読んだら何をどうしても無駄なんじゃないかって思った。

188 :
育児方針を尊重して単純作業をやるってのはいいし賛成だけど
うちの場合はそれだけでは足りない模様
沸点越えてしまうと考えてるのか?!と怒られる
共働き世帯。妻は育休中。
育児に協力的ってのは作業だけしてればいいってものでもないらしい
作業はやって当たり前
引き出しに育児に関する知識を入れておくのが最低ライン
そこから口出しにならないタイミングを見極めて使えれば及第点?
理想の夫にはほど遠いや

189 :
>>180
それ時期じゃなく隠してた本当の性格が表に出ただけや

190 :
アメリカでは昔は日本人女性は優しくて可愛くて綺麗で人気があったらしいが
今は我が儘で自己中でヒステリーで経済依存度が高いと敬遠されてるらしい
出産のせいにしてるけどただ性格が悪いだけだわな
産後の心理が子供が中学生になっても続く訳がなかろ
日本人男性はお人好し過ぎる

191 :
>>190

四六時中がるるわけじゃないよ。
それにオレは自分の嫁が嫌いじゃない(=結構好き)
がるがるするけど根性もある。
専業主婦でがるがる嫁を持つ人には分かるまいが。
あとがるがるの度合いにもよるだろう。
この案件に限らず一括りにできないってことを学ぶべきだろうな。

192 :
>>187
そもそも、2chなんてガイキチの集まりやぞ
まともな意見なんてどれだかわからん

193 :
ここ数年真性増えたな

194 :
俺も嫁もシフト制の仕事だからこの週末の3連休とかはバラバラに休みを取ってる。
今回は土、日が嫁で月が俺。日曜日の夜に帰宅して息子にチューしようとしたらなんか熱い。
昨日はもともと休みだから子供と過ごして今日は俺が有休をとって息子を小児科に連れて行った。
幸いインフルじゃないかったから熱が下がれば明日から保育園にいけると嫁にメールをいれたけど、
それの返事が「同期とご飯食べに行ってくるね。」の一言。
嫁は今日は午前だけのシフトだったからお昼ご飯を食べにいくのはわかるけどなんだかなあ。
給料が俺より多くなってくれたらこの感じでいいんだけどなと思う今日この頃。

195 :
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
参考までに書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XJ2PX

196 :
旦那のみ仕事で専業主婦の場合
仕事と育児どっちが大変かって議論になったら、どっちも大変(でも育児は旦那さんが思ってるよりずっと大変だから旦那さんは極力サポートしましょう)って落とし所になる事が多いと思います。
でも旦那もめちゃくちゃ大変だねって雰囲気に何故ならないかが凄く疑問
仕事したあとに掃除洗濯食事等家事をして、夜泣きも妻と同じくらい対応して、休みの日は妻休ませるためメインで育児する旦那が、奥さん大変だからそれくらいやって当然って風潮に違和感

197 :
まぁ専業は世間知らずだから

198 :
>>196
うちも最初はそんな感じだったけど、奥さんに言って聞かせて少しずつ修正したぞ
一般職の仕事と、激務高収入の仕事が同じくらいの大変さと勘違いするのが間違いの始まりだった

199 :
激務って医者とか金融関係?
商社の営業は右から左だしな

200 :
国家公務員とかも激務らしいで

201 :
嫁が専業とか一般職なら俺は仕事で疲れてるから俺も休みたい、とか言えるんだろうけどうちの嫁は産休前は総合職で900万近く稼いでた
仕事の方が何倍も楽とか言われると休みの日にくつろぎにくい
そりゃ嫁が大変なのはわかるから手伝うが
嫁は自分の仕事と比べてであって夫の仕事より育児が大変みたいな言い方はしないからイラついたりはしない
だけどさ、嫁が専業や一般職なら休みの日に多少くつろいでも俺は疲れてるんだよ、って言えるけど言えないし休めないのがつらい

202 :
何か前も見たなコレ
頑張れ

203 :
金で解決するのもありだし
息抜きしたかったら適当にダミー休日出勤するよろし

204 :
子供産まれてから嫁の性格が苛烈になりすぎてうまくやれない。
自分に厳しいのは結構なんだが、押し付けないで欲しい。
俺は緩い方だから反省すること沢山あるんだけど、自分の非は絶対に認めないし、こちらがやることなすこと批判ばかりだし、思い込みも激しいし口も達者だし全てがストレスだ。

205 :
>>199
うちは独立士業
経済的に割と余裕があるのはそれだけ夫が平均よりも(時間的にも、労働強度的にも)多く働いているから
であって、9時5時月金と僅かな残業で仕事が全て締まる奥さんの仕事とはワケが違うと理解してもらうまで
少し時間がかかった

うちは出産から2か月は大変だったそうだが、その時期すぎたら仕事よりも育児の方が遥かに楽らしい
今はこちらも仕事に集中させてもらって家庭は安定してる気がする

206 :
>>204
うちも子供が生まれたばかりの頃は怒りっぽくなって、ケンカが多かったな
振り返れば、赤ん坊の面倒見が大変で、精神的に余裕がなかったんだろうな
今は何だか穏やかになってくれてケンカも少なくなった

207 :
>>203
これ本当に大事で、夫側が潰れないためには、こっそり休むのも大人の知恵だと思う
俺もたまに仕事帰りにサウナで休んだり寝たりしてるw
家だと確かにくつろげない感じがあるのはわかる

208 :
>>205
まぁ業種と言うよりも時給で考えて分担するのが公平だと思うが
そうするとうちはお互い総合職だけど俺の方が収入少ないからつらいわ
キャリアに関して何でワシが割りくうんじゃってのが口癖

209 :
>>208
お互い家事育児をあまりやりたくないなら、徹底的に外注すればいいんじゃない?
総合職の給料2人分があれば、極端に言えば専属のお手伝いさんを雇うくらいしてもペイするでしょ
子供は小学生くらいになればあまり手はかからなくなるから永遠に費用がかかるわけでもない

どの属性にも長短あって、全部いいとこ取りをするのは無理かと
総合職夫婦の長所である潤沢な資金を使って、家事育児の手間を減らすのが互いのニーズに合うと思う

210 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

211 :
いやぁ、まじでクソ
喧嘩ふっかけられて、応えたら泣きまくってお腹痛いって言って喧嘩仕掛けたくせにまるでやられた方
たまらんわ

212 :
うちは次男出産後、妻は実母に連れられて、俺の留守中に長男放置で実家に帰った。

213 :
ひぇっ
長男の年齢にもよるけどあかんやろ

214 :
当時4歳

215 :
臨月に入る嫁がいるんだけど逆子で再来週に帝王切開の予約をしている
休み明けの検診で逆子が治ってなかったらほぼ確実に切るそうだ
嫁より俺が不安なんだけど帝王切開の時って励ますしかできないのかな…
逆子治ってくれぇ

216 :
>>215お医者を信じるしかないね。不安を煽って悪いけど
小さい産科なら手術日の翌日も休みをいれとくほうがいいかもよ。できるなら3連休推奨。
うちの娘は産まれて肺気胸の診断を受けて総合病院に転院になって
翌日は容体が安定?するまですぐに動けるようにしてくださいと言われた。
嫁は麻酔で意識が朦朧としてるからすべての同意書に俺のサインが必要だった。
帝王切開だと起こる確率が高いとあとから先生に聞いたわ。
前日は嫁に対する麻酔の副作用で何かあった場合にすぐ転院できるように近くにいてくださいとも言われた。
息子は大きい病院だったけどそこは書類関係はあらかじめ全部サインしてたから当日以外は何もなかったわ。

217 :
>>215
マンガ、こうのどりとか読んだり助産師さんの所にある本読んだりすると
普通分娩でも、いろいろリスクがあるんだなと、後から知った次第
そう考えると、1から10まできっちり管理される帝王切開の方が
安全なんじゃ無いかとさえ思えてくる不思議

嫁と医者と、なにより生まれてくる子供を信じろ
何とかなるさ

218 :
>>217
もう産まれてるだろうよ

219 :
産婦人科医の妻が帝王切開が決まると夫である産婦人科医はホッとするらしい
それだけ子どもにとっては1番リスクの少ない出産方法らしいぞ
出産時のトラブルって知らないだけで結構あるみたいだからなあ

220 :
嫁が妊婦様すぎて本当に腹が立つ。
つわりが辛いと家事を何もやらず、飯がないのは当たり前、部屋の中は散らかり放題。
産後や子供が小さいうちは実家に近い方が安心だからと引越しを要求。

女はいいよな一日中寝てられてと言ったら、お腹の中で子供を育てる仕事をしてるんだけど、だと。

臨月まで働いてる妊婦はいるし、朝の通勤ラッシュでもマタニティマークをつけて通勤してるOLもよく見かけるのに、うちのは本当にハズレだった。

221 :
ぶっちゃけ、自分の遺伝子を受け継いだ子供は見てみたいけど、子育ては面倒じゃん?
風呂だとかオムツだとか夜泣きだとかマジ勘弁。
全部嫁にやってもらって、自分は気の向いた時にだけ関わりたい。なるべく独身の時と変わらない生活(金銭面、女関係)をしたいっていうのが、世の中の男のぶっちゃけた意見じゃね?

面倒ごとに関わらないといけないなら別に離婚でいい。

222 :
>女はいいよな一日中寝てられて
これは言ったらダメだろ。お前の嫁さんだって寝てたくて寝てるわけじゃねーんだからさ。

面倒ごとがイヤなら仕事も家族も親兄弟親戚も全てを放り出して失踪してしまうしかなかろう。
生きてりゃ面倒ごとなんて毎日あるもんだし。自分の忍耐力の無さを恨め。

223 :
離婚でいいなら離婚すればいいのに
離婚自体が面倒かもしれないがおまえの思う面倒ごとからは解放されるぞ

224 :
切迫で入院する事になった嫁の発言が怖すぎる…

「もし入院中に浮気ややましい事をしたら、社会的に徹底的に潰して再起不能にする。
今の会社にはもちろん居られなくするし、調べて次に入ろうとしている会社にもどこの会社にも入れないように手を回す。相手にも同じようにする。もちろんあなたの両親にも報告するし、相手の親にも言う。そしてそんな人の子供は産めないから堕ろすし、私もその後自Rる。」

と言われた…。
妊娠中ってこんなにも攻撃的になるのか…。

225 :
>>224
早く離婚した方がいいよ

226 :
>>224
浮気したことがあるの?
普段から浮気願望あり、みたいな発言してるとかない?

227 :
>>224
これに近いこと言われたな
子供産まれた後も似たようなこと言われるし
その人の性格なんじゃ無いかね

228 :
>>226
浮気はないけど、昔、新橋の出会い系飲み屋でナンパしてた事や、付き合ってた頃、内緒で婚活パーティに参加した事があって、その事を今になって引き合いに出してくるんだ…
私はこんなに苦しんでるのに、夫が他の女に現を抜かすなんて絶対に許さないと言われてる。

229 :
前科あるんなら諦めろ
ホルモンバランス整うまで耐えるしかない

230 :
前科と言うほどでもないだろ…このくらい誰でもあるだろうし。
こんなんでは、何の息抜きもできない。

231 :
軽犯罪者とかコイツとは関わらないようにしようって思うやつの台詞ってほぼ同じ

232 :
息抜きなんて女と遊ぶ以外にもあるだろ

233 :
>>228
離婚しかないな

234 :
ここでもフルボッコなのさすがにカワイソス
せいぜいガールズバーにしとけ。そのことも墓場まで隠し通すぐらいでな

235 :
>>31
いいなぁ
妊娠した瞬間レスだわ

236 :
マジで産後は気をつけろ
豹変して女王様になったから離婚するけどマジひどい
こんな女と結婚したわけじゃないからこんなクソみたいな性格の女の子供なんて欲しくなかった
子供がかわいそうで仕方ない
どうせ親権は無理だろうから諦めるけどご愁傷様だわ

237 :
>>236
豹変させたのはお前だ

238 :
>>221
最低。
同じ男として情けない。

239 :
>>220
早めに妻の実家にいってもらいな

240 :
>>236
あちゃー

241 :
すまん。意見が欲しくてレスする。長文なのでスルー推奨で
お時間のある方宜しくです。

先月第一子として息子生まれる。
36週の切迫だった為、息子は2週間ほどNICUに入院。
幸い母子ともに問題なし。
嫁は里帰りはなく2週間前から子育てスタート。
息子入院中、嫁が3時間おきの搾乳をしなかった
(大変なのは分かるが…)為、母乳が早々出なくなり
完全ミルク。


俺の子育てへの役割分担

仕事帰宅後(大体、8時には帰宅)、沐浴、
そこから夜中1時までのミルク、寝かし付け。
ちなみに嫁には申し訳ないが平日は寝室は別にして貰った。
最初は一緒に寝てたが俺が寝不足になったので。
週末は日曜以外は朝方までミルク&寝かし付けを
やる事しばしば(その為、朝に嫁と交代し昼まで爆睡)

家事は現在嫁はほぼ飯を作っておらず、夜は弁当など
買って帰る。
ゴミ出しは俺。

掃除、洗濯は週末は二人で手分け。
平日の掃除、洗濯は義母が来た時に嫁がしてくれる。

以下、モヤっとする嫁の言葉。

平日は夜の12時以後は私が担当する。
週末は任せるね!
寝室別だからガッツリ寝た?
週末ガッツリ寝れたでしょ?←昼まで寝かせて貰ったが
朝5時までの時間帯に息子を世話してたので。

何が言いたいかと言うと、俺は一応仕事してるし、
お前、母親としての容量少なくね?母乳妥協するの
早すぎじゃね?

世間のお母さんはもっと一人で頑張ってるんじゃね?

って嫁に言ったら離婚確実な言葉です笑。

皆さん、これくらい当たり前ですかね??
むしろ僕が狭量なんですかね??

因みに家族の為ですし、今が頑張り時なんで上記の分担で
全然良いですが逆にもっとすべき事とかありますかね??

駄文、つまらない相談で申し訳ないです。

242 :
逆に嫁さん一人の時って何してるの?
平日20〜25時以外のミルクとおむつだけ?

243 :
別に母乳でもミルクでも子どもがちゃんと育てば良いと思うが
そもそも産後1ヶ月なんて全治3ヶ月くらいの状態だから、自分と同じように動けると思ってたらいかん
産後1ヶ月は家事なんかしないで子の世話と回復に努めるべきだし、そこで無理すると年とってから子宮脱とかになるってよ

育児の方も、生後1ヶ月くらいじゃ起きてる時間ずっとぐずっててもおかしくない時期だから、嫁さんに子供と離れる時間をあげるのも大事
育児の一番辛い所は、家事だろうが食事やトイレだろうがやっていることを悉く中断しなければならないことだ、とうちのカミさんは言っている

244 :
>>242
レスありがとうございます!
たった今、息子のミルクやり終了してすぐ寝てくれたのでバトンタッチしてきましたww
ひとりの時は息子の世話ですねww
3時間おきのミルクですが、抱っこしてないとグズる時もあり、
そうすると実質、間で寝る時間は1時間も無い事が多々あります。

誰しもが経験すると思いますが、睡眠不足&抱っこし過ぎて腕が痛いみたいです。

よってせめて私が帰宅した後は、25時までは休ませたいと思い息子のお世話をしております。

嫁の事は愛してますし感謝もしてますが、頼りなく感じてモヤっとしてます。
そしてモヤッとしてしまう事が私自身の性格の悪さな気もしてさらにモヤッとしますww

いずれにせよ、夫婦なので出来る方が出来る事をして役割分担すれば良いので現状維持でも良いですが、現状が定常状態になるのがどうなのか?とも考えてしまいます。

245 :
>>243
ご丁寧にありがとうございます!
なるほど〜。全治3ヶ月とは納得の表現です!

確かに今の時期は子供と居てくれる事が一番大事で、それこそ一番大変な役割と認識すべきですね。

仕事→25時まで子供の世話
夫が帰るまでずっと子供の世話
夫婦が入れ替われたとして、どっちか選べるとしたら夫婦ともに後者を選ぶでしょうから、むしろ弱音を吐いたらダメなのは私の方かもです。

246 :
>>241はかなりがんばってる方だと思うよ
俺はもっと楽してるわ・・・
抱っこしすぎで腕痛いのは抱っこ紐使うしかないかと

247 :
産後間もない相手に婚だけ不平言えるってすごいな

248 :
うちの嫁は1人目は母乳のみ、2人目はミルクだったけど、世話だけなら母乳の方がよほど楽だと言っていたぞ
母乳はぐずったタイミングで添い寝しながらでもあげられるけど、ミルクは時間間隔気にしたり、泣いてても放置して用意したり片付けしたりしなくちゃいけないし、
飲ませたい時間にちゃんと飲んでくれないとか、足りないと思って追加で作ったら飲まなかったとかどのメーカーだと飲みが悪いとかお腹が緩くなるとかいろいろ言ってた
ミルクの最大のメリットは嫁以外が世話できることと、後々の断乳が楽だってことだな
大変な時期だけど振り返ったらそんなこともあったなぁって感じになるから、嫁さん労わりながら頑張れよ

249 :
>>247
やっぱり私って冷酷ですよね泣
>>248
先人のご意見、参考になります。
大変ですが、楽しまなきゃですね!!

250 :
>>249
育児は楽しまなきゃ!楽しめない自分は冷たい人間…と思ってしまうと精神的に参ってしまうので程々にな
育児は大変だし面倒だし自分の時間も持てなくなるし、これまで気にならなかったパートナーの性格や粗も目立ってくるし、正直しんどい面もたくさんあるよ…
でも、もう少しして子どもが笑ったり動いたりするようになるとどんどん可愛さや愛しさが増してきて、まあ大変だけど頑張るしかないか〜ってなってくる頑張れ

251 :
目が合うようになって笑い返してくれたりするようになるとすげー報われた気持ちになるよ
あと少し、無理し過ぎず頑張れよ
嫁と嫁母に労いと感謝の言葉だけは忘れないように
言葉はタダなのに一番効果があるんだ惜しまず使え

252 :
皆さん、暖かいお言葉有難うございます!
2chの書き込みにこんなに感謝したのは初めてです。

自分は仕事してるからみたいな下らない考えは捨てて
粉骨砕身、無償の愛で妻と息子との時間を過ごしていきます!

253 :
自分の両親のコントロールは責任持ってやらないと離婚される可能性があるよ
https://i.imgur.com/23xg2cI.jpg
https://i.imgur.com/UCAS3ft.jpg
https://i.imgur.com/SWuL10k.jpg
https://i.imgur.com/DCkNf2D.jpg
https://i.imgur.com/U30OT1o.jpg
https://i.imgur.com/jFsANeU.jpg
https://i.imgur.com/4od0hDh.jpg
https://i.imgur.com/qAQmbgW.jpg
https://i.imgur.com/2jIz3Nk.jpg
https://i.imgur.com/krJ0jOP.jpg
https://i.imgur.com/P4ku1aG.jpg
https://i.imgur.com/s4Fd4n9.jpg

254 :
3歳と1歳の子持ち34歳介護職です。嫁はパートのケアマネ。
夜勤であろうが、夜勤明けであろうが、休みであろうが子供の面倒を見ないと行けない毎日に気持ちが付いていかない。嫁には仕事も育児も楽してると責られ夫婦関係は2年無し。もう疲れた。嫁などRば良いと時々思う。
仕事と家の事で気が休まる時間が無く。何も意欲が涌かない。昔は呑み会が好きだったがそんな意欲もない。

255 :
>>254
嫁さん育児ちゃんとしてないの??

てか軽度鬱っぽいからまじで休んだ方が良いぞ

256 :
まあしてくれてるけど、週5日フルタイム。オマケに仕事の事情で子供の体調不良とかでも仕事休みにくい。2回俺が休んだ。
しかも嫁の仕事が終わらなかったら俺が仕事終わった夜9時〜夜中の1時まで仕事行ったりする時も月1〜2回あり。
嫁からも呑みに行ったりしても良いと言われるけど、いざ行くとなると小言言われたり、次の日が休みでも6時半位に起きないと行けないとか考えると呑みに行く気がしない。おかげで人と関わるのが、億劫になりますます孤立してる。

257 :
みんな世のパパ達はこんなストレス抱えてるのか。この苦しみから開放されるには離婚しかないのかと考えてしまう。

258 :
>>256
ケアマネのパートってそんな夜中まであるものなの??
家計的に共働きのフルタイムじゃなきゃダメで嫁さんも育児放棄とかしてないなら別に嫁さん悪くないと思うが。

小言くらい世の嫁は言うぞ。
俺なんて基本、仕事の出張でさえ小言言われるぞ。
自分で言うのもなんだが高収入で激務じゃなく、育児、めっちゃ協力しててもだ。

お前のレスを見てると、嫁さんどうのこうより、お前のメンタル不調で思考回路が一時的におかしくなってるだけな気がする。

259 :
>>258
子供の事情で仕事を休まないといけない時や祝日が多くなると事務作業が出来なくなるらしい。
自分でも何故こんなにメンタルが不調なのか分からない。ただ2018年に入って嫁が仕事再開してから、本当に休めた休日が1日もない。
疲れた状態で連勤開始で尚更疲れるの繰り返し。何故か急に気分が落ち込む時が
ある。特に仕事中。

260 :
本当に休めた休日って、嫁だってないんじゃないの?
子ども産まれたらそんなのないに等しいと思うけど

261 :
ここに集まるイクメンの皆様は、どうやってストレス解消し仕事に引き摺らないようにしています?

262 :
>>261
仕事に影響してるよ。
もう割り切り。

263 :
>>261
仕事への影響はどうやっても避けられないよ

260のいうように割り切り
仕事、育児、家事、休養のバランスを取るしかない
メンタルや身体に不調が出たら回らなくなるので休養も重視
コツは目につかないところでこっそり休むこと

264 :
メンタル追い込まれてる自覚があるなら育児も外注した方がいい
シッターサービス、一時保育、実家に連れて帰る、祖父母に来てもらうなど
うちは全部やっている
お金で時間を買って、その間にゆっくり寝たり自分の時間を持つと余裕が生まれる

265 :
みんな疲れた中でも頑張って仕事してるんだな。俺もとにかく時間無い中で仕事のスキルを上げたいと本読んだりしたいんだが、気持ちが付いて行かず、またこうやって2ちゃん見てるわ(笑)

266 :
257だが又メンタル不調。
夜勤だから不安定なのか?嫁にグダグダ言われるのが嫌になったのが、きっかけで呑み会断りまくったら孤立化→余計病む→たまに誘われる→しんどくてライングループ抜ける→また誘ってくれる→ライングループまた抜けるか考え又病む負のループに入る。
嫁にあそこの旦那は頑張ってて凄いとか言われると時々離婚してくれないかと思ってしまう。
嫁から呑みに行って気分転換したらとは言われるが、そもそもお前にグダグダ言われるのが、しんどくて断ってるし、正直呑みに行きたい気力も涌かない。どうしたらいいんだ。

267 :
嫁に仕事してるのは自分も一緒なのに家事や育児もっとしろとか言われる度に俺もしてるのにまだしないといけないのかと、
そして旦那の仕事と張り合う為に仕事してるのだったら、離婚して実家帰って、正社員で思う存分仕事して呑みにでも行ったら良いと考える。
俺の存在する意味が分からなくなる。一体何が楽しくて行きてるんだ。それなりに仕事抱えて、育児して。もう疲れた。

268 :
>>266
育休って取ってる?
介護職の人は現場は女性が多いから育休とる空気が出来てるようなイメージだ
女性職員が育休取ってたら当然男性職員だって取っていいはずだ
あと時短勤務とか利用できないのか

269 :
>>268
取ってない。人手不足だし男性が取れる雰囲気でないわ。頑張らないといけないのは判るが、仕事でやらかした時なんか全て嫌になる。

270 :
>>7
男が悪いみたいなこと言っちゃってるけど女のホルモンバランスの変化によるものだから男にはどうしようもない

271 :
>>269
わかるよ。痛いほどわかる。
お前は良く頑張ってるよ。色々なことをしっかりやろうとしてキャパオーバーなんだよな。
周りはその状況をわかってるよ。わからない人は離れていくだろうが、それはそれで全く構わない。
自分を責める必要はない。
育児期にそれ以前と同じ仕事量、同じ人間関係を維持できるなんてあり得ないことだからな。
縁があれば、育児に余裕ができたあとにまた関係が復活するだろう。
今は特別な時期だと思って、とにかく割り切るしかない。
嫁さんとの関係も今を乗り切って多少の余裕ができてから考えたらいい。
同じ悩みやメンタル不調を抱えてる人は沢山いると思えば、少し気が軽くならないかな?

272 :
>>271
ありがとうございます。とても気が楽になりました。自分だけなのかと言う孤独感があり、周りにも壁を作り元々仲の良かった友人とも距離を置いていたので、余計に精神的に厳しい状態でした。

中々パパ同士の交流って出来にくいので悩みが相談し難いので、こういうアドバイスは助かります。

273 :
俺は仕事に余裕ある方でめちゃくちゃ恵まれてると思うがぶっちゃけ家事って全部がものの10分〜30分くらいの物が多いと思う。
子供からまだ目が離せない6ヶ月だけど昼間は嫁に子守だけ頼んで夜に帰ってから子供と風呂入ってから嫁に子守また頼んで掃除、洗濯、料理、洗い物、子供の寝かしつけまでほぼやってるけど子供が寝てからは割と自由な時間持ててるよ。
産後3ヶ月はペース作るの大変だったけど。
大変だけどずっと続くわけじゃないと思って覚悟決めてたけど割とすぐ、大変過ぎる状態は終わった。

274 :
そりゃ6ヶ月なんて楽だろ寝返りするくらいだし

275 :
うち今2歳と6ヶ月がいるけど2歳児にかかる手間と比べると確かに6ヶ月は以内も同然だ

276 :
6ヶ月頃は育児にも慣れてきて一番楽な頃だよね

277 :
ぶっちゃけ首が座って寝返りする前が1番ラクw

278 :
離乳食始まる前5ヶ月くらいと歩き出す前10ヶ月前が少し余裕があったな、振り返ると

279 :
某店の事件

先日、某猫カフェを訪れていたら、
煩い未就学児を連れた親子が来店してきた。

親の言い分、未就学児が煩いのは、仕様ない。
私の考え、猫の極度のストレスになる。仕様ないとは、全く非常識。

速やかに退店させない店が悪い。
抑々、入店させない店もある。

 その某店は、来年から入店させないルールに改める。
 一言、遅い!理解している店は、疾うに理解していた。

 逆に、入店させる事に改悪した店もある。
 退化している。

単なる猫好きと本当の猫好きがいる。
人間優先か、猫優先か、スタンスの違い。

 前者は、可愛いー!と、寝ている猫を起こしたり、無理矢理抱っこしたり。
 後者は、寝顔を愛しむ。極まると、猫愛護ボランティアを始める。

根底にあるのは、日本人の精神性か。
法律上、未だに動物は、物扱い。虐待・虐殺しても、器物破損、執行猶予。

脳に傷があるから、金切り声を出すのか。
金切り声を出すと、脳に傷が付くのは、確か。
ソプラノ歌手は、晩年に精神を患う人もいる。
欧米は、親が子に金切り声を出させない、常識。


某SNSからコメントが。

小さいうちから生き物とふれあいを。。。ということなのかも知れませんが
猫カフェに未就学児を連れて行く大人は非常識ですね。
しかも「未就学児が煩いのは、仕様ない。」って。。。
未就学児だけじゃなく、そんな考えの大人も出入り禁止!!

小学生以下の子がいるお家には譲渡しないというボランティアもいます。
確かに猫にしつこいのや煩いのは本当来てはダメ×
残念ながらそういう大人もたまにいるそうです(−−#)

最近は小学生までを来店お断りにするお店も多いですね。
子供は騒いだり大きな音たてたり、やたらに触りまくったりと動物へのストレスが大です。
あるフクロウカフェでは、子供が大嫌いなフクロウがいて、子供が来ると威嚇するそうです。

280 :
先週水曜夕方大阪市の猫カフェに奇痴害餓鬼2匹連れて来た

ガラ悪い育ち悪い頭悪いクソ馬鹿オヤジ←嫁に呆れられてる早よR

おまえの前で奇痴害餓鬼がぐちゃぐちゃに殺されたら面白いのに

ブッサイクな奇痴害餓鬼wwwww

281 :
ブサイクなキチガイガキ2匹連れたクソ馬鹿オヤジ火病ってて大笑い
はよ一家心中しろ
キチガイガキww

282 :
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/Rっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

283 :
イクメンなんて呼ばれることが男を上げることだと本気で思ってるのなら、そんな男にはなりたくねーな。

284 :
>>283
俺もそう思う。俺もそんなの目指してたけど目指しても仕方無い物だと分かった。

285 :
ていうかそんなもの目指すものじゃ無いだろ
嫁を積極的に手伝う夫をマスゴミがヨイショして作った造語
無理して家事やら育児に参加してドヤ顔してる奴は長続きしないしいつかボロが出て崩れる

286 :
やるやつは目指さなくてもやってるよな

287 :
今9歳と6歳の娘がいて最近3人目妊娠
予定外だったけどなんとかなるかなー
ちょっと不安だが頑張らねば

288 :
イクメンを、漢字にしたら、家畜です。

289 :
>>288
社畜+家畜=奴隷

290 :
イクメンを笠にして他人の妻を品定めする輩が多過ぎて気持ちが悪い

291 :
かさにきて

292 :
今話題の見えない家事だってさ
洗剤の詰め替え、洗い物の後のシンク拭き取り、ゴミ箱のゴミ袋準備、掃除機の紙パック交換orゴミ処理etc…
全部やってるわ
最近テレビの夫sage酷過ぎだろ
夫にやってほしい家事が料理以外全ての家事が書いてあったわ
逆に嫁何してんだよ馬鹿だよなテレビって。昔からか

293 :
https://togetter.com/li/1362024

子供を出産し、夫が育休を一ヶ月取得した後、職場復帰したところ人事からまさかの勧告が出てしまいました。

294 :
https://togetter.com/li/1362024

子供を出産し、夫が育休を一ヶ月取得した後、職場復帰したところ人事からまさかの勧告が出てしまいました。

https://suomi-yukiiii.com/4007.html
【炎上】カネカ、ブラック企業確定。夫が育休復帰後に強制転勤辞令!みんなの反応は?

295 :
>>286
自分の子供がかわいいくてだいじにすんのあたりまえやんな

296 :
やればやるほど嫁の作業範囲や作業品質がどんどんと劣化してるんだが
そのカバーを求めてくるばかり。
もう助け舟出すの拒否してるけどどうやって分からせればいいんだ?
2歳近くだが預かり出してるし土日はもちろん子供引き受けてる
食洗機洗濯乾燥機など完備してるが
食費青天井だし洗濯物乾燥させて出しっぱなし
世間よりよほど楽させていると思うんだがね

297 :
>>296
分かるわ
一度ここまでやったっていう前例が出来ると
常にそれをやらないと嫁は不満になる

どんどん嫁のやる事減ってくやん!

298 :
セブンの肉あんかけチャーハンうまいお

299 :
子供二人の送迎。(それぞれ別の保育園)
掃除洗濯は全部やる。
料理は半々。
下の子がミルクを飲んでた時期は夜中にぐずったりしたら起きるのはこっち。
二人を風呂に入れる役もこちら。
何年も一人で湯船に浸かってない。
自分はシャワーでなるべく時短の入浴。
嫁は一人で風呂にはいったらなかなか出てこない。
湯につかって30分ほどぼーっとしてたんだとさ。
睡眠時間が半分くらいっていうレベルでこっちの方がねてないのに、寝不足アピールをられる。
少しでも意見が違えばヒスられる。

それでも世間ではガルガル期のホルモンバランスだの、男は察する能力が低いだのという風潮がある。
こっちが発狂しそうだわ。
子供の親権も男というだけでとりにくいらしいし…
結婚なんてするもんじゃねーな。

300 :
実際察する能力低そう

301 :
1人目妊娠中のフル勤務の嫁
吐きはしないけどつわりがきついらしい
臭いが無理とご飯を一切作らず嫁の昼飯は毎日外食かコンビニ飯
食器洗いやゴミ捨ては滅多にしない
洗濯は調子がマシな日に週2-3
掃除は調子がマシな時の週末だけ
5kg以上の買い物袋は持たない
仕事休みの日は日中すぐ寝る、夜も20時に仕事から帰宅して22時には寝てる
勿論レス、安定期に入るまでは絶対ダメ発言
最近は繁忙期+人手不足で仕事がきついらしく勤務時間を減らしたいと言いながら帰宅後すぐ布団でゴロゴロゴロゴロ
お腹が痛いとか気持ち悪いとか何かにつけてすぐ休む
俺も今仕事が立て込んでて心身疲れてんだけどいつまで嫁の分も家事すりゃいいんだよ
妊婦はお腹の中で子供を育ててる!偉いんだよ!と言っても普段の生活は何も変わらないし直接子供にご飯を食べさせたりオムツ替えしてるわけでもない
ハズレ嫁引いたなあ
多分職場でもしんどい疲れたお腹痛い気持ち悪いとかギャーギャー言って周りに迷惑掛けてるような気がする

302 :
>>301
つわりがきつくて入院されることもあるから嫁に仕事に行く体力があるだけましだぞ

303 :
>>302
仕事できる体力があっても家事しないとなると…
嫁のつわりはひたすら二日酔い+船酔い+胃腸炎のようなムカムカと臭いに敏感になるタイプで吐いたことは1回くらいしかないらしいからまだ楽な方だと思う
本当にきついつわりは点滴や入院らしいし、体重が大分減ってるみたいで点滴は病院で勧められたけど断ったとか
フルタイムで働けるなら仕事セーブすれば家事もできておかしくないと思うんだけどほとんどやらないんだよ
気力の問題な気がする
今は1人目だからいいけど2人目以降のつわりで上の子の子育てを放棄してずっと寝てるのかなコイツって心配になる

304 :
>>303
本当にきついつわりは点滴や入院て自分で書いてるじゃねーか
病院で点滴を勧められるほどの本当にきついつわりなんだよ
問題はそんな状態なのに点滴を断ったり20時まで仕事したりして無理してるところだろ
倒れる前になんとかしてやらんと家事どころじゃなくなるぞ

305 :
>>304
点滴は本当にきつい状況なら有無を言わさずされるんじゃねえの?するか聞かれてる時点で大丈夫そうだけど
俺の妹が妊娠中倒れたけど元々細身で毎日何回も吐くつわりで更に痩せた状態になってたからで元から贅肉多めの嫁は倒れないと思う
1人目はともかく2人目妊娠中だと育児は調子いいときに後でまとめてという訳には行かないだろうし不安になる

306 :
>>306
病院で点滴薦められる時点で仕事も家事も休ませるのが望ましい状態ということだろ
このままだとお前が周囲から外れ旦那認定されることになるぞ

307 :
つわりきついのに時短勤務とかできないのか

308 :
>>307
このご時世つわりで時短希望しようものなら退職に持ち込まれそうだけどな
実際退職に持ち込まれて泣き寝入りした妊婦を何人も見てきたし

309 :
>>305
お前最低だな
俺は妊娠時期と子供産まれてしばらくはほとんどの家事受け持ってたぞ
子供産まれて嫁が育休入ったら専業なんだから家事も育児も全部やれとか言いそう

310 :
>>305
妹と比較して嫁は贅肉付いてるだのつわりは軽いだののたまうとかシスコンか?
お前の嫁のつわりは普通に重いから家事と仕事の両立は不可能だ
つか共働きで互いに家事をする余裕が無いなら嫁実家の手を借りるか家事を外注するかしとけ

311 :
>>303
吐かないから楽な方ってアホか?
体重増える時期に減ってる時点で異常だから
考え改めないと離婚されるね

312 :
>>305
大丈夫
今のお前の様子見てると嫁の方から二人目拒否されるよ

313 :
>>303
吐かないから楽な方ってアホか?
体重増える時期に減ってる時点で異常だから
考え改めないと離婚されるね

314 :
今まで病気したことないんだろな 鬱病相手に頑張れって言うタイプ。

315 :2020/02/01
2人目妊娠23週、嫁が切迫で入院しちまった。
仕事と3歳児の世話と嫁の使い走り、両立できるだろうか。
とりあえず泊まりの出張は全キャンだな。。代わり見つかるかな…

【平成】40歳を過ぎても結婚できない男にありがちな事【ジャンプ】 51
なんとなく日常茶飯エロ話★2
【安息の地の】レース&雑談【23時杯】Round55
運動会後の昼ビール最高
妻が男友達を作るのは許せる?許せない?
離婚するか悩んでます
不倫相手に本気になり嫁と離婚したい3
【何年】嫁さん大好き【たっても】★39年目★
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 60軒目
【傾向】アスペルガーな嫁14【対策】
--------------------
【話題】 「在日韓国人を追い出そう」・・・嫌韓掲示板に使われた国政モニター、日本政府が非公開に転換
正解するカドのヤハクィザシュニナのスレ
【画像】大学生活板出身大学生が交番で警察を刺殺で逮捕(^-^)
ストフェスで撮ったコスプレ写真うpスレ 3枚目
【緊急】まぐまぐがっ!まぐまぐがっっ!【大変】
秋元真夏の2nd写真集が尼ラン185位の衝撃
【PS3】 STREET FIGHTER III 3rdOE 晒しスレ20
🐙社畜スレ 月曜日が来る🐙 [773782618]
【中村勇志】六道の悪女たち 第十道
【御大】ゲームブックチャット・ブログスレ【降臨】
元メガマンですが新コイン開発します
【さぬき発のカレー屋】キリン堂【カレーうどん】
【立憲民主党】#枝野代表の伊勢神宮・出雲大社参拝を発表 来年1月4、5日に
【クルクルパー】坪内祐三 3 【人格最低】
【森達也監督】FAKE 3【佐村河内守】
駒落ちのメリット・デメリットについて語ろう
ナイスなサブウーファー14【サブウーハー】
【常駐】 ALSOK東京 Part3 【連盟】
【一言も】今宮純55【喋るな】
ニュー速+の知恵遅れ ID:zT3sVHo80
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼