TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
サウンドプログラミング6
【信者】C++の問題点【アンチ】
【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】
【C++】高速化手法【SSE】2
くだすれDelphi(超初心者用)その58【Embarcadero】
CoffeeScript
Excel VBA 質問スレ Part64
日下部陽一著 作ってわかるCプログラミング(第6版)
DarkGDK Part.4
C#だとそんなに重くなるもんなの?
586 :
>>585
それはお前がおかしい。(2重に)

まず>>577の書き方がおかしい。
普通に読んだら、「mutex使わずにシングルトン?」と読める。>>580がまとも。
585の意味なら、そこで「モック」と明示的に書かなければ通じない。

次に585、それがそもそもおかしい。
ハードのモックをソフトで作って、排他制御が出来ていないときに正しく落とすのなら、
MutexのTryOpen等を使って実装し、(例えば以下)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.threading.mutex.tryopenexisting?view=netframework-4.8
falseが返ってきたら全部アウト(落とす)というように実装するのが普通で、
そこでシングルトンとかいう構造で無理矢理落とそうというのがそもそも間違っている。
というかそのお前が作っているモック、全く信用ならないと思うが。
それだと「落ちるときもある」であって、「上位での排他制御を忘れた場合に100%落ちる」ではないだろ。
それでは使い物にならないと思うが。

Pythonのお勉強 Part62
Java 高速GUI SWT 3
s = "" + i;でintをStringに変換するのはなぜだめか
C言語なら俺に聞け 154
ネットワークプログラミング雑談
CoffeeScript
【java】jdk8も出るし、何か作ってみるか【lambda】
JAVAってこんなことも出来ないの?
オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3
Excel VBA 質問スレ Part66
--------------------
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 6通話目【一括】
【gdgd】ドルアーガの塔晒しスレ 43
【AKB/SKE】48G厄介ヲタを語るスレ【NMB/HKT/NGT】
うちの犬がクサくて吐きそう
■□■□チラシの裏16748枚目□■□■
BTSの雑談スレ2367
【ツナサンド】どっちを先に食べる?【タマゴサンド】
ヘイトツイートをtwitterから追放するんだ Part59
【速報】今後の演目・その80 (IP表示)【予習】
24時間365日】子育てってしんどい・・・129
ornってどうよ?
【日本もうだめぽ】 増える「ソムリエ」の自殺
■■■ ネトウヨはなぜ無職しかいないのか? ■■■
鉄拳5のカスタマイズ攻略
【PSO2】7周年キャンペーン疑惑2
【毛穴さん】櫻田ヲチ【美人になれない】Part.41
ヤネックス5
NTT-X Store 52
岡本杏理19
【弥勒戦争2】山田正紀を語れpart5.1【出すよ?】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼