TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【USA】ライアン・ハリソン【期待の星】
テニス中にした怪我、症状
テニスって呆れるほど簡単!
シル・ジモンを応援するスレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド240 ワッチョイ不要
【テニス最大の癌】セルフジャッジ制度について
☆ガット・ストリング総合15☆
【Naomi】大坂なおみ応援スレ【Osaka】Part 47
【スイス】ロジャー・フェデラー157【peRFect】
錦織圭の新コーチを推薦するスレ

日本男子プレーヤー総合スレッド 8


1 :2018/10/21 〜 最終レス :2019/06/04
■JTA選手名鑑
http://www.jta-tennis.or.jp/player/tabid/197/Default.aspx
選手の公式サイト、使用ラケットなどの情報あり

■日本開催の国際大会
http://www.jta-tennis.or.jp/tournaments/tabid/158/Default.aspx

■ATP Challenger Tour
http://www.atpworldtour.com/Tournaments/Challenger-Tour.aspx
チャレンジャー、フューチャーズのドロー・日程・ライブスコアなど

■ITF Tennis - Pro Circuit
http://www.itftennis.com/procircuit/home.aspx
フューチャーズのドロー・日程・ライブスコアなど

この他はATPスレテンプレの関連サイトをごらんください

前スレ
日本男子プレーヤー総合スレッド 7
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1512068059/
日本男子プレーヤー総合スレッド 6
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1497147992/
日本男子プレーヤー総合スレッド 5
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1456491003/
【有望若手】男子日本人総合スレ【ベテラン】(実質4)
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1418036474/
日本男子プレーヤー総合スレッド 3
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1336141490/
日本男子プレーヤー総合スレッド 2
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1296132002/
日本男子プレーヤー総合スレッド
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1127913852/

2 :
■ATPチャレンジャーツアー日程
http://www.atpworldtour.com/en/atp-challenger-tour/calendar
■ITF男子サーキット(フューチャーズ)日程
http://www.itftennis.com/procircuit/tournaments/men's-calendar.aspx

ライブストリーミング
■ATP公式(チャレンジャー)
http://livestream.com/ATP
■YOUTENNIS.NET LIVE TV (ITFの大会がメインでたまにチャレンジャーも)
http://youtennis.net/LiveTV.aspx?Lang=en-US

3 :
【第42週の結果】
ストックホルム250 太郎(R32)
寧波CH 伊藤(QF) 守屋(R16) 添田(R16) 綿貫(R16) 徳田(R16) 清水(Q3) 高橋(R32) 野口(Q2) 田沼(Q3) 上杉(Q2)
カルガリーCH 内田(R32)

【第43週の予定】
バーゼル500 (予選)太郎
ラスベガスCH (予選)内田
トララルゴンCH 西岡 守屋 内山 (予選)綿貫
柳州CH 杉田 伊藤 添田 (予選)徳田 高橋 田沼

4 :
いちおつ

5 :
おっ、たったか

6 :
リマでWCもらってる田頭ってどういうコネなの?

7 :
>>6
前スレに載ってたけどコーチのコネらしい

スーパージュニアテニスは齋藤が決勝に残ったな

8 :
>>6
田頭またWCもらったのか
サンクス、そこまで確認してなかったわ

>>3に追加)
リマCH 田頭

9 :
いくらテニスコーチの息子とはいえ、FUすら予選突破できないレベルの雑魚なのに、なんでWC貰えるんだろね?

ただ身長は191cmあるけどね

10 :
>>7
それどころか優勝してしまった
いくらジュニア最上位はユースオリンピックで不参加だったとはいえ第一、第二シード倒しての優勝はすごい

11 :
>>10
おー齋藤優勝したのか
年齢的にそこまで期待感はないけど来年のジュニアGS出れるだろうから結果の越せると良いな

12 :
>>10
やっぱり例年に比べてレベル低かったと思う
三井と斎藤が決勝レベルだったわ

13 :
徳田は地味に300位切りそうなんだな、杉田との試合楽しみ
高橋は伸び悩んでる間に完全に追い抜かれたな

14 :
田頭とかいうのきれいに〇〇焼かれてんね
噂にたがわずだた

15 :
綿貫陽介意外の若手だと上杉海斗くらいしか期待出来るのいないな
上杉君はボレーとネットプレーが上手いから、ダブルスのスペシャリストになれる可能性もあるね

16 :
そうか?
こないだ西岡と組んだダブルス見たけど、上杉思いっくそ足引っ張ってたぞ

17 :
>>16
定期的なやつだから反応しちゃダメ

18 :
今井慎太郎の名前が出てこなくなっただけマシw

19 :
こいつが推す選手は伸びない
まるで修造みたいな奴だなw

20 :
内田期待

21 :
田頭クソワロタ

22 :
守谷内山でもシードもらえるのか
穴場?

23 :
>>22
420位までDAできる穴場

24 :
>>22
ランクが高いのは西岡、クブラーの90位台と、101位のトンプソンまで
あとはごっそり空白が開いてる感じだ

25 :
上杉は中川よりはよっぽど期待出来ると思うけどな
中川とか怪我ばかりしてるのになんでまだナショナルにいるのか理解不能
15歳だが16歳でフューチャーズ優勝したのはすごいことだが、もう過去の栄光だろ?
現時点での実力や可能性でナショナルは選ぶべき
中川本人のためにも1度ナショナルは外したほうが良いと思う

26 :
http://hyogo-tennis-as.com/hyogochallenger/category/t-info/player
兵庫ノアCHの出場予定選手リスト

27 :
兵庫チャレンジャー西岡と杉田出るのか。去年より行く価値あるな

28 :
田頭健斗 Kento Tagashira 25歳

自己最高ランクは1920位
現在はランク無し

今シーズンはFU6大会とCH2大会に出場したが全て初戦敗退

2013年にプロ転向してから5年経過するが
唯一勝利したのが2016年10月のトルコFU
1回戦で987位の選手に勝利
それ以外は全て初戦敗退

また内容もほとんどの試合でベーグルを焼かれている

29 :
>>28
親が一応元プロでちょっと前まではテニススクールをしていた
なぜ今のスポンサーがついていてカラヌシッチがコーチしてくれてるのかは謎

30 :
今日の糞杉田に普通に力負けした徳田雑魚杉

来年には高橋と仲良く400位だな

31 :
>>30
徳田は分からんが高橋は400位維持できれば良いな・・・w
来年からFUポイントなくなるし

32 :
FUでATPポイントが付かなくなるのは再来年からじゃなかったっけ?
来年から始まる変更点と言えばCHドローの拡大だけだったはず
情報が古いのか?

33 :
>>32
一応付くんだなまだ、完全になくなると思ってたわ
もっとも名前変わるし25000$大会以上+SFじゃないとポイントつかないみたいだが

34 :
若者の思い出atpポイントゲットは、無くなるのか

何のために足切りするのかね?

35 :
>>34
なくすならともかくCHのドローを48にするとか気が狂ってるとしかいえないわ
ただでさえ32でもカツカツなのに48じゃ雨とか降ったらダブルトリプルヘッダー当たり前になって選手潰れるわ

36 :
チャレンジャーは、
32ドローを2つトーナメント作って、
優勝者は2人にすればいいのに。

優勝者同士で最終決戦して勝った方が
ポイント総取りとか熱いとぉもうけどね。


底辺のプロを減らすのは得策とは思えない。
若い時にテニスに励んで人生棒に振る若者を見るのが楽しいんだし。

37 :
フューチャーズではATPポイントじゃなくてITFポイントがもらえるようになる
それでチャレンジャーの予選に出場できるようになる

38 :
フューチャーズの1番下の大会だけ変な名前の大会になってATPポイントが貰えなくなるんじゃないの?
再来年から

39 :
ふと江原のインスタを見たが

チャラいなw

40 :
全日本ドロー

シングルス予選 https://www.jta-tennis.or.jp/Portals/0/images/match/all_japan/draw/ajt_msq18.pdf
シングルス本戦 https://www.jta-tennis.or.jp/Portals/0/images/match/all_japan/draw/ajt_msm18.pdf
ダブルス本戦 https://www.jta-tennis.or.jp/Portals/0/images/match/all_japan/draw/ajt_mdm18.pdf

41 :
上杉海斗はシングルスはベスト4までは順当にいけそうだな
準決勝で徳田か今井に勝って決勝進出してもらいたいね

42 :
速報

〇 錦織  6−3 6−1 ティエム ● 

錦織がトップ10選手に勝ったのは通算37回目
今年だけでは5回目 

43 :
上杉海斗がシングルスベスト4とか無理だろと言いたかったが
中川、福田(or川橋、松村)、羽澤or佐野or越智をなぎ倒してのベスト4なら十分価値あるわ


まあ無理だろうけどな
上杉海斗はダブルスの才能(特にミックス)だけはマジであるからさっさとシングルスを捨てるべき

44 :
上杉はない

45 :
綿貫と清水には期待してる
やっぱり、身体の使い方が上手い選手は伸びると思うの

46 :
その二人のいいとこどりが出来れば完璧

47 :
【第43週の結果】
バーゼル500 太郎(R32)
ラスベガスCH 内田(Q1)
トララルゴンCH 西岡(F) 守屋(R16) 内山(QF) 綿貫(R32)
柳州CH 杉田(R16) 伊藤(R16) 添田(R32) 徳田(R32) 高橋(Q1) 田沼(Q1)
リマCH 田頭(R32)

【第44週の予定】
パリ1000 (予選)太郎
シャーロッツビルCH (予選)内田
キャンベラCH 西岡 守屋 綿貫 内山
深センCH 杉田 添田
全日本 伊藤 徳田 越智 清水 今井 田沼 上杉 関口 福田 斉藤ほか
(詳細は>>40のドロー表参照) 

48 :
上杉君ってたしか去年の全日本選手権のシングルスでもベスト4までいってたよね?
たしか準決勝で高橋に負けたけど
今年もドロー的にベスト4まではいけそうだけどね
そういえば中川直樹は1回戦で負けたね

49 :
中川直樹まじか…

50 :
今年の門番役はドラゴンか

51 :
錦織2世…

52 :
○○二世
つけられる奴はだいたい大成しないやつ

53 :
中川直樹の全盛期は15歳くらいの時にフューチャーズで優勝した時じゃないか?
ピークくるの早かったな

54 :
もういっそのこと山崎純平も初戦で負けてくれ

それで中川共々ナショナルから外されてくれ

55 :
山崎は既に外されたよ

56 :
中川直樹ダサすぎる

57 :
まともな若手は育ってないね。

58 :
キャンベラ日本人4人ともシードか
穴場か??

59 :
>>55
そうだったのか。良かった

60 :
田島尚輝はその山ア純平にボッコボコ
こいつも駄目だな。中川直樹2世になる

61 :
>>58
第1シードのクブラーは棄権したし、87位のトンプソンと91位の西岡がいるだけだな
西岡は今週疲労でダメだろうし、決勝行きそうなのはトンプソンと137位ポールマンスか143位ボルトの豪州勢だろうな

62 :
ずっと北米のチャレンジャーをまわってる内田はポイント稼げてないなあ…
アジアか豪州ならもっとポイント稼げるだろうに

63 :
田島はフォーム見てる感じ期待できんな
良く見るジュニアって印象

64 :
中川直樹は過去の栄光に酔いしれてそうなイメージがある
ツイッターとかインスタとかナルシスト丸出しだし
弱いくせにナルシストってどうなのよ?

65 :
>>63
所属みればお察しやん
堀江くんは今何処?

66 :
>>62
アジアでも稼げない現実を見たくないから神戸にも出ないんだろ

67 :
>>64
努力の才能ってテニスセンスと同じくらいか、それより大事だと思う

68 :
中川のTwitterって、FU決勝いったときしか結果報告無いし、それ以外は大体何かのリツイートばかりで本当にしょーもない

69 :
中川はこないだ手首の怪我して手術した時、ツイッターとインスタの投稿ほとんど消してた
本人なりにいろいろショックだったんじゃね?
まあ、その後の投稿も以前とほとんど変わらないノリだがな

中川は認識がかなり甘かったように思う
修造とかに圭以来の才能!とかおだてられて、ブロ転向時もトップ100付近まではすんなり行けると思ってたんじゃないのかねえ
度重なる怪我は不運ではあったが、怪我がなくても大したランクには行けてないと半年前に京都で見て思った

70 :
期待できる若手は誰よ?

71 :
>>70
綿貫しかいない…

72 :
中川直樹に勝った鈴木って人、2回戦で上杉海斗に1-6、1-6で負けてる
鈴木が強いんじゃなくて中川直樹が弱かっただけだね

73 :
千頭が第2シードの徳田相手にフルセットまでいってたわ

74 :
まぁジュニア時代は勝ったり負けたりで、どちらかというと千頭の方が期待されてたからな

75 :
上杉海斗の鈴木戦がチラッとYouTubeに上がってたけど、上杉はサーブ速いな
フォアも強いし
同じくYouTubeに上がってた田島尚輝戦も見たらボレーとネットプレーも上手かったから期待出来るな

76 :
全日本テニス選手権ベスト16

伊藤vs片山
斉藤vs田沼
清水vs山崎
今村vs関口
上杉vs福田
羽澤vs越智
今井vs仁木
吉備vs徳田

77 :
ダブルスで関口/吉備の元250位ペアが棄権してたけどどっちのトラブルだ?

78 :
波乱は今村のとこだけか
伊藤と関口のとこ以外はどっちが勝っても驚かんな

79 :
>>76
この選手たちは、
そのうちフュチャーズでATPポイント獲得できなくなってランカーですらなくなる人たちか。

国内最強レベルなのにテニスって大変なスポーツだな

80 :
>>77
関口のfacebookによると、吉備の怪我らしい
ダブルスで組むのは最後になりそうなので、最後2ゲームお願いした、との事

81 :
吉備、最後の全日本だって言ってるな
神戸チャレンジャーで引退かな?

82 :
吉備引退か…おつかれさま

83 :
>>76
勝ち上がるのは
伊藤
田沼
清水
関口
上杉
越智
今井
徳田

と予想

84 :
全日本のレポートで吉備は今季引退って書いてるね
全豪の予選出られて良かった

85 :
もうすぐ半数以上がランカーでなくなるからプロを名乗れなくなる。
今後も引退が増えそうだね。協会のページも寂しくなるなぁ(涙

86 :
ランカーでない実業団の選手は何と呼ばれるのだろう?

87 :
>>86
ノンプロテニスプレーヤー

88 :
>>83
トップハーフは順調だねw
ボトムハーフはどうなるか

89 :
あ、アマチュア

90 :
セミプロじゃいかんのか?

91 :
全日本見ててとにかくイージーミスが多いよな
あれだけ凡ミスが多ければ戦術もクソもないしテンポが悪く観てて面白くない。特にダブルス

Jリーグなんかもそうだが基本技術を疎かにしすぎて人気なんか出るわけないんだよな

92 :
日本リーグってのが実業団なの?
その辺全く知らないんだけど

93 :
>>91
ツアーのレベルが高いだけ
国内のトップ選手は1度優勝するかツアー定着したら出なくなるし
無理言うなよw

94 :
>>92
実業団対抗のチーム戦

95 :
キャンベラはトップハーフ組ダメだな
ボトム組は順調に明日直接対決か

96 :
明日は清水3試合か
さすがに大変だな

97 :
三木拓人ってチャレンジャー優勝したことある?

98 :
ベスト8

伊藤vs田沼
清水vs関口
上杉vs羽澤
仁木vs徳田

99 :
>>98
また勝ち上がり予想します
勝つのは
伊藤
清水
上杉
徳田

かな
この中だと清水対関口が1番予想が難しい

100 :
杉田、守屋、綿貫は神戸CHの後、11月19日からのインド・プネーCHにエントリーしてるね

101 :
チャレンジャーで次当たる西岡と綿貫どっちが勝つんだろう?

102 :
西岡は先週からの消耗があるが綿貫は今週ダブルスも含めて火曜からダブルヘッダー2回+ダブルス1試合、休養なし
そもそもの実力も西岡が遥かに上だし余裕で西岡

103 :
おいおい
清水が関口に0-6、0-6で負けたみたいだぞ
清水は怪我でもしてたのか?
こんなに実力差があるとは思ってなかった

104 :
まじか
二人は初対戦かな?
プレースタイル的に相性は悪そうだが

105 :
全日本の決勝って、どっかで放送するっけ?

106 :
例年NHKBSでやってたような

107 :
>>106
ありがとう

108 :
清水関口相手に負けたのかよ
伸びねえわけだよ

109 :
>>103
流石に実力差では無いと思うぞ。
何かあったと考える方が自然では?

110 :
上杉優勝してほしいな 去年の慶応チャレンジャーで伊藤相手にマッチポイントまでいったんだけどな

111 :
清水はダブルスで決勝進出、ミックスは優勝だし単に関口と相性が悪かったのでは?

112 :
上杉は徳田に勝てない呪い

113 :
今日伊藤が関口を虐殺して明日徳田か上杉を粉砕して優勝だろう

114 :
上杉昨日良く勝ったね。
足怪我してるのにね。。

115 :
今回も順当に徳田の勝ち

116 :
どんぐりの背比べだな

もっと厳しい環境で育ったら成功しそう
毎日フェデラーと練習したりさ。

117 :
波乱なく決勝ははあ伊藤-徳田に

118 :
>>117
これが当たり前なんだよな
江原はよく優勝できたわ、決勝もメンタル弱杉田だったとはいえ

119 :
>>106
今年はないみたいだよ
会場が大阪だから面倒なのかね

120 :
>>106
>>119
水曜朝9時からBS1で録画放送。

121 :
伊藤って人はなんで過去に優勝してるのにまた出てきてるの?

122 :
だいたい毎年1人は門番役のベテランが出てるだろ
今回はたまたま伊藤だっただけ

123 :
あれだけ勝てなかった全日本なのに容易く2回目の優勝
回りのレベルが下がってるとしか言えないな
もっとCHレベルの選手勢に出てもらえる大会作りにしないと大会の存続が危うくなってくる

124 :
アナル舐めって、ほんと幸せな気分になりよな。
一番幸福な気分になったのは、シックスナインから両脚あげられてチングリ返しに近い状態から、玉舐め、太もも舐め、アナルの周り舐めからの、穴を舌先でツンツン。
当時、ホテルでJDとだったが、舐め合いしたいって言っただけでそこまでしたから、テクに仰天した。
すげー丹念にしてくれたから、恥ずかしいのと同時に、アナル舐めってこんなに気持ちいいのかって思った。それ以来、アナル舐めてもらうのも、好きになったわ。
今の女は、すごい深いとこまでアナル舐めさせてくれるから、早くやりたい。

125 :
西岡ダニエルの下がいくらなんでもスカスカすぎるだろw

126 :
修造が育成に関わってる時点でロクなことないだろうな

127 :
なんかけど、全日本の上杉v徳田戦がダイジェストでうpされてたけど、

別によ、技量も体格も、どっちかつうと、上杉の方がよさげなのに、

なぜか、上杉が負けとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

内容を見てみると、なんかすったもんだの末に、
上杉が不用意に浮き球を献上してしまい、それを徳田が決めるみてえなのがほとんどだなwwwwwwwwwww

ま、上杉はカウンター速攻使いなんで、カウンターが決まらねえと、しくじったような気分になって、
その後、ついつい甘い玉を献上してしまうんだろwwwwwwwwwwwww

一方、徳田、「上杉は、めげずに拾ってけば、かならず甘い玉を献上してくれるから、とにかく耐えてればいい」

みてえになってて、それで勝ったんだろうなwwwwwwwwwwwwwwww

ま、上杉、ポテンシャルがもったいないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

128 :
上杉海斗君の福田創楽戦をYouTubeで見たけど、上杉君かなり強くなってるね
ストロークに力強さが増してたし、サーブも速くなってた
あと気になったのは福田が使ってるラケットがめっちゃ長かった
28インチ以上ありそうなくらいの長さだった

129 :
【第44週の結果】
パリ1000 太郎(Q1)
シャーロッツビルCH 内田(Q1)
キャンベラCH 西岡(SF) 守屋(R32) 綿貫(QF) 内山(R32)
深センCH 杉田(R16) 添田(R32)
全日本 伊藤(W) 徳田(F) 越智(R16) 清水(QF) 今井(R16) 田沼(QF) 上杉(SF) 関口(SF) 福田(R16) 斉藤(R16)ほか
(詳細は>>40のドロー表参照)

【第45週の予定】
CH以上の大会に日本選手の出場なし

130 :
吉備が全日本の負傷で神戸のシングルスに出られないようだから三年連続ベスト4の関口が代わりにWCに入った
なぜ羽澤にシングルスのWCなのかは分からん

131 :
>>130
羽澤は地元枠

132 :
杉田今期終了で旅にでるそうだ

133 :
2月の京都チャレンジャーが来年はなくなるっぽい
京都府テニス協会のサイトに「男子(JTA)国内大会、女子(ITF)国際大会として行います」と書いてある
http://www.takyoto.com/

豊田がなくなって、今度は京都とかどういうことよ
兵庫と慶応しか残らないじゃん

134 :
チャレンジャー開催の負担増で国内チャレンジャーがどんどん減っていくな
予想してたけど

135 :
たぶん再来年はフューチャーズの大会減少だろうな
今のままの賞金だとATPポイント稼げない大会だらけになるから

136 :
ちなみにチャレンジャー大会の中で最低ランクカテゴリーの慶応、兵庫はATP CH70というカテゴリーに位置づけられる
今までは優勝80pだったのが優勝70pに

日本男子は過去最高水準のレベルに達し更なる向上が期待されるが国内のテニス情勢はきつくなる一方
チョンやシナに下部大会の豊富さでダブルスコア・トリプルスコア・クアドラプルスコアを付けられる始末

ま、そういう大会に日本人は大勢出ているけど、ジャッジの不利やWCの量の差で若手の育成にも差を付けられるだろう

137 :
あ、情報が古かったようだな
ATP CH70というカテゴリーは作られずCH80で現状維持
https://www.atpworldtour.com/-/media/files/2018-2019-atp-challenger-tour-calendar-110218.pdf
慶応は賞金総額5万4160ドル+ホスピタリティーになる

138 :
https://www.atpworldtour.com/en/news/atp-challenger-tour-2019-significant-revamp
CH70とかのソース
多分クレームが殺到したんだろうな

139 :
>>133
マジかよ許せん
職場から仕事の合間に気軽に見に行ける唯一の大会だったのにー

140 :
うちからも気軽に行ける距離だっただけに残念
兵庫だと遠すぎて、ちょっと見てみたい程度の選手しか出なかったら、あんま行く気になれないんだよなあ

豊田京都はサーフェスの問題もあるのかねえ
今どきカーペットだもんな

141 :
京都CHがなくなるんじゃ慶応CHが2月に移転した意味がほとんどなくなるな
また11月開催に戻っちゃえよ

142 :
慶応も近いうちにFu降格だろうな

143 :
地域のテニス協会じゃなくてJTAがチャレンジャー主催すればいいのに

144 :
チャレンジャー開催するのにどれだけ費用かかるの?

145 :
京都もなくなるのか
ATPが頭悪すぎるからしょうがないな、馬鹿が運営してるとどこもやりたがらなくなる
CHは欧米+シナだけになりそうだな

146 :
>>144様が個人主催してくれるぞ
皆のもの総力をあげてお答えするのじゃ

147 :
慶応の収支概算
http://www.keio-challenger.jp/doc/2015inout.pdf

2015年のだからこれよりかかることは確実
部員のバイト収入とかあって苦労が垣間見える

148 :
>>147
なんかもう、
大会維持するには国内のテニスボール売れるたびに10円くらい大会支援金としてプールさせないと
興行としてなりたたないな

149 :
神戸チャレンジャーでは清水、越智がDAしてさらに今井まで繰り上がりそうな 勢い
去年は16人出てベスト8で全滅したんだっけ?

150 :
兵庫の前後に別の大会ができればいいけど、無理だとしたら慶應を秋に戻してほしいね
日本で1大会だけポツンと開催じゃ、海外の選手も来にくくなってしまう

151 :
◆男子シングルス
9位(△2) 錦織 圭(日清食品)
79位(▼5) ダニエル太郎(エイブル)
81位(△10) 西岡 良仁(ミキハウス)
153位(---)  杉田 祐一(三菱電機)
165位(▼2) 伊藤 竜馬(北日本物産)
185位(△2) 守屋 宏紀(北日本物産)
190位(△1) 添田 豪(GODAI)
217位(△3) 内山 靖崇(北日本物産)
219位(△14) 綿貫 陽介(日清食品)
283位(▼1) 内田 海智(富士薬品)
297位(▼4) 徳田 廉大(フリー)

◆男子ダブルス
18位(△2) マクラクラン勉
171位(▼2) 内山 靖崇(北日本物産)
182位(△6) 松井 俊英(ASIA PARTNERSHIP FUND)

152 :
http://hyogo-tennis-as.com/hyogochallenger/wp-content/uploads/2017/11/MDS-5.pdf
去年は第2シードのダニエル太郎が1コケしたり、綿貫3男が第1シードを破ったり

153 :
>>152
ガバシビルでおなじみのガバシビリさんも去年は来てたんだな

154 :
去年はシングルスはアレだったけど、内勉のダブルスでかなり盛り上がったよ
彼ら目当てに来た人も多かった

155 :
>>151
日本男子層厚い

156 :
これから錦織見てテニス始めた子供たちが育っていくのにチャレンジャーが2個は悲しすぎるよね
投資だと思っていろんな企業に開いてほしい

157 :
君らが休み取って見に行かないから・・・

158 :
フューチャーズならよく観に行ってたけどな

タダだし

159 :
>>156
悲しいな
それにもまして日本の硬式テニスの練習環境が終わってるのもなお悲しい
ハード面も指導者も

160 :
ついに神戸の予選に空きが出る

161 :
神戸の予選ドロー出たけど
日本勢は1人も勝ち上がれなさそう

162 :
野口、斉藤、あと田島に期待してみる

163 :
ノアの社長の息子、本戦WCからいなくなってるんだな
ケガか?

164 :
福田創楽って結構強いんだな
YouTubeに上がってた上杉海斗戦みたら思ってたより強かった

165 :
http://i.imgur.com/DERWCmm.jpg

日本のトップ錦織が連れ回してるやつが
これだぜ
悲しすぎるよ

166 :
日本はアメリカより環境酷いけど
アメリカ人よりは強い選手増えてきたような。

環境よりセンスなんだろうね

167 :
社長の息子とかが本選WC貰ってる時点でJTAに管理させないとダメだろ

168 :
>>166
https://www.atpworldtour.com/en/rankings/singles?rankDate=2018-11-05&rankRange=1-5000&countryCode=USA
それは100%ない
TOP100に10人居るから、イメージで書き込まないように

169 :
土日しか見に行けない
西岡、決勝まで残ってくれ

170 :
【第46週の予定】
シャンペーンCH 内田
兵庫ノアCH 西岡 伊藤 添田 守屋 綿貫 内山 徳田 清水 越智 今井 江原 関口 上杉 羽澤ほか
本戦 http://www.protennislive.com/posting/2018/7397/mds.pdf
予選 http://www.protennislive.com/posting/2018/7397/qs.pdf

171 :
神戸チャレンジャーのドローで誰が有望な若者なのかな?
内田と内山はもうピーク過ぎたろうけど

20歳 綿貫陽介 236位
20歳 徳田廉大 298位
19歳 清水悠太 362位

この辺?

172 :
【テニス】錦織圭がフェデラーにストレート勝利!! ATPファイナルズ予選第1戦
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1541972356/

173 :
>>171
綿貫はかなり注目されてると思うけど、まあ日本人若手に興味なかったら知らないか
徳田はよくわからん
清水は身長が163しかないが、西岡の例もあるしな

174 :
添田ついに200位落ち

175 :
添田はGS予選に掛からなくなったら来年にも全日本で有終の美を飾るか、それとも息子が物心付く2~3年先まで泥臭くても続けて自分の姿を焼き付けるか。
まぁ添田はもう気が済むまで続けたら良い。それが許されるだけの実績は充分残したし、引退後も解説業コーチ業と仕事に困る事は無かろう

176 :
その引退間際かもしれない添田にボロ負けする上杉...

177 :
今日の添田は強かったよ

178 :
添田は準決勝までは行けそうじゃん
すぐに100位台に復帰だな

179 :
杉田、添田、伊藤竜の全員を超える若手の人材はまだいないよね
つまり暗黒時代が迫ってるって事だな

180 :
添田対上杉をライブストリーミングで見たけど、最初の3ゲームの添田は強すぎだったな
上杉にまったくつけいる隙を与えず3ゲーム連取してたし
上杉もファーストセットは粘ったんだけどな

181 :
毎年思うけど、やっぱ添田ってすごいんだな

182 :
オープン馬と1000万くらいの差があるだろな(´・ω・`)

183 :
>>179
タイトル取った若手が2人もいるのに、いつからそんな贅沢になっちゃったの

184 :
西岡ですら添田の壁を乗り越えるのに結構かかったからな
まあ、2、3年前の添田と今の添田じゃ実力がダンチだが

185 :
>>183
西岡はともかく太郎はもう若くないし伸びしろもない

186 :
>>185
むしろ伸び代が一番ありそうだが

187 :
>>159
シビアに企業は見ているからな
人材育てないで海外から人材パクってきているだけの日本テニス界から
企業がどんどん去っているのは正直な反応だよ

日本のテニス界には投資する価値ないわ

188 :
まぁ、企業も金を出したくなる慈善事業とそうじゃない慈善事業があるからな
今の日本のテニス界のやり方じゃ金は集まらないね
変な話、金で結果を買っているだけだしね
そういう連中に力を貸したいと思う人間はかなり少ないよ

189 :
>>187
協会には一応ジュニアナショナル制度があるけどね。
最近は図々しい親子が多くて機能してない。
今年卒業組にもいるけど、海外遠征など協会から金を引っ張るだけ引っ張って、最後は早慶。
プロになる気ないなら辞退しろよと思うがどこの世界にもこういう輩がいるわけで、、
協会はなめられているんだろう。これじゃ育成なんて夢のまた夢。

190 :
添田選手に帯同してるイケメンコーチは誰ですか?

191 :
錦織が引退した後に興す
テニス基金とアカデミーまで期待して待とう。

錦織になら企業もスポンサー参画するかもね。

192 :
伊予銀行の佐野紘一選手が最後の全日本って聞きましたが引退するのですか?

193 :
そうなんだ、第二の人生の活躍もお祈りしてます
(その人誰?ご冥福ををお祈りします)

194 :
伊予銀行所属だけどプロじゃない人ね
日本リーグでて引退かな

195 :
今井対内山は内山が3-6、6-3、6-2で内山が勝ったみたいだね
今井は第1セットは調子良かったみたいでブレークされる気配もなかったんだけどね
今井のフォアは相変わらずすごかった
今井は厄年があける27歳あたりからブレークする気がするな

196 :
◆男子シングルス
9位(---)  錦織 圭(日清食品)
77位(△2) ダニエル太郎(エイブル)
80位(△1) 西岡 良仁(ミキハウス)
151位(△2) 杉田 祐一(三菱電機)
163位(△2) 伊藤 竜馬(北日本物産)
183位(△2) 守屋 宏紀(北日本物産)
202位(▼12) 添田 豪(GODAI)
213位(△4) 内山 靖崇(北日本物産)
236位(▼17) 綿貫 陽介(日清食品)
285位(▼2) 内田 海智(富士薬品)
298位(▼1) 徳田 廉大(フリー)

◆男子ダブルス
18位(---)  マクラクラン勉
160位(△22) 松井 俊英(ASIA PARTNERSHIP FUND)
199位(▼28) 内山 靖崇(北日本物産)

197 :
>>185
テニス選手のピークは29歳。
一生懸命計算したから間違いない

198 :
>>196
内田がシャンペーンCHで好成績をあげて全豪予選圏内へ浮上するに1000ペリカ

199 :
今週は日本人選手好調だね

200 :
添田ナイキ

201 :
内山/上杉対西岡/綿貫がCHのダブルスとは思えないほどの満員御礼の客入りなんだがw
センターコートの清水伊藤なんか数人しか見てないのにw

202 :
ま、ツアー優勝者が二人と期待の若手いるしなw

203 :
上杉・内山対西岡・綿貫のダブルスを第1セットのタイブレークの途中から見たけど、上杉はボレーとサーブが良いな
サーブは内山より速くて危なげなくキープしてたし
上杉はダブルスに向いてると思うわ
シングルスにも期待してるけど

204 :
村上武資がバイキングに出てたけどいつにも増してトサカが凄かった。

205 :
>>173
女子でも163だとかなり厳しいからあまり期待しないで見ておくわ

206 :
>>196
トップ100に3人も日本人いるって凄いよね。

ところで詳しい人に聞きたいんだけど、松岡修造の時代って1番目の松岡が50位〜100位だとして2番手の選手はどのくらいだったの?

俺が小学生の頃、日本期待の本村剛一とかいう選手が世界ランキング1000位とかだったから世界の壁の厚さにビビった記憶がある。

207 :
>>206
松岡修造がキャリアハイの46位を記録したときの日本人ランキング
https://www.atpworldtour.com/en/rankings/singles?rankDate=1992-07-06&rankRange=1-5000&countryCode=JPN
ATP公式で過去のデータも見られるよ

上位5人だけ書き出してみた(カッコ内はキャリアハイ)
1.松岡修造 46位
2.山本育史 411位(291位)
3.辻野隆三 513位(354位)
4.増田健太郎 578位(344位)
5.森稔詞 615位(579位)

3位と4位におなじみの名前が出てきてクスッときたw

208 :
>>207
ありがとうございます
やっぱり日本男子はレベルアップしてるんですね

209 :
>>208
貴男本村が番を張ってた10年ちょい前までは二人を含め、瞬間風速でトップ200を記録した選手すら両手の指で足りる程しか居なかった時代。
それを思えば人気度も含め現在の栄華を誰が予想し得ただろうか。

210 :
修造が初めて2桁入りした1988年10月
350位 福井烈(最高位177位) ※31歳で下り坂
380位 土橋登志久(最高位359位)
残り全員400位以下

修造が一度3桁に落ちた1989年10月
430位 土橋登志久
560位 西尾茂之(最高位263位) ※35歳の下り坂
残り全員600位以下

修造が二度目に2桁入りした1991年4月
320位 古庄エドゥアルド(最高位314位?)
450位 辻野隆三(最高位354位)
残り全員 500位以下

修造が初めてTOP50に入った1992年6月
420位 山本育史(最高位291位)
500位 辻野隆三
残り全員600位以下

修造が150位に落ちる1993年6月
300位 金子英樹(最高位200位)
450位 辻野隆三
480位 増田健太郎(最高位344位)
残り全員500位以下

修造がWBベスト8、2桁復帰した1995年7月
240位 金子英樹
390位 本村剛一(最高位134位)
残り全員400位以下

修造が最後に二桁だった1996年8月
200位 本村剛一
350位 山本育史
350位 金子英樹
380位 岩淵聡(最高位223位)
400位 鈴木貴男(最高位102位)
残り全員500位以下

その後1997年4月に修造は200位落ちし、本村剛一に日本トップの座を明け渡す

基本的には300位台、現役後半になってようやく200位台の選手が出てくる

211 :
1970年代に二桁だった神和住、九鬼、坂井らの時代が終わってから添田以降の時代になるまでTOP200に入ったのは福井烈、松岡修造、金子英樹(200位)、本村、鈴木貴男しかいない

212 :
昔はチャレンジャーやフュチャーズあったの?

大会少なかったし海外出てポイント稼ぎも大変だろうね。

213 :
チャレンジャーはあった
フューチャーズはない、全然形式の違うサテライトってやつだった

214 :
>>211
昔は鈴木貴男の102位でも相当凄かったんですね

最高46位の松岡修造がレジェンドなのも分かる気がする

215 :
>>204
今でも上げ底履いてんかな?
有明で見たとき、テニスシューズまで上げ底だった。
知らんメーカーだなぁと注目してたら友人が教えてくれたよ。

216 :
昔は弱すぎただけ
今もその弱小世代が指導者として足を引っ張っている感があるが
バスケなんかもそうだが日本はとにかく指導者のレベルが低い

しかもそれを誤魔化すために日本人の身体能力のせいにしているからな
盛田ファンドのおかげで錦織や西岡が出てきたが
それでも暗黒世代の連中が海外から人材だけパクってくるとか
恥を晒しているが

217 :
内田海智とオペルカの試合をライブストリーミングで見てるけど内田海智が想像以上に強くなってた
世界ランキング100番台にいけるのは時間の問題だと思う
内田はエネルギッシュだね

218 :
内田7-6、4-6、6-7の大接戦だったけど最後は自滅気味でここ一番での勝負強さに欠けると思った

219 :
内田くんはダメだよ。

理由は、サーブのジャンプが低く、低身長サーバーと打点が同じくらい。
高身長がアドバンテージになってない。ハムストリングス、脚の伸張反射を使えてない。
これは、ステップ全般に言えるので、リターン、フットワークの悪さを意味する。

関節系の柔軟性が平均的な値よりも低く、球際に弱いこと。これは足が弱いことも輪を掛けて悪化している。

複雑な動きを正確にするのが苦手。
これは先天性のものと後の運動連鎖の研究不足が主因。

この子は無理。

220 :
おっしゃることはごもっともですが
努力次第の改善も無理といわれるのでしょうか

221 :
内田はサーブ良いほうだぞ

222 :
守屋の相方が肉離れで棄権したためまたも吉備の引退が延びる

223 :
>>215
上げ底テニスシューズって、それプレイ前提で作られてるんだろうか。
プレイの質が落ちない上げ底シューズなんて大発明じゃん。

224 :
辻野の現役の時の動画とか記事とか資料とかないのか?

225 :
つか、180なんてテニスじゃむしろ体格ない部類でしょ

226 :
体格ない部類ではあるが無理ゲーな部類でもない

227 :
内田君が強くなるには、体脂肪率をグッと減らして、フットワークの研究が一番手取り早い。
大臀筋、ハムストリング、足指、ふくらはぎを伸張反射を使えるように強化。
球際弱い理由は、手首前腕の発達が低い、ラケットが重い、身体はゴツく見えるが身体が流れてるのでどっか体幹が弱い、
正しい動きを習得していないようなのでフォーム練習はスローに動きの正確さをメインに反復。

これで100位にはなれると思う。

228 :
西岡も伊藤も格下にリードしてるから楽勝で勝ちだな

西岡、綿貫、内山、伊藤でベスト4独占

229 :
杉田太郎がいなくて寂しい点もあるけど今年の兵庫ノアは大成功だな

230 :
ダブでも添田残って土日全部日本選手絡みの試合になったし、これで幾らかでも黒字になって大会長く続くと良いな。

231 :
内田、上杉、今井と期待出来る若手が出てきて日本テニスの未来も明るいな
上杉は特にダブルスの才能があるね
兵庫チャレンジャーの上杉のダブルスの試合をライブストリーミングで見たけど、上杉はボレーが上手い
ダブルスでならツアーやグランドスラムも目指せるかもしれない

232 :
◎青戸6丁目住民一同は超変態プレイ愛好家食糞不倫バカップルを断固糾弾しますっ!!◎
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞協会名誉協会長・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)

★★【盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者・井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の激白】★★

☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6−26−6        東京都葛飾区青戸6−23−19

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

233 :
内田、上杉、今井w
コイツらダメダメ三兄弟やんw

234 :
ダニエル太郎と彼女、めっちゃ絵になるわ
太郎のSNS見てるとリア充感がめっちゃ伝わってくる
人任せのbotみたいな錦織のSNSとは大違い


https://www.instagram.com/p/BqHZ8gqAcEN/

235 :
去年も最終日前の土曜にいったけどベスト4に日本人残ってなかったからな
去年より混んでるかな今から行ってみる
まあ去年はダブルス決勝で勉内山の試合があったが

236 :
日本人残ってくれるのはうれしい
韓国人に占領されてた気がするから
杉田もいればよかったけど西岡がいるのは大きい

237 :
錦織と大坂なおみのダブルスが実現へ。「日清食品ドリームテニスNAGOYA2018」の対戦カードが発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000004-tennisd-spo

238 :
@錦織圭(日本/日清食品)対 チョン・ヒョン(韓国)
A大坂なおみ(日本/日清食品)対 奈良くるみ(日本/安藤証券)
Bダニエル太郎(日本/エイブル)対 綿貫陽介(日本/日清食品)
C錦織圭/大坂なおみ 対 チョン・ヒョン/奈良くるみ
D錦織圭/マイケル・チャン 対 松岡修造/内田海智(日本/富士薬品)

239 :
来週はオーストラリアに帰ったチンピラン以来の新しい日本人TOP200ランカーが出る

240 :
内田くんはダメだよ。

理由は、サーブのジャンプが低く、低身長サーバーと打点が同じくらい。
高身長がアドバンテージになってない。ハムストリングス、脚の伸張反射を使えてない。
これは、ステップ全般に言えるので、リターン、フットワークの悪さを意味する。

関節系の柔軟性が平均的な値よりも低く、球際に弱いこと。これは足が弱いことも輪を掛けて悪化している。

複雑な動きを正確にするのが苦手。
これは先天性のものと後の運動連鎖の研究不足が主因。

この子は無理。

241 :
サンティランはティエムに何故なれなかったのか

242 :
産ティ卵は去年も日本来てた

243 :
【第46週の予定】
シャンペーンCH 内田(R16)
兵庫ノアCH 西岡(SF) 伊藤(W) 添田(QF) 守屋(QF) 綿貫(F) 内山(SF) 徳田(R32) 清水(R16) 越智(R32) 今井(R32) 江原(R32) 関口(R32) 上杉(R32) 羽澤(R32)ほか
本戦 http://www.protennislive.com/posting/2018/7397/mds.pdf
予選 http://www.protennislive.com/posting/2018/7397/qs.pdf

【第47週の予定】
プネーCH 綿貫 (予選)野口

244 :
間違えたw
【第46週の予定】×
【第46週の結果】○

245 :
ノヴァチャレンジャー見に行きたかった

246 :
三男はプネーout
そりゃそうだ

野口も負けたし今年の日本人のチャレンジャー参戦は終了
来週のアジア太平洋全豪WCプレーオフでシーズンも終わり

247 :
高橋悠介がいつの間にか徳田と今井に世界ランキングで抜かれてる
高橋はちょっとふっくらしてきてるように見える
前はもっと顔がシュッとしてて身体も引き締まってたと思うんだけど
全日本獲って世界ランキング200番台を達成して少し満足しちゃったのかな

248 :
トランジションツアー移行後のATPポイント
年末の失効も考慮

錦織圭 3590
76位 西岡良仁 701
78位 ダニエル太郎 691

140位 伊藤竜馬 407
150位 杉田祐一 370
190位 内山靖崇 276
200位 守屋宏紀 267
200位 綿貫陽介 263
240位 添田豪 232

280位 内田海智 137
330位 高橋悠介 78
340位 徳田廉大 68
350位 越智真 57
400位 関口周一 35
490位 清水悠太 12
500位 江原弘泰 11
560位 今井慎太郎 7
610位 望月勇希 3
620位 斉藤貴史 3
630位 山崎純平 3
670位 野口莉央 1

仁木、田沼、竹内、福田、上杉らはランキング消失
3ポイントとか1ポイントは25000ドルFuかチャレンジャーの予選突破で稼いだものなので一大会で消失する運命

249 :
セミプロは完全に弾かれて厳しい世界だね
ナショナルチームの中川もランキング消失?
そのレベルでナショナルとは強力なコネかなんかあるの?

250 :
伊藤時代くるぞ
次はインドアハードで日本人優勝か?

251 :
厳しい世界だな
西岡とか怪我してたのにやっぱ才能すごいんだなって今更思う

252 :
中川のけがは完治してんのかなまだ様子見なんかな

253 :
全日本も普通に出てたから完治してるよ
全日本はけがを押してまで出るもんでもないし、、

254 :
中川直樹、片山翔、岡村一成、井藤祐一などの国内レベルのプロは一斉に引退か?
それとも自称プロとしてやっていくのかな

255 :
なるほど…

256 :
>>254
ATPランキングがなくてもプロは名乗れるでしょ
国内プロ、実業団契約プロ

257 :
>>248で来年末も何とかポイントを持っていられそうなのは江原以上の15人かな
あとは運よくポイントの付くFu(国内なら松山、軽井沢)で決勝にいったり慶応か神戸の予選を勝ちあがった数人がいる程度

258 :
藤林丈司

259 :
ポイントつくフュチャーズもあるの?
規格が違うのかな

260 :
>>257
今井も大丈夫そう
今年の兵庫チャレンジャーで内山から第1セット6-3で奪ってたし、前にダニエル太郎に勝ってるし
兵庫チャレンジャーの内山戦の第1セットのパフォーマンスが安定して出せれば世界ランク100番台にもなれると思う
もう少し時間はかかると思うけど
調子が良い時の今井のフォアはすごい
何か突出した武器がないと世界では通用しないね

261 :
本来ATPはITF全てと縁を切るために一切のポイント付けなくする予定だった。
ただ流石にそれはジュニア大会の整備もしてるITFから露骨に利益だけ吸い取る格好で選手会や各国協会からも異論が出たので今回はこういった妥協の産物となった。
まぁ将来的には肥大化し続けるATPがプロテニスのビジネスから完全にITFを追い出すだろう。下部大会の公認権ビジネスだけでも塵も積もれば論で独占出来れば相当美味しいからな。
それが本当に選手の為になるかは疑問だが。

262 :
テニスプロになってもまともに食えないし
なら他のスポーツで大成目指すよね。

そもそもatpツアーってスポンサー収入以外に
まともな収入って放映権だろうけど、
テレビでテニスをそんなに観ないな。


ぶっちゃけメジャー大会でも好きな選手しか見ないし
下位の選手に恩恵って少ないよね

263 :
昔は世界ランク100番以内じゃないと食っていけないってよく聞いてたけど、今はスポンサーがついてれば世界ランク200番以内でも良い生活が送れるらしいね
日本の国内レベルのプロのインスタとかツイッターを見てると、結構優雅な暮らしをしてるように見えるんだけど
スポンサーから月いくらとか貰ってるのかな?

264 :
これからプロになる人は減っていくだろうな
国内トップレベルのジュニアでもスポーツ推薦で早稲田か慶應に行ってテニス部に入ってインカレでてプロにならずに会社員になる人が増えそう
人生を長いスパンで見ると、世界ランク200番以内に入れる自信がないならプロにならないほうがよさそうだな
やっぱりテニスは趣味でやるほうが楽しいし気も楽で良いよな

265 :
>>259
賞金総額25000ドルなら優勝で3ポイント、準優勝で1ポイントつく
通常は15000ドル で優勝でもポイントつかない

266 :
>>265
え、それだと大学フュチャーズが過疎化しそうだ
調整兼ねてフュチャーズ出てた人もいるのに。

267 :
あくまで付かないのはATPポイントでチャレンジャーにエントリーするためのトランジッションポイントは付くから
大学フューチャーズは確かに衰退しそうだが

268 :
ノアチャレンジーに誘ったあまりテニスに興味ない友人が自分でミスって喚きちらしてる選手みて、不愉快にしかならないねって言ってた
こりゃ人気出ないわって思った

269 :
>>264
来年を最後に入試制度が変わってスポーツ推薦がなくなるから、テニスだけでは早慶マーチは入れなくなるよ。
今の高二は現入試制度の最後の受験生になるから浪人だけは避けたいのですごい倍率になり競争激化。すでに今年から早慶はかなり絞ってるよ。
今の高二、本気で早慶でテニスやりたいなら、今すぐテニスを一旦やめて受験勉強すべし!

270 :
◇日本選手の世界ランキング 11月19日----------------------------------◇

■男子では、兵庫ノアチャレンジャーで決勝に進んだ綿貫陽介(日清食品)が初
めてトップ200を突破、日本勢7番手の世界ランク188位まで上がった。内山靖崇
(北日本物産)も192位とトップ200に返り咲いた。

◆男子シングルス
9位(---)  錦織 圭(日清食品)
76位(△4) 西岡 良仁(ミキハウス)
78位(▼1) ダニエル太郎(エイブル)
143位(△20) 伊藤 竜馬(北日本物産)
151位(---)  杉田 祐一(三菱電機)
177位(△6) 守屋 宏紀(北日本物産)
188位(△48) 綿貫 陽介(日清食品)
192位(△21) 内山 靖崇(北日本物産)
200位(△2) 添田  豪(GODAI)
288位(▼3) 内田 海智(富士薬品)
300位(▼2) 徳田 廉大(フリー)

◆男子ダブルス
18位(---)  マクラクラン勉
166位(▼6) 松井 俊英(ASIA PARTNERSHIP FUND)
199位(---)  内山 靖崇(北日本物産)

271 :
>>270
ほんと日本男子の層厚くなったな

272 :
>>270
そろそろ杉田は復活しないと綿貫がすぐ後ろまで迫ってるんだな
パイセンの意地を見せて頑張れ

273 :
プライベートレッスンやってるプロもいるんだな。
フューチャーズ回るより、こっちの方が実入りがいいんだろうな。

274 :
>>270
西岡NO.2復帰おめでとう!

275 :
綿貫は一気にtop100まで駆け上がってほしいんだがな

276 :
綿貫はしこり癖直さないと無理

277 :
三男は試合絞ってじっくりと行く戦略。

線が細いので、時間が必要。
肩周り、胸がでかくなってる。
体も踏ん張れて流れてないので体幹も成長できてる。
それなのに絞れてる。
相当頑張ってるよ。

一年で、正味5キロ増量可能。
もともと細いから、10キロ正味増量くらいなら2年でいける。
そうなりゃ、トップ50に入るよ。
この子は。

ただ、ベースラインから二メートルほど離れて撃ち合いしてるから、ドロップで前に揺さぶりに来られるとボロが出る。
この今のスタイルだとパワーがつけば脅威になるが、前後に揺さぶれる上位には技術的に二段も三段もレベルアップが必要。
そこまで行ければ、サーブがある分、錦織圭を超えることもありうるよ。

278 :
綿貫陽介は大きな怪我さえしなければ世界ランク50位から30位の選手にはなれると思う
サーブやフォアを見ていても柔らかさとしなやかさがある
良い具合に脱力してるから無駄なパワーも使ってないね
後、期待してるのは今井慎太郎と内田海智
この2人は27歳から29歳くらいの時に世界ランク100番台はいけると思う
守屋、内山クラスにはなれると思う

279 :
今井、内田は、期待できない。

どっちもフィジカルで結果出てた傾向があった。
それがあまり伸びてない。むしろ、劣化してる。

内田は絞るとそんなに筋肉ない。
フィジカルお化けパワープレイヤーと言われてるが、たいしたことない。
体幹が明らかに弱い。
伸張反射使えてない。ショットもフットワークも。つまり、身体が硬い。
フットワーク、カバリングがウンコ。
絞って、体幹中心に鍛え直し、ストレッチして可動域をあげてから使えてない筋肉に刺激入れる必要あり。
反応系の神経をうまく使えないとダメ。スプリットステップを丁寧にやりこんで、フォームをスローでチェックして合理的なフォームに進化させる必要がある。


今井は論外。
バック中心に全部やり直し。

280 :
綿貫はメンタルが改善されれば大化けすると思うよ
まぁそんなたらればの選手は海外にゴロゴロいるが。
なかなか心技体揃った選手っていないわな

281 :
藤林丈司

282 :
三菱電機のゴム部品、データ偽装か 基準満たさず出荷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000005-asahi-bus_all

「米検察 三菱UFJを捜査」 NYタイムズ“北”の資金洗浄で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00010003-houdoukvq-soci

283 :
ATPの1月の大会のエントリーリストを見てみると、エントリー順に
すでに新ランキングが採用されているようです。
日本選手でも影響の出る人がいそうですね。

284 :
新ルールを適用した場合の年度末ランキング(未確定)
9 錦織圭 3590
75 西岡良仁 701
77 ダニエル太郎 691
146 杉田祐一 369
150 伊藤竜馬 363-6=357
182 内山靖崇 275
190 守屋宏紀 301-34=267
193 綿貫陽介 281-18=263
215 添田豪 230
278 内田海智 178-42=136

285 :
ようやくJTAが国内のジュニアランキング統一するレベルだからな
ちゃんと育成すればもっと層厚くなるわ

286 :
中東戦法使わずにTOP200に10人だね
層が厚いと言えるのは
自前で育てていない人材で手柄だけ誇るのは卑怯者のやること

287 :
トランジションツアー→ITFワールドテニスツアー

288 :
越智ももっとフィジカルを鍛えてムキムキマッチョになって、速い展開の引き出しを増やしたら世界ランク200番台前半くらいまでならいけそう

289 :
まあ修造越えるのは、何人かでるべさ

杉田レベルでいいわけだわさ

290 :
>>248
羽澤(慶大生だから関係ないけど)、吉備(引退するから関係ないけど)、福田も一応ポイントが残るらしい

291 :
日本リーグはどうなん?
出場する選手はオフが全然取れないで大変だね。

292 :
チャレンジャーやフューチャーって年末までやってるのかね?

293 :
>>291
スポンサーだからね。
仕方ない。

294 :
>>292
チャレンジャーはATPツアー+デビスカップやってる間だけ(12/31〜今週まで)
フューチャーズは一年中

295 :
【第47週の結果】
プネーCH 野口(Q1)

【第48週の予定】
全豪プレーオフ 守屋 (予選)内田 徳田

全豪プレーオフはまだドローが出ていないので現時点のエントリー状況

296 :
越智真君って期待できますか?
左利きだし、フィジカルをもっと鍛えてパワーをつければ良いところまでいけそうですか?

297 :
長尾克己選手ってプロなの?

298 :
>>297
プロだったよ
引退したけど

299 :
越君に限らず、フィジカルの管理が日本勢は下手くそ。

大会数を少なくして、成長サイクルを最大限に引き出すように長期スケジュール組めないなら成功はできない。
ランキング落ちるけど、錦織圭見たいに強ければランキングは付いてくる。
弱いとランキングは絶対に上がらない。

貧乏暇なしで大会ドサ回りして疲弊して細々とポイント稼いでも伸びない。
太く稼ぐことに執念燃やせよ。
実力つけやすいし、成長サイクル確保できる。
それでキャリア終盤で一花咲かせる時期に来たら、死に物狂いで大会ドサ回りしたらいい。
自分の実力のピーク手前に来たと思ったら、ドサ回り。
それまではじっくり鍛えていくしかない。

トレーニング、食事、睡眠。これを質を高める。
質の低いこれらをやっても伸びない。

まず、飯。体重かける2、3倍gのタンパク質を確保。クリロナもこれでフィジカルアップして一気に実力が伸びた。
あと、米、パン、メンやめて、糖質はフルーツから摂取。
酵素が入ってるので、消化吸収をめちゃくちゃ高める。ドーピングレベル。
病気にかかりにくい。あと、糖質の取りすぎ、急激な血糖値上昇を抑える。
バナナ、カキ、パイナップル、イチゴ、キィウイを生で食べる。缶詰はダメ。
卵、鯖缶でコリン、Dha摂取。
脂肪は卵で取る。良質のコレステロールがキンタマでのテストステロン の産生を高める。脂肪分は50〜100gまで。

トレーニングは、通常のテニスの訓練前 にストレッチで可動域をひたすら高める。通常のテニス訓練後は週1、2のペースで高強度負荷トレーニング入れる。休息しっかり。
やりすぎは禁物。

この上記を有機一体的に成長サイクルとして成立させるには、大会のドサ回りは厳禁。2、3年捨てるつもりで、太くでっかくポイント稼ぐしかない。
それで脱落したら仕方ない。どうせ上には行けない。
割り切りが大事。

300 :
◇日本選手の世界ランキング 11月26日----------------------------------◇

◆男子シングルス
9位(---)  錦織 圭(日清食品)
75位(△1) 西岡 良仁(ミキハウス)
77位(△1) ダニエル太郎(エイブル)
151位(---)  杉田 祐一(三菱電機)
155位(▼12) 伊藤 竜馬(北日本物産)
180位(▼3) 守屋 宏紀(北日本物産)
188位(---)  綿貫 陽介(日清食品)
190位(△2) 内山 靖崇(北日本物産)
234位(▼34) 添田 豪(GODAI)
283位(△5) 内田 海智(富士薬品)
298位(△2) 徳田 廉大(フリー)

◆男子ダブルス
18位(---)  マクラクラン勉
167位(▼1) 松井 俊英(ASIA PARTNERSHIP FUND)
199位(---)  内山 靖崇(北日本物産)

301 :
>>299
素人のこういう提言はあまり意味がない。
選手とスタッフは現実の中で生きている。
何よりここまでの上から目線は選手に失礼だ。

302 :
>301
でも、客観的な事実

303 :
>>302
事実・・・では無いよね

304 :
三木拓人選手好きです

305 :
食事、睡眠に金かけないとダメ。
自炊でクリーンバルクを心掛けないと。

布団はマットレス、東京西川のムアツ布団のセミダブル、ベッドはブランドがしっかりしたところのを買って、ベッド30万、ムアツ15万、枕2万、掛布団20万。空気清浄機、エアコンを良いもの買って質のいい空気を買う。部屋は防音、床暖房が好ましい。
寝る前には、ヘッドスパ、足裏マッサージしてもらい、整体の知識がある人にあんましてもらう。針で筋肉のコリを適切にほぐしてもらうのもいい。家族に頼んでやってもらうこと。

飯は、鳥の胸肉、飽きたら皮はいで脂肪分切り取ったもも肉をしっかり食って、フルーツ盛り合わせは三食毎にしっかりととる。温泉卵を毎回ニコ食べ、鯖缶の脂肪分を好んで食べること。
フルーツは金がかかるがあとは知れている。月、食費材料費で10万円は使うこと。

休息は十分に確保して、チートデイをしっかり設け、脳のバランスを確保。

これくらいはやってるのか?
トレーニングだけ量をしっかりこなせば強くなれると勘違いしてないか?
トレーニングは量に偏ると怪我が発生する。
トレーニングも工夫して質を徹底的に高めるようにしないと。

全て、質を上げること。
日本はそれができてない。

306 :
>>299
詳しいですね。
専門に勉強されたんですか?

307 :
もしも、日本勢のプロが見てるなら、合法ドーピング書いとく。

炭酸ドーピング。めっちゃパフォーマンス上がる。
最大筋力の継続時間が20〜30パーセント上がる。
海外勢では常識。

カーボアップ。
炭酸ドーピングと相性がすごくいい。
体内の特に筋細胞内での糖分チャージが2倍以上になる。
テニスは解糖系を使うので、乳酸が発生し、筋細胞内、間質間のphが酸性に傾きやすく、筋細胞の神経伝達が制限されやすくなるが、炭酸ドーピングを使うと重炭酸バッファが作用して、phを酸性に傾けにくくできる。
長丁場になると、筋細胞等のphは酸性に傾き、筋肉の制御がしにくくなりミスに繋がりやすくなる。
それをかなり軽減できる。
カーボアップは大会前の3日ほど前から行い、さらに、それ以前の3日ほどは糖摂取を抑える。

上記いずれもググればわかる。
体の慣れも大事なので普段から、炭酸ドーピング、カーボアップに体を慣らしていく練習は欠かせない。

308 :
海外プロテニスプレーヤーのキャリア形成の基本思想を書いとく。

上のレスの通り、黎明期、成長期、成熟期と分けて考えている。
成熟期以前はドサ回りは抑える。
より細かくいうと、バイオリズムを崩しやすい遠征は極力避ける。
トッププロのオフ期フィジカルトレーニングの動画でも明言されているが、ツアー中にフィジカルを向上させることはできないと言い切っている。
オフ期にハードトレーニングを組み込んで、唯一この時期にフィジカルを上げるとされている。

早い話がツアーに出ると、疲弊するということは当然の常識となっている。
トップは、休息、食事、睡眠に多額の金をつぎ込み、ツアーを有利に乗り切っている。
資金面で不利な下位選手が同じツアースケジュールを組むと破産する。
結局、圧倒的な環境の差が日本勢と海外勢の差になっているだけで、本当に日本が技術などが劣っているわけじゃない。

テニスプレーヤーとしての生涯キャリアをどう積むか、合理的に選択しなければ、資金力、物理面で負けてしまう。
資金力がないものがツアーでない成功するには選択と集中が必要。

でなければ、結果が出ず、いたずらに資金を浪費し、たちまち落ちぶれていく。
日本勢のうち、学生上がりが伸びずにすぐに落ちぶれるのは、こういった知識がなく、学生時代の流れのままプロの生き方に対応できていないことが挙げられる。

309 :
フューチャーズで予選か本戦1回戦負け繰り返してる選手を見てると、もっとやりようはあるんだろうなとは思う。
でも考えて行動できる人は一握りだよね。プロテニスの世界に限らず、野球だって、サッカーだって同じでしょ。

310 :
もっとダブルスやるべきだよほんと
シングルスに拘りすぎだわ

311 :
>>307
日本勢のプロ、見てないんで書かなくていいですよ

312 :
>>310
上杉海斗君はダブルス向いてると思う
兵庫チャレンジャー2回戦の内山とのダブルスの動画がYouTubeにあがってたけど、ボレー上手かった

313 :
カメルーンですらFUがあるというのに

314 :
上杉くんは松井おじさんにつかまってAOダブルスワイルドカードにでてるね

315 :
上杉は素晴らしいが内山とかいううんこ酷すぎるだろ

316 :
松井上杉弱すぎワロス

317 :
【第48週の結果】
全豪プレーオフ 内田(SF) 徳田(QF)

ダブルスの松井上杉組は決勝で敗退
ジュニアの竹田耀のみ全豪本戦切符を勝ち取った

本年度はこれにて終了
あとはFUと日本リーグがあるくらいか

318 :
内田SFまで行ってたのか
惜しかったな

319 :
惜しくねえよシード倒して上がってきたノーシード倒しただけだからな

320 :
ジュニアの全国ランキングがようやく整備されるレベルの育成
日本テニス協会は何やってんだよ

321 :
ジュニアで活躍したのにプロになって活躍できない人とそうじゃない人の違いってなんなんだ?

322 :
身長不足
パワー不足
ラケットが軽い
資金不足
キャリア戦略のなさ
成長サイクルの停止
練習環境の相対的な低さ

ジュニアがプロで成功できない理由

323 :
それが分かれば育成なんて誰も苦労しねーよ(#・∀・)

324 :
早稲田と慶應に誰が入るんですか?

325 :
>>321
ほとんどが荏原SSC出身かそうでないかだろ?ツアーレベルは伊藤以外みんなそうだよ。

326 :
>>322
ゴールが名門私大ってのもあるな

327 :
ジュニアには全日本ジュニアが目標になっちゃって海外の大会出ない人もいるらしいな

328 :
親の資金力や学業考えたら、世界回るのは厳しそう

そもそもプロになりたい!ってコミットメントを
本人がしてるのかも怪しい

329 :
貧しい家庭がやっとの思いで金を捻出しオレンジボールとかに行かせるとする。
小さい時なら大賛成だが、U16U18予選一回戦で負けてみ?
親も選手もショックでメンタルやられてその後のテニスに悪影響。
中二ぐらいで見極めてやらんと、、ジュニア後期まで引っ張るのは愚の骨頂。
少なくともこういう育成してるところはセンス無いからやめた方がいい。

330 :
>>325
これなんでなんですかね?

331 :
>>330
別に無闇矢鱈と全国からあそこに選手が集まってる訳ではなくて、荏原は設立経緯からして元々トップエリート養成スクールとして作られた面が極めて大きいから。

332 :
これは荏原の前身が何であるかを知れば腑に落ちるよ。

333 :
テニスで早慶入って、大手保険会社に就職出来るなら
それは大成功な育成とも思えるよな。

全てのジュニア選手がトッププロとして
大成出来るわけないんだし
親としては大学テニスまででも支援した甲斐あるよね

334 :
錦織西岡ダニエル杉田綿貫はどこ出身なの?

335 :
西岡は父親のやってるド田舎のテニススクール出身だろw

336 :
吉田(沢松)和子さんのアカデミー出身も多いだろ

337 :
>>336
あそこは20年以上前から車椅子に特化したとこになってるから男女共国内レベルまで下げてもトッププロなんて輩出したこと無いけど?
あそこのテニススクールはあくまで車椅子の添え物。
杉田が通ってたのも小学校高学年のごく一時期だけであそこに選手を育てる力は無いから中学上がった時点で早々に神奈川に移ってる。
関東じゃビッグKの方がよほど選手出してる。

338 :
>>334
何も知らんの?
杉田、綿貫以外はジュニア時代にすでに海外に拠点を移したから日本での育成関係なし。
杉田は仙台出身だけど、高校からSSCで練習するようになって頭角をあらわしたね。

綿貫ってつい最近やっとツアーレベルに達したところでまだ未知数だね。

339 :
錦織も西岡も14までは日本だろ
西岡は家がスクールだけど錦織はどこで教わってたんだろい

340 :
https://www.president.co.jp/family/blog/online/870/
そんなに高級スクールって感じでもないな

341 :
たしかに
14歳でアメリカ行っちゃったんなら日本はあんま関係ないですね

342 :
いやめちゃくちゃあるだろ

343 :
14歳でIMGに入れるくらいの国内トップ級の実力になったのは日本での練習だけだからね
めちゃくちゃ関係あるな

344 :
錦織は中学2年の途中、西岡は中学3年の途中からじゃなかったっけ?
それまでの10年近くを関係ないというのは無理があるな
錦織はそれからずっとアメリカ拠点だけど、西岡がいたのは高校卒業までだからせいぜい3年半
その後もずっと日本だしなあ

345 :
やたらと留学のおかげみたいになってるけど松江のスクールでジュニアのトップになったんだな

346 :
まとめると
中学までにテニス留学か、
SSCのエリート育成
の2択ですね。

347 :
一藤木「そうだな」

348 :
錦織とアナウンサーのことがよく触れられてるけど西岡も小学生で体育会の学生と普通に試合するレベルだったしな
これを育成と言わずしてなんというか

349 :
Tennis tribeってサイトに特集されてる選手たちみると
割と早い時期にドツボにはまってそれが長く続くのな
そういう人達多いね

350 :
>>348
そのテニススクールから後にも先にも錦織、西岡しか出てないのから、育成の効果というよりただ単に二人とも天才なんでしょうね。

351 :
>>350
いや1人しか輩出できてないってそれが普通じゃね
普通のテニススクールだし

そもそも有名なテニスアカデミーってトップジュニアを無料で在籍させて広告塔にして選手集めてるから留学すればいいってもんじゃないっしょ

352 :
錦織がIMG行く前って積極的に海外の大会出たりしてたんだろうか

353 :
錦織は国内無双しててIMG行ったんだよな
小学生の頃に
首都圏の育成クラスに行って、
同世代から島根の田舎からすごい奴が来るって
言われてたとテレビ番組でやってたな。
その同年代の人たちはロンギとかでフューチャーレベルのプロ選手にはなってるけどレベルが違えよね。

錦織はやはり育成ってよりは天賦の才だったろ。
小学生で日本高校生のジュニアの選抜に勝つんだから

354 :
>>353
同感です。育成というより天賦の才。
天才がU12、14で国内無双して、中学までに海外に拠点を移して開花ですね。

では国内でツアープロを育てるとなると、やはりSSCだけですかね?選手を集めてる訳でもないのに何故SSCばかりなんでしょう?

プロがダメでもSSCからのジュニア卒業生のうち何人かは毎年必ず早慶、マーチに入れるのだから、大学からも高い評価を得ているということですしね。
なんでなんですかね?

355 :
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/16022
■一番パッとしないと思う都道府県の県庁所在地ってどこですか?

第1位 津(三重県)    51人(16.5%) 西岡
   ※いなべ市 伊藤
第2位 松江(島根県)   30人( 9.7%) 錦織
第3位 さいたま(埼玉県) 22人( 7.1%) 
   ※春日部市 綿貫
   ※加須市 ダニエル
第4位 青森(青森県)   19人( 6.1%)
第5位 大津(滋賀県)   17人( 5.5%)

356 :
>>354
綿貫の両親がやってるグローバルプロテニスアカデミーもプロを育てるって点では優秀じゃね?
父親はプロテニス協会の最優秀コーチ賞を受賞してるし

357 :
>>355
>加須市
か、カスし?
ダニ太郎って、そんな変なとこの出身だったのか

358 :
>>353-354
育成もあるわヴァーカwww

359 :
>>354
お前育成のことを絶対成功するマニュアルか何かだと思ってるだろ

360 :
>>354
錦織見てるとテニスって天賦の才だなって思いますよ

>>355
面白い、まさに田舎出身の天才達
天才ならばどこにいたって頭角を現わしてくるってのが良く分かる

>>356
レベルは違えど兄弟三人ともプロなのはすごいよ
今ジュニアで何回も日本一になってスーパージュニア優勝の選手もいるよね、たしか

361 :
綿貫のところの齋藤惠佑は確かにスーパージュニア勝ったけどユースオリンピックで一軍がいなかったことを考慮せねばなるまい

362 :
>>350
錦織は解るけど、西岡が天才?綿貫に負けてるのに?まぁ日本人全体から言えば天才かもしれんがこれ以上もっと上に行けるのかな

363 :
錦織も添田に負けたことあるで

364 :
>>362
今年膝前十字靭帯(ACL)断裂という大きなケガから復帰直後の西岡に全豪で負けたコールシュライバーや
デミノー君シャポバロフ君ダスコはんらも綿貫レベルってことやな

365 :
>>357
カソしな
同じ埼玉県民にも過疎市って馬鹿にされてる
ダニエルはそこの「むさしの村ローンテニスクラブ」で5歳の時にテニスを始めた
日本女子テニス連盟会長の武正八重子に教わって

366 :
>>364
実はコーリーの前に十億糞野郎も西岡に負けてる
ちなみに十億糞野郎は西岡の深セン250優勝と同じ週に成都250を優勝している

367 :
>>353
> 錦織はやはり育成ってよりは天賦の才だったろ。
> 小学生で日本高校生のジュニアの選抜に勝つんだから

これマジ?
勝つって言っても、1ゲームマッチでとかじゃなくて?
それでも信じられないけど。

368 :
>>367
修造チャレンジで当時高校生のTBSの石井アナに
錦織は勝ったらしいよ。
錦織は小学生の時だった。

369 :
>>357,>>365
カスでもカソでもない!カゾだ!

>>364
綿貫すげええええええw

370 :
石井大裕アナってテニスで何か実績あるの?

371 :
>>370
atpダブルスポイント1点

まあ、その辺のテニス馬鹿よりは上手かったんだろ
子供の頃から世界転戦してたしプロ目指してたのは伊達じゃないだろ。

372 :
>>371
ありがとう。
それにしても子供のころからさんざんお金や労力かけて今はこんな感じか・・・
って国内プロ選手多いな
でもなんだかんだで食えてるっぽいな

373 :
>>372
来年からフューチャーやチャレンジャーで
atpポイント付かなくなるから
テニスプロって名乗れなくなるよ。

まあ、大学生までで世界で結果出せないと
見定めてる人達は違う世界で活躍出来てるね。

374 :
>>373
チャレンジャーではポイント付くだろw

375 :
>>374
あ、一部はチャレンジャーも付くよね
京都はatpポイントつかないよね。

376 :
盛田ファンドの留学生も育成だろ
テニス協会が評価されないのは
謎の日系人まで連れてきて手柄面しているから

こいつら、真性の糞野郎だと思われて
企業もだんだん協力しなくなっている

377 :
>>376
何時もの基地外じゃんこいつ

378 :
>>377
注意喚起ありがとう。
みんな分かってて誰も相手にしてないから大丈夫!

379 :
国内プロといえば先週の日本リーグで
高校三年生の白石、川上、渡邉が出て活躍してたね。
川上以外は大学進学らしいけど、、

380 :
>>375
京都はチャレンジャーじゃなくなるからな
それは別の話

ATP主催の「チャレンジャー大会」でATPポイントが付かなくなることは未来永劫無い
男女ともにプロを減らしATPないしWTAのポイントを付けなくするってのはITFが発案した問題だから

381 :
>>358
馬鹿丸出しw

382 :
オムニコート弊害説はよく聞くよな
関係ないっていう人もいるけど

383 :
関係ないだろ

フェデラーもジョコビッチもナダルも
ウィリアムズ姉妹もナオミも
天然芝や質のいいハードコートで練習してたからトップ選手になった
というわけではない

384 :
近所にコートがない
部活のテニスにソフトテニスがある
これは関係あるのかなぁ?

385 :
>>383
関係あるわボケ

386 :
>>383
オムニはスライス球が生きるから
海外の選手との球の種類の違いに戸惑うとかあるよ。

387 :
オムニとハードじゃトップスピンの威力が段違いだからなぁ

388 :
個人的には、サーブリターン力がオムニだと付かない感じがするな〜。
スピンの威力や跳ね方が全然違うというのも思うね。
早いレディの必要性が見に付きにくいかもとも思う。
正直、サーフェスが全く関係ないというのは無いかなと思うね。

389 :
みんな体育会TVみてる?
やっぱ今の日本男子プレイヤーBest3は錦織・ダニエル・綿貫ってことかな

390 :
小さい頃から留学して成功してる人結構いるけど誰も成功してないな

391 :
それ考えると、ある程度技術を身につけてから受ける海外での指導に問題があるんじゃなくて、国内で基本を身につける段階に問題があるんじゃないか、って考えちゃうよね

392 :
>>391
某テニススクールでサーブを教わった男子は可哀想、ちびっこの時は日本一になって勘違いして
3つ子の魂100までの通り最後までオバちゃんサーブだよ
14歳ごろまでは誤魔化しが効いても、その後勝てなくなるんだよねー

393 :
【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマ@トレーヤを見たらどんな反応するかな
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50

394 :
>>391
そもそも現地の外国人も成功できてないんだから関係ないでしょ

395 :
テニスやっている奴の身体能力が低いのがすべて
サイズもないけど
トレセンのデータでもテニス選手は際立って身体能力が低い
野球やサッカーと比べると10センチくらい身長が低いし

396 :
だって日本のテニスには夢ないじゃん

397 :
>>395
何そのデータ

398 :
高校の全国ベスト4のメンバーを球技別に比較すれば身体能力の違いは一目瞭然
結局運動神経ば

399 :
ミスった
テニスなんてめちゃくちゃ身体能力求められる競技のはずなんだけどラケット競技特有の幼少期からの習熟がモノを言うという特性のせいで強い選手が出てこないんだよな

400 :
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよRイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なのでいじめを隠ぺいするのは学校や加害者側に
後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね
他人事だと思わず気を付けてくださいよ

401 :
本年度賞金ランキング(18'12/24)
10 錦織 $4,049,255
93 杉田 $595,935
104 西岡 $549,440
110 太郎 $499,030
127 勉  $407,318
273 添田 $100,918
285 内山 $96,222
288 竜馬 $93,951
302 守屋 $86,163
330 綿貫 $74,235
411 内田 $38,086
455 高橋 $29,176
(500位以下省略)

402 :
パッとしなかった割に杉田は稼げてるんだ
ほぼ1コケでも優勝した西岡ダニエルより上とは驚き

403 :
>>401
スポンサーなかったらRるな

404 :
>>402
MS出られてたからでしょ

405 :
>>401
トップ選手が稼ぎすぎだな

ランキング差が高い相手に勝てば金星の制度とか作ればいいのに

406 :
U-U-USA! U-U-USA!

たかだい
プロを夢見た親子
たかだい
スペイン選手真似した
たかだい
クレーでビッグバンフォア
たかだい
威力が衝撃だった

数十年で境遇
大分変化したようだ

だけれど僕らはTAKA仲間
同じ夢みるプレーヤーさ

カモン ベイビー 貴大
スペイン留学をinspired!

カモン ベイビー 貴大
憧れていた全仏

カモン ベイビー 貴大
まずは全仏 取らせます!

カモン ベイビー 貴大
連覇する 全仏

407 :
>>395
これだよな

もともと日本でテニスする奴は
身体能力が低すぎる

そんなんで国内なら上の方がやれるから
ますます勘違いしてしまう

少年野球でダントツの剛速球投手、スラッガー
サッカーでダントツの高さ、強さ、俊敏性、スタミナ、フットワーク
こういう選手がテニスに沢山くると、GS、MSを狙える選手になれる

408 :
また基地害焼豚か

409 :
日本での生活はごく短期間
日本文化を知らず
日本語もロクにしゃべれず でも英語は達者
そもそもアジア人ですらない  黒ん坊

日本国籍者であっても日本人じゃない

日本人なら日本人錦織選手を応援しよう

410 :
CHでD48って改め狂ってると感じだわ
選手殺しにいってるよな

411 :
内山がブリスベン本戦入りしたね

412 :
新しいポイント制度でのCHエントリー鬱陶しいな
A選手がB選手に対して
ATPランキングでは上でもITFランキングでは下の場合
CHドローのITF枠にはB選手が出るっていう。
なんとなく分かってきたけど
ちゃんとした日本語解説ページどこか早く作ってくれ

413 :
【第1週の予定】
ブリスベン250 西岡 (予選)太郎 内山
ヌメアCH 杉田 高橋
プレイフォードCH 伊藤 守屋 綿貫 添田
オーランドCH 内田

内山はブリスベン予選通過、太郎は決勝で敗退
CHは48ドローになった代わりに予選は1回戦のみに減ったようだ
予選出場者は4人、本戦進出者2人なんだが、ヌメアの予選ドローには今のところ1人しか名前がない
たった4人しか出られないとなると、インできるか微妙なラインの選手はなかなか現地まで行けないのかもしれないな

>>412
ITF枠というのもあるのか
本当に日本語解説ページが欲しいわ
ググったけど何も引っかからなかった

414 :
>>411
太郎が予選落ちでまさか内山が予選通過するとはな

ブリスベン
シングルス 錦織、西岡、内山
ダブルス 錦織西岡組、勉シュトルフ組

415 :
>>414
内山は過去に予選でプイユに勝ったりしてるからなブリスベンで
ダニ太郎はそもそも高速ハードじゃなw

416 :
太郎はLL一番手だからまだわずかに希望あり

417 :
内山は2015年クアラルンプール以来のツアー予選突破なんだな
同じ250でも格が大きく違うブリスベンに出られるとは覚醒の予感

418 :
内山は楽天出れたのはワイルドカード?

419 :
日本での生活はごく短期間
日本文化を知らず
日本語もロクにしゃべれず でも英語は達者
そもそもアジア人ですらない  黒ん坊

日本国籍者であっても日本人じゃない

日本人なら日本人錦織選手を応援しよう

420 :
>>418
デ杯手当てのワイルドカード

421 :
内山ブリスベン1回戦勝利!!!
海外のツアーで初勝利らしい

422 :
内山の単独スレってないんだな
内田でさえあるのに

423 :
ダニエル太郎は大坂と同じ助っ人傭兵なのに
日本人より雑魚キャラってのが持ち味だからな

424 :
内山覚醒?

425 :
内山スレマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

426 :
準決勝で錦織対内村の対決みたいな

427 :
内村で草

428 :
結局CH含め生き残りは錦織のみ
錦織とそのほかの構図は今年も同じだな

429 :
日本名物1年限定確変屋
添田
伊藤
杉田

次は内山かもな

430 :
https://www.youtube.com/embed/i6TRmtIBlSE?autoplay=1

431 :
【朗報】日本男子、8年連続のツアー優勝

なお内訳は

錦織、錦織、錦織、錦織、錦織、杉田、西岡太郎、錦織

432 :
西岡太郎さん

433 :
合体させんなww

434 :
逆にしたら誰だか判らんとか

435 :
ダニエル良仁
西岡太郎

436 :
日本男子のここ3年間の決勝

2019年 ☆錦織 ブリスベン250(ハード) 優勝
2018年 ★錦織 ウィーン500(インドアハード) 準優勝
      ★錦織 楽天500(インドアハード) 準優勝
      ☆西岡 深セン250(ハード) 優勝
      ★錦織 モンテカルロ1000(クレー) 準優勝
      ☆太郎 イスタンブール250(クレー) 優勝
2017年 ☆杉田 アンタルヤ250(芝) 優勝
      ★錦織 ブエノスアイレス250(クレー) 準優勝
      ★錦織 ブリスベン250(ハード) 準優勝
2016年 ★錦織 バーゼル500(インドアハード) 準優勝
      ★錦織 カナダ1000(ハード) 準優勝
      ★錦織 バルセロナ500(クレー) 準優勝
      ★錦織 マイアミ1000(ハード) 準優勝
      ☆錦織 メンフィス250(インドアハード) 優勝

ちなみに錦織を超える逸材とか大騒ぎしてテニス板やスポーツ板や芸スポスレを荒らしまわったチョン
      ×決勝進出一度も無しw

437 :
【第1週の結果】
ブリスベン250 西岡(R32) 太郎(R16) 内山(QF)
ヌメアCH 杉田(R16) 高橋(R64)
プレイフォードCH 伊藤(R32) 守屋(R16) 綿貫(R64) 添田(R32)
オーランドCH 内田(R64)

【第2週の予定】
シドニー250 (予選)西岡 太郎
全豪予選 杉田 伊藤 内山 守屋 綿貫 添田
コロンバスCH 内田
ダナンCH 高橋 徳田 越智 関口 清水 羽澤 (予選)上杉

シドニー予選の西岡は本戦入り、太郎は決勝で負けたがLL1番手
ダナン予選の上杉はAltでギリ予選入れて、勝って本戦入り

438 :
メドベWDで太郎入れたね

439 :
全豪予選
内山綿貫守屋はかなり厳しい所に入ったな
伊藤添田杉田はそもそも期待できないし
予選通過0かもしれん

440 :
>>437
高橋は調子悪いな
上杉はダブルス上手いけど、シングルスも内山に勝ったり伊藤竜馬にマッチポイントまでいったりしてるから期待してる
ダブルス上手い選手が後にシングルスでも伸びることって結構あるからね
女子だとストーサーとか男子だとピエール・エルベールとか

441 :
高橋どころではない
ダナンの出場者全員初戦敗退(上杉も予選上がっただけ)

GS予選未満の連中が糞過ぎる

442 :
BS1スペシャル「ハタチ〜2020をめざすアスリート〜」
1月14日(月) 午後10時00分

プロテニス選手…綿貫陽介 車いすバスケットボール選手…鳥海連志 バスケットボール選手…オコエ桃仁花 飛び込み選手…金戸華

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-01-14/11/8449/2040650/

443 :
添田は全豪とはそこそこ相性良いからコルダには勝つだろ。連戦続かなくなってるから予選突破はまず無理だろうけど。

444 :
>>438
今回も生かせなかったな

445 :
太郎最終セット焼かれてるのな
どっか痛めた?

446 :
予想外にみんな勝ち上がったんだな、1コケは内山だけか
特に伊藤がボレリに勝つとは思わなかったわ

>>445
ダニ太郎が焼かれるとかいつものことじゃん

447 :
ダニ太郎は傭兵なのに弱いのが持ち味だからな

448 :
今年からチャレンジャー以下がだいぶ変わってんのね
Fuは25+HのSF以降、25のF以上のみしかATPのポイントが付かない

代わりにFu(とCH予選通過)でITFのポイントがつく

CH125のDAはATPランキングしかないが、それ未満のCHはITFランキングでの枠が設けられている
(本戦48人なら4枠、56人なら6枠)

翌週の大会に予選から参加出来るように、7日間で予選開始から本戦決勝
予選が4人参加の2人通過(参加枠:125はATP2、WC2/それ未満はITF3、WC1)

これに伴い2018年のFu25,000未満でのATPポイントも0になった
Fuでしかポイント稼げてない人がランキングから消えて700人程度に減ってる

449 :
去年までCHだった京都の島津屋内はATPどころかITFポイントも付かないのか?
そこそこの選手が集まってたのになあ

450 :
綿貫はバッキンガーにも勝ったか
全滅濃厚かと思ってたけど3人予選決勝までいけたし1人は抜けられるかもな
特に守屋はスタコがヴァンニに負けてくれたから可能性あるわ

451 :
>>450
綿貫は西岡を超えるかもね

452 :
>>451
西岡は20歳でTOP100だからな
西岡を舐めすぎだわ

453 :
>>452
西岡は連戦だったり無理が続くとケガする
どの選手も連戦はキツイだろうが西岡は小さいから走り回らないといけない分、余計キツイ
そこに限界を感じる
綿貫は西岡より身長と手足の長さがあるから技術とパワーがさらに向上すれば伸びるかもね

454 :
守屋はヴァンニ相手にフルボッコにされたんだなw所詮は守屋だった
綿貫はやっぱり負けたか
伊藤はまさかの本戦INかwベーグル焼かれてタイブレ2本とか極端だなw

455 :
なんだよ綿貫予選決勝で負けてるじゃん
西岡は綿貫の年齢までにGS予選7回出て4回突破、綿貫は2回出て突破0
この実績で予選が鬱陶しいとかよく言えるな

456 :
GS本戦に日本人がいないのが当たり前の時代になるかもな

457 :
ならない

458 :
全豪1回戦の竜馬対エバンス戦、西岡対サングレン戦は
THE TENNIS DAILYにて会員限定で配信予定あり。
https://www.thetennisdaily.jp/news/live/

459 :
【第2週の結果】
シドニー250 西岡(QF) 太郎(R16)
全豪予選 杉田(Q2) 伊藤(W) 内山(Q1) 守屋(Q3) 綿貫(Q3) 添田(Q2)
コロンバスCH 内田(R64)
ダナンCH 高橋(R32) 徳田(R32) 越智(R32) 関口(R64) 清水(R64) 羽澤(R32) 上杉(R64)

【第3週の予定】
全豪 西岡 太郎 伊藤

460 :
>>459
予定サンクス
他にも内田海智がCHコブレンツ本戦にINしてる

太郎の出場予定大会にはコレも加えてほしい

1/20(日) 21:00〜21:54
日テレ 行列のできる法律相談所
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21875245.html
超危険なテーブルクロス引き対決
ダニエル太郎 vs ウエスP

461 :
>>460
サンクス
コブレンツのドローは確認したはずだったのに内田の名前見逃してた

太郎は…出場「大会」なんかいw

462 :
内田おめ、サパタミラジェスおつ

463 :
内田が100位台シードのデグリーフにも競り勝った

464 :
内田はちょっと前のチャレンジャーでオペルカ相手に互角だったから実力ついてきたんだろうな
そのオペルカは全豪オープンでイズナーに勝ったし

465 :
パブラセクにもフルセット勝利でQF進出

466 :
準々決勝の相手はグリークスポルか
トップシード112位ルードに勝ち上がってきた

467 :
内田はパワーは申し分ないから後はフットワークに磨きがかかれば世界ランク100番台も見えてきそう

468 :
パブラセクに勝ってるすげぇww

469 :
内田QFで乙

来週ニューポートにエントリーしてるけど、これからアメリカいくの?

470 :
第2セットの動きは積極的で良かったが、第1セットは消極的だったな
来週のニューポートビーチCHがんばれ

471 :
内田、身長180cmで体重80kgあるらしい
あの日本人離れしたパワーはやはりフィジカルを徹底的に鍛えたからなのかな
チャレンジャーで勝てるようになってきてるからすごいよね
グランドスラムの予選も見えてくるだろうし
あとは上杉に期待しておくわ

472 :
内田のQF見てたけど確かにフィジカルは向上してるわ
でも試合の入りが弱気というか慎重すぎてもったいなかった

473 :
田島尚輝のITFプロ初タイトルはM15中国F3安寧ダブルスになった
先週のM15中国F2安寧シングルス決勝はファイナルセット5-5のサーブでダフォ連発から自滅したのが惜しかった

474 :
バーニーチャレンジャー楽しみ

475 :
今週はバーニーCH(本戦)添田守屋(予選)野口とニューポートビーチCH(本戦)内田だけかな
いまバーニーCH予選決勝の野口が試合中で1セッダウン

476 :
バーニーの守屋は第7、添田は第12シードで2回戦から
ニューポートビーチの内田は1回戦から、初戦は予選上がりと

477 :
【第3週の結果】
全豪 西岡(R64) 太郎(R64) 伊藤(R128)
コブレンツCH 内田(QF)

【第4週の予定】
ニューポートビーチCH 内田
バーニーCH 守屋 添田 (予選)野口

方式変わってからCHのドローが現地日曜昼にしか出なくなってやりにくいわ
前のように土曜に出してくれたらいいのに

478 :
バーニーのコート4は今やってるのが終わったら添田のダブルス
その後が守屋のダブルスの予定

479 :
添田ダブルスウォーミングアップはじまった

480 :
デビスカップ中国戦の日本代表に
西岡良仁、ダニエル太郎、内山靖崇、綿貫陽介、マクラクラン勉の5選手

 日本テニス協会は22日、男子国別対抗戦のデ杯ファイナル予選、日本?中国(2月1?2日、中国・広州)の代表メンバーに、
世界ランキング69位の西岡良仁(ミキハウス)、82位のダニエル太郎(エイブル)、内山靖崇(北日本物産)、綿貫陽介(日清食品)、
マクラクラン勉の5人を選んだと発表した。全豪オープンに出場中の錦織圭(日清食品)は入らなかった。

 デ杯は今年から大会方式が変更され、日本は中国に勝てば18チームが出場して世界一を争う11月のファイナル(マドリード)に進む。 

https://news.biglobe.ne.jp/sports/0122/jj_190122_2322603024.html

481 :
デ杯代表に西岡、ダニエルら=テニス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000096-jij-spo

西岡良仁シングルス69位(18’深&#22323;250優勝)
ダニエル太郎シングルス82位(18’イスタンブール250優勝)
マクラクラン勉ダブルス18位(19’オークランド250優勝、17’18’楽天500優勝、18’深&#22323;250優勝)
内山靖崇シングルス162位(19’ブリスベン250ベスト8、17’楽天500ダブルス優勝)

錦織抜きでも中国に対してオーバーキルすぎるんだがw

482 :
日本
https://pbs.twimg.com/media/Dxhnd_kX4AElIIQ.jpg

中国の面子が気になる

483 :
綿貫はデ杯なんか出さずに北米CH優先させとけよ…

484 :
>>482
一応、西岡がエースってことで真ん中なのかな?

485 :
第1シングルスは西岡だしな
西岡エースは怪我直前のフランス戦以来か

錦織が出なくなってからのチーム日本の陣容(最終日のメンバー変更は考えず)
2017
・フランス戦
 シングルス…西岡、太郎 ダブルス…杉田、内山
・ブラジル戦
 シングルス…杉田、添田 ダブルス…内山、勉

2018
・イタリア戦
 シングルス…杉田、太郎 ダブルス…内山、勉
・ボスニアヘルツェゴビナ戦
 シングルス…太郎、西岡 ダブルス…内山、勉

2019
・中国戦
 シングルス…西岡、太郎  ダブルス…内山、勉

486 :
錦織抜きでのフルメンバーだよな

487 :
そういや錦織がダブルスにしか出ない年があったな

488 :
内田、立ち上がりドタバタ不安定だったけど尻上がりに良くなった、おめ

489 :
>>487
2016年のウクライナ戦だね。
太郎が先陣を切り、デ杯シングルス初出場の西岡がエースのマルチェンコを破る奮闘。
ダブルスが錦織/杉田ペアで3連勝で2日目に勝利を決めたという。
あの時から西岡は日本チームを背負う逸材になると感じたね。

490 :
>>483
この試合負けたら、9月にZoneGroup1の試合が入る(勝ったら11月のデ杯本大会のみ)

錦織と同じ日清所属だから、2人とも辞退はしにくいのかもしれんけど

491 :
綿貫みたいな若い選手こそ、デ杯出てかないとダメじゃないの?
まだやっと代表2回目で、本来の意味で貢献したこともないってのに…
辞退とか考えるのはまだ早すぎでしょ

492 :
中国
https://pbs.twimg.com/media/DxiQo9VWsAcV_PA.jpg

216位 Ze Zhang(28)
261位 Zhe Li(32)
308位 Yibing Wu(19)
315位 Di Wu(27)
101位(ダブルス) Mao-Xin Gong(31)

493 :
中東戦法使っている日本と使ってない中国ではね・・・
いくら日本側の傭兵が雑魚連中だからっても潔くないでしょ

494 :
またお前か
うざいわ芸スポから出てくんな

495 :
>>493
Rチョン

496 :
内田1stセット焼かれて捲り勝ちおめ、ポランスキー先輩おつ

497 :
内田がポランスキーに勝ってるwwマジ最近すげぇなww

498 :
内田、添田おめ、守屋は乙

499 :
添田乙、First Service won55%じゃどうあがいても無理だわ

500 :
内田、シードのダリアン・キングにフルセット負けおつ
最後の最後での根負けが惜しかった

501 :
nextgen race rankingで日本人がトップ30に2人も!

502 :
【第4週の結果】
ニューポートビーチCH 内田(R16)
バーニーCH 守屋(R32) 添田(R16) 野口(Q1)

【第5週の予定】
デ杯 西岡 太郎 内山 綿貫 勉
クリーブランドCH 内田
ローンセストンCH 伊藤 守屋 添田 高橋 徳田 越智 (予選)清水

503 :
おすぎ何してんの今

504 :
清水本戦おめ、相手おつ

505 :
清水1回戦はサンティランか

506 :
1/28付 日本勢世界ランキング

1 7(9)錦織圭 4110
2 66(69)西岡良仁 758
3 69(82)ダニエル太郎 726
4↑ 141(150)伊藤竜馬 395
5↓ 158(145)杉田祐一 345
6 170(162)内山靖崇 312
7 177(185)守屋宏紀 292
8 183(192)綿貫陽介 279
9 217(211)添田豪 235
10 269(287)内田海智 162

507 :
11 342(339)徳田廉大 68
12 347(344)高橋悠介 63
13 359(359)越智真 57
14 400(399)関口周一 35
15 486(486)清水悠太 13
16 503(504)江原弘泰 11
17 515(514)羽澤慎治 10
18 607(601)吉備雄也 3
18 607(601)斉藤貴史 3
20 613(607)望月勇希 3

綿貫、内田がキャリアハイ

508 :
日本人でシングルスのATPランキングがあるのは表の20人+1ptの3人だけだが、来年までに何人生き残ってるかな
吉備は日本リーグで引退だから確定

509 :
ローンセストンCH
1R高橋がアルトマイヤーに勝ってた、おめ
てかアルトマイヤー怪我でこんなにランク落としてPRエントリーだったんだな、復活がんばれ
今日、越智は苦しいな、清水はサンティラン戦がんばれ

クリーブランドCH
1R内田は日本時間今夜25:30頃から

510 :
ローンセストン風がすげーな

511 :
清水おめ、サンティランお大事にな

512 :
ローンセストン水曜日
(2)竜馬、(6)守屋vs高橋、(11)添田、(Q)清水のシングルスR32
守屋ペアのダブルスR16

513 :
http://www.protennislive.com/posting/2019/7203/op.pdf

明日のローンセストンは、伊藤、守屋vs高橋、添田まで第1試合(日本時間朝8時から)

清水は守屋vs高橋の後の第2試合、守屋ダブルスもこのコートの第4試合

514 :
添田が中心になって作った男子プロテニス選手会の続報ある?

515 :
男子プロテニス選手会公式サイト
https://jtpu.org/
ツイッター
https://twitter.com/JTPU1221

情報発信は基本的にツイッターらしい
(deleted an unsolicited ad)

516 :
内田フルセット負けおつ
2m巨人のエース20本に手こずった

517 :
伊藤と高橋3R進出おめ、守屋おつ
添田はフルセットがんばってる
予選勝ち上がり清水の2R始まった

518 :
http://www.protennislive.com/posting/2019/7203/op.pdf

明日のローンセストンは、高橋が第1試合、伊藤、添田が第2試合(第1試合は朝8時から)

http://www.protennislive.com/posting/2019/7203/mdd.pdf

そしてダブルスの守屋ペアは2回戦の対戦相手を決めるカードが両ペアともwithdrawのためNo MatchでSF決定

519 :
イスタンブールオープン
深&#22323;オープン Shenzhen Open
去年日本人選手が優勝した大会が共に
今年はなくなっているみたいなんだけど
何があったんだ

520 :
イスタンブールは客が入らないから潰れたんでしょ
深センは珠海に移動

521 :
中国国内で移動した深センはわかるけど、イスタンブールは別の大会にかわったわけでもなく
どこかへ消え失せてしまったのか(´・ω・`)

522 :
250は消えたりできたりが割と頻繁にある
大抵は代替大会ができるんだけど(今年のキト消滅→コルトバ新設とか)イスタンブールは同じ週に同じサーフェスの大会がまだ2つあるから代替大会ができなかった

523 :
そうなのか
キト→コルトバとか、ちょっと前のクアラルンプール→成都みたいに、どこか消滅したら代わりができるものとばかり…

だったら日本にひとつ250ができないものだろうか

524 :
無理でしょう
チャレンジャーでさえダンロップ(トヨタ)が撤退して島津製作所(京都)が撤退しやがったんだから
残ったのが慶応大学のチャレンジャーとテニススクールノアの最低額チャレンジャーのみ

日東電工はファイナルのスポンサーしてたけど中国に完全に駆逐されてる

525 :
現状シンガポール、タイ、マレーシアらの開催ツアー(アジア全域なら中央アジアと香港韓国も含む。全部中止かチャレンジャー以下に格下げ)を代替してるわけだからね中国は
中国国外で残ったのは楽天500しかない

526 :
http://www.protennislive.com/posting/2019/7203/op.pdf
ローンセストンシングルスは全滅、守屋ダブルスは朝9時から

デ杯は朝11時から

Each Tie will consist of four singles matches and one doubles match.
Each match (singles and doubles) will be played to the best of three tiebreak sets,
and doubles matches will be played with regular ad scoring.

527 :
【1日目】日本時間1日の11時(現地1日の10時)開始予定
シングルス:西岡良仁 vs リー・ジェ(中国)
シングルス:ダニエル太郎 vs ジャン・ザ(中国)

【2日目】日本時間2日の11時(現地2日の10時)開始予定
ダブルス:マクラクラン勉/ 内山靖崇 vs ゴン・マオシン(中国)/ ジャン・ザ
シングルス:西岡良仁 vs ジャン・ザ
シングルス:ダニエル太郎 vs リー・ジェ

528 :
>>527
5-0で圧勝だな

529 :
いや、3-0になった時点で中国戦意喪失だろ

530 :
個人的には勝負の決まったあとに綿貫陽介とウーイービンの試合が見たい

531 :
やっぱ錦織以外は駄目だな

260位の爺さんに、大苦戦で負けそうなチビ西岡

532 :
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1505882090/

533 :
ピアスとかチャラい色気出すと負けるんだよ以前の添田の様に...

534 :
この流れで太郎が勝てるわけないから錦織はオリンピック出られないな

535 :
太郎勝って踏みとどまる

536 :
西岡弱い

537 :
http://www.protennislive.com/posting/2019/7203/op.pdf

ローンセストンダブルス決勝の守屋ペアは明日第5試合(第1試合は朝9時から)

538 :
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190201-00000197-jnn-soci

539 :
西岡の負けが ひょっとしたら

日本の敗退の原因になるかも

ダブルス落としたらヤバイぞ

540 :
内山ミス大杉

541 :
なんで昨日負けた

542 :
ダブルス落としたが西岡が圧勝
太郎に全てがかかる

543 :
それにしても綿貫出番なかったからダラスoutの必要もなかったな

544 :
日本負けたらどうなるの?

545 :
予選から出直しで9月に試合
錦織はその時期はツアー優先だから
出場規定満たせず東京五輪はWC出場

546 :
五輪絡みか。錦織頼りの
弱い国は出場危ぶまれても仕方ないな

547 :
勝ってから負けた場合の話しなくてもw

548 :
ダニエル太郎がんばったな
ツアーでも結果出せるといいな

549 :
【第5週の結果】
デ杯 西岡(シングルス1勝1敗) 太郎(シングルス2勝) 内山(ダブルス1敗) 綿貫(出場なし) 勉(ダブルス1敗)
クリーブランドCH 内田(R64)
ローンセストンCH 伊藤(R16) 守屋(R32) 添田(R16) 高橋(R16) 徳田(R64) 越智(R64) 清水(R32)

【第6週の予定】
ダラスCH 内田
チェンナイCH 徳田

550 :
チェンナイ
徳田:第2試合(第1試合は日本時間13:30-)

ダラス
内田:第5試合(第1試合は日本時間明日01:00-)

551 :
上杉海斗がチェンナイ予選にAltで入ってた
勝って本戦入りおめ
徳田初戦突破

552 :
徳田もようやく新ATPポイント獲得か
これで来年もランカーでいられるのは14人
錦織、西岡、太郎、杉田、伊藤、添田、守屋、内山、綿貫、内田
高橋、徳田、清水、羽澤

553 :
明日のチェンナイCH(第1試合は日本時間13:30-)

上杉:第2試合
徳田:第3試合(上杉と同コート)
松井ペア:第4試合

554 :
内田は要所でのダフォ連発を何とかしないとな
第1セットのMTOお大事に

555 :
チェンナイ全滅

556 :
火曜日にして日本勢姿を消す…か
つまらんな
来週はブエノスアイレスにニューヨーク、バンコクCHもあって日本人選手も大勢出るからそれまで待つか

557 :
なお火曜日にして(ry

558 :
もう今週はITFもM15クレアモント山撫ヵス(本戦シード8)とM15アンタルヤ島袋将(Q勝ち上がり)だけ
つうか山浮ヘ伸びて来ないなぁ・・・

559 :
日本リーグも今週で終わるし来週からはマシになる

560 :
第8シード山崎おめ、ノーシード相手おつ
でも、ATP最高800位台で現在ATPランク無し・ITF500位台の25歳を相手に、フルセットタイブレで辛勝ってのは苦しすぎるわ

561 :
日本リーグとか出なきゃいけないの大変だね

562 :
>>561
チャレンジャーにも通用しないようなプレーヤーはスポンサーを無下にはできん
徳田はスポンサーなし、上杉と山崎のスポンサーのグリコは日本リーグに参戦してないから今週も出られた

563 :
第8シード山父tルボッコ負けおつ
ノーシードBrooksbyおめ

去年17歳でイースターボウル優勝・USTAジュニア優勝・USオープンジュニア4強・USオープン本戦WC出場を果たした期待の若手っぽいな
QF進出したミルマンにR128で瞬殺されてたけど

564 :
綿貫ニューヨーク予選alt2か
出られるかな

565 :
清水悠太が日本リーグで今年の全豪ミックスダブルスファイナリストのジョン・パトリック・スミスに勝った
ダブ専と侮るなかれ、シングルスでも自力で予選を勝ち上がってGSに出ている日本リーグでは別格の選手

566 :
日本リーグ決勝トーナメント
http://tennis-jl.jp
http://files.tennis-jl.jp/pdf/2018/33_final_tournament.pdf
ライスト(日曜のみ)
https://tennis.jp/tennis-jl-33

準決勝進出はイカイ、三菱電機、山喜、橋本総業
さすがに勉は出てないようだが、橋本総業のシングルス1が中国のZhe Liだった
先週はデ杯で日本と戦って、今週は日本企業の助っ人とはw

567 :
今日初めて見に行った
レット審がちゃんといて驚いたよ
ZHe LIはパワーがあったね
各チームの応援合戦もにぎやかだった

568 :
>>564
なんとか入れたみたいだな

569 :
ニューヨーク予選(第1試合は日本時間翌午前01:00−)
内山:第1試合
綿貫:第2試合

570 :
来週は関口、江原、仁木、竹内ら日本の3軍がチャレンジャーからJTAの大会になった島津全日本室内に出る
吉備の引退試合でもある
他に出るランカーは羽澤慎二

571 :
>>569
さっきNYCB公式ライスト見てたら、アリーナでロディックとクーリエがテニスエキスポやったあと、内山も綿貫も練習してた

572 :
【第6週の結果】
ダラスCH 内田(R64)
チェンナイCH 徳田(R32) 上杉(R64)

【第7週の予定】
ニューヨーク250 (予選)内山 綿貫
ブエノスアイレス250 太郎
バンコクCH 杉田 伊藤 守屋 添田

573 :
ロッテルダム
勉ペア:(NB翌00:00〜)

ニューヨーク予選
全滅

バンコクCH
4人ともシードで2回戦から登場

574 :
ニューヨークの二人にはがっかりだ

明日のバンコクは添田が出るね

575 :
ロッテルダム(第1試合は19:00−)
勉ペア逆転負け
錦織:第4試合(NB03:30−)

ブエノスアイレス(第1試合は翌02:30−)
太郎:第1試合

バンコクCH(第1試合は12:00−)
添田:第3試合

576 :
バンコクCH(第1試合は12:00−)
杉田:第1試合
伊藤:第1試合
守屋:第1試合
松井ペア:第3試合

577 :
ロッテルダム(第1試合は19:00−)
錦織:第4試合(NB翌03:30−)

バンコクCH(第1試合は12:00−)
伊藤:第1試合
添田:第2試合
杉田:第2試合
守屋ペア:第3試合
松井ペア:第4試合

578 :
ロッテルダム(第1試合は19:00−)
錦織:第5試合(第4試合がNB翌03:30−)

バンコクCH(第1試合は13:00−)
伊藤:第1試合
添田:第2試合

579 :
ロッテルダム(第1試合は21:00−)
錦織:第3試合(NB翌03:30−)

バンコクCH(第1試合は13:00−)
伊藤:第1試合

580 :
追加

デルレイビーチ予選(第1試合は翌01:00−)
綿貫:第1試合
内山:第2試合

581 :
デルレイビーチ予選(第1試合は翌01:00−)
綿貫:第1試合

582 :
【第7週の結果】
ニューヨーク250 内山(Q1) 綿貫(Q1)
ブエノスアイレス250 太郎(R32)
バンコクCH 杉田(R16) 伊藤(SF) 守屋(R32) 添田(QF)

【第8週の予定】
リオデジャネイロ500 太郎
デルレイビーチ250 西岡 (予選)内山 綿貫
バンコク1A CH 伊藤 杉田 守屋 添田 内田

デルレイ予選の綿貫は決勝進出、内山は初戦敗退
ダブルスはマルセイユ250に勉(相方Middelkoop)、デルレイに西岡(相方Albot)がエントリー

583 :
モレロスCHに徳田がエントリーしてる

584 :
>>582
ダブルスだけど250マルセイユに勉ミデルクープ

585 :
>>582 ごめん
>>584は既に書いてくれてたね

586 :
>>583
サンクス
エントリーリストに日本人選手の名前があったら、少なくとも本戦ドローは確認するようにしてるんだが
今回はリストに徳田の名前があるのを完全に見落としてたわ

>>584
いえいえ、毎度抜けが多いからよく補足してくれて助かってる
ダブルスはドロー出るのが遅いんで、これまでリストには基本シングルスしか入れてこなかったんだが
今年からはCHだとシングルスも似たようなタイミングだし、ダブルスもリストに入れてくようにするよ

587 :
リオデジャネイロ(第1試合は翌04:30−)
太郎:第3試合(第2試合がNB翌07:00−)

マルセイユ(第1試合は20:00−)
勉ペア:第3試合(NB22:30)

デルレイビーチ(第1試合は翌01:00−)
西岡ペア:第1試合
綿貫:第2試合(NB翌02:30−)

バンコク1ACH(第1試合は12:00−)
内田:第3試合

モレロスCH(第1試合は翌01:00−)
徳田:第4試合(NB翌06:00−)

588 :
内田はパーセルに完勝いいぞー
勉ミデルクープペアはセッタップ中
そろそろ西岡アルボットペアが始まる
続いて綿貫はラッコ戦がんばれ

589 :
リオデジャネイロ(第1試合は翌01:00−)
太郎:第5試合(第3試合はTBF 3/5から)

デルレイビーチ(第1試合は翌01:00−)
西岡:第5試合(NB翌10:00−)

バンコク1ACH(第1試合は12:00−)
伊藤:第3試合
内田:第3試合
杉田:第4試合(第2試合はTBF 4/6 4/1から)
守屋ペア:第5試合(NB17:30−)

590 :
デルレイビーチ(第1試合は翌01:00−)
西岡ペア:第2試合

バンコク1ACH(第1試合は12:00−)
守屋:第2試合
添田:第3試合
松井ペア:第3試合

591 :
追加
リオデジャネイロ(第1試合は翌04:30−)
太郎:第1試合(TBF 3-6/6-3/4-1)

592 :
マルセイユ(第1試合は20:00−)
勉ペア:第1試合

バンコク1ACH(第1試合は12:00−)
守屋:第2試合
添田:第2試合
杉田:第3試合
守屋ペア:第4試合(NB17:30−)

593 :
追加
リオデジャネイロ(第1試合は翌04:30−)
太郎:第1試合

594 :
明日の予定

バンコク1ACH(第1試合は13:00−)
守屋:第2試合
添田:第2試合

595 :
マルセイユ(第1試合は20:00−)
勉ペア:第1試合

596 :
来週確定すること

杉田祐一 180位以下に陥落(ドバイQFのポイントが消える。慶應CHでの稼ぎ次第だが期待できない)
内山靖崇 220位まで陥落(怪我で試合に出られず慶應CH優勝のポイントが消える)
江原弘泰 500位→650位に陥落(ランキングが低すぎて慶應CHに出られず、去年とったポイントが消えて1ポイントしか残らない)
山崎純平 ATPランキング消失(ランキングが低すぎて慶應CHに出られず、去年とったポイントが全部消える)

なお一足早く週明けとともに引退した吉備雄也のATPランキングが消失する。最後まで残っていた京都CHのポイントが消えるため

597 :
バンコク1ACH(第1試合は13:00−)
守屋ペア:第1試合

598 :
追加

デルレイビーチ(第1試合は翌02:30−)
西岡ペア:第4試合(第3試合がNB翌10:00−/第3試合がペアのアルボットのシングルスのためAfter Sutaible Rest)

599 :
>>597
W/Oで勝ち上がりから、NB18:00−で決勝が行われて負けてた

600 :
来週からの慶応CH本戦ドロー(予選ドローはまだ)
http://www.protennislive.com/posting/2019/6626/mds.pdf
見に行ける人は是非に

601 :
マルセイユ(第1試合は19:45−)
勉ペア:第1試合(F)

602 :
>>596
杉田はかなり厳しいな。
江原はそろそろ第二の人生考えてそうな感じがする。
やっぱりテニスのコーチで食ってくのかなあ。

603 :
江原はスポンサーとの契約が切れた上に先週のJTTに落ちた京都でも初戦敗退
全日本優勝の肩書が使えるうちにコーチになるしかない

604 :
清水悠太は、なぜエントリーしていないの?

605 :
>>604
エントリーはしてたけどオーストラリアの25Mに行った

606 :
http://www.protennislive.com/posting/2019/6626/op.pdf

横浜CH(第1試合は10:00−/第3試合はNB12:30−)
佐々木:第1試合(Q-F)
今井:第1試合(Q-F)
徳田−今村:第1試合(R64)
内田:第2試合(R64)
上杉:第2試合(R64)
羽沢:第3試合(R64)
甲斐:第4試合(R64)
高橋:第4試合(R64)
越智:第5試合(R64)

607 :
OBプロの上杉、現役生で一番強い羽澤、WC大会を勝ち上がった甲斐にWCを出すのは分かるけど今村や成にまで出す必要はあったのだろうか
ダブルスに出てる田島とかに出せばいいのに

608 :
制度変更で500位以下は大変になったんだなと思う。
実質プロ活動せず、コーチで生計立てる人も増えるんだろうね(食っていけるかはともかく)

609 :
サンパウロ(第1試合は翌00:30−)
太郎:第4試合(R32)

インディアンウェルズCH(第1試合は翌03:00−)
綿貫:第1試合(R64)

610 :
【第8週の結果】
リオデジャネイロ500 太郎(R16)
デルレイビーチ250 西岡(R32) 内山(Q1) 綿貫(R32) [ダブルス]西岡(SF)
マルセイユ250 [ダブルス]勉(F)
バンコク1A CH 伊藤(R32) 杉田(R16) 守屋(QF) 添田(QF) 内田(R32) [ダブルス]松井(R16) 守屋(F)
モレロスCH 徳田(R64)

【第9週の予定】
アカブルコ500 西岡
ドバイ500 [ダブルス]勉/Struff
サンパウロ250 太郎
インディアンウェルズCH 綿貫
慶応CH 伊藤 杉田 守屋 添田 内田 徳田 越智 高橋 羽澤 上杉 今村 甲斐 (予選)今井 佐々木 [ダブルス]守屋/CACHIN 松井/上杉 内田/OLIVEIRA 今井/SARAIVA 羽澤/田島 福田真/今村

611 :
今年の国内フューチャーズ大会って、
atpポイント付かないから
出る選手は下寄りの人達に限られそうだね。

612 :
横浜CH(第1試合は10:00−、第3試合はNB13:00−)
甲斐:第1試合(R64)
今井:第1試合(R64/LL)
今村:第2試合(R32)
杉田:第3試合(R32)
松井・上杉ペア:第3試合(R16)
内田:第4試合(R32)
羽澤・田嶋ペア:第4試合(R16)
守屋:第5試合(R32)

613 :
ドバイ(第1試合は19:00−)
錦織:第2試合(R32/NB21:00−)
勉ペア:第4試合(R16)

アカプルコ(第1試合は翌07:00−)
西岡:第1試合(R32)

614 :
そろそろ進路情報が出てもいい時期

615 :
今井がLLで本戦入りしたが負け

616 :
チャレンジャーに出てる奴らが糞すぎる
3Rに進めたのが杉田だけ。2回戦が残ってるのは伊藤添田のいつもの二人とアメリカの綿貫だけ
3Rなんて去年までの2R相当だぞ?

617 :
守屋以外チャレンジャーレベルじゃないんだから
妥当だろ

618 :
守屋もひどかったぞ、サービス9ゲームで6ブレイクされて負け

619 :
横浜CH(第1試合は10:00−、第3試合はNB13:00−)
伊藤:第2試合(R32)
今井ペア−内田ペア:第2試合(R16/NB11:30−)
添田:第4試合(R32)
福田・今村ペア:第5試合(R16/NB16:00−)
守屋ペア:第5試合(R16/NB15:30−)

620 :
ドバイ(第1試合は19:00−/コート3は21:00−)
錦織:第1試合(R16)
勉ペア:コート3第2試合(QF/第1試合ペアのStruffのシングルス終了後、他試合を挟まないafter sutaible rest)

インディアンウェルズCH(第1試合は翌03:00−)
綿貫:第2試合(R32)

621 :
横浜CH(第1試合は10:00−)
杉田:第1試合(R16)
伊藤:第2試合(R16)
添田:第3試合(R16)

622 :
結局上がり目のないジジイ3人しか残らないとか

623 :
高橋とか徳田とか勝たなきゃいけないのに当たり前のように負けるしな
今井と上杉も結局期待外れだったし
ほんと若手が出てこない

624 :
モリりんを超える若手がこの5年みても育ってないからな
国内組は所詮そんなもんなのかな。

625 :
>>621
横浜CH(第1試合は11:00−、第3試合はNB14:00−)

626 :
綿貫はロソルにスト負けかい
しかも両セットともタイブレまで行って落とすとは勝負弱い
140位に勝てないようでは、当分鬱陶しいGS予選から逃れられないぞ

627 :
杉田QF
しかし次はセラ
終了

628 :
伊藤もソイダも負けてベスト8に進んだのは杉田一人

いやあ、ひどい大会だ

629 :
中東戦法やるのも
日本人指導者が無能で国内育成が崩壊しているせいだろうからな
若手が全然育ってなくても不思議はない

630 :
横浜CH(第1試合は11:00−、第3試合はNB13:30−)
杉田:第1試合(QF)
松井・上杉ペア:第4試合(QF)
今井ペア:第4試合(QF)

631 :
あんま日本人の知らない事件

小倉黒人米兵集団脱走事件

小倉黒人米兵集団脱走事件は1950年7月11日、小倉市(現北九州市)で、
基地から多数の在日米軍のアフリカ系アメリカ人(黒人)兵が集団脱走し、周辺地区の住民に暴行を行なった騒擾事件。

連合国軍占領下の1950年7月11日に、アメリカ軍の駐屯する小倉市・城野補給基地から武装した黒人兵士約75〜250名が脱走、
数名ずつに分かれて繁華街や周辺民家に侵入し、破壊、略奪、傷害、強姦など暴行狼藉を繰り返した。
脱走兵らはカービン銃やライフル銃を手にし、手榴弾をぶら下げている者もおり、
少人数のアメリカ軍憲兵と小倉警察では対応できず、アメリカ陸軍二個中隊が
鎮圧のために出動する。翌日12日には収束に向かうが、市街戦の末15日に鎮圧したともいう。

この事件 
夫を半殺しにして妻を犯しまくったりとか、両親の前で娘を犯しまくったりとか
もちろん事後は皆殺し〜
ニガーってロス暴動とか、組織でライオット犯罪するからマジ怖い

632 :
ドバイ(第1試合は19:30−、第2試合はNB22:00−、第3試合はNBB24:00−)
勉ペア:第4試合(SF)

633 :
セラに競り勝った
貴男がいない方がいい

634 :
https://twitter.com/JTPU1221/status/1101119824250384385
これがツイートされた時点で国内では杉田、今井、上杉、松井以外すべての日本人が敗退済み
つまり添田も伊藤も守屋も暇(内山は怪我だから仕方ないにしろ)
オーストラリアM25参戦組は来週も出るので敗退しても参加するわけがない
告知を行った吉備は引退したから当然試合はない

仮にも選手会が勝ち上がりのせいで参加できないとか嘘つくなよ
(deleted an unsolicited ad)

635 :
慶応の勝ち残りは杉田一人になってしまった
観客のためにも決勝へ行ってくれ

636 :
横浜CH(第1試合は11:00−)
杉田:第1試合(SF)

637 :
ドバイ(第1試合は20:00−)
勉ペア:第1試合(F)

638 :
>>637
正しくは22:00−

639 :
伊藤 昨年の準優勝ポイントが消えたが150位以内に留まる
杉田 SFまで行ったがそれでも大量失効、170位台へ。綿貫、守屋よりも下になってしまった
内山 優勝ポイントは消えたが220位には留まった。しばらく失効ないし
羽澤 7ポイント消えて600位台へ
江原 1ポイントの670位台へ
吉備(引退)、山崎はATPランキング消失

1Rで徳田に勝った今村が新しくランカーに(ただし4月も大学生なので無意味ランカー)


日本人ATPランカーは22人、TOP300は10人、3ポイント以下しか持ってないのが8人
地道に稼いでいる内田海智がGS予選圏まで上がれるか落ちるか

640 :
選手会の練習会とやらを見に行った人いる?

641 :
いる

642 :
珠海CH(第1試合は11:00−)
徳田:第1試合(R64)
内田:第4試合(R64)

643 :
【第9週の結果】
アカブルコ500 西岡(R32)
ドバイ500 [ダブルス]勉(F)
サンパウロ250 太郎(R32)
インディアンウェルズCH 綿貫(R32)
慶応CH 伊藤(R16) 杉田(SF) 守屋(R32) 添田(R16) 内田(R32) 徳田(R64) 越智(R64) 高橋(R64) 羽澤(R64) 上杉(R64) 今村(R32) 甲斐(R64) 今井(R64) 佐々木(Q1)
 [ダブルス]守屋(wo) 松井/上杉(QF) 内田(R16) 今井(QF) 羽澤/田島(R16) 福田真/今村(R16)

【第10週の予定】
インディアンウェルズ1000 西岡 太郎 (予選)伊藤 綿貫?(Alt) [ダブルス]勉
珠海CH 守屋 内田 徳田 [ダブルス]守屋/Cacicl

IWはドロー未のため現時点のエントリー状況より
IW予選の綿貫はあと10人ほどOUTしないと入れないので厳しいか

644 :
>>643
内山は日本で怪我の治療中だと思って名前を抜いていたが、すでにIW入りして練習していた
なので追加訂正

インディアンウェルズ1000 西岡 太郎 (予選)伊藤 内山?(Alt) 綿貫?(Alt) [ダブルス]勉

内山はあと4人ほどOUTすれば出られるはずなので、綿貫よりは可能性がある

645 :
錦織があと5年ぐらいでフェードアウトしたら

日本のテニス選手はまた少なくとも50年ぐらい
ゴミの山になるんだろうな

646 :
スウェーデン「あぁ?」

647 :
珠海CH(第1試合は11:00−)
守屋ペア:第5試合(R32)

648 :
インディアンウェルズ(第1試合は翌04:00−)
伊藤:第5試合(Q1)
内山:第5試合(Q1)

649 :
IW予選、やはり入れたのは内山までだったな
綿貫はもうちょいランク上げんとな

650 :
綿貫は予選なんて面倒らしいから、
出ずに済んでラッキーじゃん

651 :
珠海CH(第1試合は11:00−)
守屋:第2試合(R32/NB12:00−)
徳田:第2試合(R32/NB12:00−)
内田:第3試合(R32)

652 :
7 錦織 インディアンウェルス1000
71 太郎 インディアンウェルス1000
74 西岡 インディアンウェルス1000
148 伊藤 インディアンウェルス1000予選
172 綿貫
174 守屋 珠海CH
176 杉田
205 添田
224 内山 インディアンウェルス1000予選
282 内田 珠海CH
344 徳田 珠海CH
357 越智
360 高橋 亜大M15
399 関口 ミルドゥーラM25
464 清水 ミルドゥーラM25
597 今村 亜大M15
607 羽澤 亜大M15
607 斉藤 
615 望月 亜大M15
651 野口 ミルドゥーラM25
656 福田 亜大M15
666 今井 亜大M15
675 江原 亜大M15

ランカーのほとんどが参戦する時期がやってまいりました

653 :
インディアンウェルズ(第1試合は翌04:00−)
伊藤:第3試合(Q-F)

654 :
>>652
●勝ち残り
148伊藤、174守屋、282内田、399関口、464清水、615望月、651野口、656福田、666今井、675江原
●敗退
224内山、344徳田、360高橋、597今村、607羽澤
●試合これから
7錦織、71太郎、74西岡

内山IWまで行ってイチコケ、しかも例によってフルセットで落とすとはどんだけ勝負弱いねん
高橋M15の初戦敗退はさすがにヤバすぎ、楽天予選を突破した時の勢いはどこいった

655 :
珠海CH(コートにより開始時間違う)
守屋:第2試合(R16/NB13:30−/第1試合は12:00−)
内田:第4試合(R16/第1試合は13:00−)
守屋ペア:第2試合(R16/NB16:00−/第1試合は14:00−)

656 :
竜馬は相手ドナルドソンだからやれそう

ナダルと対戦しよう

657 :
インディアンウェルズ(第1試合は翌04:00−)
西岡:第3試合(R128)

658 :
珠海CH(第1試合は13:00−)
守屋:第3試合(QF)
内田:第4試合(QF)

>>655
守屋ペアの試合はR16じゃなくてQFでした

659 :
竜馬はこの調子で体の痛みなく100前後まで上がって来れるなら年末デ杯の5人目で呼ぶべきだな。
使い所も無い綿貫ベンチに座らしとくよりよっぽどマシ。
少なくとも五輪の出場規定満たす為のチャンスは与えるべきだわ。

660 :
気が早い

661 :
>>659
竜馬はリオ五輪に出場できたのに怪我で辞退したんだよね。
トップ100に入ってればデ杯に呼んだほうが良いわ。

662 :
インディアンウェルズ(第1試合は翌04:00−)
太郎:第2試合(R128)
伊藤:第4試合(R128)
錦織ペア:第4試合(R32)
勉ペア:第5試合(R32)

珠海CH(第1試合は12:30−)
内田:第2試合(SF/NB14:00−)
守屋ペア:第5試合(SF)

663 :
高橋はどうしてしまったんだ

664 :
高橋は2017年シーズンを終えた後サーブフォームを崩して今では1st in 50%がザラ
日本リーグのような企業プロ相手なら通用するけどチャレンジャーじゃ無理
今週今井慎太郎に負けたのは多分今井が頑張っただけ

665 :
今季未だ0ポイント取得の日本人ランカーがすべてポイントを失う予定
4/22 江原
6/17 野口、斉藤
6/24 関口
7/15 望月、今井
7/22 福田
8/19 越智
なお軽井沢が減額されたため日本国内でポイントが付く大会は4月の松山M25とCH2大会しか残っていない

666 :
ヤバすぎ
コーチとかユーチューバーとか増えそう

667 :
インディアンウェルズ(第1試合は翌04:00−)
西岡:第5試合(R64)

668 :
日本人プロ選手は、10人も居ないって事か。

669 :
今井慎太郎が亜大M15優勝
フューチャーズレベルではやはり強い
あくまでフューチャーズレベルでは

670 :
フュチャーズ優勝しても、
チャレンジャー初戦負けなら
バイトでもしてた方が稼げるわな

671 :
いいんだよ別に
今井慎太郎みたいな半分社会人のプロは
スポンサーから相応に貰ってるから

672 :
インディアンウェルズ(第1試合は翌03:00−)3月第2日曜日よりサマータイム
錦織:第1試合(R64)
勉ペア:第4試合(R32)

深センCH(第1試合は11:00−)
添田:第3試合(R64)

673 :
内田はベスト4止まりだったな
チャンスだったのに

674 :
【第10週の結果】
インディアンウェルズ1000 西岡(R32進出) 太郎(R128) 伊藤(R128) 内山(Q1) [ダブルス]勉(R16)
珠海CH 守屋(QF) 内田(SF) 徳田(R32) [ダブルス]守屋(SF)

【第11週の予定】
インディアンウェルズ1000 西岡
フェニックスCH 太郎 伊藤 内山
ドラモンビルCH 内田 高橋
深センCH 杉田 守屋 添田 [ダブルス]松井/守屋

フェニックスのダブルスドローがまだ出てないが、もし日本選手の名前があればあとで追加する

675 :
インディアンウェルズ(第1試合は翌03:00−)
西岡:第4試合(R32)

ドラモンビルCH(第1試合は22:00−)
高橋:第7試合(R64/第6試合がNB翌08:00−)

676 :
ランキングは更新なし
7 錦織 インディアンウェルス1000 2週目
71 太郎 フェニックスCH
74 西岡 インディアンウェルス1000 2週目
148 伊藤 フェニックスCH
172 綿貫 
174 守屋 深センCH
176 杉田 深センCH
205 添田 深センCH
224 内山 フェニックスCH
282 内田 ドラモンビルCH
344 徳田 
357 越智 早稲田M15
360 高橋 ドラモンビルCH
399 関口 早稲田M15
464 清水 早稲田M15
597 今村
607 羽澤 早稲田M15
607 斉藤 早稲田M15
615 望月 早稲田M15
651 野口 (オーストラリアに残って来週からのM15に出る)
656 福田 早稲田M15
666 今井 早稲田M15
675 江原 早稲田M15

677 :
綿貫は何してんのかね
IWまで行って予選入れず、今週はカナダのドラモンビルにエントリーするも取り消し
米大陸にいるんだったらどこかに出ればいいのに

678 :
深センCH(第1試合は11:00−)
杉田:第3試合(R32)
守屋:第4試合(R32)
添田:第4試合(R32)

679 :
今井慎太郎は27歳頃あたりに化けそうな気もするけどな
フォアはかなり良いものを持ってるし、フットワークも良いし
ダニエル太郎に勝ったこともあるくらいだから、爆発力もあるだろうし
世界ランク100番台くらいまではいけそうな気がするな

680 :
ダニエル太郎自体がチャレンジャーレベルの雑魚でしょ

681 :
杉田コースは、ないこともないかね
大学生は、肝心な時期を遊んでるからね
はたち迄の実践数で決まる上限、ってね
語学と同じ、吸収のいい時を逃すと
労多くして実りの少なし、疲弊コースになりがちよね

682 :
インディアンウェルズ(第1試合は翌03:00−)
錦織:第1試合(R32)

フェニックスCH(第1試合は翌02:00−)
伊藤:第1試合(R64)
内山:第3試合(R64)

683 :
>>680
男子は100以内に入るだけでもすごいことなのに雑魚呼ばわりすんな
お前こそ雑魚でゴミだろクソが

684 :
深センCH(第1試合は11:00−)
守屋松井ペア:第5試合(R16/NB16:00−)

685 :
インディアンウェルズ(第1試合は翌03:00−)
西岡:第1試合(R16)

ドラモンビルCH(第1試合は23:00−)
内田:第3試合(R32)

フェニックスCH(第1試合は翌02:00−)
太郎:第5試合(R32/第3試合はTBF 4/6 0/0)
伊藤:第4試合(R32)

686 :
>>681
その大学生杉田より上のランキングは
日本の歴史上錦織だけなんだけどね

687 :
>>683
ムキになんな低脳が

688 :
大学には進学したけど一切授業に出ず卒業もしてない杉田を大卒と同じ扱いにはできない

689 :
ドラモンビルCH(第1試合は23:00−)
内田:第3試合(R16)

フェニックスCH(第1試合は翌02:00−)
伊藤:第2試合(R16/NB翌03:30−)
太郎:第4試合(R16/NB翌07:00−)

690 :
CH以上の日本人全員敗退(´・ω・`)

691 :
ダニ太郎ってマジで100位内に入っているのが不思議の弱さだよな
伊藤や添田でも確変していた頃はもっと強かった

692 :
>>688
それじゃ大学生には期待できないわ

693 :
>>691
そりゃあ自己最高位は太郎の方が下だからな

694 :
張家港CH(第1試合は11:00−)
徳田:第4試合(R64)
越智:第4試合(R64)

695 :
【第11週の結果】
インディアンウェルズ1000 西岡(R16)
フェニックスCH 太郎(R16) 伊藤(R16) 内山(R64)
ドラモンビルCH 内田(R16) 高橋(R64)
深センCH 杉田(R32) 守屋(R32) 添田(R32) [ダブルス]松井/守屋(R16)

【第12週の予定】
マイアミ1000 太郎 (予選)伊藤 内山(Alt) 綿貫(Alt)
張家港CH 杉田 守屋 添田 徳田 [ダブルス]松井/Ratiwatana 守屋/Yang

マイアミ予選は内山があと5人、綿貫が7人OUTすれば入れるはず
内山は現地にいるが綿貫はわからん

696 :
>>695
失礼、マイアミダブルスの勉を入れ忘れていた
ドローが出る前だとどうも抜けが出てしまうな

697 :
張家港CH本戦Altで越智が入ってるよ

698 :
>>697
すまん、上に予定書いてくれてたな
越智も入ってて見てるはずなのに目に入ってなかったわw
観戦ボケかな

699 :
>>695
マイアミ予選INは伊藤だけになったね
日本時間今夜23:00第1試合開始で伊藤vsエバンスは第5試合
勝っても次はベランキスorバブリクというハードさ

700 :
マイアミ(第1試合は23:00−)
伊藤:第5試合(Q1)

張家港CH(第1試合は11:00−)
守屋:第4試合(R32)

701 :
越智も新制度の下でポイントゲット
来年までランキングが残る

702 :
中川が先週のメキシコM15で準優勝している
一応復活と見ていいのか
しかし相変わらず決勝で勝てない勝負弱さ

703 :
張家港CH(第1試合は11:00−)
越智:第1試合(R32)
杉田:第1試合(R32)
添田:第2試合(R32/NB12:00−)
守屋ペア:第4試合(R16)
松井ペア:第4試合(R16)

704 :
張家港CH(第1試合は12:00−)
守屋:第3試合(R16)

705 :
杉田も添田も負けてガッカリ

706 :
マイアミ(第1試合はNB翌02:00−/他コートは24:00−or翌01:00−)
太郎:第2試合(R128)

707 :
守屋も負けたか
太郎も期待薄だしなあ(´・ω・`)
今年になってから勝てた中で一番ランク高い選手が144位
とてもトップ100の選手とは思えない

708 :
マイアミ(第1試合は@24:00−/A翌01:00−/B翌02:30−)
錦織:(R64/A第1試合)
勉ペア:(R32/B第3試合)

709 :
ダニエル太郎ってマジでしょぼいからな

710 :
スマッシュで進路情報あった
ジュニアからプロは田島、市川、川上(転向済)、渡邉の4人と多め
相生の丸山と阿多がアメリカ留学
大学組はプロ転向無し

711 :
来週はCH以上に参戦がない上にマイアミも全滅したからつまらんな

712 :
【第12週の結果】
マイアミ1000 太郎(R128) 伊藤(Q1) [ダブルス]勉(R32)
張家港CH 杉田(R32) 守屋(R16) 添田(R32) 徳田(R64) 越智(R32) [ダブルス]松井(R16) 守屋(R16)

【第13週の予定】
CH以上の大会に日本選手の出場なし

713 :
松尾ダブルスでまだまだ現役いけるな

714 :
テニスのアメリカ留学ってプロ転向を諦めるのと同意義

715 :
綿貫が大成しないと冬の時代だな
綿貫が大成すれば10年は誤魔化せるが

テニスは国内の育成が壊滅的すぎる

716 :
テニスじゃあ飯食えないし
大学までの青春を注ぐだけでも本人には満足だろ。
田川翔太レベルでプロにならないんだから。

717 :
元ジュニアTOP10の清水も田島も期待できそうにないな

718 :
田川は自分が世界を回っている姿が想像できないって言ってたような
あとバーンアウトでしょ

719 :
田島君、15歳の頃、インタビューで意気揚々と「錦織さんぶっ潰す!」って答えてたのになあ

720 :
日本のテニス関係者の無能感がヤバイよな
他国の育てた人材パクって来るだけだし

国内組には完全に見限られていて大学進学して就職したり
一発逆転狙ってアメリカ留学ばかりになっている

721 :
羽沢慎一が、覚醒するよ

722 :
清水>羽沢>田島
ともうよ

723 :
大学出でツアー回ってんのって女子の青山(早大卒)くらいでしょ
裏を返せば青山はよくプロで行こうと思ったな

724 :
大卒プロ自体は早慶中心にそれなりにいるよ
ほとんどがフューチャーズレベルで生活のために実業団かレッスンプロまがいの生活してるだけで

725 :
日本のスポーツ協会って関わり合いたくないレベルのとこ多いからな
テニスなんてプロ転向しても稼げないし大卒就職当たり前になるのはしょうがない
実家がスクールでもやってなきゃプロ転向とか無意味だしな

726 :
綿貫はしばらくどこにもエントリーしてないけど
怪我でもしてるのか?

727 :
亡くなったらしい...

728 :
【第14週の予定】
モンテレイCH 内田

729 :
モンテレイCH125(第1試合は翌01:00−)
内田:第2試合(R64)

730 :
テニス協会が外国からの人材借りパクを連発するようになってからは
国内企業もあまり協力をしてくれなくなっているからな
日本のテニスはこのまま滅ぶ感じだろうな
協会の人間があまりに短絡的すぎて
協力してくれる人間がどんどん減っている

731 :
内田海智敗退のため今週も終了

732 :
イカイとか、日清紡とか、三菱電機とか
国内企業も選手に支援してるけど
本業に役立つとは思えないんだけど。

選手抱えて日本リーグに出る事がそんなに価値あるのかね。

733 :
>>732
ある程度の企業になると、スポーツ貢献とかも必要になってくるんじゃないの?
経営者がテニスやってたから、なんて理由もありそうだし
てか、テニスよりもっとマイナーなスポーツを支援してる企業だってあるやん

>>731
はえーなおい(´・ω・`)

734 :
サラリーマン

735 :
今週は去年までデ杯2回戦の週だったからツアーないし、CHもメキシコ(内田)、フランス、スペイン

それに来週からアジアCHがあるから、日本人の本番は
来週からの台北、安寧、南昌、ソウル、釜山、光州の6週

736 :
いや、営業利益何百億、何千億の企業がゴロゴロある日本だけど
国内のチャレンジャーですら消滅寸前になっているからな
それくらい日本のテニス関係者が見切りつけられている部分は大きいよ

結局、人材育てないで海外からパクってくる方針だと
協力しようって企業は減る一方だからね
何の意味もないことだし

選手の方もそんなテニス関係者たちを白けた目で見ていて
有力選手でも大学進学して就職パターンばかりになっている

日本のテニス関係者のせいでマジで日本のテニス終わるだろうね

737 :
テニスで本当の意味でプロとしてやれてるのは
男子錦織圭だけ、女子大坂なおみだけ
だからねえ

成功すれば凄いけど
それに辿りつけるのは日本では数十年に1人
(女子は伊達や杉山も成功とすれば十年に1人ぐらいになるか)

738 :
てめーは芸スポに帰れや
あっちでテニスに関心がなく知識ゼロの層に、偉そうに講釈垂れてるのがお似合いw

本当の意味でのプロは男子で錦織だけとか、まさに素人の感覚

739 :
>>737
大坂はアメリカ人で日本と関係ないだろ
そういう無茶なやり方をするから
日本国内からチャレンジャーが消えそうになるんだよな

はっきり言って日本のテニスと関わっても
企業のイメージアップにならんしな

740 :
どのみち、日本のテニス協会が終わっているから
日本人選手ですらテニスなんて学生時代までって選手が
増える一方になっているからな

741 :
終わってるなら終わってるでいいから、素直にお前が終わってないと思う選手のスレへ行けば?

742 :
せっかく日本で国際大会やってるんで、一応ここまでの結果貼っとく

第10週 亜細亜 優勝:今井慎太郎 準優勝:Ji Sung NAM
第11週 早稲田 優勝:Seong Chan HONG 準優勝:関口周一
第12週 甲府  優勝:山ア純平 準優勝: 島袋将
第13週 筑波  優勝:今井慎太郎 準優勝:山ア純平
第14週 柏   ベスト4:越智真 高橋 悠介 望月勇希 山ア純平
第15週 愛媛 (来週)

しかし15000ドルだと優勝してもATPポイントつかんのは悲しいな

743 :
【第14週の結果】
モンテレイCH 内田(R64)

【第15週の予定】
マラケシュ250 太郎 [ダブルス]太郎/Londero
台北CH 伊藤 守屋 杉田 添田 内山 内田 徳田 越智 高橋 [ダブルス]松井/守屋 内山/Oliveira

744 :
台北CH125(第1試合は11:00−)
徳田vs高橋:第2試合(R64/NB12:00−)
内田:第2試合(R64/NB12:00−)
添田vs内山:第4試合(R64)
越智:第6試合(R64/NB18:00−)

745 :
最近、山崎勝ちまくってるな

746 :
山浮ヘ3週連続シングルス決勝で甲府W 筑波F 柏Wか
今日の柏決勝は望月が勝ちそうな気がしてたが山浮ィめ

747 :
>>745
ATPランキングがなくなって尻に火が付いた

もう遅いけど

748 :
マラケシュ250(第1試合は19:00−)
太郎:第3試合(R32)

749 :
台北CH125(第1試合は11:00−)
徳田:第2試合(R32)
守屋:第3試合(R32)
添田:第4試合(R32)
内山ペア:第6試合(R16)
内田:第7試合(R32)
杉田:第8試合(R32)

750 :
マラケシュ250(第1試合は20:00−)
太郎ペア:第3試合(R16)

751 :
マラケシュATP250(第1試合は19:00−)
太郎:第2試合(R32)

台北CH125(第1試合は11:00−)
伊藤:第3試合(R32)
松井・守屋ペア:第4試合(R16)

752 :
江原弘泰がM25松山で初戦敗退したためATPランキング消失決定

753 :
atpのポイントがなくなるとどうなるんでしょうか?

754 :
ただのテニス好きなおっさんって事です

755 :
台北CH125(第1試合は12:00−)
内田:第1試合(R16)
杉田:第1試合(R16)
伊藤:第3試合(R16)
添田:第5試合(R16)
内山ペアvs松井・守屋ペア:第5試合(QF)

>>751
太郎はR16でした

756 :
マラケシュATP250(第1試合は19:00−)
太郎:第1試合(QF)

台北CH125(第1試合は@13:00−/A14:00−)
内山ペア:A第1試合(SF)
添田:@第2試合(QF)
杉田:A第2試合(QF)
伊藤:@第3試合(QF)

757 :
モンテカルロMSQ(第1試合は18:00−)
西岡:第4試合(Q1/NB23:00−)
太郎:第4試合(Q1/NB23:00−)

台北CH125(第1試合は14:00−)
添田:第2試合(SF)

758 :
3軍の帝王仁木と関口が松山の決勝に行ったためATPポイント獲得
仁木はランカー復帰

759 :
モンテカルロMS(第1試合は18:00−)
太郎:第2試合(Q2)
勉ペア:第3試合(R32)

760 :
ダニエル太郎ってマジでちょっとまともな相手だと
まず勝てないよね

761 :
ランキング100位内にはまず勝てないのに
ランキング70位前後ってのはマジで凄いマジックだわ

762 :
安寧CH125(第1試合は11:00−)
内山:第3試合(R64)
越智:第3試合(R64)
内田:第4試合(R64)

763 :
【第15週の結果】
マラケシュ250 太郎(QF) [ダブルス]太郎(R16)
台北CH 伊藤(QF) 守屋(R32) 杉田(QF) 添田(SF) 内山(R64) 内田(R16) 徳田(R32) 越智(R64) 高橋(R64) [ダブルス]松井/守屋(QF) 内山(SF)

【第16週の予定】
モンテカルロ1000 (予選)西岡 太郎 [ダブルス]勉/Struff
安寧CH 内山 内田 越智 [ダブルス]松井/Majchrzak
サンルイスポトシCH 高橋

764 :
モンテカルロMS(第1試合は18:00−)
太郎:第2試合(R64/LL)

サンルイスポトシCH80(第1試合は翌01:00−)
高橋:第1試合(R64)

765 :
プロラッキールーザー太郎

766 :
安寧CH125(第1試合は11:00−)
越智:第2試合(R32)
内山:第3試合(R32)

767 :
ダニエル太郎
この1年100位以内常連の選手とは思えない弱さ
杉田ですら勢いある頃は40位前後の選手は対等にやりあっていたのに

768 :
モンテカルロMS(第1試合は18:00−)
錦織:第1試合(R32)

安寧CH125(第1試合は11:00−)
松井ペア:第4試合(R16)

769 :
太郎くらいのプロだと年収いくらくらいなの?

770 :
>>769
こんなのが出てる
http://www.protennislive.com/posting/ramr/career_prize.pdf
Career=生涯獲得賞金、YTD=年間獲得賞金

太郎は440位にいる。去年の獲得賞金は$185,754

771 :
時代もあるが錦織すげぇな
トップ10いけばレジェンドやん

772 :
>>770
スポンサーからの金で生きてるものか。
テニスは金になるにはハードル高杉

773 :
>>770
賞金だけで年18万ドルあればスポンサーなしでも世界で転戦できるくらいだな
さすが100位前後をウロウロする男

774 :
安寧CH125(第1試合は13:00−)
松井ペア:第3試合(QF)

775 :
南昌CH80(第1試合は12:00−)
徳田:第1試合(R64)
野口:第2試合(R64/ITF)
越智:第3試合(R64)

776 :
【第16週の結果】
モンテカルロ1000 西岡(Q1) 太郎(R64) [ダブルス]勉(R32)
安寧CH 内山(R32) 内田(R64) 越智(R32) [ダブルス]松井(QF)
サンルイスポトシCH 高橋(R64)

【第17週の予定】
バルセロナ500 太郎 西岡 [ダブルス](予選)勉/Struff
レオンCH 高橋
南昌CH 添田 内田 徳田 野口 越智 [ダブルス]松井/Martin

777 :
バルセロナ500(第1試合は18:00−)
太郎:第1試合(R64)
西岡:第4試合(R64)

レオンCH80(第1試合は24:00−)
高橋:第3試合(R64)

778 :
バルセロナ500(第1試合は18:00−)
錦織:第1試合(R32)

南昌CH80(第1試合は12:00−)
越智:第5試合(R32)
松井ペア:第5試合(R16)

779 :
バルセロナ500(第1試合は18:00−)
錦織ペア:第3試合(R16)

南昌CH80(第1試合は12:00−)
添田:第2試合(R32)
内田:第3試合(R32)

780 :
バルセロナ500(第1試合は18:00−)
錦織:第1試合(R16)

南昌CH80(第1試合は12:00−)
添田:第3試合(R16)
内田:第3試合(R16)
松井ペア:第4試合(QF)

781 :
ATPポイントがなくなってコーチやらイベントに専念している人たちは、
いつまで◯◯プロという肩書きになるんだろう。
レッスンプロといえばもちろんプロなんだが。

782 :
バルセロナ500(第1試合は19:30−)
錦織:第2試合(QF)

南昌CH80(第1試合は12:00−)
添田:第2試合(QF)

783 :
バルセロナ500(第1試合は20:30−)
錦織:第1試合(SF)

784 :
ソウルCH100(第1試合は11:00−)
内田:第1試合(R64)
野口:第2試合(R64/ITF)
今井:第2試合(R64/ITF)
内山:第2試合(R64)
添田:第3試合(R64)

785 :
【第17週の結果】
バルセロナ500 太郎(R64) 西岡(R64) [ダブルス]勉(Q1)
レオンCH 高橋(R64)
南昌CH 添田(QF) 内田(R16) 徳田(R64) 野口(R64) 越智(R64) [ダブルス]松井(QF)

【第18週の予定】
エストリル250 西岡 [ダブルス]勉/Middelkoop 西岡/Millman
ミュンヘン250 太郎
プエルト・バヤルタCH 高橋
ソウルCH 伊藤 守屋 杉田 添田 内山 内田 野口 今井 [ダブルス]松井/Berankis 今井/Alcantara

786 :
エストリルATP250(第1試合は21:00−)
西岡:第1試合(R32)

ミュンヘンATP250(第1試合は18:00−)
太郎:第1試合(R32)

プエルト・バヤルタCH100(第1試合は翌01:00−)
高橋:第3試合(R64)

787 :
はよ錦織の次出てこんかな
もうMSさえ無理っぽいし錦織じゃ楽しめん

788 :
出ないよ

789 :
ソウルCH100(第1試合は11:00−)
今井:第1試合(R32/ITF)
野口:第3試合(R32/ITF)
今井ペア:第3試合(R16/ITF)
伊藤:第4試合(R32)

790 :
今井野口 WCの美味しすぎる相手を狩って無事5ポイントゲット

791 :
綿貫って21の選手ではありえないほど試合出ないよな

792 :
エストリルATP250(第1試合は21:00−)
勉ペア:第4試合(R16)

793 :
>>791
エントリー→キャンセルを繰り返してるし何らかのアクシデントじゃないかな
さすがに

794 :
ソウルCH100(第1試合は11:00−)
守屋:第3試合(R32)
杉田:第3試合(R32)
内山:第4試合(R32)
松井ペア:第4試合(R16)

795 :
エストリルATP250(第1試合は20:00−)
西岡ペア:第1試合終了後After Sutaible Rest(R16/NB23:00−)

プエルト・バヤルタCH100(第1試合は翌02:00−)
高橋:第2試合(R32)

796 :
ソウルCH100(第1試合は11:00−)
伊藤:第1試合(R16)
内山:第2試合(R16)
今井ペア:第4試合(QF/ITF)

797 :
ミュンヘンATP250(第1試合は18:00−)
太郎:第1試合(R16)

エストリルATP250(第1試合は21:00−)
西岡:第4試合(R16)

プエルト・バヤルタCH100(第1試合は翌05:00−)
高橋:第2試合(R16)

798 :
ソウルCH100(第1試合は11:00−)
伊藤:第2試合(QF)
内山:第2試合(QF)

799 :
高橋がワードに勝ってるな
この調子で上がってほしいな

800 :
ワードに勝っててびっくりして来たww

801 :
プエルト・バヤルタCH100(第1試合は翌07:00−)
高橋:第1試合(QF)

802 :
マドリッド予選ATP1000(第1試合は18:00−)
太郎:第3試合(Q1)

803 :
釜山CH125(第1試合は11:00−)
越智:第1試合(Q-F)
内田:第3試合(R64)

804 :
【第18週の結果】
エストリル250 西岡(R16) [ダブルス]勉(R16) 西岡(棄権)
ミュンヘン250 太郎(R16)
プエルト・バヤルタCH 高橋(QF)
ソウルCH 伊藤(QF) 守屋(R32) 杉田(R32) 添田(R64) 内山(QF) 内田(R64) 野口(R32) 今井(R32) [ダブルス]松井(R16) 今井(QF)

【第19週の予定】
マドリード1000 (予選)太郎 [ダブルス]勉/Struff
釜山CH 伊藤 杉田 守屋 添田 内山 内田 (予選)越智 [ダブルス]松井/Vardhan

805 :
マドリッドATP1000(第1試合は@19:00−/A20:00−)
錦織ペア:第1試合(R32/@)
勉ペア:第1試合(R32/A)

806 :
釜山CH125(第1試合は11:00−)
内山:第2試合(R32)
越智:第3試合(R64)
添田:第3試合(R32)
伊藤:第3試合(R32)
松井ペア:第4試合(R16)

807 :
マドリッドATP1000(第1試合は19:00−)
錦織:第1試合(R32)
錦織ペア:第4試合(R16)

釜山CH125(第1試合は12:00−)
内田:第1試合(R32)
杉田:第2試合(R32)
守屋:第3試合(R32)

808 :
釜山CH125(第1試合は12:00−)
添田vs内田:第1試合(R16)
伊藤:第2試合(R16)
内山:第3試合(R16)
松井ペア:第4試合(QF/NB:18:00−)

809 :
マドリッドATP1000(第1試合は19:00−)
錦織:第3試合(R16)

810 :
釜山CH125(第1試合は12:00−)
添田:第1試合(QF)
伊藤vs内山:第2試合(QF/NB14:00−)
松井ペア:第3試合(SF/NB16:00−)

811 :
徳田のインスタストーリー

金払って欲求満たせ!

812 :
釜山CH125(第1試合は12:00−)
内山:第2試合(SF)

813 :
ローマATP1000予選(第1試合は17:00−)
西岡:第1試合(Q1)
太郎:第1試合(Q1)

814 :
ローマATP1000予選(第1試合は18:00−)
西岡:第1試合(Q-F)

釜山CH125(第1試合は11:20−)
松井ペア:第1試合(F)

815 :
【第19週の結果】
マドリード1000 太郎(Q1) [ダブルス]勉(R32)
釜山CH 伊藤(QF) 杉田(R32) 守屋(R32) 添田(QF) 内山(SF) 内田(R16) 越智(R64) [ダブルス]松井(F)

【第20週の予定】
ローマ1000 (予選)西岡 太郎 [ダブルス]勉/Struff
ハイルブロンCH 綿貫
光州CH 伊藤 杉田 内田 越智 今井 野口 (予選)高橋 [ダブルス]松井/Vardhan 今井/Alcantara

ローマ予選の西岡は本戦進出、太郎は初戦敗退
綿貫が2か月半ぶりに出るようだ

816 :
光州CH80(第1試合は11:00−)
高橋:第1試合(Q-F)
野口:第1試合(R64/ITF)
今井:第2試合(R64/ITF)

817 :
綿貫ってやる気なすぎて才能があっても大成せんタイプかもな
真面目にやっていればとっくにTOP100だろ

818 :
ローマATP1000(第1試合は18:00−)
勉ペア:第3試合(R32)

ハイルブロンCH100(第1試合は18:30−)
綿貫:第3試合(R64)

819 :
光州予選の高橋は結局OUTしたようだな
野口は速攻で負けてた

820 :
>>819
高橋はalt繰り上げ。ベランキスのoutで擬似第1シードだよ

821 :
>>820
サンクス、それは失礼した
しかし、ギりで本戦入れて1回戦byeとかラッキーすぎるなw

822 :
光州CH80(第1試合は11:00−)
越智:第1試合(R64)
内田:第2試合(R32)
杉田:第3試合(R32/NB14:00−)
今井:第3試合(R32/ITF/NB14:00−)
高橋:第3試合(R32/ALT/NB14:00−)

823 :
ローマATP1000(第1試合は18:00−)
西岡:第3試合(R64/Q)

824 :
光州CH80(第1試合は11:00−)
伊藤:第1試合(R32)
越智:第1試合(R32)
今井ペア:第2試合(R16/ITF)
松井ペア:第4試合(R16)

825 :
ローマATP1000(第1試合は18:00−)
錦織:第3試合(R32)

826 :
光州CH80(第1試合は11:00−)
杉田:第1試合(R16)

827 :
ローマATP1000(第1試合は17:00−)
錦織:第2試合(R32)
錦織:第5試合(R16/R32に勝てばダブルヘッダーでもう1試合)

828 :
貴男が付いても杉田全然だめだわ
全仏の予選もoutしたし

829 :
タイトル取って無理したのかもな。
もうあの強い杉谷は戻らないかもしれないけど
とりあえずおつかれ。

830 :
杉田全仏予選出ないのか
残念

831 :
よく見たら、内田が全仏予選インまであと3人になってるな

832 :
>>831
今の時期でalt3は全仏だと微妙だな。渡航費かかる全豪なら余裕だけど。ただ会場で待つ価値はあるな

833 :
ローマATP1000(第1試合は18:00−)
錦織:第2試合(QF/NB20:30−)

834 :
ジュネーブATP250予選(第1試合は@19:00−/A17:00−)
内田:第2試合(Q1/@)

835 :
海智は今週予選出てるし予選繰り上がりは望み薄と見て全仏は捨てたかね。
ただこういう選択取った時に限って直前で自分のとこまで繰り上がったりするんだよな

836 :
内田予選1回戦勝っちゃったうえに全仏予選入れたけど、どうすんだこりゃw

837 :
内田の明日の相手が全仏予選のalt1(内田の下)にいるという非常にレアな展開

勝った方がジュネーブの本戦
負けた方が全仏の予選

838 :
ジュネーブATP250(第1試合は@18:00−/A20:00−)
内田:第1試合(Q-F/A)
西岡:第3試合(R32/@NB21:00−)

839 :
カイチ、せっかくのツアー本戦のチャンスに1616の大敗
GS前の穴場ツアーで出られなくていつ出るの?

840 :
【第20週の結果】
ローマ1000 西岡(R64) 太郎(Q1) [ダブルス]勉(R32)
ハイルブロンCH 綿貫(R64)
光州CH 伊藤(R32) 杉田(R16) 内田(R32) 越智(R32) 今井(R32) 野口(R64) 高橋(R32) [ダブルス]松井(R16) 今井(R16)

【第21週の予定】
ジュネーブ 西岡 太郎 (予選)内田  [ダブルス]勉/Daniell 西岡/Berankis 太郎/Fucsovics
全仏予選 伊藤 綿貫 守屋 添田 内山 内田
エルサレムCH 越智

841 :
>>839
GS予選に出たいから手ぬいたいんでしょ

842 :
全仏予選(第1試合は17:00−)
伊藤:第1試合(Q1)
守屋:第2試合(Q1)

ジュネーブATP250(第1試合は19:00−)
太郎:第1試合(R32)

エルサレムCH80(第1試合は16:00−)
越智:第2試合(R64)

843 :
全仏予選1日目
日本勢安定の全敗…

844 :
全仏予選(第1試合は17:00−)
綿貫:第1試合(Q1)
添田:第1試合(Q1)
内山:第1試合(Q1)
内田:第2試合(Q1)

ジュネーブATP250(第1試合は19:00−)
勉ペア-太郎ペア:第1試合(R16)
西岡ペア:第2試合(R16)

845 :
内田さんはわざわざ250でボロ負けして予選行ったのにこれじゃあな

846 :
ダブ専の勉、赤っ恥だなw
太郎に負けるなよ…

847 :
錦織ももう流石にチャンスないだろうし杉田西岡ダニエルも奮わないし添田伊藤も寿命

848 :
後期高齢者の添田一人が初戦突破とか恥ずかしくないんかね?

特にWCに負けた伊藤

849 :
勉はクレー苦手なのかな
昨年もこの時期調子悪かったし

850 :
]全仏予選(第1試合は17:00−)
添田:第5試合(Q2)

ジュネーブATP250(第1試合は19:00−)
太郎:第2試合(R16)
太郎ペア:(QF/NB22:00−/After sutaible rest)※コート2はこの1試合のみの予定

851 :
日本人暗黒時代到来しそうだなこれは
若手も良いの出てこないし

852 :
本村鈴木がエースだった時代舐めんな

853 :
たしかスリチャパンが剛一のことリスペクトしてたな

854 :
太郎勝ち上がってて草

855 :
添田も全仏予選三回戦まで来たね

856 :
ジュネーブATP250(第1試合は19:00−)
太郎:第2試合(QF/NB:20:15−)

857 :
全仏予選(第1試合は17:00−)
添田:第1試合(Q-F)

858 :
西岡スレこの前グルビスに負けた後埋まってから全然立たないな

859 :
ダニエル太郎ってマジでしょぼいな
チャレンジャーレベルの穴場の250でもベスト8かよ

>>851
情報化社会でテニスが儲からないとバレたのが痛いな
良い人材も集まらないしトップアマも普通に就職している

そもそも日本のテニス協会が育成放棄して
海外から日系人集めて誤魔化しているだけだしな
日本テニス自体が将来がないだろ

女子なんてかつてのお家芸がアジアでも中堅まで沈没したし

やっぱりトップが駄目だと衰退しかないな

860 :
>>858
しつこいアンチが常駐してたからな
荒らされ放題だったから、住人も逃げた

861 :
西岡スレ誰か・・

862 :
>>860
その前から同じやつの書き込みしかなかっただろwワッチョイ確認しろよw

863 :
◆5/26のスケジュール(日本時間に修正済)
◎GS-23029K 全仏オープン(時差7時間)
・[SL-第4試合] 24:30 土居美咲(JPN) × Sloane Stephens(USA)[7]

・スケジュール https://www.rolandgarros.com/en-us/order-of-play 
・ライブスコア https://www.rolandgarros.com/en-us/live
・WOWOW https://www.wowow.co.jp/detail/111499

□補足
・グランドスラムの内、全仏だけは日曜日から本戦がスタートします。
 まだ放送カードが出ていませんが、土居は(錦織と同じ)スザンヌランランコートに
 登場する為、WOWOWオンデマンドは確定。WOWOWライブの可能性もあります。

864 :
◆5/26のスケジュール(日本時間に修正済)
◎GS-23029K 全仏オープン(時差7時間)
・[SL-第4試合] 24:30 土居美咲(JPN) × Sloane Stephens(USA)[7]

・スケジュール https://www.rolandgarros.com/en-us/order-of-play 
・ライブスコア https://www.rolandgarros.com/en-us/live
・WOWOW https://www.wowow.co.jp/detail/111499

□補足
・グランドスラムの内、全仏だけは日曜日から本戦がスタートします。
 まだ放送カードが出ていませんが、土居は(錦織と同じ)スザンヌランランコートに
 登場する為、WOWOWオンデマンドは確定。WOWOWライブの可能性もあります。

865 :
ああごめんなさい。男子のところに貼ってしまった。
錦織の試合予定はここで書き込んでくれるのかなと思ってみてたら
間違ってしまいました。本当にすみませんでした。

866 :
全仏(第1試合は18:00−)
錦織:第2試合(R128/第1試合は男)

867 :
【第21週の結果】
ジュネーブ 西岡(R32) 太郎(QF) 内田(Q2)  [ダブルス]勉(R16) 西岡(R16) 太郎(QF)
全仏予選 伊藤(Q1) 綿貫(Q1) 守屋(Q1) 添田(Q3) 内山(Q1) 内田(Q1)
エルサレムCH 越智(R64)

【第22週の予定】
全仏 西岡 太郎  [ダブルス]勉/Struff 西岡/Berankis
ビチェンツァCH 綿貫

868 :
全仏(第1試合は18:00−)
西岡:第1試合(R128)
太郎:第4試合(R128/男S女S女S)
勉ペア:第5試合(R64/男S女S男D男D)

ビチェンツァCH80(第1試合は17:00−)
綿貫:第5試合(R64)

869 :
全仏(第1試合は18:00−)
西岡ペア:第1試合(R64)
錦織:第2試合(R64/女s)
勉ペア(混合):第4試合(R32)

ビチェンツァCH80(第1試合は17:00−)
綿貫:第3試合(R64)

870 :
ダニエル太郎弱すぎる
モンフィスに歯が立たないとは…

871 :
全仏(第1試合は18:00−)
西岡:第3試合(R64/女s男s)

ビチェンツァCH80(第1試合は@16:30−/A19:00−/B21:00−)
綿貫:第2試合(R64/@NB17:30/TBF7/6 6/7 0/0)
勝てばもう1試合(綿貫:第3試合(R32B))


ビチェンツァはまだ1回戦が終わらない

872 :
>>870
てかモンは錦織以外の日本人にツアーで負けたことあるか?
少なくとも記憶に残ってる範囲では全勝だったはずだが
弱すぎるのは錦織以外の全員に言える事だろ

873 :
太郎ちゃんは癒し枠だから勝敗は二の次で良いじゃないか

874 :
テニス板住民減ってるのかな
GSの最中でさえ西岡スレ誰も立てないね

875 :
西岡スレは立てても荒らされるからじゃね?
西岡勝ったしおめコメしたいけど、スレ立てする勇気はないわ

876 :
建てようかな

877 :
>>876
最後の14のスレ、確か重複スレで実質15のはずだからスレ番訂正しといてな
あとワッチョイなしだと荒らしにいいようにされるけど、ワッチョイありだと過疎る
どっちで立てるかは任せるわ

878 :
太郎は彼女が可愛いから許さない
全く一回戦ボーイのくせに生意気だ

879 :
スポーツが得意な白人ハーフってマジおらんよな
ダニエル太郎は下手すると大坂なおみにボコられるとちゃうか?

880 :
んなわけないだろ

881 :
室伏アレクサンダー広治
ウルフ・アロン

882 :
柔道のベイカーは白人系じゃないんか?

883 :
柔道もハンマー投げもマイナースポーツやな

884 :
室伏は日本人と相性の悪すぎるハンマー投げをわざわざ選んだだけで他の競技は糞雑魚だったわけではない

885 :
西岡凄いな
デルポトロとフルセットかよ
やっぱり、コミットメントプレイヤークラスの実力あるな

886 :
凄い選手なら怪我したデルポには勝てるだろ
怪我人に負けてる時点で凄くねえよ

887 :
全仏(第1試合は18:00−)
錦織:第2試合(R32/男D)
西岡ペア:第3試合(R32/女D女D)

ビチェンツァCH80(第1試合は16:30−)
綿貫:第1試合(R32)
勝てばもう1試合(綿貫:第3試合(R16))

昨日の2試合目の予定は延期

888 :
>>886
デルポが全然動けない時にきっちり攻めてりゃ勝てたよ
いるとこしか返さないとか甘いんだよ

889 :
ケガ攻めで勝ってもな

890 :
勝てるときに勝たないとかバカなの?
怪我してなけりゃ勝ち目ゼロなのに

891 :
デルポトロに善戦しただけで実力は30位とかもっと上にいけるとか言ってるバカはフェデラーに善戦した鈴木貴男にも世界で活躍できる実力があったとか言うのか

善戦なら雑魚でも出来る

892 :
>>888
>>889
>>890
馬鹿なのか?
正々堂々普通に打ち合って負けたわけじゃなかったんだが
足が死んでたデルポにドロップ打てる時には普通に打ってたし左右に振れる時にはやろうとしてた
単純に怪我したデルポに実力で負けてただけ、復帰直後のデルポにスト負けしてる西岡が色々出来るほど強いわけねえだろ
西岡に同情などは一切なかった、そもそも西岡は相手に同情するような人間ではない

893 :
ID:A04Cca8c
このスレと錦織スレとで、西岡のアンチ活動に精が出るねw
こうやって西岡スレ潰したんだろうな

894 :
>>893
陰湿ストーカー気質だな、さすがはキチガイオタw
テニスのことで言い訳出来なくなったからアンチとかいってこっちを叩きにきたかw
スレ立てればいいじゃん、潰したのはキチガイのお前だろw
そもそもワッチョイのほうには書き込んでなかったしw

895 :
たまたま錦織スレロムってたら、未だにツイッターのネタをネチネチ書いてるしつこい奴がいて
こっち覗いたらまた叩きネタが目に入って、ID見たら同じだったってだけ
いちいち検索して調べるほど暇じゃねーよw

まあ、あっちこっちでアンチ活動して楽しいんだろうなあ
人の嫌がることして面白がってる奴に、若気のいたりでやらかしたツイートを責める資格ないと思うけどね

896 :
たまたまw西岡と同じで言い訳が得意ですねw

897 :
何てもかんでも「言い訳」って書けば煽れるから、便利な言葉だねw

898 :
>>897
このキチ屑もだろうけど時折ダニエル太郎を批判して西岡をageてるカスが居るけど

西岡   9-12  292p
ダニエル   9-14  278p

今年のレースではこのポイント差しかないからな
ダニエルは2週目のCHにエントリーしてるから抜く可能性もある

899 :
>>887
綿貫もう負けてた
しかも失効していつの間にか240位ぐらいに落ちてた

900 :
これだけ身近じゃない人間を嫌えるってすごいと思う

901 :
ダニエル太郎は正直綿貫よりも弱いかもってレベルだろ
西岡と比べる領域にはいないな

902 :
曲がりなりにも長くトップ100にいる太郎とまともに試合にも出ないスペ貫なんて比べ物にならんわ

903 :
芝限定なら綿貫の方が強いかもしれない
クレーは100%太郎
綿貫はクレーの戦績が焼け野原

904 :
全仏(第1試合は18:00−)
錦織:第4試合(R16/女S女S男S)

905 :
>>884
選んだというより、父親がハンマーの選手で、幼いころからの英才教育だっただろ

906 :
ハンマー投げの要領でフォアハンドを打つといい

907 :
【第22週の結果】
全仏 西岡(R64) 太郎 (R128) [ダブルス]勉(R32) 西岡(R16)
ビチェンツァCH 綿貫(R32)

【第23週の予定】
サービントンCH 守屋 杉田
リトルロックCH 越智

908 :
サービントンダブルス第1シードに勉がいた

909 :
>>908
サンクス、グラノとか
ノーマークだったわ

910 :
全仏(第1試合は18:00−)
錦織:第2試合(R16/女S/NB19:00−/TBF 6-2/6-7/6-2/0-0)

サービトンCH125(第1試合は19:00−)
杉田:第4試合(R64)

911 :
松尾さんってもっと評価されていいねよね
40歳でチャレンジャー優勝
キャリアハイに近いランク維持してる

912 :
松井のこと?

913 :
松井がCHで優勝とか何の冗談かと思ったらダブルスのほうね
ダブルスで40超えて活躍してる奴はたくさん居るから凄くはないな
モチベーションは評価できるが

914 :
スギッチの復活はまだか?

915 :
杉田これから始まるぞ
応援してやれ

916 :
そもそも松井はスポンサー無しでも幾らでも金かけてやれるボンボン息子なだけだから別に。
ただダラダラと続けてるだけ。

917 :
全仏(第1試合は21:00−)
錦織:第2試合(QF/女S)

サービトンCH125(第1試合は19:00−)
守屋:第2試合(R64)
杉田:第5試合(R32)

リトルロックCH90(第1試合は00:00−)
越智:第1試合(R64)

918 :
なにがムカつくかっていうと
ボコラーのあの先輩の予定をこのスレにどんぐり予定といっしょに書き込んでるやつがいるってこと
リスペクトが足らんのよ、
一緒にするならせいぜいにしおかくらいにしておけや

919 :2019/06/04
だいたいあの先輩の予定が一行で終わるわけない
試合予定消化すんのに1週間、2週間とかかるんやで

テニスエルボー・テニス肘のスレ2
30歳過ぎてからテニスはじめた人の集うスレ Vol.2
スクール生の独り言15thセット【マターリ】
【西班牙の若獅子】ダニエル太郎 Part4
【祝復活】イェレナ・ドキッチpart2【目標20位】
【両手・片手】 バックハンド総合★6 【スライス】
【No1e】ノバク・ジョコビッチ38【Djoker】
【呪詛】観月あこアンチスレ【錦織圭】prat29
日本男子プレーヤー総合スレッド 9
【Kei】錦織総合スレ580【Nishikori】
--------------------
萌萌萌女子アナ・パンチラ/ブラチラ名場面大賞vol.125★☆★[ワッチョイ無し]
レースクイーン・コンパニオン撮影スレッド★Part27
【Wii】桃太郎電鉄2010 オンライン対戦スレ 16年目
まどマギ2演出コンプスレpart3
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ12【縫い物】
面白いホラーゲーム作ってください
電車内でのゲームはマナー違反にするべき
女上司にちょくちょく服洗ってるかとか風呂入ってるかとか聞かれるんだけどこれどういう意味なの?俺に気があるのかな? [445518161]
おれのすれ
【速報】アニメ「ポケモン」サトシ引退へ! [743191609]
雀ナビ 玉ネギ雀士
五十音順に駄洒落
【中四国最大】岡山都市圏の都市計画を語ろう Part2
幕末志士 其ノ八十八
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6179【みんな来い】
絶望がネカフェ難民の件www
星の子チョビン
2019年セ・リーグ戦力分析スレPart229
白血病患者を救え! メルマガで告知しよう
【艦これ】2-4突破した提督スレ245【まったり】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼